レストランウエディングの是非

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
はっきり言ってレストランウエディングには呼ばれたくない!
発想がセコイ!ケチるぐらいなら披露宴するな!
さらに会費制でなくて祝儀制だったら最悪。
2愛と死の名無しさん:03/01/13 16:34
◆いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」を立てるのはNGです。
◆スレッドを立てる時は、必ずスレッド一覧から 重複した話題がないか検索しましょう。

◇ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
◇検索ツール:大先生の検索、2検、 みみずん検索なども活用しましょう。
◆目的のスレが無かった場合や単発の質問は、まず↓こちらのスレッドから。

〜スレを立てる前に〜【冠婚葬祭板・案内所】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1029952575/l50
3愛と死の名無しさん:03/01/13 16:36
>>1
逝きたくなけりゃ逝くな。
最悪だと思うなら逝くな。
ローカルルールを無視して私怨スレを立てる>>1こそが最悪。
4愛と死の名無しさん:03/01/13 16:37
>>1はホテルでもレストランでも専門式場でも披露宴できなかった
貧乏人。哀れんでやりましょう。
5愛と死の名無しさん:03/01/13 16:40
>>4
いや、誰も呼んでくれないんだよ。それですねてるんじゃないのかな?
6愛と死の名無しさん:03/01/13 17:11
レストランにもよるけど、別に安く済むからレストランでやる訳じゃない。
私は美味しいお料理とワインなんかを出して、ゲストをもてなしたいから
レストランでやりました。ホテルよりお金かかりました。

会費にしろ、ご祝儀にしろ、出したくないなら出さなければ?
その程度の仲の人の式に出る必要ないと思います。
7愛と死の名無しさん:03/01/14 11:17
>6さんに同意!私もレストランでやります。80名で400万くらい。お色直しもなしです。
ほんとレストランにもよりますが・・・ホテルよりお金かけてレストランで披露宴するひともいると思いますよ〜
8愛と死の名無しさん:03/01/14 11:23
>ホテルよりお金かかりました

ある意味当然かな?
せいぜい1日2組しかできないわけだし
プロデュース会社が中間に入っているわけだし…
そのくせ、婚礼設備はないし。。。
9愛と死の名無しさん:03/01/14 11:28
「レストランウエディングはホテルよりお金がかかりました」ってことを
口々に自慢しあってたら、まさしく>>1の思惑通り。
自分語り自慢レス、レストランW以外を叩くレスの応酬になって、
クソスレに成り下がるよ。レストランWのスレはほかにもあるし、
ここに執着する必要もないのでは?
10愛と死の名無しさん:03/01/14 17:58
私は親族中心の披露宴。(お色直しなし)
40人で、400万弱かかりましたが、とても満足しています。

同じお金をかけるなら、本当に祝福してくれる人限定の少人数を招待し
行きつけのレストランで、とびっきりのおもてなしがしたかったのです。(大赤字覚悟)
お客様に対しての料理と、サービスについては非常に満足しています。

みなさん「美味しかった」「素敵な披露宴でした」というだけでなく、
「あのお料理の味が忘れられない」とか、「(インテリア)がすばらしかった」と具体的な感想をいただき
私たち以外のことに対しても、色々な印象を感じていただけたようで、
楽しんでいただけたと実感して嬉しかったです。(フレンチに目覚めた!という方もいます)

11愛と死の名無しさん:03/01/14 18:14
レストランでされる場合は、その方の披露宴の趣旨に左右されることが大きいでしょう。

「立地条件」とか「堅苦しくない雰囲気」とか、「いろんな年代に合わせ、食べなれた食材やメニューで」とか、
ビジュアル面重視だと、「建物の外観、設備、内装が好み」とか、「子供の頃からの憧れの場所」等々。

「金銭面が辛くて」というのもアリでしょうが、お料理や引き出物が、明らかにショボイ場合は、
正直言って会費制にしてもらいたいのが招待客の本音でしょう。

でも、どこで披露宴をするかは、その人達の自由なんですよね。
帝国でしようが、料理8000円コースのレストランでしょうが、ご祝儀はご祝儀。
それに反発する人は、縁切り覚悟で出席しないか、自分の時も真似して返すしか方法がないですよね。

12age:03/01/18 10:35
age
13愛と死の名無しさん:03/01/18 10:56
>>10
40人で400万って言っても
結局客単価はいくらなのよ。
まさか1人10万のコース出してるわけじゃないでしょ。
14愛と死の名無しさん:03/01/18 11:27
>>13
教えてちゃんの癖に威張ってるのね。
10はレストランウェディングは節約目的でするものでは
ないってことを、自分の体験を実例に出して書いただけ
でしょ。

>結局客単価はいくらなのよ。

招待してくれた人に訊けば?
15愛と死の名無しさん:03/01/18 11:32
>13
レストランウェディングやりました。
25000円が飲食代。引き出物+お菓子がほぼ5000円。
だから30000円くらいかな。
コースは25000円のものが一番高かったと思います。

40人で400万って方は凝ったケーキにしたり
装花や演奏、ドレスにもお金を掛けられたのかもしれません。
16愛と死の名無しさん:03/01/18 11:43
>13
私の場合は、食事3万、飲み物1万5千円、引き出物+お菓子1万円です。

あとレストランって、わかりにくい場所にあることが多いから
お金かけている人は、たいてい駅やホテルからだけど
タクシー代往復チケットを手配していますね。
17愛と死の名無しさん:03/01/18 12:16
名のあるレストランでのウェディングに呼ばれるのが一番嬉しい。
ホテル内でもバンケットルームよりレストランのほうがいいかも。
呼ばれたい。
18愛と死の名無しさん:03/01/18 12:21
>16
すごーい。それってどこ?
うちはウチサイワイ町にある御三家のレストランウェディングやったけど
食事と飲み物代込みで2万5000円位でした。
(最近弟が結婚予定なので調べたら今はもっと安くなってる模様)
それに引き出物4000円と引き菓子3000円で7000円。
一人あたり32000円でしたけど。
19愛と死の名無しさん:03/01/18 12:31
気負い町某所のレストランウェディングも
2万2000円くらいからあるもんね。
もちろん飲み物代込みで。
20愛と死の名無しさん:03/01/18 12:53
>18
都内で、一応ウエディングもOKというレストランなんですけども
ゴメンナサイ! お店の名前は内緒にさせてください。(特定されたくないので)

料理:飲みもの=2:1の金額という考えでチョイスしていった結果です。
(お料理は20000円〜 飲み物は10000〜 のプランもありました)
21愛と死の名無しさん:03/01/18 13:17
>20
あー分かったかも。こじんまりとした良い雰囲気のお店でしょ。
私も色々調べたけど、あそこが一番高かったような気がする。
22愛と死の名無しさん:03/01/18 17:54
友人が某有名レストランで披露宴したけど
なんかスタッフが慣れてなくて段取りが最悪だった。
それに新郎新婦が小さなテーブルに座っていたのでショボく感じた。
当たり外れがあるんだね。
23愛と死の名無しさん:03/01/19 12:42
レストランウェディングだと化粧室とかクロークが
小さすぎて面倒だと思う。
24愛と死の名無しさん:03/01/19 20:10
age
25愛と死の名無しさん:03/01/20 00:15
金額にしろ、設備にしろ、レストランによるし、
レストランでやる目的も、招待する側の意図による。

だから、レストランウェディングと一括りで、>>1の様にセコイと言ったり、
>>23のような意見を言うのも、失礼だし、知ったかぶりだと思う。
26愛と死の名無しさん:03/01/20 13:14
だけどクロークと女性のばあい、着替える場所がないのは不便。
27愛と死の名無しさん:03/01/20 14:39
ちゃんとしたレストランで、キャパ内の人数を招待しているのであれば
クロークは問題ないと思います。

それに日中の披露宴なら、夏以外で、肌の露出が多いドレスを着てくる人もいないのだし
「お料理を楽しんで欲しい」などと聞いていれば、着物を着てくる友人はほとんどいないだろうから、
着替えをする人も少ないはずだと思います。
28愛と死の名無しさん:03/01/20 14:46
遠方の客が多かったので一軒家のレストランウェディングは
あきらめますた。箱が良くても場所が難しかったり、
着替え場所が確保されてるところが案外少ない。
やっぱしこれは私たちにとっても大きな問題ですた。

クローク・着替え場所他の施設面と料理に重点を置いたら
某御三家ホテル内の最上階レストランにてケテーイしますた。
29愛と死の名無しさん:03/01/20 14:55
>27
あんまりパーティーとか出たこと無いのかな?
基本的にパーティー用の靴は布製だったりビーズが
ついていたりするので式場で履きかえる方多いですよ。
30hhh:03/01/20 14:56
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
◎盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
◎電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
◎ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

31愛と死の名無しさん:03/01/20 14:57
>>27
「お料理を楽しんでほしい」って言われて「じゃあ着物はやめだ」なんて
思う人あんまりいないと思うんだけど。あくまでも披露宴なんだし。
32愛と死の名無しさん:03/01/20 15:30
>29
パーティーへはいつも車で行くから、靴を会場で履き替えたことってありませんでした!

確かに電車で行かれる場合は、着替えが必要ですよね。ナルホド!
そういう出席者が多いのなら荷物も多くなるでしょうし、
ホテルの披露宴の方が、無難でありがたいものなのかもしれませんね。
33愛と死の名無しさん:03/01/20 15:33
>31
親族とかで、「結婚式=留袖」って考えで、ランク的にホテル>レストラン
と考えてる人とかは、「あら、レストランなのね。じゃ、洋服でいいわね」
てな人は結構いるかも。
ホテルでも料理は出るんだし、そういう意味では関係ないと思うけどね。
34愛と死の名無しさん:03/01/20 15:34
>32
お酒飲まないの?
お酒飲む人多いから、マイカーでって人は少ないんじゃないかな。
35愛と死の名無しさん:03/01/20 15:45
>>34
イナカはいけいけどんどん。
36愛と死の名無しさん:03/01/20 15:50
>32 車でパーティーに出席する人は、自分では運転しませんよ
37愛と死の名無しさん:03/01/20 15:54
>32
運転手お持ちなんて優雅ですわね。
38愛と死の名無しさん:03/01/20 15:54
イナカの方のパーティーって、やっぱ政治家の講演会とかそういうの?
39愛と死の名無しさん:03/01/20 15:59
最近冬でもノースリーブのドレスの人って多いよねぇ。
特に夜だとフォーマル度高くなるし、着替えたい人多いかも。
40愛と死の名無しさん:03/01/20 16:00
>>38
イナカでも披露宴ぐらいはやりますがな。
41愛と死の名無しさん:03/01/20 16:04
アタシたちのパーティーなんだから
アンタ達は多少の不都合我慢しなさいよってさ。
42愛と死の名無しさん:03/01/20 16:06
>>41
じゃあ行くのやんぴ。
43愛と死の名無しさん:03/01/20 16:08
34さんはタクシーというものの存在を知らないのですか?
44愛と死の名無しさん:03/01/20 16:10
タクシー呼ぶにしろ、時間帯によっては
誰かしらかなりの時間を待つことになりませんか?
45愛と死の名無しさん:03/01/20 16:30
いちいち家にタクシー呼びつけて会場まで
飛ばすお金はないっす。
貧乏と言われても、ないものはないっす。
46愛と死の名無しさん:03/01/20 17:06
クロークや着替え場所も確保できて、美味しい料理やワインを提供できる箱、
かなりあるよ。ただ、あなた達が知らないだけでしょ。

知らない香具師が集まって、レストランはセコイだの不便だの言ってるのは痛い。
ホテルでもレストランでも箱によって、不便や不満はあるだろ。一緒くたにするな。

ホテルの方は花嫁はすれ違いまくりとか、危うく他人の式に出席されるところだったり、
料理は不味かったとか、問題は色々とあるんだから、どれを重要視するか。
47愛と死の名無しさん:03/01/20 17:08
俺は少々駅から不便でもレストランの方がいいな
ホテルで舞浜とか言われたら絶対に行きたくない
48愛と死の名無しさん:03/01/20 17:12
>46
控え室用意できてもトイレは少ないでしょ。
披露宴終わって帰る時にトイレに長蛇の列とかイヤだな。
49愛と死の名無しさん:03/01/20 17:14
>>48
レストランで何人呼ぶんだよ。よく考えろ。
50人で半分女性25人と考えれば2つでも充分だし、100人でも半分50人で4つあれば十分。
それぐらい用意してるところはあるっつーの。

よっぽど大したことないところしか行った事ないんじゃないの?
結婚式じゃないパーティとか、イベントとかでも長蛇の列なんてみたことねーよ。
50愛と死の名無しさん:03/01/20 17:21
>49
あのね、女性のトイレ使用時間は長いし(お化粧直しもするでしょ)
トイレ個室が4つ程度だど、洗面台が4つパウダーコーナーが
あっても2つ。25人いたら人が4〜6回転する必要があるわけ。
式の途中で中座するのは失礼にあたるということでお開きの後どっと
混むんですよ。

その間、引き出物なんかも誰かに預けて行くわけだから
待っている人のためのスペースも必要なわけで。

私もレストランウェディングを考えていたので色んなお店を調べましたが
お料理自慢なお店ほどこじんまりとしてて「披露宴仕様」には
なっていないものですよ。
51愛と死の名無しさん:03/01/20 17:23
阿保やなー。
トイレの混み具合と料理の質を天秤にかけるのか。

ゲストへのおもてなしを考えたら、どう考えても料理の質を取るだろ。
52愛と死の名無しさん:03/01/20 17:24
>>50
調べたり無いだけじゃん?
パーティとかイベントとか行ったことない??
自分が一番知ってるとか思ってるところが知ったかぶりだよ。
53愛と死の名無しさん:03/01/20 17:24
×たり無い
○足りない
54愛と死の名無しさん:03/01/20 17:25
>51
ご自分の舌に余程の自身がおありなのね〜。
その自信がうらやましいわ。(はぁと
55愛と死の名無しさん:03/01/20 17:26
>>54
よっぽど普段、大したもの食ってないんだね。
56愛と死の名無しさん:03/01/20 17:26
>パーティとかイベント
C.Mなんかでパーティーならいざ知らずイベントなんかは
やりませんよ。(w
57愛と死の名無しさん:03/01/20 17:27
>>55
お勧めのお店ってありますか?
大した物食ってないので知りたいわん。
58愛と死の名無しさん:03/01/20 17:28
ホテルだと変な余興がたっぷりで、息の抜きどころがないから、終わったらドッと混むじゃね?
もちろん、食事中の中座はなかなかしないにしても、レストランの方が息の抜きどころもあるし、
トイレもそんなに一度に行くような感じじゃないな。
59愛と死の名無しさん:03/01/20 17:29
>>56 意味不明
60愛と死の名無しさん:03/01/20 17:29
>>58
そんなのプログラムによる。
61愛と死の名無しさん:03/01/20 17:29
>55
はい。大したもの食ってません。
親の代からOのB.Eくらいしか行きませんから。
ステンドグラスの美しい。
62愛と死の名無しさん:03/01/20 17:29
>>57
あんたなんかに誰も教えたくないだろ
63愛と死の名無しさん:03/01/20 17:30
>>55
おすすめの店を教えれ!
64愛と死の名無しさん:03/01/20 17:31
>62
知らないんだ。もしかして学歴スレの通信大卒?
キレ方が一緒。
65愛と死の名無しさん:03/01/20 17:34
>>61 意味不明
66愛と死の名無しさん:03/01/20 17:35
>>64
幼稚やなー そんなんじゃ相手にしてもらえんだろ
67愛と死の名無しさん:03/01/20 17:37
トイレの数の多いホテルの方が料理がうまいとほざく輩がいるスレはここですか?
68愛と死の名無しさん:03/01/20 17:39
他人が己れに危害を加えたからとて、我れもまた他人に危害を加えるなら、
それは、悪をもって悪に報いるもので、決して正義とは言えない。
69愛と死の名無しさん:03/01/20 17:42
美味しいレストランで設備の整っているところ、いくつか知ってますが、
ここでは言いたくないですね。

いいんじゃないですか?ご自分がレストランウェディングで探されたけど
絶対になかった。自分は親の代から行ってるステンドグラスが美しい店に
行きつけているから舌には自信あるけど、ホテルは美味しいわとおっしゃるんですから。

知らないんだろとか、訳の分からないスレの住人に仕立て上げられても
痛くも痒くもありません。
70愛と死の名無しさん:03/01/20 17:44
ところで、>>50でレストランは探したけどなかったとおっしゃってるってことは
ご自分の会場はすでに決まっているか、披露宴も終えられているのに、
このスレで何をされているのでしょう?
71愛と死の名無しさん:03/01/20 17:45
みんな会費制でやるそれともご祝儀?
72愛と死の名無しさん:03/01/20 17:46
>>70
自分がレストランでいいところを探せなかったから、
レストランはよくないってことにしたいんだろ
73愛と死の名無しさん:03/01/20 17:48
>>71
私は会費ももらいませんが、ご祝儀も辞退します。
お料理も飲み物も決して安くないですが、
こちらがおもてなししたいという気持ちで呼ぶので。
74愛と死の名無しさん:03/01/20 17:48
人は食べるために生きるのではなく、生きるために食べるのである
75愛と死の名無しさん:03/01/20 17:53
>74
疎、訴、素鞍手巣ですか?
76a:03/01/20 17:55
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
77愛と死の名無しさん:03/01/20 18:07
>>69
知っていても、知っているということを相手に分かってもらえないと
意味ないですよ。(つまり本当は知らないと思われる。)
78愛と死の名無しさん:03/01/20 18:12
>>77
それで結構です。2chでどう思われようと。
それはホテルがいいと言ってる人も同じです。
どこのホテルがどういいとか、どこのレストランが悪いだとか
店名は挙げていないのに、いいところだけ教えろというのも虫のいい話です。
無論、今さらそういう店名を挙げていただいても、こちらは挙げるつもりはありません。
79愛と死の名無しさん:03/01/20 18:14
人への聞き方を知らない上に、変な言いがかりまでつけておいて、
どうにかして教えてもらおうっていうのが無理やな
80愛と死の名無しさん:03/01/20 18:15
>>64 自分が逆ギレしてんじゃねーかよ
81愛と死の名無しさん:03/01/20 18:19
レストランウェディングの是非を問うスレなんだから、
どのレストランがいいかっていうのはスレ違い
しつこく聞いてるヤシうざい
82愛と死の名無しさん:03/01/20 18:19
私も数件ほどですが、良いレストランを知っています。
ただ先程から、悪意のある失礼な言動をされる方がいますので
教えたくありませんね。
83愛と死の名無しさん:03/01/20 18:21
そうだよ!
77みたいな人がいるスレで、いいレストランを教えてしまったら
レストランや、そこの常連客に迷惑がかかるよ!
84愛と死の名無しさん:03/01/20 18:22
>>39
亀レスだが、冬はコートを着てくるので着替える女性は少ない
逆に暖かくなってからの方が多いよ
85愛と死の名無しさん:03/01/20 18:25
>>77よ!
あなたに合った予算で、あなたの舌に合った料理を出す場所で
あなたのお客が使いやすい会場を探して、披露宴をしてください。

背伸びはいけません。
86愛と死の名無しさん:03/01/20 18:28
ホテルでは、人気のない真冬や真夏に安いプランを出しますから
そういう時期にしか都合がつかなくて、節約したいような方は
ホテルがいいでしょう。
87愛と死の名無しさん:03/01/20 18:30
>>86
そうそう、ホテルって割引率高いんだよね。
ホテルもピンきりだから、一概にレストランが安いとは言えないと思う。
88愛と死の名無しさん:03/01/20 18:47
ここでホテルがいい、レストランはトイレが少ないなどの発言で
ヒンシュクを買っていた女が、下のスレで暴れています

結婚相手の学歴が気になる方のためのスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1035248201/l50

ここでホテルで挙式と書いておきながら、相手が決まってない口ぶり
高学歴、高収入の男を捜している模様 ご注意を!
89愛と死の名無しさん:03/01/20 18:51
>>88
この女、2chで人を見下げるのが楽しいとか言ってやがる
バカ丸出し
90愛と死の名無しさん:03/01/20 18:56
釣れてくれて嬉しいけどこのスレみるのはじめてなんだよね

本人、御免ね!
91山崎渉:03/01/20 23:17
(^^;
92愛と死の名無しさん:03/01/21 20:50
age
93愛と死の名無しさん:03/01/21 22:47
最近はレストランウェディング「風」の式場が結構できてるね。
こういうとこなら、控え室、トイレは問題ないだろう。
レストランウェディングって基本は「料理のこだわり」とかなんだろうけど
「レストランウェディング」→「人と違う、私ってオシャレ!」的な
ドリーマー新婦御用達っぽいな。
人の迷惑も考えず料理がおいしいからってこだわりだけで
不便、トイレも少ないところで強行するのは真ドリーマーか。

ホストとしていかに招待客を満足させるかだけど
披露宴はどうしても高齢の親戚が一定割合いるから
レストランの料理は厳しい面もあるかな。
94愛と死の名無しさん:03/01/21 22:48
頻尿さんなんでつね。
失礼ですけど、おいくつですか?
95愛と死の名無しさん:03/01/21 23:12
確かにトイレ少ないし狭いしで不便だった。
けど料理は美味しいし、私は出て一番良かったのは
レストランでのだったなあ。
96愛と死の名無しさん:03/01/21 23:15
>>93
いつ、どこのレストランでそんないやな目に合ったんだい?
もっと詳しく説明して欲しいな。
世の中には、いろんなスタイルや趣旨の披露宴があり、
又、いろんなレストランがあるんだよ。

何でもっと、みんなの参考になるようなレスができないのかな?
せっかく自分の意見をもっているのだから、悪口の垂れ流しだけでなく
何時、何処で、招待客何人くらいで、どんなスタイルの披露宴で、
どんな言動のドリーマー花嫁を何人見たのか、
又、食事の内容、引き出物はどうだったかなどと、詳しい内容を言ってくれないと
説得力がありませんよ。
97愛と死の名無しさん:03/01/21 23:17
皆が皆ドリーマーじゃないでしょ。
その言い方、別にウェディングでもない人がきいても
あなたの人柄疑うよ。
98愛と死の名無しさん:03/01/21 23:40
>>97
あなたのそういう言い方もどうかと思う。
別に96のレス読んでも人柄を想像させるほど
極端なこと書いてるとも思えない。
むしろ、97がよっぽど気が短い人なのか、新手の煽りかと思った。
99愛と死の名無しさん:03/01/22 00:17
>>93
和食のレストランでも高齢の親族に厳しいのか?
レストランだからこそ、食事のスタイルなんかも選べるんだよ。
もちろん、高齢の方や糖尿の人なんかの対応もしてくれる。
ホテルの不味い飯を食うよりは、親族にも喜ばれたよ。
>>93は単に妬んでるかなんかだろ。
100愛と死の名無しさん:03/01/22 05:10
100ゲットー
101愛と死の名無しさん:03/01/22 06:55
調べてて、ホテルよりレストランの方が高くてびっくり
ホテルってプランが色々あって、GWとか仏滅とか、それ以外でもめちゃくちゃ割り引く
でもレストランって割り引きが少ない ないところもあった

102愛と死の名無しさん:03/01/22 07:41
レストランウェディングのメリットってなんですか?
お料理がおいしいことだけ?
103愛と死の名無しさん:03/01/22 09:14
インテリアが素敵なレストランだと、その雰囲気を生かせるから
装花は最低限で済むので花代が比較的安くなる。
ホテルみたいなブライダルスクリーンがメインの後ろにないのも私的にはポイント。
あれ、どうも嫌いなんだよね…

あとは、結婚記念日にずっと食事しに行けるのもいいね。
104愛と死の名無しさん:03/01/22 10:19
ホテルって披露宴する場所なの?本来なら宿泊するところ。
だったらレストランだってどこだって、料理食べられれば一緒でないかと。
105愛と死の名無しさん:03/01/22 10:34
今、104がいいこと言った!
106愛と死の名無しさん:03/01/22 10:42
本来風呂屋だがお姉さんが背中流してくれる所もあるな
107sin:03/01/22 11:05
>106
ワロタ!!
108愛と死の名無しさん:03/01/22 11:08
>102
それがいちばん肝心じゃん!!
披露宴なんて料理以外に何が楽しい?
109愛と死の名無しさん:03/01/22 11:09
レストランウエデイングをやった人たちが、
「料理がうまかった」「インテリアが素敵だった」と
出席者から感想をもらって、「あ〜、やってよかった」
とほざいてるけど。出席者はいろいろ不満があっても
本人の前で社交辞令的にいってるのであるから、うのみ
にして舞い上がるのはやめれ。
飯がまずかったとして、本人の前で「まずかったよ。」
なんていえるか?
110愛と死の名無しさん:03/01/22 11:15
あくまで私個人としては、
行きやすいところ・食事がおいしい
この二つはクリアしてて欲しい。
友人のレストランウエディング行ったけど、
住宅街のど真ん中で行きかたも良く分からず、
『期待してて』と言われた食事は口に合わなかった。
休みをつぶして(もちろんお祝いするつもりで行くんだけど)
ちゃんとドレスアップして行くんだから、自分たちの自己満足だけ
ではなく、列席者のことも少しは考えてほすい。
111愛と死の名無しさん:03/01/22 11:17
>>110
まあ、食事は人それぞれ好みがあるから難しいけど。
少なくとも、行き易い所は最低条件だね。
辺鄙なところじゃ、探すのも大変、いくのも大変だか
らね。
112愛と死の名無しさん:03/01/22 11:36
料理がうまかったって社交辞令で言うのはアタリマエ!

でも私の披露宴の感想も、ただ「お料理が美味しかった」といった社交辞令的な感じではなく
「全部美味しかったけど、お肉にかかっていたソースが忘れられない」とか、
「あまりにオイシすぎて、こっそりパンを持って帰った」とか
「あの後、家族で行ってみた」などと、こちらから感想を聞かなくても
具体的にお褒めをいただきましたよ。

>>109
あなたは、どこのレストランの披露宴で、何回いやな目にあったのですか?
出席者の立場なんだから、レストラン名を晒してみてよ!
いろんなランクのレストランがあるのだから、何でもひとくくりにして、モノを語っていると
恥をかくのは貴方のほうですよ。
113愛と死の名無しさん:03/01/22 11:37
義理で言ってくれてるのかもしれないけど、ホテルで披露宴したあと、
友人も親戚もみんな料理おいしかったって言ってくれてる。
わたしも高砂でわりと食べてたけど、ほんとおいしかった。
だからみんなが言う「ホテルはまずいけどレストランはおいしい」って
いうのがよく理解できないんだよね・・・
114愛と死の名無しさん:03/01/22 11:40
>>112
まあまあ、落ち着いて。むきになるなって...
115愛と死の名無しさん:03/01/22 11:49
>>113
ホテルがまずいと言っているんじゃない!

あなただって、公共系をはじめ、いろんなホテルがあるのだから
「ホテルは不味い」とひとくくりされるのは嫌でしょう?

私も「レストランは不便」「たいして美味しくない」などと
ひとくくりされるのが嫌なだけなんです。

ホテルだって、遠くて不便な場所に建っている場合もあるし、
レストランだって、不味いお店もある。

もし、それらについてネガティブな内容で批判したいのなら
>>109は、みんなが納得、理解できるよう詳細を説明して欲しいということです。
116愛と死の名無しさん:03/01/22 11:53
ホテルでも美味しいところはあるし、
レストランでもまずいところはあるんだよね。
出席者の立場としては、やっぱり料理を重視してしまうと思うよ。
この間の結婚式なんて、メインのステーキが冷めてたし、
まずくってがっかり。私なんて食いしん坊だから料理がまずいと
全てかすんで見えちゃうよ。逆に料理が美味しいと
出席してよかった!って思っちゃう。
117113:03/01/22 11:53
>>115
ホテルでもレストランでも料理に変わりがないとすれば、
やはりほかの設備やサービス面で、やはりホテルのほうがいい、という
結論になるのでは?

「まずいホテルとおいしいレストラン」だったら後者だけど、
「おいしいホテルとおいしいレストラン」だったら前者がいいな。

いや、わたし、べつにケンカしたいわけではないから、念のため。
118愛と死の名無しさん:03/01/22 11:54
>110
みんな列席者のこと考えてると思うよ。
「期待してて」って言われたから「おいしくない」
と思うんでしょ?ひねくれものだね。
119愛と死の名無しさん:03/01/22 11:57
しかし、なんでホテルでやるようになったんだろね?
やらないとホテルはつぶれちゃうけどさ〜(笑)
宿泊料だけじゃぜんぜん赤字らしいよ。
120愛と死の名無しさん:03/01/22 12:07
>しかし、なんでホテルでやるようになったんだろね?

ま、わりと出席者・主催者ともにメリットがあるんじゃない?
昔みたいに自宅でやるみたいにはいかんし、いいホテルだったら
ハクがつくし、場所はわりとわかりやすいし、イロイロ便利だし
ってんでさ。
121愛と死の名無しさん:03/01/22 12:07
私もレストランで披露宴を考えています。
ホテルを選ばなかったのは
友達のホテルでの結婚式に数回出席したのですが
ホテル・式場ってあちこちで花嫁に出くわしますよね。
あれがイヤで、普通の教会での挙式と
レストランでの披露宴を選びました。

教会から披露宴会場までは、送迎を頼みました。

なかなか準備が大変で、
ホテルに全てお任せ!してしまえば良かった・・・
って気持も出てはきました(笑
122愛と死の名無しさん:03/01/22 12:14
私もレストランで披露宴したんだけど、
密かにお料理には力を入れてたから、一人に2万8000円かけたけど(料理のみ)
「期待してて」なんて、一言も言わなかったよ。
高い料理を出すのは、自分の自己満足なんだから
それを相手に恩着せがましく言うのは、せっかくのおもてなしの心が台無しだもんね。
123愛と死の名無しさん:03/01/22 12:17
>>117
レストランの格や設備にもよるけど、
配膳のプロが給仕するわけだから、ホテルよりもサービスは上じゃない?
ホテルの披露宴の配膳は、ほとんどがバイトじゃん。
124愛と死の名無しさん:03/01/22 12:18
レストランでするって言ったら友達に
『(料理の美味しさに)期待してるね』
って言われて、口に合わなかったら
どうしようってドキドキしてます・・・w
私は美味しいと思うんだけど。
125愛と死の名無しさん:03/01/22 12:20
↑ 追加
私の周囲では、レストランウエディングをする人は、
たいてい駅からタクシーの手配をしますよ。
126愛と死の名無しさん:03/01/22 12:26
要するに、ホテルでしても、レストランでしても
その主催者しだいなんでしょうね。
レストランの文句を言っている人と、ここにいる経験者の言っているレストランとの間には
レベルの差がありすぎるんじゃないかな?

