自称公務員の冷水童貞君には注意してね
その他にもティファール君、泡厨君、合界等変なビギナーが多いからスルー推奨で宜しく。
4 :
(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 05:29:11.33 ID:DV8f3frQ
Part8 だよね
このスレは死んでいるのか?
キチガイが毎回出てきて荒れてるからね。
それとアクセス規制の影響もあるかも。
テスト
9 :
(名前は掃除されました):2014/02/24(月) 14:20:04.68 ID:v3NVbcpI
揚げ
昨日久しぶりにシーツやカバー類を洗ったら全然泡立たなかった
それだけ汚れてたでてことかな?
洗濯やり直したら2回目は泡モコになって安心したけど。
家を新築することになり、念願の温水で洗濯ができるようになりました。
今はarau液体洗剤を使っていましたが、せっかくなので粉石けんに挑戦したいです。
初心者にもあつかいやすい粉石けんだとどれがいいでしょうか?
小学生と幼稚園の子あり、夫婦ともにモノトーン系の服が殆ど。
硬度はだいたい55くらい。
出来れば無添加のものがいいと考えています。
>>11 普段使いなら純度99%のものは扱いにくいから普通に炭酸塩入りのが良いよ。
生協が近くにあれば「あおぞら』は溶けやすく香りも良いので初心者向き(キレート剤が
入っているが)。
お湯が使えるならほぼどんな石けんでも上手く洗えると思うし硬度も低めなので
好条件だと思うな。私なら値段との折り合いもあるけど自然丸や暁ローブを使うかも。
本当はお湯も使えるのでジャスミンを勧めたいんだけど廃番になっちゃったので殆どの
サイトが品切れ。
まあ色々試してみてお気に入りを見つけるのも楽しいよ。
>>10 純石けんで扱いやすいのはSKのうるおいとかシャボンのスノールかな。
助剤は汚れによって調整すればいいよ。
>>11 石鹸の質はシャボン玉が最強ですよ
普段使いには炭酸塩を別に混ぜて使いましょう
シルクなどデリケートなものには炭酸塩を入れずに洗濯を
生地によって使い分けることができるように炭酸塩と石鹸は別で購入しましょう
16 :
384:2014/02/24(月) 20:15:55.66 ID:m2o43VcO
シャボン玉が最強???
そうですよ
温水が使えるならばシャボン玉が最強でしょう
牛脂が最強ってことでしょう
>>14 新うるおいも?
一発目ならあおぞらでもいいしミヨシのそよ風でもいいだろう
キレート剤入りで慣らしてみてから生協ので炭酸塩入りなら米ぬか粉石けんがお勧めかな
米ぬかは国内自給可能な資源だし使いこなせるといい感じだよ
そのあたりのせっけんは石鹸の材料がやっすいからあまりお勧めじゃないな
前スレの洗濯テストで一番洗浄力が高かったのがそよ風だっけ
そよ風は10度の低温でも洗浄力の強さがあまり変わらないという結果だった。
温水が使えるなら別の石けんでよいかと。
低温に強いって理由でお湯が使える環境だから候補から消すってのも?
低温に強いってのは低温の割にはよく落ちるというわけでして
そよ風の香料が苦手という人もいるしミヨシは香料抜き売ればいいのにね。
売り分けるのが面倒なのと香料と炭酸塩抜きもあるから
必要なやつはそれ買って使ってくれってことだろうな
炭酸塩は別に買って足してもいいし
炭酸塩入りのは炭酸塩でごまかしてる部分が多く石鹸部分が粗悪なものが多い
よって別々で買うことが好ましい
おすすめは?
29 :
(名前は掃除されました):2014/02/25(火) 15:51:49.77 ID:VrW6De7w
シャボン玉スノール植物性。
これお湯で洗うと全くと言っていいほど油臭さが残らない
植物性なので洗浄力はどうなのかと思われるかもしれんがお湯で洗うなら問題なし
尼を見てみたらパーム・スノールって、牛脂・スノールより高いんだね。
お湯でもパーム・スノールの方が良いの?
臭いで勝っているなら良いな。
お湯でもというか
牛脂のほうが洗浄力は高いのは周知のことと思うが
お湯で洗うならば植物性といえど十二分の洗浄力ということかな
さらには臭いに関してあの独特のにおいが残らないってことがいい点
32 :
(名前は掃除されました):2014/02/25(火) 17:06:11.01 ID:05Aiu+KK
>>27 明確なソースを希望
思い込みとかは不要なので
明確なソース?
何を書いてもいちゃもんをつける気満々だね
使っててわからないならそれ使ってればいいと思うけど?
メーカーの方なのか、それとも使用者でバカにされてると思って頭にきてるのかな?
それとも鼻が詰まってるのかな
質の悪い油を使うと洗濯物の臭いですぐわかるでしょ
香料入り使ってるならそれをごまかすための処置だし問題外だよね
>>31 お湯での使用で牛脂・スノールより、パーム・スノールの方が
においが残らないってことでいいの?
それなら水でも使えるし、かなり良いんだけど。
ジャスミン亡き今、安いのは・・・。
>>34 本当にジャスミン無くなって困るのは代替品が無い事なんだよね。
牛脂ベースではスノールが良い製品なのはじゅうじゅう承知してるけど値段がね...
ジャスミンなら3`900円足らずで買えたのにスノールはお高い上に炭酸塩も別買いになると
普段使いにはコスパ悪すぎ。まあ以前程子ども達がメチャクチャ汚さなくなったので
今ある在庫尽きたら前使ってた自然丸や八坂石けんも使ってみようかな。
>>33 完全に横からだが洗濯物の臭いは廃油リサイクル石鹸ぐらいだな気になるのは
でもそれも着るときだけで着てる間は気にならん
廃油じゃなければ臭いは全く問題ないと思ってるよ俺は
スノールがいいにおいするっていうのはわかる
>>34 植物性スノールは水でも使えるよ
ただ上で温水が使えると書いてた人が居たので温水ならなおさら良いということで書いた
植物のほうは水で洗っても臭いは問題ないよ
そこが植物性スノールのいいとこだからね
>>26 そよ風はキレート剤があるから石けんと炭酸塩とキレート剤を混ぜないといけない。
配合大変だよ。
シャボン玉ってずーっと昔に使った記憶があるけど、
割高な感じと某通販サイトとのトラブルの印象もあってあまり使っていなかった。
試しに使うならなんでしょう?
EMなんとか言うのは心理的抵抗があります。
残り湯活用しますがひどい汚れ物はほとんどないので植物系でいいかと。
現在は、自然丸とそよ風、たまにパックスのなんとかを使用しています。
アルカリ洗濯の方が多いのでアルカリ剤は各種用意してあります。
(そもそもしゃぼんってアルカリ入りはないですか?)
>>40 シャボン玉ならスノールっていう青いパッケージのやつが一般的
純石鹸だから炭酸塩と一緒に使う
うちは汗と土埃で汚れた作業服とか洗うんだけど
スッキリきれいに落ちてる
42 :
(名前は掃除されました):2014/02/26(水) 10:07:12.54 ID:4mr/K4Mo
宗教スレ
石鹸て5000年も前からある存在にも関わらず宗教とかバカかこいつw
>>41 ありがとう。それがしゃぼん玉のスタンダードみたいですね。
アルカリ剤購入しようというところはEMしかないみたいだから
上手くほかのアイテムと買い合わせられるところを探してみます。
>>42 高めだということと例の通販サイトとの情報戦の他に、信者っぽい人が周囲にもいたのでなんとなく避けていました。
でもまあそれはどの世界にもありますから、その中で自分の用途や考えにあったものをチョイスしていけばいいかと。
>>38 キレート剤を単体で買って混ぜるなんて話はしてないだろ
>>44 初めから炭酸塩入ってるの買った方が楽じゃねーか?
>>46 改めて調べてみましたら今もしゃぼん玉さんには炭酸塩入りはラインナップにないようですね。
まあ純石鹸は手洗い及びおしゃれ着と割り切れば、液体(自然丸、他)で間に合います。
ちょっとしゃぼん玉アレルギーから解放されてみようかな、と思ったのですが保留ですね。
確かに純石けんはオシャレ着専用だなぁ
コスパが悪すぎる
キレート剤とかアホ
石鹸と炭酸塩だけで充分
シャボン玉は石鹸の品質に絶対的な自信があるから炭酸塩を入れない
炭酸塩を入れると品質が低下するとまで言っている(意味不明)
いくら品質が良くても炭酸塩なしでは洗濯石鹸はありえない
したがってシャボン玉+炭酸塩が一番良さげ
50 :
(名前は掃除されました):2014/02/26(水) 15:46:57.14 ID:n/JXAcpJ
そんな意味不明なメーカー使うとか正気か?
メーカーの言うことは意味不明だけど石鹸はシャボン玉使ってる
こだわってるだけあって物は悪くないが考え方が固いんだよあのメーカーは
だから消費者側で炭酸塩を配合して使えば問題ない
そら純石けんを泡立つまでガバガバ使ってもらえばメーカーは儲かるだろ
考え方が固いんじゃなくて単に利益の問題
そのお前の考え方は下衆の極みだな
メーカー側が謳っている使用量はそれほど多くはないからがばがば使わせるという意見には賛同しかねる
今使ってる石けん無くなったらスノール使ってみようと思うんだけど
スノールと炭酸塩の割合はどのくらいにすれば良い?
ゲスもなにも赤星的に泡立つまで純石けんでやろうとしたら
炭酸塩入りよりコスト高になるのは当たり前だろ
それでも炭酸塩を抜いたのを売りたいなら目的は単純じゃん
>>55 赤星流は泡立つまでというのが大前提だよ、それは知ってる
だけどメーカー側は一切そのことは言ってないし、30リットルで35グラム程度の使用って謳ってる
つまり赤星流でやりたければ消費者が勝手に炭酸塩まぜればいいだけでは?
シャボン玉が「石鹸のみで泡泡洗濯してね」って謳ってるなら大量消費させようとしてると勘ぐるのもわかるがね
>>54 うちはシャボン玉が書いてる使用量の石鹸+その4割くらいの炭酸塩を入れてる
40リットルくらいの水に40グラムの石鹸+15グラムの炭酸塩
あの本当に石けん洗濯してます?
石けん使用量のメーカー公称値なんて当てにならないものの筆頭なんですが
水の硬度水温汚れ物の量と質
ほんでシャボン玉は泡立たなくてもよいとしてるのかね
ミヨシは洗濯中に少量の泡立ちを推奨してるぞ
なんか私のチラ裏からすんません。
ところで純粉石鹸は概ねキロ600円強、炭酸塩はキロ500円。
2.1kgのスノール1300円に炭酸塩0・9kg450円で3kgの30%炭酸塩入りを作ると3kgで1750円。
炭酸塩を40%にすればもう少し安いし、スノールも炭酸塩ももう少し安く入手できますが、それでも少々割高ではありますね。
この辺はなんにでも使える汎用性や好み(信頼性も含む)で選択が分かれるところですか。
生協のだと炭酸塩入りで3kgで\700しなかったと思ったわ
炭酸塩40%
刑務所の石鹸使ってる10キロ1750円炭酸塩45%
再生油原料だけど、同じ再生油のしらかばより原料の油の精製が良いのか臭いとか無い
53です
>>54 どうもありがとう。大体炭酸塩は40%くらいですね。
>>58 詳しい試算分かりやすいです。やっぱりお高くなりますね。
今は子ども達も成長して汚れ物もあまり出ないから時々はセスキプラスで楽したりしてるけど
やっぱり普段使いは石けんでアワアワにして洗うのが爽快で好きなんだ。
むかーし石けん初心者の頃はスノール一途だったけど今はこだわってない。
良い石けんなのはよく分かってるつもりなので一度炭酸塩プラスして使ってみます。
石けん歴40年だけどシャボン玉石けんが至高だよ
>>62 あら自分のメモ(兼間違ってたら突っ込み歓迎)だったんですが、、、、..。
量にもよりますがもう少し安くなると思ってもいいかと。
自分は今は残り湯のときは過炭酸がメイン、そうでないときはセスキプラス、
どちらも大雑把に1‐2割の炭酸塩入れてます。
なんか百貨でもそんな商品があって笑ってしまいました。
いつも石鹸を使うのは、靴下やズボンキッチンマットなどで、他の物は時々石鹸、というところです。
居職の夫婦二人だけなので、洗濯物の量も汚れもたいしたことはないから、
少し位コストアップでもいいかな、と思って試算した次第。
実は石鹸洗濯で一番気になるのは洗剤(広義)よりも水道代だったりします。
ID:8pAJHNbF
こいつどこの業者だ?
やたらシャボン玉を攻撃してるが
そもそもこの中にシャボンだけで泡泡洗濯しても泡泡にならなくて石鹸が大量に必要だ、なんて嘆いてるやついるか?
皆ちゃんと炭酸塩入れながらやってんだよ馬鹿
>そら純石けんを泡立つまでガバガバ使ってもらえばメーカーは儲かるだろ
こんな下衆な考えを持つごみクズと話をした時点で間違いだったわ・・
>>57 最後にこれに答えておこうかね
お前がメーカーがガバガバ使わせるために炭酸塩入りを発売していないといったんだぞ?
メーカーがそういうことを考えてるなら泡泡にさせるために使用量はもっと多めに記載するはずじゃないんですか?
そういう意味合いで30リットル35グラムと書いてあると言ってるんですけどね?良心的な数値じゃないですか?
あと教えておいてあげるけど、炭酸塩なくてもぬるま湯で撹拌しとけば記載量で泡は立ちますんでね
ただ石鹸カスの問題やらPHの問題で当然炭酸塩は別途入れてるわけで
ほんといい加減にしろよお前
シャボン玉アンチは炭酸塩買ってきてシャボン玉とブレンドすればいい
それで万事解決
>>65 セオリー通り、30Lに大さじ2杯というか30gというか。
汚れや気分で適当に増減。炭酸塩は小さじ1杯。
でも他の粉末もそうですが、特に過炭酸は容積に対して軽いから多めに入れたくなります。
正確に測れるなら標準汚れ?で、30Lに炭酸塩5、過炭酸25gというのにしたい。
洗濯の対象は1回来た肌着やタオルで、しっかり洗いたいときは石鹸です。
>>68 炭酸塩 小さじ1杯って、洗い上がりを見ても必要な感じでしょうか?
百科のも入れてあるし過炭酸だけではpHが弱いのかな。
70 :
(名前は掃除されました):2014/02/26(水) 23:12:16.42 ID:zuPkRNeE
>>69 いいえ全くの気休めです
>>66 わたしゃシャボンさんにいささか違和感を感じることはあっても
支持する人がいるならそれは理由があるんだろうな、それは尊重したいというスタンスです。
ただ、
>>56 > シャボン玉が「石鹸のみで泡泡洗濯してね」って謳ってるなら大量消費させようとしてると勘ぐるのもわかるがね
>>67 > シャボン玉アンチは炭酸塩買ってきてシャボン玉とブレンドすればいい
> それで万事解決
先代社長の理想はどこへ行ったんだろうととは思います。
★念の為、
消費者が工夫するのを否定するものでは全くありおませんです
おやすみなさい
無添加石鹸の話をしててもスノール以外録に名前が出てこないのは何故なんだ…
まあ一番手軽に手に入るからじゃないの?
999とかは純石けんの割に安いと思うけどな。
>>45 じゃあどうやってそよ風の香料抜きを作るんだよ。
そよ風は石けん、炭酸塩、キレート剤、香料が成分だ。
香料抜きを売ればいいのにという話題からの話してんだろ。
流れを読めよ、カス、ボケ、死ね。
>>54 地元の硬度によるんでない?
洗濯物の汚れ具合にもよるだろうけど。
>>56 10年前の合成洗剤追放連絡会という市民団体の連絡チラシを私は持っている。
その中で赤星が「排水するまで泡立ってないといけません。私は石けんを1回の使用量の2倍も3倍も投入している」と講演したことが載ってて主催者が「使用量についてはいささかとまどいもありましたが」と焦り気味のフォローを入れている。
赤星流の真髄は元々純石けんを使いはしないが泡立ち悪いと炭酸塩を加えるんじゃなくて石けんをひたすら2倍も3倍も加えることにあるのじゃよ。
>>73 そもキレート剤単体を消費者が安易に入手できないだろ
市場性がないからメーカーが作らないのにムキになってどうする
バカか?お前
さっさと寝ろ
>>75 あらら
狂人でしたかこれは失礼
今起きたばっかりかな?w
ネットから外に出てこないように
>>73 ごめん。
勢いでひどいことを書いてしまった。
こんな時間に起きて何やってんだか。
本当にごめん。
>>76 ムキとかじゃなくてですね。
1.そよ風の香料抜きを売ればいいのに。
→2.香料なしも炭酸塩なしもあるから必要なやつはそれ足して使ってくれということだろう
→3.そよ風は石けん、炭酸塩、キレート剤だから配合大変だよ。
という流れです。
2.に対してキレート剤(たぶんエデト酸塩)は入手は難しいことをもって1.に反論するのはわかるけど、例え入手できても3.の理由で結局大変だよと言ってもおかしくないと思うけどね。
ただでさえパイが少ないのに、信者同士で争う…
まさに衰退する寸前のジャンルの特徴そのものですな
2倍も3倍も入れたら石鹸カスすごそうだな
ところでちょっとおまいらに聞きたいんだけども
洗濯液の状態で回してるときは炭酸塩とか過炭酸のおかげで大丈夫なんだけど
問題はすすぎの時で、回した後洗濯槽のふちに垢というか石鹸カスというかそんなの付く?
分かりやすく言えば石鹸で体洗った後洗面器ですすぐと縁にびっしりカスが付くでしょ?あんなかんじ
まあ洗濯槽にはびっしりではなく少しなんだけどね
2回すすいでも縁につく、水は透明だけどなんかやなんだよねぇ
>>81 んだね。
しかも信者が教祖様たる先代社長の教えを無視推奨wと来た。
純(準?99%とか)石鹸を軸にして、そのまま使うとか、状況に応じて+炭酸塩のやり方自体はいいと思うよ。
>>82 かたちはどうであれ付くだろうね。
そういうのもあってアルカリ洗濯との併用が進めれる要因だろうね。
>石鹸で体洗った後洗面器ですすぐと縁にびっしりカスが付くでしょ?あんなかんじ
この時、洗面器にセスキスプレーを吹き付けると簡単に取れる。
その応用ですすぎ1回目にアルカリ助剤を入れるのも一考だよ。
もし既出だったらすみません
ukiukiせっけんライフってサイトが
せっけん生活する上で自分には参考になりました
サイトの管理人が薬学博士で
化学物質の安全性研究所勤務。らしく
粉石鹸の洗濯比較とか
洗濯に役立つことも色々載ってます
>>84 へー。うちも
>>82と同じく石鹸カスで悩んでるから、アルカリ剤投入試してみよう。
石鹸カスでアレルギーは無いんだけど、
やはり見た目垢みたいで気分がよろしくないんだよね。
一見きれいに見えて、洗面所ですすぐと垢がフチにぶわっ…みたいなかんじでw
>>85 ここは随分参考にさせてもらった。
一番役に立ったのは洗濯槽の洗い方だね。どこを洗いたいのかという点で感心しました。
どうだかなあと思うのはアルカリ洗濯のくだりかな。
さほど効果がないという分析はその通りだろうからまだいいとして、石鹸洗濯とアルカリ洗濯の併用について大所高所から一刀両断。
>しかし、本当に、そんなことが可能なのでしょうか?
