★婚約・結婚指輪★みんなの場合PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
パート4以降スレが立たないので・・・。

婚約・結婚指輪についてここでガンガン語って行こう 
by花嫁予備軍代理
元祖スレ↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=968734117&ls=50

それに続くスレ↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/996504653/l50

パート3↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1028202064/

パート4↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1028202064/

ではどうぞぉ。
2愛と死の名無しさん:02/10/17 22:58
2げとー
3愛と死の名無しさん:02/10/17 23:01
付き合って半年でプロポーズされました。
その半年の間に私の誕生日があり、7万円の指輪を買ってもらいました。
すごく気に入っているので婚約指輪を買ってもらわなくても
これでいいかなあと思っているのですが、買って貰わないとやはり後悔しますか?
ダイヤもついてるしいいかとは思うのですが、どうでしょう?
4愛と死の名無しさん:02/10/17 23:05
>3
「お互いが」納得してるなら別に問題ないでしょ。
以外と男性の方が「ちゃんとした婚約指輪を!」って思うことも
多いみたいなので、貴方がそれを婚約指輪としたいのなら、
彼にそう言えばいいかと。
値段の問題ではないと思われ。

後悔するかどうかは知らん(w
5愛と死の名無しさん:02/10/17 23:06
>>3
自分が納得しているんだったらもらわなくてもいいものだしねぇ。
でも、後悔しますか?っていうくらいなら買ってもらえば?

わたしは、付き合って結婚するまでの3年間高価な指輪も買って
もらったし、もちろん全部気に入ったけども
やっぱり欲しかったから買ってもらった。
6愛と死の名無しさん:02/10/17 23:06
>>3
自分が納得しているんだったらもらわなくてもいいものだしねぇ。
でも、後悔しますか?っていうくらいなら買ってもらえば?

わたしは、付き合って結婚するまでの3年間高価な指輪も買って
もらったし、もちろん全部気に入ったけども
やっぱり欲しかったから買ってもらった。
7愛と死の名無しさん:02/10/17 23:07
おそばせながら
>>1 乙カレー
83:02/10/17 23:19
レスありがとうございます。
母親に結納やらない婚約指輪もらわない。と言ったところ
私さえよければ結納はいいにしろ、
婚約指輪は友達とか周りに見せる機会があるんじゃないの?と言われたので、
実際結婚された方はそんな機会ありましたか?
9愛と死の名無しさん:02/10/17 23:30
確かに「見せて〜〜」て言う人は居るね。
別に「貰わなかった」「前に買ったやつを婚約指輪にした」で構わんでしょ。
もしそう言ったら、大抵「見せてぇ〜」って言う人は「え〜〜!勿体無ぁ〜い」
って言うだろうけどね(w
豪華な指輪を見せびらかしたいなら別だけど、そうでなければ自分が
気にしなきゃ済むことかと。
10愛と死の名無しさん:02/10/17 23:42
1さん乙かれー

婚約指輪、カルティエのソリテールカルティエを彼も私も気に入って、
しかも同グレードの他ブランドのリングより安いし、ナイスだ!
と思ったら、付け心地が激しく悪いのです…。
リング全体にかなり厚みがあるから、薬指と中指の間が凄く空いて
指が揃えられない感じ(って説明下手だけどわかるかな)。
婚約指輪も付け心地って大事でしょうか。
できるだけ普段使いしたいとは思っているのですが。
実際買われた方いらしたら是非感想教えてください。
113:02/10/17 23:44
>>9
そうですね、私は気にならないのでもらわない事にします。
母親が死んだら指輪くれるらしいので、豪華な指輪は母親のお下がりで。
12愛と死の名無しさん:02/10/17 23:59
>>8
こないだ結納して、婚約指輪もらったので友達と遊びに行くときに
はめていったが、その友達は婚約指輪がなかったらしく(でも欲しかったらしい)
遊んでる間、一切婚約指輪の話はナシでした。わたしから言うのもイヤミ
かなと思ったし、向こうも極力話したくなさそうだったし。
というわけで、やはり欲しいと思った方は買ってもらったほうがよいかと。
13愛と死の名無しさん:02/10/18 00:00
>>11
気にならないのならイイと思うよ。
結婚は色々お金かかるしね。納得のいくようにすればいいのでは?

結婚したら、なかなか高価な指輪はもったいなくて買えないから・・・。
っていう意見もあるとは思うけども、お母さまの豪華な指輪があるならいいのかな?
結婚指輪奮発したらいかがですか?
14愛と死の名無しさん:02/10/18 00:09
欲しいと思っているのなら、絶対に後悔すると思うし
買ってもらった方がイイと思うよ。

結婚指輪、妥協した人、後悔している人
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1006402113/

15愛と死の名無しさん:02/10/18 01:42
エンゲージリングは確かに宝の持ち腐れてきなとこがあると思う。
特に私みたいに、別ブランドでマリッジと重ねつけ出来ない場合はなおさら。
でも、もらった時はとても嬉しかったし、つけなくても宝物ですよ。
あと、私も付き合い始めの頃に丁度7万ほどのリング貰ってけど、やっぱり、
エンゲージはお高いだけあって、かなり違いますね。
16愛と死の名無しさん:02/10/18 01:49
婚約指輪なら、普段使いできるようなスクエアのダイアが枠に
埋め込まれてるタイプのがほすぃ。
3年前のクリスマスにPOSYの指輪貰ったけど、それが婚約指輪と
言われても(泣
深津えりのCMにずっと憧れてたんだよぅ!
17愛と死の名無しさん:02/10/18 02:18
>>16
貰えるだけ、いいってことで(w
私なら、彼が「選んで」くれたことに感激しちゃう。
私達は2人で選んだから。
5周年とかきりのいいときに、記念としてスクエアのダイア
買ってもらうのって、駄目?
18愛と死の名無しさん:02/10/18 03:19
>>16同意
右側のいいなって思うんだけど、ゴールドは変かな。
http://www.matsuda.co.jp/order/price/index.html
19愛と死の名無しさん:02/10/18 03:24
>18
素敵ですね。
変じゃないと思いますよ。
20愛と死の名無しさん:02/10/18 05:00
>>18
ゴールドは、結婚指輪にはきついかなあ。
今、他のアクセが銀・プラチナ系が多いから。
一時期ゴールドブームだったけど、沈静化しちゃってるし。
21愛と死の名無しさん:02/10/19 00:35
うわさのマツダか?
22愛と死の名無しさん:02/10/19 00:36
>>21
キミシツコイヨ
23愛と死の名無しさん:02/10/20 01:51
↑店員
24愛と死の名無しさん:02/10/20 17:24
  | 俺のデザインした指輪なんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | ヒット商品にするんだ!!!
  | きっとお客さんも来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | マツダの店員、本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・
25愛と死の名無しさん:02/10/21 03:02
私は婚約指輪も結婚指輪もないです
いらないと言いました
去年クリスマスに貰った指輪があるし・・・
結婚式も披露宴もモチロンなしデス
親戚のお披露目会と友人集めて飲み会はするけど、そんな感じ
派手なのに憧れはするけどネ
(/ω\) ハジカシーから!
26愛と死の名無しさん:02/10/21 19:38
アッシャーで100万くらいの婚約指輪を買う予定です。
でもアッシャーって結婚指輪がぱっとするもの無いんだよなぁ・・・(個人的に)

リングの内側に彫る文字で悩み中です。みんなは何て入れた?
27愛と死の名無しさん:02/10/22 02:12
あげ
28愛と死の名無しさん:02/10/22 03:30
>26
お互いのイニシャルとケコーンした年のみ。
入籍のみで頼んだ時は日付決まってなかったから、年月日は入れなかった。
29愛と死の名無しさん:02/10/22 05:54
東急の通販で0.90カラットI1,Hカラーで118,000円ってどうでしょう?

ティファニーで買った0.3カラット600,000円が
馬鹿馬鹿しく感じられてならないんですが・・・(当方♂)
30愛と死の名無しさん:02/10/22 07:49
>29
その大きさでそのクラスだと、
結構、黄味が感じられて、輝きもイマイチだと思います。
実物を見たら、素人目にも違いがわかるのでは?
ルーペでみたら特によくわかりますよ。
黒っぽい内包物がたくさん見えると思います。

>ティファニーで買った0.3カラット600,000円が

いいですね〜
良い物だと思いますし、何よりも彼女が気に入ってくれたのなら、
全然馬鹿馬鹿しくないですよ!
31愛と死の名無しさん:02/10/22 10:33
>>29
でも0.3は少し小さいな。歳をとったら貧弱に見えるかも。
60万だせば、0.6 D 3EX くらい買えるからねぇ(オカチでよければ)。
32愛と死の名無しさん:02/10/22 14:01
先日挙式しました。
やっぱりジャコのリングは付け心地いいです。
結婚指輪にしてはチョト高めだったけど一生のものだしね。

婚約指輪はティファニータイプの立て爪ダイヤにしました。
超小粒のダイヤ。w
普段使いしたいので邪魔にならないものを選びました。
ジャコとセットにはできないので右手の薬指にはめてます。
どうみてもファッションリングにしか見えない小粒っぷりなのでちょうどよいです。
33愛と死の名無しさん:02/10/22 14:49
婚約者に指輪を買ってあげようと、どんなのが良いかときいたら
ティファニーのが欲しいと言ってくれました。
シンプルなデザインが良いということと、青い包装紙は一つも持ってないから
一つくらい欲しいとのこと。
さて、どのくらい奮発すれば良いものやら。
60マソで0.3はチト寂しいなぁ。見た目も財布も。
34愛と死の名無しさん:02/10/22 18:18
>>29
要はブランドという事にどれだけ価値を見出すかだよ。
ブランドにこだわらない人間なら、そりゃその予算でノンブランド
で買った方がいいだろうね。
この話題はループ的な事で結論の出る問題じゃないけど。
 
ただ、通販でI1クラスの物を買うのは絶対やめた方がいいよ。
やっぱりなーっていうのが来るから。
これがダイヤ?と思うだろうね。
35愛と死の名無しさん:02/10/22 18:32
>>29
もうTiff買ったんだろ?どうしてそんなクズダイヤ気になる?安いからか?
貧乏性が高いもの買うとそうなるんだよ。
36愛と死の名無しさん:02/10/23 03:30
>>33
ティファニーは確かに、お値段の割にカラットなどは小さいし、貧弱には見え
ますけど、友達が、ティファニーのエンゲージとマリッジでしたが、本人がい
たって満足しているようだからそれでいいのかな、と思いましたね。
物凄い4Cのエンゲージでも、エンゲージだともろわかりだと、かえって使いに
くいですしね。
その時の、満足感が大事なんだと思いますよ。
37愛と死の名無しさん:02/10/23 09:57
>>26
アッシャーで100万って・・・。いや、そこまであそこに惚れ込んで
いるなら止めないが。どうせそこまで予算あるならハリーにしたら?
トリスト買ったほうが後悔しないんじゃあ。後にネットでも売れると思うし。
38愛と死の名無しさん:02/10/23 10:25
>>37同意。
100マソあるなら、オーダー直営店でかなりのものが出来る。
39愛と死の名無しさん:02/10/23 10:51
>>37
ダイヤそのものの輝きでいったらアッシャーの方が上だよ。
俺ならアッシャーを選ぶ。

あと、婚約指輪を買うときに、売ることを考えるのは貧乏くさい。
そういう人間がハリーを買うべきではない。
40愛と死の名無しさん:02/10/23 10:58
>>38
オーダーなんてする位なら、オカチで買った方がマシ。
ボられるのを覚悟でならどうぞって感じかな。

ちなみに、どこでオーダーするのがおすすめ?(ワラ
41愛と死の名無しさん:02/10/24 00:24
マツダ (プ
42愛と死の名無しさん:02/10/24 00:31
オカチ業者、中目黒のオーダー店叩きに必至です。ぷっ
43スンスンスン〜:02/10/24 00:36
ちなみに、どこでオーダーするのがおすすめ?(ワラ

マツダ (プ

ちなみに、どこでオーダーするのがおすすめ?(ワラ

マツダ (プ

ちなみに、どこでオーダーするのがおすすめ?(ワラ

マツダ (プ
44愛と死の名無しさん:02/10/24 00:43
                \ | /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( (゚Д゚) )< どこでオーダーするのがおすすめ?(ワラ
                 \_/   \_________
                /|  |〜\
                  ∪∪プラーン

                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \((゚Д゚))< マツダマツダマツダマツダ!
マツダ〜〜〜!  (プ >((゚Д゚))/ |    / \__________
________/ |    〈 |    |〜
            〜/ /\_」 / /\」
               ̄     / /
45愛と死の名無しさん:02/10/24 13:01
>>42
40だがオカチ業者ではないよ。正直オカチで買うほど貧乏ではない。
46愛と死の名無しさん:02/10/24 19:06
カルティエのラブリングってプラチナのハーフダイヤはあるんでしょうか?

47愛と死の名無しさん:02/10/24 19:08
>>46
こんなとこで聞かないでカルティエのショップに電話しろよ。
48愛と死の名無しさん:02/10/24 20:04
ヒコの卒業生>>40
相当くやしいんでしょうね。
49愛と死の名無しさん:02/10/24 20:39
49 指
50愛と死の名無しさん:02/10/24 20:40
50 輪 
51愛と死の名無しさん:02/10/24 20:53
私は指輪もらってません。
イヤリング、腕時計などもしないので…
肌になにかつけてると落ち着かないんです。
その分食器洗い機と洗濯乾燥機を買ってもらいました。
52愛と死の名無しさん:02/10/24 21:15
>45
オカチで60マソ出して1キャラup買いましたが、何か?
53愛と死の名無しさん:02/10/24 21:42
>>52
大事にしな・・・。1カラット(オカチブランド)
54愛と死の名無しさん:02/10/24 21:57
60万のウエディングドレスを作るのに比べたら無駄じゃないよね
55愛と死の名無しさん:02/10/24 22:19
>>その分食器洗い機と洗濯乾燥機を買ってもらいました。
指輪のかわりって言って買ってもらったとしたらちょっと
どうかと・・・。
それは贅沢といえばそうかもしれんが生活用品だと思うゾ。
56hana:02/10/24 23:04
>3
私もつきあって2か月経った時に6万円の指輪をもらいました。
婚約指輪がほしいならあげるよと言われたけど、
この指輪を気に入っているのでこれを婚約指輪にしました。
57愛と死の名無しさん:02/10/24 23:11
>>54
場所とらない分だいぶマシ。
58愛と死の名無しさん:02/10/24 23:46
オカチって、なんですか?
59愛と死の名無しさん:02/10/24 23:56
乾燥機で愛を誓われてもなぁ…
60愛と死の名無しさん:02/10/25 00:09
うちなんかこのPCだよん。毎日まさぐってまつ。
61愛と死の名無しさん:02/10/25 01:17
>>58
御徒町の卸業者直営とウタッテいる店舗のこと。
素人さんには卸し直営でなじんでいるけど
実際の卸価格よりも断然値段がUPしている店さ。
しかも鑑定書つければクオリティもウッカリだまされちゃうからね。
62愛と死の名無しさん:02/10/25 09:18
オカチで買うメリット&デメリットってなんですか?
63愛と死の名無しさん:02/10/25 11:10
オーダー店に頼むと
いろいろ相談にのってくれるし、気に入ったものが出来る。
高級品扱ってるとダイヤ業者と付き合いあるから
いいダイヤも手配してもらえるし。

オカチは安いけど、ほとんど量産品。
一般的なダイヤがカラワクと組んで、気分はオーダー品。
でも特にデメリットということはない。

では、お勧めのオーダー店はどこでしょ? [ w >..
65読んで下さい。:02/10/25 11:19
皆さん、オーダー店は一件ではありません。
読んで下さい。
http://www.jewelbrand.com/essay_/index.html
66愛と死の名無しさん:02/10/25 11:21
私も食器洗い機欲しいよー。
綺麗な指輪貰ったって手ががさがさ荒れちゃったら嫌だもん。
でも彼に狭いキッチンに置く場所ないから指輪にしようと言われた。
結納は終わっているんだけど婚約記念品について揉め続けているよ。
67愛と死の名無しさん:02/10/25 13:44
本当に指輪代わりに食器洗い機買うやつなんかいるのか?
あれ安いぞ。
68愛と死の名無しさん:02/10/25 21:52
>67
5万出せば買えるよねえ。
フルオーダーのシステムキッチンについてる奴は
もっと高そうだけど。
69愛と死の名無しさん:02/10/25 22:05
およばれとかパーティとか披露宴とかのときも一切アクセサリー無しって
すごくカコワルイと思うけどなぁ。
70愛と死の名無しさん:02/10/26 11:28
>>69
だからといってエンゲージリングだけってのも寂しいぞ。
普通あれこれ持ってるだろう。

エンゲージを買わずに食器洗い機やその他生活用品を買う人っていうのは、
ン十万(ン百万?)単位の金を装飾品にかけたくないってことだけだと思う。
それはそれでいいんじゃないかな。お金の使い道なんてその人の自由なんだし。
71愛と死の名無しさん:02/10/26 14:23
加湿器買え。
72マジレス:02/10/26 14:33
指輪かってもらうのは、それだけ経済力が彼にありますよって、世間様に見せてるのね。
それがないってことは、生活力経済力がないってこと。
結納のときに指輪なかったらハズカシイよ。
まぁ、一生貧乏でいいならいいけど。

小さい0.3とかのはまず、タンスの肥やし。20代まで。
将来リフォームして、メレーと組み合わせるなら別だけど。

結婚して集まりとか、入学式とか、親のフォーマルとして
0.5〜1.0カラット位のは必要になるよ。
73愛と死の名無しさん:02/10/26 20:12
上品な美人の0.3でもますます上品
デブスの1.5はますます下品
74愛と死の名無しさん:02/10/26 21:23
上品な美人の0.3でもますます上品
デブスの1.5はますます下品

>>73のオカチ指輪はますますますますチョー下品
75愛と死の名無しさん:02/10/26 21:28
浜○が買った中○黒の○ツダ指輪はますますますますますますますチョー下品
76愛と死の名無しさん:02/10/26 22:40
中目黒ネタは他所でやれって
もう皆飽き飽きしてるんだよ
77愛と死の名無しさん:02/10/27 01:46
>>72とケンカするつもりは全くないのだけれど、

>指輪買ってもらうのは、それだけ経済力が彼にありますよって、世間様に見せてるのね。
彼氏が(自分が)経済力あるっことを世間に見せびらかす必要というか、
そうすることの利点が思いつかないです。
>それがないってことは、生活力経済力がないってこと。
指輪買わないカップルでも、お金持ってる人はたくさんいると思います。
>結納のときに指輪なかったらハズカシイよ。
結納しないカップルも増えていると思うし、婚約指輪にこだわらないような
人は、結納って形式にもあまりこだわらないと思います。
>まぁ、一生貧乏でいいならいいけど。
これは、よくわからないです。指輪買ったら一生お金に困らないのでしょうか?
>結婚して集まりとか、入学式とか、親のフォーマルとして
みなさんつけてるのでしょうか?あと、つけてない場合後ろ指をさされるほどの
ことなのでしょうか?

マジレスとありますが、煽りなのでしょうか?
78愛と死の名無しさん:02/10/27 02:35
>>77そんなに金あるなら、中目黒にいって指輪オーダーしてこい。すっきりするぞ。
79愛と死の名無しさん:02/10/27 04:00
>そうすることの利点が思いつかないです。

別に指輪の1つや2つ買ったところで邪魔になるワケでもないんだしさ、
買わずに後で「買っときゃよかった!」と思ったってどうにもならないんだし
買っときゃいいじゃん。使わなければ数年後にリフォームでもすればいい。

金がないことの言い訳にしか聞こえないんだよね、77って。
80愛と死の名無しさん:02/10/27 04:21
>使わなければ数年後にリフォームでもすればいい。

例の店の信者荒悪。>>79
81愛と死の名無しさん:02/10/27 04:30
中目黒に来月、TSUTAYAオープンしますが何か?>76
82愛と死の名無しさん:02/10/27 12:00
>77
あなたはあなたの信じる道を行けば(・∀・)イイ!!
ここは指輪スレだから、指輪いらないって
価値観を共有できる人は少ないかもね。
83愛と死の名無しさん:02/10/27 12:32
指輪をボーアス払いで買おうと思ったらカードの限度額が60万円で
買えなかったよ〜ん
84愛と死の名無しさん:02/10/27 12:36
>>83
会社で借りたらいいじゃん。
てか手持ちがないのに買うのやめれ。
85愛と死の名無しさん:02/10/27 13:45
ヒコを出てない職人上りのジュエリーデザイナーは要注意。
カード使えないしね。
86愛と死の名無しさん:02/10/27 23:54
友人の指輪のハリーウィンストンを見て気に入り今日見てきました。
いやーさすがに雰囲気いいですねー。というか緊張するなこりゃ。
じっくり見ましたがいいね。やっぱり。んーでも買わないだろうな(笑)
それからいろいろ見ましたけどティファニーがブランドネームの割りに
まぁわりかし予算内ですかね。カワイイデザイン多いし良かったです。

87愛と死の名無しさん:02/10/28 09:58
友人の指輪の値段を確かめに行ったのか・・・行ってビックリしたのか・・・
買わないんじゃなくて買えないんじゃ・・・そもそもティファニーがブランドの
割りに予算内ってお方がハリーに行くってところが(以下略。

88愛と死の名無しさん:02/10/28 12:32
>>87
お前みたいなバカがこのスレにいるってところが(以下略。
89a ◆bo89qMzDtA :02/10/28 19:52
sage
90愛と死の名無しさん:02/10/28 20:02
質問なんですが……
規格外のサイズの指輪を二週間以内で入手する方法、ありますか?
 
まさか規格外サイズだったなんて……(涙
91愛と死の名無しさん:02/10/29 16:03
中目黒のオーダー店ならやってくれる。>>90
92愛と死の名無しさん:02/10/29 17:04
>>91
お前しつこいぞ、病気なのか?
早く医者へ行っておいた方がいいぞ。
93愛と死の名無しさん:02/10/29 17:11
>>92
>>91はご老体なんじゃないの?
これだけ同じ事を繰り返し繰り返しカキコすんだから。
94愛と死の名無しさん:02/10/29 17:47
「笑っていいとも」特番で
センブリという薬草が出た時爆笑問題太田が
「ブをズにして言ってください」とか言った。
会場ざわめく中、
佐藤あい子が「センズリって何?わからない」とかのリアクション。
カマトトとはこのことか
95愛と死の名無しさん:02/10/29 17:50
>>90>>91>>92>>93
中目黒の社員ジサクジエン ごくろーさんでしたー藁
96愛と死の名無しさん:02/10/29 17:58
ハリー >>>>>>>>>>>>>>>>ティファニー >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中目黒
97愛と死の名無しさん:02/10/29 18:39
間抜けな95に乾杯!
98愛と死の名無しさん:02/10/29 19:21
長渕ですか?
99愛と死の名無しさん:02/10/29 19:27
90に91がマジレスしてるのに、中目黒の何が気に入らないの?嫉妬?>>92
100愛と死の名無しさん:02/10/29 20:53
ハリーってそんなに良いか?
ただ、客(商品)の層が違うだけだと思うが。
質で言ったら、アッシャー、ラザールなんかも優れてるよ。ティファニーの高いのも。
101愛と死の名無しさん:02/10/29 21:00
おいおい、いまどきゼクシィ初心者はともかく、オカチなんぞで買う奴いんのかよ。
ダイレクト販売で、おまけにオーダー、エクセレントのくせに、断トツで安い
デザインもいい、マツダにきまってんじゃん。
店頭で、なんもしらんそうなガキどもが、銀座のブランド店のショーケース前で
欲しいそうな顔してカラーがどうとかシッタカぶってるのを見ると、哀れになってくる。
マツダかやあいいのにってさ。
102愛と死の名無しさん:02/10/29 21:50
中目黒ネタが顰蹙かっているのを知らない厨がいるのかよ
103愛と死の名無しさん:02/10/30 23:21
>>102
ジサクジエ〜ンってやつでしょ。

ここまでくるとライバル店のいやがらせなのかと思えてくるよ。
104愛と死の名無しさん:02/10/31 20:55
age
105愛と死の名無しさん:02/11/01 15:30
エンゲージはロイヤルアッシャーにする予定だったんだけど・・・
先にハリーウィンストンに行ったら、指輪だけでなく店内の雰囲気、
接客の良さが気に入りそこで買ってしまった。でもアッシャーに
しておいたほうが良かったかも・・・と思う。あの輝きは捨てがたい。



106愛と死の名無しさん:02/11/01 21:07
>>105
おめでとう!
ダイヤの輝きで言ったらアシャー良いよね。
でも、ハリーもすごくイイぞ!ちなみにおいくら位?
107愛と死の名無しさん:02/11/01 22:32
ブリリアントローズってどうなん?
http://www.brilliant-rose.co.jp/
108愛と死の名無しさん:02/11/02 00:28
個人的な感想を言えば、値段の割にたいした事ない。
一昔なら物珍しさもあって良かったかもしれないが、
多面体も今は色々あるから他も見て見る事を勧める。
109愛と死の名無しさん:02/11/02 01:11
>>107
結論として、ラウンドブリリアントが最高です。
110愛と死の名無しさん:02/11/02 16:33
指輪って凄い無駄に感じる
百万単位の買う奴はもっと馬鹿
金無いくせに無理しちゃって
家の頭金にでもした方がいいよ
111愛と死の名無しさん:02/11/02 16:39
>>110
ハイ、ダンボールハウスでも作ってください。
112愛と死の名無しさん:02/11/02 17:27
>>110
大きなお世話だと思う。
113愛と死の名無しさん:02/11/02 22:07
まぁ指輪買う余裕が無い人間の僻みなんだろうから放っておこうよ。
114愛と死の名無しさん:02/11/02 22:22
友達と同時期にエンゲージもらった。
予算は同じで(50万)友達はティ○ニー、私セミオーダー系で
カラット、クラリティ他は倍以上私の方がよろしかった。
友達は「私は背が低いからそんな大きなダイヤだとおかしいねん」
とか言ってたけど指のサイズも同じ7号だし大きいと言っても
0.7>0.3の違いじゃん。
115愛と死の名無しさん:02/11/02 22:30
>>114
あなたも友人の指輪もどっちも素敵なのにね。張り合うのがおかしい。
ブランドに拘るか、大きさに拘るかはその人の自由だし実は双方とも
心の中では、少しは相手を羨ましく思うものじゃない?私は婚約指輪は
ブランドを選んだから、歳を取ったら今度はノンブランドの大きいのを
買ってもらおうと思ってるよ。0.3と0.7なら確かに0.7のがいいしね。
116愛と死の名無しさん:02/11/02 22:35
>115
一方的にティ○ニーの友達がライバル視してくるんですよね。
私がWDとCDレンタルだってのもばかにされたしね。
117愛と死の名無しさん:02/11/02 23:09
>>116
その嫌な感じの友人はほっとけ!心密かに指輪を張り合う気持ちはわかるが
WDのレンタルを馬鹿にするなんて最悪だー。友人に対してそれではご近所でも
密かに嫌われまくりの人生だろうから、気にすんな。
118愛と死の名無しさん:02/11/03 01:21
>>117
ありがとう、日取りも一ヶ月違いなんでほんとこの先が
ちょっと思いやられるかも・・。
119愛と死の名無しさん:02/11/03 02:04
>ノンブランドの大きいのを
>買ってもらおうと思ってるよ。0.3と0.7なら確かに0.7のがいいしね。

オススメのオーダー店はどこですか?(w
120愛と死の名無しさん:02/11/03 02:46
カオリヒラ
121愛と死の名無しさん:02/11/03 11:08
>>114
ティファニーとかつけててもみんなティファニーだってわかるものなの??

