ウェディングドレスのオーダー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
ウェディングドレスをオーダーしようかと考えています。
が、それについてのスレッドが無かったので。
同じように検討中の方いらっしゃいますか?

あと、実際にオーダーされた方からのレスもお待ちしております。
セミオーダー、フルオーダに限らずよろしくお願いします。
2愛と死の名無しさん:04/02/23 10:34
2get
しまう場所が問題。再び出す日が来るのだろうか。。。
3愛と死の名無しさん:04/02/23 11:39
>>2
リフォームすればいいじゃん
4愛と死の名無しさん:04/02/23 13:30
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。


よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/
☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ ☆白無垢☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058284283/

◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
名古屋でオシャレなウェディングドレス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/971758644/
5愛と死の名無しさん:04/02/23 21:16
私は、オーダーレンタルでした。
オーダーレンタル料プラス12万円で買い取りもできるみたいです。
挙式後、ヴェールがプレゼントされます。
使い道はないけど、記念になります(笑)。

ちなみに、Rote Roseの南青山店です。
http://www.rote-rose.co.jp/
6愛と死の名無しさん:04/02/23 21:28
私は、オーダーしました。
幸いな事に彼もレンタルとオーダーの値段をみて
「レンタルでも良い値段するんだし、これしか違わないなら
思い出の品が手もとにあるのは良い事だと思う」
と言ってくれたので。
わたしにとっては、高かったけどやっぱり
ドレスにそれなりに夢もあったのでこだわりました。
まだ、出来てないのでさて凶と出るか吉と出るかわかりませんが(笑)
年とった時に子供や孫にでも見せてほのぼのしてみようかな。
7愛と死の名無しさん:04/02/23 21:37
私は既製品を買いました。
レンタルだと、気に入ったものは18万以上じゃないと借りれ
ませんでした。正直、借りるだけなのに高いと思いました。
それなら衣装と小物を含めて同じ値段なら、新品を買ったほうが
良いと思いました。
レンタルだと、何人も着るから、縁起悪いなって気もしました。
オーダーはお金がかかりそうだけど夢があっていいね。
素敵なドレスを!
81:04/02/24 07:01
1です。
某スレッドはレンタルも含まれているようなので、勝手に(?)スレ立てしてしまいました。
が、いくつかレスもいただいてうれしいと思います。どうもありがとう。

ワタシは、胴回り、腕が人より太くて身長が153しかありません。
どう考えたって、レンタルだとデザインが限定されそう・・・。
自分のサイズで作れば多少見栄えのするものが着られそうだし。
実際にセミオーダーでそんなに生地やレースのゼイタクをしなければ
レンタルと変わらない価格のようです。

お店の情報も欲しいのでどうぞよろしく(o*。_。)oペコッ
9愛と死の名無しさん:04/02/24 11:15
オーダーレンタルにしたらどうですか?
最近のドレスのレンタル高い所多いみたいですけどレンタルの基本は
買うと高いから何度も着ないからと結うことでレンタルしたのが基本です
セミオーダーとレンタルが変わらない値段と結うことはレンタルのお店自体が
ボッタクリのお店なんですよ結婚式は皆さん縁起ものだとゆうことで何も文句
付けないし一回しかしないのでお店も目茶苦茶な事する所在るので気お付けて
選ばないといけませんね
10愛と死の名無しさん:04/02/24 11:38
>1さんはどこら辺の地域でオーダーのお店探しているのかな?
場所によっては、オーダーしている店が多い地区ない地区が片寄りますよ
貸衣装店でオーダーしているお店もあるしドレスショプでもオーダー
していないお店もあるのでそのお店がどれだけ一人一人を大事にしているか
どれだけお客の意見を真剣に聞いてくれるかが大事ではないかな?
今は何も知らなくて素人の人が貸衣装店やドレスショプ創める方が
多いので気お付けてお店選びしないと大変ですよ、
オーダーレンタルだと全部入れて25万〜40万掛かりました、 
11愛と死の名無しさん:04/02/24 11:49
ドレスはフルオーダーするつもりでいます。
でも、よく「似合うドレスはいろいろ着てみないとわからない」って言いますよね。
まだ衣装屋さんに行ったことはないんですけど、借りるつもりがなくても
試着しに行ってもいいんでしょうか?
なんだか気が引けて。。
12愛と死の名無しさん:04/02/24 12:02
板のルールも守れん1は死ね
13愛と死の名無しさん:04/02/24 12:16
>11さんへ 
借りなくても試着に行けば良いですよ遠慮なんて必要ないですよドレスの本とかも
いろいろ買って見ていろんなドレス見て参考にしてください自分の見る目
養って良い物を見つけてからオーダーにすると良いですよ自分の感性を養うことですよ
フルオーダーは、最低3ヶ月掛かりますので時間の余裕を持ってください
それとデザイナーとの打ち合わせは充分に取らないとダメですよ
自分の意見はどしどし言わないとダメ我が儘にならなければいけませんよ
言いたい事はどしどし伝えるのが大事ですデザインの事で喧嘩に成ってもいいから
そんな事気にしていたらダメですよ
14愛と死の名無しさん:04/02/24 12:24
私もオーダーしようかと悩んでいるところです!
いい所教えて欲しいです…式は10月の予定…

胸が大きくてレンタルでも30万以上するイタリア製とかしかなく
それだったら買おうかなぁと思ってます。
セミオーダーにしようかとも考えてるのですが
けどその他もろもろの小物と会場への手配とか考えなくちゃいけないんでよね
15愛と死の名無しさん:04/02/24 13:43
>14
セミオーダーは、やめた方がいいよドレス屋のセミはサイズ測るけど
自分のジャストサイズにはならないですよタダ9号なら9号の型紙に合わせて
縫うだけですよトワールをするのでしたらいいけどそうゆうところは
余りないですよ予算が無ければオーダーレンタルを薦めますね
オーダーレンタルでも仮縫いをしないとダメですよ
フルオーダーみたいな感じでする所有りますよ名古屋と京都ですけど
貸衣装店だけどね
1614:04/02/24 14:04
>15
へ〜そうなんだありがとう!名古屋なら行けるので教えて頂けると
うれしいです。

買おうとしてるのはMOONLIGHFって海外のメーカーを輸入している所で
サイズオーダーしてから試着チェックしてサイズ修正を細かくしてくれるらしい
のです…
17愛と死の名無しさん:04/02/24 14:12
>15
14ではないですが、京都に住んでます。
どこのお店か教えていただけるとうれしいです〜。
18愛と死の名無しさん:04/02/24 14:18
>>15
いいアドバイスなんだけど、句読点がないから読みづらいっす〜
19愛と死の名無しさん:04/02/24 15:09
いいのかな名前出して出すと攻撃されちゃいますよねくだらないヤカラニ
いいやダシチャオ、旧名スワンソンです
20愛と死の名無しさん:04/02/24 15:22
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。


よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/
☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ ☆白無垢☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058284283/

◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
名古屋でオシャレなウェディングドレス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/971758644/



21愛と死の名無しさん:04/02/24 15:31
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。


よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/
☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ ☆白無垢☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058284283/

◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
名古屋でオシャレなウェディングドレス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/971758644/



22愛と死の名無しさん:04/02/24 15:34
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。


よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/
☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ ☆白無垢☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058284283/

◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
名古屋でオシャレなウェディングドレス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/971758644/



23愛と死の名無しさん:04/02/24 15:38
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。


よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/
☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ ☆白無垢☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058284283/

◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
名古屋でオシャレなウェディングドレス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/971758644/

24愛と死の名無しさん:04/02/24 15:41
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。


よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/
☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ ☆白無垢☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058284283/

◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
名古屋でオシャレなウェディングドレス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/971758644/

25愛と死の名無しさん:04/02/24 15:43
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。


よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/
☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ ☆白無垢☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058284283/

◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
名古屋でオシャレなウェディングドレス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/971758644/

26愛と死の名無しさん:04/02/24 16:05
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。


よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/
☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ ☆白無垢☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058284283/

◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
名古屋でオシャレなウェディングドレス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/971758644/

27愛と死の名無しさん:04/02/24 16:38
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。


よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/
☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ ☆白無垢☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058284283/

◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
名古屋でオシャレなウェディングドレス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/971758644/

28愛と死の名無しさん:04/02/24 17:03
連続投稿は板に負担かけるよ。
あんたこそが迷惑。

このスレはオーダー限定なんだから
もうすこし様子みてからにすればいいじゃん
29愛と死の名無しさん:04/02/24 17:09
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。


よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/
☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ ☆白無垢☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058284283/

◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
名古屋でオシャレなウェディングドレス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/971758644/

30愛と死の名無しさん:04/02/24 17:09
>>20-27
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077518234/l50
どうせなら、この人を誘導してあげてください。
31愛と死の名無しさん:04/02/24 17:11
あっされてたスマソm(_'_)m
32愛と死の名無しさん:04/02/24 17:30
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。


よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/
☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ ☆白無垢☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058284283/

◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
名古屋でオシャレなウェディングドレス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/971758644/

33愛と死の名無しさん:04/02/24 17:33
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。


よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/
☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ ☆白無垢☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058284283/

◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
名古屋でオシャレなウェディングドレス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/971758644/

34愛と死の名無しさん:04/02/24 17:59
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。


よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/
☆ドレス☆ 体型と衣装を語るスレ ☆白無垢☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1058284283/

◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
名古屋でオシャレなウェディングドレス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/971758644/
35愛と死の名無しさん:04/02/24 19:22
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
36愛と死の名無しさん:04/02/24 20:14
良いジャン別に〜
オーダー限定で話したって
心せまいよ〜
37愛と死の名無しさん:04/02/24 20:15
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
38愛と死の名無しさん:04/02/24 20:26
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
395:04/02/24 20:33
1さん、私もオーダーにしたのはサイズに難ありだったからです。
なにしろ3号なので、種類が選べない。
レンタルだと、お直しにも限度があるし、
そもそもお直しが出来ないところもあります。
挙式後もずっと手許にウエディングドレスを置いておきたい、
というのでなければ、オーダーレンタルはお薦めですよ。
フルオーダーで、生地やレースも自分で選べます。
予算や好みもあるので、できるだけたくさんのショップに
足を運んでみるのがよいですよ。


40愛と死の名無しさん:04/02/24 20:35
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
41愛と死の名無しさん:04/02/24 20:36
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
42愛と死の名無しさん:04/02/24 20:37
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
43愛と死の名無しさん:04/02/24 20:37
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
44愛と死の名無しさん:04/02/24 20:39
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
45愛と死の名無しさん:04/02/24 20:40
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
46愛と死の名無しさん:04/02/24 20:41
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
47愛と死の名無しさん:04/02/24 20:43
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
48愛と死の名無しさん:04/02/24 20:44
この粘着質な人って・・・・
オーダーの話万歳!
1頑張れ〜

オーダーできなくって悔しかったん?
49愛と死の名無しさん:04/02/24 20:44
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
50愛と死の名無しさん:04/02/24 20:47
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
51愛と死の名無しさん:04/02/24 20:48
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
52愛と死の名無しさん:04/02/24 20:49
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
53愛と死の名無しさん:04/02/24 20:53
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
54愛と死の名無しさん:04/02/24 20:58
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
55愛と死の名無しさん:04/02/24 20:59
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
56愛と死の名無しさん:04/02/24 21:02
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
57愛と死の名無しさん:04/02/24 21:03
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
58愛と死の名無しさん:04/02/24 21:05
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
59愛と死の名無しさん:04/02/24 21:06
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

60愛と死の名無しさん:04/02/24 21:09
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

61愛と死の名無しさん:04/02/24 21:18
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。


62愛と死の名無しさん:04/02/24 21:18
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。


63愛と死の名無しさん:04/02/24 21:19
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。


64愛と死の名無しさん:04/02/24 21:22
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。


65愛と死の名無しさん:04/02/24 21:23
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。


66愛と死の名無しさん:04/02/24 21:33
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。


67愛と死の名無しさん:04/02/24 23:44
暇な人やんなあ
花嫁サンに逃げられた過去とかあんのかな
68愛と死の名無しさん:04/02/25 00:03
>67
ほーんと、すごい粘着だね。バカみたい。
イタ電かけるとしつこそうw
スレたてると、すぐにこういうふうに書く人っているけど、
ここまで書くと性格悪すぎ。
こいつのせいで、話がとぎれちゃったじゃないの。
皆で楽しく話せればいいのにさ。
69愛と死の名無しさん:04/02/25 00:45
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
70愛と死の名無しさん:04/02/25 00:46
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
71愛と死の名無しさん:04/02/25 00:46
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
72愛と死の名無しさん:04/02/25 00:47
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
73愛と死の名無しさん:04/02/25 00:48
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
74愛と死の名無しさん:04/02/25 00:49
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
75愛と死の名無しさん:04/02/25 00:50
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
76愛と死の名無しさん:04/02/25 00:50
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
77愛と死の名無しさん:04/02/25 00:51
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
78愛と死の名無しさん:04/02/25 00:52
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
79愛と死の名無しさん:04/02/25 00:52
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
80愛と死の名無しさん:04/02/25 00:53
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
81愛と死の名無しさん:04/02/25 06:33
粘着・・本当にすごいねぇ
82愛と死の名無しさん:04/02/25 09:18
1です。
今、ネットで調べて「わが@まウェディングドレス工房」というところに
興味があるんですよね。
実店舗がない所なのですが・・・。
83愛と死の名無しさん:04/02/25 10:08
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
84愛と死の名無しさん:04/02/25 10:48
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
85愛と死の名無しさん:04/02/25 11:58
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

86愛と死の名無しさん:04/02/25 12:49
粘着はどっか行け!荒らすな馬鹿!
この暇人が。
87愛と死の名無しさん:04/02/25 13:15
結婚したくても相手いない香具師なんじゃないの?
カワイソ〜(プ
88愛と死の名無しさん:04/02/25 16:33
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

89愛と死の名無しさん:04/02/25 16:36
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

90愛と死の名無しさん:04/02/25 17:18
オーイココ ドウナテルノ滅茶苦茶アホナ奴いまんがなこんな奴は
何所かで犯罪してるで変態野郎
91愛と死の名無しさん:04/02/25 17:27
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
92愛と死の名無しさん:04/02/25 17:31
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
93愛と死の名無しさん:04/02/25 19:38
いいかげん、こぴぺ貼るの飽きないのかな・・・w
94愛と死の名無しさん:04/02/25 21:51
コピペに命かけてるんだよw
きっと、一生結婚できないよ、こういうヤツ。
ヒキオタだろうね。可哀相〜
95愛と死の名無しさん:04/02/25 21:56
>>94タソ ハゲドウでつ。
しかし、こんなんで早くも100のレスって、どうなんだろうw
96愛と死の名無しさん:04/02/25 22:20
あはは。ほんとかわいそう人ねえ。
ま、ドレスのお話しましょ。

オーダー経験者のかたの、失敗談ってあります?
みんな満足しましたか?
私、今オーダー中なんですけど時間が足りなくって
納得できるものが出来てくれるかが、少し不安です。

納得できてなくても、日程がせまっているために
そのドレスを着なければならないなんてことにならなきゃいいな〜

97愛と死の名無しさん:04/02/25 22:22
オーダーしたドレスは使用後は何に使うんですか?
98愛と死の名無しさん:04/02/25 22:34
そりゃ、初夜からベッドで使うんじゃ・・・?w
まぁ、そーゆう目的ならそれ専用をオクでやすーく手に入れるという
方法もあるけどねー
99愛と死の名無しさん:04/02/25 22:36
色ドレスと白ドレス両方オーダーで使用するわけ?
100愛と死の名無しさん:04/02/25 22:37
1でつ。
>>96タソ、オーダーしたんですねー。
出来上がったあとも、いくらかは手直ししてもらえると思う。
ショップによっても違うけど。
何しろ、私はまだ会場を決める段階なので、これが終わらないと
ドレス探しにGOがかからないので。
101愛と死の名無しさん:04/02/25 22:47
ドレスは自分の体に合わせるのではなく、ドレスに自分の体系を合わせるとよいです
モデルの着てるドレスは、モデルに合わせてドレスは作りません。
ドレスは一番きれいに見えるよう作ってあります。会わないところは補正用パット
などで調整したほうがきれいに見えます。
102愛と死の名無しさん:04/02/25 22:52
WDをサイズオーダー(販売)、
CDをフルオーダー(その後リフォーム)しました。

「あくまで当方が買った店の場合」ですが、
サイズオーダーって、・・・「何号のものを作る」だけ。
ま、胸パットの装着の有無とか、デコルテラインの皺を直すとか、
そういう「微調整」はしてくれますが。
しかし、見本ドレスがあるわけですから、
事前のイメージと、実際のイメージに狂いはない点が、
安心といえば安心です。

フルオーダーのほうは、自分自身の希望がはっきりしていないと、
少し難しいかも。
着る人の雰囲気、相手とのバランスはもとより、
会場の雰囲気なども、デザインを起こす際に参考になるとのことでした。
仮縫いの有無も選べるお店でした。
普段はストレスなどでやせるタイプではなかった私ですが、
結婚準備の期間は思ったよりやせ(やつれ?)、
仮縫いでつめ、商品完成時にまた少し調整し、本番を迎えました。

あと、ブーケや小物を選ぶ際、WDはほぼ同じ商品のドレスを着た写真があったので、
打ち合わせしやすかったのですが、
CDの方は、いわばドレス完成まで写真がない(あるいは製作途中)なので、
あまり時間に余裕のない人だと、打ち合わせが面倒かもしれません。
103愛と死の名無しさん:04/02/25 22:58
ああ、やっとそれらしい話題が進むようになってきたーw
カクテルドレスは、レンタルでもイイかなーなんて思ってまつ
10496:04/02/25 23:04
>101
CDの方は、いわばドレス完成まで写真がない(あるいは製作途中)なので、
あまり時間に余裕のない人だと、打ち合わせが面倒かもしれません。

そうなんですよね
わたし、ドレスが出来上がるのが
結婚式まで一か月をきってからなので
髪型だの、ブーケだのの相談がバタバタになりそうです

メイクリハとかしてもらいたいのにそれも可能かどうか・・・


105愛と死の名無しさん:04/02/26 00:14
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。



106愛と死の名無しさん:04/02/26 00:14
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。



107愛と死の名無しさん:04/02/26 00:16
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
108愛と死の名無しさん:04/02/26 00:16
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
109愛と死の名無しさん:04/02/26 00:17
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
110愛と死の名無しさん:04/02/26 00:19
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
111愛と死の名無しさん:04/02/26 00:20
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
112愛と死の名無しさん:04/02/26 00:21
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
113愛と死の名無しさん:04/02/26 00:23

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  キャッ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ   
  | |    ┃トェェェェェイ┃ |   
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |   
/\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノノヽ  
/  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ
  ヽ   人   /  |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     ヽ|

114愛と死の名無しさん:04/02/26 00:25

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  キャッ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ   
  | |    ┃トェェェェェイ┃ |   
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |   
/\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノノヽ  
/  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ
  ヽ   人   /  |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     ヽ|
115愛と死の名無しさん:04/02/26 00:56

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  キャッ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ   
  | |    ┃トェェェェェイ┃ |   
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |   
/\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノノヽ  
/  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ
  ヽ   人   /  |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     ヽ|
116愛と死の名無しさん:04/02/26 00:58

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  キャッ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ   
  | |    ┃トェェェェェイ┃ |   
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |   
/\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノノヽ  
/  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ
  ヽ   人   /  |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     ヽ|
117愛と死の名無しさん:04/02/26 01:01

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  キャッ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ   
  | |    ┃トェェェェェイ┃ |   
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |   
/\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノノヽ  
/  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ
  ヽ   人   /  |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     ヽ|
118愛と死の名無しさん:04/02/26 01:06

   巛彡彡ミミミミミ彡彡
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  キャッ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ   
  | |    ┃トェェェェェイ┃ |   
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |   
/\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノノヽ  
/  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ
  ヽ   人   /  |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     ヽ|
119愛と死の名無しさん:04/02/26 01:07
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

120愛と死の名無しさん:04/02/26 01:12
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

121102:04/02/26 09:48
>104さん、書き込み、101ではなく102と解釈して・・・

 ドレス完成時期は挙式2ヶ月前でしたが、
 諸般の事情で、打ち合わせ時期が早かったため、
 「ドレス完成前に各種打ち合わせ」の経験はあります。
*ブーケ
 当方、どうしても持ちたい花があって、
 そのためにCDをフルオーダーにした経緯もあるので、
 そんなに悩みませんでした。
 業者からは、「新婦の身長と、当日履く靴の高さ」をまず確認されました。
 あとは、ドレスのシルエットですね。
*ヘアメイク
 メイクリハ経験者です。
 ヘッドパーツの希望は決めておいたほうがいいかも。
 (ティアラやクラウンを使うのか、生花・造花の類を使うのか)
 あとは、メイクリハって大体「早すぎず、遅すぎず」の半月前の時期に
 するかと思うので、その頃にはドレスは完成していると思いますよ。 
 もし完成しなかった場合でも、可能な限り写真やデザイン画など、
 イメージしやすい資料を持参されれば、何とかなると思います。
122愛と死の名無しさん:04/02/26 10:19
すぐぱーと2に突入しそうな勢いで伸びてますね
123愛と死の名無しさん:04/02/26 10:24
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

124愛と死の名無しさん:04/02/27 22:47
↑気持ち悪〜い。
性格悪すぎ。ちゃんと一つのスレとして成立してるんだから
いいと思う
125愛と死の名無しさん:04/02/27 23:29
メリーマリーはセミ・オーダーですかね?
126愛と死の名無しさん:04/02/28 01:45
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

127愛と死の名無しさん:04/02/28 01:48
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

128愛と死の名無しさん:04/02/28 01:54
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

129愛と死の名無しさん:04/02/28 02:41
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
130愛と死の名無しさん:04/02/28 02:46
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。



131愛と死の名無しさん:04/03/02 21:28
ひどいスレだね、ここ。
真面目に語ってる人達がかわいそう。
132愛と死の名無しさん:04/03/02 21:54
だよね〜
みんな、オーダーっていくらぐらいしたのかな〜?

ちなみに私は40万ちょっと。
133愛と死の名無しさん:04/03/02 22:20
え〜 安物?
うちは250万に小物。。。25万くらいだよ。
134愛と死の名無しさん:04/03/02 23:12
あらま。
お金持ちねえ。
135愛と死の名無しさん:04/03/02 23:49
>133
すごいね、本当に?タワラちゃん並の豪華さだね。
40万でも、かなり素敵なのができると思うんだけど。
安くてもデザインと似合っているかどうかが一番だよね。
136愛と死の名無しさん:04/03/02 23:53
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

137愛と死の名無しさん:04/03/02 23:53
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

138愛と死の名無しさん:04/03/02 23:53
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

139愛と死の名無しさん:04/03/02 23:55
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

140愛と死の名無しさん:04/03/02 23:55
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。


141愛と死の名無しさん:04/03/02 23:55
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。


142愛と死の名無しさん:04/03/02 23:57
>え〜 安物?
>うちは250万に小物。。。25万くらいだよ。
プッ
143愛と死の名無しさん:04/03/02 23:58
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

144愛と死の名無しさん:04/03/02 23:59
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

145愛と死の名無しさん:04/03/03 00:00
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

146愛と死の名無しさん:04/03/03 00:01
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

147愛と死の名無しさん:04/03/03 12:31
コピペしてるやつ、ウザいよ! やめれ!
経験者の話を聞きたい独女より
148愛と死の名無しさん:04/03/03 14:38
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

149愛と死の名無しさん:04/03/03 14:43
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

150愛と死の名無しさん:04/03/03 14:46
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。


151愛と死の名無しさん:04/03/03 14:49
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

152愛と死の名無しさん:04/03/03 14:50
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

153愛と死の名無しさん:04/03/03 14:51
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

154愛と死の名無しさん:04/03/03 14:52
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

155愛と死の名無しさん:04/03/03 14:59
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

156愛と死の名無しさん:04/03/03 14:59
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

157愛と死の名無しさん:04/03/03 15:00
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

158愛と死の名無しさん:04/03/03 15:01
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

159愛と死の名無しさん:04/03/03 15:02
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

160愛と死の名無しさん:04/03/03 15:04
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

161愛と死の名無しさん:04/03/04 12:52
粘着女、平日の真昼間からこんなことやってるなんて、
かわいそうなやつw
仕事もなければ、彼氏もいないんだろうな。
ドレスなんて一生着れないからやってるんでしょ?プッ
162愛と死の名無しさん:04/03/04 18:57
早くドレスできないかな〜
楽しみ。
ドレスなんて、もう一生きる事ないんだろうなあ。

庶民ですもの(笑)


163愛と死の名無しさん:04/03/04 19:50
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
164愛と死の名無しさん:04/03/04 19:51
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
165愛と死の名無しさん:04/03/04 19:51
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
166愛と死の名無しさん:04/03/04 19:52
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
167愛と死の名無しさん:04/03/04 19:53
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
168愛と死の名無しさん:04/03/04 19:54
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
169愛と死の名無しさん:04/03/04 20:08
削除屋の書きこみ慣れて来ちゃったな。
170愛と死の名無しさん:04/03/04 20:58
一連のコピペを書き込みしている方へ
そんなに「重複スレ」とおっしゃるのならば、「削除依頼」を出してみては
いかがですか?
もし、認められるならばですが。
171愛と死の名無しさん:04/03/04 21:07
>>170
逆だと思われ。
ローカルルール貼られてムカついた>>1か、
なんか私怨があるヤツのしわざだろ。
172愛と死の名無しさん:04/03/04 23:48
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。


173愛と死の名無しさん:04/03/04 23:49
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

174愛と死の名無しさん:04/03/04 23:49
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

175愛と死の名無しさん:04/03/04 23:50
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

176愛と死の名無しさん:04/03/04 23:51
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

177愛と死の名無しさん:04/03/04 23:53
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

178愛と死の名無しさん:04/03/04 23:55
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

179愛と死の名無しさん:04/03/04 23:56
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

180愛と死の名無しさん:04/03/04 23:56
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

181愛と死の名無しさん:04/03/05 00:04
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
182愛と死の名無しさん:04/03/05 00:04
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
183愛と死の名無しさん:04/03/05 00:06
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
184愛と死の名無しさん:04/03/05 00:07
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
185愛と死の名無しさん:04/03/05 00:08
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
186愛と死の名無しさん:04/03/05 06:28
ウザい。
マナーが無い人とはアナタのことです。
187愛と死の名無しさん:04/03/05 09:55
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

188愛と死の名無しさん:04/03/05 10:02
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

189愛と死の名無しさん:04/03/05 11:09
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

190愛と死の名無しさん:04/03/05 13:21
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

191愛と死の名無しさん:04/03/05 20:11
>>190
よっぽどウェディングドレスのオーダーに嫌な思い出でもあるんだろうか。
かなり病んでそうで、ちょっと可哀想かも。。
192愛と死の名無しさん:04/03/05 23:18
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。
193愛と死の名無しさん:04/03/05 23:31
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

194愛と死の名無しさん:04/03/05 23:45
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

195愛と死の名無しさん:04/03/05 23:50
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

196愛と死の名無しさん:04/03/05 23:51
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

197愛と死の名無しさん:04/03/06 09:16
よくまあ、一日中2chにコピペやってるヒマがあるよね。
他に楽しみないんでしょか?
書き込み時間を見ると、起きてから寝るまでの生活感がわかって、
呆れるというか感心というかw
198愛と死の名無しさん:04/03/06 14:15
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

199愛と死の名無しさん:04/03/06 14:17
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

200愛と死の名無しさん:04/03/06 14:19
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

201愛と死の名無しさん:04/03/08 21:43
オーダーの話が聞きたいのにこんな人がいる〜
202愛と死の名無しさん:04/03/08 22:51
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

203愛と死の名無しさん:04/03/08 22:51
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

204愛と死の名無しさん:04/03/08 23:59
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

205愛と死の名無しさん:04/03/09 00:17
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

206愛と死の名無しさん:04/03/09 00:19
>>1
冠婚葬祭板ローカルルール(必読!)
冠婚葬祭全般の情報交換の場です。冠婚葬祭と同じくマナーが大事です。

◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

207愛と死の名無しさん:04/03/22 23:50

スレ違いですが、服好きな皆様から
見たドレスHPの評価をして頂けないでしょうか。
ドレスHPを作ったのですが、感想をお聞かせ下さい。作った本人は
客観的な評価ができないので

下記のドレスのHP、評価をお願いします。
http://www.jin.ne.jp/couture/index.html

決して宣伝目的ではなく、ただ皆様からの御意見を次回の製作時似反映させたいと
思っています


下記のような点を特にご指導頂けたらと思います。
ここが気にくわん、ここをこうしろ等、厳しい御指摘お待ちしています
好感度/役立ち感/内容の信頼性/操作の分りやすさ/構成のわかりやすさ/見やすさ
反応性/企業紹介の分りやすさ/デザインの統一感/情報の独自性/表現の工夫や閲覧の
楽しさ/HP訪問のメリット等、
208愛と死の名無しさん:04/05/14 22:10
明日ドレスが出来上がります。うふ。
エリ先生にお願いしました。ヘアーメイクはパラダイスのケンスケさんに
お願いしようかなって思ってますが、どうですか?
209愛と死の名無しさん:04/05/14 22:20
1のジサクジエン?
210愛と死の名無しさん:04/05/18 02:20
けんすけさんよかったよ。
おすすめ!
211愛と死の名無しさん:04/05/31 18:52
<207
・写真の質があまりよくなくて、ドレスのデザインがよく分かりません。
・ドレスを見せるには、やはりモデルさんを使ったほうがいいと思います。
たいていの人にとって、ドレスは一生に一度の夢のアイテムですよね。
でも、そのドレスの上にアレな一般人の顔が乗ってたら、夢も見れません。
212愛と死の名無しさん:04/06/01 12:18
>>207
デザインが古すぎると思います。今時見かけないような感じ・・。
写真もいまいち。センスのよいプロのカメラマンが撮影した綺麗な写真が
いいと思います。
213愛と死の名無しさん:04/06/01 12:24
わたしの場合40万でオーダーレンタルです。
値段は安いかもしれないけど
そこそこ質のよいものを作ってくれそうなんです。
素材のよいものを使ってるみたいなので。
214愛と死の名無しさん:04/06/01 12:30
>207
名古屋ではまだこういうの通用するんだーという感じ。なんか古臭いし
田舎臭い、やぼったい感じ。ドレスデザイン、サイトデザインともに。
ドレスの写真、多分お客さんの写真借りてるんだろうけど、商品を紹介
するんだったらちゃんとプロカメラマンに撮ってもらうべきだと思うよ。
あと、カラードレスの生地下品すぎ。
215愛と死の名無しさん:04/06/27 22:48
知ってましたか?
アールユキコのデザイナーってただの保険の勧誘のおばさんだったて。
216愛と死の名無しさん:04/07/06 15:17
>>215
ふーん
で、それはどこからの情報ですか?
217愛と死の名無しさん:04/07/06 18:42
>>215
少なくともデザイン専門学校のガキが作ったドレスよりいいと思われ
218愛と死の名無しさん:04/07/21 14:36
白人経営者がインポートドレスを安く売る店 5号〜27号(一部43号まで)
http://www.whitedoor.co.jp/

デザイナや工場を抱えてるブティック
http://www.southern-cross.co.jp/    
http://www.nishigaku.co.jp/bourree/  
http://www.watabe-wedding.co.jp/   
http://www.dressrevue.co.jp/
etc.    

