1 :
愛と死の名無しさん:
2getでございます。
さんっ
死っ!
5 :
愛と死の名無しさん:03/06/10 19:16
本日初アルヴァイトに行ってきますた。
したらば上着を忘れてしまい、白カッターシャツのまま葬儀に出撃。
一体向こうは何て思ったことだろう・・・鬱田氏脳。
>>5 乙鰈。
葬儀屋さんのバイト?
だったら、葬儀屋さん自体で、何着か余分に用意してたりしないものなの?
現地集合だったら無理ぽだけど。
7 :
愛と死の名無しさん:03/06/11 06:08
>>6 葬儀会場の設営バイト。
一旦お寺で設営した後、そのまま葬儀場へ直行。
その時そのお寺に上着置き忘れてもうだめぽ。
9 :
愛と死の名無しさん:03/06/11 20:29
>>8 時給1000円。微妙。
基本的には8:00〜16:40分までのバイトだけど
実際には午前中でほぼ全ての仕事が終了。あとは残り数時間ダラダラ暇つぶし。
でも設営中はスーツで荷運びのため走り回ってサウナに入ったように
全身汗ダクダク、ベタベタになりますた。これが日課らしい。
しかも仏の身体を拭いたりもするらしい・・・。常に葬儀に立ち会いまふ。
流石に鬱状態になり今朝辞めますた。・・・根性無しでスマソ。
早っ!
もうやめたったの??
正直、やめますた。
もうちょっとがんがってネタ拾ってきてほしかったのに(=・_・、=)。
14 :
愛と死の名無しさん:03/06/13 10:44
なんかネタないの!
と不謹慎なことを言ってみる
15 :
愛と死の名無しさん:03/06/14 10:34
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます
(`Д) うるさい死ね メールすんな殺すぞ
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね
(`Д) うるさいくたばれ、メールすんな
J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?
(`Д) 死ねくそ女
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
__ ゚
母 |
の |
墓 | ∴ ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀ << )
16 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 01:58
パシャッ パシャッ
パシャッ
∧_∧ パシャッ
パシャッ ( )】Σ
/ /┘ パシャッ
ノ ̄ゝ
17 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 06:17
>>15 なんか哀すい。
漏れもそげな親不孝な子だったので
19 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 09:40
20 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 14:41
>>15 悲しすぎる。
絶対そんなこといわないで欲しいよ〜
21 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 20:24
22 :
愛と死の名無しさん:03/06/17 01:05
ホントに孝行は生きてるうちにしような。
>>15 なんであのときに一言かあちゃんに「ありがとう」って言えなかたんだろ
24 :
愛と死の名無しさん:03/06/18 04:31
>>24 コピペじゃないの?
あとさ、前スレに吉牛コピペで泣けるやつあったよね
>>27 やべー。
ちょっと覗きに行ったらついついいろいろ読んじゃって。
泣ける…つーか今会社で仕事中なんだけど やべー
29 :
愛と死の名無しさん:03/07/02 11:48
あれまあこんなにさがっちまって
30 :
愛と死の名無しさん:03/07/02 15:47
86歳のおじいさんが老衰で亡くなり、葬儀の際棺の中のご遺体に
60年来の連れ合いの80歳のばあさんが笑いながら
「あんたには若い頃から女やら博打やらで苦労させられたがな」
と柄杓で足元から水をかけていくのですが最後にばあさん
「かぽ〜ん」
と一発爺さんの頭を柄杓で叩きながら微笑んでいた
周囲唖然としていたけど
幸せだったんだろうなあ。。。
31 :
愛と死の名無しさん:03/07/02 15:49
>>30 何かちょっといい話だな。ほほえましいと思った。
周囲の人はビックリしただろうけど。
32 :
愛と死の名無しさん:03/07/02 15:50
>30
仏さまに水なんか掛けたら火葬のとき生焼けになるのでは?
33 :
愛と死の名無しさん:03/07/02 15:53
徹夜明けでボーとしてた。
お焼香のとき火のついてるほうに手を突っ込んで灰を取ってしまった。
あぢっ!
34 :
愛と死の名無しさん:03/07/02 17:09
>32
体内の水分量を考えたら、表面に柄杓でかけた水くらいどうって事ないはず。
つか、柄杓で水かける宗派(?)があるんだ。
初めて知った。
38 :
愛と死の名無しさん:03/07/03 07:35
湯潅の時に水をかける所があるんじゃないのか?
そーいえば漏れも爺さんの葬式の時にやっちまった↓
爺さんの弟が親族を代表して挨拶をした時、爺さんの弟が途中で「くぅー」と泣いてしまった。
それに釣られて親戚の子供が「わーん」と泣き出したんだ。普段なら面白くも何ともないんだが葬式の雰囲気が漏れを駄目にした。
思わず「ぷーっ」と吹き出してしまった。咄嗟に貰い泣きしてる風に胡麻化したが…爺さんゴメン
39 :
愛と死の名無しさん:03/07/04 12:42
叔父の告別式が無事終わり、出棺時。
皆が涙しながら棺へ献花している最中の事。
ウチの娘(2歳)が意味も分からず受け取った花を叔父に献花する事なく
私の母(娘からみれば祖母)へ
「はい、おばあちゃん、お花あげる」
花を差し出された私の母は
「私はまだ死んでないよ!」と一言
涙で包まれた雰囲気は、一気にかわり、周りから失笑を買った。
たいしておもしろい話じゃないですが、今日の午前中の出来事だったので
記念カキコ
40 :
愛と死の名無しさん:03/07/04 16:18
>>39 ご愁傷様です。
「このお花は おじいさんへあげてね」っていってあげないとなあ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
43 :
愛と死の名無しさん:03/07/16 13:11
やっちゃったアゲ
44 :
愛と死の名無しさん:03/07/26 23:06
医者が死んで、お通夜に逝った。交通事故だった。
医者が乗ってたのはベンツだったが、それで死んだんだから、余程のことだ。
花がいっぱい来てたが、その中に○ナセの支店からのが...
そりゃお客かも知れんが、自分とこが売った車で死んだんだぜ。おいおい...
>44
でも車の欠陥が原因じゃないんでしょ?
それだったら、加入してた生命保険会社から弔電が来る方が、なんとなく
気になる…
46 :
愛と死の名無しさん:03/07/28 09:00
↑司会者だけど そんなの見たことないよw
多分 仕事の関係とかで来たんじゃない?
>46
夫が死んだ時、入っていた生命保険会社から弔電来ましたが、何か?
48 :
愛と死の名無しさん:03/07/28 18:08
>>47 自分の旦那が死んですぐ 葬式出す前に生保に死亡連絡したの?
それってなんだか・・・・
「黒い家」思い出しますた。
近所のおばはんが保険の勧誘やってたりすると
こっちから連絡しなくても情報入ってたりするじゃん。
田舎なら新聞にも載るし。
>48
事故で死んだら、地元のニュースで流れますよ。
車で移動中にラジオで聞いたそうです。どっちみち通夜の翌朝の新聞にも
載ったし。葬式までには充分時間があるでしょ。
もう何年も前の事だから冷静にレス出来るけど、ちょっと失礼だと思います。
後日談。
新聞記事を再チェックしたら、この医者は
「免許不携帯だったので身元不明、警察はナンバーから身元を調べている」とあった。
この記事と○ナセの接点を推理するに...
警察は陸運局に問合せ。
そしたらクルマは病院名義になってた(個人事業者の節税の基本だな)。
病院に電話したが夜中で無人。
仕方がないから警察は○ナセに問い合わせて、やっと身元がわかった、
としか考えられない。
そりゃまぁ○ナセとしても花輪おくらん訳にはいかんよなぁ...
52 :
愛と死の名無しさん:03/07/31 05:40
故人がやっちゃったネタを語るスレはここですか?
53 :
愛と死の名無しさん:03/07/31 08:22
>52
故人がやっちゃうのって是非ききたいなぁーw
怪談?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
56 :
ケータイは切っとけ! いやマヂで!!:03/08/16 01:23
読経中いきなり誰かのケータイが大音量で鳴った
「巫女みこナース」のイントロ (爆
持ち主はヲタくさい、もう三十路超えてそうなキモデブだった。
さらにそいつは、読経の声に片耳ふさいで平然とその場で
「あ もしもし?」とやりだした。見かねた係員に外に連れ出された。
…メロディ聴いてわかっちゃう漏れも漏れ… w
57 :
まさきぴろち:03/08/16 02:44
女装マニアですが、なにか?
58 :
愛と死の名無しさん:03/08/16 07:34
59 :
愛と死の名無しさん:03/08/16 12:00
葬場のトイレで、親友の奥さんを慰めつつ、セックル。
それ以来、ずるずると続いています。
60 :
愛と死の名無しさん:03/08/16 17:50
質問。お通夜をした2日後に葬式だったんだが、やっぱおかしいよね??
>60
一概には言えない。地元出身者でない場合、その人の自宅にお骨が帰って
から本葬をするという場合もあるし。
>>60 もう最近の葬儀なんて喪主権限で何をやってもたいてい通る、場合もあるから、
あんまし気にするな(=^_^;=)(微妙に気弱)。
お盆にお坊さんに来て頂いてあげてもらったお経の中で、
○○家の○○が間違ってうちの名前になってますた。
ほんとは私の実家の名前なのにっ。
あと忙しいからか、お経読む速さがいつもの3倍は速かった。
ついてけなかった・・・
お盆の葬儀のお経は早い早い・・w
>>64 盆暮れには死なないように気をつけましょう(うちの親なんかふたりとも年始だぜ。
ちったぁまわりの迷惑を考えろ、と思いました)。
66 :
愛と死の名無しさん:03/08/27 00:37
>>60 マジレス..通夜の翌日が友引だったと思われ(友引には葬儀はしません)
最近は友引でも、告別式はやるかも、、、。火葬場の都合だけなのかも・・。
家の方では友引にお通夜はOKだよ。
告別式は火葬場が休みないので出来ませんが。
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` ) 未亡人と
ヽ___ ̄ ̄ ) シックスナイン!!
/ /
70 :
愛と死の名無しさん:03/08/27 16:45
うちの実家では通夜、火葬、葬式の順だった。
なので葬式は当然通夜の2日後。
地方によって火葬と葬式の順番は違うんだねえ。
父親の葬式の直後兄弟でもめたから葬式の事思い出したくない…
介護の話しになると逃げ回って、挙げ句逆ギレしていた息子夫婦が
葬式でやたらに張り切っていた。
長男の嫁さんがしら〜〜っとした冷ややかな目で
見つめていらしたのが印象的だった。
うちの父親が死んだ時、喪主の母が最後の挨拶をしたんだが、
「今日は皆様のご来店ありがとうございました」と…。
遺族だから一列に並んで頭を下げながら、「かーちゃん違う違うっ!」と必死につっこんだ。
多分その場の全員から心の中でつっこみ入ってたんだろうなー
じゃっかんスレ違いなんだが。
某地における消防隊員の殉職者慰霊祭。
殉職者の名簿を見ると、近年に於いては火事・水害に直接巻き込まれての事故よりも、
過労から来る脳梗塞や心不全で殉職と認定されたものが目につく。
また戦時中は空襲、艦砲射撃の消火活動中の罹災。これが多い。
そんな中、明治初期の消防殉職者第一号の理由、
新年の消防出初め式でハシゴより落下。
(-人-)
77 :
愛と死の名無しさん:03/09/11 01:38
爺さんの葬式の時のこと、初めて会う親戚にいとこたちと自己紹介をした。
「長男の長男です」
「次男の長男です」
「次男の次男です」
この次が私の番だったのだが、流れにつられて。
「三男の長男です(実際には女だ)」
とやってしまった。
親にまで、男だとは知らなかったよとか言われちゃったよ。
場は和んだけど、えらく恥ずかしかった。
漏れは弟のケコーン披露宴で
「新郎の兄をやっております」と
仕事か何かのように言っちまったらバカウケした
前スレでガキが坊さんの頭をひっぱたいたというのがあったが、先日の葬式ではそれの未遂事件が
おこった。たまたま坊さんの頭が横に移動したため空振りに終わったが、斎場内は「クックック」と
笑い声が・・・。こんなことなら一発パシっと音を立てて欲しかったな。ガハハハと笑えるのに。
あと葬式の直前に失敗しないよーにと前スレとこのスレのすべてを読んだ。
葬式の最中色々思い出して息苦しかった。わたしゃバカです。
81 :
愛と死の名無しさん:03/09/21 19:56
前に座ってたじいさんのズボン破けてた。
俺はたいしたことなかったけど、隣の20位の女顔を真っ赤にしてブルブルしてた。
そんなに可笑しいか?
82 :
愛と死の名無しさん:03/09/22 13:56
笑っちゃいけないと思ったら余計に・・・
急死した自分の父親の葬儀で、喪服を持っておらず、
故人の喪服を引張り出して着た従弟。
サイズがピチピチで今にも張り裂けそう。
しかもワイシャツは洗濯に失敗した薄ピンクに染まったもの
(姉のジャージと一緒に洗濯したらしい)。
真後ろの席で式の間中落ち着かんかった・・・
84 :
愛と死の名無しさん:03/09/22 21:03
学生の時友達がピチピチの着てた。
ズボンは、くるぶしが出ていた。おやじの借りたらしい。
いつもの坊さんのかわりに息子が来た。
その理由が「父は今、中国で修行中で・・・」
その坊さん(父)70は軽く超えてるはずなのにスゲー
急死した息子(>83の従弟の父と同一人物)
の葬儀で、喪主を務めた我が祖父。
会葬挨拶で10分近くに渡り
おじの人生について語り尽くした挙句、
「事件性も何もありません!」とキッパリ。
余計怪しまれると思います・・・
87 :
愛と死の名無しさん:03/09/22 22:02
「犯人は祖父です」っと言わなかったの?
>75
。・゚・(ノД`)つ〃∩ ヘェー
89 :
愛と死の名無しさん:03/09/22 23:54
じっちゃんの名にかけて!
俺じゃないんだが、昔クラスの友達が葬式で2、3日ほど休んだ。
学校に出てきたと思ったら、前髪がなかった。
聞いたら、手合わせて頭下げたらロウソクの火が引火したらしい。
じっちゃんになりかけて!
じいちゃんの葬式は自宅でやったんだけど、正座が苦しくなってきたから
そろそろ足をくずそうかと思ったら後ろから伯母二人が、
「○○ちゃん(私)ずっと正座でえらいわね」と小声で話しているのが聞こえてきて
くずすにくずせなくてプルプルしながら耐えたことがある。
94 :
愛と死の名無しさん:03/09/24 21:22
>>93 従兄弟のねえちゃんは立った時コケそうになり、
隣にいた叔父さんのハゲ頭を"パシッ"っと叩きました。
おじの葬式で、司会の人が
「幼いお子様二人を遺して逝かれる
お父様のお気持ちはさぞや・・・」
とアナウンス。
しかし従兄弟は2人とも
学生とはいえ、当時既に二十代前半。
いったい誰のことだかしばし悩んでしまった。
急な葬儀で、着替だけ鞄に入れて帰宅。
黒ストッキングは念を入れて2つ用意。
いざ着替えようとしたら鞄から出てきたストッキングは
「黒の花柄網タイツ」と「紺のタイツ」。
結局いとこに頼み込んで分けてもらいました。
10年前のお葬式。
肌色ストッキングで参列…
胸元に白いレースのチーフ(おめでたい席用のを取り忘れ)をのぞかせて…
タイムスリップして自分をぶん殴ってやりたい(T∀T)
98 :
愛と死の名無しさん:03/09/24 22:22
学生の時、白い靴下履いてった。
いまなら恥ずかしい。
99 :
愛と死の名無しさん:03/09/25 03:59
100 :
愛と死の名無しさん:03/09/25 08:56
>>98 中高生がルーズソックス履いて葬式に来てた往時を思うとね。
101 :
愛と死の名無しさん:03/09/25 15:26
↑すみません、うち四国の田舎なんで
いまだにルーズで来るやつが・・・。
>>100-101 ルーズで来る女子高生を見て内心ハァハァしてる漏れは逝ってよしでしょうか?
自分も四国の田舎出身だが、
黒 の ル ー ズ で葬式に出席した学生時代の友人がいる・・・。
街でも黒ルーズを何回か見かけたことがある(過去形)
黒ルーズなんて存在することさえしらんかった・・・。
by東京じゃない首都圏
四国の県庁所在市(一応)在住ですが、黒ルーズなんて初めて聞いた…
106 :
愛と死の名無しさん:03/10/01 21:03
通夜の前に焼香をして、通夜が始まってからもう一回焼香するのは
変なことですか?もしそうなら、自分的にはやっちゃったななんですが・・・
107 :
愛と死の名無しさん:03/10/02 00:29
父の葬儀の時、マッチョな坊さんが来てて、おリンを叩く力が強くて叩き落として
しまい、みんな肩をふるわせてました。
>>106 焼香は構わんのでない?
通夜と葬式両方出るヒトが香典出すのはどちらか一回だけにしるって話しはきくけど
親が亡くなって動揺してパニクってるのにいきなり喪主にされて
完璧にこなせるわけないよ…
お坊さんのお金も急遽揃えなきゃいけなかったし、
ネットの人達にも連絡しなきゃいけなかったし、
漏れなりに精いっぱいガンガッタのに、あーだこーだ責めるなんて
ヒドイよ(つД`)
もう喪主なんてしたくない(多分もうないだろうけど
>109
本当だよねえ。お疲れ様でした。
111 :
愛と死の名無しさん:03/10/03 08:47
同情しまつ
112 :
愛と死の名無しさん:03/10/04 09:45
>>109 お疲れさま、本当に精いっぱいやったんだからいいじゃない!
俺も入り婿だが33で初めて喪主やった時全く同じだった。
(なくなった義理のおふくろさんはけんか友達みたいだったよw)
たいして縁がない親類のババァやジジィが文句ばっかりの上、
近所のババァはドサマギで金目のもの持ってこうとするし・・・
「んなら、てめえらがやれやゴルァ」だったけど、
ご住職と自分で信じて選んだ葬儀業者がほんとにいい方達に当たり、
なんとかかんとか無事すませることができたよ。
(後でご住職に聞いたら病院とか近所のババァが紹介しようとした
葬儀業者はぼったくり&最悪だったらしい)
本当に寂しさが込み上げてきたのはかなり経ってからだったね。
以来ご住職とは大変に良いおつきあいをさせていただいて
月一のお墓参りが心の洗濯になってます。
長文お付き合いして下さってありがとう。
113 :
愛と死の名無しさん:03/10/05 04:50
お坊さんのお金っていくら位?
うちは150万請求された・・・。
>>113 それってもしかしてお布施だけで!?
「請求」ってのがなぁ・・・
「院」とかかなりすごい戒名でも付けてもらったのかな。
うちのご住職は義理のおふくろさんが病院通い繰り返して
金を持ってないのを知っててか2桁いくかいかないかのお布施でも
すごく心のこもった対応してくれたよ。
戒名もすごく素敵なのを付けていただいたし。
葬儀費用合計でも100マソいくかいかないかだった。
それもあって墓参りにはお菓子とか何かしら持っていくようにはしてます。
(ほんとはもっと頻繁に顔出したいが50キロぐらいはなれているからね)
>>113 うちは枕経で2万、お通夜で5万、お葬式で戒名含み20万出しました。
(自分の貯金ではこれがせいいっぱいだった)
お寺さん側は何も言われなかったので、葬儀屋さんに相場を
尋て払いました。
戒名は枕経の後に亡父の性格や趣味をお尋ねされて、
それを元に付けて下さったようで、戒名料とかも全然言われませんでした。
ちなみに斎場で行った葬儀費用は別途120万くらい。
(これは父の生命保険で支払い)
戒名の話えぇかぃ?
■ 離迷到岸信士
老齢の親父(生活保護世帯)を残して
真冬に酔っぱらって道端で凍死しちまったオッサンについていた戒名。
まぁなんとも閻魔大王にお叱りを受けそうな名前なんだが、
こういう戒名つける和尚のセンスもすごいと思た。
漏れ葬儀屋でこのオッサンの葬式手伝ったんだが、
泣けて泣けて仕方がなかった。
117 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 01:19
自分が「やっちゃう」日がくるとはおもわなんだ
葬儀進行スタッフ(?)の、芝居がかったナレーションに堪えきれず
ブーっと吹き出してしまったのはこの私。
激しく肩ふるわせてたのは泣いてたんじゃなくてスマンかった
118 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 02:00
ドンマイ
120 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 09:17
121 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 17:33
あ
もう何年も前のことだけど、親戚の葬式でずっと正座してたせいで
最後の方はすでに足の感覚がなくて、足首が曲がったままであることに
気付かず全体重をかけて立ち上がり、そのままコケてしまった。
その時は「足がしびれちゃって エヘッ」と笑ってごまかしたんだけど。
(おかんはというと、コケた私を見て笑うのをガマンしてた。)
しばらくは足の痺れのせいで何もかんじなかったが、家に帰る途中から
段々足首が痛み始め、ものすごい勢いで腫れだした。
あまりに痛いので翌日病院に行ったら「捻挫ですね。」と診断された。
いまだにおかんが当時の話をしては腹を抱えて笑うのがむかつく。
123 :
愛と死の名無しさん:03/10/07 16:42
故人の妹の嘆きっぷりにもらい泣きしそうになった
つか、自分も故人にうんと近いんだけど
葬式ではない話A
およそ2000人参集したS宗檀家信徒による御詠歌の県大会。
その会場の音響設備が BOSE (ボーズ) でした。
遠い親戚の法事での事。
墓を移転したため、初めてのお寺&違う宗教。
お寺でお坊さんがお経を唱えている時に、旦那が私に
目で合図を送ってきた。
その方向を見ると…メインの祭壇の隣にずらっと位牌を並べて
ある所の小さい祭壇のろうそくが、根元にちょっとヒビが入って
2本ともあさっての方向に傾いている…
妙に神妙な場面に傾いたろうそくを見た私、思わず吹き出してしまいました(恥
しかもその祭壇に活けてある花は、埃のかぶった・色あせたシルクフラワーの薔薇。
よくみれば、並んでいる位牌も色んな方向を向いていたり
倒れたりしている…
どんどん色んな粗が目に付いてしまい、笑いをこらえきれなくなった私は、
申し訳ないが旦那の従兄弟にそれらを全部教え、自分はハンカチで口元を
押さえ「お線香の煙でコンタクトが…」といってその場を退出。
私から笑いを伝染された従兄弟も、ずっと肩を振るわせ俯き、笑いを
こらえるのが苦しかったらしい。
神妙な場面こそ、ちょっとした事が妙にツボにはまるから困る。
>>122 うちのかみさんはそれで足を折りまつた。
128 :
キーパーズ:03/10/09 22:31
129 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 22:42
葬式でのネタではないんだが、
葬式から帰って来た親に、
毎回毎回「引き出物何?」と聞いてしまう…もうイイ年なのに。
痛そう・・・しびれと骨折もう何が何だか
>>129 うちは茶だのタオルだの石鹸なんで、がっかりさせるかもね。
初盆はソーメンですた。
あ、六七日の時は和菓子だったっけ。
正座をしなれていないひとの捻挫は、珍しいもんじゃないそうです。おれも経験し
てるし、なんかの葬儀だか法事だかのときに和尚さんがお経をあげる前に注意を
していた覚えがあります。「無理に正座をすると、立ち上がるときに捻挫したりしま
す。故人も喜びませんから、足はくずしてけっこうです」とかなんとか。
おれが捻挫をする前に言って欲しかったぞ、と(ちなみに、捻挫をしたのはキリス
ト教会に遊びにいって牧師さんと話し込んだあとだったのだが、プロテシタントで
はそういうケアはないのね)(ないって(=^_^;=)>おれ)。
133 :
愛と死の名無しさん:03/10/10 16:07
うちは椅子にすわる形だった
>>133 それはどこか会場を借りてやったんだよね?
お寺で卒塔婆供養があった時、椅子がやけに低くて却って疲れた…
なんであんなに中途半端に低いんだ〜。幼児の椅子並の低さ。
つい先週祖母の葬式に出てきました。
隣の席にいた従姉妹が読経笑っていたので、やめるようにいうと
「お姉さんの数珠にもずくがついてる」と小声で言い出しました。
それを聞いた後ろの席に座っていた方(見知らぬ親戚)がこらえきれなくなったらしく大爆笑・・・
読経は中断・・・ごめんなさいおばあちゃん・・・・・
数珠についていた房が、もずくに見えたらしいです・・
面白くないので下げ
hosyu
138 :
愛と死の名無しさん:03/10/20 12:39
父方より母方のほうが泣けるのはなんでだろ
139 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 10:58
あ〜、舅さんの葬式で…。
私は長男の嫁で、喪主は姑さんだった。葬式無事に終って
ホッとしたんです。喪服着ててきついのもあったけど、何の
含みもなく、一仕事終りそう〜って気が抜けてたんだと思う。
火葬場に行って、お棺を炉に送り込んで、休憩所で親族の
注文を取ってオーダーして、漏れなく注文したものが来て
皆さんが歓談し始めてた時。
それまで私の立場って、縁の下の力持ちっていうか目立たない
立場だったのに、急にカメラ向けられて…。反射的に、
満 面 の 笑 み で写ってしまった…。見るたびに ウ ツ
舅さんが亡くなって、嬉しかったんじゃないんです〜・°・(ノД`)・°・
140 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 12:38
うれしくはないけど心底悲しくはなかったんだろうな。
ま、血縁じゃないししょうがないんじゃない。
それが正直なあなたの気持ちだったんだよ。
141 :
どこかの葬儀屋:03/10/24 17:24
>>139 どこも長男の嫁は大変です、横から見てても他人事ながら
そう思います。
火葬場に送り込んだらもう殆ど終わりだからホッとしたんだよね。
友人の父親がなくなり葬儀に参列してきた。
故人の友人が葬式の司会の進行をしていた。
弔電を読み上げる段になって
「た く さ ん の 祝 電 が 届 い て お り ま す」
143 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 19:53
まずいなそりゃ
寝たきりの老人ならまだしも
144 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 03:03
漏れの叔母さんが亡くなって、坊さんがお経をあげて
いざ霊柩車にお体を移すから、ということで、男衆で、
かがんでタンカみたいなものに載せられた叔母さんを
持ち上げようととしたとき、漏れはズボンがとても
きつかったことを忘れていて、見事にズボンの又を
「バリッ!!」という布を引き裂く音とともに、20センチほど
裂いてしまった。あのとき、周囲に居た人達の苦しそうな
顔が今でも忘れられない。
ある寺の葬式の導師で行かされて引導を間違えて同じ文言を三度繰り返した。
寺戻ってから反省とお詫びの意味で一人で葬式をやり直しました。
>>145 おおっ!通常、修羅場にされる側の坊さんのカキコだ!
まじめにやり直し(・∀・)イイ!!
ちなみに
通夜、告別の本当の意味合いを知ってる坊主は少ない
都会は葬式一つでウチの一年の収入だからな…
真面目な坊さんはいくらでもいるよ。因みに葬儀屋紹介の坊主は八割の人が無資格です
>>147 無資格なんすか? いちおう資格は持っているが寺をひらいてはいない、という
のじゃなくて?
149 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 18:23
>>142 はい。社葬の司会をしたときにやりました.....鬱。
2年前の祖母の葬儀での事。
坊主の読経中、ふいに電話が掛かってきた。鳴りっぱなしも何なんで身内の誰かが
出た。叔父への電話だった。
取り次がなければいいものを、親切にも子機を叔父の元へ。
受け取った叔父は移動せず、その場で話し始めた。「もしもし」(小声)
「もしもし、もしもし」 相手の声が聞こえないらしく、叔父は何度も繰り返す。
偶然、右隣のそのまた隣の位置に座っていたオレはチラッと叔父の方へ目をやる。
・・・?なんか変だ。よく見ると叔父は子機を逆さまに持っている。
とっさに、「反対。逆、逆。」と小声で伝える。ようやく気づいたようだ。
しかしその一連の様子を見ていた一部の参列者からクスクスと笑いが。
オレも背中を震わせ必死にこらえる。やがて笑いは波紋状に広がっていく。
坊主を除いて。
それまでの空気が一変して非常に和やかな葬式となりますた。
しかし何故かオレだけ後で怒られたが。
>>148 昔坊主らしいことはしていたのかもしれないが
還俗した人が多いです。
きちんとしたひとは今現在各宗派発行の寺院教師名簿に出ています。
今は出ていない人がそれらしいお勤めを無難に執行してるのが大半です。
152 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 19:49
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html 489 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/11(水) 17:25
一般人なのに盗聴される、じゃなくて、「一般人だから盗聴される」んじゃないのかな?
