久石譲スレッドPart.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのテーマ
映画音楽を中心に手掛ける作曲家、久石譲について語りましょう。

前スレ
久石譲スレッドPart5
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1192334748

◇久石譲公式ホームページ
http://www.joehisaishi.com/

携帯版
http://www.joehisaishi.com/i/

◇ユニバーサルミュージックによる公式ページ
http://www.universal-music.co.jp/hisaishi/

◇久石譲 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E7%9F%B3%E8%AD%B2

◇「久石譲総合スレッド」資料置き場 ※良くある質問(入門オススメCD、ジブリ曲収録CD・譜面など)
http://www28.atwiki.jp/joehisa/
2名無しのテーマ:2008/07/27(日) 18:34:53 ID:g07QHXOy
「総合」入れるの忘れた・・・もの凄くごめん・・・・。

逝きます。
3名無しのテーマ:2008/07/27(日) 18:40:55 ID:gwXvvq8r
>>1


まーいいってことよ。
4名無しのテーマ:2008/08/02(土) 05:45:45 ID:lLkSsskg
パクリ作曲家
5名無しのテーマ:2008/08/03(日) 13:50:44 ID:LPuX9OJY
武満のことですか
6名無しのテーマ:2008/08/03(日) 20:38:25 ID:aeAdJWK2
「崖の上のポニョ」公開記念
久石譲in武道館 〜宮崎アニメと共に歩んだ25年間〜≪当日券情報≫
立見:¥4,500(税込)
【当日券予約】サンライズプロモーション東京
 0570-00-3337 (10:00-19:00)受付中!
※尚、指定席につきましては、当日会場にて発売の可能性もございます。
7名無しのテーマ:2008/08/03(日) 20:49:59 ID:Xt18eCDQ
>>1

武道館は普通の服(といっても普段も硬めの服多し)着て行く
相方はTシャツとデニムにサンダルだw
子供も来るぐらいだからそんなに気にしなくて良さそう
8名無しのテーマ:2008/08/03(日) 21:11:41 ID:Gld0WgMc
>>1


前スレにも書いたけど、アンコールは本当に予想できない。

・お客さんも一緒にみんなでポニョ(orトトロ)を歌おう
・この公演の為に新曲を書き下ろしました

の、どちらかと予想してみる。

さすがに「全部出し切っちゃいましたのでアンコールは用意していません・・・もう一度、〜を演奏します!」は無いだろ。
かといって、world dreamsかorbisを持ってくるのもなんかなぁ・・・。
9名無しのテーマ:2008/08/03(日) 21:26:58 ID:nO5camas
アンコールにジブリ以外って・・・
どんだけ客を冷ますつもりだよorz
10名無しのテーマ:2008/08/03(日) 21:30:34 ID:ZALwo6Az
>>8
コーラス使ったorbisめっちゃ聴きたいけど、
盛り上がらんだろwジブリファンじゃ誰も知らねーしw

まーポニョかトトロが最後の曲というのは妥当。
締めの音が「ジャン!!!!」だったら何でもよし。


BSで放送しちまったらDVDの可能性は相当低い。
作品として残そうとは考えないのか・・・
11名無しのテーマ:2008/08/04(月) 08:15:18 ID:C0RllCht
明日の連中は明日の公演終わるまでスレみるなよ・・・・。

あと、明日のズームイン辺りも可能性あるから・・・。
12名無しのテーマ:2008/08/04(月) 10:14:26 ID:X+Mb1c1Y
明日東京雨かぁぁぁぁぁぁ。。。
ここんとこずっと晴れだったから大丈夫だと思ってたのに。。
明日組のみなさん!晴れるよう祈りましょう!
13名無しのテーマ:2008/08/04(月) 10:54:30 ID:tclUTLKq
兎に角事情があろうがなんだろうがガキが騒いだらすぐ退席しろ親共
頼むよ
14名無しのテーマ:2008/08/04(月) 12:13:52 ID:zj5SpfHL
いよいよですねー。
今日の人達のレポ待ってますんで、よろしくです。
15名無しのテーマ:2008/08/04(月) 13:46:23 ID:FbXTNzcD
暑いですね!今日行く皆さん、楽しみましょうね♪
もうそろそろ準備しなきゃ
着ていく服が決まらないよーーーー
16名無しのテーマ:2008/08/04(月) 14:09:07 ID:A7YuTW3X
北海道から参戦!
今東京ついたけど、あっちーなオイ
17名無しのテーマ:2008/08/04(月) 14:19:13 ID:o0fasSzW
雨は降らなかったんだね、
明日が危険なのかな・・・
18名無しのテーマ:2008/08/04(月) 15:45:51 ID:qNNdhdQ9
キッズ・リターンのサントラを買ったが、
1曲めと15曲目が、映画で流れる曲と違った。
特に、15曲目の「KIDS RETURN」はメインテーマだけに、期待していたので
ショックだった。 いつか 再発売してほしい。
19名無しのテーマ:2008/08/04(月) 16:15:53 ID:t+QBdzz2
武道館に向かってる最中だが埼玉県から東京方面の空色みると激しく積乱雲なんだが夕立きそうですか?
20名無しのテーマ:2008/08/04(月) 16:29:12 ID:t+QBdzz2
19だが川口越えた辺りから嵐きたわ…

傘ねえええ
21名無しのテーマ:2008/08/04(月) 16:37:19 ID:tclUTLKq
雷雨凄いね
現地組頑張れ
22名無しのテーマ:2008/08/04(月) 17:14:30 ID:o0fasSzW
え?いま武道館雷雨なの?
23名無しのテーマ:2008/08/04(月) 18:29:20 ID:IJb5jo1S
ついに始まったか。
24名無しのテーマ:2008/08/04(月) 20:16:12 ID:mhiOWJkF
会場から速報するツワモノはいなかったかwww
25名無しのテーマ:2008/08/04(月) 20:23:42 ID:mhiOWJkF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080804-00000012-maiall-soci

っていうかこれで大丈夫だったのかなぁ〜
開演時間遅れたかも?
26名無しのテーマ:2008/08/04(月) 21:19:55 ID:t+QBdzz2
久石の娘さんの声量は正直しらけたわw
27名無しのテーマ:2008/08/04(月) 21:52:48 ID:xXP/EAc4
ラピュタの扱いにガッカリした・・・
28名無しのテーマ:2008/08/04(月) 22:21:05 ID:/aF+MiwS
今日 開演して終わったのは何時でしたか?
29名無しのテーマ:2008/08/04(月) 22:21:34 ID:h7RN80Eb
マジラピュタにはがっかり。音ずれてたし…。
アンコールは、ハウルのがよかった。
30名無しのテーマ:2008/08/04(月) 22:22:09 ID:Ncjxgj8y
アリーナセンターの通路側の前から数列目の神席で
久石さんとか、コンマスとかゲストもばっちりの神席だったのだが・・・
全ては、広報?読売?カメラマンのせいで糞席となりました。

初日というのもあるかもしれないが、仕事だから写真を撮るのは了承するが、
コンマスソロとか平原綾香の歌とか会場中が静まり返っているのに、
連射でシャッター切りまくるのはどうかと。しかもゴトゴト音立ててレンズ交換
するとかありえないですな。

聴衆に対するの配慮のかけらもなかったですな。
子供の泣き声とかは、予想の範囲内だから全然許容できるのだが、
意図的に発せされるシャッター音には、イラつきっぱなしで、
楽曲に殆ど集中できず・・・・・・・・
武道館だから望遠レンズでも届かないから一番前で撮るのは分かるんですけど
目の前でずっと連射を聞かされた最前列の人が可哀そうだったわ。

明日からは、広報カメラは減ってるかもしれないんで、行く日にちを
誤ったと激しく後悔。

無駄にコーラスワーク入れまくりだからオケはそんなに楽しめないと思われ。
記念イベントってことで気楽にいくのがいいのかな。

ポニョの歌を歌ってる子は、可愛らしかった。
平原綾香は歌うますぎでビビった。そんだけ。

まあ、墨田とかいろいろいったなかでのワーストコンサートに決定です・・・orz
31名無しのテーマ:2008/08/04(月) 22:22:54 ID:mhiOWJkF
セトリと解説ヨロシク!!

あと終演時間も。
32名無しのテーマ:2008/08/04(月) 22:23:29 ID:h7RN80Eb
>>28
開演が6時38分頃で終演が8時45分だったよ。
33名無しのテーマ:2008/08/04(月) 22:25:21 ID:RSiZmVOu
みなさんラフな服装でしたか?
34名無しのテーマ:2008/08/04(月) 22:44:02 ID:qH/0q1Eo
ラフな格好というか、仕事場や学校からそのまま来たって感じの服装が一番多かったような。

とりあえず、ラピュタにはガッカリ。パズーがトランペットで朝を迎える場面の曲のトランペットパートが特に酷かった・・・
そして子供の泣き声・・・近くで携帯は鳴るし・・・そんなんしか覚えてないや。
35名無しのテーマ:2008/08/04(月) 22:45:26 ID:/aF+MiwS
>>32
ありがとうございます。
36名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:00:54 ID:/O7jaAw0
武道館の空調の音、ヒドス。@1階席。
37名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:01:05 ID:gzd70NNm
平原綾香の歌は個人的には邪魔だったなぁ・・。

みんな言ってるけど、ラピュタにガッカリした。
子供の演奏聞くために金払ってry

あと、コーラス隊にジャイアンとジャイ子そっくりなのがいて吹いた。
38名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:03:47 ID:2tiNxs/4
>37
それは私のこと?w
39名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:05:54 ID:mhiOWJkF
セトリはまだか〜
40名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:07:09 ID:qH/0q1Eo
>>36
確かに空調の音がうるさかった。最後の曲のときに一番よく聞こえた。
あと、雷の音とかも結構聞こえたな。

今思い出したけど、途中でコーラスの子が咳して丁度マイクの前だったのが・・・。
41名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:10:06 ID:tWXN0v91
セトリ、アンコールがわからん
2曲目はアシタカとサン?
42名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:11:02 ID:C0RllCht
今から詳細書くから気になる奴は1時間後か明日朝来てね。
43名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:11:30 ID:mhiOWJkF
>>42
よろしく頼む。
44名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:14:23 ID:C0RllCht
ついてにネタバレで詳細に聴きたい事、全部書いておいて。
写真うp出来るサイトがあれば、開演前のステージも載せられるけど。
45名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:14:54 ID:O9lH4QTZ
パンフは配布?売店?
46名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:15:45 ID:bpOYS+aV
>>44
セトリを覚えてる限り   
ぁと変わったアレンジとか・・・
47名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:17:34 ID:OaObdQqB
>>45
売店です。

明日行く人は、所詮武道館だし期待などせずお祭りだと思って行くのがいいと思います。
48名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:19:45 ID:gzd70NNm
パンフは売店で2000円。

なんだかんだイチャモンつけたくなる部分はありつつ、
ジブリ好きとしてはやっぱりいいコンサートでした。

ただ、ラピュターーー・・・orz
49名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:27:19 ID:mhiOWJkF
そんなにひどかったのかラピュタ・・・

変に演出してそれが「おもいっきり」裏目に出たんだろうな・・・と想像。
50名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:27:37 ID:C0RllCht
プログラム
(2008年8月4日/18:30(実際は18:35)開演、20:47終演、九段下駅に21:06着)
※休憩無し、プログラム2000円


◆風の谷のナウシカ
 オープニング「風の伝説」
 レクイエム〜メーヴェとコルベットの戦い
 遠い日々
 鳥の人

◆もののけ姫
 アシタカせっき
 タタリ神
 もののけ姫(Vo,林正子)

◆魔女の宅急便
 海の見える街
 傷心のキキ
 かあさんのホウキ

◆崖の上のポニョ
 深海牧場〜海のお母さん(林正子)
 波の海のポニョ〜フジモトのテーマ(藤岡・・・)
 ひまわりの家のロンド(麻衣)
 母の愛〜いもうと達の活躍〜母と海の賛歌 
 崖の上のポニョ(藤岡・・・のぞみ)

(オケ退場・ブラスバンド入場)

◆天空の城ラピュタ
 ハトと少年
 君をのせて with コーラス
 大樹 with コーラス

◆紅の豚
 帰らざる日々

(オケ入場)

◆ハウルの動く城
 人メリ組曲〜Cave of・・・〜人メリ

◆千と千尋の神隠し
 あの夏へ「いのちの名前」 (平原・・)
 ふたたび(平原・・・ 、作詞:鈴木麻美子)

◆となりのトトロ
 風のとおり道
 さんぽ with コーラス
 となりのトトロ with コーラス

---
◆アンコール 
 MADDNES
アシタカとサン 
 
レポは続く(30分後くらい)
51名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:29:34 ID:C0RllCht
※アレンジ
長生淳 「天空の城ラピュタ」「ふたたび」
山下康介「崖の上のポニョ」
宮野幸子「魔女の宅急便」
52名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:30:40 ID:WIq1KC59
二階で聴いていたけど、とにかく暑い。汗をかくのは覚悟したほうがいい。
ゲスト要らないから、曲を省略しないで欲しかった。あと、素人は勘弁。
以下、作品ごとの感想(もののけ、千尋はわからないので略)

ナウシカ>ナウシカ組曲の省略版。コーラス隊の使い方は良かった。
魔女>主要三曲のメドレーだけど、変な編集がなくて聴きやすかった。
ポニョ>歌ばかりだったのにダラけた。
ラピュタ>プロのコンサートに来た客に素人の演奏を聴かせる発想が理解できない。
ラピュタ好きは覚悟したほうがいい。
豚>曲少ない…と思いきやアンコールにもう一曲。
ハウル>メドレーなんだけど編曲が微妙。
トトロ>さんぽで大合唱の後にとなりのトトロで大合唱は流石にくどい。
風のとおり道が無かった。
53名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:35:42 ID:C0RllCht
・セリフ
こんばんは。久石譲とワールド・・・新日フィルワールドドリームオーケストラです。
暑いですね・・・暑くないですか?僕は暑いです。皆さんと席変わりましょうか?(笑)
素晴らしいミュージシャンと演奏するときは10人編成だろうが、オーケストラ編成だろうが気持ちは変わりません。
いままでジブリコンサートの話はあったけどでも僕は現在進行形で活動していく作家なので総括するようなコンサートは断ってきました。
でもポニョを機会にして・・・・どうのこうの・・・。今回はマーラーの千人の交響曲を越える編成になってしまいました。

---
あんまりMCは無かった。というか久石さん緊張してた・・・?
54名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:36:24 ID:f4mNpOlc
あのラピュタは好き好きだろうなあ…自分は好きっだった
あれも久石さんのやりたかった事・作品の一つだろうね
パンフに(宮崎作品の音楽だけをまとめて演奏する計画は?の問いに)
「最初で最後」ってあるしね いいんじゃない?

個人的に気になったのは紅の豚のフィルムの編集。微妙だった
55名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:36:45 ID:gOk2Hs6I
2階南西で聴きました。
スクリーンにスピーカーが思いっきりかぶってた
あととにかく暑かったです。
アンコールはラピュタだろうと勝手に期待して
また裏切られた感じです。
でも行ってよかったかな。
56名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:38:24 ID:C0RllCht
・プログラム感想

プログラム(2000円)買って見た瞬間にアンコールが予測できた・・・んで見事的中。
57名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:40:21 ID:C0RllCht
アシタカとサン作詞:麻衣
58名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:45:10 ID:/aF+MiwS
駐車場の混み具合はどうでしたか?
59名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:50:02 ID:gOk2Hs6I
あの暑さの中燕尾でスポットライト浴びてではオケも大変だなと思いました

気のせいかもしれませんがハウルの静かな中トランペットとトロンボーンが
目立つ箇所がありうまい!と思ったけど誰も楽器を構えてませんでした
オペラグラスで確認したけど音はするが誰も構えていませんでした
60名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:52:02 ID:gOk2Hs6I
↑誰も=トランペット&トロンボーン隊
音が篭ってたので録音されてたやつなのかしら
61名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:55:24 ID:OL1xblbi
二階席合唱の横(両側)で吹いてたじゃん
62名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:56:39 ID:f4mNpOlc
・宮崎さんの作品は「の」がつくとヒットする(作品名をいくつかあげて)
「もののけ姫」は二つ接続詞じゃないけど…ポニョは二つつくし接続詞だから大ヒット間違いない
・平原さん:舞台に上がる前の紹介で「年はずいぶん違うけどすばらしい歌い手さん」みたいな
友達とも言ってたかな?握手前に久石さんが一生懸命両手をジャケットで拭いてたら、
平原さんが駆け寄ってきてたwとても良い雰囲気。歌もすばらしかった
・ポニョの時、最初会場から手拍子があったんだけど消えちゃった
トトロとか手拍子アリで盛り上がっていいのか会場中が迷ってたような気がするw
・久石さんのシャツが汗でビショビショになってたのが気の毒だった

これは私見なんだけど、舞台袖に下りた久石さんを小型ライトとカメラが追っていたので、
舞台裏の撮影が必要な事があるのかもしれないと思った

>>58
18:00頃通ったら「空」あった 北の丸も「空」あり
終演後三十分以内に出庫?とか言ってた気がするので問い合わせてみて
63名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:57:25 ID:bb4DppiI
会場内に飲み物の持ち込みは可能でしたか?
64名無しのテーマ:2008/08/04(月) 23:59:29 ID:C0RllCht
さて、次は何をネタバレしようかな。

開演前の写真逝っとくか。
http://www.jpdo.com/link/1/img/4805.jpg
65名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:00:11 ID:/aF+MiwS
質問ばかりですみません・・
ありがとうございます。
66名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:00:33 ID:yrdEDIDg
>>63
駄目だと思うけど私の隣の人は缶ビールを飲んでた。
67名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:04:51 ID:/O7jaAw0
>>63
入場前に係員にペットボトル持ち込みOKか聞いたら、
OKだって言ってたよ。
ペットボトル以外はわかんないです。
68名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:04:58 ID:996o9hMI
歌が多いのが気になるが、千尋に限っては歌だけ?

あと2階席の人、音はどうだった?ちゃんと聴けた?
69名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:06:52 ID:PA3AwaOQ
南西スタンドの後ろの方で参加するんですけど、メインスクリーンは見えますか?
70名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:08:10 ID:MUlPn3j2
写真2、これで写真は終ね
http://www.jpdo.com/link/1/img/4806.jpg
71名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:08:34 ID:TQNMwgRP
>>63
武道館内に自販機あるよ アルコールはなかった筈だけどw
72名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:11:44 ID:MUlPn3j2
あ、ちなみにポスターは1000円だよ。
73名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:14:26 ID:MUlPn3j2
スタンド花はたくさんありすぎて良く覚えていない。

今みつけた。こんなのも・・・。
http://www.sanspo.com/shakai/news/080804/sha0808041810017-n1.htm
74名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:20:31 ID:8bEZNLvA
ここは合唱やブラスバンド?(ラピュタの)に参加した人たちも見てるのかな。
見てないことを願いつつ、少し感想を・・・。

ラピュタ、ブラスバンドじゃなくオーケストラで普通に聞きたかった。
素人さん達ぽかったから音ズレが結構あったし、
それでなくても、行進しながらじゃ本人達も辛かろう・・・。
何より、サビ部分のタメが全然無くて、残念だった。

ハウルのメドレーは編曲がイマイチ。
そのまま人生のメリーゴーランドが聞きたかった。

コーラスは、あれだけ人がいたわりには声があまり聞こえず
(自分は南東2階席)、音がズレてるような気もした。

参加していた人いたら、悲しい気持ちにさせてごめんなさい。
まぁ、自分の期待度が高すぎて、普通に良い演奏だったのかも・・・。
また頑張って下さい。

あと、こういうコンサートに赤ちゃん連れてくる親は常識無さ過ぎ。
何時間もいれば絶対グズる、周りに迷惑かけるって分かってて連れてくるなんて。
普通、ベビーシッターにでも預けるべき。何考えてるんだろ。
75名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:21:02 ID:jkGyOT1h
麻衣って本当に歌唱レッスン受けてる?
あまりの下手さに可愛そうになっちゃった。
麻衣→綾香→林って順番に歌っていった時
麻衣=声がビブってない、声が伸びてない
喉奥から出した透き通った感がない声、いわゆる素人声
綾香=気合入りまくって綾香節炸裂(まぁまぁ上手)さすがプロ
林=芸大卒のプロオペラ声。流石うますぎる。

3人に順番にマイク渡したあの演出は、麻衣を潰す演出にしか
思えなかった。隣で指揮してた親父はどう思ったのだろうか・・・w
76名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:22:00 ID:Wz2tzwzh
>>74
英才教育?
77名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:22:50 ID:Bumgt/O5
レポありがとう。

明日行きます。
ラピュタ目当てでチケット取ったんですが、
あまり期待しないで行ってきます。

なんかショック・・・orz
78名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:27:25 ID:Y8dI44rD
ラピュタ:
このスレでひどいと評判だけど、悪くないよ。
賛否は分かれると思うけど、出てきた瞬間は「おお・・・」って思える凝った演出。

麻衣さん:
そりゃ・・・林正子とか平原に比べると・・・だけど、今回は歌のお姉さん的な位置だったと思う。
悪くないよ。アレはアレであり。

ポニョ:
この年で武道館ステージ立った人っているのかね・・・。緊張してるようにも見えたけど、ポニョは大分練習したんだろう。
音外すことなく普通に歌ってた。たぶん今回の目玉。
79名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:29:05 ID:8bEZNLvA
>>77 あー、ごめんね、がっかりさせるようなこと書いて。
私はラピュタのオーケストラバージョンを動画で何度も見ていたから
そっちの印象が強すぎてがっかりしたけど、
初見の旦那はラピュタに結構感動してたよ。
人数がいるから迫力はあると思うし、
今日は最初だから明日はもっとうまくなってるかも。

過度に期待せず、でも、折角だから最初からがっかりせず楽しんできて下さいね。
80名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:33:50 ID:oVGhlJZW
あの人娘さんだったんだー!
歌もびっくりしたけど、衣装にドびっくりしました。
あれって・・ありですかねー

ラピュタは私的にはありです。
久石コンは初参加でしたが、ビギナーには楽しめましたよ☆
8163:2008/08/05(火) 00:36:33 ID:uxw87M+A
>>66>>67>>71
教えていただきありがとうございます!!
82名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:38:36 ID:jkGyOT1h
>>80
歌の何にびっくりしたんですか?

麻衣さんと林&平原のレベルの差が素人が
聴いてても絶対わかる程だったのに大ステージ
に出すのはどうかと思った。逆に株を下げてしまうよ、、、
譲さんとお嬢さんの両方・・・おっと失礼
83名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:51:17 ID:LB1KoHAH
アリーナ席の構成知っている方いらしたら教えてください!

写真を見る感じでは、横8列のブロックと横6列のブロックがあるようですが。
84名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:52:42 ID:G1D7ebqD
3歳以上入場可っていうからどれほど子供向けの演出なのかと思ったら、全然大人向けのコンサートでしたよw
あれじゃ子どもはグズりますって。
ソワレであれだけ泣いてる子がいたから、明日のマチネは覚悟しといたほうがいいかもwww
85名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:55:00 ID:SBTWCu6T
ラピュタは本当に「・・・」だった。
オーケストラの演奏聞きに来てるのに、あれは一体…
ずれすぎてて、正直聞くに耐えない。

南2階、コーラス隊の声が歌詞が聞き取れないくらい小さかった。
ナウシカで感動したけど、その後あちこちで
赤ん坊が泣きまくっていて冷めた。
オーケストラコンサートなのに子供の泣き声に邪魔されるとか…
ぐずるの分かりきってる年齢の子は、本当遠慮して欲しい。

映像とオケはとっても良かった。
↑これだけにして欲しかったな。
ゲストいらないな。白けた。
86名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:58:37 ID:fxYqEiIc
別に正装していくものでもないんだし、
子供に聞かせてあげればいいじゃん。
多少泣いてるガキはいたけど、いいと思うよ。



ジブリなんだし、素人も演奏しちゃってるんだし。
87名無しのテーマ:2008/08/05(火) 00:59:26 ID:Y8dI44rD
行けば解るとおもうけど、コレ、子供向けじゃないよ。18:30公演だったからかもしれないけどお客さんの殆どが大人。
で、ぽちぽち子連れ。

多分ね・・・夏休みに子供とディズニーランドいく感覚で来てる人もいる。
MADDNESSなんて3歳児は泣き出すよ・・・。
88名無しのテーマ:2008/08/05(火) 01:03:17 ID:JdOQv/H4
アリーナ後方で観た。
その場所だけ空調の加減かもしれないが寒かった。
後ろの機材の音が静かな曲の時に「ブォーン」と聞こえてくる

ラピュタはブラバンの音が大きすぎてコーラス聞こえない・・・
89名無しのテーマ:2008/08/05(火) 01:04:56 ID:S7V4crVo
ラピュタは音ズレが酷くてイライラしたよ。
視覚的にはまぁまぁ楽しめたが。

あと子供連れてくるのはいいけど、ぐずったら外出てほしかった。
90名無しのテーマ:2008/08/05(火) 01:05:17 ID:SBTWCu6T
泣いてる間、子供は曲なんざ聞いちゃいないし
ひたすら周りの迷惑なだけ。
あとホールじゃないから仕方ないけど、
空調の音ひどすぎたなw
91名無しのテーマ:2008/08/05(火) 01:08:50 ID:Y8dI44rD
とにかく、アンコールにはもうちょっと構成力が欲しかった。
92名無しのテーマ:2008/08/05(火) 01:13:34 ID:nejOIrXw
子供連れに文句いいたい気持ちもわかるけどね。
自分はポニョとかトトロのときはもっと子供がいてくれて合唱でもしてくれたら
いいかなあ・・・なんて思ったよ。
観客が冷めててちょっとかわいそうだった。
93名無しのテーマ:2008/08/05(火) 01:17:24 ID:oVGhlJZW
>>82さん
何にびっくり・・は、抑揚の無い歌唱力です。
高音もぜんぜん出てなかったし・・。
この人誰?って思っていたので、久石娘と知って納得。

・・と、いう意味です。

94名無しのテーマ:2008/08/05(火) 01:32:45 ID:uTkpjUOo
オケと違ってマイクとスピーカーを使ってないから音が遅れて聞こえてるんですよ>ラピュタ
武道館の広さを考慮してなかったのかもしれないですね
95名無しのテーマ:2008/08/05(火) 01:33:15 ID:Wy886pmM
トトロの歌いだしはなんかコケてたしな。
でも最後のほうは盛り上がっててよかったと思うよ
96名無しのテーマ:2008/08/05(火) 01:57:06 ID:Pp+EzIH4
ステージサイドだったせいもあるけどスピーカーからの音だけで
生音なんか楽しめない。それにノイズが結構のるのでガッカリ。
演奏者が多いだけで効果がない感じでした。
ただアリーナや正面スタンドはまた違ったかも。
客より先に久石氏自身が拍手するのも興醒め。
97名無しのテーマ:2008/08/05(火) 02:14:55 ID:yrdEDIDg

 ナ ウ シ カ が 一 番 よ か っ た !
98名無しのテーマ:2008/08/05(火) 03:16:30 ID:BorpuNrT
2階の南の席だった。

1:うん?このオケは何度も聴きに来てるけどさぁ。今日のオケ、練習不足じゃないか?
2:俺の席はひたすら暑かった。汗止まらなかった。団扇が手放せなかった。
3:あくもでも俺個人の問題だが、マーチングバンドのラピュタはガッカリ(実はラピュタを聴きに来ていた)
4:音響効果を考えたら、やっぱし武道館って無理すぎねぇ?

楽しめた皆さん、良かったね。まぁ俺は上に書いたようにノレなかった訳だけど(苦笑)
99名無しのテーマ:2008/08/05(火) 03:24:49 ID:wCcLWnEE
真正面で二階のかなり後ろだったけど、オケも合唱も音が小さくて残念だった。
席が悪かったせいなのかもしれないけど。
トトロかポニョでお客さんから手拍子があがったけど、すぐ皆しなくなった。
手拍子に演奏と歌声が掻き消されそうだったからやめたんじゃないのかな。

あれだけの人数を揃えた意味が本当にあるのかな・・・
1000人で演奏しようが10人で演奏しようが変わらないって言ってたけど
うん、その通りだったね(笑)
素人を何人集められてもね、もうマイッチング久石せんせー☆

赤ん坊の声よりも雷の音や蝉の鳴き声、空調の音が気になった。
平原は高い声出てなくて上手いとは思わなかったな。
麻衣さんの方が、上に書かれていた方の通りで歌のおねえさんぽくて良かった。

期待しすぎてたのかもしれないけど、
もうちょっと何とかすれば良かったのになあと感じずにはいられない。
長々スマソ
100名無しのテーマ:2008/08/05(火) 05:36:54 ID:aIscvX2x
私は久石さんのコンサートこれが初めてでした
細かい指摘いろいろありますけど、私は行ってよかったと思ってます
そして10月のソロツアーに期待!!