アルカリ洗濯は、基本的に汚れの少ないもの、ほとんど汚れていないもの、汚れが見えないものなどの洗濯に使う方法とされています。
そもそも、そんな汚れてもいないものを、汚れ物と分けて、洗濯回数を増やすこと自体が問題になります。
汚れ物をためて、まとめ洗いがもっとも効率がよい洗濯方法であることは疑う余地がありません。
・汚れ物をためるとおちにくくなります。
・肌着などは他の汚れのひどいものと一緒にしたくありません。
・一番疑問なのは、そもそも石鹸洗濯は大量洗いに向いていない(詰め込みは苦手)なのをどう考えているのか、ということ
ukiukiかあ、懐かしいな。
ここも例によって石けん百科に敵対視されているところで。
二大宗派たる、しゃぼん玉と百科どちらからも嫌われていそうですね。
軟水推しはしゃぼんに近いのか。
>>84 なるほど、すすぎ一回目でそれやってみるお!
たしかに洗濯液には助剤が入ってて洗濯液流した後は洗濯槽に垢はつかないからそれと同じなんだね
>>88 >粉石けんは地元で買おう!
こんなん書かれちゃったら通販業に敵対視されるのは当たり前というかw
92 :
(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 15:36:51.85 ID:IrhhsOx1
こいつが一番質が悪いみたいだな
>>38 >
>>26 > そよ風はキレート剤があるから石けんと炭酸塩とキレート剤を混ぜないといけない。
> 配合大変だよ。
どうもよくわからんが。
>>56 > シャボン玉が「石鹸のみで泡泡洗濯してね」って謳ってるなら大量消費させようとしてると勘ぐるのもわかるがね
シャボン玉は泡は関係ないと言っているのか?
石鹸少な目でいいよ泡無しでOKと言っているのか?
まさか炭酸塩で調整しろとは言ってないだろ。化けて出るからね。
ユーザーがそうするのまで禁止できないだろうが。
それでもってEM?
売れてるんだろうからだまってりゃ良いのに。
穏やかに議論できないもんだろうか?
攻撃的な発言が多いと結局荒れるだけだろうに
すんません
96 :
(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 22:31:26.45 ID:PeoZQim4
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
岡村いずみ 岡村いずみ 岡村いずみ 岡村いずみ
粉石鹸を炭酸塩入り→無添加のものにして必要に応じアルカリ剤投入することにしました。
エスケー新うるおい
シャボン玉スノール植物性
ミヨシ無添加
この順で使って使ってみて報告します。
使用量がたいしたことないから季節も洗濯物の量や質も変わってくるからあまり参考にならないでしょうが。
今までは主に自然丸。ジャスミンは昔山やら釣りやらよく行っていた頃はお世話になった。
家族がしゃぼんだま信者なんだけど、洗濯機のカスやカビがすごいよ…
溶けやすいようにお湯を引き込んで洗ってるけど
排水の管に石けんカスが詰まって故障すること2回、結局買い替え
そうか、炭酸塩を使うべきなんだ…
私は洗濯には粉石けんは使わず、お歳暮で貰う普通の洗濯石鹸使ってる
せめて洗濯槽のカビだけでも酸素系漂白剤で落とした方がいいですな
まず洗濯槽のカビを落とすべし
カビまみれだとそっちに石鹸が使われるから効率が悪い
炭酸塩同時に使えばカビまみれだとかカスまみれになるようなことは無いはずだが
信者向けに広報すりゃいいのにな
まぁカネになんないからやんねーだろうけどさ
その漂白も時々やってるみたいなんだけど、落ちてないよのね
きっと裏側にびっしり付いてるんじゃないのかなあ
分解して洗えたらいいのに
結局いつも洗濯物に少しなんだけど海苔みたいなカビのカスが付いてるのよ
いくら石けんのほうが洗い上がりがいいって言っても
これじゃ不衛生だよね
炭酸塩無しじゃ洗い上がりも悪いよ
>>103 過炭酸ナトリウムを1キロくらい入れるべし、市販の洗浄剤はほとんど効果なし
お湯の温度は50度で一晩おくべし
カビだらけってことなので恐ろしいほどのわかめが取れるんじゃないかな
いったんカビがとれればこっちのもん
あとは石鹸+炭酸塩で洗うようにすればそうそうカビないよ
106 :
(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 23:10:34.60 ID:HslRLp9J
過炭酸ソーダが安い店
2月セールとなっていたけどどうせ最低でも3月まではと思っていたら本当に2月までだった
洗濯機の掃除はは近所の電気屋に頼めば有料でやってくれますよ。
もちろん石けん百科などの漂白剤でのやり方試してからの話ですが。
昔石けん初心者でシャボン玉ユーザーだった頃やっぱり今思えば使いすぎで
洗濯機がカビだらけになった事があるよ。
その時は途方に暮れてパルセーターをドライバーで外してみたらもの凄い量のカビ!
取り敢えずこすり落としたけどドラム自体は外せなかったので酸素系漂白剤を
ぶち込む事3回でやっと落ち着いた。
それを教訓に石けんがいくら気に入っても使いすぎないように、いつもふたを開けて
乾かすように、ひと月に一回は洗濯機を掃除する、これらを心がけたよ。
今はシャープ穴無しでカビの発生は見受けられないな。
あんまり酷いときはメーカー推奨の洗濯機クリーナー(塩素系)を使うか分解掃除を
依頼する方が良いと思うよ。
>>108 シャープ穴無しでもパルセーター裏はカビるよね。
そこは漂白剤に頼るしかないのかな?
ちなみに脱水はどう?そこが気になるんだよね。
>>109 108です。パルセーター裏は外してみないと何とも言えないけど一昨年の8月に購入して
時々洗浄してるけど以前の洗濯機みたいにピロピロワカメではない白いフレーク状のカスも
あんまり出て来ない。乾燥と石けんの使いすぎには気をつけて純石けんも使わないからかも。
脱水については以前の洗濯機との差は感じない。むしろ攪拌力が前の東芝製より格段に強いので
三友式で洗う我が家には合ってると言えます。前のより泡立ちが全然違います。
石けんユーザーには使いやすい洗濯機ですね。でも本当はもっと前に使ってた三菱製がとても
良かったんだけど今三菱撤退しちゃってホント残念。
セスキ(たまに炭酸塩)
→つけ置きが面倒でセスキプラス
→量が少なくてOKに不安になりお湯が使えるときは過炭酸中心
アルカリ洗濯が衣替えやアウトドア後を除けば3分の2位を占めるようになり、
石鹸洗濯の手間もたまのことならと丁寧にするようになった。
厚手のミニバスタオル(スポーツタオル?)タオルがごわごわしてきたような気もするので、
今度同じのをふたつおろしてみて比較してみようかと思う。
炭酸塩のお風呂で体サッパリした後に残り湯で洗濯するとすごくいいね。
一度で二度美味しい
入浴剤、お風呂掃除補助、残り湯、、、三度美味しいw
どのくらい入れますか?
私は入浴剤で小さじ1−1杯半
入浴後小さじ1-2杯入れます
本格的に湯船掃除するときはもう少し投入して更に過炭酸を足します
小さい風呂だけど大さじ1入れてる。
手作り石鹸で体洗ってるから余剰油脂やら石鹸かすが取れて体ツルツルになってめちゃくちゃ気持ちいい。
上がる頃には湯が濁ってる。
洗濯には特に影響なく汚れ落ちもいいです。
確かに浴槽の掃除も楽だね
そりゃあ皮膚溶けるからぬるぬるにはなるよね。
浴槽に炭酸塩は入れないなぁ
重曹だわ
林芙美子の旅行記で、昔のパリの風呂屋(個室でバスタブ式)では
お湯に入れるために洗濯ソーダを売ってた、湯に入れると汚れが落ちて皮膚が
さらさらしたと書いてたからそんなにおかしくないのかもしれんよ。
うん、自分はって事で他人様の行為をおかしいとかは書いてない
一人ものではないので、家人が皮膚デリケートだし、重曹が一番無難って事で
ステンレス・鋳物は大丈夫そうですが、
樹脂・人工大理石の浴槽だと、重曹で傷がつきませんか?
薄められてるから平気?
誰もぬるぬるになるとは書いてないけど…
ぬるぬるするほど炭酸塩入れたらさすがに皮膚に悪そうだね
重曹は湯に溶かすわけだし、傷が付くほどの量入れないから大丈夫じゃない?
入浴中に浴槽内をこするようなこともしないだろうし。
やったことないからわからないけど。
>>114 レスさんくす。そのまま寝てしまいました。
少々多い気もしますが基準は百貨のサイト8gなんで自分のいい感じでいいですよね。
大体濃度やらphのこともよくわからないし。
肌荒れてもなんなんで、少なめに入れて残り湯の質?保つ為に足してます。
>>116 重曹は一番無難なんでときどき使うけれど幾つか条件があります。
・冬は使わない。(冷えの湯)
・残り湯を洗濯に利用しない、特に石鹸洗濯時。(ph値の問題)
・重曹は安くまた入手も容易だけれど必要量が多いのが気になる。
・面倒でないときは、重曹と炭酸塩半々にしてセスキ10‐15gという感じでやります。
追伸
毎日のお風呂の掃除は重曹スプレーが活躍しています。
蓋の表裏は早めに。湯船のサイドも早めに。
お湯を落としたらシャワーしてからもう一度サイドから床にスプレー。
適当にコシコシしてまたシャワー。
重曹入れると冷えるって初めて聞いた
あと重曹入れた残り湯でも洗濯に使ってもそんなに問題ないよ
実際やってるけど入れた時と入れない時に石鹸の泡立ちが変わるって実感ない
泡立ちは結局洗濯物の汚れ具合が一番影響あると思う
あ〜使ってる石鹸はもちろん炭酸塩入りの奴です
>>124 よく言われるけどね、冷えの湯云々、ただ根拠はどうかねえと思う。
さっぱり感、汗が引く(発汗作用という説もあるw)とかだけど。
多分それなら所謂食塩や炭酸塩やセスキも同じじゃないかと思うけど前述の如く知識がないからよくわからん。
で、少量の炭酸塩ということです。
>>125 うん、それでいいと思います。
どっちにしたって濃度から言って大勢に影響ないことと思います。
だけど洗濯に向いていると言われるphよりも低くするものをわざわざ使う気がしないという個人的な感想です。
いまだにメーカーというか販売サイトでも石鹸に重曹混ぜると石鹸(洗剤)減らせます、と謳ってるのはなんとかならんのかなあ。
>>122 >・残り湯を洗濯に利用しない、特に石鹸洗濯時。(ph値の問題)
いや、重曹入れても残り湯は普通に洗濯に使えるよ
だって元の水道水よりはpHが上がるんだから
その代わりほとんどプラスにもならないから普通の水道水だと思って使えば良い
>>128 あー 長文連投して私は頭が悪い。
そうだね。
じゃああまり使わない掃除用重曹(品質は食品レベルとかいうやつ)も活用しよう。
詳しい方と思うので質問。
冷えの湯、云々の通説についてはどうですか?
またそれは他のアルカリ剤についてどうなのですか?
炭酸塩は値段が高いけど
重曹を水に溶かして沸騰させるだけで炭酸塩になるんだね。
知らんかった。
炭酸塩は入浴剤の主原料になっていることが多いし量を間違えなければ大丈夫でしょう。
そこではコスト計算。
購入価格。炭酸塩kg500円、重曹は多々あるが入手しやすいところでkg300円とします。
使用量。炭酸塩を8g、重曹は一掴みとかカップ1/2とかで多々あるけど50mlとして30gとします(約大さじ3杯)。
1回当り。炭酸塩4円、重曹9円。
重曹はもっと少なくてもいいという人もいるし、重曹は大量買いする人も多いのでs150円位で食品グレードが購入できるかも。
最も炭酸塩についても使用量・価格共に言えることなので、この際コスト的には一緒ということにしてしまいますw
純石鹸使う人なら炭酸塩は持ってるだろうし、重曹フル活用する人ならストック潤沢だろうし、その辺で決めればいいかと。
沸騰させるだけで炭酸塩になるんだから
重曹のほうがはるかに低コストでしょ。
炭酸塩は同重量で重曹の2倍近い値段。
入浴の旅に沸騰させるのが嫌でなければそれが最強でしょうね。
入浴剤として炭酸塩に抵抗がある人もいるから計算?してみただけです。
大雑把に同等wと。
リンクされている通販を見た。
過炭酸と重曹半々でも少々無駄が出るけど疑似セスキになるんだったな。
実際購入する場合には過炭酸よりも炭酸塩の方が高いこともあるから、
アイテム数を絞りたい場合には、アルカリ洗濯や助剤や掃除には過炭酸主体にしてもいいかもね。
ukiukiさんはアルカリ洗濯には懐疑的だったと思うけどそうでもないのかな。
あくまで石けんの助剤として考えていて、アルカリ剤での洗濯は否定的ですね。
掃除には良いというスタンスでしょう。
>>134 物凄く参考になります。
テンプレにして欲しいくらい。
>>138 トールオイルをwikiで調べたら、オレイン酸とリノール酸が主な成分なので、まあ普通にけん化したら普通の石鹸ができるな。
ワイシャツ用の糊付け洗剤って使ってる人いる?
効くのかな?どこの家も常備してるものなの?
のりづけ洗剤って何?
洗濯機でつける液体のりのこと?
>>138 胡散臭いね
30%は植物由来の界面活性剤なので安心とかいてるな
このうたい文句は非常に危険
植物生まれなので安全というのは全くのウソ
砂糖を絞って残ったサトウキビの搾りかすで危険なアジノモトを作る原理と同じで非常に危険
>>141 うん、詳しくなくてごめん
初めて使ってみた
よれっとしたまま硬く仕上がっちゃって、形態安定であっても糊付け使うならアイロン必須みたい。
こんなめんどくさいことをみんなやってるのだろうか。
形態安定にのりづけしたら駄目
>>143 のりづけするならアイロンをかけるのは当たり前だよ……
糊付け=アイロンです。
ヨレっと固いところにアイロンをかけるんです。
形状安定にどうしてもノリをしたいなら、スプレーのりを使う。
形状安定でなくてもスプレーのほうがやりやすい。
洗濯機でつけるタイプは、浴衣やシーツなどの大物か、ノリをきつく
かけたい人むけ。
正直、アイロン無しでのりだけつけてしゃきっと仕上がると考える人が
存在するなんて思ってもみなかった。洗濯機に水を入れずに洗剤だけ入れて
洗濯しようとするぐらいおかしいことだよ。
干す時たたんで手でパンパンするだけでハリハリとしたかんじで
なんとなく涼しく着られるから、夏はけっこう軽〜い糊付けしてるなw
バケツの水の中に綿シャツつっこんで
使い捨てお茶袋に入れたごはん粒をモミモミ→軽く脱水してパンパンして干す
石けんカス、一回目すすぎにセスキを入れるようになってから出なくなったけど、
一回分のアルカリ洗濯分だけ入れるから、コスパ的にどーなんだろーなーと思いつつもうすぐ春…
その石鹸カスってのは洗濯槽の上部につくザラザラ?
うーん?上部というか、槽の内側にうっすらと付いて、指で触るとざらっとする感じのやつですわ。
洗面所ですすぎなおすと、垢みたいに浮くヤツ。
ちなみにうちはローブと無添加(太陽油脂、ミヨシ、シャボン玉など)使いだけど
ローブのがカスがひどい気がする。大体57Lに80〜100g投入。
ローブ香料入りの香りが好きでつい5kg買ってしまったけど
すすぎがしっかりしてるのか洗い上がりほとんど香らない罠。とほほ…
そのざらっとするやつって合成洗剤の場合でも出るけどなんなんだろうね
気になったので洗面器ですすぎなおしてきたけど
石鹸洗濯+2回すすぎ+注水すすぎでやってきたけど浮いてくることは無かった
洗濯物の量が多すぎとかでは?@@
耐熱温度にもよるだろうけど、シリコン容器の匂いって
過炭酸塩の煮洗いで落ちるかな?
試しにケイ酸塩入り洗濯用石けんで体洗ったら純石けんよりも見事な泡立ち。
体が泡でモコモコに包まれて洗い場もモコモコ泡でおおわれてしまった。
さすがアルカリ助剤。
おっさんの脂ぎった肌とは思えない、さっぱりとした肌に。
さっぱりしすぎなのでとても勧められないわ。
助剤以外にキレート剤も入ってるからあんまりお勧めしたくないかな
過剰に皮脂を取ってしまうと皮脂の分泌が盛んになりすぎる場合がある
154 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/24(月) 13:07:38.78 ID:CdSa2ZfA
洗濯用せっけんで体洗うとかアホだろ・・
そお?たまに炭酸塩入りの洗濯用石鹸で髪洗ってるよ
地肌がさっぱりして凄いキモチイイ!
156 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/24(月) 17:45:17.49 ID:CdSa2ZfA
いや
たとえばウタマロ石鹸なんかだと蛍光剤なんかも入ってるじゃん
父親がウタマロ石鹸で頭洗ってる
髪フサフサで黄色味のないきれいな白髪
って石鹸シャンプースレで見たわw
あー、蛍光剤入りかー そういうのでは洗ってないな。
155のレスはあくまでも純石鹸と炭酸塩のみってことで。
>>157 ウタマロって蛍光剤入ってない?
暗闇でお父さんの頭ボーッと光るかも
ウタマロは蛍光増白剤は入ってるけど炭酸塩やらケイ酸塩などのアルカリ助剤は入ってなかったと記憶してるので、今回のアルカリ助剤入り石けんで体洗う話と一緒にするのはどうかと。
毎日それで体洗うつもりもないので、アルカリ助剤のあるとなしでどれだけ皮脂の落ちが違うか一度実感するのも面白い。
肌がさっぱりすると同時にかなりつっぱるので無理に勧めるつもりはない。
消費税増税を見越して洗濯石けんの在庫積み増しました?
1万円分買って300円の節約。
湿気がなく温度も一定の保管場所に余裕があればそれもいいのでしょうけどねぇ。
ジャスミン廃番を聞いたときは多めに確保をしたけど、
消費税では特にはアクションは考えてなかったわ。
>>164 私と一緒。ジャスミンだけで何袋あるんだろう我が家は。
毎日宅配便のお兄さんが石けん配送するので大変だっただろうと思う。
結構重いもんね石けん。
増税前に買うべきかちょっとなやんで
買い置き見に行ったらなかったので買った。
増税前だから買ったわけじゃないことに
なるかも。
羽根木おじさんの石けんベンチャー経営は上手く行っているのだろうか?
増税前にシャボン玉製品買いだめする予定でいたのに商品が売り切れててトホホ
暖かくなってきたからか、石鹸カスが激減。
冬場って全工程30℃のぬるま湯でやってるのにも関わらず
カスが出るんだけど・・・なんで??
シャボン玉スノールのユーザーが言ってたけど
アルカリ助剤の入ってる他社の石けんには環境を悪化させるキレート剤も入ってるって本当?
炭酸塩だけでキレート剤入ってないのもあるよ
>>171 石鹸自体環境負荷が高いのしらんのかな?
泡モコでガンガン洗濯しててもエコで地球に優しいと信じているw
>>171 むしろキレート剤がないと硬度の高い地域で使用量が増えて環境を悪化させる
人が多い首都圏は硬度80がデフォだし
生分解性という観点からは合界より粉石けんの方が環境負荷が低いよ
>>173 分解されるときに負荷がかかるんだよね。だから分解されずそのまま残る
洗剤のほうがやさしいというのは、まあそんなこと信じる人いないよ。
川に直接排水してるのなら石けんのほうが良いという結論もありだろうが、今時下水道か簡易浄化槽を設置してるだろ?
