とっても後悔・・・でも私の心が狭いのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷー
私の今後悔してることにちびっとでも意見してくれる方がいたら幸いです。

結婚式にたくさん友達を呼んで、その中からいろいろ手伝ってもらったりしたのですが、
会費制で、全員に祝賀会費をもらうようにしました。
だけど、お礼を用意して、2次会の会費も宿泊代も交通費も出しました。
そのほかにぷらすαでお土産も用意しました。
みんな楽しんでくれてとっても楽しく過ごせたんですけど、
手伝ってくれた友達の一人についてすごく後味が悪いような気分なんです。

写真が趣味でカメラマンの仕事(アルバイト程度)もしていた男友達が、
私の結婚することが決まってから「写真は任せろ」みたいなことを言っていてお願いしたんです。
フィルムはこちらで必要といわれた分だけ用意して渡しました。
ただ、友達なので写真ばっかり撮らずに雰囲気や料理も楽しんでほしいと伝えたのですが、
「俺も会費払わなきゃだめなの」「他の友達の結婚式ではタダだった」と言われ、
プロ以外に会費取らない人はいないこと、友達は全員参加で楽しんでもらうコンセプトだということ
(ゲームなどを盛り込んでいたので)、写真を撮るのが負担ならやらなくていいことを伝えました。
なのに、式の前日になってまた会費を支払いたくないような電話がありました。
この人は祝ってくれる気持ちがないんじゃないかと思ってとってもブルーになったんですけど、
その場はやはり「一人だけ会費を取らないわけにはいかない」と言って、
当日、お礼に渡す額を旦那に内緒で2倍にしました。(会費の2倍)
写真を撮ってもらって他の人より楽しむ時間が少なくなるのはほんとかも、
と思ってのことでしたが、結婚式が終わってからできた写真を見ると
(現像はこちらでやりました)、渡したフィルムの半分も撮っていないのに
(使わなかった分は彼にあげました)たいした写真がなくてがっかり。
いいカメラを使っていても、いいフィルムを用意しても、
他のゲストが278円の使い捨てカメラでとったものと大差ない気がしました。
この写真に他の友人よりたくさんのお礼をしたなんて・・・とものすごく後悔したんです。

これってもうしょうがないことだけど、第三者から見たらどう感じるんだろう?
自分が不愉快に思った出来事を客観的に見たいです。
長くてごめんなさい。
もし意見してもらえたら嬉しいです。
2愛と死の名無しさん:02/03/14 02:57
友人として参加するのか、仕事として請け負うのか、はっきりしなかったのが揉めた原因かと。
その友人は、仕事として撮影の仕事を請け負わせていただきたい・・・というつもりだったんだろうね。
もし、スタッフの一人という意味合いならば、コックやウェイターと同様、
会を楽しむことはないわけで、「会費」を払うのは変な気がする。
会費なしで、仕事としての料金を払えばよかったんじゃないかな〜。
3愛と死の名無しさん :02/03/14 03:17
 うん、思うことは。嫌なことは忘れる方がいいですよ。
御礼に対しては腹も立つと思いますが、折角の結婚式じゃないですか。
どうしようもない馬鹿が一匹紛れ込んでいたと思うといいます。
世の中にはこんな馬鹿もいるもんだと、一つ上から見下ろしてやりましょう。
4ぷー:02/03/14 03:20
ありがとう。
ちゃんとこっちの意向は伝えたんだけどね〜・・・。
やっぱりうまく伝わらないな、と思った時点ではっきり断ったほうが良かったかな?
他の友人たちは快くいろいろしてくれて楽しんでいってくれました。
用意したお礼やホテルなんかも好評で(それは当の彼も大喜びだったのですが)コンセプト的には大成功だったんです。
親身になってやってくれる人とそうでない人がいるのはあることですよね?
でも、けっこう変わってて面白い友達で好きだったのにもう嫌悪感みたいなのが生まれちゃってつらいです。
ホント、失敗!
でも、やっぱ、他の人から見ると変に思える部分もあるってことですよね?
ちょびっと納得しました。
5愛と死の名無しさん:02/03/14 03:25
>>2さんに同意。

写真を撮るのって、ずっと撮りっぱなしだから食事とかもろくに出来ないし、
それで会費取られるとちょっと辛いなぁ。。
ウチのダンナもよく2次会でビデオやカメラを頼まれるけど、大抵は
会費は払わなくていいという形にしてもらってるみたい。
そのかわりにお礼は受け取らない。
ダンナの場合はプロではないから、逆にお礼とか受け取ってしまうと
写真の出来栄えとかに責任持たなくてはいけなくなるから。
だから会費免除で丸くおさまるんだって。

カメラマンさんはむかついてたのかな?で、腹いせに、たいして写真を
撮らなかったとか・・大人気ないけどね。
まあ終わってしまったことは仕方がないけど、社会勉強と思ってあきらめましょう。
もう2度と2次会をすることはないと思うけど、今回のことを
頭に入れて、何かの際に思い出すと、役にたつんじゃない?
6愛と死の名無しさん:02/03/14 03:35
5さんの旦那さん、いい人だね。

会費をタダにしない代わりに謝礼を用意してあることを
最初から伝えてあったかどうかでも多少違ってくるけど
こういう人は、重大なミスをされなかっただけマシだと思って忘れましょ。
7ぷー:02/03/14 04:10
友達にはちゃんと会費を取ることも御礼や2次会、ホテルのことも伝えてありました。
その上でさらに会費を払いたくないということだったのでそこまでお金に困っているんなら・・・、と会費を払っておつりがくるように御礼を倍にしてお土産も多く用意したんです。
楽しんでほしいから撮りっぱなしになるほどのお願いはしたくないということも言いました。
で、写真のほうもプロにビデオとってもらうし、使い捨てカメラたくさん用意してゲストに自由に撮ってもらってたからほんとに「任せて」という腕をちょっと披露するくらいでいいといったんです。
私も友達の結婚式で発起人とかやっても会費もお祝いも払いました。
友達の結婚が嬉しかったし、積極的に祝ってあげられるのが嬉しかったんですよね。
男と女ではそういう気持ちに違いがあるのかも?
ただ、結婚式のときも2次会も彼はご機嫌でしたから、楽しんではくれました。
まあ、今回の問題で次回友達の結婚式があったときに失敗しないよう行動すればいいと思えばいいか。
もっと深く考えておかないとだめですね。
8愛と死の名無しさん:02/03/14 05:08
         ___
.       , ',,  ̄i ii ̄`ヽ ______
       i ii   i ll  }} |/
       | >--<|_|! ._ノi i| >>1 逝ってよし!!!
      /'^´゚;`)}{(゚o;`,∧
       / <⌒,fniく⌒/ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      〈.   Vi_ii_ii_iv{〉  〉
      二>゚ヾ ̄/゚ノ<_
.    //jj'7 ∧ー‐く    `\  シュコー
    i /^ヽノ/゚/ / / ∧ ヾ ヽ ハ
    | i  `V__/_/__/_△  \  |
    |/i  rー─t>○、 ヽ.     |  シュコー
    |/i  l≡[]iゝ-‐' }\} ! i i |
   { ̄`j  |[][][]:K二..ノノ } ! i !
9愛と死の名無しさん:02/03/14 05:12
自分がカメラ頼まれた人だったら>>1みたいな奴は嫌だぞ。
プロにも頼む。友人にも沢山撮って貰う。
その上で、何を求めているかは分からないけど(立場不明の状態で)
それなりの機材を用意して撮ってくれと言う。
謝礼も不明・写真を撮ってたら楽しめないのに会費は取る。
(最終的にはお金払っているけど)
でもって、できあがったものにはプロの仕上がりを求める。


>プロ以外に会費取らない人はいないこと、友達は全員参加で楽しんでもらうコンセプトだということ
この辺が勘違いだよ。写真を撮るって楽しくないからね。
10愛と死の名無しさん:02/03/14 06:03
>>9
相手が自分から「写真は任せろ」みたいなことを言ったから、>>1は仕方なくたのんだんでしょ?

 友達なので写真ばっかり撮らずに雰囲気や料理も楽しんでほしい
 プロ以外に会費取らない人はいないこと、友達は全員参加で楽しんでもらうコンセプトだということ
 (ゲームなどを盛り込んでいたので)、写真を撮るのが負担ならやらなくていいことを伝えました。

って言うべきコトはきちんと>>1は伝えてるじゃない。
だとしたら趣味程度でたいした実力もないのに「写真は任せろ」なんていって、
相手の気持ちもくみとれない友人がヘンなんじゃない。
勘違いさんだったんだと思うよ。

11愛と死の名無しさん:02/03/14 06:25
>>10
社交辞令だったのかも。
でも、写真を撮るのが負担ならやらなくていい、とかそういう言い方は
やることが暗に前提となっている感じを相手に与えるし、他の人も色々
やるって聞かされたら断るのもしにくいでしょ。
恐らく、その人が変な奴だったんだとは思うけどね、なんだか>>1さんの
書き方を見るとちょっと>>1さんにも責任はありそうに思える。
12愛と死の名無しさん:02/03/14 06:41
結婚式の内容からしても、1さんにスタイルに対する相当な思い入れがあったと思われ。
写真の内容はわからないけど、要するに自分が望むものではなかったんだよね。
13愛と死の名無しさん:02/03/14 07:20
何事も100%うまくはいかないわーね。
経済的負担もあって不満でしょうが、
なーに、5年もすればそれどころじゃなくなってますって。
友達も半分に減ってますわよ。
写真以外は大成功だったのなら、御の字、御の字。
14愛と死の名無しさん:02/03/14 09:04
おおむね>9に同意。

で、ここで意見聞いてどうするの?>1。
思い入れが強すぎた分、後悔も大きいんだろうか。
15愛と死の名無しさん:02/03/14 09:11
>>14
で、ここで意見聞いてどうするの?>1。

自分が、正しいのか確かめたかったんじゃない?
1614:02/03/14 09:24
>15
正しくないっていわれたらどうすんのかね。
しかもスレたててまで質問してるし。。。
17愛と死の名無しさん:02/03/14 09:25
1の友人と同じようなことあったよ。
趣味で写真やってたこともあって頼まれた(ここが>>1のケースと違うかな)。
やはり当日はろくに食事も出来ず、でもここぞとばかりに撮りまくった。
撮るのも面白かったけど、色んな人と話できて良かった。
会費は正規、経費は自腹。
で後日、お礼と食事があった。お礼はするという話はあったけど、食事は後付けで決まった。

面倒くさいけど、やはり事前にその友人ともっと「詰めて」おいた方がよかったような。
18愛と死の名無しさん:02/03/14 10:12
>1
なにもここで聞かず、尾図なり伊佐伊豆でスレ立てろよ!
糞スレたててんじゃねーよ
19愛と死の名無しさん:02/03/14 10:14
会費について
友人・・・「俺はプロだ」と思っている→「会費免除が当然だろ」と思っていた
1さん・・「彼はアマだ」と思っている→「会費払うのが当然だろ」と思っていた

写真の仕上がり
友人・・・「さすが俺はプロ、素人とは違う」
1さん・・「やっぱりアマだ、素人と同じじゃん」

これじゃ平行線に決まっている。第三者にとっては、どーでもいい話だな。
わざわざスレ立てるほどのことかよ。
20愛と死の名無しさん:02/03/14 10:19
駄すれだな。
伊佐伊豆出身ってばればれだ。
そもそも「プロ写真代をうかそう」なんて考えたのが間違い。
そして「あくまでも会費」にこだわるのが間違い。

しっかしほんとに簡単に崩れるのね、友情って。
両者せこすぎ。
21愛と死の名無しさん:02/03/14 11:44
1の友人と、他の出席者との会話
1の友人「俺、カメラやるから、会費ただにしろよ〜って言ったらさ、
    あいつ真顔で「カメラはお願いします。けど会費は全員払う
    ことになってるから。食事はしていいから」っていわれたよ」
出席者A「お前プロ並なのにな。カメラご飯食ってるヒマないよ。」
出席者B「あてにしてないってことじゃないの?会費払うんなら
    写真適当にして、メシ食ったら?もったいないし」
1の友人「そうだな。そうするわ。会費タダならお礼も断ろうと思ってたけど
    お礼はしっかりもらうよ。そしたらみんなで飲みに行こう」
出席者AB「やった〜」
22愛と死の名無しさん:02/03/14 13:51
『友達なんだから』で人に頼みまくる奴っているよね。
で、期待通りの働きをしないとあっさり切り捨てる
23愛と死の名無しさん:02/03/14 18:36
たしかにその友人もどうかと思うところはあるが、
それよりも1の「私の考えたこんな素敵なプランに
賛同しない人がいるなんて!私の素敵な結婚式に
ケチをつけられたようで許せないわ!おまけに
友達だから一生懸命私のことを祝福してお手伝い
してくれると思ってたのに!私はこんなに友達の
ことを思って気も金も使ってやったのに!!!」
っていうオーラがびしばし感じられていやだ。
24愛と死の名無しさん:02/03/14 20:37
1さん。ここにスレ立てても、つまらないケチをつけられ
るだけだよ。
まともなこと言う人は少ないから気にしないほうがいい。

オレはブライダル中心のプロなんだけど基本的には
友人の結婚式は撮らないんだ。
撮るなら友人でもキチンとお金をもらう。
オレはこれでメシ食ってるから、中途半端ではやらない。
席(食事)を用意されたら、会費(ご祝儀)は必ず払うよ。
たとえ食べてる時間がぜんぜんなかろうと。

1さんの友人みたいな中途半端で自信持ってるヤツが
一番やっかいで、勘違いになりやすいんだよ。
実際そういうヤツを披露宴でよく見かける。
俺達も困るよ。変なところで前に出るから邪魔だし・・。
でもカメラかじるとそんなもんかも。俺も通った道。^^;
2524:02/03/14 21:13
1さんにフィルムの用意と現像をまかせるのもスゴイね。
費用負担の都合でそうしたんだろうけれど。
仕上りまで自分で管理して実費請求するほうがいい。
って考えるもんだろ。仮にもプロなら。
まったく中途半端なヤツだ。笑える。
26愛と死の名無しさん:02/03/14 21:22
個人的な愚痴スレを立てた時点で1の負け。
27ぷー:02/03/14 22:29
どうもありがとう、みなさん。
とっても参考になりました。
いろんな見方がありますよね〜。
面白かったです。
プロの方の意見もあって、毒づいている人もそうでない人もたぶん私の周りにも似たような人が存在しているでしょうからホント、良かったです。
まあ、それが私の友達に当てはまるとは限らないけど、これからかかわるかもしれない人たちに当てはまることもありそうですもんね。
とりあえず参加してくれえた方々にはどうも、です。
28愛と死の名無しさん:02/03/14 22:46
この程度で個人スレ立てる1も相当ドキュソだと思う。写真関係のスレ他にも
あったでしょ?自分の主張したいだけのワガママ女が他人責めても話半分に
しか聞けない。それに「私の友達ひどいでしょ同意してなぐさめて」って
誘い受け全開で萎える。「私の方が心狭いのかな」なんてどうせ毛ほども
思ってないくせに。

>とりあえず参加してくれえた方々にはどうも、です。
これが一際ヤな感じ。

終了宣言も出た事だし糞スレはとっとと沈んでほしいのでsage。

29愛と死の名無しさん:02/03/15 00:40
>27
なんだ、結局わかってなかったみたいね。
こういう人って、どうせまた違う人に相談したりして、
同意が得られるまでこういうことするからなあ。
というか、同意が得られなかったからスレたてちゃったのかも。
くだらないので、sage
30愛と死の名無しさん:02/03/15 02:20
1の「結婚式に友達をよんで、みんなに手伝ってもらった」って書いてるけど、
そんな結婚式出たくないよ。
なんで招待客なのに裏方やらされなくちゃいけない訳?
しかも、私のしたい結婚式の裏方でしょ。
フラワーアレンジメントやっている人は、お花担当。
ケーキ作りを趣味としている人は、ケーキ担当。
ピアノ弾ける人は、私の好きな曲を弾いて盛り上げる担当。
ビデオ持っている人はビデオ担当。
字が上手い人は、座席カード担当。
って、何様状態?
その彼もしょうがなくて写真担当になったんじゃないの?
「コンセプト的には大成功」「みんなも楽しんだ」って言ってるけど、
そうとう迷惑な話だと思う。
「親身になってくれる人とそうじゃない人がいるんですね」ってなんか勘違いしてない?
交通費に宿泊費出たらしいけど、そんなの当然じゃない。
あなたの友人はともかく、彼の友人は相当呆れてたでしょうね。
31おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 02:25
>ここに書き込む人たちの人間性があからさまに出ていて面白い。
>ま、批判的な目でしか見れないカスたちが多く集まるのがここなのであって・・・。

他スレで鬱憤はらさないでよ...
32愛と死の名無しさん:02/03/15 02:28
>>31
ちゃんと全文貼り付けないと(ワラ

940 名前:ぷー :02/03/15 02:20
読み応えありましたね〜。
ここに書き込む人たちの人間性があからさまに出ていて面白い。
ま、批判的な目でしか見れないカスたちが多く集まるのがここなのであって・・・。
1さんもそこんとこよっくわかってらっしゃるようなのでいいか。
わたしは1さんみたいな友達がいたら心から祝ってあげたい気持ちで喜んで参加しますよ〜。
もう、きっとお友達に祝福されて素敵な思い出を作れたことでしょうね。
1さん・旦那さん、ほんとうにおめでとう。
33愛と死の名無しさん:02/03/15 02:35
>32
えっ、どこにいたの?
やっぱり勘違い女だったんだ。
友達の間では話題のネタなんだろうねー。
34愛と死の名無しさん:02/03/15 02:36
>>33
赤ちゃんのお披露目兼披露宴っていうスレ
35ぷー:02/03/15 02:39
あ、幅広く読んでますね。
でも、全体的にはそうでしょ?
だからここの面白さがあるんじゃないのかな?
36愛と死の名無しさん:02/03/15 02:41
結婚式に思い入れのある女って痛いよ。
友達振り回して恥ずかしくないの。
37愛と死の名無しさん:02/03/15 03:13
あんたの結婚が278円の使い捨てカメラレベルだよ!
(金額まで出るところがグレイトだよホント)
写真撮る撮らないより回避の話を前日にする人って
友達じゃないし。
どっちみちトモダチを利用して得しようとして失敗しただけじゃん。
他に出席したトモダチがみ〜んな楽しんだっていうならいいじゃん。
全てにおいてひとりよがりに思える。
38愛と死の名無しさん:02/03/15 03:21
もう一回プロに頼んでやればいいんじゃねーの?
39愛と死の名無しさん:02/03/15 03:21
トモダチホントに楽しんでたのか?
こんな婆に意見なんかできないだろ。
40愛と死の名無しさん:02/03/15 04:07
経費がけっこうかかるのよね、写真て。
ポジとかで手焼きとかでやると大変。
でも、頼む人は写真知らない人ばかりで
同時プリントの安いのが値段の基準になってるから・・・。
41愛と死の名無しさん:02/03/15 07:16
とっても後悔・・・でも私の心が狭いのかな?

このスレ読んでとっても後悔・・・
sage
42愛と死の名無しさん:02/03/15 08:26
こういう女は自分の思いどおりにならないヤツが一人でもいたら大騒ぎだからな。
「アタシが考えたこのスバラシイ式に呼んでやったのに喜んで協力しないなんて!ムキー!」
世界中の人間が自分の思いどおりになると思ってんの?
いい子ちゃんぶって同情引きながらその知人を匿名とは言えさらす辺り、アンタの方が
よっぽど性悪。他人にそいつ叩かせてスッキリしたかったんでしょ?正直になろうよ。
彼側の友達はあきれてるだろうって意見があったが、多分生温か〜い目で見守られてた
と思うよ、自分気づいてないだけで。

それと関連スレ探さずに個人スレ立てるのはワガママって指摘がいくつかあったけど
それは見えないフリ?
ここで叩かれたからってまた個人スレ立てないでね。多分何回立ててもアンタの期待どおり
の展開にはならないから。
43愛と死の名無しさん:02/03/15 09:18
>ま、批判的な目でしか見れないカスたちが多く集まるのがここなのであって・・・。
自分もそのカスのひと粒であることは分かっているんだよね?ならいいケド(^^)
44愛と死の名無しさん:02/03/15 10:08
1は絶対ロムっているハズなのに
出てこないのが気にいらない。
スレ立てたんだから責任もって対応せい!
45愛と死の名無しさん:02/03/15 11:20
1は今ごろスレ立てたのを後悔してると思われ。
このままスレが深く没するのを心待ちにしてるのではないかと・・・
あんまり上がっててうっかり関係者の目に止まっても困るしねえ。

おとなしく伊佐伊豆や愚図でグチスレ立ててりゃ「私の素敵な式」に
酔ってられたのにねえ。
46愛と死の名無しさん:02/03/15 13:14
最初のほうは「あぁ、ちとかわいそうかも」と思ったけど、>27以降読んで
そんな気持ちは無くなったよ。
結局1って『同意して欲しい、生暖かいコメントだけが欲しい人』だったのね。
アホクサ。糞スレだけど、さらしage.
47愛と死の名無しさん:02/03/15 13:37
同意する意見が出なかったら2chをせめるアフォな1。
同意してほしかったら,伊佐伊豆みたいなドリーマー花嫁ちゃんたちの集まりで
聞けばよかったんじゃないの?

> 結婚式にたくさん友達を呼んで、その中からいろいろ手伝ってもらったりしたのですが、
>会費制で、全員に祝賀会費をもらうようにしました。
>だけど、お礼を用意して、2次会の会費も宿泊代も交通費も出しました。
>そのほかにぷらすαでお土産も用意しました。
>みんな楽しんでくれてとっても楽しく過ごせたんですけど、

招待客の友達としてはいい迷惑だよね。
「全員参加」をおしつけられるんだもん。
傍から見てたい人だっているでしょ?
1さんはきっと今頃,友達に陰でいろいろ言われてるよ,きっと。
それとも,「お礼ももらったし宿泊費も出してもらって,
儲けになったから,まいっか」って思われてるか。

さらしage
48愛と死の名無しさん:02/03/15 13:40
どうせ、お土産っていってもセンスのない自分達にまつわる物だったりするんじゃない。
しかし、友人に何押し付けたんだろうね。
49愛と死の名無しさん:02/03/15 13:41
ちょっと1が可哀想・・・
50おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 13:41
>これってもうしょうがないことだけど、第三者から見たらどう感じるんだろう?
>自分が不愉快に思った出来事を客観的に見たいです。
>長くてごめんなさい。
>もし意見してもらえたら嬉しいです。

で、意見を述べた人に対して他スレでカスと罵倒するのはいかがなものか。
自分の考えに反する意見を認めない、心の狭い人にはならないでね。
51愛と死の名無しさん:02/03/15 13:54
参加者の声がききたい。
ここまで情報だしているから、あの結婚式かと心当たりのある人は
いると思われ。
52愛と死の名無しさん:02/03/15 14:20
私は自分の仲のいい友達の式だったら
できることはなるべくしてあげるよ、それも喜んで。
その代わり私の結婚式にもそれなりに期待するけど。
1はいろいろやってくれた友達への感謝の気持ちを忘れずにいれば
それでいいんじゃないの?
それで1も友達の結婚式ではブーケ作ったりカード作ったり
いろいろしてあげれば。

カメラマンの友達の件はそれで謝礼をしちゃったから
おかしくなっちゃったんだよね。
もっときっぱり最初から断っちゃえばよかったね。
53愛と死の名無しさん:02/03/15 14:30
..
54愛と死の名無しさん:02/03/15 17:44
この1叩かれるだろうな〜と思ってたらやっぱり叩かれてた。
52も同類の生温かい臭いがする。

スレタイの付け方自体ヤラシイ感じだよ。写真の出来も他のゲストが撮ったものと
大差ないって書けばいいところを「278円の」「使い捨てカメラで」と2つも
いやみったらしい装飾がつく辺りがね。性格が知れる。
その友人もどうかと思うが1の被害者ぶったいやらしさの方が鼻につく。
5552:02/03/15 17:50
>54
そうかな〜。
だって1はちゃんとお礼してるんだよ。
愚痴ぐらい言わせてあげなよ。
それより私はお礼を受け取った友達がどうかと思うよ。
最初からやんわり断られてるの気付かなかったのかな?
お祝い節約したかったのまるわかりじゃん。
それで大した写真がなかったんじゃガカーリするのも仕方ないよ。
5652:02/03/15 17:54
結局この板は
「行ってやるんだからもてなすのは当然だろ!ゴラー」って人が多いから
主催者側はオズやイサイズでカキコしたほうがいいよ。
結婚式は義理で行く人ばっかりみたいだから・・・。
57愛と死の名無しさん:02/03/15 18:03
結局、自己満足のケコーン式でドリーム入っている上に金が絡んでるからネンチャクに
なるんだよ。友人ならお祝いして当然、しかもこれだけホストが金出してるんだから
労働力提供して当然って気持ちになってるんだよ。でも、同じ友人の括りの中でも
親友〜知り合いよりは親しいって幅があるし、祝う気持ちも十人十色だと思う。
それを踏まえて、今後それぞれに付き合う、付き合わないを決めれば良いことで
こんなトコで私怨をばら撒くのはリソースのムダ遣いだし、精神的にも良くないよ。
58愛と死の名無しさん:02/03/15 18:16
>>54
同意。
1は、周囲の友人に愚痴っても満足のいく同意が得られなくて(当然だが)
こんなところで賛同を求める以外にないんだろうね。
私は間違ってないはずなのにーって。
あわれだな。
59愛と死の名無しさん:02/03/15 18:45
自分の都合のいいように書いてるの見え見えなんだもん、1。
会費の金額だって書いてないしさあ。金額書かなきゃ手伝わせるのに対して
高いか安いか判断できないじゃん。(自分で「祝賀」会費とか言っちゃう
辺りで個人的には萎え萎えだけど)

それに私は○○した××したって押し付けがましいよ。交通費や
宿泊費は本来出すのが当たり前なの。ふつうのことをしただけなの。
交通費宿泊費出した引き換えに手伝わせるとかそういう性質の金じゃないの。
出してやってお礼も包んでやったのに、というオーラ全開だけどね。
60愛と死の名無しさん:02/03/15 18:46
撮ってもらった写真の出来が悪くて、その人にお礼やら土産やら奮発しちゃった
ことを後悔するっていうのは、ハッキリ言って失礼では?
挙句の果てに「不愉快に思った」ってアンタ・・・

>1に聞くけど、もしあなたが友達の結婚式で、あなたが一生懸命友達の為に何かを
したとして、自分で自分を誉めてあげたいくらいがんばったとしよう。
友達は「ありがとう」と言って、高価なお土産までくれた。
でも友達は、実は喜ぶどころか「何これ?最悪・・・」と陰で言っているとしたらどうなの?

しかもその友達は2chでスレまで立てて

「やってくれるっていうから無理しないでとは言ったんだけど、
まったくつまらないし、お礼まで奮発しちゃって、とっても後悔・・・
私の心が狭いのかな?」

なんて被害者的な発言で同意を求めてるとしたら?