てか、帰りに出口付近でいきなりカメラ向けられて感想聞かれて
びびって頭真っ白になった
あれは何に使うんだろう?・・絶対使わないと思うけど。
101名無しのテーマ:2008/08/05(火) 06:02:10 ID:ympYP21E
ラピュタ・・・オーケストラで聞きたかったなぁ。。。
ナウシカが聞けただけで満足だけど。

ラピュタのオケはアンコール用に取っておいてあるのかと思ったら無かったしorz

>>100
私も「HNKですけど今夜の感想を」って言われた。
TVに写るのとか嫌だから「他の人に聞いて下さい」
ってお断りしたけど。。。
102名無しのテーマ:2008/08/05(火) 07:24:51 ID:996o9hMI
これ色んなサイト見ててわかったけど、
久石コンサートに聴きなれてる人にとっては相当不評(つまりここ)。

ジブリファンで今回初めてレベルの人は大満足してるこの構図が
なんとも・・・

Mixiなんて大勢が大絶賛してるけど・・・
2日目だけど大してかわんねーかもな・・・・・・・・・・
103名無しのテーマ:2008/08/05(火) 09:46:41 ID:Y8dI44rD
平原:流行歌の歌手向き
麻衣:歌のお姉さん向き
林:クラシック向き

この違いを楽しめば良いと思う。
104名無しのテーマ:2008/08/05(火) 09:55:47 ID:Y8dI44rD
そういえばレポし忘れたけど、初回公演はスタンディングオーベーションは極局地的。

◆今日の人へレポ依頼
1,MC(話してた事)
2,アンコール曲
3,スタンディングオーベーションの有無

ヨロシク!
105名無しのテーマ:2008/08/05(火) 10:01:00 ID:YKL5fqS3
3公演全部行く神はいますか?
106名無しのテーマ:2008/08/05(火) 12:36:32 ID:luBu4rgV
>>102
コンサートには昨日初めて行ったけど、残念な点は多かったよ(52です)。

DVDをよく観ていただけに、短くするための編曲が気になった。
ラピュタに関しては新日本フィルで演奏していたから期待してただけに…
演奏者に非はないけど、客にとってはサプライズじゃないんだから事前に告知するべきだと思う。
武道館が着席形式のコンサートに向いていないのは言うまでもなく。

それでも、ナウシカや魔女では涙腺が緩んでしまった。
107名無しのテーマ:2008/08/05(火) 15:31:28 ID:STo9WKik
武道館でやるという時点で地雷だと気づけ
まともなオーケストラのコンサートはまともな会場でやるのが筋だし
編曲構成よりセミの鳴き声や雷の音の方が気になったわ
108名無しのテーマ:2008/08/05(火) 17:55:06 ID:3IANtDkI
不満な人多いのか。
初めて行った、すっごくよかった。感動した。
席は一階スタンド西。
109名無しのテーマ:2008/08/05(火) 18:22:07 ID:qvKG6mAM
いよいよ最後の公演が始まったか・・・
110名無しのテーマ:2008/08/05(火) 19:11:25 ID:qvKG6mAM
まだだったw
111名無しのテーマ:2008/08/05(火) 19:26:55 ID:SBTWCu6T
せっかく良いコンサートだったのに勿体無い。
収容人数とかの問題もあっただろうけど
今日も子供の泣き声、雷、雨の音で集中して聴けなかった。
112名無しのテーマ:2008/08/05(火) 19:59:49 ID:GC1EOxm6
予想
最後はのぞみちゃんが花束渡しておわりじゃない?
113名無しのテーマ:2008/08/05(火) 20:05:28 ID:wipsyFQE
今日のメモ

・子供の泣き声ひどすぎ(悪いのは勿論親ですが)
・大樹の時のシンバル(北東席付近)が本気でずれすぎ
・ピアノ演奏開始直前に雷が落ち、久石さんが苦笑いしてて和んだ
・少年合唱団が会場へ移動中に雨で濡れてた?らしくナウシカ終了後に全員着替えに向かったのがワロタ
・着替えに向かう時に急遽久石さんがMCをする事に。3時過ぎなのに「こんばんは」と挨拶してたw
・ポーニョポーニョポニョ
114名無しのテーマ:2008/08/05(火) 20:20:41 ID:4UOW21Yy
今回子供連れが多かったせいか、
泣き始めですぐ裏に連れてく親と
泣かしっぱなしで係員に注意されて移動する親との
2パターンがはっきりしていた気がする。

後者はひどかった。特に1F中央。
115名無しのテーマ:2008/08/05(火) 20:40:46 ID:t0RMKrDv
行ってきた。
のぞみちゃんが可愛かった。以上。
116名無しのテーマ:2008/08/05(火) 20:45:43 ID:wipsyFQE
>>114
自分は西2階でしたが声は聞こえるものの視界に入るほどの
近距離には幸いいませんでした。
(1F中央あたりから確かにひどい鳴き声が何度も聞こえましたが)

2パターンも目撃されてるということは最低2組も近くにいたんですね・・・
心中お察しします

係員もっと仕事してくれえ
117名無しのテーマ:2008/08/05(火) 21:40:36 ID:Wy886pmM
そろそろ最終回終わったころかな
118名無しのテーマ:2008/08/05(火) 21:44:47 ID:qvKG6mAM
色々あったみたいですが、ずばり星いくつですか?
119名無しのテーマ:2008/08/05(火) 22:00:42 ID:4UOW21Yy
>>116
逆に前者のお母さんの俊敏な動きには感心させられたよw
子供片手で抱っこして本気泣きする前に階段駆け上がっていったし。

あ、そうだ。104のリクに回答。
>3,スタンディングオーベーションの有無
有。
アリーナからはじまって段々と広がっていた感じ。
かなりいい雰囲気だった。アンコールのピアノでちょっと涙腺がw
120名無しのテーマ:2008/08/05(火) 22:18:48 ID:8bEZNLvA
あ、スタンディングオベーションあったんだね。
初日は1階の一部しか立ってなかった。
拍手は凄かったけど。アンコールは何だったんだろう。

子連れ、つうか赤ん坊連れの親は神経おかしいんじゃないか?
だってこれ、「お母さんと一緒」みたいな
子供に特化した内容のコンサートじゃないだろ。
小学生ならまだしも、赤ん坊なんて泣くに決まってるのに
どうして音楽聞きに来る他の客のこと考えないんだろう。
本気で頭悪すぎる。
121名無しのテーマ:2008/08/05(火) 22:30:34 ID:TvC3a/RV
最終公演レポ アリーナ席
・ラピュタは子供の演奏会
・アンコールは紅の豚、アシタカとサンは感動した
・スタンディングあり
・宮崎駿が1F後ろから登場→久石さんに花束渡す、鈴木さんもいた
・コーラスが出すぎてオリジナル色が強かった。
・アドリア海へが聞きたかった
・のぞみちゃんは大物
 

子供よりも馬鹿な親が多いのが気になったね。
まあ楽しかったかな〜
122名無しのテーマ:2008/08/05(火) 22:32:01 ID:w+Q9oBM1
アクロス福岡@10月29日
ここ四年は子連れなしで快適
今年は俺がにわかせんぺい持っていくか
123名無しのテーマ:2008/08/05(火) 22:33:09 ID:w+Q9oBM1
そうそう、パナソニックも楽しみだ
124名無しのテーマ:2008/08/05(火) 22:41:08 ID:FStqhEBW
もののけが一番好きだからアンコールは感動したわ
マーチングどんなのか期待してたけど、ラピュタでやらなくてもなぁ

125名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:08:43 ID:dd05HdLG
スタンディングオベーションあったよ
宮崎駿監督が立ち上がって拍手してるのがスクリーンに映って、
観客も続いた感じ
126名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:13:46 ID:dfUehmCo
トトロに握手してもらったのが一番の収穫ですた

平原綾香は予想以上に良かったよ。
メチャクチャ歌うまかった。
127名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:14:32 ID:iUcZxQVW
帰ったきたー

ここでの酷評聞いて心配だったけど、全然良かった。
ナマ駿も見れたし、マーチングや娘の歌も許容範囲。
128名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:19:23 ID:YKL5fqS3
MC教えてください。
129名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:20:17 ID:dfUehmCo
ナウシカレクイエム良かったなー。
130名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:21:24 ID:dfUehmCo
ポニョ見てねえ奴の面全員覚えたからなって言ってたよ。
ポニョ見た人手ー挙げてって言った後に。
131名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:33:19 ID:uxly4eoE
3歳児以上チケット必要にしたのは当然だけど、3歳児未満入場禁止にしなかった主催者側も悪い。
どう考えても3歳児向きじゃないよコレ。

と、いうことで今日の子供の割合はどうだった?
132名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:33:27 ID:TQNMwgRP
>>130
ポニョ見てねえ奴の方がラッキーじゃねえかww
133名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:34:02 ID:uxly4eoE
あ、あと例によって明日のズームイン辺りは可能性あるんじゃないか?
134名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:41:27 ID:WHDm6249
ここの酷評見てから行ったからか、なかなか良かった様に思う
ラピュタもアリーナだったから迫力あったし
甲子園みたいだったけど、まぁあれはあれでアリかな
魔女宅には特に感動した!

客のマナーレベルが低くて 仕方ないにしても気になった
やたらキョロキョロする奴とかバッグをガサガサ漁る奴
子供もよりも大人がもう…ね
135名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:46:06 ID:R/0rjXZa
最終公演行ってきました

駿登場→客席中央横断→久石さんに花束
は、初日・5日昼公演でもあった演出?
駿登場で会場大興奮だったんだが…

ほぼ全席スタンディングオベーション、
子どもはそんなに騒いでなかった。
夜だったから子どもも少なかったのかな。

久石さんのシャツがぐっしょりで、スケスケだったのと、
トトロの時にぞみちゃんがちゃんと久石さんにもお辞儀をしたのが印象的。
酷評もありますが、コンサートホールではなく武道館のライブだし、
みんなで楽しめたならそれでいいや、と思うライブでした。
136名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:46:52 ID:0nSlOXTi
推測だけど・・・。

当初、主催者は初日完売するなんて思ってなかった。
→なので、3歳児以上チケット必要にしてお子様イベント的にチケット買ってくれる人を求めた
→尚かつ、3歳児未満も禁止しなかった

こんな構図では?
137名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:47:25 ID:wipsyFQE
最終公演に監督きたのか・・・
1・2回目は雷が半端無かったのでとても羨ましい

18時スタート(でしたっけ)ならさらに年齢層も上がりそうなので
マナーも良さそうですしね。
138名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:50:53 ID:0nSlOXTi
はい、明日のズームインで放送決定。

録画予約しとけよ。
http://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/news_161182.html
139名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:52:28 ID:w+Q9oBM1
とりあえず今すぐ日テレつけてみ
140名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:52:50 ID:0nSlOXTi
141名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:52:57 ID:SP1BDFY/
3時の回に行ってきました。
今回初めて久石さんのに参加したけど聞いたことのある曲ばかりだから
それなりに楽しめました。

・・・が、
ただあの "ラピュタ" はちょっと・・・
なぜオーケストラにしなかったのか疑問です。

不満はあげたらキリないけど、マーチングバンド?の御一行様が自分たちの
出番が終わってからスタンドに上がってきた。
何十人のも人が隣の階段をバタバタと上がって行くのにはムカついた!!
もうちょっと配慮が欲しかったなぁ〜!!
142名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:57:31 ID:0nSlOXTi
天気予報だった・・・時既に遅し?
143名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:58:41 ID:DdNbhbCU
今日の昼公演に行ってきた。
ずっと行きたかった初めての久石コンサート…今思い出すとものすごく贅沢で
幸せなひと時だった…
ラピュタは残念だったけど、それを差し引いても鳥肌立ちっぱなしの2時間だった。

>>141
あれってマーチングバンドだったの?私も気になった…
144名無しのテーマ:2008/08/05(火) 23:59:26 ID:Aw8B7R+U
まぁ演奏うんぬんよりもイベント性のほうが強いコンサートって
考える方が楽しめるんってことでない?
コンサートに対する文句よりも泣きわめくガキンチョと
それを平気でつれてくる親のほうがよっぽどむかついたよ。
アニメ音楽のコンサートなのはわかるがさぁ・・・
145名無しのテーマ:2008/08/06(水) 00:00:45 ID:kOVnkv+t
ラピュタが最悪。
オケのバランス(マイク)が最悪。
武道館なのに期待していったのが間違いだった。
146名無しのテーマ:2008/08/06(水) 00:03:30 ID:0nSlOXTi
つぎは9日のワールドドリームオーケストラですよ。

しかし、まだ気持ちもスレの話題も切り替えたくない・・・・。
色々あったが今回の武道館公演は伝説になった。
147名無しのテーマ:2008/08/06(水) 00:07:44 ID:FuE58gP4
パンフ見ると、ラピュタの演奏者はみんな中高生みたいね。
どういう基準であの人たちを選んだのか・・・旗持って踊る人もずっと隣の人見てたし・・・ありえないだろ
148名無しのテーマ:2008/08/06(水) 00:19:05 ID:fxV3tSEf
昼の回で気になったことがあります。

演奏中にアニメが流れていましたが、
途中で消えてしまうことがありましたよね?
(ハウルの城が動いている所から始まってすぐ消えて、
最後のハウルが星をつかむ所まで間のアニメが無かった)
これは元々こういう作りだったのでしょうか?

149名無しのテーマ:2008/08/06(水) 00:28:02 ID:0UTjwWTY
吹奏楽:地区大会優勝の経歴を持つ学校だから。
150名無しのテーマ:2008/08/06(水) 00:50:10 ID:adowcjDl
今回はコンサートっていうよりもお祭りみたいなイベントなんだからこんなもんじゃない?
もう少し割り切って考えないと、消化不良でやってらんないでしょw

>>145
いや、そもそも武道館に期待をしていくほうが・・・
151名無しのテーマ:2008/08/06(水) 01:04:27 ID:CzvOUWPu
マーチングはオケの休憩扱いみたいなもん。
PAは多分曲中でいじってる。つかモニターもバランス気持ち悪かった。

他に何かあれば特定されない範囲で答えます。
152名無しのテーマ:2008/08/06(水) 01:08:06 ID:nmP6uScM
まとめサイト・・・・そろそろ見づらくなってきたなぁ。

そのうち見やすい編成とか考えます。
http://www28.atwiki.jp/joehisa/pages/24.html
153名無しのテーマ:2008/08/06(水) 01:16:28 ID:6zIOKKzz
>148
そうです。もともとああいうつくりです。
154名無しのテーマ:2008/08/06(水) 01:25:55 ID:zwvCHMEa
追加公演いってきた。楽しかったよ。
「心がひとつになれば、1000人でも10人でも音楽は音楽」って言ってたかな。
俺はラピュタも良かったと思う、個人的には。
宮崎監督&鈴木プロデューサー来てたのには大感激。
欲を言えば、折角の二度とないかもしれないコンサートだから平原綾香や麻衣より井上あずみに会いたかった。
てっきり麻衣はナウシカレクイエム歌うのかと思ってたがw

3日朝のNHK久石さんインタビューで出てたけど、8月31日17:00〜の放送も楽しみ。
どの公演のを放送するのかなー。既出だったらゴメソ
155名無しのテーマ:2008/08/06(水) 01:41:44 ID:OGiULGY/
>>18
>>キッズ・リターンのサントラを買ったが、
>>1曲めと15曲目が、映画で流れる曲と違った。

確かそれ、監督の注文・・・。
キッズリターンはオケ版もあるよ。
156名無しのテーマ:2008/08/06(水) 02:07:31 ID:KCPEdkRg
あのラピュタはない。
子供を飽きさせない演出をしなければならないのはわかるけど・・・
帰ってすぐwdoのDVD見たよ。

157名無しのテーマ:2008/08/06(水) 02:10:37 ID:rCnv64bM
まーいろいろむかつくこともあったが
でも!





追加公演は一番まともで一番聴きやすく一番盛り上がったね。
不評な点は前述してくれた通りだよ。

DVDになるなら追加公演の演奏が一番使われるかな。
多分一番ノイズが少ないはずだから。
158名無しのテーマ:2008/08/06(水) 02:27:38 ID:chpkHyfN
追加公演いってきました〜
感想は大体同じ、ラピュタがorz
風の通り道をもっとじっくり聞きたかったぁ。
そしてパヤオには本当にびっくりした!握手できた人裏山!

ともあれ、行けて良かった〜満足です!
久石さんの笑顔が素敵過ぎ!
159名無しのテーマ:2008/08/06(水) 05:00:32 ID:+Daf1IpH
自分初日に行ったんだけど、もしかしたら宮崎監督来るかも!
って期待してたのに。。
最終日に来るなんてずーるーいー!!!!
ちゃんとよく考えて日にちとればよかった・・・;;
パヤオに会える機会なんてこの先もう二度とないよ
ほんとに残念です・・

でに久石さんに会えただけで胸いっぱいです!
160名無しのテーマ:2008/08/06(水) 08:35:29 ID:CSNiItS8
パヤオじゃなくて宮崎駿な
実況民じゃないんだからさ
161名無しのテーマ:2008/08/06(水) 09:12:43 ID:82MGogZi
ジブリに行って出てくるまで待ってればいいじゃん
162名無しのテーマ:2008/08/06(水) 09:26:38 ID:fvipqmO/
最終公演、ラピュタの楽団が退場するとき左右の連中で音ずれまくりだった・・・
163名無しのテーマ:2008/08/06(水) 10:17:47 ID:OGiULGY/
昨日のMC教えてよ。久石さんが話していたこと。
164名無しのテーマ:2008/08/06(水) 10:21:03 ID:+u+qVpn2
15時公演いってきたけど、最初にアリーナの辺りで子供が泣いたのはわかったけど
その後は気になるような声は聞こえなかったから「意外と静かに聴けたなあ」と思った。
他の席ではうるさかったの?
自分は1階南東スタンド。

追加公演は宮崎駿も来たんだあ!アリーナの人が握手できたの?
羨ましすぎる!

千尋、短すぎた。
平原綾香はよかったでど歌無しでじっくり聴きたかった。

でも総合的に大満足です。
もう次は無いかもしれないこのコンサートに行けて本当によかった!
久石さん、ありがとう。
165名無しのテーマ:2008/08/06(水) 11:08:50 ID:CUVeMYyh
>>164 他の席ではうるさかったの?

2階東スタンドにいました。
かなり子供&赤ちゃんの鳴き声しました。

166名無しのテーマ:2008/08/06(水) 14:04:14 ID:qtZW/4JY
ナウシカが一番良かった。
ラピュタとトトロのオケ楽しみにしてたけど合唱ばっかりでちょっとがっかり。

武道館だから客のマナー覚悟してたけど、隣の女(大人)が
演奏中にデジカメで写真撮るわ、お菓子食べるわ、普通のトーンでいちいち感想言うわで
かなりうざかった。。
夜だったせいか幸い近くに子供はいませんでした。@アリーナ
あ、一人いたけどはじまってすぐに親と一緒に出ていき最後まで戻ってこなかった。
あの親子なんのために来たのか・・・
167名無しのテーマ:2008/08/06(水) 15:28:06 ID:UAV9PC1k
>>166
「静かにしてください」と注意しろよ。
俺は近くの子供連れうるさかったから言ったぞ。
そしたら後ろ行って戻ってこなかった。
もしかしたらそいつらだろうか。
168名無しのテーマ:2008/08/06(水) 17:33:04 ID:Z6SHxsrh
秋のコンサートではトトロしないのかなあ
169名無しのテーマ:2008/08/06(水) 20:41:04 ID:+Q8WNBaC
武道館で初久石コンサートに行ってきました!

CDいっぱいありすぎて・・・・とりあえずどのCDを買うべきですか?
武道館行った人へのオススメ教えて下さい。
170名無しのテーマ:2008/08/06(水) 22:44:28 ID:CSNiItS8
地方住みだから行けなくて、今回のチケットの値段までは気にしてなかったが、値段を下げるとお気楽な輩が増えるから嫌だ。
異論は認める。
福岡はS席が去年より900円も安くなっていた。
満席だったのに。
171名無しのテーマ:2008/08/06(水) 23:05:51 ID:PsRlpY6o
子供連れ可のコンサートで子供連れに文句か
捌け口間違えてるぞ
172名無しのテーマ:2008/08/06(水) 23:08:52 ID:CSNiItS8
どう読んだらそういう解釈になるのかな…。
173名無しのテーマ:2008/08/06(水) 23:13:34 ID:ERXIxX72
>>170
オーケストラとソロツアーの違いじゃないの?
174名無しのテーマ:2008/08/06(水) 23:20:42 ID:ig2Sjrpj
>>170
毎年、ソロツアーだと値段安くなるよ。

武道館親子で行きました
→会場で秋ツアーのビラ貰いました。
→秋ツアーのチケット買ってみました
→(実際秋ツアー行って)ジブリやらなくて残念です・・・がっかりしました。

が続出みたいな展開はやだなぁ・・。秋はジブリ以外を存分に楽しみたい。
今回が初めてだった人、秋ツアー買うなら、ちゃんとビラ読み込んでから買ってね。
175名無しのテーマ:2008/08/06(水) 23:20:46 ID:rCnv64bM
>>170
去年はオケだっただろ

今年の秋はアンサンブルだから少し安くなってんだよ。
わかる?
176名無しのテーマ:2008/08/06(水) 23:52:26 ID:CSNiItS8
いや、格を保つ為に値下げしてほしくなかったんだよ。

>>175
君は人を不愉快にしないものの言い方を勉強したほうがいい。
しかも人の後に言うとせっかくの持論も真似事に見える。
ネットは素の品性が出るから気をつけてな。
177名無しのテーマ:2008/08/06(水) 23:53:18 ID:ERXIxX72
秋のソロツアーのコンセプトっていつぐらいに発表するんだろうか。
178名無しのテーマ:2008/08/06(水) 23:58:07 ID:ig2Sjrpj
>>177

・12人のチェロとピアノのための新作
・Orbis
・Etudeよりサイレンス、ボレロ、a wish
・HANA-BI
・Tango X.T.C
・映画「おくりびと」より
・映画「崖の上のポニョ」より
179名無しのテーマ:2008/08/06(水) 23:59:05 ID:ig2Sjrpj
あと
ヨン様ドラマ

5年の時を経て、更に進化したチェロの響き。12人のチェリストと久石譲の音楽の世界。

だ、そうだ。
180名無しのテーマ:2008/08/07(木) 00:19:01 ID:K5A6QUpC
しかし圧倒的に女が多かったな〜
どうしたジブリオタの男ども!!
181名無しのテーマ:2008/08/07(木) 00:53:39 ID:QvH2qkW9
>>164
アリーナの中央一番後ろ(勿論一般人とは別席)に駿が居たから、
アリーナの中央後方に居た方々が、公演終わって速攻握手を求めに行ったのかと。
一般人でも手を伸ばせば届く位置にネ申が居られたw
あと、駿の隣に鈴木さんも居たよw

私はアリーナ前方に居て、公演終わって後ろ向いたら、既に駿に人集り。。
大人しく係の人の促す方向へ流れましたw
でも久石さんじっくり見れて聞けたから良し!


>>166
デジカメで写真撮ってる人居たね。
マナーの悪い人も結構目立ったね、それが残念。
182名無しのテーマ:2008/08/07(木) 01:06:08 ID:xq/bRWrK
とりあえず、9日のWDOにも期待しよう。

ウエストサイド物語は軽く予習する事をオススメ。始めて聴く人は22分間・・???になる可能性あり。
マンボの時の久石さんはノリノリだと思われる。

今年も恐らく山下康介氏が数曲の編曲を手がけるんだろうけど、彼の腕は過去の公演で実証済み。
久石版トゥーランドットもそうだったんだね。
http://www.oto.co.jp/otoyamakou.html

楽しみだ。

アンコールは「崖の上のポニョ」以外考えられない・・・。
183名無しのテーマ:2008/08/07(木) 01:50:20 ID:EO50xbA6
質問なんだけども
今までのコンサートで王家の紋章の曲をやった事はありますかね?
やったとしたら何年前位なんでしょうか
184名無しのテーマ:2008/08/07(木) 03:09:48 ID:VUs+7pNN
今回初めて久石コンサート観た。
所詮武道館だからあまり期待しないで行ったけど、全体的に良かった
特にナウシカは感動した!
ラピュタはアレはアレで良かったけど、やはりオーケストラでも聴きたかったな〜残念・・・。
今後のコンサートでラピュタの演奏予定は無いの?
185名無しのテーマ:2008/08/07(木) 15:21:07 ID:DkRgBoNA
>>178
どこに載ってるの?
186名無しのテーマ:2008/08/07(木) 15:28:31 ID:xq/bRWrK
>>185
武道館で貰ったビラ。
187名無しのテーマ:2008/08/07(木) 17:51:42 ID:JE7p6lxl
ナウシカともののけと魔女の宅急便の3連発に度肝抜かれたわ
神だ

ところで、質問だが。
Oriental Windのピアノのみのバージョンってないか?TVCMに使われてるような静かなやつ
CDバージョン聞いたけど無駄にオーケストラが入ってて癒されない・・・
188名無しのテーマ:2008/08/07(木) 19:38:03 ID:XfG49MK1
>>187
それには同意
Piano verだけでもCD出して欲しい
189名無しのテーマ:2008/08/07(木) 19:43:15 ID:rvPlW0GP
それはニコニコの神ピアニスト達に依頼するしかない
190名無しのテーマ:2008/08/07(木) 19:50:31 ID:A39ZKRSf
ニコニコで思い出したけど、俺はこの前のラピュタにニコニコに張られてるような奴を期待してたんだ。
191名無しのテーマ:2008/08/07(木) 20:56:38 ID:xq/bRWrK
このスレ、久石レベルのピアニストいないの?
192名無しのテーマ:2008/08/07(木) 20:59:05 ID:CjOjrtPU
wdoでキャッツのメモリーやってくれたら感動するわ
193名無しのテーマ:2008/08/07(木) 21:05:15 ID:tzrwn7Xw
伊右衛門forピアノは某MIDIサイトの管理人神がMP3化してくれないなぁ・・・と僅かに期待。
194名無しのテーマ:2008/08/08(金) 00:58:56 ID:rPHuU3oC
アシタカとサンってアンドレ・ギャニオンのめぐり逢いにパクられたの?
もののけ公開が1997で後者の発表?は1998らしいけど
195名無しのテーマ:2008/08/08(金) 08:35:22 ID:yrv88B5h
パクリパクリとうるさいやつが多いね。
人格疑うよ
196名無しのテーマ:2008/08/08(金) 10:22:13 ID:1s0xuNsu
909 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 09:50:37 ID:ry6wKuak
ポニョの波乗り場面の「ワルキューレ」よりも
冒頭海中シーンのラヴェル「ダフニスとクロエ」が気に入った!
久石譲はパクリの天才!
197名無しのテーマ:2008/08/08(金) 10:54:03 ID:1M8Ylo6U
今日からオリンピックですよ。明日はWDOですよ。
うるさい奴は放置しとけば良い。

例によって、明日じゃない方のWDO行く人はネタバレを気にするなら明日の19以降はスレ見ない方が良い。
198名無しのテーマ:2008/08/08(金) 11:00:34 ID:JcmlD1GQ
非公式の2chが武道館ネタでこんだけ盛り上がってるのに、全く更新されない公式サイトの掲示板っていったい…。

認証形式に変えたらしいから、スタッフが掲載許可出さないと更新されないみたいだけど、それにしても滞りすぎ。
少しずつの掲載でも良いから仕事しろよ・・・・。
199名無しのテーマ:2008/08/08(金) 11:39:25 ID:wglmnv38
平原綾香の千尋の曲って(ふたたびとかあの夏へとか)
誰の作詞?

個人的にはふたたびの歌詞とか、あんまり好きでなかった。。。
久石の曲が安っぽく聞こえる。

平原綾香はいいんだけどね。歌詞をじっくり聞くと
もっと久石の曲に合う歌詞なかったんだろうか。と思ってしまう。

映画公開時は歌詞が無かったから受け入れられないだけだろうか。
200名無しのテーマ:2008/08/08(金) 15:39:04 ID:W/eLjwlz
>>194
いちおうつっこんどくが、めぐり逢いは1998年よりもずっと前の作品だ
201名無しのテーマ:2008/08/08(金) 19:52:01 ID:JcmlD1GQ
明日、何曲できるかなぁ・・・。World Dreamsとキャンディード序曲は両方序曲みたいなもんだから、同じ部には持ってこないだろう。
と、なるとキャンディード序曲は第二部のオープニングと考えられる。
だから、第二部にミュージカル。キャンディード→オペラ座→サウンドオブ・・・→その他 だろう。

第一部:World Dreams,ウエストサイド→トゥーラン
第二部:キャンディード→サウンドオブ→数曲→オペラ座 くらいかなぁ・・。

「太王四神記」組曲とか、最近流行のインディージョーンズ等は入ってこないだろうな。
アンコールはポニョか海のお母さんとか?
202名無しのテーマ:2008/08/08(金) 20:51:04 ID:fWW+TuTG
キャンディードとWSSは是非おんなじ流れでききたいので
その構成だとしょんぼりするな
マンボ!
203名無しのテーマ:2008/08/08(金) 21:21:12 ID:JcmlD1GQ
マンボは叫んで欲しいな。
シエナとかN響が叫んでたのは見たことあるけど、バーンスタイン指揮のCDじゃ何故か叫んでなかった。
204名無しのテーマ:2008/08/08(金) 21:47:35 ID:JcmlD1GQ
今さらだけど武道館のリハーサルって幕張でやったんだね。
親日フィルの荒川さんのブログ読んで気づいた。

http://sound-terrace.blog.ocn.ne.jp/fromhiroshi/
205名無しのテーマ:2008/08/08(金) 23:08:27 ID:bTk6HCft
2008年9月23日(火)19:45〜21:30 NHK BS2にて、
「久石譲ジブリコンサート 〜宮崎アニメとともに歩んだ25年間〜(仮)」を放送予定。
日本を代表する作曲家・久石譲が、長年の盟友であるスタジオ・ジブリの宮崎駿監督の映画につけた音楽を一挙に演奏。
日本武道館を舞台に200人のオーケストラを初め、1000人を超える演奏者とともに壮大なスケールで宮崎アニメの名曲を奏でる。
巨大なスクリーンには、映画の名場面が映し出され、大迫力の演奏とともに感動のシーンが再現される。
番組は、コンサートの感動を伝えるとともに、インタビューやメイキングシーンなどを織り交ぜて、この世紀の大コンサートを多角的に紹介する。

http://www.nhk.or.jp/bs/genre/anime_7later.html


206名無しのテーマ:2008/08/09(土) 04:03:33 ID:yyyzYiFp
>>154
31日に放送するですか? ならBS2かBS-hiでやるのかな?
207名無しのテーマ:2008/08/09(土) 06:56:44 ID:/z6fh1Ty
BS2放送は9月だよ。
208154:2008/08/09(土) 09:27:25 ID:nuEk6yRr
>>206さん
いんや総合。このコンサートの模様は
8月31日にNHK総合で放送しますって言ってたよ。
205さんの教えてくれたBSのと同じか別かはわからんけど。
209名無しのテーマ:2008/08/09(土) 11:43:12 ID:bnjWU5+Q
8月のは45分間、BSは1:45だっけ
210名無しのテーマ:2008/08/09(土) 21:33:57 ID:XMAUsNf8
>>204
大野さんのブログにも載ってたよ
ttp://syunju.web.fc2.com/
211名無しのテーマ:2008/08/09(土) 22:29:51 ID:XJkPYcy9
とりあえず、今から今日のネタバレ書くわ。
212名無しのテーマ:2008/08/09(土) 22:52:42 ID:XJkPYcy9
2008/8/9 すみだトリフォニー、MCなし、カメラ無し、レコーディング無し。

<第一部>
World Dreams
キャンディード序曲
トゥーランドット組曲

<第二部>
シンフォニックダンス
サウンドオブミュージック(高野二郎)
美女と野獣(林・高野)

<アンコール>
風のささやき
ロシュフォールの恋人たち
213名無しのテーマ:2008/08/09(土) 22:58:51 ID:z3KuK0Av
休憩中、ポニョのフレーズを聞いたのは気のせいだったのか・・・
214名無しのテーマ:2008/08/09(土) 23:06:29 ID:XJkPYcy9
指揮:久石譲
管弦楽:新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ
ソプラノ:林正子
テノール:高野二郎
合唱:栗友会合唱団
コンサートマスター:豊嶋泰嗣
楽譜監修:山下康介


<第一部>
World Dreams / 久石譲
キャンディード序曲 / L・バーンスタイン
トゥーランドット組曲 / 久石譲 (作詞:森雪之丞)
 第一楽章:序曲〜餓えた満月
 第二楽章:トゥーランドットを讃える歌〜孤独の旋律 (ソプラノ:林正子)
 第三楽章:何のために生きる? (テノール:高野二郎)
 第四楽章:草の根を分けても (テノール:高野二郎)
 第五楽章:火の花〜戦闘のテーマ (ソプラノ:林正子)
 第六楽章:運命は遠い約束の日〜歓喜のダンス (ソプラノ:林正子,テノール:高野二郎)

<第二部>
ウエストサイド物語より「シンフォニック・ダンス」 / L・バーンスタイン
「サウンド・オブ・ミュージック」より"序曲〜プレリュード" / R.ロジャース (テノール:高野二郎)
「美女と野獣」より"美女と野獣" / A・メンケン (ソプラノ:林正子,テノール:高野二郎)

<アンコール>
"風のささやき" (映画「華麗なる賭け」より) / M・ルグラン
"キャラバンの到着"(映画「ロシュフォールの恋人たち」より) / M・ルグラン
215名無しのテーマ:2008/08/09(土) 23:12:30 ID:XJkPYcy9
ネタバレ

・トゥーランドット組曲格好いい。でも難曲。オルビスにしろ、Asian Crysisにしろ、最近の久石さんはこーいうのやりたいんだなんだなぁ・・・と改めて実感。それ以外覚えていない。
・キャンディード、ウエストサイド。さしすが新日本フィル、クラシックはお得意だ。

・休憩中、ピッコロ奏者がポニョの1フレーズ吹いた。→でも本番は無し
・スタンディングオーベーションはなし。でも、オケ去っても拍手微妙にやりやまず、普段着(?)の久石さん出てきた→花束

・スキンヘッドのナイスガイがトランペット吹いてたけど???(ごめん・・・近眼だからよくわからない)
216名無しのテーマ:2008/08/09(土) 23:53:49 ID:M207FYLM
>>212.214.215


MCなしかよw

>・トゥーランドット組曲格好いい。
>でも難曲。オルビスにしろ、Asian Crysisにしろ、
>最近の久石さんはこーいうのやりたいんだなんだなぁ・・・と改めて実感。
>それ以外覚えていない。

最近CDになってないそれらの曲、まとめてアルバムにしてくんないかな・・・
売れないから(と思っているから)出さないでいるのかなぁ〜

売れるようなメロディ?をそこまで望んでないんだが・・・むしろ・・・
217名無しのテーマ:2008/08/10(日) 00:12:34 ID:rVvU8nOz
MCマイクは指揮台の横に用意されてたけど、結局使わなかったってパターン。

毎回コンサート行くたびに思うんだけど、あの人、MCの内容なにも考えないでステージに挑んでるんでは?
それで気分でしゃべる感じ。

12月の恋人たちで、
「公式掲示板のWDOでジブリやらないで損した(酷評が掲示板に書かれてた)という書き込み見てムッと来た」、とか

真夏の夜の悪夢で
「あれ・・・あれってマンダムっていう別の映画?」と慌てて楽団員に質問したり

WDO結成まえの公演では新日本フィルの正式名称をステージで楽団員に聴いたり・・・・。

緊張して真っ白になっちゃうタイプかな。
MCで曲の解説するようなクラシック系の音楽家と違って、久石さんのMC雑談から入るから(暑いねぇ・・・暑くないですか?みたいな)面白くて好きなんだけど。
218名無しのテーマ:2008/08/10(日) 00:17:40 ID:rVvU8nOz
あと、今日の指揮は疲れてた?ような印象受けた。

曲はちゃんと揃ってたから問題ないんだけど。

219名無しのテーマ:2008/08/10(日) 00:26:28 ID:C57By/b7
214じゃないけど訂正
<第二部>
ウエストサイド物語より「シンフォニック・ダンス」 / L・バーンスタイン
「サウンド・オブ・ミュージック」より"序曲〜プレリュード" / R.ロジャース
「オペラ座の怪人」よりミュージック・オブ・ザ・ナイト(テノール:高野二郎)
「美女と野獣」より"美女と野獣" / A・メンケン (ソプラノ:林正子,テノール:高野二郎)

・シンフォニック・ダンスでは「マンボ!」の掛け声あり
・オペラ座の怪人では例のテーマ曲を演奏してから
 ミュージック・オブ・ザ・ナイトへつないだ
 パイプオルガンキター--------!!!
・美女と野獣は微妙。歌い手二人の相性悪くないか?

