ごみ屋敷から助けてください・・・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)

私の家はごみ屋敷です…。どうすればいいですか、助けてください…。

前スレ
ゴミ屋敷から助けてください・・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1169275249/
2(名前は掃除されました):2012/06/25(月) 00:27:57.00 ID:VjPR3Jb/
>>1さん、ありがとうございます
3(名前は掃除されました):2012/06/25(月) 00:37:53.68 ID:XwQ9DnQ/
>>1さん ありがとです。
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/25(月) 08:20:56.47 ID:f5PWkdim
1さん乙です( ̄▽ ̄)ゞ
5(名前は掃除されました):2012/06/26(火) 04:58:49.83 ID:AzxtMheQ
保守age
6(名前は掃除されました):2012/06/26(火) 05:08:29.69 ID:UH7r/I7B
保守
7(名前は掃除されました):2012/06/27(水) 06:29:02.91 ID:VYeUi+IU
保守
8(名前は掃除されました):2012/06/28(木) 00:01:59.29 ID:ApvyPorD
ほしゅ
9(名前は掃除されました):2012/06/28(木) 10:28:54.01 ID:k2QvdwuC
ゴミ屋敷は保守された・・・
10(名前は掃除されました):2012/06/28(木) 10:47:48.61 ID:rUccPSCE
保守
11(名前は掃除されました):2012/06/28(木) 22:10:35.88 ID:ApvyPorD
業者のお話の続き、私も聞きたいから、それまで保守
12(名前は掃除されました):2012/06/28(木) 23:42:27.25 ID:rUccPSCE
前スレで業者から見積りだしてもらった者です。二日間寝てないので明日報告します。
13(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 00:02:34.10 ID:0BOjCkvI
>>12
お疲れ様です。
無理せず、まずはゆっくり休んでください。
落ち着いたらご報告、ぜひお聞かせください。気長に待ってます。
14(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 01:39:16.01 ID:eUnzgFRg
賃貸2LDKの私の部屋、床から5センチは飼っている猫の糞尿で全て埋まってしまった。猫に餌あげに帰るだけでネカフェ生活。どうしよ・・・・
15(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 02:07:22.70 ID:hMrOydrH
>>14
ここより大変そうだな。
今度こそ脱汚部屋!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340146769/l50
近所から苦情こないのか?
16(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 09:20:57.76 ID:mEkw7Qz+
>>14
どうしよ、じゃねーよ
そんな環境で生かされてる猫の身になったら虐待だろうが
17(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 10:33:05.97 ID:dpAwE3BH
>>14
マスクとゴーグルしてシャベルで掘って捨てるんだ!>糞
猫は一刻も早く、一時、友達家族兄弟どこでもいいから預けてこい(;;)
18(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 11:57:37.24 ID:iEyozrad
>>15
本人いないんだから、苦情が来てもわからないんじゃない?
19(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 12:46:32.00 ID:wvmiJwsZ
以前ワイドショーで見た汚犬屋敷のぬこバージョンか。
20(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 13:58:25.82 ID:6RiRL0LM
猫可哀想過ぎる…

つか大家にばれたらとんでも請求来ると思うけど金あるの?
ないなら今すぐゴミ袋に端から詰め込んで捨てろ
いっそこれ全部捨てていいバージョンだから楽じゃね?
21(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 15:19:34.21 ID:dpAwE3BH
>>20
猫の糞尿は犬の糞尿よりも臭いがきつく中まで浸透するから
出て行く時の請求は既にかなり高額だと思う。
杜撰な生活しかできない奴はペット買わないで欲しい…
22(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 15:54:47.37 ID:6RiRL0LM
実際そこまでひどいのは想像つかないからな…
でもそうしたら近隣から苦情出てるんじゃないか?もうすでに

前に犬が畳掘りぬいてその下の地面も掘り起こして…
っていうスゴイの聞いた事あるけど、普通の感覚じゃ意味不明レベルだよな
23(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 16:15:44.41 ID:TnX43yVm
ネコババって猫の糞の臭さを表した言葉だよ
凄まじい臭さだな
24(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 18:03:00.53 ID:A5W6KU8U
>>14
正直に保護団体に話して泣きついて
エサ代などの金を払うから預かってくれと言ったらどうか

大家にばれたら有無を言わさず保健所に連れていかないといけなくなる可能性もある
法的手段を取られる前にどうにかしないと
25(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 18:48:52.99 ID:b4BNHCrF
なんか、子供を部屋に放置してた事件を思い出してしまうし
猫と周囲の住人の事を思うと
他人事ながら鬱になるな…

いや、当人も辛いんだろうけどさ
26(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 22:30:10.50 ID:KA9JYZsa
27(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 23:20:37.59 ID:VP03hl3l
oh…
頼むから勇気出して逃げないでくれ…
28(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 23:33:06.11 ID:wY787aM0
>>16
そういう言い方よくない
そんな部屋になってしまうからには、たんにだらしないだけでなく、
大なり小なり精神を病んでる可能性もある
自分もそうだから、大変さは理解できる気がする
猫なんかどうでもいい、人間の方が大事
もっと言えば、自分自身の方が大事
自分自身のために片付けてほしい
(本人は猫が大事なんだろうけど、周囲が猫>人間となるのはおかしい)

>>25
うん、本人は辛すぎる
自分も部屋片付けるために、仕事辞めた
周囲の誰も信じてくれなかったけど、ほんとの話
それくらいしないと到底片付かない部屋だったんだけど、
いまだに片付いてない それくらいしんどいこと
29(名前は掃除されました):2012/06/30(土) 00:35:20.09 ID:8n3igp6v
>>28
>>27だけど
猫なんてどうでもいいは絶対おかしい
なんの愛玩動物であろうが自分で連れてきた・飼い始めた以上、
どうでもいいなんて言い種はないわ
30(名前は掃除されました):2012/06/30(土) 00:48:26.38 ID:HVTSlnA2
まあ、猫に愛情もなくはないから餌だけは持ってきてるんだろうけど
猫は本来綺麗好きだからねぇ

お互いの為にも立ち直って欲しいな
31(名前は掃除されました):2012/06/30(土) 01:16:57.84 ID:9S/0WzE6
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
32(名前は掃除されました):2012/06/30(土) 02:14:48.56 ID:VpucMj2v
ペットホテルに2週間預けて、清掃業者呼ぶのが一番いいと思う

このままで大家に訴えられたら、結局似たような金額になると思うんだ
33(名前は掃除されました):2012/07/01(日) 02:09:33.40 ID:8B3Ugo2l
hoshu
34(名前は掃除されました):2012/07/01(日) 03:17:28.52 ID:8B3Ugo2l
まったく片付けられなかったけど、薬が効いて俄然取り掛かれるようになった
しかし、最終的には業者に頼むつもりで、自分にしかできない要・不要の仕分けを進めてきたけど
最後、洋服のところでなかなかできない
洋服スレ見に行ったら、簡単に捨てられる人ばっかりで参考にならなかった

引越し先がまだはっきり決まらないことも大きい
一人でマンション借りるか、彼氏と同居+トランクルームor荷物用に別室借りるか
優柔不断で何事も決定できない
だから、汚部屋を10年以上放置してきたんだと思う
35(名前は掃除されました):2012/07/01(日) 03:22:00.41 ID:8B3Ugo2l
あ、別室というのは、荷物置き用に(主として洋服)2〜3万で
安い一部屋のアパートでも借りるってことです
あと、事情があって彼氏にうちの実家の住所をあまり知られたくないので
実家との連絡用に、自分だけの住所を持てるという意味もあって