基本的にネタ集めのためにやってんなら、有名人のネタを盗むと、有名人は告発できるし、
そんなことされても当たり前だと思われるので告発しても信じてもらえる。
そうでない人は、ここの途中の書き込みにもあったように「電波」扱いされるだけ。
ただで、ネタを仕入れるんなら、一般人に限るでしょう。
マスコミは自分らの無能さを恥じてほしいです。
ちなみに私が盗聴されはじめたのは、芸能人にストーカーされ始めてからでした。
そこからマスコミに広がって行った。
だから余計「妄想」とか思われそう。
友人に話したら完全に病気扱いされた。ストーカーって言葉がない時代だったしね。
書いておいておいた小説のネタが、他人の原作でドラマ化されたときにはきれまくっ
たなあ。(一度や二度のことじゃないけど)
>>151 本物のお坊さんにお願いしたかったら、葬儀社に頼まず
自分で手配しなければいけないということですね。
多少遠方であっても、知っているお坊さんにお願いするか、
どなたか紹介していただくとか。
>147
東京のまともな僧侶派遣会社からだと、
寺持ちの人が来てくれるよ。
葬儀の後、寺を訪ねる人も結構居るから
アパマン坊主なんて頼めないでしょう、普通
>>153 多少遠方でもちゃんとした坊主は来てくれますよ。
ただ遠くから来てもらうならそれなりの礼儀を尽くすのがいいと思います。(お布施は少なくてもいいから必ず交通費、宿代をお出しする)
大体坊主の派遣会社があること自体間違えてないかい?しかも葬儀社紹介の坊主なんて裏でどんなことしてるかわからん。
あるお寺は檀家の葬式を葬儀屋に紹介してお礼貰ってるし。
喪家のお布施+紹介謝礼=二重取り(逆もあり)
葬儀屋と組んでる坊主なんてまともなのいないよ。
>>155 親戚の葬式でわざわざ岡山から東京まで来ていただいたことがあって、
そこまでするのはご迷惑ではないかと思ったんですが・・
そういうものなんですか。
157 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 22:52
>155
何処の寺も、葬儀屋とつるんでるよ
本山クラスの寺ですら、出入りの葬儀屋って、あるよ
勿論、紹介のお礼も渡すし、各種行事も人と金を出してるし。
155さんは、全てを見て、まともなのがいないと言ってるのかね?
まあ、葬儀屋出入りがない寺なんて、よっぽど人口の少ない地域とかでしょ。
腐れ坊主の寺ですら、仕事の都合で付き合わなきゃいけませんし。
>156
遠くの菩提寺で、高齢の僧侶や
都合が悪い(地元での葬儀等Wブッキング)が、
あると、ちゃんとした僧侶でも来ないよ
やっぱ都会はそうなんだね
一回都内の葬式で20万なんて布施貰ったけどびっくりしたわ。
知り合いの寺尋ねて色々話聞いたら裏事情知らされるし…
田舎で三万の葬式やってると俺バカなんかな?って思うわ
>>159 知り合いの先生、結構高位だったらしいけど、それ考え始めたら
煩悩だらけになって、そんな自分が嫌になって僧侶辞めたって言ってたよ。
今は研究者になってる。
葬儀社紹介の坊主なんて裏でどんなことしてるかわからん。
を読んで笑った。悪いけど。
裏で何やってるか分からん坊主なんて山程いるだろ。
葬儀屋とつるんでようがいまいが。
「坊主」は田舎の生真面目坊主か知れんが、かなり世間知らずなんじゃねーの?
でも妙に開き直ってる坊主よりは良いべ。
確かに、私は田舎モンです。
私の中で裏で金を儲けるのはどうしてもね…
単なる偽善と言われるかもしれないけど
ウチみたいな昔の拝み屋的なお寺はね…
開き直ってさ、ご祈祷して『金とかじゃなくて、よくなればいいべ』と…
葬式も仏教儀式もそうだけどいくら布施したってやることは同じなんだって。
いい加減わかれ。俗人ども!
ま、こんな考えしてる時点でわしも俗人かぁ
>>162 あんまし気にするなよ(=^_^;=)。
もっともなんだなー。いまは寺を維持するとかいうとけっこうたいへんだし、自分
で寺を創立するとなるともっとたいへんでしょ。で、寺に生まれたわけでもなんで
もないやつが出家して修行を終えてさあどうするかっつうと、葬儀社あたりと契約
してお布施稼ぎをやらないと坊主続けてらんない、という話も聞いたことがあるん
よね。そういう意味では、ちゃんと葬儀をしてくれるのならば、お布施はお布施とし
て許されるもんだとも思うし、「葬儀屋の紹介で来る坊主はろくなもんじゃない」み
たいに言い切ってしまうのにもちょっと違和感があった。寺持ちとかでも、ろくでも
ないやつもいるわけだし。
基本的にケース・バイ・ケースであり、出会いが良いか悪いかとかにもよるわけだ
し、あんましきっちり答えを出さない方がいいことなんじゃないかな、と。
でもまあ、これに懲りず、今後ともよろしゅうに。
164 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 21:26
学生時代の金曜日深夜、伯父が亡くなったとの知らせ。
着くなり母親(=伯父の妹)が「東京の弟と昨夜から全然連絡が取れない」と青ざめていた。
甥姪全部揃ったのに、弟だけが確かにいない。
支度に忙しい母親に代わって何度か電話。やっと捕まった弟もびっくりした様子で、
「友達のうちで飲み会の後雑魚寝してた、すぐ帰る!」
数時間後。
通夜のまっ最中にやってきた弟は、服も髪も「さっきまで渋谷で遊んでました」仕様…。
礼服に着替えるように言ったら、「ベルトがない!あのホテルなんて名前だったっけ…」
前夜女の子をひっかけ、ホテルからそのまま来たらしい。
しかも「ホテル」を母親に聞かれてしまい、大カミナリを落とされていた。
166 :
愛と死の名無しさん:03/11/14 22:21
うそだろ
167 :
愛と死の名無しさん:03/11/21 18:59
>>135 遅レスだが...
学生時代、寺でバイトしてたとき
大物俳優M・Hさんとこの法事が入った。
この寺、本堂が小さいので
隣接する寺の保育園のホールでやることになった。
ところが保育園だから、マジで椅子や机がミニチュアなのよ。
ホールにはイベント用に
大人サイズの折畳椅子が用意してあるから問題ないけど
親族控え室用には園児サイズのしかない。
前日の準備で椅子ならべてて
親族控え室でM・Hさんが身を縮こませて座って
ずるずる渋茶するるの図を想像してニヤニヤしたもんだ。
なお当日、俺はガッコがあったのでパスしました。
374 名前:某所で拾った。[] 投稿日:03/11/23 17:22 ID:ugeB3fG5
そんなことより
>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
先日、甥が亡くなったんです。産まれて10日ちょっとで。
そしたらなんか涙がめちゃくちゃいっぱい流れて止まらないんです。
で、小さい棺桶と顔写真と白黒の垂れ幕下がってて、享年1歳、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、10日そこらで死んでんじゃねーよ、ボケが。
漏れの親にとっての初孫だよ、初孫。
なんか身内だけのひっそりした葬儀だし。一家3人で退院かおめでてーなというはずだったのに。
よーしパパ明るく笑顔で息子を見送っちゃうぞー、とか兄貴が涙声で言ってるの。もう本当に見てらんない。
兄貴な、150円で何か買ってくるからとりあえず落ち着いてくれと。
おめでたってのはな、もっと喜びに満ちてるものじゃなかったのか。
親戚近所の奴らと抱っこの取り合いが始まってもおかしくない、
赤ん坊は笑ったり泣いたり、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。葬儀屋は、すっこんでろ。
で、やっと火葬が済んだと思ったら、遺骨が、ほんのわずかしかないんです。
そこでまたボロ泣きですよ。
あのな、お前の人生は何だったんだよ。ボケが。
産まれた時から苦しそうな顔して、注射針や輸血や薬三昧、だ。
お前は本当に産まれてきて幸せだったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、苦しいことばかりだったんちゃうんかと。
親じゃない俺だからこそ言わせてもらえば今、俺の心の中での最新流行はやっぱり、
甥は死ぬことによってようやく痛みから逃れられた、これだね。
無理に生き延びても、ずっと苦しみが続くだけ。これが叔父の立場の考え方。
死ぬってことは悲哀が多く詰まっている。そん代わり苦痛が少なめ。これ。
で、それに兄夫婦には第二子を切に望む。これ最強。
しかしこれをすると後々あの時頑張っていたらもしかしたら助かったんじゃないかという後悔の念が伴う、諸刃の剣。
兄夫婦にはお薦め出来ない。
まあ天国のおじいちゃんとおばあちゃんには、曾孫がそっち逝くから兄夫婦の代わりにしっかり世話をしてくれってこった。
>>168 (374というべきか?)
吉野家でオブラートしてるが、心中察するものがある。合掌。
吉野家コピペので、母葬式Ver.と、
ネコ安楽死Ver.(飼い主目線のヤツとネコ目線のヤツ2つ共)
それと、この幼子葬式Ver.は、何回読んでも泣ける。
171 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 19:30
あげ
172 :
愛と死の名無しさん:03/12/10 07:38
先週のこと。
叔母が無くなって広島の実家に帰って、葬儀に参列、つつがなく終わって
さあ火葬場に・・・。
広島の江○広域火葬センターって、道路からちょっと高い山の中腹にあるのだが、
2年前叔父が亡くなったときには無かった「パーラー」が有るではないか!(喜○王って名前)
焼き上がるまでは1時間半かかるんだけど、その間「時間あるけー、ちと打ちに行こうかのう〜」
ってのが居るんじゃないかと思いました。
もちろん、おいらは行かなかったけどw
火葬場の下にパチンコ屋さんあるところって結構多いんですか?
あと仮通夜で実家に帰ってきたのがよる8時、そのまま言われるままに叔母の
家に行き、親戚のおっちゃん連中と夜中1時まで酒盛りして翌日はしっかり二日酔いで
寝込んでました(夜8時から通夜だったのは出ました)
定期 age
174 :
愛と死の名無しさん:03/12/13 16:31
あぼーん
会社上司のお父さんのお葬式にて。
精進落としの席に上司が挨拶に来た。
上司”今日はわざわざお越し頂き、どうも有り難う御座いました。”
普段偉そうにしている上司から、いきなり丁寧な言葉で挨拶された
俺は、咄嗟に頭が働かず。
俺”こちらこそわざわざお招き頂き、有り難う御座いました。”
招かれてねえっつうの。
177 :
愛と死の名無しさん:03/12/31 00:33
兄の葬式に遠くから駆け付けてくれた黒人の方に
お焼香の順番が回って来た時
葬儀社の人が、壁際から身ぶり手ぶりで
「つまんで」「ささげて」……と説明していたら
その方は「つまんで」「食べた」。
遺族3人揃って、思わず立ち上がりかけて中腰になった。
でもわざわざ日本まで来てくれてありがとう。
サンコンさん?
>>178 しかも この度はまことに〜 のお悔やみの言葉を
ごちそうさまでした って言ったんだっけ?
180 :
愛と死の名無しさん:04/01/09 21:54
うちの娘と姪っ子、ともに2歳。
親族として随分前の方に座ってお経を聞いていたら・・・
歌い始めてしまいましたぁ〜。
「これっくらいの、おべんと箱に
おにぎりおにぎりちょいとつめて・・・」
お経と妙にマッチしていたので止めることが出来ませんでした・・・。
>180
とめろよ、馬鹿。
古い話だがお経とフラワーロックは相性がいいらしいぞ。
>>180 語り継いであげましょう。15年くらいでいやがるようになり、25年も経てば開き直っ
てたくましく育つものと思われます。
ビデオ撮ってた?(=^_^;=)
>>183 葬式の最中にビデオ回すの?
社葬とかならあるかもしんないけど、個人宅では不謹慎っぽくてとてもできないような。
>>184 最近では録ってる家もあるらしいよ。
勿論遺族の方のご意向でらしいけど。
>>184-185 なんか話そらしちゃってすまん。
ビデオの件だけど、喪主経験からいうと、喪主側は葬儀の最中って忙しくて何を
やってたかよく覚えてなかったのよ。何度も見返すものではないにせよ、一度は
ちゃんと自分が主催した葬儀を見たかったという意味で、ビデオをまわしておけ
ばよかった、とは思いました。
供養のつもりで聞いてくれ。
葬式の前後の話もあるけどそれはご愛嬌ということで…。
じいちゃんが亡くなった。お棺に納める頃には皆、気分もだいぶ落ち着いて、
むしろホッとした雰囲気だった。
しかし、いざ蓋を閉めようという時に駆け込んで来たオッチャンが
お棺にすがって凄い声で絶叫した。
「つぇんつえ〜っ!(先生!と言った模様)」
これで全員がドッと泣き出してしまった。せっかく落ちつきを取り戻していたのに。
じいちゃん、昔、教員もやってたんだよな。
葬式では坊主がお経の途中で蒸せ返る。
払子に顔を押しつけて「うぇぇぇっ、うおっ、う〜」と汚い声で…。
それを目の前で見て悲しいはずが、どうしても笑いが止まらない。
しかたなく泣いたフリをしてやりすごすが、坊主を挟んで向かいに
座っていた遠縁に笑ってたことがバレる。
しかも見えていなかった参加者は、そういうお経と勘違いしていた。
どんなお経だというんだ……。
焼き場から戻ってきて坊主の長い話が始まった。
目の前で半分ボケちゃった喪主のばあちゃんが居眠りをしている。
全員の視線はばあちゃんに釘付け。
坊主は嫌味のつもりだったのか、話が終わった後、
おもむろにばあちゃんに近づいて「気を落とさんようにな」と
肩に手をハシッと置いた。
その途端にばあちゃんはハッと顔をあげて一言、「へぇ、おおきに」
全員が笑いを堪える雰囲気が伝わってくる…。
後日、納骨する前に墓を綺麗にしようということで行って愕然。
街中にある小さくて古い墓地なんで、無縁仏もたくさんある。
自分の家墓の周囲には無縁仏が多かったらしい。いつの間にか管理を委託されてる
花屋のババアが鉢の土捨て場にしていた模様。
土が小山になっていて、じいちゃんの墓も半分埋っている。
おまけに無縁仏の墓石をうち墓(二つある)の間に押し込んで土嚢代わりにし、
白 菜 畑 を作っている。
墓地の中に白 菜 畑(・∀・)アヒャ
さらには腹がたったので、全部引っこ抜いたらババアが怒鳴り込んできた。
色々な人が色々やってくれた葬式だったのでもはや親族間では伝説。
ちなみに坊主は金クレ坊主で、法事のたびに伝説を増やしていく…_| ̄|○
バチあたりなババアだなー>白菜畑
191 :
愛と死の名無しさん:04/01/11 13:32
ビデオといったらさぁ、うちの父の告別式の時
父の知り合いがこちらに何の了解もなくビデオ撮影しやがった。
葬祭場での式だったんだけど、スタッフも親族も困惑気味。
後日送られてきたビデオを見たら、母がすごい目でにらんでた。
基本的に、ビデオや写真撮りまくるのは「大往生した人」の葬儀だけにして
貰いたいのだが。
てか、それ以外のシチュで撮影する奴なんかいるとは思わなかった…
193 :
愛と死の名無しさん:04/01/13 09:02
何か怪しいものは写っていませんでしたか?
194 :
愛と死の名無しさん:04/01/13 22:18
うちもビデオ撮影をしました、と言っても副喪主(実務は喪主以上にやったが)の立場なので
隅っこに三脚立てて監視カメラ的に撮影しました。
なので出棺の挨拶部分などは音声は入っているが画像は誰も居ない座席が映っています。
あと、法事も同様に撮影したんですけれど、思わぬ副産物が・・・・・・。
親戚同士の密談が撮れてしまいました。
195 :
愛と死の名無しさん:04/01/14 00:05
196 :
愛と死の名無しさん:04/01/14 03:02
今夜父の通夜がありました。
坊さんは兄の同級生で、よく家にも遊びに来ていたので私も母も良く知っているのです
やはりビデオ撮影をしている方も多いみたいで
『あれって見直すのか不思議だよ』
と言っていましたよ。
経費削減と今後の資料wとして自らカメラで会場内を撮影しまくりです。
ちなみに父はサラリーマンではなかったので会社関係のしがらみも少なく
本当に気が楽な通夜でした。受付関係もすべて親族でカバーだし
明日はメインイベント?の告別式だ鬱
寝れなくてここにきてしまいました。
何事もなく終了すればいいんだけどなーかぁさんが心配・・・
197 :
愛と死の名無しさん:04/01/14 03:30
私はばあちゃんがガラガラと炉に入っていくとき
写真とりまくりましたが……やばかった?
好きなばあちゃんだったので何か写っても構わんと思って。
>>197 お気持ちわかりますよ
大好きな父なので、目に焼き付けるのも大切だとは思うけど
写真に残して後で見返したいです
ただ、顔は写すとメゲソウなので祭壇とか親族とかがメインだけど
その場の雰囲気がわかるものを残したいです
自分が場の空気を壊してないか心配だけど
関係ないからsage
>>197 おれもおれもー。「なんか写っててもかまへん、言いたいコトがあれば言ってよし」
と思って写真ぱしゃぱしゃ撮ったんだけどなぁ。
遠慮なんかしなくてよかったのに(=・_・、=)。
>>196 乙です。お父様のご冥福をお祈りいたします。
葬儀の後は疲れで体調崩す人もいるんで、意識して休養取るように
してくださいな。
>197
ちゃんと天寿を全うした大往生なら、問題なし。
不慮の事故や病気で亡くなった人にそれをやったら、何事かと思う。
>>200 ありがd
無事告別式も済みましたが興奮しちゃって寝れません
これといってやっちゃったネタではないけど
従兄弟がお焼香の時緊張してたのか、お香をつまんだ後
手を合わせるのを忘れてしまい席に向かって歩き出した後、ハッ!としたが
時すでに遅し・・・
あわあわしてましたねw
なんかリアリティないですね。まだ父がいるような気がする
204 :
愛と死の名無しさん:04/01/22 01:09
>>155 葬儀屋に檀家を紹介した場合 葬儀費用全体の一割をお寺に「お供え」としてバック
あるところではお寺でなく、葬儀屋を紹介した葬儀委員長(市会議員)に一割
この場合、市議が高い祭壇を遺族に奨めてくれる
葬儀屋がそのお寺の檀家でない人の葬儀を依頼した場合 お布施の半分を葬儀屋へ
私の地方では上記のようになってます。
205 :
愛と死の名無しさん:04/02/01 00:00
友人のお父さんが亡くなったときのこと。
数人の友達で行ったのですがひとりが正座のあと、ワザとらしくコケたり
つまらんダジャレを言い出したり・・・
挙句「親が死んだのは、あんたのところだけじゃないしさぁ」って
確かに他の友達のなかで、お父さんを亡くしてるコはいますが
そのコのお父さんはご健在で、言えた立場ではないし。
後で聞いたら、「だってさーああいう暗いの好きじゃないし」って
葬儀だから暗いのは当然だろうが!と呆れました。
以来、冠婚葬祭は彼女とだけは行きません。
一緒に行くほうが恥ずかしいです。
>>205 そういうやつに限って自分の親の葬式で誰かがちょっと
失敗したりすると騒ぎまくるんだろうなあ…
深刻な話をすると、「暗い」。厳粛な場面は、「堅苦しいから嫌い」。
そんな自分が、前向きで奔放な、かっこいい人間だと思ってるヤツ。
……馬鹿じゃねーの。
>>207 成人式でバカ騒ぎをする連中とつながりますな。
209 :
愛と死の名無しさん:04/02/02 21:58
age
親の一周忌で施主やったんですけど、挨拶文一生懸命考えて練習して
法要が始まる前に「さあ挨拶だ!」と思ったらいきなりゴーンと鈴が鳴って始まり、
会食の席で「今度こそさあ挨拶だ!」と思ったらいきなりご住職の
「では献杯!」の一言で始まってしまった。
カンペまで作ってたのに_| ̄|○
まぁ取り敢えず無事終わってよかったか・・・
葬儀と違って法事なら打ち合わせする余裕もあったでしょうに。
でもお疲れさまw
無事に終わってなによりでしたね。
>>210 がんばったのに、「葬式でやれなかった」んですね。
施主が若いからお坊さんが気を回したかな?
三回忌は式次第も作って打ち合わせしましょう。w
でもえらいなー、>210。私だったらオタオタしてるだけで終わりそう。
>211さん、>212さん
レス有り難うですー。結構テンパってました。
終わったら一気に力が抜けました。
そうかー前以って話しておくって手もありましたね。
三回忌は列席者が集まったら、その場で挨拶してみます。
あとは御住職とお話しして決めましょう。
実は四十九日の時に、始める前に御住職がチラリと
自分の方を見たんですよ。
あれはもしや「挨拶無しでいいの?」って合図だったのかもしれんっ。
その時も初めての大きな法要で舞い上がってたので、
始まる前の挨拶なんてちーとも頭にありませんでした。
(会食の前には挨拶出来たけど)
葬式では喪主でしたが、思い出したくない!うわぁぁ(AA略)です。
214 :
愛と死の名無しさん:04/02/14 17:36
家のばあさんの葬式で、火葬場へ行き焼きました。
火葬してしばらくして呼び出され、一番いい焼け頃の時間ですが、
どうなさいますか?と聞かれ、親戚一同見ることになりました。
見たとたんそれはすさまじいもので、前進の血管が浮き出て、熱の
強さでブシュー、ブシューと切れる姿でした。
一瞬唖然となりましたが、こういうの見た方他にいますか?
>>214 さしつかえない範囲でいいんですけど(都道府県)、どこらへんですかそれ。
一番いい焼けごろって・・・・。
火葬中の状態を見たがるひと、頼んでみれば意外と簡単に見せてもらえるもの
なのかもしれませんよっ(たぶんちがうな)。
216 :
愛と死の名無しさん:04/02/14 21:43
葬儀屋が葬式の宰領をしたいってので親戚を殺したってのが最近があったな
>>216 葬儀屋スレにリンクが貼ってあったのを見た記憶が有る
218 :
愛と死の名無しさん:04/02/15 11:16
219 :
愛と死の名無しさん:04/02/27 23:34
葬儀の最中に
「ちゃらり〜ん 鼻から牛乳〜♪」 のボイス着メロ流れた。
220 :
愛と死の名無しさん:04/02/28 15:37
ばーさんが肺炎で92歳の命に幕を閉じ
病院から家に帰ってきた遺体をふっと見ると
「愛用の入れ歯がない!」ことに気づき
すぐ病院に電話して従兄がバイク乗って持ってきてくれたけど
遺体硬直始まっていて、従兄と二人で入れ歯を押し込みましたが
上しかハマらず、明石家さんまみたいな出っ歯になってしまった。
ごめん、ばーちゃん。
221 :
愛と死の名無しさん:04/02/28 16:50
大勢の参列者のうち
肉色ストッキングをはいていたのは自分だけだった。
自分は父の葬式の時に厚手タイツはいてました。
・・・冷え性なんです。真冬で寒かったし。
帰省したとき、葬式が入った。
参列者が少ないからと父住職が「おれパス」。
私と伴僧さんと、2人で勤めた。
式場の僧侶控室で式場の係の方にピンマイク渡された。
付け忘れた。
スマソ>参列者の皆様
>>224 乙。
マイクなしの分、気合い入りでお経を読まれたのならば、
むしろ参列者はちょっとお得のような。
坊さんの腹から出る声ってカコイイと思う。
>>224 読んだ経は何?
俺の好みは阿弥陀経。
覚えてみたいお経の一つなんだけど、ヒマと記憶力がないんだよなぁ。
お経マニアって変かな?
葬式ゲッツ!
>>201 マジで? 家の兄、死に顔バッチリ撮られたんだが・・
でも自分は九州で、兄の葬式は福島だったんだが
東北ってなんか死に馴染んだ感じがあって(山形のムサカリとか)
死に顔取るものアリなのか・・・と思って納得してたけど・・・失礼な事をされたのか、それとも急死のため
東北まで来れない九州の親戚などへ見せる事の前提で、死に顔も撮ってくれたのか。
ちなみに自分がやっちゃったわけじゃないが、写真関連
九州へ戻ってから、遺骨だけで葬儀をしたわけだが
葬儀屋が参列者の集合写真を撮り忘れた。
明日香快感、やってくれた・・・・
ええっと。
葬式の時も集合写真撮るものなの?
230 :
愛と死の名無しさん:04/03/13 09:22
>229
付加価値をつけて儲けるためかな?
Z互助会なんかだと葬儀の前に祭壇をバックに
皆でかしこまって、集合写真撮ってるのを時々見かける。
葬式じゃなくて今日伯父の法事だったんだが、坊主が般若心経間違えやがった
「こ〜とくあ〜のくた〜ら〜さんみゃくさんぼ〜だい」のところ
「こ〜しんむ〜けいげ〜む〜けいげ〜こ〜」に戻っちまった
しかも3回ぐらいループして、どうしても「あのくたらさんみゃくさんぼだい」が
出てこないらしく、どうすんのかと思ってたら「うにゃうにゃ」と言ってから
いきなり「ぎゃ〜ていぎゃ〜てい」まですっ飛んで強引に終わらしちまった
やってくれやがったw
233 :
愛と死の名無しさん:04/03/13 17:51
仏教はインドで生まれました。サンスクリット語でつ。
経文はその音に意味がありまつ。中国は近い音となる漢字を当て字して
経文を書き写しました。
日本はその漢字を日本読みしています。
従って日本の仏教でのお経には本来の仏教の力は全くありません。
>>229 家に寄るのではなかろうか。
自分のトコも旦那のトコも一度もそういう経験はないが。
>>233 >経文はその音に意味がありまつ。中国は近い音となる漢字を当て字して
>経文を書き写しました。
それは般若心経でいえば、「掲帝掲帝…菩提僧抄訶」などの箇所のことだろうが
そのほか大部分は中国語だよ。
漢字をすべて音読みされても意味がわからないというのはそのとおりだが。
236 :
愛と死の名無しさん:04/03/14 12:13
/
ウチの寺の法要では
お経を読み下し文にした冊子を
参列者全員に配って斉唱させる
238 :
愛と死の名無しさん:04/03/14 12:58
本家仏教はイスラム教に滅ぼされました。
239 :
愛と死の名無しさん:04/03/14 19:25
葬式でやられちゃった
坊主が故人の名前間違えるなYo!
