リッツカールトン大阪での挙式

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
リッツカールトン大阪で挙式したいのですが、高いし・・誰か情報・感想ください。
挙式された方。招待された方。・・・お願いします。
2愛と死の名無しさん:01/09/29 12:18
高い。
が、その分良い。
リッツの雰囲気が好きなら、納得できる。
3愛と死の名無しさん:01/09/29 20:09
でも・・・せまくない?
4愛と死の名無しさん:01/09/29 23:06
リッツの雰囲気が好きならほんといいとおもう。
駅からも近いしね。

人数がそこまででなかったからか、せまさはそんなに感じなかったなぁ。
5愛と死の名無しさん:01/09/30 00:16
場所がわるい。なんであんな目立たない場所に建てたんだろ。
6愛と死の名無しさん:01/09/30 00:21
場所悪いっけ?
JR大阪(地下鉄も)から地下でつながってるし、そう悪いとは思わんけど?
7愛と死の名無しさん:01/09/30 01:47
今ちょうどあそこの手前で大きく工事してるところがあるんだよね。
「え?このクレーンと工事中の塀のさきに??」
って感じになっちゃうのが目だたないちゅう意見の元かとも。

ちゅーかまさしく今日、あそこのデザートバイキング付きランチを
狙ってリッツに行こうとし、きっちり迷ったところなの(笑)
(本来迷うような道筋じゃないんだけど、あの手前の工事中がな〜)
8愛と死の名無しさん:01/09/30 14:18
確かに、ちょっと分かりにくいかも。
私も最初は、「どこ?」みたいな感じだった。
部屋は、人数にあわせたチョイスをすれば、狭いと感じることはないと思う。
9愛と死の名無しさん:01/10/01 00:30
トイレとかお年よりには、わかりにくいかも・・
10愛と死の名無しさん:01/10/01 01:48
ハービスまで行ってちょっとパンフでももらおうかと
思ったが。。。。。。
悪いけど入ることできませんでした。
オマエジャムリというオーラを入る前にうけました。
そりゃムリやけども!!!
11愛と死の名無しさん:01/10/01 04:52
入ってみなよ。あくまで向こうはサービス業。
話ししてみてもそんなオーラを感じるような接客なら、
結局は、良くないホテルだ。
12愛と死の名無しさん:01/10/01 13:11
リッツカールトン、感じ悪くないですよ。
あそこのフレンチの店にランチを食べに行ったことありますが、
飛び込みで行ったのに嫌な顔一つせず席を確保してくれました。
食事は普通でしたけど接客の態度はすごく良かったです。

行った時、ちょうど結婚式をやっていたんですが、なんかアットホームな
感じでよいなあと思いましたよ。

確かに入り口とかはオーラがあって威圧感ありますが、接客自体は
そんなオーラは感じなかったです。
行ってみては如何でせう。
13愛と死の名無しさん:01/10/01 13:22
>12 ラ・ベのことかな?
ランチに使うのにも結構いいお店ですよね。

1点だけ疑問。
>飛び込みで行ったのに嫌な顔一つせず席を確保してくれました。
って、そりゃあ当然ですよ。ホテルだし、ましてやランチだし。
14^^:01/10/01 13:23
15愛と死の名無しさん:01/10/01 13:24
>14 ↑説明なしでリンク貼るのは辞めてね。
恐くて誰も踏みませんよ。
16愛と死の名無しさん:01/10/03 00:37
age
17愛と死の名無しさん:01/10/03 14:14
>13
いや、別のホテルでは断られたんですわ。見た感じ席は空いてるみたい
だったんだけど。
たぶん、あんまりちゃんとした恰好してなかったから「なんだこの客」と
思われたんじゃないかと思う。今考えるとかなりDQSだったわ。
でも、リッツのほうがホテルとしては正しき対応だったのね。

>9
そうスね〜。トイレは分かりにくいかも。
ただ、わたしが見たときには「ラ・ベ」の隣が親族の控え室みたいになってて
トイレはすぐ近くに配置してあったので、そのへんの配慮はしてあるのかなと
思ったですよ。

リッツの結婚式だったら招待されてみたゐなあ。
18愛と死の名無しさん:01/10/03 16:38
私はいつも、中に入ってから迷いマス・・・
19愛と死の名無しさん:01/10/03 17:57
リッツで来年の春に挙式予定の者です。

場所は分かりにくいですかね・・・。地方からくるおばちゃんとか心配。
やっぱり、新大阪からタクシー出すべきなんですかね。
大阪駅からもかなり歩きますものね・・・。

料金は高い・・・。でもリッツでやるからには仕方ないとあきらめてます。
見積り頂いて、結局それだけで終わる訳もなく
追加がくると恐ろしくなってます。
お花と衣裳と料理が高いです・・・。
ミスティークというプランを使おうと、オリジナルでやろうと
実質こだわるとほとんど変わらない料金になることが発覚しました。
現時点でプランそのままの人数で+150万ぐらいになってます。。。
20愛と死の名無しさん:01/10/04 00:43
16>あそこは、プランじゃ無い方がとくかも・・・
21愛と死の名無しさん:01/10/04 20:56
>19
私は年明けに挙式予定です。
だんだん話も煮詰まりつつある段階。
一応ミスティークプランで進めていますが、ちょこちょこ追加があります。
衣装と料理とアイテム系で+100万くらいか・・・・。
もうすぐ中間見積もりがでるので、ビクビクしております。
22愛と死の名無しさん:01/10/05 00:59
>21
それでもミスティークの方が安いですか?

私も料理と衣裳とゴスペルなどのアイテム系の追加で+150
しかも人数が50→60ぐらいになりそうなので
もう、オリジナルの方がいいかもって悩んでいるところです。

無料カウンセリング受けました?どうでしたか?
コーディネーターってみんなつけるの?
23愛と死の名無しさん:01/10/05 01:46
コーディネイター付けたほうがいいとおもわれ
あと、オリジナルのほうが自由も利くしいいとおもわれます
結局一生に一度なので、プランをつかわ無い方がいいと思います
わたしはそうしました。
24愛と死の名無しさん:01/10/05 02:26
>22
料金的には、プランもオリジナルも結果的に差がないと思われます。
私の場合は、二人ともかなり忙しめの仕事をしているため、
プランを基盤にして、サクサク進めていく方針です。


カウンセリングは受けました。
が、結局コーディネーターはつけてません。
感覚があえば、つけた方が安心できて良いとは思います。
2522:01/10/05 02:30
26愛と死の名無しさん:01/10/05 23:22
>25 ↑こんなん はっつけんな!
27愛と死の名無しさん:01/10/07 01:12
>24 衣裳ってプランの40以内に収まりました?
もし出てるようだったら、どのぐらいですか?
衣裳とお料理で苦戦してます。
28愛と死の名無しさん:01/10/07 19:50
>27
衣装自体は、趣味に合うものが多かったので、
ちょっとだけオーバーですんだのですが、
小物関係で、かなりいきました。
料理はランク上げましたので、かるくオーバーです。
29愛と死の名無しさん:01/10/09 20:17
age
30愛と死の名無しさん:01/10/10 14:59
名前はリッツで聞こえはいいんだけど、中身は阪神ホテルだけどね
31愛と死の名無しさん:01/10/11 03:40
>30
目と耳を取り替えた方がいいよ
32ET:01/10/11 05:00
頑張るしかないね。
33愛と死の名無しさん:01/10/11 08:51
>>31
内装は同じデザイン会社がやってるからあながち嘘とも言えない
34幸荷成鯛造:01/10/17 00:12
日本一 高級なホテル
35愛と死の名無しさん:01/10/21 00:54
ブーケやヘアメイクってどうなんでしょう。前撮りもどんな感じか・・・。
ちょっと心配で。ブーケ持ちこみしようかどうか迷ってます。
36奥さまは名無しさん:01/10/21 02:44
エンコに利用したことはあるが・・・・
37 :01/10/21 05:43
>>35
 ブーケ 洒落にならん位高い 前撮りと当日で4ヶで16万って言われた
当然断ってパックの一個だけ あとは持ち込み  相談だけしてよく似たの
よそで頼むのが賢明かと  こないだ前撮りしたよ カメラマンの方が親切
で持ち込みのカメラでもいろいろ撮らせてくれてアドバイスもしてくれた
結婚しましたはがき作るつもりならしっかりした一眼レフもっていって
自分で撮れば安上がり 前撮りの分はフイルムくれないよ
38愛と死の名無しさん:01/10/21 06:13
>>37そうなんだぁ〜 カメラ持っていこう!!
  スタジオ内って普通撮影禁止の所が多いいよね。
  
39愛と死の名無しさん:01/10/21 10:58
34>大阪意外に行った事ないでしょ・・ぷぷ
40愛と死の名無しさん:01/10/21 13:49
>>39
私は34じゃないけど、だったら言ってみ
基本料金比較してリッツより高いトコ。
知ったかすんなよ、バ〜カ。
41愛と死の名無しさん:01/10/21 14:15
おもいっきり34=39じゃん

さぞかし悔しかったのね、ぷぷ

低俗部落民さん!
42愛と死の名無しさん:01/10/21 15:47
41・・・煽りにのるなよ・・・厨房か?
43通りすがり:01/10/21 16:28
>知ったかすんなよ、バ〜カ。
>さぞかし悔しかったのね、ぷぷ

>低俗部落民さん!

・・・君たち、餓鬼の喧嘩か?
ちなみにリッツカールトンはまじに高いです。
まー料金高い=高級ホテルとは言い切れませんが。
44愛と死の名無しさん:01/10/21 22:05
おもいっきり34=39=42じゃん

さぞかし悔しかったのね、ぷぷ

低俗部落民さん!
45愛と死の名無しさん:01/10/21 23:09
ウエディング関係の仕事をしています
確かに、もっと高いホテルは存在しますよ
46愛と死の名無しさん:01/10/22 08:22
>44
39=42は確かに正解。
えらいね〜、ナデナデ。
でも=34は違うよ。
最初っから言ってんじゃん、違うよって。
他人を信用できないのね。カワイチョ。
周りにいっつも嘘つかれてる嫌われ者なのね。シクシク。

>45 で、それはどこ? 
47愛と死の名無しさん:01/10/22 08:39
私は人を信じるタイプなので思いっきり信じてしまったよ。
39=42じゃないよ。
40=42だよ。
まぁね、39=40=41=42=44=46だったら
それはそれで凄い自作自演なんだが。ぷぷ(マネッコ)
48愛と死の名無しさん:01/10/22 10:21
47>
こら、ぷぷ・まねっこしたな
でも47はとても性格がよさそうなので許してあげる

それにしても
心がドロドロした人ばかりだねぇ、ここは

ぷぷ  ぷぷ  ぷぷ  ぷぷ
49愛と死の名無しさん:01/10/23 23:08
やっぱりブーケは持ちこむのが賢明なんですね・・・。ちなみに前撮りはどこの場所で撮りましたか?
チャペルと、チャペル前廊下、バーの前廊下、エントランス前、スイートとかでしょうか?
50愛と死の名無しさん:01/10/23 23:21
チャペルのドアの前がいい・・
51愛と死の名無しさん:01/10/26 01:39
チャペル前はいいですね☆ウエルカムボードはやっぱり、あの定番のチャペル前の姿だったりするのでしょうか?
あちこちの打合せで、あのボードがうろうろしているのみて、すごい憧れました。

チャペル前は、ロングトレーンやロングブーケだと長さが足りないと聞いたので
それだけ心配していたのですがどうなんでしょうか?
お料理の試食会はいかれたのかしら?ミスだと西洋料理か折衷ですよね。
どちらになさいました?

うちは中華にしようかと言っています。
52愛と死の名無しさん:01/10/29 23:13
age
53愛と死の名無しさん:01/11/01 01:09
先日、暖炉前でウエディング姿でお写真を撮ってる二人が居ましたが、
とてもとてもキレイで夢ふくらみました。
リッツって、美男美女のカップルが多いようにみえるのは
イメージにやられてるのでしょうか?

みんな、花嫁さんてドレスや着物着ると不思議ときれいに見えますよね。
54愛と死の名無しさん:01/11/07 00:03
先週末、友人の結婚式で行ってきた。いや〜すごい豪華。
しかも、花嫁がきれいだった。絵になって良かった。
いろいろ出たけど、やっぱり大阪だとここがダントツで一番なんじゃない?
金かかってるだろうし、さすがに料理もうまかったよ。
55愛と死の名無しさん:01/11/07 02:37
確かに料理はうまいね〜。
56愛と死の名無しさん:01/11/08 22:41
うん、マジで旨かったね>54&55

義弟のお式がそこだったんだけど、綺麗な盛り付けで
かつ美味しかった。
今までアチコチ出たけど、一番かも。

あと、やはり写真が素敵ですね。
館内の何処で撮っても絵になる。
…ただ、行く方もソレナリな格好しないと、写真撮った時に
背景に負けちゃうのが怖いかも。
57愛と死の名無しさん:01/11/09 01:32
美男&美女じゃないと負けそう。

そんなに料理うまいのか・・・?
何料理?
58愛と死の名無しさん:01/11/26 14:42
不細工同士でも、料理のおかげで、和むのでは???
59愛と死の名無しさん:01/12/12 20:58
リッツが大阪でサイコウって言ってる人はじめて見た。
60愛と死の名無しさん:01/12/16 01:28
ホテルのランクとしては、文句なしで大阪では一番でしょ。やっぱり。
世界のラグジュアリーホテルが大阪に他であるか?

ロイヤルや阪急インターナショナルが良いと言っても、
しょせん関西でしか通用しない。

ハイアットもそういうランクでみればいいホテルだけど
リージェンシーだから、ハイアットグループの中ではイマイチだし。

大阪には、あんまり外資で良いホテルないし
しょせん、ウエスティンなんてスターウッドのビジネス仕様のホテルでしか
ありえないわけだし。
誰が考えてもリッツが最高なんじゃないの?

でも、近々大阪にもフォーシーズンズできるらしいね。
良いことだね。
61愛と死の名無しさん:01/12/16 15:32
>60 ブランド名好き?
62愛と死の名無しさん:01/12/16 16:45
確かに。だいたいなんで関西以外で名前を知られてなきゃいかんのだ。
63愛と死の名無しさん:01/12/18 18:14
>>60
外資系=最高と思っている時点で田舎者決定ですね。
64愛と死の名無しさん:01/12/25 15:53
おいおい阪急インターナショナルは東京でも知名度はあるよ。

つか、盛り付けが綺麗とか料理が美味しいとか、雰囲気負けとか、
ほんまか?って感じなんですけど。
お飾りでわけのわからん白人スタッフウロウロさせてる時点で
失格だと思ってた。
65愛と死の名無しさん:02/01/16 23:06
age
66愛と死の名無しさん:02/01/17 01:44
リッツで結婚式を挙げたいと思っている者です。
高く付きそうだけど、どうせならやりたいところで高くてもいいかなと。
ウェディングサロンで出された紅茶がおいしくって、それで心の中で決定と・・・。
婚礼受付で出されるお茶一つでもそこのホテルのセンス、レベルが分かりますよね。
67愛と死の名無しさん:02/01/17 04:32
挙式のときの歌がヘタすぎる
68愛と死の名無しさん:02/01/17 14:14
>66
そうですよね!紅茶おいしかった。ついてくる砂糖も
おもしろくてヨカッタ
担当してくれた人も感じよかったけど、みんな顔が同じようなんばっかり
だったなぁ

>67
そ、そうなの!?
聞かずに決めちゃったんですけど
フェア見てからのほうがよかったのかな
69愛と死の名無しさん:02/01/18 01:07
20日のぴあ主催のパーティーに行きます。
フルで試食できるし、楽しみ!!!
じっくり見てきます!

歌、しっかり聴いてこよ・・・。
70愛と死の名無しさん:02/01/20 16:46
どうだった?
71愛と死の名無しさん:02/01/21 15:17
ぴあのパーティー、めちゃめちゃよかったですよ。
良かったけど、圧倒されてしまった。
アカペラ4人組とか、ドミンゴばりのコーラスや、4人の踊るバイオリニスト。
最初の照明がとくにすごくって、客を脅してどないすんねん・・・ってレベル。
けど、彼は全部やりたがっている。
年寄りの招待客が心臓麻痺おこさないかちょっと心配。 けど、キレイでした。
料理はすごくすごくおいしかった。
今まで行ってきたどの結婚式の料理よりもおいしかったと思ってます。
量はちょっと多めだったので、料理のランクよりも数をへらしていけば
ちょうどの満腹が得られるくらいかも。
キャンドルサービスは、新郎新婦がテーブルを回ってではなく、
新郎新婦にサービス係全員がろうそくを持って後からついてきて、
合図と共にサッと付けるタイプを見ました。 きれーだった!!!
リッツの挙式は確かに高いけど、これだけの満足感を招待した人に
感じてもらえれば十分って思いました。
来月のフェアも違った面がみえるかなと楽しみです。

72愛と死の名無しさん:02/01/23 01:03
2月10日のブライダルフェアに行くつもりなんですが、
その日は他のホテルのフェアと重なりまくりで・・・。
リッツのフェアに今まで行ったことある方、どんな様子だったか
教えてください。
予定を立てたいので・・・。
73愛と死の名無しさん:02/01/23 01:37
72>年2回しかやってないはずなのでいったほうがよい
74愛と死の名無しさん:02/01/23 01:48
そうでしたか!
ぜひ行って、じっくりと見てきます。
この間他のフェアではカメラを忘れていったのを反省。
今度はばっちり準備して行ってきます!
・・・ちなみに混んでいました?
75愛と死の名無しさん:02/01/24 23:23
友達がリッツで挙式したいって。
下見がてら行く時に、ヒマだったからついていって、ちょーリッチな
お茶を楽しませてもらいました。
すごい豪華なところやねー。
自分もこんなところですればよかった。
76愛と死の名無しさん:02/01/25 17:42
打ち合わせのときのオレンジジュースがおいしい
77愛と死の名無しさん:02/01/25 17:44
オレンジジュースか・・・。
いつもコーヒーか紅茶だったので、今度飲んでみます。
78愛と死の名無しさん:02/01/25 21:20
フェアでの日に予約入れると、10%オフって本当でしょうか・・・?
リッツのサイトには載ってないし。
誰か知らないかなあ?
79愛と死の名無しさん:02/01/28 01:49
age
80愛と死の名無しさん:02/01/29 15:07
>78 あ、それ昔の話し。今はもう割引は引き出物と引き菓子しかない。
81愛と死の名無しさん:02/01/29 15:40
ここでの披露宴に出席しました。
招待客が「こてこてのおっさんタイプ」がおおかったせいで
・・・豪華な玉姫殿って感じの雰囲気になってしまってたよー。
82愛と死の名無しさん:02/01/29 16:17
高いのは高いのですが雰囲気に関して言えば、
梅田周辺で他(ヒルトンやらインターナショナルやら)と比べたら雲泥の差。

対費用に関して言えば、
リッツはベースが高くて質が良い感じ。だからいろいろ付けなくてもいいかな。
その他はベースが低くて質を上げる為にオプション追加が多い感じ。

という印象なんですが、結局自分が思ってる水準に近づけようとすると、
どこでも同じような値段になるのではないかと思います。
83愛と死の名無しさん:02/01/29 16:49
板違いかもしれませんが、リッツの美容院って
どうでした?リッツでの披露宴に出席するんですが
面倒なのでリッツの美容院に頼んじゃいました。
どなたかご存知ないですか?

披露宴行った折にはこちらで報告させていただきますね。
84愛と死の名無しさん:02/01/29 21:53
>83さん
かなり有名人利用していると聞いたことがあるのですが・・・。
ゴージャスなんでしょうね。

リッツの美容室のお値段ってどのくらいでしょう?
披露宴後の報告を、美容室の報告共お待ちしてます。
85愛と死の名無しさん:02/01/29 22:10
ドレスも派手な方がリッツぽいよね
86愛と死の名無しさん:02/01/30 01:53
派手にしないと、内装に負けますね。
ダーリンはハンサムではないけどモ、馬子にも衣装となってくれれば幸い。
自分のを選ぶのと同じくらいに真剣に選ぶつもりです。
87愛と死の名無しさん:02/02/04 02:10
さて、皆さんは来週のBF行くのー?
88愛と死の名無しさん:02/02/09 12:50
リッツは和・洋(伊・仏)・中のどのレストランも料理は
まずいけれど、ウェディングの料理は美味しいみたいですねぇ?
89愛と死の名無しさん:02/02/09 23:11
>88
今までリッツ内の全てのレストランに行ったことあるけど(仕事で)、
どれもおいしかったよ。
一体何食べたの?
90愛と死の名無しさん:02/02/11 23:22
ブラフェアに行ってきました。
楽しかったよ。
リッツで結婚式をやりたくなりました。
行った人いるー?
91愛と死の名無しさん:02/02/13 21:24
age
92愛と死の名無しさん:02/02/14 20:54
行ったケド、高かったなぁ。
見積もり出してもらってそう思ったケド、
ちゃんと全部細かいのまで見積もりに入ってるから、
あれ以上アップすることはないのかなぁとも思ってしまった。
93どみん:02/02/14 22:20
私もBFいったよ。かなり気に入った。一生に一回だと思うし、リッツでやりたいと思う。でも、かなり高め。でも、もう予約しちゃったもん。
ガーデンルームが良いね。
パックだとデザイナーがつかなくて、他のホテルとあまり変わりないなぁ。結局こだわるとここに行きつく?
94愛と死の名無しさん:02/02/14 23:41
BFで予約を入れてきました。
他のホテルでダメだった日程が、なぜかリッツで売れ残り。
希望の日だったので、めちゃうれしー。
そして予定より70万高ー。
まあいいや。
せっかく家事手伝いという名のプーしてるのに、これから
バイトでも探します。
95愛と死の名無しさん:02/02/15 00:28
リッツの挙式、彼ママが絶対にここ!って言い張ってる。
お茶しにリッツに行った際に、前撮りカップルをみて
素敵だったんだって。
「費用の心配なんてしなくていいから、ねえ、ねえ!」って。
ありがたいです。
ちんちくりんな私達ですが、馬子にも衣装となればいいなと。
衣装、会場に負けそうですが。
96愛と死の名無しさん:02/02/15 15:40
>>95
相手の母親がしてくれって言うんだし、費用の心配
もしなくていいっていうんだから、思いっきり甘えときなよ。
衣装もこの際だから、いいのえらんじゃえ!!

確かに他のホテルよりも高めみたいだけど・・・・
97愛と死の名無しさん:02/02/15 17:57
>96
はい。甘えることにしています。
ただ、ちょっと恥ずかしいなって。
全部自分達で持とうと思ってたから、親もちは・・・。
ちなみに新郎31歳、新婦29歳。
どっしりとしたドレスで年相応にやります・・・。
98愛と死の名無しさん:02/02/15 18:02
>>97
出すといっているのだから、出させてあげなさい。
それも親孝行さ。
ラッキーではないですか。
99愛と死の名無しさん:02/02/20 00:19
age
100愛と死の名無しさん:02/02/21 15:04
100ゲット。私もリッツお気に入り。来年リッツで挙式予定。相応しくなれるかぁ?まずは痩せなくっちゃ。ブラフェでドレスの試着してる人ってみんなめっちゃほそ〜いの。ぐすん。私は恐ろしくて無理でした。
101愛と死の名無しさん:02/02/21 16:03
同じく現在ダイエット中です。
BFで、彼が「試着しておいで」って言ったけど、
首しめたいくらい。
現在試着の予約を入れてるんだけど、満員みたいで
なかなか予約とれなくて、今からだと3月試着です。
ダイエットがんばろうね・・・。
10256:02/02/21 21:42
…なんか、ココ見てると、やはりリッツってお高いの?
義弟夫婦の時、お義母さんからの話では、「意外に安いらしい」。
勿論、義弟夫婦からの情報だったんだけど…。

でも、食事も良かったし、会場ではコーラスの生があったり、色々
ゴージャスだったんだよね。
それでも、安いんだから、やっぱ大阪は物価が安いんだろうと思ってた
んだけど…。
それとも、東京と比べたら安いって話だったのかなあ?

一応、80人超の一般的な披露宴だったんだけど。
300万はしないって、ホント?
103愛と死の名無しさん:02/02/21 23:20
 >102

ウチの弟夫婦はリッツで7〜80人の披露宴やって
500万近かったって言ってたYO
104愛と死の名無しさん:02/02/22 02:43
今90人でもらってる見積もりが約500万なり。
追加もあるだろうしなあああああああああ鬱。
105愛と死の名無しさん:02/02/22 03:03
>>102
80名で300万しないのは、いくら物価の安い大阪とはいえ
公共系のホテル&式場くらいでしょう。
リッツがあこがれといえるのは、やはりその値段故です。
普通のホテルからプラス200万UPが平均的なレベルではないでしょうか。
よほどの決意か、もともとの余裕がないとおねがいできない。

>>104
金額は今更言ってもしかたあるまい、覚悟してたでしょうに。
リッツで式を挙げられる幸せだけを考えましょう。
106愛と死の名無しさん:02/02/22 08:13
>>102
仏滅にしろ。そしたら多少は安いかも。
貧乏人が無理してリッツであげる挙式ほと寒いものは無し
107愛と死の名無しさん:02/02/22 16:06
>>102
今度リッツであげるけど、75人くらいで450万くらいだよ。これからまた増えるだろうから、500万弱でしょう。
今の所リッツは仏滅とかで安いプランはないし、しいて言えば昔やってたBFの時の予約で10%オフ(それでも400万はするだろう)か、ホテル側の知り合いがいるかだわな。
>>104
いまさら分かっていたのに金額のことをいうのはかっこわるいっすよ。覚悟して決めた事でしょ。自慢に聞こえる。
>>106
同感。
108愛と死の名無しさん:02/02/22 16:16
シーズンオフの平日だと安いプランが使えるといわれたけど、
日程決めて予約入れた日に言われたってさ。
夏の平日なんて誰が喜ぶ?
109愛と死の名無しさん:02/02/22 19:57
>>102
こんなヤツが、リッツにきて負けてくれって五月蝿いんだよね。
ヒルトンはいくらにしてくれて、これくらい負けてくれたとか
言ってくるんだけど、そもそもヒルトンとは格が違うんですけど。
そんなに安くしたいならば、他でどうぞ。
そんな輩に挙式に限って、注文はうるさいし趣味は悪い。

貧乏人はヒルトンのやすいパックでしてください。
110愛と死の名無しさん:02/02/22 20:07
いやー、貧乏人は公共系に行って下さい。
11156:02/02/22 22:16
う〜むむ…。
私は首都圏に住んでいて、式はホテルで大体300万位
だったんですよ。
で、義弟夫婦がリッツでやるって聞いて、私たちも豪勢だなあと
驚いたし、お義母さんも驚いてたんだけど。

お義母さんが、義弟夫婦に聞いたら、意外に安いから大丈夫という話で
お義母さんも、「彼らが言うには、あんた達(私達夫婦)よりは
お金がかからないらしいよ」と言われたもので…。

当日は本当に凄く良いお式で、前撮りのパネルも素敵だったし
こんなに凄いのに、300万しないって凄いなあ〜と、感心してた
んですよね〜。
なんだか、自分たちの方が、お金かけてるのにショボかったから
恥ずかしいなあ〜とか思ったりして。

…ってことは、義弟夫婦が、義母に莫大なお金がかかるのを内緒に
したかったのだろうか?
それとも、リッツにしては安い…とか、義弟夫婦の感覚からすると
「割と安くできる」レベルだったのか?
112愛と死の名無しさん:02/02/23 00:11
リッツに呼ばれた。すごくごーかだったよ。
年配のご親戚はおちつかないようだったけど。
113愛と死の名無しさん:02/02/26 02:22
ほぼ最終見積り段階で60弱で450ぐらいです。
本格的に打合せがスタートして一気に10万単位でぼこぼこあがりました。
でも、これだけするのは承知の上でリッツに決めたから仕方ないです。
きめ細かいオーダーに答えてくれたり、サービスの良さ
雰囲気、お花一つとっても他とは違うと思います。
やっぱり、リッツ以外は考えられないです。
114愛と死の名無しさん:02/02/26 03:13
彼がbfで見た、バイオリン、オペラともやりたいと言ってる。
金が飛ぶ〜。
まあ、招待客が喜んでくれたらいいんだけど。
115愛と死の名無しさん:02/02/26 07:08
>>114
招待客が喜ぶって言うより、自分たちの自己満足でしょ?
披露宴自体が自己満足。招かれるほうにしたら、傍迷惑。
116愛と死の名無しさん:02/02/26 20:35
>>115
そうかなぁ。自己満足は自己満足だろうけど内輪うちわしないでゲストを楽しませるってのもあるんじゃない?っていうか、115は逝ってよし。
117料理:02/02/27 00:15
品数も少なく、決してうまくなかった。

雰囲気、チャペルは素敵。招待客が大人(つまり舌が肥えてない)でなければ
いいと思う。
あと、披露宴レベルの(しかも名もないひとの)
バイオリンやオペラなんて招待客が喜ぶわけなし。
自分が招かれたとき嬉しいか?
118愛と死の名無しさん:02/02/27 00:42
114ではないけれど。
バイオリン,オペラは招待客は喜ばないかなぁ・・・。
私と彼は,オペラをきっかけに知り合い,お互いフルート,バイオリン,クラリネットをやってました。
リッツでやるわけじゃないけど,プロの演奏家を呼んで余興をしてもらおうと思ってます。
招待させていただく人たちは,私たちの趣味が音楽であることは承知してくださってる人ばかり。
でも,やはり音楽に興味のない人って,喜ばないのかなぁ・・・。
それが私たちらしさなんですけど。
119愛と死の名無しさん:02/02/27 01:23
御色直しの間にピエロ呼んだ友達がいたんだけど、
ちょーサムかったので、自分たちの時は、大人の演出を
したいと思います・・・。
バイオリンとか、オペラのほうがいいな。
120愛と死の名無しさん:02/02/27 10:34
リッツという舞台なら、素人の下手でもあたたかいカラオケよりも
プロの歌の方がいいと思います。
姉妹がピアノを弾いたりするのも、プロやセミプロ級でないと、
リッツには合わないかも。
すべて一流を揃える、という意味でカラオケや素人の演奏は2次会で。
いちばんかっこいいのは、業者さんにお金を払ってというのではなく
音楽家に知人がいること。
友達は、有名な音楽家と家族ぐるみのおつきあいなので
招待客として演奏してもらっていた。
お金を払うのではなく、お金を包んで来てくれてるんだもん。すごい。

新郎神父が音楽が趣味で、コンサートウェディングっぽいのに
行ったことがあるけど、すごくよかったですよ。
D大のグリークラブの童謡で、涙ぐんでる人もいたり。
バイオリンなんて素敵だろうな。オペラは「乾杯の歌」がいいでしょう。
余談だけど、花嫁が趣味程度のピアノを弾いちゃうのは、他スレで引かれてた。
そういうのは、ホームパーティーでしてほしいね。
121愛と死の名無しさん:02/02/28 22:27
ここ、高すぎよ。皆根性悪いし、バイト君だって定着悪いよ。衣装室なんていつも悪口ばかり言ってるし。すごくお高くとまってるよ。本体はホテル阪神てことはしっかりと判っといたほうが良いと思われ。
122愛と死の名無しさん:02/02/28 23:41
>121
高いのはわかってるって。
客もそれなりの人だし。
123愛と死の名無しさん:02/03/12 00:12
リッツで試着・・・イイ物いっぱいでさすがに高かった。
持ちこみにするべきか悩んでしまう。
はあああああああああああ・・・・・・・・・・・・・。
124愛と死の名無しさん:02/03/12 14:30
リッツのファーストウエディング(自分に合わせてドレスをオーダーして、はじめて袖を通す。その後は貸し衣裳になる)。どうだろ。
125愛と死の名無しさん:02/03/12 19:23
>124
それでいくらくらいするんでしょう?
今度衣装室で聞けばいいことなんだけど・・・。
今考えているのがwdのレンタル27万オーダー35万のやつです。
27万で借りるのか、35万で買い取るのか・・・。
8万だしな・・・と、結婚で金銭感覚のバランスがおかしくなってる
身にはやばい状況です。
126愛と死の名無しさん:02/03/29 02:48
ダンナ方の叔母さんでフラダンスを習ってる人がいるんですが、
この間リサイタルで拍手喝さいだったことに有頂天で、
あたしたちの式でも踊ってあげるって。
イラネーヨ。 リッツナンダヨ!
127愛と死の名無しさん:02/03/30 02:45
>125
買い取りと同じ価格だと思います。
私も同じぐらいの金額のイタリアドレスですが、
迷いに迷ってレンタルにしました。

小物が結局トータルでその差額以上いきました。
本契約してしまえば、変更は効きます。
その時点で、かなりレンタルは汚れとかのことがあるので
他の方へのレンタルは控えて下さいます。

私はWDを10ヶ月前に契約しましたが、先日の衣裳室の小物合わせの時も
かなりきれいな状態でした。

持ち込みを一切考えないなら、早めに本契約してしまうのも手かと思いますよ。
最終の小物合わせで結構、金額はねあがりますが
この段階にくると、もっと金銭感覚がおかしくなってしまっているので
(ええい、いってしまえ状態になりますから・・・。)
今の段階で価格がちょっとでも気になるなら、抑えておいたほうが無難かも。

小物ってばかになりません。無料でついてくるベールなんて
ただのきれっぱしのレースだからちょっと凝ったものになると
最低でも3万円はしますし、アクセサリーはイミテーションなのに
自分で買ったほうがいいぐらいの値段ですよ。

でも、たかが8万って思えてくるおかしな感覚は分かります・・・。

128カフェ:02/03/30 18:35
そうか・・・。リッツっていいんですねー・・・
129愛と死の名無しさん:02/04/04 19:43
すごくいいですねもうさいこ
130愛と死の名無しさん:02/04/07 12:11
>リッツカールトン大阪
知らん
131心配性:02/04/11 13:42
来年の6月にリッツで挙げたいんですけど、時期が時期だけにフラワーシャワーできるか心配。
どなたか雨の日、またはものすごい曇天の日の式に行ったことがある方、感想聞かせて下さい。
132名無しさん:02/04/12 05:53
7月の挙式なんですが、フラワーシャワーなんかしなくては
ならないのかしら?って程度です・・・。
他ホテルで夏に友人の挙式でフラワーシャワーをした(させられた)際、
曇りで湿気ムンムンでつらかったです。
なので自分の際はただでさえ暑い時期なので、出来れば外に
皆さんを出したくないなあって思ってしまいます。
母親はステキなんだからやらないと!と言ってますが。
133愛と死の名無しさん:02/04/14 17:33
リッツの場合、雨の日はチャペルのエレベーターを降りてきて、
披露宴会場に向かうまでの廊下でフラワーシャワーをやってました。
チャペル用エレベーターの前の廊下って、すごく狭いからあれは辛いなあ・・・。

私の時もお願いだから晴れて欲しいと思っています。
暑かったり、寒かったりする時期の場合は、正直嫌だなあと私もおもいました。
134名無しさん:02/04/15 00:49
フラワーシャワー、当日雨の場合はいらないっていう契約は
出来ないのかなあ?
無理して室内でする気もないし。

しっかし、気に入って決めたリッツだけど、高いよね。
いろいろ契約していく中で、「これ高いから、もっと安いのを」と
言えない雰囲気もつらいかな。
もう見積もり、600万を超えたわ・・・。
皆さん、どうやってリッツで節約してます?
リッツ挙式組で2ちゃんねらーなら、話できるかな・・・と
勝手に思い込んでしまってるわ。
2ちゃんねらーって分かる印でもつけて、リッツで
待ち合わせしたいくらい。
135愛と死の名無しさん:02/04/15 14:25
リッツの衣装はどうですか?
まだ見には言ってないのですが、噂が特にないなぁ。と思って。
他の式場とかだと「衣装(ホテルと提携している)が最悪」って聞くけど・・・・。
今度見に行く予定ですが、挙式どれくらい前がいいのですかね。
136愛と死の名無しさん:02/04/15 14:33
リッツの衣装っていうより、衣装屋だろうが…。
137愛と死の名無しさん:02/04/15 17:13
>134
かなり同意!「高いから他ない?」って言えない雰囲気ある
リッツで節約ってできるの?パーソナライズって基本的に割高だし
料理も最低ランクじゃ品数少なめだし・・・
138愛と死の名無しさん:02/04/15 23:18
>134さん
雨の日はフラワーシャワーしなければ、料金かかりませんよ!
139愛と死の名無しさん:02/04/15 23:23
雨の日はしないんじゃなくて、できないんじゃないの?
140愛と死の名無しさん:02/04/15 23:31
>>134
親族増やせ
141134:02/04/16 03:02
>135
私は4ヶ月前から通ってる(w。
衣装全体的にいいものがそろってると思う。
扇x、j襟とかと比べると、格段によいかと。
けど、いい分高いよ。

>137
賛同者がいてくれてうれしいです。
私は夏挙式なんだけど、割引全くなし。
プレゼントの入場曲やら前撮りって、
ただほど高いものはないって感じですわ。
内覧会で引き出物を少しでも安く上げられたら
それでよしとするしかないのかなあと。
前にけっこんぴあのパーティーで実際の
料理を食べたんだけど、私のときもこのくらい!って
思ったら、25000円コースと聞いて、鬱になった。
せめて20000円はつかわないとだめかも・・・。

>138
ありがとうございます。
これで、雨になろうが、嵐になろうが、安心できました。

>140
お言葉ありがとう。
両家親族で60名を超えますが。
ご祝儀もらっても、どのみちいとこらの結婚で返すことになるから
+−0って感じ。

142137:02/04/16 09:58
>141
衣装はいいよね、確かに。イタリアもんとか。
でもやっぱり品数の少なさが気になるかな・・・。
他で気に入ったやつに出会ったら、また持ちこみ料がかかるぅぅ

ぴあのパーティー行ったんだーどうでした?
あんなのってまたやるのかな。
で、結局料理と引き出物いくらのにしました?