誰にも、影で文句を言われないような披露宴ってないと思う。
かといって、披露宴をしなくても誰かしらに陰口をを言われるだろうし。
127愛と死の名無しさん:03/01/22 12:33
112=115
何故、むきになってるんだ?
128愛と死の名無しさん:03/01/22 12:36
反論できないから、そうきたか。
129愛と死の名無しさん:03/01/22 12:36
公共系の安いホテルよりも、恵比寿のシャトーレストランに呼ばれたい。
(実際に私の周りには公共系でやる人もいなければそのレストランでやる人もいない。
みんなそこそこ。)
130愛と死の名無しさん:03/01/22 12:41
そこのレストランは駅から近いし、
カナリ広いし、ホテルには負けるけどトイレも多いよね。
131愛と死の名無しさん:03/01/22 12:55
俺の親戚は田舎の人だから、例え三万円の料理でも分からないだろうな。欝だ。
132愛と死の名無しさん:03/01/22 13:09
相手の親戚は、都内在住でフレンチを食べなれている人が多かったのだけど
うちの親戚は、かなり田舎の人で(平均60代)フレンチは大丈夫かと、少し心配でした。

ところが、普段はお酒をあまり飲まない人も、食の細い人も
ワインをメッチャ飲んでたし、食事もガンガンに進んでいたし
バリバリの方言つかいながら、お料理の質問を積極的に給仕にしたりして、楽しんでくれていましたよ。
「こんな形で来れたから、緊張しないで楽しめたし、フランス料理のよさがわかっていい経験だった」と喜ばれました。
133愛と死の名無しさん:03/01/22 13:11
×給仕したり
○給仕に質問したり
134愛と死の名無しさん:03/01/22 13:52
食べなれてないことが逆に幸いしたんだろうな。
質問も「フォアグラって何じゃ」とか答えやすそうなものなのだろうな。
ちょと微笑ましいよ。
135愛と死の名無しさん:03/01/22 14:27
>>128
へんな奴
136愛と死の名無しさん:03/01/22 14:29
>>128
あんたに反論なんかしたくないね。
137愛と死の名無しさん:03/01/22 14:41
>>131-132
田舎の人ほど、都会の情報に飢えているので、きっと喜んでもらえますよ。
うちも、田舎から大阪に呼んだのですが、披露宴の前後は観光バスに乗ったり
違うホテルのレストランで食事したりと、遊びたおしてたらしいです。
(70代中心)
もちろん、ホテルの披露宴の食事も喜んでもらえました。
138愛と死の名無しさん:03/01/22 18:02
>>135>>136
いったい何があったというんだ?
スネてないで、話してみなよ。
友人に、レストランウエディングの自慢でもされたのか?

>>128は、全然ヘンじゃないよ。
むしろ135=136の方が……以下略
139愛と死の名無しさん:03/01/22 18:39
>>129
あのシャトーレストラン、広くないよ。
私は招待客の人数があそこでは入らないのでやめました。
140愛と死の名無しさん:03/01/22 18:44
何人呼ぼうとしていたの?
141愛と死の名無しさん:03/01/22 18:52
>>139
80人。あそこは60人でめいいっぱい。
美味しいレストランは大抵、50人から60人ぐらいしか入らないところが多いんだけど、
予想外の人たちまでお祝いにかけつけると連絡が来たので、膨れ上がってしまった。

ま、人数的なこともあったが、自分があそこでやるというのも違和感感じたしね。
お金のあるドリーマーには最適かも。私は食事に行くだけでいいや。
142愛と死の名無しさん:03/01/22 18:54
>>141
じゃ、やっぱりウエスティンあたりにしたの?
143愛と死の名無しさん:03/01/22 19:27
最近レストランで披露宴することがそんなに珍しくなくなったし。
このまま陳腐化していけば式場やホテルと
イメージがそんなにかわらなくなるんだろうか。
披露宴といえば「式場、ホテル、レストラン」という感じで。

「披露宴はレストランウェディングにするんだ♪」
「へー、オーソッドクスだねー。」

そうなった時には今ほどレストランウェディングは人気あるかな?

144愛と死の名無しさん:03/01/22 19:34
>>143
是区とか見てるとそんな感じだよね。
逆によっぽど目新しい趣向をしてるとか建物自体が
新しくておしゃれだとかじゃないと、専門式場がしんどくなって
きてるかも。
145愛と死の名無しさん:03/01/22 19:38
>>143 >>144
別に珍しさを求めてレストランを選んでる訳じゃないだろ
本当にひねくれちゃんだね
146愛と死の名無しさん:03/01/22 19:53
>>145
いえ、ただ、レストランウエディングが増えてきているので
専門式場が逆にしんどくなってると言ったまでです。
それを「珍しさを求めてレストランを選んでる」と非難してるように
とられたのですか?ひねくれちゃんですね。
147愛と死の名無しさん:03/01/22 19:54
>>145
そうかなあ。
「レストランで披露宴」=「こだわりました。」ということを
アピールしたいんじゃないのかなあ。
料理は美味しいほうがいいに決まっているけど
場所、設備なども加えた総合的な判断からするとどうかと。
ここででてるレストラン披露宴って
費用からいったらホテル、式場よりも高そうだし。

料理もホテルでも旨いとこもある。
値段的にもそんなにメリットがない。かえって高いときもある。
設備は劣ることが多い。場所も不便なところが多い。
そうなると「レストラン披露宴」をすることそのものに
新婦が価値を見出してるように思われるんだが。






148愛と死の名無しさん:03/01/22 19:58
そうとうひねくれてるねー
今ドキ、結婚情報雑誌を見たら普通に
「ホテル・レストラン・一軒家・専門式場」
となってるし、選ぶ方もそこまで考えてないよ。頭古い。
149愛と死の名無しさん:03/01/22 20:03
>>147
ホテルだろうがレストランだろうが、それぞれこだわるところが違うだけのこと。
同じホテルやレストランの中でもこだわりによって選ぶところも違うでしょう。
だから、「レストランでやる」ってのがこだわりって人は極マレでしょう。

「料理が美味しい」「これからも食べに行きたい」「サービスがいい」とか、
「安い」「近い」「雰囲気が素敵」「自分達の思い出の場所」とか、
こういう個々のこだわりでホテルを選ぶ人もいえれば、レストランを選ぶ人もいて、
ただ、最近レストランっていうのも一般化してきたし、対応してくれるレストランも
増えてきたので、選択肢の中に入れる人が多くなっただけじゃない?
150愛と死の名無しさん:03/01/22 20:36
>新婦が価値を見出してるように思われるんだが。
同意。
>今ドキ、結婚情報雑誌を見たら普通に
>「ホテル・レストラン・一軒家・専門式場」となってる
それは雑誌の「配慮」だろ。

やっぱりレストランは貧乏くさい感じはする。
151愛と死の名無しさん:03/01/22 20:38
つうか、このスレのタイトルが
「レストランウエディングの是非」だから
「非」の意見もあるでしょ。

わざわざレストランで披露宴ですることに「?」と
思っている人もいるわけで。
もちろんウェディング対応レストランなら問題ないけど
気に入ったから無理やり披露宴をしたみたいなこともあるんじゃ。
152愛と死の名無しさん:03/01/22 20:40
145は全然ひねくれてないと思う。
143を読むと,私だって「珍しいからレストラン」という選択理由なのかしら?
とか読み取れちゃうよ。
153愛と死の名無しさん:03/01/22 20:47
>>150
>やっぱりレストランは貧乏くさい感じはする。

安く上げるんだったらホテルとか、式場のほうじゃないかな?
「レストラン披露宴」したことそのものを誇りに思っている様な
ドリーマーだったら結構金かけてるはず。料理2万5千円とかあったし。

でも150に「レストランは金かかるんだよ!知らないの?」
みたいなことを「ドリーマー」は言うんだよ。
なぜかと言うと「自分のした(する)披露宴にケチつけられること」に
すごく敏感だから。ささいなことでもね。



154愛と死の名無しさん:03/01/22 20:47
レストランでやる人は略式を意識してんじゃないかな?
ホテルはなんか面倒くさいみたいな。
でも、くだけた式であればあるほど
ケジメの儀式ぐらいはきちんとやれ!って思ってしまう。
子どもだなと思ってしまう。
もちろん、口や態度には出さないよ。
くだけた良い式だったね!って言うよ。

155150:03/01/22 20:51
>>153
実際に金がかかっているかどうかじゃなくて
貧乏くさい感じがするんだよ。
大体料理も本当に2万5千円もするわけないじゃん。
そこで利益取ってるだけでしょ。
レストラン派の人は料理にこだわる訳だから。
156愛と死の名無しさん:03/01/22 20:57
>>155
本人は「おしゃれ」「イケてる」「私って他の人と違う」と
思っている罠。
157愛と死の名無しさん:03/01/22 21:04
>155
禿同。
これは式場でもホテルでも同じだけど、大体料理が2万5千円って
本当にそんなにかかってるはずないじゃん。
本人は「私はオシャレでしょー」って思ってそうなところがイタイ。
まぁこれは、最近流行り?のハウスウエディングもそうだけど。
やっぱりレストランは施設面で負けるね。
158愛と死の名無しさん:03/01/22 21:13
披露宴だけ来てもらうならいいけど、式場と披露宴会場が離れてたりすると
自分たちも大変だし、お客さんも移動してもらわないといけないよね。
うちは、親戚に年寄りが多いので、少しでも移動が少ないように考えた。
ホテルで、同じフロアで式と披露宴と写真撮影ができるようにした。
まあ親族控え室は別フロアだったから、エレベータで上り下り、ってのはあったけど。

若い人たちばかりならいいけど、そういう面でレストランウェディングって
ゲストのことをあまり考えてないように感じてしまう。
159愛と死の名無しさん:03/01/22 21:17
レストラン最高だった!
って意見はないのか?
160愛と死の名無しさん:03/01/22 21:23
>>159
あるにはあるだろうけど、自分語りがウザくて読む気がしない予感。
161愛と死の名無しさん:03/01/22 22:06
レストランでやるけど、レストランの料理と値段についても吟味したよ
どこも、元々こんな値段しないのは分かってるけど、それはホテルも同じ
この料理のこの値段を払えるかどうかというところは検討材料だった

レストランの設備や交通の便のことをとやかく言ってるが、
それは完全にレストランによる

レストランとひとくくりで「ゲストのことをあまり考えてない」
なんていうのは知ったかちゃんだね
162愛と死の名無しさん:03/01/22 22:08
>>161
ホテルではなくレストランでやることにした決定的な理由はなによ?
163愛と死の名無しさん:03/01/22 22:09
でもレストランってゲストが着替える場所ないよね。
着物だと不便なんだよね〜
164愛と死の名無しさん:03/01/22 22:10
レストランウエディングのアンチさん
ジエン多すぎですよ〜

なんでそんなに悔しがるのかなぁ〜?
165愛と死の名無しさん:03/01/22 22:13
>>162
ホテルではなくレストランでやることにした理由は
・ゆっくりくつろげる会食風にしたかった

もちろんレストランについては色々と見てまわったし、試食もした
決めた理由は
・美味しかった
・スタッフの対応がよく、食事の際も給仕に満足した
・交通の便も良かった
 道のりも歩いたとしても坂道なし、駅近い
 4つの駅からタクシーでもワンメーター
・設備も整っていた
 着替え場所もあるし、エレベーターもある
166愛と死の名無しさん:03/01/22 22:16
有名なレストランでも不味いところは不味かったし、
サービス最悪なところはパスした
この値段でこれはないだろというのもあったし

ただ、>>1のようにレストラン=「セコイ」「ケチる」という訳ではないし、
ホテルでもレストランでも自分に合った方でいいと思うんだが
167愛と死の名無しさん:03/01/22 22:18
>>164
漏れもそう思う。
雰囲気とか交通の便とかもちろん料理とか、それに予算のこともあるよね。
そういういろいろを考え合わせて、最終的にレストランに決めたわけでしょ。
「はやってるから」「かっこいいから」だけで簡単に決められるもんじゃないのは
一度でも披露宴したことある人ならわかると思う。
そりゃー世の中にはDQNなカポーも多いから、ゲストへの思いやりに欠ける
場面もあるだろうけど、一概にレストラン=ダメダメってことでは
ないと思うよ。ダメダメはどんな会場でも発生しうると思うよ。
168a:03/01/22 22:20
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
169愛と死の名無しさん:03/01/22 22:20
一連の、レストランウエディングに対する攻撃的なカキコは
やっぱり、ヤキモチからくるんでしょうかね。

なんて思い込みの激しい人なのかとずっと見てました。
匿名とはいえ、下品で恥ずかしい人ですね。 
ストレス解消できましたか?
170愛と死の名無しさん:03/01/22 22:22
だ・か・ら〜

どこのレストランウエディングに出席して、
駅から遠くて、まずい料理を出されて、トイレが足りなかったのか、教えてちょ!

171愛と死の名無しさん:03/01/22 22:27
さっきからいるアンチさんは、
「おしゃれでしょ?」って直接ドリーマーな友人に言われたのですか?

だったら、そんなDQNな友人がいるアナタも、類友だと思いますよ!
いや、アナタの方がよりDQNでしょう。
ここで感情的で、くだらないことをグダグダと言って、ウサ晴らししてるんだから。
172愛と死の名無しさん:03/01/22 22:36
文句ばっか言っているやつは、
きっと頭の固い、イキ遅れのオバちゃんなんでしょ?

やっと結婚できるんで、ここを覗いているのかしら?(それともプロポーズはまだなのかしら?)
さぞかしお金がたまっていることでしょうから、
帝国でも、オークラでも、パークでも、ウエスティンでも
勝手に、自分の好きな場所ですればいいじゃん。
きっとみなさん満足すると思うよ。

あ、もし決まったら、どこのホテルで、いくらのお料理にしたか教えてね!
おながいします。
173愛と死の名無しさん:03/01/22 22:37
批判もOKだけど、どこのレストランで被害を受けたのか
もっと具体的に書いてくださらないと、ただの妄想としか思えません。
174愛と死の名無しさん:03/01/22 22:38
>172
どうしたの?更年期?
175愛と死の名無しさん:03/01/22 22:39
 ↑ 頭ワル〜
176愛と死の名無しさん:03/01/22 22:40
↑ 加齢臭くさー
177愛と死の名無しさん:03/01/22 22:41
御免、図星だったか。お大事にね。
178愛と死の名無しさん:03/01/22 22:42
170って、このスレにずっと粘着してない?
179愛と死の名無しさん:03/01/22 22:44
そうそう。やたらと具体的に書けって、うざい。170
180愛と死の名無しさん:03/01/22 23:01
>>178>>179
ジエン見苦しい!
ずっと粘着してない?だって〜 オマエガナ〜だよ!

170が初レスです!

181愛と死の名無しさん:03/01/22 23:11
>>169
>一連の、レストランウエディングに対する攻撃的なカキコは
>やっぱり、ヤキモチからくるんでしょうかね。

なんでヤキモチなの?
別にうらやましがってるわけではないと思うが。
なぜそんな優越感をもっているというか、
他人を見下したようなことになるんだ?

単にゲストへの配慮のないレストラン披露宴は
「イタい」「ドリーマーっぽい」といってるだけでしょ。



182愛と死の名無しさん:03/01/22 23:12
ホテルって、持ち込み料取ったり、ある程度プランで固められたりしていることが
多くて、自由にやろうとしたらバカ高くなる気がする。

自分はレストラン派。
結局、何もかも自分で手配していて手間は本当にかかっているわけだけど、手間を
惜しまなければ、とても想いの深い時間になると思う。
暇なわけではないので、毎週末朝から晩まで式の準備に走っているのは疲れる
こともあるけどね。

ホテルはおまかせの分、お手軽で楽なのがいいんじゃないかな。
宿泊でもお花やドレスの手配でも、全部ひとつのところでそろえられるから。

値段なんて、ホテルでやろうがレストランでやろうがピンキリだよね。
安いからレストランで、って訳じゃないので、>>1の意見には同意できないかな。
183愛と死の名無しさん:03/01/22 23:14
>>170
>だ・か・ら〜
>どこのレストランウエディングに出席して、
>駅から遠くて、まずい料理を出されて、トイレが足りなかったのか、教えてちょ!

で、自分は違ったよと言いたいのかな?
一般的に手間も暇も金もかかるのに
レストランウェディングにこだわるのが不思議なんでしょ。

184愛と死の名無しさん:03/01/22 23:18
レストラン披露宴は結構手間がかかると思うんだけど
手間をかけたら達成感が増えたり、他人に評価してほしいと
いう気持ちがありがちなんだけどこれはあくまでも自分の都合。

ここをわかってないと「ドリーマー」呼ばわりかなあ。
185愛と死の名無しさん:03/01/22 23:37
ホテルも、レストランもピンきり!

配慮がない人の披露宴は、ホテルでやろうが、レストランでやろうが
非難される運命にある。

ドリーマーは、ホテルでやろうが、レストランでやろうが
ドリーマーでしかない。
186愛と死の名無しさん:03/01/22 23:40
良い披露宴とは食い物の美味い披露宴だけだ。
187愛と死の名無しさん:03/01/22 23:44
あと衣装や場所代などよりも、招待客に対して、どれだけお金をかけたかにもよると思う。

188愛と死の名無しさん:03/01/22 23:47
2ちゃんに限らず、帝国や、オークラや、あんなお高いパークですら文句を言われちゃうんだもんね。
披露宴をしなくても、誰かしらには陰口を叩かれるしね。

ああ、どうしたらよいのやら・・・。
189愛と死の名無しさん:03/01/22 23:47
舞浜のホテルなんか呼ばれた方がドリーマー色たっぷりだけどね
ホテルの方が料理が安いし、自分達に金かかってるんだろ
190愛と死の名無しさん:03/01/23 12:28
レストランウェディング
・装花など、なにもかも自分の思い通りに手配できる。
 ただ、その分手間もかかるし、かえって割高になる可能性あり。
・こじんまり落ち着いて専門店でおいしいお食事。
 しかし、クローク、更衣室、トイレなどの面でゲストに不便があるかも。
 また、料理部分がピンキリなので、「安くあげた」と誤解されることあり。
・その他
 交通が不便であったり、わかりにくい場所だったりすることもままある。
 また、挙式後ゲストに移動してもらわないといけないことになる。

ホテルウェディング
・装花やドレスがパックになっているので、なにもかも一度に決められてラク。
 ただし、融通がきかないので入ってないことをしようとすると手間とお金がかかる。
・食事はピンキリ。サービスもピンキリ。
 待合室やクローク、更衣室、美容室、トイレ等の施設は充実。
 挙式と同じ場所で披露宴ができるのでゲストの負担も軽い。

こんなところですか>今までの論点
なお、「友達もおいしかったって言ってくれた」等は、「面と向かってまずいって
言うやつはいない」「食事ほめとけば無難」等の意見があるので、もしかしたら
この際なんの参考にもならないのかもしれない。どちらかといえばゲストの立場での
カキコミがほしいところ。
191愛と死の名無しさん:03/01/23 12:34
レストランウェディングで嫌だったこと

・新婦のドレスのパニエが大きすぎて、招待客の椅子にバカスカ当たって
 通りすぎたこと。ついでにベールが長すぎて周囲が凄く気を使った。

・さらに新郎がデヴだったので上座の方は前もって椅子をひいて通路を
 作ったりとこちらが気を使った。

・そんな状態なのにお色直しを2回やったこと。そのたび周囲が気を使った。
192愛と死の名無しさん:03/01/23 12:35
>>17とか>>95などゲストの立場でのカキコはすでにあるだろ

>>190はまとめたつもりで、微妙にポイントがずれていて、
まとめきれていないと思うのだが。。。
193愛と死の名無しさん:03/01/23 12:36
>192
自治?
194愛と死の名無しさん:03/01/23 12:38
>>191
それはレストランウェディングで嫌だったことではなく、
レストランでウェディングをした新郎新婦がいかにDQNかだったってことだろ?
195愛と死の名無しさん:03/01/23 12:38
>>191
あんたの友人がおバカだったってだけの話
スレ違い 逝ってくれ
196愛と死の名無しさん:03/01/23 12:41
>>191
別にそれぐらいいいじゃん。
197愛と死の名無しさん:03/01/23 12:44
レストランウェディング派もアンチもどっちも幼稚だな。
198愛と死の名無しさん:03/01/23 12:47
>>197
初めてこのスレを見たが、おまえが一番幼稚というか厨房だな
199愛と死の名無しさん:03/01/23 12:47
みんなどうしてアンチの意見をすぐ叩くの?
私もレストラン探してるんだけど
アンチの人のレスってすごく参考になるんだけど。
200愛と死の名無しさん:03/01/23 12:48
>>199
意見は叩かれてないだろ
叩かれてるのは煽りだよ
煽りが参考になるのか?
201愛と死の名無しさん:03/01/23 12:49
>>199
このスレのアンチはただ駄目駄目言ってるだけで具体性も体験談もない
そんなレスのどこが参考になるのだ?
202197:03/01/23 12:55
>>198
そうだよ。だって3さいだもん。
でも、おまえもどうていどだな(わら
203199:03/01/23 12:58
>200
191は煽りじゃないと思うんだけど。
パニエって何種類もあるから(ドレスとは別物だから)
会場の通路の寸法を下調べしておけば人に当たらずに
済むはずなんですよ。

204愛と死の名無しさん:03/01/23 13:15
>>201
一人でホテルのウェディングもレストランウェディングも挙げた、と
いうひとはほとんどいないからなあ、「自分はレストランウェディングで
とても満足したからなんでホテルで挙げるかわかんない」あるいはその逆しか
体験として話せないのはしょうがない。

わたし個人の感想としては、装花やドレスが印象にのこった披露宴なんてなくて
やはり覚えているのは食事。しかも、おいしくなかったことのほうが
よく覚えている。
そういう意味では、あれこれ手配して作り上げたレストランウェディングって
やはり花嫁の自己満足でしかないのかなあ、と想像するな。
205愛と死の名無しさん:03/01/23 13:33
雨の日のレストランウェディングで入り口があまり広くない
お店だったので帰り足元が悪くて困った記憶があります。
前もってタクシー手配してくれればいいのに
お開きの15分位前になってようやく手配しはじめたので
なかなかタクシー集まらないし。
206愛と死の名無しさん:03/01/23 14:09
いちばんまずくて記憶に残ってるのは雅叙園。
日本料理だったが、さめてて最悪。
会場もゴテゴテ悪趣味だったし。
それだったらおいしい料理のレストランのほうがいい。
207愛と死の名無しさん:03/01/23 15:09
雅叙園なんかに食事期待していったの?
あそこは建物の面白さを楽しむところだよ。
悪趣味と言うか、あそこまで徹底した物件は
もう日本に余り残ってないから。
208愛と死の名無しさん:03/01/23 15:13
>207
期待するわけないじゃん、まずくて有名なんだから(笑)
会場のおもしろさなんかどうだっていいの、客からすれば。
食事以外に楽しむものなんてないんだからさ。
209愛と死の名無しさん:03/01/23 15:19
ただ食事っていうのも人それぞれ好みがあるとは思いませんか。
新郎新婦に「美味しいから」と招待されたレストランの
食事がまずかったということもあるわけで。
210愛と死の名無しさん:03/01/23 15:21
>>206
というか、雅叙園はレストランではないのじゃ?
誰か嫌いな子が雅叙園で披露宴やったとか?
211愛と死の名無しさん:03/01/23 15:30
嫌いな子じゃないけど。
うん、だから変なとこにお金かけてる
式場よりもレストランがいいな、と。
そんだけ。
212愛と死の名無しさん:03/01/23 15:31
日本料理だされるのもやだな。
なんか、外部の客(友達)より
親戚のおっさんを大事にしてんの?
って感じがする。
やっぱフレンチがいい。
213愛と死の名無しさん:03/01/23 15:34
>>212
私は20代で日本料理好きですが、何か?
>外部の客(友達)より
親戚のおっさんを大事にしてんの?
って感じがする。
そんな気持ちで日本料理にしたんじゃないでしょうが。
貴方の結婚式でフレンチ出されて、フレンチが嫌いな人がいたら
どういうと思う?
あなたみたいのを単なる「わがまま」というんだよ。

214愛と死の名無しさん:03/01/23 15:34
私は和食が好きなので懐石料理にしたんだけど・・・。
やっぱり和食は大人向けで洋食は子供向けって感じがあるのかな?
215愛と死の名無しさん:03/01/23 15:38
和食は年寄り向けでしょ。
和食用意するなんてヘン。
216愛と死の名無しさん:03/01/23 15:38
>>214
和食が大人向けって気はしますが、
洋食が子ども向けって気は別にしません。
てかいい大人でもちゃんとしたレストランで
ちゃんとしたコースをちゃんとしたマナーでもって
食べられる人って少ないのでは?
217愛と死の名無しさん:03/01/23 15:39
10回くらい出たけどほとんど仏料理だった。
1回中華、1回懐石。中華には驚いた。
218愛と死の名無しさん:03/01/23 15:45
>>215
何で年寄り向けなの?
わたし家で作る料理もほとんど和食だよ?

フレンチが多いのは単に懐石と比較して安いからなだけだと思われ。
219214:03/01/23 15:49
>216
ごめん。212の書き方が和食は大人用で洋食が若い子用って感じたので。
でもその理論なら上司なんかも和食のほうが良いんだろうね。
親戚のおじさんを友達より優先するかは微妙なところだけど、
上司と友達なら上司の嗜好を優先させる人が多いかも。
和食にしろ洋食にしろ 食べなれていないとマナーは難しいよね。
220愛と死の名無しさん:03/01/23 15:55
両親の代理でいろんな食事会とか披露宴に行くのだけど
和食の方が家での癖が出ると思う。
特に椀物の戴き方なんかすごい食べ方する年配者も多い。
221愛と死の名無しさん:03/01/23 15:56
俺の印象ではフランス料理は女向き。和食は大人向き。
俺30代後半の男だけど、彼女とフランス料理食べに行くことあるけど、一人(あるいは男同士で)食べにいくことはない。(彼女は大喜び)
和食が好きになったのは30代になってから。
20代はハンバーグやカレーといったお子様料理が好きだった。
フランス料理は未だに余り美味しいと思えない。
スレ違いでスマソ
222愛と死の名無しさん:03/01/23 15:56
>218
家で作るのはほとんど和食に決まってんじゃん。
誰が家でフォンドヴォー作れるかい(笑)
223愛と死の名無しさん:03/01/23 15:58
>>222
ビフカツも作れないのかあんたは。
224愛と死の名無しさん:03/01/23 16:00
レストランウェディングで時々思うこと。
食事はそれなりに美味しかったりするんだけど
ワインがお仕着せで値段の安めのものが多いのが残念。
「料理がおいしいので」って言うのならワインもそれなりの
ものを供してほしい。
225愛と死の名無しさん:03/01/23 16:01
>20代はハンバーグやカレーといったお子様料理が好きだった。
>フランス料理は未だに余り美味しいと思えない。

お子さま料理が好きだったからフレンチの良さがわからないのでは・・・
226221:03/01/23 16:02
>>225
>お子さま料理が好きだったからフレンチの良さがわからないのでは・・・
???
煽りですか?
227愛と死の名無しさん:03/01/23 16:04
イタリアンでレストランウェディングの方いますか?
228愛と死の名無しさん:03/01/23 16:05
>224
そうなんだよね。
2万円位のコースなのにワインは5000円もしなさそうな
スーパーで買えば3800円くらいのシャブリとかね。
お料理がこってりしてるのに、ワインが水っぽすぎ!
229愛と死の名無しさん:03/01/23 16:07
>224
でもそれってホテルも一緒では???
どこも飲み放題プランだから高いのは
でないんじゃないの?
230愛と死の名無しさん:03/01/23 16:08
それに料理の味はわかってもワインに詳しい人は
そういないと思いますけど。
高いワインがおいしいとも限らないし。
231愛と死の名無しさん:03/01/23 16:09
ややこしくなるから料理の味だけで考えません?
232愛と死の名無しさん:03/01/23 16:12
でもね「お料理が美味しいのでこのお店にしました」
ということならワインも大事な要素の1つだとは思う。
233愛と死の名無しさん:03/01/23 16:14
>299
あえてホテルにしなかった理由が
「お料理」ということなら「ワイン」にも
こだわるのが事の道理かと。
234愛と死の名無しさん:03/01/23 16:17
未来にレスしてどうする・・・。
235愛と死の名無しさん:03/01/23 16:19
招待客が20代の若者ばかりとかならワインのこと知らないことも多いだろうけど
今の30代とかってバブル期を経験してるから結構ワインの味もわかる人が多いのは
事実だと思う。

高いワインが美味しいとは限らないけど、味のバランスって絶対にあるし、食事に
対してワインが軽すぎると、本当に食事が好きな人はガッカリすると思う。
236愛と死の名無しさん:03/01/23 16:21
招待客ってだいたい20代じゃないの〜?
まあ会社関係の人を呼ぶと年輩の人も多いけど。
誰にターゲットしぼるかも問題だね。
237愛と死の名無しさん:03/01/23 16:22
>234
かなり笑った
238愛と死の名無しさん:03/01/23 16:23
>235
バブルの頃とワインの味がわかるのとは関係ないと思うけど。
豚に真珠状態もあるし(w
239愛と死の名無しさん:03/01/23 16:23
飯喰う時に酒なんか呑むな
240愛と死の名無しさん:03/01/23 16:24
あと、以前出たレストランウェディングで笑ったのは
シャンパンじゃなくてスプマンテが乾杯で注がれたこと。
フレンチって聞いてたからシャンパンだとばかり思ってた。
…それにスプマンテっていまいちお値段お安いし。
241愛と死の名無しさん:03/01/23 16:25
結婚式って飲む量が多いから
(つぎあったりして)いいワイン出しても
もったいないと思う。
242愛と死の名無しさん:03/01/23 16:26
それを言ったら良いお料理ももったいないような・・・。
243愛と死の名無しさん:03/01/23 16:26
>241
それこそヴ−ヴクリコのイエローラベルとかスプマンテなんかの
安めの発泡ワイン出せばいいじゃん。
244愛と死の名無しさん:03/01/23 16:27
女の子はあまり飲まない子が多いからいいかな。
おやぢ連中は味わかんなさそう。
245愛と死の名無しさん:03/01/23 16:28
懐石選ぶのって「箸で食べれるから」って
理由もあるのかな?
246愛と死の名無しさん:03/01/23 16:28
ワインの味わからないおやぢならフレンチもイタリアンも
分からないと思われ。
247愛と死の名無しさん:03/01/23 16:28
女の子 たくさん飲まないけど味は分るって人いるよ。
2487:03/01/23 16:29
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
249愛と死の名無しさん:03/01/23 16:32
いいワインを当てられるような人がそういるかな?
ソムリエ学校行ってるわけじゃあるまいし。
250愛と死の名無しさん:03/01/23 16:33
以前、大親友が結婚した時のワイン
(新しいお皿と同時にグラスに注がれたもの)は
それぞれ新郎新婦が大学で出会った年のものでした。