でも、そんなことするなら、自分だけの部屋を借りたほうがいいと思って
迷ってます
彼氏もあまりお金ないから、今の部屋ずっとひとりで家賃払っていけるか心配で
折半ならなんとかお互いいいのではと思ったのですが、23平米の一人仕様の部屋なので
2人暮らしは荷物がなくてギリギリって感じです
保守代わりに、独り言すみません
36(名前は掃除されました):2012/07/01(日) 03:36:25.16 ID:cORtk2yU
>>35
独り言にレスしてすまないが

せめて薬が要らなくなって、お互いに貯金できるようになるまでは一人暮らし推奨

メンヘラが一人になれる場所は必要だし、収入少なくても自力で生活できる力を身に着けるのは絶対必要
そして他人の荷物が増えると、片付けと荷物減らしはものすっごく困難になる事を忘れるな
自分の荷物も制御できないようじゃ、二人分片付けるとか大変だぞ
37(名前は掃除されました):2012/07/01(日) 04:35:32.94 ID:8B3Ugo2l
>>36
レスありがとです
一人暮らしにしたら貯金できないと思いますが・・・
ほんとにカツカツになると思うので
自分の汚部屋で暮らせなくて、去年一年、彼氏の家でほぼ暮らしてたので
一緒に暮らすのはメンタル的には大丈夫そうですが、確かに荷物が・・・
彼氏が一人でやっていけるなら、私も頑張ってひとりで家賃払って行こうと
思うのですがね
何度も引越しできないから、じっくり考えてみます
38(名前は掃除されました):2012/07/01(日) 11:07:11.30 ID:EIbSAXGY
洋服スレの人達は次々に新しい服が買い代えできる人たちだから
捨てるのも簡単にできるんだとおもうよ。
39(名前は掃除されました):2012/07/01(日) 14:36:46.86 ID:Jr8pO1tx
洋服ってネコフンとかその臭いとかついてないの?
40(名前は掃除されました):2012/07/01(日) 15:05:05.48 ID:oMvUolPy
>>34>>38
洋服スレ住民だけど、簡単に捨てているわけでも
次々に新しい服を買い換えているわけでもないよ。


以前はよく考えずに服を動買いしてばっかりで
その上着てない服でも捨てないものだから、服は増える一方。

部屋の半分が服塚で埋め尽くされてきたあたりで
このままじゃまずいとようやく気付いて、服を減らす捨てる決意をした。

けど元が捨てられない性分だから、全然スムーズにはいかなくて
すごくすごく悩みながら、断腸の思いで毎日服をごみ袋に詰めていた。
45リットルで10袋ほど捨てて、今はようやく部屋がすっきりしてきた。
厳選されたお気に入りの服しかなくて、毎日がすごく快適。
今持っているお気に入りの服がへたるまでは新しい服は買わないと決めている。

きっと洋服スレの他の人たちも、悩みながら勇気を出して捨てている人が多いと思う。
元々さくさく捨てられる人なら、そもそもスレなんて見ない。
だから>34にも勇気を出して捨てて欲しい。
自分の場合は「この服は彼氏に見せて恥ずかしくないか」を基準にすると捨てがはかどったよ。
あとは迷ったら洋服スレのテンプレを見るのもおすすめ。

超長文ごめん。
昔の自分にそっくりだったので、つい感情移入して熱くなってしまった。
41(名前は掃除されました):2012/07/01(日) 16:11:05.47 ID:oHM1mpPR
一般人が荷物置き用に部屋を借りなきゃいけない、って発想が出る時点で物持ちすぎなんだよ
42(名前は掃除されました):2012/07/01(日) 16:57:44.02 ID:8B3Ugo2l
>>40
長文ありがとです。
ただ、洋服スレって「〜はどうしよう?」「捨てなさい」「わかりました」の
流れにみえて、そんな簡単に捨てられるならスレ見る必要ないのではといつも
思ってました。もっと秘策というか、心に響く指摘があってほしいと思ってしまって。
自分も薬飲み出してからかなり捨てられるようになったけど、もともとすごい量なので
まだまだです。

>>41
自分ひとりで部屋を借りるならもちろん不要です。
彼氏と同居なら、狭い一人暮らし用の部屋ですし、本人の荷物でいっぱいなので
私の荷物はいくら軽減しても、別の部屋かトランクルームが必要になりそうなんですが。
43(名前は掃除されました):2012/07/01(日) 17:03:48.71 ID:cORtk2yU
>>42
あなたは自分のことで手一杯
彼氏も自分のもので部屋が目一杯

人の事考える余裕は、まだまだ無さそうに見えるよ
レス不要だから、ゆっくり服捨てつつ、ゆっくり考えればいい
44(名前は掃除されました):2012/07/02(月) 01:10:22.58 ID:yVe4kPqA
こないだの業者に依頼した方は、忙しくなっちゃったのかな・・・
45(名前は掃除されました):2012/07/02(月) 05:51:39.64 ID:AR1A4Z8d
>>12です。うつが酷くて長文打てない。結論「業者は高い」。詳細は近々書き込みします。ごめんなさい。
46(名前は掃除されました):2012/07/02(月) 05:57:38.46 ID:yVe4kPqA
>>45
大丈夫ですか
プレッシャーになったのならごめんなさい
良くなって気が向いたら、是非お願いします
お大事になさってください
47(名前は掃除されました):2012/07/03(火) 21:07:26.61 ID:5cd8h6fr
保守します
48(名前は掃除されました):2012/07/03(火) 22:50:45.12 ID:OHjLJqgk
みんな保守してるとこ悪いけど、掃除板は基本善意のレスが多いんで、
保守しなくても落ちないよ。

>>45
無理しないでね。
自分も鬱が酷い時は重力が倍になったかと思うぐらい体が重かった。
ゆっくり体を休める方を優先してください。

動くの辛いだろうけど、野菜ジュースとかカロリーメイトとか
何か適当な物を口に放り込んでしのぐといいです。
体力を温存してください。
真っ暗なトンネルにも必ず出口があります。
49(名前は掃除されました):2012/07/04(水) 14:33:51.44 ID:+KWeM2Y9
>>48
過疎だからよほどでないと落ちないよね
50(名前は掃除されました):2012/07/04(水) 20:22:56.19 ID:HN9JRK5G
>>48-49
二人とも詳しそうだから教えてくれ
この板にあった「掃除が終わったらやりたいこと【死亡フラグ】」と「捨てていいか相談するスレ4」が落ちたのは何故?
51(名前は掃除されました):2012/07/04(水) 20:30:33.12 ID:FMP3JZKO
>>12 >>45
鬱が酷い?となると、生涯区分を受ければ介護保険の生活援助で家事が
受けれる可能性がありますね。どうぞお大事に。

http://www.wel.ne.jp/bbs/article/78631.html
52(名前は掃除されました):2012/07/04(水) 20:31:27.25 ID:FMP3JZKO
生涯・・・→障害
53(名前は掃除されました):2012/07/04(水) 20:52:39.97 ID:PTM9+rsc
>>50
よほどだったからじゃないの
54(名前は掃除されました):2012/07/04(水) 21:09:33.90 ID:/XH/USfK
>>50
ほんとだ、死亡フラグ落ちちゃってる。
1000までいったのかしら?
それとも後半にホントに自殺願望の人が書き込んでたから、
不穏に思われて削除されたのかな…。

