★婚約・結婚指輪★みんなの場合PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん@法律板
婚約・結婚指輪について
ここでガンガン語って行こう by花嫁予備軍代理
元祖スレ↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sousai&key=968734117&ls=50
それに続くスレ↓
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/996504653/l50
2愛と死の名無しさん:02/03/12 06:28

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ! 2ゲットォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ                                     
3愛と死の名無しさん:02/03/12 09:35
あげておこう。
ちなみに家はヴァンクリーフ。
婚約・結婚指輪兼用
4愛と死の名無しさん :02/03/13 00:24
都内もしくは神奈川あたりで、「アニーJ(annie-j)」という
ブランドを扱ってるところを探しています。
以前ゼクシィに載っててひとめぼれしたんですが、いろいろお店を
まわってみても見つかりません。
ゼクシィに載ってた電話番号にかけてもつながりません。
(ビークリエイトという会社なんですが、会社なくなっちゃったっぽい・・・)

青森のほうのショップが通販はやってるみたいなんですが、
実際に着用もせずに決めてしまうのもなんとなく恐いんです。
どなたかご存知の方がおられましたら、是非教えて下さい。
5愛と死の名無しさん:02/03/14 21:22
はぁ、もう逃げたい。((((゚Д゚;))))
6愛と死の名無しさん:02/03/14 22:05
>5 どーした?愚痴スレ行ってすっきりしてこい…
7山下のぼみ ◆QMO72QVo :02/03/14 22:23
この間、彼女が家に来た時、
その辺に転がってたホースなどを締め付けるバンドを
目をつぶってもらって指にはめてやりましたが
8愛と死の名無しさん:02/03/16 15:09
age
9愛と死の名無しさん:02/03/16 23:25
質問です。
私はチビゆえに手も小さくて、薬指のサイズが7号くらいなのです。
既製品だとやっぱりサイズ直しになりますか?時間はどれくらいかかります?
10愛と死の名無しさん:02/03/16 23:37
>>9
私も7号ですが、サイズありましたよ。
オーダーでなくてもあると思います。
119:02/03/17 00:22
そっか。ありがとうございます。ちょっと急いでたので。
12愛と死の名無しさん:02/03/17 14:44
7号は平均的なサイズじゃない?
平気でしょ。
13愛と死の名無しさん:02/03/17 16:18
MATSUDA UBIWAでつくってもらえますよ。
マイナス3番の指輪つくったことあるって言ってた。
14愛と死の名無しさん:02/03/17 16:51
>13 どんな大きさだ(;´д`) マイナス3番…
15愛と死の名無しさん:02/03/17 17:37
>13
マイナスになると号でなくて番なのか?(藁

漏れはピンキーが1号だがマイナスは
想像つかんな。ベビーリングか?
1613:02/03/17 17:42
>>14
3歳の子供の誕生日に
プラチナとダイヤモンドでつくったそうです。マイナス3番…
お嫁に行く時に、ペンダントとして親がプレゼントするらしい。
17愛と死の名無しさん:02/03/17 17:50
>16
それをベビーリングというのでは?
で、マイナスだとやっぱり「番」なの?
18愛と死の名無しさん:02/03/17 18:08
19愛と死の名無しさん:02/03/17 18:31
『ココ山岡』事件の被害者ってどれくらいいます?
120万のダイヤが質屋で鑑定したら30万ちょっとでした...

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1016010706/l50
20愛と死の名無しさん:02/03/17 18:32
>19
120万円で買った中古の指輪は
ティファニーのものだって120万円では売れません。
21愛と死の名無しさん:02/03/18 00:36
質屋で鑑定して30万で引き取ってくれるならかなりよい指輪ですけど。
新品なら120万以上の価値があるよ、それ。
22愛と死の名無しさん:02/03/18 03:09
以前、渋谷のパルコで
『アンケートに答えて下さい』って。
あんなのに引っ掛かるのは
イケイケ店員に鼻の下伸ばすモテナイ君だと思う。
23愛と死の名無しさん:02/03/18 03:14
>>17イッテヨシ
24愛と死の名無しさん:02/03/18 03:26
何か雪印に似てるな。ココ山岡
25愛と死の名無しさん:02/03/18 03:32
ココ山岡はマルチだよ。
結婚相手もいなくて
お金の無い独身男性にローン組ませる
アムウェィみたいなもの。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~Beyond/amue/byan/guest/tetu/
26愛と死の名無しさん:02/03/18 08:56
知人の話。
銀座○越にて「質屋に一番高く売れる婚約指輪を下さい」と言ったところ、
店長にえらく気に入られて、ん?十万円負けてもらえたそうな。
本当かどうか信用してないのでsage。
27愛と死の名無しさん:02/03/18 09:33
>26 本当だったらオモロイんだが(w

家はビンボーカップルだったけど、指輪は自分達にはそれなりの額でお互いに
送りあったんだよ。
当時冗談で「いざって時はコレを売って生活するぞ〜」って言ってた(ワラ
まだ一応手元にありますが。
28愛と死の名無しさん:02/03/18 11:18
ダイヤに換金性がないのは、ココ山岡で証明されてるのに。。。

親指の爪が隠れるくらいの大きさでないと、イザというときお金にはなりません。

オークションで高値が付くのは、
よほど変わったダイヤモンドか、有名な作家が作って美術品扱いされていないと。
2927:02/03/18 11:53
>28 一応ホワイトゴールドだったんで、グラム幾らで売ろうと思ってた(苦笑)
30愛と死の名無しさん:02/03/18 12:52
>>29
実際はグラムいくらに手数料、分析料等入れると
ほとんど残らない。
下取りは店がサービスでやっているようなもの。

金も1kの延べ棒で持っていないと始まりません。
それでもグラム100円の手数料が着くハズ。

指輪は本人のステータスを表わす広告宣伝費。
割り切って普段使いしないともたいない。


3119:02/03/18 13:57
>>21
宝石専門の質屋に行ったのですが、そこの人も
「あれ、ココ山岡にしてはまともだな」って言ってた。
一応鑑定書では1.05カラットのexcellentカットになっていた。
売ろうか、迷ったが、持ってるだけで鬱なので、
売ったお金で、ライカ(エルメスの子会社)のカメラを買いました。
(福山雅治さんもライカ使ってる)
写真撮ってると毎日楽しいので、有意義に過ごせてます。
ちなみに、25万くらいのライカは15万くらいで売れるので
こっちの方が換金率高い...
32愛と死の名無しさん:02/03/18 14:04
換金率を考えて婚約指輪を買っちゃあいけないとは思うよね〜
それだったらプレミア付きそうなブランドとか限定商品とかを
買って大事にしまっておいた方が資産にはなりそう。
33愛と死の名無しさん:02/03/18 14:28
>>32
ブランド品にプレミア付いても、手数料で引かれてしまうよ。
何千万の指輪が、イザというとき100万円になるのよ。
34愛と死の名無しさん:02/03/18 14:33
>32
宝石の価値は買うときには
石+地金+工賃+ブランド価値だけど
売る時に評価されるのはほとんど地金だけだからね。
オークションで自分で売るならブランドのほうが食いつきいいけど。
35愛と死の名無しさん:02/03/18 14:52
一生するものだから、ブランドより内容で決めた方がいいよ。
私は芸能人御用達の中目黒のお店に頼む予定。
36愛と死の名無しさん:02/03/18 15:31
>>35

>芸能人御用達の中目黒のお店

それもある意味ブランドでわ(藁
3719:02/03/18 15:39
デビアスもココ山岡と同罪だよね...
ダイヤは資産になります、みたいな宣伝してるから。
38愛と死の名無しさん:02/03/18 18:08
>>37
永遠に輝いてるって言ってるだけで
勝手に思い込む分にはいいのかも(爆)。
39愛と死の名無しさん:02/03/18 18:29
資産価値って言ったら、定期預金で100万円が一番。
40愛と死の名無しさん:02/03/18 18:34
>>36
マツダユビワですね。
キムタクの結婚指輪作ったって雑誌にのってた。
41愛と死の名無しさん:02/03/18 19:09
通帳指にする?
42愛と死の名無しさん:02/03/18 19:11
ダイヤ=資産って思わないで〜ってこと。
43愛と死の名無しさん:02/03/18 19:18
指輪欲しいなー。
44愛と死の名無しさん:02/03/18 19:25
>43
その発言、単純明快で好きー。
私も欲しいー。
45愛と死の名無しさん:02/03/18 19:31
マツダユビワ欲しいなー。
46愛と死の名無しさん:02/03/18 20:12
首輪ほしーなー
47愛と死の名無しさん:02/03/18 21:41
エンゲージに、ヴァンクリのイブを購入された方いらっしゃいます?
ホワイトゴールドだけどどうかな〜?そこが知りたい。プラチナじゃないと、黄色くなってきます?悩み中。
48愛と死の名無しさん:02/03/18 21:49
バンクリフ欲しいなー。
49愛と死の名無しさん:02/03/18 22:38
中目黒の川、桜の季節ですね。
マツダユビワに行くと、ヨハンのチーズケーキと
松田社長がエスプレッソコーヒー入れてくれます。
美味しかった。
50愛と死の名無しさん:02/03/19 17:48
ヴァンクリいいねぇ。私も選択肢にあったよん。でも、ショーメにした。
ヴァンクリ人気あんだね。ショーメはどうよ?
51愛と死の名無しさん:02/03/19 19:10
ショーメは鑑定書くれないんだよ。
婚約指輪、去年、MATSUDA UBIWAに頼んだの。
Carterの今年の新作に似たようなのが載っててびっくり。
52愛と死の名無しさん:02/03/19 19:27
マツダマンセーが1人いる模様(藁
53愛と死の名無しさん:02/03/19 20:13
そうだね。ショーメは鑑定書くれなかった。でも、保証書をくれたよ。あんま意味ないね。でも、鑑定書でも保証書でもどっちでもいいかなぁ〜。って思ったわ。
で、鑑定書っていつ使うの?保証書は分かる気がすんですけど。売る時?ランク知る時?でも、ランクは買う時に分かってると思うけどなぁ。はて?
54愛と死の名無しさん:02/03/19 20:19
サイズ治しやリフォームのときに石がすりかわったり傷ついた場合の
証拠にはなりますね。
55愛と死の名無しさん:02/03/19 20:40
石がすり変わった時?サイズ直しやリフォームは保証書でイイじゃないかと思われる。
傷付いた時ね・・・。で、鑑定書でどうなるん?
56愛と死の名無しさん:02/03/19 20:42
ブシュロンで購入されたヒトはいます?この前見たけど、めっちゃきれい。いかがですか?
57愛と死の名無しさん:02/03/19 20:42
鑑定書って宝石が値上がりするって思い込んでる人には必要なのかも。
ちゃんとしたメーカーはサイズ直しさせないように、下にメーカー刻印打ってあるみたい。
ショーメもカルチェもマツダユビワも、高いのは全部そう。
私は普段使うので、ケースもいらないって断ることもあります。
58愛と死の名無しさん:02/03/19 20:45
0.1caratのダイヤでも鑑定書つけた方がいいの?
ほとんどメレダイヤだと思うんだけど。
0.1のダイヤに鑑定書つけた!って
自慢してる人がいるんですが(藁
59愛と死の名無しさん:02/03/19 20:53
ちゃんとしたメーカー(?)ってサイズ直し出来ないの?確かにメーカーの刻印あるけど、サイズ直しできないとは初耳でぃ。
60愛と死の名無しさん:02/03/19 21:09
>>59構造上出来ないのってけっこうあるよ。
バラバラになったり、石が割れちゃうとか、熱が回っておかしくなるとか。
一品物は作る前にサイズ計ったり、出来てるのはサイズ選ぶの。
ないと海外から取り寄せてくれる。
安いのは大体してくれるけどね。
買う前に確かめてみて。
61愛と死の名無しさん:02/03/19 21:11
ブルガリのバネのリングは、サイズ直し出来ないよ。
62愛と死の名無しさん:02/03/19 21:12
サイズ直しできない構造の指輪は、フツー買う前に
店員さんから念押しがあるよ。エタニティとかね。
初めにそれを言わないで後から「お直しできませんー」
なんていう店はよろしくないと思うが。
63愛と死の名無しさん:02/03/19 21:13
ブランドのリングはサイズを直せない物が多いけど、
産後に太ったり、子育てで関節が太くなったりしたら
サイズ治し出来ないリングはどうするの?
マリッジは長期にわたってつける物でしょ。
25歳と45歳じゃ指の太さはかわるよねえ・・・
64愛と死の名無しさん:02/03/19 21:17
もう一つ作り直す。太りそうならちょっと太めにしておけば?
65愛と死の名無しさん:02/03/19 21:18
>55
店の加工のせいで石が傷んだことがわかれば、保証してもらえます。
できるだけ同等の石をさがして、とりかえてくれるところが多い。
なにもないと傷になっても、「持ち込まれる前からです」って
いわれたらおしまいです。
66愛と死の名無しさん:02/03/19 21:18
そうなんだぁ。そう言えば、そう言うお店で検討してたときは取りよせになるとか言ってた気がする。サイズ直しとか全く気にしてなかったから、分かりませんでした。ありがとうございました!
 
67愛と死の名無しさん:02/03/19 21:20
そういうのってサイズ変わっちゃったらどうすんだろ。再度購入?そう言うブランドはマリッジでもサイズ直し出来ないのかなぁ?
マリッジにシャネルのキルティングっぽいデザインのを考えてるけどあれも周りにダイヤ入ってるし太ったりしたらアウトなのかなぁ。マリッジでサイズ直しできないのってきつくない?
68愛と死の名無しさん:02/03/19 21:22
>64
それって、デザインは同じでも別のリングでしょ。
式の時につけたリングをずっとしてたい人も多そう。
なんか、ブランドのって、不便?
わたしはマリッジはサイズ治しできるシンプルなのがいいなあ。
69愛と死の名無しさん:02/03/19 21:55
何キロ太る予定? 毎晩ビールガブ飲みする?
朝と夜でも1番くらいは変わるから、むくみやすかったら、むくんだ時を考えて選ぶべき。
落ちない程度に、2番くらい大きいの選んでおけば?

70愛と死の名無しさん:02/03/19 22:09
予定は未定。太りたくないだろ。ふつう。でも、太るんちゃうの20年くらいたつと。
71愛と死の名無しさん:02/03/19 22:42
うちの母は、父の指輪をしている。うーん…。
72愛と死の名無しさん:02/03/19 22:49
20代の娘と同じ体型を保持している母親は、悲しいことにめったにいません。
73愛と死の名無しさん:02/03/19 23:29
家の母はとくに太っているほうじゃないけれど、母の薬指のリングは
私の中指にぴったりです。(ときどき借りてる)
長年家事をしてると、指もたくましくなりますね。
指が太くなる分見込んでリングを買う、っていってもそれだけちがうと、
薬指につけるとゆるすぎてすごく気になるよ。
自分の中指用のリングを薬指にしてみたら、実感がわくと思います。
74愛と死の名無しさん:02/03/19 23:57
太りすぎ。ダイエットして下さい。
75愛と死の名無しさん:02/03/20 12:47
ちょっときつめ、でもちょっとゆるめでもリングって案外気になるよね。
わたしはいつもぴったりのがいいなあ。
サイズは絶対なおせないっていうのはプレッシャーだわ。
76愛と死の名無しさん:02/03/20 20:49
あげときましょう。
77愛と死の名無しさん:02/03/20 21:09
>>75オーダーメイド挑戦してみれば?
http://www.suwagem.com/colum.1999.10.18.html
78愛と死の名無しさん:02/03/21 13:45
>31
ライカってエルメスの子会社だったんだ・・・
スレ違いスマソ
79愛と死の名無しさん:02/03/21 14:47
うちの姉はカルティエのエリプスが婚約指輪だったんだ。
これもサイズ直し出来ないって何度も繰り返し言われたみたいで
毎日指に嵌めて、少しきつくなったらダイエットするようにしてるらしい。
10年たった今でも全然支障なくはめているよ。
そういうテもあるってことで。
80愛と死の名無しさん:02/03/22 09:01
>57
マツダとかいう店をショーメやカルチェと同列で語る人、初めてみたよ。
他は、王室御用達ブランドじゃない。
工藤静香って、ヤンキーのイメージなんですけど。
同じ店で指輪作れて、うれしい?
ひょっとして、トラックにペンキでお絵描きするのもお好き?
81愛と死の名無しさん:02/03/22 09:03
>80
価格だけは、同列みたいよ。
82愛と死の名無しさん:02/03/22 09:10
>79
十年でそんなに太ることはないけど。
女性が太り始めるのは更年期でコレステロールを蓄積しやすくなる50歳
くらいでしょ。
マリッジは一生物だから、50歳以降できないのは悲しいかなって。
83愛と死の名無しさん:02/03/22 09:20
由実かおるを目指して頑張る、っていうのはどう?
84愛と死の名無しさん:02/03/22 09:22
2カラットくらいの、ハートカットの指輪がほしい・・
85AZ:02/03/22 23:15
フラージャコーのエンゲージもしくはマリッジを買われた方、感想をお聞かせ下さい。
86愛と死の名無しさん:02/03/22 23:19
>>85
「マリッジリング」スレにいっぱい感想載ってたよ。
あ、「結婚指輪」スレじゃないよ。あそこは腐ってるから。
87愛と死の名無しさん:02/03/22 23:54
>>80あそこはヒコみづの出てないからね。
MATSUDA UBIWA = ヤンキーブランド
88AZ:02/03/22 23:57
早速のレスありがとうございます。見てみます。
私はすぐ、指輪とか時計とかずっとつけていられないたちで、すぐ
はずしてしまうのです。で、エンゲージ、マリッジはやはり一生ものだから、
つけごこちが良いものがいいかなっと思っているのですが。
89愛と死の名無しさん:02/03/23 00:00
>>88
FJはマリッジスレでは絶賛の嵐でしたよ。
うちもFJにしたかったけど、ダンナが気に入った俄にしました。
これもつけごごちいいよ。
90愛と死の名無しさん:02/03/23 00:03
アユも
MATSUDA UBIWA = ヤンキーブランド
91愛と死の名無しさん:02/03/23 00:37
○野こ○みもヤンキーブランド
92愛と死の名無しさん:02/03/23 00:41
女子アナもヤンキーブランド
93愛と死の名無しさん:02/03/23 00:42
原敕晁さん拉致に加担した大阪鶴橋、中華料理店=「宝海楼」の事ですか?
中華料理店のオーナーとは、李三俊さんの事ですか?
北朝鮮拉致に加担して堂々と日本で暮らしているとは、本当ですか?
________
○安倍晋三委員

裁判記録からもいろいろなことがはっきりしてきているわけでございますが、
我が国国内の北朝鮮系の商工団体の会長、理事長が実際にこの原敕晁さんを
拉致する謀議に明らかにかかわっていたということも裁判記録ではっきりい
たしているわけでございまして、その二人とも特定することができます。一
人は、原敕晁さんが勤めていた中華料理店のオーナーであり店長であります。
この人がその商工団体の理事長だったわけでありますが、彼が、自分のとこ
ろにいいのがいるからこれを拉致してしまおうということで謀議した結果、
原敕晁さんはある日忽然と姿を消すわけであります。そして、この成りかわ
った辛光洙がスパイとして活動したということであります。
 原敕晁さんは、実際はお兄さんがおられるわけでありますが、戸籍上はい
ろいろな家族の事情で、たまたま天涯孤独のような戸籍になっていたわけで
あります。しかも、運の悪いことに、その原敕晁さんが働いておりましたの
もその理事長さんが経営をしている中華料理屋であったわけでございます。
そして、ある日忽然と原さんは消えて、そしてその後、この辛光洙が成りか
わって日本に入国をしてきたというわけであります。
 そして、そのことはすべて韓国の裁判の記録には出ております。しかし、
現在この中華料理店もそのままあります。そして、そのときの理事長、かつ
ての会長も、堂々と日本でそのまま暮らしを続けているわけであります。裁
判の記録にそのように厳然たる事実があるのに、私は、日本の警察はどうし
ているんだと、これは強い憤りと疑問を感じるわけであります。この問題に
ついて、警察が知っている範囲でお話をしていただきたいと思います。
              140回-衆-外務委員会-18号 1997/06/04
94愛と死の名無しさん:02/03/23 01:52
FJなら埼玉のエルサイトウで。
オカチより安いよ。
http://www.elle-saito.co.jp/cgi-bin/bbs/honey.cgi
95愛と死の名無しさん:02/03/23 02:00
>>93変なの貼るなよ。マツダユビワ。
ひこみずの出てないくせに。藁
96愛と死の名無しさん:02/03/23 12:19
これから購入する結婚指輪の事でアドバイスお願いします。
私の場合、電化機器の修理などを仕事にしているのですが、手先を使う仕事ですので
指輪をすると、引っ掛かったりして傷を付ける可能性が(指輪、機器共に)ありますし
金属物を指に付けて、機器の基板を触るのもまずいので出来る事ならはめたくは
ないです。職場の既婚者の人たちは、はめたまま仕事をするツワモノと作業中は
外す人と二通りです。
この話を彼女にしましたら、チェーン通してペンダントにすれば?と言われたんですが
普段はそういう形で首に掛けといてもいいんですかね?
個人的には「ロード・オブ・ザ・リング」みたいでいいなと思ったんですが。
どうでしょう?
97愛と死の名無しさん:02/03/23 14:54
>96 二人がそれで納得してればよいかと。

仕事の関係で、つけるのがチョット…って方は沢山いますし、
付けたり外したりが頻繁だと、無くしそうで怖くないですか?
98愛と死の名無しさん:02/03/23 16:43
>>96
「ロード・オブ・ザ・リング」のことが載ってるので見てみれば?
http://www.matsuda.co.jp/order/order.html
99愛と死の名無しさん:02/03/23 19:51
サンジェルマン・ジョアイエAGE
100愛と死の名無しさん:02/03/23 21:29
100げと
101愛と死の名無しさん:02/03/24 13:58
AGERU
102愛と死の名無しさん:02/03/24 14:44
婚約指輪っていくらのを買ってもらいましたか?
1 名前: 花嫁予備軍 投稿日: 2000/09/12(火) 13:48

友人知人にはちょっと聞きづらかったので教えてください。彼に「いくらの買って
くれるの?」と聞きたいのに聞けません。100万以内が多いのでしょうか?
 雑誌を見てもまちまちでよくわかりません。

時代を感じますな・・・。
103愛と死の名無しさん:02/03/24 17:14




オカチでうっとり 。。。。。。 安物ダイヤ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


                               , -‐、   , -.、
                             / 、_.ノ ./ 、_.ノ
          /∧     /∧          /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i
         / / λ   / /λ          / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ
       /  / /λ /  / /λ         l.   `iノ /  / |/  ,.'~´
      /   / / /λ   / / /λ         |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
    /          ̄ ̄     \     l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
   /     / ̄\     / ̄\\    |  ,___l    |、. / / 、,,/
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ    |   ノ     | `` '´-、 ,ノ         _
  |       \_/     \_/   |   | _/    |` ‐、__   )     
  |             '"""        |   | /     ヽ-、 _ ̄`|
  |   """"   T"     |   T    |  | .      ヽ::::.` 、,|
   |   """"   |      ノ    ..|    |   | :.       |::::  |
   \        丶 ___人___ノ    /    | ::       |::::  |
    \_               __/    λ:::      ノ:: 丿
     /               \__/         /
    /                  ______ _ /
104愛と死の名無しさん:02/03/24 17:18
FJならエルサイトウ。
水野マキ似の石井さん
恵マスターのおしゃべり掲示板が好評です。
http://www.elle-saito.co.jp/cgi-bin/pbbs/photobbs.cgi
10596:02/03/24 21:13
>>97
私はずぼらな方なので付け外ししているとその内なくしそうで(w
彼女からの提案ですし、首に掛けることにしようと思います。
ありがとうございました。
106愛と死の名無しさん:02/03/25 15:47
>57 カメレスでスンマソ。
 ショーメは婚約指輪とかプラチナのものだったら、サイズ変更できるよん。キチンと確認すべし。ホワイトゴールドは無理だけど。だから、ショーメで婚約指輪考えてるヒト、安心してくれ。
107愛と死の名無しさん:02/03/25 16:41
彼女が結婚指輪にカルティエ・ラブリング・ホワイトゴールド・ダイヤ
付きを欲しいと言ってるのだが、ホワイトゴールドってのは材質的に
丈夫なのだろうか?なにせ、一生はめっぱなしだから10年でボロボロ
じゃシャレにならない。
108愛と死の名無しさん:02/03/25 16:52
>107 フツーのゴールドと同じだと思うが…>ホワイトゴールド
王酸かけたら溶けるよ〜多分。
109愛と死の名無しさん:02/03/25 17:12



       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <  指輪はオカチで買わなくちゃ。メーカーの人に聞いてみなよ。ダイヤなんてどこでも同じ。
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう!カツオの言うとうりじゃ
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
110愛と死の名無しさん:02/03/25 17:39
オカチで買いましたが何か?
111愛と死の名無しさん:02/03/25 17:39
>>108
そうですか。ありがとう。
あのー、王酸って何ですか?
112愛と死の名無しさん:02/03/25 17:41
中国の人
113愛と死の名無しさん:02/03/25 18:02
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< すぐひん曲がるよ。オカチリング
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)
114愛と死の名無しさん:02/03/25 19:26
王酸って風呂場のカビ取りに入ってる成分では???
115愛と死の名無しさん:02/03/25 19:29
>111 もしかして>108は王水と言いたかったのでは…
(王水は金も溶かす)
116愛と死の名無しさん:02/03/25 20:24
ボロボロにはなるよ・・・
太い分傷つきやすいもん。
117愛と死の名無しさん:02/03/25 20:59
>>115
そうなの?
王水って何?
1181:02/03/25 21:17

 | 王酸って何? |
 \_ _____/
    ∨
  Λ_Λ       Λ_Λ
 ( ・∀・)      (´Д`; )
 (    )      ( ⊃   ⊃
 | | |     //( (
 (__)_)    (_) (__)
119愛と死の名無しさん:02/03/25 21:23
がいしゅつだったらごめんなさい。
どなたかティファニーのミルグレインを購入された方はいませんか?
価格、毎日指にはめた感じを聞いてみたいです。
120愛と死の名無しさん:02/03/25 21:25


       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <  >>119指輪はオカチで買わなくちゃ。ミルグレインなんてどこでも同じ。
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう!カツオの言うとうりじゃ
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
121愛と死の名無しさん:02/03/26 01:59
春厨うざい
122愛と死の名無しさん:02/03/26 14:36
指輪総合スレアゲ
123愛と死の名無しさん:02/03/26 14:37
なんか必死でageてるひとがいるけどなんなの?
124愛と死の名無しさん:02/03/26 19:43
今度結婚します。婚約指輪、彼は買ってくれません。
お金ないからです。貯金ゼロ。
婚約指輪ほしいな。
125愛と死の名無しさん:02/03/26 20:17


       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <  >>124ローン組んででも、指輪はオカチで買わなくちゃ。
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう!カツオの言うとうりじゃ
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
126愛と死の名無しさん:02/03/26 22:18
>124 婚約指輪買う買わない以前に、貯金ゼロの相手と結婚して大丈夫か?
127愛と死の名無しさん:02/03/26 23:36

       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <  >>124ローン組んででも、指輪はオカチで買わなくちゃ。
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう!カツオの言うとうりじゃ
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
128愛と死の名無しさん:02/03/26 23:49
そうそう,貯金ゼロの人とケコンして大丈夫?
気になる。
何歳で年収いくら?
どうして貯金がないの?
そのへんは問い詰めてある?
フツーに生活してれば,ケコンしようとする年齢で貯金ゼロって考えられない。
129愛と死の名無しさん:02/03/27 00:04
貯金ゼロでも妙な借金がなければいいかも。
130愛と死の名無しさん:02/03/27 00:41
>129 そういう考え方もありか…成る程( ..)φメモメモ
131124:02/03/27 00:47
>126、>128
給料は安いけど、今度転職して給料が上がる>彼
彼の趣味はなんと言っても風俗。
結婚資金は親に借りるそうです。
私は彼との結婚を考えて、安い給料からこつこつ貯金してました。
132愛と死の名無しさん:02/03/27 00:49
>124
………風俗?
133愛と死の名無しさん:02/03/27 00:56
>131 風俗が趣味の貯金なし、結婚資金は親から借金男と結婚しようとする
貴方の方が正直わかりません。
134133:02/03/27 00:57
おっといけねぇ。
ここは指輪スレでしたね。すれ違いスマソ。
135124:02/03/27 01:00
本番ありの風俗行っているのよ。
この結婚はヤメようかと思っています。
いろいろ問題ありすぎで。
指輪ないのって寂しい。
136愛と死の名無しさん:02/03/27 01:01
お金無くてもいいんじゃない?
ガンバッテ。
137愛と死の名無しさん:02/03/27 01:02
893さん?
138124:02/03/27 01:21
>137
違うよ。
139愛と死の名無しさん:02/03/27 02:19
>>124
私が124の友達なら、その結婚絶対反対してます。
指輪もらえないなら結婚するなとかそう言う問題じゃなく、
なんかその相手、頼りにならないというか、結婚しても苦労しそう。
ヤメよかと思ってるなら、無理に押し切らないほうがいい。
そういう勘って当たってるよ、結構>なんか乗り気じゃない
140愛と死の名無しさん:02/03/27 03:53
ただでさえ結婚相手の家族とはうまく行かないことも多いのに、
披露宴費用なんて借りたら後の生活が恐ろしい。
風俗好きで貯金なし、結婚後も親の金をアテにするような男の
親かと思うと余計に・・・。
141愛と死の名無しさん:02/03/27 05:35
風俗勤めですが何か?
142愛と死の名無しさん:02/03/27 05:45
別に何も。
143 :02/03/27 09:07
>>117
王水は硝酸と塩酸を1対3でまぜたもの。
高校でならったが。。。

ケコーンして1年経つけど、まだ婚約指輪もらってないよ。
婚約指輪ってしまっちゃって、後ででかい指輪買う人多くない?
20代で似合う指輪と50とかで似合う指輪って違うもんね。
144愛と死の名無しさん:02/03/27 11:31
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <  >>143ローン組んででも、オカチで指輪かってもらわなくちゃ。
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう!カツオの言うとうりじゃ
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
145愛と死の名無しさん:02/03/27 11:37
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


ゲストハウスで今注目浴びてるのが、ジョージアンテラスらしいよ。
なんせ、ブライダル業界に旋風を起こすんだって!知り合いに聞いた
ホテルの庭園に建ってるから、都内にあるゲストハウスよりは、ホテル施設
使えるからすっごく便利だって。価格は一見高く感じちゃうらしいんだけど、
それだけの料金をもらうなりの価値があるんだって!北は北海道から南は沖縄
からもブライダル関係者がホテルに見学しに来てるんだって。すっごいお薦め
かも?!
146愛と死の名無しさん:02/03/27 11:46
>145 宣伝ですか?嫌がらせですか?
147愛と死の名無しさん:02/03/27 12:36
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <   ゲストハウスで今注目浴びてるのが、ジョージアンテラスらしいよ。
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    ⌒  ⌒  |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  さよう!カツオの言うとうりじゃ
      \ / \_/ /    \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
148愛と死の名無しさん:02/03/27 14:50
>124
ネタだったらいいんだけど・・・・
本当だとしたら結婚やめることを強く勧める。
私がそうだったから。いずれ最悪の日々が来るよ。
149124:02/03/27 15:51
皆さんご意見ありがとうございます。
私の両親と彼の父親に挨拶してから3日経ちます。
3日間彼からの連絡はなし。
私からは電話できない。
そのままにしてみます。
来週には彼は仕事で県外に引っ越します。
一緒に決めたアパートをやめて、会社の寮に入るかもしれない。
彼との結婚は指輪どうこうよりも、いろいろ問題ありすぎです。
よく考えます。
150愛と死の名無しさん:02/03/27 16:35
>>149
あなたが彼との結婚をどうするかは置いといて、
なぜ婚約指輪に固執するんかな?
モノがないと婚約した気にならない・結婚に踏み込めない?
いまどき婚約指輪いらないっていう人けっこう多いと思うけど。