音読みの名前なんだよ 訓読みのほうが一般的な名前だが
故 人 に も 遺 族 に も 失 礼 だ ろ
241 :
愛と死の名無しさん:04/03/15 15:43
え?葬式で号泣したの漏れだけ?(゚Д゚;≡;゚Д゚)
242 :
愛と死の名無しさん:04/03/15 16:22
わぁ、恥ずかすい奴だ 241
死んだのがも前の子供なら恥ずかしくないぞ。
でもさっさと気持ち切り替えて新しいの作れ
>>239 似たような事が亡父の法事であった。
私は嫁に逝ってるんで実家の父親とは名字が違うんすけど、
父親の名字でなく私の嫁ぎ先の名字で○○家法要が何タラと読まれた。
「はぃ?」とおもたけど、誰も気付いてなかったんだろうか・・・
>>241 号泣なんてどこも「やっちゃった」じゃないから書かないだけ。
たくさん泣いて悲しむのも供養。
大往生なら精進落としで笑って思い出話に花咲かせるのも供養。
自分がやちゃた話じゃないけど。
祖母の火葬が済んだ後、寺の本堂にて坊さんがお経を唱えてた時の事。
親戚一同坊さんの後ろで一緒にお経を唱えるのだが、なぜかみんな
それぞれお隣さんどうしで無駄話。
「おいおい、いーのかよみんな...」と思っていたら案の定、お経の途中で
坊さんが、
「おしゃべりはやめなさいっ!!」
と、全員に向かって怒鳴った。
その後何事もなかったかのように再びお経に戻る坊さん。
いい歳こいてしかられる大人一同・・・
違う意味で泣きたくなった葬式の思い出・・・。
初七日の読経中完全に足が痺れてしまい、終わってから無理して歩いたら
感覚がないので「ぐりっ」とやって全治2週間の捻挫。
素直にのたうってればよかった。
葬儀前だけど。骨箱を殴ったことがある。
自殺した弟の。
父方の祖母の葬式にお経をアゲに来た坊さんは
母の小学校だか中学校時代の担任教師だったらしい。
昔から話が激しく長い先生だったそうだ。
去年のお盆、坊さん忙しかったらしくてお経が超アップテンポだった。
通常の3倍の速度で終わっちまった…
>>249 ワロタ
物凄い勢いでお経を読む坊主
物凄い勢いで檀家回りをする坊主・・
252 :
愛と死の名無しさん:04/03/17 18:52
納棺するのに、仏さんの案外の重さに耐えられず落としてしまったョ
下がコンクリで漏れが頭側だったので、頭が割れてしまったんだョ
で、脳みそが転がり出てしまったのだが、更に不幸なことに、バランスを崩した
漏れは、そこに手をついてしまったんだよ。
生のタンパク質的感触がキモイったらないね。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>252
3点。
256 :
愛と死の名無しさん:04/03/18 01:14
満点かよ
壺の入った白い布で包まれた箱、のこと。
2歳下でよく喧嘩したけど。手を合わせているうちに、つい。
>>257 あー、それは許されるんではないかと個人的には思う。衆人環視の中でやったとか
でない限り。
259 :
愛と死の名無しさん:04/03/18 04:07
>>257 例え衆人環視のもとでも、俺は許す。
てかたぶん余計泣けた。愛情こもってると思う。
>>252 葬儀屋さん?それとも喪家側の人で手伝ってたの?
恐らく一番辛いのはその場に居合わせた人たちだろう・・・合唱。
>259
「頭が割れて脳みそが転がり出た」なんて話にマジレスしてどうする。
せっかくネタを振ってくれたのに、マジレスしないでどうする。
3点のネタにマジレスは許さん。
263 :
愛と死の名無しさん:04/03/19 03:11
無知な俺はそんな事もあるのかなーと思てしマタ
265 :
愛と死の名無しさん:04/03/19 12:36
>>228 亀レスだけど・・
福島では死に顔撮影OKって、んなわけ無い。
撮ろうものならその場からつまみ出されますから
他の皆さん鵜呑みにして遺体撮らないように。
266 :
愛と死の名無しさん:04/03/19 14:12
>242
死んだのは漏れのじいちゃんなので新しいのは作れませんw
269 :
愛と死の名無しさん:04/03/19 19:44
270 :
愛と死の名無しさん:04/03/20 16:02
火葬場の収骨場に「撮影はご遠慮下さい」って張り紙あったな。
やっぱ撮る人居るんだろうね。
葬式の集合写真は普通撮らない?
こういう機会でもなければ親族なんてなかなか集まらないし。
271 :
愛と死の名無しさん:04/03/20 16:14
現代では、ソーユー機会であっても親族なんか集まらない。
写真は写る人の魂を抜くので撮影してはいけません。
272 :
愛と死の名無しさん:04/03/20 17:55
273 :
愛と死の名無しさん:04/03/20 21:04
遠いところの親戚程、交通費を気にして来ない。
昔なら、親戚は家に泊めたわけだが、マッチ箱安普請の現代の住宅事情は
それを許さず、田舎町に宿泊施設が充実しているわけでもなく
日ごろ集まる親戚くらいしか、葬式といえども動員できない。
>>270 家とか地域性によるかと>葬式の親族写真
とりあえず自分の場合は今のところ親戚にそういう習慣はないようだ。
集合写真を撮る葬式は見た事ないな。
親族の写真なら、もっとおめでたい披露宴とかで撮った方が良いでそ。
引っ張り出して見る度にあまり嬉しくない記憶が蘇るものを、わざわざ
残しておかなくても、と思う。
大往生なら、まあ好きずきでやればいいけど。
>>275 え?
うちの地方では普通に撮るよ。そして49日の時ごろに焼き増ししてもらえる。
>>276 (AA略) ヘェー
49日の頃にもらえるってのが面白いなあ。
決まりはないのかもしれませんが、葬式の次にそのメンバーが集まるのが49日なので
なんとなくその時の法事でもらいます。
279 :
愛と死の名無しさん:04/03/20 22:56
喪服の女ってそそられるんだよね。
ついついヤッチマウわけだが、そんな香具師はすくなくあるまい
280 :
愛と死の名無しさん:04/03/21 00:37
長介の葬儀って加藤茶とか集まるんだろ?
参列者は彼らをみて笑い出すよな?やっぱ。
>>280 ギャグをしてない素の芸人を見ても笑えるんだ。幸せな人生だね。
280は道端で芸人を見かけたら、指さして意味もなくへらへら笑うそうです。
阿呆は相手すると喜ぶからほっといてやれ。
>>273 >昔なら、親戚は家に泊めたわけだが
そーゆーのいいよなあ…
だって、辛すぎだよ、家族が一人減ったばかりの数日間ってのは…
どうも現代の葬儀というのは合理利便・業者の商売、ばかりで
死んだから悲しい、慰める、慰められて嬉しいってのがなかなかないぞ。
とはいえこれは非常に根が深い問題の気がする……
逆に泊まられて接待が大変で悲しむ時間も取れなかったり、
むしろ接待に気を使って余計に辛い場合も(多々)ある。
>285
そうそう。早く独りになりたいって、そればっかり考えてた…
287 :
愛と死の名無しさん:04/03/21 02:20
>ギャグをしてない素の芸人を見ても笑えるんだ。幸せな人生だね。
加藤茶と仲本と志村が並んでる姿を見てみろよ。往年のギャグとか次々浮かんで
笑い転げるさ。葬式コントもずいぶんあったろ。
んー。
しかしいかりやさんも、そろそろ大往生年齢と言ってもいいし。ちょい早いくらい?
泣きながらでもいいからここ一発の盛大なギャグをかましてお見送りするのがい
いような気がする(なおさら悲しいってか。そういうもんだ)。
やっぱり出棺の時はドリフの大爆笑のEDで
「さよならするのはつらーいけどー 時間だよー仕方がないー
それじゃ来世で〜ごーきーげんようー」
ってやるのかな。
291 :
愛と死の名無しさん:04/03/21 13:18
つうか、ピアノ線張って宙を飛ばさなくては嘘だろ。
黙祷の代わりにやっぱ「アィーン」だろ。
焼き上がり前に一旦出して全員で
「ダメだコリャ」で再び焼く。
292 :
愛と死の名無しさん:04/03/21 14:37
何をどうやっても:゚・(ノД`)・゚・。
293 :
愛と死の名無しさん:04/03/21 20:07
あっけらかんと笑って送る事のできない葬式だな
顔では笑ってみせて心では『つか有りなの?この雰囲気』とか思って
ひたすら疲れるだけだろう
だったらはじめから音楽葬にしてほしいだろな 関係者は
・・・・・・・・・・・・・・・だめだこりゃ!
♪ずてて ずてて ずてて〜〜
>287
悪いけど。
ドリフのコントを今思い出して笑えるって…ある意味すごいよ。
いや別に恨みはないし、当時はそれなりに楽しませて貰ったけどさ。
8年前、伯父(母姉の夫)が亡くなった。
そして、ちょうど告別式の読経がクライマックスに入ろうとした瞬間
「お〜ぅれ〜はジャイア〜ン♪ガ〜キだ〜いしょぉ〜♪」
伯父の孫(当時3才)がこともあろうに木魚のリズムに合わせて歌い出した。
お坊さんも耳を真っ赤にして笑いをこらえながら読経を続けている。
伯母が必死に止めるも満足げにフルコーラス歌いきった彼の顔は爽快そのものだった。
しかもその後、出棺してこれから火葬場に向かう伯父の車を眺めながら手を振って
「おみやげいっぱい買ってきてねー!!!」
冥土にはおもちゃ屋なんてないぞ・・・しかも旅行に行くと勘違いしているらしいし。
しかし、普段から可愛がっていた孫の姿を伯父も苦笑しながら見ていたことだろう。
298 :
愛と死の名無しさん:04/03/22 10:56
他人の爺が死んでそんなに感情移入できるお前って凄いと思うよ。
299 :
愛と死の名無しさん:04/03/23 12:50
死んで悲しいってのは
子供、孫
やや微妙になって、兄弟(姉妹)、配偶者
もっと微妙になって義理の間柄
もっと微妙になって親、親の姉妹(兄弟)、親の親
しかし、子供が殺されたなんてニュースが日常茶飯事となった今日では
他人の子供が死んでもなんの感情もないねぇ
そういう「微妙」の使い方ヤメレ
302 :
愛と死の名無しさん:04/03/24 15:23
ひいばあが死んだ時死化粧とか色々して棺に収めた時は完全に目は閉じてた
のに出棺の時棺に一人ずつ花を入れる場面で両目が開いてたのにはびびった
303 :
愛と死の名無しさん:04/03/24 17:51
うちの親父、(父方)祖父の葬式前夜に酒を飲んで大暴れ。
机を蹴り上げたりで誰にも手に負えず、飛行機で葬式に出るために
実家に帰ったのに葬式に出ずに強制送還されきた。
父は相当なお父さん子だったからショックなのかもしれないが・・・・
ちなみに、机を蹴り上げた足は骨折していた
305 :
愛と死の名無しさん:04/03/24 23:00
テレ朝の特番、志村が蝿を「チョー介」といいながら叩き殺すシーンの
チョー介をピロピロで隠していた。
折角作った特番だからって、コントの差し替えくらいやればいいのに。
手抜きだよな。テレ朝
>>305 実況板で100レスぐらい「ピー」ばかりで埋め尽くされてて面白かったw
むしろあれはピー被せる方が故人に失礼。
>>305 うわ、なんだそれー。ひどすぎ。
307にドウイ。
309 :
愛と死の名無しさん:04/03/27 13:23
やっちまったよ。
安い祭壇に安物棺桶が災いしたんだ。
故人の父親が悲しみに耐えられず酒飲んでいたんだ。
何を思い立ったのか、オモムロに立ち上がると祭壇に向かったんだが、
足がよろけて祭壇の脚を蹴飛ばす形になったんだ。
祭壇はいとも簡単に崩れたんだ。そして傾いた棺桶が床にぶつかった衝撃で
壊れて、遺体が飛び出したんだ。
また悪い偶然で、ドライアイスに乗った状態になって、そのまま床を滑走、
あれよあれよと見てる間に外へ行ってしまったんだ。
三菱自工の軽トラに跳ねられて反対車線へ飛び込んだところへ、珍走団様が。
突端となった酔っ払い親父はそのまま寝入ってしまって、一切を目撃しなかったのが
せめてもの救いだったね。
>>309 たまにはこういうのも楽しいなぁ。
ただ、深夜にsageて書き込んでくれ。
あと、三菱自工のトラックから外れた車輪に乗って遠くに行ってしまった・・・の方がおもしろいかも。
312 :
愛と死の名無しさん:04/03/27 14:48
310>うん。そっちの方が面白い
実際に亡くなっている人がいるんだから、そんなネタでは笑えない>車輪
311はここにもマルチしとるのか
>>313 いや、ここは「葬式でやっちゃった・・・」スレだからさ。
そりゃ、読経中正座して足しびらせて、焼香に立ち上がったとき
ダーンってコケたことはよくある話だろ。
みんな肩ふるわせて泣き笑いしてたよ。
317 :
愛と死の名無しさん:04/04/17 18:53
>>316 うちのかみさんなんざ、それで足折ったんだぞ。
納棺の前だったんで、危うく仏さんの上にこける所・・・
318 :
愛と死の名無しさん:04/04/17 19:26
通夜で坊さんがお経読んでる最中に、最前列で寝てしまった・・・
319 :
愛と死の名無しさん:04/04/17 19:40
坊さんがやっちゃってた。
祖母のお葬式でお経読んでる最中に、様子がおかしくなってきて
だんだん声も小さくなってきて「おかしいな」と思ってたら、座ってたイスから落ちた。
お経読みながら寝てたみたい。おじぃちゃん坊。
その後、皆の笑いが止まらなくて苦しかった。
自分の母親の葬儀のときに最前列で元気に舟こいだのは私ですw
突然の事故だったんだけど、その前1週間くらいほとんど残業続きだった
もんで、もうボロボロでした。
母の友人のおばちゃんから「いつ倒れるかとひやひやしたわ」と今も
ことあるごとに言われていますw
正座する斎場だったらそれはなかっただろうな(うたた寝)。
近い親族はそれでなくても、バタバタ走り回ってて
疲れがたまってるからねえ。
読経のリズムってなんか眠気を誘うよな…
出棺のときに切り忘れてた携帯から「エレクトリカルパレード」が・・・
自分のことではないんだが、目撃談。
昨日、九州の地方都市で、十何万人かが来たイベントがあった。
もちろん道路は大渋滞。おれはバイクで路肩を進んでいたら、
火葬場に向かっていると思われる霊柩車(黒塗りの洋式)と
親族を乗せたマイクロバスの一行が渋滞に巻き込まれていた。
霊柩車の運転手が降りてきて、バスの運転手と何らや話している。
助手席には喪服の人を乗せたまま。当然後ろには(ry
おれは前へ進むのを諦めてUターンし、脇道に入ったんだが、
気がつくと霊柩車とバスが後ろから付いて来てやんのw
ちゃんと火葬場には着いたのかしらん。
イベントがあることくらい分かってたのに>葬儀社のひと
325 :
愛と死の名無しさん:04/05/01 20:37
そういう気にならん
326 :
愛と死の名無しさん:04/05/07 23:03
何を思ったのか、子供が埋葬用の杖で坊さんの頭を叩いてしまった。
少し血が滲んでしまった。
結局70万円のお布施(近所ではかなり高い方)を強要された。
俺がぶん殴ってやればよかった。
>俺がぶん殴ってやればよかった。
そのガキをね。
最愛の父を亡くし、通夜の晩写真をたくさん撮りました。
会場に泊まったのは私と、姉とその子供たち6人だけです。
(母は、傷心なので家で横になってもらった)
その晩、寝ずに交代で線香の守りをしていたのですが、祭壇から遺影から、自分たちの写真に
父の死に顔も撮りました。
父は、大変安らかな素敵な顔をしていて、ラストメイク(8万)をしてもらい立派な死に装束を着ていたし、
たくさん写真を残したかったのです。2日間自宅で安置されていたときも、穴があくほど顔を拝みましたが、
やがて時間とともに記憶が薄れていくのがいやだったし、不謹慎かなとは思いましたが、
パパだから大丈夫などどへんな理屈で自分を納得させ、悔いがのこらないようしたいと思いました。
しかし、無事に葬儀がおわり、さて写真をと思っても父の死に顔の写真だけは、
とうとう見ることができませんでした。死に顔を撮ったと知った母は、大変驚き「なんてことを・・」と嘆きました。
元気だったころの写真があるから、いいんだよ。死に顔なんて撮るもんじゃないと叱られました。
そんなわけで、死に顔の写真は、私の夫が誰も見る前にすべて処分しました。
しかし、祭壇の写真や父の遺影と私たちの写真は、遠くてこられなかった親戚に送りましたが、大変喜んでくれました。
後日、葬儀屋さんから、アルバムが届きました。
ポイントを捉え、葬儀や、人の流れがわかり、いやみのないさらりとした、いい写真でした。
さすがプロだなと思いました。母は、そのアルバムだけで十分だといい、葬儀にこられなかった人に
みせていました。
父の祭壇の前で撮影した家族の写真は、私だけかすかに微笑んでいました。
10日間集中治療室で苦しんだので、仏様になって安らかな父の顔をみて、安心したし
父の遺影も笑顔の写真だったから、悲しい顔で写りたくないと意識が働いたのです。
しかし、その写真は、(私が)なんか微笑んでると他人には不思議がられましたが・・・
329 :
愛と死の名無しさん:04/05/08 11:15
>>326 強要される謂れはないね。
そのクソ坊主、訴えたれ。
お子様が傷害で訴えられませんように・・・
330 :
愛と死の名無しさん:04/05/09 14:03
葬儀社がぜんぜん違う人の遺影を持ってきた。
祭壇に飾られたの見てみんなで「誰なの?これ」w
平誤りされたけど気分悪かったよ。
すぐに気がついたからお通夜には間に合ったけどね。
331 :
愛と死の名無しさん:04/05/09 17:33
父方の祖父の葬式でのこと。俺が孫代表で別れの言葉に選ばれた。
坊主のお経→俺の別れの言葉の順だった。お経が
坊主の声が痰が絡まってるような、扇風機に向かって喋ってるような声だった。
しかも、立ち上がっていきなり「ボローン、ボローン」と言い始めたので
緊張が途切れて妹ともに笑い出してしまった。それからは目に付く物すべてがおかしく
禿の出席者やデブのおばさん、異様にでかい木魚などで笑う。
別れの言葉も思い出し笑いで満足に出来なかった。おじいちゃんごめん。
>329
黙って見てるくらいの親だから、そんな事言ったら本気で訴えるよ。
どこかで見たネタだが
今日逝った葬儀場、スピーカーが「BOSE」だったよ
一瞬ワラタ
335 :
愛と死の名無しさん:04/05/12 11:51
葬式の時全員集合写真とらなかったなー
もちろん子供は隔離だし、坊さんに土下座だよ。
読経も15分くらいしかしてくれなかった。
本山から指示されてるお布施の相場が、30万だってことを後で知った。
1発40万かよ。
>326
土下座というなら、土間なりじべたにはいつくばって謝ったんですか?
正座をして頭を下げることを土下座とはいいませんよ。
ひとさまに怪我させたなら、頭を下げるのは当然のことです。
当然病院まで同行したんですよね?
全治までどれくらいでしたか?
坊さんにケガさせた坊ちゃんの件、
もし、ネタならさぞかし大漁ですね。
(参列者ならこの事件を簡単に特定できてしまうし、
裁判ざたにも成りかねない事象なので、ネタかと)
ところでお布施の相場って、戒名にもよるんじゃない?
うちは大往生だったこともあり、お世話になったので
お布施は100万だったけど、高かったかな?
>337
なんか坊主必死だな
カコワルイ
関東の御布施相場って平均30マソくらいなんだそうだ
葬儀屋御用達の本で見たぞ
100マソはカナーリ高額だね
まぁ御布施なんて自分の懐具合ですればいいんだろう
坊主にくれるんじゃなく自分の為にするのが本意だからさ
>>339 お布施100マソの件
関東です。けして金持ちではないですが、
先祖代々、そのお寺の中でもかなり古く、
大きいお墓だったので、やむを得なかったと
思います。
戒名は11文字なのですが、それも
高騰の原因ですよね?
戒名は永遠なものなので、悔いは無いです。
おばちゃん、四十九日の前にこんな話をして
ごめんなさい。
>340
宗派によってだけどきっと院殿大姉だね
100マソ相場だよ
先祖代々ってのがちとツライ気もするが
いい時もあればそうでない時もあるだろうし
戒名は残った者の自己満足だからさ
信女でも院殿清大姉でもいいと思う
たくさん御布施を出せる人は出して欲しいし
そのかわり生活が苦しい人は雀の涙で勘弁
普段お寺と接する機会が無さ過ぎ
高額の御布施請求=ボッタクリが普通の感覚だと思われ
坊主の改革も必要だわな
ご回答ありがとうございました。
〜院〜大姉位なのでそうかと思います。
やっちゃった話でなくてすみませんでした。
強いていえば、葬儀の時、祖母のお棺に
向かって、ダンゴムシが・・・
あのダンゴムシ、どこ行ったのだろうか。
(けして悪い虫じゃないですよね。)
コントでよくありそうな話なので既出かもしれませんが、学生時代、
亡くなった同級生のお葬式でみんなが号泣しながら順番に焼香しているときに
外国で生まれ育って帰国して間もない同級生が、
祭壇の前で勢いよく一礼し、「ぱんぱん!!」と柏手を打って、
その場にいた全員を固まらせたことがあった。
今でも友達の命日になると、
席に戻るときの彼の「やりとげた!」と言わんばかりの満足気な顔と
それを見つめる式場にいた人達の呆気にとられた顔を思い出して
悲しいようなおかしいような微妙な気持ちになる。
拍手…(ノ∀`;)アチャー
お葬式ってのはひとつひとつ違うものだし、
そんな中でネタが被っちゃっても良いんじゃないかと漏れは思うよ。
「かしわで」って打って変換候補1位の「拍手」で送っちゃった自分にも(ノ∀`;)アチャー
さんざん既出だろうけど、葬式に私服で来た輩がいました。
347 :
愛と死の名無しさん:04/05/31 19:06
じいちゃんが死んだとき、拾ったお骨のカケラを叔母ちゃんがその場で飲んじゃった
「これでじいちゃんとひとつになった」って・・・
叔母ちゃん(骨食べ叔母ちゃんの姉さん)が死んだとき、
通夜の晩にちょっと交代で横になろうかということになって
ふと骨食べ叔母ちゃんを見たらどっかで見たことある浴衣を着ていた
死んだ叔母ちゃんが正装に着替えるついさっきまで着せられていた浴衣だった
うちのじいちゃんが死んだときは田舎の実家で通夜も葬式もやったんだけど
一族郎党全国から集まって宴会状態だった
自分にこんなに親戚がいたのかとびっくりしてしまった
その時の写真を見ると、みんな赤い顔して(酒)ニコニコ笑ってる
なんだか賑やかな二日間だった
田舎ってご近所さんが朝から炊き出しとかしてくれるんですね
おにぎり美味しかったです
今から叔母の通夜だ・
349 :
愛と死の名無しさん:04/06/02 00:03
親父の葬式スルーした
350 :
愛と死の名無しさん:04/06/02 00:59
独り自宅でむせび泣く・・・
カコィィ(゚д゚)
あ、そういうのある。友達のお葬式で、結構みんな泣き始めたところでも
泣かないでいて、終わって帰って歩いてるときにひとりで目真っ赤にして泣いて
いた。そんな自分に酔いしれていたわけだが、何と駅前で友達がたくさなhrsktdyふじこlp
353 :
愛と死の名無しさん:04/06/03 10:52
戒名の格付け及び値段はどうなっているのですか?
1.○○院殿○○○○大居士
2.□□院□□□□居士
3.××××信士 ?
4.?
354 :
愛と死の名無しさん:04/06/04 00:23
356 :
愛と死の名無しさん:04/06/08 16:50
やっちゃったこと…葬式じゃなくて通夜なんだけど
去年の祖父の通夜のあと、身内のみで食事をとってました。
どうしてもしんみりしてしまうんだけど、湿っぽい場所が嫌いな母が
笑い話をいくつか持ち出して話し始め、泣き顔だった祖母や伯父もその話にのってきて。
話は次第にエスカレートし
「じいちゃんのプライド高くて人の意見聞かないとこだけは直らなかったねえ」
「余命知ってからフテ寝してばっかりなのには呆れた。前向きな余生送ってほしかった」
などと愚痴のオンパレードに…おいおい、いいのか!?
詳しい内容は忘れてしまいましたが、他にも祖父の失敗談やら爆笑話やらが飛び交い
全然「明日は葬式」なんて雰囲気じゃなくなってしまった。
おじいちゃん、最後までこんな家族でごめん…。
みんな「賑やかに見送れたほうがじいちゃんも幸せだ」って言ってるけど、本当にこう思ってくれてたら嬉しいです。
昨日が命日だったので記念カキコ。
>>356 大往生だった人のお通夜やお葬式なんかだと、そんな感じに
なっちゃう事もよくあると思うよ。
そうやっ色んな思い出話が出てくるのはお祖父さんがみんなに
愛されてた証拠じゃないかな。
>356
余命云々っつー事は、本人も周りも覚悟する時間は十分あった訳だし、それも愛情表現だあね。
できたてほやほやのやった、じゃなくてやられた話。
祖母が亡くなった。
私と姉は諸々の都合で出られなかったので、連名の電報と香典のみにさせてもらった。
で、出席した母から聞いた話。
そこは田舎なので、町長さんとかからも電報が来る、筈だった。
が、何故か来なかった。
出席できなかった孫達(私たち)からの電報も来る、筈だった。
が、何故か来なかった。
ないものをでっちあげる訳にもいかないので、そのまま電報の読み上げを行った。
しかし、葬式も終わったその日の朝、ふとした事から母が仏壇の引出しを開けると、
なんとそこには町長さんと私達からの電報が!!!
あわてて爺さんをといつめ…る訳にも行かず、や〜んわり聞いてみると、
「余りにもありがたかったので大切にしまっておいた」
だそうで…他の人の電報が読まれてるのを聞いたら気付くのでは!?と思ったら、
「年だし耳遠いしかなり茫然自失としてたから聞いてなかったみたいねえw」(母談)
だそうで。
脊髄反射で仏壇にしまう程ありがたかったのか…嬉しいけど、でも、危うく
「あそこのマゴは不義理な事で(ry」
とか言われちゃうところだったよ…ヽ(;´Д`)ノ
10年前、同級生が卒業してスグ事故で亡くなった。
友人数人とお通夜に行って涙を浮かべながらお経を聞いてたら、前から「…ぐおっ…」と聞こえた。
嗚咽してるのかと黙ってみてたら、(おそらく親戚の)おっさんが爆睡してました。
故人と親友だった友人S(男)、おっさんの往復いびきに耐えかねて、今にも殴りかからんオーラを発しながら
ゆら〜っ…と立ち上がったΣ(・∀・|||) まずいって、通夜の席に救急車呼ぶのはぁぁぁ!!!
他の友人達とSを押さえつけて何とかその場はやり過ごしましたが、両脇にずらっといた弔問客は
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルって顔してました。
お葬式じゃないのでsage
父ちゃんの通夜にオレンジ色の珊瑚の数珠持ってって、
「そんな色の数珠をお通夜や葬式に使うなんて!」と伯母に叱られた。
旦那の母方のおばあちゃんが、「お嫁さん(私のこと)に」ってくれて、
おばあちゃんの形見になったんで使いたかったんだよ・・・
つーかどの葬式もこれ使ってたんだけど、誰も何も言わんかったんで
そんまま堂々と使ってたさ。
みなさんすいませんですた。
>>361 Σ(゚д゚lll)ガーン 駄目なの!?
バイトで数珠売ってたけど、珊瑚は一生物として若い方に好まれてたし
年配の方が若い方にプレゼントするのにも使われてたよ。
珊瑚は天然石として考えるものだし、間違ったことじゃないと思う。
というか大体どの数珠屋でも扱ってるよ、珊瑚。
色を落ち着かせたいなら、房の色だけ灰桜とか、押さえた色味に交換するといいかもしれない
気になって調べた。
珊瑚自体はOK。けど、房の色は紫など落ち着いた色にってことみたいです。
ちなみに珊瑚の数珠って婚礼のお祝いとかに渡すことが多く、お祖母さんもその意図があったのかも。
京都あたりでは、婚礼の際に渡された数珠(珊瑚)をそのまま使うのも当たり前だけど
地方によってはうるさいところもあるらしい。
房が朱色なら交換すべきだけど、そんなわけだけど、珊瑚の数珠は使ってかまわない品だと思う。
たぶん百貨店とかにある数珠屋に行って交換頼めば、2千円前後で交換してくれると思います。
最後日本語間違えた_| ̄|○
ちなみに名古屋は婦人の数珠は白房って言うのが慣例みたい何で、名古屋の方ならすみません
>>363 うわわわ、調べて下さって有り難うございます!
珊瑚数珠でもOKなんですね。良かった・・・
自分のは房が紫色です(住まいは九州です)
父ちゃん亡くなってショックな上叱られたんで、
もうパニクりまくりでした(つД`)
>>365 いえいえ。おばさんは色使いが嫌だったんだろうけど間違ったものではないし
お数珠はご縁があった方の元に行くものなんで、ちょっと嫌な思い出がついちゃったかもしれないけど
是非大切にしてあげてください。
長々とスレ違いスマソ(´д`;)名無しに戻ります
わ。
結婚祝に血珊瑚?(毒々しい血の色)を貰う予定なんだけど
珊瑚は珊瑚でも、こんな色ではヒンシュク買うんでしょうか。
葬式以外で数珠使う機会ないし、どうしたものか。
>>367 若いうちはそんなに咎められることじゃないよ
ただ、房の色だけは落ち着いたものに後々交換するといいかも。
数珠の色が鮮やかなら、房と数珠袋は抑えた色味にするとかの配慮があれば平気
珊瑚はいいお石だからあまり咎めず、大切に使って欲しいです
370 :
愛と死の名無しさん:04/06/15 03:07
百貨店に房の交換及び修理を依頼した時って、出来上がりまでに期間はどのくらいかかるもんなん?
