よかったドレスショップ、悪かったドレスショップ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
みなさんどこのドレスショップに行きましたか?
ドレスの品揃えは?そして、店員の態度は?
絶対買い取りじゃないと駄目、とか不当なイヤガラセを
されたよーな気持ちの方がいたら是非教えて!
http://www.hayariki.com/
前スレ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1022303695/l3
2愛と死の名無しさん:03/06/10 18:51
【we-love.to】【Bell Mail】は
メールを受け取るだけでおこずかいがもらえるよ!
お友達にすすめれば何倍もの利益になるし、換金もOK!!
無料だからやってみてもそんはないよ!!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!

http://we-love.to/smail/?243117
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e
3愛と死の名無しさん:03/06/10 19:22
【we-love.to】【Bell Mail】は
メールを受け取るだけでおこずかいがもらえるよ!
お友達にすすめれば何倍もの利益になるし、換金もOK!!
無料だからやってみてもそんはないよ!!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!

http://we-love.to/smail/?243117
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e
4愛と死の名無しさん:03/06/10 20:14
いちお、乙。

スレ立てるの早すぎないか?
5東芝不買:03/06/13 19:29
民族差別の事、戦前戦中の軍国主義
6東芝不買:03/06/18 19:07
心の眼というのと理性的嗜好は同じものでしょうか。
7愛と死の名無しさん:03/06/18 22:43
このスレは無視の方向で。
8東芝不買:03/06/23 08:51
9愛と死の名無しさん:03/06/23 10:58
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/bite.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宣伝に無駄なお金を費やしていませんか?

2万件前後の
検索エンジン、掲示板へ
無料で一括登録できます

http://kgy999.net/raku/
[らくらく登録君]






edgregrgrhthytjjytwjj
10東芝不買:03/06/25 08:28
y
11愛と死の名無しさん:03/06/25 09:36
なんだか皆さん高いドレスの話をしている中恐縮なんだけど
お台場のアリアブライダルクラブって、行ったことある人いますか?

セルであの値段と言うことで大分興味があるけど、お店の雰囲気を
知りたいです。店員は押しが強いか、など、情報キボンヌです。
12東芝不買:03/06/27 18:34
y
13912:03/06/29 22:29
>913
またまたレス感謝です。
確かに個性的で素敵なドレスが見つかりそう!
でも、友人も新作ドレスなのに着てみたときに皺くちゃだったと
言っていたし、保管状態が気になるところです。
当日問題なければいいのでしょうけど・・・
今度試着に行ってみます。
14東芝不買:03/07/01 19:36
s
15愛と死の名無しさん:03/07/04 13:34
結局ここが次スレになるのか?
16愛と死の名無しさん:03/07/04 14:01
らしいです。
削除人曰く、「仮に再依頼して頂いても、「透明削除→スレスト解除」となると
次スレと重複してしまいますので、そのまま次スレを使って頂いた方が
宜しいかと思います。」ということです。

では、続行しましょう。
17愛と死の名無しさん:03/07/04 14:06
※前スレで埋もれてしまったレス転載

995 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:03/07/03 02:17
安くても良いとおもうよ。気に入れば。
ただ、前にも書いてあったけどカサカサいうのは
ちょっと気になる人もいると思う。でもトレーンが
短ければそれで解決する。
うちは嫁19万でセミオーダー。
婿は12万で自前タキシード。
嫁の二次会用ドレスはウェディングドレス中古6千円。
18愛と死の名無しさん:03/07/07 02:59
次スレ?
19愛と死の名無しさん:03/07/07 14:27
http://www.lamall.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=1&genre_id=00000001&goods_id=00000103&sort=
これ安くて色と形が理想通りなんですけどやっぱり実物も安っぽいんでしょうか?
これと形が同じでシルク製のが欲しいんです
20 :03/07/07 15:24
購入したドレス受け取りに行った。
ドレスバッグくらい貸してくれると思ったのに、出てきたのは紙袋。
しかも余裕で入らない。
「うちで一番大きい紙袋なんですぅ。どうしましょう?」って
どうしましょう?っていわれてもさぁ。。。
「みんなどうやって持って帰ってるんですか?」って聞いたら
「皆さん車なんで、そのままもって帰ってます」だと。
みんな混雑する表参道まで車でくるんですか?
結局無理やり袋を広げて、二人で袋の両端持ちながら持って帰ったけど、なんか納得いかん。
高い買物なのに、サービスってこんなもんなの?
21愛と死の名無しさん:03/07/07 15:36
>19 ありきたりな答えだけど、オーダーしたら?
>20 私もドレスバックではなく紙袋でした。
  でも、きれいな桃色で丈夫な袋だったし、充分大きかったので
  気になりませんでした。
22愛と死の名無しさん:03/07/07 16:06
提携だったからフォーシス行ったけどお店の人みんないい人ダターヨ
まったりしてて『決めろ!!』みたいな押し売りもなくて。
23_:03/07/07 16:06
24愛と死の名無しさん:03/07/08 07:56
ローテローゼどうでした?
25愛と死の名無しさん:03/07/08 10:52
もっとドレスの話し聞きたい!
26愛と死の名無しさん:03/07/08 19:23
エンドウハツコ行きたいのですが
だいたい一般的なWDのレンタル価格はどのくらいですか?
覚悟しつつ見に行きたいので教えてください!
ちなみにホテルのプランは25万までです
27愛と死の名無しさん:03/07/08 20:45




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。




28愛と死の名無しさん:03/07/09 07:05
>24
京都のローテローゼはあんまり・・・
雑誌で見たこのドレスが試着したいって前もって電話して、
その時サイズも伝えておいたのに、(私は9号)
7号出して来られて、これしか今はないとか言われるし、
ドレスもなんとなく薄汚れていたし、
対応してくれた人も無愛想だし。。。
でもちょうどその時メイクサービスやってて、
その対応をしてくれた人はよかったから
店員は当たりはずれがあるってことかも。
29愛と死の名無しさん:03/07/09 10:58
>>24
横浜のローテローゼの周りはJRAや仏壇屋だから週末は雰囲気悪い。
なんでこんなとこにお店つくっちゃったのかな?
ドレスのデザインはふつう。質はまあまあ。店員の態度はふつう。
気に入らなかったのはキャンペーン中だから今日中に決めてくれれば
安くなりますよ!って連呼していたこと。そんなに急にきめられないよ。
30愛と死の名無しさん:03/07/09 11:02
大阪のローテローゼはどうですか?
31愛と死の名無しさん:03/07/09 12:12
>>26
エンドウハツコで決めました。
私もホテル用プランは25万まででしたが
プラン用(25万まで用)はいまいちでした。
プラン外の方は色々ありました。(値段も)
値段は上が50万位までありました。
私は結局白もカラーも25万以上で差額を払うことになりました。
差額は痛いですがやはり素敵なドレスが沢山ありました。
お店の感じも店員さんの対応も良かったです。
「おめでとうございます。」っ感じで、花嫁気分満喫できました。
26さんも楽しんできてください。
32愛と死の名無しさん:03/07/09 15:00
横浜のローテローゼ、私は良かったですよ〜。
たまたま担当さんのデザインした服だったので、二人で喜びましたぁ。
33愛と死の名無しさん:03/07/09 16:10
目黒にあるアオキセツコのドレスの試着は良かったですよー。
1回で10着以上のドレスが試せましたし、スタッフの対応も丁寧で感じが良かったです。
初めての人でドレスがわからない人や、いっぱい着てみたいという人ならお勧めです。
行ったら絶対決めないといけない訳ではないしー。
3424:03/07/09 16:37
>28,29,32
どうもありがとうございます。
行くとしたら、代官山か横浜になると思うんですが、やっぱり横浜の方が本拠地なんですかね?
私はサイズ5号な事もあって、サイズオーダー・フルオーダーレンタルにしようかと
思ってるのですが、皆さんはどうしたんでしょうか?
35愛と死の名無しさん:03/07/09 16:46
>>31
お返事ありがとうございます
ホテルのプラン料金が同じみたいなので、
おなじホテルかもしれませんね
今日さっそく予約したので楽しんできます!
36:03/07/09 16:59
ドレスショップ情報もっと知りたいですね。スタッフの対応や商品の良い悪い等。
何か知っている事あったら教えて下さい。
ちなみに私は33番です。
これから夕飯作るんでまた夜のぞかせていただきまーす。
37愛と死の名無しさん:03/07/10 11:39
青山のノバレーゼ、親切に対応してくれる上に、デジカメで撮って写真を
プリントしてくれる。うっかりカメラ忘れても大丈夫。
でも、ドレスの質は値段とあってないカモ。
まぁ、デザインが割と斬新だからデザイン料と思えば納得できるけど。
38愛と死の名無しさん:03/07/10 19:06
http://k3.letis.com/k3/bride1/bjus_0171.jpg.html
↑コレ売っているお店知らない?
39愛と死の名無しさん:03/07/10 19:30
>>38
随分メルヘンだな・・・
桂由美あたりにありそうな感じ。
40愛と死の名無しさん:03/07/11 09:04
>38
すっごく数多くそろえているような大型店あたりにありそう。
すその広がったかわいらしいドレスですねぇ。
広い会場なのかな?
見つかるといいですね。
41愛と死の名無しさん:03/07/11 21:18
>>38 
海外メーカーぽい感じがするね。

ちなみに私は桂由美で買いました。
肩幅が広いけどマーメイドにしてしまった。へんかな・・・。
20万の予算だったのに30万にしてしまった。
でもレンタルじゃないし安い方だと思います。

42愛と死の名無しさん:03/07/11 22:54
>>38
ドレスショップ、カタログ見るたびに
アレも着たい、コレも着たいの、
煩悩、囚われまくり!!
  ホントに、シンプルで可愛い!!
43愛と死の名無しさん:03/07/11 22:56
モデルさんは、NHKの「こころ」のヒロインに
似ているね
  外人だけど
44愛と死の名無しさん:03/07/12 01:25
前スレで三鷹のSiesta行くって言ってた人〜〜。
その後行ってみました?見てたらぜひ報告してほしいな。
私も予約いれてようかと思うんだけど、
1人でいっても大丈夫な感じなのでしょうか?
レンタル希望なんだけど、試着はさせてもらえるのかな。
行かれた方いません?
今HPになんかすごいドレスのってるけど、
38みたいなの好きな人にはいいのかな・・
あんなのつくる人もいんだね
45愛と死の名無しさん:03/07/12 02:52
ゼクシィネットの6/22付掲示板でSIESTAについて書き込みあったよ。
システムについて結構詳しく書いてあった。
毎回シエスタのホームページの更新楽しみにしててラブリーな
ドレスの数々にウットリ眺める事が多いんだけど今日更新された
ドレスは・・・???
他人様の衣装にケチつけるつもりはないけど、お色直しでの
黒のフェイスベール(?)縁起悪くないのかねぇ?
46愛と死の名無しさん:03/07/12 02:53
38のとか桂由美系はちょっと好きじゃないな・・・。
皆、こういうのがいいわけ?
ゴテゴテ系列のにしてはシンプルだけど、やっぱりゴテゴテ。
ちょっと田舎臭い・・・。
siesitaのもそれ程じゃないけど、なんかあんまり。
47愛と死の名無しさん:03/07/12 03:16
人様の趣味にケチをつけるのは、あまり良い趣味じゃないね。
そんなに文句ばかり並べるならご自分でお作りなさい。
48愛と死の名無しさん:03/07/12 03:18
>46
>皆、こういうのがいいわけ?

だってさ、シンプルめのお洒落なドレスなんて、
招待客の女の子たちだって着てくるじゃん。
かといってお色直しで真っ赤なドレスとか
まっピンクまっさおを着るのは、私は嫌だけど。
49愛と死の名無しさん:03/07/12 03:25
siestaっていろんなドレスあるんだね。
自分の好きなデザインを
どのくらいの値段でつくってもらえるものなのか
実際のところを知りたい。
50愛と死の名無しさん:03/07/12 03:32
>文句ばかり並べるならご自分でお作りなさい。

アフォですか?
51愛と死の名無しさん:03/07/12 04:14
ゴデゴテでもなく、ただシンプルなだけでもないシックで上品な華やかさの
あるドレスはイタリアのウェディング雑誌とかで見かけるけど日本じゃ
手に入りにくいか、あってもとても高価だったりするよね。
日本のショップのオリジナルドレスなら以前ウェディングブックに掲載
されたラコンチャのドレスが素敵だったなぁ。
ここで作った人のお話が聞きたい。
52愛と死の名無しさん:03/07/12 04:39
>51 結構ふつうに思えたけどね。
それよりオルガンザの方がデザインの質高いんじゃない?
53愛と死の名無しさん:03/07/12 09:56
本人が気に入っていたら何でも良いでしょう。
好みは人それぞれですからね。
54愛と死の名無しさん:03/07/13 04:20
>>51

オルガンザのドレスってレンタルでも30マンするよ。
セミオーダーでも50マン。質はそりゃいいでしょ。
でも確かに。シックで上品な華やかさあるよね。
ラコンチャはオルガンザのデザインの真似してるって
ネット上で書かれてるの見たことあるよ。
55愛と死の名無しさん:03/07/13 10:31
私はオルガンザひとめぼれで即決しました。
CDもオルガンザのセミオーダーにしたので、金額的には確かに結構キツイ。。。
でも、質やデザインは確かに素敵!だと思う
5646:03/07/14 08:42
ごめんね、言い過ぎたかも。
それぞれ趣味が違うからね。
只、皆絶賛してたり、シンプルだとか言ってるので、つい口挟んでしまった。
すみません。

>47
言われ無くても自分で作るよ。

>48
まあ、確かにね。
でもシンプル目だとしても、やっぱりそこは招待客とは違うの作らないと。
あんまりシンプル過ぎるのは寂しいけど、招待客と違うお洒落なシンプルドレスを
作れたら、すごくいいと思うんだよね。
只、ゴテゴテ系のは私の趣味じゃないし、招待客と違うの着たい!→じゃあ、ゴテゴテ系で
逃げておけばいいやって気持ちにはないんだよね。
白いドレスってことだけでも、招待客とは全然違うと思うよ。
これは、悪魔で私の趣向なので、まあ気にしないで下さい・・
57愛と死の名無しさん:03/07/14 10:10
もうわかったよ、あなたの意見は。
次逝ってみよ〜!
58愛と死の名無しさん:03/07/14 11:45
最近のTAKAMI情報お願いします!!!
59愛と死の名無しさん:03/07/14 13:15
ヒラカオリって広告だしてるのに、汚いアパートの部屋ってどうよ。
せめてマンションにすればいいのにな
こんなところでドレスは・・・・・・
60愛と死の名無しさん:03/07/14 13:34
>58
ホテルの提携だから、試着してみた。
私は、イタリアっぽなドレスを希望してたからダメ。
やっぱり古臭いイメージは拭えない。
担当してくれた方が50代(だと思われる)だからカモだけど、
そのセンスどうなのよ?って感じだった。
ダメ元でイタリア製みたいな感じでシンプルなドレスありませんか?
って、質問したら間髪無しに「ありません!」って全否定された。
でも、WDもCDも正統派披露宴ドレスって感じのを探してる人にはいい鴨。
61愛と死の名無しさん:03/07/14 15:55
まだ会場も挙式の日も決まってないのですが、
今年中にと思ってます。
まだ全然ドレスを見ていませんが、候補のホテルが
TAKAMIさんと提携です。
WDは昔から胸元がレース一枚でハイネック、袖も手首までで長めで少し広がり
ラインはAラインで、ボディ全体にレースがかかっているような・・・。
変な説明ですが(笑)
会場と同時進行で探した方が良いですよね?

62愛と死の名無しさん:03/07/14 16:06
>61
会場決める前にドレスを探す人は多くないと思いますが、
絶対何が何でもそのデザインのドレスがいい!というなら
今から探してもよいのでは。

っていうか、TAKAMIにもしかしてそんなデザインが無かったら
持ち込みになったりすると思うんですけど、
いくらお金がかかってもいいというなら
作ってもらった方が早いような気もしますけどね。
で、持込OKの会場を探す。
6360:03/07/14 16:07
>>61
その手のドレスはTAKAMIで得意としてると思うよ。
実際、試着したよ、私。
ハイネックではなかったけど、総レースのAラインでパダゴスリーブ。
何着かみかけたからTAKAMIで探しやすいかも。
で、提携のホテルに希望のドレスが置いてないこともある(他のホテルの
衣装室にいってる等)から、青山のTAKAMIに行ってチェックをして
気に入ったのがあれば、○月○日、○○ホテルでそのドレスを着たい!と
伝えれば、搬送しといてくれるハズだよ。

6461:03/07/14 16:54
>62
アドバイスありがとうございます。
今まであまり沢山のドレスを見たことが無いので
多分昔からの着たいドレスのデザインが変わってないのかもしれないんですが・・
お恥ずかしい・・。
持ちこみOKだと5マンって言われました。
>63
えーっつ、うれしい!
TAKAMIさんにあるかもしれないですね。
ハイネックはもう古いデザインなのかな?
うーんイメージでいえば良く覚えてないんだけど
なんとなくグレースケリーが着てたようなWD。
アドバイスして頂いたので、TAKAMIも楽しみになりました!
(TAKAMIさんはあま−いドレスが得意なのかな?と
思っていたので。)

気になっているのは元町のイノウエとフィオーナ、アンジェリカ、
ベルジュ・ロイヤルウェディング、TAGAYA。
皆さん何軒くらいお店回られてますか?
65愛と死の名無しさん:03/07/14 16:59
>61
ネットとか雑誌とかで画像探して
「こういうの」って言うと話が早いかもね。
ハイネックでロングのパコダスリーブってちょっと古めな感じはするから
どこかは妥協しないといけないかもね。
66愛と死の名無しさん:03/07/14 17:04
>>61>>64
あなたの言ってるドレス(パダゴスリーブ、レース)って
十分に甘いと思うけど・・・。
もしかして、ハードな感じのドレスをイメージしてるんだったら
ちょっと違うような。

私もコレってイメージを決めてたけど、実際試着すると
自分では想像もしてなかったデザインがしっくりくることも
あるから、いっぱい着てみなよ。

あと、会場も決まってないみたいだけど、会場の雰囲気が
わかっていた方がドレス選びしやすいよ。
例えば、絨毯。
同じ色のドレスを選んでたら後で悲しくなるし・・・。

67愛と死の名無しさん:03/07/14 17:06
余談ですが、持込料を負担してくれるショップもある。
6861:03/07/14 17:13
>65
レスありがとうございます。
周りの友人は結婚する時すんなり決めたみたいです。
皆似合ってた。だから結構選びやすいのかな?と思ってたのだけど、
こちらをのぞいてびっくり!
だって皆さんすごくこだわって選んでるし・・・
お店もいっぱい知ってるし。
私も気になるお店は書き出しました。

そういえば君島〇〇子さんも私の着たいようなドレスを
着てました。
でも決め付けずに色んなお店で色々着てみようと
思いはじめました。
69愛と死の名無しさん:03/07/14 17:16
>そういえば君島〇〇子さんも私の着たいようなドレスを着てました。

それなら簡単!
君島でオーダーしる!
70愛と死の名無しさん:03/07/14 19:19
ところで、パダゴじゃなくてパゴダじゃなーい?
71愛と死の名無しさん:03/07/14 20:39
>69
いくらくらいするのかしら?
グレースケリーや君〇さんのドレスはスイート系ではなく、
レースがゴージャスで、ドレスの形がノーブルでいいな・・と。
昔から描いていたドレスに似ていたので印象に残ってます。

そうですね〜絨毯の色目は要注意ですね。気をつけます。>66

オルガンザ、良いですか?

72愛と死の名無しさん:03/07/14 22:45
五反田のメリーマリーってどうですか?リーズナブルだしまあまあに思えたけど
73愛と死の名無しさん:03/07/15 00:26
ホワイトドアと同じドレスがホワイトドアより安く買えるよ。
でもホワイトドアもしょっちゅう10%引きセールとかキャンペーンやってるからそうかわりないかも。
メリーマリーオリジナルのドレスはいまいちだった。
74愛と死の名無しさん:03/07/15 01:29
コリーヌ・サリューのウェディングドレスも案外良いと思うけど。
以前ヴァンテーヌでモデルがスレンダーラインのドレスを着てたのを見て
カワイイなぁ、って目が釘付けになった記憶がある。
リゾートウェディングなんかにピッタリって感じだったよ。
正統派のウェディングドレスを探してる人には魅力は感じないのかも
知れないけど、デザインは洒落てると思う。
75愛と死の名無しさん:03/07/15 05:30
>オルガンザ、良いですか?

発売中の25ansウェディングに載ってたよ。
オーガンジーとレースの素敵なドレス。
ビスチェに刺繍もしてあってよかった。
オーダーレンタルで48万円ってあった。
76愛と死の名無しさん:03/07/15 10:41
>75
ありがとう〜〜。書店へ行って来ます。
素敵なドレスなんですね。
お値段もそれなりにしますね。
しかし皆さん詳しくって、すごいです。
勉強させていただいてます☆
77愛と死の名無しさん:03/07/15 11:00
オルガンザやドゥ・アンディオールに試着に逝った方いらっしゃいますか?
↑ってドレスの質・デザイン・店員の態度etcあの価格に見合ってる?
78愛と死の名無しさん:03/07/15 11:09
レストラン採点スレみたいに、ドレスショップ採点があるといいかも。
例えば、

【アトリエ○○】
デザイン:★★★★☆ フルオーダー。希望通り。
質:★★★★☆ シルクのみ取扱い
ドレス・小物管理状態:★☆☆☆☆ パニエがクシャクシャだった。
セル価格:★★★☆☆ 40万円〜 やや高め
接客対応:★★★☆☆ 店員の口臭が気になった。
コメント:全体的には◎だが、ドレスの保管状態が悪い。

とかさ。

79山崎 渉:03/07/15 12:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
80愛と死の名無しさん:03/07/15 12:51
                
81愛と死の名無しさん:03/07/15 13:04
山崎渉は独身なのですか?
山崎渉は独身なのですか?
山崎渉は独身なのですか?
山崎渉は独身なのですか?
v山崎渉は独身なのですか?
山崎渉は独身なのですか?
山崎渉は独身なのですか?
山崎渉は独身なのですか?
82愛と死の名無しさん:03/07/15 18:57
静ブライダルサロンって、ティアラとかミキモトのを無料で貸し出してくれるって
OZで見たような気がするんだけど、ホント?
83愛と死の名無しさん:03/07/15 19:38

山崎渉は独身なのですか?


                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
84愛と死の名無しさん:03/07/17 21:08
>75
25ウェディング買ってきました。
P53のドレスかしら?オルガンザ。
可愛いですね〜。色味も綺麗。
でもレンタル32万って載ってるから、もう一つ
別のがどこかにのってるのかしらん?
P52のマリア ラブレースのドレスも素敵・・・
これで胸元が普通のビスチェタイプだったら
かなり着たい〜。

どこのお店から見に行こうかな・・・
85愛と死の名無しさん:03/07/17 23:13

>どこのお店から見に行こうかな・・・

独り言をいちいち書き込まなくていいよ、ウザいから。
勝手にどこでも行けば?
86愛と死の名無しさん:03/07/18 00:16
殺伐としてるね、上の人。婚約者にでも逃げられたの?
87愛と死の名無しさん:03/07/19 01:59
小競り合いは他所でやってね。
88愛と死の名無しさん:03/07/19 22:17
>>38
上を辿っていったら、とんでもない画像がゴロゴロ・・・
どこから拾ってきたの?
89abc:03/07/19 23:02
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
90愛と死の名無しさん:03/07/19 23:47
ドゥ・アンディオールに行ってきました。雑誌みてて高って思ってたけど、ドレスをみたら納得できました。
レースとか刺繍とか他のドレスショップとは違ってた。お店の雰囲気も高級感があったし、ゆったりしてて
落ち着いていました。店員さんの接客もかなり丁寧で、値段はしょうがないって気がしました。
それにドレスを決めたらブライダルエステがサービスでついてて、お客のことを考えてるって
感じがしました。
91愛と死の名無しさん:03/07/20 15:11
<90タン
それは単にブライダルエステの金額がが価格に上乗せされてるだけです。
ちょっと考えれば判るでしょう?
舞い上がりすぎだよ・・・
プラス10万はかくじつだな
92愛と死の名無しさん:03/07/20 21:05
オルガンいいのかな。
どっかの掲示板でシルクオーガンの下はポリエステルだと書いてあったけど・・
行ったらめくって調べてきて。
93愛と死の名無しさん:03/07/20 21:21
ごめん・・
オルガンじゃなくオルガンザの間違い。
94愛と死の名無しさん:03/07/21 10:04
上で話題のドゥ・アンディオー@のドレスと同じのが@あに掲載されてたので
ミ@チェに見学しに行きました。
 なんで同じのがこんなに安いのですか?と驚きを示すと
 
 あちら様は高く売ってらっしゃいますよねえなんて。。。。。。
 仕入れ先がイタリアで同じようです。それにしても40万も高いのは。。。。
接客料数時間40万円それとも席料?なぞです。
91タンすみませんエステ料10万引くの忘れてました
95愛と死の名無しさん:03/07/21 11:40
10万引いたって後30万ぼったくりか・・・
やるなあドゥ・アンディオー@
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
97江東支店:03/07/21 13:04
98愛と死の名無しさん:03/07/21 15:46
>>88 そう? どゆこと?
99愛と死の名無しさん:03/07/23 08:52
エンドウハツコはたしかにいい品物かもしれませんが、
レンタルがどうしてあんなに高いんでしょうか?
やっぱりすごく悩んでしまいます。
それでも借りる人がたくさんいますよね?
みなさん衣装に(お色直し等含めて)どのくらい予算を考えていますか?
100愛と死の名無しさん:03/07/23 11:32
私は50万円。
結局、WDCD2着、オーダーレンタルで43万円でした。
101愛と死の名無しさん:03/07/23 11:59
どうしてあんなに高いんでしょうか?
ホテルにマージン払ってるかららしいよ。50%かそれより
ちょっと少ない位か。提携してるって所はどこもそうだって他の
レンタルのお店の人が言ってたよ。
102愛と死の名無しさん:03/07/23 13:42
TAKAMIは、インナーのセット(くそ高い)やらを
試着のときにおばさんがしつこく売りつけてきたのでやめた。

103愛と死の名無しさん:03/07/23 13:56
TAKAMIといや、モンペみたいなの履かされたけど
あれって何?歩き易くなるからって買わされそうに。
あれ依頼遭遇してないけど、裾からみえたりしないのかしら。
104愛と死の名無しさん:03/07/23 15:52
>99
私もWD、CD、タキシードで50万超えそうです
こわすぎです
105 :03/07/23 16:41
私はドレス14万、タキシード一式11万、両方買いました
106愛と死の名無しさん:03/07/23 16:43
私スレンダーなのにモンペ売られそうになったズラ
太って見える意味不明なモンペいりません言うたら
冷たくされたズラ
あれを着たらダサくない?
ガータートスしたいんですけど
モンペトスってどうよ
107愛と死の名無しさん:03/07/23 17:08
ホテルの提携がTAKAMIかHATSUKO ENDOなのですが、
持ち込み料を考えるとやっぱりどちらかで決めたいと思います。
最低約20万の料金差がでてしまうのですが、
どちらがいいのでしょう?
2件とも高いお店なのでしょうか?
108愛と死の名無しさん:03/07/23 17:43
>106
モンペの是非はともかくとして
ガータートスは下品だと思うがなー。
109愛と死の名無しさん:03/07/23 23:44
モンペトス、ワラタ
110愛と死の名無しさん:03/07/24 11:54
ドレスはアリアブライダルクラブで小物込みのセミオーダーセル14万
タキシードはシューソンニューヨークで提携レンタル 4万5千
安くする方法はあるものだと思った。

>11
もういないかな?
アリアブライダルクラブは決まったパターンのドレスを
号数で作ってくれて、靴のみレンタル、後はペチコートまで
全てお買いあげのお店です。
店長らしきおばさんは無口&愛想なしっぽいですが、
それはお客さんが自分で選ぶ邪魔をしないためかも。
ある程度絞って、悩み始めるとアドバイスしてくれます。
なので、自前でアドバイスしてくれる人(母か姉妹がベスト)を
連れて行って、3人であれこれやるといいと思う。
ドレスは古くさいのもあるけど、それなりのもあるよ。
私は基のドレスから色と素材かえてもらったけど、
できあがりはかなり満足してます。
ただし、ボディサイズの一番大きなところの号数で
ドレスを作り、そこからの微調整がどれほどきれいに
できるのかはまだ不明(これからその作業をします)
とにかく安くてそれなりのものを欲しい人、
または自分のサイズが既製服にない人で安くあげたい人には
お勧めできるかもしれないと思う。
ドレスをベビードレスに仕立て直すサービスも始めたらしいしね。
111愛と死の名無しさん:03/07/24 13:32
>>110
お値段はタイヘン魅力的ですが、素材はポリですか?
112愛と死の名無しさん:03/07/24 21:02
代々木上原にある「ラ・コンチャ」は小さいけどすごーく良いですよ。
シンプルなドレスが良かったので決めました。
お値段も良心的です。
113名無し:03/07/24 23:17
質問です。
皆さん色々なドレスショップにいかれてるようですが・・・
私は、あまり沢山まわると判らなくなりそうなので、
3,4件見に行こうかと思っています。
雑誌を見た中で、ドゥアンディオールとミーチェとノバレーゼが
気になっているのですが、この3件はどんな感じでしょうか?
効率よくまわりたいので、印象をお聞きしたいです。

114愛と死の名無しさん:03/07/25 01:06
私もこの3店舗に行きました。ミーチェは試着したドレスどれもうす汚れてたよ。すでにこれだけ汚れてるから、式はまだ先だからどんなドレスが当日くるんだろうと思ったらこわくてかりれなかった。
私てきにはドゥ・アンディオールかな。ちょっと値段が高めだったけど、ドレスがとにかくきれい!レースや生地が他とは違うって感じた。
それに居心地がよかったかな。
ノバレーゼは丁寧な接客だけど、店員にかこまれてもろ営業って感じがしてこわかったよ。
ドレスはよかったんだけどね・・・。
115愛と死の名無しさん:03/07/25 02:43
イタリアのモンテナポリオーレでお買い物。
けこーんが近いのでプラダの店員さんと話がはずみここのブランド街にある
イタリアで一番エクスペンシブなドレスショップ を教えて頂きました。
2300 EUR だぴょーん。  1EUR=136YEN 
びくーり 比丘ー利  
イタリアシルクでそこいらの値段が中心だった。
レースにビーズもキラキラと輝き日本で見たインポートのお店のと同じような
高級感が漂っていた。にほーんでは現地販売価格でレンタルしている事実を教え
たら超ビクーリしてたよ。
ホテルに帰って聞いたけど有名なお店らしい…
にほーんのインポートドレスは何で高いの?