ちょっと強引な例えかもしれないし、実際そのカメラマンの意見もどうかと思うけど、
それ以前に、あなたの為に出来ることをしてあげようとしたその姿勢に
感謝するのが先じゃないの?
お礼とか感謝っていうのは、金や物だけじゃないんじゃないのかね。
心無い100万円をもらうより、心から「ありがとう」という一言をもらえるほうが
遥に価値があると思うんだけど。もし自分がもらえるならね。

別に、カメラマンが正しいといってるわけじゃなくて、
何の為にみんなが来てくれて、それに対するお礼ってなんなんだってことを
もう一度よく考えたほうがいいんじゃないかって言いたいわけ。

お金で買えないものって結構あるんじゃない?
61愛と死の名無しさん:02/03/15 18:52
>59
禿同
1の披露宴の会費て高そう。
今ごろ友達が陰でぶーたれてたりして。
62愛と死の名無しさん:02/03/15 19:00
ちょっと疑問に思ったんだけど、交通費宿泊費って遠方の招待客だけでしょ?
もしかして、みんなで泊りで結婚式したのか?それだったらスゴイけど(w
そうすると手伝いのお礼で披露宴会費がチャラ、2次会は裏方が会費チャラってのは
普通だから実際の負担ってギフトくらいだよね?いたって普通の負担だと思うけど。
どうなんでしょ?
63愛と死の名無しさん:02/03/15 19:02
とっても後悔・・・でも私の心が狭いのかな?

このスレタイトルがやらしさを感じる
64:02/03/15 19:06
この中で、1さんを批判的に言ってる連中は、
撮影者が「プロ」だと勝手に決めつけた範囲で語ってる部分が多い。
「1」から得られる情報によれば、奴はプロでもなんでもない。

趣味で写真好きな人の中には、「撮影の腕を振れる」場所にくると、
かなり勘違いする人もいるし、まぁ好きなんだろうね、何でも良いから
撮りたくなるんだろうね。

「これが僕の撮影した写真だよ」と言われて、例えば雑誌のグラビアや
記事中に出てくるドキュメント(報道)写真見せられても、一般の人には
その写真がナニが良いんだかさっぱり理解出来ないのが普通。
だから1さんは彼について、その判断が出来なかったとしても当然だと思う。

でも多分この撮影者は友達の結婚式や二次会に呼ばれると最近は必ず
「その手」を使って何とか会費・ご祝儀を払わずに済まそうとする
人なんだと思うよ。払わずにしかも御礼も受け取る。味占めてるから
最初からもう絶対そのつもりしかない。
我々年頃になるとよく「友人・知人の披露宴貧乏」になったりしますが
彼の場合は「一稼ぎ出来る」場、との認識しか、もはや無いんだと思います。

こんな感じの考え方してる人の写真なんか絶対に良いわけないよ。
プロであってもスナップ写真が良いのは、基本的に「腕」は当然としても
やっぱり人間性なんだもん。スタジオやロケでお偉い先生が「ゲージツ写真」
撮ってるんじゃなくて、ほぼ初対面の二人のスナップなんだもん、
コミュニケーションやらお互いのその場の中での「信頼関係」って凄ーく大事。

だって前日にも「やっぱり払いたくない」なんて言ってきた人なんでしょ?
常識持ってる人がそんな電話式の「前日」に出来る!?
ここがかなりマイナス・ポイント。
しかも「撮影しなくても大丈夫だから」と言っても相変わらず
自分から「やる、やる」って感じなんでしょ?
…これって、どう見たって「御礼」狙いでしょう。

僕はかなり1さんには同情してしまうけれど、ひとつだけお聞きしたいです。
彼って本当に「友達」だったんですか?この点だけ何か妙な気がするので…。

65愛と死の名無しさん:02/03/15 19:11
>>64
1の友人のカメラマンなど、もはや話題ではないんだよ。
こんな駄スレを立てる1にあきれているだけ。
66愛と死の名無しさん:02/03/15 19:13
私もかなーりドリーマー花嫁ちゃんだったと思うけど(w、準備は全部自分たちで
やったよ。だって披露宴は客をもてなすためのものだもん。
もてなすべき客に手伝わせて「全員参加型ハートフル結婚式(はぁと)」
とか思ってる辺りは同じドリーマーちゃんとしてもイタイ。

1さんよ、来てもらった時点でお客は休日も1日潰してくれてるってことを
忘れちゃいけませんな。あなたの言い分は「こっちはお金奮発したんだから!」
としか読めないよ。それでこんなとこで私怨スレなんて勘違いもいいとこです。
67愛と死の名無しさん:02/03/15 19:15
結婚式ってその人の金銭感覚がすごくよく判るイベントで、「友人」と金銭のやりとり
をするとトラブルことが多いのに、よくそんな危険なことが出来ると思った。
ただでさえ結婚式を機に疎遠になる友人ができてしまうのに、手作りの結婚式をやりたかった
なら友人巻き込んじゃダメじゃない?それか本当に信用できる納得ずくの友人だけを
選ばないと1みたいなことになるよ。
68愛と死の名無しさん:02/03/15 19:19
>>64
どっかに友人がプロと決め付けた部分ってあった?単に知人を私怨スレで
さらしあげる1の根性こそどうよって話でしょ。
ごめん、長くて最初の3行しか読んでないけど(w
69愛と死の名無しさん:02/03/15 19:20
>>65
だったら、お前はとっとと失せろ!
70愛と死の名無しさん:02/03/15 19:24
叩かれてるから1も出てこないと思うし、失敗しない手作りケコーン式のスレとして活用
したらいかがですか・・・。
71愛と死の名無しさん:02/03/15 19:27
>>69=64?
逆ギレ?何か心の傷にでも触られちゃった?
72愛と死の名無しさん:02/03/15 19:30
勉強になります。
写真はプロに頼め、と。
73愛と死の名無しさん:02/03/15 19:38
失敗しないコツ。
客を利用しようとしない。

1のお陰で一つつかめたね!(w
74愛と死の名無しさん:02/03/15 19:43
結論。友人に頼むのは受付と余興まで。
75愛と死の名無しさん:02/03/15 20:07
教訓:友人を利用しないこと。
76愛と死の名無しさん:02/03/15 20:56
もうこうなったら友達のほうから
「手伝わせて」っていわれても
断ったほうが安全だね・・・
77愛と死の名無しさん:02/03/15 21:10
>>74
そうかもしれないね!

>>76
そうだね、どんなにありがたい申し出も
社交辞令かもしれないから、鵜呑みにするのは危険だね。。

78愛と死の名無しさん:02/03/15 21:54
1の友達みたいにご祝儀けちりたさに
断っても手伝わせて!ってのがでてくると
ちと面倒だな。
79愛と死の名無しさん:02/03/15 23:00
自分から「任せといて」て言っといて 任された仕事もせず
参加費をけちる友人て 普通の感覚ではヒドイよなーって思います。
友人が撮ってくれる写真て プロが「こっち向いて」て撮った写真より
自然な表情で笑えるんですね。(強ばっていない顔でね)
お祝い事なのに その友人にケチをつけられた様な気分になってしまって
気の毒だなと思います。

それと 確かに披露宴って主催者側である新郎新婦が
もてなすものではあるけれど、招待された側も休日一日潰しても
その幸せな友人を祝ってあげたいって気持ちで参加するものでは
ないのかなぁ?
私は仲の良い友人から「手伝って」って言われたら、自分のできる
範囲であれば 喜んで手伝ってあげるけど。

新郎新婦に時間の余裕があれば、何から何まで自分で準備する事が
出来て楽しいんだろうけど、結婚式の前日まで仕事に追われてる忙しい人だって
中にはいるんだから、1さんがどういう立場だったかは分からないけど
「私怨スレ」と言い切ってしまう発言も どうかなと思います。
何から何まで自分で準備して 自分の思う通りやれたら素敵だなとは
思いますけど、裏を返してみれば それこそ「私がプロデューサー」気分の
『勘違い結婚式』になってるかもしれないんですからね。

こういう事があると、本当にその人がこれからずっと付き合っていける
友人かどうかって判断できますよね。
どうぞ 1さんは嫌な事は忘れて楽しい結婚生活をおくってください。





80愛と死の名無しさん:02/03/15 23:57
79=1自作自演
>私は仲の良い友人から「手伝って」って言われたら、自分のできる
>範囲であれば 喜んで手伝ってあげるけど。
別すれでも同じこと言ってたけど、そういう経験ないんでしょ
81愛と死の名無しさん:02/03/16 00:03
940 :ぷー :02/03/15 02:20
読み応えありましたね〜。
ここに書き込む人たちの人間性があからさまに出ていて面白い。
ま、批判的な目でしか見れないカスたちが多く集まるのがここなのであって・・・。
1さんもそこんとこよっくわかってらっしゃるようなのでいいか。
わたしは1さんみたいな友達がいたら心から祝ってあげたい気持ちで喜んで参加しますよ〜。
もう、きっとお友達に祝福されて素敵な思い出を作れたことでしょうね。
1さん・旦那さん、ほんとうにおめでとう。
82愛と死の名無しさん:02/03/16 00:09
80は本当にお祝いの気持ちで披露宴にでたことがないんだろうな。
83愛と死の名無しさん:02/03/16 00:11
バレバレ自作自演擁護みっともな〜い。

>新郎新婦に時間の余裕があれば、何から何まで自分で準備する事が
>出来て楽しいんだろうけど、結婚式の前日まで仕事に追われてる忙しい人だって
>中にはいるんだから、
そういうヤツが友達巻き込んで「手作りドリーミング披露宴♪」とかやること
自体が間違ってんだろ、何言ってんの?
自分は忙しい、さりとて業者頼む金もない、だったら友達手伝わしゃいいのよ、ってか?
性根見えたり!
84愛と死の名無しさん:02/03/16 00:19
少なくとも複数人がいるよ。>83
私は82しか書いてないもの。
85みけ:02/03/16 00:22
わたしゃ東京の美大で授業で写真を教わった者なんですけど。
授業でも決して優秀な成績をとったわけでもないし、
講師からは「高度なことは要求しない、普通の写真を撮れ」
と言われただけですが、私なりに得た事があります。
それは人物ポートレートを撮る際、確かに被写体を撮っている
んですけど、実は撮影者の人間性というか人となりが写って
きます。撮影者が被写体の人物に対して与えた印象と言うのかな、
リラックスさせられたとか、、、
結局カメラマンというのそういったところで個性を出すんだと
思います。人物撮るときは。
 この1さんの友人カメラマンも結局そういう人となりなんじゃないですか?
自分を過大評価しすぎたアーティスト気取りには下手にものを
頼まない方がいいです。ものを頼むとしたら一つの基準として
コンペの賞歴なんかをモノサシにするもの有りだと思いますよ。
入賞だけが全てじゃないけどね。
86愛と死の名無しさん:02/03/16 00:27
>新郎新婦に時間の余裕があれば、何から何まで自分で準備する事が
>出来て楽しいんだろうけど、結婚式の前日まで仕事に追われてる忙しい人だって
「何から何まで」
「楽しいんだろうけど」
と余計な一言二言を付け加えずにいられないところがとっても1テイスト。
87愛と死の名無しさん:02/03/16 00:30
>84
てゆーか、
「自分が忙しければ人を巻き込めばいい」と言わんばかりの書き込みが
性根が知れてるってことよ。自作自演じゃないとしてもドキュソじゃん。
ドキュソにはドキュソの擁護しかつかない。
88愛と死の名無しさん:02/03/16 00:32
79
>何から何まで自分で準備して 自分の思う通りやれたら素敵だなとは
>思いますけど、裏を返してみれば それこそ「私がプロデューサー」気分の
>『勘違い結婚式』になってるかもしれないんですからね。

何から何まで準備する人→招待客をもてなす気のある人。
周りに手伝わせる人→単に労働力としてしか客を考えていない人。
あんの結婚式こそ「勘違い」もいいところだよ。
というか、未だに自分が勘違いしていたことに気づいていないのが
なんだかなあと思う。
この人、どうせ軽井沢あたりでやったんじゃないの。
会場取りから設営、飾り付けまで泊りがけで手伝わせたんでしょ。
友人間じゃ悪評紛々だよ。
8984:02/03/16 00:38
どうなんだろう。
20代の花嫁だったら1みたいな披露宴したいってのも
ちょっとわかる気がするんだ。

友達が作ってくれたブーケやウェルカムボード、ウェルカムベア、
友達が書いてくれた席札・・・
そしてブーケトスもみんなが争って拾ってくれるみたいなドリームは
20代前半花嫁だったら持ってても仕方ないんじゃないのかな。
(いや、1の年は知らないけどさ。)

他の来賓には礼をつくしてるみたいだし、
その年代だと友達もそういう手伝いするのうれしかったりするし、
87は準備の手伝い頼まれるの嫌なのかもしれないけど
頼まれたことを名誉だと思って頑張る友達もいると思うよ。

だから1が友達に準備頼んだことを悪いとは思わない。
頼まれてもいない人が謝礼目当てに
できもしない役を引き受けようと頑張ったので
ケチがついて気の毒だと思うよ。
90愛と死の名無しさん:02/03/16 00:47
84も似たようなことやっちゃった過去でもあるの。
いくら20代前半でも、友達巻き込んでドリームやろうとしたら、
常識ある親は咎めるものだよ。
頼まれたこと名誉と思えるほどの時間的余裕のある人ってそもそもいるんの?
だって、当の1ですら仕事で前日まで忙しいとかいってんだから。
結局
1:「結婚式でてー」
友達:「いいよー」
1:「じゃあ、○○ちゃんはウェルカムベア作成の担当してくれるかなあ。
材料費は勿論こっちでもつから。」
友達:「わ、わかった。やってみる」

ってとこじゃないの。それで思い通りに行かずにケチつけられたら
たまったもんじゃない。
91愛と死の名無しさん:02/03/16 00:55
>>79
「何から何まで」自分で準備したクチですが。
うちの式が『勘違い結婚式』じゃなかったという保証は出来ないけど
(自分で判断することじゃないし、ゲストはホストに面と向かって悪い事は
言えないもんだし)自分が忙しいから友達に手伝わすみたいなことを平気で
書けちゃうアナタよりはマシ。

89の言いたいことも分からんでもないけど、この1は書き方が悪すぎて
同情する気にはならない。
>>79=1だと思うけどむやみとイヤミでよけいな一言がいっぱいつきすぎ。
「自分で準備した組」にケンカ売ってるとしか思えない。
何でここで更に「自分で準備した人たち」の神経を逆撫でするような
書き込みするかな。もし通りすがりの擁護さんでもこれじゃ逆効果だよ。
これ以上1に反感買わしてどうすんの?
92愛と死の名無しさん:02/03/16 01:25
>>1
次に結婚する時は写真撮影には本物のカメラマンを頼みなさい。
それに尽きる。
93愛と死の名無しさん:02/03/16 02:54
>友達が作ってくれたブーケやウェルカムボード、ウェルカムベア、
>友達が書いてくれた席札・・・
>そしてブーケトスもみんなが争って拾ってくれるみたいなドリームは
>20代前半花嫁だったら持ってても仕方ないんじゃないのかな。

スマソ。正直こういう感覚、気持ち悪いと思ってしまうよ・・・。
当方20代前半だが。
94愛と死の名無しさん:02/03/16 09:37
結局、2ちゃんねるに掛かる負担など考えもせずこんなくだらないスレッド立てて
他人に意見を求めておきながら、
1本人が出てくるわけでもなく(それらしい書き込みはあるけど)放置する。

結果

・自分さえよければそれでいい。
・とにかくたくさんの人に同情してもらいたい。
・自分の価値観に共鳴してくれる人のみが「いい人」。
・自分は常に被害者。
・思い通りにいかない事は、自分に非があるわけじゃない。

これ以外の何?

お願いだから「子供が言う事を聞かない」「子供が泣き止まない」とかで
生んだことを後悔してみたり自分は被害者だと思ってみたり、
ヤバイことしないでね。
95愛と死の名無しさん:02/03/16 10:22
結婚式は2人のために人に集まってもらうんだから
新郎新婦は心をこめておもてなしをっていうのは
まあそうなんだけど、
やっぱり第一義的には新郎新婦は主役だと思うんだよね、
あくまでも。
ここに書き込みしてる人は、新郎新婦よりも来賓が主役って
思ってる勘違いチャンが多いみたい。
みんなもっと気持ちよくお祝いしてあげたら?
96愛と死の名無しさん:02/03/16 10:28
それはここ全体に言えること。
お祝いするのは面倒なのに、他人にはお祝いしてもらいたい。
そんな空気がある。全員じゃないけどね。
人間関係って難しい。。。
97愛と死の名無しさん:02/03/16 10:39
そりゃ確かに新郎新婦が主役かもしれないけど・・・
だからといって、「主役の私たちのために、さあ!
自分達のできるだけの力でお祝いしなさい!」って
態度はどうかと思うけどなぁ。
友達がお祝いに作ってくれたブーケ、ウェルカムベア、
ウェルカムボード、そして、友達が摂ってくれたいつも
通りの自然な笑顔のワタシタチ・・・
っていうドリームは、まぁ聞いててほほえましい気も
するけど、それはあくまでも、友達が自主的にやって
くれてこそじゃない?
それを自分から頼むってのは、なんか違う気がする。
9879ですけど:02/03/16 10:53
91へ

1ではないよ。
ちなみに私自身は友達に準備は何も手伝わせてないし、
ワタシは結婚前に会社を辞めて暇があったので準備はほとんど
自分でやったクチ。
ホテルの人や司会の人にアドバイスはもらったけどね。

ちなみに関西で式挙げたので軽井沢のドリーム結婚でもない。

このスレ、はじめと終わりのほうしか読んでなかった。
1もほかのスレで色々愚痴いってるんだね。
なぜ みんなが同情的じゃないのかがわかった。
逆撫でしてしまってスマソ。

でも個人的には95、96さんの意見にまったく同感。
99愛と死の名無しさん:02/03/16 11:02
>ここに書き込みしてる人は、新郎新婦よりも来賓が主役って
>思ってる勘違いチャンが多いみたい。
ついこないだ新郎新婦だったけど…
「新郎新婦が主役なんだから」と書ける95のような気持ちはよく分からない。
新郎新婦は当然当日の主役で華でドリーム入れたい人はそれなり入れて
自分たちの見せたいショー見せて、そんで観覧料(お祝)までお客から
いただくんだから。みんなちゃんと主役扱いしてくれるわけだしさ。
その上「新郎新婦が主役なんだから」ってチョーシに乗ってどうすんの?

自分がどっから見ても完全主役の立場にいるときこそ、お客のことを第一に
考えてあげなきゃ誰がお客に気づかいすんの?
「新郎新婦が主役なんだから」っていうセリフは自分が新郎新婦のときに
言うもんじゃないよ。
自分が客を気づかわずに客に「気持ちよくお祝いしろ」っていうのも
何だかなあと思うよ。
100愛と死の名無しさん:02/03/16 11:05
ボードやベアーって「作ってね」って他人に頼むもんか?
私の場合、する気なかったんだけど「作ってあげるよ」って言われて
(そういうを趣味としているから、義理じゃないのがわかってた)
実費はらってお願いした。
元々する気なかったけど、やっぱり作ってもらうとうれしかった。
話もないのに当事者から作成をお願いする人の気がしれない。
101愛と死の名無しさん:02/03/16 11:09
79・・・1じゃないってわりには1に文章の傾向が激似。98でいきなり
口調ががらりと変わってるのも不自然だのう。
ま、どっちでもいいけど。
102愛と死の名無しさん:02/03/16 11:09
>99
>「新郎新婦が主役なんだから」っていうセリフは
>自分が新郎新婦のときに言うもんじゃないよ。

1=95ではないよ。
103愛と死の名無しさん:02/03/16 11:12
95が1だなんて書いてないのに…95の主張に共感できないだけで。
神経質になりすぎじゃない?
104愛と死の名無しさん:02/03/16 11:29
99は披露宴って「もてなせゴルァ!」って思ってるの?
なんだか「行ってやってる」って思ってくるんだったら
欠席してもらったほうがいいよ。
99が満足行く披露宴って交通費全額負担、料理・引出物・引き菓子豪華・
新郎新婦お色直しなし、新婚旅行なし、ってこんな感じ?
なんかあなたの考え方、根本的に間違ってる気がするよ。
105愛と死の名無しさん:02/03/16 11:40
>104
どんな事情があるにせよ、披露宴やる側が
文句があるなら来るななんて言っちゃあいけないよ。
106愛と死の名無しさん:02/03/16 11:41
>105
本気?
107愛と死の名無しさん:02/03/16 11:44
ハァ?自分が新郎新婦の立場だったらまず客に気をつかうと言ってるの。
よく読んだ?
人の時にこっちから注文つけるようなマネしないよ。

自分がホストの時にはゲストに、自分がゲストの時にはホストに気をつかう
のってごくごくフツーの話じゃん。私もこないだ結婚式したとこだけど、
自分が新郎新婦のときに「こっちは主役なのよ!」と更に調子に乗るのは
違うだろって話。自分がホスト側だった時の意見だから自分がゲストに
なったときはおのずと逆ね。

別に「交通費全額負担、料理・引出物・引き菓子豪華・新郎新婦お色直しなし、
新婚旅行なし」な式をやったわけじゃないよ。ごく一般的で、交通費だって
7割くらいと宿泊代くらいしか用意できなかった。美容院代や着付け代
は負担してあげられなかったし。
でもそれを申し訳ないと思う気持ちはあったし、少なくとも自分が結婚する
ときに「新郎新婦が主役なんだから」とは思わない。みんなムリを押して
きてくれるんだから、ホストとしては謙虚になりたいと思ったよ。
それってそんなに間違ってる?間違ってると思うならあなたと話すことは
何もない。
108愛と死の名無しさん:02/03/16 11:45
私は99の意見の方が正しいと思うなあ。
欠席してもらったほうがいいなら喜んで欠席するし。
109愛と死の名無しさん:02/03/16 11:46
ごめん、107=99です。
110愛と死の名無しさん:02/03/16 11:49
>>99
激しく同意。

>>95 >>104
アンタらこそ勘違いだろ。
主役だの来賓だの、祝福する側だのされる側だの、そんなこと言ってるんじゃ
ないんだよ。
1は結婚式のこと云々言う以前に、人として何かおかしくないか?ってことを
突っ込みたいんだよ。それを理解してもらって、それから本題に入らないと。
1に対して反論してる人達は、そういうことを言ってるんじゃないかって思う。
少なくとも俺はそう思った。

なんで意見を求めてスレ立てた1が出てこない?
意見を求めれば、当然反論だって出ることくらいわかった上で聞いてるんでしょ?
そういうレスに対しても「ご意見ありがとうございます」っていう感謝の気持ち
を表すのが必要じゃないのかね?
そんな当り前のことも出来ない人の、どこに同情する余地があるの?
>>94以外の何なの?
111愛と死の名無しさん:02/03/16 11:51
107だけを読むともっともだけどね。
私もあなたと同じような来客中心に考えた披露宴をやったよ。

だけど友達の披露宴に出席する時はやっぱり新郎新婦が主役だと思ったし、
できることは手伝うようにしてたよ。
友達も私の時には同じようにしてくれた。

>どんな事情があるにせよ、披露宴やる側が
>文句があるなら来るななんて言っちゃあいけないよ。

招待していただいてるんだから呼ばれた側も
どんな事情があるにせよ文句言うのは間違ってるよね。
112愛と死の名無しさん:02/03/16 11:56
じゃあさ、1の場合に戻って
頼んでもいないし腕前も確かじゃないカメラマンが
「披露宴の写真をプロとして依頼して欲しい」って言ってきたら
それはきてくださるかたのおっしゃることなんだから
ハイハイって従うべきなの?

例えばフラワーアレンジやってる友達が「装花やらせて」っていってきたら
不安に思いながらも頼んだりする?

新郎新婦にも自分が思うような披露宴を開く権利はあると思うんだ。
カメラマンを指定する権利もね。
それを1の友達は無理やりカメラの仕事をしたんでしょ?
(謝礼を受け取ったんだから仕事でしょ?)
で、1は全く満足がいかなかったわけだ。
プロ相手だったらクレームもつけられるけど、
相手が友達だから文句も言えない。

友達も役をひきうけるんだったら
いいかげんな気持ちで受けちゃダメだよね。
113愛と死の名無しさん:02/03/16 11:57
てゆーかもう、擁護は1を擁護してんだか逆に窮地に追い込んでんだかわからん。
114愛と死の名無しさん:02/03/16 11:57
>108
結婚式に呼ばれることを
名誉だって思う気持ちは全くないの?
115愛と死の名無しさん:02/03/16 11:57
>>111
「招待してあげる」と言うのなら
「招待してくれなくて結構です」と答えます。
116愛と死の名無しさん:02/03/16 11:59
「出席してやる」と言うのなら
「出席していただかなくて結構です」と答えます
117愛と死の名無しさん:02/03/16 12:00
友人が撮った写真と他のゲストが278円の使い捨てカメラでとったものと大差ない
のは、友人が悪いのではなく1の容姿が悪かったからなのではないのか?
118愛と死の名無しさん:02/03/16 12:02
「ぜひ出席して欲しいの」と言われたら、
「ぜひ出席させてもらいます」と答えます。
119愛と死の名無しさん:02/03/16 12:07
>118
禿同。

相手のことを考えてたらそういう言い方になるだろう。友達で「招待してあげる」
なんて抜かしたDQNは一人もいなかったぞ。「来てくれるかなあ」とか
「来てくれるとうれしいんだけど」だった。こっちも「喜んで!」と心から答えたさ。
どうも擁護派はピントがずれてるよ。
120愛と死の名無しさん:02/03/16 12:19
結婚すると伝えたときに、絶対式には呼んでね!ってよく言われたんだけど、
挨拶みたいなものなのかなあ。
そのときはとりあえず、ありがとう・・・と言ってあるんだけど、
人数の関係で全員招待するわけにはいかないしなぁ。
121愛と死の名無しさん:02/03/16 12:28
近所のホテルでよく結婚式やってるんだけど
着飾って「おめでとう!」ってにこにこしてる来賓の中にも
「呼ばれたから仕方なく来てやった」って思ってる人が
結構な割合で含まれてると思うと寒くなるね。
122愛と死の名無しさん:02/03/16 12:29
>名誉だって思う気持ちは全くないの?

エエッ?
どこの田舎の人?
それとも有名人か偉人のつもり?
結婚式に出る理由は、純粋に祝福したいって気持ちだけなんだけど。
それを名誉ってアンタ・・・
123愛と死の名無しさん:02/03/16 12:30
私は名誉だって思うよ。
だって友達全員呼ばれたってわけじゃないでしょ?
選ばれたって感じでうれしい。
間違ってる?
124愛と死の名無しさん:02/03/16 12:33
そんじゃ外れた友達は・・・
125愛と死の名無しさん:02/03/16 12:36
>>123
ううん、幸せな人だと思う。ある意味。
126書き終わったらリサイクルショップに行ってこよう!:02/03/16 12:41
>>1よ。君の気持ちを代弁してあげよう。

>手伝ってくれた友達の一人についてすごく後味が悪いような気分なんです。
(略)
>いいカメラを使っていても、いいフィルムを用意しても、
>他のゲストが278円の使い捨てカメラでとったものと大差ない気がしました。
>この写真に他の友人よりたくさんのお礼をしたなんて・・・とものすごく後悔したんです。


一応手伝ってくれた友達(もう付き合い考え直したいけど)の一人に
すんげームカついてんだよ。
(略)
カメラマンだろうが、いいカメラだろうが、いいフィルムだろうが、
テメェの写真は素人が278円の使い捨てカメラで撮ったのと全然かわんねぇんだよ。
所詮バイトの素人以下のカメラマンのクセに、プロのつもりになってんじゃねぇよ!
アンタには他の友達よりも多く金払ってんだから、やるならそれなりにやれよな!