よほど指輪に詳しいひとか、マジマジと見ないとわからないと思うけど。

指輪かっって貰ったことある女性だったらわかんのかなー。疑問だ
122愛と死の名無しさん:02/11/03 11:43
ティファニータイプだなーとしか思えない。
似合ってないから。w
123愛と死の名無しさん:02/11/03 13:02
じゃあ、ハリーとかつけても意味ないのだね!!
HWとかついてんの欲しがる人が多いのはそのせいだね。
124愛と死の名無しさん:02/11/03 13:32
>>123
ブランドのバッグだって、ロゴのないのよりロゴのあるほうが人気が
あるじゃん。それと同じでしょ>HW
125愛と死の名無しさん:02/11/03 14:55
別に他人が分からなくてもいいんだよー。

126愛と死の名無しさん:02/11/03 15:31
小金持ちでイタリア(ヨーロッパ)かぶれで、新居(3DKのアパート)にも
カッシーニのソファだデロンギのヒーターだ謎の舶来家電だ
チボリ公園で見たような電燈だとあれこれこだわって金かけまくってる友人。
(もちろん身なりもあれこれすごいらしいが私にはよくわからん)
で、最近マリッジリングを見せてもらったが「4℃」だった。いや、別にいいけど、
イタリア好きならもうちょっとひねってもよかったんちゃうんかなあ・・・。
127愛と死の名無しさん:02/11/03 16:11
カルティエとかならよかったの??
逆に4℃にしたほうが彼らなりのこだわりがあったのじゃ。
128愛と死の名無しさん:02/11/03 16:29
>>127
なんか4℃ってデパートの1Fでずらっとショーケース並べてる
若い子のプロミスリング御用達って感じだから、アレ?って
思ったの。どんなこだわりがあったのかは聞いてない。
見せてもらったのも、ダンナのほうだったし・・・。
129愛と死の名無しさん:02/11/03 18:45
4℃って付き合ってるときのプレゼントの定番って感じなんで
エンゲージ、マリッジをここで決めるのはなんかちょっとな・・と
思う。
130愛と死の名無しさん:02/11/04 01:35
別に4℃でもいいんじゃないの?指輪に拘りがない人達なんじゃない?
小さいダイヤとかよりは立派な家具にお金をかけたいと思ってるのかも。
なんだかんだいうて、結局ブランドでないと馬鹿にされてしまうって事なのか?
131愛と死の名無しさん:02/11/04 01:37
ダンナのだけ4℃だったりするんじゃない?
132126:02/11/04 02:23
>>131
ありえるだけにこわいでつ(w
>>130
指輪にこだわりがなかったのは確かでしょうね。
でも、「××課のイメルダ」って言われるぐらいのカワキモノ好きなのに、
ヒカリモノにはあんまり興味ないのかな?って思って。
133愛と死の名無しさん:02/11/04 02:36
結局ブランドなんだね。
なんだかんだいってブランドバッグもってるねーちゃんも
多いし。
134愛と死の名無しさん:02/11/04 02:37
わたしもブランドにするだろう。。。。

まっ、ブランドで好きなデザインがあるんだー。
135愛と死の名無しさん:02/11/04 03:48
エンゲージは買いませんでしたがマリッジは俄にしますた。
ここのみなさんと比べたらホニョニョかも知れませんが、
まわりの友達のと比べたらけっこう個性的でずっしりと重みもあります。
気に入ってます。ダンナに選んでもらったので、ダンナも嫌がらずにつけて
くれています。唯一寂しいことは、誰も「指輪見せて!」と言ってくれないことです。
ま、いいんですけどね。
136愛と死の名無しさん:02/11/04 04:50
個性的でずっしりと重みもあるならMATSUDA UBIWA。
高いけどそれなりの完成度。でも初心者なら4℃かな。
137愛と死の名無しさん:02/11/04 16:26
質屋に持ってても二束三文だよ
138愛と死の名無しさん:02/11/04 16:32
適当にスタージュエリーで買った。結婚指輪。いちばんシンプルなの。
139愛と死の名無しさん:02/11/04 21:45
適当っていうな!
さんざん理想のを探して昨日そこで買ったばかりだ(w
しかもシンプルって言ったら同じおそれあり(w
140愛と死の名無しさん:02/11/04 22:06
スタージュエリーはかわいいから、普段使いによく買ってるよ。
エンゲージとマリッジは別のところで買ったけど。
141愛と死の名無しさん:02/11/04 22:14
スタージュエリーは老舗ブランドですか?
142愛と死の名無しさん:02/11/04 23:35
4℃、テイクアップ、STARは丸井御三家。
143愛と死の名無しさん:02/11/04 23:56
>>136
宣伝しても誰ももう騙されないから意味無いよ(w
144愛と死の名無しさん:02/11/05 00:09
えっと、みなさん婚約指輪はダイヤモンドが当たり前のように書いてるので、
まぁ誕生石を買った人もいるという存在証明代わりに。
彼女の希望でそうしたんだが、ダイヤじゃないといきなり数が少ないから
なかなか気に入るのがなくって。
145愛と死の名無しさん:02/11/05 00:21
またマツダ叩きだ。>>143
146愛と死の名無しさん:02/11/05 00:24
誕生石でオーダーメイドもアリなんじやない?>>144
147愛と死の名無しさん:02/11/05 00:37
誕生石の婚約指輪もいいね!
ダイヤよりも愛着が湧きそう。
148愛と死の名無しさん:02/11/05 00:42
トルコ石なのでぜんぜん誕生石に魅力を感じない12月生まれ。
149愛と死の名無しさん:02/11/05 00:47
星座の誕生石はエメラルドなんだって。12月
例のオーダー店でメールで教えてもらいました。>>148
150愛と死の名無しさん:02/11/05 00:48
誕生石エメラルドなんです・・。
なんかおばさんっぽくて嫌、正方形のいかにもって感じの
イメージなんですけど。
151149:02/11/05 01:16
カボッションっていう丸い飴玉みたいなエメラルドもあるんだよ。>>150
152144:02/11/05 18:49
なんかぼやきのような書きこみに応えてくれて、ありがとう。
 
ダイヤを見回ってないからダイヤでもそうなのかわからないんだけど、
色石だと素人目にもいい、悪いがすぐわかるようになって。
色が濃いか薄いか、内包物がどれほどあるか。
銀座を半日歩いてみて、見てるうちに目が肥えて来て、
結局気に入ったものがあったんだけど、なかなか高い買い物に
なってしまったのは、ダイヤの場合でも一緒かな。
色石だけだと指輪として映えないから、脇石にダイヤが必然的に
ついてくるのも、高くなる要因だろうけど。
 
>>146
桁は超えませんでしたけど、きっとオーダーしても同じくらいかかったかも。
なんか実際のものを見てみないとイメージ沸かないんですよね、私も彼女も。
そんなんじゃオーダーなんてとても無理。
153144:02/11/05 19:12
>>147
たしかに、宝石店の婚約指輪コーナーに行っても、品が置いてないほど
ありふれてませんからね。それに、自分の誕生石って思えるところはあるのだろうし。
 
>>148-149
なんか星座石っていうのがあるらしいですね。
たとえば↓御参照
http://www.e-ykf.com/jewelry-mai/birth/birth5.htm
でもなんか高めの石で置き換えたってかんじがして、いやん。
 
>>150
いわゆるおばさんっぽい、大きくって、色の薄い石と、ぜんぜん別物です。
少なくとも私が買ったのは。色石だけで 0.5 カラット程度しかありませんし。
小さくっても、色が濃いと、存在感はあります。(まぁ贔屓目もあるけど。)
 
長々スマソ。
154愛と死の名無しさん:02/11/06 03:58
>>137
まじ質屋に持って行っても二束三文。
50万くらいのエンゲージとtiffの20万もする指輪でで9万円。
結局アクセって自己満足なんだなあってしみじみ。
155愛と死の名無しさん:02/11/06 07:10
例のオーダー店って中目黒か?>>148
156愛と死の名無しさん:02/11/06 09:28
私は、ダイヤは価値がでるのが、1カラットからなので、それ以下なら
趣味と割り切りなさい、と叔母にいわれた。
結局0.3くらいになったらから、実際売れないと思う。
でも、この満足感がいい感じなので、別にかまわないかな。
157愛と死の名無しさん:02/11/06 10:21
後悔したい人が行く中目黒(ワラ >>155
158愛と死の名無しさん:02/11/07 12:08
age
159愛と死の名無しさん:02/11/07 12:26
うちの母親9月生まれなんでサファイアなんだけど
婚約指輪はオパール。
しかも「うちのお父さんケチでねぇ、これしかくれなかったのよ」という
愚痴を散々聞かされて育った私の誕生石は、なんとオパール。
そんなに要らないならその婚約指輪、くれよ〜。
あたし結婚するときそんなもんもらわなかったんだからさ〜。
160愛と死の名無しさん:02/11/07 15:06
私は義母からすごいダイヤの指輪を結婚後もらった。
・・・婚約指輪それでよかったのに。
実際のエンゲージ彼の乏しいお金から出してもらったものだっただけに。
ありがたいけど、複雑!!
161フローラちゃん:02/11/08 21:46
ふだん「お金がない」と言う彼
エンゲージ買ってくれた
嬉しいけど、お金無いなら無理して買わなくてもいいのにと思った 正直

トレセンテ
https://www.trecenti.com/
よく知らないけど、フローラが可愛かったからここで買った
162愛と死の名無しさん:02/11/09 22:11
最近のボリュームゾーンは30万って聞きますけど、
給料の3倍説(手取り?額面?)とどっちがホントなんでしょうか・・・

どの店も漏れの顔をみると50万くらいのところにまづつれてくけど、
給料17万くらいに見えるのか???
163愛と死の名無しさん:02/11/09 22:19
>>162
給料3倍説なんて昔の話だよ。
今はよっぽどの金持ち以外は、だいたいそのへん(50マソ程度)に
おさまってると思うよ。
164愛と死の名無しさん:02/11/10 17:44
>162
「給料の3ヶ月分」は某社のCMで有名に言葉なので、
それを目安にしたい人がすればよいこと。
あとはご自身の貯金や彼女の意向なども考慮して自分たちの
出来る範囲の記念になるものを購入できればよいのでは。
実際には50マンくらいがやはり多いのでは?
良いものが見つかるといいね!
165愛と死の名無しさん:02/11/11 00:38
最近のボリュームゾーンは30万台みたいとういのはどの雑誌にも書いてますね。
実際、それくらいでMIKIMOTOとか田崎なら、そこそこのリングがありますよ。
ティファニーとかなら別だけど。
あと別に店員につれてかれなくても、「自由に見せてください」っていえば、見せ
てくれますよ。
166愛と死の名無しさん:02/11/11 00:48
MIKIMOTOの30万台は小さいよ0.2ちょい。ティファニーとあんまかわらない
けっこう高いよMIKIMOTO

田崎なら0.3以上あるからティファニーの50万円以上のと同じ
田崎の50万ならかなり大きくなって見栄えがしてくるよ
167愛と死の名無しさん:02/11/11 01:06
私が選びに言ったときMIKIMOTO、30万円台で0.3ありましたよ。
そんなに悪い石じゃなかったし。
田崎より高いのは確か。
168愛と死の名無しさん :02/11/11 01:18
私はポンテヴェキオの1.3ctペアシェイプでした
169愛と死の名無しさん:02/11/11 11:19
友達が宝飾関係に勤めてるので頼んだら、
今の平均は30万くらいだって。
50万だったら結構いいもの買えるよ。と言われました
170愛と死の名無しさん:02/11/11 11:26
ココ山岡の120万の指輪でした。
でもその後倒産し、その指輪の値段の価値は
もっと低いとか、、、新聞に出てました。
まさか偽者のダイヤモンドじゃないよねぇ。
せめて本物であって欲しい。。ウチュ
171愛と死の名無しさん:02/11/11 11:45
エンゲージ、ショーメの40万ので考えてますがどうでしょう?
マリッジはショーメはタイプではなくて、フラージャコ、
アッシャーなどで考え中。
フラージャコ、スキだけど見に行った時の店員さんがチト・・・
172愛と死の名無しさん:02/11/11 15:22
宝石屋に聞いたが値段やクオリティに拘る人ほど後に離婚する確率高いらしい。
自分にも思い当たる節があるよ。三桁のエンゲージ買ってもらったけどあんまり
嬉しくない。望まれての結婚で自分から激しい恋愛感情ないから。親の借金や
女性問題で別れた元婚約者から貰った5万円の指輪のほうが嬉しかった・・・
指輪は値段じゃなく、誰から貰うかが重要だよ。私も離婚しちゃうんだろーか・・・
173愛と死の名無しさん:02/11/11 15:25
↑肝心な事を書き忘れた。つまり「これだけの指輪買ってもらったんだから」と
自分に言い聞かせるために高い商品をおねだりしてしまったから。反省・・・
174愛と死の名無しさん:02/11/11 15:59
>171
ショーメの40万っていうとどのタイプ?
私もエンゲージはショーメにしました。
あまりが持っていないし、輝きもいいのでお気に入りです。

マリッジもお揃いにした方がイイですよ。
とショーメの人に言われたけども、他のブランドの気に入ったものにしましたよ。

どちらかというと、マリッジか彼が付けてもイイと言ったものにしました。

175愛と死の名無しさん:02/11/11 17:35
私もマリッジは彼の好みの物にしました。
お陰で、幅広のごっつい物になってしまった
176愛と死の名無しさん:02/11/11 18:50
エタニティだとどのブランドがおすすめですか?
使いやすいハーフエタニティでもいいのですが、予算は
60万ぐらいで・・。
177愛と死の名無しさん:02/11/11 19:37
MATSUDA>>176
178愛と死の名無しさん:02/11/12 01:09
マツダはマジ最高だよこれマジマツダはマジ最高だよこれマジマツダはマジ最高だよこれマジ
179愛と死の名無しさん:02/11/12 11:02
エンゲージを30万円程度のもので探しています
今気になっているのが、ポンテヴェッキオの約0.3の物です
デザインは、センターストーンが0.3でサイドにメレダイアが並んでいるものです
http://www.pontevecchio.co.jp/pvh/goods.nsf/bridal?open&count=5&start=1
↑よかったら、見て下さい。
タテヅメなどのシンプルなデザインの方が飽きが来ないでしょうか?
私は、26なんですが。リング一周が光るデザインは浮いちゃうのかな?
でも、センターリングが小さいのでシンプルなデザインだと
ちょっと物足りないような気もしています。
まだ、一度も試しにはめていないのでイメージがあまりわかないのですが・・・
小心者なので、あれもこれもと試すことが出来なそうなので
ある程度決めてから、試着させてもらおうと思っています
以前、ポンテでオーダーされた方がいらっしゃいましたが
センターストーンは他で買ってもっていかれたのでしょうか?
その場合、特別な手数料等はかかるのでしょうか?
いいところ取りのようですが、ダイヤは安くオカチなどでかって
ポンテなどのお店のデザインで作ってもらいたいです。
ポンテ店頭で買うと
0.316ct F/VS2 EX with 0.08ct 313000円
0.343ct D/VS2 EX with 0.34ct 370000円
だそうです。これって、安いでしょうか?
ティファニー・ミキモトと比べるとかなり安いですが
オカチと比べるとどうなんでしょうか?
宜しくお願いします




180愛と死の名無しさん:02/11/12 12:09
ミキモトのエンゲージがすごく質がいいって聞いたんですが、
実際に買われた方いますか?
実際に物を見せてもらったんですが、確かに高いけど輝き、形、質と
すごく良く見えました。私はミキモトがいいなぁ〜。
181愛と死の名無しさん:02/11/12 13:13
ミキモトはマジ最高だよこれマジミキモトはマジ最高だよこれマジミキモトはマジ最高だよこれマジ
182愛と死の名無しさん:02/11/12 14:53
171です、遅くなりました。

>174
ショーメのプリュム(こんな感じの名前だった)のメレなしです。
アッシャーの売り場でエンゲージを店員さんにいろいろ出してもらって
、指にはめてみたり好みのリングのタイプを話しているうち、
ショーメにもおすすめの指輪があると言われて、プリュムをすすめられました。

今まで、いろんなお店や売り場を見て回りましたが、たしかに
今まで見た中で一番、私の希望に近いリングでした。

ただ、ショーメのマリッジは私の好みではないので、他で見つけます。
マリッジとエンゲージを重ねつけしたいので、同ブランドで購入する
予定でしたが、シンプルなものなら他で購入してもいいかなって思ってます。
183愛と死の名無しさん:02/11/12 16:08
私は見栄っぱりなので、エンゲージはノーブランドで4Cをこだわり、1.245ct。
鑑定書もAGTのを選びました。金額は118万円。マリッジはブランドにし、
カルティエにしました。エンゲージとマリッジをセットリングにしたかったけど、
どれと何に重きを置くかで自分の納得行く指輪を選びました。
184174:02/11/12 16:27
>182
プリュム(?)は天使の羽をイメージしているものですよね?
可愛いし人気があるようですね。
私には、可愛いすぎたのでフェリディエのレメ入りにしました。

私もエンゲージつけは重ね付けしたかったので同じブランドと思っていたけれども、
シンプル過ぎるのは彼の趣味にあわなく、トルサードのものも気に入らなかった様で
他のブランドになりました。
結局シャネルのマトラッセにしたんだけども、購入するときにエンゲージと重ね付けを
させてもらって雰囲気にあうのもしたので重ね付けも気になりませんでしたよ。
色々合わせてみて、ブランド間を超えた重ね付けもいいのではないでしょうか?
素敵なリングに巡り合えるとイイですね。

ショーメを購入される方はあまり聞かないので私は気に入ってますよ。
185愛と死の名無しさん:02/11/12 17:33
>>179
ポンテ私も好きだよ、デザインが可愛くて。
安いかどうかっていう事ならそんなに安くはないけど
このぐらいの予算ならダイヤ買ってオーダーでポンテ風なんて
つくるよりポンテで買った方が満足度はあると思う。
私は0.316ct F/VS2 EX with 0.08ct 313000円が気に入った
これなら後でエタニティとかと重ね付けも出来そう。
186愛と死の名無しさん:02/11/12 17:43
179です
感想ありがとうございます
ポンテにしようかと思います。
今週末にでも、お店に行ってみようと思います
いまから、ドキドキ・ワクワクしています!
187185:02/11/12 19:21
>>186
いいねえ一番楽しい時だね。
カットのEXはVGでも差はわからないと思う。
それで大きさをかせぐのも手だし。
がんばっていいの選んでね!
188愛と死の名無しさん:02/11/13 04:14
指のサイズが2.5号という小ささなので
お直しも限界があり、デザインも限られ探すのにとても苦労しました。
細い立て爪が似合わなくて。
石が指にかじりついてるみたいでとほほ。
結局カジュアルなデザインでお直しもできるティファニーの
ルシダにしました。
いろんなデザインでうきうき悩みたかったよう。
実際はやっとみつけてほっとしたって感じです。

189愛と死の名無しさん:02/11/13 04:20
>指のサイズが2.5号という小ささなので

そんなに小さかったら、はじめからオーダーメイドで作った方がいいとおもうよ。
無理してサイズ直しした指輪はこわれやすいので。
普段使い、石とれないように注意が必要かも。>>188
190愛と死の名無しさん:02/11/13 10:09
>188
そんなに小さかったら、いろいろ選ぶときに
指にはめてもどんな感じかわからなくなかった?
私は5号なんだけど、どれをはめても大きくて
どれが手に合ってるのかさっぱりわからなかったよ。
結局、エンゲージはろくに手にはめず、埋め込み式のを。
マリッジも彼の好みで、私は見てるだけ。
出来上がったマリッジは私の手にはごっつすぎました。
9号くらいが一番いいんだな。って思ったよ


1913月に結納です。:02/11/13 10:15
今、婚約指輪探しています。
予算は80マンくらいだそうです。

今やっている月9ドラマのホーム&アウェイの中山美穂がつけている
指輪どこのかご存知の方いらっしゃいませんか??
192愛と死の名無しさん:02/11/13 11:15
フランクミュラーの指輪で、確か70万くらいだったかと。
193愛と死の名無しさん:02/11/13 15:39
182=171です

>184

そうです、私がいいなと思っているのは天使の羽をイメージしているリングです。

ショーメのフェリディエのレメ入りエンゲージに
シャネルのマリッジですか、ゴージャスですね!!

私も重ね着け希望ですが、重ね着け用のエンゲージって
リングが細くて華奢な物が多くて・・・
プリュム?はリングが太くてもかわいらしく、ダイヤが埋め込みっぽいのに
ちゃんとリングの下からも光が入るデザインなので気に入りました!

来週あたり、予約しに行ってきます。
194188:02/11/13 16:32
>189
やはり強度に難ありですよね...気をつけます。
>190
マリッジ困ってます。
ごっつい彼の指にあう太めのは私の指が一部サイボーグ?になったみたいだし
私の指につりあう細いのだと彼の指では「はーいこの線にそって切断しまーす」
って感じ。
マリッジってペアじゃないとまずいかなあ。
変じゃなければ、それぞれにあったのを購入したいです。
195愛と死の名無しさん:02/11/13 16:48
>>194
(例の荒らしじゃないです)
デザインオーダーできるところもあるよ。
すっごいブランドとかではないけど。
そしたら、テイストをおそろいにして太さをかえるってこともできるんじゃないかな。
196愛と死の名無しさん:02/11/13 20:21
>194
195さんも書いてるけど、
太さ違いでペアにできるものもありますよ!
平打ちタイプだと、ごっつい彼にも細い彼女にも合うと思います
197愛と死の名無しさん:02/11/19 09:27
先日、彼のご両親との会食のとき、結納はしないのでその代わりにと
お義母さんから大きなオパールの指輪を頂きました。
お義母さんがお義父さんと結婚したときに贈られた思い出の品とのこと。
「デザインも古いしサイズも違うだろうから、リフォームして使ってね」
と言われました。
しかしなんとなく思い出の品なのにとリフォームするのもためらってしまいます。
気にしすぎでしょうか?
198愛と死の名無しさん:02/11/19 09:42
>>197
使うつもりならリフォームすれ。
リフォームしてもめったに使わなさそうなら、
でっかいオパールが似合うようになるまでおいといては?
199愛と死の名無しさん:02/11/19 10:21
>>197
私も夫の母から、かなり凝ったつくりのダイヤの指輪を頂きました。
結納はして、婚約指輪は夫から貰っていたのですが。
結婚後に頂いたんですが、この間友人の結婚式にしていったら、か
なり驚かれて、その歳でする指輪じゃない、まで言われました(w
その指輪は、かなりゴージャスな作りで私はリフォームするつもり
はないのですが、197さんの義両親がリフォームしていいと仰ってる
なら、してもいいんじゃないですか?
やっぱりデザインが古いと使いにくいですし。
使って貰った方が嬉しいと思いますよ。
200愛と死の名無しさん:02/11/19 11:27
最近は変わった形の指輪があるようだ

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
201愛と死の名無しさん:02/11/19 11:53
SOTECのパソコン叩きの話題ですね。>>200
叩きは今に始まったことじゃないでしょ。
ここでも中目黒の某オーダー店が標的にされてるようですが、
年内生産は終了という人気のようです。
202愛と死の名無しさん:02/11/20 22:54
今回家にある母のダイヤを利用して婚約指輪を作ろうと思うのですが
いったいどのくらいの価値があるのでしょうか?
0.4ctのグレードG VS1のgoodのダイヤです。
母は昔結構高い値段で購入したと言っており、ダイヤだけでの価値は50万位あると
言っています。私が思うにそんなに価値があるとはおもえないんですけど。
作る前に価値だけ把握しておきたいと思いまして。
どなたか目安で結構ですので教えてもらえませんか?
クリスマスに間にあわすように作成する予定です。
203愛と死の名無しさん:02/11/20 23:26
双方輪ッかは嫌いなのでカルティエの時計にしたよ。
実用本位だって。
でも指輪にこだわるものかしら
204愛と死の名無しさん:02/11/20 23:28
>>203
いいんじゃない?
時計にこだわるなんてばからしいと思う人もいるだろうし。
205愛と死の名無しさん:02/11/20 23:50
>>202

卸価格で65,000円ぐらい。
206愛と死の名無しさん:02/11/21 00:02
御徒町のリューツウっていいの?
207愛と死の名無しさん:02/11/21 00:42
>>194
おそレスですが、うちもすごいです。彼は27号で私は7号です。
マリッジは、どっちもまあまあという線で落ち着きました。
ほんとに「切断しマース」なんだよね(W
208愛と死の名無しさん:02/11/21 08:43
>>205
ありがとうございます。
そんなもんなんですか?
ちょっとショックです。
209愛と死の名無しさん:02/11/21 09:41
>202=208
先日某有名ブランドで買ったのが、0.38、E、IFで62万。
(ここまできたらもうひと回り分奮発してやればよかったかな)
これはブランドだから高めということを考慮すると、その石は
末端価格でも50万はしないでしょう。
210愛と死の名無しさん:02/11/21 10:05
>209
それって、大きさからいって「メレダイヤ」と言う代物なんでは?
211愛と死の名無しさん:02/11/21 10:06
>209
IFとVS1を比べるのはどうかと思うが?
212愛と死の名無しさん:02/11/21 10:22
どっちにしろ>202のダイヤが50万もしないことだけは確かだな。
213愛と死の名無しさん:02/11/21 10:27

 いくらIFでも0,38ctなんてヤダわ・・・・
214愛と死の名無しさん:02/11/21 10:36
>213
同意。
私の周りでダイヤが0,5ct以下の人っていなかったもので
(身長151cmの小柄な友人でさえ0,75だったと思う)
このスレを読んでいて吃驚しました。

決して大きさの事を煽っているわけではないのですが・・
215愛と死の名無しさん:02/11/21 12:08
エンゲージで一番良く売れている大きさは大体0.3〜0.4ctと聞いた事がある。
このスレ読んでてもそのくらいの人って多いよね。
正直言ってやっぱりどんなに質の良いダイヤでも
その大きさだとファッションリングのような気がするなぁ。。。
実際その大きさのダイヤでIFだのVVSだのって微妙な差は
普通の人は分かんないし。。。
216愛と死の名無しさん:02/11/21 12:17
大きくても小さくても所詮は自己満足。
自己満足だからIFだのVVSだのってのも見た目わかんなくてもいいんでない?
217愛と死の名無しさん:02/11/21 12:25
>>216
趣味で選ぶファッションリングでしたならもちろん自己満足だけで良いと思いますが
フォーマルの席で付ける結婚指輪の場合、現在はともかくとしても
将来その大きさでそれで納得できるものなのかしら。
218愛と死の名無しさん:02/11/21 12:29
親の手前、ダイヤが0,5ct以下なんて言えないよ・・・
219愛と死の名無しさん:02/11/21 13:22
一生使えるものなんだし、多少無理してでも良い物を買って貰った方が
良いと思うよ。
一つ良い物があれば、あれこれ目移りしなくとも済むしね。
220愛と死の名無しさん:02/11/21 13:22
婚約指輪って必ずフォーマルの席でつけるの?
221長くなってスマソ:02/11/21 13:28
私フォーマルな場でも何でもゴテゴテしたのが嫌いなので
0.3ctくらいで回りにメレダイヤのちりばめられたものにしました。
私身長も手も大きいほうで、指も長いですけど充分ですよ。
彼と一緒に選んだものだし、すごーく気に入ってます。
デザイン的にも年齢がもっと上がってもつけられそうですし。
(年齢がもっと上がるとはいっても既に三十路目前ですが)
反対に0.5ct以上をつけたら私には品がなく見えました。
石だけが主張している気がして。

私は大きさよりもやっぱりカットやデザイン重視です。
大体人と比べたり元々しないし。
222愛と死の名無しさん:02/11/21 13:32
ンな、しょぼくて小っこいダイヤの質なんて、他人にわかりゃーしないよ! 
何でそんなにこだわるのかなぁ?
いっそのこと買わなきゃいいのにって思う。

それに25歳過ぎたら、恥ずかしくってそんなの使えないんじゃない?
ネックレスに加工するにも小さすぎるし、1個用のピアスにする?
鼻ピーや、軟骨のあたりに使うのならサマになるかもね。
223愛と死の名無しさん:02/11/21 13:39
>>221
>私フォーマルな場でも何でもゴテゴテしたのが嫌いなので
0.3ctくらいで回りにメレダイヤのちりばめられたものにしました。

だったら,1ctのダイヤをポンと1つ付けたデザインにすればいいじゃないw


224愛と死の名無しさん :02/11/21 13:42
>>223

221は
>反対に0.5ct以上をつけたら私には品がなく見えました。
って言ってるじゃん。
225愛と死の名無しさん:02/11/21 13:42
>>221
自分で気に入って、似合う物であるのなら、
どんなものでもステキだと思います!

年を取ったら、手のシワが気になるから、注意をそらそうと、
より大きなダイヤや、派手なデザインを好むようになるらしいけど
その時は、その時で、デザイン変更をしたりして、
バージョンアップすればいいんだもんね!
226愛と死の名無しさん:02/11/21 13:42
>>221
高校生や大学生の女の子が、入学祝いや誕生日祝いとかで
親に買ってもらうようなレベルのリングですね。
227愛と死の名無しさん:02/11/21 13:47
222さん、ちょっと言い過ぎでは…。
小さくても、明らかに質が良い、と思われるものもあり。
人のダイヤつかまえて、鼻ぴーとか失礼っす。
大きいダイヤもいいけど、小さくても自分が気に入って
ればいいと思うけど。人それぞれ価値観違うしね。
まあ大きいけど、品がなく感じ…by221さん、とういうのも
かちんときた人はいるだろうね。誰でも自分のダイヤが
いちばんいいさー。意見出し合うのはいいけど攻撃しすぎはね…。
228223:02/11/21 13:52
>>224
ゴテゴテしたのが嫌だと言っているじゃない。
だったら0,5〜0,7ctのダイヤを一つにすればいいのでは?
0,3ctで回りがメレのものよりもお好みに合うのではないかしら?w

>>225
0,3ctのメレをバージョンアップ?w
ぷっ ご苦労なお話ですこと。



229愛と死の名無しさん:02/11/21 13:55
なにか嫌なことでもあったの?>223
ちょっとお散歩でもいっておいで?
230221:02/11/21 13:56
227さんの言うように「品がなく見えた」という文章で
誤解を受けたかもしれないですね。
ごめんなさい。
あくまでの「私がつけた場合」なのです。
友達がつけていた0.7ctや1ctの指輪はとても綺麗に見えました。
でも私には似合わなかったんです。

大きさよりもその人に似合って、
その人が納得するものを持つことに意味があるのでは
ないかと思ったのです。

気を悪くされた方、ごめんなさい。
231愛と死の名無しさん:02/11/21 13:58
>>228
おぬし、なかなかやるなぁ・・・。
でもここまでにしとけ。

「じゃ貴女はどうなの」や、「結婚生活のストレス発散でつか」や、
「本当は結婚できないモテナイチャンじゃないの」攻撃が
貴女を待っていますよ!
232愛と死の名無しさん:02/11/21 14:03
>>225
ファッションは年代によって変わるでしょう?
指輪も同じですよ。
0,3ctをデザイン変更したりしてお使いになれると言っていますが
欲しい物が又出てきて、結局はしないまま箪笥のこやしになると思います。
233227:02/11/21 14:10
何回も書きこんですいません。
私は>>225さんに賛成ですね。
私が買ったお店では0.3ct前後のリフォームやデザイン変更が
得意だと言っていましたし。

私の彼は箪笥の肥しになってもいい。
今、婚約の印として買う事に意義があると言っていますが、
私はずっと使いたいし、もし肥しになってもお墓まで持っていきたいな。

追々他に欲しいものが出てきたって、それはそれだと思います。
234愛と死の名無しさん:02/11/21 14:10
もういい加減この話題はいいんじゃない?
無理やり小さいのにされたってわけじゃなくて、
自分で選んだんだしさぁぁ…。
たんすの肥やし、って簡単に言うけどあくまで憶測で
大事に選んだ指輪なら大事に使いたいって思うけど。>225
流行というのは確かにあるけれど。なんか言い方きっついなー。
っていったら「意見言ってるだけです!」っていわれそうなのが
またきっついなー。
235223:02/11/21 14:11
>>229
いや、そういうことではなくって
初めから、「私の結婚指輪はダイヤ0,3ctで周りがメレダイヤです。」
と書けば良いのに、あれこれと弁解がましく書いてあるように
読めたので、ついからかってしまいますた。
ごみんね、221タン。
236愛と死の名無しさん:02/11/21 14:14
>233
あなた誰?私227だけど、そんな文章書いていないよ。
234は書いたけど。(227=234)
考えられるのは
1,小さい指輪派の人が困ってジサクジエン。
2.大きい指輪でしょ!派の人が〃。

どちらでもいいんだけど、人の名前かたるのやめてよ。
ジサクにしてもね。卑怯じゃない?もうほんとにどうなってんのよ。
237223:02/11/21 14:14
男って、かわいそうだね。
238愛と死の名無しさん:02/11/21 14:15
よーし! えらいぞ223!
239221:02/11/21 14:15
うわーごめんなさい(><)!>>227さん
221です。
タイプミスでずっと227になってました。
もう消えます。
逝ってきます。
240愛と死の名無しさん:02/11/21 14:26
笑えた。
241205:02/11/21 15:33
>>202

私も業界に入る前に二十歳のプレゼントとして父に
F,VS−2,Verrygoodの0.3ctのダイヤリングを
プレゼントしてもらって、初めて原価知った時はビックリしました。
確か父は25万円ぐらいで購入したと言っていましたから。
けれど、やはり記念の品なので宝物ですよね。

ちなみにエンゲージは中石1ctに対して
サイドに0.6ctほどの装飾がされているから
重ね付けリングとしては使えないです。

だから普段はエタニティのマリッジに
上記の0.3ctのリングが活躍しています。
242202です:02/11/21 16:32
このレスを見ていたら、リフォームして婚約指輪とするのが
果たしていいものだろうかと思えてきました。
私としては少し位価値があるかと思い、そんなに貯金もないし
いいかと思ったのですが…。
一般的な婚約指輪のダイヤとしてはどうなんでしょうね?
やめた方がいいのでしょうか…。
243愛と死の名無しさん:02/11/21 16:40
>242=202
実際に売れているのはそのぐらいのものが多いようですから、一般的という
ことでは問題ないのではないかと思います。
244愛と死の名無しさん:02/11/21 16:40
彼女が気に入ってくれればなんでもいいんだよ。
245愛と死の名無しさん:02/11/21 16:48
>>202

もしかして男性かな?
そして、ご自分のお母様のリングをリフォームしてエンゲージリングを
作ろうとしているのですか?

