彼に実家を見せたくない・・★

このエントリーをはてなブックマークに追加
936愛と死の名無しさん:2005/09/26(月) 01:02:22
>>921
駐車場なんて概念がないほどの田舎でつ。
庭でマムシやガマガエルと普通に出会えまつ。
都会にあれば多少の豪邸なんだろうけど…
東京で生まれ育った彼に合わせて都会派ぶってたから彼に見せたくない。
第一言葉が通じない…
937愛と死の名無しさん:2005/09/26(月) 04:51:19
よっしゃーーー!
顔合わせと挨拶は外でお食事会になりそーだ!
粘ったかいがあった(*´∀`人)
938愛と死の名無しさん:2005/09/27(火) 04:57:52
誰か934に家族計画の意味教えてやれ。リアルで口にして恥かく前に。
939愛と死の名無しさん:2005/09/27(火) 22:31:18 ID:0
>>938
934がかわいいと萌えなのだが?
「こんなかわいい娘が、あんなエロイことを平気で」
ってなシチュエーションに。
940愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 02:31:12
他人事ではないスレですね。
うちは築30年余と築49年の家が並んで建っています。
前者には、私達家族が3人で、6部屋、台所、風呂、トイレ×2個で暮らし
後者には、祖母が1人で、3部屋、台所、トイレ×1個で暮らしてます。
文章に起こすと広そうですが、実際にはもの凄く暮らしにくい家で
掃除もするのも嫌になる。
我が家(前者)の収納スペースは、家具か天袋と元押入れ。
ほとんどの押入れはリフォームの際ケチって、壊しただけでクローゼットにはせず
スペースと柱だけ残っている状態。家具を入れてる…
祖母宅(後者)には健在。ただし全て埋まってる。
両方の家は、借家で1軒丸ごと貸したり、1部屋ずつ貸したり
リフォームして何部屋かずつ貸したりしていたので
リフォームしすぎて、動線がぐちゃぐちゃ。
3畳、4畳半、6畳の部屋が変な間取りで片付けも掃除も面倒。
本当にイライラするよ。
シロアリに食われた、蝿がわいた、瓦が壊れて土壁からきのこが生えた
ねずみが大発生した、ゆかがフガフガしてる、風呂を直す
もう何度も何度もリフォームしてるけど、もう無理だよ…。
私が知ってるだけでも恐らく30年近くで700万〜800万くらいかけてるけど
もう駄目だこりゃって感じ。次から次へと腐ったり壊れるw
そもそも片付けるのが苦手なのかもしれないなぁ。
うちくらいの築年数で、ここまでお金かけても片付かない家ってあるのかな?
だから、本当に仲のいい子しか家にはあげないことにしてる。
作りが変だから、使い勝手悪いし…。
941愛と死の名無しさん:2005/09/30(金) 21:57:36
うちの実家もボロ家。来月には彼が両親連れて顔合わせに来たいって。。。
その前に私一人で彼の両親にご挨拶に行くんだけど、うまいこと実家に来るのを断れないかなぁ。
ちなみに私の実家は、築100年近く、見た目も中身もすさんでる(床ぬけてる&天井が落ちてきてる&廊下なくてボロボロの部屋が連なってる。。。)
彼の実家は、田舎だからという事もあり、広い敷地に立派な家と横にもう1軒新築の家(私たちの新居予定)を建てている。