みんなちゃんと止めてたから関係ないか。
長文ばっかり書き込まれると、容量オーバーでスレストップされて落ちることもあるけど…。
あんな短レスばかりでそれはないか。

ごめん、やっぱわかんないわ。
55(名前は掃除されました):2012/07/04(水) 21:10:23.53 ID:HN9JRK5G
>>53
具体的にはどんなこと?
少なくとも荒れたりはしていなかったと思うが
56(名前は掃除されました):2012/07/04(水) 21:14:54.28 ID:/XH/USfK
共通点はどっちも980レス突破してたことぐらいかなあ。
57(名前は掃除されました):2012/07/04(水) 22:26:18.30 ID:p+JtIJvX
980レス過ぎたらどこの板でも落ちやすくなるよ。
24時間内に書き込みないと落ちるから、保守が必要になる。

掃除をしたらageるスレ
面倒だね埃とり
を見るとこの板はそれほど保守が必要じゃないって分かる。
58(名前は掃除されました):2012/07/04(水) 23:59:28.72 ID:HN9JRK5G
>>56-57
980が目安か
レスありがd
59(名前は掃除されました):2012/07/07(土) 00:24:09.52 ID:IXIHTx8L
しないでも大丈夫かもしれんけど、一応保守しとくよ
60(名前は掃除されました):2012/07/08(日) 11:34:58.45 ID:+oySIR5b
がんばります
まずは家中ゴミ拾い
61(名前は掃除されました):2012/07/09(月) 17:09:44.51 ID:gsP4ATEB
>>45
一週間経ったがその後どうよ?
報告まってるぜ
62(名前は掃除されました):2012/07/12(木) 01:23:31.94 ID:ema2U5Oz
>>45です。遅くなってすみません。結果報告。えーと、今回の業者は一階のゴミ全廃とキッチン、トイレ、風呂場の掃除&外回りの片付けで50万ですどう思います?
63(名前は掃除されました):2012/07/12(木) 02:01:13.93 ID:GGl7mJuP
どう思いますって聞くなら部屋の画像見せてよw
64(名前は掃除されました):2012/07/12(木) 03:48:27.45 ID:ema2U5Oz
うpの仕方解らないのです。携帯からでも可能なんですよね。いつもROM専なんで、PC書き込み規制されてるし。教えて下さいうpしますので。
65(名前は掃除されました):2012/07/12(木) 08:54:19.27 ID:f5yJah33
>>64
ここ使ってみなよ
http://upch.jp/index.php
説明はサイト上に書いてある
66(名前は掃除されました):2012/07/12(木) 14:48:39.01 ID:Hi7ISrSt
>>62
あ、待ってました
具合よくなりましたか?
大変だったね
50万の見積もりって、前スレで書いてた孫の●ってとこのこと??
それで実際に依頼したってことなのかな
続報お待ちしてまーす
67(名前は掃除されました):2012/07/13(金) 04:16:30.09 ID:iKsJLXk5
>>62です。そうです孫の●です。うう;お財布落としてキャッシュカード紛失。お金降ろせない。日にちは一応7月15日に決まっているのですが…。もっと書き込みしたいこともあるのですが、体調めっちゃ悪し。ごめんなさいです。
68916:2012/07/13(金) 04:37:15.85 ID:r6JrLh78
>>67
具合悪い中、書き込みありがとう
でも作業日差し迫ってるし、あんまりムリしないでね
体調良くなって片付け全部終わったら、是非詳しく話聞かせてください
(どのくらいの作業量なのか=ゴミの量、不用品の量など)
私は別に画像なくても文章で説明してくれるだけで全然いいよ
69(名前は掃除されました):2012/07/13(金) 11:07:07.88 ID:F5Ccy2eZ
>>68
あんたの言う通り全部終わってから書き込むって事は>>62は50万を払うって事になるわな
文章だけで判断するにしても早めに50万について回答した方が良いんじゃねぇの?
70(名前は掃除されました):2012/07/13(金) 14:31:21.99 ID:r6JrLh78
>>69
作業日はあさってに決まってるとのことですし
依頼は済んでると思ったんですが・・・
印象としては高いと思いますが、他も見積もり取って決められたようですし
ご本人が納得されているのであればいいかと思います
依頼に迷いはないのかと思って、作業後に体験談を聞かせていただければと
思ったんですが
71(名前は掃除されました):2012/07/13(金) 23:47:51.34 ID:qVzFuKGo
>>14
どうなったかなあ。
ぬこ生きてるかなあ。
まだ生きてて、近くだったら掃除手伝いに行ってあげるけど…
今月なら。こちら東京多摩地区
72(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 09:59:39.93 ID:oog24i4e
ちょっと聞いてくれないか・・

「こちらは粗大ゴミの回収車です。ご不要になりました〜〜」
って回ってくる軽トラいるじゃん。あれに声かけたの。ラッキーって思って。
で運転手に手伝ってもらって部屋から壊れた冷蔵庫を運んだの。
そしたらいきなり「はい5万円になります」って。・・はぁ?

あぁぼったくりかって気づいて「そんなに掛かるなら結構です」って断ったの。
そしたら態度が急変して「あ?じゃあここまでの運び代で3万払えよ」だと。
はぁ?はああああ????バカ?俺マジギレ、心ん中。

で払いました。怖かったから。
運ちゃんの言う通りで、勝手に無料だと勘違いした俺が悪いから。ごめんなさい。
仕方ないんで、部屋に戻してもらって、往復でもう3万払った。
73(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 10:04:18.72 ID:eMXaJvvn
払ったのか!!
74(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 14:02:00.50 ID:Zw4jxmic
さすがにネタでしょ
料金くらい先に確認するはずだし
第一、往復で6万払ったってことなら、5万で引き取ってもらった方が安いし
片道で道まで運んで粗大ごみの仮置きにだってできるはずだし
75(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 14:54:14.84 ID:Mmc4hFHk
悪質業者が運び代として何万も脅すって話なら
会社の人の奥さんが騙されたって聞いたな

6万払って部屋に戻したって所で、?と思ったけどネタ認定するほどじゃない
76(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 17:31:21.36 ID:eMXaJvvn
環境省とか消費者センターが違法な処理だとかってお知らせ出してる
ネタじゃなくけっこうあるみたいだね驚いた
消費者センターへの相談から悪質な不要品回収業者が営業停止になった例もあるから
>>72は相談してみるのもいいと思うぞ
77(名前は掃除されました):2012/07/14(土) 18:27:26.39 ID:NNeslnIa
いやいや、むしろ最後の一行でネタ認定でしょw
普通「戻してもらうのはタダでやってもらえるんですか?」って聞くしw
78(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 01:47:04.25 ID:Hqzobdtf
>>45さん、いよいよ明日が片付け日みたいだけど、体調大丈夫かなあ
スムーズに行くことをお祈りしてます
79(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 03:22:52.87 ID:/rYMjvkF
>>78さん お気遣いありがとです。正直不安です。体調は相変わらず悪いです。必要な物さっき段ボールにいれていたのですが、気分悪くなって。50万はやっぱり高いのかな。でも、もう今更な感じだし。
80(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 03:51:38.52 ID:/rYMjvkF
汚い我が家を撮ったがどうやってこのスレに上げるのか解らない。初心者ですみませぬ。
81(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 04:25:41.17 ID:WJ0Ffbpj
82(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 04:30:45.52 ID:Xy67LRNM
広さとゴミの量によっては普通じゃないかなあ…50万
ゴミ屋敷じゃなくて、住む人が居なくなった家のゴミ捨てで、知り合いが見積りとってたけど
だいたい一坪一万円くらいだったかな
何軒か見積りとってたけどだいたい似た値段だったよ
昭和の家だから倉庫みたいにぎっしり物はあったけど、ゴミ屋敷ではない家
広さとゴミの量、それを何人でどこまでやるのかで値段も違うし