ちなみにうちは「婚約指輪なんていらんからねー」
「婚約指輪なんていらんやろー?」と暗黙の了解でした。
だって彼が買うとしてもどうせ結婚したら生活費一緒だし、
指輪買うお金があるなら、2人での新生活を豊かにするために使いたいし。

現在"結婚指輪"はしてるし、あったほうがいいかなとも思うけど、
両方いらないっていう人の気持ちもわからなくはない。
要はモノじゃなくてお互いを愛する気持ちだからね。
151マジレス:02/03/27 17:55
オカチ安いよ。2本で1万くらいであるよ。
152愛と死の名無しさん:02/03/27 17:59
7000円であるよ。2本
153愛と死の名無しさん:02/03/27 18:54
ドンキで2本4,000円
154愛と死の名無しさん:02/03/27 20:09
私は婚約指輪もらってない、というかいらなかった。
結婚指輪だけでじゅうぶん。
その分旅行に連れてってもらったよ。
でもまわりには珍しがられた。そんなもん?
155愛と死の名無しさん:02/03/27 20:20
買えなかったでしょ。>>154
156愛と死の名無しさん:02/03/27 20:48
>>154
珍しがるほうがおかしい。
仲人だって結納だって、昔はともかく今は
「えー、仲人立てないの?」「結納しないの?」
っていう人いないでしょ。(除くババジジ)

いらないっていう人に無理にあげるより、
154さんみたいに旅行や家具家電に使うほうがよっぽどいい。

「指輪がないとケコーンできない」っていう人は
買ってもらえばいいけど。
まぁ結婚前に月収3ヶ月分使ってもらっても、
結婚後の生活資金がその分減るだけだしね。
157愛と死の名無しさん:02/03/27 21:08
経済力なかったら大変。
そのために結納をして、周囲をなっとくさせる必要があるんだよ。

まあ、それでもいいけどね。

でも、そんな結婚は、奥さんパートでレジウチ。
お金のある方はゴールドカードで高い食材使って料理。
158愛と死の名無しさん:02/03/27 21:20
>154 私も結婚指輪だけだったなぁ(しかも安い)
面倒なんで写真も取らなかったら、回りの連中に「今の内に取った方がいいよ!」
ってさんざっぱら説教喰らったの思い出した…欝…
撮れなかったんじゃなくて撮りたくなかったんだってば。
159愛と死の名無しさん:02/03/27 21:26
>124
そんな男とは別れておしまいなさい。
風俗好きで給料が安くて貯金ゼロ,ケコーン資金は親に借りる男を前にして,
婚約指輪がないなどとはどうでもいい話である。
もっといい男まわりにいないの?
少なくとも,もっと常識的でマトモな男。
そんな男とケコーンしたら,あなたの世間知らずさがバレてしまいます。
160愛と死の名無しさん:02/03/27 21:26
写真はとっとけ。
バカチョンでいいから、お出かけ服着て、仲いいとこ。

子供が安心するじょ。
161愛と死の名無しさん:02/03/27 21:28
大化けするかもよ。ビルゲイツだってキモオタだったんだから。>>159
162158:02/03/27 22:11
>160 親戚のお披露目の食事会の時にとられた写真ならあるですよ。
ウェディングドレスも内掛けも着たくなかったのさ(w
163愛と死の名無しさん:02/03/28 00:35
                               ,,,,,,,,,_
                       /ー ̄-‐ ̄―  '''' }
                       {           |
             ,、‐'´ ̄ ヽ.     |           .|
          ,、-'´      ヽ    |   _,,,,,, ---'''''"|
        ,、‐'´         i    |  ̄ ̄       _,, ト、
      , 、‐'´  .          | ,-‐''丶-、、、、、、 -‐'''"~   `ヽ.
  ,、‐'´                |{"              ,、、-‐‐`'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ
''´                   | `T";!'┬-、,,,,,,,,,,,、、-,‐''"i~ ヽ.           /   |
              /     |ノ /  ヽ'      / ノi.|  ヽ          /     |
              / ノ   |二コ=、,,    /´ /ソノノ   }         /     |
              |/    | ’ 丶 `   ` ノ イ ̄    ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄  ̄ ̄|
            ,、‐'      |  `"゛ヽ-'、、、r ' ノ/     /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,、‐'"        |ヽ     ,,, ,ノ`´/1丶、r '´   < おいたがすぎるぜ、写真はとっておくべきだぜ。お嬢さん
      ,、-'"~i           |r‐「 ̄フイ/ // |   `ヽ、    \________
  ,、‐'"~  /i   .        |〃| /「 」 ̄ ̄ ノ |      ~゛`丶   /       |
'"~    / |\         | /ヽ/ |   /  |         ヽ  /        |
    /   |  ヽ        | /  / `フ~ーー、―          ヽノ         |
   /     |          |/  /. /     \         ノ         |
 /     |           ( /                 /          |
164愛と死の名無しさん:02/03/28 01:50
>>124
車えびにも相談して、こっちでも皆に相談乗ってもらえてよかったね。
どこで聞いてもあなたの説明聞いたら答えは一つ。
こんなに意見してもらえてふんぎりついた?
165愛と死の名無しさん:02/03/28 14:05
>161
そこまでギャンブルする勇気が124にあればいいけどね…
124の彼がそこまでの運と要領と努力と実力があればいいけど、
そんな男はかなーーーーーーーーーりまれだし。
フツーはやめといて正解だと思う。
166愛と死の名無しさん:02/03/29 00:28
>161
そうは言ったって、ビル・ゲイシはハーヴァード出(だったっけか?)
だったりして、化けそうな素養が最初から見えるだろう。
167愛と死の名無しさん:02/03/29 23:47
age
168愛と死の名無しさん:02/04/02 20:57
あげとく
169愛と死の名無しさん:02/04/05 00:33
ラブラブでダイヤ買った。安かった。ハート&アローが見えるスコープもラタ。
170愛と死の名無しさん:02/04/05 01:12
自分は婚約指輪は0.3カラットのノーブランドにして、
その他にカルティエのラブブレスとラブリング買ってもらった。
毎日してるから、自分的には満足。
171愛と死の名無しさん:02/04/06 00:11
part2があがってるのでage
172愛と死の名無しさん:02/04/09 09:22
あげ
173愛と死の名無しさん:02/04/09 22:11
今週発売のサンデー毎日に
>衝撃スクープ[1兆円市場]ダイヤモンドに気をつけろ!!
>組織的“インチキ表示”発覚 100万個が再鑑定の必要性!
とありますが、読んだ人いる?
174もや:02/04/09 22:12
彼氏のご両親が指輪を買ってくださるとのことですが、これって婚約指輪?
一緒に買いにいって(彼氏なし、三人で。)予算なんて聞けないよう!
175愛と死の名無しさん:02/04/10 00:47
日常使いしたかったし、大きな石は前から好きじゃないので
ちょうど使いやすそうな手ごろなサイズで気に入ったのが10万円ぐらいだった。
値段を見ないで気に入ったのを選んだから、安くて却ってラッキーだった。(w
石の頑丈さからダイヤにしようとは思っていたけど
石の質とか興味ない上に小さい石が好きなもんだから
値段を見なくてもそれなりに安いものになるのは当たり前かぁ。アハハ
本当は誕生石なんかでカラーストーンなんてのもいいなとは思ったんだけど
悲しいかな、12月生まれ…。トホホ
でもまぁ、目いっぱい気に入ってるのでシアワセです。^^
176あや:02/04/10 00:53
貯金が90万しかないくせに、結婚しようという彼。
式は秋、仕事の都合で120名ぐらいの式になりそうです。
私の貯金は300万。
やっぱりこれってあてにされてると思いますか?

お金の話をすると彼はすごく怒るんです。
お金ないくせにどうやってするつもりなんだ??
ちなみに彼親は貧乏で、出してくれるとは思えません。

どなたか意見聞かせてください!
もうマジでへこんでます。お金でもめるのはもうイヤです。
177愛と死の名無しさん:02/04/10 02:45
>176
俺は28歳で貯金550、全部はたいて結婚するぞ。
彼女には身ひとつで来てもらう。
(結納返しの腕時計くらいはもらうけど)
当分賃貸マンション暮らしだけど・・・

少なくとも、金の話をして怒り出すなんて男と結婚しても
将来、金で苦労するのが目に見えてるな。
貯金が少ないと指摘して、反省してコツコツ貯め始めたりするくらいなら
結婚してもいいと思う。
俺の友達(女)は、当時貯金ゼロの彼にプロポーズされて
「あなたが200万貯めるまで結婚しない」と言ったところ、
車売ったり、昼飯切り詰めたりして、半年で200万貯めたよ。
こんな感じで彼にテストしてみるのもひとつの手じゃないかな。
178愛と死の名無しさん :02/04/10 02:58
>177
人それぞれだけど、この手の男と結婚するのは注意した方がいいと思う。
良く言えば?亭主関白、悪く言えば自分が絶対正しいと思ってる人なんだよね。
友人で苦労している人いるから分る。
口とは裏腹に、意外にも人生の逆境に弱いタイプだし。
別に男が出す女が負担するということではなく、自分達の身の丈にあった
結婚式をすればいいと思うよ。
179愛と死の名無しさん:02/04/10 02:59
あやはカワイソウだがスレ違い
180愛と死の名無しさん:02/04/10 09:49
>179 同意。ここは指輪スレ…
181愛と死の名無しさん:02/04/10 12:11
スレ違いだけど
やめとけ、そんな結婚>あや
自分の貯金の金額、相手に教えちゃったのか?

182愛と死の名無しさん:02/04/10 13:16
>>173

サンデー毎日、読んだよ。
183愛と死の名無しさん:02/04/10 13:51
>182
内容は?
おかちでも自主鑑定って結構あったらしいからね。
だいたいトリプルエクセレントなんて、ないって言うのに
ここでも平気で書いている人いるよね。
184182:02/04/10 14:38
自社鑑定についてじゃなくて、
民間大手鑑定会社のインチキ鑑定についてだったよ。

大手2社の、なんとかジェムと
中央宝○研究所が発行するサギまがいの鑑定書について、
その手口と対処法等がのっていた。

あと、業界内で封印されていた裏話・・・
鑑定会社最大手の中央宝○研究所が
カラーの誤鑑定で協会除名処分になっていたことなど。

鑑定時期とか、購入時期とかも
関係するみたいだけど、
とにかく疑わしい鑑定書のついたダイヤが
100万個は出回っているってさ。
だから、上記の会社の鑑定書のついた
ダイヤを買った人は、
「再鑑定をすすめる」って。
185愛と死の名無しさん:02/04/10 15:22
今までもらったプレゼントが
スタージュエリーのものなので
婚約指輪もそこで買ってもらおうと
思いますが、どうですか?
186愛と死の名無しさん:02/04/10 17:28
>>184
雑誌で実名が出ているんだから、
公表してもいいでしょう。

AGTジェムラボラトリーと中央宝石研究所
187愛と死の名無しさん:02/04/10 21:18
カルチェのさ、半円がふたつあわさって一つの円になっている模様が入っている
婚約指輪あるじゃないですか。
どーしてもそれが欲しいんですけど、家の新築の方にお金を回してしまったので
旦那の予算ではとても無理なんですよー。
似たようなパクリデザインの代物ってないですかねぇ?
188187:02/04/10 21:36
今自分でネットで調べてみたら
「カルチェタイプ・5万数千円」なりを見つけました。
でもやっぱりこういうのって偽ブランドバックのようなみっともなさが
つきまとうような気もしてきました・・・・
しかも貞操帯のデザインだって!?ガーン
189愛と死の名無しさん:02/04/10 22:08
カルチェって書くのやめなよ、恥ずかしいから >187
190愛と死の名無しさん:02/04/10 22:14
中央宝石は5年前の話しだ。それに隠していたりしてない。みんなしっとる。
全国宝石学協会のほうがやばい。適当なグレード。
191愛と死の名無しさん:02/04/11 00:49
AGTジェムラボラトリー → クラスT(EX)=日本国内の通称???
               クラスTって??

中央宝石研究所      → カラー誤鑑定。
               トリプルエクセレントって??

ついでに ダイアモンドシライシの
「スーパーエクセレント」!?

まったくもってでたらめ。
192愛と死の名無しさん:02/04/11 11:09
>>190
>全国宝石学協会のほうがやばい。適当なグレード。

なんでやばいの?
193愛と死の名無しさん:02/04/11 13:33
結婚指輪探して中なんだけど、
ティファニーのミルグレインな人、使い心地はどうですか?

又、結婚指輪スレあったらどなたか教えて下さい。
目がちかちかして探せません・・・
194愛と死の名無しさん:02/04/11 16:12
>>193 はい、ここねー
マリッジリング
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/954416574/

195愛と死の名無しさん:02/04/12 00:56
193じゃないけど、ありがとう>>194
一生懸命「結婚指輪」で検索してた。横文字だったのねん。
196愛と死の名無しさん:02/04/12 05:51
シライシってよくないの?悪いお店?
197愛と死の名無しさん:02/04/12 09:42
>192
中央でH&Cの石がトリプルエクセレントになるんだって。
グレード書いた袋を見せてくれたよ。
198913:02/04/12 15:08
>914
ありがとう!
私も結婚指輪で検索してました。どーもです!
199愛と死の名無しさん:02/04/12 15:48
私のもらった婚約指輪。

カラーはDだけど、
クラリティ VVS2、カット EXCELLENT、1.023Ct。

1Ct以上で上質な石だけをジュエリー屋に12個集めてもらい、じっくり吟味してルース選びました。
もちろんEカラーのものや、もうちょっと大きなものもありましたが、
この石が一番「てり」が良かったので選びました。

プラチナの台(デザイン加工料)含めて、300万円ぐらいだったはず。

良いカットの石をいっぱい見ると、ティファニーとかの100万円クラスのカットが
いまいち魅力的に見えない。

ダイヤの命は、やはり光の反射具合だと思います。
200愛と死の名無しさん:02/04/12 16:54
>>197
>中央でH&Cの石がトリプルエクセレントになるんだって。
>グレード書いた袋を見せてくれたよ。

だから>>183も、言ってるでしょう?
大体、トリプルエクセレント
なんてないの。

そういう紛らわしい言葉に
だまされちゃだめだよ。
201愛と死の名無しさん:02/04/12 17:11
婚約指輪も結婚指輪も買って無い新婚4ヶ月です。
結婚式も、新婚旅行もいってない・・・。
籍入れて一緒に暮らすだけです。
・・・うちら夫婦ってあんまりそういう事に敏感じゃなくって・・・。
でもせめて結婚指輪は欲しいので、そのうち買いに逝って来ます。
202愛と死の名無しさん:02/04/13 00:51
>>199
そのクオリティ、キャラットで、その値段は少し高いような気がする。
203愛と死の名無しさん:02/04/13 01:17
イタリアに2人で旅行に行った時にフィレンツェの地元の宝飾店で
ピングゴールドのかまぼこ型の台にダイヤが3つ埋め込まれてる指輪を
デザインにひとめ惚れして買ってもらいました。
真ん中が1.5カラットぐらいで両端のが0.7カラットぐらいかな。
普段遣いしやすいんで気に入ってます。
クラリティとかはわかんないけど、地元のマダム御用達店だった。
204愛と死の名無しさん:02/04/13 01:37
結婚指輪って名前とか彫るじゃないですか。
そういうことすると
購入からどれくらいかかるんですか?(受け取るの)
205愛と死の名無しさん:02/04/13 01:53
>>202
同感
高いですよね。
300万でしょ??
うわ。。
206愛と死の名無しさん:02/04/13 02:03
Dカラー、VVS2、EXCELLENT、1ctくらいなら
ルースで150万くらいじゃないか?
ものやデザインにもよるけど、その後のリングへの加工に
100万以上もかかんないよーな。
207愛と死の名無しさん:02/04/13 03:09
>>204
私のときは4〜5日だったけど、そのお店によって違うと思う。
店の奥に職人さんがいて、すぐにやってくれる店もあるんだって。

★宝石屋だけど何か言いたい事ある?VOL.5★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1014391731/

にはプロの職人も来てるから、訊いてみたら?
208愛と死の名無しさん:02/04/13 12:58
>199
ティファニーで同程度の石なら、同じくらいの値段だったよ。
どこで買わされたんだ???

209愛と死の名無しさん:02/04/13 13:05
>200
違う違う。それぞれ呼び名はあると思うが、カット総合評価、シンメトリー、
ポリッシュの三つがエクセレントだということだよ。
それはどの鑑定機関にだって存在してるんだよ。
トリプルEXチェックていう鑑定依頼だってあるんだよ。
シライ死の「スーパーエクセレント」と一緒にすんな。
210愛と死の名無しさん:02/04/13 15:45
え、シライシってそんなに悪い店なの?
211愛と死の名無しさん:02/04/13 16:11
>210
モノはともかく、接客がゴーイン。
212愛と死の名無しさん:02/04/14 08:54
実はシライシで買っちゃったの。
接客は強引な印象はなかったけど
そういえばアレヨアレヨという間に買うことになってたような気が…。^^;
でもモノが粗悪じゃないんだったらよかった。ありがと。>211
213210:02/04/14 11:31
実は私も検討中なんだけど、シライシにしようかなと思ってた。
決めようかな?
214愛と死の名無しさん:02/04/14 23:31
210だけど213じゃないです。
別にどうでもいいんだけど、なんでこんなことでニセモノがいるのか不思議…
215愛と死の名無しさん:02/04/15 01:42
>>214
単に他スレで書いたクッキーが残っていただけかもよ
216愛と死の名無しさん:02/04/16 21:36
結婚しますが、彼は貯金0円也。
家具や新居費用やらで、新婚早々ローンだらけになります。
案の定、婚約指輪はナシです。
>>177のレスを読んで、自分の結婚について考え直したくもなった。
先日、今週末に結婚する友人と新郎とで食事をしました。
55万円のダイヤの婚約指輪がキラリ・・なんて素敵なんでしょう!!
あーあ、婚約指輪がほしい・・・。
217愛と死の名無しさん:02/04/16 22:25
助けて下さい。

彼女と婚約中なんですが、最初はお金ないから婚約、結婚指輪
兼用で一人20万の指輪を買おうなって言ってたんですが
エスカレートして40万のがほしいと。。。
218親切な人:02/04/16 22:31

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
219愛と死の名無しさん:02/04/16 23:02
私も60万のダイヤ買って貰いました。最初は、40万で良かったんですが。
やっぱ小さいのをつけたあとに大きいのは、いかない方がいいです。
男の方に言っておきます。やっぱ付けると大きいのが欲しくなるので。
女って怖いかも。でも幸せー
220愛と死の名無しさん:02/04/16 23:43
>217 婚約解消。コレ最強。
221愛と死の名無しさん:02/04/17 08:21
>217
「1人20万」ってことは、予算40万円なんですよね?
結婚指輪って、2人あわせても10万円ぐらいで買えるのでは?
だから、40万は無理だけど、なんとかどこかで妥協して
30万円くらい出せば、結構いい婚約指輪が買えるのでは…
あるいは、結婚指輪は女性と男性がワリカンで出すという話も
よく聞くので、彼女に結婚指輪代として5万円出してもらえば
35万円の婚約指輪が買えると思うのですが、どうですか?
222愛と死の名無しさん:02/04/17 20:53
>217
それって彼女の欲しいのは、ラブリングのプラチナでは?
高いので、ホントは彼持ちと言っていた結婚指輪を結納返し分の30万の内
20万を指輪代で出そうと言うことになりました。彼って時計好きじゃないし
お返しに欲しい物がなかったので。残りの10万分は二人で使えるように
LVの旅行バックにしようと言うことになりました。結納返しって結構人それぞれ
だったりして。
223愛と死の名無しさん:02/04/18 11:40
>>217
予算が無いならないで、はっきり言ったんさいw
224教えてください。:02/04/18 11:45
やっと似合うリングを見つけたのがブルガリなのですが、
ブルガリのダイヤはカットのグレードが購入するまでわからないらしいのです。
そんなもんなのでしょうか?
225愛と死の名無しさん:02/04/18 12:00
>>224
ブルガリ買う予定の人あつまれっ!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/989212166/

てスレあるんだけど、そんなことは書いてなかったなぁ。
226愛と死の名無しさん:02/04/18 12:02
そちらも見たんですが、最近は使われてなさそうなので・・・
ショップで『カットのグレードは?』て聞いたら購入するときに
鑑定書を見ればわかるとの返事…
どうなんでしょう?
227愛と死の名無しさん:02/04/18 12:05
>>226
ブルガリで買ったことないのでわかんないや。
購入する時にって事は、それまでは石をセッティングしてないって
事じゃないのかな?
だったらこっちから石のランクを指定できるという事じゃないかと
思うんだけど…。
228愛と死の名無しさん:02/04/18 12:09
≫227
もう出来ているリングで、この石は…と聞いたのですが、
鑑定書が本社にあるので購入しないとわからないと言われました。
そんなショップは初めてでしたので、正直驚きました。
229愛と死の名無しさん:02/04/18 12:10
>>228
それはビクーリ!すごい商売してるねぇ。
230愛と死の名無しさん:02/04/18 12:12
や、やっぱりヘンですよねぇ。
やっと似合うリングだけに…イタイ
カットは拘りたかったので、いちおグッド以上という事なのですが。
231愛と死の名無しさん:02/04/18 12:59
おそれおおくもブルガリですから、鑑定書に頼る必要はないのでしょう。
ブルガリの店頭で購入したものにはずれはありえない!
という店側の自信のあらわれという気がする。
実際、セレブは鑑定書の記載ではなく、自分で見て気に入った物を買うのでしょうし。
232愛と死の名無しさん:02/04/18 13:47
>231
そうなんですね。
GとEの差はどのぐらい判るものなのでしょうね?
そこでいくつか見たのですが(MYルーペ持参)
素人の私にはなんとなくコレがきれいな気がする
程度しか判らなかったです…
233愛と死の名無しさん:02/04/18 14:30
つか、ブルガリって、石の質に重きをおいてないんだよ。
あくまでもデザインのよさで勝負!みたいな。
逆にいうと、その石にあったデザインにセッティングする
って考え方なんだよ。
234愛と死の名無しさん:02/04/18 15:47
>233
なるほど、勉強になりました。
235愛と死の名無しさん:02/04/18 20:59
こんばんは
236愛と死の名無しさん:02/04/18 21:50
婚約指輪がほしい。
買ってくれないなんて、あんまりだよ。
237愛と死の名無しさん:02/04/18 23:21
>236 そんなに欲しけりゃ自分が買って相手にも送ってやれ
238愛と死の名無しさん:02/04/19 00:06
>>237
婚約指輪と結婚指輪を勘違いしてない?
239愛と死の名無しさん:02/04/19 00:36
「あんまりだ」と思うほど指輪が重要なら、
そういう話し合いもできないのに結婚を決めて大丈夫?
240愛と死の名無しさん:02/04/19 02:34
結婚やめとけ。指輪買ってくれないから
じゃなくて、「あんまりだ」と思ってしまうような
相手は、この先ずっとそれが続くぞー。
241愛と死の名無しさん:02/04/20 19:06
>>233
そうじゃないと思うよ。
大衆向けの製品ばっかり見てるとそんな誤解するかも
しれないけど。

ハリーウィンストンでは鑑定書はつけないらしいね。
ブルガリだってブルガリというブランドに意味があるから
なんじゃない?
242224:02/04/20 20:21
>241
そうなんですねー。
結局GとVG、Eってどのくらい違うのでしょう?
他のところで比べてみても知っているから
Eがキレイな気がするだけなのかしら。。。
243愛と死の名無しさん:02/04/20 23:09
>>242
0.2ctや0.3ctぐらいの大きさならカットにこだわるのは
あまり意味がないような気がする。
ある程度大きさのあるものなら違ってくるのかもしれないけど。

カラットもクラリティもそろっていてこそ、カットの良さが
生きるという事かな?

普通の人は本物のブルガリのリングでダイヤが大きければ
それだけで満足という人が多いんじゃないかな。
244224:02/04/20 23:16
>243
そうなんですかー。
私は大きさと質のバランスを大事にしたいのですが…
ちなみにE・VVS2・0.8ctなのですが、これでGだとすると
どうなのでしょうか?
245ken:02/04/20 23:18
源氏物語(愛の秘め事挿入編)83話 須磨3UPです
アダルトショップがリニューアルしました。
新製品も続々入荷してますよあそびにきてね〜
アトピーの人、必見覗いてみてくださいね〜
http://www3.ocn.ne.jp/~genji/
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
246243:02/04/20 23:41
>>244
>大きさと質のバランスを大事にしたいのですが

私が言いたいのはまさにそういう事なのですが。
E・VVS2・0.8ctならGでも充分輝くでしょう。
カットに異常にこだわるのは日本人というか日本の
宝石店の特質みたいですよ。
247224:02/04/20 23:44
>243
そうなんですね。安心しました。
教えて下さってありがとうございました。
これで迷う事はありません。これに決定です♪
彼に感謝しています。
248愛と死の名無しさん:02/04/20 23:53
カットって他の3Cと違って「人工」の部分でしょう?
最近クラリティーやカラーのグレードを上げる技術が
出てきてるけどそれはエンハンスメントやトリートメント
になるのにカットが良い物が最高っていうんじゃおかしくない?

ラウンドブリリアントほど輝かないけど、ファンシーカットや
昔のローズカットも魅力的だと思うけどなあ。
249224:02/04/22 10:44
>248
私も雑誌ファンシーカット良いと思います。
特にペアシェイプ?やマーキスカット?と呼ばれる物が好きです。
250愛と死の名無しさん:02/04/23 03:14
婚約指輪なるモノをそろそろ、用意する段階になっているのですが、
彼との意見があわなくって、困っています。
彼は普通に(?)ダイヤ+Ptを考えているのですが、
私にちょっとこだわりがあるんです。
そのこだわりというのが、
1 ダイヤではく他の石がイイ(アレキサンドライト)
2 リングでなく、ルースで欲しい。

1に対して、私は、好きな石が欲しい。(ダイヤにそれ程思い入れナシ)
彼は、やっぱりダイヤがいい。加えて色変わりする様なモノ(石)は不吉だ。

2に対して、私は後々(例えば10年の記念)に加工したい。
彼は、やっぱり(と、いうかなんと言うか)普通にしたい。(普通って何?)

私の趣味とか希望をもあるから、一緒に選ぼうと言ったのは彼なのに。

ちなみに彼の予算は50万位です。
50万のルースの価値と指輪の価値を比べたら、やっぱりルースを
買いたいのですが、私のこだわりは変でしょうか?

スレの流れとちょっとハズレてしまってすみません。
251愛と死の名無しさん:02/04/23 04:08
そのこだわりは自由ですが、「指輪」としては機能してませんね。
彼は「指輪」を贈りたい。←当然でしょ?
普通ってなに?とおっしゃってますが、「婚約指輪」なんだから「指輪」が当然では?

ダイヤにこだわらなくてもいいけど、大き目の石で指輪を作り、
10年後に加工しなおせばいいだけのことだと思います。
252愛と死の名無しさん:02/04/23 15:25
どうしてもルースのアレキサンドライトに拘るのなら
それはご自分で買えばよいのでは?
婚約指輪として買うのなら、
彼が(石の種類はともかく)指輪を、と考えるのはごく普通かと。

二人の結婚の記念というか、証として購入するのでしょうし、
「一緒に選ぶ」のであれば、お金を払う彼の希望は無視で
あなたの希望だけ通したいというのもどうかと思いますが。

253愛と死の名無しさん:02/04/23 15:56
アレキサンドライトのオーダリングにでもすれ。リングに加工しても
その予算なら1ct弱いけるんじゃないの?
また、質や色によっては、50万じゃルースでも小さかったりするし。

あなたは、ルースのままがいいという点をあきらめ、アレキサンドラライトが欲しいという点を通す。
彼は、ダイヤを贈りたいという点をあきらめ、婚約指輪を贈りたいという点を通す。
結婚生活って、そんなもんだくらいに思っとけ(笑)
254愛と死の名無しさん:02/04/23 15:58
253です。訂正っす。
下から3行目
アレキサンドラライト→アレキサンドライト
255愛と死の名無しさん:02/04/23 17:14
>>250
確かに指輪である事に意義があるんじゃないの婚約の贈り物は。
そんな事で意見が衝突してちゃ、前途多難だよ。
欲しい物を買ってもらえるのが婚約指輪だと勘違いしてない?
本当に欲しい物は自分で買わなきゃ。

でもまあ、ダイヤが欲しくないという事ならアレキでもいいとは
思うけど。
彼が色変わりする物が不吉だって言うなら「昼は淑女のように夜は
娼婦のように・・・」とかなんとかうまく丸めこめば?
それで出来るだけシンプルなリングにして適当な時期に自分の好きな
デザインで作り変えちゃえばいいと思うよ。
結婚生活は、いかに相手に気付かれずに自分の思い通りに事を運ぶかが
重要なんだから正面からぶつかっちゃダメだよ。
256250:02/04/24 00:36
皆さん、色々なアドバイス有難うございます。
日曜日にそんな事があり、ちょっと凹んでいたので、
八つ当たりカキコになってしまって、すみませんでした。

>>252さんの
「一緒に選ぶ」のであれば、お金を払う彼の希望は無視で
あなたの希望だけ通したいのはどうかとおもいますが。
>>255さんの
欲しい物を買ってもらえるのが婚約指輪だと勘違いしてない?

おっしゃるとおりです。お金を払うのは私ではなく、彼なんですよね。
ついつい「もらって当たり前」の気持ちでいました。
高額な買い物ですから、きっとそんな買い物は2度と出来ない!?と思って、
私の一方的な考えを通そうとするのも、マズイですよね。

ただ、私は婚約指輪というより、婚約記念品として、
心に残るもの、大事に出来るもの、そして何かの記念日まで、
(とりあず10年後の錫婚式に加工をして、形にしたい。)
その想いが続いていくものとして、あえて「指輪」にしないで
「ルース/好きな石」にこだわっているのです。
なぜ「指輪」でないとダメなのか。
そこが、一番彼と食い違っている所なのかもしれません。

「後で作り直す」を前提に指輪を選ぶ。(それこそ不吉?)
それだけはイヤなので、彼の考えや気持ちを考えながら、
もう少し話しあってみます。

勝手ですが、他にご意見がありましたら、ぜひお聞かせ下さい。
257愛と死の名無しさん:02/04/24 00:48
前の彼も、普通の贈り物ですら指輪にしたがってました。
なんででしょうかね?
そういえば縁起を担ぎたがるところも一緒。
258愛と死の名無しさん:02/04/24 00:53
>>250
まず前提に、指輪を贈りたい。って自ら言ってる彼って、すごくいいヤツだと思うぞ。

結婚式には、どうしてもドレスが着たい。それがずっと夢だった。
っていう女の子がいるだろ。
そんな想いと一緒で、もしかしたら彼は、小さい頃からずっと
ボクの結婚する人には、ダイヤの指輪を贈るんだって想っていたかもしれない。それほど君のことが好きなんだ。

やっぱいいヤツじゃないか。
259愛と死の名無しさん:02/04/24 01:08
彼女に自分が送った指輪を身につけてもらうって、
男としてはイイコトみたいよ。
私は職場結婚で婚約指輪を共通の知人に見せる機会があったから、
尚更そう思った。
女友達は「素敵な指輪ね」と反応し、
男友達は「あいつ頑張ったなあ」と反応する。
そういう側面も婚約指輪にはあるんだよね。
260愛と死の名無しさん:02/04/24 09:59
婚約記念品として、といいつつも
どうしても「自分の欲しいもの」じゃなきゃイヤみたいだね(w
婚約記念品って、もらって当たり前のものでは決してないのだから
本来は「贈っていただけるもの」にあれこれ注文つけすぎる事自体が
どうかと思うけどなぁ。

あなたにとってルースのアレキサンドライトは
「いつまでも心に残る、大切にできるもの」かもしれないが
彼にはそのルースが「二人の」記念になるとは思えないんでしょう。
ただ単にあなたの欲しい物を買ってあげた、ってだけで、
「ケコンの記念品」とは思えないんじゃないの?
だとしたら、それこそそんなものに高いお金払おうとは思えないと思うよ。

みんな言ってるけど、高額だろうがなんだろうが
「欲しい物を買ってもらえる機会」ではないのだから
拘りたい石はそれこそへそくりでも貯めて
自分で買えばいいと思う。
彼の50万は、あなたが好きに使える50万じゃないんだよ。
261愛と死の名無しさん:02/04/24 10:51
>259
同意。
彼の決意というか(w 
思いの現れみたいな部分もあるよね。
もちろん双方が納得してるなら、モノがなんであろうが
何ももらわなかろうが、なんでもアリだと思うけどね。

まぁ元々婚約指輪は、彼が一人で選んだものをもらったとしても
大きな声で文句を言える筋合いのものではないと思うので
彼が納得していないのなら、ルースか石の種類か
せめてどちらかは諦めないと、あまりにも彼が可哀相な気もする。
262愛と死の名無しさん:02/04/24 12:28
>>256
とりあえず石はあなたの思い通りにして、指輪を作るという意見が
多数なので、アレキについて言わせていただいてよろしいですか?