以上の気持ちを包み隠さず自称カメラマンの友人にぶつけ、
友人関係を断つと、後味の悪さが解消されると思います。
それでも、付き合いを続けるなら、後味悪いままがまんするんだね。

ていうか、その人友達?
127愛と死の名無しさん:02/03/16 12:41
招待されたときに私は選ばれたなんて思わないよー。
もちろん、招待されて当然なんて事も思わない。
近い感覚では、運が良かった、かなあ?
128愛と死の名無しさん:02/03/16 12:47
私の時には親族中心で簡単なお披露目しようと思ってたんだけど
友達が
「結婚するんだって?おめでとう!
○子の結婚式、ぜったーい呼んで欲しい!」って
何人も電話してきてくれて、そういう子だけ呼んだ。
(だから選んだと言うより、そう言ってくれた子全員呼んだ)
新郎側もそんな感じ。

なんだか自分が幸せだってことあらためて実感。
129愛と死の名無しさん:02/03/16 12:49
123みたいな選民主義の人の場合、
真っ先に招待しないと後で何言われるかわからないから
怖くてみんなつい呼んでしまうんだろうね
130愛と死の名無しさん:02/03/16 12:52
普通 あまったフィルムは買ってくれた新郎新婦に返して
自分で撮ったフィルムは現像して一緒に渡してあげるのが友達では?
「他の式では払わなかったから会費払いたくない」というのは
まぁ分からなくもないけど、謝礼までもらったんなら 現像ぐらい
してあげてもいいのではないかと。
131愛と死の名無しさん:02/03/16 12:57
>129
選民主義って???
あなた人格ゆがんでない?
132愛と死の名無しさん:02/03/16 13:02
>131
選民主義な人=人格ゆがんでる
133愛と死の名無しさん:02/03/16 13:02
1はさ、周りの友達が「ほんと、酷いわねー。」っていう同情ばっかで、
やっぱり、今までいいやつだと思っていたカメラマン気取りの男が、
どういう思考回路でああいった行動に出たのか、
本音以上のかなり悪いパターンまで教えてくれる、
というか対面では言えないけど、実はこーおもってんだよ!って
ちょっと人のブラックな部分が聞ける2chで彼のことを理解してみたかったのでは?
134愛と死の名無しさん:02/03/16 13:05
1さんの人格は まぁおいといて
カメラマンの人格も 皆さん疑いませんか?

私自身は カメラマンのボッタクリって思ったんだけど。
135愛と死の名無しさん:02/03/16 13:05
実際今まで何もトラブルのなくフツーにつきあってきた友達が
1のカメラマン気取りの男みたいになったら驚きだよなー
136愛と死の名無しさん:02/03/16 13:07
>134,135
禿同。
1がそれなりにカメラマンのことを友達と思っていたら、
人間不信になるよな。
137愛と死の名無しさん:02/03/16 13:09
>129
123=選民主義?
138愛と死の名無しさん:02/03/16 13:19
やっぱりこれって1も自称カメラマンも同じ穴のムジナ。
似たもの同士の非常識グループだよ、周りにこういう人がいなくて良かった。
139愛と死の名無しさん:02/03/16 13:21
123の発言のが引くわ。選民主義ってのも絶妙にヤな言葉をわざわざ選んであるな
とは思うけど、そもそも「選ばれた」とか思う方がキモイ。

ところで
ホストはゲストの、ゲストはホストのことを考えるのは基本だけど、この2つに
因果関係はない。お互い見返りを期待しないからこそ尊い感情だと思う。
私は○○してあげるんだから私にも○○してくれるべきだ、というのは
ただの取引になってしまう。
1は頼んだときにここらへんでも何か失敗してそうな気がする。
カメラマンだけのことじゃなく。
140愛と死の名無しさん:02/03/16 13:24
私は123の発言を「選民主義」とおきかえる129のセンスのほうが怖い。
実際友達全員呼べるわけじゃないし、
なるべく負担に思わず来てもらえる友達を「選ぶ」って
どうしても必要なプロセスじゃない?

あと、お互い見返りをもとめないなんてムリだと思う。
友達関係も取引がうまくいかなくなったときに終わるんだと思う。
141愛と死の名無しさん:02/03/16 13:24
友達の結婚式には自分からむやみに手伝わない。
(後で愚痴を言われると嫌だから)

自分の結婚式で友達に手伝わせない。
(後で嫌な気分になると一生シコリが残りそうだから)

でも本当の友達ってもっとあったかいもんだと思うけどなぁ〜
142愛と死の名無しさん:02/03/16 13:28
選んだとしても「私は選ばれたんだ!」とか思ってそれ名誉にしちゃう
女はちょっとなあ・・・
143愛と死の名無しさん:02/03/16 13:29
>142
それは言葉尻だけとらえて嫌味言ってるようにしか思えない。
名誉っていったって誰に自慢するわけじゃなく
「呼んでもらえてうれしい!」ってことでしょ。
144愛と死の名無しさん:02/03/16 13:45
>>1
友達ってそんなものなのか?
まあ、言われ方、ニュアンスの違いでかわってくるが。
145愛と死の名無しさん:02/03/16 14:14
披露宴や二次会に呼ばれた事を負担に思う友達(同僚とかは別ね)って
それ時点で友達じゃない様な気が・・・
単なる知り合いってヤツじゃないでしょうか?
新郎新婦の事が好きだったら参加費をけちらず
カメラマンも喜んでやってあげない?
結局 1のカメラマンの人の根底にあるのは「金をうかせたい」、
「自分のカメラの腕を自慢したい」て事なのでは??

確かにそんな仲良くない友人の披露宴や二次会にワタシが呼ばれた場合、
会費が6000円くらいしたら、正直「無駄金」って思うしなぁ〜。
人数合わせ? とか疑ってしまうし。
そういう意味では、ご招待する人を選ぶというのは
ごもっともな事ではないでしょーか?
選民主義って考えすぎじゃぁない?


146愛と死の名無しさん:02/03/16 14:45
>>143
でも「名誉」の意味を考えると
単純に祝えてうれしいというより
自尊心を満足させることと人は判断するだろうね。
もし勘違いされたくなかったら日本語は正しく使わないと。
147愛と死の名無しさん:02/03/16 14:57
選民主義ってのはさ、私は選ばれたからスゴイ!
あの子は選ばれなかったから可哀想!とかそういう単純な構造で価値を決めちゃう人のことを言ってるんじゃないのー?
名誉とか言わなきゃ選民主義って言葉も出てこなかったと思われ。
だからどっちもどっち。
148愛と死の名無しさん:02/03/16 15:11
呼ばれて名誉と思わないの?ってレス見て何じゃコイツはと思ったよ。
口の悪いヤツから選民主義?とかツッコミ来そうなことも読めるじゃん。
ただでさえ口悪いのが2chなんだから。言葉の選び方がアサハカ。
149愛と死の名無しさん:02/03/16 15:15
>>140
>友達関係も取引がうまくいかなくなったときに終わるんだと思う。
寒々しい友人関係だね。
150愛と死の名無しさん:02/03/16 15:37
>149
まあでもそれが現実だよね。
いつも授業のノート貸してってくるばっかりのやつ、
楽しいことあったらさそってーって言うばかりで自分からは誘わないやつ、
手土産無しで遊びにくるくせに遊びに行こうとすると手土産要求するやつ、
そういう友達と縁が切れた経験って149はない?
151愛と死の名無しさん:02/03/16 15:38
名誉と思ったからそいつは選民主義って言うのは
やっぱりおかしいと思われ・・・。
152愛と死の名無しさん:02/03/16 15:51
>146

呼んでもらえた(必ず呼ばれるとも限らなかった)→名誉 なんじゃないの?
いやいや披露宴に行くんじゃないと言うことを「名誉」と言う一言で
あらわしているのでは?
みんな「本日はお招きいただいてありがとうございます。」って
言葉の意味は「呼んでいただいて名誉に思っております」とらない?
まさか「たんとご馳走してお土産もたせてくれよな」ではないよね?
153愛と死の名無しさん:02/03/16 15:57
154愛と死の名無しさん:02/03/16 16:03
披露宴は自分の結婚相手を披露する宴なんだよ。
自分がこれからもお付き合いするであろう人たちに、結婚相手ともども
「これからもよろしくお願いします」っていう場なんだよ。
みんなが祝ってくれる場じゃないんだよ。結果として祝ってくれるだけであって。
1と1の擁護はもうちょい常識持ったら?
155愛と死の名無しさん:02/03/16 16:07
>>152
名誉の定義は各自、辞書引いてくれ。
ちょっと、そこにつっこんだらはてしなく
揚げ足とり合戦になると思われ。
156愛と死の名無しさん:02/03/16 16:13
めいよ 【名誉】
(名・形動)[文]ナリ
(1)すぐれている、価値があると認められる・こと(さま)。ほまれ。「一家の―」「―に思う」「受賞を―なことと思う」「―ある賞」
(2)すぐれていると認められて得た尊厳。体面。面目。「―を保つ」「―を傷つける」
(3)功績をたたえて与えられる称号。身分などを表す名詞に付けて用いる。「―会長」「―市民」
(4)有名であること。名高いこと。善悪ともにいう。「三塔―の悪僧/太平記 8」
(5)すぐれていること。上手なこと。また、そのさま。「さても―の香ききかな/浮世草子・一代男 5」
(6)不思議である・こと(さま)。奇妙。めいよう。「只今迄たしかに十両見えしに。―の事ぞかし/浮世草子・諸国はなし 1」「これは―な、下に穴があいて有る/歌舞伎・壬生大念仏」

(副)不思議に。どういうわけか。「―お客へ無心をおつしやれぬ太夫さまぢや/浮世草子・禁短気」
157愛と死の名無しさん:02/03/16 16:17
ひろう-えん 【披露宴】
結婚・開店などを披露するために催す宴。ひろめの宴。
158愛と死の名無しさん:02/03/16 16:18
せんみん 【選民】
神から選ばれた民族。イスラエル民族が自らをさしていう語。その理念はキリスト教にも受け継がれた。
159155:02/03/16 16:21
>>156
>>157
さんきゅー
160155:02/03/16 16:23
&
>>158
感謝
161愛と死の名無しさん:02/03/16 16:29
>150
そういうのは友達とは言わん、ただの調子いい知り合いと思われ。
162愛と死の名無しさん:02/03/16 16:31
154がいいこと言った。
1と1擁護は「祝って当然」という意識が透けて見える。
163愛と死の名無しさん:02/03/16 16:34
162訂正、「祝って当然」→「祝ってくれて当然」
164愛と死の名無しさん:02/03/16 16:41
わかっているとは思いますが一応・・・

>>153

無限 JavaScript 警報
無限ループになるような JavaScript が見つかりました。
十分にお気を付けください。
1651擁護:02/03/16 16:55
ちょっと待ってよ。
私は主催者じゃないんだよ。
客側の立場でずっとものを言ってるの。

招待されて出席するんだったら
「祝ってあげて当然」って思ってる。
163の「祝ってくれて当然」とは全く違うよ。
166愛と死の名無しさん:02/03/16 17:01
154に禿同。
1は、カメラマンさんに任せることを決めた時点で、きっちり仕事として頼む
べきだったね。「会費は要らない、謝礼は出す、ただし料理や席は用意できない
のでサボらずきっちり働いてくれ。よろしく。」と・・・。
それは他の部分を手伝ってくれた友人達に対しても同様。
それをしないのは、1が披露宴を皆に祝ってもらう場だと思っていてその気持ちに
べったり甘えてたからだよね。
自分の結婚相手を紹介する場だ、っていう認識があったら、「仕事」という形
以外で友達に手伝いをお願いすることなんかできないからね。
167愛と死の名無しさん:02/03/16 17:25
>165
1批判は1の招く側としての態度に疑問を感じて批判してると思われ。
(それはスレ立てて反対意見が出なかったら他板で反対者をカス呼ばわりして
逃げるような態度にも表れている)

165の考え方はとてもいいと思う、自分がゲストの立場ならそうありたい。
けど、自分が主催者のときに「祝ってくれて当然」と客に押し付けて思うわけじゃなかろ?
「祝ってあげたい」と思える人ならなおさら主催者になったときは祝ってくれる
客のことを思えるじゃろ?

1は「祝ってくれて当然」という態度が見え見えなんだよ。多少は同情できるとこも
あったのに、自分の態度でぶち壊しにしとるの。見せかけだけ「私も悪いのかな」
と言っといて「あんたも悪いよ」と言われたら逆ギレ。しかも第三者の意見を求めます
と言ってたにも関わらず。これじゃあ同情できませんな。
168愛と死の名無しさん:02/03/16 17:27
スマソ。
「反対意見が出なかったら」は「反対意見が出たら」と読み替えて下され。
169愛と死の名無しさん:02/03/16 18:17
167のような意見がずっと前のほうから何度も出ているにも関わらず
まだわかってない擁護派の人がいるみたいですね・・・
170愛と死の名無しさん:02/03/16 18:58
1さんの事はともかくとして
単にお友達が「カメラは任せろ!」って言ったのに
撮った写真はスカ、あまったフィルムも返さない、
謝礼だけは受け取ってる。
っていう剥き出しのエゴさも 問題あるんちゃう?

確かに 1の逆ギレ発言はどうかと思うし、擁護したくなくなるのは
当然かもしれないけど、かといって
「友人が撮った写真と他のゲストが278円の使い捨てカメラでとったものと
大差ないのは、友人が悪いのではなく1の容姿が悪かったからなのではないのか?」
とかいう低脳なレスをする人達も どっちもどっちでない?



171愛と死の名無しさん:02/03/16 19:29
ずれてる事を言ったらゴメンナサイ。
1は女性ですよね?
頼んだ方は男性ですよね?
新婦の男友達を裏方として狩り出すのは、古典的かもしれないけど、
あまりしないほうがいいような気がする…のは私だけ?
でも、逆に考えてみてよ。
新郎の女友達が張り切って裏方仕事をするのも変でしょ?
お人好しのおばちゃん、という風貌でもない限り、
「どういうご関係の方なのかしら?」って思っちゃわない?
172愛と死の名無しさん:02/03/16 19:32
つーか、友人がプどの程度の仕事してたのか
確認もせずに頼んだ1にも問題があると思われ。
それを棚にあげてるから叩かれてるのでは?
173愛と死の名無しさん:02/03/16 19:34
漏れが1の旦那だったらいい気はしないね。
174愛と死の名無しさん:02/03/16 19:42
しかも写真がそれじゃあ、「昔の男の嫌がらせか?」と
取られてもしょうがないね。(w
175愛と死の名無しさん:02/03/16 19:53
その男のずうずうしさも、「訳ありの男」の外観として十分かもね。
「俺に会費を出せっていうのか?」
「お前が俺を頼る(写真を任せる)のは当然の仲だろ?」等々。
171の言うように、1の行動そのものに問題があったのかも。
176愛と死の名無しさん:02/03/16 21:23
171に同意一票。

それはともかく、友達みんなに手伝ってもらって…という1の意図したところと
夢見たところは分からんでもない。しかし、それを実現するのはものすごく対人関係に
おけるケアが必要だと思う。例えば、お互いの友達全員にグループごとに何度も会って
新郎新婦の双方とかなり親しくなっておくとか。その上でこういうことをやってみたいので
よろしくお願いします、とすごく丁寧に頼まないと…

頼まれればイヤとは言わないだろうけど、どっちかしか知らなかったら「何で俺が(私が)
こんなことまで」と思われる可能性大では?
特に新婦発案だったら新郎側の友人へのケアが重要。それに男女で結婚式に対する思い入れ
も違うから、男性へのケアも重要。女性は結婚式は女の夢!というシンクロニシティで
頑張ってくれる人が多いだろうけど。
少なくとも、お礼だけきっちりすりゃだいじょーぶ!って単純な問題じゃないと思われ。

シビアな問題だけど、日頃の自分に人望があるかどうかから冷静に考えなきゃならんと思う。
そして友達がどこまでの友達かも冷静に判断しなきゃならん。友達と言っても親友と呼べる
ほどから知り合いよりは親しいまで幅があるからね。そして誰に何をどこまで頼むか、
すごく慎重に注意深く決めないと。夢見てるヒマもないくらいシビアなプランだと思うよ。

1はプランを思いついたときに、そのプランの難しさと危険性をちゃんと分かってて、
その上でそれなりのケアをしたのかな?どうも思いつきのまま舞い上がって実行に
移しちゃったっぽいんだが。カメラマンの件は新婦の思い入れとゲストとの意識の
すれちがいの表われにも見える。
177愛と死の名無しさん:02/03/16 21:25
類友
178親切な人:02/03/16 21:36

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
179愛と死の名無しさん:02/03/17 00:27
断ったのに無理やり仕事を受注しようとした1の友達のカメラマンが一番悪いと思われ・・・。
180愛と死の名無しさん:02/03/17 00:38
どっちもどっちだと思うよ。1は表現などが恣意的すぎて全面的には信用できない。
カメラマンとの経緯もなんか不自然。どっちもどっちなことをより自分びいきに
書いてるくらいはしてそう。
181愛と死の名無しさん:02/03/17 00:45
だから類友
182愛と死の名無しさん :02/03/17 01:09
おれも1の友達カメラマンが悪いと思うよ。

余談だが、知人に仕事を頼むときは責任をもって
してくれる信頼できる人をよく選んだほうがいいぞ。

不動産関係の仕事で「土を安く売ってやるよ」、という知人の言葉を
信じ大量の土を買った人がいた。しかも自宅の庭にまくために。
結果、混じりけのないキレイな土ではなくて、便器の破片の入った
残土をイッパイ自宅に運ばれたそうだ。

たしかに安いが、知人を安易に信じ受け入れたのが失敗の元だという
話だった。
この話はずっと忘れない。
183愛と死の名無しさん:02/03/17 01:16
1の友達カメラマンが悪い。これは同意。しかし
=1が一方的な被害者、とは思わない。
スレの流れみてると1の性質も見えるしね。

181の言うとおり、類友の一言なんだよね。
184愛と死の名無しさん:02/03/17 02:03
友達にカメラマンを頼んだ時点でだめでしょ。
プロにお願いするのが一番。後でクレームつけることになっても気が楽。
一生に一度のことで、万一写りが悪かったりしたら、その友達とは
関係が最悪なことになるから。昔、修学旅行の写真係だったのに
撮影に失敗したことを苦に、自殺した高校生がいたくらいだからねえ。
185愛と死の名無しさん:02/03/17 05:29
1擁護にかなり1が紛れているね。
何様感に溢れている。
186愛と死の名無しさん:02/03/17 05:31
1のカメラマンの件も、1の言い分聞いてイーブンのようだから、
実際は1のわがままでしょ。
1の容姿と性格に最大の問題があるに1票。
187愛と死の名無しさん:02/03/17 10:29
>>185
禿同(w
他人ぶっててもすぐ分かるよね、あのいやみばりばりのクドい文章(w
全文ローマ字書き込みでもしなきゃ1臭は消えないんだろうね。

188愛と死の名無しさん:02/03/17 11:06
1は友達カメラマンは断ったんだよね。
断っても無理やり写真とらせろ(謝礼つきで)って言われたら
どう対応したらいい?
同じようなことって起こりがちだよね。
ブーケとか作りたがる新婦友達ってのも多いよ。
189愛と死の名無しさん:02/03/17 12:15
1必死。(w
こんなとこで自分を正当化したって意味ないのに。
まあこれで1の人柄も想像つくね。
190愛と死の名無しさん:02/03/17 12:22
>>188
そんな人いるかなあ。だって結婚式の主役である花嫁が断ってるんだよ?
それなのに無理矢理謝礼つきでいろいろ手伝わせろというなんて。
友達じゃないよ、そんな人。毅然とした態度で断れば?
191188:02/03/17 12:27
>189
188=1ではありません。
189さんは1を貶めるのに必死なようですね。
1にも問題はあるのかもしれませんが、
スレの話題をはずれたところで個人攻撃をくりかえす
あなたのほうが問題が大きいような気がしますよ。
192189:02/03/17 12:32
別に188が1だなんて書き込んでないけど。
あなたも被害妄想ひどいんじゃない?(w
193愛と死の名無しさん:02/03/17 12:34
1の人格などについては、ある程度文面からうかがえる事は
あるかもしれないから否定しないけど
容姿に対する攻撃をする人ってゲスイ。

「1の容姿と性格に最大の問題があるに1票。」
とか書くような人こそ 性格と容姿に問題がある
人なんじゃない?
もうちょっと 頭のいい発言したら?
194188:02/03/17 12:35
>189
では

>1必死。(w
>こんなとこで自分を正当化したって意味ないのに。
>まあこれで1の人柄も想像つくね。

という文章はスレのどこの部分に対しての発言なのでしょう?
直前の私の発言に対してのものと受け止めるのは自然だと思うのですが。

もう粘着に1をたたくのはやめたらいかが?
195愛と死の名無しさん:02/03/17 12:37
ゲスイって
196愛と死の名無しさん:02/03/17 12:37
>>188
正直、あなたはブーケは友達になんか作ってほしくないってわけだ
197愛と死の名無しさん:02/03/17 12:39
>188
無理やり謝礼を要求してくるなんて友達なのですか?
それでも招待したの?
198188:02/03/17 12:39
>196
私は友達にブーケを自主的に作ってもらって
なんのもめごともなく終わり、
とてもありがたく思ってますけど、何か?
199188:02/03/17 12:40
>197
いえ、私は自分のケースではなく、
このスレの1のケースについて話をしたまでです。
200188=199:02/03/17 12:42
ただ、この板をみてると、友達に手伝いを頼むことが
もめごとに発展することも多いようですね。
201愛と死の名無しさん:02/03/17 12:44
じゃ188の知ってるブーケ作り友人って
自分が体験したことじゃないんだね。
202愛と死の名無しさん:02/03/17 12:44
そしてこの板をみてると、粘着性の人が多い。
203愛と死の名無しさん:02/03/17 12:44
>188
>ブーケとか作りたがる新婦友達ってのも多いよ。
この書き方からはどうしても、友達にブーケを作ってほしくないって気持ちが
伝わってきましたが?
204愛と死の名無しさん:02/03/17 12:45
つーかさぁ・・・連続書き込みって嫌われるよ。>200
熱くなりすぎ。
205188=199:02/03/17 12:48
>203
そうですね。
ただ、スレの流れから行って、喜んで作ってもらったんじゃ
話にならないでしょ?

1も頼みたくなかったのにカメラマンを頼む羽目になった。
別に作って欲しいと思ってないのに「ブーケ作らせて」って友達が言って来たって話は
自分の話ではありませんがきいたことあります。
作って欲しくないと言うのは、プロに頼んだほうが安心だし友達に負担もかけずにすむし、
ということだったようです。(友達の話です。)
206愛と死の名無しさん:02/03/17 12:49
>204
では私も名無しにもどります。
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
207愛と死の名無しさん:02/03/17 12:55
友達の話を、さも自分が体験したことみたいに書くから、
話がややこしくなってるんだよ!
208愛と死の名無しさん:02/03/17 13:00
結局カメラマンが一番得してる。
お金も倍もらって適当に写真撮って多分当日も適当に飲んで
食べて楽しんでいたのだろう。
きっと今頃カメラマンは自分が素でこの板ができている事を
何もしらずのほほんとしているんやろなぁ。
209愛と死の名無しさん:02/03/17 13:20
意外とこのスレみて、1を叩いてたりして w)
210愛と死の名無しさん:02/03/17 13:57
1についての冷静な批判が何度か出てるけど、1も擁護もそれについては
全く触れない。都合の悪いことや耳に痛いことは棚に上げて
「でもカメラマン友人が悪いでしょ!?新郎新婦には自分の好きな披露宴を
上げる権利もないの!?」
とそこばかりつついてくるのが冷静じゃないし公平じゃないなあ、と思う。
だから擁護に1本人がかなりの確率で混じってる、というのもうなずいてしまう。
211愛と死の名無しさん:02/03/17 14:02
>210
そうかなー。
叩いてる人がいつも同じ人って気がするけど。
212愛と死の名無しさん:02/03/17 15:37
269 :愛と死の名無しさん :02/03/16 17:17
   人間関係でもめたからって、
   個人的スレッドはあげないこと。

213愛と死の名無しさん:02/03/17 17:37
>211に禿同
214愛と死の名無しさん:02/03/17 17:47
私は210に禿同だな。
とりあえず、該当スレがあるのに自分の愚痴の為に
わざわざスレ立てた1は冷静さを失ってると思う。
そんな人が自分の反省なんかするわけないし、この話題はループだと思う。
215愛と死の名無しさん:02/03/17 18:03
元々さぁ 陰険な見方をしてレスする人がいたから
(まぁ それが2chなんだけど)1も逆ギレしたんじゃないの?
こういう「ワタシの愚痴をきいて」内容はイサイズ他の掲示板で
発言したほうが「かわいそうね」とか「ひどい」とか
1の期待するレスがいっぱい来たんじゃないかなぁ・・・
とふと思う。

1を批判する人も擁護する人もそんなに自分は偉いの?正しいの?
このスレの発言を読んでてそう思った。
私は怖くて 擁護も批判もしません。



216愛と死の名無しさん:02/03/17 18:06
そりゃループだけど、
私はここの冠婚葬祭板にいる人のレベルがわかる
面白いお題だったと思うよ。
1はカメラマン以外の友達とはもめてないんでしょ?
やっぱり問題があるのはカメラマンだけじゃないの?
頼まれてもいないことをやりたがる、
その仕事をしっかり遂行しない、
とった写真は現像もチェックもアルバム作ることもせず
フィルムの状態で1に渡すだけ(ラクチン)で余ったフィルムももらっちゃう、
会費の2倍の謝礼は受け取り、ホテルもとってもらってウマー。

こんな友達、私だったら縁を切ります。
1さんもそうすることをおすすめします。
217愛と死の名無しさん:02/03/17 18:07
怖くて何にもしない人が
1にとっては一番役立たずかと。
何が「絶対」正しいかなんて誰にもわからないが
だからこそ「自分が」正しいと思うことを書いて
議論や意見交換をしてる訳だし。
218愛と死の名無しさん:02/03/17 18:14
1は後からどうせお礼するんだったら
友達の望むように会費とらなければよかったのかもしれないね。
それで謝礼も
「プロとしてお願いするなら謝礼はするからいくらで何枚とってもらえるの?」
とか具体的に内容をつめて、プロとして仕事を依頼すればよかったのかも。
もちろん依頼の前には以前の作品を見せてもらい、納得したうえで。

相手もそれならいいかげんな仕事はしないだろうし、
自信がなければ謝礼は自分から断ってくるでしょう。(良識があればね。)
219愛と死の名無しさん:02/03/17 18:49
「俺も会費払わなきゃだめなの」「他の友達の結婚式ではタダだった」
ってセリフまじめな顔して言ったのかな?だったら俺には真似できない。
220愛と死の名無しさん:02/03/17 19:57
>>218
剥同

とにかく、その撮影者はプロとは言えない。
過去にアルバイト程度の事をしていた?
その程度の人間に依頼するならば、会費無し謝礼無しの方が良かったかも。
今が違う職種なら尚更ではないかと。

