久石譲総合スレッド Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのテーマ
映画音楽を中心に手掛ける作曲家、久石譲について語りましょう。

前スレ
久石譲スレッドPart.6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1217151094/

◇久石譲公式ホームページ
http://www.joehisaishi.com/

携帯版
http://www.joehisaishi.com/i/

◇ユニバーサルミュージックによる公式ページ
http://www.universal-music.co.jp/hisaishi/

◇久石譲 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E7%9F%B3%E8%AD%B2

◇「久石譲総合スレッド」資料置き場 ※良くある質問(入門オススメCD、ジブリ曲収録CD・譜面など)
http://www28.atwiki.jp/joehisa/
2名無しのテーマ:2008/12/03(水) 11:58:18 ID:tZ4nLo82
>>1
超乙。
3名無しのテーマ:2008/12/03(水) 13:55:06 ID:9OURd/yn
>>1

乙。
タイトルも「総合」に戻って良かった。
4名無しのテーマ:2008/12/03(水) 16:56:43 ID:8PUjPgSl
【UNION BBS】
http://doratomo.jp/~unib/
5名無しのテーマ:2008/12/06(土) 20:49:07 ID:CPargasz
誕生日記念age
6名無しのテーマ:2008/12/07(日) 13:59:35 ID:MFlNlUtT
7名無しのテーマ:2008/12/07(日) 19:23:00 ID:NDuaP36n
すみません、さっき車のCMで流れたのですが、久石譲さんの、ボーカル入りの曲は何でしょうか?
8名無しのテーマ:2008/12/07(日) 20:04:55 ID:MFlNlUtT
9名無しのテーマ:2008/12/07(日) 20:05:46 ID:MFlNlUtT
10名無しのテーマ:2008/12/07(日) 20:11:26 ID:MFlNlUtT
前スレ流れちゃうだろうから貼っとくね。

例のフランス映画に関連して、HMV、タワレコの問い合わせ先。

http://www.hmv.co.jp/contacthmv/

https://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfInquiryForm.jsp

11名無しのテーマ:2008/12/09(火) 11:39:27 ID:sDNqzfkr
月末のBShiの武道館コンサートって、まさか5.1chじゃないよね?
12名無しのテーマ:2008/12/10(水) 13:19:25 ID:/8hizjzH
新作は箱根駅伝ですよ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081210-OHT1T00024.htm

ジルベスター始まるまでは、毎年正月は海外で過ごしてたんじゃ?? という疑問はなしの方向で。
13名無しのテーマ:2008/12/10(水) 20:09:27 ID:2nlpJHtr
>>前スレ999のダンナ様

俺はいくぜ!!!
14名無しのテーマ:2008/12/10(水) 22:58:57 ID:BURQgg/w
>>12
なんかそんな感じだよね。


>>前スレ999のダンナ様
俺もいくぜ!!!
15名無しのテーマ:2008/12/10(水) 23:08:39 ID:/8hizjzH
旦那様に乗りたいところだけど・・・・。

もうちょっとHMVとタワレコの反応を見たい・・・。
いつもの展開からすると、そのうち扱うんだろうし。
16名無しのテーマ:2008/12/10(水) 23:22:52 ID:x136ERkN
今更ながら千と千尋のサントラ最高だな。何回聴いても新しい感動がある。.「あの夏へ」「6番目の駅」「ふたたび」「帰る日」の4曲が特にいい。
17名無しのテーマ:2008/12/10(水) 23:35:11 ID:BURQgg/w
>>15
そうやね〜
要望出したし待つか〜?


>>16
「とおり道」も悪くないかな。
18前スレ999 :2008/12/10(水) 23:37:18 ID:iVUW9hK1
みんな、私が男だから良かったものの、もしダンナじゃなかったら失礼だったぞw

>>15
HMVとかタワレコで扱うとして、値段はいくらくらいになるんだろ

個人輸入でも届くまで2週間くらいかかるからなあ
19名無しのテーマ:2008/12/10(水) 23:52:03 ID:BURQgg/w
「日はまた昇る」とか「Le Mecano De La General」いくらだった?
海外っのサントラって2000ちょいだよね。
3000以上は考えにくいけどな〜

>>前スレ999
=「Sunny Et L'Eléphantのダンナ」バンザーイ
20名無しのテーマ:2008/12/10(水) 23:54:12 ID:/8hizjzH
The Sunなんとかは渋谷のタワレコで2800円くらいで買った気がする。
21名無しのテーマ:2008/12/10(水) 23:58:31 ID:BURQgg/w
っていうかファンがこれだけ「Sunny Et L'Eléphant」で盛り上がってんのに、
オフィシャルでは完全未発表ってwww
なんとかしてほしいよな、ホント
22名無しのテーマ:2008/12/11(木) 00:00:55 ID:Qr7cwJRl
いや・・・・ちょっとまてw
盛り上がってるのこのスレだけw

久石氏が音楽を手がけたことすら一般的なファンは知らない。
(オフィシャルのブログ深読みすれば何となく解るだろうが・・・)
23名無しのテーマ:2008/12/11(木) 00:03:40 ID:V0id+WuW
>>22
そう!!このスレの情報は激早!!
コアで早い。いいことじゃないかぁ〜〜
24名無しのテーマ:2008/12/11(木) 00:19:44 ID:V0id+WuW
まぁオクに3000以下で出品されたら真っ先に飛びつくんだろなw
25前スレ999 :2008/12/11(木) 00:30:22 ID:OS6EvM0s
うーん、届くのに時間かかるし、買うなら早い方がいいよね
いっちょ買ってみっかー

多く買った方が1枚あたりは安くなるけど、買ってもらえなかったら困るからあんまり買えないね
26名無しのテーマ:2008/12/11(木) 00:51:24 ID:O0f5nQtC
見切り発車は良くない。
ちゃんと買ってくれる人と捨てアドなりで連絡取り合ってから枚数を決めた方がいいと思うよ。
とりあえず購入希望者にトリつけた上で捨てアド晒して貰うとか。
27前スレ999 :2008/12/11(木) 00:58:04 ID:OS6EvM0s
そうだねー。ごく少数なら大丈夫かなと思ったけど。
じゃあ >>26 採用で。

興味ない人にはスレ汚して迷惑かけてしまってすまないね。
また明日の朝見に来るね。
28名無しのテーマ:2008/12/11(木) 05:45:13 ID:n77xB5Hu
前スレ>>999
ノシ
2928:2008/12/11(木) 05:48:22 ID:n77xB5Hu
>>26-27を見ずにかきこしてしまった・・・ごめんorz
>>27さんの動きを見て、自分も希望します
30名無しのテーマ:2008/12/11(木) 07:15:56 ID:tpDxBTBz
>>27が買おうとしているのって輸入盤?
31前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/11(木) 08:34:44 ID:OS6EvM0s
チコクチコク

>>30
そう。

とりあえず購入意思がある人はトリップつけてみて
私もつけてみるヨ
32名無しのテーマ:2008/12/11(木) 09:03:52 ID:tpDxBTBz
>>31
d
トリップてなに?
33前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/11(木) 09:40:21 ID:OS6EvM0s
ググって
34n77xB5Hu ◆36Yppf4T4c :2008/12/11(木) 09:49:52 ID:n77xB5Hu
>>31
購入希望です

>>32
wiki見れ

成功してるかな
35名無しのテーマ:2008/12/11(木) 13:07:13 ID:V0id+WuW
なんかむずーいよww
そこまで熟知してないとよくわからん…まいったな
36名無しのテーマ:2008/12/11(木) 17:16:03 ID:tLhBvEaz
Sunny Et L'Eléphantの問い合わせっていうか要望出して
返事返ってきた??タワレコ・HMV
37前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/11(木) 18:15:03 ID:OS6EvM0s
帰宅。人少ないな

現在
◆36Yppf4T4c
の人のみ?
38 ◆NFrjcmVSAA :2008/12/11(木) 19:03:54 ID:tLhBvEaz
僕も買います。
が、トリップがいまひとつわからない
39 ◆NFrjcmVSAA :2008/12/11(木) 19:04:30 ID:tLhBvEaz
これでいいのかな?
40名無しのテーマ:2008/12/11(木) 20:32:14 ID:Qr7cwJRl
>>36

担当者に問い合わせ中です としか来ない。
いまだ、みんな送れw
41前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/12(金) 00:15:15 ID:s0SveATV
うーん。もうちょっと参加者いるかと思ったんだけど...

現在
◆36Yppf4T4c
◆NFrjcmVSAA
2人
みんなHMV待ちかね。早く何かのアクションがあれば、売値次第では俺もそっちに流れるかもw
とか言ってる間にもユーロが持ち直してきた...
42名無しのテーマ:2008/12/12(金) 00:49:23 ID:NIOrHrSM
>>41
それでもいいよ〜
43前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/12(金) 00:55:13 ID:s0SveATV
まあまだしばらく(1〜3日くらい)希望者を募ってみる
44前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/12(金) 02:47:49 ID:s0SveATV
ヨフカシ

Message important
Veuillez noter que le prix de Sunny Et L'El?phant (Bof) a augment? : il est pass? de EUR 12,45 ? EUR 14,74 depuis que vous l'avez ajout? ? votre panier.
Les articles dans votre panier seront toujours au prix le plus r?cent affich? dans les pages de pr?sentation correspondantes.

Amazon.fr 値上げしてやがるw
45名無しのテーマ:2008/12/12(金) 07:29:33 ID:MkzeAsWW
14.74ユーロ≒1800円くらい。
46 ◆NFrjcmVSAA :2008/12/12(金) 18:10:22 ID:fQZ2u6DX
この年末という時期に来てるから、待ってもいいし決定してくれてもいい。
1800なら手元に来た時2500くらいになってるかな?
それなら買うよ。
47 ◆NFrjcmVSAA :2008/12/12(金) 18:50:51 ID:fQZ2u6DX
http://www.amazon.fr/dp/B001II25OW/
上記URLの商品に関しましては、担当部署に取扱いが可能な商品かお調べしており
ます。
お調べには多少お時間を頂いております。
何卒、ご了承下さいませ。

-----------------
HMVから返事来た。待つ?
48名無しのテーマ:2008/12/12(金) 19:24:52 ID:Mv8DIFIZ
国内盤なら自分は買わないよ
輸入盤がほしいから
49名無しのテーマ:2008/12/12(金) 21:08:37 ID:NIOrHrSM
国内盤って日本で公開されなきゃ出ないんじゃないの?
50名無しのテーマ:2008/12/12(金) 21:23:35 ID:2jkK/uMe
密林でしか買えない状況になるのはやめてほしいな
51前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/12(金) 22:20:02 ID:s0SveATV
あと1人2人乗ってくれたら注文する!
今までに賛同してくれた人も、まだ買う気があるか意思確認しておきたいな
52 ◆NFrjcmVSAA :2008/12/12(金) 23:21:03 ID:NIOrHrSM
俺はいきます。
ホントにサントラよかったから。
53名無しのテーマ:2008/12/13(土) 00:49:20 ID:KunjeHBs
乗りたいところだけど、「お調べには多少お時間を頂いております」のHMVの対応をもうちょっと待ちたい。

「販売未定です」のタワレコとは反応が違うしね。
54名無しのテーマ:2008/12/13(土) 00:49:57 ID:dZ05/Y9I
ちなみに>>54は今までにトリップをつけたことはありません。
55名無しのテーマ:2008/12/13(土) 00:50:39 ID:dZ05/Y9I
失礼、53の間違え。あれ、IDも変わった
54=53
5634 ◆36Yppf4T4c :2008/12/13(土) 07:42:10 ID:HUpHIjN/
>>51
お願いします
57名無しのテーマ:2008/12/13(土) 18:22:02 ID:dZ05/Y9I
HMV.co.jpをご利用いただきありがとうございます。
ご連絡頂きました件でお返事させていただきます。

お問い合わせの商品は下記アドレスにてご覧頂けます。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3498811

この度はご連絡ありがとうございました。
何卒宜しくお願い申し上げます。

HMV カスタマーサービス

---
と、いうわけでHMVに感謝してみんなで注文だ・・・・と逝きたいところだが。
手数料なのか? 価格高くし過ぎ。
58名無しのテーマ:2008/12/13(土) 18:24:03 ID:qLok0/GG
たけーーww
どうするよ?
59名無しのテーマ:2008/12/13(土) 18:39:07 ID:dZ05/Y9I
現地価格と比較するとややこしくなるから・・・・

一般的なCDアルバムの国内価格を3000円として。
757円の手数料を払えるかどうか・・というお話。
60名無しのテーマ:2008/12/13(土) 19:47:06 ID:qLok0/GG
うーん、どうしようかな
61前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/13(土) 20:13:03 ID:wXtzU6RK
タカイ

正直もうちっと安いと思ってたからHMVの返事は待つつもりだった。
特攻決定です。明日中には注文したいな。
正確な金額は購入後でないと分からないけど、2500円は超えないと思う(うちからの送料は除く

一緒に買う人はオクと捨てアド使っての直接取引とどっちがいい?

現在の購入希望者
◆NFrjcmVSAA
◆36Yppf4T4c
◆Y1LdvhYtdI (自分)
62名無しのテーマ:2008/12/13(土) 21:07:01 ID:qLok0/GG
どっちがオススメ?
6356 ◆36Yppf4T4c :2008/12/13(土) 21:29:46 ID:W1f08pHv
>>61
貴方とお取引希望です
HMVの価格は自分も予想外だし…
64名無しのテーマ:2008/12/14(日) 04:56:13 ID:CWsdnxBo
>>61
部外者だけど、オクにしたらROMってる他の人間がかっさらう可能性もあるから
捨てアドとって直接取引した方がいいと思う。
万が一余ったらオクに流せばいい。
6563 ◆36Yppf4T4c :2008/12/14(日) 07:42:55 ID:EvSUK9gO
すみません、書き忘れました
捨てアド使っての直接取引のことです
66前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/14(日) 12:00:57 ID:QZFWYcwe
了解。じゃ捨てアド晒してください。
新規参入も随時募集てことで。トリップつけるの忘れずによろ。

最初のメールは、ここで送る宣言してから送るので、それまでのメールは無視してね。
67名無しのテーマ:2008/12/14(日) 12:08:08 ID:h/ZpNgxj
部外者だけど、メール本文にトリップとは違う暗号(任意アルファベット)を一緒に書いて、
更に旦那様にメール送信後、その暗号をトリップ付けた投稿者がココに書くことで本人認証になるかも。

上手くいくこと祈ってます。
68前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/14(日) 12:38:59 ID:QZFWYcwe
>>67
トリップテストスレでそれやろうと思ってた。
アドバイスありがとう。
69名無しのテーマ:2008/12/14(日) 15:50:21 ID:h/ZpNgxj
ラジオ
今日ですよ。
http://www.tbsradio.jp/takuma/
70[email protected]:2008/12/14(日) 16:27:56 ID:kLQH1MtL
>>66
よろしくお願いします。
>>67さんが言うように、違う暗号を書いたほうがいいかな
7170 ◆36Yppf4T4c :2008/12/14(日) 16:30:17 ID:kLQH1MtL
名欄とメール欄逆にしてしまった…わかりにくくてごめんなさい
72名無しのテーマ:2008/12/14(日) 16:43:53 ID:+F5xby/B
メアド晒すときは○で空白入れた方が迷惑メール来にくいよ。

例)[email protected] → a○bc○de○@bbb○bb.co.jp 
73 ◆NFrjcmVSAA :2008/12/14(日) 17:16:32 ID:w8mJo/03
名前にトリップつけて、E-mail欄に捨てアド入れればいいのかい?
それとも本文に72氏のいう空欄ありの捨てアド入れればいいの?
74前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/14(日) 20:10:57 ID:QZFWYcwe
>>73
名前にトリップは必須。
メールアドレスはメール欄でも本文でもいいけど、sageた方がいいなら本文ですね。
空欄はご自由に。捨てアドだからどうでもいい、っていうのなら入れる必要はないかと。
75 ◆36Yppf4T4c :2008/12/14(日) 20:31:53 ID:kLQH1MtL
w○kt○k2○00○[email protected]

>>70-71で訳わからなくなっていたので、もう一度書いときます
連レスごめんなさい
>>72さん、アドバイスありがとう
>>74さんに伝わっていたらいいのですが…
76 ◆NFrjcmVSAA :2008/12/14(日) 20:41:22 ID:w8mJo/03
ez●7f●p●3@bma●.big●lobe.n●e.jp

>>旦那様
んじゃこれで。
時期が時期だから、今年中には無理かな〜
77 ◆NFrjcmVSAA :2008/12/15(月) 00:48:17 ID:7E1nntr8
ラジオの内容どんな感じだった?
78前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/15(月) 04:18:56 ID:IYzDfj3T
>>75,76
確認

>>75
一回素で晒してるから意味ないと思うw

>>76
捨てアドじゃなさそうだけど大丈夫?
79名無しのテーマ:2008/12/15(月) 08:04:19 ID:r93ALGkk
>>77
全ての監督を尊敬している、宮崎監督は凄い・・・ポニョは死の世界が海に書かれている・・・などなど。
80 ◆36Yppf4T4c :2008/12/15(月) 08:22:21 ID:bU0YrGNI
>>78
捨てアドだし今のところ迷惑メールきていないから大丈夫w
よろしくお願いします。
81名無しのテーマ:2008/12/15(月) 10:33:01 ID:CHAe78p7
武道館のフル見たい
地上波でやらないのならどこかにあがってないかなー
82 ◆NFrjcmVSAA :2008/12/15(月) 11:39:08 ID:7E1nntr8
>>78
大丈夫!捨てアド扱い。
迷惑メールも来てないから大丈夫w
よろしくお願いします。
83 ◆NFrjcmVSAA :2008/12/15(月) 16:22:49 ID:GPKoG0Oi
>>78
とりあえずメールくださいな〜。
84前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/15(月) 18:41:29 ID:IYzDfj3T
今晩中にメールします
10時〜11時くらい
85前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/15(月) 22:49:29 ID:IYzDfj3T
メール送りました。
本文に記載した文字列をトリップに使用すると、
5qHBSlk0S6
というトリップになります。必ず確認してください。
今後はこのアドレスからのみ連絡します。
86名無しのテーマ:2008/12/15(月) 23:14:52 ID:r93ALGkk
恐らく日本で一番早くこのサントラを入手するファンはあなた方だろう。

感想期待しています。
87名無しのテーマ:2008/12/15(月) 23:34:47 ID:J/03oekh
>>81
12月28日NHKハイビジョンでフルをハイビジョン放送予定
88名無しのテーマ:2008/12/16(火) 04:46:24 ID:ScMFf5uQ
うーん、それも見れないなぁ…
89 ◆36Yppf4T4c :2008/12/16(火) 09:42:31 ID:pm8K0ugS
>>85
ありがとうございます。
こちらからも送りましたので、確認していただければ…。
90名無しのテーマ:2008/12/16(火) 15:32:23 ID:+nfm21OB
>>87
フルじゃなくてロングバージョンでしょ?
Madness見たいな
91前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/16(火) 23:12:13 ID:cK2kyKzL
ども、お久しぶりです。
やっと注文して、現在希望者と取引中。

2枚ほど余裕があるので、欲しい方は気軽に言ってください。
余ったらオークションにでも出します。

以上報告おわり
92名無しのテーマ:2008/12/17(水) 11:34:11 ID:Nrnh2SzL
全曲試聴キター!!
http://www.amazon.fr/dp/B001II25OW/
93名無しのテーマ:2008/12/17(水) 12:11:02 ID:dEs0qwZx
>>92
お前最高だぁ〜〜
94名無しのテーマ:2008/12/17(水) 12:28:44 ID:dEs0qwZx
>>92
しかし良いサントラだな
ポニョと貝はかるーく超えたわw
95名無しのテーマ:2008/12/17(水) 13:23:19 ID:Nrnh2SzL
公式掲示板がつぶれます。
http://www.joehisaishi.com/information/
96名無しのテーマ:2008/12/17(水) 13:40:44 ID:RvIpNNMA
あのBBSってそんなに負担だったのかね。
それとも、なんか問題あったのかな。
97名無しのテーマ:2008/12/17(水) 15:34:56 ID:dEs0qwZx
随分前にファンクラブ専用サイトもつぶれて、今度はオフィシャルBBSか。
はー。相当忙しいか、やる気ないかのどっちかだな。

機器的な問題あるならサイトそのものをリニューアルすれば良いだけのことだし。
98名無しのテーマ:2008/12/17(水) 16:48:48 ID:WstIwxja
あたたかりって...
99名無しのテーマ:2008/12/17(水) 17:36:13 ID:Nrnh2SzL
アクセス数減ったのが原因では?

見づらいし。mixiとかが栄えたのも公式掲示板が要らなくなった要因の一つかと。
100名無しのテーマ:2008/12/17(水) 20:25:23 ID:0atyMUVt
サントラ欲しいけど、トリップが何かすら分からない携帯厨が通ります・・・。
いつもはROM専ですが、思い切って書いてみた。
101名無しのテーマ:2008/12/17(水) 20:53:36 ID:Nrnh2SzL
>>100
トリップ=永遠に変わらないID とでも考えておけばいい。

「E-mail (省略可)」の欄に
#自分しか解らない好きな暗証番号

を、書いて投稿すれば良い。この暗証番号で当分は投稿することになる。
102名無しのテーマ:2008/12/17(水) 20:55:35 ID:Nrnh2SzL
ちゃんと 「♯」 もいれるのよ。
103名無しのテーマ:2008/12/17(水) 21:50:31 ID:PJ2o1WwP
E-mail欄じゃなくて、名前欄じゃなかったっけ・・・?>>101-102
104名無しのテーマ:2008/12/17(水) 22:08:53 ID:fzgd6w0Q
名前欄だよ
ウィキで調べなー
105名無しのテーマ:2008/12/17(水) 23:31:46 ID:HPJ2GNZD
お前らもう半年ROMれよww
106名無しのテーマ:2008/12/17(水) 23:37:30 ID:0atyMUVt
教えてくれたやさしい人達ありがとうございます。
でも、やっぱりよく分からないから、とりあえずウィキ見てきます・・・。
100です。
107名無しのテーマ:2008/12/17(水) 23:45:37 ID:WWgOL3s2
BS hiのコンサート録画したいけど登録してないとメッセージが出るよねorz
108こうかな? ◆I9y.5EF1jo :2008/12/17(水) 23:47:02 ID:0atyMUVt
うまくいってるといいが。
109名無しのテーマ:2008/12/18(木) 11:17:57 ID:5QlWyyz0
HMVやamazonでもピアスト5アップされたね。
DVDが付くのはありがたい。

発売日は2月18日!
110 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/18(木) 18:34:04 ID:zxQdc9v8
>>108
把握。PCないならサブアド作るの難しいかね?
Yahooは確か携帯からも作れるけど面倒か...
作れそうかどうか書き込みお願いします。無理そうならこちらで作ってもOK

ちなみに支払いは銀行振込でお願いしたいので銀行口座が要りますー
お届けは年明けになるかも。送料込み2,660円(振込手数料別

>>109
またお金がへるよ
でもAmazon安っ
111名無しのテーマ:2008/12/18(木) 18:37:07 ID:Q19/d68p
>>110
アマゾンだとフラゲはおろか、発売日ゲットも怪しいからなぁ・・
といっても翌日には手に入るだろうケド
112名無しのテーマ:2008/12/18(木) 22:07:36 ID:KFi4++o5
収録曲の予想、なにがくると思いますか?
113名無しのテーマ:2008/12/18(木) 22:37:40 ID:js+bmwiK
レスフィーナがきたら泣く
114名無しのテーマ:2008/12/18(木) 22:39:19 ID:o9p3LAA4
トゥーランドットは?
115名無しのテーマ:2008/12/18(木) 22:55:00 ID:5QlWyyz0
>>112
「Departures 「おくりびと」より
「The End of the World」
Movement1
Movement2
Movement3
「崖の上のポニョ」

以外は新曲じゃない?
ミサワホームとかCM曲あるけど入ると思えない。
トゥーランドットとかorbisとか全部元がオケだからこれもあまり考えられない。
116名無しのテーマ:2008/12/18(木) 23:34:36 ID:zxQdc9v8
>>115
The End of the World は入るかね?
あれはピアノ以外も無いと表現が難しい気がするけど
117名無しのテーマ:2008/12/18(木) 23:40:19 ID:5QlWyyz0
>>115
いやいや…(汗)
あれが今回のメインになるんじゃないのかね!?
っていうかオフィシャルだったか、ツアー名古屋前にその曲レコーディングしました〜みたいなこと書いてなかったっけ。

それに「ピアノ以外もないと」って、ピアノだけのピアストは1だけだぞ。
秋ツアーの編成でアルバム作ってるって言ってましたよ。
118117:2008/12/18(木) 23:41:00 ID:5QlWyyz0
スマン、>>116ね。
119名無しのテーマ:2008/12/19(金) 00:02:47 ID:PfXGOGyI
>>117
まじか
ピアノ1本だけとは思ってなかったけど、せいぜい+2〜3楽器だと思ってた。
秋ツアーの編成ってのは知らなかったです。
今まで Piano Stories は楽章で分けるような曲入ってなかったから、今回も違うと思い込んでたよ。
120117:2008/12/19(金) 00:08:36 ID:kozJCNP7
October 21.2008
Solo Albumレコーディング

現在、ツアーの真っ只中ですが、この合間をぬって
来年のリリースに向けてソロアルバムのレコーディングを行いました!
ツアーのオリジナルメンバーで今回のプログラムより数曲をピックアップ。

October 23.2008
名古屋です。

10月22日は愛知県芸術劇場!
前日までのレコーディングで「The End of The World」や「Departurs」をみっちり録ったので、
この日の演奏は更に素晴らしいものになるだろうと確信し、我々スタッフもとても楽しみにしていました。
名古屋も大成功!最終新幹線の中では手羽先・天むす・ワインに生ハムで乾杯です。

October 30.2008
〜必死な演奏も実はまだ完全終了ではないのでした。
12月にはソロアルバムのレコーディング第2弾も控えています。今回の編成で引き続き録りますよ!
着々と来年のリリースに向けて動いていますのでぜひとも首を長〜くして待っていてください!


あったあった、これです。(オフィシャルより)
121名無しのテーマ:2008/12/19(金) 00:14:44 ID:PfXGOGyI
>>120
わざわざありがとう。
完全にチェック漏れでしたorz
122名無しのテーマ:2008/12/19(金) 00:52:38 ID:fQNUWWDM
送料込み2,660円
HMVがあんなに高いのに・・・。良心的すぎる・・・・。
123名無しのテーマ:2008/12/19(金) 02:53:25 ID:eOcnW9pG
>>87
フルって言っても、以前のBS2と同じものだよね?
それともまさか別番組?(別編集?)
124 ◆I9y.5EF1jo :2008/12/19(金) 07:46:39 ID:ciRSFn51
.
125 ◆I9y.5EF1jo :2008/12/19(金) 07:51:53 ID:ciRSFn51
あわてて誤書き込みすみません。

110様
捨てアドYahoo!メールで取得可能です。
銀行振込み対応可能です。

アドレスどうやって晒したらいいですか?
良心的なお値段、ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
126117:2008/12/19(金) 11:16:50 ID:kozJCNP7
>>125
60あたりからレス読みなよ
わかるから。
127名無しのテーマ:2008/12/19(金) 16:07:53 ID:fQNUWWDM
>>98
治ったみたい
128 ◆I9y.5EF1jo :2008/12/19(金) 22:09:19 ID:ciRSFn51
遡って読んで来ました。
捨てアド置いていきます。

sak●urak●aede0●21●5@yah●oo.co.jp

無事伝わるとよいですが・・・よろしくお願いいたします。
129名無しのテーマ:2008/12/19(金) 23:22:40 ID:oOOEEzmX
>>123
前のBS2はアナログ放送。今回はハイビジョン放送。
130前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2008/12/19(金) 23:37:13 ID:8KmoX9yz
>>128
おくった

規制巻き添えくらったぜ...orz
もう1本の回線で回避
131名無しのテーマ:2008/12/20(土) 02:27:09 ID:rpI+iw17
>>129
madnessまではない?
132名無しのテーマ:2008/12/20(土) 02:52:12 ID:pfCFIWWr
むしろmadnessだけ無い・・・
133名無しのテーマ:2008/12/20(土) 11:37:59 ID:rpI+iw17
>>132
あたた
134名無しのテーマ:2008/12/20(土) 23:40:28 ID:rpI+iw17
こないだのラジオ番組ダウンできるようになったから
聴いてない人どうぞ。

http://www.tbsradio.jp/takuma/
135名無しのテーマ:2008/12/21(日) 12:07:02 ID:eaOlWnTi
ジルベスター、立ち見席がまだ売り出し中らしい。

毎年思うのだが、オケで立ち見って・・・・。
136名無しのテーマ:2008/12/21(日) 12:23:06 ID:r0Cy7/Us
運命・チャイ5・アダージョコンサート行く人います?
まだ、売ってるみたいだけど行こうか迷ってる・・・
137名無しのテーマ:2008/12/21(日) 14:49:34 ID:YMa0TvAq
>>135
ジルベスターといえば、あれから演奏曲目全く更新されてないな。
トゥーランとポニョ以外はなんだ?