実家の事で悩み続けていて、プロポーズされてから1年放置してしまった。それでも待っていてくれた彼だから、実家を見せても心変わりはないと思うが、できれば生き恥をさらしたくはない。
942愛と死の名無しさん:2005/09/30(金) 22:40:06
この前彼の家にいったらうちと同じくらいな感じだった
ほっとした 
超ボロ屋とかじゃないけど
943愛と死の名無しさん:2005/10/01(土) 00:36:21
>>942
同じくらいって、お前な、超がつくクラスと、それ以下とじゃ全然モノが違うんだよ。
パンピーと一緒にすんなっつの。
944愛と死の名無しさん:2005/10/01(土) 00:46:35
>>941
顔合わせは外のレストランでしてもらえ。私もそうする。
旦那実家もボロアパートらしいから、連れて行ってもらった事ない。
多分、両家の親はお互いの家に行かないまま籍を入れる事になりそうだ。
(うちの実家に彼氏は来た事ある。県営団地だから恥ずかしかった)
945愛と死の名無しさん:2005/10/01(土) 03:37:54
>>941
うち、別にボロ屋じゃないけど、お互いの両親が
お互いの家に行った事ないよ。
今そういう関係が増えてるから、944さんの言うように外で会えばいい。
「そちら様にご足労戴くなんて申し訳ないから」と相手を持ち上げる形で
レストランの個室でも予約しちゃったら?
946愛と死の名無しさん:2005/10/16(日) 05:49:32
ほしゅ
947愛と死の名無しさん:2005/10/29(土) 11:48:25
今は隠し通せても葬式とかお正月親戚とかが集まるとか絶対にバレる
時は来ると思うんだよね。
それなら最初から変なプライドみたいなの捨てて
見せればいいと思うんだけど。
それとも何か?いい所育ちの人に思われたいのか?
まったくばかばかしい、最近は人の目を気にしすぎるね。
948愛と死の名無しさん:2005/11/07(月) 01:11:13
ビフォーアフター見てるとぼろ屋がまた一軒減った…
と、巧みの技に感動しつつもどこかあせる自分がいる。
949愛と死の名無しさん:2005/11/07(月) 23:26:50
>>948
950愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 20:31:08
一軒家で築40年くらい。で両親への挨拶は横浜の中華街でしたよ。実家建て直すまで(そんな予定ないけど)連れて来ないって決めてる。
951愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 20:49:51
うち、とっちらかってて、娘が彼氏を連れて来れないって、
自分で片付けた。
けど、彼氏を連れてきた日の帰り道、彼氏に言われたそうです。
「どこでご飯食べてるの?」

952愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 21:30:45
>>951
あのー、もっと片付けてあげて下さい。
953愛と死の名無しさん:2005/11/08(火) 23:49:15
>>951
なんか、その彼氏、子供な疑問でかわいい(笑)
954愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 00:47:34
俺は新築マンション買って2年目。キレイなのは当たり前だし、
最近のはそこそこの値段でも結構広い。
で、招くと勘違いされる。『この人、金持ってんだぁ〜』って。
違う。俺が今持ってるのは、『大いなる借金』だ。
インテリアをいじりたがるんたが、俺が凝り性でいろいろ自分でやるから
あんま彼女に変えられたくない。
955愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 11:28:39
俺はもし娘が借家の子と結婚したいと言ったら反対する
家を見れば親や育ちがある程度わかる
956愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 11:38:17
借家をバカにするな!
957愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 11:40:17
うちの父親が「俺の周りでローン払えなくて自殺したヤツが3人いる。」
「そこまでしてマイホームなんて欲しくない。」と言ってたぞ。
958愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 11:44:40
ローンのご利用は計画的に。
959愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 11:46:24
ちゃーんと阿漕w
960愛と死の名無しさん:2005/11/10(木) 07:35:55
>>957
それは妬みから嘘言ってんだと思うぞ
三人なんて多過ぎだし破産とかするよ
持ち家でも借金が多くて貧乏臭いのも困るけどな
家なんて古くなるのは当然だから綺麗にしているかどうかが問題
古いのは恥ずかしいことじゃないよ
961愛と死の名無しさん:2005/11/10(木) 08:36:10
>>960
ああ、半分妬みかもねw
うちのオヤジは口だけ番長で稼ぎは悪かったから。
一度で良いから一軒家に住んでみたかったよ〜。
962愛と死の名無しさん:2005/11/10(木) 09:34:25
>>961
素朴な意見だが、今から自分で買って住めばよいのでないか?<一軒屋
自分的には、親の家は自分の家ではないという認識なのだが。
一軒家は地方なら500マソ程度で買えるだろ?買っちゃえ、買っちゃえ。
963愛と死の名無しさん:2005/11/10(木) 13:06:44
地方でも五百では中古のボロ家がいいとこよ
964愛と死の名無しさん:2005/11/10(木) 14:37:25
>>962
何時代の人ですか? 山奥でないとその金額は無理。
965愛と死の名無しさん:2005/11/10(木) 17:50:12
>>962
500万円のボロ家に住むくらいなら、一生賃貸マンションのままでいいですw
966愛と死の名無しさん:2005/11/11(金) 08:23:41
北海道なら
967愛と死の名無しさん:2005/11/11(金) 20:45:07
以前の実家は汚部屋だった。親が片付けられない人だったので、
家が汚くなってくると引越しして無理やり綺麗にしていた感じ。

