親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛と死の名無しさん:03/05/14 09:22
>>948
そこまで言うなら出席しなきゃいいじゃん。
953952:03/05/14 09:33
あ、スマン。
>>947宛でした。
954934:03/05/14 11:43
>>953
嫌だぴょん!ココでスッキリしたいぴょん。
955愛と死の名無しさん:03/05/14 21:46
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
956愛と死の名無しさん:03/05/15 00:07
>>943
「なんなん?」は関西弁かと。
957愛と死の名無しさん:03/05/15 00:19
関西を中心に考えないでくれ
958愛と死の名無しさん:03/05/15 00:26
俺なんかここ読んで心配になったから、招待して申し訳ないぐらいの
態度で招待してるよ。みな快諾してくれたけどね。
これ、卑屈すぎるかな。
959愛と死の名無しさん:03/05/15 01:13
>>958
あんたいい人だ。
そんな態度で言われたらお友達は心から貴方の結婚を祝ってくれるでしょう。
960愛と死の名無しさん:03/05/15 01:20
>>958
結婚前って気付かない内に気が高ぶってるからそれくらい自重しといて
ちょうどいいくらいかもと思う。私もそうするよ。
961958:03/05/15 01:27
おれ、自分が出るときは喜んで出てたからさ〜。
呼んでくれてよかった〜、やぱ友達だよな〜、とか思って
出てたわけさ。うれしくて、お金のことはあまり気にしなかったよな。
でも、ここ読んでそうじゃない人も多いし、みんあが心底祝ってくれる
とは限らないんだなってわかったよ。よかった、もう少しでDQN扱い
されるとこだった。
962愛と死の名無しさん:03/05/15 01:51
>>961
気づいたあんたはエライ
963愛と死の名無しさん:03/05/15 17:50
音大出身(声楽)の従姉妹が言ってたけど、
長年連絡を取り合って無いかつての中・高の同級生が、
突然電話をかけてきたら、それは100%披露宴出席と歌の依頼。
「最近は練習して無いから」(プロの道は諦めて普通のOLやってる)
と言って断わるようにしてるが、けっこうみんなしつこいらしい。
964愛と死の名無しさん:03/05/15 17:51
965愛と死の名無しさん:03/05/15 18:54
>>963
余興やってもらって(お友達だから無料) 披露宴出席だからお祝い金も貰えるし 一石二鳥くらいにしか考えてないんだろうね。
妙なカラオケ歌ってもらうよりも そういうかっこいい歌や楽器を演奏してもらえると ハイソなお友達をお持ちで…って 鼻高々だしさ。
親戚の人も やはり披露宴(歌なしで)は参加してるのかな?
966愛と死の名無しさん:03/05/15 18:59
>963
それ芸大の写真学科卒の友達も言ってた
タダで写真とらせようとする魂胆らしい。
967愛と死の名無しさん:03/05/15 19:39
友達の披露宴の余興で、彼女の大学時代の友人が弦楽四重奏+ピアノの演奏をやってた。
彼女自身は音楽と無縁の人だから、一体何事??と思ったよ。
大学時代の友人8人のうち5人が演奏・・って、演奏できる人を集めたようにしか見えなかった。
招待客も、どっかの社長とか議員とかそんなのばっかりだったし。
しかも大学からは離れたところでの披露宴だったから、本当に親しくないとすれば可哀相と思ったよ。
その上新婦はお色直しで席外してたし。
サクラかと思ったけど、8人で和やかに歓談してたから違うのかな〜と。