もし、その撮影者が「プロ」である事を自称してきたら、
きちんと契約を結んだ方が良かったでしょう。
「プロ」にしては仕事がショッパ過ぎる。

今更ウンヌン言っても仕方ないので、この事は忘れてしまいしょう。
221愛と死の名無しさん:02/03/17 20:13
こんなこと位でスレ立てるからだよ。
鯖に負担かけてまで独立スレにするべき話題とは思えん。

222愛と死の名無しさん:02/03/17 20:16
>221
まあまあ。
2chの醍醐味は糞スレにあったりもする。
そんなこといったら板ごと削除したほうがいいところもありそうだし。
200以上レスがついて盛り上がったんだからいいんじゃないの?
223愛と死の名無しさん:02/03/17 20:20
>222
でも糞スレとは認めているんだね。
擁護派も反対派も両者認める真性糞スレだな、こりゃ。
224愛と死の名無しさん:02/03/17 20:32
スレをたてた1さんの裏表ぶり、
擁護派と批判派の戦い、1とは関係ないところで
コメントの揚げ足をとって批判しまくる輩。
このスレ結構 面白かったっす。
225愛と死の名無しさん:02/03/17 20:59
1は多分もう盛り上がってほしくないだろうけどね(w
こんなに上がってたらいつ関係者の目に止まるか分からないし。
特殊なコンセプトだったみたいだから分かる人にはすぐ
分かっちゃうだろうし。

自分だったらこんな裏表禿しいスレが知人に見つかったら
すげ困る。友達いなくなっちゃうよ(w 
226愛と死の名無しさん:02/03/17 21:00
何が悪いって、>>1の頭が悪い。
227愛と死の名無しさん:02/03/17 21:06
何が悪いって、>>1の要領も悪い。
228愛と死の名無しさん:02/03/17 21:06
>216
カメラマンとも、揉めたわけじゃないでしょう。
会費謝礼の件は揉めたってほどのもんじゃないと思う。
他の友達とも揉めてないかもしれないが、友達が愚痴を漏らしてる可能性は
ある。
こう書くと、また揚げ足取りだと言われるかもしれないけど
自分企画のパーティーって単なる自己満足だからね。
必ずしも参加者全員が喜んでるとは限らない。
良識ある人はわざわざ「ここがどうだった」とか、主催者に文句言わないだけでさ。
なんか216を読むと、「素晴らしいパーティーを企画したのに
常識の無いカメラマンのせいでケチがついた」ように読めたからさ。
別に新郎新婦が主催することには文句言う気ないんだけど。。
229愛と死の名無しさん:02/03/17 21:10
個人スレ立てたことに関しては反省も何もしてない1に
みんな怒ってんじゃないの?
「わたしって心が狭いのかな?」なんて謙虚ぶっておいて
誰も同調しないと裏で更に愚痴。
カメラマンと類友だって言われてもしょうがないね。
230愛と死の名無しさん:02/03/17 21:10
まあね、友達と1の関係によるよね。
すごく仲がよければ本当に喜んでパーティの手伝いするだろうし
表面上の友達や職場の同僚程度だったら
面倒がられてるってことはあるだろうね。

1のパーティを商売の場にしようと考えたカメラマンは
1のことたいして大事な友達だとは思ってなかったんだろうね。
大事な友達だったら写真も気合入れて撮ると思うし
ご祝儀2万円+フィルム代自分持ちくらいはしてくれそう。
231愛と死の名無しさん:02/03/17 21:16
>229
私はそれにムカついてたよ。指摘された自分の悪いとこは全然反省せずに
同情だけ取りたがるとこ。
何度指摘しても自分に都合悪いことは無視だったし。
「確かにそこは私も悪かったです」とか、ちょっとでも謙虚になれば
もう少しやさしく見てあげられたかも。
232愛と死の名無しさん:02/03/17 21:32
>231
そうだよねー。
「事前にカメラの技術を確認しなかった」とか落ち度は自分にも
あったのにさー。
1って「自分はこれだけやったのに!」って見返りばっかり
言ってるから叩かれたんだよね。
愚痴スレ立てておいて、他スレでの愚痴が見つかったら
さっさとトンズラだし。
233愛と死の名無しさん:02/03/17 21:45
2chでも同情される人はされるよ。
そういう人は自分への批判もちゃんと
受け止めてレスしている。
批判が多いのは1自身の問題だと思う。

234愛と死の名無しさん:02/03/17 22:02
感情的にならず、228〜233までのような筋道たったコメントは
「なるほど」と納得できるんやけど、「1は頭悪い」とか
「1は容姿が悪い」などの感情逆撫で発言は、私的に
ごっつームカツクんですわ。(私は1やないでー)
そういうお前はなんやねん!?と。
235愛と死の名無しさん:02/03/17 22:09
>234
「1は要領も悪い」では?

1が最初からカメラマンの友人に断りの説得をきちんとできていれば・・・
ここでの書き方ももっと上手ければ・・・
他スレで悪口言わなければ・・・

そうやって要領よく振舞えばこんなことにはならなかったわけで、
言い得て妙だなと思ったけど。
短くてキツイ言葉だけどね。
236愛と死の名無しさん:02/03/17 22:51
だから、会費は一体いくただったのよん?
237愛と死の名無しさん:02/03/18 00:04
>234
容姿悪いはともかく頭悪いはある意味当たってると思う・・・。
人の意見を聞かずに失言ばかり、レスをカス呼ばわりで
放置逃げ。頭がいいとは言えない態度だよ。
容姿叩きはホントに低レベルだけどね。

会費いくらだったかは興味あるなあ。
全員がスタッフとして手伝う結婚式、
許せる会費はいくらまでだろう?
238愛と死の名無しさん:02/03/18 00:13
他スレで悪口言ってたってどこ?
239愛と死の名無しさん:02/03/18 00:33
「赤ちゃんのお披露目件披露宴」スレ。1のレスはこのスレ
の最初の方にコピペされてる。30前後くらいのとこ。
批判が出た後に「批判しか出来ないカスが集まるのが2ch」
みたいなことをコテハンで書いてあった。
240愛と死の名無しさん:02/03/18 00:48
940 :ぷー :02/03/15 02:20
>読み応えありましたね〜。
>ここに書き込む人たちの人間性があからさまに出ていて面白い。
>ま、批判的な目でしか見れないカスたちが多く集まるのがここなのであって・・・。
>1さんもそこんとこよっくわかってらっしゃるようなのでいいか。
>わたしは1さんみたいな友達がいたら心から祝ってあげたい気持ちで喜んで参加しますよ〜。
>もう、きっとお友達に祝福されて素敵な思い出を作れたことでしょうね。
>1さん・旦那さん、ほんとうにおめでとう。

これか・・・。
241愛と死の名無しさん:02/03/18 01:24
他スレでの発言がバレてからは、そのハンドル使ってませんね。
242愛と死の名無しさん:02/03/18 02:04
漏れは、カメラマンはともかく、1のようなDQNのパーティを「自主的に」
手伝わされたその他の友達に同情する・・・。
そのうちこの↓スレに1のパーティの話が出るかもね(w
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1005968609/l50
2次会の幹事をした後新郎新婦と絶縁した人!
243愛と死の名無しさん:02/03/18 02:10
ウエルカムベアって見たことないんだけど
(見ても興味ないから記憶にないだけかも)布とか縫って作るの?
こっちだって暇じゃないんだから、ぬいぐるみなんか縫ってる暇ないって。
そういう出席者に負担かけることやめたほうがいいよ。
244愛と死の名無しさん:02/03/18 04:08
>>243
東急ハンズで売ってるのを見ましたよ。かわいいものなら、完成品でもいいのでは。
245愛と死の名無しさん:02/03/18 05:05
>>236
会費1万円くらいだったんじゃないかなあ。
246愛と死の名無しさん:02/03/18 07:50
会費1万で済むのかなあ。
この手のこだわり結婚式なら2万はしそう。
247愛と死の名無しさん:02/03/18 09:10
>243
ウエルカムベアって ピンキリっす。
ちなみに うちの場合ダイソーで熊のぬいぐるみ色違いを
二個かってきてフェルトやレースで服つくって着させて
置おときました。総額400円くらいなり〜♪
あれって 友達に作ってもらう人より新婦自ら作ってる人の
ほうが多いんじゃない? 私の友達みんなそうだったよ。
会社の同僚は、会社の先輩から「ウェルカムベア作ったの、使ってね」
と押し付けられ、あんまり出来のよくないソレを嫌々飾ってました。

248愛と死の名無しさん:02/03/18 11:52
>247
1がそういうキッチュなかわいさで納得するかな〜。
それはそれで「お礼まで包んだのにベースはダイソーで
100円で売ってるようなクマ」とか書きそう。こだわり
ちゃんみたいだし。(ごめん、1のデムパを受信してみた
だけよん。私はそういうのアイデアでかわいいと思うよん)
249愛と死の名無しさん:02/03/18 12:06
1の今回の写真の一件もそうだけど、
友人にお礼を包んでまで煩わしい思いをさせて何かを頼むのは
後々人間関係にシコリに残ったり、出来が不満だったりと実は何にもメリットがないと思う。
余分な仕事はプロに任せて、お金で処理したほうがよっぽど楽だし安上がり。
250初心者なんですが:02/03/18 12:30
二次会の幹事をやって 新郎新婦と縁切ったっていうのが
多いのも 結局1とカメラマンのような関係に陥るから
なんでしょーね。
ほんと、プロに頼んだほうが要望もクレームも遠慮なく
つけられるし、得だなぁ〜。
251愛と死の名無しさん:02/03/18 12:38
こだわり持ってなきゃ友人が作ってくれたもんでも、いいんだろうけどね。
しかし1の『全員参加で楽しみつつ、友人に手伝わせる』ってコンセプトが問題だったんじゃ?
252愛と死の名無しさん:02/03/18 12:39
ちゅうか最初の1の説明を読んでる最中に
「そこまで会費にうるさいカメラマンなら折れてナシにすればいいのに」
と思った。
1も頑固に「お礼はあげるけど、会費も払ってね」ってことを譲らなかったので
「会費払うんか。テキトーにやっちゃえ」ってなったんじゃない?
お礼を倍にしたとかここで言ってても本人にはわからないんだし
どうせお礼あげるんなら、希望通りに(前日まで言ってくるぐらい執着してるんだし)
気持ちよく手伝ってもらうんならそれでもよかったんじゃないかな。
同じ手伝いでも受付と写真じゃ、拘束時間全然違うし。
まあ、そのカメラマンも最悪だけど、本番までに「親身なやつじゃない」ってのは
わかってるんだし、1が人物を見る目がなかったんだよね。

差引金額は同じなのに「会費」「お礼」という金額にこだわって両者譲らないのは
新郎新婦実家のしきたりでもめてるようなもんだね
お互いちょっと引いて妥協すれば、内容は同じなのに。
1は新郎両親とうまくいってるんだろうか。。。
253愛と死の名無しさん:02/03/18 12:42
でも、1の言っていることもどこまで本当かわからないから。
カメラマン氏に聞けば、全く別の答えが返ってくるだろうしね。
254愛と死の名無しさん:02/03/18 12:55
1がなんでそこまで写真にこだわるのかよくわからん。
みんなから祝ってもらったらならそれでいいじゃん。
そんなに写真が大事ならはじめから写真メインの披露宴にすればいい。
255愛と死の名無しさん:02/03/18 13:04
写真にこだわってるんじゃなくて、金にこだわってるんじゃないの?
経費をかけてるのに!友達だと思ってたのに!それに見合った(又はそれ以上の)
仕事(裏方)をしてくれなかった!
友達だったら当然、金払ってるんだから血の涙ながしてでも対価を私達に返せ!
って事じゃないのかな。
256愛と死の名無しさん:02/03/18 13:32
>255
やはり、心中、成果を求めるならプロに任せるべきだったね。
257愛と死の名無しさん:02/03/18 13:44
後でごちゃごちゃ言うくらいなら全てをプロに任せるべきだった。
これは、結婚式に限らず。
会費うんぬんでもめている時に写真係任せるのを断るべきでは。
そんな事でもめる時点で良い写真など取れるはずない。

258愛と死の名無しさん:02/03/18 14:24
要は「私の素敵なパーティーにケチつけやがって!」ってことでしょう。

他の手伝いと違ってカメラマンて当日が忙しいから楽しめない。
>>252の言うとおり、お礼の額を倍にした、なんてここで言っても
分からないことだし。
よっぽど仲がいい友達でもなきゃ
「他のヤツと同じ謝礼で会費も払うんなら真面目に撮ることないや。
会費払うんなら飲み食いしなきゃ損だし」
と思われたって仕方ない。
259愛と死の名無しさん:02/03/18 14:28
私も、「会費を取ってお礼を倍にした」っていう事自体が
まどろっこしくて嫌。やっぱり>>1さんには同感できない。
260愛と死の名無しさん:02/03/18 14:38
>>259
そうだね。それなら始めから貰わなくても同じことだよね?

ほかのお客さんの手前貰わないわけにはいかなかったとか?
261愛と死の名無しさん:02/03/18 14:58
>ほかのお客さんの手前貰わないわけにはいかなかったとか?
それだったら「受け付けには事前にもう渡してあるって言ってね」
とかやり方あると思う。

カメラは当日拘束されて忙しい、メシも落ち着いて食えないって
みんな分かってるから、会費免除でも文句言うやついないんじゃ?
2次会とかでもカメラマンは会費なしって普通に通る話だよ。
262愛と死の名無しさん:02/03/18 14:58
>>259
同意。
カメラマン友人のプライドを保ちつつ、丁重に申出を断ればよかったね。
263愛と死の名無しさん:02/03/18 15:00
>260
確かに、受付時に会費がいる人要らない人がいるのは受付担当もややこしいし
他の人の手前がある。
それならば「受付の人が混乱するから、このお金で会費払って」って
先にお金を渡すか
「後で会費渡すので、受付の混乱上建て替えておいて」って言えばよい
1はそれが「お礼上乗せ」なんだろうけど、なんせカメラマンが「会費」という名目に
こだわってるんだから、うまく言い含めないとね。
向こうがそんだけダダこねたのをゴリ押ししてんだから、いい出来を期待する方が無理
264愛と死の名無しさん:02/03/18 15:00
カメラマンがただの勘違いオタで
プロじゃなかったってところが1の不幸。
プロだったら逆に友達の結婚式の写真
自分から撮らせろなんていわないわな。
265愛と死の名無しさん:02/03/18 15:19
>写真が趣味でカメラマンの仕事(アルバイト程度)
こういう一番中途半端な奴にもう頼むなよ。と言いたい。

スレ違いだけど、
修学旅行の時、写真が趣味のチーマーがカメラ係りを
したんだけど、みんなそいつの撮った写真に感動ー。
プロが撮ったものより、そいつの撮った風景写真のほうが申し込みが
多かったぐらい。
>>1の友達は、会費うんぬんでぶーたれた時点でなんかヘタそう。
266愛と死の名無しさん:02/03/18 15:45
会費が高かったんじゃないかなあ、と私は思った。
謝礼もらっても会費払ってマジメに写真撮るんじゃ
ワリにあわないと思うくらい。
だってそこまで会費ごねるのって普通じゃないし。
友人がちょっとシブチンならありうる話じゃない?
いくら友人が勘違いオタでも、共通の友人もいるだろうし
素でそこまで非常識なことはできないと思う。
共通の友人ごと1と縁切るつもりならともかく。
本当に1の言う通りそこまで非常識な友人だったら、
ほかの友人からすでに十分同情されてるだろうし、
こんなとこでスレまで立てるかなあ。

会費と謝礼の金額書いてないとこがどうも怪しい。
1の性格なら「会費は皆のためにこんなに安くして
お礼はこんなにいっぱいしたのに」と書きそう。
267愛と死の名無しさん:02/03/18 15:49
>>266
>会費と謝礼の金額書いてないとこがどうも怪しい。
そうだな。
>他のゲストが278円の使い捨てカメラでとったものと大差ない気がしました。
使い捨てカメラの金額まで細かく書いてあるのにな。(苦藁
って278円って安すぎねーか?
268愛と死の名無しさん:02/03/18 15:52
>266
リアルな友達にはいえないような話だよ。
だからネットで愚痴ったんじゃない?
269愛と死の名無しさん:02/03/18 16:08
内情を知ってるリアル友人じゃ同情してもらえないからじゃないの?
270愛と死の名無しさん:02/03/18 16:09
110 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:02/03/16 11:49

1は結婚式のこと云々言う以前に、人として何かおかしくないか?ってことを
突っ込みたいんだよ。それを理解してもらって、それから本題に入らないと。
1に対して反論してる人達は、そういうことを言ってるんじゃないかって思う。
少なくとも俺はそう思った。

なんで意見を求めてスレ立てた1が出てこない?
意見を求めれば、当然反論だって出ることくらいわかった上で聞いてるんでしょ?
そういうレスに対しても「ご意見ありがとうございます」っていう感謝の気持ち
を表すのが必要じゃないのかね?
そんな当り前のことも出来ない人の、どこに同情する余地があるの?
>>94以外の何なの?


だってさ。
271愛と死の名無しさん:02/03/18 16:42
会費制と言っても友達のホテル代までだしてるんだから
1はずいぶん頑張っちゃったよね。
1がここを見てるかどうかわからないけど
私は1をそんなにせめる気にはならないな。
多少手違いはあったにせよ。
問題になってる他スレの2chにいる人種に関するカキコも私も含めてその通りだと思うし。
272愛と死の名無しさん:02/03/18 16:46
>271
煽るわけじゃないけど、あなたは自分がカス呼ばわりされても
むかつかない心の広い人なんだね・・・。
273愛と死の名無しさん:02/03/18 16:49
>272
別に名指しで言われてるわけじゃないしね。
別に気にならなかった。
心広い?
274愛と死の名無しさん:02/03/18 16:55
>問題になってる他スレの2chにいる人種に関するカキコも私も含めてその通りだと思うし。
この一言がよけい。そこまで1を完全弁護するのはかえって不自然。
私が擁護なら
「他スレでのカキコはよくなかったけどね」とかにする。

271=1と決め付けるわけではないけど、自作自演を怪しまれるような
書き込みはやめてあげたら?
275愛と死の名無しさん:02/03/18 16:58
うん、私は1じゃないよ。
1にだって悪い部分はあったと思うけど
(他スレのカキコやその他披露宴についても)
そんなに大勢で叩くことじゃないと思うんだ。
あとであーすればよかったって思うことって
誰でもあるじゃない?

あと他スレのカキコだけどコテハンだから目立っちゃったけど
あのくらいの内容、別に珍しいと思わないけど?
276愛と死の名無しさん:02/03/18 17:01
コテハンっつーか名前消し忘れたんだと思ってた。
277愛と死の名無しさん:02/03/18 17:03
273と275で自作自演っぽさ急上昇。やっぱ一言多い。
278愛と死の名無しさん:02/03/18 17:05
>271
1がホテル代出したのって当然の事でないの??私もホテルで
会費制にしたけど交通費・ホテル代はちゃんと出したよ。
そんなの当たり前じゃん。
1が他の友達からどういう待遇を受けたかしらないけど(友達
の結婚式で)自分が出してもらっているのに、会費制だからださ
ないっていうのはおかしいよ。
別に頑張ったわけでもなく普通の事しただけじゃん。
279愛と死の名無しさん:02/03/18 17:06
>277
だから1じゃないよ。

あなたはものすごく頻繁に1を叩いてるけど
コテハンにしたほうがいいんじゃない?
文章でわかるけどものすごく感じ悪いよ。

これ以上私が1だと思われるのも1が気の毒なので去ります。

最後に、お祝い事なんだから主催者のこともう少し温かい目で見てあげたらどう?
280愛と死の名無しさん:02/03/18 17:13
他スレのカス発言は擁護もフォローせずに置いてある部分。
確かに意見としては珍しくないが、自分に批判が出た後にやっちゃうのは
話が別。
(道義上やってはいかんことだからここまで庇ってしまうとうそ臭いし
自分の良識も疑われるから)

うまくやれないならもうやめときな。みっともないだけだ。
281愛と死の名無しさん:02/03/18 17:18
結局あれだね、
大して仲がいいわけでもないのに
友達たちへのみえや体裁、人数合わせなどで
お互いドーデモイイ友達たちを招待しすぎ。
こんなことになるなら二人と親族だけでヒソーリやりたい。これ実感
282愛と死の名無しさん:02/03/18 17:21
私も頻繁に叩いてるけど、私だけじゃここまでレスのばせないよ?
283愛と死の名無しさん:02/03/18 17:34
そろそろ1の感想希望。

>これってもうしょうがないことだけど、第三者から見たらどう感じるんだろう?
>自分が不愉快に思った出来事を客観的に見たいです。
>もし意見してもらえたら嬉しいです。

みんな客観的に意見してますよ。
火付けて逃げるだけの放火魔は勘弁。
284愛と死の名無しさん:02/03/18 17:35
ここですか?
「悲惨な1を叩くスレ」というのは 藁)
285愛と死の名無しさん:02/03/18 17:42
たった今同じネタを書こうとしていた。リロードしてよかった(藁
286愛と死の名無しさん:02/03/18 17:45
しかしなぁ
ホワイディの朝方っちゅーか、ド深夜の2時35分なんかに
新婚さんが、結婚式での愚痴を2ちゃんにカキコってなんかな・・・
もしかして結婚自体に後悔とかしてたりして?
287愛と死の名無しさん:02/03/18 17:46
1の母でございます。
このたびは、娘がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
娘は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
しかし、、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、娘も
少し明るくなったようです。「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそう話してくれるのです。
どうぞ皆様、娘を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
288愛と死の名無しさん:02/03/18 18:00
末期ネタまで出たか
289愛と死の名無しさん:02/03/18 18:09
このスレは「1を叩き隊」に占拠されました。
1、及びに1擁護は立ち入りを許可されていませんので
決して書き込みをしないでください。
290愛と死の名無しさん:02/03/18 18:47
>287
いえいえ、ご丁寧にどうも。
291愛と死の名無しさん:02/03/18 19:50
あるイミ真の擁護は287&289かもな。
カス発言や自作自演にむかついてレスしていたが、
これが出ると「もういいか・・・」とね・・・。
292愛と死の名無しさん:02/03/18 19:58
>>291
287&289=1
293愛と死の名無しさん:02/03/18 20:05
>292
1だったらそれはむしろ敬意を表する(ワラ
294愛と死の名無しさん:02/03/18 23:37
じゃ、最後に1よ、会費がいくらだったのかだけは教えて!
295愛と死の名無しさん:02/03/18 23:52
ついでにお礼がいくらだったのかもキボンヌ
296愛と死の名無しさん:02/03/19 00:02
会費制ってカジュアルパーティーになるから
正式な披露宴よりも 金額的におさえられるんですよね?
食事とかも立食のバイキング形式だったりするのかな?
普通の披露宴て 祝儀は3万円くらいですよね?
会費は ほんとにいくらなんでしょーね?
お土産をプラスアルファで渡したという事は引出物は用意してないのかな?

ちなみに1さん、総額いくらかかったのかも教えてほしいです。
297愛と死の名無しさん:02/03/19 00:40
>会費制で、全員に祝賀会費をもらうようにしました。
祝賀会費ってところが高そうなにほひ・・・。

>友達なので写真ばっかり撮らずに雰囲気や料理も楽しんでほしい
こんなこと言ってるのにまともな写真を期待する方がおかしい。

他でかきこするんだったら自分の立てたスレにレスつけなよ。
みんな色々聞いてるんだからさあ。
言い分さえないのか?
298愛と死の名無しさん:02/03/19 01:06
そうねぇ。
このまま逃げたんじゃ、
「結局、自分で自分のケツさえ拭けない輩」
になっちゃうからね。
真面目にレス付けてくれた人に失礼ですよ。

実生活でも都合が悪くなると・・・なんて事は言わないでおきます。
299愛と死の名無しさん:02/03/19 01:08
1はもうすぐ離婚するに一票。
300愛と死の名無しさん:02/03/19 02:28
「祝賀会費」って、自分で言っちゃってるところが痛い。
宿泊費も、交通費もだしてこだわり結婚式したんだから、
会費1万や1万5千円ってことはないでしょ。
1が自作自演で反論しないところを見ると、最低2万か。
宿泊させてあげてるし、私のこんな楽しいパーティーに参加できるんだから、
3万でも安いはずと思っていそう。
会費+労働力>会費3万円だと思った友人が沢山いたのでは。
301愛と死の名無しさん:02/03/19 02:34
会費制って招待されたことないからわかんないや。
北海道あたりでは普通なんだってね。
302全クレイマーに告ぐ:02/03/19 03:04
1さんを批判する、お前ら性格悪い奴らって、独身?
結婚しててもブス相手か、ゲス相手かなんだろうね。
303愛と死の名無しさん :02/03/19 04:50
>302
ついに1旦那登場か!!!
304愛と死の名無しさん:02/03/19 08:56
みんなマジレスしてえらいって思った。
それだけ関心があるってことなんだね。

数万円で友人関係壊すようなことのないよう
気をつけて生きようっと。
305愛と死の名無しさん:02/03/19 09:08
>303
カメラマン?
306愛と死の名無しさん:02/03/19 09:26
こんなスレだけど教訓にはなったよね。
よく言われていることだけど、友人と金銭のやり取りをすると関係が壊れるって。
それは特別な行事だからって大目には見てもらえないってことだね。
307愛と死の名無しさん:02/03/19 10:12
友人と信頼関係をきちんと作り上げていれば
1のような事にはならなかった筈だから やっぱし今までの
付き合い方に問題があるんじゃない?
カメラマンとはどういう風に今までつきあってきたのか聞きたいよな。
金にいじ汚いってこと わかんなかったんかな?
てーか それは1とカメラマンお互いにか??(わからん)
やっぱ友人に頼んで安くあげようってのが間違いなんだな。
てーか 人選ミスだよ。
308愛と死の名無しさん:02/03/19 11:28
うん、人選ミスだね。
きっとお礼もらっても
「ラッキー」くらいにしか思わない人だったんじゃないかな、カメラマン。
きっとあとからお祝い贈ったりとかもしてこないんだよね。
あとから会費の2倍(1万円*2くらいか?)もらって
自分が大した仕事できなかった自覚があれば
アルバムくらい買って贈るな、自分なら。
309愛と死の名無しさん:02/03/19 11:51
どっちもどっちだと思う。
カメラマンとか技術を求められるしかも一生に一度の結婚式で
友達に結局は頼んでしまった事が悪いね。
でも、そのカメラマンも、ダメだな。
自分の腕に自信があるのならお金を取るようにしてると
友達の間でもめたくないからこそ、って言わないと。
こんな曖昧なの、揉めるよー
それで不愉快ってあなた!
そのカメラマンも痛いけどね。
前日になって・・・
310愛と死の名無しさん:02/03/19 11:59
あ、ちょっと思いついたんだけど
そのカメラマン(男)って単にお金準備するのがイヤだった又は
万単位の金を持ち歩かない主義なんじゃないの?
だから「お礼いらないから会費なしにして」って言ったんじゃないの?
交通費や宿泊費は実費で1が負担なんだから、そうするとカメラマン(男)
は金が絡まなくてやりやすかったのかも。どっちみち写真は大した事ない
って事だけどね。
311愛と死の名無しさん:02/03/19 12:01
もう1はこのこと忘れたほうがいいよ。
もともとビデオしか業者入れてなかったんだし
写真にはそんなに思い入れなかったんでしょ?
カメラマンとの人間関係は少し距離をおくようにする、これで解決。
他の友達は気持ちよく手伝ってくれたんでしょ?
嫌なことがあるとそちらにばかり頭がいっちゃうけど
そこは理性でコントロールして、
楽しかったことばかりを考えるように努力するべし。
そうしないと本当に他に手伝ってくれた友達に申し訳ないよ。
312愛と死の名無しさん:02/03/19 12:04
>>302
弁護してる人から「1の容姿を叩くのはゲス」という意見が出てた
けど、批判派の容姿を叩くのはゲスじゃないのか?