他スレで汚部屋一部屋20万というのも見たよ広さはわからんが
83(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 04:42:05.16 ID:/rYMjvkF
>>81さん そこのサイトからの方法が解らぬのです
84(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 04:43:59.40 ID:/rYMjvkF
この時間に眠くなってきてしまった。ヤバイ。
85(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 05:35:20.41 ID:WJ0Ffbpj
>>83
・携帯で撮った写真を>>65のサイトの「up(a)upch.jp」に添付ファイルとして送信する(題名と本文は書かなくて良い)
>>65のサイトから返信が来るのでその本文の中の「アップロードしたファイルは以下URLでアクセスできます。」のURLをコピーしてこのスレに書き込む

※管理画面ログイン用URLはスレに書かない事!
86(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 05:39:28.05 ID:/rYMjvkF
>>85さん 丁寧にありがとです。アップロードは出来てます。さっきから一時間位悪戦苦闘してます。再チャレンジします。
87(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 05:44:09.50 ID:/rYMjvkF
88(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 05:48:42.76 ID:/rYMjvkF
ウホッ出来たのかな…。台所の床とレンジ、リビング。お恥ずかしい
89(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 06:03:04.54 ID:/rYMjvkF
90(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 06:06:35.54 ID:/rYMjvkF
91(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 06:17:38.81 ID:/rYMjvkF
ごめんなさい。誤って削除してしまいました。再アップします。
92(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 06:25:12.11 ID:/rYMjvkF
93(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 06:26:26.68 ID:WJ0Ffbpj
>>91
パスワードが掛かってると他の人が見れないよ

つか、作業開始まで寝た方がいいんじゃないか?
写真を今UPしても>>63氏が見るとは限らないしな
94(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 06:33:04.26 ID:/rYMjvkF
>>93さん >>92は見られると思います。もう眠れないです。本当に何度もすみません。
95(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 08:45:57.85 ID:Hqzobdtf
>>92
お疲れ様です
どうしてるかと気になってたよ
うpありがとね
風呂・トイレ・洗面周りはキレイだよ、全然汚部屋じゃない
居室・リビングらしき部屋は確かに散らかってるけど、汚れてるのではなく
単に散らかってるレベルだと思うから、これで50万するのかと驚き
ガスレンジはすごいけど、磨くより捨てればいいだけだし
こうなると、うちも同じくらいするのかも・・・・・・・・ヤバイ
片付け終了後、出たゴミの量や作業人員数や掛かった時間など、
書き込みしてくれたら嬉しいです
とにかく体力が持って、スムーズにうまく行くことを祈ってます
96(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 08:54:43.58 ID:/rYMjvkF
>>95さん レスありがとです。写りが悪いのもあるかもです。もうキャンセル出来ないからやってもらうしかないですね。片付けが終わった後でまたうpしますね。
97(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 10:23:37.88 ID:/rYMjvkF
只今作業中。作業員五名です。
98(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 12:51:14.13 ID:Hqzobdtf
>>97
え、5人も?
もしかしてお家だいぶ広いんじゃない?
それなら50万くらいするかも
参考までに何平米くらいか(何坪でも)、間取りとかも教えてほしいです
99(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 13:13:19.89 ID:xH+H1821
うちのリビングよりましだったwwwwwwwww
100(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 13:17:54.73 ID:Hqzobdtf
うん、全然汚屋敷じゃないと思うんだ
一見自分で普通に片付けられそうに見えるけど、
鬱持ちの人とかならムリかもね(自分も薬飲みながらやってる)
きっとすごい広大な面積とかじゃないかな
101(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 13:26:57.06 ID:/rYMjvkF
皆さんお恥ずかしい限りです<(_ _;)>
一階部分が25坪です。全然お屋敷じゃないです。汚屋敷です。てか殆ど全廃したのですが、母のタンスはちと後悔。高額な物だったので。てか、乱暴すぎる(泣)。
102(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 13:31:39.49 ID:RaFdeN4+
ゴミに埋もれてたならタンスもこの機会に処分してもらえてありがたかったろうさ
103(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 13:32:03.33 ID:/rYMjvkF
あっ間取りは、母の部屋&仏間で21畳、リビング21畳、ダイニング7、キッチン7、風呂場、洗面所、トイレて感じです。連投すみません。
104(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 13:34:42.02 ID:nPDPODr7
自分が業者さん頼んだ時は1メートル立法の
処分料金が1万円だったなあ……遠い目。
身に沁みる勉強代だった。
105(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 13:42:21.93 ID:Xy67LRNM
その広さを5人でやるなら、50万は妥当かちょっとお得じゃないか?
良心的な価格だよ

広くて良いなあ

思ったよりは汚くないし、たぶん一度きれいになれば維持できる人だと思うよ
106(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 13:45:57.73 ID:Hqzobdtf
>>101
乱暴すぎるって業者の作業が?
雑なのかな
注文つけたいところはしっかり主張してね
頑張れ

>>103
やっぱり広いね
それらの各部屋が全部モノで溢れてたのかな
そしたら50万くらい掛かるのかもね
あ、お母様介護中で、費用の加算ありって言ってたっけ?

>>104
え、そんなにするの?
じゃあうちも50万近い・・・つらい
でも、それなら>>101さんちは82万になってしまう
広い分割安なのかもしれないけど
107(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 13:49:12.67 ID:xH+H1821
やっぱり業者か・・・
自分は心機一転汚部屋から脱出しようとおもって引越ししたのだが
仕事の都合で急に引越し日が早まりほとんどゴミ袋にものを突っ込んで引越し
どこに何が入ってるかわからない状態のままあっちを探しこっちを探しで
汚部屋に元通りしてしまった
どこから片付けていいのかまったくわからず現実逃避のためこのスレみてるw
108(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 14:06:30.82 ID:Hqzobdtf
>>107
あえて片付けようと意気込まなくても、そのあっちこっち探してるときに、
不要物をみつけてその都度捨てたら、徐々にきれいになるよ
頑張れ〜
109(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 14:21:39.51 ID:Xy67LRNM
>>106
知人は一畳一万円だった
結構かかるみたいだよ
110(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 14:59:32.83 ID:Hqzobdtf
>>109
それくらいなら20万だから想定内だわ
それってゴミ屋敷の片付け?
それとも普通の不用品撤去だけで??
うちは掃除(拭き、掃き、埃とり)やってもらいたいから
プラスどのくらい掛かるかなあ・・・心配
111(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 15:12:05.16 ID:Xy67LRNM
>>110
>>82
軽度ゴミ屋敷の不用品ゴミ捨てだけだった
清掃込みだともっとするだろうね
一畳一万円や1u一万円で計算して、そこにダスキンの掃除の値段を足せばだいたいの目安にはなるかね
便利やさんに清掃込みで見積り出してもらって
それより安けりゃラッキー、高けりゃダスキンでw
112(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 16:08:16.11 ID:+htvprk6
>>72
警察行って事情を説明して被害届を出すんだ
113 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 16:26:53.55 ID:KFVzKwCq
>>72
それは警察に行かないと。払うとそういう業者ばかり家に来るよ。
114(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 16:34:36.06 ID:i+GfuRxt
>>112
何の罪状で?
無料って言ってなければ詐欺にはならないよ
値段を言われて、合意して支払ったんでしょ?
それ普通の行為。

大阪のおばちゃんだったら値切り倒すでぇ!
115(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 16:35:26.79 ID:RaFdeN4+
被害届は無理でも相談位はしといてもいいかもな
116(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 16:57:36.20 ID:Xy67LRNM
>>114
もちろん基本はそうだし、払うなよ…とは自分も思うけど
怖かったから払った、と書いてあるから
恫喝するような素振りやそれに近いことがあれば押し売りとして認められるよ
他にも近隣に似たようなことがあれば、悪質なものなら注意喚起のお触れが出る
相談や報告だけでもしといて損はないよ
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 17:04:09.43 ID:KFVzKwCq
>>114
警察が相手の身元を洗うから。
ヤクザや関係者なら無条件で引っ張れる。
堅気でも恫喝、脅迫行為なら証拠がなくても有罪にできる。

