1 :
愛と死の名無しさん:
3 :
愛と死の名無しさん:02/11/11 12:55
友人の結婚式に呼ばれてるんですが、会費制で8000円です。
来月に私の結婚式が控えていまして、彼女も呼ぶつもりなんですが
うちは会費制でなく普通にするつもりなので、ご祝儀はきっと普通に
3万円包んできてくれると思うんです。
そうすると差額が大きいですよね・・・彼女に悪い気がしてしまって。
差額を品物で返すべきですか?
ただ友人と共同で別に結婚祝品を上げるつもりなので、私だけ
割り勘金額を上げるわけにもいかなくて。
気にしなくてもいいものでしょうか?
スレ立て 乙カレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
5 :
愛と死の名無しさん:02/11/11 13:04
>3
気にしなくてもいいと思うけどな。
会費制とは言え、結婚式に出席してお祝いの品物をあげるんでしょ?
会費制にしたのは彼女の意思なんだから、その辺りは納得すると思うけど。
それにもしかしたら2万包んで来るかもしれないよ?
6 :
愛と死の名無しさん:02/11/11 14:47
>3
>5
そういう状況なら、2万包んで来るかもしれないね。
そういう状況じゃなくても2万包んでくる人はいると思うけど。
7 :
愛と死の名無しさん:02/11/11 17:23
28歳・女です。
友人の結婚式が12月にあります。
場所は超高級の部類に入るであろう有名なホテルです。
私は約4年前にできちゃった婚で、彼女からの結婚祝い・出産祝いは一切無しでした。
(出産後病院に来てくれた時、お見舞い用フルーツ詰め合わせをもらっただけ)
こんな場合でもお祝儀3万は当然するべきですか?
8 :
愛と死の名無しさん:02/11/11 17:28
>>7 ×お祝儀→〇ご祝儀
お祝いしたかったら、ご祝儀は3万円。
嫌だったら欠席で1万円。
それも嫌なら、縁切る覚悟でなし。
9 :
愛と死の名無しさん:02/11/11 17:34
>>2に2万vs3万のまとめがあるのでどぞ。
245 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 02/03/29 14:10
ループしすぎなので、ちょっとまとめてみました。
◆「祝儀」は「祝儀」であって、食事や場所の「対価」ではない。
◆ゼクシィトレンド調査によるご祝儀1人あたりの平均額
友人・同僚:首都圏2万4000円、東海・関西2万8000円
首都圏では2万円と3万円の中間を下回っている→2万円の人のほうが多い。
東海・関西では3万円の人のほうが多い。
◆客の側は、自分があげたい額を包めばそれでいい。2万でも3万でも良い。
祝う気持ち・経済事情などは人それぞれなのだから。
しかし、他人に「●万円は少ない」だの「●万円が常識」だの言うのは
無用のお節介。
◆「2万円」は、この不況では安い金額ではない。
◆結婚する側は、わざわざ時間を割いて来てくれたお客の御祝儀に対して、
「多い/少ない」などと言うのは失礼。
>7、8
別に2万で出席でもいいんじゃない。
11 :
愛と死の名無しさん:02/11/11 19:43
28歳既婚で2万ですか。
あなたの旦那さんがそこそこの稼ぎがあるなら過去は水に流して3万でも・・・。
ごめん、ループしちゃうね。
でも、私だったら自分が見栄っ張りになりたいから3万にする。
>11
>9がわざわざ貼ってくれてるのにこれ以上ループさせるな。
アドバイスは出尽くした、あとは
>>7が自分で決めれ。
13 :
愛と死の名無しさん:02/11/11 20:07
14 :
愛と死の名無しさん:02/11/11 20:16
>3
前スレの464さんがあなたの友人の方の立場に似てるので、
一応参考に見てみたらよいかも。
夫婦で出席してるとことか464さんのは会費も取らないパーティーだったとことか
いろいろ違うとこはあるけど相手側の気持ちは少し分かるかも。
>7
出来婚で、式披露宴をしてないって事でしょ?
私なんて、式披露宴に呼んだ友達が「今お金無いから」って空の祝儀袋もって来たよ。
それでも私はその子の式に呼ばれたら、3マソ包むだろうな〜と思う。
ループしてスマソ。でも、もし7さんが出席したくないなら、無理して行く必要ないと思うけど。
(文面からそう思えたので)
16 :
愛と死の名無しさん:02/11/11 23:49
>15
15さんがお金無いならご祝儀はいいよ、
受付で気まずくないように空の袋を出しなよ、って言ったの?
それともそういうこと言ってないのに空の祝儀袋持って来たの?
17 :
愛と死の名無しさん:02/11/12 00:04
>1
刷れ立て乙
>9
補足でスマソが
関西は意外と2万の地域かも知れないです。
今まで出席したモノ&自分自身の体験から20代で3万はあんまり遭遇したことないので。
おそらく東海(特に名古屋・三河)の額が多いので平均値が上がったものだと思われます。
東海なら確実に3万ださないとマズいかもね。
基本的に派手婚文化だから・・・。
地域差は大きいと思うから遠方に呼ばれた場合はその点は注意した方がいいかもね。
>15
問題外デス・・・
┌┐
んvヘゝ
i i
ノ (;゚Д゚) <このボケナス共がぁ!!
/ (ノ |) これ以上2万3万の議論やりたいヤツは>2の
| ! 参考スレ全部読んでから出直して来い!
゙:、..,_,.ノ これ以上は荒らしとみ茄子ぞ!
U U
>>1 やっぱ注意書きあったほうが良かったかもね(苦笑)
19 :
愛と死の名無しさん:02/11/12 00:11
ご祝儀や不祝儀の問題って実際問題、自分の身に降りかかってこないと実感わかない
ものだから、このスレはループでもいいんじゃない?
ちょっとずつ事情が違うんだし、いろいろな参考事例ってことでそれなりに有意義だと
思う。粘着レスは困るけどループは不問にした方が良くないですか?
>18
スマソ。
東海・関西でひとくくりにしていたのが気になってたものですから。
それ以外は9に禿同です。
>9
分かりやすいまとめを載せてくれてありがとう。
>19
勿論金額はケースバイケースだけど、既に
>>7さんへの
アドバイス・意見は出尽くしてると思う。
それに更にレスが付いて収拾付かなくなってきてるとオモワレ。
個人的にはループでイイとおもうのなら、また専用スレたてて別に
やってほしい。ほんと、ループ以外の何者でもないから。
22 :
愛と死の名無しさん:02/11/12 14:17
兄の結婚式に夫婦で出席するのですが
式のあるホテルに前日宿泊する予定です。
ホテル代が自腹のときと、兄が持ってくれる場合とでは
御祝儀の額変えたほうがいいんでしょうか?
10万円包もうかと思ってますが
ホテル代出るなら上乗せしたほうがいいのか悩んでます。
23 :
愛と死の名無しさん:02/11/12 14:53
>22
どちらでもいいと思うんだけどね。兄弟間だし。
お金が辛くなければ、ホテル代自分持ちにして、夫婦で10万にしとけば?
もし当日持ってもらっても、あとからホテル代分渡すとかにしてさ。
別に渡すと受け取ってもらえなさそうなら、最初からご祝儀に上乗せ
ってのもアリだとは思う。
>16
亀スマソ。
結婚の話をしたとき「お金ないな〜」って言ってたので、「気にしないでよ」
って返してたんですが、まさか空でもってくるとは思わなかったです。
うちの地方の相場は3マソで、他の友人は皆3マソ包んでくれてたけど、その子は
1マソか5000くらいかな〜。って漠然と思ってたけど(w
25 :
愛と死の名無しさん:02/11/12 15:44
>24
「気にしないでよ」=「ご祝儀いらね〜よ」
って自分の都合のいいように勘違いしたんじゃないの?
受付がある以上はご祝儀袋持参で行かないとマズいとオモタから空の袋出したのではないだろうか?
ま、仮に相手から「ご祝儀いらない」といわれても5千でも1万でも包むけどな。
26 :
愛と死の名無しさん:02/11/12 15:50
>24
私なら、「お金ないな〜」って言う時は逆にちゃんと相場を包める時だな。
相場も包めなくて1万とかになるんだったら、欠席しる!
どうしても出席して!祝儀なんて空でもいいから!と言われても、出席する以上は
親に借りてでも包むと思う。
単に入れ忘れとか。
>27
お互い最悪だねw
なんだか2万、3万の話題がタブー視されだしたら
ここ回転しなくなったんじゃない?
大体「独身、既婚20〜30代の披露宴」ったらその辺の疑問が
一番多いはずだし。
結論は「自分で考えて決めろ」だけど
その判断材料としていろいろと意見が聞けて重宝していたと思うなぁ。
30 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 10:09
>29
2-3万の話題は必要だと思うけど、具体例を出して意見しないと
ダメだと個人的には思う。
頭ごなしに「2万は非常識」とか煽る人がいるからねぇ…
自分東京だけど、25歳で披露宴やったとき、友人・同僚ほとんどが3万だったよ。
旦那のほうもほとんど3万でした。
関東の田舎のほうが2万で平均下げてるんじゃない?
東京の相場は3万だと思う。
>29
私も質問は全く問題ないと思うんだよね。確かに迷うことあるし。
ただ、その後外野が無限ループに陥っちゃうのが嫌(w
質問者さんがてきとーな所で現れて、止めてくれればいいんだけど。
>31
都内だけど2万と3万半々だったよ。(2万は独身者が殆ど)
周りの人の環境にもよるんでないかい?
別に2万でもおかしいわけじゃないんだし、別に気にならなかったけど。
>>29 2-3万の話題はさ、誰でもが参加できるんだよ。
「よそは知らないけど、ウチはこうだった。私はこう思う。」ってね。
誰でも一言いえるから、いいたくてレスが増える。荒れているというより、
「私にも言わせて」が大量発生してるというか・・・。
ほかの特殊なケースの場合、ある程度マナーに通じてなくちゃ回答者にはなれないでしょ。
いくら匿名でもしゃあしゃあとウソは言えないからね。
質問スレなんだから別に禿しく回転する必要はないと思うよ。
2-3マソについての話題は、もうおなかイッパイ。(←ワタシモナー)
よほど変わった理屈つけられる人以外、この件については「うちではこうだ」を
いちいちレスつけるのは控えるようにしたらいいと思う。
>>29 2-3万の話題はさ、誰でもが参加できるんだよ。
「よそは知らないけど、ウチはこうだった。私はこう思う。」ってね。
誰でも一言いえるから、いいたくてレスが増える。荒れているというより、
「私にも言わせて」が大量発生してるというか・・・。
ほかの特殊なケースの場合、ある程度マナーに通じてなくちゃ回答者にはなれないでしょ。
いくら匿名でもしゃあしゃあとウソは言えないからね。
質問スレなんだから別に禿しく回転する必要はないと思うよ。
2-3マソについての話題は、もうおなかイッパイ。(←ワタシモナー)
よほど変わった理屈つけられる人以外、この件については「うちではこうだ」を
いちいちレスつけるのは控えるようにしたらいいと思う。
あ、くどい人になってる。スマソ、エラーです。ほんとにスマソ。
2万か3万か悩んだらここで相談せずに
一緒に行く友達に相談したら(・∀・)イイ!と思うけど。
知り合いの誰もいないテーブルに座るってあまりないでそ?
いやー、友達には聞きづらいでしょ。
お互いの胸算用とか財布事情に直で踏み込むような話は…
答える方もイヤだと思う。
友達同士でもお金の問題はデリケートだと思うよ。
>37
「どうする?」程度は聞けるけど、最終的にご祝儀袋に入れるのは自分だからね(w
>>30 >>36 に禿同。
悩むのだったら、自分の周囲に相談すればいい。
人によって置かれている状況が違うからね。
↑なんて書くと、2万3万問題では、我ながら、このスレは役に立たないって言ってるなと思う。
他の冠婚葬祭のお金の問題でも、マナー本通りの回答しか出せないようなスレなら、
やっぱ、必要ないんじゃない。
ここに来るのは、色々な意見を聞きたいからだろうし。
このスレへの希望
その1−マナーだけでなく状況にも応じて答えてくれる回答者
その2−調べた上で迷っているならば問う質問者
40 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 13:47
>39
質問者は住んでる地域を書くといいかもね。
例えば、結婚事情が違う北海道の人に3万がにシロと言えない。
(北海道に関しては披露宴のアドバイスも変わってくるしね)
私は2万派の地域だけど、名古屋の友人の披露宴に呼ばれれば3万は包みます。
名古屋の友人が自分の時には2万しか包まなくても、相手の地域の相場に合わせていれます。
反対に相手の地域の相場が自分の地域より少ない場合はそちらに合わせるけど、
自分の結婚が先で、前に相手からご祝儀をいただいた場合は相場より高くても頂いた金額は包んでいます。
↑
私の場合はこんなカンジでやってます。
自分では2万が常識の範囲だと思っていても、その常識が通じない地域があるのも事実だし。
地域の相場に合わせるのは、ご祝儀が相場より下回ったコトによって友人を気まずい思いをさせたくないから。
親がチェックしていることも多いですからf^^;
自分では2万が常識の範囲だと思っていても、その常識が通じない地域があるのも事実だし。
相手の職業が特殊だったりすると金額が相場より高くなることもありえますし。
的違いなアドバイスを防ぐ為にも状況説明あるといいですね。
単に
「3万はキツいので2万ではダメですか?」
と質問されても、
「この人はご祝儀をケチりたいだけなのかな?」
と思われるだけだと思うし。
今までの流れをみてると、このテの質問で話題がループしてる気がします。
全国のご祝儀相場が一律ではない以上、
それぞれの常識を持ち出しても水掛け論になるのは明らか。
41 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 14:03
披露宴ならいくらにする?ってみんなで相談で決める。
ここで相談して「2万でいいよー」なんて言われてそう持って
いっても周りが3万だったら嫌だし。
3万するつもりでいたけど、2万って友達から聞いて減らした
事もある。その時はラッキーと思った
やっぱりみんな
「私はこうだった」が書きたいのね。
>>34のくどいひとにハゲドウ。
もういいじゃん。不毛の中にダイヤモンドが落ちてるかも知れないし(w
ダメって言われて止まるわけないもの。
好きにレスして良いんじゃないの?
45 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 16:21
先日、披露宴をしました。(都内の結婚式場で)
招待した会社の同僚の中で、ご祝儀5千円って人がいました。
ご祝儀は気持ちだと思うけど、いくらなんでも5千円は、
あんまりだ・・・。嫌われてるのかな?
これから普通に付き合っていけそうもない。
>45
それは幾ら何でも酷いな…
47 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 17:07
>45
社会人でそれは酷い。
会社の中だけで最低限の付き合いだけでいいんでない?
無理してまで付き合うことはないよ。
48 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 22:43
先日の自分の披露宴。
元の会社の同僚がご祝儀1万包んできてくれた。
遠かったから、交通費1万渡したんだけど・・・。
このわだかまりは心狭いでせうか?
49 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 22:59
>>48 わだかまるなあ、それじゃあ。
まあ休みつぶしてわざわざ遠いところから来てくれたんだ。
ありがたいと思おうぜ。
たぶん、交通費出ないとふんで、少なめにしたんだろうな・・・。
50 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 23:02
20代の相場は二万なんだろうけどさ、やっぱり高いよねえ
仕方ないとは思うんだが、この相場を作り出した世の中が憎い
51 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 23:03
52 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 23:10
2マソでも3マソでも高いよ
54 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 23:40
祝儀は高いよ
55 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 23:45
56 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 23:48
>>55 その方がいい気がしてきた。
皆出さない。皆貰わない。その方が清々する
57 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 23:54
虚礼廃止
58 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 23:56
>>56 自分がもらわないようにしていれば、出さなくてもなんとか
しのげる?かもね。でもこれがなかなか難しかったりする。
不祝儀は別。
59 :
愛と死の名無しさん:02/11/13 23:59
香典も絶対呉れて寄越すなと言い張って何とかならないものか
60 :
愛と死の名無しさん:02/11/14 00:01
>>59 死んでからのことはわからんからね。
額も小さいし、よほど近しい人じゃない限り
ほいほい出すのを控えれば、それほど痛くはないと思うよ。
61 :
愛と死の名無しさん:02/11/14 00:03
可処分所得の一割以上も出させられてはたまらないよぅ
62 :
愛と死の名無しさん:02/11/14 01:33
2マソか3マソネタに近いようで申し訳ないんだけど・・・
友人が結婚します。私は都内在住で専業主婦してます。
式場まで往復3マソ近くかかります。ちなみに式場は三重県内。
挙式が朝からで日帰りでは間に合わないのでホテルを用意して貰いました。
ホテル代は友人持ちの様です。しかし、交通費は1マソしか出ないそうです。
んで、ココからが肝心。
私は海外挙式だったんだけど、その友人からお祝いは貰ってません。
お金はもちろん、品物としても貰ってません。
結婚祝いも渡さない様な友人(私)を、自分の結婚式に招待するのも変な話だよね?
まぁ、私も断っても良かったと思うんだけど、
いろいろ行き違いと勘違いの末、列席することになりました。
この場合、ご祝儀って幾らが相当かなぁ?
私は今まで無難に3マソしか包んだことないんだよねぇ。
63 :
愛と死の名無しさん:02/11/14 01:53
>62
披露宴していないのであればもらえない可能性もありますよ。
コレばかりは仕方ないです。
友人にご祝儀頂いたトコでせいぜい1万くらいです。
ソレよりも金額の話だよね。
ホテル代と1万でも交通費は相手は出すと言ってる以上は3万が無難かと。
でも、3万にするかそれ以下にするかは62の気持ち次第じゃないの?
内容読んでると気が進まない出席のようだし。
64 :
愛と死の名無しさん:02/11/14 02:10
御香典のことで少し聞きたい事があるのですが。
御香典は大体幾らくらい包むものなのでしょうか。
恥ずかしいのですが告別式などに出席した事がほとんどないんです。
やはり年によって包む額とは違うんですか?
ちなみに私は17歳ですが……
明後日に告別式があり、今は5000円にしようかと思っています。
房な質問で申し訳ありません。
>63
私も披露宴してないから、お祝いを欲しいとは思ってないんだけど、
その友人と同じくらい親しい友人からは、何らかの形で貰ってるんです。
だから、ついつい比べちゃう。そっか、貰えない可能性もアリなんですね。
私も去年の年末に挙式したところなんです。
んで、夏に久しぶりにその友人に会って、その時に列席を打診されたんですね。
この位のタイミングで列席を打診するなら、
お祝いくらいは普通は持ってくるだろうと思ったもんで。
そのせいか、私の中でその友人が非常識な気がして、
列席に気乗りがしなくなったんです。
それさえ無ければ3マソ包むのに何の不満も無かったんですけどね。
もしかして、非常識は私だったのかも知れない・・
レスありがと。もうちょっと考えますです。
66 :
愛と死の名無しさん:02/11/14 02:25
>64
亡くなった人と64の関係もあるけど3000円も出せば充分。
学校の友人や友人の親が亡くなったのであれば、同級生が集まるはずだからそのときに連名で渡す場合もあります。
連名の場合は1人○円と決められると思うからその金額で。
個人で香典を渡す場合は、お金の包み方に気をつけてください。
文字だけでは説明しづらいので包み方は親に聞いてくださいね。
>>64さん
3,000円 か 5,000円で良いと思います。
>>1 にある、お香典の相場表を見てみると良いかと。
69 :
愛と死の名無しさん:02/11/14 22:23
>>62 私は逆に交通費が少しでも出る場合は3万にしてます。
全くでない場合は2万もありだけど。
70 :
愛と死の名無しさん:02/11/14 22:38
おまいら金持ちだなあ・・・
71 :
愛と死の名無しさん:02/11/14 23:34
ん〜、金持ちではないけど、社会人として普通に収入があって、
しかも親元で暮らしてるとなると、ご祝儀を減らすのはちょっと。
本当に貧乏なら、招待したほうも事情はわかってるだろうし、
少なめでもいいと思うけどね。
72 :
愛と死の名無しさん:02/11/14 23:57
とは言え、ホテル代持ってくれるということなので、
私だったら、理不尽な気分になりつつも3万円包んでしまうかも。
そうしつつも、その後、友人への気持ちが
少々変わってしまうと思いますけど。。。
いろいろ、アドバイス有り難うございます。
やっぱり、無難に3マソの方が良さそうですね。
私の中の常識とはちょっと離れた対応をされてしまったので、
正直、どう対応したものか迷ってたんです。
まぁ、自分が非常識になりたくは無いしね・・
75 :
愛と死の名無しさん:02/11/15 18:49
教えてください。
知り合いが結婚します。
新郎新婦ともに2回程会った事があるという関係です。
私は式には呼ばれてません。
2次会だけ出席する予定で、2次会は会費制です。
この場合、お祝いはいくら位包んだらいいでしょうか?
子供も連れていくつもりなので、会は3時間位を予定しているようですが
1時間程で引き上げようと思っています。
個人的には1万+花束(2〜3千円)と思っているのですが・・・
アドバイスお願いします。
76 :
愛と死の名無しさん:02/11/15 18:50
>75
個人的には2次会の会費だけで十分だと思いますが。
別に御祝儀を包むのなら1万は妥当な額だと思います。
花束は場合によっては荷物になる事があるので、幹事の方に
確認できるようならしてから持っていったほうがいいかもしれません。
>>76 花束=荷物、そうですね。気がつきませんでした。
すぐ旅行に行くかもしれないですしね・・・
早速のレス、ありがとうございました。
78 :
愛と死の名無しさん:02/11/15 22:35
このスレ見てると人間関係ってお金でユガムって分かる。
明日は友人の結婚式。
このスレ参考に3万円包みます。やっぱりお財布イタイよね。
それもだいたい結婚いく時期かぶってるから、2度も3度も続くともう…
呼ぶほうも呼ばれるほうも気持ち良くなるようなご祝儀制度ってないですかね。
私は親族だけでコジンマリ披露宴したいな。元取れなくなるけど(w
79 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 01:27
>>78でも、なんだかんだで、仲の(・∀・)人には
気持ちよく相場(3万でいいの?)や
結婚祝いをあげてるよ、やっぱ自分も嬉しいしな
お金が全てじゃないけど、やっぱ気持ちの表れかな?
俺も結婚してみんなの優しさがわかったから
なおさらそうしてるよ!
>78
元取るって考えるなら逆に親族だけの方が良いのですよ。
友人は3万円でも赤字だから呼べば呼ぶだけ赤字が増えます。
あ、78さんが元取りたいって思ってるとは思ってないですよ。
81 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 03:11
このスレ参考になりました。
ちょっと前に葬式があったのですが、ある人の会社の人間が3人来て香典が1万円だった
のですが、いくらなんでもこれはオカシイと思いませんか?
これでは「情けで来てやったぞ」と相手に言っているようなものではないでしょうか?
もう少し丁寧に書くと3人で1万円でした。
1人3千円ぐらいということです。
>>81 何が不満なのか全然わかりません。
故人の会社の人がひとり3000円なのは相場の範疇だと思いますが?
そもそも>ある人の会社の人間
とは故人とどういう関係の人ですか?
>何が不満なのか全然わかりません。
「情けで来てやったぞ」といわんばかりの態度が不満なのですが?
>故人の会社の人がひとり3000円なのは相場の範疇だと思いますが?
1人3千円が相場だったとは知りませんでした。ちなみに「範疇」ではなくて「範囲」
ではないのですか?相場の範疇と言われてもどういう部類を言っているのかが
よくわかりませんが。
85 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 04:48
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
>>81=84さん
83ではないけど質問に答えてもらってその態度は・・。
相場も知らないのに勝手に人をオカシイ人扱いするのがよくわかります。
それはどうも失礼いたしました。
89 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 12:44
>81
香典の相場は皆が言ってるとおり。
多く包まないといけないのは親族の場合くらい。
取引先の方であれば付き合いもあるので若干多めに包む程度。
同じ会社の人であれば上司が部下に気持ち大目に出すくらい。
それ以外は一般の相場と一緒。
相場より多く香典を包むとかえって失礼にあたると言われてます。
上司から部下へは多めに出すのは問題ないけど
自分より立場が上の人に多く包むと相手方を見下しているという意味になっちゃいます。
会社の人間が・・・と言う前に、81が今までに出してきた香典の額によっては
むしろ81が「アイツは失礼なヤツだ」と相手側に思わせたことがあるかもよ(w
89です
>自分より立場が上の人に多く包むと
↓
自分と同等の立場or立場が上の人に多く包むと
に訂正。
91 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 12:50
>>81は香典がいくらだったら常識だと思っていたのかが気になりますw
92 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 13:45
81はこのスレが参考になってなかったらしい・・・w
ひょっとしたら、81はご祝儀とご香典の
相場は同じと思ってる…?
それだったら3人で1万が少ないとカンチガイするのも
わかるけど、まず最初の段階が間違ってる。
>>81 3000円か5000円か迷って、間を取ったんじゃないかな。
その三人に3000円派と5000円派がいて。
私も2万か3万か迷って、結婚式に友人と二人で5万円つつんだことあるし。
95 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 18:57
私の結婚式の時、地元の友達はみんな3万くれた。
私は2万あたりだろうって思ってたから、ビックリ。
私も地元の友達の結婚式には3万つつもうと思いました。
>>95 わかる、その気持ち。
そういう気遣いって嬉しいよね。
2万と3万って、もらう側の気持ちは全然違うよね。
98 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 19:24
1人3000円という額より3人で1人分というところが変な気もしますが、
来てもらっただけましなのでは?>81
99 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 19:31
>98
>1人3000円という額より3人で1人分というところが変な気もしますが、
香典の場合はおかしくないよ三人で1万でしょ?
披露宴に参加する場合の御祝儀で夫婦以外の連名はDQNだけど。
100 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 19:33
>>97 そんな言葉浴びせなくたってヒドイなあ。
気遣いかどうかはアレだけど、ふつうは気持ちが嬉しいって思うよ。
101 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 20:07
>>96
95が言いたかったのは
ご祝儀は2万だと思ってたから予想外の3万に嬉しさが増しただけであって
もらったご祝儀が2万でも素直に嬉しい気持ちには変わりはなかったと思う。
彼女の嬉しい気持ちは文末によく現れてますよ。
>>101 そういう考え方もあるね。
田舎の友達=最近付き合いがない
で、どうせ2万円だろうと思ったけど、3万円包んでくれた。
「そういう風に自分のことを思ってくれてるんだ」と嬉しかったのではないかと思ったのですが。
103 :
愛と死の名無しさん:02/11/17 01:24
大阪から実家の福岡に友人の披露宴に参加しまして、祝儀は3万包んだんですが、
交通費として1・5万入ってました。
交通費は出ると思ってなかったので、3万にしたんですが、実質1・5万包んだよ
うなものなので何か送った方がよろしいでしょうか。
104 :
愛と死の名無しさん:02/11/17 01:47
105 :
愛と死の名無しさん:02/11/18 20:52
ご利用下さい。
106 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 01:13
香典の額についての質問です。
妻の姉の旦那さんの父親が亡くなりました。
妻の姉より
「遠方だから来なくてもいいから、香典だけでも現金書留で送れ」
とのこと。
私自身は面識がなく、妻は姉の結婚式の時にあっただけ。名前も知りません。
妻にとっては姻族にあたり、一応親戚関係にはなるようですが、
このようなケースではいくらくらい包めばよろしいのでしょうか?
107 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 01:19
あまり包みたくないようだし、1万でいいんじゃない?
108 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 01:37
>>107 やはりそのくらいでいいんですね。
妻の姉には香典2万、お花代1万と言われたもので、
親戚とはいえ、面識のない人にそこまでする必要があるのか、
数合わせ、姉のメンツにつきあわせられるのはごめんと思っていたところでした。
ご助言ありがとうございました。
109 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 02:13
遠方の知人が自殺してしまいました。
葬儀等には行けませんので、せめて香典でもと思っています。
遺族の方とは面識がないのですが、送っても大丈夫なのでし
ょうか?
110 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 02:28
>106
一応言っとくが「親戚相場」ってのは有るのでそれから外れると
おたくら夫婦がDQN扱いされる可能性もあるのでご注意を。
奥さんにとっては面識なくても義理の父親になるしな。
妻母に相談できるんなら相談したほうがいいかもよ?
>109
大丈夫です。
現金書留に香典袋ゴト入れておくりませう。
香典袋に簡単なお悔やみの手紙を入れておくといいかも。
(故人とどういう関係だったとかの説明も含めて)
111 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 07:42
>>110 ご助言ありがとうございます。
生憎、妻親はいずれも既に亡くなっております。
その後web検索もやってみて、1万が一般的な「その他親戚」の相場だと思ったので、
1万で行ってみようと思います。
>>110 ありがとうございます。
一家心中だったので、こちらもどうして良いか
わかりませんでした。
113 :
愛と死の名無しさん:02/11/20 16:36
過去ログ見たんですが、確認させてください。
遠方の披露宴に招待され、出席で葉書きを出したが急用が入り
式の一ヶ月ちょい前に欠席連絡しますた。
贈る祝儀は一万円でよろしいか?
114 :
愛と死の名無しさん:02/11/20 16:59
>113
微妙だな。個人的には1万でイイと思うけど。
115 :
愛と死の名無しさん:02/11/21 11:51
1ヶ月前ならいいと思う。
当日だったら、3万?
2万か3万かのスレたってから、このスレ下がりっぱなしだね(w
117 :
愛と死の名無しさん:02/11/22 09:45
じゃああげておこうか(w
でもループループでスレが埋まっちゃうよりはいいんでないかと。
118 :
愛と死の名無しさん:02/11/22 20:19
香典についての質問です。
私の姉の旦那さんのお母さんが亡くなりまして、
両親がお葬式に行く事になっているのですが
この場合は相場表での「その他親類」に当たるのでしょうか?
「その他親類」ですと相場表では1万円となっていますが、
父は10万円にした方が良いんじゃないかと言ってます。
娘の義理の親が亡くなったんだし・・・ということで。
でも、多すぎるのも良くないんですよね。
娘の嫁ぎ先の不幸、というのは今回が初めてでして詳しく分からないのです。
両親に代わって質問いたしました。
ご教授よろしくお願いします。
119 :
愛と死の名無しさん:02/11/22 20:59
申し訳ないけど、親戚相場というのはあってないようなものです。
118さんがお姉さんの婚家の相場が分からないように、
ここの人達も故人の家の相場なんて分かりません。
向こうの家の考え方もあるので、思い切って118のお姉さんに聞くのが無難だと思いますよ。
普段たいした付き合いもないのに10万包んだら相手方が困るかもしれませんから。
>>119 早速のレスありがとうございます。 遅くなってすみません。
あってないようなもの、ですか成る程。
姉の嫁ぎ先は県外なので、こちらと色々違うかも・・・と悩んでた所でした。
確かに相手方を困らせてしまうかもしれませんね、
姉に聞いてみることにします。
ありがとうございました。
121 :
愛と死の名無しさん:02/11/23 18:26
22歳学生月収アルバイトの5万です。
去年の友人の結婚式2万5千円つつみました。
ちょっと経済的につらいので今度の結婚式は2万だけ
つつもうとしたのですがずっと少ないかな・・と悩んでました。
でもこのスレみたら二万でも大丈夫かな。と思いだしました。
学生なんで・・・しょうがないですよね・・・・
と自分にいいきかせてます・・
122 :
愛と死の名無しさん:02/11/23 18:33
二万はかまわんけど二万五千円って・・・・
そっちのが失礼な気がする。
>121
自分も2万の方が良かったかな、とも思うけど、多分招待したほうも
分かってくれてるだろうから気にするな。
でも、もうやるなよ。
次からは2万+5千円でなにか品物、の方がスマートだぞ。
しりませんでした・・・・二万五千円ってダメなんですね・・・
二万じゃ少ない・・三万は辛いと思って安易に中途半端な金額にしてしまいました・・・。
今後気をつけます。ここで学べてよかったけど ショボーン・・・・
ま、>123の言うように、学生さんが精一杯だしてくれたってのは
友人にも伝わったんじゃないかな。
自分だったらありがたく頂くよ。
過ぎたことを余り気にするな〜
126 :
愛と死の名無しさん:02/11/23 21:18
>>125そう、そのとおり学生なら結構自分の精一杯の金額で
いいと思うよ?関係ないって、社会人なら別だけどなw
127 :
愛と死の名無しさん:02/11/24 18:36
2万で充分だってこった
129 :
愛と死の名無しさん:02/11/26 22:26
あげ
2万OR3万スレができてから静かになったな〜(w
130 :
愛と死の名無しさん:02/11/27 00:29
>129
いいんでないの?