キャンディード序曲とシンフォニック・ダンス目当てでいったけど
両方とも良かった!
220名無しのテーマ:2008/08/10(日) 00:42:52 ID:rVvU8nOz
トリフォニーホールには何度も行ってるけど、パイプオルガンは始めて聴いた。


さすがに今日の公演、子供はいない。あ、でも小学生くらいの女の子がいたなぁ。
まさかのぞみちゃんという落ちは…ないだろう。
221名無しのテーマ:2008/08/10(日) 04:46:01 ID:Hts4Vp5C
BSで放送されるってことはDVD化されるのかな?
ちょっと気になる。
222名無しのテーマ:2008/08/10(日) 08:36:52 ID:C8NZYcLg
DVDにならないからBSなんじゃないのか?
DVD化の方が嬉しいけど。
223名無しのテーマ:2008/08/10(日) 15:59:52 ID:xrAmcDSj
三重組から、東京組のみなさまに質問です。
何時に終演しましたか?
224名無しのテーマ:2008/08/10(日) 16:07:24 ID:rVvU8nOz
19:30だったと思う。

あと一曲はやってくれても良かったのにと思う。

休憩中のピッコロ奏者のポニョの1フレーズが謎。
楽器ならすために武道館で馴染んだポニョの1フレーズを無意識に吹いちゃっただけなのか
アンコール3曲目があったのに、客席の盛り上がりみて辞めたのか(ポニョはミュージカルとは別物だし)・・・。
225名無しのテーマ:2008/08/10(日) 16:57:21 ID:xrAmcDSj
>>224
ありがとー。割りに短いね。
226名無しのテーマ:2008/08/10(日) 16:58:17 ID:rVvU8nOz
今日WOWOWでトゥーランドットやったらしいね。
我が家はWOWOW見えないから関係無いけど。
227名無しのテーマ:2008/08/10(日) 18:47:35 ID:IouKWiik
三重でMCやったら俺は落ち込むぞorz
228名無しのテーマ:2008/08/10(日) 22:42:38 ID:ptcaDb8W
トゥーランドット、サントラはでないだろうから、DVDが出るかどうか・・・か。

出たとしても買うかどうかは悩む。

http://www.wowow.co.jp/stage/turan/
229名無しのテーマ:2008/08/10(日) 22:55:45 ID:ptcaDb8W
>>223
三重組の方、公演から帰ってきたらレポよろしく。
・MC(話してたこと)
・アンコール
・東京曲目との変更点あれば・・・。

特に、「オペラ座の怪人」、三重県文化会館ってパイプオルガン無いでしょ。
230名無しのテーマ:2008/08/10(日) 23:17:39 ID:C8NZYcLg
ここの住人が三重に行ってるかどうか(苦笑)
231名無しのテーマ:2008/08/11(月) 00:22:22 ID:CN1WFrpp
223氏がいる。
232223:2008/08/11(月) 11:50:54 ID:OEhgUrmi
みなさま、おはようございます。
オペラ座、MC、アンコール・・・できるかぎりレポしますねー。
233名無しのテーマ:2008/08/11(月) 13:52:04 ID:mTTSufuX
>>232
がんばれ


ところで、武道館コンサートの前に映像と一緒に流れていたピアノ曲は久石さんの曲だとは思ったが、
あれは新曲?
Dollsサントラ「感」みたいな曲だったけど。
234名無しのテーマ:2008/08/11(月) 13:57:20 ID:CN1WFrpp
>>232
期待しています。

>>233
多分新作だと思う・・・。もしくはジブリ美術館の館内BGMか何かかな・・・。
235名無しのテーマ:2008/08/11(月) 18:09:51 ID:1EAJviAN
>>232
・テレビカメラの有無
・レコーディングマイクの有無
も、ヨロシク。

多分ないと思うけど。
236名無しのテーマ:2008/08/11(月) 21:55:50 ID:d6mUleFK
突然スイマセンが、こないだ初めて久石譲の武道館コンサートにいったんですが、アンコール一曲目に流れた曲が超カッコ良かったんでCDで聞きたいのですが、なんか良いのありますか?ジブリサントラじゃないやつで。
ちなみに、ピアノソロみたいのがあれば良いんですが
237名無しのテーマ:2008/08/11(月) 22:06:32 ID:1EAJviAN
>>236
MADDNESSね。紅の豚の最後の方の飛行シーン。
Works・1かWorks・2を買えば良い。

演奏オケが異なるけど、基本的にアレンジは一緒。
1を買えば、ナウシカ組曲
2を買えば、もののけ姫(アシタカセッキ、もののけ姫、タタリ神、アシタカとサン)がもれなく聴ける。

しかし・・・アレをピアノソロで…って、アシタカとサン(アンコール2曲目)と曲間違えてない?
238名無しのテーマ:2008/08/11(月) 22:15:05 ID:mc1Xh9Pf
>>236
http://www28.atwiki.jp/joehisa/pages/33.html

ここを見れば大抵のことはわかる。

もしMadnessをピアノソロアレンジにしたらピアノ2、3台は必要だね。
1台じゃ再現不可。


Madness、また新たに人気出たようだね。迫力あったカッコよかったと。
武道館に行った「ジブリファン」の人がそういうこといってるのよく目にするよ。
いいことだね
239223:2008/08/11(月) 22:32:31 ID:OEhgUrmi
みなさま、こんばんは。遅くなりました。
高速の大渋滞に巻き込まれながら、先ほど戻りました。

・プログラム、アンコール共に東京公演と同じ(終演19:20)
・MCなし(マイクすらなかったと思う)
・テレビカメラ、RECマイクなし。
・オペラ座の怪人どこからかパイプオルガンの音。
(ピアノ奏者は弾いてない?自席から確認できず)

後ろ姿だけで楽しそうな久石氏が見て取れました。
が、地方公演ならではなのかお客さんの質がイマイチで・・・。
携帯アラーム鳴ったり、お茶飲んだり、靴脱いでたり・・・。
色々と思うところはありましたが、ステキな夜でした。
240名無しのテーマ:2008/08/11(月) 23:07:35 ID:HsQ8sJhw
>>239


ミュージカルWDOが今までで一番印象に残らないかも〜

地方は盛り上がりに欠けるよ。
しかしなぜ今回はなぜ三重だったのか・・・・
241名無しのテーマ:2008/08/11(月) 23:20:45 ID:wCjgiSlk
>>239
乙。

しかし、オケポニョ(歌無し)は当分封印かぁ…。
242名無しのテーマ:2008/08/11(月) 23:41:25 ID:ORXeY68D
高野氏のブログによると、岸谷吾朗が来てたみたいだけど見つけた人いますか。
243名無しのテーマ:2008/08/12(火) 01:50:03 ID:Z2d+3uXs
>>237>>238親切にありがとうございます!参考になりました。
madnessっていうんですか。あの曲流れた瞬間ビビッときましたね。ヤバイと。
アシタカとサンは、元々もののけ姫のサントラが一番好きだったので知ってました。アシタカせっきと並び、この曲が一番聞きたかったんで。
自分は全くの素人なので…ピアノソロって変な質問になってましたね(笑)
武道館でも音響や高校生の演奏のズレや久石さんのミスも全くわからないくらいだったので、ただ行って凄く良かったとしか。
244名無しのテーマ:2008/08/12(火) 02:13:11 ID:Z2d+3uXs
もひとつ質問あります。話は変わりますが、アルバムの「ピアノスト-リーベスト」と「Encore」はmp3に録音出来ないのですが、コピーコントロールがあるんですか?ipodお持ちの方は録音出来るのでしょうか?
245名無しのテーマ:2008/08/12(火) 08:02:26 ID:AZby86YR
>>244
?
できると思うよ。
インポートでしょ?
246名無しのテーマ:2008/08/12(火) 08:21:32 ID:Z2d+3uXs
返事どもです。
そうです。インポートです。mp3プレイヤーには入らないみたいなのでipod購入を考えています。
コピーコントロールは書いてないと思うのですが。
247名無しのテーマ:2008/08/12(火) 11:39:21 ID:AZby86YR
>>244
コピーコントロールはないよ。
数年前に数枚そういうの出たけどね。
「I am」「シンフォニックベストセレクション」とか

ipod買って損はなし。
248名無しのテーマ:2008/08/12(火) 11:50:28 ID:Z2d+3uXs
アドバイスありがとうございます!
購入して試してみます。
249名無しのテーマ:2008/08/12(火) 12:37:25 ID:zUuN6Y3P
岸谷五朗のスタンド花はあったよ。

平原綾香あたりが来てる可能性もあるかな・・・と思ったけど、みごと平原の日記でスルーされてる。武道館も。
250名無しのテーマ:2008/08/12(火) 21:03:43 ID:jrd13s4O
ここ数年で作風が随分変わってきた気がする。トゥーランドット組曲聴いて確信した。

DEAD Suite、Asian Crysisとかorbisに代表されるような芸術音楽路線も含めて。

シンフォニックベストセレクションとかピアノストーリーズ2くらいのファンの人にはつらいだろうなぁ。
251名無しのテーマ:2008/08/12(火) 21:30:39 ID:ddeIKBtP
>>250
正直俺は芸術音楽路線のほうが好き。

だれか言ってたけどまとめてそういうアルバム作ればいいんだよ。
バラバラに発表されるより聴きやすいしね。リスナーの意識として。
252名無しのテーマ:2008/08/12(火) 21:41:37 ID:ZcHrIqHy
たまりにたまった未発売曲をどうするか謎。

伊右衛門 for CM → 楽譜は出版したから民間同士でどうにかしろ。
Asian X.T.Cオケ版 → 出す気ないんだろう。
WDO・パイレーツ組曲 → ディズニーかなんかのオケで売ってるから。
WDO・24のテーマ → 市販の24のサントラで我慢
WDO・ロックワーグナー → 林正子のCDと市販のロックのCDである程度我慢しろ。
Asian Crysis → ちょっと編成違うけど世界遺産コンサートで我慢しろ。
Orbis → 12チェロでどうにかするから・・・。
Links → ・・・・・。
トゥーランドット組曲 → ・・・・・。
253名無しのテーマ:2008/08/12(火) 21:56:58 ID:7/MbN1rR
>>251
久石本人も、そういうアルバム出したいだろうね。
254名無しのテーマ:2008/08/12(火) 22:01:32 ID:oG1ShYvl
【宮崎駿】 崖の上のポニョ 29 【ジブリ】 本スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218378774/359

359 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2008/08/11(月) 22:27:39 ID:+GrIZaQN
好きなアーティストは久石譲さんじゃなくてジャニーズの山田涼介君というところがうざい

大橋のぞみは早く劣化してテレビから消えろっ!

361 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 22:42:02 ID:12MBAuzk
>>359
久石乙
255名無しのテーマ:2008/08/12(火) 22:07:41 ID:ZcHrIqHy
>>254
兄ちゃん大好きとおじいちゃん大好きは規準違うでしょ。
256名無しのテーマ:2008/08/12(火) 23:53:19 ID:7/MbN1rR
curved music Vとして、
oriental windのバージョンを数曲
ミサワホーム
その他、音源化してないCM等の作品
で出したらそこそこ売れると思うんだけどなぁ。

1500円ぐらいで、「あの伊衛門がCDで聞ける」なんて書いたら絶対買っていく。
257名無しのテーマ:2008/08/13(水) 11:50:14 ID:B1hMoGFR
俺と全く同じ意見・要望もってる人物がいて驚いたw
いかんせん最近は映画の仕事、コンサート、イベントばっかでオリジナルアルバム出さないし、
最近の仕事まとめる形で出せばいいのにそれもないし。
時間が経てばそりゃ新曲も増えてくる。

悪循環。

>>252に関しては
伊右衛門 for CM → 楽譜は出版したから民間同士でどうにかしろ。
FreedomVerが僕のやりたい曲の形だからCMVerは自分の作品として発表しません。(久石?)・・・・orz
Asian X.T.Cオケ版 → 出す気ないんだろう。カッコイイ編曲だったのに・・・
「WDO・パイレーツ組曲 」「WDO・24のテーマ」「WDOロックワーグナー」はたぶんそんなとこ。あと著作権的に出せない。
Asian Crysis → もう随分過去の作品だから出す気はありせん・・・
「Orbis」「Links」「トゥーランドット組曲」はWORKSWみたいな総合した形で出すようなことにならないと、
CD化する確立も上がってこないかな・・・

orbisはおそらく次に出てくるアルバム(12人のチェロ編成かも)に入ってくるからオケ版は、お蔵入り。


そもそも武道館パンフに書いてあったが
「僕は現在進行形でやってる作曲家だから過去の曲をあまり演奏したくないんですよ」的なことをいってたよね。
だからそれと同じで過去に演奏してCDにならなかった曲は「その場限り」または「CDにする状況に恵まれなかった(空想美術館は恵まれてる場合)」
ということで、
熱く熱く熱く未収録曲CD化を望んでいる俺も、ちょっと諦めかけ(汗)
258名無しのテーマ:2008/08/13(水) 12:16:01 ID:DJOG5nT4
oriental windじゃなくて、伊衛門の曲ってやれば、結構な人が「ああ、あれか。いい曲だよねぇ。」
ってなるんじゃないか。
教授の曲じゃないけどそこ等へんのJ-popより売れると思う。
259名無しのテーマ:2008/08/13(水) 12:46:06 ID:IRQfVfhA
>>258
CMが始まった2003年からそう言ってたよね。

エナフロ再来だね・・・これは出せば売れる〜なぜださない〜もう5年〜
260名無しのテーマ:2008/08/13(水) 13:23:30 ID:DJOG5nT4
>>259
5年も前からそんな話題があったってことは、もう望みは・・・
261名無しのテーマ:2008/08/13(水) 13:26:35 ID:CB0nSExb
なんでだろうね?出せない理由でもあるのかね
262名無しのテーマ:2008/08/13(水) 13:33:34 ID:IRQfVfhA
オフィシャルにも結構そういった要望行ってたよね。
ワンダーからの返答も、いつかまとめてリリースされることがあるかもしれませんって書き込みあったのに・・・

まーイエモン以外にも多すぎる。ちゃんと1曲で完成してるorbisみたいな曲は出して欲しいよ。
263名無しのテーマ:2008/08/13(水) 13:38:47 ID:DJOG5nT4
話違うけど、伊衛門ってそんなにおいしいの?
264名無しのテーマ:2008/08/13(水) 15:24:02 ID:B1hMoGFR
くせが無く飲みやすい。
265名無しのテーマ:2008/08/13(水) 15:49:06 ID:DJOG5nT4
なるほど、5年も同じシリーズのCMやってるってことは、関係者も相当気にいっているんだろうね。
266名無しのテーマ:2008/08/13(水) 16:30:22 ID:B1hMoGFR
ちなみに「Spring」も同時期からオンエア開始。
1年未満で終わったけど、アレンジが全然違う。
あっちのほうが爽やかで良い。だれかヨウツベにアップしておくれ・・
267名無しのテーマ:2008/08/13(水) 17:04:39 ID:AbNBf8r5
10月の明石の市民会館コンサートいくんですけど、2階席しかとれませんでした。2階席って
やはり臨場感とかは変わるものなのでしょうか?大阪のシンフォニーホールが満席で
明石をとったのですが、初めて行く場所なので不安です。
268名無しのテーマ:2008/08/13(水) 17:58:44 ID:B1hMoGFR
>>267
今回はアンサンブルだからちょっとだけ遠く感じるかもしれない。
ただ、中心列なら2階だって良い席だよ。A席だと不安かもだけど。

このホール調べたけど、2階席とステージそんなに遠くないんじゃない?
269名無しのテーマ:2008/08/13(水) 20:59:58 ID:DJOG5nT4
・新作
・orbis
・silence
・ボレロ
・a wish to the moon
・hana-bi
・ポニョより
・太王四神記より
・おくりびとより
・tango xtc
・風の撮り道
・kiki
となんだかんだで半分ぐらいの曲がわかったけど、後は2003年のチェロツアーとそんなに変わらないのかな。
totoroやってほしいな。始めて聞いた時めっちゃ感動した。
270名無しのテーマ:2008/08/13(水) 22:02:31 ID:tN3X4+95
最近は公式掲示板の投稿も減ったな。武道館公演にしては少なすぎるよ。
検閲が入る制度だからスタッフが載せないだけか、リアルタイムじゃないところに投稿しても意味はないという理由で避けられてるのかもしれないけど。
271名無しのテーマ:2008/08/13(水) 22:12:08 ID:B1hMoGFR
>>269
コンサートのキャッチコピー

「5年間の時を経て さらに進化したチェロの響き 12人のチェリストと久石譲の音楽の世界」

であるから〜
今回のコンサートは
新曲であり、キャッチコピーに当てはまりそうな楽曲+チェロ編曲でよさげな曲をプラスした感じ。

ikarosとかなんとなくやりそう。トトロも確率高いよ。ピアストベストもありそう。
272名無しのテーマ:2008/08/13(水) 22:24:38 ID:B1hMoGFR
>>270
ここを見ろって感じだな。
このレスの伸びをwww  最近なかなか無いよ。
まー不評を生々しく載せるわけにも逝かないかな。

秋のコンサートは「5年前からこう進化しましたよ」って事だね。


273名無しのテーマ:2008/08/13(水) 22:28:39 ID:tN3X4+95
>>271
今回はパーカス入るらしいよ。あとチェロの本数も違う。

>>272
フラッシュで洒落ちゃった為に見づらくなったオフィシャルサイトが避けられて、mixiと2ちゃんに分散した。
こんな感じだと思う。
274名無しのテーマ:2008/08/13(水) 22:35:44 ID:y+VF1dBR
オフィシャル掲示板に投稿(質問)したからといって、公式の回答が得られるわけではない。
殆どスルーされるから避けられた。

伊右衛門CM版に関してもCD化を求める書き込みは良くあるが、「貴重なご意見ありがとうございました。今後の参考にさせて頂きます」くらいの返信があっても良いだろうよ。
275名無しのテーマ:2008/08/13(水) 22:51:58 ID:B1hMoGFR
>>274
武道館前、変な質問余計な質問くだらない質問いっぱいあっただろうなーと想像はできなくもない。
276名無しのテーマ:2008/08/13(水) 23:16:25 ID:T+/Js/Lu
勝手な思い込みだと思うけど、12人のチェロ新作って、ミサワホームのCMで使われてた曲って可能性は無いかな。
277名無しのテーマ:2008/08/14(木) 00:23:35 ID:pHhRFbEo
伊右衛門の曲のピアノバージョンはCD化されていますか?
278名無しのテーマ:2008/08/14(木) 00:33:13 ID:UM7snxav
いや〜、千と千尋のサントラは通して聴いたら本当に映画を一本見た気分になれるなぁ…。
久石譲のアルバムは全部聴いたけど千尋のが一番だわ。
この先これを超える名盤は出るだろうか…。
279名無しのテーマ:2008/08/14(木) 00:59:52 ID:tV66jdVN
>>277
されてません。予定もないので気長に待ちましょう。
280名無しのテーマ:2008/08/14(木) 09:17:59 ID:pHhRFbEo
>>279
残念だ
オリジナルよりCMのほうが良いと思っているのは俺だけじゃないはず…
281名無しのテーマ:2008/08/14(木) 10:30:19 ID:J1f66nK9
Freedom発売のときのみんなの落胆ぶりは鮮明に覚えているよ。

だれか直接久石さんに聞いてよ。これが一番早いよw
282名無しのテーマ:2008/08/14(木) 13:42:58 ID:PLdl4lJw
仮に久石さんが現代音楽の道を行くとしたら、皆さんは反対しますか。
283名無しのテーマ:2008/08/14(木) 14:24:33 ID:tV66jdVN
武満徹とかの二番煎は嫌。
Asian CrysisとかOrbisみたいのは歓迎。
だけどあの手のものはいきなりコンサートで初演されても???だから、あらかじめCD出してくれた方が嬉しい。
スルメ味。聴けば聴くほど味が出てくる。
284名無しのテーマ:2008/08/14(木) 15:55:34 ID:HlXihG8N
反対どころか大賛成。
ここまでの人になったし、商業的ではなく芸術としての純粋な久石音楽が聞いてみたい。

そして283氏に強く同意。
一人のファンとして最近の曲(DEAD、アジア やLinks・orbis)は高く評価してる。
285名無しのテーマ:2008/08/14(木) 23:25:08 ID:PLdl4lJw
久石さんのどんな音楽が好きかによって二極しそうですね。
ジブリから入ってきた僕には、純音楽だけに走ってしまうときつい・・・
286名無しのテーマ:2008/08/14(木) 23:47:28 ID:tV66jdVN
Links・・・評価しようにもCD出てないから聴きようがない…orz
287名無しのテーマ:2008/08/15(金) 08:41:44 ID:oSX/czFq
the wind of life大好きすぎて毎日きいてます
ピアノ練習しようと思うんですが、
難易度どれくらいですかね
friendsより難しいですか?
288名無しのテーマ:2008/08/15(金) 09:04:01 ID:zwHBPf+n
>>286
オフィシャルで数十秒聴けるだけじゃね・・・
ジルベスタで聴いたけどずっとあんな感じで進んでいく曲だよ。
なぜCDにしないか分からん・・・

>>287
オリジナルのFriends弾けるなら弾けます。
289名無しのテーマ:2008/08/15(金) 15:04:37 ID:b28eyxZs
オフィシャルでで出てる楽譜の中で一番難しいのって[asian crisis]の連弾だよね。
あれ弾ける人は、相当音楽的なセンスがないと無理だろう。
290名無しのテーマ:2008/08/15(金) 15:25:34 ID:zkaTuEMU
WDO2008について、見事に誰も公式BBSに書き込まないね。
公演は土、月で公式サイトのスタッフの夏期休暇は8月13日(水)〜17日(日)のはずだから、書き込みがあれば夏期休暇前に更新するだろ。普通は。
だから書き込みが無かったと考えるべきか。

トゥーランドット組曲、評判悪かったかな。CD化は当分ないな。
291名無しのテーマ:2008/08/15(金) 15:47:50 ID:b28eyxZs
>>290
どこで評判悪かったの?
292名無しのテーマ:2008/08/15(金) 21:14:50 ID:Advm5T2N
悪かったな、と悪かったかなを間違えたスマソ・・・
293名無しのテーマ:2008/08/15(金) 23:30:14 ID:ItcFsECc
大橋のぞみちゃん○○してぇ・・・・・
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1218802205/
21 名前:名無しステーション[] 投稿日:2008/08/15(金) 21:48:12.27 ID:FZ6k1Dd0
友人に知り合いがいるがこの子、あまり評判良くないらしい
294名無しのテーマ:2008/08/16(土) 00:26:09 ID:H1MAYthO
>>292
トゥーランドット組曲、評判悪かったのか・・・
自分はACTシアターでトゥーランドットの公演を観て合唱曲が素晴らしいので
久石さんってやっぱり凄いと思ったんだけど。
8月10日の放送を知って、ぜひもう一度聞きたくてWOWOWにも加入した。
音響が良くなくてコーラスの厚みが足りない感はあるけど
演奏と指揮はよかった。(指揮は久石さんではなく吉住典洋さん)

WDO行けなくて残念だったんだが。
どこが評判悪かったのか知りたい。

295名無しのテーマ:2008/08/16(土) 01:18:53 ID:doR7LCfA
だから悪くないってw
「公式サイト掲示板に書き込みが無い」→「評判悪かったかな?」
296名無しのテーマ:2008/08/16(土) 01:23:45 ID:H1MAYthO
>>295
あー、そういうことか。
理解しました。
297名無しのテーマ:2008/08/16(土) 16:59:23 ID:HcZYSAaI
「崖の上のポニョ」を作った5人の天才職人(日本テレビ)が来週再放送されるらしい。
298名無しのテーマ:2008/08/16(土) 17:00:46 ID:HcZYSAaI
8/19 (Tue) 深夜2:29 ? 3:29 (60分)
299名無しのテーマ:2008/08/16(土) 17:04:23 ID:HcZYSAaI
補足;下手するとオリンピックで延長されるから、予約する人は注意。

作画監督:近藤勝也
美術監督:吉田昇
色彩設計:保田道世
音響:井上秀司
作曲家:久石譲
300パクリ:2008/08/18(月) 00:10:07 ID:eef93M7I
ポニョの歌

シューマン「楽しき農夫」
http://jp.youtube.com/watch?v=R1MRUoyz2Gc

深海牧場

ラヴェル: ダフニスとクロエ
http://jp.youtube.com/watch?v=mrOJcEHXYWM


ポニョの飛行

ワーグナー: ワルキューレの騎行
http://jp.youtube.com/watch?v=1aKAH_t0aXA
301名無しのテーマ:2008/08/18(月) 00:24:21 ID:iMnm/6uf
どっかの誰かが言ってたよ。

宮崎監督がルパン(さらば愛しきルパンよ)を書いたとき、世間はロボットが街を破壊するシーンに圧倒されたが
実は宮崎さんはそのヒントをゴジラから得た・・・。で、実はゴジラはゴジラで別の所に構想のヒントを得ていて・・・。

と、クリエーターの作品は代々受け継がれていく物だと。

マルチ荒しにマジメに議論してもしょうがないが。
302名無しのテーマ:2008/08/18(月) 09:26:03 ID:6fQ0SPzP
どんなに擁護してみても
パクリだと感じる人にとっては意味ないよ

普通、クリエーターと呼ばれる人たちは自分の個性を最大限に発揮したくて
作品を作るんだが、久石譲には個性と呼べるような作風はないからな
303名無しのテーマ:2008/08/18(月) 10:27:52 ID:lQVEQc8s
ワーグナーなんて、そもそも誰が聞いてもそう連想するぐらいの
アレンジに留めているしな。その狙いを楽しもうともせずに
攻撃的な態度だけ示すのは本人がただそうしたいからとしか思えん。
304名無しのテーマ:2008/08/18(月) 13:21:00 ID:eef93M7I
遊びなら、オマージュ(笑)なら、リスペクト(笑)なら、
原曲を知っている人が聞けばすぐ分かるぐらいにとどめるのなら、パクっても良いんですか?

原曲を全く知らない人を騙しているのが一番倫理的にダメなんだが
305名無しのテーマ:2008/08/18(月) 13:23:06 ID:eef93M7I
パクリ元を表記しろよ
職業をパクリアレンジャーだと名乗れよ
何が作曲家???
気分悪い
306名無しのテーマ:2008/08/18(月) 13:41:29 ID:rxeZv9PM
武道館行ったんですけど、どのCD買うべきですか?
サントラはある程度持ってますけど、それとは違う奴でオススメありますか?
武道館に似たアレンジが良いです。
307名無しのテーマ:2008/08/18(月) 14:03:13 ID:lQVEQc8s
>>304 305

その書き込みじゃいずれ返答を期待しているわけではなさそうだが
決めつけに決めつけを重ねた挙げ句に暴発するのは止しときなさい。
良いことないぞ。
308名無しのテーマ:2008/08/18(月) 14:23:44 ID:WRGfyF2r
>>306
オーケストラナイト2001を・・・と言っておきたいところだけど
アレってジブリは「千と千尋」しか入ってないから、Works1かWorks2にしておけば?
309名無しのテーマ:2008/08/18(月) 14:46:54 ID:6fQ0SPzP
例えば、
平原綾香の「ジュピター」の作曲者はグスターヴ・ホルスト(編曲は坂本昌之)で
ザ・ピーナッツの「情熱の花」の作曲者はベートーヴェン(編曲は宮川泰)なのに……

なぜ
ナウシカの「レクイエム」は、作曲者がヘンデルではないのか?

そして
ナウシカの「レクイエム」を演奏したり録音したりするときは、JASRACを介して
久石譲に著作権料を支払わなければならないのは何故か?
310名無しのテーマ:2008/08/18(月) 15:13:49 ID:6fQ0SPzP
さらに
ナウシカの「レクイエム」を、音符を幾つか換えて演奏したり録音した場合
これはヘンデルの「サラバンド」を自分で編曲したものです、と言い張れば
JASRACは見逃してくれるだろうか?

それとも
泥棒と呼ばれてしまうのだろうか?
311名無しのテーマ:2008/08/18(月) 17:15:29 ID:WSMziQUA
なんかすごいことになってますね。
そういうことではどこでも盛り上がるんですね。

なんだかな〜  です。
312名無しのテーマ:2008/08/18(月) 19:53:32 ID:a/XuZFTk
別に盛り上がってないよ。
同一人物が連続で書き込んでるだけ。

スレがマターリの時に出没する恒例行事みたいなもんだから。
313名無しのテーマ:2008/08/18(月) 19:55:52 ID:eef93M7I
>>312
はあ?
>>309-310のように、パクっただけの久石にお金が入るようになっているのがムカつくわ。
314名無しのテーマ:2008/08/18(月) 20:27:40 ID:WSMziQUA
>>313
本当にどうしても能力がない人って、
よくそういうこと言うの聞いたりするけど、
あなたはそういう部類なんだよ、きっと。
こんなとこのアンチでなんだかんだ言っている限り、たいした人間ではない。

反面教師ありがとね。


>>312
恒例行事・・・・そうだった。
久々で忘れてました。
315名無しのテーマ:2008/08/18(月) 20:35:35 ID:eef93M7I
俺の人間性は今は全く関係ねーw
なにこの信者スレ。
316名無しのテーマ:2008/08/18(月) 20:41:24 ID:eef93M7I
230 名前:名無しのテーマ[sage] 投稿日:2008/05/09(金) 13:28:23 ID:R/1dSass
パクリが明白な菅野の音楽を信者は何故愛せるのかがわからんといってるんだ

菅野の音楽は「音楽に無知な己」には新鮮な感動を与えてくれたのかもしれんが
そんな思い出にいつまでも浸ってちゃダメなんだぜ
パパからはじめてもらったクリスマスプレゼントが盗品だとわかってもパパを愛せるかい?