>>136
久石オリジナルは限りなく0に近いだろうから俺は行かない。
そういう基準でいえばね。
138名無しのテーマ:2008/12/21(日) 16:47:31 ID:eaOlWnTi
>>136
新日本フィル+アルミンク氏(音楽監督)のクラシックの実力は定演で確認済み。
値段も手頃だし、今回は久石氏がどこまで新日本フィルの実力を引き出せるかってことを見に行く。
139名無しのテーマ:2008/12/21(日) 17:53:11 ID:5xk9JywE
PSXの収録曲発表まだ〜?(・∀・)
140名無しのテーマ:2008/12/21(日) 18:40:32 ID:YMa0TvAq
>>139
一か月前くらいじゃね?
141140:2008/12/21(日) 21:44:20 ID:YMa0TvAq
>>139
ごめん、今日わかっちゃうとはおもわなかったwww
で予定収録曲目




Piano storiesX  初回盤/DVD付

「崖の上のポニョ」「おくりびと」…映画、CM、ドラマ、舞台etc.でおなじみの曲〜新曲も!ピアノを中心に、12人のチェロアンサンブルでお届けする待望のニューアルバム。

<収録予定曲>

The End of the World movement 1 …新曲
The End of the World movement 2 …新曲
The End of the World movement 3 …新曲
The End of the World movement 4 …スタンダードカバー
Departures (※映画「おくりびと」より) 
崖の上のポニョ (※映画「崖の上のポニョ」より」) 
Woman (※「レリアン」CM) 
Oriental Wind (※「サントリー緑茶伊右衛門」CM)
Destiny (※祝祭音楽劇「トゥーランドット」より) 
 「太王四神記」より Love Theme (※韓国ドラマ「太王四神記」より) 
Destiny
Les Aventuriers      予定

 【初回盤DVD】 
「Woman」レコーディング映像
「Departure」レコーディング映像
「崖の上のポニョ」レコーディング映像
ほか レコーディング風景を収録 (約20〜30分予定)


しかし、このリストさ、新鮮味あんまねーな…orz
予想外はイエモンとLes Aventuriersかな。なぜここに…?
142名無しのテーマ:2008/12/21(日) 21:56:34 ID:Q2Ny3oUM
>>141
139じゃないが、dクス
オリエンタルウィンド、誰かが入れてほしいとか言ってなかった?
よかったな
143名無しのテーマ:2008/12/21(日) 22:04:34 ID:YMa0TvAq
もし本当に入ることになったら秋ツアーバージョンでしょ?
始めはピアノソロだし少しはCMバージョンに近づいたかもね

DVDはその3曲のPVっぽいものらしい。
あとはレコ風景。
144名無しのテーマ:2008/12/21(日) 22:04:45 ID:eaOlWnTi
乙。

だけど、ソース(出典)は?
145名無しのテーマ:2008/12/21(日) 22:12:21 ID:YMa0TvAq
スマンスマン、コレ
http://www.7andy.jp/cd/detail/-/accd/R0390042

他でもちょっとずつ情報が出てきてるかね
このリスト見た感想聞きたいね、数人でも
146名無しのテーマ:2008/12/21(日) 22:18:57 ID:414DKu+o
ツアーでやったのと同じ雰囲気になるのかね
それなら歓迎

しかしやはりピアノソロの伊右衛門はんを希望する...
147名無しのテーマ:2008/12/21(日) 22:35:27 ID:r0Cy7/Us
全くのオリジナルが皆無ってことが引っ掛かるね
pianostoriesの楽しみの一つなのに。
148名無しのテーマ:2008/12/22(月) 01:54:26 ID:Be1kX/qv
>>141
うおおおおおおおありがとう!Oriental Wind楽しみだなぁ。
でも既出曲ばっかだねw
149名無しのテーマ:2008/12/22(月) 15:50:15 ID:+aF9zweL
The End of the World 以外オリジナルないってどういうことよ・・・
楽しみなのは間違いないけど、タイアップ付きばっかで売り出そうってか
商業的なのは仕方ないがこれは・・・
150名無しのテーマ:2008/12/23(火) 03:54:14 ID:0NW+S3RM
第2回目のラジオはなんか新情報言ってた?
151名無しのテーマ:2008/12/23(火) 12:05:38 ID:shiE5cBh
今の時代にあの映画を作ったことは素晴らしい。あの映画が無ければ僕は日本人として恥ずかしかった。紛争という言葉に紛れているだけで世界は戦中だ
みんな見てね。的なことを。
152名無しのテーマ:2008/12/23(火) 16:17:41 ID:KBYdAXCi
>>151
アルバムの話とかないんだな〜残念
153名無しのテーマ:2008/12/23(火) 18:08:58 ID:0NW+S3RM
来年1月2、3日の箱根駅伝を生中継する日本テレビの番組用に、
「崖の上のポニョ」など宮崎駿監督のアニメ映画の音楽でも知られる作曲家の
久石譲さんがテーマソングを作った。
箱根駅伝ファンにとっては、当日のレースに加え、
楽しみが一つ増えることになりそうだ。

これまでの放送では、日本テレビは既存の映画音楽などを使用していた。
箱根駅伝の完全生中継を始めてから来年で21回目となるのを機に、
オリジナル曲の制作を企画。久石さんに依頼したところ、快諾を受けた。

 正月の「風物詩」として毎年、箱根駅伝の中継を見ているという久石さんは、
「日本中の人が見て、エネルギーのある番組。聴いたら『あの駅伝だ』と思ってもらえる、みんなが参加できる曲が書けたらいいなと思った」。
運動会などでも演奏してもらえるように、オーケストラではなく、あえて吹奏楽の編成にした。
 テーマソングは、番組のオープニング用とエンディング用の2曲。
タイトルは未定で、今月22日にレコーディングが行われる。
154名無しのテーマ:2008/12/23(火) 18:40:36 ID:FIG6ouV0
吹奏楽と聞いて、武道館のラピュタを思い出した。
155名無しのテーマ:2008/12/24(水) 20:08:49 ID:XTdQRvo3
ジルベスターまであと1週間
今年はどんな感動が
156名無しのテーマ:2008/12/25(木) 20:26:10 ID:NQoS8F8v
紅白出るのか・・・・

ジルベスターでデマチする俺としては、願ったりかなったり…
まぁオモクソ予想通りの展開だけど、トンボ帰りするんだな〜
157名無しのテーマ:2008/12/25(木) 21:48:36 ID:gUvNQJfn
でも、14時開演の大阪で終わるのは早くても16時過ぎだろ。

それから、東京戻ってって間に合うのか?大阪から中継するんじゃね?
158名無しのテーマ:2008/12/25(木) 22:48:33 ID:NQoS8F8v
==-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 NHK「第59回紅白歌合戦」 久石譲ゲスト出演決定!!
==-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

〜トトロ、ポニョ…いっしょに歌おう日本列島〜

久石が、紅白歌合戦で宮崎駿監督作品の名曲を演奏します!
「風の谷のナウシカ」から「崖の上のポニョ」まで、
25年間にわたり宮崎駿監督作品の音楽を手掛けてきた久石が、
その名曲の数々を大演奏団や紅白出場歌手と演奏。
「となりのトトロ」「天空の城ラピュタ」をはじめ、
誰もが口ずさめるおなじみの歌が、日本列島を感動で包みます!

NHK紅白歌合戦 放送日は≫≫
 2008年12月31日(水)19:20〜23:45


だってさ。これで中継するかなぁ?
159名無しのテーマ:2008/12/25(木) 23:57:21 ID:t3F08wNZ
紅白出るだなんて…マジかよ
出てほしくなかったなあ…orz
160名無しのテーマ:2008/12/26(金) 00:02:20 ID:yw3XrK1m
武道館形式なら良いけど…
たぶん違うからあまり期待してはいけないかな?武道館公演は「君をのせて」と「ふたたび」「いのちの名前」以外は最高だったな。
161名無しのテーマ:2008/12/26(金) 00:21:59 ID:MCbuRuvp
藤岡藤巻の1人が病欠?だと聞いたので、密かに期待はしていたが・・・。
大阪→東京はキツイだろ。

ジルベスターのオケの人たちと中継じゃない?
162名無しのテーマ:2008/12/26(金) 01:35:51 ID:9e+1PX1c
http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/artists/index.html

これ見るとさ、曲順紅組の最後から3番目だぜ?
ずいぶん遅い…なくはないぞ
163名無しのテーマ:2008/12/26(金) 01:37:30 ID:9e+1PX1c
ごめん、曲順じゃなかった…
164名無しのテーマ:2008/12/26(金) 06:54:09 ID:EFx5gxWw
ポニョのついでだろうから時間的に早めになるだろう
165名無しのテーマ:2008/12/26(金) 11:18:46 ID:MCbuRuvp
子どもなので11時以降(だっけ?)は出れません。
166名無しのテーマ:2008/12/26(金) 15:09:15 ID:DYiQGYea
ってことで中継で良い。
167名無しのテーマ:2008/12/26(金) 20:25:17 ID:9e+1PX1c
1.The End of the World movement 1
2.The End of the World movement 2
3.The End of the World movement 3
4.The End of the World movement 4
5.Departures
6.崖の上のポニョ
7.Woman
8.Oriental Wind
9.Destiny
10.Love Theme(太王四神記)
11.Destiny
12.Les Aventuriers

http://www.boople.com/bst/BPCDdispatch?jan_cd=4988005548559
ほとんど決定だな
168名無しのテーマ:2008/12/26(金) 22:11:52 ID:MCbuRuvp
17時に大阪を出たとして、NHKに到着するのが21時くらい。
ポニョの子は午後10時を過ぎると原則として活動できません。

NHKとして絶対に避けたいのが鉄道や飛行機の事故による出演遅延。
大阪での中継なら合唱団はいるし、指揮者の金さんもいるし。
お客さんが欲しかったら「ジルベスターのチケット持ってる人・引き続き居てOK」にすれば良い。
169名無しのテーマ:2008/12/26(金) 22:17:01 ID:MCbuRuvp
っていうか曲順出てたね。
http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/artists/index.html

ポニョの人たちも大阪に呼んで中継するか、ポニョ=東京、久石=大阪で中継するかのどちらかだね。
大阪はシンフォニーホールになるのか、NHKの関連施設になるか不明だが。
170名無しのテーマ:2008/12/26(金) 22:42:57 ID:9e+1PX1c
中継でいくんなら大阪NHKホールに移動だろうな〜
171名無しのテーマ:2008/12/26(金) 22:43:02 ID:oYk4paTZ
めぞん一刻サントラのCD化希望
CTは持っているんだけどね(一部ドラマ入り)
172名無しのテーマ:2008/12/26(金) 23:46:12 ID:yw3XrK1m
>>161
もう復活してるんじゃなかったの?

久石だけかな?オーケストラ体制なのかな?
173名無しのテーマ:2008/12/27(土) 14:40:16 ID:rbrMeCZT
箱根駅伝の番組に出てたね
174名無しのテーマ:2008/12/27(土) 17:38:36 ID:x+UJJeO6
29日に久石譲in武道館の再放送がハイビジョンであります。
レコーダーの番組表では、17:30〜19:15になっているけど、
久石さんのホームページには17:30〜19:43の103分版って記載されている。

133分版なんてあったの?
175名無しのテーマ:2008/12/27(土) 18:04:43 ID:Xt9whFjD

105分版が完全版だと思っていました。
133分版の存在は知りませんでした…
176名無しのテーマ:2008/12/27(土) 18:18:37 ID:rbrMeCZT
レコーダーの番組表は後続する番組を含む場合がある。
05:30-07:15が正解。

07:15
BSプレマップ
07:20
世界の小さな街から「ラス〜スコットランド」
177名無しのテーマ:2008/12/27(土) 19:03:38 ID:4DFeJirL
>>174
17:30〜19:15と
17:30〜19:43じゃ全く違う番組なんだろーな。
178名無しのテーマ:2008/12/27(土) 20:22:51 ID:+lM+JTbf
>>174
9月23日放送の103分版の再放送決定
2008年12月28日(日)17:30〜19:43 NHKBSハイビジョン
2009年1月2日(金)15:55〜17:38 NHKBS2

>>2008年12月28日(日)17:30〜19:43 NHKBSハイビジョン
これは単なる記載ミス

残念ながら今回の再放送はどちらも103分版です。

133分の完全版は確かに存在します!
179名無しのテーマ:2008/12/27(土) 20:34:36 ID:rbrMeCZT
>>178
貴方の言っていることは意味がわからない。
133分版なんて放送されたこともないし、される予定もないでしょ。
180名無しのテーマ:2008/12/27(土) 21:19:57 ID:GgZSdxqF
BS繋いでない自分涙目w
だからDVD化してほしいんだよ・・・絶対買うからさ
181名無しのテーマ:2008/12/27(土) 22:17:58 ID:LIBtfT+7
>>179
>>1の久石のサイトの、
2008年12月28日(日)17:30〜19:43 NHKBSハイビジョン
これは何?
182名無しのテーマ:2008/12/27(土) 22:30:03 ID:NoPJucXX
>> 2008年12月28日(日)17:30〜19:43 NHKBSハイビジョンの
133分版はハイビジョンで初回だけ放送されたんですよ。
以後の再放送ではBS-Hiでも編集版しか放送されません…
今回の再放送も103分の短縮編集版です。
183名無しのテーマ:2008/12/27(土) 22:36:52 ID:pBGupvEx
17:30〜19:43 
確かに133分だな。
184名無しのテーマ:2008/12/27(土) 22:56:39 ID:rbrMeCZT
ちょっとまって・・・情報整理させて。

8月31日(日)17:00-17:54 NHK総合テレビ
9月2日(火)18:00-18:54 NHK BSハイビジョン≪再放送≫
9月23日(火・祝)19:45-21:30 NHK BS2

2008年11月8日(土)01:45〜02:39 NHK総合(※7日深夜です)

2008年12月28日(日)17:30〜19:15 NHKBSハイビジョン
2009年1月2日(金)15:55〜17:38 NHKBS2

以上でしょ、テレビで放送された、もしくはされるのって。

>133分版はハイビジョンで初回だけ放送されたんですよ
って、どういうこと?

>>181
公式サイトが情報間違ってるだけでしょ。
NHK公式は http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20081228/001/10-1730.html

185名無しのテーマ:2008/12/28(日) 02:05:59 ID:RCOj2JQ5
何も放送時間でもめなくても・・・
BShiでは初放送だよ。
186名無しのテーマ:2008/12/28(日) 13:35:54 ID:1R3OxXLk
ここまで数字の羅列を見たことがあったろうか…
187名無しのテーマ:2008/12/28(日) 15:16:33 ID:YOhNNuGS
深夜にもやるよ
188名無しのテーマ:2008/12/28(日) 15:58:08 ID:r+2vX36Q
ピアスト5の副題が楽しみ。
189名無しのテーマ:2008/12/29(月) 00:40:10 ID:2/fYtbue
先週のラジオ、ホームページでダウンできるよ
190名無しのテーマ:2008/12/30(火) 02:05:05 ID:26gvoGb6
だれかジルベスター予想して
191名無しのテーマ:2008/12/30(火) 10:16:14 ID:AZCuhvk5
>>189
どこ?どこ?
192名無しのテーマ:2008/12/30(火) 11:09:45 ID:ATgCT6cs
どうして自分で調べようとしたりしないんだろ
193名無しのテーマ:2008/12/30(火) 13:36:12 ID:26gvoGb6
http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html

箱根駅伝テーマ曲「Runner of the Spirit」
着うたでダウンできるようになったよ


ジルベスターでサプライズでなんかレアなのやんないかな〜
194名無しのテーマ:2008/12/30(火) 16:48:05 ID:wQPKv8tT
195名無しのテーマ:2008/12/30(火) 23:09:52 ID:2fGtWEIL
「ポニョ」は組曲
「トゥーラン」も組曲
「おくりびと」も組曲
「私は貝」も…組曲 かなぁ・・・。

トトロかマッドネスで会場からクラッカーがパーンとなってって感じじゃない?
196名無しのテーマ:2008/12/30(火) 23:20:55 ID:2fGtWEIL
ネタバレなのでみたくない奴はみるな。明日の紅白の内容。
http://www.sanspo.com/geino/news/081230/gng0812300502001-n1.htm
197名無しのテーマ:2008/12/30(火) 23:27:44 ID:26gvoGb6
>>196
あれ?これは結局東京へトンボ帰りってことか?
198名無しのテーマ:2008/12/31(水) 00:04:40 ID:eedy6NC1
ジルベスター「おくりびと」あるかなー?
コンセプトがチェロだけっていうことだったからないかもよ
199名無しのテーマ:2008/12/31(水) 00:13:51 ID:7HHXfUS+
いまだに曲順一覧に順番が出ないのは、なんでなんだろう?
録画したいから、いつ出るのか詳細がしりたいところ。

http://www9.nhk.or.jp/kouhaku/artists/index.html
200名無しのテーマ:2008/12/31(水) 00:45:11 ID:eedy6NC1
明日の朝刊に出るよ。
201名無しのテーマ:2008/12/31(水) 01:04:47 ID:NTFS9Mj2
いちいちオケを用意するとは思えないけどなー
202名無しのテーマ:2008/12/31(水) 09:41:27 ID:rQFYqBj2
>>200
出たら、教えていただけないでしょうか?
203名無しのテーマ:2008/12/31(水) 10:04:57 ID:KWUW+tSU
とっくにNHKのHPに出てるよ。
204名無しのテーマ:2008/12/31(水) 10:09:29 ID:eedy6NC1
http://newyear.yahoo.co.jp/

>>202
まぁ一応貼っておくよ。
んじゃジルベスター行ってきます!!!!
205名無しのテーマ:2008/12/31(水) 11:26:53 ID:BsZoiMtq
>>202
自分で調べるくらいの努力しろよ
206名無しのテーマ:2008/12/31(水) 13:23:00 ID:KWUW+tSU
箱根駅伝テーマ曲は東京佼成ウインドオーケストラの演奏らしい。
http://tkwop.at.webry.info/200812/article_24.html
207名無しのテーマ:2008/12/31(水) 17:20:34 ID:QoqpZLSW
ジルベスターから帰宅。
紅白云々についてはコンサート終了後に東京へ行くらしい。

ところで、個人的にコンサートに行くのは初めてなんだが、「ブラヴォー」とかの叫びって日常茶飯事なのか・・・?
208名無しのテーマ:2008/12/31(水) 17:34:27 ID:NTFS9Mj2
>>207
言う人はいるけど拍手の前に言うのはあまりよろしくないらしい
209名無しのテーマ:2008/12/31(水) 17:42:36 ID:QoqpZLSW
>>208
親切に即答サンクス
210名無しのテーマ:2008/12/31(水) 18:10:18 ID:KWUW+tSU
14:00開演ってことは、終わったのって16:30頃でしょ?

移動手段がもの凄く気になる。
ヘリコプターとかだったりして。
211名無しのテーマ:2008/12/31(水) 18:13:21 ID:YZcdTK+p
東京に移動ていうことは、9時ぐらいに登場かな?
212名無しのテーマ:2008/12/31(水) 18:15:07 ID:GlImj3na
ジルベスターから帰ってきました
紅白7:50と8:15に出るって言ってた
213名無しのテーマ:2008/12/31(水) 18:24:40 ID:KWUW+tSU
ジルベスターの皆さん
曲目教えて下さい。
214名無しのテーマ:2008/12/31(水) 18:35:42 ID:GlImj3na
Asian Dream Song
MIBU
トゥーランドット組曲
ポニョ組曲
Oriental Wind
夢の星空
となりのトトロ

アンコール
MADNESS
アシタカとサン

アンコールは自信ないです、すいません;補足お願いします
215名無しのテーマ:2008/12/31(水) 18:44:18 ID:QoqpZLSW
>>214
MADNESSとアシタカとサンの間に「私は貝になりたい」のメインテーマがあった筈
216名無しのテーマ:2008/12/31(水) 20:02:20 ID:lDJRWHLw
風のとおり道、ラピュタのハイビジョン映像、久石さんが生で見られたお客さんが激しくうらやましい
217名無しのテーマ:2008/12/31(水) 20:06:30 ID:/wfH9fkj
>>216 激しく同意

紅白で初めて泣いたわ
218感想:2008/12/31(水) 20:08:36 ID:YZcdTK+p
紅白、久石さん演出良かったな。15分にも出るのかー
風の通り道のピアノソロよかった。君をのせてはあの声だと、怖すぎた。さんぽはカットしすぎだろ。ポニョは武道館と同じ形式だった。のぞみちゃんの緊張感がよかった。それにしてもあのキモい人形何とかならんのかww
219名無しのテーマ:2008/12/31(水) 20:09:29 ID:YZcdTK+p
てか、金ロと同じアプコンじゃないの?
220名無しのテーマ:2008/12/31(水) 20:15:09 ID:UeFAvYQL
紅白は久石さんが出てただけでもうおなかいっぱい。最高だった。
221名無しのテーマ:2008/12/31(水) 20:20:41 ID:KWUW+tSU
どこでもドアを持ってるとしか考えられない…。
222名無しのテーマ:2008/12/31(水) 20:30:07 ID:YZcdTK+p
は?
223名無しのテーマ:2008/12/31(水) 20:33:00 ID:BsZoiMtq
今日の紅白も永久保存だね
ポニョのとこのみだけど
224名無しのテーマ:2008/12/31(水) 20:46:19 ID:X85eXOco
言い回しが違ってたらスマソ。

久石さんがコンサートの終わりがけに言ってた。
「いつもなら〜…サインとか花を貰ったりとかするんですが…
この後すぐ東京へ戻らなきゃいけないんです」てな感じで。

客席でクスクス笑い声が聞こえて「何か知ってるんだね?」的なコメントも。
嬉しそうにNえちKの出演話をしてた姿が良かったよ。

あのブラボー!な人、あまりに目立って、久石さん苦笑いなのか照れ笑いなのか
微妙な反応してたよ。もうちょっと拍手した後にしてほしいね…。


…で、ちなみに8時15分に出るって話はどうなったんだっけ?
やっぱり、あの7時台の1回のみの出演なのかな。
225名無しのテーマ:2008/12/31(水) 20:59:52 ID:QoqpZLSW
>>224
7時55分に出演予定、渋滞等で間に合わなかったら8時15分に出演予定、じゃないかなと思う
226224:2008/12/31(水) 21:07:53 ID:X85eXOco
>>225

おぉ、そう言う意味なら納得だよね。
なる程〜ありがとう。
227224:2008/12/31(水) 21:11:39 ID:X85eXOco
久石さん紅白また(・∀・)キター!
228名無しのテーマ:2008/12/31(水) 21:13:54 ID:QoqpZLSW
>>226
いや、あくまで勝手な予想だぜ・・・
演奏等で8時15分に出演、ってのもありえる
229名無しのテーマ:2008/12/31(水) 21:15:16 ID:KWUW+tSU
きたきた。
230名無しのテーマ:2008/12/31(水) 21:27:20 ID:lDJRWHLw
久石さんやっぱり最高だね
来年も久石さんファンでいます
231名無しのテーマ:2008/12/31(水) 22:24:38 ID:tJGT4eG6
ジルベスター感動しました。
アンコールの後、拍手が鳴りやまず、2・3度再登場して
膝につきそうな程深々と頭を下げていらっしゃいました。
最後は時計をチラリと見て、走って舞台袖に駆け込まれ、会場からは笑いが起こっていました。
私も来年も久石さんのファンでいます。
232名無しのテーマ:2008/12/31(水) 23:43:49 ID:dO/pcT9O
233名無しのテーマ:2009/01/01(木) 01:34:57 ID:z9/+GwIy
紅白素晴らしかった
今年も頑張ってください!
234名無しのテーマ:2009/01/01(木) 02:50:08 ID:OGtl1ve5
俺の大好きなハウルの城のテーマ曲の伴奏がキムタクの語りでほとんど邪魔されたのがムカついた
235名無しのテーマ:2009/01/01(木) 11:36:32 ID:hEygNN6S
ジルベスターのトゥーランドット組曲はソリスト無し?
236名無しのテーマ:2009/01/01(木) 12:00:12 ID:O5MfnZrN
>>234
わかる
自分の大好きな君をのせてが怖い歌声で歌われたよ…ちょっと失望
237名無しのテーマ:2009/01/01(木) 12:16:53 ID:uV2S4OgM
238名無しのテーマ:2009/01/01(木) 13:46:36 ID:OQM1paCF
風のとおり道のピアノソロはさすが
239名無しのテーマ:2009/01/01(木) 15:45:08 ID:hEygNN6S
最近wikipediaがワケ解らなくなってるw
240名無しのテーマ:2009/01/01(木) 18:38:20 ID:sCLezaw9
>>235
多分夏公演と一緒。
241名無しのテーマ:2009/01/01(木) 21:23:43 ID:pxS5zSMI
ここでは平原の君をのせて不評かな?
俺はかなり良く感じてしまった…平原だけでフルで聴きたかった
242名無しのテーマ:2009/01/01(木) 22:11:48 ID:gEGEdSn/
>>241
俺もかなり良いと思った
まぁオケアレンジが良かったってのもあるけどね
でも、最初久石さんが変な顔をしていたのはなんでだろ?スタートが変だったのか?
243名無しのテーマ:2009/01/02(金) 00:24:21 ID:WXK/5QaI
平原は良いんじゃないの?
あと羞恥心とか出てるのも良くも悪くもNHKらしいしw
キムタクの語りは邪魔くさかったけどあれも紅白的に仕方ないんだろうしな

久石だけ聴きたきゃコンサート池って事だろ
244名無しのテーマ:2009/01/02(金) 00:39:58 ID:isZbTmsy
まあ感想は人それぞれだな
俺は平原は嫌じゃなかったがテルマが嫌だったしw
245名無しのテーマ:2009/01/02(金) 01:49:35 ID:/qEDC6m7
木村拓哉は
ハウルの声あてたんでしょ。

出てくるのが当然じゃないか。
久石譲を迎えといて無視っていうわけにはいかんだろ。
246名無しのテーマ:2009/01/02(金) 06:53:41 ID:cornaXiO
羞恥心とか平原とかテルマとかまだ歌ってない
アーティストが歌ってるのが駄目だったなー
247名無しのテーマ:2009/01/02(金) 13:26:37 ID:HjUEWaZt
君をのせてってキー違った?
歌手というか、サビでオク下になったのがちょっと残念だったんだけど
248名無しのテーマ:2009/01/02(金) 16:48:56 ID:0rHpEDjU
おまいら
今NHK教育でコンサートあってますよ
249名無しのテーマ:2009/01/02(金) 18:03:11 ID:/qEDC6m7
今日、新宿の紀伊国屋で私は貝になりたいの
サントラ買ってきて今聞いているところ。

いい曲が一曲もないとか書いていた人がいたけど
すげえいいサントラじゃん。
どうしてだめなのこれが。
すごくこなれた感じのする、抑揚のついた大人の音楽というのが
俺の印象。ところどころに出てくる、時代がかったようなひなびた感じの
調子もいい。なんか日本の音階使ってあるんじゃないかと思うような
独特の趣がある。俺はこういう民謡調の曲すごく好き。

最近の久石譲の曲は巨匠的な風格があって堂々としててすごく好きだよ。
駅伝のファンファーレもかなりのものだったね。
今日聞いたけど。あれも出してほしいもんだ。

250名無しのテーマ:2009/01/02(金) 18:19:19 ID:/qEDC6m7
友情っていうタイトルの
曲、いい曲だなぁ。つくづく。

なんか魂を抜かれるような感じがするよ。
静謐な感じというのかねぇ。

俺もこういう味わいのわかる歳になってきたということか。
新年早々いい気持にさせてくれるよ。
251名無しのテーマ:2009/01/02(金) 19:40:08 ID:SSBMMWg0
>>249
つ「好み」

周りが見てつまらないものを面白いと感じられるのは幸せな事だって誰かが言ってた
252名無しのテーマ:2009/01/02(金) 20:17:49 ID:/qEDC6m7
歳かな、やっぱ。

いやあ、最近こういう深い味わいのある曲が好きになってきたんだよ。

ただ、確かにヨン様のドラマのサントラみたいな
わかりやすさはないわな、やっぱ。それはよくわかる。

ちょっと古い時代の映画音楽みたいな味はあるよ。
ヘンリーマンシーニみたいな。
253名無しのテーマ:2009/01/02(金) 21:43:38 ID:z8F9B3O+
平原綾香の声が怖すぎて君をのせてがぶち壊しだった
254名無しのテーマ:2009/01/02(金) 23:37:28 ID:qEZK9NiN
平原の癖が少しずつ嫌になってきた。
いのちの名前はドンピシャだったのに・・・
255名無しのテーマ:2009/01/02(金) 23:46:20 ID:/VTGJ6Vo
曲に乗ってきたところで終るのが、サントラの悲しい性か
友情T、Uはうまくくっ付けて、一曲として聞いてみたいなぁ。
256名無しのテーマ:2009/01/03(土) 00:57:17 ID:Ehje98mJ
>>253
同じことを思っていた人がいて安心
激しく同意
平原怖すぎ、その他オーケストラ以外に歌った歌手いらんかった
257sage:2009/01/03(土) 02:20:54 ID:lNw8Up8d
平原はまだいいが横の二人が下手
258名無しのテーマ:2009/01/03(土) 02:22:53 ID:Hrv4Pq/l
君をのせてでもいのちの名前も平原が歌うとデズニーの歌のように聴こえるから嫌だ
259名無しのテーマ:2009/01/03(土) 12:16:13 ID:v8KPH/im
平原の君をのせては、雰囲気全く無しでガッカリ。
やっぱり井上あずみじゃないと良さが伝わらないし、感動しない。
260名無しのテーマ:2009/01/03(土) 14:50:46 ID:oE+VZ+0Z
俺は平原のは音源化して欲しいと思うくらいよかった。
駅伝はミスマッチだと思った。
261名無しのテーマ:2009/01/03(土) 14:52:21 ID:MptLI7bA
箱根駅伝のテーマ曲は有料だけど 日テレ→箱根駅伝で着うたフルがダウンロードできる
262名無しのテーマ:2009/01/03(土) 23:31:04 ID:PuO+/0Mv
今さらだけど「私は貝・・・」見てきた。
久石さん良い仕事してた。見る前から展開が解ってる映画だったけど映画自体も良かった。

「この映画に携わったことを誇りに思う。紛争などと言葉を濁しているだけで世界は戦時中。戦後ではない。今、この映画が日本になければ僕は日本人として恥ずかしかった。(久石氏談・ラジオにて)」の意味がわかった気がする。
263名無しのテーマ:2009/01/04(日) 01:56:42 ID:8laWfi1s
貝になりたいの舞台、地元なのに見てないんだよな
見てみるかな
264名無しのテーマ:2009/01/04(日) 09:40:59 ID:q9BdFrUs
駅伝の曲、もう正月早々から勘弁してよ。
箱根ファンで音楽のことなんかまるで知らない夫までが、
これ流れるたびに、元の曲に戻してくれとぼやいてたよ。
もう十分自己顕示欲の塊なんだし、年齢も自覚して、
余計なことまで首突っ込まないで、
自信のない仕事は辞退してください。
265名無しのテーマ:2009/01/04(日) 11:30:18 ID:z8iaMHGK
駅伝の曲
そんなに悪いかぁ?