確かにシビアに金の話できるのってココぐらいかもね
143134:02/04/16 18:21
ぴあのパーティーはすごくよかったですよ。
ブラフェアに実際の食事がついた、模擬結婚式でした。
チャペルでの式の見学とかはなかったけども、
食べて飲んで見てって感じで。
それで決定したんですけどね。
料理は激ウマ。
25000円もしたんだから当然かもしれないけど、
最高でした。
何よりいいなって思ったのが、テーブルごとに
担当者がいて、「xxと申します。本日このテーブルを
担当させていただきます」との挨拶から始まって、
料理が運ばれるごとに「xxのxx焼きでございます。
端のフォークとナイフをお使いください」と説明してくれる。
これならフランス料理などのマナーを心配している
年配者でも大丈夫だと思いました。

引き出物は、まだ未定だけど、引き出物と引き菓子で
5000円ー6000円で収めたいな。
5月6日が勝負(割引の日)です。
しかし、試食で17000円(一人)とるんかい・・・。
おいしいからいいけどね。
144愛と死の名無しさん:02/04/18 01:59
打合せが進むと、どんどんお金のことがま、いいか状態になり
見積りの金額が恐ろしいことになりました。
料理も、お花も、衣裳も全部アップ。リッツにいるときはいいが
帰ってくると我に帰ります・・・。怖いよー。

うちは料理は23000円、引き出物+引き菓子で6000円になりました。

>142 
あの衣裳室は自分からガンガンこのみのタイプを行って
出してもらわないと何も出てきませんよ。

片っ端からカタログとか見せてもらうと良いと思う。
あと、オークラにも同じ系列の衣裳室があるから
そこでも違うものがあるよ。
オークラからだと持ち込みはかかりません。
とにかく、こんなのない?って連呼すること。
特に、新郎の衣裳はみんな苦労してますよ。

結果として、外の衣裳見まくったけど
リッツの衣裳はとても良いと思う。
好みもあると思うけど、イタリアものはなかなか他にはないモノが多い。
その点、エリ松居はどこにでもあるし
リッツでエリ松居のドレス花嫁さん、何回も見る。
一度は同日に色違いでバッティングしていたのを目撃。気をつけて!
145愛と死の名無しさん:02/04/18 15:53
衣装のことすごく勉強になりました。
そうですか、自分でガンガン出してもらいに行きますね。
今度見に行くのですが、すごく楽しみです。一応他の店も除いてみて、自分也にも比較してみたいですね。
どうもありがとうございました。
146愛と死の名無しさん:02/04/18 16:01
>何よりいいなって思ったのが、テーブルごとに
>担当者がいて、「xxと申します。本日このテーブルを
>担当させていただきます」との挨拶から始まって、
>料理が運ばれるごとに「xxのxx焼きでございます。
>端のフォークとナイフをお使いください」と説明してくれる。

これくらい、ある程度のホテルや式場だったらどこでもやってると
思うけど。少なくとも私が行ったところはほとんどやってくれてた。
147愛と死の名無しさん:02/04/18 18:25
そうか・・・テーブルごとの挨拶等はどこにでもあるのね・・・。
今まで行った所ではなかったのよ。
ホテルxントレ、xホテル、xルトン、x古屋観光H、ニューx−タニ
ではなかったので、物目ずらしかったかも。
逝って来ます。
148愛と死の名無しさん:02/04/18 19:52
>>147
グラスミアではあったぞ?
ま、このスレとは関係ないから私も後追い。
149愛と死の名無しさん:02/04/20 17:07
>>147
モントレ大阪でもあったぞ。
つか、意識してなかったから気づかなかったんじゃない?
150愛と死の名無しさん:02/04/22 14:06
リッツの衣装室って他の衣装屋さんみたいにセット割引とかあるの?
他みたく値切れない雰囲気がリッツにはあるような・・・

151愛と死の名無しさん:02/04/22 17:33
2着借りたら20%引いてくれたかな?
ウロ覚えでスマソ。
152愛と死の名無しさん:02/04/23 01:40
147です。

モントレ、なかったと思ってたのは、
モントレ神戸のほうでした。
大阪は確かにあった・・・。
3つのモントレに出たことがあって、ごっちゃに
なってました。
誤爆、すみませんでした。
153愛と死の名無しさん:02/04/24 16:55
リッツでの演出ってどんな感じがいいですか?
ゴレンジャーとか盛り上がってもやっぱ痛いよね
普通ってどんなの?
154愛と死の名無しさん:02/04/25 20:56
プロ並の演奏家の友達(あまり親しくない)に生演奏してもらったりと
なにかとゴージャスを求める。
間違ってもハッパ隊をやってはいけない。
ゴレンジャー、これは警備員に止められますね(w
155愛と死の名無しさん:02/04/26 16:20
カラオケぐらいはオーケー?
156愛と死の名無しさん:02/04/26 16:54
うちは筆頭スポンサーがカラオケするそうです。鬱。
157愛と死の名無しさん:02/04/26 17:32
何歌うの?
演奏家の友達なんていないよ。鬱
他何かないかなー
158愛と死の名無しさん:02/04/27 04:13
オプションの演奏をお願いするとか・・・。
友達とかのカラオケもいやだわ。
特にハッピーサマーウェディング@替え歌なんか。
159愛と死の名無しさん:02/04/27 17:44
リッツで思い切り下品な披露宴やるのが夢。w
160愛と死の名無しさん:02/04/27 23:50
リッツが良くて他が悪いとは言わないが
「サービス」と「おもてなし」の違いを理解している人が
他のホテルより比較的多いということは言えると思う。
従業員の目線や動きに感心することが多いよ。
161愛と死の名無しさん:02/05/01 02:05
6日の内覧会に行く人いる?
成約者向けって招待状だったんだけど、
ぴあにはミニBFみたいに書いてあったんで、
どうなんだろう?って。
162愛と死の名無しさん:02/05/01 04:22
>>161
昨年、リッツで挙式したものです。
内覧会は、成約者とそうでない人達同時に行います。
主に引き出・引き菓子・衣装・メイク等の相談窓口が設置されております。
2階のグランド・ボウルルームをぶち抜いてやるはず。

ちなみに私は一応阪急インターナショナルとこことを比べ
母の『絶対リッツ!』の一言で式場を決定しました。

リッツで結婚を決められた皆様、準備がんばってください。
暇な時、また覗きに来ます。
163愛と死の名無しさん:02/05/01 05:17
>>161
ブライダルフェアみたいにイベントはないみたいです
164愛と死の名無しさん:02/05/01 17:33
うん、2月のBFみたいなんじゃなくてホント中身のこと
ばっかりみたい。
衣装は新作並ぶらしいからちょっと楽しみ。
友達が付いて行きたいって言ってんだけど、いいかな?
165162:02/05/01 20:59
>>164
特に問題はないのでは?
お友達も将来有望な顧客になるかもしれないんだから、
ホテル側も歓迎でしょう〜。

いってらっしゃいまし。
166愛と死の名無しさん:02/05/01 22:52
161です。
162さん、ありがとうございます。
衣装、新作が出るんですか。 楽しみ。
実際、衣装室って全部見たい!って思っても、カバーかかってて
言いにくいから、並んでるとうれしいです。
まだカラードレスが決まってないから、がんばります。
引き出物も、全部決めてしまおう。
167164:02/05/02 13:33
>165
そっかーそうだよね、ありがと。
ただ友達と騒ぎすぎないように気をつけます。
また報告します。
168愛と死の名無しさん:02/05/02 17:47
いやー、はしゃいでもいいんでは?
「ステキー、ウラヤマシー」なんて騒がれた日にゃ
私みたいな奴は「フフフン、いいでしょ」なんて
いい気にならせていただきます。
ってね、自分がまだ結婚を決めていないときに
友達の下見に一緒についていって、
「ステキー、キャー」ってはしゃいだの。
そしたら成約者の目は「ウラヤマシイデショー」って
感じだったので、自分の時、それやりたいって
思ってたのよね。
中にはこんな2ちゃんねらーな花嫁もおります。
169愛と死の名無しさん:02/05/05 21:46
担当者とウマが合わなかったらどうしたらいいです?
まさか担当者が男の人だなんて思いもしなかったよ。
男の人ってセンスとか合わないんじゃ!?って心配なんですけど。
170愛と死の名無しさん:02/05/06 23:32
うーん、女性担当者でも合わない場合があるからねえ。
まだ決まりたてだったら、変えてもらってもいいかもしれない。
まあ、話してみるべし。それからですね。
司会者とかだと、男性司会者のほうが高かったりするから、
もしかして、VIP待遇かもと思えたらいいかもしれないですよ。
171162:02/05/06 23:43
>>169
私、担当者は男性を指名しました。
私は女なんだけど、元々女性と話するのが嫌いで。
(なんか話がネチっこそう、な気がします。)
私の担当者はサバサバしている方で、
私のわがままなりクエストも一生懸命聞いて、それに近い条件をかなえてくださいました。
169さんもまずは担当者と話をしてみて、どうしてもその方と合わないようでしたら
交代をお願いした方が良いと思います。
一生に一度の大イベントです。お金を支払うのもこちらです。
ご自身が納得いくよう、がんばってください。
172愛と死の名無しさん:02/05/07 00:49
今日の内覧会、行ってきました。
なんか、全体的に普通のブラフェアよりも
ほぼ決めている人が多かったので、「しっとり」と
した感じだったような気がしたんですが。
引き出物とか、前のブラフェアの時って狭い感じで
見難かったけども、今回は広々してて、ゆっくりと
回って、着実に10%offをゲットしていけました。

試食会も出たのですが、料理、すごくよかったです。
こんな料理を、当日食べずにはいられないだろう・・・と。
ちなみに、ファミリー総出の方のところ、
大勢で真剣だったので、ゴットファーザーの映画な
雰囲気で、素敵でした。

しかし、いろんなホテルのブラフェアに行ったけど、
今日のが一番親連れが多かったような感じでした。
やっぱりどれ一つとっても高いホテルだから、
スポンサーは必須アイテムなのかなと。
173169:02/05/07 15:45
>170>171
ありがとうございます。
そうですね、一度話してからですよね。
まさか男の人なんて思いもしてなくてちょっとビックリだったんです。
話してから変えたんじゃあ、感じ悪いかな・・・とも思ったんですが
お客はこっちだし、自分が納得しなきゃ意味ないってことで、バシバシ交代
依頼します。
174愛と死の名無しさん:02/05/09 05:13
西田ひかるが、ここで挙式するって本当?
友達から聞いたんだけど、確かに新聞には
大阪でと書いてあって。
誰か知ってたら教えて。
175愛と死の名無しさん:02/05/09 08:31
>174
そのとおり。
会社の社長が招待状をもらってた。
新婚旅行はイタリアだとさ。
176愛と死の名無しさん:02/05/09 15:46
そうなんだー。
じゃあ、26日はお茶でもしに行こうっと。
ちなみに何時から?

175さんもヒマなら行く?
って言えるような場(2ch)だとうれしいのにな。
177176:02/05/09 15:52
>175
ありがとうを忘れてました。
ごめんなさい。
178愛と死の名無しさん:02/05/09 18:56
リッツで人前式ってどうでしょう。
私はキリスト教式がいいのに、彼が信者でもないのにって言ってるんです。
179162:02/05/09 19:16
へー。西田ひかるもやるんですか。
絶対2階の部屋ぶち抜きでやるんだろうな。
それでも狭そうだけどなぁ。

>>178
私は、神前でやりました。
178さん彼同様、私達は信者でもないし、
私はどちらかと言うと和装のほうが似合うと思ってたので。
ただ、リッツには人前式をやる特別なスペースがないので
披露宴会場内でやることにはなるでしょうけど。

ちなみに、私達は指輪交換を招待客の前でやりました。
ご参考までに。
三三九度して指輪交換・・・ってのも変かな?って思ったので。
180愛と死の名無しさん:02/05/10 13:39
神前やキリスト教式の方が、信者じゃなくても
ポピュラーだから招かれた人も気楽じゃないかしら。
披露宴会場内の人前式って、想像つかないな。
招かれた人もピンと来ないかも。

信仰よりも、和装がいい、ドレスがいい、ってことで
どの形式にするか決める人が殆どでしょうね。
ホテルは神社でも教会でもないんだから。

181愛と死の名無しさん:02/05/13 11:02
人前式って、馴染みがないなー。
なんでそんな特別な形式にするの?
折角リッツでやるのに、なんだかもったいない
182愛と死の名無しさん:02/05/13 23:25
>181
S学会じゃないの?
そんなスレ立ってた。
183愛と死の名無しさん:02/05/14 10:47
私もそのスレみて心配。
リッツということで招待客にも期待されてるし、のちのちも話題になると思うの。
「@@ちゃんの結婚式に行ったんだよね、どうだった?」って。
何で人前式?って思われそう。
披露宴会場の中での人前式だと、結婚式してないみたい。
結婚式から披露宴の区切りがないというか・・・

さっちーのむすこのかつのりくんは、披露宴会場の中に
バージンロードを作ったんだよね。
184愛と死の名無しさん:02/05/16 21:33
ん?サッチー息子もリッツだったの?

披露宴会場でバージンロード(ただのじゅうたん)を引いてくれるところ
って結構あるようで、リッツでもしてくれるよね。
新郎新婦が通る道として・・・。
それで人前婚をするなら話は別だけど。
185愛と死の名無しさん:02/05/16 22:06
かつのりはリッツじゃなかったと思うんだけど・・・
でも、リッツはホテル阪神系列だから、さっちーの常宿だし
ありえなくもないかな。
かつのりの結婚式は、模擬チャペルみたいなのを披露宴会場に
作ってたような気がする。で、さっちと歩いたんだったよね。
リッツならではの豪華な式を見てみたいなー。
186愛と死の名無しさん:02/05/17 00:42
>>184
察知−の息子は赤プリでしょ。
187愛と死の名無しさん:02/05/17 12:50
かつのりは赤プりか、ありがとう。

リッツで挙式って、あとあとまでうらやましがられるよ。
にしだひかるも挙式ってことで、ますます株が上がるね。
1周年記念のディナーも、最高だよね。
188愛と死の名無しさん:02/05/17 16:35
隠し芸大会みたいな披露宴はやめてほしいなー。
折角リッツなのに、会社の保養所の忘年会みたいな雰囲気だったら残念。
下手なカラオケとか替え歌とか、1オクターブしかないハンドベルとかは
リッツが泣いてしまいそう。
189愛と死の名無しさん:02/05/17 18:06
>188
意外とそんな披露宴の方が多いみたい。
やっぱり、大阪だからかな?
190愛と死の名無しさん:02/05/17 18:35
いや・・・新郎新婦の人柄でしょう。
逆に、くそマジメすぎても、あとで文句がでる。
ピリっと「山椒」のような笑いが必要かな。
大阪は難しいでしょ。

ちなみに以前、友達の結婚式(他ホテル)では
友達の弟がNGK生だったので、さぶい
漫才がありました。
191愛と死の名無しさん:02/05/17 19:00
>>188
そうねー。お金はあってもセンスや人脈がないといい披露宴はできないからね。
今、ハンドベルってはやってるの?
4人くらいで演奏できるのって、たいした曲じゃないものね。
小学生の姪御さんのリコーダーとかわらないレベル。
ハンドベル部があった学校に行ってて、本格的なハンドベルを知ってると
すごくちゃちく感じてしまう。
リッツだと他が豪華だから、「お友達のあたたかい演奏」というよりも
「しろうとの付け焼刃な演奏」に思えてしまうのよね・・・
>>190
のちにビッグになるかもよ。



192愛と死の名無しさん:02/05/18 17:08
リッツって会場がわかりにくくない?
葬式の→みたいなの貼ってもらわなきゃ、年寄りは一生会場に
たどりつけ無い気がする・・・
193愛と死の名無しさん:02/05/18 20:37
留袖なり、式に出ます!って格好でうろうろしてたら、
ホテルマンが、会場まで連れて行ってくれますよ。
会場から出て、トイレに行こうとしたら、
「お手洗いですか?こちらです」と
連れて行ってくれます。
出てきたら出てきたで、会場ドアを開けてくれました。
お姫様キブーン。
194愛と死の名無しさん:02/05/18 21:21
今、ヘアメイクのスレを読んできたんですが、
リッツのヘアメイクはどうですか? 
もうじき美容相談に行くのですが・・・。
195愛と死の名無しさん:02/05/18 22:51
>192
あの雰囲気に→は
あわないような気がする・・・何もないほうが良い
196愛と死の名無しさん:02/05/18 23:50
でも、確かにわかりにくい。
いつも迷子になるよ。

ところでリッツって、シュガーケーキの持ちこみはOKでした?
手作りのシュガーケーキを使いたいんですが、どう思われます?
リッツに、中途半端な素人ものはやめといた方がいいでしょうか。
一応、素人でもそれなりに見栄えのいいものが作れるそうです。
すべて自分で作るのでもありませんし。
シュガーケーキってロイヤルウェディングにも使われるそうで
リッツの重厚な雰囲気にはぴったりだと思うのですが。
197愛と死の名無しさん:02/05/19 00:06
食べなければ大丈夫なのでは?
ただし、保管料はいるかと。

けどさあ、素人の作った小さいケーキをおくより、
でかい張りぼておくほうが見栄えはいいよ。
シュガーケーキならば、張りぼてと、見た目は
変わらない・・・。
198愛と死の名無しさん:02/05/19 00:19
そうか、オブジェとして持ちこめばいいのね。
張りぼてもどうせ食べれないから、同じね。

張りぼてはケーキが高さがありすぎるから、シュガーケーキの方が
ケーキ全体が写真に入るからいいかな、と思ったんです。
あと、友達(セミプロレベル)がシュガーのウェディングケーキだったんだけど
結婚後おうちに遊びにいっても飾ってあって、いいなーと思った。
1番上のケーキは赤ちゃんが生まれたときに食べるって言ってて
もうすぐ赤ちゃんが産まれるんだけど、見に行くのが楽しみ。
ケーキは食べても、飾りは外れるようになってるから、ずっと
残せるんだって。
ウェルカムボードを残すよりもいいかなーと思った。
あと、プリザーブドフラワーのブーケとか、折角リッツなんだから
ケーキもブーケもひとひねりしたいと思っているのですが。
199愛と死の名無しさん:02/05/19 01:18
シュガーケーキとか、プリザーブドフラワーとか、後まで記念に残るようにしたいの?
だったら、いいんじゃないかしら。
でもどっちも高いよー。ま、リッツでするからお金持ちだろうけど。
生ケーキを一緒に作れるプランも、他のホテルなんかであるけど
前日の忙しいときにはそんなことよりもエステに行きたいもんね。
シュガ−ケーキは予め作って置けるし、いいんじゃないかな。
でも、搬入は難しいよ。ケーキのコンテストなんかでも、搬入の過程で
壊れちゃうことが多いんだって。
デザインを壊れにくいものにして、予備も作っておく方がいいと思う。
リッツならではの、豪華なパーティになるといいね。頑張って。
200愛と死の名無しさん:02/05/19 04:02
200げと。
201愛と死の名無しさん:02/05/21 00:22
こちらの教会で挙式された方、又は式に列席された方にお尋ねしたいの
ですが、仲人は黒留袖でらっしゃいましたか?
202愛と死の名無しさん:02/05/21 05:09
仲人はほとんど留袖だと思う@どこのホテルでも。
洋服で仲人なんて、ちょっと変。
まあ、出席者全員洋服で・・・ならありうるけど。
仲人ということ自体が、古い形式なので、それをするなら
やはり留袖でしょう。
203愛と死の名無しさん:02/05/21 13:48
3時からの披露宴で16000円の料理のコースは
物足りないですか?
204愛と死の名無しさん:02/05/21 14:21
>>203
腹いっぱいじゃ〜。
205愛と死の名無しさん:02/05/21 17:16
>202
そこまで言い切るのもどうかと思うけど・・・
洋装の仲人さんもいらっしゃいましたよ。
リッツクラスに行きなれてるような人だったら、洋装の正装も
洗練されてるだろうし結構ステキと思います。
206愛と死の名無しさん:02/05/21 18:33
>205
私は202に同意。
ガーデンパーティとかならおかしくないけど、
親戚なんかのクレームがすごいのではないかと
思います。
紋一つにしても、「レンタル紋では?」などと
私の親戚は勘ぐったりしてます。
207162:02/05/21 21:34
>>203
リッツの料理はボリューム的には充分だと思います。
ただ16000円の料理、私の口にはさっぱり合わなかったので
予算の範囲内で、リクエストした料理に変更しました。
事前の試食は絶対された方がいいですよ。両家の味の好みもあるでしょうから。
(これはどこで挙げるにしても、同じ事が言えるでしょうけど。)

>>201関連ネタ
文句を言う人は言う、言わない人は言わない。
どんな話題に置き換えても、同じだと思います。

仲人の女性は、黒留袖を着られることが一番無難だと言う事です。
もしドレスを着用されるなら、やはりそれなりにレベルの高い着こなしが必要とされるでしょうね。
両家のご親族とのバランスも考えるべきでしょうし。

ちなみに私達は仲人立てませんでした。両家の母親は黒留袖でした。
208201:02/05/25 01:38
>202、205、206、207
有難う御座います。
黒留袖は用意しておりますので、安心致しました。
209愛と死の名無しさん:02/05/25 22:14
西田ひかるのケコン式はどうだったかな?
今日だっけ?明日だっけ?
210愛と死の名無しさん:02/05/26 00:15
日曜日よん。
ヒッパレみて、すごくみんなからかわいがられてるんだなと
思い、いい結婚式がおくられることを願ってます。
211愛と死の名無しさん:02/05/26 18:39
どうでもいい報告を・・・。

今日、西田ひかるの結婚式を見たいと思って、
リッツへ行ってきました。
が、すごいガードで2階はおろか、3階へも進入禁止。
それも、ガードマンでなくって、普段のホテルマンたち。
さりげなーくうろつこうと思っても、顔見知りの
宴会担当者や、角を曲がろうとしたら、私の挙式担当者が
いたりで、見にきたとばればれでした。
なので、いそいそと退散。
数人ファン?と思われる女の子達が、ロビーで
座って談笑中でした。 彼女らは目撃できたのかな?
ともかく、リッツ総出でした。
212愛と死の名無しさん:02/05/26 18:43
>211
報告ありがとー
見たかったなぁ
213愛と死の名無しさん:02/05/27 11:52
東京でも披露宴やるんだよね。
どこだろ?私の予想では新宿のパークハイアットか
目白のフォーシーズンズ。
リッツと互角のホテルはそうそうないからね。
214愛と死の名無しさん:02/05/27 22:05
教えてチャンでごめんなさい。私達は既に入籍をしていて、
両家親族だけの会食(披露宴ではなく)を予定しているんですが、
リッツカールトンで、そういうことをされた方いらっしゃいますか?
豪華な花嫁姿ではなく、質素な私服の新妻って浮いちゃいそうな気がするんですが、
東京者なので、リッツのことがよく分からなくて。教えて頂ければ幸いです。
215愛と死の名無しさん:02/05/27 23:24
リッツは、東京でいうとフォーシーズンズっぽいかしら。
とにかくすごーくゴージャスです。
関西で自動ドアでなくドアを空けてくれるホテルはここだけらしい。
お食事会みたいになさるのですか?
お食事は絶対においしいからおすすめ。
216愛と死の名無しさん:02/05/27 23:29
>>214
あくまで「ごはんを食べに来た家族」なら上品にふるまってたら問題ないと思われ。
217愛と死の名無しさん:02/05/27 23:42
>215さん、>216さん 早速ありがとうございます。214です。
お食事が美味しいのはとても嬉しいのですが、やっぱりゴージャスそうですよねぇ。
でも、頑張ってゴージャスに負けず、雰囲気を壊さないよう努力することにします。
ありがとうございました!
218愛と死の名無しさん:02/05/28 04:30
20人ほど入れる、すごーい豪華な会議室?みたいなのがあるよ。
実際に会議や、結納、家族だけの結婚式みたいなのをやれます。
リッツでは、ディナーにドレスを着てくる人も平気でいるので、
ちょっといい服なんぞ着てみてはいかがでしょう?
リッツの写真館で写真とるのもよいかと。
219愛と死の名無しさん:02/06/03 11:58
西田ひかるの東京での挙式は品川の高輪プリンスホテルで350名だって〜。
リッツレベルじゃないねぇ。
わたしもパークハイアットかフォーシーズンズかと思ってたよ。
レベルが違うからびっくらした。
ま、芸能人よぶと大人数だし、身内だけの式にこだわったんだろうな。
220愛と死の名無しさん:02/06/03 12:00
挙式日のチップについて教えてください。
リッツで挙式された方は、チップを渡されましたか?
婚礼の担当者に渡そうとしたら、受け取ってもらえなかったのですが、
当日、美容師さんとか、披露宴会場の責任者とかにも
渡せないのでしょうか? もしくは渡さなくても大丈夫?
第一弾で断られた(結構ですよ〜、お食事でもなさってくださいと
言われてしまった)ので、当日も断られるようならば、
ぽち袋を用意しなくていいということを、両家とも了承しておいて
もらわないといけないので・・・。
ご指導をお願いします。
221愛と死の名無しさん:02/06/03 13:34
ひかるちゃんの引き出物は
ふたりの絵の描いてあるチョコレートと、ひかるちゃんの
今度出すCDと、ハウスカレーマルシェのチュー辛だったの?
222.:02/06/03 13:46
禿げしく
オークション行きだな
それ
223愛と死の名無しさん:02/06/03 14:35
折角リッツだったのに・・・
224愛と死の名無しさん:02/06/03 18:12
賞味期限:フォーエバーだったそうな・・・。
225愛と死の名無しさん:02/06/03 20:12
あああ、秀樹と一緒じゃないかぁ。
226愛と死の名無しさん:02/06/03 20:17
>>221 のネタじゃないの?疑問形で書いてるんだし。あれ?
227愛と死の名無しさん:02/06/03 20:48
221です。
リッツでの挙式だから、まさか、とお思いでしょうが
関西ローカルの番組で、実物のカレーマルシェが出てきました。
かみぬまえみこが「これだけ?」と言うと芸能レポーターが
221のように答えていました。
もう1品あったかもしれない。
ここに、会社の上司が披露宴に呼ばれているという人が
書きこんでおられたので、本当なのかな、とお聞きしたくて書きました。
228愛と死の名無しさん:02/06/04 01:41
>>227
帝国ホテルカレーとかいって売ってるやつあるけど、味は¥98のやつとかわんね〜YO!
カレーなんてあれ以上美味しくなんて出来ないんだYO!
ちょっと肉が多いくらいだYO!
229162:02/06/06 18:19
>>220
私もいくらか包むのが普通かと思い、担当者に聞いたところ
『お金をいただいたからサービスが良くなる、いただかないから悪くなる、
と言うことは一切ございませんので、お心づけは結構です。
サービス料も事前にいただいておりますから。』
と言われました。
かといってその言葉を鵜呑みにもできず、当日は母が介添え人・美容室などに
心づけを配っておりました。
向こうの方は遠慮されてたそうですが、無理矢理ねじこんだようです。
まあ、そこまでして渡すかどうかは、ご家族で相談して決めてください。

同じような感覚としては、手術前や退院前に主治医にお礼のお金を包んで渡すかどうか
ってのに似てる気がします。
230愛と死の名無しさん:02/06/06 18:38
>229
ありがとうございます。
なんか、もう美容着付けの見積もりが3(洋ー和ー洋)着で
30万くらいの見積もりを出されてますから、
出来れば各々のチップを避けたかったので・・・。
お祝い事になんですが、サービス料も高いので、
もういいかな・・・と思ってました。
一応、代表者には渡そうかなと思ってますので、
その程度にとめておこうと思います。
231愛と死の名無しさん:02/06/07 15:39
THE RIT’S CARLTON OSAKA
232愛と死の名無しさん:02/06/08 20:31
西田ひかるの引き出物何か知りたいage
233愛と死の名無しさん:02/06/08 20:31
>>232
過去ログ読んでください。
234愛と死の名無しさん:02/06/08 22:29
>233
それがホントかどうか知りたいんですけど…
いくらなんでもショボすぎる。
235愛と死の名無しさん:02/06/09 14:03
カレーマルシェでしたが何か?
236愛と死の名無しさん:02/06/09 14:08
>>229
>担当者に聞いたところ
>『お金をいただいたからサービスが良くなる、いただかないから悪くなる、

そういうことは担当者に聞くものではありません。
237愛と死の名無しさん:02/06/09 14:12
>>236
そう!自分の胸に手を当てて考えるコトよねー。
238愛と死の名無しさん:02/06/13 03:47
age
239愛と死の名無しさん:02/06/17 23:05
リッツでのジューンブライドの皆さん、
がんばってる〜? or終わった?
いろんな感想&アドバイスきぼーん。
私は来月です。
マダナニモデキテナイ・・・。
240愛と死の名無しさん:02/06/21 15:44
age
241愛と死の名無しさん:02/06/30 21:00
落ちてた。
age。
242愛と死の名無しさん:02/07/09 17:13
もりあがらないなぁ。あげなきゃ。わっせわっせ。
243愛と死の名無しさん:02/07/15 15:44
ブライダルコーディネート(トータルスタイリスト)頼んだかたいらっしゃいます?

かなぁ〜り悩み中。
付けたかたいかがでしたか?
私は周りで参考になる花嫁いなかったし、お願いしようかなぁ。
と考えてますが。
しかし、ちょっと値段がいいよなぁ。

でも、折角の自分磨きって素敵だしなぁ。

244愛と死の名無しさん:02/07/16 01:58
リッツのスタイリストさんは、遠方から結婚式しに来る人には
お勧めですが、なんども自分で足を運べる人はいらないと思う。
パパパパパッって決めてくれるのが(・∀・)イイ!って人ならともかく、
衣装選びにお母さんが付いてきてくれる場合なんかは
本当に不必要かな・・・って。
一度無料カウンセリングだけは受けてみたら?
私は無料カウンセリングで、いろいろ説明されて、それが
ウザく感じられたから頼みませんでした。
245愛と死の名無しさん:02/07/16 15:28
そうかもね。

私は、実家が遠方で最後に母が来てくれるだけだったし、
私自身も京都に住んでいたり仕事が忙しかったりしたのでお願いしたよ。

でも、時間があって親も何度もついてきてくれるならいらないかも。

私も参考になる花嫁いなかったな。
他のリッツ組のひとはどうでした?
246愛と死の名無しさん:02/07/16 16:41
私は前撮りの時だけお願いするつもり
ドレスもヘアーも装花も一応打ち合わせには専門の人が
ついてくれるわけだし、いらないかなーと。
それにコーディネーターの人たちってモデル崩れ?て感じの
人たちぽくて威圧感感じるの私だけ?
247愛と死の名無しさん:02/07/16 17:37
うんうん、分る、すごく威圧感を感じる。
言葉遣いが丁寧なのは分るけど、なぜか萎縮させられる。

前撮りでもいるかなあ?
私は無料カウンセリングの際に、試着で来てもらったんだけど、
ポージングとか、細かくうるさかった。
結局頼まなかったけど、写真室の人が、ちゃんと
指示してくれるんで、いらないかなーって。

ちなみに皆さん、お花にいくらくらいかけました?
ウチ、めちゃめちゃ高くなってしまい、泣いてます。
248愛と死の名無しさん:02/07/16 18:19
そうですか。。。

お願いして良かったって言う方はいらっしゃいました?

たしかにモデル崩れって感じではあったけども、
品がよくて威圧感は感じなかったです。
スタイリストの当たり外れがあるのかなぁ。
年輩の女性だったけど。

それよりも、身のこなしが素敵だった。
友達が結婚してもイイなぁ。
と思う花嫁になっているヒトがいなかったから心配になってるんだよね。

衣装室のヒトはやたらと若くて、
全然頼りにならなさそうなヒトばっかりな気がした。
衣装も布とか被ってて把握できないから訳分からないし。

品は良いのかもしれないけども、衣装室のヒトが頼りないのが
気になったよ。

>245
私も親が遠方だし、自分がそこまでセンスあるとは自負してないから
ちょっと不安。

どれくらいのヒトがお願いするんですかね。
1割くらいなのかなぁ。メリット希望。

249愛と死の名無しさん:02/07/16 18:33
リッツだとレストラン披露宴は無理ですよね??
250愛と死の名無しさん:02/07/16 21:16
たとえば自分が結婚情報誌なんかを見つつ、
「こんな感じがいいかな〜」って思ってるのがあるとする。
けども、スタイリストさんという「プロ」に
否定されちゃうと、その希望を通せなくなるんでは?
自分のセンス云々と思うかもしれないけど、自分が
一番気に入ったドレスを選べばいいと思う。
ドレスを選べばあとは花をフローリストさんが、
ヘアを美容師さんが、素敵に決めてくれるんだから。
といいつつ、ヘアメイクは平凡かなあ。
花は最高でした。
251愛と死の名無しさん:02/07/16 21:43
あんまりメリットはなさそうですね。
デメリットっていうか、あってもなくていいってかんじ?

フローリストさんとかメイクさんとかプロがいるけども、
そのスタイリストのヒトって、
トータルコーディネートをしてくれるんじゃないの?
なんかそんな雰囲気をもったよ。

自分でイイと思ってても、本当は似合わないのって
あるしそう言うのを分かるのはいいかもね。
252愛と死の名無しさん:02/07/16 23:14
前撮りだけお願いしました。私は付けてよかったと思います。
カメラマンさんが撮る以外にも、あっちこっちでスナップをとりましたが
きちんとポージングが出来てるのは、明らかに違いました
沢山のカットがとれたし。

衣裳にかんしては、最後の小物合わせのときに
私はデッサンから起こして、変わった髪形と生花の飾りを
編み出して下さいました。ここで付けてよかったとおもいました。

どうしても、衣裳室の方や自分自身の考えでは
ある程度ありきたりなものしか見つけられないけど
やっぱり、スタイリストさんの発想は面白いと思いました。

メイクも当日最後にチェックをして、色も調節して下さったし
更に、入場の歳のウォーキングのトレーニングも2時間ぐらい
つきっきりでやって下さいました。これはすごい為になったかも。

歩き方、お辞儀の仕方、ドレスのさばきかたなど
細かいことだけれど教えていただいて良かったと思いました。

前撮りだけでも随分モトはとれると思いますよ。
ちなみに私はTさんでした。素晴らしい方でしたよ。
253愛と死の名無しさん:02/07/16 23:27
前撮りだけをお願いしても、ヘアとか
歩き方、お辞儀の仕方、ドレスのさばきかたなども教えてくれるの?
生花の飾りとかはフル、ハーフだけかと思ってた・・・。

私はフルコースでお願いしました。
まだ始まったばっかりだけども、
結婚式の事だけじゃなくて、歩き方とかもちょっとづつ自信がついて
良かったなと思ってる。

ちなみに、私もTさん(T.M)でした。スタイリストの中では一番年輩のヒトらしい。
すごく品があって素敵な女性でした。

私もつけてよかったと思ってる派ですよ。
254愛と死の名無しさん:02/07/17 21:22
なんか、急に(・∀・)イイ!派ばかりが。
スタイリストさんご光臨か?
255愛と死の名無しさん:02/07/17 21:43
さっきまでは反対派ばかりだったのにね。
どっちでもイイってことじゃない?

付けても付けなくてもその人次第?
ま、リッツですからね。
256愛と死の名無しさん:02/07/18 03:29
金があって、自信がない奴は付けろってことじゃねーの?
それとも、西田ひかるに勝とうなんぞ?
257愛と死の名無しさん:02/07/18 13:02
あそこの美容は最悪です
258愛と死の名無しさん:02/07/18 16:11
そうだね。
美容室、センスがない、狭い、高い。
接客態度はいいんだけどね・・・。
259愛と死の名無しさん:02/07/18 16:16
なんかメイクがやたらと薄くない?
ナチュラルといえば聞こえが良いのかも
しれないけども、薄いから腫れぼったい。

バッチリメイクの私を見ておいて、なぜそうなるのか
びっくりした。
260愛と死の名無しさん:02/07/18 17:07
美容室、最初頼む気なかったんですが(外からメイクさん呼ぶつもりだったので)
衣装預かってもらえない、かつら借りれない、当然メイク室は使えない。
(自分の部屋でお色直ししなければならない)
衣装フルコースだったので(白無垢→色打→WD→CD)
『お嬢様、時間なくなりますよ〜』と半分脅されて、泣く泣くお願いすることにした。
お願いしたメイクさんにお断りする時に、とても申し訳なかったです。
『お嫁さんの希望聞いてもらえないなんて、ひどいところね〜!』と同情はしていただけましたが。
ホテル側の言い分ももっともですが、もう少し融通できないんですかね?