116愛と死の名無しさん:03/07/25 08:44
>115
おそらく関税が高いから
117愛と死の名無しさん:03/07/25 10:34
エンドウハツコの輸入してるマリアージュあちらでは
安いらしいとの噂を聞きました。
 イタリアまで行ったのに、エンドウハツコから直接
買ってくださいと断られてしまいました。
少し前は、買えたようです。
友達も一緒に買ってきてと期待してたのに::
私は、海外に行くので20万まで免税になるのですが
友達の場合は、いかないのでその場合の関税は11%だそうです。
成田でわざわざ聞いて行ったのに無意味でした。
118愛と死の名無しさん:03/07/25 11:44
03.9.13・14に第4回東京・青山セレブウエディングコレクション
@ベルコモンズがあるけどこれってどうなの?
TAKAMI、ミーチェ、ノバレーゼ、ドゥアンディオール、ビアンキスポージ、
ギャラリアコレクションと一気に見れるし試着出来るんだけど、
前回まではどんな感じでしたか?行かれた方います?
119愛と死の名無しさん:03/07/25 11:57
イタリア製のドレスを扱ってる店舗はそれぞれで重複してるドレス
結構あるから、直接出向いて価格比較して選ぶのが一番賢いと思うけど。
某店で買取り22〜3万のドレスが違う店でレンタルで35万とかってのを
見かけた事がある。ここまで極端な例は少ないかも知れないけど、
これ借りる人は気の毒だなぁと思ったよ。
120_:03/07/25 12:02
121愛と死の名無しさん:03/07/25 12:09
118の時は、ミー@ェとドゥ・@ンディオールのドレスは被らないように
打ち合わせするのだろうか?
122_:03/07/25 12:10
123愛と死の名無しさん:03/07/25 16:12
私も今ドレス探しをしているところ、オルガンザとエンドウハツコ、ドウアンデイオールは値段が謎だと最近結婚した友達に聞いた。
124愛と死の名無しさん:03/07/25 16:26
シルクは手入れや保管に手間と時間がかかるらしい・・・
125愛と死の名無しさん:03/07/25 16:39
あと、金もね。
126愛と死の名無しさん:03/07/25 16:46
試着とレンタル用分けてないから手間かかるのでないか?
夏の試着だから脇パットさせられました手間だよねー
値段がついてるドレスをそのまま売られそうになったじょ
その前に何人着てるんだろうね
そしてアイロンは何回かけるのかなー
すじゅうらは半年前オーダーなら新品だじょ
127愛と死の名無しさん:03/07/25 16:51
それならいったいどこが良い店なの?
128愛と死の名無しさん:03/07/25 17:04
本人が(・∀・)イイッ!と思ったとこがイイってこと!
にしないとキリがねぇ。
129愛と死の名無しさん:03/07/25 17:05
119タン良心的なインポートショップは何処ですか。
そんでセレクトショップなら尚可です。
130愛と死の名無しさん:03/07/25 17:20
あとレンタルかセルかもアドバイスください!
131愛と死の名無しさん:03/07/25 20:56
私は15件行きました、ドモアダミとミーチェガおすすめです。自分の足で探すのが一番かも・・・
132愛と死の名無しさん:03/07/25 22:18
エンドウハツコと迷った結果 白、カラー共 ミ―チェでレンタルしました。
レースを使ったドレスを探してる人には特にいいと思います。
ただ カラードレスは濃い色のドレスを探している人だと難しいかも。
当日のドレスの状態もきれいだったよ。
後日グレイスフ@を立ち読みしたら(終わってるのについ見ちゃう)
私の借りたドレスとまったく同じものが上記で話題の某ショップで
15万円高いレンタル料で出てた。
133愛と死の名無しさん:03/07/25 22:54
ここのスレ読んで、ドレス探しの参考にさせて頂いたので
私も行ったショップの感想書かせてもらいます。
生地とか詳しくなくて、それほどこだわったわけではないので
参考になるかわかりませんが。

・アトリエアン(西日暮里)
主に白ドレス、カラードレスも少しアリ。
過去ログにある通り、アットホームなお店。
自由に選ばせてもらえる。販売のみで約3ヶ月程かかります。
既存のデザインで「もっとトレーンを長く」「半袖にしたい」
などの希望もOK。
値段は9.8万円〜17万円くらい。
シンプルめのドレスが多いと思いました。

・高島屋日本橋店(日本橋)
白ドレス、カラードレス、メンズ。
お店の対応はマル。小物や髪型でイメージもわかる。
が、ちょっとデザインがイマイチかな・・と思いました。
試着したのは20〜25万円。デザインの割に高い気が。
デジカメで写真を撮ってその場でプリントしてくれるサービスアリ。
134愛と死の名無しさん:03/07/25 22:55
・グランモリノ(川崎)
白ドレス、カラードレス、和装、メンズ。
お店の対応はとても良い。小物選びや髪型作りも上手でした。
デザインはシンプル+αといったところかな?
サテンのようなつるんとした生地ベースのものが多かった。
試着したものは16〜20万円。
トールサイズが多いと聞いていたけど、そうでもなかった。

・ブライダルサロンHANA(新宿)
白ドレス、カラードレス、和装、メンズ。
お店の対応は良いが、ちょっと営業がしつこいかも。
ドレスも小物も髪型作りもひたすらゴージャス。
チュールレース、オーガンジー系のドレスが多い。
こちらはサイズが多いと思いました。15号くらいまであった。
試着の時に、ドレスを椅子で踏んでもあまり気にしてる様子がなく
下をみたらビーズが少し落ちていた・・品質管理が心配。

カラードレス、和装は試着してないのでわかりません。
私はシンプルだけど華がある感じのドレスを探していたので
結局グランモリノにしました。
135愛と死の名無しさん:03/07/25 23:28
シルク素材が主でお値段がお手ごろなお店を紹介してください!!
136愛と死の名無しさん:03/07/25 23:47
イタリアンインポートでシルクがいいな
それで値段が手ごろ
やはり自分の足で回るしかない?
上で言ってるようにそんなに価格差があるの?
137愛と死の名無しさん:03/07/26 14:11
ラ・コンチャのドレス、イタリア製で安い。
138愛と死の名無しさん:03/07/26 15:26
私もラ・コンチャにしました。
挙式するホテルの提携先はエンドウハツコ(美容室もエンドウハツコ)
だったけど、ラ・コンチャさんには一目置いてる感じでした。
139110:03/07/26 19:44
>111
値段からわかるとおり、ポリです。
でも、私のサテン風はしっとりした布地ですよ。
ほかのなんとか風布もごわごわした物はなく、
それなりの物だと思います。
ちなみに、そのドレスの写真を持って、
それに合わせるベールやアクセサリーを探そうと
何件か別のショップを回りましたが、
どこでも「これが10万弱?」と驚いてました。
中国の工場で基本のドレスを仕上げているらしいので、
その辺が安い理由かな、と思ってます。
とにかく安いから駄目だと思わず、
一度実物を見てみるのもいいと思いますよ。
ただ、場所が行きづらいです。
なので、最低4回通うことが苦にならないなら、
という条件はあるかも。
140愛と死の名無しさん:03/07/27 01:14
ラ・コンチャのドレスについてオルガンザのマダムが怒ってた
レースの柄まで同じだって
広尾のお店でその話をフッタラ同じ怒り様
一目おかれてるようだ
141愛と死の名無しさん:03/07/27 01:49
>140
ラ・コンチャは他ショップのドレス
パクリちゃんである意味有名だからね
142愛と死の名無しさん:03/07/27 06:46

143元1:03/07/27 11:33
ひさびさに2ちゃん。
このスレの元スレ(1)の1を立ち上げた者です。
いつのまにやら3になってたんですね。
産み忘れていた子供が勝手に大きくなっていたかんじ。

それにしても、//www.hayariki.com/ ってなーに!?
私はこんなURLつけた覚えはありませんが。
144愛と死の名無しさん:03/07/27 22:08
>140
消費者にとっちゃパクリだろうが何だろうが素材とデザインが良くて
価格が他よりお値打ちなら無問題。というか大歓迎。
145愛と死の名無しさん:03/07/27 22:21
>140,141
ラ・コンチャのドレスは店で作っているものではないでしょ。イタリアからの
輸入品(Julietとか)では?どこをどうパクっているのでしょう?同じものを
たまたま輸入していたとかではないの?
146愛と死の名無しさん:03/07/27 23:01
なかなか思うドレスがなくてドレスショップ15件位行きました。
エンドウハツコ、ス・ジュールラ、ピアチェーレ、オルガンザ、ミーチェ、ノバレーゼ、ドゥアンディオールetc
エンドウハツコとスジュールラはとても綺麗で悩んだのですが高すぎて諦めました。
ピアチェーレは安っぽくてガッカリ。オルガンザはドレスとかが汚れていて、これもまた×
ミーチェはすごく可愛くて結局、決めたのですがサイズがなくて作ってもらう事にしました。
レンタルがよかった私にはちょっと痛手だったのですが、
同じドレスがドゥアンディオールでメチャ高だったので先にミーチェに行っててよかった〜
接客もすごく丁寧だったよ〜
ノバレーゼは何人もに接客されてちょっと怖かったな!
ま、もっとキョーレツな店もあるけどねー
147愛と死の名無しさん:03/07/28 00:24
>145
輸入してるけど作ってもいます。
パクってもらったけどオリジナルと違っちゃった。
>140
同じものなんてできなかったよ。

148愛と死の名無しさん:03/07/28 00:33
>>146
京橋にある「ザ・コ○クション」には逝きましたか?
149愛と死の名無しさん:03/07/28 10:21
ザ・コ○クションは場所がヒソーリすぎて。
150愛と死の名無しさん:03/07/28 11:47
みんなお値段はどのくらい?
151愛と死の名無しさん:03/07/28 12:08
セミオーダーだと
出来るまでにどれくらいかかる?
152愛と死の名無しさん:03/07/28 12:10
デザインと素材にもよる
153_:03/07/28 12:11
154愛と死の名無しさん:03/07/28 12:54
Be bridal タカミは最悪です。式当日に違うサイズに違うデザインの
商品が届いた。はっきりいって対応する人も気持ち悪い人でした。
155愛と死の名無しさん:03/07/28 12:56
>>150
何の?
レンタル、セル、オーダー、オーダーレンタルといっぱいあるけど?
ちなみに私は、WDもCDもオーダーレンタルで計45万円。
156愛と死の名無しさん:03/07/28 13:19
>>155
できればシルク素材でレンタルの値段を知りたいです
ドレスの素材は何ですか?
157愛と死の名無しさん:03/07/28 13:23
>154
私もTAKAMI行ったことがありますが、
どんな人ですか?
当日はそれでどうしたんですか?
158155:03/07/28 13:35
WD、CDともシルクだよ。
CDはシャンタンだけど。
一応、短大の服飾科を出てるから間違いは見抜ける眼を
持ってる自信はあるんだけど・・・。
レンタルだと、18万以上だとシルクのような気がしてる(個人的な見解)
159155:03/07/28 13:37
言い忘れ。
2着ヲーダーしたので2着目は8万おまけしてもらいました。
160愛と死の名無しさん:03/07/28 13:53
>>155
好きなドレスを着れる上にかなりお得だしいいですね
私はまだどんな物や色を着たいのかが分かりません
何回か試着はしましたが、なかなかこれといったものに出会えません
161155:03/07/28 14:05
私は試着2回にして、あの脱いだり着たりが面倒臭くて
やんなってしまったために、手っ取り早くオーダーに。
初めからこーゆーデザインきぼ〜んってのがあったからだけど。
実は、そのリーズナブルのお値段で作ってくれるアトリエを探す
ために、このスレ1から全部(リンクしてるとこも)ロムって
お手頃のドレスをみつけることが出来たのです。
試着を何回も出来る人の体力と行動力と労力に脱帽しまつ・・・。
162愛と死の名無しさん:03/07/28 17:00
HATUKO ENDO で借りた方ドレスはどうでしたか?
163愛と死の名無しさん:03/07/28 18:25
私が作ったから凄いんだから♪

http://www3.free-city.net/home/akipon/page001.html

ピンク色だよ〜♪何がって?見ればわかるよ!

http://angely.h.fc2.com/page008.html
164愛と死の名無しさん:03/07/29 00:29
六本木のBODYってドレスショップはいいよ!
オーダーレンタルなのにとにかく安い。
行ってみる価値あります。
165愛と死の名無しさん:03/07/29 18:09
六本木のBODYそれほど安い、いい、とは思わなかった。
なにより仕上がりが素人くさくてやめた。
シンプルなものならいいかもしれないけどね。
要検討、程度だと思う。
166愛と死の名無しさん:03/07/29 22:07
レンタル料の安い店はやはりそれなりの質でしかない。
167愛と死の名無しさん:03/07/29 22:56
ギャレリアコレクションってどうですか?
雑誌見ててもけっこうなお値段。それなりに良いのでしょうか?
168愛と死の名無しさん:03/07/30 02:18
ラコンチャがオルガンザのドレスパクってるってほんと??
オルガンザはスジュールラのパクリってこのスレに以前あったし、
なんだかな。。
スジュールラのドレスったって、あんなに雑誌で広告して
一体どんだけの花嫁が同じドレス着てることか。
人にどの店がよかったですかなんて聞いて、
みんなして結局似たようなドレス着て、同じドレス着て、
なんかかっこ悪い。
169愛と死の名無しさん:03/07/30 08:13
同じようなドレスを着た花嫁をそれほど見る機会は無いと思うが・・・
170愛と死の名無しさん:03/07/30 10:23
やっぱ、同じドレスを扱ってるアトリエ(ショップ)がある以上、
その情報を(σ・∀・)σゲッツ!!して見極める眼を持たないと。
たとえば、
¥=W@>>>>>>>スタジオ@ン>>@トリエ@ン
とかさ。
同系統のドレスを扱うとこって、
@スジュー@ラ=@ルガンザ=ラ@ンチャ
Aドゥ@ンディオール=ミー@ェ
B@ールユキコ=トゥー@ドゥ
の他にもある?
171愛と死の名無しさん:03/07/30 16:06
>154
なんか私怨的な感じ・・がする。
違うドレスが届くなんてありえない気が・・。
takamiってあちこちのホテルに入っているけど、
どこの式場だったの?

172愛と死の名無しさん:03/07/30 16:10
高みも襟も評判悪いけど?
173_:03/07/30 16:10
174愛と死の名無しさん:03/07/30 16:11
本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
175愛と死の名無しさん:03/07/30 16:12
>>167
銀座店で、式・披露宴用の白ドレスをレンタル、二次会用の白ドレスを購入しました。
担当の店員さんがとても親切でよかったですし、参列してくださった方からの評判もよかったです。
176愛と死の名無しさん:03/07/30 16:48
ハンバーガーショップが談合して、すべてのハンバーガーを値上げして600円に
しますっていうんだったら怒っていいよ。

でもな、外食産業って、例えば100円でハンバーガーを売ろうとしたら、その中に
本社の人件費、店舗の家賃光熱費、アルバイトの人件費、果ては店のトイレ洗浄
用のサンポールの購入費まで全部含まれてんだよ。
肉とパンにいくらかけられるか、計算してみるとすごいことになるんだよ。

デニーズで、「BLTサンド」(チンケなサンドイッチ)を頼むと、580円。
新幹線の車内販売でプラスチック容器入りの「ミックスサンド」を買うと、680円。

そういう価格水準の時代に、価格競争に走ってばっかりの外食産業で、数百円の
ハンバーガーで「味」を追求しますって言ってる殊勝なハンバーガー店が、その
「集大成」として600円のハンバーガーを出すってのが、そんなに気にくわないの
かよ。

まともな食材を選んで作ったら、たぶん材料費が300円か400円になって、それ
を売値にしたら600円になりましたと。そういう試みを、発表見ただけで感情的に
なって叩きつぶすような発言ばっかりしなくてもいいだろ。

あのな、メーカーとか外食産業の商品企画って、こういう掲示板の反応をすごく
気にして、一所懸命読んでる人が多いんだよ。

モスの本社でこういうの企画してる連中って、20代のまじめな女の子とかが多い
んだよ。その子がここの書き込み読んで泣いたらどうするんだよ!!!!

いただきますって言え。
177愛と死の名無しさん:03/07/30 17:07
遠藤波津子のドレスは屋外写真撮影禁止って本当ですか?
どなたか教えてください
178愛と死の名無しさん:03/07/30 17:16
>>177
直接問い合わせた方が確実じゃない?

ここでレス待ってるより断然イイと思うが
179愛と死の名無しさん:03/07/31 19:39
>>177
私は、昨年11月にエンハツでレンタルして挙式しました。
ホテルの屋外で写真撮影しましたよ。WDもCDも両方OKでした。
値段もけっこうしたドレス(両方で80万位)だったけど何も言われませんでした。
ホテルにエンハツ美容院が入っていて当日のヘアメイクもそこでやった頂きました。
当日、WDの手袋に口紅をつけてしまい、お色直しの際に「ごめんなさい。どうしよう・・。」
とおろおろしている私に「大丈夫ですよ!それよりお式を楽しんできてください!」と
温かい言葉をかけてくれました。ドレスも素敵だったし、美容院のスタッフの方々も親切だったので
本当にエンハツにして良かったと思いました。
でも、すべて(ドレス・ヘアメイク)において高〜い。高すぎる。
180愛と死の名無しさん:03/07/31 21:01
わたしは、ウエディングドレスがエンドウハツコで、色ドレスはドゥアンディオール
だよ。すごいたかいけど、物がまじちがう。
ホテルのプラン内でハツコでドレスかりようとしたが、無理。
「みなさん、予算オーバーされますよ」と笑顔でいわれたよ。。
181愛と死の名無しさん:03/08/01 08:32
>179
エンハツ屋外撮影OKなんですね
どうもありがとうございます
でも2着で80万は高い!!
WDは気に入った物があったのですが、
CDがまだ決まらず迷っています
私もホテル美容が同じなのでできればここで決めたいのですが・・・
あとアクセサリーは含まれているようですが、
どんな感じでしたか?

>180
ほんとプラン内ではきびしいですね
だからといって大幅オーバーは考えてしまうし
もう少しお得なプランがあればいいのに
182bubu:03/08/01 14:05
チュチュ青山
最悪でした。
青山っていうから期待して行ったのに。
183愛と死の名無しさん:03/08/01 14:16
>>182
me too
送って貰ったパンフに「オッ!」ってのがあったから
電話してその旨話して、行ったにも関わらず、
「それ、もうないんですよぉ」と言われショック!
ないようなのパンフに載せんな!
184愛と死の名無しさん:03/08/01 15:17
私はオーダーで作るしかないかも?と思い始めました。
どなたか「作ったよ!」って方いますか?
胸元を隠したい・・・・。
185愛と死の名無しさん:03/08/01 15:23
作ったよ。
私は、胸元は開いててOK!だけど背中ニキビと二の腕を隠したい!
で、そんな都合のいいドレスに巡り合えるわけもなく、オーダーしました。
あっちこっちの切り抜きで部分部分を合体させて作って貰ってます。
仮縫いが上がってきたけど、イメージ通りでやっぱ正解!って思ったよ。


186愛と死の名無しさん:03/08/01 16:46
>>181
179です。
181さんもホテルにエンハツ美容院入ってるんですね。同じホテルかしら?
とにかくいろんなドレス着て納得いくものに出会えるまで頑張って!
でも値段が高いんですよね・・・。でも私は一生一度の事だし
やっぱりあれが良かったなぁ。って未練が残るの嫌だったので高かったけど決めました。
やっぱり当日幸せな気持ちで式に臨む事ができたし後悔してません。
181さんも素敵なお式なるといいですね。

ところでアクセサリーですが、私はWDドレスはシンプルな一連パールと一粒イヤリングと決めていたので
他はあまり知りません。ごめんなさい。
CD用は小物あわせの時にもっと色々見せてくれるかと思ったけど以外に少なかったです。
いくつか付けさせてもらいましたが結局担当の方がそれまでの試着の時に
私が決めたドレスに合うように選んで付けさせてくれていた物にしました。
小物合わせの前の試着の時にさりげなくこのドレスにあうアクセサリーってどんなものがありますか?
って聞いてみたら見せてくれると思います。
187愛と死の名無しさん:03/08/01 17:18
ヤフオクでドレス買った人いますか?
かなり安いし、レンタルするよりお得だけど、試着できないのが痛い・・・。
でも、お金なくて、教会で挙式のみ・・・だからドレスは安く上げたいのです。
188愛と死の名無しさん:03/08/01 17:23
>>186
181です
そうですね、私も後悔しないようにがんばってさがします!
ちょっと予約が取りづらいので日にちが空いてしまうのが難点ですが、
アクセサリーは次回担当の人に聞いてみたいと思います
いろいろとアドバイスありがとうございました
189愛と死の名無しさん:03/08/01 18:40
>185
おお!いらっしゃいましたか!
本当に思うようなドレスが無いんですよ。
可愛いと思うのは沢山あるんです。
でも自分が着るとなると・・・
若い花嫁さんなら、とか(笑)
母親からは「その(がりっ?とした)胸元隠しなさい」
とか言われてます・・・。
とにかくイメージを作ってくれる方に
どれだけそのまま伝えるか、ですよね。
私も切りぬきしてみます。ありがと!
お値段かなりするんでしょうか??

ちなみに私は関西なのですが、良いお店
どなたかご存知じゃないですか?


190愛と死の名無しさん:03/08/02 00:44
ヤフオクって、「以前オークションで譲っていただきました」っていうドレスが結構でてるよね…。
187さんが聞きたいのは、個人で出品してる人? 業者?
安めのネットショップだと、試着サービスをしているところもあるみたいだけど。
(利用したことは無いんだけど…ごめんね!)
191愛と死の名無しさん:03/08/02 01:04
ヤフオク、確かに安いよね〜
でもほとんど業者さんじゃない?私は式が終わったら売りたい派なんだけど
個人で出してる人ってあまり見ない…買う人少ないのかな。
試着できるのはいいね。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
193愛と死の名無しさん:03/08/02 11:55
>191
や〜、ワタクシ、個人で出している人を見つけるのが面白くて、暇なとき
ついつい探して見てしまいますわ。どういう点を気に入ったかとか、
先シーズンの新作でレンタルでは出ていないだとか、「売り」文句が
楽しくてね。
個人で出している場合は、思い切って値段を下げないと買い手がつかない。
でも、思い入れのあるドレスだとなかなか値が下げられない罠。
194愛と死の名無しさん:03/08/02 14:32
>>183
me too too
チュチュ青山行った。。。・。
何で仮予約で金とるんだぁ!
写真もとらせてくれないし!
店員もバカっぽいのばっか!
「それもいいですよぉ」
しか言えんのか!
195愛と死の名無しさん:03/08/02 14:36
店のシステムで怪しいと思ったら、即変えたほうがいい
196愛と死の名無しさん:03/08/02 14:47
代官山と青山のオーダードレスショップほぼ総て回った。
結果、アニヴェルセルのまぁまぁのグレードに決定。
197愛と死の名無しさん:03/08/02 16:22
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・ダイエット・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性カウンセラーが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方&結婚にあこがれている方だけが
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
えるまりお見合いねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
198愛と死の名無しさん:03/08/02 18:11
196>
アニヴェルセルのドレスって大阪のラプンツェルっていう
ドレスショップが作ってるじょ
199187:03/08/02 18:39
気に入るデザインなら業者さんでも個人でもいいんですけど、
試着できるところあるならあたってみようかな・・・。
200愛と死の名無しさん:03/08/02 23:29
基本的にどのスレも東京中心だからな…
あんまり参考にならない(´・ω・`)
201愛と死の名無しさん:03/08/03 00:06
>>193
そうそう!
個人のウェディングドレス出品て見てるだけで楽しい。
結婚式の写真使ってる人も多いから、ドレス決める前は結構見てたな。
業者さんのドレスは1万円とかあるよね、あんまり安いのもチト怖いのう。
個人で買値の半額の値段つけてる人がいて、さすがにそれは売れないだろうと
思ったけど、1万円で売るのは悲しすぎる…いくら中古とはいえ。
202愛と死の名無しさん:03/08/03 00:29
ジバンシー、バレンチノって大阪で扱っている所
ありますか?
203愛と死の名無しさん:03/08/03 01:04
中規模の衣装屋なら大抵そろえてある<ジバンシー、バレンチノ
204愛と死の名無しさん:03/08/03 06:45
>203
ありがとうございます。
沢山扱っている所をさがしてみます。
良いのがあればオーダーしなくて済むのに〜
205愛と死の名無しさん:03/08/03 16:45
どうして有名なドレスショップって写真撮影がNGなの?
実際に見るのと写真で撮ったのでは感じが違いますよねぇ・・・
206愛と死の名無しさん:03/08/03 16:56
>>パクられるからでは?
207愛と死の名無しさん:03/08/03 23:10
<実際に見るのと写真で撮ったのでは感じが違いますよねぇ・・・
感じが違う→キャンセルされるのを避けるためです

いいお値段ですからなあ・・・
208愛と死の名無しさん:03/08/03 23:19
ウェディングプレッジってナニワ商人風レンタルショップってホント?
ザコレと住所が近いというか、一緒なんだけど..同じビルなのかな?
209愛と死の名無しさん:03/08/04 00:03
イタリアのドレスってイイお値段するけど
いろんなデザインありますよね。
モナコ製のドレスって日本に入って来てるの?
210愛と死の名無しさん:03/08/04 00:16
イタリアのアイメはそんなに値段張らないよ
211愛と死の名無しさん:03/08/04 00:33
白とオフホワイトってどっちがいいと思いますか?
212愛と死の名無しさん:03/08/04 08:05
始めて試着に行きました。
マッ白は生地が良くないと辛いと思った。
で最初はオフWは目に入らなかったんだけど、
着てみるとそんなに違和感は無かったような・・・。
私の場合ね。

>210
アイメ。どんなテイストのデザインなんでしょう?
213愛と死の名無しさん:03/08/04 09:13
>>211
自分の肌に似合う方にしたらいい。
普段どの色着てるのかよく思い出して。

>>212
アイメはどちらかというと、シンプルでスリム(7号程)なデザイン。
結構可愛いかも。
214愛と死の名無しさん:03/08/04 09:38
>>208
ウェディングプレッジとザ・コレクションは同じビルだよ。
私はウェディングプレッジで借りることにしたけど、
現状のところは満足している(これからまだ小物合わせとかもあるのであくまで現状)。
ナニワ商人的と言われればそうなのかもしれないけれど、
それならこっちもナニワ根性出してやるくらいの勢いでいけば
相当いい条件で借りられるはず。ようは自分の意志の強さが肝心かと…。
新聞の勧誘が断りきれない人とか、霊感商法にひっかかちゃう人とか
そういう弱気な性格の人はちょっと困っちゃうかもしれないかも。
215愛と死の名無しさん:03/08/04 20:53
>>214
レスありがとん!
ココってHP全然更新されていないんだけれども...
OZでは、値切ればどんどん安くなるとか
ヘアメイクも当日と前撮りサービスって書いてあったけど今でも同じ?

ところで、214タソは和装も借りるの?
216214:03/08/05 11:38
>>215
遅レスですんまそん。
私は最初ホテルで借りるつもりだったので、ドレスショップ情報を
全然集めてなかったの。だからHPとかも全然気にしてなかった…(汗)
営業電話しつこいから、1回行って断れば相手も納得するだろうくらいの感じで
ウェディングプレッジには行ったんだ。
最初行った時は気に入らないことがあって萎えたんだよね。
それを営業担当の人に正直に話して、きっぱりお断りしたんだ。
けど翌日、電話がかかってきて私が萎えた点に関して全て改善する案を
出してきてくれて、お値段の面も相談に乗ってくれることになったから、
まぁもう1回だけならいいか…って感じで再訪問したのよ。
そしたら約束どおりきちんと改善されて、結構トントン拍子に決まって、
WDもCDも満足するものが選べたよ。
レンタルの値段自体は多分安いとは思うけど、はっきりいって
どれくらいのお値段がお店側のペイラインなのかわかんないし、
安くしてもらった♪ってのは私の思い込みで、実際はもともと上乗せ
してあるところから引いてて店側としては予定通りなのかもしれないしで
何とも言えないかなぁ…。私の場合フェア期間の特典も活かしてるから
ホテルで借りるよりは断然安くなってるのは事実かも。
値切ったり、交渉したりは大事かもしれない。
ナニワ商人的だからこそ、そういうところをわかってくれるから。
(洗練されたショップで値切るってのはしにくいだろうけど、ここなら出来るw)
どこまでがフェア特典なのかわからないけれど、
私は当日ヘアメイクを無料で出張、持ち込み料負担は約束してもらってるよ。
前撮りはしないからわかんないな。ごめんね。
あと、和装は借りる予定無いのだ。
長文で申し訳ない。参考になったかしらん??
217愛と死の名無しさん:03/08/05 19:13
>>216
215でつ。詳細ありがとん。
私は同じビルに入っているザコレのドレスにかなり萌なんだけどせっかく同じビルに
入っているなら、ついでに覗こうかと思っていてOZとかで情報を収集したんだけど
ザコレはマンセーでプレッジは賛否両論で、更に迷っていたところでした。
もし、和装でヘアメイク付きだったらかなりお得だなぁと思ったんだけど、そんな
美味しい話はなかなか無いよね..
でも、持ち込み料を負担してくれるだけでもありがたいカモ。

ちなみに、プレッジにはブランド(ライセンス)のドレスとかも扱っていますか?
あと、支払いはクレジットカードもOKかな?
それとフェアーというのはプレッジの?それとも式場の?
度重なる質問でスマソ。
218愛と死の名無しさん:03/08/05 19:23
J恵利スレでこんなの見つけたんだけど、ネタ?
43 :愛と死の名無しさん :03/07/21 19:47
この前打ち合わせ行ったら、襟はお断りって言われたよ。
名指しで禁止ってすげーよなやっぱり。
っていうかホントにあるんだね。そういう会場。よっぽど迷惑かかったんだろうな。
前スレで読んだとき、ネタ臭せーとか思ってたらマジだった。

44 :愛と死の名無しさん :03/07/22 00:41
衿、持込禁止の会場って例えばドコ?

46 :愛と死の名無しさん :03/07/22 17:58
表立って禁止は無いけど
暗に禁止してるであろう
例えば襟から直送は禁止だとか

47 :愛と死の名無しさん :03/07/22 22:54
でも会場と契約してから、衿禁止って事が判明したら困らない?
衿の持ち込みお断りって、もしかしたら提携しているドレス屋との価格差が
あまりにも大きすぎるからってのも考えられないのかな?

219愛と死の名無しさん:03/08/05 19:24
48 :愛と死の名無しさん :03/07/22 23:06
>47
何で?ドレス決めてから式場選ぶ人なんていないと思うが。
持ち込み断るのにドレスの価格は関係ない。
持ち込み料は管理の手間賃みたいなものだし。
襟のドレスは不備が多いから、式場も大変。

49 :愛と死の名無しさん :03/07/22 23:10
別に衿派ではないけれども...
ドレスを衿にする事によって、披露宴代を節約しようと思う花嫁って多くない?
ドレスの不備をフォローするのも、持ち込み保管料に含んでいるんじゃないのかな?
だから実際、衿を断った会場を知りたいんだよね。
伏字でもいいからさー。
OZとかでは、見かけないから...
220愛と死の名無しさん:03/08/05 19:50
前々から襟スレでは、そんな話題当たり前なんだけど。
いっつも似た事書かれてるから、ネタじゃないんじゃない?
ネタだとしても、何でわざわざ、ここでコピペする必要あるの?
221愛と死の名無しさん :03/08/05 20:47
ドレス宅急便でレンタルした事ある方居ますか?
222GET! DVD:03/08/05 20:52
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
223愛と死の名無しさん:03/08/05 21:06
ザ・コレってHP見たけど、可愛いね。
行ってみようと思ったら東京じゃ・・・。
ぐすん。
224愛と死の名無しさん:03/08/05 21:12
私もザコレに萌えた一人でつ。
お値段の割りにゴージャスだし、恵利よりも落ち着いたカンジで高級感があるよね!
ザコレのドレスって、オリジナルらしいから他には同じ物はないのかな?
自社工場を持ってるから、お値段リーズナブルらしいよね。
223はドコの人でつか?
225223:03/08/05 21:34
関西なんです。
>お値段の割りにゴージャスだし、恵利よりも落ち着いたカンジで高級感があるよね!

そう!同じ事思ってました。テイストは似てるんですよね。
カラードレスは何枚でも着ようと思えば着られるけれど、
WDは一枚だから、妥協したくないの・・・。
224さんはもう決めましたか?
オススメSHOPって他にありますか?
226愛と死の名無しさん:03/08/05 22:18
>>225
関西でしたか...
ザコレのドレスって、どちらかというと関西の女の子が好みそうなテイストだと
私は思うんだけど...
なぜなら東京でマンセーされているショップってどこもシンプルなドレスをラインナップしてる
トコが多いような気がするのは、私だけでしょうか?
一生一度の事だから、私はゴージャスなドレスを着たいと思ってまつ。

もし、ザコレで運命を感じたドレスがあったら、電話してその際に関西の人間だけど
決して冷やかしではない旨を伝えたら、もしかしたら前例があるかも知れないから
いろいろ相談に乗ってくれるかも知れないよ!

その場合1度は東京に試着に来なければならないカモしれないけど、妥協をしないつもりなら
ある程度の時間とお金は掛けてもいいと私は思う。

PS.関西って色ドレスは何枚も着るの?