なんでみんなそんな敵愾心むき出しみたいな
異常な批判をするのか理解しかねる。
俺は本当に最近久石譲はいい仕事していると思うよ。

ハウルのイメージアルバムで彼自身が書いていたけど
今あれだけオーケストラ音楽を書いて、ましてや発表の場が与えられる
クラシック系の作曲家って稀有だよ。
前にキネマ旬報のインタビューで彼も答えていたけど、こういう仕事を
彼みたいなトップがやるっていうのはこれからの若い作曲家の
卵たちのモチベーションにもかかわることだからな。いいことだと思うよ。

小室の失墜を見ればわかるけど、もうみんなシンセの曲は飽きているんだよ。
いや、おれも好きだけど、あれは小室の曲がマンネリ化したというより
シンセの音自体に訴求力がなくなったっていうのが最大の要因だと俺は思ったね。

曲がりなりにも売れているアーティストの曲ってやっぱりアコースティックの
曲が多いもの。
266名無しのテーマ:2009/01/04(日) 12:25:44 ID:8laWfi1s
>>265
お前、自分の反対意見にはとことん厳しい奴だな
みんな一致で好きという曲はないに等しいんだよ
267名無しのテーマ:2009/01/04(日) 13:55:22 ID:+BCsSTlo
おお、久々討論会やってる。

最近やってなかったから歓迎。どんどんやってくれ。
紅白、駅伝、貝でココまでレス伸びるとは思わなかった。
アルバムでたらまたレス頼むぜ!
268j:2009/01/04(日) 15:03:43 ID:Vfzc71XR
箱根駅伝の曲全然合ってなかった。最悪
269名無しのテーマ:2009/01/04(日) 17:23:07 ID:F6vPnBPX
「私は神になりたい」なら見に行ったかも。ポニョポニョ。
270名無しのテーマ:2009/01/04(日) 18:06:43 ID:z8iaMHGK
>>268
討論をあおるためにわざと言っているとしか思えん。

俺はなかなかかっこいいファンファーレだと思った。
全国の吹奏楽で演奏されるようにあの編成にしたというのも
素直にうなずける。自己顕示欲の強い人間にこんな配慮ができるわけがない。

批判があるのはいいが、ただ単に自分の好きなジャンルの曲でないからと
ほとんど罵倒に近いようなこと言うのは批判以前の問題でちょっと俺としては引く。
俺の思いすごしかもしれないが、どうも他のサントラ作家のそれと比べると
久石譲のファンにはクラシックに関するアレルギーのある人がいるような気がしてならない。
俺もシンセの曲は好きだが、冨田勲とかヴァンゲリスの曲なんか聞くようになると
正直言って久石譲はおろか、坂本龍一やYMOなんかもちょっとな。
別格は喜多郎ぐらいのものかなと思うが。
いや、断わっておくけど俺も好きなんだけど、またちょっと次元が違ったというか・・・・。
一度シンセの本物を聞いてしまうとちょっとな。

俺は昔から久石譲にはオーケストラ音楽の才能がかなりあると勝手に思っていたものだから
結構最近の彼の曲はツボだな。
ピアノもたぶんこれからどんどん人に弾かせるようになるだろう。
俺はそれでいいと思っているんだよね。
曲の質そのものが高くなれば。
久石譲のピアノも誰がなんと言おうが好きだけどな。作曲家にしたら
よく弾く方だよ。


271名無しのテーマ:2009/01/04(日) 18:17:23 ID:z8iaMHGK
シンセを一流の
楽器ととらえて
真剣に取り組んだ曲は大好きなんだが
どうもただ、目新しい音を出すための道具としかとらえてないような
軽い曲はな・・・・・。

プログレとかは好きなんだが、どうもそのあとにくる
新しい曲というのはどうも。
272名無しのテーマ:2009/01/04(日) 18:43:12 ID:8laWfi1s
>>270-271
むしろお前が煽っているだろ
sageもしないし、俺は俺はってキモいんだよ
半年ROMれ
273名無しのテーマ:2009/01/04(日) 18:44:25 ID:q9BdFrUs
ここは身内ばっかりか?
274名無しのテーマ:2009/01/04(日) 19:10:08 ID:+BCsSTlo
そんなに大勢で廻ってるとは思えないけどなww

自分の知識を自慢したいのか、批判されたから非難したいのか分からないけど、
活発な掲示板であることに変わりはない。
「駅伝ファンが」怒ってるんならちょっと複雑だけどね、ダメでしたか・・と
275名無しのテーマ:2009/01/04(日) 19:28:34 ID:6CTtkc8j
活気なのは良い事よ。

ところで、前スレのフランス映画のサントラ、感想はまだ聞けそうにない?
276名無しのテーマ:2009/01/04(日) 19:44:42 ID:z8iaMHGK
自慢するほどの知識はないよ。

ただ単に>>264の意見が
あまりにもあまりだからつい言っただけ。
本当に旦那さんのいる女性なのかどうかはわからないけど
ほとんどおばさんのヒステリーのようにしか見えなかったからな。
騒音おばさんみたいだよ、ひところニュースになった。

駅伝ファンが・・・・・か、なるほどそれは考えなかった。
それはありうるな。
ただ、前の曲に戻せって、前は誰のどんな曲だったんだ?
歌謡曲だったのひょっとして。
だったら今の方が番組や大会の趣旨からいってもあっているような気がするけど。

俺もフランス映画の曲は気になる。





277名無しのテーマ:2009/01/04(日) 19:45:53 ID:aLDEi2Di
>>270
で一体何が言いたいんだ?
その曲が良いと思ったならそれで良いじゃないか
シンセとかクラシックとか言って何になるんだ?
278名無しのテーマ:2009/01/04(日) 19:47:45 ID:z8iaMHGK
>>274
この板自体がなんかここ半年くらい全然書き込みがないね。
まあ、久石譲のファンはミクシイだろう。

俺ちょっと前までミクシイやってたけど
久石譲の関係のところはあんまり行かなかったなぁ。
ちょっとあそこにたむろしているファンは気持悪くてねぇ。
久石譲のファンは俺から見てもちょっと近づきがたいよ。
なんか新興宗教みたいでさ。
以前はファンサイトにお邪魔することもあったけど
なんか特にここ5,6年、近寄りがたくなったな。
書き込みもがくんと減ったし。

279名無しのテーマ:2009/01/04(日) 19:50:38 ID:z8iaMHGK
>>277
言いたいことはもう行った。
それは俺が逆に聞きたい。

どうも最近久石譲のファンの批判の矛先は
シンセで昔のような音楽を書いてくれないという
ジレンマから来るものらしい。
もしどうしてもそんな音楽書いてほしけりゃ
嘆願書でも出せばよかろう。

ただ、音楽をどうするかなんて、本人の好みだけできまるものでもないけどな。
280名無しのテーマ:2009/01/04(日) 20:27:05 ID:aLDEi2Di
>>279
で?
281前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2009/01/04(日) 20:40:13 ID:xjlUgcMy
ちはー
実家にいたので今日商品到着確認。
そしてまさかの1枚破損(ケース割れ
つか包装ざっとしすぎw すぐさま交換申請orz

破損は予備分なので、予定通り明日から順次発送なのです。
共同購入者のみんなには申し訳ないと思いつつ、今お先に聴いてます...
282名無しのテーマ:2009/01/04(日) 20:45:07 ID:6CTtkc8j
乙です。私は部外者ですが、そのうち感想聞かせて下さい。

昔、某ネット店で輸入CD買ったらディスクが破損してた事がありました。
無事交換して貰ったけど。
283前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2009/01/04(日) 22:47:48 ID:xjlUgcMy
仏語書けないから英語で「割れてた」って書いたわ...

CDDBに登録しようと思って曲名を入力してたら、なんか
曲リストに無い25曲目があるんだが...
Amazon.frにも Track25 としか書かれてない。
284名無しのテーマ:2009/01/05(月) 00:34:46 ID:bJlyKJhC
>>283
よくわからないが、ボーナストラックみたいなもんなのかねえ
285名無しのテーマ:2009/01/05(月) 16:13:27 ID:X0CxT4Cj
昼にやってる刑事ドラマかなんかで久石譲の曲使われてる?
286名無しのテーマ:2009/01/05(月) 17:47:25 ID:yBM5PhXS
長年箱根駅伝を見てる俺の意見としては曲自体はそこまで悪くないと思うけど箱根駅伝のイメージと全く合ってないんだよなぁ・・・
喜びの飛行船ほど箱根駅伝に合う曲なんてないよ。
毎年箱根駅伝を見てるやつならわかるはず。
何より喜びの飛行船が流れなかったときの実況のレスが批判と失望に満ち溢れていた。
287名無しのテーマ:2009/01/05(月) 17:59:34 ID:yBM5PhXS
>>286
喜びの飛行船×
喜びの飛行○
間違い。
288名無しのテーマ:2009/01/05(月) 18:24:51 ID:KIIRCW1e
このお方は、
全国の吹奏楽が演奏できるというような「配慮」なら喜んでしてやっても、
フツーの視聴者にどう聞こえるかという肝心の配慮はしないってこと。
駅伝に自分が合わせるのではなくて、まず俺様の音楽ありき。
なんで変えたのかね。いっそ学生から公募でもする方がマシだったかもね。
289名無しのテーマ:2009/01/05(月) 22:29:23 ID:X8r+NiUN
>>288
いいねぇ、「俺」の音楽を聴け。
この分野にとどまってるような器じゃないてことだろ
290名無しのテーマ:2009/01/05(月) 23:25:19 ID:lqfyfOwJ
>>276
もとの曲がどんな曲かも知らないやつがなにをいってるんだか。
箱根駅伝のファンのほとんどが前の曲のほうがいいと言っていて、日テレに嘆願や抗議の電話やメールをしている。
陸上競技板に「箱根駅伝のテーマ曲が前の方が良かった件」ってのが立っていてのびているところから見ても明らかに前の曲のほうが良かったということだ。
前の曲は箱根駅伝の壮大さがあらわされていて、高揚感もかなりあり、新春という感じがした。
久石の曲にはそれがまったくない。しかもまったく耳に残らん。
箱根駅伝のオープニングとしては最悪だ。あまりにも糞すぎ。
291名無しのテーマ:2009/01/05(月) 23:46:04 ID:KIIRCW1e
この人より、番組の担当者が責められるのが筋だな。
敢えてファンが喜ぶ言い方をすれば、
音楽が立派すぎたってこったね。
ま、この人は、一銭も払わない茶の間の箱根ファンがどう思おうが、
吹奏楽団がスコアを買い、著作権を払えばいいってことでそ。
292名無しのテーマ:2009/01/06(火) 00:28:01 ID:9s4LVGV3
前の曲が良いって人は、ただ毎年聞いていて聞き慣れてるだけじゃねぇーの?
293名無しのテーマ:2009/01/06(火) 00:38:18 ID:ne3NJLmZ
>>292
けっこう思い入れてるみたいだぞ
294名無しのテーマ:2009/01/06(火) 01:05:31 ID:a8egJi+g
懐古厨乙
>箱根駅伝のファンのほとんどが前の曲のほうがいいと言っていて、
ほとんどww
295名無しのテーマ:2009/01/06(火) 01:08:34 ID:IITaDwNS
>>292
とりあえず聞いてみ。
駅伝見たことなくてもいいと思えるレベルだと思う。
あと流れてた年数が非常に長いからね。
箱根駅伝=喜びの飛行って感じ。
296名無しのテーマ:2009/01/06(火) 01:39:23 ID:Dg8Uny9j
箱根駅伝の曲、いい曲だと思ったけど
箱根駅伝のテーマ曲というには違和感があったな
297名無しのテーマ:2009/01/06(火) 01:40:20 ID:oLhEcICc
というより箱根駅伝の第一回放送から使われてた曲だからな。
簡単には受け入れられんだろう。
とりあえずもっといい曲作らにゃいかんね。
298名無しのテーマ:2009/01/06(火) 01:47:32 ID:oLhEcICc
>>297>>295へのレスね
299名無しのテーマ:2009/01/06(火) 13:54:21 ID:mFHbdYy0
なにやら珍しく(ここ最近、ここまでのはなかった)不評な曲がピックアップされたね。

「耳に残らない」「前のテーマ曲に負けてる」「定着したイメージと違いすぎた」
「曲自体がよくなかった」「オケじゃなく吹奏楽」

「全部ひっくるめてとりあえず駅伝ファンが怒った」



・・・・・

ドラえもんと同じパターンだな。
まぁこんなとこで不満ぶちまけることしか出来ないけど、
やりたい人は日本テレビに文句意見要望等だしなよ。

結局時間が解決するんだって、そろそろ気付こうぜ。
300名無しのテーマ:2009/01/06(火) 18:52:48 ID:iG715W3i
駅伝が映画なら良かったかも。
で、風が強く吹いているの劇伴にしちゃえばと思ったら、
千住さんだったわ。
301名無しのテーマ:2009/01/07(水) 00:27:21 ID:0fQ9GGWN
ピアスト5
恐らく、これで曲目確定・・・・かな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3499149
302名無しのテーマ:2009/01/07(水) 17:36:41 ID:NvgnrzZq
>>301
情報ありがとう。よく見つけたね。
これがピアノストーリーズか。

ラインナップは盛りだくさんだけどちょっと意外な感じ。
3800円とは強気だな。
二枚組みなのかな。
録音相当大変だったんじゃなかろうか。

駅伝に関してはもう時間が解決という意見に同感だね。
こういう狂騒にはもう付き合ってられない。
自分の中で処理しろっていうかんじ。
303名無しのテーマ:2009/01/07(水) 17:43:25 ID:NvgnrzZq
今ネットで検索して聴いてみたよ。

喜びの飛行って映画ネバーエンディングストリーの
サントラからの流用だったのか。
・・・・・・・・。

そこまで騒ぐほどの名曲とは思わない。
なんかファイナルファンタジーの飛空挺に乗っているような
音楽のように聞こえる。
おれ自身、あの映画にあんまりのノスタルジーがないから余計にそう聞こえるのかも知れんが
なんかゲームでRPGやってりゃ一度は聞くような曲ではっきりいって
チープだ。
まあ、あくまでおれの意見だけど。
こりゃ何年かすりゃ鎮静化するよ。
この意見。
そのうち聞いてるうちにいい曲だと思うようになったとか
お定まりの意見が出て来るようになる。

最初黛敏郎とか冨田勲あたりが作ったよほどの音楽なのかと思っていたけど
そりゃサントラの流用をいつまでもやるんじゃ日本テレビだって
変えようと思うだろうな。
どっちかっていうとそれじゃ効果音楽でしかないものな。

304名無しのテーマ:2009/01/07(水) 17:56:05 ID:NvgnrzZq
前の曲がこういうのでした
それで今回の久石譲がダメですというなら俺も納得する。
これの一曲目。これは本当に名曲。

http://jp.youtube.com/watch?v=FQvLjLdPHLY

普通、二代目が反感買うほどの名曲って言ったら
こういうの言わんか。
二曲目のほうはあんまり関係ないが。



305名無しのテーマ:2009/01/07(水) 19:37:08 ID:6h2KD8UV
>>303
信者ウゼェ
306名無しのテーマ:2009/01/07(水) 20:22:16 ID:pH9d4Ee9
時間が解決するだろう
僅かに気掛かりなのは
ドラえもんは週一回だが
箱根駅伝は年一回だということだけだ
307名無しのテーマ:2009/01/07(水) 20:30:09 ID:NvgnrzZq
>>306
うまい。
あなたに座布団を10枚くらいあげたい。

目の付けどころがいい。
308名無しのテーマ:2009/01/07(水) 20:38:47 ID:xSvmK0sY
>>299>>306

が答え。
さぁ次に行こうよ。
309名無しのテーマ:2009/01/07(水) 22:47:11 ID:e62k/UQP
ポニョの飛行はワルキューレのパクリにしか聞こえない
310名無しのテーマ:2009/01/07(水) 22:47:47 ID:JHLI6Fig
いつだかポニョの「浦の町」は何拍子?という書き込みがあったが、
この前のジルベスターコンサートでは1・2・3・4・1・2・3で振ってた

金さんの指揮だけどね
311名無しのテーマ:2009/01/07(水) 23:48:40 ID:xSvmK0sY
1 Woman
2 Love Thema Of Tai Wang Si Shen Ji
3 Les Aventuriers
4 Departures Prologue~theme
5 Departures Requiem
6 Departures Ending Theme
7 Ponyo On The Cliff By The Sea
8 Destiny Of Us
9 The End Of The World @.collapse Of Zero
10 The End Of The World A, Grace Of St.paul's Chapel
11 The End Of The World B.ruined
12 The End Of The World C.the End Of The World
13 I Will Be


イエモン消えた!
おくりびとはサントラもってれば新鮮味ないかな?
書き下ろし新曲ほしかった。
13は新CMのボーナストラックかな?インストか?
312名無しのテーマ:2009/01/08(木) 00:37:41 ID:4spoIsBo
>>311
d
イエモンと書いているのを読んで、the yellow monkeyかと思ったw
自分にとっては聞いたことない曲しかないな…
313名無しのテーマ:2009/01/08(木) 14:56:41 ID:mGtF6x2j
またアジア系?
314名無しのテーマ:2009/01/08(木) 14:58:32 ID:vRSTdSg7
ひさいしは悪くないが、箱根には首突っ込むなよ。
315名無しのテーマ:2009/01/08(木) 15:58:16 ID:fMwKISaW
>>310
ありがとう!すっきりした!

>>313
アジアじゃないでしょ。
ニューヨークじゃね?
316名無しのテーマ:2009/01/08(木) 21:05:35 ID:v/JfvNFI
ピアストXは発売日当日からiTunes storeで購入できるんかな…
or
どこで購入しようか…アマゾン安いけど発売日より遅れるからな〜
317名無しのテーマ:2009/01/09(金) 19:50:12 ID:L0XpxjV+
フランス映画サントラの感想期待していますよ。
318名無しのテーマ:2009/01/09(金) 21:09:22 ID:WO8avr5M
>>317
とりあえず簡易に。
こないだ試聴できたサイトの「アシタカとサン」だと話題になったメロディがメインテーマ。
あれが目当てならいろんなバージョンが聞けるからいいかもね。
メインテーマということもあってか8パターンほど確認。
試聴したときと同じ印象。聴けなかった良いフレーズもいくつかあったし…

「Return Of The Patrol」はサブメインみたいな感じ。これもパターン数あるかな。

全体的に明るい。最近のサントラでは珍しく爽やかに聴こえる。
内容は知らないけど舞台がのどかな村で動物モノだから曲もとても聴きやすい印象。
明るい・悲しい・激しい曲のバランスも悪くないと思う。

ただ、26曲中2分超える曲が11曲。>>255氏が言ってたけどサントラの悲しい性も少し感じられる。


ごちゃごちゃ言ったけど、俺的には完全に名盤。
オリジナルアルバムで一曲の作品としてアレンジしてほしい曲がいっぱいあった…

とまぁこんなとこでどうでしょ。
319名無しのテーマ:2009/01/09(金) 21:40:57 ID:L0XpxjV+
レポ感謝です。
320前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2009/01/10(土) 01:04:07 ID:0hsbqX5x
こんばんはー。写真アップー。
http://www.uploda.org/uporg1920690.jpg.html
カードの中には久石さんのインタビューっぽいものが書かれています。フランス語なので読めません。

私も一応サントラの感想を。抽象的ですまん。

曲自体は、ポニョやもののけ、ナウシカ、The End of the World などの雰囲気も持っていて、ある意味贅沢w
1曲も短いし、良くも悪くもサントラです。じっくり聞き込むのには向かないかな。
でも、これらより滑らかで野性的。でもゆったりしているというか、伸びやか。
おくりびとのような染み入る感じではなく、元気がじわりとわいてくる感じ。
個人的には結構すき。

聞き込む用に、(>>318さんも言っているけど)この雰囲気で1つの作品が欲しいな。

このままRPGのテーマ曲に使えそう。ゲームやらないのでただのイメージだけど。


321名無しのテーマ:2009/01/10(土) 08:16:27 ID:9GJ4YutZ
Silent Loveという曲を聴いて凄く良かったのですが
こんな感じの癒される曲他にもありませんか?
322名無しのテーマ:2009/01/10(土) 11:16:42 ID:Zcxktw/7
>>321
こればっかりは自分でCD買うか借りるかして探すしかないよ。
答えとしては、「ほかにもいっぱあるから探しなよ、結局自分の耳で良いか悪いか判断すんだから。」
オリジナルアルバムだけじゃなくてサントラのメジャーになってない曲にもいい曲あるし。
そう聞かれても、ありすぎて困るよ正直。
323名無しのテーマ:2009/01/10(土) 12:34:39 ID:wj1FFywe
俺は久石さんの曲なら全部癒されるんで好き
324名無しのテーマ:2009/01/11(日) 01:15:03 ID:4MsJL0Fl
アルバムなら
ANCOREあたりを試してみたらいかがかな。

かなり耳当たりのいい曲が主体だと思うけど。
あれがいいと感じるのなら千と千尋のテーマなんかすごくいいんじゃないか。
最後のSummerも気に入るでしょうね。

もっとシックな感じがいいならピアノストーリーズのVはいいですよ。
あれはほんと癒されます。
ノスタルジアや旅情は最高です。
シネマノスタルジーも聴きごたえがあっていいですよ。
ヨーロッパのたそがれっていう感じですかね。

325名無しのテーマ:2009/01/11(日) 01:16:17 ID:fa6bsDW8
そういやもうすぐコンサートだったね。
休む暇ねーな久石さん。
326名無しのテーマ:2009/01/11(日) 01:40:43 ID:jC7PxktJ
>>324
ENCOREじゃね?
あの夏へとか六番目の駅のピアノソロ版入ってるし。Summerのピアノソロも入ってるんだなー
327名無しのテーマ:2009/01/12(月) 07:37:09 ID:PAJRQTbB
質問です。
以下の動画がそれぞれ音声と映像がズレているのですが
正しいのはどれか分かりませんか?
最後の締めを見れば分かりやすいと思うのですが。
http://jp.youtube.com/watch?v=YebXAlYS19k&feature=PlayList&p=0A863A594293981A&playnext=1&index=7
http://jp.youtube.com/watch?v=qigJPJsIWmI&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=kV9WvIAIK5E
328名無しのテーマ:2009/01/12(月) 10:59:42 ID:oWk8i+CO
3つ目は少しずれてると思うけどそれでも気にならない程度。
上2つはずれてないよ。
329名無しのテーマ:2009/01/12(月) 11:23:51 ID:PAJRQTbB
ありがとうございます!
久石さんの動きと比べ音が少し遅れてるのかと思いましたが安心しました。
330名無しのテーマ:2009/01/12(月) 17:08:55 ID:UyT8/SIq
ずれなんか気になるようならようつべなんてあきらめようね
331前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2009/01/12(月) 18:17:43 ID:7FLL5vEI
PSVは
Another Piano Stories 〜The End of the World〜
なんだね
332名無しのテーマ:2009/01/12(月) 19:37:46 ID:Gd1qHvf9
The End of the Worldって中二病みたいな曲名だよな
333名無しのテーマ:2009/01/12(月) 21:04:32 ID:oWk8i+CO
334名無しのテーマ:2009/01/12(月) 23:30:05 ID:Rrgg7Fn5
Woman of the Era とするには・・・・? な曲目ばっかりだからね。
Another良いタイトルじゃないか。
335前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2009/01/13(火) 02:00:24 ID:ZiCb7/yR
Sunny Et L'El?phant、予備の1枚要る人いる?
メール便でいいなら、送料込みで2,500円でいいよー。(結局この値段になりました)
これからやっと返品なので、あと2週間くらいかかるけど。

今後1週間くらいはちょくちょくチェックするので、希望者がいたら書き込んでください。
1週間の間に現れなければオク行きで。
336 ◆.iAfsky6Dw :2009/01/13(火) 23:25:52 ID:2q9gRRRm
>>336
購入希望します!

メールアドレスは、

no●stal●gic.ro●ad@g●mail.com

でお願いします。

( ※ ●は削除してください。 )


本人確認は、>>67 さんの方法でよろしいのでしょうか?

詳細は、メールにてお知らせお願いします。


よろしくお願い致します。
337名無しのテーマ:2009/01/14(水) 14:00:45 ID:qYcEQLoQ
だれか「私は貝」サントラの「友情」が良いって言ってたけど、
俺もそう思う。名曲だわ。
この曲は(これに限らないか・・・)いいとこで切れちゃってるからもったいないよね。

サントラばかりが嫌なのは、まさにそういうこと。
338前スレ999 ◆Y1LdvhYtdI :2009/01/14(水) 19:56:38 ID:nefu0T+r
>>336
送った。
339名無しのテーマ:2009/01/17(土) 12:45:37 ID:IuxDHoOs
10月にコンサート行ったばっかだけど、早くもコンサートに行きたくてしょうがない。
でも、今年は控えめかなぁ。
340名無しのテーマ:2009/01/17(土) 18:14:29 ID:PnOALg1K
定番曲&メジャー曲ばっかのコンサートか、
コアなところを突いてくるマニアック曲ばかりのコンサートに行きたい。
341名無しのテーマ:2009/01/18(日) 17:16:44 ID:2mnRHQFG
アルバムのジャケット楽しみだな〜〜
342名無しのテーマ:2009/01/18(日) 18:51:02 ID:aCVJOtPG
スーパーオーケストラナイト2001って聞きごたえありますか?
343名無しのテーマ:2009/01/18(日) 18:52:30 ID:ETggMIt1
>>342
買って判断しろよ
344名無しのテーマ:2009/01/18(日) 19:35:29 ID:TXJjyVHh
母の車内で流れてた太王四神記のサントラの中に、どう聞いてもラピュタとハウルを足して2で割ったような曲があった
まさか手抜き、って事はない…よね?
345名無しのテーマ:2009/01/18(日) 19:40:37 ID:GA+nTeBQ
そりゃ同じ作曲家が作曲したものなんだから
似ている曲が出てきて当たり前っていうか
346名無しのテーマ:2009/01/18(日) 23:44:58 ID:6RYlEjV5
そのドラマのOPテーマ(タムドクのテーマ)なんかは、
キッズリターンから もののけ姫に移行していき、微妙にリズムずらした感じが楽しめるぞ。
一粒で何度も美味しくて楽しいじゃないか。

347名無しのテーマ:2009/01/18(日) 23:56:24 ID:q9nfx47m
今週は作曲家久石譲の概念を捨てて指揮者久石譲を楽しむ週間ですよ。

アンコールを含めて自身の曲を演奏するなんて生半可なことは辞めて欲しいな。
348名無しのテーマ:2009/01/19(月) 00:03:55 ID:2fVcooNY
しかし太王四神記にしてもそうだが、オケ曲で完成してる最近の曲は
ことごとくファンの前では演奏されないね。
オケはWDOばっかだし、アンサンブルツアーはオリジナルじゃないし。
ジルベスターの一回のみっていうのは寂しいものだ。

スーパーオーケストラナイト2009に期待。(絶対ないけど…orz)
349名無しのテーマ:2009/01/19(月) 01:32:23 ID:+vXj9TB9
話トン切る・・・スマソ

SNSのmyspaceやっている人、いる?
久石さん見つけたんだけど…本人っぽいんだけど…
本人かなあ・・・
350名無しのテーマ:2009/01/19(月) 01:36:30 ID:xh4A7nY+
>>349
たぶん偽者だと思うよ
351名無しのテーマ:2009/01/19(月) 01:59:31 ID:+vXj9TB9
>>350
偽者だったら、あのプロフはかなり悪質だな・・・と思う
でもやっぱり久石さんがやっているとも思えない

まあ偽者だろうね、ありがとう
352名無しのテーマ:2009/01/19(月) 09:30:17 ID:xycfCF83
公式HPのスタッフブログ?は「本人からの投稿もあります!」というコンセプトで立てられたはずだが・・・w

それすら書き込まない人がSNSなんてやるわけないでしょ。
353名無しのテーマ:2009/01/19(月) 09:33:29 ID:xycfCF83
で、その(笑)なページはどうやってみるの?
354名無しのテーマ:2009/01/19(月) 21:04:37 ID:WhohP4dZ
今日初めて七子と七生見たんだけど、いいドラマと音楽だった。
355名無しのテーマ:2009/01/19(月) 23:37:18 ID:xycfCF83
チケット買ったはいいものの、マイナーなコンサートだから忘れてた・・・なんてことのないように。
356名無しのテーマ:2009/01/19(月) 23:43:03 ID:2fVcooNY
アルバム発売まで一か月切ってることも。
357名無しのテーマ:2009/01/20(火) 21:36:55 ID:CdfJqrKB
ウィキペディアに教師家の養子になるって書いてあるけどデマだよね?
358名無しのテーマ:2009/01/20(火) 22:06:02 ID:f2E5vZPA
今日のセトリ待ってるよ!
359名無しのテーマ:2009/01/20(火) 23:28:55 ID:SGhftaDm
>>357
でま。だからこそ、誰かエッセイ「I am」持ってる人に加筆修正して欲しい。
まぁ・・・wiki自体がデマだらけだったり古い情報だらけだったりするからどーでも良いんだけど。
360名無しのテーマ:2009/01/20(火) 23:31:57 ID:SGhftaDm
で・・・今日の曲目