その代わり香典関係の質問が増えたよね。
お祝い事と違って不幸は突然やってくるから
そんな時にすぐ調べられると皆助かるとおもうし。
131 :
愛と死の名無しさん:02/11/30 15:00
外出だったらスマソ
自分の式披露宴に来てもらった友人が、海外挙式をする事になりました。
自分の時は3万円包んでもらったんだけど、私が包むご祝儀は1万円でいいのでしょうか?
親は同額返しに決まってる!と言うのですが、別の友達は1万円包むと言ってました。
(その子は私の式の時には3万円頂いてます)
やっぱり披露宴に招待されない時って、1万円でいいのかな?
ご祝儀とは別に友達同士でお祝いの品を送る予定はありますが。
132 :
愛と死の名無しさん:02/11/30 15:07
>やっぱり披露宴に招待されない時って、1万円でいいのかな?
>ご祝儀とは別に友達同士でお祝いの品を送る予定はありますが。
それでいいと思われます。
133 :
愛と死の名無しさん:02/11/30 15:13
スレ違いをお許しください。
妊娠中の葬儀参列時、腹に鏡を入れますが、49日法要の時はどうするのでしょうか。
どなたか、教えてください。
134 :
愛と死の名無しさん:02/11/30 15:29
>133
地域にもよると思うので、お寺さんや親戚の年輩の方に聞けないかな?
家の方では鏡を入れる習慣すらない…
135 :
愛と死の名無しさん:02/11/30 17:41
>131
1万+お祝いの品
十分すぎます・・・
136 :
愛と死の名無しさん:02/11/30 19:26
>131
私なら1万で済ます。
言い方悪いけど、海外挙式のみにしたのはあくまで相手の勝手。
披露宴をしない(呼ばない)と決めた時点で
良識ある人はご祝儀が少なくなるのは予想できているはずだから。
(もし、131の友人が「あなたの時には3万包んだのに私の時は1万しかくれないの?」と言ったら、相手がDQNデス)
披露宴をしない(呼ばない)相手にご祝儀のほかに物を贈る場合は
同級生などの共通の友人達と連名で贈ってます。
個人で贈るのはすごく親しい人くらいかなぁ。
137 :
愛と死の名無しさん:02/12/01 10:04
>131
とっても優しい方ですね。
131さんの友人にお祝いの気持ちは伝わると思います。
私は海外挙式だったけど過去に3万包んで受付までしたことの
ある友人から何にも頂いていないので羨ましいかぎりです。
138 :
愛と死の名無しさん:02/12/01 10:20
>>133 腹に鏡なんて初めて聞きました。
好きにして下さい。
>138
関係ないけど、腹に鏡は、マナーブック等にも載ってる事だよ。
ホントにいれてく人がいるとは知らなんだけど。
140 :
131です:02/12/02 14:31
レスくれた方有り難う。安心しました。
私も元々は1万円包むつもりだったのですが、親が「同額が基本」というような事を
言ったので気になってしまいました。友人は1万だっていうし・・・。
贈り物は数人の友達と一緒に何かを買う予定です。
141 :
愛と死の名無しさん:02/12/04 23:05
閑古鳥鳴いてますナー
ある意味平和…(w
2マソ3マソ以外では、祝儀香典の額ってあんまり悩まないもんなのかな?
この状況を見るとそうみたいですね。香典は高額じゃないから悩むことも
少ないと思うし・・・。
146 :
愛と死の名無しさん:02/12/09 19:22
すみませんが、教えてください。
兄が入籍をする事になりました。(式なし)お祝いはいくら包めばいいのでしょう?
私は10年前に結婚しましたが(式あり)、兄からお祝いはもらってません。
式なしなので8万くらいが妥当でしょうか?
(ちなみに私たちの時には、主人の方の妹夫婦は5万でした。)
後日、日を改めて食事会をうちわでする、みたいなことも聞いており、その時の
費用がどっち持ちなのかは未定です。
自分が貰ってないし、式もないからなあ・・・と悩んでいます。
147 :
愛と死の名無しさん:02/12/09 19:27
>146
実家の親御さんと相談するのがいいかも
148 :
愛と死の名無しさん:02/12/09 19:29
>146
世間様の相場は
>>1のリンクを参考にどうぞ。
8万は相場を考えると、問題ない範囲だと思います。
但し極近しい身内の冠婚葬祭の費用は、相場があってないようなもの。
御互い様で全く出さない家もありますから、貴方の親御さんにも
相談できるようならしてみたらどうでしょう?
レス有り難うございます。
そうですね、母に相談してみます。
150 :
愛と死の名無しさん:02/12/10 00:10
我こそが 150げとー
うわー3日間レス無しだよ(w
もう存在意義も問われかねん少なさだな。
152 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 13:42
じゃぁあげてみようか。
あっちのスレは次スレ立つのかな?
あぼーん
154 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 20:51
祖母の葬儀に1万円の香典&菓子を持っていきました。&供花も。
検索すると大体それで相場のようだし、親にもOKと言われたのですが。
盛り沢山のお膳、会葬礼、香典返し(一律その場返しです)。
1万円では足が出ただろうなあ…。
さらに検索すると、「孫の香典2〜3万円」という所も発見、
30代なんだし、2万円プラス花代、は出すべきだったのかも。
鬱ですが、法事で埋め合わせしようと思います。
>154
いやいや、親がそれでいいと言ったのなら大丈夫でしょう。
儲ける為に葬式やってるわけじゃないんだからさ。
一応調べたように1万円は相場の範囲内ではあるし。
法事であんまり出してもかえって気を使わせちゃう可能性もあるので
次回も御香典は1万まででいいと思われ。
あとはお供物プラスでいいんでないかい?
155さん、ありがとうございます。
なるほど、儲けるためではない…、その通りですね。
157 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 17:27
どなたか教えてくださいませ!
友人の式に夫婦揃って出席予定でしたが、前日にどうしても仕事の都合が付かずに、
やむなく欠席する事になってしまいました・・・。
友人には電話で断わりました。お祝いを送ろうと思うのですが、その場合って
出席する場合の額を送ると多すぎるという事になるのでしょうか??
ちなみに24歳の夫婦で、新郎の友人でした。新郎の式場や新居とは遠方になるので、
もって行く事は出来そうにありません。出席の場合は2人で5万で考えいました。
158 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 17:28
>>157 ドタキャンなら、通常の出席と同額がマナーだと思われ。
5万贈ってあげなされ。あと、改めてお詫びの手紙もね。
159 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 17:31
157じゃなくて申し訳ないけど・・・
>>158の場合って、内祝いはやっぱり半返しになるのだろうか・・・?
それだと5マソ貰っても、迷惑なような・・・??
今後の参考までに聞いておきたい!
160 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 17:37
>159
ドタキャンの方へは、当日持って帰っていただくはずだった
引き出物一式をそのまま宅配でお送りして
内祝いはしなかったような記憶がある。
親戚でどうしても来られない人がいて、事前にご祝儀5万円頂いていたので
その方には親戚用の引き出物一式と当日のスナップ写真と商品券1万円を後日
送りました。雰囲気だけでも味わって欲しかったので喜ばれたみたいです。
162 :
159だけど:02/12/17 17:55
>160
やっぱドタキャンの場合は、別に内祝いなんていらないって事だね。
チョット安心しますた。アリガトウ。どっちみに引き出物も余っちゃうんだしね。
>161さんの場合は、事前に分かってた事だから、内祝い代わりに商品券って事でしょうか・・・?
>162
161です。でもドタキャンでもご祝儀相当の金額を頂いたら半返しが一応のマナー
だと思います。うちの場合は上のセットでだいたい2万5千円になったので
それで良いだろうと言う事でした。引き出物の金額によると思いますが、例えば
3万円頂いて5000円の引き出物では片手落ちのような気がします。
164 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 18:13
稀なケースだと思うのですが、事情通な方ご教示ください。
ご祝儀の額で悩んでいます。
会社の同僚(新婦)から頼まれて、挙式・披露宴のビデオを
撮影することになりました。普段から副業で撮っているため、
苦でも何でもないので引き受けることにしました。
「披露宴の最中は撮影が忙しいし、どうせゆっくり食べて
いられないから席だけ用意しておいて、料理はいらないよ」
と、伝えてあるのですがこの場合、ご祝儀は幾らが適切
なのでしょうか?
自分としては完成したビデオ(もちろん副業以上の仕上がりにする)
がご祝儀代わりで、当日手ぶらでは恥ずかしいので1万円を包んで
行くつもりですが。
・・・親御さんが空けて、「なんだぁこいつは!?」と思われそうで。
165 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 18:24
>164
普通に包んだ方がいいんじゃない?
いらないと言っても行ってみたら料理用意してくれてた
なんてこともあるかもしれないし。
ビデオ撮る分もきっと謝礼もらうだろうし。
166 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 18:27
>164
あなたは「ビデオ業者としての参加」ではなく、「招待客」の立場なんですよね?
だったらいくら撮影のために席にいないことが多いとはいえ
普通は「席だけで料理を用意しない」なんてことはしませんよ。
(「いらないから」と言われても、結局全く手をつけずに終わってもです)
料理がいらない、なんて言うのは招待客のあなたの勝手な言い分であり
その言葉を真に受けて本当に料理の用意をやめるかどうかは先方次第。
もしも1万円だけ包んでいって、先方がお料理を用意してくれていたら
恥をかくのはあなたのほうです。
ビデオ撮影の件は、改めて先方からお礼があるのが普通だと思うので
「こちらがが先に撮影料を割り引いた祝儀を持っていく」という考えは
あなたが御礼の金額を決めているようなものなので
おやめになったほうがよさそうに思いますが。
167 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 14:27
164です。
165&166さん、レスありがとうございます。
>その言葉を真に受けて本当に料理の用意をやめるかどうかは先方次第。
>もしも1万円だけ包んでいって、先方がお料理を用意してくれていたら
>恥をかくのはあなたのほうです。
すべてはここに集約されていますね。
思い出してみれば、以前友人の披露宴で「料理いらない」と言っておいたら
持ち帰り用に折り詰めに入れて準備してあったことがありました。
そりゃ、式場だって少しでも客単価を稼がなくてはなりませんから、そううまく
は行かせてもらえませんね。
「お礼は?」と聞いてきたので「私にお金を払うくらいなら、ちゃんと式場と
契約しているプロに頼め。テープ代の実費精算で良いよ」とは言ってあるのですが
普通に包むことにします。
ご教示ありがとうございました。
168 :
愛と死の名無しさん:02/12/21 00:33
ご祝儀についてご意見をお願いします。
今度義弟(夫の弟)が結婚します。
それで私の実母が10万円包むと言っているのですが、これは普通でしょうか?
私の結婚の時に、兄嫁のご両親から同額頂いたのがこの金額の根拠のようです。
私としては、多すぎる、5万でもいいんじゃないかと思うのですが…。
(うちの実家は金銭的にそんなに余裕のある家ではないので)
親は私の婚家での立場を考えて、たくさん出してくれるつもりなのだと思います。
しかし義両親も義弟も、そういう方面に気がつく人ではないので
10万でも5万でも何とも思わず、お返しなどはしないと思います。
こういう場合の相場というのはあるのかどうかわからないのですが、
経験がある方がいらしたら、お話聞かせてください。
170 :
愛と死の名無しさん:02/12/21 23:50
>169
あげで質問しないと気が付いてもらえないぞー
確かに相場から考えると5万でも多いくらいなんじゃないかとも思うけどね。
ただ、兄嫁のご両親からその金額をもらったという根拠があるなら
その金額を…と思うのもわかるような気はする。
ぶっちゃけて「お返し等は期待できないけどそれでも大丈夫?」と
お母さんに言ってしまうとか、「あちら(兄嫁)の家は奮発してくれたけど
普通はそんなに包まないと思うから」とか言ってみたらどうだろう?
それでも「出す」っつーんならもう出してもらっちゃえ!
ただ、もし旦那さんの兄弟が他にいると今後も大変になる可能性はあるな…
171 :
愛と死の名無しさん:02/12/22 00:45
>>169 うんうん、自己満足に終わる可能性大である事、
世間相場はそんなに高くないこと、
この二つを理解したうえでやるのならかまわないでしょう。
しかし、兄嫁の実家にしてもらった事は
兄嫁に返すのがすじじゃないのかなー。
兄嫁には充分の事をした上でやるのならいいですけど。
172 :
愛と死の名無しさん:02/12/23 09:05
過去ログを探したのですが見つからなかったので質問します。
私は今19歳の学生で、厨房時代の友人が結婚したそうですが、
彼とは別々の高校に進学して疎遠になり、大学進学で遠く離れて
しまっていました。式等の連絡はまったくありませんでした。
かなり親しかった友人(やはり進学のために実家を離れた)も
知らされていませんでした。
あまり派手にはやらなかったのか、なにか事情があったのかと
推測していますが、年始に帰省して顔をあわせることになりました。
この場合のお祝い(ご祝儀)はどのようにすれば良いのでしょうか?
173 :
愛と死の名無しさん:02/12/23 10:55
>172
その友人からは結婚の報告もうけてないんだよね?
だったらいきなりお祝いをもらったら
相手も気まずいかも。
会ったときに結婚の話がでたなら「おめでとう」と祝福し、
後からお祝いを送ってもいいじゃない。
174 :
愛と死の名無しさん:02/12/23 11:16
>172
会ったときにおめでとうを言って
メシでも奢るぐらいで充分かと。
>>173-174さん
ありがとうございます。
年賀状を出してから知ったので(私の親が新聞で見つけて知らせてきた)
向こうからもこちらからもまったく連絡がない状態です。
ひとまず向こうの動きを見てみますね。
169>170.171
レスありがとうございます。
やはり多いですよね〜。
両親と義弟は私の結婚式以来会ってないし、今後も会う事もほとんどなさそうだし、
今の実家の経済状況からしたら、5万でも大金って感じなんで、一応説得してみようと思います。
夫兄弟は彼一人なんで、これが最後ではあるんでしょうが。
義姉には出産祝いなどでその何倍かのお祝いはしてるはずですが
本当に、近距離に住んでくれている兄夫婦にこそお金使って欲しいくらいです。
母は兄達から(という名義で母が出費して)も包んだほうがいいかな、って言ってるけど、
こんなに薄い付き合いで、必要ないですよね?
義姉にはまだ独身の兄弟が一人居るのですが、もしその人が結婚されたら
うちや義実家もそれなりに包まなきゃいけないんでしょうかね…。
177 :
愛と死の名無しさん:02/12/24 12:37
自分達の結婚披露宴に来てくれた夫の高校時代の友人がいます。
ご祝儀は3万円くれました。
その人が、さほど面識もない私について「不倫している」
などと古いドラマのような嫌がらせをしてきました。
もちろん心当たりのないこと(私の男性との接点は、スーパーの魚屋さんに
ハラワタを抜いてもらう程度・・・)。
夫もさすがに怒り、こちらが気分を害した事を伝えた上で
その人とは絶縁状態となりました。
ところが昨日披露宴の招待状が届きました。
もちろん欠席なのですが頂いた3万円は気になります。
郵送でご祝儀として1万円送っておけば充分だと思うのですが、
これは感情が入りすぎてとても非常識でしょうか。
冷静に考えるとやはり同額返しでしょうか。
もちろん今後つきあう気は一切なく、義理だけ返せればそれでいいです。
ご意見いただけると大変ありがたいです。
178 :
愛と死の名無しさん:02/12/24 13:02
>177
披露宴に出ないのならご祝儀1万円は普通だと思います。
ま。3万つき返すほうがある意味精神衛生上はいいのかもしれんが。
179 :
愛と死の名無しさん:02/12/24 13:09
>>177 私も1万円でいいと思う。
しかしその夫の友人も何を思って招待状出してきたんだろうね。
変な奴だよね。
1万円で非常識じゃないよ。
あぼーん
>>178 >>179 長文読んでいただきありがとうございました。
アドバイスいただけてうれしいです。スッキリしました。
182 :
愛と死の名無しさん:02/12/31 14:52
弟の新築祝いにはいくら出すべきでしょうか
3万〜5万ぐらいかな?
183 :
愛と死の名無しさん:02/12/31 15:01
>182
近しい身内なら「べき」ってのはないと思うけど、
>>1のリンク先
見る限りでは3〜5万程度がやっぱり相場みたいだね。
後は同じような金額で本人の希望を聞いて家具やインテリアなんか
を贈るとかもありみたいだよ。
>>183 レス有難うございます。
やっぱりその辺りが相場なんですね。
3万〜5万だと、間を取って4万というのができないのが痛いw。
ギフトにすることも考えて5万円で検討してみます。
185 :
愛と死の名無しさん:02/12/31 15:17
>184
3マソ包んで、1万の品物つけるって手もあるぞ〜
あぼーん
187 :
愛と死の名無しさん:03/01/05 00:54
仲の良い友人に結婚式に招待されたのですが、都合で参加できません。
この場合お祝いの金額はどれくらい送ればいいのでしょう。
あるサイトでは披露宴に参加しない場合は相場から2万円引くと
あったのですが、それだと1万円になるのですが。
よくわかりません。
それとお祝いを現金ではなく商品券などの形で送るのは失礼にあたりますか?
188 :
愛と死の名無しさん:03/01/05 01:01
>>187 商品券は、やめたほうが良い気がする。
1万に、品物をプラスしたらだめ?
189 :
愛と死の名無しさん:03/01/05 01:09
>187
出席できないのなら1万円現金で包むのが無難かと。
あとはそれで足りないと思うのなら>188さんの言うように
品物(5千円程度が相場か!?)も贈るとか。
後、商品券はやはりいけないですね。
>>189 質問してよかったです。有難うございます。
会社の先輩、プライベートなお付き合いは全くなし、
電話・メール・年賀状のやりとりなどもなしの先輩が寿退社し、
しばらくして結婚式の招待状が届きました。(電話なし)
結婚後は遠くに住み、今後お付き合いはないだろうと
披露宴を欠席、お祝いも全く渡しませんでした。
ここを見てると欠席でも1万円と書いてあるのでビックリしました。
やっぱりお祝いだけでも贈るべきだったのでしょうか?
193 :
愛と死の名無しさん:03/01/05 14:12
>192
質問するならアゲで書かないと気がついてもらえんぞ。
サゲ進行のスレじゃないんだし。
それと欠席してご祝儀1万ってのは2chに限らず一般的だと思うが。
もっとも「折角のご招待をお断りした」という事と「出席してお祝いできない」
という観点からご祝儀を出すのであって、その後の付き合いをする気が
ないのなら別に贈らなかったところで問題ないと思われ(w
相手との付き合い方によって、何も無くてもいいし、祝電だけ贈るってのも
アリだと思うしお祝いする気持ちがあれば品物なり、ご祝儀なりを渡せば
いいのではないかと。
>192
そういう場合は祝電打っとくのが一番あとくされ無くて良い。
2000円程度の出費だし、相手にも喜ばれるからね。手切れとしても丁度よい感じ。
195 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 17:30
私が結婚する時、義妹(独身)から全くお祝いがなかった。
私の兄が結婚する時、当時独身の私は5万出したのだが・・
義両親の子供という事でパス?(30近いのだが)
ただで披露宴の飯を食い、新婚旅行の土産まで指定してきて
今後彼女がケコーンするとなったら私達夫婦は間違いなくお祝い
をあげなきゃいけないと思う(世帯持ちとして)
ちょっと憂鬱( ̄− ̄)
私も実姉の結婚式でお祝い出しませんでした・・・。
まあ、当時は学生だったので・・・という理由があるにはありましが。
と、いうか気がまらなかったんですよね。
受付をやっていたので、余計分からなかった・・・。
やっぱり出しておくべきだったよなあ、と思う今日この頃。
197 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 19:34
>195
両親がその分祝儀包んでくれてんじゃないの?
198 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 19:39
基本だが、刃物を贈るのはタブーである。
いくら新婚生活に役に立ちそうだからといって、料理鋏や包丁やフォークを贈るのは不可
199 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 20:03
職場で仲の良い女の子のおばあちゃん(同居していたわけではなく、その子とは
どちらかというと疎遠だったらしい)が年末に亡くなったそうです。
仕事始めの今日になって聞かされたのですが、高齢で年末のばたばたした時だった
ので、お葬式もごくごく身内であげたそうです。
日にちがもう過ぎているし、香典という形にすると、恐縮されてしまいそうなので、
3,000円位の商品券を贈って、仏前に備えるお菓子でも買ってくださいと言うのは、
失礼にあたるでしょうか。
みなさんのアドバイスを聞かせてください。
同僚の祖母にまで香典出すか?
落ち込んでるようなら、食事に誘う程度でいいんじゃないの。
どちらかというと疎遠なら、何もしなくてもいいと思うが。
201 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 20:54
会社から香典出てるだろうし、同居じゃないならそこまで
していただかなくても・・と思うが。>自分の場合
202 :
愛と死の名無しさん:03/01/06 21:36
>195
兄弟姉妹で出すか出さないかなんてその家によると思われ。
家は妹が3マソくれたけど、旦那弟はぺあマグカップ(苦笑)だけだったぞ。
でも別にそれはそれで構わなかったし。
ま、その後でお祝い出さなきゃ云々の気持ちはわかるけどさ(w
>199
疎遠だったみたいだし、何もしないに一票。
>>200,201,202
そうですね。
仲がいいので、同僚というより友達なんですが。
でも、みなさんのアドバイスを読んで、そうかな
と思えて来ました。
却って困惑させることにもなりかねないので、今回は
見送ることにします。
ありがとうございました。
あぼーん
205 :
愛と死の名無しさん:03/01/07 08:39
>197
義両親からは10マソいただきましたが
これも新婚旅行のお土産指定付きで赤字!
しかし義両親は娘の分も含めてだったのかも。
大赤字じゃー・・・自分の結婚に家族から赤字
くらうのか(?_?)
ちなみに実家からは大黒字の額。息子と娘の違い?
両親から援助がないカップルなんていくらでもいるじゃん。
出してもらって当然なんて思わないほうがいいよ。
あなたにとって義理の親でも、旦那にとったら実の親でしょ。
育ててくれてありがとうの意味も込めて、土産くらい奮発したってバチ当たらないよ。
(^^)
208 :
愛と死の名無しさん:03/01/08 00:47
うげ、これも下がってる…
209 :
愛と死の名無しさん:03/01/09 19:44
スレ違いスマソ
10月頃に旦那の知人(友人の身内だけどほとんど面識ない)の葬儀に参列
その際に香典やら花代で1万5千円ほど徴収された(仲間から)のだが…
香典返しが送られてきません。
唯一、葬式の時に「お茶」と「ハンカチ1枚」貰ったのみ。
そんな事ってあるんですか?
香典返しをしない宗教か何かなのでしょうかねw
仏事関係なので、さすがに本人に確認するわけにもいきません罠
210 :
愛と死の名無しさん:03/01/09 21:40
>>209 香典が「友人一同」のようになってませんか?
その場合、香典返しがないことが多いですよ。
又、仲間が香典や花代にいくら使ったかは分かってますか?
211 :
愛と死の名無しさん:03/01/09 21:41
>193
>194
ありがとうございます。
今後は祝電を打つという方向で行こうと思います。
212 :
愛と死の名無しさん:03/01/09 21:46
>>209 亡くなった方は一家の大黒柱でしたか?
うちの父の会社は現役で亡くなった場合は香典返しが無しでした。
大黒柱を無くした家族の
今後の生活が何かと大変でしょうってことでかな。
うん、お子さんなんかがまだ学校に通ってたりしてると、
香典返しなかったりするよね。
遺族の方に使ってくださいって感じになって。
確かに香典返しなしの宗教なんかもあるらしいですが…
草加なんか時々聞くような…
そうなんですか。
亡くなったのは旦那の友人の義父だから、大黒柱ではないですよね?
隠居生活をされてる方だと思いますが・・・
香典は金額は「一律1万円」でしたがそれぞれ袋は別にしていました。
花に関してだけは、「友人一同」名義だったと思います。
旦那も仲間に言われるままに花代を払ったので、実質いくらだったのか知りません。
215 :
愛と死の名無しさん:03/01/10 20:48
「大黒柱だったか」以前に、その程度の知人の香典に1マソ円?!
そんなにたくさん包むほうがビクーリだ。
216 :
愛と死の名無しさん:03/01/10 23:50
包みすぎです。
故人と直接の関係でない、しかも親戚でもないなら
相場は3000円か、出しても5000円。花代も不要です。
香典返しは無しで、「お茶」と「ハンカチ一枚」返ってくるのが相場です。
勝手に包みすぎたんですから、しょうがないですね。
追加ですが。
相場を知らない若い男どもが相談して一律1万円と決めたのでしょうね。
やつらはケチと言われる事を何より嫌いますので、
そういう失敗をやりがちです。
>215
ええ。リーダー閣の自称【任せて君】がみんなに指示したみたいです。
>216=217
若い男って…既に40前後の香具師ばかりですよw
私も旦那も「3千円くらい」と目論んでた矢先に既に決められていたのでつ。
多分なのですが、ケコーン式の相場とごっちゃになってるのかも知れません。
年齢的に誰の親や義親があぼーんしても不思議じゃないので、この先も不安です。
でも一律何円で決められたら、やっぱりその額を払わないとダメですかね?
旦那は「それに従うしかない」って言うのですが。
219 :
愛と死の名無しさん:03/01/11 19:07
旦那のおじさんが亡くなったとき、兄弟別々に2万円包んだらしい。
喪主(おばさん)が仰天して、驚くほどの香典返しをくれた。
他の甥姪は5000円だったらしい。
いとこたちに連絡取れよ。バカ兄弟。
あぼーん
221 :
愛と死の名無しさん:03/01/12 22:39
>>218 >でも一律何円で決められたら、やっぱりその額を払わないとダメですかね?
それはこの先、その友人達との付き合い方にかかわってきます。
その状況で「多すぎるよ、俺は3000円しか出さないぞ」
なんて勇者はいないでしょうね。
40前後にもなって相場を知らない連中と友人付き合い、
ご愁傷様です。
222 :
愛と死の名無しさん:03/01/14 21:26
些細な問題なんですが、
一緒に考えて頂けませんか?
実母が入院中でお見舞い金額をどうしようか悩んでいます。
(命にかかわる病気ではないが、2ヶ月入院予定)
当方26歳の既婚♀です。
1の相場を見ると1万or3万のようで、
私としては3万包みたいと思ってるんですが、
夫は1万でと言い、悩んでいます。
(家計的には苦しくないが、夫とは相場が違うことが多い)
夫の実家からは1万包むようなので、
子供の私としてはもう少し多く包みたいのですが、
3万でも少ないと感じる私と1万でも多いと感じる夫なので、
なかなか金額が決められません。
どうか相談に乗って下さい。
223 :
愛と死の名無しさん:03/01/14 23:50
>222
家からのお見舞いとして1万包んでダンナにも報告。
別に2万「私から」と母に渡す。これはダンナには内緒にしてもらう。
224 :
愛と死の名無しさん:03/01/14 23:53
225 :
愛と死の名無しさん:03/01/15 10:48
既出のケースかもしれませんが、
友人のお父様が年末に亡くなり、年明けにそれを知りました。
次に友人に会う時に、お悔やみの気持ちを「遅くなったけど…」と
お香典を渡したいと思ったんですが、それって変ですか。
忌あけは19日だそうですが、もう、そういう会計?っていうのかな、
は終わってるのかなあ。かえって迷惑だったらやめておきたいし。
226 :
愛と死の名無しさん:03/01/15 10:52
>225
別に構わんと思われ。
もしくは急いで現金書留で送っちゃうとか。
227 :
愛と死の名無しさん:03/01/15 11:30
去年、ダンナ父が亡くなったけど、四十九日までくらいは
ぽつりぽつりと香典をいただいたので、その分については
別途香典返しをしました。まだいいと思いますよ。
ちょっと香典返しを送るのが遅くなっちゃうかもしれない
けど、その辺は許してさしあげてね。
228 :
愛と死の名無しさん:03/01/15 12:46
>225
227に同意
年末に亡くなった場合は年明けに訃報を聞かされるのはよくあることです。
年末って誰もが忙しいから、遺族側も気を遣うんですよね。
だからあえて年明けに連絡をしたのだと思いますよ。
230 :
愛と死の名無しさん:03/01/16 19:45
今度、元友達が結婚することになり、
会費制のパーティに招待されました。(会費1万円)
しかし、私は欠席しようと思っています。
彼女は私の結婚式の時にはご祝儀で2万円包んでくれました。
この場合は幾らご祝儀を送れば良いのでしょうか?
ちなみに元友達という書き方をしたのは、縁を切った人だからです。
切っ掛けとなったのは彼女から私の結婚式について、
「引き出物のケーキ、あれ最悪!あんなに一杯あったら食い切れるわけないじゃん」
「あ、あの席札(私の手作り)の事、同席の人に『お金が無いから手作りにしたんですよ』って
言っておいてあげたからね」
など、色々と言われたのです。この時は披露宴の日からまだ1週間も経ってない時で
彼女は酔ってたとは言え、どうしても許せませんでした。
今回の招待状には反省してる旨の手紙があり、その後直接電話も来ましたが、
あの時の事を思い出すと、お祝いの席に出る気にはなれず欠席しようと思っています。
余計な事をダラダラ書いてしまい申し訳ございません。
231 :
愛と死の名無しさん:03/01/16 19:51
>>230 私なら電報だけかな。
「オメデトウ お幸せに」
>>231 レスありがとうございます。
231さんは電報だけにしますか。
自分の時にご祝儀を貰ってるので
同じ額くらいを送らないといけないかと思ったのですが。
233 :
愛と死の名無しさん:03/01/16 20:07
>>230 嫌いな友達でなければ1万円送るってのがいいと思うのよね。
ま、上に書いたような因縁があるのなら、230本人が
気が済むような方法でやればいいんじゃないかな。
相手にどう思われてもいいんでしょ?だったら無視してもなんでも
いいわけじゃない。「DQNと思われたくはないけど、お祝いする気持ちは
ない」なんて、虫がよすぎると思うんだけど。
>>233 相手にはどう思われても構わないです。
ただ他の友達に変に言いふらされたら嫌だなぁと思いました。
確かに自分の気がすむ方法が一番ですよね。
また考えてみます。ありがとうございました。
自分の時にはそこで引き出物とか出してるわけでしょ?
だからそこで一度〆てるって事にする。
他のイイ!(゚∀゚)人にはちゃんとお祝い送ったり、出席したりするけど
そんなムカツク奴はなーんもしたくないと思う。
本音を言えば、きっと私はそんな奴のことでは悩まない。
「あ、そ」
でほっとくか、葉書一枚「おめでとう」だけ送るかな。
237 :
愛と死の名無しさん:03/01/16 21:38
教えて下さい。
まもなく同僚が入籍のみします。仕事は続けます。
お世話になってるので2万か1万プラス品物を渡そうと思っているのですが、
ひょっとしたら入籍後、落ち着いたら披露宴をするかもしれないそうなのです。
披露宴に来て欲しいと言われたわけではありませんが、呼ばれそうな気がします。
その時は3万包むつもりです。
ただ、するかしないかわからない披露宴までお祝いをあげないわけにもいかず
かといって、お祝いを渡した後で呼ばれた場合にさらに3万は包めません。
聞くのが一番なのでしょうが、招待を催促してるように受け取られるのも
困るし、入籍済んだ後お祝いも無しで知らん顔して毎日顔を合わせるのも
なにか気がひけて・・・。
人数の少ない職場で相談できる人がいないのです。
こんな場合、みなさんならどうしますか?