アレキが欲しいというあなたは既に相当な宝石好きでしょうから
ご存知かもしれませんが、アレキは色変わりのはっきりした美しい
色合いの良質の物となると数千万、数百万しても不思議はありません。

ルースで50万円というのがアレキでどのくらいのクラスのものか
おわかりでしょう。
その予算であなたの納得のいく石は見つかりそうですか?
もう見付けていらっしゃるなら問題ありませんが、婚約指輪は探せる
期間が非常に限られています。
アレキにこだわりすぎて、もっと大切な何かを見失わないよう
よく考えてみて下さい。
263愛と死の名無しさん:02/04/24 12:35
私なら今ここでダイヤの婚約指輪をもらって
結婚後アレキを自分で買うか、
10年の記念として買ってもらうかするなあ。

私も250さんの思い入れは、わかんなくもないよ。
自分も、婚約指輪としてブランドの立て爪もらうより
同じダイヤだけど、エメラルドカットの1.5ctくらいのルースが
欲しかったりしたので。金額的にもそう変わらなかったし。
丸と長方形では、自分にとっては別物(笑)。

それで、結婚後もエメラルドカットのルースの為に、細かく金を貯めて
目標の2/3くらいに近づきつつある今年、夫が少し助けてくれることになったよ。
たぶん今年のクリスマスには、長年の夢だったあのエメラルドカットの
抑えた輝きを、家で二人で見てると思う。

本当に欲しくて仕方なかったから、買えずにいた時期(貯金してる間)も
夢見てたりして、それはそれで楽しかったり、いいのが出てるのにその時
買えなくて悔しかったり、いろんな思い出までたまってきたよ。
264愛と死の名無しさん:02/04/24 14:09
自分男だけど250みたいな女は嫌だな。
265愛と死の名無しさん:02/04/24 14:25
私は婚約指輪ってなかなかする機会ないから、
趣味でやってるピアノを買ってもらいました。
結婚指輪はダイヤの入ってるものを買ってもらいました。
愛用してます。
結婚前にも指輪頂いたりしてたので、もう充分ですわぁ・・・
266愛と死の名無しさん:02/04/24 14:28
>265 さいですか。
267愛と死の名無しさん:02/04/24 16:22
俺の彼女は、婚約指輪はいらない。って言ってる。。
本当にいらないのか?って時をおいて聞いているが、うん、いらない。
もったいないもんって言う。
なんか気を使ってない?ホント?ってまた再度聞いてしまった。

そのお金で新車を買おう!ってなって二人でCGとか読みあさって、熱く語ってるうちに
念願のアルファ契約したよ。俺的にはちょー嬉しいのだが、大丈夫かいな?w

さすがに気が引けるので、結婚指輪だけはいいやつ買わさせてくれって言ってるよ。
雑誌や銀座の店を血眼になって見てるのは俺のほうだ。ドレス特集も。w
そんなとき、輝かしいダイヤモンドの光が目に入ってくる。
268愛と死の名無しさん:02/04/24 16:33
いらないっていうひとってどれくらい本気なのかなあ。
私はほしいけど、がまんしていらないよっていうときのほうが
多いなあ。
269愛と死の名無しさん:02/04/24 17:58
>267
ここ含め、いろんなスレで「婚約指輪なんかいらない」って女性
結構見かけるよ。そのお金で別のもの買った方がいいって。
だから、今回はそれで良かったと思うよ。

でも、「やっぱり後で後悔」って人も中にはいるから、
彼女さんが後々「やっぱりあの時…」って顔してたら、
そのときにダイヤの指輪でもプレゼントしてあげたら?
あなたも、彼女に指輪を「プレゼントしたい」んでしょ?
その気持ちが大事なんだからさ。
270愛と死の名無しさん:02/04/24 20:44
>267
「いらない」って言われたとき、がっかりしましたか?
かわいくねー女だと、正直思わんかった?
271267:02/04/25 16:21
>>269
あれもほしい、これもほしい、それもしたい!
って言われるだろうって自分のほうが覚悟していたってのがあったので、
ちょっと肩透かしをくらった(?)って状況です。
それで、「え?」って何度も聞き返しちゃいました。式自体の内容にも
あまりこだわりを言いません。

そうですね、別に彼女がアクセサリー嫌いって訳ではないので
別のセレモニー(誕生日)の時にプレゼントしたいな。

>>270
「別にいらない」って言われたときは、上に書いた感じでしたよ。w
覚悟してた、って書いたけど、やっぱ覚悟であって
指輪おくりてーーーーーー!っていう強い気持ちはもちろんなかったです。
自分自身は、昔から婚約指輪ってなんでほしいのかな?そんなに付けないのに。
やっぱほしいのかな?わからん。ってありがちな男でしたから。
でも結婚を決意したとき、よっしゃー、決意したんや、ほしーもん言ってみい!の気持ちだったからね。w
それで、しかもそのお金が、自分がずっとほしかった車に化けましたので
そりゃ、がっかりどころかちょう嬉しいーー気持ちでいっぱいです。
感謝感激。
彼女のことはますます好きになっちゃいました。単純そのもの。
だから予想外の展開になんか申し訳ないって気持ちがあったんです。
272愛と死の名無しさん:02/04/25 16:23
いやいや、みんながみんなそうだとは言いませんが、
本当に「要らない」と思っていても、実際もらうと
嬉しいもんよ!
待ってる段階からもー楽しみで楽しみで・・・。
もちろんそれも、実際にもらわないと気付かないことであって
「要らない」からってもらわないと「やっぱり要らなかった」で
済むのかもしれませんが・・・。
273愛と死の名無しさん:02/04/25 16:28
私も婚約指輪いらないって言ったよ。
それより他のを買うか貯めておいた方がいいって。
そんなにお金持ちじゃないし。
でも彼はほんとにいらないん??どうしても買うって
言ったけどやっぱりいらないって断りました。
別に買えばいい、買ってもらえばいいってもんじゃないし。
そこまで思い入れはなかったからね。
だから素直に彼女の気持ちを受け入れるのもアリなんじゃないかな?
人それぞれデスナ
274愛と死の名無しさん:02/04/26 15:48
私は婚約指輪は要らないと言いました。
彼は「ほんとにいらないの?」とも聞きません。

結婚指輪の代金は6:4(彼:私)くらいの割合で払います。

あんまり必要ないかもと思って要らないといいましたが、
その半面ではもらって人並みに喜んでみたかったりもします。
気分的には複雑なとこですね。
275愛と死の名無しさん:02/04/26 15:49
あ、もらわないのが人並みじゃないって思ってるわけじゃないです。
「他の人と同じように喜んでみたい」って言い直したほうがいいかな。
276愛と死の名無しさん:02/04/26 16:09
どうせつけない、という意味では
結婚指輪がお互い全く要らない....。
チャペル式とかじゃなきゃほんとに要らなかったyo
あの、ただの銀色ワッカなデザインが絶対的に趣味にあわない。
のでほとんど今までもつけたことない。
1年目の誕生日でカルティエのトリニティ買ってもらって、
それを結婚指輪としてひとりで愛用してます。
277愛と死の名無しさん:02/04/26 16:13
プロポーズした方が指輪を贈るものなんでしょうか?
女性からプロポーズした場合は男性は指輪を買ってあげなくていいのでしょうか?
278愛と死の名無しさん:02/04/26 17:52
>277
「私に婚約指輪買って下さい」
というプロポーズはいかがでしょう(w

っていうか、あなたは男性ですか?
プロポーズされて嬉しかったら指輪を買ってあげるのが普通かと思いますが。
279愛と死の名無しさん:02/04/26 18:34
結婚前につき合ってる状態だと、いろいろプレゼンされて
単純に嬉しいいけど、
結婚するってことは、彼のお金は二人のになるわけでしょ?
だからいくら彼が全部出したとしても、二人で買ってるとおなじだから
別に買わなくてもいいよ。買っても安いのでいいよ。他の買おうYO!
ってなるんじゃない?
280愛と死の名無しさん:02/04/26 18:39
>279
お〜同じ考えだ!
結婚が決まってからのプレゼントはちょっぴり複雑。
それだけ貯金が減るんだものね。
281愛と死の名無しさん:02/04/26 18:39
つき合い期間が長いカップルはそうかもね。
282愛と死の名無しさん:02/04/29 01:08
エンゲージリング(主にダイヤ&プラチナ)が、
「硬くて強いもの」=「変わらない愛と絆の象徴」だから定番化してるんでしょう?
どっちのお金とか、それだけの問題じゃないと思うけどなぁ。
283236:02/04/30 01:26
婚約指輪がほしいと、結局自分から言ってみました。
そしたら買ってくれることになりました。
お金ないのに、どうするの?と彼に聞いたら、無人くんに行くと冗談で言ってた。
結婚してお金たまってからでいいよ、と私は提案したけど、
どうにかして(多分クレジット)プレゼントしてくれることに。
どんな指輪にするのか全く話し合っていませんが、先日購入したそうです。
彼が選んだ指輪を見るのが楽しみですが、
自分から言わないと気がついてくれなかったことはとても悲しかった。
彼のほうから言ってくれたほうが100倍も嬉しい気持ちになっただろうなあ・・。



284愛と死の名無しさん:02/04/30 12:57
>283
そっか、オメデトー。
ただ、借金で買ってもらうっていうのも
自分から言い出さないと気づきもしないというのも
カナーリ複雑なものがあるね。
借金返済も二人でってことになるの?
285愛と死の名無しさん:02/04/30 19:57
エンゲージを探し回ってはや10店舗。どの店に行ってもだいたい
エンゲージならカットはEXだ、というのでカットはEXで。
カラーはG以上なら大した違いはないよ、と説明はされたものの
見比べてみるとやはり見た目で色が違うのでDカラー。

以上を条件として、5〜60万の予算(石だけ)の範囲で、カラットと
クラリティがそこそこのものを探しています。今のところ、0.5カラットで
VS2のものに心引かれてますが、これぐらいでいいものなんでしょうか?
286愛と死の名無しさん:02/04/30 20:33
>>285
GカラーとDカラーが見た目で違いがわかるんですか?
それはすごいですね。

でもDはやめといた方がいいんじゃない?
最高狙い過ぎると結局、高い買い物になるよ。

VS2クラスは賛成だけど、0.5というのは境目なので
いっそ0.4台後半の物でおトクを狙うか、カラーを
FかGあたりに落として予算内で0.6以上のものにするか
した方がいいと思う。
287285:02/05/01 00:43
>>286
なるほど。ありがとう。参考にします。
カラーの違いは割とはっきりわかったような・・・?
二種類のダイヤをケースごともってみて、影になるように上に
すかして比べると明らかに色が違っていた。
あれは勘違いじゃないと思う。
288愛と死の名無しさん:02/05/01 01:52
>287
煽るつもりじゃないけど、その石を指輪にした状態では
あなたが色の違いを識別できる角度で見ることは
ほぼないと思われ・・・
289愛と死の名無しさん:02/05/01 04:33
>287,288
私と彼は指輪の状態で、EカラーとGカラーの区別がつきました。
(お店の人に、札を隠した状態で見せてもらいました)
あと、VS2とSI(?)の区別もつきました。
だから、カラーとクラリティのグレードは下げられなくなってしまいました…
分からないから大丈夫って言う人もいますが、
なんとなく分かっちゃう人もいるんだと思います。
分かっちゃったらグレード下げにくくなりますよね…
(比べなきゃ分からないんですけどね、結局…)

私は石の大きさに特にこだわりがなかったので、
カラットを下げて何とか予算内に収めましたが。
290愛と死の名無しさん:02/05/01 07:32
カラーの話だけど、そりゃ黒い紙の上でよーく見比べれば
違いが分かる事があるのかもしれない。
だけど、実際は指の上で見るわけでしょ?肌色の上で見て
違いは分かりにくいよ。

私、この間ピンクダイヤ買ったんだけどファンシーライト
ブラウニッシュピンクでも指につけたら、うっすらピンク
だってわかる程度だもん。
291285:02/05/01 08:32
>288,290
ご意見、ありがとう。おっしゃりたいことは良くわかります。
ただ、指輪の状態で気づかなくてもお店で見たとき、色・輝きが
私とフィアンセにははっきりと違うものと認識できました。
今後、指輪をはめるとき、お店でみた輝きを思い出しながら
つけるんだろうな、と考えるとカラーグレードは下げれない
だろうと思ってます。

正直、お店の照明がキラキラを引き立たせてるのも理解はしてますが
あの輝き感はやはり私たちには魅力なんです。
292愛と死の名無しさん:02/05/01 08:38
>286
並べてみたら分かるよ。大きさが大きくなればなるほど
Gはうす黄色く見える。
あんたは、大きければそれに価値を見出すんだろうけども
人それぞれだからね。
285のように、たとえ小さくてもカラーにこだわる人もいるわけだし。
うちの友達は、彼に「婚約指輪は神聖なものだから、限りなく透明なものが
いい」とかいわれて、Dを買ってもらったけど、
角度によっては青っぽく光って、やっぱりきれいに見えた。
もちろん、ExでVVsか何かのある程度のグレードだと
いってたけどね。
カラットが大きくても、グレード低いと大きな石ってカンジに
見えなくもないよ。それでよければ0.5で10万台で通販とか売ってるやつ
にでもしたら?あんたにはそれが合う気がした。
293愛と死の名無しさん:02/05/01 08:52
>285 自分達の価値観を信じて、選べば良いと思うよ。
291でいってること、よく分かる。
私の経験ではDとEはほとんど分からない気がしたけど、
クラリティーは下げるとにごって?見える気がした。
やっぱり、4Cのバランスが大事だと思う。
一つとして同じ石はないんだから、
じっくり納得いくものを探して欲しいなあ。
因みに私のは○キモト。50〜60万の予算があるのなら
0.35後半クラスから手に入るのでは、、
もちろんデザインのこだわりがあると思うので、参考まで。。
294293:02/05/01 08:56
>つけたしです。0.35後半というのは、DカラーEXでの話しです。
295愛と死の名無しさん:02/05/01 15:50
体験。
ほぼ1.3ctのブリリアント同士で、DとEの違いは、わからなかったが、DとFの違いは、わかった。
ほぼ1.0ctのブリリアント同士で、DとE、DとFの違いは、わからなかった。
4つとも、vvs1です。

1.4ct、vvs1のエメラルドカットと、1.0、IFのエメラルドカットではどちらもDカラーだったが
小さい方の1.0の方が輝きがあった。(輝きに清浄感を感じた)

ダイアは好きだけど、素人なんでこの程度の印象しかわかりませんでした。
詳しい人、教えて下さい。エメラルドカットの方のふたつの比較なんですが
私の目の錯覚なんでしょうか?特に、エメラルドカットの場合、ブリリアントよりも
差が明確にでている気がするのですが…。



296286,290:02/05/01 18:31
>>292
ははは、すごい言われようだ。
ごめんね、本当は私、婚約指輪にDカラーでVVS2で
0.6カラットのものを買ってもらったの。

ちょうどバブルの頃でダイヤも今よりずっと高かったよ。
当時80万円ぐらいだったかな?
とても良心的な宝石屋さんでカラーとクラリティのグレードを
落として1カラット以上のものを買っておいた方がいいって
言われたんだけど、小さくても質のいいものが欲しいって
言ってそれを買ったの。

でもそれから10年以上経って0.6カラットでもやっぱり
小さいな、あの時あのアドバイスをきいておけば良かった
と思ったからアドバイスしただけなの。
297愛と死の名無しさん:02/05/01 18:59
なんで皆、黄色いのきらいなの?
うっすら黄色くても虹色に輝くダイヤもあるよ。

あとエクセレントってそんなにいい?
カットがエクセレントでもクラリティが悪きゃ
輝かないよ。
要は4Cのバランスだって。
298愛と死の名無しさん:02/05/01 19:09
>296
私も接客するとしたらまずそう言うと思う。
宝石が好きそうな人になら特にね。
キャラ未満はその後の使いみちがなかなか難しいから。

とにかく鑑定書にこだわって、
予算とほしいものの折り合いがつかない人は少なくない。
それでもってそのあと、
タンスの肥やしにしてる人、多すぎです。
リフォームしたりして、末永く愛用してあげて下さいね。
299296:02/05/01 19:22
>>298
そうなの。
0.6ctぐらいって、ここぞという時には迫力なさすぎ。
結局、お出かけには色石とか1ct以上のカラーダイヤ(イエローとか
ピンク)とか付けてる。

なんとかタンスの肥やしにするまいとエタニティとか他の指輪と
重ね付けしたりしてます。
300296:02/05/01 19:49
そうだ、言い忘れてた。
婚約指輪を買う前からずっとつきあいのあったお店で
私、はじめ0.3ctでいいからフローレスでDカラーが
欲しいって言ったの。

その店のオーナーは宝石が大好きで、本当にいいものは
自分が隠し持ってるようなお店なんだけど、それは良くない
ってはっきり言ってくれた。

あなたは宝石が好きだからきっと10年後、後悔する。
せめて0.5カラット以上のものを買っておきなさいって。
それで、オーナーがそこまで言うならって0.6のを買ったの。
まさか、0.6でも後悔する程の宝石好きになろうとは。。。
301285:02/05/01 20:47
>>296
いろいろとご意見、ありがとうございます。
ただ、お話を聞いていると、恥ずかしながら私は296さんとは別世界の
人間です。0.6カラットぐらい・・・という表現は私は一生することは
ないと思います(ただ、80万で0.6、EX,、VVS2、Dって買えます?
微妙に買えないような気もしますが・・?)。
ただ、1カラットのダイヤでなければあまり意味がない、というので
あれば、1カラットには手が届かない私は大きさよりもグレードに
こだわった方がいい、ということでしょうかね?
>>293さんのご忠告のように、「自分達の価値観を信じて」選んでみたい
と思います。ありがとうございました。
302愛と死の名無しさん:02/05/01 21:16
>300
> 0.3ctでいいからフローレスでDカラー

(((( ;゚Д゚)))そんなシロートみたいな買い方しちゃダメだ!
いい人に接客してもらってよかったねホッ
303300:02/05/01 21:31
>>301
>80万で0.6、EX,、VVS2、Dって買えます?

カットがエクセレントじゃなくてベリーグッドです。
バブル真っ只中だったのにその値段で買えたというのは
ひとえにそのオーナーのおかげでしょう。

私が買った頃はまだエクセレント、エクセレントともてはやされ
るほどではなかったので。
エクセレントとDカラーにこだわらなければ、あなたの予算でも
後々後悔しない充分な大きさのものが狙えると思ったので。

さすがに30万の予算の人に1カラットは勧めませんよ。
大きさだけが傑出しているのも4Cのバランスがとれてるとは
言えませんからね。
あなたのおっしゃる「グレード」がカットとカラーの事を指している
ようなので、すこし心配してしまったのです。
304愛と死の名無しさん:02/05/01 22:24
>286さん、>292みたいな失礼なレスを
笑って流せるなんて、オ・ト・ナね。
305286:02/05/01 22:50
>>304
ア・リ・ガ・ト!!

そうだ、もう一つ忘れてた、そのダイヤルースの段階で
VVS1でEカラー0.59ctだったの。
それがAGTの鑑定書であがってきたら、VVS2で
Dカラー0.6ctだったというわけ。

いかに鑑定がいいかげんかわかる良い例だよ。
306愛と死の名無しさん:02/05/02 19:15
そういえば、ある講演会で鑑定書のおえらいさんが
言ってたらしいんだけど、鑑定は官能検査なので
一度鑑定した同じ石を別の日に鑑定すると同じ結果に
なるとは限らないって。
1グレードぐらいは前後するらしいよ。
307愛と死の名無しさん:02/05/03 02:28
私のは0.38で、カラーもカットも申し分ない!ってやつを婚約ユビワとして
「彼の親」からもらいました。田舎で横のつながりで買ったので、えらく
高かったみたいですが、あまりに小さすぎて寂しい!
若いうちは小さくてキラキラで透明な輝きが嬉しかったのですが、三十路まで
あと少しとなった今では、もうちょっとボリュームが欲しいと感じています。

友人の例をあげてみると、0.4の石だけを買って、デザインを決めて、
結婚ユビワと兼用にできるようにしました。そして、ユビワの内側には、
ふたりのイニシャルとお互いの誕生石を埋めこんだそうです。
石は小さいけど、いつもつけていられるので、いまだに嬉しいんだと、12年経った
今でも新婚さんのように話してくれました。
308愛と死の名無しさん:02/05/03 22:26
>307
枠のデザインだけリフォームすれば?
それくらいは許してくれるでしょう?
「石がとても美しいからいつでもつけられるデザインにしたい」
って言えばいいし。

爪を低くするとか、リング腕を太くするとか、
「いつでもつけていられる」タイプのデザインはたくさんありますよ。
いろいろ考えてみたらいかがでしょう?
309愛と死の名無しさん:02/05/05 03:15
>308
307さんは、
>あまりに小さすぎて寂しい!
三十路まであと少しとなった今では、
もうちょっとボリュームが欲しいと感じています。
って言ってるんだけど・・?

でも、リフォームは良いよね。
メレで囲ったりすれば「寂しい」感じは
無くなると思うよ。>307
310愛と死の名無しさん:02/05/05 04:16
今日、ネーム彫りの終わった、ティファニーの
マリッジリングを引き取ってきた。
自宅にて、母に「これなのー」って見せました。
するとね、「あらー、あんたのは小さいのねー」
「だんなさんのなら、おかあさんでもはいるわー」
って、彼の指輪、母の薬指に納まってたよ。
実の母だから笑い話だけどさ、これが義母だったら
と思うと、ぞっとする。
311308:02/05/05 15:26
>309
だから、(せめて)デザイン替えでボリューム出せばよろしい。
と言ったんだけどね!
元の石買った経緯を見れば、
それ生かしたほうが回りも喜ぶでしょ?
私はそういう人のリフォーム依頼いっぱい受けてきたよ。
312愛と死の名無しさん:02/05/07 06:55
婚約指輪はミキモトで。
結婚指輪はある店員さんの
「男の人は指輪をはめなれていないから、
 男の人が気に入るものじゃないと、すぐ箪笥の肥やしになる」
との言葉を間に受けて夫(予定)が選ぶことにしたら
最終的に夫はミキモトの、しかもエンゲージとセットのものを選んだ。
けど、重ね付けってプラチナに傷がつくんだよねぇ?
313愛と死の名無しさん:02/05/07 07:06
314愛と死の名無しさん:02/05/07 07:24
>>312
指輪をはめなれてない男はたとえ自分が気に入ったものでも
どうせはめないよ。
うちの夫は新婚旅行で指輪はずしてポケットに入れてて、
落としてなくすところだった(探して見つかったから良かった
けど、道に落ちてたんだよう)。

自分だけはめるのもしゃくだから、私もはめてない。
で、箪笥の肥やしです。

婚約指輪とセット物ならたまには使ったかもね。
重ね付けじゃなくても指輪は、はめてたらどうせ
傷はつくものなので、気にしないでいいんじゃない?
315愛と死の名無しさん:02/05/07 09:34
御徒町で結婚指輪買いました。
安いよー。メーカー物、デザイナー物とかでも定価の36%オフだもん。
自分は御徒町の店で見てからその場で決めましたけど
どうせ注文、取り寄せになるんだから自分の近くの店で下見&カタログもらって、
買うもの決まったら御徒町にGO!なら安く上げられる。

316愛と死の名無しさん:02/05/07 19:44
>312、314
指輪をはめてくれる男性=愛が深い
ってことでもないしね。

うちの兄はハネムーンのハワイで海に指輪ドボンしましたw
317愛と死の名無しさん:02/05/07 20:36
うちも指輪自体はめたくないという夫なので。
私もマリッジは地味すぎて嫌い。
教会式だったから一応買ったって程度です。
318312:02/05/07 20:37
愛が深いってわけじゃないけど、一応うちの夫ははめてる、今のとこ。
314さんと同じように、私だけはめるってのはしゃくなので、
今のところは彼に選ばせて正解だったかな。
319愛と死の名無しさん:02/05/07 20:43
320愛と死の名無しさん :02/05/08 17:27
age
321愛と死の名無しさん:02/05/08 19:41
結構みんなマジに盛り上がってんなー。今週末、エンゲージ取りに行くんだけど
Gカラー以上ならいいと言われて、カラーGなんだけど失敗したかな。みんな
Dくらいの人が多くない?だって店員さんは見た目分からないし、あまりダイヤ
が大きくなければ、やっぱりカラットの大きいのをおすすめします。って言うんだもん。
0.3代と0.4だとかなり大きさが差があったので、0.4にしたけど。
それ以上だと高くて、それにあんま高くても意味がないような気がして。
322愛と死の名無しさん:02/05/08 19:46
>321
正直、ケコーンした後はグレードなんて忘れる。
自分で見てきれいって思える石なら大丈夫です。
323愛と死の名無しさん:02/05/08 20:16
age
324愛と死の名無しさん:02/05/08 20:27
家の近所で買った。ダイヤは0.3カラットでプラチナとゴールドのコンビで
立爪じゃなくてはさんでとめてあるやつ。デザインは気に入ってる。3万円。
325愛と死の名無しさん:02/05/08 20:37
結婚指輪も悩むけど、ダイヤのお返しも悩むよ。時計が無難だけど、彼時計しないし。
そろそろ買いに行こうと思うんだけど、アレって相場は半分位でしょ?
326 :02/05/08 20:50
>>324
三万円って????
327愛と死の名無しさん:02/05/08 20:53
もうすぐ婚約指輪買いに行こうと思っているのですけど予算が30〜40万円くらいでは
どんな感じの指輪が買えますか?
実際にこれぐらいの予算で買った方のお話を聞けると嬉しいです。
一応0.3カラットくらいのダイヤを希望なのですけど。
328愛と死の名無しさん:02/05/08 21:01
>>326
よくぞレスつけてくれました!
このスレの相場からは遠くかけはなれているので、
流されたかと思ってました。
3万円はマジです。家近所なら見せてあげたいです。
石自体はそれなりに光ってます。ちゃちい鑑定書かなんかついてます。
もし仮に石が人造でも、台含めてこの値段ならアリでしょう。
329愛と死の名無しさん:02/05/08 21:07
私も当初その位が希望でした。たぶんその予算なら0.3カラット位ちょうどいい
と思います。デザインは人それぞれで好みだけど。定番は立て爪だけど
せっかく買って貰ったのでどうせなら、ちょっとした日に付けれるように
ダイヤの埋まったタイプが良かったんですが、思ったよりプラチナ台が重くて‥。
彼の気に入って、結局立て爪にしてしまいました。
330愛と死の名無しさん:02/05/08 21:14
女ですが、アクセサリー全く興味ナシ。
金属アレルギーだし、体にモノを付けるのが嫌いなんで
腕時計すら付けてないのです。
とはいえ、結婚指輪くらいは頑張って付けつづけようと思うのですが
安いのでいいなあ。安いのがいいなあ…。100円でもいい。
(本音はできたら付けたくないので、指輪のだまし絵の刺青でもいいくらい)
我ながら変わってると思うけど、同じような方いらっしゃいますか。
331321:02/05/08 21:18
>>327
予算に余裕があれば、0.3より0.4にした方がおすすめです。
ホントにこの0.1の差は大きいです。これで予定より予算がアップ
してしまいましたが、結納金ナシにしたので彼の意見で甘えさせてもらいました。

332 :02/05/08 21:23
>>328
買い物上手!賢いね。
私なんてばかみたいに0.3カラットで50万だよ・・。
(しかも今ほとんどしない。)
差額47万・・。何ができるだろう・・。
333愛と死の名無しさん:02/05/08 21:31
age
334328:02/05/08 21:38
>>332
ありがとう。
でも332の指輪はきっと私のよりちゃんとしててかっこいいよ。
そのちいちゃい箱に入ってる高価な石にこめられた二人の思いみたいなのがさ、
あけるたびに思い出される・・・。ちょっとドリーマーはいってシモタ。
そういう宝物が一個ぐらいあってもいいよ。
335332:02/05/08 21:58
>>328
かしこいうえにいいひとだ、きみは。
結婚生活もたいそう幸せに送れるだろうね。
336327:02/05/08 22:00
レスありがとうございます。327です。
>>331
その余裕が無いので困ってます(苦笑)
ま、デザインとかは一緒に見て回って決めるつもりなんですけど、やぱり
0.3より0.4の方が立派ですよね。先日ちょっとだけ見て回ったんだけど
見た感想が高いねぇ(汗)って感じでした(苦笑)
正直、あまり貯金が無いので指輪の予算があまり組めない状態なんですけど、
記念品だし、きっと彼女も喜んでくれるなら良いかな?と思って予算が〜40万
なのですが、40万で0.4は厳しいですよね?

337愛と死の名無しさん:02/05/08 22:28
どういう店をまわったのかわかんないけど、もう少しあきらめないで探すんだ!
40万も予算あれば0.4大丈夫だよ。
ブランド物がいいなら難しいけど。
338愛と死の名無しさん:02/05/09 00:29
>>336
0.4で40万は全然厳しくないよ。
もしかして、VVS1でエクセレントでDカラーなんて
ものをねらってない?