・弦楽のための…
休憩
・運命
・チャイ5
     以上

MCなし、アンコールなし、新アルバムなどの情報ビラなし。
開演29:00 終演:21:07

運命の第一楽章はちょっと久石さん焦ってた?
でも第二楽章から持ち直して良い完成度だった。

チャイ5はベストコンディションだったと思う。
さすが新日本フィル。

名演までとはいえないが名曲の味を良い具合に引き出してたんじゃないか?
361名無しのテーマ:2009/01/20(火) 23:35:12 ID:SGhftaDm
ごめん・・・嘘書いた。所々誤字もあるけど勘弁して。

運命→休憩→チャイ5
362名無しのテーマ:2009/01/20(火) 23:41:40 ID:SGhftaDm
一応補足しておくとアンコールがないというのは盛り上がらなかったというわけではない。

クラシックの定期演奏会じゃアンコールがないのは日常茶飯事だし。
新日本フィルはどーだかしらないけどN響定演はアンコールは滅多にないらしい。
363名無しのテーマ:2009/01/20(火) 23:50:07 ID:f2E5vZPA
>>362


情報ビラがないのはビックリしたよ
364名無しのテーマ:2009/01/22(木) 06:08:28 ID:O029jjnw
Best Of New Asia TOCT-26784
(15) Oriental wind(久石譲) 他
365名無しのテーマ:2009/01/22(木) 16:24:23 ID:P2IGaKJE
>>364
てっきりピアストXの副題かと思ったよw
366名無しのテーマ:2009/01/22(木) 17:51:00 ID:Qh8G+umH
まぁFreedomVerってとこだろう
367名無しのテーマ:2009/01/22(木) 18:08:58 ID:5Q9jd7Oo
>>364
ヨヤクシテキタ
368名無しのテーマ:2009/01/22(木) 20:28:25 ID:Qh8G+umH
>>367
オメーやるなw
369名無しのテーマ:2009/01/22(木) 20:57:43 ID:xC8pbEeR
チャイ5良かった。
370名無しのテーマ:2009/01/22(木) 20:58:28 ID:xC8pbEeR
↑サントリー公演。
371名無しのテーマ:2009/01/22(木) 22:29:46 ID:5Q9jd7Oo
だってこのCD、俺にとっては神CDだもの。
内容がヤヴァイ。貼ってくれて感謝。
372名無しのテーマ:2009/01/22(木) 23:41:54 ID:3wVSrwND
おくりびとがアカデミー賞にノミネートされたらしい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000028-maiall-movi

こういう作品に我らが久石氏も携わっているというのが
なんとも喜ばしい
373名無しのテーマ:2009/01/22(木) 23:49:38 ID:c0APJ+rM
それぞれのサントラの売り上げ枚数が知りたいね
374名無しのテーマ:2009/01/23(金) 21:33:01 ID:baXfQXy3
太王四神記>ポニョ>おくりびと>私は貝
と勝手に予想。
375名無しのテーマ:2009/01/24(土) 09:33:10 ID:x4pZ7cpa
>>374
ビンゴだと思う
376名無しのテーマ:2009/01/24(土) 20:12:02 ID:OdtmnS/H
こんなに猛烈に仕事してて寝る暇あるんだろうか

小室哲哉みたいにならないか心配
377名無しのテーマ:2009/01/24(土) 21:04:12 ID:bNoy2VyA
判明してるのってDSのゲームと2月のアルバムの仕上げくらいでは?
未判明分をどのくらい抱えてるかしらんけど。
378名無しのテーマ:2009/01/24(土) 21:07:34 ID:x4pZ7cpa
>>377
CD制作のことなんも知らないんだけど、
アルバムの仕上げって発売1か月切ってもまだ製品化に移ってないもんなのかい?
379名無しのテーマ:2009/01/24(土) 22:38:20 ID:bNoy2VyA
>>378
ごめん・・・確かにもう編集とか終わってるよね。
380名無しのテーマ:2009/01/25(日) 18:37:18 ID:BmqmYwdm
試聴できるようにならねーかな
381名無しのテーマ:2009/01/25(日) 19:12:41 ID:3YZtwDqB
発売2週間くらい前まで作業してる人もいるね >CD
382名無しのテーマ:2009/01/26(月) 02:02:16 ID:k9pLJHlf
オーケストラのライブDVDってあんまり出てないんでしょうか?
383名無しのテーマ:2009/01/26(月) 07:41:36 ID:cvxi7Tpf
WDOだけだね。
WDO収録期間分の公演は毎年テレビ放送されてた。

あと、武道館公演とかDEAD組曲(+ハウル全曲演奏)のトリフォニーホールもテレビ放送されたからDVDはなし。
地下鉄サリンチャリティーはどっかの衛星放送(スカパー?)で放送されたとの噂。
若い頃だとシンフォニックベストセレクションとしてCD化されている公演は当時BS2でテレビ放送されたからDVDはなし。

アンサンブル形式は回答省きます。
384名無しのテーマ:2009/01/26(月) 16:22:36 ID:w3G/L8DK
ニューアルバム一曲増えた〜〜〜!!

1. Woman
2. Love Thema of Taiwangsashingi
3. Les Aventuriers
4. Departures: Prologue〜Theme
5. Departures: Prayer
6. Departures: Theme of Departures
7. Ponyo on the Cliff by the Sea
8. Destiny of Us (from Musical Turandot)
9. The End of the World: I. Collapse
10. The End of the World: II. Grace of St. Paul
11. The End of the World: III. Beyond the World
12. The End of the World: IV. The End of the World
13. I'd rather be a Shellfish (bonusu track)
14. I will be (bonusu track)

13曲目はボーナストラックでの追加だけど、なんかタイアップ付いてる曲かな?
385名無しのテーマ:2009/01/26(月) 17:18:24 ID:rDpQxmXU
私は貝になりたい
だね。
13曲目。
386名無しのテーマ:2009/01/26(月) 18:45:28 ID:w3G/L8DK
書き下ろし新曲だと希望をかけた・・・orz
まぁ増えるのは問題ない。
387名無しのテーマ:2009/01/26(月) 20:54:40 ID:Lv5ju+JI
確か、どっかでみたけど初回のDVDには伊右衛門が
収録されてるそうだ。
388名無しのテーマ:2009/01/26(月) 21:37:58 ID:e+vPyqUy
てか実質書き下ろし新曲エンドオブのみ?
389名無しのテーマ:2009/01/26(月) 22:42:42 ID:cvxi7Tpf
I will be はスカイラインのCM曲だが。
390名無しのテーマ:2009/01/26(月) 22:43:54 ID:cvxi7Tpf
ごめん誤爆した。
391名無しのテーマ:2009/01/26(月) 22:53:23 ID:e+vPyqUy
なんか不確定要素多いよなw
ジャケットアップして正式な収録曲とDVD収録内容広告してほしいよ。
392名無しのテーマ:2009/01/26(月) 23:05:03 ID:e+vPyqUy
オフィシャル〜〜〜〜〜


何やってる〜〜〜〜〜〜!!!
393名無しのテーマ:2009/01/27(火) 00:02:54 ID:rEGtTdcH
廃止された掲示板も「まだ公開されてないメッセージは少々お待ち下さい」で、今日で27日目放置中ですから。
394名無しのテーマ:2009/01/27(火) 12:55:08 ID:8asQyeGS
久石氏はあんなに仕事しているというのに・・・
395名無しのテーマ:2009/01/27(火) 13:26:49 ID:Rck1uX72
ファンにはよろしくない事務所だわな
発売した後にいきなり「今日は発売日です!皆さん聴いてくださいね」みたいに言われても
396名無しのテーマ:2009/01/27(火) 16:10:04 ID:hmHMT/sX
Departures: Prologue〜Theme ってなんだろう
Prayerって新曲だよね?
397名無しのテーマ:2009/01/27(火) 17:56:57 ID:z5ReEeOe
4. Departures: Prologue〜Theme
5. Departures: Prayer
6. Departures: Theme of Departures

この3曲っておくりびとじゃない?秋ツアーおくりびとの3分割だと思われ。14分くらいあったらしいし
398名無しのテーマ:2009/01/28(水) 01:13:58 ID:IGY0m7pd
私はファンは続けますが、ファンクラブは辞めました。
理由は…言わなくてもわかって貰えると思う。
399名無しのテーマ:2009/01/28(水) 05:52:42 ID:pyNUvY13
久石さんの曲が無料でDLできるとこありませんか?
400名無しのテーマ:2009/01/28(水) 12:28:42 ID:MbAFuXyT
買わなくて良いからレンタルくらいしろよ。
401名無しのテーマ:2009/01/28(水) 13:40:00 ID:pk/gZ4kI
>>399
オマエみたいなバカがいるせいでCDがでないのか。
402名無しのテーマ:2009/01/28(水) 14:07:30 ID:K0DWG+DN
>>399
↑こういう人の脳を見てみたい
403名無しのテーマ:2009/01/28(水) 22:49:06 ID:pyNUvY13
だって僕まだ中学生だし金出すのめんどくさい
404名無しのテーマ:2009/01/28(水) 23:13:39 ID:IGY0m7pd
じゃあ音楽聞くのもめんどくさいよね。
405名無しのテーマ:2009/01/28(水) 23:16:59 ID:KHjKLnn+
そういえば誰かが
「今の若い人たちは一生懸命コツコツ貯めて買ったレコードを、すり減るまで聞くという喜びがないからかわいそうだ」って言ってた。
406名無しのテーマ:2009/01/28(水) 23:33:37 ID:f/RUwJ1h
>>403
通報しました
407名無しのテーマ:2009/01/28(水) 23:41:11 ID:9AGPhUMx
めんどくさいってそもそもが間違ってるよ
じゃあ聴くなよ…聴きたいと思うから金出すんだろ。
408名無しのテーマ:2009/01/29(木) 00:57:35 ID:gmHWc2E/
最近の若い子をゆとりって言うヤツの気持ちも分かるな
409名無しのテーマ:2009/01/29(木) 01:24:46 ID:a/HxOps+
>>399
ここにききに来るくらいなら知ってるだろw
410名無しのテーマ:2009/01/29(木) 02:12:35 ID:csHKf2b1
ごめんなさい
411名無しのテーマ:2009/01/29(木) 05:55:12 ID:tgOzM3QI
氏ね
412名無しのテーマ:2009/01/29(木) 09:57:00 ID:zD3usLqP
ごめんなさい
413馬。いいえ、鹿です。 ◆BAKAkoSkFk :2009/01/29(木) 09:59:13 ID:+AAJdSYg
ごめんなさいwwwwwwwwww
414名無しのテーマ:2009/01/29(木) 10:01:22 ID:UyTOp/gm
ごめんなさい


何が(´・ω・`)?
415名無しのテーマ:2009/01/29(木) 10:01:51 ID:CtulPl2h
何がしたいの?このキチガイ

実況 ◆ 日本テレビ 25732
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1233186303/702

702 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2009/01/29(木) 10:00:48.68 ID:7gzmRypJ
お前らこのスレで「ごめんなさい」って懺悔するなよ!絶対にだぞ!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1228269175/

お前らこのスレで「ごめんなさい」って懺悔するなよ!絶対にだぞ!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1228269175/

お前らこのスレで「ごめんなさい」って懺悔するなよ!絶対にだぞ!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1228269175/

お前らこのスレで「ごめんなさい」って懺悔するなよ!絶対にだぞ!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1228269175/
416名無しのテーマ:2009/01/29(木) 10:01:56 ID:tXW7TZaT
VIPから飛ばされてきすたが
ごめんなさいwww

>>413いいえ、IDがバカです。
417名無しのテーマ:2009/01/29(木) 10:02:51 ID:ThhEIJlk
ごめんなさい
418名無しのテーマ:2009/01/29(木) 10:03:58 ID:LyN+vVAY
>>416
おまえがバカ
419名無しのテーマ:2009/01/29(木) 10:05:43 ID:Soui7agl
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
ごめんちゃ━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━い♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
420名無しのテーマ:2009/01/29(木) 10:14:57 ID:tgOzM3QI
>>419
不覚にも萌えた
421名無しのテーマ:2009/01/29(木) 11:05:49 ID:rBfvjKer
578 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/01/29(木) 09:53:32.89 ID:3nf7x7E90
お前らこのスレで「ごめんなさい」って懺悔するなよ!絶対にだぞ!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1228269175/

お前らこのスレで「ごめんなさい」って懺悔するなよ!絶対にだぞ!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1228269175/

お前らこのスレで「ごめんなさい」って懺悔するなよ!絶対にだぞ!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1228269175/

お前らこのスレで「ごめんなさい」って懺悔するなよ!絶対にだぞ!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1228269175/
422名無しのテーマ:2009/01/29(木) 12:35:32 ID:iNrSHASc
何故か謝らないといけないようなので・・・・・・・・

ごめんして・・・
ごめんなさい
424名無しのテーマ:2009/01/29(木) 14:45:03 ID:1Qwe12Jr
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
425名無しのテーマ:2009/01/29(木) 15:04:59 ID:O5VefHYC
>>399
が荒らしてるんだったら驚きだが、よほど頭の悪いやつが多いんだな
426名無しのテーマ:2009/01/29(木) 18:06:38 ID:gmHWc2E/
さすがゆとり
VIPに荒らし依頼とはw
427名無しのテーマ:2009/01/29(木) 22:43:21 ID:L65EGOSf
http://www.universal-music.co.jp/hisaishi/index.html
やっとオフィシャルで発表。ジャケットも
428名無しのテーマ:2009/01/30(金) 00:47:06 ID:zPb5IjoY
オリジナル皆無はさみしいなぁ。
ジエンドオブザワールドがあるからいいけど
429名無しのテーマ:2009/01/30(金) 00:55:45 ID:zPb5IjoY
今さらながら、anotherってことはピアノストーリーズXは別ってこと?
430名無しのテーマ:2009/01/30(金) 01:25:36 ID:Dnq9fTxP
書き下ろし新曲でしょ?
確かにそこの期待度には欠けるよね。2年待ってこのリストはちょっとつまんないかな。

Xはまだ先…へたすりゃ5年くらい待つことになるかも
また副題ついてXじゃない可能性も考えられる。
431名無しのテーマ:2009/01/30(金) 14:52:00 ID:A8vj7dng
ジャケットかっけーな
432名無しのテーマ:2009/01/30(金) 18:12:22 ID:dD4uurjq
「宇宙へのドア」
中尾 陽子 作詞
伊藤 アキラ 補詞
久石 譲 作曲
http://www.vanda.co.jp/300/MCO/K_KICS-1424/

433名無しのテーマ:2009/01/30(金) 19:28:48 ID:7ZXvKOAW
譲久石
434名無しのテーマ:2009/02/02(月) 15:09:07 ID:aNNOKTeQ
そろそろオフィシャルに告知出してもいい頃じゃ…
まさかまた、延期ってことは無いよなぁ
435名無しのテーマ:2009/02/02(月) 15:50:15 ID:GyIW+7Dz
告知


破産。
436名無しのテーマ:2009/02/02(月) 16:34:00 ID:PlzF92w3
まぁふざけすぎだからな、あの事務所。
延期したら批判の文書送ろう
437名無しのテーマ:2009/02/02(月) 22:42:12 ID:AcZ8cPi0
破産はしていないようだが、スタジオは身売りしたみたいだな。

経営体が変わっているみたいだ。
438名無しのテーマ:2009/02/02(月) 23:09:56 ID:cbudUOFd
凡庸なメロディだよな
439名無しのテーマ:2009/02/03(火) 19:38:15 ID:Hn856v8F
http://www.joehisaishi.com/information/2009/01/new_albumanother_piano_stories_1.html

ようやくか…あとは待つだけ
あー楽しみ
440名無しのテーマ:2009/02/03(火) 23:20:31 ID:dwM3iagh
正直、久石さんはジブリサントラだけでいいと思う。ジブリ映画は久石さんの音楽がなければこんなに売れなかったし、久石さん自身もジブリ映画の大ヒットで日本を代表するクラスの音楽家になった。
441名無しのテーマ:2009/02/03(火) 23:35:59 ID:QHa7votF
>>440
北野武監督のも入れろ
442名無しのテーマ:2009/02/04(水) 01:28:58 ID:3B5MpcdR
>>440
後半部分は同意だが、ジブリサントラだけでいいとはとは思わんな。
売れたものだけ聴くというのは浅すぎだろ。
まぁこればっかりは好みが影響するから何とも言えないが…
443名無しのテーマ:2009/02/04(水) 08:46:22 ID:Qt0s0D76
武道館の紅の豚で後半吹いてる人がブホってミスってるな
心地よい流れだったのにもったいない
444名無しのテーマ:2009/02/05(木) 00:52:30 ID:JRpE9EqU
批判するならお前が吹いてこいよ
445名無しのテーマ:2009/02/05(木) 01:55:29 ID:Ca/tVitB
生演奏なんて失敗もある意味、「味」
ノーミス聴きたければCDとか打ち込みMIDIでも聴けば良いんだよ
446名無しのテーマ:2009/02/05(木) 04:11:53 ID:xHnJv7IW
オーケストラの音源少ないじゃん
447名無しのテーマ:2009/02/05(木) 07:25:32 ID:v9sLjyPt
>>446
そうはいっても>>445
448名無しのテーマ:2009/02/06(金) 15:51:52 ID:7SBL3eoG
すみません
内田有紀主演「時をかける少女」のOP曲「Girl」。

ドラマオリジナルの、故・河井英里さんバージョンは発売されてないのでしょうか。

検索しましたが、どっかの野郎がカバーしてるのしか見つかりません。
449名無しのテーマ:2009/02/06(金) 16:00:06 ID:7SBL3eoG
正直自分も、箱根駅伝はガッカリしました。
久石先生なら、テレ東のロッテルダムマラソンのテーマ曲みたいな
泣きの入った曲を出してくるかと思ってたんで。

冬の旅人とか好きです。
450名無しのテーマ:2009/02/06(金) 16:52:30 ID:7SBL3eoG
ロッテルダムマラソンの映像・BGM探したけど見つからなかった
多分、こんな感じだったと思う

ラ. ミラシドシラシ ミラシ

ラ. ミラシドシラシ ミラシ

ラ. ミラシドシラシ ミラシラソ#ファ#ソ#

これの繰り返し
451名無しのテーマ:2009/02/06(金) 16:55:50 ID:7SBL3eoG
ラ. ミラシドシラシ ミラシ

ラ. ミラシドシラシ ミラシ

ラ. ミラシドシラシ ミラシラソ#ファ#ソ#
452名無しのテーマ:2009/02/07(土) 13:13:57 ID:amOpYoKY
>>448
多分ないかも。
ララララーの歌詞なら、その野郎=久石氏だったはず。
453名無しのテーマ:2009/02/07(土) 18:19:47 ID:cBVzHewF
test
454名無しのテーマ:2009/02/07(土) 20:51:50 ID:cBVzHewF
test
455名無しのテーマ:2009/02/07(土) 22:15:12 ID:Q8XsNC4b
そろそろ試聴させてくれ〜〜
456名無しのテーマ:2009/02/07(土) 23:42:34 ID:x9V3QO1y
今回のアルバム別にピアノストーリーズじゃなくていいじゃん。
前のasianx.t.cとかshoot the violistみたいになんでしないんだろ
どうでもいいけど…神経質な俺からすると少し気になる。
457名無しのテーマ:2009/02/08(日) 00:59:20 ID:xXYNFBMX
>>456
秋ツアーの編成のまんまだからだろうね。
「ピアスト2008ツアー」が音源化したようなもんだし
458名無しのテーマ:2009/02/08(日) 20:37:42 ID:Tlz4aI77
東洋風の完全版いい加減に収録しろ!!
4年以上待ってんだぞコラ!!!!!!!!!!!!
459名無しのテーマ:2009/02/08(日) 20:46:33 ID:irInmQa6
>>458
どれのこといってるの?
460名無しのテーマ:2009/02/09(月) 04:29:09 ID:CeeqpRrn
Oriental Wind でそ
461名無しのテーマ:2009/02/09(月) 06:40:48 ID:FeCXBWCz
まい・ねーむ・いず・とんぷー♪ (以上お約束)
462名無しのテーマ:2009/02/09(月) 23:48:49 ID:jZgg3wKD
>>452
レスありがとうございました。
うすうす思ってはいたのですが、やはり野郎=久石氏だったのですか。
ファンの方すみませんでした。
463名無しのテーマ:2009/02/10(火) 00:03:02 ID:5msSfTUP
そうだったんだー。ずいぶんファンキーなヴォーカルなんだな。
黒人のかたかと思って何年も聞いてた。
464名無しのテーマ:2009/02/10(火) 15:44:36 ID:5EVbw0DB
魔女の宅急便のオーケストラ版ってありまへんか?
他はだいたいあったんだけど
465名無しのテーマ:2009/02/10(火) 16:45:17 ID:ttEkCuV+
『夏をあきらめて』 なみ〜/おと〜/がひびけば〜
 ↓
『めぐる季節』 うす〜/べに〜/鼻〜毛しき〜
 ↓
『girl』 ララリラ〜/ララ〜/ララリララ〜
466名無しのテーマ:2009/02/10(火) 17:10:25 ID:ttEkCuV+
74 :どっちの名無しさん?:2005/12/04(日) 21:53:32
 〜willに似てる曲〜

●桑田の「夏を諦めて」
●魔女の宅急便の曲
●小田和正の「キラキラ」
●「花」
●ハイドの「ever green」
●ドラクエ5の町のテーマ

似てる曲がこんな沢山上がると、逆にパクリかどうか怪しくなるよなw

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ami/1132919148/74
467名無しのテーマ:2009/02/10(火) 21:52:41 ID:ZoiRVGKC
>>466
ただメロディの運び方がちょいかぶってるだけでは?
468名無しのテーマ:2009/02/10(火) 23:55:40 ID:fk4rT7tW
すいませんENCOREの楽譜のことなんですがバラードって曲の序盤のほうの左手で弾くほうの
音符間違ってませんか?どうも弾くと合ってない音のような気がするんです
もし間違ってたら本当の音はどれなのか教えてください!
469名無しのテーマ:2009/02/11(水) 12:11:10 ID:xe0gw+Rj
>>468
何小節目?
470468:2009/02/11(水) 12:29:44 ID:ZkUij+Uw
>>469
小節とかそういう言葉の意味自体忘れちゃったんですが多分9小節目ってやつですかね多分
縦の線がある9個目のところです 和音のところ
471名無しのテーマ:2009/02/11(水) 12:54:39 ID:XHkBvg0Q
Encoreで何分何秒目
472468:2009/02/11(水) 13:04:52 ID:ZkUij+Uw
多分バラードの曲の0分32秒のとこです
473名無しのテーマ:2009/02/11(水) 13:37:32 ID:xe0gw+Rj
数字で3って書いてある音符がある小節のファ・ラ・♭シ・レ和音のとこですか?
474名無しのテーマ:2009/02/11(水) 13:41:34 ID:xe0gw+Rj
32秒のソ・ド・♭レ・ファのことならあってると思いますよ。
475468:2009/02/11(水) 17:44:59 ID:ZkUij+Uw
>>474
すいませんありがとうございます!
多分楽譜がちゃんと読めないからそのソ・ド・♭レ・ファのとこをソ・ド♭・レ・ファ
で弾いてたんだと思います!これで一つ勉強になりました!
お手数かけて申し訳なかったですありがとうございました!(^人^)
476名無しのテーマ:2009/02/11(水) 22:03:26 ID:1RqTdYhZ
久石出るっぽい  http://www.1242.com/tokudane/
477名無しのテーマ:2009/02/11(水) 23:12:20 ID:5yP9LgYM
乙。
478名無しのテーマ:2009/02/11(水) 23:13:27 ID:ii5pRgdL
>>476
乙。
アルバム発売日か。テレビでねーかな、メインゲストでなんかの番組に。
479名無しのテーマ:2009/02/12(木) 15:34:19 ID:ttfaVvpD
>>464
サントラを買えばそれがそのままオーケストラ版じゃないですか?
480名無しのテーマ:2009/02/12(木) 17:20:57 ID:V1Zc7Bsm
>>464
シンフォニックベストセレクション。
481名無しのテーマ:2009/02/13(金) 02:23:30 ID:rUUBJ7K6
http://up.cool-sound.net/src/cool2761.mp3.html
>まちがえてDLキーつきです DLkey123

>和風のインストで結構耳にするんですが、解かる方教えてください。

タブーと知りながら、どうしても曲のタイトルと作曲者が知りたくて、マルチしてしまいました。
すいません。もう二度としません。このメロの曲久石さんの曲じゃないですか?

482名無しのテーマ:2009/02/13(金) 15:16:14 ID:i7o0qf5L
いま、映画カルテット観てきた。
公開時の紹介番組みてからずっと気になってたけど、
やっぱりいい映画だなぁ。
スレなくて寂しい・・・・・・。ま、古い映画だからしょうがないけど。

ベタ映画にはベタ映画な良さがあると思うんだよなぁ。
ドサ回りっぷりがうけたw
483名無しのテーマ:2009/02/14(土) 00:46:37 ID:cEknXB7o
インストはアルバム発売前にPVなんかないから盛り上がりに欠けるな。
公式サイトでちょっとくらい聴けたっていいのに
484名無しのテーマ:2009/02/14(土) 17:44:43 ID:a7u1CxmJ
485名無しのテーマ:2009/02/14(土) 18:20:18 ID:ccCeh3ms
宇宙人サンクス
486名無しのテーマ:2009/02/15(日) 17:19:48 ID:unA2ocNW
日本アカデミー賞音楽賞ノミネート

荻野 清子
「ザ・マジックアワー」
ガブリエル・ロベルト
「パコと魔法の絵本」
冨田 勲
「母べえ」
久石 譲
「おくりびと」
久石 譲
「崖の上のポニョ」
487名無しのテーマ:2009/02/15(日) 17:59:31 ID:Ezi1XhkM
やっぱ久石さん、パねぇな
488名無しのテーマ:2009/02/16(月) 13:19:51 ID:AT96NUvg
みんなフラゲすんの?
489名無しのテーマ:2009/02/16(月) 19:49:29 ID:pvxYTRKR
アマゾンだからできなーい
490名無しのテーマ:2009/02/16(月) 20:46:49 ID:Q4BFQTBl
アマゾンの安さに負けたからできない。尚かつクレジットカード持ってないから発送が遅い
491名無しのテーマ:2009/02/16(月) 21:55:40 ID:QkdChiwM
amazonって18日に来ないんですか?
492名無しのテーマ:2009/02/16(月) 22:04:06 ID:Q4BFQTBl
クレジットカード決算ならくるんじゃない?
コンビニ振り込みなどにしたひとは、今日の夕方に「商品を確保しました。振り込んでね」メールが来てるはず。
493名無しのテーマ:2009/02/16(月) 22:14:19 ID:QkdChiwM
代引きはどうなんでしょうか?
494名無しのテーマ:2009/02/16(月) 22:32:57 ID:Q4BFQTBl
注文状況みてみてば?
495名無しのテーマ:2009/02/16(月) 22:36:54 ID:5pCFpT1f
Amazon組
「まもなく発送されます」
496名無しのテーマ:2009/02/16(月) 23:14:04 ID:pvxYTRKR
クレジット・代引きは当日に届くと思うけどなー

今迄の経験上午前中に届くほうが多い優秀さ。(場所にもよるか)
497名無しのテーマ:2009/02/17(火) 09:23:42 ID:i9GzM45N
さっそく今日TSUTAYAにでも買いに!
お先〜
498名無しのテーマ:2009/02/17(火) 10:50:07 ID:jb1qhlZA
アマゾン組のおれ、さっき発送されたってメールが。
ああーフラゲしてぇw
499名無しのテーマ:2009/02/17(火) 11:13:44 ID:jb1qhlZA
そういえば今日のラジオなんていってた?
500名無しのテーマ:2009/02/17(火) 16:39:26 ID:DQ6ADMzF
フラゲした俺が来ましたよ。
ジエンド第4、歌かよw

しかし秋ツアーの感動再び。
501名無しのテーマ:2009/02/17(火) 20:07:35 ID:0bOyBGKm
俺もフラゲしたけど確かに感動がよみがえった。
久石さんの歌声が聴けるのは珍しいよな
DVDも伊右衛門が新バージョンで聞けるのがうれしい
全曲満足度高し
502名無しのテーマ:2009/02/17(火) 20:26:31 ID:i9GzM45N
いいアルバムになってます!
503名無しのテーマ:2009/02/17(火) 21:41:50 ID:s61UZKBG
私は貝もチェロverですか?
504名無しのテーマ:2009/02/17(火) 22:09:06 ID:jb1qhlZA
>>503
ピアノソロ。
ジルベスターで演奏されたモノ。
505名無しのテーマ:2009/02/17(火) 23:03:38 ID:s61UZKBG
ピアノソロですか。
公式楽譜が楽しみですな。
506名無しのテーマ:2009/02/18(水) 00:25:15 ID:cmqAmZAn
iTunesストアで買えたね、0:00分から。
507名無しのテーマ:2009/02/18(水) 00:39:51 ID:6877JZCC
ituneで試聴できた!ありがとう!
508名無しのテーマ:2009/02/18(水) 02:17:34 ID:5nns69UZ
Macで見たら曲名が化けてやんの
Appleのくせに!
509名無しのテーマ:2009/02/18(水) 10:54:08 ID:cmqAmZAn
windowsも化けてたな。

書き下ろし新曲がないのが残念だけど満足できるアルバムだな。
DVD付きの初回盤買ったほうがお得だよ
510名無しのテーマ:2009/02/18(水) 14:38:38 ID:6877JZCC
4楽章目はジャズのスタンダードナンバーだったのか。
コンサートの時は3楽章の最後で「うお・・・世界終わっちゃったよ・・・汗」って感じだったけど
CDでは4楽章目が追加されたことによって更に良くなったと思う
511名無しのテーマ:2009/02/18(水) 18:54:32 ID:ad7De7dr
どうせ名盤だろうと思って聴いたらやっぱり名盤でした
512名無しのテーマ:2009/02/18(水) 20:17:28 ID:52FLbJYX
俺はコンビニ受け取りで
近くの駅そばのローソンで手に入れた。