長レス&お役に立てないレスでゴメン。
227愛と死の名無しさん:03/08/06 00:04
>>225
関西ならココは?
ザコレっぽいドレスちょっとだけあるみたい。
ttp://www.sposa-verona.com/topdress.htm
228愛と死の名無しさん:03/08/06 07:51
埼玉や麻布にある「絹屋」というショップ行った事ある人いますか?
229愛と死の名無しさん:03/08/06 10:28
>226
レスありがとうございます。嬉しいです!
私も226さんと同じく華やかで、品のあるドレスが着たいんですよー。
これが結構難しく・・・。

妹はCD、2枚着たような覚えがあります。
前ドリはまた違うドレス一枚かな?あと着物2枚。
嫁ぎ先のお父さんの希望のドレスも着たかららしいです。
私は枚数はジミで行きます。

>227
さっそくHPチェックしてきました。ありがとう!
シンプルかつ華やかですねえ。
カラードレス、パープルVRW161が気になります。
あとイエローにボルドーのリボン付きかな。

230愛と死の名無しさん:03/08/06 10:29
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
  実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
231愛と死の名無しさん:03/08/06 13:58
絹屋・・・
名前がイヤで行くのやめちゃった。
232愛と死の名無しさん:03/08/06 18:52
アニヴェルセルって横浜のは経営が「紳士服のアオキ」だそうですが
ドレスもアオキが作ってるんでしょうか?
なんだか安っぽくって嫌だなぁ?
233 :03/08/06 19:09
>232
そうなの? 表参道で買ったけど、違うといいなぁ。
ヨーロッパのものっていってたけどほんとうかなぁ。
234愛と死の名無しさん:03/08/06 22:32
アニヴェルセルは経営がアオキだけど、ドレスはもしかしたら縫製工場は同じカモね。
でも、あの値段は欧米からの輸入かな?
235愛と死の名無しさん:03/08/07 00:29
>>229
226です。2ちゃんでこれほどにも気の合う人に出会えるとは...
私達がケッコーンした方がいいのカモしれません。w

ところで「大阪府ブライダルセンター」って行った事ありますか?
ttp://www.feliz-bg.co.jp/
結婚相談所みたいな名前ですが、衣装屋さんとプロデュースもしてるみたいなんだけど
ココのHPに出ている和装の下段の右から2番目の黒引き振袖に萌てしまいました。
似たようなのを扱っているお店を関東で探さないと!

あと、ザコレっぽいトレーンの長い白ドレスも結構あるようなのでお近くなら
チェックするのもイイかも!
236愛と死の名無しさん:03/08/07 10:38
>235
結婚しようか?(笑)
「大阪ブライダルセンター」はまだ行ってないのですが、気になってрオて
みたことあります。
私も右から2番目の黒引き振袖がすごく可愛い☆と思った。
柄が大きめで若々しいし、華やかですよね。
古典柄?になるんでしょうか?
同じ物扱っているお店が近くにあるといいね〜。
祈ってます!

始めてウェディングドレスを着させてもらったんですが、
そのお店のテイストが合わなかったというか、似合わなくって
愕然としました。「ちょっとデザインや質が違うな・・・」と思う所は
やはり自分にはイマイチなのかしら。
ホテルの提携SHOPだったので一番に行ったんですが。
そこに行ってから「桂由美SHOPは行かねばなるまい・・・」
と思いはじめました。質が良さそうなので。
皆さん素敵なドレス選べましたか?
237愛と死の名無しさん:03/08/07 13:27
ドレスを買う場合、どれくらいで出来上がりますか?
11月半ばに挙式予定なのですが…
238愛と死の名無しさん:03/08/07 13:29
フルオーダーかセミオーダーかで変わります。
1〜2ヶ月みれば大抵のところが大丈夫だと思いますよ
239愛と死の名無しさん:03/08/07 13:38
>>238
早速のレスありがとう!
初めは「なんでもいいや」って思っていても
実際見たらフルオーダーにしてくなるかも…
そろそろ探さないとですね
240愛と死の名無しさん:03/08/07 14:08
>>217
214=216でつ
昨日、お引越しだったものでPC開けずでした…スマソ。
ザ・コレってそんなにみんなマンセーなんだぁ。
まぁ、プレッジ決めかねてたとき、私も是区Cと御厨の掲示板
&2ちゃんの過去ログは一通り目は通したよ。
だから、強気でいけたし、嫌なところは嫌って言えたし、
情報って大事だなーと思った。
けど、いってみないとわかんないこととかたくさんあるし、
情報を書いた人とは感性が違うかもしれないしだから、
否定的な意見ばかりを気にせずに、気になるんだったら
見に行くだけ見に行くのいいと思うよ。
せっかく同じビルなんだから、電車賃も節約だしw

ただ、プレッジは着替えが他の花嫁と一緒だから
そういうの耐えられなーいっていう場合はお奨めしないな。
下着は貸してくれるけど、ペチコートとかはいてった
ほうがパンツ一丁を人に見られなくてすむからいいかも。
私は体育会出身だったため、全く気にしなかったんだけどね。
(堂々とパンいちでした♪)
あと、契約まで写真とらせてもらえないから、
そのあたりが不便ちゃ不便かな。
241240:03/08/07 14:09
続きでつ。
ブランドのドレスについてだけど、私はドレスなんて
ロゴがついてるわけでもないし、現在花嫁準備中とか
の人でもなければ、披露宴出席する人にとってみたら
どこの着てても一緒だろうと思ってたから、
まったくチェックしてないのです…。
「自分の希望の形と質感のドレス」ってそればっかり
考えてたから、ここに書き込んでるみんなの話を
読んでると「よく知ってるなー」って驚いちゃう。

支払いはおそらくカードでもOKだと思う。
内金入れるときに私がおろおろしてたら
(内金をその場で入れることになるとは知らず用意してなかった)
カードとかあればそれでもOKですよって言ってたから。
一応現金で払ったけどね。

フェアはプレッジのフェアだよ。
プレッジは式場の提携ではなかったから、式場は一切関係ない。
ただ私としてはプレッジで頼むことによって、
お部屋でメイクができるようになったのが
非常に嬉しかったりしているのだ。
式場のメイク室だと、写真撮れないから…。
結構そういうところも決め手になった感じです。

またまた長文で申し訳ないす…汗
242愛と死の名無しさん:03/08/07 14:16
>>118に逝く人いな〜い?
243愛と死の名無しさん:03/08/07 19:36
>>236
すでにご存知かも知れないケド、関西版のドレススレあるよ!
最近あまり人いないケド..
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
244愛と死の名無しさん:03/08/07 20:23
私もプレッジだったよー。
写真は撮りたいだけ撮らせてくれたけど??
(契約前ね)
ドレスはあまり気に入ったのがなかったので
オーダーしたんだけど、和装はかなり質がいいものがそろってると思う。
エ○○○ハ○コと同じ仕入れ元のものもあるらしく
似たような和服が格安で借りられるよーん。
245愛と死の名無しさん:03/08/07 20:29




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。




246愛と死の名無しさん:03/08/07 20:36
>243
ありがとう。行ってきたよん☆
色々参考になりました。
でも関西版元気無いなあ〜。ここは熱気あるけど。
運命のWD(笑)がどこかで待っててくれる事を
祈って試着行ってきます。
247愛と死の名無しさん:03/08/07 20:46
小林英子っていうデザイナーのドレスが結構品があるよ
個人でショップ開いてないので、レンタルドレスショップにおいてあると思う
248愛と死の名無しさん:03/08/08 01:04
うわ・・・ひさしぶりに見たらザコレマンセーか・・・・。

あんな流行遅れのドレス着たい人が居たっていうのが驚きだ
ザコレなんて行くだけ無駄だったのに
土地柄が違えば絶賛なのね(´・ω・`)シンジラレン

都内のホテルじゃジョイ襟と並ぶ厨ドレスとしてヘアメイクさんの笑いものさ
249愛と死の名無しさん:03/08/08 01:05
ついでにさ関西は関西スレでやってくれじゃまだ。
250愛と死の名無しさん:03/08/08 01:24
248=249
るせーヴァカ!! オマイは一体ナニサマ?
>都内のホテルじゃジョイ襟と並ぶ厨ドレスとしてヘアメイクさんの笑いものさ
なんて言ってるって事は、ホテルに入ってるボッタクリ衣装屋でザコレに客取られた腹いせ?
別に、メイクさんに笑われようと、花嫁本人が気に入って満足していればいいんじゃないの?


251愛と死の名無しさん:03/08/08 01:31
そーだそーだ!
今までまったりムードで楽しかったのに!
出て逝け!
252また〜りいきましょう!:03/08/08 05:57
最近都内でドレス探してます。海外と国内両方でやるので購入を考えています。
予算は20万まで。
これまで3件行って20着以上試着しましたが私は好き嫌いがはっきりしているため
その中で「イイ!」と思ったのは2着だけ。
とりあえず便利だな〜って思ったのが、トレーンの取り外しがマジックテープ。
あれは簡単でしかも取り外しって感じじゃなくて良かった!!
どこの店とは言いませんが、恵比寿に近い代官山の店です。
他にそんな感じのドレスが多数置いてあるドレスショップってありますかね???
電話で聞いてもどこも「ありますよ〜」って言って実際ないところが多い気がしたので…。
253愛と死の名無しさん:03/08/08 09:15
都内より地方に行った方が、持ち込み料も負担してくれてサービス良く、安く借りられる罠
254愛と死の名無しさん:03/08/08 10:00
>252
シンプル(スレンダーなヤツとか)なドレスならシルクでも
20万円でオーダー出来るとこもあるよ。
私もオフショルダーのAラインで2Mのトレーン(取り外し可)
のドレスを25万円でヲーダー中。
チュールやりバーレースをちょっと使うから5万高くなったけど。
好き嫌いがあるなら、オーダーこれ最強!

255愛と死の名無しさん:03/08/08 10:04
ホテルのドレスがあまりにも種類が少なくてしかも時代遅れのデザインだったので
都内のドレスショップでレンタルしましたが持ち込み料、1着3万で
ドレスショップは持ち込み料負担してくれません。
皆さん、持ち込み料を負担してくれるお店を選んでますか?
256愛と死の名無しさん:03/08/08 12:59
私は流行だからシンプル系にする、とかザコレが流行遅れとか
そういう目でドレスや洋服は選んでないなあ〜。
センスがないとか、イイ感じのデザインっていうので選ぶなら分かるけど〜。
流行大好きちゃん、美容室で「似合いもしないに〜」って影で
笑われてたらどうする?
257愛と死の名無しさん:03/08/08 13:31
シンプルなドレスって、見てるほうはもの凄くつまんないよな
258愛と死の名無しさん:03/08/08 13:34
それは一理ある。
打ち掛け、黒引、WD、CDとかの過剰なお色直しも
ゲストとしてみてるのは意外に楽しい。
259愛と死の名無しさん:03/08/08 13:35
会食程度だったらお色直し必要ないけど、
披露宴だったら、ある程度お色直しあってもいいな
その間料理食ってられるし
260愛と死の名無しさん:03/08/08 15:12
>247
小林映子さんですか。メモメモ・・・。
初めて聞いたデザイナーさんです。ありがとう!
しかし皆さんの知識には驚かされます。
261愛と死の名無しさん:03/08/08 15:51
式まであまり時間がないのですが、
気に入ったのを見つけたいならレンタルより
セルのほうが見つけやすいですか?
レンタルは人気のあるものから消えていきそうな気がしてるんですけど
262愛と死の名無しさん:03/08/08 15:56
どっちもどっち
確かにレンタルは人気順に消えていくが、
ジョイホーのように何着も同じものを持っている場合もある
263愛と死の名無しさん:03/08/08 19:18
ザコレのドレスって、流行り廃りのないウェディングドレスの王道というか
幼い頃からの女の子の憧れのドレスをそのままドレスにしたって感じだと思う。
時代遅れなんてのたまう奴は、きっと子供の頃から捻くれたクソガキだったに
違いない!
264愛と死の名無しさん:03/08/08 19:23
特定のショップのアンチも信者もウザい。
主観でしかないドレスの好みで叩き合っても仕方ない。
「こういう雰囲気のドレスが多い」なら情報だが
「こんなドレスを着るのは○○」とか言う煽りはイラネ。
何かトラブルがあったとかいうなら別だけど。
265愛と死の名無しさん:03/08/08 20:03
だから263はザコレの特徴を書いてくれてるじゃない。

266愛と死の名無しさん:03/08/08 20:23
マンセー、信者どっちもウゼエエエエ!!
お前らカエレ!
267愛と死の名無しさん:03/08/08 22:40
>265
上2行だけなら良かったんだけどね。
って言わなくてもわかるだろうに。
268愛と死の名無しさん:03/08/08 23:39
ザコレのドレスって子供の頃キャンディ×2とか
ベルサイユのばらとか見ていた人が好きなドレスだと思う

六本木bibiのも上と同じく。
269愛と死の名無しさん:03/08/09 00:10
じゃあ聞くけど、このスレでは、どんなカキコをして展開するのが望ましいの?

あと、思うんだけどセルとレンタルはスレを分けたほうがいいかも知れない。

一生に一度(多分)のドレスを探すわけだから、もっと楽しく情報交換したいんだけど!
270愛と死の名無しさん:03/08/09 00:39
269のようなキティガイはスルーの方向で。(´Д`*;)
煽りは無視しましょう
271ぶっちゃけ:03/08/09 01:19
ザコレってなんっだこれコテコテって感じしない?
関西スレかと思いました。
1500円相場の雑誌何冊か買って研究したけどここのドレ流行から
完全に離れてるよ。
これ正直な意見怖いよ
272愛と死の名無しさん:03/08/09 01:27
幼い頃からの女の子の憧れのドレスをそのままドレスだそうですから( ´,_ゝ`)<プッ
273愛と死の名無しさん:03/08/09 01:45
別に流行なんて追いかけてないし、追いかける必要もないし、HPに出ているドレスが全てじゃないし。
私は数時間(または数十分)しか着用しないドレスに大金をかけるぐらいなら
その分、料理や引き出物のグレードを上げた方がいいと思ってるから
プレッジやザコレのような、コストパフォーマンスの高いお店はありがたいと思ってる。
274愛と死の名無しさん:03/08/09 02:41
だーかーらー、好みは人それぞれでしょうが。
コテコテが好きな人もいるだろうし、
流行の最先端じゃなきゃ嫌だって人もいるだろうし。
安ければいい人もいるし、オーダーメイドじゃないと嫌な人もいる。

いろんな人がいるから、ここで情報交換してるだけなのに
どうして他の人の好みを否定するの?
275愛と死の名無しさん:03/08/09 02:51
釣られてはいけませぬ。
スルーしましょう。
276愛と死の名無しさん:03/08/09 12:24
274=269は自分がもめる発言の元になってることに気づいてない模様。

天然のあらしですね胃際ズにでも池!
277愛と死の名無しさん:03/08/09 13:40
248じゃないのか?
もともとは。
278274:03/08/09 14:36
私は>269さんじゃないですよ。
>264=>267=>274だけどね。
ま、そんなことはどうでもいいか。

言いたいことは、「人の好み」にケチつけるような書き方を
わざわざしなくてもいいでしょってこと。
確かに風紀厨だ罠。もう逝きます。
279愛と死の名無しさん:03/08/09 22:57
田舎者には何がなにやら…(´・ω・`)ハナシニノレナクテショボーン


取敢えず次スレから西日本・東日本でわけてよ
280愛と死の名無しさん:03/08/10 00:25
関西スレは別にあります
関西の嫁はそちらにドゾー


てな訳で仕切りなおし
次の嫁ドゾー
↓↓↓↓↓↓
281愛と死の名無しさん:03/08/12 13:53
前スレでちと話題になってたドレスの日記、更新されてるね。
また他人の衣装に文句つけて馬鹿にしてたよ。相変わらずだわ。
282愛と死の名無しさん:03/08/12 19:12
もっと楽しいドレスの話がいいよ・・・・・
283愛と死の名無しさん:03/08/12 19:13
どうです?美人でしょ?きりっとした目が可愛らしいですね。
でも鼻にはピアスをした今時の娘なんです。
薄めのマン毛なので抜き差しがはっきり見えるのがうれしいですね。
絶唱に近い喘ぎ声をあげての挿入シーンも見もの!
無料ムービーをゲッツ!!
http://www.pinkschool.com/
284愛と死の名無しさん:03/08/13 01:57
>281
みたみた。
いや確かにさ、私もあそこのサイトみたときに
この後姿はもしや・・・とおもったけど
リンクはって書くな、ってかんじ

なんかドレスやでバイトしてるらしいけど、
こんな店員がいるドレスやなんていやだよねーーー!!
知識は適当にかじってあるつもりみたいだけど
それこそ、花嫁の気持ちとか考えなさそう。
自分の趣味と自称豊富な知識だけ押し付けられそうだもん

日記読んでおもったんだけど、
このひとドレスショップめぐりで店からいやがられてるんじゃないかねぇ??
店員が悪いっていってるけど、
店的には頭でっかちのいやな客だったんだろうな、と思うこともあったんじゃないかと
285愛と死の名無しさん:03/08/13 10:29
私もあの後ろ姿に夢砕かれたわ
最初のドレス素敵とおもた
だんだんデープに...萎え
あれじゃプチデブちゃんも可哀相


286愛と死の名無しさん:03/08/13 16:28
287愛と死の名無しさん:03/08/13 17:31
アールユキコってどうですか?
セミオーダーで20万〜27万って安い方なのでしょうか??
288愛と死の名無しさん:03/08/13 19:04
>>281
激しく見たい!URL教えて!
289愛と死の名無しさん:03/08/13 19:46
前スレ嫁
290愛と死の名無しさん:03/08/13 19:51
前スレ読めない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ってメッセージ出る。
291愛と死の名無しさん:03/08/13 20:34
アールユキコもドレスがあばいたんだっけなあ・・・

287<コモノあわせると40万になるよ
292愛と死の名無しさん:03/08/13 22:15
カオリヒラのレンタルはどうでしょうか?過去に作った人の型にえばレンタル可能だと効きましたが・・・
そのほうが失敗ないのかなと思うのは甘いですか?
293愛と死の名無しさん:03/08/13 22:33
試してみたら?合うのがあればそれはラッキーだし。
でも、オーダー見ちゃったら、考えちゃうかもね。
やっぱりラインがちがうから。
294愛と死の名無しさん:03/08/13 22:49
カオリ・ヒラってズタボロに言われてるけどね
295愛と死の名無しさん:03/08/13 23:38
ここでは悪く言われないところ探すほうが大変。

ハニサクルってどうです?行った人います?
296愛と死の名無しさん:03/08/14 00:23
昔オズスレでジサクジエーンが叩かれてたよ
ハニサクル
なんかバレバレでさ?
オズの第一発見者が有名な人だったような????
297愛と死の名無しさん:03/08/14 00:26
そんな店しらん
298愛と死の名無しさん:03/08/14 00:39
>>288
291の言ってる名前を英語で三回唱えれば検索で日記に飛べるよ。
MSNとか色々ね。
299愛と死の名無しさん:03/08/14 00:45

314 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:03/07/27 18:58
>>311
結婚式ってほんと金と気力の無駄だよな・・・


315 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:03/07/27 19:17
女性は何故あんなことしたがるのか、理由が聴きたい。
200万が数時間で消えるんだよ。まじで。


316 名前:305♀ 投稿日:03/07/27 22:10
結婚(入籍)する彼に結婚式したくないならしなくていいよ。
私も結婚式も披露宴もしたくない・・・
と言ったら、彼は目をかっぴらいて「ホントにいいの?ホントにいいの?」
と連続問いかけ。
本当にいいんですったら!!
300愛と死の名無しさん:03/08/14 00:49
オイこそが 300げとー
301愛と死の名無しさん:03/08/14 00:59
>>298
うわーん、余計分からなくなっちゃったよー!
誰か晒して。
302愛と死の名無しさん:03/08/14 01:34
>>291

そうそう。
ユキコでセミオーダーして、クツ、パニエとかはレンタルしたんだけど、仮縫いがあがって
からヴェール見せてもらったら、試着のときのシンプルな奴と、ロングレースのがでてきた。
アナタのはこの鉄の斧ですカ、それとも金の斧ですカ〜?って感じでつい金の斧に...

でも、ユキコ嫌いじゃないよ。ビジネスだしね。
303愛と死の名無しさん:03/08/14 01:44
301です。
やっと見つかった...おぇっ
放送コードを超えてるよ。
304愛と死の名無しさん:03/08/14 01:52
>>301
ゴメソ
dress dress dress 
と三回唱えてね。
そうすればMSNの女神様が金の斧へと導いてくださいます。
検索してみ?


305愛と死の名無しさん:03/08/14 11:57
式まで一ヶ月をきったんですが、ベールって変更できないですかねぇ…
小物合わせの時に撮った写真を見たら、他のに変えたくなってきたんだけど
こんな事言う客はやっぱドキュかな…
306愛と死の名無しさん:03/08/14 12:51
別にいいんじゃない?
全然ドキュと思わないけど。
307愛と死の名無しさん:03/08/14 13:03
>>305
1日前でも変える香具師は変える
1ヶ月前ならいいんじゃないの?
308愛と死の名無しさん:03/08/14 13:35
>304
香具師の2002年6月の日記に
ベッカムの嫁のコトを「さすが!子どもの頃はロールスロイスに送り迎えしてもらって通学していたブルジョアVictoria様。」
って書いてあったけれども、ビクトリアは成り上がりだったハズ。
随分といいかげんだ罠。
309愛と死の名無しさん:03/08/14 13:38
試着のときに、あんな香具師が担当だったら
ホントやだよ。゚・(つД`)・゚。
ってか、どこで働いてんだろ。
そこには行きたくない。
310愛と死の名無しさん:03/08/14 13:40
でも、あんなおでぶちゃんなら試着の花嫁がキレイに引き立つんじゃないかしらw
311愛と死の名無しさん:03/08/14 13:55
挙式から半年以上たって、やっと、変な思い入れが消えた…。
そういうものがあると、「人の好み」と「センスの良し悪し」の境目が
つけられなくて、あーだこうだ言ってしまうんだろうな、と思います。

このスレ伸びるの楽しみに見てるよん♪
312愛と死の名無しさん:03/08/14 14:34
本格的にドレス選び&勉強したら、質が気になってしょうがなくなちゃった。
前はデザイン重視でポリでもいいやって思ってたのに、最近はシルクに拘りすぎる。
その癖デザイン軽視が出来ないので、費用がやたらかさんで仕方ない。
みなさんは何を重視してドレス選びしてますか
313愛と死の名無しさん:03/08/14 14:37
>310
えっ!?あのおDebuちゃんがdress3なの?
違うでしょ。
314愛と死の名無しさん:03/08/14 15:05
>312
デザイン。何より自分に似合うかどうか。
質は確かに重要かも知れないけど、
いかにも安っぽい感じじゃなかったら、普通の人は分からないし。
金がないのならどこかで妥協しなきゃいけないわけで。
もちろん、金があるなら、自分の好みのデザインで好みの生地でフルオーダーこれ最強。
315愛と死の名無しさん:03/08/14 16:20
dressの掲示板で、
HPが立ち上がったらdressさんのドレスみてみたいです
って書き込みにはまったくスルーってのが笑える。
海外で買い付けたそらぁ凄いドレス公開しろ。
316愛と死の名無しさん:03/08/14 16:32
>>306>>307
購入したので、もう替えられないかな〜と思ったんです。
でも電話してみる、ありがとう。
317愛と死の名無しさん:03/08/14 16:37
セルかよ!
じゃ、話しは別だ。
でももし差額が発生したりするんだったら、
払えばいいだけの事じゃない?
318愛と死の名無しさん:03/08/14 16:43
>>317に同意
セルだったら最初からセルって言えよ…
319316:03/08/14 17:06
ごみん
320愛と死の名無しさん:03/08/15 10:47
悲しいけどさあ、
デザインも素材も重要だけど
結局は顔とスタイルなんだよね〜
キレイでスタイルよかったら切りっぱなしみたいな服でも似合うんだろう
321 :03/08/15 14:12
>320
あたり!
モデルみたいなキレーな人は、ただ白いドレスを着てるだけで
感動する美しさだよ。

ドレスなんて見てくれるのは結婚式済の女どもだけだしね。
普通は顔に注目する。
322愛と死の名無しさん:03/08/15 14:44
今ジャストで
シャネルづくしのカオリヒラがでてた
ヒラ先生おなか出しててピーコにでぶ!!いわれてた

なんだかなーがっかり。
久々に見たら儲かってまーすみたいなブランド女になってたよ
あんなに目立ちたがり屋さんだったとは・・・
323 :03/08/15 17:52
えー!あれがカオリヒラだったの? びっくり!
お腹が39歳だったのに露出してて、デザイナーのくせにセンスないなぁって思ってたよ
324山崎 渉:03/08/15 19:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
325愛と死の名無しさん:03/08/15 21:44
山崎うざー
326愛と死の名無しさん:03/08/15 22:01
dressの掲示板
マックのドレス、ヒラカオリだって教えてあげたい。
327愛と死の名無しさん:03/08/15 22:13
dressの掲示板、「個人攻撃は不快」っていう、ごく常識的な書き込みまでも
「不快に思う方はトップページに書かれてるように退出なされば」なんて言われてる。
「ドレス様がおっしゃっていた〜」とか教祖扱いだし、あそこはトリマキ(?)も狂ってる。
328愛と死の名無しさん:03/08/16 06:43
その番組みてないけど、察するに、TVに出る以上とおもって
キアイはいったんじゃないの?>まるで成金

ドレスやさがしにカオリヒラ行ったけど
このひとにはとてもじゃないが仕事は頼めないと思った社会人の私。
それに・・・
多分これから人のものになるはずのベールとかパニエをまるめて
バスルームエリアにぽんぽん積み上げてたし・・・
いくら事務所として使ってるからバスルームはただのデッドスペースとはいえ
あれは唖然とした。
ハンガーに名札と一緒にかかっていたドレスのすそ(ロングトレーン)は
スリッパ履きだけどさ、足でよけたり・・

ただ、服地や小物はなかなかいいとおもいます
スタイルがよくなる!とHPでは大きく書いてるけど
試着して実感したが、
あそこでは必須のコルセット(レンタ可)のおかげじゃないかと思えてきます(哂

いろんな意味で、確かに感性があうひとでないと難しいでせう
服地とかはよくても、東京エリアには他にもそういうの扱う店があるんだから
何も変り種を選ばなくていいという利点があるよね。
329愛と死の名無しさん:03/08/16 10:22
ここでは評判のいいドレスショップはないの?
行こうと思ったとこみんな悪く言われてるしー
 本当にお勧めのところは何処?
式は12月なんでかなーりアセッテマス
詳細キボンヌ
330愛と死の名無しさん:03/08/16 11:39
>328
おっしゃるとおり
こんなきたないドレス屋さんでお仕立てされたら最悪。

まず基本に掃除。
シャネルをきるんならスリッパをきれいにしてそろえること
こんな店に客がはいるのがかなりの疑問
331愛と死の名無しさん:03/08/16 11:49
エンドウハツコとか桂由美とかはまともでしょ
332愛と死の名無しさん:03/08/16 13:58
桂由美はデザインがまともじゃない
333愛と死の名無しさん:03/08/16 14:06
エンドウハツコは値段がまともじゃない

>329
どこのドレス屋でも、どんなドレスでも、文句言う奴は絶対いる。
自分の足で廻って選んで満足するしかない。
所詮自己満足の世界。
334愛と死の名無しさん:03/08/16 14:12
333タンよく言った!
ここで悪くかかれてようがなんだろうが結局は自己満足だよね
335愛と死の名無しさん:03/08/16 14:41
329です
エンドウハツコ試着で逝きました
レースが切れていても本番までに修繕しますー
サイズは直せないんですー
かなーリレースボロボロで直るのか?
じゃ販売ですねって感じで銀座を勧められて
そこまでお金だせなくてショボーン

336愛と死の名無しさん:03/08/16 16:15
試着室で周りにきれいな人がいると悲しいよね
337あ〜あ:03/08/16 17:35
銀座のエンドウハツコに彼と2人で行ってきました。
試着室では、隣りにすごく綺麗な人がいて
彼は、その隣りの人ばかり見てるみたいでした。
「どうかしら」って聞くと、「素敵だよ」って言ってくれる
んですけど。なんだかもー、こっち見てーって、感じで
ヤキモキしました。
338愛と死の名無しさん:03/08/16 18:07
やっぱり隣りは気になるよね〜
私もそんな経験ありです
ただ、人が着てるドレスもいいかな〜って参考にもなるけど
あとで着てショックを受けることも・・・
この前は隣の人の衣装がいいなと思って聞いたら、
値段が40万!!!
ため息が出ちゃった
339愛と死の名無しさん:03/08/16 18:48
そうそう、裾が汚かった。
わんさか試着してると思う。
ハツコ何回レンタルするんだろう?
340愛と死の名無しさん:03/08/16 19:40
意外と地方の中規模衣装店に行ったほうが、いい場合がある
綺麗で安い、持ち込み料も負担してくれる
ブランドもまぁまぁ揃っていてよかったっす。
341abc:03/08/16 20:38
342愛と死の名無しさん:03/08/16 21:19
ドレスは値段があってないものかもしれないね。
安いけど安いなりに無難なドレスもあるって先輩から聞いたところは
生協のレンタルですよ。
結婚式の衣装もあるらしいけど、私はまだ実物はみたことないけど、、。
説得力なくてごめんなさい。
近所に住んでる成人式の子が生協で振り袖を借りていたけど
すごくきれいでしたよ。

安くていいものも世の中にはあるのかもしれませんね。

参考にしてみてください。
343愛と死の名無しさん:03/08/16 23:53
エンドウハツコ、レンタルは3人までしか貸していませんと言っていたのに
いつの間にか5人までレンタルにかわってたYo!
私が結婚した頃は3人だったからここ2年ぐらいでかわった?
344愛と死の名無しさん:03/08/17 00:18
フルオーダーで38万って高いですか?
イタリア製なんですけど・・・
345愛と死の名無しさん:03/08/17 00:22
素材によりますが、決して高くはないと思いますよ
346愛と死の名無しさん:03/08/17 00:28
シルクです。
一軒目だったんだけど気に入ったのでオーダーしたんですけど
あとからちょっと心配になって・・・
気に入ったのでお色直しなしで着ていたいと思います。
347愛と死の名無しさん:03/08/17 11:55
3人までだったの?ハツコ
今はいいなと思うと40万円前後するよ
昔より安くなったの?お高いのにあれじゃちと考えるね
348愛と死の名無しさん:03/08/17 13:34
ハツコちっとも安くなってないよ。値段はそのまんまか、むしろ高くなった

妹の試着で行ったけどあんまりいいのなかった
349:03/08/17 13:37
  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://www3.to/milk-milk
http://book-i.net/moromoro/   
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
350愛と死の名無しさん:03/08/17 14:17
自分がいいと思ったところで借りりゃいいよ
351愛と死の名無しさん:03/08/17 19:58
でもやっぱりいろいろと情報や評判は知りたいな
352愛と死の名無しさん:03/08/17 20:12
熟読して自分で判断しろよ
353愛と死の名無しさん:03/08/17 21:07
つめたいね〜
354愛と死の名無しさん:03/08/17 21:09
好みも住んでる場所も知らない香具師にアドバイスできる?
355愛と死の名無しさん:03/08/17 21:16
単純に本題通りでいいんじゃない?
356愛と死の名無しさん:03/08/17 21:25
尾図じゃないんだから同じような柿子だと見てて飽きるんだよね。
前にも同じ事が書いてあるしさ。
新しい情報が欲しいっす。
おニューな店など新鮮なネタない?