質を落として大きさをあげるなんてって言う人いるけど
大きさも質のうちだよ。

0.5カラット超えると極端に高くなるので、0.4カラット
後半がお勧め。

「宝飾メーカーの者です何かご質問は?」スレで0.46カラット
VS1でEXを(カラーは分からん)26万代で買ったって人が
いたよ。
カットをVGにしてカラーをFかG当たりにしたら結構大きいのが
買えるよ。
339328:02/05/09 00:40
0.4も買えますか?ちょっと見に行ったのはデパートなので0.3台の大きさでも¥40万台の
物がほとんどだったのですが、ブランド物だとやはり高いって事なんですね。
個人的にはデパートで見せてもらった限りではDカラーとその下くらいの色だと
0.3くらいじゃ判らない気がするので特にこだわらずに探してみますね。
最終的には私が付ける訳じゃないんで彼女に一番気に入った奴をプレゼントしようと思っています。
でも、そうするとある程度はブランドも気にしそうですね(w
340331:02/05/09 19:20
<<336
大丈夫です!ブランドで選ばなければ、0.4で40万はOKですよ。
私も悩みましたが、考えているより実際お店でいろいろ見てみるのもいいですよ。
彼も最初は、突然渡してびっくりさせようとしてたらしいんですが‥。(笑)
一生に一度のことなので、気に入った物をということで、二人で決めて買いました。
もしも、彼女の方がブランドがいいと言うのならば、ティファニーくらいでしたら
30万〜ありますよ。ダイヤは少し小さくなりますが‥。私はちなみにカラーはGです。
店員さんもグレードより、私たちから見ても大きさの方がいいですよ。と言っていましたので。
あさって彼と指輪を引き取りに行く予定です。彼が一生懸命、貯金して買ってくれた物なので、
大切にしようと思います。彼女、喜んでくれるといいですね!
341愛と死の名無しさん:02/05/09 23:49
私は×1になってから生活レベルも数段階落ちていました。
世間体でがんじがらめになっている両親からは
当然勘当されてしまいました。
生活で手いっぱいだったので結婚資金も無く
全て今の主人が全て負担してくれました。
よく気がつく人なんだけど指輪を送る風潮は気がつかなかったみたい。
だから婚約指輪、結婚指輪なんて私にはおねだりするなんてことは
出来なかったのだけど、三年経って今はちょっと欲しくなっています。
千円のステンレスの指輪でもいいんだ・・・
でも指輪をねだることがなんだか気が引けてしまって。
今は経済的には全く不自由はしていませんが
でもなんだかちょっと言い出せない私は神経質すぎるのでしょうか・・
342愛と死の名無しさん:02/05/10 00:02
>>341
神経質すぎるのではなくて、優しすぎ、というか気の使いすぎでは?
経済的に厳しくないのだったら、誕生日か記念日にでも
「1000円くらいのものでもいいから、ふたりの結婚した証がほしいの。
いつも身に付けていたいの」っていってみたら?
343愛と死の名無しさん:02/05/12 08:14
341です
>>342さんありがとう。
じゃぁ、ちょっと言ってみようかな。
でも夫の性格からすると高価なものを送られそうだから
縁日とかでこっそりねだってみようかな。
それなら私も気を使わないし。
でも、そんなにかわいらしく言えるかどうかが問題です、えへ。
344328:02/05/12 22:36
>>340さん

そうですか?色々彼女と見て回っていい指輪を探そうと思います。
結果石が小さくなるのは仕方が無いんですが(笑)
とりあえずは少しでも結婚資金を増やせるように貯金を増やさんとって感じです(汗)
>328
私はブリリアントカットではないのですが、0.75、Dカラー、VVS1、GIAで46万でした。
だから40万もあればそれなりに大きいのが買えると思います。
クラリティはSL1でも良かったんですが、見たのがたまたまvvs1だったのでそれを購入。
購入したのは御徒町ですが、ブランド店、デパート、専門店など色々見て周って
納得したのを買って貰いました。

自分の予算(50万まで)で見た大雑把で個人的な感想ですが、
ブランド店=0.2〜0.35、デパート=0.35〜0.5、専門店=0.4〜0.6
御徒町=0.6〜0.8。(ちょっと忘れかけてるので適当に見てください)。
予算10万少ない分、一回りぐらい小さいと考えたらいいんじゃないかと。
346愛と死の名無しさん:02/05/13 13:39
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!!!
忙しい彼が「目星つけておいて」というのでひとりで
エンゲージリング探して回ってたら分からなくなっちゃった(涙

ごめんなさい、ちょっと愚痴っただけです。
347愛と死の名無しさん:02/05/13 16:03
>>345
328じゃないけどちょっと横レス。
(ラウンド)ブリリアントカットじゃないという事は
ファンシーカットですね?

ファンシーは大きさの割に割安なので狙い目だと思います。
業者さんのおっしゃるには、GOODカットより安い設定
になっているそうです。
(通販おかいもの板「宝石屋だけど何か言いたい事ある?VOL.5」
の948参照)
ファンシーにはカットのグレードはありません。
348345:02/05/13 21:09
>347
いっぱい探しまわって、大き目の石はシンプルな立て爪に、と殆どの店の人に言われ、
ひねくれ者の私は土壇場でファンシーカットの石にしました。
でも探してる時は殆どブリリアントカットの石しか見てなかったので
下に書いてる感想はブリリアントカットの石を見てと考えてくださいね。

ミキモトとかだとあまり値段は変わらなかったので、
グッドより安い設定だとは知らなかった。カットグレードがない分、
石の形の良し悪し(好き嫌い)を自分の目で判断する必要がありますね。
349愛と死の名無しさん:02/05/13 21:40
346>落ち着け!
一人でいろいろ周って、寂しい気持ちになることもあるかもしれないが、
「コレ」という指輪が見つかって彼と一緒に買いに行くときは超ハッピーな
気持ちになれるぞ。
350愛と死の名無しさん:02/05/14 11:15
>>347
ファンシーでもエメラルドカットなどは
石自体のよしあしがかなり響いてくるので
一概に安い設定になっているとは言い難し。

エメラルドカットに限らず、むしろファンシーカットで
よい物ならば、ブリリアントよりずっと
割高感があります。
一応、グレードはないのだけど。
351346:02/05/14 13:30
>>349さん
ありがとー。
今週末、彼がお休み取れたので一緒に見に行くことになりました。
自分で欲しいものが正直まだ決まってないんだけど相談しながら見てきます。
352:愛と死の名無しさん :02/05/14 14:28
このスレの初めの方で話題になってたマツダユビワで作られた方、
ご予算はどのくらいでしたか?
353愛と死の名無しさん:02/05/14 14:31
>352
マツダで買うつもりなの?
354:愛と死の名無しさん:02/05/14 15:50
今のところ気に入ったものが見つからないから、
マツダユビワも考えようかなーと思ったんです。
355愛と死の名無しさん:02/05/14 17:47
エンゲージもマリッジも私はいらなかったよ...。
指輪はアレルギーもあるし、つけないしさ。
でも、「せっかくだから」と、言い切られ、買うことに。
買ったら今度は、「何でつけないの?」攻撃。
だからさー、買ってもつけないよ、っていったじゃんよ...。

アフォなやつだYO・・・
356347:02/05/14 18:46
>>350
うん、エメラルドカットはクラリティの良いものでないと
キズが目立ちやすいからね。

でも割高という事はないよ。
場面が広い分高級感があるという意味ならわかるけど。
357愛と死の名無しさん:02/05/14 19:13
>>355
結局記念品って事だね。
アレルギーなくても婚約指輪つけないって人多いよ。
でも、全く買ってくれる様子もないって事になると
後で買ってくれなかったっていうもんだよ女って。

ご主人の前だけでも時々つけてあげたら?
私も金属アレルギー少しあるけど、あまり長い時間
つけなければ大丈夫だよ。
358愛と死の名無しさん:02/05/14 19:26
アレルギーに関して、他人が無責任な事を言うのはあまり良くないかと。
359愛と死の名無しさん:02/05/14 19:46
>>357
自分の事を言ってるんだけど?
360愛と死の名無しさん:02/05/14 19:52
>>358
ショック死するとでも?
そんなにひどいアレルギーならそれこそ、買わされた
ダンナがかわいそうだよ。
361358:02/05/14 20:20
もちろん金属アレルギーでショック死するとは思っていませんよ。
でも、自分が大丈夫だから他の人も大丈夫だと言う保証も無いわけで。
まあ、余計なお世話でした。失礼しました。
362愛と死の名無しさん:02/05/14 22:00
いや私は358に同意するぞ。
ショック死は大げさだけど、指の間がカユカユでジクジクに
なっちゃうの分かってて、指輪する気にはなれないもの。
363357:02/05/14 22:09
>>362
「結局記念品って事だね。
アレルギーなくても婚約指輪つけないって人多いよ。
でも、全く買ってくれる様子もないって事になると
後で買ってくれなかったっていうもんだよ女って。」

この部分は誰も見てくれてないわけね。
結局は買ったという事実が重要なんじゃないの?
355さんだって馬鹿じゃないんだから、私が何言ったって
つけたくなきゃつけないでしょ。
揚げ足とるのに夢中にならないでほしいな。
364愛と死の名無しさん:02/05/14 22:13
357の後半部分があまりに無責任だからなあ。
もはやポイントはそこからずれているのれす。
357に突っ込んでるのは1人じゃないよ。
365357:02/05/14 22:19
>>364
私だってアレルギーなんだから色々気をつけてるよ。
長時間つけないとか、つけてるときに水がかからない様にするとか。
婚約指輪買ってくれた主人にものすごく感謝してるし。

これ以上アレルギー談義を続けたいなら美容板かどっかに移った方が
いいと思うよ。
そこで思う存分357の無責任さを追求して下さいね。
でないとせっかくいいスレが荒れる事に私も責任感じてるし。
どうもすみませんでした。
366愛と死の名無しさん:02/05/14 22:32
ごめん。私もだ。
いらない、って言ったのは私なのに
後から欲しくなってきてしまって
「ほんとは欲しかったんだけど・・・」なんていってしまった。
367愛と死の名無しさん:02/05/15 00:59
マリッジを購入予定で、ちょっと疑問。
男の人の薬指の平均的なサイズはどのぐらい?
相手は19号だった。大柄だし、やはり大きいよね。
やはり割高になるのかな?
368愛と死の名無しさん:02/05/15 23:27
結納を1ヶ月後に控え、あわてて購入しちゃいました!!エンゲージとマリッジリング
一応ここを前日に読んでいきましたが、実際指輪を目の前にすると悩む・悩む・・・
で、ティファニーをはじめブランドも検討したけど、実際購入したのは宝飾点。
88面カットが売りの普通のゆびわになりました。
1粒のダイヤで考えていたのに、実物をみたらゴージャスラインのものが欲しくなり、
ゴージャスラインにきめてしまった。
でも、でも満足なのよ。できあがりが楽しみです。
やはりみなさんは1粒のダイヤモンドでエンゲージをさがすのですか?

それから、マリッジにダイヤがついているリングって男性がしてるのは、おかしいでしょうか?
ちなみに男性のマリッジは3つダイヤがついているのを購入しました。
(女性のと同じにしたんですけどね)

いきおいのあまり変にながながと文章かいてしまいました。スミマセン
369愛と死の名無しさん:02/05/16 00:11
エンゲージリング買ってもらいました。フルオーダーでセンターのダイヤは
F、0.4ct、VS1,EXです。メレダイヤを16個つけてもらって
50万でした。自分が一番気に入っていた思い通りのデザインです。
彼に感謝・感謝です。結婚指輪は私が買うつもりです。
370愛と死の名無しさん:02/05/16 01:24
>369
それって高くない?
どこで買ったのさ。
371愛と死の名無しさん:02/05/16 01:24
宝石広場で2.6カラットのティアドロップダイヤの指輪を購入。65万円也。
新品同様にきれいだったしサイズもぴったりだったんで。大きい〜
372愛と死の名無しさん:02/05/16 02:55
婚約指輪を買ってくれない彼に、指輪がほしい・・と言ったら、
買ってきてくれました。
0.1カラットダイヤのミニソリティアリングでした。
ここのスレの相場より値段は低いですが、
普段もつけていられるデザインだったのでずっとはめていようかなと思います。
373愛と死の名無しさん:02/05/16 07:59
>>372
良かったね。
値段じゃなくて彼の気持ちが大事と思うよ。
二人で決めたのじゃないのに偶然デザインが気に入ったというのも
何よりよかったですね。
374355:02/05/16 09:58
いない間にレスがたくさんついて居ました...
不快な思いをさせてしまった方、すいません。

時計・アクセサリーなど、何かがついてて水分がつくと、かぶれてしまって、
服でも首がチョットでもきついものも、今は着れないくらい気になります。
以前、母がピアスで首までかぶれて、半年治らなかったのを思い出すと、
どうも、怖くなって付けられないのです。
375愛と死の名無しさん:02/05/16 10:48
>367
男性の指輪も女性の指輪も使用する金属の量は同じのような。
うちのだんなの指輪は、私の指輪を叩いて薄く延ばしたような感じだよ。
デザインも値段も同じだけど、厚みがちょっと違うの。
よっぽど極端に指の太いひとでもない限り
大きいサイズが高いとかいうことはないような気がする。

>368
男性の石つきマリッジは職場の環境や、つけるひとの雰囲気による。
キザな感じにならなければいいが・・・。
376愛と死の名無しさん:02/05/16 11:15
立て爪じゃなくフラットになるタイプでメインのダイヤが
ハートキューピット0.632 その左右にメレダイヤ0.675です。
プラチナ台です。はめてるとメレが指一周まわってるように
見え(実際は半周なのに)ゴージャスに見えます。
毎日はめれるのが欲しくて右の中指にしています。
377367:02/05/16 11:22
>>375

教えてくれてありがとう。
私が8号で彼が19号だから、値段の差が大きいのでは・・・と心配しちゃった。
それほど差はないのね。ちょっと安心。
エンゲージにお金を掛けるから(私達にとっては・・・だけど。)
マリッジはシンプルにしたいのです。
どちらも地金のみでラインの綺麗な着けやすさを重視しようと思います。
ついでに安いと良いなぁ・・・
378愛と死の名無しさん:02/05/16 11:27
皆さん、エンゲージとマリッジに幾ら予算をかけているの?
平均はどのぐらいだろう?
まぁ、ひとそれぞれだと思うけどね。
よかったらお聞かせくださいな。
379378:02/05/16 11:30
私は・・・エンゲージに50万円、マリッジに10万円(2本で)でした。
およその金額です。
380愛と死の名無しさん:02/05/16 13:45
エンゲージの平均額は40万前後だよね,本とかによると。
でも,買ってない人も多いから,カポー全部の平均とると
ぜんぜんもっと安くなると思うけど。
381愛と死の名無しさん:02/05/16 15:00
うちはエンゲージ15万ぐらい、マリッジに3万円(2本で)でした。
379の半額以下だ。鬱。
382愛と死の名無しさん:02/05/16 15:08
マリッジって一生ものだから・・・とか言うけど、
あれ一生してる人ってどのくらいいるんだろう?
うちの母親は毎日してたから、10年くらいでボロになって
新しくしてたよ。
エンゲージもほとんどしてないから、実母に
「あんまり高いの買ってもらっちゃダメよ、ムダだから」と言われた。
383愛と死の名無しさん:02/05/16 15:09
私のとこはエンゲージで30万、マリッジで20万くらい。
マリッジが高めなのはフルオーダーで作ってもらうためです。
(どっちかっていうと、エンゲージよりマリッジのほうに
重点をおいてるので・・・)
でも、他の人の値段とか、平均って、聞いてへぇーとは思うけど
あんまり関係ないよね。
384愛と死の名無しさん:02/05/16 15:37
うちはエンゲージ40万、マリッジ30万です。
私が前から「マリッジだけは絶対フラージャコ!」
と決めていたので、こんな値段に。
マリッジで贅沢した分エンゲージは諦めようと思っていたのですが
彼がせっかくだから、と買ってくれました。
感謝して、毎日大事につけてます。
385愛と死の名無しさん:02/05/16 16:08
宝石マニアなので、エンゲージ60万、マリッジ5万(2本で)くらいです。
マリッジは予想通り、夫婦してぜんぜん付けてませんので今もピカピカ。
ダイヤはお洒落でつけられるようにファンシーカット(マーキース)にしました。

毎日つけたい人なら、マリッジは多少高くても元は取れると思いますよ。
好きなブランドやデザインなら嬉しいでしょうしね。
ただ自分の仕事上の経験では、確かに家事や育児を通して傷だけでなく、曲がったり切れたりする場合も多いので買い換えるお客さんも少なくなかったです。
(あと、結構いたんですがマリッジつけて温泉入るのだけはやめてくださいね。黒くなっちゃうから。)
386愛と死の名無しさん:02/05/16 16:57
うちはエンゲージ15万、マリッジ2本で17万。
387愛と死の名無しさん:02/05/16 17:19
>>385
>あと、結構いたんですがマリッジつけて温泉入るのだけはやめてくださいね。
>黒くなっちゃうから。

へ?プラチナでも?
銀ならありうるけど。
私この間プラチナのリングつけて入ったけど全然なんともないよ。
388愛と死の名無しさん:02/05/16 17:40
うちはエンゲージ50万、マリッジは妻が16万、夫4万
389愛と死の名無しさん:02/05/16 18:07
私はエンゲージ160マン
マリッジ2人で35マン
でした。参考になるといいのですが…
390名無し@HOME:02/05/16 18:19
マリッジ15万(エタニティ)
エンゲージ無し

旦那バツ1の為お金なし。彼母じゃなくて、うちの親が
指輪をくれました。値段わかんないけど、結構いい感じ。
391378:02/05/16 18:48
皆さん、ホントそれぞれですね。
興味深いです。たくさんのレスをありがとう。
ゆびわにお金をかける人もマリッジ派とエンゲージ派といるみたいね。
どちらかというと私はエンゲージ派なんだなぁ。

392愛と死の名無しさん:02/05/16 18:52
マリッジリングについて皆さんにお尋ねします。
指輪に何かメッセージを入れられた方はいますか?
結婚記念日やイニシャルなど、具体的にはどんな感じでしょう?
これからマリッジを買おうと思っている者です。
彼は二人の記念日とイニシャルを刻印しようと言っています。
イニシャルといっても私は苗字が変わるのに、どうなるのかしら?
教えて下さい。
393愛と死の名無しさん:02/05/16 18:58
>>392
苗字のイニシャルなんか入れないよ普通。名前だけで
「S&M」とかいうふうに入れる。
394愛と死の名無しさん:02/05/16 19:08
>>392
下のスレを参考にどうぞ。

マリッジリング
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/954416574/
★★★★結婚指輪★★★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1015831850/

婚約指輪ならこんなスレがある。

婚約指輪の刻印
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1016812738/
395愛と死の名無しさん:02/05/16 19:37
×イチ、後再婚しました。
前の旦那さんに150万円の石付きマリッジをいただきました。
離婚後、返そうかとも思ったのですが、
前の旦那さんが「気に入ってずっと使ってたんだから、今後も使ってよ」って言ったので
慣れ親しんだ物として使っていました。

私としては再婚後も何気なしに使っていたのですが
今の旦那さんに裏の刻印(日付とイニシャル)をふとした拍子に
見られてしまい、悲しそうな顔をされてしまいました。
そんなつもりじゃなかったんだけど、気遣いが足りませんでした・・・
かなり反省しました。
次の日に宝石屋さんに持っていって刻印を消してもらいました。

このスレの方は、これから幸せな家庭を築かれる方ばかりだと思いますが
人生やっぱり何があるかわからないってことで
日付くらいにとどめてイニシャルまではいれないほうがいいのではないかと。
入れても、もしももしも私のように離婚してしまった場合
即刻、刻印は消してもらってくださいませ、、、
念頭においてもらえたらバカの二の舞いをしないですむかと・・・
396愛と死の名無しさん:02/05/16 19:40
>>395
つか、そんな指輪離婚した時点で捨てると思うが。
397愛と死の名無しさん:02/05/16 19:48
>355
無理に付けなくても、彼の気持ちに感謝しつつ、ウットリ眺めるだけ
でもいいと思うよ。
398愛と死の名無しさん:02/05/16 19:54
>>396
150万の石を捨てる?
普通捨てないよ。

私の知り合いは前の旦那さんにもらった1カラット以上の立て爪を、
普段使い出来るようリフォームしてもらってました。
すごいうらやましいゴージャスなリングに出来あがってましたよー。

ほらよく言うじゃないダイヤは女のベストフレンドって。
男が去ってもダイヤは友達なのよ。
399愛と死の名無しさん:02/05/16 20:16
>>398
じゃあ刻印を消して、売るだな。
でないと新しい夫に失礼だよ。
400愛と死の名無しさん:02/05/16 23:14
>399
んなこたーない。石は石。
150万のダイアへの愛はあっても、前の夫への愛なんて
カケラも残らんよ。
401愛と死の名無しさん:02/05/16 23:35
でも結婚前から離婚を考慮して、刻印してもらわないって
選択肢はどうかと思うよ。
せめて結婚前くらいは「一生一緒よん」って思ってるでしょ・・・
402愛と死の名無しさん:02/05/17 00:43
私は別に一生一緒とも思ってないけど・・・
もちろん今は超ラブラブだけど(今だけでなく、付き合ってた4年間、
ケコンして2年間超ラブラブで、周りからビックリされる)
この先何があるか分からんし。
これはケコン前からおもてたなぁ。
だからといって、「離婚してもいいように」という複線引いたりしなかったけどね。
403愛と死の名無しさん:02/05/17 08:36
姉は12年間ラブラブで付き合った人と結婚直不仲に。
即離婚。
何があるかわからんって。
一回結婚してみないとね。一回くらいじゃわからんかもしれんが。

404愛と死の名無しさん:02/05/17 08:39
結婚にかかわらず、昔、彼に貰ったジュエリーを彼と別れたからって
捨てるヤツは居ないだろう。そんな少女趣味も困るがな。
あえて「昔の彼からもらった」など言わなければヨシじゃないか?
405愛と死の名無しさん:02/05/17 09:02
石はリフォームすればまったく別のリングになるんだし、
>>395のように、刻印はあとからでも消せるんだから、
自分と、前旦那がヨシとするなら、持っていてもいいんじゃない?
406愛と死の名無しさん:02/05/17 09:14
なるほど。
私は母から「貴金属はプレゼントした人の念がこもってるので
お別れしたら捨てなさい」と聞かされつづけてきたので、
もし自分が離婚することになったら・・・結婚指輪は捨てるかも。
でも石付きの指輪は刻印を消して使い続けるかも。
407愛と死の名無しさん:02/05/17 09:42
必要のないリングはオークションで売る。
それが面倒ならショップで購入する際、地金の下取りをしてもらう。
捨ててしまうなんて勿体無いよ。
気持ちは解るけれど・・・
408407:02/05/17 09:47
どーしても気持ちが悪いというのなら、
リサイクルショップに売っちゃって下さい。
捨てる・・・何てやっぱり勿体無い。

そういえば知人に夫の浮気で離婚した人がいて、
愛人がプレゼントしたラッセンの絵(300万円相当)を
離婚した早々に粗大ゴミで出したそうな・・・
慰謝料請求したらしいから、その絵も売れば良かったのに、
と私は思いましたよ。
409愛と死の名無しさん:02/05/17 09:59
ラッセンの絵!?なってもったいない!
絶対売れば金になったのに!
しかも粗大ゴミ・・・価値を知らなかったのかなその人。
410愛と死の名無しさん:02/05/17 10:00
>407-408
捨てるのはねぇ。
いらないんだったら売るがイチバン!
411愛と死の名無しさん:02/05/17 10:28
>409
価値を知ってても、捨てずにいられない気持ちもあるのかも。
奥さんにとっては、ただの「見たくもないゴミ」でしかなくて
それによってもたらされるものなんて
ただの1つもいらないわ、みたいな。

どうせ離婚したんだから割りきって売った方が得なのに、とも思うが
とにかく捨てる、という気持ちもわかる気がする。
412愛と死の名無しさん:02/05/17 11:51
私の友人は、彼氏に貰った1ctくらいのダイアのリング
別れ話の時に、井の頭公園(実名かよ w
の池に、彼の目の前で捨てたみたい。

池をさらいに行こうと盛り上がる
貧乏な私たち友人一同でした。
413愛と死の名無しさん:02/05/17 13:13
物を大切にするって気持ちも大事だとおもうし
今の彼の気持ちを大事にするってのも必要かな。
そのへんは賢く立ち回ればいいかと。
感情むき出しは勘弁して欲しい。
414愛と死の名無しさん:02/05/17 13:33
らっせんの絵だったら私も捨てるかも。
まぁ好みの問題だけどね。
415愛と死の名無しさん:02/05/17 17:48
らっせんの絵なんて売れませんぞ。直筆の絵ならともかく
出回ってるのは大体複写だろ。
参考スレ
ラッセンの絵、買わされちゃった人いる?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/992533419/
416愛と死の名無しさん:02/05/18 10:13
>412
河村○一も、昔の彼女にあげた1ctくらいのダイヤリングを
返されて、海に投げ捨てたとか言ってなかったっけ?
潜って取りに行きたいよ。
417愛と死の名無しさん:02/05/18 19:17
誰かにあげたらいいのにな。
418愛と死の名無しさん:02/05/19 12:50
最初はいらないと思っていたエンゲージ。
でもほしくなって,彼とお店周りを始めました。
彼は「最初はいらないと言ってたんだから」と予算は10万。
(これでもずいぶん妥協したそうです)
欲しくなってからだと,なんだか人への贈り物にお金をケチろうとする彼に対して
なんともいえない気分になってきました。
こんなこと思う私がいけないんだけど・・・。
もちろん,彼は私に対する精一杯の誠意として,私がいらないと言っていた
エンゲージを買ってくれることに決めてくれたことはよく承知です。
だけど,欲が出てきてしまった私に,どなたかカツを入れてください。
お願いします。
419愛と死の名無しさん:02/05/19 13:17
>>418
あなたの気持ちはわかるよ。
でも、エンゲージは結局記念品なんだよ。
買ったはいいものの、タンスにしまいこんでる人は多いと
思うよ。
そんな事に大金を無駄にするより、結婚してからの生活を大切にする
というのも一つの考え方だし。

10万円あれば、普段ずっとつけててもおかしくない素敵な
リングが買えるよ。
私の買ったリングで重宝しているのは0.11ctのピンクダイヤに
メレダイヤが8コついているものでジャスト10万円でした。

10万円の予算で、見るからに「婚約指輪」という体裁の物を
買うより、普段に使えるものを買う方が後悔がないと私は
思うけどな。
420愛と死の名無しさん:02/05/19 22:03
>>418
不満の気持ちがあるのなら買ってもらわないほうがいいのじゃないかな。
きっと「安物で妥協させられた」としか思えないのじゃないかな。
「いらない」って一度言ったのだからもう我慢したらどうだろう。
自分が言った事に責任を持ったらどうだろう。
今後の結婚生活の戒めになると思うけどな。

そのかわり5年目とか10年目に
自分の気に入ったものを買ってもらったらどうだろう。
421愛と死の名無しさん:02/05/19 23:43
どなたか、結婚前にペアで買った指輪(シルバーの安いの)を、
結婚式で指輪の交換の際に使った方、いらっしゃいますか?
当方貧乏(これから35年ローンが始まる)かつ、
旦那が、「これに愛着があるから・・・」という理由もあり、
それが許されるのであれば、それでもいいかと私も思っています。
ただ、プラチナとかに較べると、シルバーは劣化が早そうですね。
もう既に傷だらけです(泣

教えてチャンでスマソ。
422愛と死の名無しさん:02/05/20 11:20
いいのじゃない?それをつかっても。
前日までに一度シルバー磨きでぴっかぴかに磨き上げたらいいじゃん。
他のものと並べて比べるわけじゃないし
当日それを使っても別に見劣りもしないと思うし。
二人が納得するならそれで充分。

私は白金のリングを使いましたが何も言われなかったしね。
素材に文句言うほうがおかしいと思うよ。
ステンレスであろうと文句は言わせなかったと思う。
金色でなければ不自然でもないだろうし。

でも、35年ローンはそんなに収入の多くない人手も
けっこうな数の人が組んでいると思うよ。
結婚前、出産前は経済的に不安になったりするけど
ちゃんとなんとかしのげるものです。
相当に経済観念の無い常識の無いめちゃくちゃな人なら
気をつけなくちゃいけないと思うけどね。

あなたなら大丈夫だと思いますよ。お幸せにね。
423愛と死の名無しさん:02/05/20 14:14
ともだちは結婚後ゆびわする予定がないから、雑貨屋で500円で買った
指輪で形だけの指輪交換してましたよ〜。べつに変じゃなかったけど。
424愛と死の名無しさん:02/05/20 14:26
婚約指輪を35年ローンで買うのかと思っちゃったよ。
425愛と死の名無しさん:02/05/20 14:52
別に金色でもいいんじゃない?
なんで金色だったら不自然なの?
426愛と死の名無しさん:02/05/20 15:45
私も金でもいいと思う。
夫婦がふたりでこれを結婚指輪にする!と思えばどんなものだっていいでしょう。
427愛と死の名無しさん:02/05/20 17:44
424です。
いや、書き方が悪かったかな。ごめんなさい。
別に金色が悪いっていいたかったのじゃなくて
シルバーでも気にされている方だから
周りの目も気になるのかな?と思ったのです。
一応プラチナの指輪(銀色)を交換する人が多いだろうから
金色じゃなければ目立たないという意味で書いたのです。

本来は私も別になんでもいいと思いますよ。
それこそその儀式を省略したかったらしてもいいとおもうし。

別に悪気があって書いたのじゃないですよ。

428愛と死の名無しさん:02/05/20 19:01
>421さんとはチョト事情が違うけど、
旦那も奥さんも結婚指輪をしないって決めてたから
指輪交換のためだけにシルバーリングを買って
ケコーン式したのは聞いたことある。
もちろんその後は一回もつけられることなくいずこかに消えたらしい。
429愛と死の名無しさん:02/05/20 22:42
ハリーでマーキースのエンゲージを買ってもらいました。
ファッションカットなので、結婚後もずっと普段使いでつけてます。
ハリーではファッションリングの域ですが、
それでも1カラットのマーキースは皆に結構珍しがられます。
綺麗だよ〜ん。
430421:02/05/20 23:14
レス下さった皆様、ありがとうございます。
やっぱり、それでも全然大丈夫なんですね。
両親もそういうものに関してはこだわりもなさそうなんで。
式のときには、胸張って(?)この指輪を交換したいと思います。

チョピーリプラチナのリングがホスィ・・・という気持ちもありますが(藁
いずれ、結婚記念日とかに一緒に購入できればいいな。
431愛と死の名無しさん:02/05/21 10:06
「婚約指輪なんて買ったことないから、好きなのを探して」
と彼に言われて探しまくりました。私も買ったことなかったけど(笑)
でも、お店で用途を言うと100万とか200万とか
不自然にゴージャスで、どう見ても分不相応なリングを
当たり前みたいに澄ました顔で勧められちゃう‥‥

普段使いできるものが欲しかったので
小さい石だけどアレキサンドライトのシンプルなデザインを選びました。
ネットショッピングでじっくりと。お値段は給料の1/4程度でした。
心配だったけど、届いた品は朝日を受けてすごく輝いていて
彼と二人で「おぉ〜っ!」と唸ってしまいました(笑)
脇石のダイヤの反射光がキラキラと部屋に広がったので。
カラーチェンジもけっこうしっかりしてて、超お気に入りです。

マリッジですが、彼はアクセサリーは一切つけないし、
私はオモチャでもシルバーでも、気に入れば何でも身につけちゃうので
「いらないよねぇ‥‥」ってことで買わなかったです。
432418:02/05/21 15:06
>419,420
お返事ありがとうございました。
外国人・外国帰りの日本人の方に囲まれているため,
既婚女性が普段からマリッジ+エンゲージをかさねづけしているのを
日常的に目にしているので,
(自宅に伺ったときも,ジャージでもダイヤつけてる人もいるし)
買ってもらったら,たんすの肥やしにしないで毎日つけようと思ってます。
だからこそ,10万でいいのかな…。
他の板(ひょっとしてここだったかな?)で目にしたオカチ,ジュエリーツツミなど
回ってみたところ,選択の余地があることが分かりました。
マリッジと重ねて普段使いしやすいものを買ってもらおうかなぁと思ってます。

自分が一度言ったことへの責任…。
これは,私にとっては課題です。
あんまり深く考える前に,思ったことを軽くぽんぽんと言ってしまう為,
彼を混乱させてしまうことたびたびあります。
こんな自分を反省しなければ…。
と思っているのですが,思考過程で口に出してしまうのは癖のようになっていて,
こんな自分に鬱です。
433愛と死の名無しさん:02/05/21 19:02
>>432
まぁ、彼もそういうあなたのことをわかっていらっしゃるんだろうし
あなたもそれが課題だってわかっているんだろうし
仲良くやっていけますよ〜。お幸せにね〜。
エンゲージリングを毎日つけて、それを見るたびに
思ったことをすぐに口に出さないように気をつければいいじゃん。
買わないつもりだったけど、やっぱりあなたの気持ちを考えて
買ってくれる彼の優しさと共に毎日思い出したらいいじゃん。
素敵なことだなぁ。。。

うちもなんか新しく買ってくれないかな、
それを見るたびに良い妻になるぞーーって思いなおすからさぁ。ねぇ、旦那よ!
434愛と死の名無しさん:02/05/22 01:37
銀座1/f のエンゲージ購入された方いますか??

カタログ請求したら、すごく感じがよかったんですけど。。
実際のところ、お店、質。どんな感じなんでしょ。

ちなみに予算は30万前半ぐらいでみてます。
435愛と死の名無しさん :02/05/24 10:10
age
436愛と死の名無しさん:02/05/25 19:48
>>434
30万円前半でどんなものが買えるか報告した方が
レスが付き易いと思うよ。
437愛と死の名無しさん:02/05/26 00:15
指輪なんかいらないので犬と車買った。結婚指輪なんてなんか意味あんの?
438愛と死の名無しさん:02/05/26 01:16
あなたにとっては意味のないものでも、
指輪に価値を見出す人もいる。
軽々しく「指輪なんか」なんて言わない方がいいんじゃない?