自前でメイクさんとか頼まれる予定の方、気をつけてくださいね。
261愛と死の名無しさん:02/07/19 15:58
リッツの前撮りで和装をお願いしたヒトいます?

リッツの和装ってどうなんだろう?!
撮ってどうでした?
記念になるのかなぁ。
でも、撮っても見る事なさそうだし・・・。
スナップ撮って絵になる場所ってなさそうだし。

式自体はウェディングドレスとイブニングドレス
の予定だけども、記念だけでも撮ろうか否か考えちゅう。
262愛と死の名無しさん:02/07/20 00:22
私は当日お色直しで和装予定。
あれはやはり親のためですね・・・。
けども、どうせ二度と着ないものだし、
年取ってから来たくなっても、WDと同じく
着れない物だから、記念にって。
前撮りだけだと、レンタル代の半額とかだから、
まあまあいいかも。
もしくは、専門他社で安く撮っちゃうとかはどう?

もうじき結婚式なんで、またご報告しますね。
どの人が2ちゃんねらー?なんて邪推しないでね(w。
263260:02/07/20 12:34
とりあえず、お答え。
>>261
前撮りの和装は、基本的に不可。
着付料が別途加算されます。(ドレスの前撮りはメイクリハも兼ねて無料ですが)
ですので、それでもよければ・・・。
私は当然当日スタジオ撮影のみにしました。勿体無いもん。

>>262
他社で撮る案、私は賛成です。
別にロケーション撮影にこだわりがなければ、
かえって他の写真館で撮られる方が割安だと思います。

とにかく、このホテルで色々やろうとするとお金がかかって・・・。トホホ。
264愛と死の名無しさん:02/07/20 23:14
私の節約は唯一、列席者の宿泊だったわ・・・。
さすがにリッツに泊まってもらうことは出来ず、
隣のビジネスホテルにしました。
新しいだけあって、結構良かったようです。
しかし、友人たちからは、ホテル代(私持ち)よりも
夕食をリッツ内部で取った料金の方が高かったと・・・。
そこまでは面倒みれませ〜ん。
ちゅーか、どっか他に食べに行ってくれ・・・。
265愛と死の名無しさん:02/07/23 00:00
今日、リッツに打ち合わせで行ったんだけど、
坂東英二が招待客の中にいた。
オプションで呼べるのか(w。
266愛と死の名無しさん:02/07/23 15:55
意味がわからん。
自分の招待客?
なんでオプション?
267265:02/07/23 23:46
いや、私は打ち合わせに行ったついでに、披露宴の
ようす(フロア)をちょっと見たいな〜って思い
2階に上がったら、坂東英二が招待客であろう人々と
話をしていて・・・。
司会でもするのか?招待客なのか?それともオプション?
って思ったわけで。
よほどの知り合いでない限り、高いだろうな・・・と。
268愛と死の名無しさん:02/07/23 23:49
>>266
笑うとこやで。
269265:02/07/23 23:54
>268
サンクスコ。
270愛と死の名無しさん:02/08/02 00:38
友達の結婚式に呼ばれたにゃー。
噂のリッツ結婚式、楽しみです。
271愛と死の名無しさん:02/08/06 16:17
最近明らかにリッツのマスコミへの露出度やイベントが
多くなってるよね。
不景気だから儲かってないのかしら。
272愛と死の名無しさん:02/08/20 16:42
今週土曜日。ブライダルフェア。
年に2回のチャンスです。
みんな参加しよう。(ワラ
273愛と死の名無しさん:02/08/26 16:05
披露宴のときの座席名札に、
リッツのワインボトル名前いりを使用したひといます?

私はほしいけども・・・端からみたらどうだろ?
おもいかな?
値段結構するから、引き出物の一部に考えてますが。
274愛と死の名無しさん:02/09/01 02:51
客〜パチンコ・金貸し・悪徳土建
275age:02/09/03 21:10
リッツで、値切っていた痛いDQN発見!でもブーケは、20万
276愛と死の名無しさん:02/09/04 14:41
私も呼ばれて嬉しかった。入ったことなかったし。
でも交通費(関東−大阪)宿泊費でないは(聞かれもしなかった)、
引き出物少ないは重いは、
お金なくつつましくやりたいのかなーと思おうにも、
リッツでやられちゃ・・・。
節約するとこちゃうやろ!!と思うのは、私だけ?
277愛と死の名無しさん:02/09/04 16:35
じゃ、来なきゃいいじゃん
278愛と死の名無しさん:02/09/04 21:20
去年11月リッツで挙式しますた。
細々としたところで値段交渉して
担当のサブチーフさんには無理をいい
だいぶ頑張ってもらいますた。

今どきの技術なら、アートフラワーもかなり
リアルな物が出来ますよ。私は節約として(前撮りでも使用)
ブーケをアートフラワーで作ってもらったけど、満足。
リアルだし、そのまま記念に取ってある。
279愛と死の名無しさん:02/09/17 16:25
リッツで心付けっていらないかな?
会場責任者と介添えさん、司会者、ビデオ撮影の人には渡そうと
思ってんだけど・・・。
ビデオの人はいらない?それより美容かな・・・
誰に渡してもらうのがベスト?
教えてちゃんでごめんなさい
280愛と死の名無しさん:02/09/17 16:35
心付けなくてもいいんちゃうの?
というオレは貧乏人。

281愛と死の名無しさん:02/10/15 19:05
このスレ盛り上がらんね。
リッツで結婚式あげるようひとは
2chにはあまりいないんだろうね。
282愛と死の名無しさん:02/10/19 23:16
ファミレスで働いた事もないのに
配ぜんのバイト始めたら初日にリッツの披露宴でした。
すまんかった。
283愛と死の名無しさん:02/10/22 20:02
age
284愛と死の名無しさん:02/11/10 14:37
リッツって高級感売りにしてるみたいだけど、この前行ったら
カップリングパーティーの会場になってたよ。w
ホテルなんて来たことなさそうなモテナイ君達がダサダサの格好で
たくさんいてさぁ・・・
こんなとこで式挙げたくないと思った。
285愛と死の名無しさん:02/11/11 16:00
あげれないのまちがいでしょ。(W
286愛と死の名無しさん:02/11/11 20:30
へぇ。。リッツでもそんなパーティーに会場貸したりするんだ。
そういうパーティーって2流のホテルばっかかと思ってたけど。
287愛と死の名無しさん:02/11/12 21:38
リッツも2流なんだ。w
288愛と死の名無しさん:02/11/21 16:41
age
289愛と死の名無しさん:02/11/21 20:52
リッツで結婚式挙げます!みなさん前撮りはどこでされましたか?
290愛と死の名無しさん:02/11/22 13:49
バーがお勧め!
291愛と死の名無しさん:02/11/27 19:27
ありがとうございます。バーとバー付近の廊下で迷っていたので、参考にさせていただきます。
高額なので迷っているのですが、フォトアルバムはどうでしょうか。
292愛と死の名無しさん:02/11/28 22:50
いよいよ前撮りの日が近づいてきました。
ドキドキしますが、楽しみです。
費用はドンドン上がってくーーー!
293愛と死の名無しさん:02/11/30 05:39
ブライダルエステを受けられた方はいます?
294愛と死の名無しさん:02/12/02 21:27
先日リッツのエステに行ってみたよ!大手のエステ行った事無いけど、
欧米のリゾートのスパとは違うなって感じ。
美容院て感じで、タイの町のエステを思い出した感じかな。婚礼の為の美容室だからかな?
3階以外にリッツはエステあるんかな?
挙式の時スッピンで来るか、トイレでメイク落としてくださいって言われた。
これってどーなんだろう??
295293:02/12/05 22:27
>294
ありがとう。
スッピンかトイレ・・・あんまりだ。
実は、ブライダルでいくつもりではないんですが、確かあそこ、
フェイシャルはなかったですよね?ビジターだと化粧してもいいかなあ??
296愛と死の名無しさん:02/12/05 23:30
>293
顔のパックをする前は、ちゃんとメイクを落としてくれますよ。
その後の、メイク道具は貸してくれます。
ただ、ブライダルでないのなら、違う場所かもしれませんね。
パックや、ボディートリートメントはしてましたが。
私が行ったのは、エステではなく美容院です。
うーむ。
297293:02/12/07 00:26
なるほど。微妙だな・・・ありがとう。

298愛と死の名無しさん:02/12/12 23:46
もうすぐ挙式です!
当日こうしたらよかったこと 
などありましたら、教えてください
299愛と死の名無しさん:02/12/12 23:50
皿うどん390円です。
300愛と死の名無しさん:02/12/12 23:52
金がなくてインターにしますた。
皆さん、お金持ちなのですな。
301愛と死の名無しさん:02/12/14 18:22
リッツの人はいないのね。
残念です。
302愛と死の名無しさん:02/12/16 12:59
前撮りの写真って、何枚くらいとりました?
で、どこがお勧め??
303愛と死の名無しさん:02/12/16 13:20
304愛と死の名無しさん:02/12/16 15:40
つい最近リッツで挙式終わりました。
前撮りはやはり、バーとチャペルです。
折角のバーでの写真、ステキに撮りたかったのに
緊張でなんかイマイチ・・
心付けは会場責任者、花嫁介添人、メイク、ヘア、
以上リッツ関係者。皆さん受け取られましたよ。
(司会、ビデオは頼まなかった。)カメラマンはホテル外で頼んだ
のですが、もちろん渡しました。
その夜はリッツで宿泊したんだけど、お部屋は広い(51u)し、素敵!
フルーツとチョコのサービス、就寝前のベッドメイク
何より、電動カーテンが印象的でした(w)
(朝寒いときにベッドから出ずにカーテンを開けられた)
305愛と死の名無しさん:02/12/17 17:02
玄関(多分ハービスからの所とおもう?正面かな?)での前撮りってどうかな?
306愛と死の名無しさん:02/12/18 22:40
私は、チャペル、スイート、バーとラヴェの間の廊下で撮りました。
どこも、とっても素敵!
私も玄関前、候補だったんだけど、寒いかなと思ってやめました。


307愛と死の名無しさん :03/01/01 19:58
私は1999年1月に挙式しました。
80人で費用は総額600万円しました。
お金のある人は楽しめると思いますし
生涯1度の贅沢と思えば良い思い出になるでしょう。

あの頃の写真を見るたびにため息が出ます。

308愛と死の名無しさん:03/01/04 22:58
01年11月に挙式しますた。50人で300万弱。
節約出来るとこはしまくったからな〜(w
前撮りはチャペル、バー、ラベの前の廊下。

そういや、1周年記念ディナー行ってきたけど
ラベの店内、ほとんどそれらしきカポーばかりですた。
いいのか、悪いのか?
309山崎渉:03/01/08 00:34
(^^)
310愛と死の名無しさん:03/01/09 20:14
カメラマンを外で頼むとチャペルでの写真は
参列者席からだよねぇ。

カメラマンを外注したヒトいます?
311愛と死の名無しさん:03/01/09 23:26
age
312愛と死の名無しさん:03/01/13 14:00
親族(本当に両親・兄弟くらい)だけで式を挙げたいんですが、
リッツの10人からのプラン85万〜を利用したorする予定の方いらっしゃいます?
彼が二度目なので身内だけで済ませるつもりなんですけれど、
精一杯の我侭でホテルだけは豪華だったらしい前回よりグレードアップしたくて(w
そんなくだらない意地は捨ててもっと地味婚に撤した方が無難でしょうか?
313愛と死の名無しさん:03/01/13 14:26
>>312
まあ金が余ってるなら好きにしたら、としか言えない。
314愛と死の名無しさん:03/01/13 14:58
>>308
リッツカールトンで節約しまくるのと、ワンランクホテル落として
一番ゴージャスなのと、どっちが内容的にいいの?
315愛と死の名無しさん:03/01/14 16:20
リッツのワンランク下(あくまでワンランクだけね。)といっても阪急インターナショナル(ランク下じゃないかな?)とか、
リーガロイヤルとかで一番ゴージャスでなら、リッツで節約より遥かにいいと思う。
リッツは惜しげもなくお金をぽんぽん使って挙式できる人が多いから、節約組への扱いはどうしても、、。
316愛と死の名無しさん:03/01/14 18:39
>308
同じ土俵で勝負しようとすると、なんかさもしいというか
むなしくない?前よりゴージャスにしなきゃ!!って
余計なお金と神経を使いそう。
身内だけでやるなら、私なら同じお金出して高級料亭で
「祝言」したいなぁ(w
なんかそっちの方が印象に残りそうだし、おいしいもの
食べられそうだし。
317山崎渉:03/01/21 00:28
(^^;
318愛と死の名無しさん :03/02/04 16:27
私は、リッツの結婚式に2度行って来ました。どちらも100人以上の招待客で、
費用は700万円、900万円だったそうです。確かにホテルの内装は豪華だし、
私も大好きです。でも、披露宴会場やセッティングそのものは、他のホテルと
そんなに違いはなかったですよ。ある程度のお金をかけるのなら、
名の知られたホテルなら、どこでも一緒だと思います。あとは好き好きですよね。
私としては、彼の従兄弟がカナダ大使館で結婚式をしたのですが、
そこが一番素敵でした。私は関西で結婚するので、無理ですが。。。
319愛と死の名無しさん:03/02/04 16:53
>318
披露宴会場とかそのセッティングだけで決める人はあんまりいないと
思うよ。あなたが大好きだという、ホテル全体の内装や雰囲気、あと
サービスの質で選んでる人が多いと思う。
つーか、ふつーの人は大使館なんかで披露宴できねーよ!
320愛と死の名無しさん:03/03/01 01:14
あげてみる
321愛と死の名無しさん:03/03/01 02:54
オイこそが 321げとー
322通行人:03/03/02 00:41
私達もリッツでお披露目をしました。(親戚だけの)
帝国やリーガロイヤルの婚礼係も行ってみたのですが、、、、
なぜスタッフの人たちがあんなに高慢なの???(笑)
だから、相手によって対応を変えないリッツに決めました。
私は、働いていたので忙しく、海外挙式の事もあってドレスとタキシードは購入しました。
(衣装室、予約だけでも大変だから・・・)
費用はすべて自分達で出そう、と決めたので私たちだけに必要なものだけを組み合わせていきました。
それでも婚礼係の方も熱心に対応してくださり、心からリッツにして良かったと思えましたよ♪
323愛と死の名無しさん:03/03/02 11:57
友達のリッツ結婚式に参加。
豪華だったけど、受付のほかに招待客すべての写真撮影まで頼まれて、大変。
人数が多かったから、披露宴の間中、頃合を見て撮影しなければならず、
食事をゆったりと楽しむどころでなかった。
「色々と頑張って節約したのよ」って言ってたけど、
それならカメラマンを雇って欲しかった。
費用はかなりしたみたいだったけど、私の印象は「せこい結婚式」。
これは、リッツのせいではないですけどね。
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325通行人:03/03/03 17:36
>323
の方可哀想!よっぽどカメラ好きの人ならともかく。
私も友人の披露宴でピアノを弾いてと頼まれて、よくよく聞いたら入場〜退場まで!
びっくりしました。なんでも演奏者たのんだら7万はすると言われたらしく。
披露宴て、来て下さる方に楽しんでもらうものなのに、あまり節約魂がたつとしらけてきますよね。
326通行人:03/03/03 17:41
>323
の方可哀想!よっぽどカメラ好きの人ならともかく。
私も友人の披露宴でピアノを弾いてと頼まれて、よくよく聞いたら入場〜退場まで!
びっくりしました。なんでも演奏者たのんだら7万はすると言われたらしく。
挙げ句、お祝儀が少なかったと言われ、そんなに親しくなかったのに何故??・
披露宴て、来て下さる方に楽しんでもらうものなのに、あまり節約魂がたつとしらけてきますよね。
327愛と死の名無しさん:03/03/03 18:18
リッツで披露宴やって「よかった」と思ってもらうコツはただ一つ。


ケ チ ら な い こ と 。


ということがよくわかりますな。
328323 :03/03/03 18:48
326の方もすごいですね!
御祝儀どころか、先方から謝礼が出て当然だと思うのですが。
私は貰っていません。貰えるとも思ってないし、貰いたいとも思わないです。
私の友人は、新郎がスピーチをした人にまで謝礼を出していたのを
「そんなの、出す必要ないのに。。。」って言っていました。
お金を使う道が彼女とまるっきり違うと実感。友情もかなり冷めました。
329愛と死の名無しさん:03/03/07 17:06
リッツのプランの中で一番コストパフォーマンスが
よかったのは、フォトリブロと入場時のフィドラー。
ほかはケチってもこれは絶対やっとほうが良い。
ま、私は何もケチらなかったけどね。
50人で800万ぐらいかしら。
330愛と死の名無しさん:03/03/07 18:34
>>329
た、高い・・・。
本当にお金を惜しまなかったんですね。羨ましい。
ちなみに、お料理はおいくらくらいのを頼まれたんですか?
331愛と死の名無しさん:03/03/07 19:34
そっれって自分たちでだしたの?
332愛と死の名無しさん:03/03/07 21:17
>>329
しょうもない質問ですまぬが、ほとりぶろとひどらーってのを簡単に説明してたも。
333愛と死の名無しさん:03/03/08 15:34
>>329
お料理の金額と、引き出物と引き菓子の内容が知りたい!
ぜひ教えてください。
334愛と死の名無しさん:03/03/09 21:02
>332
フィドラーとはバイオリン生演奏のこと。
先導タイプだと新郎新婦の入場時に奏者がバイオリンを弾きながら
先導してくれます。
335愛と死の名無しさん:03/03/09 21:36
>>334
今アタマの中で想像してみたのだが、すごい間抜け。
それに、バイオリンソロでそんなゴージャスな曲が弾けるとは思わないし、なんか地味。
テープでもオーケストラのほうがいいや。
336愛と死の名無しさん:03/03/09 21:42
>>334
ハーメルンの笛吹きみたいなかんじかなあ?
337愛と死の名無しさん:03/03/09 22:54
ハーメルンの笛吹きって(笑)
私、音大に行っていたからあまりそういうことしたくないかな・・・・
よく友達のお式で演奏頼まれて、友達が嬉しそうだからさせてもらうけれど、
あのご両親の得意そうな顔みて内心しらけてる。
338愛と死の名無しさん:03/03/10 10:29
友達は、リッツは値段的にお高いけど、コストパフォーマンスが良いから
結果的にはお得だと言ってたよ。
私もリッツに憧れたけど、彼が東京人で、
自宅で披露宴をする親戚が多いから
関西のホテルの豪華な披露宴には抵抗があるって言われたの。
これって、地域的な考え方の差なの?
私の周りでは、ホテルで挙式した友人しかいないんだけど。。。


339愛と死の名無しさん:03/03/10 17:35
私も入場のフィドラーはかなりお勧めですね。
イメージだけだと、地味っぽいかも知れないけども
見ると全然違うよ。めっちゃ豪華。
340愛と死の名無しさん:03/03/11 00:04
>>338
東京の人はいまだに自宅で披露宴をしてるのかー。
時代が30年ほど遅れてるのかな?
341愛と死の名無しさん:03/03/11 01:26
>335
バイオリンはテープのオケにあわせて弾くの。
一度リッツのブライダルフェアのショウを見てみ。ぶったまげるよ。
342愛と死の名無しさん:03/03/11 09:07
>>340
でしょう??私も聞いて驚き!
でも、彼の話を聞くうちに、「シンプルでもいっか!」と
洗脳されつつあるのがコワイよー!!
何度かリッツの披露宴に出たけど、フォトリブロとフィドラーはなかった。
(ただ、記憶にないだけかもしれないけど・・・・)
私もそれをしたいよー!
343愛と死の名無しさん:03/03/11 16:22
>>342
フィドラーは新郎新婦が入場する時に、使う生演奏のパターンの一つです。
これは、リッツで結婚すると式場からプレゼントしてもらえるの。
他に、コメオペラと女性3名のボーカリストが歌う(名前忘れた)のがあって
この3パターンからチョイスできるのです。
だから、いままで出られた式ではフィドラー以外のを選択されていたのでは?

また、フォトリブロは写真のアルバムの一種で、新郎新婦を中心にアルバム
にしたパターンです。(ちょっと卒業アルバムっぽいけどもオシャレ)
お客さまとも色々記念写真チックに撮りたいのなら、
このパターンは向かなくて70Sっていうのがあります。
私は前撮りのスナップを フォトリブロにして、当日のスナップを70Sにしました。
お金はかかったけども、すごくいい思い出です。
344愛と死の名無しさん:03/03/11 16:48
>>343
やっぱり素敵ですよね♪
頑張って、彼を説得します。
345愛と死の名無しさん:03/03/11 17:45
頑張ってね。
私も東京の人間だけど(彼が大阪なもんで、大阪の式になったけど)
東京でもゴージャスな人はゴージャスよぉ。
環境にもよるんでない?
リッツのお式は素敵ですけども、値段も格別なのでよ〜く説得してね。
うちは80名で800万くらいでした。
346愛と死の名無しさん:03/03/11 18:32
>>343
ほとりぶろとひどらーの解説ありがとうござますた。
やっぱリッツは格が違うのー。
347愛と死の名無しさん:03/03/11 22:11
あげ
348338:03/03/12 09:27
>>345
彼を説得し、今週末にリッツに行ってきます。
でも、招待予定者をざっとリストアップしたところ、100人くらい。
交通費&宿泊費のいる人が40人くらい。
ちょっと雲行きが怪しいそう・・・不安です。。。
349山崎渉:03/03/13 12:05
(^^)
350愛と死の名無しさん:03/03/13 23:15
確かに、コストパファーマンスはイイと思うなぁ。
全体的にたっかいホテルだけど。
351338:03/03/17 09:16
どうも!リッツに行ってきました。
結論から言うと、、、、ヤメマシタ!
だって、見積もりを出してもらって、
その他諸々を加算していくと、
1000万円を余裕で突破するんですもの。
そんなにお金をかけられませんわ。
自分たちで出来るホテルを考えまーす。
352愛と死の名無しさん:03/03/17 09:24
>>351
一体どうやったらそんなとんでもない金額に…?
お料理やドレス高いのばっか選んだとか?
353愛と死の名無しさん:03/03/17 09:56
料理も納得いくのを選んだら高いのになったけど、
痛いのは、招待客の交通費と宿泊費!
リッツでするからには、リッツに泊まってもらうわけで。
披露宴だけの最低見積もりは500万。
友達の話しを聞いてたら、実際は800万以上するはず。
交通費とか出さなかったらできるけど、
そんなわけにはいかないもんね。
残念だけど、諦めもつきました。はあーーー!

354愛と死の名無しさん:03/03/17 13:28
うん。それくらいはかかるかもね。100名だったけ?

うちは85名くらいで、初めの見積が400万くらいだったけども、結局は披露宴だけで700万くらいでした。
親族の宿泊費かと友人の交通費とかだして800万くらい行きましたね。
納得のゆく会場に出会えるといいですね。
私は、リッツと阪急インターナショナルと、ハイアットで最後の最後まで悩んでいました。

>>351
リッツで色々すると、これくらいになりますよ。
確かに、大阪一高いですね。でも、すっごく良かった。
ハードも良いけども、ソフト面では本当にきめ細やかで安心して
お任せ出来たし、当日も安心でしたよ。
355338:03/03/17 15:07
残念だけど、私はリッツと縁がなかったということで・・・
でも「自宅で披露宴」の彼が、ホテルもイイと考えてくれたので、
それはそれで良かったデス。
招待客のことを考えたら、交通の便がいいホテルがイイし、
梅田界隈になるかな?
阪急インターナショナルや帝国とか考えてます。
納得できるホテルを頑張って探しまーす♪
356愛と死の名無しさん :03/03/17 15:44
>>338
東京の彼なら、帝国がいいのでは?
リッツもいいんだろうけど、東京からすれば
「リッツ?ああ、大阪にあるの?」くらいの認識よ。
阪急インターだと、「それ、何のホテル?」ってなるかも。
357愛と死の名無しさん:03/03/17 16:49
>>356
うーん、でも、東京の帝国をイメージして来たおきゃくさんが「なにこれ?」って思うかもな>大阪の帝国
358愛と死の名無しさん:03/03/17 23:04
>>351
リッツに泊めなきゃ、それなりにはなったんだよね・・・。
(ま、このへんは賛否両論あるだろうが)

>>356
名前なら帝国、雰囲気ならリーガ、破壊力ならリッツだね。
東京から来てもらうなら、新神戸まで乗り越してもらって、
北野とかのこじゃれたところを貸し切るなんてのもありかもなあ。
359愛と死の名無しさん:03/03/18 09:06
リッツは確かに高いけど、帝国・阪急インター・リーガも、
結局は同じくらいの値段になりますよ。
差が一番出るのは、交通費や宿泊費を全額持つこと。
次に差が出るのは、料理のランクと招待客の人数。
以上を全部やるなら、どこでも一緒では?
私はリッツでしましたが、リーガや帝国で披露宴した友人も
同じ位かかっていましたよ。
雰囲気も、披露宴ならどこでも一緒だと思います。
だから、帝国や阪急インターを考えるなら、
351さんの好きなホテルでするのが一番かと。
360愛と死の名無しさん:03/03/18 12:18
私は阪急インターでしたけど、800万かかったし満足
そんなものでは?
361愛と死の名無しさん:03/03/18 12:20
リーガで350万ですた。800万もかからねーよ。
362愛と死の名無しさん:03/03/18 13:56
私はリーガで1000マン以上したよーー!
でも、どこのホテルでいくらかけようが勝手じゃない?
かけたい人はかける、かけたくない人はかけない。
それが披露宴ってもんでしょ
363352:03/03/18 14:15
まあまあ。
みなさんマターリ行きましょうよ。
値段と満足度は必ずしもみなさん一緒ではないですし
結婚式なんてそう何回も挙げるものではない(藁)から、自分で比較できないし。

そう言うウチも実はリッツでしましたが
挙式で700万、交通費で100万くらいかかりましたよ。
披露宴は思い通りにしてもらって、ほぼ満足。
364338:03/03/18 16:39
色々なホテルを見ると、素敵なところも多いですね。
ぴぴっ♪とくるホテルにきっと出会えると思います。
一生の記念ですもの。素敵な式にしたいデス。
それまで、頑張りま〜す♪
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366愛と死の名無しさん:03/03/19 09:03
高いでっせ!!
367愛と死の名無しさん:03/03/19 09:08
リッツでど派手に結婚式をした後、2kのソファもない生活をしている
人もいる。
楽しかったと言ってるからイイけど、なんだかアンバランス。
368愛と死の名無しさん:03/03/19 23:41
>>367
一点豪華人生・・・。支持はしないけどまあええんちゃうの。
369愛と死の名無しさん:03/03/20 08:36
そこまで徹底される気持ちイイよ!
370愛と死の名無しさん:03/03/20 08:59
なにかにつけて「え、リッツで式挙げたのにそんな車乗ってるの?」とか
「リッツで式挙げた人がファミレスでごはん?」とか
いじわるしてしまいそうだ>一点豪華人生
371338:03/03/20 09:03
つうか、リッツってそんなにすごいの?
372愛と死の名無しさん:03/03/20 09:07
資産が200億くらいあるのにカシオの980円の時計をしていたり、
ロールスロイスでほか弁買いに行ったりする人もいるんだから、人それぞれだよ。
373愛と死の名無しさん:03/03/20 16:26
>>370
っていうか、すっげえイヤな感じ。
私もリッツで挙げたけども、そんなこと考えている友達がいたら
すごく気分悪いね。

そんなこと、言われるとただの僻にしか聞こえないのは私だけ?

ファミレスには行くだろ。普通に。
374愛と死の名無しさん:03/03/20 16:44
そりゃ、ヒガミでしょ。
私はリッツに憧れたが、趣味とかでやりたいことが色々あって、
予算がそこまで回らなかった。
リッツで出来なかったのは残念だったけど、
やりたいことを我慢してたら、もっと後悔してたと思う。
375愛と死の名無しさん:03/03/20 18:31
>367
そういう人は、ほんの少しじゃない?
珍しいタイプでしょう。
私のまわりのカップルで、リッツで挙式された方は、
ほとんお嬢様ばかりでちゅ。
376愛と死の名無しさん:03/03/20 20:31
>>373
披露宴なんて究極の自己満足なんだから、挙げる場所も含めて、
本人が満足してりゃ、それでいいと思うよ。
「リッツやのに、くるくる寿司かい」ってツッコミをうまく受け流せてこそ、
まっとうな庶民リッツユーザーだと思うよ。お金持ちの人は知らん。
377愛と死の名無しさん:03/03/22 10:26
リッツを含めて、関西の有名ホテルの披露宴にはすべて招待されたけど、
料理もホテルのサービスも、どこも一緒でした。
もともと贔屓のホテルがあるわけでもないので、
招待客の交通の便と、ブライダル担当者の対応の良さで選ぶことしたよ。
378愛と死の名無しさん:03/03/30 15:05
権力絶大な上司の都合がつく日を最優先したら、
リッツしか空いてなかった友人。
なんだか可哀想だった。
379愛と死の名無しさん:03/04/07 11:27
age
380愛と死の名無しさん:03/04/16 02:24
阪急インターであげたんだけど、無茶苦茶よかった。
料理もおいしいし、従業員の対応もいい。
入場のときにフルートとバイオリンの演奏もあるし、今思い出しても
ホテル関係者のかたがたに感謝してます。
381愛と死の名無しさん:03/04/16 09:18
>>380
あなたは阪急インターとの素敵な縁があったんでしょうね。
私もホテルに感謝するくらいの素晴らしい披露宴をしたいです。
382愛と死の名無しさん:03/04/16 10:34
ホテルのスタッフへの心付けはしましたか?
一応考えていますが、相場はいくらくらいなのでしょうか?
やっぱり高いホテルだから、それなりに1万とかなんかなぁ。
悩み中。
383愛と死の名無しさん:03/04/16 11:37
友達はリッツで結婚式を挙げたけど、
心付けを各々1万くらい包んだみたい。
私はロイヤルでするけど「心付けは一切頂きません」との
手紙がきたので、なしにするよ。
384愛と死の名無しさん:03/04/16 12:06
そうなんだ。
5000円か10000円で悩んでたんだけども、
やっぱりそれくらい包むもんなんですね。
リッツは受け取るんだなぁ。
385383:03/04/16 14:17
ロイヤルホテルは、心付けを受けないって姿勢だけど、
普通は受け取るところがほとんどなのでは?
マナーの本にも、ちゃんと心付けのことを書いてるもの。
386愛と死の名無しさん:03/04/16 14:21
リーガロイヤルで挙式しますた
確かにお金は絶対受け取らないけど、モノだと受け取ってくれまつ。
前日にもって行きました。
387愛と死の名無しさん:03/04/17 00:11
リッツで挙げたものです。
うちは心づけ1万円にしますた
388山崎渉:03/04/17 09:41
(^^)
389愛と死の名無しさん:03/04/17 10:40
5000円じゃ、だめ?
390愛と死の名無しさん:03/04/17 10:47
心づけなんだから、それでも良いのでは?
それでサービスに手を抜くなら、その程度のホテル。
でも、リッツで挙式するんだから、
1万くらい、どうってことないでしょう??
391愛と死の名無しさん:03/04/17 10:57
初めは全員1万にしようかと思ったけども、
そんなに奮発してもしょうがないかと思ったの。

お世話になった、スタイリストや婚礼担当者や、
前取りのスナップからお世話になっているカメラマンには
それくらい渡すけど。

会場責任者とか、司会者、介添え人、ビデオマンには5000円で
いいっかなぁ〜。っておもた。

変に差をつけるのっておかしいの?
392愛と死の名無しさん:03/04/17 12:18
なるほど、特にお世話になった人には大目にするってことね。
でもさ、司会者や介添え人も大変みたいよ。
差をつけることに賛否両論あるかもしれないけど、
あなたと彼とで話し合った結果ならイイと思うよ。
393愛と死の名無しさん:03/04/17 14:06
ありがとん。
394山崎渉:03/04/20 04:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
395愛と死の名無しさん:03/04/27 02:52
リッツでアルバイトをしていたことがあります。
今まで見たなかでサービスはここか一番と私は感じました。
お客様の要望はできるかぎり答える!と徹底していますし。
安心してできると思います。
結構どこのホテルも裏はきたなかったりするのですが、ここはしっかりしています。
ああいう雰囲気が好きで、お金を気にしないという方はいいと思います。
396愛と死の名無しさん:03/04/27 19:50
リッツの披露宴に来た地方からの親戚招待客が言っていたのが、
(会場近辺に)トイレ表示がなくて(わかりにくい)どこ歩いてるか
わからん!!トイレどこにあるかくらい通路の角に分かりやすく
でっかく書いとけ!!人をやたら歩かすせせこましいホテルなんてクソや!!
と怒ってました。
高級感とか客同士のプライベート重視の複雑な造りがウリなのに
デパートみたくトイレばっかの通路表示しないって。
結論から言えば田舎の成金向けじゃないみたい。
田舎の成金はニューオオタニみたいな大きな吹き抜けとか
の方が豪華に見えるみたいだね。同じ人が立派なホテルやって言ってた。
397愛と死の名無しさん:03/04/30 00:30
ホテルの人に聞けば笑顔でトイレまで案内してくれますよ〜。
398愛と死の名無しさん:03/04/30 22:46
>>397
その親戚ですが、行きは途中で教えてもらったらしいが、
帰り道がわからなくなってたみたい。
介添人付けてもらったら良かった?(w
399愛と死の名無しさん:03/04/30 22:51
名前欄書き忘れ。
>>398>>396です。
400愛と死の名無しさん:03/05/01 15:54
トイレは、年配者がおおいのでよろしくーって一言言っておくと
案内板や、ウェイターさんたちが案内をさっとしてくれるので
大丈夫ですよー。 ちゃんと出てくるまで待っててくれるし。

ちなみに私は宿泊者が20名超えましたので、どうしてもリッツでの
宿泊費がキツくて、となりのビジネスホテル(歩いて2分くらいの)
に泊まってもらいました。シングルで6000円ほどだったので。
401愛と死の名無しさん:03/05/14 21:50
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
402愛と死の名無しさん:03/05/21 02:46
ハイアットっていいらしいけど?
403山崎渉:03/05/22 00:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
404山崎渉:03/05/28 15:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
405愛と死の名無しさん:03/06/08 13:15
リッツはすごい良かった。
サービス・料理・・・etc

阪急インター〜
料理、まずかった。
教会、狭かった。

リーガ
料理、いまいち。
でも、教会はきれい。

やるとしたらリッツでしょう!!
406愛と死の名無しさん:03/06/09 08:41
>>405
リッツも教会めちゃ狭くない?期待してたのに。。。
407愛と死の名無しさん:03/06/09 09:02
グランドボールルームより、ジョージアンルームとかの方がリッツらしくて好きだけど、
人数が限られるよね。そこが残念なんだな。
408愛と死の名無しさん:03/06/09 10:04
どうせやるならリッツが一番!
409愛と死の名無しさん:03/06/09 10:07
>>408
やればイイと思いますよ。
410愛と死の名無しさん:03/06/09 10:09
>>409
ありがとう。やりました。
411愛と死の名無しさん:03/06/09 10:11
>>410
良かったね。私もやりました♪
412愛と死の名無しさん:03/06/09 10:14
>>411
すごいよかったよね。
ここで挙げれて良かったぁ。
っておもったもん。
413愛と死の名無しさん:03/06/09 10:47
好きなところで結婚式するのは幸せですよね。
友人は、リッツで結婚。
私は、リーガロイヤルで結婚。
幸せな毎日です。
414愛と死の名無しさん:03/06/11 17:18
私も、リッツ。
なんだか、色々延びて1時間半も延長になってしまった。

でも、急げ急げという感じはなく
納得の行く披露宴をさせてくれて本当に感謝。

本当によかったよぉ。。
415愛と死の名無しさん:03/06/27 14:33
大阪はホテルプラザ、ウエスティンとあぼーんするホテルが多いな
416愛と死の名無しさん:03/06/28 01:17
リッツは雰囲気とサービス最高!
しかしリッツの中のフレンチのお店って値段のわりには・・。
和食の店はどうなのかな?
誰か行った人おせーて。
417愛と死の名無しさん:03/06/28 20:56
和食と中華はおいしいと思います。
評価は中華の方が高いですが
41820代男はコンパだ:03/06/28 21:14
0
419愛と死の名無しさん:03/06/29 00:44
え?フレンチあまり美味しくないの?
そういえば、披露宴に来た親戚の叔母が、
「あんまり美味しくなかったわ。」と偉そうにいってたけど。
ディナー券貰ったんだけど、中華にしようかな・・・。
420416:03/06/29 00:57
>>417
そーなのね。せっかく雰囲気や接客は良かったのに、
肝心な味がイマイチだったので、ガカーリしたよ。
次回は和食か中華行ってみる!
421愛と死の名無しさん:03/07/03 17:47
中華がお勧めかなー。
和食も捨てがたいけど、和食ならランチでもいいかも。
422愛と死の名無しさん:03/07/03 19:10
結納で和食の懐石を使いました。
ま、ふつ〜に美味しかったです。。でも、女中さんがイマイチでした。

別の日に、天麩羅も食べに行きました。
こっちは、かなりうま〜でよかったですよ。
423山崎 渉:03/07/12 16:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
424山崎 渉:03/07/15 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
425愛と死の名無しさん:03/07/15 18:21
| 山崎渉の回収に来ました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
426愛と死の名無しさん:03/07/15 19:00
ご意見ありがとうございます。
実は、甲信越地方のローカルルールで「はなむけ」というのがありまして
友人グループで、7,8千円/1人を出し合って結婚する友人の欲しいモノ
例えば電子レンジとか掃除機をプレゼントする風習がありまして
友人グループからAちゃんを抜くのはちょっと他のメンバーにも迷惑を掛けて
しまいそうです。

JRでギリギリで日帰りできる場合は、宿泊費は負担しなくても大丈夫ですよね?
TDL行く行かないは、先方の都合だし。
それに、多分JRでなくAちゃんBちゃんEちゃんの3人は家が近いので車で乗り合わせて
来ると思います。

あと、今日ひらめいたのですが...
秋の運動会シーズンに予定している場合、子供の運動会と重なってやむを得ず欠席に
なる事もあり得るかな?と思います。
それが一番望ましいケースかもw
427愛と死の名無しさん:03/07/15 19:46
リッツの披露宴に来た地方からの親戚招待客が言っていたのが、
(会場近辺に)トイレ表示がなくて(わかりにくい)どこ歩いてるか
わからん!!トイレどこにあるかくらい通路の角に分かりやすく
でっかく書いとけ!!人をやたら歩かすせせこましいホテルなんてクソや!!
と怒ってました。
高級感とか客同士のプライベート重視の複雑な造りがウリなのに
デパートみたくトイレばっかの通路表示しないって。
結論から言えば田舎の成金向けじゃないみたい。
田舎の成金はニューオオタニみたいな大きな吹き抜けとか
の方が豪華に見えるみたいだね。同じ人が立派なホテルやって言ってた。
428愛と死の名無しさん:03/07/16 21:15
置いてある調度品や建物に使われている物なんか
だんぜん違うのにねえ・・・。
館内に飾ってある一番高級な絵は何千万のものらしいし。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
430愛と死の名無しさん:03/07/29 11:31
年寄りに不親切であることにはかわりないわな。
431愛と死の名無しさん:03/08/08 10:43
>427
田舎成金の親戚のくせにw
432愛と死の名無しさん:03/08/15 19:46
やめろちゅーてんねん
山崎くらぁ!
433山崎 渉:03/08/15 19:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
434まる:03/08/20 20:45
みなさんの書き込み、たいへんおもしろいですね。
わたしたちは来年、リッツで挙式します。
リーガとか帝国とか、いろいろ迷ったけど
思い切ってリッツにしちゃった。
100人で600万と思ってたんだけど
甘かったかなぁ...
でも雰囲気は最高だと思います。
ただ、リッツのホームページはシンプルすぎません?
それだけ高級ってことなんでしょうけどね。
435あや:03/08/26 18:55
私は去年Ritzで結婚式しました。
確かにお値段はそこそこしますけど、
来てくださった方にも好評だったし、
何より、食事やお泊まりで遊びにいくたびに、
結婚式の準備なんかでRitzに通ってた日々とかを思い出して、
絶対幸せが長続きします(笑)。
あと、LaBaieは美味しいですよ。
美術館でお食事してるような気持ちになれます。
もっとも、しょっちゅう行くのはTheBarですけれど。
何も言わなくてもちゃんとボトル出してくれるし、何でも覚えてる(笑)。
いつ行ってもくつろげる、大好きな場所です。
436愛と死の名無しさん:03/09/06 14:09
オープン当初は最悪でした 頭の悪い見栄っ張りがたくさんいました。何か安っぽく感じました
437愛と死の名無しさん:03/09/09 15:08
435みたいな見栄っ張りねw
438愛と死の名無しさん:03/10/05 20:56
1周年のディナーって、選べるものでしょうか、
それとも自分の結婚式の時のメニュー?
ageついでに教えてください。
439愛と死の名無しさん:03/10/09 12:30
私も知りたい=メニュー
でも、この記念ディナーって和・洋・中から選べるんじゃなかったっけ?
我が家はそんなに盛大な挙式をしなかったのに何故貰えたのか不思議です。
もしかして宿泊ご招待券が貰える人たちもいてるのかな?