漏れ、某宗の副住職なんだが、いつも使ってる仏具屋に依頼したら半年以上かかったぞ!
房がほつれてボロボロになったから修理に出したんだが、もうこれは「新しいの買え」っていう暗黙の意思だたのかとおもたよ。
催促しない漏れものんびりしたもんだが(^^;
>>370 房交換、糸変えでも2,3週間でお渡ししてました。
さすがに半年は・・・(´д`;)
沈香とかいい香木の数珠だったんで丁寧に修繕したと考えてもやっぱりちょっと怠慢かも
>>370 檀家にもっとうちを紹介してよ。と言う暗黙の了解だったりしてね。
373 :
愛と死の名無しさん:04/06/17 23:21
>>371 だよね。
怠慢だよ。
大手の仏具屋ってこんな風にアグラかいてんのかっておもたよ。
>>372 そう思っちゃうよね。
ところがどっこい、次からそこには頼まなくなる罠。
一生懸命な仏具屋さんなんて他にいくらでもあるし。
375 :
愛と死の名無しさん:04/07/07 22:04
祖父の葬式にて。
参列者も坊さんと一緒にお経を読む宗派だったんだけど、
後ろの伯父が一行間違えて読んでた。
しかも声でかい。
途中で気付いて「あれぇ?違うなァ、今どこだ?わかんなくなっちゃった」とブツブツ言っていた。
下向いて必死でこらえた。
376 :
愛と死の名無しさん:04/07/30 10:14
法事の時にお経の冊子?もらえるけど、あっちゅーまに何処唱えてるんだかわからなくなるな。
377 :
愛と死の名無しさん:04/08/03 23:04
救出
378 :
愛と死の名無しさん:04/08/07 17:02
何十年も前の事ですが、私の会社の先輩の母親が亡くなり
通夜の時、うちの会社の社長が葬儀委員長で、最後に挨拶
した時、動揺したのか『又こうして皆さんとお会いする事ができたなら…』
と言ってしまった。『オイオーイ頼むぞ』と、うちの会社の連中顔から火を噴きました。
ホンネでしょう
380 :
愛と死の名無しさん:04/08/09 00:08
住職の頭にセミがとまった。
>>380 Σ(゚д゚)ま、まじ!?
・・・・・・わしだったらガマソできんで大爆笑しるわ。
>>380 ハエが止まった、ってのは聞いたことあるけどねーw
その現場にいたかったなーw
セミとまったうえに鳴き出したらもう・・・だめぽ・・・想像しただけで笑いが・・・
みんな肩を震わせてただろうな〜
笑いをこらえて。
そのお坊様の頭はカサカサしてたのかなあ?もし油っぽかったら蝉さんもつるっと・・・
つるつる滑っても必死にしがみつこうとするセミ……
油頭に油蝉か…
>386-387
想像してコーヒー吹いたじゃないですかぁ!
パソ大丈夫か…。
バイトでの進行で喪主の名前を間違えた。
クビになった。
高校生の頃、大好きで大好きでたまらなかった母の葬式があった。
一番前の席に座ってたら、突然激しい尿意を感じた。
母の死が悲しかったのは本当だが、尿意でそれどころじゃない。かといって
大切な母の葬式の真っ最中に、一人娘でそのうえ既に高校生の自分があろうことか
葬式中だけどおしっこ行きたいだなんて言い出せなかった。
「葬式でやっちゃった…」とはいっても、もらしたのではなく。
結局、無言で俯いてそそくさとトイレに走った。
後から家族に聞いた話によると、嗚咽がこらえきれなくなってトイレに駆け込んだという
ことになっているらしい。母さんごめん。
きっとお母さんも、391さん達を見下ろしながら
「あの子トイレ行きたそうだけど大丈夫かしら・・・」と心配していたはず。
391さんがトイレに駆け込んで一番胸をなでおろしたのはお母さんですよ。
謝らなくてもわかってくれてますって。
坊さんに○○家の名前間違えられた('A`;)
うちも、お経の中で戒名間違ってたよ。
全然気にしないが、ちょっと笑えた。
ちょっとした空き時間が暇だったので
外に出て走りこみしたところ
気分悪くなって…自宅へ_| ̄|○
(リア高房2年、今日の出来事です)
396 :
愛と死の名無しさん:04/09/09 14:28
何で葬式の合間に走り込みをw
午前中の仏さんが
「ああ、生きてるうちにもう一度思いっきり走ってみたかったなあ・・」
とか思いながら死んだ人だったのかも
398 :
愛と死の名無しさん:04/09/09 18:55
うちのヲヤヂがやっちゃった。
うちの両親は12年前に離婚。
7月にヲヤヂ方の祖母が他界。葬儀で親族と久方ぶりの再会した。
ところが、ヲヤヂの隣には見知らぬ女。
ヲヤヂはこの女の不倫相手なんだってさ(女には夫・こどもアリ)。
長男のヲヤヂは不倫関係の女を横に引きつれて気丈に喪主をやっちゃってたYO!!
>>393 あ。近い例が(笑)。
うちんち、両親ともに1月に死にやがって、前倒し分(あれ、後倒しだったっけ?)をい
れると、回忌計算がえれえややこしいんよ。んで、だ。
母親の三回忌+父親の二十三回忌だったか時、お墓いにって塔婆を見たら、すで
にそこに父親の二十三回忌の塔婆が存在するのですな。つまり、前年に母親の二
回忌とのあわせわざで父親の二十三回忌もやっていたわけですな。
墓までついてきた和尚さん、居心地悪そうにしていましたわ。そら居心地悪いだろう
なあと思いました(=^_^;=)。
で、400ゲットヽ(´ー`)ノ
>399
393とどこが近いの?ワケワカンネ
403 :
愛と死の名無しさん:04/09/11 23:26:09
一周忌=二回忌でいいとオモ。あんま言わないけど。
あんま じゃなくて、フツー言わねぇだろ。
いいまちがいだ。あんまし気にすんな。
407 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:19:04
田舎から出てとある都市で学生やってたとき、友人の親が無くなった。
通夜に出ることになったが、どんな格好で出ていいか分からなくて家に電話したら
留守電に旅行に行きましたって出やがる。
仕方ないので、ネットで調べたら「取るもの取らず駆けつけましたって感じで」って
書いてあったから、普通に私服で行ったら、みんな喪服着てた。
凄い浮いてた。
とらなすぎw
つい先日親戚が無くなって葬式やった時の話
火葬場で遺骨を骨壷に入れる際に、子供が(3歳くらいかな?)がだだをこねて
「ぼくも骨入れるー」
みたいにだだをこねてね。遺骨はもう全部入れ終わってて遺骨が一つも残って無かった。
で、その孫が骨を入れられなくて大泣きしてしまった。
それを慰めようとした父親が、
「また今度できるから」
っと言った。
次は誰の葬式やるつもりなんだい?
別に場は険悪な雰囲気にならず笑いが起きたからいいんだけどね。
ん?俺の失敗談じゃないな。
もう随分前かな。一周忌かなんかで寺に行ったんですよ。
坊さんがお経読んでる間に焼香するでしょ、そんときに
「あれは思いっきりいれたらどうなるんだ?」
とか馬鹿なこと考えてごっそりやってしまったのです。
そしたら部屋中すごい煙。坊さんお経読んでる途中でムセてた・・・
お経が始まったら、突然白い袴のおじさんが前に出てきて踊りだした事がある。
なんだかクネクネとした踊りで、みんな笑いをこらえていたら、
今度は「みんなでお経を詠みましょう」と言われ、よく分からないまま詠んでみると、
「かみのみこころのおぁぁぉぉぉ〜〜〜〜っ!!」
語尾が上がり、歌舞伎の見得をきるような歌い方で、また笑いがこみ上げ、
しかも何度も繰り返すので、肩がピクピクふるえる人が大勢・・・
あれは一体何教だったのだろう?
神の御心〜だと神道系か切支丹の様な気がしないでもない。
土着の信仰なんかの風習とか新興宗教とか辺りか?
父方の祖父が亡くなって葬式の時、坊さんが入ってきてお経詠みが始まると思っていたら突然祖父の名前を詠みながら
指パッチンを始めた。
その瞬間俺含めた親戚一同「( ゚д゚)ポカーン」状態。
祖父の名前呼び終わった後も指パッチンが続いてて会場の雰囲気が明らかに変わってた。で、10分くらいやったらお経をようやく詠み始めてた。
婆さんが言うには真言宗だかの人とは言ってたがそんなんあるのかと呆然とした。
>>414 弾指のことだったら、仏教の風習というか、儀式様式のひとつですね。
義父の葬式のときの話
葬儀場の和室で「最後のお別れ」をし、親族で棺をかついで
持ち上げたとき、俺の子ども(当時3歳)が
「わーい^^ トンネル〜^^」
といって棺桶の下をくぐった
さすがに普段は孫をネコ可愛がりしているばあさんも
怒ったな、あのときはww
こっちはもちろん苦笑するだけ
お葬式での子供の粗相って大往生した方の葬儀に限って言えば
ほのぼのした笑いをくれて和むこともあるよね。
418 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 01:00:26
うちの地元の火葬場の休憩所ではそばやうどんが食べれるが
なぜ「続くもの」を置いているのか謎。でも、みんな気にせず食べてる。
419 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 02:33:49
明日、関西地方で火葬やる方!
火葬場の炉のプレートに気をつけてください。
会葬者がほとんどいない炉で
「吉岡家」ってのがあったら
そこでこんがりされてるのは宅間くんです。
目撃者のレポ希望。
>>419 偶然の一致として別に犯罪者ではない吉岡家で会葬者が少ない火葬が行われている可
能性もあると思うし、いまさら宅間くんを指弾してどうなるってもんでもないと思うんで、こ
ういうさらし上げには不快感表明をしておくです。
激しく同意。
通りすがりで同意。
関西地方で吉岡家って腐るほどあるから・・・
人違いの可能性が大きいよ。
それに、炉のプレートに名前を入れてるのなんか見た事ないけど・・・?
小学校低学年の時、俺を可愛がってくれた祖父さんが死んだ。
当時は実感がなくて、火葬場まで乗っていったタクシーの中で座席下に落ちている
100円玉を拾うか拾わないかで真剣に悩んでいた。
結局拾わなかったんだが、その旨を誇らしげに母に伝えてぶん殴られた覚えがある。
あと当時幼稚園だった弟は通夜の夜、祖父さんの遺体の上で寝ていた。
発見した叔母の悲鳴が今でも忘れられない……
>>424 マイペースでナイーブな兄
エキセントリックな弟
素敵です
お祖父さんはそんな孫を微笑ましく見ていたことでしょう
>>416 孫が棺おけの下を「トンネル〜」と叫びながらくぐる。
誰かの足にあたってそのひとがこける。
棺おけが放り出される。
棺おけの中から祖父が登場してひとこと。「ゴルァ!」。
そして後日、「じいさんが、かわいがっていて、心配で心配で、死んでも死にきれなかった
大事な孫」と、親戚の集いで延々と語り継がれる。
ご本人は、「じーちゃん、悪かった。もうかんべんして」と切実に思うのであった。
427 :
愛と死の名無しさん:04/09/16 15:21:52
先日叔父の葬式でのこと。
規模の大きな葬式で、国会議員だ知事だ市長だ(当然秘書代理)の焼香があって
右前側に20席ほど用意されていた最前列に座っていた男。
坊さんの読経が始まるや否や、爆睡していた。
焼香の番が回ってきても船漕いで寝ているし、一般の焼香が始まろうとしていたので
見るに見かねた親族が起こしに行く始末。
爆睡男が気になって、涙も出なかったよ。
>爆睡男
個人に代わって永遠の眠りについてるパフォーマンス。
429 :
愛と死の名無しさん:04/09/17 18:15:40
坊さんなんだが
葬儀中に曲録(坊さんの座っている椅子)を壊した
場内大爆笑・・・・。
焦ってしまって、汗が噴き出した。後のことはあんまり憶えていない
帰ってから親父に怒られた
今でもそのお宅に行ったとき茶飲み話のにネタにされる
>>429 現役の住職さんですか!
枕経ってのを知らなくて、ただご遺体をお通夜まで
寝かせておくだけと思ってた…
伯父伯母がいなかったらヤヴァかった。
こんな馬鹿な娘ですまない、父よ。
>>430 初めて身内が死んだ時なんてそんなもんですから気にしないほうがいいですよ
ってか葬儀屋が葬儀の流れとか教えてくれなかったんですかね…
432 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 09:56:09
こたちょで葬式ハプニング特集なのであげ
433 :
愛と死の名無しさん:04/09/24 15:06:02
大概の地域ならそうだろうが通夜の後に親戚が集まって酒を飲むのはよくある話。
ただうちの親戚はみな、人が集まると騒いじゃう人が多い…。ばぁばの時、普通に騒げば
良かったのに、老若男女、親戚以外も巻き込み一気の嵐…。学生だった私が葬式の朝、会場に
ついたら、ロビーや待合室で二日酔いになた親戚の死体が…
当然、葬式中は親戚どころかみなから見えるとこに座ってる身内も下向いてこっくり
こっくりする始末。ま、ばぁばが親戚が集まって騒ぐことが好きな人だったから
あの世で少しは喜んだかもね
>433
「親戚の死体」って比喩表現だよね?
ビックリしたじゃないかw
@
読経が終了し導師様が立ち上がったので、
曲録を下げたら、まだ、作法の途中だったらしく、
導師様が、そのまましりもち、曲録に頭直撃。
導師様、未熟でごめんなさい…。真言宗は注意。
A
開式前のメモリアルビデオ上映の後
スクリーンを上げたら、五重塔にひっかかり
五重塔が転倒。お孫さん大ウケ…。
事前に確認しないでごめんなさい。
>>435 葬儀屋さんですか…?
その後の処理が大変だったかと思いますが(藁
開式30分前にホールの祭壇の1段目を思いっきりひっくり返し
盛物台は粉砕、一膳飯散乱、社員総出で10分で復旧したけど
喪主も笑って許してくれて助かった・・・。
435です。
@に関して、閉式後控え室に飛んでいき、土下座。
お寺様、これで覚えたでしょ?今度から気をつけてね。と。
うちの手配でよかったです(T_T)
Aに関して、とりあえずご遺族の皆様には怪我はなく、
閉式後、喪主様に謝りに行き特別に何も言われませんでした。
優しい御喪家でよかったです…。
ふぅ。
母の葬式の時、坊さんがやっちゃった話。
お経の途中で故人の親族?を読み上げる瞬間があった。
母の父(私の祖父)の名前を読み上げる時、坊さん一瞬黙って
「・・・これは**と読むんですか?」と祖父の名前を尋ねた。
「・・・○○です・・・」
確かに祖父の名前はちょっと変わってる。けど、読経前に確認くらいしてくださいな・・
440 :
愛と死の名無しさん:04/10/01 15:45:47
あ、そういえばじいちゃんの命日だ
もうひとりのじいちゃんの時は号泣だったのにな〜
ごめんな>今日が命日のじいちゃん
442 :
愛と死の名無しさん:04/10/04 09:43:23
高校生の時に友人の父親が亡くなり、葬儀に参列
して焼香したときにやってしまった。
緊張のあまりに、拝んだあとにかしわ手を打って
しまった・・
失笑がもれるなか動揺してしまって、戻る途中で
またけつまずいてこけてしまった。
その後、友人に平謝りに謝ったのですが
友人はここ数日、おかあさんも泣いてばかりだった
のに、久しぶりに笑顔をみせてくれたよ。ありがとう。
って言ってくれた。
>>442 友人のお父さんも家族に笑顔を戻してくれた
お前さんに感謝してるよ。
444 :
愛と死の名無しさん:04/10/05 15:50:51
>>441 そのじいちゃんのときは泣かなかったの?
仲悪かったん?
>>442 ほのぼのワロタ
いい友達だな
しかし無意識ってこわいね
446 :
愛と死の名無しさん:04/10/05 21:04:18
3年ぐらい前、危篤状態だった父方の祖母が
深夜に亡くなり、朝を待って両親が先に田舎に行き、私は仕事後に向かったのですが、
何も考えずに服を選んで出勤してしまったのか、お通夜にも関わらず
真っ赤なセーターを着て参列してしまいました(汗)。
怒られはしなかったが後から考えると恥ずかしかった…。
翌日のお葬式はちゃんと黒系の服で参列しました…。
自分は婆様が亡くなった時、駅から直接火葬場に直行させられたので
白のコート姿で最後のお別れをするハメになった。
家の田舎は葬式より先に火葬するとか雪とかで新幹線が遅れてたりとか色々あったので
間に合っただけでもよかったという事にはなったが。
448 :
愛と死の名無しさん:04/10/06 00:04:08
大ばあちゃん亡くなり、我が子がお焼香する時、「いい子になれますように」とお願いしていた。
お盆にお墓参りに行っても同じことをお願いしていた。
神様じゃないよって言ったのに・・・。
なんか解るw
お墓参りとか行くと「宝くじ当たりますように」
っておじいちゃんにお願いしてしまう。
舅の墓参りの時に「早く姑を迎えに来て下さい」とお願いするよ
451 :
愛と死の名無しさん:04/10/06 18:07:57
歯痛がなおりますように
祖母の通夜にて。
八歳の甥が、読経する坊主のすぐ前にある線香にむかい
すこし離れた所からふうふうしていた。
霧散する煙にクスッとしてしまった。一応しかりましたけど。
453 :
愛と死の名無しさん:04/10/12 10:48:55
痛いのなおったYO!ありがとうじいちゃん
すいません実は薬のおかげです。
葬儀中に復活したっていう話は無いのかな
戦後すぐの話なら。
うちのじいちゃんの弟(大叔父、ていうのか?)が、
畑で心臓麻痺を起こしたけど、通夜の最中に生き返ったらしい。
ただ、信憑性は不明。
子どもの頃からその話を聞いていたから、オレがだまされてたのかもしれないし。
んで、そのおいちゃん、画家だったけど、一昨年本当に死んだ。
形見分けに絵をもらったけど、どっちが上だか下だかぜんぜん分からない。
そもそも何の絵かもよく分からない。タイトルは「静物画」なんだが。
456 :
愛と死の名無しさん:04/10/14 14:55:41
ばあちゃんがなくなったとき、
従妹(4歳)が「ねぇ〜今からお葬式やるの、なんで?」
その兄(6歳)が答えて「あのな、ばあちゃんがゾンビになったら困るだろ!」
場はなごんだような…
457 :
愛と死の名無しさん:04/10/14 15:10:17
かわいいな
犬猫板から転載
184 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:04/10/13(水) 23:57:27 ID:J6qfg51k<
ワタシ職業柄左手に数珠を持ってまして、お参りで壇家さん宅に行きますと、猫がいるお宅が結構ございますが、必ず左手に飛びかかられますな。
そんなに好きなんですかねぇ、お数珠。
おかげでワタシ、左斜め後ろの気配に敏感になりましたな。
185 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:04/10/14(木) 00:44:20 ID:LNtqPeUb<
>>184 うちの猫、お数珠には飛びかからないけど、
お坊さんが、お経をあげはじめると、遠吠えのような唸り声をあげて、
お坊さんの周りをグルグル…
毎回、母にガッツリ怒られるけど、止められない。
先日の法事の時は、お祖父ちゃんには申し訳ないけど、
親戚一同、笑いを堪えるのに必死でした。
お数珠は特に房が付いてるからねえ…
手にかけてる状態はいいゆれ具合なんだろうなあ。やつらにとってはw
実家で飼ってた猫は仏壇の上で寝るわ
仏壇の水を飲むわしてた。
父曰く「こいつらは仏壇を守っとるんじゃ」だそうで・・・
仏壇の上は梅の花だらけだった。
461 :
愛と死の名無しさん:04/10/16 15:48:50
よいしょ
462 :
愛と死の名無しさん:04/10/16 22:01:45
曹洞宗(般若心経)かな?ひいばあちゃんがなくなったとき、
お坊さんが、法華経如来じゅりょう品第十六?てのを読んだんですよ。
親戚が「金包みまくったらしいよ」とか言っていたのですが、これってありなんでしょうか?
>法華経・如来寿量品第十六
曹洞宗の経典は般若心経だけでなく法華経もよく使われるようだが?
別に問題ないんでないかい。
(そもそも「コレ」と経典を定めていない宗派のようだが)
あ、金包みまくらないと唱えてくれないってのは問題か。
464 :
愛と死の名無しさん:04/10/16 23:07:20
>>463 金包みまくった」っていうのは話し好きのオババの話なので
よくわからないです。曹洞宗でも法華経読むんですね。知りませんでした。
465 :
愛と死の名無しさん:04/10/20 22:16:38
>>462 寿量品の自我偈は万能のお経だから問題なし。
466 :
献茶:04/10/21 04:04:56
献茶したての頃バイブにするん忘れてて、お別れの終わってフタ閉める時にFF(ドラクエやったかな??)のレベルアップ(メール音)鳴った。焦ったけど知らんフリした。
>>447 どちらの地方?
私はそれで10年近く会っていなかった祖父の死に顔すら見られなかった。
その後の葬式では後悔と悲しみが加わって私一人ワンワン泣いた。
>>467 >>447ですが東北です。家の方は通夜→火葬→葬儀、って感じ。
あちらはそういう習慣の所多いみたい。
場所によっては通夜の前に火葬の所もあるそうな。
突然の姑の死。
まだ20代で、私達夫婦で喪主とその妻をやる羽目に。
(形だけで、細々したことは親戚がやってくれたけど)
出棺の直前。今まさに蓋をされようという棺の横に立つ夫。
葬儀屋さんが夫に石を持たせ、何事か言っていました。
次の瞬間、
「がこーん!がこーん!」
響き渡る大音響。(゚Д゚;)ハッ!とする会葬者達の視線が集中。
夫は儀礼的なものとは知らず、石で蓋の釘を本気で打ち込んだのでした。
ヨチヨチ、ドウテンシテタノヨネ・・・
>496
ごめん、声出してワロタ
471 :
愛と死の名無しさん:04/10/23 20:41:39
↑
496?????????
ああー間違えたー!>469ですね。
未来の>496さんにも笑える話をキボンして逝ってきます。
473 :
愛と死の名無しさん:04/10/26 20:09:30
20年前に一度会ったきりの伯父の葬式で、
その息子で喪主を務める従兄とは初めて会った。
通夜の晩、その従兄とやってしまいました・・・orz
従兄には奥さんも子供もいたんだけどね・・・。
474 :
愛と死の名無しさん:04/10/26 20:10:37
やっちゃった
>473
このクサレマンコが!!
詳しく!
477 :
愛と死の名無しさん:04/10/26 22:34:05
>>475 クサレだよ。自分でも最低だと思ったけど・・・。
だって従兄がものすごいタイプの人だったんだよ。
(大好きだった20年前に死んだ父方の祖父の若い頃にそっくりだった。
(死んだ伯父は祖父似、マイ父は祖母似))
しかも私と趣味や他の色んなことが偶然にも共通していて、
初めて会った人とは思えない親近感を持ってしまった。
従兄は従兄なりに伯父との間で葛藤があったから、
そういうのを吹っ切る意味で私とやっちゃったんじゃないのかなって思う。
でも、やったのは1回きりだよ。
次会うとしても、来年かなぁ。
479 :
愛と死の名無しさん:04/10/27 12:28:18
親父の告別式のとき焼香後の挨拶を間違えたとき
親戚の前で舌だしをして退席してしまい、伯母さんに
めちゃ怒られた、しかし伯母さんは自分のことは
棚に上げ喋り捲っていた。しかも大声で
482 :
愛と死の名無しさん:04/11/01 19:37:52
4、5才の頃、母に連れられて近所の「たいら」さんという小父さんの葬式に行きました。
私はその「たいら」さんが「はらたいら」だと思いお坊さんがお経を唱える中
「今日ははらたいらのお葬式なの?昨日クイズダービーに出ていたのにもう死んじゃったの?」
と言って母を困らせた記憶があります。
子供には事前にきちんと説明しなくては駄目なんだなって大人になった今思いました。
483 :
病弱名無しさん:04/11/12 15:55:20
>>466 それで数百万円をフイにした葬儀屋さん、いますよ。
484 :
愛と死の名無しさん:04/11/15 05:23:10
保守
485 :
愛と死の名無しさん:04/11/15 12:45:21
上司の奥さんの葬式は、お寺で正座だった。
お焼香のとき足がしびれてヨタつき
前にあったアルミの灰皿を踏んづけて
ぺちゃんこにしてしまった。
それがおかしくて自分で笑ってしまい
いまだに人の葬式で笑ったと言われています…。
ハタから見ると、かなり怖い絵になりそうだな。
フラフラとよろめきつつ灰皿を踏みつけ、
ペチャンコになったそれを見つめつつニヤニヤと笑う…
怖ぇーよ!
488 :
愛と死の名無しさん:04/11/15 15:11:44
だって箸がころげても可笑しい年頃だったんだもん。
(・∀・)ニヤニヤじゃなくて、プッと笑ってしまいました。
しかも上司の奥さんてことは
老婆が死んだって葬式じゃないし、悲しみもひとしおだろうしな
最悪だな
488は潰れた灰皿みたいな顔。
間違いない。
「やっちゃった」スレなのでok
そういえば、伊丹十三の「お葬式」でやっちゃったシーンがあったな。
>>492 あの映画で坊さんがお経上げてるシーン、なんか違和感があるなと思ったら
袈裟を右肩にかけてた(普通あの宗派は左肩にかける)。
実在の宗派をさけるために違わせたのか、単に間違えたのか・・・
494 :
愛と死の名無しさん:04/11/15 21:28:33
でもその上司は、すぐに飲み屋の女将を後添えにもらいました。
私の顔は潰れた灰皿というよりは、お盆に目鼻って感じですかねw
そういえば、学生時代、結婚式場で巫女さんのアルバイトをやったときに
自分が衣装の変なところから腕を出しているのに気がついて
そんときも笑いが堪えられなかった!
これはおめでたい席だからセーフ???w
つか、上司のってことは社会人だろ?
>だって箸がころげても可笑しい年頃だったんだもん。
反省もせずに開き直れるのがすごいw
箸がころげても・・・ってのはせいぜい16、17歳くらいのことで、
バイト経験ありという点からおそらく少なくとも
高校は卒業してから就職したと思われる
>>485が
そんなお年頃なはずはないんだが。
497 :
愛と死の名無しさん:04/11/16 08:48:28
ひいばあちゃんの葬式の時、お経が耳に心地よくてついうたた寝をしてしまった私。
坊さんが『な〜むあ〜みだんぶぅ〜』と語気鋭い声でお経を読んだ時に思わず大きく舟を漕いでしまい、
椅子から転げ落ちてしまいました。
葬式が終わってから、父からバカ笑いされました。
498 :
愛と死の名無しさん:04/11/16 08:51:27
>>488は最悪
ほとんどの男から心の中で嫌われてるタイプ
499 :
愛と死の名無しさん:04/11/17 19:52:53
かわいいじゃん。なんか。
男に結びつけて考えるほうが、嫌われてそー
そんじゃ
>>488は最悪
ほとんどの女から心の中で嫌われているタイプ
っていうか唯の空気読めないバ(r
501 :
愛と死の名無しさん:04/11/18 21:56:09
502 :
愛と死の名無しさん:04/11/19 08:21:50
やっちゃった…スレなのに
面白おかしく書いてるものにケチつけるのって…(r
503 :
愛と死の名無しさん:04/11/22 19:51:48
f
504 :
愛と死の名無しさん:04/11/28 12:01:56
遠い知り合い(向こうは覚えてないかも)が亡くなったことを知り
葬儀当日まで行こうかどうしようか迷ったんだけど、やっぱ行こうと思って
急いで着替えて会場に駆けつけたらもう出棺終わってた・・・
葬式に遅刻する奴なんていないよね・・・
体調崩した叔母に付き添ってすぐそばの病院につれていって
帰ってきた時には出棺終わってた・・・ってことが。
507 :
愛と死の名無しさん:04/11/29 19:36:12
近所の葬儀場に行く道は渋滞で有名なところだから、
間に合わなかったという話はよく聞く
駐車場が全然見つからなくて、やっと見つかったはいいけど式場からかなり離れてた
そっから猛ダッシュ。ブラックフォーマルで疾走する夫婦はかなり目立っていた…。
式自体は間に合ったけど、親族はすでに着席済み。時期的に暑いし、走るなんて久しぶりだしでry
漏れの結婚が決まってすぐ、伯母が亡くなった。
長いこと入院していたが、早く元気になって漏れの結婚式にでなくっちゃ、
っと、生前はりきってたらしい。
そんな話を通夜の席で聞いて涙してる漏れと、慌ててかけつけた婚約者にむかって、
満面の笑みを浮かべて「おめでとうございます!!」と言った義弟(妹の旦那)!