あなただって「犬なんか飼って何が楽しいの?」などと
言われたらいい気分はしないだろう。それと同じ。
439愛と死の名無しさん:02/05/26 09:06
>>437
全く興味がないならこの板に来た意味は何かな?

犬を飼って車も買ってなおかつ指輪も買って家も買って
それからそれからって果てしなくなると怖いけど。
440愛と死の名無しさん:02/05/26 09:13
犬は冷凍でいい。
441愛と死の名無しさん:02/05/28 04:28
>437
犬は氏んじゃうし、車は飽きた・壊れた・自爆したなどなど
ほんの数年で手放すことになるはずですが
指輪は紛失・盗難にあわない限りは不変なので
身につけられる恒久的な記念品としてとても意味があるんですよ。
だから、広く利用されているわけなのです。わかったかな?

>440
わざわざ冷凍を。いろんな人がいるんですね。
窓の外に警察がいないかご確認を。
442愛と死の名無しさん:02/05/28 18:47
ご祝儀age
443440:02/05/28 18:56
>>441
冷凍なら日持ちする。
ほかにどうやって保管を?
444愛と死の名無しさん:02/05/28 20:03
婚約犬スレ立てて同志を募ってくれw
445441:02/05/28 20:56
>443
私は生きている犬を飼ったことはありますが
冷凍の犬を買ったことはないのでお答えしかねます。
あなたが犬をお食べになる文化等をお持ちの方でしたら、
非礼をお詫びいたします。

ところで結婚の記念に冷凍の犬をお求めになるのですか?
でも日持ちしたところで賞味期限が切れたらどうなさいますか?
446愛と死の名無しさん:02/05/28 21:48
スレが腐ってきたヨー。
447愛と死の名無しさん:02/05/28 22:01
腐敗臭age
448愛と死の名無しさん:02/05/28 22:02
>>445
ネタにからむなよ
449441:02/05/29 00:18
>448
会話のキャッチボールを楽しもうよ(w
つか、指輪の話が聞きたいんだよー。
450愛と死の名無しさん:02/05/29 06:09
指輪ではなく、犬と車にした人も
「そういう選択もあるよ!」という
トーンで書き込めば、なかには参考に
なる人もいるかもしれないのにね。

ケンカ腰で「指輪なんて」と書き込む
ような人じゃなぁ・・・
犬が可哀想。
451愛と死の名無しさん:02/05/29 12:21
書き逃げの煽り厨は放置して
>434 に答えてあげてほしいナリ。
漏れも知識がないので聞きたいYO!
452愛と死の名無しさん:02/05/29 13:00
煽りはスルー。
指輪の話しましょ。
453愛と死の名無しさん:02/05/29 13:13
>>452
禿同だワン!(凍
454愛と死の名無しさん:02/05/29 22:22
前に「バツいちで、指輪が欲しいけど言えない」って書いたものです。
「結婚指輪を買って欲しいなぁ」
って路上販売のアクセサリーやさんの前で主人に言ったら
そのまま車でティファニーに連れて行ってくれました。
マリッジリングを買ってもらいました。
本当に安いもので良かったんだけど、でもやっぱり
主人の優しさが嬉しくて泣いてしまいました。

主人も指輪もずっと大事にしようと思いました。
アドバイスくれた方ありがとうございました。
455愛と死の名無しさん:02/05/30 09:54
>>454

良かったですね!!!
こっちまで嬉しさが伝わって泣けてきちゃう。
ホントよかったよかった・・・
456愛と死の名無しさん:02/05/30 10:41
>454さんおめでとう!
なんだかすっごいイイ話を聞かせて頂きました。
455さんと同じく、こっちまでじんわり泣けてきそう。
優しいダンナさまと、どうぞお幸せにね♪
457愛と死の名無しさん:02/06/01 09:21
0.7ctのエンゲージを頂きました。
私としては出来るだけ日常につけたいと以前から思っていました。
思ったよりも大きいのを頂いたのですが、どんな時につけたら良いのでしょうか?
今の所、ホテルでの食事や友人の結婚式ぐらいしか思いつきません。
また友人との食事などにつけていくと、皆さんだったらどう思いますか?
友人がエンゲージを着けていても私は気にならないのですが、
人によっては気が悪いのかもしれないですよね。
458愛と死の名無しさん:02/06/01 10:31
0.7なら、わりと大げさにならずに
普段もつけられると思うけど…。
デザインにもよるかもしれない。

友人がエンゲージをつけてて気を悪くする…って
よくわからないけど、もし0.7があなたの感覚では
人より大きいと思っていて、それを意識しすぎていたりすると
なんとなく他人に伝わってしまうから
そういう点だけお気をつけになればよいのではと。




459愛と死の名無しさん:02/06/01 10:48
一緒に買いに行く時間もないし、安く買えそうだからネットで買おうかと
検討中です。誰か買った人いますか?
どのサイトで買いました?
460愛と死の名無しさん:02/06/01 10:51
>友人がエンゲージを着けていても私は気にならないのですが、
>人によっては気が悪いのかもしれないですよね。

こういう考えがすでに気が悪いね。w
461愛と死の名無しさん:02/06/01 12:18
>458
>460
私は人より手が大きいので(w、全然大きいとは思いません。
デザインはコロナ0.77です。
私の周りではまだ結婚している人が少なく、
結婚した人も出来婚なので貰った人が居ないんです。
だから、よく判らなくって。
感じ悪かったらゴメンナサイ。
462愛と死の名無しさん:02/06/01 13:07
自分は貧乏なんですが、結婚を考えている彼女がいます。
お金を貯めて指輪ぐらい平気な顔して買えるようになったら
プロポーズしようと思ってたんです。
でも結婚したいって彼女に先に言われてしまって計画も台無しです。
「ねえいつになったらプロポーズしてくれるの?10月には結婚するんだよ!」
なんていわれる始末。

指輪をプレゼントして彼女を喜ばせてあげたいんだけど、
いかんせん予算が・・・。一所懸命貯めてるけど、転職したばかりで経済的には
厳しいのが現実です。新居に引っ越す費用とかも用意しないといけないし。

「ちょっとぐらいかっこつけさせてほしいなぁ」と思うんですが、
収入面のこととかはそう簡単には解決しないし、仕方がない部分もあるけど

ここを見てて平気で50万100万なんて話をしてるのを見て青ざめました。
オレと同じように貧乏な人はどうしてるんでしょう?
463愛と死の名無しさん:02/06/01 13:43
>>462

私が462さんの相手だったら自分から「結婚したい」と思う程の相手なんだから、
今の正直な気持ちを打ち明けてもらった方が嬉しいです。
「お金を貯めて指輪をプレゼントしてからプロポーズしようと思っていたんだよ。」と。

収入面で難しい状況なら1万円の指輪でも良いからプレゼントしてあげて、
「経済的にゆとりができたら、きちんとした指輪を買ってあげるね。」というのはいかがですか?
宝飾品が大好きな私でも、こんな風に言っていただけたらメチャメチャ嬉しいです。

何にしても、結婚したら2人で生活していくわけですから経済的なことも重要。
素晴らしい指輪をプレゼントしてドラマティックなプロポーズしても、
その後の生活が不安定だと大変です。

頑張って下さいね。
464愛と死の名無しさん:02/06/01 13:53
>>462
皆が50万100万円の予算というわけじゃないよ。
だいたい30万円代が中心で、今までの相談とかでも予算10万円
とかの人もよくいるよ。

だいたい月給の1ヶ月分ぐらいが目安なんじゃない?
463さんも言ってるけど、その後の生活の方が大事なんだからね。
465愛と死の名無しさん:02/06/01 16:03
>>461
「貰ってない人は可哀想」という意識があるようですね。
みんなが指輪欲しいと思ってるわけじゃないので
お友達にそんな気遣いは無用では?
466愛と死の名無しさん:02/06/01 16:33
≫465
そういうつもりはなく、単にどういう時に着けているのか
わからないと言いたかったんです。
私は欲しかったので頂きましたが。
467愛と死の名無しさん:02/06/01 16:47
>>462
彼女に
「本当は君に内緒で貯金して、ちゃんとした指輪が買えるようになったら
僕からプロポーズしようと思っていた。今は大きな高い指輪は買えないけど、
結婚して10年後に大きいの買うから、それでいいかな?」
って言ってみたらどうかな。
468愛と死の名無しさん:02/06/01 16:48
>>457
ジュエリーをつけ慣れない人間がエンゲージではじめて
ダイヤをもらったりするとこんな風に考えてしまうという
見本ですね。
コロナって確かブルガリのデザインだったけど、あれの
0.77ctぐらいなら普段にしても全く問題ないと思うけど。

本当の友達なら良かったねとは思っても気を悪くしたりは
しないものですよ。
もし気を悪くする人がいたとしたら、その人とあなたの関係は
友達ではないという事です。
その方が問題なのでは?
469愛と死の名無しさん:02/06/01 17:08
結局457は「ブルガリのコロナの0.7カラットのエンゲージを
もらったけど、貰ってない子もいるから友達に見せびらかしてると
思われたくない。」ってことでしょ。
普通は付けるけどね。
やはり457の方が自意識過剰に思われ。
470愛と死の名無しさん:02/06/01 17:43
>468
>469
ありがとうございました。
気にせず着けてみようと思います。
やはり考え過ぎなんですね。
471愛と死の名無しさん:02/06/01 17:50
>>457
友達はあなたが指輪をつけることで気を悪くしたりはしないと思うが、
あなたのその性格にはもうすでに気を悪くしてると思うよ・・・。
472愛と死の名無しさん:02/06/01 18:27
>471
禿同
473愛と死の名無しさん:02/06/01 21:30
>>470
何かの本に書いてあったけど、ジュエリーを上品に身につける
コツは身につけたらその存在を忘れる事だって。

間違っても他人の目の前で振りかざしたり、ジッと見入ったり
いじくりまわしたりしちゃいけないよ。
着け慣れない事がバレバレだからね。
474愛と死の名無しさん:02/06/01 22:27
>462
今まで何人かの方がレスつけてるけど、一生懸命にお金を貯めなさい。
今は1万円の指輪でもいいけど、「スイートテンまでには頑張ってお金貯めるから」
と彼女に逝ったら、ギャンブルもフーゾクも深酒もヘビースモークもせずに貯金しなさい。
金銭感覚の面で、彼女があなたを信頼できるような行動をとりなさい。
いいですね?
475愛と死の名無しさん:02/06/01 23:10
>474
そんなに頭ごなしに言わなくても。。。
高い指輪=愛がある ではないわけだし。
結婚してからはお金を貯めるにも彼女の協力がないと。

ところで厨な質問ですが、スイートテンて昔からある風習なのですか?
子供の頃(すごく昔)にCMを見て、売るための口実だと思っていたんですけど。
(マジです‥‥ヤなガキだったかもしれん)
476愛と死の名無しさん:02/06/01 23:34
>>475
>ところで厨な質問ですが、スイートテンて昔からある風習なのですか?
>子供の頃(すごく昔)にCMを見て、売るための口実だと思っていたんですけど。

売るための口実でしょう(キッパリ)。
婚約指輪に給料3ヶ月分とかと同じでデビアスが考えたんだよ。
デザインがあまりにもつまらなすぎて誰も買わなくなってきたので、
最近投売り状態な気がする。
477愛と死の名無しさん:02/06/01 23:37
高い指輪=愛ではないけれど,
462が本当にそれなりのエンゲージリングを買ってあげたいと思っていて,
でもそれが叶わないからスイートテンでも…ともしも思うならば,
傍から見ているものとして,くだらんことに金を使っていると
「コイツ口だけだな」と思う。
478462:02/06/02 04:01
ああ、2chでこんな暖かいレスが沢山ついてる・・・。
お前は結婚する資格なし!とか言われるのかと思ってた。

今努力中です。
タバコはすわないし、ギャンブルはやらないし、お酒も晩酌程度。
趣味はお金のかかるものではないしそれどころか副業を兼ねてる。
一人暮らししてるのは辛いところですが、自炊もマメにしてる。

それでも、今の彼女のペースにあわせてデートをしてるととても
じゃないけどお金はたまらない。月3万〜どんなに頑張っても5万円
貯めるのがやっとです。

彼女は子供も欲しいとか言うし、そりゃ欲しいしそういってくれる
のは嬉しいけどもうちょっと待って!
期待されてるのかなぁ。何もかもいっぺんには無理なのに、
頑張っても頑張ってもおっつかないよ。
くそーっ自分がふがいない!

あんまり指輪と関係なくなってきたのでsageときます。
479愛と死の名無しさん:02/06/02 15:29
>642
ぜんぜんふがいなくないよ!
彼女とよーく話し合って、ひとつずつがんばれ!
480愛と死の名無しさん:02/06/02 16:26
エンゲージはダイヤしかないでしょ!と思ってたんだけど
最近南洋真珠のドでかいのにも惹かれてて迷う・・・
ババァになったときにも似合う貫禄のあるタイプ。
同じ予算だとダイヤはそこまで大きいの買えないしね。
どっちの方が使い勝手いいんだろう・・
481愛と死の名無しさん:02/06/02 16:30
>>478
なんか彼女からそこはかとなくDQNの香ばしい香りが・・・。
482愛と死の名無しさん:02/06/02 16:37
>480
南洋真珠じゃないけど、私の母のエンゲージは
大小のパールがいくつもついたもゴールドのリングです。
結婚したときに母から譲り受けましたが、
華やかな席にぴったりで、お呼ばれしたときに重宝しています。
483 :02/06/02 17:08
赤毛のアンも、小さな真珠が一列についた華奢な指輪が婚約指輪だよ。
(ギルバートが医学生で金がなかったため、ダイヤモンドは買えなかった。)
結婚後何十年もしてから、結婚記念日に小さなダイヤモンドのネックレスを
もらってたなあ。
100年前も、おなじだね。
484愛と死の名無しさん:02/06/02 17:14
>480
私は真珠を親に買ってもらいました。
(正確に言うと、私が生まれたときに親が買ってくれておいてくれた)
ケコンするときに持たせてもらいましたが、とてもいい貫禄のあるタイプなので大活躍!
エンゲージには0.56のダイヤをもらったのですが、
それよりも活躍してます。
(今30代半ばです)
これからはパールの出番がもっと増えるかなぁと思ってます。
大きいのが欲しいならば、やはりパールのほうがいいとオモタ。
485愛と死の名無しさん:02/06/02 17:23
>484
真珠って年がたつほど劣化してしまうんじゃなかったっけ…?
生まれたときに買っておいたら成人するまでに傷んでそうな気が。
486愛と死の名無しさん:02/06/02 18:00
>>485
私、15年ぐらい前にピンク系のあこや真珠のネックレスを
買ったのですが、いまじゃイエロー系です。

あの真珠の黄ばみってどこまでを「味」と考えていいのでしょう?
腐った真珠って思われないか気になって着けようという気がしません。
487愛と死の名無しさん:02/06/02 18:05
484です。
>485
私もそういう話を聞いていたのですが、
普段(というかフォーマルな場面に)つけても全く問題ありません。
買ってから34年。
でも大丈夫ですよ、うちのは。

しかしひょっとして、親は「あんたが産まれた時に買った」と言っていたが、
それは嘘なんだろうか?
488486:02/06/02 18:15
>>487
表面の虹色の光沢は昔のままですか?
それがなくて、ただ白いだけというのは傷んでるという
事だと思うのですが。

全く使用せずにいて、よほど保存状態がよければ34年
経っても昔のままという事があり得るのかなあ?
489愛と死の名無しさん:02/06/02 18:49
480です。
たくさんのレスありがとうございます。
私が狙ってるのはイエロー系の南洋真珠です。
ダイヤだったらマーキーズとかペアシェイプとかでエンゲージっぽくない
物にしようと思ってたんだけど、でもやっぱりわかっちゃいますよね。
でもダイヤだとカジュアルにもいけるかなと思ってたんだけど
パールでしかも大粒だとカジュアルには無理ですよね・・・
490愛と死の名無しさん:02/06/02 19:21
私も専門家じゃないけど、真珠の寿命は10年と思ったほうがいい、
だから一生ものなんて思って高額なものを買うのはもったいない
と聞いたことある。
母からもらった真珠の指輪は、ぱっと見傷んでるとは思わないけど
照りは確かにあまりないかなあ。
491愛と死の名無しさん:02/06/02 20:02
20年くらい前の、真珠のネックレスを母から貰いましたが
劣化はしてますね〜。
ただ買った店に、たまに手入れに出していたそうなので、
他の真珠(10年くらい前の自分の物。手入れに出した事
無し。)よりはずっと見栄えがいいです。

しかし店に手入れに出すより何より、使った後にすぐ丁寧に
拭いておく方が効果的だそう。

ところで黒真珠の劣化って、白や淡色系に比べてどうなんでしょうか?
それとグレー系。グレーはやや青みがかっているので
黄色くなっていくと、白よりつらいものがあるでしょうか?

492!:02/06/02 20:37
493愛と死の名無しさん:02/06/03 00:48
真珠はピンクが強すぎると変な風に退色したりするので
信用の置けるプロの方に見てもらうといいですね。
あと、必ずつけたら拭く事と、有機物なので酸には弱いですから
柑橘系の物等つかないように気をつけてね。
手入れが良いとかなり長く使えます。
ホント手入れしだいです。
ネックレスなどは2.3年にいちどは糸を替えてもらったりのメンテナンスをするといいですね。
ダイヤの指輪もメンテナンスがいるのでまぁ手間は変わらないですよー。
扱いの難しい物ではあるかもしれませんが、素敵だと思います。
494愛と死の名無しさん:02/06/06 20:20
エンゲージにハリーでトリストシリーズのハートシェイプを
買ってもらいましたが、それに合いそうなマリッジリングを
探しています。
もちろん、ハリーのエタニティを合わせられれば最高なんでしょう
がさすがに予算が足りません…。

予算は男女合わせて20万前後で、
できればブランド物で、さらに女性用はメレダイヤが付いてい
れば嬉しいです。詳しい方、アドバイスおながいします。
495愛と死の名無しさん:02/06/06 21:33
>494
質問ならageたほうがよくない?
496愛と死の名無しさん:02/06/08 18:01
彼が指輪を用意してプロポーズ…ってシチューエション、
ドラマチックだなーウットリ…と思う反面、
そーいうの絶対にやって欲しくなかった。
だって、自分で選びたいもん。

エンゲージリングを自分で選ぶことなしに貰った人って、
デザイン気に入らなかったらどーするの? 我慢するの?
497愛と死の名無しさん:02/06/08 18:28
>>496
キシリデントのやつぐらいなら許す。
498愛と死の名無しさん:02/06/08 18:50
>>497
あれぐらいでかけりゃな・・・。文句言えまい。
499愛と死の名無しさん:02/06/08 19:12
冠婚葬祭とは直接関係内のですが…
シルバーのネックレス(スタージュエリー)が黒ずんできました。
シルバーも、中性洗剤+歯ブラシでこすってオッケーですか?
500愛と死の名無しさん:02/06/08 19:22
シルバーは汚れじゃなくて酸化だから・・・
501愛と死の名無しさん:02/06/08 19:26
>>499
歯磨き粉をネックレスにつけて
ティッシュかなんかで磨いてみなちい。
すると・・・アラ不思議。

その後は歯ブラシ+水洗いでよおおおく濯げ。
502愛と死の名無しさん:02/06/08 19:26
しかもここは婚約・ケコーン指輪スレだから・・・
別スレさがしなよ
503愛と死の名無しさん:02/06/15 01:30
今日、出来あがったエンゲージリングを取りに行ってきましたv
0.383ct、D、SI1、EXで14万弱。
予算10万だったからちょっとオーバーしちゃった。
今も、これを打ちながら、薬指に輝くリングを見るたびにうふふーv って思う。
他の方から見たら安物かもしれないケド、あたしの持ってる指輪の中では最高級
だし、分相応だと思うの。
この指輪が似合う素敵な奥さんになろうと思タヨ。
504愛と死の名無しさん:02/06/15 09:04
>503
気に入ったものを頂けたんだね、おめでと!

仕事なんかで心がすさんでる時にエンゲージを見ると
心が癒されるよ〜
505愛と死の名無しさん:02/06/15 12:09
前スレがあがっているので、あげときます。
506愛と死の名無しさん:02/06/15 12:51
>503
なんか激しく(・∀・)イイ!
文章からすごいシアワセ感が伝わってくる。
薬指のリング見るだけで顔がニマーッてなっちゃうよね。
どうぞお幸せに。
507愛と死の名無しさん:02/06/15 21:09
>>494
トリストのペアシェイプと重ねづけできるのを探し回ったが、どうもリングが
細すぎて合うマリッジが見つからない。
ティファニー、カルティエ、ブルガリ、ヴァンクリには無し。ティスト違いすぎ。
しいていてばミキモトのVのメレダイヤ入りが合う方かな、と思ったが、もうあきらめて
しまった。別の手にはめている。
もし見つかったら私もしりたい・・・
508愛と死の名無しさん:02/06/16 13:11
age
509503:02/06/20 00:34
>504、506
レスありがとうございました★
お二方もお幸せに〜v

今日はマリッジが出来あがったので取りに行って来たですよ。
アンプルールというメーカー(?)のらしいんだけど、これも可愛くてお気に入り。
エンゲージとは重ねつけできないんだけど、右手の薬指にマリッジ、左手の薬指に
エンゲージって変かなー? つけすぎ?
エンゲージも普段使いできるデザインだし、超お気に入りだから両方つけたいよー。
510愛と死の名無しさん:02/06/20 00:47
503さん、幸せそうだから両方つけちゃえーっ
511愛と死の名無しさん:02/06/20 02:48
マリッジ、ミキモトの3つダイヤつきのやつ。
これは外せないけど、やっぱエンゲージもってしばらくつけてたよ。
めちゃたてづめなのに。
でも義母にすっごいダイヤの指輪貰ってパーティはそれだし、やっぱ
両方つけてるって変らしく、今は大人しくアトラスつけてる。
右手の値段さがったなー。
しかも、もう永遠にあれ使わないんだなー。
50万くらいとはいえ、私には高い買い物だったのになあ。
512愛と死の名無しさん:02/06/22 20:51
age
513愛と死の名無しさん:02/06/23 19:13
漏れ♂、いろいろ訳アリな電撃ケコーン(デキ婚ではない)。
結納とかナシ、入籍&同居が先、挙式は秋。
しかし指輪ぐらいは...と、さすがに漏れも思った。

ところで漏れは田中貴金属で金とプラチナの積立をやっている。
積立残高のグラム数とジュエリーとを等価交換できる。
実は投機の受け皿用で、エンゲージやマリッジのリングは2の次。

ま、とにかく同居2日目に田中貴金属ジュエリーに逝ってみた。
「好きなリング選べ」と選ばせて、妻は「コレかコレが良い」とプラチナのリングを指差した。
積立の残高調べたら、片方は残高とほぼぴったり。もう片方はプラス1万円ぐらい。
漏れは高いほうが好みだったが、妻は残高ぴったりの方を選んだ。
外側に小さな石が2つ入ってる、シンプルなリング。
ちなみに時価5万3千円のところ、積立効果で実質4万8千円で済んだ。

名前彫るかと聞かれたので、妻の下の名前だけ彫らせた。
漏れの父親がバツイチなんで「万が一離婚したらどーする!?」と
漏れは強く主張したのだった。
いま横で妻が「離婚したら...はヒドいよね」とチャチャ入れてるぞ。

で、漏れのマリッジ・リングだが
「オレはお前に買ってやったぞ。ハメて欲しければ、買ってくで」
ということで。
514愛と死の名無しさん:02/06/23 20:56
昨日マリッジ購入♪

結納、エンゲージ、挙式、披露宴なしの
かな〜りシンプル婚です。(デ既婚ではな〜い)
だから、二人のマリッジへの思い入れは強く・・・。

うっ、うれし〜〜〜。
やっぱ・・・・・
515愛と死の名無しさん:02/06/27 12:50
>>514
おめでとう! 
読んでいて嬉しさが伝わってきますよ。お幸せに。
きっと旦那さまもマリッジを大切にするんだろうな。
記念になるもの、幸せを共有できる人を得られて良かったですね。
516愛と死の名無しさん:02/06/27 17:05
先日の大安にエンゲージを受け取りに行きました。が!結納が終わるまでは「桐箱」を開けてはいけないと堅く言われ、
泣く泣く自宅の金庫に…で、ついさっきヤツからメールが来て土曜に予定していた結納を兼ねた食事会が中止とな!
元々ダンドリの悪い相手で…っつーかいいヤツなんだけど、色々考えすぎの性格の為、
やっぱり「本式の結納がしたい」とかで…(因みに挙式は10月)おいおい、今から仕切り直すの!?って感じでちょっとウツ…
この調子じゃ、いつになったら付けられるか判らない指輪なんぞ持っていたくないから、
一旦ヤツに戻してしまおうと考えているアタシは鬼ですか?
517愛と死の名無しさん:02/06/27 17:12
「戻す」のは縁起が悪いからやめたほうがいいよ。根拠ないけど。
開けた後は一生つけられんだからちょっとの間はがまんしる!

「考えすぎ」のだんなはなにかと大変よ〜。(経験者)
ま・うちもいいヤツだからいいんだけどさ。
518愛と死の名無しさん:02/06/27 17:26
シンプルなマリッジがホ・スィーーーー щ(゚Д゚щ)

なんで旦那は私のマリッジはひねったデザインがいいとか
余計なこと言うんだろう。私はなんのひねりもないやつ、
そしておそろいがいいのに 。・゚・(ノД`)・゚・。うわああああああん
519愛と死の名無しさん:02/06/27 17:34
517さん
ええっ!?縁起悪いんですか?しかも「何かと大変」って…(笑)

でも本当にいつになるやら…(T T)
「考えすぎ」なヤツは「日取りも気にする」ヤツなんで、
早くて次の大安…?しかもお互い勤め人&家族の都合も
含め日曜は必至と思われ…7月の中旬過ぎになる確率が…(汗)
もう嫌だ…さすがに今回は呆れた…二人だけの問題じゃないのに…
家族だって都合合わせてるのに…シクシクシク…
これはマリッジブルーってやつですか?
520愛と死の名無しさん:02/06/27 17:36
>518
つけるのはあなた本人なのに、どうしてダンナさんの意向が優先されるの?
ダンナさんが出資するから?
これから先ずっと身につけるものなのに、
自分の気に沿わないものつけててもイライラするだけだと思うんだけど。
「あなたとおそろいがいい、シンプルなものがいい」って言ってみた?
521愛と死の名無しさん:02/06/27 17:39
次は式準備、新居準備、夕飯のおかず、子作りetc
考えすぎだんなと結婚すると
こういうことがずっとずっと続くんだよ...

2ちゃんじゃなくて、結婚前のいまのうちに
「その考えすぎなところはどーかと思うよ」
と自分の不満を表明しる!
あたしは矯正してやったぜ

スレチガイスマソ
522愛と死の名無しさん:02/06/27 17:42
先日プロポーズして、OKもらって、ようやく指輪選びの段階です。
皆さんに質問なのですが、
彼女が「エタニティーリング」というダイヤの指輪がいいと言っています。
写真を見てみたら、小さな石が指輪のまわりにずらっと並んでいるもので、
僕が想像していた婚約指輪とは違うもののように思いました。

次に、結婚指輪なのですが、僕はシンプルなプラチナのリングに
彼女の分は小さなダイヤの入っているようなものがいいかと思っていたの
ですが、彼女は、上に言った「エタニティーリング」で言いというのです。

エタニティーリングというのは、婚約指輪としてふさわしいものですか?
それから、婚約指輪と結婚指輪を一つの指輪にしている方って
結構いるものなんですか?
指輪に関しては全然わからないので、是非、ご意見お願いします。
523愛と死の名無しさん:02/06/27 17:42
>518
ご主人、いろいろ言ってくれていいなあ。
ウチなんか式以後指輪は気になって気になってつけられないから、
と言われて旦那はつけてないよ。
私もどうせ一人でつけるなら派手目なデザインのほうがよかったよ。
(結局今はそれつけてない。自分だけの別なヤツあとから買った。)
524愛と死の名無しさん:02/06/27 17:48
>522
エタニティー兼用用途でかまわないと思いますよ。
それほど変わったことでもないです。
きちんとしたところで買えば、
写真見たご想像以上には丈夫なものなんで。

1個石の指輪なんて、式後は箪笥の肥やしにしちゃう人多い中、
なかなか賢い選択だと個人的には思いますが。

周囲が堅苦しいこといわない環境なら、好きなもの買ってあげるべき。
良いものは結構な値段するしね。
525愛と死の名無しさん:02/06/27 17:50
>>522
エタニティーは人気出てきてるよ。
名前からして縁起もんだし。
526愛と死の名無しさん:02/06/27 17:51
エタニーティーリングって高いですよ。
なにしろ、ぐるっとダイヤが取り囲むデザインですから。
それ一つでいいと言ってくれるならいいんじゃないですか?
デザインそのものはシンプルですから
婚約指輪としても結婚指輪としても、おかしくないと思います。

ただ、男性の方の結婚指輪は、同じデザインというわけにはいかなくなりますが。
(そのへんは、彼女の考えを確認しましょう)
527愛と死の名無しさん:02/06/27 17:52
>>522
エタニティを結婚指輪・婚約指輪兼用にする人は、
多くはないけどいるよ。
当人達が納得してれば良い事で、特にキマリが
あるわけでもないし、もちろん法にも振れない。(w
式にも婚約指輪はいらないしね。
問題があるとすれば、婚約期間中から結婚指輪を
するって事だけど、これも当人同士の問題。
528愛と死の名無しさん:02/06/27 17:56
>522
OKもらったんだね。おめでとう!

う〜ん、彼女が「それがいい」って言っているんだから、
こだわらなくていいんじゃないのかな?
あなたの言う「婚約指輪」っていうのは多分「一つ石」のもの?
そういうのも男性にとっては「婚約指輪らしくていい」っていう
のもあるかもだけど、彼女がキッパリ好みを伝えてくれてるんなら、
それにしてあげるのもよいかと…
私の友達でも婚約&結婚指輪っていう人はいます。
でも挙式の指輪交換用にお揃いで買った方がいいと思ったようで、
シンプルなそんなに高くないのを買ったみたい。
でもそれもいい記念品になってるって言ってマス。
529愛と死の名無しさん:02/06/27 17:57
婚約指輪(もどき)を自分で買いました。
彼が「もっと実質的なこと(今後の生活)に金を使いたいから。」云々言って、
相談しても結局、気分よく買ってくれそうになかったので。
流石にいかにもエンゲージっていうデザインのものは
自分で買うには抵抗があったので、
ティファニーのルシダを私のボーナス一回分、70万ほどのものを買いました。
(彼にはこの値段のものをおねだりはしてないです。)

彼からは結納もやらないと言われていたのですが、
彼のご両親が「人並みのことはさせて頂きたい。」と
来月私の自宅の方へ急遽お見えになることに。
それで彼は彼の両親から指輪を買っておくように言われたらしいのですが、
彼、私が買ったその指輪をよこせって言うんです。
彼のご両親には自分が買ってあげたように見せかけて。
彼のご両親にも私に言ったように「実質的なことにお金を使いたいから、
指輪は買うつもりはない。」って言えば?というと
「そんなこと言ってる場合じゃないだろう。」と。

私は指輪をいったん彼に渡し
ことを丸く治めるべきでしょうか?
そうするのはすごく悔しいと言う気持ちもあるし、
この指輪は、婚約指輪というより、
私自身が自分にプレゼントした婚約祝いって自分で思っているのですが。

というか、先が思いやられてきた・・というのが本音だったり。
(私も欲深かったのかなぁ・・・)

530愛と死の名無しさん:02/06/27 17:58
エタニティーリングいいんじゃないですか?
ダイヤが3個入ったのが結婚指輪なんですが、なんか、地味目。
ミキモトですっごい宣伝しているやつでいわゆる衝動買いですね。
エタニティーリングの方が良かったかな、なんて思ってます。
エタニティーリングなら婚約指輪と結婚指輪を一つにしてもおかしくない
と思いますよ。
婚約指輪って結婚後本当に使わないし。
私もエタニティーリングにして両方兼用にすればよかっな、と今更ながら
思っております。
まあ、その分きちんとしてところだと値もはりますが。
値段も両方兼用なら問題なし、の価格になると思います。
531愛と死の名無しさん:02/06/27 18:00
>>529
ちゃんと話し合ってアナタが納得したならともかく、
ちょっと一方的過ぎるね。

私なら、結婚自体を考えちゃう...
532愛と死の名無しさん:02/06/27 18:02
531に激しく同意…
533愛と死の名無しさん:02/06/27 18:03
>529
正直、そういう男性がいることに絶句しました。
だって、他人の財布で見栄をはろうとしてるわけでしょ?
このまま結婚してしまえば、エンゲージに限らず
生活の至る面で理不尽な思いをしてしまいそう。

私だったら結婚考え直しちゃうなぁ・・・
534愛と死の名無しさん:02/06/27 18:05
>529
自分の労力から生まれたボーナス一回分をもつぎ込んだのに
何で相手が買ったこと扱いしなくちゃいけないんですか?