今聞いているところ。
もう既に別のアルバムで聴いている曲も多いが
アレンジが秀逸で飽きさせない。
アレンジャー久石譲の面目躍如。
以前聴いた原曲とはまた違った魅力があって買ってよかったと思わせる。DVDもみるのが楽しみ。

アップルは俺も気がついたけどアップが実に早かったな。
それはいいんだけどそんなことができるのならもっと早く痒いところに手の届くようなラインナップを
拡充してくれといいたい。
久石譲のページは割とそろっているほうだがもっと努力をお願いしたい。
i tunesならできる。   と、思う。
513名無しのテーマ:2009/02/18(水) 20:19:34 ID:52FLbJYX
CDで取り込むと全然文字化けしていませんでした。

あの組曲のギリシャ数字ですね。
ちょっとやな化け方だな。
514名無しのテーマ:2009/02/20(金) 00:22:40 ID:dO65xd+C
Summerのオーケストラ版ってどのCDに収録されているか分かる人いますか?
515名無しのテーマ:2009/02/20(金) 01:24:16 ID:0qBLNjib
http://ime.nu/www28.atwiki.jp/joehisa/

ここ活用して。
答えは「空想美術館」
516名無しのテーマ:2009/02/20(金) 02:19:14 ID:dO65xd+C
>>515
ありがとうございます。
517名無しのテーマ:2009/02/20(金) 07:52:57 ID:Vbcq2WrS
>>476スーパーモーニングテレ朝
518名無しのテーマ:2009/02/20(金) 12:14:53 ID:PpcMtOe2
スーパーモーニング見逃した
519名無しのテーマ:2009/02/20(金) 15:44:35 ID:0qBLNjib
見逃しても問題ない程度の内容じゃないのかね
520名無しのテーマ:2009/02/20(金) 21:06:00 ID:0qBLNjib
アカデミー賞出てる?久石さん
521名無しのテーマ:2009/02/20(金) 21:06:11 ID:E5GkitaY
途中から見たけど、久石とパヤオは一回も食事に行ったこと無いらしいね。

誰かYouTubeにフルをうpしてくれませんか?
522名無しのテーマ:2009/02/21(土) 00:18:01 ID:f8581LAS
ポニョで最優秀音楽賞だそうだ。個人的にはおくりびとでとって欲しかったけどおめでとう。
523名無しのテーマ:2009/02/21(土) 00:51:17 ID:0g/TI3Zi
>>522
マジでか
おめでとうございます
524名無しのテーマ:2009/02/21(土) 12:43:28 ID:tj5X5BTW
今年の夏コンサートツアーあるかも(会報DMコメントから)
525名無しのテーマ:2009/02/21(土) 15:15:19 ID:XVJKsutI
今年仕事少なそうだから、ベストオーケストラ系かも。
526名無しのテーマ:2009/02/21(土) 16:10:05 ID:f8581LAS
The end of・・・のオケ版でも歓迎。
527名無しのテーマ:2009/02/21(土) 16:31:26 ID:H3vQWG/A
>>525>>526の併せ技で歓迎だな
528名無しのテーマ:2009/02/23(月) 01:07:25 ID:xkXT9iQ4
I willいいね
529名無しのテーマ:2009/02/23(月) 01:55:14 ID:P5H97mMl
be がぬけとるで
530名無しのテーマ:2009/02/23(月) 09:26:19 ID:nAeseZEY
今日の特ダネに出演中
やっぱすごいなあ
531名無しのテーマ:2009/02/23(月) 11:53:36 ID:BLupy9TQ
ポニョなんで弾かなかったのかな?
532名無しのテーマ:2009/02/23(月) 12:24:03 ID:isNjUHTh
>>530
内容はどんなかんじ?
533名無しのテーマ:2009/02/23(月) 14:25:07 ID:DZg5zcn1
久石さんは本当に外国に縁があるなぁwwwwwww
534名無しのテーマ:2009/02/23(月) 17:29:47 ID:dnS8t+AO
それだけじゃわからーーん
535名無しのテーマ:2009/02/23(月) 17:41:46 ID:dnS8t+AO
http://www.youtube.com/watch?v=h14l2cXa7dA

すばらしい。
誰か知らんがありがたい
536名無しのテーマ:2009/02/23(月) 18:07:53 ID:JGjhQBVA
胎教最高。笑
537名無しのテーマ:2009/02/23(月) 19:19:10 ID:L49iQziG
>>535
見逃してたから有難い。
でもやっぱり所々で間違えてる?
538名無しのテーマ:2009/02/23(月) 19:50:56 ID:isNjUHTh
間違えてるというよりミスタッチ?
539名無しのテーマ:2009/02/23(月) 20:46:50 ID:BLupy9TQ
『発光信号』が近くの定食屋で考案されたという話にすこし笑ってしまった。。
あの曲、イメージアルバム版とサウンドトラック版の違いがあまりないんだな。
540名無しのテーマ:2009/02/24(火) 02:34:38 ID:FaxGL6us
とりあえず、おくりびとアカデミー受賞おめ
541名無しのテーマ:2009/02/24(火) 07:42:22 ID:vEuHcujt
世界的な映画賞獲りを狙うにはかかせない作曲家になったね
542名無しのテーマ:2009/02/24(火) 12:25:35 ID:RAJfEbhV
日米合作映画を担当すれば、作曲賞も夢じゃないかも
543名無しのテーマ:2009/02/24(火) 22:53:03 ID:t67oO3VR
久石さんはもっともっと世界に出て活躍してほしい
544名無しのテーマ:2009/02/25(水) 11:16:48 ID:sieCTcsR
でちゃんとサントラは日本で扱ってほしいw
545名無しのテーマ:2009/02/25(水) 12:43:49 ID:Fs4J82Xw
究極のアゲチン 久石譲


●北野武「HANA−BI」

ヴェネチア国際映画祭「金獅子賞」、ヨーロピアン・アカデミー賞「スクリーン・インターナショナル賞」

                ↓

●宮崎駿「千と千尋の神隠し」

ベルリン国際映画祭「金熊賞」、アカデミー賞「長編アニメーション賞」

                ↓

●滝田洋二郎「おくりびと」

アカデミー賞「外国語映画賞」、モントリオール世界映画祭「グランプリ」



546名無しのテーマ:2009/02/25(水) 19:07:39 ID:sieCTcsR
さて、夏のツアーに向けてオリジナルオケアルバムを待つだけだな
547名無しのテーマ:2009/02/25(水) 22:58:40 ID:ufqkkozf
最近、wdoにジルベスターにオーケストラを持っていかれてたから、久石音楽のオーケストラを久しく聞いていないなぁ。
symphonic special2009をやってくれ〜。
548名無しのテーマ:2009/02/26(木) 08:42:31 ID:fFSMRXOo
おくりびとスレで、毎日のように、久石はアゲマンとか書いてる人、
スルーされてるとはいえ、そろそろ見苦しい。
自画自賛は、ここだけでやってね。
549名無しのテーマ:2009/02/26(木) 12:28:59 ID:FhN9eZ+h
明日いいともテレホン出るぞ
550名無しのテーマ:2009/02/26(木) 12:36:46 ID:hyYtYKFC
ナイス平綾!
551名無しのテーマ:2009/02/26(木) 12:59:11 ID:3tZf3osi
いいともktkr
552名無しのテーマ:2009/02/26(木) 16:27:08 ID:r3+jgbXV
久石さん紹介した時の客の反応どうだった?
何しゃべったのかな?タモさんと。
553名無しのテーマ:2009/02/26(木) 19:32:41 ID:xs+plrW6
反応は普通だよ
よくあるおぉーって感じ
554名無しのテーマ:2009/02/26(木) 23:32:59 ID:OUPJeIdS
2009年2月27日 12:00〜13:00
テレフォンにアカデミー映画おくりびと音楽担当の久石譲が登場
▽ブラマヨも挑戦!女心を川柳で
▽だめんず・うぉ〜か〜倉田真由美のダメ男珍事件
▽お宝写真
森田一義
関根勤 久本雅美 草なぎ剛 オリエンタルラジオ 大島美幸
平井理央アナウンサー

『ウインタースポーツ いいともカーリング』
2人1組でのカーリングを計3投行い、その合計点を競う。 (1/26〜1/30)

http://www.fujitv.co.jp/iitomo/index2.html
555名無しのテーマ:2009/02/26(木) 23:38:40 ID:iTjOfhFe
・フジテレビ「笑っていいとも!」
2009年2月27日(金) 正午0:00〜13:00
平原綾香さんからのお友だち紹介で、「テレフォンショッキング
556名無しのテーマ:2009/02/26(木) 23:39:48 ID:iTjOfhFe
問題:久石氏は次に誰を紹介するでしょう。
557名無しのテーマ:2009/02/26(木) 23:45:01 ID:A4/y0zHR
宮崎監督
558名無しのテーマ:2009/02/26(木) 23:49:58 ID:hyYtYKFC
ビートたけし
559名無しのテーマ:2009/02/26(木) 23:51:27 ID:iTjOfhFe
滝田洋二郎、鈴木敏夫、ムッシュかまやつ、助川哲也、ピーターバラカン、養老孟司、ゆず、林正子・・・・この辺の誰かと予想してみる。
560名無しのテーマ:2009/02/26(木) 23:54:44 ID:jmekV0Kz
滝田監督だろ、タイミング的に
561名無しのテーマ:2009/02/27(金) 00:15:14 ID:qMY/JVqm
即出だとおもうけど、平原が「ふたたび」が入ったCDを出したらしい。
562名無しのテーマ:2009/02/27(金) 00:19:03 ID:PoJvYXo1
宮崎監督、北野武だったらぶったまげだよw
563名無しのテーマ:2009/02/27(金) 00:44:10 ID:PoJvYXo1
564名無しのテーマ:2009/02/27(金) 03:14:04 ID:zPv+kong
平原綾香とか爆弾じゃんwww
てか、久石っておくりびとの音楽じゃなくてポニョの音楽を担当した事の方が有名じゃね?日本赤デミ賞もポニョで受賞したから。
565名無しのテーマ:2009/02/27(金) 03:16:32 ID:zPv+kong
>>561
武道館のやつは正直萎えた。演奏だけの方が遙かに良かった。誰が歌詞をつけようとか言いだしたんだろ?あの曲はサントラの中で一番いい曲なのに…
566名無しのテーマ:2009/02/27(金) 11:27:32 ID:PoJvYXo1
>>565
いまさらだけど、あれはがっかりだったな。
「あの夏へ・ふたたび」演奏した後「いのちの名前」歌ってくれるくらいがよかった。
567名無しのテーマ:2009/02/27(金) 11:49:58 ID:PoJvYXo1
568名無しのテーマ:2009/02/27(金) 12:34:03 ID:uzfJiwyk
>>559
よくご存知で。
569名無しのテーマ:2009/02/27(金) 13:22:43 ID:s4Eh12hs
>>559すごいなぁ
570名無しのテーマ:2009/02/27(金) 15:37:18 ID:d3AHIg++
>>559
当たってるしwスゲー
宮崎駿と思ってた自分…
571名無しのテーマ:2009/02/27(金) 20:55:12 ID:hEjm7scX
見れなかった、結局次の人は誰だったの
572名無しのテーマ:2009/02/27(金) 20:57:01 ID:PoJvYXo1
養老さん
573名無しのテーマ:2009/02/28(土) 01:41:51 ID:sLnQZrIv
久石譲Classics vol.1


公演期間: 2009年5月24日(日) 〜 2009年5月24日(日)

公演日 2009年5月24日(日)
開演 14:00 / 開場 13:30
会場 サントリーホール 大ホール(東京都) 会場へのアクセスを見る
出演者など [指揮]久石譲 [演奏]東京フィルハーモニー交響楽団
問い合わせ先 サンライズプロモーション東京:0570-00-3337
【注意事項】
6歳未満の入場不可。プレ・トークあり。



一般発売

Pコード:319-752 一般発売2009/3/14(土) 10:00発売
S席-6,500円 A席-5,500円 B席-4,500円

574名無しのテーマ:2009/02/28(土) 02:50:06 ID:i8dqMwP9
>>573
乙。

クラシックの指揮に目覚めちゃったかな…(汗)
正直うれしくないんだけど。
575名無しのテーマ:2009/02/28(土) 03:10:21 ID:KwpoaLI+
こっちが求めてるのは作曲家としての久石譲なんだけどなー
576名無しのテーマ:2009/02/28(土) 03:42:22 ID:tjWsSJd0
作曲家&ピアノ奏者の久石譲であって、指揮はサントラ収録の時のおまけみたいなものじゃないの?
577名無しのテーマ:2009/02/28(土) 07:45:53 ID:qjQTXaGx
他人の曲の指揮をファンは望んでいないよね
578名無しのテーマ:2009/02/28(土) 23:10:35 ID:sLnQZrIv
明日
10:00〜11:45 フジテレビ 笑っていいとも!増刊号
579名無しのテーマ:2009/03/01(日) 02:07:39 ID:xk+ASqKV
スレの番号が4ケタ超えて・・・有名すぎるなぁ…。

久石さんみたいな作曲家になるには相当の努力が必要なのではないかと思った。
580名無しのテーマ:2009/03/01(日) 11:48:40 ID:BbBW0cuO
>>578
CM中は大晦日の大移動と弾き振りの話だったか。こっちのほうが面白かったな
581名無しのテーマ:2009/03/02(月) 02:45:00 ID:6M2VFNId
生も増刊号も、両方見逃した...
582名無しのテーマ:2009/03/02(月) 06:37:09 ID:6PJHl+Qq
ようつべにうpおながい
583名無しのテーマ:2009/03/03(火) 05:08:53 ID:SntntL7A
久石譲の曲ってハ短調の曲が多い気がする
584名無しのテーマ:2009/03/03(火) 08:51:25 ID:fBrNpNfm
もう5年位ファンで、大好きなんだけど
この前のいいともを久石さん初見の友達が
すごく優しそう!こんな人が素晴らしい音楽作るんだね
と絶賛してたんだけど、最後に
ちょっとオネエっぽいけど…
と言っていた。

自分は今まで全く気にも留めなかったけど初めてみる人にはそう見えるのか
585名無しのテーマ:2009/03/03(火) 09:35:21 ID:sUTMCCio
音楽やってる人の手つきは滑らかだから
586名無しのテーマ:2009/03/03(火) 09:35:46 ID:9c8qMh7O
ふつう見えないしw
587名無しのテーマ:2009/03/03(火) 12:24:25 ID:LxGkZJX3
>>584
言ってることは何となくわかるが…w
本人が聞いたらショックだろうけど。

そんなことよりもっとテレビ出てくれー
ちゃんとした音楽番組にカモン
588名無しのテーマ:2009/03/03(火) 13:16:23 ID:Dqf6dhHP
難癖付ける人はどんな人にも難癖付ける
589名無しのテーマ:2009/03/03(火) 17:06:58 ID:9yNqNAeZ
>>583

俺もそう思う。
後多いのは、ト短調。
あるいはイ長調とか、ロ長調とか。

運命の調ってやつか?
ハ短調がそうならベートーベンと同じかな。
590名無しのテーマ:2009/03/03(火) 19:28:11 ID:LxGkZJX3
http://www.universal-music.co.jp/hisaishi/disco/UMCK-9260.html

試聴できます…って今頃かよ
591名無しのテーマ:2009/03/03(火) 22:47:56 ID:vQZO+C/i
弦楽オーケストラのための新曲キター
592名無しのテーマ:2009/03/03(火) 23:10:39 ID:LxGkZJX3
>>591
え?どれ?
593名無しのテーマ:2009/03/03(火) 23:18:49 ID:vQZO+C/i
ぴあ
594名無しのテーマ:2009/03/04(水) 00:01:51 ID:5LIz3r/d
新曲大歓迎だけど、久石さんの行動が読めないw
595名無しのテーマ:2009/03/04(水) 00:51:35 ID:hafLG3fQ
また公演日前後にアルバム出してくれるんかな??
新曲発表はいいが、また未収録音源増えるばっかりなのは勘弁。

夏のツアーのプロローグか?
596名無しのテーマ:2009/03/04(水) 02:04:27 ID:+nGsmGtg
久石の仕事の7割は宮崎アニメのサントラだな。
597名無しのテーマ:2009/03/04(水) 17:38:18 ID:KzCjsfY8
「坂本龍一の音楽」みたいな書籍を出してほしい。
今の一番の望み。
598名無しのテーマ:2009/03/04(水) 23:51:13 ID:hafLG3fQ
昔みたいなシンセをバリバリ使ったCDもほしい。
599名無しのテーマ:2009/03/05(木) 00:06:05 ID:xppmEQs1
久石さん歌下手じゃないしむしろ上手い方だと思うけど・・・

ファンの多くは久石さんの歌声を望んでいないと思う
600名無しのテーマ:2009/03/05(木) 16:16:27 ID:A7eXfZev
久石譲:弦楽オーケストラのための新作、シューベルト:交響曲第7番ロ短調D.759「未完成」、ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」
601名無しのテーマ:2009/03/05(木) 18:38:49 ID:f+RX/YKW
なにクラシック指揮に目覚めちゃってんの
あなたの指揮がみたいわけじゃないのに

オテナミ拝見…とかない
602名無しのテーマ:2009/03/05(木) 21:25:48 ID:HLeEMbs7
クラシックの指揮をすることで、何か新しい作曲方向を模索してるのかも…しれない?
603名無しのテーマ:2009/03/05(木) 21:36:06 ID:L9nsbnS+
>>600
どうでもいいっけど今は未完成が第7番なのか
なんか違和感あるな
604名無しのテーマ:2009/03/05(木) 22:25:25 ID:A7eXfZev
本人が指揮に目覚めちゃってるのと、オケが若い新規の客層をどうやって増やすか模索してるってところじゃない?

「ちょっと聴きに行ってみようかな」って機会が増えるので個人的には歓迎。
605名無しのテーマ:2009/03/06(金) 02:42:24 ID:mbJjn6jG
ジブリ曲のコンサートなら若い人でも聴きに行けると思うが
606名無しのテーマ:2009/03/06(金) 13:35:53 ID:NjiikDI2
クラシックなんか各オケでも通年でいろいろやってるっつーの。
久石さんが過去の名曲指揮できる立場になって自己陶酔の場になっちゃってんじゃないの?
オブラートに包めません。マジやめて欲しい。
607名無しのテーマ:2009/03/06(金) 13:46:32 ID:76tYsqju
「夏に会いましょう」の言葉を信じて、今年の夏のコンサートに期待しようぜ。
水の旅人聴きたいな〜。
608名無しのテーマ:2009/03/06(金) 21:59:12 ID:xhnxwJVO
指揮は、作曲よりも指揮の方が得意な人に任せておいてください
久石さんにしかできないことに時間を費やしてほしいです
609名無しのテーマ:2009/03/07(土) 12:05:54 ID:R3UtXKDS
たまにはクラシックききにいくのもいいなあ。
久石さんの指揮も興味がわく。
指揮にめざめたっていうよりオーケストレイションの勉強じゃあないの。
610名無しのテーマ:2009/03/07(土) 18:58:52 ID:R3UtXKDS
ポップスのコンサートでもないのによく指揮させてもらえるな。
けっこう演奏家って自尊心つよいからなかなかいうこと聞かないよ。
久石さん、もしかしたらけっこう指揮の評価けっこうメンバーから高いのかもしれないな。
やらせてって言ってもそうそうやらせてもらえないはずだと 思う。
そんなやりたいから やらせてなんてあまいもん じゃあないだろ。
611名無しのテーマ:2009/03/07(土) 19:02:29 ID:R3UtXKDS
未完成は9番だわな。
10番が グレイトだっけ。
疑問はごもっとも。
誤植でしょうな。
612名無しのテーマ:2009/03/07(土) 21:07:43 ID:Z2jgU5kQ
これオケから頼まれているって言う側面も
多分にあるだろうな。
どこも経営が大変だもの。

今回は新日本フィルじゃないんですね。
たいしたものだな久石さん。

613名無しのテーマ:2009/03/08(日) 01:13:35 ID:wVp0gW7w
英語版ヤフーアンサーズ。

英語圏じゃ殆ど無名かな・・・と思ったけど、意外と知られているようで驚いた。
キーワードにhisaishiとか入れてみると興味深い。
http://answers.yahoo.com
614名無しのテーマ:2009/03/08(日) 03:05:10 ID:y2OjV0cV
久石は作曲とピアノだけでおk
615名無しのテーマ:2009/03/09(月) 12:28:08 ID:JwpQRK2Y
ここは90%くらいが反対なんだろうな。
ジブリやサマーしか知らないファンはどうでもいいことなんだろうが・・・
616名無しのテーマ:2009/03/09(月) 22:59:03 ID:Ge+hH8Lr
そうでもないだろ。
2ちゃんをはじめネット上の意見なんて
それこそ偏ったもんだ。

ここに来る人たちこそ少数派だよ。
だってそういうコンサートでもお客さんちゃんとくるんだろ。
むしろ誰でも知ってるようなクラシックの方が取っ付きやすいですなんて言う人も
大勢いると思うよ。
617名無しのテーマ:2009/03/10(火) 00:04:04 ID:Km2wLHSw
クラシックはクラシック専門の人たちのを聴いてるよ
わざわざ久石指揮のを聴きたいとは思わないってことだよ
普段クラシックを聴かない人を引き付けるためのきっかけとしては、姑息だが悪くない手だわな
618名無しのテーマ:2009/03/10(火) 01:00:33 ID:5fWb5F+4
いつぞや聴いたか忘れたが
久石さんが指揮したスターウォーズを聴いたときはテンポの速さにビックリした。
前へ前へ行く感じっていうか、ガッ、ガッ、っと前のめりな違和感を感じたなあ。
指揮者でこんなに曲のイメージが変わるというのをはじめて体験したのがあれだった。
619名無しのテーマ:2009/03/10(火) 02:34:31 ID:J0TbL8ZM
>>616
夏にあったジブリ曲のみの武道館コンサートはどうなるの?
620名無しのテーマ:2009/03/10(火) 20:45:02 ID:6eHxj5cE
>>617
俺もクラシックは好きだけど
その意見は一般論として正解であることを認めた上であえて言わせてもらうけど
クラシックの演奏家なんてそれこそ星の数で誰の演奏を聞いたらいいかなんて
選択の余地がありすぎてかえってわからない。
後の人が書いているようにそれこそ人によって雰囲気が変わったり指揮者の国籍に
よったり勉強にいった国のお国柄に左右されたり様々。

正直何も知らない人がバーンスタインやフルトベングラーみたいなかなり濃い演奏を聴かされたら
びっくりして取っ付きにくいかもしれないし、グレングールドの演奏だってあれ、好きだって言う人は
かなりマニアックだ。
久石譲みたいな割合と良識のある人に指揮させて、割となじみのない人に訴えるというのは
すごくいいこと。
ドラクエのすぎやまさんだってクラシックを指揮したりしている。
音楽評論家が指揮したことだってある。
久石譲に本業を進めてもらいたい気持ちは俺も一緒だけど
こういう寄り道も本業にいい影響を与えるだろうと俺は思うから結構支持する。
音楽ファンにとってもいいこと。

ただ、映画監督はもういい。それこそ。
621名無しのテーマ:2009/03/10(火) 21:57:16 ID:Km2wLHSw
>ただ、映画監督はもういい。

久石さんのように禿げ上がるほど同意
622名無しのテーマ:2009/03/10(火) 22:46:34 ID:9aaTObjO
何を心配してるのか知らんけど
要するに指揮も少し齧って今後の作曲活動の肥しになるように考えてるだけだろ
今更、指揮者云々で路線変更なんてないべ
623名無しのテーマ:2009/03/10(火) 22:54:00 ID:DN386aQZ
624名無しのテーマ:2009/03/10(火) 23:17:54 ID:lV8paDJM
>>623


>「このアルバムは、どちらかというと、自分のために作った。プロなので商業的視点も必要なんだが、ヒット作だけでまとめるのは苦痛を伴う」と久石。「『ジ・エンド・オブ・ザ・ワールド』を入れようと決心した時から、この作品は『アナザー(別物)』にしようと思った」

タイアップ付きばっかの曲でまとめなくてよかったよ。
『ジ・エンド・オブ・ザ・ワールド』が一番いいもの。DEADの時もアジアの時もそうだけど、
久石さん個人の作品としての曲のほうが俺は好き。
625名無しのテーマ:2009/03/11(水) 00:06:42 ID:mSB3ybpb
俺も彼の純音楽作品でまとめた
アルバムを聴いてみたいな。

今までそういう意味で一番充実していたアルバムは
Shoot the violistとWorksVかな、個人的には。
それでも今回のアナザーはなかなかよかったよ。
おくりびとは本当に胸に沁みた。本当によかった。

どっかクラシックのレーベルからデビューするとか
どこかのオーケストラのレジデントコンポーザーになるとかすればいいんだよ。
こんだけ才能あるんだから。
この人の才能は本当にクラシックのそれだ。
わざわざ彼の言うように田舎に引っ込まなくても21世紀の東京でかけるクラシックというのは
あると思う。
リストやメンデルスゾーンだって当時の大都会のパリで音楽書いてたんだから。
ショパンは嫌だったみたいだけど。
626名無しのテーマ:2009/03/11(水) 16:03:20 ID:maBhegBY
久石の発表してる純音楽って
dead suite
the end of the world
orbis
asian crysis
ぐらい?
black wallとかwinter gardenも入るんだろうか。
627名無しのテーマ:2009/03/11(水) 18:44:25 ID:GiethDrc
[TV番組]
・NHK「生活ほっとモーニング」
2009年3月13日(金)午前8:35〜9:25

ゲスト出演
628名無しのテーマ:2009/03/11(水) 19:18:56 ID:mSB3ybpb
>>626

ETUDEを入れるのを先の書き込みで忘れておりました。
失礼いたしました。

orbisをいれるならlinksもでしょうな。

吉松隆のホームページで面白い文章を見つけたよ。
吉松隆がファンの質問に答えるコーナーでなんだけど
クラシックの作曲家一筋の彼から見ても、坂本龍一、加古隆、久石譲なんかの音楽は
ホレボレするんだってさ。

こういう本当に理解のある人にほめられるのは一ファンの俺が言うのもなんだけど
うれしいね。

629名無しのテーマ:2009/03/11(水) 19:45:05 ID:Tsc1RmtP
>>626
ちなみにCrisisだけじゃなくて「アジア組曲」かな〜
あとETUDEだけど、もう14曲完成してないよね。
いつか発表するらしいけどいつになるんだか・・・

「orbis」「Links」はあれだけの大作なのになぜ発表しないんだ・・・
大々的にミニマルのオケで新作まとめてくれたら俺は泣くぞw
630名無しのテーマ:2009/03/11(水) 19:52:48 ID:mSB3ybpb
結構
久石さんの純音楽に期待をかけている人多いんですな。

この中で現代音楽とか近代のクラシックとか
好きで聞く人ってやっぱりいます?