川に垂れ流すこと前提にしているから生分解性を基準に良い悪いの話になる。
合成洗剤が環境に悪いというのは下水処理が貧弱だった頃の議論だよ。
>>177 それは言えてるかも
緑の魔女はパイプ綺麗にするし
下水処理場や簡易浄化槽は効率的に生分解を利用したものなのですが…
生分解性も今は石鹸と同等以上のαスルホ脂肪酸エステルとかある
まあ安い洗剤はLASが多いけど
>>179 そのとおり。
下水処理場や浄化槽は効率よく生分解させる。当然合成洗剤使用を前提にしているから生分解を理由に石けんにわざわざ変える必要ないんだよ。
100%の分解を可能にするワケではないので
好きなように負荷を掛けて構わないということはないんですよ
俺は最近シャボン玉製品オンリー
うちの町外れの地域じゃ排水は結局川に流れていくんだし、下流には浄水場があるし、白鳥などの野性動物が川の水飲んでるから極力環境負担の少なそうなのばかり使ってるわ
184 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 22:29:03.10 ID:/ltSWlWZ
なぜにしゃぼんだま
極力減らすんなら石鹸使わず炭酸塩にしろよ
>下流には浄水場があるし、白鳥などの野性動物が川の水飲んでるから
というように他者の環境を慮るなら、ちゃんと炭酸塩使ったものにして、
使わねばならない石鹸の量を減らした方が良さげに思えるんだが。
-------------
って、アルカリ助剤使った方が、石鹸使用量は減る(減らせる)と
俺は認識してるが、間違ってないよね?
正しい
白物を煮洗いする為に洗濯石鹸を買った。(コープの米ぬか)
洗い上がった衣類の香りが石鹸の良い香りがして幸せを感じたので、
洗濯機で他の衣類もやってみたいけど、難しそうだね。
お風呂の残り湯で洗えば上手くいくかな
うまくいくかも知れんし、
最初からはうまくいかないかも知れん。
もう少し暖かくなって水温上がれば水道水でも石鹸洗濯出来る季節になるな〜
ウタマロ石鹸を襟首用に買ってきたんだがどうかな?
落ちる?
買ってきたならまず自分で試してみれば
ウマタロって蛍光増白剤入ってるんでしょ?
やはり粉石けん最強か…
暖かくなってきたのに部屋干し臭がしない
195 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/19(土) 02:49:47.84 ID:WtvqGbxO
魚臭い服の匂いには何が良いですかね…
食器洗い洗剤で洗ったあと、ワイドハイターでつけおき、そのあと洗剤多目に入れて洗濯
それでも匂いが落ちません。
どうかお願いします。
服には分らんが、調理で手に付いた臭いに対して
「柿渋入りせっけんが効果的」とか聞いたことがある。
色落ち色褪せ気にしないなら
数日間〜一週間ほど外で日に当てて干しっぱなしとか?
煮洗いとか?
>>195 バケツに風呂場とかで50度位のお湯入れて過炭酸塩やワイドハイター入れて15分位漬ける。
そのままバケツ毎洗濯機に入れて石鹸とお湯追加して10分位回せばほとんどの臭いは落ちるよ。
要は酸素系漂白剤+お湯だね
>>199の通り漬け液ごと洗濯機に投入がお勧め
それ以上を望むならデオラフレッシュとか
やっぱり煮洗いが良い気がする。
大きめのステンレスかホウロウの鍋に粉石けんと酸素系漂白剤を大さじ一杯づつ入れる。
泡が立ち始めたら大急ぎで比を弱める。アッと言う間に吹きこぼれちゃうから。
あとはスモックを入れて5分くらいぐつぐつ煮る。火を止めたらお湯がぬるくなるまで
しばし待つ。あとは綺麗になるまで濯いでおしまい。
ただ色の濃いものは色落ちしないか確かめてやった方が良いです。
温度あげる方針なら煮る必要はなく熱湯と石けんだけで十分と思いますが
下着をいくら洗っても日干ししても雑巾のような悪臭が取れない場合がある。
これは雑菌が繁殖するため。
汚れを落とす以外に殺菌が有効なので日干しによる紫外線、熱湯、塩素系漂白剤などの対応が一般的。
それでもダメな場合は逆性石鹸が笑うくらい効く。薬局に売ってる。
逆性石鹸はスレ違いだろうし魚臭さに効くかはわからないが一つの手として考えてみたら?
魚臭いにおいにはたしかクエン酸がいいよ
酸性で中和するんだ
205 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:45:55.57 ID:356kW6GL
百貨システム変わった?
購入しようと思っても買えない。
最近盛り上がらないね
暖かくなってきて、石けんかすも出なくなってきましたからねえ
一回目のすすぎの時に炭酸塩ぶちこむといい感じだね
冬場使ったシーツとタオルケットを洗濯ネットに入れて洗ったったわ
酸素系漂白剤を入れてないのにロングコース1回で気持ちよくキレイになった
合界で洗濯してた時は漂白剤を入れて洗濯機を止めて漬け洗いを2回しないと
汚れ落ちしなかったのに…
水温も上がってきたけどやっぱり常温と比較にならないね温水の洗い上がりは
夏場は皮脂汚れも増えてくるしガスも安いから気楽に使えるのが嬉しい
やっぱり粉石鹸が最強だわ
洗濯時は泡立つ量入れないとダメだから
液体にすると目安の2倍〜3倍くらい入れないといけないんだよね
そのくせ汚れ落ちはいまいち
やっぱ粉だ
何をいまさらそんな当たり前のことをw
液体は固まるの防止で石鹸の量は3分の1ほどでほとんどは水だからな
その上炭酸塩なども入ってないし
また合界君か泡厨かキモい公務員かティファール君じゃね?
全部同一人物かもしれんがw
いまどき液体せっけんで選択する情弱なんているのか?
おまいら石鹸洗濯のすすぎ一回めは炭酸塩どれくらい入れてる?
意味不明な質問だな。
クエン酸の勘違いか?
217 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/16(金) 20:18:31.54 ID:K31I/jKt
1回目のすすぎに渦炭酸入れる人はいるので
漂白効果気にしなければ代用になる
ということなんだろうか
え、意味不明とかまじですか
一回目のすすぎには炭酸塩を入れて石鹸カス対策にすると聞いたのですが・・
みなさん洗濯が終わった後きちんと洗濯槽スポンジで洗ってますか?
自分はすごく気になるのですすぎ1回目、2回目が終わった後必ず掃除します
洗濯槽の縁に石鹸カスが付くのが許せないのです
洗いの後の洗濯槽は炭酸塩入りのおかげで石鹸水を流した後もツルツルです
ですがすすぎの段階になると回してすぐ石鹸カスが付着します
これを軽減するには炭酸塩をすすぎのときにも入れるのがいいと聞きました
まあこの石鹸カスは合成洗剤を使ったときなどは洗いの段階で洗濯槽がザラザラします
ですが炭酸塩入り粉石けんの場合は洗いの段階ではこの現象は全くありません
ですから炭酸塩の効果であるとは思うのですが
みなさん洗濯槽のざらざらはあまり気にしないのですか?
>>218 いや意図はわかっているつもり
ただこのスレはアルカリ剤の中でも「炭酸塩」に対して抵抗がある人が多い
同じく石鹸カス対策でも「過炭酸」ならさほどでもないようです
自分は入浴後の浴槽には炭酸塩を入れます
なのでお湯汲みの時には洗いと1回目すすぎに炭酸塩が入っていることになりますね
洗濯槽を洗う時には、洗濯槽以外にも浴槽にも炭酸塩も多めに入れて過炭酸もかなり入れます
ついでに湯桶やらなんやらも入れます
炭酸塩って抵抗あるの?
ラーメンの麺に使うかん水なんかも炭酸塩では?
普通に食べてるものなのになぜ抵抗が・・
>>218 炭酸塩だけじゃなくて重層も入れてセスキにするといいよ。
衣類の傷みが軽減されるから。
量は酸性石鹸を作らない程度としか言いようがない。
0.01%以上かな・・・・。
え?炭酸塩不人気なの?初めて聞いた。
私は一回目すすぎで入れたり
炭酸塩だけで洗濯もしてるけどな。
むしろ過炭酸塩のほうが洗濯では出番がない。
>>221 >0.01%以上
というと、浴槽200リットルに対して20gか。
入浴前と入浴後でトータルすればそれくらいかな。
炭酸塩に抵抗があるわけではないけど、過炭酸塩のが使い勝手が良くてこっちばかり使ってるなぁ。
普段着は、過炭酸塩だけで洗濯してる。
家も過炭酸塩はよく使うけど炭酸塩は使わないな。
勝手に炭酸塩には抵抗がある人が多いというのは違和感がある。
炭酸塩使ってるけど、洗濯液使い回しの時に追加したり、それだけで洗濯したりで
すすぎの時に加えたことないな
特に水で濯ぎしてて問題ないし
>>226 すすぎの水落とした時に洗濯槽の縁にザラザラ付きませんか?
洗濯ものにカスがついて困るなんてことはないんだけどこのザラザラが嫌なんだよねえ
過炭酸塩は白物用と割り切って使えますけど、
家では炭酸塩って洗濯では中途半端な立ち位置ですね。
炭酸塩は使い続けていると、色柄物の色落ちがけっこう気になるんですよね・・・
色落ち関係無い物の汚れをガツンと落としたい時のプレケアに
炭酸塩スプレーを使うのは好きなんですけど、普段はあまり出番が無いです。
>>227 すすぎになったらクエン酸入れてるから、
気にならないなぁ。
汚れ少ないものをクエン酸だけで洗うこともあるけど、ピカピカになる。
230 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/21(水) 10:48:33.13 ID:jN5Shzpt
洗濯機スレと迷ったけどこっちで
洗濯機買い換えるんだけどおススメ機種ありますか
今はバケツ+お湯で泡立ててから洗濯漕に入れて石鹸液のみで洗い1回回してから洗濯物を入れてます
シャープの穴なし使っているので同じくシャープで行くつもりで下調べしていたら楽会で穴なしは攪拌脱水が弱いから石鹸に向かないという意見が総評ぽく
皆様のおススメのメーカー、シリーズ教えてください
二槽式
スノールで石けん洗濯デビュー。
あわあわ洗濯とっても幸せ。そして汚れ落ちがすごくて感動。
手順はバケツに60℃シャワーを粉にぶっかけ、泡だて器で撹拌→洗濯機で10分撹拌
お風呂の残り湯で洗い→残り湯+薬缶の熱湯足して1回目注水すすぎ→
薬缶の熱湯足して2回目注水すすぎ
溶け残りはほぼありません。しかし手間が面倒ですw
硬水地域なのでこれくらいやらないとダメかなあと…念入りすぎですか?
>>233 今の状況を基準にして簡素化していけば良いと思うよ。
60度のお湯使うならはっきり言ってバケツで撹拌しなくても
洗濯機で3分もあれば撹拌が弱い機種でなければ十分溶けるよ。
最終的にバケツとヤカン無しでも運用出来ると良いね。
粉石けんで洗濯すると、すすぎを5回しないと水が透明になりません。
何が原因でしょうか?
>>235 5回も濯ぐと水代もバカにならないね。
多分洗濯からすすぎの際の脱水力が弱いか短いんだろうね。
手動になるけど洗濯のみで終わらせて3-5分脱水した後に濯ぎを試してみたら?
>>231>>232 PS-120Aとか二槽であの容量はすごいですよね
二槽式に敵わないのはわかっているのですが国内メーカーの全自動でおススメORこれは止めとけというものはありますか
>>235 うちは2そう式で2回のためすすぎ+最後に少し水を抜いて注水すすぎで完全に透明になりますよ
上の人が言ってるみたいに脱水が足りずに石鹸水が洗濯物に残りすぎているか
それとも使用してる石鹸が多すぎの可能性がありますね
ちなみになんという石鹸でどれくらい使用してますか?
>>239 安心生活の米ぬか石けんで、全自動(縦型)です。
石けんは、すすぎ残りが嫌なので使用量を少な目にしています…
洗濯開始後の液体追加もしてないです、バタバタして気がついたら洗いが終わってることが多いので。
本当はよくないんだと思いますが…
ただ、結果的に洗剤の使用量は少ないので、尚更すすぎがうまくいかないのは不思議でした。
今度、脱水を試してみます。
洗濯機の脱水力や撹拌力はモデルによって全然違うので、
石鹸洗濯するならよく調べてから買った方がいいね
ただ当然だけど撹拌力が強いと汚れはよく落ちるけど衣類は痛みやすい
そこは洗濯ネットで
>>240 きちんと炭酸塩も入っているやつのようですね
多めに入れすぎるのはよくありませんが洗剤量を少な目にしてるとのことですが
これは逆に洗濯物の汚れにアルカリ度が負けてしまっている現象が起きてないですか?
これが起きると逆に石鹸カスが発生しますよ、というか石鹸カスまみれになります
ですから規定量はきちんと使って泡だった状態での洗濯を一度試してみてください
おそらく石鹸の量が少ないというのが原因の気がします
>>243 ありがとうございます
すすぎの水が濁っているのも石けんカスなのでしょうか。
百貨のサイトに、灰色でベタベタしたものとあったので、違うと思っていたのですが…。
以前肌が荒れたことがあるので、すすぎ残しがどうしても不安ですが、一度試してみます。
また、別の質問なのですが、白いツブツブがたくさん出るので
これも百貨のサイトを見て、クエン酸で対処してます。
でも、その後普通に粉石けんで洗濯したときのほうが、ツブツブがたくさん出る気がします。
クエン酸の後、洗濯物を入れずに何回か粉石けんで回したほうがよいのでしょうか。
それとも、クエン酸の濃度や放置時間にコツがあるのでしょうか?
ご存知の方教えていただけたら嬉しいです。
連続ですみません。
白いツブツブですが、よく見たら、固い結晶だけでなく、灰色っぽい柔らかい汚れもあります。
もしかしてこれが石けんカスなんでしょうか!?
だとすると、やっぱり、洗濯物なしで、適量の石けんで一度回せば取れるのかな?
石けん少な目洗濯、実はもう6年くらい続けているので、相当石けんカスがたまっているんでしょうか…。
なお、洗濯槽の掃除は、過炭酸ナトリウムで先に済ませた状態です。
そもそも順番が違う
石鹸の後にクエン酸にしないと
なんか大変なことになっていますね
クエン酸も大量にカスが出てる中に入れても逆効果ですよ??
カスと反応してべったべたになります
ですからまずはきちんとすすぎ終わった後に透明になるような洗濯の仕方をしなければいけませんね
そのあとでクエン酸を入れましょう
洗濯槽の掃除はもうなされてるんですか??
洗濯槽にカスがたくさんついているとそっちに石鹸の洗浄力を取られ無駄になってしまいます
ですからまずは完全に洗濯槽のカスを取ってきれいにしましょう
綺麗な洗濯槽にまずは規定量の石鹸を入れ泡立つまで5分ほど回しましょう
入れすぎはダメですが少なすぎるのもだめです
お使いの石鹸にはすでに炭酸塩も入っているようですが心配なら炭酸塩を別で入れてアルカリ度を強化してもいいですね
泡泡にして石鹸水に洗浄力がある状態をしっかり作ってから洗濯開始しましょう
それでもだめなら一度石鹸を変えてみるとか・・・
>>230 独身時代シャープ5.5kg穴なし使ってたけど、
せっけん洗濯に何も問題なかったよ。
8kgの買うときにスペースの問題で今はないサンヨーにしたけど、
でも穴なしがいいなと最後まで悩んだよ。
メーカー問わずとにかく重要なのは、節水タイプは選ばないことかな。
最近は洗濯物の臭いがとれない人が多い時代なんだけど、
原因が、ちゃんとすすげてないんだよね。
しっかりザバサバすすげるのが大切。
書き方が悪くてすみません
普段の洗濯のクエン酸仕上げではなく、
↓を見て、洗濯槽掃除の後、またクエン酸で掃除を行っていました。
http://www.live-science.com/honkan/qanda/qaalkl004.html 洗濯槽掃除後は、黒カビが少しと、白くて固いツブツブが取れます。
次のクエン酸掃除後は、白くて固いツブツブがたくさんと、灰色で柔らかい、ベタッとした固まりが取れます。
これが石けんカスなんですよね、きっと。
洗濯槽掃除が足りないんですかね?
とりあえず、規定量の洗剤で、間に脱水を挟んで洗濯するようにしてみます。
>>244 在住エリアの水の硬度は知ってるかな?
洗濯機の型番もあげてみて。
温水は使ってる?
個人的には硬水エリアで撹拌力が弱い機種で冷水を使って
石鹸を減らして使ってるのではと予想してるけど。
石鹸とアルカリ剤の割合を逆転させてみた
めっちゃいい!!
好きでやってるから批判は要らん
挑戦してみたい人だけやってみてね
気に入らんかったらごめんね
比率逆転はちょっと面白いね。
換気扇やレンジ周り掃除する時は逆転気味の比率で液作って使ってるよ。
過炭酸塩に純石鹸混ぜて6-70度のお湯で溶かしてる。
ギトギトに汚れた状態でも簡単に綺麗になるし布巾も全く汚れないんで結構オススメ。
>>250 軟水で、日立の白い約束です。
温水は…よくないとはわかっていますが、使ってません。
家族みんなシャワーなのと、そこまで回らなくて。
アルカリ洗濯も試しましたが、どうも洗い上がりのゴワゴワ感と、臭いがダメでした。
洗濯槽掃除のときだけは、頑張ってバケツでお湯入れてます。
さっき洗濯してみたら、すすぎ3回でだいぶ透明に近い水になりました。
これで様子みようかな。
>>253 軟水で白い約束なら問題なさそうだけどね。
家も日立で軟水エリアではないけど
1回目の濯ぎでかなり透明になるよ。
あと考えられるのは洗濯のモードかな。
おまかせや水量最大だと撹拌がかなり弱くなる機種多いから
手動で水位最大より一段下とかに指定して試してみて。
>>249 何か勘違いしてるね
洗濯槽掃除の後にクエン酸を使ったらべたっとした汚れがとあるけど
それはあなたがリンクしたとこにも書いてあるように
ご注意
石鹸の溶け残りや石鹸カスが大量に付着したままの洗濯槽をいきなり酸で掃除するのは止めましょう。酸が石鹸または石鹸カスと反応して、べたべたする酸性石鹸や油分が生成され、洗濯槽を余計に汚してしまうことがあるからです。
まずは酸素系漂白剤や洗濯槽クリーナーなどで通常の汚れを取り去り、それから酸での掃除を行うようにします。また、ステンレス槽の洗濯機の場合、あまりに長時間強い酸にさらすと金属を傷める恐れがあるので気を付けましょう。
まさにこの状態じゃないのですか?
過炭酸で洗濯槽を洗浄すればカビ、石鹸カスはきちんと取れるはずなので。
洗浄するときはケチらず1キロ使用、50度くらいのお湯を満タンいれて一晩おくといいと思います
>>254 >>255 何度もありがとうございます。
洗濯槽掃除が不足しているんですね。
しっかり繰り返し掃除してみます!
いや、掃除は一発で大丈夫なはず
その代り過炭酸をケチらないことと50度程度のお湯で一晩くらい長時間漬ける
これだけやれば洗濯槽は完全にリフレッシュされます
そうすれば石鹸の洗濯水が洗濯槽の汚れに邪魔されることなく衣類に対してしっかり働きかけることができる
こうなることで余計な石鹸カスもでないしすすぎの時に悩まされることもなくなるはずです
頑張ってね
258 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/23(金) 23:50:59.75 ID:rB9zWd/K
美葉うおっしゅを使った方いらっしゃいますか?