菅野スレから拝借してきた。
菅野を久石に変えてくれ!
317名無しのテーマ:2008/08/18(月) 20:43:18 ID:6fQ0SPzP
ID:eef93M7I の書込みだけ見て
人格さえも否定できる ID:WSMziQUA の厚顔無恥さに呆れたわ

おれも ID:eef93M7Iも、久石譲の仕事に対して批判してるけど
マンセーな方々の趣味嗜好まで否定したりはしてないよ
そんな恥ずかしいことは、できません
318名無しのテーマ:2008/08/18(月) 20:53:36 ID:z6H0SvN5
その勢いでスレを使い切れ。
本来の「総合」の名前が入った新スレを立て直そうじゃないか。
319名無しのテーマ:2008/08/18(月) 20:56:21 ID:WSMziQUA
おーおー荒れてるね〜大和思い出したわwww

でさ、

誰か話題変えてよ。もういいから・・・
320名無しのテーマ:2008/08/18(月) 20:58:41 ID:z6H0SvN5
時期的にもネタ無いからしばらくこのままでもいいよ・・・。
31日のNHKになれば必然的にネタが変わる。
321名無しのテーマ:2008/08/18(月) 21:04:46 ID:WSMziQUA
落とすか、このスレw

318氏を尊重してww
322名無しのテーマ:2008/08/18(月) 21:08:31 ID:M1s+/qYt
>>316
久石譲は商業音楽作曲家だぞ。仮に宮崎が「あのシーンに、こういう音楽を入れたい。」
と言えば、その意向にそらなきゃいけない。実際菊次郎の夏の時は、北野にジョージウィストンみたいな曲を
って言われたらしい。
まったく参考のない中で音楽を作る何なんてむしろできないでしょ。
323名無しのテーマ:2008/08/18(月) 21:10:49 ID:wY92SAmB
学生の夏休み乙。
324名無しのテーマ:2008/08/18(月) 21:19:20 ID:M1s+/qYt
>>324
ご名答(/--)/
325名無しのテーマ:2008/08/18(月) 21:20:59 ID:M1s+/qYt
自分にやってどうすんだ
>>323だったすいません
326名無しのテーマ:2008/08/18(月) 21:35:33 ID:WSMziQUA
いいぞーなんかレス伸びてるw
327317:2008/08/18(月) 21:41:43 ID:6fQ0SPzP
ID:WSMziQUA
なんかお前さんの人格を攻撃してるような書込になってスマソ

繰り返しになるが
おれは久石譲の仕事については批判するけど
マンセーな方々への敵意や悪意は微塵もないからね
328名無しのテーマ:2008/08/18(月) 21:44:38 ID:z6H0SvN5
だからこそ意味不明なんだよ。
本人及び事務所と契約レコード会社に言えば? ココで批判しても久石本人はこんなスレ見ない。
329名無しのテーマ:2008/08/18(月) 21:47:16 ID:6fQ0SPzP
作曲家の作品についての意見とか疑問とか書けないスレですか?
330名無しのテーマ:2008/08/18(月) 21:53:55 ID:J/t+1dwp
建設的な意見だったら2chより断然オフィシャルだよなぁ。

ただ、あの事務所、聴衆の需要を正確に理解しているか疑わしい。
いままでに何度、伊右衛門CMのCD化を書き込んだことか…。
331名無しのテーマ:2008/08/18(月) 22:25:28 ID:a/XuZFTk
◇鬱憤書き連ねる自慰行為(書いてスッキリ)=2chでOK

◇アーティストに何らかの動きを求めたい意見や批判=本人及び事務所と契約レコード会社へ

こんな感じか?
332名無しのテーマ:2008/08/18(月) 22:55:39 ID:nfos4mIi
平原綾香が自身のブログで武道館をネタにしてくれた。スルーされたと思ってただけにちょっと嬉しい。
333名無しのテーマ:2008/08/18(月) 23:04:31 ID:P4QwR101
このスレで赤IDを見るのは久しぶりだな
334名無しのテーマ:2008/08/19(火) 03:46:59 ID:Php+Zgi5
ここの皆って譜面を視唱したり出来るの?
出来ない俺は、何で小さい頃から音楽やってなかったんだろうと思うと、死にたくなってくる…。
335名無しのテーマ:2008/08/19(火) 18:32:10 ID:vMIP59xj
>297

今日の番組表みたらその時間プリズンブレイクってのになってたけど
中止になったの??
見たかった。
336名無しのテーマ:2008/08/19(火) 18:36:02 ID:vMIP59xj
ごめん。もしかして19日ってことはもう終わっちゃってたってことか。。。
やっちゃった。。。
337名無しのテーマ:2008/08/19(火) 22:56:30 ID:g2DHoZ44
火曜の深夜=月曜の夕飯食べて布団に入って熟睡してる時間

と、いうわけでもう終了です。

内容としては、
モザイクかけた建物で「ここは都内某所の久石さんの仕事場です」から始まって
「今回特別に、無人カメラならOKと、ポニョの作曲現場を取材させて頂く許可を貰いました」

シンセサイザーで作曲する久石氏(珊瑚礁のシーンかな)
で、場面はすみだトリフォニーホールに替わり、「今日はポニョのレコーディング。久石さん指揮の新日本フィルです」
で、武道館とかキートン見た人はわかると思うけど、指揮台の横にあるテレビ。
「ポニョのワンシーンですが、画面に合図が映し出されています。シーンの動きを6秒前から合図で知らせているのです・・」

んで、クミコちゃんのシーンを例に取って説明。

インタビュー:宮崎さんに出会えたことは幸運です。宮崎さんの映画は僕の人生そのものです。

以上。
338名無しのテーマ:2008/08/19(火) 22:57:25 ID:g2DHoZ44
プリズンブレイクってのなんて言わないでね、関係無いけどプリズンブレイクは名作だから。
339名無しのテーマ:2008/08/19(火) 23:54:35 ID:6Gzx6xkB
昨日の盛り上がりどこ行ったの?
340名無しのテーマ:2008/08/20(水) 09:02:03 ID:GtUUQCJl
久石譲の曲で一番好きなのはピアノバージョンのブラザーの映画のやつの
バラードって曲 これ好きな人いないですか?
あとはほとんど色々好きだけどもののけ姫とか
神隠しのピアノの悲しくなる部分が好き
341名無しのテーマ:2008/08/20(水) 10:43:44 ID:Q5FLpV8D
>>339
あれはみんなの発作。
342名無しのテーマ:2008/08/20(水) 15:58:39 ID:zQ58EkVN
明石のホールで席が前の方の左端近いんだけど、これってもしかして最悪な席?
343名無しのテーマ:2008/08/20(水) 18:04:50 ID:Q5FLpV8D
>>342
音響的には最悪だね。というかバランス悪すぎ?
344名無しのテーマ:2008/08/20(水) 23:16:52 ID:EnI9JWNp
前っていうのは極端な前なの?

たとえば、純粋なクラシックのコンサートだと前2列くらいはA席扱いにしているところもあるけど
久石コンサートでは基本的にS席扱い。

そうでなければ、サイドのバルコニー席も一般的にはS席だから、最悪ってほど最悪ではないと思う。
345名無しのテーマ:2008/08/20(水) 23:20:43 ID:EnI9JWNp
>>340
その点では秋ツアーは期待して良いと思う。
しばらくオケが続きすぎたし・・・。

この公演はベルリンフィル12人のチェリストたち(具体的にアルバムを挙げれば"ムーンライトセレナーデ")にヒントを得ているそうだが、
秋は十分に期待したい。
346名無しのテーマ:2008/08/21(木) 00:05:45 ID:0BfDk2d2
>>340
あなたにはAngel Dubeau演奏のPrincess Mononokeを勧めたい。
ピアノもクラシック系の人らしいけど。

http://www.archambault.ca/store/product.asp?sku=002038262&type=7
347名無しのテーマ:2008/08/21(木) 00:26:33 ID:0BfDk2d2
試聴するならこっちのサイトの方がいいか。
http://www.7digital.com/artists/ang%C3%A8le-dubeau-la-piet%C3%A0/fairy-tale/
348名無しのテーマ:2008/08/21(木) 12:41:08 ID:WFsaJy8L
久石譲のオーケストラの曲の譜面見れるサイトとか無いですか?
誰かが譜面にしててもおかしくないと思うんですが…。
349名無しのテーマ:2008/08/21(木) 22:06:37 ID:ZF8Uehar
そのうち「海のお母さん」もシングル発売するようになるのかな。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080820-OHT1T00091.htm
350名無しのテーマ:2008/08/21(木) 23:10:33 ID:8VcF/qe6
配信どまりだろう
351名無しのテーマ:2008/08/22(金) 12:50:28 ID:Zsvbr2PP
352名無しのテーマ:2008/08/22(金) 23:00:02 ID:4abg05qh
>>351
即出だけど乙。
353名無しのテーマ:2008/08/22(金) 23:00:10 ID:4abg05qh
>>351
即出だけど乙。
354名無しのテーマ:2008/08/23(土) 12:37:32 ID:WplBnarb
久石譲の着メロで質もそれなりに良くて一番曲数が多いサイトってどこかわかりますか??
それかレア曲多いトコとか。
355名無しのテーマ:2008/08/23(土) 13:36:11 ID:E3whDHpJ
「崖の上のポニョ」を見てきたのですが、
劇中で流れている音楽を以前聞いたことがあるような気がして
昨日からモヤモヤしていたのですが、>>300のカキコミを見てスッキリしました。

ありがとう、>>300さん
356名無しのテーマ:2008/08/23(土) 19:18:03 ID:8u94MBYI
菊次郎の夏と久石さんのTV出演がありますね!
357名無しのテーマ:2008/08/23(土) 20:41:13 ID:iNja93a/
どこ情報?
358名無しのテーマ:2008/08/23(土) 21:01:39 ID:iWDFe00K
>>356
乙。だけど、せっかくだからもうちょっと詳細書いてくれると嬉しい。

>>357
2008/08/30 12:00〜13:55 テレビ朝日 映画「菊次郎の夏」
2008/08/22 27:40〜28:10 NHK総合 SONGS ▽ゆず
2008/08/26 15:15〜15:45 NHK総合 SONGS ▽ゆず

と、思われる。SONGSは再放送。
359名無しのテーマ:2008/08/23(土) 22:14:00 ID:aWztmsvN
これって映画「ふたり」のテーマ曲の元ネタ?

Soledad - Astor Piazzolla
http://jp.youtube.com/watch?v=1J1kkMEEVck&feature=related
360名無しのテーマ:2008/08/23(土) 22:24:12 ID:8u94MBYI
>>358
スイマセン!

携帯のTV番組表を検索したら出てきました
361名無しのテーマ:2008/08/23(土) 22:28:48 ID:8u94MBYI
NHKは指揮と対談ゲストみたいですね!
362名無しのテーマ:2008/08/24(日) 00:17:56 ID:WoeYjCU7
http://jp.youtube.com/watch?v=pX69w1nTY5o

歌にはまってるんかな、久石さん
363名無しのテーマ:2008/08/24(日) 00:37:51 ID:fVltHosD
>>362
その年に作る音楽は結構共通するのがあるような気がする。

ハウルとキートン将軍はワルツだし終わり方一緒だし
アジアで統一したり
364名無しのテーマ:2008/08/24(日) 00:42:43 ID:WoeYjCU7
>>363
あーそれもそうだね。

それにしてもサントラばっかだな(苦笑)
365名無しのテーマ:2008/08/24(日) 03:27:37 ID:3bI/1PYv
で、ある程度は秋のチェロでやって、オケでの総括は(現時点では開催未定だが)ジルベスターが今年もあると予想される。
366名無しのテーマ:2008/08/24(日) 07:00:57 ID:znC+ycHm
いい加減公式でクリックするたびに別窓立ち上げる仕様やめろよ。担当者は氏ね
367名無しのテーマ:2008/08/24(日) 12:35:55 ID:iSSS3Zbs
確かにあれは面倒くさいよね。後、BGMは最初offにしておいてほしいな。

いくらなんでも、耳タコができるorz
368名無しのテーマ:2008/08/24(日) 16:33:18 ID:3bI/1PYv
>>366,367
当分リニューアルはないと思われる。
利用者側でWWWC(HP自動巡回ソフト)をインストールして、スタッフダイアリー、インフォメーション、公式掲示板の3カ所を
登録しておけば不便さは改善できる。
369名無しのテーマ:2008/08/24(日) 17:25:31 ID:znC+ycHm
>>368
ほほう、こんな便利なソフトがあったのか。教えてくれてありがとう。
URLと自動チェックの時間を追加しまくるお!
370名無しのテーマ:2008/08/24(日) 19:30:47 ID:3bI/1PYv
>>369
自動チェックの時間っていうか、普段行くサイトを片っ端から登録しておいて
PC起動したら一回クリックすればOK.
そうすれば、更新されているサイトが一発で判明する。
371名無しのテーマ:2008/08/24(日) 22:48:16 ID:JCQ5CGAf
WDO2007(There is the Time,ワーグナーロック)を発売しないのって、何らかの理由があるんだろうな。
林正子の注目度が密かに上がっている今、発売のチャンスだと思うんだが…。

http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000bhscn.html
372名無しのテーマ:2008/08/25(月) 08:56:52 ID:9O7Drtpt
今出ている「キネマ旬報」の読者投稿欄で
「ポニョ」について語られているのだが。
ポニョが波(魚)の上を走るシーンで流れる「ワルキューレ」が素晴らしいとか。

あの曲が一番印象に残ったのだが。
373名無しのテーマ:2008/08/25(月) 11:35:06 ID:apk9W+8n
またそのネタかよ
374名無しのテーマ:2008/08/25(月) 14:47:18 ID:fCmblZEn
おくりびとのサントラ、ツアーに行く人達は買いますか?
375名無しのテーマ:2008/08/25(月) 15:16:09 ID:apk9W+8n
当然買うでしょ

この秋コンサート決めたの、おくりびとサントラ収録で決めたらしいからね。
コレが中心なんじゃないかな。
376名無しのテーマ:2008/08/25(月) 15:19:08 ID:ZsSbWQII
トゥーランドット・・・高いよなぁ。
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=PCBE-51790
377名無しのテーマ:2008/08/25(月) 19:49:36 ID:4UbfdQP2
>>346
レス遅れました
ありがとうございます!
でもどうやって聴くのかわかりません
全部金かかりそうで恐くてクリックできません・・・
378名無しのテーマ:2008/08/25(月) 22:02:27 ID:AcUjwwjl
なかなか懐かしい物見つけた。

これ久石譲編曲作品だよね。
http://jp.youtube.com/watch?v=QE0KLK_7qjM
379名無しのテーマ:2008/08/26(火) 00:59:36 ID:JTd3YCHQ
>>378
持ってたので引っ張り出して確認してみた。たしかに Arranged by Jo Hisaishi だね。
アレンジはともかく、クリスマス・ソングらしい癒しのメロディがとっても和む。
・・・にしても1995年、13年前か。オレも歳をとるわけだ!
380名無しのテーマ:2008/08/26(火) 02:57:29 ID:OG0bccIK
太王四神記、確か組曲に書き直したんだよね。
こーいうのがちょくちょく出るから、CDとしてリリースされないのかな…orz

http://www.koretame.com/goods/dvd/3266.php
381名無しのテーマ:2008/08/26(火) 13:52:13 ID:wwL1gG5e
みんなは久石ファン歴何年??
何がきっかけでファンになったの??

私は「風のとおり道」がきっかけ。
382名無しのテーマ:2008/08/26(火) 15:00:28 ID:OG0bccIK
公式掲示板に指摘あったけど、ホントだ。
愛知公演、ぴあにもローソンチケットでもヒットしない。

Pコード,Lコード入れても駄目だから、主催者元のトラブルかな・・・。
もし、このスレで行きたい人いたら、公式掲示板通り主催者(サンデーフォークなんとか)かホールチケットセンター問い合わせが確実と思われる。
383名無しのテーマ:2008/08/26(火) 17:44:05 ID:5FiIlZCK
夏が終わったんだなぁ、と公式サイトの2大コンサート情報が消えているのを見て改めて感じました。
384名無しのテーマ:2008/08/26(火) 22:52:04 ID:OG0bccIK
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-08-31&ch=21&eid=24237

・メーヴェとコルベットの戦い
・ナウシカ・レクイエム
・アシタカせっ記
・タタリ神
・海の見える街
・かあさんのホウキ
・海のお母さん
・ひまわりの家の輪舞曲
・崖の上のポニョ
・ハトと少年
・君をのせて
385名無しのテーマ:2008/08/26(火) 23:48:29 ID:vknRgCH/
アンコール曲はやんないんですね(T_T)
386名無しのテーマ:2008/08/27(水) 01:07:12 ID:uvAM0MJo
トトロはやってほしかったね
387名無しのテーマ:2008/08/27(水) 09:40:46 ID:IQHZ7+na
9月のBSでは やるんじゃない??
うちBS見れないけど(泣)
388名無しのテーマ:2008/08/27(水) 10:53:52 ID:uvAM0MJo
だから総合でもやってほしかったなーって
389名無しのテーマ:2008/08/27(水) 12:07:52 ID:bfyh5S2q
31日の放送終わったあと、オフィシャル掲示板でDVD化希望祭りが起きればいいな。
390名無しのテーマ:2008/08/27(水) 12:44:55 ID:Z2g/yM4w
>>384
仕事で見れねぇw
録画か有給か…。
391名無しのテーマ:2008/08/27(水) 13:39:42 ID:uvAM0MJo
そりゃ録画だろうw
392名無しのテーマ:2008/08/27(水) 14:05:49 ID:bfyh5S2q
有給+録画これ神。

地デジ対応のチューナー持ってるならデジタル端末にMDでも繋いで同時に録音だな。
393名無しのテーマ:2008/08/28(木) 19:36:08 ID:RsB7v7Sf
魔女の宅急便だいすきっていう結構良いピアノの譜面がうちにあるんだけど、このだいすきシリーズで他のジブリ作品の譜面って出てないの?
394名無しのテーマ:2008/08/29(金) 10:37:43 ID:TKmohO3O
同じようなタイトルでググれば良いんじゃないの?
じゃなきゃ、出版社問い合わせ。

出てるかどうか知らないけど。
395名無しのテーマ:2008/08/29(金) 12:49:49 ID:0BZoRpCF
ポニョ観て来ました。
ここで言われてるワルキューレの騎行そっくりな曲確かにあった!!
でもこれってポニョの本名(?)のブリュンヒルデがワルキューレの中に出てくる名前だから
ワルキューレの騎行っぽい曲にしたのかなって思った。
既出だったらすんません。
396名無しのテーマ:2008/08/29(金) 18:00:45 ID:LkFAOh9Y
>>395
そういうことで宮崎駿から依頼されてたけど
まんまそっくりになっちゃったね
397名無しのテーマ:2008/08/30(土) 12:03:21 ID:1qe91lyL
2008/09/02 18:00〜18:55 NHKハイビジョン 久石譲in武道館〜ナウシカからポニョまで・宮崎アニメと共に歩んだ25年間〜


つまり、短いバージョン2回。長いバージョン1回の放送があるわけだ。
398名無しのテーマ:2008/08/30(土) 16:08:09 ID:/g54p5Sk
さっきテレビで菊次郎みてレンタルしてきたぜ
これはいいな
399名無しのテーマ:2008/08/30(土) 17:50:05 ID:/WrP+zY7
菊次郎で一番好きなとこは、プールのシーンかなぁ。
400名無しのテーマ:2008/08/30(土) 18:07:29 ID:shfrVUtZ
俺はバス停かな
401名無しのテーマ:2008/08/30(土) 18:48:39 ID:NjR7PJn2
菊次郎の夏のサントラは寝る時によく聴いてるけど、全部聴き終わるまでなかなか眠れないんだよ。
402名無しのテーマ:2008/08/31(日) 12:15:04 ID:ige5rMra
放送中に大雨洪水警報のテロップが入ることは避けたい・・・。
頼むよ天気。
403名無しのテーマ:2008/08/31(日) 12:45:27 ID:edsBWEKP
東京芸術劇場でやるコンサートの曲リスト分かる人います??
404名無しのテーマ:2008/08/31(日) 13:17:31 ID:TzeGkBEu
ツアー開始前からわかるわけなかろう。

http://www28.atwiki.jp/joehisa/pages/16.html

候補曲はいくつか出てるからそれ見て。
405名無しのテーマ:2008/08/31(日) 14:41:41 ID:ige5rMra
公式サイトに候補曲は出てるからそれを見ればいい。
406名無しのテーマ:2008/08/31(日) 17:59:41 ID:vHLZArCW
終始追加公演の演奏が使われてったっぽいね。

トトロ全部聴けてよかった!
407名無しのテーマ:2008/08/31(日) 18:02:59 ID:6mYbZPDV
平原綾香がきれいだった
408名無しのテーマ:2008/08/31(日) 18:14:29 ID:x4/xsfO5
NHKがDVDを出せば良い。
409名無しのテーマ:2008/08/31(日) 18:35:08 ID:8pINGl64
あの感動が蘇りました。
せっかくの記念公演DVD化してほしいです
鳥肌がたったマッドネスをもう一度聞きたい。
410名無しのテーマ:2008/08/31(日) 18:50:25 ID:vHLZArCW
やっぱDVDだな(σ・Д・)σ
411名無しのテーマ:2008/08/31(日) 18:59:33 ID:8pINGl64
ビデオで撮ったけど、やはりDVDじゃないとダメですね。
アシタカせっきも胸が熱くなったと思ったらすぐ終わっちゃいましたし。
412名無しのテーマ:2008/08/31(日) 19:13:56 ID:x4/xsfO5
これ、映像化の可能性があるとすれば発売元になる可能性が高いのはどこだろ。
ジブリ映像が混じるから著作権的にややこしいかな。

公式掲示板はあまり宛てにならないから、外部の会社宛てにDVD化希望祭りを起こすしかない。

・NHKソフトウェア
・ユニバーサルミュージック
・ジブリがいっぱいコレクションを出してるところ
・他
413名無しのテーマ:2008/08/31(日) 23:15:45 ID:ABJExbdB
伊右衛門のCMの音源がほしいんですけどどこかで手に入らないですか?
もしもってる人いたらうpしてほしいんですけど
414名無しのテーマ:2008/08/31(日) 23:35:15 ID:x4/xsfO5
CDは出てないけどCM版の楽譜は出版されてるから、自分で弾いて自分で鑑賞しろという暗黙のお達し。

もしくは伊右衛門の公式サイトである程度我慢しろってコト。
415名無しのテーマ:2008/08/31(日) 23:38:32 ID:Ch3cbsSK
今日のNHKでやってたコンサートで
平原綾香が歌った「ふたたび」に歌詞つけたやつって何のCDに入ってる?
416名無しのテーマ:2008/08/31(日) 23:45:09 ID:x4/xsfO5
歌詞入りのものはリリースされていません。
武道館のオリジナルです。
417名無しのテーマ:2008/08/31(日) 23:47:10 ID:Ch3cbsSK
マジすか、サンクス
今日はいいもの聞けてよかった
418名無しのテーマ:2008/08/31(日) 23:51:09 ID:x4/xsfO5
来月のBS2の方がもっといいもの聴けるよ。
「アシタカとサン」とか。
419名無しのテーマ:2008/08/31(日) 23:55:01 ID:ABJExbdB
CMのを着うたにしたかったんだけど無理かぁ。
ニコニコとかのから音だけ取り出すってのが一番良さそうですね
420名無しのテーマ:2008/09/01(月) 00:05:50 ID:gJ6nRwDi
今日テレビで観たけどチケット思ったよりかなり安いね。
あんまり儲からんね。行った人羨ましいな〜
421名無しのテーマ:2008/09/01(月) 00:37:21 ID:50OmnDeX
あのコンサートは後々伝説のように語り継がれるよ。
最初で最後というのは大きい。
行けた人は幸運と思うべきだね。
422名無しのテーマ:2008/09/01(月) 00:44:14 ID:VAe7CGCa
NHKが冒頭で「伝説」といっていた気がする。
423名無しのテーマ:2008/09/01(月) 01:47:54 ID:JgJlvsdR
NHKのやみれないからビデオに録ろうとおもって予約したのに録画ボタン押すのわすれてた..orz

なんの曲やったのかおしえてください...
424名無しのテーマ:2008/09/01(月) 08:45:33 ID:o0MZ1AO7
ポニョののぞみちゃんが大オーケストラと由緒正しい少年少女合唱隊に
蹴落とされて可哀想だったなあ
ちょっと音がずれているのぞみちゃんのポニョが子供らしくてとっーても良いのに
425名無しのテーマ:2008/09/01(月) 10:05:52 ID:VAe7CGCa
今さらだけど、NHKは「トトロ」→「監督登場・花束贈呈」だったけど合成?

初日は「アシタカとサン」→終演 だったから。
426名無しのテーマ:2008/09/01(月) 11:37:20 ID:zYjjDuBD
合成じゃない。考えればわかるでしょ。マッドネス、アシタカとサンはアンコール。
427名無しのテーマ:2008/09/01(月) 14:56:03 ID:7V4HF1jB
録画したの観た
パヤオの登場シーンかっけーw

パヤオが全部持ってったな
428名無しのテーマ:2008/09/01(月) 16:32:24 ID:FgOSobRG
ポニョの演奏後の久石さんの笑顔が素敵だったなぁ
429名無しのテーマ:2008/09/02(火) 19:04:03 ID:2gBhEdWC
http://www.kmp.co.jp/index_top.html
ピアノ&チェロ・ピース 映画「おくりびと」
430名無しのテーマ:2008/09/02(火) 19:29:07 ID:IKamxFVX
9月6日(土)放送のフジテレビ系「MUSIC FAIR21」でAIが「おくりびと」を披露

・・・で、AIって誰?
431名無しのテーマ:2008/09/02(火) 19:37:24 ID:Z0dVKWJ9
歌手だろ、元気なネーちゃん系の。
良い印象はないが。

この映画に感動したとかなんだか知らないけど、この映画には合ってない歌手だと俺は思う。
432名無しのテーマ:2008/09/02(火) 20:44:29 ID:GIFwOy8Y
>久石氏は、元チェリストの納棺師が主人公なので、
全編チェロでいこう!とひらめいたそうな。
勿論、ピアノなど他の楽器も含まれていますがメインはチェロ演奏で、
その撮影(録音)は、東京中のオーケストラが休まなければならないほど
豪勢なものだったそうです。


会報にも書いてあったけどこのサントラは格別にいいらしいね。
ニューアルバムだと思って買います。
433名無しのテーマ:2008/09/03(水) 18:04:58 ID:jZ4J0Qr+
この間の武道館のコンサートで、
「もののけ姫」でやったアシタカせっきは
どのアルバムに収録されているのが近いですか?
聞いたこと無かったのに鳥肌立って、また聞きたいと思ってるんですけど…
どなたか教えてください
434名無しのテーマ:2008/09/03(水) 18:34:16 ID:PjG1S2Y1
>>433
「アシタカセッキ〜タタリ神〜もののけ姫」の組曲は
久石・新日本フィルワールドドリームオーケストラ名義のアルバム「真夏の夜の悪夢」が一番近い。
合唱が入っていないコトと、オケの規模を除けばそのまま武道館。

だけど、これは久石曲以外(久石譲指揮)も入っているので、武道館でファンになった人にはあまりオススメはしない。

3曲バラバラだけど「Works・2」を買うか、「交響組曲もののけ姫」を買うのがベストだと思う。
435名無しのテーマ:2008/09/03(水) 19:14:53 ID:jZ4J0Qr+
>>434
詳しい説明感謝です!
早速調べてみます
436名無しのテーマ:2008/09/04(木) 01:34:16 ID:IT27nSdL
壬生のサントラにピアノソロ入ってる?
437名無しのテーマ:2008/09/04(木) 11:32:43 ID:kLZsSax+
今日のめざましテレビでAIが歌ってるのやっててアヤパンとかが
「久石譲さんの曲で〜・・・」みたいなこと言って紹介してたね。
438名無しのテーマ:2008/09/05(金) 00:58:58 ID:d3gGITSk
NHKの武道館コンサートを録画したのを
もう毎日寝る前に見てしまう。
ラピュタのあの合唱がダメな人も居るだろうが
個人的に、歌詞が凄く伝わってきて
泣きそうになるんだよ。
439名無しのテーマ:2008/09/05(金) 01:42:26 ID:3nAq7E0z
「Summer」ってどのアルバムに入ってますか?
440名無しのテーマ:2008/09/05(金) 02:05:40 ID:YegusWU7
>>439
http://www28.atwiki.jp/joehisa/


ここになんでも載ってる。
曲名までわかってんなら自分で調べろ。
441名無しのテーマ:2008/09/05(金) 13:35:08 ID:CKrfuxFx
ポニョのサントラは千尋とかに比べるとパンチが…とか思ってましたが
聴き込んでいるうちにジワワーっとその良さが染み渡ってきました。

「からっぽのバケツ」「ポンポン船」
「リサの決意」「宗介の涙」

この辺りなんか特に。
442名無しのテーマ:2008/09/05(金) 21:17:45 ID:9QDiAesx
ミステリアス・ワールドっていい曲ですね。
443名無しのテーマ:2008/09/05(金) 22:28:45 ID:B4NJ4iDd
444名無しのテーマ:2008/09/06(土) 03:03:20 ID:gb/62P+R
武といえば「アキレスと亀」…
久石さんとタッグを組むことはもうないんだろうか・・・・
この作品では組んでほしかった。
445名無しのテーマ:2008/09/06(土) 12:31:25 ID:e5x2vsmD
ポーニョ、ポーニョ、ポニョ、膨らんだ♪
446名無しのテーマ:2008/09/06(土) 16:51:48 ID:aGHi5Ank
>>423
ちょっと待っててくれ。もう1回見直す。
447名無しのテーマ:2008/09/06(土) 16:54:04 ID:aGHi5Ank
448名無しのテーマ:2008/09/06(土) 18:26:07 ID:gb/62P+R
・メーヴェとコルベットの戦い
・ナウシカ・レクイエム
・アシタカせっ記
・タタリ神
・海の見える街
・かあさんのホウキ
・海のお母さん
・ひまわりの家の輪舞曲
・崖の上のポニョ
・ハトと少年
・君をのせて
・帰らざる日々
・Gave of Mind〜人生のメリーゴーランド
・ふたたび
・となりのトトロ
449名無しのテーマ:2008/09/06(土) 23:56:00 ID:gb/62P+R
AIのおくりびと、全然あってないぞ…orz
びっくりした。
450名無しのテーマ:2008/09/07(日) 11:06:01 ID:B/h/DLDO
451名無しのテーマ:2008/09/07(日) 13:22:07 ID:PUgOv5xd
もうちょっと高い声の人だと思ってた・・・・。
452名無しのテーマ:2008/09/07(日) 14:25:56 ID:Hjp7TlEW
ハスキーボイスやね
まぁ全然合ってないけど。
453名無しのテーマ:2008/09/07(日) 23:55:47 ID:8KV2Iu7D
こういう曲だからこそ、MAIさんで聴いてみたい。
454名無しのテーマ:2008/09/08(月) 19:21:19 ID:Dx/7JHon
今度のBS2の武道館コンサートの放送曲目ってどこかに出てます?
っていうか、BShiでもやってほしいなぁ・・・
455名無しのテーマ:2008/09/08(月) 20:57:05 ID:dK9kHS5+
デトロイトメタルシティの松山ケンイチが、久石さんの音楽が好きだってテレビでやってた。
456名無しのテーマ:2008/09/08(月) 21:01:51 ID:4yszjqZO
>>454
ノーカットフルバージョンということを聞いている。
録画するとよろし。
457名無しのテーマ:2008/09/09(火) 01:00:52 ID:KShDo3co
ノーカットは怪しい。

18:35開演の20:45終演だから、2時間10分。これを1時間45分に収めるわけだから
拍手を極限まで削って、MCも削るか・・・・。監督のビデオレターも削っちゃう?

人メリ組曲はCave of Mindの直前まえ削れば…。
458名無しのテーマ:2008/09/09(火) 01:53:13 ID:puBiwDzp
曲演奏のみ、拍手あり
06のAsian XTC BS2放送みたいな感じだと思うよ

ビデオレターは総合でオンエアしたから削るかもね
459名無しのテーマ:2008/09/09(火) 02:24:40 ID:P+MbVo28
>>454
BS2でやるなら後日BShiでも放送すると思う。
Asian XTCもBShiでやったし
460名無しのテーマ:2008/09/09(火) 13:41:13 ID:zhabVEW6
麻衣さん、最初はお父さんにそっくりすぎて笑ってしまったが
「ひまわりの〜」聞いたらボロボロ泣けた…
素敵なコラボだったなあ
461名無しのテーマ:2008/09/09(火) 18:36:14 ID:w4nlIPiE
麻衣さん、武道館でボロクソ言われてたけどじわじわ株上げてきたね。
4日の公演が緊張で酷すぎたけど(叩かれたけど)、追加公演のTV放送がうまくいってて評価もちなおした?
そこかしこでひまわりのロンド良いという声が・・・
462名無しのテーマ:2008/09/09(火) 18:41:54 ID:KShDo3co
あの歌は映画を見ると歌詞の解釈が深まってくる。
463名無しのテーマ:2008/09/09(火) 18:46:45 ID:w4nlIPiE
4日の歌声はどのくらい酷かったのか・・・
>>75はTV放送のアレに相当するんだろうか。

どーでもいいけど、気になったりする
464名無しのテーマ:2008/09/10(水) 07:58:20 ID:93x2Ho8Q
465名無しのテーマ:2008/09/10(水) 11:55:30 ID:l42mgWDa
そーいうのはよそのコミュニティー系サイトでやってね。
ウイルスとかブラクラを思わせれるような、そんなワケのわからない長いアドレス、2chじゃ誰も開いてくれないよ。
466名無しのテーマ:2008/09/10(水) 20:59:48 ID:5VkRikk4
おくりびとのサントラ売ってなかった、ショックorz
予約すればよかった...
467名無しのテーマ:2008/09/10(水) 23:03:04 ID:l42mgWDa
試写会レビューみると、なかなか期待しても良さそう。

見る予定ある人は、チケットぴあかファミリーマートか映画館行って前売り券(1300円)買っておいた方がお得。
468名無しのテーマ:2008/09/11(木) 03:58:47 ID:p+Yp+R00
おくりびとサントラ
というよりメインテーマ。良いね!