それだったら、まず彼女に相談された方が良いです。
私だったら勝手に作られたら気持ちは嬉しいけれど、
正直イヤですよ。
246202:02/11/21 16:58
男です。彼女は知っています。
ただ、ダイアの価値等はいっておりません。
漠然と昔結構な値段で購入したらしいよとは言いました。
247愛と死の名無しさん:02/11/21 17:00
>>242 >202

でも彼女はいまさら断われるかなぁ?
 もう お母様には相談してしまったんでしょう
248愛と死の名無しさん:02/11/21 17:10
人んちのことは放っておこうぜ!
嫌なら、断れなかった彼女が悪い!
202の彼女は、ダイヤの質とかには興味ないタイプなんじゃないの?
249202:02/11/21 20:17
>>247
断るのは簡単ですが、今の貯金では4.50万の指輪買うのは無理かも。
リフォームに10.20万位かけて、市場価格におけるその位の価値に
なるのではないかと思っていたものですから。
>>248
あまり興味がないというか、詳しくは知らないと思います。
でもショップでの価値があまりにも低い指輪を贈るのも気が引けて。
しょうもないプライドですけどね。
250愛と死の名無しさん:02/11/21 21:40
>>249
悪いけど0.4ctのグレードG VS1のgoodのダイヤは
皆言ってるように今では50万しないと思う。
中古ならなおさらの事。
いつ頃買ったかわからないけれどお母様が買われたのは
20年ぐらい前なのでは?
ダイヤも経年の劣化っていうのあるんだよ。
今鑑定に出すとどれぐらいかわからないし。
まずは彼女がなんて言うかが肝心なところだと思う。
251愛と死の名無しさん:02/11/21 22:14
>>202

率直な意見なのでお気を悪くされたらゴメンなさい。

ダイヤモンドは日本で産出しないので輸入しますよね。
お母様の時代の為替レートは今と比べて非常に高かった。
それに加えて今の時代より中間業者も多く、
ダイヤモンドの価格はかなりお高い値段でした。
しかし、品質はというと、問題になった鑑定機関と言い、
甘いグレーディングが付けられていた可能性が高いので、
250さんがおっしゃる通り、さらに今から再鑑定された場合、
グレードが落ちる可能性が高いです。
また、ダイヤは必ずしもキズがつかない訳ではないので、
中古品となると、どのような状況なのか見てみないと解かりません。
リフォームする価値が無い、とまではハッキリ言えるグレードではありませんが、
微妙なところですね。

やはり正直なところ、彼女と話し合った方が良いでしょう。
10万〜20万円かけてリフォームするならば、結婚指輪にそのお金を加えて、
ちょっと奮発したマリッジにした方が良いかもしれません。
252愛と死の名無しさん:02/11/21 22:20
0.3〜0.4ctぐらいが平均といっても、
D〜Fカラー、VSクラス以上、エクセレントカットがほとんどだから、
カットがグッドだとなぁ。
大きさがあれば甘いカットでも許せるけれど、
小さくてカットがグッドだと、本当にファッションリングだよ。
253202:02/11/21 22:28
厳しいですね。
初歩的なことききますけど、カットを変える事ってできるのですか?
多少ctが下がったとしても。

>>251
今はそれ以上の金額は出せないのです。
鑑定の件ですが。すでに三ヶ月位前に鑑定ずみです。
254愛と死の名無しさん:02/11/21 22:42
>>202
でもそれは、キミのお母さんが大事にしていたもので、
それを息子の嫁にあげるということで、お母さんなりの最大限の
感謝、歓迎の気持ちがこもってると思うので(思ってやれよ)、
ダイヤのグレード云々にこだわらず、彼女の気に入った枠をつけて
エンゲージとして使うのがいいと思う。店でほいっと買うダイヤより、
そういう年月や人の気持ちがこもってる石なんじゃないかな。
彼女が大きさやグレードに不服を言うなら、金がたまったら
また買ってやるって言えばいいじゃんか。
まだ結婚する前から「え〜、そんなのいや〜。」なんて言う女は、
ちょっとどうかと思うし。
255愛と死の名無しさん:02/11/21 22:46
>>202

再鑑定をして、おっしゃるグレードだったんですね・・・

リカットは可能ですが、かなり高くつくので、
元々のダイヤが0.4ct、goodなのでオススメできません。

周りにもメレダイヤを加えて華やかにしたり、
とにかく彼女好みのデザインに仕上げてエンゲージにされたら如何ですか?
もしくは、さっきも書いたようにマリッジにお金をかけるとか。
256202:02/11/21 23:11
>>254
彼女は嫌がってはいません。どちらかというと好意的のようです。
>>255
リカットはなるそうなので、そうなると本末転倒ですね。
マリッジですか、その頃にはもう少し貯金増えるとおもうのですが。





257愛と死の名無しさん:02/11/21 23:20
>>202
指輪で貯金使い果たすなよ!
大事なのは今後の生活。指輪で腹はふくれん。
ここのおねえさま方(おにいさまもいる?)はみんないい人ばかりだが、
宝飾品に詳しいことからわかるように、あんまり生活の苦労はしていない
(はずだ)。50マソのエンゲージに手が出ないヤシにも親切に答えては
くれるが、(当たり前だが)生活費の心配はしてくれんぞ。
指輪もそりゃ大事かも知れんが、結婚を決意した男として
もっと大事なこともあるってこと忘れなさんな。
258愛と死の名無しさん:02/11/21 23:24
>>202

彼女が好意的なら、あまり悩まずにリフォームしたら如何ですか?
決して悪いグレードではありませんし。
リフォーム店を慎重に選んで、彼女好みのデザインで作ってあげれば
きっと喜んでもらえると思います。
また、いずれ購入するマリッジと重ね付けできるような
デザインにするのも良いかもしれませんね。
259愛と死の名無しさん:02/11/21 23:27
>>257

何だか貴方って良い人だなぁ・・・気に入っちゃった。
おっしゃる通り、生活が一番大切でしょうね。
人にはそれぞれ分相応ということもあるし。
260257:02/11/21 23:29
気に入られちゃった・・・ウフ
261愛と死の名無しさん:02/11/21 23:36
254=257だよね?
うんうん、気に入っちゃった。
貴方と結婚する(した?)女性は幸せだね。

>彼女が大きさやグレードに不服を言うなら、金がたまったら
>また買ってやるって言えばいいじゃんか。

こんなことを言われたら嬉しいなぁ・・・
我が夫は、私が希望した高価なエンゲージを買ってくれたけれど、
「こんなに高い買い物は、この先できるからどうか解からないから、
 後悔しないようなヤツ買っとけ。」だった。
まぁ、買ってもらえただけ有難いとは思っているんだけど。
262愛と死の名無しさん:02/11/21 23:53
>>261
それはそれでうらやますぃセリフでつね・・・。
263愛と死の名無しさん:02/11/22 00:04
261さんは何気に自慢してる事に気付いているのかいないのか。

257さんの意見には禿同だけど254さん(別人だと思う)の意見は
どうかと思うぞ。
「金がたまったらまた買ってやる」なんて言われても嬉しくないよ。
姑が買ったダイヤ枠付け直しただけの物もらったって妥協スレの方で
ぼやいてるやついなかったっけ?
それにもし、いやだなーと思ってても、結婚前にいやだなんてはっきり
言えるわけないじゃん。
2643月に結納です。:02/11/22 01:25
彼に聞いたら80くらいはだせるそうなので、
その範囲で指輪を探しています。
カラットを大きいの選ぶのか、質?を選ぶのかまよってます。
皆様がおっしゃるように将来的にも活用したいです。
重ねつけしたいのですが、SにするかV字にするかも迷っています。
マジレスです。
今月買いに行きます。
265愛と死の名無しさん:02/11/22 01:40
女性側がお金を少々出す。というのは駄目なの?
266愛と死の名無しさん:02/11/22 02:50
>>264
好きにすれば?
あんたの好みまで他人にゃわからんよ。
267愛と死の名無しさん:02/11/22 06:29
>>264
石が大きくなればそれだけ粗(色・インクル)が目立つから
カラット以外の3Cは極端に下げないほうがいいと思う。
となると、あとは微々たる差だと思うので
実際に指に乗せてみたら、
しっくりくる大きさが見つかるかもしれないよ。
268愛と死の名無しさん:02/11/22 08:19
この話題もループだよな。
できれば0.5以上の物買っといた方がいいぞ。
あとは予算にあわせて適当に。
それとエクセレントなんて基準は日本だけだよ。
以上「マジレス」(これ結構失礼だよ)でした。
269愛と死の名無しさん:02/11/22 09:08
宝石関係のお店ってカード使えるのかな?ティファニーとか。

デパートに入ってるお店ならデパートのカードも使えるかな???

けっこう高い買い物だから、マイルを貯めるか
デパートの割引がきくと嬉しいんだけどな〜
270愛と死の名無しさん:02/11/22 11:29
>>269

カードぐらい使えるでしょ?
デパートの割引はブランド品の場合、たぶん効かない。
JALやANAのクレジットカードだったらマイルは貯まるかも。
271愛と死の名無しさん:02/11/22 11:37
>>264

ホント繰り返しになるけれど、
G〜Hカラー、VSクラス、カットはグッド以上ならば
(0.7ct以上の場合はカットはベリーグッドあった方が良いと思う)
予算に合わせてできるだけ大きい石を買った方が後々、後悔しない。
でも、好きなブランドがあったり、それぞれの好みによるからね〜
80万円の予算があるなら、できれば1ctを狙った方が良いかな、と思う。
私も同じぐらいの予算で1ct(D、VS-1、VG)だから。
272愛と死の名無しさん:02/11/22 12:33
↑煽りじゃなく賢い買い物と思うぜ。しかし80万でオカチで普通に
買えるかそのレベル?知り合いのコネとかなんかで買ってないか?
273愛と死の名無しさん:02/11/22 14:33
>269

デパートのカードって、ブライダルカードのことですか?
各デパートによって違うけど、1階に独立店舗を構えている
ブランドの場合、割引不可の場合が多いです。

デパートの上の階にある特選宝石売り場で扱っているブランドなら
割引可のところが多いです。5〜10%位引いてくれますよ。

ただし、デパートによって違うだろうけど、日本橋に本店を構える
元呉服問屋のデパートの場合、ブライダルカードによる割引が
あるのは、キャッシュで支払う場合のみ。

もちろん、各種クレジットカードは使用できますが、
その場合は定価販売です。
274271:02/11/22 14:48
>>279

私の場合はコネがあったから卸値ぐらい。
けれど煽りじゃなくて、カラーをF〜Gに落して
クラリティをVS−1もしくはVS−2まで落せば
1ctでも買えると思う。
但し、カットをエクセレントに拘ると
寿ダイヤとして割高になるので注意!
275272:02/11/22 18:17
>>274
俺へのレスでよろしいか?良いコネ持ってるみたいだな。ウラヤマスィー!

276274:02/11/22 21:30
>>272

間違えたーゴメンなさいねー!
2773輪:02/11/24 00:43
うちはセットリングにしますよ。

セットリングにしても、やっぱり男性は婚約指輪用はないんですかね?
278愛と死の名無しさん:02/11/24 16:51
結婚後に、どんな時に使うかが問題なんじゃないの?
改まった席に出る機会が多い人は、少々無理をしてでも良いものを。
普段使いにというなら、30万くらいの高級感のあるお洒落な
ファッションリングのようなタイプの方が良いと思う。
どっちにしろ、安物は使いたくなくなるしかえって無駄だよ。
279愛と死の名無しさん:02/11/24 20:47
今日もらいました!
すっごく素敵!
きらきらキラキラしてます!
父の2カラットのリングとくらべても
私の0.4カラットのほうがすっごくキラキラしてます。
ほんとーーーーーにうっれしい!
なんでみんなが、小さいとか不満を思ってしまうのが不思議。
どんなに小さくても、彼からもらったってことだけで
キラキラしてて素敵!って思えないかなー?
私は0.4カラットで2チャン的には小さいのかもしれないけど
すっごい満足です、
みんなに見せびらかしたい!
280愛と死の名無しさん:02/11/24 21:32
>>279
父の2カラットのリング・・・・
おーい! パパを見せて欲しいぞ
281愛と死の名無しさん:02/11/25 00:01
結婚を半年後に控えているものです
今日、いきなり彼父からエンゲージを貰いました。
どう見ても、お母様のをリメイクした指輪
(お母様は亡くなっているので、形見のもの。)
私としてはそれで大満足なのですが、彼父に
「リメイクしたのですか?」と聞いたら
「ちゃんと買った」ってウソ(?)付いたのが、ちょっと・・・でした
何でそういうばればれの事言うのだろうか?と人間性を少し疑ってしまいました。
(リメイクでなければ質流れの中古でも買ったとも考えられますが)
だって、リングの入ってる箱は箪笥の匂いするし、65とか刻印してあるし
(彼父が奥さんと結婚した年なのかな??)
「彼にちゃんとしたの後で買ってもらいなさい」って言ってたけど、
正直に「奥さんのをリメイクした」とか言ってくれたほうが良かった
それを別に嫌とも思わないし
282愛と死の名無しさん:02/11/25 00:20
歳食うと、「相手の気持ちを思ってつく嘘ならアリ」って発想も出てくるんでしょ。
283愛と死の名無しさん:02/11/25 00:23
>282
もらったものに対して、「リフォーム」したのかどうか直接聞く神経のほうがちょっと変。
もともとは買ったものなんだから「ちゃんと買った」のは嘘じゃないでしょうよ。
ちゃんとしたの後で買ってもらいなさい
っていわれたということは、タンスの肥やしにしてもいいから息子の嫁になる人に
持っていて欲しいっていう気持ちでくれたもんでしょ。
ウチの母親も、弟の嫁用にそういうの用意してるよ。

あなたの価値観というか、そんなつまらんんことでぐちぐち考えてることにびっくり。
それとも、親掛かりでいいダイヤ買って欲しかったの?
284愛と死の名無しさん:02/11/25 00:55
クリスチャン・バウム
少し割高だけど、エンゲージをなしにして買いました。
店でいろいろ試したけど、つけ心地が最高でした。

今度はもう一本せがまれてます。
285282:02/11/25 03:13
>>283
いや・・・私はリメイク=嫌、とは全然思ってないのですが。
元々、宝石やアクセサリーには余り興味が無い方だし殆ど付けないので
別にブランドとかの高いものや新品が欲しいとはさらさら思っていません
ただ「私のためにわざわざ新しく買った」みたいなばればれのウソ
(と言うと悪意があるように聞こえるかもしれないけど
をおっしゃったのが少し気分が悪かっただけです
それに「(お母様のを)リメイクしてくださったのですか?」って
言ったのは彼のお父様に対して避難的にではなく
素直に「うれしい」と思って言ったので
私は中古を貰って腹が立ったと言う様な意味では全然ないのです。
だからお父様が「新しく買った」と言った時、何となく寂しい気分になったんです。
ちょっと書き方が悪かったですね。
そのことを会社の先輩(36で既婚女性)
「そのお父様ひっどーい、○○さん(私の事)ってブランドものとかにこだわらない
から笑ってられるだろうけど普通の子なら受け取らないよ中古なんて、
私なら彼に『あなたのお父さんとは付き合えない』とか言っちゃうわー
本当にあなたっておおらかというかやさしいのねー」とか言われて
彼父のしたことって酷い事なの?と思ってしまったところも少しあったと思う。
でもこのバブル全盛の時に結婚した先輩の方がDQNだったと今は思います
286愛と死の名無しさん:02/11/25 03:41
本当の宝石って、代々受継がれるものなのよ。
リフォームをバカにして、ブランドを有り難がる人っていうのはね、
質屋さんのチャリティーバザーで、
ルイビトン、限定10個5千円に寝袋もって並んで、会場のときにダッシユする人。
雅子様も美智子様からもらってリフォームしたのよ。
287愛と死の名無しさん:02/11/25 03:51
>>280は2ctのダイヤを見た事がないらしい。わら
288愛と死の名無しさん:02/11/25 03:56
> 「そのお父様ひっどーい、○○さん(私の事)ってブランドものとかにこだわらない
> から笑ってられるだろうけど普通の子なら受け取らないよ中古なんて、

中目グロのリフォーム店叩きしてるのはコイツだ。


昔からジュエリーは愛する人へ、親から子へ、人から人へとわたっていくイメージがあります。 ダイヤモン
ドをはじめ、ルビー、サファイア、エメラルド・・・。 宝石といわれる石たち の多くは長い年月を経てもそ
の魅力を保つことができ、、金や銀、そしてプラチ ナなど劣化しにくい金属でそれを包み身に付けられ
る形にすることで 人々はそ の美しさを永く楽しみ、共に生きてきました。 そしてさまざまな思いをこめて
次の世代に受け継いできました。 それは、きらびやかなお城の貴婦人達の手から手へわたっていった
大粒のダイヤモンドでもあり、 母親が、大切にしてきた真珠のリングを思いをこめて嫁ぐ娘にわたすことで
もあったわけです。
290愛と死の名無しさん:02/11/25 07:52
>287
>280が見たいのは2カラットのダイヤではなくて
2カラットの指輪をした>287のパパなんでは?
291279:02/11/25 09:55
父はふつーのサラリーマンです。
2カラットの指輪もってたらおかしいかな?
292愛と死の名無しさん:02/11/25 10:38
>>291
普通のサラリーマンが2カラットのダイヤのリング?
日本人の男性でしたら付けこなすのは中々難しいと思いますが・・・・
年齢・職業とかお父様の雰囲気やリングのタイプなどとか教えてくださる?
どういった機会にお付けになるの?私もイメージできません。
293愛と死の名無しさん:02/11/25 11:09
ますますわからん>>292(279)のパパ アハッ!

294愛と死の名無しさん:02/11/25 11:27
結婚指輪は、銀座和光で1,25ctの立て爪でした。
主人の母からは、私が9月生まれなので義母の大切にしていた
サファイアのリングを譲られました。
5ct以上もある大粒の大変上質のもので、リングのデザインも豪華です。
中々、私には付けこなせる代物ではありませんが、記念としてデザインは
このままにしておきたいと思っています。
義母のような素敵な女性になりたいです。
295愛と死の名無しさん:02/11/25 11:40
私はダイヤは0,75ctでメレがついたデザインのものでした。
義母からは3ctエメラルドのリングをいただきました。
デザイン変更したいのですがエメラルドだしむずかしいな。
私も294さんみたいに直さずにとっておいて40才過ぎたらつけようかな。



296愛と死の名無しさん:02/11/25 11:57
>>294 さん
揚げ足とりで悪いのだが、結婚指輪ではなく婚約指輪なのでは?
ちなみに私は結婚指輪を和光で買いました。
297279:02/11/25 12:05
そんなに変かなー?
いつも見慣れてるからなんとも思わない。
リングの形は印鑑型っていうの?
ダイヤが埋まってます。
父の見た目は、がっちり系で5分刈りくらいのボウズ。
もう60歳すぎてます。
昔はかっこよかったのでは?


298294:02/11/25 12:17
失礼致しました。婚約指輪の間違いです。
結婚指輪も、和光で婚約指輪と一緒に買っていただきました。
(合わせて付けられるように)
299愛と死の名無しさん:02/11/25 12:21
>>297(279)
がっちり系で5分刈りくらいのボウズ・・・・
分りました。
それでしたら、とてもお似合いになられるると思います。
職業は教えていただかなくとも結構です。
300愛と死の名無しさん:02/11/25 12:43
>>296 >>298
和光のリングは付け心地も大変良いですよね。
私は婚約・結婚指輪は和光ではなかったのですが
和光に入っているブランドのブチェラッティではリングなどを
よく購入します。
婚約指輪は、私の場合は義母からダイヤの1ctのルースをいただき
リングのデザインは、帝国ホテル内のウエダジュエラーで彼と考えながら
結婚指輪ともお願いしました。
とても楽しかったですよ。

301愛と死の名無しさん:02/11/25 12:44
>>294
豪華すぎるかもしれないけど、お正月の時など
お義母様にお会いする時だけでもつけてみたら?
きっと喜ばれると思うよ。
302愛と死の名無しさん:02/11/25 12:58
>>299
わははははははははははは
303愛と死の名無しさん:02/11/25 13:00
プロポーズした後に二人で婚約指輪買いに行くカップルって多いですか?
やっぱ、男が用意してプロポーズの時に渡すのが普通なのかな?
女性側はどっちがうれしいのだろうか?
304愛と死の名無しさん:02/11/25 13:02
もちろん一緒に買いに行く方がうれしいです〜
305279:02/11/25 13:03
ヤのつく職業じゃないですよ。
普通のサラリーマンと書きましたが、
会社経営者です、
でも社長じゃなくて、専務です
306愛と死の名無しさん:02/11/25 13:16
>>305
お父様の会社って社風がス・テ・キ!
307愛と死の名無しさん:02/11/25 13:20
>>305(279)
お父様の手の指は全部で何本ありますか?
背中には、綺麗なお絵描きがされていますか?
308愛と死の名無しさん:02/11/25 13:22
>>305 279

はっきり言って私の好みです。お父様は独身ですか?
309愛と死の名無しさん:02/11/25 13:28
婚約指輪の数だけ話があって面白いね。
310愛と死の名無しさん:02/11/25 13:38
わはははははははははは〜
もうやめてくれ・・・
く、苦しい・・・
279がマジレスするだけに苦しい・・・
311279:02/11/25 13:39
えーなんでおかしいの?
みなさんの父親が小市民だから?
312愛と死の名無しさん:02/11/25 13:41
だ、だからもうやめれって・・・
ひー
313279:02/11/25 13:44
意味がわかりません
ちゃんと文章で説明して下さい
314愛と死の名無しさん:02/11/25 13:47
279のお父様は、貴金属は他にどのようなものをお持ちですか?
315愛と死の名無しさん:02/11/25 13:49
度々すみません。279のお父様は独身でしょうか
とても気になります。宜しくです。
316愛と死の名無しさん:02/11/25 13:51
279さん、お父様に「彼から0,4カラットのダイヤの婚約指輪を
貰ったの〜♪」と言った時、お父様の表情はどんなでしたか?
とても気になりました。宜しくです。
317愛と死の名無しさん:02/11/25 13:53
279のお父様が道をお歩きになる時
前から来た人は道を譲りますか?宜しくです。
318愛と死の名無しさん:02/11/25 13:54
279さん。
は、早く答えてください。宜しくです。
319愛と死の名無しさん:02/11/25 13:55
ひー
320愛と死の名無しさん:02/11/25 13:56
279のお父様の会社は社名に○○興業とかついていますか?
宜しくです。
321愛と死の名無しさん:02/11/25 13:59
279のお父様は、目付きがスルドイ方ですか?
宜しくです。
322愛と死の名無しさん:02/11/25 14:00
279のお父様の座右の銘は何ですか?
もしかしたら、義理とか人情とかの言葉が入っていますか?
宜しくです。
323279:02/11/25 14:02
みなさんの父はおしゃれさんではないんですね。
ちょっと同情します。
こんなことでみなさんが喜んでくれて嬉しいです。
彼から貰った指輪をみてよかったね。
って言ってくれました。
あとの質問は馬鹿らしくて答える気になりません。
以上。
324愛と死の名無しさん:02/11/25 14:02
279のお父様の靴はエナメルが多いですか?
先は尖っていますか?宜しくです。
325愛と死の名無しさん:02/11/25 14:03
お、おしゃれさん・・・
326愛と死の名無しさん:02/11/25 14:07
279のお父様は大変都会的センスに溢れていて
どんな国へ行っても、堂々とされている方だと想像しています。
このスレは見せないでおくれ。宜しくです。
327愛と死の名無しさん:02/11/25 14:10
279さん、小さい頃お父様がずーっとお留守だつた
という記憶はありませんか?
その時、お母様から「お父様は、いま外国に行っているのよ。」
などと言われませんでしたか?宜しくです。
328愛と死の名無しさん:02/11/25 14:11
279さんも、みんなももうやめたら…。
自分の父親のこととか侮辱されたらみんなはどおよ?
むかつくでしょ…。見てて気持ちよくないよ…。
279さんもあまりつっかからないほうがいいよ。
329愛と死の名無しさん:02/11/25 14:17
すみません。ほとんど一人で遊んでしまいました。
279さん、怒らないでおくれ宜しくです。
330329:02/11/25 14:18
でも詳しく知りたい、279のお父様である。
331愛と死の名無しさん:02/11/25 14:21
いい大人なんだからスルーしよーぜ
332愛と死の名無しさん:02/11/25 14:43
ダイヤの話しばかりでつまらない。色石の人とかはいないのですか?
私は7月生まれだからルビー1,7ct枠はメレダイヤが付いたプラチナの
ものです。自由が丘の一誠堂で115万円でした。
とても気に入っています。

333愛と死の名無しさん:02/11/25 23:46
>>332
エンゲージはダイヤが一般的だってことぐらい知ってて選んだんでしょ?
つまらないって何?
過去スレぐらい読んだら?色石を選んだ人だって何人も出てるよ。
334愛と死の名無しさん:02/11/26 00:00
このスレは、自慢馬鹿と欺瞞野郎と自分じゃ何も決められないアホばかりだな。
335愛と死の名無しさん:02/11/26 00:01
マリッジを探している最中なのですが、
皆さん、内側になにか言葉を彫られたりしていますか。
イチレンタクショウとか。
(↑ある宝石店においてあったパンフに載っていた言葉)
336愛と死の名無しさん:02/11/26 00:05
ロイヤル・アッシャーで120万のダイヤの指輪を買いました。とても気に入っています。

>>332 ふーんだから?
337愛と死の名無しさん:02/11/26 00:07
>>332
ルビーなら3ct以上の買えよ(w
338愛と死の名無しさん:02/11/26 00:19
>>336
ロイヤル・アッシャーで120万というと4cはどれ位でしたの?
参考までに教えてくださる(w
>>337
色石は大きければ良いというものではないのですがね(苦笑
今、3ct以上の上質なルビーでしたら、あまりなく200万は
軽く超えるというのはご存知なのかしら?
339愛と死の名無しさん:02/11/26 00:23
>>338
>今、3ct以上の上質なルビーでしたら、あまりなく200万は
>軽く超えるというのはご存知なのかしら?
じゃ、あんたは買えなかったって事か(w

買い物板の方へ行きなよ。
こんなとこで幸せな人達妬んでないでさ。
やさしいお姉さま方がボコってくれるぜ。
340愛と死の名無しさん:02/11/26 00:25
>>338
必死ですね(プ
341愛と死の名無しさん:02/11/26 00:30
主人からはミキモトのパールのリングと、一緒に付けられる様に
パールのブローチを頂きました。(合計で180万円くらいでした。)
主人のお母様からは、メレダイヤの付いたサファイアのリングと
やはりお揃いのブローチを頂きました。
主人のお母様から譲って頂くというのも嬉しいものですね。
大切にしたいです。
342愛と死の名無しさん:02/11/26 00:35
ええと、何だっけサファイアにエメラルドにパールにダイヤに
後は何だっけ?
もう、いっぺんに書けよ。
どうせなら持ってるもん全部。
ありがちなやつな。
343愛と死の名無しさん:02/11/26 00:35
>341
いい話だ。
大切にして娘にもたせるがよろし。
344愛と死の名無しさん:02/11/26 00:36
>342
おまえはくるくるぱーだな。
不幸者めが。
345愛と死の名無しさん:02/11/26 00:37
>340
338ではありませんが、ルビーは現状その通りですよ。
私の場合は、ダイアのリングはすでに実母からもらった
カルティエのものがあったのでカルテイェの腕時計をいただきました。
プラチナでメレダイヤがたくさんついたフォーマルなものでしたので
合わせてお呼ばれの時などに付けられるので嬉しいです。
346愛と死の名無しさん:02/11/26 00:39
>>342
可哀想な人。
347愛と死の名無しさん:02/11/26 00:40
自慢合戦最高潮!
そういえば前に600万まで競りあがった事があったっけ。
あれどこのスレだった?
348愛と死の名無しさん:02/11/26 00:42
>>339
結婚指輪は女性が自分で買うものではないですよ(w
349愛と死の名無しさん:02/11/26 00:43
>>348
訂正、買ってもらえなかったってわけか。
350愛と死の名無しさん:02/11/26 00:44
>>347
アナタにも貧乏自慢ならできるでしょ(w
是非、お伺いしたいわ。
351愛と死の名無しさん:02/11/26 00:44
SAGEで書いてるおまえ、うざいよ。
婚約破棄でもされたか?
それとも整理中か?
352愛と死の名無しさん:02/11/26 00:46
>>348
どっかでも間違ってたけど、婚約指輪な。
353愛と死の名無しさん:02/11/26 00:48
>>349
さすがに480万円は、婚約指輪としたら無理でしたわ残念(w
ところでアナタの場合は?
興味がおありになるみたいね。
354愛と死の名無しさん:02/11/26 00:51
だから600マソまで盛り上がったと小一時間・・・。
355愛と死の名無しさん:02/11/26 00:53
婚約指輪が安いものだったからといって、馬鹿にする事はありませんけれど
いじけた気持ちで他人を妬む人は醜いですね。
356愛と死の名無しさん:02/11/26 00:56
もっとグローバルに物事を見ないとどこにいっても
相手にしてもらえないよ。
じゃ、寝るから。
357愛と死の名無しさん:02/11/26 00:58
>>354
それでロイヤル・アッシャ−120万円のアナタの4cは如何でしたの
教えて下さる?
358354:02/11/26 00:59
>>357
それは俺じゃないから(w
アンタかなり笑われてるよ。
359愛と死の名無しさん:02/11/26 01:00
>>356
恥ずかしい人。煽りならもっと気合を入れて下さいね。(w
360愛と死の名無しさん:02/11/26 01:00
粘着さんがいるよ
361愛と死の名無しさん:02/11/26 01:02
>>354
それでしたたら、アナタの場合は?
おやすみになる前に、是非ともお伺いしたいわ。(w
362愛と死の名無しさん:02/11/26 01:03
エンゲージは省略組です。