業界誌
http://www.thekame.com/
http://www.senken.co.jp/

個人でドレス輸入
http://www.marysbridal.com/
http://www.bonny.com/


219愛と死の名無しさん:04/08/02 12:00
あはは。ほんとかわいそう人ねえ。
ま、ドレスのお話しましょ。

220愛と死の名無しさん:04/08/20 17:31
ブライダル関係のとこより、ステージ用のドレスを作ってるとこの方が安く上がりますよ。
私は逆にステージドレスをさがして、ブライダル関係に行ったりするんですが、あまりの高さにびっくりです。
一生に一度だからって、はりこむ花嫁の足もと見てるなー、と感じます。質はあんまり変わんないです。

あとレンタルも最近デザインがあかぬけてきましたが、身長が小柄な人はやめた方がいいです。
当日、すそ丈合わせに、笑っちゃうようなすごい上げ底のヒールはかされますよー。(仕事でブライダル関係もいくんで。)
221愛と死の名無しさん:04/08/21 06:29
へー!
音楽関係の方ね? 参考にします。
もと欲を言えばお勧めオーダーショップもしりたいな
222愛と死の名無しさん:04/08/23 02:17
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで222get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
223愛と死の名無しさん:04/10/02 12:17:55
ゲストドレスを白で作ったようなのが欲しい。
結婚記念日には毎年家で着る!
224愛と死の名無しさん:04/10/02 16:44:11
あ、それいい鴨。
体型維持にも役立つか・・・?
ゲストドレスの色違いで白って意外とあるよ。
225愛と死の名無しさん:04/10/17 21:45:02
ウェディングドレスのサイズがしりたいです…おっきいやつ…どこまであるのかなっ
226愛と死の名無しさん:04/10/18 09:35:48
手芸用品店で型紙購入!
サイズがなければ拡大コピー。
自分で縫う。
227愛と死の名無しさん:04/10/18 22:08:07
ぜったいぬえねえ
228愛と死の名無しさん:04/10/27 01:53:20
普通のコピー機じゃ切り張りしない限り拡大コピーできないしw
229愛と死の名無しさん:04/10/29 22:23:11
フルオーダーしようと思ってます。着たいと思ってたドレスが廃盤になっちゃって入手不可になってしまったので。
試着写真添付で10件くらい問い合わせメールして返答アリが4件。

1件目:30万〜ベール・グローブ等別途
2件目:20〜25万、トワル作成までだったら5千円。トワルが気に入らなければキャンセル可
3件目:シルク仕立て→30万、化繊→25万、ベール・グローブ等小物付属。トワル付。過去の製作例を見るとイメージに一番近い
4件目:23万。ベール・グローブ別途。遠いのでメール・電話でのやりとり。トワルが行き来する。

3件目が一番家からも近く、オーダーレンタル可なのでここにしようかと思ってるんだけど。
オーガンのティアードにしたいのだが、やっぱりシルクオーガンの方が見栄えいいかな?
手元に残したい気もするんだけど、プリンセスを保管しておく場所が・・・。5万しか変わらないから悩みます。
230愛と死の名無しさん:04/11/03 00:17:33
こだわってフルオーダーまで頼むんだったらシルクが良いのでは?
先のこと考えて化繊にしたらもったいなくない?

しかし、いいなぁ、うらやましぃ
あたしゃ30万も出しきらん・・・
231愛と死の名無しさん:04/11/06 02:36:57
30ならそんなに高くないのでは? レンタルで30・40なんてごろごろしてるし
わたいはそっちのがショックかも。
五万の違いで、シルクになるならそっちがいいな〜。
232229:04/11/08 20:19:12
>>230>>231

ありがとう。決心ついたよ。
シルクでもオーダーレンタルだったら25万って言われたから、シルクにするよ^^(買取で30万)
プリンセスですごい嵩張るし、赤ちゃん用ドレス?にリメイクするのは難しいデザインだから、
あと1万出してミニチュア作ってもらうことにします。

見学しに行った式場の提携レンタル店でちょっといいかな〜って思ったのはみんな30万以上だったよ。
一番安いので28万だった。
そう考えたらレンタルより安いもんね。
相方には「ドレスって何でこんなに高いんだ!」って文句言われたけど・・・
カクテルドレスにあんまり興味ないし、1着で通すからお願い!って交渉します。
233愛と死の名無しさん:04/11/09 04:43:13
うんうん。 本当に気に入った物が見つかると一着でも平気だったりしますよね
むしろずっとこのままいたいって思ったりも。

実は私もそんなドレスにもう出会ってるみたい^^;でも
式まではまだ時間があるしもまだ決められてないんですけど・・・
229さんはオーダーレンタルでお店に戻しちゃんですか?
(だからミニチュアなのかな?)
234229:04/11/09 11:44:37
>>233
私も式まで時間があります。まだ1年強(w
セルドレス店でなんとなく見ていたら、「ご結婚決まったんですか?参考までに展示会来ませんか?」って言われて。
その時に出会ったドレスなんです。でもまだ時間もあるし、もっと他も見てみたいし、・・・って帰宅。

その後いろんなブランドのカタログをみたり、お店に行ったりしても、そのドレス以上に気に入る物に出会えなくて。
ついつい、比べてしまうんですよ。あれはもっと可愛かった、あれはもっとステキだった、あれの方が似合ってたetc.
「あのドレス、ひょっとして運命のドレスだった?」と悟りました。
すぐさま問い合わせましたが、既に廃盤。なんとかできないものかとフルオーダーを思いついたのです。
あのドレスが着られるなら、他のドレスは別にいいや、お色直しもしなくていいや、とまで思えるんです。
むしろ、ずっと着ていたいです。たった3時間しか着られないなんて悲しいくらい(w

手元に残したい気持ちもすごくあるのですが、その後どうするの?という疑問も絶えなくて。着る機会もないですし。
元々レンタルを考えていたので、ミニチュアは作ろうと思っていたんです。
私の母もセルドレスで今も手元にあるんですけど、保管も大変だし、
しょっちゅう取り出して見られるわけでもないですよね。
しかも私の希望しているドレスはプリンセスラインで、オーガンジーのフリルがアシンメトリーにティアードになっている、
すごく変則的で嵩張るドレスなんです。聖子ちゃんドレスと言ってもいいかも(爆)
挙式が振袖(シンプルですとんとしてる)なので、イメージをガラっと変えるのに、幅を取る超ブリブリもいいかもと思って。
(荘厳なチャペルには似合いそうにないデザインです。)

特殊なだけにその後のリメイクは難しいですけど、とご進言くださったお店があったので、
じゃあ、毎日見られるミニチュアを作ろうと思いました。買取価格との5万円の差も大きいですが(汗

223さん、運命のドレスが既に見つかっているのなら、レンタルでもセルでもオーダーでも、行動は早い方がいいですよ☆
廃盤になると悲しいですから・・・私はオーダーを思いつくまでの間、泣き暮らしましたから(w
長レス失礼しました。
235愛と死の名無しさん:04/11/10 08:58:21
チラシの裏(ry
236愛と死の名無しさん:04/11/10 15:05:40
229さんありがとうです。
来年の秋予定ですかな?そんな前に決められるなんて、
 運命のドレス と噂されるドレスに間違いないですねw
私は来年春予定なんですです。
結婚準備ってなんだかんだいって楽しいですね。
私の気になっているドレスは、最近発売されたグレイスフルや
ヴァンサンカンやウェディングブックにも載ってるので
まだ廃盤にはならなそうですが、早め早めがいいかもしれませんね。

既製品では納得のいくドレスがみつからないだろうと思っていたんですが
初めて既製品(あと、雑誌にのってたコレ!ていうのも初めて)
で、これ試着してみたい!ていうのに出会いました。
「運命のドレス」とか皆さんが書いていても、いまいちピンとこなかったけど
これがそういう事なのかな〜・・・って初めて解った気がします。

ところでお店のヒント教えていただければ嬉しいです。
237愛と死の名無しさん:04/11/24 22:25:49
大阪です。
雑誌でみて「これ!」ってものがあり、どうしても欲しくてオーダーすることになり
大阪のアトリエを色々回りました。
値段のこともあり、迷ったのですがやっとヤスコタケダに決めました。
10軒程回って見積もりを取り、一番安値を提示してくれた店より5万ほど高かったのですが
デザイナーさんが気に入ったので(笑)決めました。
気さくで正直(多分)なお人柄で、誠実さを感じました。
普通に雑談してても楽しいので、「この人にドレスを作ってもらいたい!」と思いました。
私は素材が高いものなので少々値が張りましたが、
よく出てる価格帯は25万までだと思います。
全体的に良心的な価格設定だと思いました。
238愛と死の名無しさん:04/12/06 17:25:14
232さんに質問なんですがミニチュア作ってくれるとこあるんですか?それって、やっぱりそこでオーダーした人のみなんですよね?写真からミニチュアドレス作ってもらえたらいいな。
239愛と死の名無しさん:04/12/07 10:42:50
この糞スレまだあったんだ
240愛と死の名無しさん:04/12/08 22:43:39
b b
241愛と死の名無しさん:04/12/08 22:44:05
b b
242愛と死の名無しさん:04/12/11 02:11:42
ウエディングドレスフルオーダーにしたもです。
私個人の意見として↑やめたほうがいい。
なかなか最後まで自分のイメージにならなかったというのと
いかにも「お母さんの手作り風ドレス」になって
しまったから・・・。それに作ってくれる担当者
と自分のイメージが合わず、私はゴージャスな
プリンセスライン好きで担当者はどうしても
シンプルな感じにしたてようとして・・・。それに
それにサイズがデカすぎて調整したのと裾直しだなんだ
と追加料金とられまくりで料金も倍増。結局式当日それ着たけど
ともう1回やり直したい(失敗談)
もし購入を考えてる人いたならセミオーダーにしたほうが絶対にいいよ。
243愛と死の名無しさん:04/12/13 00:29:57
私もかなり明確なイメージとセンスがないと
素人はあまりフルオーダーしないほうがいいと思う
私はレンタルから探してフルオーダーに踏み切ったんだけど
結局数件目のお店に飾ってあったデザイナがちゃんとデザインしたドレスをみて
あ、自分のイメージは幼稚だったなって思い知らされました
プロか、プロに近いセンスがない人は周りからは単なるドリーマーにしかみえない
244愛と死の名無しさん:05/01/28 23:54:03
自分はフルオーダーで成功しました〜
自分の事は自分がよく解ってるもので自分のデザインは体型カバーも似合うイメージも完璧でした
セパレーツにしたり、工夫も色々できて、誰もが感心する大成功なドレスになりました〜
245愛と死の名無しさん:05/01/29 19:42:50
成功してよかったね
でもマルチはヤメトケ
うれしい気持ちはわかるけどさ
246愛と死の名無しさん:05/01/30 02:15:41
普通はドレスのことは誉めてくれるものだしね。
>>244はちょっともちつけ。
247愛と死の名無しさん:05/02/15 21:13:40
オースティ・ウインズで作った方、いませんか?対応とかどうでしたか?
248愛と死の名無しさん:05/03/02 09:11:15
久々にageてみる。

私は特殊体型なので、既製品が入らずにやむを得ずオーダーメイドした
けれど、よかったと思ってる。
私は最初からマーメイド希望だったので、既製品は難しかった。
(プリンセスやAラインは誤魔化せるけど、マーメイドは体型が
モロに出るからね。)
既製品は無理だからフルオーダーということになり、
生地からレース、チュール、ベール、アクセサリーとデザイナー
さんと相談しながら一緒に作って行く過程はとても面白かった。
仮縫いなんてこれまでの人生に縁がなかったし、いい経験をさせて
貰ったと思っています。
ついでに平均レンタル価格の1/2以下の値段で仕上がったし、
ドレスは手元に置いておけるし(将来娘が生まれたら着せる予定)
案外オーダーもいい鴨よ。

249愛と死の名無しさん:05/03/02 21:10:25
↑ばかだよあ・・・
娘だって新品が着たいに決まってるだろ・・・・
ベビードレスにするやつも頭悪い

ドリーマーバカさらしage
250愛と死の名無しさん:05/03/09 00:41:29
クロカンブッシュでドレス作りました。シンプルなラインがすごく気に入ってます。
251愛と死の名無しさん:05/03/11 14:27:04
来年の結婚式で母が昔着たウェディングドレスを着る予定です。
当時の母と今のわたしは体型がほぼ一緒なのですが、一応ジャストサイズに
リフォームしたいと思っています。
そういうサービスをやってるドレス屋さんってあるんでしょうか?

母は日本橋三越でオーダーで作りました。が、かれこれ25年以上も前の話。。。
当時のドレスショップももうりありません。
252愛と死の名無しさん:05/03/11 21:59:03
まあ、リフォームするにせよ
娘が母親のドレスを着たいかどうかは
その時になってみないとわかんないしな。
253愛と死の名無しさん:05/03/12 18:05:52
オーダーの話ではなくすみません。秋に結婚予定でドレスを購入で探してます。
色々見たところスジュールラかフィオーナかノバレーゼのものが素敵だなと思うのですが
予算がオーバーしてしまいます。
USEDで扱ってるお店や個人売買してる場所などご存知のかたおりましたら
おしえてください。
254愛と死の名無しさん:05/03/19 13:56:06
>>251
遅レスすみません。

リフォーム屋さん結構ありますよ。
私は関西なのでよく分かりませんが、ネットで検索すれば出るはず。
もしも見つからないようだったら
オーダーメイドのドレスショップに電話して
諸事情を話せばリフォームもしてもらえると思います。

25年前のドレスのお直しですか。
素敵ですね。

ウチの場合、母がレンタルで私がオーダーしましたが、
約25年前の流行のドレスと今の流行のドレスの違いに愕然としました。
母が着たドレスはハイネックの長袖で、上半身はレースを使って
極力肌を見せない、スレンダー風のレースを多用したドレスでした。
私はベアトップのマーメイドでレースはほんの少し。
マリアベールがないと貧相に見えてしまう位のシンプルなドレスです。

リフォーム屋さんを見つけてお母様のドレスをお召しに
なれるといいですね。
255愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 15:35:25
age
256愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 16:14:04
ブランシュネージュにいけばいいさ!
257愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 16:16:36
そうだブランシュネージュに行こう。
ブランシュネージュ最高。
258愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 02:11:38
煽りうざW

253タン
予算どの位ですか?
259253:2005/05/17(火) 20:48:05
40万円ぐらいで考えています。
難しいですかね?
260愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 00:57:28
ブランシュネージュに行く前に必読
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116758103/l50
261愛と死の名無しさん:2005/06/07(火) 20:14:19

実況スレ

菊川怜の火曜サスペンス劇場 ◆ 6月の花嫁2005
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1118141852/
262愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 21:06:21
韓国でウェディングドレスをオーダーされた方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、掛かった金額や出来上がり具合、
素材等どんな感じか教えて下さい。
263愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 12:28:23
西東京市に、いいオーダードレスやさんがあって、作ってもらいました。
仮縫いからサイズ合わせ(式1週間前まで何度も)もしっかりやってくれて、
縫製も綺麗でしたよ。
HPはイマイチだけど、近い方にはオススメです。
雑誌などで他のお店と比べる限り、料金もかなり良心的なのでは?と思います。
264愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 10:51:18
昼寝で作りました。デザイナーさんは個性的な方でしたが
面白かったです。
265愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 12:05:11
>>263
近い方にはオススメです
って…西東京市としか書いてないんじゃ店わかんないよ
もうちょっとわかるように書いて
それとも最初から教える気なくて自慢したかっただけ?
266愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 13:41:26
昼寝ってなんだ?
267愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 15:46:48
スペイン語で昼寝
268愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 16:55:43
シエスタか〜!! ガッテン。
269愛と死の名無しさん:2005/06/30(木) 03:07:24
>265さん
263です。
ごめんなさい!お店の名前を忘れていました!
ステラというお店です。
270愛と死の名無しさん:2005/06/30(木) 09:08:18
>>263
教えてくれてありがとう。ステラのHP見てみました
HPはイマイチって書いてあったけど、普通ですね
むしろプリマヴェラよりよっぽど分かりやすいHPですよ
HPに書かれているように丁寧にやってくれるのであれば、あの値段は
良心的だと思います
予算が合う方には確かにいいかも
271愛と死の名無しさん :2005/07/02(土) 22:41:16
大阪ですが、てくまりんぼというオーダードレスのお店は最悪です。
かつて、経営者が皇室デザイナーもやったという経歴を表看板にし、客を寄せていますが、
出来上がったドレスを着てみて愕然。採寸もまともにできません。
直しを依頼すると、“大部分を東京の下請けに縫わせてるから、すぐには出来ない”
とのたまった・・・もうお金を払った後だったし、日にちもなかったので、泣く泣くその
変なドレスで式を挙げ、後日抗議したら、“これ以上連絡してきたら、法的手段を
とります。”との回答が!まるで話になりません。こちらには雑に作られたドレスも
証拠品としてあるというのに・・・。一生に一度の事なのに、ここにドレスを頼んで
しまった事を、悔やまない日はありません。これから関西でドレスオーダーをお考えの
皆様、どうぞお気をつけ下さい。HPに、“私達は妥協を許さないプロ集団です”と、
いかにもな感じで書いてありますが、どうか騙されないで!
長文、見苦しくてごめんなさい。
272愛と死の名無しさん:2005/07/03(日) 10:07:27
マルチ良くない!
273愛と死の名無しさん:2005/07/03(日) 23:44:43
>>263さん、私も見てみました。
以前ゼクシィの雑誌で見て、いいなーと思っているのが
あるのですが、どこのHPを見ても同じようなかたちのがありませんでした。
ここだったら決まったサンプルからだけでなく、切り抜きから
作ってもらえそうでいいですね。

ところで、あとスナップ写真やヘア&メイクも外注にするかどうか
迷っているところなんですが、ここのメイクがホテル側が用意するのの
1/3くらいの値段で興味があるのですが、利用されました??
274愛と死の名無しさん:2005/07/06(水) 12:19:00
あーてくまりはよくないよね。
ドレスもダサイし、値段だけ高い。
275愛と死の名無しさん:2005/07/07(木) 20:04:27
>>274
値段は安くない?生地がHPだと良くわからないけど。
276271:2005/07/09(土) 02:43:06
>>274
そうなんです。HPで見ると良さげに見えたんですが、実際作ってみて、
もう一生後悔するドレスになりました・・・それに加えて対応も悪いとなると、
これ以上被害者を増やしたくない思いで一杯です・・・

>>275
お値段はどうやって決めているのかわかりませんが、
ごくシンプルなドレスで23万でした。シンプルなドレスなのに、
ものごっついもっさりとした仕上げになるんです。田舎臭い・・・
生地もテカテカして安物くっさいし・・・
277愛と死の名無しさん:2005/07/10(日) 21:37:51
結局どんな生地なの?シルクじゃないの?
278271:2005/07/10(日) 23:03:13
全然シルクじゃないです。白いサテン?って感じ。
279愛と死の名無しさん:2005/07/10(日) 23:26:51
注文するときに素材の話はしていないの?
生地を見た上で注文したならしょうがないし、
事前に見た生地と違うものなら詐欺だよ。
そこ重要だけど。
280愛と死の名無しさん:2005/07/11(月) 09:33:16
代官山にあるシルク100%でオーダーの店、でドレスを作るつもりだったのですが、
そこの生地が実は100%のシルクではないことが分かって唖然としたことがあります。
布に詳しい?人が見たらすぐ分かるような見分け方があるそうです。
パンフレットやHPの言葉に騙されないようにね!
281愛と死の名無しさん:2005/07/11(月) 20:33:31
>280
嘘はだめよ。間違いなく、そこのお店の素材はシルク100%ですよ。
282愛と死の名無しさん:2005/07/11(月) 20:35:35
こういうガセネタってじゅうぶん訴えられる種になるから気をつけなね
283愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 10:18:27
うそじゃないよ。確かめもしないで言わないでね。
専門家に見てもらったんだよ私は。
284愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 10:23:23
>布に詳しい?人が見たらすぐ分かるような見分け方があるそうです。

参考までに、教えてください。
ウェディングドレスに限らず、知ってたら便利だと思いますので。
285愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 11:24:28
>283
変な嘘つくね。
ドレスをオーダーしてないのに、生地見本もらえたの?
専門家って?
286愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 11:28:08
>>280
http://www.nahomilly.com/silkwedding.html
代官山にあるシルク100%でオーダーの店というと、ここが思い浮かびますが、
280さんの言っているのは、こちらですか?
私はこのお店がどういうお店なのかよくわかりませんので、本当にここの
ことなのか、お答え頂けたら幸いです。
良いお店を悪いと思ってしまったら困りますし。
287愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 12:53:36
オーダーの契約まで行かなくても生地の見本はいただけましたよ。私は何件かのお店から生地の見本を
頂いていますよ。だから頂けるものだと思っていました。
見分け方は、生地の裏と表を見比べてみることだそうです。その他にも見分ける方法は
あるようですが、その場ではただ見ただけで瞬時に判断していました。
100%の場合は裏表が同じだそうですが、例えば50%とか、少し混ざっているなどの場合は
裏表が違うそうです。一目見て「これはシルクじゃないね」と言われました。
私自身は素人なのでそれ以上のことは分かりません。その道50年ぐらいの方3人に
言われましたよ。まあ、信じるかどうかは皆さんにお任せしますよ。
そういうことがありました、ということだけです。
288愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 14:06:17
>287
そうなんですか?
私もそこでワンちゃんのドレス作ろうと思っていたのですが・・・・・
わざわざ、ご丁寧にありごとうございます
その道、50年ってすごいですね
そんな方3人にお見立てされて、幸せな犬ですね。
289愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 14:08:10
>>287
その道50年の専門家を3人もご存知なら、なんでその人たちに頼まないの?
290愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 14:30:51
無視しようとしたけど鬱陶しいから一言言っておきます。
犬の服の話ではありません。人間のウェディングドレスの話です。

その人たちは布の専門家だというだけで、ウェディングドレスをデザインしたり
縫ったりする仕事ではないからですよ。私はもう別のショップと契約しています。
291愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 14:39:44
>>290さん、お店の名前を教えていただけませんか?
参考にしたいのです。
292愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 14:43:00
>290
あら、ぜひもその道50年の方がブレーンに3人もついてる方でしたら、
オートクチュールで素晴らしいのをお仕立てされるんじゃないでしょうか。
よろしかったんじゃないですか?
犬のこととばっかり思ってました。
293愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 14:55:59
アテクシなど、290が犬かと思っていましたワンw
294愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 15:10:19
>290
ほんとうに、お育ちの悪いお犬さんだわ。
こういうお犬さんは、キャンキャン吠えて、しつけが悪いから困るわ。
295愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 15:16:13
290の犬は、うるさいから保健所に処分してもらいましょう。
296愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 15:29:59
293=294 =295
何だ某ショップ代官山の中の人かとプッ
代官山に反応大杉
297愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 16:19:28
>>296
犬乙〜
298愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 16:54:40
中の人増殖中
299愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 16:56:40
>298
あなたも290のワンコ?
300愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 17:23:13
ブランシュネージュ?代官山F?
287代官山のどの店?
301愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 17:31:54
さらし上げ
302愛と死の名無しさん:2005/07/12(火) 19:11:56
犬にドレス・・・
結婚式は交尾で終了?w
303愛と死の名無しさん:2005/07/13(水) 00:10:43
犬ネタは正直ツマラン
なんで290に絡んでるのかもわかんない
304愛と死の名無しさん:2005/07/13(水) 11:50:34
>273さん
263です。旅行に行ってたので、遅くなってごめんなさい!
メイクさん、こちらでお願いしました。
人柄も技術も良かったですよ!
ラインやマスカラなど、自分でしたい所も、快くさせてくれました。
ついでに、お花やさんと写真やさんも、こちらで紹介して頂きました。
すべて満足です!
(アルバムはできていませんが、サンプルを見る限り安心してます)
305273:2005/07/25(月) 00:47:23
>304さん
レス有難うございます!
先週初めて会場提携のレンタルショップに行ってきました。
まだ、どこで借りるかどこでオーダーするかも決めてないのですが
オーダーするにしても、まずレンタルショップでどんなものがあるのか
勉強してから行った方がいいと思いましたので。
是非1度そのショップにも行ってみようと思います。
ちょっと家から遠いですが・・・(電車1時間程度)

会場に入ってるサロンでのメイク&着付け(ドレス2着、リハーサル込)が
14.5万円です。そこから1割引きにはなるのですが。
だからメイクだけでも頼みたいですね・・・どこかのスレでメイクの持込料が
(自分や友達・家族にメイクしてもらっても)10万円ていうのを見たので
まず、ホテルに確認しなきゃですが。

スナップ写真も平均16万とか聞くのですが、304さんはどうでしたか?
また、写真が仕上がりましたら感想お聞かせ下さい。

長文&何度も質問すいません!!
306263:2005/07/28(木) 17:43:58
>305さん
304です。名前がややこしくなってしまい、ごめんなさい!
準備がすすんでいるようですね。いつ挙式ですか?

>メイク&着付け(ドレス2着、リハーサル込)が
14.5万円です。そこから1割引きにはなるのですが。

わー、結構しますね!持込10万なんてところもあるんですか?
交渉がんばってください!

写真は、まだかかりそうなので、先に書きます。
デジタルアルバムと、ミニアルバム、CDRで全データ付で、130000弱でした。
スナップは、多分付いていないと思います。
会場では、親族集合写真のみ撮りました。会場だとスナップもものすごく高くて・・
アルバムは、ステラで、見本を見せてくれます。

ただ、今思ったのですが、ここでドレスを作らないとして、メイクさん、
写真やさんのみ紹介してもらえるのかどうかは、わからないです。
ごめんなさい、確認してみてください。
よかったら、またお話聞かせてください!
307愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 00:27:59
http://www.kasyosyo.com
サイズオーダーしてもらったひといる?
写真うつりからして結構よさそうだけど
308305:2005/07/30(土) 02:39:07
>263さん
何度もレス有難うございます。

私も、ドレスを作らないのにその他を頼むことはできるのか?
頼むのは気が引けるな〜とは思ってました。

早速予約入れました〜。まだ、どんな形にするかはっきり決まっていない
のですが、取り敢えず相談&サンプル品?(ドレスの質とか)見に
行きたいと思いまして。切り抜き等選んで持って行く予定です。

ここと、もう1箇所ぐらいはオーダーの店に行ってみようと思います。
前回見てきたレンタルとか、この店と、他のオーダー店などの
素材の質感など比べてみて決めようと思います。

>307さんのも安くてよさそうですけどねぇ〜
やっぱり、実物が見れず試着もできないと難しいですね。。
309263:2005/08/04(木) 18:26:54
>305さん
予約されたんですね!
一生一度のことですから、沢山見て、納得のいくお店を探してください。
ステキなドレスに巡りあえるといいですね☆
暑い日が続きますが、準備がんばってくださいね!