今日初めて使ってみたのですが、規定量では全く泡立たず、1.5倍でもダメで2倍投入しました。
説明にあんまり泡立たないけど洗えてます、と書いてあってのですが不安になり泡泡洗濯にしました。
洗濯機は日立の縦型ビート8キロ、62リットルで、残り湯すすぎ1回まで使用
2回目には完全に透明になってました。
硬度は最高で80ですが、50くらいじゃないかなぁと思います。
1.5倍の時点でも白濁水だったので、コップに取って振ってみたところ、全く泡立たなかったので足しました。
使ったことがある方がいらっしゃいましたらお話を聞きたいのですが…
普段はジャスミンやそよ風、他いろいろ使いましたが1.3倍程度で泡泡洗濯できています。
再生食用油原料みたいですね
同じ原料の刑務所の粉せっけんとかねば塾のしらかばとか使ったことありますが
使用量は他の石鹸より多く必要でした(泡立つ量)
260 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:41.31 ID:6L4ODotZ
>>259 ありがとうございます。
廃油は地の塩社のクリーン粉石けん、みよしのせっけん3キロ、こちらで以前話題になった八坂せっけんを使ったことがあり、
確かに量を使うのは分かっているのですが
あまりにも多いような・・・
加えてあんまり泡立たないと書いてありますし、あんまりって?これ全然泡立ってないよね?
となり2倍投入という結果になりました。
2倍なので2回じゃすすげてないだろうと予測していたのですが、
まさかの透明でちょっと驚きました。
なにか特殊な加工でもしてあるんですかね…
だからといって規定量でもいいってことにはならないですよね
まずその規定量で洗った場合汚れが取れているのか、泡泡にならないことによる石鹸カスの有無
まずここで判断すべきだと思いますよ
そこで不具合が出てから対策を考えるべきです
きちんと汚れも取れ、カスまみれになっていないのであれば規定量での洗濯でもいいのでは
>>258 うちは埼玉で、以前水質検査したらけっこう硬水。
冬に水冷たいと先にせっけんだけでまわしても泡だたなるけど、
そよ風付属スプーン2杯w入れてから水ためつつ15分まわすと泡立つ。
今くらいの季節は1杯で泡立つ。
急に気温上がった頃に、2杯入れてしまって回したら、
15分回って止まったから開けたら、
泡が蓋位置までみっちりつまっていて笑ったw
263 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/24(土) 07:11:02.11 ID:6L4ODotZ
>>261 ありがとうございます。
そうですよね、規定量で失敗してから聞くべきでした。
洗濯終わって失敗した〜で、洗い直しという工程が嫌だったのでいつもどうり
泡泡洗濯にしたのですが、規定量で洗えるなら石けんがもったいないだけですよね。
北海道は硬度が高いと、以前のスレで見たので普通に泡立つものだとばかり思っていました。
今日勇気を出して、規定量で洗ってみます。
>>262 うちは熊本です。
水質調査まではしたことがないのですが、風呂に水を貯めると真っ白になります。
市の発表では50〜80となっているのですが、最近かなり暑くなってきましたが、
石けん量が劇的に変化した感じはないです。残り湯使用のせいでしょうか。
夫の仕事着の汚れ具合とか、子供らの汚し具合が日によって全然違うせいなのかもしれません。
ただすすぎは水で2回でも油臭くなってない気はします。石けんジプシーの
せいで条件が違うのでなんともorz
夫が外仕事ですごく汗をかく+油汚れありで、四月に洗濯ものがカメムシ臭いと苦情をうけ、
そよ風は休止中、スノール+助剤、八坂せっけんノーマルを使い切り、ジャスミン
と美葉うおっしゅを開封しました。
ジャスミンが廃盤になったのがカナリ痛いです…
>>263 ねっとでこの石鹸を調べてみましたが30リットルで20グラムというかなり少なめの使用なんですね
ネットでの評判はかなりいい感じですね
石鹸なのにこの使用量の少なさは何か秘密があるのかなんなのか謎ですね
わざわざ泡泡にならなくても大丈夫と書いてあるくらいなのでなにか秘密がありそうで気になりますw
洗剤少な目のためすすぎも早く済むようですね
自分もこの石鹸について興味が出てきました
うちはミヨシのやさしいせんたくせっけんというのを使っていますが油臭さ無、部屋干しの臭さなしで気に入ってます
うちの近所だなあ
266 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/24(土) 11:17:07.78 ID:6L4ODotZ
>>264 そうです。計ったらそよ風スプーン1杯で53gくらいだったので、62リットル
対し1杯弱ということになります。
ただ白濁した液がくるくるざぶざぶと回っているだけで、普段泡泡洗濯をして
いる身としては、全く石けん量が足りていないようにしか見えず、つい足して
しまいました。
でも、泡泡洗濯しようと思うと二杯なので100gで、内容量が1.2キロ830円くらい
なので、コスパ悪すぎのセレブ洗濯になってしまいますね。
やさしいせんたく。せっけん使ったことあります。
石鹸にはない香りでいいですよね。
ただミヨシなのでカメムシ臭くなったら嫌なので、開けるのに躊躇しており
ます。梅雨時期に、部屋干しに飽きたらあけようかな。
>>263 カメムシ臭いって、ちゃんとすすぎの時にクエン酸で中和してる?
クエン酸で中和なんかしなくても石鹸量が足りていてきちんと汚れ落ちてたらそんな臭いなんてしない
確かに。
洗浄がきちんと出来てない状況だろうな。
270 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/25(日) 17:09:00.09 ID:3Sd5BvJN
>>267 クエン酸使ってます。すすぎもそよ風の時は三回してます。
泡泡でやってます。
以前どこかで汗と反応して臭いというのを見たのですが、それかなーと思います。
滝のように汗をかくので…
私や子供は汗びっしょりにはならないのでにおいませんが、そよ風独特の香料のことかもしれません。
私的にはあの香料はすごく苦手で。ちょっとおえっとなることがあります。
ジャスミンや助剤+スノールだとそういうことがないので、香料の問題かなーと
思ってます。
271 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/25(日) 17:25:34.68 ID:3Sd5BvJN
連投すみません。
カメムシ臭いと言われたのは1回だけなのですが、ちょうど3月あたりから
暖かくなったので、外に洗濯ものを干し始めました。
夫からは、本当にカメムシがくっついただけなんじゃない?と言われました。
お騒がせしてすいません。
ただそよ風のせいなら、1袋使い切るまで我慢するのが嫌だったので
今は使っていないということです。
>>271 そよ風の香料が苦手というのは個人の好みの問題だから
別に使わなくていいと思うけど、
やさしいせっけんもミヨシだからカメムシ臭くなるとか、
冤罪でそこまで言われると、さすがにメーカーが気の毒じゃないの?
汗に反応というのも、洗ったものが汗くさいなら汚れ落ちてないってことになるし。
長年せっけん生活していて、シャボン玉もミヨシも太陽油脂も使ってるけど、
カメムシ臭くなんかなったことないよ。
273 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/25(日) 20:50:16.92 ID:3Sd5BvJN
>>272 不快な気分にさせてしまったみたいですみません。
以前のスレで、ミヨシの原料の油に反応して臭くなったというのを見たので、
もしかしたらうちもそのタイプかな、と思っただけです。
私自身はやさしいせんたくせっけんも、そよ風の溶けやすさも、廃油のやわらかさも気に入っているので、メーカーさんを批判したつもりではありませんでした。
そんな風に書いたつもりではなかったのですが…
そうですね、私の洗濯の仕方がいまいちなのかもしれません。
以前紹介されたデオラも使ってみたのですが、香料はいまひとつ消えず。
他にできることはあるでしょうか?
まあまあ、洗濯石鹸はなかなか難しいし自分に合う石鹸に出会うかどうかも大事だし
個人の感覚もそれぞれだしな
石鹸好きどうしで頑張っていこうや
275 :
(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/31(土) 10:55:32.17 ID:EEO7c+98
〜が嫌だったので
〜が嫌だったので
嫌かどうかで生きてる人に石鹸洗濯は向かないよ
>>275 なんじゃそりゃ
合成洗剤の臭いが嫌で石けんにする人もいるだろうに
嫌かどうかって大きいでしょ。
下手な人がイメージだけで石鹸使うと家族は我慢するハメになる場合もあるし。
風呂用の石鹸でも白雪とかは問題ないけどアレッポなんて臭いで挫折なんて普通にあるよ。
でもこういう丁寧な物腰風の書き込みでああいう内容だとオイオイオイオイってなる
臭くなるなら合成洗剤にすればいいのに
資源も水使いすぎでエコなんだかなんなんだかって気もする
臭いって言えばエスケーの『綺麗に生まれかわってせっけん』ってのを台所用におろしたら
油臭くてちょっとこれは駄目かもと思ったけど、乾いてみると無添加石けんならではの
素朴な匂いに変わってて十分使えた。ただし洗顔等にはちょっと無理かも。
まあ匂いは人それぞれ好みもあるから一概には言えないけど。
水使わないのがエコってどうかしてると思う
石油みたいに一回限りじゃないし再生可能な資源でしょ
大きい川の下流に住んでる人は上流に住んでる人の下水飲んでるようなもんだ
上流の下水処理水は下流の水道水源ってこと
オレは薄めた合成洗剤飲まされるのは勘弁だね
そよ風にシャボン玉酸素系漂白剤を入れるのって
効果薄いですか?
なんの効果だろう?
炭酸塩入りの2.16kgのだよね。
>>281 高温か煮洗いでの使用なら効果有りだと思いますよ
>>281 何のために入れているのかがまず問題
泡立ちや助剤のために入れるのなら入れる必要すらない
合成洗剤+液体ワイドハイターみたいな使い方のために入れるのならそれも全く見当違い
漂白をしたいのならきちんと石鹸で洗った後にお湯+酸素系漂白剤をいれて漂白するのが正しい
毎日いい天気が続いて洗濯好きなオレは嬉しいわ
ガンガン洗ってガンガン干せる
>>281 家は純石けんに過炭酸塩で給湯がデフォだけど
助剤の代わり+石鹸の原料臭低減で効果あるな。
そよ風みたいな助剤入りの石鹸なら効果は薄いだろうけど
香りや原料臭を抑えるのにはいくらか効果あるはず。
勿論洗濯後に別にお湯使って漂白するほうが効果は高いと思うけど。
天気関係あらへんやないか
ところが晴れの日は室内の温度も上がって部屋干しも捗るんさこれが
おっ!今日あさいち洗濯特集だわ
アワアワ洗濯について質問なのですが、最後まで泡が残ってさえいれば、
途中液体石けんを継ぎ足さなくても、むしろ規定量より粉石けんが少なくても、問題ないですか?
石鹸の量は居住エリアの水質で大幅に異なるから目安でしかないよ。
泡残ってて綺麗に洗い上がってるなら問題ないよ。
あとは汚れ物の量と付着した皮脂などのヨゴレ成分の量や水温などにもよるから
規定量は目安でしかないよ
ありがとうございます
久しぶりに買った石けんで、前は泡が全然残っていなかった気がしたのですが
水温や汚れ具合が関係してそうですね。
もっと減らせそうなので、試してみたいと思います。
今上手く洗えてるなら減らす方向でのチューニングってのはお勧めしたくない感じ
>>298 あっそうなんですか?
最後まで泡がけっこう残ってるようだったので、いけるかなーと思ったんですが。
冒険はしないほうがいいですかねぇ。
結構シビアなんだよね
ガクンと突然アワがなくなる感じっていうか
どうしてもっていうなら難しいけどチャレンジしてみてよ
>>300 わかりました、ほどほどにしておきます!
>>301 泡基準も機種が違うとまちまちだから参考にならないかと思う
基準は個々で探る方が面倒だけど近道だよ
アワの量は目で見てわかる洗濯の指標としては秀逸と思います
一応アジサイ大のアワが立っていれば十分とされていますが
オレは洗濯槽の内フタに付くぐらいコンモリ泡を立たせていますがねw
>>303 うちも泡がこんもり。
せっけん入れて水ためながらまわしてからふたを開けて、
もっこもこの泡に洗濯物を押し込むときの至福感は異常w
うちの洗濯機は蓋が開いてると回せないから
石鹸洗濯に向いてない
>>305 え?蓋閉めてすすぎと脱水は切って、
洗いだけにして水ためながらまわして、
洗いが終わったら止まってピーピーなったら蓋を開けて、
アワアワに洗濯物を入れてるけど。
すすぎと脱水が個別に止める設定ないの?
うちのは一時停止ボタンでふたも開けられるから、
すすぎのときクエン酸も入れられるし。
冬でも水のままで溶ける粉石鹸ってありますか?
ミヨシ
暑いけど粉石けんがよく溶けるいい季節になったな
春夏秋はローブで安くつくけど、今年は冬どうしようかなー
ジャスミン+60℃温水洗濯でもワセリン汚れは取れにくかったのに
ジャスミン無くなったし・・・シャボン玉とエスケーしっとりが候補だけど
どんなに頑張っても冬まで実験できないし!
冬までにアトピー治んないかなー
>>305 何かしらの工夫が必要だよ。
自分は一時停止とか面倒なんで動いたままでも蓋開けられるように改造した。
>>308 先にせっけんだけで15分まわせば、
そよ風は溶けてる。
>>311 改造技術ある人はいいな。
センサーらしい場所に黒テープ貼ったりはしたけど、
無理だった。
子供のいない家庭はセンサー切れるような仕様にしてほしいわ。
>>313 おすすめはしないが縦型日立なら磁石とドライバあれば女性でも解除できるレベルだよ。
すべての機種で可能かわからないけど。
今まで穴なし全自動で石鹸洗濯してたんだけど、ボタンが故障したのを良いことに二槽式を買いました。
なにこれ〜。洗濯物の色柄が明らかにクリア!そして泥水みたいな洗濯液。手間は掛かるけど、もう全自動には戻れないかも。
全自動は汚れがあまり落ちないし不潔だしすすぎも適当なんだよなあ
>>316 穴なし洗濯槽は洗濯槽そのものに汚れはつきにくいものの
排水が洗濯槽下部に集中してしまうので、洗濯物の繊維自体がフィルターになってしまいがち
穴がないからカビにくいと云う意識もあって
洗濯機自体の換気乾燥もつい怠っている可能性も
石鹸カスはよく乾燥すればカビにくいので蓋をあけ、洗濯室の換気をよくする
洗濯機下部の通気をよくする
洗濯終わって中を乾燥させようと乾燥コースを回し始めた後
まだ洗濯物が残っていたのを思い出して止めたんだが
電源を切るタイミングが悪かったのか新しく溶かした粉石鹸を入れたらそのまま排水口へ流れ出てしまった…
機種にもよるんだろうけど溶かして入れる派の人らは気をつけてくらさい…
ちなみに電源を入れ直せば穴は閉じました
洗濯板の使い方の判る方いますか?
あれって、どうゆうふうに洗えばいいんでしょ?
板のギザギザにこすりつける様に洗うのか?あるいは転がす?ようにあらうのか?
なんとなく判りました。
ありがとうございました
イエロータイカレーを煮込んでいたら
その黄色が白いシャツにとんで
しかも石けん洗濯で落ちなくて鬱…
だったのが残り湯+過炭酸塩で
しっかり落ちますた。工夫って楽しい。
工夫も何もそれは基本的なことだろ
しっかり洗って余計な汚れを落としお湯+過炭酸で漂白
基本でっせ
>>322 その場で即処理が重要。
自分ならすぐに食器用洗剤の原液塗るか洗濯する。
はっきり言って時間との勝負だしターメリックはかなり手強い
数年分の汚れと思われるシャツのまっ茶色な襟袖汚れが過炭酸塩つけ置きと
炭酸塩入り石鹸を塗って歯ブラシこすり洗いでだいぶ薄くなったけど取りきれなかった。
もう無理なのかなー。
他にいい方法ないですかね?
>>327 繊維に染みついた汚れを落とすには、繊維を柔らかくほぐす汚れを乳化しやすくすることも大切なので、
「着る」「汗を吸う」のも大切な工程になる。
洗濯の前に汚れ(繊維)の芯まで良くふやかす為に、水かぬるま湯につけておく。
ワイシャツの襟やカブスは交換専門業者もある。
襟袖口が気になる頃は、見頃や袖の生地が柔らかく馴染んで着やすくなった頃でもあるので、検討する価値はある。
>>327 煮洗いは最終手段だよ。
風合い変わったり色々リスクも高いから
気に入ったシャツならクリーニングか
今やってる手順を何回か繰り返せば落ちると思うよ。
基本は普段から汚れためない事だね。
毎回洗う前にブルースティックみたいな
固形石鹸塗りこんでおけばブラシで擦る作業は
必要ないくらい綺麗なままだよ。
自分は塗るのも面倒なんで作業着洗い用の液体洗剤を
2倍から3倍に薄めたのをスプレーに入れて部分洗い用で使ってる。
液体の石鹸でも効果は高いよ。
みんなありがとう。
汚れがとれたらうれしいな。
大学生の息子が丸2日間はいてた靴下とジーンズを洗濯に出してきた。
死ぬ程臭いよとは言われていたがマジこの世のものとは思えない異臭。
直ちに酸素系漂白剤とジャスミンをお湯使いで洗ってみたもののまだ臭う。
今バケツに酸素系漂白剤ぶち込んで靴下とジーンズつけ込んでいるが明日洗ったら臭い取れると
良いんだけど。
まず洗濯した?
効果的に酸素系漂白をする場合先に汚れは洗濯で落とさないとダメだよ
洗濯の後にお湯で漂白開始な
>>331 濡れっ放しもよくないので、明日朝一番から裏返しで前後ろよく乾かしてみてね。
明後日は、表側を前後ろ。
風と日光も味方です。
靴の内側もしっかり洗い(洗わせ)ましょう。
>>332 直ちに洗ったって書いてあるべーw
自分で作った粉石けんでアワアワするのが楽しすぎる
フレグランスオイル入れて好きな香り付けられるし
ちなみに今日はフリージアの香り
ん、ジャスミンと漂白剤混ぜて洗濯したんだろ?
それじゃだめだって事
まずは石鹸なり洗剤で洗った後で漂白だぞ?
ちゃんと文章読み直せよまったく
>>336 なんか間違えてるか?
ジャスミンと酸素系漂白剤を混ぜて洗濯をして臭いが取れないと書いてるように見えるが?
それじゃあ取れるわけないだろ
いちゃもんつけるしか能がないのか?
アドバイスできる知識もないもんが出てくるな
臭いもんを洗うときに石鹸と漂白剤を混ぜて洗ったとこで意味はない
まずは石鹸だけで洗ってそのあと漂白
そのあとは水ですすぐだけでいい
根本的な知識が間違えてるから意味不明な横槍を入れてくるんだろ?
出直して来いよまったく
反論があれば聞いてやるぞ
339 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/14(土) 05:00:48.32 ID:gEMyYLwW
じゃすみんってせっけんじゃないのけ
340 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/14(土) 05:07:22.79 ID:gEMyYLwW
かたんさんを入れてもあまりたいした意味はないが
入れてマイナスってこともない
もったいないってだけで
そのあとかたんさんにつけてんだろ
手順はあってる
このじゃやすみんがせっけんでないとかだったらしらん
331です。朝起きたらレスが一杯!