あと、このディナー券、使用期限(笑)ってあるのでしょうか?

440愛と死の名無しさん:03/10/09 15:49
まあフォーシーズンズは良いね。
バリのも良かったよ。
日本国内のは同じと思えない。
441愛と死の名無しさん:03/10/09 19:09
>>439
使用期限はたしかあったはず。
チケット見たら載ってると思います。
挙式したみんなが招待状をもらえると思いますよ。

ちなみにウチは盛大にやった(約900万円)ですが、
宿泊券なんてもらえなかったよ。
もちろん宿泊の部屋もスイートとかでなかったし。
そこのあたりはとても平等(w
442愛と死の名無しさん:03/10/09 19:10
>>440
誤爆?
443愛と死の名無しさん:03/10/12 21:58
雑誌のTRENDYの日本のホテルベスト100(だっけ?)で
リッツが大阪1位でしたよー。
かなーりうれしい。
ちなみに2位が阪急インタ、3位が帝国でした。
444愛と死の名無しさん:03/10/27 23:06
リッツのチャペルって、なんだかちっちゃいね。
大阪で一番高いホテルにしてはかなりちゃちいと思った。
445愛と死の名無しさん:03/10/28 19:17
とりあえず、80名は入れるよ。
まあ、披露宴に出る人全員が挙式に出るわけじゃないから
そんなに広いチャペルはいらないかなーなんて思ったけど。
446愛と死の名無しさん:03/11/12 22:53
もうすぐ一周年ディナーだよ
楽しみ!クリスマスの飾りはいつからかな
447愛と死の名無しさん:03/11/20 20:24
こんにちは
来年3月に挙式予定です
衣装やメイクや前撮りのことなど、よろしければアドバイスをいただきたいのですが
448愛と死の名無しさん:03/11/20 20:30
>>447
結婚おめでとう!
衣装はアンジェリカかい?どれも素敵。

前撮りは時間があるなら、いろんなところでしたらいいよ
スイートは夢心地だった
お金は多少かかるがその価値はある。

メイクは前撮りで確認できるから問題ないかな。
449愛と死の名無しさん:03/11/20 22:25
ありがとうございます
ドレスは持ち込みで、本町にあるFIONAというお店で買う予定です

当日の宿泊は、普通の部屋だと思うのですが、
スイートにアップグレードしてもらったんですか?
うらやま・・・し(>_<)

前撮りがメイクリハーサルを兼ねているんですね!
メイクはリッツでされましたか?
450愛と死の名無しさん:03/11/21 07:24
>>449
まだ前撮りの打ち合わせしてないみたいだね
スイートは前撮りで使わせてもらえるの

メイクはリッツでしたよ
気に入ったヘアメイクの人(外部の人ね)にしてもらいたいなら
お部屋かりればイイと思う。
451愛と死の名無しさん:03/11/21 10:54
実際料理はおいしくないね
452愛と死の名無しさん:03/11/21 14:21
>>451
そうなんだ、人によるね

私にはおいしく感じたが、ラベとは違うしね
ただ、お金さえ出せばお料理のランクは底なし天井
453愛と死の名無しさん:03/11/21 20:53
>>451
ちょっと残念・・・

試食はされましたか?
454愛と死の名無しさん:03/11/21 21:51
どこの披露宴に行っても料理はおいしくないって
言う人はいるから、気にしなくてもいい
リッツはそれなりの基準はクリアーしている
455愛と死の名無しさん:03/11/28 12:11
リッツでメークを頼まれたかた、いかがでしたか?
25ウェディング(メーク編)にリッツが載っていましたが、実際、満足されましたか?私はスタイリストはつけない予定ですが
456愛と死の名無しさん:03/11/28 12:17
>>455
上記にもありますが、お式当日までに
メイクリハーサル
前撮り
とあるので、自分の気に入ったメイクになると思います。
457愛と死の名無しさん:03/11/28 20:16
リッツの美容室はいまいちいけてないけど、
自分ではっきりと希望を言える人なら大丈夫と思うよ。
私は希望のヘアスタイルをしっかり伝えて(写真持参)
メイクもがんがん変更してもらったからいいけど、
気が弱いとちょっと古臭い髪型とかにされちゃうかも。
458愛と死の名無しさん:03/11/28 20:34
>>456,457
ありがとうございます
外注にすることも少し考えたのですが、ややこしーかなと思いまして・・

雑誌とかで研究して希望を言えるようにがんばります
メイクリハーサル一時間いくらですよ、みたいな時間制限もなく、納得するまでやってくれると言うことですね!それならちょっと安心です

459愛と死の名無しさん:03/12/01 12:01
生演奏、いれた方いらっしゃいますか?
感想をお聞かせ下さい
460愛と死の名無しさん:03/12/01 12:08
遅レスだけど、つまり、リッツのわりには食事はおいしくないってこと。
461愛と死の名無しさん:03/12/01 13:53
>>460
フレンチですか?内容は?
462愛と死の名無しさん:03/12/01 18:40
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
463如月:03/12/02 00:45
初めまして、私は二月に挙式です。
色々参考になりそうでこの掲示板をのぞいています。

私はまだドレスを決めていません。来週試着の予約を
リッツで初めて入れました。もうドレスを決めた方、
ドレスを持ち込み料払ってもよそのドレス屋さんから
借りたり買ったりするのは、なぜですか?
リッツの中で借りるのは、イマイチなのですか?
464愛と死の名無しさん:03/12/02 11:34
私は持ち込みます
やはり、外のドレスショップをみてから、ハービスのドレスショップ見ると、やはり「いまいち・・・だなー」と思いました
465愛と死の名無しさん:03/12/04 20:46
>>463
まずアンジェリカ(リッツの衣装室、ハービス内)を覗いてみたら?
試着始めちゃうと断りにくいけど、先に衣装のアルバムを
見せてもらえばいいかと。
それで気に入ったのが無ければ他社で借りればいい話で・・・。
わたしはそこで借りたけど、良かったよ。
というよりも、リッツで打ち合わせの時にあわせてドレスも試着に
行ってたので、他でレンタルする時間の余裕がなかったのもある。
それに、前撮もあるから、そうするとレンタル業者だとどうなんだろうと
いう不安があったから。
466愛と死の名無しさん:03/12/11 13:27
>>465
前取りの時は、リッツの衣装室でかりたら、無料ですが、
他のドレスショップでは、(平日ということで)半額のレンタル料とったりするかな・・・中には良心的で、リッツの前取りなら1万円(クリーニング代)でよいといってくれたところもあったかも

私の場合は、新郎の衣装だけ、リッツの衣装室で借りました

リッツの衣装室のスタッフはすごく教育されていて、感じが良いですよね
467愛と死の名無しさん:03/12/12 12:31
生演奏されたかたいらっしゃいますか?
どんな演奏にされましたか?
ピアノにしようかなと思いまして

お勧めの演奏(楽器)がありましたら、教えて下さい
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469愛と死の名無しさん:03/12/15 19:46
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
     http://31654.main.jp
470愛と死の名無しさん:03/12/23 10:12
age
471愛と死の名無しさん:04/01/04 23:35
age
472愛と死の名無しさん:04/01/07 13:42
age
473愛と死の名無しさん:04/01/10 22:48
>>来てくださった方にも好評だったし、

↑お世辞に気付いて欲しい。
 せっかくの休日をつぶされ、DQN部下を誉める言葉を探し....あ〜ぁ
 梅田で家から近くてよかったが
474愛と死の名無しさん:04/01/10 23:04
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
475愛と死の名無しさん:04/01/19 22:02
スイートルームウェディング、出席された方いらっしゃいます?
お互いの友人だけ呼ぶならちょうどいい大きさなので、候補に入れてみたんですが
資料請求しても紙一枚でさっぱりです。。
476愛と死の名無しさん:04/01/27 08:11
age
477愛と死の名無しさん:04/02/06 00:29
リッツでやることに決めました。
今からものすごく楽しみです。
見積書を見るのは恐怖だけど・・・。
478愛と死の名無しさん:04/02/06 12:07
リッツには何度か出席したけど、良かったよ。
費用は100人前後で平均800万円くらいだったみたい。
479愛と死の名無しさん:04/02/06 13:21
>>478
郊外に中古マンソンが買えるねw
480愛と死の名無しさん:04/02/11 00:58
リーガロイヤルと迷い、実際に2つに相談に行きましたが、リッツに即決しました。
481愛と死の名無しさん:04/02/13 20:42
私もそうだったよ!
>480さん

でもお料理の味を比べると、やっぱリーガにしたら良かったかななんて
思っちゃうんだけど、ま、リッツの雰囲気も好きだったんだから良しとします。
482愛と死の名無しさん:04/02/16 00:02
>480さん,481さん
えーー!私もですよ〜。
相談に行く前はかなり迷ってたんですけど、実際にいってみてリッツ即決。
でも、お料理はリーガのほうがおいしいんですか…。ちょっとガックリ。

>475
スイートルームは部屋代(設営費込み)だけで、35〜45万するとかで…
諦めました。
私が予約したバンケットルームは窓が無いけど、スイートルームは最上階で眺めも良く
日の光もさんさんと降り注ぐステキなお部屋でしたよ(写真みただけですが)
資料だけじゃ分からないから、やっぱり直接相談に行かれるといいかと。
誰も泊まってなければお部屋も見せてもらえるでしょうし。
483愛と死の名無しさん:04/02/24 21:29
今週末のBFに行く人いる?
484475:04/02/25 10:59
>>482
ありがとうございます。友人だけの1.5次会案がボツになってしまったので
スイートルームは夢の彼方。。
実際見せていただいたんですが、夢の彼方にするにはもったいないほど素敵でした。あぁ。

>>483
行きたいけど行けません(´Д⊂ レポキボン
485愛と死の名無しさん:04/02/26 09:23
リッツの結婚式には何度か行ったけど、
普通のバンケットでは、あまりリッツらしさがないような気がする。。。
ジョージアンルームやスイートルームの方がリッツらしいと思うのだけど、
そうなると、招待者数が限られてくるのよね。
486愛と死の名無しさん :04/02/26 12:00
私も485に同感。
でもリッツって以外にせせこましい気がするんだよねー。
ちょっと名前で売ってるようなとこもあるし・・・。
リーガの方がいいのかな・・・なんて思ってしまったり。
487愛と死の名無しさん:04/02/26 12:04
リッツは確かにせせこましいよね。
狭いし天井低いしね。
488愛と死の名無しさん:04/02/26 12:41
プランにもよると思いますが、
リッツカールトンの料金は、リーガロイヤルと比べて
どれくらいちがうのでしょうか?
2割増しぐらい??
489愛と死の名無しさん:04/02/26 12:45
>>488
私の感覚では、倍近く違うように思った。
490愛と死の名無しさん:04/02/26 12:50
名前といってもパリのリッツとは実際は無関係というか
リッツ・カールトン自体がリッツの名前を買って名乗ってるのだから、
名前で売るってのは創立以来の戦略とも言えるかもしれないね。
491愛と死の名無しさん:04/02/26 12:57
リッツの披露宴に出ましたが、
場所がわからなくてスタッフに聞くと
必ずエレベーターまで、もしくはその階まで案内してくれて
自分がサービス業だから(行き届いてるな)と思ったなぁ。

ただ披露宴した部屋は狭くって、
リッツらしいかとかはわからなかったけど、
料理も十分美味しかったよう。
492愛と死の名無しさん:04/02/26 16:56
>>必ずエレベーターまで、もしくはその階まで案内してくれて
>>自分がサービス業だから(行き届いてるな)と思ったなぁ。
           ↑
 それはあたりまえのような気もするけれど。

リッツは素敵だけど、あの値段に見合うだけのものかと言えば、少し疑問。
値段はリーガやインターの倍近くはすると思うけど、ある程度のホテルなら
どこだってサービス&料理は遜色ないよ。(ケチらなかった場合ね。)
結婚式なんて、同じホテルでも新郎新婦や出席者の雰囲気で違ってくるし。
でもリッツが好きなら、リッツで結婚式できたら幸せだよね。
以上、関西の有名ホテルのウェディングにたくさん出席した上での感想です。
493愛と死の名無しさん:04/03/01 09:17
結構な人出だったね。
494愛と死の名無しさん:04/03/03 19:38
そうだね。
495愛と死の名無しさん:04/03/05 22:01
リッツのチャペル、見学しに行ったら本当に狭くてちっちゃくてびっくり。。
リッツやめます・・だって私にとってチャペルは重要だったんだもん。
リッツ、値段高いから期待してたのになあ・・
496愛と死の名無しさん:04/03/05 22:08
>>495
リーガのザ・クリスタルチャペルがオプション料金12万円増しで
あなたを待っています。
497愛と死の名無しさん:04/03/05 23:45
>495
えっ!私はチャペルが気に入って決めたのですが…。
こじんまりと清楚で、カサブランカとチュールの飾り付けがすごく可愛いし。
チャペルに行くまでの通路も日光が入って明るいし。

リーガのクリスタルも見たけど、断然リッツの方が好きです。

感じることは人それぞれなんですね〜。

でも招待客が多い方は確かにリッツは狭いですね。
私は30人ぽっちなんで。

498愛と死の名無しさん:04/03/05 23:49
リッツの食事はおいしかった。
499愛と死の名無しさん:04/03/06 00:01
リッツにしようと思ってたけど、チャペルがあまりに小さいのと、
グランドボールルームにシャンデリアがないのでやめた。
ネットで見たら、めっちゃ豪華なシャンデリアだったから期待してたのに!

500愛と死の名無しさん:04/03/06 00:20
オイこそが 500げとー
501愛と死の名無しさん:04/03/06 13:48
リッツの披露宴の食事って、御三家(帝国・オオタニ・オオクラ?)に比較して
どうなんでしょう?
大阪では最高と言われていますが、やっぱり招待客に喜んでいただきたいですし、
参考のためにご意見をお聞かせください。
502495:04/03/07 11:17
>496
そうなんです。たぶんロイヤルになると思います(w
リッツはチャペルに行くまでの道も狭かったし、チャペルの横の屋外の道も
白い壁がビルの谷間にあるせいか少し薄黒くなってたし、
とにかくせせこましい。
ロイヤルのクリスタルが特別に良い訳でもないけど、
リッツと比べると天井高いし、広いと思った。
人それぞれ感じ方も違うだろうから、リッツでしたい人はすればいいと思います☆
503愛と死の名無しさん:04/03/08 01:51
635 名前: きくーち ◆kIkuTImsBU [sage] 投稿日: 04/02/28 21:04
大阪のちょんの間へ行ってきた
で、コンドームをかぶせてフェラをしてくれたのだが
どうもいつもの感覚と違う
よくみたら皮被りの状態で装着されていたΣ (゚Д゚;)
てっきり剥いてくれるものと思っていたのでショック
こういう場合、自分で剥いておくべきなのか?

641 名前: きくーち ◆kIkuTImsBU [sage] 投稿日: 04/03/01 19:54
ちょんの間からの帰り。
向かいのホームでミニスカの女子高生がくわえ煙草をしてベンチで足を組んでいた
「風よ吹け」と心の中で念じた
ていうか「あんたなら2万だす」と心の中でつぶやいた

224 名前: きくーち ◆kIkuTImsBU [sage] 投稿日: 04/03/07 10:09
しっこしたい
誰か飲む?
504愛と死の名無しさん:04/03/09 01:36
>>484
没ってしまったのですか、それは残念。
ウチの場合、近親者中心で40名弱に絞って挙行(強行?)しちゃいました。
旦那が「気に入った部屋でやればいいじゃないか。どうせ御祝儀での回収なんて期待してないから客単価が多少高くなっても、総額300万程なら」
そう言ってくれたので。私、その時はウルウル、オプションも殆どつけず。
ま、彼は彼で冷静に最終的な自己負担総額を脳内でシミュレートしてたらしいけど。
結果は多少予算オーバーしたけど旦那の読み勝ちだったらしい。
もう一生こんな処泊れないんだろうな〜(年1回普通の部屋へは泊らせてくれる約束だけどね)
505愛と死の名無しさん:04/03/09 01:54
東京にも近くリッツが開業するらしいよ。
インターコンチもマリオットも近く開業だって。
東京では新御三家ハイアット、ウェスティン、フォーシーズンズにくわえてリッツ、インターコンチ、マリオットが加わり外資Hotel戦争勃発の予感。
さて淘汰されるのはどこだ。
506愛と死の名無しさん:04/03/09 01:55
東京のことなんてどうでもいいよ。
507愛と死の名無しさん:04/03/09 02:04
正直東京がうらやますぃ。大阪選択肢が少なすぎ。
508愛と死の名無しさん:04/03/09 02:22
635 名前: きくーち ◆kIkuTImsBU [sage] 投稿日: 04/02/28 21:04
大阪のちょんの間へ行ってきた
で、コンドームをかぶせてフェラをしてくれたのだが
どうもいつもの感覚と違う
よくみたら皮被りの状態で装着されていたΣ (゚Д゚;)
てっきり剥いてくれるものと思っていたのでショック
こういう場合、自分で剥いておくべきなのか?

641 名前: きくーち ◆kIkuTImsBU [sage] 投稿日: 04/03/01 19:54
ちょんの間からの帰り。
向かいのホームでミニスカの女子高生がくわえ煙草をしてベンチで足を組んでいた
「風よ吹け」と心の中で念じた
ていうか「あんたなら2万だす」と心の中でつぶやいた

224 名前: きくーち ◆kIkuTImsBU [sage] 投稿日: 04/03/07 10:09
しっこしたい
誰か飲む?
509愛と死の名無しさん:04/03/09 17:51
友達はリッツで1000万以上の豪華結婚式をして、貯金ゼロになったそうだ。
医者だからこれからがんがん稼ぐんだろうが、私はそんな気になれん。
結局、他のホテルで堅実に行い、かなりのお金が手許に残った。
(結婚式自体は大赤字だったけど。。。)
でも、リッツはゴージャス気分を味わえるから好き。
誰かまた招待してくれないかな〜♪
510愛と死の名無しさん:04/03/09 20:38
>505 アエラ読んだ?

1000万以上の結婚式ってすごい!
他と比べて何がそんなにゴージャスなんですか?
一生呼ばれることがなさそうなので、うらやましい
511509:04/03/09 21:22
>>510
それが、特に他の結婚式と大差なかったような。。。。
(せっかく招待してもらって何ですが。)
他にも、ロイヤルや帝国とかで1000万以上かけた子もいます。
でも、500万位で同じホテルであげた子とそんなに変わらなかった。。
どこがどう違うのか、今ひとつ不明なんです。
しいて言えば、料理や引き出物が豪華だったかな?って程度です。
これが一番差が出るんだろうけど。


512愛と死の名無しさん:04/03/09 21:38
>>511
いちいち友達にいくらかけた披露宴だったか聞いて回ってるのか?
それとも、いくらかけたか自分から教えてくるような品のない友達ばかりなのか?
513509:04/03/09 23:41
>>512
直接聞いた子もいますね。
私が結婚式をしたいと思ったホテルの目処を知りたかったんで。
それ他には、話の中で何気に出たりしましたね。
披露宴にいくらかけたか、人によって違うけど、
私たちにとっては自慢でもないし、詮索でもないですね。
514愛と死の名無しさん:04/03/09 23:54
大阪の子なら別に不自然ではないだろう。
ものの値打ちとそれに見合う価格については、
若い子でもとてもシビアだからな。
515愛と死の名無しさん:04/03/11 09:47
リッツは、パーソナライズドウェディングが売りなんでしょ?
それなら、思いっきり派手にやってくれなきゃ!
友達がリッツで結婚式をした時、
映画の「タイタニック」が大好きだったから、
タイタニックの晩餐会のレシピをそのまま完全に再現してた。
(当時のレシピが残ってたらしい。。。)
引き出物はクリストフルのカトラリーセット。
費用がどれくらいかかったのか見当もつかないが、
一生に一度の優雅な一日だったよ。
516愛と死の名無しさん:04/03/11 10:54
リッツはタイタニック展やったときに公式のホテルだったみたいね。
ウェディングパッケージもあったみたい。
515のお友だちがやったのはこれじゃないかな。
50名で1,999,000円(税サ込)だってさ。
いいな。私もタイタニック好きだからこのプランが良かった・・・。
517愛と死の名無しさん:04/03/11 11:29
そのプランなら、他のホテルと同じくらいの出費だね。
518愛と死の名無しさん:04/03/11 13:54
>>517
それはカタログ値だから、実際には(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
519愛と死の名無しさん:04/03/11 16:39
>518
でも普通の50名よりだいぶ安いと思うよ。
520愛と死の名無しさん:04/03/11 17:37
タイタニックな結婚式って、これから夫婦で沈む一方ってことなのか?

もうちょっとテーマ考えろと思うけど。
521愛と死の名無しさん:04/03/12 08:52
>>520
ワロタ
522愛と死の名無しさん:04/03/25 17:29
今、彼とどこで披露宴するかを考えているんだけど、リッツは食事がかなりまずいらしく、
その上値段が高いとの事。
仕事の関係でよく食事に行くらしい。
私は大阪の人間ではないので、わからないんだけど格式が高いのはリッツなんですよね??
ゼクシィで資料請求したけど、できなかった。。。
523愛と死の名無しさん:04/03/25 22:34
>>522
リッツの食事が最高!とは言わないけど(食ってないから)、
リッツの食事を「かなりまずい」と思うなら、会場選びはたいへんだね。
524愛と死の名無しさん:04/03/26 02:20
>>522
大阪市内で格式らしきものが高いのはリッツくらいとの噂
リッツの食事はかなり高いが、あれを「かなりまずい」と評価したら
ホテル等で彼が食事でOKサイン出せるとこが果たしてあるか?
専門レストラン以外に選択肢がないに等しくなる悪寒
525愛と死の名無しさん:04/03/26 09:22
>>522
リッツの資料ってわかりにくいから直接足を運ぶ方がいいと思う。
プランというものが基本的にないので
個別の費用を書いた紙と見積もり計算用のCD-ROMがついてくるだけだよ。
最初は何が何だかわからなかったw
資料は電話をしたら送ってくれたよ。
私も遠方組だけど実際にいくつか見てまわってリッツに決めた。
新大阪からタクシーに乗って正面玄関前につけて貰うのがよろし。
リッツ以外で格式を重んじるならリーガロイヤルも選択肢に入れたら?
大阪の年配者の方はリッツよりもロイヤルという風潮みたいよ。
食事も評判は悪くなさげ。
526愛と死の名無しさん:04/03/26 09:25
ただしロイヤルはアクセスがあまり良くなさそう。
遠方からのお客様が多いなら梅田のがわかりやすいと思う。
(リッツも梅田の地下街で迷子になる可能性蟻だけどw)
527愛と死の名無しさん:04/03/26 09:56
ロイヤルだったら大阪からロイヤルバス出てるし、
タクシー乗っても負担になる金額でもなく、
運転手に嫌がられる距離でもないと思うけど。

リッツの披露宴には出席した事ないけど、
どこのホテルでもそれなりの金額を出せば
美味しいお料理になるんじゃないかと思うけど。
百聞は一見にしかず だから御自身で行かれるのが一番良いかと。
528愛と死の名無しさん:04/03/26 12:02
リッツの披露宴に何度か出席しましたが、
そこそこ美味しかったですよ。
でも披露宴料理については、527に禿同。
 私は彼のご両親がロイヤルで挙式されたので
同じ披露宴会場で結婚式をしました。
感動されてました。
529522:04/03/26 20:10
皆さんありがとうございます。
なんとなくリーガに決定する可能性大です。。。
525さんの書かれたとおり、一応電話して資料請求はしようと思っていますが。
私的にはリッツのほうが新しいし、斬新なイメージがあるのですが、ここは彼の
言うとおりにしようと思います。
530530:04/04/06 18:45
リッツで挙式しました。ロイヤルとインペリアルも見学に行きましたが、
結局リッツに決定。
ちょっと高かったけど、大満足です。
もしリッツでなければ、私ならロイヤルよりインペリアルかなぁ・・・
531愛と死の名無しさん:04/04/07 17:41
リッツとロイヤル迷ってロイヤルで挙式しました。
お料理も美味しいと喜んでもらえたし、
クリスタルチャペルよかったですよ。
532愛と死の名無しさん:04/04/10 16:45
リッツの結婚式には何度か招待されたよ。
新郎は石ばかりだったけど、新婦がいわくつき。
石妻から新郎を略奪した元茄子とか、
手当たり次第に石と寝まくって、出来婚に持ち込んだ
秘書だったりとか。
豪華だったけど、私にとってリッツと
「DQNの、DQNによる、DQNのための会場」って
イメージがこびりついてしまった。。。
533愛と死の名無しさん:04/04/11 12:33
まっ、まさか私の彼が招待された披露宴に>>532さんも同席してたのかも。。。
彼は異常にリッツを避けようとするから。
534532:04/04/11 16:25
あはは、そうかもね。
みな披露宴そっちのけで噂話で持ちきりだった。
豪華だったけど、格式とは無縁な雰囲気だったな。
これは、リッツのせいではないけどね。

535愛と死の名無しさん:04/04/12 16:41
>>533
それしきのことで「異常に」避けようとするのも解せない。
むしろ、彼自身がリッツで何かあったのでは?
向こうもプロだから「ああ、あの人、例の…」なんてささやくはずもないんだが
536533:04/04/12 16:48
別に何かあったわけじゃないけど、532さんのような披露宴に行ってたんじゃないかな?
披露宴以外でもよく行くらしいけど、高いばかりで味もイマイチなレストランが多いそうな。
付き合いだから仕方ないので行っているみたい。
537↑リッツのレストラン:04/04/12 22:39
高いけど味もまあまあ良いとおもう。
(あの半分の値段でも美味しいレストランはいくらでもあるけど・・・。
ふたりで10万はやっぱりちょっと高いかも。)
でも雰囲気とサービスに値段をつければ妥当かな。

あと大阪在住でリッツで式を挙げることのメリットは、
結婚式だけじゃなくてその後もしょっちゅう食事や飲みに遊びに行けること。
レストランフロアがひとつしかないし(1Fにも若干あるけど)
こっそり隣のレストランのものも持ってきてもらえたり、
スタッフと仲良くなれる→良いことたくさん。と思う。
538愛と死の名無しさん:04/04/13 01:49
確かに、あのサービス考えれば高くない。
一時はレストラン部門は宿泊部門について行けてない傾向があったが、
最近では一様にエクセレントなサービス
539愛と死の名無しさん:04/04/24 11:36
リッツでの結婚式が終わりました。
楽しかった〜。
もう通えないと思うと寂しい。。。
540愛と死の名無しさん:04/04/24 16:13
>>539
わかるわかる〜!
あんまり楽しかったから、結婚後はレストラン&バーに足繁く通ってます(笑)。
539さんもぜひ!
式は終わってもリッツに通ってるうちは、幸せだなぁって思えるはず!
541愛と死の名無しさん:04/04/26 19:00
私も式終わったけど、ブライダルフェア行っちゃうもんね
542愛と死の名無しさん:04/04/27 01:04
え?式終わったのにB・Fへ???
なんで?なんで?
っていうかバレるんじゃない?
543愛と死の名無しさん:04/04/27 16:51
>>535
やっぱいっちゃだめ?・゚・(ノД`)・゚・。


なんとなく、懐かしみいにいこうかなって・・・
544愛と死の名無しさん:04/04/27 17:02
それだけ楽しい結婚式だったのね〜!
私は別のホテルで式を挙げましたが、
新婚旅行から帰ってきたら、仕事と家事に奮闘して、
結婚式を懐かしみたいと思わないのです。
皆さんは、微笑ましくってイイですわ。
545愛と死の名無しさん:04/04/27 17:19
>>544
それは、結婚式がつまんなかったということ?それとも結婚生活がつまんないということ?
わたしはリッツじゃないけど、結婚式は面白かったよ。
546544:04/04/27 21:25
>>545
結婚式は楽しかったですよ〜!
でも、今は仕事や家事、趣味に夢中で、
結婚式ははるか昔って感じ。
まだ半年もたってないんですけどね。
547539:04/04/28 20:51
結婚式ほんとに楽しくていまだにその時のことを思い出すと、幸せな気分になります
半年たつと、はるか彼方〜になってしまうものなのかなぁ。
寂しいな。

>540
「あまりにも楽しかった」っていう表現、ほんとにその通りですね!
通っている間も当日も、嫌な思いというのは一切しなかったですもんね。

「足繁く」ですか!羨ましい〜。
私は今お財布がすっからかんなので…
でも、結婚記念日には必ず毎年泊まりに行くぞー!


>541
私もひそかに行こうかと思ってたんですけど…
やっぱバレますよね〜。
もう一回BF通ってた頃からやりたいですよねー。

548愛と死の名無しさん:04/05/06 02:06
5月5日のBF行った方います?
549540:04/05/07 19:43
>>547
結婚記念日にはディナー招待と、「WelcomeBack」宿泊割引券がもらえますよ〜。
ディナーは高いからそうそうしょっちゅうは行けないけど、
お茶とかお酒を飲みに行ってはいかがでしょうか?
「あ〜、ここで前撮りしたなぁ〜。」なんて思い出しますよ!

>>544
忙しいとやっぱり精神的余裕が少なくなってしまいますよね。
私も仕事と家事と趣味に時間は使いながらも、だんな様との時間は別に作るようにしています。
といってもお互い忙しいので土曜の夜数時間程度ですが。
その間は割り切って他のことはすべて忘れ、彼とリッツへ行き、結婚式や
結婚についてや、お互いのことについて、ふっと立ち止まって考えるようにしています。
544さんも、たまにはそういう時間を過ごしてみるのも良いかもしれませんよ!?

550愛と死の名無しさん:04/05/07 20:03
ここにリッツの関係者がいるかどうかわかりませんが、一筆啓上いたします。

・披露宴の価格の値下げをするのはやめてください。
・料理は一人5万円以上のコースしか作らないで下さい。
・値引きを平然と要求するような品のない客は相手にしないで下さい。
・打ち合わせ場所を他の人の声が聞こえないような個室にしてください。

今のままでは貧乏人相手の格式も何もない披露宴会場になってしまうのは時間の
問題です。
先日訪問させていただきましたが、あまりにリッツとは縁のないようなカップルを
相手にされているのを見て愕然といたしました。
料理もまずそうなコースばかりでがっかりしました。高くてもいいので、美味しそうな
料理を設定して下さい。
顧客獲得のためとは思いますが・・・・。
551愛と死の名無しさん:04/05/07 23:03
別にそこまでハッパかけなくてもいいんでない?
「リッツで挙式=ステータス」でもないんだし。
552愛と死の名無しさん:04/05/07 23:34
いやぁ、リッツってかホテルで挙式=ステータスだよw

>>550
サービスの質を落とさない為にも、本当はそうしたいのも山々なんだろうけどな。
じゃー550さんが株主にでもなってやりゃーいいんでないの?
553愛と死の名無しさん:04/05/08 08:09
相手を見て接客態度を変えるってサービス業としては最悪だと思うが。
格式だけを大事にするなら会員制ホテルにすればいいんじゃないか?
誰でも入ってこられるようになってるんだから
全ての客に平等にサービスを提供するのは当然のことかと。

ちなみにリッツはほとんど披露宴の値引きないよ。
値引きしてあるものは最初から既に値引かれた状態で提示される。
見積書見て「ああ、元はこんな値段だったんだ」って思うくらいだし。
値引き後の金額でも他ホテルより格段に高いよ。

料理は言えばもっと高いコースをオリジナルでやってくれるはず。
>>550がやるときは是非5万超のコースでおながいします。
554愛と死の名無しさん:04/05/08 10:22
>>553
550の言う「値引き」っていうのは、これまで例えばパック料金の最低額が150万だったのに
さらにその下に100万のパックができた、とかそういうことじゃないのかなあ。

わたしはリッツではなかったけど、そういうことがありました。
555愛と死の名無しさん:04/05/08 10:26
>>547
リッツにパックはないです

すべてオリジナル!
556愛と死の名無しさん:04/05/08 13:14
>>504
えっ リッツってそんなに高いの?
(40人で300over?)
557愛と死の名無しさん:04/05/08 13:47
>>556
それはホテルに2個しかない最高級スイートルームを会場にした特別コース
会場費+当日宿泊で50万超だし、諸アイテムも似つかわしいのを選ぶとそれくらいには。
まあ、本来一生縁のんさそうな泊るだけで45万の部屋に追加料金15万で当日宿泊できるわけだし
室内調度及び窓からの景色は絶品。
着席40名・立食50名が限度だけど、同程度の額で60名以上の式・披露宴するより断然お得感あり
558愛と死の名無しさん:04/05/08 13:52
ここ読んでたら、私も無理してリッツにすればよかった。
2流ホテルで普通に挙式・披露宴したんだけど、
40名で270万かかった。

夫が「リッツだったら40名でも500万はするんじゃない?」と脅すから
下見にも行かなかったんだけど。
559愛と死の名無しさん:04/05/08 14:43
>>558
オプションつけない状態ででしょ?<40名300over
リッツはパックがないからオプションつけないというのは
本当になーんにもついてないということだよ。
私はスイート使わなかったが20名で300万かかった。
スイートだともっとかかるって言われたので
>>504は本当に何もオプションつけてないんだと思う。

でも下見にすら行かなかったのは勿体無い。
下見だけでも十分にゴージャス気分は味わえるからねw
560愛と死の名無しさん:04/05/08 16:07
みなさま、いくらかかったって言いますが
それは衣装代とか込みですか?