というか何で悪質業者を養護するの?
118(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 17:56:34.41 ID:Hqzobdtf
>>112
そういうのって、相手の名前や車のナンバーなど
何も分からなくても受理してくれるものなのかな
自分にも降りかかってくるかもしれないから知っておきたいんだけど
119(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 18:41:36.42 ID:Xy67LRNM
泥棒の顔を見てなくても盗難届けは出せるじゃん
犯人が特定出来てなくても、こういう被害にあいました、という被害届けは出せるよ

掃除関係ないけど、今金やptの悪どい買い取りもあるじゃん
これも、納得して取引したんだから詐欺じゃない!って犯人達は言うけど
公正な鑑定をせずに騙し奪ったとして逮捕されてる
売らないと言ったら「じゃあ鑑定料〇万」と後から請求するのも同じ手口だよね
それに、>>113の言うようにたちの悪い業者だと
「ここは押しに弱い」「断らない」って目を付けられてまた似たようなのが来るという話も聞くなあ
120(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 19:21:13.53 ID:qt/+nkwV
交番で相談だけして、被害届までは出さないって選択肢もあるよ。
相談したって記録は残るので、例えば近隣の老人が類似の被害に遭ったときに
話が通りやすくて助かったりする。
おまわりさんが巡回頻度増やしてくれたりね。

日本の警察は相談件数が蓄積されるまで動かないという、良くも悪くも
情けは人の為ならず設計なので、余力があるなら他人の為にも交番へgoだ

あー、紛失とか盗難と同じ扱いなら、被害届出しとけば確定申告で控除できたかも
これは確実じゃないんでもしかしたらってことで
121(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 19:40:36.85 ID:Hqzobdtf
でも、>>72はやっぱりネタだと思う
処分より高額な往復代金払うなんてあり得ない
122(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 21:07:52.17 ID:RCgLw3Ad
>>121
いやいや、脅せば払うと踏んだんでしょ?
こういう業者の素性ってアレでしょ?
高い授業料になったけど、次から気をつけて。
123(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 21:17:21.32 ID:vnzHeg+X
怖いね。
冷蔵庫、洗濯機、パソコン、衣類乾燥機などなど
リサイクル料の必要な物はそれ相応の処分方法を考えてから買わないとダメだね。
124(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 21:21:57.24 ID:VmtiGI1a
>>121
内容もだけど書き方がネタ臭い
コピペかと思ってた
125(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 21:26:29.72 ID:i+GfuRxt
>>117

一般的に公序良俗に反しているなぁ〜と思われる行為でも
日本は罪刑法定主義だから、ちゃんと条文に書いている構成要件を
満たすことを証拠として上げられないと有罪にならない。
別に悪質業者の擁護じゃないよ。

それに何の証拠も無しに、無実の人を罰することがないようにそうなっている。
訴えた相手が嘘をついていたらどうする?無実の罪にされるよ。
どんなに限りなく黒に近い怪しい人でも、証拠が無いなら無罪!
100人の真犯人を逃がすより、1人の無実の罪の人を作らない方が良いから。
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 21:28:17.87 ID:KFVzKwCq
以前良心的な業者に頼んだ時に忠告されたよ。
車で「無料で回収」とだけ言う業者は絶対利用しないでください、と。
「業者によって受け持ちの専門分野が違うので、良心的な業者なら
タウンページやホームページなどに明確に回収できる物や距離、料金を明記して問い合わせに答えた上で普通は回収しますよ」だって。
車で走ってるだけの業者(特に会社名も書かない)はまともな業者ではない可能性が高いらしいよ。
127(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 21:30:37.82 ID:i+GfuRxt
>>118
脅されていなければ、何の罪にもならないから受理しない、
この場合は、民事だから。
普通にサービスの提供を受け、その対価として請求された金額を
了承して支払ったんだから商行為は成立してる、瑕疵は無い。

一般的には、犯罪の被疑者が氏名不詳でも届出は出せる
128(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 21:33:35.39 ID:i+GfuRxt
>>119
金やptは売りと買い、つまり需要と供給によって相場は変化するでしょ
売り手側の希望金額と、買い手側の希望金額が合致すればOKっしょ。
129(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 21:43:24.01 ID:i+GfuRxt
>>120
雑損控除にはならないよ
盗難とも紛失とも違うから。

個人事業主とか法人の資産を処分するために払ったお金なら
ちゃんと領収書があれば経費として処理できる。
もちろん相手の、住所や名称が書いてあって3万以上だから押印、印紙が貼ってある領収書
130(名前は掃除されました):2012/07/16(月) 02:16:56.89 ID:aHQZH3Ia
>>92さん、大丈夫かなあ、無事終了したのかしらん
今頃疲れきって爆睡してるのかも
落ち着いたら結果報告よろしくお願いします
気長に待ってますね
131(名前は掃除されました):2012/07/16(月) 04:26:31.27 ID:44nAU6Wk
>>92です。すみません今日起きたらうpと色々報告します。
132(名前は掃除されました):2012/07/16(月) 04:50:22.82 ID:aHQZH3Ia
>>131
2〜3日ゆっくり休んだら?
あまり寝てないんでしょ
倒れちゃうよ
気長に待ってるから大丈夫
133(名前は掃除されました):2012/07/16(月) 07:14:00.39 ID:KLwq5fbr
近所のヤ〇ざ一家で 、務めてた土木事務所が潰れて軽トラックで廃品回収しだしたのがいた。
田舎なので地区の人間は誰一人相手にしなかったな。
今頃、悪質な業者になってても不思議じゃない。
134(名前は掃除されました):2012/07/16(月) 09:18:48.65 ID:Lzurjp77
ある程度まともな人がその手の職に付いた場合、企業からの産業ゴミ?辺りをかき集めるのに
忙しすぎて凄まじく効率の悪い一般家庭なんか回る暇はない
アレな人がアレなことをしないととても儲からない
一般家庭を回るのは100%アレな人だよ
家にチラシが入ってても絶対連絡しちゃ駄目だよ完全無料で引き取りに来ますって書いてあってもね
135(名前は掃除されました):2012/07/17(火) 02:10:40.49 ID:dz6G0nzY
>>127
自分も脅迫に関しては「脅されてたら」という仮定の表現をしたつもりだよ

ちなみに、金やptは相場はその日によって取引金額が制定されてる
買い取りに関しては、その日の相場から算出するもんで、相場を知らない人に見せもしないで
金相場から著しく逸脱した価格で買いとった場合は、詐欺行為になるんだよ
これに関しては逮捕者出た
ただの中古のグッズなら>>128で正しいんだけどね
136(名前は掃除されました):2012/07/17(火) 02:30:40.08 ID:dz6G0nzY
>>135の相場ってのは、日替わりで変動する株かや地価みたいなものね
本当は一株100万する株券を、何にも知らない株主に「いやあ、今はこの株一万円の価値しかありませんよ」的なことを言って、一万円で買い取るようなものと言えばいいかな
嘘をついたり誤解を招く表現をして公正な取引をしないのがアウトなんだよ

それにこれら悪質業者は、犯罪スレスレかガッツリ犯罪かどっちかの話
実際に有罪になるかどうかの判断は役所に任せるとして、警察に報告相談やここで自衛の為の雑談はバンバンするにしたことないだろ