マリッジなので、葬儀にも使えるように、CB(Christian Baum)のシンプルなのにしました。
プラチナだけで、石もなしです。

お洒落用は、30万円代なかばでCBを買おうかと思っています。
(結婚5周年を記念して)
363愛と死の名無しさん:02/11/26 01:05
豪華な婚約指輪の話も楽しいのにね。
(私のは70万のダイヤ0,75ctでしたけれど)
364愛と死の名無しさん:02/11/26 01:06
オリジナルで作ってもらいました。その時、お互いの誕生石をリングの内側に一つづつ入れてもらってます。
365愛と死の名無しさん:02/11/26 01:18
>>364
それイイですね。
366愛と死の名無しさん:02/11/26 01:55
上を見たらキリがない世界だし、
どんなにお金持ちの人だって指輪に興味が無い人もいる。
批評は良いけれど、非難はいかんぜよ・・・
367愛と死の名無しさん:02/11/26 03:07
>364
相手の誕生石を身に付けるというのも
よさげなかんじでいい話だねえ。
こんどそれを理由に買ってもらおうかなあ。w
368愛と死の名無しさん:02/11/26 03:20
びびった。3号の指輪 だって。ヤフオク。
この世に ハマる女がどれだけいるんだ?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28882205
369愛と死の名無しさん :02/11/26 11:22
>368
でも>>188さんは2.5だって。
ちなみに私は10.5で太い(涙)。
まぁ背も高いし手も指も長いからバランス的には悪くないけど。
370 :02/11/26 12:22
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月26日いっぱいの予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
371愛と死の名無しさん:02/11/26 15:18
皆さんの意見を聞かせてください。
予算があまり無く、
30万で婚約指輪を置くるつもりです。
小さくても「質」の良い
「0.20ct・E・VVS1・EX」か、
質を落としてでも少しでも大きい
「0.25ct・F・VS2・EX」と、
どっちがいいのでしょうか?
372愛と死の名無しさん:02/11/26 15:20
彼女さんとは相談した?
373愛と死の名無しさん:02/11/26 15:33
>371
相談したほうがいいよ。
質が命のひとだったら困るし、
大きさが命のひとだったらそもそもEXじゃなくてもいいとおもうし。
374愛と死の名無しさん:02/11/26 15:42
>>371
0.2のダイヤに鑑定書つける店では正直買わない方が無難。
375371:02/11/26 15:49
彼女には相談していません。
というより自分が選んだものなら何でもいいと言っています。
それ菜だけにぷれっしゃなんですが・・。

どちらかというと彼女は派手なのを好まない人です。

>>374
「ロイヤルアッシャー」のデザインが気に入っています。
ちなみにあそこの鑑定書は信用度低いでしょうか?
376愛と死の名無しさん:02/11/26 16:09
0.2だとかなり小さいような?
ファッションリングっぽくなっちゃう。
どちらか悩んでるなら0.25のほうがいいな。
私だったら。
377愛と死の名無しさん:02/11/26 16:11
>>368

私、ピンキーリングなら3号だよ。
出品者の人は他の指みたいだけれど、
ピンキーでもと勧めているみたいだから、
別におかしくないと思うよ。
ピンキー3号ならかなり多くの人がいると思うなぁ。
378愛と死の名無しさん:02/11/26 16:14
>375 371
0,20ctとか0,25ctのダイヤなんか正直貰ってもな・・・・
普通は、脇石につけるレベルの大きさだと思いますけれどね。

小さいダイヤ=派手ではない・・・と言う事でもないんですがねぇ。

予算30万円でロイヤル・アッシャー? 
プッ  この人、一体何を考えて生きているのかしらね(w

379愛と死の名無しさん:02/11/26 16:17
>>371

派手なものを好まない彼女といっても
0.2ct台はちょっと小さ過ぎるような気がします。
できれば0.3ctを超えていた方が無難だと思う。
失礼な言い方になってしまうけれど、
女性同士で指輪の話題になった時、
後々、0.2ct台なんて周りに言いにくいです。
別にお二人が気に入れば良いことですが。

尚、ロイヤルアッシャーなら間違いないと思います。
380374:02/11/26 16:17
ああそこね。
評判いいみたいなんだけど、関係者が多いのかもしれない。

鑑定書はAGTのを薦めるな。
ブランド(ロイヤルアッシャーもね)にこだわらずにさがすか
ブランドにするかも彼女次第という事で。
突然渡してびっくりさせようという男がいるらしいけど、女性の間
じゃ著しく不評です。
381愛と死の名無しさん:02/11/26 16:19
同意ですね。
少々グレードの値をおとしても
0.3はあったほうがいいですよ。

っていうかアッシャーとか考えなければ
30万で0.3ct upってごく普通の売れ筋路線なんだけどなあ。
382379:02/11/26 16:24
>>380
>>381

私も同意。
30万円台のエンゲージで0.3ctあれば、無難なラインです。
(2ちゃん的には正直、お安いかもしれないけれど)
私はカットはエクセレントでなくても良いと考える方なので、
ごく一般的な寿ダイヤには、ちょっと批判的です。
383愛と死の名無しさん:02/11/26 16:25
>371
彼女さんに予算のことは話してあるの?
その予算だとあまり選択肢はないからお任せにしているのかも?
384愛と死の名無しさん:02/11/26 16:26
貧乏臭い話だな
385371:02/11/26 16:28
>>378
うーん、でも30マソが限界なんですよね。

>>380
別に驚かすつもりは無いんですが・・・。
ただ自分で決めたいだけなんです。
386愛と死の名無しさん:02/11/26 16:29
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
387愛と死の名無しさん:02/11/26 16:30
>385
0,2や0,25ctのダイヤなんか贈られたら別の意味で驚くと思います。
388374:02/11/26 16:31
確かに彼女に選ばせると大幅に予算オーバーになりがちだからねえ。
でも相談した方が後々禍根を残さずに済むと思うがな。
389371:02/11/26 16:32
>>383
10マソでも20マソでも構わないと言ってます。
ただそれじゃあまりにも・・、という事で
これからの生活に支障が無い程度で考えると30マソが限界なんです。
390愛と死の名無しさん:02/11/26 16:35
>389
だから、そういう彼女だったら
30万で0.3ct以上のをえらびなって。
そんなにわるいもんじゃないよ。
アッシャーだのEXにこだわるきみのほうが滑稽だ。
391愛と死の名無しさん:02/11/26 16:36
>389
真珠はどう?30万ならメレダイヤがついて充分に質の良い物が
買えると思いますが?
派手なのが好きではないのなら、むしろ真珠のほうがお薦めなんだけれど。
392愛と死の名無しさん:02/11/26 16:37
30万しかないんだったら、
アッシャーじゃないところで買えばいいのに。
予算がない人は無いなりに、身分相応のところで買えば?
煽ってる訳じゃないよ。
私も予算30万だったから。
ブランドにこだわらなければ、0.3くらいのものは買えますよ
393371:02/11/26 16:38
>>390
やはりそうですかねぇ・・。
こだわりすぎですかね・・・。

>>391
そういうのもあるんですね。参考になります。

こうやって皆さんの意見を聞いていると、
もしかして渡しみたいなのがドキュソというヤシなんでしょうか??
394愛と死の名無しさん:02/11/26 16:39
もし、彼が私に何も言わずに小さいダイヤを買ってきたら、
ほんとにがっかりするよ。言えないし、顔にも出さないと思うけど。
自分でお金出しても大きいほうがいいな。
395愛と死の名無しさん:02/11/26 16:39
>392
いや、正論。
正直、ツツミとか逝きゃ0.5くらいの(あの店では比較的)まともなものすら買えると思う。
「なんでもいい」と言ってる嫁に
あっしゃーとかはりきって買っても、たぶんワケワカランと思うよ。
396愛と死の名無しさん:02/11/26 16:40
>>371

お相手の彼女さんは何歳ぐらいの人なの?
25歳未満の若い方だったらともかく、年齢的にいっていれば
0.2ct台なんて貰っても困るような気がする。
あなたを思いやって「何でも良いよ」と言っているように聞えるしね。
それに、なぜ一人で決めたがるの?
397愛と死の名無しさん:02/11/26 16:40
素敵な彼女さんですね。
それなら ダイヤの質にこだわるより
彼女さんに似合う指輪かどうかも考えてみたら?
398愛と死の名無しさん:02/11/26 16:41
>393
いや、本当にあんまり知識がないようなのでDQNではないです。
ここでいう、ほんとうのDQNは、知ったかぶって批判しまくりなのに実は貧乏な人なことかと。
399愛と死の名無しさん:02/11/26 16:44
>396
TVや映画でいきなりパッ!と出すシーンを見て憧れていたんだよ。
400愛と死の名無しさん:02/11/26 16:45
371さんにとって30万というお金は大金でしょ?
せっかくのお金を使うのに一人で勝手に決めたりしないで
二人で選びにショッピングに出掛けた方が楽しいと思う。
真珠なりダイヤなり、もしかすると時計が良いと言い出すかもしれないし、
とにかくどんな品質の良いダイヤでも0.2ct台に大金をはたいて
(失礼だけど)男としてのプライドを満足させるより
とっても有意義だと思う。
本当に貰う側の女性のことを考えてあげて!
401371:02/11/26 16:45
>>398
よかったです。
確かに何にも知らないので何が良くて悪いのか全く分かりません。
皆さんから色々聞けてとても勉強になりますた。

これから彼女と相談して一緒に見に行こうかと思います。
402愛と死の名無しさん:02/11/26 16:46
うん、一緒に買いに逝ったのはいい思い出になった。
いきなり渡すなら結婚ユビワ程度にしてくれないかなあ。(逆か。
403愛と死の名無しさん:02/11/26 16:47
>401
良いの買えたらまた書きに来てくださいおしあわせにね。
404愛と死の名無しさん:02/11/26 16:48
>>371

おお、素直な方だね。
あのね、女性として「後々の生活のことを考えて予算は30万円だよ」
と言われれば、ちゃんと彼女も考えて決めると思うよ。
それに心からその通りだと賛同できると思う。
良い買い物ができると良いね。
405愛と死の名無しさん:02/11/26 16:52
おめでとう371末永くお幸せに!!
406愛と死の名無しさん:02/11/26 16:53
>399
あーウチの彼氏もそれにあこがれていたらしい。
渡すまで女の子は見ちゃ駄目なんだよ。だって!
買う前にそれを聞いたので、思いっきり阻止しました。
安いものじゃないんだから、自分が気に入ったものを買ってもらいたいです。
彼氏が勝手に買ってくれてうれしい。
なんて言ってる女友達は一人もいません
407愛と死の名無しさん:02/11/26 17:03
そう、やっぱり自分が気に入ったものがいいのが私も本音。
でも渡す方ももらう方も思い出に残る良い方法が
あるといいね!要はキ・モ・チ よ!
371さんお幸せに!
408愛と死の名無しさん:02/11/26 17:21
みんなものすごくあったかくて感動した!(ホンワカー
いい指輪見つかるといいね。>371
409愛と死の名無しさん:02/11/26 17:35
ヤフオクなら30万円出せばかなりのものが・・・
410愛と死の名無しさん:02/11/26 17:39
おんなってやつはほんとにもう、なんというか
まったく、しょうがないなあ。
411愛と死の名無しさん:02/11/26 17:42
結婚記念日にシャネルのハンドバッグを
予告無しにプレゼントした
なぐられた
離婚した
たぶん、それだけ金使うのに
自分が選べなかったせいだろう

そんな女って生きるに値しないと思う
412愛と死の名無しさん:02/11/26 17:47
>411
いや、うちの夫ならそれだけの予算は
こっちの好きに選ばせてくれると思う。
あなたとケコーンしなくてよかった。
413愛と死の名無しさん:02/11/26 17:54
>>411
いやそれがネタじゃないとしたら理由は予告無しのプレゼント
のせいじゃないと思う。
シャネルバッグならリサイクルとか他のショップに持ってけば
売れるからそれでスキな物買えるし(w
要するにただあなたが嫌いだったんでしょ。
414愛と死の名無しさん:02/11/26 17:57
411にとっては、
離婚はシャネルバッグのせい
と思いたいのだろう。おうよしよし。
415愛と死の名無しさん:02/11/26 18:41
そのいわくつきのバック。
本物ならば私がいただきたいわ。
416愛と死の名無しさん:02/11/26 18:45
その前に、浮気がばれたとかだったんだよ。
417愛と死の名無しさん:02/11/26 18:49
ほーなるほど。
浮気バレた→ゴメンのしるしの高額バッグ→そんなもんでおさまるかっつーのヴォケ
→離婚

ありがちだ罠。
418411:02/11/26 19:36
ちなみに
とうぜん
りこんもうしたてしたのは
おれ
419愛と死の名無しさん:02/11/26 19:42
いいわけしなくっていいっていいって(慈悲のまなざし)
420愛と死の名無しさん:02/11/26 19:57
ダンナから離婚を切り出させるのは基本だよね。
421愛と死の名無しさん:02/11/26 19:59
>>418
で、418=411の経済観念は?
給料が手取り25万くらいだったとしたら
嫁さんも嬉しいと思うよりも怒るかもです。
422愛と死の名無しさん:02/11/26 19:59

(尊敬のまなざし)
423愛と死の名無しさん:02/11/26 20:00
>421
だいたい、貯金とか30万くらいしかなさそう。w
424愛と死の名無しさん:02/11/26 20:16
>>423
手取り25マソ貯金30マソでシャネルのかばんを突然買ってきて
「ほら!プ レ ゼ ン ト !オマエ欲しがってたもんな〜。」
って言われたら、レイク号呼びつけて踏んでもらいまつ。
425愛と死の名無しさん:02/11/26 20:21
>424
あげくのはてにニセモノ(ロゴがチャンネル)だったら目も当てられず....(痛
426411:02/11/26 20:55
てどり50くらいでした
そのとうじ

つか、なんでおれたたかれてんの?
427愛と死の名無しさん:02/11/26 20:57
>>426
俺のサプライズなプレゼントを喜びもせず殴って返すような女、
こっちから捨ててやったぜ!ってな態度が鼻につくからでしょう。
428愛と死の名無しさん:02/11/26 20:58
429愛と死の名無しさん:02/11/26 21:01
センス悪い人から高いもん買ってもらってもうれしくないよね。
シャネルとかブランド物なら何でもいいと思ってるのはイタイ。
430411:02/11/26 21:04
じゃあこれからおまえら
たんじょうびも
くりすますも
ぷれぜんとなしな
いっさい

と、あおってみる
431愛と死の名無しさん:02/11/26 21:07
なんでもいいけど平仮名やめろ。
432愛と死の名無しさん:02/11/26 21:11
>>430
今までどおりあなたからのプレゼントはいりません。
今年急にくれるつもりだったって言われても困ります。
433411:02/11/26 21:26
>>432
おまえにはさいしょから
やるつもりはないので
しんぱいせんでよい
434愛と死の名無しさん:02/11/26 21:55
話のの内容も展開もダサいと思われ。
435愛と死の名無しさん:02/11/26 21:57
訂正。>434
「話の内容」でした。ダサいね、ごめん。
でも指輪スレだからさ。。
436愛と死の名無しさん:02/11/26 22:52
>>433 411

411タンは、何かある度に嫁さんから殴られていたの?
437愛と死の名無しさん:02/11/26 22:56
411は頭の悪いパン屋。ネズミが友達。
438愛と死の名無しさん:02/11/26 23:23
>>436
そうだよ
それが離婚の原因
439愛と死の名無しさん:02/11/27 00:28
>>365

>>364です。
ありがとうございます。
ケイ・ウノなど、最近は増えているらしいいですね。
高価な石の話題で盛り上がっていますが、うちは安い石(数百円のガーネットです)を入れました。
当人が満足できればいいし、お守りですからね。

ちなみに、うちも(>>362)のようにバウムを買うかも。
440愛と死の名無しさん:02/11/27 00:38
私のリングすっごーい綺麗!!!
キラキラ!
カラットは、そんなにすごくないけど
今日、みんなに初めてお披露目したら
みんな綺麗!ってびっくりしてたよ!
あーーーうれしい!
ノーブランドだけどすごくうれしいよ
441愛と死の名無しさん:02/11/27 01:07
↑いいなーーー。ウラヤマスィ
そういうカンドーにひたりたかった。by婚約指輪ナシ
442愛と死の名無しさん:02/11/27 01:29
どこのノーブランドですか?
中目黒の例の店?
443愛と死の名無しさん:02/11/27 01:34
うちらの場合は婚約指輪はダイヤの指輪だと普段付けられない
という彼女の希望でティファニーのダイヤのペンダントにしました。
それで結婚指輪は、思い出になるようにってシルバー粘土でお互いに
手作りする事になり、今彼女の指輪をシコシコ磨いています。
なかなか大変だね、手作りって。
444愛と死の名無しさん:02/11/27 02:43
そっか手作りか いいなぁ
わたしの5万 旦那6万 ちっちゃぁ〜い石有り、御徒町のガレ 婚約結婚兼用 気に入ってる・・・が旦那はしてくれない。 今更二人とも微妙にサイズがあってない。
まだ 無くしてないのが不思議なくらい。
445愛と死の名無しさん:02/11/27 02:51
>>443

うちら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
446愛と死の名無しさん:02/11/27 05:52
このスレでも以前何人か
「ダイヤの指輪は普段使いできない」って書いてたよね。
煽りじゃなくて本当に素朴な疑問なんだけど、
ダイヤが似合わない服装ってどんなの?

1ctオーバーするような大きいのじゃなきゃ、
なんでもないシャツ+ジーンズなんていうカジュアルでも
全然いいと思うんだけど…。
かえって無色なぶん、色合わせがヘンなんてこともないし。
447☆☆☆☆☆:02/11/27 06:02
448愛と死の名無しさん:02/11/27 07:54
>>446
同意。
私も毎日つけてます。
449愛と死の名無しさん:02/11/27 11:10
銀座シライシってどうなんですか?
ティファニーとシライシどっちで買うのが賢いでしょう?
450愛と死の名無しさん:02/11/27 11:54
金があるならティファニー。
店員と渡り合えるならシライシ。
451愛と死の名無しさん:02/11/27 12:11
ティファニーで買ってきました。
0.3で60万ほど。カラーはDだけどVVS2。
高いなぁ〜。
452愛と死の名無しさん:02/11/27 13:01
シライシとティファニー比べちゃいかんでしょ
私はシライシの店員が嫌い。
キャッチセールスと同じ気がしてしまう
453愛と死の名無しさん:02/11/27 13:29
予算が80万ほどならティファニーの方がいいでしょうか?
454愛と死の名無しさん:02/11/27 13:34
うん。
455愛と死の名無しさん:02/11/27 13:37
便乗質問。
80万くらいでティファニー以外でのお薦めは?
456愛と死の名無しさん:02/11/27 13:48
80マソだして0.35だぞ>>453
457愛と死の名無しさん:02/11/27 13:48
エクセルコ
458愛と死の名無しさん:02/11/27 13:49
この路線で逝くと
ミキモトとか?
無難なのが蛙とおもうけど。
459愛と死の名無しさん:02/11/27 13:49
ツツミ
460愛と死の名無しさん:02/11/27 13:57
>446

>「ダイヤの指輪は普段使いできない」ダイヤが似合わない
>服装ってどんなの?
>1ctオーバーするような大きいのじゃなきゃ、
>なんでもないシャツ+ジーンズなんていうカジュアルでも
>全然いいと思うんだけど…。

シャツ+ジーンズ+ダイヤの指輪って、人によってはムズカシイよ。
カジュアル+エレガントっていうミスマッチを上手くできる
おしゃれ上手な人であれば問題なし。

例えて言うなら、そうだな〜カズ夫人とか、元女優のkimijima社長夫人
(名前忘れてしまった)みたいな人なら、「全然いいんだけど」に
同意できるんだけど。





461愛と死の名無しさん:02/11/27 13:57
予算80万ならティファニーでは買わない。
ルースで買って加工したとしても80万なら結構いいものが出来ると思うし。
ティファニーは大好きだけど、
80万出して0.35ならいやだなぁ。
シライシはよく知らん。
462愛と死の名無しさん:02/11/27 13:58
>456
80マソなら0.4はあるよ。
463愛と死の名無しさん:02/11/27 14:03
ティファニー、すごく好きで80万出しても悔いなし!
ならティファニーにしたら、と思う。
シライシってなんかイマイチ。エクセルコとかは評判いい
みたいだよね。友人もエクセルコだけど、気に入ってるみたい。
0.4あるなら私ならティファニーだけどねぇ。
実際行ってあれこれ付け比べはしてみたのかな?つけるとまた
相性って違ってくるよね。いいの選べるといいね!!
464愛と死の名無しさん:02/11/27 14:07
エクセルコってシライシと同系列だよ。
シライシのあの販売方法を知ってしまうと
エクセルコもなんとなく胡散臭い
465愛と死の名無しさん:02/11/27 14:11
>464
そうなんだー。知らなかった。。
ビミョーにショックだなぁ。でも輝きはいいように
思ったけれど…。だったらなおさらティファニーって
かんじ?オーダーとかも信頼できるお店ならいいのかな?
個人的にはミキモトとか和光なんか好きなんだけどね。
80万円あったらいい指輪手に入りそうだよね。
466愛と死の名無しさん:02/11/27 14:53
素人質問スマソ
ティファニーで買うのとそれ以外で買うのって
宝石自体の質は同じなのですか?
値段の差は指輪本体の差と考えてよいのでしょうか?
467愛と死の名無しさん:02/11/27 16:11
>>466

個人的主観で言わせてもらうと、値段の差=指輪の差とは思わない。
ダイヤモンドはデビアス社が市場コントロールしていて、
高級ブランド店はサイトホルダーであったり、独自の仕入れルートがあるから、
質の良いダイヤが集まるというのは事実だと思う。
(でも、ティファニーはサイトホルダーでは無かったと思うが。)
また、ダイヤの質が良くても輝きを引き出せる「作り」でないと
ダイヤの意味がないから、そういった問題点でもクリアーしている。

他のスレッドで御徒町のダイヤをよく言わない人が多いのも、
結局、サイトホルダーがハネたダイヤが流通していたり、
作りが良くなかったりするからだと思う。
でも、もし高級ブランド店以外でも上記の問題を解消できるような
目利きの仕入れが出来て、作りにこだわった良いものを作れる宝飾店があれば
必ずしも高級ブランド店の方が勝っているとは私は思わない。
それに、ブランドというのはあくまでも好み。
468愛と死の名無しさん:02/11/27 16:18
カルティエやティファニーは枠のデザインやつくりが
やはり綺麗だと思う。同じ質のダイヤでしたら(金額は当然違いますが)
わく次第で、やはり美しく見えます。
枠のデザインやつくりはとても大事ですよ。
469愛と死の名無しさん:02/11/27 16:20
ティファニーってヨーロッパではあまり見かけないね。
むしろモーブッサンとかフレッドの方が幅きかせている
気がする。ヴァンドームにもなかったし。
でもデザインとか女心をくすぐる何かはあるよねー。
470468:02/11/27 16:21
身に付けるものだから、ダイヤの質だけに拘らず
全体を見たほうが良いと思います。
ブランドというと、すぐ馬鹿にする人がいますが
良い物にはやはり理由があると思います。
471468:02/11/27 16:23
ティファニーはアメリカです。
472愛と死の名無しさん:02/11/27 16:24
>468と少しかぶるけど、
御徒町とか安い系のセミオーダーのお店に行くと
ティファニーの枠の作りの良さがわかると思います。
安いお店はそれなりの枠で軽いですよ。
裏抜きしてるのかもしれないし、
幅が狭かったり(細い)します。

473愛と死の名無しさん:02/11/27 16:25
あんまり粒が大きいと身に着けるのが恥ずかしくて、結局たんすの肥やしに。
474愛と死の名無しさん:02/11/27 16:25
>470
そうそう。ブランド イコール ドリーマー 、の勝手な定義は
やめてほしいと思う。ブランドでないものもいいものがある
ことは確かだけど、カットやデザインなどの面でやはり優れて
いると思うから。同じ値段だとノーブランドよりも小さくて
割高、というのは否めないけど。
475愛と死の名無しさん:02/11/27 16:30
昔ブランドのジュエリーが好きでよく買ったなあ。
ブランドのジュエリーは作りがいいっていう人多いんだけど
いくら作りがよくてもデザインに流行があるんだよ、普遍と
いわれるデザインもあるにはあるけど、どんどん新しいデザインが
生み出されるからね。
これからもずっと買い続けて毎年新しいデザインの物も買えるという
人にしか薦められない気もするなあ。
476愛と死の名無しさん:02/11/27 16:32
>471さん
469だけど、もしかして私へのレスかなぁと思いまして、
念の為レスしますと、ティファニーがアメリカというのは
十分承知しておりますです、はい。ただなんとなく、
そういえば…と思って書いてみたのです。
日本ってティファニーが大人気だけど、ヨーロッパでは
そうでもないのだなぁと思ったので。
私へ言ったわけじゃなかったらごめんなさいね。
477愛と死の名無しさん:02/11/27 16:35
>475
まあね。母親の立爪とか見るとものすごいかさ高かったり
する。(w
でも、それはブランド、ノーブランドに限らないと思うけど。
まあ好きずきですな。
478468:02/11/27 16:37
>>475
結婚指輪として出しているものは、
ほとんど定番でしょう?
良いデザインはあきませんよ。
479466:02/11/27 16:37
みなさんレスどうもです。
質が良いものが多いってことなのですが、
それは鑑定書が同じであれば質は同じと考えて良いのですか?
それとも鑑定書に書かれていない部分(?)に差がありその質が良いということでしょうか?

>また、ダイヤの質が良くても輝きを引き出せる「作り」でないと
>ダイヤの意味がないから、そういった問題点でもクリアーしている。
この作りというのはカットのことでしょうか?それともデザインに含まれること
でしょうか?

質問ばっかりですみません。
素人というか指輪や宝石に興味がないので分からないことだらけなのです。
480愛と死の名無しさん:02/11/27 16:38
定番だから飽きがきませんよ←どっかできいたセールストーク(w
481468:02/11/27 16:44
>>476
ヨーロッパは日本ほど他国のブランドに憧れないからなんじゃないの。
宝石の歴史も日本と違って長いので、わざわざアメリカの物を
有り難がって買う必要はないと思います。
482471:02/11/27 16:46
>>466
ダイヤも天然ですから必ずしも4Cが同じだからといって
全く同じということはありません。
鑑定書に記載されていない部分でも違いはありますよ。
カットの違いということもありますが、原石部分で異なってくる場合もあります。

>この作りというのはカットのことでしょうか?
>それともデザインに含まれることでしょうか?

私はデザインのつもりで書きましたが、カットにも言えることです。
高級ブランド店のデザインはダイヤをより輝かせるように
上手くセッティングされているリングが多いです。
483468:02/11/27 16:47
と、私はブランドの良いところは認めているんだけれど
時計も同じブランドにしないと変かなぁ?とこれも面倒で迷ってしまいます。
484467:02/11/27 16:47

すみません・・・471ではなくて467でした。
485467:02/11/27 16:50
別でも良いと思いますけれど・・・
違うブランドの組合せでも、その組み合わせこそが
あなたらしさ、ということだと思いますが。
486愛と死の名無しさん:02/11/27 16:55
全てのダイヤがサイトホルダーを通るわけではない。
だからブランドがはねたダイヤをノンブランドが使ってる
というわけでもない。
オーストラリア、カナダからダイヤが大量に産出される
ようになろうとしている今、ダイヤの価格は今後どうなるか
未知数である。
小粒のダイヤが全く価値がなくなる可能性は多いにあると
考えられる。
487愛と死の名無しさん:02/11/27 16:58
170です。159の間違いでした。
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489愛と死の名無しさん:02/11/27 18:19
教えてチャンですいませんが、都内でChristian Baumを
購入できる所ってどこですか?