561愛と死の名無しさん:04/05/08 20:30
504です。
確かに、当初見積り例からほとんど追加しなかったですね。
下見での「余計なオプションなんかかえって邪魔」の印象が強かったのもあって。
目一杯オフシーズンメリット使って概要はこんな感じでした。
神前式
お料理1万4千円、引出物4千円、引菓子1000円
控室3(親族2来賓1)
花:卓上装花5(メイン1来賓4)、両親用花束2、ブーケ・ブートニア1
スタッフ:司会1、ピアノ奏者+音響証明
衣装:新郎洋装・紋付き各1、新婦白無垢・洋装各1
写真等:記念写真1式(3枚)、ビデオ(挙式・披露宴)

562愛と死の名無しさん:04/05/08 20:33
友達はリッツで1000万ほどかかったそうだが、
キャンドルサービスや花束贈呈とかオプションは一切なく、
花嫁の手紙のみだった。
料理も引き出物もまあ普通だったし、
どこでそんなにかかったのか疑問。
招待客は100人ほどだったそうだが。
563544:04/05/08 20:47
>>540
そんな時間の持ち方も素敵ですね。
私は職場のすぐ近くのホテルで挙式したため、
結婚後はパンやお惣菜を買うのに頻繁に利用してます。
なので、仕事帰りにそのホテルで待ち合わせしても、
ちょっと感動が薄くなってしまってるみたい。
仕事をしながら打ち合わせをするのに便利だから
選んだんだけど、そういう意味では、ちょっと淋しいかもね。
でも、朝起きて、ダンナの寝顔が目の前にあるだけで
幸せをかみしめていたりしています。あはは。
564愛と死の名無しさん:04/05/10 08:41
>>555
100名呼んだらそんなもんでしょ

565愛と死の名無しさん:04/05/10 11:02
私は60名弱で600万ほどでした。
チャペル式で、退場時にシャボン玉、ベルを鳴らしてフラワーシャワー、
お色直しは私も彼も1回、
お料理はフランス料理(試食して決定)、
キャンドルサービスと手紙&花束贈呈、
引き出物はウェッジウッドのペア皿と引き菓子はリッツのケーキ、
最後にフォションのドラジェを渡しておしまい、でした。
・・・結構ふつうだけど、やっぱり頭数×10万ぐらいかかりますね。
あ、ドレスレンタルとか、ティアラ・ジュエリーのレンタルも結構高いです。
あとはブーケ。
挙式とお色直しで違うブーケを持つし、前撮りでも同じものをオーダーするし。
ブライダルスタイリストと相談して事前にデッサンしてくれるし、
すべてにおいて、値段に見合っているというのが感想です。

566562:04/05/10 11:17
>>565
わっ、友達と引き出物の内容が同じだ!
そうか、リッツならそれ位かかるんですね。
私は他のホテルで挙げましたが、90名で450万だったです。
縁故で、200万以上ディスカウントしてくれたのですが。
567愛と死の名無しさん:04/05/10 11:24
504さん、リッツでやって、そのお料理と引出物の値段って・・・
なんかマリアージュとかとかわらないじゃん。
まわりからひんしゅく買いませんでしたか?
リッツでやるくらいなら、変なとこケチらないでほしいなぁ。
なんつーか、貧乏人の勝手な要望だけど、リッツでケコン式するくらいの
人だったら、ケコン式後もふつーにリッツでお食事とかできるくらいの
お金持ちだと思ってたよ。お金ないとか、ケコン記念日に泊まるのが目標
とか言われると、「なんだビンボー人がムリして見栄はったのか?」
と思っちゃうよ。
568愛と死の名無しさん:04/05/10 11:34
もうすぐ、一周年記念です。
ディナーが楽しみです。
私は、80名弱で、700万程度だったかな?
子供も含めてです。

お式は、チェペル式でシャボン玉もやりましたよ。
お色直しは、彼・私も一回でお色直しのドレスがオーダーです。
料理は和洋折衷で、設定コースをアレンジして
22000円でお願い致しました。
演出として、弾き語りのピアニストを御願いしました。
引き出物は、層によってバラバラだけれども4000−5000円程度です。引き菓子は、ケーニヒスにしました。
お見送りの際には、ベタだけれどもゴディバのチョコでした。

とくに、気張ってやった訳ではないけれども
やっぱりかかりましたね。
でも、専属のスタイリストさんと色々相談して
ヘアやブーケなどを作って行くのはすっごく楽しかったし、
どのスタッフの対応も満足の行くものでした。
きめの細かさなど、やっぱり値段に見合ったものでしたよ。
うん。
マリッジブルーなどは、一切なかったですよ。

素敵な、結婚ン式を。
569愛と死の名無しさん:04/05/10 12:02
>>567
私も思った。
リッツの料理は一人3万以上のコース以外は、どれもまずそう。
彼の招待客がみんな相当なグルメなので、大変です。
570565:04/05/10 12:06
>>566
引き出物同じかぁ(笑)。
でも単価も近いし、似てるのかも。
あ、あとご夫婦でいらっしゃる方には、
ウェッジウッドのハート形のケースをつけました。

>>568
ピアノをお願いされたんですね!
私はフィドラー演奏で、それを先導に入場しました。
みんな驚きつつも好評だったし、思い出に残って良かったです。
私もマリッジブルーが訪れることなく、楽しい一日を過ごせました。
やっぱりスタイリストさんの存在は大きいですよね。

リッツにしようか迷われている方、料金に問題がなければ、
きっと中身には後悔しないと思いますよ!
571565:04/05/10 12:11
>リッツの料理は一人3万以上のコース以外は、どれもまずそう。
うーん、私は一人25000円にしましたが、普通に美味しかったですよ。
そもそも、「まずそう」に思うなら、なぜリッツにするんですか?
まあお金で解決する問題だから良いんですけど、気に入らないところがある結婚式は
自分で辛くないですか?
ラ・ベにお食事に行かれたこと、あるんでしょうか?
ワインセットにすると3万円はもちろん超えますが、
通常のコースで3万円(税・サ抜き)超えるもの、あったかなぁ?

572569:04/05/10 12:15
リッツにするか、他でするか迷っている段階です。
573565:04/05/10 12:18
まずは、婚礼料理の試食を!
もしくはラ・ベで食事かなぁ。。
予算と好みを伝えたら、宴会料理のシェフ、パティスリーのシェフが来てくれて、
いろいろ相談に乗ってもらえますよ。
ゲストによって、料理やお肉だったら焼き加減までひとりずつ変えてくれます。
他にはどんなところが候補なんですか?
574569:04/05/10 12:27
あとは帝国かリーガを候補に入れています。
この二つのホテルは和洋折衷にしても、和食は吉兆などの一流料亭が作り、
洋食もこれまた一流レストランが入っているので、そこのシェフが作るようです。
料理は帝国の方がリッツに比べても高かったです。

ここで費用を書いている人に質問ですが、遠方から来る招待客への宿泊費や交通費は
全額負担したのでしょうか?
それを負担してなおかつ1000万近い費用をかけたのでしょうか?
575565:04/05/10 12:43
帝国かリーガなら、私なら帝国をお勧めします。
理由は、お料理と、ホテルの雰囲気でしょうか。
リーガは、式の日に見知らぬ人たちがたくさんいるところを、
来てくださった方々がよく通るような気がします。
私はちょっと抵抗を感じるほうなので敬遠しました。

遠方からの招待客は、リッツに泊まっていただきました。(こちら負担です)
交通費も概算ですが、お渡ししました。
ゲストの宿泊費は、後日精算になり、挙式後に再度お支払いしました。


576568:04/05/10 13:04
披露宴で提案されているお料理は、14000円〜23000円まで
だったような気がします。
もちろん、ドリンクは別途ですけれども。(ドリンクは5500だったかな?)
私は、そのプランされているものをベースに、
試食会を行い、同席して頂いたシェフのかたと相談しながら
アレンジをしていきました。
それによって、値段が決まりましたよ。
30000円は、ラ・ベでですか?
たしかに、料理のみで30000円のコースなんてあったかしら?

>565
私も、入場にはフィドラ−の先導を御願いしましたよ。
参列して下さって方も、すっごく驚いて下さってよかったです。
インパクトありますしね。
あとで、DVDをみると・・・驚きの顔が映っていて面白かったです。

ピアニストには、通常はバックミュージックを、
お色直しの時間を使って、弾き語りを御願いしました。
このピアニストは、プロの方だったので
ライブなどもされていらっしゃる方でした。
結婚後も、何度かライブに足を運ばせて頂いています。
577568:04/05/10 13:14
遠方から来て下さる招待客への交通費・宿泊費などは、
もちろんお支払いしましたよ。
親戚にはリッツに宿泊頂き、前日はゆっくりとお食事を頂きました。
披露宴とは違って身内のお食事会も楽しかったです。

お式が、日曜日の午後ということもあり、
友人らは、USJに行きたいと言うことでしたので
USJ近郊のホテルを取りました。
全額細かく・・・と言う訳ではありませんが8割程度のツアー分を
お渡ししました。
578569:04/05/10 13:22
それでは交通費・宿泊費等を入れたら相当な金額だったでしょうね。
できれば土曜日に披露宴をしたいので、そうなると宿泊費が日曜日の倍以上になり
1人あたり15万くらいになるので大変です。
579568:04/05/10 13:31
>578
お式が、日曜日でしたので宿泊は土曜日でした。
でも、普通に宿泊するよりはお安くなる料金設定がありましたよ。

私も、帝国ホテルを下見に行きました。
チャペルが素敵ですよね。
スタッフの対応も良かった印象があります。
私が下見に行った時は、大きなチャペルと上層階の披露宴会場を
一緒に使うことが出来ないといわれましたので・・・
なんかなぁ〜。と思って候補からはずしました。

これから、準備だなんてうらやましいです。
お式の準備は本当に楽しかったので、もう一度したいくらい(笑)。
素敵な結婚式になるといいですね。
580愛と死の名無しさん:04/05/10 18:44
>574さん

>あとは帝国かリーガを候補に入れています。
つい先日、友人の結婚式でリーガに行って来ましたがはっきり言って
最悪でした!
@会場が古い!ボロイ!
Aホテルが広いせいか、サービスが全然行き届いていない!
Bお日柄のいい日は混み過ぎで人が多すぎる上に、挙式も披露宴も
 流れ作業!
C係員の誘導が悪すぎて、新郎新婦が「今何をしたらいいの?」って
 戸惑ってる場面がしょっちゅう。もちろん、参列者への案内も不十分。
D料理は和洋折衷で吉兆でしたが、別に普通の和食。吉兆を名乗るほどの
 ものじゃない。

私はリッツでしましたが、他と比べると、やっぱりリッツのサービスの
良さを実感します。少し値段は高めですが、あのサービスにだったら
お金をかけても惜しくないと思いますよ?
581愛と死の名無しさん:04/05/10 18:48
>>573
たしかにリーガは古くさい、、ぼろい

582565:04/05/10 18:50
>>580
同感です(笑)。
ただ、宿泊されるだけなら、プレジデンシャルタワーズはとてもキレイで
お勧めです。リッツのクラブフロアにもひけをとらないかも?
あ、それにレストランもまあまあですよ。

でも式をもう一度挙げるとしても、リッツでしょうね。。

帝国ホテルはチャペルが好印象でした。
お寿司屋さんもよく行くので、わりと好きです。

569さんもこれからいろいろ悩むのが楽しいですね〜。
それぞれのレストランで食事して、チャペルを見て、直感で決めてみてもいいかも。

何にせよ、これから準備だなんてうらやましいかぎりです。
583愛と死の名無しさん:04/05/10 19:10
>>575
うーん。わたしはリーガだったけど、できるだけ招待客の移動が少ないように写真室とか披露宴会場とか
選んだので、よそのお客さんとごちゃごちゃになることはなかったなあ。
介添えさんとかも丁寧でした。

吉兆が入るコースは、わたしが式を挙げたときより安いプランでもできるようになったようです。
それだと「これで吉兆?」って感じになると想像されます。
584574:04/05/10 21:27
リーガはまだ行っていません。。。
やっぱり古いんですね。

私は披露宴なんてマンドクセな人(できればやりたくない)なので、煩わしいばかりです。
585愛と死の名無しさん:04/05/10 21:50
>>584
披露宴やりたくない人なら、煩わしいことも多いですよね。頑張って!
私もそんなタイプでしたが、両家の親の強い希望でするはめになりました。
リッツ・帝国・リーガを候補にしたのですが、クリスタルチャペルと
ダイヤモンドルームに惹かれてリーガにしました。
でも、彼&私の職場から近くて打ち合わせが便利だったこと、
リーガにつてがあって何かと便宜を図ってくれた上、
100万以上値引いてくれたのも大きかった。
準備はビジネスライクに進めたのですが、結婚式をすると決めたからには
楽しんじゃえとばかりに、当日は思いっきり花嫁してました。
私としては、リーガのサービスは洗練されていると思いましたよ。
ある程度のホテルならみなそうだと思いますけどね。


スムーズに行く
586585 :04/05/10 22:01
私の主人は華やかな結婚式に出席することも多いのですが、
今までで料理が一番おいしかったのはオータニだったそうですよ。
ただ、鏡開きをしたり、ローストビーフを会場で焼いてサーブしたり、
バカラが引き出物とかで、かなりお金がかかっている感じだった
そうですが。
587504:04/05/10 23:42
>>567
確かにうち、ビンボー人ですね。
特別室は二度と泊ることなくて、使うのは普通の部屋。
記念日くらいはクラブフロアのスイートにするけど。
お食事も行くのは、ラ・ベじゃなくスプレンディードだし
「披露宴会場としての憧れ」の実現が主題だけに、他の部分では見栄張らないようにしました。
お食事も安いなりに品数・総量絞って一品の質は考え、婚礼料理というよりお洒落なランチ風にして。
また眺望が一番のご馳走みたいな…。
出席者の皆さんも眺望や室内楽しんでいただけたためか特に顰蹙はなかったみたい。
スタッフの方々の対応も篤くて貧相なイメージにならずに済んだのもラッキー。
でも、もしかしたら「スイートルームプランでも低予算でできる」みたいなテストケースのモルモットいなってたのかもしれませんね。


588愛と死の名無しさん:04/05/11 01:37
確かにリーガは古臭いですね。
チャペルも後から無理やり作った感じで、正面見るだけならいいけど、
横やまわりをみて幻滅したな・・・。
リッチに出来るならリッツ、多少費用を抑えるなら帝国かな。
この2っ以外は候補から外れました。
あっ、情報までですが帝国で568さんの
>私が下見に行った時は、大きなチャペルと上層階の披露宴会場を
>一緒に使うことが出来ないといわれましたので・・・
ということはありませんでしたよ。


589愛と死の名無しさん:04/05/11 01:40
リッツでやった人とかリッツ好きな人ってやたらリーガを貶める人が
多いね。それもいつも「リーガはボロい」って理由で(w
そここそがリーガが誇る「伝統」を感じさせる部分でもあるのに。
パッと見の華やかさでしかものごとを判断できない人なんだなーと
感じてしまう。
まあうちはとてもリッツなんかで披露宴できない貧乏人ですが、
これまでの披露宴出席経験からして、リーガは本人たちだけじゃ
なくてご両親やらご親戚、ご友人も含めてきちんとしたおうちって
印象。リッツは見栄張りというか、見た目が華やかなだけであんまり
中身のない人たちって印象が強いなぁ。もちろんリッツ挙げる人でも
招待客の宿泊費や交通費をきちんと負担したり、お客様のことを気遣う
素敵な新郎新婦もいましたけどね。
自分の憧れで挙げるのもいいけど、自分たちはスイートに泊まってる
くせにゲストは近くのビジネスホテル宿泊とか交通費なしとかだと
ちょっとねぇ。
590愛と死の名無しさん:04/05/11 09:39
リーガのドアマンはどのホテルよりもすばらすぃと思うよ。
何百人(あるいは何千人)というゲストの顔・肩書き・車
なんかを記憶してる。こっちがびっくりするくらいに。
エグゼグティブスィートかなんかそういうフロアに専属の
バトラーだかお部屋係にいたっては読む新聞の好みやそれを
部屋に届ける時間帯、ジュースの好み、卵のゆで加減やら
なんやら、想像もつかないくらいの細かさで暗記してるとか。
そんなとこには一生縁がないけど、一回仕事ぶりを見てみたい。
591愛と死の名無しさん:04/05/11 09:46
>「リーガはボロい」って理由で そここそがリーガが誇る「伝統」を
>感じさせる部分でもあるのに。
「古い=伝統」という安直な考えは間違いだと思いますよ。
もちろん、古さを伝統として大切にし、生かしているホテルもあります。
しかし、リーガの古さは「古臭い」ものでしかなく、また、ハード面の
悪さを補うだけのソフト面での良さ(サービスなど)もほとんどありません。
ここでリーガを批判する方たちは、リーガの「古い=伝統がある」と勘違いし、
老舗ホテルという評判の上にあぐらをかいている姿勢を批判しているのでは?

592愛と死の名無しさん:04/05/11 09:53

>まあうちはとてもリッツなんかで披露宴できない貧乏人ですが、
ひがみ?(笑)

>これまでの披露宴出席経験からして、リーガは本人たちだけじゃ
>なくてご両親やらご親戚、ご友人も含めてきちんとしたおうちって
>印象。リッツは見栄張りというか、見た目が華やかなだけであんまり
>中身のない人たちって印象が強いなぁ。
ご友人がたまたまそういう方だったってことでは?
それはリッツのせいじゃないし

>もちろんリッツ挙げる人でも招待客の宿泊費や交通費をきちんと
>負担したり、お客様のことを気遣う素敵な新郎新婦もいましたけどね。
>自分の憧れで挙げるのもいいけど、自分たちはスイートに泊まってる
>くせにゲストは近くのビジネスホテル宿泊とか交通費なしとかだと
>ちょっとねぇ。
うちは遠方客はもちろん、親たちもリッツで前泊でしたし、
交通費は全額負担でしたけど?
たまたま側にいたケチな人を見て、リッツで挙式する人がケチで
見栄っ張りなんて、判断しないで欲しいです。
僻みとしか思えないよ。
593585:04/05/11 10:04
リーガが古いと思う方も当然いらっしゃると思います。
でも、リッツや帝国、インターとか、名前が知られたホテルなら
サービス面ではどこも遜色ないというのが私の印象です。
あとは、ハード面やそれぞれのホテルに対する各自の好みなんだから、
どこを選ぼうと良いのではないかと思います。
リッツが好きな友人はリッツでしたし、帝国が好きな友達は当然帝国。
私は両親がリーガで挙式したこともあり、普段から何かの折には利用して
慣れ親しんでいたので、建物は古いけど、感慨深いものがありましたよ。
ただ、リッツでするのも素晴らしいとは思うんだけど、他のホテルを
批判するのもどうかと。自分の好きなホテルで挙式するんだから、
それで良いのではありませんか?

594愛と死の名無しさん:04/05/11 10:08
いちいちキーキー反論しない。スルーしなさいよ。
そんなこと言ったらよけいリッツ派の印象悪くなるでしょ。
ひがみっていうか、部外者からの印象なんだし、でも、その人が経験した
中でしか話せないでしょ?それは誰しも同じなんだし。592さんがケチで
見栄張りだなんて言ってないし。
ここにはリッツでやった人もリーガでやった人も(もちろん帝国でも)
いるけれど、どうもリッツ派の人は「リッツが一番」(というか「私たち
の披露宴が一番!」)と主張したがる人が多いなぁという印象。
リーガでやった人はリッツの悪口なんてあんまり言ってないでしょ?
リーガでやる人や考えてる人もいるんだから、あんまり口汚くリーガを
ののしるのはどうかと思うけどね。

仕事で行きなれてるせいか、リーガの古臭さに慣れてしまい、あんまり
「ボロい」と感じないおばさんより。
595愛と死の名無しさん:04/05/11 10:10
リーガって言うほどボロいかなぁ?
そんなにハード面で劣ってるとは思わないけどなぁ。
まあリッツのようなキンキンキラキラ感はないけど。
596愛と死の名無しさん:04/05/11 10:16
確かに、本人が気に入っていればどこのホテルでしてもいいと
私も思うよ。ホテルへの思い入れは人それぞれだし。
でも、「589」はリッツで挙げた人に偏見持ちすぎでは?
リッツの良さを見なさ過ぎる。
597愛と死の名無しさん:04/05/11 10:19
リッツで結婚式やったことをめちゃ誇りにしている人もいたよ。
不倫で女医から医者を奪った元看護婦だが、
何かにつけて「私のホテルは、、」と。
あんたね、結婚式は5年以上も前だろうと、いつも突っ込みたくなります。
当然、誰も突っ込まないが、影で笑われてる。
598愛と死の名無しさん:04/05/11 10:30
不倫略奪婚でも5年ちゃんと続いてるんだ。エライね。
599愛と死の名無しさん:04/05/11 10:53
まあ、リッツの良さを万人に認めてもらうのは無理があるよ。
リッツの重厚感が苦手な人もいるんだしさ。
もうちょっとチャペルが広ければ、私もリッツにしたんだが。
全てにおいて完璧なホテルがあるかと言えば、ノーでしょ?
そんなホテルがあったら、誰もがそこで結婚式をすることになって、
つまらないじゃん。
600愛と死の名無しさん:04/05/11 11:01
594さん、面白い!
リッツですることがそんなにすごいのか?
1000万もあれば、誰でもできるわけでしょ?
クルーザ持ってるとか、自家用機持ってるならすごいと思うけど。
(知り合いにいるが、半端じゃなく金持ちで、見てて気持ち良い)
601574:04/05/11 12:49
私は披露宴にお金をかけたくないので、1000万を1日で使うことに疑問を感じる。
私も彼もお金があるのなら、土地・建物など残るものや、旅行に使いたい派なので。
だから披露宴会場を予約する前に、家を買ってしまった。。。
まあ披露宴にお金をかけることに価値を見出すか否かでしょうね。
個人の価値観の問題のような気もする。
ただ一つだけ言える事は、お金をかけようとかけまいと招待客に喜んでいただける
披露宴にしないといけないということではないかな。会場がどこであろうと。
602565:04/05/11 17:04
>お金をかけようとかけまいと招待客に喜んでいただける
>披露宴にしないといけないということではないかな。
私もそのとおりだと思います。
やっぱりみんなへのお披露目とお礼を伝えるためのものではないかと。

あと、私だけかもしれませんが、結婚式の一日は、
本当に一生大切にしていくことのできる思い出に残るもの、
「物」と言っても良いぐらいの、だと思います。

でも、だからお金をかけるべき、というのではなく、
単なる儀礼的なものとして淡々とこなしてしまうのではもったいない、と思うのです。
手間ひまをかけたぶんだけ、みんなの喜んでくれる顔が嬉しいし、
招待客の顔を思い浮かべながらいろいろ工夫すれば、
後々まで「あったかくて良いお式だったね」と言われてじーんとした気持ちになれると思います。

ブライダルスタッフの手助けがあってこそ、慣れない式の準備が進められるわけですが、
あくまでも主体は本人であって、できあがった式はそれぞれ全く異なるものです。
だから、それぞれの式がどうだったか、という一点のみで、
個々のホテルのブライダル面をすべて知ることにはならないのではないでしょうか。

これから挙式される方は、いっぱい見て回って、いろいろ食べ比べて、
自分にあったところが見つかるといいですね。
頑張ってください。
603愛と死の名無しさん:04/05/11 19:52
>>595
同意

結婚式はあとにのこる、とっても大切なものですよね
今でもよく、懐かしみます

604愛と死の名無しさん:04/05/11 21:23
リッツのスレだから、「リッツが良かった」
だけでいいはずなのに、「リーガ最低」
って書くからおかしくなるんだよ。

リッツとリーガとそれぞれ長所と短所をあげて比較するならともかく。
605愛と死の名無しさん:04/05/11 21:33
なんかさー、見てると、リッツを必要以上に悪く言う人って、
コンプレックスむき出しだし、逆に、リッツを良く言う人って、
プライドむき出しだよねー
どっちもどっち。
606愛と死の名無しさん:04/05/11 21:38
なんかさー、見てると、リッツを必要以上に悪く言う人って、
コンプレックスむき出しだし、逆に、リッツを良く言う人って、
プライドむき出しだよねー
どっちもどっち。
607愛と死の名無しさん:04/05/11 21:55
なんかさー、見てると、リッツを必要以上に悪く言う人って
コンプレックスむき出しだし、逆に、悪く言われてムカつく
ひとってプライドむき出しだよね。
どっちもどっち。
608愛と死の名無しさん:04/05/11 22:17
連続カキコウザイ
609愛と死の名無しさん:04/05/12 07:02
>リッツのスレだから、「リッツが良かった」だけでいいはずなのに
でも、リッツを“ここで挙げた友達が最悪だった”っていうだけの
理由で悪く言う人たちもいるよね?
リッツには責任ないと思うけど・・・
豪華さを売りの一つにしてるホテルだから、賛否両論はあるとは
思うけど、その豪華さを“気に入らない”というふうに語る人が
いるのも確か。それこそ人の趣味はそれぞれなのに・・・
リッツで挙げたいけど挙げられない人や、挙げられなかった人とかが
ことさらにリッツを悪く言うのって、私も見ていて変に思います。
「そんなに嫌いならどうしてこの掲示板に来るの?」って思う。
もっと、利用した人たちがこれから挙式を考えている人たちに有益な
情報を教えてあげられる場所になればいいのにな、と切に思います。
好きだ、嫌いだのこき下ろしだけで終わるのは見ていて辛いです。
610愛と死の名無しさん:04/05/12 07:25
>>609さん
同感です。
次に利用したい人にとって役に立つ情報(プランとか料金、
やって良かったことetc...)を提供する場になればいいよね。
もっとあったかい場になればいいのに、ちょっとギスギスしてる。
611愛と死の名無しさん:04/05/12 09:17
同感。
好みはそれぞれ全然違うので、選ぶ会場は違って当たり前。
リッツでするには、お金がかかるのは確かだけど、
結婚式にそれだけかけるかどうかは本人の価値観ですよね。
それとは別に、リッツで挙げたいけれど、予算の都合で
諦めた人もいらっしゃると思います。
でもね、結婚式は一生の思い出になるものだけど、
どこでするかでその人の価値が決まるものでもないと思います。
612愛と死の名無しさん:04/05/12 13:22
リッツで披露宴した人で、招待客の子供を託児所に預けてもらった人います?
今のところ決め手になるのが披露宴に出ない子供をどのように預かってもらうかなので。
リッツは隣のビルに預けに行くようになるらしく、ちょっと不安なんですが。
613愛と死の名無しさん:04/05/12 14:20
昨年挙式済みの者です。
私の夫の友人も、「子供を託児所に預けたいから詳細を教えて!」
って言ってきました。
リッツに問い合わせたら、ハービスの中にある「キッズスクウェア」って所になるそうです。
お値段もすごく高いそうで・・・。
ネットで調べたらすぐにヒットしますよ。
結局、彼女は、あまりの値段の高さに託児所を断念し、
彼女の旦那さんと一緒に車でリッツへ来て、
披露宴が終わるまではロビーやラウンジで、旦那さんに赤ちゃんを
見て貰っていたそうです。
参考にならなくて済みません。
614愛と死の名無しさん:04/05/12 14:25
>>613
それこそ、呼んだ側が負担すべきもんじゃないのか?>託児所代

わたしは友達が来てくれた時負担したけどなあ。リッツじゃなかったが。
615愛と死の名無しさん:04/05/12 14:34
614さんへ

託児所に預けたいと言ったご本人が、
「うちの子は母乳しか飲まないから、結局託児所は無理」
という判断をしたのです。
でも、披露宴が始まるまでの時間は、ちゃんと別室を用意して、
授乳室として使ってもらいました。
それに、私の披露宴は会費制(1万円)で行ったので、
「ご祝儀も出していないのに、託児所までお世話していただく訳にはいかない」
って辞退されたのです。
もし、ご祝儀を頂いていたら、私も負担すべきだと思います。
616612:04/05/12 14:40
私はお金に関しては招待する側が負担するものだと思っていますので、そのあたりは
いいんですが、招待される友人にとっては子供が近いところにいる方が安心なのでは
ないかと思います。隣のビルと言われても、結構距離があるような気がします。
そのあたりを心配しています。
617愛と死の名無しさん:04/05/12 14:41
>>613=>>615なんですか?別人だよね?
618愛と死の名無しさん:04/05/12 14:42
>>616
そこはもう、離れてても親が大丈夫だと思えば大丈夫だし、たとえ同じ建物の中であっても親が
心配だと思えばだめだし、あなたがいろいろ考えてもしょうがないように思うよ。
619愛と死の名無しさん:04/05/12 14:48
>>607
私も問い合わせがあったので調べましたがそんなに高くなかったですよ

結局、私たちの友人夫婦は、おばあちゃんに来てもらって
披露宴中、部屋で赤ちゃんの面倒を見てもらったようです
ホテルの部屋はこちらで用意しました(宿泊)
620愛と死の名無しさん:04/05/12 14:58
613=615の者です。

ご招待される方がハービスの託児所では不安だとおっしゃった場合は
619さんのようにお部屋をご用意されるのが一番だと思います。
でも、面倒を見てくれる方が同伴できるかどうか、という問題も
生じてきますね。
621612:04/05/12 15:05
部屋を用意するという方法もありますね。
もし不安がっていたら打診してみます。
622愛と死の名無しさん:04/05/12 16:44
隣のビルといっても、1階以外にもつながっていますので(3階だったかな?)、
託児所のあるフロアにもよりますが、それほど距離感は感じないと思いますよ。
とはいっても、
>そこはもう、離れてても親が大丈夫だと思えば大丈夫だし、
>たとえ同じ建物の中であっても親が心配だと思えばだめ
なんでしょうね。。。
623愛と死の名無しさん:04/05/12 18:54
一応、参考までに・・・一階と五階でつながっていますね。
五階のバーの前を通って、ハ−ビスに抜けるドアがあります。
そこからすぐの距離なので、距離的にはそんなに・・・
ある訳ではありません。
しかし、距離の問題ではありませんもんね。


衣裳合わせの時に、良くこの道を使用しましたよ。
624愛と死の名無しさん:04/05/12 21:03
あ、5階でしたっけ。
そうそう、衣装あわせの時に、スタイリストさんと一緒に移動するんですよね。
625愛と死の名無しさん:04/05/13 08:06
キッズスクウェアは、ハービスの5階にありますよ。
だから、リッツ5階のバーの前を通ってハービスに抜けるドアからすぐです。
披露宴は、スィートルーム以外でしたら2階か4階で行われますよね?
移動時間は、エレベーターと徒歩を合わせても5分かからない程度ではないでしょうか?
宿泊用のお部屋まで行くとなると、エレベーターも2階からしか乗れないですし、
案外、ハービスまで行く方が早いかも知れませんね。
626愛と死の名無しさん:04/05/14 19:38
子供さんと披露宴に出席される方の「距離」が問題なのでしたら、
宿泊用のお部屋をお取りする方法の他に
4Fの「クリケット・スイート」という狭いお部屋や、
親族控え室など用に利用される3Fの「サロン」「パーラー」などの
お部屋をお取りするのも良いかと思いますよ。
627愛と死の名無しさん:04/05/14 19:44
そうなると式の間、誰が面倒を見るかが問題になる。
単純に部屋を取ればいいという問題ではない。
628愛と死の名無しさん:04/05/14 19:47
リッツ関係者も出入りしていると見た。
629愛と死の名無しさん:04/05/14 19:54
626ですが・・・
私はリッツの関係者ではないですよ。(笑)
リッツで挙式・披露宴はしましたけれど・・・。

それに、「宿泊用のお部屋」を取るかどうか打診してみます
っていうレスがあったので、単にそれに対してご提案したまでです。
630627 :04/05/14 19:57
提案するのは結構だけど、良い解決方法にはなっていないよね。
631愛と死の名無しさん:04/05/14 21:38
いろんな選択肢を知っておいた上で、本人が一番いいと思う方法を
選べばいいんだから、626=629さんのように色々提案してくれる方が、
選ぶ側としてはありがたいんじゃないかな?
それに、良い解決法かどうかは、選ぶ本人が決めることなんだから、
そんなに噛み付かないであげてね。
632愛と死の名無しさん:04/05/14 21:43
627=628=630は同じ人?
そんな揚げ足取りでしか、この会話に加われないんだね・・・
やっと最近雰囲気良くなったと思ったのにな・・・はぁっ。

あっ、私もスルーしなきゃね・・・
633627 :04/05/14 22:33
ごめん。ちょっと書き方がキツかったね。
明日中に式場をどこにするか決めないといけなかったので、イラついてました。
八つ当たりスマソ。
634愛と死の名無しさん:04/05/17 14:14
昨年の12月初旬にリッツで結婚式・披露宴を行いました。
ホテル館内のクリスマス装飾がとても綺麗で感動しました。
スタイリストさんや宴会担当チーフもすごく丁寧で、
さすがはリッツだと感心しました。
来賓の皆様もとても満足してくださったので
本当に良かったです。
635愛と死の名無しさん:04/05/19 22:22
クリスマスの時期って、館内の装飾がホントに綺麗ですよねぇ!!
ちょっと混雑してるのが玉にキズですが・・・
クリスマスの混雑が落ち着いた後の、しっとりとした館内も
いいですよ。
636愛と死の名無しさん:04/05/20 14:23
今年の2月、友達がリッツで挙式・披露宴をしました。
今まで行った結婚式の中で、一番いい結婚式でした!!
料理は美味しかったし、ホテルは綺麗だし、サービスも
すごく良かったです。
私もリッツで挙げた〜いっ!!
637愛と死の名無しさん:04/05/21 15:36
リッツで挙式・披露宴をされた方、これからされる予定の方、
どんどんカキコしてくださいね!

ちなみに私は2次会もリッツで行いました。
良かったです。^^
638愛と死の名無しさん:04/05/21 22:05
なんとかココでと思っていて
明日、婚礼セールス係へ説明聞きに行きます。
639華嫁:04/05/21 22:17
リッツで挙式・披露宴をしました。一から全部したいように
コーディネートしてもらえると聞いたので。凝りたい所にお金をかけて、
いらないところはとことん削って・・・。ばんばん意見言っても
いいと思います。自分の式なんだから、したいようにするのが
いちばんいいですよ〜。
640愛と死の名無しさん:04/05/21 22:49
>638さん
これから楽しみですね♪
私もリッツで挙式・披露宴をしましたが、打ち合わせの時から
行く度にウキウキして、準備期間もとっても楽しかったです。
自分のやりたいことは全て叶えられたし、ゲストの満足度も
高かったし、ホントにここでして良かったです!!