アルバム等、今週中に出来る予定だそうです。
310愛と死の名無しさん:2005/08/07(日) 01:06:52
話をぶったぎってごめんなさい。
神戸のアトリエミュウはどうですか?
HPで見る限りは良い感じなんですが。。
311305:2005/08/07(日) 23:16:58
実は最近ほとんど私ばかりだったので書き込みにくく感じてたり・・・
>310さんもどんどん書き込んで下さいな。

>263さん
この前、相談に行ってきました。
彼の要望と、私が着たいのを取り入れた2wayのものを言ってみたのですが
ちゃんとお話を聞いて下さいました。料金等など、良心的そうですね。

しかし今日会場に打ち合わせに行き、着付けに関して聞いてみたら
着付けは外注不可だそうです・・・折角10万近く浮くと思ったのに。。

それからWDをオーダーされた方は結構それが気に入って最後までそれで
通す人が多いって聞いたのですが、みなさはどうですか?
私の場合2wayだしそれでも大丈夫とは言われたのですが、
その前にレンタルショップで見たCDが気に入っているので悩み中です。
312愛と死の名無しさん:2005/08/08(月) 13:52:26
自分がどうしたいかと、親の希望も聞いてあげてね。
結構、お色直しも見たいとこだわる親は少なくないんだよ。
313愛と死の名無しさん:2005/08/08(月) 17:38:55
私はWDオーダーしたけど、CD着たかったからCD着ました。
WDは2wayで式と披露宴の時で少しアレンジを変えました。
314愛と死の名無しさん:2005/08/12(金) 11:31:30
てくまりんぼダメなのかぁ〜
今週末に行こうと思ってたよ
315愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 10:20:45
インターネット上(特にオークションとか)で買えるサイズオーダーのWDってダメなんですかね?
1着2万円とかで買えたりするけど、やっぱり質が悪かったり、縫製が悪かったりするのかな?
316愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 13:37:17
>>315
以前、ネットの通販で3万位のドレスを購入しましたが
質が悪いのはもちろん、すごくちゃちかったです。
もうぺらぺらでドレスというより、安いワンピースみたいでしたよ。
送られて来た時なんて、A4サイズ位の小さい箱に小さく畳まれて送られてきましたからね。
まさかこの箱にドレスが入ってるとは思いませんでしたよ。開けてビックリでした。
結局そのドレスはネットオークションで安く転売してしいまい
最終的にはドレスショップでレンタルしました。
あまりにも安いのはやっぱりそれなりですよ。
317愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 14:33:51
3万じゃあねえ・・・・ワンピースとしてだってお手頃値段だわ。
318愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 16:15:54
冷静になってみればわかると思うんだけどね。
何でもおトクに!って思い込みすぎると現実を見失うよな。
319愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 12:35:47
>>316さん
315です。
そっかー、やっぱり安すぎはダメなのかな。
写真見てると結構今どきのデザインとかもあるし、
お手頃でいいかも、と思ったんだけどな。
やっぱりそれなりの値段を出してもレンタルとかして、
質のいい方を選んだ方がいいんですね。
ありがとうございます。参考になりました。
320愛と死の名無しさん:2005/08/21(日) 21:25:21
ここでマフの対応が悪くて生地も悪いって書いてあったから気になって札幌のショップに行ってきた。
思ってたより対応いいし、ドレスの試着もしたけど問題ない。
ここで頼もうか検討中。
321愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 12:24:38
式を終えたので、オーダーして作ったドレスをリメイクしようと思うんですが、
都内で良いショップをご存知の方がいらっしゃったら、教えてくださいー
322愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 22:18:34
まずオーダーしたお店で訊いてみるのが早くないですかね?
323愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 23:20:43
>>321
何にリメイク希望?
324愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 03:23:07
すみません、ご相談させて下さい。
以前、別スレに背の高い花嫁さんがいらしたと思うのですが
私も同じ状況です。
今迄、表参道・青山・新宿等のセルのお店を巡りましたが
わずか3cmのヒールも履けない身長です。
ちなみに手足の長い7号体型です。

あ、身長は179cmと言って生きて来ましたが180cmは超えています。
新郎とほぼ同じです。
彼は7cm程度のヒール靴を履かせる予定ですが
私もせめて、全身のバランスを考えて5cm程度のヒールは
履きたいと思っています。

ですが、どのお店(おもにイタリア系輸入店)でも
ペタンコの靴で、裾を限界迄伸ばしても足りないと言われています。
ちなみに和装も不可でした(涙)

こうなるとオーダーで作るしかないと思うのですが
トラブルも良く拝見しますし、洋裁に関して知識のない私が
オーダーなんてできるのか心配です。
既成のドレスを選ぶだけでも迷うのに・・・。

でかい花嫁用のセル・レンタル店をご存知の方
オーダーで注意する点等のアドバイスをして下さる方
どうか助けて下さい。
式は3月末です。
325愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 16:54:32
洋裁の知識なんてなくてもオーダーで大丈夫だよ。
気に入ったドレスの写真でも持って行ったらよいのでは?
私は逆に身長が低いので思い切ってオーダーにしました。
326愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 23:18:22
あとデザイナーとの相性も大切な要素。
いくつか周ってみてみることをお勧めします。
自分の希望するドレスをつくってくれるのか、
コミュニケーションがきちんととれるか見極めることが大切。
327愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 23:19:34
>>324
背が高くても悩みになるんだね・・・ガンガレ
私も背が低くてオーダーしたクチ。

ショップなどをここで訪ねるときは
まず、ご自分がどちらにお住まいなのか
書かないと紹介のしようがありませんよ。

325さんが仰るとおり洋裁の知識はなくていいです。
但し、オーダーをするときは、
必ず自分の理想的なドレスを明確にイメージすることが大切です。
自分で絵で描くなら、正面、横、後ろ全てを絵で描いてみてください。
写真の切り抜きでもいいですけどね。
328愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 12:34:47
複数のショップをまわって話を聞くのは大切。
なるべく具体的な希望するドレスのデザイン、例えば雑誌写真の切抜きとか
持って行くことをお薦めします。
そして、できればデザイナーの方と話をしたほうが良いかも。
営業の方だと、オーダー前なら「何でもできる」って感じで言うんですけど
実際は、このデザインは難しい、とか何とか言い出したりして・・・
知り合いが、これで一ヶ月くらい時間を無駄にしましたので。。。
329愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 15:40:41
>>324さん
表参道・新宿に行けるんだから関東近辺に住んでるんだよね?
ウチの嫁さんは渋谷の某ドレスショップでオーダーした。
アメリカテイストのドレス(と嫁さんが言ってた)。
洋裁に関しての知識は必要ないと思うよ。
後は>>325-328さんのアドバイスを参考にすればOKでしょ♪
特に>>328さんの書き込みは優れものかも・・・。
がんばってね。
330愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 21:04:59
324です
たくさんのアドバイスありがとうございました。
何軒か目星を付けて、都内を中心に行ってみます。
ちなみに横浜市在住です。

ただ、既成のウェディングドレスを眺めても
「すごい数だな〜」と、選ぶのも一苦労な程度で
コダワリのデザインなんて思い浮かばなくて。

でも、頑張って探してみます。ありがとうございました。
331愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 23:07:54
好きなデザインのイメージがないと、ゼロからのオーダーは難しいかも。
カタログとか、サイトに載ってるデザイン一覧とか、ウェディング雑誌の
ドレス特集とか、なるべく沢山の写真を見まくるといいと思うよ。
何百パターンも見てくると、自分が好きで着たいドレスのイメージが
固まってくるんじゃないかな。
お店に入ると、「いかがですか〜^^」ってな店員さんのプレッシャーで
落ち着いて見られなくなっちゃうことが私はあったんですけど、何軒も
まわっているうちに慣れてきました。あ、大きなホテルや式場の
ウェディングフェアなんかは、広く色々なタイプのドレスを見られると思う。
着てみたいと思えるドレスに出会えたら、そのデザインでサイズオーダー
するのが楽な気がします。素敵なドレスが見付かるといいですね〜
332愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 12:04:17
>>331
遅くなりましたがありがとうございます。
今、雑誌などを参考に読んでいるのですが
なんせ、普段がメンズのジーンズ愛用している位なので
フリフリしたかわいいドレスなんて照れてしまってw

で、何軒か巡ったのですが、20万強位で作って下さる所もあれば
既成のドレスをサイズオーダーで頼むお店もあり
まだまだ決まりそうにありません。

皆さんの決め手はどんな所でしたか?
私は、シンプルで背が少し小さく見えるようで
友人に笑われない(普段かわいらしい格好をしないので)
デザインを求めると、体のラインが命!と言う感じの
シンプルなデザインばかり目に入ります。
でも、胸も薄いですし・・・。

よかったらお勧めのお店(東京・神奈川)も教えて下さい。
333愛と死の名無しさん:2005/09/16(金) 21:26:04
自分でサイズ測ってネットで注文、っていくらなんでも無謀でしょうか。
気になってるのはここなんですが・・・
ttp://www.wagamamadress.jp/index.htm
334愛と死の名無しさん:2005/09/22(木) 22:15:14
合羽橋にあるビルの5階で7〜8万くらいから作ってくれる店があります。
仮縫いも勿論してくれ、生地も高級です。デザインも自分で出来ます。ドレス専門店です。
335愛と死の名無しさん:2005/09/27(火) 10:34:56
代官山エフというお店で作りました。場所は代官山ではありませんが。
お上品な店長さん(おばさんです)とテキパキした助手的女性と
これまたテキパキしたデザイナーさんとで作っていきます。
面白いようにスムーズにいきました。
シルクなのにお値段も良心的でした。私は大満足していますよ。
一度たずねてみては?

ttp://www.w-daikanyama.com/dress/index.htm
336愛と死の名無しさん:2005/10/02(日) 01:19:20
>>332
普段がジーンズなら却ってパニエで膨らんだデザインのほうがいいよ。
足踏ん張って立ってても行儀良く見えるからww

下手にセクシー系狙うよりAラインのオーソドックス型を狙ってみては?
あと身長はドレスだけでなく髪型やヘッドドレスでも低く見せられるよ。
花を耳の横とか低めに着けるとかして。
337愛と死の名無しさん:2005/10/09(日) 17:51:02
ブランシュネージュ代官山で良かったって方いますか?
ホムペ見る限りは悪徳にはみえないんですが。。代官山エフにしておこうかな
338愛と死の名無しさん:2005/10/09(日) 19:38:01
>>337

よかったドレスショップ悪かったドレスショップ6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116758103/

このスレの頭の方を見ていると、悪徳だと思ってしまいます。
339愛と死の名無しさん:2005/10/09(日) 20:00:13
338
この花嫁のほうが、へんだと思います。
2ちゃんの掲示板に書きまくってましたよ。
警察にとどけられても仕方ないと思います。
340愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 09:29:48
どのあたりが変だと思います?
警察には届けられてはいませんでしたよね。
341愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 12:29:37
都内なんですが、シルクのオーダーメイドで
小物、インナー込みで二十マソ(ぎりぎり25マソ)
って無理ですか?
ドレスはスレンダーなaラインなんでつが。。
342愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 19:22:19
ちょっと足が出てしまうかもだけどアールユキコとかはびっくりする程
高くはないはず。セミオーダーであれば25マン位でもあるかも。。
他のスレでは中国製、って事でかなり叩かれてましたが、私は満足する
出来でした!仮縫いの時に「もうちょっとウェストを絞って下さい」
っていう注文も出来ましたし、何より友達ウケがよかったです。
力入ってたのはWDの方だったんですが、みんなCDの事しか褒めてくれま
せんでした(泣)ウレシイような、カナシイような・・・
343愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 23:42:12
>>337
よかったドレスショップ悪かったドレスショップスレでBFが
また何やら書き込まれてますよ。
用心されたほうがいいのでは?
344愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 23:56:44
BNですね
345愛と死の名無しさん:2005/10/12(水) 01:19:23
私がドレス屋だったら、冒頭のようなお客さんはお断りしたいタイプ。
これだけ2ちゃんに書く執念が・・・・・
幸せな花嫁になれたならいいけどね。
ちなみに、姉のドレスを裾上げだけして着ました。
ドレスに対して、淡白かもしれませんね
346愛と死の名無しさん:2005/10/12(水) 01:43:46
>>345
BNは客を断るにしても
色々DQな対応してるから書かれた訳で。
冒頭の人以外にもヒドい対応された人いるみたいだしね。
自分は式場提携のレンタルだけど、
BNの話を読んでオーダーの人は大変だなと思ったよ。
少なくない時間とお金を掛けてる訳だし。
あの一連の対応が本当なら、
未だに腹立つのも分からなくないな。
スレ違いなのでサゲ。
347愛と死の名無しさん:2005/10/12(水) 02:04:24
速攻擁護レスがつくのはすごいねー。ブランシュの中の人って勤勉すぎ! 
前の騒ぎのときも感心したけど、ほんと頭下がりますw
348341:2005/10/13(木) 01:24:02
342
レスとんくす。
七分袖あるか逝ってきます。
349愛と死の名無しさん:2005/10/13(木) 11:00:18
素朴な疑問。
オーダーする方ってお色直ししますか?
する場合カラードレスもオーダーですか?
350愛と死の名無しさん:2005/10/13(木) 12:36:02
レストランウエディングだし、お色直しはしません。。
ヨーロッパで長いこと住んでたんですが、「大事なウエディングドレスをなんで着替えるの?」と現地の人によく聞かれました。
レンタルで15万のを二着より、30万のを一着の方を選びます。私なら、の話ですが。
351愛と死の名無しさん:2005/10/13(木) 12:47:55
私もオーダーで、お色直ししません。
少しの時間で済むイメージチェンジをするつもりです。
やっぱりウェディングドレスをずっと着ていたいからです!
352349:2005/10/13(木) 12:53:54
そうですよね。
友達にお色直しを楽しみにされていますが
もったいないし。そもそもそんな短時間で着替える意味がわからない…
353愛と死の名無しさん:2005/10/13(木) 21:25:23
そもそも友達の楽しみのために着るなんて変。
354愛と死の名無しさん:2005/10/13(木) 21:51:55
私は親の楽しみの為かなあ。>CD
小物をアレンジしてWDだけで通すつもりが、
母親がCDを着せたがったもので
結局お色直しする事に。
絶対このドレスだけで通す!って思える程
惚れ込んだWDが見つからない内に
思いがけずいいCD見つけちゃったもんだから
自分もあまり抵抗しなかったな…
まあ親孝行と思って着て来ます。
355愛と死の名無しさん:2005/10/17(月) 17:17:50
私はドレスが大好き♪なので、単純に自分が着たい!という事で
お色直ししました・・・・でもお気に入りのドレスなら一日着る
のも有りだと思います。え!?もう着替えちゃうの??という感
は否めなかったから・・・
でも写真で残すときにドレスが2種類あるのは後で見てても、
お客さんの目にも楽しいかも!
356愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 17:31:58
良かったドレスショップ〜で質問したんですが
こちらの方がいいと思ったので再度質問します。
オーダードレスを考えていて、
デリリュームプレブリーというお店か
アトリエマティナルというお店で作られた方がいらっしゃいましたら
評判など教えて下さい。
あとおすすめのオーダードレスのお店はありますか?
ビスチェタイプ希望でボレロやボンネなどの小物も一緒に作りたいです。
357愛と死の名無しさん:2005/11/01(火) 22:14:03
佐賀県周辺でドレスをオーダーできるところを教えてください。
レンタルじゃ好みなのがなかなかなくて。宜しくお願いします。
358愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 18:25:14
ブランシュネージュでよかったという人はいませんか?
あのベールが気になるのですが。
359愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 19:05:29
チャレンジャー
360愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 19:35:26
とりあえず、いってみれば。
友達の知り合いお嬢様が作ったよ。大学の教会でやってました。
紹介でつないでるみたいだから、客層はいいかも。

361愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 19:58:09
>358
私もHPで見る限りかなりツボなんだけど勇気が出ない。
ぜひ人柱になってよ。
362愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 23:52:40
営業オツ
363358:2005/11/10(木) 08:54:58
ではブランシュネージュに生き埋めにされてきまつ。
第2希望の店があるので、トラブッたら店代えます。
364愛と死の名無しさん:2005/11/11(金) 15:35:13
↑Mなんですか?W
365358:2005/11/14(月) 00:28:11
ブランシュネージュ、予約取れました。電話の人は敬語じゃなかったけど普通なかんじでした。
また報告します。
私はどちらかというとMです。
366愛と死の名無しさん:2005/11/14(月) 01:00:53
ウケタ。
367愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 00:45:36
ほしゅ
368愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 00:47:15
つか良かったドレスショップスレ、DAT落ち?
369愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 20:25:29
ブランシュネージュでドレス作りました。
私はあそこのドレスのデザインが好みだったので、特に迷わず決めました。
シルクは本物だとかそうじゃないとか話が出てるみたいですね。私は専門家じゃないから分からないけど、
質感は最高に素晴らしかったし、写真移りも独特の光沢で美しかったです(ちなみにシャンタンです)
縫製も丁寧。問題なし。
靴以外の小物一切合財含めて30万+税でした。かなり安い買い物だったと思います。
370愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 12:45:48
ブランシュネージュさんってベタでこのスレに張り付いてるんですか?
ちなみに私はトラブった客じゃないよん。
371愛と死の名無しさん:2005/11/26(土) 17:21:26
372愛と死の名無しさん:2005/11/28(月) 16:29:28
カオリヒラ来週初めて行ってみます。
昔の評判はひどかったようですが最近はどう?
373愛と死の名無しさん:2005/11/29(火) 04:59:21
フランスの事しか書いてないな。今フランス流行ってるのか?358さん色々聞い
てきてね。
374愛と死の名無しさん:2005/11/29(火) 12:26:59
カオリヒラは相変わらず毒舌ですよ。ぺらぺら個人情報垂れ流しするし、されます
自分のフィジーの式場マンセー!!や身内が死にそうだとかどーでもいいはなし
それがなければとってもいいのになー
再婚だから以前の西新宿のときに行ってあまりの酷い状況にオーダーをやめた
青山に移ってどうかなと思ってたけど駄目だ・ドレスはいいのに
あと挙式場パークとかウエスティンとかグランドハイアットあたりだと
大喜びだけど軽井沢とかハワイとか不つーのホテルは
明らかに差別する
375愛と死の名無しさん:2005/11/30(水) 15:54:57
レスありがと
ヒラのドレスのデザインには惹かれているので、冷静に偵察行ってまいります
376愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 20:30:36
>>375その後どうですか?
私もカオリ行く。
377愛と死の名無しさん:2005/12/21(水) 21:10:44
カオリに関してはここ以外でも話題です。作った人でブログ書いてる人も多くいます。
本当にそうなこかどうか幅広い意味ですけれど自分で判断されるべきだと思います
ここでいいこと書いてあるの見たことないです。
 ご自分で行かれるなら、本当にそうなのかどうかカオリに限らす、正しく判断できる
と思います。
378愛と死の名無しさん:2005/12/22(木) 02:06:25
カオリ行ってきました。
評判どおり毒舌つーか他のドレスショップやデザイナーの悪口満載
他人への悪口を散々聞かされて、どう思う?って聞かれても困ります。
試着スペースノックなしに突然開けたり、他のスタッフのおばちゃんたちへの態度、
他のお客さんへの態度にデリカシーがない。
品もない。
オーダーやオーダーレンタルするなら特に、センセーと一緒にやってこうって
心意気と不愉快なことを聞いても流せる忍耐、
基本的に性格が合うことは少ないだろうから一緒にやってけるかが、一番の問題。

ただ、ドレスは写真どおり素敵。
お値段も良心的。

私個人は、カオリのドレスが好きだし、
テキトーにセンセーの話を流しながら悪口を裏事情として楽しんで聞ける・・・
ような気がするので、多分ココで作るかな・・・?(未定)
よく言えば職人、平たく言えば非常識人。
暴走先生をフォローするおばちゃまスタッフはいい人だったよ。
ただ、個人経営的な事務的グダグダ感が少し気になった。
客もしっかり把握して注意してかないとミスしそうな雰囲気はある。

カオリのデザインが好きで、あの性格が許容範囲ならアリだと思う。
ドレスがよくなかったら論外だけどね〜
あれでやっていけて人気もある「ドレス」の実力がすごい
クールスペシャルもびびるくらいスタイルが変わるね

リアルな感想でした

379愛と死の名無しさん:2005/12/22(木) 07:07:41
>>378
ありがd
やっぱり強烈なキャラなのか
1回目は2時間と決まっているから、
その後にもう一件入れて無駄足にならないようにします。
ドレスはほんとに素敵なんだね
380愛と死の名無しさん:2005/12/22(木) 08:35:00
会場で差別されるのか…私のとこ地味だからつらいな。
381愛と死の名無しさん:2005/12/22(木) 13:37:20
私もカオリヒラ行った!
自分のドレスと比較検討をするために
他のドレスショップの悪口オンパレードだった
店の名前まで出す必要ないのにね
性格悪いのが顔ににじみ出てたよ
口臭いし、やめました
382愛と死の名無しさん:2005/12/22(木) 14:49:08
行って速攻、お客が他店ドレスと着比べた
手作り写真集を見せられるのもみっともない

品のない性格からあのドレスができるのが不思議
個性的なドレスだけどね
383愛と死の名無しさん:2005/12/22(木) 14:59:29
ズバズバ言われたり変人なのはいいけど、他店の悪口と口臭は耐え難いですね。
カオリヒラとアールユキコとカノンウエディングを検討してる。
カノンが一番無難?どれもまだ行ってない。
384愛と死の名無しさん:2005/12/23(金) 11:15:42
アールユキコとカオリヒラ行きました
同じシルクでも、ドレスの雰囲気は違いますよね
アールユキコのほうが高い分お上品な感じがしました。
名前を書くペンもブルガリだったし(カオリは¥100ボールペン)

カオリさん、口臭は気づかなかったけど、鼻炎な感じがした。
385383:2005/12/23(金) 11:37:00
>>384
ありがとです。384さんは結局どちらで作られたんですか?
アールユキコいってみます。一度テレビで見ましたがお店は綺麗そうですね。
フォーシーズンズにも提携してるくらいだから信用は高そうですよね。
386愛と死の名無しさん:2005/12/23(金) 17:01:50
こらこら
カノンウエディング、アールユキコのドレスの原価は2万5千円だよ?
わかってる??
周りの建物とか家具とかコモノにたかーいお金かけないと
安いのがもろバレですよ
387愛と死の名無しさん:2005/12/23(金) 17:25:01
他のオーダードレスやレンタルドレスも相当原価安そう。
逆に原価高そうなとこってドコ?
388愛と死の名無しさん:2005/12/23(金) 21:54:01
カオリは生地1着あたり12万って言ってたよ。センセーが。
そして1着で20メートルくらい生地使うって。裏地もシルクだから。
1メートルシルクって6000円くらいなのかな?

ほんとでしょうか?
相場が分からん・・・
389愛と死の名無しさん:2005/12/24(土) 02:52:45
390愛と死の名無しさん:2005/12/24(土) 03:00:19
↑ごめん、書き込み規制が解除されてるか確認しました。

洋裁するので生地屋さんによく行きますが、
シルクのブライダルサテンだったら小売価格10000円/mしてもおかしくないし、
それ以上のものも沢山ある。
カオリのドレス生地が卸価格6000円/mなら、それなりの生地を使ってると思うよ。
ポリエステルになるとシルクの2〜3割くらいの価格かな。
でも、ドレスで一番お金かかるのはレースだと思う。
フランスやイタリアの高級レースだと数万円/mするし。
391愛と死の名無しさん:2005/12/25(日) 17:50:54
安いレースでもメーター使うから高いよね。
情報聞いてると、カオリヒラのドレスはとてもヨイかんじがしました。
カオリは代理店なしで直接海外から輸入してるから生地代が安いってアピッてたよ。

やっぱ問題はセンセイのキャラだけかぁ〜??
392愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 10:11:52
オーダードレスの原価なんて、材料の値段よりも、
仮縫いとか、型紙作るとか、手間の分の値段が問題でしょ?
ところで皆さん、見ただけでシルクとそうでないものの見分けつく?
私はいまいちわかんないけど。。。いわれないと。
393愛と死の名無しさん:2006/01/06(金) 10:16:26
前にお店側が会場で差別するってあったから怖いなあ行くの…
わかるけどね。例えば自分は絵をかくけど、依頼されたのが地方の小さい会場と都心の有名会場だったら
おのずと有名なほうに気合いが入ってしまう気がするから。
でも露骨に態度に現れされたらやだな
394愛と死の名無しさん:2006/01/08(日) 10:44:12
シルクとポリはあからさまに違うよ。見分けは簡単につきます。
イタリアインポートショップに行く事をお勧めします。何件か見学する
うちに中国シルクとの違いも分かってくるよ。藁
ユキコとスジュー○○じゃシルクの質感全く違うもの
395愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 03:58:08
エリ松居でオーダー中です。
とても気に入ったデザインのがあったので、かなりお値段はしましたが作ることに
しました。
終わったらいったいどうしようかとも考えますが、気に入ったドレスが着たかったので。
予算が許すならば、かなりお勧めです。好き嫌いはあるかもしれませんが…。
採寸も、かなり丁寧に、やってくれます。
閉店時間が来てもこちらが納得するまで、追い出すようなこともしません。
オススメです。
396愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 11:16:04
>>391
直接海外から輸入するなら、それなりの量じゃないと逆に高くつくと思いますけど。
397愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 12:23:05
>>395
私もエリ松居のドレス、雑誌でいいなーと思っています。
でもやっぱりお値段が・・・50〜100くらいはしますよね?
苦しいなあ・・・
398愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 12:50:00
それなりの量じゃないと売ってくれないんじゃないかな?
インボイス見せてくれたよ。
399愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 17:12:59
どなたか日暮里にある「エンジェルキッス」さんでドレスをフルオーダーされた方はいますか?
2度訪れたのですが、15〜20万で作ってくれるみたいなので。
ただ、デザイナーさんはいないようです。
なんか心配なのですが、ここにお願いしようと、最終決断をしかねている所です。
400愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 17:56:35
エリ微妙
401愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 19:15:01
骨董通りのドレスショップに頼んでるので、いつもエリ前通ります。
けど、お客さん入ってるの見たことないですよ。ドレスのディスプレイ
しょっちゅう変わるけどほんと微妙だよね。古い?
402愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 02:32:54
395です。
確かにちょっとエリ松居のは古いと言うかなんというか。
前衛的なドレスはあまりありませんね。
私は上品でノーブルな感じのを探していたので気に入りましたが、現代的で
前衛的なものを好まれる方にはあまりお勧めできないですね…。
桂由美なんかの雰囲気とはだいぶ違いますね。
最後は好みですよね。
403愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 07:30:46
エリってちょいダサな感じだから、たぶん何年後かに見ても、あんまりダサ度が変わらないと思う。
あのモッサリ感は上品と言えなくもないし。
404愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 10:20:57
エリの厚めのシルクの生地のみでデザインしてるやつは
皇室っぽいといえなくもない。
405愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 11:16:19
彼とヒュー○ボスにいったら偶然前がえりでした。赤と黒のミニス
カート?二次会用のドレスが逝っちゃってた。白も逝ちゃってると思う。
皇室のドレスって素敵ですか?えりを見て駄作くないなんて不思議?
6年前親戚のお姉ちゃんがえりを着た。でっかいチョウチン袖にデカ
バラがどかどか付いて今見返してみてもダサ
406愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 11:27:19
皇室のドレスは素敵と思う。
ダイアナ妃のドレスも今見るとダサくはあるが、上質なのはわかるし、いいなと思う。
エリは子供のころ描いた「おひめさまの絵」みたいなイメージだな。
良くも悪くもおしゃれとは遠い感じ。
407愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 11:38:55
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22755174
6万円台で売ってるよWWWほんとお洒落とは遠い感じ
408愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 12:03:10
皇室のドレスは生地だけで芸術の域だからねぇ。
あのシンプルかつ着る人にぴったりのラインは、ノーブルという言葉にふさわしい。
5歳児が思いつく限りの豪華さを表現したようなドレスと一緒にするのはどうかと。
409愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 17:48:20
エリに行くとジョイホー恵理かと思うくらい電話攻撃される。
ドレスとっくに決まってるのに結婚式スレスレまでрォたよ。暇なのここ?
410愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 22:55:54
そうなんだ・・・
なんかエリ、雑誌でも表紙めくったところに広告あるし
お高い印象だったんで、そんなに勧誘攻撃するイメージなかった。
考え直そう。
411愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 01:03:15
エリを買えない人が荒れてますね… あら、違ったらごめんね。
私は安っぽいいまどき風のドレスよりもエリが好きかな。
レンタルしようと思ったけど全国でその日(私の挙式日)にそのドレスが
予約が埋まっていて借りられなかったよ。残念…。
サイズ違いなら何とかあったけど、ぶかぶかじゃねえ…いくらエリでも。
まあ要するに個人の好き好きでしょ。
ただ…エリは関西の人には受けなさそう、とは思う。個人的な意見だけど。
エリはシンプルな中に何かを表現してそうな気がするけど、関西の人は
わりと派手好きだからね…上品とはちょっと違うご趣味をお持ちのような
気がします。どちらがいいとかじゃなくてね。
私はエリ、好きだよ。
ドレス雑誌何冊も買い込んだけど、やっぱりエリはいいね。(他のドレスも、どれも
それぞれ素敵だけどね)
412愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 01:05:28
>>411
>>エリを買えない人が荒れてますね… あら、違ったらごめんね
>>エリはシンプルな中に何かを表現してそうな気がするけど

ワロタ
413愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 01:12:46
あんたも買えない人の一人じゃんw
関西人が派手好きかどうかはともかく、コストパフォーマンスには厳しいので
ダサい上に安くないエリに人気がないのはうなずける。
仕事でいろんな地方の花嫁を何百人と見たけど、関西は割と広告や流行に
とらわれず、自分に何が似合うか、値段は妥当か、をきっちり考えてる人が
多かったように思う。大きい広告出してるってことは、ドレスにそんだけ上乗せ
されてるってことだもんね。
414愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 01:18:29
レンタル埋まってたんなら、オーダーで作れよwww
何かを表現って?
子供の夢とか?
ホワイトドアとエリのバカデカリボンは、なんだか80年代を感じさせるw
415愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 01:33:07
411ですよ。ご期待に添えなくて申し訳ないのですが…今日オーダーしてきました。
うちはそんなにお金がありあまっているわけではないので、本当はレンタルで
着たかったのですがね。
ちなみに私のオーダーしたドレスにはばかでかリボンなんてついてませんが…。
そういうのもあるんですね。
気に入ったもの以外は見なかったので、そういうドレスは見ませんでした。
ここに来ている人たちは気に入ったドレスには出会えていないのですか?
なんだかお気の毒です。
だって不幸そうなんですもの…。結婚前の女性の発言なの?
ドレスの問題だけではないのかもしれないけど…。
そのうちきっと気に入るドレスもありますよ、頑張って幸せになってくださいね。
416愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 02:15:24
頭に花咲かせるエリ最高

まで読んだ
417愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 07:03:07
エリは今をときめくマンダリンにも入ってるんだよ!
418愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 07:34:55
金払ってるからだよ。
そういうとこにお金かかるから、ドレスが高くなるんだよね。
419愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 10:31:05
すみません、私もエリ松居のドレスがいいなあと思って気になっています。
416さんのおっしゃっている、頭に花を咲かせる…って何なのでしょうか?
ヘッドドレスのことなのでしょうか?(初心者ですみません。)
あと、マンダリンに入っていると言うのは?
教えてください。よろしくお願いいたします。
420愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 12:13:39
宣伝乙
ダサ花咲かせてください
421愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 13:12:08
ホテル式場と提携するってことはそこにキックバックするんだよん
誰が払ってるかよーく考えよー。結構な額だよん
422愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 13:31:53
>419
マンダリンの広告に「エリ松居のドレス」と載っていたので提携してるんだなと思っただけなんす。
423愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 13:36:35
ドレスをオーダーするっていうと、過剰に
「もったいない」とか「夢見てる」とか「お金持ち」とかいう人いませんか?
特に既婚者に多い。
「背があるので、レンタルじゃしっくりこないし、借りるより買ったほうが安いんだよ。」と言っても
「後で置く場所がないんじゃない?」とか
「持ちこみすると、着付けの人が大変だよ。」とか言われ。
オーダーレンタルで返しちゃう手もあるし、売る手もあるし、
うちに来たこともないのになぜそこまで心配(?)してくれるんだー。
親族だけでやるから、その人呼ばないし。

424愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 13:44:01
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oma-q/hobby/Whiteorchid.htm