何も、そんなときに言わなくても・・・・
漏れも婚約者もポカーン。
そして、一瞬にして妹の顔が般若の面になったのが忘れられない。
>>509 こ、怖ぇ・・・
その後その義弟は無事だったのだろうか・・
>>510 その場では皆、硬直したきり、そのままで終わりました。
ただ、義弟一族は揃いも揃ったDQNで、妹の結婚の時も色々あった。
(結婚式場に払うお金を当日、1円単位まで割り勘にしたりとか。)
これ以上は、どっちかというと家庭板向けの話になってしまうので、割愛するが、
これから、また何をやらかすか、生暖かく見守っていきたいと思うとります。
後日、祖母が「あの子(妹)は旦那で苦労するね〜」と言ってました。
512 :
愛と死の名無しさん:04/12/06 08:27:07
保守age
小学生の頃、母の親友が病気で亡くなった。
葬儀の最中ずっと、周りと笑いながらおしゃべりし楽しそうに振る舞う母に、バカな子供だった私は
「どうして笑ってるの?ひどい!」
と怒り、母は「ああ〜そうだよねぇ、ごめんねアハハ」とまた笑っていた。
お母さん、『悲しいときに笑う』ということを知らなくて、本当に本当にごめん。
当時の母の気持ちを思うと、何て酷いことを言ってしまったんだと今でも涙が出る。
笑えない話でスマソ
親御さんも気にしちゃいないと思いますよ。
「子どものすること」で済まされるレベルの話しだとオモ。
あまり気にすんな
>>513
坊さん、経を忘れた。誤魔化してはいたがばれてます。それはまだ良いが、
法事で先祖の供養も、
ってご先祖の板塔婆を持ってお経を上げてくれたんだが、
その板塔婆、他人のだった。
名字違うぜ坊さん。
昨日おばあちゃんのお通夜があったのだが、
最後の「南無妙法蓮華経」チャントではりきりすぎてしまい
のどがつぶれた私であります。
本日も100回以上唱えます。
>>516 空気の乾燥する季節、酷使して弱った喉からの風邪にはご注意ください。
しかし年末に葬儀も大変だね。
年明けスグってのも大変だろうけど。
518 :
愛と死の名無しさん:04/12/22 13:00:25
>>517 どういたしまして。なんとか終わりました。
戸田葬祭場もかなり人が多かった。
>>518 私はお坊さんではありません。
でもお坊さんも結構若い人でしたよ。
520 :
愛と死の名無しさん:05/01/09 14:33:47
ya
>>517 年明けすぐの葬儀とそうでない葬儀とを続けて経験したけど、
年明けだから大変ということは無かった。どっちにしたってばたばたしてるから。
むしろ通夜葬儀に参列してくれた人や、手伝いに来てくれた人たちが大変だったと思う。
祖母の葬式で居眠りこきました…
連日徹夜で仕事していたところ、祖母が死去。
一番若いから(?)と、通夜の線香の番をした結果…
葬儀の最中、坊さんの低くゆったりとしたお経にあわせてうつらうつら…
遠縁の叔母さんに「寝てたでしょー」と後で指摘されちまいました…orz
そうでなくても近い親族は臨終からバタバタしてて疲れるもんなぁ。
結構読経の最中とか法話の最中に、うとうとしてる話は聞くぞ。
あんまり気にするな。
部活の後輩が事故で亡くなった(高2という若さで)。
何がなんだか分からない状態で通夜に参列。
そのとき、友人がおじぎをして頭を上げた瞬間、
鴨居に後頭部を思いっきりガツンっ!!
そのあとものすごい勢いで頭を抱えて悶絶。
オレを始め、回りの友人一同ヒステリックなまでに笑いが止まらず、
声を殺すのが精一杯で、どうしていいかわからなくなった。
後輩の死で、精神状態もおかしかったんだな、きっと・・・
子連れで私の祖母の通夜に出席することになりました。
ところが、風邪気味だった娘は出発直前、突然熱を出してしまいました。
自分の実家は喪主ではないけども「主催者」みたいなものだから
当然娘を預けられず、町内会長をやっている義父母も町内の行事に
出かけてて娘を預けられない。
仕方がないから会場に娘を連れて行きましたが、会場の近くに夜間診療所
(日曜だったから普通の医者はやってない)があったので、結局通夜には
参列せず娘と一緒に診療所へ行く羽目に。
しかも診療所から自宅は遠いため一旦帰るのも大変だからと、親子共々
喪服着用のままでした。
コートは脱がなかったけど、カバンやストッキングは黒だから居合わせた人は
嫌だったろうな…この場をお借りしてスマソorz
娘は風邪と診断されたものの、大事をとって翌日の葬儀は欠席しました。
ばーちゃん、ちゃんとお別れできなくてゴメンね。
落ち着いたら改めてお参りするよ。
ばーちゃんも、孫娘とひ孫のことだもの、笑って許してくれるよ。
でも、こういう時って見送る方がつらいよね・・・・(ノД`)
ばーちゃんの49日、寺でやったのだが
焼香台にいこうとした時
仏経読みながら逝ったので金色の飾りに頭をぶつけた私。
頭をぶつけたときには和尚さんもビックリしたそうな。
ほしゅ
兄が離婚しそうな時に祖父が亡くなった。
もう葬儀が終ったら離婚決定って決まってて、甥にはもう会えない。
何か思い出が欲しいなって思って、入園前だし覚えてないだろうな思いつつ
焼香の時嘘を甥にささやいてみた。
「じいちゃんな、お棺の中でネンネしてるから、甥君が来てるのわかんないからさ
大きい声でね、お名前言うんだよ、甥男君です!ってね」
言ったよ、「じいちゃん!○○くんです!またあそぼーね」
じいちゃんから見たら初めてのひ孫、みんな笑ってたけどあれでよかったのか折れ。
もう中坊のはずだが、元気かなとたまに思う。
坊主が急にそわそわしだして、腰を浮かせて豪快に放屁した時はワラタ
531 :
愛と死の名無しさん:05/03/13 19:04:11
あと、同じ四十九日での出来事。
長く正座し続けたために終わったあと足が極限にまでしびれてしまい
歩様がヘンに…。
「大丈夫ですか?」と和尚さんに尋ねられてしまいました。
「うぐぅ…。大丈夫です…。」
そのまま卒塔婆持ちつつ墓へ直行しました。ギターのまねしながら。
533 :
愛と死の名無しさん:05/03/15 20:14:53
知り合いのオバサン、葬式の正座で足がしびれて
立ち上がったとたんに前につんのめって、両足首の捻挫。
本人も笑うしかなかったようだ。
いままで葬式や法事に参列してても正座形式がなかった。
そしてついに座敷での法要を経験。したらマジで立てない・・・。
ここまで立てないとは思ってなかった。もうギブ。
お寺さんには若いと血の巡りがいいからしびれやすいんですよ
なんて虚しいフォローをいれてもろたよ、、、ふはは
父の通夜で線香番をかってでたものの、翌日の告別式で爆睡してしまった
最前列で上半身がゆらゆら、完全に落ちた所で後ろの席から従兄に椅子を蹴られ起床
以下、何回も続く…
葬儀場から帰って、自宅でお膳を食べるが、食べながらまたもゆらゆら
居間で喪服のまま夜まで気持ちよく眠ってしまいました…ごめん。父さん超ゴメン
いや、近い親族は葬儀の前からバタバタで読経でやっとゆっくりできるからね〜
結構ウトウトしちゃう人多いんだよね。
その辺に関しては大丈夫だった。
うちの和尚さん声高いし木魚は高い音出して高音波でてるから
眠ることはなかった。
遠縁の告別式にて。
坊主のお経が終わりみんなで棺に花を入れてる時に少し離れたところで
弟「告別式の後は何処に行くの?」
母「えーと・・・・・ヤキソバ?」
弟「は?」
母「アレ?違った?」
「焼き場」と「火葬場」がごっちゃになっちゃったらしい(本人後日談)
漏れは笑いたかったが笑える雰囲気じゃなかったので肩を振るわせて耐えていた^^;
その後も火葬場について遺体が炉に入れられた後漏れに
「どれ位で出来上がるのかな?」
と聞いてきた。出来上がるって・・・・
眠気さましなのかどうかわからないけど、
会社関係で参列した葬式は、シンバルみたいなのもった若い坊さんが
ついてきていて、眠気がつのってくるタイミングあたりで
ジ ャ ー ン !!ジ ャ ー ン !!
と鳴らしてた。なかなかに良いアイデアなのかもしれないw
ああ、浄土宗だっけ
飛び上がる人間結構いるよな(w
>>539 大阪のひーばーちゃんの法要のときはありましたよ。
真言宗だったからかもしれないけど。
父の葬儀の時のこと
坊さんが引導を渡している最中に派手に放屁こいてしまった…
ちなみにおいらは喪主ですた(鬱
(ノ∀`) アチャー
544 :
愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:09:55
俺が司会担当の葬儀、住職が故人の名前間違えた、参列した人に間違えた名前の人がいた、顔見つけたら思わず名前がでてしまったと言い訳、勿論お布施の支払いはありませんでした。
545 :
愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:31:24
弟の葬式で、弟の嫁の親父がいびきつきの激寝。
そいつ、互助会との葬式の打ち合わせ中も寝やがった。
あまりにも頭にきたがやんわりと起こしたら、その親父の
姉が「かわいそうだから寝かせておきなよ」だと。
400人もいる中でいびき寝する奴もやつだが、その姉の
バカ発言にはびっくりして鳥肌が立ったw
葬式終わりにブちぎれたのはいうまでもない。
まあまあ。
547 :
愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:19:33
会社の上司に得意先の親の通夜に電報をうつようにたのまれて、
言われた通りやったつもりだったが、母親が亡くなったのに
”ご尊父さまの逝去の…” と打っていた。
私が間違えたのか上司がまちがえたのかわからない
548 :
愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:08:45
>>539 心臓が弱い人なんかが逝かないかちょっと心配だ。
父の田舎のぼーさん、シンバル(?)みたいなのを叩かずにスカッ!と
やっちゃったことあったよ。お約束のギャグかとw
祖父の葬儀のときだったから、笑いをこらえるのに必死だった。
けっこうガイシュツだけど、私の父も祖父の葬儀のときに
喪主をしていて、読経の後立ち上がろうとしてしびれてころんで
3分中断、母必死にマッサージ、周りはちょと和んだ(ような気がした)
あのとき漏れはまだ幼稚園児で、死ぬってことがわからなかったんだよなぁ
人がいっぱいいて楽しくなって、あまりうるさくはしゃぐので
後ろの隅のほうにおいやられてたな。
551 :
愛と死の名無しさん:2005/05/02(月) 01:32:07
242 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 04/03/15 16:22
わぁ、恥ずかすい奴だ 241
死んだのがも前の子供なら恥ずかしくないぞ。
でもさっさと気持ち切り替えて新しいの作れ
↑
最低なレスだな
552 :
愛と死の名無しさん:2005/05/02(月) 01:42:01
553 :
愛と死の名無しさん:2005/05/13(金) 16:42:18
同居していた義母が亡くなった時、まだ2歳の娘は義母の傍に近づくのを
嫌がった。
せめて最後のお別れの時に花を入れさせようと 娘を抱っこして義母の眠る傍に
連れて行った。その時娘は「いや!」と激しく抵抗し開場から逃走・・・。
亡くなる前日まで仲良く手を繋いでいたのに・・・冷たいよ。
554 :
愛と死の名無しさん:2005/05/13(金) 21:26:20
>>553 義母が亡くなってるかどうかも理解できない
2歳児のすることだし許してやってよ
葬式の異常な雰囲気が嫌だったんでしょう
義母 じゃなくて、死体 が 怖かったんでしょう
2歳じゃあねえ…
チビながらに本能的に「死」に対する恐怖を感じたんだね。
幼い頃ほど結構死に関して敏感に感じたり考えたりするから。
これから優しい子に育っていけばいいよ。
>>554 うちも2○才になるけど死体に関しては抵抗があるみたい。
だから遠めで納棺見てたし、
この前のおばあちゃんの時も死に顔見ないで足の辺りを顕花していった。
ちなみに今日は母方のおじいちゃんの通夜があったのだが、
突然間にあーーーーいーーーうーーーえーーーーおーーーって
和尚さんが歌を歌い始めたのは驚いた。
日蓮宗にもいろいろあるんだなぁと思った。
あと、控え室(?)から来客が全員退室するまで通夜後会場で数十分もまたされた。
それにはちょっと…だった。
あと、食事中にビールが出て、
ビールを飲んだ瞬間
いとこの姉ちゃんと妹達とトークバトルをしまくった。
(↑そこがなくなったじいちゃんに似たんだなぁ、とつくづく感心。)
前日にDJやってて寝ないで通夜にいったら木魚の音が心地よくて無意識に首振り出してリズムとってしまったことがある。
隣の人に膝を叩かれて我に帰って赤面。逃げ出してしまいたいぐらい恥ずかしかったw
首振りにゃ負けるけど、うちの夫も指でリズムとってた。超リズミカル。
こっそり注意して止めさせたけど妙なテンションになって笑いを堪えるのが大変だった。
561 :
愛と死の名無しさん:2005/05/19(木) 07:39:26
焼香のとき、つまんで、上げて、ぱらぱら、に合わせて、
キャッチ、レディー、ファイヤーと妹がするときに言ったら、妹がふいた。
そういや俺も念仏の木魚に合わせて
足を音を鳴らさずに踏んでた。
後ろだったから誰も気づきはしなかったが。
無意識にを忘れてた。
念仏って音楽にも聞こえるよね。
564 :
愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 11:30:34
葬祭ディレクターの声音があまりにも芝居がかっていて
最前列で思わず噴出した
あわててハンカチを眼にあてて、(肩が震えているのは泣いてるせいよ)の体勢をとった
和尚がプロ!
566 :
愛と死の名無しさん:2005/06/20(月) 22:07:07
はて?神式の葬式際拍手は音を出さないようにするんじゃなかったかなと
小一時間
しかし火葬が終わった後のにおいはキツイナ
567 :
愛と死の名無しさん:2005/07/19(火) 11:12:22
骨拾いって嫌なもんだな
もう本当にいなくなった事を実感させられるからかな
568 :
愛と死の名無しさん:2005/07/19(火) 14:33:15
みんな香典渡すときなんて言ってる?
「このたびはご愁傷様でムニャムニャ」でいい?
>>568 この度は・・・ でもいいし
この度はwwww でもいい。
571 :
愛と死の名無しさん:2005/07/21(木) 08:53:44
「え?なに?」って聞かれたらどうしよう・・・
>564
うちのばあさまの葬式であやうく吹き出すところだった。
内孫(私弟妹)皆泣くふりしながら必死で笑いをこらえてた
ごめんね、ばあちゃん
573 :
愛と死の名無しさん:2005/07/22(金) 08:59:59
2年前、じいちゃんが亡くなったって電話連絡受けてしばらくして
8:15になったからNHKつけた
いや、だって「てるてる家族」毎回欠かさずみてたから・・・
通夜で蝋燭の番してた時は退屈で遺体のそばで2ch
(どっかのスレの2003年過去ログに書きこみが残ってるはず)
じいちゃんごめん(´・ω・`)
100歳近くて大往生だったから。。
574 :
573:2005/07/22(金) 09:08:05
微妙にスレ違いだった スマソ
>>573 いや、大往生だとそんなもんだろ。
きっと故人もソレぐらいあっけらかんと送ってもらうほうが気持ちいいさw
576 :
愛と死の名無しさん:2005/07/22(金) 11:23:16
ふくさを忘れてないのに何で肝心の数珠を忘れるんだろね。
しかも受付済んでから気づいても遅いよ。あ〜やんなった。
577 :
愛と死の名無しさん:2005/07/22(金) 13:04:45
香典中身入れずに出したような・・・
伯父の通夜で。
焼香の順番が父に回って来て、父が立ち上がろうとした瞬間、
数珠が何かに引っかかったらしく、パーーーンとちぎれ、玉があちこちに散らばった。
従姉妹や親戚があちこちに散らばった玉を笑いを堪えながら集めてた。
読経を済ませた坊さんが、「形あるものはいつかは壊れるものですから・・」と
フォローしてくれたよ・・恥ずかしいぃぃぃ
>>578 別に恥ずかしくないよ。お坊様の仰る通り。
581 :
愛と死の名無しさん:2005/07/23(土) 20:25:52
祖母がなくったとき...
泣きたくなるのを我慢していたら、ものすごい勢いで鼻水がどっとでた。
洟垂れ顔になっちまったよ〜。
母方(静岡の田舎)の葬儀ではお寺で皆で木魚叩きながら声を揃えてお経を読むが
代二次反抗期まっ盛りな中学生だった私は読まずにいた
そしたらなんかもうその声でトランス状態寸前。気が狂いそうな感じになってきて耐えるのに必死だった。
周りは気付かなかったけど私的にはしまった!って感じ
低ーい声で分け判らん言葉を声揃えて聞かされると本当ヤバいです。
父方(長野)の方は声揃えてお経を読む事はしないがシンバル(のようなもの)と太鼓を鳴らすのでそれはそれでびっくりして跳ね上がった…
シンバルで飛び起きる人ってかなりいる(w
鳴らすの分かっててもドキッとするもんなぁ
鳴り物入りの読経は曹洞宗なんじゃない?
姑の実家がそれで、初めて聞いた時、あまりの賑やかさにびっくりした。
2歳の子供は最初は神妙にしていたが、楽しい集まりだと思ったのか
途中から「面白い面白い」と喜んでいた。
うちのときは真言宗だったよ
うちは浄土宗でジャンジャンやった
588 :
愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 05:45:09
うちのじいちゃんのときは紙ふぶきが舞ってた。
589 :
愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 10:35:20
うちのばあさんのときは越路ふぶきが舞っていた。
うそです
591 :
愛と死の名無しさん:2005/08/14(日) 21:28:23
じいちゃんの葬式で白装束を着たばあちゃん!
参列者♂が皆煩悩のかたまりになっちまったじゃねーか!
おキレイなのは分かっちゃいるが、そりゃ立派な失敗だろうがよ。
>>591 もともとは葬式の正装って白装束が正しいんでしょ?
何かの本で読んだ気がするよ。
ただ、現在ではちょっと困るかなw
うちの従姉妹みたいに、とるものもとりあえず来たといっても
通夜に真っ赤なワンピで来るよりもましと思うけどなー。
ウリナラの喪服は白ニダ<丶`∀´>
日本でも地域によっては喪主や近い親族が白い衣装着る風習が残ってます。
連れ合いの葬式で白装束って、
「もう誰にも嫁がない」っていう決意の意味もなかったっけ?
「はいからさんが通る」にあったな。
二夫にまみえず、とかいって。
597 :
愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 21:15:41
「緊急連絡」なんてメールが入ってて、漢字がいっぱい並んでて、
とりあえず○さんが死んだらしいので、お通夜に行った。
行ったら、当の○さんが喪主やってた。
亡くなったのは○さんのお母様だった。
ま、結果オーライなんだけどさ。
>597を読んで笑えない出来事を思い出した
早朝に祖母から「母さん」が亡くなってねっていう沈んだ電話が来た。
曾祖母が危篤を繰り返してる時期で、祖母がつきっきりだったから、
ああ、ひいばぁちゃんが亡くなったんだ、ってばぁちゃんを慰めて電話を切った。
二度寝してゆっくり支度して通夜前に実家に寄ったら、
なんか叔父とかと会話が噛み合わない。そう、死んでたのは曾祖母ではなく・・・(ry。
事態を飲み込むのに時間がかかる時間がかかる。まぁ遺体を見る前に気付いてよかったよ。
周りの人達は祖母の電話の内容を聞いてそりゃ勘違いするわと慰めてくれますた・・・。
599 :
愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 16:53:01
ええっと、読解力なくて申し訳ないんですが、ryの後が気になります。もしや、すなわちあなたの母!?ガクブル
600 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:45:27
葬式でやっちゃいたいオラが600げと
こんの罰当たりな淫乱物めが!
文章力なくて申し訳ないんですが、ご想像にお任せしたいところです。
祖母は母を下の名前で呼ぶことが多かったのよね。私の前でも。
だから「お母さん」なんていわれた日にゃ、状況的に危篤の曾祖母しか浮かばんぞ。
曾祖母のことは、「ひいばぁちゃん」て呼んだり(私から見て)、
「ばぁちゃん」て呼んだり(母から見て)、「お母さん」て呼んだり(祖母から見て)してた。
まぁ、私も寝起きだったせいなのもあるが・・・ああ、電話が来たの今ぐらいの時間だったなぁ。
というわけで正解です。
曾祖母も後を追うように亡くなりました。後味ワロス。
603 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:45:25
言いづらい事聞いちゃってごめんなさいね…
大変でしたね…ご愁傷様です…
604 :
愛と死の名無しさん:2005/10/11(火) 23:31:57
学生の頃、先輩が急死してお葬式に行った。実家は神道だったので、
仏教のお葬式にでたのはそれが初めてだった。お焼香の段になり、
どうすればいいのかわからないことに気が付いて、あせって前の人の
やっているのを見て、真似したんだけど、「あの細かい良い匂いの
木屑を持ち上げて、その香りにうっとりしてまた下に落とすのを3回やる」
のだと誤解していたようだった。
>>604 > 香りにうっとりして
おいw
葬式なのになんて発想してんだよ
葬儀ではないが祖父の四十九日法要でのこと。
叔父の自宅で執り行ったので、親族一同が一室に集まるのはちと狭い。
子供や子連れ組を別室にするなど、何かすれば良かっただろうに、
誰もそれに気付かなかったのか、はたまた、気付いても言い出せる
雰囲気ではなかったのか、そのまま法要開始。
暫くして、いい感じに私の足が痺れて来た頃、足の裏をつつく奴が!
何とか声を押し殺して振り向くと、犯人は、
満面の笑みを浮かべた父親
確かにお経とか説教とか眠くなるけどさ。娘で暇つぶししないでよ
オトーサン……orz
父方の親戚は、死んだ祖父を筆頭に、真面目な席ではふざけずに
いられない血を受け継いでいる模様です。
このスレ読んでいろいろ知識が身についてしまったため
葬儀・告別式はひたすらこみ上げる笑いをこらえるというハメに。
それがたとえ義母やら夫のだとしても。おかーさま、最後までごめんなさい。
609 :
愛と死の名無しさん:2005/10/18(火) 10:20:23
90近くて脳梗塞のばあちゃんがいる
もうじきまたここでネタ披露できるようになるかもw
母方はあんなに辛かったのに父方はなんでこう平気なんだろう
>>609 きっとかーちゃんがばーちゃんにどこかでいやな思いをしてて、
それが子供に伝わってるんだと思う。
私も父方の祖父母がなくなった時、一緒に暮らしてたけど、涙一滴も出なかった。
611 :
愛と死の名無しさん:2005/10/23(日) 22:43:22
えー、初めまして。私の家はホントの寺です。坊さんが死んでもやはり葬儀社頼りです。
多くの方がなさる間違いは、身内を「亡くなった」と敬語で言うこと。
よく「父が亡くなった」とか・・・。父は謙譲語、亡くなったは尊敬語。おかしいなと気掛かりなのは
私だけなんでしょうか?父が死んだ、というのが正しいの・・・かな。まあ私はホントに父と死別・・・。
そして女性に多い間違いは、喪服に真珠遣いという点です。ジェットを遣うのがいいのかも知れない。
真珠・・様々な色があるけど、やはりオーソドックスな白の真珠は祝事用だそうです。
いまウチの母が副住ですが、よく参拝者に足を崩して下さいと気遣っています。
そして布施・・・は私にはよく分かりません。
あと、お経の読み間違いなどは頻発です・・・。ウチでは。
最近祖母が死んで葬儀のとき、焼香はやっぱり迷いましたね。普段からしてるわけではないので。
>611
おれ寺の長男で後継ぎだけど、地元を離れて全然別の仕事してるけど。
> そして女性に多い間違いは、喪服に真珠遣いという点です。ジェットを遣うのがいいのかも知れない。
> 真珠・・様々な色があるけど、やはりオーソドックスな白の真珠は祝事用だそうです。
確かにそれは、ある。使うなら黒真珠だろうけど、高いんだよな。
しかも今の若い人のトレンドは海外産の安くて小さい淡水真珠だし。
> あと、お経の読み間違いなどは頻発です・・・。ウチでは。
おいおい、頻発はマズいんでねーの?
ふつう経本みながら読経するから。
言い回しの似てるところでミスるってのはあるけど。
> いまウチの母が副住ですが、よく参拝者に足を崩して下さいと気遣っています。
これは当たり前の話。
足が悪くて正座ができないお年寄りとか、ふだん正座に慣れてない人に
正座を強要するのは、拷問でしかないもんね。
> 最近祖母が死んで葬儀のとき、焼香はやっぱり迷いましたね。普段からしてるわけではないので。
ありゃりゃ。
寺育ちなら焼香のやり方ぐらいは、何らかの形で覚えると思うんだが。。。
613 :
愛と死の名無しさん:2005/10/25(火) 00:37:14
>>611 いろいろ言ってるわりに、焼香の仕方がよくわかんないなんて。
何年もいる葬儀やさんだったら、お経間違ったのに気付くよ。
経本読んでも間違うのかー。
お寺さんの「やっちゃった」なのね。
狂奔見ながらで度胸を間違えるとは・・・相当普段勤行とか怠けてるボウズだな。
615 :
愛と死の名無しさん:2005/10/26(水) 00:19:49
どうもすんません。誇張して書いてしまった!
「経の読み違い頻発」とは、母がよく申告してます。ドコソコ間違えたとばかり反省してます。
私が聞く限り、間違いが多いというより途中で止まるときがややあり・・・読経の練習で。
葬儀が出るのを嫌がる母、葬儀が出るのを喜ぶ祖父(94・前住)…。
焼香…ごめんなさい、あのつまむお香のほうです。線香はあげ慣れても、つまむお香で迷うのが
のはつまむ?回数、軽くお辞儀はするのか?という点です。宗派によりけりと思いますが。
>>614さん 痛い指摘です・・・。父が存命中は朝勤行をかかしませんでした。母は、
来客のない時に読経の練習です。
スレ違いばかりですみませんでした。お寺の内紛などは別に書くつもりです。
大抵の坊さんは経文くらいは暗唱するよね?
あと葬儀を喜ぶとは不謹慎だな!