357愛と死の名無しさん:03/08/17 21:39
見る人の目が肥えてるかどうかも関係するから
一通り勉強してから行くといいよ
358花嫁よ、そんなに悩むな!:03/08/17 22:57
そんなに悩んでも誰も花嫁のドレスなんて憶えていないワナ。。。
お色直しのドレスの方が憶えていたりする
359愛と死の名無しさん:03/08/18 00:38
たしかにそれは言えてる
ただ、写真で残るから・・・
360愛と死の名無しさん:03/08/18 01:28
でも、写真もめったに見返さない…
361愛と死の名無しさん:03/08/18 02:44
写真飾ってるよ
カレ実家と自分実家2回披露宴やったからメイク綺麗なほう飾ってる
362愛と死の名無しさん:03/08/18 07:57
私はドレス大後悔してるので二度と写真は見たくない
こうならないように、満足出来るものをがんばって探した方が良いと思う
363愛と死の名無しさん:03/08/18 09:17
結婚式の写真を飾るようなドリーマーカポーではないので
アルバムに入れっぱなし
364愛と死の名無しさん:03/08/18 12:11
>>362
どう後悔してるの?
サイズが合わなかったとか、
よくよく見たらデザインが気に入らなかったとか?
365愛と死の名無しさん:03/08/18 13:57
自分の好みと人の意見(お店の人)で迷って、結局自分が着たいものを着たけど
身長との関係もあって私には着こなすのが難しいデザインでした
他の人の意見に耳を傾けたり、本で研究したりすれば選ばないものだったかも
366愛と死の名無しさん:03/08/18 17:20
お店の人の言葉はどうも素直に受け取れないよねー
367愛と死の名無しさん:03/08/18 21:31
でもさ、正しかったりするのよ。
私もお店の人の意見きけなかったクチだけど、
結局母とタッグ組まれて押し切られちゃったドレスが
大正解だったよ。
ん? この場合正解は母?
368愛と死の名無しさん:03/08/18 21:36
ウチの場合、母親がドレスショップに勤めていて、目が肥えていたため、
えらく的確なコメント続出で、店員さんが唖然としていたくらいだった

やはりそんな母のアドバイスでとても似合っていると好評ですた
ただ、痩せちゃって胸が少しガバガバだったのが悔しい…
369愛と死の名無しさん:03/08/18 21:54
たくさん着ちゃうとほんと自分でも
どれが似合うのかわからなくなっちゃうよね
370愛と死の名無しさん:03/08/19 11:39
完全予約制でも、時間が押してて次の人と顔あわせるのって
ちょっときまずいよね。
371愛と死の名無しさん:03/08/19 12:59
レンタルの大きいお店、ほとんど行きました。
おおさと、HANA、TUTU、ミュー、マイム。
ドレスも店員もまあまあ良かったのが、おおさと、ミュー。
安かったのはマイム。そこそこなのはHANA。
雰囲気、接客ともに最下位なのはTUTUでした。
店員さんにもよるんでしょうけど、、、
372愛と死の名無しさん:03/08/19 15:01
TUTUってここでいい話聞かないね〜
373愛と死の名無しさん:03/08/19 20:06
TUTUで試着してたら
ねずみが走りまわってビックリ。
それを見たらドレスにもゴキブリ
入ってそうで気持ち悪くなりました。
374愛と死の名無しさん:03/08/19 20:07
青山にあるドレスショップの女性役員と昔メーカーにいて今
そのショップで偉そうにしてるおじさんとが、
結構昔からあんな事そんな事!!!
それを知らない旦那の社長がかわいそう。
375愛と死の名無しさん:03/08/19 20:29
それわりと有名な話だし
そんなのどこの業界でもよくある話だよ
376愛と死の名無しさん:03/08/19 21:22
ねずみもよくあるの?
377愛と死の名無しさん:03/08/20 00:05
いい情報はなかなか出てこないのね〜
やっぱり自分で確認するしかないか
378愛と死の名無しさん:03/08/20 00:07
222
379愛と死の名無しさん:03/08/20 01:28
>>377
こういう場合、ショップに行ってからの店員の態度でまず決める。

まず希望を言って、ドレスを持ってきてもらって着た後、
店員に「私に似合いそうなものを…」と一着持ってきてもらう

そのドレスが自分に似合うかどうか、親などに見てもらい「似合う」との判断が下されれば、
その店員は客とドレスの見る目があるってこと

そういう店員がいるかいないか、でショップ自体を判断してみるといい
ただ捌けばイイ、ってショップだと店員は殆どそういうことはできない
380愛と死の名無しさん:03/08/20 06:57
それはいいアイデアだ!!
381愛と死の名無しさん:03/08/22 14:29
ドレスの質や数より、店員の質の方が重要だね
382愛と死の名無しさん:03/08/22 18:02
客を待ってるだけの店ってあんまり店員が良くないけど、
ホテルのブライダルフェアなどに出ている店って、場数をこなして慣れてるから接客も結構良かったよ

東京よりも、地方の方がドレス選びに苦労しないかも
383愛と死の名無しさん:03/08/24 18:06
同じ店でも担当によって印象も変わるよね
ホテルの衣装室の人は印象が良かったな
384愛と死の名無しさん:03/08/24 18:42
今日ノビアペルラの新作ドレスショーに行きました。むちゃ素敵だったけどこわくて値段を聞けませんですた。
でもあれを見たらフツーのドレス屋のドレスが超ダサく見えてきた。
困った…
385愛と死の名無しさん:03/08/24 19:39
そうなったらオーダーするしかないでしょ
386愛と死の名無しさん:03/08/25 08:45
本人的にはドレスすごく気になるけど、
招待客にはどう見えるのかな?
きっと細かいとこなんか覚えてないんだよね
あとは次に結婚する人が過去の友達の写真見て参考にする時
じっくり研究するくらいかな
私がまさに今その状況です
387愛と死の名無しさん:03/08/25 09:04
>>389
そういう時は式を挙げる所のブライダルフェアに行って、
照明をギラギラ浴びてみんなに見てもらって、写真を取るといいよ

お店で着るのと会場で着るのでは、照明のあたり具合も雰囲気も違うしね
(ただ、持込の場合は無理だけどね…)

388愛と死の名無しさん:03/08/25 10:42
>386 個々人の好みにもよるかな。
うちの母は、どんな場合でもけっこう覚えているタイプだよ…。
389愛と死の名無しさん:03/08/25 16:03
チュチュでドレス選んできました。
私はパックだし、親族のみの挙式だけなんでそんなにドレスに
気合入ってないんで、さらっと3着試着して決めました。
きっとすごくありきたりのデザインなんだろうけど
教会の長いバージンロードを歩くときのことを考えて、バックがきれいで
ベールが長い物を選びました。
チュチュの店員さんは親切でしたよ、お店も清潔そうに見えるけど
ねずみは見なかったです。
390愛と死の名無しさん:03/08/25 19:18
エンハツって3人レンタルしたらそのドレスは終わりってホントかな?
怪しいよね。言わなければ解らないしね。

あと前にここにもカキコあったけど最初に見せてくれるアルバムのサイズ表示きちんとして!
いい加減すぎる!私7号か5号なのですが気に入ったドレスが9号しかなかったのであきらめてたのに、
何度目かの試着の時、隣の人がそのドレスを着ていて7号だとか聞こえてきた!
自分の担当の人に聞いてみたら「7号もご用意できますよっ!」と微笑まれた。
全然悪いことだと思っていないのか?
結局その7号のドレスにしたけど。
エンハツ行かれる皆さん!サイズは表示がなくても聞いてみるべし!
391愛と死の名無しさん:03/08/25 20:32
>>390
気に入ったドレスにサイズがないなら、エンハツに限らず聞くがな。
まぁ、その前に気の利いたショップなら体を見て「○号もございますよ」と
持ってきてくれるはず。
392愛と死の名無しさん:03/08/25 22:39
>>390
三人以上に貸し出します
393愛と死の名無しさん:03/08/26 00:07
ブライダル・インナーをOZとかで調べてたんですけど、
興味持ってたお店がジサクジエンらしくてちょっとショックです。
やっぱりネットで調べるだけではなくて、自分の足と目をもっと
使わないといけないんだなー、と反省させられました。
394愛と死の名無しさん:03/08/26 10:40
そりゃそうだよ
ネットで下調べして自分の足で確かめなきゃ

395愛と死の名無しさん:03/08/26 10:42
良心的なショップなら、サイズ違いが希望だったら、リース会社からリースしてくれます。
ただし、リースの場合はキャンセルはできないので、よく考えて借りてください
396愛と死の名無しさん:03/08/26 11:04
389さん
その店員さんの名前教えてくれませんか。
今度、その人あてに行ってみます。
式場の提携ショップなので、この前行ってみたのですが、
その時の対応が良くなくあまり見ないで帰ってきてしまったので。
397389:03/08/26 12:12
>>396
そうですか、残念でしたね。
私も担当を指名したわけではないのですが
たまたま担当してくれたゴトウさんという方が
親切でした。
ドレス選びをせかされることもなく、何着も試着を薦めてくれましたよ。
良いドレス見つかりますように・・・。

でも、なぜか下着とベールは買取でした。
398愛と死の名無しさん:03/08/26 12:15
下着とベールを買い取らせるショップってどうよ
399愛と死の名無しさん:03/08/26 12:24
>>398
下着はわかるんですけど
ベール買取やっぱおかしいですかね?
他のお店いったことないんでわからないんだけど
普通はドレスのレンタルの中に含まれているもの?
手袋やら靴やらアクセサリーなど小物はレンタル料金の中に
含まれていたようなんですが・・・。
大して高いベールでもなかったんでしょうがないから買ったけど
式後どうしようかと・・・。
400愛と死の名無しさん:03/08/26 12:34
>>399
下着を試着のときに貸してくれるところはある(気に入ったら買い取り可)
ベールまで買取ってちょっと変じゃない?
因みに、いくらでしたか?
401愛と死の名無しさん:03/08/26 13:35
ベールは買取用とレンタル用があるのでは・・・
買取しかないって初めて聞いた。
それは変だよね。
402愛と死の名無しさん:03/08/26 13:41
それはお店によってでしょう<ベールの販売

でもチュチュはあまり良心的とはいえない店だね

403399:03/08/26 15:16
ベールは25000円でした。
店員さんに式の後皆これどうしてるんですか?と聞いたら
「うちは記念にって形で販売にさせてもらってるんです。
皆さん記念に取っておいたり、お友達にあげたりするみたいです」
と言ってたけど。
下着は試着にときは貸し出し、同じ物の新品を買い取りしました。

そこまで飛びぬけて高い値段でもないからついつい買っちゃったけど
それが店の売り方だったのかな?
404愛と死の名無しさん:03/08/26 15:24
>>403
悪いけど、高すぎ
ベールなんて7000円もあればそれなりのものは買えます
(レンタルショップを通してでも)
405愛と死の名無しさん:03/08/26 15:31
ベールだけでもレンタルできるお店もあるぐらいだよ。
それは悪徳だよ。返品した方がいいよ。
406愛と死の名無しさん:03/08/26 15:33
「記念だったらくれ!」って言いたくなりますな<チュチュ

407愛と死の名無しさん:03/08/26 15:43
チュチュってねずみが走り回ってるってホント?
ビルが古いから?
408愛と死の名無しさん:03/08/26 15:50
ちょっとひどすぎます
409399:03/08/26 15:54
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
25000円って高いの?まじ?ショック・・・。
でも、チュチュにあるベールは2マンからだって・・・ヲイヲイ
レースの縁取りのマリアベールなんですが、安っぽい生地だけど
ベールってこんなもんかなあ〜?と思ってた!
下着は上下セットで16000円だったけど、まさか、これも法外な値段?

はあ・・・勉強不足でした。
410愛と死の名無しさん:03/08/26 16:05
安っぽい生地はやっぱり安いよ。
でも下着は安かったんじゃないの。
411愛と死の名無しさん:03/08/26 16:09
マリアベールだと15,000円ぐらいから売ってもらえるかな〜
大抵割り引いて売ってくれるし…
412愛と死の名無しさん:03/08/26 16:18
ロングかショートかマリアベールか、縁取りがパイピングかレースか、
さらにそのレースがどのようなものか…にもよると思うけど。
413愛と死の名無しさん:03/08/26 16:20
下着は安いと思う。
414412:03/08/26 16:23
>409にかいてあったね。スマソ。
そのマリアベールのレース、気に入りました? …安っぽい?
415愛と死の名無しさん:03/08/26 16:24
安っぽい生地ってだけで粗悪品かも…
416399:03/08/26 16:28
今、ベールをまじまじ見直してみました・・・。
レースの縁取りはパンツのレースに似てるし
明らかにシルクではありません、ナイロン・・・カーテンみたい
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェンこれ以上は辛いので・・・勘弁ちて。

でも、遠めで見るとドレスとマッチして良いように思えたんですよ。
なので、よしとさせてえ〜。
417愛と死の名無しさん:03/08/26 16:29
悪徳だぁ
メイドインどこ?
418愛と死の名無しさん:03/08/26 16:30
ヴェールなんてパッと見分かんないから大丈夫だけど
ちょっと高い買い物しちゃったね〜
419愛と死の名無しさん:03/08/26 16:30
>>416
よしよし。
420愛と死の名無しさん:03/08/26 16:31
チュチュは評判がた落ちだな、おいw
421399:03/08/26 16:32
出所が分かるようなタグ類はついてないでつ。

式終わったら、ほんとにカーテンにでもしようかな・・・ヘヘヘ。
422愛と死の名無しさん:03/08/26 16:32
遠くから見たらわからんだろうし
大丈夫だよ
423愛と死の名無しさん:03/08/26 16:34
チュチュってねずみが走り回ってるってホント?
ビルが古いから?
424コギャルとカリスマH:03/08/26 16:35
http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
425愛と死の名無しさん:03/08/26 17:10
レス早いね〜
なんだかうれしいw
426愛と死の名無しさん:03/08/26 17:13
みんな職場からなのかなぁ?
私も今一人なのでネットで情報収集しまくりです!!
427愛と死の名無しさん:03/08/26 17:16
CDの色でかなり迷っています
みんな何色にした?
428愛と死の名無しさん:03/08/26 17:21
>>427
好きな色と似合う色は違うし、じっくり悩んで悔いの残らないドレス着てちょ
因みに会食会で振袖着たので色ドレスは着てません
もし着るんだったら、ペパーミントGのビスチェのドレスにしたなぁ…

出来れば、少し派手目で人目を引くほうがいいよ
それと胸元が綺麗に見えるもの
季節と新郎衣装で色を限定させていってもいいかも
429愛と死の名無しさん:03/08/26 17:28
>>428
できればあまり派手ではないのがいいのです
広がりも押さえ気味で原色も避けたいです
CDの方が何気にWDより高い気がするので
よけいに悩んでしまいます
ちなみに新郎は黒なので何色でも合いそうなのですが・・・
430愛と死の名無しさん:03/08/26 17:31
WDの方が高くない?
ものにもよるけどさ
431愛と死の名無しさん:03/08/26 17:35
一応素材は両方シルクにこだわっていたのですが
選んだWDがたまたまシンプルだからかもしれませんね
2軒見て両方とも約10万WDとCDに差がありました
432愛と死の名無しさん:03/08/26 17:36
基本的に白ドレスのが高いけど
ブランドとサイズにもよる

見てるほうは派手じゃないと面白くないよ
あとはスレンダーだったらマーメイドぐらいにすれば映えるかも
新郎は黒だと、ピンクや水色などの薄い色は避けた方がいい
どちらかというと、(チャコール)グレーなどの色合いの方が似合うから

無理に色ドレス決めないで、白ドレスのヘアチェンジだけでもいいのでは?
433愛と死の名無しさん:03/08/26 17:44
ヘアチェンジも考えたのですが
親の希望もあってCD着ることにしたのです・・
ピンクや水色ちょっと考えたのですが
黒とはあまり合わないんですね〜
434愛と死の名無しさん:03/08/26 17:48
合わなくはないけど、ちょっと抜群の色合いとはいえないかも…

シャンパンゴールドとか、そういうのはどうでつか?
435愛と死の名無しさん:03/08/26 19:28
私にとっては冒険ですが、考慮に入れてみます
アドバイスありがとうございます
436愛と死の名無しさん:03/08/26 19:57
私もCD悩みました。本当はピンクが良かったんだけど、
気に入ったピンクのドレスは写真撮ってみたら肌と同化してしまい、
なんだか寂しい印象になってしまいました。
水色も着てみてたけど、なんか私には似合わない・・・。
気に入った色が似合うかどうかはホント難しい。
結局ペパーミントグリーンのシルクのドレスで上半身には
シルバーとピンク色が入ったレースがあしらわれたドレスにしました。
どんなカメラ(デジカメ・普通のカメラ・使い捨て)でとってもこの色が一番きれいに撮れてたし
肌の色にもあってたみたい。それと披露宴に来ていただいた方達には、
やはりピンクとかブルーとか想像されていたみたいでペパーミントグリーンだったので
意表をつかれたと言われました。
これからの方はやはり写真は大事です!デジカメでその場でチェックすべし。
437愛と死の名無しさん:03/08/26 21:44
離婚した友人5人中4人がCDの色が赤だった。
縁起悪いので、私は赤ドレスはスルー。
438愛と死の名無しさん:03/08/26 21:50
kaoriHiraの信者でもアンチでもないんだけど
久々に見たBrids Photo2の女性
とっても細身なのに、あのバストラインはちょっと無理が・・・
特に横からの写真デコルテからのラインがあってない気がするの。
これってクールスペシャル(笑)とやらで無理やり胸を作らされたんでしょうか?
439愛と死の名無しさん:03/08/26 23:21
写真撮れないショップが多いと思うんですが皆さんは
どうやって比較宇検討しました?
頭こんがらかってきました。
440愛と死の名無しさん:03/08/27 10:50
写真を撮れない=比較されたくない=自信が無い

ということで却下してます
441愛と死の名無しさん:03/08/27 14:34
雑誌に掲載されてるドレスって
なんであんなに値段が高いの?
良いと思ってもとても手が出せない
442愛と死の名無しさん:03/08/27 14:39
雑誌の掲載料が掛かっているからでは?
443愛と死の名無しさん:03/08/27 14:48
>439
写真撮れないショップって多いの?
自分が行ったところは全部写真OKだったよ。
店員さんが撮ってくれたぐらいだし…。
写真撮らしてくれないところはサービス悪いってことで却下でよいかと。
444愛と死の名無しさん:03/08/27 14:49
ゼクシィで半ページ20万だったっけ?

ある程度見栄えのするものを持ってくるから、
それなりに高くなるんでしょ
445愛と死の名無しさん:03/08/27 14:50
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
        http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/
446愛と死の名無しさん:03/08/27 15:37
だいたい40万以上するドレス借りる人って
そんなにいるの?
447愛と死の名無しさん:03/08/27 15:40
レンタルで40万以上ってすごいよね
448愛と死の名無しさん:03/08/27 15:43
金の使い方を知らない人は借りるんじゃない?
449愛と死の名無しさん:03/08/27 16:02
あとは金の余ってる奴
450愛と死の名無しさん:03/08/27 16:03
素材良しの場合どれくらいの金額までなら考える?
451愛と死の名無しさん:03/08/27 16:13
白なら25万
色なら15万だな

ここまでだったら出しても、納得が行く
452愛と死の名無しさん:03/08/27 16:21
>>451
レンタルでってことだよね。
453愛と死の名無しさん:03/08/27 16:22
レンタルで、ですな
454愛と死の名無しさん:03/08/27 16:37
合計40万かぁ〜
それ以外に小物もかかってくるとなると
やっぱり全部で45〜50万くらいだねぇ〜
455愛と死の名無しさん:03/08/27 16:37
これは必見!本当に本物だった!
http://plaza.rakuten.co.jp/ryouzanpaku/shop/
456愛と死の名無しさん:03/08/27 16:38
話がそれますが、
セル派の方は
ドレスはセルでも、小物はレンタルってパターンが多いのですか?
靴、ベール、手袋など・・・
457愛と死の名無しさん:03/08/27 16:49
やっぱりプランが利用できる店で、良心的なところで借りるのが一番かと思うなぁ
458愛と死の名無しさん:03/08/27 17:22
>456
小物だけレンタルしているお店って聞いたことがない。
大体ドレスと一緒にレンタルでは?

セルの場合は、そのドレスショップで一緒に小物を購入するケースが多いです。
高いけど、他のお店見てる時間がもったいないし、ちぐはぐになったらみっともないので、
やっぱり同じお店で買ったほうがいいと思った。
459451:03/08/27 17:33
>>454
結局借りたのは18万のドレスだけど、
プランに納まるように割り引いてもらいました
ドレスは白一点のみでした
披露宴じゃなく会食会にしたので、
成人式のときに作った振袖きましたけどね…
460愛と死の名無しさん:03/08/27 17:59
>456
小物だけレンタル、ありますよ。
パニエ、ベール、アクセサリー、パンプスのレンタルは
探せばあります。
グローブは購入だと思っていた方がいいんじゃないかな。
私はドレスとパニエをセットで買って、
ベールは合うレースを探してマリアベールを手作り(四千円ほど)、
グローブはシンプルなものを買ってベールと同じレースつけました
(こっちは三千円ほど)
パンプスはレンタル。
以上で約15万。
ベールは買うと粗悪なものを勧められることもあるので、
それだけオーダーで作るという方法もあります。
461愛と死の名無しさん:03/08/27 19:09
エンハツでWDレンタルします。
ドレスとお揃いのレースを使ったベールがあるというので見せたもらったのですが、
でも買取のみで値段が8万・・・。そのベールが良かったんだけど
ドレスがかなり予算オーバーしてたので諦めました。
ホテルの提携のプランにセットになっているベールはちょっと寂しかったので
ハイピングのベールに決めたのですがそれはレンタルなのに2万もとられる。
ただのハイピングベールなんだけどな。。。高いよ〜。
462愛と死の名無しさん:03/08/27 19:27
ベールは足で踏んづけて破れたらおしまいですから
レンタルするのは業者は嫌がります
463愛と死の名無しさん:03/08/27 20:12
461でつ。
>>462
>>ベールは足で踏んづけて破れたらおしまいですから
エンハツさんの担当者さんがベールを踏んで滑って転んだの。
たしかにレンタル嫌がるかもね。でも高いよ。
464462だが。:03/08/27 20:28
パイピングだったららくちん自分で作れます。パイピングテープ買ってくつけるだけ
ベールのは生地やで買って(激安)
コームは230円の買ってくれ
465439:03/08/28 00:35
>>443
私が行ったところは1店を除いてすべて写真ダメでした。
オズに載ってるドレスショップでも写真ダメなところが多いので
珍しくないかと思っていました。
全国展開しているような所じゃなくて1店しかない
ドレスショップばかり行ってます。

>>440
比較されたくないというよりデザインを盗まれるのがイヤなの
かと思っていました。
466愛と死の名無しさん:03/08/28 08:16
>>461
ちなみに他の小物類(靴、手袋、アクセサリー)の
お値段や種類はどうでしたか?
467愛と死の名無しさん:03/08/28 09:16
>>465
デザインが盗まれるのが嫌、というのじゃなくて
ショップは既製品をカタログから選んで買ってるので、
同じものが色々な店で置いてあることがあります

比較というのはデザインよりも値段の比較
A店15万 B店19万なんてよくある事です
468愛と死の名無しさん:03/08/28 09:40
461です。
>>466ほかの小物は・・・。
靴・・・・何千円だったけか?(ドレスの長さにあわせたヒールの高さを選んでくれます)
手袋・・・値段はプラン込み。思ったより少なかった。
アクセサリー・・・・値段はプラン込み。これも思ったより少なかった。

いずれにしても決めたドレスに合うのって限られてくるから
担当者の方と相談して決めるといいと思います。
469愛と死の名無しさん:03/08/28 23:54
デザイン流出防止というのはお店によってあるのは確かなようです
でもそういうところも他のお店や海外のドレスのデザインをヒントにしているわけで、
なんかどっちもどっち・・・
結局そういうセコいところに神経使うお店って店員とか質もそれなりのような気がしますた
(自分はドレスや検討に大小とりそろえて20店は足運んだよ・・疲れたけど楽しかった)
自分的にいいなぁ、と思うお店はどこも写真撮影にケチつけなかったよ。

何はともあれ「これぞ自分のドレス!!」ってのにめぐりあえるように
がんばってね。
やっぱ試着ありきだから、最初から頭でっかちでいかないほうがいいよ。
あと、押しの強い店員に断る勇気も持とうね。
(っていうかいいお店は断ってもストレス感じないんだけどね)
470愛と死の名無しさん:03/08/29 01:17
>>468
小物はお店の人と要相談みたいですね
質問ばかりでごめんなさい
最後にもう1つ、ティアラの貸し出しはありましたか?
471439:03/08/29 01:35
私は10店弱すでに行ってます。
再訪問したいと思ったのはそのうち2店。
押しの強い店員にはまだ会ったことないです。

逆にいてもいなくてもかわらない意見を言わず
「どうですか?」だけ聞いてくる店員の方が多かった。
写真撮れないんだからなんでもいいから感想は
欲しいんだけどなー。
そういう所にはもう行かないけど。
472愛と死の名無しさん:03/08/29 03:05
でも、ドレスショップの店員もどんな相手にも
「似合いますよ」「それもいいですよ」とかしか言えなくて
何時間も試着につき合わされ、ストレス溜まるだろうな。
俺は働きたくないや・・・・。
473愛と死の名無しさん:03/08/29 14:16
>472
私がドレス決めたところの店員さんは、マジ楽しそうだったよ。
「あれも似合いそう」「これも良さそう」って色々ドレス引っ張り出してきて…
きっとこの人、着せ替え人形とか好きだろうなーとか思った(w
そういう人が向いてるのだと思われ。
474愛と死の名無しさん:03/08/29 18:57
468です。
>>470さんへ。
ティアラは・・・。着けたことがあるんだけど、それがエンハツだったかは??です。
ごめんさい!でも大抵のところにはあるんじゃないかな?
小物あわせはドレスが決まってお式の一ヶ月前位に予約をとって決めます。
その時気にいった物がないと困るし、もしご自分でイメージしている小物があるのなら
試着の時に伝えてみると持ってきて見せてくれるし着けさせてくれますよ。
選んだドレスに合うかも大体わかりますし。
でも細かいことが小物あわせの時に決めましょうと言われます。

気に入った小物があるといいですね!
475愛と死の名無しさん:03/08/29 18:59
小物って
・ヘアアクセ
・ベール
・くつ
・グローブ
・ネックレス

くらい?
ほかにある?
476愛と死の名無しさん:03/08/29 21:45
ストッキング、下着(補正のね)、イヤリング
477愛と死の名無しさん:03/08/30 00:25
造花ブーケ
478愛と死の名無しさん:03/08/30 03:24
造花ブーケにする人っているの?
ブーケはやっぱ生花ってイメージなんだけど、私は。
そういう場合に造花ブーケ使うんでしょうか?
479愛と死の名無しさん:03/08/30 09:33
http://www.atelier-ange.com/only/
中古は嫌かもしれないけど、いいものありそうです。
novareseの本店なのかな。
480愛と死の名無しさん:03/08/30 11:40
↑上の見たけどイタリアの展示会で使ったってことはサイズはイタリア人に合わせてる
ってことなのでは?お直しだらけな予感。

日本人にあわせてイタリアで展示会とはどう考えてもへんだし
481愛と死の名無しさん:03/08/30 11:54
>>468
470です
いろいろと教えていただいてありがとうございます
まだ時間があるので、いろいろと相談して
決めてゆきたいと思います
482愛と死の名無しさん:03/08/30 14:07
>>470
亀レスでスマソ。まだいるかな。
エンハツではティアラはヘアメイクのほうになります、とのことで、
ヘアメイクリハのときに決めますた。
483愛と死の名無しさん:03/08/30 22:35
>480 とある添乗員さんから聞いたのだが、イタリア人と日本人の
体型は似ているんだそうだ。
(だからイタリアで服買うと楽しいですよ〜という話だったんだけど。)
484愛と死の名無しさん:03/08/30 23:40
私はドレスのトレーンと同じリバーレースのマリアベールを
5万円で買いました。
少し高いかな?って思ったけど、当日は友達にも好評でした。
写真映えもしました。
自分でベール作るなんて手先が器用な人がいるんだね。
作る時間があることも羨ましいが。


485愛と死の名無しさん:03/08/31 22:33
>465
比較されるのもいやなんだろうけど、写真とると生地の劣化が早まるんだよ。
とる場所も必ず室内でしょ。撮影する時フラッシュたくからそれがドレスに
良く無い場合がある。得に素材が良いものほど保存に気を使うから、
なので撮影不可が多いんだよ。撮影可能のお店はストックが多いとか、
回転が早いとか、店頭にはサンプルのみとかのお店が多いですよ。
486愛と死の名無しさん:03/08/31 23:24
>>485
なるほど〜フラッシュがダメなんですね。
私は普段写真撮るときはフラッシュたかないので
それは盲点でした。
フラッシュたくと細かい模様など飛んで後で見ても
わからなくなったりしません?

今日やっと写真OKのショップに行ったのですが
やはり写真あるとないとじゃ全然違いますね。
楽しいし、後で比較できるのが大きい。
ただ、雑誌で見て好みのドレスは写真ダメなショップの
ものが多いので悩みます。
487愛と死の名無しさん:03/09/01 01:42
>>485

マグネシウム焚いてるわけじゃあるまいし...
488愛と死の名無しさん:03/09/01 09:01
>>478
今は造花もよく出来ているから、とくに問題ないと思われ
489愛と死の名無しさん:03/09/01 15:22
ドレスを買った店と、小物(ベールなど)
を買った店は同じですか?
違うところでそろえた人はいます?
490愛と死の名無しさん:03/09/03 10:59
http://homepage3.nifty.com/dressx3/anke.htm

なんかdressがアンケートとり始めたぞ?何に使うのかなあ
491愛と死の名無しさん:03/09/04 01:40
すいません、質問なんですが
ドレスも季節関係あるんですか?夏物、冬物とかあるんでしょうか?
私はそんなこと全然きにせず、冬の挙式の衣装を8月に決めたら
「これから冬物がでるよね」と知り合いに言われびっくりしたんですが
私が無知すぎ?
ちなみに挙式は12月の沖縄でドレスは肩だしにロンググローブの予定
です。
492愛と死の名無しさん:03/09/04 09:06
やはりベロアとかは冬のものでしょ
あとは色合いだね
夏向けの色と冬向けの色ってのがあるでしょ。

沖縄なら南国らしい色合いでいいんでねぇ?
493愛と死の名無しさん:03/09/04 09:51
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
494愛と死の名無しさん:03/09/04 22:07
>>491 12月ならクリスマスカラーとか。
ほわほわしたのがついてたりとか。
495491:03/09/05 07:10
レスありがとうございます。
私は色ドレスは着ないのですが、色ドレスなら
確かに季節感あるかもですね。
私が決めてしまったドレスもしょうがないので、もうあきらめます。
496愛と死の名無しさん:03/09/05 17:30
>>495
無理にドレスで季節感出さなくてもいいんじゃないかと思うけど。
どうしても、季節感出したかったら、お花とか合わせてみたらいいんじゃないかな?
497愛と死の名無しさん:03/09/05 17:33
ArYUKIKOさんでドレスのオーダーをお願いしているのですが、
なんどもお伝えしていたことを忘れられてしまい困っています。

先日も二度目の仮縫いに行って来たのですが、事前にお願いして
おいて紙にまで書いておいたものを全て忘れ去られてしまったのに
謝罪もありませんでした。

先ほど、せめてお願いしていたお花のモチーフを事前に確認したいと
お願いの電話をしました。

結局は見せて頂けることになったのですが、お願いしていたことを
忘れたていた事への謝罪の言葉はなく、二度も仮縫いをしてあげている
んだから的なことを逆に言われてしまいちょっと、へこんでしまいました。

確かに、2度の仮縫いをして頂いたのは、お店のご厚意ですが、
その前にお願いされた事をキチンとやっておくのは、どのお仕事でも
当たり前のこなのになぁっと思ってしまいました。

自分にとっては気持ち良く進めたい事だけに、なんとなく
こちらの方が謝ってしまっているような状態でした。

次に見せて頂く日がちょっと憂鬱です。

上手にお店の方と交渉出来るアドバイスがありましたらお願いします。
愚痴ぽくなってしまってごめんなさい。
498愛と死の名無しさん:03/09/06 00:38
てか、それをはっきり店に言えばいいんじゃない?

<その前にお願いされた事をキチンとやっておくのは、どのお仕事でも
<当たり前のこなのになぁっと思ってしまいました

この辺とか。
499愛と死の名無しさん:03/09/06 01:09
店長をだせ!!
500愛と死の名無しさん:03/09/06 01:46
交通費だせ!ぐらいの強気でいいと思うけど。
殿様商売なところなんだねー
501愛と死の名無しさん:03/09/06 02:15
>>498正論だね。
こんなところに書いてどーすんの。誰が書いたか店にも
わかっちゃって次回行きづらくない?
502愛と死の名無しさん:03/09/06 04:16
同業者の嫌がらせかもw
503愛と死の名無しさん:03/09/07 03:26
>>501

正論にさらに正論を重ねてもしょうがないけど、基本は重要だよね。
・紙でもメールでも記録を残す
とかしておけば、権利も主張しやすいんじゃないの。
今回の場合、お願いしていたこと自体は認識されてるっぽいようにも
思えるので、はっきり言うのが一番いいと思うけど。

厚意ったってボランティアじゃないんだから、それも契約の範疇でしょ。
顧客側がそれで弱気になる必要はないよ。

ユキコ本人はビジネスライクな感じで逆にそれがいいと思ったけど。
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505愛と死の名無しさん:03/09/08 12:39
元々あるドレスのデザインをベースに
色やサイズを自分に合うように作ってもらっています。
「○月○日頃に出来上がるのでお電話します」
とか言われたんだけど、仮縫いってないんでしょうか?
上のレスをみて不安になってきました。
イタリアで作ってもらってるんですけど…
50655:03/09/08 12:44
元々あるドレスっていうのはあくまでデザインを参考にしただけで
私のドレスは一から作ってもらいます。
わかりにくくてすみません
507愛と死の名無しさん:03/09/08 12:45
>506は「>>505」です。
0がぬけちゃった
508愛と死の名無しさん:03/09/08 13:45
505タン
・・・ここで聞く問題じゃないだろそれは。
さっさと店にでんわ汁!