238 :
愛と死の名無しさん:03/01/16 21:43
>237
2マソ+品物をあげたら、たとえあとで披露宴に呼ばれてもそれは手ぶらで行けばいいんだよ。
受付で「祝儀はすでに差し上げてますので」と伝えれば良いだけ。
239 :
愛と死の名無しさん:03/01/16 21:46
>>237 「どうすんの?正味な話。」と聞いてみて決める。
240 :
愛と死の名無しさん:03/01/16 21:50
>237
1マソの物あげといて、披露宴やったら2マソご祝儀出す。
241 :
愛と死の名無しさん:03/01/16 21:51
242 :
愛と死の名無しさん:03/01/16 21:53
>>238 お答えありがとうございます。
>2マソ+品物をあげたら
ではなくて、現金2万円もしくは現金1万円+品物(5千円〜1万円)の
意味だったのですが、この場合でも手ぶらで行ってもよいのでしょうか?
披露宴の時に差額(?)の1万円包むのは辞めた方がよいでしょうか?
>242
ご祝儀3万とすると2万+品物1万で既にお祝いはしてることになるから
手ぶらでも問題ないかと。
(本来お祝いは先に贈るものだし)
もし披露宴に行くなら記帳だけして「お祝いは既に済んでおりますので」
とか一言言えば大丈夫。
244 :
愛と死の名無しさん:03/01/16 22:08
>>238-241,243
まず、上手にさり気なく聞いてみてそれから決めようかなと思います。
お答えどうもありがとうございました。
245 :
愛と死の名無しさん:03/01/16 23:02
>242
差額を包んで行ったら、たぶん
「あのひと、2度も祝儀をくれた」と恐縮されてしまいまつ。
(^^;
247 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 00:30
ご祝儀についての質問です。
29歳です。趣味を通じた友人の結婚式に仲間数人で参列します。
皆、趣味の延長&気が合い最近では月一でお茶会があって仲はよいのですが
付き合いの期間に差があって10年来の人もいれば数ヶ月の人もいます。
皆同年代なのでご祝儀の額を揃えたほうが良いのでしょうか。
以前チラリと、その友人のご祝儀にいくら包むかの話題になった時に
皆の意見は2万円で私の意見は3万円とわかれてしまいました。
私個人はそんなに深い付き合いではないですが長年の友人
でもあるのでその時の話は別にして3万円包もうと決めていたのです。
ところが昨日他の仲間から「全員2万円で揃えたほうが良いのかしら?」
と相談を受けて悩んでいます。
一人一人決めたほうが良いのではと主張したほうが良いのか、それとも
皆に合わせて2万円を包んだほうが角が立たないのでしょうか。
両親に相談したところ同僚などは職場で一律2万で揃えたりするので
友人の場合もそれに倣えば良いのでは、見栄を張るなと言われました。
こういう場合私が多めに包むと我を通す形になるのでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。
248 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 00:35
>>247 確かに揃えた方が角が立たないかもしれないね。
実際問題として、誰が幾らくれたかなんて他人には話すモンじゃないから、
貴方が1万多く包んだとしても分からないけど。
249 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 00:36
>>247 お祝いなので、個別で構わないと思うのですが、仲間で合わせるというのなら、
従ってもいいのではないでしょうか。後で面倒になるかもしれないので。でも、
29歳にもなって、グループで揃えようとか、裏で合わせてるっていうのは悲しいですね。
ご祝儀は皆と合わせて、それ以外にお祝いのプレゼントでも用意したらどうでしょう。
でも、何で2万なんだろ。その歳だと普通3万は払います。
250 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 00:36
>>247 実際祝儀袋の中身なんてのは客が「どれどれ」と見るもんじゃないので、
あなたの気の済むようにするのが一番。
「で、結局いくらにしたの?」なんてぶしつけなこと聞いてくる人には
「あら、お下品な質問ね。」っていっときゃいいさ。
251 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 00:37
>>250 そうは言っても、本人以外のところから漏れる場合もあるでしょう。
下世話な人って、やり方も酷かったりするからね。
252 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 00:47
>>251 別に漏れてもいいんじゃないの?
少なく包んだわけじゃないし、みんなも自分のふところが痛んだわけでもないし。
恥ずかしいことじゃないんだから、堂々としてたらいいと思うよ。
253 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 01:23
>>249 「普通」という表現は曖昧ですね。
10年来の友達と数ヶ月の友達では「普通」のモノサシも違ってくるのでは
ないでしょうか?
254 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 01:26
>>253 披露宴に出席するそのぐらいの年齢だったら、3万は払うよ。
友達の尺度は年月の長さだけじゃないだろ。
本人にとっては数ヶ月の付き合いでも、そちらの方が大切な場合もある。
255 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 01:28
披露宴って、料理と引き出物とかで1人頭3万以上はかかってるからねー
それで3万が相場になっているんだし
カジュアルなビュッフェ形式の披露宴なら2万でもいいと思う
256 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 01:28
お祝いなんだから、自分で3万払いたいなと思ったら払ったらいいと思うよ。
257 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 01:47
10月に昔のクラスメートのでた。
当方事情があり、卒業後連絡もとってなかったこともあり、
2万包んだが式のしょぼいこと!!
料理といったらパンフの標準料理よりずーーーっとお粗末なもの。
親族で同じ会場で挙げる人いるから、たまたま知ったんだけどさ。
引き出物もしょぼい!2万でも出さなきゃよかったと後悔しきり。
こっちは着ていくものとかもかかってるのに。。
258 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 02:09
>>257 そうなんだよねー
呼ぶ側のもてなし方がなってない場合は時間使って行っただけで損した気分
招待状って、書き方ばっかり気にしてるけど、
もうちょっと披露宴の内容とか雰囲気が分かるようにして欲しいな
259 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 02:11
>258 禿同
俺の友人はレストランウェディングというだけで
軽んじられるのが嫌できちんと招待状に書いてた。
なので行く方もどれくらい包んだらいいかとか
着ていくものも迷いがなかった。
260 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 02:26
だから、「普通」というものが完全に存在しているのだったら、
誰も迷わないわけで・・・。
「自分の常識がみんなの常識」の人って多いのね・・・。
261 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 02:27
はいはい、2万か3万かの議論は適当なトコで切り上げる!(w
そうじゃなきゃ又隔離スレ立てて〜
264 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 04:25
>>260 人の言葉をちゃんと読めない人だねー
皆、披露宴の内容によるし、お祝いなんだから
自分が祝ってあげたい額で払えばいいって書いてるじゃん
>>247さんが2万か3万かのところで迷われているので、
2万とか3万かの話になっただけでしょう。
あなたの口ぶりは
>>263さんの言うとおり、何かどうしても
決め付けたいことがあるようにしか思えないです。
件の友人に、私は相場を調べたので三万包むと返信した所
「○○ちゃんと私の間では2万包むってなったから」と電話で言われました。
結局彼女が何をしたかったのかよくわかりません。
皆東京相場なのかもしれません。このスレで度々話題になっていたような?
式の六日前にいきなりのメールだったので慌ててしまいました。
今回はとりあえず予定通り包むようにしたいと思います。
スレ住人の皆様、アドバイスありがとうございました。
266 :
愛と死の名無しさん:03/01/22 06:43
>>265 多分、その友人は2万しか包みたくないが、他の人がそれ以上包むのは許せないんだろうね。
267 :
愛と死の名無しさん:03/01/22 07:05
>>9の情報は古いぞ。
首都圏のご祝儀の平均は2.8万円だ。
--------------------------------------------------------
ゼクシィ結婚トレンド調査2002
▼首都圏のTOPICS<経年比較>
6P
◇「仲人を立てた人」は9%で2年連続で1割を切る
◇結納を行なった人は、30%で3年連続での減少
7P
◇披露宴・披露パーティ招待客人数の平均は69人に
ボリュームゾーンとしては70〜80人未満
〜親しい方を中心としたアットホームな形式に変化
15P
◇挙式・披露宴・披露パーティ費用は昨年とほとんど変わらず254万円
(前回調査では256万円)
招待客一人あたりの単価は2年連続でアップし、3.9万円に
◇招待客のご祝儀平均額は友人・2.8万円、上司3.9万円、親族6.0万円、恩師3.7万円
◇結納〜新生活準備までの結婚費用総額は536万円に
00年から01年は85万円減少したが、前回調査からは28万円のアップ
10P
◇妊娠が結婚のきっかけになったカップルの割合は5%
(8%:全国1位/12地域中)
268 :
愛と死の名無しさん:03/01/22 10:42
>>266 そうだと思う。
私も初めて出席した大学の同級生の結婚式の時、
友達とあわせたほうがいいかなと思って金額を2万に決めたんだけど、
やっぱりその子に恥をかかせたらいけないかなと思って
2万→3万に私は変更しようかなと一緒に出る友人にいったんだ。
なんでその友人に金額を言ったかというと、最初その子は3万にしようと
言ったからで、そんなこと言わなければたぶん私も言い出さなかったと思う。
そうしたら訳のわからない論理を展開され、仕舞には
「あんた、一人で抜け駆けして3万入れたら許さないから」みたいなこと言われた。
ま、私は新婦とそれほど親しいわけではなかったし、プーから就職したばかりで
どうあがいても2万しか出せなかったから失礼だと思いつつ2万を包んだ。
(結局披露宴の内容は正直たいしたものではなかったのでよかったかもしれない)
私の友人は新婦と仲はよさそうにしていたが、あまり快く思っていなかったから
そういう態度は仕方ないけど、抜け駆け云々発言は彼女の本質だなと悟った。
彼女とは別の友人はお金がないから1万でいいと抜かしやがった。
こいつも新婦のことをあまり快く思っていなかったのだが・・・
なら欠席しろよといってやったが、結局いくら包んだかはわからない。
欠席した友人もいるんだけど、そいつも変なこと言ってたな。
新婦の人望にかなり欠陥があったからこういう事になったんだ罠
長文スマソ
やっぱ必要なのかな?
2万or3万スレ。。。
270 :
愛と死の名無しさん:03/01/22 14:32
旦那の兄弟が結婚します。入籍だけですが、嫁の実家からお祝いって贈るものなんでしょうか。贈るとしたらいくらぐらい?姑が儀礼的な付き合いにうるさいんです・・・。
271 :
愛と死の名無しさん:03/01/22 17:02
272 :
愛と死の名無しさん:03/01/22 17:55
>>270 家族相場はピンキリなので旦那通して姑に確認。
相場だったら10マソ位か。
でも出さない人もあるし普通に3万程度だったりもするしなんとも言えん。
あと携帯からのカキコは適当なところで改行すると吉。
273 :
愛と死の名無しさん:03/01/22 19:02
>>270 儀礼的な付き合いにうるさいわりに披露宴はやらないわけね。
>>273 ほんまや。トメが儀礼的な付き合いにうるさい、ってのは、
嫁の思い込みかもね。
10万が相場ってほんとに?
式、披露宴に呼ばれてる兄弟なら夫婦で出席して10万でいいと思うけど、
嫁の実家なんて遠い親戚だし、普通は式や披露宴に主席しないでしょ。
ましてや披露宴もしない今回みたいな場合、10万は多すぎるのでは。
披露宴しない友人には1万円のお祝いを包む私としては、
私の親から旦那の兄弟へのお祝儀も1万円で十分だと思うんですが。
ほんの気持ちです、ということで。
なお、姑がいろいろうるさいのは嫁の思い込みではありません。
披露宴しないのは事情あってのことです。
276 :
愛と死の名無しさん:03/01/23 10:02
>>275 >>1のリンク先見れ>相場
だから相場はあくまでも相場であって家によって全く違うと
言ってるだろうが。
277 :
愛と死の名無しさん:03/01/23 10:02
>>270=275
ここまでいうなら一万包めばいいじゃん、ここで聞いてないで。
278 :
愛と死の名無しさん:03/01/23 10:15
彼の弟からご祝儀10マソも貰っちゃいました。(この金額、当たり前なのかな?)
何返したら良いんでしょう?
彼は「ウチにしょっちゅう遊びに来るからお返しは良いだろう」と言っていますが
私の立場(嫁&義姉)としては、そうは行かないと思うんですが・・・
皆さんどう思いますか?
又、皆さんは兄弟からご祝儀を貰った時には何をお返しに上げましたか?
すれ違いでしたらすみません
>>278 基本的には頂いたお祝いのお返しは1/3〜半返しが目安ですね。
ただ、身内ですから、弟さんが結婚したときにも同額を差し上げて
お返しはナシ等旦那さんと弟さんで取り決めをしてたりすれば
また話は別ですが…もし弟さんも既に結婚されているのなら
旦那さんがその時はどうしたか聞いて、それにあわせてもいいと
思います。お姑さんに相談できそうならしてみたらどうでしょう。
それと10万は兄弟なら相場の内ですよ。
280 :
愛と死の名無しさん:03/01/23 10:55
>>279 即レスありがとうございます。
兄弟の相場なんだ〜。10万。私の弟はくれるのかな・・(笑
彼の弟は独身で、まだ結婚の予定はありません。
彼が「お返しはいいよ」と言った時点で「じゃあ、この10万には一切手をつけちゃ
ダメダヨ」と言う話はしました。
もちろん弟さんが結婚した時のお祝い用です。
披露宴が終わったら義母に相談してみます。
義父母からはまだお祝い頂いていないので、催促するみたいですものね
有難う御座いました。
281 :
愛と死の名無しさん:03/01/23 12:00
>>280 >義父母からはまだお祝い頂いていないので
アフォ。親がお祝いの金出す出さないは兄弟以上に家に寄るだろうが。
282 :
愛と死の名無しさん:03/01/23 14:06
283 :
愛と死の名無しさん:03/01/23 15:01
>>282 「わたしたち、ともだちよねー」
「うん!だから一緒トイレ行こうね〜〜」って言う仲良しかな。
284 :
愛と死の名無しさん:03/01/23 15:25
祝儀を「忘れ」て、なおかつそれを後日になろうと渡さないってのは
どー考えても確信犯だな。。それに加えて足代出せと。
285 :
愛と死の名無しさん:03/01/23 16:55
>>281 >親がお祝いの金出す出さないは兄弟以上に家に寄るだろうが。
ワケワカラン。どゆいみ?
>285
ご祝儀(お祝いの品)を親がくれるかどうかってコトじゃないの?
ただ281の突っ込みはズレていると思うので以後放置推奨。
>>285 兄弟が結婚祝いを出すかどうかは家による
親が結婚祝いを出すかどうかも家による。
よって、280が「義父母から”まだ”お祝い頂いてない」というのは
どうなんかなあと思う。
こういうことでよいかと。
288 :
愛と死の名無しさん:03/01/23 18:48
289 :
愛と死の名無しさん:03/01/27 00:09
当方20代。
会社の先輩の結婚披露パーティ(会費制)ですが、
やはりご祝儀はつつむべきなのでしょうか。
Webのアンケート結果では、
会社の上司へのご祝儀は20代ではあまり払わないとありました。
また、会費制では基本的にご祝儀は必要ないとありました。
どちらが正しいのでしょうか。。。。
>>289 このスレ的にも持って行く必要はないとされています。
気になるなら事前に1万円包むか物でも贈ってはいかがですか。
そこまでしたくないなら連名で出すとか。
291 :
愛と死の名無しさん:03/01/27 02:22
>>289 どちらが正しいって、どちらも正しいのでは・・・・。
会費以外にご祝儀はいらないって事ですよ。
292 :
愛と死の名無しさん:03/01/27 08:39
>289
会費制の披露宴に祝儀はいらない、ってのは「当日に会費以外の祝儀は持参しない」という意味で、
「会費制の披露宴をするひとには、会費以外の祝儀やお祝いをあげる必要はない」という意味じゃないですよ。
あとは290さんに同じ。
祝いたい気持ちがあるなら、披露宴前に祝儀やお祝いをあげればよし。
お忙しい中お返事ありがとうございました。
えっと、また質問で申し訳ないのですが、
会費制ではない会社の先輩の披露宴だとしたら
やはりご祝儀は必要ですよね??
いや、会社の上司にはあまりご祝儀を渡す事が無いと
聞いたことがあったので。。。。
294 :
愛と死の名無しさん:03/01/28 00:31
>>239 あ、あの、招待されてるんですよね?
だったら、当然必要でしょう。
招待されていないんだったら、他の同僚と相談するがよろし。
295 :
愛と死の名無しさん:03/01/28 05:02
なんか、お祝い事ばかりなのに、暗い話ですみません。
バイト先の社員の方が亡くなりまして、お通夜に参列しようと思います。
当方24歳でアルバイト。その社員さんは22歳。(だった)
こういう場合、一応、上司って考えていいのでしょうか?
私の方がお店にいる期間が長いんですが、
でも、肩書き上は社員のほうが上ですし・・・。
5000円くらい包めばいいのでしょうか?
それとも、バイト先の店長が参列するらしいので、それに便乗してもいいのでしょうか?
あと、すれ違いですが、バイトの人が参列する場合(社員も含めて)一緒に行ったほうがいいのでしょうか?
なにせ、親戚以外では初めてに近いもので・・・。
あまりの突然でびっくりして。。。
眠れません。はあ。
296 :
愛と死の名無しさん:03/01/28 05:04
たとえ先輩でも年齢からいって3000円でいいと思われ。
297 :
愛と死の名無しさん:03/01/28 08:47
うむ、立場・年齢から考えて、ワタスも「3000円」に1票。
参列する場合には店長さんと同行しても良いし
シフトが合わないとか待ち合わせの場所が不便でどうも、という場合や
店長さんから同行を断られたりした場合には無理せず個別で行ったら良い。
(店長さんとご遺族は、故人の退職金のことなど事務的な話がある可能性があるので)
参列しない・できないのなら、店長さんかほかの参列者に香典をあずけたらいいよ。
298 :
愛と死の名無しさん:03/01/28 11:36
バイト一同でもいいと思うぞ。
>>297 >(店長さんとご遺族は、故人の退職金のことなど事務的な話がある可能性があるので)
その場でそんな事務的なこと話し込むことなんかあるの?
普通は「後日改めてお伺いします」と一言言うぐらいでしょ。
300 :
愛と死の名無しさん:03/01/28 14:58
>298に1票
301 :
295です。:03/01/28 17:19
>>296-300 ありがとうございます。
あとで、バイト先に確認して、聞いてみます。
それと、バイト仲間にも聞いてみます。
302 :
愛と死の名無しさん:03/01/30 16:54
アドバイスお願いします。
元同級生の主婦4人(A,B,C,私とします)で今も年に数回会ってます。
昨年Aの義父(ご主人の父)が亡くなったのですが、
本人から特に連絡もなく年末の喪中はがきで知りました。
そのとき、残りの3人でどうするかということになったのですが
2ヶ月以上経過していたので特に何もしませんでした。
そして今日、Bから義父が急に亡くなり昨日告別式が終わったとの連絡がありました。
連絡がきたからには、やはり香典を包まなくてはという話をCとしていたのですが
これってAに対して失礼でしょうか。
ちなみにAのご主人は喪主でした。
Bの場合は義母(ご主人の妹夫婦と同居)が喪主をしたようです。
>>302 ん〜自分だったらその関係で義父母ならどっちも香典渡さないかも(w
Aさんの場合は喪中葉書で知らせる程度の扱いだと思ったから
わざわざその時に教えてくれなかったわけだよね。
だったら無理にお香典を包まなくて構わなかったと思う。
なのでBさんにお香典を包んでもAさんに失礼と言うほどの事でも
無いような気がする。
どう思うのかはAさん次第だけど。
一応他の方の意見もキボン。
304 :
愛と死の名無しさん:03/01/30 17:02
AさんはAさんの判断から報告をしなかったのであって、
なんとも思っていないはず。
Aさんに「Bのこと聞いた?お香典どうしよう?」と
相談してみれば?
305 :
愛と死の名無しさん:03/01/30 17:05
20歳の時なぜか結婚ラッシュでお祝いは2万と
周りと相談してつつんだのですが
(私の周りは2万が相場でした。東京)
20代後半のの今、同じ仲間の結婚式があるのですが
これって、3万にした方が良いのでしょうかね。
相談する相手がその2万渡した人達なのですが
この歳で2万てのもなんだかなぁ。と思っています。
306 :
愛と死の名無しさん:03/01/30 17:07
>305
そういう取り決めあるんなら2マソにしとけば?
307 :
愛と死の名無しさん:03/01/30 17:10
>302
同居してたら微妙だけど、私も友達の義父母までは
香典送らないと思う。
304さんの言うように、みんなで相談するのがいいかも。
>305
私だったら、2万プラスなにかプレゼント送るかなぁ。
んでも、とりあえずみんなと相談するのがいいと思う。
さすがにハタチと今とでは違うしねぇ。
>>305 個人的には2万かなぁ…
そういう話が前に出てたんなら、多く出すとかえって相手に
気を使わせちゃいそうで。あとは
>>307さんの言うようにみんなと
相談するに一票。
あと2万3万ネタは荒れるモトになりがちなので、適当なトコで
出てきて〆ていただきたい(苦笑)
309 :
愛と死の名無しさん:03/01/30 17:37
レスありがとうございます。
そうですね。深く考えすぎだったかも。
お香典を渡していないAにBへのお香典の相談をしてもよいのか
と迷っていました。
Aにも相談してみることにします。
義父母ぐらいならお香典なしもありですかね。
310 :
愛と死の名無しさん:03/01/30 17:39
すいません。↑302です
311 :
愛と死の名無しさん:03/01/31 12:19
会費制の結婚式に旦那の友達から御呼ばれしました。
会費1万円なのですが、こう言う場合ご祝儀って別に包むものなのでしょうか??
それとも友達一同で何か包んだりした方が良いデスカ??
私は妊娠中なので欠席します。
ちなみにその友達、もう結婚、子どもも生まれていてそのときにみんなで連名でお祝いしました。
北海道の方などではよく会費制1万円披露宴があるみたいなんですけれど、
分かる方いらっしゃったらおしえてください。
312 :
愛と死の名無しさん:03/01/31 12:31
』
>>311 スレたてるまでも無い質問スレからコピペ
Q.会費制の披露宴・2次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。
祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
313 :
愛と死の名無しさん:03/01/31 12:35
>>311 で、312のレスを踏まえた上でですが、旦那さんの友人なんだよね?
旦那さんが出席するなら、別に貴方からわざわざお祝いする必要は
ないかと思われ。
もし別にお祝いしたい気持ちがあるなら「会費とは別に」何かお祝いの品を
あげればよろしいかと。個人的にでもいいし、友人一同ではなしがまとまれば
一緒ででも言いし。
あと言っとくけど出産祝いと結婚祝いは別物。
314 :
愛と死の名無しさん:03/01/31 12:35
>311
会費制結婚式の会場では当日会費以外の祝儀を持って行くのは先方に迷惑。
会費とは別口でお祝いするのなら、当日以前にドゾ。
お友達とは「会費のほかになにかお祝いするか」相談したほうがよし。
特にほかの友人で「2〜3万祝儀の普通の結婚式」をした前例があるのなら
会費のほかに祝儀を包まないと友達同士のあいだで祝儀に差が出ることになる。
仲間内では極端に祝儀の額に差が出ないように配慮することが多いので
回避だけで済ませると今回結婚するひとから「会費制だと実費の支払いだけでお祝いはなしかよ!」と思われる可能性がある。
旦那の友人ですが、入籍したときに一応お祝いとして1万円の商品券を送りました。
旦那の仲間内では結婚式を挙げない人が多く、お祝いも無かったのでまぁよいかと。
それよりも結婚式、3月31日(日)の夕方にあるのですが、
その式場、我が家から車で4〜5時間の豪雪地帯にあるんです・・・。
日曜日の夕方でしかも次の日は年度始め。
みんなで悩んでます・・・。
>>315 お祝い渡してるんならそれ先に書いてよ。
だったら「私なら」会費以上のお祝いはあげないよ。
あと行きたくないなら無理に出ないほうがいいよ。
次の日の仕事に差し支える。
あ、追加。
欠席するにしても改めてご祝儀あげようとは思わないかも。
祝電打つだけか先に品物あげる程度かな。
親しさにもよるけど。
318 :
愛と死の名無しさん:03/01/31 13:11
会費制パーティーの話題が出たので、一つ意見をお聞きしたいのですが。
友人だけで行う会費制の披露パーティーに招待されました。
遠方なのでお車代を頂いたのですが、
やはり会費とは別にお祝いを渡したほうがいいでしょうか。
私が結婚したときにはそれなりのお祝いと品物を頂いたもので・・・。
>>318 たずねるまでもなくなにかお祝いしたほうがいいと思うが。
そうですよね。
ありがとうございます。
321 :
愛と死の名無しさん:03/01/31 23:03
質問です。
妹の婚約者の親の納骨式に参加するのですが、
お香代?のようなものは幾らぐらい包めば良いでしょう?
葬儀の際は結婚自体は決まっていたものの婚約とまでは
いかなかったので知人として出席した為、一万円ほど包みました。
その後、妊娠が判明した為とりあえず婚約のような形になったので
今回は親類扱いです。
何だか微妙な立場な為、色々と悩んでいます。アドバイスお願いします。
322 :
愛と死の名無しさん:03/01/31 23:09
旦那の祖父のお葬式には、私の親からも香典を出すものなのでしょうか?
出すとしたらいくらくらい?
私の両親と旦那の両親は一度しか会ったことがありません。
仲が悪いわけでもないですけど。
323 :
愛と死の名無しさん:03/02/01 00:41
>>321 微妙な立場ですね(w
その他親類の法事と考えれば相場的には5千円から1万円程度
じゃないかなぁ…
表書きは49日前なら御霊前、以降なら御仏前で。
(納骨だから49日以降かな?)
>>322 どっちでもいいです。
「べき」ってのはないけど出しちゃいけないわけでもありません。
出すならこっちも5千円から1万円程度ではないかと。
>>323 レスありがdです。
どっちでもいいんですね…。迷うなぁ。
いちおう一万出しとこうかなぁ…。
>323
これからの妹の立場とか考えて一万円で行こうかと思います。
レスありがとうございました。
326 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 10:23
すみません質問です(やや急ぎ)
友人Aが、神社で親族だけで挙式&会食をします。
私と別の友人Bは、結婚祝いとして家電2万円相当を送りました。
それで、そのあと友人Aから連絡があり、「挙式と会食の用意をしているので出席してほしい」と
連絡がありました。
会食に呼ばれたならやっぱり家電以外にもご祝儀したほうがいいですよね?
いくら包んだらいいでしょうか・・・
327 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 10:41
>>326 2人で2万円相当?1人当たり2万円相当?
1人で2万出してるんなら、もうご祝儀は要らないと思う。
2人で2万だったら別にご祝儀も出した方がいいかも。
そしたら1〜2万かなあ。
328 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 11:44
>>326でsy。
>>327さんレスサンクスコ。二人で2万円相当でした。
1万か2まんか、検討してみまつ。
他、品物を追加するというのはどーなんでしょう?
329 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:05
>328
会食の場所とあなたの年齢にもよりますが2万円の方が妥当なのでは?
品物でない方が良いと思いますが。
330 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 13:29
331 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 14:14
20代の頃に結婚式が集中していたんだけど、お祝い金2万円と友達同士で1万円ずつ
集めて家電とか送ってた
もちろん欲しい機種などは本人に聞いてだけど。
そういうのでも2万包むのは少なくてダメなんかな・・・
332 :
愛と死の名無しさん:03/02/04 14:20
333 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 18:07
今度、旦那の祖母の納骨があります。(49日の法要?はやらない)
納骨の後に食事会があり、子供達を含む家族4人が出席します。
その時には御仏前のようなお金は持参するのでしょうか?
(近所に住み、よく行き来する親戚です)
335 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 18:59
2ヵ月後に結婚する友人から挙式&パーティの招待状が来ました。
教会での挙式とその後にパーティあるから来てね!
親族をあんまり呼んだりしないから、気楽な感じにするつもり〜
なんて言っていたのを聞いて、てっきり教会式→レストランで会費制パーティ(1.5次会)
って思い込んでいたのですが、招待状を見ると、教会式のあとは
ちょっとお高めなレストランで「パーティ」と書いてありました。
会費については触れられてません。
これって会費制じゃないってことですよね?
つまりご祝儀包んでくってことですよね?
仲が悪い友達ではないけれど、1対1で会う付合いではありません。
もちろんご祝儀もったいないから欠席するとか文句をつけるとか
そういうことをするつもりも全くないのですが、
同じグループ内では半数以上が既婚・子供がいる友達なんですけど、
彼女からお祝いはもらってないとのこと。
(皆で2000円ずつくらい出してお祝いしたことはありますけど)
ちょっとビックリしました。
お互い様だと思っていたのですが、どうやら彼女は違うのかなぁなんて思ってしまいました。
もちろん喜んで3マソつつんで行きますが。
友達を多く呼ぶ場合は、会費制にしたほうが、呼ばれるほうも気楽ですね。
336 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 19:29
>>335 その人によって会費制だの普通の披露宴だのぱーちーだのと
色々と都合があると思うが。
ケ チ つ け る な ら 行 く な
>>335 何が不満なのかわからん。
ホテルの披露宴だったら抵抗なかったとでも?
>>335 難しいやね。
私も友人&会社関係を中心に船上パーティーやりましたが、
社長から、専門学校出たばっかりの若者まで年齢収入とも全然違うため、
「会費一律2万」というわけにもいかず、任意でお祝いしてもらいました。
お祝いしてくれた方も悩んだでしょうねえ・・
親族なしでパーティー形式にすると、どっちにしても足が出るっつーことか。
まあ楽しかったから良かった、と。
>>338 別に会費制にしても、それなりのステイタスだったりあなたのことを
本当にお祝いしたいひとは別にお祝いくれるでしょう?
2万でつらいひとは欠席でお祝い1万っていう選択肢もあるだろうし。
お祝い1万持ってパーティで飲み食いって来るほうも良心とがめると思うよ。
足が出るとか出ないとか、そんなこと考えてたらゲストに満足してもらえる
パーティなんてできないと思われ。
ちょっと気持ち分かるような気がする。
「ご祝儀渡してないのに自分はご祝儀請求するの?」
みたいなところじゃないの?
>334
レスありがとう。
サイトを参考にして香典と同じ金額にします。
はあ〜 胸のつかえが取れたよ。
342 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 21:17
>335
自分達のグループがケチなだけじゃん。2000円ずつでお祝いしただけなんて。
会費制、ご祝儀制っていうけどさ、会費は強制、ご祝儀は任意なんだから、
ご祝儀の方がより本当の意味でのお祝いだと思うけど。
>340
ご祝儀渡してないのに、請求してきたって何だよ。
披露宴にも招待してなかったらくれないだろ。
お祝い事は一回完結なの。自分の時と比較するのがドキュ。
343 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 21:20
>>342は披露宴しない友達にはお祝いをしないドキュソ。
344 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 21:34
>>338 一律会費2万で全く問題ない。会費制というのはそういうものだ。
偉い奴からはもっとふんだくれと思うあなたががめついだけ。
345 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 21:38
>>338の「船上パーティー」はスルーなのでつか?