「自分で婚約指輪買った」
というのもかなり変に思われるだろうけれど
ここはご両親に直で言ってでも「自分で記念として」買ったと言うべき。

ここで我慢するとこの先もお相手から、
「こいつは自分で金出してでもお膳立てしてくれる」
って思われちゃいますよ。
丸く治めるとかそういうこと言ってられないっしょ。
7万円じゃないんだから〜
535愛と死の名無しさん:02/06/27 18:06
私も結婚考え直す・・・
ひどすぎるよ。
なにが「そんなこと言ってる場合じゃない」んだろう?
536愛と死の名無しさん:02/06/27 18:09
(535は529さん?)

例え結婚考え直したとしても
そのルシダは無駄にはならないよ。
あくまでも自分の人生の節目のごほうびに買ったもんだと思って
どうどうとつけてよね〜。
537愛と死の名無しさん:02/06/27 18:10
>535
同意。「そんなこと言ってる場合じゃない」のは
彼の方ではないかと。
538愛と死の名無しさん:02/06/27 18:12
>>529
「もっと実質的なこと(今後の生活)にお金を使いたくなったから」と言って、
ヤフオクで売り飛ばしちまいましょう。
彼氏、どんな顔するかな?
539愛と死の名無しさん:02/06/27 18:12
>529
結婚後も、「実質的なこと(食費とか?)」にしか
喜んでくれたり、お金出してくれたりとか、ないんだろうな。
外面はよさそうだけれど。

なんかウチの旦那が神に思えてきた。
540愛と死の名無しさん:02/06/27 18:14
えーと結納金は彼女のもとに入るのでという気持ちなんでしょ
男性の方は彼女が指輪2つもいらないならその結納で買った事に
しても問題ないと思ったのでは?
しかしボーナス70万・・・ウラヤマスィ
541愛と死の名無しさん:02/06/27 18:15
>>529
・彼にルシダの代金を全額払ってもらう。
・別の指輪を買ってもらう。(安くていいから)
このどっちかでしょうね。
ルシダを彼が買ったことにするってのは、私だったら絶対に承服できません。
542愛と死の名無しさん:02/06/27 18:16
でもその結納金だって
言われてしぶしぶやる結納だから、たぶん親が出すんじゃん?
543愛と死の名無しさん:02/06/27 18:17
>541
ハゲドー------------ッ!(ハアハア

なんか久々他人の事情に熱くなってしまった。
544愛と死の名無しさん:02/06/27 18:18
>540
そうじゃなくて…(苦笑)
問題ないとかそういうことではないと思うよ。
545愛と死の名無しさん:02/06/27 18:20
彼のお父さんにも持論を話せばすむことなのに。
もしかして、お父さんには頭があがらない&底の浅い男?
546愛と死の名無しさん:02/06/27 18:21
>545
だいたいそういう男はそんなもんだって。
親にも見栄張りたいタイプだろ。
547愛と死の名無しさん:02/06/27 18:22
今時、女のいいなりにならない男の方がある意味貴重だね
彼女の方は結納金から指輪の分をもらって貯金でもしときゃいいんだよ
それでボーナス70万もくれる会社は結婚してもやめない事にするね
私なら
それと2ちゃんねらーにたきつけられたからって本気で結婚考え直そう
なんてしない事
548愛と死の名無しさん:02/06/27 18:22
>540
でもその結納金は彼の大好きな「実質的なこと」に使われるんだから、
彼女のものではないでしょう。
私だったら、彼のご両親に先に言っちゃうかも。
「彼が指輪より生活費にお金使いたいって言ってるので、とりあえず
結納の時は私が買った指輪を形だけ用意させていただきますねん」と。
屈託なくいうのがポイント(嘘
549愛と死の名無しさん:02/06/27 18:23
>>544
だね。(ワラ

しっかし、話の持ってき方の下手な男だなぁ。
安物でもいいから別の指輪を買って、「甲斐性がなくて申し訳ない。
世間体のためにこれと交換してくれ」とでも言えば、いいのに...

ま、それで納得してくれるかどうかは保証しないが。(ワラ
550愛と死の名無しさん:02/06/27 18:24
いいなりになるとかならないとか、そういう問題じゃないと思う・・・
こういうときに、その人の本性が出るのよね。
妻(になる人)の気持ちや財産を踏みにじってまで見栄を張ろうと
する男なんて・・・
551愛と死の名無しさん:02/06/27 18:24
男の面子をつぶすような女は結婚してもうまくやってけないよ
男は両親のまえでいい顔したいもんさ
552529:02/06/27 18:25
皆さん、ありがとうございます。
やっぱり、そうですよねぇ。
彼自身質素な人で、それは気に入っていたのですが、
そのポリシーを貫くわけでなく、
ご両親の前では「人並み」の見栄を張りたいわけなのですよね。

今の時点では婚約前ですし、
別にお別れしても婚約破棄云々にはならないですよね。
もう少し考えてみます・・・。

(男性にとって、金額等は個々の事情によるでしょうが、
婚約指輪代って、結婚するのに必要な資金と考えるのが普通ですよね?)
553愛と死の名無しさん:02/06/27 18:25
>>540
「ボーナス一回分70万」は529の自慢だろ。「70万」でも話は通じるのに。
みんなわかっててそこはあえて無視してたんだから、注目しちゃだめじゃん。
554愛と死の名無しさん:02/06/27 18:26
>552
資金、とかじゃなく。
愛情表現のひとつ、と考えにゃ。
555愛と死の名無しさん:02/06/27 18:26
>>551
メンツを大事にするなら、彼女に対しては「命令」じゃなくて
「お願い」にしないと。
つまらんメンツにこだわるのもどうかと思うがね。
556愛と死の名無しさん:02/06/27 18:27
>婚約指輪代って、結婚するのに必要な資金と考えるのが普通ですよね?

さぁ〜?
557愛と死の名無しさん:02/06/27 18:28
>>551
まだつぶれてない。彼が自分で指輪を買えばいいだけ。
なまじ彼女の手元にルシダがあるから横着なことを考えてるんだよ。
558愛と死の名無しさん:02/06/27 18:29
とりあえず彼の言うことに大人しく従うフリをしておく。
で、結納でお互いの両親が集まった席で
「実はこの指輪は私が自分のボーナスで買ったものです。
 ○○君は(実質的な生活にお金は使いたいから)という希望があり
 私に指輪を買うのがイヤなようでしたので・・
 彼が買って結納品として今日この場で披露するという事に
 しようと言われましたがやっぱり納得いかなくて・・
 両親や義両親をだますみたいな事したくなくなったものですから 」とか
暴露してやれ!

きっと向こうのご両親はケチな息子を恥ずかしく思い
謝ってくるだろうし
あなたのご両親も結納品を女に買わせるような男になんて
うちの娘はやれない、カワイソウな娘よ、と
あなたは悪者にならなくてすみますよ。
 
559愛と死の名無しさん:02/06/27 18:29
>553
バカだね〜、
相手が買うべき婚約指輪を自分の労働力=ボーナスで買った
ってことにこの悲劇が同情集めてんじゃん。

ボーナス70万を激しく羨ましい君の妬みはわかるが
見てる人を同じ土俵に引き下げないでくれ。
560愛と死の名無しさん:02/06/27 18:29
>婚約指輪代って、結婚するのに必要な資金と考えるのが普通ですよね?

そりは人によりけり…
561愛と死の名無しさん:02/06/27 18:29
>>557
彼女が70万のルシダ持ってるんじゃねー
それと同等のものが買えなきゃ結局つぶれるさ(w
562愛と死の名無しさん:02/06/27 18:31
>>558
悪者にならないかも知れんが、破談だね。
563愛と死の名無しさん:02/06/27 18:32
>婚約指輪代って、結婚するのに必要な資金と考えるのが普通ですよね?

普通かどうかはしらないけど、まったく考慮しないのは普通じゃないかもね。
564愛と死の名無しさん:02/06/27 18:32
>>562
その意見に1票
565愛と死の名無しさん:02/06/27 18:33
資金がないなら(使いたくない、も含む)、堂々と
言えばいいのに、変なとこで変な見栄をはるから
ややこしくなるんだよ。
彼女に「お願い」するならわかるけど。
逆ギレするなんて最悪。
566愛と死の名無しさん:02/06/27 18:34
>>558
アホか〜。
そんな最悪のタイミングで暴露なんかしたら、それこそ>>551の言うとおり、悪女そのもの。
彼のみならず、彼女まで悪者だよ。
567愛と死の名無しさん:02/06/27 18:35
こういう思い出って
結婚しても一生引きずるんだよなあ。
568愛と死の名無しさん:02/06/27 18:36
破談にしたほうがいいと思いますよ・・

自分のお金で買った指輪を男に買ってもらってお礼を言う演技をしろ、だなんて。
569愛と死の名無しさん:02/06/27 18:39
箱だけ貸してやれば。
570愛と死の名無しさん:02/06/27 18:40
み..みじめ..
571愛と死の名無しさん:02/06/27 18:40
そんな高いもんじゃなくていいんだよ。
「アナタに用意してほしかった」
「アナタと選びたかった」っていうメンタルな部分だよ。
いや、そりゃ、ランクもサイコーーー!
値段もサイコーーー!ってもの欲しいけど(笑)
今回はその男性の態度(性格?)に難あり…
572愛と死の名無しさん:02/06/27 18:40
>>559
はげどう。
私ボーナスぎりぎり100万に足りなかった。
70万が羨ましい人と一緒にされたくないな。
573愛と死の名無しさん:02/06/27 18:40
考え方を逆にしてみよう。
彼が親にいい顔をさせてやる替わりに
私はリングを自分のお金で買ったということを黙っていてやる。
ここではあなたに花を持たせてあげるけど
この恩を忘れるなよ?
もし私を裏切るよーなことがあったらその時は・・
両方の両親にこの実体をバラすよ?

と、主導権を握るチャーンス!
574愛と死の名無しさん:02/06/27 18:42
>>573
その意見にも1票
575愛と死の名無しさん:02/06/27 18:43
>>573
でも529彼みたいなタイプは、3歩歩くとそういうまずいことは忘れがちというワナ。
576愛と死の名無しさん:02/06/27 18:44
>>573
ああ、それもいいかも。
(あおりに乗って破談ってのはちょっと・・・。頭冷やした方が)
577愛と死の名無しさん:02/06/27 18:44
>>573
そのためには彼に引け目を感じてもらわなきゃならないが、
どうもそんなタイプには思えん。彼も彼女も
578愛と死の名無しさん:02/06/27 18:47
>>573
いや、なんにつけ「あのときみたいに丸く治めてくれ」と
一生言われつづけるに一票
579愛と死の名無しさん:02/06/27 18:47
576にはげどう。
ここでの話はあくまでも参考。
少し頭を冷やそう。
でもちゃんと考えよう一生に一度のことだし。
580愛と死の名無しさん:02/06/27 19:39
>>573
日本語ちょと変。

>彼が親にいい顔をさせてやる替わりに
   ↓
彼が親にいい顔をできるように
581愛と死の名無しさん:02/06/28 04:26
見栄を張りたいっていうと聞こえはいいけど
ようはその彼ウソツキなんじゃ?
しかも、一生に何度もないぐらい大切な場なのに
2chの意見はうんぬんも分かるけど、私ならそんな男とは
一緒にならない。
別れろとは言わないけど、とりあえず婚約延期しる!
582愛と死の名無しさん:02/06/28 14:31
529が気になるからage
583愛と死の名無しさん:02/06/28 14:54
絶対彼の言う通りにしちゃダメです。
今はそう言われて気持ちが揺らぐ事もあるかも知れませんが、
絶対ダメ。だってそれは婚約指輪じゃないでしょ。
どうして529がそんなことしなくちゃいけないの?
別れる、別れないは自分でよく考えるにしても
指輪の件はまた別だと思います。

もし指輪を差し出したら必ず必ず後悔しますよ。
なんか熱くなっちゃう。ネタでないことをイノル・・・。

584愛と死の名無しさん:02/06/28 15:19
親に見栄張らなきゃなんないなんてヘンな話だ。
585愛と死の名無しさん:02/06/28 15:26
結婚してしばらくたちました。
ここでおそらくタタかれているであろう、
トレセンテの指輪をいただきました。

今でもお出かけとか家事してる時でもつけてたりします。
結構気に入ってます。
あまり光りすぎない、ひっかかりがない、けど
正面だと綺麗に光るのが好きです。

586愛と死の名無しさん:02/06/28 15:37
おめでとう。しかし
今はトレセンテ叩いてる場合じゃないです。
587愛と死の名無しさん:02/06/28 16:23
どうなったの?>>529
まさか彼のいいなりになったのでは・・・?
588愛と死の名無しさん:02/06/28 16:35
>586
ワラタ。確かにトレセンテより529が気になる。
しかし、トレセンテは暇つぶしに叩かれてたんか?かわいそうに(w
589愛と死の名無しさん:02/06/28 17:01
どこで叩かれてるの??<トレセンテ

今までトレセンテって知らなくて>>585を見て知りました。
HP見たらなんかデザインいかも!と思ったのですが
あまり評判よくないんでしょうか?
590愛と死の名無しさん:02/06/28 17:13
いんじゃないの?
タタキはどこにでも居るって。>>589
591愛と死の名無しさん:02/06/28 17:58
>>589
2ちゃんの叩き合いカキコなんかで動揺して
買うもの決めたりすんなよ
足ひっぱりあって遊んでるだけなんだから
592愛と死の名無しさん:02/06/28 18:41
>590
ゴメン、タヌキって読んじゃった(w
593愛と死の名無しさん:02/06/28 19:05
いんじゃないの?
タヌキはどこにでも居るって。>>592
594愛と死の名無しさん:02/06/28 19:06
私もトレセンテのHP見たら
イイ!って思っちゃった
595愛と死の名無しさん:02/06/28 20:02
トレセンテが叩かれるのは、有名だから、買う人が多いから、話題にあがりやすい。
それだけです。
596愛と死の名無しさん:02/06/28 20:36
トレセンテのフローラをエンゲージに、って思いました。

しかーし!その前に相手を見つけるのが先なのだ(藁
597愛と死の名無しさん:02/06/28 21:10
挙式まで1ヶ月きったけど、まだ結婚指輪買ってないけど大丈夫だよね。
めんどくさくってさぁ。
598愛と死の名無しさん:02/06/28 21:12
大丈夫じゃないよー!!
指輪ってのはサイズ直しがあるし、
そうでなくとも結婚指輪だったら必ず文字を彫るでしょ?
1〜2週間みないといけないし、忙しい人ほど
取りに行く時間を取れないものだよ。
今すぐ宝石屋へGO!
599愛と死の名無しさん:02/06/28 21:17
カツオのタタキ。

やっぱオカチにしなよ。

さよう。カツオのいうとうり。
600597:02/06/28 21:21
>>598
あ、そうか。
文字とか入れるんだった…。
披露宴のことで忙しくって、つい式のことって後回しになってしまう…。
今週末にでも、彼と一緒に行ってきます。
601愛と死の名無しさん:02/06/29 11:29
>>597
指輪の交換をやめて、握手をする「シェイクハンド・ウエディング」をやればいい。
それは冗談かもしれない。
602M.K:02/06/29 11:39
6/23に結納式を行い婚約指輪をいただきました。

0.406カラット, Dカラー, VS-2 , Excellent
脇石に誕生石のアクアマリンをつけてもらいました。
(デザイン枠を選んでセミオーダーしました)
銀座の某ブライダル専門店で41万円(税込)
程でした。

小さなダイヤモンドだけれどキラキラ光ってとても
奇麗です。立て爪が小さくて普段使いできる
大きさなので結婚してからも毎日する予定です。
(今も毎日会社へしていっています)

きっとこの指輪は一生私に似合うでしょう。
二人で捜して歩き回った思い出と一緒に
一生大切にします。ありがとうNさん。
最後にダイヤモンドを決めた時、
本当にこれでいいの?もっとグレードを
上げていいよと何度も言ってくれた
彼の言葉も私の心の大切な宝物です。

それから銀座のお店のお姉さんきれいな
石を選んでくれてありがとう。これが最高!
603業者の者ですが。:02/06/29 13:33
オカチで買えば18万
セミオーダーなんて聞こえいいけど "空わく" っていうんだよ。1万5000。
鑑定 留 ハコサービス。

まあ、似合うわな。
でも0.4に細いプラチナ枠なんて、結婚したら出番なし。タンスのコヤシだろうな。

604愛と死の名無しさん:02/06/29 15:02
>>603 オマエ性格悪すぎ
605M.K:02/06/29 15:06
>>603
602です。
私は彼と一緒に御徒町もみてまわりました。
御徒町にももちろん良いものはありました。
あなたの言うとおりグレードや価格は
御徒町はお買得と思いました。

でも私の場合、気に入ったデザインが
見つからなかったのです。
御徒町だから買わなかったわけでは
ありません。そして銀座だから買った
わけでもありません。
たまたま気に入った指輪がみつかった
のが銀座のお店だったのです。
デパート等もたくさんみてまわりました。

御徒町のお店の人もとても丁寧に接客
してくださいました。
603さんの書き込みを読むと御徒町の
本物の業者さんがかわいそうですよ。
一生の記念の指輪を捜している人が
行きたくなくなってしまうように
思えてなりません。
(これは私の感性ですが...)
御徒町に行った時もエンゲージを選ぶ
幸せそうなカップルで賑わっていたの
ですから。

今私は最高に幸せです。
2chの情報を参考にさせてもらったので
私の場合も書き込んでみました。

人の価値観は様々です。沢山の情報の
中から自分の感性に近いものを捜して
役立てるのが情報の活用と思います。

Nさん指輪大切にするからね。
この指輪がとても愛しいです。
新婚旅行はヨーロッパにしようね。(*^ ^*)
606愛と死の名無しさん:02/06/29 15:22
>>605
馬鹿の相手はしなくていいよ。
607本物の業者ですが:02/06/29 15:25
グレードが付いてて同じでも、石の輝きって違うものなのよ。

だからただ安いだけなら、そういう石ってあるのね。

天然の産物なんだから。あんまりよくない石も抱き合わせな訳。
これはデビアスっていう元締めがそうしてるから、しかたがないの。

しっかりした枠で0.5ct以上ないと、まずタンスのこやし。
それに空わく合わせて、磨いて名前彫って。安いケースに入れて、
鑑定書作成して納品。

だったらオーダーで石選んでもらって、しっかりつくってもらったらっていう
アドバイスでした。
608M.K:02/06/29 17:36
>> 604 606
ありがとう。(*^ ^*)やさしいね。
Nさんと二人で選んだ大切な指輪なんです。
だからこの子がとても愛しいの。
609愛と死の名無しさん:02/06/29 17:44
ノロケはもう結構。ゲフッ
610M.K:02/06/29 17:56
>>609
えへへ。ごめんなさい。
終了します。
611愛と死の名無しさん:02/06/29 22:59
M.K.はくやじがった。あはは。
612業界の者ですが:02/06/30 00:28

ダイヤモンドの小売相場についてのご質問ですが、販売しているお店によってまちまちです。同じ
4Cのダイヤモンドでも専門店と百貨店、高級ブランドでは数倍の価格差がございます。せっかくの
ご質問ですが、お答えできかねます。ご了承ください。
613愛と死の名無しさん:02/06/30 00:31
誰が質問してるんだ? デムパ?
614愛と死の名無しさん:02/06/30 00:37
エタニティリングが欲しいのですが幾らくらいするものでしょうか。
どこのブランドなら幾ら、というように教えていただける助かります。
615529:02/06/30 01:15
ご心配して下さった皆様、ありがとうございます。>>529です。

今日(と言うか昨日ですね)、彼ともう一度じっくり話をし、
一応、婚約記念品のお返し(時計)を彼が自分のお金で買う条件で、
私の指輪を貸してやる(この言葉、適切でしょう!)方向となりました。
彼一人で買いに行かせたら、一万もしない時計でも買って、
向こうのご両親に「指輪貰っておいてこの時計?」と私が変な目で見られかねないので、
私が一緒に行って選び、お金は彼に出してもらう予定です。
それと、彼に私の心情もぐちぐちぐち(!)とお話したら、
(結婚指輪も買うつもりなかったようですが)
ルシダに合わせたマリッジをティファニーで買ってくれるみたいです(う、嬉しい!)

全くおかしな話になってしまい、自分でもなんだか笑えてきちゃいます。
皆様にも、お恥ずかしい限りですよね。

でも真剣に色々意見してくださった方々、
本当にありがとうございました。



616愛と死の名無しさん:02/06/30 01:29
>>615
な〜んか拍子抜けだが...

なにはともあれ、納得できるようにおさまって良かったね。
おめでとう。
617愛と死の名無しさん:02/06/30 01:55
>>615
なんだかしょっぱなから大変だねぇ・・・(^_^;
でも、人生の道は平坦よりも少々でこぼこな方が楽しいかもしれない。
何はともあれ、おめでとう。
これからもがんばってね。
618愛と死の名無しさん:02/06/30 03:09
>MK
伊佐伊豆か御図から流れてきたお嬢さんかしら?
なんか変な顔文字つかってておかしい。気持ち悪い。
619愛と死の名無しさん:02/06/30 15:34
>>614
40万もあれば普通の店では買えると思うけど、
でも、店によってまちまちだからなんとも言えない。
620愛と死の名無しさん:02/06/30 16:56
>>614
40万あればオーダーメイドで作れるよ。
中目の某オーダー専門店で作ってもらったけど大満足。
621愛と死の名無しさん:02/06/30 17:30
エタニティ、おかちとかの出来合い(藁
だったらいくらいくらい?
622愛と死の名無しさん:02/06/30 18:51
>>615
そーでしたか!
お幸せをお祈りします。
なんだかんだあってもあなたは賢いお嫁さんになりそーだから
そのへんうまーくやっていってください。
頑張ってね。
623愛と死の名無しさん:02/07/01 10:56
>>615
いい落としどころをみつた感じですね。
時計を一緒に買いに行くのは正解でしょう。
最低でも10万、できれば20万〜30万ぐらいのでないと
70万の指輪に釣り合わないですから。
ティファニーの婚約指輪、よかったじゃないですか〜。
これでトータル、それなりに彼にも出費させることに成功して
おめでとうございます。
624愛と死の名無しさん:02/07/01 11:04
これで両親はだますわけだが、今後、友人知人もだますのかな。
彼女にルシダを買ってやった男として、
彼の名声が高まるとしたら、ちょっと癪だな。
625愛と死の名無しさん:02/07/02 03:53
友人には、もう既に自分で指輪買ったこと話しちゃった〜と言ったら?
話がまとまるずっと前だったから、友人には今更ウソはつけないよって。
626愛と死の名無しさん:02/07/02 13:02
指輪と時計がつりあうもの。
安い時計、パチバックにはオカチ、
高級ブランド物にはオーダーメイドリング。
627愛と死の名無しさん:02/07/02 17:11
>626
変なレスつけるのやめなよ
どうせあの店の信者なんだろう
628愛と死の名無しさん:02/07/02 18:02
>>627
過剰反応しすぎじゃないの?
オーダーできる店は一軒じゃないだろ。
629愛と死の名無しさん:02/07/02 19:08
615さん良かったね。
でも、615さんが訴えなかったら結婚指輪も買ってもらえなかったの?
何はともあれ、丸く納まってバンザイ。
630愛と死の名無しさん:02/07/03 00:03
なんか615さんも相手におとらずみえっぱりのような気がするのは私だけ?
浅いともだちとかまわりのひとには、「ルシダ買ってもらった」女のふりしてそう。
「婚約指輪もかってもらえないような女」に思われたくないって感じだ。
いじわるな見方かな。でも左手薬指にしてるんだよね、きっと。
631愛と死の名無しさん:02/07/03 00:06
いじわるな見方だね。 妄想入ってるし
納得できる解決が出来た人に突っかかって楽しい?
アンタの方がよっぽど性格悪そう。
632愛と死の名無しさん:02/07/03 00:30
>>627は中目黒の店によほど悔しいか、個人的な恨みがあるとオモワレ。
弁護士が訴えるって書いてたよ。
633愛と死の名無しさん:02/07/03 20:10
>>630
この女、吐き気する。
634愛と死の名無しさん:02/07/03 23:20
わたしも吐き気〜。
意地悪通り越して、歪みと卑しさを感じた〜。
635愛と死の名無しさん:02/07/03 23:29
必ずいるよね、こういうゆがんだことばっかり言ってるから
いきおくれてる女友達。
636愛と死の名無しさん:02/07/04 05:07
>>630
つまりアンタなら、そうするってコトだな。
637愛と死の名無しさん:02/07/04 10:40
彼はルシダが気に入った模様、私はソリテールのほうが
シンプルでイイかと思ったんだけど、シンプルなら御徒町でも
いいかと、しかし彼はブランドにこだわりたい様子。
エンゲージってお金は彼で、選ぶのが私ってのが難しい・・・
638愛と死の名無しさん:02/07/04 12:50
ルシダはわりと現代風なイメージがあったんだけど
つけてみると、台の曲線(特に4本の爪のラインとか)がちょっと優美で、
ソリティアより合わせる服を選んでしまいそうな感じ…。

エンゲージはルシダって脳内で?決めてたんだけど、いまかなりソリティアに傾きつつあります。
ティファニーのソリティアはわりと爪が小さいし、だんだんこっちの方が
好きになってきたかも。でもソリティアって、普段使い難しいかなあ。

いいめの普段着に、いつも大きめのをコロンと一個だけつける感じに、あこがれてるんだけど
ソリティアだと格調高すぎでしょうか???
639愛と死の名無しさん:02/07/04 13:04
>いいめの普段着に、いつも大きめのをコロンと一個だけつける感じ

こういうイメージなんだったら、ソリティアは雰囲気が合わないかも。
格調高いとかそういうんじゃなくて、割と繊細できゃしゃな感じだから。
コロンとつける感じだったら、ブルガリとかカルティエあたりのほうが
しっくりくるデザインが見つかりそう。
640愛と死の名無しさん:02/07/04 13:16
>638さん
私も普段に大きめの石をコロンと(なんかかわいい表現)とつけた
かったので、ブランドはあきらめました(w
田崎真珠でちょっと大きめの石で爪のない伏せこみタイプを選び
ました。気に入ってて、もらってからずっと毎日つけてます。
結婚してからもマリッジと重ね付けしてますよ。
爪がないとほんと便利。引っ掛けたりしないし、リング部分も太い
ものを選んだので、付け心地もいいし、カジュアルな服でも浮かない。
それと、637さん、シンプルなものほど、ブランドのよさって出るかも。
特に爪の留め方、大きさなどは、やっぱりティファニーのはきれいと
思いましたよ。私はデザインがあまり好みじゃなかったので、候補には
しませんでしたが、さすがティファニーセッティング!と思いました。
641630:02/07/04 15:40
わーすごい反応。
私は数年前にいわゆる給料3ヶ月分の婚約指輪貰って結婚しましたよ。

確かに「婚約指輪ももらえないで自分で婚約指輪風の指輪買って
つけるなんて哀れ・・」と偏見に満ちた感情を抱いたのは事実です。
ごめんなさい。
でも私なら指輪貰わなかったらそれはそれでナンにもしないし、
あえて婚約時代に自分で婚約指輪みたいなもの買うってことしないです。
みなさんはするの?
結局615さんも薬指につけてるのかどうかはわかんないけど。
もし薬指につけてても
「今時婚約指輪じゃなくっても薬指につけるわよ」っていわれるんでしょうが、
婚約時代に薬指に婚約指輪風なのつけてたら誰だって婚約指輪って思うと思います。
それを615さんはあえてやってるんだったら、
やっぱり少しはみえがあったんじゃないの?
642愛と死の名無しさん:02/07/04 15:53
>>641
アンタがしなくても、また他の人がしなくても、615は
それで満足してるんだから、いいじゃん。
それが見栄でも、何も問題ないでしょ?

なんでそんなにこだわるの?
643愛と死の名無しさん:02/07/04 15:57
>630
自分のお金で自分のためにジュエリー買うってことをしない人には
わからないかもね。
厳密に言えば「婚約指輪」じゃないかもしれないけど、「婚約の記念に」
買った指輪なんだし、何よりも本人が納得してるんだから、なにも他人が
いちゃもんつけることではないんでは?
私事ですが、婚約指輪と重ね付けできるように、エタニティ自分で買いました。
これだけつけてても、婚約指輪?って聞かれることあったけど、「婚約”記念”指輪
だよー」って答えてた。価格的にはどっちもおんなじくらいだけどね。
こういう人もいるよ。
644愛と死の名無しさん:02/07/04 15:58
>642
はげどう
給料3か月分でもらった指輪がルシダ以下だったから
ひがんでるんじゃないの?
婚約指輪が唯一の宝石で、自分で買うこともままなら
ないかわいそうな人なのでそっとしておきましょう。
645愛と死の名無しさん:02/07/04 16:09
>630
さらに吐き気を覚えたYO!
646630:02/07/04 16:13
うーん、
615さんの話をしているのに「あんは〜でしょう」といわれると・・。
いちいち
「615さんの買った指輪より高いの貰いました。
結婚指輪はお揃いのブランドのエタニティです」とか
「宝石を自分で買うのも大好きです。
婚約指輪にあわせて自分で1カラットのダイヤプチペンダントと
ピアスかいました」とか
いわなくちゃいけないのかな。

615さんに見栄があっても、満足してるならそれでいい。
私だってみなさんと同じくそう思いますよ。
型にこだわってたのは私の方だし。
ただ、へんなのって思っちゃっただけです。それもいけないのかな?
いろんな意見があっていいでしょう。

自分と違う意見だとすぐ「これを言ってる人は〜でかわいそうだから
ほっとこう」とかしか言えないんだから・・。


647愛と死の名無しさん:02/07/04 16:14
あんは白あんのほうがいいでしょう
648愛と死の名無しさん:02/07/04 16:16
私は黒あんのほうがすきでしょう
649愛と死の名無しさん:02/07/04 16:20
>>646
いろんな意見があるのはかまわないけど、あんたのは
意見じゃなくて邪推だよ。
615自身が言ってもいない事を根拠に、批判してるんだから。
650630:02/07/04 16:24
屁理屈できたね。やれやれ
651愛と死の名無しさん:02/07/04 16:24
人を見下すその態度が気に入らないのよ>>646
652630:02/07/04 16:25
見下している感じがしたのか・・。それは知らなかったよ。
ごめんなさい。
653愛と死の名無しさん:02/07/04 16:26
前も何処かのスレに「婚約指輪を貰えなかったので自分で買いました」って人いたな〜。
あの時は、「なんでそこまでして指輪が欲しいの?見栄?」とか叩かれていた気がする。

654630:02/07/04 16:26
あ、ちなみに私はこしあんがすきですけど。
655愛と死の名無しさん:02/07/04 16:26
いやー、あんたの最初の書き込みは「へんなの、って思っちゃった」
程度のかわいいもんじゃなかったでしょう。
かなり偏見と悪意に満ちていたと思うけど。
少なくとも615がそれで満足ならいいって雰囲気は微塵も感じなかったぞ。
656愛と死の名無しさん:02/07/04 16:28
私はつぶあんがすきだ

ってのは置いといて。
別に他人が何をいつ買おうが勝手だと思うなぁ。
自分の財布が痛むわけじゃなし。
657630:02/07/04 16:29
みなさんの意見で「そうか、私のは偏見にみちてたな、
私も偏見でみられるのはやだな、
偏見ってしかたのないもので、とれないかもしれないけど、
まあ本人がよければいいのか。そりゃそうだ」
と思ったのよ。
最初の意見の時は強く「変だよそりゃ見栄だよそりゃ」って思ってたものですから。
658愛と死の名無しさん:02/07/04 16:30
見栄でもいいじゃん
630にお金出せっていってるわけでもないんだし。
659630:02/07/04 16:31
だからいいっていってるのよ。
自分が良くて、他人に迷惑かけてるわけじゃなし。
でもわたしが個人的にへんなのって思ってるのも事実です。
それだけのこと。
660愛と死の名無しさん:02/07/04 16:34
最初の書き込み630は、妄想すごかったよ(笑)。
考え直したのなら、ごちゃごちゃ言い訳してないで
615さんに謝って、それから消えな。
661愛と死の名無しさん:02/07/04 16:35
つーか、やっぱりこういうのって見栄なの?