>>134
地元の地主がマンション壊した時に、どういう業者に頼んでますか〜って聞いたら
自宅の目と鼻の先の業者を教えられたw
チラシや宣伝なんか一切やってない、そこがそういう業者なのかも把握してなかったよ
137(名前は掃除されました):2012/07/17(火) 03:01:47.94 ID:dz6G0nzY
ごめん>>128>>117宛か
>>116かと読み違えたスマン

あと追加で

>訴えた相手が嘘をついていたらどうする?無実の罪にされるよ。
何ぞコレ
無実の人が罪人にされるかもしれないから、自前で証拠が確保できない場合は、警察に言うな泣き寝入りしろと言うのかな

>何の証拠も無しに、無実の人を罰することがないようにそうなっている。

自分でも言ってるじゃんか
証拠が無ければ無実の人はなかなか有罪にはならんから安心しなよ
証拠探しは警察の仕事、裁くのは司法の仕事
庶民が警察に相談や被害届出したところで、明らかにおかしいやつは警察にもバレるよw
被害届が出たからと、調べもせずに全件逮捕してるわけないじゃんw

あんまり、警察に相談や届に行くこと自体の否定が続くと
さすがに擁護だと思われても仕方ないと思うよ
証拠がどうとか、無実の人が罪人になるとか…さすがに「ああまさに似たようなことしてる人なのかな」と感じたし
あなたの言い分だと警察も消費者庁もいらないよね
138(名前は掃除されました):2012/07/17(火) 19:54:56.13 ID:VRNEfAyX
昭和六十二年のふりかけ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/154762428
キャラものなら売れる……のかな
139(名前は掃除されました):2012/07/18(水) 04:08:00.00 ID:ElLJHKLK
>>138
スレチ
140(名前は掃除されました):2012/07/18(水) 20:36:08.67 ID:BB8W1Xl4
>>138
25年前のふりかけなんて、ゴミにしか思えないなあ。
さぞや、由緒あるゴミ屋敷からの出土品と思われ…。

うちの汚台所の吊戸棚からは昭和42年の
粉末アイスクリームの元が出てきたっけ。
……ハア。
141(名前は掃除されました):2012/07/19(木) 11:12:54.25 ID:7UMukVdE
うちは戦前の眼鏡が出てきたw
142(名前は掃除されました):2012/07/20(金) 10:35:01.28 ID:DtndYiO3
業者に依頼した人、大丈夫か
倒れてないか?
143(名前は掃除されました):2012/07/21(土) 14:57:19.94 ID:9JWRwnVo
自分も気になってる

無事に終わってるといいな
144(名前は掃除されました):2012/07/23(月) 09:28:14.88 ID:pJI2CYfI
こないだ夕方のニュース内で、事件現場専門清掃業者の話題をやってた。
孤独死がテーマだったんだけど、人型のどす黒いシミとかマジですごかった。
そして殆どの人の室内が、ゴミ屋敷状態だった…。
145(名前は掃除されました):2012/07/23(月) 15:19:14.61 ID:+yn5ShfG
>>144
生きるか死ぬかの瀬戸際で部屋のきれいさなんて
気に掛ける余裕ないんだろうな
心もすっかりおかしくなってるかもしれないし
ご冥福をお祈りするばかりです
146(名前は掃除されました):2012/07/23(月) 16:17:43.67 ID:9SNiBVhj
体の具合が悪くて動けないと片付けたくてもできないこともある。
147(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 01:28:00.81 ID:0INoUeSJ
うう;; 業者に頼んだ者です。心配かけてすみません。自律神経がやられて吐き気、胃痛、めまい、冷や汗…。もう暫くお待ちを。すみませぬ。不眠辛い…。
148(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 01:36:34.62 ID:euElOWiu
>>147
気になってました
大変そうですね
片づけが大きなストレスになったのかな
ゆっくり休んでください
なんか書き込んですぐのレスになっちゃったけど
たまたまここ見て読んだだけで
待ち構えてたわけじゃないから、気にしないでね
149(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 03:22:03.81 ID:G7NTBoX+
>>14です
レスくださった方ありがとうございます。
悪臭苦情が実家に連絡が行きました。
大家と母親で訪問されそうです。
私は最低。だらしない。精神障害かも。
5匹いた猫のうち2匹は死んでしまい、
死骸も部屋に2年放置しています。
最低な人間です。少しずつ掃除し始めないと
消えてしまいたいけどなんとかしないと…
150(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 03:38:37.09 ID:ZqDT/Fp7
うわぁ・・・複数の死体の隣で過ごしてた子達があまりにカワイソス
151(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 03:44:56.18 ID:euElOWiu
>>149
それは本当に精神障害かも
私もまったく手がつけられなくて脂汗にじんでたけど
薬飲むようになって、打って変わって別人のように片付けられるようになったよ
受診もぜひ視野に入れてみてね
152(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 05:06:24.72 ID:eFrG6Rzj
優しい人が多くて泣ける
153(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 10:15:04.95 ID:0INoUeSJ
>>149 大丈夫ですか?もう一人でどうにか出来る問題ではなさそうですね。猫ちゃんの亡骸だけでも何とかしてあげたいですね。気ばかり焦り何も出来ない状態でしょうか…。心配です。
154(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 10:44:12.40 ID:LmDkXi4M
早くお母さまに来ていただいたほうがいいと思います
こういう事は誰にも言えないから余計気持ちを圧迫するので、
ダメなところを人に話して見てもらえれば、かえって心が楽になれますよ。
隠していても事態は悪化するだけなので、
言うのは勇気がいるだろうけど、がんばって人を頼ってね。
155(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 11:28:02.11 ID:Eqsf0Fdz
いい加減にしろって感じ。
甘えるのもたいがいにしとけ。
こんなとこに書き込みできるなら猫の世話くらいしろ。
なにが精神障害だよ。
ビューキならとっとと実家に帰って二度と動物は飼うな。
156(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 11:44:26.36 ID:P85YP9cV
>>149
さすがに猫の辺りは、不愉快というか気分悪くなる人もいるので、マナーとして伏せてほしかった…
とりあえず、今いる猫は誰かに預けたら?
死骸の供養も出来てない状態で、今残ってる猫も同じことになる可能性はある

ここは優しい人が多くて良かったね
とりあえず、今すぐ病院行きなさい
母親に相談しなさい
157(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 11:59:02.24 ID:RvRoSg79
キチガイなら何をやっても無罪だもんね
殺人しても無罪だし

それを逆手に取ってキチガイ宣言したら
何やってもOKってわけじゃないよ
158(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 12:29:00.62 ID:SxfghkxW
特殊清掃だか汚部屋掃除やってる人のブログで似たような話読んだな。
依頼された部屋がペット放置で酷い結果になってたって。
159(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 13:08:34.33 ID:AnETe1VZ
もうそれは病気だろ
投薬とカウンセリングで治るならむしろ簡単でいい
サクっと通え
160(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 13:21:07.43 ID:P85YP9cV
せめて次の報告は病院に言ってからにしてほしい
161(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 14:00:37.24 ID:DlDUgn9c
せめて今生きてる猫を友達か実家に持って行って欲しい。
もう大家と親にバレるのは時間の問題だから先延ばししないで
今すぐ来てもらって対処して欲しい。
でも保健所だけには連れて行かないで欲しい。猫を助けてくれ。
162(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 14:02:07.81 ID:TmKnBS21
>>149
それ、自分独りでなんとかできるレベルを超えてるよ。
できれば親兄弟に助けてもらった方がいい。
大家さんが怖いのはわかるけど、もしかして母親も怖いの?
身内にSOSできないんなら、片付け業者に依頼するしかないよ。