検索してみたんですが見つかりませんでした・・・
490愛と死の名無しさん:02/11/27 23:36
>>486
具体的に、価値がなくなる(かも知れない)のは
どれぐらいの大きさですか?>小粒
491愛と死の名無しさん:02/11/27 23:48
>489
クリスチャン・バウムって・・・・・ww
そりゃ、見つからんだろうな。
CHRISTIAN BAUER で探してみな。
492愛と死の名無しさん:02/11/28 00:14
http://www.umex.jp/
↑日本総代理店

http://www.santandrea.net/
↑Sant’Andrea

あとは"Christian Bauer","クリスチャンバウアー"などで探してみてください。なかなかいいリングですよ。

ちなみに、私のお勧め(というか持っているの)は、石無し金無しです。礼装でもつけられるようにしました。20万円であります。
493愛と死の名無しさん:02/11/28 00:18
いらない。興味ないなー。>>492
494愛と死の名無しさん:02/11/28 01:54
>493
馬鹿みたいコイツw
495愛と死の名無しさん:02/11/28 06:03
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://web2001.kakiko.com/koma/
496愛と死の名無しさん:02/11/28 09:41
>486
大量生産されるなら、ダイヤそのものの価値は下落し、
大量生産に伴い、大粒ダイヤが多量に供給されるならば
大粒でも価値は下がりますよね?そうなってくると品質
が良くないと意味なくなるってこと?
なんか夢のない話だなぁ。
まあどうなっても自分の好きなものを買うまで
だけどさ。
497489:02/11/28 11:04
491,492さん、ありがとうございます。
早速、逝ってきます!
498愛と死の名無しさん:02/11/29 12:41
499愛と死の名無しさん:02/11/30 00:25
>>493
すいません(>>492)です。(>>493)に答えたのですが、書くのを忘れてしまって。
変な広告みたいになってしまいました。

500愛と死の名無しさん:02/11/30 08:58
500get
501愛と死の名無しさん:02/12/01 10:09
新宿の宝石関係の会社に技術者で入ったもの
の、入社前に聞いていた条件がほとんど嘘というとんでもない会社に入社してしまい即退社しました。

私は将来、自分で制作した作品を自分で販売したいという夢があり、この先もずっとシルバーなどのアクセサリーに携わ
る仕事をしていきたいと考えています。今でも自宅に工房を作り、将来の夢に向けて作品を作り続けています。7月には
上野で開催された「日本ジュエリーアート展」で入選することができました。
しかし現実的に今の自分には彫金、鋳金、鍛金を学んできたものの「実務経験」が無く、いざ自分がやりたい事と社会を
照らし合わせると、いろいろな面で力不足な為、毎日良いインスピレーションが得られる仕事につき向上して行きたいと
思っています。

現在のこの不況で、アクセサリー関係は大変厳しい現状だと思います。
今まで色々な宝飾会社にエントリーしましたが、不況を理由に門前払で、履歴書だけで判断されてきました。良いインス
ピレーションが得られる仕事に付きたいと思っていますので、御社で働かせていただきたく、このような一方的で失礼な
メールで大変に申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します。失礼致します。
502愛と死の名無しさん:02/12/02 10:44
は?????
本当に一方的なメールだ。
503愛と死の名無しさん:02/12/02 11:54
なんかさ、、どこかのスレとちょっと関連性感じる人いない??
無視シル。
504愛と死の名無しさん:02/12/02 12:34
友達がシライシともめています。
25万のダイヤをキャンセルしようとしたら
キャンセル料として12万要求されているらしい。
まだ枠をきめていないので何の加工にも入っていない
らしいんだが、店のいうことには「いったんコンピュータに
登録してしまったら何もしていなくても中古になってしまう」
とのこと。本当なのかな?
505愛と死の名無しさん:02/12/02 14:06
車なら乗らなくても登録しただけで中古だけどなぁ。
506愛と死の名無しさん:02/12/02 14:19
>>504
コンピューター登録どうとかはおかしいけど、
キャンセルは店に迷惑かけているんだから、
半額請求されてもしかたないべ。
旅行や宴会、当日キャンセルしたらどうなるかカンガエナよ。
そんなんでもめる友達ハズカシイ。

>>503中目黒のオーダー店ですか?
507愛と死の名無しさん:02/12/02 14:24
>>506
枠も決めてないのに?あなたなら支払うの?
508愛と死の名無しさん:02/12/02 14:39
シライシでいいくるめられて買っちゃって
後悔している人は多いね
たまに誉めている人もいるけど

509愛と死の名無しさん:02/12/02 16:35
銀座シ○イシは、ゼクシィに載ってるんだからいいに決まってるYo!!
510愛と死の名無しさん:02/12/02 17:57
ゼクシイ・・・(w
511504:02/12/02 18:24
出来あがってから、とか加工に入ってから
なら旅行の当日キャンセルみたいなものだから
キャンセル料金は当たり前と思うけど
加工もしていないのに12万もとるのにビックリ。
というか宝石業界ってこれが常識なのかな?
512愛と死の名無しさん:02/12/02 18:41
つか、そもそもキャンセルしたらキャンセル料が発生しますって
話は事前に説明あったのかな?
無ければ「知らなかった。説明しない店側の責任でもある」と
言い逃れられそう。

ダイヤが登録されて中古ってことは無いけど
すでに鑑定書を作ってたら、その手数料くらいは払わないとダメかもね。
513愛と死の名無しさん:02/12/02 18:43
>>512
次に売れた時に使えるからそれも払わなくても良いんじゃ無い?
514愛と死の名無しさん:02/12/02 18:49
銀○シラ○シ他にも後悔した人がいたら紹介キボンヌ。
515愛と死の名無しさん:02/12/02 18:50
>512
正規に契約して、そこにキャンセルについてそのように
(>504)明記されていたら仕方ないかもね。
少なくない額だししかるべき法律専門家(弁護士、司法書士など)に聞いて
みたら?(無料相談とか探せばあるんじゃない?)
その方がはっきりすると思うよ。
少しは払うはめになるかもしれないけど。
516愛と死の名無しさん:02/12/02 18:55
>>513
鑑定書って発行年月日の記載なかったっけ?
もし次に売れた時が1年後とかだったら、やっぱ感じ悪いっしょ。
前の客の残りっぽくて買う方が嫌w

鑑定書の経費なんて1万かそこらのハズだから
それくらいは迷惑料として払っても良いと思うんだけど。
まったくゼロでは済まないんじゃないかなあ。
517愛と死の名無しさん:02/12/02 19:01
消費生活センターに泣きつけ。
それだけで無罪放免にしてくれる店もあるぞ。
518504:02/12/02 21:07
交渉は難航しているようで、会社に電話がかかってきたり
しているようです。
とりあえず他に相談するようにすすめます。
みなさんアドバイスありがとうございました。
519愛と死の名無しさん:02/12/02 21:27
>514
買ってないから後悔したわけじゃないけど
あの販売方法はどうかと思うぞ。
値札についた額が50万でも、
レートがよかった、とか運がいいとかいって
30万で売ろうとするでしょ。それくらいの価値しかないものを。
ああいうのは有利表示で販売法に違反しているのではないかと思う。
520愛と死の名無しさん:02/12/02 21:29
難航したら少額訴訟という手もあるな。
ま、相手の言いなりにならない事だよ。
少額訴訟なら中立の人間が公平に見てくれるから納得も
いくしな。
521愛と死の名無しさん:02/12/03 16:35
くだらない質問でごめんなさい。
4℃のプラチナ(純度950)ダイヤモンドの指輪を
購入予定です。しかし 4℃のサイズ展開が2,4,6,8,10,12号と
偶数サイズしかないのですが
実際欲しいリングは9号サイズなので
『9号ならサイズのお直しになります』と言われたんですが
なんか直したところに跡がつくんじゃないかと思うのですが。
店員さんによるとあまり目立たないらしいのですが、本当でしょうか?
実際サイズ直しされた方の意見が聞きたいです。
個人的に肉眼で跡がわからなければ購入するつもりです。
そもそも 4℃のサイズ展開なんとかしてくれよ!って思います。
エンゲージにと思っているので
できれば直しナシの9号サイズが希望です。
違う物にするか迷っています。
522愛と死の名無しさん:02/12/03 16:53
>521
マリッジ(婚約ではなく、結婚指輪)
のほうの話ですよね?
だったら怒りも納得ってかんじですが。
どうしてもほしかったら10号買っておくと
案外間もなくぴったりしてしまう罠
523愛と死の名無しさん:02/12/03 17:01
私もサイズでは迷いました。
重ねづけするのなら太目の方が良いと言われ
エンゲージはちょっと大きめ、マリッジはぴ
ったりのサイズにしたけど、今後悔してます。
みんなはどう決めてるのかな?

>521
違うメーカーのだけど、直してもほとんど痕
残っていませんよ。でも直すのが嫌なら違う
ブランドで似たようなデザインの物を選んだ
方が良いかも?強度が低くなるので2回位し
か直せないと私はお店の人に言われました。
素材はプラチナ900です。
524愛と死の名無しさん:02/12/03 17:04
>523
いつもつけてるから力がかかりやすいんで、
直すってことは一度切るってことだから、
そこから割れて来るんだよ。
サイズ直しはすすめないよ。
525愛と死の名無しさん:02/12/03 17:14
521です。
>522さん、婚約指輪です。
やっぱ割れやすくなるんですね。
なぜ4℃は偶数サイズしか作ってないのか疑問です。
奇数サイズの客のニーズは無視してるような。
いくら跡が残らないかといっても、
直すのと直さないのはえらい違いですよね?
523さんの言うように他のブランドで
似たようなデザインで検討してみます。
526愛と死の名無しさん:02/12/03 17:14
ロイヤルアッシャーの指輪を初めて見てその輝きに笑いそうになった。
嘘のようにキラキラしてるんだもんなあ。噂通りで感心しましたよ。
お値段もそれなりでしたが。実際にここで買った人いますかー?
527愛と死の名無しさん:02/12/03 17:18
また関係者か・・・。
528愛と死の名無しさん:02/12/03 17:23
笑える輝きなら、ぜひビバリーダイヤをお求め下さい。
529愛と死の名無しさん:02/12/03 17:31
ロイヤルアッシャーってよく聞くんですが銀座だったら
どこに行けば売ってますか?
そのキラキラをぜひみたい
530愛と死の名無しさん:02/12/03 17:45
531愛と死の名無しさん:02/12/03 17:52
526ではありませんが実際に買った人です。(夏から秋ごろに時々カキコしてます)
関係者呼ばわりされるのは悲しいですがわたしの場合です。

私のはダイヤが5個ついたマリッジです。店頭で幾つかのブランド、といっても
星の砂・シチズンのHP1000のシリーズとかなのですが、これらの指輪と一緒に
並べてもらって選びました。同じ照明の下で比較して一番キラキラだったからです。
お値段は正直いって高いと思いました(カルティエやテハニーほどではないけど)が
一生身に着けるのだから一番気に入ったものをということで予算オーバーしたけど
なんとか購入しました。とても気に入ってます。

一般庶民なので、ビンボー人とかって煽られても事実なのでしゃーないですが
できればしないで欲しいです♥(って書くとお約束のように煽られるかしら?)
お役立ちスレですし、やっぱ気分悪いじゃないですか。マターリマターリ(・∀・)♪
532愛と死の名無しさん:02/12/03 17:58
ロイヤルアッシャーってキラキラするけどファイアがないって
本当?ダブルポリッシュのせい?
533愛と死の名無しさん:02/12/03 17:58
日曜日に彼と一緒に買いに行きました。
店に置いてあるサイズは少ないので
サイズ直しの為、出来上がりに1週間程掛かるそうです。
実際にお店に行けるのは14日なので
14日がとっても楽しみです。
でも、彼ママの予算をオーバーしていた為
彼ママに怒られないか(?)心配デス…

でも、ここを見ていると
皆さんお金持ちなんですねぇ…
ビックリしました。
534愛と死の名無しさん:02/12/03 19:09
>>533
買ったのはマリッジ?エンゲージ?
535愛と死の名無しさん:02/12/03 19:25
>532の
>キラキラするけどファイアがないって
これってどんな風に見えるの?
ファイアがあるとどんな風に見えるの?
536愛と死の名無しさん:02/12/03 19:28
上のやつメーカースレで聞いた方が良さそうな気が
していたのでむこうのスレに逝ってきます・・・
537愛と死の名無しさん:02/12/03 19:29
「笑っちゃうくらいキラキラ」って、すごくよくわかる!
余りにもキラキラしてるんで、かえって「ニセ物」臭く思えちゃうんだよね。
これはラインストーン?スワロフスキークリスタル?って思った。
いったいあれってなんなのでしょう?カットや磨きのせいだけであんなに
違う物?それとも、照明に仕掛けあり?
どうしても素直に信用出来ない。
家の照明の下でも輝くのだろうか・・・。
538愛と死の名無しさん:02/12/03 23:10
>537にハゲドウ。この輝きはなんかに似てると思ってたが
ラインストーン・スワロフスキー系のキラキラだったのか・・・
他のダイヤとはやっぱり違う輝き方だよねー。
539愛と死の名無しさん:02/12/04 09:08
>>534
エンゲージです。
最初、カレが一人で買いに行く的な発言をしていたので
「ソレは嫌だ」と言いました。
そしたら、一緒に連れて行ってくれました。
540愛と死の名無しさん:02/12/04 09:25
>539
よかったね〜。
私の彼氏は黙って一人で買ってきちゃったから、一緒に
選ぶのってちょっと憧れる。指輪にメッセージとか入れ
ました?
541愛と死の名無しさん:02/12/04 10:18
>>540
メッセージとかは入れられないみたいでした
(そういう説明を受けなかったので)
入れられるのもいいですよね。

ただ、支払いのとき
カレが「分割で」とカードを出したんですけど
どうやら分割できない設定になっていたらしく
「じゃあ、一括で」とカレが言った時
『限度額大丈夫かなあ?
もしそうなったらワタシのカードで払わないと…』
って、ドキドキしました。
542愛と死の名無しさん:02/12/04 10:20
つづき

後、サイズは左手のサイズで買ったんですけど
皆さんはどうなんでしょうか?
結婚したら右手にする人もいますよね?
(いないのかな?)
私は右のサイズが大きいので
ずーーーっと左にしか出来ない事になるんですけど。
543愛と死の名無しさん:02/12/04 10:53
右手にする人いるの?見たこと無いんだけど・・・
544愛と死の名無しさん:02/12/04 11:30
>>543
結婚後右手にしている人いませんか?
私の友達がそうなんですけど…
545愛と死の名無しさん:02/12/04 11:58
>544
日本では見たことないなぁ。
私のまわりにはいないよ。
546愛と死の名無しさん:02/12/04 13:02
右手にしてます。
購入時店の人の言うことを聞かないで、大きいサイズを買ったら
すっぽ抜けるので。
左手にしててなくすより、中年太りまで右でしのぐ。
547メタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM :02/12/04 13:05
見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げて、まず他人を意識する・冷酷)
●女々しい、あるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
548愛と死の名無しさん:02/12/04 13:06
じゃあ、左手にずーーーっとする
ってのが正しいんでしょうか?
それなら安心です。
これ以上太らなければ(ワ
549愛と死の名無しさん:02/12/04 13:07
>546
そういう都合があればそうせざるを得ないだろうね。
でも基本は左だね。
550愛と死の名無しさん:02/12/04 13:15
私はぴったりすぎるので少しでも太ると着けられなりそう。
ちょっと大きめのを買えばよかったかにゃ〜・・・(T_T)
551愛と死の名無しさん:02/12/04 13:23
因みに、皆さんエンゲージは
ケコン前もケコン後も普段使いしているのでしょうか?
552愛と死の名無しさん:02/12/04 13:30
重ね付けするタイプを買ってもらったので
毎日してまーす。会社でも。
553愛と死の名無しさん:02/12/04 13:36
>>526
私もエンゲージリングにアッシャーを買いましたが、条件の良い場所(照明の数が
多いとか)では、強烈にキラキラ輝いてます。輝きを見てると、高かったけど良かっ
たなぁってしみじみします;

>>539
銀座だと三越(私はここで買いました)。

>>532
アッシャーは、白く輝くカットなのだとか(ヨーロピアンブリリアント?)。
対照的に、ラザールキャプランはファイヤが多いって店の人が言ってました。
554愛と死の名無しさん:02/12/04 13:49
エクセルコに行ってきました
意思にこだわっているのは
うちとアッシャーとラザールの三社ですと説明受けました
でも、ここでは、アッシャーは評判いいですがエクセルコは
イマイチですよね・・・
実際ダイヤをみてとても綺麗だったので購入する予定ですが
エクセルコは避けた方がいいのでしょうか?
ダイヤの質も良さそうなのに、値段も高くないのに
ここで購入されたって人の意見がないので悩んでいます
555愛と死の名無しさん:02/12/04 13:51
↑意思ではなく石です。
 変換ミスです
556愛と死の名無しさん:02/12/04 14:18

>>532
アッシャーは、白く輝くカットなのだとか(ヨーロピアンブリリアント?)。
対照的に、ラザールキャプランはファイヤが多いって店の人が言ってました。

ダイヤは天然の産物。工業規格生産品ではないので、この店員の話はおかしい↑

ここ読んでおくように↓
http://matsuda.jp/exellent/index.html
557愛と死の名無しさん:02/12/04 14:40
>>556
お前はオカチで満足してれば?
558愛と死の名無しさん:02/12/04 15:00
アッシャーの輝きに笑った一人です。
デパートをいくつも周ったけど、たまたまラザールキャプランは
どこにも無かったので、まだ見ていません。
ファイヤが多いという石を見てみたーい!
見たらアッシャーからキャプランに気持ちが傾くかなぁ。
三大カットメーカーのもう一翼、モニッケンダムの石には、
すごーく地味で肩すかしを食らいました。

559愛と死の名無しさん:02/12/04 15:03
ところで、アッシャーって、ここでの評価とは裏腹に知名度は
低いですよね。日本で取扱いが始まって日が浅いのでしょうか?
単に「石屋」だから「アクセサリー屋」に比べて地味なのかしら。
560553:02/12/04 15:58
>>558
新宿高島屋では並んで展示されてるので、両方持って比べることができますよ。
561愛と死の名無しさん:02/12/04 16:02
>554
宝石関係に勤めてる友達が言ってたけど
昔はエクセルコはよかったらしいよ。
でも、今は経営者が変ったからね・・・と言ってました。

実際に見に行ったけど、石はきれいでしたよね。
ただ、最初の金額を高く設定して買う段階になったら値引きしてくれるでしょ?
あの販売方法はどうなのかなー?
562愛と死の名無しさん:02/12/04 16:19
左手の薬指に指輪を嵌める習慣はキリスト教から生まれたものですが、
それはカソリックから、新派のプロテスタント信仰の人は右手の薬指にします。
だから外国人で右手の薬指に指輪を嵌めている人は土地によってはかなり多いです。
遅レス、スマソ。
563愛と死の名無しさん:02/12/04 16:22
右手、左手。の話しって
マリジリングのこと?
それともエンゲージリングのこと?
エンゲージリングだったら結婚後に右手にしてもおかしくないんじゃないの?
私は立て爪タイプのリングじゃないから、右手にするよ!

562さんの話しはマリッジのことだよね?
564愛と死の名無しさん:02/12/04 16:24
>>563

ご・・・ごめんね。おっしゃる通り。
マリッジのことです。ハイ。
565愛と死の名無しさん:02/12/04 16:26
>>560
ありがとう。明日にでも早速見に行ってきます。
566愛と死の名無しさん:02/12/04 16:56
立爪エンゲージは左のみですか?
567愛と死の名無しさん:02/12/04 17:28
526です。私はアッシャーの関係者じゃあーりませんが、素直な感想ですた。
でも同意見多くてまたまた笑えますた。こうなったらラザールも見なくては!
568526:02/12/04 18:22
先ほどは取り急ぎ書き込んでしまって・・・お礼が遅れて
すみませんが、アッシャー購入者の方々レス有難う
ございました。素直に羨ましいです。笑ってるといっても
馬鹿にしているわけではありませんので誤解のなきよう。
でもなにより店員さんの接客も気取ってなくていいですよね。
有名ブランドでない分、奢りがなくていい感じですた。
569愛と死の名無しさん:02/12/04 18:55
有名ブランドなのは間違い無いと思うけど・・・。
客を見下した態度を取るのは、下らん成金ブランド。
思い出しても腹の立つブタガリーー!!
570愛と死の名無しさん:02/12/04 20:03
>561
あそこは前に販売方法に問題があると
話題になったシラ●シと同じ経営なんだね
組織ぐるみなのか・・・・
http://www.internetir.jp/cima/index01.html
571愛と死の名無しさん:02/12/04 20:14
>569
落ち着けつー。
銀座某店は私もそっけない対応されたけど、(涙)
新宿某店はとても感じがいい対応してもらえたよ。
たまたまDQNかもしれないしさ?
あそこって人気あって色々な客層だから店員も投げた
対応してるのかしら?物見遊山とかもたくさんいて
向こうもちょっとなめてかかってるところもあるのかな。
ティ○○ニーなんかは人気店でも平均的にいい対応な
気はするな。相性は大事だね。
572561:02/12/04 20:23
前出の友達が言うには
「銀座にあるだけで、御徒町の店と変わらない」そうですよ。
エクセルコはシライシの高級版だって。

あの対応で気分を害さない人だったら、
こちらで買ってもいいんじゃないかな?
私はいくら石がよくて安くても嫌だったなー
573愛と死の名無しさん:02/12/04 23:39
石は一生付き合う物だけど店員は一生付き合う者じゃないからね(w
574愛と死の名無しさん:02/12/05 00:01
エクセルコで石を見せてもらったときに
同じ石でロイヤルさんだと、プラス10万くらいになりますよ
と、言われました。
本当にそんなに違うのでしょうか?
ブランド名も大切だけど、これから他にかかる
出費も考えると10万はつらいかも・・・
同じ石なら、エクセルコでもいいかも。
石の質とカットは本当に良かったし。←説明では
575愛と死の名無しさん:02/12/05 00:33
>570
かなり有名な話だぞ
シライシ=エクセルコ=プリモレガーロ(旧デジタルダイヤモンド)

今は兄貴と弟がケンカしてプリモレガーロは分離したがな
576愛と死の名無しさん:02/12/05 00:39
★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ヨリ目かツリ目★
★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★肌が茶色い★
★男なのにあまりヒゲが生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★頬骨が強く張っている★
★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★面長だが、ずんぐりとした瓜実型★
★絶壁頭★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
577愛と死の名無しさん:02/12/05 11:04
>575の、シライシ=エクセルコ=プリモレガーロ(旧デジタルダイヤモンド)
みてすごく納得。ゼクシィの広告の打ち方がそっくりだもんな〜この3社。

578愛と死の名無しさん:02/12/05 12:39
モニッケンダムは全然でてこないのですが世界3大カッティングメーカーとかいわれてる
みたいですけどどうですかね?
579愛と死の名無しさん:02/12/05 12:49
>578
素人なので細かいことは分からないけど、きれいだったよ。
つけて、ガラスのショーケースの照明があたらないところで
見てもキラキラしてたし。カ○ティエとかと一緒の石とか
だったんじゃなかったかなぁ。(うろ覚え)だけど、名前で
金額に差が出るようなことを言っていた。
あそこでならそこそこいい石変えそうだったけど店員の
オバサマがちょっとごり押しぎみだったのに引いて他店にして
しまった。あまり役にたってないのでsageるね。
580愛と死の名無しさん:02/12/05 13:05
>579
何回もスマソ。変えそう→買えそう デシタ!
581愛と死の名無しさん:02/12/05 20:11
>>574
「ロイヤルさん」って、アッシャーのこと?
582愛と死の名無しさん:02/12/06 01:08
きっとアッシャーの事だったと思います
でも、実際は倍くらいしますね・・・
アッシャーは、白く輝くカットなのだとか(ヨーロピアンブリリアント?)。
対照的に、ラザールキャプランはファイヤが多いって店の人が言ってました。
と前に出ていましたが、エクセルコはどちらになるのでしょうか??
583愛と死の名無しさん:02/12/06 01:19
アッシャー、キャプランと比べるまでもないってことでしょう。
584愛と死の名無しさん:02/12/06 02:32
アッシャー、そんなに白く輝くかな。
自分は、皆が言うほどブリリアンシーは感じなかった。
虹色光は、笑っちゃうぐらい強く感じたけど。
585愛と死の名無しさん:02/12/06 03:28
田崎でエンゲージを買ったのですが、実は後に10000円の商品券が
彼宛に送られていてことが発覚。
期限切れでもう使えない・・・。
皆さまご注意を。
関係ないのでsage。
586愛と死の名無しさん:02/12/06 18:18
田崎って、エンゲージ購入者にティアラ貸し出しサービスやってるけれど利用した人、いる?
587愛と死の名無しさん:02/12/06 20:55
皆さん詳しいですね。ここに出てる宝石店の名前(石の名称)は解りません。
(;´Д`)

でもエンゲージは、私の周りの子はみ〜んな「シルバーに淵がゴールド」の
定番モノばかりです。
さすがに、指輪に詳しくない私でも、なんだかこれは嫌です。。。
588愛と死の名無しさん:02/12/06 21:48
エンゲージに「シルバーに淵がゴールド」?
そんなの定番?見たことないよ。
ゴールドはダイヤを黄色く見せるからという理由で、プラチナ
のみが一般的だよ。
589愛と死の名無しさん:02/12/06 22:20
マリッジの間違いじゃないの?
590愛と死の名無しさん:02/12/06 22:22
マリッジにしても「シルバーにゴールド」は無い罠。
591愛と死の名無しさん:02/12/06 23:57
独身女性が左手中指にする指輪ってどんな思いがこめられてるんでしょう?
592愛と死の名無しさん:02/12/07 00:02
>588-590
「マリッジはプラチナに淵がゴールド」の間違いだって、
みんなわかってて虐めてるんだよね?
593愛と死の名無しさん:02/12/07 00:03
>592
いや、単純にエンゲージとマリッジ、
単語の意味でわからんかヴォケ

って思って虐めてるだけ。
594愛と死の名無しさん:02/12/07 00:14
>>591
「ちょっとサイズ大きいけど、これなら指を選ばないし、
太ってもどっかの指には入るわよね。」
595愛と死の名無しさん:02/12/07 01:06
http://www.runan.com/

ここってどうですか??ダサい?ww
596愛と死の名無しさん:02/12/07 01:40

>>595

人の価値観に身をゆだねるな。自分でダサいと思うならやめればいい。

こういう人間ばかりだから日本はダメなんだ。

なんてな。
597愛と死の名無しさん:02/12/07 02:05
>594
ワラタ。私のカキコかと思った。
ちなみに、食欲の秋で太った今は右手薬指にしてまつ。
もちろん何の意味もありません。
598愛と死の名無しさん:02/12/07 20:17
明日にでも買いに行かないと結納に間に合わない・・・
プリンセスカット(四角いやつ)のダイヤ埋め込み式の、
普段使いできそうなエンゲージリング。
予算50〜60万円、大きくなくていいけど、ムード重視。
どこに買いにいったらいいんでしょう。。。誰か教えてー

599愛と死の名無しさん:02/12/07 20:29
あのさあ仕事で忙しかったのかもしれないけど、なんでそんな
せっぱつまって買いにいくかなあ。
出来るだけ沢山の店を見て歩いて目を肥やしてから買う方が
いいのに。
それにどこに住んでるか地域だけでも言わないとさ。
都内で?
600愛と死の名無しさん:02/12/07 20:58
>>598
オカチもありだけど、いきなり行っても騙されて終わりか。

急いで買うんなら、信頼できる店、納得できるブランドで買えば良いと思う。
ティファニーでも行ったら?
601600:02/12/07 21:02
>>598
あ、その条件なら、ブルガリのグリフとかいいかも。
602愛と死の名無しさん:02/12/07 21:11
598です。急に彼の転勤が決まり、
急いで結納になっちゃったので
なーんにも吟味しないまま指輪選ぶことに(T.T)
ちなみに都内在住です。
ティファニー、ブルガリ・・・ありがとうございますー
603600:02/12/07 22:01
>>602
都内に住んでるんなら、銀座に買いに行ったら良いと思うよ。
ティファニーもあるし、ブルガリのブライダルショップもあるから。
デパートに行けば、アッシャーとか有名なブランドも見れるしね。
604愛と死の名無しさん:02/12/07 22:04
しかし予算が50〜60万じゃブランドはちとキツくないか?
と思ってしまいました。
605愛と名無しさん:02/12/08 01:10
別にきつくないよ50万もあれば。あんたそんなに金持ちなの?
いくらの買ってもらったの?まわりはいくらのもらってんのよ。
多分自分はノンブランドなんでしょ?僻みって見苦しいぞ。
606愛と死の名無しさん:02/12/08 03:48
ブランドで予算50〜60はいいとして、(0.3ct程度でも良ければ)
さらにプリンセスカットとなるとデザイン限られるでしょ?
いきなり行っても好みのリングは見つかる確率低くない?
607生茶:02/12/08 03:54
自分も50〜60の予算で考えてますが
ブランドものだとドコがいいですかね?
608愛と死の名無しさん:02/12/08 04:00
ブランドっつっても海外じゃなく、ミキモトくらいにしておくと
普通に綺麗なファンシーカットのががみつかりそうだけど。
609愛と死の名無しさん:02/12/08 06:49
>>605
そういうレスもかなり見苦しい。
610愛と死の名無しさん:02/12/08 07:19
>>608
MIKIMOTO・田崎ランクなら、楽勝なのでは。
611愛と死の名無しさん:02/12/08 09:24
>>605
世の中お前が思ってるほど貧乏人だらけじゃないのだよ。
612愛と死の名無しさん:02/12/08 14:08
いや、予算が50〜60でも全然問題ないんだけど、その予算の人間に
安易にブランド薦めるのもどうかと思って。
鶏頭牛後って言葉知ってる?
613愛と死の名無しさん:02/12/08 23:16
急いでるって言うんなら、安易でも、ブランドが安心かも知れんな。
知らない名前の店のダイアににそれだけ出せるかの問題もある。
614愛と死の名無しさん:02/12/08 23:20
>>613
一度、カルティエやブルガリに行って50〜60マソの予算でプリンセスカットの
ダイヤリング見せてくれって言ってみれば?
自分の認識の甘さに呆然とするかも。
615愛と名無しさん:02/12/09 00:08
別にティファニーでもいいじゃん。大体ここで凄い高額な指輪を買いましたとの
報告なんて滅多にないんだしさー。金持ちぶってる人っていったい自分はいくらの
指輪を買ってもらってるのさ。普通250万超えの指輪買ってもらってる人は余裕で
いちいち60万クラスの購入話にチャチャ入れないと思うけどね。所詮自分も庶民で
実際は高い指輪なんて手が出ちゃいないってのが丸出し。見るだけなんでしょ?
616愛と死の名無しさん:02/12/09 00:30
>>605
てめーの方がよっぽどひがみっぽくて見苦しい。

50〜60万円でブルガリの指輪が買えないかも知れないと
604が心配したのは老婆心であって、あんたよりよっぽど
優しい気持ちから出た発言と思われ。
617愛と死の名無しさん:02/12/09 00:35
>>615=>>605=売れ残りヴァヴァ
自分と合わない「アドバイス」や「心配」は、全て「チャチャ」「ひがみ」と
一蹴する。
君は一人でオナニーでもしてなさい。
618愛と死の名無しさん:02/12/09 00:36
ケイ・ウノでオーダーしようかと思ってるんだけど、経験者の方は
いらっしゃいますか?
619愛と死の名無しさん:02/12/09 01:55
>>616
行きましたけど、作りませんでした。
デザイナーがサラサラっと書いてくれるのはいいんだけど、どれも同じようなのばかりで、思った程斬新さが感じられないので、やめたんですよ。
結局Christian Bauerのリングにしました(おかげで3倍以上の予算がかかりました)。

納得できるものであれば何でもいいと思うんで、よく検討してみてください。
620愛と死の名無しさん:02/12/09 03:33
エンゲージを探してるので参考に、と思って覗きにきてびっくりしました。
みなさんお金持ちなんですね。。。
私の彼氏は20代後半、フツーのサラリーマンだし、10万円程度(これでも思いきったつもり)
で探してるんですが。
みんなこんな高いもの買ってるんですか?? びっくりした。。。
ひとりごとでした。
621愛と死の名無しさん:02/12/09 04:07
>620
......それはまたずいぶんな(以下略
622愛と死の名無しさん:02/12/09 06:14
>>620
他人は他人、自分は自分。いんでないの?
あなた方と同じ人も世の中イパーイいると思うよ。
全く買わない人だっているわけだしさ、気にすんなー。
623愛と死の名無しさん:02/12/09 06:28
予算と買おうとしている物の釣り合いがとれていれば何も問題はないよ。
金額が悪いと言ってるわけじゃない。
要は予算にあった買い方があるよと言いたいだけ。
624愛と死の名無しさん:02/12/09 07:40
>>618
作ってもらいますた。エンゲージリングなしだったので、マリッジを2人
で25万弱でした。
あれこれいいながらデザインしてもらいましたよ。
お気に入りですー。
二人のリングを合わせて一つのモチーフになるデザインで、妻用は
かわいい感じに、夫用はシンプルなデザインにしてもらいました。
625愛と死の名無しさん:02/12/09 09:15
1/fのヴィーナスグレアってどうなんでしょうか?
情報ありましたらよろしくお願いします。
626 :02/12/09 09:35
627愛と死の名無しさん:02/12/09 13:09
>予算50〜60万円、大きくなくていいけど、ムード重視。
>どこに買いにいったらいいんでしょう。。。誰か教えてー

普通こういう質問には誰でも無難なブランドをすすめると思うが。
しかも598はプリンセスカットがいいだのブルガリにしたいだの
言ってないだろうが。本当に親切な老婆心ならじゃあどこのどの店で
買えば賢く後悔しないかまで考えて教えてやれって。それがないから僻みと
煽られたんだべ。実際60万の予算でブランド買ってるヤツなんて山ほどいるし。
628愛と死の名無しさん:02/12/09 13:52
>>623
598さんは急ぎなのだから「予算に合わせた買い方」は難しいんじゃ?
私は、時間をお金で買う買い方もあり、だと思うよ。
>>620
婚約指輪は1度しかもらえない(多分(w)物だから高くなりがちなの
だと思うな。結納品の一つにする人も多いし。みんな、お返しはやっぱ
り時計?
629愛と死の名無しさん:02/12/09 14:22
>628
うん、うちは時計にした。
630愛と死の名無しさん:02/12/09 16:44
>>627
598は思いっきりプリンセスカットと言ってますが。
しかもアドバイスにしたがってティファニー、ブルガリに行く事にしたような。
631愛と死の名無しさん:02/12/09 16:53
598さんは明日にでも買うと言っていたのでもう買ったものと思われ。
どんなのかったか是非レポートお願いしますです。
632愛と死の名無しさん:02/12/09 16:57
ウチは60マソでTファ2だったけど
しかも、大きさ重視で買った

…ダメなの?