347 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 22:54
質問させてください。
友人がハワイ挙式するので、現地まで同行することになりました。
挙式の後、ちょっとしたパーティがあり、それにも招待されています。
(彼女と彼の家族以外は、友人2〜3組ほど同行)
旅費は自分で負担するのですが、この場合、ご祝儀はどのくらい包むべきなのでしょうか?
ちなみにご祝儀以外に、物品でお祝いも渡すつもりです。
(私はまだ結婚していないので、彼女からご祝儀はもらっていません)
348 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 23:08
>>347 彼女はなんて言ってるの?
ハワイくんだりまで呼びつけて、有休も使わせて、
旅費もビタ一文出さずに、まだ祝儀の集金もして「祝え」と?
ま、友人関係のことはよくわかりませんが、
なにも言われてないなら相場(2マソ〜3マソ)包むしかないね。
あなたが彼女からご祝儀もらったとかもらってないとかは、
この際関係ない。
あ、今回のことでかかった金額分ほどのご祝儀が、
あなたの結婚のときに彼女から返ってくる可能性は0に近いっす。
>348
ご回答ありがとうございます!
彼女に直接相談したら「いらないよ〜」って言われるのはわかってます。
今回、一緒に行く!って言い出したのは私たち(私と一緒に行く友人)だし。
彼女はハワイまで来て祝ってくれることに、何度も何度も感謝の言葉をくれてるんです。
私は旅費については、自分もハワイで遊べるので、まったく気にしていません。
同行する友人は、「旅費出すし、お祝い(物品)あげるから祝儀あげなくていいでしょ」
(旅費を出すかわりに、お車代を断る=祝儀・・・という考えらしいです)
って言ってるのですが、一般的にどうなのかな?と気になりました。
イサイズなどを見ると、現地のパーティ8000〜27000円というのを見て、
ただ食いするのもどうなのかな?と気になって。
私たちだけならいいのですが、他にもう一組友達が来るので、
その人たちがご祝儀を準備してきていたらピンチ!と思った次第なんです。
でも、包むにしても、簡単なパーティだから1万円くらいかな?と思ったのですが。
私は結婚式の予定はとりあえずないですが、やったとしても、
回収したい・・・という気持ちはまったくありません。
350 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 23:28
>>349 ええ人やな〜。
ま、友達の考え(祝儀ナシ)も別に間違いとは思わないよ。
1万円ってのも間違いとも思わない。もちろん相場でもいい。
思い切って彼女に相談して「いらないよ〜。」をきいておけば
いくらにしても安心じゃないかな?さすがにご祝儀を期待してはいないと思うし。
>350
ありがとうございます!
第三者の方のアドバイスいただくと、ちょっと安心しました( ´∀`)
一応、ご祝儀袋と1万円を用意して持って行きます。
もしもう一組の友達もご祝儀を渡しているそぶりがないようだったら、
「パーティ開いてもらって、ご祝儀どうしよう?」って聞いてみますね。
遠慮するのも相手にかえって気を使われそうですよね。
私は海外挙式に同行するのは初めてなので(,,゚ Д ゚,,) ドキドキ舞い上がっちゃいました。
ありがとうございました!楽しんできます!
352 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 00:10
>>347 私は1万円でも包んだほうがいいと思う。3万とかだと新婦もちょっと困るかも。
読んでると新婦もいい人みたいだし
親族からしてもお祝いわたしてる友人のほうが好感もたれると思う。
ちょっと負担は大きくなっちゃうけど、そんな新婦ならきっとあとでお祝いしてよかった
って思えるはず!
でもほんとうにあなたはいい人。がんばって!
353 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 00:31
質問ですが
友達が6月に結婚式をする事になりました。結婚祝いの品を贈ろうと思うのですがだいたい
いつ頃贈ったらいいのですか?また祝いの品はいくらが相場なのでしょう?
355 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 09:19
やっぱこんなスレあるのね。
ある本を見たら、会社の同僚は、30台の場合で2万て書いてあったけど、
サンプルが95年なので、不安になって見にきたら案の定あってちとワラタ
仕方ないので、3万にするよ。
>>352 アドバイスありがとうございます。
「いい人」って誉めていただいて、なんだか照れますね〜(*´ー`*)
実は、今日の夜出発なんです!
直前になって、やっぱり祝儀どうしよう・・・と気になってしまって。
1万円とご祝儀袋と筆ペンを持って、当日様子を見てみます。
昨日の夜も彼女から「本当に一緒に行ってくれてありがとう!」
って、準備が忙しいのにわざわざ電話がありました。
本当にいい子なので、お金のことは気にせず、楽しんできたいと思います。
みなさまありがとうございました&行ってまいります!
357 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 13:27
質問させてください!
今度友人の披露宴に出席することになりました。
私は30代の専業主婦です。
私の時は、2次会に出席してもらいました。(会費\6000だった)
彼女からは他に友人6人でお祝いの品(多分\10000相当の物)を頂きました。
その場合、御祝儀は皆さん幾らぐらい包みますか?
同額包むのが常識みたいなことをまわりから言われましたが、
私の場合すごく難しいです。
既シュツだったらスマソです。
>>357 なんで難しいの?
披露宴に一人で出席するんだよね?
だったら、その人から今までいくらもらったかなどかんがえず、
相場を包んでいけばいいだけじゃないの?
何故難しいかというと
もう一つ理由があります。
彼女の結婚式は、夫が全部結婚式の代金を払うらしいです。
お祝儀は全部、夫の物になると彼女が言っていました。
だから相場の3万包んでも彼女の物にならないで
会ったこともない彼女の夫に御祝儀を渡すのも少しバカらしい感じとつい思っています。
2万包んで、彼女に別にお祝いの品を渡すのってどうですかね・・・
360 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 13:43
>>357 ここ最近だけでも板のあちこちで何度もみたんだけど、
「祝い事(じゃなくても)は一話完結」
自分のときはちゃんとその金額に見合う祝い返しをしてるんだから
それでよしとする。
今回披露宴に出席するなら358さんの言うように相場の金額を包んでいけばいいこと。
「披露宴に来てもらってないけど、行かなきゃいけない?」
これで悩むならわかるけど。。。
あぼーん
362 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 13:45
友人は一銭も出さないんだからご祝儀が新郎のとこに
いくのも無理ないかと。
>>359 そういう細かい事情を後だしで書くなよ。
別に、新婦の分の祝儀が新婦のものになったとしても新婦ウマー、ってわけでも
ないだろ>披露宴
そもそも新婦の「家」新郎の「家」にするもんなんだからさ。
364 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 13:48
>>359 それは向こうの事情。
誰に渡すとかどうとかじゃなく、彼女(と彼氏)の披露宴を
お祝いに来た気持ちを受付で渡すんでしょうが。
彼女の結婚をお祝いするのに、「ダンナなんて会ったこともないし
知らないわよ。私はあなただけをお祝いにきたの!」なんてDQN発言だと思うでしょ。
ダンナがお金を出してあなたをお招きしてくれてるんだから、ダンナに
渡ってもいいじゃないの。そもそもそんなこと招待客が関知するところじゃないし。
あと「お祝儀」って?
365 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 13:50
>359
「どうせ夫のものになるから」という理由で祝儀をケチれば、
そういう友人を持った新婦が恥をかくことになる可能性も考えてあげなされ。
結婚式の費用を誰が払うのか、もらった祝儀が新郎新婦どっちに行くのかなんて
新郎新婦の側の私的なことで、招待客には関係のないこと。
今回は偶然新婦の彼女からそのことを知らされてるから気になるだけで
知らなければ当然普通に包んでいくつもりだったわけでしょ?
あんまり考えすぎるのも大きなお世話で失礼なことになるよ。
366 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 13:53
結局なんのかのと言い訳してご祝儀ケチりたいだけじゃん。
ああ、こんな休みの人の少ないときに
手ごたえのありそうなDQN降臨なんてもったいない。。。
368 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 13:55
357は「だったら1万円でいいよ」というレスを期待していたと思われ。
369 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 13:59
>359
金額をケチろうとしてるように見えて嫌な感じだが、マジレス。
ご祝儀の一部を品物でプレゼントすれば?
祝儀(2万)+品物(新婦が欲しがってるもの1万)とか。
まぁ、事情を聞いていろいろ考えるのもわからんでもない。
私も同様の理由(ご祝儀を新郎に取られてしまう)から、
義妹の結婚祝いは現金(10万)+品物(ヴィトン)にする予定。
370 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 14:00
>>366 はげどう。
祝儀をけちるなんて言語道断だ。
30代専業主婦ってそんなにお金に困ってるのかな?
この分だと服装もやばそうだから、服装スレに降臨されるよう
オススメする。
372 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 14:02
>>371 まぁ夫の収入に落差が出始める時期でもあるしな。>30代
373 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 14:02
>>369 兄弟相場はまた別じゃん。
あなたの考えでいけば、357は3マソ+プレゼントってなるんじゃない?
あなたは10マソがっちり現金贈ってるんだし。
>>372 不景気だしな。
専業だとこの不況の波をまるかぶりだもんな。
祝儀もケチりたくなるかも知れんが、だったら欠席したほうがいいね。
>373
いや、うちは兄弟の相場は20万なのよ。
377 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 18:02
359は、ご祝儀の金額は夫側の両親にまでバレバレになるんだよね?
あんまりご祝儀の集まりが悪いと、それはそれで嫁入り後に辛い思いを・・・。
378 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 18:51
>357=359
え?2万も相場の金額でしょ。2万で行けばいいんじゃないの。
357問題だが、ご祝儀として3万出す気はあるという前提で考えるなら,
披露宴の時には2万円包み,事前に1万円程度のプレゼント(もちろん,
彼女のリクエストに応じたものを!)でいいんでないかい。
ご祝儀2万円は,2ちゃんねるでは推奨されないが「常識の範囲」ではあるし、
その分しっかり別の形でお祝いするのであればノープロブレムだと思うが。
>>379 自分の二次会がいくらだったからとか、そういう損得や、外面ばかり考えてるから
叩かれてるんだと思われ
>>357
381 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 00:46
age
382 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 22:15
友人、知人に5マソ以上包んだ、またはもらった!って人はいない?
(想像される)理由も教えて欲しいな。
例えば、超リッチ御三家ホテルだった、とか交通・宿泊費全負担してくれた、
大親友だった、等々。
>>382 33歳、小さいけどちゃんとした会社の2代目な友達が5万包んでくれた。
仲がいいのと、彼にとってのステイタスとしての金額だったんだと思う。
ホテルはそこそこいいとこでしたけど、彼がホテルのせいで多く包んで
くれたとは思えない。
384 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 23:30
三河出身の親友が地元に戻って結婚します。
自宅で神主さん呼んでお式をやるそうなんですが包むのはいくらぐらいでしょうか。
ちなみにホテル代と東京からの往復交通費は彼女のお家がもって下さいます。
万札1枚5千円札2枚の2万円と思っていたのですが。
385 :
愛と死の名無しさん:03/02/10 23:39
三河ってあの名古屋嫁入りの本場でしょ?
悪いことは言わん。黙って最低3万は包んで逝け。
386 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 09:49
>382
私は最近友人に5万包みました。
交通費(往復3万)全額負担の旨電話で伺っていました。
友人に私を呼んだことで赤字をつくってほしくなかった
のでそうしました。ご両親から交通費をいただいて、
丁寧に感謝の言葉も頂いたので5万にしておいてよかったです!
387 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 10:32
>>384 3万かな。
別に2万も相場の範囲内だと思うけど、たぶん交通費までもってもらうと
けっこう肩身が狭い気分になるのではないかと。
>>388 正直に書くと、自分は友人にも5万包む事は結構あったけど、それって突出してて
『沢山金やってんだよーー!』になってしまってた?とちょっと不安になったから。
結婚って相手を祝ってあげたいっていう気持ちがあるから、何かしてあげたいって
思うんだ。普通にホテルで食事したって1万や2万はかかるし、引き出物までもらう訳でしょ。
そんだけお金かけて招待してくれ、しかも一番お金が入り用な時期に、って
考えると、自分のステータスでなくって5万は包んであげたい!って思うことが
結構あった。もちろん、自分は全然金持ちでもなく、状況(それほど親しくない人
や交通費がすごくかかる場合)に応じて3万の時もあったよ。
ただ、その気持ちが逆に相手の負担になったり「金持ちぶりやがって!」と
思われるなら、今後のご祝儀額を考えようかなぁ、と。
ご祝儀は少なめにして、別にプレゼントや商品券をあげる、とかね。
という事情でした。
390 :
愛と死の名無しさん:03/02/11 14:35
>389
私も友達(23才)のお祝儀5万にしようと思ったけど、返って友達に負担を掛けたくなかったから、
3万+プレゼント(1万)+電化製品(友達と1万円ずつ)にしたよ。
「金持ちぶりやがって」・・とは思わないとは思うけど、
現金5万よりプレゼントの方が向こうとしても貰いやすいかなっと思って。
391 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 00:39
ちょっと愚痴らせてください。
昨日、父方の祖母が亡くなり15日に告別式ですが
香典が孫一律3万なんです。(花代別)
うちの父は末っ子なので、私はいとこの中で一番下(現在28歳)
になります。
他のいとこ達はすでに50代、40代なのでその金額に決まったと
考えているんですが、多いですよね(涙
けど「出せません」とは言えなかった・・・
>>391 そのおばあちゃんにはあまりお世話にならなかったってこと?
なんでそんなことで文句が出るかわからないよ・・・
393 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 10:53
私は、母方のいなかの祖母が亡くなり今日お通夜です。
祖母の場合、相場は1万円のようなので、母親に「一万円でよい?」
と一応尋ねたところ、
「孫一同でお花出すから、お花代だけでいいのよー」
と言われました。
お花代というのがいくらになるのかは、通夜に行ってみないとわからない
のですが、本当にお香典つつまなくてよいのでしょうか?
子供の頃はともかく、成人してからはいなかの親戚・祖母とは疎遠に
なっていて、こういう機会でないと会わなくなってしまってます。
ちなみに私は30代で都内一人暮らし。 祖母のとこは福島です。
親戚のローカルルールがあるとはいえ、やっぱりお香典は一応用意した方が
いいでしょうか。
394 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 10:58
>>393 お花代だけでよい、と言ってくれてるなら、別にいいのでは?
395 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 10:58
素朴な疑問。
祖父母が亡くなった場合、孫も遺族なのに香典を出すのは変じゃないかなと。
どうなんでしょう。
>>395 あたしはばーちゃんが亡くなった時に、お通夜の受付をやりました。
町内会の方も来てくれてたけど、面識のない方々ばかりだったので、
「香典泥棒にだけは会っちゃいかん」と思って、香典管理だけは
きちんとやって、喪主の本家の長男に渡しました。
香典は出さなかったよ。花も「孫一同!」で出てたけど請求は
されなかった。(孫20人以上いるから誰か有志が出したのかな?)
香典を出す出さないも、しきたりも色々あるけど、泣き崩れてる
親戚達の手助けになれば、香典包むだけじゃなくて、
「祖母にお礼」は言えたんじゃないかなー、と思いました。
ま、うちがアバウトな家系だってゆーのも大きいかも(苦笑)
>>393 他の人も言ってるけど、その家のやり方があるので、貴方の母方の
親戚がそれで今までやってきたのでは?
孫で一人だけお香典包んだりすると、悪く言えば抜け駆けになりかねないしね。
どうしても心配なら念のため用意だけしておいて、様子を見て出すって
手もあるけど。
>>395 子供だって遺族なのにお香典出すと思われ…
(喪主はともかくとして)
>>382 親友は全部50000円だったし、包んだのも50000円か80000円( 夫婦で出たとき)。
プレゼントあげても現金あげても同じだし。
親友の間では、いつの間にか50000円が相場になってたからなぁ。
399 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 11:34
>391
いとこの間では「一番下」だけど、祖母にとってはみんな同じ「孫」なんですよ。
一番下だから・・・ってのは関係ないんじゃない?
香典は基本的に本人の払いたいだけでいいけど、その家が「孫は3万」って決まってるなら
それに従った方がいいと思う。
まだ学生なら3万出さなくても「お金ないから仕方ない」で通るけど、
27才ならもう立派な社会人。出さないと後で他の「孫」になんか言われる可能性もあると思う。
400 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 11:34
え、故人の子供なのに香典出すの?誰に?
>>400 たとえば3人兄弟で一番上の人が喪主だとしたら、下の二人から
お香典を包むとかじゃないの?
その辺も家によってやり方違うとは思うけど。
「お香典」って形で包むか、葬儀費用の割り当てってコトで徴収するか
色々じゃない?
お香典の相場表に「両親」って項目があるんだから、出すのが珍しい
とは思わないんだけどな。
>>392 お世話にならなかったから減額しろっ話じゃないです。
>>399 いとこの中で一番下だから少なくていいなんてことは
思ってないです。
決まったものはちゃんと包みます。
母方の祖父が2年前に亡くなった時は1万だったし
孫の香典相場も1万〜2万だったものですっかりそのつもりでした。
なので三万と言われ愚痴ったワケです。
短い間にレスありがとうございました。
いなかのいとこ達は、祖母の近くにいたので普段から面倒
みることもあり、同じいとこでも私はちょっと立場違うかなと
思い、迷ってしまいました。
一応用意しておいて、現地で状況見て判断しようと思います。
実際、お葬式はお金かかるからお香典出す気持ちはあるのですが、
まわりとの兼ね合いも大事ですものね。
>>403 > いなかのいとこ達は、祖母の近くにいたので普段から面倒
> みることもあり、同じいとこでも私はちょっと立場違うかなと
この気持ち判るよ。素直にそう言ってみれば?
「私は近くにいなくて、何も出来なかったから、失礼かもしれない
けど、こんな形で祖母孝行する事になっちゃってごめんなさい」
とか言って香典を渡せば、他の孫達も「でしゃばり」みたいには
受け取らないし、喪主も喜ぶよ、と 私が喪主なら思います。
>404
私も、父方の祖母の時は同居していてお葬式を出す方だったので
喪主側の気持ちもなんとなくわかるんですよね。
その時はお香典頂く側でしたので。
アドバイスありがとうございます。
お香典は用意してこれから行ってきますね。
寒いので貼るカイロも用意していきます。
406 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 15:39
ご祝儀についてご相談させて下さい。
会社の社長夫妻が海外で結婚式を挙げることになり、社員(私一人しかいません)が招待される
ことになりました。
1.列席者は新郎新婦の親族15名くらいと、元アルバイトとその家族5名ほど、それと私
2.私以外の人は、一部社長側で持つのかどうかわかりませんが、基本的に、旅行を兼ねた自己負
担で来られます。私は「社員旅行」として旅行そのものに招待されています。私の食事等の負担
については、一切知らされていません。
3.結婚式はホテルの教会で、その後、レストランで食事会があります。いわゆる「披露宴」という形
ではないようです
なんらかのお祝いはしないといけないなと、考えてはいたところなのですが、こんな場合、
お祝いは現金、品物、どちらが無難なのでしょうか?
当初は、お祝いの品(1.5〜2万)を贈ろうと考えていましたが、両親より、現金3万のに
しなさいと指摘されてしまいました。私も結婚式が初体験でわからないことばかりです・・・
407 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 15:47
>>406 個人的にはご両親に同意かな。
旅費は持ってもらう形になってるみたいだし、いわゆる「披露宴」では
なくても、式を挙げて食事会をやるのなら、相場のご祝儀を包んで
おいたほうが無難だと思う。
この場合はご夫婦から招かれているのだし、2万よりは3万でしょう。
>>406 >>407に同意。旅費や宿泊費を持ってもらうのなら、5万でも多くないかもしれないね。
3万は最低ラインだと思う。
あと、多分現地では国内の挙式のような受付とかはないと思うので、事前に渡したほうがいいと思うよ。
409 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 17:05
>>406 最低3マソに1票。出発するまでの大安の午前中に社長さんに
渡すといいよ。
>407-409
アドバイスありがとうございました。
貯金を下ろしてきます。
あとは渡すタイミングを見計らってみます。
こういったことの常識って難しいですが、がんばります!
それにしても、結婚式が重なるとある意味辛いと言うコトバ、身にしみますね…
411 :
愛と死の名無しさん:03/02/15 10:59
教えてください!
新郎とは昔よく遊んだひとで、自分より上の人。おまけに何度もおごってもらい
仕事も紹介してもらった。でも最近は全く会ってなくてその人の家族とは仲いい。
で、新郎の弟とは友達。ほぼ強引に出席。自分はマジで金ない・・・(理由とかじゃなくて)
いくらつつめばいい?いくらくらいなら失礼じゃない?
412 :
愛と死の名無しさん:03/02/15 11:05
>>411 あなたが強引に出席するの?
なんかこの板的にめずらしい人だなあ。
とりあえず、3万。っつーか年齢ぐらい書いてね。
413 :
愛と死の名無しさん:03/02/15 14:15
主人の母方の祖母が先日入院したので、お見舞いに1万円包みました。
実はこの祖母と嫁(主人の叔母)の仲が悪く、私達が結婚した時もその叔母に
きちんと報告したのに(同居しているにもかかわらず)祖母には知らせなかったので
後日、けんかになったそうです。なので、直接病院にお見舞いに行って挨拶もして
こようと考えたのですが、主人の両親から「行かなくてヨシ」と言われてお見舞い金
だけ請求されました。なんだかこのまま行くと、初対面が葬儀の時になりそうで(祖母は
もうすぐ100歳です)心配なのです。お見舞い金も孫(主人)からと言って渡したかった
のに、主人の母(祖母にとっては娘)からのお見舞いと勘違いされている可能性が高いので
私達がすごく感じ悪いように思われてるかも知れないし、やはりきっかけを作って挨拶に
行った方が良いでしょうか?スレ違いかも知れませんがアドバイス下さい。
414 :
愛と死の名無しさん:03/02/15 14:32
>>413 ご主人の両親が「行かなくていい」って言ってるんだから、
それにしたがっておいたらいいと思われ。
ヘンに反抗することをして、あなたとトメキクとの仲がこじれるのは、
100歳のばあちゃんも喜ばないだろうし。
お見舞いなんて気持ちのもんだし、ばあちゃんが誰からいくらもらったかを
きっちり把握してるとも思えん。
415 :
愛と死の名無しさん:03/02/15 21:53
>412
強引に出席させられるのです。20です。
418 :
愛と死の名無しさん:03/02/16 08:29
>>415 20歳なら2万でもいいような。強引に出席させられるみたいだし。
まだ1ヶ月以上日にちがあるのなら、断るってのも手だよ。
>415
勿論男だよね?
2万でもいいと思うよ。まじ金ないなら、欠席して1万程度のお祝いを。
あぼーん
421 :
愛と死の名無しさん:03/02/17 11:22
質問させてください。当方24歳社会人女です。
同級生の友人(女)の挙式に招待され、出席の返事を出したのですが、
その後体調を崩し、挙式3-4週間前に「体調が悪いから出れなくなるかもしれないし
ドタキャンになると申し訳ないし・・・」と相談したところ、
「いや、気にしなくていいよ。体調が原因なんだし出れなくなったらでれないで
しょうがないしね。無理になったら連絡してね」と友人に言われました。
で、結局体調が戻らず、式の1週間ほど前に「ごめん、欠席させて」と
友人に連絡しました。
(こうなるんだったらもっと早く欠席の決断をすべきだったと反省しましたが・・・)
で、お祝いを現金書留で送ったのですが、1万か2万か?と迷ったものの、
結局1万円送りました。
そうしたところ、内祝いとして5000円相当の品物が送られてきました。
もしかして、私の送ったお祝い金1万円では少なかったのでしょうか?
なにか「新居祝い」としてでも送る必要があるでしょうか?
これからも親友として付き合っていきたい友人です。
要領得ない文章で申し訳ありませんが、アドバイスを宜しくお願いいたします。
>>421 結婚の内祝いはもらった金額の半額程度とされているので、そのお友達はなにもあなたに
悪気があるわけではありませんよ。
>>422 そうですか。ちょっと安心しました。
正式に欠席の返事をしたのが1週間前とドタキャンに近い状態だったので、
金額的に1万では足りないのかな? 2万の方が良かったのかと悩んでいたので。
アドバイスありがとうございます!
424 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 00:20
私は入社1年目の新人です。
4月に、会社の先輩が結婚します。
その先輩がいないところでご祝儀の話になって、
「いつも通り2万円でいいよね」って他の先輩たちは言うんですけど、
私はご祝儀って3万円が一般的かな、と思ってたのでちょっとびっくりして。
しかも、式場まで新幹線で行く距離なので「当日お車代渡します」って言われてます。
2万円でいいんでしょうか…。
新人のくせにひとりだけ3万円包むのも変かなー、とも思いますし。
部では、お祝いとして何か品物も渡すことになってます。でもそれは部費(月1000円)で賄います。
ここは足並みそろえて2万円?
3万円包んでも良いものなのでしょうか…
425 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 00:28
>>424 3万包んでオケーかと。
式に行く以上3万は最低ラインだと思うのだがマチガッテル?
426 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 00:52
>>425 そうですよね…。
車代までいただいて2万ではやはりちょっと…と思ってしまいますし、
金額がバレることもないと思うので、当初の予定通り3万円でいきます。
427 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 03:02
いまさらなのですが…2年前の話しです。
彼氏の姉が結婚される時、披露宴に来ないかというお誘いがありました。(彼から口頭で)
しかし私の親が反対してお断りしました。
当時学生だった私は祝電のみ。
この場合一万円包まなければいけなかったんですよね?
彼との結婚を意識するにあたって色々勉強したところ、このことを知りました。
今更お祝いを贈るのも変ですので、何かのタイミング(出産等)でお祝いすることで大丈夫でしょうか?
正直DQNな娘と思われていないか心配です。
428 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 08:44
>>427 当時学生だったし、別に親族でもなんでもない友達のお姉さんなんだから、
祝電だけでじゅうぶん。向こうの気持ちはわからんが、なんも思ってないに1票。
今後のことは彼氏とも相談して決めるがよい。
429 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 09:01
>427
1万円くらい包むのは「いったんは出席の返事をしたのにキャンセルした場合」や
「本来ならどうしても出席するべき間柄なのに、理由があって出席が無理な場合」であって
「当時正式に婚約していたわけでもなく、彼の家の冠婚葬祭に呼ばれるような立場ではない」という
しごくまっとうな理由で最初から出席は遠慮した、しかも当時学生さんだった、のなら祝電だけでも充分なので、
あなたは別におかしな対応ではなかった、に私も1票。
なによりも「出席に反対してくれたあなたの親御さん」がいちばんまともです。(w
感謝しましょうね。
>424
私は、足並みそろえといた方がいいと思う。
後々のために。みんな3万になれば3万でいいけど。
424さんがその先輩に特別な思い入れがあって、どうしても
人より祝儀増やしたい、周りに睨まれてもいいというのであれば
いいけどさ。
でもさー、2万にしたい人に限って「祝儀の額幾らにする?」って
相談してくるものだよね・・・ワラ
地方は何処ですか?東京では会社の後輩からの2万は普通では?
また2マソOR3マソスパイラルのヨカーン
あぼーん
433 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 12:50
>424
3万円包みたい気持ちは分かりますが、他の社員と同じ2万でいいと思います。
私の友人はわりと大きい会社に勤めていて、よく会社の人の式に招待されます。
そこの会社も一律2万と決まっているそうです。
その子に言わせると「式には私達のような平社員も、上司もその上の上司(課長で言えば部長)も招待されるから。」と言っていました。
ようするに平が3万の場合、1コ上の上司が5〜7万でその上の上司が最低でも7〜10万になります。
少数会社ならそれでもいいですが、人数が多いと結婚式の回数も増えるわけですから、上司の負担になります。
会社によって、「一律○万円」と決まっているのにも一応理由があるのですから、それに従った方がいいと思います。
もしその人に特別な思い入れがあって、人より多く渡したいと思うなら、結婚式の前に商品券や物品など1万円分をあげたらいいと思う。
434 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 14:21
会社の人の結婚式は招待する方もされる方も「名目・義理」が主な理由。
「まごころ」とか「黒字」とかはまちがっても期待されてないよ。
もちろん「まごころあり」「一人御祝儀3マソ、上司はそれ以上」が
理想だけどさっ
430や読みづらいけど433の言うように
基本は足並み合わせ、それ以上の思い入れがあるなら
別枠でコッソリどうぞ。
>東京では会社の後輩からの2万は普通では?
そんなもん社によって違うだろ。なんで普通と言い切れるんだよ。
436 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 22:50
すみません。会社の先輩の披露宴に招待されています。
インターネットでいろいろマナーを調べてみると
御祝いのお金は当日までになるべく早く、と書いてあるんで
(ぼくは当日受付で渡すものだとばかり思っていたので)
びっくりして、2ちゃんねるに調べに来ました。
だけど、このスレッドの書き込みを見ると、
>>78「明日は友人の結婚式。このスレ参考に3万円包みます。」
とか、
事前に御祝いを渡してしまった場合の御祝儀の金額
とかの話題があるということは…
みなさん、当日に渡していらっしゃるんでしょうか?
挙式前に渡すっていうのは披露宴に招待されていない場合?
437 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 23:06
>436
披露宴に出席する場合は、受付でご祝儀を渡す人が大半ですよ。
>>436 披露宴に出席されるなら、当日に渡す方が今は主流だと思います。
でも事前に渡してもマナー違反ではありません。
そういう時は当日受付で記帳だけして「お祝いはもう渡してありますので」
と一言断れば問題ないです。
もともとは事前に渡すのが正式なマナーだったんですけどね。
440 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 14:51
皆様にお尋ねしたいのですが、
来月幼なじみの結婚式がございます。
当方、現在失業中にて生活もけっこうきついです。
でもやはりみんなが3万円包む感じでどうしようか迷ってます。
おまけに二次会の出席確認案内まで先日届き
会費が8000円とちょっと高めかなあと思ってます。
やはりここはお祝い3万包むべきでしょうか?
ちなみに当日手伝いとかもやらされるみたいなんだ・・・・・
441 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 15:12
>>440 欠席できないのなら気持ちよく3マソ(2マソ)包むべき。
二次会も、欠席できないのなら会費払って出るしかない。
欠席できれば問題なし。
443 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 15:17
>>441,442
レスどうも。
2万でも大丈夫なんですか?
2ってわかれる数字だからタブーとかって以前聞いたような・・・・・
>>440 披露宴の受付とか手伝うなら、若干のお礼はあるかもしれないけどね。
まあ期待しないほうがいいけど。
どうしてもつらいようなら2万でもいいとは思うけど・・・
>>443 一万円札一枚と5千円札2枚にしとけばいいとされています。
446 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 15:21
>>444,445
ありがとうございます。
大変参考になりました。
手伝うからってどうこう期待はしてませんが、
知り合いの多くは結婚式会費制でやる人が
けっこう多かったので今回もそうかと思ったら普通の式だったんで。
>>446 会費制でも披露宴に呼ばれるような付き合いなら、
別に祝儀を贈るもんだよ。ま、人によるけど。無理にとは言わないけど。
それがこの世の道理とまでは言わないけど。
>>447 たしかに言う事はわかる。
だがこの不況で会費の他にご祝儀包む人はどのぐらいいるだろうか?