関連スレッドがあるにもかかわらず個人スレッドを立て、
客観的な意見がほしいと言いつつ同情にしか反応せず、
批判が出たら裏で悪口を言って謝りもせずに逃げ、
スレは立て逃げで放置(それらしいのがたまに戻って
きては自作自演してるが)

1の方がよっぽど性格悪くてゲスだろ。
1とカメラマンどっちが悪いかという問題だけでは
なく、1の人間性自体が疑問。
313愛と死の名無しさん:02/03/19 12:08
>312
302でも1でもないけど
他のスレだって個人的な事柄から発展して育ってるよね?
このスレも「披露宴を友達に手伝ってもらう時気をつけること」
みたいなテーマに置き換えて考えられないかな?
御礼の仕方とか、それぞれ読んだ人は思うこともあったと思うけど。
314愛と死の名無しさん:02/03/19 12:16
スレがそっちの方向へ育っていくなら勝手にそうなる。

とにかく1は自分のケツをふけってこと。スレ立てした責任上、
それはするべきだろ。
315愛と死の名無しさん:02/03/19 12:26
祝賀会費ってくらいだから、会費に御祝儀も含まれてたりして。(笑
1擁護が自作自演と言われるのは、さんざん批判されてる「該当スレ無視して個人スレ立て逃げ」や「他スレでの欝憤晴らし」に全然触れないからなのに、何でわかんないんだろ。
やっぱ反省してないから?(笑
316愛と死の名無しさん:02/03/19 12:31
なんだか個人的恨みがあるみたい。
1叩きの人、コワヒ・・・
317愛と死の名無しさん:02/03/19 12:34
スレタイの付け方からして、自分の愚痴聞いてもらって
同情して欲しいのがミエミエだからなぁ‥
318愛と死の名無しさん:02/03/19 12:36
>316
禿同。どう考えてもその友人もおかしいし1の訴えが非常識なものだとは
思えないのに、ここまで1批判でスレが伸びつづけるのが怖いよ。
319愛と死の名無しさん:02/03/19 12:38
以前 容姿にふれるのはゲスイとかいた者っす。
とりあえず文面からはある程度その人の人格はみてとれるから
「要領悪い」とか「頭悪い」(てーのもあまり好きではないが)とか
「性格悪い」、「自分勝手」などはまぁヨシとしとこう!!
とりあえず容姿にふれるのはあかんやろ〜!!
なんでかほんまムカツクねん!! 
自分で確かめようもない事で人を攻撃するんは汚いで!!
まじでゲスイ!!
文面から読み取れる面だけで議論できへんの?
てーか そういうゲスイやり取りが2chと言われればそれまでやけど・・・

320愛と死の名無しさん:02/03/19 12:39
〉316
個人的恨みを感じるなら、それは1のパーティーを手伝わされた人が混じってるからだと思われ。
321愛と死の名無しさん:02/03/19 12:56
1は「私達の結婚式だし友達なんだから、手伝ってもらっても文句出ない。」
と思ってたんでしょう。
パーティーって言うのは自分で「もてなす」のが基本的な考え方であって、
自分を「持ち上げてもらう」のではないはずです。
プロを雇う銭をケチってケチが付いたのは自分の責任でしょうが。
322愛と死の名無しさん:02/03/19 13:12
>321
1の試みがうまくいかなかったのは確かだけど
1は仲のいい友達だからこそ手伝って欲しかったのでは?
多分1自身も友達の結婚式でははりきって手伝いするタイプだったんだと思う。
「手伝わされてる」と思うか「喜んで手伝ってる」と思うかは
頼まれた人の性格によるけど。

もともと1はカメラマンには何も頼んでいなかったんだし
プロを雇う銭をケチったわけじゃないと思う。
お礼もちゃんとしてるし。

あと披露宴とただのパーティは性質が違うと思う。
披露宴はやっぱりあくまで新郎新婦のためにあるのでは?
もちろんきちんとした新郎新婦なら来賓にきちんと気を使うのだろうし
独りよがりにならないように気をつけると思うけど。

結婚と葬式は出席する人は損得考えずに
お祝いしたりお悔やみをいったりするものじゃないの?
323愛と死の名無しさん:02/03/19 13:14
ループしてるよ〜
324愛と死の名無しさん:02/03/19 13:26
>318
カメラマンの友人もおかしいが、1もおかしいでしょ。
最初の殊勝な態度に隠れて本人が聞かれたことに答えも
しないと言うのがこれだけ叩かれる理由じゃないの?
本当に会費がいくらなのか分からないと客観的に判断
できないよ。「祝賀」会費と自分でいう辺りに危惧を
感じるのはしょうがない。

思ったことをすぐ口にして失言ばかりの人よりも、1の
ように演出過多で他人の意図を操作しようとする人の方が
腹黒くて友達としては嫌だ。
325愛と死の名無しさん:02/03/19 13:29
>324
「祝賀会費」という言葉が気に食わないようだけど
どういう名前だったらよかったの?
「参加費」とか?
326愛と死の名無しさん:02/03/19 13:30
>>312
禿同。

だいたいさ、1を擁護するやつらに聞きたいんだけど、
何度も出てるように、スレッド立てて客観的な意見が聞きたいとか言って、
これだけのレスがついてるにもかかわらず、姿を見せない1についてどう思ってんの?
無責任だなぁって思うのおかしいか?批判するの間違ってるか?
恨みなんかねーよ。人として何かが足りないんじゃないかって言ってんの。
そんなことも理解できないで、まだ話を続けていくわけ?
もう答え出てんじゃん。
327愛と死の名無しさん:02/03/19 13:33
>326
普通これだけ叩かれたら出て来れないよ〜。

どんな答えがでたの?
328愛と死の名無しさん:02/03/19 13:35
私の意見は変わってないよ。
1は気の毒、カメラマンDQN。
友達に何か頼む時は人選をしっかりと。
披露宴に限らず日常生活でもね。
329愛と死の名無しさん:02/03/19 13:39
>>327

>とっても後悔・・・でも私の心が狭いのかな?

その通りです。心が狭いどころか、心が無いようです。


これが答え。納得?
330愛と死の名無しさん:02/03/19 13:42
>とっても後悔・・・でも私の心が狭いのかな?

友達とのトラブルって時としておこります。
あなたの心は普通だと思います。
あまり気にせず楽しい思い出に心を向けましょう。

こんな答えはどうでしょう?
331324:02/03/19 13:50
>325
「参加費」でも「会費」でも。
1にとってはお祝いかもしれないけど、参加する人が1の
結婚を祝ってくれるかどうかは別問題。
自分で「祝」ってつけるのは「みんなで私をお祝いして
ちょうだい!」って押し付けられているようでちょっと
気になった。まあそれは1の他の言動にもよるんだろうけど。
332愛と死の名無しさん:02/03/19 13:51
客観的に見て、友達に金銭的な負担を掛けないって点では十分に対応できていると思う。
がしかし、その根底に払った金銭に相当する対価ってものを求めすぎなので腹黒いとか
性格悪いとか言われるのだと思う。始めからギブ&テイクを貫くなら御礼を2倍にした時点で
その金は迷惑料とでも思ってあきらめなかったのが敗因だと思う。
333愛と死の名無しさん:02/03/19 13:58
>>330

1に対して

友達でさえトラブルを起こすような人ですから、
友達じゃない人ばかりが集まるこの2ちゃんねるでこんなスレッド立てたから
こうなりました。これは2ちゃんねる関係者にとって大変迷惑な話だと思います。
個人HPでも作って楽しくやってください。

追伸 人にものを頼む時は、ちゃんと考えたほうがいいですよ。
頼むだけ頼んどいてシカトっていう人もいるみたいですから。

こんな意見はどうでしょう?
334愛と死の名無しさん:02/03/19 14:00
一番の失敗は2chにスレをたてたこと。
多分後悔してると思うけど・・・。
スレ立てるよりだんなさんに愚痴ってすっきりしたほうがよかったかも。
335愛と死の名無しさん:02/03/19 14:04
>333
あなたは2ちゃんの運営者なの?
私は別に迷惑なんて思わなかったけど?
336愛と死の名無しさん:02/03/19 14:11
>>335
いえ、違いますが。
少なくとも、ここを私物化するようなことはしないほうがいいんじゃないかと
思ってるだけ。ただでさえ鯖に掛かる負担とか騒がれてるんだから、
そういう2ちゃんねるの裏方さん達のことも少しは考えろって言ってんの。
あなたの迷惑なんて知ったことじゃないの。
自分以外の人のことを、自分のこと以上に考えなきゃいけない時とか場合とか、
そういうのってあるんじゃない?
337愛と死の名無しさん:02/03/19 14:12
>336
じゃああなたも書き込まなきゃいいんじゃないの?
不思議な人・・・
338愛と死の名無しさん:02/03/19 14:15
>336
偽善者ぶって鯖の心配するならワザワザ糞レスつけんなよ。
339愛と死の名無しさん:02/03/19 14:23
>>337 >>338

そうだな。その通りだね。悪かったよ。

じゃぁ最後に1に言わせて。
せめて、あなたの体験に真剣にレスしてくれてる人にだけでも、
何か言ってあげてください。よろしくお願いします。
340愛と死の名無しさん:02/03/19 14:34
このスレは氏んでいる・・・
だからもう1は出てこなくてもいいよ。
叩かれるだけだからね。

みんなお疲れさん。
341愛と死の名無しさん:02/03/19 14:48
これ以上クソスレが立たないように
さらしageとけば・・・。
2chでこういうスレ立てるとどうなるかって典型じゃん。
ついでにジサクジエンについても勉強できるし。ある意味とても有効かも。
342愛と死の名無しさん:02/03/19 14:52
>341
セイカクワルスギ
343愛と死の名無しさん:02/03/19 15:04
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私ケッコンがすっごくすっごくしたくってー、
そしたら(◎_◎)なんとっ!
プロポーズされたの!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、この板いろいろみてたんだ(o^v^o) エヘヘ
このスレッドとってもべんきょうになった。(*^-^*)
え?ほんとうよー?(;¬_¬)人の振りみてわが振りなおせ、
おもわず格言がでちゃうくらい、( `_)乂(_´ ) えっへん!
  1さん同情しちゃうよ。
  そんなともだち
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)
  私もみんながよろこんでもらえるか?σ(^_^)だけど、
 一生けんめいがんばってきれいな花嫁になるわー♪('-'*)フフ
344愛と死の名無しさん:02/03/19 15:29
しんどいって・・・
345愛と死の名無しさん:02/03/19 15:50
>>319
今回の容姿攻撃は擁護派→批判派へなんだけど。
今回のは擁護派への非難と思っていいのかな?




346愛と死の名無しさん:02/03/19 15:57
野暮な話しだけど、1?と思われる人物が必死で終らせようとしてるのか?
347愛と死の名無しさん:02/03/19 16:05
多分、最後は「でもやっぱり1はかわいそうよね」という展開にして
終わらせたくて必死になってると思う。
348愛と死の名無しさん:02/03/19 16:09
ここまだやってんの?
そろそろ解散しようよ。
349愛と死の名無しさん:02/03/19 16:20
1はいないと思うよ。
1批判派が1だと思ってるのは
多分私が書いてるものだと思うから。

解散、賛成!
350愛と死の名無しさん:02/03/19 16:36
「いいかい1や、よぉくお聞き。
聞かれてもいないのに「私は1じゃないけど」なんて言うんじゃないよ
それからジサクジエンとツッコまれたからって「私は1じゃないってば!」と
逆ギレするのもおばあちゃん反対だ、捨てゼリフなんてもってのほかだよ
それから自分を全面的にかばうのもおやめ、
スレ立て逃げや悪口なんかは他人がかばうとおかしく見えるからね
ちょっと自分のことを落として書くくらいでちょうどいいんだよ
口調を変えるのもあんまり成功してないように見えるよ
連続書き込みはやめた方がいいね
おばあちゃんの忠告を聞いてうまくおやり

ガハッグホッ
ああおばあちゃんもうだめだ、お迎えが来たようだよ
1や、おまえのことは天国から見守っているからね
糞スレ立ててもおまえは本当はいい子なんだから
グハッゴホッゲフゲフ」

ガクッ………
351愛と死の名無しさん:02/03/19 16:36
>350
だから1じゃないってば・・・
あんたもしつこいね。
352愛と死の名無しさん:02/03/19 16:39
>350
逝ってくれ………
353愛と死の名無しさん:02/03/19 16:59
面白い展開になってきたねー。とりあえず見届けるよ。
だいたい何で恥ずかしいか教えてあげるよ。1に詳しい内容を書くと長くてウザイ上に
いつまでもさらしアゲ状態になるよね。
だからね内容は2以降に書くんだよ。おわかり?
354愛と死の名無しさん:02/03/19 17:20
>とっても後悔・・・でも私の心が狭いのかな?

心が狭いと思う。1は折角友達が写真取ってくれたんだから
そんな風に愚痴っちゃ駄目だ。出来がいいとか悪いとかでなく
友達がすすんでやってくれたほうが喜ばしいことでないの?
出来の善し悪しに対してお礼を出したんでなく、カメラ役を
してくれた事に対してのお礼でしょ?
355愛と死の名無しさん:02/03/19 17:23
>354
では、他の各テーブルに置いておいた290円くらいのカメラで
写真撮ってくれた友達達にも謝礼をだすべきでしょうか?
356354:02/03/19 17:57
>355
気持ちの問題だからね。1本人が謝礼したいって思ったのなら
したらいいんでないの? それは私が決めるべき事ではないと
思う。
357愛と死の名無しさん:02/03/19 18:03
>何度も出てるように、スレッド立てて客観的な意見が聞きたいとか言って、
>これだけのレスがついてるにもかかわらず、姿を見せない1についてどう思ってんの?
>無責任だなぁって思うのおかしいか?批判するの間違ってるか?
>恨みなんかねーよ。人として何かが足りないんじゃないかって言ってんの。

1が叩かれているのは正にこのせいだ。
カメラマンの件は公平に見て1も気の毒だと思う。
しかし、2chが匿名だからって自分勝手なスレ立て・スレ放置・カス発言を
謝りもせず逃げ回っている1の態度は別問題だ。
1は何で叩かれてるかよく考えてくれ。自分の非を認めない人間に
「かわいそう」と言うのはとても難しいことだ。
最初の方で謝るべきを謝っていたら、「でも1もかわいそうだった」と言って
もらえたはずだ。
358愛と死の名無しさん:02/03/19 18:04
>356
1はカメラマンがプロの扱いを要求したから謝礼をしたんだよね。
でも作品はプロの域に達していなかった(と1が感じた)。
カメラマンもプロの扱いを要求したんだから
1もプロに対するように不満は不満と思っていいと思う、っていうか
思っちゃうのは仕方ないと思う。
359愛と死の名無しさん:02/03/19 18:16
ふつ〜〜にロムってたけど確かにジサクジエンとしか思えぬレスも
ちらほら・・・。

1の気持ちもわかるのだが、そこまで肩入れするほど1は性格が
よろしくない。
360愛と死の名無しさん:02/03/19 18:19
>358
そうなのかなぁ 1がそう感じたなら仕方ない事なのかもしれない
けど、友達がそうやって買って出てくれるほうが私は喜ばしい事
だと思うけどなぁ こういうのは価値観の違いだから仕方ないのか
もしれないけどね。
361愛と死の名無しさん:02/03/19 18:24
あのさ、自称カメラマンと1の感覚ってすごい隔たりがあって全然かみあってない
と思われ。多分1は358が言うように自称くんをプロ並だと思ったんでしょう。
でも自称くんは写真撮ってやる代りに会費タダにしてくれれば十分だって
思ったのでは?謝礼はもらえればラッキーくらいで要求してなかったと思うんだけど。
そういう自分に不利っぽい材料ってこの1なら書かなそう。
でもまぁ会費タダにしろって要求もどうかとは思うけどね。
362愛と死の名無しさん:02/03/19 18:25
>360
そうだね、価値観の違いだ。
カメラマンはかってでてくれたんじゃなくて
当日ご祝儀節約しようと思ったようにしか私には思えなかった。
フィルムは1もち、余ったフィルムもお持ち帰りでお礼も受け取り
作品は中途半端、ホテル代も1が負担(交通費は不明)。
カメラマンが本気で撮ったらどの程度の腕だったのかわからないけど
1に負担かけすぎ、と私は思ふ。
363愛と死の名無しさん:02/03/19 18:27
>361
最初のほうで「アルバイト程度」って書いてたからなあ。
あんまりカメラマンの腕はかってなかったんじゃないかなあ。
364愛と死の名無しさん:02/03/19 18:33
>360
膝詰め対談中申し訳ない。カメラマンもじゅーぶんおかしいとは思うよ。
だからその勝負はドローだと思う。(カメラマンはがめつい、1は詰めが甘い)
確かに1は叩かれてるが、フィフティの部分まで「1が全部悪い」方向にするのは
フェアじゃない。
1の2chでの態度ならいくら叩いても止めないけどね。
365愛と死の名無しさん:02/03/19 18:51
>362
そういう考え方もあるのかぁ なんかお祝儀節約の為にカメラマン
かってでたんだったら凄く寂しいなぁ いつも自分に置き換えて
考えてしまうので思い付きもしなかったよ。スマソ

でも、1には『たいした写真はない』とか思わず、「ありがとー」
って思って欲しいなぁ・・・ でないと折角の結婚式が嫌な思い出が
先に思い出されそうで嫌じゃん。
366顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/19 19:07
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
367愛と死の名無しさん:02/03/19 19:07
>365
ここでこれだけ叩かれたことで、すでにイヤな思い出になってると思われ。(w
368愛と死の名無しさん:02/03/19 19:11
それは自業自得だから擁護しようがない。あきらめてもらおう。
最近すっかりヲッチ対象だよここ。自作自演がおもろくて。
369愛と死の名無しさん:02/03/19 19:18
冠婚葬祭板って2chのお約束あんまり知らない人が多いから
このスレって丁度良いよ。知らずに痛い目みたらかわいそうだし。
ここの1は2chをよく知ってるようだけど(藁
370愛と死の名無しさん:02/03/19 19:26
>>347
禿同!!
1擁護のレスって、カメラマンとの悶着の件にしか触れないからね。(w
みんなが叩いてるのはそんなとこじゃないのに。
きっと「カメラマンとの件はカメラマンが悪い」
「2chで叩かれたのは2chの住人がカスだから」ってことに
したいんでしょうな。
371愛と死の名無しさん:02/03/19 19:26
1の書きこみってどれ?
372愛と死の名無しさん:02/03/19 19:29
> 1擁護のレスって、カメラマンとの悶着の件にしか触れないからね。(w
1が問題にしてるのはカメラマンとの悶着の件に関してだけだからね。
あとは1を悪者にしたくてさわいでるだけじゃないの。
373愛と死の名無しさん:02/03/19 19:32
>371
372みたいなのかな。(笑

>372
1を被害者にしたくてさわいでるのも、1だけじゃないの。
374愛と死の名無しさん:02/03/19 19:34
>1擁護のレスって、カメラマンとの悶着の件にしか触れないからね。(w
1の数々の悪行まで擁護しようとしてるのもあるよね!激ワラ!

>371
どれ?って言われても……多すぎて(w
「これは素人がどうやさしく見てあげてもご本人」てのが山程……
375愛と死の名無しさん:02/03/19 19:34
とっても後悔・・・でも私の心が狭いのかな? って
スレ立てたことが一番の後悔と思われ。
376愛と死の名無しさん:02/03/19 19:40
1よ。一番いい解決方法を教えてあげよう。
当分の間このスレ見るな。どんなレスがつこうと決して反応するな。
耐え抜け。
その内さびれて沈むから、その沈みきったところを見計らって
擁護発言を好きなだけつけれ。ただしサゲで。くれぐれも
カス発言のときのようにアゲちゃいかんぞ。
これでお望みとおり「最後は同情で終わったスレ」になる。
377愛と死の名無しさん:02/03/19 19:42
>373
371=372なので
それは違うと思われ・・・
3781擁護:02/03/19 19:47
もう去ります。
1が他スレに書いたと言う2chにいる人カス発言、
なるほどなーと思わされるスレでした。
自分と意見の違う書き込みがあるとすぐに自作自演と決め付け叩く。
スレの主題と違うことを引っ張り出して材料にする。
自分はずっと名無しのままで。

1はここを読んでるかどうかわからないけど
私はあなたに同情しています。
では、さようなら。
379愛と死の名無しさん:02/03/19 19:48
出たよ、お得意のパターンが
380愛と死の名無しさん:02/03/19 20:04
378は陰でカス呼ばわりされても平気な人だからね。w
意見が違うから自作自演と言ってるわけじゃないんだけど(さんざんガイシュツ)
読解力があんまり無いのかな?
スレの主題と違う事って。スレの主題に入る以前の問題だからね。
381愛と死の名無しさん:02/03/19 20:05
319ですけどー
とりあえず 擁護派も批判派も 見てもいない1、もしくは
レス相手の容姿について触れるのはやめてやー。
コメント内容で論議しよーぜー。
って ほんまにループやな(笑)

まぁ こんだけ叩かれたら確かに1も出にくいわなぁ。
でもここに書いてあるコメントの中には とても納得のいく
いいコメントが沢山あるので 心して読むのもいいんちゃうかな。
まぁカメラマンも悪いけど、あんたも反省すべき点が沢山あるという
のがおおよその意見やなぁ。
「頭悪い」とか「性格悪い」とかだけ書いてあるコメントより
「あんたのこういうトコロがおかしい、間違ってる」という内容の
あるコメントを読んで 考えてみたらどうかな?
まぁ 今更出てきても また叩かれるかもしれんからなぁ・・・
「出て来い」とはよう言わんけど。
異文化コミュニケーションやな(by NOVA)

382愛と死の名無しさん:02/03/19 20:17
つーか1は今必死に他のスレを上げようと・・・・(w
383愛と死の名無しさん:02/03/19 20:36
なんか1の擁護派も書くことワンパターンだね。
「個人的な恨みでもあるの?」だの「そんなに非常識なこと書いてない」だの。

>>378
>自分はずっと名無しのままで。

オマエモナー。あんた最後だけじゃん。


384愛と死の名無しさん:02/03/19 21:12
うわははは。大丈夫だよ。”さよなら”とか”もう来ない”って人は
絶対また来るorスレ見てるから。
それもお約束。経験して知ることがいっぱいあっていいNE!
実践スレだYO
385愛と死の名無しさん:02/03/19 21:24
意見の交換ってある意味面白いし役に立つ事だと思う。
ま、たまにちょっとはずれすぎた発言の人もいるけど。
結局、1がドキュでなかったとしても、自己弁護さえ出来ない?
んじゃ、スレたてるまでもなかったんぢゃん。
「人にものを聞いたら御礼を言う!」おかあちゃんに
おそわんなかったのか??
386愛と死の名無しさん:02/03/19 21:25
もう来ません
387愛と死の名無しさん:02/03/19 21:25
ただいま
388愛と死の名無しさん:02/03/19 21:26
>自分と意見の違う書き込みがあるとすぐに自作自演と決め付け叩く。
何故自作自演に見えるかというのは何度も指摘されているのに
学習能力はないのか?