「memory」も「ending」両方いいわ。
469名無しのテーマ:2008/09/11(木) 23:26:51 ID:qWDEr6nx
「ひまわりの家の輪舞曲」は名曲!!
年寄りじゃないのに泣けてくる。
470名無しのテーマ:2008/09/12(金) 01:30:35 ID:jfgPWb/+
ひまわりの家の円舞曲
自分は体の弱った母が居るから
聞いたとき、歌詞に涙したよ。
聴く人が聴けば、心にしみるいい曲だと思う。
471名無しのテーマ:2008/09/12(金) 01:32:30 ID:jfgPWb/+
>>470
円舞曲→×
輪舞曲→〇
ミスッタ恥ずかしい・・・
472名無しのテーマ:2008/09/12(金) 02:18:54 ID:yIj1vnbP
10/24のチケット二枚余ってる方居ませんか?
473名無しのテーマ:2008/09/12(金) 02:36:04 ID:d37zJZKz
だから過去ログ読め、んでよそでやれ。ってか、立ち見チケット買えば良いじゃん。
474名無しのテーマ:2008/09/12(金) 17:50:08 ID:RjFzTYEQ
毛が長いころのご本人の[珍]歌曲で
フジTV系昼帯ドラマ?テーマ主題歌だった
『冬の旅人』(アルバム中の)や
『狂 気!』っていう某アルバム中の
ミニマル調の曲が大好き。

神谷百子マリンバの例のミニマルM調曲に近い印象はあるが
でもテープ紛失で狂気はどんな曲か忘れた! 

試聴できるサイト誰か教えてほしいね。
475名無しのテーマ:2008/09/12(金) 17:57:32 ID:RjFzTYEQ
>474で自分の録ってたテープが
紛失したミニマル調っていうのは曲名『狂 気』の事で。
476名無しのテーマ:2008/09/12(金) 21:02:04 ID:N9f9cNQt
今度の武道館のテレビ放送っていつ?8月のは見逃したから今回は確実に録画しておきたいんだ。。
477名無しのテーマ:2008/09/12(金) 21:23:00 ID:2eQzRwLY
録画するのは結構だが、貴方は久石譲公式サイトに普通に出てる情報を疑って2chの情報を信じる人か…。
単に調べる努力をしないだけの人か。それともFLASHで作ったサイトなんて見ねーよって人か?
478名無しのテーマ:2008/09/12(金) 21:24:13 ID:2eQzRwLY
一応、答えておくと9月23日(火・祝)19:45-21:30 NHK BS2
479名無しのテーマ:2008/09/12(金) 23:26:28 ID:cvBwgtDt
>>474-475
答えてあげようと思ったけど、マルチポストだから辞めた。
480名無しのテーマ:2008/09/12(金) 23:36:23 ID:XdS4b6Vm
他力本願が多くて困る
しかも大体の質問が「調べたら簡単に出てくる」情報ばっかだからね

人に聞けば何でもわかるだろう。はわからなくもないが初歩的過ぎるわ。
481名無しのテーマ:2008/09/12(金) 23:36:28 ID:AxlU0OIa
ジブリの猫の恩返しの曲でバロンがハルを取り戻しに来た時の
ドーーシーラシドレドーーシーラシドレミーーレードレミファソーードドーシー
みたいな曲のタイトル分かりますか?
482名無しのテーマ:2008/09/12(金) 23:38:34 ID:XdS4b6Vm
猫の恩返しは久石譲ではないよ
483名無しのテーマ:2008/09/12(金) 23:42:32 ID:cvBwgtDt
野見祐二さん系のサイトで聞いてね。
でも、その手の物はサウンドトラックを買えば、ほぼ間違いなく収録されている。

こういう人って曲名知りたい理由は何なの?
484名無しのテーマ:2008/09/13(土) 01:00:11 ID:H6Iu2SzV
485名無しのテーマ:2008/09/13(土) 01:11:08 ID:pj7ESTfD
>FLASHで作ったサイトなんて見ねーよ
激しく同意
486名無しのテーマ:2008/09/13(土) 12:12:30 ID:xBhDt88S
詳細希望とお礼はセットだよ
487名無しのテーマ:2008/09/13(土) 15:52:43 ID:lqXzHOLj
NHKの武道館コンサート観たけど
ひまわりの家の円舞曲 ピッチいじってる
488名無しのテーマ:2008/09/13(土) 16:09:36 ID:jnENuqzO
ピアノストーリーズ2008ってPAは使うの?
489名無しのテーマ:2008/09/13(土) 16:11:00 ID:p3gxIwKu
久石本人もしくは事務所、公演主催者に聞いてくれ。
490名無しのテーマ:2008/09/13(土) 16:22:15 ID:tIC6MzwZ
>>487
あ、あれ、ピッチ調整したからあんな音になってたのか。
イメージアルバムに収録されてるのを聞いた事なかったんで、
元々あーゆーヴォコーダみたいな効果入れてる曲で、武道館のほうもそれに合わせてるのかと思ってた。
中田ヤスタカの音みたいだよね。まあ久石さんの父としての愛情のあらわれかな。
491名無しのテーマ:2008/09/14(日) 15:20:28 ID:v0edmVSk
おくりびと、もの凄く見たい。

2週間後まで休みが取れない…orz
492名無しのテーマ:2008/09/14(日) 17:48:14 ID:WNy3iF1H
サントラでて感想が随分少ないな・・・
みんな買ってないのかな。
493名無しのテーマ:2008/09/14(日) 17:58:52 ID:lwb4YXHD
キッズリターンと太王なんとかって曲の出だしそっくりだね
この間偶然聞いてパクリかと思った
どっちも久石とは…
494名無しのテーマ:2008/09/14(日) 18:11:08 ID:UxOszuzL
久石譲は同じ曲の使い回し多いよ
495名無しのテーマ:2008/09/14(日) 18:36:38 ID:v0edmVSk
>>492
「映画全編に流れるチェロの音色が特に…」という映画レビューが多かったので、映画を見るまでのお楽しみにとっておきたい。
496名無しのテーマ:2008/09/15(月) 18:06:31 ID:TdxmFFb+
>>479 スマソです。
でもいまいじめられてる懐メロの怖い住人より
応対がいくらか大分ましです。
497名無しのテーマ:2008/09/15(月) 21:56:41 ID:qeAil+VN
>>496
狂気=Madnessじゃないの?
紅の豚に起用される前のことなら、My Lost City収録
498名無しのテーマ:2008/09/15(月) 22:11:28 ID:qeAil+VN
2008/09/20 26:55〜27:25 TBS 映画「おくりびと」ナビ


映画を見ようか迷ってる人はコレをみて決めれば良い。
499名無しのテーマ:2008/09/16(火) 04:29:08 ID:JBXU7cqs
今頃久石本人は、秋コンサートの準備で練習の毎日だろう。

ニューアルバムの情報あれば嬉しいんだが…
500名無しのテーマ:2008/09/16(火) 13:39:11 ID:c+CLDCjL
これで我慢。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2789780

ニューアルバム出るとしたらコンサート後だね。
コンサート時にビラが入るってパターン。
501名無しのテーマ:2008/09/16(火) 15:01:10 ID:5FWOT3GL
502名無しのテーマ:2008/09/16(火) 17:44:56 ID:TqSlLrMT
>>497 試聴できました。最初の本人のソロアルバムのもののがいいです
  やはり彼の原点のミニマル調は好き!
503名無しのテーマ:2008/09/16(火) 18:05:55 ID:hNfePl3J
>>500
ビラは結構ありだね
可能性は高いと思う

>>501
いらんね

例えばDVDになって2枚組みで
本編のほかにメイキングとかインタビューとか舞台裏が見れるのが嬉しいパターン。
NHKBS2しかないんだったらインタビューなしの本編のみのほうががありがたい。
504名無しのテーマ:2008/09/16(火) 18:28:39 ID:3w5MHZxJ
武道館に関して、DVD化の可能性があるとすれば、ツアーにビラが入るだろう。
盛大に告知するにはツアー時のビラしか考えられないからね。

これでビラが入らなきゃ、DVD化の可能性は薄。
505名無しのテーマ:2008/09/16(火) 19:23:10 ID:hNfePl3J
オフィシャルにも要望の書き込みは結構あったが、果たしてどうなるかな・・・
506名無しのテーマ:2008/09/16(火) 21:00:15 ID:HOBoKB3j
自分は、ありそうな気がする。クリスマスの季節ぐらいに狙って。
507名無しのテーマ:2008/09/16(火) 21:10:15 ID:Q5/ev8Wz
宮崎監督は久石さんに花束渡した時に何て言ってたんだろうね。
監督の背中を笑顔で見送りながら涙ぐんでるように見える。
口元は「スゴイッ!」って言ってるように見えた。
508名無しのテーマ:2008/09/16(火) 21:26:45 ID:JBXU7cqs
100%涙ぐんでるでしょう。
509名無しのテーマ:2008/09/16(火) 21:31:33 ID:2qh7i6/y
宮崎監督のシーンは格好いい。
関係無いけど、Freedomツアーのオペラシティ公演のとき、弦楽の女の人たちに一輪ずつバラ(?)をプレゼントした観客の男性がいた。

こういう気遣い出来る人、格好いい。
510名無しのテーマ:2008/09/16(火) 22:16:49 ID:Q5/ev8Wz
>>508
やっぱそうだよね。汗グッショリだったんで目に入ったかもなんて野暮な事を考えてしまった。
涙だと確信しながら観て再感動してきます。

野暮ついでに勝手に想像。

1.久石さんと出会えたからここまで来れたと再確信しました
2.生まれ変わっても久石さんとまた作品を創りあげたい
3.久石メロディはわしが育てた

3番目は冗談だけど確かにカッコイイ爺たちだよね
511名無しのテーマ:2008/09/16(火) 23:38:04 ID:Lx0K95Ex
インタビューは最初か最後にまとめて欲しいな
ライブ映像の途中に挿入されると萎えるよ
512名無しのテーマ:2008/09/17(水) 00:14:58 ID:8n4MK4gh
もうレス500越えたか。早いね。
これからもうすこし武道館ネタで伸びるだろう。

DVD化を望んでいるが、
ほかのアーティストでテレビでやってそのあとDVDになったような例ってあるの?

まーあの事務所素直にファンの需要「わかってる」からさ、大丈夫だよね!
513名無しのテーマ:2008/09/17(水) 14:24:34 ID:UTHaMUeM
ジブリの公式サイトでも直前告知

http://www.ghibli.jp/10info/005355.html#more
514名無しのテーマ:2008/09/17(水) 15:58:18 ID:pSxftQrq
[ほぼノーカット]
削られる曲の予想でもしようか?

人メリ組曲のCave of Mindに入る直前とか…。
515名無しのテーマ:2008/09/17(水) 17:17:55 ID:E4MBvUrf
>>513
「ほぼ」っていうのがいやらしいねw
516名無しのテーマ:2008/09/17(水) 17:37:38 ID:2vr1Ency
なんでBS2かな・・・
ソースはきれいなの持ってんだから、Bshiにしてほしかったよ。
517名無しのテーマ:2008/09/17(水) 18:07:47 ID:pSxftQrq
BShi見れる人はセレブ・・・orz
518名無しのテーマ:2008/09/17(水) 18:23:07 ID:ZpVZ67W9
そもそもBSって言うのが間違ってる・・・orz
519名無しのテーマ:2008/09/17(水) 19:48:54 ID:pSxftQrq
代わりに「おくりびと」みて大泣きしてくる・・・orz
520名無しのテーマ:2008/09/18(木) 02:48:09 ID:cpMAnKIN
>>512
他のアーティストでBS、wowowで放送してビデオ、DVD化した例なんか沢山あるよ。
だから期待しているんだけど。
521名無しのテーマ:2008/09/18(木) 10:06:48 ID:0RbcQyyB
>>520
よかった〜
522名無しのテーマ:2008/09/18(木) 11:55:58 ID:DhyJfEos
まだ確定してもないのに、なにぬか喜びしてんだか ハァ
523名無しのテーマ:2008/09/18(木) 14:43:05 ID:0RbcQyyB
>>522
まぁまぁ、可能性があるだけいいってことさ。
524名無しのテーマ:2008/09/18(木) 22:16:19 ID:Px5cpMW8
トンマッコルってなんでコンサートでやらないんだろうね。
組曲にできるほどのサントラなのに。
もう演奏するような機会ないし…


オフィシャルのDVD化要望多いね、いいぞ
525名無しのテーマ:2008/09/19(金) 21:49:56 ID:ucuC6z1s
ganbare
526名無しのテーマ:2008/09/20(土) 11:20:57 ID:B5LB4suj
久石さんはコンサートやツアーとかって、
どのくらいのペースでやってますか?
527名無しのテーマ:2008/09/20(土) 12:35:09 ID:L036Auac
ツアーは2年に一回、もしくは3年に2回…くらい

http://www28.atwiki.jp/joehisa/pages/24.html
ここ参考にして
528名無しのテーマ:2008/09/20(土) 13:22:32 ID:sBOMBbc3
>>527
ありがとうございます。
ツアーじゃなくて、単発のコンサートなら
結構やってるみたいですね(^^)
529名無しのテーマ:2008/09/20(土) 14:11:56 ID:2YDNyI1m
それついでに・・・

2004年以前のコンサートセットリストわかる人は教えてくれると助かる。
意外と出てないんだよね(汗
530名無しのテーマ:2008/09/20(土) 14:13:52 ID:GdqmY1mr
地下鉄サリンコンサート以降なら家にプログラムしまってあるけど。

そろそろ見やすいレイアウト考える必要もありそうだね。
531名無しのテーマ:2008/09/20(土) 14:19:43 ID:GdqmY1mr
ツアーが始まるにあたって、毎年恒例の「服装」に関する質問は「良くある質問」で回答が完成しつつあると思う。

あと、何か物申したいことあれば…。
http://www28.atwiki.jp/joehisa/pages/41.html
532名無しのテーマ:2008/09/20(土) 15:02:37 ID:GdqmY1mr
2008/09/20 26:55〜27:25 TBS 映画「おくりびと」ナビ

2008/09/21 21:00〜23:24 テレビ朝日 日曜洋画劇場「男たちの大和/YAMATO」
533名無しのテーマ:2008/09/21(日) 02:57:12 ID:hee0p0nU
>>513

ネットでコンサートの曲目調べたけど、ラピュタ(登場シーンのやつね)はやらなかったんだね…
かなりガックリ…
ナウシカはやるから音質は最高にするけど…

あれだけのオーケストラをバックにやらなかったのは、至極残念
534名無しのテーマ:2008/09/21(日) 13:19:34 ID:mGrlIoKu
秋のコンサート開始まであと22日、いつもの副題?(asianx.t.c.、wish to the moon)みたいのってないんですかね?
535名無しのテーマ:2008/09/21(日) 14:39:47 ID:RMR4iwlr
「PIANO Stories 2008」だけだね
今回はアルバム出てないからしょうがない。


536名無しのテーマ:2008/09/21(日) 15:04:32 ID:RTQOIPwr
今度はなんでBS2なんだろ
こないだのBShiと比べると、じゃなり画質落ちてるんだろなorz
537名無しのテーマ:2008/09/21(日) 15:26:55 ID:mGrlIoKu
>>535
なるほど、そうなんですね。
でもその分、幅広く聴けそう。
538名無しのテーマ:2008/09/21(日) 17:07:06 ID:5Uix4qam
アルバムないので、新作披露はあまりなさそうだね。
おくりびと+チェロでの焼き直しが多いかな。
539名無しのテーマ:2008/09/21(日) 18:25:52 ID:RMR4iwlr
コンサートツアーが終わってからアルバムが出るパターンだね。
Freedomと似てるね、まぁあの時は曲が出来上がらず間に合わなかっただけなんだけど。

おくりびとはツアー以降生で聴くことはできないだろうと思う。
540名無しのテーマ:2008/09/21(日) 18:48:28 ID:5Uix4qam
神が現れて一気に加筆していった…。
http://www28.atwiki.jp/joehisa/pages/24.html

後は再確認と見やすいレイアウトか。
541名無しのテーマ:2008/09/21(日) 20:46:45 ID:D40cxVuv
>オリジナルアルバム、サウンドトラック収録の「ピアノソロ」をまとめてください。

まとめる? 需要ある?
ネタがない時にまとめてみるのもいいけどさ。
542名無しのテーマ:2008/09/21(日) 20:50:15 ID:RMR4iwlr
じゃあネタがないときに、増やしていこう(爆)
543名無しのテーマ:2008/09/21(日) 23:11:29 ID:2SKqWtb/
男達の大和のサントラって聴いた方がいいかな?他の映画のサントラに比べてどお?名曲とかある?
544名無しのテーマ:2008/09/21(日) 23:29:05 ID:D40cxVuv
大和のサントラねぇ・・・。
「真夏の夜の悪夢」のYAMATO組曲で十分満足だけど。
545名無しのテーマ:2008/09/22(月) 00:08:50 ID:xmn757+F
>>541
一応思いつくままやったけど追記できるとこはやっておくれ
546名無しのテーマ:2008/09/22(月) 00:21:05 ID:Vi0OoAy8
あなた神すぎです。
547名無しのテーマ:2008/09/22(月) 00:31:50 ID:xmn757+F
意外に、弦はいらない、ピアノソロが一番好きっていう人結構いるからねw
まー充実させるんならやっといて損はないでしょう。セトリも「誰かの」参考になることを願ってます。
548名無しのテーマ:2008/09/22(月) 10:06:27 ID:B2Pva5ML
このスレには神がいるのか…。

「その者 青き衣をまといて 2chのスレに降り立つべし 失われた過去ログとスレを結び ついに人々を 青き清浄の地に導びかん・・・」 -風の谷のナウシカ
549名無しのテーマ:2008/09/23(火) 00:26:11 ID:zQqUY41C
>>548
つまらん
550名無しのテーマ:2008/09/23(火) 00:27:47 ID:N8tOsdHt
今日BS見れる人、録画だ。
551名無しのテーマ:2008/09/23(火) 12:48:48 ID:jenJc/Ui
関係ないけど、なんであんな半端な時間から始まるんだろう
552名無しのテーマ:2008/09/23(火) 16:24:48 ID:zN/K+PGa
放送は今夜のBS2だけにして欲しいな。
あんまり高画質で放送されるとDVD化の希望が薄れるから。
553名無しのテーマ:2008/09/23(火) 16:39:59 ID:TDWXAXI+
ポニョの歌のピアノ伴奏版はどこで手に入りますか?
554名無しのテーマ:2008/09/23(火) 16:59:06 ID:z9hin9l3
知らん
555名無しのテーマ:2008/09/23(火) 17:24:12 ID:VBTHY4/F
>>553
楽器屋、CDショップいけばあるだろ

くそーーーBSみれない〜
556名無しのテーマ:2008/09/23(火) 18:22:22 ID:hTj7OpMT
BShiでやれよ。クソNHK
557533:2008/09/23(火) 18:53:26 ID:TDWXAXI+
イメージ
サントラ
シングル
どれにも入っていません
NHKでそのコンサートの特番の冒頭でかかっていたのですが
パイロット版?
558553:2008/09/23(火) 18:54:22 ID:TDWXAXI+
553でした
559名無しのテーマ:2008/09/23(火) 19:21:47 ID:MtMSfoZB
のぞみちゃんが「♪ピョーン ピョン♪」じゃなくて、
「♪ピョンー ピョ オン♪」って歌ってるやつ?
サントラに入ってなかったっけ?
560名無しのテーマ:2008/09/23(火) 19:31:45 ID:zN/K+PGa
それシングルのデモ版
561名無しのテーマ:2008/09/23(火) 19:39:12 ID:jQBAbqB1
今夜予想されるであろう質問。先に答えておくと・・・

・今日のNHKのDVD出ますかね?
→予定なし。オフィシャルサイトに言ってくれ。

・平原が歌ってたの
→武道館オリジナルアレンジ。このアレンジでのCDはないよ。

・林さんとか麻衣さんとか
林さんのはサントラ、麻衣さんのはイメージアルバム買え

こんなもんか。質問する前にググレよ。
562553:2008/09/23(火) 19:54:59 ID:TDWXAXI+
じゃあボーカル抜いて
打ち込みます
thx
563名無しのテーマ:2008/09/23(火) 20:27:15 ID:00IEwVJl
BSの編集はどう?よさげ?
564名無しのテーマ:2008/09/23(火) 21:31:19 ID:7QiW1mbZ
ぬぅぅ狂気が入ってなかった。。。
565名無しのテーマ:2008/09/23(火) 21:33:11 ID:jQBAbqB1
”ほぼ”ノーカットだったね。

Maddness削って、アシタカとサンの出だし削って、あと何削った?
566名無しのテーマ:2008/09/23(火) 21:33:22 ID:n6vW3Ap1
>>563
MADNESSのみカット
平原とか要らない感じ
567名無しのテーマ:2008/09/23(火) 21:36:41 ID:jQBAbqB1
最終日はスタンディングオーベーションでしょ?
なんで客席がうつらないんだNHK…
568名無しのテーマ:2008/09/23(火) 21:42:56 ID:00IEwVJl
あんまつっこんでないけど、

MADNESS削んなよ!!!!!

そこはちゃんと完全版だろう・・・・orz
まーDVD化する可能性もあるし…我慢か
569名無しのテーマ:2008/09/23(火) 21:45:55 ID:jQBAbqB1
さて、DVD化希望祭りの始まりだ。
オフィシャル掲示板にでも書き込んでくるよ。
570名無しのテーマ:2008/09/23(火) 21:58:20 ID:nf9UhlbX
BSコンサート、合唱がなければもっとよかったね。
だからハウルメドレーはすごくよかった。
571名無しのテーマ:2008/09/23(火) 22:01:12 ID:3j5zGvde
風の通り道短くて残念…
572名無しのテーマ:2008/09/23(火) 22:14:47 ID:00IEwVJl
みんなできるだけDVD希望オフィシャルに書き込んでね〜

本当の完全版でゲットだぜ!!!
573名無しのテーマ:2008/09/23(火) 22:19:15 ID:9MKskls/
>>571
カットされてたの!?
574名無しのテーマ:2008/09/23(火) 22:52:50 ID:jQBAbqB1
平原良かった…。
昔は平原の歌声嫌いだったけど、武道館の演奏は良かった。
575名無しのテーマ:2008/09/23(火) 23:10:08 ID:kDeDNzWA
マーチングバンド出してみたり合唱団もすごい人数だし、祭りなのかね
そうじゃなくて音楽的にこだわったコンサートをやって欲しいな
曲もコンパクトでいまいちに感じたよ
576名無しのテーマ:2008/09/24(水) 00:06:17 ID:lAlrgQyR
>>575
それは武道館コンサート終了後盛り上がったから、もういいよ。
あれは祭り。
音楽的にっていうなら秋のツアーに行きなさい。
577名無しのテーマ:2008/09/24(水) 00:12:49 ID:gbMBMTjH
コンセプトは総合芸術ですよ。ホントに。
578名無しのテーマ:2008/09/24(水) 00:42:48 ID:gbMBMTjH
事実だったらorzだなぁ…。
http://hk.youtube.com/watch?v=X95Aiq8ldrQ

イメージソングとかいう?なものはあったが、あえて主題歌を置かずに勝負した「おくりびと」は見事だった。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1871466&GOODS_SORT_CD=101
579名無しのテーマ:2008/09/24(水) 00:56:43 ID:D+P1AUeg
MADNESSカットとか正気かNHK。一番聴きたかったのに……orz
580名無しのテーマ:2008/09/24(水) 06:47:43 ID:aFVYW0+z
いいよなぁ…デジタルで受信してブルーレイで録画できる奴。
581名無しのテーマ:2008/09/24(水) 06:53:47 ID:46VN+s+I
しかし所詮はBS2…
582名無しのテーマ:2008/09/24(水) 07:08:00 ID:ngZoQyJO
BS2でも見れないことはないだろ
583名無しのテーマ:2008/09/24(水) 08:26:51 ID:lAlrgQyR
BS2だって条件が良ければ(テレビとか)結構いいとこまでいくと思うけどな〜

しかしMADNESSカットするってことは、NHKも久石さんの曲知らない証拠だよ。
あんまりメジャーじゃないから・・・とかいう理由でカットしたんだろうし。
584名無しのテーマ:2008/09/24(水) 08:31:27 ID:R6WZiE8p
ハイビジョンになれてしまうと精細感には不満だけど、画質自体は悪くないよね>BS2
585名無しのテーマ:2008/09/24(水) 10:50:36 ID:/npioZV4
なんだ?アシタカとサンの安っぽい歌詞は?名曲が台無し

その点、もののけ姫の宮崎の歌詞は素晴らしい
586名無しのテーマ:2008/09/24(水) 11:47:36 ID:9qjYRm7A
アシタカとサンは麻衣じゃなかったかな?

コーラスはまだいいんだけど、歌がしつこすぎた。てか多すぎ。
587名無しのテーマ:2008/09/24(水) 12:13:07 ID:D+P1AUeg
平原の最初の曲は歌詞も結構良かった。
誰が書いたのかと思ったら、ちゃんとプロの作詞家だったし。
588名無しのテーマ:2008/09/24(水) 12:39:50 ID:mgbiZN30
あっちは平原と久石さんのコラボとしての企画シングルとして発売した曲だからかな。
ちょうど新潟の地震被災者を勇気付けた平原が注目された流れで企画されてたよね。
589名無しのテーマ:2008/09/24(水) 15:43:07 ID:OkN4ECzA
ちなみにBS2はアナログ。
BS2で放送したんだから後日BShiでも多分放送すると思うけど。
590名無しのテーマ:2008/09/24(水) 15:50:28 ID:aFVYW0+z
ちょっとまて・・・誰だ「いのちの名前」と「今、風の中で」を混在して考えてる奴は。
更にいうと、木村弓の「いのちの名前」を忘れちゃった奴は…。
591名無しのテーマ:2008/09/24(水) 16:03:52 ID:kZWIE2qO
BS2は既にデジアナ同時放送だし、BShiとは独立だから必ずしもこっちで放送されるとは限らんよ
BS2がハイビジョン放送化されるまでは待たなきゃ駄目かもね
まあ昨年末からデジタル放送の画質は向上してるから現状でもそこそこ満足だけど
592名無しのテーマ:2008/09/24(水) 16:22:35 ID:9qjYRm7A
BS2が終わった今、期待するのはDVDのみ。
アンコールカットされたのと同じの放送されても・・・という感じ。
593名無しのテーマ:2008/09/24(水) 22:01:11 ID:v7XiX2+r
久石で弦楽四重奏(または+コンバス)用編曲の楽譜ってないですか?映画「カルテット」以外で
594名無しのテーマ:2008/09/24(水) 22:24:50 ID:aFVYW0+z
公式にはないね。ジブリ系ならどっかで見かけたことある。楽譜ネットとかで調べて見れば?
595名無しのテーマ:2008/09/26(金) 14:20:39 ID:5MftWetF
みんなは井上あずみのコンサート行ったことある?
トトロとラピュタとかだけかと思ってたら
「仕事はじめ」とか「いつも何度でも」
「世界の約束」「ポニョ」とか、色々歌ってくれて楽しかった。
風のとおり道のピアノ演奏もあったし開演前も久石のジブリ音楽が
ずっとかかってて単純にすごく感動したよ。
周りが子供だらけだからポニョとかトトロ大合唱だったけどね。
武道館でもポニョはこのくらいの大合唱になると思ってたんだけどなあ。

596名無しのテーマ:2008/09/26(金) 16:10:41 ID:ClEyF0R6
>>595
そもそも俺は、武道館コンサートで歌に興味がなかった。
ほかの人も合唱ばっかでしらけた、言ってる人いたじゃん。

歌が悪いんじゃなくて歌なら歌、オケならオケ、はっきりしてほしかったということ。
会場全体で合唱とか、今考えても勘弁してもらいたい。
597名無しのテーマ:2008/09/26(金) 16:18:25 ID:SMQ5NmhU
武道館はお祭り広場、音楽を聴きに行く場所じゃないです
598名無しのテーマ:2008/09/26(金) 16:30:31 ID:00BcnCgY
武道館の合唱素敵じゃん
599名無しのテーマ:2008/09/26(金) 16:38:14 ID:ycrz1PGi
まあ、一理あるとは思うよ。
せっかく合唱にして素晴らしかった曲が、合唱に埋もれて狙いがボケちゃった感があったにはあった。
600名無しのテーマ:2008/09/26(金) 17:36:33 ID:iwXqTZdK
ニンテンドーDSのニノ国っていうゲームの音楽担当するらしい
601名無しのテーマ:2008/09/26(金) 18:02:06 ID:ClEyF0R6
>>600
リンクして
602名無しのテーマ:2008/09/26(金) 21:32:51 ID:O1twFtCs
>>600
本当だ。
でも、宮崎駿ってナウシカ以来ゲーム拒否してきたんじゃなかったけ?
603名無しのテーマ:2008/09/26(金) 21:46:57 ID:7xL8gfFY
http://www.level5.co.jp/products/ninokuni/index.html
>>602
宮崎さんは宮崎さん、ジブリはジブリということです
宮崎依存から抜け出すために色々幅広げると思うよ
久石さんはゲーム音楽これで2度目だっけ
604名無しのテーマ:2008/09/26(金) 22:09:32 ID:O1twFtCs
>>602
確かに宮崎駿に頼ってたら、後先スタジオジブリがつぶれてしまいますよね
ゲーム音楽は珍しいから、なんか新鮮。
605名無しのテーマ:2008/09/26(金) 22:59:15 ID:8sn2nWx8
世界遺産のテーマ曲が一番好き。短いけどw
606名無しのテーマ:2008/09/26(金) 23:44:00 ID:6C7s59Dx
test
607名無しのテーマ:2008/09/27(土) 12:02:20 ID:LozFsKks
test
608名無しのテーマ:2008/09/27(土) 13:54:04 ID:rq0b53SQ
>>581
実はデジタルよりアナログBS2のほうが音がいいって事あまり知られてないのか・・・
609名無しのテーマ:2008/09/27(土) 17:07:47 ID:QpLCAyud
画質も楽しみたいということなんでしょ
610名無しのテーマ:2008/09/28(日) 12:40:42 ID:z7d7z3Nx
これだけbbsに希望でてんのにdvd化検討ぐらいはしてるんだろうか
個人的にはトゥーランドットをCD化してほしいんだけど。
611名無しのテーマ:2008/09/28(日) 23:07:19 ID:fe2GGZWI
アコムのCMにそっくりな人出てるね。
612名無しのテーマ:2008/09/28(日) 23:47:00 ID:Ok8RhHbP
>>595
今は声が出なくなったみたいだね。君をのせてとかトトロのイメージを崩したくないから行けない
613名無しのテーマ:2008/09/28(日) 23:51:32 ID:Ok8RhHbP
>>588
いのちの名前は主題歌CDに入ってるやつで、平原は無関係のはず。俺は平原の安っぽい声より、木村弓の厚みのある声の方が好き。
614名無しのテーマ:2008/09/29(月) 15:16:47 ID:t20156i7
>>612
そう聞いてたからどんなもんかと思って行ったけど
キレイな声出てたよ。高音もちゃんと出てた。
まあ、20年経ってるから映画のときのままの
透き通ったまっすぐな歌声っていうより
ビブラートきかせて気合入れて歌ってたから
やっぱり、人によってはイメージ崩れるかな。。。
615名無しのテーマ:2008/09/29(月) 17:27:42 ID:jH+tn/i/
キッズリターンの後の客のブラボーの声うざい
616名無しのテーマ:2008/09/29(月) 20:08:25 ID:INJakshs
オリジナルアルバム全然でないけど、サントラの仕事考えれば随分出てるほうなんだな・・・。