お代わりしようとしたらそのワインはでなかったけど
そのお店のハウスワインかシャンパンが選べた。
251愛と死の名無しさん:03/01/23 16:36
>249
それは新郎新婦の交友関係にも寄るんでしょうね。
うちはソムリエ学校に行ったことないけれど、よく贈物で
ワインを戴くのでそれなりに味はわかりますよ。
5000円以下のワインと1万円を超す者は香りが全然違うし。
もちろん好き嫌いはあるだろうけど。
252愛と死の名無しさん:03/01/23 16:45
>251
ラベル隠しても当てられる自信ある?
253愛と死の名無しさん:03/01/23 16:48
うん、こういう人にはぜひ飲み比べクイズやりたくなるね(笑)
254愛と死の名無しさん:03/01/23 16:50
数万円のワインをクイズなんかに使いたくないよ(泣
255愛と死の名無しさん:03/01/23 16:50
>252
あてるも何もご自分も3000円程度のワインと1万円超すような
ワインをいただいてみればわかると思いますよ。
香りが全然違うから。
256愛と死の名無しさん:03/01/23 16:52
だからさあ、そう思うから違うんでしょ?
257愛と死の名無しさん:03/01/23 16:52
>>252
251じゃないけど、いいお値段のワイン飲んだことないって
自分で露呈しているのと同じですよ。
258愛と死の名無しさん:03/01/23 16:53
>257
ごめん、おいら下戸なんだよ。
こーゆーこと言う人ってホントに
わかってんのかな、と思ってさ。
ラベル変えればわかんないんじゃないの〜?
259愛と死の名無しさん:03/01/23 16:55
251のレスに嫌があるから仕方ないけど
漏れも安いワインと高いワインの違いは分かると思う。
ある程度の頻度でワイン飲んでいる人なら。もちろん
銘柄まで当てるのは難しいけど。
260愛と死の名無しさん:03/01/23 16:55
>255
どう違うのか説明希望
261愛と死の名無しさん:03/01/23 16:56
なんでワインのスレに・・・?
262259:03/01/23 16:56
香りが違うってのには同意。
口に入れたときの香りが違う。
263愛と死の名無しさん:03/01/23 16:57
うちはホテルで和洋折衷だったけどみんなビールばっかり飲んでたので
このスレの流れは虚無だ・・・(汗
264愛と死の名無しさん:03/01/23 16:58
お料理にこだわってレストランにしたのなら
ワインにもこだわらなきゃおかしいって。
265259:03/01/23 17:02
ただ、赤ワインの場合は上手にアエラシオンした赤ワインを
つがれた場合、見分けがつきにくいのも事実。
だから最近は、ビンテージワインはカラフにいれないことが多いよね。
266愛と死の名無しさん:03/01/23 17:03
あのー、ついでだから聞くけど、よく通販でやってる
デキャンティングポアラー
って本当に「熟成が2-3年進んだ感じ」になるの?
267愛と死の名無しさん:03/01/23 17:07
信ずるモノは救われる
268愛と死の名無しさん:03/01/23 17:15
>266
安いワインの場合だと酸化防止剤臭さは消えるんじゃない?
でも2−3年ってのはどーかと。
269愛と死の名無しさん:03/01/23 17:28
漏れ、レストランで決めたけど、
ワインは飲み放題じゃねーよ
シャンパンもワインも割と良かった

ビールとかウィスキー、日本酒は出ない
270愛と死の名無しさん:03/01/23 17:30
>>269
子供の文章ですか?
271愛と死の名無しさん:03/01/23 17:33
>>270
うぜー、どっちでもいい 幼稚
272愛と死の名無しさん:03/01/23 17:36
>>271
やっぱ子供だ(藁
273愛と死の名無しさん:03/01/23 17:40
飲み物が足りなくなるレストランウェディングは嫌だ。
オーダーしても途中から水ばっかりついでまわられたりね。
274愛と死の名無しさん:03/01/23 17:41
>>273
足りなくなることはないよ
ただ追加で料金が請求されるだけ
275愛と死の名無しさん:03/01/23 17:44
>274
追加料金の上限を決めている場合もあるみたい。
偶然知人が同じお店で似たような時期のパーティーに
出席したんだけど、カクテルまでオーダーできたって。
276愛と死の名無しさん:03/01/23 19:59
友達のレストランウェディング、グラスに注がれた
ドリンク2、3種類の中からしか選べなかった。
しかも立食パーティーみたいにグラスを持って回ってくるの。
(ジュースとウーロン茶とビールしかなかった)
ケーキのクリームは腐ってるし、良くなかったなあ。
277愛と死の名無しさん:03/01/23 20:07
>>276
多分その友達はホテルのバンケットでやっても
そういうしょぼい披露宴にしてたと思うよ。
278愛と死の名無しさん:03/01/23 21:19
要するに結婚式に出るのがいやなんじゃないの?
ご祝儀がもったいないんでしょ?
279愛と死の名無しさん:03/01/23 21:30
>>278
招待してくる相手によるんじゃないの?
あんまり親しくない人から、あからさまに数合わせに呼ばれたら、
逝きたくないときもあるでしょ?
それにこういう話題はレストランとは関係ないわね。
他スレで議論なさっては?
280愛と死の名無しさん:03/01/23 21:44
ここに出てる批判意見ってほとんどがホテルにも通じるものがあるよね。
281愛と死の名無しさん:03/01/23 21:46
3年前、1軒家のレストランの披露宴に行ったことがあるんだけど、
駅から遠いし住宅街にあってわかりにくかった。
私は地方から来たから都内はよくわからないし、履き慣れない靴で
坂道が歩きにくかったのが印象に残ってる。タクシーの手配もなかった。
有名なイタリアンレストランだそうだけど、期待してたパスタもあまりおいしくなかった。
田舎者だからなのか、近所のファミレスの方がおいしいと思ったのが正直な感想。
デザートビュッフェも良いとは思わなかった。第一、何でみんなで立ってぞろぞろと?
あと、チャペルも併設でウェディング対応してるのに、トイレ1つっていうのに疑問。
おしゃれだか何だか知らないけど、いろいろお金かかったみたいで引き出物も料理もしょぼかった。
東京のレストランって期待して地方から出てきたのに、これはないでしょ?ってな対応。
新郎新婦には小さなことかもしれないけど、列席者には重要なことが見えてないのには残念だった。
282愛と死の名無しさん:03/01/23 22:05
それはお気の毒!
そのDQNなお友達は、交通費や宿泊費の負担はしてくれたのですか?
すごい配慮が足りな過ぎですねぇ。(もとからそういう性格だった?)

地図には駅から徒歩何分って書いてありました?
徒歩10分以上なら、レストランなんて分かりにくいんだから
当然タクシー手配すべきですよね。

余談ですが、もしかして、そこのレストランはAS○ですか?
(そこって2ちゃんで、トイレ等、設備に対する愚痴のレスが多いので)
283愛と死の名無しさん:03/01/23 22:13
>>280 確かに!
駅から遠いのにタクシーの手配がない、料理がまずい、デザートビュッフェ、
引き出物がしょぼい等々・・・トイレ以外は
ホテルも、結婚式場も、レストランも共通の注意点ですよね。

レストランでの披露宴は、招待客にとって、料理に対して期待が大きくなってしまうから
不味かったりすると、ホテルや結婚式場以上にガッカリしてしまい、怒りが爆発するのかもね。
284愛と死の名無しさん:03/01/23 22:17
>281
レストランでやるのに料理ケチってどうすんだ?!って感じだね…。
285愛と死の名無しさん:03/01/23 22:23
>281
>おしゃれだか何だか知らないけど

新婦である友人が「おしゃれでしょう?」って、直接自慢してきたの?
だったら、かなりのドキュソちゃんですね。
珍しいよそんなコ。 少なくとも私の周囲にはいないね。(当然、速攻縁切ったんでしょ?)

でも、直接「おしゃれでしょう?」って、直接自慢されたんじゃなくて
勝手に「おしゃれだかなんだか知らないが」って、ここでボヤいているだけなら
あなたもカナリのドキュソ・・・っていうか、オヤジ!
286愛と死の名無しさん:03/01/23 22:35
>>285
>いろいろお金かかったみたいで引き出物も料理もしょぼかった。
って書いてある部分から察すると、
前々から、新婦がいろいろ280に自慢してて、すごく期待させてしまったんじゃない?
でも実際はすべてにガッカリしてしまって、憎さ100倍になってのレスなのでしょう。

いやぁー280の、怒りはごもっともですけどね。
それはレストラン云々と言うより、アナタの友人が・・・な、だけでしょう。 
287281:03/01/23 23:00
新郎新婦とも知ってるんだけど、どちらもおしゃれな人たちだったし、
「おしゃれな所でやるから」とも言われたので、期待度も大でした。
実際、TVドラマのロケでも使われたりするそうだし、チャペルも会場も素敵でした。
思えば、招待状もいかにも手作りな時点で疑うべきでした。
今まで私は、ワープロ打ちの宛名は見たことがなかったものでして。
都会では、それが高級レストランでの招待状でも普通の事なのでしょうか?
交通費は片道、宿泊は品●プリンスを手配してもらいました。
同封されてた地図には、恵●寿から徒歩7分と書かれていました。
私が分からなかったのもあるけど、上り坂という事もあり、7分は超えていたように思います。
引き出物ですが、カップ&ソーサーのみで、引き菓子はありませんでした。
(デザートビュッフェをやったからだそう。)
ちなみに、隣に有名な会員制のレストランがあり、
ケーキカットに苺づくしのハート型のケーキ(有名らしい)が出てくる会場です。
式後、友人とは縁は切っていませんが、去年海外赴任した為疎遠にはなりました。

288愛と死の名無しさん:03/01/23 23:24
>>287
ことごとくセコイ人達だな。大変だったね・・・。
そこも、けっこう評判悪いトコだよねぇ、実は。

私が恵比寿でレストランウエディングするなら、恵比寿のホテルを取るけどなー。
(モチロン希望を聞いてだけどね。)

ワープロの宛名は、レストランに限らず最近多いよね。
2次会の招待状でなく、披露宴の招待状が、LOFT の紙とかの使っていたりすると
行く前から凄い萎えるよね。
評判の悪いところや、招待状で引っかかる場合、
当日は軽〜く一杯ひっかけて、何か食べてから行くようにしてる。
289愛と死の名無しさん:03/01/23 23:34
>281
その人達は、自分達がオシャレなだけなんだよ。
自分たちがオシャレであれば、それでいいというだけの人たち。

普段おしゃれなのは、ファッション? 持ち物? センス? 
とりあえず生き方は、オシャレじゃないよね。
(あなたの時は、やっぱり交通費は片道負担にしたの? or 片道負担でお返し予定?)

必ずしも、誰もがオシャレである必要はないけど、
見掛け倒しっていうのは、一番カッコ悪いよね。
290愛と死の名無しさん:03/01/24 00:07
お金掛けたーっていっててもきっと自分たちだけに掛けてる人だったんだろうね。
例えばドレスとかに。そういうの萎えるよね。
自分の場合ホテルで挙げた知り合いでそういう人がいたよ。
ペーパー類すべて手作り、それはいいけど印刷かすれてる。。。
料理ショボ、引き出物ショボだけどまぁしょうがないかと思ってたけど
その後会ったときに以下に安く上げたかを自慢されてしまって参ったよ。
どうやって値下げに成功したかっとか…。
この人達は本当に自分たちだけのために披露宴したんだろうね。
招待客のことまるで考えていない。
291281:03/01/24 00:21
>288
そうですか、評判悪い所なんですか。全然知りませんでした。
人気があって、秋の婚礼シーズンだったので良い日取りが取れなかったと聞いていたので。
日曜だったので土曜に泊ったのですが、朝早い式だったので結構大変でした。
恵比寿のホテル、1泊してみたかったです。
ワープロの宛名は珍しい事ではないんですね。勉強になりました。
私の地元の友人は、字が下手でも一生懸命自分で手書きの節約派が多いものですから。
招待状はシンプルで、どこででも売ってそうなものだったと思います。
ただ、文面もワープロ打ちし易いようになのか、1枚ものだったのを覚えています。

>289
おしゃれだと思ったのは、服とか持ち物とかかな〜。
それだけで判断してはいけないのですね。
ちなみに私は今年の夏に披露宴をしますが、友人は呼ばず、地元のレストランで親族のみの予定です。
親族も地元がほとんどなので、交通費はあまり関係なさそうです。(バス手配予定)

あと、新婦は白ドレス1着だったのですが、それはそれで素敵だったけど、
田舎者の私にはちょっと寂しかったのが正直な感想です。
でも、出席者を待たせないのは良いですね。
シンプル好きな新婦なのでドレスもとてもシンプルだったのですが、
会場がシャンデリアがすごくてアンティーク調だったので、ちょっとドレスが負けてるかな〜と。
安っぽく見えたのも残念でした。

いろいろ不快な思いもしましたが、本当にいろいろ勉強になった披露宴でした。


292愛と死の名無しさん:03/01/24 01:08
293愛と死の名無しさん:03/01/24 02:15
>>291
色々不快な思い?
ここまで読んでて、別にそんなに不快だったようには思えないけど。
ドレスが負けてるとか、かなりひねくれた見方をしてません?
294愛と死の名無しさん:03/01/24 02:52

  >>291 と >>293 

 ど ち ら が 釣 り 師 な の で し ょ う か ?
295愛と死の名無しさん:03/01/24 03:28
293でケテーイ
296斉藤守:03/01/24 03:31
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
297281=291:03/01/24 14:40
>293
ごめんなさい。別にドレスは好みがあるし、ひねくれた見方をした訳ではありません。
気を悪くされた方がいらっしゃったらすみません。

ただ私は、ホテルWでもレストランWでも、背伸びをしたあまりいろいろケチって、
列席者に不愉快な思いをさせるのであれば、身の丈に合った所でそれなりにやればいいのでは?
と思ったまでです。
298愛と死の名無しさん:03/01/24 14:45
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
299愛と死の名無しさん:03/01/24 22:37
>>297
どうケチって、どう不快な思いをしたのか全く分からず
300愛と死の名無しさん:03/01/24 22:45
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク・興信所<EE„@http://www.okudaira.co.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
301愛と死の名無しさん:03/01/24 22:50
281さんのお友達は料理が美味しいからではなくて
お金をかけないウェディングをしたくて
そこのレストランにしたのかもしれないよ。
オシャレなだけがとりえの場所みたいだけど、
寂しいお料理と寂しいドレスと寂しい引き出物だったんでしょ?
バランスはとれているんじゃないかな?
302:03/01/24 23:07
レストランをおしゃれと思っている時点で勘違い。
「そんな結婚式行きたかないわい!」
と私のように思う人間はかなりの割合でいるはずだ。
「じゃあ。行かなきゃいいじゃん!」
という子どもな意見はいらん。
世の中には付き合いってもんがある。
303rxx:03/01/24 23:07
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

304愛と死の名無しさん:03/01/24 23:23
>1
「○○ホテルでやるからおしゃれ」もいるよね。
ねずみ系とかは思いっきり本人達のご満足だと思うし。
あと1さんの場合「○○ホテルでやるから安くすむ」はどうなの?
自分はどっちともいやだな。
だからレストランだけどの問題じゃないんじゃないの?
何回か出てるけどレストランの文句ってホテルにも通じるものがあるよね?
305愛と死の名無しさん:03/01/24 23:34
>>1
最初は「セコイ」から嫌だって言ってたのに、
今度は「おしゃれと思ってる」だから嫌だって?
「セコイ」と「おしゃれ」って話的に対極だと思うのだが?
結局、ただ気に入らないだけだろ?
3061:03/01/24 23:43
>「セコイ」と「おしゃれ」って話的に対極だと思うのだが?
本人はおしゃれと思って
出席者(私)はセコイと思うんだよ。
>結局、ただ気に入らないだけだろ?
大雑把に言うとそうだな。
307愛と死の名無しさん:03/01/24 23:45
ただ単にレストランが気に入らないだけか…
くだらねぇ…
308愛と死の名無しさん:03/01/24 23:45
>306
まあレストランに限らず、たいていの
庶民の結婚式はそうだけどね...
3091:03/01/24 23:47
>あと1さんの場合「○○ホテルでやるから安くすむ」はどうなの?
あくまで「レストランウエディングの是非」だ。
各論と例外はどうでもええ。
良いものがあれば悪いものもある。←当たり前。
しかし、基本的にレストランは悪いものだ。
310愛と死の名無しさん:03/01/24 23:50
糞スレ決定
311愛と死の名無しさん:03/01/24 23:50
本人たちの「手作りオリジナルでやりたい欲」が
満足するからレストラン式って流行ってるのかね?
312愛と死の名無しさん:03/01/24 23:55
レストランウエディングがこんなに素晴らしかった!
ってレスがないね。
313愛と死の名無しさん:03/01/25 00:04
1はホテル信仰者なんだね。
田舎ってこういう人すごく多いのよ。
うちの田舎も1みたいな事いまだに言ってる。
大したレストランにしか行ったことがないから
こういう事しか言えないんだろうなと思う。
314愛と死の名無しさん:03/01/25 00:09
>313
たしかにおいらのいなかには「ガスト」と「つぼ八」しかないよ!(・A・)
315愛と死の名無しさん:03/01/25 00:10
>>313
1の行ってる事、私の元彼とまったくおんなじ。
かくいう私もレストランウェディングとやらをやりたかったけど
元彼は祝儀がとれないから嫌だと言いつづけていた。
今思うと別れて正解だった。
316愛と死の名無しさん:03/01/25 00:21
>>315
それは正解だったね。良かったね。
317愛と死の名無しさん:03/01/25 09:43
ホテルですばらしかったって意見もないぞ。
318愛と死の名無しさん:03/01/25 10:47
ホテルのパックに入ってる花とか、ケーキとか、ホテル提携の引き出物が
ショボかったらガックリ。
持ち込み料を取らないようなレストラン見つけて、招待客の口に合いそうな
料理のチョイスや、気に入ってもらえそうな引き出物のチョイスするほうが
良いと思うよ。

「これぞ披露宴!」を期待される田舎の親族中心の披露宴なら、レストラン
でやるのはキツイかもしれないけどね。
319愛と死の名無しさん:03/01/25 11:28
でも、田舎はホテルもショボイよ。。。
結婚式場もショボかった。。。
320愛と死の名無しさん:03/01/25 11:47
ここで1を叩いているヤシらはレストランウエディング派でつか?
321愛と死の名無しさん:03/01/25 11:58
私はレストラン派でもホテル派でもない。
どちらでもいいところ・悪いところがある。
レストランウェディング=セコい、ケチ、
という1の考えには同意できない。
322愛と死の名無しさん:03/01/25 12:00
でも、レストランでするんだったらそれなりに他と違った
良い披露宴にしなきゃならないね?
費用もホテルとほとんど違わないんだったら
えーレストラン?!
なんて反応してる人がいることを考えたら損だもんね。
323愛と死の名無しさん:03/01/25 13:30
交通の便は悪くてきれいなレストランと
交通の便はいいしょぼいホテルではどちらがいい?
324愛と死の名無しさん:03/01/25 13:31
>322
「えーレストラン?!」なんて反応する人が今時いるのか?
325愛と死の名無しさん:03/01/25 13:32
>>323
ショボイかキレイかというより、サービスレベルの問題と思われ。
326愛と死の名無しさん:03/01/25 13:32
>322

どこでやっても文句つける人は必ずいるって。
他と同じなら同じで文句言うし、違ってたら
違ってたでケチつけるのさ。
327愛と死の名無しさん:03/01/25 13:42
そうそう。
完璧にお金かけたらかけたで、
「もったいな〜い お金のムダ使い」とか、「いいわね、お金持ちは」とかイヤミ言うんだよね。

生活レベルの違いすぎる人とか、ふだんから愚痴ばっかり言っている不幸な人は
呼ばないほうがいいかもね。
328愛と死の名無しさん:03/01/25 16:55
>生活レベルの違いすぎる人とか、ふだんから愚痴ばっかり言っている不幸な人は
>呼ばないほうがいいかもね。

未婚の子供の世間知らずな意見だと思いたいが、
披露宴に来てもらう立場の人間が「呼ばないほうがいい」とは偉そうだな。
自分たちは頭を下げてでも来てもらって感謝するのが礼儀だろう。
そういう精神ならそもそも披露宴などするな。
迷惑だから。
329愛と死の名無しさん:03/01/25 17:22
なんとなく、レストランウェディングってカジュアルな印象があるのだが
違うのかな。
友達中心の披露宴だとレストランウェディング、上司や親戚中心だと
ホテルでの披露宴って感じがする。
レストランウェディングでも、ケーキ入刀とか、スピーチとかあるのすけ?
教えてちゃんでスマソ。
330愛と死の名無しさん:03/01/25 17:34
レストランでもホテルの中のレストランだと感じ(・∀・)イイ!よね
前ウエスティンのレストランウエディング逝ったけど
披露宴で食べる料理より美味しくて得した気分だった罠

でも今度逝くのはレストランではなくてカフェ(w
しかも会費制ではなく祝儀・・・・
夫婦で逝くけど5万包むの正直ためらう
ホテル取ってくれたからまだマシだけどね
331愛と死の名無しさん:03/01/25 17:39
>>330
町のレストランでも
サービスが素晴らしく、美味しくて豪華な所ってあるよね。
でも、話からしてちょっと違うかな?
レストランのレベルに合わせて、例えば夫婦で3万でもいいと思う。
332愛と死の名無しさん:03/01/25 17:57
>>329
レストランでやるくせにケーキ入刀もスピーチもあるんだよ。
ホテルでやることとほとんど同じ。
333愛と死の名無しさん:03/01/25 21:57
>>332
やることは同じで何か問題あるのか?
334愛と死の名無しさん:03/01/25 22:15
>>333
だったらホテルでやればいいじゃん、ってことでは?
335愛と死の名無しさん:03/01/25 22:18
>>334
好きな方でいいのでは?
ホテルじゃないといけないの?
336愛と死の名無しさん:03/01/25 23:56
私も先月いった友人の結婚式レストランだったけどよかったです!
ご飯がおいしかったから〜。
ホテルにもよるけど・・・ちゃんとしたレストランならぜったいレストランの式に呼ばれたい!
っていうか料理のおいしいとこい呼ばれたい!!
337愛と死の名無しさん:03/01/26 00:06
>>336
どんなところだったんですか?
名前は無理でも地域とか、何料理だったとか教えてください。
338愛と死の名無しさん:03/01/26 00:22
>>336

フランス料理です。
あとから聞いたのですがお料理も1万3000円+飲み物3000円で
ホテルに比べて高いわけじゃないですが・・・キッチンが近くてほんとアツアツで運ばれてきたので
おいしかったです^^
339愛と死の名無しさん:03/01/26 00:27
レストランって言ってもピンキリじゃないの?会場費30万近く取るところあるし、
けっこうお金かかるみたいね。下手するとわりといいホテルと変わらないバヤイ
もあるのでは?
○○でやるからセコイとか言ってる方が一番セコイと思う〜。
行きたくなきゃ理由つけて欠席できるんじゃない。
TVでやってたよ、ご祝儀はあくまでもお祝いの気持ちであって、当日の料理や
引出物に対して払ってるっていう意識は違うってさ。納得でした、ハイ。
340愛と死の名無しさん:03/01/26 01:28
>>338
へぇぇ。その値段で美味しい料理というのは良いレストランですね。
私が予約しているところは、料理1万8000円、飲み物5000円です。
料理は1万2000円から、飲み物は3000円からあるのですが、フルコースを
良い食材でとなると、この値段のものを選択してしまいました。
値段云々ではなく、これがゲストの口に合ってくれると良いのですが。。。

>>339
会場費の最高額は50万というのを知っています。
一軒家レストランというやつです。
レストランって、ホテルより割り引き少ないですよね。
安くあげたいならホテルで仏滅とかGWのプランを使うのが一番です。
レストラン=セコイと言ってる1にはどうにも同意できません。
341愛と死の名無しさん:03/01/26 11:33
>安くあげたいならホテルで仏滅とかGWのプランを使うのが一番です。

仏滅に挙げるのはどうかと思うよ。
GWはいい迷惑だな。
自己中で失礼な奴だな。
342愛と死の名無しさん:03/01/26 11:54
>>341
仏滅結婚式がイヤなら自分がしなければいい。
六曜にこだわらない人も増えているんだから。
GWに他人が結婚式するのは別にかまわんだろう。
呼ばれたら断ったらいいだけ。
安く上げたいからってなりふりかまわない連中もいるだろう。
レストランやホテルなど会場のカテゴリーにかかわらず。
自己中で失礼なのはどなたかな?
343愛と死の名無しさん:03/01/26 12:17
>>342
自分が結婚式するとき
出席してもらう人に同じこと言ってごらん。
友達減らすから。
344愛と死の名無しさん:03/01/26 12:19
>>343
減ったの?
345愛と死の名無しさん:03/01/26 12:25
>六曜にこだわらない人も増えているんだから。
>呼ばれたら断ったらいいだけ。
>安く上げたいからってなりふりかまわない連中もいるだろう。

どれも342の都合のいい希望だな。
そんにビンボーなのか?
346愛と死の名無しさん:03/01/26 12:45
>>345
どこをどう読んだらその3つが
「342の希望」になるのかわからん。
「そんな人もいるだろうし、イヤなら行くのやめたら?」っていう
ありがちなレスにしか見えないけど?
347愛と死の名無しさん:03/01/26 13:11
>>342
仏滅は挙げる新郎新婦がこだわるだけだから別に
いいとして、GWに挙げるのは反対だな。
「いやなら、出席しなければいい」なんていって
るけど、そんな簡単な問題じゃないよ。
行きたくなくても、いかなければならない事情な
んて、いくらでもあるのだから。
前にGWのど真ん中に披露宴に出席したことある
けど、おかげでGWは、どこにもいけず最悪でし
た。はっきりいって、安く上げたいなら規模を縮小
すればいいじゃん。
348愛と死の名無しさん:03/01/26 13:24
>>347の意見には同意するけど、そろそろスレ違いっぽくなってきたから
他スレに移るかこの話題はここまでにするかしませんか?
349愛と死の名無しさん:03/01/26 15:44
「レストランウェディングについて語るスレ」じゃなくて
「是非」を議論するスレでこれだけ伸びるとはね。
まだまだレストランでの披露宴は美味しいですね。

「ホテルでの披露宴の是非」だったら即dat落ちだろうね。
350愛と死の名無しさん:03/01/26 15:50
都合でGWに挙げなきゃいけなくなりました。
しかも仏滅です。でも、仏滅は気にしてません。
教会で式を挙げるのに六曜は関係ないです。
六曜って何なのか分かってます?

すれ違いsage >>348ごめん
351愛と死の名無しさん:03/01/26 16:34
>>350
呼ばれた方は、影で君のことをボロカス言ってると
思うよ。まあ、決まったんなら読んだ人に対して、
思いっきり腰を低くして誠意を尽くすように。
人のGWを無駄にさせるなよ。
352愛と死の名無しさん:03/01/26 16:40
>>350
GWに挙式する人に六曜がどうとか偉そうに言われてもなあ。
式をキリスト教式でするにしても、少しでもいい日にしたほうが気持ちいいじゃないの。
353愛と死の名無しさん:03/01/26 16:59
>>350
大安だからって休む会社はないけど、
GWだからって連休の会社は多いからなあ。
六曜を気にしないのは別にどっちでもいいけど、
もしかしてアレか?でき婚とか?それなら軽蔑するなあ。
354愛と死の名無しさん:03/01/26 18:27
オレもデキ婚→仏滅・GW、しかもレストランウエディングは
軽蔑するな。
355愛と死の名無しさん:03/01/26 18:32
>安くあげたいならホテルで仏滅とかGWのプランを使うのが一番です

安くあげたくても、そこまでする人はあまりいないと思う。てか、周りにはいない。
ホテルでしょぼいことすると、本当に悲惨だから。
安い予算だけど料理や雰囲気だけは重視したいって人が多いから
レストランがこんなに流行したんだと思うけど。
披露宴向きのよほどいいレストランだけ例に挙げて反発する人多いけど、
何かと不備の多いレストランの方が多いと思う。
まあビジネスホテルみたいな所に呼ばれるくらいだったらそっちのがマシだけど。
356愛と死の名無しさん:03/01/26 19:01
都内の有名レストランはかなり高いけど
その分美味しいし、設備もしっかりしてる。
値段もホテルよりも高いよ。
1の意見は田舎とか、ショボ系レストランにのみ
あてはまると思われます
357愛と死の名無しさん:03/01/26 19:12
358愛と死の名無しさん:03/01/26 20:48
>>351 >>352 >>353
GWに決まったのは都合でと書きましたが、ちゃんと人の文が読めませんか?
出既婚だったら、3ヶ月も先にやるはずないですよね?
それぐらいバカじゃなきゃ検討つくでしょう。ただ文句付けたいだけなのでは?

親戚や友人にも聞きましたが、GWもなく忙しい人が多いので、他の休みと変わらないです。
それに今年のGWはほとんどつながってませんから。
GWだろうが、通常の休みだろうが、休みを自分の達に使ってもらうので、こちらから
来てくださったことに感謝する態度は変わらないです。

六曜がそんなに気になります?ジンクスとかそういうの気にしすぎなのでは?
そういう人って、宗教も何もかもちゃんぽんなんですよね。
クリスマスやバレンタインデー、初詣、何も考えずにやるくせにうるさいんですよね。
漏れは三国志も読んでないんで、三国志が元になった六曜なんて信じる気にもなれません。
359愛と死の名無しさん:03/01/26 20:59
GWにどっか行こうなんて庶民やなー
休みも横並びで同じ時期に取るんかい

>354 :愛と死の名無しさん :03/01/26 18:27
>オレもデキ婚→仏滅・GW、しかもレストランウエディングは
>軽蔑するな。
おいらはおめーを軽蔑するなー 藁藁
360愛と死の名無しさん:03/01/26 21:04
在日がどうのって言ってる香具師が六曜を気にしてたら笑う
361愛と死の名無しさん:03/01/26 21:10
今年のGWの仏滅って最初の日曜日でしょ
次の日は休みじゃないし、他の土日と変わらない印象だな私も
というか、その日、結婚パーティに呼ばれてます
海外挙式した後のパーティだけど
うちの仲間内も仏滅とかそういうの全く気にしないな
362愛と死の名無しさん:03/01/26 21:10
>>358
列席者の中には「仏滅なのに結婚式するなんてDQNだな」と思う人が
いないとは限らない。
列席者全員にあなたの主義主張を納得してもらえるまで説明なんてできないでしょ。
ケチつけられるかもしれない要素はできるだけ排除したほうがいいよ。
363愛と死の名無しさん:03/01/26 21:13
>>362
その仏滅を気にする人は、何で気にするんだろね?
私は六曜自体、何なのか知らない
そんなのケチつける人がDQNなんだから、いいのでは?
364愛と死の名無しさん:03/01/26 21:18
漏れは知人が亡くなって、偲ぶ会がホテルであったので出席した際、
狭い通路で花嫁とすれ違い、裾を踏みそうになった。
ホテルなんて色々な目的の人が集まるところでお祝い事をやることの方が
来ている人にも失礼な場合もあるし、仏滅より縁起が悪い気がするな。
そういう漏れはレストラン大賛成です。
365愛と死の名無しさん:03/01/26 21:22
仏滅が気になる香具師って、典型的なタイプだよね
思い込み激しいというか、刷り込まれすぎなんだよ
バレンタインにチョコ!って言われたら、何の疑問もなくチョコ!
企業の思惑にまんまと引っ掛かるおばかしゃん
ただ今時六曜にこだわるのなんて、頭がよっぽど固いか、年寄りかだろ
366愛と死の名無しさん:03/01/26 21:27
>350=358
GWで仏滅なんて、そんな日程で披露宴やるなんて言われたら
「いくら節約するんだろう?」とガクガクブルブルするよ。
金ないんだなーと思う。
「都合で」っつーのは「金がない」ってことですか?