615、もう来ない方がいいよ。
釣りだとしたらたいしたもんだけど。
↓次のやっちゃった話ドゾー
やっちゃった、というには違う気がするが
衣体一式、他寺参り合い用と葬儀用で別に用意してるんだが、
前日に参り合いした時の衣体をカバンに入れっぱなしだったのを忘れて
会場で開けて「しまった」と思ったことがある。
参り合い用は 色衣・・・緋色、七条・・・金(要するに華やか)
葬儀用は 色衣・・・水色、七条・・・銀(地味目)
経本やかみそりなどの葬儀七つ道具は当然家に忘れたままなので
家に連絡して七つ道具だけは持ってきてもらったが、時間的なことで
参り合い用の派手な衣体で出勤せざるを得なかった。
見送り後、斎場の人から「派手な衣ですね」と、忘れ物をしたことを含めて茶化されて
ずいぶん恥ずかしい思いを致しました。
>>619 × 忘れ物をしたことを含めて茶化されて
○ 忘れ物をしたことを含めて 非難 されて
あんたらにとっちゃ仕事のひとつでしかないだろうが
遺族にとったら大事な最後の別れだ。
せめて恥ずかしいじゃなく申し訳ないぐらい思えよ。
>>620 あくまで内幕なんでね。
衣体が決まっているわけではない(使用回数などの問題から便宜上使い分けているだけ)
ので、このことで遺族に対して申し訳ないとは思わないです。
僧侶と馴染みの斎場スタッフという
ある程度気心知れた仲でのみ通用するやりとりと言ったらいいですかね。
おっと、忘れ物してることは確かに申し訳ないな。
後は大体察してください。
623 :
愛と死の名無しさん:2005/11/11(金) 09:21:43
大きなおならしちゃった
>>611 「死んだ」って露骨な。他にも表現はあるだろうに。
姑が亡くなったときの精進落としで
式場の人に
「喪主様、献杯の挨拶をお願いします」
「乾杯ね」
「いえ、ケ ン パ イ でございます」
「ケンパイね」
「はい、お願いいたします」
「カ ン パ ー イ !」
とやった舅・・・
嫁として恥ずかしい・・・
627 :
愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 17:35:21
>>626 まーそんなのの妻やってるお前もアレだよなジッサイ
>>626間違いは間違いだけど、よく有りがちだわソレ。
630 :
愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 20:25:49
仲良くしてたママ友達の1人が亡くなったので、お葬式に行った時
やっちゃった人たちを発見!
まず、1人目は亡くなった人の旦那。喪主なのに喪服ではなく普通のライトグレーのスーツ。
・・・スーツっていうよりはジャケット?みたいなラフな格好ですた。
んで、2人目その旦那の母(まぁ、ママ友の義母だが・・)
そいつは一応、黒の服だったが、真っ赤なネイルをしてた。しかも結構長めの爪で・・・
旦那の家は結構、経済的にも知名度的にも高い人達だっただけに
「あー やっぱり常識的な部分でなんらかの欠如があるんだなー」と感じた。
>>630 お前の文章もやっちゃった感がにじみ出てていい感じに類友。
>>592 ピン子が赤いセーター着て通夜行ったことあるらしい。
とるものもとらずってまさにそういうことだと思う。
633 :
愛と死の名無しさん:2005/11/16(水) 12:02:17
>>630 お前とお前のガキ、クラスで下から2番目くらいの成績だろ?w
ちーとばかし酷すぎるぞ
旦那の祖母の3回忌。
叔母が見事に赤に黒の格子柄のスーツ。
赤いピアスに赤い靴。
ヲイヲイ・・・と思ったが、あのおばあちゃんにこの娘だなぁっと納得。
祈る気持ちがあればOKさ!
635 :
愛と死の名無しさん:2005/11/16(水) 18:55:44
>630
仲良くしてた友達が亡くなったとは思えない文章
私の祖父の葬儀の時のこと。
読経も始まり、皆俯いて
故人をしんみり偲んでるところを
娘(当時4歳)は祭壇を見てひとこと。
『あれ、誰のハピバースデーなの?』
固まる周囲。
慌てて『あれはハピバースデーじゃなくて
おじぃちゃんへのお供えなんだよ』と娘に説明。
えーでもお花とか果物があるし・・・と
納得いかない様子の娘。
前にいた伯母が『おじいちゃんが天国で
初めて迎えるお誕生日だからね』と
フォロー入れてくれた時、不覚にも泣いてしまった。
伯母さん、本当にありがとう。
まあ4歳じゃ笑い話で済まされるレベルだから大丈夫だろ。
じいちゃんもあっちで聞いてて笑ってたんじゃないか。
4歳ならしかたないかもな。
でも確かに伯母さんGJ。
639 :
愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 11:49:35
伯母さんに感動した。いい人だなぁ
父の葬式はサンザンでした…。
挨拶で伯父(父の兄)が、
「ご祝儀」と言った。
葬式業者が司会をしたのだが、
父の学歴と病名を間違え、
さらに、読むべき電報を読まず、読まなくていい電報を読んだ。
(事前に業者の指示で、
読む電報と読まない電報を別けていた)
>640
えっ?葬式で学歴まで言うの?初めて聞いた。
今まで何度か葬式でてるけれど、本人の経歴紹介なんてなかったよ。
>>641 故人の人生を振り返る、みたいな感じで。
親族がどよめいたり、
母が式の最中に司会や業者の人を睨んだ為、
業者は間違いに気付いたらしい。
学歴(たいした学歴ではないから)よりも、
病名と電報の件で親族一同カンカンに怒ってました。
実際に見てきた訳ではないが、親族の葬儀でdでもない事が起きたらしい。
祖父の兄(大叔父)が、先日大往生を遂げた。
危篤の期間が結構長かったそうで、喪主を務めたおじさん(大叔父長男)は
極度の疲労と緊張から、(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル状態だったらしい。
読経も終わり、故人に最後の別れを告げいざ棺に蓋を…というところで
挨拶をしようと立ち上がったおじさん、その場に崩れ落ちる。
周囲の親族&関係者、突然の出来事を理解できずしばし呆然。そして騒ぎは起こった。
奥さん泣き出してパニック状態、息子さんたちはそれを押さえる、娘さんは
「おとうさん連れていかないでー!」と叫ぶ。
意識の無いおじさんをがくがく揺さぶって「おい後藤(仮)しっかりしろ!」と
叫び続ける上司。何が起こったか理解できず( ゚д゚)ポカーンとなる一族郎党。
そして、誰かが呼んだ救急車に乗せられたおじさんは、喪服の人々と棺の中の
大叔父に見送られて葬儀場を後にしたらしい。
単なる貧血で済んだから良かったものの、一歩間違えたらシャレにならんかったと
参列していた祖母が話してくれた。
>>643 運び込まれた先の病院の人びっくりしなかったかねえ
まだ生きてるのに付き添いみんな喪服で
645 :
愛と死の名無しさん:2005/11/26(土) 15:53:52
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
647 :
643:2005/11/26(土) 22:38:38
追記。
知りあいの教授にこの話をしたら、同様のシチュエーションで本当に
亡くなった方がいたそうな。
弔辞を読みながら昏倒→そのまま脳梗塞(心筋梗塞だったかも)で昇天。
読みかけの弔辞は後にどっかの学術誌に掲載された。
二人は研究者仲間だったから、天国で一緒に研究をしてくれる友達が欲しくて
連れていってしまったんだろう、と話していた。
648 :
またたび:2005/12/02(金) 15:09:10
長男の嫁ってホントツライ。
私はワガママで育った為、手伝いなんか生まれてこのかたした事なくて。
明日明後日くらいに、旦那の祖父の通夜と葬式があるんだけど、何をしていいのかわからないし、全く気の使い方を
知らない私。旦那の親戚も知らない人ばかり。新婚早々これって私にとっては、かなり過酷。
お茶だしくらいしか思いつかないよぉ
>>648 いい年齢なんだろ、お前は馬鹿か?・・・廻りを見て、それを手伝え。
「何かお手伝いしましょうか」とか「私でできることは有りますか」くらいの
声を掛けろ。
>私はワガママで育った為、手伝いなんか生まれてこのかたした事なくて。
自分ではいいところのお嬢さん、っていってるつもりかもしれないが
何にも知らないという事は、そういうことを親が教えてくれなかった
恥ずかしい家庭で育ったということだよ。
651 :
またたび:2005/12/03(土) 19:22:44
650さんへ
礼儀作法にはとことんうるさくてその辺は完璧なんだけど、家庭というよりも確かに
この年になってわからないのは恥だと思う。決してお嬢様ではなく普通の家庭に育ったのですが、共働きで親の顔をみれるのは1ヶ月に1度程度で、しつけなんて出来る状態ではなかったと思うし。
葬式は小学校の低学年依頼でそれ以降経験なしなんです。
何か手伝うか聞くのは当然なんでもちろん言うつもりでした。嫁が色々手伝って、でしゃばるなという意見も
多くて余計何したらいいのかわからないんです。他にも悩みはあるんです。私は乗り物酔いがかなり激しくて、1分も待たずして、
顔面蒼白になるんです。なのに吐くことも出来ずすごくツライです。会場は車で6時間、電車で3時間のとこにあり、
具合悪くなるのは目に見えてる。なのに病院でガン細胞が初期ですが発見され常時薬を飲んでるので酔い止めの服用は禁止でツライのは目に見えてる。
あと私は過去の過ちで刺青があり、隠せるのかも不安だし、不安だらけなんです。
652 :
またたび:2005/12/03(土) 19:32:48
他人にとっては、何だそんなことって思うかもしれませんが
胃がキリキリするほど悩んでるんです。
ちゃんと言うこと聞いてれば大人になってこんな事考えなくて済んだのにって思います。
22歳にもなってこんな事悩みだなんてホントに恥ずかしいです。
私が知ってる気配りなんて所詮、飲み屋やってた時の飲み物のタイミングトカタバコに火をつけるとか、
893に対しての礼儀くらいで、親が悪いんじゃなくて
ちゃんとしなかった私が悪いんで、親に対して悪く言わないで下さい。
そこは訂正して下さい。
653 :
愛と死の名無しさん:2005/12/03(土) 20:16:15
↑馬鹿じゃねーの?コイツw
>>652 >>650じゃないけど、子供を産めば、その子供をまともに育てなきゃいけない義務があるのよ。
親が出来なくてもそういう環境を作らなきゃいけない、親にはその責任がある。
2chでコテハンで長文書き込んでる辺り空気読めないのは明白なんだから放置しとけ。
>>651-652 読みづらいんだよ‥‥
孫の嫁にどこまで期待してるかは家によるけど
くれぐれもおミズ風にふるまわないように。
礼儀作法はカンペキなんでしょ‥‥?
じゃ、そうして。
知らない親戚ばっかなら、これを機会と思って
旦那に紹介してもらい方々、挨拶して顔覚えればいいじゃん。
657 :
愛と死の名無しさん:2005/12/04(日) 03:48:45
わがままに育って、手伝いしたことがなくて、親の顔を見るのが月に一回なのに、しつけが厳しくて礼儀作法が完璧なんだw
そんな家庭で育った方が、お水の仕事してたわけね。
ふ ぅ 〜〜 ん。すっごい矛盾 www
658 :
愛と死の名無しさん:2005/12/04(日) 14:07:14
659 :
愛と死の名無しさん:2005/12/06(火) 21:38:02
おもろい
660 :
またたび:2005/12/07(水) 13:40:35
マジうぜぇ
こっちは真剣に悩んでんのにテメェの方が馬鹿じゃん
夜の仕事の何がいけないわけ?
はっきり言って昼間のダラダラした仕事よりよっぽど大変だし忙しいし
大変なんだけど。どこが矛盾なのか意味わからん
お前の存在の方が矛盾してんじゃない?頭がよくて理解ある人は、初めてなんだから、
わからなくて当たり前。みんな最初から出来るわけないよ。こうしたらいいよって優しく
適切なアドバイスくれました。そんな事も出来ない馬鹿の集まりなんだここは。
礼儀作法はバイトや店で働いてた時に893や先輩から教えてもらいました。
長くて読みづらいって結局読んでんじゃん
ザコがほざくな
661 :
愛と死の名無しさん:2005/12/07(水) 13:46:15
893w
ざこがほざくなw
662 :
またたび:2005/12/07(水) 14:49:30
おめぇがザコ
秋葉系はキモイわぁ
エルメスでもおっかけてな
生ごみ扱いしかされんだろうけど
663 :
愛と死の名無しさん:2005/12/07(水) 15:01:51
ウザいと言いつつわざわざ戻ってきて、一々レスつけるのは
このスレでバカアホマヌケと叩かれるのが嬉しいからに違いない。
このマゾ女め(´∀`)σ)Д`)
664 :
またたび:2005/12/07(水) 15:35:52
シモネタでしか言いかえせんの?
気弱すぎじゃない?
マゾって自分なんじゃねーの
風俗女としか出来ない包茎さん。
カスたまってきたねぇの
せいぜいヨダレでも金払って飲ませてもらって
快感にひたってな
金払わないと相手にしてくれなさそぉなブサイクそうだよねぇワラ
きもーーーーーーーーーーーーーーーーいっ!!!
665 :
愛と死の名無しさん:2005/12/07(水) 15:40:59
おもしろいので晒し上げ
666 :
愛と死の名無しさん:2005/12/07(水) 15:47:07
aaaa
667 :
またたび:2005/12/07(水) 15:59:28
あっマジ?おもしろい?なんてからかわれてるんだろうけど。
そう言われると嬉しいねぇ
飲み屋ん時もヨゴレキャラで指名とってたからねぇ
顔もなかなかイケるよ。毎回新山千春に似てるって言われるしぃ
あとぉ、口では絶対に私に勝てる人いないねぇ
ケンカは高卒板でやってください
こんな頭悪いの久しぶりに見たw
670 :
愛と死の名無しさん:2005/12/07(水) 17:19:07
>口では絶対に私に勝てる人いないねぇ
単に馬鹿すぎて相手にするのも嫌になってるのを
「やった、勝った!ザマーミロ」
とか思ってるに一千万893。
推奨NGワード またたび
パンッ・・ またたび
(´・ω・) ;y=ー ('A`∴; ───━━━━━・
893やお水の礼儀作法には「空気を読め」ってないんだね。
しかしDQNって捨てゼリフ大好きだなあ。
新山千春に似てるんだぁ!かわぃぃね!
ココの人たちひがんでるんぢゃない??
新山千春に似てるんだぁ!かわぃぃね!
ココの人たちひがんでるんぢゃない??
sage間違った。
>>664 風嬢なめんなよ
包茎は即時ゴム着だっ!
678 :
愛と死の名無しさん:2005/12/08(木) 18:41:33
893やお水の客に教えてもらって、完璧な礼儀作法を身につけていると豪語するバカ女またたび。www
679 :
愛と死の名無しさん:2005/12/08(木) 19:16:43
おまいら釣られすぎでワロスw
最近いい祭りがないからな
681 :
愛と死の名無しさん:2005/12/08(木) 20:58:34
釣りでもいいから、バカ女のまたたび出てこい!
またたびたん逆切れですか?(゚ω゚)
その怒りを葬儀に向けるのじゃ!!ミスしても平気だぞ
683 :
愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 05:24:49
>>667 >口では絶対に私に勝てる人いないねぇ
そんなにフェラが上手なのかと、勘違いしてしまった・・・・orz
またたびさんへ
>礼儀作法にはとことんうるさくて、その辺は完璧なんだけど
>礼儀作法はバイトや店で働いてた時に、893や先輩から教えてもらいました
あなたの書き込み(文章)を見てると、そうは思えませんよ。
やっぱり、育った家庭や周囲の環境が悪かったんですね。
大丈夫、「類は友を呼ぶ」です、あなたのご主人もご主人の親戚も
同じようなDQNでしょうから、誰もあなたを気にしなかったはずです。
通夜とお葬式はいかがでしたか?報告をよろしく!
スレが勿体無いから相手すんなよ('A`)
685 :
愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 14:44:42
DQNバカ女が鼻息荒くして反論カキコしてるの想像すると楽しいじゃん!wwwwww
松山千春に似てるんだぁ!かわぃぃね!
ココの人たちひがんでるんぢゃない??
687 :
愛と死の名無しさん:2005/12/09(金) 16:06:28
松山千春って・・・
はげ?
ここは風俗女が葬儀場でヤッたってスレでつか?
むしろ2chでやっちゃった
>>689 またたび乙^^
半年ROMってろwww
691 :
愛と死の名無しさん:2005/12/10(土) 01:30:15
スルーしろと言われそうだが
>またたび
おミズの礼儀くらいしかわかんないから、
公の場の常識や礼儀は範囲外なのでしょう。
だから言い訳しつつ、自分に自信がないわけでしょね。
自分のテリトリー内ならイキイキできるんでしょうけど、
それでこの先もどうにか通してしまえ、みたいな考えには
ならないようにしてほしいね。
マゾと言われてすぐにシモネタ、と思っちゃうのは
あなたの頭がシモネタでいっぱいだということ。
意味がちょっと違うのを他の人はわかってるよ。
ウザイと思うなら、こんなとこに来なきゃいいのに。
で、23にもなって「ウザイ、キモイ」とか勢いつけて言わないように(笑)
昼間の仕事はダラダラしてると思ってるのも
そんな職場にしかいなかったあなたの事情。
ダラダラしてる職場もあるけど、昼夜忙しい職場もある。
そういう人お客にしてお金貰ってるんだから
そんな簡単な事は理解しておくように。
ごめん、あげちゃった。
長文は読め無いと思うに1票。
694 :
愛と死の名無しさん:2005/12/10(土) 03:41:31
私もお水だけど、またたびみたいに馬鹿じゃない。
お水がみんなまたたびのような常識知らずだと思われるのは迷惑。
またたびみたいな性格の女は、店でも売れてなかったんだろうな…。
695 :
愛と死の名無しさん:2005/12/10(土) 06:57:36
>>694 少なくともお水は空気読めないのはよく分かった。
葬式でやっちゃった…2回目
697 :
愛と死の名無しさん:2005/12/11(日) 09:44:09
ヤっちゃった
ここはお水女が葬儀場でヤッたってスレでつか?^^;
699 :
愛と死の名無しさん:2005/12/29(木) 22:59:28
なぁ会社の上司の親が死んだら手伝いにいかんとだめなん?
>>699 ぶっちゃけ会社による。
それが当たり前の所もあるし、全然関係ない所も。
701 :
愛と死の名無しさん:2005/12/29(木) 23:53:50
葬式でおもいっきり
屁こきました。
>>699 別にやりたくないなら断ってもいんじゃん?
でも手伝えば、心付けって名の小遣い貰えるよ。
>701
いや、むしろ清々しいぞ。
ただ自分はやらかしたくないけどな。
704 :
愛と死の名無しさん:2006/01/07(土) 14:36:21
故人の長女の夫という立場にして通夜の席で飲みすぎてしまった。
さらに、めったに会わない嫁のいとこ連中が美人ばかりで男は俺一人(嫁は
子供連れて家に帰った)。他の親戚方が寝てからも、盛り上がりは最高潮。
朝方には腹が減ったので全員を引き連れて街までラーメンを食いにいき、
最終的に嫁のおかん=喪主にめちゃくちゃ怒られた。
705 :
愛と死の名無しさん:2006/01/07(土) 16:03:08
そら怒られるよ
常識無さ杉
707 :
愛と死の名無しさん:2006/01/07(土) 21:26:32
>>704 最低。
704の知らないところで、嫁のいとこ連中に陰口叩かれまくってる、に1億万マタタビ。
708 :
704:2006/01/07(土) 21:54:04
>>707 いやいや、そのいとこ連中もみんなノリノリでさぁ。
当然、一緒になっておこられたけど。。。
709 :
愛と死の名無しさん:2006/01/07(土) 22:37:59
>>708 >いやいや、そのいとこ連中もみんなノリノリでさぁ。
は、半分カンちがいと違うの?
で、いとこも一緒に騒いでるからOKってことはないし。
嫁さんと義母さんが可哀相‥‥
そういうのは後々まで残るものだ。
本日あった葬式で、本当にやったことです。
葬式の前に玄関のガラスを拭いていた所、近所の方がこられたので
受付の真似事をしたんです。
香典を受けとって記帳してもらい、
さて香典返しを・・・と探していたら、香典返しの場所がわからずその方に
渡す事が出来ませんでした。
その後喪主の人に怒られた怒られた。
711 :
愛と死の名無しさん:2006/01/07(土) 23:40:23
近所であった葬儀で、亡くなった人の棺桶を
ひょいとまたいだ人がいた。しかも、その人
喪主の息子。30歳くらいの時。村人驚愕。
712 :
愛と死の名無しさん:2006/01/08(日) 00:43:44
>>711 そういうのって、
日ごろの生活というか、
子供の頃からの行儀とか常識とか出るよね
713 :
愛と死の名無しさん:2006/01/08(日) 01:10:06
711はまだ血縁だから許されるけど704は血繋がってないしなぁ…
>704
嫁さん(もしくは義母さん)に、
にっこり笑いながら塩投げつけられる
そして家の鍵&チェーンをかけてられる
(塩まみれで締め出しw)
これくらいはされても文句言えないわな。
715 :
愛と死の名無しさん:2006/01/09(月) 12:02:08
隣にいた小学生くらいの男の子が、お坊さんの読経に合わせて
お経を唱え始めた。
しかも会場全員に聞こえるくらい大きな声で、
お坊さんのそれとは微妙にテンポがずれていた。
笑いが止まらなくなってしまって、うずくまって震えていた私に
隣にいた人が「これどうぞ。」と、ハンカチを貸してくれた。
心から助かった。
716 :
ゆうな:2006/01/14(土) 13:51:53
初めまして。みんな葬儀って大変なんですね。
私もそろそろ旦那の祖母の通夜が控えています。
結構ドジなんで、失敗しない様にしたいと思います。
何か良いアドバイスありましたらお願いします。
717 :
まやだんご:2006/01/14(土) 14:13:47
だから何?
久々に来たっけ相変わらずオタクばっか
逆にからかってるのも知らんで頭悪っワラ
だってこんとこにいつまでもいるのって
アキバやん。
キモッ
>>716,717
お前たちの葬式で、「やっちゃって」やるから
段取りしておいて。
>>718 この手の輩は相手すると喜ぶだけだからスルーしときなされ
720 :
愛と死の名無しさん:2006/01/15(日) 00:59:26
>>716 ドジの程度がわかりませーん。
とりあえず、時間に余裕ありそうだから
いろいろ準備しておけば?
あとはよくまわりの話聞いてればいいでしょ。
ひとりバタバタして話を聞いてない人もいるから。
このスレは以前から楽しく読んでいたのですが、
(楽しく、は違うか・・・ほほえましい、という感じでしょうか)
最近初めて自分の家が喪主側での式を体験して、
式の前は「お経や場の静けさでプッとなりはしないか」などと思っていたのに、
・・・自分の器が小さい事を痛感しました・・・
自分がやっちゃった話ではありませんが、
少し遅めにいらしたご近所のかたが、焼香のあとどかっとイスに座ってしまって
葬儀屋さんが肩をトントン、なんて事には皆クスリときましたが・・・
>>712さんの話に通じる物がありますが、
とても小さいお子さんがお葬式という行事を理解できないのは微笑ましいと思うのですが、
そこそこに自立できるはずの年頃の子のおふざけや
年齢関係なくふとした瞬間につい出るような非常識な行動など
ささいな事でもなんだか許せなくなっていて、自分がとても心が狭いようで悲しくなりました・・・
シーンとしているとプッとなってしまうタイプの人間だったはずなのに、
例の「チーン」という音が鳴らされてもなんだか笑いの種が起きなく。。
済んだあとは、親戚一同が宴会のごとくワイワイガヤガヤ+皆ビールで顔真っ赤だったので
そういうもんなのかなぁとちょっと吹っ切れましたがw
でも、やっぱりやんちゃ坊主世代は苦手です・・
>>721 お疲れさま。
なくなった人が年寄りだったりすると、
精進上げも賑やかなになりがちだよね。
若い人の葬儀でも、会葬者同士が久しぶり〜って話が盛り上がったり。
どっちにしても、
みんな寄ってくれなくて席がパラパラ空いちゃうよりはいいよ。
遺族の疲れも考えずに長々いるのは困るけどね。
数年前に姉が他界したのですが、その時の話です。
葬儀が済み、初七日の繰り上げ法要でお坊さんにお参りに来てもらう事になりました。
父が他界した時など、以前は住職さんにお参りに来てもらっていたのですが、
高齢のためか最近は息子さん(私達の間では若と呼ばれている)がお参りに来てくれていました。
その日も若がお参りに来くれたのですが、帰り際すっくと立ち上がると、
産まれたての子馬の様な足取りで歩きだし玄関で大転倒。
我が家の玄関の壁に大穴をあけたのでした。
…お坊さんでも足が痺れるんですね。びっくりしました。
四十九日のお参りの際には、私は号泣し鼻水だらだら状態、
鼻かみたさのあまり読経が終わるなり立ち上がり若と同じ場所で転倒、
居間まで這っていき、悲しさと痛さと情けなさのあまり更に号泣。
目撃者談「足の甲で歩いていたよ…」
両足首捻挫していました。
その後も月命日のお参りの最中に横の襖が突然外れて若の頭の上に倒れてきたりとハプニング続出でした。
当時、家族親族全員深い悲しみと絶望の中にいたため、
「お姉ちゃんが笑わせようとしているのかねぇ…」なんて話していました。
その後も若は鐘と間違えてお線香入れを叩いたりと私達を笑わせてくれています。
若にとっては苦い思い出いっぱいの我が家でしょうが、
それでもいつもありがたいお経をあげに来てくださるので感謝の気持ちでいっぱいです。
>>723 悪いがワロタw
まあみんないい人たちだから笑い話になるんだろな(・∀・)
>723
同じくワロタ
若坊主、淡々と文章だけ読むと、使えない坊主になりますが、
723さんの書き方が愛情にあふれているw所為で、なんだか
ほんわかした感じですね
726 :
723:2006/01/20(金) 22:50:44
>>724>>725 ありがd。
長文だから読んでもらえるか心配だったので良かったです。
若といっても三十代後半位?の方なんですけれどねw
坊主もしびれるって言ってましたw
血行がいい若い者の方がしびれるらしいw
ぜったいお姉ちゃんが笑いとろうとしてるよ。
でも、723も慌てすぎだよね、
ねん挫するほど急いでティッシュとりに行かなくても‥‥(笑
準備しとけ。
ってか、そんなに泣いてんじゃないよっっ
と、お姉さんが言ってたんじゃないの?
729 :
723:2006/01/25(水) 06:40:31
>>727 そうなんですかwww
お坊さんは普段から正座し慣れているため、
何時間正座していても痺れないのかと思っていましたw
>>728 当時毎日泣き暮らしていたのですが、四十九日法要の頃には少し落ち着いてきていたんですよ。
それがお参りしている間にまた一気に思い出してしまい、人目もはばからず号泣。
我にかえった時にはハンカチじゃ間に合わない位鼻水たれまくっていたんですよね。
で、あせって席を立った所、あの様な事に…。
私は洒落にならない位痛かったのですが、姉が場を和ませようとしたんですかねぇw
この家に越してきてから十数年、一度も外れた事の無い襖が外れて若の頭に直撃した時は、
絶対に姉の悪戯だと思いましたがwww
>>728さんの書き込みが何か温かみを感じて嬉しかったです。ありがとう。
長くなってしまいごめんなさい。
730 :
愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 13:49:03
お姉ちゃんスゴスwwwwwwwwwww
731 :
坊主:2006/01/25(水) 22:31:52
一般論として、坊主と言えどもデブは正座が苦手。
筋肉で足が太い人も、正座は苦手。
732 :
731:2006/01/25(水) 22:47:40
そういや正月に帰省したとき
父住職が一般参列者として葬式に出ることになって
かなり困ってたな。
まず香典袋の表書きが、わからない。
「何て書くんだ?」と俺に聞く。
ウチの宗派の坊主として書くなら「御仏前」か「御香典」だよ。
またスーツ着るんだよなぁ。
普段の坊主の格好で良いのに。
本人としては地味地味にキめたつもりだろうけど
やっぱり微妙にハデ。
おれ普段は地元を離れて、坊主と関係ない仕事してるから
父住職より世間ズレしてるしで
服装は、普通の普段の坊主の格好(いちおう一式、手元にある)。
香典の表書きは「御香典」で通し。
733 :
愛と死の名無しさん:2006/01/26(木) 10:21:39
>>732 近所のお寺の住職と、他の家の葬儀で偶然会った。
住職の黒スーツ姿(喪服ね)初めて見たので、
最初誰だか思い出せなかった‥‥w
長い数珠をポケットから取り出してるの見て
「あ、そうだ、間違いない」と確信したが。
735 :
愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 00:35:08
実の父の通夜、読経の最中、姪っ子(当時2歳半)が坊さんに
「何歌ってんの?」って言ったので兄弟揃って思わず吹き出した。
…ごめん、父ちゃん。
736 :
愛と死の名無しさん:2006/01/28(土) 07:58:34
うちの親戚の子供…火葬で焼かれた親戚のおじいさんの骨が出てきた瞬間、
「誰が食べたの!誰が食べたの!?」
と大騒ぎ。
魚の骨じゃないんだから…。やっぱり四歳児には理解出来なかったみたい…。
737 :
愛と死の名無しさん:2006/01/30(月) 13:31:53
祖父母の十何回忌を一緒にやった。
出席したのは両親含めて6人兄弟の相方・子供・その子供。
もう十何回忌とかなんで6人兄弟達もけっこうな年。(60〜70代)
そんな中、読経の後の説法で「まぁ人間の寿命も7〜80でしょうか。
皆さんもお待ちしております。」と言った坊主は漢だとオモタ。
ちなみにジジババは受けていた。w
>>737 あ〜そこまで行っちゃうとお互い達観しちゃうのかなw
毒蝮坊主めw
舅の葬儀の時。
義兄の娘(小4)、葬儀に赤のフリース&刺繍入りジーンズで参列。
子供だからって、そんなもん?