>スレの主題と違うことを引っ張り出して材料にする。
何か勘違いしてないか?スレの主題以前に、1はしてはいけないことを
したんだよ。客観的意見を求めていながら批判派を裏で(特にここが悪質)
カス呼ばわりするというね。
2chが匿名だからってそんな行為までが許容されるわけじゃない。
2chが名無しだからってカスなことをしてるのはそっちだろ?
叩かれて当たり前。
元々の主題でちゃんとしたコメントがほしいなら、まず出てきて
自分の行いを謝罪しろ。それをしないで公平な意見を求めるなんて
図々しいもいいところだ。
バレバレの自作自演を繰り返してる限りスレの流れは正常にならない。
何故自分が叩かれているかきちんと考えろ。

ちなみに、
>まぁ 今更出てきても また叩かれるかもしれんからなぁ・・・
>「出て来い」とはよう言わんけど。
出て来て謝罪した方がずっと状況は好転すると思うぞ。
少なくとも漏れは評価する。
389愛と死の名無しさん:02/03/19 21:27
1を擁護する書き込みってこの時間帯には現れないな。
飯の支度でもしてんのか?w
390愛と死の名無しさん:02/03/19 21:36
委細図が尾図藻折留で居ればこんな事にはならなかったろうに。
こうなると最初の数レスも1が書いたんじゃないかって
思えてしまうね。(自分に同情して貰う誘導レス)
でも1は絶対に出てこないに600篠山紀信。
391愛と死の名無しさん:02/03/19 21:42
1の行動パターンが見えるようだ。
旦那を送り出して朝からPCに張り付いてスレパトロール。批判を潰す発言を
繰り返して(潰せてないけど)自演を指摘されたら
「私は1じゃないって言ってるでしょ!」
「もう来ません、1さんの自作自演と間違われると気の毒だから!」
「1さん、もう見てないかも知れないけど私は同情しています」
と撤退。旦那が帰ってきてからメシの支度して一段落ついたらまたパトロール。
しかし夜は批判派が増えるのであまり暴れられず
「畜生あした見てやがれ、批判派がいない内にカタつけてやる」
とPCをたたむ…

こんな妻は絶対イヤだ……せめて旦那に見つからないようにやれよ。
392愛と死の名無しさん:02/03/19 21:55
まぁ 人間本当の事を指摘されるとキレるからねー
アタシもそうだ。
まぁ 自作自演をしてるかどうかは分からんが、
おおむね スレパトロールしてるんはあたってるでしょ。

でも自作自演を疑う人って多いよね。
393愛と死の名無しさん:02/03/19 21:59
がんばるよね、みんな
実際1なんてちょっと批判スレ見た時点で二度と見てないでしょ
394愛と死の名無しさん:02/03/19 22:07
>実際1なんてちょっと批判スレ見た時点で二度と見てないでしょ
いやーそれはないな。それだったらこんなにおもしろくならないよ(w

>こうなると最初の数レスも1が書いたんじゃないかって
>思えてしまうね。(自分に同情して貰う誘導レス)
あーあ、こんなとこまで疑われちゃって。
395ぷぅ:02/03/19 22:14
皆さんの意見、参考になりました。
今思うと私の心が狭かった、
このひとことに尽きると思います。
確かにカメラマンをしてくれた友達、
ちょっとずうずうしかったけど、
はっきりした態度を見せられなかった
私がいちばん悪いのですね。

甘ったれた根性を叩きなおすため、
これから尼寺に修行に行ってきます。
396愛と死の名無しさん:02/03/19 22:14
久々にここまでドキュソな1を見た。

自作自演は疑われてもしょうがないな。下手だし。(w
書いてることいつも同じだし。
かためて書き込んでるから、更に疑惑アップ。
397愛と死の名無しさん:02/03/19 22:21
>395
ほんものの1?
398愛と死の名無しさん:02/03/19 22:23
ほら〜 1が出てきても396みたいにさぁ〜
すぐ批判するヤツでるじゃん!!
1も自分が悪いって言ってるんだから もういいじゃん。
それはそれでわかってあげようやんか。

自作自演を疑うの もういい加減聞き飽きたし ウザイで!!
399愛と死の名無しさん:02/03/19 22:23
「ぷー」ちゃうの?
400愛と死の名無しさん:02/03/19 22:25
あっ ほんまや。
1は ぷーやんな。 ぷぅは ぷーの書き間違え?
それとも別人?
あ〜〜 またややこしなぁ。
401愛と死の名無しさん:02/03/19 22:26
>398
あんたが一番あやしいよ。
「じゃん!」って言ってる後に「やんか」って・・・
完済人も泣くでよ。
402ぷぅ:02/03/19 22:26
ぷぅはぷーのクローンです。
403愛と死の名無しさん:02/03/19 22:27
>401
すんまそん。 関東に越してきて半年の関西人やねん。
言葉がごっちゃになってて あやしゅーなってる。
関西人の名に恥じぬ様 精進します。
というわけで 終わりっ
404愛と死の名無しさん:02/03/19 22:36
>402
おいおい、そんなことしたら万が一(億が一?)1が改心して書き込んだときに
誰にも信用されなくなっちゃうだろ。退路を断つのはやめてやれ、武士の情けだ
(武士じゃないけど)
405愛と死の名無しさん:02/03/19 22:40
>>396
>久々にここまでドキュソな1を見た

おまえの粘着の方がよっぽどアタマおかしいぞ。
406愛と死の名無しさん:02/03/19 22:40
ま、初期の段階でクローンみたいな書き込み出来てりゃこんなことには
ならなかっただろうが。
船上パーティスレ以来のドキュンスレだな。どこまでレスが伸びるやら。
407愛と死の名無しさん:02/03/19 22:53
みなさんタイムスタンプもちゃんと見ようよ。
396さんは前の書き込み見て書いてないよ。
同タイムだもん。
あとジサクジエンの常套手段として怪しまれないように窓2個開いて書き込みして
「書きこむボタン」をぱぱっと押すとあら不思議。
ジサクジエンに見えないよ〜って今時そんな手でダマされる人おらんけどね。
408愛と死の名無しさん:02/03/19 22:54
>自作自演を疑うの もういい加減聞き飽きたし ウザイで!!
これはしょうがないよ、似すぎだし弁護にムリありすぎ。
ちがうって言い張ってもアヤシイ。何で自作自演て言われるか
よく考えて書き込んでよ…って1か擁護に言ってよ。
409ぷぅ:02/03/19 22:57
404さま、私の創造主であるぷーさまは
たぶんここにはもう現われないでしょう。
というわけで、私が代わりにお詫びの書き込みを
しているわけでございます。

みなさま、申し訳ございませんでした。
410愛と死の名無しさん:02/03/19 23:05
>>376がこのスレを沈める有効手段では?
411愛と死の名無しさん:02/03/19 23:06
>398,403

どーでもええけどめっちゃ不自然な自称関西人やな


412愛と死の名無しさん:02/03/19 23:07
>>411
中国福建省関西の出身なのでは?
413愛と死の名無しさん:02/03/19 23:08
>411

だからうたがうなっちゅーの!!!
ほんまに関西や!!
こんな関係ないことまで疑うな!!(笑)
疑わせて 申し訳ないがっ
414愛と死の名無しさん:02/03/19 23:25
>408
同意。
パターンといい、内容としい、自作自演して自分自身(1)を擁護している
としか思えない。
他スレと同じ発想で、1さん幸せにね!、がんばってね!とか言ってるし。
415愛と死の名無しさん:02/03/19 23:33
ぷぅも個人スレ立て逃げ・他スレでの陰口に関しては無視なのか。
徹底しとるな。
擁護が自作自演と疑われたり、叩かれたりしてる理由解ってないな。
自分が負けるのはどうしても納得できない訳だ。
416愛と死の名無しさん:02/03/19 23:34
これだけ自作自演について指導されてる1も他にいないのに。
指導を生かせよ少しは。
キーキー切れてる自作自演指摘もかなり手加減されてる方だ。

もう放置して沈むのを待ってからサゲ小細工した方が早いと思うが。
このまま999レスまで行くつもりか?
417ぷぅ:02/03/19 23:38
私は擁護していませんよ。
少し過剰すぎやしませんか。
そもそも、勝ち負けでレスをしてはいません。

おっと言葉が過ぎました。

申し訳ありませんでした。
創造主に代わりまして、お詫び申し上げます。

(しかし、本音を言わせていただくと、
 残念ながら自作自演はあったような気がしてなりません。)
418ぷぅ:02/03/19 23:39
それでは、私はクローンなのでこのへんで消えます。
お騒がせいたしました。

あでゅー。
419愛と死の名無しさん:02/03/19 23:58
ぷぅはむしろ擁護を装ったアンチでは??
420愛と死の名無しさん:02/03/20 00:05
1はぷうのお詫びレスを下敷きに自分の非を詫びるコメントを
つけ加えるとよろし
421愛と死の名無しさん:02/03/20 00:08
擁護を装ってすらいないと思う。
422愛と死の名無しさん:02/03/20 00:32
船上パーティしたいんだけどスレは243レス。記録更新。
999まで行けるのか?期待期待〜
423愛と死の名無しさん:02/03/20 02:57
>>350
コピペじゃないとしたらなかなか良いセンスしとるな。
424愛と死の名無しさん:02/03/20 02:58
これだけ晒されたらそろそろ関係者の目に触れる頃かと・・・。
425愛と死の名無しさん:02/03/20 11:30
船上パーティースレに行ってみました。
あそこのバカ女に比べれば、まだこっちの1のほうが
マシじゃないかと思いました。
人間 分相応に生きなきゃき後々きっと無理がでるね。
426愛と死の名無しさん:02/03/20 12:03
アレと比べること自体が果てしなく低いレベルの争い
427愛と死の名無しさん:02/03/20 12:16
船上パーティは過去盛り上がった糞スレ
ここは今が旬の糞スレ
428愛と死の名無しさん:02/03/20 12:47
ぷうの言い分もおかしいね。
1のクローンだって言っておいて315に突っ込まれたら擁護じゃないとか。
1に全面的に非があるとこには触れない。
もっとキャラ設定ちゃんとしないと。
429愛と死の名無しさん:02/03/20 13:57
いやー、あれは本家に対する皮肉ネタでしょ?自作自演もあったような気が
してなりませんとか書いてあるし。1や擁護なら絶対言わないよ。
非に触れないのも擁護のパターンを踏襲したパロディだと思ったよ。
430愛と死の名無しさん :02/03/20 14:00
>>398
普通ぷーをぷぅとは間違えないよ。
あなたのようなおっちょこちょいな人がいるから、余計に1が追い込まれるわけで。
431愛と死の名無しさん:02/03/20 14:09
>>425
そんなずっと昔に沈んだ、しかも伝説的なドキュと比べられても。
「1はあれよりマシよね」に切り替えたのか?しかしそりゃ
擁護にはなってないぞ。
432愛と死の名無しさん :02/03/20 14:49
それにしても、会費はいくらだったんだろう。知りたいなあ。
433愛と死の名無しさん:02/03/20 18:20
みんな暇なんだね。
434愛と死の名無しさん:02/03/20 19:02
>ここは今が旬の糞スレ
ですから。
435愛と死の名無しさん:02/03/20 19:17
>431
でも結構似てるとこあるぞ。
船上ドキュは何とか自分は上流階級で普通とは違うの!ってことを
アピールしてたがことごとく失敗。
ここの1は擁護の振りして書き込んで、ことごとく失敗。(w
436愛と死の名無しさん:02/03/20 19:35
>435
つまり、ここの1も伝説になれると?
437愛と死の名無しさん:02/03/20 20:04
>>391のカキコがズバリ当たってたんだね。もう擁護も出てこないや。
438愛と死の名無しさん:02/03/20 20:18
で、今はどういう状況なの?
439愛と死の名無しさん:02/03/20 20:50
祭りも終わりか・・・・・・
1よ自作自演にはげむ君は美しかった。けっこう楽しめたよサンキュー!
440愛と死の名無しさん:02/03/20 21:47

(1です。見回りにきました。よし、今日も異常なしだわ。)
441愛と死の名無しさん:02/03/20 22:12
1の書き込みの1だけ見たんだけど、
私は自称カメラマンの友達の方が嫌だと思った。
そんなに金が惜しいならこなくて結構、と、思う
スレの途中にや?hぁい発言あったの?
442愛と死の名無しさん:02/03/20 22:16
>>441
全部読んでください。

というか、1の発言を読み込んでください。

何か、感じませんか?
443愛と死の名無しさん:02/03/20 22:16
>>441
このスレは粘着な1叩き派によって占拠されております。
1を擁護するような書き込みはご遠慮ください。
スムーズな倉庫逝きのためにご協力をお願いいたします。
444愛と死の名無しさん:02/03/20 23:57
船上パーティスレ見てきた。こっちの方が全然おもろいYO!
だって向こうは単なるネタ職人じゃん。こっちの1は真性DQNだからね・・・。
445愛と死の名無しさん:02/03/21 01:14
>だいたいさ、1を擁護するやつらに聞きたいんだけど、
>何度も出てるように、スレッド立てて客観的な意見が聞きたいとか言って、
>これだけのレスがついてるにもかかわらず、姿を見せない1についてどう思ってんの?
>無責任だなぁって思うのおかしいか?批判するの間違ってるか?
>恨みなんかねーよ。人として何かが足りないんじゃないかって言ってんの。


1を擁護する連中よ。早くこれに答えてやれよ。
誰もカメラマンが正しいなんて言ってんじゃねーんだよ。
自称カメラマンの友達の話する前に、この問題を解決しようや。
446愛と死の名無しさん:02/03/21 01:24

1の「結婚式に友達をよんで、みんなに手伝ってもらった」って書いてるけど、
そんな結婚式出たくないよ。
なんで招待客なのに裏方やらされなくちゃいけない訳?
しかも、私のしたい結婚式の裏方でしょ。
フラワーアレンジメントやっている人は、お花担当。
ケーキ作りを趣味としている人は、ケーキ担当。
ピアノ弾ける人は、私の好きな曲を弾いて盛り上げる担当。
ビデオ持っている人はビデオ担当。
字が上手い人は、座席カード担当。
って、何様状態?
その彼もしょうがなくて写真担当になったんじゃないの?
「コンセプト的には大成功」「みんなも楽しんだ」って言ってるけど、
そうとう迷惑な話だと思う。
「親身になってくれる人とそうじゃない人がいるんですね」ってなんか勘違いしてない?
交通費に宿泊費出たらしいけど、そんなの当然じゃない。
あなたの友人はともかく、彼の友人は相当呆れてたでしょうね。
447愛と死の名無しさん:02/03/21 01:41
ネンチャクな批判の人って最低ですね!
ただでさえ1さんは現実で嫌な目にあったのに叩くなんてかわいそう!
だいたいスレ立て逃げや陰口ぐらいよくあるのに1さんだけ叩くなんて!
よんでないかも知れないけど、1さん私は同情しています!
448愛と死の名無しさん:02/03/21 01:55
ここのネンチャクは
某ウェディングコーディネーターです。スレの
217と同一人物と思われ。
相手にしないほうがいいよ。
449愛と死の名無しさん:02/03/21 02:05
>>447

>だいたいスレ立て逃げや陰口ぐらいよくあるのに1さんだけ叩くなんて!

「よくあることだ」で片付けるアンタの心意気に、
つくづく日本は平和だなと思うよ。
客観的な意見を出したのに、1の望み通りのことをしたのに、
批判意見は、客観論として認めないって言うのか?
叩かれても仕方ないことを1がしてるんじゃない?

>ただでさえ1さんは現実で嫌な目にあったのに叩くなんてかわいそう!

>>446の意見に対しては?
招待客はどう思ってんのかね?446はかなり的を得た意見だと思うが。
450愛と死の名無しさん:02/03/21 02:08
>448は447へのレス?
451愛と死の名無しさん:02/03/21 02:10
1が1がって
いつまでも391みたいに陰湿に
想像したり決めつけるのだっておかしなもんじゃないのかなぁ。
ちょっと皆さん「1は最悪、性格ワルゥ」と言いながら
自分たちも悪くなっちゃいがちかも知れないよ。
その辺のとこ、どうですか?
452愛と死の名無しさん:02/03/21 02:12
ほう、1に同情する人っているんだねー。
個人スレたててまで同情を買おうとする1は叩かれて当然と思っていたけど。
被害者面して同情を買い、ちやほやしてもらうのが上手いんだよなー。
よくいるよ、こういう奴。
そして、それにだまされる奴も割りといるね。
453447:02/03/21 02:19
スマソ、1が釣れるかと思ってチョト遊んでみただけなんだ。
内容は丸々1文字目立て読みだと思ってくれい。

釣果は一応出たようなんでカンベン。
454452:02/03/21 02:42
>>453
いンや〜、うっかり釣られちゃったYO〜!
455愛と死の名無しさん:02/03/21 02:47
>>453
あんた、いい奴だな

>>451
隠しキーワードは?
チョット難しいよ
456愛と死の名無しさん:02/03/21 02:54
ここまで電波丸出しな書き込みなら不自然に見えるだろうと思ったんだ。
メール欄にでも入れときゃよかった。釣られてくれた批判派諸氏すまぬ。

しかし多少の電波じゃ誰も疑わないくらい電波なんだな1は。今更ながら
その強烈さに震撼。
457愛と死の名無しさん:02/03/21 04:03
今日電車で前に立ってた奴が連れに「あいつ俺のこと2ちゃんで
たたいてるらしーんだよ」って言ってたよ。
カメラマンかも。うふ
458愛と死の名無しさん:02/03/21 04:35
>たたいてるらしーんだよ
叩かれてるのはむしろ1なんだけど。
もし本人だったらおもしろいね、そろそろここ見にくるかもね

冗談はおいといて、1は知り合いに見つかったときのことは考えてる
のかな。
459愛と死の名無しさん:02/03/21 09:06
結婚しきってさ、かな〜りいけてなくってもある程度の友人なら
「もうすっごいよかったよお〜!楽しかったあ!」って
いっちゃうもんぢゃない?それは友達、だからだよ。
実際着飾ってフルコース食べさせてもらうだけで、「うざいよな〜」って
思われる事だってあるんだよ。そりが
手伝わされるわ、祝賀会費取られるわ(お祝いなら義務だけど)
多分不満に思ってたのはカメラマンだけぢゃないと思われ。

「よかったよ」といってくれているのはある程度そんな1でも友人として
思ってくれている人でしょう。たまたまカメラマンが友達なんかぢゃねえ、
と思って接していたか正直すぎた人なんでしょう。

人は色々な嘘を使って人間関係をきずいていくものです。「実はあのこ・・・」
などとカメラマンの事を他の友人に話さない事です。
ある程度友人でも、逃げて言っちゃいますよ。ここのレスみたらわかるでしょ。
460愛と死の名無しさん:02/03/21 09:59
私の友人でも、こだわりにこだわった結婚式やった子がいました。
毎週土日曜日潰して、家族も前日まで巻き込んで大変だったとか。
でも1ってそれを友人にやらせたわけでしょ。
挙句の果てに、2chで文句。
普通に考えてすごく最低な人だと思います。
461愛と死の名無しさん:02/03/21 10:33
クズの集まりだな、このスレは。
ネタでもなんでもなくお前ら最低だよ。
462愛と死の名無しさん:02/03/21 10:41
462
463愛と死の名無しさん:02/03/21 10:51
>459
カメラマンの気持ち
「こいつ結婚式にプロのカメラマンいれないってきいたけど
 一生に一度のことなのにばかだな。オレが一肌脱ぐか。
 バイトで写真撮ったこともあるし
 それで会費払わなくて良くなったらオレもうれしいし」

「写真とってやるっていってるのに会費払えよだってさ。むかつく。」

「いざ本番になったら写真撮ってる暇なんてなかったよ。
 料理どんどんでてくるし。
 まあ『写真撮ってるばっかりじゃなく楽しんで』って言われてたし
 会費も払ってるし、まあいいか。」

「謝礼もらっちったよ。
 オレ貧乏だからチョーうれしい。
 あまったフィルムもくれたしすごいラッキー。
 ちょっとしか写真撮らなかったけど、もう終わっちゃったししょうがないよね。」



464愛と死の名無しさん:02/03/21 10:53
このスレッドは最早1にとって地雷。

460の言うとおりその結婚式自体もまあどうかと思うけど、「ま、友達だから
しゃあねえや、あいつちょっとドリームちゃんだし」でがまんしてやれる範囲。
(浅い付き合いの友達だったらムカツクけど)

しかーし、こんな毒吐き・自作自演バリバリのスレ作ってるのが見つかったら・・・
もし自分の友人がここの1だったら引く。そりゃーもう秒速100bの速さで引く。
も、ホンットにそろそろ悪あがきしない方がいいんでないの?早く沈めないと
手遅れになるよ。
465愛と死の名無しさん:02/03/21 10:55
はやくみんなで書き込んで沈めてあげましょう。
まさかパート2までは逝かないでしょう。
466愛と死の名無しさん:02/03/21 10:57
オレがカメラマンだったら
1に申し訳なくて顔から火がでる思いをするだろうな。
その一方で1との距離は置こうとも思う。
467愛と死の名無しさん:02/03/21 11:04
>>465
そうか、その方が親切ってもんだね!
1、批判派に感謝してほしいくらいだぞ?カスだのクズだの毒吐いてる
場合じゃないんだぞ?

しかし999レス行ったあとに
「前に『とっても後悔…』スレで1さんがひどい目に合いました!こんな
心ない2ちゃん住人を許しておいていいんでしょうか!?」
なんてスレが立ったら笑えるネ!
468愛と死の名無しさん:02/03/21 11:16
まああれだな。
1にできることって今からじゃあんまりないけど
カメラマンに撮ってもらった写真だけでアルバムを1冊作ることだ。
他の友達が撮ってくれた写真と混ぜちゃだめ。
写真が少ないからってページが少ないアルバムを選んだりしないで
普通の厚さのアルバムを使う。
人に結婚式の写真を見せる機会があったらこのアルバムも必ず登場させ
「このアルバムの写真は○○くんがプロのカメラマンとして撮ってくれたの」と言う。
それ以外の余計なコメントは不要。
写真が本当にしょぼければそのカメラマンに今後友達内で写真を頼む人はいないはず。
469愛と死の名無しさん:02/03/21 11:47
「友達だからパーティも楽しんでね」と言った時点で写真の出来に文句を
言う権利はない。権利のないことまでくどくど書くから論点がぼける。

278円だの使い捨てだの、よけいなんだよホントに。余ったフィルムは
やったとか、それは自分が勝手にしたことで「フィルムまであげたのに!」
と恩着せがましく言うからおかしくなる。
カメラマンは「余ったフィルムはもらえるから少なめに撮ろう」とか
最初から思ってたわけじゃないだろ。
現像代もこっち持ちとか言ってるけど、何枚撮りを何本渡して何本使ったか
で全然話が変わるぞ。
24枚撮り3本渡して2本しか使ってないならそりゃケチと言っていいが、
36枚撮り10本渡して使ったのが5〜6本だったら現像代はけっこうな
出費だ。それを「交通費や宿泊費も出してお礼も渡したのに現像もして
くれなかった」てのはおかしい。
お礼は「これは現像代の分よ」って種類の金じゃないだろう。
交通・宿泊も同じこと。それは見返りを求める金じゃない。切り離して
考えろ。
そもそも会費はいくらで謝礼はいくらだったんだよ?こんな不透明な
情報で同情しろって方がおかしい。

出来に文句を言わず、くどくど書かず、「そこまで会費を払うのがいや
だったのかと思う悲しいです」で終わっときゃよかったんだよ。
それでも該当スレでやれ!って批判は免れなかっただろうが。
470愛と死の名無しさん:02/03/21 12:05
<------------------------ここまで読んだ---------------------------->
471愛と死の名無しさん:02/03/21 13:02
今日は桜が満開だって。
472愛と死の名無しさん:02/03/21 13:10
デジカメもって花見に行くかな。
473愛と死の名無しさん:02/03/21 13:11
今日披露宴の人はいいね。
桜は満開だし、天気はちょっとうす曇だけどまあまあいいし。
474愛と死の名無しさん:02/03/21 13:13
しばらくのうちに大きく育ちましたね。ここ。
といっても、1週間くらい?
まあ、はじめに予想つけてながらちょっと熱くなっちゃったのがポイントでしょうか。
わたし的にはある程度意見出てたんでもう終わりと見てたんですが、毎日こまめに通う人もいるし、けっこう面白い感じに膨らみましたもんね。
頻繁にネットやってるわけじゃないんで気が向いたらまた来ます。確かなこと言えないけど。
自分で見ても結構夢中になって読んじゃうし。
なんだか肩を持ってくださった人、かえって気分悪くしたことと思います。ごめんなさい。
批判は読みたかったのに、なんだか関係ないことが多くてちょっと来ちゃいました。
わかってるつもりじゃ駄目ですね。
で、週末、他の友人の結婚式に行ってきました。
わたしの友人仲間は大体同じような結婚式なんですよね。
お互いに役割を買って出るっていう。
近くに住んでるからいつものメンバーが集まって楽しくやってるんで、私たちは飽くまでも「友達としてお祝いしたい」なのです。
だから、人の結婚式に出るのも会費は払う。食事とかお礼とかもらうような感じになっちゃってるので会費は払うよ〜。って感じで。
カメラマンはその人の都合とかによりプロを頼む人もいるしそうじゃない人もいるし・・・。
今回はその友人とは違う仲間だったんですよね。
でも、一応みんなと知り合いで。
今回の結婚式にはそのカメラマンいなかったんですけど、ちょっと問題になってました。
結婚式後に多くもらったことを他の人に言っていたらしく。本人が他の子に謝礼額を聞いていたんです。
いきさつを話すとしょうがないね〜って。
ずっと前に結婚式をした友人も要求されたらしいんですが、そのこはハッキリいらないと言ってフツーに参加してもらったそうです。
ここでもたくさん言われましたが、本当にちゃんとはっきり断るべきだったと思います。
手伝ってくれたほかの友達の気分が悪くなっちゃった。ものすごく反省。
カメラマンの友達は今ビンボーらしいのですが、ちょっと前に結婚ラッシュでいい思いしてるみたいで。
いろんな要素があったと。
で、疑問にお答えします。
会費は1万円。2次会・3次会・4次会費なし。
お礼は大体友達と足並みそろえてます。カメラマンは今回違っちゃったけど。
カメラマンとは友達か?〜友達。親友とは言えない。2〜3ヶ月に1度くらい集まるけど、パーっと遊ぶ仲間。
彼女がいないので合コンのセッティングもあり(主催者はわたしじゃないけど)。笑える集まりってことで。
他に何かありましたっけ?
またしばらくしたら見に来ると思います。
475愛と死の名無しさん:02/03/21 13:32
>474は1?
だとしたら,
>> わたしの友人仲間は大体同じような結婚式なんですよね。
>>お互いに役割を買って出るっていう。
って,友達もみんな同類なんだね。
ドリーミング花嫁チャソ。
チョトアメリカナイズされたようなことを夢に見てるから,こういう問題が起こるんじゃないかと。
476愛と死の名無しさん:02/03/21 13:35
>474
1さん、いらっしゃい。
次回もしいらっしゃる時には名前欄に1といれてくださいね。

私はずっと「自作自演の1」と叩かれてた者です。
(実際は1さんとは別人なのは文体からもわかるとは思うんですけど。
違うと言っても信じてもらえなかった。)

前にも書いたんですけど、嫌なことって楽しかったことよりも
余計に思い出しちゃうんですよね。
それを、なるべく楽しかったことばかりを思い出すようにするのは努力です。
その努力が気持ちよく結婚式に参加し、協力してくれた友達への
なによりの感謝のあらわれだと私は思っています。

1さんのいないところで私があれこれ書いたことで
逆に1さんが叩かれることになっちゃってごめんなさいね。
477愛と死の名無しさん:02/03/21 13:46
>>474が1だとして


>しばらくのうちに大きく育ちましたね。ここ。
>といっても、1週間くらい?
>まあ、はじめに予想つけてながらちょっと熱くなっちゃったのがポイントでしょうか。
>わたし的にはある程度意見出てたんでもう終わりと見てたんですが、
>毎日こまめに通う人もいるし、けっこう面白い感じに膨らみましたもんね。


なんだこれ?随分他人事みたいに言うじゃねーか。
アンタ自分がしたことわかってんの?
「面白い感じに膨らんだ」ってなんだよ?
478愛と死の名無しさん:02/03/21 13:50
>>477
予想外に叩かれちゃってるんで、ちょっと「私は別に気にしてないわよ」風を
装ってると見た。
479愛と死の名無しさん:02/03/21 13:52
477=478
ジサクジエーン発見!
480愛と死の名無しさん:02/03/21 13:56
なんかしぼむね。
ほんとに474が1なら。同類でやってろよ!ってかんじ。
481愛と死の名無しさん :02/03/21 13:59
>474
相変わらず、とっても読みづらい文章・・・。
こういうところにも、1サンの自分本位な性格が出ていますね。
482愛と死の名無しさん:02/03/21 14:09
叩かれてる事とその理由をまるで認めてないね >>474
迷惑だからもう来るな、1人でウジウジした余生を送ってくれ。
483愛と死の名無しさん :02/03/21 14:13
4次会まであるなんて、ほんとにみなさん仲良しなんですね。
484478:02/03/21 14:14
>>479
いや、ちがうんで。このスレの最初の方でマジレスした者です。
485愛と死の名無しさん:02/03/21 14:18
会費1万円で4次会までってすごいね。
もちろん足がでたよね?
足りない分は主催者が負担するの?
そんな気前のいい披露宴って今まででたことないよ。
486愛と死の名無しさん :02/03/21 14:28
>>474
>現像代もこっち持ちとか言ってるけど、何枚撮りを何本渡して何本使ったか
>で全然話が変わるぞ。

 これに答えてあげてね。
487愛と死の名無しさん:02/03/21 14:34
お祝いが1万円ですんで、4次会まで行けるなら
ちょっとくらいのお手伝いは喜んでさせてもらうよ。
普通だとお祝い3万円、他に二次会は披露宴出た人は5千円でもいいよ、
みたいな感じでしょ?
出費が痛い。
488愛と死の名無しさん :02/03/21 14:39
気前がいいのかと思いきや、カメラマンについてはお金のことをくどくどと...
489>1:02/03/21 15:03
「気が向いたら来ます」じゃなくて、
削除依頼出してから何処へでも逝け!
490愛と死の名無しさん:02/03/21 15:08
>>474
>いきさつを話すとしょうがないね〜って。