生きてる猫はレスキュー団体に電話相談して、預かって貰おうよ。
部屋が片付くまで、とか一ヶ月だけ、とか期限をきって。

ネカフェに行くお金があったら、業者を頼んで、部屋の中身を全て片づけてもらおうよ。
勇気をだして。
放置しても、事態は悪くなるばっかりだよ。
今一番苦しいだろうけど、まずはSOSの電話をかけて。
動き出せば、事態は必ず良くなるから。

163(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 14:17:14.69 ID:4WNxpOfL
親の大家にバレルのは時間の問題。掃除するしかないね。
164(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 14:20:57.13 ID:uxZp1dpD
ぶっちゃけ、猫助ける気持ちあるなら、とっくに行動してるでしょ。
この人は猫が好きなんだろうけど世話できる器がなかった。
もう一杯一杯で、家から逃げ出すほど。
レスキュー団体に電話するなんてハードル高い事無理だと思う。
165(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 14:55:31.50 ID:P85YP9cV
>>164
本当に猫が大切ならこんなことにはなってないさな…
そもそも動物好きかどうかも怪しい

多分、猫も預けないし病院にも行かず、ここで交換日記続ける可能性が高いと思う
むしろ、だからこそ「病院行け」「猫預けろ」「家族頼れ」と言い続けるしか無いんだよなあ…
それしか言えない
166(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 16:16:57.15 ID:qO/nTN4t
とにかく、もし次書き込むなら
何か一つでも進展してからにして欲しいわ
これだけ助言受けてるんだし
167(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 16:31:36.05 ID:uxZp1dpD
せめて>>14の書き込み時に行動してくれてたら…
梅雨+暑い時期なのに1ヶ月近く経過…
とにかく自分で行動するか、お金払って解決するかしかない。
今すぐ何かしらの行動を!
168(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 17:07:15.98 ID:Eqsf0Fdz
こういうのがエスカレートして、大阪だかどこかの
2児放置無残死事件みたいになるんだろね。
もう見たくない、知りたくない、ひたすら逃げの姿勢。
猫2匹が死んでたって軽く書いてるけど
どんだけ苦しんで死んだと思う?
あの子殺しの女は精神異常が認められたか?
169(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 18:06:43.70 ID:0INoUeSJ
>>149 まだ見てるかな?何だかレスを見ていて苦しくなりました。多分一番苦しんでいるのはあなただと思う。【特殊清掃】でググってみて、もう楽になった方が良い。電話してみて下さい。消えちゃ駄目だよ。きっと何とかなるから。
170(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 18:41:24.26 ID:VyArEnF0
猫は皮膚病にでもなってるとペットホテルは無理だけど
ペットホテル兼ねてる動物病院なら大丈夫
ネットカフェで寝泊まりしてるなら、そんなに貯金もないでしょうから
猫を預けたら母親に事情話して助けて貰ったほうがいいよ
もう虫も湧いてるでしょうし、1人で死骸の片づけできないでしょ…
もう既に猫も生きてけない悪環境なんだから、早くしないと
残りの猫ちゃんがこの夏を越せないよ〜
がんばって過去を清算するしかないんだよ
171(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 19:20:18.07 ID:TmKnBS21
>>149
辛いだろうけど、今はチャンスだよ。
消えないで。生きて。
今がどん底なら、これから起こることは上昇だから。
「恥ずかしい」なんてプライドは捨てて。
回りに「助けて」と声をあげて!
まずは電話して!
172(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 20:08:48.30 ID:Eqsf0Fdz
>>149
現実逃避は病気じゃありません。
どこかで目を覚まさないと、悪化するだけだよ。
動物虐待は立派な犯罪。
犯罪者になる前に動いた方がいいよ。
173(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 20:34:42.23 ID:P85YP9cV
ここは皆優しいよ
ちゃんと言葉選んでる

次に書き込む時はなにかしら改善解決してからにしてほしい
174(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 21:30:57.80 ID:V4ueNeN+
掃除するの大変なの分かるけど、追い出されることにでもなったら、
それこそ多額の弁済金請求されるだろうし、
次に部屋を借りようにも猫付きは難しいだろうし、
ブラック扱いになってるかも知れないし。

175(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 22:40:52.87 ID:jEW/AMC2
もう大家と母親が来るんでしょ?
コツコツ自分で頑張る時間も無いし、逃げ出すぐらいだから本人の力じゃ無理だよね。
という事は、業者に頼むか家族で処理するかの2択になる。
だけどハードな作業みたいだから、家族も業者に任せるという選択をするのでは。
だったら、一刻も早く自分で業者にお願いしてしまえば?
なにもしない状態で踏み込まれたら、非難されるだけだよ。
「業者に頼んでいて、何日までには綺麗になります」
という状況にすれば、何とか話もつけられる。
176(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 23:00:05.75 ID:ImgWbD95
私も長年ごみ屋敷で苦しんだ。
今は脱出して、面倒でも頑張って捨ててる。
部屋を掃除すると気分が良くなる、気持ちが軽くなる。
だから>>149さんも、少しずつ頑張って片付けて下さい。
猫の為にも、自分の人生の為にも!
177(名前は掃除されました):2012/07/25(水) 08:58:11.83 ID:dFaRmqmj
猫を出さずに自分が出て行くって・・・
ボランティアに預けて欲しいのは山々なんだけど
もうここまで来たら、公園に放してあげた方が
猫にとっても本人にとっても良いんじゃないの
149の脳内は「どんな状態でも飼い続ける>猫を捨てる」みたいだけど
今の劣悪な環境なら外で暮らした方が猫も幸せだと思う
まだ猫が生きてるなら、早く解放してあげなよ
それは149も重荷から解放されるって事だよ
で、みんなが言ってるように親か業者に電話すれば道は開かれる
178(名前は掃除されました):2012/07/25(水) 09:18:00.54 ID:Iw8VIE81
気持ちは判らんでもないが
町中に猫を放つのを勧めるのはヤメレ
179(名前は掃除されました):2012/07/25(水) 10:23:25.67 ID:dFaRmqmj
>>178
でも149の場合「猫を絶対に捨てない」という
信念の結果が、この惨状だと思うんだよね
猫を出すより、自分が家を出てしまった人だから・・・
ボランティア云々の話は、149にとってハードル高すぎて
いつまで経っても先に進めず、
更に追い込まれちゃうんじゃないかと思ったんだよ
180(名前は掃除されました):2012/07/25(水) 10:56:34.46 ID:Bk7ynUQV
>>149
自分でも何とかしないといけないと思いつつ
どうすればいいかわからない、どこから手をつけたらいいかわからない状態だと思う
また状態が酷い為、行動するのも怖いんだと思う

一度みんながアドバイスしてくれてる通りにしてみればどうだろう?
思い切ってやってみようよ

もうやってしまったことは、どんだけ悩もうが元に戻ることはできない
でもちょっとの勇気で今より前に進むことはできます
必ず道は開けますよ!
あなた次第
181(名前は掃除されました):2012/07/25(水) 11:06:04.52 ID:1+kye3yn
>>15のスレの人も言ってたけど、部屋の中はすごい状態だと思う。
近所から苦情が来てるぐらいだから、その中での作業大変だろうな。
窓開けたら警察来そう。
182(名前は掃除されました):2012/07/25(水) 11:16:02.59 ID:Bk7ynUQV
>>149
〜〜〜〜〜 あなたができること 〜〜〜〜〜

1. 生きてる猫を助ける

今までどおり餌をやり続けるか、保護してもらう
それもできないなら逃がしてやるしかない

2. 死んでいる猫を助ける

今ネカフェにいるなら住んでる地域の市に問い合わせて
引き取ってもらえるか確認して、ダンボールか何かに入れて引き取ってもらう
(死骸を長期間、家に置いておいたと思われるのが嫌なら、たまたま道端か溝で見つけと言えば良い)

3. 猫の糞やゴミを片付ける

これはある意味ラッキーだと思った方が良い
まだ使えるものなどは捨てるの迷うけど
明らかなゴミだから、片っ端からゴミ袋に入れてけばいいだけ
糞には身体に悪い菌も含まれてるから捨てる!