関西着てる人結構いらっしゃいますよ。
派手派手関西人などとおっしゃる方が上品なんだ?買えないじゃなくて着たくないだけ!
425愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 15:28:39
>423
いちいち、「アタシのドレス、オーダーなの」とか
言って回ってるからでしょ。
後で場所ふさぎになることや、着付けの人に迷惑
かかるってのはまあ、当たってなくもないし。
426423:2006/01/23(月) 15:40:38
>425
言ってないですよー。
「ドレスもう決めたの?」とか「あそこの会場はどこが提携なの」とか
細かく聞かれたからですよ。
427愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 15:50:08
はいはい
「ドレスもう決めたの?」→うーん、まだ迷ってるんだ〜
「あそこの会場はどこが提携なの」→○○だよ(パンフ見ればすぐわかる)

そうやって答えてればいいだけの話。
もったいないとかお金持ちとか言われたら「そうなの〜、独身最後の贅沢で〜」
とか華麗にスルーすればよし。
428愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 15:51:22
>>423
その人たち、質のいいドレスをレンタルしたんじゃない?
レンタルで何十万もするようなドレスと同じレベルのものをオーダーしようとすると、
すごい金額になるでしょ。
429愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 15:54:13
ウェディングドレスのオーダー!のスレでございます。
レンタルのお話はご遠慮くださいませ。
430愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 15:54:26
そうだねぇ。
式にも呼ばない程度の人(しかも複数)に、私は背が高いから
オーダーで・・・とかいちいち話さなくてもいいと思う。
つか、その既婚者がケコンした頃は、オーダーは贅沢なものだった
んじゃないの?今は手ごろな価格で作ってくれるけどね。
431愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 15:58:23
もし私がそういう話をされたとして。
やっぱり「すごーい、お金持ちだねー」とか「ぜいたくだねー」としか
返事できない気がする。
正直、他人がレンタルだろうがオーダーだろうが、現物見ないと話を
ふくらませられないし、思いつくことといえば「式したあと、どうすんだろ?」「
とか、その程度。
逆に、どういう反応すれば満足なの?
「しっかりしてるねぇ」とか「堅実だねぇ」とか?
432423:2006/01/23(月) 16:02:44
そうですね、これからは余計なことは話さないようにします。
会社の仲間なので、話すことがなくなると
私に結婚式の話をふってくる感じで・・・
ちなみにその既婚者の方々が結婚したのは3〜5年前なので
今とあまり金銭価値はかわってないみたいです。
会場にもよりますよね。
その人の式場は3着お色直しパックがあって
普通に2着レンタルするよりお得だったそう。
私のところはそういうのがないので・・・。

レンタルの話でスレ違いすみません。


433愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 16:04:07
あれだな、オーダードレスに過剰に反応するのが
「特に既婚者に多い」なんて書くから反感を買うんだな。
>423が腹の底で、「オーダードレスいいでしょ、
あなた達はレンタルだったから私に嫉妬してんでしょ。」と
考えているのが伝わってくるから。
434愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 16:07:30
そんなに高いオーダーを考えてるわけではないので
自慢のつもりはないです。
既婚者の方は、自分の経験からレンタルをすすめてきたり
和装をすすめてきたりするなあと思ったから、
「特に既婚者に(アドバイスをしてくれる人が)多い」と思ったんです。
レンタルもいいと思います。
だけどほんとに身長のせいで合うのがなかったので・・・

なんか雰囲気悪くしちゃいましたね。
435愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 16:12:07

自分が最初に書いたレスよく読んでみな。
経験を基にしたアドバイスをしてくれる、なんて考えてるようには読めないよね。
要約したら「余計な心配するなよ、ウザ、あんたに関係ないし。」でしょ。
436愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 16:13:18
背が高いからレンタル合わないって、現実味ないからじゃない?
たいていのドレスは、背が高い方が合う。
だからバカみたいなヒールはかされる花嫁が多いわけで・・・
インポートドレスだと、170がデフォみたいなの、多いし。

それにしても、会社の人とそんな話するんだー、そりゃ
色々言われても仕方ないわな。
ケコン式の話くらいしか話題がないんだろうね。
437愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 16:15:12
>435
ドウイ
てか、もろに「アタシがオーダーするからってレンタルした人が
色々言って来るんです〜、これってヒガミですよねぇぇぇ」
みたいなふいんき(ry がプンプンしてる。
438愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 16:22:50
近々結婚する人が同じ職場にいたら、世間話の一貫として話題にするよね。
相手も適当に言ってるんだから、真に受けない方がいいよ。
439愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 16:23:26
一環だったよ。
440愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 16:26:45
「その人たちは、423さんがオーダードレスってことに
ひがんでるんですよ!いくらパックで安くっても自分の
気に入らないドレスで当日を迎えるなんてイヤですもんね!
きっと家庭もうまくいってなくて、楽しそうな423さんに嫉妬
しているんじゃないでしょうか?生活が苦しいとか?
そんなイヤミな先輩のことなんか気にせずに素敵なドレスを
作ってキレイな花嫁さんになってくださいね。応援しています!」


これでいい?w
441423:2006/01/23(月) 16:26:47
余計なお世話と思った気持ちはあります。
ドレスだけでなく、結納から何から色々突っ込まれすぎて疲れました。
会社で仕事で連携しているから、あまりつっけんどんにもできないし
(先輩だし)
なるべくあたりさわりない返答して、「参考にします」でやりすごしてるんだけど
油断して話してしまって失敗したなと思いました。

どちらにしても、結婚式の話はしないようにします。
442愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 16:27:44
ヒマそうな職場でなにより
443愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 22:33:51
私は423さんではないけど、背が高くて合わないし、会場提携のドレスショップと
オーダーの価格が変わらないという理由でオーダーにしたよ。
作成中に、会社の人とかから「もうドレスは決まった?」とか聞かれて
2ヶ月前なのにまだなのもおかしいから「もう決まった」って適当に言ったり
上みたいな理由言ってオーダーしてるって言ったりしたけど「へー、そうなんだー」ぐらいだったよ。
どこまでスルーしていいか、スルーし損ねてしまう423さんの気持ちも分からんでもないかな。

最初はレンタルのつもりだったけど、店員に「足が見えますね」って言われたり
胴が長いからウエストの位置が合わなかったり、「他は気に入ったんだけど袖が・・・」
とかあってオーダーにしたけど、既成のドレスは平均身長の人がヒールはいて
ちょうどいい(スタイルがよく見える)サイズで作ってあると思う。

私がオーダーしてるショップには、レンタルショップで試着した写真持ってきて
全く同じに作ってっていう人もいるらしい。
提携会場へのキックバックとか、広告料とか、デザイン料もかからない分安くなるんだと思う。
444愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 22:47:57
>>443
身長何cmくらい?
私は150cmなので、「じゃあ、15cmのヒール履きましょうね〜」なんて言われるので、
背が高いのってうらやましいよ。
普段はスニーカーばっかりだから、ちゃんと歩けるか不安だわ。
445愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 23:26:13
173cmです。
低身長の方が、ヒールで8頭身とか9頭身とかスタイルよく見えるように
なれるし、(ドレスとかに合わせて)ヒールで身長調整できるのが羨ましいです。
446愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 23:30:27
あー、胴が長いとむずかしいかもね。
175センチでスタイルいい友人、どのドレスショップ行っても
かっこよく着こなしてて「やっぱり外国人の服だな」と妙に
納得したものだわ。インポートドレスなんてあつらえたよに
ぴったりでうらやましかった。
447愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 23:46:53
インポートじゃない国内のドレスは
丈が長くても本来160cmくらいの人に合わせて作ってある気がする。
160くらいの人がヒールはいてちょうどいいように出来てるような。
448愛と死の名無しさん:2006/01/23(月) 23:59:45
今時、インポート物のウェディングドレスなんてそこらじゅうにあるけどな。
値段が張るものも多いが。
インポートドレスのレンタルに30〜50万円(もっとするかな?)かけるなら、
同じくらいの価格でオーダーって感覚なのね。
私は、ほとんどのドレスの9号サイズがぴったりなので、
「オーダーしたい」なんて言おうものなら、
親兄弟親戚友人みんなから、贅沢だ!攻撃に遭いそうだわw
449愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 00:03:42
オーダーする場合は世間には黙っとく、でFA?

同じ位の値段か下手にレンタルするより安いというこの時代でも
やっぱり数時間しか着ないものを作るのは・・・と思われるのだな。
450愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 00:04:30
そうだよねー
てか、レンタルで30とか50って、最初の価格そのまま鵜呑みに
してるから「高い!」って思うんじゃない?
たいていは割引がきくよねw
2着で30もしなかったよ。インポートで結構いいやつをレンタル
したけど。そりゃーオーダーの方々の目には安物だろうけど
私にはそれで十分だった。そんな高いドレスが似合う自分じゃ
ないしねw
一生に一度ってよく言うけど、それなら一生着れるいい紬を
買うほうがいいやーと思って、嫁入り道具に奮発したよw
451愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 20:59:38
どなたか下北沢のルーチェクラッシカでオーダーされた方、
もしくは来店されたことのある方いませんか?
どんな塩梅か知りたい・・・。
452愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 21:16:18
気に入ったドレスの切り抜きなどを持って、ショップに行くとデザイナーさんは嫌がりますか?
「これと同じの作って」っていうのはダメかなぁ・・
453愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 21:18:24
>452
むしろ切りぬきを持っていったほうがイメージが伝わってありがたがられる。
今まで試着したドレスの写真もあると似合う形がわかるのでなお良いらしい。
その切りぬきどおり作ってくれるかはデザイナーの個性によるかな。
こうしたほうが似合う、とかの提案はもちろんしてくれるだろうし
どうしてもって言うならそれを貫けばいいと思う。
454愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 21:52:57
>453
ありがとう。
なんかデザイナー魂みたいなので、人の作ったのの真似なんかできるか!という
感じになったらどうしようと思っていましたw
(実際過去美容室でそういうことがあったので)
切り抜きが嫌がられないなら、それを持参してショップをまわってみます。
455愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 21:57:18
ショップによると思うけど・・・
切りぬきは絶対あったほうがいいよ!
456愛と死の名無しさん:2006/01/24(火) 22:52:11
>451
「ルーチェクラッシカ」試着にいきました。
ラブリーな一軒家です。
デザイナーさんもほんわかした方で親切でしたよ。
可愛らしいデザインが気に入るならばいいと思います。
値段もお手ごろだし。
私は希望のビスチェタイプのものがなかったのでやめましたが。
457愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 02:17:59
>>399
遅レスだけど、エンジェルキッスで作ってます。
以前、ここか他のドレススレの昔まで遡ると「良かった」って書いてる人がいて
色々検索はしてみたけど、マイナーなせいか悪いレスとかはなかったので決めました。

お店にはドレスが置いてあったり実際の式当日の写真が飾られていて
みなさん、個性的なドレスだったりステキなドレスに仕上がってていいなーって見てます。
1週間後に式予定のドレスがマネキンに着せられてたりするんだけど
それがまたカッコよくできてて、こだわりがあってちゃんとそれを伝えられる人なんだろうな・・・

私のは最後の仕上げで頼んでる装飾がどんな風になるか不安です・・・
他に同じような装飾のドレスがこの店にはその時置いてなかったので。
458愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 11:13:54
http://www.anniebridal.com/index.html

ココでオーダーしようと思ってるんだけどどうかなぁ
459愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 11:39:49
正直、2wayのドレスってどう思いますか?
白ドレスを、お色直しの時にビスチェ→肩ひもみたいな物をつけてオフショルダーにする、とか
スカート部分にビーズのついたオーバースカートのようなものを重ねるとか、
一着をイメージチェンジする方法。
白ドレス一着で通したい気持ちですが、2wayにして半端にイメチェンするより
気に入った一着に仕上げて髪型とかだけ変えるか迷ってます。
ゲスト側としては2wayのほうが見て楽しいかとか…?
460愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 13:15:25
正直、どうでもいい。
白いドレスってたいしてイメージ変わらないし。
本人の好きなようにするばいいと思う。
461愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 13:47:17
ボレロとかにしたら印象かわるかも。
462愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 14:16:26
気に入ったのがあるなら、無理に2WAYにせず、浮いたお金で料理ランクアップの方が
客としてはうれしい。ドレスを本気で楽しみにしてるのって、新婦の親と友人くらいだし。
463愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 15:50:31
白ドレスだけだと正直印象かわらないかも・・・
しかもドレス見て「わぁ〜」ってなるのは最初くらい。
挙式と披露宴の入場くらいかね。
浮いたお金で料理とか引出物がランクアップすると嬉しい。
464451:2006/01/25(水) 18:05:22
>456

ありがとうございます。
アポ取って見ます。
465愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 23:28:16
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
466愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 22:05:37
Auinという店利用された方いますか?
ホームページ見る限りではよさそうだけど・・・。
467愛と死の名無しさん:2006/01/29(日) 14:44:11
1○1(ワンプ○スワン)で作られた方、ショップに行かれた方
感想など教えていただきたいです。

953についても、生地とかどんな感じか?
教えてほしいです。

教えてチャンで申し訳ないので感想を
オルガ○ザに行ったのですが、「うちには(私の希望するものは)ないと思います」
とハッキリ言われました。
ちょっとびっくりしたけど慇懃無礼にされるよりは良かったです。
468愛と死の名無しさん:2006/01/29(日) 15:17:29
今度953行くよ。したらレポるね。
469愛と死の名無しさん:2006/01/30(月) 04:07:55
>>495
私はちょっと個性的なドレスで気に入ったのがあったんだけど
新郎から「もうちょっとシンプルな方がいいんじゃない?」とか言われたり
確かに式の時はシンプルな方がいいかなー?とか迷ったので
着たい形が2種類になったので2wayでオーダーにしました。

気に入った形が1種類なら、それで通した方が満足できるんじゃないですか?
470愛と死の名無しさん:2006/02/02(木) 16:38:11
小デヴに似合うドレスなんかねーよウワァァァン!
オーダーなら痩せて見えるドレス作れるのかな?
その前に痩せろってか・・・orz
471愛と死の名無しさん:2006/02/03(金) 22:29:34
>>470
はっきり言うけどデブは何着ても所詮デブ。美しいとは言えない。
痩せて見える=普段より痩せて見える気がする だけ。
一番見えてる部分の顔はデブでしょ
似合う=綺麗な花嫁 という意味ならデブに似合うものなどないと言える
一生に一度のいい機会だから死ぬ気でダイエットしたらいいんじゃないの

がんばれよ
472愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 14:07:52
性格悪さがにじみ出てるわ↑ここはオーダーできる人だけのスレです。
オーダーと関係ない人は来ないでくださいね。レンタル着たく無い人
の集まりですから....
473愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 14:12:06
だけど確かにデブよりやせてる方がきれいだよ
オーダーだってレンタルだって関係ないよ
474愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 14:22:58
あんたアホなの?スレ以外の話はお断りです。日本語読めますか?
世の中にはレンタルが嫌な層もいるって事
475愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 14:30:52
誰もレンタルの話なんかしてないのだが
476愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 14:58:38
オーダーだってレンタルだって関係ないよ

ス.レ.違.い
ここはオーダーできる余裕のある人限定
477愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 15:06:35
そんなにムキにならなくても。。。
誰もレンタルしたいなんていってないよ。
デブに反応したのかな??
478愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 15:10:42

貧乏人退散
479愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 15:41:52
デブ必死杉
480愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 15:57:07
頑張って安物レンタルして下さい。
481愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 16:01:02
いくらオーダードレスだろうとデブは似合わないって話してるんでしょ?
レンタルの話なんてしてないじゃんW
文句いう前に痩せたら?
オーダー止めて和装なら目立たないかもよ。
482愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 16:02:49
デブだからオーダーにしたの?
私は細い上に背が高くて、ぴったりしたラインが希望だったから・・・
レンタルであうならそれでいいじゃない?
式終わったら邪魔だし。
デブだと生地もたくさんいるし、お金かかって大変だね。
483愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 16:04:59
デブの話はおいておいて。
痩せすぎでも、胸ありすぎでも、背が高すぎ(低すぎ)でも、
著しく一般的な規格に合わない人はレンタルよりオーダーが
合ってるってことだよね。
484愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 16:05:50
「カオリヒラ」ならスタイルよくドレス作ってくれるのでは。
雑誌でみたら、他のショップのものよりモデルが痩せてみえた。
デザインは好みじゃないが。
485愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 16:08:18
私はデブじゃないですよ。頭悪いの?2ちゃんはスレ別に話が違う
んですよ。だから貴方のように和装の話がしたいなら、近所のウノ
スレに逝ってください。そして趣味悪い和装の話しで盛り上がって
下さいね。ここはウェディングドレスのオーダー!について語る
スレです。
486愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 16:08:21
ガリだと生地をいっぱいカットして余らせるから、お金もったいないね。
487愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 16:15:32
オーダーって激しくそこによるんだろうけど、標準的には
いくらくらいかけるものなのかなあ?
やっぱりレンタルよりは高くつくの?これも平均的に
考えると。
488愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 16:16:26
レンタルとか和装って単語すらダメなのかw            
NGワード登録すれば?
それか、オーダードレスの話題を振れよ、おデブちゃん。
489愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 16:31:33
ねーねー、デブちゃんはどこでオーダーしたの?
生地の話が出たが、フランスでものすごく綺麗なアンティークレースを買ったんだが
これ使ってドレス作れないかと考えてる。真っ白じゃないから、シャンパンゴールド
の生地と合わせて色直し用にしようかと。
490愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 16:31:55
ここだとスタイルや容姿がわからないからいいよね、おデブちゃん!
491愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 23:27:04
通りすがりですが、人の容姿についてそこまでゆうなんてまじ最悪。性格悪い人の集まりなんですね、そんな人達が花嫁になるなんて旦那さんかわいそ。
492愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 03:39:07
着たいドレスが
シャネルの可愛いドレスです
そのドレスは百ウン十マンなので…
似た様なの作っちまえと
オーダーにしようと思ってます
理想通りのスパンコールやレースが揃うか気になるとこですが
皆さんわざわざオーダーにしようと思った理由って何ですか?
こだわったとことかありますか?
493愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 01:07:58
私は着たいドレスがなかった&高いのでオーダーしましたよw


あと体系が標準とちょっと違うので、ぴったりフィットにしたかった(ドレスのデザイン上も)ので。。。



同じ様なドレスは作れるかと思いますが

1.同じ様な素材(色も)やスパンコールはあるか
2.技術的なもの



をショップに確認した方がいいと思います


必ずしも同じにはならないので、デザイナーさんと相談しましょう
余りそのドレスにこだわり過ぎる(細部まで)のでしたらオススメしません
494愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 09:33:31
>>493
元々 シャネルのドレスはウェディングドレスではないので
良いポイントだけを取り入れてみます

レンタルの試着も行きました
サイズは殆ど9号ばかりで
直してもらえるけど可愛いドレスは高いし
だったらオーダーしようと考えるのも
納得でした
オーダーの打ち合わせはまだ先なので
じっくり下調べしてみます
495愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 18:21:32
>>468
レポ待ってます〜
496愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 15:44:17
スレ違いだと思いますが、他に該当しそうなものがなかったので
ちょっとすみません。当方、神前(白無垢)⇒披露宴(ウェディングドレス)
で、ドレスはマーメイドのものを都内で安く購入することにしたのですが、
(ポリエステルですがまあ、形が気に入って予算内だったので)
彼のほうが着物好きで、紋付羽織袴をレンタルではなく
誂えたい、と言い出しています。
ですが、デパートの呉服売り場では見積もりを出してもらったら
なんと70万とかが多く、最低でも50万はします。ドレスは14万でした。
小物や下着合わせても19万で収まります。
式の費用は全て二人で100万ずつ出し合い、親からの援助はなしです。
お互い衣装代は最初私20万円内彼10万円内で押さえようと約束した
んですが、彼は私の和装のレンタルで15万かかるので
自分も35万くらいまでは使う権利があると言っています。
ここは彼の夢もかなえてデパートで誂えるのか、それとも
もっと安く誂えられるところが関東であれば
どなたか教えていただけませんか?



497愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 15:48:27
都内のドレスショップにオーダードレスの見積もりをお願いしました。そのうち返事が来たところは、
Auin
クロカンブッシュ
代官山F
ミオスパジオ
シエスタ
さんでした。シエスタさん以外は私の予算内でできるとおっしゃってましたが、実際どこがよいのでしょうか?
お返事の対応はどのお店もとても良かったので、決めかねています。地方(名古屋)にすんでいるので、
お店に伺うことはできないので、実際の雰囲気など、どなたかご存知の方教えてください。
498愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 15:49:05
夢かなえる以前に、そんだけ衣裳にお金かけて、
他に皺寄せは出ないか?
羽織り袴を誂えるとなると、ある程度の値段は仕方ない。
着物好きなら馴染みの呉服屋とかないの?
499愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 15:52:35
>>497
ちなみに予算いくらですか?

比較といってもみんなそれぞれ一カ所しか使わないものだから、
どこがよいか?は難しい気がしますね。使ったことある人
募集なら出てくるかもしれないけど・・・
500愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 15:59:31
>>498

そうなんです、食事代だけは下げない!と決めているので
キャンドルサービスやビデオなどいわゆる演出を全部なくす
予定で最初から見積もりを取っています。
会場装花もアップグレードしません・・・。
着物好きも、ほんとに彼には悪いけど中途半端というかミーハー
で今まではネットで買ったり着付けは一回だけ教室通ったりと
ほんとに初心者です。だからこそ結婚式以外で着る機会もない
ものを「最高ランクのものだから一生に一度は!」と、
欲しいのだと思います。ドレス仕立ててる自分が言う
んじゃ説得力ないですが・・・。
501愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 16:04:14
>>499
予算は45万ぐらいです。レースを大量に使うので、どこも予算ぎりぎりみたいです。。。
東京に行く回数をできるだけ少なくしようと思ってたんですが、
やはり実際お店に行ってみた方がいいですね。
502愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 16:06:07
ちょっと待て!
予算200万なんだよね?
何人呼ぶのか知らんが、衣裳代に100万近く出して、
まともな披露宴ができるとは思えない。色直し自体がぜいたく杉。
503愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 16:14:30
白無垢を共済でレンタルし、1着で通す。これなら予算内。
そこまでして新郎の希望を通すかはあなた次第。
料理、引き出物をケチらないのはもちろん、交通費とかちゃんと出しなよ。
504496:2006/02/07(火) 16:21:59
皆さんありがとうございます。
おっしゃるとおりです。

交通費とか引き出物とか、私も彼も良くも悪くも
ええかっこしい(苦笑)なので親戚中心ですが
一生悪く言われるのは勘弁なのでちゃんとする予定です。

新生活に回す予定だった今年さらに増やす貯金分が、
新居のエアコンやテレビに回るか、彼の紋付に回るか(汗)
もう一度彼と話し合ってみます・・・。
505愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 16:27:03
羽織り袴を誂えるのはいいけど、ちゃんとその後手入れしたり保管したりできるの?
一生に一回しか着ないからといって、ほったらかしにするくらいなら
ちょっといいものをレンタルして、今後も着れる紬のアンサンブルかなにかを
改めて誂えたらどうだろう?
あと、洋装に色直ししないのもひとつの手だと思う。
506愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 16:44:55
デパートでの見積もりがどこまで含まれてるかわからないけど
履物や下着なんかも含めると、結構な額になりそうだよね。
もともとの衣裳にかける予算も、総予算から考えると高すぎる気がする。
507愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 19:11:24
>>497
私はその中ではシエスタさんだけ行ったことがあります。
とても素敵なドレスですが、遠いと大変かもしれません・・・
打ち合わせに何回か通うことになると思うので。
もちろん、遠方である事を伝えれば、最低限の回数にしてくれると思いますが、
相談してみては?
シエスタさんのレースは見事で、おすすめですよ!!

508愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 19:34:23
>>507
シエスタは予算オーバーっていってるやん。
509愛と死の名無しさん:2006/02/07(火) 23:29:10
カラードホワイトってどうですか?
情報が全然ないので・・・。
510愛と死の名無しさん:2006/02/08(水) 00:26:13
>509
私も気になっていましたが本当に情報が全然ないですね。
確か、私は結婚準備のブログで見てかわいいなと思いました。
でも検索してHPを見ると結構有名みたいなんですよね。
511718:2006/02/08(水) 16:04:35
ネット販売のみのお店でドレスをオーダーメイドされた方いらっしゃいますか?

海外と国内でのパーティで着れるように2wayのドレスを作ろうかと思って
いました。ネット販売オンリーのお店は格段に安いのですが、心配も多くて、
手が出ません。
512愛と死の名無しさん:2006/02/08(水) 16:10:36
ネット販売オンリーでも、仮縫いしたものを送ってもらって試着しない?
最初に希望のデザインを伝える時も、雑誌などではっきりしたイメージを伝えればいいし、
そんなに心配しなくてもいいとは思うけど。
対面のお店でも、自分の希望を伝えられないような人は
ネットオーダーなんて絶対やめたほうがいいよね。
513愛と死の名無しさん:2006/02/08(水) 23:20:47
>>510
私もたぶん同じブログ見ました!
それで気になったんです。
ホームページにもいくつかドレスの写真はありますが、あれだけだと
よく分からないですよね。特に価格面。
514510:2006/02/09(木) 06:57:02
>513

結構シンプルなドレスが多いようですよね。
私の見たブログはカラードレスを作っていたような・・・
(かなり前に見たので曖昧)
上下セパレートだったかな?

忘れていたけど、電話もしたことあります!
私はカラー希望だったのですが、
10万円未満でできますか?と聞いたら
スレンダーなラインであれば、と言われました。
やっぱりふくらんでいるラインだと10万こえるみたいです。
515愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 09:32:59
>>514
オーダーでも、10万以内とは言わないまでも10万台で
できるもの?ネット系以外でそこに限らずですが。
生地がシルクでなくなるとかですかね?
(あ、それは当然か・・・すみません知識不足で)
516愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 18:44:25
>>497
わたしもクロカンブッシュ気になる
25ansウエディング見てたら他はみんなコッテコテなのにここはすっごくシンプルだ
517愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 19:10:26
クロ感ブッシュいいですね!
今ネットで見た。
さっそく資料請求〜。
518愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 20:38:44
黒間ブッシュはタイシルクです。1mすみま千円だヨン
10万円台のシルクはアジア製です。
519愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 20:41:22
タイシルクとその他のシルクってそんなに違うの?
いや、煽りじゃなくって本気で知りたい。
520愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 20:48:27
コピベでスマソ調べたら本当でしたよ。
     ↓
タイシルクは1m350バーツです。1バーツ3円 
中国シルクは1m30元かそれより高いくらい。600円くらいかな
イタリアシルクは1m輸入されたのを生地屋で買うと1万円以上かな
イタリア製ミカドシルクなんか1m15000円したりする。(高級生地屋)
アジアのシルクとヨーロッパのシルクは見た目やさわり心地が全く違います。
適正価格で買い物してねんWW
521愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 20:56:40
どこの店が体シルクだとかってなんでわかるの?
522愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 20:59:31
最近はタイに旅行する人多いと思うよ。タイシルク製のお土産やドレス
を購入した事がある人いっぱいいると思う。毎日見てるわけだから、
結婚式の晴れの日に「あれタイシルクじゃない?」
なんて思われたら寒いかも?
シンプルなシルクドレスなら2万円でオーダーできますよ。WWW
10万円台で売ったらかなりな儲けがでますねWWW
私もタイシルクのクッションカバーを400円で買ったことあります。
そして、イタリアシルクのドレスを提携店でレンタルする予定ですがぜんぜん
違いますよ。
523愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 21:08:24
え〜わかるかなあ・・・
つか、なんでレンタルの人がオーダーのスレに・・・
レンタルもぼったくってると思うしWWW
524愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 21:14:58
タイシルクはとても特徴があります。一度購入した事がある人なら見れば
すぐに判断がつきますよ。すれ違いでスマソ
525愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 21:16:53
鯛シルク、てっとりばやいところだとどこで見られるの?
526愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 21:24:10
チャットしてるみたいですねWW
私の場合はタイで購入しました。
http://asiahighway.koyo-giken.co.jp/cushion.shtml
ここでもクッション売ってますけど現地の2倍以上ですねWWWW
タイ米払う前に投資する事をお勧めいたします。
527愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 21:25:53
見てみます!
クロ感いいと思ったんだけどなあ
場所代が高いのかしら。
528愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 21:49:28

お店のポリシーによると思いますよ。郊外にあるから良心的とは
限らないと思います。頑張って素敵なドレスにあえますように..
(某掲示板風にまとめてみましたWW)
529愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 21:55:34
>>511


私はネットのみのお店で頼みましたよ


正直あんまりにも安いので
『騙されてもしょうがないっか』
と考えてたんですが、普通のレンタルにあるのと変わりませんでしたよ。


でもオーダーする時はメールのみで心配でしたが、画像添付したりしてイメージを伝えました。
その後お店の方からまた画像でデザイン画みたいのが来て、そんなに不便じゃなかったです。


サイズですが、私は彼に頼んで測ってオーダーしました。
こちらも特に問題はなかったです(もしサイズが明らかにおかしい場合は連絡がくるそうです)
もしお直しが必要な場合は無料で行ってくれるようでした。



正直余り結婚式の衣装代をかけたくなかったので助かりましたw
衣装代のみで30〜35万くらい抑えられました。



レンタルショップでは着たいドレスのデザインがないし、何より高いので私にはぴったりでした。


530愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 22:22:30
別にタイシルクでもいいじゃんね?
なんでそんなにヨーロッパマンセーなの?
タイや中国の質がよくて安いのが手に入るならお得じゃない?
そもそもどういう違いがあるか、相場がいくらかもわからない人がどうこう
言ってることが笑わせるよな。
あと原価厨な。
531愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 22:30:56
「質がよくて安い」訳じゃなくて、
質は値段に応じたそれなりの物なんだよ。
タイシルクとヨーロッパのシルクは別物。
だから、「うちではシルクを使ったドレスが10万円台で買えます」と
謳っているお店はボッタクリなことが多い。
シルクのオーダードレスが安く買えると喜んで、
質の悪いシルクを使ったボッタクリドレスを売りつけられる花嫁さんが
一人でも少なくなればいいことだと思うよ。
532愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 22:42:21
いや、だからさ、安さを求めるなら、それでいいんじゃないの?
ヨーロッパのシルクは1mで1万円以上するんでしょ?
それを使ってドレス作って、まさか10万円台でできるなんて
都合のいいことは考えてないでしょ?
別にシルクであることにかわりはないんだし、一概にぼったくり
とも思えない。
売りつけられるも何も、自分で納得してオーダーしてるんだから
それでいいと思うし。
私はタイシルク好きだから今まで何着かワンピースやスーツを
作ったし、イタリアや中国に旅行したときもドレスを作った
けれど、どれも納得した上でだったし、価格と内容、どちらも
満足いったよ?
言葉悪いかもしれないけど、3,40万円でできるイタリアシルクの
ドレスも、たかがしれてると思うよ。それはタイ、中国産シルク
の10万ドレスと、レベル的には変わらないと思う。
533愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:01:09
3、40万あれば、イタリアの高級ドレス店でオーダーできるよ。
イタリアに行って作れれば一番理想的なんだけどな


534愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:12:39
私は中国シルクが好きだから、向こうで作ったよ〜。
ちょっと他ではない感じにできて満足。
料金は17万くらいだったかな。
有名店だったのと、かなりいい生地つかったから高め。
もっと安くでも十分いいものができる。
535愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:13:58
ウェディングドレスが40万円以下?
そのレベルで高級ドレス店を名乗れるの?
536愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:18:48
じゃそれを輸入してるハツコエンドウも高級店と言えないね
537愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:25:08
シルクにもいろんな種類があることを知っている人ならいいさ。
ちょっとしたお出かけ用ワンピにタイシルクっていいと思うし。
でも世の中には「シルク」信仰みたいなものがあって、
シルクなら高い、質がいいって信じてる人もいるからね。

>532は本当にイタリアと中国でドレスを作ったのだろうか。
本物を見ても、「レベル的には変わらない」って本気で思うんだったら、
確かに安いシルクで充分だと思うよ。
全ての人が、質がいいとされているものを気に入るとは限らないし。
538愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:30:15
現地でのオーダー価格は、人件費なんかも全然違うから単純に比較できないよね。

鯛シルクはインテリア雑貨や普段着用ってイメージだなあ。
539愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:32:06
>537
タイでもイタリアでも中国でも、そしてもちろん日本でも
シルクって1種類じゃないでしょ?
タイで生産された質のいいシルクもあれば、イタリア産の粗悪な
シルクもあるのよ。
シルク信仰ってのもわかる気がするけど、所詮その程度の目しか
持ってないんだから、安くて気に入ったドレスができればそれで
いいじゃない?
イタリアだから最高!ってのはどうかと思うだけ。
ただ、537がイタリアシルクが好きなんだったら、それはそれで
いいと思うよー。
540愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:33:44
中国に行ったけど最高級のシルクでもプライスは日本のポリエステルの以下だった。
http://lucky0418.ld.infoseek.co.jp/products/irui/pajama/paja1.html
こんな感じで安っぽくテカテカしてますよ。中国のシルクはテロテロしてます。
だから裏に棉やポリを張るんだってさ。現地の仕立て屋さんそう言ってはった。
裏ひっくり返して何かが付着してたらご用心
私もイタリアシルクと中国シルクが同じに見える人信じられない。
541愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:34:41
あたし、別にポリでもいいや。
普段からそんな上等の服着てるわけじゃないし。
一生に一度だからって、変に高級志向になるのも、なんか
身分不相応な気がしてバカらしい。
それこそ、服はユニクロなのに、バッグだけはブランド物みたいな。
サイズが合わないから仕方なくオーダーを考えてたけど、なんか
ドロドロしてるなw
542愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:36:22
>540
こんな安物と一緒にすんなってw
どんな安い店に行ってんだよwww
543愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:39:53
中国って、安いものと高いものの差がすごいからね。
皇帝の衣裳並みにすごいものを作るところもあるよ。
もちろん、一般人は行けないけどね。
私もそこは行ったことない。
544愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:43:32
ていうか、今イタリアで繭から生産してるとこってないんじゃなかった?
ほとんど中国産の糸持って行ってコモあたりで布織るか、布持って行って
プリントしてるかだよ?
今、生産地でいいといわれてるのはブラジルあたりじゃなかったっけ?
545愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:51:58
中国シルクは全部こしがなく柔らかいですよ。WW
だから裏地に何かシルク以外のものを張ってる本当に中国シルクのこと
知ってるんですか?イタリアのサテンシルクは張りがあるのか裏に何も
張ってなかった...回れば分かる
546愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:52:15
>544
その通りです。
イタリア産のシルク製品の7,8割が中国産の絹糸・布を加工したものです。
私は逆に、見ただけでイタリアもの、中国ものと区別がつく人が信じられないです。
547愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:56:57
インドのムガシルクだっけ?あれもきれいだよね。
でも、現地いかないと無理か・・・
548愛と死の名無しさん:2006/02/09(木) 23:59:47
>>545

ハイハイ、わかりました。
中国シルクは最低ですね!
イタリアシルクが世界一素晴らしいと思います。
イタリアシルク以外でドレス作るなんて信じられないです。








これでいい?
つか、もういい加減にしてほしい。
私はどこの生地でもいいよ。オーダードレスの話題に戻してほしい。
あと、読点つけると読みやすくなるよ。あと、Wって全角大文字だとカコワルイ
549sage:2006/02/10(金) 01:01:49
ショップに直接いって20万位で作りました。そのほうが合理的ね

安物のテロテロのサテンのピカピカフリフリ提燈袖ドレスだけは死んでも
着たくナス
〉〉514パニエは一万ちょいで別売りで買えたと思う。
550愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 01:10:20
>安物のテロテロのサテンのピカピカフリフリ提燈袖ドレス

今時そんなの探してもなかなかないよw
あと、514の言ってるのは、パニエを使うようなラインのドレスだと
必然的にスレンダーより使う生地が多くなり、高くなるって話だと
思われ。パニエだけだと確かに安いよね。ヤフオクで探せばもっと
安く手に入るだろうし。
シルクドレスのオーダーって憧れるけど、クリーニング代を考える
とちょっと躊躇してしまう私は貧乏性w
551愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 01:19:03
>>550
オーダーレンタルにすれば安くあがるかしらんと考えてる私はもっと貧乏性ww
しかし、「そちらのお店はどこ産のシルク使ってるんですか?」なんて聞いても
こっちにシルクの知識がなければ「ああそうですか」としか言い様がないしなぁ
552愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 01:24:02
>>551
ナカーマ!
クリーニングもそうだけど、保管場所と手間を考えると
レンタルの方がいいよねぇ。
私は別にシルクの産地はどうでもいいや。
自分が区別付かないのもあるし、いちいち私のドレス見て
「中国産ね、プ」とか言うゲストもいなさそうだし。
てか、多分区別つかないだろうし。そんなにセレブな知り合い
いないから・・・。
もし買取なら、クリーニング代も最初から予算に入れとかないと
いけないなぁ。数万円するよね・・・。
553愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 01:37:57
>>552
貴女は私か?w
ここでうだうだ書いててもしょうがないので、生地やオーダーレンタルや
クリーニングのことは日曜日にアトリエに伺って直接訊ねることにした。
552もガンバレ!(って何をだw)  
554愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 01:38:31
生地、サテンはもとよりテラかさばるものだから
しぶしぶ圧縮で+配送+クリーニングで3万かかったよ

式後は新居に届いてから箱からも出さず、じゃまっけなものとして
押入れに放置されてる。
Aラインでもボリュームもあまりないタイプで動きやすかった事と
サイズぴったりで着心地がよかったのはオーダーにしてよかったと思う
けど披露宴中イメージチェンジしただけでドレス一枚で駈けずりまわったから
かなり汚れたし新郎がふみまくって破けたりデザートの染みついたり
芝生の染みがついたり散々だった。

555愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 01:38:40
オーダーのほうが自分にぴったりのサイズにはなる。
そんなオーダーのほうがなぜレンタルより安かったりするの?
単純に疑問・・・
556愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 01:58:36
ドレスのデザイン自体がめまぐるしく毎年変わるし
ショップとしても店に置いといてかさばるものだし
セミオーダーにしろある程度のデザインを店に確保しておいて
需要があれば同じものをその人に合わせて作るみたいなシステム
なんじゃないかな
今はレンタルのほうがめずらしい気がする
従姉も友人も後で聞いたらセミオーダーがほとんどだってさ
557愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 01:58:40
>>554
オクに出せば?と一瞬思っけどかなり汚れてるのか・・・

>>555
やっぱり宣伝費、なのかね?
558愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 02:11:28
セミオーダーというのと、オーダーレンタルは違うよね?
確かにその後持ち続ける必要はないからオーダーレンタル
で十分と思うのだけど、セミオーダーというのは買取になる
んだよね? でも、パターンがあるからより安いのかな?
ところで、セミオーダーがほとんどって本当?
ホテルでやる人とか、提携のところから借りる場合みんなレンタル
だと思っていたけど。
559愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 06:30:43
今はハウスはせみオーダーが流行ってる(というか推奨)みたいだね
某パ○ティーレとか・・・
ホテルでやる人も、半分くらいはセミオーダーみたいな気がする。
自分のまわり限定。
560愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 07:19:24
第1希望のドレスはサイズがあわないのでオーダーレンタルになる。
使用後はプレゼントだから実質セミオーダー。
第2希望のドレスならレンタルで大丈夫。
値段の差はさほど大きくない。
悩む。
チラ裏スマソ
561愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 07:40:15
レンタルと値段が変わらないのは、人件費、クリーニング代、管理費、場所代の
問題でしょう。蝉オーダーなんかだと、ある程度同パターンで作って、あとは
微調整するだけだから、人件費の安い外国で作れば安上がり。
レンタルといっても、流行もあるし、汚れたり、クリーニングに耐えられなかったりで
そう何度も貸せるわけじゃない。
式場に搬入したりする人件費だってかかるわけで・・・
562愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 07:59:59
クリーニングが、ファブリーズなんかのスプレーをかけるだけだって
ネットで見ていやになってオーダーにしました。
563愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 08:28:27
そんなわけないだろ!
白なんで試着用に置いてるだけでも結構汚れるのに・・・
564愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 08:30:43
脇にはファブリーズ、すそには当て布して目立った汚れがなければ
クリーニングなしで使うお店があるという噂
565愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 08:45:05
なぜか彼がドレスはオーダーがいいというよ
手元に残したいらしい
式後はかさばるし圧縮クリーニングでぺちゃんこだよと言ってもそれでもオーダーしろと
なんでだろう
566愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 09:30:14
>>564
それはないんじゃない? 特に汗ってほっとくとすぐ黄ばむよ。
白いとその黄ばみはすごく顕著。そんなことしたら次に貸せなく
なると思うが。
567愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 11:14:46
そういう噂って白い服着たことない人が流してるのかな?
オーダードレス作ってる側の人?
作りっぱなしだから後どうなるか知らなくて適当なこと言ってるのかな?
568愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 11:40:05
まあそんなちょっと考えれば分かりそうなあほな噂は、信じる人そうは
いないからね。作っている人が流しても利点はない気がする。
それはそうと、オーダーとレンタルの利点と欠点はどんなもんなんだろうね?
オーダーは自分にぴったりの物ができるけど、高くて、
凝ったデザインはできない(糸目を付けなければ別)。
レンタルは、自分にぴったりの物にはならない分安くて、
デザインもオーダーよりは凝った物が着られる。
と思っていたんだけれども、なんかどうも違うみたいだね。
まだ準備考え始めたばかりで、ドレスはまだまだなんだけど、
ドレスは当然安く済むレンタルと思っていたが、そうでもないのかな?
と思ってきたよ。
569愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 15:07:14
私もオーダーを考えてて知り合いに頼むので少し安くしてもらう予定
ただ 相場が分からず今は式場の提携店を下調べ中
理想に近い・又はそれ以上に可愛いと思うドレスには出会ってませんが
レンタルだと30万チョイが相場?(プリンセスライン等)
オーダーって 幾らになるんだろ〜?素材にこだわらなければレンタルぐらいの値段で抑えたいな
アクセは別になっちゃうしね、実際オーダーした人の意見が聞いてみたいです。
どれぐらい掛かりました?素材や形、ここにお金が掛かる!ポイントなんかあればお願いします。
570愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 15:27:37
その知り合いに聞くのが一番だと思うが
私は2ウェイに着られてアクセサリー込み30万円台で探してる
レンタルとオーダー並行してるけど、やっぱりレンタルは完成品が見られるのが強みだね
私が気に入るレンタルドレスはいずれも40〜60万になってしまうので
やはり好きなテイストを取り入れたオーダーかなあ
571愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 15:44:36
>>570
正確には友人の元上司なのですがこれから初の打ち合わせ
ムチャな事言っちゃったら恥ずかしい…と 気の小さい私。
572愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 15:54:06
レンタルで40〜60万てインポートですか?
国内メーカーの物なら10万位からですよね。
573愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 15:55:56
オーダーだと、ドレス本体以外の費用がかかるもんねえ。
靴、グローブ、パニエ、アクセサリー・・・・
うちの場合、一番大きいのは持ち込み料5万円だわ。
574愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 16:02:21
式場提携のレンタルだと10万代からあるけどね。
まぁ、このスレに来る人は高級指向っぽいからそんなの
イヤだろうけど。私は30万の値札ついてたものを最終的にアクセ・靴も
サービスでつけてもらって16万ほどだった。意外と値切れるもんだよ。
カラーだけ今後も使うからオーダーした。こちらは海外で7万ほどw
安物でスマソ
575愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 16:23:31
提携じゃなくても10万台は結構あるのでは?
ただし、こだわり次第だから、どれが標準とは言えないけどね。
是区だと、WDには平均16万とあるが。やっぱりここは
レベルが高い人が集まっている気はするね。
576愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 16:26:24
勘違いしてる人も多いけどねw
577愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 16:36:26
個人的には、一度しか着ないものなので、20万以下でもすごいよな
と思ってしまうw 男性のスーツもよく考えたら、レンタルで5万も
10万もってすごいよね。白っぽくないものも多いのに。
578愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 16:46:41
そう。それがウェディングマジック。
「一生に一度だから」って言葉に踊らされちゃうんだよね。
私も30万とか60万とか聞くと「もったいない」と思っちゃうクチ
貧乏性なんだよね。
579愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 16:57:23
大量生産できれば値段は下がるんだよ。
紳士服の量販店なんてその典型。
でも女の人は細かいサイズ展開だの、色展開だの、
男の人よりもはるかに「人と違う」ことを求めるので、
同じグレードの生地を使ったスーツでも、紳士服よりもずっと製品価格が高くなる。
婚礼衣装なんて、大量に同じものが売れるわけでもないから、
値段が高くなるのは必然だよね。
580愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 17:16:30
私もドレスなんて白けりゃいいや、20万未満でと思っていたのだが
その価格帯の店にいくつか行って愕然
店の内装にも店員にも夢がもてない、ウキウキしない
多少はウキウキ選びたい、と思ったら自然と30万以上の店になってしまった
ヘアメイクも提案してくれたりセンスが信頼できて楽しい
自分には向いてた
581愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 17:35:34
確かにね。分かる気はする・・・
でも、ウキウキ代で倍以上を払うかどうか。
このあたりはやはり個人の価値観だろうね。
582愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 17:47:08
オーダーであれば数回は通うわけだから、楽しく通えるかは重要だよね。
センスが信用できるかどうかも・・・。
すごくセンスのある人であれば、どんなお店でも
こうしてこうして、って細かく指示して素敵にできるんだろうけど
自分はデザイナーが変なエプロンや靴だったりすると不安になるので
この人に任せれば間違いないと思える場所=それなりの値段の所になってしまった。

583愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 17:53:57
まあ本当に価値観の問題だね。
一日しか着ないのだから、それなりに気に入ったドレス
(を選ぶのは当たり前なので前提)で20万以下。
一生に一度なのだから、素材にもこだわり、運命のドレス
を追求して40万以上。

どっちも理は通ってる。要はお金の使い方って奴だよね。
584愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 17:58:09
母の言葉
「同じ値段出すんだったら、レンタルのほうが豪華だと思うわよ。
オーダーしたって後で着ないんだし、体にはぴったりでも貧乏くさい出来にならないかしら?」

「そんなことないよ」としか言えなかったが・・・
それを確認するために今両方回ってるのだ。
585愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 18:05:45
今井メロと成田堂夢は兄弟やのに名前ちゃうの?
586愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 18:06:45
>584
一理あるよ、おかあさん。
ま、これも人それぞれ。
よほど特殊な体型でなければ、レンタルでも十分。
レンタル店でも、多少の補正をしてくれるところもあるし。
587584:2006/02/10(金) 18:16:22
>586
そうなんですよね〜
まだあんまりお店を回っていないけど、
レンタルはレースやビーズがたっぷり、ゴージャス系
オーダーはシンプルで、本人の体にそった、生地の光沢や素材をいかした
デザインが多いような印象を受けたのは確かです。

でも私の披露宴会場は広くはないし人数も少ないので、
ゴージャスよりはシンプルなほうが似合うと思うんですけどね・・・
588愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 18:25:45
>587
レンタルでもシンプル系もあるよ。
逆にオーダーでもゴージャス系を得意とする店もある。
披露宴会場が広くないなら、シンプルかゴージャスかより、
むしろドレスラインが問題だと思う。
シンプルなスレンダーラインでもきれいなレースを使った
ゴージャスなドレスもあるよ。あと、すごく繊細な光沢の
生地を使ったものとか、ビーズやオーガンジーなんかで
コサージュなどの装飾を付けてあるドレスとか。
こういうのは狭い会場で間近で見られる披露宴向きだと思う。
ヘッドドレスやアクセサリーもおそろいで一式そろえて
見ることができるのはレンタルの強みだと思う。
オーダーだと、デザイン画から想像しなくちゃいけなかったり
して、どうもピンとこなかったり。
589愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 18:37:12
残しておきたい訳じゃないので、レンタルか、オーダーレンタルでOK。
シンプル系がいい。
といった場合、どっちが安いんだろう、って回るしかないかな?
自分の価値観としては、ドレスには安くというか適度な費用にして、
旅行とかを少しリッチにしたい・・・回ってみるとこれが変わって
きてしまうのかなあw
590愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 18:39:18
今日行ったインポートの店は
レンタル品をサイズ直しして買い取れるシステム。レンタルに数回出してるドレスはレンタル料と変わらない値段でした
こうゆう場合は 買い取りがお得なんですね。
591愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 18:42:24
>>590
サイズ直しで買い取りって言うのもあるんですね。
汚れなどは気にならない程度でしたか?
592愛と死の名無しさん:2006/02/10(金) 21:14:29
>>591
レンタルも3回しか貸さない様で汚れは気にならなかったですよ
店に入ったらまず手袋を渡され、ドレスの扱いは気を使ってました
593愛と死の名無しさん:2006/02/11(土) 12:32:51
プチ・アンジェというお店を知っていますか?地元で発見したオーダードレスの
お店です。東京・京都に大きな店舗があるとのことですが、
作った経験のあるかたいらっしゃいますか?
価格帯は10〜20万、持ち込み料負担の上、オーダーレンタルの時は
2万円引き。サイズオーダー+アレンジのような感じらしく、試着用
ドレスでイメージを掴んでから注文できるとのこと。
なんだかいいこと尽くしで逆に不安です。
594愛と死の名無しさん:2006/02/11(土) 14:49:01
だからぁレンタルでもオーダーでも本人の美醜が全てを決めるんだって!
生地の産地とか関係ありましぇーん。
595愛と死の名無しさん:2006/02/11(土) 20:10:32
凄い品数豊富なレンタル店へ行ってきました。
提携で25万あればお色直しもメンズも借りられて…
理想のデザインは無いけど数百点の中からなら妥協出来るドレスはありそう
シンプルドレスにアクセをお金かけてもいいかな〜
デザインからオーダーだとドレスのみで35万はいくと思う…
やっぱりレンタルなねかな〜悩む!
596愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 04:03:38
>>595
私はレンタルドレスショップに3回行っただけで疲れ果てて
オーダーレンタルかセミオーダーにしようと思ったへタレですよ。
数百点の中から選び出そうというその心意気に乾杯。 
597愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 12:27:42
レンタルって本当にしっくり来るのがない
カタログ見せてくれて出してくれる形式のところは
気に入ってもその時レンタル中だったり式の日に貸しだしだったり。

背が高くてちょっと胸のある体型な自分は、ペタンコ靴を履いても裾が床から浮いたり
胸がきつかったり、どこかが合わないドレスが多すぎて疲れて
オーダー検討中。

少なくとも貸し出し中とサイズを気にしなくて済むだけいい。

598愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 16:08:38
>>597
レンタルって普通のサイズしかないのが当たり前だから、
自分が普通とは違う体型ってわかってるなら
始めからオーダーにするべきじゃないの?

ドレスに限らず、洋服だって既製品は普通のサイズで展開しているもんだから
レンタルだからしっくりこないというのはおかしいよ。
599愛と死の名無しさん:2006/02/12(日) 21:33:52
うん、サイズも含めて「自分は特別」って思えるからってのもオーダーの魅力なんじゃない?      実はよっぽど規格外じゃなければレンタルで対応できるんだけどね。
私もちょっと規格外気味(背が170あって胸がEなので、普段着はちょっとだけ
苦労する程度)だが、レンタルで十分だった。
パンフや雑誌を見てると、レンタルと言えど、店によってある程度傾向が見えて
来るし、何百着の中から偉ぶというほど大げさな話ではなかったよ。
600愛と死の名無しさん:2006/02/13(月) 23:42:20
シエスタのドレス、好みなんだけど、過去スレでデザイナーが個性的とあってちょっと行くのがためらわれる。
「妖精のような雨ですね…」などと言われてもどう返せばいいのだorz
601愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 00:04:03
>600
普通のスタッフもいるので安心していくべし。
あのヴェールの繊細さと雰囲気はなかなかないよ。
602愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 00:11:34
シエスタってどのくらいかかるんだろ?
603愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 00:15:56
>602
30〜40くらいじゃない?
予算内でやろうとおもえばやってくれると思う
604sage:2006/02/14(火) 00:28:28
>>603
そうかサンクス。25程度だときつそうだよね。。。
まあ話だけ聞いてみるかも。
605愛と死の名無しさん:2006/02/15(水) 19:03:13
シエスタ古臭くて嫌だ。インポートが流行ってるのに姫ドレス着たくないwww
606愛と死の名無しさん:2006/02/15(水) 19:05:57
姫ドレスは姫ドレスで流行ってるんじゃない?
雑誌でもフワフワドレス多かったよ。
607愛と死の名無しさん:2006/02/15(水) 19:14:48
御椀ドレス嫌いな人もいるってことで....
sageで入れたのに2分後にレスつくんですね藁
608愛と死の名無しさん:2006/02/15(水) 20:29:56
>>607
専ブラ使ってレスありスレだけ表示させてたら、
sageとかageとかあんまり関係ないよ。
609愛と死の名無しさん:2006/02/15(水) 21:00:42
インポートが流行ってるのに・・・って
インポートってどんなライン?
雑誌よく読んでるつもりだけどよくわからん。
とりあえずNYがシンプルなことだけはわかった。
610愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 01:13:49
インポートって着心地が違うよね。
日本のドレスって重いけど、インポートって軽くて気心地がいい。
ライン的にはAラインとかスレンダーとかがわりと多いんじゃない。
それに素材やレースは全然違うよ。
でもそれはちゃんとしたインポートで、よくショップでイタリアへ出向いて直接
オーダーしてるとかいってるお店のドレスは微妙だった。
日本のドレスとあまり変わらない印象で、ホントはイタリアのドレスじゃないのかもね。
611愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 08:52:36
インポートものと日本の違いなんじゃなくて、
レンタル用に作っているか否かの違いだと思うよ。
612愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 09:26:02
>610さん
その素敵なインポートショップ教えてください。
私の行っているところは偽インポートなのかも〜
613愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 09:35:45
610みたいなのって、少し前にいたイタリアンシルクマンセー厨みたいだね。
インポートは縫製が粗かったりするよ。日本はなんだかんだ言っても
丁寧だしね。ラインは日本もイタリアも関係ないとオモ。
単に輸入するのにプリンセスやトレーンの長いのはお金がかかるから
結果的にスレンダーやマーメイドなんかが多いのは仕方ないけど。
あと、国民性として、欧米では花嫁=結婚できるくらい成熟した女性
がよしとされるのに対し、日本ではまだまだ清楚さ、初々しさがよし
とされる部分も大きいと思う。
ここ数年はシンプル傾向が割りと強かったけど、最近では、より
華やかなビッグラインが復活してきてるよ。
ヴィクトリアン調ファッションの流行もあって、普段からわりと
華やかな服を着る人が多かったのもあって、せっかくの結婚式
だから、普段着の延長みたいなのより「ザ・花嫁!」みたいなの
を着たい!と思う人が増えたせいもあるかと。
コスプレものの映画人気もあって、姫ドレスに対するアコガレも
出てきたんじゃないかな。
昔のように、ちょうちん袖ダイヤカット・・・みたいなのではなく、
上半身はコルセットタイプでスリムに見せたり、繊細なパコダスリーブ
が人気復活してきたりと、ますますドレス選びが楽しい時代だなーと
感じています。自分自身はもう終わっちゃったから関係ないけどw
614愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 09:52:14
ちゃんとしたインポートってス・ジュール・ラとかヴェラ・ヴォンとかかしら?
オルガンザとかはどう?
615愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 09:56:52
ヨーロッパみたいな大聖堂がないってのもシンプルラインが流行る
要因だったのかもしれないねー。
日本でダイアナ妃みたいな姫ドレスが映えるのって、だいたい
地方の専門式場くらいだもんね。
そんで、ドレスをオーダーしようって人は、そんなとこで式しない
だろうし。
616愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 10:04:39
確かに地方の式場って城みたいだな〜
那須のミッシェルなんとかとか…
美術館隣接で花嫁を何人も見かけたけど
ラブリードレスだが安っぽい雰囲気だった
王冠斜めかぶりに新郎シルクハットだったり
提携が安い店なんだろうね。
617愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 13:11:54
>>614
このごろアメリカとかだと、Vera Wangもまだ人気だけど、Monique Lhuillierもかなりはやってるよ。
たしかに、Monique Lhuillierのレースはきれいだと思う。ブリトニーも彼女のドレスらしい。
618愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 13:17:15
もうすぐデザイン画ができるらしい〜
ちゃんとイメージがわくかなあ?嬉しいけどどきどき
619愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 13:22:37
>>611 >>613
インポートと日本のドレスの違いは、レンタル用に作ってるって事だけではありませんよ。
まず、素材は結構違いますし、レースは全然違います。
もちろんパターンも違いますし、技術も違う。
確かに日本の技術も素晴らしいですが、日本では出来無い技術もあります。
別にインポートの方がいいという訳では無く、インポートにはインポートの良さ
日本の物には日本の良さもありますし、それぞれの好みもあると思います。

ただ、日本のドレスによく使われる厚くて丈夫そうなポリエステルは
一見高そうに見えるかもしれませんが、生地の値段はかなり安いです。
ドレスに使われるようなポリエステル素材は薄くて柔らかい物の方が高いですから。


620愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 13:38:55
ここ、オーダーのスレなので、
素材の話はともかく、パターンが違うだの技術が違うだの言われても、
あっそう、って感じなんだけど・・・
デザインが気に入ったドレスの切り抜き持って、
国内の工房で同じようなの作ってもらう人が多いんだから。
わざわざ、海外のドレス工房まで行ってオーダーする人そんなに多くないでしょ。
オーダーなら、日本で作ったものでも体にぴったりで軽いよ。
レンタル用じゃないから、ごわごわの分厚くて丈夫なポリも使わないし。
621愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 13:50:01
>>620
質問されたから答えてるだけじゃないの。
なんか性格悪いですね。
622愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 13:54:22
(゜д゜) ポカ〜ン
623愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 13:57:33
日本でできなくて、海外ならできる技術ってなんだろう?
工房・店のレベルや、金額で違いがあるのはわかるけど、
単純に国内か海外かだけで判断なんてできるのか?
レースにしても生地にしても、それこそ輸入物だってあるし。
つか、日本のミカドシルクは海外でも評価は高いのだが。
単なるイメージでしかないと思うんだけどなー。
せめて、同じ値段で比較するなら日本の○○社よりフランスの
××社のレースの方が質がよい、とか具体的な話ならわかるけど。
あと、パターンが違うのは当然でしょう。そもそも日本人と欧米人は
骨格が違うんだからw
なんかほんとに、イタリアシルクなら全てOK、インポートなら
全部素晴らしい!みたいなレスって、すればするほど説得力ないよ。
624愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 14:03:40
>厚くて丈夫そうなポリエステル
を使ったドレスも、ある意味インポートドレスだよw
日本で作られた(日本人が作った)ドレスは高い。
下手なイタリアドレスよりも高いかもしれない。
625愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 14:13:17
人件費高いもんね、日本は。
イタリアのたいした技術のない人が作ったやっすいドレスでも
621のような人はありがたがって着るんじゃないですかね。

少なくとも619よりは613の書いてることの方が、素直に
頷けるような気がする。
メイドインイタリアだろうがフランスだろうが、気に入
らなければ意味ないしね。
626愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 16:09:43
日本のドレスメーカーの者ですが
日本でできなくて、海外ならできる技術はまず第一にパターンです。
骨格や体型の違いという事では無く、デザインを形にするパターンです。
洋服のメーカーなどにはとてもいいパターンナーさんがおりますが
ドレスメーカーにはおりません。
いいデザインが出来てもそれを形に出来無い訳です。
オーダーされる方などはよく写真をお持ちになりますが、
写真では正直なかなかうまくいきません。
実物があればそれをほぼそっくりにコピーする事は出来るのですが
そうもいかないのが現実です。

あとはレース。
そこそこ輸入はされて来ますが、値段がかなり高くなり、種類は海外に比べると
かなり少ないです。
正直、国内ではいいレースは作れません。
どうしてもカーテンのようになってしまうのが現実です。

627愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 16:10:21
それから、コサージュ。
国内でも上手く作れる人もいるのですが、
インポート並みかそれ以上に値段がかなり高くなります。
そうなるとドレスの価格に反映されるので、なかなか利用は出来ません。
その為どうしても安っぽいコサージュになってしまいます。

しかし、日本も負けてばかりはいられません。
縫製技術は高い水準だと思いますし、ミカドシルクもいい素材です。
ただそれ以外の生地がどうしても良くなりません。
最近では中国を始めアジア諸国からの輸入生地が増えているため
生地屋自体がかなり倒産しており、いい生地を作れる工場自体が減っています。