1のことを「しょうがないね〜」って言ったつもりなんじゃない?
491愛と死の名無しさん:02/03/21 15:36
一番大事な「スレ立て逃げ」と「他スレでの陰口」に答えてないぞ。>1
492愛と死の名無しさん:02/03/21 15:53
>487
かなりの労働を要求されても?
しかもあとで2chで文句たれられても?
4次会まで連れ回されても?
493愛と死の名無しさん:02/03/21 16:04
しかしあれだな。1擁護派もめっきり居なくなったな。
いよいよ反論できなくなったか?
結局、類友の類ってことか。
都合が悪くなったら身を隠して、陰口だけは立派で。
自分さえよければそれで良くて、常に自分が被害者で。
494愛と死の名無しさん:02/03/21 16:22
1が出てこないと 1たたきで
出てきても 1たたき。
結局 1は出てこないほうが いいのかも。
まぁ 自分に都合の悪いことって 誰もあまり言いたがらないもんでしょ。
495愛と死の名無しさん:02/03/21 16:28
>494
叩かれてもしょうがないことしてるしねぇ・・・
該当スレ無視して、いきなり個人スレ立てたのもバカだけど
ここで素直に謝ればこんなに叩かれなかったと思うよ。
それを他のスレに書き込んだり、へたくそな自作自演してみたり
どんどん自分で墓穴掘ってるんだもん。
そんなに「いい人」と思われたいのかね?
どうせ誰だかわかんないんだから、堂々と1としてここで批判派と
渡り合えば良かったのに、文章力が無いって自分で判ってるからか
小汚い手ばっか使っっちゃって・・・
496愛と死の名無しさん:02/03/21 17:15
1=DQN
って事で終了。
OK?
497愛と死の名無しさん:02/03/21 17:43
すみません。ここで聞くのも筋違いとはわかっているんですが
一番盛り上がってるらしいので、教えてください。
DQN、ドキュン等は どういう意味で使われてますか?
オバカって意味合いでいいのかな?
498愛と死の名無しさん:02/03/21 17:45
>>496
OK。
499愛と死の名無しさん:02/03/21 17:52
>>497
2ch総合案内や初心者版が用意されているにも関わらず自分で調べようともせずに、
知っているなら教えて当然と言わんばかりのあなたのような人をいいます。
「友人なら手伝ってくれて当然」の1と同じですね。
500愛と死の名無しさん:02/03/21 18:05
とりあえず、
このスレは下げたほうがいいんでしょうか?
あげたほうがいいんでしょうか?
501愛と死の名無しさん:02/03/21 18:42
もう飽きた。
502愛と死の名無しさん:02/03/21 19:00
>しかしあれだな。1擁護派もめっきり居なくなったな。
1の書き込み後、何回も1肯定意見が出てるにもかかわらずこの意見。
激しく同意。
もはや誰も「擁護派」がまだ現存するなんて思ってねえ。

これで伝説作っちまったね。もう船上パーティなんか目じゃないほどの伝説ドキュソだね。
今後はこの板でドキュソと言ったら「船上パーティスレ」より先に「とっても後悔スレ」
が上がるようになるよ、きっと。歴史に残るよ、おめでとう!
今後はドキュソが出るたびに「『船上パーティ』か!」ではなく「『とっても後悔』か!」
と煽らせてもらうことで敬意を表すよ。
503愛と死の名無しさん:02/03/21 20:12
船上パーティースレの方がネタとしては面白かった。
504愛と死の名無しさん:02/03/21 21:08
>469
>24枚撮り3本渡して2本しか使ってないならそりゃケチと言っていいが、
>36枚撮り10本渡して使ったのが5〜6本だったら現像代はけっこうな
>出費だ。それを「交通費や宿泊費も出してお礼も渡したのに現像もして
>くれなかった」てのはおかしい。

1はさあ、
>フィルムはこちらで必要といわれた分だけ用意して渡しました。

カメラマンが欲しいと言った分、ちゃんとフィルムを渡してんだよ。
505愛と死の名無しさん:02/03/21 21:14
どーでもいいけど
>フィルムはこちらで必要といわれた分だけ用意して渡しました。
            ↓
>フィルムは必要といわれた分だけこちらで用意して渡しました。

こっちの方が分かり易くね?
506愛と死の名無しさん:02/03/21 21:16
そのカメラ立候補野郎は1に惚れていたんじゃないの?
んで幸せな1の姿を見て嫉妬して適当に写真撮った。
謎はすべて解けた。


**************終了**************
507愛と死の名無しさん:02/03/21 21:27
>>506
どこをどう捻ればそういう答えが導けるんだ?・・謎。
508愛と死の名無しさん:02/03/21 21:41
いくら何でも無理のある話だ。w
509愛と死の名無しさん:02/03/21 22:20
>カメラマンが欲しいと言った分、ちゃんとフィルムを渡してんだよ。
469の言ってることはそういうことじゃねえだろ、カメラマンに要求されて
渡したのは何枚撮りを何本だったかつーことだろ。その元々の本数が少ないか
多いかで現像代をガタガタ言ってる1の主張がまともかどうか変わるつー
ことだろ。3本渡した内の2本しか使ってないならカメラマンの方がケチ、
10本渡した内の半分以上を消費してるなら現像代もけっこうするから
カメラマンが現像せずに渡したのは普通。
お礼を「但し現像代として」と渡してない以上はな。

確信犯だから言ってもムダとは思いつつ。まともに答えてもムダとは思いつつ。
疑問の要点を何もかも曲解するのはわざとか?

・・・・・・・・わざとなんだろうな(溜息)
510愛と死の名無しさん:02/03/21 22:53
ドキュソはいかなる板においても常に予想のナナメ上を行く。
ナナメ上をよもうとしたら今度は逆ナナメ上を行く。
左右をよみ切ったら次はナナメの角度を変える。
511愛と死の名無しさん:02/03/22 00:00
2chで人の意見をきこうとするのが間違いってこと。
やっぱ匿名掲示板はこんなもんでしょ。
512 :02/03/22 00:04
513愛と死の名無しさん:02/03/22 00:06
2chて、平均的、客観的な意見が出るものだね。
514愛と死の名無しさん:02/03/22 00:22
>513
人を叩くのに生きがいを感じてる人がいるからかなり偏りがあるよ。
うのみにしちゃだめだよ。
515愛と死の名無しさん:02/03/22 00:23
>今回の結婚式にはそのカメラマンいなかったんですけど、ちょっと問題になってました。
>結婚式後に多くもらったことを他の人に言っていたらしく。本人が他の子に謝礼額を聞いていたんです。
>いきさつを話すとしょうがないね〜って。

いきさつを生き生きと話している1が浮かんでくる。
カメラマンやってた子がちょっと多く(2万円でしょ)謝礼をもらった位で、
ブーイングでるんだから、それほどみんな仕事させられたってことでしょ。
お互い様というけど、1の独善的な書き込みを見るとこの件も疑問。
仲間内では普通の結婚式といっても、常識的な人と結婚する人だっているんだろうから、
近くに住んでいるメンバーと楽しくお互いこうやっているというけど、
北関東あたりの元珍走グループなんでしょうか?
516愛と死の名無しさん:02/03/22 00:25
>2chで人の意見をきこうとするのが間違いってこと。
>やっぱ匿名掲示板はこんなもんでしょ。
こーゆー方は自分に合うとこに行けばいいだけではないの??
役に立たないとこにへばりついてるなんてふしぎ・・・時間のムダなのに。
2ちゃんが好きなの??
517愛と死の名無しさん:02/03/22 00:31
この板はドキュン以外はあまり叩かれない板だと思う
案内板とかでもすばやく教えてもらえるし、該当スレ教えてもらえるし。



518愛と死の名無しさん:02/03/22 00:33
連続カキコヤメレ
519愛と死の名無しさん:02/03/22 00:39
>北関東あたりの元珍走グループなんでしょうか?

珍走団ならこのドキュソぶりもわかるかも・・・
って偏見??
520愛と死の名無しさん:02/03/22 00:41
美張り-ヒルズ青春白書のケリーなのかも知れん。
521愛と死の名無しさん:02/03/22 00:44
>>520
我侭って事?
でもケリーちゃん可愛いよね。
522愛と死の名無しさん:02/03/22 00:47
そうだな。
ドラマではドナが一生けんめいケリーとブラン丼の結婚準備手伝ってたのに
どたんばで「ケコーンしません」って。
ありゃぁないよな。
ドナは怒ってなかったけど。
523愛と死の名無しさん:02/03/22 01:24
この板は良い人多いよ。
524愛と死の名無しさん:02/03/22 01:39
そうそう。
いろいろ書いててもみんな1の幸せを願ってるよ。
525愛と死の名無しさん:02/03/22 02:48
1がもう少し、他人の意見をきいてくれればいいんだけどね
526愛と死の名無しさん:02/03/22 03:01
でも、かなり1さん「性格悪い」と言われてますが、
ここに書き込んでる人を526人に延べたとして、
1さんは悪いほうから数えたら410番目位って感じですけど。
527愛と死の名無しさん:02/03/22 04:00
>>526
「で」「こ」「1」・・・違うか。
528愛と死の名無しさん:02/03/22 08:30
>526
ここ526人もいないよ。
1批判が10人、1擁護が10人、
そんなもんじゃない?
529愛と死の名無しさん:02/03/22 09:36
>>528
1擁護は多く見積もっても1+一人くらいな気がしますが・・・w
530愛と死の名無しさん:02/03/22 10:17
529に一票。
それから謝礼って5000円だったんじゃないの?
だって自称カメラマンは会費ナシにしろって要求してきて、謝礼を倍にしたって事は
会費をプラマイゼロにしたって事でしょ?それで2次〜4次まで主催者もちなんだから
皆に1万の会費で1万の謝礼を出したとは思えないYO
531愛と死の名無しさん:02/03/22 10:22
1他の友達にはお礼をしたのかな。
っていうか、会費制だし、普通はしないよね。

もっと他にお礼したい友達がいたのに
そちらにはできなくて、
中途半端な仕事しかしなかったカメラマンに
過剰なお礼を渡したことを後悔してるってことじゃないの?
532愛と死の名無しさん:02/03/22 10:31
1の文章って、人をコバカにしたようなところあるよね。
どこまでいっても自分が正しいと思っているというのか。
ただ、あまり頭がよくないので、独善的な自分の滑稽さを晒してしまうんでしょう。
533愛と死の名無しさん:02/03/22 10:52
事実を自分寄りに曲げて書こうとするためか、とても難解な文章だね。
1は、なぜ個人スレをたててしまったのだろう?
それは周囲の友達に同情してもらえなかったからなんだろうね。
534533:02/03/22 10:55
>>531
カメラマンに批判されそうだから、先制攻撃したいんじゃない?

>>532
付け加えれば、自分の正しさにちょっと自信がないのかもね。
で、味方が欲しいと。
535愛と死の名無しさん:02/03/22 11:11
4次会まであってそれを全部、新郎新婦もちなのか??
すごいなー凄すぎる!
なのに、カメラの値段とか細かい。
変だ。おかしいぞ。
恐ろしい。
536縞栗鼠(シマリス)の親方:02/03/22 11:14
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
537愛と死の名無しさん:02/03/22 11:18
>536
それは大変だね。
でもここの1よりはマシなんじゃない 藁)
538愛と死の名無しさん:02/03/22 12:35
1はスレが満杯になるまで大人しくしていられないみたいだから
スレ沈没の協力カキコ。
1さえヘタに踊らにゃあっちゅー間に沈むのに。それがわから
ないところが頭がよろしくない。

「面白い方向に育ちましたね」とか人を脱力させるしらばっくれ
コメントに自分の主張が通らなかったら匿名掲示板自体がダメだと
言い出すしもう次はどっちのナナメ上だかわかんねーよ、
匿名がダメなら2chに来なきゃいいのに。2chは絶対自分の
思いどおりにはなんないとこだぜよ?
539愛と死の名無しさん:02/03/22 13:12
1はもっと、ここに書き込みすべきだよ。せっかくスレ立てたんだし。
そろそろ関係者の目にとまるかもなんて書いてる人もいたけど、
わかるわけがないじゃん。
540愛と死の名無しさん:02/03/22 13:21
>>534
>付け加えれば、自分の正しさにちょっと自信がないのかもね。
>で、味方が欲しいと。
味方ならいっぱいできたじゃん。
あんだけ擁護がついたらもういいじゃん。
暴言までかばってくれる熱狂的な人までいるんだから十分じゃん。
541愛と死の名無しさん:02/03/22 14:34
この板はクズの集まりだってよくわかったからもういいじゃん。
542愛と死の名無しさん:02/03/22 14:34
>>540
十分だと思うんだが、…というより味方が出来たこと自体が信じられないくらい。
1は自分への同情が集まると思って個人スレたてたわけだ。
みんなでカメラマン叩きをして鬱憤晴らしをしたかたんだろ。
自分が責められる羽目に陥るなんて思ってもみなかったんだろうよ。
543愛と死の名無しさん:02/03/22 14:35
>>541
1がクズ
544愛と死の名無しさん:02/03/22 14:37
擁護もまとめてクズ扱い?
545愛と死の名無しさん:02/03/22 14:37
546愛と死の名無しさん:02/03/22 14:39
546
547愛と死の名無しさん:02/03/22 14:43
この板の人ってメル欄あまり見ないのかにゃ?メル欄にオチ書いて
あるよ… >540 
548542:02/03/22 14:50
あ・・・。
549愛と死の名無しさん:02/03/22 14:57
メル欄や立て読みに気づく人が少ない時点でこの板はまともだな〜と
思う。1の書き込み、「どこを立て読み?」と思てしまったよわたしゃ。
この1をまともに相手してやる時点でやさしいよみんな。他の板なら
AAやコピペ荒しで埋まってる。
550カメラマン:02/03/22 14:58
1のカメラマンです。
味方してくれてありがとう。
オレも1とは距離をおこうと思います。
551愛と死の名無しさん:02/03/22 15:03
その方が良いと思います。お疲れ様でした。
552愛と死の名無しさん:02/03/22 15:07
はっはっはお疲れ様です。もし本物なら事情の釈明をお願いしたいところ
ですな。
553カメラマン:02/03/22 15:16
披露宴なんかに金払いたくなかっただけです。
招待するのに会費取るなんておかしいんじゃないかと思ったから
遠まわしに「会費は払いたくない」ってそのこと教えてやったんですけどね。
554愛と死の名無しさん:02/03/22 15:23
こらまた急角度にナナメ上を突くねえ…
555カメラマン:02/03/22 15:27
自作自演と思うのならそれでもいいですよ。
お礼をいいたかっただけですから。
後悔があるとすれば1の結婚式に行ったこと。
時間を返せって感じです。
ほんと1はやなやつ。
友達にもいっておきます。
556愛と死の名無しさん:02/03/22 15:37
もし本物のカメラマンならこんなとこに敢えて入ってこない。
何故なら、1を非難する流れが優勢なので黙っていてもカメラマンに
火の粉はかかってこないから。
よしんば入ってきたとしても、わざわざ「披露宴なんかに金払いたくないだけ」
だの自分の人物像を落とすようなコメントを書いて敢えて自分へ批判を
招き寄せるようなことはしない。

550の発言だけなら通りすがりの愉快犯という推論も成り立つが、連続して
カメラマンのドキュソぶりを演じようとする時点でそれも不自然。
自作自演を面と向かって指摘されたわけでもないのに自作自演を牽制する
ような発言をするのも1の自作自演時の特徴と似る。

よってこの書き込みは、ドキュなカメラマンを演じて1批判をカメラマン
批判へ転じたい1か擁護と考えるのが妥当である。

雑だがこんなとこでQED。
557カメラマン:02/03/22 15:39
フィルムは24枚撮りを10本用意してもらって4本撮った。
残りは返そうとしたんだけどいいっていうからもらったのに
文句いわれるなんてムカツク。
558愛と死の名無しさん:02/03/22 15:40
まあネタだろうけど
カメラマンの心中は書いてあるようなところだろうね。
559愛と死の名無しさん:02/03/22 16:12
>>555
ご丁寧にいたみいります。
礼儀正しい方なんですね。
560愛と死の名無しさん:02/03/22 16:13
1もカメラマンもケチ。
おまけに1はバカ。

終了。
561愛と死の名無しさん:02/03/22 16:17
>557
お疲れ様でした
主張がすんだらお引取り下さい
562愛と死の名無しさん:02/03/22 16:20
558さん、僕もそう思います
563愛と死の名無しさん:02/03/22 16:22
>>557
カメラマンさんを叩く人なんていないですよ。
文句言われる筋合い、ないですよね。
1みたいなのに関わっちゃったのが失敗でしたね。

メール欄も見てくださいね
564愛と死の名無しさん:02/03/22 16:23
俺は雑誌編集者だから知り合いにカメラマンがたくさんいるんだけど、
自分の披露宴ではあえて知り合いを使わなかった。
だって、知り合いだと食事とか用意しなきゃなんないけど、
一度しかやらない披露宴、カメラマンにはしっかり仕事に集中してほしかったし。
フィルム代・現像代込みで7万弱の金額だったけど、本当によくやってくれたよ。
写真の出来にも満足してる。結論として知り合いに頼むより絶対に安かったと思う。
565愛と死の名無しさん:02/03/22 16:31
カメラ撮影をプロに頼んだ人スレより。

>会費制のレストランウェディングだったので彼の会費は当然なしで
>招待にして当日御礼を受け取ってくれなかったので後日写真を頂いた
>時に私からじゃなく主人から「お礼」として現金を包みました。

この人も「友達が買って出てくれたので頼んだ」クチ。
新郎新婦は会費ナシ&お礼を自分たちから申し出て、
カメラマンは一生懸命撮影してくれて出来もよかったそうです。
同じシチュエーションで何てちがいだ。
566愛と死の名無しさん:02/03/22 16:34
ねぇ婚約ダイヤモンドどこにした?
買うならやっぱりオカチだね。
何でこんなに安いのー?
3/31まで5割引セールやってまーす。
567愛と死の名無しさん:02/03/22 16:37
写真とってあげるっていわれて
断ったら失礼かなあ。
あんまり腕に信用置けないんで頼みたくないんだけど。
568愛と死の名無しさん:02/03/22 17:07
>>567
(基本的に)一度しかない結婚式を、くだらない義理で台無しにする必要はないでしょ。
おかしな博打要素を入れるより、素直にプロに頼むのを心からオススメする。
そのくらいでへそを曲げる知り合いなら付き合いを続ける必要もないのでは?
569愛と死の名無しさん:02/03/22 17:11
sage
570愛と死の名無しさん:02/03/22 17:12
1が出てこないので、1の個人スレはこれにて終了。
571愛と死の名無しさん:02/03/22 17:15
>567
そうだよね。
やっぱことわろ。サンクス。

>569
567だけど違うよ。
何でも自作自演って決め付けられるの気分わる〜。

ここ読んでたらいろいろ不安になっちゃったよ。
572愛と死の名無しさん:02/03/22 17:22
こんなイタイ1が自作自演で大暴れな板より他の写真スレの方が流れが正常だよ。
何でわざわざここで聞くのかな?
不安を取り除きたいなら正常なスレへ行ってらっしゃい。
573愛と死の名無しさん:02/03/22 17:32
>566
オカチ全体で5割引セール?
あの安い値段から半額?
どの店ですか?
574愛と死の名無しさん:02/03/22 17:33
>>571
「式・披露宴の撮影をプロに頼んだ人」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1016120137/l50

写真全般の話題も大丈夫そうですよ。友達に頼んだ人の話もあったし。
ここの方が正常な意見を色々聞けると思いますよ。
575愛と死の名無しさん:02/03/22 17:41
そうそう。こんな個人スレできくのは変だよ。567は自作自演と疑われても
仕方ないことやってることに気づいてね。
576愛と死の名無しさん:02/03/22 18:03
自作自演煽りにはメル欄でも素早く反応するのに、574みたいな
ちゃんとしたスレへの誘導は無視。
世の中フシギな人がいっぱいじゃのう。
577愛と死の名無しさん:02/03/22 18:06
どう考えても、披露宴の写真はプロに頼むのがよい。
578愛と死の名無しさん:02/03/22 18:19
ここにいる人って24時間ここに貼り付いてるの?
579愛と死の名無しさん:02/03/22 18:21
まさか 藁)
580愛と死の名無しさん:02/03/22 18:22
んなこたーない。
581よーこ:02/03/22 18:27
タイトル:ダイエット成功話


教えます〜♪  (@⌒ー⌒@)  

582愛と死の名無しさん:02/03/22 18:31
>>578
なぜそう思うの?
583愛と死の名無しさん:02/03/22 18:33
上がってると必ず見てしまう、もうある意味1のファンかも知れない(w
お願いもっと踊って!歌って!
584愛と死の名無しさん:02/03/22 19:09
理屈で1の穴を突きまくっても、心のどこかで
「これくらいで沈む1じゃないよな?!きっともっとすごい
ナナメ上を行ってくれるよな?!」と思いながら書き込み
ボタンを押している自分がいる。

他にもいないか?こんな奴。
585愛と死の名無しさん:02/03/22 19:53
>583

他に楽しい事ないのか。気の毒。
583は1以下。オメーが一番、踊って歌ってんだよ。逝け。
586愛と死の名無しさん:02/03/22 20:43
ナナメ上ってフレーズいいねえ。
これから使わしてもらうよ。俺もどんなヘリクツが返ってくるのか楽しみに
なってきたYO
587愛と死の名無しさん:02/03/22 20:52
>>585
踊って下さるならアゲて下さらないと(w
588愛と死の名無しさん:02/03/23 00:32
>>584
禿げしく同意!
589ぷーの夫です:02/03/23 00:54
ぷーの夫です。
このたびは、ぷー(もちろん仮名ですが・・・)が
2chにこのような見苦しいスレを立てて
ご迷惑をおかけいたしました。

パソコンは夫婦共用なのですが、
妻があまりにも長い時間パソコンを占拠していました。
私も持ち帰った仕事をこのパソコンで仕上げることが
あるので、どのようなことに使っているのか聞いた結果、
今回のこのスレのことが発覚いたしました。

妻は「私の意見が正しいのに、みんなが変なことばかり言う。
その心を正すために、自作自演も含め、
毎日このスレを見守っているのだ」と申しました。

私は妻が2chにスレを立てることには異論はないものの、
私たちの結婚式をせっかく手伝ってくださった皆さまにも
このような陰口的なスレを立てることが不義理になると考えています。
そして、真剣に書き込みをしてくださった方々にも、
自作自演という卑怯な真似をしたことは、
夫として恥ずかしい限りです。
妻にも今後このように失礼なことはしないようによく言い聞かせました。

本当に、妻はどうしようもないことをしてくれたものだと思います。
妻もよく分かったようで、反省しているようです。

申し訳ありませんでした。
妻に代わりまして、お詫び申し上げます。
590愛と死の名無しさん:02/03/23 01:09
>589
これも自作自演だね。(って誰のためにやってるのかよくわからんが。)
ぷーが自作したとしてもごく一部。
ほとんどの書き込みは1擁護によるもの。

みんな祭りを終わらせたくないんだね・・・
591愛と死の名無しさん:02/03/23 01:23
意外とすげーまともな書き込み。案外本物かもよ。今までの1じゃ
出てこないんじゃない、「妻もどうしようもないことをしてくれたものだ」
なんて。今まで1が己を少しでも卑下する意見なんて書いたことなかったじゃん。

でも本当に夫が収拾に乗り出したんだとしても、申し訳ないけど
1が自作自演しすぎてて判断つかない状態なんだわ、このスレ。
本当に旦那だったとしたら申し訳ないんだけど、疑いの意見が出ても
許してあげてね。「自作自演じゃねーつってんだろ」とかキレちゃったら
また「やっぱりな」ってなっちゃうからさ。
んで、1がここに出て来ようとするのを押さえてくれてたら、その内
このスレ沈むと思うから。

と、一応マジレスしておく。もし本物だったら、事態を本当に収拾したくて
来たと思うし。
592ぷーの夫です:02/03/23 01:31
私はもちろん本物です。
本当に妻がしたことは申し訳なく思っています。
しばらく妻がPCを触ることは禁止いたしましたので
もうここには来ないと思います。
私もこれで失礼します。
お騒がせいたしました。
593ぷーの夫です:02/03/23 01:32
↑と書いてみる。
みんなこんなもんで信じちゃうんだね。藁)
594愛と死の名無しさん:02/03/23 01:37
>>591
本物の1の夫なわけないじゃん。信じてるの?まさかネタだよね?
>>592-593の方は私ではないですが、
いきさつとしては、592でおっしゃっている通りです。
トリップをつけておけばよかったのですが・・・

私たちとしましても、このスレがこのまま沈むことを望んでおります。
もう書き込むこともないでしょう。

大変失礼をいたしました。
596ぷーの夫です:02/03/23 01:40
ぷーの夫(本物)さん。
カメラマンにフィルム何本渡して
何本撮ってもらったのか、それだけ教えて。
気になる。
597愛と死の名無しさん:02/03/23 01:42
>595
1の自作自演ってどれがそうだったの?
教えて。
598愛と死の名無しさん:02/03/23 01:44
クローンのぷぅは本物の1だったの?
599愛と死の名無しさん:02/03/23 01:46
やっぱりネタだったんだね。
簡単に信じた自分がハズカシイ・・・
600愛と死の名無しさん:02/03/23 01:46
1です。改心しました。
いま病院に行って来ました。
入院が正式決定しました。
医師に「今日にも入院したほうがいい」と勧められましたが、
準備などがあるので来週の火曜日から入院します。
治療方法があるかどうかさえわからない状態ですが、
まずいろいろと検査を受けてみます。

今日も体中の筋肉がだるくて体の置き場のない状態が続いています。
特に激しい運動をしているわけでもなく、
栄養も何とかそれなりにとれてはいるのに、
体だけが不調で日常生活がきちんと送ることができません。
これも皆さんに迷惑をかけた当然の報いだと痛感いたしております。
誠に申し訳ございませんでした。皆さんにこれ以上ご迷惑をかけないためにももう二度とここには来ません。さようなら。
601愛と死の名無しさん:02/03/23 01:50
もし本物だったら答えて。
友達のカメラマンが撮った写真、
1は使い捨てカメラで他の友達が撮ってもらったのと変らなかったって書いてたけど
夫の目から見てはどうだった?
実はそれは1の思い込みで、夫の目から見るとプロの仕事してくれてたとか?
602愛と死の名無しさん:02/03/23 01:53
ぷーの夫は「1の母です」系コピペとは芸風が違わないか?
すいません、もうこれで書き込みはしませんので・・・

>>597
5本渡して2本とっていただきました。

>>598
妻ではありません。

>>601
私の目から見ると、他の友人よりは若干よく撮れていたと思います。
ただ、枚数が少なかったのと、
若干程度の差だったということで妻は憤慨しておりました。

このへんで勘弁してください。
無限になりそうなので。

失礼をいたしました。
もう私たちはここに現われません。
604愛と死の名無しさん:02/03/23 01:56
なにはともあれネタであることに間違いないでしょう。
605愛と死の名無しさん:02/03/23 01:57
自分がもし本物のぷーの夫なら、ここに書き込みなんてしないよ。
謝罪の書き込みもしない。荒れるだけだからね。
606愛と死の名無しさん:02/03/23 01:58
2本で会費の二倍のお礼か。
そりゃあ1が怒るのもムリはないか。
プロだったら普通10本は撮るだろ。
そいつ本当にプロか?
607愛と死の名無しさん:02/03/23 01:58
>605
同意。
でも盛り上がってるから参加してみたかったのかもよ。w)
608愛と死の名無しさん:02/03/23 02:01
>605
ぷーの夫もぷーの同類ってことで。
609愛と死の名無しさん:02/03/23 02:05
ぷーの夫ともっと遊びたかったなー。
610愛と死の名無しさん:02/03/23 02:05
このまま1000をめざすぞ、っと。
611愛と死の名無しさん:02/03/23 02:08
>606
だけど、プロに頼めば10万とかするわけでしょ。
友人にたかだか2万で頼んで、食事も楽しんでって言われたら、
それぐらいの枚数になるでしょ。
闇雲にシャッター押せば本数は行くけどね。
612愛と死の名無しさん:02/03/23 02:12
>611
プロだってバイトの手取りは1万円くらいだよ。
10万円払ったってほとんどは会社の取り分だからね。
613愛と死の名無しさん:02/03/23 02:12
しかし、これで本当に1の自作自演がやんだら信憑性が上がるのでは?
とりあえず静観するよ俺は。