公団を買ったけど片付けられない。汚部屋。常に乱雑で動線もめちゃめちゃ。
自分は就職してリフォーム代を30万出したが、
ここは狭いから(大量の家具のせいだ)アパート借りて出てってと言われ、
リフォームしたもののリフォーム後は住んでない。

親は別のマンションを購入、引越し。綺麗な新築だったのに5年で汚部屋化。

そして最近、親は、また別のマンションを購入したくなったらしい。
ローンが残ってるのに、さらにローンを組めないらしく、
突然「オマエ名義で買っていいか?」と聞いて来たよ。
5分程度の電話で何故「じゃあ、OKって話でいいね」になるんだよ。

本当は、築40年近い公団に自分を住まわせ、家賃を取りたかったらしい。
断ったけど(※遠いので現在の職場に通えない)何年も言い続けてる。
そこ、自分がリフォームして住めなかった家だよな。今度は家賃か。
その上勝手にローン組まされそうなのか。

小さい頃、賃貸で引越しを繰り返していた頃はよかったのかもな。
まさか家を購入してなお引っ越したがるとは思わなかった。


実家のマンションも汚部屋だから誰も連れて行けないし
こんな家なんて誰にも言えないよ。
968愛と死の名無しさん:2005/11/12(土) 01:13:58
馬鹿な親持つと子供は苦労するよな…
969愛と死の名無しさん:2005/11/12(土) 20:59:06
>>967
あなた親に利用され杉だよ
早く気づいた方が良い。親がすべて
子を思う親とは限らないよ。
970愛と死の名無しさん:2005/11/14(月) 14:18:52
>>967
> 突然「オマエ名義で買っていいか?」と聞いて来たよ。
> 5分程度の電話で何故「じゃあ、OKって話でいいね」になるんだよ。

絶縁覚悟できっちり断っておきなよ。
そんな考え無しの親、本気で実行するよ。
971愛と死の名無しさん:2005/11/17(木) 11:23:21
↑別にいいじゃないの?
972愛と死の名無しさん:2005/11/17(木) 17:56:32
俺7月に結婚したんだけど、
同じ状況で実家に連れて行きたくなかったなw

掃除すりゃあいいとかそう言うレベルじゃないんだよな。
数年に渡る汚れがもう染みついちゃってそりゃ酷い。
高校卒業と同時に実家から飛び出したね。
まあ、そういう家の出だから俺も片付けらんないけどw

連れて行きたくないつーか、嫁に貰うことすら躊躇してた。
こんな家に嫁は呼べない・・・って。
彼女にも家が汚いから呼べないって告白したが、
「掃除すればいいだけじゃん」とわかって貰えず。
結局そんなんで4年以上も前に進めなかったな。

で、俺は結局婿になっちゃったよw
婿になろうと思ったら、ここ数年悩んでた事が、
すっと楽になった気がした。

それでもやっぱり実家で互いの両親会わせるがケジメと思って、
実家にいるおかんに前日までに掃除しておくようにお願いしたんだ。
で、前日実家に帰ってみたら・・・
全然掃除してないのね。
なんか、悔しいのとか、寂しいのとか、
今まで悩んでたこととかいろいろわき上がってきて
泣きながら掃除したなあ。