ただほんっとにサントラばっかでつまんないよ・・・ベストも正直いらなかったし。
コンサート収録でもいいから出せばいいのに。
617名無しのテーマ:2008/09/29(月) 21:23:43 ID:y6/dAI1I
井上あずみのライブ行ったけど普通に歌ってたよ
声が出ないっていうソースは何?
618名無しのテーマ:2008/09/29(月) 22:10:13 ID:7uIbTmRO
始めて具体的なレス出したよ。
コンサート初日にビラが入るかどうか…がポイント。
619名無しのテーマ:2008/09/29(月) 22:12:39 ID:jH+tn/i/
長女はどんな活動してんの?
620名無しのテーマ:2008/09/29(月) 22:17:07 ID:7uIbTmRO
618の追記。
でも、こうなることを含めて、主催者側のシナリオ通りって感じもするな。

>>619
プロ歌手というほどの活動はしていない。インディーズ歌手と言った方が良いと思う。
ある程度のことはwikipediaにまとまってるからそっち見てくれ。
621名無しのテーマ:2008/09/29(月) 22:19:43 ID:jH+tn/i/
りょうかい
622名無しのテーマ:2008/09/30(火) 00:41:19 ID:pbdxfrxe
623名無しのテーマ:2008/09/30(火) 06:49:30 ID:9c/UA1zs
ブラクラ
624名無しのテーマ:2008/09/30(火) 10:38:16 ID:IbiLB2Da
>>602-604
素人にはジブリの音楽の人って思われてるけど
北野映画とかおくりびととか色々やってるんだけど
625名無しのテーマ:2008/09/30(火) 10:43:36 ID:IbiLB2Da
>>477 >>485

自分も基本的に情報を知りたいときはまず公式サイト見る人だけど
見る人のっこと考えてないフラッシュの糞サイト増えたね
最近はwikiを見ることが増えた

公式サイトの存在意義をもう少し考えて欲しいよな
626名無しのテーマ:2008/09/30(火) 12:16:27 ID:A6U7UVFE
まず開いてみてそれがフラッシュだとわかるとすぐにskipボタン探すよな
627名無しのテーマ:2008/09/30(火) 13:02:36 ID:hKdr2rUR
規制うざいよ・・・どうすりゃいいんだ・・・
628名無しのテーマ:2008/09/30(火) 17:05:14 ID:hKdr2rUR
http://jp.youtube.com/watch?v=pULP3Ihm2w8

これってTango XTCだろ・・・・
629名無しのテーマ:2008/09/30(火) 19:51:09 ID:idoVbNZW
北野武との決別について、何かコメントしたことありますか?
630名無しのテーマ:2008/09/30(火) 20:22:11 ID:R19tLL58
決別っていうか作品の方向性が違うから呼ばれてないだけではないの?
631名無しのテーマ:2008/09/30(火) 20:54:19 ID:0ZB9bwyZ
音楽が重要な小道具になってる送り人と時期が被ってたし、
大人の配慮で互いに見送ったんじゃない?
632名無しのテーマ:2008/10/01(水) 02:04:59 ID:1VAZCa67
座頭市→鈴木慶一
TAKESHIS'→NAGI
監督・ばんざい!→池辺晋一郎
アキレスと亀→梶浦由記

まあどれも久石さんの作風とは重ならない人選だな

633名無しのテーマ:2008/10/01(水) 09:22:21 ID:ZptuaIul
2008年12月31日(水)
開演 14:00 / 開場 13:00
会場 ザ・シンフォニーホール(大阪)
ザ・シンフォニーホール(大阪)
[指揮]金洪才 [演奏]関西フィルハーモニー管弦楽団
Pコード:305-846 一般発売2008/11/1(土) 10:00発売
S席-8,500円 A席-7,500円 B席-6,500円


・・・・ま、予想通りってことで。
関西の人はいいなぁ。
634名無しのテーマ:2008/10/01(水) 12:00:20 ID:HDb7TmHk
よっしゃー行くぜ!!!
情報乙
635名無しのテーマ:2008/10/01(水) 14:40:27 ID:TPBlsF1u
恒例のジルベスターですか!
自分横浜だけど今年はいっちゃおうかなあ・・♪
636名無しのテーマ:2008/10/01(水) 22:00:26 ID:mllWXzc/
行ってきて下さい。応援しています。
私も関東ですが、チケット代+28000円(新幹線代往復)となると躊躇してしまいます。貴方を尊敬します。
637名無しのテーマ:2008/10/02(木) 12:40:05 ID:mktPRXVn
「私は貝になりたい」組曲以外が予想できないね、ジルベスター
638名無しのテーマ:2008/10/02(木) 19:08:35 ID:mktPRXVn
JOE CLUBの皆さまへ

「久石譲 Concert Tour Piano Stories 2008」の
先行予約をお申込み頂き当選された皆さまに
チケットの発送が完了いたしました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
10月1日(水)に発送を完了いたしました。

10月9日(木)までお待ちいただいても届かない場合には、
10月10日(金)18:00までにJOE CLUBまでご連絡ください

「当選」・・・・・



当選!!!!?
外れた人間もいるってことか?
639名無しのテーマ:2008/10/02(木) 19:47:14 ID:oiUZMy80
>>638
意味わからん、お金振り込んでいるのに外れるってどういうことだ
640名無しのテーマ:2008/10/02(木) 20:53:24 ID:mktPRXVn
滑り止めしてないけど、それで外れた人ほど災難なことはないよね・・・
ちょっとドキドキモノなんですけど・・・

外れた人にはまさかの「返金」なんかな・・・
641名無しのテーマ:2008/10/02(木) 21:04:42 ID:fsSH3jxO
外れた人には、一般発売日前に連絡が入るから大丈夫だと思うよ。
642名無しのテーマ:2008/10/03(金) 08:09:23 ID:qT/T2l+I
レスフィーナって凄く良い曲だけど、何に使われた曲?
643名無しのテーマ:2008/10/03(金) 08:35:39 ID:UUsXQKy0
>>642
安彦良和のアニメ映画「アリオン」のヒロイン、レスフィーナのテーマ。
この映画の音楽打ち合わせで安彦監督が久石さんに
「ヴァンゲリス」が大好きなんですよ。そのイメージにしたい」旨を何気なく話したら、
イメージ+αの音楽を作ってくれて凄く興奮したと、ライナーノーツかなんかに書いてたな。


ちなみにこの映画は当時「ナウシカ」と同じ徳間書店の映画で、
久石さんが「アリオン」の劇伴音楽制作にかかりきりになってる時に「ラピュタ」の企画が動き始めているのを
久石さんは横目で見ながら、「宮崎さんの映画なら音楽僕がやりたいなあ」と思いつつも、
同じ徳間の映画である「アリオン」を担当してる自分には仕事がもらえないだろうとあきらめていたそう。

「そこに宮崎監督が現れて依頼に来て下さったときは、本当に嬉しかった」

と、久石さんは当時を振り返ってたね。
644名無しのテーマ:2008/10/03(金) 09:25:26 ID:3Ul7OdN9
久石譲 in 武道館の[さんぽ]の歌を聴いて思ったことがあります。
歌はみんな上手いですが、ただ上手いだけじゃダメだと思った。
例えて言うと、男が女装して気持ち悪くなった感じと同じ感覚になって、雰囲気ボロボロで、ショックでした。
ほんと、井上あずみが出て歌っていれば、こんな気持ち悪い感じにならなかったんじゃないかなーって思う。

http://jp.youtube.com/watch?v=Sm9B_gQJoTs
645名無しのテーマ:2008/10/03(金) 09:29:01 ID:+DG6P4+D
ttp://applis.servehttp.com/

00027931.zip
00027949.zip
00027952.zip
三つのファイル(各100MB)を落としておいてくれ。
パスは三つとも1212123
続きはまた後で。
646名無しのテーマ:2008/10/03(金) 12:51:45 ID:CXcNcQVe
>>645
これなに?
開けないけど。
647名無しのテーマ:2008/10/03(金) 13:51:11 ID:PWK1YpvL
ウイルスは嫌です><;
648名無しのテーマ:2008/10/03(金) 14:18:44 ID:p0yelTuw
>>644
ほんと、平原はキモかった
649645:2008/10/03(金) 15:03:33 ID:U34WKshu
続き

ttp://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/upload.html
shine60522.zip
shine60521.zip
shine60520.zip

パスは同じ。

で、全部で6つのZIPファイルを解凍すると
hisa.000、hisa.001、hisa.002、hisa.003、hisa.004、hisa.005、hisa.bat
というファイルになると思うのだが全部を同じフォルダにおいてhisa.batをダブルクリックすれば
久石.apeというファイルが出来上がると思う、それをMonkey's AudioというソフトでWAVファイルに戻します。
ttp://www.cycleof5th.com/tips/index.php?date=2007-04-25/2の「APEファイルをWAVEファイルに変換する」参照

内容は、先日のBSの放送のアナログBSのBモードをデジタル入力した音声。
頭数秒切れちゃってるんですが勘弁してください。
演奏内容があんまり良くなかったんで消しちゃおうかと思ったけど消すのなら誰かにくれてやろうかと思って。
650名無しのテーマ:2008/10/03(金) 17:21:39 ID:PWK1YpvL
チケット来た人います?
ファンクラブ会員自分だけ?
651名無しのテーマ:2008/10/03(金) 21:27:18 ID:C4vGR1rj
>>650
自分も会員だけどちゃんときたよ
最初の到着予定日と違うけどねw
652名無しのテーマ:2008/10/03(金) 22:01:10 ID:+8eygpA1
コンサート用にアレンジされる曲って編曲も本人がやるんですか?
653名無しのテーマ:2008/10/03(金) 23:03:23 ID:b9K51fPW
基本的に。
ただし、WDOは最近例外になってきてる。
654名無しのテーマ:2008/10/04(土) 02:06:56 ID:obyl9zku
655名無しのテーマ:2008/10/04(土) 12:54:34 ID:V7VgM/C0
秋のコンサート楽しみなんだけど、明らかになっている新曲(ポニョとかorbis)以外は2003年の9人チェロのときと大差ないのかなぁ。
できれば、一曲ぐらいでもレア曲が欲しい
656名無しのテーマ:2008/10/04(土) 14:21:58 ID:n5L0oYmT
>>651
関西のおれんとこには届いてないぞーーー!
超不安・・・俺が例の外れた人かw

>>654
正直もうポニョいらね〜〜よー
ポニョに限っては武道館の1回で十分。
トゥーランドットは楽しみだけど、コンサートしか聴けない曲が増えてきてる。過去2年のジルベスター曲とかね。
まとめてオケアレンジCDにしてくれたら俺は泣くぞ

>>655
新曲5曲くらいやるんじゃないの?Freedomツアーみたいな
過去のレア曲は期待しない程度に期待してる。
657名無しのテーマ:2008/10/04(土) 16:13:57 ID:P6q1aE5h
絶対にコンサートじゃ演奏されない曲
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1137749
658名無しのテーマ:2008/10/06(月) 00:06:49 ID:5F/L7muF
栄えある初演の松本市民会館行く人って、このスレにいますか?
659名無しのテーマ:2008/10/06(月) 14:05:57 ID:iDkLbL+g
なんかいなそうだね(爆)
660名無しのテーマ:2008/10/06(月) 17:02:24 ID:Ja6UzYJv
(爆)
661名無しのテーマ:2008/10/06(月) 17:33:20 ID:I0g3JXzd
ということは、13日にセトリがわからない・・・
662名無しのテーマ:2008/10/06(月) 18:10:02 ID:iDkLbL+g
ここの情報の早さをもってしても、まさかの初日ネタバレなし?ww
多分ミクシー見ればわかるんだろうけども。行って来ました〜的な。
全曲アップしてるかどうかは、わからないが・・・

あと1週間でツアー開始!!!
663名無しのテーマ:2008/10/06(月) 21:02:12 ID:I0g3JXzd
ツアー開始といえば、会場のチラシにCDのリリース情報が入ってることを願う。
ピアスト5でも、works4でも何でもいいから年内に出してくんないかな。
664名無しのテーマ:2008/10/08(水) 08:38:44 ID:KvuCCe6w
Summerの着うたフルって無いのかな?
インストばっかりだわ
665名無しのテーマ:2008/10/08(水) 18:16:33 ID:uLHzSdB9
ピアストXなら「ミサワCMとポニョとおくりびと」あたりのタイアップに新曲。
WorksWなら「Orbis・Links・トゥーランドット組曲・アジア組曲・(私は貝になりたい組曲)」みたいな感じを望む・・・

予告から半年は掛かるから年内発売は考えにくい。
正直言えば「ENCORE2」「ETUDE2」みたいなのだって期待しないわけじゃない。

少なくともオリジナルアルバム出そうよ・・・
666名無しのテーマ:2008/10/08(水) 22:56:47 ID:50ZvHnKa
久石さんのジブリの名曲をピアノで弾いてみたいのですけど(特に帰らざる日々)
オフィシャル以外の楽譜でいいのってやはりヤマハでしょうか?ヤマハのスタジオジブリ
作品集というのが目にとまったのですが、、 ヤマハって原曲に忠実ですか?
667名無しのテーマ:2008/10/08(水) 23:21:50 ID:m/dex6jn
帰らざる日々ってポルコなんとかでしょ。ピアストVの。

ピアストベストになかったっけ。
668名無しのテーマ:2008/10/09(木) 17:13:02 ID:swd/VzOT
ソロツアーってやっぱ東京が盛り上がるんですか?
客の反応がいいっていうか
669名無しのテーマ:2008/10/09(木) 18:54:13 ID:q30y2r9U
大阪が一番かな
まースタオベは両方あるけど、とりあえず大阪ほどアンコールがしつこいところは無い。
2004年のfreedomツアーの時なんか全会場唯一アンコール4曲やったからねw
670名無しのテーマ:2008/10/09(木) 19:13:54 ID:swd/VzOT
そうだ大阪がありましたね。
だから大晦日コンサートも大阪でやるのかなぁ
671名無しのテーマ:2008/10/10(金) 21:04:14 ID:Sp9HqWse
風の通り道聞いて泣いた
672名無しのテーマ:2008/10/11(土) 13:10:01 ID:bZCQqe1N
明後日からのコンサートでmadnessのやる可能性って高いですか?
dvdみて大好きになったんですが
673名無しのテーマ:2008/10/11(土) 13:18:05 ID:narneE8I
可もなし、不可もなし。ツアーが始まってないんだから解りようがない。

やらなかったら行かないわけじゃないでしょ。当日のお楽しみにするのが一番。
674名無しのテーマ:2008/10/11(土) 13:22:27 ID:bZCQqe1N
そうですね。行ってみてのお楽しみにします
675名無しのテーマ:2008/10/11(土) 18:03:38 ID:at/D25vL
MADNESSね。可能性は低くないし、やってくれれば嬉しいけど今回は良い意味で期待を裏切ってほしい!
定番曲少なめで、コアなファンが喜びそうなの数曲ほしいわ。

久石さん、僕は現在進行形で作曲をしているから過去の曲を並べて演奏するのは好きじゃないとか言ってたけど、
毎回のセトリ見るとそう一致してないよね(苦笑)
あと2日でわかるけどレポしてくれるやついるんかなww
676名無しのテーマ:2008/10/11(土) 18:19:13 ID:narneE8I
武道館のDVD化に関しても動き(盛大に告知)があるとすれば来週の1週間…。
677名無しのテーマ:2008/10/11(土) 18:55:45 ID:vlGPKcvV
「本当の音楽家になりたいんですよ。だから過去の作品をいじってく、と言う意味でなく、
それらをより音楽的に高いところに持っていく作業を続けていきたい。」つまり、
「過去の作品のような、天から降りてきたメロディがもう今の脳じゃ書けないので、
それらのアレンジを変えたのをこれからも再販しつつ食い繋いでいきます。」って、
オーディエンスを煙に巻くような言い訳してこれからもそうできるように逃げ道を作ったインタビューだよね。
678名無しのテーマ:2008/10/11(土) 19:05:27 ID:GIpiZqGZ
久石本人の口から
「本当の音楽家になりたいんですよ」って出たときは感動した

他人の作品パクったり、過去の自作の再生産ばかりで
いまの自分が本物の音楽家ではないってことを、客観的に自覚できてたんだな

これからに期待したい
679名無しのテーマ:2008/10/11(土) 19:16:28 ID:vlGPKcvV
俺もそう望んでいます。変な書き方になっちゃったけど。

いわゆる久石メロディや、オリエンタル、エスニック、ヨーロッパ、的にこだわらず、
それこそ、まだ久石譲が画一されてなかった「バース」や「さすがの猿飛」の頃みたいに
スタジオで三分で即興ででてきたメロディーを恐れもなくそのままレコーディングしちゃうくらいにアバウトに
(あくまで例えで今の久石譲の色んなしがらみでは不可能なのを解かりつつ)
つまり自分にしばられなくてももういいんじゃないんでしょうかね。
680名無しのテーマ:2008/10/11(土) 21:07:20 ID:wgzfmBPE
681680:2008/10/11(土) 21:12:23 ID:wgzfmBPE
こっちの方が軽いかも。内容は、たぶん680と同じ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Nn6SR72fVNM
682名無しのテーマ:2008/10/11(土) 21:13:38 ID:narneE8I
Musee imaginaireじゃん
683名無しのテーマ:2008/10/11(土) 21:47:21 ID:bZCQqe1N
でもすごいハマってるw
684名無しのテーマ:2008/10/12(日) 14:40:18 ID:y3fWjvjx
いよいよ明日だけど、珍しく服装の質問が出なかったw
685名無しのテーマ:2008/10/12(日) 15:18:54 ID:t/1c2FV7
松本行く人でこのスレ見てる人がいないのかもしれんねw
686名無しのテーマ:2008/10/12(日) 17:26:33 ID:+2gaYPX4
ニノ国ってスタジオジブリっていうより劣化宮崎駿じゃん
687名無しのテーマ:2008/10/12(日) 22:11:30 ID:Q7i4t9QI
明日バレないかもなww
688名無しのテーマ:2008/10/12(日) 22:18:22 ID:mw+0kfmU
その可能性濃厚。
誰かmixi辺りから呼び込んできて・・・w
689名無しのテーマ:2008/10/13(月) 19:32:36 ID:Zk31m7Fc
さてバレくるかな〜

まぁ来なくて、俺がどっかで見つけたら持ってくるよ。
690名無しのテーマ:2008/10/13(月) 21:02:38 ID:Zk31m7Fc
ほんとにこないwww
そしてネタバレを気にする人が避難してるからココも過疎ってんのかw
691名無しのテーマ:2008/10/13(月) 21:03:46 ID:SDuc5q4Z
>>689
よろしくたのんます
692松本市民:2008/10/13(月) 21:22:07 ID:aJZ0sG3X
Oriental Wind

ETUDE
Moonlight Serenade~Silence
Bolero
a Wish to the Moon

V.Cello Ensemble
Musse imaginaire

Departures おくりびとより

Pf.solo
夢の星空
Spring
Zai-Jian

The End of the World
Movement1
Movement2
Movement3

Woman of the Era
Woman
la pioggia
崖の上のポニョ
Les Aventuriers
Tango X.T.C

ENCORE
Summer
Madness
693名無しのテーマ:2008/10/13(月) 21:24:50 ID:G1bHgJDt
乙。

金曜日の東京。なんか凄くワクワクしてきた・・・・。
694名無しのテーマ:2008/10/13(月) 21:26:30 ID:G1bHgJDt
ってか、Les Aventuriers !?
コンサートじゃ無理だろと思ってたのに、期待を裏切ってくれちゃうんだな!!
新曲もありそうだしこれは・・・楽しみだ。
695名無しのテーマ:2008/10/13(月) 21:35:52 ID:mmQnbbWS
某ファンクラブからアンコール前でのスタンディングオーベーションを要求するメルマガが配信されてるってホントですか?
私はファンクラブ会員じゃないから解らないのですが。

でも・・・・このプログラムなら文句なし!あとは当日の演奏者の腕次第!
696名無しのテーマ:2008/10/13(月) 21:46:56 ID:SDuc5q4Z
乙です。
予想だにしない曲がちらほらしててびっくりした!
新曲ってthe end of the worldってやつ?
697名無しのテーマ:2008/10/13(月) 22:05:43 ID:Zk31m7Fc
The End of the World
Movement1
Movement2
Movement3
Woman of the Era
Woman

これらが新曲かな?ってことは5曲??
698名無しのテーマ:2008/10/13(月) 22:14:10 ID:iJSmIKph
>>695
個人が感極まってやるならわかるけど、強制するのはおかしいと思う。
699名無しのテーマ:2008/10/13(月) 22:21:09 ID:t0la9xiS
WOMANってアジアンエクスタシーの?
700名無しのテーマ:2008/10/13(月) 22:50:05 ID:mmQnbbWS
あれはウーマン ネクスト ステージみたいな曲じゃなかったっけ?
701名無しのテーマ:2008/10/13(月) 23:32:27 ID:T3co+gR3
曲目だけかいて感想を書かない>>692氏。
ネタバレしない感じにネタバレしてるところがいいぞwww
702名無しのテーマ:2008/10/13(月) 23:59:41 ID:t0la9xiS
当初の予定曲がいくつか無いけど、変更したのかな?
703名無しのテーマ:2008/10/14(火) 13:42:06 ID:4ovPwwX5
Orbis消えたね。
オケでCDにするのかもうお蔵入りか。
それもそれだが・・・

ビラはどうしたビラはwww
新情報何も無しかいw
東京組、詳細わかったらヨロシク。
704名無しのテーマ:2008/10/14(火) 17:23:49 ID:mZDaDS9s
orbisはともかく、太王四神記は、おばさま方から不満がでそうw
705名無しのテーマ:2008/10/14(火) 17:39:19 ID:4ovPwwX5
今回はZai-Jian とLes Aventuriers が意外だったかな。
Zai-Jianは最近だからすぐ弾けるのが理由だろうケド。

The End of the World はやっぱミニマル調かな?
「松本市民」が曲目だけのアップだったからなんか掴みきれてないww
706名無しのテーマ:2008/10/14(火) 17:54:02 ID:bgxdHtMj
さすがに武道館後のせいか、ジブリを最小限にしてるな
707名無しのテーマ:2008/10/14(火) 20:55:51 ID:A4po1fyQ
初めてこのようなクラシックコンサートに行くのですが、
男性の場合、スーツが妥当ですか?
708名無しのテーマ:2008/10/14(火) 20:59:51 ID:kaEezDff
普段着でよいのです
709名無しのテーマ:2008/10/14(火) 21:05:21 ID:4ovPwwX5
Gパンは勘弁して

というのが久石さん。
710名無しのテーマ:2008/10/14(火) 23:11:19 ID:fhxKrGbd
久石さんのSundayという曲が好きなんですけど、
このような穏やかで優しい曲を教えてくれませんか?
711名無しのテーマ:2008/10/15(水) 01:30:24 ID:I18xd7/r
>>707
清潔な服装なら何でもOKだよ。
712名無しのテーマ:2008/10/15(水) 01:30:34 ID:dSkQF31I
710への答えになってないけど、俺が大好きなのはNHK朝ドラ「ぴあの」
のテーマソングだ。純名里沙が歌ったやつ。
713名無しのテーマ:2008/10/15(水) 12:05:08 ID:2/gPywqz
>>710
「Sunday」か。
HANA-BIサウンドトラック「Sea of Blue」聴いたらすこしびっくりするかもね。
これは優しいというより切ない曲だけど。

久石さん穏やかで優しいと思えるような曲結構あるでしょ、アルバムでもサントラでも少し数多く聴いてみなよ
多分見つかるから
714名無しのテーマ:2008/10/15(水) 15:31:23 ID:zBjs0eng
>>707
スーツなら絶対に場違いにはならない。スーツでなくても良いけど。
ホールの喫茶コーナーで、スーツでワイン(コーヒーでも良いけど)飲んで自分酔いするのも良しw
715名無しのテーマ:2008/10/15(水) 17:43:44 ID:UiZgjQgM
>>710
gene NHK人体Vの「a gift from parents」
は穏やかで優しい、いい曲だと思います。
716名無しのテーマ:2008/10/15(水) 17:44:54 ID:uzU+wtZ/
ピアノでバラードって曲弾ける人いますか?
717名無しのテーマ:2008/10/15(水) 18:02:52 ID:2/gPywqz
718名無しのテーマ:2008/10/15(水) 21:22:38 ID:OxcfKd2M
>>708 >>711
>>709 >>714
いろいろありがとう。自分で服装をみめられなくて恥ずかしいんだけど
みんなどんな服装で来るのかが気になってね。
719名無しのテーマ:2008/10/15(水) 21:50:04 ID:A44jev91
久石譲(指揮)/新日本フィルハーモニー交響楽団
プログラム:運命・チャイ5・アダージョ

◇公演日 2009年1月20日(火)
開演 19:00 / 開場 18:30
会場 サントリーホール 大ホール(東京都)
【注意事項】
6歳未満の入場不可。
Pコード:307-498 一般発売2008/11/1(土) 10:00発売
S席-6,000円 A席-5,000円 B席-4,000円 P席-3,000円

◇東京芸術劇場 大ホール
2009年1月22日(木)


----

え〜と・・・何かの間違えですか?
本業指揮者じゃないんだから・・・。
720名無しのテーマ:2008/10/15(水) 21:58:06 ID:A44jev91
どこかで見た組み合わせだなとおもって調べて見たら、There is the Timeのプログラムに記載があったよ。
「運命・新世界・未完成」という組み合わせだけで指揮してみたいって・・・w

まぁ、曲目に変更はあったわけだが…。あと、アダージョは誰のアダージョだよ。
721名無しのテーマ:2008/10/15(水) 22:05:06 ID:A44jev91
何度も書き足してスマソ。詳細掴んだ。

予定曲:
バーバー:弦楽のためのアダージョ Op.11
ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調「運命」Op.67
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 Op.64

公演概要としては、
「コンテンポラリー・クラシック・ステーション
OTTAVA 1st. Anniversary あの名曲シリーズ」


つまり、番組(ラジオ?)の収録です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/OTTAVA

引用元:サンライズプロモーションHP
722名無しのテーマ:2008/10/15(水) 22:18:10 ID:U5S0X8h5
公演内容を理解しないでチケット買った人たちから
「ジブリやらなくて残念です・・・」というクレーム殺到。

そーいう罠ですか。

両方行ったことのある人はわかると思うけど、新日本フィルはアルミンク氏など、プロ指揮者の元でクラシック演奏させると
久石コンサートの時以上の実力を発揮してくれる。
そういう意味では久石氏がどこまで出来るか期待したい。
723名無しのテーマ:2008/10/16(木) 10:00:41 ID:5kSXBF1I
やっぱり根っこはクラシックの人なんだね。
724名無しのテーマ:2008/10/16(木) 15:26:38 ID:e3rdbW1E
昨日のサントリーホールもアンコール2曲だったの?
725名無しのテーマ:2008/10/16(木) 16:29:01 ID:1/0WK+yl
昨日のサントリーホール、曲目リストが知りたいです。
アンコール2曲でした。SummerとMadness。

ポニョ、良かったです。チェロも素敵でした。
726名無しのテーマ:2008/10/16(木) 18:45:42 ID:kdazLGnW
松本、サントリーの方にお聞きしたいんですが、Woman of the Era、Womanは別物ですか?
727名無しのテーマ:2008/10/16(木) 21:20:44 ID:e3rdbW1E
意外とサントリーホールの終演後レスが伸びないな・・・東京なのに
まだ不確定要素多数。
728名無しのテーマ:2008/10/17(金) 01:10:42 ID:Xh/Yvy6Y
明日終わったら盛大にネタバレかいてあげるよ。
729名無しのテーマ:2008/10/17(金) 11:25:57 ID:A+rQhh75
>>717
ありがとう!
730名無しのテーマ:2008/10/17(金) 16:30:39 ID:ESjw7jLZ
>>728
よろしく。楽しみに待ってます
731名無しのテーマ:2008/10/18(土) 00:19:13 ID:4NKGKnVk
ネタバレ職人の私が来ましたよ。15分くらいでかくわ。
最初にいっておくと、アンコールも曲も松本と一緒。スタオベ有り。
732名無しのテーマ:2008/10/18(土) 00:24:21 ID:4NKGKnVk
2008.10.17 東京芸術劇場大ホール
開演:19:00 終演:21:25くらい。

Oriental Wind

◇ETUDEより
Moonlight Serenade~Silence
Bolero
a Wish to the Moon

◇V.Cello Ensemble
Musse imaginaire

Departures おくりびとより

◇Pf.solo
夢の星空
Spring
Zai-Jian

◇The End of the World
Movement1
Movement2
Movement3

◇Woman of the Era
Woman(レリアンより)
la pioggia
崖の上のポニョ
Les Aventuriers
Tango X.T.C

◇アンコール
Summer
Madness
→スタンディングオーベーション、ピアノの前に出演者全員そろってお辞儀して終わり。演奏者がさり、お客さんも去る。
→終演後・・・例によってステージ前方に花束を持った人々が・・・w
→舞台監督に促され、私服の久石氏出てくる。花束受け取って終わり。

733名無しのテーマ:2008/10/18(土) 00:28:50 ID:4NKGKnVk
・ビラ:例のチャイコフスキーとかの。(1枚のビラではなく、たくさんの公演がのってるビラの隅に小さく)
・CD、DVD情報:なし

・ピアノ・・・下手になった?(特に第一部)
・ポニョはピチカートメイン。主題歌・・・というよりは、映画オープニング前のポニョが出てくるシーンに近い。
・アンコールのサマーはピアノ+パーカッション
・おくりびとは組曲・・・といっていいのかな? とても良かった。
・The End of the Worldはミニマルチックな芸術音楽であり名曲であり迷曲。
734名無しのテーマ:2008/10/18(土) 00:42:07 ID:4NKGKnVk
で、、The End of the World なんだが、
やっぱり最近の久石さんはこーいうのやりたいんだなって曲。
Asian CrysisとかDEAD組曲とかオルビスを絶賛してくれる人なら間違いなく絶賛するだろうと思う。
逆に嫌う人はトコトン嫌うw

第一楽章・・・良く覚えてないわ・・・w 高い鍵盤連打から始まるミニマルだっけ?
第二楽章・・・イスラムチック?(民族音楽的?)な曲。
第三楽章・・・第二楽章のイスラムチックなメロディーも時々入ってくるんだけどそれが微妙に発展してくる曲・・だったかな。
民族間の争いが世界を終わりに導くとでも言いたいのか?(プログラム読んでないから解らんけど)

元々はAfter 9.11というタイトルで発表しようと思っていたらしい。
で、久々にニューヨークに行ったら、今まで怖かった(イメージがある)アメリカ人が優しかった・・という話をしていた。
なので、ハッピーエンド型の曲かとおもったらそーでもない。

終わり方が面白い。鍵盤の同じ音をリズム良く、程よく長く4回ほど叩いて・・・。静かに終わっていく。
まるでお経を唱えるような感じに。
だから、ハッピーエンド型じゃなくて、世界が終わったんだろうな・・・w 最後のピアノは鎮魂とかそんなのかもしれない。

楽章間の拍手はなし。3楽章が終わったはずなのに1秒ほど拍手が出ない。
ピアノに座ったまま久石氏が客席向いて一礼すると拍手が起こる。
735名無しのテーマ:2008/10/18(土) 00:56:12 ID:EIpq2w2d
今回は超絶技巧的な曲?が多いな。
久石さん、体力的に大丈夫かな?
736名無しのテーマ:2008/10/18(土) 01:02:41 ID:4NKGKnVk
MCたくさんあったよ。