アジア諸国の生地は確かに値段は安いのですが、クウォリティーは日本の方がいいと思いますし
生地屋さんにも頑張ってもらいたいのですが、なかなかうまくいきません。

最終的にはインポートがいいとか、日本の物がいいとかは個人の好みによると思いますので
それぞれいいところがあると思いますので、あまりそういう事には捕われす
自分がいいと思うドレスを着るのが一番だと思います。

628愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 16:29:00
おおむねなるほど。確かに素材屋さんが日本では冷遇されている
感じがするよね。

>洋服のメーカーなどにはとてもいいパターンナーさんがおりますが
>ドレスメーカーにはおりません。
もし洋服メーカーがドレス部門に進出したらどうなるだろうね?
629愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 17:07:12
たぶんだけど、洋服メーカーだった?マリーメリー
グレース コンチネンタル 最近はじめた?
630愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 17:14:51
626のとこにパタンナーがいないだけで、国内にいないってわけじゃないのでは?
例えば桂由美のところにもいないわけ?
で、いくらいいパタンナーがいるといっても、イタリア本国に行って
オーダーするのでない限り、あまり意味ないと思うんだけど。
結局は既製品を買ってきて、サイズのあうのを着るんでしょ?
それだったら、日本で、自分の体型に合わせて作ってもらった方が
いいんじゃないのと思ってしまうわけだが。
631愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 17:25:38
今、オーダー中の人とかいますかー?
632愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 17:42:47
>>630
別に626さんは質問に答えてくれているだけで、イタリアでオーダーしろとか
言ってるわけじゃないと思いますけど。
何でそんなに他の人の揚げ足とるような事言うんですか?
性格悪すぎ。
633愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 18:04:31
なんだ、また同じ人の自演か
634愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 18:31:41
>>626-627は、>>619をそれっぽく聞こえるように書き直しただけ。
>>619に対する反論をつぶすためにキーワードを入れて努力してる形跡は見られるが、
ドレスメーカーの者と名乗るわりには内容があまりにも漠然としている。
素人がイメージだけで書ける文章だね。
もうちょっと頑張ってみて。

メーカーさん、素材は輸入できるよね。
全てイタリアやフランスから輸入した素材で作ってる個人工房もあるよ。
値段も、日本に輸入されたイタリアの既製品とそう変わらない。
だいたい、「日本のドレス」には日本で作られた素材か、
アジアから輸入した素材しか使ってないような書き方ってどうよw
パターンナーは企業の命でしょ。
ドレスなんて特にラインの綺麗さが大事なんだから。
しょぼいドレスメーカーなんて辞めた方がいいよ。
それかお金ケチらずにいいパターンナー探しなよ。
635愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 19:16:17
>>631
フルオーダーじゃなくてセミオーダーだけど、いるよん。
挙式が4月なのにドレス決まらなくてあたふたしてたら
偶然と運命が重なってデザイナーさんと出会ってしまって即決。
肩の荷が下りた気分・・・
636愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 19:53:12
海外にしかない技術かあ。
業界の事情はよくわかんないけど、イタリアのドレスのビーズ刺繍は綺麗だったよ。
でも昔もらった東南アジアのどっかの国のお土産のビーズ刺繍の袋も
同じくらい綺麗だった気がする。
やっぱり、「伝統」のあるものは綺麗だね。
工芸品とか、芸術品って感じがする。
日本では出来ないのかなあ。
人件費高いから無理?
身頃全体にビーズ刺繍するだけでもすごい値段になりそうね。

>>635
間に合うの!?
運命を感じるデザイナーさんと巡り合えたなんてウラヤマスィ!
637愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 20:09:46
イタリアドレスもビーズや刺繍なんかはアジアでやってること多いよ。
やっぱり人件費の問題だけどね。
ちとスレ違いだが、日本刺繍の帯なんかもアジアに発注してる。
悪質な業者だと、大島紬を海外で作ってたりする。
専門家が見てもほとんどわからなかったりするってさ。
638愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 20:26:08
人の意見に対して揚げ足をとるのが好きな人達が集うスレはここですか。
639愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 20:55:05
痛いとこつかれてアワアワしてるんだね。ガンガレw
640愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 23:18:52
626さんの説明は分かり易いよ
インポート素材にこだわる店があるのはその為なんだね
私はデザイン重視で素材はあまり気にしないけど、レースの安っぽさは見て分かる。
パターンは仮縫いまで行かないと上手なパタンナーかどうか分からなそう。
明後日打ち合わせで楽しみだけど、私の希望を上手く形に出来るのか不安になって来た。
641愛と死の名無しさん:2006/02/17(金) 00:05:46
636です
お話聞いて即決&工場が暇な時期なので間に合うみたいです。
早めに決めていればフルオーダーできたんのかと思うとうーん・・・w
オーダーのウエディングドレス着たい人は時間に余裕もって臨むべし!ですねー
642愛と死の名無しさん:2006/02/17(金) 00:09:44
インポート素材にこだわるというより、何処からインポートしたかの
看板にこだわってるだけだったりしてね。
それは消費者がいつまでたってもヨーロッパ>アジア(日本含)と
思い込んでることも原因なんだろうけど。
実際には637の言うように、アジアで作られてるのをいったんイタリアに
持って行き、それをイタリアンインポート!とありがたがってるだけ
だったりするんだけどね。
レースの安っぽさは国じゃなくて値段にもろに反映する。
ボビンレースでもない限り、技術的にアジアが劣るなんてことはない。
ただ、ウェディングって夢を買う部分が大きいから、ドレスの国である
ヨーロッパのものに憧れる気持もよくわかるよ。
業者さんじゃなさそうだけど、626よりは613のカキコの方が
なるほどと思ったけどなー、私は。
643愛と死の名無しさん:2006/02/17(金) 00:12:35
>>641
時間のかかる工房だと、半年前には契約しなきゃいけないところもあるみたいだしねー。
私なんて、式場決めて具体的に考え始めたのが5ヶ月前だったから、
オーダードレスの世界を知ってビックリしたよ。
644愛と死の名無しさん:2006/02/17(金) 01:47:59
一概にインポートだから良いと思わない様にしなきゃね
一番重要なのは本人が気に入るかどうか。私の予算内で素敵に仕上がるのかな?
そう考えると選択肢の多いアドバイスをくれる店が良いな
見せるポイントは高めの素材、部分的に安い素材を提案してくれるとか

デザイナーとのセンスの違いも重要になりそう
645愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 16:42:31
ブランシュネージュに行く前に必読
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116758103/l50
友達が酷い目にあいました。料金が最後に跳ね上がり、文句を言うと
未完成で送りつけらた。
646愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 16:57:37
>645

お友達もあなたもすごい執念。
おいくらに跳ね上がったのかしら?
647愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 17:03:51
>645
お友達がひどい目にあったとしても、そのお友達とお店のことでしょう。
お友達のこととあなたのことは、関係ないのでは?
大人になってね。
そういうかたは、結婚生活もうまくいかないし、オーダーよりレンタルが
おすすめ。
648愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 17:05:55

ブランシュネージュ降臨
649愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 17:09:27
>648

幸せになれなかったのね。お気の毒。

650愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 17:57:45
ブラン死ネージュのユキヨさん、今まで何人不幸にしてきたんですか?
651愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 18:18:20
>650 
不幸に生まれたあなたに同情してあげてもよくってよ。
652愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 18:21:16
すごいなあ。
ほんとすばやい降臨だよね。
お変わりないようでw
653愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 18:22:41
ユキヨちゃんガンバ
654愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 18:32:15
どこのドレス屋がいいの?おしえてよ。
655愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 18:35:58
YUKIYOちゃん話不自然に変えないでねww
656愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 18:36:28
ユキヨちゃんが頑張るのはほっといたらいいけどさ、
本当に被害にあったんなら、こんなとこにグチグチ
書き込みしてないで、消費者センターにでも訴え
たらいいんじゃない?その方がよっぽどユキヨちゃん
びびるだろうし。
顔も見えないし、この板IDも出ないから、いつまで
たっても「私は店の人じゃありません〜」ですまされ
てしまうよ。泣き寝入りはすんな!
657愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 18:49:55
そうそう、消費者センターへいくことだね。
658愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 18:51:26
消費者センターへいって、ドレス代を取り戻したら?
659愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 19:52:38
相談するように友人にいって見ます。
660愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 21:12:10
色々なレンタル回ってオーダーに決めました。これからデザインの詳細を決めて行きます
大体のラインは決まったのですが、着慣れない物なので何を基準にしたら良いのか分かりません。
優柔不断なので勧められるままになりそうな予感もあります
オーダーした方で重視したポイントはありますか?
私の背は平均的なのですがヒールを履くと彼と同じ位です
やっぱりバランス等も考えた方が良いのかな?
661愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 21:26:52
ていうか、なんでそんな状態でオーダーにしようと思ったんだろう?
ある程度の好みがないならば、誰かに決めてもらわねば仕方ないでしょうに。
662愛と死の名無しさん:2006/02/21(火) 00:23:10
話を変えてすみません。
どなたかルーチェクラッシカでオーダーした方いませんか?
前の方も読んだのですが、あまり反応がないようなので…。

663愛と死の名無しさん:2006/02/21(火) 00:32:48
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・`ノ●
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・●
  ( ノ● )
  ( ●´・)
  ●ヽ´・)
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・)
既製品はウエストぶっとい…
だからオーダーだお
664愛と死の名無しさん:2006/02/21(火) 09:07:04
>660
デザイナーのセンスを信じてオーダー?私もだよ★
665愛と死の名無しさん:2006/02/21(火) 21:28:48
ブランシュネージュには本当に嫌な思いをさせられましたよ。
何度も携帯にメッセージ入れてくる。
掲示板の書き込みをやめないと顧問弁護士と相談してどうこうするとか
いわれました。
666愛と死の名無しさん:2006/02/21(火) 22:46:23
>665
この人、結婚したの?破談にならなかったの?
667愛と死の名無しさん:2006/02/21(火) 22:54:17
>655
この人は、かなりのクレーマーというか変人。
こんな人にドレスを作ってあげるお店は、あったのだろうか?
直接、消費者センターへ行けばいいのにね。
668愛と死の名無しさん:2006/02/21(火) 22:58:06
>>665>>666>>677も全部自演のような気がしてならないのだが。
だとしたら相当怖いつー感じだ。。。
669愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 15:16:44
ブランシュの中の人って、よく「執念深い」って言うよね。
ヲチしてる立場から見ると、少数の執念深い客が粘着してるんじゃなくて、
恨みをもつ客がどんどん生み出されているようにみえるんだが。
670665です:2006/02/22(水) 16:43:36
他は知りませんが665は自作自演ではありません。

何で破談になるんですか。
7月に結婚しますよ。
もちろん作ってくれたお店はありました。あなた、ブランシュネージュの人ですか?
というか、松藤さんですか?
消費者センターにも弁護士にも相談しましたし、私の法学の先生にも訊ねました。
何もしないで、ここで文句を言っていたわけではありません。
671愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 19:54:09
ブランシュネージュ分かりやすいよね。ばれてないとでも思ってるのか?
670以外にも被害に遭ってるひと大勢いるんだよ。あんまり傷つかないでね
670ガンバ
672愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 20:06:06
>670
どこでドレスを作ったのですか?
673愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 20:31:34
>670はもしかして、去年からのクレーマーさん
あんまりやるとストーカーになるからほどほどに
ゆきよちゃんに、ドレスを断れて、嫌われたのが悲しいのねと思われるよ。
674愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 22:09:38
まぁまぁ…
675愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 22:48:16
これが関係者の書き込みかどうか気になる。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4708675&comm_id=182020
676愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 22:52:14
・・・以下書き込み内容・・・


気になっているオーダーメイドのウェディングドレスのお店があります。

私は既婚者なのですが、仕事柄ドレスデザインの研究がてらみつけたサイトなのですが、
とにかくドレスがめちゃめちゃ品があってセンスの良いものばかり。
日本の高級シルク、それから、フランス製高級レースをあしらった「こだわりドレス」を多数取り扱っているとのこと。
とにかく、HPが魅力的で、眺めているだけでうっとりする綺麗な写真が満載です。

それから、メルマガもこまめに発行されていて(月3回)ドレスの話題だけでなく、
フランスの旬な話題も毎回紹介されています。

ドレスに興味のある人はもちろん、フランスのおしゃれな情報も知りたい人にはお薦めのメルマガだと思います。
(ちなみに、私も愛読してます。)

お店の場所は東京/代官山です。
(店のURL)

質の高いドレスデザインとメルマガなので、おもわず紹介させていただきました。
677愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 23:33:53
>>675-676

ttp://www.blancheneige.co.jp/
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=792354

金沢市でカラーイメージアナリストとして活動しています。
「行動なくして幸せはあり得ない」
をモットーに、日々前進していきたいと思っています。


★パーソナルカラーとイメージコンサルティングのHPです。
ttp://www.p-colors.com


★キレイに年齢を重ねるためのファッションと美容、それから、女性の生き方についてのメルマガを発行しています。

*「30代からのおしゃれ学入門「ni.a.u」」
ttp://blog.mag2.com/m/log/0000139986


*「キレイを目指せ!ビューティフルエイジング入門」
ttp://blog.mag2.com/m/log/0000142984


★ブログも始めました。
カラーのこと、イメージコンサルティングのこと、金沢のこと、働く母の視点など、興味のおもむくままに書いています。
ttp://blog.goo.ne.jp/p-colors
678愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 04:40:13
今、サイズオーダーにしてネットで買うか迷っています!
その場合、持ち込み料かかるのですが。(ドレス一着2万。前撮り考えているので、ドレス二着で8万。)

サイズオーダーでyahooオークションのkasyosyo(http://kasyosyo.comがホームページ)さんというお店が気になっています。
値段→29800から59800円位。
デザインはなかなか良いのですが、何しろネットだから、生地が安っぽかったりするのでは?と心配です。どなたか利用された方、商品どうだったか教えてください!

ちなみに式場のドレス→20万パック。(WD25万まで、カラー20万まで、新郎10万まで)WDは結構、プラン内で良いのがありましたが、ティアラ、靴は別料金。(プラス2万位)
プラン内でもまあまあ良いのがありました。
どちらがお得でしょうか・・。
 
679愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 07:13:07
>678
プランでいいのがあるのならそっちの方が無難だと思う。
680愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 14:52:21
オーダーしたドレスとそうでないドレスって見て(披露宴出席して)わかります?
わかる場合の判断基準は何ですか?
681愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 15:40:28
見ただけじゃ正直、わかんねーよ
ただオーダーの人は、やたらそれをしゃべりたがるから知ってる
あと、司会がわざわざ言ったりするし
682愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 15:53:54
そんなのデザイナーが式に来るとかしない限り分からないかと思いますが。

どっかのブログでデザイナーが「私のドレスはこの角度から撮らないとダメ!」
と花嫁の写真にまで口挟んでたのには驚いたが・・・スレ違いだね。
683愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 15:55:14
オーダーでもレンタルでも、正直ドレスなんて興味ない。
大人だから、「よく似合ってる」とか「とてもきれい」とかお愛想言うけど、どうでもいいよ。

サイズがあってないのはわかるよね。
あれはレンタルなんだろなあ。
684愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 10:22:22
676さんユキヨタンの自作自演だと思いまつ。
685愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 13:26:29
AGE
686愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 13:36:20
>>678
私、以前そこで購入しました。
大失敗です。
生地はぺらぺらで安っぽいし、裏地も付いていなかった。
一番ビックリしたのは靴の箱2個分位の凄い小さい箱で送られて来た事です。
届いた時には、えっ!これにドレスが入ってるの??
何でこんなに小さいの??と本当にビックリ。
とてもじゃないですが、そんなドレスは着れませんので結局はレンタルにしました。
やっぱり安い物は安いなりという事でしょうか。
実物を見て買えないというのは恐いですよね。
687愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 13:46:57

わたしも安いので越すプレ用に,買ったんですけどkasyosyoヤバイです。
ぐるぐる巻き&潰れて納品されました。ビーズぽろぽろ落ちます。
 これが結婚式用の衣装だったらかなーりヤバイ
688愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 14:14:56
常識的に考えればわかるよね。
2万円台から5万円台なんて、ワンピースとかせいぜいスーツの値段でしょ。
ドレスの値段じゃないよ。ましてウェディングドレスなんてムリムリ。
689愛と死の名無しさん:2006/02/24(金) 20:11:08
ブランシュ逝っちゃってるよ。自分が傷つけた花嫁に、よくそんなことが
言えるね。姫ドレス嫌いだから関係ないけどさ。降臨歴最多w
690愛と死の名無しさん:2006/02/25(土) 21:11:48
691愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 16:34:39
以前友達が結婚式に上記の様な中国産の安いドレスを着てましたよ!
でも要は着る人が着る人なら綺麗。
それに裏地も付いてたしデザインも良かったですよ。
中国産ドレスで同じ様な物で10何万とかで普通にドレスショップに置いてありますよね…
692愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 19:06:13
age
693愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 20:22:49
>着る人が着る人なら綺麗…

これ言っちゃうと、もうどうしようもないw
そりゃ、長身美女なら大抵のモノは着こなせるでしょ。
でも、そうじゃないからw みんな、頑張ってるんじゃないの。
694愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 21:34:00
http://kasyosyo.com/shopdetail/001001000002/order/

これアールユキコのドレスとまったく同じなんだけどw
695愛と死の名無しさん:2006/02/26(日) 23:29:26
>>686さん、有難うございます!
やっぱり、ネットって危ないですよね。
やめておこうっと。
ちなみに、式場の衣装も、物によっては値段のわりに安っぽいのもありました。
【SALA】DRESS HOUSE VICKYDRESS zqmcwx
この辺の出品者(ヤフオク)はどんな感じでしょ?購入したかた是非情報お願いします!
上記
696愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 12:21:47
33710円税込ですね。レースは、アールユキコと全く同じだー
アールユキコは、フランス製って逝ってたよw
697愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 12:25:04
>>695今頃何言ってんだ?馬鹿か?こいつ(嘲笑
698愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 12:29:19
ユキヨもユキコも逝きがつくのは嘘つきなんだね。
699愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 12:30:59
>>698少しも面白くなんだけど、何の為につめんねーことカキコしてるの?おっさん
700愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 12:47:05
煽るな
701愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 17:45:18
お客さんで2WAYのドレスをフルオーダーした人がいたよ。
普通なら50万のとこをデザイナーが知り合いで半額にしてもらったとか言ってたけど、
正直そうは見えなかった・・・。
ウェディングドレスにしては地味で、ブーケ持ってなきゃ列席者と見分けが・・・orz
確かにデザインからのオートクチュールだから高い値段つくのは仕方ないと思うし、
ラインや縫製も綺麗だったけど、あれで25万ならレンタルした方がよかったのでは?と思ったよ。
まあ、本人が納得してたのならいいのかなぁ。
702愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 19:02:43
レンタルは臭いから嫌だお
703愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 19:09:08
結婚式前に列席者の友人にドレスの値段聞かれたら教えますか?
704愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 19:13:59
>>703
気の毒に、非常識な友人持っちゃったね。
705703:2006/02/27(月) 19:41:26
>703
あ、やっぱ非常識ですよね?
その子は婚約指輪の値段とカラット数も聞いてきたんですよね・・・
答えなかったけど。
なんとなく、式の前には教えたくないんですよ。
式中に「あれ○○円だってー」とか言われたりしないかな?って思って。
その子は未婚で、普段お金に細かいとかそういう子ではないはずなんだけど・・・
706愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 20:44:59
>>705
何の為に聞いたにしろ、無神経には違いない。
でも、私も知りたかったよ内心、 自分が買う前は…勿論聞きませんが。
結婚式の準備やらエンゲージやら色々経験したから、今後の友人結婚式は相場が分かっちゃうんだろうな…
ここは節約したんだとか、あの石は何ctぐらいかなとか
今までなら 芸能人の婚約指輪のctも、それって高いの〜?と思ってたのに
友人もそんなノリで聞いたんじゃないかな?「 そういう事は聞くもんじゃ無いよ」と教えてあげて下さい。
707愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 20:48:45
自分は実際より10万高めに言ってみたよ>ドレスの値段
見栄っ張りな自分・・・
708愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 21:04:31
その手もあるね
709愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 21:13:26
2、30万だとうそ臭いけど(未婚相手ならわからんか)
25万のを40万とかならわからなそーだね。
相手が後でその店紹介して、とか言わなけりゃね(ニガワラ
710愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 21:37:06
特にデザインにこだわりがあるわけじゃないんだけどオーダーって
何か良いな、って思ってます。
ただ160pで9号ぴったりから少し緩いくらいのサイズでデザインに
こだわりがないんなら既製品の方が値段的にもデザイン的にも
良いものが買えそうな気もします。
面倒なオーダーするより既製品端から試着して買った方が現実的でしょうか?
オーダードレスって憧れるんですが。
711愛と死の名無しさん:2006/02/27(月) 21:47:28
私も憧れ先行でオーダーですよ
レンタルでものすごく気に入るドレスもなかったし
デザイン画描いてもらったり、採寸したりっていうことに憧れがあったので
そんな事は一生一度しかないと思ってオーダーにしました。
712愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 17:45:09
>>711
それで結果、満足度はどの程度でしたか?
713711:2006/02/28(火) 17:46:54
まだ作成中です
714愛と死の名無しさん:2006/02/28(火) 18:34:03
>>713
いい物が出来るといいですね。
もしよかったら完成の暁には報告してください。
715愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 01:52:56
今週末フィッティング。
ドレス着れるのは嬉しいんだけど、サイズを計った2月初めより太ったよ・・・ 
デザイナーさんゴメンなさいorz
あと5日死ぬ気でダイエットします!
716愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 01:05:01
私はダイエットしようと思ってたけど、最初のフィッティング、仮縫い、
最終フィッティングと同じ体重のまま。
ダイエットできなかった〜〜式が迫る。
717愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 23:08:18
私も・・・
式は10月だけど、ドレス屋に5キロ痩せますと言ったのが1月。
飲み会続きで1キロも痩せてません・・・
頑張ろう・・・
718愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 01:13:01
先月末とうとう結婚式が終わってしまいました。
(新婚旅行に行ってました)
フルオーダーしたのですが、とても満足できました。

私は2週間ぐらい前に最終のサイズ合わせしましょうかと言われ
合わせてきたのですが、1週間前にもう1度小物の変更とかで
行って合わせてもらったらまたサイズが変わってた。
式の準備で忙しくて、打ち合わせに行く度に痩せてると言われました。
実際、食欲がすごくなって、いっぱい食べるようになったけど
どんどん痩せたよ。
そのショップの人に聞いても、最初より痩せる人が多いみたい。
719愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 06:46:40
>718
そっかー

私の周りは
何もしなくても痩せた・1人(お姑さんとさんざんもめたらしい)
痩せないので、ダイエット(マイクロダイエットやエステ)で痩せた・・・3人
変わらなかった・・・2人
太った・・・1人

だったので、「花嫁は何もしなくてもやせるもの」はうそだと思ってた。

どのみち、自分は勝手には痩せなさそうだ。
720愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:03:34
私は飲む系のダイエットで痩せた¥お金かかっちゃった。
721愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:25:36
マイクロ高すぎ・・・
リバウンドするとかよく聞くよね。
722愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:36:12
マイクロで見事にリバウンドしました。
一箱でいいって言ってるのに二箱買わせようとするし
一度しか買ってないのにその後3、4年ダイレクトメールきたし。
確かに2週間で3キロくらいやせたけど…
今回は王道、食事内容と運動だな。
ジムは変なオバチャンやおっさんがいるからイヤになった(うちの近所だけ?)
お店側としては太ってようがやせてようが、オーダー時と体型が変わらないのが一番いい(楽?)というけど
やせたいよね。友達も花嫁は綺麗になるよね〜なんてプレッシャーかけてくるし。
723愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 10:37:35
オーダーならいざとなれば出せるが、いやだよねw
724愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 11:23:11
ドレスは痩せていれば痩せているほどいいもの?
太っているのはよくないのは分かるんだけど。
あまり痩せぎすでも貧弱だよね。例えばBMIとか体脂肪率が
どのくらいが最もいいバランスになるんだろうか。
725愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 11:26:04
BMIや体脂肪率なんて平均でもいいと思うよ。
むしろスリーサイズとか二の腕周りとか足首とか
そういう目に見えるところが重要だと思う。
726愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 11:31:38
なるほど。でも、胸は増やせないしw、足首も細くするのは
難しいだろうし。努力できるのは、ウエストと二の腕周り
くらいか。。。
727愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 11:36:05
挙式済みの友人曰く顔とデコルテ、二の腕さえ磨いとけば
胸とウエストは矯正下着でどうでもなる!
足なんてぶっとくてオーケーと言ってた。
たまにぽっちゃりな上半身に比べて異様に脚線美な人いるけど、ドレスでは損だね
728愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 11:38:11
シンプルな形でスタイルよくあつらえてくれるショップ探しています。
裁断技術が優れていて体が綺麗に見える、とか理想。
KAORI・HIRAとかそういう店かと思ったんですがスレ見たら怖くなりました。
729愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 11:40:33
カオリスレッドであらし失敗したからこっちに来たの?

730愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 11:41:40
そうなんだよねーよほどのおでぶさんでない限り
努力してかっこよく痩せれる部分なんて高が知れてるんだよね。
でもお肌のきれいさは努力で何倍もアップするよ!
結構、忙しいからかお肌ボロボロで化粧ノリの悪い花嫁さんっているし。
731愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 11:59:39
>728
カオリヒラってシンプルか?
732愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 12:04:38
首から肩、二の腕のラインが一番大事かも。
顔はなかなか間近でじっくり見られないけど遠目からでもわかるのはそのライン。
ビスチェ希望なんだけど、後ろを一直線にするかVカットにするか、
前の胸元レースつけるか一直線にするか迷います。
すっきり見えるのは?
733愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 12:05:21
私もそうオモ。こいつ本等に下手糞
シンプルじゃないっていってた人だね。
分かりやしー
こっちは荒らすなよ
734愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 12:13:25
やっぱりメインは肌だろうねー。後二の腕か。
エステ行くべきなのかな。お金がかかるから、どうにか自分でと
思っていたけど。。。
735愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 12:23:13
サプリのんだら?美肌になるよ
736愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 12:31:15
いかり肩なのでオフショルダーの袖アリにしようと思ってたけど、
色々試着すると、肩をバーンと出すアメリカンショルダーが一番似合ってた。
隠すよりも出した方がすっきりするって本当だと実感。

でも二の腕もう少し痩せないとなー。
737愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 12:59:14
エステは高いけどそれなりの効果があるからなあ。
同じ時期に結婚予定の友達は、クラランスのエステに行くらしい。裏山。
738愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 13:08:22
都合が悪い話→即座に違う話をしだす
丸わかりだねこの人。
自作自演も下手だしなー
739愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 13:19:53
叩かれるのが好きなんじゃないか?頭悪杉
740愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 13:23:00
違うよ
741愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 13:25:22
実は私じゃなくて誰かが書いてるんですーなんて言いそう
742愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 13:39:43
嘘つき認定
出入り禁止
荒しは他でやってくれ
743愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 13:41:04
はげどー
うそつきはいらん!
744愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 14:06:51
わかりました…
ロムに戻りますわ
745愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 23:59:21
二の腕痩せる方法っていってもなぁ
腕立てぐらいしか思いつかん
746愛と死の名無しさん:2006/03/11(土) 00:18:21
>>745
電話帳を持って腕を上下に動かしなされ。
747愛と死の名無しさん:2006/03/11(土) 03:22:31
二の腕ならボディブレード?(鋼の棒で体の前で振る
トレーニング器具)が効きますよ。
兄ので試してみた。
止めるとすぐ戻るけど、すごい即効性。
748愛と死の名無しさん:2006/03/11(土) 12:30:38
とりあえず彼が持ってる鉄アレイで筋トレしよう
749愛と死の名無しさん:2006/03/11(土) 20:09:49
独り言乙。
750愛と死の名無しさん:2006/03/15(水) 13:34:16
ドレスのデザイン、上半身はベアトップでスカートを2通りで検討中です。
挙式はレースのついた長めトレーンのオーバースカートをつけて
披露宴ではオーバースカートをとって後ろにコサージュをつけてすっきりAライン。
でも下半身を変えてもあまりわからないかな?
上半身に付け袖したりしたほうが変わりそうだけれど私は一番合うのがベアトップらしいんです…
お色直しはしません。このドレスだけなんで迷います。
751愛と死の名無しさん:2006/03/15(水) 13:43:52
式では露出面を減らすのがいいよ。清楚になるから。
752愛と死の名無しさん:2006/03/15(水) 13:59:02
>>750
751に賛成。
付け袖じゃなくても、ボレロやショールを使った方が生々しくなくていい。
753愛と死の名無しさん:2006/03/15(水) 14:29:08
そのビスチェに合う物が出来るかどうかは分からないけど、
以前オーダーで、とてもクラシカルで素敵な上着を作って
いた人がいた。いい感じだったよ。
754愛と死の名無しさん:2006/03/15(水) 14:37:39
ttp://www.hanamiyabi.com/
ここの「ウエディングドレス」の真ん中の「フリルのボレロは取り外し可能」
こういうは?
755750:2006/03/15(水) 14:50:18
レスありがとうございます。
スカートを変えるよりはやっぱり上半身、ですね。
そのショップで以前、ベアトップの上に着る白いノースリーブの上着があり素敵でした。
ベアトップよりは露出が減る分、いい?と思いました。
ボレロだと映画女優風になってしまわないか心配で…
またお店に相談してみます。
756愛と死の名無しさん:2006/03/15(水) 15:01:02
>>755
まあ下も変わればそれなりだろうけど、上を変えたらまったく
違う物のように見えるのでは? だからがらりと変えたいなら、
上も変えた方がいいよね。
>>753の上着は長袖というか七分袖で、ちょっと立った襟のような。
イメージ的にはヘップバーンみたいな感じのぴったりした物でした。
ただ、下もわりと張りのある生地じゃないと合わない気はします。
757750:2006/03/15(水) 15:41:24
今外からなので後で画像見てみます。
上に羽織りものをすると、ボレロにしろノースリーブにしろウエストがぴったりしなくなったりするし
クラシカルに、昔の映画女優風になってしまうのかな?
すっきりと、現代的な上半身の羽織りものってどんな形なんでしょう…
すっきりしたい理由でショールは×です。
スカートはシルクオーガンジーで薄手なのであまり上を厚い生地にしたら変?
758愛と死の名無しさん:2006/03/15(水) 16:36:02
羽織りが良いのなら参考にならないかもしれないけど、私はビスチェ→アメリカンスリーブになります。
シフォンの前掛け(ビスチェの中にしまえる短い丈)みたいなパーツを後付けします。首周りはサテンにビーズ刺繍。
ビスチェの裏に小さなボタンを付け脱着します。
オーダーだから出来る技だと思いますが、まだ仕上がってないので綺麗に仕上がるか不安なんですけどね…。
多分、見た目かなり変化あると思います
759718:2006/03/16(木) 00:49:02
>>750
>ドレスのデザイン、上半身はベアトップでスカートを2通りで検討中です。