俺はロマン派や古典派や印象派の方がより取っ付きやすいけど
たまに現代の尖ったサウンドを聴きたくなってたまらなくなるときがあります。
久石さんの純音楽は聞きやすいんですよね。
ほかにそういう方いらっしゃるとうれしいなぁ。
631名無しのテーマ:2009/03/11(水) 20:53:50 ID:y+PUv47J
久石さんの曲が好きな人にお薦めしたいクラシックを挙げてみようぜ

とりあえず、シベリウスのヴァイオリン協奏曲
632名無しのテーマ:2009/03/11(水) 20:58:19 ID:y+PUv47J
>>630
現代はショスタコくらいがギリギリかなぁ
でも久石さんのミニマル系の曲は好きなので、自分が知らないだけなのかもしれませんが
633名無しのテーマ:2009/03/11(水) 21:13:34 ID:mSB3ybpb
>>632
俺もそのくらいが限界。

ほかはプロコフィエフだのバルトークだの
おなじみのパターン。
俺はもともとNHKのFM放送なんかでクラシックになじんだ人間だから
しっかりした系統も何もなく無秩序に聞いていったクチ。
あとで何となく頭の中で年代的、国別にまとまってきたという感じ。
曲名すら知らないものも結構ある。

バーバーのアダージョなんかは結構みんな聞いてるでしょうね、直感的にその良さが分かりやすいと思う。
久石さんを通してマーラーのアダージェットを聞いたという人も多いでしょうね。
近代より少し古いかもしれないが、グラズノフとか言うオーケストレーションの抜群にうまい作曲家もいる。
ほかには、おすすめなのはローマ三部作で有名なレスピーギとか。
この人のオーケストレーションは本当にカラフルですばらしいと思います。
この人の曲で本当にいいと思ったのはリュートのための古風なアリアとか言う組曲。
二つあるとおもうけど本当にいい曲。俺は特に二番が好き。

ミニマルもFMできいたことがあるな。たしかライヒだったと思う。
なんだっけな宗教的な曲でヨアヒムとかケルビムとかなんとか言ったような気がするんだが。

俺が久石ファンに勧めたいのは、まあモーツアルトならありきたりだけどピアノ協奏曲。
特に20番、24番は最高にいいと思う。短調の曲だけどふしぎとかっこ良くて取っ付きやすい。
いずれも第三楽章はかなり衝撃的。
ドンジョバンニもかっこいいし、けっこうおすすめなのは弦楽合奏のアダージョとフーガハ短調という曲。
これはもうほとんど現代音楽のような尖った曲で、初めて聴くとかなりぎょっとする。

サントラのご先祖様のようなものだったら、チャイコフスキーのバレエ組曲はどうしても外せないだろうし
メンデルスゾーンなんかも外せないでしょう。
俺は好きでないけどワーグナーなんかもその系譜でしょうね。

ビートルズもとらえようによってはもう古典といっていいかもしれんな。



634名無しのテーマ:2009/03/11(水) 21:23:50 ID:GiethDrc
マーラーの2番か8番か9番・・・・を推奨したいところだけどラフマニノフのピアノ協奏曲2番くらいかな。
635名無しのテーマ:2009/03/11(水) 21:58:23 ID:3/fQ5Rz/
>>633
>>特に20番、24番は最高にいいと思う。

笑えた。全くのピンポイントに俺と同じで。
3楽章はパッション効いてるけど久石ファンに薦めるんならやっぱ第二楽章かな〜
ラルゲットはどれも良いと思われるが。23番も外せない。

しかしモーツァルトに限らず、これらを引き振りはゼッテー無理だなw
ぼくらのハゲ様。
636名無しのテーマ:2009/03/11(水) 22:39:43 ID:mSB3ybpb
>>635
やっぱりつぼは同じか。
何かそうじゃないかと思っていたんですよ。
きいてよかったこの質問。

なるほど、2楽章の緩やかな方が久石譲的かもしれませんな。
20番の2楽章はいいよね。
23は
イ長調の軽快な気持ちのいいやつだったかな?
あれ俺も好き。時々無性ににききたくなる。
あれは本当にいい。第二楽章も、シチリアーナだっけ、なんか憂鬱な少し雰囲気の暗い感じのする
曲。あれがまたかっこいいんですね、ちょっとイージーリスニングみたいなところがあるよね。
よくあの時代にこんな曲がかけたなと思いますよ。

弾きぶりはあれは専門家でも結構難しいらしいよ。
だいたいバレンボイムがやり始めるまで、ほとんどやる人いなかったんだから。
23番なんか専業の指揮者も振るだけでも怖いって言うほどの難関らしいよ。
一般には技術的には難しくないとは言われているけど、実際演奏家にとってはそんなことはないらしい。

いちどヨーロッパの新人の女性ピアニストが20番弾いてデビューしたときの録音をきいたことがあるけど
ミスを連発してたな。緊張のせいかもしれないけど、やっぱ容易ではないらしい。

一般的すぎてばかばかしいかもしれないがモーツァルトのアイネクライネナハトムジークって
やっぱいいよね。
あれすごく緻密にできている。
きいててやっぱ気持ちがいいよ。あれ本当に好きだな。

オペラの魔笛も本当に通してきいたときは感激したよな。
NHK見たけど。
ザラストロをはじめ僧侶の一団が合唱をしたと思うがそのスケールの大きさと響きの
純粋さに鳥肌が立ったのを今でも覚えている。
実家でそばにいた俺の母親もすばらしい!!と声をあげていたよ。





637名無しのテーマ:2009/03/11(水) 22:42:30 ID:mSB3ybpb
あと41番のジュピターかな。

平原さんが歌ったホルストのジュピターもいいが
俺はこっちのジュピターの方が好きだな。

あの4楽章で本当にフーガが好きになった。
対位法の音楽にはまった最大のきっかけだな。
もう一つはレクイエムのフーガでできているキリエとかね。
638名無しのテーマ:2009/03/11(水) 22:49:23 ID:mSB3ybpb
そういえばシベリウスの
ヴァイオリン協奏曲なんて初めてきく話題ですな。
あったんだそういう曲が。

俺は本当にヴァイオリン協奏曲には疎くて、誰でも知っているような
メンデルスゾーンとかチャイコフスキーとかベートーベンとかブラームスをきいたことしかないようなような
無学なリスナーだが。
それはきいてみたいなぁ。
シベリウスはすばらしい交響曲のイメージが今まで強かったもので。

そういえばエルガーのヴァイオリン協奏曲すらきいたことがない。
恥ずかしい話だが。
ブルッフのも途中で聴くのやめたな。つかれてて、そのときは。
639名無しのテーマ:2009/03/12(木) 23:00:08 ID:dvs9q6eX
明日はピアノ演奏もあるかもしれないらしいよ。
640名無しのテーマ:2009/03/13(金) 09:35:27 ID:iK7b5VZI
見た。
クラシックコンサートは納得できるコメント本人から聞けたから、オッケー

それと!夏のツアー決定だね。ジエンドオブザワールドフルオーケストラでやるみたい!
レコーディングは海外。久々のオリジナルオケツアーでテンションあがったわー
新曲で「Wave」初披露。絶対CDにはならないね。
641名無しのテーマ:2009/03/13(金) 11:23:25 ID:bym8vFPy
生活ほっと見逃したorzorz
見た人感想お願い
642名無しのテーマ:2009/03/13(金) 16:04:23 ID:+jWX7Bcd
・おくりびととかポニョとか
・1日のスケジュール(9:45起床、19時夕食、24時晩酌・お勉強、27時就寝とか)
・宮崎監督のために作った曲WAVE演奏
・クラシックは自分の音楽の基本
・今後(エンドオブをオケでやる、海外録音)
643名無しのテーマ:2009/03/13(金) 16:24:03 ID:bym8vFPy
>>642
詳しくありがとう!
見たかったなあ…
644名無しのテーマ:2009/03/13(金) 17:28:35 ID:Ybp4UyKh
ファンクラブ気になるんだけどどう?
645名無しのテーマ:2009/03/13(金) 17:58:44 ID:+jWX7Bcd
チケットだけに関して言えば、早朝から並べば確実に取れるので
「土日に確実に休める仕事の人」にはあんまりメリットはない。
646名無しのテーマ:2009/03/13(金) 18:00:32 ID:+jWX7Bcd
で、例のクラシックコンサートは明日発売です。
647名無しのテーマ:2009/03/13(金) 18:51:34 ID:Cmc4mWvC
648名無しのテーマ:2009/03/13(金) 23:25:00 ID:O/1e80SM
Waveいいねぇ。

久石さんの新境地って言う感じがする。
今までにないサウンドだね。
アルペジオのないピアノ音楽って彼にはかなり珍しいね。
CDに収録されるとなったら
多分もっと長い展開部とかがつくんでしょうね。
本当に脂がのっているね、最近の久石さんは。
これからがまた楽しみですね。
彼の音楽きけるって言うのは本当に幸せだな。
649名無しのテーマ:2009/03/13(金) 23:50:32 ID:Cmc4mWvC
>>648
Waveは駿監督にプレゼントした曲で、本来なら表に出ない曲なんだけど、
久石さんがどうしても弾きたくて鈴木プロデューサーに頼んでTVで弾かせてもらったらしいよ。

「Wave」もジブリ美術館のBGMの仲間入りかな?
650名無しのテーマ:2009/03/14(土) 00:02:43 ID:8OQ9L5We
>>647
ありがとう!ほんと感謝です
でも直リンは次からしないほうがいいかと…
651名無しのテーマ:2009/03/16(月) 11:36:20 ID:BKhjPcmc
ファンクラブチケットってデザインはオリジナルですか?
652名無しのテーマ:2009/03/16(月) 11:52:23 ID:ceL5NHVz
クラシックの指揮なんか本業としてやると叩かれると思うが
あの世界は世界的巨匠だってぼろかす口撃される世界だから
覚悟の上だろうけどもリスキーだよな
653名無しのテーマ:2009/03/16(月) 14:11:29 ID:va6hsSk4
>>651
超普通。
654名無しのテーマ:2009/03/16(月) 21:30:57 ID:GKILRs+9
二度と指揮したくなくなるようにネットで酷評してやろうかな
本業だけに力を注いでほしいから
655名無しのテーマ:2009/03/16(月) 21:35:16 ID:gDj2Fr3H
>>654
NHK「生活ほっとモーニング」みた?
656名無しのテーマ:2009/03/16(月) 23:55:07 ID:DSSIMBME
>>654
全てを間違ってるぞw
657名無しのテーマ:2009/03/17(火) 00:18:11 ID:hMRpeeAo
>>655
kwsk
658名無しのテーマ:2009/03/17(火) 14:01:24 ID:i7pGOQZC
>>657
録画してないからあんまり覚えてないけど

「僕の基本はやっぱりクラシックにある。」
「今またここでそれを見つめなおしてみたい」

的なことを言ってたな。回帰してみてそのあとどうなるかってことじゃないのかな?
659名無しのテーマ:2009/03/20(金) 12:33:14 ID:aG96Gh+G
660名無しのテーマ:2009/03/20(金) 14:28:43 ID:0sENTQnp
>>659
乙。
661名無しのテーマ:2009/03/20(金) 19:43:19 ID:4ELO4HMx
ブルーレイ&DVD 格安で販売致します!

/http://sorairobbs.com/BD-DVD

興味のある方はこちらまで↑
662名無しのテーマ:2009/03/20(金) 21:51:08 ID:ZU6yE7w1
…久石さんのオーケストラコンサートブルーレイなら喜んで買ってやるよ。
663名無しのテーマ:2009/03/21(土) 01:11:03 ID:60j62XMZ
キッズリターン(映画バージョン)の主旋律をひいてる三味線ぽい音の楽器って何かわかりますか?
三味線じゃないですよね
664名無しのテーマ:2009/03/21(土) 22:59:10 ID:6oT3Y/7M
俺も実はそれを知りたい。
>>663

多分、brotherもこれで演奏してあるんじゃないかと思う。
エンディングテーマ。
665名無しのテーマ:2009/03/22(日) 00:17:13 ID:VXntBq/2
ハープシーコードの音源を加工したもの、とかだと思ってた。
666名無しのテーマ:2009/03/22(日) 01:57:36 ID:wAP78nj8
タワレコでも買えるっぽい。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1910772&GOODS_SORT_CD=101

発売年月は誤植だろうけど。
667名無しのテーマ:2009/03/22(日) 13:18:54 ID:wUOIFTHW
久石さんがスタジオで木琴を自ら叩いて「君をのせて」を演奏してる動画を
見た記憶があるんですが誰か知りませんか?
668名無しのテーマ:2009/03/24(火) 01:20:50 ID:D7vNP1NR
第3回アジア・フィルム・アワード受賞おめ
669名無しのテーマ:2009/03/24(火) 15:13:19 ID:ZgSfm/y6
WBCオメ
670名無しのテーマ:2009/03/24(火) 18:52:03 ID:yjVDrfU2
>>669
久石さん関係あったっけ?
671名無しのテーマ:2009/03/24(火) 19:19:00 ID:ZgSfm/y6
ねーよww

そしてスマソ
672名無しのテーマ:2009/03/24(火) 19:33:09 ID:AcoFEhDM
ここで聞いていいのか分かりませんが
この千と千尋の広告に使われている曲名を知っている方いませんか?
確かサントラにも入っていなかったような…久石さんの作曲でしょうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=sIaBn9Emmlw&feature=channel_page
673名無しのテーマ:2009/03/24(火) 20:35:38 ID:ArdhDZM0
>>672
Castle in the skyのサントラに入ってる奴。

養老先生との講演会、オフィシャルに出てる。
674名無しのテーマ:2009/03/24(火) 21:00:49 ID:AcoFEhDM
>>673
ありがとうございます。今度調べて買って聞いてみます。
この曲は千と千尋の「6番目の駅」と似た感じでものすごく深い、感動的な曲ですね。
それにしてもなんでラピュタなんだろうと思ったり。
675名無しのテーマ:2009/03/24(火) 22:28:40 ID:ArdhDZM0
これ、東京の高島屋で千と千尋神隠し展やってた頃の予告映像なのよ。
イメージアルバムも発売されていない頃だったはず。
676名無しのテーマ:2009/03/25(水) 02:33:17 ID:YHN5SPbu
通常ならイメージアルバム発売前の予告編には主題歌が使われるが、この作品は主題歌がなかなか決まらなかったからラピュタUSA版サントラから引用。曲名はThe Lost Paradise。
677名無しのテーマ:2009/03/25(水) 05:02:23 ID:vIWulTfi
誰か,KUCHANのCD,長野博覧会BGMの音源,持ってませんかね?
こちら,NHKドラマ孫悟空(音楽 藤沢守),水のように,night cityの8cmCD等所有してます。
678名無しのテーマ:2009/03/25(水) 23:51:49 ID:3nhsaBME
任天堂のWiiのページで
久石さんと宮本茂(マリオの作者)の対談している
ページがあった。

久石さんがWii musicやってんぞ。
こんな面白いサイトがあったんだ。
今グーグルで久石譲って打ち込んだらかなり前の方に出てきた。
なんか面白そうだぞ。

それにしてもオフィシャルサイトこういう情報は即
フォローしなよ。何のためのオフィシャルか。
679名無しのテーマ:2009/03/26(木) 02:42:24 ID:ED8GYl1q
個人的には彼の傑作はキッズリターン収録のMEET AGAINだと思う。静寂と疾走がいい感じで気持ちいい。だが、今でも相変わらず素晴らしい作品を残してくださる久石様は神
680名無しのテーマ:2009/03/26(木) 10:51:17 ID:r1Ww+RVF
>>678

>>659をみてなかったんだ?
しかしオフィシャルは仕事遅いよね。
このスレのパート1以前からとっても不評だよw

>>679
たしかにあれは良い。映像にもばっちりだった。
681名無しのテーマ:2009/03/26(木) 19:59:45 ID:nk685oe0
>>680
不覚にも見ていなかった。
さすがここは情報が早い。
オフィシャルよりよほど正確で迅速だ。

俺もサントラ版だけは2ちゃんの熱心な利用者。
なぜか一番情報が早くてまとも。
ミクシイでもここまでなかった。

youtubeにアップされていた動画でキッズリターンのエンドクレジットを
見たけどむちゃくちゃかっこ良かったな。
この映画は見たことないけど、映像にあわせるとあんなに久石譲の音楽って言うのは
映えるもんなんだね。

しかし、最近の北野映画の音楽はつまらなくて話にならんね。
映画そのものも何これって言いたくなるような代物が多い。
もうコンビくまなくていいよ。
久石譲の才能ならもっと生産的な時間の使い方があるはず。
おくりびとや私は貝になりたいの音楽を聴いてずっとこの路線で行ってほしいと思った。
北野映画でのキャリアはもう過去の話で、久石譲には輝ける未来に進んでいってほしい。
あんなのと一緒に沈没してもらっちゃ困る。
682名無しのテーマ:2009/03/26(木) 20:32:25 ID:r1Ww+RVF
>>なぜか一番情報が早くてまとも。
だね。絶対そうだよ。ウソいうやつもいないしホント感謝してる。
日本で一番早いよきっと。


個人的にキタノ映画で「映像と曲のセット」で良いのは曲「HANABI」と「Dolls」かな〜。

あーしかし夏のツアー楽しみだな〜
ツアー前にオケアルバム出るみたいだし、先に楽しみがあるっていうのはホント幸せ。
683名無しのテーマ:2009/03/26(木) 22:29:39 ID:nk685oe0
>>682
君わかってるねぇ。

俺もDollsは音楽最高だと思っている。
主張が激しくない、なんと言うか本当に雰囲気を醸し出す
静かな音楽だよね。
俺もいつもiPodに入れて持ち歩いている。
癒されるんだよ、あれ。
あの音楽は本当、当事者はどう思っているのかしらないけど
久石譲の新境地と思った。

人生の酸い甘いを噛み分ける大人にはかなりぐっとくる
味わいだと思う。
あれがよかっただけに、両者のコンビがないと思って残念に思ったけど
最近は久石譲の音楽がそんなものに縛られるにいいもの多いからどうでもいいと思っている。
本当に巨匠になったていう感じ。

バーナードハーマンとのコンビを解消したヒッチコックが全く冴えなくなったようなものだな。
音楽の力を見くびり過ぎだって言うの。
684名無しのテーマ:2009/03/26(木) 22:38:10 ID:nk685oe0
オケのアルバムなんて出るんだ。

またここを参考にさせてもらいます。
海外で録音するって言うあれかな。
向こうのミュージシャンをぎゃふんと言わせてほしいね。
685名無しのテーマ:2009/03/26(木) 23:16:58 ID:r1Ww+RVF
>>684
ジエンドオケでしょ。
気合入ってるし、こういうのはDead以来だねー

海外と言ったら『ハウル交響組曲』以来かな?
あの時も「暁の誘惑」でチェコフィル苦戦させたみたいだから今回のあの曲ならまたw
686名無しのテーマ:2009/03/26(木) 23:26:49 ID:nk685oe0
あれオケになるの?
いいねぇ、いい話だな。

暁の誘惑があれまたいい曲だ。
あのイメージアルバムは本当によかった。
俺は魔法使いのワルツがよかった。

ついに久石譲はここまで来てしまったかとその当時
今更ながら驚いたものだった。
ケイブオブマインドはほとんど法悦境でしたな。
すごい天才だと思ったものだよ。
687名無しのテーマ:2009/03/26(木) 23:28:02 ID:e+vXcoPG
ジエンド…はロンドン・フィルあたりだろうか。
昔、トマティート氏とスペインを題材としたアルバムの構想(まだ未完成)があった頃はロンドンフィルをバックに演奏して貰うつもりだったらしいから
今回、自身の指揮でジエンド録れれば大したものだ。
688名無しのテーマ:2009/03/28(土) 14:54:37 ID:sG55dPpH
しかし夏にツアーあるんならそろそろ告知があってもいいようなものだが…
4月入ってからかな。
689名無しのテーマ:2009/03/30(月) 15:35:31 ID:2MZltiq/
Two of usていう曲がどの楽譜に入ってるか教えてもらえませんか?
アレンジの入っていないのがいいんですけど^_^;
690名無しのテーマ:2009/03/30(月) 17:29:07 ID:0CjX06X6
>>689
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakufu-net/45617.html

一応、曲別に久石譲監修。
Two of usならこれが一番おすすめ。
691名無しのテーマ:2009/03/30(月) 19:09:05 ID:2MZltiq/
>>690
たすかりました!!
ありがとうございます!(^^)!
692名無しのテーマ:2009/03/30(月) 23:33:52 ID:PnWeObyK
ポニョDVD特別保存版の特典ディスクに久石譲 in 武道館。
本当に?
ttp://ameblo.jp/kiddy-grade/entry-10233010202.html
693名無しのテーマ:2009/03/31(火) 00:01:05 ID:iPgni3v2
>>692
乙。情報さすがに早いね。

今までDVDにしなかったのはコレがあってのことだったのかな。
もし本当ならMadnessがようやく見れる。
694名無しのテーマ:2009/03/31(火) 01:27:40 ID:flFiZK52
9枚組w
695名無しのテーマ:2009/03/31(火) 02:10:29 ID:k4GD9a8m
NHKを録画してPCで編集後、DVDに焼いたけど、画質悪っ(笑)
696名無しのテーマ:2009/03/31(火) 07:10:06 ID:tXxFE3nM
>>695
通報しました
697名無しのテーマ:2009/03/31(火) 07:37:02 ID:54moanI3
>>692
乙。アメブロって・・・ソースとしては不確かだね。書いてる人何者だよw
でも時期的に発売するとしたらそのくらいかぁ〜。
698名無しのテーマ:2009/03/31(火) 07:38:47 ID:54moanI3
何を通報するんだよw
699名無しのテーマ:2009/03/31(火) 09:14:57 ID:tXxFE3nM
>>698
通報しました
700名無しのテーマ:2009/03/31(火) 09:27:20 ID:iPgni3v2
>>695
おれもDVDにしたよ。
ハイビジョン並にきれいだったから今までそれで我慢してた。

9枚組の一部で2万か…迷うなしかし
701名無しのテーマ:2009/03/31(火) 09:44:52 ID:tXxFE3nM
単独でDVDにしてほしい
宮崎駿は百歩譲っていいとして、ポニョはいらんわ
702名無しのテーマ:2009/03/31(火) 22:47:26 ID:aXJ7Rl9F
>>697
CD屋で働いてるんでしょ
703名無しのテーマ:2009/04/01(水) 01:10:36 ID:yno8UcKq
「久石譲 in 武道館」は単品販売もあるようですな
9枚組の方は
「崖の上のポニョ」2枚組
「ポニョはこうして生まれた」5枚組
「久石譲 in 武道館」2枚組
を3セットまとめたもののようで
ジブリはあこぎな商売しなくていい
704名無しのテーマ:2009/04/01(水) 02:13:52 ID:k2tccplE
バラ売りきたー
ジブリGJね
705名無しのテーマ:2009/04/01(水) 05:35:14 ID:fdpa/hGx
●久石譲 in 武道館〜宮崎アニメと共に歩んだ25年間〜●

【DVD】[2枚組]セットの予約はこちら
 ⇒ http://rd.rakuten.co.jp/rn/book/0904/01/12802398/?book-5

【Blu-ray】[2枚組]セットの予約はこちら
 ⇒ http://rd.rakuten.co.jp/rn/book/0904/01/12802399/?book-6

【DVD】崖の上のポニョ 特別保存版[9枚組]初回限定生産
※『崖の上のポニョ』
 『ポニョはこうして生まれた。〜宮崎駿の思考過程〜』
 『久石譲in武道館〜宮崎アニメと共に歩んだ25年間〜』3種パックです。
 ⇒ http://rd.rakuten.co.jp/rn/book/0904/01/12802400/?book-7
706名無しのテーマ:2009/04/01(水) 10:48:54 ID:DBNoAAaF
ブルーレイ、こっちの説明だと1枚組っぽい。どっちでもいいけど。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090401_80215.html
707名無しのテーマ:2009/04/01(水) 15:58:01 ID:QvJIyvk8
バラ売りキター
嬉しい

でも予約特典とか出てくるかもだから
まだ予約はしないw
708名無しのテーマ:2009/04/01(水) 17:10:15 ID:ePOmT9vg
ブルーレイもきたー!!
音声がどう収録されるのか気になるけど、とりあえず高画質は嬉しいね。
709名無しのテーマ:2009/04/01(水) 17:48:05 ID:Y0MT/1fb
>>695
俺もPT1でNHK hの再放送をTS録画して、TMPGENCでDVDに2パスエンコードしたのを焼いた。
すげー良くは無いけど、アナログ放送と比べたらだいぶ良かったよ。

>>700
手元にエンコード前のオリジナルもあるんだけど・・・BDを買うかどうか迷うw
録画した奴は所詮AACだから、リニアPCM5.1chには惹かれる。

710名無しのテーマ:2009/04/01(水) 17:57:36 ID:QvJIyvk8
>>708
ブルーレイって、地上デジタルの画質とどれくらい違うの?
711名無しのテーマ:2009/04/01(水) 18:02:38 ID:QvJIyvk8
Amazonにもきてるね<久石譲 in 武道館〜
パッケージも出てる
712名無しのテーマ:2009/04/02(木) 13:48:41 ID:K/v7GozQ
質問します
映画の『Dolls』の予告編に使われてるBGMってなんのCDにはいってますか?
713名無しのテーマ:2009/04/02(木) 15:37:26 ID:j7SwB+7u
Pianoという曲が入ってるCDはBest Selection以外にもありますでしょうか?
714名無しのテーマ:2009/04/04(土) 02:34:11 ID:/ISygYch
715名無しのテーマ:2009/04/10(金) 03:40:12 ID:eJgKS44z
北野映画の楽曲だけがまとめて入ってあるアルバムってありますか?
716名無しのテーマ:2009/04/10(金) 06:36:11 ID:CCwnVRdb
>>714
このヴァイオリンの人、音程あやしくね?
717名無しのテーマ:2009/04/10(金) 21:55:02 ID:lJ4QEV6P
>>715
joe hisaishi meets kitano films
718名無しのテーマ:2009/04/10(金) 22:49:43 ID:eJgKS44z
>>717
おーあるんですね、ありがとうございます。
719名無しのテーマ:2009/04/10(金) 23:02:49 ID:77wVXN/g
最近ググらないバカ増えたな・・・>>715みたいに
720名無しのテーマ:2009/04/11(土) 09:30:38 ID:MjJOJhs2
昔からよくいたじゃないか
721名無しのテーマ:2009/04/11(土) 10:54:46 ID:wGXCrcr3
今日も平和だなぁ。
722名無しのテーマ:2009/04/11(土) 19:25:09 ID:grnRBvf9
質問させてください。

Oriental Windの、CMで使われているのは
PIANO STORIES 4 と、WORKS V
どちらに収録されているほうですか?

最近CMが新しくなりメロディが低い弦になりましたが、
その前のピアノっぽい方です。

723名無しのテーマ:2009/04/11(土) 19:31:46 ID:rZQLEVcV
なんでレンタルしたりググったりしないんだろう
724名無しのテーマ:2009/04/11(土) 19:43:58 ID:wGXCrcr3
どっちでもありません。CD化されていません。
725名無しのテーマ:2009/04/11(土) 20:47:58 ID:MjJOJhs2
『久石譲オーケストラコンサート2009〜ミニマリズムツアー〜』
A・Bプログラム
全国12会場
8月中旬〜9月上旬

詳細は13日に発表されるからファンクラブ以外の人は楽しみにしてて
726名無しのテーマ:2009/04/12(日) 11:54:37 ID:L0hReF78
金曜ロードショーのオープニングテーマが「シネマ・ノスタルジア」 から、
岩代太郎さんの「スタンリーの週末」になったことに一昨日気づいたのは私だけですか?
727名無しのテーマ:2009/04/12(日) 12:44:17 ID:/DGwyph+
ルパンVSコナンの時は既に岩代さんだったよ
728名無しのテーマ:2009/04/12(日) 14:51:26 ID:oQGhiZFt
もののけ姫の曲みたいなの作る音楽家、他に知らない?
あったら教えて欲しいんだけど
729726:2009/04/12(日) 21:57:59 ID:u8MYZlNq
>>727
そうですかー。ありがとうございます。
「シネマ・ノスタルジア」、好きな曲だっただけにちょっと残念です。
730名無しのテーマ:2009/04/13(月) 06:50:51 ID:896sDb1U
>>728

ああいうもののご先祖様は
冨田勲。

彼の大河のテーマ曲でも聞けば満足すると思う。
TOMITA ON NHKとかいいんじゃないかな。
731名無しのテーマ:2009/04/13(月) 16:31:05 ID:l9FEe9Z6
ツアー情報オフィシャルで更新。
725氏乙。
732名無しのテーマ:2009/04/13(月) 22:21:37 ID:vx+rZTw4
一番うれしいのは
魔女の宅急便を演奏してくれることだ…
733名無しのテーマ:2009/04/13(月) 23:49:16 ID:FDC6ioHk
みんなはどっちが本命?
734名無しのテーマ:2009/04/14(火) 22:07:48 ID:c/2h7YKA
目玉でいえばLinks、Orbis、TheEnd。

そのうち二つ必ずやるBプロは見物!
しかもBプログラムはコーラス入るからね。
お得感で言えばこっちなんだろうけど、今回ばかりは絶対二つ行く!!