前撮りだけでも、またしたいなぁ(笑)
641愛と死の名無しさん:04/05/22 07:29
前撮り楽しかったけどきつかった〜!
特に5階バー前廊下は人通りも激しいので
何かというと中断、ポーズをそのたびに作り直さなきゃなので
しんどくて泣きたくなったよ。
モデルさんたちを心の底から尊敬したね。あの瞬間。
642愛と死の名無しさん:04/05/24 01:34
そうですよね!
私も、その廊下で前撮りしました。
誰かが通るたびに「すみません」って頭下げないといけなかったので、
その場所を選んだことを少し後悔しましたが、
出来上がった写真がとても綺麗だったので、その時しんどかったことも
ふっとびました。
ただ、通行にご迷惑をかけてスミマセン!って感じです。
これから先、レストランなどでお食事したときに前撮り風景を目にしたら、
暖かく見守ってあげたいですね。
643愛と死の名無しさん:04/05/24 07:36
私も前撮りは5Fバーやその付近の廊下でしました。
あの辺は、壁の木目が写真の額のように映って、とっても
綺麗でした。確かに人通りは多いですが・・・
スイートでも撮りましたが、5Fの方が出来上がってきた
写真の雰囲気が幻想的(?)で私は好きでした。

前撮りでは、スタイリストさんにいろいろポーズを付けてもらって、
いい写真が沢山できたのは良かったのですが、慣れない
ポーズでいたせいか、翌日は見事に筋肉痛になってました(笑)
644まき:04/05/24 22:21
私もリッツで式を挙げたんですけど、専属のスタイリストさんに付いてもらって
芸能人気分を味わう事が出来ました。
前撮りがあるのも良いですよね〜。
ビデオ撮影もリッツで頼むと、映画のシーンのように編集もしてくれるので
良かったよ〜!
645愛と死の名無しさん:04/05/24 22:28
なんかあれだな、リッツで式挙げたっていう人って

「な に よ り 自 分 が 一 番 大 好 き」

って感じですな。それがいいか悪いかは別として。面白いな。
646愛と死の名無しさん:04/05/24 23:44
自分達の感想を言ってるだけでなのに、「自分が一番大好き」とか言うのもどうかって思うけどねー。
647愛と死の名無しさん:04/05/24 23:54
>645
あらあら。いまどき、一文字間隔あけちゃって。
貴方も十分面白いよ。
648愛と死の名無しさん:04/05/25 09:46
まきさんへ
披露宴のビデオもリッツで依頼されたんですね!!
私は、「披露宴のビデオは長くて、友達にも見てもらえないし」
と夫に言われたので、ビデオは挙式とフラワーシャワーだけにしました。
それだけだと、映画のシーンみたいではなくて、残念・・・。
でも、遠隔操作で綺麗なアングルで撮れていました。^^

私もスタイリストさんをつけました。
こんな機会はもう2度とありませんが、
そのお陰で準備期間もすごく楽しかったです。^^
リッツ館内での前撮りはいいですよねー。
私はチャペル、スイートルーム、5Fのバー、レストラン前廊下
で撮影しました。
その辺りを選ぶ方がやはり多いんでしょうか?
私は「ドレスに合った場所」をスタイリストさんに提案していただきました。^^
649まき:04/05/25 10:18
648さんへ
わたしはリッツでビデオも頼んで本当に大正解だったと思います。
カメラ2台で色んなアングルからの撮影もしてくれます。
出来上がったビデオ・DVDはシーン別によって見たい所をチョイス出来るので
後で見たいなと思うところだけ、すぐに選べるのも良いですよ。

スタイリストさんに付いてもらう機会なんて、もう二度と無いですよね。
わたしも648さんと全く同じ所で前撮りしました。
前撮りのシーンもビデオに入っていて、それもとても良い思い出になりました。
650愛と死の名無しさん:04/05/25 10:48
披露宴のビデオって見るものなんだね。
うちの姉ちゃん結婚して15年近くになるけど、1度しか見なかったそうな。
651愛と死の名無しさん:04/05/25 12:35
見ますよ

自分たちで1,2回

披露宴に来てくれた人が家に遊びに来たときとかに
早送りして、写っている所だけ見せてみたり
652愛と死の名無しさん:04/05/25 13:16
去年の、五月にお式を挙げて、かれこれもう一年です。
いまでもお食事などでリッツに行きますが、
前撮りのカップルを見ると、なんだか嬉しくなります。

自分の前撮りは、チャペル・5Fの廊下・バー横の廊下・バーの入り口
で撮りました。
また、スナップも御願いしましたので、ロビーやら玄関やらで
素敵な写真を撮っていただけましたよ。

スタイリストさんは、本当に頼りになるし
センスが抜群でした。
ブーケやヘアデザインなど、斬新でセンスがよくって。

いまでも、時々ビデオをみたりしますけれども
準備期間も含めて、楽しかった思い出ばかりですよ。
653愛と死の名無しさん:04/05/25 14:06
>>648
ええええ!?
フラワーシャワーもビデオにして貰えたの?
挙式だけにしちゃった・・・。ちょっとショックです。
654愛と死の名無しさん:04/05/25 19:06
653さんへ

フラワーシャワーのビデオは、挙式のものにプラス1万円でした。
こちらから言わなくても、「フラワーシャワーのビデオはどうされますか?」
って聞いてこられたので、653さんがされたときは、まだなかったのかしら・・・
残念でしたね。
655653:04/05/25 21:58
今年の春に挙げたんです・・・。
何も言ってくれなかったですよ〜!ひどい!
1万円プラスでやって貰えるなら頼んだのに・・・。
ホテルの業者ですよね?
アンケートが届いてたので書いておこう・・・。
656愛と死の名無しさん:04/05/25 22:06
話がズレて申し訳ないのですが・・・

今年の早春にリッツで挙式・披露宴をしました。
まだまだ先の話ですが、1周年記念のディナー、今からすっごく
楽しみにしています♪
もうディナーを体験された方、メニューはどんなのでしたか?
披露宴の時と同じのを再現してるのか、全く別メニューなのか、
ちょっと(かなり?)気になるので、教えてください。
657愛と死の名無しさん:04/05/26 11:19
1周年記念のお食事は、ディナーもしくは、ランチを選べます。
あと、レストランと花筐、ラ・ベ、香桃から選べますよ。

私は、ラ・ベの方でお食事をしたのですが披露宴とは違うメニューでしたよ。(私が、披露宴の時お願いしたのは和洋折衷の23000円のコースでした)

前菜、スープ、お魚料理、お肉料理、チーズ、デザートという
コースでした。
いつもの、ラ・ベよりも少ない品目だったと思いますが、
ゆっくりと、美味しく頂けました。
ワインなどは、別途かかりましたが、
もちろんお食事に合わせてチョイスして頂け、美味しく頂けました。


658愛と死の名無しさん:04/05/26 11:26
なんかここにいる人って「お食事」「お式」、なんでも「お」をつければ上品に
見えると思っているのかしら???
2ちゃんしている時点で・・・・なのに。
659愛と死の名無しさん:04/05/26 13:06
>658
んー、つか、リッツでやるのが憧れ!できて嬉しい!!な
タイプがこのスレに多いんじゃない?
「リッツで当然・別にアコガレもないし、金銭的に痛くも
なんともない」という人は結婚式から何年も経っていると
いうのにそのことを夢見心地に思い出したり、今から1年先
の招待ディナーが気にかかったりしないと思う。
あと、料理に合わせてワインを選んでもらうなんてごく当然
のことをさも特別なことのように書いたりもしないと思われ。
660愛と死の名無しさん:04/05/26 13:09
可哀想に。
リッツに縁のない方が、ひがんでいるわあああああ。
661愛と死の名無しさん:04/05/26 13:30
>>659

だから、「もちろん」がついているのでは?
というか、ワインは別途かかるということを伝えたかったのでは?
料理に合わせてワインを選ぶなんて当然のことを、特別と感じ取れ、
揚げ足とる貧乏人にみえまつよ。
662愛と死の名無しさん:04/05/26 13:44
>>657さん

そうなんですね。
披露宴でのお料理が食べられると思っていました。
私も和洋折衷料理にしたんですが、
事前にレストランへ連絡して、「あのお料理が食べたい!」
って言ったら、何とかして下さるのでしょうか・・・?
頼んでみます^^
663愛と死の名無しさん:04/05/26 13:53
ほんとのお金持ちは上げてまでそんな下品なこと言わないのですよ>660
664愛と死の名無しさん:04/05/26 13:57
>661
ワインは別途かかります

だけでいーじゃん
つか、それも当然だと思うけど
665愛と死の名無しさん:04/05/26 13:59
つーかさ、そんなに気になるならホテルに直接聞けばいいんでネーノ?
ディナーのメニュー気になる人。
666愛と死の名無しさん:04/05/26 14:00
>662さんへ

あの、ディナーはあくまでもプレゼントなので、
そのディナー券を使ってと言うのは、ちょっと無理かもしれませんね。

ただ、試食が出来たように、
それなりの金額をお支払いするのであれば
リクエストを受け付けて下さるかもしれませんね。
ただ、試食の際のようにお部屋も個室の用意となるでしょうしね。

担当者の方に、御相談してみられるのがイイかも思います。


>>658
たしかに、2chに参加している時点で・・・かもしれませんね。
ただ、お式やお食事などは上品だから、リッツだからなど関係なく
女性としての日常的な言葉だと思うのですが。
667愛と死の名無しさん:04/05/26 14:12
>>663
わたしは、おなじあなのむじなですので。だから、かわいそうなのでつ。
リッツであげられなくてひがんでいるものでつ。
だた、ねたみとかひがみはむなしくなるのでいませんでつ。
だから、あなたはもっとかわいそうでつ。
668愛と死の名無しさん:04/05/26 14:33
このスレはすぐあれちゃうね
マターリいかないみたい

なんかリッツにはご縁のない人が定期的にチャチャ入れてる感じ・・・
669愛と死の名無しさん:04/05/26 15:09
datte,urayamashi-ndamon.
670愛と死の名無しさん:04/05/26 16:43
他の板でもあったけど、リッツに限らず、ある程度ステイタスのある
ホテルでの話になると、しょうもない揚げ足取りをする人が出てくるね。
嫉妬と羨ましさがあるくせに、それを認めたくないから(認めるのは
プライドが許さないから)難癖つけることでようやく自分を納得させている。
「私はあのホテル嫌いよ〜」とか「あのホテルで挙げるやつは所詮・・・」
とかね。
そして、そういう人に「可哀想」っていうとまた反論するんだよね(笑)
671愛と死の名無しさん:04/05/26 16:57
>>659
>リッツでやるのが憧れ!できて嬉しい!!なタイプが
>このスレに多いんじゃない?
リッツだからどうこう、じゃなくて、みんな大切な思い出の一つを
懐かしんで集まって来てるだけだと思うよ。少なくとも私はそうです。
同じ会場で挙げた者同士、共通の話題で話をするのがそんなにいけないことですか?

>「リッツで当然・別にアコガレもないし、金銭的に痛くも
>なんともない」という人は結婚式から何年も経っていると
>いうのにそのことを夢見心地に思い出したり、今から1年先
>の招待ディナーが気にかかったりしないと思う
リッツ=お金という卑しい図式しか、あなたにはないんですね。
あ、それともあなたにとってこそ、リッツ=あこがれ?
672愛と死の名無しさん:04/05/26 17:01
>それともあなたにとってこそ、リッツ=あこがれ?

あこがれてるし、金銭的に痛いから、無邪気に話が出来る人たちが
シャクに触るんじゃない?
本当の金持ちはそうじゃない、とか言ってね。
673愛と死の名無しさん:04/05/26 17:30
リッツで式したけど、正直このスレのノリにはついていけない。
私はまあ人並みしか収入ないし、実家も極普通の庶民。
ダンナ側の要望でリッツになったんであんまり思い入れはないなぁ。
このスレにいる人はお嬢様だからついていけないのかなぁと思って
たんだけど、なんか違うみたいね。
674愛と死の名無しさん:04/05/26 17:36
ていうか、リッツでやったからどうこうよりも、半年とか1年とか
経ってても、ウキウキしながら思い出せるほど楽しい式・披露宴
だったってのはよっぽど良かったのかなーと思うよ。
私なんか日々楽しく忙しく過ごしてるから、「ケコン式?ああそんな
こともあったねぇ」くらいにしか感じなくなってるし。
675愛と死の名無しさん:04/05/26 17:46
>>672さんへ

>あこがれてるし、金銭的に痛いから、無邪気に話が出来る人たちが
>シャクに触るんじゃない?
>本当の金持ちはそうじゃない、とか言ってね。

するどいね!!
ここに来てるリッツで挙げた当の本人たちは素直というか、
無邪気に話してるだけの気がするけど・・・
外野がキーキー言い過ぎてる。
そんなに目くじら立てなきゃならないものでも無いと思うけど。
676愛と死の名無しさん:04/05/26 18:14
本当に、このスレってよく荒れますね。
それくらい、実際に挙式・披露宴をした人にとっては、後々まで幸せな
気分にさせられるくらいに満足度が高いものなんでしょうね。
そして、幸せな人から出る言葉の一つ一つが、出来ない人&出来なかった人
にとっては妬ましいものでしかないんでしょうね。

もう、所詮お互いに住む世界が違うってことで、この辺にしておいたらどうですか?
荒しはスルーするに限りますよ。
677愛と死の名無しさん:04/05/26 18:31
確かに、あれますね。
なんだか、外野から茶々が入って雰囲気を壊す感じですね。

たしかに、挙式から一年以上たっても、本当に楽しかったし
満足度の高いものでしたよ。
お式の後の、新婚旅行や他のイベント、海外旅行も楽しかったことは
色々ありますが、挙式や披露宴は(一応)一回のつもりですし、
素敵な思い出です。

678658:04/05/26 18:51
ここに来ている方にマジレスします。
人に自分の挙式のことを話すのに「お式」と言うのは日本語として変です。
一流ホテルの披露宴の担当者が挙式のことを「お式」と言うので、そのように語るのかもしれませんが、
その言葉は担当者が、客の挙式をへりくだって丁寧に言っているだけのことです。
リアル世界でも自分の挙式を「お式」と語っているのであれば、側から見たら大変イタイです。

これから披露宴するかもしれない立場なので、「外野」になるのかもしれませんが、
このスレにはこういう言葉遣いをしている方がとても多いのでレスさせていただきました。
679愛と死の名無しさん:04/05/26 19:00
↑スルーしてくだたい。
マジレスだって、プププ。
680愛と死の名無しさん:04/05/26 19:05
私にとっても、リッツでの挙式は本当に楽しかったし、満足度の高いものでした。
一生に一度きりの、大切な思い出です。

ですが、(私も含め)みんながあまりにも当然のようにその幸せを
公表しているから、思わぬ攻撃の対象になるのかもしれませんね…

自分にとっては当然のことも、そうでない人たちには曲がって
とられるものだということなんでしょうね。
681658:04/05/26 19:58
>>679
論理的に反論しましょうね。教養のなさか表れていますよ。
682愛と死の名無しさん:04/05/26 19:59
どうでもいいやん
683658:04/05/26 19:59
教養のなさか→教養のなさが
でした。失礼。
684愛と死の名無しさん:04/05/26 21:28
リッツの挙式に出席したことが何度かあったけど、
良かった式とがっかりした式にわかれる。
良かったのは出席者に気を配った式で(当然のこと)、
がっかりしたのは、当日いきなり受付+カメラマン役をさせられたりして、
出席者への気遣いが???の式。お礼の言葉もなかった。
がっかりさせられた子も、リッツの挙式は楽しかったと言ってるけど、
私としては苦笑いするしかない。
気配りをしてくれた友達には、心から良かったよと言えるんだけどね。
他のホテルでも当てはまることなんだけど、リッツの場合は落差が大きい。
685愛と死の名無しさん:04/05/26 22:14
680ったらリッツの挙式しか幸せな思い出がなかったのねw
686愛と死の名無しさん:04/05/26 22:28
私はリッツで挙げたけど、顔文字多用する人とは
思い出を語り合いたくないな。
必要以上にリッツに入れ込んでるのってかっこ悪いと思うし。
687愛と死の名無しさん:04/05/26 22:36
>顔文字多用する人とは思い出を語り合いたくないな。

一体何様のつもり?
688愛と死の名無しさん:04/05/26 23:31
>687
リッツスレじゃなくても顔文字多用は嫌われるよ。特に冠婚葬祭板ではね。
ドリーマー花嫁なのが想像できるからだろうね。
689愛と死の名無しさん:04/05/27 09:35
このスレって、そんなに顔文字多かったっけ?
あんまり気になってなかったけど。
顔文字使ってる人の書いてる内容が気に入らなかったから
特に気になったんじゃない?

それにしても、どんどん雰囲気悪くなっていくね、このスレ。
荒らしの思う壺。
690愛と死の名無しさん:04/05/27 10:21
648で^^マークを使いました。
気を悪くされた方、すみませんでした。

私はリッツに相応しくない貧乏人ですが、
夫と一緒にすべて自己負担で挙式・披露宴をしました。
披露宴と言っても、親族30人での食事会と、
宴会場を使った友人だけの披露パーティの2部制です。
私の方は、片親が一人っ子でもう片方が親戚付き合いをしていないので
親族は両親以外、誰も来ませんでした。
友人も出産直前あるいは直後の人が多く、夫側の1/3も集まりませんでした。
そのことに対して、すごく淋しかったけれど、少しの友達でも
私のために集まってくれたのが嬉しかったです。
挙式当日は、生理痛がひどくて立っていることもしんどかったですが、
集まって下さった方々のために、精一杯のおもてなしをしました。

私にとっては、挙式当日よりもその準備期間の方が楽しかったです。
夢があった、ということは否めませんが、結婚式に対して
夫の方がこだわりがあったので、彼の希望通りに披露宴と創り上げていく過程
は楽しかったです。
691愛と死の名無しさん:04/05/27 10:30
(; ´Д`)   藻前らそんなことより漏れのたまちゃんをみてくれ
/(ヘ ω )ヘ

いや、私もそうだな。準備期間で通ってたときが楽しかった。
いいじゃん。普段貧乏人だろうが何だろうが楽しかったんだからさ。

どうでもいいことですが打ち合わせの帰りに必ずパンを買って帰りました。
意外と庶民的な値段設定が貧乏人には嬉しかったです。はい。
692愛と死の名無しさん:04/05/27 10:34
>>689
人は「とっても楽しかったわ〜」なんて話は本音では聞きたくないものなのよ。
世の中の常と言おうか。
このスレの場合、他の披露宴スレよりも自分のことばかり話す人が多いから
荒れちゃうんだよ。自分のことばかり話す人って嫌われるでしょ?
693愛と死の名無しさん:04/05/27 10:40
だって、自分の式を紹介して紹介するっていうスレなんじゃないの?
それを、ねたみと言うのでは?

もしくは、ここは他人の式を紹介するスレなんでつか?
694愛と死の名無しさん:04/05/27 10:50
これからリッツで挙式を予定している人が
「情報を教えてください」って
やってくると雰囲気も変わるのでしょうね。
でも、披露宴が終わった人が、自分の結婚式を
語ってくれるのを聞くのも楽しいですよ。私は。
695愛と死の名無しさん:04/05/27 10:51
妬みと誰が書いていますか?
人は他人の「良かったわよ〜」なんて話より、不幸な話のほうがすきなのよ。
ワイドショーだって芸能人の結婚の話題は3日しか持たないけど、離婚は1週間持つ
と言うでしょ?

ここのスレにいる人は、教えてあげようという姿勢でなくて、延々自分の話しをしている
人が多いのよ。
それから今のリッツを知らない人が書いているので、これから挙式する人には参考にならない。
1年前の情報なんて古くて使えないしね。
696愛と死の名無しさん:04/05/27 10:59
それをねたみというのでつ。
697愛と死の名無しさん:04/05/27 11:04
確かに・・・
今のリッツは、再びパックプランを廃止したり
チャペルにものすごい数のロウソクがついていたりと
新しいこともいっぱい。

ところで、私は今回のリッツでの結婚式は2回目でした。
前の結婚式は、古いしきたりと媒酌人夫妻の希望に縛り付けられて、
自分の着たい衣装も着ることができなくて、(元姑の趣味)
元夫の親から挙式・披露宴にかかるお金だけ要求されました。
もちろん、結納金や婚約指輪などは無し。
結婚後は元夫は、家に一銭もお金を入れないし、
毎日毎日、離婚することだけ考えて1年我慢して家出しました。
結婚準備をしている時から、愛情は薄れていたので、今でも
その結婚はすべきでなかったと反省しています。

書ききれないほどもっと悲惨な目にも遭って、
友達に話を聞いて貰ってたりしましたが、
不幸な話って、大抵の人は心良くは聞いてくれません。

今、新しい伴侶と出会って、幸せな生活をしている話をすると、
皆さん喜んでくださいますよ。
698愛と死の名無しさん:04/05/27 11:06
段々、あれてきましたね。
う〜ん。695さんの言われることも、分からなくはないのですが、
一年以上前の情報が古くて使えないのなら、
ここで聞くよりもホテルで聞いて!という極論になるのではないでしょうか?

私は、一年くらい前に挙式をしましたが、
自分が挙式をする前のスレとか楽しく読んでいましたよ。

自分が式を終えたあとも、他の方のお式情報とか
なんだか読むのがたのしいですけれどもね。

別に、教えてあげよう!という姿勢がないようにはかんじられません。
695さんのような書き方だと、「ネタミ」と煽られるのは、
仕方がないように感じます。
(もちろん、荒らしは残念ですけれども)
699愛と死の名無しさん:04/05/27 11:06
697ですが・・・前の結婚は
リッツで挙式・披露宴したのではありません。
読み返して、おかしかったので追記します。
700愛と死の名無しさん:04/05/27 11:11
>>695さん
>ここのスレにいる人は、教えてあげようという姿勢でなくて、
>延々自分の話しをしている人が多いのよ。
そうかなぁ?
ちゃんと人の話を聞いた上で、「自分の時は〜」って話てると思うけどな。

それに、わたしも694さんのように、披露宴が終わった人が、
自分の結婚式を語ってくれるのを聞くのは楽しいし、好きですよ。
人の不幸な話より、幸せな話を聞く方が楽しいものです。
701愛と死の名無しさん:04/05/27 11:27
私も、リッツで挙式する前に前のスレを読んで楽しんでいた一人です。
「こんなことも出来るのか〜」って、いろいろ参考になりました。

プランだとその時々で変わるだろうし、会場も多少の変化はあるだろうけど、
リッツだと基本的に自分の好きなように出来るから、
(プランでも追加すればいい話だし)
「こんなことが出来るって聞いたんですけど」って、担当者に聞けて
いいと思いました。
702愛と死の名無しさん:04/05/27 11:36
692=695
は必死だね(笑)
自分の嫉妬心に気づかずに、あれこれ難癖つけるなんて…

前に誰かが書いてたけど、
「嫉妬と羨ましさがあるくせに、それを認めたくないから
(認めるのはプライドが許さないから)難癖つけることで
 ようやく自分を納得させている」んだろうね。
妙に納得してしまった。
703愛と死の名無しさん:04/05/27 11:54
人の幸せを否定しないとやってられない人って、かなり歪んでるね。
このスレにはそういう歪んだ人たちがよく横やりを入れに来てる。
みんな気づいてるのに、本人たちは気づいてないんだろうね。
そこがまたイタすぎてあきれる
704愛と死の名無しさん:04/05/27 12:04
695タン
ハンロンをドウゾ
705愛と死の名無しさん:04/05/27 12:07
連投までして自分を正当化しなくてもW
妬まれてるって思うなら小町やゼクに行けばいいのに。
あそこなら頭がお花畑の人ばかりだから。
このスレに限らず自分語りはみっともないよ、そんなの自分でHP作ればいいのに…
706695 :04/05/27 12:19
ちょっと外出している間にすごいですねw
少し前からこのスレを覗くようになって、最初の頃は真面目に質問などしていたんだけど、
他のスレと違ってここの住人は、質問してもズレた回答をしてくるので驚いた。
「私の時はこうだった」と回答するより、「こういう選択肢があって、こういう理由でこれを
選んだ」と答えればいいものを・・・。そしてお決まりの「1周年のディナーが楽しみ」で終わる。

加えてリッツで披露宴する人は自己顕示欲が強いように思える。
打ち合わせでチャイナドレスやパーティードレスを着てきた人がいたので、
「帝国やリーガにはこんな人いなかったな」と思った。
だから2ちゃんでも、自分のことを話すのが好きな人が多いと思うよ。

皆さん妬みなんて書いているけど、それはリッツが最も格式と値段が高い場合に言うものじゃない?
帝国の方が値段も高いし、リーガの方が大阪では格式が高いんですよ。
私も最初はリッツが一番いいと思っていたけど、そうではないらしいね。

面白いからまたいろいろ書いてみてね。反論含めて。
707愛と死の名無しさん:04/05/27 12:55
> 打ち合わせでチャイナドレスやパーティードレスを着てきた人がいたので

ほんとうですか?
私は、自分の打ち合わせなどで出入りしている時期や、
結婚後はパーティーなどでの美容室の利用で、
よくお邪魔しますが・・・みたことありませんよ??!


> 帝国の方が値段も高いし、リーガの方が大阪では格式が高いんですよ。

私も、帝国でも見積もりもらいましたが、リッツの方がなににしても、
高額だったと思いますよ。
リッツにも、格安のプランもあるのでそれと比較してます?
リーガの方が大阪では格式が高いのは、わかりますが。


708愛と死の名無しさん:04/05/27 13:05
なんか、695さんのスレを読んでいて疑問があるんだけれども...。
もう、結婚準備をされているのですか?
それで、リ−ガ・帝国・リッツを下見に行って
客層が分かるくらい打ち合わせを重ねているのですか?
そのうえで、批判されているのですか?

そうならば・・・ネタミではないですよね〜。
709695:04/05/27 13:12
>>708
はい。普通の人はこんなことしないんでしょうけど、何度も下見に行っています。
帝国は大阪に行く度に宿泊していたので、客層はリッツ以上に詳しいです。
打ち合わせに行く度に、帝国やリーガでは見られないような奇抜で目立つ格好を
している人に出くわし、彼とも相談してリッツは止めようかと言っています。
710愛と死の名無しさん:04/05/27 13:14
リッツで式挙げようって人に「普通の人」はいないような気がしてきたよ。
711愛と死の名無しさん:04/05/27 13:14
じゃ、このスレに来やんといてくだたい。
712愛と死の名無しさん:04/05/27 13:15
打ち合わせで使う部屋と同じ階に
ビューティーサロンや更衣室があるからではなくて?
良く参列者のお姉ちゃんがウロウロしてるの見かけるけど。
695さんが打ち合わせに行くのは土日かな。
打ち合わせの部屋の真向かいで似たような部屋は親族控え室で使ってるよ。
それともあの打ち合わせ室の中にパーティードレスやカクテルドレスで
担当者と話し合う女性がいたりしたの?
713愛と死の名無しさん:04/05/27 13:16
私は打ち合わせの時には
2人ともジーパンとスニーカーで行っていました。
婚礼担当の人も、「そのような方が多いですよ」
って言っていましたよ。
714愛と死の名無しさん:04/05/27 13:19
もういいやん。
『695さんが、最高!一番!普通のヒト以上!』
ってことでさ。
もう、ネタミではないってことにしておきますから。

もう、『帝国やリーガでは見られないような奇抜で目立つ格好が多い』
リッツとは縁がなかったということで、
このスレ以外の「大阪ウェディング」のスレに行って下さいよ。

で、リッツで挙げたいなぁ〜。と思っているヒトや
リッツで挙げて良かったよぉ〜。と言うヒトでマタ〜リいきましょう。
715695:04/05/27 13:21
リッツは担当者が席をはずすと、後ろの席の打ち合わせの話が聞こえるので、
これから結婚式の人かどうかはすぐ分かります。
チャイナドレスの人もそれでした。

>>708
私のことを言っているのかしら?彼の方の招待客が代議士や大学教授なので
粗相のない様にしないといけないので、「普通の人」がやらないようなことを
しないといけないのです。
716愛と死の名無しさん:04/05/27 13:30
そうそう、695さんは超然としていて素敵!ってことで
もういいんじゃない?
リッツをやめるんなら他のスレへどうぞ〜。

もっとのんびり、実のある話をしましょう。
717愛と死の名無しさん:04/05/27 13:35
>彼の方の招待客が代議士や大学教授なので粗相のない様にしないと
いけないので、「普通の人」がやらないようなことをしないといけないのです。

べつに、大学教授や代議士ってそんなに普通のヒトじゃないのかな?
私の時も、父の仕事の会計で代議士の方や、
私や彼の仕事の関係で大学教授(国立・医)も参列してくださりましたが、
私は、普通のヒトだと思ってましたが。
というよりも、普通のヒトにも肩書きのあるヒトにも
精一杯の配慮とおもてなしをしました。

なんか、それ程度で「普通のヒト」ではないって・・・。
狭すぎませんか?

718愛と死の名無しさん:04/05/27 13:36
>>717
間違えました。父の仕事の会計→関係です。
719愛と死の名無しさん:04/05/27 13:43
695タンは、
『彼の方の招待客が代議士や大学教授』ということで
ちょっと、自分は普通の人とは違うと言う優越感をもっている
『素晴らしい人』ということで!

ばからしい、優越感。。。

だから、不幸の方が面白いとかおもっちゃうんだね。
かわいそ。
720愛と死の名無しさん:04/05/27 13:44
私も代議士や大学教授って、どう見ても普通の人だと思う。
その人達を特別視して「誰もしないようなおもてなし」を
しなければならないんだったら、
その披露宴も「彼にとっては仕事(接待)の一部」なんでしょうね。
そんな場にいる花嫁さんが可哀想・・・
私もそういう経験したけど。
だって、主役はその代議士さんや大学教授であって、準主役は新郎。
花嫁は、「新郎の嫁」でしかない。
そんな披露宴は、間違いなく
夢も何もないでしょうし、楽しくなんかない。
だから、このスレで、「披露宴楽しかった」の声を聞くと
腹立たしくなるのでは・・・。
721愛と死の名無しさん:04/05/27 13:46
>>720
ともだちの披露宴も仕事関係ばっかりで大変そうだった。
その分二次会で好きなことしてたが。

なんていうか、「彼と結婚する」というのではなく、「彼のステイタスと結婚」するんだろうな、
695は。不幸だな。
722695:04/05/27 13:49
>>708に対するレスです。煽りに対してレスしたまでですよ〜。
優越感?そんなもの持ってないですよ。ただこういう人は結婚式に出る回数が
半端じゃないので、「普通の人」ではないと書いているまでです。
その分、比較のされ方も違うだろうし。

今日は暇なのでとことん付き合いますよ。
723愛と死の名無しさん:04/05/27 13:52
それくらいに披露宴の回数をこなしている人なら
他の人と比較できるくらいに
いちいち覚えていないんじゃぁないでしょうか?
そりゃ、はめを外した余興は論外ですが、
「披露宴=美味しい料理が一番」
みたいな人が多いですよね。
724愛と死の名無しさん:04/05/27 13:53
>>722
じゃあ、最近およばれした披露宴の話してよ。
どこの会場で、何人ぐらいで、どういうステータスの人で、お料理がどうだったか、
引き出物がなんだったか、とかなんでもいいよ。
たくさん面白いお話が聞けそうで楽しみ。
725695:04/05/27 13:59
>>723
「披露宴=美味しい料理が一番」みたいな人が多いですよね。

これは当たっている。

>>724
意味が分かりません。何故私が人の披露宴の話をしないといけないんでしょう?
話の脈をはずしている気がします。
ズレた回答している人はあなたなの?
726愛と死の名無しさん:04/05/27 14:01
>>724
695自身はいろいろな披露宴に及ばれなんてされない
「普通の人」なんだからそんなこと聞いたら酷だよ。
727愛と死の名無しさん:04/05/27 14:02
>>725
他人の披露宴をたくさん経験してきたうえでの今回の選択であるならば、
その選択に至った経緯を聞かせてくれてもいいんじゃないの?脳内だけの経験ならアレだけど。
728愛と死の名無しさん:04/05/27 14:04
>695さんへ
式の準備って、ホントに忙しいですよね。ましてや、招待客に
粗相のないように配慮しようとすればする程、その忙しさに拍車がかかるし。
(代議士を呼ぶ、呼ばないに関わらず、そうだと思います。)

だから、こんなしょうもない言い合いに付き合ってないで、
もっとご自分の大切な日のために時間を割いたほうがいいと思いますよ。

ストレスはお肌によくないですし・・・
729愛と死の名無しさん:04/05/27 14:04
それに、代議士さんや大学教授って、リーガや帝国はお庭のように
仕事や接待、披露宴で行ってるよ。
だから、「招待された気がしない」って人もいるかも。
それに義理で数多くの披露宴に行かなきゃいけないから
祝儀も3万円しか入っていませんでした。
「こんな人のために・・・」
って悔しかったよ。
いくら彼の仕事のためとはいえ。
730695:04/05/27 14:05
>>727
そういう意味ね。
私自身は友人の披露宴5回、親戚の披露宴4回出席したのみです。
731695:04/05/27 14:08
代議士は友人も親戚も呼んでいましたが、こういう人はうるさいことは言いません。
ただ、遅刻したり本人が当日になって欠席して、代わりに奥さんが来たりします。
あくまで選挙運動ですから。

問題は大学教授。披露宴で少しでも粗相があると後でうるさい。
しかも「このホテルなら行かない」とか言って来るらしい。たとえ部下でも。
732695:04/05/27 14:10
>>728
そうですね。お肌に悪いですよね。
733愛と死の名無しさん:04/05/27 14:14
大学教授は確かにタチが悪いよね。
ずーっと「大学」っていう特殊な環境の中から出たことがないから
社会に揉まれていない。
教授になったら、「周りからヨイショされて当然」だと思っている。
まったく困った物体だよ。
734愛と死の名無しさん:04/05/27 14:20
>>731
だったら695さんはこのスレでバトルってないで
素直にリーガにすればいいと思うよ。
格式だったら確かにリーガのが上だって聞いてるし。
(私は出身が関西ではないので夫家族からの伝聞ですが)
私は個人的な理由(ホテルのハードソフト云々以前の問題)で
リーガは最初から候補外でしたが、候補に入ってたらリッツと迷ったと思います。
帝国は最初の資料請求の段階で応対が満足できるものではなかったので却下。
最終的にリッツに決めたのは正面玄関にタクシー乗りつけて入ったときの雰囲気。
ヒルトンはその点がどうもパッとしなくて・・・。
いろいろ足を運ばれているようなのでそろそろ決めてもいいんじゃないですか。
735愛と死の名無しさん:04/05/27 14:21
ふ〜ん。
じゃ、その大学教授にホテルを選んでもらったら?
っていうか、いままでその人が出てくれたホテルをえらんだらいいやん。
そしたら、「普通の人」よりも多く下見しなくていいやん。

で、問題があるリッツでは挙式をしなければいいやん。
ついでに、このスレにもこなければいいやん。

695のお陰に、荒れている気がついてないんだね。
自分のことで、いっぱいいっぱいのタチのわるいドリマーやんか。
こりゃ、695の周りでは695が巻き起こした
気がつかない粗相がいっぱいありそうだよ。
736愛と死の名無しさん:04/05/27 14:24
まあまあ・・・。
695は所詮、脳内・・・ということで。

そろそろ、スル−しませんこと?
695の脳内にヒマだからってことでスレ荒らされてたら
雰囲気わるくなるよ!!
737愛と死の名無しさん:04/05/27 14:25
そうですね。
では、「リッツでの披露宴が楽しかった」という方、
いろいろお話聞かせてくださいな!
738728:04/05/27 14:25
>695さんへ
私は式の前、準備と仕事ですごく忙しかったです。
で、そんな時に限って、取るに足らないことを言ってきたり、
聞いてきたりする親戚や友達がいて、もう泣きたいくらいでした。
放っておけたらいいんだろうけど、「喜んで来て欲しい」と
思うから放っておけなくて…

でも、式の3ヶ月前から毎週末にブライダルエステに通い、
その時だけは思いっきりリラックスしてました。
ストレスは極力少ないのに越したことはないし、
ストレスを感じたとしても適宜解消していかないと、
本当に身も心も持たないな、と思いました。
だから、695さんもご自分を大切にして下さいね。
739695:04/05/27 14:26
2ちゃんだからこんなことしてるんだけどね。 
煽られたことに面白いので反応しているだけですよ。
披露宴会場が決まるまではここに来ますよ。来るなと言われてもねw
740695:04/05/27 14:29
私もここでストレス解消しているのかもね。
当分sageるわ。
741愛と死の名無しさん:04/05/27 14:46
ホントにマリッジブルーなんじゃないの?大丈夫?
2chだから煽られたら煽り返すって
最初にケンカ口調というか煽られ臭プンプンで書き込んできたのは
あなた自身な気がするけれど・・・。
そういう大勢の方を相手に満足させる式を挙げなければならない
プレッシャーがストレスに繋がってるんじゃないかなと他人事ながら心配。

煽ったり煽られたり、他人に対して悪態ついてるときって
自分では気づかないけれどキツイ表情や歪んだ口元してたりするよ。
一生に一度の幸せな式のためにも柔らかい表情でいられるようにしてね。
ここではストレス解消どころか余計に鬱憤がたまると思うよ。
何故ならネットでの議論というか煽りあいは終わりがないから。
これは自分の経験からです。
742愛と死の名無しさん:04/05/27 14:52
もう、いいやん。
スルーしましょうや。

695のストレス解消にスレ荒らされたらたまったモンじゃないしさ。
その、高飛車な物言いに考え方。
周りの人に、同情します。

こんなところでしか、ストレス解消できない
695は痛いというか、かわいそうだわ。

じっさい、695の脳内に付き合っているの、疲れたわ。
743愛と死の名無しさん:04/05/27 14:54
695は、自分に都合の悪く、反論出来ないスレは
無視なのね。

ずっと、読んでいると話しの統一性がなくて
ウソっぽいて思えるのは、私だけでしょうか。
744愛と死の名無しさん:04/05/27 14:55
だ〜か〜ら!!
脳内っていってるやんか!!!!

745sageるつもりが・・・:04/05/27 15:13
>695は、自分に都合の悪く、反論出来ないスレは
無視なのね。

は?どのレスのことですか?概ね答えたつもりでしたが?
746愛と死の名無しさん:04/05/27 15:37
695スル−強化運動中でつ。
747愛と死の名無しさん:04/05/27 16:20
>>697
いつも、貴方の書き込み、ほかの掲示板で拝見させてもらっています
そんな大変な過去があったなんて・・・知りませんでした

いつも、697さんは「ほんと幸せそうな人」だな〜と拝見させてもらってました
貴方のような方は2ちゃんは似合わないような?

独り言です
748愛と死の名無しさん:04/05/27 17:32
>>747さん

アドバイスありがとうございます。
私は匿名掲示板の使い方が全く分かっていないんでしょうね。
他の掲示板での書き込みを見ておられた方に、正体が分かってしまうなんて…
情けないやら、お恥ずかしいやらです。
これからは、2chはロムだけにしておきます。
すみませんでした。
749愛と死の名無しさん:04/05/27 17:42
>>748

いえいえ、こちらこそ、ちょっと心配になってしまって・・・すいません

750愛と死の名無しさん:04/05/27 19:43
やっぱリッツスレに来る人は自分語りするって証拠だねw
751愛と死の名無しさん:04/05/28 10:57
↑ 695と思われまつ。
気をつけてくだたい!
752695がキター:04/05/28 11:27
残念でした〜〜
それは私じゃないよ〜〜
あんたもいい加減レス番くらいつけたら?