今洗濯干し終わりました。結局漂白後お湯で濯いだらジーンズは完全に無臭化。
靴下はまだ微妙に残り臭があったのでもう一度洗濯してみました。そしたら殆ど無臭。
今日は良いお天気で風も強いのできっと良い感じに干し上がると思われます。
最初の洗濯時に酸素系漂白剤とジャスミン混ぜたのは日常の洗濯時にそうしてたからで
深い意味はありません。ただ部屋干しする時に臭いが出ないというメリットもあるので
梅雨時は必ず入れてました。ジャスミンはもう何年も惚れ込んで使ってるので今回も
これ以外考えられませんでした。
とにもかくにも馬鹿息子のために皆さん色々教えてくれてありがとうございました。
流石の悪臭に息子も昨日せっせと靴洗ってましたw
>>331 どうでした?ってまだ朝ですね。
私は合成洗剤と柔軟剤で洗ったものを引き取ることになった際、同じようにして脱臭しました。
逆に、酸素系漂白剤+炭酸塩に漬け置きしてから石鹸洗濯するのも試しました。
(漂白効果を期待していなかったことと洗濯機に臭いが付くのが嫌だったから)
でも、まあ石鹸(+助剤)洗濯の後で酸素系漂白剤のお湯付けの方がいいね。
>>341 あ、前後しました。
>最初の洗濯時に酸素系漂白剤とジャスミン混ぜたのは日常の洗濯時にそうしてたからで
深い意味はありません。ただ部屋干しする時に臭いが出ないというメリットもあるので
ですよね。
漂白効果は期待できないし量はいるけど、炭酸塩やセスキ代わりの一寸ハイコストなアルカリ剤というこですね。
絡んでいた人は無知を装った嵐かな
>>337 洗った後に漂白してんだろ?マジで文盲かよ。
>>343 >>344 おいおいふざけてるの?
>直ちに酸素系漂白剤とジャスミンをお湯使いで洗ってみたもののまだ臭う。
これを読むと漂白剤+石鹸で洗えば臭いが取れると思ってるとしか受け取れない
まだ匂うって当たり前だろってことだ
要するに完全に無駄な部分って事
そのあとで漂白剤漬けてるんだから良いだろうとかそういう問題じゃねーんだよ
どこに突っ込んでるのかも理解できないお前らが本当に哀れだわ
>>345 いつまでも、ネチネチしてんじゃねーよ!
馬鹿なふりしていたのかと思ったら本物だった
ネチネチとかレッテル貼り乙
つうか
>>345は正しいこと書いてんじゃん
粉石けんに過炭酸ナトリウム入れても
先に石けんと反応しちゃうから殺菌効果は期待できんだろ
その後どぶ付け過炭酸にと書いてあるじゃーん
どうしても、
>>331や他の者が、
洗濯→漂白剤というステップ程度のことをを知らないということにしたいのなら、
その珠玉の知識を抱いてどっかへ行けばいい
ドブ漬け前提ならtoo muchだって言いたいんだろ
出て行けとか黙れとか田舎もんかよお前
351 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:01:01.92 ID:gEMyYLwW
出ていけ、 黙れ 、 なんのことですか〜
そういう言葉をいつも言われているから頭の中を飛び交っているのかな
自分の飛び付きたい文言、つまり石鹸と同時使用ということに執着して、俺以外みんな無知、黙れ、と書いた御仁はいたな
非効率的だけどアルカリ剤として使う方法もある
癖で使うこの人みたいなのもいる
それでうまくいけば結果オーライだろうし
あ〜、朝からたまった洗濯やら掃除やら用足しの合間に覗くたんびにみおう
どっか行けって書いてんじゃん
>>346とか黙れってことだろ
いちいちageて情弱アピールしてんじゃねーよ
ヘドが出るほどウザい
毎回漂白の度に出てくる上目線のアホはなんとかならんのか?
石鹸洗濯してると人格が歪むんですか?
きたない言葉使いはやめましょうよ。
言っただけ自分にも返ってきますよ。
荒れておりますがご意見拝借。
下洗いをしてから石鹸洗濯したいのです。
水(お湯)で1回まわしてから普通に洗濯すればいいのでしょうが、
バケツのお湯アルカリ剤(基本的には炭酸塩かセスキ)に20分位浸しておくことで代替させたいと思います。
(一旦脱水してもいいし、石鹸洗濯液に中身だけ或いはバケツのアルカリ液ごと放り込んでもいいし)
当面の対象は厚手コットン製のランチョンマット数枚です。
オリーブオイルとかがこぼれているときに下洗いを考えます。
バケツ云々は量が少ないので節水したいということです。
下洗いの際のアルカリ剤はさほど長い時間つけなくても大丈夫とどこかの掲示板で読んだ記憶があります。
ご意見をお願いします。
ただ漂白などで自分に引き寄せた読み方しか出来ずに荒れさせる方はご遠慮ください。
追記
他のものとは一緒には洗いません。
単独で洗います。
>>354 単に、世の中には性格の悪い粘着質の人間もいるってことです
359 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:29:36.48 ID:M8abGG1e
>>356 なんでわざわざ煽り文入れてんの?
ほんとバカマンコだな
>オリーブオイルとかがこぼれているときに下洗いを
単に固形石けんでこすり洗いしてそのままアワ付けたまま洗濯でいいんじゃねーの
あんがと
固形石鹸かあ
洗濯機で使うために買ったのが幾つかあるけど
この季節は水で手洗いしても心地よいのが良い
だもんで固形石けんの消費に励むべし
洗濯用であればなお確実だが浴用でもイイと思うで
汚れが染み付いていて雑菌も湧いていて臭い場合。
徹底的に洗う。生地の傷みは多少がまんする。
酸素系漂白剤も殺菌効果はあるが煮洗いが良い。しかしこれでは生地によって痛むし大鍋がいる。
そこで洗い終わったら熱湯をかける。
これで残った雑菌は死ぬ。
抵抗ない人は塩素系もいいが生地によっては色落ちする。
逆性石鹸もかなり効果的。汗臭さは抜ける。
あとは日光で紫外線消毒。風通しがよいほうがいい。とにかくすばやく乾かして水分を飛ばす。
とにかくいくら洗っても生活の場では100%汚れ落としは無理なので雑菌は残る。せめて雑菌を少しでも少なくして増えない環境を作る。
俺だよおれ
369 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:23:19.65 ID:vvHX1q9X
おお!
衣類につく石鹸の油臭さが今まですすぎ不足だと思ってたけど違った!
大量に粉石鹸投入したらすすぎ不足にもかかわらず匂いがしなくなった!
ポリエステルのシャツも何も処理せず生乾きの時や汗をかいた時の悪臭もしなくなったし
別にきちんとすすげてなくてもいいんだなw
>大量に粉石鹸投入したらすすぎ不足にもかかわらず匂いがしなくなった!
これが分かってないヤシが多いんだよな
石けんシャンプーもそうなんだけどリン酢よりもアワアワ洗髪の方が効果的なんだよね
>別にきちんとすすげてなくてもいいんだな
石けんは合成洗剤と違ってすすぎの泡切れや濁りの解消は楽だよ
必要な水も大した量じゃなくても済むし
泡がきれるのは薄まったために界面活性剤としての働きがなくなったため。
泡が見えないたけで脂肪酸イオンそのものは残っているからちゃんとすすがないと水素イオンと結合して脂肪酸になるか金属イオンと結合して石けんカスになる。酢やクエン酸入れると泡が消えるが単に脂肪酸に変えただけ。
衣服に残留しても毎日のように洗濯してたら気づかないが衣替えでしまうと時間とともに臭くなり黄ばみの原因となる。
だからしばらく着ないけど大切な服は泡が消えても無視してがんがんすすごう。
手動ならそうだな>がんがんすすごう
それ以外だと石けんを完全に溶かすこと
投入する粉石けんの量
これらを失敗しなければたいていうまくいくよ
373 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:54:16.22 ID:+SxPixU+
だから洗うときにせっけんがきちんと溶けていればすすぎは適当でも関係なかったって話
洗い物に対して界面活性剤が足りてなかったんだろうな
洗濯槽もヨゴレてたのかもしれん
それに2回すすぎなら不足ってことはないと思う
375 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:46:37.66 ID:hwbuVTyU
>>374 使ってるのがシャープの縦型なんだけど一回目のすすぎを見るとすすぎというより脱水中にちょろっと水が出るだけのせいぜい泡消し、
水をためてのすすぎは一回だけなんだけど今のところすすぎ不足は感じていない。
普通は
洗濯->脱水->すすぎ->脱水->すすぎ->脱水
だと思うが
洗濯->脱水と注水->すすぎ->脱水
これだとかなりアグレッシブな設定だなw
チョイスって良くないですか?
スレチでしょうか
複合石けんだよね?これ
379 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:42:41.21 ID:hwbuVTyU
>>376 カタログでも説明書でも
洗濯->脱水->すすぎ->脱水->すすぎ->脱水
となっているんだけど
実際の一回目のすすぎは槽が回転しながら水道水がちょろっと出てまもなく高速回転になって脱水状態になる。
手動で脱水を2回に設定すると溜めすすぎが2回になるんだけど、
それが面倒だから自動任せにしていたのですすぎ不足を心配していた、
でもすすぎ不足を感じないのが不思議。
例えば夏のシャツなら毎日か数日おきに洗うでしょ?
この場合はすすぎは適当でいい。
むしろ原料の油脂にもよるだろうけど石けん独特の匂いが好きという人もいる。
秋になって適当すすぎのままクローゼットなりタンスに入れて次の年に見てみると酸化してまっ黄色。
それで石けんから離れる人が結構いる。
服を長期間使わない時はクエン酸入れずに徹底的にたっぷりな水もしくはアルカリ助剤入れてすすいだほうがいいよ。
381 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:27:46.85 ID:hwbuVTyU
>>380 長期間しまい込む服は普通の洗濯のあとにセスキ炭酸ソーダでもう一回洗ってみることにする
>>380 長期保管で黄ばんだ場合どうすれば取れますか?
383 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:08:22.58 ID:RwrlUqjL
最近食器も石鹸で洗い始めた
きっかけは洗っても洗っても茶碗に付いた納豆の匂いがとれなくなったから、
なんで陶器に匂いが染み付くんだよ!って思ってたけど、
まさか合成洗剤がすすげたふりをして薄く茶碗表面をコーティングしてたなんて知らなかった・・・
その合成洗剤コーティングに納豆の匂いが染み付いていたとしか思えない、
>>382 なにか対策があるのかもしれませんが私は石けんのサイト調べてもわからなくて捨てました。
>>382 横からですみませんが、私は長期保管の黄ばんだシーツを以下の方法で甦らせました。
1 粉石けんを完全に溶かしてアワアワ洗濯し、二回すすぐ。
2 二回目のすすぎ水にクエン酸入りの洗濯リンスを入れ、脱水する。
3 プラスチックのバケツに50度のお湯4リットルと過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)大匙2を入れ、30分シーツを浸す。
4 その後脱水して一回すすいで干す。
>>284 酸素系漂白剤の説明に粉石鹸と併用すると除菌力が高まるとか書いてあったぞ
>>385 ほう
石鹸の黄ばみは石鹸で取れるんですね
石鹸ってほんとに万能だなぁ
ありがとう
>>387 長期保管の黄ばんだシーツは記憶が定かでないのですが、間違いなく『合成界面活性剤入りの洗剤』で洗っているはずです。
白く染めることで汚れが落ちたように消費者に勘違いさせるような、花○のアタ○クだったかもしれません。
捨てようかと思ったあのシーツの洗濯中に追加で洗濯機にどのくらい液体せっけんを追加したことか、3分後・5分後・7分後と泡立つまでこれでもかというくらい投入しました。
石けんの黄ばみについては夫のYシャツで実験中ですが、半年経過後、まったく黄ばみは発生していません。
要は石けんを正しく使うということに尽きるのではないか、あー、私は何をしていたんだろうとちょっと沈みました。
合成洗剤で落としきれなかったえりそでに残った皮脂汚れが酸化して黄ばみになるワケでしょ
洗浄力の弱さを人工香料や蛍光剤で誤魔化すのが合成洗剤
>>382は石鹸が原因で黄ばんだのが落とせるのか
ってきいてるんでしょ?合成洗剤が原因なら見当違いじゃん
>石鹸が原因で黄ばんだ
というのはどういう条件なんだ?
皮脂汚れが粉石けんの投入量不足で落とせなかったのか
粉石けんの溶け残りがセンイに残留して酸化したのか
いずれにしても合成洗剤はアワ立ちしようがしまいが洗浄力不足で
しかもすすぎで一見泡切れしたように見えても繊維には洗剤が残留するというポンコツ洗剤だからな
>>392 石けん洗濯に挑戦して挫折して合成洗剤に戻った人のブログとか昔の日記サイトとかググって読んだらいいよ。
黄ばみで挫折して合成に戻った話がよく出てくる。
正しい使い方してないからとは言うのは簡単だがみんなが石鹸百科とか読んでるわけないからね。某社の炭酸塩なしの純石けん推奨の本で染まった人はこの失敗パターン多い。
濃縮洗剤とか1回すすぎとかウソネタばっかり掴まされて悲惨やなとは思うね
家庭で料理とかも作らないのかなぁ?ウマいもの作るにも手順や慣れが要るように
洗濯機で粉石けん使って上手に洗い上げるにも同様に手練が必要なんだが
粉石けんは洗濯槽の外で又は衣類投入前に完全に溶かしきる
これは絶対にはずせない工程と思いますね
溶かしは普通に洗濯槽で十分
俺にとって外せないのは温水
溶かすより泡立ててる。
溶かす工程で温水あると楽だよね
泡立ては洗濯機がやってくれるし…
>>389>>391のID:tVB8yOyTさん
お返事が遅くなり、大変申し訳ありません。
石けんで黄ばんだものでなく、一般的な黄ばみと捉えてレスをしてしまいました。
重ねてお詫びを申し上げます。
現在我が家には石けんで黄ばんだ衣類がありませんので、
>>385の方法で実験することができません。
2か月以上前に石けんで洗濯した冬用のシーツ3枚を今見に行ってきましたが、まったく黄ばんでいません。
なお、このシーツ類は
>>385のシーツではありません。
ということは、アワアワ洗濯+二回目すすぎにクエン酸でも十分汚れが落ちているものと思われます。
石けんで失敗してる人は家庭で料理しないのかみたいな嫌味なこと言わないほうがいいよ。
>>398 丁寧にありがとう
石鹸で正しく洗濯できていれば黄ばまないのね
安心した
粉石けんで洗濯すると黒い物が白くなってしまったので、炭酸ソーダ+液体石けんで洗濯してみたら、
乾いたタオルで手を拭くとべたつく感じになってしまいました。
すすぎはどっちも3回してます。
考えられるのは、
・粉石けんが溶けきってない
・粉石けんが多い
・炭酸ソーダが足りない
・液体石けんが多い?
・洗濯槽が汚れてる
…あたりですかね?
液体石けんのときのべたつきはすすぎを増やすと解消されたんですが、
石けんが多いのか、少なすぎて石けんカスが発生している状態なのか、よくわかりません。
粉石けんの溶かしは、先に粉を入れてから水を入れてるのが良くないのかな。
私以外の家族でもきちんと洗濯できるように、粉でも液体でもいいから
できるだけ簡単な方法を模索してるんですが、なかなか難しいです。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
>>399 事実を書かれると頭来にくるのかね
メシマズのダラには石けん洗濯は荷が重いってことだ
>394さんが手練に優れた名人みたいだから教えてもらえばあ?
>>402 事実ねえ。
昔、合成洗剤反対!石けん推進!なおばさん消費者団体に出入りしてた暗い過去あるけど、あなたみたいな人ばっかりだったわ。
その挙句が粉石けんを置いている店舗が滅多に無くなってネットで買うしかなくなり小さな石けんメーカーは倒産の時代到来ですよ。
まあ、その人達は自称石けん達人だったから二槽式以外で石けん使う人を小馬鹿にしてたけどね。
>>401 エスパーすると
>粉石けんが溶けきってない
あとはやや硬水であるとか
>粉石けんで洗濯すると黒い物が白くなってしまったので
この白いものは粉石けんの溶け残り?それとも金属石鹸(石鹸カス)?
溶け残りなら
>>395みたいに溶かすときだけでも湯を使うとか
石けんカスなら乾燥後に払い落とすとか
>炭酸ソーダ+液体石けんで洗濯してみたら、乾いたタオルで手を拭くとべたつく感じ
液体石けんだけで洗濯した場合はどうですか?
>粉石けんの溶かしは、先に粉を入れてから水を入れてるのが良くないのかな。
水で溶かしてるのが良くないかもです
>>404 >二槽式以外で石けん使う人を小馬鹿にしてたけどね
ロートルには全自動洗濯機で粉石けんを使うのが難しかったのでしょう
その理由もわかりますけどね
店売りのお惣菜をカッコ良くお皿に盛り付けるのが料理と思っているダラには
(石けん洗濯は)難しい
健康を損ねながら環境を壊しながら服の襟袖に黄ばみを付けながら合界を使えばよろしい
石けん格差社会まったなし!(笑)
何なのこの人
>>405 黒い衣類が白くなるのは、払い落とせるようなものではなくて、縫製に沿って白い色がつく感じです。
これは溶け残りでしょうか?
お湯と粉は同時に洗濯機に入れても大丈夫ですか?
先にお湯のほうがいいですか?
液体石けんだけというのは試したことないです。
410 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:13:38.35 ID:1/Whsumx
>>401 水の硬度が高いんじゃね?
汚れが落ちてないからすすぎきれていない
粉石けんを増やしてセスキ炭酸ソーダも増やすといいかも
411 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:16:01.83 ID:1/Whsumx
あと粉石けんが牛脂系とかだったら米ぬか油脂系に変える
>>409 >縫製に沿って白い色がつく感じ
石けんカスじゃねーかな?裏返して洗濯して干しても表面側の縫製についてくる?
気になるならすすぎの時にクエン酸入れてみるとか
>お湯と粉は同時に洗濯機に入れても大丈夫ですか?
バケツ使って洗濯機の外で混ぜてみたら?
>液体石けんだけというのは試したことないです。
試してみたらいいじゃん
ありがとうございます。
書ききれないことが多くて後出しみたいになってすみません。
>>410 硬度は高くない地域で、米ぬか石けんを使っています。
粉石けんを使ったときは、洗い8分が終わっても泡が残っている感じなので、
少ないよりは、多すぎるのかな?と考えました。
>>412 >裏返して洗っても表の縫製についてくる
まさにそれです。この場合の石けんカスとは、単にすすぎ不足ということですか?
石けんカスの種類もいろいろあるようで、調べれば調べるほどよくわからなくなってしまって。
また、液体石けんだけで試してみたほうがいいのは、何故なのでしょうか?
汚れ落ちが悪くなるのではないですか?
素人考えだったらすみません。
>>413 >この場合の石けんカスとは、単にすすぎ不足ということですか?
水の中のミネラル分と石けんが結合したもので
すすぎだけでは落とせない成分です
乾燥したら払い落とせると思ったのですが縫製に入り込むのは厄介だね
洗濯ネットとか使ってる?
>>412でも書いたようにクエン酸でのすすぎぐらいしか思いつかんね
>液体石けんだけで試してみたほうがいいのは、何故なのでしょうか?