それとも、やっぱりKOはお嬢が多くてクラシックやっている人多いの・・・?
968963:03/05/15 20:18
>>965
親戚の披露宴では歌ってた。
定番だけどアヴェマリア。
依頼者がグランドピアノと伴奏を用意してた。
でも練習がままならなかったらしく、
声が出て無くて、自身もそれが気に入らなかったみたいで、
その後は親戚の披露宴で歌の依頼があっても断わってる。
あ?
親しくないやつの結婚式に呼ばれたという意識はなかったんだが、そーいやおれ、やた
らとカメラマン頼まれてたなあ。もしかして......(=^_^;=)。
970愛と死の名無しさん:03/05/15 21:15
猫が好き♪ さんてニフにいた猫が好き♪ さんですか?
すみません前からお見かけして気になってたもんで。
>>970
まだニフティもやめちゃいませんが(=^_^;=)、そうです。
972970:03/05/15 21:39
すんませんニフをやめた(つかフォーラムに入らなくなった)
のは自分の方でした…トホー

私信申し訳ない >ALL
973愛と死の名無しさん:03/05/15 21:50
ニフティ解約したいんですが
974愛と死の名無しさん:03/05/15 21:51
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
975愛と死の名無しさん:03/05/15 21:51
でも、披露宴で特別になにかやってもらったら、幾ばくか
お礼するのが普通じゃないかなあ。
特に写真や楽器関係など、食事時間がとられたり事前準備が
いるような場合はね。
>>975
謝礼はあったりなかったり。受付とかでも、特にあまり親しくないひとに無理にやっても
らったりした場合には、心づけなどの気遣いはしといた方がいいですよね。
ちなみに、ビデオの撮影とかだと、披露宴参加者の枠からこぼれ落ちて「席なし・別途
お食事どーぞ」みたいになることが多いようでした。確かに撮影しながら飯食えといわれ
てもつらいもんな。もっとも披露宴後に食事してたら二次会に置いていかれて場所聞い
てませんでしたっていうケースもあった。ひとりさびしく帰りました(=・_・、=)。
977愛と死の名無しさん:03/05/15 21:59
>>975
俺は(゚听)イラネ
978975:03/05/15 22:02
>>976
そのあと、その新婦(新郎?)は謝ってきた?
ビデオ撮影させといて置き去りはひどいからなー。
まあ、誠心誠意あやまたなら許せるけど。
979愛と死の名無しさん:03/05/15 22:03
次スレはどこ?
>>978
気付いてなかったようだ。「なんで二次会にこなかったの〜?」「ばーたれ!(=・_・、=)」と
ゆーやりとり。
もっとも、それからもう十年以上経つけどまだつきあいがあるやつなんで、まあ腐れ縁
だから許すってかんじ。そいつの両親の葬儀にも受付で動員されたし、こっちのにも2
回とも来てたし。
ふつーの付き合いだったら激怒して関係断絶だろーね。
981愛と死の名無しさん:03/05/15 22:25
なるほどな。まあ、全員の同姓を新郎新婦が確認するのは難しいからな。
親友だから許せるけど、どうでもいいやつなら俺も激怒だな。
982愛と死の名無しさん:03/05/15 22:31
「ああ、不倫なんだな。。。」と思う瞬間【2】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1052749616/

ヒマ潰し、祭りの休憩 、退屈しのぎにこのスレをどうぞ。
このスレの楽しいところは、少しでも不倫に対して否定的な事を書くと
住人が一丸となって「乾いた必死さ」で抵抗してきます。
基本的に不倫に関する一言ネタスレらしいのですが、
不倫否定者が侵入してくると無理にサムいネタを
ひねり出してもの凄い勢いで流れを元に戻そうとしてきます。

その様子はコイの餌付けのような面白さがあるのでいかがでしょう

あと断っておきますが、このスレのネタはかなりサムいです。
不倫の分際で何言ってるのやら・・・・てな感じです。
センスに自信のある人は少し見せ付けてやってください。