753695がキター:04/05/28 11:39
ここはIDが出ないから書きたい放題なんだろうけど。
どうせ昨日から来ている1人か2人が連続して書いているんでしょw
754愛と死の名無しさん:04/05/28 20:01
リッツで挙式した人は釣られやすいことがよーくわかった。
もともと育ちのいいお嬢様ってわけじゃないからだね。
755愛と死の名無しさん:04/05/28 20:00
リッツで挙式した人は釣られやすいことがよーくわかった。
もともと育ちのいいお嬢様ってわけじゃないからだね。
756愛と死の名無しさん:04/05/28 20:54
あなたも結局695の釣りに釣られてるんじゃない。スルーすればいいものを。
でもって695は挙式はしてないらしいよ。
757愛と死の名無しさん:04/05/29 13:01
>756
私は695じゃなくて貴方達のこといってるのよんw
私は695のサンセーだもん。
758愛と死の名無しさん:04/05/29 22:28
確かに695の言っていることは一理あるかも。
ここの住人は他の高級ホテルスレに比較しても、披露宴しか良い思い出がないのかと
思うくらい挙式した人たちが執着していて、とても不思議な雰囲気が漂っている。。。

パークハイアット(東京だけど)のスレとはちょっと違う。
759愛と死の名無しさん:04/05/30 02:33
所詮、関西だからでしょw
760愛と死の名無しさん:04/05/30 02:40
つか、このホテルの雰囲気は頭がお花畑系の人が寄ってきやすいとも思われ・・・
リッツスレの雰囲気は有意義に情報交換できる感じがしませぬ。
変に敷居が高いw
761愛と死の名無しさん:04/05/31 16:27
いっそここは思い出を語るスレとして隔離してしまったほうがいいかもしんないね。

スレタイは「【関西一ヤデ】リッツでの挙式の思い出を語るスレ【ウラヤマシイヤロ】」
なんてのはどうだろう?(w
762愛と死の名無しさん:04/05/31 21:17
>>761
サイコーw
763愛と死の名無しさん:04/06/01 01:51
695怖い・・・
いったい何様?
スルーしたいけど、ひさしぶりにこのスレを覗いて荒れっぷりに驚いてしまった。
いやー、しかし、こんなにきっつくて根性悪そうな(悪いかどうかは不明)女と結婚
するひとも可哀想・・・
年齢も読めないなぁ。もしかしたら三十路?いやいや、でも若さゆえの無知と生意気って気もするし。
それにしても信じられない荒れっぷり。
ほんと、幸せになりたいなら自分から幸せオーラを撒いた方がいいよ〜。
764愛と死の名無しさん:04/06/01 11:31
みなさま、695のことなど気にせずに情報交換をつづけましょう。
いつまでもかかわっていると格式あるリッツの名が汚れますわ。
765愛と死の名無しさん:04/06/01 12:24
どなたか、スタイリストさんは付けたけれど
ブーケはデッサンだけしていただいて
他店から持ち込んだという方はいらっしゃいますか?
ブーケ・ブートニアの見積もりが30万円を超えていたので
驚いています。
みなさんは、どれくらいのお値段でしたでしょうか?
766愛と死の名無しさん:04/06/01 12:33
>>765
挙式用披露宴用の2パターンを前撮り当日用で30万だよね?
そのくらいの金額が妥当じゃないかなーと思います。
ちなみに私のときは1パターンのみで20万弱でした。
デザインして貰ったものを持ち込みとなると
他店で作るにしてもお金かかりそうだし持ち込み料もかかるのでは?
767愛と死の名無しさん:04/06/01 12:36
>765
ごめん、リッツ関係者じゃないからよくわかんないんだけど、
スタイリストさんて花屋さんとは違うの?
デッサンだけやってもらって他店にお願いするってはたから
聞いてたらものすごく失礼な気がするんだけど。
あと、ブーケのお値段ですが、希望するスタイルや花材によって
ピンキリだからなんともいえません。外部の花屋さんだって高級な
花を使ったら高くなりますよ。
768愛と死の名無しさん:04/06/01 13:50
ブーケ、オリジナルデザインで考え始めるとそんなになるの?
作成する花屋は館内にせよ外部にせよ結局変わらないのでしょうし。

現在、ハーフにしようかフルで頼もうか迷ってる段階だからそこまで考えてなかったけど…
まずは衣装をめどつけなくっちゃ
769愛と死の名無しさん:04/06/01 13:55
私はリッツでしたわけじゃありませんが、
ブーケは持ち込みました。
80cmのカサブランカのキャスケードと
バラのオーバルブーケ、ブートニアで計5万円でした。
770愛と死の名無しさん:04/06/01 13:59
えーと、つまり、ブーケ・ブートにアそれぞれ4つってことだよね?
外部に頼んだら多分20万くらいでできると思う。
ただし、花材によほど特殊なものを使わない限り。
私の友達はあるバラが大好きでど〜〜〜してもそのバラのブーケがいいと
言って譲らなかったが、それは8万円かかったそうだよ。
胡蝶蘭とかカトレアとか単価の高い花だとその分お値段跳ね上がるしね。
ブーケの持ち込み料はとらないとこが多いんじゃないかな。リッツは知らん。
差額10万は、人件費というか・・・スタイリストさんとやらがついて
アナタのためにブーケをデザインしてデッサン・・・とゆーゼイタクな時間
にかかる費用なのでは?と言ってみる。
771766:04/06/01 14:22
765じゃないけど・・・
デザインというのは花屋がするのではなくて
スタイリストがした物のことを言ってるのだと思う。
ブライダルスタイリストがドレスや髪型やブーケのデザインをしてくれて
それを他に持ち込みたいってことじゃないのかな。
スタイリストには別でお金を払っているので
ブーケのお金にはデッサン料は含まれてはいないと思うよ。

ただし私も持ち込みはどうかなぁと思う。
デッサン図はラフっぽいもので実際はスタイリストと
花屋の人で細かく打ち合わせて作ったみたいだし。
外部の業者だとデッサン図と違ったものが出来上がりそう。
772愛と死の名無しさん:04/06/01 15:07
>771
いや、花担当の人がやるにしろ、スタイリストさんがやるにしろ、
それはリッツ内部の、トータルサービスの一環だと思うのね。
髪型からブーケからトータルでデザイン、提案して、それを各部署の
人が実現していくって形なんでしょ?
だったらやっぱり、リッツのサービスをくすねるみたいな印象を受けるよ。
お金が含まれてる含まれてない云々じゃなくて、なんというかキモチの
問題っていうか。そりゃ反則でしょ、みたいな。
外部にお願いするんだったら、やっぱり自分である程度考たりと手間が
かかるのはしょうがないと思うよ。そういうメンドウなことをしなくて
いいようにサービスしてくれるから高いんでしょう。
773765:04/06/01 15:40
みなさん、ありがとうございます。
ブーケ・ブートニアは4つでその見積もりでした。
やっぱり妥当なんですね。
確かに、スタイリストさんのデッサンはラフでした。
高いですが、質は良さそうなのでリッツに依頼することにします。
木を悪くされた人がいらっしゃったら、お詫びします。
774765:04/06/01 15:43
すみません!
木ではなく、気でした・・・
775768:04/06/01 16:19
>>773
ああ、なるほど。4つでの料金でしたね
考えてみれば当初最低限粗見積もりでも4万×4で16万だったから倍程度か。
衣装やたら迷っててアドバイス欲しい気もするし、
いったん付けて衣装以外もヘア・ブーケ等もろもろ提案もらいすぎてオプション高額化も怖いし。
ハーフくらいで依頼する方向には傾いてるんだけどね、スタイリストさん。
776770:04/06/01 16:41
別に気は悪くしていないですよ〜
納得されたんなら別にいいですが、リッツで挙げられない私から見たら
すごく高額に思えます。妥当かどうかは別として。
ちなみに私は花時間にしょっちゅう載ってるお花屋さんに頼んだけど
バラメインのブーケ2つで7,8万くらいだったかな?
もちろんブートニア込み、あとヘア飾りようのお花も込みでこの値段。
もともとそこのセンスが大好きだったのであまり花材指定せず、だいたい
の色みと出来上がりのイメージを伝えただけでバッチリでした。
花も旬の安いものを使ってあまり高くならずにすんだんだと思います。
ある程度自分の求めるイメージが決まってるなら、お気に入りの花屋さんで
作ってもらってもいいんじゃないかと思います。ちゃんとした花屋さんなら
ドレスや会場、体型に合わせてどんなブーケが合うか相談に乗ってくれますから。
777愛と死の名無しさん:04/06/01 16:42
ハーフだと、確か前撮りの時はスタイリストさん無しですよね?
私は前撮りの時、スタイリストさんに随分助けられたからフルを
オススメするけど・・・
アドバイス欲しいだけならハーフでも充分かもしれません。
778768:04/06/01 16:59
>>777
良番オメ
その辺りの助かったこと出来たら詳しく教えてください。
当日の式・披露は親族中心の小規模だし
前撮りも写真室の方もいるから別に大丈夫かなと思ってたのですが
779愛と死の名無しさん:04/06/01 17:05
>>778
私も親族中心だったけれどフルでつけて良かったよ。
特に前撮りは助かりました。
当日はなくても平気かな?とも思うので
前撮りのオプションをつけられてみては?あったよね?
780愛と死の名無しさん:04/06/01 17:13
いや、だからどう助かったのかを教えてやれよ・・・
781愛と死の名無しさん:04/06/01 17:28
>768さん
前撮りの時、スタイリストさんが居てくれて良かったなぁと思った点は、
1.スナップに至るまで、沢山ポーズをつけてもらえること。
  立ち方、体重のかけ方、ブーケの位置etc...本当に細かく教えてもらえて、
  カメラマンが撮った写真はもちろん、スナップもとてもいいものに
  仕上がっていました。
2.ドレスを着ての歩き方やチャペルでのベールの上げ方の練習を
  してもらえたこと。
3.私の場合ですが・・・ブーケの手直しもパパッとその場でやってもらえた
  のは助かりました。写真室の方だけなら出来なかったと思います。

1と2は、前撮りだけでなく、当日にもとっても役立ちました。
前撮りをされた他の方、説明し足りない点のフォローをお願いします。
782愛と死の名無しさん:04/06/01 17:37

777=781です。
すみません、名前入れ忘れました・・・
783愛と死の名無しさん:04/06/01 17:56
781さん、その説明で十分だと思います。
784768:04/06/01 18:10
>>781
有難うございます。
他にも良かった点あったら他の方でも教えてほしいな。
ハーフ+前撮りで頼もうかな。
12+5と20じゃ大差ないから、途中でフルにスペックアップするかも…
う〜ん。8月の式なのにまだこんなこと悩んでる。焦るばかりでつ〜
785779:04/06/01 19:05
ごめんなちゃい。詳しく書きますね。
って781さんがほとんど書いてくれましたが・・・
その他では服のお直しを急遽して貰えたことかな?
二の腕のあたりと脇の下が気になっていたのですが(試着時から)
当日になってポーズをつけたりすると結構目立って・・・
そんなわけで前撮りの日から式まであまり時間なかったのですが
コスチュームサロンの方にお願いしてお直しをしていただきました。
ついでに新郎も一緒にポーズ見て貰えましたよ。
口で指示するだけじゃなく手を添えてくれるので安心でした。
786愛と死の名無しさん:04/06/01 23:19
フルでスタイリストさん、つけました。
ドレス選びの段階から一緒にしてもらいますが、ブーケやアクセサリ、髪型といったトータルでの
イメージを考えてアドバイスしてくれます。
こんな感じにしたい(例えば、清楚に・・・とか)というのを伝えるといいですよ。

自分だけだと、ドレスはドレス、ブーケはブーケで好きなのを選んでしまってチグハグになったか
もしれません。そういう点はスタイリストさんをお願いしてよかったと思います。
ちなみに私は、ドレスはシンプルすぎるかな〜と思ってましたが、ブーケがゴージャスでトータル
ではほんといい感じに仕上げてもらいました。

ブーケも2種類のリボンでバラを包み込んだようなデザインで、雑誌ではちょっとお目にかかった
ことがないような斬新なものでした。
フラワーショップのデザイナーさんだけでは、あれだけのものはつくれなかっただろうなと思います。


前撮りの時は、ポーズつけやらドレスの裾直しやらはカメラマンさんがちゃんとやってくれます。
ただプラスアルファとしては、上記にもありましたが、体重のかけ方等の美しいポージング、
ブーケの持ち方、歩き方の練習(どうしてもドレスの裾を踏んでしまって、習っていなければ
本番でこけてたかも)などを教えてもらえます。

この時点ではかなり仲良くなっていましたので、立ち会ってもらってすごく心強かったという
点もメリットだったかも。
本番でも全然泣かなかったのですが、スタイリストさんの顔をみた途端、安心してじわーっと
泣いてしまいました。

私は式までの時間が3ヶ月を切っていて、準備期間が短かく効率よくドレ選び等したかったので
お願いしたのですが、大満足の結果となりました。
式まで時間があって、自分で雑誌やらで色々調べたり、検討できる方には無理には勧めませんが・・・
自分ではあそこまではできなかっただろうなというのが、正直な感想です。


787愛と死の名無しさん:04/06/02 00:25
なんか話聞いてると介添えさんの仕事だねぇ。
そこまで感動するほどってなんかすごいけど。
788愛と死の名無しさん:04/06/02 12:35
そうですね、読む限りは介添えと担当美容員の仕事を
一人でこなすような感じなのかな、と思いました。>スタイリスト
リッツはオプション追加形式だそうですが、
スタッフ一人につきいくらいくら、と契約するような感じなのですか?
789愛と死の名無しさん:04/06/02 13:09
スタイリストは専属で一人だけのオプションで
ついてくれる期間によって値段が変わってきます。
フルでつける(ドレス小物選び・メイクヘアブーケの提案・
前撮り付き添い・当日のヘアメイクの乱れ直し等)と20万円。
他にハーフと前撮りのみとあったと思いますが失念しました。
担当美容スタッフと式当日の介添えの方は別にいました。
当日に関しては介添の役割はほとんどしないかと思います。
挙式直前までそれぞれの担当者に細かく指示出すリーダーがいた感じです。
790愛と死の名無しさん:04/06/02 13:23
スタイリストのハーフオーダーは12万円。
前撮りのみでしたら5万円ですよ。
2次会の場合は、スタイリストさんが介添えのような
役割をしてくださいました。
791愛と死の名無しさん:04/06/02 14:50
>789-790
丁寧なレスをありがとうございました。
792愛と死の名無しさん:04/06/02 16:38
リッツのスタイリストさんってよかったですか??
私が運悪かっただけとは思うんですけれども(つД`) 私のスタイリストさん、最悪ですた。
打ち合わせの日、やはりプロなので色々と勉強になること教えてもらったからメモを取ろうとしたら
すごく嫌な顔をされたし(家に帰ってドレス着て歩き方の練習しようと思ったんですが)
「あなたって赤ら顔ですね」
とか平気で言われたしヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
そりゃ、ご本人はスタイル抜群で綺麗な人でしたけど (´・ω・`)ショボーン

793792:04/06/02 16:44
追加カキコです
スタイリストさんの機嫌が悪かったのは、アテクシが打ち合わせの時間に遅れていったからだとは思いますが・・・
それでも時間前に仕事で遅れる旨を電話したけれども慇懃無礼はぬぐえませんですた。

なんというか、気の張る人で…
更に連日の仕事疲れでお肌は乾燥しまくりのぼろぼろ、メイクも崩れてたのをなんか
馬鹿にしてるようでした。庶民は相手に出来ないって感じだったんでしょうか
いくら表面的には笑ってても(作り笑いでしたし)被害妄想って感じでなく、そういうのって伝わってきますから
本当につらかったです。

スタイリストさんって変更してもらえたらよかったんですよね
皆さんも、もしそういう方に当ったら私のように(´・ω・`)ショボーン でなくがんがって変更されることをお勧めします。

愚痴スマソ
794愛と死の名無しさん:04/06/02 21:07
>793
慇懃無礼の意味もわかって無いからバカにされるのでは・・・
795768:04/06/02 21:08
個人名は障りがあるでしょうけど
評判良かったスタイリストさんのヒントもらえたら嬉しいです。
年輩の方が…なんて話を以前伺った気もするのですが…
796781:04/06/02 21:25
>768さん
確か過去レスにありましたよね。
私は、他のスタイリストさんと自分の担当だった方を比べたわけじゃ
ないのでハッキリとは言えないですが・・・
コスチュームサロンの方はその方のことを「人気がある」と言っていました。
少し(?)ご年輩のTさんです。
797愛と死の名無しさん:04/06/02 23:08
他のホテルなどでは各部署がやる仕事をトータルしてやってくれる人って
感じかな。マンツーマンであるからこそ、ぴったり合えばいいけど合わな
ければ悲惨だねぇ。
つか、20万ですか・・・。そんなに払ってて不愉快な思いさせられたんなら
当然クレームつけるとか担当変えてもらうとか普通はしますよねぇ。
ていうか、その人いないならいないで各部門の担当者がきちんと対応して
くれると思うけど。他のある程度いいホテルだと写真のときはポーズつけて
もらえるし、優秀な介添えさんはヘアメイクやブーケの手直しもできるし。
友達が披露宴したレストランはヘアメイクさんがずーっと披露宴会場に待機
してたし、花屋さんもずっと裏手にいてくれたみたい。まぁそもそもちゃんと
したブーケだったら崩れないらしいけど、その子はブーケセレモニーしたから
束ねただけのブーケだったし、披露宴会場で各テーブルで写真撮る前にさり気
なくやってきてキレイに手直ししてたよ。
そういう対応する人がいなくて、スタイリストつけなきゃヒドイことになるの
だとしたら、そのやり方にはちょっと疑問が残るなぁ。
798793:04/06/03 00:36
>>794さん
慇懃無礼、たしかに前後の言葉をすっとばしすぎて何か変な文になってますね(´Д`;)
一応意味はわかって遣ったつもりですが、もしよかったら具体的に指摘してくれると助かります m(_ _)m

スタイリストさん、本当に慇懃無礼、という言葉がぴったりの態度でした。
言葉遣いは丁寧なんだけど、口調や態度がなーんか見下した感じ、冷たいというか

797さんが仰ってるとおり、担当替えてもらうのが普通だと思いますので 
仕事と式の準備、新生活の準備(急に彼の赴任先がマレー→ドイツに変わった)で血眼になって
精神的余裕が無かった私は根性が足りませんでした。

何度も書いているのはこれから挙式される方でもし似たような?ケースになったら
私のような思いをせずにとっととスタイリスト変えたほうがよいかな ということです。
皆さん、よい挙式を迎えられますように!
799愛と死の名無しさん:04/06/03 09:16
>>797
うーん、スタイリストの役割は現場仕事よりも
コーディネートの方がメインで介添え的役割は
オプションみたいなものだと思ったよ。
センスのない花嫁には向いてるw
あれしたいこれしたいって夢ばっかりふくらんじゃったような
(自分のことだったりするが)
あれしてこれしてに上手くブレーキかけてくれるのがスタイリスト。
全体を見て提案してくれる。もちろんこっちの意見も踏まえて。
これをしたらあれはもう少しおとなしめに、とか。
この色ならあれはこっちの色で、とか。
どうしても前撮りや当日にしてくれたことのが印象残るから
そういう話が多くなってしまうけれど、実際はコーディネーターだからね。
800愛と死の名無しさん:04/06/03 09:25
>>798
私も自分のときにちょっぴり思ったんだけど
(丁寧なんだけど冷たいとか威圧的とか)
モデルさんみたいに綺麗で表情が作られたみたいだからかな?と考え直した。
小雪の笑顔を思い浮かべて貰えれば何となくわかってもらえるかもしれないw
口調は丁寧なだけによそよそしく聞こえるのかな。
みんなすらっと背が高いし、立ってると見下ろされるのもあるかも。
余裕のないときだったら確かに嫌な感じにしかうつらないかもねぇ。
私もこの人苦手・・・と思ったらチェンジして貰うのはアリだと思います。
でもこっちがフレンドリーに話しかけてからは友だち感覚で話せたので
これから頼む人は一回の印象で変更を決めちゃわないで
二度三度打ち合わせしてからでも決定するのは遅くないと思いますよー。
801愛と死の名無しさん:04/06/03 09:54
すごく基本的な話になるんですが、だいたい100人位招待して平均いくらくらいかかるんですか?遠いので見積に行けないのですが他での見積は400万ちょっとでした。読んでるとすごく興味がわいてきたので。でも1000万はかるくかかるんでしょうね。私たちには無理かな?
802愛と死の名無しさん:04/06/03 10:15
100人より少し多めの招待客で、900万かかった披露宴と
700万かかった披露宴に出ました。
700万の方は、ドレス・ブーケを持込み、ビデオ・カメラは友人に頼み、
(彼女らは食事もろくに取れてなかった。)
お礼は一切無しと言うセコイ式だった。
900万の方は、まあ普通。
900万くらいが相場では?
803愛と死の名無しさん:04/06/03 10:57
有り難うございます。やっぱりかかるんですね。すごくあこがれるけど、900万はさすがに出ない。だからってケチった印象の残る式は嫌だし。でもそんな式が出来たら本当に一日姫気分のなれるんやろなぁ。うらやましい。
804ハナ:04/06/03 23:08
ウェディングドレスを2回着たいと思うのですが、変でしょうか?チェペルと披露宴とそれぞれ1回ずつ・・・
805愛と死の名無しさん:04/06/04 09:00
>>804
変とは思わないけど、挙式後に親族写真の撮影とか色々あるはずだから、
着替える時間を捻出するのは難しいと思うけど。
806愛と死の名無しさん:04/06/04 09:45
つか、2「着」だろ?
日本語おかしい。
807愛と死の名無しさん:04/06/04 10:27
ウェディングドレスを2回着たいんですよね?
2着なんですか?
808愛と死の名無しさん:04/06/04 10:43
「2回」ってことは、式と披露宴の間に1回脱いでまた着るってこと?
そんな時間に服脱いで何をなさろうと…披露宴後じゃ待ちきれない?
新郎さんお元気なこと、お二人仲がよろしいのね。

なんてバカな茶々はさておき、それほど変ということもないし。
お二人の要望をとことん叶えるのがリッツです。
809愛と死の名無しさん:04/06/04 10:46
前撮りのときに違うドレスを着るとかじゃだめなのか?
披露宴に来る全員が式に出るわけじゃなし、式と披露宴でドレス変えてもあんまり効果
ないように思うけど。

以前地方の披露宴に呼ばれたとき、
結婚式:ウエディングドレス
披露宴:へんな打ちかけ→色ドレス→最初のウェディングドレス
という構成でしたが、一度脱いだドレスをまた着るというのは激しく貧乏くさかったでつ。
810愛と死の名無しさん:04/06/04 11:27
挙式・披露宴当日には着ないドレスを前撮りで着ると別途料金がかかってきますよね。
結婚式で着たウェディングドレスを披露宴の途中まで着て、その後で色ドレスが一般的ですが、
それでは不服なんでしょうか?
811愛と死の名無しさん:04/06/04 11:34
つか、リッツスレよりドレススレにでも行ったほうがいいんじゃ?
812愛と死の名無しさん:04/06/04 11:44
最近白ドレス2着って人をみかけるからそういうパターンなのかと
思ってたけど、もしかして挙式はチャペルでウェディングドレス、
そのあと打ち掛けなり振袖なりに着替えて披露宴入場→お色直しで
挙式時のウェディングドレスをもう1回着るってことなのかしら?

なんでそんなことするのか激しく謎ですが。
お客様待たせていいならやったらいいんじゃないですか?
リッツはなんでも聞いてくれるみたいですし。
813愛と死の名無しさん:04/06/06 12:56
>>812
そういえば、そういう人居た。
和→洋って結構時間かかるんだっけ
814809:04/06/06 13:10
>>813
809に書いている挙式披露宴では、花嫁、洋髪のまま打ちかけだったので、それほど時間は
かかりませんでした。ヘンでしたが。
815愛と死の名無しさん:04/06/06 20:43
なるほど なるほど また一つ賢くなっちゃった
816愛と死の名無しさん:04/06/09 10:29
リッツのバンケットあるいはワインバーを使った2次会をされた方
がいらっしゃいましたら、どんな感じだったか教えてください。
817愛と死の名無しさん:04/06/09 15:46
11月にリッツで挙式予定の者です。
夫になる人が、結婚費用のほとんどを払ってくれるので、
私にはドレスに関してしか口出しができません。
ドレスはイタリアものをオーダーするので2着で100万円以上します。
しかし、味音痴の彼は、「料理は一番安いもの(15000円)で構わない」と言って
譲りません。すごく頑固です。
私としては、「自分のドレスにはお金をかけて、お料理は安物」
と言われたくないのでランクアップしたいのですが・・・。
お金を出すのは彼なので、強く言えません。
彼を説得する方法はないものでしょうか?
818愛と死の名無しさん:04/06/09 15:49
>>817
不足分をあなたが出せば済む話だと思いますが。
819愛と死の名無しさん:04/06/09 15:54
>>817
そうだそうだ
それか
「私のドレスは高く無くてもいいからお客様にきちんとおもてなししたい
自分のドレスにはお金をかけて、お料理は安物」 と言われたくない」
ぐらいの一言が何故言えないのか?
820愛と死の名無しさん:04/06/09 17:50
招待された方々のことは一切構わないという自己中人間の典型ですね。
きっと招待客の交通費や宿泊費、着付け代などは払わないんでしょうね>817の彼
821愛と死の名無しさん:04/06/10 11:10
ドレス代などが高すぎて総額がとんでもないことになりそうなので
意地になって料理などは削りまくり…かな?>817の彼
822愛と死の名無しさん:04/06/10 11:13
ドレス代で料理を補填する。
ドレス1着にすれば払えるでしょ。
823愛と死の名無しさん:04/06/10 11:52
>お金を出すのは彼なので、強く言えません。

これ、将来的には「食わせてやってんだから文句言うな」になるよ。
よ〜く考えて。
824愛と死の名無しさん:04/06/14 23:57
微妙ですね
825愛と死の名無しさん:04/06/19 23:38
リッツで結婚式するのには審査があるって聞いたのですが本当ですか?
審査されるとすれば、何を審査されるのかな・・職業?収入?
826愛と死の名無しさん:04/06/20 21:39
>>825
ないと思う。
ただ、申込書に親の職業書かされたのは
??と思いました。
827825:04/06/21 22:43
>826
ありがとうございます。それを聞いて安心しました☆
828愛と死の名無しさん:04/06/24 20:15
基本的に気にかけるのは支払い能力だから
不安があれば向こうで勝手に調べるから気にしなくて良い
829愛と死の名無しさん:04/06/26 14:44
親族中心食事会タイプ40名だといくらぐらいかな
830愛と死の名無しさん:04/06/26 16:51
>>829
私は一人20000円のお料理で30人で丁度300万円でした。
新郎衣装は10万弱を1着、新婦衣装は20万が2着。
装花もできるだけ値切ったのですが、テーブル卓が15000円/卓
ケーキ装花が3万円くらいかかってしまいました。
決して派手なことはしていないし、キャンドルサービスもなしでしたが、
リッツは1人あたり10万円が相場というのは本当でした。
831愛と死の名無しさん:04/06/29 11:10
リッ津で料理2万て安いな・・
832愛と死の名無しさん:04/06/29 12:48
まんなかくらいじゃない?
べつに、安いって感じではないけれども??
今は、15000円から25000円までだしね。

たしかに、15000円は「え??」ってかんじだけれどもね。
スタッフも他のホテルに合わせた値段を設定して・・・と言ってたよ。

わたしのときは、17000円から25000円だった。
で、式直前に15000円からのプランが増えたんだよなぁ。
ま、基本プランの値段だから、要望によってかわるけどさ。
833愛と死の名無しさん:04/06/29 13:14
上が2万5千円てのも意外にリーズナブルでw
834愛と死の名無しさん:04/06/29 13:22
友達は、リッツは意外とリーズナブルって言ってたけど、
このスレを見ると、高めのホテルなのかな?
835愛と死の名無しさん:04/06/29 13:59
うちの兄が結婚する時に色々調べたらしいけど
リッツは一番高かったって言ってた。
結局、リーガロイヤルでした。
836愛と死の名無しさん:04/06/29 14:28
830
>リッツは1人あたり10万円が相場というのは本当でした。
こういう場合の1人あたり〜というのに総額/招待客数で計算するのおかしくない?
衣装代は安いと思うし装花代も抑え目だし。
関西事情は知らないけど、東京とそう変わらないはずよね?
837愛と死の名無しさん:04/06/29 15:04
そうだね。

実際に、一人当りにかかるのは5万円〜6万円じゃない?
 
他に、会場代チャペル代、照明、音響、司会や介添、衣装、メイク
などなどが別々に結構かかるんだよね。

で、総額÷人数にすると10万くらいになってしまうのが現実です。
838愛と死の名無しさん:04/06/29 19:04
リッツは高いですねー!
私も友人の結婚式が素敵だったから、リッツで挙式しようと思ったけど、
友人から1000万近くかかったと聞いて止めました。
そんなことしたら貯金が半分ぶっ飛んでしまうんで、あほらしいと思った。
839愛と死の名無しさん:04/06/29 19:11
>>838
で、どこでいくらかけてやったのよ?
840838:04/06/29 20:57
リーガで挙げました。
縁故で、多大な好意を頂いたので、
費用はリッツと桁違いになりました。
好意を頂かなくても、リッツほどではなかったでしょうけどね。
それからも友達の結婚式とかでリッツに行くけど、
やっぱり素敵だと思います。
ま、私はリーガと縁があったんでしょう。
841愛と死の名無しさん:04/06/30 00:42
>839
聞くところが違うだろう?
>838は2000万貯金があることを言いたかっただけじゃねーの?
842愛と死の名無しさん:04/06/30 08:59
>841
どこをどう読めば貯金2000万なんて妄想できるのか
教えてほしいなコラ
843愛と死の名無しさん:04/06/30 10:06
単純計算できない頭弱い人だ…
844愛と死の名無しさん:04/06/30 10:13
貯金残すかどうか、そもそも自分達の金かどうかも
わからない人それぞれのことだもんねぇ。
なんでも自分基準に考えないで欲しいわ
845愛と死の名無しさん:04/07/01 10:03
リッツも無料で仮予約できますか?
846愛と死の名無しさん:04/07/01 10:04
リッツの美容代って、いくらくらいなんでしょうか?
ハービスのリッツの衣装って、平均いくらくらいからなんでしょうか?
847愛と死の名無しさん:04/07/01 11:15
>>845
できますよ。

>>846
美容着付け自体は、ドレス2着で15万2000円ですが、
ウィッグレンタル料に平均5万円くらい別途かかります。
さらに、ベールチェンジ料も別途1万円以上かかったと思います。
(消費税抜き)

ドレスは、デザインや素材の違いでピンキリです。
20〜25万円くらいのランクも結構ありますよ。
848愛と死の名無しさん:04/07/01 11:18
>>847
感謝感謝です!ありがとうございました。
849愛と死の名無しさん:04/07/01 11:25
ウィッグレンタル料に平均5万円・・・持ち込みの場合は、持ち込み料とかいるのかな?
850愛と死の名無しさん:04/07/01 11:32
>>849
ウィッグの持ち込みですか?

美容を外注される方も多いですよ。
すると、リッツの美容室を使えなくて、
部屋を取らないといけなくなるんですが、
美容の持ち込み料はかからないはずです。

持ち込み料がかかるのは、ドレスと引出物・引菓子だけのはずですよ。
装花は基本的に不可です。
でも、ブーケや贈呈用花束はOKです。
小物も、自前があれば持ち込み自由と言われましたし、
リッツのブーケは最高品質ですが、ものすごく高いので、
持ち込みが多いと聞きました。
851愛と死の名無しさん:04/07/01 12:23
>>850
なにからなにまで有り難うございます。
すごく参考になりました。
持ち込み料をプラスしても、たぶん外注の方が自由に選べて結果安上がりな気がしてきたので、
その辺含めて考えます。ありがとう。
852愛と死の名無しさん:04/07/01 15:34
確か持込料については
衣装: 1回3万5千円
    何着かは問わない。前撮りとかあれば、その度に。
    持ち込むならいっそ全部がお得?
引出物や引き菓子: 1個300円
    1人分でなくそれぞれ品物ごと。
    三大百貨店(大神急)梅田店と高島屋難波店の商品については免除アイテムもあり
853愛と死の名無しさん:04/07/01 15:53
>>852 アリガトーーーーーーー! 嬉しい。参考にします。
854愛と死の名無しさん:04/07/01 16:11
853さんへ

詳しく教えてくださる方がいて良かったですね!!
これから色々と細かいことを決めていくのは大変かと思いますが、
準備を思いっきり楽しんで下さいね。
855愛と死の名無しさん:04/07/01 16:23
リッツでやると決めた瞬間から、あれこれ節約しようという気持ちは捨てたほうがいいんじゃないのか。
856愛と死の名無しさん:04/07/01 16:33
>>855
どこでやったって節約考えてもいいと思いますよ?
857愛と死の名無しさん:04/07/01 17:09
>>853

リッツは、会場費や音響照明費、控え室料などのベースが高いので
おもてなしにさえケチったりしなければ、ドレスや美容、ブーケなどで
節約するのは、ほとんどの人が考えていることです。
頑張ってください。

そうそう、美容とドレスレンタル料ですが、いずれもリッツの料金は
前撮り撮影込みの値段です。
2回分と考えれば、こちらの方がお得かも知れないと思ったので
私はリッツで依頼しました。
とは言っても、スタイリストをつけたので、その時点で外注不可能だったのですが。

引き出物や引き菓子は、リッツのブライダルフェアで注文すると、
引き出物が10%OFF、引き菓子が5%OFFになりますよ。
858愛と死の名無しさん:04/07/02 09:33
>>857
親切な方、ありがとうございます。
もう三十路に入ったので、どちらかというと来て下さる方メインで考えたくて、
そうするとどうしても自分のドレスを削らないとな・・・と考えていました。
わかってくださる方がいて、嬉しいです。
細やかな情報ありがとうございます!
859愛と死の名無しさん:04/07/02 19:43
>>858

いえいえ。私も30過ぎての結婚でしたので、周りの人は
「他のホテルは行き尽くした」っていう人が多く、
「リッツで披露宴をすることも、おもてなしの一つ」
と思って、思い切ってリッツを選びました。

ところで、ドレスを選ぶ際に、写真だけを見ていると
どうしてもお値段の高いものの方が良く見えてしまうのですが、
スタイリストさんを付けることによって、自分に一番似合ったドレスを
選んでいただくことができ、しかもそのレンタル料は、17万円と
かなりリーズナブルでした。それで、前撮りと挙式当日の2回着ることが
できるのですから、お得感いっぱいでしたよ。
正式にリッツを予約されると、スタイリストの無料カウンセリングを
受けることができますから、その時にドレスを見立てて頂いて、
今後の参考にされても良いかと思いますよ。
頑張ってくださいね!
860愛と死の名無しさん:04/07/06 13:19
「美容」って、ヘアーセットとメイクのことですか?

メイク外注にしようか思案中です。
リッツのメイクさんは、他とは違う!という感じなら、リッツで頼もうかとも思っています。
皆さんはメイクは外注されましたか?
861愛と死の名無しさん:04/07/06 15:05
リッツのメイクは、正直言って「流れ作業」のようでした。
スタイリストをつけていたから良かったものの、って感じ。
ヘアメイクを外注する経済的余裕があるのでしたら、
外注されることをお奨めします。
862愛と死の名無しさん:04/07/07 09:08
>>861
ありがとうございます。外注出張してもらう決心がつきました。
863愛と死の名無しさん:04/07/08 08:58
教えてちゃんですが。スタイリストつけなくても、カメラさんがポージングを指摘
してくれたりするのでしょうか?
スタイリストつけなかったら、カメラさんはただ撮るだけで、「こうしたほうがいいですよ」
というのは、言ってくれないのでしょうか?
864愛と死の名無しさん:04/07/08 10:52
スタイリストをつけなくても、カメラマンがきちんと言ってくれてましたよ。
打ち合わせの時に、前撮りをしているほかのカップルがいて
そのときにスタイリストなしでカメラマンの指示だけだったのを見た事が
あります。

ただ、私はスタイリストをつけたので、つけなかった場合との差は
わかりません。


印象としては・・・スタイリストの方が面白い提案をしてくれるのと
当日以外でも、ポーズの練習が出来るので、笑顔に余裕ができると言う感じ
でしょうか。
ただ、スタイリストの力が発揮されるのは
前撮りの時と言うよりも、それまでの準備だと思いますよ。
865愛と死の名無しさん:04/07/08 14:07
>>864 レスありがとうございました。スタイリストさんをつける意味がわかった気がします。
料金のことを考えると、ちょっと躊躇しちゃいますけど(笑)
866愛と死の名無しさん:04/07/20 17:15
ブライダルフェアあげ
867愛と死の名無しさん:04/07/21 10:56
夏祭りのお知らせきてたね。
なんか、ちょっと意外。
不景気なのかな???
しかし、あのカードは欲しいなぁ。
868愛と死の名無しさん:04/07/21 11:08
え?祭り?おかしい・・うち来てないな。今日明日にでも届くかな・・・。
何の祭り?
869愛と死の名無しさん:04/07/21 11:44
リッツで披露宴をしたヒトを対象に行われる夏祭りの立食パーティーみたい。
担当者や、スタイリストに久々にお会いできるくらいだわね。
ただ、参加したひとにもらえるカードがつかえそうなものだよなぁ。
870愛と死の名無しさん:04/07/21 11:45
リッツで披露宴をしたヒトを対象に行われる夏祭りの立食パーティーみたい。
担当者や、スタイリストに久々にお会いできるくらいだわね。
ただ、参加したひとにもらえるカードがつかえそうなものだよなぁ。
871愛と死の名無しさん:04/07/21 11:55
あれってどういう基準で招待状きてるの?
周りで届いてる人と届いていない人がわかれてる。
挙式の日付け?
872愛と死の名無しさん:04/07/21 13:56
>>869
そっか。うちはこれからの人間だから、来年になったら来るのかな。楽しみ。
873愛と死の名無しさん:04/07/21 16:35
夏祭りに参加したら貰えるエターナルカードって
エターナルっていうくらいだから、ずっと特典は続くんだよね…?
宿泊が正規の半額っていうのは魅力的!
874愛と死の名無しさん:04/07/21 16:45
>>873
宿泊が正規の半額?! やった!
875愛と死の名無しさん:04/07/21 16:46
今年挙式したけど既にカード貰ってるよ。
食事も10%引きになるはず。
876愛と死の名無しさん:04/07/21 16:55
>>875
あれ?そうなの?私は去年の挙式。
だけど、貰ってない・・・。
豪華な披露宴をされたんですか?
877愛と死の名無しさん:04/07/21 17:17
875さんではありませんが・・・

私も今年の挙式でエターナルカード貰いましたよ。
そんなに派手な披露宴ではなかったと思うけど・・・
去年以前の方は、カードが無かったんですか?
878愛と死の名無しさん:04/07/21 17:44
担当者に聞いたらカード配るようになったのは今年からだって。
さかのぼって配るのはやめたらしい。
夏祭りは去年以前の人にも渡せるようにという主旨もあるのかもね。
879愛と死の名無しさん:04/07/21 17:48
そうなんだ。
去年式をしたので・・・。残念。
でも、そのカードは魅力ですね。
880愛と死の名無しさん:04/07/21 17:57
夏祭りって、去年以前の人にカードを渡すためっていう目的の方が
大きいのかな?
気になってはいたけど、既にカード持ってたらそんなに魅力的な
ものでもないのかなぁ。どうなんだろう・・・
881愛と死の名無しさん:04/08/01 17:28
エンコに利用したことはあるが・・・・


882愛と死の名無しさん:04/08/06 16:01
21日の夏祭りって、ただ立食で食事するだけなんでしょうか?
婚礼担当者に聞いても「当日のお楽しみ」としか言ってくれなかったんです。
食事だけなら一人12000円の参加費は高いですよね。
当然、夫婦で参加しないといけないですし・・・。
883愛と死の名無しさん:04/08/08 17:56
100人くらいで挙式をすると、いくらくらいかかりますか?
884愛と死の名無しさん:04/08/08 18:03
ブーケは持ち込みOKでしょうか?
885愛と死の名無しさん:04/08/09 09:08
>>883 100人くらいでの挙式ですと、平均で800〜1000万円くらいが相場なのではないでしょうか?