私の予定もほぼそうでした。
ビスチェでスカート全体にタッキングしたものが着たかったのですが
式用に、シンプルにAラインのスカートを用意するためにオーダーにしました。
製作中、ベールをはずすと露出が気になりそうだったので周りの意見も取り入れ
披露宴ではオーガンジーでアメリカンスリーブを取り付けることになりました。

私の場合は肩幅があるので肩をすっきり出した方がよかったのですが
750さんもベアトップが似合うっていうことは、そんな感じなんですかね?
760759:2006/03/16(木) 00:55:43
あ、758見落としてました。
>ビスチェ→アメリカンスリーブになります。
同じこと書いてしまった…

>ウエストがぴったりしなくなったりするし
その部分だけパーツを取り付けるので、そういう心配はないし
羽織っただけ?って思われず違うドレスを着てるように思われるかも?
761750:2006/03/16(木) 08:35:29
750です。
遅くなりましたが画像見ました。立ち襟をつけるんですね。
着たことありますが顔の周りがヒラヒラしてるのは似合わないと彼と母に言われました。
肩はなで肩気味でがっちりはしてないですが丸みがあって腕が前についてる感じなので
肩にあまり布がないほうがバランスがいい、というのが今までの試着の感想です。
ホルターネック、アメリカンスリーブも似合わないと言われましたが、生地にもよりますかね?
肩に生地が少ないという点ではキャミソール型の羽織ものも有力です。
オフショルダーは半端にひっかかる感じでダメでした。
762愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 11:03:48
人のHPの画像しかなかったので、はれないけれど、ぴったり
ウエストにぴったり沿ったような七分袖の上着もできるみたいだよ。
まあ方に布がない物がいいならその時点で駄目だろうけど。
変化をどこまで付けたいかによるね。下を変えて、ブーケと花と
髪型だけ変えるのも手ではあるだろうし。
763愛と死の名無しさん:2006/03/16(木) 19:16:51
私も撫で肩、しかも丸顔です。ビスチェタイプがベストだと自分ではオモ。

Aラインのスカートなら、胸下に細いベルト付けたりしても可愛いかも。コサージュやリボンでもイメージ変わると思うよ
764愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 00:47:16
ビスチェと、ベアトップの違いは?
なんかベアトップのほうが腹巻みたいにまっすぐな感じがするけど。
765愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 08:34:04
同じだと思う ビスチェとベアトップ
ビスチェって呼ぶ店のほうが多いけど
ちなみに今の主流はビスチェなんだろうか?
何年か後に、むかし膨らんだ袖のドレスを着た人が写真見たくないっか言ってるように
ビスチェ、恥ずかしい〜とか思ったりするのかな。
766愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 10:18:42
最近また袖つけたりして露出の低いドレス流行ってるらしいね。
清子さまの影響なんだとか。
そういうのが普通になるとビスチェも恥ずかしく感じる時代が来るかも。
でも個人的にビスチェ好きだけどねー。
それにしても貴乃花の結婚式の景子さんのドレス、すごい膨らんでるよねw
767愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 11:30:32
見たい…>景子ドレス
ふつうに、オフショルダーかノースリのシンプルなドレスが一番突っ込まれないかねー
768愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 11:53:11
でも、今って数が圧倒的にビスチェが多い気がする。
例えばオフショルダーって絞るだけでも、選択肢が減ってしまう感じ。
フルオーダーは関係ないかもしれないけど、パターンは決まっている
セミオーダーや、レンタルの場合。
769愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 13:03:20
従姉妹の結婚式の写真が、当に景子さんと同じパフのロングスリーブドレス。
胸元に刺繍が入ってて、やけに白いドレスだった。
髪型も、もみ上げ(?)がクルクルカールしてて、ダサい。
私も10年後にはダサい花嫁なんだろな

ドレスブラックや、うのドレスが主流になってたりして…
770愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 13:40:18
うちの母が結婚した35年前の写真
髪はおろしてショートベール
ドレスはスレンダーで長袖、腕部分はレース
丸首で首にはパールネックレスだった
いい感じにレトロで恥ずかしくも古くさくもない感じ。
スレンダーなラインのほうが時代を感じさせないかも。
771愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 14:16:16
>>750
そこまでいろいろなドレスを試した上で、ベアトップが一番いいんだったら
ベアトップのまま、大きくて派手目なコサージュを胸元にもつけてイメージチェンジしちゃえば?
ボリュームのあるものなら、意外とイメージ変わるよ。
772愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 14:29:40
ボリュームのあるコサージュというか、ほぼ衣装の一部くらいの
でかい花とか付けると確かにイメージ変わるかも。
友人で大と中二つバラが付いたのをきてたよ。お色直しではないけど。
773愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 17:11:46
ここ最近、旦那が続けて3回くらい結婚式によばれていて、写真みるとみんな1回はビスチェタイプのドレス着てるね。
あとはワンショルダー・アメリカンスリーブなんかが人気ある感じだね。
774愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 19:20:04
私の見る挙式もアメリカンスリーブかビスチェが多いな
オフショルダーって今下火なんかね?
好きなんだけど。
775愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 19:20:34
すいません。教えてください。
よくタイシルクとかイタリアシルクって話が出ますが
ミカドシルクという名前のシルクでもどこ産か?は聞かないと分からないものなのでしょうか?
776愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 19:28:41


ミカド王国産。
777愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 19:53:26
日本でしょ
778愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 19:56:10
ビスチェタイプって、落ちないようにかなり締め付けるから
どうしても肉がはみ出すんだよね。
全然太ってないのに、背中がむちむちだった子がいたなあ。
肉乗っかっちゃってたよ。
背中って自分じゃ見え難いから気が付かないんだろうな。
779愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 19:56:30
ヨーロッパだよ
780愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 20:34:29
ビスチェ、ノースリーブ、キャミソール等のわきの付け根が見えるやつって
むにゅっとなるよねー。
痩せててもなるよ。ならないくらいだと、ずり落ちるかもしれないし。
多少マシなのは、上部がレース使いのもの。
締めつけてる部分をレースで隠す。
781愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 20:44:16
へー、痩せてても脇のお肉出るのか。
いや、私の場合はもう少し痩せるべきだと思うんだけどw
782愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 20:53:46
>>781
780さんではないけど…
いくら痩せてても、全く脂肪が無いわけじゃないからさ。
胸から脇にかけては柔らかいお肉wなわけだし、ドレスが落ちないように締め付けたり
フィットさせたりする以上は、大なり小なり『むにゅっ』wとなると思う。
肩で支えられるドレスなら、その心配は無いんだけどね…。
783愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 21:02:50
ブライダルフェアのモデル(細い)でも、よく脇のお肉がぷにゅっとしている人いるよ。
でも腕もウエストもほっそーいんだけど。
男性は結構、その部分が好きみたい・・・(脇のお肉)
ここをなくすにはかなりガリガリにならなきゃいけないんじゃないかな?

でもガリガリすぎるとビスチェは怖い雰囲気になる気がするし。
老婆の風呂上りみたいになりそうだ。
784愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 22:54:45
脇のむにゅっを無くす方法‥‥ボディビルで、大胸筋?をカチカチに鍛えるといいかもwww
785愛と死の名無しさん:2006/03/17(金) 23:15:48
セパレートで、ウエストがくびれたビスチェなら脇肉出なかったよ。
姿勢良くしてれば…
多分ウエストで支えているから、胸元はそんなに締め付け激しく無かった。

ハイウェストのビスチェだと、脇肉出たかも。

786愛と死の名無しさん:2006/03/18(土) 17:48:16
あと、スカート部分がかなり重いから、セパレートだとそんなに締め付けなくても
大丈夫だからムニュが少ないかも。
それと、私はできるだけ全部包んでもらうように、脇のギリギリのラインまで
ビスチェのラインを上までとってもらったよ。
787愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 00:48:25
>786
そのアイデアいいですね!
788786:2006/03/22(水) 01:16:59
>>718=786ですが、オーダーしたウェディングドレスは
そんな感じでムニュは全然なかったです。
写真で比べてみたのですが、レンタルしたカラードレス(ワンショルダー)
では、ムニュどころか、かなり乗っかってました・・・
789愛と死の名無しさん:2006/03/22(水) 10:36:55
>786
ありがと〜。現在ビスチェをオーダー考え中ですが参考になりました。
お店の人はビスチェをオーダーしたら絶対やせないでもらいたいらしいです。
少しやせたら胸まわりが骨ばる人が多いから、と…でもやせたいから、もう少し採寸先送りです。
790愛と死の名無しさん:2006/03/22(水) 12:30:53
進藤晶子シンプルなビスチェだったね
むにゅまでは確認できず…
髪型もヴェールもアクセもスタンダードであれなら数年たっても古くさくないかも。
791愛と死の名無しさん:2006/03/22(水) 12:36:56
スタンダードといわれているものだって、
やっぱり何年か経って振り返ると古臭く感じちゃうと思うよ。
何十年も経ってたら、かえって新鮮に感じるかもしれないが。
792愛と死の名無しさん:2006/03/22(水) 20:49:30
クラシカルな雰囲気のドレスは、流行りが変わっても、それはそれで素敵に見えそうだし
デザインがシンプルなら、袖付きでもビスチェでも10年後にダサ〜 にはならないと思う

危険なのは、今だとデッカいリボンやコサージュ
フリフリやキラキラが沢山付いてるとかかな…?
ドレスよりヘアメイクが時代を感じると思う。
ヌードな口紅の色とか
クラウンは今可愛いけど、将来危険なアイテムかも
お色直しで流行りを取り入れて、ウェディングドレスはシンプルにすれば
数十年後に安心して写真が見れる
793愛と死の名無しさん:2006/03/22(水) 21:03:25
どんなにドレスをシンプルにしても
斜めクラウンだったりしたら数年後恥ずかしいかも・・・
斜め前髪も恥ずかしい日が来るのだろうか
トサカ前髪の花嫁がいたように・・・
794愛と死の名無しさん:2006/03/22(水) 22:23:19
古い映画の中の花嫁で古臭く見えないの参考にしたら良いかも。
795愛と死の名無しさん:2006/03/22(水) 22:48:24
せっかくオーダーするんだから、将来どう思われるかよりも、
こういうドレスが着たい!と思い描いた通りに作ってもらった方が嬉しくない?
私はあまり流行のデザインとか考えずにオーダーしちゃったよ。
プリンセスラインで、取り外し可能なレースのロングトレーン付き。
自分の肌色が一番綺麗に見える色の生地にしたし。
まあ、オーダーする際の一番のこだわりのポイントが、
「年をとってから写真を見ても古く見えないデザイン」って人もいるかもしれないけど。
796愛と死の名無しさん:2006/03/22(水) 22:52:02
取り外し可能なトレーンってやっぱ式終わったら披露宴の前にとるの?
もったいないなー
かといってつけてても邪魔か・・・
797愛と死の名無しさん:2006/03/23(木) 01:17:06
オーダーメイドのドレスのいいところって
式が終わったあとでもドレスが手元に残ること。
家でトレーンつけて遊ぼうが何しようが誰も796のことを咎めたりしない。
798愛と死の名無しさん:2006/03/23(木) 01:22:44
ヴェールは買取のところが多いんだっけ?レンタルでも。
ヴェール嬉しいな。ドレスより、表に出しておけそうだし。
インテリアの一部に・・・なるかな?
799愛と死の名無しさん:2006/03/23(木) 01:38:52
埃吸い込んで汚れそうだなぁ>ヴェール
透明な吊り下げるバッグのようなものに入れておいて
時々取り出して眺めるだけにしといたら?
800愛と死の名無しさん:2006/03/23(木) 02:14:18
最初のサイズ計測のときから3キロやつれた。
痩せて欲しい腕ウエスト下っ腹は痩せずに、胸だけえぐれる始末。
詰めなきゃならんようになったらどーすべ。
これ以上ドレスにかけるお金ないよーorz
801愛と死の名無しさん:2006/03/23(木) 02:19:53
オーダードレスのその後…どこに収納しようか悩む。
今はまだ考えたくないな〜

我が家の部屋に飾ったら間違いなく黄ばむ>ベール

ブーケのその後の押し花を、友人は玄関に飾ってたけど、
7年経った今も飾ってるのだろうか?

802愛と死の名無しさん:2006/03/23(木) 02:54:44
わあ。懐かしいスレだ。(前良く来てました)

↑ ドレス用のクリーニングに出すとコンパクトな箱に入ってくるよ。

ちなみに結婚式から数年経ちましたが、一回も箱から出してません・・・
そんなものです。
でも、思い出になるでしょうし、何より楽しかったから
オーダーして本当に良かったですよ。

皆さんのドレスが素敵なものになりますように・・・

803愛と死の名無しさん:2006/03/23(木) 07:06:07
自分もきっとクリーニング終わったら絶対袋から出さないんだろうなあ。
シルクだとどうしても黄ばむらしいし、数年後には黄色くなっちゃうだろうし・・・

でもオーダー楽しいですよね。
あれこれ悩んでいる過程も、待ってる時間も楽しい!
804愛と死の名無しさん:2006/03/28(火) 12:40:14
久しぶりにageてみる
805愛と死の名無しさん:2006/03/29(水) 08:37:45
10月挙式、今デザイン絞ってゴールデンウィークにはオーダーします!
まだ店決めてないけど。
806愛と死の名無しさん:2006/03/30(木) 11:53:12
>>805
ガンガレ!
レポよろしく〜
807愛と死の名無しさん:2006/03/31(金) 17:29:12
1980年台、90年代の花嫁衣装が今見て一番ダサい。
1970年台が今見るとレトロな感じで良いですな。
808愛と死の名無しさん:2006/03/31(金) 17:56:51
流行は30年周期で回ってると言われるしね〜。
あと10〜20年もすれば、2000年台、2010年台の花嫁衣裳が一番ダサい、ヤバイと言われるよ。
809愛と死の名無しさん:2006/03/31(金) 18:24:33
春挙式のオーダー組はもう出来上がってる頃?
忙しくて2ちゃんに来れないのかなぁ
レポきぼんなのだが。
810愛と死の名無しさん:2006/03/31(金) 18:59:11
70年代を80年代にみたらダサかったかもよww
811愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 09:20:51
今はビスチェが主流。レンタルのほとんどがそうだった。
うちは親がビスチェ大反対だったのもあり、オーダー決定。
オーダーだと脇の肉もうまくごまかしてもらえる。
自分のイメージ通りのドレスが着られたし、身体にピッタリだったから
友達にうらやましがられた。サイズがあわないと肉がはみ出るからねぇ。
812愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 09:51:14
>811さんはオーダーでビスチェ?脇の肉が隠れるとは?
オフショルダーでもノースリでも脇肉は多少見えますよね
813愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 09:57:02
脇に肉ってw
814愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 10:42:22
ビスチェは締め付けるから、痩せてても肉はみ出やすいんだよね。
ワキは柔らかいから尚更。
ワキの肉を隠せるっていうのは、>>786みたいな方法じゃないかな。
要はムニュった部分を露出しなければいい訳で。
体型に合わせたオーダーだからできる対応だね。
815愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 10:56:27
アメリカンスリーブ試したらよだれかけみたいになった〜
アメスリって結構難しくない?自分はなで型だけど肩の丸み厚みがある
腕は太くないんだけどな。
816愛と死の名無しさん:2006/04/06(木) 11:31:35
>>815
私はアメリカンスリーブが一番良かったよ。
胴体は7号なんだけど、肩幅が広くて二の腕も太いみっともない体型。
でもアメスリのドレス着たらすっきり綺麗に見えたので感動した。
アメスリって、一般的に肩幅のある人の方が似合うって聞いたけど。
817愛と死の名無しさん:2006/04/07(金) 00:09:03
アメリカンスリーブはいかり肩とかある程度肩幅のある人じゃ
ないと似合わない。
818815:2006/04/07(金) 07:21:18
あ〜やっぱりなで肩の自分には無理だったんですね。
かといってオフショルダーも似合わない自分は
やはりムニュの出来ないように加工したビスチェかな。
819愛と死の名無しさん:2006/04/07(金) 12:28:40
なで肩で肩幅の無いこと肩が薄いこと山の如しの私が来ましたよ。
ビスチェタイプもいいけれど、
案外しっくり来たのはボートネックタイプ。
私はニキビ痕があって背中を出したくないのでムニュも隠れて一石二鳥w
820愛と死の名無しさん:2006/04/09(日) 09:40:26
今日の1時半にドレス受け取りです。
どきどき。
821愛と死の名無しさん:2006/04/09(日) 14:25:13
>820
もう受け取った頃ですね。
レポお待ちしてます!
822愛と死の名無しさん:2006/04/10(月) 14:52:40
どなたか、長袖のウェディングドレスを半袖に直してくれる店をご存知の方はいますか?
東京都内か神奈川県、東京都内から近い千葉県、埼玉県エリアにある店を出来れば知りたいです。
金額は問いませんが、出来れば日にちがあまりかからない店だと嬉しいです。
知ってる方がいたら、情報お願いします。
823愛と死の名無しさん:2006/04/10(月) 14:58:18
近所のリフォーム屋さんには聞いてみた?
824愛と死の名無しさん:2006/04/10(月) 14:59:22
つ『ググるか電話帳で調べて、片っ端から電話』
825822:2006/04/10(月) 15:05:11
>>823
聞きましたが、その店で購入したウェディングドレスでないとダメだったり、
日にちが偉くかかったりで…
826愛と死の名無しさん:2006/04/10(月) 16:22:51
自由が丘のミモレって店はお直しの評判いいらしいよ
電話かけてみれば?
827822:2006/04/10(月) 19:17:40

自由が丘のミモレ、確認してみました。
直しに日にちがかかりますが、他に特に良い店が無ければ、ミモレを利用する方向でいます。
ご紹介ありがとうございましたm(__)m
828愛と死の名無しさん:2006/04/11(火) 21:27:51
ウェディングドレスの長袖から半袖への直しの話題が出たけど、
直しにかかる日にちって、どれぐらいなの?。ズボンの丈をつめるのとは訳が違うのは分かるけど、
そんなに日にちかからないんじゃないかな?
829愛と死の名無しさん:2006/04/11(火) 21:36:51
>>828
その仕事だけするんだったら、当日にでもできるだろうさ。
お直しに1週間かかると言われても、
本当に職人が1週間付きっ切りでドレスの袖直すわけじゃないんだし。
830愛と死の名無しさん:2006/04/11(火) 21:47:14
なんというか、こういうこともイチイチ説明してやらないと理解出来ないってのは
社会人としての経験の少なさゆえんなのかね…
831愛と死の名無しさん:2006/04/11(火) 22:11:08
お店によるだろうしね‥‥
832愛と死の名無しさん:2006/04/11(火) 22:21:56
>>828
ほかの仕事が全く入ってないなら、すぐにでも取り掛かれるだろうけどさ、
普通に考えれば注文順に仕事に掛かるわけで…
それを飛び越して特急で依頼するなら、それなりの費用が必要だとオモ。
833愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 09:27:33
それよりも、長袖を半袖に直して、全体のデザインはバランス取れるのか気になる。
長袖ドレスってけっこうクラシカルな雰囲気だと思うし。
834愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 11:52:01
デザインによりけりだね。後は、長袖をどの部分で半袖にカットするかの問題。
だから、ウェディングドレスの長袖を半袖に直すのは、
けっこう難しいんだよね。
835愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 16:01:24
久しぶりにカキコ。

私もフルオーダーでドレスを作ったんですけど
(ベアトップのマーメイド)
式の後はタンスの肥やしになるものの、良い記念でしたよ。
最近フルオーダーのドレスで結婚した友人は
「挙式、披露宴と着て、二次会にも着ていけて、
皆さんに喜んでもらえたので嬉しかった。」
と言っていました。
836愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 16:07:25
>>835
ごめん
「皆さんに喜んでもらえたので嬉しかった」の意味がよくわからない。
837愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 16:55:02
二次会にもウェディングドレスで出席したから喜んでもらえたってことじゃない?
838愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 17:07:22
>>835の友人は二次会でも着られるようなデザインをオーダーしたってことかな?
普通WDは式や披露宴でないと見られないから
二次会のみの出席者から評判良かったということだと思う。
喜ぶって表現は微妙だけど・・・社交辞令もあるしね。
839愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 17:10:52
マーメイドだったら、普通の披露宴にも二次会にもいけるもんね。
840愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 17:47:50
マーメイド&マリアベールのドレスはすごくあこがれてたけど
背の低い私には似合わなかった…。
オーダーすればちゃんと似合ったのかな?
自信なくてプリンセスラインにしちゃったよ(´・ω・`)
まぁ、仕上がりには満足してるんだけどねw
確かにタンスの肥やしだけど、ながめるだけで癒されるので
高かったとは思ってない。欲を言えば娘に着て欲しいwww
841愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 20:28:06
これってウェディングアクセサリーのスレ向きかなと思いながら、
あえてオーダードレスの方に聞きたいのですが…
靴は皆さんどうしてますか?
レンタルだと貸してくれますよね、
靴もこだわって買いますか?
私はドレスが2wayで、お色直しは靴が見えるデザインです。
奮発してオシャレ〜なの買ってしまおうかなと思ってます。
842愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 20:30:36
>>841
インナースレで切れてた801?
靴ぐらい、自分の好きにすればいいじゃんw
843愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 20:31:41
私は買うつもりです
でもまだいいのが見つかっていません・・・
844愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 21:15:15
靴を探すの難しかった。白のはきやすい靴ってなかなかないんだよね。
ドレス用の白エナメルの靴だと”いかにも”って感じでカコワルイし。
白サテン、つまさきありのストラップ、7cm以上の22.5サイズで
3ヶ月探して、やっと現品限り一点ものを見つけた。
後ではけるかな〜と思ったけど、白い靴の出番なんてないwww

難しいと思うけど、いいのが見つかるといいね。


845愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 21:24:33
>>842

インナースレに靴の話題があったのですね、キレてたのは私ではありませんが、
参考になりそうですね行ってみます
846愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 21:53:37
IDが出ない板ってこういうとき便利ですね
847愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 22:07:28
そらあもう言いたい放題ですからw
848愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 22:18:44
まぁまぁ…
849愛と死の名無しさん:2006/04/12(水) 23:07:52
レンタルでも高いからばからしくなる>靴
あんな厚底で見た目も悪いのに。
うちは身長差が30センチあるからしょうがないけど。
850愛と死の名無しさん:2006/04/13(木) 00:09:40
>>827
遅レスで失礼。どんなデザインのドレスか知らないけど、たかが袖の長さの違いと言えども、
全体的なバランスの問題もあり、ただ単に長袖を半袖にするだけだと、不格好なドレスになってしまう事もあり得ます。
場合によっては、肩の部分も細工してもらう必要があります。
なので順番待ちの問題とは関係なく、プロの目でじっくり見てもらって日にちをかけて直してもらう方がブナンですよ。
851愛と死の名無しさん:2006/04/13(木) 00:43:58
インナースレ見てきました。
私の質問はタイムリーでしたね…

先日、ドレスのトワールが上がったと報告があり、
今週末に仮縫いです。靴を決定しないと!と思って質問したんです
欲しい靴がウェディング用じゃないので、トゥが少し空いていて値段も高いし
それで皆さんどんな靴なのかな〜?と、質問したんですが
インナースレ見たら結婚式だけの為に、工夫して安めの靴を手配してるみたいですね
私はあと2日、迷いそうです。
852愛と死の名無しさん:2006/04/13(木) 01:45:17
>>851
必死の言い訳乙
853愛と死の名無しさん:2006/04/13(木) 11:12:46
>>851
いくら靴が見えるドレスとはいえ、花嫁の足元をジックリ観察する人間なんていないよw
拘りたくなる気持ちもわかるけどさ、白くて程々のものならいいんじゃないの。
854愛と死の名無しさん:2006/04/13(木) 13:22:38
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)
855愛と死の名無しさん:2006/04/13(木) 13:50:00
私はレペットのバレエシューズなんかでもいいと思うんだよねー
足痛くなりづらいしデザインシンプル。
ヒールが3センチくらいで太いのがちょっとアレかも。
そっくりなデザインで白でヒール細いのが
ダイアナとツモリチサトにあった。
856愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 01:35:50
白いレザーのハイヒールは変かな?
857愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 02:25:57
>>851
私はウェディング用の靴をレンタル(式場で無料)ですが無料じゃなかった場合と仮定して…
格安でウェディング用レンタルよりは後々使えるサンダルを購入しますね!
足元なんでドレス床ギリじゃないと変だし、靴はほぼ見えない。
858愛と死の名無しさん:2006/04/14(金) 08:09:54
昔、スニーカー履いた芸能人いたよね。名前忘れた
ちはるだったかな?
859愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 00:04:53
>>853>>855>>857
有難うございます。私は随分と浮かれていた様で、結婚式後も使えるし!
などと思い、実は10万もする靴を欲しいと思っていました・・・。
(本来、小さい会社に勤める私にとっては靴に十万なんて、未知の世界です)

今日、おかげ様で我に返り普段の価格帯の靴で、式後も使えそうな
プラットフォームの白を買いました。これで明日は仮縫いしてきます。



860愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 05:49:25
私がドレス作ってもらったデザイナーさんは、
花嫁お気に入りのグッチのサンダルを見えるような丈でドレス作ったらしい。
でも不自然じゃなかったよ。
オーダーだからできることなんだろうけど。
861愛と死の名無しさん:2006/04/15(土) 23:02:37
(^-^)小出泰子、おいでやすぅ〜(^o^)
862愛と死の名無しさん:2006/04/17(月) 22:37:27
820です
引越しやら各種書類の手続きやらでバタバタしてましたが
ようやく落ち着いて今週末の式に臨めそうです。あー、疲れた・・・
準備が気ぜわしくて3`痩せましたがドレス自体を詰めるほどでもないので
インナーで調節します。
セミオーダーですがシンプルですっきりした私らしいドレスだと自負してますw
デザイナーは私と同じ地方に住んでる方ですが2月に雑誌の取材を受けてから、
全国からドレスを作って欲しいという依頼が殺到していて
依頼をお断りしなきゃいけないくらいお忙しいそうでお疲れの様子でした。
式が終わったらこのドレス、誰かに貸してあげたいなぁ
863愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 02:35:52
>>862
今日までお疲れ様でした。いよいよですね、おめでとうございます

素敵な結婚式になるといいですね
864愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 12:04:15
初婚が1991年でした。
当時の最先端の結婚式を極めたつもりだったけど今見返すとダサっ…。
今年の秋再婚しますがドレスの流行も当時と随分変わりましたね。
ちょうちん袖やボリュームたっぷりのベールは陰をひそめビスチェが主流。
昔は教会であまり肌を露出するのはNGと言われたものですが
時代は変わったのですね。
もう年なので最近のドレスは二の腕が…orz

865愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 14:47:04
>>862さん
おめでとうございます。
シンプルなデザインのドレス、羨ましいです。
もしよければ、詳しいお店の情報を教えていただけませんか?
866愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 18:53:43
>864
ええっ、15年ぶりのドレス?
当時20歳としても35歳?
もちろん身内だけですよね・・・
867愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 19:33:58
>>866
864じゃないけど
30代の私としては35は身内の結婚式しかダメなの!?
と言いたい。
868愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 19:36:53
いや、15年もたっての再婚だったら、身内だけかなと思って。
悪気はないよ。
869愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 19:45:12
>>867
食いつくとこが違うから…
初婚から15年経っての『再婚』だからね。
過剰反応は見苦しいよ。
870愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 19:59:10
>869

意地悪な人がいるよね。
871愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 20:07:29
>870
イジワルな人がいるんじゃなくて、過剰反応なんだってば。
こういう人が「私嫉妬されてる」とか言い出すんだよw
872愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 20:20:27
私なんかスゴイ意地悪だからさw
初婚から15年後の再婚なのに、このスレに書き込むなんて…
ドリーマーって学習しないのね、と思っちゃったwww
873愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 20:22:57
>864
オーダーなんだから、二の腕は隠してデザインしてもらったらええよ。
(このスレにいるんだからオーダーなんだよね?)
874愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 20:36:47
>>872
しかしまぁ、15年前に『当時の最先端の結婚式を極めたつもり』で
今またこのスレに居るあたり‥‥凄い女性なのかもしれんね。
875愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 21:16:12
1991年の最先端の結婚式ってどんなのだったのか
真面目に聞きたいです。
ジュリアナってこの頃ですか?
まさか、ドレスでトサカ前髪だったり、センスもったお立ち台踊りが
余興だったりしたのかな?
ま、それがわかってしまう自分も、三十路なわけだが。
876愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 21:20:08
>864
気にしちゃだめだよ
別にドリーマーとも思わないし、30過ぎてもきれいな人もいるしね。
人の幸せを嫉む人もいるには、羨ましいからよ。
877愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 21:25:22
わざわざ2chにまで来てレスしてるんだからカマって欲しいんじゃないの(゚∀゚ )
878愛と死の名無しさん:2006/04/18(火) 21:40:36
>>870=876
アンカー、なんで8だけ半角なの?
わざとなのかな…
879愛と死の名無しさん:2006/04/19(水) 01:32:38
全部全角に見えるけど・・・
880愛と死の名無しさん:2006/04/21(金) 13:51:04
ラ・クチュールヨシエでオーダーした方いらっしゃいますか?
いらっしゃったら感想教えてください。

881愛と死の名無しさん:2006/04/21(金) 15:46:25
ネットでマフウエディングっていうセミオーダーをしているところがあるんですが、どなかた頼まれた方いらっしゃいませんか?
882愛と死の名無しさん:2006/04/21(金) 23:20:03
ショップの店員さんて、やっぱ自分とこのドレスオーダー
するんですか?店員さんいらっしゃーい!
883愛と死の名無しさん:2006/04/21(金) 23:27:37
何を考えているんだか‥‥
884愛と死の名無しさん:2006/04/21(金) 23:36:27
そうそう、疲れる人だわ
885愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 06:38:10
こんなの見つけた〜。仕入れから仕立てまでタイ人がしてるってコト?