料理も最高級、引き出物にもお金をかけて「ケチじゃないです」って
アピールしたほうがいいと思うよ。
367愛と死の名無しさん:03/01/26 23:00
>>350=358
>>350についたレスはどれも流れからすると2ちゃんらしいごく普通のレスだと思うぞ。
それでそんなにカチンとくるなら、最初から仏滅GW婚なんですなんて
書き込まなきゃいいんじゃないのか?

GWがつながってなかろうがそこで休みをとる人が出席者の中に少なかろうが、
中にはつなげて大連休にしようと思ってる人もいたかも知れない。
GWにやる→「安く上げた?」って思う人がいるってことは、ここでさんざんわかったと思うし。
あと仏滅に結婚式することについては既にスレがあるのでそちらで。(落ちてたらスマソ)
368愛と死の名無しさん:03/01/26 23:26
358は貧乏人ということで。
369愛と死の名無しさん:03/01/26 23:33
>>367
358です。お金の問題ではありません。
2ちゃんで貧乏人扱いされても関係ないですが、自分や家族の仕事の都合です。
事前にほとんどの出席者に確認を取り、GWに移動したので、特に問題ないです。
出席していただけない方は仕方ないねぐらいのスタンスです。
それはどんな日取りでもあることですから。

仏滅に関しては、漏れ自身が全く気にしてませんし、親戚一同も同様なので、
友人でそう思う人間はいるかもしれませんが、それはそれで問題ないです。
370愛と死の名無しさん:03/01/26 23:41
いくら358が2ちゃんで弁解しても、リアル社会に出れば
GW・仏滅挙式なんて貧乏かでき婚以外のなにものでもないような…。
371愛と死の名無しさん:03/01/26 23:47
>>370
まあそれが世間の目ってもんだよ。
個人的に>>369がそうとは思わないけど、あんまり弁解を書くもんじゃないな。
かえってやいやい言われるばかりだよ。
372愛と死の名無しさん:03/01/27 00:00
>>370 >>371
リアル社会?どこの世間の目?腐った目〜
腐った世界にお住みだこと
373愛と死の名無しさん:03/01/27 00:20
>>372
>>350−371を読め。
それが「世間の目」モマエもよく来る「2ちゃんの世界」
374愛と死の名無しさん:03/01/27 01:10
>>373
「2ちゃんの世界」=「一般世界」ではない
375愛と死の名無しさん:03/01/27 01:15
「GW・仏滅挙式の是非」の話はスレ違いだからもうやめようよ〜〜!

こちらへ====>仏滅の結婚式をどう思いますか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1011279059/l50
376愛と死の名無しさん:03/01/27 01:23
1は
>結局、ただ気に入らないだけだろ?
大雑把に言うとそうだな。
基本的にレストランは悪いものだ。

と言い残し去って行った。
理由もへったくれも無いな。
個人の趣味でスレ立てるなよ。
377愛と死の名無しさん:03/01/27 04:28
仏滅挙式の是非の話をしたいわけではないが
大安のホテルほどサービスが粗悪なものはない
しかも花嫁と何人すれ違えばいいのかというほど見かける
そう考えると、仏滅+レストランの方が断然いい

>>364
禿同
ホテルで仏事も行われることは多々ある
そういうことを考えると仏滅より縁起悪い
ということで、レストランを支持する

GWについては個々、意見が分かれるところだと思うが、
職種によっては関係ない場合も多いので、新郎新婦の
仕事がそういう部類な場合、ほぼ問題ないだろ
という訳だが、GWについてはレストランもホテルも関係なし

ただ値引きのことに関して言うと、GWよりも冬の方が安い
GWでも、季節的にはオンシーズンだからな
呼ばれる方も冬は寒くて困る 特にガーデン
それからGWよりも普段の三連休が潰される方が俺はむかつくな
378愛と死の名無しさん:03/01/27 08:57
私GWに友人の結婚式に出席しましたが・・・別に嫌ではなかったですよ〜。時期がじきなので
日程も早めに教えてもらってたので旅行にいこうとも思わなかったし、いい式でしたよ!
あと仏滅挙式もチャペルなら関係ないらしいですよ〜。
(キリストの暦が別にあるらしいですよ)
親類で気になされる人がいたら
ちょっと避けたほうがいいかもしれませんがそうでなければいいかと思います!
379愛と死の名無しさん:03/01/27 09:21
仏滅なんて仏教とも関係ないんだよ(W
380愛と死の名無しさん:03/01/27 09:23
神道とも関係ないよ。
381愛と死の名無しさん:03/01/27 09:33
>>379-380
三国志だって>>358が書いてるじゃん
382愛と死の名無しさん:03/01/27 09:42
ホテルのRウェディング行って来ますた。
何度かプライベートで利用したことあった店だったので
ちょっとがっかり。披露宴のためのお仕着せ料理より
やっぱり通常メニューのほうが美味しいような…。
あとデザートが貧弱で寂しかった。
383愛と死の名無しさん:03/01/27 09:44
>>382
ホテルのレストランかい
ホテルとレストランの中間って感じで中途半端だな
設備に問題はなさそうだが、ホテル内なんだから
レストランでやるメリットも感じないな
384愛と死の名無しさん:03/01/27 09:50
>>381
スレ違いだけど、六耀は三国志起源じゃないよ。
385愛と死の名無しさん:03/01/27 22:20
age
386愛と死の名無しさん:03/01/27 23:18
仏滅に安くしてるんじゃなくて、大安にぼったくってるんじゃないの?
ホテルって。
387愛と死の名無しさん:03/01/27 23:27
>>386
まあそうだろうけど、
1日にさばける件数は限られてて、大安にやりたい人は一般的に多い。
もしこれが大安仏滅一律料金だったら、大安に集中してしまって
今以上の「早い者勝ち」状態が起きる。
また仏滅にも披露宴はやろうと思えばできるのに、一律料金だと
わざわざ仏滅を選ぶ人は今以上に少なくなるだろう。
数が限られているものの場合、値段を上げることで「買いたい」人数を調整する
ってことじゃないかな。なんか「サルでもわかる経済」かなんかでみた。
連休の海外旅行が高いのと同じじゃないかな。
388愛と死の名無しさん:03/01/27 23:44
>377
私は披露宴は人数が多かったからホテルでやったけど
法事は人数が少ないのでレストランを利用することが多いよ。
別に法事に利用されているのが縁起悪いとは思わないけどな。
教会だって結婚式からお葬式までするんだし。

レストランウェディングした友達は
お金はそれほどかからなかったけど気苦労が多かったって言ってた。
ほんわかと楽しい披露宴だったよ。
結局 披露宴の善し悪しって会場がホテルかレストランかってよりも
主催者の心意気の問題なんだよね。
389愛と死の名無しさん:03/01/28 00:24
>>388
>>377は「仏滅より」って言ってるだけで、ホテル自体が縁起悪いなんて言ってないぞ
390愛と死の名無しさん:03/01/28 00:53
>>388
レストランは法事と祝事を同時に入れることはありません。
同じ日にそういう人間が入り乱れるのはどうかと
>>377は言ってると思うし、正しいと思います。

雰囲気は主催者の心持一つですが、サービスや料理の味は
会場によります。ホテルだろうが、レストランもピンきり。
友達のように安く済む場合もあれば高くなる場合もあります。
391388ではないが:03/01/28 00:58
>ホテルで仏事も行われることは多々ある
>そういうことを考えると仏滅より縁起悪い
>ということで、レストランを支持する

ここはホテルが仏滅より縁起悪いって言っていると(俺には)思われる。
まあ、377がどういうつもりで書いたかちょと分かりづらいが。

392388ではないが:03/01/28 01:01
389に対する意見ね。
>>388
>主催者の心意気の問題なんだよね。
まあ、そういうことだね。
個人的にはホテルの方が宴っぽくて好きだけど。
主催者がどれだけ、客をもてなそうって気持があるかだろうね。
393愛と死の名無しさん:03/01/28 01:13
>>391
>>377>>364のレスを受けて書いてるんだから
>>364を読めば分かるよ
394391:03/01/28 01:42
>>393
???
何度読んでも、364も377(どちらも分かり難い文章ではあるが)もホテルは葬式もやるから縁起が悪いって言っているように見えるのだが?
それに対して388はレストランで法事をやることもあるよと言っている。
違う?
俺馬鹿?
395愛と死の名無しさん:03/01/28 04:02
>>394
基本的におまえはバカだろ 藁
>>390も書いてるが、同じ日に仏事と祝事が入るってことが問題って言ってんだろ
「同じ日」とか「同じ時間」にっていうのがミソ
396愛と死の名無しさん:03/01/28 04:11
きちんとしたホテルなら、結婚式のフロアと他の行事が行われるフロアは
分けてあるけどね。
まあ、花嫁同士がニアミスする可能性はあるけれど。
397愛と死の名無しさん:03/01/28 04:16
>>396
フロアが違ったとしても、入り口やエレベーターなんかではすれ違いまくりだろ。
悲しみに包まれた人達と、門出を祝う人達が同じ場所を同じ時間で共有しているのは、
どうかなー。他人であっても、悲しい人達の前で祝い事をするのは失礼な気がするが。
398愛と死の名無しさん:03/01/28 04:37
そんなこと言ってたらホテル業なんてなりたたない(W
っていうか、そこまで普通気にするか?
399愛と死の名無しさん:03/01/28 04:43
>>398
仏滅云々の話から、それだったらこっちの方がという話になったんだ罠
それにホテルの欠点、レストランとしての利点としてあがってるだけだろ
400愛と死の名無しさん:03/01/28 04:48
400げとしますだ
401394:03/01/28 14:33
>>395
やっとわかったよ。おりこうさん(w
しかし、396にもあるようにそれはホテルによるんじゃない?
俺は出くわしたことないよ。
402愛と死の名無しさん:03/01/28 20:21
>>401
>>397も読めば?
403愛と死の名無しさん:03/01/29 19:34
レストランはゲストハウスよりましだった
404愛と死の名無しさん:03/01/30 10:11
結局は好みだからな。俺としてはレストランじゃ忘年会なんかと変わんないからつまんないな。
405愛と死の名無しさん:03/01/30 11:04
>>402
だから、ホテルによるって、結婚式メイン(仏事は行わない)のホテルだってあるし。
ひとくくりにするこたぁない。
そういうことを心配するのなら、先にホテルで聞けばいいんだ。
406愛と死の名無しさん:03/01/30 11:07
>404
うちの会社は、逆にパーティーや忘年会はホテルが多いよ!
レストランで忘年会って珍しいね。

「つまらない」というのは、その行きつけのレストランで披露宴をする人がいるの? 
もしきして、そこって安っぽい&不味いの? 
407愛と死の名無しさん:03/01/30 11:16
私は、大切な友人の披露宴なら、どこでやろうがつまらないとは思わない。

でも、親しくない同僚や義理で招待された場合は、ホテルであろうがレストランであろうが
ネットで交通の便や、料理プランの内容を等をチェックして
「節約派」の披露宴なのか? 「おもてなし派」の披露宴なのか? を、把握してからその日に臨む。
(料理が不評だったり、立食なら、軽く食事してから行くとかね)

ホテルは名前を聞けば大体想像がつくけど、レストランの場合は多種多様だから、
ムカつかないためにも、HPや、お料理の評判等をチェックしてから出席することをお勧めします。
408愛と死の名無しさん:03/01/30 12:09
>>406
だから、好みの問題と言っているだろう。
レストランでも構わないけど、ちょとつまんないと思うだけ。
409愛と死の名無しさん:03/01/30 13:43
>408
参考までに、レストランだと
どうつまんないのか教えて。

410愛と死の名無しさん:03/01/30 14:00
>>407
あなた性格悪くない?ってかセコイ。
ネットで交通の便を調べるのは当たり前だけど、
人の披露宴プランまで調べるって…。
正直、 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
411愛と死の名無しさん:03/01/30 14:12
会場がレストランだとオーソドックスな披露宴じゃない場合もあるから
407さんはそれを心配しているんじゃないのかな。
親しい人だったら 
「衣裳に迷うから」って言ってどんな雰囲気か聞けるんだけどね。
ホテルだと大抵は着物で大丈夫だけど
レストランだと着物だと大変な時があるし。
412愛と死の名無しさん:03/01/30 15:21
>>407
義理の披露宴出席であるほど、「期待はずれ」「料理がまずい」「セコイ」等々は
ガッカリ度が大きいし、つい2ちゃんなどに怒りをぶちまけたくなったりするよね。

「あらかじめ期待をしない」・・・いい自衛方法だと思います。
今度義理で出席予定の披露宴は、安くて食事の不味いという評判の場所のひとつ。
私も、メシ食ってから行〜こうっと!

でも親友は何処で披露宴しても、無条件に祝福してるよ〜!
(当日は、写真撮ったり、余興やスピーチしたり、お酌しに行ったりするから料理を味わっている暇なんて無いしね)
413愛と死の名無しさん:03/01/30 18:29
披露宴に出席するからには祝福するけど
正直レストランだと行ってみるまでは博打をするような気分。
祝儀の分ぐらいは取り返せるかな?
と本心では思ってしまうな。
結果として良い披露宴だと問題ないと思うのだが、
そんなレストランウエディングに出会ったことがない。
先入観があるからか?
414愛と死の名無しさん:03/01/30 23:58
ホテルの料理<レストランの料理 じゃないか? 大概の場合。
415愛と死の名無しさん:03/01/31 00:54
414に賛成!
やっぱりレストランウエデイングするくらいのれすとらんだったら普段はちょっと
いかないようないいレストランでしょ?
食事もホテルより高いはず。
普段から気軽にいけるようなレストランでウエデイングは ただの会食。
416愛と死の名無しさん:03/01/31 01:12
すべての人が415のつもりでレストランウェディングをするんなら、文句はないんだが・・・。
417愛と死の名無しさん:03/01/31 01:15
ピンキリじゃない?
普段1万以内のコース料理を提供しているような、又は、ソムリエもいないようなレストランでも、
ウエディングするところは多いよ!

チェーン店の居酒屋なんかも、グルメ情報系の雑誌で「ウエディング受け付けます」なんて載ってて
驚いたことがあります。
そこで開催する、ご祝儀製の披露宴に招待されたら、正直、行きたくないな〜
418愛と死の名無しさん:03/01/31 14:26
>>415
披露宴できるぐらいのオオバコで、そんな高級なレストランってものすごく限られてくると思うんだが。
ここで列挙できてしまうほどに。
419愛と死の名無しさん:03/01/31 16:05
>>418
君が知らないだけだよ プ
420愛と死の名無しさん:03/01/31 16:30
どんなに料理が美味しくてもワインが安っぽいとねー。
421愛と死の名無しさん:03/01/31 21:13
おいおい!
値段が高い=料理が上手い のか?
レストランは料理の金額に金を乗っけて利益上げてるだけだろ?
料理にこだわりたい気持ちを逆手に取っているだけだろ?
422愛と死の名無しさん:03/01/31 22:43
>>421
ホテルの方が原価に対して上乗せ率は高いよ 藁
423愛と死の名無しさん:03/01/31 22:54
>>422
じゃあやっぱりレストランのほうが安いんだ。藁
ビンボーくせー
424愛と死の名無しさん:03/01/31 23:19
そもそもホテルVSレストランってのが間違ってる。
3流ホテルもあれば一流ホテルもあるんだし。
最高級レストランと近所のレストランを比べても仕方ないし。
なんか、ヴァカっぽいスレだよね。これ自体が。
425愛と死の名無しさん:03/01/31 23:26
>>424
始まりが私怨のようですから。
その割には有効活用されていると思います。
426愛と死の名無しさん:03/02/01 00:25
レストランが安い、セコイと決め付けたい貧乏人がいるスレはここですか?
427愛と死の名無しさん:03/02/01 09:39
>>426
うーん、ここまで読んできて、お金がかかるわりにゲストの満足度が低いというか、そういう面で
コストパフォーマンスが悪いと思った。>レストラン
428愛と死の名無しさん:03/02/01 10:39
>>427
禿同
損だな。
429愛と死の名無しさん:03/02/01 10:59
>>427
いや、ここに書き込んでる意見を集約すると、

いいと言ってる=高級レストランについて語ってる
悪い・セコイと言ってる=近所のレストランについて語ってる

という感じ。
ゲストの満足度とか言ってるけど、具体例はひとつも挙がってないからね。
コストパフォーマンスなんて語ってたらホテルの方が上行くよ。
430愛と死の名無しさん:03/02/01 11:02
>>427
どこ見てるの?
レストランウェディングに呼ばれて良かったという意見も多々あるじゃん
都合のいいようにまとめんな
431愛と死の名無しさん:03/02/01 12:06
まぁ、式を挙げる立場として言えば、レストランウェディングなんて相当
当人達が苦労しなきゃいけない分あんまり挙げたくない罠。

新婦が家事手伝いで超暇で準備期間がたっぷりあるなら話は別なんだろうけ
ど、寿退社するにしろ、仕事続けるにしろ新郎・新婦両方とも会社勤めして
ちゃとてもだけど、レストランウェディングなんて手間のかかることできな
いよ。
432愛と死の名無しさん:03/02/01 12:09
結局ホテルでもレストランでも、主催する人の
「ホスピタリティ=おもてなし魂」がどれぐらいのもんかってのが
重要なんだろうな。
433愛と死の名無しさん:03/02/01 12:25
確かに忙しかったッス。
ホテルで挙げた人に聞いたら、打ち合わせ2回か3回くらいだったって聞いて
びっくりした。
434愛と死の名無しさん:03/02/01 15:24
レストランに対して根本的に「不満足」と思っている人が意外に多いから
一生懸命やる分、コストパフォーマンスが悪いと
427は思っているんじゃないか?
まあ実際にレストランウエディングをしてしまった人たちは
認めたくないとは思うけど。
435愛と死の名無しさん:03/02/01 15:27
今はレストランウエディングも増えてレストランでもいろいろありますよ=。
私が予約してるとこプランナーのかたがいてすべてやってくれます。ホテルとおんなじ。
打ち合わせも2.3回ですみますよ〜(いきたければもっといけるけど)

だからホテルと金額も同じくらいかな
(私が検討したホテルとですが・・・)
でもお料理はぜったいここのほうがおいしいのでここに決めたの!!

でも列席者でケチってるって思う人がいたらどうしよ〜!!
436愛と死の名無しさん:03/02/01 15:30
>でも列席者でケチってるって思う人がいたらどうしよ〜!!

一人は1みたいなのがいるよ。
口に出しては言わないだろうけど。
437愛と死の名無しさん:03/02/01 16:10
>>435
美味しい料理でもてなしてやって下さい。
438愛と死の名無しさん:03/02/01 16:36
レストランウェディング自体は否定しないし、どんな会場でもサービスが行き届いて
雰囲気が良ければいいけど、オシャレなレストランって住宅街の中にあったり
最寄駅から解り辛かったり遠かったりする場合が多いよね?
昔、友人の式+披露宴(レストラン)に参加して教会からレストランまではタクシー手配
してもらって心遣いに感心したのに、いざ披露宴終ったらほったらかしで最寄駅までの
道順すらわからずに、あやうく迷子になりそうだった。せめて駅までの道順を書いた用紙とか
出口に用意して欲しかったよ。本来なら最寄駅まで(タクシーか何かで)送るのが筋だとは
思うけどね・・・。
439愛と死の名無しさん:03/02/01 20:21
>>438
>送るのが筋
偉そうだな
440愛と死の名無しさん:03/02/01 20:22
【うんこ】驚愕の排泄物【小便】 のスレでつ。
うんこの修羅場はここで。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043329291/l50

441愛と死の名無しさん:03/02/01 20:25
金だけ払って、全部やってくれるホテルの披露宴
呼ばれても、自己満足のためのお決まりのお色直しやら花束贈呈‥
司会者が感動を煽ろうとするのがさらに醒める
バカみてー 見たくねー 行きたかねー
ゲストのコストパフォーマンスは限りなくホテルの方が悪い
442愛と死の名無しさん:03/02/01 21:02
>>441
基本的に婚礼は儀式なんだから
決まりきっているのが当たり前。
披露宴そのものを否定するのはスレ違い。
443愛と死の名無しさん:03/02/01 22:11
>>442
それは式のことでしょ?披露宴なんて決まってないよ。
実際、式だって本当は完璧な決まりなんてないけどね。
決まったようにしか出来ないのは日本人独特の横並び主義。

>>441はそういう馬鹿げたお決まりが多すぎると書いてると思うけど。
>>442の方が発想が古すぎてスレ違い。
444愛と死の名無しさん:03/02/02 00:49
>>442
お色直しや花束贈呈が儀式として決まってると思ってるのか???
この板、すげー香具師がいるな ある意味感心してしまうぜ
445愛と死の名無しさん:03/02/02 02:19
>>441
おまえが主催するレストランウェディングは絶対行きたくない。
446愛と死の名無しさん:03/02/02 04:59
>>445
>>441のようなゲストの立場からの意見に対して
そう言い切るあなたのウェディングもどうかと。。。
確かに>>441の書き方はよくないかもしれないけど、
それがゲストの正直な気持ちだとしたらどうですか?
447愛と死の名無しさん:03/02/02 09:34
>>446
>バカみてー 見たくねー 行きたかねー
こう言い切るようなゲストは呼びたくないな。
どんなウェディングでも新郎・新婦が一生懸命決めた事だと思うと微笑ましくなるもんでしょう。
もちろん、おもてなしの気持のないウェディングはよくないけど、
(たとえ臭い演出でも)友人が感動する姿を見ると来てよかったと思うよ。
448愛と死の名無しさん:03/02/02 09:37
>>446
ゲストとの正直な気持ちってあんた・・・。
441の正直な気持であるかもしれないけど。俺はお色直しや花束贈呈ってのも好きだけど・・・
ゲストと一括りにするの止めてくれ〜。
449愛と死の名無しさん:03/02/02 10:00
>442
基本的に婚礼は儀式なんだから
決まりきっているのが当たり前。

なるほど、こう思ってる人がいるから
似通った披露宴が多いんだ(特にホテル)
納得。
450愛と死の名無しさん:03/02/02 10:02
>>441の披露宴はどんなんなんだろう(w
451442:03/02/02 10:56
443と444はよっぽど独創的な披露宴をやるんだね?
感心感心。
参考までにどんな案があるのか教えてくれ!

私は世間一般的に慣行(儀式)として通用しているものを
その通り行うことは間違いの少ない賢明な判断の一つだと思うがね。
452愛と死の名無しさん:03/02/02 11:05
>>451のいう「独創的な披露宴」って
ドリーマーな披露宴、寒い披露宴になってしまうような・・・

453愛と死の名無しさん:03/02/02 11:11
>>445みたいなやつは、ホテル、レストランのどちらで披露宴をしたって
文句いうヤツなんだよ。

批判理由もちゃんと書けないような人なんだから
実際は、友人もいなくて結婚式すら招待されたことがないんじゃない?
それか、人数あわせでしか呼ばれたことが無くて、その後音信不通にされて恨んでいるとかさ。
454愛と死の名無しさん:03/02/02 11:13
貧乏で披露宴ができないから僻んでいるんじゃない?

エッ? その前に相手がいないって? >445
455愛と死の名無しさん:03/02/02 11:18
>>453に追従して書き込んでる>>454が一番カコワルイ
456愛と死の名無しさん:03/02/02 11:23
453=454なんだよ。
つっこむな。
457愛と死の名無しさん:03/02/02 11:36
実際どれくらいの割合で
レストランウエディングが行われているんだ?
458442、451:03/02/02 17:41
で、443と444はどんな独創的な披露宴をやるんだよ?
人のやることに非難だけする幼稚な奴だな。
他人と同じことすらできない奴ほど「横並び主義」とか偉そうなことを
後付けでやる。
結局、自分の考えがないんだったら最初から黙っとけ!
459愛と死の名無しさん:03/02/02 19:22
控え室スペースがないレストランでやった方いますか?
やっぱりヘアサロンで着替えてタクシーで直行でしょうか?
460愛と死の名無しさん:03/02/02 22:07
>>458
心も狭いし、独創力の欠片もない発言。
一番DQN臭い。君が黙るのが一番のようだよ。
461愛と死の名無しさん:03/02/03 08:07
今まで三件レストランウェディングに行ったけど
必ずしも食事がおいしいって訳ではないね。
ホテルや結婚式場よりはマシだけど・・・・

やった椰子の感想を聞くと
それほど料金的に安いわけでもなさそうだし。
462愛と死の名無しさん:03/02/03 08:22
>>459
美人に限り、それ(・∀・)カコイイ!!
街中をあるく美人もしくは可愛い花嫁さんは見たい!!
463愛と死の名無しさん:03/02/03 08:41
>462

年末、ルミナリエ見に行ったときに
道に新郎新婦がいてびっくり。
なんかの企画で募集したみたいだけど
みんなに見られて嬉しそうだったな。
それほど美人の新婦ではなかったが・・
464愛と死の名無しさん:03/02/03 10:00
辺鄙な場所のRウェディングで嫌なのは、久々にあった友人と
のんびりお茶する場所がないこと。
その点、ホテルだとお開きになってからみんなでそのままお茶できるのが
嬉しいかも。
465愛と死の名無しさん:03/02/03 11:16
私が友達に呼ばれたレストランウェディングは駅からも近いし、
お茶する場所も買い物する場所もたくさんだったよ。
しかも、余興とかはほとんどなくて、音楽とお食事ですごーく素敵だった。
お料理も飲み物もおいしくて大満足。
新郎新婦とも久しぶりの友達ともすごく楽しい時間を過ごせました。
初めてあった知らない人や親族の人たちとも和気藹々。

ホテルに招待されたとき、恵比寿、舞浜、お台場だったけど、
辺鄙ではないけど、それほど周りにくつろげる場所もなかったし、
何より披露宴は普通な感じで特に印象深くなかったなー。
466愛と死の名無しさん:03/02/03 11:23
青山近辺のレストランウエディングに何度か呼ばれたことあるよ
不便ってことは全くなかったし、開始前も終わった後も店には全く困らなかった
漏れの印象だとホテルの方がホテル内のカフェぐらいしかくつろぐ場所がないな
2次会がある場合は大抵遠かったりする
467愛と死の名無しさん:03/02/03 12:01
>>464
俺が招待されたのはまさしくそんなレストランだった。静かなのと料理がうまかったのは○だったけど。
468愛と死の名無しさん:03/02/03 12:52
>>464
横浜のレストランの時もそんな感じだった。
あと教会からの移動も、車手配してくれてたけどやっぱり面倒…
全部ホテルで済ませてくれると楽。終わった後いいホテルなら
そのままお茶した方がよっぽどくつろげるし。
教会もレストランも素敵だったけどね。
469愛と死の名無しさん:03/02/03 13:01
料理にこだわるならワインにもこだわって。
フレンチなのに乾杯がスプマンテだった。
470愛と死の名無しさん:03/02/03 13:33
>468
いいホテルって、例えばどこですか?(煽りでなく参考にしたいので、ぜひ教えて!)