>>884 ブーケの持ち込みは、可能ですよ。持ち込み料も要りません。
886愛と死の名無しさん:04/08/09 10:41
リッツで、110人出席で700万円の披露宴に出たことあります。
カメラ役とかで友人を使いまくったセコイ結婚式でした。
887愛と死の名無しさん:04/08/09 10:53
みなさんは、初めの見積もりから最終は値段が上がったと思いますが、
どこが一番値が上がりましたか?
888愛と死の名無しさん:04/08/09 11:15
>>887
私は会場装花とブーケです。
会場装花は持ち込みできません。
最初の見積もりは、最低ランクのお値段しか書いていないので、
最終的にはそのお値段の倍以上かかりました。
それ以外では、美容着付け。
ウィッグのレンタル料(約5万円)やボディメイク料、ベールチェンジ料などは
最初の見積もりに入っていないので、大幅なアップになります。

お料理は初めから「この値段のもの」と指定して見積もってもらったので
値段の変更はありませんでしたが、お料理もランクアップする人が多いと思います。
889愛と死の名無しさん:04/08/09 11:17
>>888
やっぱり花ですか。ありがとうございます。ブーケと美容着付けは外注なので
心配ないのですが、参考になりました。ありがとうございました。
890愛と死の名無しさん:04/08/09 22:43
美容着付けはどちらに頼まれたのですか?よければ教えてください。
891愛と死の名無しさん:04/08/10 10:32
>>890
ドレスを買ったところで一緒にお願いしました。
全部まとめてしてもらったので、かなりお安くつきました。
メイクさんは、皆さんホテルで修行された30代というので、
こちらに決めたんです。
リッツさんの美容が流れ作業的で良くなかったという話を聞いたものですから・・・。
892愛と死の名無しさん:04/08/12 00:13
写真をプロの方にお願いしようと思うのですた、外注された方いますか?ホテルで頼んでもネガはもらえるのでしょうか?
893愛と死の名無しさん:04/08/12 07:04
集合写真のネガは貰えませんが(これはどこの写真屋でも同じだと思う)
普通のスナップ写真をお願いした分は全てネガをいただけました。
ただ現像しない状態でアルバムに使う写真をよりわけるので
手元に届いたら自分で現像するなりしないといけないです。
お願いするアルバムによって違いますが何百枚というネガを貰えます。
894愛と死の名無しさん:04/08/12 09:29
>>892
私は、前撮り写真はリッツでお願いしましたが、スナップ写真を外注しました。
2ちゃんねるでは評判の悪い、アートディレク○コーポレーションです。
ここは、カメラマンの技術によって当たりはずれがあることを痛感しました。
「お奨め!!!」と絶賛する人と、「やめとき!」って言う人の二極端かも知れません。
しかし、ネガは貰えます。
だけど1枚につき40円のプリント料金でプリントさせられますので、手元に届くとすぐに写真の状態でアルバムに使うスナップを選ぶことはできます。
895愛と死の名無しさん:04/08/19 11:07
リッツの前撮りはスナップを家族で撮って貰うこともできますよね?
896愛と死の名無しさん:04/08/19 13:27
>>895

写真室のカメラマンが撮影しているときは、スナップ撮影はできないのですが、
それ以外の時でしたら、家族や外注のカメラマンでもスナップを撮影することは
できますよ。
897愛と死の名無しさん:04/08/22 13:11
昨日の「夏祭り」は楽しかった!!
婚礼担当者やスタイリストさん、美容師さん、宴会担当チーフだった人とも
話が出来たし、お料理も美味しかった!
抽選会では景品が当たらなかったけど、残念賞として全員に何かプチギフトでも
配ってくれるのかと思ったら、何もなかった・・・
898愛と死の名無しさん:04/08/22 20:17
夏祭りって、来年もあるのかなぁ?
あったら今度は行ってみようかな。
899愛と死の名無しさん:04/08/26 10:06
今年の夏祭りは、
「これまでリッツで挙式したカップルにエターナルカードを渡すため」に
企画されたという要素が強いと思います。
今年挙式のカップルにはすでにエターナルカードは配付済みなので、
来年も夏祭りが行われるかどうかは疑問ですよね・・・。
かなりお金がかかっていそうなパーティでしたよ。
生演奏あり、縁日あり(お金はかからないけど、パターゴルフや輪投げ、
ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい等)
会場装花もすごく立派でした。
900愛と死の名無しさん:04/08/28 23:19
1億円挙式って誰か見積もりやった猛者いないの?
901愛と死の名無しさん:04/08/30 22:43
少人数で考えてるんですけど、
このスレ見る限りあまりそういう方はいないみたいですね…
10名の挙式・会食だと相場はどのくらいでしょう?
902愛と死の名無しさん:04/08/30 23:38
>901
100万ほど。
903901:04/08/31 00:42
>>902
レスありがとう。
100万なら全然予算内なので見学行ってみることにします。
904愛と死の名無しさん:04/08/31 07:29
>>901
私は12名で最終的に200万超えました。
100万で全然予算内ということなので
節約しなくても自分の好き勝手に出来るんじゃないかと思います。
少人数用の部屋があるのですが重厚な感じで良かったですよ。
905愛と死の名無しさん:04/08/31 21:31
美容を外注されてる方って多いですか?
906愛と死の名無しさん:04/09/01 00:57
便乗ですが、>>904さんの話が参考になりましたので御礼を。
20名弱の人数なので断られるだろうと思っていました。
まだリーガロイヤルしか相談に行っていないのですが、少人数歓迎に非ず、の応対であったため
悩んでいるさなかなのです。
907愛と死の名無しさん:04/09/01 01:48
>>905
美容の外注は結構多いみたいですよ。

>>906
リーガロイヤルがそんな態度をするんですか?
信じられない・・・
私もリッツで少人数での挙式・披露宴をしました。
定員10人程度のザ・ボードルーム、定員30人のザ・クリスタルルームなど、
少人数で行う披露宴にピッタリのお部屋がありますよ。
それに、従業員の態度も、「少人数だから・・・」とこちらが卑下しても
「とんでもございません!!!どんなに小さなご宴会の方々でも、
大事なお客様ということにはですから」と、誠心誠意、対応して
くださいました。本当に、サービス・質の面では最高のホテルだと思います。
908愛と死の名無しさん:04/09/01 08:07
904ですが参考になったようで何よりです。
リッツでは少人数という点でデメリットはありませんでしたよ。
スタッフの方からも嫌な感じを受けたことはありません。
是非一度足を運ばれてみることをおすすめします。
909愛と死の名無しさん:04/09/01 09:05
リッツ少人数を検討して辞めました。
理由は対応がイマイチなことと、
少人数用の部屋が重すぎて息苦しく感じ、スィートは逆に軽すぎたんで…
リーガはフェアの対応がイマイチでしたが、後日行ったら良かったです。
910愛と死の名無しさん:04/09/01 10:22
対応って担当者によると思う。
リッツに相談に行った時、提示した予算では問題外って態度だったので
むかついた。
最終的にはリッツのチャペルでは出席者が入りきらないので、
他のホテルにしたけど、最初の悪いイメージはそのまま残っちゃった。

911愛と死の名無しさん:04/09/01 10:58
ブライダルサロンに相談に行ったら、いきなりホテル紹介。いらん。見りゃ分かる。
「ホテルと言えば普通何を想像されます?(歌のおねーさん口調)」
「…は?」
「そう!広いロビーと大きな吹き抜けですよね!でも、ここは貴族の邸宅…(ry」
来館は初めてかどうか聞かれたんで、食事に結構来ると言ったんだけど…
相談に行った日もシャンタオに行ったついでと言ったんだが。
何より4階のブライダルサロンに行こうとすると館内通るだろうが。
912愛と死の名無しさん:04/09/01 13:21
>>910
私は予算ケチケチで、ありえないくらいの低予算で相談して、美容ドレスすべて外注し、
ペーパー類もすべて手作りとかでしたけど、かえってリッツから「こうしたらもっと安くなりますよ」
みたいに提案してくれて助かりましたよ?
本当に担当さんによって全然違うんですね。
リーガは普段利用してますが、やっぱりリッツの館内は格別だったのでリッツにしてしまいました。
人それぞれですね。

>>911
ブライダルサロンに行ったんなら、どのホテルでも同じくそういう対応になりますよw
913愛と死の名無しさん:04/09/01 13:36
うーん、確かにあのリッツでも担当者によって対応が違うというのはあるでしょうね。
ブライダルフェアのついでにサロンに寄ったときの担当者は、役職がついた名刺を
差し出してきたけど、あれこれと突っ込んだ質問をしたら答えられくて、
「しばらくお待ち下さい。調べて参ります」を連発。
若くて、接客慣れしている従業員の方が、よっぽど良く知っていた。
最終的な担当者はとても良かった。今でも仲がよいし。(笑)
914愛と死の名無しさん:04/09/01 18:10
>912
他のホテルではならなかったけど…
まだホテル紹介だけならいいんだけど、
歌のおねーさんとよい子のみんな的なシチュエーションは頂けない…
説明するなら、来館経験ありかなしかをしつこく聞くなよと思った。
それでもしつこく食事に行ってますが。
915901:04/09/01 19:23
>>904
亀レスですが、少人数についてのレスありがとう。
もうこれでリッツにほぼ決定することにしました。
よかったら内訳を教えていただけませんか?

>>906
リーガは少人数を好まないようだと他スレでも見かけました。
まあ担当者によるところがかなり大きいだろうけど…
916愛と死の名無しさん:04/09/01 21:36
901さんへ

9月1日から、「アンティム・フェスタン」という少人数披露宴用もパックが
出ていますよ。
披露宴は10月か11月限定ですが、かなりお得ですよ!
11月挙式なら、まだ間に合いますよ〜!
料金 10名様 80万円 / 1名様追加 2万1000円(税金・サービス料含む)
●内容 お料理、お飲物、チャペル挙式料金、会場料金、ブーケ・卓上装花、卓上メニュー、席札、衣裳(新郎1点、新婦1点)、着付(新郎1点、新婦1点)、写真3カット(前撮り含む)、花嫁介添
●特典 追加の洋装衣裳20%、和装衣裳30%割引
917904:04/09/02 07:49
>>915 大体の内訳です。
新郎新婦の着付けなど 50万
ブーケ・卓上花など 25万
写真・ビデオなど 50万
挙式料・会場・宿泊など 20万
料理は生ケーキ追加で1人2万、飲み物は実数計上にしました。
またスタイリストをフルでつけたのが20万。
他に細々したものやサ・税が入り200万を少し出た感じです。
教会式でお色直しはしませんでした。
ブライダルエステや下着など個別で払ったものは入っていませんので
最終的には250万程度になったんじゃないかと思います。
(すみません。細かい収支計算しておりません・・・)
参考になれば幸いです。良いお式になりますよう。
918愛と死の名無しさん:04/09/02 09:31
リッツなのにパックが?! リッツっぽくなくてちょっと残念。
他のホテルとは違うところがリッツのよさだったのにな。
919901:04/09/02 19:19
>>904さんありがとうございます。
内訳を拝見する限り、私も100万では済まなさそうな…
写真・ビデオが結構するものなんですね。提携でしょうか?
大変参考になりました。

あと、リッツでパックがあるとは知りませんでした。
かなりお得みたいですが、挙式は都合で来年以降なんです…
日時が直近になったらまた設定されるかな。
でも秋のハイシーズンでも空きがあるってことなんですね〜。
920愛と死の名無しさん:04/09/03 14:48
リッツで少人数の披露宴をする人は、やはり少なめだから
少人数用のバンケットが空いてくるんでしょうね。
だから「バーゲンセール」みたいに、期間限定で価格を落としたパックプランを
作って、空いたお部屋を穴埋めしようとしているのかしら・・・
少人数披露宴なら、準備期間が短くてもなんとかなるし、
ホテルとしては、期日が迫っている方がペーパーアイテムや衣装、ブーケ、
美容などの持ち込みをされる可能性が極めて低くなり、それなりの利益を得ることが
できるんでしょうね。
921愛と死の名無しさん:04/09/03 15:52
なぜリッツのチャペルは小さいのでしょう?
100名は無理と言われたので、他のホテルにしました。
そこのホテルも気に入ったので良かったのですが、
チェペルさえもう少し大きければ、と残念です。
922愛と死の名無しさん:04/09/04 01:41
ホテルには、宿泊部門、宴会部門、婚礼部門など、
いろんな部門があり、ホテルを建設する際に
何を重視するかを決めてから設計されます。
リッツは、宿泊部門を最重要視したホテルなので、
チャペルは小さいのです。

東京に建設中のリッツは、大阪よりも
婚礼部門を重視しているそうなので、
チャペルも立派なものが出来るのではないでしょうか?
923愛と死の名無しさん:04/09/04 10:08
リッツのチャペル好きなんですが、
大きい=立派
小さい=貧弱
という考えの人、多いですね…
私はまったく違うのですが。
924921:04/09/04 14:43
東京にもリッツができるのですね
チャペルが小さい=貧弱とは思いませんよ。
ただ、招待した人には挙式にも立ち会って欲しいので、
それだけの収容が出来ないのが残念だっただけです。
925愛と死の名無しさん:04/09/09 20:01
少人数でされた方はどの会場を使ったんですか?
926愛と死の名無しさん:04/09/09 22:25
>>925
ボードルームやスイート、ジョージアンルームが少人数対応みたい。
公式HPの「宴会」で見れるよ。

ただ国内旅行板のリッツスレで
「バンケットは窓がなくて息苦しい、スイートは明るいけどリッツの重厚さゼロ」
みたいなレスがあって、まさに私も見学してそう思ってたところです。
大人数向けの部屋は見てないけどそっちはリッツらしさがあるのかな?
927愛と死の名無しさん:04/09/09 22:35
私はボードルームでやったよ。
別に息苦しさは感じなかった。
928愛と死の名無しさん:04/09/10 02:19
私はクリスタルルーム(24坪)でやりました。
同じく、息苦しさはありませんでしたよ。
シンプルなお部屋なので、リッツリッツしたお部屋よりは
少し軽い雰囲気ですが、スィートほど明るくありません。
929愛と死の名無しさん:04/09/10 09:26
私はテラスルーム。最高にいいお部屋だと思いました。
スィートも入り口がいい感じですよね。窓を閉めたら軽さが軽減かな?
930愛と死の名無しさん:04/09/10 12:39
>929
テラスルームで少人数って、物凄くゆったり使われたんですか?
931愛と死の名無しさん:04/09/10 13:24
>>930
40人程度でした。今では少人数のうちに入らないのかな?
932愛と死の名無しさん:04/09/10 20:48:07
そうか、公式見てもイマイチわかんなかったんだけど
「宴会」で見ればよかったんだね。ありがと。

>931
40人なら少ない方だとは思うけど、少人数とまでは言わないんじゃないかな。
ホテルのプランでも40人からの所多いし。
933愛と死の名無しさん:04/09/10 20:49:55
>931
40人は入らないかと…というか、普通です。
ちなみに、私は20人強でバンケットとスィートを見て、
>926とまったく同様の感想を抱いたので、辞めました。
934愛と死の名無しさん:04/09/10 21:12:11
>>932
写真と本物はかなり違うよ…
ま、当たり前だけど。
935愛と死の名無しさん:04/09/20 10:39:45
情報誌に、リッツで70名450万円ほどで結婚式した人が紹介されていた。
それぐらいの予算で考えてもイイんですね。
936愛と死の名無しさん:04/09/21 09:00:49
>>935

70名で450万円ほどってことは、お料理も最低ランクであると考えられます。
それくらいの予算では、考えない方が良いと思われますが…
衣装は持ち込み、スナップは友達に、とケチケチで行っても
そんな予算では不可能に近いのではないでしょうか?
937愛と死の名無しさん:04/09/21 16:07:14
かなり削らないと無理な額な気がする・・・

自分の思うようなおもてなしや演出が出来ないんじゃないかなぁ。
もっとも、リッツで挙式すること自体が目的の人ならそれでもいいのかも
しれないけれど。
938愛と死の名無しさん:04/09/21 19:22:13
でもリッツだったら最低ランクの料理でもそこそこ食えるもの出すでしょ?
普段からホテルのダイニングに出入りしてるレベルの人だったらともかく
一般庶民だったらわかんないんじゃない。
939愛と死の名無しさん:04/09/21 19:39:10
>>938

お料理は、是非とも試食してから決めた方がいいと思いますよ。
私の時は、田舎の老人が多い披露宴だったので、ボリュームはそんなに要らないと思って
2万円の和洋折衷コースにしましたが、そんなに美味しくなかったんです。
すごい不評でした。
やはり、まともなお料理となると23000円か25000円のコースになると
思いますよ。
940愛と死の名無しさん:04/09/21 20:09:08
70名で450万って、内訳は一体どうなってるの?
ドレスやブーケは持ち込みなのかしら。
会場とサービスがどんなに良くても、ケチったところが
ちらほら目に付くような式ってどうかと思うけど。
リッツではないけど、以前某老舗ホテルでの挙式に参加して
「えっ・・・」と思ったことがあるから。
941愛と死の名無しさん:04/09/21 20:56:37
結婚披露宴の主役は言うまでもなく「来賓」だからねぇ。
自分たちが着飾ることにはお金をかけて、肝心のおもてなしを
ケチってしまったら、それこそ非難囂々。
特に会場がリッツならば、来賓の目もシビアになるよ。

だから、リッツ側もHPでの見積もりは、最低ランクばかりの
寄せ集めをしないでほしい。
本当にそんなもので出来ると勘違いする人がいるから・・・
お料理が15000円ではショボすぎるし、卓上装花も8000円ものなんて
出せるわけない。
942愛と死の名無しさん:04/09/21 21:18:45
>自分たちが着飾ることにはお金をかけて、肝心のおもてなしを
>ケチってしまったら、それこそ非難囂々。
>特に会場がリッツならば、来賓の目もシビアになるよ。
ハコが立派なだけに、ケチるとそれが際立つというのもありますよね。
主催者側がそれを感じさせないよう、よほどの気を遣わない限り、
粗は目立つんじゃないかしら。

まぁ、リッツに限らず、どこの会場でも変にケチるとだめってことですね。


943愛と死の名無しさん:04/09/21 21:22:38
>>939さん 938さんではありませんが、質問させてください。ものすごく馬鹿かもしれませんが、素朴な質問です。
20000円と、23000円,25000円のコースでは、味がそんなに変わるのですか?
価格に比例するのは当たり前とは思いますが(ひとつのお店で考えると比例しないとお支払いするのが虚しくなります)
ちゃんとしたお店に食事しにいった場合、そのお店にコース料理があった場合で、
例えば三段階や五段階の価格設定でいちばんお手ごろな価格のコースを選んでも
そんなに美味しくなかったということがないもので・・・・・
リッツカールトン大阪でのウエディングに列席したことはないのですが、
その名前だけで、お手ごろな価格のものをお願いしても、
それなりに美味しいというのを期待してしまいますよね・・・・
944愛と死の名無しさん:04/09/21 21:29:54
943です
書き込んだあとのリロードで940,941,942に気づきました。
ケチろうというつもりはないのですが、
リッツカールトン大阪では、安いのは、価格にちゃんと比例していて
美味しくない、ということですね。
945愛と死の名無しさん:04/09/21 21:35:49
939さんではありませんが・・・
>リッツカールトン大阪では、安いのは、価格にちゃんと比例していて
>美味しくない、ということですね。
ケチると良くない、というのは料理のことだけじゃなく、おもてなし
全般にいえることでは?

ちなみに料理に関して言えば、全然美味しくないということはなかったけれど、
ランクによって明らかに食材に差が出ていたと思います。
もちろん品数も違いますし。
946愛と死の名無しさん:04/09/21 21:38:07
個人的な印象では
リッツのダイニング自体あんまりパッとしなかったから
そこまで料理に期待はしてないです。
947愛と死の名無しさん:04/09/21 21:47:29
>>946同意!
948愛と死の名無しさん:04/09/21 22:03:05
ケチるとショボイ、ケチるような奴はリッツに来るな、ということだ
936
937
940
941
942
945
そうだろ
949愛と死の名無しさん:04/09/21 22:12:02
でもさ、俺らぐらいの身分なら招かれるのもリッツかリーガでなきゃ
とかって堂々と言ってのける品のないバカが多くて困るね。
特に1代限りの医者とかさ。いい笑いものだ。
950愛と死の名無しさん:04/09/21 22:35:59
そういうのいるね。
そんな自分の品行が良いと思っているバカ。
951愛と死の名無しさん:04/09/21 23:03:50
私はまったくの中流家庭で育ったんですが、
仕事柄医者や弁護士や大学教授と親しくする機会が多々あります。
家柄までもが完璧な人と接してると、
身の程ってちゃんとわきまえておかないと恥をかくな…と思うようになりました。
結婚が決まった直後は浮かれてリッツも検討してましたが、
やはり庶民は庶民の世界に戻ります…
でもリッツの見学はちょっと楽しかったです。
952愛と死の名無しさん:04/09/21 23:06:33
世の中、金

リッツは貧乏人との差別化をはかる場所です

セコイ式なんかリッツでするなっつーの
953935:04/09/21 23:33:56
私は120名700万だった友達のリッツ挙式に出席したことがあるんで
70名450万もおおいにありかと思いましたよ。
まあ、友達の結婚式は、あらゆる面でセコさが目立ちましたけど。
100名1000万の挙式にも出たことあるけど(こちらもリッツ)
料理のランクも違ったんだろうけど、差は感じなかったです。。。
そんなものでは??
954愛と死の名無しさん:04/09/22 01:56:28
金額で考えるなら、それ相応のところですべきだと思う。
最低ランクでは後で寂しい思いをすることになるし・・・。
そもそも、最初の見積りで済むと思うのは無理がある。
最初から何も追加・変更しない人以外は。
955愛と死の名無しさん:04/09/22 19:44:31
つーか衣装持込がそんなにセコいかねー?
別にケチる為だけに持ち込むんじゃないと思うが。
956愛と死の名無しさん:04/09/22 20:20:52
今時持ち込みはあたりまえじゃん。
そこのホテルにあるのだけが最高級ってわけじゃない。
一生に一度のことだから作る人もいれば、よそで気に入ったのを
着るのもいていいやん。
957愛と死の名無しさん:04/09/23 01:19:23
持ち込みすることが悪いわけではない、
持ち込みされてしまう商品力が問題。
958愛と死の名無しさん:04/09/23 14:09:30
教えてチャンですみませんが、先日友人の結婚式がリッツでした。
披露宴が始まる前に、ウェイティングバーみたいなのを向かいの部屋に作ってくれていました。
「お好みのドリンクをお作りします」って言われたんで結構値の張るカクテルを2杯頂きました。
料理はどれも美味しく、ボリュームがありました。円卓10人でシャンパン4本にビール5本、
ワイン5本、あとはソフトドリンク。
新婦のお願いで大振袖着て出席、ご祝儀3万しか包まなかったんですが、これってカナリヤバイですか?
あ、そー言えばお車代2000円も貰ってしまいました。

959愛と死の名無しさん:04/09/23 15:09:56
どこでやろうと祝儀は友人なら3万円で十分。
960愛と死の名無しさん:04/09/23 19:17:00
飲んだドリンクの種類や量によって、新郎新婦への請求額が
変わるなんてことはないですよ。

友人なら3万円で十分だと思うし、むしろ大振袖を着て華を添えて
あげたんだから、全然気にしなくていいと思いますよ。
961愛と死の名無しさん:04/09/23 23:28:30
>>959-960
レスありがとうございます。
ホッとしました。豪華な挙式だと、友人は呼べば呼ぶほど赤字なんでしょうね。
新婦実家は会社経営をしているので取引先を招待すると大黒字になるらしく、式場の前半分は
政治家や会社社長のオッサンばかりの名刺交換会になっており、異様なお式でした。
962愛と死の名無しさん:04/09/23 23:32:56
>>961
「取引先を呼べば黒字」と言うその考えかたもどうかと思うぞ。
ものすごい気を遣ったりしないといけないしな。

わたしもリッツではないが、会社の二代目のボンの結婚式に行きました。
200人以上の列席者で、わしら友人席は高砂から一番遠いところですたよ。
いろんな意味ですごかったです。普段経験できないことなので面白かった。
963愛と死の名無しさん:04/09/24 16:18:53
大昔はリーガロイヤルの挙式が一番格が高かった。
その後一時だけオータニに人気出たが、不便すぎると不評。
鳴り物入りの帝国ホテルもラブホ街のイメージが強く女性客には嫌われる。
ウェスティンは「裏梅田」と言われ親世代には「何やそれ?」と言われる。
消去法で行くとやっぱりリッツかなぁ。
964愛と死の名無しさん:04/09/24 18:56:56
>>963
私も同じような消去法でリッツと阪急インターが残り、阪急インターのブラフェに
先に行きました。ところが、「なんじゃこりゃ?」と思うような低レベルのサービスに
びっくり。年配が多い披露宴なので、「和洋折衷料理はないのでしょうか?」と聞くと
「当ホテルのメインダイニングはフレンチですので」と言われた。
しかも、衣装試着コーナーでは「ここに参加されているということは、もう仕事は辞めたのですか」だと。
結婚後の新居と職場が遠すぎて、たまたま私は専業主婦だけど、その時はバリバリ働いていた。
美容師ごときに「女は結婚したら家庭に入るべき」と説教された気がして腹が立ち、
「こんなところで結婚式なんかするものか!」と思った。
残ったのはリッツだけ。お金はかかったけど、嫌な気分ひとつすることなく
無事に終了しましたよ。
965愛と死の名無しさん:04/09/24 19:22:54
>964
それの殆ど逆でインターにしました。でもホテル従業員を「ごとき」とは思わなかったけど。
その代わりといっちゃあ何だけど、「従業員様と客ども」「客ごとき」という対応でがっくり。
人それぞれですね。客も従業員も。
966愛と死の名無しさん:04/09/24 22:37:29
リッツの豪華挙式には何度か招待された。
私としては「豪華な思いをさせてくれてありがとうさん♪」と思ったが、
自分がやる分には、そこまでお金をかけようとは思わず、
老舗ホテルで縁故挙式を行い、ご祝儀で黒になりました。
ちゃんと料理のランクアップと交通費・宿泊費の負担はしたけどね。
967愛と死の名無しさん:04/09/25 22:51:48
三日前にですな、受けた研修の講師が元リッツのブライダル統括の人でしたわ。
流石売ってるだけあって、普通にいい事いってました。
それが普通に出来てるから売れるんだね。

高い安いは主観だからなんとも言えないけど、
招待客の満足が主な狙いなら選んで損は無いと思います。

(ホテルなんぞ縁のない学生時代大阪に暮らし、今は遠い地元でブライダル関係業務)
968愛と死の名無しさん:04/09/27 01:43:20
中流家庭に育ち、これまた中流の相手とリッツ挙式に決めて浮かれていたものの、
ますます吊り上るだろう金額を考えると他のホテルなどでも良かったのではと今更ながら疑問に思います。
豪華な演出をするわけでもないのに…

他のホテルと具体的にどう違うのか?
料理のランクアップして、いったいどれくらいの人がその違いがわかるのか疑問です。

招待客は何を見、何を重視していますか?

≫952
本当に差別化をはかれるようなホテルですか?特に何が?
969愛と死の名無しさん:04/09/28 12:16:40
>>968
リッツが高いことくらい知っていたでしょ?
そもそもなんでリッツを選んだの?
970愛と死の名無しさん:04/10/01 20:16:10
リッツにほぼ決めかけています。
100人の予定で、ケチるつもりはないので、
それなりの金額になることも覚悟しています。
ところで、挙式当日に泊まる部屋ですが、
クラブフロアやスイートに泊めてもらえるんでしょうか?
これだけ聞きそびれたので、実際にリッツで挙式された方で、
良ければ教えて下さい。
971愛と死の名無しさん:04/10/01 21:27:29
私は今年したんだけど、その時はデラックスルームだったよ。
エグゼクティブスイートくらいには泊まりたかったな(笑)
当日大安だったからなのか、他の方たちに比べると大して
派手なことをしなかったからなのか(そうはいってもケチったことは
してなかったと思うんですが・・・)、理由は私には分かりません。
数年前にした方からは、エグゼクティブスイートに泊まったって
話を聞きましたよ。
今リッツのホームページを見てみたら「エグゼクティブスイートへグレードアップ」
してもらえるプランがあるみたいだし、プランによっても違うのかもしれませんね。

スイートは今度泊まる時の楽しみにとっておいてあります♪
972愛と死の名無しさん:04/10/01 21:41:57
>>970
挙式当日に泊まれるお部屋は、基本的にはデラックスルームです。
それ以上のランクに泊まるんでしたら、差額を支払う必要がありますが、
971さんの言うとおり、エグゼクティブスイートへグレードアップしてくれる
プランもあります。
阪神百貨店との共同プランもそうだったような・・・
チェックしてみてくださいね!!
あれは、結構色んな特典が付いていましたよ。
衣装プランは、阪神のブライダルサロンの衣装を持ち込んだら
すごく安くなるみたいですが、気に入ったものがなかったら
リッツで借りたり、他店のものを持ち込めばいいんだろうし…。
では、頑張ってくださいね!
973愛と死の名無しさん:04/10/01 23:11:49
百貨店提携プラン使うのなら、最初から紹介状必要らしいよ>リッツ
後から持って行っても、リッツだけはだめなんだって。
974愛と死の名無しさん:04/10/02 01:46:24
>>973
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
975愛と死の名無しさん:04/10/02 02:19:25
東京在住ですが、リッツ大阪よいですよね〜。
東京の旧御三家、新御三家と呼ばれるところ、
いずれも仕事ないしはプライベートで宿泊したり又はレストランや宴会場を利用したり
あるいはお式及び披露宴に及ばれして訪れましたが、
私の好みではリッツ大阪が一番です。
あのクラシックかつ古臭すぎないモダンなバランスが絶妙ですよね。
1階のロビーもコンパクトなのにわさわさしてないし…。
選択肢にリッツ大阪を含めることのできる皆さまがうらやましいです。
976愛と死の名無しさん:04/10/02 08:35:56
>>975
東京の旧御三家に比べると、
「ホテルニューオータニ大阪」「ホテルオークラ神戸」「帝国ホテル大阪」
は、どれもイマイチですね。二番煎じだから?
東京では新御三家に入るウェスティンも、大阪のは全く大したことないし。
フォーシーズンズ、パークハイアットに匹敵するのが
それぞれリーガロイヤル、リッツ・カールトン大阪って感じでしょうか?
東京にもリッツが建設中だそうですが、大阪より豪華になるらしいですよ。
977愛と死の名無しさん:04/10/02 15:57:15
リッツが東京に出来るのって確か2008年ですよね。
結婚後東京に引っ越し、前ほどリッツに足を運ぶ機会がなくなっているので、
東京進出が待ち遠しいです!!
978愛と死の名無しさん:04/10/03 22:18:35
>>976
2008年かぁ・・・。とても待てない。
979愛と死の名無しさん:04/10/07 08:52:40
リッツとリーガで迷っています。
どちらも気に入ったのですが、リッツで気になることが出てきました。
あるサイトの書き込みを見ると、リッツではブライダルプランナーがいなくて、
新郎・新婦が全てを管理して各々に申し込まないといけないと情報がありました。
招待客をおもてなししたい気持ちはあるのですが、彼&私ともに挙式前日まで
激務になることは確実なので、プランナーがいてくれたら助かります。
慣れないことですし(当たり前なんですが)、忙しさに紛れてうっかりし、
招待客に失礼になることだけは避けたいのです。
私は勝手に「プランナーはいて当たり前」と思っていて、スタイリストさんが
その役割をするのだと思っていたのですが、違うようですね。
リッツで確認しそびれたので、教えて頂けたら助かります。
980愛と死の名無しさん:04/10/07 10:39:31
リッツにも専属の婚礼担当者(=プランナー)がついてくれますよ。
そのサイトに書き込んだ人は、きっと「もっとあれこれと提案して欲しかった」
のかも知れませんね。
リッツの場合は、個々のニーズに最大限対応できる「パーソナライズドウェディング」方式
ですので、新郎新婦の希望を聞き出すのがプランナーの主な仕事となります。
絶対に押さえておかなければ行けないポイントは必ず仰ってくださいますから
「忙しさに紛れてうっかりし、招待客に失礼になることだけは」まずあり得ません。
不安であれば、「分からないことだらけなので、色んなことを提案してください!」と
婚礼担当者が決まった時点やそれ以後の打ち合わせで、そのように伝えてみると
きっとあれこれと素敵なアイデアを提案してくださるはずです。
スタイリストさんはドレス選びや美容・ブーケに関してトータルにコーディネート
するのが仕事ですから、プランナーの役目は果たしませんが、新婦にとっては
様々なことを相談できる力強い存在であることは間違いないと思います。
ですから、ご安心くださいな。
981979:04/10/07 13:11:58
>>980
どうも有り難うございます。安心しました。
私と彼は、結婚式に自分たちのこだわりはあまりないんです。
(良いか悪いかは別として。)
とにかく無難に落ち着いたものにしたいと思っています。
しっかりした婚礼担当者がいて下さると、とてもありがたいです。
よく考えてから決めますね。ありがとう。
982愛と死の名無しさん:04/10/07 15:15:13
>あるサイトの書き込みを見ると、リッツではブライダルプランナーがいなくて、
>新郎・新婦が全てを管理して各々に申し込まないといけないと情報がありました。
式までの全体の流れに関することなのか、全体のコーディネイトに関することなのか、
この情報じゃぁ、不必要に不安になってしまいますね。
981さん、安心出来て良かったですね!!


983981:04/10/07 17:51:39
>>980 982
 サイトを見た時、リッツほどのホテルに婚礼担当者がいないなんて、
信じられなかったんですよ。でも、書き込まれていた方は、
とてもしっかりされた方のようだったので、不安になったんです。
ここで聞いてよかったです。ありがとう。
984愛と死の名無しさん:04/10/07 17:57:41
>>983
ようわからんが、リッツ社員ではなく外部の人間がプランナーをしている、ということではないの?
985愛と死の名無しさん:04/10/07 18:02:19
>>984
いいえ。プランナーをしてくださるのは、リッツの社員です。
986愛と死の名無しさん
専属の婚礼担当者が決定するのは、挙式日の約4ヶ月前になってからですから、
それまではホテルからの連絡は殆どありません。
その書き込みをされた方は、それで「プランナーがいない。全て自分たちで管理しないといけない」
と思いこんでしまったのではないでしょうか?
最初に館内を案内してくれる人が最終的に専属の婚礼担当者になることは
あまりありませんが、担当者が決定してしまえば、以後の打ち合わせは
すべてその担当者とのお話になります。
仲良くなってしまうと、色々と融通を利かせてくれて良かったですよ。