身内の突然の葬式で叔父と香典の集計した。
数千円〜1,2万くらいどうしても合わなかった。
既にヘトヘトの叔父は「仕方ないから終わろう」と言ってくれたのに、
これまたテンパッていた私は「そんないい加減じゃダメだ!叔父のバカ!」と怒ってしまった。
今思えば、叔父の応対の方が大人ってもんだった。ごめん叔父ちゃん。キツイ姪を許して。
742 :
sage:2006/02/01(水) 23:22:25
e/
葬儀中に寝てしまった…そのせいで連れがキレまくり。
葬儀中に寝るような奴は故人の死についても語ってはいけないらしい
でも自分は医者から強めの睡眠薬を処方されているんだよ…
と言いたかったけど、多分そんなことを言う権利も無いんだろうなあ…
悪いとは思ってるのに、そこまで怒られると悲しくなってくるorz
743、可哀想だったね。お連れさんも気がたってたんだよ。
いつか「あの時は医者の薬を飲んでたんだ。でもごめんね」と詫びとくといいよ。
寝ちゃうこともあれば笑っちゃうこともあるのが葬式。
知り合いの葬式で坊さんがご焼香のキッカケ出しを忘れちゃった。
お経を上げ続けること30分。異常事態に気づいた親族一同、
笑いを堪えきれずに肩を震わせていましたとさ。
>743
なんじゃそりゃ
喪主だって寝てしまう事だってあるのにw
親族も疲れきっついウトウト寝ちゃうことあるよ
悲しみよりも忙しくて・・
いやー住職の声がよくてよくてついうとうとと…orz
来てくださった皆様も住職の声(と説法)をべた褒めでした。
すまん祖母。でもあの住職の声はなんか出てるとしか思えないいいリラックス具合で…。
うん、いるいるそういう坊さん。
特に読経時あの独特のリズムが更に眠気を誘うw
スレチガイだけど高校自体の先生でもそういうしゃべりの人がいて毎時間きつかった。
授業自体は悪くなかったんだが…
納棺の時や、葬式の最中には涙が止まらなかったのに、
お骨を拾う時に、なぜか和気藹々としていたのはここだけの秘密である。
「骨がしっかりと残っているね」
とか、
「お棺にスイカは云々」
とか、
「ほらここが大たい骨」
なんて話していたもんな・・・
>749
え、それ、うちの旦那のばあちゃんの時、火葬場の係りの人が説明してくれた。
まるで骨格標本見てるみたいだったけど。
ついでに私は通夜、葬儀と徹夜して火の番してたんで、弾けちゃって
炉に棺を入れる時に、みんな神妙に手を合わせて黙祷してるのに
「おばあちゃん、行ってらっしゃーーい!」と言ってしまった・・・。
もういい歳こいてんのに・・・。
家の方でも大きなお骨は簡単に火葬場の方がこれは
どの辺、とかの説明してくれるな。あと喉仏と。
親族以外の控え室が分かんなくて受付周辺でウロウロしてしまった。
それでもって親族の控え室の入り口近くだったらしく
邪魔になったかも・・・
喉仏が綺麗に残ってると心なしかうれしそうに説明する火葬場の職員さん。
でも、ホントに喉仏って仏様が拝んでる形だよね
754 :
愛と死の名無しさん:2006/03/01(水) 20:30:42
お通夜で親族が続々我が家に訪れ始めたころ
派手好きで有名なオバサンが遠方より到着。
挨拶をし頭を上げると、オバサンは見慣れないブローチを付けていた。
何やら、7とsと人という文字が合体した奇妙なブローチ。
そんなブランドあったっけ?、と思い
改めてよく見てみると・・・
「イヴ・サンローラン!?」。ブローチ上下逆さまだし。本人全く気づいてないし。
YSLだし。
お陰で、それ以降笑いをこらえるのに必死。
オバサンの姿見るたびにツボにはまってしまい、こっちが笑ってはいけないと
ぐっと笑いをこらえ、肩を震わせて、それでも我慢できず
下を向いてウッウッと声をかみ殺していると
他の親族はもらい泣きするし。
本当は笑いたくて仕方なかったんです。親族の皆さん、婆さん
ごめんなさい。
それにしても7s人って・・・。
それは元気付けようとおばさんが気を使ってくれたんだよ
って事にしとけw
756 :
754:2006/03/01(水) 22:44:32
>>755 ありがとうございます。
どうもそれ以来、YSLの靴下がトラウマで・・・。
上司がいつも履いてくるから、もうこらえるのに必死で。
757 :
1/2:2006/03/01(水) 23:26:56
埼玉に住む私の父方の祖父の葬儀のとき。
喪主は私の父(仮にAとする)が務めることになった。
新潟に住む父の弟(B)が次に会場に入り、その後青森から父の従兄(C)が現れた。
そのほかの親戚も集まって通夜は滞りなく終わり、お寿司を取った。
ここで喪主の意向で大量の酒を出し、酒好きのABCは泥酔。
最初にCがホテルに帰ることになり、黒コートを手に会場をあとにした。
が、約一時間後にBがホテルに帰ろうとしたところ、CがBのコートを間違って着て帰ったことが判明。
BはやむなくCのコートを着て帰った。
翌日は葬儀。祖父は大往生だったので終始和やかなムードで葬儀が執り行われ、
焼き場にいったあと初七日の食事会を続けてした。ここでも喪主の意向で大量の酒が出た。
そのときBが笑いながら「C、今度はコート間違えるなよ! 青森まで取りに行けねーぞ」と言い、
Cも苦笑いして昨夜のミスを詫びていた。
飛行機の時間が迫るCは途中で抜けることになっており、念入りにコートを確認したあと
「今度は確実! 間違いない! じゃあみんなまたな!」と帰っていった。
が、食事会が終わって全員がコートを着ようとしたところ、今度はAのコートがない。
食事会で出た酒を飲みまくっていた泥酔Cが、今度はAのコートを間違って着て帰った模様。
「あいついい加減にしろよな、もう」とみんなでぼやきつつ、全員帰宅した。
ABはかなり酒を飲んでいたので暑かったらしく、コートは手に持って帰った。
758 :
2/2:2006/03/01(水) 23:28:04
(続きです)
翌日、酔いが冷めたAが確認したところ、自分のと交換するべきCのコートではなく
Bのコートを持ち帰っていたことが判明。慌ててBのホテルに連絡したが、
Bは気づかずにAのコートを着たまま家族でチェックアウトしていた。
……結局、後日、青森C→埼玉Aにお詫びのりんご一箱とコートAが送られてきた。
埼玉A→新潟Bには、香典返しと一緒にコートBを、新潟B→青森Cも同様にコートCを。
そして数日後、新潟Bから埼玉Aに荷物が届いた。
梱包を解いたところ、箱の上に手紙が留めてあり、「兄さんごめんよ。俺酔ってたみたい」と
詫び状が入っていた。律儀にもお詫びの品を送ってくれたらしい。
「お詫びの品代と宅配代が馬鹿らしい。まったく酒飲みは」と呆れていたうちの母(A妻)が
箱をあけたところ、中からは日本酒の一升瓶が……。
「あの人たちはまったく懲りてないね……」と呟いた時の母の顔は今思い出しても笑える。
めぐるめぐるよコートはめぐる。って感じだったのね。
きっと故人も苦笑い。
5年程前の話
義理母が胃癌で亡くなって 葬儀もいよいよ後半となった
火葬場にて親族一同がいよいよ最後のお別れの場面となり
ハンカチで涙を拭く重々しい雰囲気の中
遺体点火のスイッチを喪主が押す
そして2時間後 お骨となって目前に引き出される
そこで火葬場の職員から
「二人一組となって このお箸で一本ずつお骨を拾い上げて下さい」との説明
喪主とその妻である私は 変わり果てたその姿に それぞれの思いを込めて
お骨を拾い上げた
そして義理姉夫婦の番となった。
今から思えばきっとこの夫婦はよほど緊張していたのか
職員の説明や前の人を見る余裕もなかったのか・・唖然
義理兄が箸一本 義理姉が箸一本を持って互いにクロスさせ
お骨をつまみ上げようとしていた
もちろんどれだけバランスをとっても骨はポロポロ落ちる
それを見ていた火葬場職員
「いや 箸は一人二本で!」
周りは大爆笑でした。
我息子達によって「あのひょうきん夫婦」と 今後も語り告がれること間違いなし。
762 :
愛と死の名無しさん:2006/04/07(金) 16:02:43
いつも楽しみに(不謹慎ですか・・・)
皆さんの武勇伝を見ていたのですが、もう1ヶ月以上どなたもいらしてないのですか?
残念ですぅ・・・。
悲しい出来事をどことなくほのぼのとさせてくれるお話が多かったのに・・・。
どなたか最近の武勇伝を・・・・。
武勇伝じゃないから。
>>762みたいなのが他所で何かやらかしたのを誰かが見てるよ
失敗になるのかはわかりませんが、うちの叔母は祖母の葬式で火葬場→焼却炉と言い間違え、「焼き上がりは何時頃ですか?」と聞いていた…笑うよりビックリした…
766 :
愛と死の名無しさん:2006/04/07(金) 17:25:37
もう、40数年前のやっちゃいました!です。
私が4歳の時に、父の弟が急死しました。
叔父は背が高くとても男前で、私は大好きな叔父でした。
その時叔父は36歳の若さで5歳と1歳の子供を残して、
亡くなってしまいました。
親族はもちろんの事友人達もとても悲しんでいたのは当然だったのですが、
私ときたら、いつもはなかなか会えない親戚達に会ったので、有頂天になってしまい。
お坊さんのお経が始まってしばらくすると、妙に体が動き出してしまい、
その頃日本舞踊を習い始めたばかりで、お坊さんの叩く木魚の音とお経の調子にあわせて
気が付いたら、畳に座ったまま手足にしなを作って踊り始めてしまいました・・・。
そのうち親戚一同が向かい会って座っている中央に進みだしそうだったので、
隣に座っていた父がそれに気づき、いきなり私を抱きかかえて外へ出たのでその隣にいた母は
私がどうにかなったのかと慌てて父の後を追って出てきました。
結局父に私の不謹慎な行動を聞いた母は私に最大級の拳骨をくれて戻って行きました。
式後、祖母が『おじちゃんはお前が大好きだったし、習い始めたお前の踊りを見たがっていたから、上手な踊りを見せてくれて
有り難うって喜んでいるよ』と言って慰めてくれました。
40数年たった今でも親戚一同が集まると語り草にされてます。
その時未亡人になった、叔母も今も「あの時は貴方に励まされたわ。」と言ってくれています。
人生50年近く生きておりますが、あんなに無礼な事をしたのは後にも先にも1度きりです。
長文失礼致しました。
767 :
トラック野郎:2006/04/07(金) 17:41:16
失敗談というよりは、やってもうた・・・って話なんだけど。
ばあちゃんが死んだ時の話。
俺はばあちゃんに育てられて、ばあちゃんが大好きだった。
ばあちゃんは歌が凄く上手でよく「江差追分」とか色々な民謡を
謳ってた。
朝は欠かさず仏壇にお経をあげていた。
ある時ばあちゃんのお経と民謡をテープに吹き込んだ。
そのお経をばあちゃんの通夜の後
親戚達がが線香の守をしながら飲み食いしてる所へ
大音響で流してやった。
皆そりゃぁビックリしたが、ばあちゃんは自分で自分にお経をあげて
昇天して行った。
768 :
愛と死の名無しさん:2006/04/07(金) 17:45:57
>>766 遺族の方が「励まされた」って言ってくれてるんだから、良かったね。
4歳だし、大丈夫。いい話じゃない。
身内の葬式じゃないんですが、最近、自治会の同じ班内の方が亡くなって、
お葬式の手伝いに出ました。
田舎なのでそれまでは各家で葬式を出していたのですが、
今回の式は初めての葬祭場でのお手伝いでした。
「お茶入れだけ手伝って」といわれたので
黒のパンツ、黒のニット、黒のセーターに黒のエプロンで手伝いに出たのですが、
他の皆さんは喪服に黒のエプロン、
中にはパールのネックレスまでつけてきた人もいたので、ちょっと焦りました。
でも、葬祭場の控え室、受付の裏方、焼き場の待ち時間等、
案外動き回ることが多かったので、パンツで行ったのは正解だった。
ただし、スニーカー(黒だけど)で行ったのは失敗(←用意していた革靴と間違えて履いて行った)
次回は、脱ぎ履きが簡単にできる革靴を履いて行こうかと思います。
(でも、もう葬式なんて当分無い事を願う)
なるほど、御自分自身セルフサービスで御逝きなすったか?
まあ漏れの夜目も、漏れが最近どうもダメなんでよく自分1人で逝ってる様だが?
770 :
愛と死の名無しさん:2006/04/07(金) 18:11:07
女系の我が家系。
祖母の葬式の時、我が地方では葬式の時に
一族郎党集合(約100人)して、祭壇の前で記念写真を撮ります。
(もちろんプロの写真屋さんが来て撮ります)
出来上がった写真を見てなんか違和感が・・・。
当時、真っ赤な口紅が大流行していたので、
写真に写ってる半分の女性達皆揃って真っ赤な口紅!
真っ黒な喪服に真っ赤な口紅は妙に派手に写ってました。
失敗も大勢になると笑い話になってしまいました。
>>770 ちょっとしたアダムス・ファミリーだね。
772 :
愛と死の名無しさん:2006/04/08(土) 03:05:19
従姉のやっちゃったです。
12月24日に祖母の通夜がありました。
うちは田舎なので菩提寺で一切を執り行い、通夜の後もほとんどの親戚が
お寺に泊まりました。
通夜の後、本堂の祭壇の前で私たち孫達(20人)が線香のお守をする事になり、
自然と酒盛りと変化して行きました。
従姉は42歳3児の母です。
最初は祖母の思い出話で盛り上がっていたのが、酒がだんだんと進むうち従姉が
歌を歌い始めました・・・。最初はしんみりと祖母が好きだった民謡などを口ずさんで
いたのが、いつの間にか手拍子が入り・・・声もだんだんと大きくなって来て、
わたしゃ〜まむろがわのうめのはな〜〜〜と真室川音頭を歌いながら
気が付いたら従姉は広い本堂を舞台に踊り始めていました。
そこに、アラエッサッサ〜〜と合いの手を入れる別の従兄弟・・・。
私たちも止めるのも惜しいくらいに面白かったので、彼女のオンステージを楽しんでいました。
従姉も誰も止めない為ドンドンエスカレートし最後には祭壇前の木魚や鐘を鳴らしながらのステージを
盛り上げていました。
祭壇に飾られた花を手に持ち、すっかりスター気分の従姉が次の歌に進もうとした時
急に本堂の扉が開き住職が仁王立ちで立っていました。
住職曰く『大往生をしたおばあさんだから、天寿を全うしたと言う事である意味お祝いに近いものがあるが
それにしても、物には限度って物がある!!』と、それから1時間ほど住職の説教が・・・・。
別室で休んでいた私の両親や叔父伯母達は、生前歌や踊り好きだった祖母の供養と思って黙認していたそうです。
ちなみに、従姉の旦那は「今日はクリスマスイブだから早く帰ってメリークリスマスをやろう!!」
と、子供にせがまれて自宅へ帰った後でした・・・。
それはちょっとなぁ‥‥
いくら酒が入ったとはいえ従姉も変わった人っぽいし、
責任は20人にあって、従姉だけのやっちゃったじゃないでしょ。
漏れも爺様の葬式の際、景気付けに本堂の木魚と鐘を乱打していたら、
坊さんに叱られた。ただしそれは消防の時の話だぞ。
いくら酔った勢いとは言え、42歳3児の母がそれはないだろうよ。
同年代と思われる従兄弟20人が誰1人止めなかったのと合わせ、
さすがに住職に叱られても文句言えないと思うな。
とは言え漏れも後に別の葬式で酔って醜態晒したから、あまり偉そうな事は
言えないが。
上記の葬式の10年後、父方の祖母の通夜。孫一同で線香番→実質酒盛り。しかし
余程大酒飲みが揃っていたのか、はたまた喪主がセコいのか、途中で酒が足りなくなる。
そこで諦めて寝ないのが、悲しきのんべの性。本家の長男の号令で、一斉に本堂中を
家捜しする孫一同。やがて漏れが台所の隅に隠されたビールケースを発見。
「あったぞ〜こんな所に隠していやがった!」叫ぶ漏れ、歓声を上げる従兄弟達。
結局それは明日火葬場で飲むビールだったとかで伯父達に没収される。ケチだ
何だと悪態をつきつつ、今度は真夜中に買出しに出る孫達。果てしなく続く狂宴。
結果、本家の長男は便所でゲロ吐いて倒れるありさま。漏れはゲロこそ免れたものの、
深夜廊下で大声で歌った挙句パンツ一丁で大の字に寝ていたらしい。らしい、と言うのは
この間の記憶が一切ないからだ。他の従兄弟も似たり寄ったりで、一族の面目丸つぶれ
だったとか。
776 :
愛と死の名無しさん:2006/05/27(土) 23:31:37
>>473は親族全員知的障害者
さっさと自殺しろよクズ女
777 :
愛と死の名無しさん:2006/05/27(土) 23:39:35
778 :
愛と死の名無しさん:2006/05/27(土) 23:42:30
>>473みたいなのを「昆虫」って言うらしいね。
本能だけで生きてるから。
779 :
愛と死の名無しさん:2006/05/27(土) 23:44:19
2年前のカキコだからもう書いた本人はマンコに綿つめこんで死んでるかもね
780 :
愛と死の名無しさん:2006/05/28(日) 14:58:06
祖母の葬式で。
何宗だか知らないけど、坊さんの演出が派手で、
なんか変な楽器でガッシャーンとかドンドコドンドコとかやってて、
親類席にいたのに思わず吹き出した。その後もずっと笑いが止まらなくて、
こらえてたけどたぶん周りからは笑ってんのバレバレで、つらかった。
もちろん悪気はなかったけど、まさか葬式でそんなことになるとは。
申し訳ない。
781 :
愛と死の名無しさん:2006/05/28(日) 23:24:17
>>780 真言宗か何かですね。
父がそういう葬式に参列したとき
やっぱり必死だったそうですw
あの楽器はつらいよね。
うちはシンバルだった。
悲しい時でも笑える事を知ったよ。
783 :
愛と死の名無しさん:2006/05/29(月) 10:13:55
知人の葬式に行ったときの話ですが私は知らなかったのですが再婚していてようやく
幸せをつかんだときに他界してしまいました。旧姓?のときにいろいろお世話になっていて
葬式のときになんて呼べば・・・・・・最後のお別れの時に花を捧げましたが名前を呼べずに
その場で号泣してしまいました今も私は心のなかにあの人思い出を抱いていきていますが
切ないです
784 :
愛と死の名無しさん:2006/06/04(日) 00:40:50
>>780 うちの場合は坊さん3人でそれぞれが手に持った楽器を演奏してたよ
向かって左側の坊さんがシンバルらしきものを持ってたんだけど
どうやら下手クソみたいで5回に1回位のペースで不発だった
成功例「ガッシャアァ〜ン!!」
失敗例「ガシュウゥ〜…」みたいな。
当の本人が不発だった時に慌てて間髪いれずにやり直してたのを親類席から見てて噴出しそうになるの必死に堪えてたな。
しかも不発を起こした後に、リズムに合わせて右の坊さんが「チーン♪」とか鳴らすしw
だけどそれだけでは終わらせてくれなかったのが中心にいた坊さん。
前日のお通夜の時からおみえになってた坊さんだったんだけど
その時はお経も低く落ち着いた重みのある声色だったんだけど
告別式の時、両サイドの坊さんらがシンバル失敗したり「チーン♪」としてたりする最中
馬の尻尾みたいな巨大な筆みたいなのを右手に持ち
まるでコンサートでペンライトをふるファンの如く棺の前で大きく右腕を振り出した。
一人だけ肩を震わせて声を押し殺してたら、その坊さん、突然
「かあぁ〜っつ!!!(喝)」と物凄い勢いで怒鳴った。
ごめんなさい、不謹慎だけどもう堪えきれませんでした。
785 :
愛と死の名無しさん:2006/06/05(月) 05:41:02
>>768 もうみてないでしょうけれど。パールのネックレスは一連ならいいんですよ。
故人への悲しみの涙を表してるそうです。
>>785 768はそういう意味じゃなくて、周りがそんな風にオサレしてるのに自分がシンプルすぎた、って意味でねーの
787 :
785:2006/06/07(水) 02:44:58
>>786 読み返してみたら…ああ、読解力不足でございました!ご指摘あり
がとうございました。そして
>>768さま、失礼いたしました。
つつしんでお詫び申し上げます…。
臨済宗だったか、曹洞宗だったか、>784に似た感じで賑やかだった。
葬儀って身内でも意外と眠くなるからちょうどいいかも。
784って何歳なんだろ‥‥
>>788 曹洞宗に間違いないです…
「騒動するから曹洞宗」とか言われてるし。
あぼーん
あぼーん
793 :
愛と死の名無しさん:2006/07/10(月) 13:35:43
ばちあたりなこいつらに 神様裁きを
794 :
愛と死の名無しさん:2006/07/11(火) 11:15:37
うちの兄、父の49日だったか、1回忌だったか忘れたけど、
お塔婆もったまま、足がしびれてしまい、お塔婆を杖にしてました。
身内ながら、恥ずかしかった・・・・。
>>784 引導を渡すって良く言うだろう?
>「かあぁ〜っつ!!!(喝)」と物凄い勢いで怒鳴った。
これが引導なんだとさ。
784はそんな言葉知らなそうだけどな。
797 :
愛と死の名無しさん:2006/07/27(木) 18:17:39
保守
もうすぐお盆です
祖父のお葬式で、お坊さんのお経のせいか疲れもあったのか
祖母が居眠りを始めてしまった。その上、ハエ2匹が頭の辺りに
ずっと飛んでいて、それがツボにはまったらしいイトコの子供たちが
うつむいて必死で笑いをこらえていた。
一方それを後ろから見ていた親戚が、肩を震わす子供たちを
「あんなに泣いて、おじいちゃんが大好きだったのね」と
もらい泣き(?)してて、もう何が何やらでした。
今日親友の兄貴が他界して、明日通夜なんですが
今現金¥8000しか持ってません
ダークスーツはあるのですが、白Yシャツ、黒ネクタイ持ってません
香典で¥5000包もうと思っているんですが
Yシャツとかネクタイって¥100ショップなんかで売ってますかね?
今月金欠で給料日(25日)までの生活費が↑の¥8000なんですが・・・・
通夜に逝くの初めてなので、通夜のマナー的なサイトとか見たんですが
ベージュのシャツとかマズイですよね?柄物ネクタイなんて特に
どうすよう・・・・・
>>799 ネクタイぐらいなら、100円ショップにあるかも知らんが・・・
ワイシャツは難しいかも知らん。
ワイシャツを誰かに借りる事は出来ないか?
あるいは、もっと直接的に金を借りるとか・・・
ネクタイはダイソーで100円で売っていた。線香とかの近くにあり、
時期が時期なので品揃えも良い。数珠は200円だったかな?
ワイシャツも、300円コーナーあたりにならあるかも知れない。
でも
>>800も言っているけど、金策の方を考えないと根本的な
問題が解決しないと思うな。8000円(そこから香典引いたら3000円弱)で
25日まではもたんだろうよ。
802 :
愛と死の名無しさん:2006/09/10(日) 18:43:30
今日、親父の四十九日だった。
足が痺れてしまって読経後、立とうとしたら足をグリンと、捻ってしまった。その時、ピキッて変な音がした。
今湿布貼ってます(´・ω・`)イタイヨ
>>802 お大事に。痛み引かなかったら一応病院いっとけ。
祖父の葬儀で数年ぶりに会った従姉の喪服姿に欲情してしまい、やっちゃいました
「あの世でおじいちゃん怒ってるべなぁ」と、行為の後に二人で笑いました
805 :
愛と死の名無しさん:2006/09/19(火) 09:55:07
やっちゃった
806 :
愛と死の名無しさん:2006/09/20(水) 02:15:04
たまにある事ですね
807 :
愛と死の名無しさん:2006/10/20(金) 11:12:49
記帳忘れてきちゃった・・・。
香典の名前だけ見てもわからんわなあ。
>>807 故人との関係性が分からなくても、香典に名前と住所書いてあるなら
とりあえず先方的にはお返しの用意ができるから大丈夫だ。
記帳忘れる人は時々いるからあんまキニスンナ。
809 :
愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 00:31:11
age
810 :
愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 08:42:58
小学校の時友達のお父さんが亡くなってお葬式行ったんだけど、
カメ虫が1匹飛び回っててそれがなんか可笑しくて。友達と笑いを堪えてたら後ろにいた担任の先生に頭思いっきり叩かれた。
あとお菓子を配る時に選ぼうとしたらどっかのばばぁにうちだけ叩かれてポテチ取れなかった。
葬式でお菓子なんか配るんだ。
ガキんちょ用なのか。
なんで虫くらいで笑うのかな。いくら子供でもねぇ。
気持ちもないのに、ただ連れて行かれただけだからなんだろうけど。
改まった席だと、どうでもイイ事がやたらおかしくなっちゃったりするのってはあると思う。
別に
>>810を擁護する気は無いけど。
死んだジーチャンの顔を写真に撮ってしまった。
バーチャンごめん。
>814
自分だけで見るならいいんじゃない?
ジーチャンも「最期なんだから男前に撮れよ!」とか言ってたかもよ。
816 :
愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 20:36:13
葬儀を頼まれて港区○山葬儀所に出向いたお坊さん
葬儀開始時間寸前に「なんだか気分が悪くて・・・」と
横になり式衆は時間なのでそのお坊さんを
控え室に残したまま葬場へ出たのですが
葬儀が終わり控え室に戻るとなんと亡くなってしまい
顔に白い布が掛けられていました・・・
最近とんでも無い葬儀社が横行しているんですね
お坊さんには「喪家の都合で初七日法要を葬儀告別式と一緒に
〜繰り込み〜でして欲しい」と言っていると言い
喪家の方には「お坊さんが大変忙しく初七日法要を葬儀告別式と一緒に
して欲しい」といっていると言うんです
要するに斎場から出棺したら斎場には帰ってきて欲しくないんですね
葬儀告別式をした斎場で繰り上げ法要をされると
次のお通夜の準備ができないという葬儀屋の都合で仕組まれているんです
東京の葬儀屋用語で「繰り込み」というんだそうです
利益優先なんですよねいい加減にしろ!!
>控え室に戻ると顔に白い布が掛けられていました・・
んなわけない。
>斎場から出棺したら斎場には帰ってきて欲しくない
そういう時間帯を組んだ葬儀社が悪いんだろうけど
そんなギリギリはしょっちゅうあるの?
法要しなくても、精進上げはするだろうけど、どこでやるのよ。
精進落としの会食は近くの提携飲食店でやることが多い。
それに、あながち葬儀屋の利益優先だけって訳でもないのでは?