633愛と死の名無しさん:02/12/09 16:59
ダメじゃないです。
632さんもその指輪詳しくレポートして欲しいです。

634愛と死の名無しさん:02/12/09 17:21
ティファニーで四角いカットっていうとルシダだけどあれは
プリンセスカットじゃないしなあ。
しかも60マンだと0.3買えるかどうか。
ブルガリではどうだろ?
635愛と死の名無しさん:02/12/09 20:22
ブルガリでも、0.3程度なら50万くらいで買える。
ただし、オカチで買えばせいぜい10万程度のダイヤだが。
636635:02/12/09 20:24
一応補足しておくと、オカチで買うのはどうかと思っている。
せっかくの記念なんだから、ショボイ店で買うなよと言いたい。個人的にはね。
637愛と死の名無しさん:02/12/09 20:41
豪華な店でショボいダイヤ買うも、
ショボい店で豪華なダイヤ買うも、
人それぞれ。
638愛と死の名無しさん:02/12/09 20:59
>>637
それを言っちゃおしまいなんだけどね。
豪華な店で豪華なダイヤ買える人もいるし、ショボい店でショボい
ダイヤ買う人も。
それについて意見を交換するスレなわけよここは。
639愛と死の名無しさん:02/12/09 21:24
先月婚約者にミキモトで0.42・VS2・E・VG を送りました。
シンプル&オーソドックスな1粒石で税込み60万強でした。
大きさで言えば安い所を丹念に探すと1ct以上の物も買えそうですが
婚約指輪と言う事もあり名前の通った所の方がいいと思いミキモトにしました。
彼女の持つ他のアクセサリとの兼ね合いもあり
あまり大きな物もそれだけ浮いてしまいそうでしたので。
640愛と死の名無しさん:02/12/09 22:08
中目黒で買うのはどうかと思っている。
せっかくの記念なんだから、ショボイ店で買うなよと言いたい。個人的にはね。
641愛と名無しさん:02/12/09 22:39
ブランドの話をしてるわりに品性のない発言をしてる人間はなんだかんだ
お里がばれる罠・・・598もネタじゃないならきちんと結果を報告しる!
642愛と死の名無しさん:02/12/09 23:03
明日にでも買わなきゃいけないほどお急ぎだった598です。
結局、ティファニー、和光、田崎真珠、ブルガリ、カルティエ、ポンテヴェキオ、
ロイヤルアッシャー、ミキモト、ショパール・・・
あとはゼクシイにのってた知らないお店まで
一日で貧血を起こすほど見て歩きましたが決められず
結局、結納には間に合わないけど仕方ないという結論に。
お騒がせしてすみません。。。
でもいろいろ見てまわった結果、637さんの例えを借りれば
私はどっちかっていうと「ショボい店で豪華なダイヤ」より
「豪華な店でショボいダイヤ」の方が安心する嗜好の持ち主だとわかりました。
643愛と名無しさん:02/12/09 23:05
アッシャーは青白く光るって聞いていたけど、誰かが言ったように
スワロフスキークリスタルみたいに輝きが虹色にチカチカしてて
本物のダイヤに見えなかった。これから少しづつ流行って知名度が
上がっていくんだろうか?確かに他で見ない輝きだったんだけどねー。
644愛と死の名無しさん:02/12/09 23:05
豪華な店でショボいダイヤ買うも、
ショボい店で豪華なダイヤ買うも、
豪華な店で豪華なダイヤ買うも、
ショボい店でショボいダイヤ買うも、
人それぞれ。 ということでマターリいきましょ。
645愛と名無しさん:02/12/09 23:08
>>642 焦って買うと後悔するからじっくり選んだ方がいいって事で。
今回の見送りは正解なんじゃない?ついでにもう少し予算上げてもらって
豪華な店で一応それなりのダイヤを買えばめでたしなのでは?一生モノだし。
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647愛と死の名無しさん:02/12/09 23:19
>>642
>私はどっちかっていうと「ショボい店で豪華なダイヤ」より
>豪華な店でショボいダイヤ」の方が安心する嗜好の持ち主だと
>わかりました。
それがわかっただけでも色々見てまわった収穫なんじゃない?
後はどこで自分の希望と折り合いをつけるかという事で。
648愛と名無しさん:02/12/09 23:37
豪華な店で豪華なダイヤにしたら?思いきってハリーとかで。(vv
649愛と名無しさん:02/12/09 23:51
クリスマス前ってティファニーとか異常に混んでて吃驚するけど
エンゲージの売上もいいのだろうか。12月はボーナスでるしな。
650愛と死の名無しさん:02/12/10 00:09
アタイこそが 650げとー
651愛と死の名無しさん:02/12/10 00:16
エク○○コはやめたほうがいいよ。
客に見せるのはいい品だけど、
実際に買って渡されるのは粗悪品。
この真実を知って店員やってた友達は
店をやめたよ。
652632:02/12/10 00:27
Tファ2で買いました

VS1・H・VG・0.45でした。
予算は50マソだったんだけど
色々比べてみて、カレが「コレにしろ」といいました。
「小さいのより大きい方がいいだろ?」って
私はそれで大満足だったんですけど…

ダメなの…?

653愛と死の名無しさん:02/12/10 00:35
ダメダメ、てーーーーんでダメ。お話にならない。
654愛と死の名無しさん:02/12/10 01:10
>>652
イクラくらいしタンスか。
予算内で納まらなさそうですが。
655愛と死の名無しさん:02/12/10 08:29
>652
自分がが大満足と思っているならそれでいいと思うよ。
予算とか嗜好とかいろいろひっくるめて、迷った挙句の
選択なんだから他の人がダメっていうのはちょっと違うと
思う。買ってしまったものなんだから今更どうしようも
ないじゃん?大切にしてね。
656愛と死の名無しさん:02/12/10 09:18
>>654
上に60マソって書いてある。
657愛と死の名無しさん:02/12/10 10:33
高級ブランドの講釈たれながら一皮むけば品性下劣な人間は恥知らず。
本来ならそんな人には語るのも店に立ち入る資格はないはずなんだけど。

658愛と死の名無しさん:02/12/10 10:47
>>657
それはブランド店を美化し過ぎてるよ。
金さえあれば誰でも立ち入るさ。
659愛と死の名無しさん:02/12/10 12:27
今日通販のチラシみてたら約4万で2カラットのダイヤの指輪が
売ってた…。パヴェだけどそれにしたって…。
ぜーんぜん知らないところのだけど、アヤスィーーー!
2カラットにもいろいろあるんだね。。。
オカチって行ったことないけど、こんなレベルじゃないよね?
脈絡ないのでsage。
660愛と死の名無しさん:02/12/10 13:25
>651
それってほんと?鑑定書とかはつかないのかな。
明らかな詐欺行為ではないの?
証拠もって女性週刊誌にでも売りたいくらいのネタでは。
661愛と死の名無しさん:02/12/10 13:42
んなこたぁない。同じチラシかはわからんけど漏れも今日の通販チラシでそんなの三田。
確か40石で2カラットのパヴェリングダターヨ。別に詐欺行為ってほどでもないんでは。
けっこうテレショップでも「(合計)ナント!!2カラットが○万円デス!!」「オオー!!」(オバチャン喜びの絵)
とかやってるやん。
662愛と死の名無しさん:02/12/10 13:46
ハッ・・・ごめんなんか見間違いしてた。上のやつ。
なぜか651に660がつけたレスを660が659にレスつけたと勘違いした。
回線切って逝ってきます。。。
663愛と死の名無しさん:02/12/10 15:30
651の言ってるお店で買おうと思っていたのに・・・
ガーン。どこで買おうかなー。
664愛と死の名無しさん:02/12/10 16:12
0.25カラット未満のダイヤは鑑定書つかないって聞いたことあるよ。
だからパヴェには鑑定書つかないのでは?
0.25カラット未満のダイヤは綺麗なものでも安い、てか、価値がない?
665愛と死の名無しさん:02/12/10 16:36
>>664
0.25カラット未満でも鑑定書とれるよ。
パヴェに鑑定書がつかないのは、一個一個鑑定してたら鑑定書が
何枚になって鑑定書代はいくらになるでしょう?
って考えればわかるだろ。
666愛と死の名無しさん:02/12/10 16:42
>0.25カラット未満のダイヤは綺麗なものでも安い
ダイヤの標準価格表でも取り寄せてみなよ。
見せてくれる店もあるよ。
667愛と死の名無しさん:02/12/10 16:42
>664
はははは。アフォだなこいつ。
668愛と死の名無しさん:02/12/10 20:39
着物で婚約指輪(ダイヤ・立て爪)でも
おかしくない?
話の流れを乱してスマソ。
669愛と死の名無しさん:02/12/10 20:41
>>668
指輪ならおかしくないと思うよ。
着物にネックレスは極妻だけど。
670愛と死の名無しさん:02/12/10 20:51
着物で指輪はOK。
着物とのバランスを考えると洋服では趣味が悪くて使えないような
大きな石のついたのがグッドです。ダイヤの立て爪大歓迎です。
ただし、着物でOKな装飾品は指輪のみと思ってください。
ネックレス、イヤリングはNG。ピアスはごく小さいのなら可。
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672愛と死の名無しさん:02/12/10 20:54
おまけ
着物で装飾品といえば、実は帯留です。
ここぞとばかりに直径3センチ以上の石(宝石に限らず貴石もOK)を使います。
もちろんまだ若いあなたはそんなもの持ってないでしょうから
無理はしないでいいです。知識として、覚えといてください。
673のり:02/12/10 21:10
わたしは、任意整理を弁護士に頼もうとしたのですが、1件5万といわれ、
お金ないので諦めました。300万以上ありましたが、破産せずに特定調停
を申立てて返済しました。友人も特定調停で200万の借金が30万になりましたよ。
金利について、計算できる便利なソフトを
http://www.angelfire.com/sd2/voyage/images/list01.exe
674愛と死の名無しさん:02/12/10 23:44
お買い物板の宝石スレ、もうおしまいですね。
675愛と死の名無しさん:02/12/10 23:52
>>674
あなたがおしまいにしようとがんばってるみたいだけど、
たぶん無理だよ。
676愛と死の名無しさん:02/12/11 02:34
あげ
677愛と死の名無しさん:02/12/11 10:58
>669
笑た。喜平ネックレスはどう?
>670
訪問着を叔母から贈ってもらったのでお正月にお宅訪問
する時、それを着て指輪をつけさせてもらう予定です。
(石が小さいから着物に負けちゃうかもしれないけど。)
ピアスは良くてイヤリングはだめってどうしてなのでし
ょう?よろしければ教えてください。
678愛と死の名無しさん:02/12/11 11:19
>>672
帯留めって、フォーマルなものなのですか?
なんかかえってカジュアルになっちゃったり、水商売っぽくなったりしそうなんだけど。

ちなみに、お茶の席ではアクセサリー一切禁止です。お道具をキズつけないようにするためです。
679愛と死の名無しさん:02/12/11 12:44
銀座のブルガリでの10月初旬の騒ぎは凄かった。限定品目当てに
茶髪金髪のゴミどもが路上に落ちてて惨状だった。確かに買える
商品が店にあれば誰でも入店可能だが購入額が年間に最低千万越え
しない限りは店員に笑われ生ゴミ扱いされてるだけ。滑稽な話だ。

どうして最近のDQNはブルガリに群がるんだ?浜あゆのせいか?
680愛と死の名無しさん:02/12/11 13:07
>679
メディアにもだいぶとりあげられてるし、デザイン的にもやっぱり
かわいいの多いから憧れる人は多いんじゃないのー。
安いラインだったらがんばって買いたい!って思うんじゃん。
少なくともヴァンクリあたりよりはとっつきやすいよね>庶民
だけどさ、金髪だろうが背伸びしてようが人なんだから
「ゴミ」はないっしょ。。。滑稽なのは分かるが。
ルイなんとかと同じ原理だよね…。芸能人も持ってるし、
読者モデルも持ってるし、かわいいし、自分ももちたーい!みたいな。
681愛と死の名無しさん:02/12/11 21:51
>677さん
>670さんじゃないけど「ごく小さなピアス」と書かれているから、
目立たない点のようなピアスなら不自然ではないという程度の意図なのでは?
イヤリングだといくら小さくても金属部分が目立っちゃうからやはり着物だと不自然かも。
682愛と死の名無しさん:02/12/11 23:26
いま、土曜日にやってる連続ドラマ「リモート」で
深田恭子が婚約者からもらった婚約指輪をしているんだけども、
かなり可愛いんだよね。

どこのブランドだろう?
知っている人いたら情報キボンヌ。
683愛と死の名無しさん:02/12/12 09:56
>681
納得。ありがと。669さん、670さんもありがと。
>678
叔母がその日お茶を入れてくれるかどうかわかりま
せんが、気をつけます。
教えてくれてありがと。
684愛と死の名無しさん:02/12/12 15:10
「お茶の席」という言葉を勘違いしてるような・・・
685愛と死の名無しさん:02/12/12 16:34
それは中目黒のオーダー店です。>>682
ジュエリーのオーダーメイドにも色々なパターンがありますが、明確なデザインをお 持ちの依頼の場合、
それに沿って制作を進めていった結果「想像通りのものができま した」と喜んでいただければ、作った側
もホッとできますが、さらに別の手を加えた 結果「想像以上のものになった」と言っていただいた場合に
は、これまた格別の嬉し さがあります。
686愛と死の名無しさん:02/12/14 12:30
あのー初歩的な質問なんですけど....
結納をやるのならば、婚約指輪ってその時にいただくのが一般的ですよねえ?

先日、お互いに結婚を意識して付き合っている人から
クリスマスとタイミングを合わせて、婚約指輪を贈りたいと告げられました。
私自身は、彼と結婚することも、婚約指輪をいただくことも大変嬉しいのですが
お互いの両親へは、交際している事は話していますが、結婚するとはまた言っていないので。
もし、親が「結納をやるべきだ」と言った時に、すでに婚約指輪もらってると問題にならないか心配です。

そこらへん、皆さんはどーなさってるのでしょうか?よろしかったら教えてください。
687愛と死の名無しさん:02/12/14 13:34
>>686
もらったやつを箱に戻してさりげなく並べときゃいーんだよ。
688愛と死の名無しさん:02/12/14 13:37
>687
天才、切れ者、カミソリ、IQ200、21世紀のアインシュタイン
689686:02/12/14 13:50
>>687
そ、そっかー!目から鱗が落ちました!!
ありがとうございましたm(_ _)m
690愛と死の名無しさん:02/12/14 23:11
つまんねー。
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692愛と死の名無しさん:02/12/15 22:36
御指摘 有難う御座いました。今後の制作活動の糧にさせて頂きます。
仕上げ過程の幾分かを 人に手伝って貰っているのですが、凝った作品の幾つかは ほぼ一人で仕上げ
ている状態です。量をこなすあまり 目が届かない箇所があった事を反省致しております。
これからも 色々な御指摘を 宜しく御願い致します。
師走は 何かと走り回っており なかなか御客人との対話が出来ない状態ですが、年が明ければ一段落
する予定です。御近くに来られる予定がありましたら 是非アトリエの方へ御寄り下さい。
引き続き 宜しく御願い致します。
693生茶:02/12/16 03:09
ティファニーで0.36・E・VVS1と0.31・E・IFで悩んでますがどちらがいいですかね?
値段はVVS1の方がちょっと上ですがIFってのが滅多に無いって事なんで悩んでます。
アドバイスお願いします。
ちなみに彼女はあまり宝石にはうるさくないので自分に決めて欲しいとの事なんですが・・・
694愛と死の名無しさん:02/12/16 09:34
エンゲージリングも挙式も披露宴もなし。入籍だけ。
それだけで、別にいいんんだけど
マリッジリングだけはどうしても欲しい。
彼氏に言ったら、「どうせ指輪なんかしないだろ?」
「・・・・・・・・・・・・・」
もちろん普段アクセサリーの類は身につけない。あまり好きじゃないから。
でも、マリッジリングだけは別なんだよ。どうしても欲しい。
こんなものにこだわる、自分が変なのかなぁ・・・・?
2人で一緒に暮らすだけでいい。そう思っていたはずなのに。
はぁ。。。。。
自分で買う事になりそうで、悲しい。
形にこだわるつもりは全然ないんだけど、やっぱりこれって
見栄?
695愛と死の名無しさん:02/12/16 09:44
>693
実物を見比べて良さそうな方にする(違いなんてわからんだろうけどさ)。
IFというところにあなたと彼女が自己満足できるならそれでも良いんじゃない?
”貴重なIF”に自己満足できないなら、両方とも小さめだし、大きい方が良いだろうね。
696愛と死の名無しさん:02/12/16 10:46
>>694
入籍だけでもマリッジは欲しいと思う気持ちは当然。
ちゃんと肌身離さずつけるのなら買ってもいいとおもうけど。
マリッジは結婚した「記念品」だし「証」でもあるんだからね。
697愛と死の名無しさん:02/12/16 11:30
>694
見栄じゃないよ。普段つけないあなたがほしいって
思うんだもん。きっと大事につけることでしょう。
彼氏もいくらアクセサリーしない主義って知っていても
それくらい希望聞いてほしいところだよね。。。
彼氏にマリッジほしいって言ってみたら?きっと
買ってくれるよ…。お金だったらそんな高いの買わなきゃ
いいし、相手のは贈りあえばいいし。エンゲージだって
ないんでしょ?物じゃないとはいえ、そういうのちょっと
悲しくなるよね。
698愛と死の名無しさん:02/12/16 11:43
>693
VVS1なら私はIFじゃなくても0.36の方。VVS1でも全然いいよ。
それだけのランクだったらテ…だったら60万くらいかな?
予算それくらいでテ…だけは彼女との譲れない条件なら0.36。
0.36くらいって大きさ的には小さいだろうけど、指細かったら
しっくりくると思うよ。でもほんと、ちゃんとつけて二人で
決めたほうがいいよ。比較の聞き方から大きさは重視されてない
んだよね?
699694:02/12/16 13:50
696さん、697さん>
レスありがとうございます。

「欲しい!」って言ったときの彼の冷ややかな反応が・・・(寂)

物にこだわるつもりはない、愛があれば何も要らない。
指輪がないからと言って、愛が無くなるわけでもない。

そうやって自分に言い聞かせて我慢するべきかと思ったし・・・

でも寂しいよう・・・

貧乏で買えないわけではない!
なんで駄目なのか理由がわかんない・・・・・
あまり何度も彼氏に言うのも、物欲の固まりみたいな自分を
感じてしまいそうで、これ以上言えない。

だれかに愚痴を言いたかったのです。
ありがとうございました。


700生茶:02/12/16 14:08
えー貴重な意見ありがとうございます。
自分も最初はVVS1でいいと思ったのですがお店の方にこれは貴重ですよ
何て言われたら迷ってしまって・・・
値段が安い方を薦める位だからいいのかなぁ〜なんて思ってしまいました

>695
見比べてみたんですがあんま分からなかったです・・・
多少0.36の方がでかいかなぁって思った感じですね

>698
そうですね大体60位ですね。
彼女は小柄で指も細いので大きさ的には充分だと思います。
比較の対象をどっちにするかで悩んでますね。
多少でも大きい方がいいのか貴重なIFかですね。

ちょっと相談してみます。ありがとうございました
701愛と死の名無しさん:02/12/16 17:26
0.36
チッチャイじゃん…
702愛と死の名無しさん:02/12/16 17:27
>701
これ、そんなこと言うものじゃありませんよ!メッ!
703愛と死の名無しさん:02/12/16 17:31
皆さん指輪こってますな〜。
ちなみに私は指輪より新婚旅行にお金かけたいっす。
どうだしょう?
704愛と死の名無しさん:02/12/16 17:34
>703
いいんじゃない?



以上
705愛と死の名無しさん:02/12/16 17:36
>703
以上シリーズ2

いいんじゃない?に一票
ついでにスレ違いかもね!

                以上
706701:02/12/16 17:37
そか…
ゴメンネ

親がうるさくてチョット荒れてたの
707生茶:02/12/16 17:53
やっぱでっかい方がいいもんですか?
でっかいのは歳取ってからでもいいかなぁって思ってるんですけど
婚約指輪ってでっかい方がいいんですかね?
708愛と死の名無しさん:02/12/16 18:03
あなたが和泉節子ならね。
709愛と死の名無しさん:02/12/16 18:12
>701
701よ、ドンマイ!(ふる!)
気分荒れてる時は誰にもある!
ちゃんと反省するアナタはエライ!
>707
彼女の趣味、それしかないよー。
小さくてもブランドで質がいい(当初の希望)か
やっぱり大きいのがいいという気持ちがあるか。。
よく聞いてみなはれ。(オバチャン風)
710生茶:02/12/16 19:23
>709
ありがとーおばちゃん♪
711愛と死の名無しさん:02/12/16 19:26
>710
いや、ほんとのchanじゃないが…まあいいや!
がんばれよ!生茶!(ルン♪
彼女が気に入ったものが運命の指輪!だからね!
712愛と死の名無しさん:02/12/16 19:27
↑あ、ほんとのchanだって…。おばちゃんっていいたかったの。
713愛と死の名無しさん:02/12/16 19:34
>>707
IFが貴重っていうのはなぜかっていうとダイヤには傷がつきものだから。
それを無傷に近い状態に加工しようと思えば原石から傷がなかったか
傷のない部分を取り出すためにカラットを犠牲にしたかなんだよ。
それに対するプレミアがつくというわけ。
この辺はもっと詳しい人がいると思うけど。
だけどそのIFがこの先も傷つかない保証はないよ。
衝撃によって欠けたり傷がついたりする事もあり得るからね。
だから大きいほうを薦めます。
714生茶:02/12/16 19:43
>711
ありがと〜ございまする

>713
ほぉ、そうゆう事ですか
確かに言う通りかも知れませんね〜
よく検討してみますね
715愛と死の名無しさん:02/12/16 19:44
彼女の指が細いのならどちらでも大丈夫だね。
IFは貴重だけど、わたしだったらやはりVVS1の方をお願いすると思うな。
10年20年後になると大きなものを付けた方がさまになるよって親も言ってました。
716愛と死の名無しさん:02/12/16 23:36
>>694
あなたのそれは「見栄」ではなく「女心」です。
自信持って欲しいと言いましょう。
「婚約指輪と言うのは今しか貰えない。今貰わないと一生後悔する。
 あとでどんなにいい指輪を買ってもらっても、後悔は消えない」
と脅してみるのはどうですか?
717愛と死の名無しさん:02/12/17 01:19
694が欲しいのはマリッジでしょ?だったら余計にその彼氏はどうかと。
でもそんな彼を選んだのだから今後も寂しい想いを強いられる事は
覚悟しましょう。私はお断りだけどねー。その手の偏屈タイプの男は。
718愛と死の名無しさん:02/12/17 01:33
私はマリッジリングには興味ないので出来たらしたくないと言ったら
彼が寂しそうにするので、してあげる事にした。694さんと逆だが
それくらいの思いやりは当然じゃないかしら。しばらくしたらキツク
なったとかいって外しちゃおうとは思うけど最初はとりあえずつけるよ。
719こんやくゆびわ:02/12/17 03:16
生茶さん、
大きいの選んだ方がいいよ。ティファニーの0.33持ってますが、
やっぱりちょっと小さすぎてさみしいです。
彼女と一緒にお店に行って実際つけてみた方がいいよ。
あと、他のお店にも行ってみるのもいいかも。
720愛と死の名無しさん:02/12/17 05:10
彼との結婚の話を進めています。
両親の顔合わせを済ませ、結婚式場も予約しました。
もう3ヶ月後には挙式です。
その後「結婚指輪はどこで買おうか〜?」と彼は言っていました。
彼は忘れているんでしょうか?
憧れの婚約指輪の話が全く出てきません。
寂しーい。
721愛と死の名無しさん:02/12/17 05:29
>>720
その結婚やめた方がいいと思う。
722愛と死の名無しさん:02/12/17 05:43
婚約指輪に憧れてると、彼に早く言いなさい(笑)
ダメでもOKでも、とにかく希望を言って
二人で話し合わないと。
結婚するんだから。
723愛と死の名無しさん:02/12/17 08:44
もしかして婚約指輪のこと結婚指輪っていうのと
勘違いしているかもしれないよ。
とぼけたふりして「婚約指輪のこと?じゃあ見に
いきたーい」と拉致シル!
言い出してくれないとお金からむし、こちらからは
言い出しにくいものだよねぇ。気持ち分かるよ…。
(私は彼が言い出してくれたけどやっぱり言えなかった
もんなぁぁ)
724愛と死の名無しさん:02/12/17 11:00
私は婚約指輪に興味がなかったのでいただいていません。
が、結婚後、ほしい物があると「婚約指輪買ってもらってないし・・・」
と言うと、たいてい買ってもらえます。
カレにいまだにお給料の3か月分という意識があるし。














725愛と死の名無しさん:02/12/17 11:10
ジュエリー業界の彼から聞いたのですが
石には何の価値もありません。
「おねがい、この石鑑定書のランクあげてよ〜」みたいな。
質屋に入れてもいくらにもならないのが証拠。
自己満足だから気に入ったものにした方がいいよ!
726愛と死の名無しさん:02/12/17 12:26
最近ココ、優しい人が増えたよね
「1カラット以下はゴミ」みたいな人が居なくなった
いいことだ。
727生茶:02/12/17 12:42
>715.719
やっぱり一生物って考えだと大きい方がいいかもしれませんね
713さんの言うようにこの先傷がつく可能性もあるしね

みなさんの意見参考になります
ありがとうございます。
728愛と死の名無しさん:02/12/17 13:03

 



   1カラット以下はゴミ





729愛と死の名無しさん:02/12/17 13:08

こういうのやめようよ。

730愛と死の名無しさん:02/12/17 13:10
>>726
お前がわざわざ呼んだんだろ。バカ
731愛と死の名無しさん:02/12/17 13:15
>728
他人から見たらどうでもいいものでもさ、(例え
フンって思っても)自分から見たら大切な指輪だよ。
だからそんなこと言わないで温かいものでも飲んで
気持ち落ち着かせてね。あなたも大事な物を傷つけ
られるような発言されたらヤでしょ。。sage。
732愛と死の名無しさん:02/12/17 13:36
726が戦犯。
自治厨はこれだから...
733愛と死の名無しさん:02/12/17 13:52
0.6カラットでも満足してます。
734愛と死の名無しさん :02/12/17 15:56
私は0.3でも満足だなー。
0.5もらっちゃったけど。
735 :02/12/17 16:15
石をベルギーに買いにいって、
台座だけ国内でつくってもらうのは可能ですか?
736愛と死の名無しさん:02/12/17 18:25
石だけわざわざアントワープまで買いに行くの?
737愛と死の名無しさん:02/12/17 18:46
>>735
ベルギー旅行のついでに買うなら止めやせんが、観光地価格になるのは
必至と思われ。
738愛と死の名無しさん:02/12/17 22:39
>>735中目黒でやってくれるよ。
739愛と死の名無しさん:02/12/18 00:58