じゃあ見栄針同士うまくやっていけそうだね。
662愛と死の名無しさん:02/07/04 16:36
どっちが屁理屈なんだか...ヽ(´ー`)ノ 
663愛と死の名無しさん:02/07/04 16:36
630は見栄だと思ってるみたいね。
私は別にそうは思わないけど。
664愛と死の名無しさん:02/07/04 16:37
>>630が屁理屈と言ってるのは
>>649のことかな?
私は649の方がまっとうな事書いてるように見えたけど。
それで反論の余地がなかったから
屁理屈だなんて言ってるな〜って。
665愛と死の名無しさん:02/07/04 16:38
>>630とやりあってる名無しが>>529だったりして。

そしたらコワヒ。
666愛と死の名無しさん:02/07/04 16:39
>>664 だね
667愛と死の名無しさん:02/07/04 16:40
卑しい人間のやる事考える事って
どこまでも卑しい・・・。

ちなみに、私は529ではありません。
668630:02/07/04 16:41
615さんのいないところで勝手にごちゃごちゃいっててもね。
見栄だと思う人(私)もいればそうじゃないひと(みなさん)もいる。
たとえ見栄だとしても本人がよければいい。ってことで。
謝ることではないと思います。大人なんだし。
言ったことに責任はもちまする。
669愛と死の名無しさん:02/07/04 16:42
>>630の書いてる事は妄想タプーリだけど、ありえない話ではないという罠。
670愛と死の名無しさん:02/07/04 16:44
見栄と思うこと自体は、まぁ謝ることじゃないかもしれないけど、
勝手に邪推したあげく、すんごく失礼なことを言ったってことは
謝るべきことだと思うがどうか。
671630:02/07/04 16:44
卑しいとかさもしいとか屁理屈とか、
議論に困ったガキが決めぜりふとしてつかうよね。反省反省
672愛と死の名無しさん:02/07/04 16:46
630は根底に婚約指輪の価値=その女の価値って考えがあるのね。
だから「ルシダ買ってもらった女」の方が「自分でルシダを買った女」より
価値があると思ってるんでしょう。
そういう考えの人だったら、>>630のように考えるのも納得できる。
673630:02/07/04 16:46
邪推かどうかわからないよ、まだ。615さんが事実と違うといったところで
邪推だとわかるんだよ。そしたら615さんに
「いじわる妄想ばばあでごめんなさい」と深く深くあやまります。
でも今の時点で「邪推」だときめつけるのも、まあ妄想だよね。
674愛と死の名無しさん:02/07/04 16:47
あのさ、もうわかったから、いいかげん消えたら。
675愛と死の名無しさん:02/07/04 16:47
>>668
言い出しっぺはあんただろ。
解決後にわざわざ煽ったんだから。

意見どうこう言う前に、自覚なさすぎ。
676630:02/07/04 16:47
>672
そうそう。恐ろしいことに、そういう偏見があったのよ。
それに気づいたってわけです。
677愛と死の名無しさん:02/07/04 16:47
よっぽどくやしかったんだね
678愛と死の名無しさん:02/07/04 16:48
ルシダ買ってもらった女のふりしてそう
買ってもらえない女に思われたくないって感じ
左手薬指にしてるんだよね、きっと

↑ここまで悪意に満ちた邪推を
自分では「偏見」という言葉で片づける630って…。
言った事には責任持つとか言いながら
言い逃ればっかり。
679愛と死の名無しさん:02/07/04 16:48
よかったね、価値のある女で>>630
価値があるのはわかったから、もう消えて
680愛と死の名無しさん:02/07/04 16:49
>>673
邪推ってのは、根拠のないところであれこれ仮定して、
ひがんで悪く推量することだよ。
事実かどうかは無関係。
681630:02/07/04 16:49
>675
自覚ってあおった自覚?
あおったつもりはないけど、自分の言葉に責任とろうと思っていちいち
答えてたんですけど。
そうすると消えろとかいうしなあ。どっちがいいんだか。
消えると「逃げた」とかいうだろうしなあ。これも妄想かな。
682愛と死の名無しさん:02/07/04 16:50
ルシダ買ってもらった女
より
ルシダ自分で買った女
のほうが、カコイイ!とオモタよ。
別に「買ってもらえない女」がカコワルイとも思わないし。
これも偏見かしらね。
683愛と死の名無しさん:02/07/04 16:51
>668
ていうかね。
回転の速い2ちゃん的には
「とりあえずとっくに終わった、昔の話題」だったのよ
↑本人が解決報告したあの時点で。

それなりに相当、皆、熱くなって書込み入れた話だったし。
それを後日になって掘り起こしたばかりか
ああいう調子の感想を言ったせいでたたかれてるよね。

あなたのああいう意見はあの時点で書くべきじゃなかったのよ、
615さん本人が悩みを書き込んだあの直後の渦のなかだったら
それなりに「ひとつの意見」として受け入れられただろうに。

スレの流れを読めていなかったということも多少原因あるよあなたに。
684愛と死の名無しさん:02/07/04 16:51
630はそれほどヒドイとは思わないな
ワタシもルシダ70万じゃ0.3ctぐらいかそれじゃせっかくのカットが
生かしきれないなーとか思ったもん。
はいどうぞ、叩いていいよ。
685愛と死の名無しさん:02/07/04 16:52
責任取ると言いつつ、自分の言葉の正当化ばかりね。
もう一回>>630をよーく、読んでみたら?
つくづく卑しいと思ったわ、ホントに。
686愛と死の名無しさん:02/07/04 16:52
ある意味、630さんの価値観ってわかりやすいよね。
高い婚約指輪を買ってもらったほうが幸せ
早く結婚したほうが幸せ
寿退社するのが幸せ
子供は早く産んだほうが幸せ
・・・みたいな。
687630:02/07/04 16:52
>683
それは自分でもそう思いました。ほんとそうですよね。
ごめんなさい。
688愛と死の名無しさん:02/07/04 16:52
>>681
自覚というのは、683が書いくれてる内容だよ。
煽りの自覚じゃなくてね。
689愛と死の名無しさん:02/07/04 16:54
>684
アンタ一番カッコワルイよ
690愛と死の名無しさん:02/07/04 16:55
>>ルシダ買ってもらった女 より
ルシダ自分で買った女 のほうが、カコイイ!

ただの指輪として考えたらそうだけど、婚約指輪として考えたら買って貰ったほうがイイ
ような気がします。というか、婚約指輪って貰うものだよね?チガウ?
691愛と死の名無しさん:02/07/04 16:56
一番カッコワルイのは自分だけは上等な人間だと思ってるやつさ
嫉妬ぐらい誰だってするさ
自慢だってね
集団で個人攻撃はいいかげんにしなよ
692630:02/07/04 16:56
>686
早く結婚したほうが幸せ
寿退社するのが幸せ
子供は早く産んだほうが幸せ

こういう価値観に関しては激しく反感をもってるんだよ、私。
実際も仕事もってるし。子供は親が大人になってから生むべきだとおもってるし。
それなのに

高い婚約指輪を買ってもらったほうが幸せ

という偏見を持ってた自分・・。情けないです。

でも、あなたみたいな意見は邪推じゃないの?
みなさんの一部が「630は〜だからきっとこういうんだよ」っていうのは
邪推じゃないの?
693愛と死の名無しさん:02/07/04 16:57
邪推です。
694630:02/07/04 16:59
やべえ、なんか楽しくなってきた。みなさんまじめに向き合ってくれて
ありがとう。
695愛と死の名無しさん:02/07/04 16:59
だんだんスレ違いになってきたので、そろそろ630さんは
消えてください。
いちいちコテハンで答えてたら、いつまでたってもおわらないし。
696630:02/07/04 17:00
はい。消えます。さよなら。
697愛と死の名無しさん:02/07/04 17:01
消えたら逃げたって言うくせに(w
698愛と死の名無しさん:02/07/04 17:01
>692
2ちゃんのスレは邪推で回ってるようなものだよ。
ここでそういうことを言って自己主張しても無駄。

とりあえずさ、しばらく消えなよ。
いや親切で言ってるのね。
あなたは>>683が言ったように既に「出方」が失敗してるから。
これを教訓にもう少し上手にスレに参戦するやり方を学んで。
699愛と死の名無しさん:02/07/04 17:01
ああ、ヘンなのが消えてくれてよかった
700愛と死の名無しさん:02/07/04 17:02
偉そうに指導されてモナー
701愛と死の名無しさん:02/07/04 17:04
>698
630は邪推ってたたかれてたから言い返したんだよ。
(ってあたしが630なのばればれ?)
702愛と死の名無しさん:02/07/04 17:05
消えたんだからもうやめようよ。
703愛と死の名無しさん:02/07/04 17:05
消えてねぇじゃん (w
704愛と死の名無しさん:02/07/04 17:06
ばれたか
705愛と死の名無しさん:02/07/04 17:07
婚約指輪は、買ってもらうもの = 彼が選んでくれる
って思ってたんだけど、最近は、女性が選ぶことも多いと知り、
かなり驚いています。
そんな私は、古いんでしょうか?
706愛と死の名無しさん:02/07/04 17:08
男が何もわからず勝手に選んで夢見る女にうらまれることが多いです。
707愛と死の名無しさん:02/07/04 17:09
女性が選ぶのは普通だと思ってた、好みとかあるしね。
でもお金は男性が持つのが普通だよね???
708愛と死の名無しさん:02/07/04 17:12
>705
あなたのような人がいることに驚いています(w
実際に身に付けるのは女性なのだし、やっぱり気に入ったものをと
思うのは自然なんじゃないかな。
うちも、勝手に買おうとした夫を必死で止めて、一緒に選びましたよ。
709愛と死の名無しさん:02/07/04 17:13
お金は男がもつのが普通です。
710愛と死の名無しさん:02/07/04 17:17
だから女が払うなんてヘン、です。
見栄、だそうです。
711愛と死の名無しさん:02/07/04 17:18
またそれかよ。
712愛と死の名無しさん:02/07/04 17:32
>708
夫が選んでくれたものをもらったとして、
それを好みがどうのとかいって、喜べない方って、可哀相な気がしますけど(w
713愛と死の名無しさん:02/07/04 17:35
>712
へたな煽りはやめなさいね。
714愛と死の名無しさん:02/07/04 17:35
かわいそうと思われてもいいわ。
私は自分の好みのものをもらったほうが嬉しいし。
715愛と死の名無しさん:02/07/04 17:36
喜ばないとは言ってないでしょー。
ただ、同じお金だして買うなら、好みの物の方がよくない?
716愛と死の名無しさん:02/07/04 17:37
630がもどってきたみたいね
717愛と死の名無しさん:02/07/04 17:38
おかえり!!
718愛と死の名無しさん:02/07/04 17:39
私の友人たちは、数年前のデビアスのCM(電車でうたた寝してる
間に勝手に指輪はめられてるやつ)見て、全員が「勝手に買うなよ!
そんで、プロポーズの返事もらう前に勝手にはめるなよ!」と
突っ込んでいました。もちろん私も。 
やっぱり自分で選びたい〜って子ばっかりでした。
719愛と死の名無しさん:02/07/04 17:40
ただいま!
720愛と死の名無しさん:02/07/04 17:41
705です。
私は、やっぱり、突然のプロポーズの言葉と一緒に、
指輪を見せられたいのですが・・・これって、DQNドリーマーなんでしょうか?
721愛と死の名無しさん:02/07/04 17:56
>>720
「キシリデント」のCM並ならOK。
722愛と死の名無しさん:02/07/04 17:56
>721
2だんがさねキボンヌ
723愛と死の名無しさん:02/07/04 18:10
>>721-722
きみらマターリおもろい。
724愛と死の名無しさん:02/07/04 18:19
ホメラレタ.......(照
725愛と死の名無しさん:02/07/04 18:39
630は、なんだかんだ言って
ここでみんなに構ってもらうのが
嬉しくて仕方ないのか?
726愛と死の名無しさん:02/07/04 18:41
何を今さら....
727愛と死の名無しさん:02/07/04 18:47
給料三ヵ月分の指輪ねぇ・・・
728愛と死の名無しさん:02/07/04 18:58
給料三ヵ月分ぐらいの指輪を買って婚約者に贈れという
デビアスの戦略だよ
失敗したらしいけどね
729愛と死の名無しさん:02/07/04 19:04
630は給料三ヶ月分の指輪もらったんでしょう?
730愛と死の名無しさん:02/07/04 19:15
728は630じゃないよ
高い指輪貰うのが当たり前という考えについていけないだけ
勝手に決めつけられると困るから言っておくけど私の婚約指輪は
70万円以上でした(自慢)
はいどうぞ叩いてね
731愛と死の名無しさん:02/07/04 19:55
730も630じゃないよ
個人攻撃は相手を喜ばせるだけって事で
732愛と死の名無しさん:02/07/04 19:58
690 名前:愛と死の名無しさん :02/07/04 19:03
だいたい指輪も買えん男と一緒になる気がしれんよね。
それで自分で買って馬鹿みたい。
それを見栄と呼ばず何と呼ぶ?
だいたいボーナスが70万?
それも本当かどうか怪しいもんよ。
まぁでも20万や30万の指輪買って貰うくらいなら、
20万でホテルのスィート一泊の方がマシよね(藁


こんなんまであった。
733愛と死の名無しさん:02/07/04 20:06
>>732
その話題はすでに終了しております
734愛と死の名無しさん:02/07/04 20:42
>732
--------終了---------
735愛と死の名無しさん:02/07/04 22:07
あのお、630ですけど、701の後はわたし書いてないですよ。
732さんのひっぱってきたやつも、わたしじゃないですよ。
こんなことどうでもいいんだろうけどさ。
もうおわってくれ・・。
736愛と死の名無しさん:02/07/04 23:01
630は我慢する事覚えたら?
本当に終わらせたかったら、出てこないの。
737愛と死の名無しさん:02/07/04 23:08
>736
はげどう。シッシッ。
738愛と死の名無しさん:02/07/04 23:17
>735
アンタこのスレ立てた人に悪いと思わないの?
アンタがいつまでもひょこひょこ出てくるから話が続かないじゃないの。
ったく空気読めないバカ女だね。カーッペッ!
739愛と死の名無しさん:02/07/04 23:45
>738
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

コワイヨ......
740愛と死の名無しさん:02/07/05 00:15
ミンナコワ・・・
741:02/07/05 01:49
結婚指輪って、男が2個買うの?
742愛と死の名無しさん:02/07/05 02:04
743愛と死の名無しさん:02/07/05 03:33
月給の3か月分じゃなくて、1/3のエンゲージ買ってもらったよ。(w
勿論、自分で選んだ。
他のも見たけどそれが一番気に入ったから。
まあ、店じまいセールで安くなってたんだけどね。
744愛と死の名無しさん:02/07/05 03:37
指輪は高いよね
745愛と死の名無しさん:02/07/05 15:43
>>741さん
一般的にどうだかしらないけど、ウチの場合は二人で支払いました。
男性用も女性用もまったく同じタイプでサイズもあまり違わなかったので
同金額だったから半分コでした。

婚約指輪は買ってもらったけど・・・私は時計を送りました。
746 :02/07/05 17:58
俺は、披露宴費用も新婚旅行費用もこちらが全部出したが
結婚指輪は俺の指輪はむこうに出させたぞ。
交換ものなのに何で自分のものまで買わないといけないんだ?

地域が違うからしょうがないのかもしれんが
電化製品や他仕度品は結納金で用意して来い!ってな意味で
もらったんじゃないの?
747愛と死の名無しさん:02/07/05 23:08
しかし、実際支度品や家電製品を揃えると
100万やそこらの結納金では全然足りないという罠。
748愛と死の名無しさん:02/07/06 00:21
私は200万の結納金をいただきました。
749愛と死の名無しさん:02/07/06 01:12
(´д`).。oO( すごいですねえ、とか逝ってやるべきなのか? )
750愛と死の名無しさん:02/07/06 01:25
(´д`).。oO( 次は300万の人がくるのか? )
751愛と死の名無しさん:02/07/06 01:33
(´д`).。oO( 負けずに金額釣り上げるジサクジエーンとか出てきそうだ )
752愛と死の名無しさん:02/07/06 11:51
結納金って、どうせ親が出してるんだろ?(藁
自分の貯金で全部やるような、甲斐性のある男の登場を期待するYO!(w
753愛と死の名無しさん:02/07/06 12:26
ここの板で、金額とかブランドにまつわる話になると
必ず、「わたしは***万の*****をいただきました」って、
半端にやや高めの金額の書いていく人いるよね。いつも同じ口調で。


754愛と死の名無しさん:02/07/06 12:30
みんなに自慢したいんでしょう。
婚約・結婚指輪も夫婦を飾る一つのブランドみたいなものなんだろうか。
755愛と死の名無しさん:02/07/06 12:52
>>754
夫も結婚も、自分を飾るブランドになってるのかも。
756愛と死の名無しさん:02/07/06 13:44
>753
婚約指輪なんて、それくらいしか書くことないやん。
757愛と死の名無しさん:02/07/06 14:01
空気、読め(笑)>756
758愛と死の名無しさん:02/07/06 16:29
この板、いつから人生相談やるようになったの?
指輪の話題はどこヘやら〜
759愛と死の名無しさん:02/07/06 16:33
>>758 はぁ?
760愛と死の名無しさん:02/07/06 16:42
>>758
冠婚葬祭板は、以前から冠婚葬祭にまつわる疑問・悩みを
話し合う「板」です。
761愛と死の名無しさん:02/07/06 16:47
>>760
解説ご苦労さん
762愛と死の名無しさん:02/07/06 18:38
婚約指輪って、もらってから結婚するまでずっとつけとくものなのでしょうか?
仕事中や家にいるときも・・?
763愛と死の名無しさん:02/07/06 18:46
>>762
お好みで。
764愛と死の名無しさん:02/07/06 18:47
好きにすれば? 法で規制されてるわけじゃないし。
765愛と死の名無しさん:02/07/06 19:23
「人身売買じゃないんですから、いらないですよ(笑)」と
おとうたまに言われますた。
お言葉に甘えて結納金はゼロですた。

ゼロだった分、がんがります。
766愛と死の名無しさん:02/07/06 19:51
>>765
わたしの父も、結納金はにこやかに拒絶してくれました。
「人身売買じゃないんですから(笑)」という言葉の裏には
深い意味があったと思う。
767愛と死の名無しさん:02/07/06 23:17
結婚指輪って、旦那側が2個買うものなの?
768愛と死の名無しさん:02/07/06 23:23
>>767
2個買ってもらったんなら、「2002.7.5 M to Y」「2002.7.5 Y to M」
とは刻印できねーな。そもそも交換じゃないしな。
769愛と死の名無しさん:02/07/07 19:01
>>750
ご期待にこたえて
うちは結納金500万円プラス指輪でしたよ。
770愛と死の名無しさん:02/07/07 19:34
はい、次600万ないかー
600万、600万
はいはいはい、600万
771愛と死の名無しさん:02/07/07 20:32
(´д`).。oO( 人生相談+結納金自慢のスレはここですか? )
772愛と死の名無しさん:02/07/08 08:44
んじゃ、700万!
773愛と死の名無しさん:02/07/08 11:56
>770
ワラタ(w
774愛と死の名無しさん:02/07/08 13:25
うちの嫁は結婚指輪はティファニーにこだわりましたが、
婚約指輪は指輪はいらん、ネックレスかブレスレットが欲しいといわれました。
これってどうなんでしょう?
775愛と死の名無しさん:02/07/08 13:50
>774
嫁さんの欲しいのあげればそれでいいんじゃない?
776愛と死の名無しさん:02/07/08 14:56
>774
指輪が嫌い(つけるのが嫌)
ってひと、いるもんだよ。
本人(と、周囲)がそれでいいなら問題なし。
ペンダントのほうが箪笥のこやしにはならないよ確かに。
結婚後、婚約指輪をペンダントに
リフォームする人だっているくらいだからね。
777愛と死の名無しさん:02/07/08 16:19
うちはロイヤルアッシャーという所の結婚指輪を買いましたが、だれかここの指輪買った人いる?
けっこう有名なブランドと聞いたけど・・・
どない?
778愛と死の名無しさん:02/07/08 16:23
ロイヤルアッシャーいいですね。
私も考えてます。

って、知らずに買ったの?
779愛と死の名無しさん:02/07/08 16:51
>>777
史上最大のダイヤ・カリナンのカットを英国王室から
依頼された会社だよう。
「けっこう有名」どころじゃないよう。
780愛と死の名無しさん:02/07/08 16:53
>>775 >>776

なるほど、ありがとうございます。
欲しいの買ってあげる事にします。
781愛と死の名無しさん:02/07/08 19:05
彼親に指輪じゃないと体裁が悪いと言われて
無理やり指輪貰わされた友達がいるよ。
そういう親ってほんとわけわからん。
782愛と死の名無しさん:02/07/08 19:44
>781
ちょっとうるさい家なら、そういうのが普通だと思います。
783愛と死の名無しさん:02/07/09 05:00
>>776
いるいる。
うちの彼もそう。
でも結婚指輪買いました。
鎖を買って、普段は首にぶら下げる予定っす。
784愛と死の名無しさん:02/07/26 08:47
あげとく
785愛と死の名無しさん:02/07/26 09:16
エンゲージなしにしたかわりに、マリッジの私のほうだけ
(マリッジにしては)ちょっと大粒のダイヤを入れました。
オカチで、店員さんのセールストークに乗せられたような気も
しなくはないですが、できあがりには満足してます。
私のほうが彼より号数大きかったけど気にしない(;´Д`)
786愛と死の名無しさん:02/07/26 17:46
>785
普通の男よりも指が太いって、どんなデブ?
787愛と死の名無しさん:02/07/27 14:14
ちょとみなさまのご意見をばきかせてください。。
私は、マリッジにアントニーニのメルカートをキボンなのですが、彼氏は
「こんなハデなのはイヤだー」と嫌がってOKしてくれないです。
彼氏の好みはティファニーのミルグレインやシャープなやつなんですが、
私はティファニーというブランドがミーハーっぽくて苦手。。
メルカートって男の人がしてたら変ですか??
788愛と死の名無しさん:02/07/27 14:32
>>787
俄どうすか?
789sage:02/07/27 15:20
>787
レスありがとうございます!
俄、私もマリッジ考え始めて一番最初に目に付いたので
パンフ取り寄せたりしましたが、すこーしものたりないカンジ…
(俄だったら「双」にしようと思ってました、二人一致で)
一番のキボンはカルティエのラブミーリングだったのですが、職場の同僚の新婚さんの
マリッジがそれになってしまったので、却下になりました。
やっぱり俄で決めちゃってたほうがよかったかなぁ?
790787・789:02/07/27 15:21
すみません。sageマチガエタ。。
791愛と死の名無しさん:02/07/27 15:26
>>789
「ものたりない」・・・値段が?まさかね。
「フローライト」シリーズは見た?
792愛と死の名無しさん:02/07/27 16:32
MATSUDA UBIWAのオーダーメイドにした。
半周エタニティに、横にブルーサファイヤ入れてもらった。
明日取りに行く。楽しみ。
793787・789:02/07/27 17:17
>>791
>「ものたりない」・・・値段が?まさかね。
あやや。言葉がたりなかったですね。(^^;)デザインが「ものたりない」と
思ったのです。。
ラブミーリングとか、メルカートがイイ!と思った点というのが
2コで1つ、とか、2コで一組、とかそういうところなので
スタンダードなものって、ものたりないと思ったのです。。

>「フローライト」シリーズは見た?
はい。マリッジとエンゲージがセットになってて石が青く光るのですよね。
あの中ではLeafがイイ感じですが、やっぱりちょっと足りない感じ。。
セミオーダーするのがいいんでしょうか?

>>792
 リングケテーイおめでとうございます!
 半周エタニティですか。イイですねーー。
 うーーん。私も早く決めないと。。。
794愛と死の名無しさん:02/07/27 17:40
>>793
まー多くの男性はシンプルなほうがスキでしょう。
もともとシルバーとかで着けなれてる人ならこだわるだろうけど。
私は婚約指輪は自分の好きなデザインで作らせて貰ったんで
マリッジは俄とフラージャコーの中からダンナに選ばせましたよ。
「これなら毎日つけてもいい、ってデザインで探したら?」とかいって。
結局俄で、結構シンプルなやつになったけど。私的にも他の指輪とあわせても
邪魔にならないので満足。最初指輪はめるのに抵抗があったダンナも
毎日ちゃんとつけてるし。

ダンナに毎日つけてもらいたいなら、相手の意見に合わせるのも一考かと。
参考までに。
795787・789:02/07/27 18:10
>>794
なるほどーー。やっぱり男性はシンプルなのが好みですよね。。
 ゼクシィとかみても男性はシンプルなのがいいっていう意見が多いですし。
 フラージャコーもいいですよね。彼氏も「毎日つけたいから気に入った
 もののほうがいい」って言ってたので、できるだけシンプルなデザイン
 のものを考えてみようと思います。(彼氏の意見もとりいれて)
 レスして頂いたみなさん、ありがとうございました!
796788・791:02/07/27 22:00
>>795
ふむふむ、だいたい趣味がわかりました。
leafにするならほかのブランドでも気に入るものが
ありそうね。俄にするなら「これぞ俄!」ってなデザインじゃないと
なんかもったいないような気がするし(セコい?)。
うちも>>794みたいにダンナに選んでもらったよ。
そんでwillowになりました。ちなみにbiosは「腐食した配管みたい」とのことでした。
結構するのに。

あなたが気に入ったのを5個か10個ぐらい選んで、その中から
彼に選んでもらうのはどう?一人で決めるより共同作業っぽくていいかも。
797792:02/07/27 22:27
>>793
ありがとう。
私も最初迷ったんだけど。指が細い割に、関節が太いらしいのね。
だから途中でフィッティングしてもらった。
どうしてもブルーを入れたいって。それでサファイヤ入れてもらったの。
彼はシンプルなのが好みだったのでかなり太いのにした。
いろいろデザイン書いてもらって。
最初ジャコーにしようか迷ったけど、自分だけのデザインってやっぱりいいよ。
けっこう叩かれてるみたいだけど、MATSUDA UBIWA 相談してみれば?
また報告するね。


798787・789:02/07/27 23:35
こんばんはです。
>>796さん 797さん レスありがとうございます。
>>796
 私の趣味、分かっちゃいました??(^^;チトハズカスィ
 他のではおすすめってありますか?よろしければ、
 教えていただけるとウレシイです。

 >俄にするなら「これぞ俄!」ってなデザインじゃないと
 >なんかもったいないような気がするし
 これは私も禿同ですー。セコくないっすよ!俄は一個一個の名前が
 すごいよくて、ほんと愛着が沸きそうって感じがします。
 796さんはwillowにしたんですかー。確かに彫りがステキでカコイイです。
 Biosは私がヒトメボレだったけど彼氏に却下されますた。。あうう。
 (あんまり幅広のはイヤだそうです。。)
 ところで、フローライトダイアはどんな感じですか??
 それと796さんはお店に行ってお作りになったのですか?
 私の場合だと、地方都市在住なもので、ネットか電話のオーダーしか
 方法がないかも。。もしよければ教えてください。

 なんか彼氏の好みがものすごい狭くて、いまさらながら困ってます。
 私はどこまで折れたら奴はナトークするのだろう?!

 >>797
 すごい満足のいくマリッジになったんですね。いいなあ。見てみたいです。
 フルオーダーだと結構お値段高くなっちゃいませんか?(無粋な質問でスンマセン)
 MATSUDA UBIWA サイト見てみました!なんか高そうーー(チガウ??)
 ここって最低一回は来店してカウンセリングって感じでしょうか?
 東京も京都もなかなか行けないとこなので難しいかなー(泣)

 色々実物を見て探したいのですが、私の住んでるとこにはサンプルが
 あんまりなくて、ついついパンフに頼っちゃいます。
 でもパンフと実物ってちょと違ったりしないですか??
 でも、気に入ったのが見つかるまでがんばりまーーす!
799796:02/07/28 09:51
>>798
「やっぱ買うなら本店じゃなきゃ」と思い、わざわざ名神のって行きました。
が、しかし、中井美穂風の美人店員さんは物腰穏やかですごーくあっさりと
してて、なんか物足りない感じでした。もうちょっと商売っけあっても
ええんちゃうん・・・。
後で2ちゃんで見たら、直営店ではなく商品を置いてる提携店(デパートとか)で
1割引いてもらったとか内側にちっこい石入れてもらったとか
うらやましい話がのってました。
あの妙な建築を見れただけでもよかったんかのぅ・・・。
フローライトはたしかに紫外線を当てると青く光りますが、自然光の下では
ほかのダイヤとかわりません。

ほかのやつであなたが気に入りそうなやつ・・・あのぱかっと開いて中に
いろいろ彫りこめるコンビのやつはどうですか?ってこんな説明じゃ
わからんですね。スマソ。
800愛と死の名無しさん:02/07/28 15:56
昨日カルティエのC2を結婚指輪用に買ってきました。
存在感があって気に入ってます。
801愛と死の名無しさん:02/07/28 16:00
永遠を誓うにふさわしい形とは思えないけどね。>C2リング
802愛と死の名無しさん:02/07/28 16:05
>>801
あなたのは何だったの?