人気のあるホテルや、交通の便いいホテルって、
披露宴の招待客以外に、観光客や、じじばばグループなんかがお茶してることが多くてゆっくりできないので
私の場合は2次会までの時間潰しは、ホテルから移動してしまう方が多いのですけれど。

大安だったりすると、他の披露宴前後の招待客も、うようよしてて
タイミングによっては、なかなか席が空かない場合もありますしね。
471愛と死の名無しさん:03/02/03 13:52
終わった後、くつろげる場所が近くになかったから
レストランは×っていう考え方、すげー嫌
少々不便でも、披露宴の中身が良かったなら、そっちの方が断然いい
教会からの移動をきちんと手配してくれてるのに面倒ってあんた、あんたがドキュ‥
そのままホテルでくつろぎたいなんて、かなり歳逝ってるでしょ?
ホテルでくつろぐのなんか親族以外見たこともなければ、経験もないけど
472愛と死の名無しさん:03/02/03 16:29
ここはレストランマンセー以外、出入り禁止にしたら?
何か書こうかと思ったけどやめたよ、コワイ
473愛と死の名無しさん:03/02/03 16:39
「ホテル」「レストラン」「専門式場」などのくくりでは、
どれがいい悪いなんて論じるだけ無駄だからね。
いい会場もあれば悪い会場もある。微妙な会場もある。
「××はあーでこーでよかった。」「○○はあーでこーでよくなかった。」と
(ほぼ)実名入りで言わなきゃ情報交換にはならないし、
(それだと既存のスレで面倒見れそうだし)、そういうのがいっぱい
積み重なっても「レストランWは悪い!」「レストランWはいい!」なんて
結論は絶対出ない。
474愛と死の名無しさん:03/02/03 16:58
>473
同意だがこのスレは471のようにちょっとでも批判されると
田舎者か貧乏人か年寄り扱いして個人攻撃するヤツばかり。
たとえ××はどうだった、と言ってもね。
475愛と死の名無しさん:03/02/03 17:10
>>474
具体例も挙げずに、くつろげる場所がどうのって言ってる2回も書き込みしてる
467=468の書き方もどうかと思うけど。って474=467=468っぽいけどね。
個人攻撃なんて誰もしてないと思うぞ。被害妄想ある時点で本人っぽい。

という私もレストラン派です。自分は結婚まだですが。
476愛と死の名無しさん:03/02/03 17:11
確かに471はイタイネ
477愛と死の名無しさん:03/02/03 17:12
>472
>ここはレストランマンセー以外、出入り禁止にしたら?
>何か書こうかと思ったけどやめたよ、コワイ

レストランがいいっていう書き込みがたくさんあっただけでそれって‥
是非を問うスレなんだから、イイとワルイが極端にいて普通だと思うけど
478愛と死の名無しさん:03/02/03 17:13
なんかホテル派でオヤジ扱いされたヤシがどうも粘着してるなー
479愛と死の名無しさん:03/02/03 17:15
どっちもどっちだと思う。
でも、多様性を認めないDQNがいっぱいいるな(w。
480愛と死の名無しさん:03/02/03 17:17
自作自演カコワル!
481愛と死の名無しさん:03/02/03 17:20
>>480
どれが?
482愛と死の名無しさん:03/02/03 17:25
>>475
ハア???思い込み激し過ぎ。
レストラン派ってやっぱDQNがいっぱいってここ見てよーくわかったよw
483愛と死の名無しさん:03/02/03 17:26
もういいよ 必死くん
484愛と死の名無しさん:03/02/03 17:30
>>483
お前が一番必死君(w
485愛と死の名無しさん:03/02/03 17:32
アホ臭‥
このスレ、たまにこういう粘着いるよな
486愛と死の名無しさん:03/02/03 17:32
>481
>>471=475=477=478=483とかね。
487愛と死の名無しさん:03/02/03 17:35
>>485
どちらかが止めれば終わる。
お前が止めろ。
488愛と死の名無しさん:03/02/03 17:36
>>487
485だが、初レスだぞ
その発言からして、君が必死な人なんだね
489愛と死の名無しさん:03/02/03 17:37
ていうかこのスレ最初から最後まで98%が偏見だらけ。
てことはレストラン派って(以下略
490487:03/02/03 17:37
>>488
俺も初レスだが何か?
491愛と死の名無しさん:03/02/03 17:39
>>488
初レスのわりに随分流れを読んでるんだね
492愛と死の名無しさん:03/02/03 17:40
>>491
たまに上がってるで見てたけど、あまりにアホ臭いんで書き込んだだけだよ
本当にしつこいねー
493愛と死の名無しさん:03/02/03 17:40
>>491
ずっとROMってたからな(w
お前はどうだ?
494愛と死の名無しさん:03/02/03 17:41
>489
ホテル派の偏見の方がヒドイと思うが
495493:03/02/03 17:43
>>491
俺は487だった。誤爆ゴメソ
496愛と死の名無しさん:03/02/03 17:44
>>494
どっちもどっち。要は主催者の心がけ次第だと思う。
497愛と死の名無しさん:03/02/03 17:45
>>475
>>468は横浜のって言ってるじゃん。しかも>>471は明らかに個人攻撃でしょう。
498494:03/02/03 17:47
>496
レストランとホテルという議論に対しては漏れもそう思うが。
このスレに関しては、ホテルを悪くいう発言の後に
必ずしつこく書き込みがあるのはうんざりだな。
499愛と死の名無しさん :03/02/03 17:48
>497 必死すぎて痛いぞ もうやめれ
500500:03/02/03 17:49
500ゲット
501489:03/02/03 17:50
>>494
496にハゲドー。内容はどっちもどっち。
でもこのスレはレストラン派多数だったのでそう書いただけ。
502愛と死の名無しさん:03/02/03 17:51
>499
つーかおまえだって
503愛と死の名無しさん:03/02/03 17:52
>>499
お前も止めれ。嫌なら無視すればいい。
504愛と死の名無しさん:03/02/03 17:52
見てて居たたまれないな
505愛と死の名無しさん:03/02/03 17:53
無視すればいいとか、おまえだってとか、
それこそやめればいいと思うのは漏れだけか?
506愛と死の名無しさん:03/02/03 17:53
無視しろよ(w
507愛と死の名無しさん:03/02/03 17:56
だからもういいって。
あ、漏れも?
508愛と死の名無しさん:03/02/03 17:58
このスレ腐臭がするね。
509愛と死の名無しさん:03/02/03 17:59
イタタタタタ
510愛と死の名無しさん:03/02/03 18:01

    (゚∀゚)
    _ノ|    バーカ
    | くT
   ◎―◎ =3=3=3=3=3
511愛と死の名無しさん:03/02/03 18:16
>>468は、お料理の美味しさより「お茶する場所の有無」を重視するなんて、
ずいぶんと奇特な人ですね。

とりあえず、468の言う「いいホテル」に興味を持ってしまいましたので
ぜひぜひ、そのホテルを教えて頂きたいですね。

あと横浜って広いですし、レストランもピンキリでいろいろありますから
場所と、お店の名前も教えて欲しいですね。(どのレベルのお店なのか?)
あと2次会の有無も知りたいですね。
512愛と死の名無しさん:03/02/03 18:34
チャペルと近接のレストランにいったよ。
式のあとの移動もなかったしお料理もおいしくてスタッフのサービスも完璧だった!
513集えメーラー!:03/02/03 20:54
514愛と死の名無しさん:03/02/03 22:00
荒らすのやめなよ。
読みづらい。

>>511
レストランでもホテルでも、料理の味はほどほどレベル超えてりゃいいや
って考えの人なら、お茶する場所がどうこう言うのかもしれないしさ。
515愛と死の名無しさん:03/02/03 22:23
ホテル派、馬鹿っぽいな
お茶する場所まで引き合いに出してまでレストランを非難したいのか
516愛と死の名無しさん:03/02/03 22:29
レストランウェディングって貧乏くさいイメージがあったんだ…
一度だけ、レストランウェディングに行ったことあるけど、
オーケストラの人が居て、すごい豪華だった。
517愛と死の名無しさん:03/02/03 23:07
>516
オーケストラって何人ぐらいですか?
すごく広そうな感じですね。
良かったら詳細教えてください。
518y:03/02/03 23:09
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
519愛と死の名無しさん:03/02/04 09:21
>>511
ねえねえ、なんでそんなにケンカごしなの?
そんなにカリカリしてると結婚できないよ?
520愛と死の名無しさん:03/02/04 09:58
レストランで料理が美味しいっていうくせに
料理に見合ったワインが供されることって
あまりないんだよ。
521愛と死の名無しさん:03/02/04 10:14
>519
あなたの方が突っかかってるように思うけど‥‥
522愛と死の名無しさん:03/02/04 10:18
>>520
ホテルは料理も飲み物も不味いよ
523愛と死の名無しさん:03/02/04 10:32
>>522
そんなこたあない。
524愛と死の名無しさん:03/02/04 11:46
>521
・・・
あなたおかしいんじゃない?
525愛と死の名無しさん:03/02/04 11:50
>524
いや、漏れにはおまえがおかしいと思う
526愛と死の名無しさん:03/02/04 11:51
料理でもワインでも交通の便でもいいけど、具体例だせよ
527愛と死の名無しさん:03/02/04 11:53
私はホテルで配膳してましたが、ワインの質は相当悪かったですよ
かなり有名ホテルですが、コンビニで売ってそうな安ワインでした
ホテルでワインの銘柄を聞いてくるお客様もほとんどいないので問題ないそうです
528愛と死の名無しさん:03/02/04 12:08
ソムリエがちゃんといるレストランは多いし、
ワインで有名なレストランでもウエディングとかやってるけどな。
料理が美味しくて、ワインが美味しくないってどこですか?
そんなレストラン行ったことないので教えてください。参考にします。
529愛と死の名無しさん:03/02/04 12:37
>525
自作自演ミットモナイヨ
530愛と死の名無しさん:03/02/04 12:41
519と524の言ってる意味が分からない‥
そして529も‥
何がしたいの?
531愛と死の名無しさん:03/02/04 12:41
なんか昨日からずーっと同じ粘着ホテル派ドキュンと粘着レストラン派ドキュンが
バカみたいに罵り合ってますね。もういい加減にして欲しい。
どうせ2人共自作自演なんでしょ。
532愛と死の名無しさん:03/02/04 12:42
漏れもいい加減にして欲しい
533愛と死の名無しさん:03/02/04 12:44
漏れはホテル派だけど、粘着してるのはホテル派だと思うが
意味不明は発言が多くて、同じホテル派としてうっとうしい
534愛と死の名無しさん:03/02/04 12:50
漏れはレストラン派だけど>>511もいい加減にして欲しい.。
昨日の粘着を釣ってるとしか思えない。
535愛と死の名無しさん:03/02/04 12:53
>534
漏れは別にそう思わなかったな
それに対して519みたいな発言する方がおかしいと思うが‥
536愛と死の名無しさん:03/02/04 12:57
>535
どっちもどっち
537愛と死の名無しさん:03/02/04 12:57
気を取り直して行きましょう!

私は今度、シャトーレストランに呼ばれています。
すごく楽しみにしていて、洋服にも気合が入ります。
料理も楽しみだけど、やっぱりあそこに入れる!っていうのが楽しみです。
あそこだったら、周りにお茶するところもありますよー。
ワインもちゃんとチェックしてきます。
538愛と死の名無しさん:03/02/04 12:58
また、始まった・・・
539愛と死の名無しさん:03/02/04 12:59
ここまでくると本当に粘着。
どっちも。
540愛と死の名無しさん:03/02/04 13:02
>>538-539
おまえが一番粘着だし、意味不明だよ。発言すんなよ。
541愛と死の名無しさん:03/02/04 13:08
>540
おまえが黙ればおさまるんだよバカ

542愛と死の名無しさん:03/02/04 13:10

    (゚∀゚)
    _ノ|    バーカ
    | くT
   ◎―◎ =3=3=3=3=3
543愛と死の名無しさん:03/02/04 13:11

    (゚∀゚)
    _ノ|    バーカ
    | くT
   ◎―◎ =3=3=3=3=3
544愛と死の名無しさん:03/02/04 13:12

    (゚∀゚)
    _ノ|    バーカ
    | くT
   ◎―◎ =3=3=3=3=3
545愛と死の名無しさん:03/02/04 13:13
>>1の望んでいたスレ展開になってまいりました。


今後もドンミスイッ!!!
546愛と死の名無しさん:03/02/04 13:18
>>540
539しか書いてませんが何か?意味不明、もう発言すんな、はこっちのセリフ。
547愛と死の名無しさん:03/02/04 13:21
マジに糞スレだね
548愛と死の名無しさん:03/02/04 13:21
ますます>>1の望んでいたスレ展開になってまいりました。


今後もドンミスイッ!!!
549愛と死の名無しさん:03/02/04 13:41
520、前々からワインの書き込みばっかり。しつこい。
550愛と死の名無しさん:03/02/04 13:49
でもさ「料理にこだわってレストラン」って言われれば
ワインにだって期待するでしょ。飲める人なら。
1万円超してるコースなのに3000円程度のワインじゃ
全然美味しく料理を戴けないのも事実。
551愛と死の名無しさん:03/02/04 13:50
>>549
そいつがネンチャクスレ荒らしじゃんw
552愛と死の名無しさん:03/02/04 14:03
>>549
そうそう。>>520って>>224にも同じこと書いてるよね。

>>550
でもワインって料理との相性だったりするから、
ただ高ければいいというものでもないよ。
これはホテルにもレストランにも言えることだけど、
どんなワインを押さえてるかとソムリエの実力だよね。
553愛と死の名無しさん:03/02/04 16:41
>>511
底意地の悪〜い女だね。468は上の方でもさんざん叩かれてるし、
もう出てこないだろ。しかしレストランは素敵だったと言ってるのにこの言われよう…
何もかもが完璧にホテルより勝ってると言われなければ気が済まないんだろうな。
554愛と死の名無しさん:03/02/04 17:01
>>553
別に>>511は底意地悪いなんて感じないけどな。女とも分からないし。
何かその>>511を叩くのしつこくない?
気がすまないのはどっちなんだろうって思っちゃうよ。
555愛と死の名無しさん:03/02/04 18:32
ホテルもレストランもピンきり
自分達に合った方でやればいい

以上
556愛と死の名無しさん:03/02/04 21:07
>>555
禿しくガイシュツ!!
557愛と死の名無しさん:03/02/04 22:18
555で終了にしていいんじゃない。
見苦しい香具師多すぎ(w
558愛と死の名無しさん:03/02/04 22:44
悪口のレスには説得力が無いと思っております。
どっちもどっちなんて言うのは間違っている!

所在地や施設名を挙げなければ、みんなが理解できないような内容の批判をするのであるなら
ちゃんとその部分を説明した上で、批判して欲しいです。
このままでは良い意見交換ができないので、非常にもったいないと思います。

何の根拠も立証できないような、悪口垂れ流しのレスをする方がずっといるようですが、
無駄なので止めていただきたいと思っています!
559愛と死の名無しさん:03/02/04 22:57
>>558
あんた、まだいたの。
このスレの前半の方で、ひたすら「具体名、具体名」と
叫んでた人でしょ。
純粋に情報交換を求めたかったら、どっか他の所探して
みたら、2ちゃんで、それを求めるのは至難の業だよ。
(良スレもたまにあるけど)
560愛と死の名無しさん:03/02/04 23:15
559さんにとって、ここのスレは
ホテル派と、レストラン派が、意味も無く罵り合うスレで面白いと思っているのですか?

私はここでの情報だけを参考にするつもりもないし、ここでの情報を鵜呑みにするつもりはないけれど
いくら2ちゃんとはいえ、話題はループしててもったいないなと思ったのでレスしただけです。

あと、前半の方と私は別人ですよ。
561愛と死の名無しさん:03/02/04 23:23
>>559
>あんた、まだいたの。

・・・な〜んて超コワすぎ〜
どこの田舎のオバちゃんなんですか? それとも上下関係の厳しい元ヤンさん?
冠婚葬祭の板にはどんな目的で除いているのですか?
562愛と死の名無しさん:03/02/05 01:34
やっぱ。どっちもどっちだな(w
563愛と死の名無しさん:03/02/05 03:04
姪の披露宴ホテルのレストランでした。
挙式はそのホテルのチャペルで、結構良かったのですが
やはりレストランですから、スッポットライトも無く(用意すれば出来たはず)
新婦さん、目立たなかったです。(綺麗に見えない)

やはり、主役は新婦さんでなくっちゃ!!!
おまけに新郎・新婦は高校・大学と、合唱部の先輩・後輩で
○高〜○大行く人多かったので、当然参列者は、高校・大学の合唱部OBばかり
余興は全てOBの合唱のみ(勿論新郎も参加で・・・新郎のソロも有り)

披露宴と言うより、○高・○大・合唱部OB、定期発表会って感じでした。
しかし料理は思ってたより美味しかったので、まあ良しとしておきます。
でもホント新婦さん目立たなくて、かわいそうでした。。。







564愛と死の名無しさん:03/02/05 03:39
ホテルのレストランっていうのは中途半端だな
普通のレストランでやった方が良かったと思うよ
565愛と死の名無しさん:03/02/05 11:12
大抵女って「今日は私が主役ハート」って顔してるけど、
大安吉日のホテルって新婦だらけじゃん・・・
それがなえる・・・
566愛と死の名無しさん:03/02/05 11:37
>564
料理が美味しいなら、ホテルかどうかは関係ないと思う。
とにかく美味しくないと意味ないもん。 レストランなんだから。
567愛と死の名無しさん:03/02/05 11:42
>>564
>普通のレストランでやった方が良かったと思うよ
普通のレストランって?
実に緩い表現だね。
568愛と死の名無しさん:03/02/05 14:21
料理がおいしけりゃホテルでもレストランでも可。
569愛と死の名無しさん:03/02/05 21:21
この間、ひら■つの披露宴行ったけど、
新郎新婦が目立たなかった。
ひな壇(っていうの?)がなく出席者と同じ目線の
小さなテーブルに座っていたからかなり寂しかった。
料理は確かにおいしかったけど、別に食べるために行ったわけじゃないしね。
レストランの方針で酒も注がせてくれなかったし、
有名だっただけにちょっと残念だった。
570愛と死の名無しさん:03/02/05 21:57
>>569
高砂を一段高くしないのは、
最近出てきたテーブルセッティングのバリエーションらしい。
別にホテルだレストランだにかかわらず。
まあ言われて見れば人を呼びつけといて一段高いところに座るってのも
なんだよな。
571愛と死の名無しさん:03/02/05 22:03
>>569
全体的に欧米風になってきてるんだから、高砂がなくなっても不思議じゃない。
目立たなかったのは、進行とか本人達、もしくは司会のせいでは?
それはレストランだからという訳ではないと思うよ。

酒つぎたいって、ビール?
あそこはフレンチだからワインだよね。
つぎたいってこと自体、あまり普段から
そういうレストランに行きなれてなさそうだね。
そんなところが残念っていうのもちょっと変に思うな。
572569:03/02/05 22:17
>まあ言われて見れば人を呼びつけといて一段高いところに座るってのも

なるほど。
一理あるけど別に偉そうにしてるわけじゃないだろ?

>目立たなかったのは、進行とか本人達、もしくは司会のせいでは?

かもしれん。
レストランだと進行も本人もショボいと先入観があったかも?

>そういうレストランに行きなれてなさそうだね。

確かにそういう披露宴には行き慣れていない。


ただ、正直な感想として
やっぱりレストランじゃこんなものか。
と思ってしまった。
ゴメン。
573愛と死の名無しさん:03/02/05 22:44
>>572
「なにしに行ったんかようわからんかった。」
ということですね。
あなたはいい人だと思う。「メシさえうまけりゃいい!」って
言う人も多いのに。「お祝い」をしてあげたかったんでしょ。
ホスト側の「精一杯のおもてなし」と
客側の「全力でお祝いしてあげたい!」が
うまくかみあってなかったのかな?
574愛と死の名無しさん:03/02/06 09:37
>572
披露宴じゃなくたって、フレンチレストランでは自分で酒注がないだろ(藁
575愛と死の名無しさん:03/02/06 09:55
お酌してまわる人って迷惑で下品。
飲まない人だっているし、酒持ち歩かなくても祝えるよ。
体育会系ノリの披露宴は出るだけで不愉快。
ホテルだろうが、レストランだろうが。
576愛と死の名無しさん:03/02/06 10:14
575馬鹿か
577愛と死の名無しさん:03/02/06 10:24
>>575
そういう人はこれから減少傾向にあると思われ。
飲酒の取り締まりも厳しくなったし、呑めや歌えやの宴会なんて
ド田舎だけでしょ。
578愛と死の名無しさん:03/02/06 10:44
お酌を実際するかはともかく、披露宴は普段会わない人と会える絶好の場所。
挨拶して回るのは当たり前では?
ただ、食べるだけなら披露宴の意味はないんじゃないかな。
579愛と死の名無しさん:03/02/06 10:57
>578
でも一応宴席とはいえ、食事の席でもあるのだから
むやみやたらと席を立つほうが失礼だと思うのは
私だけかな?
580愛と死の名無しさん:03/02/06 11:15
>>579
いろんな意見があっていいと思うよ。
581愛と死の名無しさん:03/02/06 11:28
>578
新郎新婦が席をまわるのは最近多いし、多少なら招待客も動くよ
でも、招待客同士が挨拶しまわらなきゃいけない場ではないし、
お酌してまわる必然性は感じないな 配膳の邪魔にもなりそうだ
それにレストランウエディングだと、ワインが主流だから
お酌させてもらえなくて当たり前
自分でお酌できるようなレストランは三流だよ
582愛と死の名無しさん:03/02/06 11:40
>自分でお酌できるようなレストランは三流だよ
同意。
普通は店の人がグラスの中身をチェックして見て
注ぎに周るよね。
583愛と死の名無しさん:03/02/06 11:48
私のグラスからだった。ついでにボトルもカラだったのに
おかわりなかった。
私達ってチェックする程の招待客じゃなかったのね、鬱。
584愛と死の名無しさん:03/02/06 11:49
>>582
だから、酌はあくまできっかけで挨拶に回るわけさ。
まあ、レストランウェディングじゃ(あいさつ回りを)ヤルなって言われれば、
(レストランウェディング出たことないので)「そうか」としか言えない。
確かに酔っ払いに酌されるとちょと困るが。
585愛と死の名無しさん:03/02/06 11:52
>583
それは新郎新婦がケチって、飲み物制限をしていたか、
配膳の人間が足りなかったかのどちらか。
ただ配膳やソムリエだって、見落とすことはあるので、
その時は招待客が一言声をかけたり、目線を送ったりすれば良い。
586愛と死の名無しさん:03/02/06 11:58
>>584-585
納得。
587愛と死の名無しさん:03/02/06 12:14
2/5からやっとここは良スレになった。
588愛と死の名無しさん:03/02/09 08:35
東京のレストランウエディングって高いんですねー。
こっちは@10000と@12000のどっちにするかでもめてまつ。

…中国地方のド田舎ですよ、はい。駅からタクシー15分。歩くと確実に何人か遭難(w
589愛と死の名無しさん:03/02/10 20:44
浜松町のザ・ガーデンってどうなんでしょう?
トイレとか着替える場所に関して何方かご存知ではないですか?
この間他のレストランでのに呼ばれ、着替える場所がなく
仕方なく家から着ていったら雨だったので汚れてしまい。。。(涙
着物なので。。
590愛と死の名無しさん:03/02/11 01:52
某地方のレストランウェディングに出たんだけど、
出席者4、50人に対して、サービス係の人が2、3人
しかも、明らかにバイト、みたいな人でなんだかなあ、だった。

披露宴の最初にビール瓶とコップのウーロン茶が配られたんだけど、
(ワインなどはなし)ウーロン茶を途中で飲み切ってしまって、
(ビールは飲みたくなかったので)お代わりを頼もうとしたら、
呼んでも、なかなか来てくれないし、
やっと来たら、「上司に聞いてきます」って感じで、待たされて、
やっと持ってきてくれたら、もうお開きの時間で、のどがからからになってしまった・・・

ウェディングプランナーみたいな人が、いろいろしきっていたけど、
飲食のサービスは、どうでもよかったんだな・・・
591愛と死の名無しさん:03/02/11 11:15
>>590
それは主催者がケチだったのでは?
飲み放題で頼んであれば、遠慮なく持ってきてくれると思うけど。
592愛と死の名無しさん:03/02/11 11:44
実際手配するときに、バイトが2人とか3人とか、そんなのわからんし、
新郎新婦のせいだけにするのもかわいそうだよな。
593愛と死の名無しさん:03/02/11 12:04
>>590
>>592

こういうリスクがレストランにはあるんだよね。
もちろん行き届いた披露宴をすることは
レストランでも当然できるけど
ホテル、専門式場だとありえないことが
おこるのがレストランウェディングの是非の「非」だな。
このスレの趣旨はこれだろ。

「是」の方はレストラン披露宴マンセーを前提とした
情報交換スレでも作ったほうがいいんじゃないかな?
594愛と死の名無しさん:03/02/11 12:16
>>593
新スレを立てずとも、現在ある地域別や「よかった式場」スレなどで
カバーできるのでは。
595愛と死の名無しさん:03/02/11 15:08
なんでリスクがあるのにわざわざレストランで
披露宴するんだ?
気持ちが分からん。
596愛と死の名無しさん:03/02/11 15:23
美味しいからじゃないの?
式場の食事ってまずくってお祝儀出したことや
身なりにお金使ったこと、いつも後悔するもの。
597愛と死の名無しさん:03/02/11 16:34
堂々巡りを延々と続けてるな、このスレ…
598愛と死の名無しさん:03/02/11 16:50
もう、どうでもいいじゃねーか。
レストランでやるのも良し!ホテルでやるのも良し!
主催する側が好きな方でやれば、それでいいと思うよ。

招待する人への配慮さえ、しっかりしていればそれで
いいんじゃねーのか。
599愛と死の名無しさん:03/02/11 17:08
ホテルにあるレストランでするのはサービスもいいのかな?
どなたか出席された方いらっしゃいますか?
600愛と死の名無しさん:03/02/11 17:13
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/saitama/
601愛と死の名無しさん:03/02/11 18:22
でも、通常のコースメニューの倍程度の値段を取るのはやはりいただけないのう。
602愛と死の名無しさん:03/02/12 23:43
590ですが、一応飲み放題だったはずなんですが。 そもそも、イベント詰め込まれすぎて、 ご飯ゆっくり食べられなかった。 ケーキとデザート食べる前に追い出されたくらい。 料理にこだわって、レストランウェディングしたようには、思えなかったなあ。
603590:03/02/12 23:53
その時の会場の装飾に 新郎から初めてもらったプレゼントとかで、 なんとトイレブラシが飾ってありました。 スタッフの人は、なぜ止めなかったのか。
604愛と死の名無しさん:03/02/13 00:02
>>603
「思い出の品を飾る=オリジナリティ」
「彼からの初めてのプレゼント(はぁと」
この2つの合わせ技でもって、
「トイレブラシ=便器に付いた糞をこすり落とす道具」という
一般的な概念がすこーんと抜けちゃったのね。。。
605愛と死の名無しさん:03/02/13 20:46
単にウケたかったんじゃないのか?
606愛と死の名無しさん:03/02/13 21:57
レストランもピンきりだからね。
そのレストランは元々、大したレストランではないのでは?
トイレブラシを飾らせること自体もおかしいし。

ホテルや式場の方がサービス係がバイトってことは多いと思うけど。
607愛と死の名無しさん:03/02/13 21:59
>>606
二人の共通の趣味であるスノーボードの板、とかを
飾らせる式場ならみたことあるぞ。
608愛と死の名無しさん:03/02/15 11:37
先日出席したのはレストランより糞のカフェウエディング
しかも祝儀制
飲み放題だったけど料理はショボイし少ないしお話にならない
急遽パスタ追加しましたってあったりまえじゃ!!!!!
引き出物も
500円の紅茶と1000円のケーキ、あとグイ呑み1個・・・
トイレは1つだし
席が足りないからと屋外もあったし
トイレには
「カフェでオサレなウエディングしませんか〜一人予算一万円以内ですよ
お花も飾って一万円は安い」
みたいなの書いてて・・・・・・・・・

明らかに儲けたよね、このカポー
非常識極まりない
609愛と死の名無しさん:03/02/15 15:29
だから値踏みみたいになっちゃうんだよね。
ホテルだろうが式場だろうがレストランだろうが、会場のランクみたいなものや
経験値でいくら位って大体わかると思う。きれい事で祝儀は飲食代じゃないって
言っても実際は飲食代になってる訳だし・・・。
その結果が相場みたいになっていってご祝儀2〜3万円。2次会会費5千円〜8千円
って事だと思う。608さんが出席したパーティーは完全に2次会ノリだよね。
610愛と死の名無しさん:03/02/15 19:20
かわいそうにな・・・・>>608
611愛と死の名無しさん:03/02/15 20:49
ご祝儀って日本だけの習慣。
誰が始めたんだ?
612愛と死の名無しさん:03/02/16 08:34
>>611
ごめん私。
613愛と死の名無しさん:03/02/22 19:25
age
614愛と死の名無しさん:03/02/22 23:39
「披露宴承ります」と書いてあるのに何の設備もないレストランもあるのね。
CD、カセットのデッキがなくて「皆さん、お持込になってますよ」って・・・
それって「レストランウエディング」ではよくある事なの?
615世直し一揆(コピペ推奨):03/02/22 23:49
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
616愛と死の名無しさん:03/02/23 07:07
>>614
よくあるのかどうかは知らないが、
誰かを呼んで食事をふるまって何かを披露するのが
「披露宴」だから、そこからするとCDとかは必要条件じゃないんだろうな。
617愛と死の名無しさん:03/02/23 19:35
>>614
日本で一般的な披露宴を目指すならCDデッキは必要だと思うが
海外の真似してレストランウェディングにしているんだったら生演奏でしょ。

っていうか、音響設備もないようなレストランって、元々ショボイんじゃ?
このスレ読むと分かるけど、レストランウェディングもピンきり。
ショボイ系ウェディングは2次会ノリなので、そういうレストランでも仕方ないのでは?
618愛と死の名無しさん:03/02/23 22:22
旦那が再来週レストランウェディングに出席します。
招待状には会費など書かれてなかったのでご祝儀もっていきます。
同じ所内ではなく違う出張所勤務で2、3回釣りに行った程度の
おつきあいです。

腑に落ちない点はあるけれど結局出席の返事を出してました。

こういう呼ばれ方って・・・・
619愛と死の名無しさん:03/02/23 23:39
>>618
腑に落ちない点がよく分かりませんが、
レストランのレベルによって良いお料理や飲み物で
お金もホテル・式場よりかかるところは多いですから
祝儀制という点は何も問題ありません。

もしそのレストランを知っていて、祝儀制が腑に落ちない
のであれば、まだ話は分かりますが、この程度の付き合いで
祝儀制の宴に呼ばれたことの愚痴でしたら、完全にスレ違いです。

↓こっちへどうぞ。

親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1035292409/


でも、腑に落ちないのに出席する必要はなかったと思いますよ。
出席で決めておいて、愚痴愚痴言うのは精神衛生上も×です。
620愛と死の名無しさん:03/02/24 14:36
有線?w>音響設備の無いレストランの日常BGM
621614:03/02/24 19:58
>620
はい、普段は有線だって言ってました。
622愛と死の名無しさん:03/02/24 20:03
>>621
そんなレストラン、>>617の言う通り、ショボイんじゃ?