ブライダル デコレーション Siesta
デザイン・価格・・オーダーメイド革命を提案。仕入れから仕立てまでは
NYでキャリアを積んだバンコク在のデザイナースタッフが行います。
現在、ショールーム開店のためのサンプルオーダーを募集中。 fcd021

http://www.updeup.com/lookfor/fholder/p1fcd.htm
886愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 07:04:35
>885
そうなんだ〜
体シルクなの?
レースはフランスの最高級なんとかレースらしいが・・・
887愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 10:31:16
ココは登録しないと勝手に載らないでしょお?ってことはだ、やっぱり体で縫製
してるってことなんだお。タイ人が仕入れる素材ってどんなんだ??
888愛と死の名無しさん:2006/04/25(火) 00:05:05
やっぱり、ヤフオクのドレスはヤバイですか?
http://www.yns-wedding.com/
コレとか・・・・。サンプルドレスを2000円で試しに送ってくれるらしい。
質はそれで確かめてって感じみたいで。評価はいいんだけどなー・・・。
889愛と死の名無しさん:2006/04/26(水) 13:45:56
>>835です、
遅いレスですがすみません。

私はビスチェマーメイド&マリアベールで挙式しました。
160cm弱の身長に8.5cmのCHANELの白のパンプス(昔買ったもの)を
履きましたが、バランスは良かったと思います。
どうしてもマーメイドが着たかったので、肉体改造頑張りました(w
今となってはあんな細い姿は夢のまた夢、です。

既出の友人はフレンチスリーブのAライン(結構引きずる系)に
(ロング)のフェイスアップベール(レース付)
オーダーしましたが、二次会にはAラインのドレスのまま引きずって
出席したそうです(w
「裾が汚れたけど自分のものだし、いいやー」なんて言ってましたよ。
目の前でウエディングドレスなんてなかなか(特に男の人は)
見られないので、その話は語り種になっているそうです(w
890愛と死の名無しさん:2006/04/26(水) 13:51:18
ヤフーとか楽天に載ってるドレスショップ利用された方いませんか?
http://www.yns-wedding.com/index.htm
http://www.e-cancan.net/
サイズぴったりに作ってもらえるのはいいと思うのですが。
やっぱり、生地はよくないのでしょうか?
891愛と死の名無しさん:2006/04/26(水) 13:58:48
連続カキコすみません。
今後オーダーされる方にマメ知識です!

ドレスで使う、靴やアクセサリーはオーダーとなると
基本的に私物になりますが、
靴は殆ど見えないし、白ければ何でもいいような気がします(w
私は好きで高いヒール(それも25.0cm…)を履きましたが、
知人はご主人との身長差が余り無かったので
バレエシューズを履いていました。

アクセサリーは結構悩みの種ですが、
私はシンプルドレスだったので、
冠婚葬祭用に持っていた
8mmのパールのネックレスと9mmのピアスで済ませました。

話を聞くと、アクセサリーも同じドレス屋さんにオーダーする方が
多いらしいのでビックリです。
まがいものの安いアクセ(3000円〜)でも光るものは光るので、
足を運んでみられてはいかがでしょうか。
892愛と死の名無しさん:2006/04/26(水) 14:03:13
>>890
「絶対シルクじゃなきゃ嫌!」とかそういうこだわりがある方なら
別ですけど、白ドレスのシルクサテンなんて大して差は無いので
(生地問屋で生地を調べた私が言う!生地の厚みや色は微妙に違うけど…)
気にせずに問い合わせてみられたらどうですか?
個人的には仮縫い4回もやったので、近所のショップでオーダーされる
のが便利だとは思いますが…。
893愛と死の名無しさん:2006/04/26(水) 14:48:03
安ドレショップさん乙
894愛と死の名無しさん:2006/04/26(水) 15:26:37
日暮里
895愛と死の名無しさん:2006/04/26(水) 19:00:26
安物生地屋乙
896愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 11:08:39
>891さん
今まさに靴で悩んでいます。
オーダー店では可愛いの買ってきてくださいね、とか言われるし
母も「一瞬見える靴がぼろかったらドレスも興醒め」なんて言うし。
背はあるし旦那との身長差も10センチなんでヒールはあまりなくていい。
式まで汚したくないしでも痛かったら、と思うとバレエシューズが一番合いそうかな?
897愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 14:26:41
ビスチェで考えてますが、色んな形を試した結果
横一直線の、光沢シルクのみのシンプルな形が一番似合っていました。
レースや飾りがつくといまいち…
でも式ではヴェールをかぶるからいいけど披露宴では上半身寂しいかな?
こういう形で作られた方どうでしたか?
898愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 22:01:14
>>890
見る分にはかわいいのもあるね。
だけど、レビューみたら冒険ものだなーと。
レビューに「次回もお願いしたいです」とあったのがうけたw
899愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 23:47:29
>>891です。

>>896さんへ
ドレスのラインはどんな感じですか?
Aラインやプリンセス(パニエが入る系)ならば、
ヒールにこだわる必要は無いかと思いますが、
スレンダーやマーメイドならば身体のラインが出るので
ヒールを履いて下さい。(絶対必須!)

恐らくパニエが入る系のドレスだと思ってカキコしますが、
靴はサンダル(先が尖っているか、丸いものか…。指先は見えない方が良い)
でもいいと思うんです。
10cmも身長差があれば、8cmのヒールを履かれても
ご主人とのバランスは取れます。←経験者
今年は白いお靴が流行っているので、大型デパートで探せば
きっと見つかると思います。

>>897さんへ
私のドレスも横一直線のビスチェでしたよ。
装飾、レース無しの、本当にシルクサテンのみのビスチェ。
私はレースが豪華なマリアベールを被りたかったので
敢えてドレスはシンプルな形にこだわりましたが、
披露宴の際は髪の毛をダウンにするとか、
コサージュを付ける等、色々な工夫ができますので、
悩まれる必要は無いと思います。

私は挙式の際はマリアベールを長いまま被り、
披露宴の際にはマリアベールを二重に重ねて
普通のベール風にしてイメチェンをしました。
900愛と死の名無しさん:2006/05/02(火) 21:45:51
以前のレスを読ませていただいたのだけど、
大阪の「てくまりんぼ」評判悪いんですね。
日程が決まったらそこにしようと、ほとんど
決めていたんですけど、びっくりです。
HP見たらものすごく感じがいいし、以前作られた何々さんの
紹介で来られた、とか書かれていたから大丈夫だと
思ったのですが。
検索してもここくらいしか出てこなかったんだけど、
セミオーダーでもいいから、どこかご存知ないですか。
901愛と死の名無しさん:2006/05/02(火) 22:38:01
カラードレスもオーダーされた方います?
902愛と死の名無しさん:2006/05/03(水) 23:15:34
砂浜で撮影するのに汚れてもいい安いドレスをオーダーしたんだけど意外と良かったです。
結局ドロドロになってしまったケド・・・。
ヤフオクで探してkasyosyoドレスショップにて購入。
サイズもオーダーできたしよかったよ
903愛と死の名無しさん:2006/05/05(金) 01:28:25
オーダーレンタルにしました。
まだまだ出来上がるのは先ですが。
ちょっと値段は高くなりそうですが予算を初めに聞いてもらったので
その範囲内でなんとかなるのかな〜、なんて思ってます。
レンタルもお店に試着に行ったけど体に全然あってなかったのですが
オーダーにしたら細かく体のサイズを測ってくれたので安心してます。
904愛と死の名無しさん:2006/05/06(土) 12:46:36
>900
ゼクとかけっこんぴあに何件か載ってる。
てくまりんぼは行った事ないから知らないけど、自分の目で確かめる事も必要かと思うがね。
905愛と死の名無しさん:2006/05/07(日) 15:39:00
>>902
砂浜で撮影もありかもしれんね。安いドレスなら
906愛と死の名無しさん:2006/05/07(日) 16:53:12
白と色ドレス両方オーダーして45万は高いでしょうか?
ヴェール、小物別です。
907900:2006/05/07(日) 17:50:09
>>904
レスに感謝致します。
そうですね。てくまりんぼに行って
そこの作ったドレスを見せてもらうのが
一番ですね。
908愛と死の名無しさん:2006/05/07(日) 21:58:04
>906 
 白と色ドレス両方のオーダーで45万なら妥当
 もしくは安いかと思います。
 ただ、素材とかデザインにもよりますが。
 
909愛と死の名無しさん:2006/05/07(日) 22:16:49
確かに。素材次第ってのはある。
910愛と死の名無しさん:2006/05/07(日) 23:42:59
>>907
大阪ならヤスコタケダとか。って私がレポ聞きたいだけなんだけどw
911906:2006/05/08(月) 06:56:32
>908
>909
レスありがとう。
素材はシルクサテンでイタリアもの、レースもイタリアものです。
それに白ドレスはスワロフスキーのビーズをつけます。
まだ小物が別で、白ドレスにドレスと共布のヴェールをつけると
4万とかになるので、びびっていますが
2着オーダーで45万なら安いほうなんですね。
覚悟決めることにします。

912愛と死の名無しさん:2006/05/08(月) 13:10:04
>>911
私の理想に似てるかな。サテンの上にチュールを重ねそのうえにレース、それを縁取るようにビーズをつけたい!高くなりそうですか?
913愛と死の名無しさん:2006/05/08(月) 13:22:48
パニエも買わなきゃなんですよね。ショップでレンタルできないかな。
914911:2006/05/08(月) 13:54:49
>912
カラードレスが>912さんのいう感じに近いです。
白よりカラーが手間のかかるデザイン。
シルクサテン+エンブロイダリーレースを重ね、襟ぐりにはまた別のレース+ビーズです。レースのふちにちょっとだけビーズがつく。
で、白とカラー合わせて45万…そうかパニエもいるのかな?小物があなどれませんよね。
915愛と死の名無しさん:2006/05/08(月) 20:14:25
せっかくドレスがオーダーなのに靴が汚いのは嫌。
ネットで多少安くても新品を買おうか悩んでるのですが
おススメはありますか?
916愛と死の名無しさん:2006/05/08(月) 23:30:20
この前、仮縫いしてきました。 シーチングだけどイメージ沸いてきました
私は一般的な体型ですが、ウェストのくびれがや デコルテが綺麗に見える様、
切り替えを増やしたり細かくサイズ修正ができました。

やっぱりオーダーにして良かった〜と嬉しい気持ちになってます!
レンタルでも30〜40マンするドレスがありますが、
だったらオーダーがお勧めですよ
917愛と死の名無しさん:2006/05/09(火) 11:22:36
>915
私も靴探し中。靴ずれしやすいので怖くてネットでは買えない…
ちなみにドレス店では真っ白よりベージュか、ゴールドがかった靴を買ったほうがいいと言われました。
シルクも真っ白じゃないので靴が真っ白だとちらっと見えた時バランス悪いみたい。
918愛と死の名無しさん:2006/05/09(火) 18:03:01
確かにスレンダーラインとかだと 真っ白な靴は浮くかもね
ボリュームあるドレスなら影になるから目立たないけど
でも、ゲストはそこまで気にしないと思うよ
写真なら隠れて見えないしね!
919愛と死の名無しさん:2006/05/09(火) 21:46:38
ウチの母は靴が見えると気になると言ってた
エナメルの分厚い靴だけはやめてね!と言われた・・・
レンタルすると丈合わせるために履かされがちだよね
920915:2006/05/10(水) 21:07:19
確かに靴ずれは最悪。
そしてやっぱり汚い靴は履きたくない。
エナメルもやだよね。シルクサテンかなんかだったらいいのかな〜。
前底が厚くなくって、できれば履いてて楽なラウンドトゥ。
リボンか花なんかも付いててほしい。
う〜ん、難しいね。
921愛と死の名無しさん:2006/05/11(木) 17:53:17
820です
旅行から帰ってきて一息ついて、やっと新居のカーテンを買いにいけましたw

>>863
ありがとうございます。
神式の挙式に家族だけの食事会でしたがなごやかに進みました。

>>865
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません(汗
私の着たドレスはバーニーズニューヨークで扱っているセミオーダーのドレスで
「MARIE DE RIRI」というブランドのものです。
バーニーズのHPで見るとそっけないように見えますが、
本物は肩紐や後ろに小さなリボンのついた甘さ控えめシンプルドレスです。
ちなみに私は左側の方のデザインでした。
参考になれば幸いです。似合うドレスが見つかるといいですね♪
922愛と死の名無しさん:2006/05/11(木) 22:52:06
>921
横ですがバーニーズのドレス素敵ですね!
知らなかったー。
おめでとうございます♪
923愛と死の名無しさん:2006/05/12(金) 15:38:18
>>903
今頃すみません。どこでオーダーレンタルされましたか。
デザインは決まったドレスの中から選ばれたのですか。
少し変更はできましたか。
924903:2006/05/12(金) 21:01:24
お店はsiestaさんにしました。
お店の中にあるものから選ぶのではなく完全なオーダーになります。
なので変更等はできますよ!
完成品を出来上がるまで見れない不安はほんの少しばかりあるけど
それはそれで楽しみです!!!
925愛と死の名無しさん:2006/05/12(金) 21:53:11
>>919
最近は規格外なチビでない限り履かない事が多いよ>厚底靴
926愛と死の名無しさん:2006/05/12(金) 23:18:14
○恥乙
927愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 01:36:25
2ちゃん営業お疲れ様
928923:2006/05/13(土) 13:28:12
>>903
返信、ありがとうございます。
さっそくHPを見ましたが、残念ながら
私のところからは遠方過ぎて、行けません。
場所が東京都内で、行くのが3回くらいですむのなら、
どうにかして新幹線で行くんだけど。

よろしければドレスが出来上がれば、
またご報告ください。
929愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 18:02:05
また流行りだしたよプラットフォーム
普段も使えるからディオールのプラットフォーム買いました
930愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 19:13:21
siesta信者とくにブログやってる人に多いよね
生地もレースも中途半端な気がするけど、
オーダーってところで惹かれるのかな
931愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 19:55:55
クロカンブッシュどうですか?
行かれた方宜しくお願いします。
932愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 20:11:17
siestaはドリーマーを引き込むHPの作りだと思う。
HPしか宣伝してないからHPに力を入れるのは当たり前だけど。
でもあのHPの花嫁ってドレスで徒歩で二次会会場に行ってる人が多くて
普通のコンビニの前とか歩いてる写真とかあって
恥ずかしそう・・・と思ったけど
ドリーマはそんなこと思わないか。
933愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 20:30:10
お気に入りのドレスをずっときていたい!
とか言う人もいるけど、2次会は別のドレスきるよー
アレンジしても結局1着じゃん。
934愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 20:37:19
>933
私もそう思った。
最初、いろいろな写真を見たりして
「お気に入りのオーダーのドレスをずっと着ているのもいいよね」と感化され
相談に行ったんだけど・・・
どうアレンジしても白のままだし、頑張れば頑張るほど貧乏くさいというか
素敵なアレンジがなかった。
だから2着にしたよ。急に気分がすっきりした。
2着にすればデザインも選ぶの自由だし、遊べるし。
935愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 20:42:23
うん。
頑張ってアレンジすればするほど、貧乏くさいよね。
違うドレスの方が見る方もハッとする!
936愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 20:46:59
そー。
一生懸命、イメージの変わる髪型考えたり
ブーケ変えたり、スカートたくしあげたり、ボレロはおったり
手袋の長さを変えたりとかしても
白は白、だからねえ。
「さっきとどこが変わったの?」みたく間違い探しみたいに聞かれたらいやだし
結局「1着で通した」っていうのが貧乏くさくなりそうだったから・・・
(あくまでも、私の場合です。母親が、お色直し推奨派だったこともあります。)
白で着られなかったデザインを色で着れるし。
ちゃんと確固たるポリシーがあって
「1着で通しました」っていうのは素敵だと思うけど、
自分は小心者なので着替えといたほうがいいと思いました。
937愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 21:01:00
確かに、間違い探しするな
938愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 21:03:10
以前出席した披露宴の司会者が新婦お色直しで入場の時
「新郎はどこも変わっていませんので、新婦中心に見てください。」
って言ったのが笑えた
939愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 21:08:00
自分も1着で通した場合間違い探ししちゃう。
いっそ再入場でもどこも変えないのもいいかも。
髪型変えたりブーケ変えたりだってお金かかるのに
「変わってねー」とがっかりされてもヤダ。
940愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 21:15:37
友達だったら、みんなで何色でお色直しするかよく中座の間に話してる
微妙な変身だと、フォローに困る
941愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 21:20:01
わざわざカラードレスの色あてクイズしといて
「ジャーン!白でした」っていう事をしてる輩もいるみたいだから・・・
まさか白で出てくるとは思わなかったでしょ?フフンとか思ってそうで怖い
白ドレスから他の白ドレスに変わっている人も怖い

友達は白のプリンセスラインのドレス→シルバーの色ドレス→白のスレンダードレスだったけど
また最初のに戻ったの?と思った叔母がいたとか。

942903:2006/05/14(日) 01:30:02
>923
少し遠いのですね。残念!
でも、遠すぎてそれが負担になってしまうと大変ですもんね。
また何かあったらご報告します。
943愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 02:46:27
大好きなドレスだからとかいって
三次会まで同じドレスの人がいた
カワイイけど、なんか見飽きた
944愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 08:36:30
へんてこカラードレスのがよっぽどヤバイよ
レンタルドレスってろくなのないじゃん
噛んだうのがよい例
945愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 08:52:07
カラードレスで気に入るやつって
シャンパンゴールドとか、ごく薄いピンクとか、薄めの色ばかりだ。
写真に撮ったら多分ほとんど白だろうな・・・
ま、いっか。
946愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 12:21:22
>>931
雑誌見る限りなんかほっこりさん系なのかと思ったけど。
947愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 13:00:01

鯛しるくだよん。
948愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 13:06:19
>944
まともなお色直しドレスを用意できないヤツが
アレンジにはしる・・・
949愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 14:12:53
まともなカラードレスなんでねーよ
950愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 15:06:18
>949
よほどの田舎にすんでるんか
951愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 15:29:04
カラードレスほど、色とデザインと素材が良くないと変に見える。
いろんな店を回ったけど、いいなと思えるカラードレスは
40万〜50万とかで、
色がどぎつくなくて綺麗で、ちゃんとシルクで、シンプルめのデザインで
着た時のシルエットが美しいものだった。
安めのカラードレスは変にファンシーだったりゴージャスだったり・・・。
952愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 15:54:55
私もカラードレスに全然いいイメージなかった。
演劇の舞台衣装みたいなのとか昔のアイドル風とか。
インポート物のお店でいいなと思うのあったけど40万〜。
それなら白を本当に気に入ったのにして1着で通すことにしたよ。
1着だけなら予算その分まわせるし、オーダーにする予定。
953愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 18:13:15
>951
ホント、カラードレスでもいいと思うのは白と変わらない値段だよね。
>952
演劇の舞台衣装みたいなのとか昔のアイドル風とか

都民共済か!も少しマシだよ


954愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 18:29:38
>953
だから結局貧乏くさいって言ってんの
1着、着まわし
955952:2006/05/14(日) 19:34:31
>953
いや、共済じゃないよ。
式場提携のとこ。(タ○ミ)
友達の試着に付き合った時にそんなんばっか出てきた。
友達もありえないと言って、他のとこで買ったドレスにしてた。
もちろん持込み料払って。
それ以来カラードレスに悪いイメージしかなかった。
で、自分の時には最初からカラーは考えてなかった。
956愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 21:00:03
タ○ミ
友達が着てたけど、素敵だったよ〜
957愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 21:09:28
有名どころでも
最低ランクだとイマイチだよね。
958愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 21:12:52
タ○ミ、お姫様系が好きならいいかも。
ゴージャス系とか。
さりげない感じのはなかったなー。
959愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 21:16:53
タ○ミ
気に入ったのは40マン以上だったなー
それ以下は微妙。
960愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 21:42:55
色ドレスって下品になりがち。
ステキなお色直しって見たことない。
金がかかってる、かかってないくらいの見分けはつくけど。
961愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 21:49:04
1回だけ素敵なのを見たよ〜
サテンっぽいグレーというかシルバーの色でお姫様ドレス・・・
そのカラードレスが着たくてお色直しを決めたとか。
でも、本人がかなりの美人だったから
ドレスが素敵だったのか、本人の素材が良かったのかは???
白ドレスの印象はまったく残ってないから成功といえるのか。

あれからもう5年以上たってるから、そのドレスが今あったとしても
人気ないだろうけどね。
962愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 21:52:51
>961
シルバーっぽいのとかいいのかもね。
はっきしいって、結婚式に金かけられるくらいの年の花嫁って
結構年とってるからピンクのブリブリ着ててもだいたいキモイし
かといって、濃い色だとキャバ嬢くらいにしかみえん。

やっぱ美人ならなんでもいいのかな。

963961:2006/05/14(日) 22:02:35
シルバー良かったよ〜光沢もあって。
でもなかなかないんだよね。そういう色って。
今度写真を引っ張り出してみようかな。
友達は当時24歳でした。
今でいうと山田優みたいな顔立ちで、小柄だけどバランス良くて
イベコンしたり、受付嬢をしてた・・・
やっぱり顔か?結局・・・。
964962:2006/05/14(日) 22:12:38
やっぱ顔だね。
かなしい現実。。。
965愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 22:24:38
式場の安っぽ汚いのを2着きるならシルク1着がいい
だって安っぽいポリだもん
966愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 22:36:44
真っ赤なドレス来ていた友達いたけど、本人の顔立ちに
あってて素敵だったよ。
あれもウェディングドレスより印象残ってるから成功例
だったね。みんなにも赤ドレスのほうばかり言われていて、
ある意味少々残念がっていたくらいw(本人は白ドレスに
気合を入れていた部分もあったから)

>>965
人それぞれかと。
967愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 22:41:20
ここはオーダースレだから、
白ドレスをオーダーするような人はお色直ししたくない派が多いと思う。
私は悩みぬいて両方作っちゃった。
周りには内緒にするけどね。
968愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 22:42:15
>>965
シルク1枚でいいと思うよ。
よくわからないマイナーチェンジを避ければいいんじゃないかな?
969愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 22:42:15
極端に低価格は問題外だけど、
カラーでもいいのはあるよ。
色付いているからって白より安く見つけようとするのが間違い
予算もあると思うけどさ。
970愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 22:42:40
10万円代でフルオーダーできます!という
お店のドレスは、やっぱり安っぽさとか
バレてしまうものでしょうか。
このあいだ、明XXX館のブラフェアで
見積もり作ったところ、和装の最低価格は
5万台からあるものの、「ポリエステルなので
どうしても分かってしまいますから」と、
最初の見積もりでも20万円代の絹製を組み込んでました。
ドレスは持ち込むかも、と行ったところ、予算を
聞かれ、正直に10万前後で購入答えたら、レンタルで
きちんとした素材(ミカドサテンとか)のものにした
ほうが良いと遠まわしに言われました。

ちなみに来賓はドレスの素材とか分からそうな親戚、
独身の20代前半の友達中心です。
自分はお恥ずかしいながら、父親が小さい頃に病死して
貧しいほうの家で育ったので成人式の着物も着たことがなく、
生地とかみてもあまり良くは分かりません。。。
971愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 22:44:05
白ドレスだけの人は、お色直しはするの?
972愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 22:48:23
>970
その10万円のカラードレスのお店には行ったのかな?
私も似たようなお店見たんだけど、
ゲストドレスのほうが豪華でしょっていうくらい
シンプルなドレスばかりだった。
中にパニエとか入れないスレンダーラインのもので、
一応シルクだったんだけど・・・
パニエを入れるようなスカートの広がるラインのものだと
生地が増えるので高くなってしまうみたい。
レンタルのほうが同じ値段で豪華っぽいというのは本当かもしれない。

973愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 22:58:19
>970
明治○○館でしょ?
あそこは和装をウリにしてるから
低価格でもソコソコなの見つかりそうだけどないの?
(私は見に行った事ないけど)
和装の方が価格を下げてもよくわからない気がする。
友達が20代前半なら余計和装の花嫁なんて見た事ないかもだし、
ドレスはこれからも見る機会があるだろうから質を下げると
安っぽいと思われるからこの場合は白ドレスに予算は高めにすれば。
974愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 23:01:14
>973
和装のほうが値段下げたらわかるよ〜
友達はわからないだろうけど、
親族のおば様とか手厳しいよ。
年配者は着物詳しいからね・・・だいたい。
>970は和装しないならスレチガイだけど。
975愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 23:15:10

私の書き方が悪くて分かりにくくてすみませんでした。
神前結婚(和装)*彼の親の意向⇒披露宴⇒
お色直し一回ウェディングドレス。(これも彼親の意向)の予定です。
和装は、プラン内の、20万円代のものにします。
ドレスを安く抑えたいのですが、2次会もやるので、
購入しよう、と思いました。
披露宴と2次会2回着ればレンタルより安くあがるし。。。と。
ドレスはまだショップには行ってません。結婚情報誌で資料請求
してカタログもらえるところはもらい、(印刷だとほんとに
素敵に見えるのです。。素材については表記がありませんでした)
カタログがないところはHPと雑誌の画像だけから判断してます。

976970 =975:2006/05/14(日) 23:20:14
実は3月に友達の披露宴出たんですが、彼女はドレス一着で
レストランで、すごくこだわっていたので、桂X美のミカドサテン
のドレスだったんですが(レンタルで40万だそうです)確かに
すっごく素敵でした。輝きが綺麗で。
でも、前の年の今頃にデキ婚だった
会社の先輩(こちらは30代中盤の方でした)はお金がないのと
お料理のほうに力入れたとのことで(めちゃくちゃ美味しいフレンチ)
ドレスはポリで、でもシフォンのスレンダー、パコダスリーブで
上品で全然安く見えなかったけど、安かったそうです。
なので、ほんとに分からなくて。

977愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 23:21:35
安いの基準が違うのかもよ
私も、聞かれてもドレスの本当の値段は言わない
高いなんて言ったら面倒なので、
安かったのよ〜というと思う
978愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 23:22:40
今の浜崎あゆみのウィダーインゼリーのCMが
まさしくカラードレスだと思う。
ああいうのはどう?
マネする子とかいるんだろうなあ・・・
あゆは26歳くらいだっけ?
979970:2006/05/14(日) 23:35:56

実を言うと、自分はウェディングドレスを着るのが
夢だったのでもしチャペル式とかレストランウェディング
だったらいいドレス1着で通すんですが、神前必須なので
困ってます。
>>977
買ったお店と、同時に検討した2軒のお店と、値段、
私が受付と、クイズの司会やるほど仲良い先輩だったんで
こっそり教えてもらったんです。
でも、ほんと、私と同じ予算だったんです。
でもそのお店、他の2ちゃんのスレや発言XXとかでも名前
出て来ないし、カタログもなし。
でも、今みなさんの意見見てて
色々考えてて気持ちが決まってきました。
もうちょっと頑張ってお金貯めて、予算を上げてから買う、
(挙式は9月です!)買うときはイイモノが分かる人に一緒に行ってもらう、
で何とかしようかなと思います。ありがとうございました!


980愛と死の名無しさん:2006/05/14(日) 23:56:42
>979
いいなー、目利きの先輩がいて・・・
全然2chに上がらないなんて、いいお店じゃないか(笑)
知りたいけど無理だよね・・・
頑張ってねん。
981愛と死の名無しさん:2006/05/15(月) 21:36:11
>970
はずかしいことないよ!
自分のできる範囲で少しでもステキになれるように
頑張る事が大事!!!!
982愛と死の名無しさん:2006/05/16(火) 21:13:32
みんな予算関係なかったら
一番着たいとおもうドレスはどこのドレス?
983愛と死の名無しさん:2006/05/16(火) 21:19:54
昔見た森英恵のドレスとアニエスベーのドレスが可愛かったな〜。
あんなのが着たい。
984愛と死の名無しさん:2006/05/16(火) 21:26:21
マリアージュ、バレンディーナ!
985愛と死の名無しさん:2006/05/17(水) 00:55:27
伊勢丹のヴェラヴォン!
シンプルだけど可愛い。
でも気に入ったのは100万UPだった・・・
986愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 00:21:01
セレブ婚ならヴェラヴォンいいな〜
あと、ブリトニーが着てたやつもカワイイ!
987愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 00:32:51
おおさとやだけはやめたほうがいいよ。あたしはそこでドレスを借りたけど散々なめにあった!店員は容量悪いし、予約していたたドレスは他の人が着ることになり、余儀なくドレス変更させられました。
988愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 21:55:24
エンドウハツコはどう?
989愛と死の名無しさん:2006/05/19(金) 02:07:45
>988
エンハツのオーダー→スジュールラの事?
高いよ。でざいんはシンプルかな。
990愛と死の名無しさん:2006/05/19(金) 05:58:00
イタリアから買ってきたのを2倍の値段でうるのはしょうがないとして...
高いわりには胸がぷかぷか浮いちゃったりね!
友達は、自慢してたけど当日可哀想ないくらい浮いてたよ!
991愛と死の名無しさん:2006/05/19(金) 07:15:21
仮のドレスを合わせてから完成までに体重変動された方、いらっしゃいます?
3キロくらい変わりそうなんですけど(痩せる方向に)
まずいですかね・・・
992愛と死の名無しさん:2006/05/19(金) 12:50:29
見やすくしたんですが最初のほう荒らされてるので…
>>250>>350>>450>>550>>650>>、750>>、850>>、950
993愛と死の名無しさん:2006/05/20(土) 11:30:16
エンハツは決して高いとは思いませんよ。
マリアージュのドレスはレンタルで40万弱とかからでしょ。
他の店だと聞いた事も無い訳もわからないドレスがレンタル料50万円以上とかざら。
ウノの安っぽいポリエステルのドレスだってレンタル料40万円とかするでしょ。
プロノヴィアスだってギャレリアとかだとレンタル料40万以上とかするよね。ポリエステルなのに。
そう考えれば総シルクでイタリア製40万は安いよ。
994愛と死の名無しさん
ポリエステルなのに40万もレンタル取るところあるの?
シルクはすぐ黄ばむから、ポリがレンタル向きなのはわかるけど・・・