803愛と死の名無しさん:02/07/28 16:12
たしかにC2ってそんな感じじゃないなー。
804愛と死の名無しさん:02/07/28 16:39
>>803
ジエーン?
805愛と死の名無しさん:02/07/28 16:42
801でも803でもないですが・・・w
801が言ってるのは、円がつながってないからじゃないですかね?
C2って確か真ん中のとことぎれてるやつでしょ。
806愛と死の名無しさん:02/07/28 16:59
>804
803です。ジエーンじゃないYO
私のは3金です。
C2がケコン指輪っぽくないと書いたのは、805さんが言ってるとおり。
807愛と死の名無しさん:02/07/28 17:09
3金って?
18金とか10金とかと同じ意味の3金?
808愛と死の名無しさん:02/07/28 17:11
>>801 >>803 >>805 >>806 
当人同士が気に入ってれば、いいんじゃねぇの?
809愛と死の名無しさん:02/07/28 17:11
結婚指輪をどれにしようと本達の勝手だけど
そもそもの意味をしらないで決めてしまうと
ブランドに踊らされてるヴァカみたいに見えるという罠。
810愛と死の名無しさん:02/07/28 17:13
そもそもの意味ってなによ?
811愛と死の名無しさん:02/07/28 17:14
>807
すりーごーるど
812愛と死の名無しさん:02/07/28 17:33
>結婚指輪の円形は、限りなく絶えることのない「終わりなき愛」を形にしたものだといわれる

こーゆーことでしょう。
つまり円がとぎれてるから結婚指輪にはふさわしくないってこと。
知らぬが仏っつーか、いわれを知ってる人から見れば「ハァ?」って
ことになるかも。
813愛と死の名無しさん:02/07/28 17:35
>>812
ま、途切れてる分は二人の愛情で補ってもらいましょかー!ってね。

スマソ。逝きます。
814愛と死の名無しさん:02/07/28 17:42
>>812
そう来ると思ったよ。(w
円が切れてないってのは、カットリングが登場した時の
セールストークだよ。
指輪が円になるのは、指の形状・製法から必然性が
あっての事だからね。
そういった能書きは、タダの後付。
アンティークなんかを見ると、愛を誓うリングにも
フリーサイズのリングはけっこうあるしね。
815愛と死の名無しさん:02/07/28 17:48
さらに日本では「円」と「縁」を引っ掛けて、
誠しやかに語らるという罠。
816愛と死の名無しさん:02/07/28 18:01
実際はどうあれ、>>812>>815の説が一般的なんじゃないの?
よく服装スレでも「本当のドレスコードは・・」とか言う人いるけど。

>アンティークなんかを見ると、愛を誓うリングにも
>フリーサイズのリングはけっこうあるしね。

むしろこっちも後付でしょ?w
817愛と死の名無しさん:02/07/28 18:03
>アンティークなんかを見ると、愛を誓うリングにも
>フリーサイズのリングはけっこうあるしね。

案外昔もドキュソ扱いされてたりして。w
818愛と死の名無しさん:02/07/28 18:12
>>816
一般的になってきてるのは認めるけどね、809のように
「そもそもの意味」とか、812の「知らぬが仏」「いわれ」
なんてほど、根拠のあるもんじゃないって事さ。

815も私ね。(w
海外の習慣なのに、漢字の洒落であたかも「いわれ」
があるように信じさせられてるのは、ブランドに
踊らされてるのと大差ないよ。って意味だよ。


>むしろこっちも後付でしょ?w

意味ワカラン。(w
819愛と死の名無しさん:02/07/28 18:19
冠婚葬祭にまつわるものがすべて根拠なんか無いという罠。
しかしそんなことみんな判ってるんじゃないの?
820愛と死の名無しさん:02/07/28 18:21
フリーサイズじゃないと店頭でサイズを言わなくてはならない
指太さん必死だな(w
821愛と死の名無しさん:02/07/28 18:24
でもc2リングって確かにマリッジって感じはしないな。
単にファッションリングって感じ。
葬式とかの時に結婚指輪だからって付けてたら顰蹙かいそうだし。
822愛と死の名無しさん:02/07/28 18:29
>>819
それなら、せっかく喜んでる人を、そんな不確かな理由で
叩かない方がいいんじゃないの?
823愛と死の名無しさん:02/07/28 18:37
でも812の言ってる理由が一般的なんじゃないの?
実際自分もそう思ってたよ。
ここで叩かれなくても、カゲでは同じように言われてるかも・・・
これからマリッジ買う予定の人にはいい勉強だと思う。
叩かれた人は気の毒だけどね。
824愛と死の名無しさん:02/07/28 18:43
>葬式とかの時に結婚指輪だからって付けてたら顰蹙かいそうだし。

モロブランドの指輪を避ける理由ってこれがいちばん大きいんだろうね。
825愛と死の名無しさん:02/07/28 20:08
800はさらし者だな(藁
まぁC2を「ケコン指輪」として買ってしまったしっぺ返しが来たって感じだね。
826愛と死の名無しさん:02/07/28 20:19
何でそこまで言うのかなぁ〜 。
最近の指輪関連のスレ、ものすごく陰湿な物言いの人がいて、
見てても楽しくないわ〜。


827愛と死の名無しさん:02/07/28 20:21
ここはどんな物買ったかお互いに報告し合うスレで
何を買っちゃいけないかとかいうスレじゃないと思うんだけど?
ワタシは随分昔に主人の意見を尊重して鉄管切っただけみたいなのを
買ったんだけど結局主人は全く身に付けなくて私も気に入らないから
つけてない(泣

こんな事なら自分の気に入った物買って自分だけでも身につけたかった
と思ってるYO!
828愛と死の名無しさん:02/07/28 20:27
>>826-827
禿同。
ちょっとぐらい自分と考えの違う買い物した人がいたって、
ここまで悪く言う事もないよなぁ。

まして一段落してるのに、蒸し返そうとするなんて、
何が面白いんだろう?
829愛と死の名無しさん:02/07/28 20:57
>827
しかし書いた事に対してレスが付くのは当たり前で・・・

830愛と死の名無しさん:02/07/28 21:05
>829
レスったって、もすこし書きようがあるよ。
すぐに相手が無知であるかのような、険のあるレスが
付くから、陰湿な雰囲気になりがち。
そんな点で、826に同意。
831愛と死の名無しさん:02/07/28 21:16
必死に擁護してる人がいておもしろいのでage
832800:02/07/28 22:11
あ、なんか私のC2が反響を呼んでる(藁
毎日するものですから気に入ったものをするのが一番でしょう。
それが例え、途切れてるデザインでもね。
どれだけ綺麗な円の指輪でも、離婚する人はしますからね(藁

でもブルガリって意外とデザインの選択肢少ないんだね。。。
833愛と死の名無しさん:02/07/28 22:17
>800=832
あーあ・・・
何となくあなたが叩かれる理由がわかったような。
引き出物はティファニーですか?ワラ
834800:02/07/28 22:31
>>833
残念ながらそこまでブランド女ではありません(藁
835愛と死の名無しさん:02/07/28 22:35
十分ブランド女だよ。藁
836愛と死の名無しさん:02/07/28 22:36
自分のことが一番わかってない800.
837愛と死の名無しさん:02/07/28 22:37
800さん、もう何も書き込まない方がいいよ
何を言ってもいじめたいだけのいじめっ子なんだからね
838愛と死の名無しさん:02/07/28 22:39
自作自演さらしあげ。
839愛と死の名無しさん:02/07/28 22:40
擁護する人もいれば、叩く人もいるよ。
ひなたと日陰みたいもので。
でも陰湿なタタキ、デマはやめようよ。

好きなの買っていいんだよ。自分達のお金だし。
よかったのを宣伝するのは自由でしょ。>>all
840愛と死の名無しさん:02/07/28 22:41
なんかジサクジエンばっかりだね。
841愛と死の名無しさん:02/07/28 22:43
840ウザイ。
842愛と死の名無しさん:02/07/28 22:44
自分と違う意見は皆自作自演呼ばわり?
アフォですか?
843愛と死の名無しさん:02/07/28 22:45
>>840はT.Vショッピングのエ○ザベス宝石でぐやじぃ。
844愛と死の名無しさん:02/07/28 22:45
>>840
「ゆかいな仲間たち」スレが上がってるぞ。
そっち逝けよ。
845愛と死の名無しさん:02/07/28 22:46
>>840はオカチの安物でパチくさくてく゛やじい。藁
846愛と死の名無しさん:02/07/28 22:50
>>843,>>845
ブランド志向のオバカサンですか?
847愛と死の名無しさん:02/07/28 22:51
>800
で、葬式にもC-2リングしていくの?
848愛と死の名無しさん:02/07/28 22:51
>>840は一応0.25VVSのエクセレントなんだけど、
誰も気が付かないので
ねぇねぇ、これ高いのよ。うそだとおもうなら鑑定書のコピー見せるわ。と言て
あんた。わかったからあっち行っててって相手にされないので
落ち込んで、2ちゃんで叩きするしか方法がない
849800:02/07/28 22:52
いけませんか?
850愛と死の名無しさん:02/07/28 22:53
800擁護は800の自作自演と判明
851愛と死の名無しさん:02/07/28 22:54
>>847
べつにいいんじゃない?
852愛と死の名無しさん:02/07/28 22:54
>>850
ほう?その根拠は?
853愛と死の名無しさん:02/07/28 22:57
>849
釣られてやんの。
854愛と死の名無しさん:02/07/28 22:58
また「釣り」で逃げるのか?
ったく、能の無いヤツ。
855愛と死の名無しさん:02/07/28 23:01
低次元の争いですね.
856愛と死の名無しさん:02/07/28 23:02
>>853
理由もなく煽る椰子は、必ず同じ逃げ方するね。
責任持って849に答えてやれよ。論理的な
857愛と死の名無しさん:02/07/28 23:04
>>856
その台詞は853だけじゃなく、848にも言ってやれ。
858愛と死の名無しさん:02/07/28 23:12
>>857
はぁ?
848は質問もしてないし、反論も受けてないようだけど?
859愛と死の名無しさん:02/07/28 23:13
>>849
お葬式にはっきりとブランド物とわかるものは避けた方がいいんじゃないかな・・
たとえそれが結婚指輪だったとしても。
遺族の方は気付かなくても、他人から見れば結婚指輪かどうかなんて
わからないし。
c2ってっけこうボリュームあるから目立つしね。
860857:02/07/28 23:16
>858
理由もなく煽ってるって意味じゃ同じだろ。
反論してないんじゃなくて、バカバカしくてスルーされてるだけ。
ついでに853も質問してるようには見えないけどな。
861愛と死の名無しさん:02/07/28 23:18
>>860
853は847で質問してるだろ〜が。
ま、「別人だ」って逃げるだろうがな。
862愛と死の名無しさん:02/07/28 23:50
妄想スレはここですか?
863857:02/07/28 23:51
>>861
847=853だと思う理由を理論的に説明してもらおうか。
864愛と死の名無しさん:02/07/29 00:04
800タン痛いねー。
865愛と死の名無しさん:02/07/29 00:11
>>863

847の質問に対する答849に対し、「釣られてやんの」(853)と返している。
同一人物以外で、847が釣りの質問であると判断できるのだろうか?
仮に、当て推量で煽ったのなら、847から釣りを否定するレスがありそうなもの。

全角数字のレス番・引用符の使用は847と853。

この二つで同一人物視するのは、闇雲に自作自演を指摘するよりは、
いくらか論理的だと思われるがね。````````````````````
```````

つ〜か、馬鹿馬鹿しいからもう降りるよ。バイバイ
866愛と死の名無しさん:02/07/29 00:29
荒らし逃げ>>865もう来るな・
867857:02/07/29 00:33
>847の質問に対する答849に対し、「釣られてやんの」(853)と返している。
>同一人物以外で、847が釣りの質問であると判断できるのだろうか?
これだけ荒れてれば誰がレスしてもおかしくない内容だと思うが。

>仮に、当て推量で煽ったのなら、847から釣りを否定するレスがありそうなもの。
みんながみんなこのスレに張り付いてるワケじゃないからな。
849にレスしている859=847という見方もできると思うが。

>全角数字のレス番・引用符の使用は847と853。
これは全くアテにならない。






868愛と死の名無しさん:02/07/29 00:43
馬鹿馬鹿しいから降りるって人も闇雲に自作自演してる人と
変わらないよね。
さんざんスレ荒らした事は事実だし。
869愛と死の名無しさん:02/07/29 00:50

ど ん な 指 輪 に し っ よ う か な ぁ ♪
870マジレス:02/07/29 01:53
何でこんなに荒れるのかというと、指輪はステータスを表わすから、
憧れのブランドや、高そうな宝石買えない人がいるからです。
学校で平等といってても、実際には年収の格差があるわけで、
贅沢品に金かけれる人と、ローンで安物買う人が出てきます。
御金持ちはオーダーメイド、○ビはオカチの安いの。
ゼッタイかみ合いません。
永久に嵐はなくなりません。

あなたのもらった指輪が、将来のあなたの生活基準だからです。
871愛と死の名無しさん:02/07/29 02:29
800は何も悪い事してないしな。
やっぱり妬みか....
872愛と死の名無しさん:02/07/29 09:45
またオーダーメイドネタ。中目黒の信者?>870
873愛と死の名無しさん:02/07/29 13:08
>870
それはちがう。
うちは二人の合算年収は1400マソだけど、エンゲージはオカチだった。
874愛と死の名無しさん:02/07/29 13:40
>>872
アンタ、オーダーって中目黒しかないと思ってるのか?
875愛と死の名無しさん:02/07/29 14:08
お義母さんが結婚記念日にお義父さんから
送ってもらったダイヤの指輪を
リフォーム(リフォーム代は主人持ち)したのを
婚約指輪としてもらいました。
なんでも、お義母さんたちが結婚したときは
二人とも若かったので
婚約指輪もそれなりのものしか渡せなかったのを
ものすごく気にしていたお義父さんが、結婚10年記念に
思いきり奮発して(笑)贈った指輪だとか。
「でも私の婚約指輪はやっぱり、あの指輪だから。
だから、この指輪はA(主人)のお嫁さんになる人に
譲ってあげようって思っていたのよ」
と渡されて思わず涙がポロリ☆
4年前のお話でございます。
876愛と死の名無しさん:02/07/29 19:32
>>870
カルティエのc−2なんかたかだか10万くらいでしょ?
誰も羨ましがったりしないよ。ワラ

>>871
800は態度が悪かったね。
877愛と死の名無しさん:02/07/29 19:41
>800は態度が悪かったね。

はぁ?どこがぁ?
878愛と死の名無しさん:02/07/29 19:42
私は婚約指輪、安いやつ買ってもらったよ。
ノーブランドで7万。
その分、素敵な家具を揃えたかったから。

>875
素敵なお父さんとお母さんですね。
それにポロリと出来るあなたも優しい人だと思います。
いいなあ。
879愛と死の名無しさん:02/07/29 20:02
私がカルティエだからみんな妬んでるのねっ!って思うなんて
ある意味幸せだよね。w
880愛と死の名無しさん:02/07/29 20:34
自演と思い込めるヤツモナー
881愛と死の名無しさん:02/07/29 20:35
本当に粘着だね・・・
自分がいいと思って買った物なら何言われてもスルーしなさいよ。
882愛と死の名無しさん:02/07/29 20:41
>>881 プ
883愛と死の名無しさん:02/07/29 20:52
うちの義母は金属アレルギーなので「ごめんなー、@@ちゃんにあげられるもん
何もないわー。私が死んだら金歯あげるからなー。」と言われた。
義母の金歯を指輪にして私は鬼畜呼ばわりされたりしないんでしょうか?w
884愛と死の名無しさん:02/07/29 20:55
金歯でアレルギー出ないの?
885800:02/07/29 22:00
あ、更に反響を呼んでる…
しかも偽者まで(大藁
でもホント、876さんの言う通り、C2は13万ぐらいで買えちゃうんですよ。
あのデザインは結婚指輪に向かない!って人の意見もわかります。
でも私は本当に気に入ってるんで、葬式の時も外しませんよ。
お風呂に入る時は外しますけど(藁

まあC2を結婚指輪にしちゃう珍しい人もいるんだ、程度で流してくださいね。
次の話題逝ってみよー!
886愛と死の名無しさん:02/07/29 22:13
>>885
ごめんごめん次の話題逝きたいんだけどちょっと質問
旦那さんも同じのしてるの?
あのデザインって男性が着けるの抵抗しなかった?
うちの主人どうしても幅が狭くてデザイン物っぽくないシンプル
なのでなきゃやだってごねるもんだから主人の言う通りにしたんだけど
主人は結局着けなくて(事あるごとにはずしてはそこら辺に放置、
あげくの果てに道で落として探しまわってやっと見つけた。今に本当に
なくすと思い私が没収した)私も気に入らないからしてないんだよ

男女絶対同じデザインでなきゃ結婚指輪って成立しないもん
なのだろうか?
それとも全く別のデザインにしたっていう人いるのか
どうか気になっちゃって。。。。
887愛と死の名無しさん:02/07/29 22:21
>>886
別のデザインでも問題ないよ。
そんな人も多くはないけど、珍しくない程度にはいるしね。
ウチもそうだし。
888愛と死の名無しさん:02/07/29 22:42
888ゲトー
889愛と死の名無しさん:02/07/29 22:56
私の指輪のダイア、お店で見た時は、
チラチラと虹色の光を出して輝いていたのに(ファイアと言うのですか)
家で見ていると、透明感のある輝きと言うか美しさは感じるのだけれど、
あのチラチラキラキラとした虹色の光を全然放ってないような・・・。
照明の関係だろうか?
890愛と死の名無しさん:02/07/29 22:59
照明の関係だね。
891愛と死の名無しさん:02/07/29 23:14
>889
そうなの?
私のエンゲージもあと1週間で手元に来ます。
お店では超キラキラしてたので、楽しみにしてるんだけど・・・
892愛と死の名無しさん:02/07/29 23:17
890様、早速ありがとうございます。
そ、そうなのか(汗
あのチラチラとした虹色の輝きは、特殊効果の元でのものなのか・・・。
家で見ていると、なんだか「綺麗なガラス玉」のようにも見えてきたりして
がっくりと言うか・・・。
もしかしたら、私のダイア自体の質の問題かとも考えたのですが、
一応婚約指輪レベルのものを選んでもらったし、
値段もそれなりにはした・・。
(それでも鑑定書と一時間くらいにらめっこしてしまった)

意外とダイアってこんなものなのかなぁ。
これしか持ってないから分かんないや・・・。
893愛と死の名無しさん:02/07/29 23:18
スーパーの肉だって、店頭にある時が一番旨そうに
見えるように照明当ててるからね、一緒だよ。
894886:02/07/29 23:24
>>887
そうですか
あの時絶対お揃いでなきゃと思いこんでたのがいけなかったな
私が欲しかったのは女性用には小さなダイヤが一粒ついたデザインの
物だったんだけど主人は気に入らなくて
結婚指輪ずっと着けてるのが憧れだったから今でもちょっとくやしい
です
895愛と死の名無しさん:02/07/30 01:17
しつこくてごめんなさい。

当たり前の事だけど、
ダイアってそれ自らが光を放つわけじゃないですものね。
光源があって、その光を反射して輝くわけで・・・。
輝き方は、当然、その光源によって変るわけですよね。
私、なんか勘違いしてましたわ。
ダイアって、どこででも思わず目をそむけるくらい眩しい輝きをそれ自体が放つものだと・・・。

しかし、この指輪を買ったお店にもう一度だけつけて行って、
あのお店のあの光の元で、もう一度だけこの指輪のあのチラチラ感、キラキラ感を実感したい(w
896愛と死の名無しさん:02/07/30 02:09
>895さん
別にその宝石店まで行かなくても近所にダイヤを輝かせる光源があるかも。
私が気づいた限りでは黄色っぽい電灯下でキラキラ光っておりました。
何の電灯かはわからないけど、たしかその辺ののショッピングストアだったかと。(w
指輪つけていろんなところ行ってみては?
意外な所で光るかもNE!
897愛と死の名無しさん:02/07/30 20:20
どこに800の偽物が?
898愛と死の名無しさん:02/07/30 20:35
>>897 せっかく落ち着いたんだから、蒸し返すなよ。
899愛と死の名無しさん:02/07/30 20:41
c2をけなされると大暴れする人がいるスレはここですか?
900愛と死の名無しさん:02/07/30 20:54
900!!
901愛と死の名無しさん:02/07/30 20:57
母親はどうせどこで買っても縦ヅメなんだから、デザイナーズブランドより
ノーブランドでいい石のものにしなさいと言います。やっぱりそう?
わたし、普通のファッションリングで50万ぐらいしたダイヤを持ってるので(汗
やはりそれより高い(石のグレードが高い)のをおねだりしたほうがいいのかしら。
902愛と死の名無しさん:02/07/30 21:05
>>901
>やっぱりそう?
なんて聞かれても、正解なんてないよ。
アナタの考え方次第。
903愛と死の名無しさん:02/07/30 22:01
蒸し返されないように見張ってるンだ(((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

904愛と死の名無しさん:02/07/30 22:23
御徒町で買った婚約指輪。
その日のうちに石がぽとりと落ちて、台もゆがんでしまった。
普通の生活をしててこんなことがあるんでしょうか。
今お店と交渉中。
905愛と死の名無しさん:02/07/30 22:28
>>904
タテヅメのツメの部分にお洋服とかがひっかかったら可能性がないわけではない。
わたしはファッションリングの石が突然はずれた。
保証書があれば修理なり交換なりしてもらえると思うんだけど。
906愛と死の名無しさん:02/07/30 22:46
台がゆがむってことは何か衝撃があったのでは?
907愛と死の名無しさん:02/07/30 23:22
904です。お店ではつけずに家に帰ってから、はめてみた。
お風呂に入るときにははずした。石が落ちたのはタオルに引っかけたから
なんだけど、そんなにもろいものなんだとびっくり。
お店の人に言ってもびっくりされる。でも何度もチェックして万全の
状態で渡してるので品物が悪かったわけではないと言われた。
婚約指輪なんて買ってもらうんじゃなかった。
908愛と死の名無しさん:02/07/30 23:31
つーか普通買う前に指にはめるぞ。
909愛と死の名無しさん:02/07/30 23:35
>>907
石が無くなったわけじゃないんでしょ?
私は以前テニスブレスで同じ事があったよ。
運の良い事に手のひらにダイヤが飛んできてつかんだから
無くさずにすんだの。
お店に持って言ったら無料で修理してくれたんだけど、
微妙にイエローゴールドの色がそこだけ違ってて鬱になった。
タオルは立てヅメの大敵だね。
910愛と死の名無しさん:02/07/30 23:36
なんで婚約指輪ほしいの?
婚約指輪だったら、違う形でほしいけどなぁ〜っ
どーせ、一時的に身をつけるんだったら、もったいなくない?
私は、ダイヤのネックレスにしてもらったけど。
911愛と死の名無しさん:02/07/31 00:04
ちなみに、宝石店とかで使ってる
ダイヤのきらきらする照明はハロゲンランプだよ。
そーいうスタンドを買ってきて家でもウトーリすれば如何でしょうか。

>>910
おまえの好きにしろ。他人に価値観を押し付けるな。
912愛と死の名無しさん:02/07/31 00:23
>一時的に身をつける

可哀想な価値観だね....(w
913某店の販売員してます。:02/07/31 00:37
ゼク○イ なんかに広告載ってる写真、
あれは拡大してあるから大きくみえるけど、爪が細いハリガネみたいのはすぐ曲がって取れるよ。
ストッキングにひっかけて伝染ついでに取れるとか、日常よくおこるみたい。
914愛と死の名無しさん:02/07/31 00:43
>>906
女性でも親指と人差し指で潰せそうなのは、実際潰れます。
十円玉は指では曲がらない。でも凝れくらいの強度で創ると高くなってしまいます。

安い方が売れるから、メーカー創る。

安いから買う。

すぐ曲がる。

ダイヤ アポーン
915愛と死の名無しさん:02/07/31 00:48
>914
もの持つだけで歪む指輪ってあるよなあ。(安物
916愛と死の名無しさん:02/07/31 00:51
タオルでふいてダイヤ取れるの???
917愛と死の名無しさん:02/07/31 00:52
>907
何本爪?
6本とか4本だったら、ひとつがゆがんだくらいじゃ
簡単に落ちないよね?
埋め込み?
918愛と死の名無しさん:02/07/31 00:55
ふん、しったかぶりめ。
919愛と死の名無しさん:02/07/31 00:58
>>917
真円が歪んだら、石わくは開くよ。 たとえ何本爪でも埋め込みでも < 安物
920愛と死の名無しさん:02/07/31 01:00
>918
なんかつらいことでもあったの?
921愛と死の名無しさん:02/07/31 01:00
911様、ありがとう(泣
ハロゲンランプで家でもキラキラさせるわっ。

922愛と死の名無しさん:02/07/31 01:02
オーダーでいいの買いたいな。歪んだらやだもん。でもいくらくらいするんだろぅ?
923愛と死の名無しさん:02/07/31 01:04
>>920落ち込むよー。誰だって。指輪曲がって石取れたら。
924愛と死の名無しさん:02/07/31 01:06
>922
まあオーダーじゃなくても、それなりの値段のものを求めればいいのかも。
店頭で裏からひっくり返して地金がけちってないかとか、よくチェックしる。
925愛と死の名無しさん:02/07/31 01:07
>923
えんぎもんだし、ねえ。
926愛と死の名無しさん:02/07/31 01:07
指輪はカップルの初めての子供みたいなもん。
誤解をまねくかもしれないけど、奇形だったらイヤじゃん。つらいよ。>918
927愛と死の名無しさん:02/07/31 01:12
>922
中目のオーダー店でマリッジ20万くらい。>2本
オカチでエンゲージ買えるか?
928マジで:02/07/31 01:13
結論

女性は、この男と結婚したいと思ったら、処女を守ること。
結婚相手以外とはやらないと言い張る。
でも、他の男ともお付き合い程度の恋愛は経験していた方がいい。
相手の男性が童貞などという可能性はほぼ無い。
自分だけが本当に未経験だと、相手を責める気持ちが生じる。
男の嫉妬は暴力まで発展することもあるので気を付けて。
結婚後、非処女だと旦那の浮気願望が芽生えることもあり得る。
だから、実のところは「処女」がいい。納得がいく。
でも、結婚相手の男性には死ぬまで一人の男性経験で通すこと。

これは私の体験談&今後の方針です。
929愛と死の名無しさん:02/07/31 01:14
おまえは真珠婦人か?
930愛と死の名無しさん:02/07/31 01:15
>>928 誤爆?
931愛と死の名無しさん:02/07/31 01:16
真珠バイブ婦人
932まつだ:02/07/31 01:21
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・Д・)イェァススンゾーヌ♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (`Д´)イェイェイェァ
(・∀・スンスンスーン♪
(`Д´)イェァイェァイェァイェァスーム
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(`Д´)シケタシケタ
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (`Д´)ズンベズンベゾンズンズンバ
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ブベラ
(・∀・)スンスンスーン
933愛と死の名無しさん:02/07/31 01:22
結婚約束したわけでも確認しあったわけでもないのに
付き合った男達とSEXまでいってんじゃねーぞ!

結合するってのはその時点でのお互いの責任を理解し
負えるっていう最大の重要決断だろうが?
過去があったから今の二人がある???
アフォか?!
SEXするほどの相手と別れたから次候補次候補で俺に辿り着いただけじゃん!
付き合っただけで体の関係無いなら それは恋愛という成長であって
俺が一番ってのも納得いくが
責任問題を負う覚悟と決心の上で性交してるんだからそいつが人生一番である必然性があるだろうが!
違ったで済まない問題だ。
結婚はしたが別れたってのならまだ理解できる。
なぜそこまで約束した関係なら結婚はおろか一緒に生活すらしていないのに
別れることが出来るんだ?
責任とか考えられない性欲に動かされる尻軽だったってことだろうが!
SEXを軽く考えるな!
いったいどれだけの相手と子供つくれるんだ?不貞操女が!


(・∀・)スンスンスーン
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・Д・)イェァススンゾーヌ♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (`Д´)イェイェイェァ
(・∀・スンスンスーン♪
(`Д´)イェァイェァイェァイェァスーム
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(`Д´)シケタシケタ
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (`Д´)ズンベズンベゾンズンズンバ
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ブベラ
(・∀・)スンスンスーン
935愛と死の名無しさん:02/07/31 03:50
この間何気にC2してみたら良かったので、3年目の結婚記念日に買い換えようかなあ
と思ってます。
今のが、もろ結婚指輪!!
なので、しててちょっと恥ずかしいから。
夫は気に入ってるみたいだけど。
936愛と死の名無しさん:02/07/31 14:23
1万円前後くらいの、キュービックジルコニア等の
婚約指輪風の指輪(結納の儀式用に欲しいのです)って、
どういうところで売られているのでしょうか?
シライシとか、そういうところで販売しているのでしょうか?

937愛と死の名無しさん:02/07/31 14:50
>>936中目黒のマツダで桐箱と水引くれるよ。
938愛と死の名無しさん:02/07/31 15:06
箱と水引なら宮地商店で買えばいいじゃん
939愛と死の名無しさん:02/07/31 17:01
>>938オカチ業者ハッケーン!!
940愛と死の名無しさん:02/07/31 17:20
タカトウ。ゴショ。
941愛と死の名無しさん:02/07/31 17:22
チンライ。チュウカケン。マンゲツ。
942愛と死の名無しさん:02/07/31 17:41
たけや ゼア
943愛と死の名無しさん:02/07/31 18:15
>936
こんなのはいかがですか?
1個持ってるけど、結構きれい。

ビバリーコーポレーション
http://www.j-fitness.co.jp/products/diamond.html
944愛と死の名無しさん:02/07/31 18:27
いいね。これでケコーン指輪。バレナイよね。ビバリ
945愛と死の名無しさん:02/07/31 19:24
>>943のは、通販のみなの? 実際に見て買える店舗はないのかな?
Valuable fakeって、ジルコニアとはまた違うのかしらん?
946愛と死の名無しさん:02/07/31 20:54
>945
池袋にあるようです。
http://www.j-fitness.co.jp/company.html

ジルコニアの、できのいいやつって感じですよ。
カットもきれいだし、枠のつくりもいいから、結構本物っぽい。
大きすぎないものの方が、おすすめ。
947愛と死の名無しさん:02/07/31 21:01
お買い物板でハケーン

何故かカタログが届く。「ビバリー」ってどうなの??
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/959959334/l50
948愛と死の名無しさん:02/07/31 21:05
その買い物スレによると、
民事再生法申請中だそうな・・・。
会社としては、すごく胡散臭そうだね。
949愛と死の名無しさん:02/07/31 23:02
普段使いに買うのは言いと思うけど、婚約指輪にそれは・・・空しくなるな。
950愛と死の名無しさん:02/08/01 00:13
ビバリーでいいじゃん。わかんないし。

なんてったってプロの鑑定士が間違えるんだぜ。
951愛と死の名無しさん:02/08/01 00:19
アムウエイやってるひとのする指輪。ひばりダイヤ
952愛と死の名無しさん:02/08/01 00:26
間違えるようじゃ、プロとは言えんけどね。
953愛と死の名無しさん:02/08/01 00:31
うるせーばーか
954愛と死の名無しさん:02/08/01 00:42
ビバリーダイヤでオーダーメイド指輪作れば、安くてリッパ。
955愛と死の名無しさん:02/08/01 00:46
地金と技術の無駄遣い。
956愛と死の名無しさん:02/08/01 01:49
質屋に持ってけは間違えて買ってくれるかも。
957愛と死の名無しさん:02/08/01 01:54
質屋をナメたらあかん。
958愛と死の名無しさん:02/08/01 03:14
♪ なめたらアカン♪ 〜♪ なめたらアカン♪〜
959愛と死の名無しさん:02/08/01 18:47
不景気あげ
960愛と死の名無しさん:02/08/01 19:11
最近、祭りないねー。
961愛と死の名無しさん:02/08/01 20:42
新スレたてますた
★婚約・結婚指輪★みんなの場合PART4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1028202064/
962愛と死の名無しさん:02/08/03 03:46
s
963愛と死の名無しさん:02/09/18 02:22
saigoage
964愛と死の名無しさん:02/09/18 02:23
こっちは埋め立てするのが骨だな。
965愛と死の名無しさん:02/09/18 21:55
長くつきあていた人と結婚した
婚約指輪なし、結納なし、旅行なし、なんとか結婚式はやった
結婚指輪は500円だよ。
あまり考えないようにしてる
966あぼーん:あぼーん
あぼーん
967愛と死の名無しさん:02/10/10 23:18
PATR4が終了してしまいましたが、PART5はどこに?
968愛と死の名無しさん:02/10/10 23:23
立ってません
969愛と死の名無しさん:02/10/12 00:04
新スレ立てたほうがいいんかな?やっぱり。
970愛と死の名無しさん:02/10/12 00:52
できればあったほうがよいかと
971愛と死の名無しさん:02/10/12 01:41
トライしたが立てられないといわれたよ。
鬱だ。
972愛と死の名無しさん:02/10/12 03:43
ここの指輪かっこいい。

http://www1.winknet.ne.jp/~onion/mokuji.htm
973愛と死の名無しさん:02/10/12 03:50
>>971
PART5もどうせ、例の店叩きになるんだよな。>中目黒

誰か、他のオーダー店叩いて。
974愛と死の名無しさん:02/10/12 06:28
なんで叩かにゃならんのだ?
吉外がひとりいるだけだろ。
975愛と死の名無しさん:02/10/12 16:53
それはオマエだろ。
976愛と死の名無しさん:02/12/03 11:44
VS1・Hカラーだったけど
いいんだ…
彼が買ってくれたから…
977紹介者:02/12/15 16:39
978山崎渉:03/01/08 00:35
(^^)
979山崎渉:03/01/21 00:53
(^^;
980愛と死の名無しさん:03/01/26 14:29
このスレのPART6まだ??
981愛と死の名無しさん
>>980
もうたってるよ。