・一曲目に聞いて貰った曲はお茶のCMの曲です。僕はスポンサーには忠実でお茶は伊右衛門しか飲みません(笑)
数年前はビールのCMをやっていたので一番搾りしか飲んでませんでした。でも最近は解放されて本当はエビスが好きなんだ(笑)
音域的に出ない音を出すわけだから、その分大変ですが、その分、人間に近い音がでる・・・チェロ12人という編成が大好きです。

こんな感じだったかな・・・。

737名無しのテーマ:2008/10/18(土) 01:05:50 ID:oS70Jj6B
731 732
同じ方ですよね。
情報ありがとうございました!(スッキリしました^^)
738名無しのテーマ:2008/10/18(土) 03:20:47 ID:4NKGKnVk
プログラム読んでみたらツアー中にレコーディングして来年春に「Woman of the Era」というタイトルでアルバム出したいってかいてあった。
739名無しのテーマ:2008/10/18(土) 12:05:06 ID:4NKGKnVk
あと、書き忘れたこと・・・・。
プログラムは1500円。(薄w、原材料費の高騰か?)
2回ボックス席の前方にカメラ(左右の片方は写真、片方がビデオかな。ハイビジョンではないです)があり。
ただし、ステージにカメラやマイクはないため、事務所用の記録用か、客席に入りそびれた人へのロビー放送用と思われます。

”ベルリンフィルの12人(例:アルバム「ムーンライトセレナーデ」”と比較しちゃうと、良い意味でも悪い意味でも日本人・・・というか久石譲の曲でありアレンジであり演奏。
740名無しのテーマ:2008/10/18(土) 15:20:07 ID:/MqEymsQ
ID:4NKGKnVk

激しく乙。
やっぱThe End of the World が楽しみだな〜
CDで何回も聴くと良さがわかってくるんだろうけど、
初演で一回聴くだけじゃ「音が鳴ってるだけ」にも感じそうと予想。
例に出した曲はみんな好きだけど。

あとツアー中にレコーディングする話だけど、期待通りの曲リストにはならないっぽいな〜
Orbisとかもし入っててもほしいのはアンサンブルじゃないし・・・
741名無しのテーマ:2008/10/18(土) 15:36:18 ID:JVctjjNr
The End of the Worldの音源はどのCDにはいってますか?
742名無しのテーマ:2008/10/18(土) 15:50:14 ID:xDb/xZWb
書き下ろしの新曲ですよ。CDなし。
743名無しのテーマ:2008/10/18(土) 16:36:24 ID:JVctjjNr
即レスありがとうございます!
昨日初めて聞いたんですが、新曲だったんですね
あーいうミニマル調大好きなので家でじっくり聞きたいなあ
744名無しのテーマ:2008/10/18(土) 16:41:08 ID:JVctjjNr
745名無しのテーマ:2008/10/18(土) 21:24:10 ID:xDb/xZWb
今日の新潟公演行った人、書き込みよろしく。

しかし、昨日 東京で今日 新潟、明日 神奈川ってハードだなぁ。
746名無しのテーマ:2008/10/18(土) 21:27:20 ID:LM1dzwUT
昨日の東京の第一部での久石さんの服(黒いロングのジャケット?)なんだったんだろ。

肩の部分にキラキラひかりビニールが被っているような・・・。
オシャレなのかな。

第二部は普通の格好いい黒ジャケットだったけど。
747名無しのテーマ:2008/10/19(日) 14:37:22 ID:7oPEeMxO
Part1とか2の頃はすげー過疎ってたのに最近は盛況だなw
748名無しのテーマ:2008/10/19(日) 23:45:38 ID:TLbDVicf
Piano Stories5が来年2月に予定されてるって。
川崎で言ってた
明日からレコーディングみたいだ
749名無しのテーマ:2008/10/20(月) 00:28:11 ID:4uG3gjWK
乙。
川崎の演奏レベルを詳しく。
750名無しのテーマ:2008/10/20(月) 02:41:53 ID:M8iJaTW5
詳しくはほかの方が書くとして、
自分は、東京芸術劇場と川崎いったんだけど、
川崎のほうがリラックスして演奏していたような気がするな
久石さん本人も、5年ぶりだから、まだリハビリってかんじで・・みたいなこと言ってたし
場数こなせば慣れてくるのはあたりまえかー

スタンディングオーベーションは相変わらず・・
なんでみんな立たないの・・?
751名無しのテーマ:2008/10/20(月) 09:43:28 ID:lCEkug/B
つ バイアグラ
752名無しのテーマ:2008/10/20(月) 13:38:40 ID:APs/0KFa
>>747
武道館コンサートあったしね〜Part6なんか超早いねw

>>750
みんな武道館から流れてきてるかも?
「ジブリ全然やらないじゃん」なんて思われてたら盛り上がらんわ・・・

それにしてもアンコール2曲って言うのが気になる。
多分もう一曲弾ける用意はしてあるんだろうけど。メルマガにもそんなこと匂わせてたし。
スーパーな大阪に期待だな
753名無しのテーマ:2008/10/20(月) 14:10:12 ID:2YgJLq9+
新潟行きました。
>>750にもあるけど、ちゃんとしたピアノの演奏は久々だからもっと練習しないと…みたいなことを言ってた。
確かにSpringとかは明らかに指がまわってなかった感じ。疲れとかもあるかな?
また、「マリと子犬の物語」は今回編成上できないけど、とてもいい経験?でした、とも。

メンバーが全員一列に並んで何度かお辞儀する際、
途中で下手の人が帰ろうとする(フリ)のを引き止めて続けるという演出に茶目っ気を感じたw
アンコールは他所と同じ二曲で、終了後は総スタンディングオベーション。
ただ、ポニョで「ざわ…」としたので、やっぱりそれ目当ての人も多かったのだろうかw
754名無しのテーマ:2008/10/20(月) 21:45:04 ID:3iJMu17a
piano stories5楽しみ〜
755名無しのテーマ:2008/10/20(月) 23:45:09 ID:4uG3gjWK
>>751
誰が上手い事いえとw
756名無しのテーマ:2008/10/21(火) 02:51:01 ID:ja5zLRWd
>>734
The End of the World
プログラムに書かれていたインタビューは「あなたたちがいないと世界が終わってしまう」だっけ・・・

第二楽章に民族音楽を取り入れた点からも、民族間の争いが世界を破滅にどーのこーのっていうコンセプトはあると思う。

一方、ニューヨークいったら怖かった人々が優しかった・・・というのは、一部では優しい人もいて、破滅から回避される一つの希望であるわけで…。
世界破滅を防ぐ方法は、最終的には全民族の調和かな。

世界の破滅を回避できる希望も含ませつつ、今のままでは世界の破滅の方が近いって事を描きたいのかもね。

なかなか良い曲聞かせて貰ったよ。Asian Crysisの延長上にある曲のようにも思える。
757名無しのテーマ:2008/10/21(火) 02:53:15 ID:ja5zLRWd
しかし、第三楽章終わった後の拍手が起きない1秒間が…妙に気まずかった…。(東京芸術劇場)

他会場のレポたのむw
758名無しのテーマ:2008/10/21(火) 08:59:19 ID:EEEUTYPU
あの一秒間って、
新曲な上に静かな終わり方だったから終わったという確信が持てなかったからとか
思わず寝てしまってたとかで拍手が遅れたんだろうなあ
759名無しのテーマ:2008/10/21(火) 13:54:43 ID:3PBNCzK8
>>757
ほんとに1秒間?
拍手待ちに入ってで5秒くらいあったら確かに気まずいけど、1秒なんてよくあることでしょ。
我先にと拍手されるほうがよっぽど痛いよ。アンコールはしょうがないとしてもね。
760名無しのテーマ:2008/10/21(火) 14:02:56 ID:AvgEwwyd
聞きそびれた
761名無しのテーマ:2008/10/21(火) 14:58:21 ID:ja5zLRWd
1秒間っていうか、楽譜畳んでから客席向いて会釈、拍手じゃなかったっけ・・・
つい先週だったのにメロディーさっぱり思い出せないや。
762名無しのテーマ:2008/10/21(火) 15:29:19 ID:3PBNCzK8
>>761 楽譜畳んでから客席向いて会釈、拍手

それはすごい・・・そりゃ変な空気になるわ
よっぽどジブリファンに理解されなかったんだな
763名無しのテーマ:2008/10/21(火) 16:56:01 ID:ja5zLRWd
でも芸術音楽としては名曲。
まだまだ表現に無限の可能性を感じる。来年には是非オケで聞きたいな。
764名無しのテーマ:2008/10/21(火) 17:12:41 ID:3PBNCzK8
もしかしたらジルベスターで!?

とも思ったけど盛り上がらないからやんないかな・・・
765名無しのテーマ:2008/10/21(火) 22:10:29 ID:ja5zLRWd
ジルベスター
http://www.kansaiphil.jp/concert/other2008.html#20081231

トゥーランドット組曲やるのか。
766名無しのテーマ:2008/10/22(水) 12:11:00 ID:y0fsjvYn
DVD買わなきゃ新曲同然。
ポニョ、私は貝に、トゥーランドットはやるんだろうけど他が全然わからん。

コンサートおくりびと組曲はサントラ「Memory」「Ending」両方やったのかな?
そこらへん少し教えてくれますか?
767名無しのテーマ:2008/10/22(水) 22:49:21 ID:/ozZZhgr
>>766
確か、組曲の真ん中あたりで「Memory」が一部演奏されて(ひょっとしたら、
「On Record」かもしれない)、最後は「Ending」で締めくくってたと思うよ
768名無しのテーマ:2008/10/22(水) 23:26:07 ID:ul8tALpv
トゥーランドット組曲、夏にWDO名義で演奏した曲だけど関西フィルでライブ録音するわけにはいかないかな・・・。
769名無しのテーマ:2008/10/23(木) 13:58:22 ID:Lzy/Fy2N
>>767
ありがとー!


全会場曲目同じって珍しいね。アンコールも変動なしだし。
770名無しのテーマ:2008/10/23(木) 19:54:59 ID:3h7GFyTL
大阪明日だっけ?
アンコール3曲目はあるか・・・? 報告ヨロシク。
771名無しのテーマ:2008/10/23(木) 20:32:02 ID:Lzy/Fy2N
東京がんばって拍手したけど、私服姿の久石さんが出てきて花束受け取っただけだったんでしょ?
大阪やるかな〜、期待はしてるけど。
772名無しのテーマ:2008/10/23(木) 23:43:36 ID:Uslzm7N6
>>771
東京芸術劇場はね、アンコール2曲目でスタンディング・・・。
んで、花束無しで普通に終演して。お客さん帰る。会場片付け開始。
と、、花束持った人がステージに集まる。

舞台監督さんが出てきて、花束軍団に気づく。で、私服の久石氏が出てくる。
ホールのお客さんは殆ど去った中、花束受け取って終了。

これ、会場スタッフの指示が悪い。
普通、花束持ってればチケットチェックで気づくでしょ?
最初から受け付け預かり手渡し禁止にしちゃうか、アンコール〜曲目でお願いします・・・とか指示はできると思うんだけど。
773名無しのテーマ:2008/10/24(金) 13:52:36 ID:0F6tPBSX
>>772
あーそれなら大阪は可能性あるかもなー。とりあえずしつこいからw
04Freedom,06ジルベスターの前例があるから期待して行って来るぜ!!
774名無しのテーマ:2008/10/24(金) 17:52:05 ID:tebpEFVU
今回のは選曲的に悪くなさそうだね

おまいらのベストツアーってなによ
俺にとってはアンジェル・デュポー+ラ・ピエタの「Freedom」は神だった
久石のピアノもいっぱい聴けたし何より選曲がやばかった
Etude+Freedomを中心にジブリ北野映画の人気曲目白押し
775名無しのテーマ:2008/10/24(金) 18:00:50 ID:tebpEFVU
1920〜Madness
Two of Us
Tango X.T.C.
Quartet
夢の星空
Silence
A wish to the Moon
人生のメリーゴーランド
Ikaros
Spring
Fragile Dream
Oriental Wind
Cave of Mind
Summer
Asian Dream Song
鳥の人
もののけ姫
Kids Return

曲目は大体こうだったらしい。忘れてたけど
全曲好きだわ。
776名無しのテーマ:2008/10/24(金) 21:46:25 ID:IbhLJU1f
最近、Asian Dream Songの演奏がないのが寂しい
Freedomツアーで泣きそうになった…。
フルオケで聞きたいけどね。ジルベスターに期待したい
777名無しのテーマ:2008/10/24(金) 22:05:08 ID:skArpPlo
いってきた
アンコール3曲
778名無しのテーマ:2008/10/24(金) 22:14:36 ID:skArpPlo
1 OrientalWind
2 ETUDE
MoonlightSerenade〜Silence
Bolero
a Wish to the moon
3 V.cello Ensemble
Musee imaginaire
4 Departures おくりびと
5 Pf.solo
夢の星空
  Spring
Zai-jian
6 The End of the World
Movement1/2/3
7 Woman of the Era
Woman
la pioggia
崖の上のポニョ
 Les Aventuriers
Tango X.T.C

アンコール
1 Summer
2 忘れた・・・全員で演奏
3 太王四神記でコンサートで弾いたことないやつらしい(久石談) ピアノソロ
779名無しのテーマ:2008/10/24(金) 23:07:12 ID:skArpPlo
そういえばひとつ思い出した
Zai-Jian弾くときに右手がうまく動かなかったみたいだ(2階席だからよく見えない)
ポロン・・・と出だしちょっと弾いて音間違えたっぽくて
右手を上着に擦り付けて(汗で滑ってたのかも)再度弾きなおしてた
最近ファンになったばかりでZai-Jian初聴きだから出だし間違えたんじゃないのかもしれないけど
最初の音と弾きなおした後の出だしは違う音階だったよたぶん
780名無しのテーマ:2008/10/25(土) 03:59:18 ID:Un1bfwR5
行ってきました。
チェロって良いですね!
バイオリンと違ってじっくりと音を鳴らしている感じ。
久石さんのひくピアノも自分の曲だけにたくさん思いがあるんだろうと、そんな思いが伝わってきました。
12人もいると圧巻!
ちょっとノリの変わった女の人がいて笑いそうになった。気になりだすとね。
?と思ったけど私だけだよね。チラ裏スマソ

やっぱりSummer好きです!秋だけどね、関係ない。
CD聞きつつこの時間。
781名無しのテーマ:2008/10/25(土) 11:22:20 ID:uSgkkORz
乙。さすが大阪だな。

End of ・・の感想聞かせてくれ。
782名無しのテーマ:2008/10/25(土) 12:25:09 ID:Un1bfwR5
>>781
気になったは客席でなくてねw
End of・・は思い出しちゃったよ、あの事件〜と思えるほど何だかリアルだった。
終わってからすぐに拍手と言う気分でなかった。
しかし素晴らしかったことは間違いない。

783名無しのテーマ:2008/10/25(土) 12:30:40 ID:zsFXcCIL
アンコール
3 スジニのテーマ 「LOVE THEME」 ピアノソロ

しつこい拍手というより、当然3曲やるんでしょ?的な空気でスタオベしてたねw
ジルベスターのことアナウンスするの忘れてて最後にマイクもってしゃべったあと、
これじゃ帰れないなというのを感じたのかピアノの前に。
会場からはいつもどおり「おおお!」の声。
良い和音で編曲されてたよ。で、よく考えればあれだけの演奏なら練習もしてたんだろうし、EC3曲の予定で開演はしてるんだろうなと思った。
初の3曲目だったからか、ドキドキしたよのジェスチャーしてました。

ZaiJianは最初の音完全にはずして慌ててストップした感じだったかな。初めの一音フォルテくらいで入るでしょ。だからかな。

新曲ね、第一楽章かっこよかった!ソの音だったかな?あのリズムの進行は心地良かった。
雰囲気はまるで違うけど作りが「Links」みたいにちょっとずつ変化していく曲だったかな。

第2・3楽章はCDで何度か聴かないとまるでわからない・・・ww
誰かが言ってたけど、ただ音が鳴ってるだけだったな〜

曲の終わりの拍手は迷いが全体にあったけどそれでも普通だった。
新曲とポニョの拍手の音量の差ときたら・・・
それと気になったけど大阪あんなに中高年ばっかだったっけ??
なんかすごい気になった。


感想終了。

あとレコーディングは半分終わってて、後半はこれからだってさ。
目標は1月下旬、2月までには出したいって言ってました。
784名無しのテーマ:2008/10/26(日) 15:09:20 ID:GG5KUPnX
piano stories5で収録される曲って、the end of world、ポニョ、太王神記のほかに何が予想されますか?
トゥーランドットなどはないのでしょうか。
785名無しのテーマ:2008/10/26(日) 23:12:16 ID:pd6K2mH9
786名無しのテーマ:2008/10/26(日) 23:51:16 ID:MguxEwBn
>>784
The end of world、おくりびとは確定。ポニョもほぼ。
太王四神記はサントラで2枚も出てるから入るかわからない。むしろ入れなくていいか。
トゥーランドットは基本オケだからか可能性は低いと思われる。

新曲を多く入れほしい。タイアップがないと売れないんだろうけどね。
787名無しのテーマ:2008/10/27(月) 00:44:48 ID:wwv0Gqt+
そういえば奈良公演アンコール3曲目「あの夏へ」。
788名無しのテーマ:2008/10/27(月) 01:09:41 ID:wXiW/Utj
いいな、「あの夏へ」が生で聴けただなんて
789名無しのテーマ:2008/10/27(月) 16:00:36 ID:dyUcoeZj
初めて久石さんから直接聞いたけど、「Spring・Summer作ったから久石譲の四季ということで、autumn・Winterもいつか作りたいな」
なんてことを言ってた。
790名無しのテーマ:2008/10/28(火) 00:26:05 ID:IlawXhSa
明石公演アンコール3曲。「スジニのテーマ」
791名無しのテーマ:2008/10/28(火) 12:52:26 ID:IlawXhSa
「久石譲in武道館」NHK再放送決定!!

皆さまからのたくさんのご要望を頂いておりました
「久石譲in武道館〜宮崎アニメと共に歩んだ25年間〜」
NHKでの再放送が決定いたしました!!

もう一度ご覧になりたい方、前回見逃してしまった方、必見です!
あの夏の感動をもう一度味わってみてください♪

・8月31日放送の54分版再放送≫≫
 2008年11月8日(土)01:45〜02:39 NHK総合(※7日深夜です)

・9月23日放送の103分版再放送≫≫
 2008年12月28日(日)17:30〜19:43 NHKBSハイビジョン
 2009年1月2日(金)15:55〜17:38 NHKBS2


D…DVDは…
792名無しのテーマ:2008/10/28(火) 14:14:42 ID:JblcIf/k
再放送よりDVD出してくれよ・・・
793名無しのテーマ:2008/10/28(火) 14:35:26 ID:MeczNSbb
全く・・・やってくれるぜ
794名無しのテーマ:2008/10/28(火) 20:07:15 ID:85I2Scsc
わたしは貝になりたいの
トレーラーを公式サイトで見たけど
音楽素晴らしいね。
ぐっとひきこまれた。

ただ、トレーラー後半のミスチルの歌はどうも好きになれない。
ファンの方たちには申し訳ないけれど
こういう映画にこんなテーマソングってありなのか?
調子が能天気な感じがして、映画の厳粛なムードに水を差すんじゃないかと
思った。それに彼らの歌は何を聞いても同じ調子に聞こえてしまう。
おれの不勉強も大きいかもしれないけれども。
ボーカルが何の詩をうたっているのか聞き取りにくいという指摘を以前あるところで見たけど
それは俺も以前から感じていた。
ファンの方も疑問符が点灯するんじゃないかな。
考えすぎかしら。

しかしまあ、実際映画を見てみればおれの考えも変わるかもしれない。
それにしてもトレーラーの久石譲の曲はすごい。
かなり期待できる。
通して速く聴いてみたい。
サントラも近く発売されるらしいですね。
795名無しのテーマ:2008/10/28(火) 20:17:46 ID:rw7n6ISh
ミスチルの桜井のヴォーカルは下品でダメです。
以前坂本龍一と組んでましたがそのときもダメ
でした。あんなの起用するな。
796名無しのテーマ:2008/10/28(火) 20:38:55 ID:MeczNSbb
あれほどミスマッチなトレーラーないね。
トレーラーだけでみれば世界観ぶち壊しもいいとこ。
797名無しのテーマ:2008/10/28(火) 21:03:25 ID:9o+llkiz
ミスチル嫌いじゃないけど、確かに予告編の限りでは合うようには思えん。
そもそも、あの手の映画にjpopの主題歌って必要なのかな?
798名無しのテーマ:2008/10/28(火) 21:36:07 ID:JblcIf/k
>>794-795
はげど
ミスチルが好きじゃない自分には、とてつもなくショック
799名無しのテーマ:2008/10/28(火) 21:41:48 ID:YmnJ1XyT
トレーラーみてきた
ぶち壊しww
800名無しのテーマ:2008/10/28(火) 21:50:02 ID:IlawXhSa
まー単純にビックネームがほしかったんでしょ。ネームバリューか。
映画の善し悪しより動員数にウェイトがあるということだけ。

こう考えると一番冷める。
801名無しのテーマ:2008/10/29(水) 00:45:08 ID:ZoHNSD67
人気歌手の主題歌を付けると、映画の宣伝力アップとCD売り上げアップに繋がる。
日本映画は音楽に予算を割かないから世界観を無視した曲が多いのはそのため・・・って誰かがいってたな。
こんなこと書かれてたのって、久石さんの最初のエッセイ(遙かなる音楽への道)だっけ?

まぁ・・・"私は貝"はとにかく、おくりびとは見事だった。
802名無しのテーマ:2008/10/29(水) 01:55:29 ID:p+JEHRYG
いまさらだけどハウルのサントラ買いました。
人生のメリーゴーランドが目的だったんですが、
これって単独の曲として
フルコーラス丸まる入ってるってわけではないんですね。
歌の方は26曲目、人生の〜は27曲目というふうにわけてほしかった。
803名無しのテーマ:2008/10/29(水) 02:16:03 ID:p+JEHRYG
>>802
アマゾンのレビュー見て自己解決
シングルCDの2曲目に完全版が入ってるんですね。

そういえば日テレのドラマ、学校じゃ教えられないの
社交ダンスの発表会シーンでも使われてたっけ。
804名無しのテーマ:2008/10/29(水) 03:07:04 ID:ZoHNSD67
>>803
学校じゃ・・・は完全版じゃないよ。
メチャクチャ切って貼って・・・の繰り返し。CDで馴染んだ分、テレビで聞いててもの凄く違和感感じた。
805名無しのテーマ:2008/10/29(水) 12:31:44 ID:nV3m5ekG
>>803
Piano Stories4 Freedom「人生のメリーゴーランド」
WORKSV「Symphonic Variation 「Merry-go-round」」
Piano Stories Best '88-'08「人生のメリーゴーランド -Piano Solo Ver.-」
806名無しのテーマ:2008/10/29(水) 13:56:36 ID:lCvnZJgT
今日行くんですが、服装は何がいいんでしょうか。
ジーンズは控えた方がいいんですかね
807名無しのテーマ:2008/10/29(水) 14:24:52 ID:ZoHNSD67
>>806
別にジーンズでもいいけどさ、中には嫌う人もいるからスキにして。
http://www28.atwiki.jp/joehisa/
808名無しのテーマ:2008/10/29(水) 14:28:22 ID:lCvnZJgT
>>807
ありがとうございました
809名無しのテーマ:2008/10/29(水) 16:36:54 ID:P2s4TUBj
萎えた・・・ミスチルで…。

「私は貝に・・」は
本人演奏じゃなくてクラシック系のピアニスト使ってるような印象。
810名無しのテーマ:2008/10/29(水) 17:03:05 ID:nV3m5ekG
>>809
多分本人は演奏してないよ。
サントラは基本オケのピアニスト。
811名無しのテーマ:2008/10/29(水) 20:37:56 ID:P2s4TUBj
千住明のピアノ協奏曲「宿命」(ドラマ「砂の器」)と、私は貝…の予告編のイメージが被ってしまった。
中居つながりで。

一度、プロのピアニスト交えて久石作曲のメチャクチャ難しいピアノ協奏曲のコンサートとかいうのも聞いてみたいきがする。
812名無しのテーマ:2008/10/29(水) 22:55:57 ID:clGKW/IT
にわかせんぺいを渡す役は来年こそいただきだ
813名無しのテーマ:2008/10/29(水) 23:15:00 ID:P2s4TUBj
にかわせんべいはいいからレポをw
814名無しのテーマ:2008/10/30(木) 00:17:51 ID:rCR1//1z
広島・福岡のアンコールはどうなったんだろう・・・
815名無しのテーマ:2008/10/30(木) 00:36:45 ID:kJuOkxrJ
福岡、あの夏へあった
816名無しのテーマ:2008/10/30(木) 00:58:33 ID:eKHOOu67
>>783
新曲の第一楽章の連打の音、レじゃなかったっけ?
817名無しのテーマ:2008/10/30(木) 12:41:40 ID:rCR1//1z
レかもしれなーい
818名無しのテーマ:2008/10/30(木) 13:17:59 ID:SuQ/D7fa
>>791
BShiキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
819名無しのテーマ:2008/10/30(木) 15:05:06 ID:+KVuX4R9
うちBS映らないwwwww
だからこそDVDにしてほしいわけだが・・・
この放送のためだけに契約するのもあれだしorz
820名無しのテーマ:2008/10/30(木) 16:32:01 ID:t8+WjTHw
福岡アンコール4曲だったんだね。
さぞ拍手しまくったんだろう。

武道館はなんとしてもDVDにしたくないのかな・・・わからん・・・
821名無しのテーマ:2008/10/30(木) 18:23:25 ID:NdenkUhh
鈴木恵理子さんのCDに収録されている「media」って、35mmダイアリーズに直筆譜乗ってたやつ?
822名無しのテーマ:2008/10/31(金) 00:49:49 ID:VSxqaX4u
>>820
にわかせんべいは二名があげた
823名無しのテーマ:2008/10/31(金) 02:51:56 ID:eMJcQmWI
久石(もうにわかせんぺえ秋田・・・ 犬にでもやるか)
824名無しのテーマ:2008/10/31(金) 07:19:30 ID:auniI1Vc
ヱビスビールをあげればいい。
貰わなくても家に腐るほどありそうな気もするけど。
825名無しのテーマ:2008/10/31(金) 11:37:50 ID:Z4wAu9Wd
それに超金持ちだろーwww
826名無しのテーマ:2008/10/31(金) 15:31:29 ID:rHmeNd7h
ツアーも終わって、これからの楽しみはアルバムリリースとサントラとジルベスターだな。

>>821
両方持ってるやつ少ないだろーなー
827名無しのテーマ:2008/11/01(土) 12:52:23 ID:ankLeWAm
さて、1月はお得なP席(裏席)でお手並み拝見でもしようかな。

>>821
CDは買ったけど、35mm日記は店頭に見あたらず、自然と買うのスルーしてた。

828名無しのテーマ:2008/11/01(土) 14:02:57 ID:eD+iU2oA
>>827
mediaってどんな曲ですか?
829名無しのテーマ:2008/11/01(土) 14:08:48 ID:yT8siz0N
>>828
ggrks
830名無しのテーマ:2008/11/01(土) 14:15:34 ID:ankLeWAm
>>829
ググっても解らないだろw
と、いっても言葉で説明できる曲でもない。CD買うのが吉。
831名無しのテーマ:2008/11/01(土) 15:20:56 ID:yT8siz0N
>>830
いや、視聴できるところとかあるし
買うなりレンタルするなり、人に聞かなくても
いくらでも自分が聴く方法はあるってこと
832名無しのテーマ:2008/11/01(土) 15:52:53 ID:0RJA6FuQ
>>831
試聴できるとこある??
833名無しのテーマ:2008/11/01(土) 16:22:58 ID:yT8siz0N
>>832
あったよ
今あるかどうか知らないけど
834名無しのテーマ:2008/11/01(土) 16:36:42 ID:eD+iU2oA
見たことない。
でも、確かに買うのが一番早かったw
無粋な質問してスマソ
835名無しのテーマ:2008/11/01(土) 18:11:32 ID:+nqgd1md
書き忘れたけど、例の1月公演、発売今日からだから。
836名無しのテーマ:2008/11/01(土) 18:14:55 ID:0RJA6FuQ
>>835
でもやっぱり久石オリジナルじゃないと行く気もぜんぜん起きんな・・・
837名無しのテーマ:2008/11/01(土) 18:26:49 ID:+nqgd1md
今回はプロオケ+本業じゃない指揮者という興味深い組み合わせ。
なかなか面白そうだと期待してます。
838名無しのテーマ:2008/11/02(日) 02:44:05 ID:2JHOaB9q
オフィシャルサイト更新されたね

しかし…更新日時をいちいち行事日時にリンクさせないでほしいね。
最新情報は一番上にしろよ。
更新サボってたのはお前らだろと言いたい。
839名無しのテーマ:2008/11/02(日) 09:56:52 ID:h5XGXHbe
今さら「感動をつくれますか?」を読んだんだが
ハウルのメインテーマで3曲のうちテンション上がって2曲目に演奏した…
っていうのが人生のメリーゴーランド?
それが採用されたかどうかわからないけど気になった。
840名無しのテーマ:2008/11/02(日) 14:58:31 ID:io5Xuuvp
これだよね・・・。
例の新作フランス映画

http://jp.youtube.com/watch?v=de_YuU8EHuQ
841名無しのテーマ:2008/11/02(日) 15:02:51 ID:io5Xuuvp
オフィシャルサイトはまだ公開されていないっぽい。
http://www.sunnyetlelephant-lefilm.com/
842名無しのテーマ:2008/11/02(日) 17:16:19 ID:2JHOaB9q
>>840
情報乙
この曲は間違いなく久石さんだ
843名無しのテーマ:2008/11/02(日) 18:09:38 ID:io5Xuuvp
2008.12/24公開か・・・・。
日本で聴ける日は当分先と思われる。
844名無しのテーマ:2008/11/02(日) 18:15:31 ID:io5Xuuvp
ちなみに日本語訳は「太陽と象」とかで良いのかな。

出演者はフランスじゃないっぽい。あくまで監督と供給会社がフランスなだけか?
845名無しのテーマ:2008/11/02(日) 23:50:30 ID:tItaXWDM
amazon.frのCD販売にJoe Hisaishiって書いてあるね。
フランス語はわからんから、翻訳サイト使いながら購入するの
大変なんだよなー。
846名無しのテーマ:2008/11/03(月) 00:37:54 ID:OSl5jvJb
Le Petit PoucetみたいにHMVとかで出ないかなー
The Sun Also Rises はよくすんなり出してくれたもんだ。
おばさんのポストモダン生活だけは残念。
847名無しのテーマ:2008/11/03(月) 07:32:28 ID:KlADMK91
>>845
あ、ほんとだ、CD出るんだ。(現地で)
http://www.amazon.fr/dp/B001II25OW/
848名無しのテーマ:2008/11/03(月) 13:44:19 ID:OSl5jvJb
フランス語わからーーん
849名無しのテーマ:2008/11/05(水) 08:33:02 ID:Uq44NJ/g
amazon.fr 個人輸入 とかでググれば出るよ。
クレジットカード使うから自己責任でやってね。
850名無しのテーマ:2008/11/05(水) 11:59:34 ID:cDQM3CJp
ジルベスター、コーラス入るんだったら「Orbis」やるんかな?
851名無しのテーマ:2008/11/05(水) 23:03:44 ID:IMkg5Bzr
amazon.comならもうちょっと門戸が広いだろうに
852名無しのテーマ:2008/11/06(木) 01:08:22 ID:QZ3oNqod
>>850
こればっかりはわからない

>>851
こればっかりはしょうがない
853名無しのテーマ:2008/11/06(木) 21:26:13 ID:qY+wxqse
ピアノストーリーズベスト88-08いいわ

Uも持ってるけど、これだけでよかったな
854名無しのテーマ:2008/11/06(木) 23:01:37 ID:kzrWC+dP
>>853
それ買おうか迷ってる・・・
855名無しのテーマ:2008/11/06(木) 23:38:52 ID:QZ3oNqod
>>854
これから「オススメのCDは?」と聞かれて即答するアルバムだから、買っといたら。

ENCOREとピアストベスト買っとけばオッケーだよ。
856名無しのテーマ:2008/11/06(木) 23:41:21 ID:iP50B98y
噂によるとピアストベストのCDと同時に、楽譜(公式譜)が評判らしい。

で、ツアー中にピアスト2の公式譜が出たらしい。
857名無しのテーマ:2008/11/07(金) 00:10:01 ID:TfYnKJg4
>>855
アドバイスありがとう!買っちゃおうかな
やっぱりそうなるよね
ENCOREもなかなか評判高いね
858名無しのテーマ:2008/11/07(金) 01:32:30 ID:IIsLHH5O
10年も経ってピアスト2の楽譜出すとは・・・考えがよくわからん。
3はあまりメジャー曲も多くないけど、この先出して全種揃える気かな。


ETUDEの簡易編曲だけは何とかしてほしいよ、俺は。
859名無しのテーマ:2008/11/07(金) 01:41:19 ID:IIsLHH5O
ところでこのスレには久石ピアノ曲弾ける人、
どのくらいというか、どれだけのパーセンテージで存在してるんだ…
なんとなくだが、相当低いんじゃないかな?