ここで聞いてもショップ名もわからないのだから答え返ってくるわけないYO!
509愛と死の名無しさん:03/09/08 13:53
仮縫いしないお店も普通にあるのか
聞きたかったんです・・・
510愛と死の名無しさん:03/09/08 14:06
知るかヴォケ
脊髄反射で質問するやつ大杉
511愛と死の名無しさん:03/09/08 14:12
こめんなさい
512愛と死の名無しさん:03/09/08 14:20
式まであと3ヶ月ないんだけど
結婚式当日のイヤ〜な夢をよく見る。
しかも全部衣裳関係で失敗する夢。
昨日はドレス用の下着を忘れてくる夢。
その前はベールが見つからない夢。

焦ってるのかな〜

すれ違いスマソ
513愛と死の名無しさん:03/09/08 14:32
>512
分かる分かる!!私も2ヶ月前に式を終えたばかりなんだけど、やっぱりそんな夢見たよ。
ブーケが届かないとか、芳名帳忘れたとか、グローブなくしたとか・・・
目が覚めてヘコむよね。

とりあえず忘れ物が心配なら、当日までに何を持ち込むか、チェックリスト作っておくといいよ。
品名・持込み日・持込み先(衣装部・担当宛など)を書くとGood。

これから一番忙しい時期ですね。がんがれ〜!!
514愛と死の名無しさん:03/09/09 01:09
幾ら探してもダサいウェディングドレスしか見つからない…という夢を
見たことがある。
515愛と死の名無しさん:03/09/09 13:00
恐れ入ります。急遽12月に挙式になったのですが
今からでもドレスってオーダー出来るのでしょうか?
516愛と死の名無しさん:03/09/09 13:05
>515
どうしてオーダーなの?
ちょっと難しいんじゃない?
517愛と死の名無しさん:03/09/09 13:57
レンタルなら大丈夫ですか?でもお直しとか
ありますよね?
518愛と死の名無しさん:03/09/09 14:12
>>515
12月の初旬か下旬で、だいぶ日数の開きがあると思うんですが…
少なくとも2ヶ月強あるので、気になっているお店に
直接問い合わせるのが一番だと思う。
最短で3週間ほどで作るってお店もありますよ。
519愛と死の名無しさん:03/09/10 10:11
青山であるドレスのフェア、試着申し込みしてたのだが「抽選でハズレ」だそうな。
代わりに20%割引もろた。
520愛と死の名無しさん:03/09/12 08:43
>>515

私作ったよー。
9月挙式でオーダーしたのは6月か7月だったかな?
お店によっては全然平気だと思うよ。
521愛と死の名無しさん:03/09/12 09:34
目白のアルメリアに行かれた方いらっしゃいますか?
522愛と死の名無しさん:03/09/12 18:49
以前にブライダル・サロンH○N○に資料請求をしたことがあった。
で、つい先日、新着ドレスだったかセールだったかのお知らせEメールがきたのだけれど、
ウィルス付きだった。。
悪意がないのは重々承知だけど、参った。
縁起が悪そうなので、ここでお願いするのはやめた。。
523愛と死の名無しさん:03/09/12 23:24
>>521
その店、評判悪いよね..
524愛と死の名無しさん:03/09/13 03:49
私はそこから来たメール、名前が間違っていた。
行くつもりないからいいけどさー。
525愛と死の名無しさん:03/09/13 06:26
>515
3カ月あれば大丈夫だと思うよ。わたしが行ったところでは2カ月きってた
けどフルオーダーできたよ。
526愛と死の名無しさん:03/09/14 02:00
>521
行きました
雑居ビルの一角で、おばちゃん2人と若いコ1人
私は予約の時間に5分程遅れる事を途中で電話したら
「それではご縁がなかったと言う事で」と言われた(怒

でも、目白まで遠征したので、店に行ったら
「もう一人の予約の方がキャンセルされたので、強運ですねぇ」だと

ドレスは新品販売のはずが汚れているし
生地がとにかく安っぽい
しかし、帰ろうとしたらいきなりメモ用紙を渡され
「4万円引きますから」と書かれていた

行かない方がいいと思うよ
527愛と死の名無しさん:03/09/14 14:15
ベルコモンズのドレスフェアってどうでした?
528愛と死の名無しさん:03/09/15 00:46
ファッションショーは面白かったよ。
そこに出てたドレス試着したことあるけど
動いてるのを見るのと立ってるところを
見るのではイメージが違うと思った。
529愛と死の名無しさん:03/09/15 11:29
なんかモデルのレベルがイマイチじゃなかった?首が前に出てたり、歩くと上下にがくがくしてたり。
つまづいてる人も結構いたな。
一人だけ群を抜いて動きが綺麗なモデルがいた。
あんな長い裾なのにまるですべるように動いてた。
ウォーキング習おうかなと考え中。
530愛と死の名無しさん:03/09/15 23:17
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
531愛と死の名無しさん:03/09/16 14:01
527
モデルの質はイマイチだったけど、モデル見にいったわけではないので、満足。
やはり人が着て動いてるほうが良いね。
試着もしてけど、値段が他仮想だった。
532愛と死の名無しさん:03/09/16 14:04
アンディアーモってどうでしょう?
デザインと素材が気に入ったのだけど、高そうだった。
533529:03/09/16 18:28
>531
私もモデルを見に行ったわけじゃなかったんだけど、あれを見てドレスを美しく着こなすためには動き方や歩き方がすごく大事なんだなと再認識したよ。
いくら綺麗なドレスを着てても素敵に見えないってこともありえるな、と。
ドレスが決まったら次はそのへんのことに努力するつもり。
534愛と死の名無しさん:03/09/16 19:13
ハツコエンドウ、いいですよ。
ビスチェタイプのドレスだったので、ずれるかも?、と心配してたら、
下着を縫いつけてくれました。
あとお色直しのドレスの肩紐のホックがゆるかったので、それ言った
ら当日お針子さんが二人着て縫い付けてくれたりも。
スタッフも皆親切でした。

535愛と死の名無しさん:03/09/16 19:21
>>534
それくらい当然でしょ

ダイエットしてる香具師にはビスチェは不向きとアドバイスしましょう
536ドレス:03/09/17 00:25
プレタクチュールのドレスって買わない方がいい!!
サンプルドレスを、クリーニングに出して売ってることもあるんだよ!
それって詐欺じゃない?
537愛と死の名無しさん:03/09/21 02:22
プリマヴェラというドレスショップの評判はどんなもんですか?
すごく安くて気になっているんですが、ググっても評判がわからない。
538愛と死の名無しさん:03/09/22 23:45
更新されたシ○スタの新しいドレスかなりかわいい。新婦さんも綺麗。
フリフリ系だし自分の路線じゃないと思ってたけど、やっぱり素敵だよね
ここのドレス。
遠いけど頑張って行ってみようかと言う気になった。
539愛と死の名無しさん:03/09/23 00:21
>538
ホント素敵よね!特にこの新婦さんでしょ?
ttp://village.infoweb.ne.jp/~siesta/rental3-1.html
540愛と死の名無しさん:03/09/23 00:28
>539
…あの、私怨ですか?
それって、dressに叩かれてたやつですよね…
541愛と死の名無しさん:03/09/23 00:53
538が業者の自演っぽかったので...
542愛と死の名無しさん:03/09/23 00:57
可愛いじゃドレスは選ばない
543愛と死の名無しさん:03/09/23 01:36
>542
そりゃあんたみたいなオバさんには
カワイイドレスは似合わないよね(w
544愛と死の名無しさん:03/09/23 11:24
せいぜいかわいくて、店員の対応の悪いところで借りてください
545愛と死の名無しさん:03/09/23 19:14
今まで店員の対応の悪いお店に遭遇した事がないけど。
予算の低い人には冷たい態度をとるお店が多いとか?
546愛と死の名無しさん:03/09/23 20:14
>545
ちなみにご予算おいくらだったのでしょか?
547愛と死の名無しさん:03/09/24 03:13
わしゃー最近なんでもジエンにみえるがのー
尾図なんか特にそう
お店も大変だね
何でも書けるからねー
548愛と死の名無しさん:03/09/24 10:44
椿山荘で式あげるので、ドレスショップ、「三○」「ワ○ベウエディング」
「H○NA」「な○こ」、あと都民共済で迷ってるんだけど、経験者いますか?

「ワ○ベウエディング」が一番胸ときめくデザインが多かったんだけど、
接客の悪さが気になってます。
549愛と死の名無しさん:03/09/24 10:49
ワタベは賛否両論

○タベ○ェディング
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1018966144/l50
550愛と死の名無しさん:03/09/24 11:09
>>547 禿同。
551愛と死の名無しさん:03/09/24 11:36
>>547
掲示板の常連ならともかく、いきなり見たこともない香具師が
「○○のドレス最高でした!紹介しますよ!」とか言われてもねぇ…(´Д`;)
552愛と死の名無しさん:03/09/25 02:31
>>546
レスが遅くなってごめんね。
特にいくらと決めず気に入れば購入しますって言ってるよ。
ちなみにいいなと思うのは50万以上するのが多いです。
母親が一緒だから余計に対応がいいのかも。
553愛と死の名無しさん:03/09/25 15:07
ここ壊れてます?
554愛と死の名無しさん:03/09/25 15:20
2ちゃんブラウザ使ってる?
このスレのログを一旦消して、再読み込みすれば読めるよ。
555愛と死の名無しさん:03/09/25 16:38
>>554見れました、ありがとう。

エンドウハツコは接客がとても良かったです。
希望してたドレスのデザインがなくてレンタルしなかったっけど。

556愛と死の名無しさん:03/09/25 21:44
横須賀のモアーズ内の
アールズガ○ンはやめたほうがいい。
「買うなら試着はいいけど」っていう態度が見え見え。
あんまり感じよくない。
557愛と死の名無しさん:03/09/25 23:51
アールズガ○ン、サイズも豊富だしトレーンはずせるのも多いし
よさそうと思ってたけど、感じ悪いのか。残念だ。
558愛と死の名無しさん:03/09/25 23:55
アールズガ○ン態度が悪いというよりもドレスが悪すぎ。
まーあのへんの外人好きな姉ちゃんが買うならあのレベルが精一杯か
559愛と死の名無しさん:03/09/26 12:00
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
560愛と死の名無しさん:03/09/27 22:10
>>556-558
確かに店員さんて元ヤンキー?って感じの人だよね。
ネットで見て訪ねたけど・・・・。
お店は小さいし。
値段は安いからいったんだけど、サンプルもほとんどなかったよ。
561愛と死の名無しさん:03/09/28 01:24
披露宴は和装のみなので、二次会で白ドレスを着ようと思ってます。
とりあえず式場と提携してる店のカタログとかゼクシィとかを見てるんですが、
後ろの長〜いのとか、裾が大〜きく広がってるのとか、式・披露宴用のしか載ってないんですよね。。。
二次会なので、動きやすいドレスを探してます。
お勧めのショップとか本とかサイトとか、教えてください。

562愛と死の名無しさん:03/09/28 02:38
>561
コリーヌ・サリュー
563愛と死の名無しさん:03/09/28 15:27
TUTUで試着してたら
ねずみが走りまわってビックリ。
それを見たらドレスにもゴキブリ
入ってそうで気持ち悪くなりました。
564愛と死の名無しさん:03/09/28 15:48
パンツスタイルのウエディングドレスがいいのですが、
やっぱり反対されますか?
いつもパンツなので、そのときだけスカートなのはおかしいと思って。
565愛と死の名無しさん:03/09/28 16:06
ウエディングドレスにパンツスタイルのなんてあるの?
スカートが嫌なら、着物にしてみたら?
個人的に黒引き振袖はかっこいいイメージがある。
566愛と死の名無しさん:03/09/28 16:08
>>565 マジレスダメソ。ドウナテイルカハ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1064387693/
567愛と死の名無しさん:03/09/28 16:21
>565
ぐぐったらありましたよ。あれならば男性陣にもいいんじゃないでしょうか。
フレアパンツみたいな感じでしたが、形はズボンです。
568愛と死の名無しさん:03/09/28 16:22
569愛と死の名無しさん:03/09/28 16:28
インドっぽい
570愛と死の名無しさん:03/09/28 18:25
大昔の結婚雑誌にパンツドレス着てる花嫁写真があったよ
スッチーでダンナが外国人のカップル。
ご主人が絶対パンツスーツがイイ(・∀・)!ってゆずらなかったんだって
写真載ってたけどやっぱりカジュアルなパーティっぽくていまいちだった(´・ω・`)
571愛と死の名無しさん:03/09/28 23:22
これからはパンツのウエディングドレスも希望者が殺到しそうだと
お店の人が言っていました。
572愛と死の名無しさん:03/09/29 19:22
TUTUってそんなにダメなの?
提携ショップだから行ってくださいって
担当の人に言われたんだけど・・・・
573愛と死の名無しさん:03/09/29 19:41
ここにもズボン党?(´Д`;)
574愛と死の名無しさん:03/09/29 19:47
>>572
この会社には社員教育という仕組みがありません。
よって対応の善し悪しは、たまたま当たった従業員の
能力によるところが大きいです。
知り合いのツテを頼って責任者クラスを担当にしてもらえば
何かあった時の対応が変わるでしょう。

以上 ご参考までに
575愛と死の名無しさん:03/09/29 20:53
ウエディングズボンって一度見てみたいな。
576愛と死の名無しさん:03/09/30 00:55
577愛と死の名無しさん:03/09/30 02:00
>>572
ここでTUTUを悪く言っている人がいらっしゃいますが
私も会場の提携ショップだったので、TUTUに行きましたが
全然そんなことはありませんでしたよ。
お店も綺麗でしたし、ねずみ云々・・というのは嘘だと思います。
ただ574さんの言うような内部のことは私もわかりませんが。

私の場合、会場の衣装担当の方がTUTUの方で、その方が
きちんとした方なので今のところ何も不満はありませんし
当日もその方に全てお願いして頂けるということで
大変心強く思っています。

572さんも提携ショップなら一度、行ってみたらいかがでしょうか。
レンタルですのでお早めに行かれることをお薦めします。
578愛と死の名無しさん:03/09/30 10:25
結局、担当者次第っていうことで。
579愛と死の名無しさん:03/09/30 10:28
ネズミは有名な話だよ。
580愛と死の名無しさん:03/09/30 14:30
>572
別に、行ってみてホントにここで言われてるような悪い対応だったら
そのときは式場側に「ネズミは出るわ対応は悪いわ」とか文句言って
他の店にしてもらえばいい話。
本当にそんな対応なら、式場だってちょっとは考えるでしょ。

別に2ちゃんを参考にするのは悪いことじゃないと思うけど
ある程度自分の目で見て決めた方がいいんじゃないかな。
581愛と死の名無しさん:03/10/02 23:59
ザ・コレクションのドレスすごく素敵です♪
一生に一度のことだし、せっかく主役になれるんだから
ゴージャスな物を着たい ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

他にああいうゴージャス・コテコテのドレスをレンタルできる
ところはありませんか?
582愛と死の名無しさん:03/10/03 01:13
ここでもよく出てくる某ドレス女史のドレス、
見た人情報きぼんぬ。
583愛と死の名無しさん:03/10/03 09:49
>>581
皇女のドレスでもきてろ
584愛と死の名無しさん:03/10/03 20:45
ウエディングドレスって女の幸せですよね♪
あ〜女でよかった☆
585愛と死の名無しさん:03/10/03 20:46
ウエディングドレスって女の幸せですよね♪
あ〜女でよかった☆
586愛と死の名無しさん:03/10/03 23:59
見れたよ<某
顔はぼかしてありますた
これ以上書けんのでsage
587愛と死の名無しさん:03/10/04 01:47
>>581
ザコレ行って来たの?
588581:03/10/04 19:32
>>587
HPで見ただけです。。。
まだ挙式までに1年あるから、もう何ヶ月か
したら行ってみます☆

>>587さんは行かれたのですか??
589愛と死の名無しさん:03/10/05 18:59
ドレスショップの担当者を変えた方いらっしゃいますか?
チュ○○青山の担当者がとっても横柄なんで。
契約前はとっても親切だったんですが、契約後(お金を支払った後)は別人です。
適当というか・・・・とっても不安で嫌〜な思いをしてます。

590愛と死の名無しさん:03/10/05 19:15
女性の方には、最初のデートでは綺麗目のパンツルックをお勧めします。
591愛と死の名無しさん:03/10/05 22:44
最初のデートでドレス店に行くような香具師はいねぇな
592愛と死の名無しさん:03/10/13 11:14
>>589
私もチュ○○軽井沢の担当者がとってもやな感じで、しかも刺青が入ってるのが見えちゃって、
本物かどうかはわからないけど何か恐くて何もいえません。
まだ契約はしていから他に行きたいけどホテルから提携してるっていわれちゃったから
他に行きずらくて。しかも他でかりたら持ち込み料がかかるし。
ちょっと悩んでます。
593愛と死の名無しさん:03/10/13 11:22
衣装屋って持ち込み料負担してくれるよ
全部が全部じゃないけどね
594愛と死の名無しさん:03/10/13 11:50
>>592
店員が刺青って!!いいの?
595愛と死の名無しさん:03/10/13 11:54
おしゃれタトゥーってことかね?

この間、ブライダルフェアの手伝いで、母が勤めてる会社を手伝ってたときに、
ワンショルダーのドレス着てた客の肩に、ドデカイ薔薇の花のタトゥーがあってびびった

596愛と死の名無しさん:03/10/13 13:08
客はいいけど、店員が刺青はどうなの?
洋服屋とかならいいけど。
597愛と死の名無しさん:03/10/13 14:02
社風?でしょ
598愛と死の名無しさん:03/10/13 22:03
所詮はチュだよ
ろくなドレスねーし
599愛と死の名無しさん:03/10/14 01:05
ブライダル・サービスおおさとや ってどうでしょう?
和装をレンタルの予定なのですが・・・

TUTUは神社が提携なので、見に行くつもりでしたが・・・こわいのね?
それを念頭に行ってみるつもりですが。
600愛と死の名無しさん:03/10/14 15:20
>>597
社風?でも冠婚葬祭関係で刺青はどうなんでしょう?
601愛と死の名無しさん:03/10/14 17:35
社風?ってことはヤクザやさんの経営?
602愛と死の名無しさん:03/10/14 20:50
>>563
もしかして、TUTUってねずみが、ちゅーちゅーでTUTUって名前なの。
笑える。ねずみが、社長だったらもっと笑える。
603愛と死の名無しさん:03/10/14 21:02
>>592

持込料を気にされているようだけどはっきり言ってTUTUのドレスって
値段が高い上にださいし、質も良くないと思う。持込料払っても、違うところで
借りた方が安い場合もあるんじゃないの。
ホテル側は何もいえないよ。ホテル側が建てた教会じゃなく、TUTUが独自で
教会を建ててるからね


604愛と死の名無しさん:03/10/15 14:18
ミス○クラブ、写真とらせてくれないうえに、
海外のドレスだからお直し必須(高い!!!!)

高いお金払うから写真撮って検討したいのに「御成約様のみ」
なんて。今どき。

二度といかない!!!
605愛と死の名無しさん:03/10/15 18:01
>>604
渋谷の外人モデルのショップですね。

私もあそこ一度行ってみようかと思っていたのですが、
事前に決まってしまったので行かず仕舞でした。

あそこまでゴージャスじゃないけど、
似た系統でアトリエアンが比較的お手ごろで雰囲気似ててお勧めです。
私はこちらでドレス仕立てました。
606愛と死の名無しさん:03/10/16 21:37
私は安いので充分と思いおそらく日本で一番安い都民共済センタ-で借りました
値段のわりに結構そろってましたよ---。浮いた分新婚旅行で豪華にしようと
おもってます。
607愛と死の名無しさん:03/10/16 21:40
このスレはage推奨です。

緊張しないため、
女性の会員さんには、最初のデートでは綺麗目のズボン(・∀・)スタイルをお勧めします。
608愛と死の名無しさん:03/10/16 23:56
>>606
都民共済、惹かれるんだけど、都民共済に入らなきゃいけないでしょう?
なんか、それが面倒。
結果的に、長い目で見れば都民共済の方が「元がとれた!」ってなってるんじゃないかな、
って思っちゃって。
もともと、生命保険とか入院のときの保障をしてくれるものに入っていました?
そうじゃなかったら、やっぱりお得なのかなぁ。
609愛と死の名無しさん:03/10/17 01:31
漏れは都民共済駄目。
試着しようとしたとたんのあの・・・・試着室から匂う
大量の汗のにおいで駄目でした・・・・気持ち悪かった・・・。
質の悪さは覚悟していたものの試着して5分も立たないうちに体にじんましんがでて
痒くてかゆくてあわてて脱ぎ捨てた・
思わずドレスのにおいを嗅ぎそうになった

お肌強くて流行にあんまり敏感でない花嫁にはいいかも。
イマドキノ流行はあきらめてくれ・・・・・
610愛と死の名無しさん:03/10/17 09:34
都民共済はオススメなのは和装とCDだけかなぁ。

WDは絶対オススメしたくない。
都民共済のせいではなくて、お客さんのせい。
素人が無造作にクローゼットから取り出してるのを見ると、
あんなの式当日に着たいと思えないよ。
もう少し丁寧に取り扱い出来ないものかね・・・(´・ω・`)

あと新郎衣装も生地がカーテン生地みたいで、
他のお店で新郎衣装を見てしまった後は一見して検討外でした。

検討されている方は池袋一度見に行ってみるといいよ。

>608
都民共済は一年に一度、還付金みたいな制度があって、3割前後?返金されるよ。
総じて見ると、まぁ結構オトク感高いです。
611愛と死の名無しさん:03/10/17 10:57
ブライダルサロンHANAはどんなかんじでしょうか、、、、。
612愛と死の名無しさん:03/10/17 10:58
スレ違いなんですが、
二次会に着ていけるような服が買えるお店って
どこかありませんか?
ワンピースとかそういうのです
ドレスは決まったのでが、2次会用は考えていませんでした。
できれば都内で・・・
みんなどういうところで買っているんだろう?
613604:03/10/17 10:59
>605
アトリエアンで、ホワイトドレスでおいくらになりましたか?
カラーもそこでレンタルしました?
総額いくらくらいになりましたか?
教えていただけると嬉しいです

614愛と死の名無しさん:03/10/17 11:09
アトリエアンってえらく安い値段からドレスがあったけど、
安いのって何製なんだろう?
615愛と死の名無しさん:03/10/17 11:35
>>613
アトリエアンはWebサイトもあるので、そちらで検索してみてください。
たくさん写真&お値段載ってますよ。
私が選んだ時よりももっと素敵なドレスが出てて、実はちょっと悔しい(w
(ストンとしたAラインのドレスで、とても清楚&可愛いのがありました)

私は高めの14万くらいのゴージャスなドレスにしました。
やっぱり安いのはそれなりに装飾も・・・です。
7号がジャストだったので、お直し料金は発生しませんでした。
CDは販売だけだったと思います。

新郎衣装もベスト・タイチェンジ付きで5万円以下で一式レンタルできます。
デザインは今時のもの、質はかなり良くて、当日評判良かったです♪

(こんな書き方すると関係者みたいでやだなヽ(´Д`;)ノ)
616愛と死の名無しさん:03/10/17 12:39
ドレスショップの担当者を変えた方いらっしゃいますか?
チュ○○青山の担当者がとっても横柄なんで。
契約前はとっても親切だったんですが、契約後(お金を支払った後)は別人です。
適当というか・・・・とっても不安で嫌〜な思いをしてます。
617愛と死の名無しさん:03/10/17 12:46
>615
WDが14万で、小物、カラーを加えたら結局30万くらいになりますよね、、、?
615さんのドレスにかかった内訳情報キボンヌ

618愛と死の名無しさん:03/10/17 12:58
>>617
CDは都民共済を利用したから、それこそ安くあがったよ。
小物はベール・ティアラ・イヤリングで3万ちょいくらいかな。
(パニエはドレスのスタイル上不要でした)

小物は大手ショップよりもやや安め、なくらいなので、
もっと安いのが欲しいならネットで探してもいいかと思います。

ただ、ベールなどドレスのデザインと合わせることを考えると、
やっぱりお店で販売している物を利用するのが良いのでは?
ベールとドレスのレースのデザインでぶつかったりしますよ。
619愛と死の名無しさん:03/10/17 13:08
ドレスショップの担当者を変えた方いらっしゃいますか?
チュ○○青山の担当者がとっても横柄なんで。
契約前はとっても親切だったんですが、契約後(お金を支払った後)は別人です。
適当というか・・・・とっても不安で嫌〜な思いをしてます。
620愛と死の名無しさん:03/10/17 13:09
>617
レスさんくす。
ということは、ドレス14万、CDが18000円、
小物で3万くらいでだいたい25万いかないくらいで
できたんですね!
今レンタルのことろで24万くらいなんだけど、(CD含む)
小物のレベルアップすると24じゃおさまらなさそーで、
そんなんで何回も着たドレスに20万とかかけるの
どーなのかなーと思って。
でも、今からだと間に合わないかもなあ。作るの。
レンタルドレスって一体何回くらい着たら新しいのに
なるんだろう、、、????
621617:03/10/17 13:22
>>620
>そんなんで何回も着たドレスに20万とかかけるの
>どーなのかなーと思って。

私も同じことを思ってWD購入にしました。
(着まわし何回目になるかはほんとに運だし)
あとは、やっぱり白ドレスくらいは新品着たくて(^^ゞ
製作は大体3,4ヶ月前が納期ギリギリですが、要交渉だと思います。

それから、購入したWDの今後については、
真空パックでコンパクト保存しつつ、
赤ちゃんのおくるみ、子供用の白ドレスに仕立て直ししてもOKです。
(ドレスショップで取り扱ってる所あります)

ただ、小物は使いまわしあまり効かないから、
これはほんとに「記念品」になっちゃうね(w
まぁヤフオク出すなりしてもいいと思うけど。
622620:03/10/17 13:28
>617
あ!聞き忘れてた。
持ち込み料はかからなかったですか?

617さんは、WD ドレスの今後、どうする予定なんですか?(^^)
仕立て直すのかな?
623617:03/10/17 13:38
>>622
持ち込み料は、都民共済提携の式場だったのでCDは0円でした。
WDはまぁ式場によりけりなので、ここで晒しても(w
624愛と死の名無しさん:03/10/17 15:13
で、ブライダルサロンHANAは結局どうなの?
625愛と死の名無しさん:03/10/17 15:21
二次会はパンツスーツがいいですね。淡い色の。
626愛と死の名無しさん:03/10/18 14:47
age
627愛と死の名無しさん:03/10/18 16:23
>>624
他のところと比べたことがないのでわからないのですが、サイズも種類も
それなりに豊富なのでまあ無難なんじゃないかと思います。
雑誌とかで色々しらべて最新デザインのWDを!とか海外高級ブランドの!とか
そういうニーズに対応しているかまでは知りません。
接客も普通です。
628 :03/10/18 22:42
ありがとさん!
629愛と死の名無しさん:03/10/19 17:52
表参道のなんとかってとこは、取り扱いやめたの?
630愛と死の名無しさん:03/10/19 19:24
いろいろな所にあるドレスショップ○メ。
担当者以外はびっくりするぐらい感じわるかった。
しかも店長まで・・・
631愛と死の名無しさん:03/10/20 00:23
大阪のウエディング・プレッジってどうなんでしょう?
ご存知の方いらっしゃいますか?
632愛と死の名無しさん:03/10/20 00:26
>631
こっちもどうぞ↓
◇◇お勧めドレスショップ◇◇【関西版】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019204878/
633愛と死の名無しさん:03/10/20 00:33
>632
ありがとうございます。
早速行ってきます。
634愛と死の名無しさん:03/10/20 22:05
こちらで良いかわからないのですが教えてください

レンタル持ち込み不可(購入の持込は可)の式場で挙げるのですが
ドレスを見ればレンタルドレスかわかる目印みたいなのが付いてるんですか?
タグとか??
635愛と死の名無しさん:03/10/20 22:15
レンタルの場合は業者さんがお届け、引き取りに必ず来るから
分かるってことじゃないですかね。
業者に言って自分で持ちこみすればレンタルでも
ばれないのでは?
636愛と死の名無しさん:03/10/20 22:16
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜 「パンツって」パンティーじゃなくて
        ( ・∀・)__   __ ズボンのことだったのね〜
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

637愛と死の名無しさん:03/10/20 23:58
>>634
ドレスを見るというよりは、ドレスのレンタル用のケースとかその辺で気付かれそう。
式の前の日くらいに、式場の人がケースからドレスを出してしわ取りなどをしてくれるのね。
ちょっと難しそうだなぁ・・・

式直前であまり気を使うのも大変だから、購入も考えてみれば?
素材がシルクでなければ10万円台で買えるよヽ(´ー`)ノ
638愛と死の名無しさん:03/10/21 18:59
そんなの簡単さ
オーダーって言っておいてつっこまれたら
オーダーレンタルって言えばいいんだよ

その代わり搬入搬出は自分でやらねばならんよ
639愛と死の名無しさん:03/10/24 18:12
チュチュの経営がやばいって聞いたんだけど
何か知ってますか?
640愛と死の名無しさん:03/10/25 02:11
634です
レスありがとうございます
式場で借りるとどうしても高いドレスになってしまう
どうにかして衣装代を安く抑えたいので・・・
このスレ全部読んで購入も考えてみることにします
来年4月なのでもう動かないとヤバイですよね
641愛と死の名無しさん:03/10/25 13:09
三鷹にあるシエスタ(siesta)のドレスを使用した方いらしゃいますか?
感想聞かせてください。
HPの写真にうっとりです。。
642愛と死の名無しさん:03/10/25 20:37
641はここ全部見たぁ??

siestaほめてるやつなんかドリーマー花嫁の烙印を押されてるけど?
マジレスするとsiestaのほめれる所は素材だけ。
デザインはまったく流行とかけ離れてるし
アクセサリーはチンドン屋
写真の撮り方がイイだけです。
思い込み激しすぎる花嫁にはぴったりだと思う

なんでそんなこと思ったというとサイトに載ってる結婚式に参加したから。
結構友人の間では失笑買ってたけど本人だけすごいドレスって思い込んでて
哀れだった。今でも結婚式の話は笑いのネタです。

643愛と死の名無しさん:03/10/26 00:42
>>642
サイトのどの花嫁さんの式に出席したのですか?(もう無い?)
なにがそんなにひどかったの???
644愛と死の名無しさん:03/10/26 10:31
siesta素敵ですよ。

642はsiestaでドレスつくるお金がないから
ひがんでるだけ。
645642:03/10/26 12:53
siestaのサイトにはまだ写真載ってますワラ どれとは言えませんが
ドレスのデザインが酷かったです。
いまどきあれはないでしょう(笑)っていうぐらいの
花嫁だけお洒落じゃなくてチンドン屋みたいでした。舞踏会?っていう位のコテコテ。
参列者のほうがよっぽどオシャレだと思いましたよ。シンプルだけど品があって。

いまどき何処であんなの借りれるんだろうね(呆れ)?ってテーブルで話してたら
式が終って熱くドレス語りを始められ皆無言・・・
たっかいお金払ってこんなの作んなくてもいいのに!って親友(?)らしき人にいわれてて
花嫁の顔が固まってたのはちと気の毒でした。

そんなの目の当たりにしたので私はスジューラで作ったよ。
金があってもsiestaでは作りたくない。一生笑われたくねー
646愛と死の名無しさん:03/10/26 13:59
今、ぐぐって見てきたけど素敵じゃん。
2WAYとかになるようなドレスも多いみたいだし(袖のつけはずしとか)
デザインも今の可愛らしさのあるものだし、
642さんが何をそんなに固執するのかわからない。
そのお友達が変だったとは言っても 全部がそうとは限らないし
素材がいいならなおさらいいじゃん。
アクセは気に入らなければ別のところで考えればいいだけで…
大体、チンドン屋ていまどき(ry
647愛と死の名無しさん:03/10/26 14:35
あのサイトの中に、そんな酷いのあったっけ?
袖がちょうちんになってるやつかな?