(転記大歓迎)
983愛と死の名無しさん:03/05/15 23:35
確かにあんまり親しくもないのに呼ばれると有りがた迷惑だよな〜
984愛と死の名無しさん:03/05/15 23:42
親しくない奴ほど嬉々として結婚報告&出席要請してくるんだよな〜
985愛と死の名無しさん:03/05/15 23:51
披露宴をすることになり、今でもたまに(といっても年に一度位
飲み会をするグループを全員呼んだのですが
ひとり、普段皆が飲み会するって言っても出席率の悪かった人に
式2日前になってドタキャンされました
しかもやっとの事でこちらが連絡を取って
「会えるの楽しみにしてるよ〜」と言おうとして分かった
もう料理も席もキャンセル出来ないよ
これないのは仕方ないけどせめて1週間前に言って欲しかった…
986愛と死の名無しさん:03/05/16 00:13
仕事が入ったのでキャンセル申し出たら「困る」を連発されました・・・
って・・・ケコンするのは聞いてたけど出席依頼・日取り(来月!)を聞いた
のは先週だし。身内だけでするようなことを言ってたのに
「友達2人呼べることになったから来てくれる?もう一人(同期)は来て
くれるんだ」ってほとんど強制。まあお祝いしたい気持ちはあったので
そのときは快諾したものの、仕事は抜けられない。
他に呼べる人もいるけれど2人枠にぴったりくる人がいない(4人
グループとか)から無理なんだそうです。
結局私らは枠にぴったりはまるから呼ばれたのか。。
スレ違い&長レススマソ
987愛と死の名無しさん:03/05/16 06:55
ドタキャン氏ね
988愛と死の名無しさん:03/05/16 08:42
>>986
強制されたものの快諾(快く承諾する)したのは自分でしょ?
仕事の調整もしないでキャンセルはなぁ。
と、言うより、よく>>985の後に書き込めるな。
989愛と死の名無しさん:03/05/16 08:50
990愛と死の名無しさん:03/05/16 09:00
しかしスレ違いはむしろ>>985の方じゃないのか。
991愛と死の名無しさん:03/05/16 09:23
>>988
オマエに非がある。てめえの仕事がどういうものか
も分からずに安請け合いしたのが間違い。988の業種
にもよるが、そもそも仕事のスケジュール調整の余地
がなかったのか?
最終的に仕事をとるのであれば、その出席の返事を
返してしまった新婦に対してはそれなりのことをして
カバーせないかん罠。
いやらしい話だが、ご祝儀は倍包んで電報と一緒に
送れ。式後は3日以内にお詫びの手紙とお祝いの品物
も送れ。

ただ、これを機に縁を切る手もあるけどな。
992愛と死の名無しさん:03/05/16 10:40
>>988
仕事を免罪符にするのはいかがなものかと。
そもそも、花嫁が友人招待枠を二人にしたのは、
あなたともう一人の方にこそ来てほしかったとは思えませんか?
あなたが欠席することによって、花嫁がお友達の4人グループから一人を選抜したとしたら、
その人こそ『人数合わせ』で呼ばれる気の毒な人ですよ。
993愛と死の名無しさん:03/05/16 10:47
998もあれだけど、その友達も一月前になって招待って
結構ヤパイんじゃないかなぁ。
似合いの友達どうしってことじゃない?
はっきり断れないなら、当日ドタキャンなんてことするなよー。
994愛と死の名無しさん:03/05/16 10:47
ふ、ふたりとも、落ち着いて。
>>996宛ての間違いだよね?
995愛と死の名無しさん:03/05/16 10:51
>>994
何言ってるんだよ。996はおいらの下だぞ。
996愛と死の名無しさん:03/05/16 10:52
そうだ、私が996だ
997愛と死の名無しさん:03/05/16 10:53
次スレ立てます。書き込みちょっと待ってくださいね。
998愛と死の名無しさん:03/05/16 11:00
ごめん、スレタイに「4」を入れ忘れた。

このスレはもう終わるので、とりあえず立てたのを使っててください。

親しくもないのに、披露宴に呼ばないで
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053050146/
999愛と死の名無しさん:03/05/16 11:00
埋めます。
1000愛と死の名無しさん:03/05/16 11:01
1000ゲトズサー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。