漏れもレストランウェディングのためにたくさん見てまわったが
そんなレストランはひとつもなかったぞ。
623愛と死の名無しさん:03/02/24 22:22
銀座のロオジエでのウェディングに出席しますた。
最高っす。
こぢんまりとしてるけど、味良し、雰囲気良し、ロケーション良し。
おいらのご祝儀でおいら分まかなえたか不安ですた。

イクナイ!って人は、単にイクナイレストランに当たったと思われる。
624愛と死の名無しさん:03/02/24 22:46
>>623
イクナイホストって場合もあるがね。
625愛と死の名無しさん:03/02/25 10:03
銀座のマキシムドパリでの披露宴。
すごく期待してたのにお料理、思ったよりもおいしくなかった・・・
予算、ケチったのかな?テーブルのお花もショボかったよ。
だってバラ三本なんだもん・・びっくり!!
626愛と死の名無しさん:03/02/25 10:12
ウエディングも受けてるレストランに勤務してますが、
披露宴のときに出している料理はブッチャケ手を抜いてます。
この程度かって思われると悔しいですが同じようにはやれないですよ。
627愛と死の名無しさん:03/02/25 10:14
高い金とっといて、なんじゃそらぁ〜
628愛と死の名無しさん:03/02/25 10:18
>>625
予算があまりないのに銀座でやるような
無謀なヤツだったんだな、そいつ。
629愛と死の名無しさん:03/02/25 10:38
>625
先日、マキシムドパリのブラフェ行ったけど、お客様のテーブルの花は
「バラ3本」だったよ。プランだとその花らしいよ。
全体的にイメージと違ったので候補からは外したけど、あの花以外はオプションで
高いみたいだったよ。
630愛と死の名無しさん:03/02/25 15:21
>>629
見た訳じゃないけど、「バラ3本」=ショボイという感じはしないな。
その場の雰囲気に合っていればいいと思うけど。

安い花をたくさん入れましたみたいな普通のがいいの?
質より量が豪華だと思うの?
631愛と死の名無しさん:03/02/25 15:22
>>629宛ではなく>>625宛でした。スマソ。
632愛と死の名無しさん:03/02/25 15:31
関西の某ホテル(ちょっと辺鄙な所)内レストランで式を挙げました。
すっごい良かったです。いろいろ我侭も聞いてもらえたし。
持ち込み料も全くかからなかったし。担当の人も細やかなサービスをしてくれました。
やっぱりホテルの施設が全て使えるので便利でしたね。
普通にご祝儀制でしたが、ホテル名を明記したので一般的な額で
みなさん包んでくださいました。

ウェディングケーキがむちゃくちゃ美味しくて感動したよ。
服が苦しくてあんまり食べられなかったけど(涙
と言うわけで、すっかりレストランWマンセーになってしまいました。はい。
633629:03/02/25 17:14
>631
625が出席した時と同じかどうかはわからないけど私が見たのは普通のオレンジの
バラが3本剣山に挿してあって(挿してあるだけ)それだと無料だと言われました。
お世辞にも素敵ではなかったけどタダなら仕方ないかな?って感じでした。
それ以外の花を頼みたい場合は1テーブル5000円位からあるらしかったけど
それも「これで、この値段?」っていう感じの普通の花でした。
銀座だから何でも高いのかな?と思いました。
634愛と死の名無しさん:03/02/25 17:49
そもそもレストランって、テーブルの上にお花をたくさん飾ったりしないよね。
小さい花瓶に匂いの少ない花を、短く切って飾ってあることが多いと思う。
635愛と死の名無しさん:03/02/25 17:57
>>629
>>630=>>631です。

>バラが3本剣山に挿してあって
それはヒドイな。せめて花瓶にいけて欲しい。

>それだと無料だと言われました。
無料でなく、プランに含まれてるだけだと思う。
ちゃんとお金取ってるよ。

マキシムドパリがイクナイイケテナイということは
よく分かりました。情報提供ありがと!
636愛と死の名無しさん:03/02/25 18:01
>>634
たくさんの客を入れようとする→テーブルが小さくなる→花を置くスペースがない
という理由ではないのだろうか。
637愛と死の名無しさん:03/02/25 18:18
>>636
違うと思います。

普通にフレンチレストランに食事しに行ってみてください。
理由はすぐに分かると思いますよ。
638愛と死の名無しさん:03/02/25 19:23
小さくて良いからセンスの良い花を生けて欲しいな。
剣山はいただけない・・・
639--:03/02/25 19:30
640愛と死の名無しさん:03/03/02 09:03
披露宴に出てくる料理って
レストランだろうがホテルだろうが
格別ウマイところってないと思うが。
641愛と死の名無しさん:03/03/02 10:57
レストランでも披露宴の料理って、値段別のコースで別設定
されてるけど、同じ値段なら、普通に行って食べるほうが
絶対おいしい。試食に行って、15,000円でこれかあ?と思った。
642愛と死の名無しさん:03/03/02 12:42
たまたま選んだレストランの披露宴料理が、美味しくなかっただけだと思いますし、
そこのレストランの格の問題なのかも知れないと思います。

そこは飲み物料金設定はいくらでしたか?
披露宴料理に通常営業時の美味しさを求めるのなら
バランスを考えて、飲み物料金設定も、7〜8000円くらいになるはずです。

飲み物が3〜5000円なら
ホテルの披露宴と変わらないと思いますよ。
643愛と死の名無しさん:03/03/02 13:22
飲物料金、1600円でした。
644愛と死の名無しさん:03/03/03 19:45
>そこのレストランの格の問題なのかも知れないと思います。

そんなことないって。
やっぱり一度に大量に作る料理なんて
味は知れてるよ。
645愛と死の名無しさん:03/03/03 19:48
>644
よほど不味いものしか食ってない&そういう披露宴にしか呼ばれていないんだろうな 藁
646愛と死の名無しさん:03/03/03 19:52
>>645
披露宴でしか良いものが食べられないんだね。
かわいそう。
647愛と死の名無しさん:03/03/03 19:53
>>646
ププ 苦しい発言だね
648愛と死の名無しさん:03/03/03 19:53
>646
披露宴ですらまともな食事ができない方がかわいそうだろ 藁
649愛と死の名無しさん:03/03/03 19:58
「食事にこだわってレストランを選びました!」
というほど料理は別に上手くない。(ホテルもそうだけど)
であれば、やることもホテルと大して変わらない
レストランで披露宴を挙げるのはリスクかと。
1のような奴は潜在的に結構いると思うぞ。
650愛と死の名無しさん:03/03/03 20:00
>>649
激しく既出なのだが、
それはホテルにしろ、レストランにしろ、
ホテルやレストランによると。

大して変わらないなら、レストランで挙げたって構わないだろ。
なにがリスクなんじゃい?本人達が良ければいいだろ。

そこまでしてレストランと一括りで叩きたい意味が分からん。
ちゃんと実名挙げて叩くならまだしもな。
651愛と死の名無しさん:03/03/03 20:02
>>644に同意。
定員50人のレストランで、50人が同時に同じメニューを注文すると想定して厨房を作ってるところなんかないと思う。
10人ずつ5回にわけて肉焼いたりしたら、そりゃ最初の肉は冷える罠。
だから、例えば定員200人ぐらいのところで30人とかの、普通の営業のときぐらいの人数じゃないと
全員においしい温かい料理を出すことってできないように思うんだけど。
そうすると会場費がバカ高くなるよね。
652愛と死の名無しさん:03/03/03 20:02
えらい興奮してるな。
レストランで挙げちゃったんだね?
逆なでして悪かったよ。
別に悪気はない。
653愛と死の名無しさん:03/03/03 20:16
披露宴の食事で食中毒発生させた某レストラン、営業停止になってたね。。
ある意味伝説の披露宴になったんだろうけど。
654愛と死の名無しさん:03/03/03 20:35
>>651
それって、ホテルの方が不味いって語ってるようなものじゃん
レストランだと店にもよるけど、収容人数自体が少ないからね
100人呼べるレベルだと、厨房もかなり広いし、会場費も高いよ
だから、レストランで一度に作る料理が不味いなんてことはない


>>653
営業停止って言ったってたかだか1週間だろ
655愛と死の名無しさん:03/03/03 20:44
>>654
「営業停止」って、たった3日でも飲食業にとってはすっごいことだよ。
知らないの?マジで。いや、煽ってるわけでなく。
656愛と死の名無しさん:03/03/03 20:46
>>655
すごいことだとしても、披露宴で食中毒だされた身になれば
大したことじゃない気がする。

それって、刑事事件の被害者と加害者に似ていて、
大した刑に処されなかったら被害者が納得しないと同じじゃない?


というか、食中毒を出したという時点で飲食業にとってはどうなの?w
マジで。いや、煽ってるわけではなく。
657愛と死の名無しさん:03/03/03 20:51
>>656
だから「すっごいこと」って言ってるじゃん。
何怒ってんの?誰の肩持ってんの?
反論されて「ムキー!!」ってなってんの?
658愛と死の名無しさん:03/03/03 23:01
>657
必死なのはおまえだろ藁
659愛と死の名無しさん:03/03/04 19:41
食中毒起こした会場には絶対によばれたくないよな。
660愛と死の名無しさん:03/03/04 20:33
だれか、経験者降臨しないかね?
661愛と死の名無しさん:03/03/05 14:11
昨年、某ゲストハウスでの披露宴に出席し、お腹、壊しました。
新聞にも「食中毒」として取り上げられた会場です。
なんの謝罪もありませんでしたよ。
662愛と死の名無しさん:03/03/05 14:25
謝罪がないって・・・ひどいな。
そこのゲストハウスに診断書を提出しましたか?

あと、お料理の味とかはどうでしたか?
特に腐敗臭のするものとかは、なかったですか?
663愛と死の名無しさん:03/03/05 14:25
>>661
自分から声をあげないとだめなのでは?
664愛と死の名無しさん:03/03/05 14:37
母がマキシムドパリかひらまつが良いと言っています。
私は両方行ったことがないのですが、
披露宴に出席したからいましたら色々教えてください。
普段の料理と披露宴料理は違いますか?
マキシムドパリは近所なので覗いてみたのだけど、
入口が地下通路にしかないみたいなんですが?
お花が少ないのは気にならないです。
665愛と死の名無しさん:03/03/05 14:49
マキシムの方が知名度があるけど、駅と続いてるからか? 何か入り口が汚らしいよね。
ひらまつなら、広尾のレストランがいいと思います!

どっちにせよランチでいいから、食事してから決めた方がいいよ!
(本当はディナーが望ましいけれど)
666愛と死の名無しさん:03/03/05 14:52
>>664
>>665も言うように、「おかあさんが言ってたから」じゃなく、自分で決めるものですよ。
人数があまりに多いとレストランはダメだと思うので、その辺も含めて下調べを十分に
してください。
667愛と死の名無しさん:03/03/05 15:02
ありがとうございます。
彼のほうはご両親も会場にこだわりはないようで、
私の母がやたらと張り切っています。
披露宴は昼間が良いと思うので、
とりあえずランチに挑戦してみます。
「ちょっとお洒落」な服装で大丈夫ですよね。
668愛と死の名無しさん:03/03/05 19:05
ひらまつは料理は豪華な気がするけど
披露宴としての演出はイマイチだった。
大人し過ぎる感じ。
ただ、レストランに食べに行った感覚。
店によってもかなり差があるみたいだけど。
669愛と死の名無しさん:03/03/05 19:08
ひらまつは悪くないと思う。
今まで出たレストランwの中では良いほうだと思う。
大人しすぎる感はあるけど、新郎新婦ともにそこそこ年だったしさ。
670愛と死の名無しさん:03/03/05 19:22
「いままでいったことがない」人が、そんな高級(らしい)レストランで
やるのはアリなんかな?なんか背伸びしているような。。。
671愛と死の名無しさん:03/03/05 20:35
たとえ、ランチに1回しか行ったことがないレストランで
披露宴をすることに決めたとしても、
自分で食べてみて「美味しいから」等と決めたのであればいいと思う。(それを言うならホテルも同じゃない?)

要するに設備や、ドレスといったことだけでなく
招待客に対する配慮(おもてなしの心)が大切だと思う。
ま、それは別にレストランだけじゃなくて、ホテルででもいいんだけどね。
672愛と死の名無しさん:03/03/05 20:36
>>688-699
面白い披露宴の演出って何がありますか?
参考に教えてください!
673愛と死の名無しさん:03/03/05 20:53
>>672
私はカラオケ、スライド、キャンドルサービス、花嫁の手紙は
どうしても好きになれません!
私の友人は、料理ごとに各テーブルへ移動し、写真撮影して、お食事していました。
BGMもクラッシックの生演奏でよかったよ〜

でもスレ違いだから、こちらで詳しく聞いた方がいいかもよ!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1020604383/l50
674愛と死の名無しさん:03/03/05 20:54
>>673 ありがとう! それでは逝ってきます!
675愛と死の名無しさん:03/03/06 12:38
664です。皆さんありがとうございます。
ひらまつは評判良いみたいですね。
私も高級なところで披露宴するのは、背伸びしているみたいで気がひけます。
でも 彼がちょっと年上なこと、招待するのは親戚に友人職場関係少々で、
平均年齢が高めなので あまり気軽な感じじゃないほうが良いみたいです。
また色々調べてみます。
676愛と死の名無しさん:03/03/06 12:54
>>675
レストランって50名以上から「貸切」ってとこが多いよ。
招待したい人数を考えてから探してみてくださいね!

あと地方から来る人が多いなら、交通の便のいい駅周辺がいいと思うし
花嫁と招待客の着替えの場所が、別のレストランにした方がいいと思います。
中には、花嫁のメイク姿を招待客にみられてしまうようなところもあるみたいです。ご注意を!
677愛と死の名無しさん:03/03/06 13:46
>676
それってASOのことでしょ?
あとひらまつ系はマダムに好かれれば天国、嫌われると地獄
私なんかマダムに嫌われて超待遇悪かったよ。
678愛と死の名無しさん:03/03/06 13:55
>>677
ご名答!それが理由で、別なレストランを選びました。

何故マダムに嫌われたか、思い当たるふしはあります?
嫌な思いをされたから、会員パーティーなんて行きたくないでしょう?
酷いね!・・・カワイソウに
679愛と死の名無しさん:03/03/06 14:51
招待客という立場で、素人にも関わらず、新婦に頼まれて
入場のBGMを2回ほどピアノで演奏したことがあります。
一回目はホテル。二回目は東京の某レストラン。
ホテルはピアノのコンディションもよく、スタッフの方が
ちゃんと弾きはじめと終わりを指示して下さって、弾きやすかったです。
二回目のレストランでは、ピアノのコンディションはイマイチだし、
弾きながら、新郎新婦がどの辺を歩いているか、
まだ席に着いてないか、自分で後ろを向いてチェックしなければ
ならなくて、結構大変だったよ。
こういうところにも、スタッフのサービスの姿勢って
あらわれるんだな〜って思いました。
680愛と死の名無しさん:03/03/06 15:42
そこって、どこ?
すごくショボイレストランだね!
681愛と死の名無しさん:03/03/06 19:54
レストランとホテルって
スタッフの対応は明らかに差があるよ。
682愛と死の名無しさん:03/03/06 22:08
は?どこのレベルのレストランと比べているの?

ホテルの配膳はバイトじゃん!
683愛と死の名無しさん:03/03/06 23:43
>>682
釣られんな。
684愛と死の名無しさん:03/03/06 23:57
>>683
スマソ!
グランメゾンというカテゴリーを知らないのかと思ったので、
ついつい教えて差し上げようと思ってしまいました。余計なお世話でしたね。
685愛と死の名無しさん:03/03/07 01:12
つーか>681はどちらの対応がいい、とは明言してないわけだが。
過剰な反応はかっこわるいね。
686愛と死の名無しさん:03/03/07 01:47
>>681
で、どっちのサービスがいいっていうの?
687愛と死の名無しさん:03/03/07 01:59
>>685-686
流れから言って、ホテル>レストランでしょう?

ピアノの手入れがされていなかったレストランってどこだろう???
シェ・○尾かな〜?
素人である招待客の友人に生演奏頼むなんて、
ずいぶんセコイというか、ドキュ・・な友人だね〜
会場で打ち合わせとかしていないのにスゴイ度胸だなぁ〜  さすが素人!
688愛と死の名無しさん:03/03/07 12:50
>>679ですが、某レストランとは、ひらまつ系列のレストランです。
ピアノの件以外は、よかったですよ。
689愛と死の名無しさん:03/03/07 12:53
食事に関しては
レストランウェディング>総合結婚式場 でつ。
ホテルは場所によって違うんで一概には言えないが
690愛と死の名無しさん:03/03/08 14:52
地方は、公共施設>レストランでつ。
691愛と死の名無しさん:03/03/08 16:16
ここのスレを見ていると
ホテル派の人は列席者に気を使っていて
レストラン派の人は自分を重視している気がする。
披露宴とは列席者に自分達の結婚をお披露目するためのもであると
思うのだが?
自己満足?
692愛と死の名無しさん:03/03/08 16:23
>>691
何故そう思う?
もっと具体的におながいします。
693愛と死の名無しさん:03/03/08 16:32
>>692
ホテル派は「えっレストラン?」との反応を示す人がいるのを念頭においているし
列席者のための設備や交通も気にしている。
でも、レストラン派は「どこでやろうが本人の自由」とか「ホテルなんて頭が古い」
との考え方が根底にあるから。
694愛と死の名無しさん:03/03/08 17:18
>>693
なるほど。「えっレストラン?」というリアクションは
あなたの周りには、多いのかも知れません。(私の周囲では、レストランによるところがあります)

ホテルだってシェ○トンは駅から歩くし、フォー○ーズンズなんて駅からバスですよね。
気を配る人はそういうホテルでするなら、マイクロバスを借りたりタクシーを手配しますが、
でもそこまでする人って少ないですよね?
(都内では、車で披露宴に来る人は年配の人を乗せて来る場合が多く、たいていは電車。もしくは送ってもらうかタクシー)

散々がいしゅつですが、設備や交通への配慮はどこでしようが
その人によるものだと思いますよ。

それより「ホテルなんて古い」という理由でレストランにする人って
あなたの周囲には結構いるんですか? 正直、驚きますた。
695693:03/03/08 17:33
>その人によるものだと思いますよ。
>あなたの周囲には結構いるんですか? 正直、驚きますた。

↑私の書いた通りのレスだと思うのですが?
696愛と死の名無しさん:03/03/08 17:55
>>695
説明不足でごめんなさい。

私はレストランで披露宴予定なんですが、駅から徒歩10分以内のところですけど
初めて来る方や、遠方からいらっしゃる方のことを考えて
主要駅や、宿泊先のホテルからタクシーを手配して招待する予定です。

決して「ホテルで気を配らない人もいるからいいじゃん」という意見ではありません。
あと「ホテルが古い」という挑戦的な目的でレストランを選んだわけではありません。
彼の家族にクリスチャンの方が多いので、先に教会を選んだ結果こうなりました。
私の周囲では「ホテルが古い」なんていう人はひとりもいませんし、私もそういう風には思っていませんよ。
697693:03/03/08 18:18
>>696
急に良いヒトになったな。

>タクシーを手配して招待する予定です。
別に胸を張ることじゃなくて当然だよね。

>先に教会を選んだ結果こうなりました。
教会とレストランは直接結びつかんだろ?
ホテルでも良かったんじゃないの?

逆にレストランを選択した理由を教えてくれ。
煽りじゃないよ。
698愛と死の名無しさん:03/03/08 20:26
>>696
信者でもないのに(ry
699愛と死の名無しさん:03/03/08 22:52
>>697
急に悪人になったな。
700愛と死の名無しさん:03/03/08 22:59
>693
男だったんだ〜
701愛と死の名無しさん:03/03/08 23:06
>>700
わからんで〜?
702愛と死の名無しさん:03/03/08 23:22
遠方に呼ばれる場合はホテルで挙げてくれた方がいいなぁ。
宿泊先と披露宴会場が同じホテル内の方が疲れないし…
703愛と死の名無しさん:03/03/08 23:23
それより急に言葉が荒くなっているから、ありゃー憑依だろ。
男の霊の仕業だね。
704愛と死の名無しさん:03/03/08 23:36
693は、レストランをただ叩きたいだけだと思う。
自分の意見は漠然としているくせに、質問攻めなんだから
相手にしない方がと思う。
ちゃんとした意見の交換は望めないから時間のムダだと思うよ!

>702
私は宿泊を手配したホテルで2次会したよ〜

705愛と死の名無しさん:03/03/08 23:41
遠方から友人を多く呼ぶ人は、
702の意見も考慮して考えた方がいいかもね。
706愛と死の名無しさん:03/03/08 23:42
○十分考慮した方がいいかもね。
×考慮して考えた方がいいかもね。
707愛と死の名無しさん:03/03/08 23:53
まったく年取ってから結婚なんてするもんじゃないね。
自分や友人も目や舌がこえてくるし、自分も友人も、702みたいに疲れやすくなるし。
披露宴なんて家族のみにするか、入籍だけの方がサッパリしてていいかもね。
708愛と死の名無しさん:03/03/08 23:57
今後のミクニのウエディング予約者はどうなったんだろう。

私ならキャンセルだな。
自分が招待客の方で出席予定だったら・・・・こ、断れないだろうな〜 やっぱり。
709愛と死の名無しさん:03/03/09 00:05
グルメ板に書いてあったけど、ミクニは「フレンチを食べれるお店」じゃなくて、
「ミクニの料理を食べさせる」とこらしい。
710愛と死の名無しさん:03/03/09 00:10
レストランウエディング採点スレから。
       ↓
大手町・ミクニマルノウチ
60名/270万円
料理・飲み物 ★★★★★★★★ さすがにね。ミクニのアレですし。
ロケーション ★★★ 地下だし。。内装ちょっとセンスが...
担当者の対応 ★★★★★★★★★ たいへん真摯。
雰囲気・装花 ★★★★★ まー良かったです
控室・ウェイティング★★★★★ 狭い。ホテルが恋しくなる。 
挙式会場関連 ★★ ちゃちいです。1回外出なければ行けない罠あり
コメント:東京駅から徒歩5分圏内、アクセス抜群。
但し、試食はなし。成約後に無料試食あり。
自分の行った試食とは、普通にディナー時の客として、12000円のコース
食べた。(もちろん自腹) 四谷の『オテル・ドゥ・ミクニ』知ってる人は
「なんじゃこりゃぁ...」だと思います。
711愛と死の名無しさん:03/03/09 00:13
グルメ板から拝借。何が原因だったんだろうね。

【結婚披露宴の献立】(提供日時:2月23日正午から午後2時)
(1)ズワイガニと生湯葉の煎餅・アボガドムース和え、
(2)フォアグラの温製フラン・筍、フカヒレ添え、
(3)真鯛のグリエ・茄子と山菜のフライ添え、
(4)牛フィレ肉のポワレ・5種の野菜添え、
(5)イヨカンの葛寄せ、(6)パティスリー盛り合わせ、(7) パン、(8) 飲み物

ブライダルフェアーメニューの献立】(
提供日時:2月23日午後5時30分から8時30分)
(1)オードブル(ボタンエビにピスタチオナッツをかけて焼いたもの)
(2)魚料理(ナメタガレイに胡麻を付けて焼いたもの、野菜添え)
(3)肉料理(鶉の網焼きにしか肉のソテー、野菜添え)
(4)デザート(ポンカンのシャーベットと皮のフライ)
(5)デザート(チョコレートのムースのパイ)、(6)パン、(7)飲み物
712愛と死の名無しさん:03/03/09 00:15
>>711
野菜添え、とちゃうか?
713愛と死の名無しさん:03/03/09 00:27
何かそそられないメニューだね。
量も足りなそうだし。
今の時期に茄子ってどうよ?
714愛と死の名無しさん:03/03/09 00:30
>>713
>今の時期に茄子ってどうよ?

これはほっかほっか亭にも言ってやってほしい。
なぜ今茄子?(゚д゚)ウマーかったが。
715愛と死の名無しさん:03/03/09 00:56
神奈川の話でスマソ。
ローストビーフ鎌倉山の披露宴へ行ってきました。メチャうま〜でしたよ!
今までテーブルマナー(ホテルニュー○ラ○ドだった)や、結婚式場等でまっずーいのを食べたトラウマで
自ら好んで食べる機会がありませんでしたが、急にローストビーフに目覚めてしまいました。
オークラとか有名どころと比べるとどうなんだろう?

施設内は落ち着いた雰囲気で、よく言えばレトロな感じ。(トイレなんか『おばあちゃんちのトイレ』みたいな雰囲気)
でもローストビーフが美味しかったからどうでもいいわ〜(ケーキも美味かった)
交通は、大船からレストランまでの往復は、タクシーを手配してもらったので
特に問題ありませんでしたよん。
716愛と死の名無しさん:03/03/09 01:15
「ロースとビーフ鎌倉山で披露宴」って・・・お店の名前が何か嫌だけど
美味しいお料理が食べられてよかったね。
717愛と死の名無しさん:03/03/09 01:17
>>716
わしもそう思った。
でもおいしそうだと思った。
718愛と死の名無しさん:03/03/09 04:46
ちと調べてみました。

【挙式出来るイタリアンレストラン10選】

・アルポルト(片岡譲シェフ)-60席
・リストランテ・ヒロ(山田宏巳シェフ)-50席
  ===>以前、料理の鉄人に勝利
・リストランテASO(阿曽達治シェフ)-110席
・エノテカピンキオーリ(辻智一シェフ)-80席
・エトゥルスキ(ピエトロ&ヴィットリオ)-75席 
  ===>以前、料理の鉄人に出場
・アカーチェ(奥村忠士シェフ)-36席
・イル・ブッテロ(ジョバンニシェフ)-72席
・アガペ(真中祥瑛シェフ)-80席
・フェリチタ(岡谷文雄シェフ)-50席
・セラン(岩城達也シェフ)-80席
  ===>KIHATI系

上記の店の体験者による感想期待〜。
719愛と死の名無しさん:03/03/09 04:47
718の続きです。

【挙式出来るフレンチレストラン15選】

・ラ・ロシェル(坂井宏行シェフ)-90席
  ===>言わずと知れたフレンチの鉄人。
・ひらまつ(平松宏之シェフ)-90席
・シェ松尾(松尾幸造シェフ)-[3店舗あり]
・マキシム・ド・パリ  -70席
・クイーンアリス(石鍋裕シェフ)-100席
  ===>実は初代フレンチの鉄人。
・マノワール・ディノ(井上旭シェフ)-100席
・ザ・ハウス白金(小沢貴彦シェフ)-80席
・ロアラブッシュ(中嶋寿幸シェフ)-80席
  ===>以前、料理の鉄人に勝利
・ネプシス(吉岡秀明シェフ)-120席
・寺子屋(間光男シェフ)-74席
  ===>以前、料理の鉄人に出場
・ル・プティ・ブドン(フィリップ・バットンシェフ)
  ===>以前、料理の鉄人に勝利
・ル・パピヨン・ド・パリ(上原雄三シェフ)-90席
・コート・ドール(斉須政雄シェフ)-35席
・ル・トリアノン(川村政治シェフ)-100席
・ラ・ベル・エポック(谷内雅夫シェフ)-120席

上記の店の体験者による感想期待〜〜!
720愛と死の名無しさん:03/03/09 04:48
ラストです。長々と失礼しますた。
(間違いありましたら教えてくださいm(__)m)

【挙式出来るその他レストラン8選】

・ポワソン六三郎(館野雄二シェフ)-87席
  ===>以前、料理の鉄人に出場
・孝明ARIAKE(中村孝明シェフ?)-100席
===>2台目和の鉄人の店
・basara(小山裕久シェフ?)-60席
  ===>以前、料理の鉄人に出場
・NOBU TOKYO(松久信幸シェフ)-85席
・香港ガーデン(鄭恵淋シェフ)-120席
・THE TOKYO RESTAURANT(菅原健二シェフ)-80席
  ===>以前、料理の鉄人に出場
・タブローズ(渡辺明シェフ)-80席
  ===>以前、料理の鉄人に出場
・カーディナスオーシャンクラブ(長坂将志シェフ)-85席

上記の店の体験者による感想期待〜〜〜!!!
721愛と死の名無しさん:03/03/09 19:43
料亭とかはどうなんだ?
722愛と死の名無しさん:03/03/10 15:18
香港ガーデン最悪だったよ
723愛と死の名無しさん:03/03/10 15:20
カーディナスの料理もどっかで評判悪かったよ。
箱は良いので二次会なら良いけどねって感じだった
724愛と死の名無しさん:03/03/10 16:17
〉722
詳細キボンヌ
725愛と死の名無しさん:03/03/10 16:28
すみません、親戚だけのレストランでの披露宴みたいなものをするんですが、
カラードレス着る予定なんですが、親戚だけなのに変ですか?
あ、人数は従兄弟なんかも合わせて50人くらいで、お気軽ランチ、ジミ婚の予定
だったんですが・・・ナゼカドレスカッチマッタンダヨヽ(`Д´)ノウワァァン
726愛と死の名無しさん:03/03/10 16:33
泣かなくても良いよー
変じゃないよ。
いいじゃん、カラードレス。
ナゼカカッチマッタってのは気に入ったからでしょ?
着れ着れ
727愛と死の名無しさん:03/03/10 17:09
>>725
親戚だけで内々でやるからこそ堂々と着ればよし。
しかし親戚だけで50人って、結構な数だねぇ。
728愛と死の名無しさん:03/03/10 17:17
かなりスレ違いの臭いが・・・
729725:03/03/10 18:06
そ・・そういわれて見るとココは是非を問う場所だったんですね
スミマセンでした
726さん、727さん、ありがとう。
50人の中に乳飲み子2匹、酔っ払い2匹入っているでつ。
レストランの披露宴仕様での食事会ですが、ドレスについては
ちょっと場違いの様な気がしていたんですが
ココのカキコミの方が場違いでした。すみません。
いっちょぱぁ〜っとやるです!!
730愛と死の名無しさん:03/03/11 17:33
「ミクニ」ですが、料理作ってるのは三國本人じゃありませんよ。
従業員?弟子のコックさん。
本店でも芸能人とか有名人以外のは作ってないそうです。

731愛と死の名無しさん:03/03/11 17:40
「料理の鉄人」の1人だった料理人(名前忘れた)の店で
ウェディングをやった友人がいて、およばれした。
料理が1皿出るたびに長々と口舌を聞かされてうんざり、
しかもとりたてて美味しくもない。
むしろ変に工夫凝らしたつもりの創作料理ばかりでつまらない。
新郎新婦はどうだ!と言わんばかりの鼻高々な表情だったけど・・・

帰り道、「自腹だったら絶対行かない店だよね」と
友人たちと口々に言い合いました。
とはいえもちろんお祝いも包んだし・・・元取れなかったよ!
732愛と死の名無しさん:03/03/11 18:36
>>731
こうやって話のタネになってるってのも、
値打ちのうちなんじゃない?
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734愛と死の名無しさん:03/03/11 21:20
確かにごちゃごちゃ言うレストランはうっとうしい。
735愛と死の名無しさん:03/03/11 23:11
>>731
そういう、ウザイ給士に「あっちいけよ、しっしっ!」
ていったらどうなるのかな?
736愛と死の名無しさん:03/03/12 21:02
珍しい食材を使っていたり、見た目に美しい料理だと興味が湧くから、
ぜひ説明をききたいと、自然に思うものだけれど、
見た目に興味も湧かず、長々と能書きたれてて説明されたお料理が
いちいちマズ〜だったら、ほんと「もういいからシッシッ!」って感じだよね。
737山崎渉:03/03/13 12:02
(^^)
738愛と死の名無しさん:03/03/13 20:35
(^^)
739愛と死の名無しさん:03/03/14 16:20
なんでレストランみたいな内容よりもクソ高い金を払って
ケチ付けられる披露宴を挙げねばならんのだ?
どーせだったら高級ホテルでドーンとやるほうがいいだろ?
7401:03/03/14 20:19
結論。
レストランウエディングはやめてくれ。
招待されると行かないわけにはいかんから。

しかし、意外とスレ伸びたな。
741愛と死の名無しさん:03/03/14 20:20
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
742愛と死の名無しさん:03/03/14 20:21
勝手に結論付けるなよ、おまえが行かなきゃいいだけだろ
7431:03/03/14 20:49
>>742
そういう訳にはいかんだろ。
付き合いもあるし。
俺だって披露宴に参加したら
「アットホームで良かったよ。」
とか言って礼儀をわきまえている。
744愛と死の名無しさん:03/03/14 21:05
>>743
出席した事実と「よかったよ」という発言だけが友人たちの間で残り、
感想は唯一2ちゃんにのみ残る。

レストランだホテルだにかかわらず、誰でも使い分けてることじゃないか。
スレ立てるほどでもない。
745愛と死の名無しさん:03/03/14 21:20
>>743
レストラン全般で悪いなんていう根拠は全くなかっただろ
ホテルだろうが、レストランだろうが、公共系だろうが、
自分たちの身の丈にあったもてなしができるところを選べばいいだけ
ホテルだって、レストランだってピンきりあるし、良し悪しもある

それが判らないわけ?
7461:03/03/15 10:17
いや、「やっぱりレストランやめとこう。」と考えた
人は結構存在すると思うよ。
怒っているのは既にレストランで挙げてしまった人だけ。(笑)
747愛と死の名無しさん:03/03/15 13:00
ここの1って妄想激しいね
748愛と死の名無しさん:03/03/15 14:41
貧乏な田舎っぺのため、自分の世間知らずに気がつかないまま
恥ずかしいスレを立ててしまった1のことは放っておこうぜ!
749愛と死の名無しさん:03/03/15 15:40
じゃぁもうこのスレはレストランウェディングの感想スレでいいじゃん。
750愛と死の名無しさん:03/03/15 18:02
>>744
いいこと言うなあ
751愛と死の名無しさん:03/03/16 00:18
まだ若くって、友達だけ呼ぶのにホテルでコース料理をしずしずいただいて・・・ってより
レストランでパーティーして気軽におしゃべりしたいって感じでレストラン選ぶ人いるよね。
それは納得できる。
30近かったりして会社や親族呼ぶのにホテルじゃなんだな、とは思う。