この機会に洗い上がりがベタベタする原因も追求したらいいじゃんと思ってさ
415 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:10:44.71 ID:1/Whsumx
>>413 上にも書いてるけど石鹸不足
泡がそこそこたっててても意外に石鹸不足の時が多い
今その状態だったら今の石鹸量の倍入れてみるといいよ
米ぬか油脂系だったら石鹸の繊維離れが早いから泡だってる洗濯中でも
石鹸不足できちんと洗えていない可能性がある
>>414 言葉が足りず申し訳ありません。
何か粉や固まりがついたり入り込んだりしているのではなく、
縫製に沿って、染めたまたは塗ったように、白い色がつくという状態です。
爪でこすっても取れないし、洗濯ネットを使ってもつきます。
こんな感じです。もともと裏地が白紺のチェックなのでちょっとわかりづらかったらすみません。
http://i.imgur.com/kQFkbTZ.jpg 溶かし込みについてはご指摘の通りなのですが、私以外の家族にはなかなか難しくて。
できるだけ洗濯機に任せたシンプルな手順でできないかと考えてます。
乾いた洗濯物のべたつきについては、検索してもよくわからなかった為、
恥ずかしながらここで聞けば原因を教えていただけるのではと思ってしまっていました。
一般的ではないのですね。原因追求頑張ってみます。
>>415 泡立ちは必ずしも目安にはならないのでしょうか。難しいですね。
今日は黒い衣類がないので、ひとまず粉石けん倍量を試してみます。
>>416 お洗濯について何かしら複雑な背景がおありかしらと、ちょっと気をもんでおりました。
ご家族が石けん洗濯にご理解がなかったのですね。
>できるだけ洗濯機に任せたシンプルな手順でできないかと考えてます。
洗濯機に洗濯ものを投入する前に、プリン状せっけんを塗りこんでもらうというのはいかがでしょう。
石けん不足を補えます。
6月4日のNHKのあさいちで推奨していたとご家族に説明なされば、良いかと存じます。
>>416 >溶かし込みについてはご指摘の通りなのですが、私以外の家族にはなかなか難しくて。
>できるだけ洗濯機に任せたシンプルな手順でできないかと考えてます。
それであれば液体石けん単品でヌルつかないかチェックして
家族が洗濯する時はそっち使ってもらい
自分が手を掛けるときは粉石けんでやるという方針でどうよ
>今日は黒い衣類がないので、ひとまず粉石けん倍量を試してみます。
え〜汚れてなくても黒い生地の服をテストサンプルとして投入しないと
結果が出たかどうか分からんじゃん?
>>417 >ご家族が石けん洗濯にご理解がなかったのですね。
理解ないということを理解しているというのに
>プリン状せっけんを塗りこんでもらうというのはいかがでしょう。
さらに手間掛けてもらうというのは無理筋じゃねーかと
419 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:15:57.84 ID:1/Whsumx
>>416 我が家でも朝洗濯機を回すのは私ではなく家族です、
私は深夜に寝て昼ごろ起きる生活なので(^_^;)
そこでどうやって粉石けんをうまく溶かして使うか?と悩んだ結果現在うまくいっていることがあります
ブラジャー用の洗濯ネットに100均で買った洗濯ボールを一個入れ
(こういうの→
ttp://kanacchi.exblog.jp/14537451/)
さらにそこにたっぷり粉石けんを入れます、
これを私が寝る前に洗濯機に入れておきます、
家族は朝洗濯機のスタートボタンを押すだけです、
洗濯が始まると洗濯ネットからは溶けた分の石鹸しかしみだしてこないので衣類に溶け残りのせっけんが付着することもほぼありません、
洗濯機の自動ポンプでお風呂の残り湯を使っているということもありますが、
しかしたまに水道水だけで洗う時も特に溶け残りはありません。
420 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:22:02.01 ID:1/Whsumx
>>416 それと、洗濯物のベタつきはきちんとすすげていないところに酸性(弱酸性含む)の物質が付着するとよく発生します、
我が家ではすすぎ不足を覚悟して洗濯していて、
普段はそれで全く問題ないのですが、
顔剃りの後にミョウバン水で顔を引き締めようとタオルをミョウバン水につけるとちょっとベタベタする時があります。
ポリエステル製だったりすると特に顕著ですね。
家族をリモコンにして石けん洗濯を強制すんのは家庭内暴力に近いと思いますがw
422 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:54:22.50 ID:7pw84ZoV
>>416 写真の見ると繊維が毛羽立って毛羽先の色が落ちてるか、光の反射が増えて白くなっているように見える
昨日ワカメ除去したけど
すすいでもすすいでもまだまだ出てきて、
洗濯出来ない。凄く困ってる
>>423 結構頑固にこびりついてて、気合い入れてもう1クール洗濯槽洗いするしかないかな…
排水ホースを洗濯機より高く引っ張り上げてオーバーフローに注意しながら出来るだけ高い水位まで洗浄するつもりで
最初に高温のお湯でお酢(酸)を大1本投入して10分回して放置で、石鹸カスを良く緩める。
流す時は、すすぎ1回はもったいないので洗濯槽の外側にホースを差し込んで軽く流す。
それから、アルカリ剤(酸素系でも塩素系でも)で洗濯槽洗浄するといいよ。
一度徹底的に洗浄してあとは、石鹸カスがついても黴びて黒ワカメにしないように
使用後は洗濯機のフタは開けて置いて、自然換気で充分なので乾燥させる。
洗濯室の床付近の換気が悪ければ、大きめのゴム台などで洗濯機の嵩上げをするのも効果的。
大きいゴム台は普通色の濃いものしか売っていないようなので洗濯パンに黒い跡がつかないように底面に透明ファイルを切り貼りして置くとよい。
>>416です。
ありがとうございます。
家族には液体石けんのみ、あるいはネットと洗濯ボール、試してもらおうと思います。
べたつきは謎ですね。洗った手をタオルで拭くと、何か手がペタペタする、という感じです。
黒い衣類が白くなるのは、濡らせば消えるので、やはり溶け残りなのかもしれません。
また何かわかったらご報告に参ります。
どうもありがとうございました。
洗濯槽クリーニングしたら
ワカメは出ないんだけど
白っぽい石けんかすがもんのすごい出た。
これを機に炭酸塩洗濯に切り替えたけど、どうなるかな。
>>424 423です。
本当に親切にありがとう!
参考にやれることやったらようやくおさまったよ。
ワカメはうんざりだったけどおかげ?でご親切な方に会えた。
本当にありがとう!
これからはアフターケアをしっかりします!
>>401のひとはもう解決したかな?
なんかよくわからないけど液体+炭酸塩でやってるのかな?
炭酸塩は入れすぎるとベタベタするよ
洗濯槽がカビだらけでも石鹸が役割を果たす前に石鹸カスが発生するよね
すすぎが不十分なときにクエン酸しちゃうとねちょねちょするよね
個人的にはしっかりすすげばクエン酸は要らないかなと思ってるよ
石鹸を違うものに変えてみて挑戦するのもありだよね
溶かし込みは先に半分くらい水を入れて洗濯槽を回いながら少しずつ振りかけて入れると良く溶けるよ
5分以上は回してしっかり溶かし込もう
先に粉入れとくと水入れた時に固まっちゃうよ
ふりかけるのが面倒なら小さいネットに粉石けん入れて回せば解け残りも安心
あとは洗濯物の詰め込みすぎ
いくら適切な分量でも詰め込みすぎると洗いもすすぎも不十分になって石鹸カス地獄になっちゃうよね
思いついたことを書いてみたけどうまくいくといいね
じゃあね
この時期の粉石けんの除菌パワーぱねぇわw
洗濯が楽しすぎるwww
除菌パワーとかアホじゃね
水温が上がったら洗浄力も上がる
その結果、有る程度は除菌されてるんじゃないの?ちがうの?
合成洗剤のときは少量の塩素系漂白剤を足さないとタオルのニオイが落ちてなかったからな…
それから比べてもお手軽さが半端ない
除菌パワーかどうかは知らないけれど、
・部屋干し全然問題無い
・使用した衣類が臭ってくるまでの期間が延びる
てのはありますね。
単に合成洗剤を規定量使っただけの場合と、「ちゃんとあわあわになってるかな」と
気にかけながらのせっけん洗濯の違いとして。
たぶん「あわあわ」とか考えることなく合成洗剤使ってた場合には、
汚れが落ちきれてなかったんでしょうね。
そのちょっと残ってる汚れが雑菌たちの良い糧になってたのかも。
じゃあ、合成洗剤であわあわにしたらどうなのか? と思わないでもないけど、
まあ、わざわざ試す気は起きない。
雑菌ってのは一回つくと洗濯じゃ落ちない
しかも合成洗剤の場合は洗濯槽が不潔な場合が多いから常に雑菌まみれ
石鹸洗濯の場合洗濯槽が清潔な場合が多いから原因菌自体がいない
だから部屋干しでも臭わない
>>433 合成の粉使ってる時もアワ立ってたよ
でもやっぱり粉石けんには洗浄力で劣る
>>434 タオルなんかだと熱湯に漬けるのが確実なんだけど
風合いが落ちて肌触りが悪くなっちゃうんだよね
粉石けんでの洗濯を始めた当初は洗濯槽かパルセータに付着していたと思われる
合成の粉のカスがかなりの量糸くずネットに入ってたわ
石鹸開始前は洗濯槽の掃除をまずしないと
ところが毎回洗濯洗剤で洗ってるのだから洗濯槽は大して汚れてないと思い込むんだわ
裏側は洗濯機をバラさないと目の届かない場所だしね
ほんで実際に溶け残った合成のカスがボロボロ出てくると
こんなに汚れた入れ物の中で洗濯してキレイにしたつもりになってたのかとw
そんな事は洗剤でも石鹸でも一緒だ
洗濯自体ヘタで偏った解釈の人の意見が多いな
最適なやり方を模索するにはそれなりに実験と投資が必要なのだ
自分で試行錯誤しなよ
人に尋ねないと出来ないのか?
ちょっと否定や批判をされただけで火病らずに普通に反論すればいいのに
ID:tfGJBMsP
お前は何も知らないのに煽りたいのが見え見えなんだよゴミ
なかよくしたまへ!
やっぱすぐに火病るんだな
ダウンやフェザーのものって、石鹸洗濯できるようなのですが、
炭酸塩などの助剤入りの石鹸でも大丈夫でしょうか?
>>446 うちは布団は液体せっけんで洗ってる。
高価なものじゃないし、一人暮らしで自分のだから
8kg全自動に突っ込んで、適当にやっちゃってるけどw
フェザーケットなら水洗いOKが多いんじゃないかな。
うちはダウンも洗っていいニッセンの安物だから、
そんなボリュームないので洗濯機に入る。
煽るだけのクソゴミID:tfGJBMsPは答えてあげれないのかな??
おしゃれ着洗いは石鹸成分99%のものを使う
問題なく洗えました。ありがとう。
うざかろうがなんだろうが正しい情報を提供してるんだから関係ない
煽るだけ煽って何の情報も出せないボケより100倍まし
なんもアドバイスできないなら指をくわえて黙ってみとけ
洗濯槽の掃除と純石鹸でドヤ顔?w
荒らしでしょ
スルーした方がいいよ
みなさんは石鹸10キロを何ヶ月で使い切りますか?
うちは大人2人で2日に一回の洗濯で8ヶ月持ちました。
455 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/03(木) 13:13:14.05 ID:zbIajZ9R
ちょと思い立ったので脱石鹸してみる
メインはセスキ炭酸ソーダや過炭酸ナトリウム、
靴下とか汚れの酷いものだけせっけんでこすってみる
長年洗ってない臭いスニーカーを、ついに今日洗いました。
ほんと臭くて、はいただけで酸っぱい臭いが足について困るほどになってたので洗いました。
ネットで中性洗剤と重曹をまぜて洗うといいとみて、マネして洗いました。
重曹をいれるとあの酸っぱい臭いがきえるらしくて。
実際やってみるとほんとにウソのように酸っぱい臭いが消えました。
457 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/03(木) 15:39:59.28 ID:k6uDWPnG
ポエマー現る!
酸素系漂白剤が石鹸と一緒に使うと漂白効果がないのは分かったけど
合成洗剤なら効果あるの?
>>458 求める効果は人それぞれ。
俺は給湯洗濯の純石けんの助剤で過炭酸塩使ってるが満足してるな。
過炭酸塩って漂白以外の効果も色々あるよ。
まあ漂白目的なら洗った後に別途使用するのが効果高いし
白物なら塩素系普通に使うけどね。
>>458 酸素系漂白剤(ワイドハイター粉末)などには洗剤と混ぜて使うと効果的などと書いてあるけど
ほとんど効果なし
酸素系漂白剤は例外なく洗った後にお湯でつけるのが一番いいかな
>>401です。
その後いろいろ試しておりますが、ひとまず液体石けんで洗ったときの
洗濯物のべたつき(?)については、おそらく勘違いでした。
粉石けんで洗ったタオルでも、同様に手がペタペタすることがありました。
>>428 ありがとうございました。
洗濯槽掃除済み、クエン酸は不使用です。
原因不明ですが気にしないようにしようかな。
それにしても炭酸塩+液体石けんは本当に泡立ちにくいですね。
うちの洗濯機は、フタを開けると回転が止まってしまうので、余計難しいです。
泡立ちにくいときは最初に入れる炭酸塩と液体石けんどちらを増やした方がいいのかな。
それとも、液体石けんの日常使いは諦めて、粉石けんのみにしたほうがいいのでしょうか。
冬場のためにも液体をマスターしておこうかと思いましたが…
冬は洗濯機の外で熱湯使って粉石けん溶かせばいいじゃん
つぅか家人に任せず自分で洗濯やんないと望む結果は得られないと思う
>>461 原因は、泡立てもせず洗濯して、
さらにクエン酸使ってないから中和されてないんでしょ。
深夜に寝て昼起きるのを早寝早起きすれば、
洗濯自分で出来るのでは。
昼起きても自分でやればいいのに。
夜洗濯しても今の季節部屋干しでも朝乾いてる。
洗濯物はかごに入れておいて、
起きたら粉せっけん入れて回して泡立ててる間に、
トイレ行ったり顔洗ったり髪を整えたり。
泡立ったところに洗濯物入れて、
回ってる間に朝ごはんの準備して食べたりの合間にすすぎで
一時停止でクエン酸投入。
別に洗濯機にはりついてる必要ないんだし、
家族をリモコン操作しなくても、
自分で出来るでしょ?
464 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:02:05.18 ID:jYQ5o+gq
最近気がついたんだけど、
明らかに汚れている衣類は靴下くらい
シャツは襟周りや脇周りが見た目は綺麗でも汗が染みこんで後から匂い出すけど、
それでも週一くらいでしっかり洗濯してやれば毎日の洗濯は手を抜いてもいいみたい、
なんで、
・毎日の洗濯は家族任せで合成洗剤で洗ってもらう
・ただし靴下だけは夜洗濯機に突っ込む前に自分で前処理しとく
・休みの日はお湯とせっけんでしっかり洗う
これでいいかも、
粉石けんって意外に高いし。
合界の成分が繊維や洗濯槽に残っていると石けんの足を引っ張ってしまうがその辺どうよ
結局、炭酸塩入り粉石けんで普通に洗うのと、
炭酸塩を先に溶かした水に粉石けん入れて洗うのと、
実際に試してみた人っている??
実験無しでこうなるはずだからこっちのがいい、ってのはナシで。
>>462 仰る通りなのですが、いろいろと事情があり…
まあ、どうしても難しければやはり自分で洗濯するしかないなとは思っています。
>>463 すみませんが深夜に寝て昼起きる方とは別人です。
>>464 アトピーなどの問題や、
>>465さんが仰る危惧もありますので、合成洗剤には戻りたくないと思っています。
冬は液体だという固定観念があったため、泡立てのコツについてお聞きしたかったのですが、
皆さん冬でも粉石けんなのですかね。
何度もお聞きしては申し訳ないので、あとは自分でいろいろと試してみます。
どうもありがとうございました。
冬でも粉石けんだよ
水温が低くても一旦粉石けんをお湯に溶いてしまえばこっちの勝ちじゃんw
それに単に石けんを水に溶いて嵩を増やしてあるようなものを
ワザワザ生協で買ってうちまで持って帰ってくるのはアホ臭いと思います
アワ立たなきゃ追加で液体石けんとか言ってるけどさ
洗濯機を一時停止して追加で粉石けんをお湯で溶いたものを足せばいいじゃん
液体石けん持ってなければ冬はうまく洗濯デキナイみたいに書いてる記事あるけど
そんなのただのステマでしょ
ウールのセーター洗った
粉の純石鹸持ってなかったから、白雪をおろし金でゴリゴリおろしたわ
必要量が少ない時はそれ正解w
洗濯用石けん買いに行くのダルい時は浴用石けん流用もアリ
固形石鹸を水の中で洗濯ネットでなでて溶かすのも綺麗に溶けて楽だよー
年中温水使うから液体は買ったこと無いな
石鹸洗濯でクエン酸使う人に聞きたいけど洗濯物がくさくならない?しかもなんかべたつく
2槽式ですすぎは完璧だけど洗濯槽上部には必ず石鹸カスがついてるからそれが溶けて洗濯物に悪影響を及ぼしてる気がするんだよね
クエン酸は使ってないね
石けん洗髪もクエン酸使わない方が風合い良く仕上がるので
※効果には個人差があります
477 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:12:45.79 ID:jYQ5o+gq
石鹸成分が残ってるところにクエン酸とか入れると中和してせっけんが油脂に戻っちゃう
べたつくんじゃね?
中和せずにきちんとすすぎ落とすのが重要と思う。
洗濯槽の清掃目的でクエン酸使うのは良いと思いますね
でも
>>477の理由でせっかくキレイにした洗濯物に油脂が再度付着する可能性がある
なんかべたつくというのはそれが理由でしょう
うん
それは分かってるんだ
だからクエン酸使う人に逆に聞きたかったんだよね
自分はいつもクエン酸は使わないしそれで問題がないからね
すすぎ自体は完璧にしてもかならず洗濯槽の上部に石鹸カスが飛び散ってついてる
だからクエン酸使う人たちはすすぎが終わったらいったん水全部抜いて洗濯槽をきれいに洗ってからやってるの?
全自動とか使ってる人だと洗濯槽の石鹸カスとか確認しないのかな?
自分はかなり潔癖症なのでこういうのが気になってしょうがない
>>479 逆にクエン酸使わないと、洗濯層にせっけんかすついて
洗濯層の水のふち?が白くなってくるんだけど。
どのタイミングでクエン酸入れてるのかな?
アワアワにする
洗濯物入れる
洗い、脱水
すすぎ、脱水
クエン酸投下←うちはここ
すすぎ、脱水
あ、ごめん。
クエン酸使ってない人がせっけんかす残るのね。
クエン酸使わないとそうなるよ。
つぅかどこのアホ厄人が反日中共相手に勝手に血税投入してるんだ?
支那のハニトラにでも引っ掛かったのか
ミヨシやシャボン玉や太陽油脂のような老舗メーカーしか、
怖くてせっけん買えなくなるのね。
自社工場持ってるところは大丈夫だろうと言いたいが
ニートソープを支那から輸入してるところはヤバいだろうな
>>482 クエン酸使わないとそうなるというのは結局
その槽の縁に残ったクエン酸は溶けて洗濯物についちゃうよね?
そのことが気になるから自分はクエン酸を使わない派
完全にすすいでも槽の縁には絶対カスつくよね?
自分はすすぎ一回ごとに洗濯槽の縁のカスをこすり洗いで落として洗濯が終わったときも洗濯槽を掃除します
>>480 外槽じゃないよ
内側です
洗濯が終わった後に洗濯槽の縁を触ってカスがついてるかどうか見てみてください
うちはついてないんですよね>石けんカス
二層式は洗濯槽の上端まで泡をあふれさせるような使い方はできないでしょ
>>488 クエン酸使っておられるのですか?
>二層式は洗濯槽の上端まで泡をあふれさせるような使い方はできないでしょ
これはどういう事ですか?