たしかに、他には無いようなドレスが多いけど、
それがあそこの売りなんじゃないかな?
シンプルで品の良いドレスなんて、どこにでもある。

花嫁さんがこだわりすぎると、コテコテになる恐れはあるけど
普通に「こんなイメージで・・・」って希望を伝えれば
その通りのものを作ってくれるよ。
648愛と死の名無しさん:03/10/26 15:28
あれ素敵・・・?趣味疑う
649愛と死の名無しさん:03/10/26 18:12
まあ、趣味が割れそうではあるよね。
前は、レースやチュールの付いているドレスは好きじゃなかったが、
いまは、せっかくドレスなんだから素敵なレースがついているものも
いいよねーと思う。

舞踏会? っていう形容はチョトうなずけるけど、
笑いのネタなんていうほど冷たくしなくてもよいのになあー。
650愛と死の名無しさん:03/10/26 18:34
>>649
>笑いのネタなんていうほど冷たくしなくてもよいのになあー。

新婦のご友人もちょっと冷たいよね・・・
私も先日式したばかりだけど、こんな友達だったら悲しいなぁと思ったよ。

幸い、私の周りの友達は当日褒め倒してくれました。
私が友達グループの中で最後だったからかも。・゚・(ノд`)・゚・。
651sage:03/10/26 22:43
ドレス云々よりも、642さんはその花嫁さんのことが嫌いだったのでしょう。

私はシエスタのドレスもコンセプトも好きだよ。
きまりきったようにカラードレスに着替えるよりも、
一枚の白ドレスを大切にして、何通りもの見せ方をするってのが
楽しくていいと思う。
652愛と死の名無しさん:03/10/26 22:44
あ、sage入れるところ間違えた
653愛と死の名無しさん:03/10/26 23:32
ほんと、そのお友達可哀想。。。

結婚式では失笑を買っちゃったのかもしれないけど、
サイトであなたの姿みてうっとりしてる人は日本中にいっぱいいるからねー
って言ってあげたいね。
あのサイトに載るだけでも、かなり価値はあると思います。
(載っちゃまずいだろ!って花嫁も若干いるけど・・・)

654愛と死の名無しさん:03/10/27 00:05
きっと、茶色や黒のリボンやレースがついているやつに違いない。
ビンゴ?
655愛と死の名無しさん:03/10/27 00:20
私は、上着がクラシックなやつかなと思った。袖口にボタンがついてる。
でもあれだと新しすぎるかな。
656愛と死の名無しさん:03/10/27 00:47
花嫁のドレスって,どんなデザインでも素敵に見えるけどなー。
舞台もあるし,花嫁が一世一代と一生懸命選んだ物だと思うと余計に。
列席してチンドンヤと笑ってる友達集団の方が寒い。
657愛と死の名無しさん:03/10/27 00:50
体系が酷いやつは発見できましたが
658愛と死の名無しさん:03/10/27 01:24
659愛と死の名無しさん:03/10/27 01:29
>>655
同感。それまでは「まぁ、ゴージャスドレスなのね」って感じなのに、
黒とか茶色が入ると「あちゃー・・・」ってなるね。
でも、基本的には656に同意するなぁ。
寒くなる友だち集団を呼ぶような式&披露宴、しなきゃいいのに。
ホントの友だちなら、どんなのでも笑いモノにはしないよね。
660愛と死の名無しさん:03/10/27 01:31
>>658
カワイイじゃん。
子供が。
661愛と死の名無しさん:03/10/27 07:55
>>658
黒ってどんなのかと思ったら・・・かなり個性的だね。
この方、ゴスロリみたいな感じが好みだったのかしら?
ドレスはともかく、ベールも黒ってのが驚いたわΣ(・ω・`;)
662愛と死の名無しさん:03/10/27 09:55
オズでもシエスタってカキコしてる人いるねー。

ところでオズスレってどこに行ったか知ってる方教えてください
663愛と死の名無しさん:03/10/27 11:05
>>658
たしかにこれはなかなか個性的だけど、>>642の言い方に棘があるよね。
結婚式って「いいお相手で良かったね、幸せになってね」
っていう気持ちであふれてて欲しいという考えの私にとって(ちなみに既婚)
「あれじゃチンドン屋じゃん」とひそひそ言うことしかできない
新婦友人、寒すぎる。
まあ意見の分かれる衣装屋ではあるだろうが >>641をバカにするような
発言は控えるべきでしょ。いい大人が、考えてものを言え。
664愛と死の名無しさん:03/10/27 11:17
正直どんなにヒドイのかと思ったけど
確かに個性的だとは思うけど笑っちゃうような衣装でもないし…
なんで悪口しか言えないのかわからない。
ドレスより招待客の質が悪すぎる花嫁が気の毒だ。
665愛と死の名無しさん:03/10/27 12:49
ドレスがきまらない。。
ゼクシィに載ってた渋谷のミス・D・クラブってどうですか?
行ったことのある方、感想聞かせてください。
666愛と死の名無しさん:03/10/27 13:04
>>665
このスレに話題あったよ。よく嫁。
667愛と死の名無しさん:03/10/27 19:28
どうしてもくやしいのでsiestaで失敗した話聞いてもらえますか?
668愛と死の名無しさん:03/10/27 20:54
それも立派な体験談だから、どうぞ。
669愛と死の名無しさん:03/10/27 21:09
>>668
ハゲド。

>667
これからの花嫁さんたちのためにヨロシクです。(`・ω・´)
670愛と死の名無しさん:03/10/27 21:42
>667
はやく。siestaネタが終わらないうちに。

ところで642は、どのドレスが教えてくれないの?ケチ
教えてくれないと、642=同業者と思っちゃうぞ〜
なんてね
671愛と死の名無しさん:03/10/27 21:46
>>670
ハゲド。
フルオーダだから身元バレちゃうと思ってるのかもね。
ただ同業者の嫌味レスだとしたら、随分釣ったな(w
672愛と死の名無しさん:03/10/28 00:14
はっきり言って気持ち悪い。ベルバラみたい
うっとりしない花嫁も多いYO
小物と写真はお洒落だと思う。
ても肝心のドレスがダサイと感じるの私だけ?


673失敗しました:03/10/28 00:20
あまり詳しく書くと身元がばれてしまうので大まかにしかかけないのですが、
仮縫いあたりまでは非常にうまくできていました。デザインもこういったのが作りたいと
いっていたものを少し見栄えをよくして・・・というようによい感じで話していたのですが
アクセサリーはこれをといわれたのですが母が買ってくれたものが着けたかったので断りました。そのあたりから変な雰囲気になり、ドレスのデザインも変わっていきました。
 私はそのままが良かったのでそのままで結構です。デザイン通りですし。とお願いしても
私は完璧なもの、私にしか作れないものしか作りたくない!といわれ
料金上乗せ。挙句、自分の着たいイメージとは違うドレスが出来上がりました
皆結婚式ではほめてくれましたがとても複雑な気分でした
・・・・溜め込みすぎてたのでここで書けてすっきり。もう一度ドレス作り直したいです
674愛と死の名無しさん:03/10/28 00:25
>673
納得がいかないものができて残念でしたね。
でもみんながほめてくれたならほぼ成功では?

自分が着たいと思うデザインと似合うデザインは違う場合もあるから
一概に失敗したとはいえないかも。
ただお客に納得いく説明ができなかった店側の責任はあると思うけどね。
675愛と死の名無しさん:03/10/28 00:29
>>673
製作者さんのほうが主導で進めてしまったのね・・・。・゚・(ノд`)・゚・。

その花嫁さんが着たいドレスでなければ、
他の人たちが100%喜ぶようなドレスでも全然ダメって、
なんで基本的なところ忘れてるんだろう・・・

確かに気の強い・押しの強い人、ドレスショップに多いです。
>673さんも言い返せればよかったね。
でも日付もないところで、なかなか言い返すのも出来ないよね。

悲しい気持ちも分かりますが、
作り直したところでまた挙式できるわけでもないので、
ドレスショップの写真プランなどで、
比較的好みのドレスをレンタルし、写真に残してみてはいかがですか?
時間・費用ともまた掛かりますが、
後になってはこういうことも出来ないかなって思います。
676愛と死の名無しさん:03/10/28 00:36
647おかしいんじゃない?673のための結婚式なんだよ
本人がそのままで良しとするのに追加料金¥を要求してワザワザ変えるの
なんか異常だよ
ドレス作り直したいほど思いつめてるなんて可愛そう
自己満でドレス作られてもね


677愛と死の名無しさん:03/10/28 00:37
647おかしいんじゃない?673のための結婚式なんだよ
本人がそのままで良しとするのに追加料金¥を要求してワザワザ変えるの
なんか異常だよ
ドレス作り直したいほど思いつめてるなんて可愛そう
自己満でドレス作られてもね


678愛と死の名無しさん:03/10/28 00:42
>>665
ミス○クラブでドレス決めましたよ☆
式場のレンタルドレスよりも断然デザインは良いと思います!
結構ゴージャス系が多いのかな?
ゴージャス系探していたからそれしか目に入らなかったかもしれないですが、
他のショップにはない品の良い豪華さがありました。
マーメイドでトレーンの長いスパンコールがたくさんついた
総レース?みたいなドレス綺麗でしたよ☆私には似合わなかったけど(;;)
私はココのお店のドレス2着で迷っていましたが
写真が撮れない(成約者のみだそう)のでどう比べようか悩みました…が
(盗作防止でしょうか…?)モデルさんのカタログのコピーをくれたので、
それを自分の顔に脳内変換して想像しました。w
結局、旦那様(スポンサーでもあり)の「こっち」の一言で
ホルターネックのドレスに決まり、お直しもして頂いて(直し代別)
自分にピッタリのドレスで挙式を迎えられました♪
スタッフの方も(私よりは)若い子でしたが、熱心でいろいろアドバイスしてくれましたよ。
665さんも素敵なドレス見つかるといいですね!




679愛と死の名無しさん:03/10/28 00:46
ドレスをフルオーダーするくらいだからドレスに思い入れが強かったんですよね。
647さんも自分の意見が反映されなかったのは辛いとは思います。
製作者に負けずに言い返せる性格だったらまた違うのかな?
でも実際難しいかもねぇ。
参加者がほめてくれたのが唯一の救いですね。
これで似合わなかったらまさに金返せ!だよ。
680愛と死の名無しさん:03/10/28 00:46
>673
お疲れさまでした。
ドレスなんて、自己満足でナンボなのに…
結局、気に入らないドレスは、周りの評価がどんなに良くても
納得できないし、意味ないよね。
私はプロなんだから、トータルでコーディネートして
当たり前と思ってるんだろうけど
自分のセンスが認められなかったから腹いせにという匂いがプンプン。

私も>675さんにハゲド。
余裕があれば、オーダーだったならドレスをリメイクしたり
気に入ったドレスを見つけて、写真だけ撮り直すのもいいかも。
結婚1周年の記念にとかでもいいと思うし。
681愛と死の名無しさん:03/10/28 00:52
この30分間で書き込みおおいね。
674以外は同一人物か?
682愛と死の名無しさん:03/10/28 00:54
>681
はーい、>680は私です。
書いてる間に書き込み増えてて、書きこんでからびっくりしたよw
683愛と死の名無しさん:03/10/28 00:55
同業者かね???

ドレスって自己満だけど、似合わないものは似合わない。
私もマーメード憧れてたけど、似合わなかった。
>673には当てはまらないかもしれないけど、無理なものは無理とあきらめましたよ。
もっと細くて慎重高ければ!!
684愛と死の名無しさん:03/10/28 01:07
逆にパクルようなショップではドレス作りたくない。
着ていて恥ずかしいもの。
しかし他とは違いたいが為だけに不本意にデザイン変えられるのも嫌。
大体雑誌見て好みのが沢山載ってるドレスショップに行きます。
それを少し変形してもらうほうが安全だと思うから。
穴が空くほど見たのでここのドレスは何処のだとぱっと見ただけでわかる
ようになりました。
685愛と死の名無しさん:03/10/28 01:15
>673
うーん、気の毒だけど
いくら母上が買ってくれたアクセとはいえ、それを付けるのはマズかったのでは。
シエスタの特長の一つが、アクセサリーやシルクフラワー、メイクなどの
トータルなコーディネートなのですから。
686愛と死の名無しさん:03/10/28 01:26
ある人は素敵だと感じるけど・・・
ある人はヤバイ・・・
トータルコーディネートの当たりはずれが多すぎ・・
友達が着てても悪く言うべきではないと思うが
687愛と死の名無しさん:03/10/28 01:33
綺麗な人って何着ても素敵に見える。ウラヤマシー

ところでドレスって高いのね。
レンタルにしたいんだけど10万円以下で好みのドレスがないよ。
買ってもその後のケアが大変そうだし。でも安いところあるよね。
みなさんは買ったら真空パック詰?リフォーム?
688愛と死の名無しさん:03/10/28 01:41
私もレンタル中心で探してるんです。
1月で焦っています。
レンタル中心の情報もお願いしまーす。
689愛と死の名無しさん:03/10/28 07:04
>687
9万のドレス買って、真空パック詰した。
10万以下のドレスでリフォームって可能なのかな?
出来ても赤ちゃんのおくるみ程度でしょ?
だったらそのままにしておいて、邪魔になるまで手元に置く。
690愛と死の名無しさん:03/10/28 07:28
レンタル、神奈川の情報ですが…。

モ○ノブライダルの横浜店と本店(川崎)に行って来ました。
まず予約が取りづらかったです。二ヶ所ともお店側の希望に合わせました。
式場の担当者さん曰く「横浜で一番レンタルドレスが出るショップ」だそうで…。

横浜店は自由にドレスを一着一着触って選ばせてくれました。
ただ、今はオンシーズンなのか、予約済みが多かったです。

最終的には本店で選ぶ事になったのですが、本店の方は簡単に好みやイメージを
担当者さんに伝え、ピックアップして持って来てくれた3着から選ぶかたちでした。

アクセサリーやベールも3種類しか見せてもらえませんでした。
本店の方が色々と豊富、と聞いてたのでこれは残念でした。
(お店が指定した来店時間が遅かったので仕方なかったのかな。)

でも、担当者さんやお店の方の印象は良かったですよ。
691愛と死の名無しさん:03/10/28 09:44
>>688
1月って・・・もう3ヶ月切ってるじゃん。・゚・(ノд`)・゚・。
こんな時期まで引っ張っちゃって、どうしちゃったの?

早い人は半年前にはレンタル抑えてるから、
もうこれから毎週末なり、会社帰りなりに、
ショップに通ったほうがいいよ。

意外とジョイフル恵理みたいな大手のほうが、
いろいろデザイン選べて良かった気がする。
692愛と死の名無しさん:03/10/28 09:46
>>689
赤ちゃんのおくるみ以外にも、
子供用のドレスとか勧められたよ。

・・・にしてももったいない話だよね(w

リフォーム時はスカート部分の広い生地部分を使うようだけど、
上半身部分はほとんど使わないみたい・・・
ミニドレスにでもしようかな。
693愛と死の名無しさん:03/10/28 15:12
HA○Aで決めてるんだけど、デザインはすごく気にいってるんだが
レースの部分、引きつれてたり、穴あいてたりして、、、。
直してもらうっていってたけど、「目立たない程度」にしか直せないって
言われた、、、。ま、、、ね、、、。レンタルだし、、、仕方ないよね、、、。

今シーズンだからおさえてるドレスどんどんぼろくなったらやだな〜、、、。

レンタルの現状ってどうなんだろ。
クリーニングしてるけど、水で洗ってないから汗とかって、、、、??

そっちの業界で詳しい人いないのかな???
694愛と死の名無しさん:03/10/28 15:22
定期的にドレス専用の洗濯機に入れてドレス用洗剤で洗います
さらにまた定期的に業者にクリーニングにだします。
695愛と死の名無しさん:03/10/28 15:25
ドレス用の洗濯機、、、、。でかそう。
大体何回くらい使ったら破棄するんですかね?
696愛と死の名無しさん:03/10/28 15:49
その会社によってかな?

ずっと倉庫等にしまっておく会社もあるし、
綺麗にして、安く売っちゃう所もあるし
因みにドレスの元値は1万〜30万ぐらいが相場
桂などの凝ったヤツだとそれ以上します
697愛と死の名無しさん:03/10/28 15:54
レスありがとうございます。

穴が開いていたり、などは交渉すれば安く値切れますか?

店員さんには「レンタルなので多少は仕方ない」とは
言われているんですけど。
698愛と死の名無しさん:03/10/28 16:29
それも会社次第かな?
良心的なところなら安くしてくれると思いますが、
駄目なとこは駄目だし…

穴はプロがきちんと仕事すれば目立たなくなりますが、
レース部は多少気になる程度には直るとは思います。


穴あきドレスを平気で貸し出すところはロクでもないかも
699愛と死の名無しさん:03/10/28 16:58
>>697
穴が開いてたりするのが嫌だから、
購入派も居ると思うのだけど。
気にする性格なら、始めから購入にすれば良かったのに・・・
700愛と死の名無しさん:03/10/28 19:03
>692
689です。
そうそう、一部しかリフォームでは使われません。
安いドレスだと化繊だしね、広く生地が残っているところしかだめだし。
私は裾にレース、上半身にもレース、スカートは8枚縫い合わせ
だったから、全く使えないと言われました。
でも、綺麗な状態のドレス着たかったからいいさ。
頑張って保存して、いつか着てやるか。
701失敗しました:03/10/28 19:24
上の書いてちょっと怖くなって見に来れなかったんですが
やっぱりこんなの書いたら業者の嵐だと思われるんですね。
ネットだけで商売してるお店って情報少ないし、やっぱりどうよ?って思ったし
本当に後に続いてしまうかもしれない人たちの為にと思って書いたのになあ
なんで批判すると業者って言われちゃうんですかね。がっかりです
702愛と死の名無しさん:03/10/28 19:38
>701
ん? 誰か批判してた?
あなたへの同情レスしか見当たらないんだけど。
703愛と死の名無しさん:03/10/28 21:00
>702
被害妄想が激しい人なんですよ。
そっとしておきましょう・・・
704愛と死の名無しさん:03/10/28 21:07
んーまあ
業者ジャネ?とも一瞬思ってしもたので
まあ、がんがれや
705愛と死の名無しさん:03/10/28 23:07
>701
それは2chに書き込むからだ。
OZとかゼクシィでも気になってる人がいるみたいだから教えてあげれば。

706愛と死の名無しさん:03/10/29 00:20
>>691
挙式一ヶ月前ですが、先日ドレスを決めて来ました。
お店の人に「お忙しかったんですか?」と心配されるくらい遅かったらしい。
(少しヒキー入ってるんで、外出できなかっただけなんだけど。w)

結果、ほぼイメージ通りのドレスが見つかりました。
これは運が良かったんだよね?単に執着がそれ程なかったとも言うのか・・・。

>>688
691さんの仰るとおり、大きい店の方が探しやすいですよ。
707愛と死の名無しさん:03/10/29 00:34
>>701たぶん誰もあなたの事を業者とは言ってない。
708愛と死の名無しさん:03/10/29 13:15
>>701
同情レスが数分おきに集中したのが不自然だと言っているだけ。
709愛と死の名無しさん:03/10/29 20:47
>>688
私も1月だけど先週ドレス決めたばかりだよ。
まだ大丈夫!でも急いで。
人気のあるところだと、試着の予約すら数週間うまってたりするから。
急いでるんです〜と我侭言ってみれば、遅い時間に入れてくれるショップも
あるんじゃないかな?
710愛と死の名無しさん:03/10/29 21:00
都内だったら埼玉とか行った方が安くていいやつあるかもよ
地方だと大抵持ち込み料も負担してくれるし

私は都内であげたんだけど、私の地元のドレスショップで借りたんだけど
同じ桂でも、地方の方が断然安かった
711691 :03/10/29 21:15
>>706
準備お疲れ様ですヽ(´ー`)ノ

気に入ったドレスが見付かっておめでとうございます!!
ほんとにドレス探しは一番重要だよ。
自分が気に入ったドレスでないと、
やっぱり大切な一日が楽しく過ごせないもの・・・

良かったら、どんな雰囲気のドレスか教えてくださいね♪

私はロングトレーンのマーメイドでした。
ヨーローッパ風の式場にあうように、
少しクラシカルな感じのする、大人っぽい印象のドレスにしました。
でもほんとはプリンセスラインが良かったかな?(・・;
712愛と死の名無しさん:03/10/30 00:46
挙式を3ヶ月前に控え、妊娠が発覚(恥。。)あわててドレスショプの担当の
方に連絡するもそっけない態度。心配でキャンセルしました。
今、またドレス選びに入っています。今週には決めようと考えています。
713706:03/10/30 03:01
>>711
ありがとうございます。
私のはシンプルな刺繍のあるオフショルダーのプリンセスラインです。

結婚の「け」の字も出ていなかった頃は、711さんのようなマーメイドに
すごーく憧れていましたが、現実の自分の体型・身長と相談してw、
プリンセスにしました。大人っぽいマーメイド、羨ましいです!
714愛と死の名無しさん:03/10/30 12:31
>>712
うわ、大変。体気をつけて頑張ってね。
焦るし忙しいと思うけど…。
挙式のころには安定期に入っているのかな?
ドレスは一日着ているとやっぱり疲れるので、素材も重くないものとか
おなかまわりに気を遣って選ぶとよいと思うよ。
715愛と死の名無しさん:03/10/30 13:46
やばいやばいどうしよう・・・式が1月に変更になってしまった。
私もドレス間に合うかな・・・!!!
716愛と死の名無しさん:03/10/30 22:01
表参道にあるルミエ表参道ってどうですか?
717愛と死の名無しさん:03/10/31 20:57
誰か返事してあげてよ。
718愛と死の名無しさん:03/11/02 01:22
ageときます。はい。
719愛と死の名無しさん:03/11/02 01:57
返事してあげたいけど、
地方だから東京の事はしらないっす…
720愛と死の名無しさん:03/11/02 10:14
>>716
このスレには利用者居ないみたいだから、
ゼクシィで聞いてみたら?
721愛と死の名無しさん:03/11/02 11:18
わりと大きいドレスショップに行ったら、すごく古いドレスばかりで驚いた。
ファスナーは、色がはげ、汗じみができていた。
レンタルの試着用かもしれないけど、汚すぎ。デザインもかなり古かった。
722愛と死の名無しさん:03/11/02 11:25
716です。
ルミエ表参道のことゼクシーなどで調べてみます。
ありがとうございました。
723愛と死の名無しさん:03/11/02 13:44
>>710さん
桂由美で、どれくらい値引いてくれたのか、
教えてください。
わたしも桂由美でかりたいと思っているので。
724愛と死の名無しさん:03/11/02 14:15
>>723
私が見たドレスは
都内:35万  地方:28万
都内:28万  地方:24万

このくらいでした。
725723:03/11/02 14:21
>>714
ありがとう。
がんばってみよう・・・
726723:03/11/02 14:33
>>724のまちがいでした。
ありがとう、ありがとう・・・
727愛と死の名無しさん:03/11/03 12:35
新郎の衣装のみレンタルしたいのですが、
品揃えが豊富なショップはどこでしょうか?

「おおさとや」はどうでしょう?
728愛と死の名無しさん:03/11/03 14:51
>727
こちらもどうぞ
!!!新郎衣装!!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1032419284/
729愛と死の名無しさん:03/11/03 15:18
私たちのときはリッキー・サラニで借りましたが。
730727:03/11/03 21:56
>728さん ありがとうございます。
>729さん リッキー・サラニどうでしたか?品揃え、価格、混み具合等、
教えていただけると嬉しいです。
731愛と死の名無しさん:03/11/03 22:00
732愛と死の名無しさん:03/11/04 00:43
WD一着のみにしようと思っています。
22才なのですが、ピンクがわりと入っているドレスってどう思います?
デザイン等はかなり気に入ってるのですが、
来客の中で色がかぶる可能性もあるので迷っています。
やはり一生に一度のことなのでドレスは白のほうがいいのかなぁ・・・。
733愛と死の名無しさん:03/11/04 01:11
>732
ウェディングドレスのつもりでピンクなの?
今は「何でもあり」だから気にすることもないのかも知れないけど、
色のウェディングドレスって、再婚の人 なんだよねぇ。
その辺の問題はクリアしてるの?
734愛と死の名無しさん:03/11/04 08:43
>色のウェディングドレスって、再婚の人
そんなの初めて聞いた。
色のウェディングドレスとカラードレスの違いは何?

>732
気に入ってるんなら別にいいんじゃない?
来客と被ったって、あなたが気にしなければいいだけの話。
少なくとも色が同じだからって目立たなくなるなんてことはありえない。
735愛と死の名無しさん:03/11/04 08:55
>>734
再婚っていうか、
「白いドレス」>「これからあなた(新郎家)の色に染まります」
ってな意味合いがあったんじゃ?白無垢だけかな?

>732
まぁ気に入ってるドレス着るのが一番だと思うけど、
気にする人は気にする。外野だから無視汁(w
736732:03/11/04 13:13
レスありがとうございます。
ピンクはいっているといってもうっすらといった感じで
(ぶっちゃけおおさとやのパンフの一番ラストのやつです)
お店の方もこれはウエディングドレスです!と断言されました。
彼もそのドレスは気に入っているのですが、
白でもまぁまぁいい感じの物があるので
優柔不断な私には決めかねているのです・・・。
結局自分の問題なんですよね〜。
彼姉には白のほうを進められものすごく揺らいでいます。
737愛と死の名無しさん:03/11/04 14:33
今はシャンパンゴールドとかあるらしいね
738愛と死の名無しさん:03/11/04 15:03
>732
迷うなら、客層を考えるというのは?
年配者が多いなら白。
友人、会社関係が多いならピンク。
これを着たらどう思われるかも判断材料。
739愛と死の名無しさん:03/11/04 17:46
>>732
来客とかぶるほどピンクだとしたら、ゲストに「あ、あれ…?」と
思われる可能性もある気がする。
私はもう済み組でそのおおさとやのパンフは見られないけど
ウェディングドレスとして作ったうっすらピンクならいいのでは?
後は披露宴のときに、司会者にうまいこと紹介してもらうのも手だと思うよ。
ドレスはお気に入りの一着で過ごしたいと思って2人で一生懸命選んだとかさ、
司会者さんはうまいこと言ってくれるよ。
740732:03/11/04 20:46
皆様参考になるレスありがとうございます。
客層を考えると白のほうがいいのかもしれません。
ただ、私たち二人ともブタが好きで、それに絡めてややピンク・・・
ってのもありかなとか考えてまとまりません。
スレ違いかもしれませんが、ドレスうpして
第三者からのご意見伺うっていうのはだめでしょうか?
無理なら回線で吊って逝ってきます・・・。
741愛と死の名無しさん:03/11/04 20:48
>740
まあ百聞は一見にしかずって言うしね、
うpしてみたら。
742愛と死の名無しさん:03/11/04 20:53
>740
おおお、気になってたです。
「おおさとや」でぐぐったけど、HPなくて見られなかったので
見ないと何とも言えないし…と思ってロムってました。
よかったらうぷしてください。
743732:03/11/04 21:24
ではお言葉に甘えて・・・
二の腕もろもろの太さはスルーしてください・・・

ttp://www.xxxx.nu/upload/upload/ohsatoya1_IMG.jpg
ピンク
ttp://www.xxxx.nu/upload/upload/ohsatoya2_IMG.jpg

白のほうはトレーンがないのがちょっと寂しいのです。
ピンクのほうがやせて見えるのです・・・。
744愛と死の名無しさん:03/11/04 21:28
>743
私はピンクのほうが好み。

ドレスはやっぱり自分のインスピレーションで決めたほうがいいよ。
白を着ても、きっと後悔するような気がするなぁ。
誰かに背中を押して欲しいのならば、私が押してあげましょう!

「ピンクにしなさい!」
745愛と死の名無しさん:03/11/04 21:37
>>743
ピンクのほうがいい(・∀・)イイ!!
ピンクって言ってもベージュピンクみたいな色なのね♪

形もピンクのほうが今風でいいかな。
白のほうは明治記念館みたいな、
少しクラシカルな式場だったら雰囲気出ていいかもしれない。

>>744さんと一緒で、
やっぱり自分の着たいドレスを着たほうがいいよ。
トレーンあるなしも結構重要でつ♪
746愛と死の名無しさん:03/11/04 21:39
>743
うぷ乙です。
私もピンクに1票!

パソの画面だからか、ピンクというより
ほんのりピンクっぽいアイボリーに見えるよ。
シャンパンゴールド(黄色っぽい白)のウェディングドレスもあるし
この程度の色なら、フツーに白のドレスとかわらないと思う。

自分の一番気に入ったドレスを着て、幸せになってね。
747愛と死の名無しさん:03/11/04 21:41
へぇー、ピンクのデザイン、面白いね。
上半身の白が結構目立つな・・・と思ったけど、撮影の加減のせいかな?
カタログも引っ張り出して見たら、なるほど素敵ですね。
一瞬ハッとするような、新鮮な印象をうけました。
かといって、ピンクすぎておかしいということもないし。

ついでに便乗質問させてもらって良いですか?
おおさとやのメンズの衣装が気に入っているのですが(カタログを見て)
実際どうでしたか?
カタログのように、黒シャツと合わせちゃったりできるのかしら?
748732:03/11/04 22:11
わ〜い!たくさんの後押しありがとうございます。

>744さん
実は744さんの仰るとうり、背中を押してほしかったのです・・・。
おっしゃ〜!ピンクにするぞ!
(といっても式までまだ間があるので変わるかもしれないけど)

>745さん
会場は緑の多いひなびた?感じのところです。
もうそんな機会ないだろうからトレーンにもあこがれていました。
今風っていうと、やっぱりピンクの方ですよね。

>746さん
私がピンクがかった肌色なので、お店の方も勧めて下さいました。
安心致しました。ありがとうございます。

>747さん
わざわざカタログ引っ張り出してくださって、感激です♪
おおさとやでメンズも見ましたよ!
シャツは前掛けみたいなのをつけるような形で試着しました。
お店の方も親切できちんと合わせて下さるので大丈夫かと。
ただ、今の時期は式が多いのでサイズがない場合もあります。
(彼がかなり小柄なので・・・)
ちなみにカタログでいうとメンズでは
ステッチの入ったピンクタイのバージョンが現段階の第一候補です。

皆さんご意見ありがとうございました。
お見苦しいものを見せてごめんなさい。
素敵なドレスで幸せになりましょうね。
749愛と死の名無しさん:03/11/04 22:44
ピンクかわいい!シャンパンピンクって感じだね。
750733:03/11/04 22:45
733です。
要するに、カラードレスで教会式のセレモニーに出るのが、再婚ってことみたいです。
>>732さま
ドレス見せていただきました。
すごいかわいいじゃないですか! ピンク。
似合ってますよ!
私が挙式予定のところも、おおさとやが指定の中の一つなので、
なんだか楽しみです。
良いお式になるといいですね!
751747:03/11/05 21:38
732さん
よかったね、これだけみんな気に入ってるってことは
当日のゲストの皆さんもきっと気に入るでしょう。

おおさとやメンズ情報ありがとうございます。
それで価格がちょっと気になってるのですが、
平均的にどのくらいでしょう?
8万くらいかと想像してるのですが、
差し支えなければだいたいの感じを教えて頂けませんか?
メンズだけなので、リッキーサラニみないな紳士服専門で
しかも安い所の方がいいかな・・・とも思ったりして。
752732:03/11/05 22:59
>747さん
ありがとうございます!