自分は会費が1万〜15000円ならご祝儀は1マンで決めてたが。
>>447 おいおいしかも440は失業中の身みたいだよ。
ガンガレ〜
>>448 仰ることよくわかります。
でも海外だと結婚パーティに参加したら
お祝いとかってないですよね。
その前にプレゼントとか贈るとかありますが。
招待するほうが負担するのが多い感じですもんね。
でもどっちが良いかとか言えないですが、
こんなに不況になってきたのに日本の
冠婚葬祭はやたらお金がかかりますね。参加するにも招待するにも。
451 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 15:41
>443
基本的に偶数万円の祝儀はNGですが
相場としてちょうどいい2万円と
末広がりで縁起が良い8万円、
親戚相場で良くある10万円は例外です。
つまり「4万と6万だけはやめとけ」ということです。
>>448 うん、別に440を責めてるわけじゃないよ。
448さんも別に1万包んだりしてるでしょ、それと同じ感じで。
>>450 だってそうなんだからしょうがないじゃん。
>>450 海外のスタイルばかり真似するのに、変なところは日本の慣習に従うのはおかしいという
意見はこの板のさまざまなスレで見かけるんだけど、ことごとく、横並び主義の保守派が
「ここは日本だ!」とか「決まりだ!」とか言うんだよねー。
じゃ、おまえらはウエディングドレスもタキシードも着るなと
ブーケとかブートニアもつけるなと
食事も和食にしろよと
クリスチャンでもないのに教会で式を挙げたがるなと
>>454 そうですね。
非常に同意いたします。
まあ参加者と主催者の気構えの問題って事なんでしょうね。
でも私も自分が日本人だなあと思うのが周りの目を気にしすぎって
ところですね。
いつまでたっても横並び主義の日本って感じですね。
>>454 だからさ、ここで吼えてもしょうがないわけでさ。
結局みんな自分がやりたいようにしかやらないんだから。
454自身も結局自分のやりたいようにしかやらないわけでしょ。
それが日本風なのか西洋風なのかは知らないけど。
斬新なことしたい人はこの板来て「普通はどうするんでしょうか」なんて
きかないよ。保守派(というか今までいろいろ出た人)が集っていて、
そこへ「これでいいですか?」って質問者がやってくる、基本的に
そういう板だろ、ここは。
キミの結婚式論をぶちあげるのはかまわないが、ムーブメントは
起こらないよ。ここからは。
>>456 横やりスマソ
読んでて、頭痛くなったわ
おたく頭カチカチやな
新しい意見や発想を取り入れていってこそ、
より良いアドバイスができるのではないか?
古い慣習と一般論だけで良かったら
それこそマナー本やそういうサイトがあるし
この板の意味も半減ちゃうんんか?
色々な意見や経験の人が集まるからこそ意味がある
排他的なあんたの方が参考にならんと思う
>>457 456が排他的に見えるあなたの方が頭かたいと思うけど。
456は「今までいろいろ出た人が、質問に答えるってのがこの板」って言ってるじゃん。
あなたの言う
>色々な意見や経験の人が集まるからこそ意味がある
とそう大きな違いがあるとは思えないけど。
>>454のレスにあるような、「これだから日本の結婚ってのは・・・」みたいなのは、
ほんとに言ってもしょうがないと思う。
私も失業中の身です。
来週に控えた友人の結婚式ですが、参加すると以前返書をお送りしました。
しかし、運悪くって言ったら変ですが以前から連絡を取り合ってた
行きたい会社から面接に来てくれと申し出を急にさっきいただき悩んでます。
急募の案件なので時間を変更するのも無理そうでした。
役員が来週の土曜以外時間がないと言われ。
その会社は関西ですが、自分は横浜です。
さらに友人に祝辞を頼まれてますが、自分の仕事を早く決めたい
って気持ちも強くどうしようかと思い。参加すべきかどうか迷ってます。
スレ違いですが、ご意見ある方いらしたらお願い致します。
460 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 16:52
>>459 まず、同じように呼ばれている友人に連絡をとって
スピーチを頼む(当然草稿は自分で書く)。
呼んでくれた友達に正直に事情を話し、欠席する旨を伝える。
わかってくれたなら、3万円祝儀袋に入れ、現金書留で送る。
近いのならできれば会って事情を説明した方がいい。
こんなかんじでどうだろう。ほかの人の意見もきいてみて。
461 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 16:59
>460
私も同意ですね。
呼んでくれた友人には早い内に正直に事情を話した方がいいと思いますよ。
私が呼んだ方であれば「就職がんがって!」と応援しますし。
お友達と近所に住んでるんであれば、後で時間が取れる時に会って、
「おめでとう」と伝えてくれればそれで嬉しいですね。
住んでるところがお友達と遠いのであれば、
就職活動の事も含めて改めて「おめでとう」電話をすればいいのでは無いでしょうか。
462 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 17:03
460に同意。
面接の方に行った方がいいと思う。
お祝いは「出席すること」だけじゃないからね。
女性なんて出産とか育児とかで泣く泣く欠席することってあるし。
欠席連絡は早い方がいい。けどやっぱ3万は送るべきかな。
1週間前なら料理や引き出物の数はまだ変更可能だと思うよ。
代わりに出席できる人、代わりにスピーチできる人を
見つけられるとなお可。
あぼーん
464 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 21:21
>>462 欠席なら2マンで十分だろ。
この不況で欠席で3万包む香具師なんか今はいないよ。
しかもこいつは失業者だろ!
465 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 21:35
2マソ3マソの議論は別スレでやってくれ
(まだスレ残ってるかは知らんが)
>>465 あのスレはこの板とは思えないスピードで使い切ったよ。
新しく「2」を立てる必要は今はないと思うけど、
あんまり荒れてきたらそのときは「スレ立てる前にスレ」で
相談してから立てたらいいと思う。
467 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 23:00
>>465 ここはいくら金包むかのスレだろ?
てめーこそ氏ね
>>465 おまえさ、自治気取りで、色々なスレで別スレでやれとか
新スレ立てろとか、ここで議論するなだのウルサイ!
おまえが消えろ!
469 :
愛と死の名無しさん:03/02/21 00:08
ここまで同じようなレスが並んでるとジサクジエーンに見えるな(w
2マソ3マソ祭りを知らない人も多いんだね。
とかレス入れると=465に勝手に認定されれるんだろうが。
>>470 漏れは
>>468だが、2マソ3マソ祭りを知らないとかの問題じゃなく
>>465が仕切りたがるのがウザイ
勝手にジサクジエーン認定してみたり、自分を
>>465に認定されるだろうと言ってみたり、
おまえ、2ちゃんに染まりすぎ。発想自体がジサクジエーン厨房そのものだな
2マソ3マソの議論をするより、別スレでやれとか来るなとか言うのが一番不毛だと気づけ
>>465は別にそこまでムカつくほどのレスじゃないと思うぞ。
みなさまマターリと。
>>472 同意。なんで粘着してる人がいるんだろう?
単に仕切られるのが嫌な人?
今までだって2万3万の話があまりにもループしてくると
そういうレス必ずついてたのにね。
474 :
愛と死の名無しさん:03/02/21 10:50
兄の子(生後三ヶ月)が亡くなりました。
香典はいくらくらい包めばいいのでしょうか。
当方、30代サラリーマンです。
>>474 兄弟・親族相場は家による。
それより気を落としているだろうお兄さん夫婦が、存分に赤ちゃんにお別れが
できるように、裏方として力を発揮してください。
>>474 >>475に同意。親御さんに確認するのがいいと思われ。
参考までに
>>1のリンク先の相場表みると「おじおば」と同程度かね…
>475さん 476さん
ありがとうございます。
親に相談してみます。
遅ればせながら…みなさまアドバイスありがとうございます。
>>430 東京から2時間かかる千葉の田舎出身です。
2万円も一般的ということすら知りませんでした…
確かに香典の場合も地方によって全然金額違いますもんね…。
結婚式出席もはじめてだったりします。
会社の人はほとんど東京育ちだったような。
>>431 2or3スパイラル知りませんでした。掘り起こしてしまったようで申し訳ない。
>>433、434
うちは中小企業(従業員400くらい)です。
50名招待と聞いていますが、
実際には40名にかけることになるかも、な参加状況みたいです。
さらに車代を出すと言ってるので、大変なんじゃなかろうかと思うのですが。
ま、都内の式場を選ばなかったのは先輩なんですが。
特にお世話になったわけではないので別枠プレゼントだとかえって目立ちそうです…
ちなみにおととい、受付を頼まれてしまいました。
私の入社の前年も先輩がひとり結婚しているので、
一番親しい1コ上の先輩にその時どうだったかちょろっと聞いてみます。
ありがとうございました。
結婚式が終わりました。
ところで!招待客のある子に1万円だけ包まれたよ。
その子は、経済的に苦しいわけでもなく、
普通にオーエルしてます。
私とその子は確かに親友ってわけではないけど、
特に嫌われてるとかはありませんが、この金額って・・・。
ちなみにその子は着物で(金かけて?)来てました。
>>479 着物代勝手に差っぴいてきたんでしょう(苦笑)
今後のお付き合いの仕方を考え直すいい機会になりましたな。
481 :
愛と死の名無しさん:03/02/28 09:10
親族が事故で亡くなりました。
親子で同乗していたため、二人の葬式となったのですが、
この場合、香典は二人分(通常の2倍)にした方がいいのでしょうか?
482 :
愛と死の名無しさん:03/02/28 10:21
>481
ひとりの葬式より多く包むことには賛成だが
同時に2人の葬式を出すのはレアケースなので
実際の金額をどうするかはあなたの親兄弟と相談したほうが良いと思う。
483 :
愛と死の名無しさん:03/02/28 10:31
披露宴に呼ばれてご祝儀包まず手ぶらで行きました。
理由
1 再婚。初婚の時にご祝儀と別にお祝いの品を請求された
2 本人はご祝儀もらう気マンマンだった。
3 招待されたのは披露宴の一ヶ月前。人数あわせとしか思えなかった
し、まさかご祝儀請求されると思っていなかったから出席で返事した
ら「会費制じゃないよ。ご祝儀請求してるみたいで悪いね」と言われた。
4 彼女が一回目の結婚をしてから私は結婚したが(式・披露宴等一切なし)
お祝いの言葉も何もなかった。
5 デキ婚で夏にコドモが生まれるから出産祝いだけ送ればいいと思った。
やっぱり私は常識無DQNでしょうか?
484 :
愛と死の名無しさん:03/02/28 10:41
>483
わたしなら断って電報送って終了かな。
手ぶらで出席なんてDQNでしょ。
485 :
愛と死の名無しさん:03/02/28 10:54
奴に嫌がらせしたかったんでしょ?
目には目を、dqnにはdqnを。因果応報。
でも相手も確信犯DQNなのかもね?天然でなく。
気持ちはわかるが、同じ穴の狢といわれても反論できないネ。
>>482 そんな理由より、出席した理由が知りたいよ。
488 :
愛と死の名無しさん:03/02/28 11:06
>483
マナー本でも「再婚でも祝儀は『2回目割り引き』はしないもの」とある。
招待状が挙式1ヶ月前に届くのもややおそめだが割とあること。
(でき婚であわてて挙式がきまったらなおさら日程に余裕がないのは当然)
出産祝いで済ませる、ってのは万一彼女のお産が無事に終わらない結果になったらを考えれば
結婚と出産は切り離して考えるもの。
万一彼女が流産でもしてしまったら、もはやお祝いをするタイミングはない。
「披露宴にタダメシしにきたDQN」で終わる。
あぼーん
491 :
愛と死の名無しさん:03/02/28 11:50
>483
「会費制じゃないよ。ご祝儀請求してるみたいで悪いね」と言われた。
と、あるように披露宴すると暗黙の了解でご祝儀を渡すことになるわけ
ですが、会費ならば明らかにその披露宴に対する会費で、ご祝儀だと
お祝いの気持ちであって披露宴の費用じゃないから祝う気がないのだか
らあげなかったのはイイと思うよ。(普通はしないけど)
ただ、出席したのが間違っていると思うのだが。お祝いの品やらご祝儀
やら請求するような友人に気が進まないのに従ってしまうのは何か理由
あるのですか?
492 :
愛と死の名無しさん:03/03/02 02:46
勉強になるなぁ
やっぱ2ちゃんねる最高
493 :
愛と死の名無しさん:03/03/02 03:20
現在29歳、高校時代にずいぶん仲のよかった友人が結婚、
高校卒業後は10回も会ってない、披露宴はなし、
会費制8千の飲み会に呼ばれた。
祝儀は3万包もうと思う。
これって多い?少ない?普通?
>>493 別に普通では?
貴方が出したい額なんでしょ?
会費制なら別に出さなくたって失礼じゃないんだし、あとは気持ちだよ。
495 :
愛と死の名無しさん:03/03/03 00:10
披露宴をしない、ただの同僚に包むお祝いの金額を
一万にするか五千円にするかは
披露宴の祝儀を二or三万で悩むのと同じくらい悩みます。
足並み揃えるのがいちばんなのかな。
わざわざ披露宴に呼ばれて高い祝儀を出しつつ時間を
消費させられるよりもラッキーだと思えば、
気持ちよく一万円出せるけど…
496 :
愛と死の名無しさん:03/03/03 00:45
給料少なすぎて払えない・・・・・
よりによって兄弟なのに
497 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 18:38
妹が海外で結婚式します。私は妊娠中で出席できません。
私のときは披露宴ありで2万もらってます。いくらくらい包めばいいかなー?
498 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 18:46
>497
貰ったのと同じ位でいいんじゃない?
あるいはもう少し色つけてあげるか。
>>497 親族相場は家によるからね。
最低を2万として、そこに「姉の愛・お祝いしたい気持ち・出席できなくて
スマソな気持ち・姉の夫からの祝い」などをプラスしてあげてはいかがでしょう。
500 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 22:38
オイこそが 500げとー
501 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 23:20
35の兄が結婚します
当方33歳ですが家族に内緒で看護学校に通ってて余分なお金がありません
いくらあげるのが妥当でしょうか?
>>501 親族相場は家による、とほんの少し前の過去ログにあると思うが。。。
特に兄弟間だと、お互い最低1回は結婚するだろうし行って来いでチャラって
ことで、なんつー兄弟もあるからね。
33年のつきあいなんだし、看護学校のことはふせておいても、今ピンチなんで
準備できないけど、埋め合わせは絶対するって正直に言えばいいんじゃないかな。
503 :
愛と死の名無しさん:03/03/12 11:49
>親族相場は家による、とほんの少し前の過去ログにあると思うが
と書き込まれたばかりなのに、申し訳ありませんが、お知恵を貸してください。
私の披露宴に出席してもらった従姉妹が、ケコーンすることになりました。
親には招待状が届きましたが、私には、その後遠方に越したせいか、
招待状は来ず、また何の知らせもありません。
(別に、喧嘩したとか、絶縁したとか、難しい経緯は、何もありません。)
礼儀上、お祝いを贈りたいと思いますが、披露宴に招かれてない従姉妹、
という立場では、1万円は少なすぎますか?
(私のケコーンの時の、従姉妹からのお祝いは、確か2〜3万だったような…。)
504 :
愛と死の名無しさん:03/03/12 15:28
ご祝儀は、相互扶助の意味があるので、
上司から部下、兄姉から弟妹の方が高い金額で、
逆の場合は多少低くて良いと聞いたことがありますが、
どうなんでしょうか?
505 :
愛と死の名無しさん:03/03/12 16:36
>503
1万円で妥当では。
彼女から直接の連絡がないのは、
親戚の場合「親のほうに言っておけばあなたにも伝わる」という計算があるから。
披露宴に招待しないなら、なおさら直接連絡しない可能性は高い。
自分は招待したのに彼女からは招待されない、という件に関しては
相手との人数のつりあいで「呼びたくても呼べないことがある」のは
既婚の503さんならわかってあげられるよね。
506 :
愛と死の名無しさん:03/03/12 16:56
>504
基本的には正解だが、これを「祝儀を少なくすませる口実」として
「自分は下の立場の者である」ことを強調することになると
「あいつケチ」と恥をかくことになる。(w
これはどっちかというと「出す側」より「もらう側」への
「下の立場の人の祝儀が少なくてもケチだと思ったりバカにしたりしないように」という戒めでは?
あくまでひととの釣り合いを大切に。
507 :
愛と死の名無しさん:03/03/12 17:10
508 :
愛と死の名無しさん:03/03/12 18:26
>507
???
509 :
愛と死の名無しさん:03/03/12 18:28
@2だな
@3では大金に感じる
>>503 一応、1万円ってのは呼ばれてないときのお祝い相場なので別に
不正解ではないと思う。親にも相談してみれ。
511 :
愛と死の名無しさん:03/03/12 20:35
>510
呼ばれなきゃ親戚でもない限り
お祝いなんてあげたためしないんですけど
あげるのが普通なんですかねえ?
親しきゃあげろって言うかもしれませんが
親しきゃ披露宴に呼ばれてるわけだし
>>511 最近は披露宴をしない人も多いし、親族だけでこじんまりする人も多いからね。
あげない派を貫くのは結構だけど、あげなかった人が自分の披露宴に来てくれない!
ご祝儀よこさない!と怒るのはDQN。ましてや来てくれた人が
披露宴しないからといってお祝いなしってのは(ry
(^^)
515 :
愛と死の名無しさん:03/03/14 10:18
516 :
愛と死の名無しさん:03/03/15 23:52
質問お願いします。
当方30代夫婦&子供2人(6歳、4歳)
私のいとこの帝国ホテルでの披露宴に出席します。
相場表のようなものでは
「いとこの結婚式に夫婦で出席はお祝い5万円」となっていますが
子供2人の料理代も発生するので、それを考慮すると少し足りない気がします。
かといって一気に10万はちょっと・・・・
ちなみに宿泊費は先方持ち、飛行機代は当方が負担します。
ずばり何万円包めばいいでしょうか・・・・・
教えてください。
517 :
愛と死の名無しさん:03/03/15 23:57
ズバリ、7満でどうでしょう
>>516 >>517さんの言うように7万か8万だね。
(8万は末広がりでおめでたい、という事で偶数だけどオケ)
519 :
愛と死の名無しさん:03/03/16 10:59
祖母の49日があるのですが、いくら包めばいいのでしょうか?
葬儀のときは2万円包みました。
当方社会人、以前同居してた祖母です。
ママに聞け
521 :
愛と死の名無しさん:03/03/16 14:01
おっと失礼、末尾の分は消し忘れです(汗)。冠婚葬祭リンク集の、
「葬」香典・数珠・焼香 というページです。まあ、ついでだからどうぞ。
524 :
愛と死の名無しさん:03/03/16 18:41
519です。
ご親切にありがとうございました。
私も1万円包むことにしました。
学生時代の友人の結婚式で、今度群馬へ行きます。
本州の結婚式はいまいち勝手がわからないのですが、いくらぐらい包めば
いいものでしょうか?
旅費とホテル代については、まだ具体的な話はしてませんが、おそらく自腹
(10万近くかかる)になると思います。仮にお車代として出してくれたとしても
5万ぐらいかと。
親密度としては3万包んでもいいと思うのですが、この状況では正直痛いです。
>>525 2〜3万が相場の範囲内だから、3マソで辛いなら2マソでもいいと思われ。
>>517 >>518 さん、回答ありがとうございました。
お祝いは5万の次は一気に10万と思い込んでいた
ところがあったので、7万か8万もOKと教えてもらって
助かりました。7万包みます。
このご時世で、いきなり一世帯から10万とか7万が飛ぶのは、大変だなあ。
おめでたいとはいえ…。
今、確定申告してきた所だけにシミジミしちゃうのであった。
529 :
愛と死の名無しさん:03/03/18 00:42
ホテルの結婚式で挙式のみ招待されています。
お祝いは、当日包むものか、事前に物で贈ろうか悩んでいます。
挙式のみの場合でも、2,3万円包むものなのでしょうか?
いつも昼食をとっている会社の同僚なのですが、招待される前は
5人のメンバーで三千円ずつ出し合って商品を購入しようと考えて
いました。(ただ挙式に呼ばれるのは何故かその中の三人だけなんです。)
アドバイスをお願いいたします。
>>526 回答ありがとうございます。
2万で予定しておくことにしました。
531 :
愛と死の名無しさん:03/03/18 10:39
>>529 そういう中途半端なのが一番困るよね(苦笑)
一般的に挙式のみの参加だと相場は1万円位みたいですよ。
呼ばれてる人はご祝儀出して、呼ばれてない人二人は別でお祝いってのは
角が立っちゃうかなぁ?
>531ありがとうございます。いくら先にお祝いをしていても
当日手ぶらというのはやはりマズイかな、と思っていたので
一万円包もうと思います。
もしかしたらそれとは別に5人で何か品物を贈るかもしれません。
・・・確かに中途半端ですね。教会の席の都合なのでしょうか?
今後のランチタイムが怖いような気もw
533 :
愛と死の名無しさん:03/03/18 21:58
通夜で持参する御香典に5000円包みますが、全部1000円札でも良いんですか?
初めての事なので、表面になんて書いたらいいのかとか、サパーリわかりません。
「御霊前」でいいのかな…。
534 :
愛と死の名無しさん:03/03/18 22:07
>533
御霊前でオケ。全部千円札ってのは、普通やらないよ。
数えるのも面倒だし。
五千円札一枚の方がスマート
あぼーん
>>534 有難うございます。
早速、近所の方に両替して頂き、5000円札1枚にしてきました。
ホテルと一般式場とでは違うわな。
538 :
愛と死の名無しさん:03/03/19 11:35
会費制の披露宴に呼ばれた場合のお祝いはどのようにしたらよいのですか?
別にいくらか包んでいって渡せばいいのかな?
その場合、会費制じゃないときと比べて金額を下げても
DQN扱いされないでしょうか?
教えてください・・・
親戚が亡くなりました。
葬儀には遠距離で参列できませんでした。
お香典って送っていいものなんでしょうか?
またその場合どのように送ればいいですか?
538です。
>>1のリンク先を見てきたら、会費制の場合は
別にお祝いを包まなくて良いとありましたが
なんだか不安です。
経験者のご意見をお待ちしています。
541 :
愛と死の名無しさん:03/03/19 12:05
>540
要らないよ。
別に持ってっても良いけど。
持ってくとしたら会費とは「別に」持っていくように。会計が混乱するから。
で、金額は出席しない場合に渡す額でよし。
542 :
愛と死の名無しさん:03/03/19 12:14
>>540 出席者に祝儀の負担をかけないために会費制にしている場合もあるよ。
それなのに包んで行ったりしたら、その心遣いを無にすることになるし
お返しだのなんだので気を遣わせちゃうよ。
538=540です。
541さん、542さんありがとう。
参考にさせていただきます。
会費と別にお祝いを包むのは別にいいけど、当日持っていくのはやめて。
545 :
愛と死の名無しさん:03/03/19 13:32
私、会費制の260人参列の披露宴やったけど
会費とは別に当日お祝いくれる人たくさんいたけどなぁ。
友人や同僚は1人5000円くらいで数人まとめてって感じで。
親戚などは5万〜10万円くらい。
会費はお財布からそのままお金を出して受け付け係に
支払う人も多いから、きちんとご祝儀袋に入ってる
お祝いを別に受付に渡しても何も会計混乱しないし。
546 :
愛と死の名無しさん:03/03/19 13:38
てゆーか、そういう時受付にご祝儀預けるのって不安にならないの?
547 :
愛と死の名無しさん:03/03/19 13:54
546>確かにそういうところでの、祝儀受付は不安になるな
それに、お祝いってあげる人の気持ちだから、542さんのいうような
心使いはいらないと思う。お祝いもらって迷惑な方はいないと思うし
お返しで気を使わすなんてあまり考えないほうがいいでしょう!
頂いてお返しするのは当たり前だし・・・やはりおめでとう
って気持ちのあらわれだしね!会費はその会のいりようだし
出席じたいお祝いだがやはり、頂くとお金ではなくその気持ちが
もらう側は嬉しいと思うよ!会費とは別に一万でもいいし、2万でも
いいと思うし・・・あとはその人の年齢や付き合い方によると
思うけど・・・
548 :
愛と死の名無しさん:03/03/19 13:54
会費と祝儀をちゃんと分けて出せば良いけど、
いるんだよ、会費を祝儀袋に入れて出すヤシとか
会費に色をつけて出すヤシとか。
で、そんなことはするなよ、と。
549 :
愛と死の名無しさん:03/03/19 14:08
そうですよね!会費に色つけるなんて、ある意味失礼に
なりますよね! 変な人っていうか常識をしらない
人っているんですね?
あぼーん
540です。
意見をくださったみなさん、ありがとうございます。
やぱり、会費とは別にいくらか包んでいこうと思います。
遠方に住んでいるので、できれば当日渡したいと思っています。
ご祝儀は前もって贈るのが本来の姿なんだから、別に無理して当日持っていかなくても、
当日の2〜3週間前に現金書留で送ればいいじゃない?
そうすれば、自分も相手も大金の扱いに気を揉む必要がなくなるでしょ。
新郎新婦は当日、ただでさえ荷物が多いんだしね。
スマートにいこうよ。
>>539 ガイシュツだろうけど、不祝儀袋を、現金書留封筒(郵便局にある)に入れて送る。
手紙も一緒に入れるべし。詳しくは冠婚葬祭マナーサイトを検索。
554 :
愛と死の名無しさん:03/03/19 22:05
会費制の披露宴の受け付けは発起人が行います。
発起人は新郎新婦の古い友人や職場の同僚などが
やるよね、6人くらいで。発起人代表は上司が多い。
元々とても信頼できる人達がやってるわけだし
受け付けも数人で行ってるから当日預けるお祝い金を
安心して預けられないなんて普通ありえないよ。
あらかじめ郵送してくる人は遠方で出席できない人が主。
555 :
愛と死の名無しさん:03/03/19 22:35
今度、友人の結婚式がありまして、
招待状をもらったわけじゃないんですけれども
「披露宴に来たかったら勝手に来てちょうだい」と言われました。
もちろん、行くつもりです。
この場合、ご祝儀はいくら包めばいいんでしょうかね?
マジ悩みます・・・。
ちなみに披露宴で余興をやる予定です。
それとスライド係もします。
(結婚する友人の実家がブライダルショップで
結婚式はすべてその友人の実家で企画。
その友人のお父さんにスライド係ををやってくれないか?
とたのまれました)
>>555 招待状ももらってないのに行く気がしれん。
558 :
愛と死の名無しさん:03/03/19 22:51
>>555 勝手に来てとか言う人の結婚式なんか行く気しない。
どんなに仲良くてもそんな失礼な誘い方しないよ。
559 :
愛と死の名無しさん:03/03/19 22:57
それより「勝手に来て」状態で余興やスライド係をやるっつーのがわからん。
当日行かなかったら余興やスライドはどうするつもりだ?
多分あれじゃない、行っても席も料理もなくて、ただスタッフとして働くだけってことでは?
それだったら1万包んどけば上等だと思うけど。
そんないい加減な新婦がお礼してくれるとも思えないし。
561 :
愛と死の名無しさん:03/03/22 10:14
四十九日の法要の時は、新札でいいのかな?
不祝儀袋は、「御香料」でいいのかな?
562 :
愛と死の名無しさん:03/03/22 10:34
>>561 法事なら新札でおけ。表書きも「御香料」で大丈夫だよ。
仏式なら他に「御仏前」あるいは「御供物料」なんかでも可。
3万って結構普通なんだね。
知人でも5万以上が常識だと思って増したんで・・
夫婦で3万とかなら出席しないで断って欲しい。
しかも少ないヤツに限ってDQN行為をする。
565 :
愛と死の名無しさん:03/03/22 20:13
挙式(チャペルのみ)で、その日の夜に会費制の
友達を招いての披露パーティー
そのときはチャペル式に3万と会費にお金を
もっていくのですか?
なんか出費がかさむけど。
チャペル式にご祝儀てもっていくのですか?
>>563 たとえご祝儀ゼロでも来て欲しいような人だけ呼べばいいんだよ。
>>565 式だけに呼ばれているってことだよね。
(会費制パーティーは会費だけでも別に失礼じゃないからね)
披露宴ナシ(呼ばれてない)ときの相場1マソでいいんじゃないかな。
挙式に受付があるかどうかは疑問だし、会費制パーティーの受付に
会費以外の金を持って行くと受付係さんが混乱しちゃいけないから、
事前にお祝いは送っておく(会えるなら手渡す)のがよいかと。
あぼーん
スレ違いの質問かもしれないので下げます
結婚式の費用を新郎側の親が負担していることを前提として
(新婦のドレス代などは新婦負担)
結婚式で新郎側、新婦側の親戚、参列者から頂いた御祝儀は
受付で頂いた後、それぞれ
新郎側の参列者→新郎の親
新婦側の参列者→新婦の親
と、渡るものなのでしょうか?
それとも全額式の費用を負担した新郎の親に渡るのものなのでしょうか?
御存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。
>>568 どちらがどう負担しようが、新郎側のご祝儀は新郎親に、新婦側のご祝儀は新婦親に
渡されます。
>>569 ありがとうございます!
やはりそうなのですね・・・実は私の結婚式だったのですが
私の親から祝儀を受け取っていないと聞かされたので
(途中までは、私の家族が受付にいて管理していましたがいつのまにか
なくなっていたそうです)
ダンナからダンナ親にそれとなく聞いてもらったのですが
金を出したモンに祝儀が入るのが当たり前。と言われたそうで
そういうものなのかな・・・と。
私の親が、「向こうがそう言うなら別にいいよ」と言ってくれているのが
救いです。
教えて頂いてありがとうございました
571 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 23:23
>>568 >>570 あのさ、
>>569の話だけ鵜呑みにしない方がいいよ。
慣習がどうのという問題は置いておいて
旦那親が全額負担したのなら、全額旦那親というので
全員納得するのが筋だろう。
大体、別に黒字が出る訳じゃないんだからさ。
自分の知り合いの祝儀は自分のところで、
その分はいただきなんていうのは、
>>569がDQN。
>>571 それはちょっとおかしいよ。
新婦側としても、誰が幾らくれたのかもわからなくなるんじゃ困るでしょ?
非常識というか・・ひでー話だ。
573 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 23:34
>572
ドウイ。
受付から「いつの間にかなくなってた」って、
ソレ泥棒と一緒じゃん。
574 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 23:54
>>569 せめて内訳だけ聞いとけ。
後々のお付き合いの参考にしなきゃいけないから。
(変な意味ではなく)
576 :
愛と死の名無しさん:03/03/27 00:01
>>574 コソ泥が、相手のご祝儀袋をご丁寧に管理してあるかギモン
自分の結婚式で570さんの所とほとんど同じ目にあいました。
自分達の場合は式場の費用はダンナが立て替えておいて、後から私側の祝儀は
ダンナに全額渡すからね。と言っていたのですが、それを舅が聞きつけていて
受け付けで新郎側・新婦側のご祝儀を全部かっさらっていきました。
救いは舅&姑が誰がいくらかのリストを渡してくれたので良かったのですが
うちの親はご祝儀袋さえ見てないです。両親と私の3人の時に「本当に金額が
あっているのか怪しいものだ」と父が言ってました。
それに式場のお金を振り込んだのはダンナの貯金からなのに、何で舅が持ち帰った
のかも疑問です。この一件で舅に対する見かたが変わりました。
今後、お金のことでモメないように気を付けようと思いました。
ご主人は何と言っているの?
578です。ダンナの家は今はけっこう経済的に余裕があるので、国内旅行など頻繁に
夫婦で行っているみたいなのですが、ダンナが子供の時は駄菓子屋でお菓子を買う
小遣いももらえないくらいに貧乏だったようです。だから「お金」に異様に執着が
あるのでしょうね。うちは普通の家庭だったので、お金お金とギラギラするのは
下品って感じで育ったのではっきり言ってびっくりしました。
だからダンナは「お金」のコトで自分の両親には何も言えないのだと思います。
実際、何も言ってませんし。それにダンナの父は元教師(最後は校長でした)なので
「うちのオヤジが嘘つくわけない」と言っていて・・・。そういう問題じゃないん
ですけどね(苦笑
581 :
愛と死の名無しさん:03/03/31 18:42
よろしくお願いします。
7月に幼馴染(同い年の32歳)がレストランウェディング(昼)をします。
(新婦)今は1年に1回会うくらいですが、彼女からは
「○○ちゃん(私の名)さえよければ両親と弟がいる控え室にいてね」。
と言われています。新郎となる方とも一度会ったことがあります。
問題は式の前に「2人の新居に遊びに来てね!」と言われていることです。
(既に入籍済み)まさか手ぶらで行けるわけもなく、1万円相当の品物と
果物少々を持っていく予定です。
結婚式当日は、2万円包んでおいてこようかと考えていますが
これってどうなんでしょうか?