使ってないよ>クエン酸
洗濯乾燥機だとドンだけアワ噴かせても内フタがあるから洗濯槽の外に流出しないでしょ
ドラム式で洗剤のアワが多すぎるとアワ消し機能が動いちゃう製品もあるみたいだけど
縦型でそんなの聞いたことないしね
うーん、泡がどうとか何を言ってるのかよくわからないんですが・・
内側のも外側のも毎回石けんかす取ってられなんかいらんないから
週一で白物を最高水位で過炭酸塩漬け置き洗いをかす取り代わりにしてるわ・・・
やっぱ2槽式がいいよね
全自動だとほんと汚いなあって思う
>>487 そちらが何言ってるのかわからないです。
クエン酸はフチに残らない。
一体どんな量のクエン酸をどんな使い方した例なのか?
>>494 クエン酸リンス投入で石鹸カスをまた油と水に分解すれば、
縁に白く残らないってこと
まあ、石鹸カスから分離された油分がどこにくっつくかと言えば、
水に溶け出すよりは洗濯槽のプラスチックや金属に吸着し
衣類の繊維に漉し取られているのではないか…
>>494 なんかよくわからないけど石鹸カスの話なんじゃ?
上の人はクエン酸使ってないと書いてあるね
『石鹸カスが洗濯槽にくっついてるからクエン酸をするとそれが溶けて洗濯物を汚している』
だから本人はそれが気になるからクエン酸は使わない、使ってる人はそれが分かってて使っているのか、気にならないのか?
って質問かな??
確かに体洗ったタオルを洗面器ですすぐとざらついてるもんね
その中にクエン酸を入れて一見カスが無くなったかのように見えても水に交じってタオルを汚染してる!
こういう理屈かな?
回りもよくわからんので続けるなら昨日のIDなりレス番なり書いてください。
私は
・アルカリ洗濯→クエン酸使います。
・石鹸洗濯(衣替え)→1回すすぎを増やしてクエン酸使うことが多い
・石鹸洗濯(通常)→迷いながらも今のところ使うことが多いですね
>>496 あー、なるほど。翻訳ありがとう。
その発想はなかった。
だって洗濯層がせっけんかすで白くなるなら、
その時点で洗濯物もかすだらけだし。
だからクエン酸で汚れるが理解できなかった。
クエン酸は柔軟剤じゃないから、洗濯物と洗濯層を同時に
せっけんかすも中和した状態から、
【さらにすすぎの水で洗い流されている】
ので、洗濯物はきれい。洗濯層もピカピカつるつる。
うちは硬水地域だから、クエン酸使わないと
洗濯層が白く曇ってくるから、クエン酸使う。
合成洗剤の柔軟剤は、洗った洗濯物に入れて、ほとんど洗い流さない。
べとべと洗濯物を柔軟剤で汚して香料でごまかすものなので、
クエン酸とはまったく概念が違う。
499 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:14:09.52 ID:fhOhEsFW
だれか498の翻訳たのむ
現実では
・クエン酸が石鹸カスを油脂に戻しているのは事実
・もしきちんとすすげているならクエン酸は不要
・もしクエン酸で衣服に変化があったとしたら衣服についていた石鹸カスが油に変化している
もちろん、衣類に石鹸カスが付いているより、油が付いている方が良いという判断は無きにしもあらずだが・・・
油といっても油の種類によってはさらさらのものもあるし、
500 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:42:48.66 ID:fhOhEsFW
例えば衣替え等で衣類をしまうときはクエン酸等で中和すると油脂が衣類に残ってしまうおそれがあるので
中和はしないで洗い流すのがベターでしょう
具体的には洗濯済みの衣類をもう一回セスキ炭酸ソーダ等のアルカリ剤のみで洗って石鹸成分を全部洗い流してしまうほうが良いと思う。
しまいこむときは、クエン酸だけで洗うだけでも充分だけど?
クエン酸で中和できれいなって、
洗濯層も洗濯するたびにツルピカになってるから、
それで10年以上何の問題もない。
開けて乾かしたあとも、曇りもなくツルピカだし、
撫でても何ももつかなかったけど?
そちらの脳内では服も洗濯層も油まみれのベトベトのはずなんだよね?
アワアワ洗濯だけだどすすぎの回数増やしても、
せっけんかすで白く曇るし、黒い洗濯物が白っぽくなるから嫌だw
クエン酸中和でツルピカになってる人がいると困るの?
具体的なデータがなんも無いから不毛やな
501さんは石鹸カスがたくさん出るからクエン酸愛用とのことだけど
もしかしてクエン酸入れて回した後脱水してもう一回すすでるのかな?
うちはクエン酸使ってないんだけど、実はこういう事があった
洗濯機の中で回すクズとりねっとってあるでしょ?
そのクズとりネットの浮き輪に石鹸カスが付くんだが
クエン酸して回したあとにその浮き輪がすごいネトネトになったんだよね
なのでクエン酸ってその時しか使ったことないんだけど
脱水して最後にもう一回きれいな水ですすげば大丈夫なのかな
クエン酸->石けんの無限コンボw
>>503 私はかなりアトピーひどい体質だから、
すすぎはしっかりです。
洗いのあとすすぎ一回と脱水に設定して一度終わらせると、
ピーピー呼んでくれるから、そこでクエン酸。
3分攪拌洗い、脱水、すすぎ、脱水。
が私の基本習慣です。
急いでる時や量が少ない時は、
泡立て攪拌、洗濯物いれる、洗い、脱水、すすぎ、脱水、
水が始まったら一時停止、クエン酸、すすぎ、の時も。
汚れ少ない少量の時は、セスキだけで洗う時も。
クエン酸のこと知らずにせっけんだけ使ってた頃は、
何回すすいでも特に冬場は白くなって、
当時洗濯機が玄関外のアパートだったから、 お湯運ぶのも大変で。
でもアトピー治ったからせっけん続けて、
クエン酸使ったら今まで悩んでたのはなんだったのとビックリしたorz
ほほう
2回目のすすぎの初めにクエン酸入れて、脱水の後さらにもう一回すすいでるんだね
2回目のすすぎが終わった後そのままクエン酸して脱水して終わるのと初めに入れるのとではやはり結果が違うのかな
今度久々にクエン酸実験してみるかな
石鹸カスが出てる時点で石鹸の量、水温が足りないとか
事前の撹拌が足りないとか、そういう話じゃないの?
石鹸カスというのはどんな良い環境でも必ず少しは出るとおもうよ
完全に透明に見えても出てるはず
それを踏まえたうえでクエン酸を入れることはどうなのかとかそういう議論だと思う
クエン酸はカスを消し去るものではなくて分解して表面上は見えなくしているから
分解されて脂になったカスが云々と続いてるね
509 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:56:57.28 ID:HMnP6cVH
なるべくよくすすいで最後にクエン山じゃないのかな
洗濯、9分脱水、洗濯、5分脱水、すすぎ。
ここで水が澄んでればクエン酸、3分回して脱水が基本。
足りないと思えば、もう1回すすいでからクエン酸、3分回して脱水。
どちらも暇なときは最後であろうすすぎの中ほどでチェックするから、その時点で投入。
かまっていられないときは、
洗濯、9分脱水の後、すすぎ3回でやります。
みんないろいろ研究してるんだね
そんなに回したら衣類の傷み早そうだね
512 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:21:20.18 ID:KxipZVFt
>>510 いろいろ試した結果が、今の洗濯生活だから。
今はネットでいろいろ買えるからラクだけど、
せっけん使い始めた頃は、遠方に出かけてまとめ買い。
昔は薬局でボトルのクエン酸しか買えなかったから、高かった。
うちは硬水地域だから初期は苦労したけど、
軟水地域のせっけん使いの知人は、洗濯は冬でもあふれるほど泡立つけど、
食器洗いが軟水だと手も食器もしっとりしちゃって、
すっきりしないんですよwと笑ってた。
お風呂はしっとりするから、軟水地域いいなと思ったけど。
それぞれ水質によって、生活の悩みはあるんだなと。
>>512 こんど真似してクエン酸のあとにもう一回すすぎやってみる
確かに石鹸シャンプーでクエン酸した後もちゃんとすすぐもんね
間違ってあげてしまったorz
>>509 せっけんメーカーの各公式サイトや石鹸百科見ると、
すすぎの水がきれいになってから、クエン酸入れると書いてあるから、
きれいになってからが正しいはず。
髪もよくすすいでから、クエン酸溶かしたお湯なじませて、
さらによくすすぐから、洗濯物もクエン酸後にもすすぎにしていたら、
ステンレスの洗濯槽がツルピカになってうれしかった。
カスはゼロじゃなくても手間もかからないし、自分的にはラクな方法だし。
別に服も傷まないし、長持ちするからって何年着てるんだwって生活。
でも、洗濯槽にこびりつくレベルのせっけんカスを我慢してでも、
クエン酸で汚さないほうが、うれしくてラクな人もいるのかもしれない。
人それぞれなのかな。
>>513 ぜひぜひ試してください。
髪も最初悲惨だったし、お酢〜〜??と臭いに躊躇して使わず、
頭皮のアトピーは確かに治ったけど、髪がつらかった。
シャボン玉のクエン酸リンスを初めて使った時、
いきなりラクになってびっくり。
せっけんを使う人生は、びっくりとお試しの積み重ねw
今はネットがあるから助かります。
やっぱり合成洗剤って怖いんだね
ただちに害がないからたちが悪いね
自分は洗濯機の柔軟剤入れに適当に入れてる。
クエン酸を入れた方が若干洗濯物がしっとりしてる気がする。
石鹸カスの一部が脂肪酸になって柔軟効果を出しているのかもしれないね、
で、クエン酸を入れすぎると、洗濯物が”ぎしぎし”(いい表現がないけど、、、)いいだす。
あと、クエン酸は風呂の掃除にも使ってます。
ユニットバスに石鹸カスが付着しだしたらクエン酸をスプレーして放置すると、
石鹸カスが溶けてぬめぬめしてきます、そこで洗剤で洗うときれいになるよ。
>>511 うーん、そうだね。そういう心配はある。
ただ洗濯は基本3分。
できるだけすすぎの途中で見に行くようにしてるから、クエン酸入れてから3分回すパターンは実際には少ない。
後、基本はアルカリ洗濯なんだ。
夜(入浴直後の残り湯)は過炭酸、昼間はセスキプラス。それでもすすぎは2回だけど。
石鹸を使うのはがっつり洗いたいときでこのときは、石鹸たっぷり使ってたっぷりすすぐ、ということにしてる。
ちなみに石鹸洗濯の1回目のすすぎにアルカリ使うことはあるけど、やっぱり2回すすがないと気分は悪い。
519 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:22:38.81 ID:fhOhEsFW
クエン酸入れたら洗濯槽が綺麗になるってのは
洗濯槽の表面についた石鹸カスが油脂化
その油脂を洗濯物で拭き取ってる
でしょ
520 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:31:14.69 ID:fhOhEsFW
>>517 我が家では普段の風呂掃除に洗剤を使わなくなって5年以上になる
洗剤を使わなくなったら排水口のスライムが発生しなくなった。
湯船は水(湯)+マイクロファイバークロスで綺麗になる
湯船の内側、普段の水面付近は半年位で汚れが見えてくるのでそうなったら酢系の洗剤を使う
クエン酸系でもいいけど
洗い場の床は二ヶ月に一回位せっけんとブラシで洗う
521 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:46:58.66 ID:fhOhEsFW
>>513-514 私は脱シャンプーどころかせっけんもやめて今や湯しゃん
頭はお湯で流すだけ、顔はせっけんの泡を塗りたぐったらこすらずお湯で流すだけ
最後にミョウバン水を頭からかぶって終わり
マイクロファイバーのタオルで髪の毛を拭くからその段階で汚れも落ちてるみたい
シャンプーで頭皮が腫れたり臭くなることが多かったので一時せっけんも使ってみたけどダメだった
頭皮の脂を落とすのが結局悪いみたいでできるだけ洗浄力の弱い物を探し続けた結果湯しゃんに辿り着いた、
石鹸シャンプーで頭皮の脂を落としても酢やクエン酸で中和してやればわずかに残ったせっけんが油脂に変化するので
頭皮の油分は補われるかもしれないけど
だったら最初から頭皮の脂を落とし過ぎないのがいいんじゃないかと。
クエン酸を親のかたきのように嫌ってる人もいるんだね。
クエン酸すすぎをすすめる石鹸メーカーにも、
同じ調子でクレーム入れる生活してるのかな。
掃除に石鹸使うとスライムが出発生する!!!!
洗濯にクエン酸を使うと服が汚れる!!!
超あやまれ!!!!
というクレームに、メーカーはどう対応してるんだろうか。
排水口のスライムは熱湯で簡単に流れてくけどね
クエン酸ねえ
クエン酸やったあとの洗濯物ってなんか変なにおいになるんだがww
スポンジつかって石鹸で掃除した後にクエン酸かけて掃除するとスポンジも同じにおいがしてすげー不愉快ww
すげーすすいだ後なのにスポンジスゲーくさい
どういう化学反応おきてるのこれ・・w
よく知らない油だかシリコンだかより、自分の手で作り出した
油の方が正体はっきりしててマシだから酢やらクエン酸やら使ってるわ。
二十年前まだドラッグストアでそよ風ぐらいしか粉石鹸見かけなかった頃ぐらいは
クエン酸も酢も知らなかったし、しまい込んだ白物がよく黄ばんだ。
でも最近は、クエン酸忘れててもほとんど黄ばまない。
洗濯機も進化して、よくすすげてるのかなと思う。
てか、今までクエン酸と酢で洗濯物が変な臭いになったことないけど
何やってるんだろう?w>524
石鹸洗濯のあとにクエン酸した後の香りで一番近い香りは
ミヨシの無添加ハンドソープで手を洗った後の手の臭い
使ったことある人は共感してくれると思うんだ
随分盛り上がってますね。
石鹸洗濯にクエン酸を入れるかどうかはいつも迷うところですが迷うだけのことはありますね。
>随分盛り上がってますね。
これってスレ伸びてるところを折るフラグだよなw
>>525 うちもシャボン玉もミヨシもエスケーも、
クエン酸使っても匂いないよ。
でも誰かさんには、鼻が悪いとふぁびょられちゃうんだろうね。
林先生物件なら、もう相手にしないほうがいいのかも。
本人にとっては現実なんだろうし。
>>523 風呂のスライムがわかりません。
お湯で517と同じような掃除方法、
シャンプーの時もクエン酸リンス、
このせいでスライムのような物体?が
自然に消えちゃってるのかな?
>>530 シャボン玉使ってるんですか?
あれって石鹸自体がくさいというのにもうその時点で鼻がおかしいと思う
消極的に同意w
>>532 廉価石鹸で天然油脂に過剰アルカリを使わない石鹸素地ったら、シャボン玉くらいだし。
そもそも石鹸いい匂いは合成屋の添加物たっぷり石鹸の刷り込みだから
ミヨシも出してるじゃん>石けん素地だけの粉石けん
つぅかこれは原料臭の話だろ
過剰アルカリ、、、、、、、、、、、
シャボン玉信者の布教用語かとw
サクッと洗脳防止フィルターでスルーしてたけど
某通販との宗教戦争ですか、、、、
まあ私もアルカリ洗濯している以上は通販信者サイトなのでしょうね
アルカリ洗濯はしないけどシャボン玉も使わないのはどこサイドだろw
あ、私、しゃぼん玉使ってるわ。
岡本やしゃぼんの過炭酸。
>>540 めでたく脱花王して石けん類しか使ってませんよw
人間用は無添加石けん
衣料用は炭酸塩入り
>>534 シャボン玉にアルカリ剤入れずに洗濯してるなんてさすがっすね
仕上がりの臭いがさらにくさそうで素敵ですよw
洗いあがった衣類に石けんや石けんカスが残留したとしても
人体には攻撃力を及ぼさないというのが石けん洗濯のウマミなんだから
必死こいてクエン酸使おうとするのはどうなんだろうとは思う
洗濯槽を清浄に保ちたいというのは分かる
ただ槽洗浄のためのクエン酸利用と衣類に対するクエン酸リンスは別の目的だよなぁ
洗濯中のすすぎの時に槽洗浄も済ませたいとすれば悪手だな
そうじゃないでしょ
石鹸にはクエン酸と何も考えずに使ってる人が多いと思う
カスが油分に戻るとかそういう事もあまり考えてないんじゃないかね
うちは上にも書いたがクエン酸すると変なにおいを感じるからそれが疑問で仕方ない
マジで石鹸ユーザーはクエン酸して変なにおい感じないのか?
とくにミヨシのハンドソープ使ったことある奴でてこいや、これが一番近いにおい
石鹸シャンプー+クエン酸、洗濯の後のクエン酸すると、このハンドソープ使った後の手の臭いがするんだよ!!
本当なんだ信じてくれ。
546 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:47:25.93 ID:JC/+6ror
うんなもん あんたのはながおかしいにきまてる
おかしいわけがないでしょ
クエン酸しなければ臭わないものがクエン酸すると臭うんだからよ
お前ら臭いとかに無頓着すぎるんじゃないか??
レス読んでるとクエン酸に溶かされた石鹸カスの事についても気にしてないみたいだし
>>545 ミヨシのハンドソープ、職場でみんな使ってる。
家庭でせっけん使ってる人はあまりいないと思う(未確認)けど、
実際に臭かったら他のにしてくれと、苦情出るはずだけどw
最初に買ったのは私だし、それまでは合成洗剤とっかえひっかえだったのに、
なぜかそれ以降、誰かがミヨシのハンドソープを買ってきてる。
それがもう7年くらいは続いてるかな。
1人男性が、夏場ミヨシのハンドソープで顔洗ったと言ってたw
確かに中身はせっけんだから、手でも顔でも問題ないはずw
>>544 合成洗剤時代に洗濯した衣類は良い香りがして繊維がふわっと柔らかいと刷り込みされているから…
洗濯物がコワっとする石鹸カスが悪者扱いなんだろう
酸性リンスすれば、石鹸カスが減るって幻想も横行しているし
アルカリ洗浄も界面活性効果がないから分解した油分(汚れ粒子)は水より繊維や金属プラスチックにより吸着してるって気が付かない
石鹸カスの微小粒子は界面活性効果でより多く水流に乗って排出される
繊維に残った石鹸カスの微粒子繊維をコートして肌を冒さず防汚染、汚れ落ちの効果を高めているのだけどね
石鹸カスは微粒子それぞれが乾燥しやすいので、干して繊維の細かい毛羽がほぐれるより早く乾燥してしまうからコワつきやすい
タンブラー乾燥で繊維をほぐしながら乾かせば、繊維が良く膨れ驚くほどの柔らかさが出る
酸性リンスした繊維だと油分で多少へたった膨らみになる
吊し干しにしても気温が低くや日光の少ないうちから風干しすれば少しは繊維がほぐれる
パリッと乾燥した後でも、使用着用時にほぐしてやればよいだけのことだが
>>535 ミヨシの黄色い箱のだっけ。近所に売ってる。買うのはそよ風だけど。
>>542 浴用はうちも無添加。基本はシャボン玉浴用。
でも気分で松山油脂や、まるはのミントせっけんも使うし、
髪はパックスのクリームソープが好きだし、
歯磨き粉は生協のエスケーだし、台所はミヨシの液体とフキンソープ
フキンソープはカネヨも使う。
セスキやクエン酸は地の塩だったりミヨシだったりダイソーだったり。
あらためて書いてみると、メーカーのこだわりがなさすぎw
近場で売ってるのを適当にが多いかな。
粉石鹸は、うちの近所はミヨシとシャボン玉しか売ってない。
ミヨシのハンドソープが臭いってw
そこまでせっけん素地のにおいがだめな人は
せっけんを使うことにむいてないってことだよ。
無理しないで香料たっぷりの洗剤使えば?