ツアーに併せてアルバムも出るし何より『ミニマリズム』ツアーに期待。
735名無しのテーマ:2009/04/16(木) 16:36:20 ID:59KrEw6x
ポアロアンチスレってとこの奴らの久石好きは異常
736名無しのテーマ:2009/04/19(日) 11:35:02 ID:QuZLqx+p
夏コンサートの「交響曲第一番」ってブラームスかね?
それとも自分で新曲書くのかな?
737名無しのテーマ:2009/04/19(日) 15:52:33 ID:rlLm8Bss
“久石譲”の「交響曲第一番」なら嬉しいな
738名無しのテーマ:2009/04/19(日) 17:12:01 ID:5xCnJVOR
結局
●久石譲 in 武道館〜宮崎アニメと共に歩んだ25年間〜●は、
どこで予約しても予約特典とかなし?
密林で予約完了したけど、やっぱ気になる
739名無しのテーマ:2009/04/19(日) 19:04:55 ID:QuZLqx+p
ローソンで「ポニョ」のシールブックが付く。
その程度。
740名無しのテーマ:2009/04/19(日) 19:14:37 ID:QuZLqx+p
東京の先行販売。明日から。
http://www.cnplayguide.com/asp/sunrise/index.html
741名無しのテーマ:2009/04/19(日) 19:43:49 ID:5xCnJVOR
>>739
そっか、ありがとう
そのまま密林にしとく

あと、つべ(B25ZHBb4450)にコンサートでキッズリターンを披露しているのがあったんだけど、
あれなにかの特典映像?
いろいろググってみたけど、それらしきものは見つからなかったんで・・・
742ほんわかぱんつ ◆iMkK2JmDbs :2009/04/19(日) 20:35:54 ID:3RCMGJNe
久石譲の音楽は下品。
743名無しのテーマ:2009/04/19(日) 20:41:15 ID:rlLm8Bss
そういうのは自分が上品だと思う人を挙げてから言いな
744ほんわかぱんつ ◆iMkK2JmDbs :2009/04/19(日) 20:52:48 ID:3RCMGJNe
植松伸夫。
745名無しのテーマ:2009/04/19(日) 20:55:03 ID:rlLm8Bss
なんだ冷やかしか・・・
746ほんわかぱんつ ◆iMkK2JmDbs :2009/04/19(日) 21:12:26 ID:3RCMGJNe
久石譲の音楽は所詮BGM。宮崎駿が引き立てなきゃ、誰があんな下品なの相手にするかい。
747名無しのテーマ:2009/04/19(日) 21:51:54 ID:5xCnJVOR
>>746
名誉毀損って知ってる?
748名無しのテーマ:2009/04/19(日) 22:05:03 ID:QuZLqx+p
>>741
NHK BSで放送されたAsianXTCツアーのオーチャードホール公演。
実際行ったし、うちに録画あるから確か。
749名無しのテーマ:2009/04/19(日) 22:41:11 ID:5xCnJVOR
>>748
ありがとう
生で聞けたの?いいなあ
うちBS映らないから、もちろん録画してなくて
なんらかのDVDに入っていればそれ買おうと思っていたんだけど
どのDVDにも入ってない?っぽいんだよね
残念
自分語りスマソ
750名無しのテーマ:2009/04/20(月) 00:54:17 ID:k0K3W9Ul
サントリー2公演連続で行くツワモノいる?
751名無しのテーマ:2009/04/20(月) 17:52:38 ID:97W8pUjo
752名無しのテーマ:2009/04/20(月) 22:51:31 ID:8zjzI3/2
両方とも行きたいーーーー!!!
753名無しのテーマ:2009/04/21(火) 19:08:47 ID:l5ZerljX
>>747
たかだかこれしきの内容で名誉毀損とはwww
なんも言えねーな。

まぁ下品かどうかは普段の姿を知らないからわからんけど、
巨匠ぶってるのが鼻につくよな、最近。
「○○の音楽を担当している久石さん」ってだけでしょ。
なんか似たような曲ばかりになってきたし。
「ナウシカ」の頃に出したソロ・アルバムの挑発的な感じが
全然なくなって、つまらんBGM屋さんになっちゃったね。

「映画は監督の物」とか言いつつ、その映画の副産物である
音楽でちゃっかりソロ・アルバム作っちゃうんだもんな。
おいしいな、BGM屋さんは。
754名無しのテーマ:2009/04/21(火) 19:12:20 ID:R+JPOw33
>>753
びびってあれ以上書き込まなかったくせにwwwwwwwwwwwpgr
755名無しのテーマ:2009/04/21(火) 20:43:06 ID:gl+JNGQC
川崎とファイナルに加えて、保険でトリフォニー行こうか考えてる馬鹿者ならココにいる。
756753:2009/04/21(火) 21:35:16 ID:l5ZerljX
>>754
なんかカンちがいしてるみたいだけど、
俺、>>746のほんわかぱんつって人じゃないから。

>>746読んで、これしきのことで名誉毀損とは・・・・と
あきれて>>753を書いたんだよね。

よく文脈を読め。
pgrとか書いてんじゃねーよwww
757名無しのテーマ:2009/04/21(火) 21:39:58 ID:dPBshrEt
下品とはまったく思わないが、いい意味で俗っぽいところはあると思うな
そういう意味ではチャイコフスキーも似たところがあると思う
758名無しのテーマ:2009/04/21(火) 21:45:21 ID:R+JPOw33
>>756
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwpgrwwwwwwwwww
759名無しのテーマ:2009/04/22(水) 16:37:32 ID:g5rEi3mh
愛知県コンサート平日かよー!!
むっちゃ楽しみにしてたのに(´・ω・`)
東京は日曜あるな。羨ましい。
760名無しのテーマ:2009/04/22(水) 22:30:37 ID:OH0GEUab
>>753
似たような曲ってのはもう20年くらい言われ続けてるな。

それでも俺は好きだが。
761名無しのテーマ:2009/04/22(水) 23:54:13 ID:LgTwl1u7
シルシルミシルって番組で時々曲が流れるよ
762名無しのテーマ:2009/04/23(木) 00:04:00 ID:seJNFy7W
プゲラッチョWWWWWWWWWWWW
763名無しのテーマ:2009/04/23(木) 00:53:35 ID:AIcHSMuk
俺もオフィシャルの
告知を見た。

久石譲の交響曲一番だったら本当にすごいぞ。
聞いてみたい。

話が飛ぶが正直千住明の交響曲一番は第三楽章聞いたのみだが
期待はずれだった。
源氏物語の交響詩も同様。

久石さんの交響曲に期待する。
ミニマリズムをこれでもかというほど炸裂させてほしい。
本当に自分の書きたい曲を書いてほしい。
The end of the worldは本当によかった。

下品どころか大変上品だと思うが。
ああいうのはアグレッシブとか推進力があるとか
なきがあるとか、メランコリックとか言いようはいくらでもあるんだよ。
言葉に気をつけなさい。
764名無しのテーマ:2009/04/23(木) 01:08:13 ID:AIcHSMuk
>>760
そういうの普通は個性って言うよな。
やっぱり人気あるとやっかまれるのかね。
俺なんかはジョンウィリアムズやエンニオモリコーネあたりに同じこと言ってみろと思うけどな。

日本の評論家気取りの連中は本当にろくに考えずにモノを言うからな。
そのくせ海外で評価が高まると手のひら返したみたいに態度が変わるんだよ。
人の小股をすくうようなくだらないことしか言わない。

名前を出して悪いけど浅田彰なんか評論家としては最低だろ。
あいつ坂本龍一のやることなら一足飛びに何でもかんでも絶賛するからな。
久石譲の北野映画の音楽のネガティブキャンペーン必死のやってたけどちょっと異常なほどだったぜ。
そんなに坂本にやらせたかったのかね。
最近のシュールな北野映画は確かにこれまたシュールで落ち目な坂本の出番かなとは思うけど。
今なら最高にぴったり合うだろうな。確かに。

out of noiseをいいなんて言うやつの気が知れん。
俺にはnoiseそのものだった。
村上龍なんか本当に心からいいアルバムと思ってすごいの作ったねなんて言っているのかね。
ほとんど音楽じゃないよ、あれは。
多分タイトルからすると文明社会の雑音からの逃避というようなことなんだろうが。




765名無しのテーマ:2009/04/23(木) 01:28:32 ID:0U7CAr8v
out of noiseの空気感は好きだけど、久石譲と坂本龍一が比較される路線とは明らかに違う方向性だと思う。
唯一それっぽいto stanfordは坂本作曲じゃないしね。
766名無しのテーマ:2009/04/23(木) 01:47:29 ID:Wy4RSnjZ
似たような感じのばかり、っていうのは正直誰にでも言えるんじゃない?
あっちの曲とこっち曲が全然ちがう方がおかしいと思うよ。
これ本当に同じ人が作った曲?って思うでしょ。

最近の久石さんはオーケストラ一辺倒だから、クラシカルな曲に
飽きてしまった人は「似たようなのばかり」って言うんでしょ。
シンセのポップス感のある曲が好きなんだろうね。
767名無しのテーマ:2009/04/23(木) 05:58:42 ID:MawlxjAB
illusionみたいな昔のアルバムで、
ご自身のボーカルが入っている曲を聴くと
今となっては別の意味で
「これ本当に同じ人?」って思うこともあるけどね(笑)
768名無しのテーマ:2009/04/23(木) 09:53:52 ID:AIcHSMuk
>>765

坂本龍一どうしちゃったんだろうな。
CHASMはそれなりによかったんだけど。
最近の彼の音楽はエレクトロニカとか言うのかね。
なんか環境音楽みたいな感じになってきているな。
正直こんなの彼でなくともやれるかなという感じはするけど。
to stanfordはコトリンゴの曲だよな。5年待ってこれかよという感じはしたよ。
ダウンロードして買おうかと持っていたけど結局一曲も買わなかった。
alva noteと作ったアルバムやcomicaなんかも買おうかと思ったけど結局何がいいのかさっぱりわからなかった。
silkやトニー滝谷なんかはまだいいけど何かあまりぐっとこなかったな。
769名無しのテーマ:2009/04/23(木) 09:58:18 ID:AIcHSMuk
>>767
あるある、それはわかる。
地上の楽園とかね。

でも結構聞いてるな、いまでも、地上の楽園。
She is deadとかLost paradiseとか無性に聞きたくなる。
MIRAGEとかGRANADAとか。


770名無しのテーマ:2009/04/23(木) 19:49:51 ID:VyibV0U1
先日、前から気になっていた久石譲のアルバムを買おうと思いブックオフで
銀河鉄道の夜、ソナチネ、パラサイトイヴ
の三枚のアルバムを買ったのですがパラサイトイヴが一番気に入りました。これに近い感じのアルバムを教えてください。
771名無しのテーマ:2009/04/23(木) 19:51:24 ID:fBOvaho/
久石譲作曲:交響曲第一番キター
http://www.joehisaishi.com/information/
772名無しのテーマ:2009/04/23(木) 19:53:00 ID:c0KJD4xg
おお、それは楽しみ!
773名無しのテーマ:2009/04/23(木) 21:28:59 ID:ZdZCemIC
>>770
パラサイトイブに近いアルバムと言っても
あなたが特にどの曲に感銘を受けたかによって
答えがかわってしまうかもしれませんね。
しかし、俺自身のリスナーとしての経験で差し支えなければ
あれはかなり特殊な雰囲気のアルバムで
あれに近いものというのはなかなか思い当たりません。
強いて言うなら驚異の小宇宙人体Uのサントラでしょうか。

スキャットの使われているメインテーマ的な音楽、バラエティの
豊かなシンセサイザーを駆使した音楽といい、比較的制作年代が近いためか
共通項もあるように思います。
ただ、こちらはハウス音楽的でパニック映画の雰囲気のあるパラサイトイブとは少々趣きが
違いますが、あえて名を挙げるならそれです。
悪いアルバムじゃないですから聞いてみてください。
再販されたサントラがあるはずです。
774名無しのテーマ:2009/04/23(木) 23:12:54 ID:VyibV0U1
>>773
ありがとうございます。
パラサイトイヴの中ではEVEという曲が特に気に入りました。
勧めていただいたサントラを買ってみます。
775名無しのテーマ:2009/04/24(金) 09:14:11 ID:MXlw2tFu
AとB両方とも逝けという事かよ!どれも聴きたいのばかり
金足りねー
776名無しのテーマ:2009/04/24(金) 22:49:14 ID:5Xsfx5XI
>>774
ああ、EVEを気に入られたのですか。

あれは俺も好きですけど、人体Uのサントラの方のスキャットはどちらかというと
もっと明るくて優しい感じですね。
ああいう運命を感じさせるような重苦しい感じではありません。
楽器の使われ方が似ているという理由で人体Uを勧めたのはよくなかったかもしれませんね。
ああいうバラードに近いようなものですかね、こう悲壮な感じと言うか
あれ、なかなか直接的な連想ができないな。
久石さんの音楽の中でもかなり特殊な部類に入るとは思いますよ。

どうだろうな、どういうのがいいかな、また思いついたら書き込みます。
フランス映画のLe petit poucet(ラ プチ プセと読むらしい。リトルトムというタイトルで扱われることもある)
が強いて言うなら俺の中では近いかな。
人によりますけどね。こっちはかなりメランコリックな感じがしますけど。
後はなぜか久石譲さんが映画監督そのものをしたカルテットという映画があるけど
あれを連想しました。テーマがもっと若々しい、明るい感じなんですけど、何となく。

MY LOST CITYという彼のソロアルバムの Two of usという曲もいいかもしれないです。
このアルバムはああいう運命的というのとは違うが世界恐慌後の世界を背景にしているだけあって
割と退廃的なところがありますから割と彫りの深い憂いというものを感じさせるかもしれません。
まあ、またあったら書き込みます。
いろいろ試して見てください。
いろいろ楽しい発見があると思います。
777名無しのテーマ:2009/04/24(金) 22:56:44 ID:wN+7I+wv
新プロジェクトの話だけど、団体じゃない一般人にもレンタルしてくれるんだろうか。
久石譲のスコアってトトロだけだからかなり興味あるんだけど。
778名無しのテーマ:2009/04/25(土) 18:25:22 ID:Yo8pAVlg
久石譲というのは
いわゆるペンネームとして知られているが
どうなんでしょうな、
実際作品として交響曲を発表するとなると
本名でなくてやはり久石譲という名前をそのまま使って
発表するのかな。

正式なスコアの表紙にも久石譲と書かれるのかね。
公式に。
そう考えると少し面白いな。
779名無しのテーマ:2009/04/25(土) 19:01:34 ID:Dw2fW90Q
まぁ、Joe Hisaishiだろ。公式なスコアにも。
プログラムに時々スコアの写真載ってるけどJoe Hisaishiって書いてるし
JASRACへの登録も芸名だし。
780名無しのテーマ:2009/04/25(土) 22:13:30 ID:Yo8pAVlg
>>779
それもそうか。
781名無しのテーマ:2009/05/01(金) 05:38:58 ID:UxBB8URW
Le petit poucet で思い出したんですが、
英語版のアルバム持っておられる方いませんでしょうか?
主題歌の歌詞が英語で歌われている盤(曲名 Close your eyes)で、
タイトルが little tom thumb (?)らしいです。
入手可能なら、手に入れたいんです。

参考
ttp://bbs.avi.jp/bbs.php?num=70&kid=446600&mode=&cnt=no&s=&br=pc
782名無しのテーマ:2009/05/01(金) 06:16:29 ID:RhBOec3P
アレ売ってないんじゃないの?
数年前はjoehisaishi.comで歌詞付きで試聴できたけど。
783名無しのテーマ:2009/05/02(土) 01:22:05 ID:S5xbqedp
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆YOKOTEN(横山典)Part101☆ [競馬]
【久石譲】Summerを弾きたい!【ピアノ】 [音楽一般]
★★★コンパクトカー総合スレッドPart57 [車種・メーカー]
シベリア郵便局-37通目-【レス代行】 [シベリア超速報]
☆YOKOTEN(横山典)Part102☆ [競馬]
784781:2009/05/02(土) 02:57:57 ID:GbnVfYl3
>>782 そうですか・・。
以前調べた時は、プロモ盤が存在する(らしい)ことと、

型番 ULM 016 968-2 のものがあるらしい(プロモ盤と同一かは不明)
ttp://www.soundtrackcollector.com/catalog/soundtrackdetail.php?movieid=42310
事までは分かったんですが、やはり入手は厳しそうですね。
785名無しのテーマ:2009/05/02(土) 05:25:16 ID:hP+jgVm2
今さらながら、前々から気になっていた久石さんヴァージョンの
「キートンの大列車追跡」のDVDを買ってやっと見る事ができました。
キートンの演技、音楽ともほんとに素晴らしかったです。
オリジナルヴァージョンも見ましたが、音楽が違うだけでこんなにも印象が変わるんだなと
改めて実感しました。

ちなみに、後から知りましたがこれって2004年カンヌ国際映画祭にて久石さん指揮に
よるオーケストラのライブ演奏で正式上映されたんですよね?(日本人として初)
当時、そんなことは全然知りませんでした。
これってすごい名誉な事なのではないでしょうか?
確かこの時は、日本のマスコミはキムタクが出演してる映画が出品するとかで盛り上がっていて
、久石さんの事は全く取り上げられなかったと思いますが。

日本のマスコミの人達は偉業を成し遂げた日本人の事を
もっとちゃんと伝えてほしいです。
これは、久石さんの事に限らずですけれども。
786名無しのテーマ:2009/05/02(土) 20:59:34 ID:sVWOUlaQ
アルバム情報まだかなー
787名無しのテーマ:2009/05/02(土) 22:07:58 ID:yOP5xhJ9
>>785
マスゴミのそういう体質は今に始まったことじゃない。
788名無しのテーマ:2009/05/02(土) 23:18:44 ID:M/aC4K9B
>>785
本人もまったく報道されなくてガッカリしたそうだよ
789名無しのテーマ:2009/05/03(日) 08:13:35 ID:r084VVEk
35mmダイアリーに書いてあったな。
手ごたえあったのに…的な
790名無しのテーマ:2009/05/04(月) 14:48:44 ID:RoYr0PP0
>>786
8月下旬にツアーならギリギリまでリリースないか8月上旬にリリースか

海外でのレコーディングでかなり期待してる。
リリース情報が今のところの楽しみ。
791名無しのテーマ:2009/05/04(月) 19:43:33 ID:QSrDZWYx
たいだい2ヶ月前にHMVにのるから6月中旬ごろ掲載されるかされないか…かな
792名無しのテーマ:2009/05/05(火) 08:20:21 ID:KuMt7HGu
>>764
>海外で評価が高まると手のひら返したみたいに態度が変わる

日本って全部そうなような
海外というかアメリカ・西ヨーロッパね
ほんと全てにおいてそう
793名無しのテーマ:2009/05/06(水) 16:26:20 ID:dmrWm9a8
交響曲って第3楽章まで普通にあるんかな?

「World Dream」みたいな壮大系か完全にミニマル系か・・・
794名無しのテーマ:2009/05/06(水) 19:59:53 ID:qXXTy/rZ
第四楽章まであるんだろ。ミニマルだと思う。
795名無しのテーマ:2009/05/06(水) 21:39:00 ID:LvKE6B4/
>>792
やっぱそう思うわな。

ああいう人間の態度見るたびに
本当に恥ずかしく思う。
しかもこういう長いものに巻かれるひとほど自分は知識人だと
思っているプライドの高い連中だからやりきれない。
796名無しのテーマ:2009/05/06(水) 21:40:34 ID:LvKE6B4/
>>785
本当にあなたの言われる通りです。

日本のマスメディアは本当に世界に通用しない
くずだと思います。
あのゴシップ体質は何とかならんのかと思う。
797名無しのテーマ:2009/05/09(土) 22:14:36 ID:qI7Ctm+u
非公式サイトからの情報だけど、新作ネタ
http://www.sakanouenokumo.jp/drama/
798名無しのテーマ:2009/05/09(土) 22:17:44 ID:jfBbcabj
タイトルの付け方がジブリっぽいなw
799名無しのテーマ:2009/05/09(土) 22:20:45 ID:qI7Ctm+u
いやいやw。ググったところ1969年初版らしいからジブリの方があと。
800名無しのテーマ:2009/05/10(日) 00:11:14 ID:CUuV2y5s
映画の話題のついでに。
http://www.leoniethemovie.com/
801名無しのテーマ:2009/05/10(日) 01:25:36 ID:39z6/aO/
>>800
802名無しのテーマ:2009/05/10(日) 20:26:46 ID:vikiHlIG
久石 譲【Classics vol.1】のチケット結構最後まで余ってるんだな。
やっぱオリジナルには負けるか。
803名無しのテーマ:2009/05/11(月) 12:46:42 ID:yCvfh8Za
昨年の武道館でやったみたいなジブリづくしのコンサートってしばらくやらないのかなぁ?
804名無しのテーマ:2009/05/11(月) 12:55:14 ID:lX1M/Dhq
最初で最後って言ってたぞ
805名無しのテーマ:2009/05/11(月) 13:07:45 ID:89EbYSOQ
だからこそ、DVD化を望んでいたのだから、実現されて嬉しいな
806名無しのテーマ:2009/05/11(月) 20:41:26 ID:DlNJh5O0
とかいいつつ30周年とかやりそうな気も…しなくはない。
2年後は久石さん還暦だっけ。
807名無しのテーマ:2009/05/11(月) 22:29:19 ID:/MDxxkE9
坂の上の雲は司馬遼太郎の
小説だろう。有名だよ。

確か昔大河ドラマにもなったことあるはずだ。
確かにのが多いしジブリっぽいタイトルだな。
ドラえもんの劇場版っぽいタイトルでもある。
808名無しのテーマ:2009/05/13(水) 21:34:20 ID:Eat3iHwm
>>806

赤いちゃんちゃんこを着る世界の久石譲か。
見てみたいものだな。
ブログでアップしてほしいぜ。
赤いスーツでもいいな。
809名無しのテーマ:2009/05/14(木) 20:15:13 ID:KUd+crdN
久石譲が好きなら束祓つかさも聴く価値大有りだよ
810名無しのテーマ:2009/05/17(日) 14:56:50 ID:431040qq
8月のライブのチケットが来た
良い席かどうかは分からないなあ
811名無しのテーマ:2009/05/17(日) 17:39:28 ID:DSDgxenn
>>811
ファンクラブ席だと7月の最後か8月の頭にならないと届かないから
もっとわからないなぁ
812名無しのテーマ:2009/05/17(日) 21:50:42 ID:4ER8FU53
プレリザーブでおさえた席がヒド過ぎる。
S席で2階席3列目って orz

ファンクラブってどの辺の席持ってるか気になる。
普通のアーティストだと最前列がいいんだろうけど
久石さんだと音がよく聞こえる席が良席になるの…?

ファンクラブで最前列とったことある方いますか??
813名無しのテーマ:2009/05/17(日) 22:18:02 ID:DSDgxenn
>>812
はい、なんでしょう?

最前列は久石さんの聴いてる音と同じ音が聴ける・奏者の手元、表情が見れる・音がデカイ
というくらいか。
基本的にセンターより左側が良席で、もし久石さん用ピアノがあるセンター右側の最前付近だと
ピアノが目の前になるので、視界もよくなくピアノの下を通るチェロの音がきつすぎる。

一概には言えないけどオーケストラの場合は10列目以降、センターラインが好ましい(どちらかといえば左側)。
2階席1列目は間違いなく良席。個人的には圧倒的に1階席1列目より良い。
音がバランスよく混ざるため。
814名無しのテーマ:2009/05/18(月) 15:44:14 ID:6iUcjY/C
舞台裏の席って憧れる。
特に最近の久石さんは指揮が多いから顔良く見れるよね。
最初はあそこが特等席だと思ってたw
あそこってA席?
815名無しのテーマ:2009/05/18(月) 18:53:20 ID:yw60ZEnH
ホールによるだろうね
Sのほうが一般的か
816名無しのテーマ:2009/05/18(月) 20:45:58 ID:UuzSLylY
最前列は経験あるけど最悪ですよ。
「キャー久石さん!!」みたいな方以外にはオススメしない。


オフィシャルのインフォメーションで
夏ツアーの交響曲第一番が「シンフォニア〜弦楽オーケストラの為の〜」に書き換わりました。

これ、今週の久石クラシックでやる奴かな?
817812:2009/05/18(月) 22:15:29 ID:ToH/2Isa
>>813
>>816

やっぱり少し後ろの方が良席なんですね。
ありがとうございます。
次からはFC先行か一般で座席選んで
チケット買うことにします。
818名無しのテーマ:2009/05/19(火) 06:49:40 ID:nKmwo+xS
>>816
おそらくそうだろうね

ミニマル色が強いのかな…これも

819名無しのテーマ:2009/05/21(木) 21:45:37 ID:+l9CxvfT
日曜日行く人、サントリーホールからお知らせ ↓
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/topics/info090521.html

このスレとは直接関係ないけど、今年の「一万人の第九」は大変だよな。
820名無しのテーマ:2009/05/24(日) 10:36:46 ID:2tQdfzv4
821名無しのテーマ:2009/05/24(日) 18:40:13 ID:2tQdfzv4
久石譲クラシック

久石譲:弦楽オーケストラのための「ディベルティメント」
シューベルト:交響曲第7番「未完成」
(休憩)
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
                  以上、アンコールなし
822名無しのテーマ:2009/05/24(日) 23:38:54 ID:r285Z6A9


新情報は何かあった?
新曲の感想は?
823名無しのテーマ:2009/05/25(月) 00:43:58 ID:ztylD0aN
アンコールなしっていうのは、意外ですね。
824名無しのテーマ:2009/05/25(月) 02:51:35 ID:E8VyZ2S0
質問です
http://www.youtube.com/watch?v=gIvX85O5Vhs

この動画の20秒付近から最後まで流れている曲の詳細と
収録されているCD等の情報をお持ちの方はいませんか?
825名無しのテーマ:2009/05/25(月) 05:57:07 ID:4x+hruV1
学生の頃は前衛音楽をやっていてクラシックは殆ど勉強していなかった。
それから映画音楽をやるようになりオーケストラを使う機会が多くなってクラシックの必要性に気づいた。
シューベルトは凄い、ドヴォルザークは凄い尊敬してる・・・転調の方法が…などなど、みたいな話をひたすら。
コンサートはステージからの一方通行だけでなく、皆さんと作り上げていくものだと思う。
本日は雨の中ありがとうございます。楽しい時間を共有しましょう。
みたいな?

新曲はDAMASHIEみたいな感じの曲。だけど普通のモーツアルトとかと混ぜてクラシックコンサートで演奏しても全く違和感ない。
なかなか良い曲だった。
826名無しのテーマ:2009/05/25(月) 05:58:54 ID:4x+hruV1
アンコールなしはクラシック定演じゃ珍しい事じゃないよ。

>>824
シンフォニックベストセレクション買えばOK。
827名無しのテーマ:2009/05/25(月) 06:58:49 ID:SurQnTI/
>>825
dクス

夏ツアーが楽しみだ。
828名無しのテーマ:2009/05/25(月) 07:00:39 ID:3ahoakXY
>>824
それナウシカの曲じゃん
サントラ買えよ
829名無しのテーマ:2009/05/25(月) 20:11:35 ID:T8yaCsk9
「鳥の人」だね
830名無しのテーマ:2009/05/25(月) 20:44:55 ID:4x+hruV1
ちなみに昨日のは
弦楽オーケストラのための「ディベルティメント」

昨日配られた夏コンのビラに書かれていたのは
「シンフォニア〜弦楽オーケストラの為の〜」

なので、夏には別物を作曲すると思われます。
モーツアルトのディベルティメントやアイネクライネ…を連想させるような曲だったから
夏コンのオープニングあたりでも聴けるかもね。
831名無しのテーマ:2009/05/25(月) 20:51:13 ID:4x+hruV1
演奏に関してはなかなか良い演奏だったと思う。
ただ、「運命・チャイ5…」の時も感じたんだけど、ちょっと演奏が早すぎる気がした。
新世界で言うと特に第二楽章。

焦って早く振ってしまうのか、そういう解釈でワザと演奏してるのか解らないけど。
832名無しのテーマ:2009/05/25(月) 21:29:10 ID:SurQnTI/
>>831
盛り上がるのか知らないけど久石さんのコンサートはよくあるよね。

Oriental WindとかKids Returnなんか相当先走るよ。
客席のおれが「おいおいおい、早すぎるだろ」と思うくらい



しかし新曲は楽しみだ。
アルバムも海外レコーディング?らしいし

「Orbis」
「Links」
「The end of the World 組曲」
「シンフォニア〜弦楽オーケストラの為の〜」

が収録されるんだろう。
予想するだけで泣けるほどのリストに見えるよ俺には(爆)
833名無しのテーマ:2009/05/26(火) 00:01:04 ID:5iuDySxz
泣きはしないが
俺にも
食指がのびるリストに見える。

出たら間違いなく買うな。
こういうクラシックアルバムに(実現すればの話だけど)俺は
長らく飢えていた。
こういう中身のある音楽がメジャーに聴かれる世の中になっていかなきゃだめだよ。
別にクラシックでなくても全然かまわないんだが
歌謡曲なんかでも粗製濫造するんじゃなくて
昔みたいに歌詞がしっかりしていてメロディーとかみ合っているようなしっかりした
曲を聴きたい。
昔で言えばプログレみたいなちゃんとしたポップスが聞きたいな。

834名無しのテーマ:2009/05/26(火) 00:18:33 ID:wRYIiFW6
日本では絶対無理
835名無しのテーマ:2009/05/27(水) 07:48:46 ID:CQTxyKgG
二ノ国の制作が進んでるらしく曲もいいデキらしい。

久々のゲームサントラ、久々のシンセ、期待しちゃうなぁ〜
836名無しのテーマ:2009/05/30(土) 14:53:50 ID:g+UnYSQA
バイエル前半程度のピアノ初心者ですがピアノで久石譲の曲やりたいと思ってるんですがsummerとasian dream Songならどっちが簡単ですか?
837名無しのテーマ:2009/05/30(土) 17:31:57 ID:eiBTN1Jn
>>836
そらSummer
838名無しのテーマ:2009/05/30(土) 17:40:54 ID:Jwn2lTo0
Donna Summer
839名無しのテーマ:2009/05/31(日) 16:34:31 ID:moJEsL1w
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7203479

影響されてるな〜
840名無しのテーマ:2009/05/31(日) 19:50:37 ID:hTl5czhg
841名無しのテーマ:2009/05/31(日) 21:50:53 ID:N6teWqS+
>>840
インドの坂本龍一ってw
842名無しのテーマ:2009/06/01(月) 19:22:57 ID:CljWTg/8
http://www.cupnoodle.jp/index.html

新CM、カップヌードル
843名無しのテーマ:2009/06/01(月) 19:27:25 ID:CljWTg/8
曲名は「Adventure of Dreams」
844名無しのテーマ:2009/06/01(月) 20:14:05 ID:J57vI9JF
これまた音源化しなさそうな楽曲だな。
すごい好きだけど。
845名無しのテーマ:2009/06/02(火) 19:58:34 ID:3hY5xHZN
夏コンで「1月に宮崎監督のために書いたピアノ曲」を演奏するらしい。
(読売新聞記事より)

先月?のNHKでやってた曲だと思う。
846名無しのテーマ:2009/06/02(火) 20:13:26 ID:oEh8vDg9
「Wave」か!
前半の最後か後半の最初のピアノソロコーナーで演奏するんだろうな・・・
847セホノマ帳 るすな:2009/06/03(水) 01:26:17 ID:MyDFlj1X
超魔法大陸WOZZのレオナが白衣で乱れて挿入されている画像キボンヌ
超魔法大陸WOZZのレオナが白衣で乱れて挿入されている画像キボンヌ
超魔法大陸WOZZのレオナが白衣で乱れて挿入されている画像キボンヌ
超魔法大陸WOZZのレオナが白衣で乱れて挿入されている画像キボンヌ
848名無しのテーマ:2009/06/03(水) 02:06:38 ID:ZeqKjEP0
>>842
こういう曲好きだー何かに入れてくれ
849名無しのテーマ:2009/06/03(水) 13:31:27 ID:pO3tauAU
今はキッズ・リターンはやらないの?
850名無しのテーマ:2009/06/03(水) 14:47:56 ID:ZeqKjEP0
>>849
どういうこと?
851名無しのテーマ:2009/06/04(木) 23:02:21 ID:UVmmFaHN
>>842
きこえにくいせいかもしれないが
あんまり今回に限ってはぱっとはせんな。

伊右衛門みたいな訴求力は感じない。
なんかかなり無理矢理作ったような印象はある。
確かにいい曲だけど。
もっとパンチが欲しかったな。
叩き付けるような。
852名無しのテーマ:2009/06/05(金) 05:26:51 ID:WUQt39yx
>>851
同意。無理矢理感は確かに感じる。

ミサワホームのCM曲のほうが良かった。
853名無しのテーマ:2009/06/05(金) 13:01:59 ID:9R3jvEJG
コンサートどっちがいいんだろうなぁ
「魔女宅」「おくりびと」よりは「ナウシカ」「ポニョ」が好きだからBのほう選んだけど
シンフォニアすげえ聴いてみたい

the end ofはあまり好きではないが新曲ってことで一応聴いといたほうがいいかな
こういう長い曲って今後のコンサートじゃ演奏されないだろうけど
854名無しのテーマ:2009/06/06(土) 13:05:41 ID:jl3Cmoq8
オーケストラ仕様のミニマル曲って
links,orbis,the end of組曲,dead組曲、アジア組曲ぐらいしか思いつかない。
ほかにあったっけ?