新郎も新婦もお金持ち・高学歴・外資系。招待客もほぼ外資系です。
私は普通より地味なお給料で未婚・家族と公団住宅に住んでいるので
なんかズレがありすぎたら嫌だなと思い、不安です。
>>581 新居に遊びに行くときに結婚祝いとして3万、手土産としてくだものをわたし、
結婚式当日は「すでに渡してありますから」といって何も包まない、というのでよいと思う。
別に結婚式当日に渡さないといけないというものではないから。
583 :
愛と死の名無しさん:03/03/31 18:46
どうなんでしょうね、御祝儀3万じゃないと目立っちゃう感じ?
幼なじみなら、2万でも許されるのでは?
もし心配なら、5000円相当の品物で遊びに行って、御祝儀は
3万にしたら?
予算5000円アップで済むし。
それとも5000円相当の品物で遊びに行ったらDQNなのかしら??
>>582さん、ありがとうございます。
当日に渡さなければいけないというものではないということは
承知していますが式の3ヶ月近く前でもいいのでしょうか?
確かに前もって渡すと使えるということで便利とは思うのですが。
品物にこだわっているのは相手側がお酒大好きで(彼女に至っては
ワインアドバイザー取得しています)ペアビアグラスやワイングラス
(クリスタル)ウェルカム状態なのです。ゆとりはあると思うんだけど
自分では買わない様で、100円ショップの食器類を使っています。
>>583さん、ありがとうございます。
ちょっと特殊な状況なもんで。前もってお祝い渡す日はすぐ帰るのが礼儀
だとは思うのですが「カラオケもいこうねー!」って感じで。
独身時代は泊りがけで行くと台所で腕をふるってくれて
手料理を食べさせてくれただけでも充分なのに、帰り際に
「お土産がなくてごめんね」(私がてみやげをいつも持参していたので
帰りにもたすものがなくて・・・という気遣いのひとことだった模様)
というような子なので。「遊びに来て」って難しいですよね。
>>580 旦那さんは、舅さんから金額を、勿論もらっているんでしょうね。
(じゃなきゃ、本当に祝儀ドロだ)
ただそういう守銭奴舅だと、差額を懐に…、もありえる、と。
もし祝儀額に明確な矛盾点があれば、私なら夫にだけ、冷静に伝える。
リスト金額が正確じゃない、とも言い切れないので、まず友人に確認。
しかし、受付からぶん取るわ、説明もないわ、ドキュな振る舞いですね。
>585
レスどうもです。
一応、ご祝儀はダンナの口座に振り込んでくれたみたいですが、一体いくら振り込んだのか
金額を見せてもらった訳ではないので不明です・・・。
おまけに勝手に試算して、ウチの方がたくさん出してる云々と私の実家にイヤミを
言ったらしく、父が20万円を封筒に入れて机に叩きつけるという事件があったそうです。
まぁその20万円は受け取らなかったようですが(w
ご祝儀を持っていく際にも式場の人とモメたらしく、恥さらしもいいとこです。
田舎の人ってこんなのが多いのでしょうか?冠婚葬祭の時が不安で仕方ありません。
スレ違いでした。すいません。
587 :
愛と死の名無しさん:03/04/01 08:42
>586
「いなかの人」ウンヌンより、舅さんご本人の資質でしょうな。
舅さん、よほど過去にお金のことでつらい目・くやしい目にでもあった経験があるんだと思う。
「お金に関してはそういう舅さんなのだ」と、結婚の準備中(当然お金の話も出てるはず)に
わからなかったのは、舅さんの本性かくしがよほどうまかったか
あなたが「わかりそうだったけど、あえて目をつぶったり目をそらしていた」結果でしょう。
結婚してしまった今更仕方が無いので
今後の冠婚葬祭や大きなお金が絡む話(車や家・マンションの購入)などの折には
くれぐれも覚悟するしかないですね。ガンバレヨ
×彼女に至ってはワインアドバイザー取得しています。
○彼女に至ってはビアジャッジ取得しています。
間違いでした。ごめんなさい。さげ。
結婚式は7月の終わりなのでもう少し考えてみます。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
589 :
愛と死の名無しさん:03/04/01 23:46
結婚式に、しがらみで呼んでやった知人が、なんと今時「壱万」しか御祝儀よこさなかった!
いまどきありえんのかよ?
三十代の妻子持ちのくせに普段から常識が足りないアホだとは思ってたけどさっ!
不愉快でたまらん!
しがらみで「呼ばれちゃった」から1万しか包んでこなかったのかもしれない(w
いい縁切る口実ができてよかったじゃん>589
591 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 02:51
>>589 30代の妻子もちだからだろ。
この不景気に、「しがらみ」で出席するだけの披露宴に
使う金なんぞどこにも無いって事。
592 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 03:08
「呼んでやった」って偉そうに言ってるけど
相手にしたら呼ばれたくなかったんだろ。
593 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 03:11
>589
お前もご祝儀1万男と同じくらい不愉快だ
そんなしがらみなら、呼ばなきゃいいのに
595 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 14:19
女です。
24くらいの時に、
どう考えても人数合わせっぽい披露宴に呼ばれました。
しかも、新郎側の会社知人として・・・
絶対に呼ばれないと思ってたし、呼ばれたのも納得が
いかなかったから、他の女子と相談して2万包みました。
今思えば、嘘でも3万包めば良かったかな・・・って
後悔。
596 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 14:27
>>595 別にいいんじゃないの?
人数あわせだし。
まあ24才だったんだし、人数合わせだったと考えれば、無理して3万出す
必要なかったのでは?
後悔する必要ないよ。
598 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 16:05
披露宴にあえて行くのなら・・・
10万円→近い親族
8万円→親族一般
7万円→親族一般、近い親戚
5万円→親戚一般、親交者、
3万円→友人一般、知人一般
2万円→生活状況に周知の『わけ』のある者
1万円→いやがらせ、もしくは世捨て人
0万円→手違い
って感じだろ?(関東では。)
599 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 16:20
遠方の友人の披露宴に夫婦で出席。交通費宿泊費の負担は無く
@7万×2人で14万円也。
ご祝儀は連名ではなくひとりずつ、各2万円ずつ包みました。
自分達の式の時は友人は同じ市内に住んでいたので交通費は
出していません。
私たち夫婦はDONでしょうか。
女友人7人グループの一人Aが結婚する事になり、最初2、3人で2万と
話し合っていたようだが、残りの人達の意見も交えた結果、3万
(+プレゼント別)になった。
翌年、2人目Bが結婚。もちろん、3万を包む事になったが、内一人が、
「お金がな〜い。どうして、3万なのぉ。○○が3万なんていうからぁ」
と、言い放った。
救いなのはAとBがいなかった事。
多いとは思うが、本当に呼びたくて&祝いたくての結婚式でそれはないだろう、
と、思った。
(by関東在中)
負担は無く、というのは「友人からの負担が無く」って事です。
602 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 16:30
>599
あんまり聞かない方法だけど、まあ連名で4万包んだわけじゃ
ないからいーんじゃない?
要するに、交通費が苦しかったので夫婦で5万は出せなかった
けど大丈夫?ってこと聞きたいんだよね?
交通費くれなかった友人の話じゃないよね?
>602
そうです。
1万ケチる為に夫婦なのにわざわざ別々に包んだのが
どうなのかなーという。
連名で3万に、とも思ったのですがさすがにそれは…と
いうことでこのようにしたのですが。
当方も関東(東京)ですが
10万円→近い親族(単独)
8万円→親族(夫婦)
7万円→親族(夫婦)、近い親戚(夫婦) 、友人夫婦
5万円→未婚親族、親戚(単独)、親交者(単独)、 友人夫婦
3万円→友人単独、知人単独
2万円→友人単独(25〜6歳まで?)、後輩単独
1万円→いやがらせ、もしくは世捨て人
0万円→手違い
って感じです。
つけたし
10万円→親族(夫婦)
親族じゃない、親戚夫婦だった・・。
何度もスマソ 逝って来ます
607 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 17:08
いかなる集まり(冠婚葬祭)であっても祝儀は自分の都合じゃなくて相応に出そうよ。親交の度合いや家格に応じた相場があるでしょ。ケチだなんて思われたら一生ついてまわるよ。相応額出したくないなら欠席して気持ち分の祝儀だけあげましょう。
あぼーん
609 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 17:29
要は、披露宴やるのに一人あたり2万5千円以上かかってるのに、足りない分を新郎新婦に負担させて、それでも『御祝儀』として胸を張れるか?って事ですね。
610 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 17:33
「今後は付き合いしないから足りない分出しといて!」ってのも有りな訳で…
>>607 >>609 いくら包むかについては、相場はあるけど結局は呼ばれた人しだいだよ。
呼ぶ側が一人当たりいくらかけてるかなんてのは関係ないよ。
あくまで「ご祝儀」、参加料じゃないんだから。それと、たまにしか呼ばれない
披露宴のご祝儀の額について物申すのもいいけど、改行も気にしようね。
>604
1万世捨て人にワロタ。w東海地方ですが、こちらもそんな感じです。
613 :
愛と死の名無しさん :03/04/02 22:11
義兄が結婚するんですけど、
私達がケコーンするとき義兄から祝儀を貰ってません。
出産の時もお祝い貰ってません。
こういった場合、いくら包めばいいの?
本音を言えば、あげたくないけど・・。
>>613 「兄弟だからお互い様ってことで、ないとこにしましょうね。」って先手を
打つか?
ダンナの意向をきくべし。兄弟相場は家によって違うのでなんとも言えぬ。
早速のレスサンクスコです
義姉もいまして、義姉からは10マソを貰いました。
ただ私達はケコーン式をやってないんですね
義兄はたぶんやると思うんです。
それで出席することになりますよね、親族ですし。
赤子もいるし、生活クルシーのに・・(・ε・)ショボーン
>>615 赤子の世話があるから、ダンナ単身出席でよろしこ。3マソね。でどう?
617 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 22:38
>613
ご主人から義母さんに「俺たちのときに姉貴は祝儀くれたけど兄貴はなにもくれなかったんだよね。
今回、俺たち兄貴にはどうしたらいい?」と相談してもらいなさいな。
親兄弟・親戚間では挙式などがなくても祝儀のやりとりをするのは結構当たり前なので
「弟の結婚に1銭も祝儀をやらなかったアフォ兄」ということで
うまくいけば義母さんから「あんたもあげてないんだから、613夫からもなしよ」と
義兄さんへ言ってくれるかも。
(てゆーか、「祝儀必要無し」と義母さんが言ってくれたら
ぜひ義兄さんに伝えてもらうようにお願いしたほうがいいかもしれない)
あくまで祝儀のことは「あなたのご主人とそのご兄弟の間の話」なので
あなたは表に立たず、ご主人にまかせたほうがいいよ。
結果的に「私たちはもらってないのに、義兄には祝儀をあげる」ことになっても
あなたはご主人以外に表立って不平不満を言ったり顔に出して良い立場ではないので、気をつけてね。
618 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 15:28
>>611の改行厨さんへ
あんたは
祝儀ケチり派
なんだろうが、
世間では、
参加料じゃない
からこそ
相手に
喜ばれる
金額用意
するもんだろ
フツー。
二万や
一万の祝儀が
相手に歓迎
されるわけ
ないじゃん。
619 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 15:37
>618
改行を指摘されたのがよっぽど悔しかったんだね。
620 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 15:42
>>618 改行に気を付けるのもいいけど
省略もされないように気をつけようね
622 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 15:44
プッ。
623 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 15:47
祝儀にうるさいネンチャク男が出没中です!!
624 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 16:00
祝儀にうるさい人はもちろん交通費もきちんと負担するんだよね?
625 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 16:15
チュ、チュ、チュ、厨がいる〜♪
626 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 18:23
618 名前:愛と死の名無しさん :03/04/03 16:57
今は2万でもアリです、ってマナー本なんかでも見るけど
実際は2万てどうなんでしょうね。
その場合は1万円札と5千円札を2枚にすると良いとか。
札が3枚なら2万でもいいってか?
627 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 18:33
別れないからいいっていう説ですね。
私もここの「祝儀なんだから安くても良い」って言ってる人は神経疑う。
「相手が結婚式にいくらかかるか知ったことではない」とか
何様と思う。相場出せないなら中途半端に出席しない方がいい。
夫婦出席で5万も× 食事代原価も出ないよ。8万以上用意しる!
相場は5万×人数(少なくとも3万×人数)以上
一人5万、夫婦10万で大抵文句出ないんだから、普段くだらない支出
してるんだろうし、出すべき時は出せと思う。
イマイチな釣りだな
また2マソ3マソスレが立つ時期なのか!?(苦笑)
>>630 春休みもあとちょっとで終わり!なんとか乗り切りたいな〜。
でも披露宴はシーズンなんだよなー。
立つかな〜?大丈夫かな〜?(微苦笑)
632 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 23:04
2まん3まんすれってなんですか?
>>632 今てもとにURLがないから貼れないけど、
このご祝儀スレの最初に「2マソも3マソも相場だ」と明記してあるにも
かかわらず、「3マソが当然」「いや違う」「私のときは2マソにしたよ」
「漏れのときはかくかくしかじかで3マソ」と2マソ3マソ論議に花が咲きすぎて
スレ本来の相談を受け付けることができなくなったため、半ばヤケクソで
立てられた隔離スレ。この板とは思えない繁盛ぶりであっという間に
1000レス使いきった。誰しもが必ず一言は発言できる話題だったからか。
634 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 23:30
35日法要って、おいくら包めば宜しいのでしょう?
ぐぐっても出てこないので、どなたか宜しくお願いします!
>>634 お寺さんにいくら払うかということ?
葬儀屋から価格表みたいのもらわなかった?
もしなければ、ほかの7日ごとのお参りと同じでよいと思う。
49日は多目だと思うが。
>633
レスさんくす。
面白そうなスレですねぇ。
>>635さん
即レスありがとうございます、情報不足でした。
わたしの祖母なのですが、孫達(従兄弟達)が困っているんです。
葬儀には香典と花で一万円で統一したんですが、35日法要にまで
呼ばれると思わなかったのでアセッテしまいました。
で、法要に行く時の不祝儀袋の金額についてお聞きしたかったんです。
言葉足らずですみません。
>>637 635じゃないけど、それなら5千円〜1マソ位でいいのでは?
5千円+お供え物とかでもいいし。
640 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 23:52
>638
わざわざありがとう!
>>639さん
ありがとうございます、そうですよね49日も控えていますし・・・
従兄弟達と言っても、金持ちから赤貧の我が家までいろいろ居ますので
神経使います(w
参考になりました(謝)
あぼーん
643 :
愛と死の名無しさん:03/04/04 21:00
結婚のお祝いについての相談です。
私の結婚式に来てくれた友人に、二次会(会費8,000円)に招待されました。
私のときには3万円いただきましたので、会費とは別にお祝いをしようと考えています。
その金額はいくらくらいが妥当でしょうか。
また、それは事前に自宅へ送っておくのと、当日会場で受け付けに渡すのと、
どちらが良いでしょうか(会費は当日渡しになります)。
私のときには、その友人は遠方から来てくれたのに、お車代を出すのを
忘れてしまっていたという負い目(?)があります。
また、今回呼んでくれたのは二次会といっても、ある程度のランクの会場で
着席式のものですし、結婚式場が地元から遠くなるため、
友人関係はすべて式とは別の日の二次会に呼んだという事情もあるようです。
よろしくお願いします。
644 :
愛と死の名無しさん:03/04/04 21:05
>643
忘れたお車代いくらだった?
645 :
愛と死の名無しさん:03/04/04 21:05
>643です。
年齢と性別を忘れていました。
28歳女性で、友人も同じです。
その友人が出席してくれた結婚式は4年前です。
646 :
愛と死の名無しさん:03/04/04 21:06
>644
東京-大阪間でしたので、2万円のつもりでした。
>>614>>615>>617レスサンクスコでつ。
>>617のレスをコピペして旦那にメールで送りつけてみました。
「アフォ兄」発言にプッっと吹き出していましたが
その説得力のあるアドバイスに納得しておりました。
旦那の方から義両親に相談してもらいます。
>>643 644じゃないけど、披露宴に呼ばれてないときの相場は現金1マソだね。
事前に自宅へ送るのがスマートだね。当日は会費だけ持参すればよいかと。
交通費の件は、その分上乗せしたいと思う額をご祝儀に上乗せしたらよいのでは?
>>643 お祝いを渡すなら事前に郵送しておいたほうがいいと思われ。
当日貰っても新郎新婦はバタバタしているので、お金の管理大変だし
2次会の幹事さんも余計な手間になっちゃうだろうし。
金額だけど、2次会に出るってコトで2万でいいんじゃないかなぁ?
でも自分が「お車代が…」とか気になっちゃってるなら、同額の
3万贈った方がすっきりするかもね。
それ以上だと相手に気を使わせちゃいそう。
>643
妥当な線で2万以上3万以内という感じではないでしょうか?
あと、皆さんが書いてるように事前に自宅へ郵送がベストですね。
>>648-650 レスありがとうございました。
とても参考になりました。
2万円か3万円にするのが良さそうですね。
どちらにするかは、もう一度主人と相談してみます。
四十九日でご香料の表書きの名前は、薄墨でいいの?
654 :
愛と死の名無しさん:03/04/05 04:05
すみません、
スレッドに外れる質問なのですが、のし袋について。
自分の名前は、名字だけでなく氏名で書かなくてはいけないのでしょうか?
間違えて、ひとつしかないのし袋に名字だけ書いてしまったのです。鬱だ。
655 :
愛と死の名無しさん:03/04/05 04:11
同じ苗字の人が複数居るような場所(親戚の冠婚葬祭や会社で同じ名前の
人が居て一緒に出席など)の場合はわかりにくいのでフルネームにします。
それ以外なら基本的に苗字のみです。
会社関係なら会社名、肩書きなども加える人も多いです。
656 :
愛と死の名無しさん:03/04/07 11:18
>654
内袋にきちんとフルネーム書いておけば大丈夫
657 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 00:16
夫の祖母が入院しましてかなりヤバそうなんです。
この場合私の両親から夫の祖母への香典はいくらになるんでしょうか?
香典の相場で見てもわからなかったのでこちらに参りました。
ちなみにうちの両親と夫の祖母は、祖母がボケていることもあり
ほとんど交流はありませんでした。
あぼーん
659 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 00:24
当方35歳の女です。
親友のお父さんが亡くなりました。
面識は数回あります。
私を介して知り合いになった友達が5000円包むそうです。
この場合は私は1万円包んだ方がいいでしょうか?
もう一人の親友は多すぎるといけないと言うし、
別の一人は、社会人でこの年だし、親友のお父さんなので1万円で妥当
だと言うし・・・。
どちらが常識的な額でしょうか?
>>659 その間柄なら、どうころんでも5000円までだと思うが。。。
香典ってもっと安くて、そのかわり件数が多いものだと思ってたけど、
最近ご祝儀相場につられてあがってきてるのかなあ?
661 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 01:09
>>660さん
ありがとうございます。
私も5000円が相場かと思ったのですが・・・。
まずは、私を介してここ数年で友達になった子達が
5000円包むと言う事。
私達(本人含めて4人)はもう20年来の本当に仲のいい友達なので、
その親密度を考えると、亡くなったのがお父さんで、
面識が数回しかなくても、
1万円くらいは包みたいと言う友達がいるので、悩んでるんです。
1万円はやはり多いのでしょうかね〜?
あぼーん
あぼーん
664 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 01:27
世間の相場って安いんだね!5000円なんて小学生の
お年玉だな。中学生には思案しちゃう金額だ!
自分が10000万したほうがなんて思うならすればいい
もらって多すぎて怒るひとなんていないし、見ず知らずの奴に
伺う気がしれんよ!自分で判断しろいい年こいて・・
あぼーん
あぼーん
あぼーん
668 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 01:46
644さん
すみません、いい年こいて。
自分でもそう思います。
でも友達に聞いてみると、みんなてんでんばらならなんです。
親や親戚もいないので、つい見ず知らずの方にも聞いてみたら、
参考になるかと思いまして。
すみませんです。
色々検索してみたんですが、5000円がやはり相場みたい
です・・・。
お祝い事じゃないので多ければいいって訳じゃないですよね。
もらって怒る人はいないと思いますが、失礼にあたる。。。
みたいな事が書かれてるとそうなのかな〜〜?と思っちゃって。
逆に相手に気を使わせたらいけないとか考えちゃいまして・・・。
多くて失礼にならないなら1万円にしとうかと思います。
あぼーん
670 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 02:03
>659さん
私以前ご近所の(斜め向かい)の叔父さんが亡くなった時
まだ引っ越して来て3年だけどそこのお祖母さんとは
良く話をして色々教えて貰ったりしたしなによりすぐご近所の方で
まだ子供さんは30歳〜20歳位の男女が3人で大変なんじゃないかと
勝手に思って1万円包んで弔問に行ったんですけど・・・。
あとで叔母に「3000円でいいのよ!まるで喜んでるみたいじゃないの!」
と叱られますた。非常識過ぎるとかなんとか色々言われた。
でも・・・5000円くらいが相場ですよねえ。
結局1万円渡したので多分半分〜3分の1位の額の洗濯セットが届きますたが。
671 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 02:13
>>670さん
ありがとうございます。
そうなんですか。
やはり1万円って、喜んでるみたいで、
非常識なんですか・・・。
もう一度考えてみます。
672 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 02:34
>>657 「その他親戚」とみなして5千円〜1万程度でいいんじゃないの?
しかし最近特に広告うざいね…
あぼーん
あぼーん
>659さん
余計悩ませるような事を言ってゴメンなさい。
叔母の言葉はどうやら自分に一言も言ってくれないでって思った八つ当たりも
あったようでそのお葬儀以前にお向かいの叔父さんが亡くなった時
相談したら「1万包んどいて私も一緒に行くから」って事がありました。
664さんみたいな方も多いと思いますし私も叔母に言われるまでは
お気の毒だから少しでも力になってあげれたらって気持ちや
これからも長いお付き合いがあるからっていう気持ちもありましたので。
今まで長いお付き合いがあっての事だと思いますし659さんより
付き合いの浅い方が5000円と言われてるなら1万円にされてもいいかと思います。
ちなみに叔母は60歳で田舎の出身ですので今の考えとは違うかもしれませんし。
お葬儀って婚礼よりある意味緊張しますよね。お友達をしっかり励ましてあげて下さい。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
680 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 05:46
中学・高校と仲の良かった友人が新築マンション購入しますた
お祝いは、やっぱり現金か金券がいいのかなぁ…
一般的に幾らくらい包めば良いのですかねぇ?
でもその友人がいつも、プレゼントやお祝いをくれる時は、センスのいい物や役立つ物くれるから
私もそうしたいんだけど、何が良いか全く思いつかず…
友人には乳幼児が二人いるので洗剤?
でも5千円位までしかないか
681 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 09:37
>680
洗剤などの「消えモノ」は、あまり「吟味して贈った」感じがしないし(w、
そもそも快気祝や内祝いなど「お返しに使うもの」というイメージがあるのでやめたほうが。
妙なものを贈ると恥をかきそうな方へは、やはり現金か金券の方が正解だろうね。
金額は5000〜1万円くらいが相場だと思います。
>681
そうですよね、洗剤じゃあいくらなんでも
って自分でも思ってました
ちょっと味気ないけど商品券が無難ですよねぇ
一万円分+ケーキでも持って行く事にしよっと
相談にのってくださってありがとデス
683 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 13:15
>>670さん
ご丁寧にありがとうございます。
色々考えましたが1万円にします。
大変参考になり、助かりました。
どうもありがとうございました。
>683
おおそうですか。少し心配してたんですがお返事があって良かったです。
忙しい中どうもありがとうございました。安心しました。
お天気が悪く少し寒いようですので気を付けて行って来て下さい。
685 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 21:40
パーティ形式の結婚式のご祝儀についての質問です
旦那が招待されているのですが、新郎新婦ともに同じ職場ですが
新郎はあまり知らなくて、新婦ともそんなに親しいわけではないけれど
ぜひ出席するように言われたそうです。
会社関係だけで20〜30人、若い人から上司まで出席するようです。
新郎20代後半、新婦30代バツイチ、うちの旦那は40才です。
ちなみに東京ではなくて田舎です。
会費制ではないのでいくら包んだものかと思っています。
1万円じゃ少ないでしょうか…
686 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 22:11
1万でいいんじゃないのかなぁ。
会費制じゃないけど実質会費制みたいなショボイ内容でしょ
パーティー形式って
687 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 22:20
すみません、過去レス読まずにカキコ。
30代 既婚男性です。
再来月、実兄が結婚することになりました。
夫婦、子供(2歳)の3人で参列。
ご祝儀は10万で良いでしょうか。
ちなみに自分の時はハワイ挙式で、ご祝儀も貰わない代わりに、足代も出さないという条件で親戚一同列席してもらいました。
>>686 そうですね そんな感じです
久しぶりに会う会社の人もいるし、出席しようかと
郊外のショッピングモールのレストランが会場のようだし
ありがとうございます
689 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 22:34
ご祝儀10万<ハワイ足代宿泊代
小さい子供が騒いで迷惑かけるかも知れないし
自分だったら15万くらい出すかなぁ
690 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 22:39
>685
ショッピングモールのレストラン………。
1万出すのももったいなさそうだけどそれ以下って訳にも
いかないだろうしね。
>>690 田舎なので新しくてオサレな店が集まっる場所ってそのくらいしかないのです
やはり1万円で大丈夫そうですね…
ええ〜… 可能なら、2マン包んでおいたら? パーティ形式とはいえ、引き出物も出るだろうし。 旦那さん、40歳だよね?1マンはさすがにどうなんだろ…。
>>692 そう言われるとそれももっともなんですが
とりあえずお店についてと同僚がいくら包むのかリサーチするようにします
そもそもなんで出席しないといけないの?くらいの間柄らしいので…
694 :
モーニング・スター:03/04/09 22:02
自分は既婚22歳・旦那25歳でございます。このたび旦那の妹さんが結婚式を
あげることになりさていくらご祝儀を包もうかと……。
問題点があり、まず、
自分たちの住んでいるところから式場までは飛行機を使わなければ
行けないところ。
料金にして往復1人5万円。2人で10万円(一般運賃や車のガソリン・公共機関
等の料金含む)
実家が田舎のため、兄弟が結婚(身内)した場合の祝儀は10マソ前後…。
この場合、こちら側が交通費から、祝儀まですべて持たなければならないのでしょうか?
それとも交換条件で、こっちが交通費または祝儀を持つから、妹夫婦がどっちか出す…
形に普通なるのでしょうか?6月にあげるとのコトなのでさっさと飛行機のチケットを
早割りとかでとってしまいたいのですが……。こちら側としては祝儀・交通費両方出せるほど
金がありません……。初めての結婚式御呼ばれでわからないので教えてください。
よろしくお願いします。(^−^)
695 :
愛と死の名無しさん:03/04/10 02:02
交換条件って...。
あなたが交通費持ったら、結婚する当人があなたのご祝儀を負担するっていう意味?
ハゲシク イミフメー なんでつが。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
700 :
愛と死の名無しさん:03/04/10 03:17
>>694 妹さんなら交通費負担して10万でいいかと。
だって夫婦でいくんでしょ?交通費出してもらうならご祝儀20万とかって思ったけど。
交通費だしてもらえないからご祝儀ださないのはちょっとないと思う。
>>694 あなたたちが交通費負担+お祝い10万円でしょう。
こういうのはお金が無くても出さざるを得ないでしょうね。
702 :
愛と死の名無しさん:03/04/10 08:05
>>694 旦那さんの妹でしょ?
全部負担はしょうがないよね。
703 :
愛と死の名無しさん:03/04/10 08:07
交換条件とか出てくる事自体わかんない。
きょうだいなのに・・・・
704 :
愛と死の名無しさん:03/04/10 14:22
>>694 お金がなくても交通費+ご祝儀10万はあなたがた夫婦が出さなければ
ならないお金です。持ち合わせが無いならアイフルへ。
705 :
モーニング・スター:03/04/10 23:39
>
>>704 アイフル逝って来ます。交換条件って言い方が悪かったと思いますが
自分からすれば血がつながってないので…結局自分アホなんで逝って来るってことで
いいかしら?レスサンキュー
離婚すれば694からは出さないで済む。
707 :
愛と死の名無しさん:03/04/11 08:00
>>705 あんたは血がつながってないかも知れんが
旦那にとっては血の繋がった妹だろ?チョット冷たくないか?
アホでも何でもガタガタ言ってないで、逝きやがれ!
5000円単位というのはどうにかならないのか?
1,3,5,7、がよろしいかと。。。。
709 :
愛と死の名無しさん:03/04/11 15:23
今、過去ログ読み途中なんで、
似たようなのあったらスマソ。
今度、会社の同僚の披露宴〜二次会に出ます。
その同僚とは2年くらいのつき合いで、
会社の帰りに飲みに行ったりする程度の仲で、
社内では一番仲がいい子です。
この場合、ご祝儀の相場をみたら3万円でいいと思うのですが、
以前に、もっと親しい友人(小学校からの友人等)の
披露宴に出たときは、今より稼ぎが全然なかったので、
2万しか包まなかったのです。
ちなみに、今回の二次会の案内状+カードの制作も担当してます。
(材料費は先方負担、二次会参加費は普通に払います)
今回の場合も2万でいいと思いますか?
あわわ、
新しいログから読んでたら、最初のほう読んでなかったです。
2万、3万の話題はご法度だったんですね…。
普通に3万包むことにします。
過去にあなたが誰にいくら包んだかは関係ないと思うけど。
どちらかといえば同じ立場で出席する同僚と合わせたほうがいいと思う。
そこそこ年齢いってるんだったら3万包んどけば?と思うけどなぁ・
二次会の手伝いなんてご祝儀とどう関係あるのかわからん。
>>694 旦那から親に聞いてもらえば?
親族なら交通費全額負担する場合もあるだろうし・・・。
祝儀10万は仕方ないとは思うけどね。
>>711 自己完結っぽい書き込みに
レスありがとうございます。
確かに過去に誰にいくら包んだのは
今回、関係ないのはわかってるんですが、
過去に式をあげたもっと親しい友人よりも
ここ2,3年の浅いつき合いの人のほうに
多いお祝いをあげるというのが
ちょっとひっかかったもので…。
他の同じ立場で出席の同僚はいるにはいるけど、
全然親しくないので合わせられないです。
合わせるってことになるなら
やっぱり3万になるかと。
あと二次会の主催が新郎新婦なんで、
新郎新婦から制作を直接頼まれてるんですが、
やっぱそれは関係なかったですね。
714 :
フランシスカ:03/04/11 16:12
友人の出産祝いとしてはいくら包むのが妥当でしょうか?