メンズの値段、私は提携のパックだったのですが
単価で言うと89000のと98000のとがありました。
小物(靴、シャツ等)も含めての価格です。
お色直しでベストを変えるのならプラス5000でやって下さるそうです。
ドレス決まってらっしゃるのなら、紳士専門とか
ロングタキシードを安く作る(これからもフォーマルに使えるので)
という方法も良いかもしれません。
作るにしろレンタルにしろ一度試着して方向性を決めて見るのはいかがでしょうか?
753747:03/11/06 21:32
732さん
ありがとうございました。週末試着に行くことになりました。

ちなみに私もWD一着で通しますよ。
途中でヘア&ブーケチェンジはしますけど。
気に入ったWDを長く着ていたいのと、
中座の時間を少しでも短くしたいので。

あ、スレ違いになってきてますね、すみません。
ドレスショップの話に戻しましょう。。
754愛と死の名無しさん:03/11/06 22:57
桂由美で借りて式を挙げたのですが、桂由美は名前だけだ。と親戚のババァに
言われました。他の親戚や友人には大好評だったのに・・・・
だいたい田舎なのでドレスショップなんて他にない。。。

755愛と死の名無しさん:03/11/06 23:21
その親戚のババアさんは、きっと自分の子供より貴女(または貴女の夫)の
方が出来が良いので、そういう嫌なことを言うのですよ。
756愛と死の名無しさん:03/11/08 13:42
>727 亀レスすまそ。279です。
リッキー・サラニ、要予約ですが平日に行ったので、私たちだけでした…。
他店を見ていないのではっきりと言えませんが、店内の様子やカタログからして、
品揃えは豊富なのではないかと思います。
価格はリーズナブルでしょう。シンプルなタキシードを借りましたが、
カフスやブートニアピン、靴などを入れても2万ちょっとだったと思います。
(当日は靴下さえあればOK!だそうで)
借りる服によって値段は変わるでしょうけどね。
まあ、夫にくっついて一回行っただけなので、このくらいしか言えません…。
757愛と死の名無しさん:03/11/08 18:25
>756
727です。レスありがとうございます。
実は明日予約とってあるので、ちょうどよかったです。
安心して出かけられますわ。
旦那が出不精なもので、1店で決めたいと思っていまして。
ドレスは何店も回ったけど。
758愛と死の名無しさん:03/11/08 22:47
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
759愛と死の名無しさん:03/11/10 12:45
小物が豊富なショップってどこですか?
小物だけってかりられるのかな?
760愛と死の名無しさん:03/11/11 00:11
小物だけ借りるなら(そもそもそういう店しらないけど・・・)、
買っちゃうのもよいのでは?
OZの掲示板にこんなん紹介されてました。
http://www.frigo.jp/index2.html
761愛と死の名無しさん:03/11/11 11:13
>>760
かわいいね。ありがとう!
762愛と死の名無しさん:03/11/11 13:56
インポートのドレスってぶっちゃけどうですか?
763愛と死の名無しさん:03/11/11 14:03
そのドレスにもよるんじゃない?
イタリアのアイメってブランドのやつが結構可愛いよ
764愛と死の名無しさん:03/11/11 14:09
ホワイトドアはインポートだよね?
かわいいかな?行ってみようかな?
765愛と死の名無しさん:03/11/11 14:48
HPでもみてみれば。
あるか知らんけどな
766愛と死の名無しさん:03/11/11 22:35
760>亀レスだけどフリゴだっけ?アクセサリー屋さん。
あんま薦められない。サイトの写真はきれいに写ってるけど実際頼んでみたら
あまりにも違いすぎて・・・_| ̄|○パールヤスッポスギ・・・
おまけに接着剤のアトががっつりついてて_| ̄|○ジブンデツクッタホウガキレイダヨ・・・
ついでに結婚式の前にあっという間にぶっ壊れたよ・・・(´Д`*;)壱万円ドブにすてた
767愛と死の名無しさん:03/11/12 00:22
>766
おお、そうなんですか。。
写真の可愛さだけで薦めてしまってすみませんでした。。
by760
768愛と死の名無しさん:03/11/12 11:33
へえ〜。
普通にかわいくみえるけど
やっぱり実際見ると違うものかな。
そんで>>766はなにで代用したの?また買ったの?
769766:03/11/12 22:44
クラウンあきらめてお花にしますた。
コスプレするにはいい感じですよw
応急処置で直して今年のハロウィンに使いました
770愛と死の名無しさん :03/11/15 01:33
>>760
私は趣味でビーズアクセ作ってるんだけど、フリゴのアクセ程度のレベルなら
よっぽどのぶきっちょでない限り、初心者でも余裕で作れる。
原価は売値の8〜15分の1ぐらいで作れると思われ。
私なら、花嫁用のアクセに使うパールは高くて重いがスワロ製のパールにするよ。
771愛と死の名無しさん:03/11/15 01:54
>>770
スワロ製のパールのほうがキレイだし輝きも違うんだけど、「重い」から要注意。

ティアラやボンネなどヘアアクセの場合は、
あまり使用個数が多いなら逆に使わないほうがいいかも。
重すぎてずり落ちる心配が。
772愛と死の名無しさん:03/11/17 04:29
スワロのクラウン!興味有るかも。
私は全く相場をしらないのだけれども、スワロのパールは
やっぱりそれなりに高いのかな?
重いとの事ですが、小さいクラウンで、もう縦横無尽に
ピンで留めても駄目かしらw 今度浅草橋行って来よう。

実はフリゴさんの事を個人的に知っているのだけれども、
なんだか766さんの話を聞いてショック!
結婚するときにはお安く作るよ!って言われていたけど
思い切り考えてしまったよ……

ところで全く関係ないのですが、レンタルドレスの値段って
ドレスの元値の何分の1の値段なんだろう……何回位レンタル
して、元を取るのかな??疑問に思ってしまった。
773愛と死の名無しさん:03/11/17 17:18
>722

そんなに何度もレンタルできないんじゃないかな、ドレスって。
とくにいいドレスは、一回で元取とれるように設定してると思うよ。
774773:03/11/17 17:21
ごめんなさい、>722じゃなくて、>772でした。

スワロのパール、そんなに高くはないよ。
775愛と死の名無しさん:03/11/17 17:22
>>773
そうだろうねきっと
いいドレスは、レンタルと買取ほとんど値段変わらなかった

私の借りたドレスは、前撮りの関係でドレスの予定表見せてもらったんだけど
多分30回くらい借りられてそうだった!クリーニングの技術科か、汚す人がいないのか
きれーだったけどね


776愛と死の名無しさん:03/11/17 17:57
>772
スワロパールの一連ネックレス作って、
パーツ込みで1000円以内で出来たはず。
まずは本屋でデザイン決めてから、
浅草橋の貴和、スワロ専門店でご購入をお勧めします。
777愛と死の名無しさん:03/11/17 21:07
友人が結婚するときぐらいタダで作ってやれよ・・・・
あれどう見てもひとつ原価1000円もかかってないよ?

御図に自サイト宣伝厨だった頃のフリゴが懐かしいよ。
いつからそんなに高飛車になったんだ?
778772:03/11/17 22:18
>>773-777
親切に色々情報ありがとう〜!
原価はそんな程度なんですか?私はてっきりもうちょっと
高いものかと……
1000円だなんて驚きです〜!これはやはり自分で作るのが
いいですね。最近は手作り用クラウンの制作ブックが
本屋に並んでいたりするのですね。

まぁ、コツさえ判れば色々アレンジも出来そうだわ……
ついでに1000円でパールネックレスも作ろうかなw
早速、貴和に行って来ます!

レンタルドレスの値段は、結局店によってそれぞれなんですね。
一度で何十万なんてドレス、一体元値は幾らなんだ?なんて
思っていたよw
779愛と死の名無しさん:03/11/17 22:45
スワロのパールが高いと書いた770だけど、高いというのはフリゴで使ってる
プラパールと比べたら高いという意味です。
プラパールの値段はココを参考に汁。
http://shop.tsukuro.com/shopping/Step/Step/Step50.asp?CateID=002000600430&Step4=&Step5=52
スワロパールは
http://www.acce-town.com/pgm/shohin_frame.php?bunrui_dai_cd=16&bunrui_chu_cd=163
ちなみに貴和だとどちらももっと安く手に入る。
スワロは4ミリ以下の大きさがないので要注意。

780772:03/11/17 22:52
重ね重ねありがとう!!
それにしても、凄い値段の差だわ〜。
スワロはガラスパールなのですね。今さらながら
重いという理由が解ったわw

プラパールはあんなに安かった事に驚きです。
なんだか今までビーズアクセには、全く興味が
無かったけれど、これでパールのアレンジネックレスとか
作ったらおもしろそう〜!
ウェディング用以外にも、色々作ってみたくなったよ。
781愛と死の名無しさん:03/11/17 23:32
772さんは759さん?
違ってたらごめん。。
がんばってねーー
782愛と死の名無しさん:03/11/18 00:17
>>780
最近でたこの本がウェディングアクセが充実していてお薦め。
https://www.boople.com/servlet/AFsearch?&isc=&idn=2408199&iqm=2
783愛と死の名無しさん:03/11/19 20:21
あ、その本私も買ったー
チョーカーがかなり可愛いよね。
自分の結婚式用には借りることにしたけど
ゲスト用のアクセの作り方も出てるので
今度作ってみよーとおもいます。
784愛と死の名無しさん:03/11/20 16:21
こんにちは('-'*)
ところで、FIONAというドレスショップはどうでしょうか?
行かれた方いらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい
785772:03/11/23 03:28
>>781
遅レスですが、違います。途中で私も気になって
カキコしてしまったのです。がんばるよ、ありがとう!

>>782
さっそくその本を買ってきました!特集がウェディンググッズ
だったのですね。とっても可愛いアクセサリーがたくさん!
クラウンはシンプルな感じが多かったですが、試しに造ってみて
改良していこうと思います。明日はビーズ買ってきます!
その前に練習でチョーカーを作ってみようかな‥
786愛と死の名無しさん :03/11/23 17:13
>>785
ビーズ買っちゃったかな?
実はね、12月10日にビーズマニアというビーダー御用達の大手のwebショップが
ブライダル向けのアクセサリーキットの販売する「ブランコブランカ」というブランドを
リリースするらしいの。
詳細は謎だけど、とよた真帆が表紙の「ビーズフレンド」という雑誌のp46に広告出ているから
チェックしてみて。
結構カワイイの出ているよ。
787愛と死の名無しさん:03/11/23 17:18
786だけどついでに...
12月10日には学研から「しあわせな日のビーズジュエリー」という
本が出版される予定だよ。
788愛と死の名無しさん:03/11/24 20:06
自分のアクセサリーを借りることにしてしまったので
ウェルカムチワワ(手作り)ちゃんに手作りのミニクラウンでも
のっけてあげようかと思います。
楽しくなってきた〜
789愛と死の名無しさん:03/11/24 21:54
q
790愛と死の名無しさん:03/11/24 23:21
R
791愛と死の名無しさん:03/11/25 01:12
チワワちゃんてかわいいね!
792愛と死の名無しさん:03/11/25 13:38
ここはドレスを語るスレですがなにか?
793愛と死の名無しさん:03/11/25 22:25
>792
だったらドレスの話題出して下さい。
794愛と死の名無しさん:03/11/25 23:22
神社で挙式後に家族とレストラン個室で会食の予定です.
10〜15名くらい.
ウェディングドレスを着るのですが,手袋をしていたらおかしいのでしょうか?
実は左腕の内側(手首に近い)にアイロンで作ったやけどがあり,
それを隠すためにもロング手袋をしようかと思ったのです.
ドレスはキャップスリーブ(半袖に近いくらい)で,購入済みです.
スレンダータイプです.
ファンデーションで消せるとは思うのですが,手袋もしてみたいな,
という気持ちもありまして.
少人数の会食時にロング手袋って変なのでしょうか?
また,短いレースのものでも,食事中は手袋は外しておくものなのでしょうか?
795愛と死の名無しさん:03/11/25 23:23
794です.
つけたし.手袋のみのレンタルって可能ですか?
また購入するとしたら,普通のデパートよりもドレスショップの方が良いでしょうか?
オススメのショップがあれば教えて下さい.
都内在住です.
796愛と死の名無しさん:03/11/25 23:33
>794
私も会食だけでしたが、
入退場の時、挨拶の時などは手袋つけて、ブーケ持ちましたよ。
それだけじゃだめなのかしら?
当然お食事はされるんですよね?
食事中は手袋してると色々不自由ですよ。
私はドレス購入したショップで手袋、ベール、パニエも一式買いました。
ドレス買ったときにそろえて買わなかったんですか?
レンタルできるところもありますが、
買ってもあまり値段はかわらないと思います。
都内なら、オカダヤとか。何種類かそろってましたよ。
ttp://www.okadaya.co.jp/hobby/index.html
797愛と死の名無しさん:03/11/25 23:55
>794
つけてるのはヘンじゃないと思うが、レストランで会食されるなら
食事するとき不便かも。
フィンガーレスグローブといって、指先がむき出しで
手先の自由が利くグローブとかもあるのでよかったら・・・

販売でも2000円くらいからあるので
食事をされるなら、自分の物の方が気にせず使えると思うよ。
ヤフオクやネットで販売してる店も多いし
「グローブ ウェディング」とかでぐぐってみたら?

フィンガーレスグローブ↓
ttp://www.rakuten.co.jp/mimie/458048/505818/
798愛と死の名無しさん:03/11/26 00:03
これってネイルを見せるためのグローブなのかな??
799794:03/11/26 00:11
ありがとうございます。
実はドレスは母がアパレル関係に勤めているもので、母に作ってもらうのです。
その布地を購入済み、ということでした。
言葉足らずでスミマセン。
ブーケも気になっていたので、796さんありがとうです。
797さんもありがとう。
「フィンガーレスグローブ」でドライバーズ手袋みたいなのを想像しましたが、
こういうのなんだ。へー。
検討してみます。

いずれにしても、食事中は外すけど、一応手袋を用意するって方向で検討します。
ありがとうございました。
800愛と死の名無しさん:03/11/26 00:18
>798
そうだね。
見せるのもあるし、つけ爪とかしてると
グローブを脱ぐ時にひっかかってとれたりすることもあるので
そんなのを心配してフィンガーレスにする人もいるらしい。
フィンガーレスだと、指輪交換の時もグローブしたまんまでできるしね。

でも私はフツーのグローブにする予定w

>799
もっとシンプルな形のフィンガーレスグローブもあるので
よかったらぐぐってみてください。

いいグローブ、みつかるといいですね。
お幸せに〜。
801愛と死の名無しさん:03/11/30 21:12
ドレスショップじゃないんだけど、私は神田うのプロデュースのドレス着ました。
うの自身はあんまり好きじゃないんだが、結構評判良かったよ。
さすがにジブラ柄は無理だったけど・・・
ちなみに2着で50マンでした。
802愛と死の名無しさん :03/12/02 22:32
>>801
ゼブラだろ?藁
803愛と死の名無しさん:03/12/03 11:01
>>802
804愛と死の名無しさん:03/12/03 11:47
代官山のブランシュネージュでレンタルもしくは
オーダーされた方っていらっしゃいますか?


805愛と死の名無しさん:03/12/03 15:12
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
806愛と死の名無しさん:03/12/04 03:01
 
807愛と死の名無しさん:03/12/04 12:31
レンタルするのに「○○円までのものだけ見せてください」とか言っても
大丈夫?
808愛と死の名無しさん:03/12/04 13:15
>>807
大丈夫だよ
何も言わないと高いドレスどんどん進められていく
ドレスは上がないからね
809愛と死の名無しさん:03/12/04 13:19
きちんと予算を言った方が断然いいよ
そうした方が、薦める方も薦めやすいし
810愛と死の名無しさん:03/12/04 17:47
今月から
ミーチェ、ピアチェーレ、ベリッシマ、ラ・コンチャ、セ・ミュー、ノビアペルラ、ハニサクルを
回るぞー、
さてどこに決まるのか・・・。
811愛と死の名無しさん:03/12/05 11:37
>808.809
ありがとう。
友達がまさにそれで最終的に100万のドレス勝っちまった〜って言ってたので。
812愛と死の名無しさん:03/12/05 11:59
それはすごい・・・
813愛と死の名無しさん:03/12/05 12:40
>>810
私はラコンチャで決まりました。
可愛いドレスいっぱいあったよ。
ミーチェにも行ってみたかったけど
休みで、結局行かずじまいだったけど良さそうだよね。
814810:03/12/06 12:58
>>813

回る中で気になるのは、ラコンチャ・ミーチェ・ベリッシマ・ノビアペルラを
期待してるんです。
ウェディングブックを読んでラコンチャのワンショルダーのスレンダードレスが気になるよ〜。
815愛と死の名無しさん:03/12/07 02:19
ノベアペルラのマーメイド良かった!
すごーく着たかったんだけど、予算オーバーだったので諦めますた。
レンタルで60万弱は出せなかった…
816愛と死の名無しさん:03/12/08 20:47
ワンショルダーって結構難しいからちゅういだぽ
817愛と死の名無しさん:03/12/08 21:10
>>816
下手すると自由の女神になります
818愛と死の名無しさん:03/12/08 21:41
二の腕太いとビスチェってやばい?
それとも、かえって目立たない?
819愛と死の名無しさん:03/12/08 21:57
>>818
着てみて、写真とって見る、見てもらう
これが一番良いよ
820愛と死の名無しさん:03/12/09 08:22
ノビアペルラは物はすごくいいけどむちゃくちゃ高い。レースとかホントーに綺麗だけどね〜。
ただ体型補正機能がほとんど期待できないのでスタイルに自信のある人向けかも。
ラコンチャ、ミーチェはどちらも可愛いよね〜。いろんなタイプのドレスがあるし、センスいいのがそろってる。
個人的に感激したのはビアンキスポージかな。あれだけしゃれててあの値段は安いと思う。

ドレスショップめぐりって楽しいよね〜。
結婚しちゃったらもうできないと思うとかなしい〜。
821愛と死の名無しさん:03/12/09 12:29
レンタルドレスショップで、最初から目当てのラインの
ドレスを見せてもらえないのって、何でなんでしょう?

カタログみて、こういうのが良いって言ったんだけど、
連れて行かれたコーナーには、カタログに載っているような
ドレスは全然なくて、これしかない、みたいなことを言われ
たので、しょうがなくそこから選んでたら、最後の方で、
希望していたラインのものを持って来た。
(見せてはくれないところもポイント)
最初からこれを見せてくれていれば、もっと時間の節約が
できて、メンズもゆっくり見れたのに。

確かに、私は11号だから、サイズがないのかもしれないけど、
最後には、出てきたんだから、無いというわけでは無いと思うし、
値段も、まったく変わらないんですよね。
化繊じゃなくて、シルクだから??
教えて、えらいひと。
822愛と死の名無しさん:03/12/09 12:37
>>821
11号いっぱいあると思うよ!
店の戦略だよ。不動産見て回るのと一緒。
借り手の少ないのから見せて、最後のほうに好みのもの見せるのではないかと思う。
そうしないと、借り手のないドレスから儲けが出なくなるからじゃないかな。
823愛と死の名無しさん:03/12/09 13:11
>>822
そうなんですかねぇ?
他のみなさんは、その一角から似合うのを見つけてらっしゃった
ので、「私が悪いのか?」って思いましたよ。(w
私が希望したのは、イタリア製のラインだったらしいのですが、
それはそこには並んでなく、別の所から持ってきたみたいでした。
カタログには載ってるし、待合室にはポスターまであるのに、
見せてもらえないのは、やっぱり納得がいかないなぁ。

ドレススレなので、一応情報を。
おおさとや、9号はいろいろあるけど、11号は9号の半分ぐらい
しかなありませんでした。
あと、イタリア製のものは、言わないと出てきません。たぶん。
下着は貸してくれます。髪もセットしてくれます。
写真撮影もOK。ベールは買い取り。
試着が大部屋なので、いろんな人が見れて参考になる反面、
更衣室が固定じゃないので、しょっちゅう人がうろうろとしてて、
せわしないかも。
日曜の午後だったせいか、最後の方は、人があふれてました。

メンズは、今っぽいラインでそろえてあるけど、あまり豊富とは
言えません。
824愛と死の名無しさん:03/12/09 13:19
>>823
>11号は9号の半分ぐらい
それが十分な量だと思います。

>試着が大部屋
他の人が着ているドレス参考になっていいのでは?
個室だと他人のドレス姿見れない。

気に入らない店なら次イコー!
825810:03/12/09 17:26
ラコンチャ・ミーチェ・ノビアペルラ人気あるんだねぇ。
フムフム。
早く試着して決定させたいわ!
海外挙式なので、パニエがいらないスレンダードレスが良いな。
826818:03/12/09 21:35
>>819
レスありがと。
そうします。

どの店も写真OKならいいんだけどね。。。
827愛と死の名無しさん:03/12/09 22:30
ミーチェとどっかのドレスが被ってんだっけ?
で、値段が断然ミーチェのがお安いとどっかでみたことがある。
828愛と死の名無しさん:03/12/09 23:17
>>827
ドゥ・アンディオールだった気が。
829愛と死の名無しさん:03/12/10 15:59
決めた会場の提携ショップが「TUOU」と「おおOとや」
しかなくて、もっと調べてから決めればと後悔しつつ
見学に行ってきました。まだ「おおさOや」の方が
ドレスもきれいでよかったです。
あくまでも「TUTO」と比べてですが・・・・・
830愛と死の名無しさん:03/12/10 16:27
何気にさわってくる手と目がエロおやじで
でも偉い立場の人って
どこにでも居るんですね。
私のドレスショップにも・・・
今再就職活動中
みなさんも表参道には行かないほうが
いいですよ。
831愛と死の名無しさん:03/12/10 20:00
786です。
今日からキットのサイトがOPENした模様。一応貼っておきます。
http://www.beadsmania.com/user/kit/bb/index.html
832愛と死の名無しさん:03/12/10 20:19
829さんのおっしゃるとうり紹介されたドレス屋さんで決め兼ねて友達の勧めで、ベリッシマ、ミーチェに行って驚いた。普通、紹介されたところで決めるのが当然だと思うよね〜。
833愛と死の名無しさん:03/12/10 20:20
829さんのおっしゃるとうり紹介されたドレス屋さんで決め兼ねて友達の勧めで、ベリッシマ、ミーチェに行って驚いた。普通、紹介されたところで決めるのが当然だと思うよね〜。
834愛と死の名無しさん:03/12/10 20:21
829さんのおっしゃるとうり紹介されたドレス屋さんで決め兼ねて友達の勧めで、ベリッシマ、ミーチェに行って驚いた!!!
普通、紹介されたところで決めるのが当然だと思うよね〜。
835愛と死の名無しさん:03/12/10 20:40
>831
ウェディングアクセサリーのスレの方がいいんじゃない?
836愛と死の名無しさん:03/12/11 00:45
>829さん
ドレス探し、おつかれさまです。
私も同じお店2軒+街の呉服屋さん っていう提携です。
和装だけということもあり、まだ足を運んでいないのですが、
和装はいかがでしたでしょうか?
ドレスonlyのお衣装えらびでしたら、ごめんなさい。
837愛と死の名無しさん:03/12/11 18:35
>>829
「おおOとや」 はわりと可愛い系のオーソドックスなドレスが多いね。
ドレス選定中に気に入ったドレスがあると、大抵そこだった(w
写真だけでも撮って来ようかな(;つД`)
838愛と死の名無しさん:03/12/11 23:20
遠藤波津子で決めようか悩んでいます。
質も良いしデザインもものすごく気に入っているだけど値段が・・・・。
遠藤さんで最近決めた方いらっしゃいますか?
ちなみにWD・CD両方で80万位でつ・・。
839愛と死の名無しさん :03/12/11 23:44
私はベリッシマ、ラコンチャ、ミーチェ、ノビアペルラに行きました。
ノビアペルラは素敵だけどちょっと太目の私には無理と諦めました。
デザイン的にベリッシマ、ミーチェが気に入って、いま迷っています。
どちらも可愛いけど、ベリッシマよりミーチェの方がデザイン数が豊富でいいかな
…今年中には決めたいな〜って考えてます。
840愛と死の名無しさん:03/12/12 00:01
オルガンザなら、オーガンジーよりミカドシルクの方がいいよ。
少し高くなるけど、質感もデザインも値段以上の差。
華やかさが違う。
で、私、ここのミカドシルクを着ました。
オーナーの根本さんは、明るくて人の良さそうな方でした。
何度も試着させていただいたけど、嫌な顔もせず感じよかったです。
841愛と死の名無しさん:03/12/12 09:26
ミカド織とオーガンを比べるな
雲泥の差がありまくり
842愛と死の名無しさん:03/12/12 13:37
みなさんに言いたい

ウエディングドレスが白いのは純潔の象徴

だからやられまくって、汚れまくってる

中古の人は着ないでください
843愛と死の名無しさん:03/12/12 20:27
いえてる
でもそーなるとこの国は中古であふれてるから
衣装屋さんが困ることになる
844愛と死の名無しさん:03/12/12 20:36
たまごプランとかなんだとかうたってる式場も恥ずかしいかと
845愛と死の名無しさん:03/12/12 21:09
>>844
需要があるから、ああいったプランがあるんだろうなと思うが(w
846愛と死の名無しさん:03/12/12 21:48
静ブライダル、よかったよ〜
847愛と死の名無しさん:03/12/12 22:14
私、恋愛結婚だけど、正々堂々とWD着られるよ。
いやぁ〜。うちの彼、ほんっとがんばったよ、と思う。
848愛と死の名無しさん:03/12/12 22:31
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
・当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
    http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
849愛と死の名無しさん:03/12/13 09:49
>>847
森三中の方ですか?
850愛と死の名無しさん:03/12/14 19:18
今日、某ホテルにランチに行ったのですが、
そこでカオリ○ラのドレスを着ている花嫁さんを見掛けました。
後ろ姿の流れるようなトレーンがとても美しく、
ストラップを飾るコサージュも素敵で、ため息ものでした。
しかし、前を見ると……!
パニエのワイヤーの筋が浮き出ていて、
運動会でやる、玉転がしの「たま」のようだったんです(>o<)
かなり分かり辛い表現で申し訳ありません…
スカート部分の生地が薄いので横線が浮いてしまっているんです。
まあ、(バストラインはかなり怪しかったですが)
ちゃんとドレスを着ることができていたので、
この花嫁さんは、”成功した”のだな、と思いました。

スレ違いなのでsage。
851愛と死の名無しさん:03/12/14 20:41
↑バカだねーあんた
ドレス着て歩いていれば生地をたっぷり使ってるから
柔らかい生地とトレーンの長さで後ろに引っ張られて
前にワッカの横線つくのは仕方の無いこと(特に歩いてると前は)

カオリ○ラだろうがオル○ンザ゙だろうがそれが何処のドレスでもだ
つーかそんなの気にしてたらドレスなんて着れない。

あんま知ったかぶりして書くと恥じかくぞw
852愛と死の名無しさん:03/12/14 22:06
ならないと思うけど。。。
853愛と死の名無しさん:03/12/14 22:42
絶対ならないとも言い切れないし微妙なところですね
本人が気に入って着ていたんでしょうし、外野がとやかく言わなくともいいような
854愛と死の名無しさん:03/12/15 02:10
ブランシュ・ネージュってどうなのかな?
ここで作った方いらっしゃいますか?
855あぼーん:あぼーん
あぼーん
856愛と死の名無しさん:03/12/15 19:58

ブランシュ・ネージュといえばコレでしょ藁
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=103020&log=200208
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=103020&log=200209
それでもって本人降臨
http://bbsi4.otd.co.jp/440646/bbs_plain
これ見ただけでブランシュ・ネージュで作ろうなんて気がうせますた
857368:03/12/15 23:43
>>850
があん。そうなんだ。
私、オーガンジーで作ろうと思っていたのにそれはちょっと頂けない。
玉転がしはいやだい。
もう八割決めかかっていたのに。
他にオーガンジーのドレスを披露宴か式で着た方、もしくは見た方
パニエの線が出て玉転がしになってしまうかどうか情報キボンヌ
特に○ラカ○リ

今までドレス試着しても歩き回った事無いから気付かなかったよう(涙)
858857:03/12/15 23:46
あれ?
すまそ。368は間違い。
859愛と死の名無しさん:03/12/16 00:47
>>857
普通は出ないんだけどな
860愛と死の名無しさん:03/12/16 03:00
友達がブランシュ・ネージュで作ったけど凄くかわいかったけどな。
基本的にフルオーダーみたいだから高そうだけど。
若くてかわいい感じの子なら似合いそうだけど。
861愛と死の名無しさん:03/12/17 00:41
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
     http://31654.main.jp
862愛と死の名無しさん:03/12/17 19:21
>856
すごいサイトだよね。言いたい放題。
でも読めば読むほどショップがどーのという以前に
dress自身が一番胡散臭いと思えてくる罠(w
863愛と死の名無しさん:03/12/17 21:28
dressの話は前スレでもさんざ出てておなかいっぱい

ブランシュ・ネージュって前に雑誌に沢山出ていたのにぱったりと雑誌に出なくなったよね
ピンクハウ●なんかが好きな友人が絶対着たい!って言っていたけど
顔が能面のようだったのでまったくにあわず泣く泣く却下してたよ
可愛いタイプなら似合うと思う
864愛と死の名無しさん:03/12/17 21:48
厚地のシルクサテンでドレス作った。
ちなみみ代官山のアトリエです。
私もワッカが気になったので聞いたら下の方にパニエをつけると歩く
時に目立たないと言われました。
結局ワッカのないパニエに変えてモラッタ・・・・・
でもワッカがあると歩きやすいよ。
865愛と死の名無しさん:03/12/17 23:35
前スレでもさんざ出てておなかいっぱい

    禿同

だいたい同じショップの同じ話題の繰り返しばかり
老人じゃないんだから同じ事ばかりいわないで?
新しい店の話題はないの?
しばらく新規開拓のみでどうよ?


866愛と死の名無しさん:03/12/18 00:00
アトリエアンってどうですか?
教会式&ダイニングホールでの披露宴なので、自分でいろいろ手配しなければならず、
ヘアメークの派遣などトータルプロデュースしてくれるところを検索していたら、出てきました。

ちなみに、埼玉のほうか、東京のほうに行ってみようかと考えています。
867愛と死の名無しさん:03/12/18 00:20
>>866
東京:倉庫、種類多い
さいたま:種類少なめ?小奇麗な店内

あと、トータルプロデュースしてるのは、さいたまのほうだけかな??
東京のほうはそういった話は聞かないのですが・・・

過去レスにも書いたけど、
さいたまのほうのアトリエアンに、ドレスのみお世話になりました。
式場の雰囲気とドレスを合わせたので、当日はとても好評でしたよ♪

それから2,3カ月に一度くらいのペースで、
ヘアメイク、写真撮影無料でドレス試着出来る日があるので、
そういったのを試してみたらいかがでしょうか?

私もそれで試したのみですが、
・ヘアメイク:今風で特に問題なし
・写真:かなーりいい感じ。温かみのある色合い。肌の色がきれいに出る。
    (なんでも、日本に数台しかない印刷機を使ってるそうでつ)
といった感じです。ご参考まで。
868愛と死の名無しさん:03/12/18 01:08
ちょっとずれていてすみませんが質問させてください。
皆さんは式場で衣装込みのプランとかではなくて、外部からの持込なのでしょうか?
私は式場で衣装込みのプランを選んでしまったのですが、いざ式場の衣装を見たら気に入った
ものがなくて外部から持ち込みにしようかと考えています。
肩や胸が厚いので販売のドレスを直して着るか、オーダーになると思います。
でもドレスって後で着る事もできないし・・・しかもプランの料金引いてもらえず十万以上無駄になります。
その上持込料までかかり、当然購入するドレス代もかかってきます。
購入された方は記念に持っていて良かったですか?
それとも場所とってしまって邪魔なだけですか?

869愛と死の名無しさん:03/12/18 01:38
>868
プラン変更したほうがいいんじゃないのかな?
私はそうしたら少し安くなりました。
870愛と死の名無しさん:03/12/18 06:52
>868
セルのドレスならピンキリ。
後で着ることもないと思っているなら、
素材で妥協して、なるべく安い物を選んだら?
私はポリサテンのデザイン重視で選んだら、
十万以内でドレスありました。
プラン見直出来ないなら、こういう方法もあります。
納得いくドレスがみつかるといいですね。
871愛と死の名無しさん:03/12/18 10:13
>だいたい同じショップの同じ話題の繰り返しばかり
>老人じゃないんだから同じ事ばかりいわないで?
>新しい店の話題はないの?