まーこの答え合わせはできんけどもww
860名無しのテーマ:2008/11/07(金) 17:01:01 ID:Hxi1lt4R
>>859
どうやらすくねーらしいw
861名無しのテーマ:2008/11/07(金) 17:19:42 ID:0PYdHFlg
どれだけ弾けるかにもよるんじゃね
Etudeとかsummerとかspringとか人メリとかは今弾けと言われてもすぐ弾けるよ?
メロディとコードだけ押さえればいいならどんなのでも出来る

でもこれぐらいで軽々しく弾けるとはいえないな
弾きこなしてはいないし
862名無しのテーマ:2008/11/07(金) 17:38:46 ID:ZWV0Ah4o
クラシックと違ってただ弾いても、全然さまにならないと思うのは俺だけ?
863名無しのテーマ:2008/11/07(金) 18:53:25 ID:Hxi1lt4R
>>861
それでいいんじゃないかw?
曲になってれば。

>>862
それこそ技術による・・・んじゃないか?いや、この人の場合曲にもよるのかな。
っていうかクラシックのヘボい演奏ほど聴くに堪えないもんはないよ。
864名無しのテーマ:2008/11/07(金) 20:20:23 ID:WxpstlKG
久石本人のピアノも酷いけどな
865名無しのテーマ:2008/11/07(金) 21:12:12 ID:ZWV0Ah4o
でもさー、やっぱ作曲者本人が弾くとなぜか感動するよね
866名無しのテーマ:2008/11/07(金) 21:14:18 ID:0PYdHFlg
だね
お金では買えない価値がある
867名無しのテーマ:2008/11/07(金) 21:27:37 ID:Hxi1lt4R
だからコンサートは欠かせない
868名無しのテーマ:2008/11/07(金) 21:32:11 ID:TfYnKJg4
>>865
ピアノストーリーズベストもENCOREも、久石さん本人が弾いてるんだよね?
その曲をかいた本人が弾いてると思うと、ほんと感動するね
869名無しのテーマ:2008/11/07(金) 22:44:38 ID:wWgn6G93
870名無しのテーマ:2008/11/07(金) 22:55:17 ID:IIsLHH5O
IkarosとSpringのCM動画のある場所教えてくれませんか?
871名無しのテーマ:2008/11/08(土) 01:57:05 ID:Vxy+hREa
おまいら実況はこちらですよ。

久石譲in武道館〜ナウシカからポニョ迄
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1226071580/
872名無しのテーマ:2008/11/08(土) 02:50:21 ID:2Ve+7SxV
あー見た。
変なアレンジがあれだけど
873名無しのテーマ:2008/11/08(土) 18:15:52 ID:JOW2U+mZ
2・3年前に、TOKYO MX のヒーリングタイムで流れていた
久石さんの曲の名を教えて下さい
874名無しのテーマ:2008/11/08(土) 22:11:02 ID:wqqbAEUZ
久石さんのコンサートっていつも何日くらいで売り切れるんですか?
875名無しのテーマ:2008/11/08(土) 23:08:09 ID:ZKOFkhvl
場所・公演内容に大きく左右されます。
3,4日で売り切れることもあれば直前まで発売中のこともある。

ここ見なさい
http://www28.atwiki.jp/joehisa/
876名無しのテーマ:2008/11/09(日) 09:44:42 ID:V+DtigW+
>>873です

教えて下さいッ!!
本当にヒーリングなのです

877名無しのテーマ:2008/11/09(日) 11:54:08 ID:y8BlXN8t
>>876
しつこい。
それにタイアップでも何でもないからわからねーよ
878名無しのテーマ:2008/11/09(日) 12:53:43 ID:5OPAd+YP
それだけじゃ解るわけないでしょ。片っ端からCD聞くかTOKYO MXに聞きなさい。
879名無しのテーマ:2008/11/09(日) 13:12:24 ID:v0TtloXA
久石はピアノ演奏下手とか言われてるけどそうは思わない。

確かに専門プレイヤーからすれば下手かもしれんけど
この人の場合、プレイヤーの前にコンポーザーだから曲の表現が出来てりゃ良いと思う。

つーか下手下手言ってる人は自慢の演奏をようつべにうpでもしてもらいたいね
880名無しのテーマ:2008/11/09(日) 14:03:07 ID:sUMIJLSa
客から金とって聞かせるレベルじゃないってことで
世間一般人の趣味のピアノよりはマシじゃないの?
自分で作った曲だから、ミスってもゴマカシがきくし
881名無しのテーマ:2008/11/09(日) 14:25:50 ID:JllZm+tY
っていうか曲の問題もあるっしょ
どうしてもピアノから入ってない作曲家ってピアノっぽくない編曲になりがち
クラシック畑の人にはそんな編曲のピアノ曲はいくら上手に弾いても下手にきこえる
882名無しのテーマ:2008/11/09(日) 14:31:00 ID:1G2T6PYK
シンプルなメロディの曲ほど>>879の言ってるのと同じ事を感じる。。
風の伝説(ナウシカ組曲の最初の曲)なんかは他の人が弾くとなんかやっぱ違う。
人メリやスジニのテーマなんかも、コード押さえた時の音のバランスが
久石さん本人のが一番心地いい。コンサートで生で聞いた時もそう思った。
883名無しのテーマ:2008/11/09(日) 14:45:33 ID:sUMIJLSa
久石の手癖を聞き慣れてるってことで
技術的な巧い下手とは関係ない話だね
884名無しのテーマ:2008/11/09(日) 14:52:27 ID:y8BlXN8t
>>882
そうだよね。本人のピアノの音ほど心地いいものはないね!
技巧云々ではないなということを心底思うよ

楽譜に付いてる参考CDとか聴くとそれがよくわかる。
885名無しのテーマ:2008/11/09(日) 20:17:19 ID:v6uhZG+1
>>881のひとの言うことに同感。
クラシックのピアノとポピュラーのピアノというのは
ぜんぜん違う。
俺も久石譲のピアノの音楽はETUDEを特別な例外とすれば
あまりピアノ音楽らしく聞こえないと思う。

ただ、明らかにピアノのうまい西村由紀江さんや他に海外の例を出せばリチャードクレイダーマン
の曲なんかを聞いてもやっぱりそんな風に感じることが少なくない。
彼らの曲もいい加減、ピアノ音楽らしくない。
特にメロディーが歌謡曲みたいに聞こえる。
ソナタ形式のような、主旋律が複雑に展開する展開部も省かれていて
さあこれからといういいところでメロディーが元に戻ったりする。

俺もクラシックのピアノ曲のような聴きごたえのある曲が好きだが
こういうポピュラーな曲がたいへん多くの人から指示を受けてジャンルとして完全に
定着したのを見るとやはりこういう曲は需要が多く、ああ必要としている人が多いんだろうと思うし、
みんなが音楽の新しい楽しみ方を発見したんだろうと思う。
俺自身、結構こういう曲は好きだし、クラシック的な興奮もやはりあると思う。

ただ、確かにメロディーが浪花節だし、特にピアノは音域の広い、レンジの大きな
楽器の割にその特徴を生かし切れていないなという物足りなさはある。
ただ、ETUDEやANCOREを聞く限りその気になればそれらしい曲は久石譲には
作れるみたいだね。
886名無しのテーマ:2008/11/09(日) 22:33:22 ID:MPZPZM7q
久石譲って音大時代どんな学生だったんだろう、なんか気になるな。
音大時代の下積みが今の音楽にどう生きてるのか、それともクラシック作曲のプライド?を全く捨てて今の音楽をやってるのか。
久石さんのオーケストレーションってクラシックからするとやっぱ違うんですか?



887名無しのテーマ:2008/11/09(日) 22:39:46 ID:JllZm+tY
音大時代は現代音楽に傾倒してたんじゃね?
今もそうだけど作曲科ってどうせ過去の名曲には勝てないんだしベタなクラシック曲を作る人より
現代音楽やる人のほうが多いよ

今の久石オーケストレーションはクラシックのネタも普通に入ってるしそんなに違わないと思う
888名無しのテーマ:2008/11/09(日) 22:58:09 ID:y8BlXN8t
DEAD・Asina陰・orbis・Links・The End of the World

盛り上がってるときに聞きたい
これらの感想は。
889名無しのテーマ:2008/11/09(日) 23:09:20 ID:WiyHqnYB
>今もそうだけど作曲科ってどうせ過去の名曲には勝てないんだしベタなクラシック曲を作る人より
現代音楽やる人のほうが多いよ

メロディに頼りすぎてるのは面白くないって言われた
890名無しのテーマ:2008/11/09(日) 23:42:27 ID:KEwbscyR
>>886
演奏活動に没頭しすぎて1年留年して卒業した・・・はず。
(エッセイ:I am 遙かなる音楽への道) 
891名無しのテーマ:2008/11/10(月) 00:19:24 ID:8ye5cVOd
>ベタなクラシック曲を作る人

クラシック曲って今でも作れるんですか?

クラシック曲の定義をしないと何とも言えないけど・・・。
892名無しのテーマ:2008/11/10(月) 00:27:17 ID:le2p/YN4
和声学や対位法に忠実で形式もクラシックの基本にのっとったものなら
それはクラシックといえるんじゃないかね
893名無しのテーマ:2008/11/10(月) 01:35:06 ID:2Sq+zVY+
よく分からない、クラシックの基本とか
みなさん音大の学生さんですか?
894名無しのテーマ:2008/11/10(月) 14:56:42 ID:/CpXRCrb
クラシックの基本なんか知らなくても
自分がいい曲と思ったらそれで良いんですよ

久石さんはそういう人たちにも好かれてるじゃないか
895名無しのテーマ:2008/11/10(月) 15:32:13 ID:V+zRppvy
>>894
良い締めをありがとう
896名無しのテーマ:2008/11/10(月) 15:39:05 ID:le2p/YN4
別に誰もクラシックの基本に忠実じゃないから久石の曲はダメとか言ってないだろ
雰囲気で締めるな
897名無しのテーマ:2008/11/10(月) 16:00:19 ID:aiSzSUe+
>>894
自分はまさにそれだな
ピアノとかバイオリンとか全く習ったことないんで、音楽には激しく疎いが
久石さんの曲がいい・久石さんの人柄がいいと思ったから
久石さんのファンなんだよ
898名無しのテーマ:2008/11/10(月) 16:25:10 ID:Mf/Z3t6F
楽譜が読めたりすると、また違った楽しみ方ができるということもある
899名無しのテーマ:2008/11/10(月) 16:44:56 ID:aiSzSUe+
>>898
そうだろうね
それが羨ましいんだ、ピアノ全く弾けない自分には
900名無しのテーマ:2008/11/10(月) 21:56:36 ID:nhaWaHW6
なんだ、いつになく盛り上がってるし熱くなってるな・・・
まー過疎ってるよりはいいかw
901名無しのテーマ:2008/11/11(火) 12:14:03 ID:Wa5knyVO
19日は「私は貝になりたい」サントラ発売だよ
みんな予約したかな??
902名無しのテーマ:2008/11/11(火) 16:52:16 ID:I9pOUgoU
久石譲in武道館をDVDかBDで頼む・・・
903名無しのテーマ:2008/11/11(火) 17:16:42 ID:KHPJ3sJ2
>>902
久石さんの公式HPのBBSに書き込んでおきなさいな
904名無しのテーマ:2008/11/11(火) 19:01:10 ID:W80E3n8/
気づけばもう、900突破だね
905名無しのテーマ:2008/11/11(火) 20:46:13 ID:3AvVTr86
>>903
それにしてもずいぶん更新されてないよな
ツアー終ってドカドカ書き込みされて処理が大変なんだろうけども
906名無しのテーマ:2008/11/11(火) 21:08:44 ID:KHPJ3sJ2
>>905
だね
まぁ公式HPなんだし、ファンクラブに入ってない人にも分かりやすいように
情報をうpしてくれれば、それでおkなんだけどね
907名無しのテーマ:2008/11/11(火) 23:37:05 ID:vN/YwICK
誰か「I am 遙かなる音楽への道」持ってる人いない?

なぜかwikipediaで出身地が熊本に・・・デマだと思うんだが・・・、I am など
公式な出典明期の元、書き直してくれない?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E7%9F%B3%E8%AD%B2
908名無しのテーマ:2008/11/13(木) 17:15:16 ID:FjHvSxmj
まじでBBS更新されねーww
コンサート関連の書き込みはオールスルーの方向で行く気か・・・

DVD化とツアーで相当沢山あるんだな・・・
909名無しのテーマ:2008/11/13(木) 20:57:02 ID:j0Tctli3
あーアルバムが待ち遠しいな
910名無しのテーマ:2008/11/14(金) 18:17:11 ID:6AAJSo3I
久石さんのメールをアップ
結構おもろくていいね。
911名無しのテーマ:2008/11/15(土) 23:17:59 ID:jb4986ri
千と千尋の神隠し
912名無しのテーマ:2008/11/16(日) 02:13:05 ID:h1Jaqhlm
天空の城ラピュタ
913名無しのテーマ:2008/11/16(日) 10:02:50 ID:2HCiQdBl
>>910

これのこと?

http://www.joehisaishi.com/staff/


それとも、ファンクラブ会員に来るメールのことかな?

# ファンクラブに入っていないので、メールが来るかどうかも分からんがwww
914名無しのテーマ:2008/11/16(日) 12:07:25 ID:7VcO5GXf
そうそう、コレコレ

ファンクラブメールは最近きてないよ。
ツアー終わってからなんの展開もないね。
915名無しのテーマ:2008/11/16(日) 21:00:45 ID:oYzW/uev
崖っぷちのポニョ
916名無しのテーマ:2008/11/16(日) 21:36:03 ID:iN/w6mEL
突然で申し訳ないです。oriental windのリミックスってどんな風になってるんですか?
917名無しのテーマ:2008/11/16(日) 21:53:05 ID:h1Jaqhlm
>>916
ピアストベストに入っているバージョンのことかな?
918名無しのテーマ:2008/11/16(日) 22:31:33 ID:iN/w6mEL
それです!4のとはどう違うのかな、と。
919名無しのテーマ:2008/11/16(日) 22:37:33 ID:7VcO5GXf
まー違わないと言ったほうがいいかも
920名無しのテーマ:2008/11/16(日) 23:02:41 ID:h1Jaqhlm
うん。そんなに変わらないと思うよー
921名無しのテーマ:2008/11/16(日) 23:13:19 ID:i5XFZsqz
そんなにってか・・・何も変わらないでしょw
新曲同様にするリミックスじゃなくて、他の収録曲とあうように低音部とか高音部の微調整をしただけって意味だと思う。
922名無しのテーマ:2008/11/17(月) 00:23:37 ID:zWMaPzwf
なるほど、わかりました。ありがとうございます。
923名無しのテーマ:2008/11/19(水) 00:10:50 ID:j5STfxgX
私は貝になりたいサントラ、なんか若干だけど大和を思い出す。

こっちのほうが絶対いいけど。
オケがメインだけどピアノが印象的。
924名無しのテーマ:2008/11/19(水) 00:28:16 ID:j5STfxgX
あとAsianCrisisとendndoftheworld第2楽章に入ってたあの中東っぽい?フレーズが結構入ってた。
925名無しのテーマ:2008/11/19(水) 12:16:55 ID:vM06V6SU
私貝、もう少し1曲の完成度を高めてほしかった。
せっかくの重厚なオーケストラなのに曲の構成が物足りないよなぁ・・・
まぁ、サントラだから仕方無いんだろうけど
926名無しのテーマ:2008/11/19(水) 12:53:32 ID:Yx+falH3
>>925
ポニョのサントラみたいだね。一曲として良い曲がない・・・

不満言うと、最近オケのCDサントラばっか。WorksVから何年またすんだよ・・・
ホントここ最近オケのまともなアレンジ聴いてない。
一人のアーティストとしてはCDいっぱい出してるのに、結局それはサントラばっかだからな
927名無しのテーマ:2008/11/20(木) 22:44:17 ID:t7bh0kkN
「浦の町」(ポニョ)
「13〜葡萄酒〜」(私は貝に)

これって何拍子??
変なこと聞いてすまないが


928名無しのテーマ:2008/11/21(金) 15:48:46 ID:kalSSf6I
>>927

ムズイ・・・
929名無しのテーマ:2008/11/21(金) 18:24:08 ID:EFqazY3h
わからん…複合拍子か?
930名無しのテーマ:2008/11/21(金) 19:49:48 ID:kalSSf6I
「浦の町」は7か??
2・2・2・1

わからん・・・
素人には難題だよw
931名無しのテーマ:2008/11/22(土) 02:10:06 ID:AKmHLph0
過去スレ読まずに申し訳ないが「男たちのYAMATO」はこのスレ的にはどんな評価?
リリカルなピアノソロは聴かれないけど重厚なオーケストレーションと荘厳なコーラスは
なかなかの迫力だと思うのだが。
932名無しのテーマ:2008/11/22(土) 13:44:35 ID:eKL1wy5V
>>931
初めの頃はパクリ作曲家だと激しく討論会があったような思い出が(苦笑
このスレでは評価というより印象がよくないかね

っていうか何度も書き直しさせられて久石さんらしくないなーと俺は思ったよ
一番最初に書いた曲のほうが興味ある
933名無しのテーマ:2008/11/23(日) 11:34:43 ID:9RUvEMzy
久石さんの曲でヘンデルのサラバンドのフレーズを入れた曲ってなんでしたっけ?
934名無しのテーマ:2008/11/23(日) 11:56:08 ID:2A4kdXLd
>>933
ナウシカ・レクイエム
935名無しのテーマ:2008/11/23(日) 12:25:30 ID:9RUvEMzy
>>934
ありがとう!
936名無しのテーマ:2008/11/23(日) 22:18:30 ID:b/Ttnuvx
ピアスト5
・おくりびと
・ポニョ
・the end of world
・orbis
・太王四神記
・オリジナル2曲
が妥当な線か
トゥーランドット…個人的にはここ最近の傑作と思ったのに、音源化される予定ないよね。
もしやworksで?
937名無しのテーマ:2008/11/23(日) 22:53:02 ID:cdNgC99U
だいたい2ヶ月前にはHMVかタワレコに乗るでしょ。
1月発売は危ういな・・・。2月発売かな。
938名無しのテーマ:2008/11/24(月) 02:51:38 ID:SuT6RtGb
太王四神記はサントラ2枚も出てるし、
わざわざアンサンブルでなくてもいいんじゃないか…と思う

おくりびとは全然ありだけど、サントラ持ってる人にとっては新鮮味に欠けるだろうな…あの編曲だと
orbisとかトゥーランドットはオケでまとめて出してほしいね。
最低でも2月には出したいって言ってたよ。っていうか12月に第2回目のレコーディングがあるって言ってた。
939名無しのテーマ:2008/11/24(月) 22:52:40 ID:Kd90vEXw
「私は貝・・・」のメインテーマはワルツで、人メリの焼き直しか・・・orz

でも、映画にマッチしそうで嫌いではない。
940名無しのテーマ:2008/11/25(火) 16:15:30 ID:WZ2vheSl
トゥーランドットのDVD買った人いない??
サントラつけてくれれば買ったのに・・・
941名無しのテーマ:2008/11/25(火) 18:10:34 ID:AB1ImI3Q
>>939
the sun also risesのメインテーマにも雰囲気似てるよね 
942名無しのテーマ:2008/11/25(火) 21:14:20 ID:REF+oCi9
>>941
確かに貝になりたいサントラは、全体に「the sun also rises」みたいな雰囲気持ってるよね
943名無しのテーマ:2008/11/27(木) 14:48:27 ID:dPFwMp0g
944名無しのテーマ:2008/11/29(土) 15:17:04 ID:soH3+p2T
比較的活発な、久石譲関係のコミュニティ探してるんだけど、知ってる人いますか?
945名無しのテーマ:2008/11/29(土) 15:26:28 ID:JXuwS946
mixi
946名無しのテーマ:2008/11/29(土) 18:33:22 ID:GLp34s5U
でもmixiよりこっちのほうが情報早いよなw
レス数もこっちのが上じゃないか?あんま荒しもないしね〜
947名無しのテーマ:2008/11/29(土) 18:48:38 ID:JXuwS946
>>946
それは言えるな、特に情報面
mixiのあのコミュは、絵文字やらギャル文字がちかちかして
レス読む気失せるw
948名無しのテーマ:2008/11/29(土) 20:14:51 ID:zXfk8tGd
両方から情報仕入れてる俺としてはこっちのほうが早いし詳しいかな。
949名無しのテーマ:2008/11/30(日) 12:16:39 ID:c+ZJcYdj
944です。
mixiはやってないんでわからないんですが、やはりここが一番活発なようですね。
ありがとうございました。
950名無しのテーマ:2008/11/30(日) 12:34:46 ID:NxK2lyO3
久石譲さんは子供のころから音楽の勉強親にやらされてたりしたんですか?
951名無しのテーマ:2008/11/30(日) 13:08:00 ID:3BEzg4ql
4歳から小学校までバイオリンやってたって
952名無しのテーマ:2008/11/30(日) 13:46:04 ID:MKxizCkI
教師である父親に連れられて映画はたくさん見ていたそうだ。
953名無しのテーマ:2008/11/30(日) 14:21:24 ID:MKxizCkI
直接関係するネタではないが・・・。

アルミンク指揮・新日本フィルの演奏がネットで無料で聴ける。
http://pc.nikkeibp.co.jp/njp/index.shtml
954名無しのテーマ:2008/11/30(日) 15:27:07 ID:40GcxmHa
久石譲のpianostoriesシリーズはUが一番良い
955名無しのテーマ:2008/11/30(日) 15:28:03 ID:40GcxmHa
誤爆
956名無しのテーマ:2008/11/30(日) 19:05:26 ID:NxK2lyO3
>>951
そうなんですか
それは貴重な体験ですね
ありがとうございます
>>952
ほうほうそうなんですか
それは映画音楽好きになるというかいい体験でしょうね
クインシージョーンズ好きなのはこれのおかげかな?
ありがとうございます
957名無しのテーマ:2008/11/30(日) 19:54:50 ID:MKxizCkI
>>956
とりあえずエッセイ読んでみれば。
ナウシカ以前の事に関しては 「I am」という本が良いが、廃刊なので図書館か古書店くらいでしか読めないのが難点だが。
958名無しのテーマ:2008/11/30(日) 20:05:25 ID:NxK2lyO3
>>957
ありがとうございます!
読んでみます!
959名無しのテーマ:2008/12/02(火) 14:13:18 ID:62rkzZAk
そろそろアルバム発売日くらい決定してもいいのに・・・
960名無しのテーマ:2008/12/02(火) 18:25:00 ID:4JGYt87L
ニノ国の音楽とか断片だけでも公開されてないの?
DSって音しょぼいけどどんなのになるんだろ。
961名無しのテーマ:2008/12/02(火) 20:25:36 ID:a2qSHJc0
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
962名無しのテーマ:2008/12/03(水) 00:25:10 ID:9OURd/yn
タイトルを

「久石譲総合スレッド Part7」で、誰か新スレたててくれ。
>>1のテンプレート系は今まで通りで
963名無しのテーマ:2008/12/03(水) 10:53:36 ID:GBLLObJ4
次スレ立てたよ

久石譲総合スレッド Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1228269175/
964名無しのテーマ:2008/12/03(水) 11:59:25 ID:tZ4nLo82
>>963


今回の6は武道館とツアーあって早かったな〜
965名無しのテーマ:2008/12/04(木) 23:48:03 ID:Jnkf5G3U
例のフランス映画、サントラCDは現地で今日発売らしい。日本じゃ当然未定だが。

で、公式サイトオープン
http://www.sunnyetlelephant-lefilm.com/
966名無しのテーマ:2008/12/06(土) 00:23:53 ID:6U8qEKpf
>>965


サントラ聴けるのはいつの日か…
967名無しのテーマ:2008/12/06(土) 02:04:43 ID:9WNrwBTe
要望出してみれば?
968名無しのテーマ:2008/12/06(土) 13:20:47 ID:CPargasz
Piano Stories V(仮) [CD+DVD]<初回限定盤>
国内盤 CD 2009/02/18 UMCK-9260
¥3,800(税込)

Piano Stories V(仮)<通常盤>
国内盤 CD 2009/02/18 UMCK-1294
¥3,000(税込)


ネタもとはタワーレコードね。


969名無しのテーマ:2008/12/06(土) 16:17:38 ID:jPwqAgJ/
速報ありがとう。
http://search.tower.jp/results.php?TYPE=PACKAGE&STR=Piano+Stories+V&GOODS_SORT_CD=101&SEARCH_GENRE=ALL&BUTTON=DUMMY&MT=
これだね。

DVDが付くなんて思わなかったけどいいことだ!何が収録されるか全然予想できないのがまたいい。
2月18日か・・・少し遅めだな
970名無しのテーマ:2008/12/06(土) 16:31:46 ID:9WNrwBTe
>>968-969
情報dクス

予約受付中ワロタw
971名無しのテーマ:2008/12/07(日) 13:54:24 ID:MFlNlUtT
例のフランス映画 試聴サイト

http://www.cristalrecords.com/index.php?id_rubrique=229&id=456#
972名無しのテーマ:2008/12/07(日) 17:22:49 ID:BoK40o6O
>>968
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
待ってました!今度こそorientalwind頼む・・・
973名無しのテーマ:2008/12/07(日) 17:35:58 ID:fpuzT1DM
oriental windなら4とベストに入ってなかったっけ?
974名無しのテーマ:2008/12/07(日) 17:39:10 ID:WgjSUDOR
>>971
スバラ。
よく見つけたね〜、んでもってほしくなったw
いいサントラになってるんじゃないか?コレ

>>972
キタよね。
俺もほしいけど、まずないだろう・・・
とりあえずendoftheworld早く聴きたい
975名無しのテーマ:2008/12/07(日) 18:58:40 ID:CPGqXgud
>>971
このサントラ良い!!ほしい!!
けど輸入…

>>973
CMVerのことだろーね
976名無しのテーマ:2008/12/07(日) 19:59:04 ID:MFlNlUtT
とりあえず、Amazon.frからの輸入は嫌だと言う奴は・・・・。

HMVとタワレコに輸入取扱のお願いをするべし。

http://www.hmv.co.jp/contacthmv/

https://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfInquiryForm.jsp

977名無しのテーマ:2008/12/07(日) 21:16:01 ID:VTNCcMGa
>>971
なんだこれ、最高じゃん!
最初に久石譲知った時の感動がよみがえった。
サントラ絶対欲しいわ
978名無しのテーマ:2008/12/07(日) 22:33:28 ID:Wo5Tf1aq
979名無しのテーマ:2008/12/08(月) 12:29:50 ID:9S/QCx6U
>>971
初聴でこんなに気に入ったのは久々だ!
久石さんやるな…

海外映画のほうがのびのびやってるんじゃないかwww
980名無しのテーマ:2008/12/08(月) 14:08:26 ID:PtqLDCXT
>>971
24曲目の頭、一瞬「アシタカとサン」と思ってしもうたw
981名無しのテーマ:2008/12/08(月) 17:57:57 ID:+k2Xy8ln
久石さんにはよくあること
982名無しのテーマ:2008/12/08(月) 21:04:54 ID:Sz6E5mPe
>>971
これすごくいいね
聞ける曲全部気に入っちゃったよ…なんとかして買うしかない
そして>>980の言うとおりでちょっと笑ったw
983名無しのテーマ:2008/12/09(火) 01:20:25 ID:0yGgqkBh
輸入しようと思ったら送料高いな...
でもユーロ安の今がチャンスか。誰か一緒に買おうぜw
984名無しのテーマ:2008/12/09(火) 01:54:46 ID:kVzJOslw
>>983
首を伸ばすしかない俺。
それいいな〜ww
985名無しのテーマ:2008/12/09(火) 03:33:57 ID:sAHS2j8l
>>980
♪ トトテテン タタトリラン タタラ ティーラッ タ ターラッタ タ リーラン ♪

頭アシタカとサン、途中からはちょっとキッズリターンw でも好き。サントラほしい〜
986名無しのテーマ:2008/12/09(火) 23:35:29 ID:xjDOqXOH
[ラジオ番組]
・TBSラジオ「サタケミキオと宅間孝行」
2008年12月14日(日) 22:00〜22:30
2008年12月21日(日) 22:00〜22:30

987983:2008/12/10(水) 00:15:49 ID:iVUW9hK1
何枚かまとめて買ってオクに出したらそれぞれの商品代+送料+手数料くらいでは売れるかな。
個人情報やり取りすることになるしやめとくか(_ _ )〜
988名無しのテーマ:2008/12/10(水) 00:28:35 ID:BURQgg/w
まぁおれは95%落札するけどなwww
989名無しのテーマ:2008/12/10(水) 00:47:29 ID:/8hizjzH
だからHMVとタワレコに取扱のリクエストメールしろよw

オレはしたぞ。
990983:2008/12/10(水) 00:54:34 ID:iVUW9hK1
>>988
95%てなんだw はっきりしてくれ

>>989
国内で扱ってもらうのと自分で買うの、どっちが安くあがるんだろうか

国内流通まで待てなくて今にも買ってしまいそうだw
991名無しのテーマ:2008/12/10(水) 02:23:55 ID:41AgiEYJ
ダメ元でここで有志を募ってみたら?
何人集まればいいんだ?
992名無しのテーマ:2008/12/10(水) 04:17:38 ID:MJEFMyiL
武道館のもののけ姫フルでどこかに上がってませんかね?
一度ようつべかニコで見たような気がするんだけどなくなってるのかな…
993983:2008/12/10(水) 09:34:22 ID:iVUW9hK1
>>991
目安は自分を入れて5人くらいかね。
在庫抱えるのも嫌だし。

今日は午前中ゆっくりできて(・∀・)イイ!
994988:2008/12/10(水) 12:02:42 ID:2nlpJHtr
>>990
いや、じゃあ100でwww
やっぱ¥3000に抑えたいよね

989氏のようにリクエストしたけどね
どこまで待てるかな〜
・・・俺が

>>992
再放送までがまんしな
再放送はインタビューなしのMADNESSありかも?的なこともちょっと聞いたよ。
995名無しのテーマ:2008/12/10(水) 12:10:05 ID:logoYOlK
>>971の輸入盤なら、自分もほしいな
クレジットカード作れない&持てないから、アマゾンでは買えないしorz
996名無しのテーマ:2008/12/10(水) 13:20:44 ID:/8hizjzH
日テレ「箱根駅伝」に久石譲氏がテーマ曲
997名無しのテーマ:2008/12/10(水) 14:28:17 ID:2nlpJHtr
>>996
どうせまたCD未収録が長く続いてお蔵入りになるパターン。
テーマ曲はサントラにならないからオリジナルでしか出ない。
オリジナルはめったに出ないから最近そんなのばっか。

お願いだからそれは避けてくれ。
998名無しのテーマ:2008/12/10(水) 18:44:35 ID:MJEFMyiL
>>994
再放送はNHK総合でもフルで聴けるということでしょうか?
999983:2008/12/10(水) 19:24:47 ID:iVUW9hK1
うちから送る送料を含まずに2,500円くらいでいけそう。
次スレで意見を聞かせてほしい。
というよりむしろ...

それなら買うって人手ー挙げて(`・ω・)???ノシ
1000983:2008/12/10(水) 19:25:18 ID:iVUW9hK1
化けたw
そして1000埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。