クエン酸も使いたくない人は、使わなければいいだけの話。
そう言う私も、オリーブオイルの固形石鹸の香りは苦手だけどw
黄土色でカットすると中が緑のやつ。
552 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/10(木) 03:51:17.28 ID:roPFUBRf
自分が絶対正しい!自分が正義!そんな自分に異議を唱える奴はどこかに問題がある!な人なんでしょ
ミヨシそよ風は油の臭いがするな
1日着て汗をかくと油臭がする
廃油でも使ってんのかねこれ
外人は鈴虫の音が雑音に聞こえるそうだからね。
そういう鼻なのかもね?
それか体質、食生活なんかの生活習慣。
人によって分泌する脂は配合が異なるから、相性の悪い石けんもある。
石けんだって原料から作り方から配合成分までかなりの数がある。
オレイン酸の分泌は十分ある人がオリーブ油石けん使って
化粧品でオリーブ油使ってたらニキビできるとか。
匂いや洗い上がりの感触肌の調子季節なんかで
好みの石けんを使い分けてるとか普通にある。
自分に合うものを探しても、石けん自体が合わない人がいても不思議ではないでしょ。
556 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:57:49.56 ID:RglB48qc
>>554 パーム核油、およびヤシ油を使っているから、
私の経験上この2つの油脂を使ったせっけんで洗うと汗で臭くなりやすい。
パーム油や米ぬか油脂で作ったせっけんで洗うと臭くなりにくい。
たぶん前者は高温でなければ溶けにくく、後者は低温でも溶けやすいことから
すすぎやすさの違いだと思うんだけど。
>>556 まじか
でも米ぬかって酸化しやすいから臭くなるって聞いたんだがどう?
あと高温は牛脂系じゃなかった?
559 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:02:19.19 ID:RglB48qc
>>557 米ぬか油脂のせっけんで臭くなるってのは洗うときのせっけん不足だと思う
米ぬか油脂のせっけんは泡立ちが良くてすすぎが早いのが特徴なんだけど、
一般的なパーム核油やヤシ油のせっけんと比べて泡切れが良すぎる
泡自体もとても軽いので
例えばパーム核油やヤシ油のせっけんと同じ泡立ちの場合石鹸カスが発生しやすく
その分洗濯物に残留しやすいのではないかと考えている、
なので他の石鹸を使う時より多めに使わないといけない。
>>558 洗濯ものを取り込んだ時点では無臭でかすかに香料の臭いがある
汗が付くとなんか油臭いにおいがでてくるんだお
汗が乾いて臭くなるんじゃなくて汗でぬれた時点から油くさい
石鹸はモッコモコにして洗い終わっても泡で水面が見えないくらい
>>559 米ぬかは敬遠してたけど今度試してみようかな
米ぬかの代表的な石鹸でお勧めなのある?
前にそんな話合ったな
粉石けんの原料油脂によっては
>汗が付くとなんか油臭いにおいがでてくる
とかってやつ
part6を漁ると話が出てくる
219 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2012/07/28(土) 11:21:11.17 ID:uKwOL8rF
>>218 植物性とひとからげにしないように
汗に含まれる成分との化学反応で悪臭が出ると言われているのはのはパーム核油とパーム油
対して米ぬか油は問題ない
ボーソー油脂の安心生活かライスターでいいんじゃね
コープPBの米ぬか石けんもボーソーだった
近くにコープがあるならネットで買うより安くなるかも
>>561 これはいい情報をありがとう
やっぱし汗と反応して臭いが出たりするんだね
安心生活ってのは聞いたことある評判いいよね
ありがと
蛇足だが書いとくと別に米ぬか押しってワケじゃねーから
体質的に合わない原料油脂がまれにある人が居るようで
大概は原料油脂まで追求せずとも問題ない場合が多いだろうから
張り切って自分の気に入った粉石けんを探すのが吉
コープでこないだ見た奴かな
確か3kg入りで香料入りと無しとがあった気がした
棚入れの怖いおばさんがいたのでよく見なかったけど安かった記憶があるから試してみよう
>>563 過去ログ読めるサイト探してpart6読んでみてよ
色々ためになると思う
>>566 ありがとう
いろいろ石鹸は奥が深くて自分に合う石鹸に出会うまでが大変だw
香料入りのってフローラルが多いのは、
合成洗剤からの切り替えしやすいからかな。
素地の香りは別に臭くないけど、
フローラルきついのは苦手。
ミント系とかレモン系の香りの固形はあるけど、
粉せっけんではないのかな?
>>568 大変だけど、いろいろ試すのは楽しくもあるよ。
お気に入りが見つかるといいね。
50 名前:メイク魂ななしさん[sage] 投稿日:2014/07/10(木) 17:19:13.67 ID:AV+pR/Ch0
>>49 やっぱ石鹸すすいだ後にクエン酸すると変なにおいするよね?
石鹸洗濯でもクエン酸するとあの匂いがするんだけど
石鹸洗濯スレでそれの問題提起するとそんな臭いはしない!といじめられたわ
リアルでもいつもこういうことしてる御仁なんだろうな
名も無き毒の人みたい
>>572 こういう人って、家族にも嫌われていそうだね。
リアルでも片寄った演説しまくって
ご近所さんたちのせっけんイメージ悪くしていそう。
>>574 石鹸のせいなのかしらんが実際近くによると臭い奴いるよ
あたまを石鹸で洗ってるやつとかね
自分ではわからないのかもだけど他人にすごく迷惑かけてる
石鹸は正義みないなやつのほうがよっぽどうざい
うちの旦那が夏になって臭くなったよ
コールドプロセスの手作り石鹸は夏場はやばいね
助剤入りの石鹸洗濯は問題ないけどね
どっかの石けん会社が
食べ物・酒・分泌する皮脂の種類と割合・生活習慣と
石けんの原料と製法と体臭の関係を研究しないかなぁ〜
>>577 つ ミント入り石けん
>>576 ここはせっけん洗濯スレなので、
合成洗剤正義はお帰りください。
>>575 ぐぐってみた。
これ売ってるの見たことないから、
通販で試してみる。ありがとう。
あたまを石鹸で洗っても臭くはならないよ
洗浄力不足の合界で洗濯してるから残留した皮脂汚れが細菌のエサになって異臭を放つんだよ
582 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:37:37.79 ID:lte+2Oc0
洗髪の時、
洗浄力が強力なほど頭が早く臭くなりやすい
洗浄力が協力だと常在菌を落としてしまうから
そして通常は悪臭を発する悪玉菌が先に繁殖してしまうから臭う。
私の場合
洗浄力の強力なせっけんやシャンプーだと夜洗って次の日の朝には臭い
マイルドな洗浄力のシャンプー(アミノ酸系とか)を使った場合は夕方頃には臭くなる
今はお湯ですすぐだけにしたら頭を洗った翌日の夜でも少し臭うかな?くらいになった。
ただし脱シャンプーで頭が平常運転になるまで数ヶ月かかったけど。
シャンプーや石けんのなかった時代には米ぬかを布に包んで
風呂で頭の油をとってたんだよね
湯シャンだけでは頭皮の皮脂は落ちません
熱湯を使うならともかくヤケドしちゃうしね
脂漏性皮膚炎になりたいなら湯シャンでどうぞ
>>581 あとはすすぎが足りない人という可能性も。
よく泡立てないで、髪にせっけんかすが残りすぎてるとか。
お湯とシャンプーブラシで予洗い
軽く後頭部に固形つけて簡単に洗って一度すすぐ。
後頭部に固形しっかりつけて頭皮を美容院みたいにマッサージするように洗う。
泡がモコモコになる。
いきおいよいシャワーとシャンプーブラシですすぐ。
クエン酸を溶かしたお湯をかけて、ブラシでなじませる。
シャワーでしっかりすすぐ。
586 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:09:38.63 ID:lte+2Oc0
>>583 シャンプーや石けんのなかった時代には
シャワーや大量のお湯もなかったという事実に気がついてる?
大量のお湯とシャワーがあれば湯シャンでも脂漏性皮膚炎を避けられるということですか?
その手法で正常な皮脂分泌とターンオーバーを阻害して
異常が起きないことを保証できるんですね?
588 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:24:07.30 ID:lte+2Oc0
脂漏性皮膚炎は病気です、
病気はシャンプーやせっけんでは治りません。
違います
湯シャンで脂漏性皮膚炎になる可能性があると言っているのです
てす
雨続きで遅れていた毛布を洗った。
無添加の粉が無く(日常使わない)、液体もやや在庫が心細かったので、
炭酸塩入り(40%)のを普段より念入りに泡立てた上でお湯に溶かした重曹を加えました。
重曹の量は含まれている炭酸塩の量よりもやや多め、更に直接重曹を大さじ1杯加えてまた攪拌。
水量を上げて毛布を入れソフト洗いで3分、数分間を置いてまたソフト洗い3分→7分脱水。
その後洗い3分、ただいますすぎ中。濁りがひどくなければクエン酸投入して干します。
重曹加えちゃうとアルカリ度がさがって洗浄力さがりまへんか?
593 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:48:18.18 ID:bGoyH1pW
せやろなあ
595 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:55:51.02 ID:bGoyH1pW
596 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:07:54.93 ID:bGoyH1pW
私だったら毛布は中性の液体合成洗剤で洗っちゃうな
もっとも洗うのはポリエステルの毛布くらい、
アクリル毛布は家の洗濯機にはいらないし、毛の毛布はたぶん一生洗わないw
汚れがひどければせっけんを使いたいところだけど、
我家の場合毛布って基本的にそこまで汚れないから本当は水(ぬるま湯)だけで洗いたいところだけど
それだと毛布が水をはじいいてしまうので・・・
枕カバーや布団カバー、シーツは石鹸で洗うけど。
>>592、
>>593、
>>594、
>>595 レスありがと。
>>595 >つまりあえて洗浄力を弱くして弱い繊維の損傷を最低限に抑える手法のよう。
そういうことです。
普通は自然丸の液体でやるんですが、残り少ないし、いろんな用途に使っているし、入手性に難があるし。
ちなみに確かウール100%だか90%以上、古くてあちこちほころんでいますが厚手の上等の毛布のようです。
年に1-2回ですね。
ウール100ならアルカリなしのほうがええのとちゃいまっか?
はあ
色々妥協案ということで
無添加せっけんが手元に不足且つ今日の好天
いちいちその妥協案をここで発表する必要ありまっか?
ここはあんさんの日記帳やおまへんのやで
レスする必要ないわな、、、、、、、、
>>591 はチラ裏で日記帳なのは確かだが、最初から理解に必要な事項は記述してある。
id:ItJgUWZYの読解力の無さというか自分に引き寄せた読み込みと半可通突っ込みはどっかで見たような気がする。
何このチャットスレ
何でも石鹸で洗うのは考えものってことでおk?
アワアワ洗濯の赤星たみこのマンガでさえ、
カバンをせっけん洗濯でザブザブ洗えとは書いてないw
それぞれの素材にあわせた手入れ方法が書かれてる。
>>605 そりゃそうです。
ナイロン素材のザックに限定してもメーカーによって見解が違います。
まあ適当なところで買い換えてくださいよ、というとこでしょう。
自分は布で拭いて洗わない派だけど、防水コーティングの剥がしをリスク承知で来週の山行から戻ったらやるつもり。
どっちみち劣化したコーティングって意味なくて中身汚すだけだし。気に入ってるザックだからね。
素材選んで服買おうよって感じ
防水コーティングとかは劣化したらしょうがないけどね
しかしナイロンとか丈夫そうだから石鹸でもよさそうなのにダメなんだな
勉強になったわ
防水と言えば
石鹸水をつかって石鹸カスで防水効果を施す技術があると聞いた
ナイロンがダメってのは聞いたことないです
ナイロンが駄目ってことはないと思います。
登山用ザックに限って言えば、
洗濯機は駄目というのは内部コーティングに負担がかかる、丸洗いは駄目というのも概ね同じことのようです。
石鹸楽会のは、この際に丸洗い肯定派(やむなし)のメーカーでも中性洗剤推奨なのでどうしようかというものですね。
すれ違い気味でしたがアルカリ度が話題になっていたので書きました。
ちなみに重曹洗浄云々は、既にコーティングが劣化したザックを最後の手段として役立たずのコーティングなんて取り払ってしまおう、一種の荒業です。
612 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/13(日) 17:30:38.39 ID:gRi6ukLO
バイクカバーを洗濯機&粉せっけんで洗ったら見た目は綺麗になったけど防水機能が無くなって水染み込みまくり
テントのフライの場合と同じですね。
防水コーティング(多くポリウレタン)が劣化している以上は既に防水力は無いです。
ザックの場合は元々ザック自体の防水力は過信せず、外部のカバーや内部のパックライナーとかで方法がありますから。
>>612 そういうのって防水スプレーするものじゃないの?
>>614 市販のはたいていのは撥水スプレーですね。
用途から言って、シリコンコーティング液を塗ることが必要になりますが結構高いです。
安くする方法もありますが、バイクカバーなら新規購入がいいかと。
ザックの場合も同じようにコーティングする手はありますが私はパッキングで対応します。
そのうちスレチと叱責されそうなので失礼します。
自分もバイク用のカッパでやったことあるなぁ
でも高いやつは洗濯機でも大丈夫だった記憶
>>615 d。へぇ、今は撥水スプレーなんてあるのか。
昔、スノボやってたときウエアを洗濯してくと水が滲みるようになるけど
当たり前に防水スプレーしてたから他の物も洗ったらスプレーが常識かと思ってた。
通気性と防水性の兼ね合いですからね。
バイク用は防水や防風及び防寒を重視しているでしょうからハードな仕様なんでしょうね。
ここらへんのことは登山板のザックよりもレインウエアスレにツワモノがいるかもしれません。
620 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/13(日) 21:33:17.44 ID:nRKYn5lF
「試し腹」でググレ
「ライタイハン」でググレ
「病身舞」でググレ
「コピノ」でググレ
「洋公主」でググレ
ミヨシの固形の白いせっけんで頭を洗ってます。坊主頭ですが、よく泡が出てきれい
さっぱりです。同じ人いますか。
あれは原料臭も少なくていい固形石けんだね
余計なものが入ってないからエリそで洗い用に流用してもイイ
ミヨシは臭い
>>621 最初確かそれだった。
他に売ってなかったから。
>>623 シャボン玉や松山の純石けんつかったことあるか?原料臭酷いぞ
シャボン玉って群を抜いて臭いよな
あれが初めての純石鹸だったからスゲー印象悪かったぞw
体洗ったタオルもめちゃ臭くなったなあ
シャボン玉は製造から3ヶ月以内は無臭、それ超えると、うん。
3カ月以内とか関係ないだろ
関係あるわ純石鹸は防腐剤入ってないから酸化が進みやすい
シャボン玉の固形のベビーソープが、
浴用、ビューティーソープより原料臭強いw
粉のベビーは使ったことないけど。
でもせっけんに慣れると、きつい洗剤の合成香料が臭く感じないかな。
生活グラブのエスケーの粒状せっけんが、洗剤見たいな香りで無理だった。
そよ風の香料がぎりぎりかも。
やさしいせっけんはパッケージ気になりつつも、
また洗剤臭いかもと躊躇してる。
天然香料使うと、値段が高くなるしね。
>>630 知るかボケ
他社のは3カ月経とうがなんともねーよ
純石けんなら酸化が進みやすいとかどれもこれも臭くなるみたいに言ってんじゃねーks
こういう奴にケン化法と中和法の違い説明しても分からないだろうからやめとこ。
>>633 つまりケン化法は臭いって事か?
同じ製法の牛乳石鹸の無添加せっけんは臭くないのにどういう事なんだ??
何か月たっても臭くない
違いを説明しなくていいからケン化法の石鹸と中和法の石鹸をリスト化してくれ
まさかシャボン玉の会社の人か?
明らかに原料臭の差だろ
それともなにか?シャボン玉の石けんは酸化が過激に進む加速装置でも内蔵されてんのかw
シャボン玉石けん以外は全部中和法ニダーって言ってるやつ逃げたか
くだらない煽りあいなんてしないで普通に討論すればいいのに
討論しようと思ったら逃げたんだもんw
シャボン玉は正義!臭くても当たり前!中和法のやすものとはものがちがう!
というような言い方してるし
シャボン玉だけがケン化法とおもってるバカだし仕方ない
松山油脂もだよね、たしか。
ミヨシも桶谷もマックスもそうだよ
名前通ったところで鹸化法じゃないところなんてねーでしょ
ワロタw
これだけ情報化されてる時代で合界使ってるのは情弱通り越してバカと思います
別にシャンプーに限った話ではない
食器用洗剤も衣料用洗剤も歯磨き粉もそう
至言すね
>>643 価値観は多様。
時間や手間、使う事に関わる部分だけでなく情報を収集精査する事に関わる部分もね。
健康や環境だって、負荷を被る実感がなければわからないもので。
石鹸を知る前の自分を思い返して。
いざ石鹸を知っても、合成時代の価値観に踊らされて右往左往もした(してる)だろうし
温かく見守っているしかないんだろうな
おれは無添加固形石鹸のにおい好きだわ
やさしい自然の香りだ
その辺で売ってる人工の香りのついた洗剤はくさくてかなわん
同意あの香り良いよね
石鹸はモコモコになるのに泡切れがいいところもたまらん
石鹸は汚れと反応したらにおいが出るところが好き
においがなくなるまで2度洗いして、
綺麗になったんだって気持ちいい
アルカリ洗濯だと、汚れ落ちてるのかすすげてるのかよくわかんないもんね
界面活性剤無いと夏は厳しいな
>>646 >>647 >>648 わかるわかる!
汚れ落ちてないと、臭う。
合成洗剤で洗った服を洗うと、特に臭いw
せっけんの自然の香りは好き。
古着で薄汚れて安く手に入ったのとか、
せっけん洗濯で新しくなったみたいにきれいになったときは
ニヤニヤしてしまうw
買ったときのコンディションにもよるけど古着に石けんは強烈に効きますね
合成洗剤より石鹸のほうが白くきれいに汚れが落ちるって本当なの?
実家で甥っ子のプールタオルが死蔵されてて
洗濯で色移りしたとかで使ってないと聞き、貰ってきたことがある
家限定で使って普通に石けんで泡洗濯してるうち綺麗になってた
ゴムの劣化が嫌だったから漂白もしてないのになんだか得した感じ
ちなみに実家は合成で節水コース使用してたはず
>>651 私も、えりそで汚れのブランドシャツを500円で買って、石鹸で綺麗になってすっごい嬉しかった!
合成洗剤で洗ったと思われる古着を石鹸で洗うと、洗剤のにおいが浮いてくるね。
合成洗剤気持ち悪いわ。
しまいこんでた白いシャツが真っ黄っ黄なんだけどこれは合成のせいなの?
綺麗になるなら石鹸やってみたいんだが
一旦石けんで洗ってから
バケツにぬるま湯をはって酸素系漂白剤だね
いっぺんにはできないので手順を踏む必要がある
658 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:14:55.41 ID:9JvsiJW+
>>653 正しく使えば合成洗剤より汚れ落ちは良いみたいですよ。
ありがとう
難しそうだからちょい調べてみるよ
石鹸洗濯されてる皆様、洗濯機は何を使われていますか?
私は5年ほど前に買った無印の単身用のやつなんですが…
水量の自己調節ができない(重さ判定で、それ以上の水が注水されない)
すすぎ1回が選択できない、途中で止まらない
ので、出産を期に買い換えを検討しています
参考程度にで構いませんので、教えてください