相手30代・当方20代。趣味での友人ですが、色々お世話になってる方です。御教授お願いします。
715 :
愛と死の名無しさん:03/04/11 16:47
>>715 ありがとうございます。
やはりそれぐらいが妥当なんですね。
今までこういうの経験なくて無教養さが悲しいです。
717 :
愛と死の名無しさん:03/04/11 20:24
出来婚の披露宴行くんだけどやっぱ3万?一人暮らし安月給には辛いです・・。
718 :
愛と死の名無しさん:03/04/11 20:43
>717
てゆーか、でき婚かそうでないかによって祝儀の額は変えない。
無事に出産に至るかどうかはまだ分からないので
結婚のお祝いと赤ちゃんができたお祝いは切り離して別にするのが常識だから。
(同じ理由で「妊娠祝い」もしないです)
あなたの年齢や、おつとめして何年かによっては2万でも問題ない。
719 :
愛と死の名無しさん:03/04/11 20:45
勤務は24歳2年です。出来婚の子は19歳。
720 :
愛と死の名無しさん:03/04/11 21:28
じゃあ、文句言わずに3万だな。
721 :
愛と死の名無しさん:03/04/11 21:31
私も出来婚は嫌だが
出来婚とわざわざ書くところに
妬みみたいなのが見え隠れする。
722 :
愛と死の名無しさん:03/04/11 21:31
縁故で働かないうえ出来婚には払いたくないからやっぱり欠席にします。
723 :
愛と死の名無しさん:03/04/11 21:33
出来婚が嫌じゃなく、縁故が嫌なんです。縁故が妬みです。すいません。消えますー
724 :
愛と死の名無しさん:03/04/13 17:38
今年、同期の結婚式(披露宴)があるのですが、その同期の結婚相手も
同期なのです。
私を含め、同期は10人いまして過去3人結婚しました。
私もその中の一人なのですが、実際にご祝儀を包む際に自分が頂いた額
を予定しています。
おそらく、新郎側として呼ばれると思いますが新婦にも以前ご祝儀を
頂いているので何かしらしようと思います。
新郎と同額を包むべきでしょうか?
あぼーん
>>724 お金よりモノのほうがいいんじゃないの?
727 :
愛と死の名無しさん:03/04/13 18:16
>>724 >>726に同意。
二人に宛てて自分の貰ったのと同額のご祝儀+別途で何か品物、で
いいんじゃない?
品物は他の同僚と連名でちょっとお高めなやつ贈ってもいいと思われ。
728 :
愛と死の名無しさん:03/04/13 18:59
729 :
愛と死の名無しさん:03/04/14 08:52
教会での式のみの結婚式に呼ばれたのですが
普通教会の式の時にも、ホテル披露宴のように
ご祝儀をわたすような場所って設けてあるのでしょうか?
730 :
愛と死の名無しさん:03/04/14 09:49
>729
ないよ。
事前に渡しておくべし。
731 :
愛と死の名無しさん:03/04/14 20:30
729です
>>730 お式の後日に友人を招いての会費制披露パーティーが
あるのですが、それでも事前にご祝儀を渡すべきでしょうか?
またそのときは、通常と同じ額(三万円)でよいでしょうか?
732 :
愛と死の名無しさん:03/04/14 20:44
>731
会費制なら会費だけでいいのでは?
あるいは1万円とか品物とか。
会費+3万ももらっちゃったら、恐縮しまくりだよ!
733 :
愛と死の名無しさん:03/04/14 21:07
>>714 当方20代後半ですが、知人・友人には5000円〜6000円
友人でも仲がよい友人には1万円程度でお祝いか
ベビー服を差し上げてました。
あぼーん
735 :
愛と死の名無しさん:03/04/15 17:38
初めてカキコします。
当方30代です。
数年前、友人同士で集まった際に、その一人が
「俺らの中で一番先に結婚したやつにはご祝儀5万円、2番目は3万円・・・(以下略)」
なんて事を言い出しました(ダレも同意していない)。
昨年、同じメンバーを含む数名が集まったときに、
そいつが「オレ来年結婚する。あのときの約束覚えてるだろ?」
と、また同じ事を口にしたのです。
もちろんその時「オレはそんな事に同意していない。勝手に決めるな」
と言い返しました。
その後も言葉のやりとりはあったのですが、酒の席と言うこともあり、
いつの間にか話題が変わってウヤムヤになりました。
そいつは来月結婚します。
昔からのつき合いもあり、披露宴には出席しようと思うのですが、
果たしてご祝儀5万円出す必要があるのでしょうか?
私は無いと思うのですが、あのときのメンバーの中には
「う〜ん、5万、5万といつもいってたから
しかたないけど、5万出しかないでしょ。
あとあと、うらまれるよりは。」
と言う者もいて迷っています。
皆さんなら、どうしますか?
3万でいいと思いますよ。
それで文句言われたらそこまでの関係でしかなかったということだし。
737 :
愛と死の名無しさん:03/04/15 18:06
そいつアホちゃうか?
3万でいいって。5万出すって友人はずいぶん気が弱いね。
高い祝儀せびるなんて人間性疑うな。
738 :
愛と死の名無しさん:03/04/15 18:09
そうそう、そんな馬鹿なこと言う奴には2万で人生の荒波を味わってもらえ!
どうせ御祝儀話出した時から黒字披露宴を狙ってたんだろーし。
5万じゃなくて恨んで縁切るような奴だったら、こっちから願い下げじゃ。
ま、大人だし、そこまで喧嘩売らなくとも、あっけらかんと、
酒の席での話だし、もちろん冗談だろ〜?相場は2,3万だし、当然だろ。
と言い切ってしまうのがいいと思われ。
開き直りが一番強いよ。
739 :
愛と死の名無しさん:03/04/15 18:12
>735
そのグループでみんなで3万にそろえて持ってきなよ。
文句言われたら>738のように言う。
(^^)
741 :
愛と死の名無しさん:03/04/18 16:41
年に1〜3回会う友人が結婚するんですが、
友人は私に気を遣って式に呼ぶのを迷っていたとのこと。
(本当は誘いたかったんだけど、お金のかかることだから、誘われて困るんじゃないかと思ったらしい)
是非行かせてよ、と言って出席するんですが、受付をすることになりました。
知り合いに聞くと、受付をするのは親しい友人だったりするから他の人よりも
ご祝儀を多く包むのが相場だと言うのですが、
私はてっきり同額かヘタしたら少なくてもいいんだと思っていました。
30歳ですが、やはり3万円が相場かな。できれば2万円と思っていたんだけど…
30歳なら、受付をするしないに関わらず3万がいいと思います。
>>741 >私はてっきり同額かヘタしたら少なくてもいいんだと思っていました。
受付するから少なくするってのは間違ってると思われます。
多くする必要はないと思いますけどね。
普通に3万包めばよろしいかと。
友人が普通の良識人なら受付したって事で心付が頂けるかと。
744 :
愛と死の名無しさん:03/04/18 16:59
そうかぁ。ありがとうございます。
自ら行くよ〜と言った手前、多く出さなきゃいけないかと、
ちょっと不安になったもので…。
>>736-739 ありがとうございます。
>>735 で書いた友人は、仕方なく5万円出すようですが、
私は3万にします。
御祝儀話は酒の席で戯れ言と解釈して。
それから、誤解の内容に補足説明しますが
来月結婚するヤツは、前から結婚願望は強かったのですが
御祝儀話を出した時点では、結婚は確定していませんでした。
(お見合いはしていたようですが)
あぼーん
747 :
愛と死の名無しさん:03/04/18 18:15
受付したら御祝儀5万なんてびっくりだよ!
そんなこと聞いたことない!!
大体、お礼って5千円くらいでしょ?
そのために、3万→5万にアップするなんて無理だよ〜
4万があれば、4万にアップしてもいいけど、一気に5万にするのは
正直苦しすぎ。
今まで受付でも3万しか包まなかったけど、もしかしたらDQNだった??
749 :
愛と死の名無しさん:03/04/18 22:34
この間式をしたんでしが、1万5千円という人達がいた。
2万ならまだわかるけど・・・・。
ちなみに30歳男どもです。
皆で相談したらしい。
750 :
愛と死の名無しさん:03/04/18 22:46
栃木から兵庫県の式に出席して交通費は自分もち&受付を
やった事があるけれど、心づけなんてナッシング!!
そりゃあ、宿泊費はでたけれどさ・・・。
なんだかな〜。「受付ありがとう」の一言もなしだったしな〜。
751 :
愛と死の名無しさん:03/04/18 23:34
>>749 実は嫌われてたとか…
>>750 「お礼の一言」が無いのは(・A・)イクナイ!!ね。
他のはともかく。
>>751 いや、仲良しなんですよ。
多分冠婚葬祭の常識が分かってないだけと思う・・。
>>750 私は母に頼んでお心付けを渡しましたが、当日新郎新婦は物凄く
忙しいので、その日つい言い忘れるとかあるかも・・・。
>>752 いや、冗談だけどさ(w 自分の友達にも居たから。
共通の友人の披露宴に招待された時「ご祝儀幾らにする?1万位?」
って相談されたことある。(当時20代後半)
普段特に常識はずれな言動とか無いだけにびっくりした。
>>751 ご祝儀の常識分かってない人っているんですねー。
この友達グループで比較的常識的な人はきちんと3万つつんでました。
しかし一万円。
何の基準なんだろう。
755 :
愛と死の名無しさん:03/04/19 01:52
>749
交通費宿泊費で10万かかる所から招待して交通費出さなかったとか?
友人が遠方に嫁いだ時、足代宿代(合計7万位)一切出せないと言われて
私は2万包んでいったけど、他の友達は3人連名で5万包んだとか
カップル2人で3万とか言ってたよ。
756 :
愛と死の名無しさん:03/04/19 07:00
>>755 これが皆、都内・神奈川在住なんですわ。
結婚式は都内のホテルでした。
757 :
愛と死の名無しさん:03/04/19 07:22
749さんも含め、みんな超不景気な業種に勤めているとか?
こんな時期に披露宴だとご祝儀も出せないし、あいつも内情よく知ってる
から分かるだろうとか?
それとも、披露宴という形式張ったのではなく、パーティーって感じで
招待したの?
>>757 その子の場合は、もう本当に単に「知らなかった」ってだけみたい。
自分の兄弟の結婚式にも出てるし、ご両親もちゃんとしてる方。
むしろ先に親に聞いてほしかった(苦笑)
招待されたのもちゃんとした普通の「披露宴」だよ。
相談されたときに「いや、1万ってのは出席しない時の金額みたいだから
普通は2万か3万じゃない?」って感じで返したと思ったけど、そうしたら
「そうなのかー」って素直に納得してたし。
759 :
愛と死の名無しさん:03/04/19 22:41
>729
私も同じ、友達の教会での式のみの結婚式に呼ばれました。
その後のパーティー等の予定もないそうです。
式の前に一度その友達と食事をするのですが
その時にご祝儀を渡していいものなんでしょうか?
私としてはお金だけではなく、何かプレゼントもしたいと思って
いるのですが、その時に一緒に渡していいのでしょうか?
>>759 本来は式の前の大安午前に渡すものです>ご祝儀
式当日に渡すのは省略形と考えてください。
だから、そのお食事のときに渡すのは全然構いません。プレゼントでもお金でも
あなたの気の済むように。
>>759 自分がその友達ならどう思うかって考えてみては?
荷物増えるぞー。
当日は、現金だけならともかく、それ以外の物をプレゼントするのは
避けた方がよいと思われ。現金もできたら事前に送るなり持参するなり
した方がよいかと。
762 :
愛と死の名無しさん:03/04/19 23:08
ご祝儀なんだけれど、新札がいいって聞いたのだが、
あまりしわくちゃじゃないやつならいいよね。
銀行へ行く時間がないものだから。
>>762 釣りだと思うけど一応マジレス。
新札を用意してください。
ATMで有り金全部おろしてみるとか、結婚式をやってるようなホテルのフロントを
まわってみるとか。
まあ、それをする手間も惜しみたいような相手なら仕方ないね。
だからといって自分までDQN呼ばわりされるようなマネは私ならしないけどね。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
みなさんに質問。
招待されて、あまり気の進まない披露宴があるとします。
3万円をつつむつもりはありません。
その場合、2万円で披露宴に出席するのと、1万円で欠席するのと
では、招待する側はどちらのほうがいいのですか?
私は未婚ですが、私ならばとにかく来て欲しい友人しか呼ばないつも
りなので、その人たちには御祝儀なしで交通費を出してでも来て欲しい
のですが、御祝儀少ないなら来ないほうがいい、と思っている人のほう
が多いんでしょうか? 私は招待したのに欠席されるほうがショックなの
かなと思ってたんですが。
>>765 あまり気がすすまないなら、招待する側の気持ちなどそんなに考えずに、
1万円出して欠席しる。なにがイヤって、少額を包まれることより、
イヤイヤ出席されてしかもメシはどうだ衣装はどうだ演出はどうだって
マイナス評価を言いふらされるほうがイヤだろう。
ただし、断る時期を逃してドタキャンになるなら2万でも包んで出た方がいいんじゃないかな。
当方、25歳女です。
姉に結婚話が出ており、このままうまくいけば来年の春に式を挙げることになりそうです。
そこで御祝儀についてお聞きしたいのですが、関連リンクでは兄弟姉妹は10万となって
いますが、私は現在大学院生で奨学金(+バイト代)での1人暮し生活中。
学生の場合は10万まで出さなくていいという慣例は知っていますが、さすがに自分の年齢
から考えると、それなりに包むべきではないか?とも思います。
この場合、御祝儀はいくらぐらいが適当なのでしょうか。
今からちょっとずつ貯金していくぞー。
姉妹だし学生だし、御祝儀あげる必要ないんじゃないの?
>768
普通、必要ないんですか?
でも全く出さないというのはちょっと気がひけます…。
皆さんの中で「20代半ばの妹→姉」の経験をされた方がいたら、そのときの
状況や額について教えていただきたいです。
>>769 姉妹なんだから、あげた分かそれ以上もらえると思っておいたら?
そういう意味では相場はないです。
767さんの気持ち分だけ包めばいいじゃない。
別に、いくらが相場とかってないと思いますよ。
少ないけど、毎月少しずつ貯めたお金だから・・・って言えばお姉さんも
喜ぶと思いますよ。
そんなに余所余所しい関係の姉妹なの?
私が結婚するとき、妹は20代前半で就職してまだ2年目に入ったばかり
だったから、バーミックス買ってもらって終わりだったけど、妹が結婚する
ときには10万は包みますよ。
年齢差があるから、こればっかりは仕方ないもの・・。
>771
レスありがとうございます。
よそよそしい関係ではないですが、長い間学生をしている私に姉はいつも気を
遣ってくれて、私がお金が必要な時期には自分の給料からお小遣いとして
送ってくれていたりします。その点で苦労かけたなあ…という気持ちがあるのと、
姉の結婚相手(予定)がそれほど金銭的に余裕がない人で、新婚生活も
ちょっと苦しいスタートになるだろう、というのを姉から聞いてしまったせいも
あると思います。
でも無理に捻出するのではなく、レス頂いたように、気持ち分だけ包むことにします。
ありがとうございました。
773 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 18:51
皆様にちょっとお聞きしたい。
友人Aが友人Bの結婚式に呼ばれた。
で、Aは自分の彼女も連れて行って良いか?とBに訪ね、
もちろんBは快諾。
式当日AとAの彼女は受付を担当。
で、彼らのBへのご祝儀が二人で3万円。
これってどうなのかな?
俺は心づけ分引いても安すぎると思ったんだが。。
こういう場合でも普通一人頭2〜3万円はつつむよね?
ちなみに年齢は30歳で、披露宴会場はホテルです。
>>773 >こういう場合でも普通一人頭2〜3万円はつつむよね?
んだね。
そもそも呼ばれても居ない彼女を連れて行ってもいいかと聞く時点で
そいつはちょっと…なのだが。まあ了解もらってるしな。
775 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 19:15
>>774 レスありがとうございます。
Aの彼女はとても寂しがりやなので、
以前半分冗談で「彼女も連れていっていいか聞けば?」
と言ったんですが、まさか本当に聞くとは思わなかったですw
Bもまさか正味一人分のご祝儀だとは思わなかったことでしょう
友達にはっきりと「今回の式は必ずもと取るから」といわれ、ご祝儀の額の指定まで
された。一人4マン↑。
どこまで本気なんだか・・・
デキ婚でお金が必要だから、最初は「少し多めにだすかな」ともおもったけど、
そこまで言われちゃうと、なんかしらける。
期待してたわけじゃないけど、交通費なんか絶対でないんだろうな。
私、3万でいってもいいかな?
777 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 02:25
776です。
けっこう皆さんすでに「多く請求されても3マン」でOKっていってますね。
すみません〜
778 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 02:28
>>776 > 友達にはっきりと「今回の式は必ずもと取るから」といわれ、ご祝儀の額の指定まで
> された。一人4マン↑。
なんじゃそりゃ。いかなくてよろし
779 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 02:29
>>777 D婚で両家の親に「せめてケジメとしてちゃんと金を積み立てて式を挙げろ。」と言われたが
それもままならず「ご祝儀ををあてにすればいいか」という甘い考えが浮かんできたというストーリーを想像してみた。
そうだとしたら人生の厳しさを教えてやるのも友達かな。
780 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 02:35
>>777 で、次は出産祝いを強要するんだろうな〜。変な友人ですね
まぁ、金額設定するような輩は
少額のご祝儀を恨みこそすれ高額出してくれた人に感謝することはないだろう。
意外とまわりを見たら3万で、4万出した奴だけが損を見る事態が予想される。
直に本人から聞いたんじゃなくて、友達から「こうするんだって。
4マン↑っていってるけどどうする?」といわれたので、どこまで
本気でいってるのかわかりません。
ただ、130名は呼ぶらしいし、額の指定は招待状に書くっていってるから
本気なのかも。
来年うちのばんだから、同額かえしてくれるなら4マン払ってもいいけど(笑)
783 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 02:57
>>782 > 額の指定は招待状に書くっていってるから
> 本気なのかも。
前代未聞ですな。欠席者も多数な予感。
お金に困ってるならあなたの時は適当な理由つけて欠席、
もしくは( ゚Д゚)ハァ?ってなご祝儀に一票を投じます。
ところでご友人はお幾つの方ですか?
784 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 04:35
35歳とかいったらオオウケなんだが
785 :
動画直リン:03/05/01 05:28
787 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 07:36
>>782 来年のあなたの披露宴のときには多分子供が小さいからという理由で欠席と
思われ。もしくは、子をつれてきて大騒ぎ。
788 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 09:44
>>782 それ「会費4マソ」の披露宴、って事なんじゃなかろうか。
マジでやらかしたら、みんなで1万づつ送って欠席したれ。
友人のお式に呼ばれましたが、事情があり欠席します。そこでお祝いを(現金五千円〜一万)
を送ろうと思うのですが、水引きのついたご祝儀袋に入れて、現金書留で送る、という
形であってますか?又、このお祝いは、式前に送った方がいいのでしょうか?それとも
落ち着いた頃の方がいい?
790 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 12:56
>>789 >水引きのついたご祝儀袋に入れて、現金書留で送る
それでおっけーです。
基本的にお祝いは前に渡すものなので、式の前に送ってしまって下さい。
>790 有難う御座います。因みに祝儀の額は一般的に幾ら位が相場でしょうか?
やはり五千円だと少ない?五千円+お祝いの品という形が無難でしょうか・・。
792 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 13:10
>>791 欠席時は一万円が相場です。
>五千円+お祝いの品
でもいいと思いますが自分なら一万円のみか、加えてもせいぜい祝電で済ませます。
親しいかどうかで変わると思います
>>782 日本銀行券、と限ってないなら、こども銀行券とか、
「ぶどう饅頭」(徳島県限定)に同梱されている1億円札をいれて、
おつりを請求するのもあり。
794 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 09:01
会社の会長が亡くなったのですが、
御香典はいくら包んだらいいのでしょうか?
自分は22歳、会長は私が入社する前に
既に退社しているので、ほとんど会ったことがないです。
795 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 10:06
>>794 職場の人と相談べし。
相場で言ったら5千〜1マソ円位じゃないかなあ。
796 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 11:07
>>794 一般相場は五千円。これなら失礼な事は無い。
俺は仕事関係は全て五千円
>>797 いてら〜!あなたの年齢なら三千円でもいいけど、五千円ならまず間違い無し
799 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 18:31
つーか社員が個人的に会長に香典出すものかな?
みんなでまとめて、とかじゃないのかな?
ついでに1万円なんて絶対おかしいと思うけど。
800 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 18:35
162 名前:名無しさん@HOME 投稿日:03/05/06 00:13
結婚して激貧になった友人は私の結婚式、良くわからない
理由で欠席だった、ま〜会費が払えないんだろうな、とは
思ったけど良識が・・・他の遠くに引っ越した友人などは
行けない代わりにお祝い金弾むね!と言ってくれたが
そんな気づかいも無しだった・・・その子の出産祝いは
何故かいつまで経ってもお祝い返しが来なくて
他の友人へそれとなく聞いてみたら、慌てて持ってきた
催促されたと思われたかな?とちょっと鬱だったけど
そんな所で節約する人って・・・・
802 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 00:05
夫の会社の同僚がご結婚されます。
披露宴なしの教会式だそうで、御祝儀はどうしたら良いか悩んでいます。
金額的なことと包み方の問題。
同じく出席される方々に尋ねているらしいのですが、
皆さんお困りのようで・・・
>>802 「披露宴に呼ばれていない」と解釈して、1マソ。
教会式だけだと受付がない場合もあるので、どうせ会社で毎日会ってるんだし、
事前に大安の日の午前中にちゃっと渡してしまえばいいかと。
包み方は、普通のご祝儀といっしょで。
804 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 00:42
>>803 そうですよね。私も1万円ぐらいで良いかと思っているんですよね。
ただ、夫の会社では通常3万円が相場になっています。
まぁ、披露宴なしのお式が珍しいのですが・・・
(お式だけの場合は、身内で済まされる方が多いですから。)
受付はあるそうです。
案内状にメッセージカードが同封されていて、
「当日受付へお渡し下さい。」となっています。
ですから当日に御祝儀をお渡しするべきか悩んでいる訳です。
どうも新婦の父に反対された上での結婚だそうで、
「まともな貯金も無い癖に披露宴で無駄遣いするな!」と言われたそうです。
可哀想だと思う反面、御祝儀をアテにされているのかと思うと複雑です。
805 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 01:01
全然仲の良くない(普段会話もしないくらい)の同期のケコーン式に呼ばれちゃいました。
親友なら未だしも、仲も良くないのに3マソは正直、無理!!
って事で、2マソなのですが、2マソは一体どのように包めばいいのですか?
2マソは初めてなので分からないので教えてださい。
教えて君でスイマセン。
>>805 普通に1万円札を2枚入れても(゚ε゚)キニシナイ!!風潮にはなってきてるが、
気になるなら1万円札1枚と5千円札2枚を入れてはいかが?
てか全然仲がよくないのに無理して2マソも包んだらあとできっと後悔するぞ。
1マソ出していさぎよく欠席、これ最強。
807 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 01:11
808 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 01:17
>>804 俺なら多分2万。1万でも十分だけど陰口叩かれる場合あるからね。
でも教会式だけの招待されたことあるけど、ご祝儀随分懐に収まったんだろうなと思った
809 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 01:42
>806,807
そうかっ!!その手があったか!!
って言いたい所なんだけど・・・。
その同期が同じ部署なんだよねぇ〜、んでこれまた最近我が部署に
前の部署で使えなかったものだから、雑用班で来たのさ。
しかも仕事は使えないと来たものだ。
で元々入社時から余り話は交わしたことがない、だけど同じ部署だから
断るのもどうかと思うしね・・・。
こんな僕をどう思いますか?
810 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 01:46
>>809 別にどうも思わない。断れないなら諦めて2万つつむしかない
811 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 09:37
>>809 親戚の法事が(ryとかで欠席すれば?
親族の集まりは断るいい口実になるぞ
812 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 18:12
ピン札がない場合はどうすればいいでしょうか。
銀行があいている時間に銀行に行けないし・・・
どっかのサイトには、なければお札にアイロンを・・・と書いてあったけど。
813 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 19:54
自分の披露宴に呼ばなかった友人が結婚することになり、
招待状が届きました。出席するつもりでいますが、彼女からは
お祝いはもらっていません。
この場合、包むの2万?3万?
ちなみに、私は30代前半です。
>>812 ホテルのフロントにあるかもしれない。
>>813 相手が今まで自分にしてくれたことなど計算せずに考えること。
815 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 21:42
>>812 手持ちのキレイなお札にアイロンかけてもってけ。
ホテルのフロントはあるかもしれないが、絶対じゃないので
ダメ元で聞くだけ聞いてみ。
>>813 お祝い貰ってない云々考えるなら出ないほうがいいのでは?
817 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 03:22
関東の方にお聞きします。私は京都の出身ですが京都では結婚のお祝いに
自宅まで来ていただいた方には頂いた一割をおためと一緒に(半紙等)ですが
その場で包んでお返しするのですが東京はそういう風習はあるのですか?
頂いて奥で金額を確かめて10万の方なら1万、3万の方なら3000円という風に
どなたか教えてください?あくまでも自宅にお見えになった方のみです。
818 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 03:24
>>817 お、ひさびさだね「おため」
でも同じ関西人なので参考意見ないですスマソ。
820 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 12:45
821 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 13:20
すみません、急ぎなもので過去ログ読まずに質問させてもらいます。
友人のお姉さんが亡くなりました。
(自殺だそうです。)
お姉さんには直接会ったことはありませんが、その友人とは
「親友」と呼べるほど親しい間柄です。
香典はいくらくらいが適当でしょうか?
ちなみに自分も友人も27才です。
>>821 3000円〜5000円。
友達を支えてやれ。
823 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 14:08
>>822 ありがとうございます。
自分は当事者でもないのに、ショックで涙が出そうです。
無力ながら、友人のためにできる限りのことはしてやりたいと思います。
825 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 15:10
冠婚葬祭の事が良く理解出来ていない私です。
数年前に地方に住んでいる幼なじみが結婚しました。
彼女は手紙に「○○ちゃんも近所なら呼びたかったな」と
書いてあって当日祝電を送りました。式の数日前には
結婚祝ではないんですけど家族でドウゾみたいな気持ちで
有名なお菓子を贈りました。
祝電を送ったら必ずご祝儀も送る決まりがあるのですか?
招待状は届いていないし当時体調を崩していたりして私の
状況も分かってくれての事だったと思うのですが、祝電+祝儀は
セット?彼女からは新婚旅行のお土産をいただきました。
826 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 15:30
>>825 あなたの気持ち次第。セットでは決してない
>>825 祝電+お菓子、お返しが新婚旅行のおみやげ。
すばらしくバランスよく完結しているではないか。
なんも気にすることはないよ。
次回あなたがケコーンする際に、彼女からの「なにか」を期待しなければ
万事OK。
828 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 19:11
家庭板で発見したもの。痛すぎる。
391 :名無しさん@HOME :03/05/11 12:14
昔、数回しか会っていない知人に披露宴に招待されたんだけど
「ちょっと話があるの」と2人きりの所に呼び出されて
「友達への祝金は10万が相場なのよ。ほかの人に聞いても3万とか5万とか
適当な答えが返ってくるだろうけど、そのまま鵜呑みにするのは
とっても非常識なことなのよ。分かった?
10万、よろしくね。少なかったら友達関係を続けるかどうか考えさせてもらうから。」
と言われた。
初めて会った時から横柄な態度が鼻について好きじゃなかったし、
なるべく会わずに済むように避けてきたけど
ここまで見下されてたんだ、馬鹿だと思われてたんだと
涙が出る程腹立たしくなった。
あまり会っていない上に横柄な態度で恩着せがましく
「友達」を名乗るのにもむかついた。
むかついたけどこのまま暴露しても信じてもらえないと思い、
電話の録音機能をセットして電話をかけ、
「祝金って、いくらが相場だったっけ?親に聞いたら違う金額を言われた」
と話したら、まんまと引っかかってくれた。
あとは録音したテープを活用して、うまく縁を切りました。
>>826 >>827 なーんだ!そうなんですね。私はてっきりセットだとばかり
思っていました。幼なじみはお互いの身内と数人の友達を招待して
料亭でジミ婚をしました。毎年写真付の年賀状をいただきますが
アレって凹んでるときはいくら好きな友達でも見たくなくなる事が
あるのは私だけかな?
お祝い事はうわべだけの関係でなければ気持ちは伝わりますよね?
832 :
教えてください:03/05/12 01:01
おしえてください
今日仲のよい友人の結婚式に招待されていってきました
ご祝儀2マンしか包まなかったのですがすくないですか
26歳既婚の男子です
場所は関西の田舎の方です
>>832 さあー、どうだろ。
少ないと言えば少ないし、相場と言えば相場。
てか少なかったらどうしようと思ってるんでしょうか?
あと、2マソ3マソの話題はスレが荒れるので、適当に〆レスしてくださいね。
(ちなみに2マソも3マソも相場です)
834 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 02:19
>>831 > アレって凹んでるときはいくら好きな友達でも見たくなくなる事が
> あるのは私だけかな?
見たくなることはないけどな。ただ複雑ではあるね。
>>832 別にかまわねよ
835 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 18:15
2マンでもいけるみたいなのでほっとしました
教えてくれてありがとうございました
彼女のお婆さんの弟さんからご祝儀(5万)を戴きました。
披露宴には来れないそうなので(訳ありで…)お礼の手紙を書きたいのですが、
ご祝儀ありがとうございました。
だけだと失礼になりそうなので、何か良い文章とか無いでしょうか?
837 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 19:42
>>836 お心遣いへの感謝と所信表明でものべとけw
つーか金額が金額だけに定型っぽくならないように。
人の文章もらうより拙文の方がマシ。
ありがとうございます。
どうも文章は苦手でして、ガムばってみます。
>>838 手紙だけじゃなく、ちゃんとお返しもしなさいよ。
840 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 22:11
義父の49日はいくら包めば良いでしょうか。他に何か必要
ですか。ちなみに葬儀は10万+生花としました。
49日以降は御仏前だそうですが、これは49日当日も含むので
しょうか。
ついでに、初盆の時もいくらか包むのでしょうか。
>>840 そこの家によって決まってるだろうから、親族と相談したほうがよいと思われ。
842 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 22:30
>>841 相談しにくいからここで聞いているのです。
>>842 でもあなたの家で決まっていることをここで聞いても誰も答えられないでしょう?
>>842 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と
えなりかずきも言ってるよ。
845 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 23:16
友達の旦那さんのお父さんがなくなりました。
仲のよい友達だったのですが 疎遠になってたせいか私はぜんぜん知らなくて、年末の年賀状不要のはがきでそれを知ったのです。
なくなったのは秋で、自分の両親に「香典とかどうしたらいいの?」って聞いたら、「友達の両親じゃないし その時に連絡がなかったのだから不要だよ」
と言われなにもしませんでした。
しかし、他の知人らに「彼女は香典なし」とぼやいていたらしいです。
香典はもちろん 連絡1本入れなかったのはまずかったのでしょうか?
こういった場合香典や連絡はどのようにするのがいいのでしょうか?
今後のためにもアドバイスください。
>>845 他の知人に「あの子って、香典一つよこさないのよ。」なんて言ってまわるような
DQNは、知らんふりをするのがよいかと。
847 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 23:20
兄弟だと結婚式で10万以上包むってほんとですか?
>>847 全くつつまない(お互い様だから割愛)ってところもあるぞ。
人によりけり、家によりけり。
849 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 23:37
>>842 で、ここで答えた金額であとから文句言われたらどうすんの?
今後何度も法事あるんでしょ?
今聞かないで何時聞くのさ。
850 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 23:39
>>845 >>846に同意。
香典欲しいんなら、死んだ直後に連絡よこせ、と言ってやれ(心の中で)
>>847 >>848に同意。家は兄弟間はゼロですた。
ま、
>>1のリンク先の相場表見ると10マソになってるから
そういう人も多いのではないかと。
ほとんど縁のなくなってる親戚に引き取られてたおばあちゃんが危篤です。
さすがに見舞いにいくことになったんですが
孫としては見舞金っていくらですか?