初七日の法要をお骨あげのあとわざわざ斎場に戻って営むのは遺族にとっても負担が大きいから
告別式に続けて初七日法要をするのは負担の軽減にもなっていると思う。
819 :
愛と死の名無しさん:2006/11/26(日) 23:55:42
>>818 しかし荼毘前に初七日をやるのは問題じゃないかと思う
わしはこの前それで葬儀屋とケンカしたけど
祖母の葬式の時、トイレに入った母が、間違えてトイレ用のスリッパを履いて出てきてしまい、TOILETと書いてあるスリッパを履いて参列してた。
母のスリッパはトイレに右左しっかり揃えて置いてにあった。
821 :
愛と死の名無しさん:2006/12/13(水) 12:51:49
先日姉の旦那方親戚が亡くなり夜中に連絡を受けたのですが、
家庭が複雑な為翌日参って翌々日の通夜とその次の葬儀は近しい親族で執り行うので
参列しなくていいと言われました。
家と家との関係性もあるので参列はその通りにしましたが、
亡くなった翌日仕事が終わってから主人と失礼があってもいけないと思い
私は黒のスーツ・主人は腕章に黒ネクタイ・黒靴下で急いで伺いました。
行くとその家の方は全くの普段着で(姉はGパン姿)帰ってから後日姉に
通夜は急いで駆けつける意味合いがあるから、そんないかにも喪服の格好は
待ち構えていたみたいで非常識なんだと言われました。
私達なりに故人に失礼がないようにと思い片道一時間もかけて行って、
主人も含めてダメだしされるなんてと悲しくなりました。
その後インターネットで調べましたが、姉の様な意見もあるし、
喪服のがいいともあるし混乱してます。
私達の服装は非常識な振る舞いだったのでしょうか?
822 :
244:2006/12/13(水) 13:02:24
>>821 そういうことになる。聞けばよかったね。
身内の場合喪服着ていかない(そのまま葬儀だろうから持参で)ほうが無難だよ。
823 :
愛と死の名無しさん:2006/12/13(水) 14:15:12
やっぱり略式喪服みたいな格好は避けたほうが良かったんですね。
夜中すぐにというわけでもなかったし、間柄としては他人に近いものがあるので
きちんとしなきゃと思ったんですけどね....。
しかも本通夜と本葬儀には出席を拒否されているわけですし。
難しいですね。
ちなみに香典は夫婦で1万包みました。
母からは家としては関係ない家(私の親は離婚していて姉は父方に引き取られたため)
だから半額でいいと言われましたが半額では
夫婦の連盟としては少ないように思えて・・・。
何から何まであれでよかったのかな?と思ってしまいます。
824 :
愛と死の名無しさん:2006/12/13(水) 14:35:54
父の葬儀が終わって、職場へ復帰したのですが、
二日たつのに涙目・涙声の症状が納まらない人達がいます。
この人達は、私に負い目があると考えて良いでしょうか?
というのも、その人達は私の悪口を広めていたらしいのです。
追伸
リーダー格の順に症状が大きいです。
俺を嫌ってる人のほうが、
俺と仲の良い人より、
辛そうな顔してるのは何でだぜ?
>>823 通夜参加しないのならなおのこと通夜以前に身内の席に喪服で登場はおかしいよ。
キチンとするのは対外的な儀式のときだから。(つまり葬儀)
香典は連名で1万は妥当だろう。地域差あるだろうけど。
父の葬儀での話。
弔電の読み上げの中にあった会社名「株式会社段ボール」がおかしくて
笑いをこらえるのが必死だった。
横や後ろ(兄弟・従兄弟連中)も笑いで肩震わせてた。
で、出棺してから、火葬場で焼く直前に窯の前で
最後に坊主(大坊主)が読経してくれる予定なんだけど、
時間になっても坊主が来ない。
慌てて葬儀屋が連絡して、別の坊主(大坊主の息子)が飛んできて
一応滞りなく骨拾いも終わったんだけど、
家に帰ると6日法事の準備して大坊主が待ってる!
話を聞くと、どうやら火葬場を間違えていたらしくて、
私らが焼き上がるのを待ってる間に、慌てて来て窯の前でこっそり経を上げて
それから私の家に直行したらしい。
たまには坊主も間違えるんだな〜と思った。
830 :
愛と死の名無しさん:2006/12/18(月) 17:47:27
祖父の葬儀でのこと
納骨後に墓前で記念撮影。自分は一番後ろに妹と並び
自分の左斜め前には祖父と仲良しだった近所のじいさん
せっかく墓場で撮影するんだからと
自分の左手をそのじいさんの左肩にこっそりのせた
出来上がった写真を見ると、右手がのっかってる様に見えた
家族や親戚は気味悪いと言ってるのを俺と妹はにやにや笑ってました
数ヵ月後にそのじいさんが亡くなり、写真はお蔵入りになりました
>>830 以後、君の写真にはそのじいさんの右手が写るようになるぞ。
まったく君の手はデスハンドだな。
焼香の時に、
炭の入ってるほう(パラパラと落とすほう)に指をいれ、
「あちっ!」とやってた男がいたよ。
気付いてちゃんと抹香をつまんで焼香してたけど、
席についてからフーフーしてたよ。
あのエスパーイトウみたいな男。
833 :
愛と死の名無しさん:2006/12/23(土) 16:32:04
年に何回かそういうお客様を見かけますww
834 :
愛と死の名無しさん:2006/12/30(土) 11:43:06
先日亡くなったばあちゃんの葬式の話。
98で亡くなったから大往生って事で、
悲しい中にも明るさもある葬式だったのだが、
事は火葬して集骨する時に起きた。
骨を拾う時、係りの人が喉仏だの指地蔵だの
と骨の説明をしてくれたんだが、何かの弾み
で珍しい形の骨を探す競走みたいになってし
まった。喪主だった父ですら喉仏に興味なし
みたいな感じw。その場にいた数十名、拾い
やすい骨には見向きもせず、珍しい骨を探し
て躍起になる内、親戚のおっちゃんが魚の形
になっている骨をみつけて、「魚あったで〜」
と勝利の雄たけびを口にするまでに。
和気藹々と集骨して後、初七日法要を行い、
終了後に「幾ら大往生と言ってもなんです
かっ(怒)」と、坊さん&葬儀社の人に一同
説教を食らう羽目になってしまった。
835 :
愛と死の名無しさん:2006/12/30(土) 12:49:47
>>834わろす
明るい葬儀、結構なことだ。一人で笑いを堪えるよりよほどいい
坊さんって凄いね
836 :
834:2006/12/30(土) 14:12:21
>>835 レスありがd
骨上げ経?なるお経と初七日の経がエラく速いと思って
たら、終るや否や振り返った坊さんに、その場一同ガミ
ガミと経より長いお小言を食い、続けて坊さん退場の後
で葬儀社の人からも苦言ビシバシだったw。
まあ無理もないなあ。火葬場の隣のレーンでも集骨して
る一段があったんだけどさ、最初はすすり泣きやら嗚咽
が漏れてたのに、こっちの騒ぎにあてられてそっちでも
骨探しゲームみたいになってたしww。
まあうちらでは賑やかごとの好きなばあちゃんは、きっと
満足してるだろうと言う事で意見一致してる。
837 :
愛と死の名無しさん:2006/12/30(土) 15:23:48
>>836引きずりやすい自分はお小言の最中にまで肩を震わせてしまいそうだ。
葬儀の式場の中では、まーまーその家の色になるが、
火葬場は他の家と一緒になるので
おとなしくしてないとね。
839 :
愛と死の名無しさん:2007/01/04(木) 07:25:26
DJ ozmaが葬儀委員長
焼き焼きだあ!!!!!!!!!!!!
841 :
愛と死の名無しさん:2007/01/06(土) 01:31:36
田舎だけだろ>通夜に私服
うちは通夜もバリバリ喪服だったよ
50人くらい来たけど
842 :
愛と死の名無しさん:2007/01/10(水) 04:30:09
不謹慎にも魚あったでーには
ワロタ
某酸や争議屋とて仮にも一応客相手
少々はしゃいだくらいなら何も言わんと思う。
余程か不謹慎な騒擾っぷりだったのだろーなぁw
( ´)`Д) )) < ハァハァ だれかに見られちゃうよラメェ
/ つ つ < 大丈夫だって,だれもこんなスレ見てないって
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
こっち見んな。
846 :
愛と死の名無しさん:2007/01/12(金) 14:47:54
正直
葬式でヤっちゃった…2回目
というスレだと思っていた
847 :
愛と死の名無しさん:2007/01/14(日) 20:58:43
今日じいちゃんの葬式で坊主が読経中 電話の小機が鳴ってプルルって誰も出ようとしないから お経とハモって笑ってしまった
親戚中ににらまれた
>>846 でも葬式で喪服に欲情してヤっちゃったっていう話
スレ内でもあったじゃん
あながち間違ってないかも?w
やばい・・・来月法事。ここを思い出さないようにしよう。
無理だけど。
851 :
愛と死の名無しさん:2007/01/16(火) 11:43:28
みなさんが喉仏といってるのは首のけいつい第2関節ですこの骨のおかげで首を左右に回すことができます
喉仏は軟骨のため火葬では消滅します
スレタイの意味を誤解した俺は死んだ方がいい
>>852 早まるな。最後の日まで一所懸命イ`
誰でもいずれ1回は氏ぬ。
先日父が死にました。
>>784さんの書き込み、そのまんまの話ですが
坊主入場(チーン付)→シンバル読経→うつらうつら→喝!で心臓が止まるかと。
不謹慎な私への罰、というわけではなく「引導」なんですね。勉強になりました。
あと火葬場でボケたおばあちゃんが
まったく違う骨を「喉仏!喉仏!」といいながら骨壷に入れようと突進し
それを親族一同で止めたこともありました。(喉仏は別にとってあった)
骨って色々あるもんですね。
855 :
愛と死の名無しさん:2007/02/08(木) 01:50:22
あげ
今日、初めてお葬式に行きました。
焼香の時、炭の方に指を入れてしまった。
あったかいなって感じるほどで熱くはなかったんだけど
気づいた時には遅く、そのまま親族に礼をして立ち去ったけど
とんでもないことしちまった・・・
恥ずかしいよ。
857 :
834:2007/02/08(木) 23:26:40
葬式ではなく法事になるが…。
昨年亡くなったばあちゃんの49日法要と納骨が先日あった。
ばあちゃんの夫であるじいちゃんは、20数年前に既に他界。
ばあちゃんの遺言で、ばあちゃんの骨の一部をじいちゃん
の骨壷に入れて欲しいと言うのがあったんで、葬式の時に
世話になった坊さんに相談・確認して遺言を果たせる事に
なった。(坊さんは菩提寺の僧侶。墓は菩提寺敷地内)
で、墓前での読経が済んで石屋が墓を開けてくれ、20数年
ぶりにじいちゃんの骨壷が登場。そしてばあちゃんの骨壷を
まず開けたら、先日の魚型の骨が一番上にドーンと鎮座。
続く
858 :
834:2007/02/08(木) 23:27:57
続き。
それだけでも参列者一同、集骨の時を思い出して肩プルプル。
しかしトドメはそこから。じいちゃんの骨壷を開けたら、
目に飛び込んできたのは猫のような形の骨がこれまたドーン
と鎮座していた。(正確にはキティの顔みたいな形)
「…猫に魚?」
誰かがボソっと呟いたので溜まらず一同大爆笑。喪主の父なん
か墓石につかまってヒーヒー笑って窒息しかかってたぐらいw。
何とか納骨を済ませて本堂に戻った所で、
「むぅわたぁ、あなた方は〜!!!」
と坊さんの雷がドッカンドッカン落ちたw。
昔から仲の良い事で知られていたじいちゃんとばあちゃん。
最後の最後まで笑わせて貰ったw。もう一度会いたいなあ…。
>>857-858 乙。婆様と爺様に一応謝っとけよ。
世話になってる坊さんを又怒らせちゃってゴメン、ってw
860 :
愛と死の名無しさん:2007/02/11(日) 10:49:55
良い話やんw
いがみ合いがちな親戚一同を笑かしてくれるエンターティナーなジッチャンに合掌。
バッチャンも出来たお方だ。
死んだら墓は別々にってほざく妻は多いからな。
坊さんも、いい加減慣れたらいいのにw
揉めてしまうよりよっぽどいいよ。
そういや葬式ではないがうちのお墓をうちのいとこが改修してたんだが、
墓の中は水がたまってたらしく先祖の骨が混在状態だったらしい。
おじーちゃんとおばーちゃんはその後に入れられたが。
それにしても、猫に魚といい、奇跡だな。
微妙にスレズレだが
30数年前に亡くなった祖父は某大規模霊園にいる
我が家のお墓の区画は広い車道に面しているので
そこを横断する時に必ず祖母に「車に気をつけてね」と声をかけるのだが
祖母はいつも「ここで車にはねられても斎場は真横だし
すぐに入れてもらえるから手間がかからなくていいんだけどねー」と言ってる
それだけはお願いだから止めてくればあちゃんw
納骨ネタ。
父方の実家の村の共同墓地は、山の中腹にあり、各家の墓が並んだ後ろの
広場(?)に骨を埋める。場所は適当。
埋めた直後は花とか供えてあって場所が分かるが、一月も経つと風化して、
何処に誰が埋まってるかさっぱり分からなくなる。骨を埋めようと掘ると、
誰かの骨が出てきたりもザラww
大叔父の骨を埋める際、従妹の旦那が枯れかけた花を踏んでいたので、
「○○さん。裏の××さんのおじーちゃん(ちょっと前に亡くなった)踏んでる」
と云ったら、びよ〜んと、マリオとみまごうジャンプをして逃げて行った。
納骨に立ち会った一同は爆笑。
「バチあたるかなぁ・・・あたるかなぁ」と心底怯えていて、その夜はうなされて
いたらしい。あの広場を移動しただけで、50人分くらいは踏んでるんだけどね・・・
従妹の旦那は東京生まれの東京育ちだったもんだから、東京モンは腰抜けだなー、
いや、腰があるだろあれだけ跳べれば、と一躍有名になっていた。
娯楽のない土地なので、50年は語り継がれると思われる。
田舎って噂の賞味期限が長いよね。
しかしおおらかな話だ・・・ジャンプできた人は、確かに足腰強いかも。
普通腰抜かすわw
せめて骨がうまってる場所には、柵かなんかで囲ってほしいかもw
でも分家別に墓建ても庶民じゃせいぜい100年しか維持できないから、一族の?共同墓地は良いよな。
970 :愛と死の名無しさん :2007/02/11(日) 21:28:48
〜摩暮取禁褌〜
ノッツェ拳摩暮取禁褌.....
暗黒の流れをくむノッツェ拳の最大の奥義として知られているのが、この摩暮取禁褌である。
この監禁技を極めんとする者は、底の厚さ30cmという50cm四方の石製の器に、濃硫酸を並々と張り、
褌を締め、勃起した状態の陰茎で素早い突きをいれることにより、厚さ30cmものこの容器の底を割ろうとした。
修練を重ねるにつれ、徐々に濃硫酸の濃度を増してゆき、この石製の底を割れる程の速度と威力が身に付いた時に、
はじめてこの技は完成する。たいていの者は、途中で陰茎を潰すなどして技の習得を断念し、見事、技を極めるに
至った者は万人に一人もいないと言われている。
――――民明書房刊 ――【結婚相談所・来客軟禁とその実態】より――――
>>865 そんなシステム(?)の共同墓地もあるんだな!
マリオで思い出したが、
知り合いの家の通夜で葬儀場に行った時、
1階で他家の通夜の親戚らしき人が何人か廊下にいた。
その中には幼児2〜3名とその親らしき若い男がいたんだが、
広い廊下に はしゃぐ幼児に交じって
その若い父親らしきヤツがマリオ音を自分で言いながらジャンプで前進してた。
‥‥他人ながら、バッカじゃね?! と気分害した次第。
マリオ音って、「ぽいーんぽいーん」ってやってたの?
それともBGMの方?
火葬場でですが。
「ほねほねワルツ」を歌っている子供がいた(親戚ではない、別の団体の子)。
寝不足でナチュラルハイになっていたので声を押し殺して笑った。
>>871 ほねほねワルツってあるのか。
子供の頃、ポンキッキでほねほねロックという歌があったが、
さすがに葬式の最中に思い出す事はなかった・・・。
通夜でマスカラが落ちてた。受付なのに。
つかマスカラつけんなよ。通夜で。
>874
らしいですね。今調べました。
化粧は控えめに、ってあったのでノーメイクが駄目なのかと思っていました。
思ったよりひどい失敗でした・・・。
祖父の葬式にて。
喪主の父が通夜の後に即寝た。ベッドで。
起こしても起きる気配が無いのでしょうがなく放置。
食事後、帰宅するご近所や親戚に頭を下げまくった。
通夜の後、お供養(品物)を皆の車まで運ぶときのこと。
わが実家周辺は田舎なのでお供養は大きくて重いほど良いとされる。
だから食用油とかお砂糖5kgとか醤油の大瓶なんかが選ばれる。
もって行く最中に紙袋の持ち手がビリッと言ったと思ったら全壊。落下する品物たち。
平謝りして代品を取りに走り、今度は赤ちゃん抱えるみたいにして持った。
葬儀当日、ホテルに泊まっていた叔父を迎えに行った兄の車が事故った。
葬儀1時間半前のことで皆パニック。
家庭内暴力で散々私を苦しめた兄なので私はひそかに「祖父グッジョブ」とほくそ笑んでいた。
でも結局兄はつき指とすり傷だけで済んだ。叔父は私の従姉妹が代わりに迎えに行った。
葬儀後、火葬場に行く時にはもう事故現場に「スピード出しすぎ注意」ののぼりが立っていた。
自治会長が即行で立てに行ったらしい。
877 :
愛と死の名無しさん:2007/03/30(金) 21:39:20
沈みそうなのでage
>>870 超遅レスしますよ、ごめんなさいよ。
「パパッパーパパッパー♪」
って、BGMのヤツ。
マリオがスタートする時の。
>876
事故は困るよね。叔父さんや他人を巻き込まなくて良かった。
お祖父さんと自治会長GJ
昨日このスレを見て自分は失敗するまいと思っていたが、
見事に香典忘れてしまった。
現地調達して車の中で書いたから小学生みたいな字になっちゃうし。
いろんな人に迷惑かけてもう恥ずかしさで胸がいっぱいです。
年明け早々夫の祖母が亡くなった。
斎場のが取れたのは命日の五日後。その日まで故人は自宅安置して、エブリデイ・エブリナイト
お通夜フォー!!って感じで毎日毎日来る親戚やら近所の人の応対に追われる事に。
ようやく迎えた葬式当日は、着慣れない喪服(和服)で寒風に晒され続けた。
後日式の写真を見せられたが、私の顔は疲れで目の下真っ黒、怒り(田舎だから色々あった)で
まるで地縛霊のようだった。特に式が終わって家に帰った後の祭壇の前で撮られた一枚は、
「帯が背中に食い込んで痛いよ、苦しいよう、寒いよう、もうやだよう。家帰りたいんだよ!
自分はさっさと着替えて写真撮ってんじゃねえ!」
という私の内心が見事に現れていました。(写真撮ったのは義父)
みなさん、作り笑いまではしなくてもいいけど、「微笑む程度」の顔は作りましょう。
写真は封印しましたよ……。
882 :
愛と死の名無しさん:2007/04/18(水) 22:18:01
急な葬式で初めて受付をやったりして、朝からずっと緊張しっぱなしで、通夜のとき焼香をしたんだが、緊張しすぎて顔が引きつり、無意識のうちにニヤけてたらしい。。。
何となく親族の視線が冷たいなと思ったらそれか…
明日もその人たちに会うかと思うと鬱だ。。
しかも自分まだ19だから[最近の子どもはこんなことも真面目にできないのか]とか思われているだろうし…もう本当に鬱。。
>>882 がんばれー、大丈夫だよー。
2日続けて同じ事するんじゃないかと周りは心配してるかもしれないから、
キミが告別式でちゃんとしてれば、皆、安心するってだけだよ。
通夜のことは忘れてしまうさ。
19歳に受け付けやらせるってのもあまり無いんだから、
ちゃーんと役割果たして、堂々としてればいいよ。
884 :
882:2007/04/18(水) 23:39:23
>>883 ありがとう(´;ω;`)
亡くなったのは何の思い入れもない遠い親戚とかではなくて、すごく可愛がってもらっていた祖父なんだけど、
ほんの一週間前は普通に元気で、話したばっかりだったから…全然亡くなった実感がなくて涙もでず…まさに(゚Д゚)ポカーン。。
さらに忙しさも重なり、"悲しむ"より"遺族としてきちんとできるか"が気になってしまい…(;´Д⊂)
すいません長くなりました、明日は失礼のないように頑張りますorz
885 :
愛と死の名無しさん:2007/04/30(月) 14:35:41
葬式のバイプイスに座っていてこけたことってない?
ない。
ワロスwww
やっちまった・・・
会社関係の通夜で、
進められるままに椅子に座ったら回りはエライサンバカリダッタ……
冷や汗が出たけどそれどころじゃなかったし。
最後までサプライズ用意しやがってこの野郎!と一瞬思ったけど。
オッサンなりの気の利いたジョークだったんだろうか…
それよりも日がたつにつれていないんだって言う事実がひしひしと迫ってきて
つぶれそうです。かなり精神的にも肉体的にもキてるっぽ…
でもその人の仕事を上司と自分で分担している以上、
どっちも倒れられないし、まさに崖っぷち…
動揺しているのはわかるが、日本語でおk。
え、わかりやすいじゃん
>>888あんまり頑張り過ぎんなよー
どっかで手を抜くのも仕事の方法の一つだ
>>888 故人はブラックジョーク好きだったんでしょうか?
そんなことよりキリ番おめでとうございます。
892 :
888:2007/05/14(月) 22:46:51
わぉ、切り番だ。
ブラックジョークって言うか、くだらないオヤジギャグが大好きな人でした。
残業中はおろか、就業中も小ネタを挟まずにはいられない人で、
今はなんか偉い静かで落ち着かないです。
とりあえずGWは死んだように寝たおしてみたけど、
まだ仕事が終わる頃にはグッタリです。
で、葬式でやらかした話といえば、二十年近く前に会った祖父の葬式。
ちょうど真夏で、長い読経だし泣きすぎて意識朦朧、
終わってでた瞬間にヨロけたくらいかな〜まだ子供だったし。
あとは多分、大きな失敗はないと思いたい・・・
執り行う方だが。
おれが導師で、あと父と、もう一人の老僧。
音程のキーを間違えた、らしい。キーが高すぎたみたいだ。
父と老僧が付いていけず、とんでもない不協和音になった。
m(_ _)m
>>893 おつかり
そゆ時って三度下とかオクターブで合わせてくれんもんなの?
導師「シーズカナ コハンノ モリノカゲカラ♪」
父「ちょ…しーずカな コハんの もリのかゲから♪」
老僧「とッ、とッ…シーずかナ こハンの モリのかげカラ♪」
こんな感じか。
なんでたとえがそれなんだwww
葬儀会社の司会(おばはん)が故人を説明すると言うわけわからん葬式。
結婚式での人物紹介のように、ものすごい詐称をしていた。
実兄もぽかん、親族一同もぽかん。
「え?死んだの○○さんだよねエピソード全部ねつ造?」
ぽかんののち、全員下を向いて肩が震えていた。
もちろん泣いてません。泣いてるのは夫と子ども達だけ。
列席者も、親族(本人兄弟、夫兄弟、甥姪)、子どもの上司、子どもの友人だけ。
本人の友達が1人も列席しない葬式でした。
夫両親の式を見習って無宗教で感動的なのにしたかったんだろうけど。
あ〜あ、葬式でも勘違いかぁ、やっちゃったな。
898 :
愛と死の名無しさん:2007/06/19(火) 16:43:12
あ〜あ
3歳くらいの頃やった曾祖父の葬式で
骨壷に入ってるお骨(多分頭蓋骨)を箸でサクサクしてしまったのは反省している
ごめんひいじいちゃん・・・気になったんだ・・・
自分は死産だった妹の骨の入った箱?をブン回したらしい
ごめん覚えてないけどほんとごめん
「妹と遊んであげたんだ」と前向きに考えよう。
902 :
愛と死の名無しさん:2007/07/14(土) 15:11:10
保守アゲ
葬式前に飲まされてしまい。酒が弱いのでふらふら。
お焼香の時に火が付いてる方を間違ってつかんでしまった…。
とてつもない熱さだったが、かっこ悪いので我慢して誤魔化そうとしたが
後ろに並んでたヤツには気付かれてたw
指を火傷して後で病院に行きました。
それ以来サンコンさんがお焼香の時やり方が分からず
食べてしまった話を聞いても笑えない…。
904 :
愛と死の名無しさん:2007/07/22(日) 20:21:36
前、母方の婆ちゃんが亡くなった時
通夜葬式で、たくさんの親族のいる前で場を盛り上げようとしてしまった。
喋って、笑って。
なんか嫌だったんだ、みんなが暗いのが。
きっと母親は母の兄弟姉妹たちや親類に肩身狭かったろう。
死んだばーちゃんにも申し訳なくて、じーちゃんにもまだ謝れてなくて。
母親に後日、軽く注意された時に本当に反省した。
もうやだ、思い出しただけで死にたい。
905 :
愛と死の名無しさん:2007/07/22(日) 20:23:23
ちなみに子供の頃じゃなく、ハタチ過ぎてからの話だから嫌すぎる。
ごめんなさい。
気にするな。
よくある事。次から気をつけたら良いさ。
笑いで思い出した・・・
うちの父方の故郷では、死者をどんちゃん騒ぎで送り出す風習がある。
「次はお前だなー」「いやいや、俺だー」「おう、はよ嫁さんを楽にしてやれー」
などとじじばばも明るく騒ぐ。
ので、母方の伯父の葬式で「おじちゃん、逆縁じゃなくて良かったねー」と
滅茶苦茶明るく騒いで、悪魔の子供のような扱いを受けました・・・
葬式が悲しいものだなんて知らなかったんだい・・・orz
それは親も悪いなw
保守
910 :
愛と死の名無しさん:2007/08/04(土) 01:57:37
アゲ
友人の親の通夜で係員に誘導されるまま席についたら
うっかり親族席っぽいところに座っている事に式が始まってから気づいた。
焼香の人達に挨拶されて気まずい思いをしたが、
「わたしは親族ではない」と変な主張して雰囲気を壊すのもアレかなと思ったので親族の顔して1時間しのいだ。
生きた心地しなかった・・・
少し間をあけて謝りの連絡入れなきゃ。
今思えば親族の方の「ところで貴方はどなたですか」な視線が痛かったような・・・
912 :
愛と死の名無しさん:2007/08/05(日) 03:11:58
他人の葬式に行って、
棺桶に花を添えるときに、
どさくさに紛れてヤツの骨をこっそり・・・
ブラックジョーク大全集
913 :
愛と死の名無しさん:2007/08/09(木) 02:44:52
age
>>912 >どさくさに紛れてヤツの骨をこっそり・・・
ごめん、意味ワカンネ。
>>911 すいません、間違えましたって早く言って引っ込めばよかったのに。
916 :
愛と死の名無しさん:2007/09/03(月) 19:17:00
____
/ \
i──────┐ ヽ
| ⌒ヽ ⌒ヽ\ | |
| >|・ |─-|_ /
j ーc ─ ′ ヽ
⊂____ /! _ノ 「なぁに、心配することないよ。ニートになっても。
_(\ \ \ __/ / いざとなったら公務員とか安定した職の女とでも結婚して、
(─ ヽ、 ` ─_──イ- 、 その女の稼ぎで暮らしていくよ。」
ヽ二_ノ \/|/\ / \
\
917 :
愛と死の名無しさん:2007/09/11(火) 23:02:57
卑怯者嘘吐きゴマカシ告げ口営業マンは、その名に「卑怯者」とついている程なので、
「誠意」「誠実」を求めることは先ず無理である。そんな奴にましてや「根性」を
求めるなんて、北朝鮮やイランに核を放棄させるより、はるかに無理なことである。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(,゚Д゚,) い
UθU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ << 卑怯者の実名出せよ!
( )( )( )( )( A)( )( )( )
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )( )オオオ!!!!( )( )( ) < 知ってんだろうが!
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( T )( )(I )( ) ( )( )( )(A )<< おれ、知ってるぜ!!
中学生の頃、母方の祖父が亡くなって、
初めて葬儀に出席したのだが、
棺の中で眠っている祖父の額には「三角布」が巻かれていて、
まさに「ドリフの幽霊コント」そのものの姿だったので
笑いをこらえるのが辛かった・・・・
919 :
愛と死の名無しさん:
∧_∧
( ・ω・)∬
(っ旦 つ旦
/ )
( / ̄∪