長文ゴメソ
973愛と死の名無しさん:2005/11/17(木) 18:11:06
汚屋敷に住んでいる人はきっと来客があっても玄関先か
ほとんど誰も寄り付かず近所付き合いも出来なさそう
家が古くなるのは当たり前だけど、庭先が異常に汚いとかは
注意が必要だよ、多重債務者の可能性大!
多重で小綺麗な家は見たことない。靴が脱ぎっぱなしで性格わかる
974愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 01:29:38
俺の家茅葺き屋根なんですが退かれますかね?
一ヶ月前までドッポン便所だったし。
俺の事家見た瞬間から嫌いになりますか?
975愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 06:07:24
彼女が民俗学ヲタなら、うっとりすると思う。囲炉裏もあれば尚よし。
↑これも一応マジレスwなんだが、ちゃんと良識のある子なら退かないよ。
彼女が「えー、エアコンないなんて信じらんないー。田舎ってマジ嫌いー」
ってタイプじゃないよ…な?
自分だったら、そういう家に年に何回かお邪魔できるのは大変嬉しい。
976愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 07:25:52
>>974
茅ふきめずらしくていいね
家を大事にしていて古くても綺麗ならいいと思うけど
建て替える金もなく、襖や障子も破れて畳も腐りかけなんってのらひくな
977愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 13:03:50
茅葺きは夏だけ最高涼しいんですよ。冬は激寒だけど。
できるだけ綺麗にしよう。
978愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 13:26:20
>>974
その家に同居するんでなければ別にどうでもいいw
でも夏場は虫、でるよね・・・・
979愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 22:59:11
今年の夏は窓越しにちょこんと頭出して、蛇がこちらの様子を伺ってましたねw
980愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 23:35:51
>>979
ヘビは全然平気wというか好き♥
むしろクモがダメですw
981愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 01:49:25
かの トルストイ はこう言った
「肉食をするすべての人が 自分でそれらの動物を殺すことになったら 彼らの大部分は肉食を敬遠するようになるであろう」

私たちが食べてる お肉が出来るまで
http://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm

畜産動物は もういらない
こんな残酷な食べ物は 人間には合わない

例えば自然界で ライオンがシマウマを育ててから 殺すだろうか
狼が人間の子供を拾って育てたら 殺さず一緒に暮らすのが 動物の自然な情と言うものではないか
育ててから殺すと言う 自然界では考えられないような情のない人間は 犬畜生より劣る存在ですか

畜産動物 彼らには昼もない 夜もない
身動きする事も出来ない
毎日同じ場所で 同種の匂いがする いつものまずい飯を食べ
糞尿をその場に垂れ流し ただただ 無為に過ごす毎日
彼らには生への喜びなどなかった 自らのせいに感謝したことなど 一度もなかった
死ぬためだけに生まれてきた そして生きたまま殺されていく

畜産動物を殺すのは 人間の感性から言ったら 明らかに残酷なのである
そして人間は 食べきれない肉を毎日 何トンも捨てている
こういう鬼畜な食生活は もう辞めにしようじゃないか
自らに課せられた屠殺の穢れと言う責任を 他人に丸投げして 自分は穢れないようにしている
こんな卑怯な行為も もう辞めにしよう もう卒業しようじゃないか
982愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 10:51:22
ぼっとん&五右衛門風呂の築40年の実家。。。
挨拶は近所のカフェでやりました。
そんな旦那も今はもう慣れてしまい、木の雨戸も自在に閉めることが出来るようになり
部屋干しの洗濯物でばあちゃんのズロースが頭の上から(天井にの梁に釘を打ってある)
そこからぶらさがっていようとも平気?みたいです。(汚部屋ではないです。一応)
彼の実家も同じような感じなのでよかった…とお互いの両親が言ってます。
あっ、でも結婚して3年目だけどうちの家に旦那の両親が来た事ないのに
今、気がつきました(家族関係は良好ですが、来る用事がなかった)
983愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 20:48:20
私、いまだに旦那実家にはいってません。
結婚半年なんですが、トメ曰く
汚くて掃除してないから嫁子ちゃんにはみせられない。
だそうで…
なんか疎外感をかんじます。
984愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 21:47:32
旦那実家に行かなくて済むのは幸せだと思わないと。
985愛と死の名無しさん
>>983
うらやましいと思う人がたっくさんいるよ。
その幸せを手放さないようにね。