>>1が年食ってて、年寄り親族やら会社の人間やら呼ばなきゃいけない香具師
あるいは、そういう結婚式しか知らないのならホテルにこだわる気持ちもわからんでもない。

でなけりゃ狭い香具師ってことで。
752愛と死の名無しさん:03/03/16 00:19
うお。何かいてんだ。

30近かったりして会社や親族呼ぶのにホテルじゃなんだな、とは思う。

30近かったりして会社の人間や親族呼ぶのにレストランじゃなんだな、とは思う。
だな。
753愛と死の名無しさん:03/03/16 04:52
友人より親族重視でレストラン
ではないの?
754愛と死の名無しさん:03/03/16 10:43
私が知らないだけかもしれないけど、私の地域(岩手県盛岡市)では
「レストランウエディング」=「ホテルのレストランでのウエディング」であり、
大きい違いは列席者(友人主体)と料金形態(会費制)くらいのような気がする。
「是非」を語れること自体がうらやますぃ〜
スレ違いスマソ。
755愛と死の名無しさん:03/03/16 13:38
>30近かったりして会社の人間や親族呼ぶのにレストランじゃなんだな、とは思う。

↑が正しい。
756愛と死の名無しさん:03/03/16 18:00
>>753
ご近所どうし(同じ都道府県内とか)ならレストランでいいと思うけど、
他県に嫁ぐってなるとお泊りの親族もあるだろうし、そうなるとホテルが
いいんじゃないのかなぁって。
特に年寄りがいると、ね。

あ、ホテルのレストランなら別にかまわないと思います。
会場貸切やるほどの人数じゃないなら、いいプランもあるでしょうから。
757愛と死の名無しさん:03/03/17 18:45
東京の披露宴しか出席したことないから、
田舎のレストランウエディングっていうのが想像つかない。

両方出た人いないの?
758愛と死の名無しさん:03/03/17 19:38
>719
なんか結論出ちゃったみたいで、今更カモだけど…(w

マノワールディノで式&披露宴やりましたよ。
親戚メインで80名。料理は美味しかった…らしい。井上シェフはいなかったけどね。
ウェディングドレス一着のみで、食べる気満々だったのだけど、
専属カメラマンの怒涛の撮影攻撃で、ほとんど食べられなかったよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

庭は芝生がフェイクだったけど、結構広くていい感じ。
飲み物はワインしかなかったような…親戚がカナーリ酔っ払っちゃって、
最後までみんな、笑いっぱなしで楽しかった〜
一軒家貸切っていうのは、かなり良かったです。

難を言えば、花嫁&花婿の控え室が狭いのと、
会場に仕切りがあるので、席を回りにくい事かな。

いつか結婚記念日にでも、改めて料理食べに行くつもりです。
759愛と死の名無しさん:03/03/17 20:36
どっちでもいいじゃん
760愛と死の名無しさん:03/03/17 22:37
>>758
アットホームで楽しかったよ。料理も美味しかったし。
と、社交辞令を言ってみる
761愛と死の名無しさん:03/03/17 22:43
30近い。友人より年寄り親族、会社関係優先

料亭、割烹旅館で婚礼

ってのはダメですか?
762愛と死の名無しさん:03/03/17 22:46
>>761
いいけど、イス席じゃないとつらいかもよ。←自分&年寄り。
763愛と死の名無しさん:03/03/18 09:03
>760
フレンチ嫌いか…(w

冷えた天ぷら食わされるより、いいと思うけどね>フレンチ
764愛と死の名無しさん:03/03/18 20:04
フレンチって値段のわりに美味しくない
と思っているのは折れだけか?
765愛と死の名無しさん:03/03/18 20:32
>>764
それはあんたの好みだし、フレンチとひとくくりで美味しくないってのはないっしょ
766764:03/03/18 20:47
確かに折れの好みの問題だけど
フレンチは一括りで美味しくない。
特にメインの肉がウマかった試しがない。
雰囲気を楽しむもんだなフレンチって。

「いいもん食ってねえんだろ?」ってレスはいらんよ。
結構、いいもん食ってるから。
767愛と死の名無しさん:03/03/18 21:13
>>766
っていうか、あんたの好みの話はいらん。
768764:03/03/18 22:33
どうかね皆さん?
フレンチは雰囲気だけで
別段、ウマくなくない?
なんで寿司とかでないんだろ?
769愛と死の名無しさん:03/03/18 22:39
>>768
単なる好みでしょ。
しょうゆ味嫌いの私には、フレンチは最高においしいわ。
たとえ商店街のビストロでも。
770764:03/03/18 22:54
>>769
なんなんだよ。
シツコイぞ。
中華とか寿司のほうがウマイだろ?
771愛と死の名無しさん:03/03/18 22:55
>>770
オマエがしつこいんだってw
772愛と死の名無しさん:03/03/18 23:26
>>762
本人も窮屈な衣装で床座はしんどいかもね。
773愛と死の名無しさん:03/03/19 09:16
いっそ回転寿司披露宴はどうだ?
774愛と死の名無しさん:03/03/19 10:49
ラ・ロシェルの披露宴、お呼ばれしますた。
自信作だというごぼうのスープ…なんつーか、こう…
美味くも不味くも無い、どうでもいい味…でした。
775愛と死の名無しさん:03/03/19 20:47
坂井の店で披露宴をすること自体
フレンチを食べ慣れていないカップルだなと思う。

そういうブランド志向の人たちが、会場リサーチや、試食を疎かにしているにもかかわらず
事前にレストランウエディングであることを自慢したり、料理を過剰に期待させるようなことを言って
失敗しているんだろうなって思う。
(ああいうトコは、せっかくのレストランウエディングなのに、料理だけでなくワインもイケてなかたんじゃない?)
776愛と死の名無しさん:03/03/19 20:55
レストランウエディングって自慢になるのか?
電波だな。
777愛と死の名無しさん:03/03/19 21:03
単純に、来てくれた人にマズイもん食わせて帰らせるのは酷いと思うんで
つーか、思ったんで
理由なんてそんだけ
想像以上に高かったけど、まあ値段の問題じゃないわな
778愛と死の名無しさん:03/03/19 21:08
779愛と死の名無しさん:03/03/19 21:42
だから一度に大量に作った料理の味は知れてんだよ。
780愛と死の名無しさん:03/03/19 21:51
>776
テレビに出ている、有名なシェフのお店なんかだと自慢したいんじゃない?

ま、これはレストランに限ったことではなく
例えば、珍○荘とかアニ○ェルセルとかそういった有名な結婚式場で披露宴する場合でも
ブランド志向の人は自慢しがちだよね。
美味しいレストラン・Wっていうのは確実に存在する。(かなり少ないが)
自慢したりする人に限って、そういうレストランを知らないんだよね。

でも地方在住の方々や、体育会系や、年配の方等は、
余興とか、カラオケ等、ベタな披露宴を期待している招待客場合が多いみたいだから
自分達が頑張らなきゃならないレストラン・Wは、ただでさえ「ただ食事しに来ただけじゃん」と思われがちだから
止めた方が無難だと思うな。

特に地方なんかはお料理不味くても、ホテルや公共なんかでお色直しをバンバンした方が招待客の満足度が高そう。
(たぶんあなたもその口ですよね?>>776
781愛と死の名無しさん:03/03/19 22:29
>>780
禿同。

>自分達が頑張らなきゃならないレストラン・Wは、ただでさえ
>「ただ食事しに来ただけじゃん」と思われがちだから

そうなんだよ。
レストランでやるくせに意外と工夫が無いんだよな。
客が料理だけで満足すると勘違いしている。
別にわざわざ料理を食べに行ってるんじゃないんだよね。
782愛と死の名無しさん:03/03/19 22:36
体育会系のdqnな余興をやる友人とかは持ち合わせてないんでw
まあ飯でも食ってってくださいよ程度で何が悪いのかさっぱり
過剰演出のわざとらしい結婚式にはもううんざりしてる人の方が多いんですよね
サムかった披露宴スレでも見てきてくださいよ
783愛と死の名無しさん:03/03/19 22:44
>>782  レストランでの結婚式に出席した。料理・・・たしかにまずくはないが
騒ぐほどのものでもない。レストランだけにトイレは狭い・クロークらしいものも
ない。とにかく狭い。うまい料理食いたければ何も結婚式じゃなくても食べに行くよ。
782は単なる自己満足か思い込みだね。やはりホテルや専門式場のほうが呼ばれる
人間も便利だよ。時間をつぶすスペースもたくさんあるし。
784愛と死の名無しさん:03/03/19 22:49
口利き疑惑(「コンステレーション」疑惑)、
政治資金流用疑惑(「小泉ハウス」疑惑)、
違法献金収受疑惑(公選法違反疑惑)、
実姉の勤務実態問題、
旧厚生省汚職(岡光事件)贈賄側関連団体からの献金問題(当時の毎日新聞がスクープ)、
2000万円の裏金収受疑惑(小泉初当選当時の自民党選対部長の告白−「週刊文春」)、
献金強要疑惑(銀行を使って中小企業に献金を「強要」したのではないかという疑惑)、
そして産廃利権疑惑…。

まさに大島農水相に「優るとも劣らない『疑惑のデパート』」だな。
785愛と死の名無しさん:03/03/19 22:49
>>783
ホテルも結婚式場もレストランもそれぞれ呼ばれて行ったけどね
呼ぶのは30人ぐらいだし、全然ホテルとかでやる必要ないし
時間をつぶすスペース?
前の人がつかえてるからそんなスペースがいるんじゃ?
貸切だと関係ないですよそのへんは
交通の便は確かにそれほどよくないけどね
これは課題
タクシーチケット同封するしかないかなって思ってる
786愛と死の名無しさん:03/03/19 23:02
783・785>> レストラン・ホテル・専門式場 どこでやっても
正解も不正解もないと思います。それぞれ自分たちが考えて決めた会場
で素敵な披露宴になるようにがんばればよいのです。私は友人が考えて
決めた会場ならどんな交通の便が悪くても喜んで行きます。レストランでも
ホテルでも・・・。
787愛と死の名無しさん:03/03/20 01:20
地方によっては、親の友人やら、近所の人、疎遠の幼馴染とかまで
たくさん呼ばなきゃいけなかったり、ご祝儀も1、2万くらいが相場のところもあるようだし
地方によっては、レストランで披露宴をするのが難しいんじゃない?
それを無理やりしてしまうから、安っぽくなっちゃったりするんじゃない?

とりあえずレストランウエディングを否定する人は、どこの地域に住んでいるか言ってみてよ。
それと、何というレストランが「マズ〜」だったか言ってみたらどう?
これからしようとしている人の参考になるし、悔しかった思いもスッキリするだろうから、
ぜひ言ってみて!
788愛と死の名無しさん:03/03/20 19:50
>>787
ばーか。
地域は関係ないだろ?
なんか勘違いしとるな。
789愛と死の名無しさん:03/03/20 20:25
>>788
でも、なんというレストランがどうダメだったのかってのは
ききたいぞ。
790愛と死の名無しさん:03/03/20 20:52
ひら○つ。
ただの高級レストランだった。
披露宴の雰囲気が無い。
791愛と死の名無しさん:03/03/20 21:37
どこのレストランが良い悪いではなくて
レストランそのものを「どーかと思う。」のだ。
いい加減気づけ。
792愛と死の名無しさん:03/03/20 21:41
>>791
レストランそのものをどーかと思ってるのはあんただけ。
出かけるときは弁当持っていきな。
793愛と死の名無しさん:03/03/20 21:44
確かにレストランって結婚式をやることを前提に作って
ないのを、儲かりそうって感じで参入してきているから
後から取って付けたような形だよね・・・特に教会式の
会場なんてご苦労様ってかんじで笑ってしまうよ。
素直にホテルか専門式場でやってくれ!自己満足は新婚
旅行だけにしておいてくれ!
794愛と死の名無しさん:03/03/20 21:48
へー
ホテルって 結婚式をやるためのもの なんだ?
あと、結婚式場が 取ってつけたような感じじゃない なんて初耳
どっからどう見ても 取ってつけた だけじゃない?
795愛と死の名無しさん:03/03/20 21:55
>794
アナタノニホンゴノブンショウヨクワカリマセン
796愛と死の名無しさん:03/03/20 21:56
>>794
あ おつきさまが おちている
たいへん たいへん
たすけなくっちゃ たすけなくっちゃ
797愛と死の名無しさん:03/03/20 22:02
やれやれ・・・

ホテルってのは結婚式を挙げるところじゃなくて宿泊するところだろ?
結婚式場の建物とかハリボテみたいなチャペルとかをみて取ってつけたような形
と思わない人はいないだろ?

これでもまだ理解できないようならまともな読解力を身につけた方がいいと思うよ
798愛と死の名無しさん:03/03/20 22:20
>>797   
おそらくビジネスホテルとシティホテルを混合してるとオモワレ
いままで、あまり良いホテルに招待されたことないとオモワレ
799愛と死の名無しさん:03/03/20 22:25
結局、類友なんだから。
つまらん、行き届かない披露宴に招待されるのも、身から出たサビってもんよ。
800愛と死の名無しさん:03/03/20 22:28
やれやれ・・・

レストランってのは結婚式を挙げるところじゃなくて食事するところだろ?
801愛と死の名無しさん:03/03/20 22:31
>>800
やれやれ・・・。

「信者でもないのに」厨が一人混じってんな。
話がややこしくなるから、該当スレへ帰れ。
802愛と死の名無しさん:03/03/20 22:36
遅レス。

レストランウェディングのイメージって地域差ありそう。
隣近所のジジババまで呼ばなきゃいかんとこあるし。
803愛と死の名無しさん:03/03/20 22:40
>>798
確かにヒルトンとかシェラトンぐらいのとこしかないが
シティホテルってあんた・・・って感じだ
基本ベースとして宿泊なのはホテルとして当然
804愛と死の名無しさん:03/03/20 22:41
>>802
ま、東京の人は東京こそが世界だと思ってるみたいだから、
しょうがないんじゃないかな。
805愛と死の名無しさん:03/03/20 22:41
>>800
だからね。
結婚式・披露宴
じゃなくて
お食事会なのよ
「粗食を用意いたしました」って言ってるでしょ?
806愛と死の名無しさん:03/03/20 22:44
>>805
800が言いたいのは
「レストランもホテルも結婚式場じゃないだろ。これだから未信者は・・・。」だよ。
かまってもしょうがない。
807愛と死の名無しさん:03/03/20 22:46
>>806
あ、そういう人なのね・・・
了解。安心して。教会式でもなんでもないから。
808愛と死の名無しさん:03/03/21 00:46
>>804
東京こそがすべてといっているんじゃないよ。
地域によってマナーの違いがあるし、施設のあり方にも違いがあるから、
レストランウエディングに対する価値観が違うと言いたいんだよ。

地方だと公共施設での披露宴はOKで、レストランは安く上げたという悪いイメージを持つ人が多いでしょ?

東京だと公共施設の披露宴は安く上げたイメージで、
レストランは安いところは会費制(大人数)だとアットホームな感じで
高いところだと、食事におもてなしの重点を置いた(親族中心少人数)という感じ。

そして安いレストランでご祝儀制にしたり、お料理に合わせず飲み物代をケチったり、
ホテルでした方がいいようなくらいの大人数を招待したり
地方出席者が多いのに気配りが足りないまま、分かりにくい場所のレストランで披露宴をすると招待客に迷惑かけてしまうんだよね。
809愛と死の名無しさん:03/03/21 01:57
>>808
>高いところだと、食事におもてなしの重点を置いた(親族中心少人数)という感じ。

そうだよね。
式を省略して親族同士の紹介を兼ねたお食事会というイメージ。
レストランウェディングってこれが普通のイメージだと思ってたが・・・
810愛と死の名無しさん:03/03/21 02:17
>>809
式は省略するかどうかは本人次第。
教会で式後に食事会もあるし、式も出来るレストランは多いよ。
大体、ちゃんとした牧師先生が呼べれば、教会じゃなくてもホテルだろうが、
レストランだろうが良い式は挙げられるからね。
811愛と死の名無しさん:03/03/21 02:57
>>810
式を省略って言葉が悪かったね。
いわゆる「結婚式」の一連の儀式を省いてという程度の意味でした。
牧師さん呼んでレストランの中で式っていうの、昔出たことある。
最近はレストランもチャペル保有してるところがあるみたいね。
812愛と死の名無しさん:03/03/21 11:08
>式を省略して親族同士の紹介を兼ねたお食事会というイメージ。
>レストランウェディングってこれが普通のイメージだと思ってたが・・・

折れもそういう認識。
披露宴とかきちんとできない香具師ってイメージ。
813愛と死の名無しさん:03/03/21 11:24
スレ違いだけど
あの「人前式」っての止めて欲しいね。
(披露宴の中で略式の結婚式やるやつ)
略すぐらいなら初めからやるな!
と言いたい。
興ざめする。
814愛と死の名無しさん:03/03/21 11:47
>>813
>>801のいう「信者でもないのに」厨?
教会式がやりたかったら信者になれって?
だーれがなるか阿呆
815愛と死の名無しさん:03/03/21 13:27
>812
田舎モン!
あなたは公民館で披露宴ですか?
816愛と死の名無しさん:03/03/21 13:30
なんかレストランでやると金がかからないと思い込んでる人が
レストランウェディングを否定してるだけにしか思えないねえ
817愛と死の名無しさん:03/03/21 13:59
>>816
レストラン程度にカネをかける奴の気が知れん。
どーせ豪華にやるんだったら高級ホテルのほうが、
良いのは言うまでも無い。

安く上げたいからレストランって方がわかる。
818愛と死の名無しさん:03/03/21 14:04
>>817
思い込んでるじゃん(w
豪華にやる
じゃなくて成金的にやる
の間違いじゃないの?
819817:03/03/21 14:09
>>818

どっちでも同じ。
言葉の遊びに付き合ってられん。
議論の趣旨がズレてるしな。

それと、レストランがその内容に比べて
高いコストがかかることは知ってるよ。
だからバカじゃない?
と思うんだよ。
820愛と死の名無しさん:03/03/21 14:10
俺は30人ぐらい招待予定でいろいろ見て回ったけど
レストランでもホテルでも式場でもどれも変わらない
よ。
その中でも一番高かったレストランが気に入ったんで
そこにしちゃったよ。
30人でもこうなんだからもっと大人数だったらホテル
とか結婚式場の方が安くつくと思うよ。
821愛と死の名無しさん:03/03/21 14:13
30人のアットホームな披露宴は勝手にやってくれ。(w
親族ばかりだろうから他人に影響を与えないし。
激しくアウトオブ眼中だ。
822818:03/03/21 14:16
>>819
高いか安いかなんて本人の主観でしかないからさ
内容に比べて高いコストって言ってるけど
全部ホテルの用意したもの使ったらどんだけ無意味なボッタクリ
が発生するか考えたら俺はそっちのが馬鹿じゃない?って思う
けどね
823818:03/03/21 14:18
>>821
100人以上もレストランに呼ぶ馬鹿いないだろ(w
824愛と死の名無しさん:03/03/21 14:23
>>822
高いか安いかは数字で判断できるだろ?
おまい算数できないのか?

>レストランに呼ぶ馬鹿いないだろ
それがレストランに呼ぶバカがいるんだよ。
人数の問題じゃないよな。
825愛と死の名無しさん:03/03/21 14:45
>>824
うわ馬鹿だな〜こいつ
総額だけ見て「高い」「安い」判断してる奴なんていねーよw
暇な結婚式場スタッフってのは2ちゃんでレストラン叩きまで
しないといけないなんて悲惨極まりないなー
826愛と死の名無しさん:03/03/21 14:59
825は既にレストランで披露宴してしまいますた。
取り返しつかないね。
合掌。
827愛と死の名無しさん:03/03/21 15:34
地方のホテルと都内のホテルじゃ、披露宴をする数が違うんだよ!(花嫁同士が何人もすれ違ったりしないでしょ?)
それに招待客の数や、披露宴時間だって全然違うんだから、話にならない気がする。
(演芸会みたいな長時間のウンザリする披露宴って地方に多いよね!)

都内では、本当に大切な友人と、親族だけの少人数披露宴をが可能な状況なら
同じお金をかけて高級ホテルでバタバタしている中、披露宴をするより
神社や教会で挙式(海外挙式)&レストランで披露宴というパターンの方がゆっくりできて、いいと思える人もいるのですよ!
828愛と死の名無しさん:03/03/21 16:04
>神社や教会で挙式(海外挙式)&レストランで披露宴というパターン

すごいバタバタしてると思うのは
漏れだけか?
829愛と死の名無しさん:03/03/21 16:53
私の姉のパターンは、神社(親族のみ)⇒レストランで、次の挙式の予定がなく、
レストランは終日貸切だったので、時間はかなり余裕がありました。(移動もタクシーで5分以内)
教会での挙式だと友人も参加するからバタバタするかもね。
あとレストランも、1日披露宴2件とかだと時間に制約があるかも。

姉夫婦は30過ぎでの結婚なので、余興はナシで、各席に回って、食事と会話を楽しむスタイルの披露宴にしてました。
食後は、お互いの友人を自然に紹介し合ったりしてて、みんな仲良くなってて楽しそうでした。
いい披露宴だったなと思ったけど、友人20代独身中心だとやっぱり難しいだろうとも思いました。(どうしてもお互いギラギラしちゃうからね)
830愛と死の名無しさん:03/03/21 18:24
私は社交的でないし、色々考えるのはめんどくさいから、
ホテルでいいや〜
831愛と死の名無しさん:03/03/21 18:35
どっちでもいいけど、交通の便がよくて、持ち込み料ぼったくらないところで、
自分のイメージと予算をかなえてくれるところがいい。
832愛と死の名無しさん:03/03/21 21:01
>姉夫婦は30過ぎでの結婚なので、余興はナシで、各席に回って、食事と会話を楽しむスタイルの披露宴にしてました。
>食後は、お互いの友人を自然に紹介し合ったりしてて、みんな仲良くなってて楽しそうでした

このタイプの披露宴オレも体験あるんだけど、
「楽しそうにしてた。」は主催者の思い込みなんだよ。
ずっと、各テーブルを回っている本人達は気付かないけど
主役のいないテーブルは結構つまらなくて
黙々と料理を食べるだけになってしまう。
白けてしまうんだよ。
「自己満足のひどい披露宴だな。」と心の中では思ってしまった。

列席者は食事と会話を楽しみに来てる訳じゃないんだよ。
もてなしをちょっと勘違いしてるよね。
833愛と死の名無しさん:03/03/21 21:04
食事と会話を楽しめない人達はドハデな結婚式場でジャングルファイヤーでも見て笑っててほしいです。
834愛と死の名無しさん:03/03/21 21:22
↑な。
自分のことしか考えてない
お仕着せさんの見本。
835愛と死の名無しさん:03/03/21 21:25
な。
とか何とくいげになってるんだかw
836愛と死の名無しさん:03/03/21 21:40
若い人くてお祭り好きな人や、体育会系は、披露宴でも騒ぎたいんじゃない?
そういう人は、友人もそういう人が多いだろうから、
ホテルで披露宴をすればいいんじゃない?

もっと騒ぎたい人は、リゾートウエディングなんていう手もあるよね。
ご祝儀ナシで、そのかわり交通費宿泊費負担してもらうってヤツ。

837愛と死の名無しさん:03/03/21 21:48
当の本人は遠くの高砂席に座っていて話せなかったり
見送りのときも一人一人挨拶するほど時間なかったり
っていう「メシ食って、へんな歌聞いて終わり」の披露宴
ってのが、今まで出席した披露宴のほとんど。

もっと新郎新婦と招待客の距離が近くて、一緒にお話
したり、写真撮ったりしたいって思ったよ。
とくにほとんど顔をあわせることのない旧友とは、電話で
話するくらいだったから、顔を合わせてお祝いのことばを
かける時間もろくに見つけられなくて残念だった。

ホテルだと、自分から積極的に提案しても「アレはダメ」
「それは持ち込み料がかかる」「こういう提案はいかが?」
ってことになって、最終的にはこういうスタイルになっちゃう
ことが多いんじゃないかな。
838832:03/03/21 21:56
言ってることは分かるけど
高砂に主役がずっといないのって結構サムイよ。
他の席に回っている間は本当に食ってるだけだからね。
しかも全部で8席ぐらいあると1席10分としても全席回るのに1時間半もかかるんだよ。
1席に10人座ってるとすると結局ひとり1分しか話せないよ。
ゆっくり話したと思っているのは主役の二人だけ。
それよりも順次、高砂に酒でも注ぎに行って話すほうが全体のバランスが良い。
主役は真ん中に座ってなきゃダメだよ。
そこを勘違いすると酷い披露宴になってしまう。
839愛と死の名無しさん:03/03/21 22:09
>>838
はいはい、あなたはホテルで披露宴やっちゃったのね。
だからレストランをあくまで否定したいのね。
本当に粘着だねー。


ただパーティなれしてない田舎者なだけじゃんw
840832:03/03/21 22:10
いい披露宴って結局、主役の二人の気配りが良くできていて
しかも、余興に回る人間やそれを脇で固める列席者が「盛り上げよう!」と
演出を練ってきている時なんだよ。
全体のバランスがいいときは感動的な披露宴になる。

それはもちろんホテルとかレストランとかは本質的には関係なんだけど
経験的にレストランウエディングの場合は主役の二人が自分中心なことが多いんだよ。
だから、周りも盛り上げる雰囲気が無い。
全てがこれに当てはまるとは言わないが確率はハッキリしていると思っている。
841愛と死の名無しさん:03/03/21 22:13
レストランウェディングって知ってる?
その辺のレストランで、壇上に高砂作ってるのが君のレストランウェディングの
イメージなのか?
(゜o゜)ポカーン
842愛と死の名無しさん:03/03/21 22:14
すまん。841は>>838にむけたもの。
843愛と死の名無しさん:03/03/21 22:25
解るからOK
ていうか素でイタイなあ>>832は・・・
二人が高砂でどーんと座ってろ
と言ったかと思ったら
主役の二人が自分中心
って言ってるし
DQNみたいに盛り上がれって言われても無理な話
844愛と死の名無しさん:03/03/21 22:31
832っていくつ?年寄りみたいなこというね。
ひとテーブル10席なんて。。。
おまけにひとテーブルに10分なんてかける人居ないよね。
845あぼーん:あぼーん
あぼーん
846愛と死の名無しさん:03/03/21 22:36
841-844
ジエンも結構イタイ。
847愛と死の名無しさん:03/03/21 22:51
レストランでもホテルでも式専門の会場でも、どこでもいいけど
結婚式なんて主役の二人が自分達だけで盛り上がっているだけのもの。
回りはただのお付き合いでしょ。
主役が喜んでいればそれでいいのよ。
848愛と死の名無しさん:03/03/21 22:54
「親」を喜ばせるための結婚式が一番イタイ。
それに比べれば、本人たちの喜ぶ顔見てる方が
ずっと(・∀・)イイ!
849愛と死の名無しさん:03/03/21 23:01
>回りはただのお付き合いでしょ。

友達の少ない奴の式はそうなる。
しかし、みんなが自分と同じだと思うなよ。

>「親」を喜ばせるための結婚式が一番イタイ。

親も親戚も友達も同僚も
全員を喜ばせるように工夫しようよ。

そんなにヒネてないでさ。
850愛と死の名無しさん:03/03/21 23:03
>それに比べれば、本人たちの喜ぶ顔見てる方がずっと(・∀・)イイ!

やっぱ自己中だよな。
オ■ニー披露宴。

851愛と死の名無しさん:03/03/21 23:06
このスレに書き込んでる人にとって、レストランウェディングは
自分の経験から

裕福な人 → 優雅なお食事会
貧乏な人 → 金をケチったセコイ宴

となるみたいだね。
852愛と死の名無しさん:03/03/21 23:07
>849
結婚式に理想を求めている姿勢が初々しいよ。
人の結婚式にどうしてそこまで張り切っちゃうかな。
853愛と死の名無しさん:03/03/21 23:07
>>846
まぁ、そう決め付けんなよ。
841=842だけど、自分843も844も書いてないから。
854愛と死の名無しさん:03/03/21 23:08
855愛と死の名無しさん:03/03/21 23:09
「親」のためにやってるような披露宴て実際あるでしょ。
親だけが大満足!みたいなの。
本人たちが全く知らないような親の縁者で揃えちゃったりしたりして。
856愛と死の名無しさん:03/03/21 23:13
>>846
どこが自作自演だっつーのw
可哀想なやつ・・・
857愛と死の名無しさん:03/03/21 23:15
>>851
そして

DQN → お食事会じゃ物足りない
普通 → 脱ぎ系余興サムイ。つーか引く

となるんだよね
858愛と死の名無しさん:03/03/21 23:19
自作自演なんかどうでもいい罠。

>>855
>>「親」のためにやってるような披露宴て実際あるでしょ。
あるよね。 出席していてなんか興醒めって感じのがある。
859愛と死の名無しさん:03/03/21 23:19
>>857
さらに

DQNな友人が多いやつ → ケチるためのレストランウェディング
裕福な友人が多いやつ → お食事会としてのレストランウェディング

となるので、レストランウェディングは貧乏臭いとDQNが勘違いするw
860愛と死の名無しさん:03/03/21 23:36
>>>「親」のためにやってるような披露宴て実際あるでしょ。
>あるよね。 出席していてなんか興醒めって感じのがある。

まあ、どっちにしてもスレ違いだから
他でやっとくれ。
861愛と死の名無しさん:03/03/22 11:11
832の意見が一般論だと思うが。
862愛と死の名無しさん:03/03/22 12:10
>>861
全然一般的じゃないだろw
だからもめてるのが分からんか?
863861:03/03/22 13:06
年配者はレストランに対してはやはり冷たい反応が一般的です。
列席者に年配者のいない披露宴は少ないですよね?
だから「一般論」と書いた。
確かに都会は人間関係を稀薄に捉える傾向はあるけどね。

本当に身内だけだったらそんなに気にしてなくもいいだろうけど。
864愛と死の名無しさん:03/03/22 13:29
>>832が名前を変えてまた登場か・・
いい加減しつこいよDQN
865愛と死の名無しさん:03/03/22 13:35
>>838
高砂に主役がずっと座ってろ
そうじゃないと酷い披露宴になってしまう。

と言いながら
>>840
主役二人の気配りができていている
のがいい披露宴


意味解らないです(w
分裂症?
866832:03/03/22 13:42
>>865
もう一度、文章読み直してね
あまりに曲解してるからコメントしようが無い。

867愛と死の名無しさん:03/03/22 13:47
平成14年病名変更 精神分裂症→統合失調症
868865:03/03/22 13:50
はい釣れた
>>832=>>861=>>863
の図式はほぼ間違いないな
お前、恥ずかしくないの?
得意げな顔してなにが
「832の意見が一般論だと思うが。」
869832:03/03/22 14:03
>>868
妄想が過ぎるな。

DQNを刺激したのが悪かったな。
あまり必死だから可哀そうになってきたよ。
870愛と死の名無しさん:03/03/22 14:13
>>869
もう解ったから。
言い逃れは苦しいって。
「今まで誰も同意してない意見に突然同意するような文章を同じ様な文体で」
書いちゃダメだよ。

>>832=>>861=>>863=>>866=>>869
こんな解りやすい自作自演は俺がかつて経験したことがないぐらいw
さっさと消えろ腐れDQN
お前にレストランウェディングは 理 解 で き な い
871あぼーん:あぼーん
あぼーん
872愛と死の名無しさん:03/03/22 16:25
>>861
あのなぁ・・・
親族は親族、友人は友人って分けてパーティーするからレストラン選んだりしてる
ってこともあるんだよ。
首都圏って、いろんなところから出てきて生活してる者が多いから。

たとえばさ。隣近所まで押しかけてくるような地域出身で、新郎新婦とも上京して
すごしてたりするとさ、友人と親族隣組一緒の披露宴なんて考えるのも嫌になるよ。
開催地もどっちか寄りにしてしまうと招待客の交通費がそれぞれかかるだろ。

ジジババは地元披露宴で、友人は都内パーティーで、って分けるのがスマートってもんだ。
ジジババも友人もひっくるめて披露宴ってスタイルしか頭にないのか。
それこそ気遣いねーぞ。
873愛と死の名無しさん:03/03/22 20:47
>ジジババは地元披露宴で、友人は都内パーティーで、って分けるのがスマートってもんだ。

頑張ってるなあ。
874愛と死の名無しさん:03/03/22 20:51
そもそも披露宴って客をもてなすためのもの?
新郎新婦を祝うものだと思ってたよ。
もてなされようとして結婚式に行く人っているんだね。w
875愛と死の名無しさん:03/03/22 20:54
新郎新婦はもてなすものだし、
出席者は祝いに行くものなのでわ?
876愛と死の名無しさん:03/03/22 21:01
宴の趣旨は新郎新婦を祝うことでしょう。
もてなされに行くところではないと思う。
877愛と死の名無しさん:03/03/22 21:02
878愛と死の名無しさん:03/03/22 21:02
それでももてなすことを考えたら親戚と友人で宴を分けたりして
工夫してるんじゃない?
879愛と死の名無しさん:03/03/22 21:20
っつーかてめえの結婚披露なんて個人的なことで、
2回も宴会やるなんてそれ自体イナカもんの発想だな。
880愛と死の名無しさん:03/03/22 21:25
いいじゃん。人それぞれなんだから。
田舎の人も結婚披露ぐらいするさ。
881愛と死の名無しさん:03/03/22 21:29
呼ばれる方は1回だけだから本人たちの事情に合わせてやりたいようにやればよい。
もてなし方がどうのこうの言う人だってレス見たらわかるように
実際にいるんだしね。(笑)
882愛と死の名無しさん:03/03/22 22:18
でもさー、実際大阪の人と福岡の人が首都圏に出てきて
生活してるとするでしょ。
結婚するとなったら、生活の場が首都圏だから友人は
首都圏。親族はそれぞれ関西のほうにいるわけじゃない?