もし本物だったら夫はあまりにも気の毒だからな。
妻がこんなとこでアホやってただけでへこむ話なのに
代わりに撤収までやってんだから。

ウォッチャとしては残念だが、今まで自作自演臭が濃い擁護でも
建前としては理屈で返してきたつもりだ(どう見ても自作自演て
やつは煽ったが)
初めてのパターンなので、今回も取り敢えずは様子を見る。
本物としてはまだ疑惑が残るし、ネタを見抜く力がないだけかも知れないが、
俺には偽者と言い切る根拠もない。

ただし、また自作自演が出たときはネタと見なして容赦なく煽るけどな。
614愛と死の名無しさん:02/03/23 02:13
>>612
会社なら必要経費が落とせるよ。
615愛と死の名無しさん:02/03/23 02:14
>614
ごめん、意味がわからない。
616愛と死の名無しさん:02/03/23 02:16
>>614
現像代とかタクシー代とか、自腹切らなくてもいいてこと。
617616:02/03/23 02:17
タクシーは使わないな(w
618愛と死の名無しさん:02/03/23 02:19
会場のカメラマンは写真室の社員かバイトが多い。
1の友達はバイトだったんだろ。
客(新郎新婦)が10万円払ったとしても
会場と写真室が9万円とってバイトが受け取れるのは
披露宴一本で1万円程度。
(ときどき新聞やアルバイトニュースでも求人でてるから見てみれ。)
それで一人でカメラ2台使ってフィルム10本くらいは普通撮るよ。
619愛と死の名無しさん:02/03/23 02:20
>616
1の友達もタクシーや現像で自腹切ったりはしてないと思うが・・・。
620愛と死の名無しさん:02/03/23 02:23
>>619
え、そうだっけ?読み落としたかな。まーいいや。
621愛と死の名無しさん:02/03/23 02:28
ついでにいうと、写真会社にもよるんだろうけど
披露宴のスナップって記録写真で芸術写真じゃないから
一見して素人の写真と大きく違うってもんじゃない。
構図が決まってる、ピントがあっている、その程度。
じゃあプロの写真の何に価値があるのか?
それは枚数をたくさんとって、自分が動き回って、
シャッターチャンスを逃さないってこと。
大事な場面ではまばたきしてる写真なんか使えないから何枚も撮る。

プロの仕事ってそういうもんだよ、という前提で行くと
1の友達はとてもプロの仕事をしたとはいえないな。
2本じゃな。
622愛と死の名無しさん:02/03/23 02:35
>>1はいろいろな人の意見を書き込まれて感謝していると思われ。
普通はこういう本音の意見はなかなか得られないものだからね〜♪
623愛と死の名無しさん:02/03/23 02:36
>>621
仕事としてやるつもりならね。
でも、「楽しんで欲しい」というコンセプトだったわけで。
謝礼は内緒で2倍(会費の2倍)ということは、
カメラマンは会費払っているわけだから
ただ働き前提だったってことだよ。
624愛と死の名無しさん:02/03/23 02:39
そっか、カメラマンは1万払って2万帰ってきたわけだから、
たった1万で働かされてた訳か。
625愛と死の名無しさん:02/03/23 02:43
それに、謝礼を式の前に渡すのは不可能と思われるので、
謝礼がカメラマンの手に渡ったのは、式の後だっただろな。
626愛と死の名無しさん:02/03/23 02:49
会費も払ってるし、ただ働きだと思ってたんだし、
「楽しんでね」と言われたら、そうなるのが普通だよね。
627愛と死の名無しさん:02/03/23 10:21
俺、このスレの最初のほうから数回書き込みしてきたけど、
1批判意見を何度も書いてきて、だんだんそれが「1の思う壺」なんじゃないか
って気がしてきた。
あの>>1での書き込み、個人スレの立て逃げ、他スレでのかげぐち、
そして明らかな自作自演・・・
どれをとっても、批難されるのがわかってて計画的にやったものじゃないかって。
要は、かまってほしいだけ。
このスレの流れが「予定通りの展開」だとしたら・・・

っーかそれ自体が明白?
6281のぷーですが:02/03/23 10:32
匿名なのをいいことにかなりわたしや旦那・カメラマンの友人になりきって遊びに来る人がいるようですね。
やめてほしいわけじゃないけど、混乱するのは確か。
想像力豊かなのは別にいいけどね。
で、フィルムについて勝手にかかれたので参考までに本当のことを言うと、20本用意するように言われて撮影は4本と数枚でした。
そんなに撮ってたら楽しめないんじゃないかと思った時点ではじめから5本くらいの用意で済ませれば良かったとは思いますが。こっちの落ち度ですね。
現像はこちらで、お礼は足代と会費分、手間代(当初の2倍)として。地元ですが最後まで楽しみたいということでホテル代なども出しました。
フィルムや割り増しした手間代以外は他の手伝ってくれた友人と一緒です。
それから、4次会まで付き合わされて〜とありましたが、発起人が希望者のみ連れて行ったという形なんで、もちろん子どものいる人とかは2次会か3次会で帰りましたよ。
それは強制じゃないでしょ?
楽しみたい人だけが楽しめばいいと思ってやってくれてることだからこっちも負担じゃないし。
確かに友達の結婚式以外ではこういう形の人は少ないし、あっても親しくないと参加しにくいと思う。
とにかくいろいろ意見が出ましたね。
お疲れ様でした。
もっといく?
629愛と死の名無しさん:02/03/23 11:02
>>628が本当に1なら

このスレッドの9割近くを占める質問に対しての答えは?
630愛と死の名無しさん:02/03/23 11:09
>フィルムや割り増しした手間代以外は他の手伝ってくれた友人と一緒です。

=「(フィルムをポンと渡して)これだけ撮ってね♥ タダ働きだけど」
631愛と死の名無しさん:02/03/23 11:49
>お疲れ様でした。
>もっといく?

こういう一言がよけいなんだよ。
他人事みてーに書いてるけど、629の言うような
答えてない質問があるだろ?
632愛と死の名無しさん:02/03/23 11:55
カメラマンがお礼を辞退してれば何の問題もなかったのにね。

>624
友達の結婚式で稼ごうと思ってたカメラマンが
一番問題でしょ。
633愛と死の名無しさん:02/03/23 12:07
>631
えっと、質問ってなんだっけ???
634愛と死の名無しさん:02/03/23 12:07
こーゆータイプは何言ってもダメなんだろうな。
ここの住人は、それを承知で楽しんでるだろうけど(w
635愛と死の名無しさん :02/03/23 12:09
>632
また自作自演か。
636愛と死の名無しさん:02/03/23 12:11
>635
なんでそんなにカメラマンの肩を持つんだ?
どう考えても非常識なのはカメラマンじゃん。
本人?
637愛と死の名無しさん:02/03/23 12:13
貧乏なカメラマンの友達を呼ぶんだったら
披露宴をやる余裕のある1は
そこで稼がせてやったっていいよね。
それだって時間割いてきてくれることに違いはないんだしさ。
638愛と死の名無しさん:02/03/23 12:19
ま、原点に戻ると、プロアマ関係なく、撮影係の仕事に専念しようと思ったら、
パーティーそのもには「参加」できなくなるよ。だって、シャッターチャンス
を逃さないためには、ずっと被写体を追っていなくてはいけないんだから。

だから、「カメラマン」としての仕事を頼むのなら、少なくとも会費を求める
ことは間違いだということに1は気がつくべきだったね。

最初はそのカメラマン友人も「カメラマン」としての仕事をするつもりでいたの
だろうけど、1のオファーを聞いて、「カメラマン」として仕事をするのではなく、
普通の出席者として参加し、ついでに写真を撮る、という立場だと思ったんじゃ
ないのかな?。

結局1は、友人が「必要以上にフィルムを買わせたこと」と、「お礼に
見合った仕事ではない」ことが納得できていないんだよね。

前者について、フィルムを20本も受け取った友人が、余ったフィルムを返さない
っていうのは問題だと思うけど、後者については、1の考え方に疑問を感じる。

1の頼み方(パーティーには会費を払って参加してほしい、写真は片手間で結構です)
からすれば、ネガ4本(それでも150カットは撮っているわけだよな)という分量は
「けっこう頑張った方」だと思うけどね。
だって、お礼がもらえることを知らない友人は、パーティーの段階では「ただ働き」していたわけだから。

1は友人のお金に対する態度に批判的だけど、「お金に執着している」のは、
実は友人よりも1だったりするんじゃないか?

もっと素直に、写真を撮ってくれた友人に感謝しなよ。
639愛と死の名無しさん:02/03/23 12:21
>>633
個人スレ立て逃げして、他スレに悪口書き込んで
たまに舞い戻ってきては「あらまだやってたの」的な無責任発言・・と
挙げればいくらでもありますが。
640愛と死の名無しさん:02/03/23 12:26
友達からの写真の申し出を断った1がドキュソ
お礼を先に渡さなかった1がドキュソ
後からお礼渡した1がドキュソ

後からお礼受け取ったカメラマンがドキュソ

3対1ってことで。
641愛と死の名無しさん:02/03/23 12:26
ろくな写真が取れなかったカメラマンがドキュソ

これを入れても3対2ってことで。
642愛と死の名無しさん :02/03/23 12:29
2chにスレたて・自作自演で100ドキュソ
643愛と死の名無しさん:02/03/23 12:35
>>636
未だに「1批判派」=「カメラマンが正しいっていう人達」だと思ってんの?
おめでたい人だ。
644愛と死の名無しさん:02/03/23 12:36
>638
24*4は96枚だよ。
全部撮りきってたとして。
150カットという数字はどこからでてきたの?
645644:02/03/23 12:37
4本と数枚って書いてあったね。
4本は撮りきってたということで。
(フィルムかえるタイミングで撮りきってないかもしれないけど)
646644:02/03/23 12:53
マジレスだけど、1は友達にお礼するのは
作品を見た後にすればよかったね。
もともとカメラマンはお礼もらえるって思ってなくても
写真とってくれてたんだから。
647愛と死の名無しさん:02/03/23 13:07
1がまた戻ってきた時ちゃんと見てもらえるように
1に聞きたいことをまとめてみた。

1による自作自演は無かったとし、>>628が1本人であるとして・・・


・該当スレがあるにもかかわらず、このスレを立てたことに対する説明
・客観的な意見を求めておきながら、今まで放置していたことに対する説明
・他スレでの発言(>>32参照)に対する説明
>>628の最後に書かれてる他人事のような発言に対する説明


とりあえずこんなもんかな。もし1本人が答えてる書き込みがあったら
教えてください。
648顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/23 13:43
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
649愛と死の名無しさん:02/03/23 13:45
>643
1批判派 :1もカメラマンもドキュソだと思ってる
1擁護派 :1もカメラマンもドキュソだが、リアルに嫌な思いをした1をここで叩くこたーないと思ってる
650愛と死の名無しさん:02/03/23 15:53
テスト
651愛と死の名無しさん:02/03/23 16:00
テスト テスト
652愛と死の名無しさん:02/03/23 16:13
>1擁護派:1もカメラマンもドキュソだが、リアルに嫌な思いをした1をここで叩くこたーないと思ってる
個人スレたてたり、他スレで陰口書き込みしたりすれば、
1でなくても叩かれると思います。
653愛と死の名無しさん:02/03/23 17:17
1は後悔してるんだからいいじゃん
654愛と死の名無しさん:02/03/23 17:56
>>627の意見を支持する。
静観してみたが結局夫もネタだったようだし。

言われて考えてみると確かにおかしいんだよコイツ。
スレ立て逃げ、他スレで陰口(しかもモロばれのアゲ発言)、自作自演アラシ、
数々のナナメ上っぷりの発言。
少しでも考える力のある人間が、これで同情を引けるとか批判派をやっつけ
られるとか思えるか?627の言うように、叩かれることを期待しての行動と
さえ思える。
1の擁護は自作自演ばかりという指摘は何度もされているが、
もしかすると1は他人の擁護なんか必要としてないのかも知れない。
むしろ批判こそ自作自演のスイッチとして必要なのではないかとさえ
思う。何故そこまでここで構って欲しいかは分からないが。

という訳で1抜け。
ドキュはかまうと面白いが、キティに関わって得することは何もない。
キティなら下手するとマジで次スレが立つかもしれん。
(まあ考えすぎだとは思うが…単なる引っ込みがつかないドキュの
可能性も十分あるし)
655愛と死の名無しさん:02/03/23 19:41
夫は1を釣るためのネタだったようだね。
確かに釣れたじゃん。
656愛と死の名無しさん:02/03/23 19:58
1はきっと、さびしい新妻なんだよ。
657愛と死の名無しさん:02/03/23 20:36
>644
ふつう、カメラマンは36枚撮りをつかうよ。
36×4=最大144枚ってところじゃない?
658カメラマン:02/03/23 21:02
>657
うちの会社では24枚撮りを使ってたよ。
659愛と死の名無しさん:02/03/23 23:31
私が頼んだ人(個人カメラマン)は36枚撮り。
11本で18万もとりやがって・・・・クソッ
660愛と死の名無しさん:02/03/23 23:39
>659
それは現像アルバム込み?
661愛と死の名無しさん:02/03/24 00:15
とりあえず、1の結婚で幸せになった人はいなかったということだな・・・
662愛と死の名無しさん:02/03/24 00:19
不幸の宴だったのか・・・嫌だな・・・
663愛と死の名無しさん:02/03/24 01:19
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
664愛と死の名無しさん:02/03/24 02:01
ずーっと、カメラマンのことをぐちぐち悩みつづける生活なんて、
つまらないだろうねえ
665愛と死の名無しさん:02/03/24 02:04
>>663
やっと来たな!待ってたぞゴルァ!!
666愛と死の名無しさん :02/03/24 11:21
1って、すでに友人間で噂になってるんだろうね。
667愛と死の名無しさん:02/03/24 12:48
噂って、2chで陰口たたいているって?そんなわけないでしょ。
668愛と死の名無しさん:02/03/24 13:07
フィルム20本渡して「料理も楽しんで」って
なかなかすごい発言だ・・・
669愛と死の名無しさん:02/03/24 13:49
なんかこのカメラマンが20本分全部撮影していたとしても、
大したことない写真ばかり、よく20本分も撮ってくれたものだ、
現像代考えてよ、とか1はいいそうだ。
670愛と死の名無しさん:02/03/24 13:54
>>668
36枚撮りで720枚、24枚撮りで480枚・・・。
連写機能を使えば挙式・披露宴でひたすら撮影しまくって、何とか消費できる
枚数だなぁ。
親戚の結婚式でデジカメ担当をして、花嫁のお支度から控え室での親族の様子、
挙式・披露宴開始前の会場のセッティングなどをとにかく撮影して、千枚弱
だった。
もちろん、披露宴で飲み食いなんてするヒマは一切無し、新郎新婦をひたすら
ファインダー越しに見てました。(披露宴中に口にしたのはジュース数杯のみ)

1の渡した披露宴(挙式中は撮影禁止のところが多いから、考慮に入れない)
フイルムを全て使い切ろうとしたら、24枚フィルムだと2時間の披露宴で、
15秒に1回の割合でシャッター押してなきゃ無理。待ち時間も含めて倍の4時間
新郎新婦に張り付いていたとして、30秒に1枚。
こんなノルマをこなしながら、ゲストとして式を楽しんで欲しいなんて、
絶対無理だよ。
671愛と死の名無しさん:02/03/24 13:55
>668
確かに。
そういえば、私はプロにお願いしたけど、規定数が20本だったよ。
1日中休み無しで汗だくになりながら撮ってくれていた。

1の友人カメラマンは、フィルム20本渡された時点で、
ちょっとムッと来ていたのかも。
友人に頼むのって、本当に難しいんだね。
672愛と死の名無しさん:02/03/24 13:57
で会費はいくらだったの?
673愛と死の名無しさん:02/03/24 14:00
>>672
>>474によると、1万円らしい・・・
674愛と死の名無しさん:02/03/24 14:01
>>673すみません。ありがとうございました。
675愛と死の名無しさん:02/03/24 14:03
>>671
20本頼まれても日頃から気をつかってくれる人から頼まれるのと
日頃からずうずうしい人から頼まれるのではムカツキ指数も変るしね。
676愛と死の名無しさん:02/03/24 14:05
>>675
日ごろ気を遣ってくれる人は、
頼み方ひとつとっても気を遣ってくれるものだよ。

たくさんのフィルムを渡して披露宴も楽しんでという、
矛盾したことは言わないと思う。
677愛と死の名無しさん:02/03/24 14:07
「友人はただで使える」という発想がおかしいんだよな。
(セミ)プロにお願いするというのにツテを頼るってことでしょ。
「〜してくれよ、友達だろ」を理由に利用するやつの典型だな。
678愛と死の名無しさん:02/03/24 14:14
気遣い屋の友達からフィルム20本渡されたら
「ハハ、オッチョコチョイだな。でも撮れるだけ撮るか」で済むと思うが。
679愛と死の名無しさん:02/03/24 14:15
友達のカメラマンが必要だといってきた分のフィルムを渡し
余ったフィルムはあげたということですが、
それくらいあげて当然じゃないかなあ。他のお手伝いとは
ハードさが違うと思う。
680愛と死の名無しさん:02/03/24 14:22
>679
どうせフィルムも安物なのでは?
\298の使い捨てカメラと一緒に買ったと思われ。
681愛と死の名無しさん:02/03/24 21:33
>>678
確かに。
仲が良かったら「こんなに撮れないよー(笑)」って言えるしね。
682愛と死の名無しさん:02/03/24 21:42
フィルム渡してもね、ちょっと写真にうるさい人だと、フツーのネガフィルムは嫌がるよ。
ネガフィルムなんぞ渡されてもゴミ箱直行。
カメラ小僧はリバーサルフィルムじゃないと使わないし。。。
683愛と死の名無しさん:02/03/24 21:47
ミ,, ゚Д゚彡 < コレドウゾ… みかん
684愛と死の名無しさん:02/03/25 09:33
ここもですか?伝説のDQNがいるというスレは?
685愛と死の名無しさん:02/03/25 10:13
>682
そこまでいったらカメラ小僧のほうがDQN
686愛と死の名無しさん:02/03/25 10:17
リバーサルフィルムで披露宴スナップ撮る業者ってあるの?
687愛と死の名無しさん:02/03/25 10:19
スライド上映会でもするのか?
688愛と死の名無しさん:02/03/25 10:25
プロはリバーサルを使うものじゃないんですか?
689愛と死の名無しさん:02/03/25 10:29
プロでもリバーサル使わないこともある。情況によって違うんじゃないの。
690愛と死の名無しさん:02/03/25 10:33
>>682
プロに確認するのが一番。
691愛と死の名無しさん:02/03/25 10:39
本当に招きたい人だったら、仕事は頼まない。
頼むんだったら、会費はもらわない
ギャラはちゃんと払う
仕事としてプロの腕を発揮してもらう
その上で相手がお祝いをくれたら、心付けか引物で返す。
だいたい「一緒に楽しんで」なんて無理に決まってるだろうが

バイト程度のカメラマンに中途半端に頼んじゃダメよ。
かわいそうだけど、あなたが甘かった。
692愛と死の名無しさん:02/03/25 10:41
だから1も断ったんだと思われ・・・
693愛と死の名無しさん:02/03/25 10:41
694682:02/03/25 10:59
カメラ小僧DQNも存在するから気をつけようということで^^;
いるんだよ、ネガなんぞ使い物にならんって人。。。
フィルム渡すなら、先方の望むフィルムを聞いたほうが良いかもね。
695愛と死の名無しさん:02/03/25 15:49
断りきれていないから、ややこしいことになってると思われ
中途半端なやさしさは周囲を不幸にするっていう典型だね
696愛と死の名無しさん:02/03/26 13:44
結婚式でリーバーサルを使うプロはほとんど
いないとおもいます。。
結婚式の広告や取材ならともかく。
だって、思い出の写真だから基本的にほとんど
全部プリントするでしょう。。
お友達との記念撮影なんか大体焼き増しすると
思うし。
ネガの400が多いと思います。
仕事でやっている人は自分の技術を証明するため
じゃなくて(なかにはそういう人もいるかも)
依頼してくれた人に喜んでもらうことを前提に撮影
しているとおもいます。
697愛と死の名無しさん:02/03/26 13:51
下手の横好きってこまるよね。
698愛と死の名無しさん:02/03/26 16:26
>697
下手の横好きだけならいいんだけど、
それで「おせっかい」入ってくるとややこしくなるね。。
699愛と死の名無しさん:02/03/26 16:43
ちゃんとした写真が欲しかったならプロ呼ぶべきだったね・・。
700名無し@メタモルフォーゼ ◆4Nm3cpqM :02/03/26 19:49

強迫性人格障害
この人格の基本的な特徴は、
「秩序、ルール、完全主義などにとらわれすぎて、柔軟性や効率性がない」ことです。
神経症のところで強迫性障害と言うことが出てきましたが、
この二つはどちらかというと、ほとんど関係がありません。
強迫性障害は「分かっちゃいるけど、やめられない」でしたね。
強迫性人格障害はどちらかというとA型人間であり、うつ病との関連が示唆されています。

強迫性格の特徴は几帳面、倹約家、わがままでした。
具体的にあげていきますと、人に仕事を任せられなかったりするのです。
その他、「硬さと頑固さ」という特徴もあります。
これは、ひとつだけの「正しいやり方」や「物事の原則」を主張し、
他人の視点や考えに妥協することを拒むのです。

もしも、そういったように自分の思ったようにいかなかったり、
完全にできなかったりしたら、抑うつ状態に陥りやすいのです。
そして、頑固で柔軟性に欠けているので、ひとつのことにこだわってしまうのです。

では、実際の症例をみてみましょう。


(症例)
55歳男性、公務員。
仕事でも家庭でも自分の思い通りにならないとよく口論になり、ときには暴力沙汰になることもあった。
ふだんから生活のスケジュールが分単位で決められたような細かい生活をしている。
家族にはお箸の持ち方から、食べる順番、お風呂に入る順番など事細かに決め、
それに従わないときは、烈火のごとくはらを立てる。
娘が予定した帰宅時間を過ぎようものなら、それは一大事であり、大騒ぎになる。
家計の管理が自分で行っており、1円でも帳尻が合わないとそれはそれは大変なことになる。
あまりにも几帳面すぎて耐えられないため、奥さんが相談にやってきた。

以上のような症例が強迫性人格障害の典型例です。
それでは、診断基準をみてみましょう。
次の8つのうち4つ以上あてはまると強迫性人格障害を疑います。

何がなんだか分からないくらいに小さなこと、規則、構成、予定表などにこだわる。
必要以上に完璧主義にこだわりすぎて、達成できないことがある。
娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事にのめり込む。
ひとつの道徳、倫理、価値観にとらわれすぎて、融通が利かない。
とくに思い出があるわけでもないのに使い古したモノや価値のないものを捨てることができない。
他人が自分のやり方に従わない限り、仕事を任せることができない。
自分のためにも他人のためにもお金に対してケチである。
お金は将来の何時かに備えて蓄えておかなければならない。
頑固である。
701愛と死の名無しさん:02/03/26 21:21
人間関係とお金って難しいなぁ。
702愛と死の名無しさん:02/03/26 22:14
このスレ どんどん成長してますね!!
ほんとに1000件いきそうだ。
703愛と死の名無しさん:02/03/26 23:25
1の出現度がもう少し高いと盛り上がるんだが・・・
704愛と死の名無しさん:02/03/27 19:45
1000を目指そう。
705愛と死の名無しさん:02/03/28 03:48
げっとした〜い
706愛と死の名無しさん:02/03/28 15:41
1の次回作スレ

2chなんかに書きこんでとっても後悔・・・でも私の頭が悪いのかな?
707愛と死の名無しさん:02/03/28 19:48
続いてるねー,ここ。
708愛と死の名無しさん:02/03/28 21:32
さすがに擁護も批判も もうないですね(笑)
あとは 1、1のダンナさん、カメラマン、その他1の友人と
おぼしき人がカキコミしてくれると もう一踏ん張りしそうなんですが。
709愛と死の名無しさん:02/03/29 13:19
引き出物スレの730に「ぷー」ってコテハンがいてチョトビクーリ。
5月に結婚する引き出物の相談…だそうなのでここの1とは別物だろうけど。
710愛と死の名無しさん:02/03/29 14:37
また別スレにかきこみしてるの?>ぷー
711愛と死の名無しさん:02/03/29 14:43
マナーが分かっていない非常識な人スレの423の文体
ぷーに似ている気がする
712愛と死の名無しさん:02/03/29 15:35
そんな事 言われたら1>ぷー でてこれないじゃん。
713愛と死の名無しさん:02/03/29 15:40
いわれなくても、ここのところでてきてないじゃん
714愛と死の名無しさん:02/03/29 17:16
>>709
830だね。
似てる気もする(w
715愛と死の名無しさん:02/06/02 21:11
こころが狭い
716愛と死の名無しさん:02/06/02 21:48
これ、まだ生きてたの?
717愛と死の名無しさん:02/06/02 22:08
>716
ゾンビも生きてるというのならそうです。
718愛と死の名無しさん:02/06/02 22:10
まだあったのか…このスレ…
719愛と死の名無しさん:02/06/02 22:13
>718
ありました。
720愛と死の名無しさん:02/06/22 05:55
さすがカスだ・・・
721愛と死の名無しさん:02/07/26 18:17
age
722愛と死の名無しさん:02/07/26 18:20
あっ、コレが今話題のスレですか…
723愛と死の名無しさん:02/07/26 18:21
終ったスレあげんな。
勝手にロムってろ。
724愛と死の名無しさん:02/08/28 01:37
まだあったのか…このスレ…

725愛と死の名無しさん:02/08/28 01:41

だったら上げんな!

糞ヴォケ!
726愛と死の名無しさん:02/08/28 08:51
いや〜まだあるとは感慨深い・・・。
727愛と死の名無しさん:02/08/28 09:05
まだあったのね、このスレ
728愛と死の名無しさん:02/08/28 17:32
>1
うーん、それは少し友達に期待しすぎだったんじゃないかな・・?
やっぱりプロと友達の区別はつけた方がよかったかもね。
あとは少し1の言いにカチンときたのかもしれないよ。
729愛と死の名無しさん:02/08/28 23:30
>>1
最初にその人が今まで撮った写真を
見せてもらえばよかったのに・・
そしたら、その人の写真の実力が
分かったのでは〜。
7301
友達選べよ