じゃあまずオマエが報告しろ
872愛と死の名無しさん:03/12/18 14:31
  じゃあ New Shop 紹介しまつ

お店名が足算になってまつ
新作が上半身鳥の羽だらけでした
あるいはケープ?のようなものが?
彼から鳥女、地蔵と言われ喧嘩した
1+1=∞って感じ
まあ似合う人もいると思いまつ
ちょっと変わってるの好きなんだけど
あまり激しくないのがいいな


  今まで出てない New Shop 情報キボンヌ




873愛と死の名無しさん:03/12/18 23:00
>869>870
868です。
今日ドレスショップを見てきました。素材にこだわらなければ十万位でもありそうでした。
一生に一度の事なら買ってしまうのも手かもしれないですね!
私もプラン変更を試みたのですがかえって高くなってしまいました。
まだ悩んでいるのですがセルドレスにしようかなと思い始めています。
アドバイスありがとうございます。
874愛と死の名無しさん:03/12/18 23:33
>>873
買われては?
ドレスだとシルクもポリエステルも見た目ほとんど変わらないし
汚れる心配しなくてすむから気楽です。
875愛と死の名無しさん:03/12/19 00:20
素材感はかなり違うと思うぞ。
876愛と死の名無しさん:03/12/19 00:56
>>875
贅沢言ったらきりがない
877愛と死の名無しさん:03/12/19 02:14
ドレス自体は十万くらいでも結構あるんだけど、
それ以外のパニエだのベールだの、靴だのと色々かかってくるんだよね。
私は買ってしまったけど、正直借りても良かった気がしている。
ベビードレスとかに作り変えた人って実際いるのかな?
878愛と死の名無しさん:03/12/19 02:36
セルドレスは確かに処分に困る?
レンタルで考えたほうが後々利口な気もします。
879愛と死の名無しさん:03/12/19 07:32
私胸だけサイズ違ったので、セミオーダーでドレス作ったよ。
有明のアリアブライダルで10万弱。
ポリエステルだったけど、レンタルのドレス試着した写真と比べても
あんまり違いがわからなかった。
10万台のレンタルドレスだと、シルクってことはないよね?
だったら新品着れたってことで、これで良かったかと。
パニエはアリアで13000円で購入。
ベールは姉のを借りてタダ(借りれなかったら作る気だった。1万弱で)
グローブは買って、3000円。
パンプスはエステに通っていたところで借りれたので3000円。
レンタルより安かったし、よかったと思ってるけどなー。
ドレスは処分は考えてない。邪魔にならないうちは手元に置くよ。
アリアでクリーニングしてもらって、押入で眠ってます。
880愛と死の名無しさん:03/12/19 21:18
オーダーメイド考えていて、時間あるなら韓国で作るのもイイと思う。
ソウルにドレス通りという、ドレス屋ばっか並んだ通りがあってショーウィンドウで
その店のイチオシのドレスが飾られている。
その中で、センスの合う店があればラッキー!
送料諸々込みで¥10万でオーダーメード可能。
私の1年後に結婚を控えてる友達は衝動買いしていた。
881愛と死の名無しさん:03/12/19 22:22
>867
866です。レスありがとうございます!ドレスの雰囲気けっこう好きな感じだったので、
さっそく行ってみます。

オーダーメイドではないですが、Dress Blackって、すごく安かったです。
ほとんど10万前後〜10万代後半でした。
でも、1軒目に見に行ったところだったし、素材の違いとか、全然見てこなかったなあ、そういえば…。
882愛と死の名無しさん:03/12/19 22:37
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
883愛と死の名無しさん:03/12/21 16:00
http://www.aa.bb-east.ne.jp/~amalfi/dress.html
ここ見てる人います?
かなり嘘ばっかり書いてあるから信じてしまう人が居そうで不安。
884愛と死の名無しさん:03/12/21 16:18
ベールとグローブはヤフオクで新品が安く手に入ります。
ベールは1万円以下。グローブ2〜3000円。
885愛と死の名無しさん:03/12/21 17:04
>>883
一通り見てきたけどそんなに怪しいサイトなんですか?
あまりお金を掛けたくない人はレンタルドレスというのは明らかに嘘ですが。
886愛と死の名無しさん:03/12/21 17:40
>>883
思い込みの激しい管理人みたいですね
自分が大好きとか?
887愛と死の名無しさん:03/12/21 23:45
俵のドレスを作ったお店ってドコだか気にならない?
888愛と死の名無しさん:03/12/22 01:27
>>883
どこがウソなの?ショップ情報?
こーゆーサイトは参考程度に読むには面白いと思うけど。
889愛と死の名無しさん:03/12/22 20:35
みてきた。
結婚サイト作る人って皆エラソーなこと書いてあるけれど自分のドレスは見せないのか定番?
所詮こいつも業者だとおもわれ
890愛と死の名無しさん:03/12/22 20:59
俵って桂がドレス作るって言ってなかったっけ?
891愛と死の名無しさん:03/12/22 21:12
WDをヤフオクで落とすのって,どう思いますか?
892愛と死の名無しさん:03/12/22 22:01
>>887,890,891
夢子話を変えたくて必死だな(´Д`*;)
893愛と死の名無しさん:03/12/22 22:29
>>891
友人がヤフオクのWDだったけど、言われるまで誰も気づかなかった。
可愛いデザインで汚れもなかったし、レンタルと区別付かない。
私もやってみようと思っています。
894愛と死の名無しさん:03/12/22 22:37
'`,、('∀`) '`,、
さすが夢見る夢子・・・・プッ
895愛と死の名無しさん:03/12/23 00:48
>>883
んー、いまいち突っ込みが足りないというか、浅いですね。
軽い気持ちで読む分にはいいけど、どこまで信用していいか分からない。
実際私がお世話になったドレスショップのことがさんざん悪く書かれてて、
確かに思い当たるフシはあるんだけど、かなり脚色されている。
そんな感じ。
896愛と死の名無しさん:03/12/23 03:43
まあdressの怒涛のつっこみと一人語りを見たあとじゃ
あんなコメントじゃ参考にはならんな
897愛と死の名無しさん:03/12/23 12:42
898愛と死の名無しさん:03/12/23 14:20
夢子降臨マダ-?
早くいいわけかましてホスイ
899愛と死の名無しさん:03/12/23 16:17
シルク素材もピンきりだから安いシルクとポリを比べてもあまり変らないかも
しれませんが、でもやっぱり違う。いいシルクだったら全然違います。その違い
がわからない人はポリで十分!!
900愛と死の名無しさん:03/12/23 21:38
2ちゃんねるってマイナスの意見しか書き込みされないのね
業者や他人を悪く書きすぎるのもイヤじゃないですか?
せいぜいこの板を見て幸せな結婚式をどうぞ!!
901愛と死の名無しさん:03/12/23 21:55
悪い情報は雑誌じゃ分からないから、ここは役に立ってるよ。
私がオーダー中のお店が以前悪く書かれててショックだったけど、
かえって心構えができて、お店の人とうまく付き合って
良いドレスができつつあるよ。
902おかいものさん:03/12/23 22:37
>>897
ダサいドレスのオンパレだね(w
903愛と死の名無しさん:03/12/23 23:14
一昔前のものだね
904愛と死の名無しさん:03/12/23 23:35
夢子降臨オモシロクナイ(´・ω・`)
こんなにわかりやすい香具師ハジメテミタw
905愛と死の名無しさん:03/12/23 23:37
夢子本音キターーーーーーーーーーー!!! 
906愛と死の名無しさん:03/12/24 13:34
>901
悪い情報と誹謗中傷とを同じに考えてる人多いのが問題。
悪い情報だけならいいんだけど
取扱商品の製造原価や素材ににまで口を出す始末。はては、自分で作ったほうがいいとか何とか・・・
デザインだって意匠だし、何も無い状態からデザインを起こしたり生地を選別したり縫製したり
自分で出来るならここで書き込む以上作って写真でもアップしてみたら?
ダサいと思うなら他のを探せばいいし、結局悪口を言いたいだけなの??
また、売価は当然利益を乗せてるんだしイヤなら買わなければすむこと。
素材も製作者は生地同士の相性や色合いの微妙な違いなど考えてる。
私もデザイナーだけど、同じ『作る側』として悪い情報は甘んじて受け止めるけど
誹謗中傷は絶対に許せません。


907愛と死の名無しさん:03/12/24 17:01
↑うん、わかるわかる。
うちの母、元デザイナー、現パターンナーなので、ドレスは作ってもらうんだけど、
この前、一緒に生地やさんに行ったら、輸入のカットレースの良い生地でも、
ドレスの着分買っても、かなりリーズナブル。
「安上がりだね〜|と思い「作るの大変?」と聞くと、「当たり前でしょ」と言われた。
縫うだけでも大変なんだから、それ相応の付加価値がついてるんだよね。
職人芸なんだもんね。
908愛と死の名無しさん:03/12/24 18:59
>>907
お母さんに感謝してあげてくださいね
とっても大変よ
909愛と死の名無しさん:03/12/24 20:53
夢子の熱い語りはこの辺でおなかいっぱいでちゅ。バレバレの自作自演なんだから
910愛と死の名無しさん:03/12/28 21:56
サイト見てきた。
ドレススレで言うことじゃないけど、
ringのところに書いてあるのは確かにウソねぇ・・・。
911907:03/12/29 00:03
>909
自作自演じゃないんだけど。。。
でも、ここは夢子サイトについてのスレじゃないから、もうやめようよ。
衣装屋さんの話を具体的にしようよ。
912愛と死の名無しさん:04/01/02 18:06
夢子の関係者ですか?ww
913???:04/01/03 02:17
大宮のキャメロットヒルズ、雰囲気が気に入って仮予約しました「
提携のドレスショップはヴィヴィアンという名前の埼玉にあるお店だそうで
カタログ渡されたんですが、中の衣装がちょっと地味目、良く言えばレトロな感じ
なんです。
このお店についてご存知の方がいたら情報お願いします。
914愛と死の名無しさん:04/01/09 23:28
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c50199222
こんな感じのドレスを探しています。
オークションのはシミが付いているので買う気はしないけど。
915愛と死の名無しさん:04/01/10 02:57
ポルトガル語やスペイン語で ”昼寝” というお店を
ネットで発見したんです。とても、ロマくって
ステキなんですがなんだか全体的に酔いしれ過ぎ・・??
って感じで見ているこっちが気恥ずかしいような感じなんです。
トータルプロデュースもしてるらしいんですが
こちらのお店の情報をお持ちの方っていらっしゃいますか?
ものすごい高いのかしら??
916愛と死の名無しさん:04/01/10 23:04
>915
過去にさんざん話題に出てますが。。
私はそこで作りました。
価格は、酔いしれ具合によってかなり変わってくると思うよ。
造花やアクセサリー分が高いので、
写真に出てるような4スタイルとかやると
相当かかるんじゃないかなあ・・・
917愛と死の名無しさん:04/01/10 23:19
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
918愛と死の名無しさん:04/01/11 09:46

TUTU最悪!!!
広告見るたびにムカツク!!
まだあのバカな店員偉そうにやってんのかなぁ
あやまりにきたジジィも話にならんし。
消えて無くなれ!!!


919愛と死の名無しさん:04/01/11 23:49
私のドレスについてのお話を聞いてください。
この春挙式&披露宴なので、昨年の7月から約30件ほどのドレスショップを巡って、
(場所は神奈川〜東京都内)、それでもなかなか自分の思い入れに見合うドレスに出会えなく、
やっと思い描いたドレスのデザインがあるところでデザイン変更などの手を加えて作ることが出来ました。

そのお店の名前は、よくゼクシィの「ドレス&ビューティーブック」にも載っている
『ルミエ表参道』というところです。
私のツボにはまるドレスデザインがここにありました!
最初は元町店で見たのですが、表参道店のほうが近くて打ち合わせに行きやすいのでそこまでそのドレスを運んでもらい、
3回打ち合わせをしてレースの変更など、とにかく細かい打ち合わせをしました。
そして9月に正式にオーダーをしました。
価格は正直言って、自分にぴったりのサイズで、思い通りの希望の生地を使って
約20万という、本当にお勧めのショップです。

…ただ、考えられないくらい最悪なことがおきました。
12月に出来あがってきたものを見て…
何度も打ち合わせをしたのに関わらず、変更した生地と全く違う生地で出来あがってきてしまったのです。
あんなに打ち合わせを何度もしたのに、こんなことってあるだろうか。

つづく
920愛と死の名無しさん:04/01/12 16:57
つづく って…?
921愛と死の名無しさん:04/01/13 01:19
>>919
気になる・・・
922919:04/01/13 04:10
つづきです

悲しみにボーゼンとしているところで、店員さんは焦りまくりで即直しに入ってくれました。

そして2週間ほどで完成した物が出来上がり、サイズもぴったりで間違った箇所も完璧に直っていました。

この対応は良かったです。

しかし、私の両親、彼、彼の両親が黙っていませんでした。「慶事に間違い・やり直しなんて有り得ない。そんな縁起の悪い物は着れるはずがない」と激怒です。
確に。あ、間違えちゃいましたね、作り直しますね、が済まされることと済まされない事ってありますよね。

結局、そのドレスは…

つづく
923919:04/01/13 04:19
さらにつづきです

そのドレスは着ることができなくなりました。
新たにレンタルで探します。
もちろんドレス代は全額支払い済みです。

あんなに思い入れがあるのに着れないなんてくやしくてくやしくて。
彼のお父さんが同じように「間違いが許されないお仕事」をしてることもあり、また私の父も同様に「あってはならない間違い」を許すことができないとのことです。
縁起が悪いから神社で焼いてもらえ、とか、本当にそんな感じなんです。

ショップには一切この事は言っていません。

つづきます
924919:04/01/13 04:27
最後です

ただそのショップに言いたいことがあるので言わせてください。

ルミエさん。
間違えちゃいました、直しました、で済まない商売やってるんじゃないんだから、もっと慎重にやってください。
サイズミスならまだしも、デザインや生地が全く違うのはどう考えても落ち度がありすぎです。
それから、そのミスに対しての対応も頭にきました。責任者の方は「何らかのサービスを」って言ってたけど何にもありませんでしたよ。

作ったドレスはなんとか2次会だけでも着ますが。

恨みはしないけど、一生悔いに残ります。

ふざけんな
925919:04/01/13 04:31
携帯からカキコミしたのでやたらと「つづき」ばかりで、読みにくくてスミマセン。
926愛と死の名無しさん:04/01/13 15:33
着れない(着ない)んだったら作り直してもらう前に言うべきだったんじゃ?
もちろん、最初のミスはショップの落ち度だけど、
間に合うように作り直してもらっといて、でももう着れないってごねるのはなんか違うと思う…
927愛と死の名無しさん:04/01/13 16:11
お金は払ってるからゴネてるって感じではなさそう。

もうちょっとプロ意識と、店にとってはお客さまは
たくさんいるけれど、一人一人は一生に一度の事と思って
オーダーしてる事を、もっと意識しろ!って風に読めたよ。
928愛と死の名無しさん:04/01/13 17:15
いまどき、縁起が悪いっていうほどのことでもないと思うけどなぁ。
甘えすぎでは?と思ったり・・
私はかえってルミエの印象が良くなってしまったよ・・
929919:04/01/13 19:52
926>>
あ、作り直してから、両親達に報告したので…。
私自身も「作り直して完成すればいいのかな。」と思っていたので
まさか両親達にそんな風に言われるとは思わなかったんです…。

927>>
そうです、そういう意味で書きました。
ただのオーダースーツーの店とか、そういうんじゃなくて、
一生に一度の晴れ舞台に関わるお店なら、そういうところ、きちんとして欲しかったんです。

928>>
確かに、私も両親に言われた時は「そんなに気にすることかぁ!?」と思いました。
甘え過ぎとは?
ちなみに、ドレス代は自分で払っていますので、親援助じゃないです。

でも、二次会で着るのでそれにあわせたヴェールをルミエに買いに行ったんですけど、
対応やアドバイスなどは的確でいいですよ。
印象悪くないです。

じゃぁなんでこんなところにぶちまけるんだって話ですよね。
…おんなじ様な事を繰り返して欲しくないし、皆さんにも気をつけてほしいし、
…でも本音は、思いっきりぶちまけられるのがここだった、ということです(悲)

これからまたいろんなドレスショップを巡ってレンタルで気に入るものを見つけます。
930愛と死の名無しさん:04/01/13 20:02
>919
私なら気にせずそのドレス着るだろうけど、縁起物っていうのは
気にする人は気にするから仕方ないよね。
親の言い分を、ドレスショップに言ってみれば?
店の責任感とかを考えてるなら、返金交渉も有りだと思うけど。
いいドレス見つかるといいね。
931愛と死の名無しさん:04/01/13 20:23
なんか矛盾してない?
>「慶事に間違い・やり直しなんて有り得ない。そんな縁起の悪い物は着れるはずがない」と激怒です。
やり直しが聞かないんだったら何回も使ってるレンタルドレスなんぞ問題外でしょ?

>私の両親、彼、彼の両親が黙っていませんでした。
金を出したのが親だったらちっとはわかるが自分が着るものなんだから自分がよければ着ればいいのに
オーダードレスって究極の自己マンでしょう?
932愛と死の名無しさん:04/01/13 20:59
>>930
甘えすぎというのは、たとえば
新婚早々相手が亡くなったとかそういうことでもなく、
私から見ればたいした不幸でもないのに
そんなに深刻に考えられる心境について・・
あくまで私から見れば、なんですが。

でもここで言ってくれて、私としては、いろんな情報が入って
ありがたいと思います。

931さんが言うように、レンタルなんてたくさんの人が
袖を通してサイズ直しなんかもしてるし、一回一回
汚れているはずなんだから、
せっかく出来たドレスは着た方がいいんじゃないかなぁ?
933愛と死の名無しさん:04/01/13 23:19
作り直したドレスが着れないのは、
自分の都合でしょ?
お店は間違ったとはいえ、
ちゃんと直してるし誠意ある対応をしていると思います。

医療ミスじゃあるまいし、
間違えちゃいました、直しました、で済まない商売というのが、
私には理解できない。

934愛と死の名無しさん:04/01/13 23:26
せっかくお気に入りを作ったんだから着て欲しいなぁ。
もちろん本人がケチついちゃったと気になるようならやめたほうがいいけど。
レンタル代だすほうが勿体無いよ。しょせんレンタルだし。

周りが納得しないなら、まずは彼を味方にしてご両親の説得にあたられたらどうかな?
レンタルも一度人が袖を通したものだし、気に入るのが見つからないと言えば納得してくれるのでは?
衣装は花嫁の意見を通されるほうが後々後悔しないよ。
935愛と死の名無しさん:04/01/13 23:35
>私自身も「作り直して完成すればいいのかな。」と思っていたので
>まさか両親達にそんな風に言われるとは思わなかったんです…。

あなたも最初そう思ってるんだから、ここの人の大多数も
こう思うと思うよ。
つまり、それが普通。

私もご両親たちを説得させて、納得させるのがいいと思います。
結婚や人生に壁はつきもの、いちいち両親達のいうことに
惑わされていたら、これからやってけないよ。
936愛と死の名無しさん:04/01/13 23:38
たぶんこの人、お店の人がここを見て
ドレス代無料にしてくれるとか、
ものすごくサーヴィスしてくれるとか、
そういうことを考えてるんだと思う。

生地の間違いといったって、
店側とお客のどちらが原因で
コミュニケーション不足が起こったのか、分からない。

作り直しなんてしたら、お店側には儲けはないはず。
社会で働いたことあるのかな、この人。
937愛と死の名無しさん:04/01/13 23:44
ものすごいサービスして欲しかったら、
それなりの交渉すればしてくれるよ。
クレーマーになるとか(藁

怒り狂ってるご両親に同席してもらえば、お店の人もそれなりの対応するよ。
でも気分はかなり悪くかも。

当人もあまりサービスしてもらってないと感じているようだし、
お店側にもう一度いいたいこと言ってくることお奨めします。
938愛と死の名無しさん:04/01/13 23:50
>うの最悪!!何がパリコレデビューだ。ひと昔前のタレントショップと一緒じゃん。
>ドレスなんて全部パクりだし日本のバカでセンスないやつしか着ません。
>値段もかなりボッタクリ。素材もポリでちゃちーし。
>何にも知らないやつらが騙されて買ったり、借りたりしてるんだろうなー。
>それにウェディングドレス30着の製作費一億円なんてかかるわけないじゃん。
>せいぜい数百万円でしょ。ホントみんな騙されてる。バカが多いねー


>うののお父さんって、東大出の官僚なんでしょ?
>育ちもよくていい物見てきてて、いいデザインも出来るだろうし
>実際ちゃんとやってるんじゃない?うのも頭もいいんじゃない?


別スレで盛り上ってたけど、ここにピッタリの話題だと思いマス。
神田うののドレス借りたり買ったりした人、どうでしたか?感想教えて下さい。
939愛と死の名無しさん:04/01/13 23:51
二次会では着ようかな?から察するに…
>919さんは間違いが発覚してガーン、しかし直してくれるらしいし
結局は思い描いてた通りのものができるぽだけど
間違われちゃったよアハ くらいの気持ちで皆に話したら
両方の親激怒で、「そんなに大変なことなんだ!」と知り
気持ちの引っ込みがつかなくなった感じじゃない?

みんなが言ってるように、自分の思い描いていたドレスならば
堂々と着ていいと思う。
ドレスのデザインを事細かに覚えている親なんていないだろうし
二次会でこっそり着るより、式にこそ一番好きなドレスを着たら?

縁起を担ぐことも大事かもしれないけど、「よし、じゃあ足りない分は
2人で力を合わせて乗り越えるか」と思っていけばいいんじゃないかな。
式ではあきらめて、二次会で着てダメになった時の方が(不吉でスマソ)
「あのドレスのせいだ」と思ってしまうような気がする。
ドレスは所詮モノでしかなくて、結婚生活を作っていくのは彼とあなただよ。
940愛と死の名無しさん:04/01/13 23:52
>937
店側に弁護士立てられたら、この内容じゃ絶対負けると思うよ。
941愛と死の名無しさん:04/01/14 00:37
イタリア製だったのかな?
イタリアなんかレースがなくなったりしたら、
違う物を適当に付けるらしい。
日本みたいにきっちりしてないよ。

2週間で直したというのは、
かなり早い。
もしかしたら、1から作ったかもね。
直す方が時間がかかるから。
どっちにしても儲けはないし、
こんなとこに名指しで書き込みされるし、
ふんだりけったりだわ。
942愛と死の名無しさん:04/01/14 01:11
>938 ???
うの、パリコレデビューってほんと?
デザイナー?モデル?デザイナーだったらすごいね。


943愛と死の名無しさん:04/01/14 01:50
別に919サンは、ゴネてサービスしてもらおうとか
お金返して欲しいとかは全く考えてないでしょう。
ただ、余計なもめ事を起こすタネになってしまった
原因を作ってしまったドレス屋さんに対して
ご立腹、って感じ。

まぁここで言うだけ言ってスッキリすればいいけど、
ドレスは2次会でも着るって言ってるみたいだし、
結局、919の書き込みで自己完結してるわけなんだよね??
944919:04/01/14 03:45
皆様、いろいろとレスありがとうございました。
自分自身感情的になってしまっているような発言をしたことに反省してます。

私の思う気持は
》943さん
の全く代弁通りです。

ただ、このスレッドの当初の目的に見合うものだと思い、発言しました。

これからドレスを購入されるかたに「こんな思いがけないこともありますよ」という意味合いも含めたつもりです。

お金が返して欲しかったり、何かして欲しかったらショップに直接(彼に頼んででも)したと思います。

2chだから出来た発言でした。
これで終りにします。
945愛と死の名無しさん:04/01/14 04:25
書き逃げ。チョット後味悪い。
中にはあまり読まずに書いた人もいるけど、
真剣にアドバイスした人もいるのになー。
946愛と死の名無しさん:04/01/14 04:29
943の書き込みが、変に「完全理解してます」な感じで
本人に思えてしょーがないッス。927もそうだったが。
うがちすぎでスマソ。
947愛と死の名無しさん:04/01/14 12:10
>>946
スルドイ!w
927と943は同一人物(私)ですよ!

まぁ、私も職種は違えど、お客さま相手の商売なので
やっぱりそういう所は厳しく見ちゃうから
こんな風に思ってしまった訳なのですが……。
948愛と死の名無しさん:04/01/14 14:52
私は、結婚前に、旦那にバレずにすむうちにこづかい稼ぎです。
http://bbs2.on.kidd.jp/?0200/00000000
949愛と死の名無しさん:04/01/14 20:02
>>947
あれま・・・。良心的な商売人もいるもんですな。
950愛と死の名無しさん:04/01/14 22:12
>938
私も情報キボンヌ。
2年くらい前に見たデニムのドレスを実際に見てみたいと思った矢先、近くに取り扱いがまったく無し。
うののHPに行ってみても取り扱い店舗一覧も無し。
ひょっとして何か裏があるのか?と勘ぐってみたり…。
レンタル経験者、えらい人、の情報求む。
951愛と死の名無しさん:04/01/14 23:13
952愛と死の名無しさん:04/01/15 09:23
>951
おお、リストサンクスでーす!
…それでも近くにないのな。しかも会場つきの衣装屋ばっか…。
953愛と死の名無しさん:04/01/15 09:34
私が借りたレンタル屋で,デニムのドレスがあって,何じゃこりゃと思ったら
アレがうののデザインだったのか…。
954愛と死の名無しさん :04/01/15 22:07
バーニーズNYのドレスって買われた事ありますか?
955919:04/01/16 15:43
ふたたび919です。
945さんの
>書き逃げ。チョット後味悪い。
>中にはあまり読まずに書いた人もいるけど、
>真剣にアドバイスした人もいるのになー。
その通りですよね、ごめんなさい。簡略しすぎました。
ちゃんとレスします。

930,931,932,934,935,939さん
皆さんに言われてやっぱり着たい!と思いました。
両親を説得するなり、ごまかすなりしてやれるだけやってみて着ようと思います。
すんなり諦めようとしてた私がバカでした…。

933さん
>間違えちゃいました、直しました、で済まない商売というのが、
>私には理解できない。
との事でしたが、冠婚葬祭ではそれが当然のことのような意識だそうですよ。
あくまでも意識レベルですが。

936さん
コミュニケーション不足についてですが、
それは私とお店の人とのコミュニケーションは間違えなく通っていたのですが
(それはお店の人も覚えていました)
お店と工場(製造先?工房?)の行き違いだったとの事です。
つづく



956919:04/01/16 15:44

937さん
お店にもう一度…
なんか言えないですね…。働いている女性は悪くないから…(?)
なんか、間違えが発覚したときに親や彼がけんまくでその女性に対して怒ったから
ちょっとかわいそうな感じなんです…
責任者は電話でしか出てこないし、、、責任者、と名乗っていた男性が直接お店に出てくれれば
私も言えるんですけれど…。
そもそも工場が間違えたことですしね…

941さん
作り直しは、1からではなくてドレスの上にかぶさるレース部分の張替えをしたそうです。
本来は胸下に切り替えが入らなかったのですが、作り直しの関係で切り返しがつきました。
が、それに関してはもう文句は言いませんでした。

以上です。
実は私は現在個人でブーケ制作のお仕事をしていて
今まで花嫁さんといろいろなコミュニケーションを取りながらブーケを作ってきました。
しかし、私のお仕事はドレス屋さんに比べて楽なほうだ、と思いました。
ブーケは抽象的なイメージと希望のお花で、かつお客さんの目の前でヒアリングしながら私は作るので、
大抵出来あがりを見ると誰もが感激してくださるんです。

一生懸命やっているのがわかるだけにクレームは直接言いづらいですね…。
会社に属しているときは2ちゃんねるで良くたたかれましたが、やっぱりその時は会社で言われているのであまりダメージがありませんでした。
(ちなみにその時に2ちゃんねるを知りました。まるでこれじゃぁその時の仕返し!?)
ちょっとドレスの話とそれてしまいましたね。

957愛と死の名無しさん:04/01/16 16:57
>919
今更だけど、お店の名前をそのまま出したのはマズー。
事実でもこういうことを気にする人は多いし
誹謗中傷になってしまうからね。
ただ直接やり取りしている人以外のミスというのは痛かったね…
確かにどこにも怒りのぶつけようがなくて
私もこういうとこに書きたくなっちゃうかもと思った。いけないことだけどね ニガ

>皆さんに言われてやっぱり着たい!と思いました。
うんうん、よかったよ。
せっかくだもの、一番好きなデザインを着て、一番イイ顔で式に臨んでね。
みんなを上手く説得できますように。
958愛と死の名無しさん:04/01/17 00:43
次スレたてますた。
引越しよろしく

よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/l
959愛と死の名無しさん:04/01/17 00:51
>>942
デザイナーとしてだよ。
ったく、恥さらしだよなw
960愛と死の名無しさん:04/01/17 04:27
961愛と死の名無しさん:04/01/17 18:31
何度も本当にすみません。
バーニーズNYでWドレス買った方いらっしゃいますか?
カタログでは付属品無しで、だいたい25万以上するって感じでした。
やっぱり高いですよね?
サイズ直しとかその他の追加料金なんかはどうでしたか?
962愛と死の名無しさん:04/01/17 23:14
963愛と死の名無しさん:04/01/17 23:37
○○アンディオールはやめた方がいいですよ。私はここでドレスをかりたのですが、かりたとたん担当者がかわったんです。
最初の担当者の人はちょっと偉い人だと思うのですが、知識が豊富で信頼してお願いしました。
それが小物を合わせるときは新人っぽい人にきゅうに代わっていて、しかも何も説明もなく何を聞いてもきちんと返事ができない
人で・・・、決まれば後はどうでもいいって扱いなんです。サイズも最初に人はちゃんと直すって言ったのに
次の担当者はサイズもみれないで・・・・。正直新人研修とかないの?ってかんじでした。
964愛と死の名無しさん:04/01/19 15:29
>>914

日比谷シャンテのドレスショップに、似たような感じが
あったような。

965愛と死の名無しさん:04/02/08 23:40
966愛と死の名無しさん:04/05/01 22:07
ホテルまかせ
967愛と死の名無しさん:04/05/16 15:05
バーニーズはお直しは洋服と同じような代金で3000円ぐらいです
人ともかぶらないですし、結構素敵なドレスは多いですよ。
シンプルなドレスがいいならお勧めです。
店員さんも対応よかったですし
968愛と死の名無しさん:04/05/26 23:59
ドレスショップに出無垢ときの私服…みなさんは何着てゆきますか?
969愛と死の名無しさん:04/05/27 18:52
>>963
私も、某ドレスショップにて似た体験を。
白ドレスの購入はすんなり決まりましたが、色ドレスはまだ決まらず、
とりあえずこういうラインならこのお値段で、って事で料金も合わせて払ってしまったんです。

で、何点か色ドレスを取り寄せてもらう事に。
試着に行く何日も前に電話で予約したら、「何時でも大丈夫ですよ」との返事。
でもいざ行ってみたら、担当の人は他のお客さんを接客中だったんです。
あれ、空いてるんとちゃうんかい、と心の中でツッコミつつ、
いつもとは違う店員さんに対応してもらいました。

しばらくするとそのお客さんも帰って、客は私たちのみに。
それなのに、元の担当の人は出てきませんでした。
帰るときに見送りに出てきただけで、
「金払ったら後はどーでもいいんやね・・・」と、正直萎えましたよ。
970愛と死の名無しさん:04/05/28 11:51
よかったドレスショップ悪かったドレスショップ4http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1074267452/443-(次スレ)
こちらへどうぞ。
971愛と死の名無しさん:04/08/01 17:31
それならいったいどこが良い店なの?
972愛と死の名無しさん:04/09/10 22:52:11
ほんとだ、結局わからなくなってきた
973愛と死の名無しさん:04/09/11 02:12:31
>967
私は普段お出かけ(デート)する時と同じ。
ワンピにカーデとか、もともとスカート類しかほとんど着ない

他の人とかぶった事ないから 世間はわからない
974愛と死の名無しさん:04/09/11 20:31:01
私はちゃっちゃと脱げる服
975愛と死の名無しさん:04/09/12 13:05:30
976愛と死の名無しさん:04/09/12 13:05:51
977愛と死の名無しさん:04/09/12 13:06:34
978愛と死の名無しさん:04/09/12 13:07:40
979愛と死の名無しさん:04/09/12 13:08:46
980愛と死の名無しさん:04/09/12 13:10:07
981愛と死の名無しさん:04/09/12 13:10:42
982愛と死の名無しさん:04/09/12 13:11:46
983愛と死の名無しさん:04/09/12 13:12:25
984愛と死の名無しさん:04/09/12 13:12:59
985愛と死の名無しさん:04/09/12 13:14:08
986愛と死の名無しさん:04/09/12 13:15:10
987愛と死の名無しさん:04/09/12 13:16:03
988愛と死の名無しさん:04/09/12 13:16:45
989愛と死の名無しさん:04/09/12 13:17:17
秒まででるようになってるなー
990愛と死の名無しさん:04/09/12 13:18:10
秒まででるようになってるなー
991愛と死の名無しさん:04/09/12 13:18:37
へー
992愛と死の名無しさん:04/09/12 13:19:03
へー
993愛と死の名無しさん:04/09/12 13:19:47
へー
994愛と死の名無しさん:04/09/12 13:20:37
へー
995愛と死の名無しさん:04/09/12 13:21:08
へー
996愛と死の名無しさん:04/09/12 13:23:02
 
997愛と死の名無しさん:04/09/12 13:24:14
 
998愛と死の名無しさん:04/09/12 13:25:37
  
999愛と死の名無しさん:04/09/12 13:26:15
   
1000愛と死の名無しさん:04/09/12 13:27:13
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。