855名無しのテーマ:2009/06/06(土) 14:06:20 ID:qj1Etccz
まさかのMKWAJU・LEMORE・TIRA-RIN・794BDH?
ミニマルオケならなんでも楽しみ。
発表されてる曲以外は、なんだかんだでメジャー曲でまとめられそうだけど…

それより早くアルバムプリーズ!
856名無しのテーマ:2009/06/06(土) 16:48:03 ID:HY7akZJb
サシの勝負で、2位だった俺はカミナリぐもを3週で4回引いたw
ぜってえ勝てねえw
857名無しのテーマ:2009/06/06(土) 18:14:39 ID:qj1Etccz
>>856
不覚にも笑えた。
858改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/06/06(土) 20:45:04 ID:+18RTHI2
ハゲ石ヅラ
859名無しのテーマ:2009/06/06(土) 21:45:16 ID:VNIGMKQp
>>854

映画のサントラでもミニマルは
ありまくるからな。

意外な方向から攻めてくるんじゃないか。
I will beのオーケストラ版なんてどうです。

お嬢さんがソロで歌ったりして。
盛り上がるんじゃないかな。
860改革DNA進次郎総理を実現する会 ◆S3/.7DxKSg :2009/06/07(日) 01:17:55 ID:VY6O1FIy
ズラかぶってる
861名無しのテーマ:2009/06/07(日) 01:18:52 ID:w3YoA6Qz
サッカー見ててやってたカップヌードルのCM、やっぱり久石さんだった
862名無しのテーマ:2009/06/07(日) 01:46:16 ID:PihGnamP
誰かもののけ姫のオリジナルの楽譜知りませんか?
863名無しのテーマ:2009/06/07(日) 11:36:18 ID:dgthNBF3
オリジナルスコアは「ENCORE」の「アシタカとサン」しかない。
864名無しのテーマ:2009/06/07(日) 12:49:30 ID:PihGnamP
>>863
ありがとうございます^_^;
865名無しのテーマ:2009/06/07(日) 19:17:50 ID:zz9A69mi
>>859
as a livalとかdamashi絵とか、オーケストラにしたら相当かっこよくない?
ぜひ、走り気味に演奏してほしい。
866名無しのテーマ:2009/06/07(日) 19:29:22 ID:Y0y/gOqx
DAMASHIEオケは大昔(2000年以前)、テレビで披露した事があったらしい。
867名無しのテーマ:2009/06/07(日) 19:34:33 ID:zz9A69mi
ぜひ見たかった。
damashi絵をスーツで指揮する姿なんて想像できないぐらいかっこいいなぁ…
868名無しのテーマ:2009/06/07(日) 19:50:44 ID:yibrPoKq
joe hisaishi meets kitano filmsに収録されてるSummerを弾きたいんだけど
なんていう楽譜買えばいいですか?
「久石譲ピアノ名曲選「おくりびと」まで」をネットで買って失敗してしまいまして・・・
869名無しのテーマ:2009/06/07(日) 20:26:09 ID:dgthNBF3
>>868
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakufu-net/45617.html
これで間違いない。


レアオケ演奏映像だれかアップしてくれよw
870名無しのテーマ:2009/06/07(日) 20:33:09 ID:Y0y/gOqx
871名無しのテーマ:2009/06/07(日) 20:49:58 ID:yibrPoKq
>>869
おおー!ありがとうございます!
さっそく注文してみました〜。
872名無しのテーマ:2009/06/07(日) 23:44:41 ID:Eh0S1gGQ
俺の誕生日に発売される
武道館 Blu-ray 注文してきた
873名無しのテーマ:2009/06/08(月) 10:38:22 ID:RW8/fYfv
Blu-ray版注文したが再生できる機械持っていなかった
874名無しのテーマ:2009/06/08(月) 11:13:14 ID:uSaPBwTT
>>873

PS3をクレジット分割で買えばOK
875名無しのテーマ:2009/06/09(火) 01:10:54 ID:wE6NU0iW
全然関係ないけど、 a wish to the moonのチェリストの中にさま〜ず大竹いるよね?
876名無しのテーマ:2009/06/09(火) 06:43:57 ID:4HDUMPvw
それを言うならWDOのトランペットに次課長の河本もいる
877名無しのテーマ:2009/06/09(火) 20:43:37 ID:7w3udOgM
アルバムでおすすめなアルバムどれ?

ジブリの曲がたくさん入ってればうれしい
878名無しのテーマ:2009/06/09(火) 21:58:05 ID:u0Z3JzXh
879名無しのテーマ:2009/06/12(金) 05:31:24 ID:WSizRrZz
いつもの発売二ヶ月前HMV掲載の流れからするとツアー前のCDは出そうにないなぁ・・・。
880名無しのテーマ:2009/06/12(金) 07:28:17 ID:yRSVc0ja
久石さん何考えてんだ

普通アルバム出してからツアーやるだろ…
いい加減ツアー後にアルバムとかやめてほしいわ。
Freedomといいジエンドといい…

3月に海外レコーディング決まってて曲も決まっててどうしてこうなんだ…
事務所と同じでそういうとこは遅いのか?
881名無しのテーマ:2009/06/12(金) 21:23:34 ID:cpqFDLoQ
久石さんて作曲と演奏にしか興味無いんじゃないかと思ってしまうな。
ベストコレクションみたいなのばかり出されても困るけど。
882名無しのテーマ:2009/06/13(土) 07:08:51 ID:c55c39SA
久々にオフィシャルサイトが更新したのは「私は貝になりたい」のDVD、ブルーレイの宣伝だけだし…orz

あんたらいったい何やってんだ!!!
スタッフブログの更新が滞ってるぞ!!!
番宣、商品宣伝ばっかしてんじゃねーよ!

イカンイカン、つい…
883名無しのテーマ:2009/06/13(土) 14:19:41 ID:4ZK4Gezi
再販売

alpha BET CITY
2009/07/01 TKCA-73443 ¥1,700(税込)


インフォメーション
2009/07/01 TKCA-73444
884名無しのテーマ:2009/06/13(土) 17:09:53 ID:58sSgEhL
武道館の90分版をNHK総合で放送してくれ!
録画するから!50分版はカットしまくりでイヤ。
885名無しのテーマ:2009/06/13(土) 17:14:54 ID:58sSgEhL
で、武道館のやつ何であの夏へと六番目の駅のピアノ演奏無かったんだ?

しかも、ふたたびに歌詞なんか付けちゃってw
歌詞なしのオーケストラの方が断然良いのに・・・
886名無しのテーマ:2009/06/13(土) 19:06:03 ID:4ZK4Gezi
>>884
DVDでるからいいじゃん。
887名無しのテーマ:2009/06/13(土) 21:15:15 ID:X95rUiiP
>>871の者ですが、どうやらこの届いた楽譜のSummerも違うみたいorz
この↓の映像で弾いてるSummerの楽譜がほしかったんですが
ttp://x3c.dip.jp/search_word/2009/03/post_225.html
どなたかSummerに詳しい方お願いします・・・
てか最初からこの映像見せればよかった・・・
888名無しのテーマ:2009/06/13(土) 22:16:54 ID:I+RK+xVE
>>887
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakufu-net/47157.html

「joe hisaishi meets kitano filmsのSummer」っていったよね?
詳しく書いてあってこれで間違いないのにあなたは何を言ってるんだ…

この動画、オリジナルとアレンジ違うじゃんか。
この動画の楽譜見ると、上のアドレスの楽譜弾いてるな。

Summerのアレンジで一番オリジナルに近いのはその届いた楽譜だから。
他にこの件で質問あればどーぞ…
889名無しのテーマ:2009/06/13(土) 23:52:08 ID:X95rUiiP
>>888
すみません、なぜかmeets kitano filmsのSummerの楽譜は
どれも一緒なんだと思ってました・・・反省します
最後にその楽譜を買って終わりにしますね、教えてくれてありがとう!
ちなみに今ここにある2冊の楽譜もこれから活用していきます
890名無しのテーマ:2009/06/14(日) 00:56:11 ID:pjm16HN9
福岡公演は初日完売したらしい。
891名無しのテーマ:2009/06/14(日) 14:24:36 ID:+oD+KFQx
久石譲の最高傑作って
silent love
ナウシカ
dead愛の歌
だと思う。
892名無しのテーマ:2009/06/15(月) 11:16:44 ID:uZ9QfVsk
>>891
ナウシカって言う名前の曲はないぞ
893名無しのテーマ:2009/06/15(月) 20:06:07 ID:Sz62eR0I
HMVにリリース情報出てるぞ
894名無しのテーマ:2009/06/15(月) 21:07:17 ID:VcCZT8sF
>>893
超乙。

Minimalrythm (限定版)
通常価格(税込) : ¥3,800

2009年08月19日 発売予定
895名無しのテーマ:2009/06/15(月) 21:25:18 ID:Sz62eR0I
http://www.cdjournal.com/main/cd/disc.php?dno=4109061034

ニューアルバム「Minimalrythm」

リリースと収録予定曲目が今日発表かな
発売日は8月12日のほうが濃厚?
初回限定版はDVD付き。


01Links

02Orbis

03DA・MA・SHI・絵

04The End of the World 1〜4楽章

05Symphony

06Asian Suit
 
896名無しのテーマ:2009/06/15(月) 22:29:39 ID:9cCW6tXd
>>894,895
乙。
DA・MA・SHI絵オケの話題は的中したなw
Asian Suitはアジア組曲で間違いないっすか?
897名無しのテーマ:2009/06/16(火) 09:50:53 ID:qOggkMMn
発売日12なんだか19なんだかはっきりしないね。
898名無しのテーマ:2009/06/16(火) 14:15:19 ID:nJ2ZidkY
凄く野心的なアルバムだね。
楽しみにしてます。
音楽界の風通しをよくして欲しい。

久石さん、頑張って。
899名無しのテーマ:2009/06/16(火) 20:33:07 ID:UAf4Cc3I
LONDONレコーディング!!

6月13日、この出発日の朝方まで作曲をしていた久石。
数々の傑作スコアを携えてLONDONへと出発しました!
徹夜続きの疲労の影も見せず明るい面持ちで飛び立ちました!

ロンドンで待ち受けているのは8月に発売予定のニューアルバム
「ミニマリズム」のレコーディングです。
彼の原点とも言えるミニマルミュージックの世界を、
ロンドンシンフォニーオーケストラの演奏で収録します。
そして、トラックダウンからマスタリングに至る迄すべてを仕上げてきます。
果たしてどんな音楽が待ち受けているのか!!
8月を楽しみにしていて下さい!

6月14日、無事にLONDON入りした久石は、スコアの読み込みでホテルにこもり、
食事も軽く済ませた程度で翌日15日から控えるレコーディングに向けての勉強です。
明日に備えて。集中します。

レコーディング幕開け☆

6月15日22時、無事にレコーディング初日が終了しました!!
作曲が終わっても、実際、音が鳴るまで安心できないのが久石の曲ですが、
変拍子続きの楽曲も、さすがはロンドンシンフォニー、
見事な演奏でまわりを驚かせました!!久石も大きな手応えを感じたようです。
まずは4曲収録完了。明日もレコーディングは続きます!

900名無しのテーマ:2009/06/17(水) 11:37:41 ID:Vy1Hgntg
私はGENEが最高傑作だと思う。
901名無しのテーマ:2009/06/17(水) 12:50:11 ID:L5938Wme
>>687
当たり。
902名無しのテーマ:2009/06/18(木) 14:29:18 ID:qb3UsWo/
髪を失った神
903名無しのテーマ:2009/06/19(金) 00:41:00 ID:c5rn+937
5番がメイン
904名無しのテーマ:2009/06/19(金) 00:57:23 ID:ZBgJHDgf
髪無き髪
905名無しのテーマ:2009/06/19(金) 00:58:03 ID:ZBgJHDgf
髪無き神
906名無しのテーマ:2009/06/19(金) 14:55:08 ID:c5rn+937
最期はセミロングがいいな。
907名無しのテーマ:2009/06/19(金) 16:28:58 ID:ZBgJHDgf
づら
908名無しのテーマ:2009/06/19(金) 23:23:45 ID:Q03oZ8hY
新アルバム限定版、amazonか楽天ブックスだと割引があるよ。
909名無しのテーマ:2009/06/20(土) 12:09:57 ID:FZfLTm9V
ニューアルバム「minimalrythm」は12日で決まりっぽいな。
ツアー前に聴けてよかった〜〜〜
こんなアルバムを待ってた…
910名無しのテーマ:2009/06/20(土) 19:01:55 ID:o5HGMA1l
ピアノでもののけ姫の曲を弾きたいんですけど、誰かいい楽譜を知りませんか?
アシタカせっきとかじゃなく
911名無しのテーマ:2009/06/20(土) 20:22:01 ID:EyhXc7rJ
耳コピしろ
912名無しのテーマ:2009/06/20(土) 20:27:23 ID:sgwynU4I
更にアレンジしろ
913名無しのテーマ:2009/06/20(土) 20:50:33 ID:EyhXc7rJ
体で感じろ
914名無しのテーマ:2009/06/20(土) 20:55:52 ID:FZfLTm9V
ワルノリ乙
915名無しのテーマ:2009/06/20(土) 23:53:45 ID:UWGR3KXj
完璧なオリジナルというものは存在しないので
、実際に楽器店いって楽譜見比べるのがいい。

916名無しのテーマ:2009/06/21(日) 12:25:00 ID:Ic9esmMQ
久石に直接貰えばいいじゃん
917名無しのテーマ:2009/06/22(月) 22:19:39 ID:fsokUxqu
劔岳って映画の曲がナウシカのレクイエムと似てるね
どうもこちらがパクってるようだが
918名無しのテーマ:2009/06/23(火) 12:50:39 ID:1fDC/mDx
ナウシカ・レクイエム自体がパクリなわけだが。
919名無しのテーマ:2009/06/23(火) 18:59:39 ID:P158Z/5Z
レコーディングにマスタリング。
順調に進んでいるようでなによりですなぁ〜

そういえばロンドンフィルっていつ以来?
あとOrbisってことはコーラスも入れたんかな?
920名無しのテーマ:2009/06/23(火) 20:52:58 ID:TVy3NnWM
だれか950行ったら次スレ立てて・・・。
当方、IP規制によりスレは立てられません…。
921名無しのテーマ:2009/06/24(水) 01:51:26 ID:9SiyUuJw
劔岳のほうは原曲じゃないの?
922名無しのテーマ:2009/06/24(水) 02:56:13 ID:YilCBLX9
だからこちらって言ってんじゃん
923名無しのテーマ:2009/06/24(水) 12:33:35 ID:4uFjfP/b
>>920 追加内容は無しでテンプレ

スレタイ
久石譲総合スレッド Part8

>>1の内容
前スレ
久石譲総合スレッド Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1228269175/


◇久石譲公式ホームページ
http://www.joehisaishi.com/

携帯版
http://www.joehisaishi.com/i/

◇ユニバーサルミュージックによる公式ページ
http://www.universal-music.co.jp/hisaishi/

◇久石譲 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E7%9F%B3%E8%AD%B2

◇「久石譲総合スレッド」資料置き場 ※良くある質問(入門オススメCD、ジブリ曲収録CD・譜面など)
http://www28.atwiki.jp/joehisa/
924名無しのテーマ:2009/06/24(水) 21:55:23 ID:Iggk8T/I
ミニマリズムのDVDは何を収録するんだろうか
演奏風景かな?
925名無しのテーマ:2009/06/24(水) 22:48:32 ID:ikiTz3uY
久石さんの優雅な一日を収録予定です
926名無しのテーマ:2009/06/25(木) 12:48:37 ID:geTWs2Vs
久石譲 in アデランスを収録します。
927名無しのテーマ:2009/06/25(木) 18:19:09 ID:AelUz5ox
マジレスすると「レコーディング映像 (約20〜30分予定)を収録」
928名無しのテーマ:2009/06/25(木) 21:07:18 ID:geTWs2Vs
久石のづらが見たい
929名無しのテーマ:2009/06/25(木) 21:29:47 ID:tOjg6ZlP
今の頭でカコイイよ
930名無しのテーマ:2009/06/25(木) 21:33:40 ID:geTWs2Vs
ラピュタの頃はフサフサだったよね
931名無しのテーマ:2009/06/25(木) 23:59:34 ID:PPq+Y9Ac
久石さんって年重ねてかっこよくなったよね。
正直シンフォニックベストの写真は微妙だった。
932名無しのテーマ:2009/06/26(金) 00:34:29 ID:D35aTcSO
あの頃は編みこんでたんだよね?若作りが裏目に出てた感じか。
その次は、タタラ場の「石火矢衆」を自でいってたからな。あとピアス開けたり。
んで、その後は今のカコイイ久石さんに。
宮崎監督も言ってたよね。「バンダナを取った久石さんが好きだ」って。
933名無しのテーマ:2009/06/26(金) 01:11:42 ID:Za6W144u
トトロの頃の宮崎駿と久石は変なおっさんに見える
934名無しのテーマ:2009/06/26(金) 05:42:43 ID:SYgXVR8A
>>923
935名無しのテーマ:2009/06/27(土) 22:59:43 ID:IeUx8qtC
トトロのサントラのジャケット裏の久石譲は
プロジェクトXと言う感じ。

シンフォニックベストの段階でカツラだったの?
嘘でしょ、全然そんな風に見えない。
よくできてんなぁ、あの時代のカツラにしては。
嘘でしょ。
この間の小倉久博のカツラなんてすぐばれるけどな。
あれは絶対地毛だよ。

ただ、俺もバンダナつけたあたりで年も年だから
薄くなってしまい始めたのかなとは思った。
936名無しのテーマ:2009/06/27(土) 23:10:23 ID:wekscIBU
シンフォニックベストはかつらじゃねーよw
詳細知らないんだけど水の旅人の頃に親友が亡くなって剃ったとかいう噂。
それから年取ってあーなったんだろうけど。
937名無しのテーマ:2009/06/27(土) 23:49:26 ID:FScGA1n4
>>935.936
ややこしい流れだったけどシンフォニックの時かつらとは言ってないよ。
顔つきとか風体が渋くカッコ良くなったてことで、シンフォニックのそれは服装とかポーズ微妙だよね、ということです。
938名無しのテーマ:2009/06/28(日) 01:26:33 ID:P6be3Ixb
自毛がある程度残ってるほど本物そっくりな自然な編みこみが可能だよ。
あの時代でもね。体験者の俺が語ってみる。
ただ、逆に、せっかくの自毛に、基礎を編みこんだせいで(両サイドテンプル辺りなんだけど)
永く着けてると自毛の毛根が死んでしまうので、編みこむか、やめるか、究極の選択ではあるね。
着けてる間は、自毛が伸びたら、その分、基礎を根元へ下げ直すという毎月のメンテは必須なので、
ロンドンに在住したらソレこそ、日本に髪のために日付変更線を航空機で移動しなきゃならないので
コスパのためにも剃ってしまったほうがまし。スキンヘッドならアバンギャルドで言い訳も通用するかもしれないし。

編み込みのネックは、カミングアウト直後に基礎の部分の死んだ毛根の部分が
ミステリーサークルの様にかけて目立ってしまうこと。
939名無しのテーマ:2009/06/28(日) 01:41:33 ID:SNB+hhno
づらバルスw
940名無しのテーマ:2009/06/28(日) 07:21:50 ID:Nn+eyZc9
おまえら…なんて流れにしてんねん…orz
941名無しのテーマ:2009/06/28(日) 11:20:24 ID:ie/TNN2x
編み込みってなに? フカフカの素人でスマソ・・・。
942名無しのテーマ:2009/06/28(日) 17:21:26 ID:3IMD4lqx
チケット購入したんですが、いけなくなってしまい、チケットを有償で譲る場合どんな方法がいいでしょうか?
943名無しのテーマ:2009/06/28(日) 17:53:46 ID:lDIkUQAt
妥当なのがヤフオク。発送方法は書留。
mixiでもいいけど最近未成年者も登録できるらしいからリスクはあると思う。
944名無しのテーマ:2009/06/28(日) 18:05:02 ID:3IMD4lqx
>>943
ありがとうございます。
ヤフオクはプレミアム会員ではないので、okepi等で探してみたいと思います。

945名無しのテーマ:2009/06/28(日) 18:19:04 ID:irWtEDpq
>>944
質問する前から自分の中で結論出てたんじゃんw
まーがんがれ。
946名無しのテーマ:2009/06/28(日) 19:54:12 ID:Nn+eyZc9
>>944
ぜっかく教えてくれたんだからプレミアム会員になればいいじゃん。

っていうか知人はいないの?
それが早くて確実だろ
947名無しのテーマ:2009/06/29(月) 17:30:39 ID:6uGVEUBY
久石譲のマイベスト15曲ぐらいで作りたいんだが何入れるべきかな?
サマー、キッズリターン、サイレントラブ、オリエンタルウィンド、おくりびと
アシタカせっき、人生のメリーゴーランド、旅立ちの時あたりは入れたいんだが
他に何入れるべき?
948名無しのテーマ:2009/06/29(月) 17:33:59 ID:I9BiYoOW
>>947
風のとおり道、あの夏へ…
949名無しのテーマ:2009/06/29(月) 18:26:53 ID:dYg2VHf3
>>947
そのリストはB'zでいうプレジャー。

ここで聞くなら、トレジャー的な曲を選んでもらったほうがいいよ。
950名無しのテーマ:2009/06/29(月) 20:05:25 ID:b7At84Ea
ここ2,3年でファンになった方みたいなマイベストですね。
951名無しのテーマ:2009/06/29(月) 20:42:33 ID:6uGVEUBY
>>950
所詮ニワカなことは認める。全然メジャーの曲だけでいいから
マイベスト作りたいの。だからいい曲あったら教えて
952名無しのテーマ:2009/06/29(月) 20:57:22 ID:ESB0DWhH
>>951
TangoXTC
Madness
Silence
World Dreams
HANABI
あの夏へ
もののけ姫
天空の城ラピュタ(WDO)

この辺りは確実に外せないと思うが
953名無しのテーマ:2009/06/29(月) 21:09:05 ID:b7At84Ea
ピアノストーリーズベストが名前の通りベストだと思う。
954名無しのテーマ:2009/06/29(月) 22:01:23 ID:2JzJJsuJ
ラピュタイメージアルバムの天空の城ラピュタが好き
955名無しのテーマ:2009/06/30(火) 20:29:07 ID:UiJZ/lft
タワレコでスティーブ・ライヒのCDを視聴したら、ますます夏コンサートが楽しみになった。
956名無しのテーマ:2009/06/30(火) 21:22:38 ID:Qm3OLwD1
とうぜんA・B両方いくよね?
957名無しのテーマ:2009/07/01(水) 01:32:38 ID:sIhkHorS
クィンシージョーンズ
958名無しのテーマ:2009/07/01(水) 01:47:47 ID:j/7rpjL3
A・B両方いける人は金銭的にも時間にも恵まれてる人だよな…
そんな俺は千秋楽一本でいくぜ
959名無しのテーマ:2009/07/01(水) 22:07:02 ID:TXfGkyLl
Bプロかーこっちのほうがお得感はあるんだけど、
弦楽オケのための…のあるAプロがとても興味ある。
両方行く俺は恵まれてるんだな…

アルバムに「Asian Suit」ってあるけどこれアジア組曲なら4曲もあることになるけど
そんなにびっちり収録するんかな〜?
960名無しのテーマ:2009/07/02(木) 16:27:41 ID:1lZpjomc
AとかBとか何やねん
961名無しのテーマ:2009/07/02(木) 18:17:24 ID:EiI1Mj31
あした武道館発売だった!
962名無しのテーマ:2009/07/02(木) 18:34:37 ID:4ocTXNYz
夏のコンサートにAとBがあるんだよ
963名無しのテーマ:2009/07/02(木) 20:23:26 ID:oHVFwTda
楽天books・・・明日到着しない可能性濃厚…。
964名無しのテーマ:2009/07/02(木) 21:04:21 ID:rTT5TjyY
アシタカ聶記だけで余裕で元が取れた気がした>DVD
965名無しのテーマ:2009/07/02(木) 21:08:25 ID:TPXxFn5Z
アマゾンから武道館DVDの在庫確保連絡、昨日きた
が金ないので払えんw
早く見たいのに(´・ω・`)
966名無しのテーマ:2009/07/02(木) 21:11:06 ID:oHVFwTda
もしかしてさ、店舗だと今日既に並んでるの?
967名無しのテーマ:2009/07/02(木) 21:51:46 ID:+ixAHIXi
並んでるだろうね
968名無しのテーマ:2009/07/03(金) 00:08:40 ID:dq1ZqpoI
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヤギに喰われました!!
969名無しのテーマ:2009/07/03(金) 00:40:16 ID:Gy3eQIv7
武道館ブルーレイで注文してたの2日に入荷したって電話あったよ〜
でも仕事忙しく取りに行けなかったので明日一番で買ってくる!
高画質高音質楽しみだvv
970名無しのテーマ:2009/07/03(金) 01:32:29 ID:GD7ZJt9O
BShiで録画した俺は勝ち組
971名無しのテーマ:2009/07/03(金) 05:35:51 ID:G9oq+bMO
楽天ブックス、今日深夜1時にメール便発送かよ。
今日着かないっぽいなぁ。
972名無しのテーマ:2009/07/03(金) 06:57:43 ID:ZLz+iLW7
>>970
Madnessないじゃん
973名無しのテーマ:2009/07/03(金) 09:24:10 ID:GD7ZJt9O
気にすんな
974名無しのテーマ:2009/07/03(金) 10:32:50 ID:nxnFVFmp
うむ
975969:2009/07/03(金) 11:54:16 ID:bdWN3wLs
ただいまブルーレイで武道館鑑賞中!
余計なナレーションが入らなくていい感じ。
特典映像のメイキング&スクリーンアニメに感動。
年末にブルーレイでジブリコレクションが出たら衝動買いしてしまいそうです。
976名無しのテーマ:2009/07/03(金) 14:20:03 ID:GD7ZJt9O
放送と同じ映像だろ?
977名無しのテーマ:2009/07/03(金) 23:26:07 ID:BgeAIGMr
>>976
マドネスとアシタカサン入り。
978名無しのテーマ:2009/07/04(土) 01:19:41 ID:tLKLLaWi
明日加算は放送にも入ってるよ。
まっど値巣は忘れた
979名無しのテーマ:2009/07/04(土) 02:17:03 ID:s0k1p4RQ
もうちょっとまじめに変換しろよw
980名無しのテーマ:2009/07/04(土) 07:46:40 ID:8ObC3Em9
アシタカとサンは前半のピアノソロがカットされてたからな。
公演前のアニメーションとジブリ美術館BGMの3曲を入れてほしかった。
981名無しのテーマ:2009/07/04(土) 16:01:25 ID:s0k1p4RQ
吉祥天女の音楽ってどんな感じ?
982名無しのテーマ:2009/07/04(土) 16:59:51 ID:81HtfANE
スレタテIP規制されてない方・・・次スレを…。
983名無しのテーマ:2009/07/04(土) 17:30:22 ID:8ObC3Em9
そうだ、やばい、だれか次スレたててくれ〜〜
984名無しのテーマ:2009/07/04(土) 17:36:16 ID:ZeyQ11OU
じゃあちょっと挑戦してくる
985名無しのテーマ:2009/07/04(土) 17:36:41 ID:VbTNcROC
986名無しのテーマ:2009/07/04(土) 17:37:34 ID:ZeyQ11OU
と思って逝ったら立ってた
http://c.2ch.net/test/-/soundtrack/1246696497/
987名無しのテーマ:2009/07/04(土) 17:38:06 ID:8ObC3Em9
>>985
超乙。
ありがとう。
988名無しのテーマ:2009/07/04(土) 17:38:19 ID:ZeyQ11OU
>>985
宣言してから立ててくれ
でも乙

リロってよかった(´・ω・`)
989名無しのテーマ:2009/07/04(土) 17:42:13 ID:8ObC3Em9
あ、でも「総合」入ってないねww
まぁいいかw
990名無しのテーマ:2009/07/04(土) 21:18:18 ID:eEFiyJlt
991名無しのテーマ:2009/07/04(土) 23:54:40 ID:q5Lj1ImL
さすがに1曲のために買うのは馬鹿馬鹿しいな…
録画したやつをDVDに焼いたらいいわけだし。
992名無しのテーマ:2009/07/05(日) 11:29:16 ID:YheYDwMA
バカモノォ!
ファンなら買っとけ!!
993名無しのテーマ:2009/07/05(日) 23:32:40 ID:HuI+DeYu
ポニョ見たけど、ワーグナーっぽい曲かっこよかったな
994名無しのテーマ:2009/07/06(月) 00:51:12 ID:/7qsTGZz
ワルキューレ
995名無しのテーマ:2009/07/06(月) 01:15:36 ID:/7qsTGZz
996名無しのテーマ:2009/07/06(月) 01:26:03 ID:/7qsTGZz
うめ
997名無しのテーマ:2009/07/06(月) 01:26:44 ID:/7qsTGZz
ume
998名無しのテーマ:2009/07/06(月) 01:27:27 ID:/7qsTGZz
999名無しのテーマ:2009/07/06(月) 01:28:19 ID:/7qsTGZz
1000名無しのテーマ:2009/07/06(月) 01:29:24 ID:/7qsTGZz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。