一応、アホな女がひっかかるとかわいそうなので書いておくが、"中目黒"という言葉
には注意しなね。ヘタな店で大事な指輪を買わないようにな。
740愛と死の名無しさん:02/12/18 01:05
>>739
かわいそうな中目黒。。。
741愛と死の名無しさん:02/12/18 01:11
中目黒ってヒコ出てないよな。
742愛と死の名無しさん:02/12/18 04:28
義母から1.5、VS1、H、Goodのルースをいただきました。
いただいたこと自体はとてもうれしいのですが
もう買うリングだいたい決めていたので一から考え直しです〜。

前にウエダでルース持ち込みオーダーと言う方がいらっしゃいましたが
予算はいくらくらいでできるものなのでしょうか。
あと、カットがGoodだったり、Hだったりすると
有名店ではオーダーをうけてもらえないとかあるんでしょうか。

とはいえ、オーダーできるそこそこ有名店って
ウエダくらいしか知らないから、リサーチからやりなおさないと�
743愛と死の名無しさん:02/12/18 04:53
744愛と死の名無しさん:02/12/18 07:15
1万5千円から2万くらい。
745愛と死の名無しさん:02/12/18 14:51
746愛と死の名無しさん:02/12/18 16:03
>>1.5って、直径何ミリくらいなの?
747愛と死の名無しさん:02/12/19 14:42
1.5ctは約7mm>>746

アントワープまで行っても、シロウトにダイヤを卸価格で売るようなところはない。
オーダー店も本当に作ってるところと、薄い量産のカラワクは違うから注意してね。

名誉毀損で通報しました。>>739
748生茶:02/12/19 18:57
今日購入しましたよー☆
意見下さった皆さんありがとうございました。
予算オーバーでしたが当初よりちょっと大きめのにしました。
ありがとでした〜
749愛と死の名無しさん:02/12/19 19:18
750愛と死の名無しさん:02/12/19 19:26
エンゲージはクリスマスプレゼントとして貰います。楽しみー。
751742:02/12/19 22:00
教えてくださったみなさんありがとうございました。
ここでたびたび出てくる中目黒って、このことだったんですね。
でもなんでそんなに評判がわるいんでしょう?
ちょっと私にはごつそうだけど、かっこいい指輪だと思いました。

ジュエリー・シュガーというお店が有名だって友人から聞きましたが
代表作はちょっとラブリーで繊細すぎるかな、と思っています。

又雑誌なども見て、いろいろ検討してみます。
昔母の友人のショップで指輪を作ったことがあるのですが、
出来上がりがイメージと全然違ってショックだったので、
今度は失敗しないようにがんばります。
どうもありがとうございました。
752愛と死の名無しさん:02/12/19 22:21
>>748
おめでとー! 気に入ったのがあってよかったね。
彼女とお幸せに〜。
753愛と死の名無しさん:02/12/20 00:35
>>751
中目黒が評判悪いのは、いたるところで「そんなら中目黒が良いよ」とか
「中目黒はサイコー」っていう奴があまりにも多くてウザすぎるため。
実際に自分で納得して買うんなら良いかも知れないけど、そうでなく、ただ
評判がよさそうだと思い込んで買うのは避けろって事。大事な買い物なんだからね。
754釣れた:02/12/21 17:01
                     _
                      /  `ヽ、
                   /        ヽ
                          i
                       ||       ノ
                     ||      /
                   ||    ( 
                      ||    ヽ 
                    ||       \   ∧∧
                   ||       \(,,;゚Д゚) 『中目黒うざいYo!』
_____________||_      ⊂    つ >>753
              .∧_∧||  `・x、   (   (
              ( ´∀`||,    `・x、  \)\)
              (  つ@ノ       `・x、
              | | ||          `・x、
              (__)_||.            `・x、
                                   `・x、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                                      |
\                                    
755愛と死の名無しさん:02/12/21 19:24
0.3って小さかったのか…(´・ω・`)ショボーン
奥さんに申し訳ないことしたかな。
756愛と死の名無しさん:02/12/21 19:27
庶民レベルではいちばん出回ってる大きさだよ。
かえって「スマンカッタ」とか言うと角が立つよ(w
757愛と死の名無しさん:02/12/21 20:32
マリッジリング、御徒町のガラで購入するつもりですが、日付を彫ってもらうので
できあがりに1ヶ月もかかるんだって。これって普通?
758愛と死の名無しさん:02/12/21 23:31
>757
なんか特殊な彫り方でもするの?
私、お客さんに10分かそこら待ってもらうだけで彫れるよ。
759愛と死の名無しさん :02/12/23 21:54
>757
サイズ直しとかセミオーダーとかではないの?
760愛と死の名無しさん:02/12/24 08:05
エンゲージ、マリッジリングってイエローゴールドのものは邪道なのかな?
761愛と死の名無しさん:02/12/24 10:36
婚約指輪とも結婚指輪とも関係ないけど
ちょっと教えて下さい。
4℃って7号の指輪作ってないの?
先日クリスマスプレゼントに8号の指輪を貰ったんだけど
激しくゆるいので直しにいったら
「もともと7号以下は作ってないんですよ」って言われたんだけど…
762愛と死の名無しさん:02/12/24 11:20
質問です。
10年前に買った結婚指輪。ダイヤが5つ並んでいます。
先日、ブラックライトがボ〜ッと妖しく光る店に飲みに行ったら、
指輪の5つのダイヤのうち、ひとつだけが白く光っているんです。
これってどういうことですか?
このひとつだけ、質の悪い石だったってことなんでしょうか?
ここでもよく名前が挙がる店のものなんで、まさか、って感じです。
詳しい方、教えて下さい。お願いします。
763愛と死の名無しさん:02/12/24 12:15
ダイヤには蛍光性があるものもあります。
大手ブランドでは蛍光性がないほうが良いとみなされていますが、これは一概には言えませんね。
鑑定書があればそれにも蛍光性については記述されていると思います。
764愛と死の名無しさん:02/12/24 15:14
>>761
言われたんなら作ってないんでしょ。以上。
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766アンチ中目黒:02/12/24 15:55
ほとんどの指輪は量産してるので、7号以下はないのが普通。
サイズ直しは1号から2号くらいが限界。
あとはオーダーで作るしかない。
767愛と死の名無しさん:02/12/25 11:24
クリスマスに婚約指輪をもらいました。
もらえるとは思っていなかったのでうれしかったです〜。
ここでは「小さい!」と言われてしまうでしょうが、
0.308カラット・E・VS-1・エクセレント
ってどうなんでしょうか?いくらぐらい?
彼的には、ハート&キューピッドが気に入って決めたらしいんですが。
768愛と死の名無しさん:02/12/25 12:31
値段調べるのってどうなんだろう。ビミョー
769愛と死の名無しさん:02/12/25 12:38
>>761
デザインによって作ってるのと作ってないのとがある
…と、別のブランドで言われた経験有り
(7号にお直しして買おうと思った時に言われた)
770アンチ中目黒:02/12/25 13:01
オカチでセミオーダー15万
銀座の専門店で20万
フルオーダーで30万

ただ、セミオーダーは安い分、枠がすぐ曲がるので。
長くするならオーダー、とりあえずならオカチ。>>767

771愛と死の名無しさん:02/12/25 13:12
>>767
ルースの値段にもよると思うよ。
私は青山のセミオーダーで30万だった。
銀座三越で同じようなタイプで0.3は60万だったよ。
772愛と死の名無しさん:02/12/25 14:54
セミオーダーって、オーダーじゃないよね。
私は中目黒のフルオーダーで30万。かなりボリュームあるよ。
773愛と死の名無しさん:02/12/25 17:10
>767
たぶんふつーのところで買ったなら30万弱ってところじゃない?
売れ筋な値段帯ではあるけど。

でも、そんなこと知ってどうすんの?
買った後から値段とか品質とか
「どうなんでしょう?」って聞いてくるアフォ、このスレに多いね。
774愛と死の名無しさん:02/12/25 17:42
まぁ、激しく嬉しくて、とにかくなんでもいいから話題に
したいって気分になるんだよね。気持ちはわかるよ。
だからって「どうでしょう?」って書いたことはないけど。
自分は。
指輪用のモナースレがあればちょうどいいと思う。
「私の指輪見て、見て!モナー」とか。
775767:02/12/25 20:18
レスくれた方、ありがとう。
価格を聞いたのは、結納時に指輪無しでお返しも無しにしてしまったので
指輪を頂いたから、彼にお返しで何か送ろうと思ったんです。
当然、彼本人に価格は聞けないし。
ケコーン準備でお金かかってるのに、無理してないかとか
いろいろ考えてしまって、あんな風に聞いてしまいました。
すみません。
776愛と死の名無しさん:02/12/26 01:02
>>771
>ルースの値段にもよると思うよ。

当たり前じゃ、ぼけ。
したり顔して書くことかよ。
777愛と死の名無しさん:02/12/26 02:39
>767
ほぼ同じ条件で30マソくらいでした。
ちなみに田崎です。
メーカー違うと価格は全然違うから、はっきりしませんが。
御徒とかならもっと安いと思うし。
778愛と死の名無しさん:02/12/26 04:16
オカチなら10万。テレビショッピングなら15万。
779755:02/12/26 18:48
>>756
遅かった…。
「すまんかった」って言ったら嫁に驚かれました。
ここのこと話したら「まあ、良くも悪くも2chだし」と
笑って許してくれたのが救いですわ。

出世したらもっと大きいの買ってやるからな!
780オナニー:02/12/26 19:13
誰か>>779に釣られてやってクラキマイ。
781愛と死の名無しさん:02/12/26 19:46
いや、素直に感動。
782愛と死の名無しさん:02/12/26 22:25
私はマリッジがカルティエの3カラーだったよ。ゴールドでも好きだったらいいのでは?ただ、あまり一般的ではないかも。
783愛と死の名無しさん:02/12/27 00:48
>782
いんや、うちも、
式用に一応安い銀色のワッカも買ったけど
基本的に私しか指輪はつけんから、カルティエで買いなおしてもらったよ。
いいよね、3連。
784愛と死の名無しさん:02/12/27 09:21
〉783
いいな。3連。私のは、3カラーがつながってるタイプだから3連ではないのだ(;_;)うらやましい。
785愛と死の名無しさん:02/12/27 11:09
>776
あんたのほうが感じ悪いよ
786愛と死の名無しさん:02/12/27 15:38
私もマリッジはカルティエの3カラー。一番幅があるやつ。旦那は私のより
ひとつ幅が細いのにしました。ゴールドは日本人の手になじんでオジョウフィンよ!
787愛と死の名無しさん:02/12/27 15:49
ゴールドだと今までのアクセと合うからいいね。
結婚前に買ったゴールドのアクセが眠ってる(泣)
指輪だけプラチナで他はゴールドだとおかしくない?
788愛と死の名無しさん:02/12/27 17:07
>786
そうそう、ゴールドの方がなじむよね。
昔は金が主流だったのに、いつの間にプラチナが主流になったんだろう?
789愛と死の名無しさん:02/12/27 22:06
マリッジはおしゃれのためのものではないから特に他のアクセサリーと
馴染むとか馴染まないということは考えなかったなぁ。
実際友人がマリッジのみプラチナでもその指輪の存在がひきたって
結婚した証ってこういう風なものなのか〜、
きれいなものなんだなぁと思っていたし。
790愛と死の名無しさん:02/12/27 22:27
オレの結婚指輪は母親から譲ってもらいました。
兄貴が結婚したときもそう。兄貴はエメラルドでオレはオパール・・・
先に結婚すればよかった(w
30万程度のオパールらしいんだけど、嫁さんは気に入ってくれたからよかったかな?
結婚指輪はダイアが入ったカジュアルなのを買いました。

結婚指輪は普段してて飽きないのが一番だと思いますよ。


791愛と死の名無しさん:02/12/28 02:54

ブランドものですが、私の知人の会社は
加工専門の会社ですが、(名前を出したら
業界の人は分かります)
ブランドの T から、このクリスマス
商戦の為に2000本の注文があって、
量が多くて大変だったらしいです。その加工会社も職人が多くはないですからね。
ブランドだから売れるというのは仕方ないですけどね。
もっと日本人が作ったものを買ってくれるといいのですが、ブランド物というだけで
買う人が多いのもなにかしら釈然としませんね。
まあ、ブランド物をつくる下請けの日本の会社は安泰ですけどね。
792愛と死の名無しさん:02/12/28 04:03
銀座のブタガリはやっぱり感じが悪かった。
ヴァンクリは庶民の私にも親切で、感激したよ。
ソクラテス、可愛かったなぁ・・・。
793愛と死の名無しさん:02/12/28 11:31
ばんくり、いいよね。お花なんかの甘口デザインだと
思われているけど、シンプルなお花系は
キリッとした格好にも似合うし、案外歳を選ばない。
しかし店舗少ないし、品物が少なすぎ。

794愛と死の名無しさん:02/12/28 12:24
>>ヴァンクリは庶民の私にも親切で、感激したよ。

はぁ?

シルバーアクセのヒコさんですか?

795賢者の石:02/12/28 13:36
なんで、「愛と死の名無しさん」が多いのですか?
指輪は1カラット以上ないと基本的に資産価値には、ならないみたいなんで
当人同士が納得して買えばいいんじゃないかな。上を見ると限がないと思う
し、27〜28歳が初婚年齢が平均的だとしたら税込み年収なんか500万
弱が平均なんじゃないかな?だからそんなまだ、年収の低いうちに1カラ
ット以上を買うとなるとかなりきついですよね。
 記念品だと思いますし。
796愛と死の名無しさん:02/12/28 14:44
>>795
ダメです。1ctないとクソ石です。
797愛と死の名無しさん:02/12/28 15:19
>>795
>なんで、「愛と死の名無しさん」が多いのですか?

「はだかの王様」と同じようなもので、
賢い者には、一つ一つ異なる名前が見え、
愚か者には、同じ名前ばかりがみえるのです。
798愛と死の名無しさん:02/12/28 16:07
>795
ははは、こいつ2ch初心者だ。
個人情報丸見えだ。
799795:02/12/28 17:56
>>797>>798とダブルで釣れた。
800愛と死の名無しさん:02/12/29 01:21
>>791
私はTが山梨で加工されているという噂を知りつつもマリッジはTで
買いました。他のお店とかでも試したけど、TのV字型が一番付け心地が
良かったんで決めた。「日本の職人さんいい仕事してるわねー」って
思いつつ買いましたよ。こんな奴もいるので、最後はブランド力より
個人による「指輪をつけた時の気に入り度」で選ばれてると思うなり。
801コロスケ:02/12/29 17:48
>>800は事実を知って悔しいナリー。
802愛と死の名無しさん:03/01/01 11:55
婚約指輪見にいってきました。ティファニーかカルティエで考えていたんですが、鑑定書の話になったときに、Tiffは自社の鑑定書だと聞き、カルはG.I.Aだと聞きました。で、流されやすいわたしはカルティエにしようかと(笑)
803795:03/01/01 12:44
798
804795:03/01/01 12:45
>>798
これで俺の個人情報ドコまでわかったの?
805愛と死の名無しさん:03/01/04 19:47
エンゲージリングですが、中心のダイヤが0.33カラットでパヴェに
したいのですが、お店の人に0.33カラットのダイヤでは小さい!と
言われます。私の指は5号なので十分かなと思うのですが、みなさん
どのくらいのダイヤを買ってもらいましたか?
806愛と死の名無しさん:03/01/04 20:00
結婚指輪を買いたいのですがみなさんは
どんなお店で指輪を買いましたか?
おすすめのお店ありますか?


807愛と死の名無しさん:03/01/04 20:01
パヴェにするならいいんじゃないの?
1個じゃ小さいという人もいるだろうけど。
っていうか0.3を小さいとか平気で言う店員がいるところでは買うなよ。
現状、一般人に一番売れてる大きさなんだから。
808愛と死の名無しさん:03/01/04 20:02
>806
それって
結婚したいんですがどんな男がおすすめですか?

って聞かれる位に
漠然としてどうしようも答えようがないんですけど。
809愛と死の名無しさん:03/01/04 20:17
うーんどのお店で指輪買おうか迷ってますいろいろサイト読んでみたら
ミキモトがいいらしいんです。が、ミキモトって指輪いくらぐらいするん
ですか?高そうなイメージがあるんですけどね
810愛と死の名無しさん:03/01/04 22:16
>>806=>>809?
頭が弱そうなカキコに見えるよ・・・騙されて高い指輪売りつけられないように
気をつけたほうがいいよw
811愛と死の名無しさん:03/01/04 23:45
>>809
ミキモトのホームページを見りゃわかるだろ。
なんでも人が教えてくれると思うなよ。
自立出来ないクソガキの癖して、一丁前に結婚とは笑わせる。
812愛と死の名無しさん:03/01/05 01:33
>>809
>ミキモトって指輪いくらくらいするんですか?

ファッションリングから結婚指輪、婚約指輪まで多種多様なデザインを
揃えております。1万円前後から何百万円までございますので、
お好きなものをお選びくださいませ。
…そうですね、お客様には、こんにゃく指輪などいかがでしょうか?
きっとお似合いになると思いますよ。
813愛と死の名無しさん:03/01/05 13:11
809じゃないけど、なんかみんな意地悪じゃない?
ミキモトのHP見たってわかんないと思うよ。
一応値段は書いてあるけど、知りたいのは主力商品の値段だよね?
相場は幾ら位なんだろうって男だったら気になるもんだと思うよ。


814愛と死の名無しさん:03/01/05 13:23
>>813
いやだから、一回いろんな店まわってみればいいだけの話なのに
それができずに、こんなとこでぐちゃぐちゃ聞いてるから腹が立つんだよね。
815愛と死の名無しさん:03/01/05 16:16
>814
はげどー。
2chで○○買ってもらったんですけどどうですか?
って聞く奴と同じくらいアフォだから叩きたくなる。
816愛と死の名無しさん:03/01/05 17:34
ブランドイメージならミキモト、タザキ、
海外ブランドならティファニー、カルティェ、
フルオーダーメイドならマツダ、
セミオーダーならシライシ、
安売りならオカチ>>813
817愛と死の名無しさん:03/01/05 18:23
予算300〜400万。
気に入ったデザインのある海外ブランドの1〜2カラットと
オーダー店でオーダー、どっちがいいだろ。
オーダーなんてした事ないし
ブランドのほうが間違いがないかと思ったりもするんだけど。
818愛と死の名無しさん:03/01/05 18:26
>>817
車を買う。
819愛と死の名無しさん:03/01/05 21:13
>817
ブランドにしなよ。
普通の上客として扱ってくれるよ。それくらいの予算なら。
820愛と死の名無しさん:03/01/06 00:16
相互監視、足の引っ張り合い、妬み、ひがみ根性 >>819
821愛と死の名無しさん:03/01/06 00:28
>820
おまえがな。(w
822ヒコみづの:03/01/06 06:26
オーダー店でオーダー

そろそろ中目黒祭りですか?>>821
823愛と死の名無しさん:03/01/06 09:54
私は婚約指輪は買わずに、結婚指輪だけ買いました。
いろいろな店を回ったけど、なかなか気に入るのがなかった。
最後に『REIKA』で『ANGE(アンジュ)』という
シリーズのを発見。値段も手ごろ。
これがシンプルだけど可愛くて、個人的に気に入ってしまった〜〜。
やっぱり気に入ったデザインがいいよね、飽きないだろうし。
ただ、私はデブなので、指がハム状態。悲スィ‥‥。
824愛と死の名無しさん:03/01/06 10:29
>>823
指輪はデザインだけで選んではいけない。
サイズも重要(笑)
825823:03/01/06 11:21
>>824
ハムにならないのを選ぶと、手を振ったら抜けちゃうのですよ。(TдT)
なんてこったい!ぷよぷよだぁ。
無くしちゃいかんしなぁ。
骨に合わせてヤセりゃ良いわけだが‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥。
826愛と死の名無しさん:03/01/06 11:28
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  2ちゃんねら系チャット http://ruin.s12.xrea.com/ 新人さん щ(゚▽゚щ)カモーン!!
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
827愛と死の名無しさん:03/01/06 11:32
指じゃなくて体形もでしょ。>ハム状態
オーダーメイドで太めの作ってもらえば解決。>>823
828愛と死の名無しさん:03/01/06 11:36
REIKAって店頭でダイヤを顕微鏡みたいので客に見せるところでしょう?しかも黒い布に載せて。確かにデザイン豊富で安かったけど、インチキ臭くって私はパスしてしまった(-o-;
829愛と死の名無しさん:03/01/06 15:09
>828
っていうかスーパー系チェーン店じゃんよ....(w
830愛と死の名無しさん:03/01/06 17:50
"砂の中にダイヤが入っていたら当たりです"っていうやつか?>>828
831愛と死の名無しさん:03/01/06 18:16
>830
それ、昔マキでやってたよ(懐
832愛と死の名無しさん:03/01/06 19:30
ファンシーカットの大粒ダイヤが安いとこ誰か知らない?
833愛と死の名無しさん:03/01/06 23:19
MATSUDA>>832
834飾り職人:03/01/07 17:53
じゃこ買っとけ。
835愛と死の名無しさん:03/01/07 22:18
だーりん指輪しないってゆーんで、自分のだけ1人でビッグカ○ラに買いに行った。
2万円の結婚指輪
836山崎渉:03/01/08 00:17
(^^)
837愛と死の名無しさん:03/01/08 02:36
絶対おかしいよ。
何で浜崎と逢って、スカパーの取材が来るんだ?>中目黒
838愛と死の名無しさん:03/01/08 05:28
Tでは鑑定書2つきましたぜ
GIAと自社でぢた
839愛と死の名無しさん:03/01/08 07:42
大変!
結婚指輪を探しています、どこのがいいのかなぁ・・・。
ゼクシーとかみても毎回同じのしかのってない。
840愛と死の名無しさん:03/01/08 12:04
1番人気はビックカメラ
841愛と死の名無しさん:03/01/08 12:38
>>839
840に大事なこと書いてますから
チェックしてね
842愛と死の名無しさん:03/01/09 00:33
ドンキはどうよ?
843愛と死の名無しさん:03/01/09 00:34
>>839
やっぱ中目黒でしょ。和良
844愛と死の名無しさん:03/01/09 00:42
同じ1マソのアクセサリーにしても、
もらうほうとしては
中目黒よりもティファニーのほうが良いわけで。
中目黒が豪華でもね。
アクセサリーってそういうもんだと思うのよ。

今時ダイヤを投資目的も買う人も少ないだろうし。

究極の見方すれば、嫌いな香具師からプラチナリング貰うよりも、
本気で惚れてる男から露天で売ってるオモチャみたいな指輪貰う方が嬉しいみたいな。
あ、でも今時の女はそんなにピュアじゃないか(w
845愛と死の名無しさん:03/01/09 00:50
中目黒の店って、定年退職したじーさんばっかり集まって、
1から修行して開いたお店でしょ?
846愛と死の名無しさん:03/01/10 16:12
私たち学生で、卒業したら結婚するんだけど(付き合いは七年目)、こういうのって指輪どうしたらいいんだろう?
付き合い期間が長いからこそ、ひとつのケジメとしてちゃんとした指輪が欲しい(私からも時計か何かあげたい)。
ただ、親に出してもらうのはちょっと…。
こういう方います?
847愛と死の名無しさん:03/01/10 16:42
>846
貯金ゼロなの?バイトしてでもお金貯めたら?
今は買える金額のものでガマンして、
結婚後貯まったら記念日とかにあらためて買ってもいいだろうし。
親がかりで買ってもらうのは意味がないというか、やめたほうがいいよ。

(年齢は別として、だけど)
7年のつきあいで結婚するのは特に珍しくはないよ。
家族になるならけじめな品物はいつか贈りあおうね。
848愛と死の名無しさん:03/01/10 16:45
>846
つけたし。
婚約指輪は高いからあとで買うとして、
結婚指輪だけでもちゃんとしたの買って交換したら?
奥さんのほうにちっちゃいダイヤがついたやつを選ぶとか。
849愛と死の名無しさん:03/01/10 17:52
>>846
7年も付き合ってきたから、卒業後に結婚っていうのも、
気持ちはわかるんだけど、
学生時代と社会人になってからとでは、
生活がまるで違うし、色々な面で余裕がなくなったりして、
かなり状況がかわるものなの。
それに、「入籍」だけならお金はかからないけれど、
結婚してから、子供なんて出来たら尚更だけど、
かなりお金がかかるので、貯金はある程度は必要だよ。

結論:就職してから1年位は働いて、それから結婚の方が何かと良い。
850愛と死の名無しさん:03/01/10 18:55
>849
ここ指輪のスレなんだからさー
結婚時期までえらそうにアドバイスするなっつうの。
851愛と死の名無しさん:03/01/10 19:17
>>845
中目黒、チーズケーキのヨハンと間違えてるナリ。
マツダ、テレビ出るってホムペに書いてる。。
852愛と死の名無しさん:03/01/11 01:19
846です。
みなさんわざわざありがとうございます。
そうですよね、何かと色々ありますよねえ…。結婚指輪だけでいいので、妥協はしたくないんですよ。

本当に参考になりました!
またアドバイスお願いしますね!
853愛と死の名無しさん:03/01/11 10:51
>>851
ハゲ藁!定年じーさん達の作ったうびわ!
854集えメーラー!:03/01/11 11:40
855愛と死の名無しさん:03/01/11 12:03
>>853ほんとだ。

Y抜けて、UBIWAになってる・・・だっせー

まつだうびわ まつだうびわ
まつだうびわ まつだうびわ
まつだうびわ

だっせー Y ..UBIWA
856愛と死の名無しさん:03/01/11 14:13
どこで伺えばいいか分からないので,ここで教えてください。
来月結納をするのですが,もう頂いて5ヶ月になるエンゲージを毎日してたら
少々傷がついてしまったので,結納の前に「新品仕上げ」してもらおうと思ってます。
が,この新品仕上げって,プラチナを削っちゃうんですか?
あんまりやらないほうがいいことなんですか?
教えてください。
857愛と死の名無しさん:03/01/11 14:13
>>856
店できけばいいじゃん。
858愛と死の名無しさん:03/01/11 14:37
>856
磨く程度だろーー
859愛と死の名無しさん:03/01/15 23:45
aggge
860愛と死の名無しさん:03/01/16 01:09
>>856お店に出す時に、ただ「新品仕上げ」と頼まないで、
「深い傷はしょうがないので、簡単に光らせてください」
と出してみたらいかがでしょう。
深いところも、やり方によっては、そんなに削らないで、
目立たなくできますので、それくらいやってくれるでしょう。



861 :03/01/17 01:39
散々悩んだ挙げ句シチズンのSainte Pureにした。
百貨店でかったから、ほぼ定価だったのに、
楽天で見たら、2割りも引かれてた。
鬱だ。
862愛と死の名無しさん:03/01/18 01:01
エンゲージとマリッジの重ねづけしてたら、あっという間に
側面に細かい摩擦傷が出来てビクーリしたよ。プラチナって
マジ、神経使うよねー。今更なんで今後も自重しながら重ねづけシル!
863愛と死の名無しさん:03/01/19 01:56
初心者の質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
ティファニー、ブルガリ、ミキモト辺りの婚約指輪を買う予定なのですが、
デパートの中に入っている店舗と、銀座等にある店舗では値段は同じなのですか?
864愛と死の名無しさん:03/01/19 01:59
>>863
煽りじゃないけど、値段気にするならそういう「ええとこ」の指輪は
やめといたほうがいいんじゃないかな。
ま、節約の姿勢はいいと思うんだけどね。
865愛と死の名無しさん:03/01/19 03:26
>>863
つか、なんで違うと思うの?
866愛と死の名無しさん:03/01/19 03:41
>865
庶民だから
867愛と死の名無しさん:03/01/19 07:55
>864に禿堂。
863が挙げてる3ブランドは、デザインのテイストもまったく違う。
自分の欲しい(or相手に贈りたい)エンゲージの具体的なイメージがないままに
ブランド名に踊らされて値段を気にしつつ買うんだったら
なんか本末転倒って気がする。

値段のこともここで聞くより実際に店舗に足を運んで
金額と商品のテイストを自分の目で確かめた方がヨロシ。
868愛と死の名無しさん:03/01/19 11:47
私、7号なんで埋め込み式のリングが似合わず立て爪にしました
今はダイヤの大きさで悩んでます。
指にはめた感じでは、0.35ct位が落ち着いて良いんですが
0.5ctのダイヤでも彼は平気じゃない?って言っています
まだ、20代なのであまり大きいと嫌味な感じになりますか?
先のことを考えて、0.5ctを買ったほうがいいでしょうか?
私事ですみませんがアドバイスお願い致します
869おかいものさん:03/01/19 11:51
0.5位なら嫌味に感じることはないと思います。
私もサイズは868さんと同じですが・・・。
自分ではめた感じ、
0.35がいいと思うならそっちにした方がいいと思うけど。
870愛と死の名無しさん:03/01/19 11:57
>>868
誰に嫌味に思ってもらいたいのかわからないけど、
特別お金に困ってないなら大きい方がいいんじゃない?
0.3ぐらいだと、たとえいいグレードのダイヤでもあまり意味ないし・・・。
(0.5でもそうだろうけど)
871おかいものさん:03/01/19 12:04
>>870
そういうアナタがカナーリイヤミ。
872愛と死の名無しさん:03/01/19 12:16
>>871
ファッションリングじゃないからね。
873指輪大好き:03/01/19 15:25
婚約指輪は都民共済で買うといいと思う。
共済は営利目的ではないから値段は御徒町より安いし品質も保証されているもんね。
874愛と死の名無しさん:03/01/19 15:26
はげどう。
0.3なんて貧乏人のための大きさだよありゃ
875愛と死の名無しさん:03/01/19 15:34
0.3 わっすよい

安いダイヤは安い。

共済わっしょい。
876愛と死の名無しさん:03/01/19 21:19
普段使いのピアスなら0.3くらいが好きだけど
エンゲージじゃちょっと…。
30代になっても使いたいなら
1.0以上がいいのでは?
年とったら大きいの買うつもりと言ってても
案外そのお年頃には、家族がふえたりいろいろ物いりな世代だし。
877愛と死の名無しさん:03/01/19 21:38
>>876
予算が許すならね
婚約指輪の予算で多いのが30万ぐらいらしいよ
その予算で1ct以上探しても買えるのはピケぐらいだろ
予算がそれぐらいなら出来れば0.5以上の石で他の3Cを
自分が許せる範囲で調整するのがよろしいかと
カラーやカットにこだわりすぎると後悔する事が多いね
878愛と死の名無しさん:03/01/19 22:26
婚約者が婚約指輪 カルティエをご所望なのだが、お勧めある?
50マンから60マンくらいで
879愛と死の名無しさん:03/01/19 22:43
義母ヨテイが1.0Cを三越の通販で買ってきた(勝手に)
エンゲージなのに通販!!とめちゃ腹立ったが来てみたらまぁまぁ。。悪くない。
1.0、G、エクセレント、だけどクリアランスは「I」という聞いたことないグレード。
50万だった、と言ってるが以外に悪くない買い物かも?
ただサイズを自分サイズで買ってきたので私の手では右手の中指でも回る(笑)
880愛と死の名無しさん:03/01/19 22:51
婚約指輪に紫外線を当てると青く光るっていうフローライトダイアモンド?を検討しているのですが、いくらぐらいするものでしょうか?