友人を関西のほうに全部呼ぶ?
親族を全部首都圏に呼ぶ?
小規模でいいから、食事会と顔見せをかねてパーティー
開くほうが利口だと思うよ。

どっちかに呼ぶとそれぞれ呼ぶ人数分は交通費払うでしょ。
首都圏でやるとジジィはババァが来られないからって、
あっちに戻って親戚回りして顔見せしなきゃいけない。
関西でやると、友達だって都合つかない人がいるだろうから
改めて飲み会したり、顔見せの場を設けなきゃいけない。

もう、2回こっきりで済むならスマートだよ。
披露宴1回だと、おまけがいろいろ負担だよ、マジ。
883愛と死の名無しさん:03/03/22 22:20
>>879は近所の人と結婚したか、親族のこともろくに考えられない
「気の利かない」ヤツだな。
884愛と死の名無しさん:03/03/22 22:30
金が絡むからな〜
何万も払って、つまらない思いしたんじゃ、
不満が出るのもしょうがないよ。
田舎だとほとんどつき合いのない人を呼んだりするけど、
その場合は余計だよね。祝う気持ちにもなれないし。
885愛と死の名無しさん:03/03/22 22:41
>>882
披露宴しなければ問題ない。
886愛と死の名無しさん:03/03/22 22:50
>>882
どっちか一箇所に呼んで
交通費は満額払うんだな。
そうすれば不満は出ない。
887愛と死の名無しさん:03/03/22 23:02
>>886
そんでもって、交通費宿泊費を満額払ってでも来てもらいたい、
遠方でも喜んできてくれるだろうと自信をもてるほどの親交の厚い人に
限って呼ぶようにすれば問題ないな。(親族はともかく)
888愛と死の名無しさん:03/03/22 23:06
アタイこそが 888げとー
889愛と死の名無しさん:03/03/22 23:06
>>885
披露宴しなかったら、みんなに顔見せの場を設けなきゃ
飲み会だのなんだので顔見せするように誘われるもんだ。
何度顔見せせにゃならんのか・・・って思ったら、一度に集めて
パーティーやったほうが楽、と書いてあるんだよ。

>>886
交通費満額ですむ問題じゃないだろー。
首都圏に呼ぶとしたら親族隣近所で来られない人多いだろ。
(年寄りもいるから。)
関西で開催じゃ、まず交通費満額友人全員に払う額あれば
首都圏でパーティーできる。
金の無駄遣いの上に、友達を疲れさせるだけ。

それに、友人か親族かどちらかには、週末の何時間かを自分たちの
ためにさいていただくのと、次の日まで残るような疲労を感じるような
時間をさいていただくのとを考えたら、やっぱり両方で小規模な
パーティーやるほうがいいと思う。

本人が疲れる分は我慢すればいいけど、招待する人に悪く
思われるのはいやだからな。

890愛と死の名無しさん:03/03/22 23:17
>>889
そこまで思ってるなら、好きにしたらいいだろうよ。
あと、友人多いみたいだけど、みんながみんな889の披露宴に呼ばれたいなんて
思っちゃいねーw
891愛と死の名無しさん:03/03/22 23:25
>>890
でもな、呼ばれたぶんは呼び返すのが礼儀なんだよ。
学生でもわかるだろうよ・・・。
ただの煽りかもしれんが。
892愛と死の名無しさん:03/03/22 23:26
レストランで結婚式やってるやつ自分達の自己満足。
ただの食事会で我々出席者はつまらんかったよ。
893愛と死の名無しさん:03/03/22 23:26
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・裏情報・・> http://www.123456789.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
894愛と死の名無しさん:03/03/22 23:26
>>890って餓鬼ですか?アフォですか?子供っちぃね。
895愛と死の名無しさん:03/03/22 23:27
892は、へんな体はったつまらん芸とか、新婦友人のカラオケとか
聞きにいってるのか?
896愛と死の名無しさん:03/03/22 23:29
友達の結婚式ならレストランで気楽にやるのは賛成。
会社繋がりとか、親戚つながりで呼ばれる分には、
レストランで気楽にやられると、話す相手にも困るので
普通に披露宴が無難でいい。
897愛と死の名無しさん:03/03/22 23:34
場所がどこだろうが、コムテツの披露宴みたいなのって最悪。
ご祝儀にそぐわない、オリジナルのカップ+実家で作った食べ物+シャンプーセットの
引き出物とかさ。
「おいおい、遠すぎて見えないよ」
「何回着替えるんだよ。」
「突撃インタビュー?ハァ?」
みたいなね。

あと、引くのは、経験からしか言えないけれど、場所より演出が原因の場合が多い気がするよ。
よっぽど遠いとか、不便とか、汚いとか、そういう場所じゃなきゃ気にならない。
898愛と死の名無しさん:03/03/22 23:48
ホテルでもレストランでも会場の良し悪しのポイントって同じでしょ?

料理、給仕、交通の便、設備、清潔さ

その他は全部、披露宴の内容。衣装や引出物・引菓子と他とのバランスなんかで
新郎・新婦の金のかけた所によっては招待客は嫌な思いをするかもしれない。
演出・余興も良し悪しのポイント。

レストランに限って叩いてる意味が分からない
私怨か、よほど嫌な思いをしただけのことでは?
899愛と死の名無しさん:03/03/22 23:48
895>>
最近も会社の後輩の結婚式に都内のホテルで披露宴に出席
したが、そんな体をはった芸とかカラオケとかなくすごく
そのかわり黒人のゴスペルの歌を聞いたりすごくアット
ホームで良かったよ。披露宴も昔と変わってきているよ
>>895さんはおそらく昔の古臭い披露宴しか出席経験が
ないのでしょう。
900愛と死の名無しさん:03/03/22 23:52
>>891
■披露宴呼ばれたら自分の時も呼ぶ、が常識?■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1007965982/

↑のスレ的には、「呼ばれたら、呼んでもいい」が推奨されています。
無理に呼ぶ必要はないかと。
901愛と死の名無しさん:03/03/22 23:55
898>>
レストランに限ってじゃなく、もともとここはそういうスレなんじゃ!
902愛と死の名無しさん:03/03/23 00:03
>>899
まぁ、会社繋がりの式が多いからねぇ。
(友達関係ではそういう粋な演出のパーティーもあったけど、
 それは友達メインで、親族は親と兄弟のみだったよ。)

でも、歌聞きに行くわけじゃないだろー。披露宴は。
それに、ゴスペルはゴスペルで親族受けが悪い。
かといってへんな歌謡曲カラオケとか中途半端な日本舞踊は見飽きた。
年寄り受けするんだろうけど。
903愛と死の名無しさん:03/03/23 00:05
>>900
でもさ、自分の将来の友達繋がりに必要ない人の話でしょうよ。
これからも付き合いがある人や、顔あわせる機会が多ければ
「呼ばれたけど、こっちからは呼ばない」じゃ、何かの理由なしには
人間関係に溝ができそうだよ。
904愛と死の名無しさん:03/03/23 00:08
>899
>892の発言見てたら意図わかると思うんだけど・・・

あと、ゴスペルってさ、行って初めて企画がわかって「おぉ!」でしょ?
それを楽しみにして行ってるわけじゃないし。
905愛と死の名無しさん:03/03/23 00:10
>892

レストランウェディング=食事会というイメージをしているようだが、
レストランウェディングについて詳しくなくて、イメージだけで
語ってないか?

食事会程度のパーティーももちろんあるけどさ。
(っていっても、静かに黙々食べてるんじゃないのは分かるよな?)
演出も工夫したパーティーがも結構あるもんだよ。

ホテルとは、場所と雰囲気の違いだけで、可能な演出には変わり
ないと思うよ。
906愛と死の名無しさん:03/03/23 00:20
>>903
それについては>>900にあるスレでどうぞ。
907愛と死の名無しさん:03/03/23 00:33
なんかどうも一人阿呆なDQNが混じってるみたいなんで放置した方がいいんじゃない?

>>832=>>861=>>863=>>866=>>869=>>892
ってのはもう明らかだし、粘着DQNにストーキングされてるよ。
「俺はジャングルファイヤーとか新郎の暴露(しかも下品なやつ)がなかったから
つまらんかったよ」って壊れたレコードみたいに言い続けるだけだよ。

もう一度だけ言っておこう
さっさと消えろ腐れDQN
お前にレストランウェディングは 理 解 で き な い ものなんだよ。

ところで>>871はなんであぼーんされてるの
908愛と死の名無しさん:03/03/23 00:35
>>907
広告じゃねーの。
909愛と死の名無しさん:03/03/23 00:44
>>907
そのDQNが1だったりしてね。
910愛と死の名無しさん:03/03/23 01:29
>>907
>>871はサンプルムービーとかいう広告リンクだったみたいだよ。
ログで残ってたから分かったんだけど。
911愛と死の名無しさん:03/03/23 01:38
>>908
>>910
そうですか。わざわざthx

>>909
その可能性充分アリだね。
まあ、なんつーのかね。困ったもんだねw
912愛と死の名無しさん:03/03/23 01:47
粘着がいると、些細なことでも他の話題でほのぼのしたくなるものなのさ・・・
913愛と死の名無しさん:03/03/23 01:56
>>907
言っておくが俺ははじめての登場だ!よく読めばおまえが一番
アホのDQNだな!しかしここのスレは思い込み馬鹿が多くて、
ある意味怖い。
914愛と死の名無しさん:03/03/23 01:58
それはそうとこの板は(よそは知らんが)
あんまりあぼーんがないね。通報しないからかな。
前に一度しつこい広告を削除依頼したら、割と早く対処してくれてありがたかった。
915愛と死の名無しさん:03/03/23 02:02
また>>1の燃料投下か・・・
あ、放置だったかごめん。
916愛と死の名無しさん:03/03/23 02:24
レストランウェディングを否定している香具師って、
自作自演でも多数居てもいいんだけどさ、
何も具体例がないんだよね。
想像と妄想ばっかりで、説得力なし。
917愛と死の名無しさん:03/03/23 02:34
740 :1 :03/03/14 20:19
結論。
レストランウエディングはやめてくれ。
招待されると行かないわけにはいかんから。

しかし、意外とスレ伸びたな。
918愛と死の名無しさん:03/03/23 02:38
本当に粘着してたのが>>1だったとは大笑いw
何の理由もなしにこういうこと言うやつって処置なしだなあ。
ふーんすごいね。帰っていいよ。
919愛と死の名無しさん:03/03/23 09:44
どうもさ、そのDQNはレストランウェディングを自己中と批判している
割に、自分のカキコが自己中って気づいてなさそうだよな。
920愛と死の名無しさん:03/03/23 09:50
まったく具体例なく「つまんない」とか言ってるだけだからね。
自己厨でもあるけど、社会を経験してないんじゃないかっていう感じがする。
学生かフリーターみたいな。
921愛と死の名無しさん:03/03/23 09:53
そのDQNって、「交通費満額だしとけば友達は疲れてもいい」とか、
「結婚式に呼ばれた友達でも、呼ばなきゃいい」とか、マジで
自己中な書き込みしてる。
食事会はつまらんだの、自己中な客でもあるよな。

922832:03/03/23 09:54
あのさあ・・・
レストランウエディングへの本音を聞いてショックなのは
わかるけど無理やりDQNやジエンに仕立て上げても君らの心は平静にはならんだろ?(w
ジエンは実は君達のほうじゃないのか?
自分がジエンしているものだから同じような反対意見に過敏になる。
ってか。
釣れたー!
って返ってきそうだけど・・・
まあ、そんなだからレストランなんか選択してしまうんだね。
923愛と死の名無しさん:03/03/23 10:07
お前じゃねーんだから
って少なくとも三人は思ってるはず。
いい加減しつこい。
きもい。
924愛と死の名無しさん:03/03/23 10:08
理解できんだろうが、832は新郎新婦が高砂で座って、上司の挨拶やら
親族のスピーチやらを聞いてるのが披露宴だと思ってるんだと思うんだが、
レストランウェディングには、そういうお決まりの流れがないんだよ。

高砂作るような披露宴って、会社と友達と親族と一緒にかき集めた披露宴
だと思うんだよな。
すると、どこかのグループでで不満はあるわけだ。
年配の人には「フランス料理が食べづらかった」とか、若い人には「なんか
おじさんがすごく長くしゃべっててた」とか。
しかも、親族にも会社の人にも友達にも、余興頼んだりスピーチ頼んだりして、
頼まれた人は内心「えー・・・出席はいいけど、芸なんて・・・」「練習しないと
いけないのかなぁ」なんて思うわけでしょ。

高砂で座ってる割に、余興やスピーチなしってわけにもいかんだろうし、
頼むのが悪いからといって二人のエピソードビデオなんか流そうもんなら
恥ずかしい上に、自己中批判までされそうだよな。

まずは832の思う「理想の披露宴」を聞かせてくれないか?(プ
925832:03/03/23 10:54
>>924
>レストランウェディングには、そういうお決まりの流れがないんだよ。

単に煽りたいだけなのか?
>>832 >>838 に書いたとおりだが、
レストランウェディングには、そういうお決まりの流れがないからこそ、
よっぽど、周りや本人たちが準備しておかないとサムイ披露宴になると経験を書いてるんだよ。
順次、席を回るような行為は披露宴をただのお食事会にしてしまうと言ってんだよ。
出席者の中には話相手もいない場合がよくあるだろ?
バカ相手はもういいよ。
もうレストランでやっちゃったんだろ?


926愛と死の名無しさん:03/03/23 13:24
いわゆる「披露宴」しか頭にないのね。w
927愛と死の名無しさん:03/03/23 13:26
>ジエンは実は君達のほうじゃないのか?

複数で自演ってなに?w
928愛と死の名無しさん:03/03/23 13:35
1000
929愛と死の名無しさん:03/03/23 15:15
>>925
あのさぁ、話し相手がいなくなるような招待の仕方するかよ、普通。
832の友達って、一人二人でグループ分けできちゃうわけ?

それに、順次席を回るんじゃなくて、自由に、の間違いだな。
自分ときは新郎側の友人も新婦側の友人も、それぞれ仲良くなって、
朝まで飲んでたらしいけどさ、これが832の友達ならそうはいかんかった
んだろうね。

で、832の理想の結婚式、早く聞かせろよ。
どこのホテルで、どんな人を何人ぐらい招待して、どんな流れなんだ?
君の理想の結婚式で自己中なところがなかったら、君を認めるが、
今のままじゃただの荒らし。
930愛と死の名無しさん:03/03/23 15:16
あ、あと予算もなー。
931愛と死の名無しさん:03/03/23 15:20
レストランでもホテルと全く同じ流れ、形式でやるところも
少なくないけど、それならこのDQNも納得するわけ?
932愛と死の名無しさん:03/03/23 15:20
>>832
具体的に書けyo! プ
933愛と死の名無しさん:03/03/23 15:22
>>931
832は、ホテルでやる内容をそのままレストランでやっても納得しないと思うよ。
っていうか、どこでどんな披露宴やっても納得しないようなカキコしてるから、
理想の書けとか言われてるんだろうよ。
934愛と死の名無しさん:03/03/23 19:12
>>832手詰まり 終了
935愛と死の名無しさん:03/03/23 20:42
>>931
多分そうしたら>>832
「せっかくレストランでやるんだからレストランなりの工夫をしろよ
ちゃんとしたもてなしもできないくせにレストランウェディングなんかするな」
とか言いそう
結局、ただの馬鹿だから放置するが吉
936832:03/03/23 21:00
>具体的に書けyo! プ

過去ログを読んでくれ。
あれ以上は身内に披露宴が特定されても困るから無理だ。
それにカキコに対して1〜2行ぐらいのガラの悪いコメントされても返しようが無い。

>せっかくレストランでやるんだからレストランなりの工夫をしろよ

正解。
ただ馬鹿だと書くのは簡単だよな?(意味は不明だが。)
そういう安易さがレストランウエディングに反映されるんだな。

あと、そんなにムキになっているところを見ると案外思い当たるところがあるんだろ?
937愛と死の名無しさん:03/03/23 21:03
おいおい、こいつ本当に頭悪いな。
自分が頭悪いことすら理解してないよ。
938愛と死の名無しさん:03/03/23 21:07
マジレスするのもバカらしい
939愛と死の名無しさん:03/03/23 21:10
>>936
過去ログって??このスレ、前スレないよね?

身内が披露宴特定できるって?意味不明。
あんたの披露宴を書けってんじゃなくて、理想はどうなの?って話。

なんでレストランをそこまで否定してるかも具体的に書けよ。
あんたの話は全く具体性を欠くんだよ。
940愛と死の名無しさん:03/03/23 21:14
基本的にレストランでと聞くだけでご祝儀は2万でいいかなって
思うのは俺だけか?
941愛と死の名無しさん:03/03/23 21:15
>>940
お前だけだと思うよ
942愛と死の名無しさん:03/03/23 21:34
関係によるけど、あまり親しくない人の披露宴でも
一流ホテルなら最低3万はもってかなきゃと思うが
レストランなら3万はいらんかな?と考えるなぁ〜!
関係によるけど・・・・
943愛と死の名無しさん:03/03/23 21:39
レストランって言っても金はかかるぞ。
しかも下手なホテルよりぜんぜん。
見積もり取って結局ホテルにしたよ俺。
944TM:03/03/23 21:53
http://www8.ocn.ne.jp/~ohashi/index.html

結構かわいいのもあるから、以外に安くできるよ

あとは料理次第だね
945愛と死の名無しさん:03/03/23 22:05
ジョージアンクラブとか、タイユバン・ロブションとか
普通に飲み食いしても3万以上はかかるぜ。
エノテカ・ピンキオーリ、サバティーニにしても。

レストランで2万とか言ってる香具師は普段は
ファミレスぐらいしか行った事ないんじゃないの?
946愛と死の名無しさん:03/03/23 22:12
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
947愛と死の名無しさん:03/03/23 22:36
832終了しました。
948愛と死の名無しさん:03/03/23 22:39
>>832
ホテルならホテルなりの工夫があるんだろーな。
ホテルだからコーディネーターに全部任せました。
司会もおまかせ。とか?

理想でいいから書けよ。
予算、招待客、新郎新婦の設定すればできんのかよ。
ぐ・た・い・れ・い。
949愛と死の名無しさん:03/03/23 22:41
散々他人の結婚式に難癖つけるんだもんな、832。
よっぽどすごいんだろうねぇ。

832みたいに、どんな結婚式でも難癖つけるようなやつ
友達にいたとしたら呼びたくないなー。
950愛と死の名無しさん:03/03/23 22:45
832に読んで欲しいスレを発見しました。
すべてが832と同じ考えで披露宴に出席してるわけではないよ。
↓みたいな人もいるんだから、832がどんな式を考えていても、内心
「つまらん」と思って帰るヤツはいるわけだが、何か?

正直、余興をやらない披露宴ってどう?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1033053541/l50

名前: ポテチ野郎 [[email protected]] 投稿日: 02/09/27 00:19
新婦がお色直ししている間に行われる余興。
歌いたくもないカラオケ、聞きたくもないカラオケ。
手品もなんだかねー。
てな訳で、余興を完全に排除したいのだけれどどう思いますか。
批判、賛同なんでも承ります。

2 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 02/09/27 01:10
披露宴やめたらいい。

--終了--
3 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 02/09/27 01:22
>>1
私もそう思います。
ただ美味しいご飯を食べて、なごやかに会話するので十分かと。

4 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 02/09/27 01:49
あんまり余興も定番化してきて、キャンドル〜もまたか・・・ですよね。
余興をいれるより、デザートビュッフェなどで会場内に動きが出て、ゲストと
話が出来るようなものはどうでしょうか 友人の披露宴 そうだったんですが
話せたし、何よりおいしかった。

以下、読め。
951愛と死の名無しさん:03/03/23 22:49
なんでもいいけど執拗に832を叩いてるヤシもちょっと痛い。
いいかげん次の話題に行かないの?
952愛と死の名無しさん:03/03/23 22:50
832みたいなDQNに合わせた披露宴っていうのは
グダグダと糞面白くない余興がダラダラ続くだけの
本当に「外れ」の披露宴じゃなくて
ジャングルファイヤーとか本格的に下品すぎて
会場全体が引くような余興のオンパレードの「大外
れ」の披露宴なんだろうね

結論:832は2人だけで披露宴とかをやってください。迷惑なんで
953愛と死の名無しさん:03/03/23 22:51
ま、このスレももうすぐ1000ってとこじゃない?
954愛と死の名無しさん:03/03/23 22:51
>>951
もう結論出たからこれにて終了
レス無用
955愛と死の名無しさん:03/03/23 22:52
>>951
>>832がしつこいだけだと思われ。
956d:03/03/23 22:53
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
957愛と死の名無しさん:03/03/23 22:54
832は婚姻届だけですませなさいってことで終了。
958愛と死の名無しさん:03/03/23 22:54
1000!
959832:03/03/23 22:56
正直ホッとしました。 1000!
960愛と死の名無しさん:03/03/23 23:41
945がいってるようなレストランでする人もいるだろうがそんなレストランなら
2万とは思わんよ!それにレストランでやるほとんどが経費や人数の関係で
レストランでやる人がほとんどだろうし、大体料理と飲み物で3万以上かける
人はホテルでも少ないよ!引き出物もあるしね!俺も友人ので何度かレストラン
での披露宴に出席したけど悪いけどまずいと思うのが多かったな!
それにホテルは料理、飲み物いがいの物に金がかかるしね!花一つとっても
ホテルと契約してる花屋なんてぼったくりじゃない?なんて思う値段だし
持ち込めば持ち込み料かかるし、レストランなら金けようと思えばかけれるが
最低ラインがホテルより安くすませられるし!そういうことでホテルってのは
金かかるんだよ!俺のときもホテルでやったけど卓上の花が2万3千円かかったしね
ボッタクリだよ。
961愛と死の名無しさん:03/03/23 23:44
>>960
卓上装花に2万3千円って・・・。

究極ドリーマーでつか?それで金かかったって文句言われても、
謎の羽毛布団や謎の整水器や謎の珍味にひっかかったようなもんだよ。
自業自得だよ。。。
962愛と死の名無しさん:03/03/23 23:46
確かにそうだね。気の利いた有名なレストランでやろうって人は
付き合いも違うし、客もせこくないだろうしね!しかたなく
レストランでって人たちとは一緒にはならないよね!
同じレストランウエディングでも質というか訳が違うし
一緒にはならないよね?ここでいうレストランウエディングは
節約派が圧倒的だろうし
963愛と死の名無しさん:03/03/23 23:48
>>962
>節約派が圧倒的

どこ見てレスつけてんだと小一時間・・・(ry
964愛と死の名無しさん:03/03/23 23:50
>961謎の布団や整水器と一緒にしないでよ〜
しょうがないなって感じでやったんだし。どこかで分ってたしね!
騙されたって事はないしなぁ。ホテルとの関係上しょうがなかったんだよ
965愛と死の名無しさん:03/03/23 23:59
>>832が敗走したかと思ったらまたイキのいい馬鹿がやってきたなあ
966愛と死の名無しさん:03/03/24 00:01
>>960
持ち込みに金取るって、無意味だろ?
ボッタクリだろ?
同じ予算で、レストランならもっと粋なことできるよ。

23000円の卓上装花なら、何倍もいい花材が使えただろうに。
かわいそう。
967愛と死の名無しさん:03/03/24 00:03
>960
自分の経験上、ホテルは冷え冷えのお料理が出てくることが
多いし、どこも似たり寄ったりなフレンチなんですが・・・
968愛と死の名無しさん:03/03/24 00:06
>>967
ホテルによる。あなたが今まで呼ばれたのが・・・(ry

ってここまで来てまたループかよっ?!w
969愛と死の名無しさん:03/03/24 00:09
レストランの難点は人数だと思うよ!
500人も入れるレストランはないだろうし
つまりレストランで出来る人数で出来る人はやればいいんだよ
仕事上や家によってそうはいかない人もいるだろうし
レストランで3万の料理と例えば帝国ホテルで1万5千円の料理じゃ
呼ばれるほうは3万のほうがいいだろうしね(おいしいってのが前提)
だけどね!>965さん私はレストランでしたが962さんみたいな
見方ってやっぱり世間ではまだまだされてると思いますよ!
私も予算の都合でレストランでしましたし
すぐに馬鹿発言はね?
970愛と死の名無しさん:03/03/24 00:11
似たり寄ったりでも旨けりゃいいよ!
見た目珍しくてもまずいのはいただけない
971愛と死の名無しさん:03/03/24 00:13
970に賛同
972愛と死の名無しさん:03/03/24 00:15
冷たい料理だすのってどこのホテル?
人数にもよるが・・・
俺の時はホテルが「その料理は人数が多いと冷たく
なる可能性があります」って教えてくれました
973愛と死の名無しさん:03/03/24 00:18
冷たくても美味きゃいいが
974愛と死の名無しさん:03/03/24 00:20
極論
冷たくて旨いステーキと暖かくて不味いステーキどっちがいい???w
975愛と死の名無しさん:03/03/24 00:23
ホテルもレストランも3、40人なら値段変わらない
節約のためにレストランウェディングにしやがった
とか言う人は思慮に欠けていると言わざるを得ない
976愛と死の名無しさん:03/03/24 00:36
>>968
じゃ、それって「レストランにもよる」よね。
以上。
977愛と死の名無しさん:03/03/24 00:37
冷たくてうまい→ここで矛盾している。
暖かくてマズい→マズいもんはマズい。

おかんのつくる弁当程度だったら怒りを覚えるけど、そこそこだったら
どっちでもいい。
978愛と死の名無しさん:03/03/24 00:40
レストランにもよる、ホテルにもよるって項目をいちいち書くな。
そんなこと書いて「これだからレストランは」か。
おめでてーな。
>>968
979愛と死の名無しさん:03/03/24 00:41
3,000円の料理と15,000円の料理の違いは解るけど
15,000円と30,000円の料理の違いがわからない人
は披露宴でも結婚式場でもどこでもあげればいいと思うよ
どうせ解んないのにそいつのキャパシティ以上の料理を与
えるのはそいつにも食材にも勿体無い話
980愛と死の名無しさん:03/03/24 01:42
>>945が書いているようなレストランは個人的に行ったことはないけど
そんなところの披露宴に呼ばれたら、御三家ホテルなんかより
よっぽど嬉しいけどなー。
981愛と死の名無しさん:03/03/24 18:50
私もタイユバン行きたーい!
誰か挙げないかな〜
982愛と死の名無しさん:03/03/24 20:00
ということでそろそろ〆の時間が迫って参りました。
レストランウェディングだというだけでケチったとかつまんないなどと
言い出す人はDQN確定。
ご苦労様でございました。
983愛と死の名無しさん:03/03/24 21:19
>981
タイユバンにお呼ばれしたら、ご祝儀はいかほど包めばよろしいのかと…
(((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル
984愛と死の名無しさん:03/03/24 21:23
通常のディナーでも15000ぐらいからあるんだからそれほど
ガクガクブルブルしないで大丈夫じゃないかと
普通の3万でいいでしょ
985愛と死の名無しさん:03/03/24 21:41
>>983
会場によって包む額を変えるのはいかがなものかと・・・。
ご祝儀はご祝儀、参加料じゃないしね。
986愛と死の名無しさん:03/03/24 21:45
まあ、あれだな。
ピンキリって事でまとまりつつあるな。
1000も近いしな。
987愛と死の名無しさん:03/03/24 22:46
お金が無いからレストランでするのかと思ってた・・・
988愛と死の名無しさん:03/03/24 23:03
>>985
が真理ってことで
===========見事に終了===========
989:03/03/25 21:04
partUしたほうが良い?
990愛と死の名無しさん:03/03/25 21:05
(・A・)イクナイ
991愛と死の名無しさん:03/03/25 21:43
>>989
いらない。
992愛と死の名無しさん:03/03/25 23:23
もうここのPartUはつくらんでええぞ!くだらない本当にくだらない・・・

993愛と死の名無しさん:03/03/25 23:50
いらんよ。
またいきのいい馬鹿が来るだけだよ。
994愛と死の名無しさん:03/03/26 00:17
レストランでやるほとんどが財布の都合でやってるんだよ!
っていう漏れみたいな奴の事?プッ
995愛と死の名無しさん:03/03/26 00:22
>>1>>994だけどもう放置で。
「いきのいい馬鹿」がさぞや悔しかったんだろうが何が何でも放置で。
もし次スレ立てやがったらすぐdat落ちするように放置で。
996愛と死の名無しさん:03/03/26 00:30
ジョージアンクラブ
997愛と死の名無しさん:03/03/26 00:30
タイユバン・ロブション
998愛と死の名無しさん:03/03/26 00:34
>>995  しかしあんたも暇なんだね
999愛と死の名無しさん:03/03/26 00:43
く・く・く
1000愛と死の名無しさん:03/03/26 00:43
せーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。