引き取った親戚は父の姉でその祖母は小学生くらいまでは自分と住んでたんですが。
なお、父が病気でなくなった時にはその伯母は見舞いに
母に10万包んでました。
母は母で見舞いするはずなので直接10万返し自分がする気はないんですが
一緒に見舞いにいくよていの兄夫婦は3万包むといってます。
相場的に高すぎる気もするんですが兄にあわせた方が無難ですか?
852 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 23:49
>>848、850
そうですか、レススマソ。
いや〜、今度俺の妹が結婚するんだけど、他スレ見たら10万、15万
という額が飛び交ってたので。ちなみに俺はまだ独身です。
でも、いくばくかは包んでやろう、妹よ。
853 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 23:53
>>851 うーん。コレも家に寄るからなあ。
一般的な「親戚」の見舞いだと「1万OR3万」なんじゃないかと思うので
3マソがきついなら1万にしたらどうよ?
854 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 23:54
>>843 決まっていないから世間相場を聞いているんだよ。
>>849 どうもしないよ。相場を聞いているだけだ。
そのためのスレだろ。偉そうに出てくるなバカ。
逆ギレ厨があらわれた!
たたかう
>むしする
親族相場>あってないようなもの。
857 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 06:50
>>854 仕方ねえから教えてやるか
ご仏前は最低1万。であんたら夫婦でいくだろうから二人ってことで2万も相場。
その他塔婆代も出す場合があるがきにしなくていい。
新盆は1万。ご仏前にあげる菓子折り程度でもよい。
後で文句つけんなよ
858 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 06:52
859 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 06:54
>>851 孫なんだからそんな気つかわなくてよい。
1万程度でOK
860 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 08:42
おはようございます。
朝からすみませんが、教えてください。
私が退職した会社の元同僚だった人がなくなりました。
私の夫は、私のいた会社の契約先に勤めています。
夫も、亡くなった元同僚と一緒に仕事をしていたことがあります。
私は元同僚のお葬式に行くのですが、
夫が、一緒に行きたいが仕事が休めない、
お香典を自分の分も持っていって、と言っています。
この場合、夫と私と連名で一つの袋でいいのでしょうか?
別々の袋にして、私は私の個人名、夫は会社の肩書き付き
という風にしたほうがいいのでしょうか?
また、同じ袋に連名にした場合金額は1万円でいいでしょうか?
亡くなった元同僚、夫、私三人とも30代です。
こういうケースは初めてで、実家に聞いても的確な回答が得られませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
>>860 連名でいいと思うけど。
お返しがふたつ欲しければ別々にすれば?
862 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 09:28
>852
遅レスだけど実弟が結婚した時(わたしは姉・独身)は
5万包みました(10万相場は知ってたけどとても出せない・・)。
祖母に金額聞かれたので言ったら「まあそんなに〜がんばったわね」って、
わたしのあまり稼いでない状況を知っての感想だと思います。
妹さんもきっとお兄さんのがんばった気持ちは分かってくれると思いますよ。
私も遅レスなんだけど。私が結婚したときには、
弟はヴィトンの財布(フランス価格で3万くらい。旅行中に買ってくれた)をくれました。
それでもじゅうぶんにうれしかったよ!!
865 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 11:19
>>861 >>862 ありがとうございます。そうですね、一つにします。
おつきあいは私が主で公私ともに、だったので、
やはり表書きは連名にします。
金額ですが、連名だと1万円?五千円?
実家が田舎でつきあいが派手なので、
都会(関東の都市部)の相場がまだよくわかっていません。
都内通勤圏だと、どんな感じでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
867 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 11:38
868 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 16:35
ありがとうございました。不祝儀袋と薄墨筆ペン買ってきました。
一人5千円で、連名1万円入れようと思います。
助かりました。ありがとうございました。
>>863 ありがと。私も妹には5万ほど包んでやることにします。
871 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 21:07
会費(15K)制の披露宴に呼ばれたんだけど
どうしても出席できない。
だいぶ世話になった人なのですが、
ご祝儀贈るのってどう思いますか?
872 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 21:11
>871
会費制とはいえ、披露宴に招待なのだから、
欠席して祝儀送るのは普通だと思う。
金額は、私なら1万かな。5千円でもいいと思う。
873 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 21:11
>>871 貴方が贈りたい気持ちがあるのなら堂々と贈ってヨシ。
>851で見舞金尋ねた者ですが
結局今日1万つつんで見舞いいってきました。
そしたら今日帰ってきてから亡くなったって知らせがあったんで
また通夜と葬儀に行くことになってしまったんですが
この場合香典はどれくらい包むものなんでしょうか?
祖母とは言え遠くに住んでる文普段そこまで付き合いがなかったのと
交通費だけでかなりかかるので相場以上には出したくないんですが
失礼にならない程度の香典ていくらくらいで許されるものでしょうか?
875 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 04:23
>>874 ありゃりゃ・・・困ったね。
残念ながら相場は1万。まぁきつかったら5Kでもいんじゃね?
俺は無職の時5Kだったし。
>>875 ああレスありがとうございます。
んで、あのー見舞いも夫婦でいったんですが
葬儀も夫婦2人でいくことになりました。(自分20代、夫30代)
この場合それぞれ1万ずつ包むんですか?
それとも2人で一つの香典で合計1万でいいんですか?
表の名前って2人の名字だけでいいんですよね?
>>876 だんなのフルネームで一袋、一万円でいいと思う。
あのな、親戚から香典いろいろ集まったらみんな同じ苗字なんだからわからなくなるだろ。
>>877 あ、だんなの親戚じゃないのか。
でもよくある苗字だったりするとややこしいので、フルネームが基本です。
880 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 20:21
友達が今年の10月頃に親族だけで結婚式をするらしいのですが
結婚祝いに1万包んで本人に渡そうと思います。
たぶん結婚したら付き合いも減ると思うので自分の時には
貰えないと思います。少ないですか?
式に呼ばれたら2,3万包みますが。
881 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 21:13
>>880 式やらないなら十分でしょ。失礼な額ではないと思う。
884 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 21:50
885 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 03:11
私のおばの13回忌の法事に夫婦そろって出席する事になりました。
(私は20代、旦那は30代前半)
このような場合はお金はいくらほど包むのが相場なのでしょうか?
相場は1万円と聞いた事がありますが
夫婦2人で出席の場合は2倍の2万を包んだほうがよいのでしょうか?
>>885 一人5千円〜1万×2人分で1〜2万が相場ではある思うけど、
親族相場っつーものがあるので、貴方の親に確認できるようなら
ちゃんと確認した方がいい。
887 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 11:55
>>885です。
私の両親は「相場は2万だから2万包め」と言っていますが
一緒に出席する私の姉夫婦(幼稚園の子供1人つき)は
「法事ってのは気持ちを包めばよいのだから
3千円〜5千円包めば十分」と言っているのです。
会食なんかもあるし、それじゃ少ないんじゃないの?と言っても
「うちは多くても1万しか包まないよ、それ以上なんておかしいよ」と言うのです。
親族相場というものがあるとは知りませんでした。
ここは他の親族に合わせてやっぱり2万円包むべきでしょうか。
888 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 12:17
>>887 二万に一票。
冠婚葬祭ってのは親族の中ではお互いさまのところがあるからね。
それに従ったほうが無難だよ。
そりゃ確かに気持ちではあるけど姉夫婦はちょっと…
>>887 私も2万に一票。
てか、一家三人で3千円〜5千円しか出すつもりのない姉一家のこと
親にも伝えたほうがいいよ。
あなたの親まで喪主に悪く思われたらお気の毒。
891 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 23:28
普通は2万。姉夫婦は自分らのいいように解釈しすぎ
892 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 00:26
>>887です。
みなさんご意見どうもありがとうございました。
>>891さんのいうとおりですよね、
姉夫婦が1万と言おうと我が家は2万包んでいきたいと思います。
ここで皆さんに相談してなかったら
今後の親戚付き合いが危うくなるところでした・・・
すみません。おしえてください。
お通夜と告別式両方でる場合、2回とも香典を包むものなのですか?
1回の場合はどちらで渡すのが良いものなのでしょう?
香典返しのタオルや毛布やシーツや靴下や日常生活用品は、もう止めて貰いたい。
あちこちからたくさん貰って、もう余ってる。
せめて、お茶とか、石鹸とか、使えば無くなるものにして貰いたい。
毛布などの品物を送ってもデパートを儲けさせるだけなのだ。
どうせなら、香典返しは、日赤とか、癌研究所とかに寄付したらいいではないか。
そうすれば、寄付、ということで税金が還付されることもあり、一石二鳥ではないか。
897 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 01:49
>>893 両方出るなら、1回(大抵はお通夜で出す)でOK
899 :
動画直リン:03/05/16 02:10
900 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 02:31
オイこそが 900げとー
901 :
おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/16 14:10
902 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 19:37
>>894 香典返しの品をやめて寄付に廻したケース、遠縁の親戚であったよ。
故人がちょうど阪神淡路大震災があった頃に亡くなったんだけど
大往生のご老人だったし、平和に(?)見送ることが出来たこと自体
被災地の方のことを考えたら幸せなことだと言うわけで
救援基金に寄付した旨、四十九日忌の挨拶状に書いてあった。
参列者としても特に異存はなかったし、こういうのが広まるといいかもね。
>>902 本当かどうかわかったもんじゃないと思うわたしはダメ人間でしょうか。
904 :
愛と死の名無しさん:03/05/17 02:26
今日、主人が部下の披露宴に出席するのですが、
関連リンク見たらご祝儀の相場は3万円なんですね。
今まで5万だと思ってました・・・。
>>903 そう思う人も多いでしょうね。いいんじゃない?
私はいらない物を送られるくらいなら、どうぞお好きに使って下さいという感じ。
香典返しの品で「もらって良かった!!」と思えた物なんてないし。
>>904 あげすぎ!!
職場の人間関係には役立ったのかも知れないけど…
>>905 レスありがとうございます。
やっぱりあげすぎか〜。
もっと早くこのスレに気付けば良かった。
以前「下の者には厚く」って聞いた記憶があったので、最低5万と思ってました。
(そもそもこの言われが間違ってたのかな?)
主人が今の職場になって1年弱、しかもまた後1〜2年で移動だろうし、
人間関係に役立つとも思えないなー・・・。
907 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 03:17
>>903 自分は父が癌で亡くなった時(当時56歳)
できるだけ自宅で過ごしたいにも関わらず患部の痛み故に体を横にすることができず
電動ベッドがないと苦しくて、そのためだけに入院しなければならない。
と、いう状況に陥った時に社会福祉協議会が無料で病院と同じ電動ベッドを貸してくれ
(自分で買うことも考えたがちゃんとした機能の病院と同じ電動ベッドは30万〜50万する)
お陰でぎりぎりまで家族と一緒に家で過ごすことができたので
その感謝の気持ちを手紙に添えて「香典返しは社会福祉協議会への寄付をと
かえさせていただきました」としました。
手紙に、どうして寄付する気になったかという経緯と感謝と、
それから寄付金を受け取りましたという協議会からの感謝状のようなものを
一緒にそえて配ったので誰からも異論はありませんでしたよ。
908 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 05:44
>>907 完璧だね。心を尽くせば自ずと対応も完璧になるという良い見本。
日赤や社会福祉協議会などの中には、香典を寄付した場合、
寄付した旨を書いた忌明けの礼状を印刷してくれる所もあるね。
910 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 02:40
アドバイスお願いします。当方20代真ん中・女です。
友人同士が結婚することになり式と披露宴に呼ばれました。
特に新郎とは長年の友人で、親友とも恩人とも言っていいと思っています。
プラス(と言っては失礼ですが)そこそこ仲の良い新婦ということで、
気持ちとしては5万円でもいいと思ってますが、多すぎも変かなと。
3万円の方がいいのか、迷っています。
911 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 02:48
20代で妹の結婚式、ご祝儀はやっぱり10万が
相場ですか?
>>910 余り多額を包むとかえって相手が恐縮してしまう恐れも…
ご祝儀は3万包んで、何か品物(1万ぐらい?)を別に贈るのはどうよ?
>>911 ゼロから10万(或いはそれ以上!?)まで家によるので何とも言えない。
貴方が結婚するとき貰ったんなら最低限その金額。
もしまだ未婚なら、親にでも相談してみ。
無理に10包んで生活に困ったら本末転倒だし。
このスレでも兄弟姉妹間のご祝儀の話は何度か出ているので
ざっと目を通してみるがいいかと。
ありがとう。
914 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 04:11
>>910 別につつみたいなら5万でいいと思うよ。
あくまでも気持ちだからね
915 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 10:55
義弟達が結婚することになりました。
夫の話では私達の結婚式の時にお祝い金を15万出したそうです。
当時義弟は20代前半でした。
現在私達は30代前半で2歳の子供を含めて3人招待されています。
お祝い金はいくらくらいが良いのでしょうか?
義両親は他界している為相談できません。
詳しい方教えてください。
917 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 11:50
主人の兄(29歳)が結婚することになりました(私達は27歳です)
2年前私達の時は家族のみ同行の海外挙式+主人の地元(北陸)で披露宴を行い、
挙式時の旅費(20万)は私達が負担、披露宴の際の旅費(4万)は兄負担、ご祝儀なしでした。
(ちなみにうちの家族分の旅費は、それぞれ負担してくれました)
私達より4ヶ月先に海外挙式+地元(北陸)で披露宴だった彼の姉の時は
彼だけ挙式出席(費用は姉持ち、10万)、披露宴は二人で出席で交通費(2万)なし、
ご祝儀として二人で10万円包みました。
現在私達は関西、兄は九州在住で、結婚式、披露宴は九州で行うそうです。
宿泊費は負担してくれるそうですが交通費が往復二人分で10万弱かかりそうです。
この場合、ご祝儀はいくら包めばいいと思いますか?
彼親やお姉さんにも相談してみたのですが、要領を得ない回答で。。。
アドバイスをお願いします。
>>917 冠婚葬祭は一回完結。
お姉さんのときと同じく、10万でよいのでは?
交通費がいくらかかろうが、出席すると決めたなら、ご祝儀の額で調整する
わけにもいかないでしょう。ごく近しい親族なんだし。
919 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 14:19
今度、友人の結婚式で東京から鹿児島に行くんですが、
交通費は何も言われなかったのでたぶん全額自腹、
ホテル代は一部負担してくれ、とのこと。
御祝儀は3万くらいじゃないの?と親には言われたんですが、
これで3万も出すのはどうかなぁと・・・。
で、他の知人にそれを話したら、1万でいいんじゃない?と言われました。
これってどうなんでしょうか・・・やっぱり1万は少なすぎ?
>>920 あの、別に交通費や宿泊費のことを問題にしているわけではないのですが。
そもそも、それを出せといっているわけではないですよ。
>>921=
>>919 どうして?
あなたは交通費や宿泊費がかからなければ3万きもちよく包むけど、
今回それがかかるので1万円にしようと思っているわけですよね?
じゃあやっぱり交通費や宿泊費のことを問題にしているのでは?
披露宴に出席して1万円はいくらなんでもひどいです。
それなら
>>920のいうとおり欠席で一万円送った方がいい。
>>922 そもそも、私がそうしようとしているわけではありませんよ!
そういわれたのでどうかなと思って聞いてみただけなんです。
ただ、遠方からかけつけるので、その分の考慮は一切なしなのかなと思うと、
ちょっと悲しいんですよ。
もっとも、お金がないなら行かなきゃよかったんですけどね!
スレ汚し失礼しました。
>>923 あー。逆切れしてるよ。
結局最初から最後まで あ な た の 考 え はなかったってことですね。
>>918さん
早速のレス、ありがとうございます。
実は彼姉の回答が
「○○(彼兄)、私達の時はご祝儀どうだったかな〜。
記録してないからちょっと覚えてないんだよね。
でも、ご祝儀もらってなかったら返さなくていいしねー。
旦那にも聞いてみるけど、覚えてるかなあ」
ってものだったのです。
(お姉さん夫婦からは私達の披露宴には10万円ご祝儀を頂きました)
で、お姉さん達がご祝儀なしだったら、私達だけ包むのもどうなのかな、とか。
ちなみにお姉さんからは「思い出したら連絡するね!」と言ったっきりで
連絡ありません。
もう一度「どうすることにしました〜?」って聞いてみたんですが、それも返事なし。
それと姉夫婦の時にご祝儀10万にしたのは、海外挙式時の旅費を負担してもらったお礼も
含めてのつもりだったのですが、
それでもやっぱり兄へのご祝儀5万円では少ないでしょうか?
>>926 5マソにしたいと思ってるならそれをはじめから書け。
親族相場は家による。自分が5マソでいいと思うならそうすればいい。
>>927さん
すみません。
書きたいことがうまく纏められていませんでした。
あと、自分としては5万円かなと思っているんだけど、
世間の人はいくら位が相場と思われるかな、ということも聞いてみたかったもので。
親族相場もよくわからなかったので、こちらの皆さんのご意見を参考にさせて頂きたく
書き込みました。
文章が下手ですみませんでした。
>>912さん、914さん
ありがとうございました。
気を使われてしまうのも不本意なので、3万円プラス贈り物の方向で行こうかと
思ってきました。いい贈り物を探したいと思います。
930 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 21:22
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ ガッ!!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>919
931 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 22:34
30代前半・女です。
短大の時の友達の披露宴に呼ばれました。(友達をAとします)
元々Aを含む4人で仲が良かったのですが、その中で一番早く結婚した
Bの披露宴後はAともBとも疎遠でした。
ちなみにBの披露宴にはまだ20代前半だったこともあり、2万円包みました。
その後20代後半で私は結婚したのですが、ずっと交流のあったCだけを
披露宴に呼び、彼女は2万円+餞1万円の計3万円を包んでくれました。
半年前にCが結婚したのですが、彼女はAもBも披露宴に呼びました。
そのときAから
「お祝いは3万円はきついから2万円にしようとBと相談したんだけど。」
とメールが来たのですが、私は
「自分の時に3万円頂いてるので、私は3万円包むよ」
と返事をし、彼女達が結局いくら包んだのかは知りません。
もういい年なので3万円が相場だとは思うのだけれど、
もし彼女がCに包んだのが2万円だったとしたら、その額を聞いているのに
3万円包むのもかえって嫌味かなあとも考えてしまいます。
考えすぎでしょうか?
>>931 冠婚葬祭は1回完結。
自分が納得する額を包めばよい。ちなみに2マソも3マソも相場、と先に言っておく。
>>931 Aさんが誰に幾ら包もうがそれは貴方に関係ないと思う。
包みたければ3万包めばいいかと。
反対に2万包んだ場合「Cさんには3万包むって言ってたのに!!」
とAさんに思われる可能性もあるけど、それも別に気にしなければ
問題ないので包みたければ2万でもいいと思う。
>932.933
レスありがとう。
あれこれ悩んでも、相手は私が悩んだなんてことわかりようもないのだから
何も考えず、すっぱり3万包みます。
>>反対に2万包んだ場合「Cさんには3万包むって言ってたのに!!」
>>とAさんに思われる可能性もあるけど、それも別に気にしなければ
愚かにもこの可能性には気付かなかったです。
935 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 22:48
>>934 それでいい。祝儀はあわせるものでもないしね
936 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 22:52
937 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 14:21
披露宴のかわりにこじゃれたレストランでの軽いパーティを開くそうで
それに招待されました。
ご祝儀ってやはり3万くらいでしょうか。
それとも2万?
高校時代からの友人で、遠方に住んでいるのでそちらに行きます。
938 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 14:56
会費制なら基本的には祝儀不要。>937
まだ招待状は来てないのかな?
会費制じゃないなら祝儀は持っていくべし。
2万か3万かは交通費との兼ね合いでお好きにどうぞ。
どちらも相場.
940 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 18:40
自分が呼ばれた会費制の披露宴は 祝儀も一緒だった。
田舎だったから 会費制のシステムがわからなかったのかもしれないけど…
会社の人が結婚したんだけど 前日までお祝いいくら入れる?などと社内の話題だった。
当日受付したんだけど、会費だけ支払う人もいれば 祝儀袋(お祝い+会費)を持ってくる人、祝儀袋とは別に会費を払う人などいろいろな人がいた。
披露宴は ビュッフェ方式、引き出物は パウンドケーキ1つだけだった。
みんなしらけてた。
941 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 19:43
942 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 19:47
>940
「お祝儀いただくのは悪いから」と会費制にした、っていう理由だったら
せっかく気を遣ったのにかわいそうだったね、その人。
おまけに祝儀包んだのにこれだけかよ、って思われたりして。
事前の根回しが足りなかったんだろうけどさ。
943 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 19:49
>940
受付したんでしょ?
祝儀の扱いについては何も言われてなかったの?
普通だったら、祝儀持ってきても辞退するとかないのかな。
「会費制だからご祝儀は結構です」とか言わないの?
944 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 19:51
だけど 招待された人の中で 「御祝儀 ○円にしようよ」などと言い出す人っていない?
そういうヤツに限って 少なかったりする。
顔見知り程度の人の披露宴に友達数人呼ばれたんだけど、その時も「別に仲良くないし 2万円にしようよ」
話合いで 2万となにか贈り物をする事で みんなが納得した。
贈り物を買いに行く事になり お店にみんなで行ったのは いいんだけど、結局選んだのは2000円のペアカップ。
4人でまとめての贈り物だったので あれこれ選んでいたんだけど 「気をつかうといけないから〜」が口癖で どケチ本人に選ばせたら2000円。
彼女の気を使うというのは たいそうなものを差し上げても相手に気を使わせても帰って悪いということらしい。
4人であげるんだから もう少し高いもの上げてもいいと思うんだけど…
自分が祝儀2万もっていくなら 人に強制するなといいたい。
945 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 20:16
>>942 943
それがさ〜 祝儀を当てにしてたみたいな感じなんだよね。当人達は…
社内結婚で 出来ちゃった結婚で新生活の費用もなかったみたいなんだけど お祝い貰えるからなんとかなるみたいな事をよく言ってたし。
その年に新卒で入った男の子が「おまえいくらつつんでくれるんだ?」って前日に聞かれたらしく、私に相談された…
その子は会費(5000円)だけのつもりだったみたいなんだけど 私は答えに困ったよ…当日は祝儀袋に入れて持ってきてたからいくらか包んだんだと思う。
知人も 新郎の上司が「今時、飲み食いさせてもらうのに5000円ですむって思うほうがおかしい」とかって意味深な事いってるのを聞いたって言ってたし。
会社中はもちろん 下請け会社の人たち(2会社で30人ほど)まで 招待したらしく 御祝儀目当てだなって思った。
結婚式場でやったんだけど 会場をかりただけで 席表や垂れ幕(というか横書きで「○○さん ○○ちゃん 結婚おめでとう」とデカデカと書いたヤツ) 花などは すべて同僚の私達のお手伝いで作った。
挙句の果てには 花嫁がお化粧してほしいとか数人にたのんでたらしい。(さすがにこれは断られてた)
披露宴が終わって ありがとうでおしまい。
披露宴後 花嫁は職場で口を聞いて貰えなかったらしいよ。
子会社の人たちも お怒りだった人もいたとか…
ま ひどかった披露宴だった こんなのだったらやらなきゃいいのにって思った。
946 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 20:25
947 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 20:27
>>945 > 披露宴後 花嫁は職場で口を聞いて貰えなかったらしいよ。
> 子会社の人たちも お怒りだった人もいたとか…
当然の報い。他人の懐あてにするなんて
948 :
愛と死の名無しさん:03/05/21 13:36
944
そうですね〜「いくらにする?」とか具体的に金額をあげて
聞く人は額が少ない気がします
自分も懐がやばいときは聞いてました・・・
949 :
愛と死の名無しさん:03/05/21 13:49
945さんは会費だけ払ったの?
940さんの話のようなアフォ新郎新婦がいるから
「これだからでき婚は・・・」とか
「こういう2人だから、妊娠させてあわててケコーンするようなヘマするんだ」とか
言われるんだよね
952 :
愛と死の名無しさん:03/05/21 18:49
所詮披露宴なんて本人たちと親族の自己満足でしょう。
それを他人に強制的に祝えってねえ。
しかも仕事の絡みを利用して下請け呼ぶなんて最低よ。
954 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 00:23
945です。
皆さんレスどうもです。
私は 始め、まさか自分が呼ばれるとは思ってなかった(というか身内だけでの式とうわさで聞いていたので)ので「なにかお祝いでほしいものありますか?」と新郎(同じ部署で先輩になる)に 言ってたんですよ。
新郎は 「気持ちだけで…」と言ってたので お祝い1万円にしようかなと思ってたんです。
そしたら 会社のパソコンで印刷した招待状(全く普通のコピー用紙1枚)を 貰って、あらまぁという感じでした。
前日までにお祝いを贈って 当日会費のみ支払うつもりでいたのですが、部署ないで いくら包むなどという話が飛び交ってる状態でしたので 当日祝儀袋に2万円入れてもっていきました。
新郎の同期同士で2人で連盟で5マンにするとかっていう人もいましたから、納得できない人も多かったと思います。
当日なんて ほとんどが会社関係ばっかり、身内なんて両親がきてるだけで親戚もきてない。
友達もほんの数人だけだった。
座席表を作った同僚が 「なんかちょっと変」と言ってたのが理解できた。
当日 ほとんどの人が祝儀袋を持ってきたから いろいろなところで圧力かけたんだろうなって思う。
当日、会費だけ払った人(お祝いを別であげたのかもしれないけど)が ほんと少なかったから。
下請け会社の人もホント気の毒。下請け会社の人ほぼ全員と言っていいくらい出席してたから。
役員とかなら 経費で祝儀分なんとかなるかもしれないけど ペーペーの社員(多分自腹だろうね)まで出席してた。
当人らが 会費制のつもりだったのに祝儀が集まってしまった場合だったら 披露宴後にでも内祝いを返すと思うんだよね。
始めから 祝儀目的なんだけどそれなりの披露宴をするにはお金もかかるし、会費制ってことにして 祝儀は勝手にもってきたから受け取ったってとこだろうなって思う。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>954 さいてーだね…(´Д`;)
あ、関係ないけど、もう少し改行入れてくれると読みやすいかも…
957 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 02:04
ありゃサゲちゃった。あげあげ。
958 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 02:21
959 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 10:07
ドクソ新婦は妊娠してんだよね?産休するのか退職するのかしらないけど
出産祝いは「披露宴のときに一緒に渡してあるから」で済ませたら
いいんじゃない?!
960 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 19:16
954です。
結婚式が11月で翌年の年賀状は無し。
私は派遣の期間が3月までだったのでそれで退職。
4月か5月の末に「赤ちゃんがうまれました」の報告はがきがご丁寧にも送られてきた。
ふつう子供の写真入りとかが多いよね?はがきにパソコンで 子供の名前と生まれた日、体重が白黒印刷されたものだった。
どうせ又 職場で印刷したんだろうな。(職場はカラーインクなし)
出産祝いは 5千円くらいのベビー食器みたいなの贈った。(連絡もせず希望も聞かずに贈った)
今度はさすがにお祝い返ししないとまずいと思ったのか タオル2枚セットが帰ってきた。
ちょっとは大人になったんだと思っていたら、それ以来年賀状はこない。
結局 お祝いがほしかっただけなんだって思った。
また子会社の人たちにもご丁寧に出産報告してないといいんだけどね。
結婚式の前から影でいろいろと言われてたみたいで 親まで笑われてたんだよね。
私は当日3人で受付をたのまれたんだけど 招待され客が 知り合い同士車に乗り合いでくるから受付が長蛇の列になってるのに 花嫁の親なんて割り込んで「席表もらってないんだけど!」だもんね。
受付前に親に挨拶しようとおもってたんだけど 新婦両親なんて姿見えなくて うわさによるとほか弁やの袋を下げて戻ってきて控え室でたべてたとか?
親も常識ないなって思った。
まぁ 披露宴のビュッフェメニューも 1000円のランチバイキングのほうがまだましだっていうメニューだったしね。
ああいう所は高いんだろうと思うけどさ。かなり料理残ってたよ。
新婦の上司(礼儀にうるさい)なんて あきれてたらしい。
翌日、新婦に「昨日はおめでとう」って 上司自ら言ったらしいのだが 「フッッ」って鼻で笑ったらしい。
普通出勤したら、新婦から上司や職場の人にお礼をいうべきなのにね。
また読みにくかったかな?ごめん
961 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 20:52
>960
やっぱり、って感じだね。(w
まあ、新郎新婦の親がブッフェ料理をお客そっちのけで
ガツガツ食べているのも非常に見苦しいので
「宴会が始まる前に別なもの食べて腹ごしらえしておく」ってのは
普通の披露宴でもあることなので
あんまり目くじらをたててバカにするのもなんだけど
(でも、普通は招待客などにばれないようにそっと腹ごしらえするもんだな)
そういう「アフォ御一同さま」は反面教師として
しっかり心に刻んでおきませう。
退職を期に縁が切れたのを喜ぶべし。
962 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 20:57
963 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 22:02
964 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 02:23
先日、親戚の方のお葬式に出席しました。
49日と一周忌に、また出席してねと言われたのですが
その時に御香典は持って行くものですか?
あと、服装はどのような格好が良いのでしょうか。
966 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 02:58
いつからここ文句スレになったの?
今までマナーの勉強ていうか相場がわかるから読んでたけど
960みたいな個人的怒り出してるだけなのが続くとけっこうウザイ。
気持ちがわからんわけじゃないけどさ・・・少しは控えよーよ。
967 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 13:21
>>964 49日・一周忌等の法事に出席するなら、都度お香典は包んでください。
親戚によっては他に卒塔婆代がかかったり、お供え物を持参したりと
色々あるので、親御さんや詳しい方が居れば聞いてしまっていいと思う。
服装は家によって喪服だったり、地味目な普通の服だったりと違うので
此方も確認した方がいいかと。
でも多分49日や一周忌なら喪服の所が多いんじゃないかな。
968 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 19:59
今度主人の兄が結婚します。
私達の時には兄からはご祝儀をもらっていません。
彼のお姉さん夫婦が結婚した時は自分達の時に10万円頂いていたのでこちらも10万円を
包みました。
こういう場合、兄にも10万円包むものでしょうか?
それとも頂いていないし、お互い様だよね、ということでなしでいいのでしょうか。
気持ちの問題とは思いますが……
なんとなく、彼の実家のご両親にも聞きにくいのですが、どう思われますか?
ちなみにお姉さんの時に彼兄がご祝儀を包んだかどうかはわかりません。
969 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 20:48
>>968 御主人の意見はどうなのさ?
彼に頼んで実家の親と相談してもいいし、「お互い様」でゼロにしても
別におかしくないと思うし。包みたきゃ包んで構わないと思いますが。
別に10万じゃなくて気持ちの金額で。
ゼロにする場合、兄嫁にはちゃんと事情を話しておかないと
誤解される可能性はあるかもね。
970 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 20:57
>>967 ありがとうございます!
参考になりました!
愚問なんですが
法事の都度、御香典は包むということは
もし初七日とか14日とか21日とか
49日まで毎週のおつとめに出るのだったら
毎週包むんですか?
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
975 :
愛と死の名無しさん:03/06/07 10:10
ほしゅ
976 :
愛と死の名無しさん:03/06/07 10:17
スレをたてるまでもないで質問したのですが別のスレで聞いてみたら?との
ことでしたので書き込みさせていただきます。
当方関西在住です。
東北に住んでいる友人から結婚式の招待を受けました。
招待状とともに飛行機のチケットが入ってました(約5万円分)
結婚式に出席する際お祝い金は3万でいいかな〜と思っていたところ
九州出身の友人に「足代もらったのならその分上乗せしないとダメ。
最低5万は包まないと。」と言われ困惑しております。
足代を上乗せするという話を聞いた事がなかったのでどうすればよいのか
わかりません…。
いくら包めばよいのでしょうか?
あ、新スレがあったのですね…。
ごめんなさい。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。