また、一般のお店で扱っているものなのでしょうか?

どんな些細な情報でもたすかりますので、教えてください。
881愛と死の名無しさん:03/01/19 22:55
>>879
今どき勝手に買うトメなんて!と思ったけど、
冷静でチャッカリーナな879に脱帽です。
ありがたくいただいといて、後日リフォームして楽しみましょう。
882愛と死の名無しさん:03/01/19 22:57
>>880
「俄(にわか)」で見た。
いっぺん検索してみなはれ。
883愛と死の名無しさん:03/01/19 23:38
>>879
>クリアランスは「I」という聞いたことないグレード
クラリティでしょ?クリアランスって・・・バーゲンって事?

Iクラスはピケ石と言われる肉眼でも傷や内包物が見えるグレードの事
ブルーやピンクなどのカラーダイヤなら指輪石にもするけど、
そうでない場合はあまり指輪には使わないね
50万という値段も高いんでないか?
本当の事言ってゴメソ
884愛と死の名無しさん:03/01/19 23:45
>>880
ダイヤの蛍光性はあまり歓迎される物じゃないよ
それを希少といって売るやり方には反発を覚えるね
885愛と死の名無しさん:03/01/19 23:57
>>884
まー880が検討したいって言ってるんだし、
いっぺんぐらい見ておいても損はないんじゃないの。
蛍光ダイヤがありがたがられる代物じゃないってのは知ってるけど、
ハリーだテハニーだ御木本だブル狩りだとかっていう
高級ブランドではなく、ゼクシィに広告の載ってる庶民クラスでなら、
そういうモノに値打ちを見出すってのも、ある意味リサイクルというか、
視点が変わってておもしろいと思うんだよね。
886884:03/01/20 00:01
>>885
知っててあえてそれを選ぶっていうなら止めやしないけどさ
希少という言葉に騙されてるんじゃないかと心配して
それと確かストロングブルーの蛍光性があるとAGTとかじゃ
鑑定書発行してもらえないはずだよ
正しいカラーの鑑定が出来ないとかで
887愛と死の名無しさん:03/01/20 00:04
>>886
ストロングブルーってのがどういうのを指すのかよくわかんないけど、
俄で見たやつはストロングにブルーだったなあ。
888884:03/01/20 00:12
>>887
蛍光性には強弱とカラーがあるんだよ
ストロングブルーはその名の通り強い青色の蛍光の事
ダイヤの黄色味を打ち消すのでカラー評価が出来なくなるんだって
889素人:03/01/20 01:43
0.3ct、COLOR E、CLARITY VS1、CUTエクセレントのブライダルリングで、
125万もするの?調べた感じせいぜい20万程度のような。
詐欺?
890カツオ:03/01/20 01:47
連れがフリーターだのに、六十万の指輪を買ってくれと嫁と嫁の母親が責めるように言い連れは泣いて母親に金を出してくれと頼んだらしい。ちなみに嫁の姉も結婚したとき六十万の指輪を買わせたらしいがその時も嫁のははと相手の家がそれで揉めたらしい。
891愛と死の名無しさん:03/01/20 02:13
中目黒宣伝ウザイ。>>888
892愛と死の名無しさん:03/01/20 02:17
今日エンゲージ買ってもらいました!
彼の提示予算が30万だったので
ずーっとその範囲で探してて
カルティエ(¥298000)にほぼ決めかけてたんだけど
某雑誌に載ってたヴァンクリーフ&アーペル(¥42万のもの)に一目惚れ!
実際お店に見に行って何と言ってもデザインが気に入ってしまって
「予算外の12万は私が出す!」くらいの勢いでおねだりしちゃった〜。
いつもしまり屋な彼がすんなりOKしてくれたのも嬉しかったし
本当に本当に感激しました!
一生大事にしようって本気で思いました。

記念カキコでしたー。
893愛と死の名無しさん:03/01/20 02:19
>>829

随分安いね。じき飽きるよ。来年の今頃はタンスの肥やし。
894愛と死の名無しさん:03/01/20 02:20
海外ブランドの名前だけで買ってたら、モデル事務所のハリーちゃんといっしょだね。
895愛と死の名無しさん:03/01/20 02:27
>892
  本当に気に入ったものに出会えて良かったですね。
 自分のその時の感性はとても大事なものですよね
 男としては本当に気に入った物で喜んでくれるものなら892さんの
 彼のようにいくらでもだすものです。
 あなたのことが本当に好きで、あなたの笑顔に会いたいからね
896愛と死の名無しさん:03/01/20 07:43
>>891
お前がウザイよ
まったく粘着ループ厨だな
ひろゆきが例の動物病院の件で懲りて
IPとってるらしいぞ
営業妨害アンド名誉毀損で早く告訴されろ
897愛と死の名無しさん:03/01/20 11:05
指輪について
折れなんか、彼女に婚約指輪かったら結構ピンきりで、30から37万
ぐらいがいいかなって思ったらお店のひとがいい石だすから42万に
なったよ。ちと高いと思ったけどもそんなに買えるもんじゃないか
ら買ったよ。全部で婚約・結婚で50万になったよ。でも70万(婚約)
くらいの価値はあるらしいよ。新宿の式場提携店です。
898愛と死の名無しさん:03/01/20 11:12
>>897
あまりあたまがよくないですね。
899愛と死の名無しさん:03/01/20 11:31
男の人の「指輪買ってあげたい」という気持ちは何か初々しくていい。
女の人の思い入れもまたしかり、が、初々しい人もいれば、そうでない人も・・・

婚約・結婚指輪がいつから当たり前の事の様になったのか知らんが、
結婚行事一連に疑問を感じる。
教会式だったので、結婚指輪は必要だったけど、二人で10万円也。
今、二つとも箱の中。指輪する習慣ないし・・・

貴金属・宝石として価値ある物をという人は、
何かと金のかかる結婚時期でなく、
歳とって目も肥えて、余裕も出た何かの記念の時でいいんじゃないでしょうか?
900愛と死の名無しさん:03/01/20 11:36
>>899
んーでも、若くてキレイなほうがゴージャスな宝石も引き立つってもんだし。
901愛と死の名無しさん:03/01/20 12:05
>>884  >AGTとかじゃ鑑定書発行してもらえないはずだよ

ええっ!そうなんですか?
私のダイヤAGTで「強い青色」(Strong Blue)だったような・・・
鑑定書は今実家で、すぐに確認できないけど確かそうだったと・・・
902愛と死の名無しさん:03/01/20 12:33
雑誌で見たポンテヴェキオのデザインが気に入ったのですが
ここって、品質は信用できるブランドなんでしょうか?
老舗ではないみたいだけれど・・・。
お値段もお手頃なのが嬉しくもあり、不安でもありって感じです。
903愛と死の名無しさん:03/01/20 12:46
不安ならデザインだけ真似て、オーダーメイドで作ると
しっかりするんじゃない?>>902
904愛と死の名無しさん:03/01/20 13:47
俄にてカタログを請求しました。情報ありがとうございます。

フローライトダイアモンドは「希少」と聞いていたので非常に高価なものなのかと危惧していたのですが、あまり好まれるものではなく手に入れやすいものなんですね。

ホッとしていいのやら・・・
微妙な感じです。

しかし、彼女はエコノミストの上、変わったものが好きといったコダワリモノなのできっと喜んでくれると思っています。


ひとつ気になったのはAGT StrongBlueなどをキーワードとして調べてみたところ、
「StrongBlueは紫外線が強い場所では透明に見えるが弱いところでは黄色っぽく見える」
とありましたが、気になるものなのでしょうか?
905愛と死の名無しさん:03/01/20 13:49
>>902
別のスレでも何度か名前が出てるけど
おおむね評判はいいよ
デザインのかわいいのが売ってるから気に入ればそこで買っても
いいんじゃないかな?
906愛と死の名無しさん:03/01/20 13:52
>>904
希少だという言葉にだまされてプレミアのついた値段でさえ買わなきゃ
いいんじゃないか?
普通の店でも売ってるから聞いてみれば?
907愛と死の名無しさん:03/01/20 14:02
>>901
それはいつ頃の鑑定書?
蛍光性が強い物はカラー評価に影響するので評価をしない事に
なったのは割と最近だと思う
去年あたりから日付の記載も義務付けられたね
908901:03/01/20 15:13
>>907
確かでは無いですが3年くらい前だと思う。
割と最近というのはどのくらい最近なんでしょうか?大丈夫かな?

>>904
私がこれを買った理由は確かに割安と感じたから。
最後の鑑定書を見せていただきながらの確認の時に
「あっ、蛍光性があるんだ」と気がついた位で、カラーはFの物
なんだけれども、別に他の色々な石と見比べて変には感じなかった。
黄色っぽいとかは感じ無いですよ。Fなりの色。
蛍光性が有る方が価値は多少劣る(?)と言うのは知ってましたが、
それでも良いと納得して選んだので悔いは無いです。
日常で使っていると暗いところで光る機会より、昼間屋外で角度によっては
青く光ってます。そのときの感想としては
「ダイヤじゃない色石をつけているみたい」(悪い意味じゃなく)
これはこれで・・・ しかしおもしろいくらい青くなりますよ。(^^;)
(何だろう、せっかく彼が買ってくれた物だから好意的に見ようとしているのか?)
屋内で、特に電球色の光の元では普通に虹色の光が出て綺麗なダイヤですよ。
(もちろん屋外自然光の時も虹色の光が出て綺麗に光ります。たまに青が
バシーっと出ること有り。)
敢えて言うなら輝きの深さが少ないかな、もっと値段の高い石に比べて。
でもその分安さを取ったからそれはあまり気にならない。
それより、>>884さんの発言気になる・・・
909愛と死の名無しさん:03/01/20 15:16
>>908
それきいてちょっとフローライト欲しくなったモナ。
値打ちはともかくそういう不思議な石っておもしろそう。
910901:03/01/20 15:38
>>904
輝きの深さが少ないと言っても全然気にならない程度ですよ。
もっと輝いてた石もあったと言う程度です。
単体で見れば全然綺麗です。
911愛と死の名無しさん:03/01/20 15:40
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
912884:03/01/20 15:49
>>908
901さんの場合は実際にそのダイヤを見て輝きが気に入って
蛍光性がどういう物か知っていて納得して買ったのだから
いいのでは?
蛍光性自体に問題があると言っている訳ではないですよ
カラーの鑑定に影響が出ると言っているだけで
蛍光性を希少性だと言ってプレミアをつける事が好ましくない
と思っているだけです
913884:03/01/20 16:06
っていうとまた、紛らわしい言い方するななんてヤツが出てくる
かもしれないけど
蛍光性については本当に従来は歓迎はされてないのだから仕方ないよ
要はそれでも欲しいと思うなら逆手にとって安くしろというぐらいの
知識は身に付けた方がいいと思ってるだけ
914愛と死の名無しさん:03/01/20 16:07
>>884さん
大丈夫、わかってるよ。
ゆうべから見てるけど、親切におしえてくれてありがたいなって
思っていたよ。
915901:03/01/20 16:49
>>884
ありがとうございます。884さんの言っていることはわかるし
親切に教えて下さっているのもわかってるんです。
私が気になったのはAGTの鑑定書で、強い青色だった私のダイヤが
え?もしや偽物?とか思ったので・・・>>907さんが言ってたように
ごくごく最近の話で、私の頃のだと「AGTの強い青」が存在するのなら
いいんですが・・・
916愛と死の名無しさん:03/01/20 16:58
>>915
わざわざストロングブルーの鑑定書を偽造するはずもないし
国内のちゃんとした所で買ったら偽物なんて事あり得ないよ
今までと変わらず大切にするがよろし
917愛と死の名無しさん:03/01/20 17:27
あんまりブランドが知られてないかも知れませんが
ブシュロンでの婚約指輪購入を考えています。
どなたか銀座のブティックに行かれた方いますか??
918愛と死の名無しさん:03/01/20 17:34
行ったがどうした>917
ブシュロンつかまえてあまり知られてないって失礼なやつ。
919愛と死の名無しさん:03/01/20 17:35
うーんたしかに(w 失礼。
知られてないほうが好きならもっとマイナーなの買え。
920愛と死の名無しさん:03/01/20 17:36
>>918
スマン、知らんかった。
921愛と死の名無しさん:03/01/20 17:40
917は何が聞きたいんだ?
922愛と死の名無しさん:03/01/20 17:40
>917
行きましたが、何か?
923愛と死の名無しさん:03/01/20 17:41
>921
知られてないブランド
を知ってる同志、世間話したかったんじゃないの?
924愛と死の名無しさん:03/01/20 17:45
ブシュロンを知られてないブランドって・・・
まぁティファニーマンセーの高校生には知られてないかもしれないね。
925愛と死の名無しさん:03/01/20 17:48
ブラピが買ったんだっけ?
あれでDQNにも浸透しはじまってるよね。
926愛と死の名無しさん:03/01/20 17:48
ハリーとティファニーとカルティエ以外は知られてない事に
なってるのかな?
>>917
具体的に何が知りたいのか書いた方がレスしやすいと思うよ
927愛と死の名無しさん:03/01/20 17:49
>>924
ブラピが有名にしたのはダミアーニじゃないの?
928愛と死の名無しさん:03/01/20 17:51
>917
ブシュロンなら最近デパートにだって入ってますけど。
929愛と死の名無しさん:03/01/20 18:00
>927
マジーゴメソ(゚Д゚;)はずかすぃわ
930愛と死の名無しさん:03/01/20 18:12
あ、スイマセン
part1から読み始めて一回もブランド名がでなかったので
まだ日本ではカルティエやヴァンクリのようには
知られて無いブランドなんだと思ってました。
アナイスをエンゲージメントとして購入しようと思っているのですが
銀座の路面店の雰囲気が重厚なので、入るのに勇気がいるかなと思って
中の様子はどうなっているか知りたかったのです。
0.7ctのお品を狙ってます。
たて爪よりも使いやすいかなと思っていますが、アナイスを購入された方は
いらっしゃいますか?

931愛と死の名無しさん:03/01/20 19:02
なんだろ、この人。店の正しい入り方とか、どんな客が来てるかとか
どう振る舞うべきとか、そんな事知りたいんだろうか(笑)
まず見ておいでよ。ティファニーとかが異常なだけで
どこでも宝飾店の雰囲気なんてあんなもんでしょう。
932愛と死の名無しさん:03/01/20 19:59
そうそうティファニーとかは異常だね
客が入り過ぎ
この間店の中チラッと見たら人でごった返してた
シルバーの所だけどさ
933山崎渉:03/01/20 22:12
(^^;
934愛と死の名無しさん:03/01/20 22:50
同じカラット、カラー、クラリティとして・・・
カットがGOODとVERY GOODだとやっぱ輝きに大きな違いが
あるの?今手頃な値段で知人の宝石屋にすすめられてる
指輪GIAの鑑定書見せてもらったらカットがGOODなんで
思案中。大きさのわりには今まで見た中では安いけど
エンゲージとしてはカットに拘りたい気もするし・・・。

ティファニーでもGOODのダイヤを扱ってるらしいけど
実際買った後で後悔したりしてませんか?
935愛と死の名無しさん:03/01/20 23:15
>>908 さん
非常にためになる情報ありがとうございます。

話を聞いてみると、蛍光色がある=黄色ってわけではなくて、蛍光色があってもカラーのグレードはいろいろあるってことでしょうか?

多少色が付いているかもしれないけど、光によって打ち消し、さらに輝くってのは、なんともファンタスティックで楽しみです。

ダイアとしては邪道な部類かもしれませんが、いろいろな楽しみ方があるんですね。

いままで蛍光色の強いダイアモンドは高いと思っていたため、非良心的なお店でふっかけられても納得して購入していたでしょうし、購入後に彼女が「蛍光色があまり好まれていない」ってことを知っても何かと気まずくなっていたと思います。

みなさん。いろいろご助言ありがとうございました。

フローライトダイアモンドは相対的に安い分、より高いグレードのものが狙えそうなのでがんばってみます。

当方、山中にいるため、諸事情でなかなか町まで出ることができないため、インターネットでの購入も検討しています。
一般的なお店で扱っているとなると、HP上でフローライトとうたっていなくても扱っていそうなのでアタックかけてみることにします。

場合によっては、彼女に手渡すまで実物を拝めないかもしれませんが、ブラックライトを購入して楽しみに待っていることにします。

長文に付き合ってくれてありがとうございました
それではまた。
936愛と死の名無しさん:03/01/20 23:18
テイファニーで、確かにgoodって書いてあるのが
多かったような記憶があるけど
店員は、このランクはティファニー独自のランクで
GIAのgoodとは違うと力説してたよ…?
937愛と死の名無しさん:03/01/20 23:18
蛍光性が鑑定書でFAINTって少々有りって事ですよね?
これだとやっぱりブラックライトで青く光るのかなー。
もうクラブなんて行く歳じゃないから試せなくって残念。
938愛と死の名無しさん:03/01/20 23:20
>もうクラブなんて行く歳じゃないから試せなくって残念
どういう意味じゃ???
939愛と死の名無しさん:03/01/20 23:29
>GIAの鑑定書見せてもらったらカットがGOODなんで
GIAの鑑定書にはカットの総合評価はないって聞いてたんだけどな
その鑑定書見てみたいな
940愛と死の名無しさん:03/01/20 23:35
>>937
WWEのジェフと一緒に入場すればその時にわかるのにねーっ
などと多分誰もわからんレスしてスマソ。

>>939
確かに総合評価はないんだよね。でもシンメトリーと
ポリッシュの評価だけではおおよその検討ってつかないの?
その辺はどうなってるの?だってGIA鑑定書付って多いよね。
941879:03/01/21 00:00
>>883
そう、クリアランスじゃなくてクラリティ。ありがと。自分で書いててワラタ。

そっか、それなら50マンでもありえるってか高いくらい?ナットク。
今日デパートで1ct見てみたら80マン以下なかったので「??50マン?」てオモテタところ。
ナットクーてかトメめ。やられたかも?笑)
942愛と死の名無しさん:03/01/21 00:04
>>941
まあまあ、デカくていいじゃん。
943愛と死の名無しさん:03/01/21 01:05
購入時にプロポーズの日にちを決めていなかったんで、
日付とかの刻印をしなかったんですけど、
買ってから何年か経ってからでもタダで刻印してくれる?
944愛と死の名無しさん:03/01/21 01:12
>>943
買ったお店にきいてね〜ん。
945愛と死の名無しさん:03/01/21 09:50
>930
とりあえずデパートの宝飾品売り場にでも行けば?
ブシュロン入ってるとこもあるでしょ。
雑誌かなんかでブシュロン見て気に入ったのかねぇ?
自分が気に入ったならそれでいいじゃん。なんでいちいち
店の中の様子とか同じ品買った人いるかとか、確認したがる
のかわからん。
946愛と死の名無しさん:03/01/21 15:53
庶民だから。
947愛と死の名無しさん:03/01/21 16:34
ブシュロンってもとは銀製品だよ。ティファニーと同じ。
948愛と死の名無しさん:03/01/21 16:43
えーそうなんだ。全然しらなかった>ブシュロンが銀製品
949愛と死の名無しさん:03/01/21 16:57
>947
うそ!
最初から宝飾ブランドだったんじゃないの?
確かに木とかエナメルとか水晶とかを貴石と組み合わせる
っていう発想は斬新な感じだったとは思うけど、雑貨店か
ら始めたティファニーとはちょっと違う方向だと思う。
950□□かなりいいよ□□:03/01/21 17:24
951愛と死の名無しさん:03/01/21 18:01
ブシュロンはオーダーメイドの銀製品がスタートです。
>>949
どうぞ無理して海外ブランドの紙袋、大切に保管しててください。
しったかさんに付ける薬はありませんね。はぁ。
952愛と死の名無しさん:03/01/21 18:03
最初から宝飾ブランドだったんじゃないの?
確かに木とかエナメルとか水晶とかを貴石と組み合わせる
っていう発想は斬新な感じだった

最初から宝飾ブランドだったんじゃないの?
確かに木とかエナメルとか水晶とかを貴石と組み合わせる
っていう発想は斬新な感じだった

最初から宝飾ブランドだったんじゃないの?
確かに木とかエナメルとか水晶とかを貴石と組み合わせる
っていう発想は斬新な感じだった

イタタタタ
953愛と死の名無しさん:03/01/21 18:09
(゜д゜)<うそ!

知らないことはみんなこれですますのが
オバハンの特徴
954愛と死の名無しさん:03/01/21 18:15
951-953よ鬼の首とったようだな
銀製品から始まってるって知ってたら何かエライのか?
エルメスは馬具から始まってるよ
そんな事知ってたからってどうって事ないがな
今どんなもの扱ってるかが問題なだけで
955愛と死の名無しさん:03/01/21 18:17
わたすは宝石よりも香水の方がなじみがあります<ぶしゅろん
てか、別に最初がなんでも別にいいや。

けど別に創業当時何売ってたかってあんま関係ないような。
今、とりあえず宝飾店としては有名なんだし。世界5大宝飾店。
だから「日本であまり知られてない」なんてことはないよ。
956愛と死の名無しさん:03/01/21 18:20
ゴメン、私も宝飾店として創業したと思ってた。
どうもありがとう>951
ヨーロッパの王侯貴族だけでなく、インドのマハラジャたちも
顧客だったって話を聞いたから、てっきり最初からゴーヂャス
な宝石ギーラギラと思ってたのよ〜。
ま、シルバーでもいい細工物は高いし美しいけどね。
957愛と死の名無しさん:03/01/21 18:20
っつうか、「あまり知られてない」発言をしたヤシを
えんえんひっぱって煽ってレスのばしてるおまえらも
楽しい人々だね!
958愛と死の名無しさん:03/01/21 18:22
ネタがないからかにゃ〜
そろそろ新スレ?
959愛と死の名無しさん:03/01/21 18:23
かな。
960愛と死の名無しさん:03/01/21 23:47
カルティエのエンゲージ。
一粒と、わき石あるやつとどちらがいいか悩んでます。
パヴェだと、ゴージャスすぎるのかな?とおもったり。
一粒よりも将来つかえるのかな?とおもったり。

やっぱ、一目ボレしたパヴェかな。。
961愛と死の名無しさん:03/01/22 00:03
>960
そうしな。
ひとつぶのやつが、最低1ct以上あるなら別だけど。
962愛と死の名無しさん:03/01/22 00:11
一粒1ct以下のよりパヴェの方が良いっていう根拠がわからん
ただ単に一目ボレしたならそうすれば?っていうならわかるけど
パヴェなあ・・・私はあんまり好きじゃない
963愛と死の名無しさん:03/01/22 00:12
>962
いや、きみの好みは聞いてない。
964962:03/01/22 00:15
>>963
いや、そうだろうけど言いたかっただけ
961も自分の好みを言ったまでか?
965愛と死の名無しさん:03/01/22 00:18
>964
好みどころか常識の範疇です
(ヒマなので応答してあげますが。)
966愛と死の名無しさん:03/01/22 00:23
>>965
中石の貧弱さをパヴェでごまかすって事?
(私もヒマなので聞き返してあげるけど)
967愛と死の名無しさん:03/01/22 00:25
>966
そういうことかな。
手軽にそこらでつけるファッションリングとして使って償却するっていう感覚。
(ああヒマだわね)
968愛と死の名無しさん:03/01/22 00:26
>>967
でもさ、脇石をパヴェにする事によって、その予算なら1ct狙えたのに
って事もあり得ない?
(もう寝よう)
969愛と死の名無しさん:03/01/22 00:28
>968
それもそうねえ。まあ一目ぼれしたっていうことだし、
ひとつぶ狙うとまた鑑定だのなんだのひともんちゃくだからね。
好きに汁 ってか(w
(おやすみー)
970愛と死の名無しさん:03/01/22 01:42
田崎真珠とミキモトって、皆さんの中ではどんなイメージですか?
971愛と死の名無しさん:03/01/22 02:00
ミキモトもマツダも中目黒ですが何か?
972愛と死の名無しさん:03/01/23 11:39
960です。カルティエパヴェにしました。中石は0.5。
指が6号なんで国内には今ないそうです・・・(泣)
961さんは大きなダイヤをもっているんですか?すごい。
967さんのいうように、手軽なファションリングとして将来使える
ほうがいいのかとおもったんで。
ひとりごとなのでsageで。
973愛と死の名無しさん:03/01/24 00:38
欲しいデザインがあったのに、
ありがたいことに彼ママが勝手に用意してくださった・・・
普段は絶対出来ないヤツ・・・
雑誌でリング見る度に思い出して憂鬱なの・・・
お金があったら、リフォームしたいよーーー
974愛と死の名無しさん:03/01/24 00:54
>>973
カラクサってヤシですか? でも大きいダイヤならうれしいかも。
975愛と死の名無しさん:03/01/24 00:58
>>973
せっかくの気持ちもありがた迷惑なんだよね。
でも、つけずに箪笥のコヤシになる位なら、
リフォームして使える指輪にした方が、彼ママへの感謝の気持ちも
少しは芽生えるのでは?

もしくは、彼ママからのとは別に、彼から婚約指輪を買ってもらえば?
976愛と死の名無しさん:03/01/24 01:06
リフォームとか箪笥のコヤシとか、
あなた
中目黒の信者ですか? >>975

ウザイ。
977愛と死の名無しさん:03/01/24 01:18
>>976
最後の一行がお前の目には入っていないのか?
「中目黒、中目黒」言っているお前の方がウザイよ。
978愛と死の名無しさん:03/01/24 01:51
リフォームしてもらえとか、あたらしいの買ってもらえとか
そういうあんたが一番ウザイ。>>977
979973:03/01/24 01:57
お金があったら、中目黒でリフォームしたいよーーー wara
980愛と死の名無しさん:03/01/24 23:57
>>979
ウザイ・・・・wara
981愛と死の名無しさん:03/01/25 00:23
中目黒ネタはお腹一杯です
982愛と死の名無しさん:03/01/25 09:05
婚約指輪予算30万位で都内周辺で、お勧めの宝飾屋はありますか?
新婚早々マンション購入する事になりあまり、予算が有りません。
この値段でも比較的まともな物は有るのでしょうか?

彼女は給料の三ケ月分とか阿呆な事を言ってましたが、却下しました(W
983愛と死の名無しさん:03/01/25 14:47
>982
30万あればいいもの買えると思ううんですが。
特にブランドとかこだわりがなければ・・・。
私は予算のほとんどが石の値段です。

金銭感覚がどうかわかりませんが・・・。30万も と思う人なのか
30万しか と思う人なのか。

欲を言えばきりがなくなりますが、安くて大きい石や安くていっぱい石が
ついているより 少し小ぶりでも最高の石がいい。

台は年齢にあわせてリフォームできるし、サイズも変わってくるだろうし。
ちなみに、私の台はタダでした。石を最高ランクのものを選び、そうしたら
台はタダになちゃいました。

私も給料3ヶ月分は却下されましたよ〜〜〜。
984愛と死の名無しさん:03/01/25 15:50
>982
30万て、むちゃくちゃ普通ですよ。
若めのリーマン家庭カップルにいちばん売れ筋です。
デパートとかブランド専門店じゃなく、
チェーン店系(ツツミとか)、御徒町系に行ってみなよ。
「比較的まとも」でいいならいくらでも選択肢あり。
985982:03/01/25 16:06
>983.984さんレスありがとうございます

明日彼女と見に行く約束をしたので、銀座有楽町御徒町と行くことにします。
986愛と死の名無しさん:03/01/25 16:48
>985
たぶんそのルートなら、
同じ30万でも、どんどん石が大きくなっていくはずw。
頑張ってね。
あんまし鑑定表示に妙に詳しい彼女じゃないといいんだけどね。
987愛と死の名無しさん:03/01/25 16:56
30万とはビンボー人だな。
貰うほうが恥ずかしい。
988愛と死の名無しさん:03/01/25 17:00
>安くて大きい石や安くていっぱい石が
>ついているより 少し小ぶりでも最高の石がいい。
それは例のフローレス、Dカラー、トリプルエクセレントで
0.3ctの事?

>私の台はタダでした。石を最高ランクのものを選び、そうしたら
>台はタダになちゃいました。
もともと石代に上乗せされてるだけだろ?
石が最高ランクだから台がタダなんて言う店で買いたくないな
989988:03/01/25 17:04
>>987
そんな事はないよ
30万は一般的な婚約指輪の予算だと思う

それと983の言う指輪のリフォームって空枠使うとしてもそんなに
安くないよ
30万で買って後々リフォームとかいうのはどうなのかな?
990愛と死の名無しさん:03/01/25 17:07
婚約指輪って何のために貰うんだ?
991愛と死の名無しさん:03/01/25 17:12
そろそろクソスレ化してきたから1000獲りと新スレ立ておながいします
992愛と死の名無しさん:03/01/25 18:26
30万で一般的?
自分の希望が入ってないか?
30万なんて聞いたことないぞ。
993愛と死の名無しさん:03/01/25 18:33
エンゲージをティ○ニー買ってもらった友達。
喜んでるけど30万ぐらいだったらしいいが・・。
ティ○ニーで30万のリングなんてファッションリン並みだよね。
994愛と死の名無しさん:03/01/25 18:47
怖い怖い女の妬み嫉み
結婚したら生活費にどれだけかかるか知ってる?
正直、この指輪の数々に使った金が手元にありゃ・・・
と不況の今になって思うyo・・・溜息
995愛と死の名無しさん:03/01/25 19:06
1000モウすぐだね
996愛と死の名無しさん:03/01/25 19:07
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
997愛と死の名無しさん:03/01/25 19:07
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡   
998愛と死の名無しさん:03/01/25 19:08
1000⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
999愛と死の名無しさん:03/01/25 19:08
1000⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡   
1000愛と死の名無しさん:03/01/25 19:08
1000⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。