 これらのことがどうしても、どう頑張ってもできないなら業者か親か大家に頼るしかない
183(名前は掃除されました):2012/07/25(水) 12:05:57.25 ID:i4czQndQ
この猛暑だと悪臭が凄まじいだろうな
>>149は猫に構ってる余裕なんてないだろう
糞尿をゴミ袋に入れてゴミ捨て場に持っていく事が一番
184(名前は掃除されました):2012/07/25(水) 12:34:21.07 ID:DnONPPt/
>>178
正論だけど、この場合は私も放してやっていいいと思うよ…。
少なくとも生存の可能性は生まれる。
こんな炎天下の室内で、水も餌ももらえず閉じ込められてると思うだけで
泣けてくる。
ま、もう何らかの動きはあるんだろうけど。
185(名前は掃除されました):2012/07/25(水) 14:15:15.54 ID:uutQtUp/
虐待されるよりは、野に放たれた方がマシだよな…
野良として生きていけるかもわからんし、近所のこと考えたら勧めるわけには行かないが…
正直、>>149が飼い続けるよりは猫にとってはずっとマシだって現状なんだよ
新たに猫嫌いに捕まる可能性や車に轢かれる可能性、モラルとして地域のこと考えたら普通はダメだけどね
正直、残りの猫も同じようになる可能性の方がずっと高いと思うよ

とりあえず、通院と猫解放だけは今すぐしろ
186(名前は掃除されました):2012/07/25(水) 14:18:46.38 ID:uutQtUp/
解放ってのは別に今すぐ野良にするの推奨ってわけじゃないよ


知人友人に譲る・ボランティアにお願いする>知人友人に一時預ける・ボランティアに一時預ける>>>>外に放す>>>>>>>>>>このまま飼い続ける
187(名前は掃除されました):2012/07/25(水) 14:20:51.07 ID:uutQtUp/
ついでに言えばボランティアや知人にお願いする以外の報告は不要だ
188(名前は掃除されました):2012/07/25(水) 17:29:43.20 ID:um8/vLjJ
猫、近くの動物病院に預かってもらえないかなあ。この暑さなのに…。
149にお金があれば…。
母親が149と猫を守ってくれないかなあ。
149は助けを求める電話をしてくれたかなあ。
心配だ。

149が元気なら、体力と実行力があるんなら。
猫を誰かに預けろ!と命令したいよ。
マスクと軍手とゴミ袋を準備、死に物狂いで取り組め!と激励するんだがな。
そして畑の草かき用のクワで部屋中のゴミを掻き出せ!と叱咤するんだがな。
死んでる猫ちゃんが出てきたら、手を合わせて別な箱へ安置しろ!
役所に相談して、動物の遺骸を処置してくれるところを教えて貰い、そこへ運べ!

149に時間と体力があれば上の事が自分でできる。
でも、ずいぶん病んでるみたいだから、とりあえず母親に泣いて助けを求めたほうがいい。
母親にたのんで、業者に依頼すれば上の事はお金でなんとかなる。

149、辛い時には、誰かに「助けて」って言っていいんだよ。
あなたが自分の娘なら、今すぐ飛んでって助けてあげたいよ。
189(名前は掃除されました):2012/07/25(水) 23:38:03.67 ID:UQ6srXS/
猫の環境が気になる。
閉じ込めてるの?窓は締め切り?蒸し地獄?熱中症?
虐待?
190(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 08:35:54.22 ID:fwc2y/zF
閉じ込めてるんじゃないかな?
そうでなきゃ、死ぬまで家の中にいたりしないと思う

亡骸を2年も放っておいて、今までよく何も言われなかったな
早く第三者が介入してくれることを願う
191(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 10:43:44.42 ID:bZnOpuZa
虫が飛び回ってるなら最初はバルサンかな。
窓を開けて換気が必要になるけど。
部屋の中の物は処分の方向で。
それとももっと大事にしないと行動できいかな。
192(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 10:57:39.38 ID:krjTQi3T
>>190
近所に父親の亡骸を押し入れに4年放置してた息子がいたが
申告するまでバレなかった事件があった。
マンションで気密性が高いと結構気づかれないのかも…
193(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 11:03:22.81 ID:krjTQi3T
猫たちが無事に救出されますように…
194(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 11:10:47.50 ID:NKLdYl1t
>>149
消えたいほど苦しいのはわかる。
だけど消えないで。
自分で何とかしたいのはわかるけど、誰かに助けを求めて!
身内か、業者か、猫のボランティア団体か、
とにかくどこかへ電話して!
このまま放置しない。
あなたが出先で倒れたら、それこそ残りの猫ちゃんが可哀想だよ!
195(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 12:10:50.84 ID:i06F46Vp
>>149
今でも見てるなら是非、下のスレ見てくれ
このスレ主もあなたみたいに犬の糞があったりで汚部屋だったんだけど
頑張ってみるみる綺麗になっていって本人の精神状態もよくなってってる
今も継続して、まだまだ汚いところを掃除している

あなたも今ならまだ間に合う
諦めないで!

今度こそ脱汚部屋!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340146769/
196(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 12:12:42.33 ID:M2PD4JCy
なんで猫5匹も飼ってるんだよ…
なじりたいのを我慢してこれだけ言う

お前さんのキャパを越えてる
だれかに今すぐ相談しろ
病院行け
197(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 14:53:45.93 ID:CGaMaCqT
つい先日、犬を26匹部屋に残したまま引っ越した人のニュース知ってる?
そのまま1ケ月放置したとして動物愛護法違反で逮捕されたって。
エサのドッグフード沢山置いてって1ケ月間で亡くなった犬は1匹

149も逮捕されてもおかしくないレベルだね

反省もしないのに泣き言を並べてないで、さっさとどうにかしなさいよ
汚部屋の上に猫がいたんじゃ、困った大屋が通報する可能性あるよ
198(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 16:45:15.51 ID:NKLdYl1t
>>197
149は少なくとも放置ではなく、水と餌は運んでいると思う。
片づけられなくて病んだのか、病んだから片づけられないのか。
どっちだかわからないけど。

>>149
何度でも言うよ。
一人ではもう無理だと思うので、お願いだから、誰かに来てもらってください。
恥ずかしさやプライドは捨ててください。
あなたは病気だと思います。
これ以上隠さず、第三者の冷静な助けの手にすがってください。

1、猫は保護してくれる人へ預ける。
2、部屋は中身全ての処分を業者に依頼する。
3、あなた自身の精神状態を治療する。

辛くても、まずは電話で助けを呼んでください。
199(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 18:44:28.44 ID:M2PD4JCy
>>198
自分では世話してるつもりでも、はたして本当に最低ラインのことも出来てるかは不明だろう…
だいいち、すでに5匹中2匹死なせてるわけだし
そこをポジティブにとらえるのは反対かな

後半>>149への呼び掛けは全面的に支持する
200(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 20:44:22.64 ID:EAQfr5vr
昼は仕事かな。掃除する時間が取れない?
>>195のスレ主は寝るところがあるし、お風呂も入れるけど
149はそのあたりが無理みたいだね。
201(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 10:29:14.89 ID:kED6Z+tz
>>149みたいなのを「病気」と甘やかすのは良くない。
大阪で子供2人餓死させた事件ですら、もっと酷い状況だったにも係わらず
病気認定はされなかったし。
単なる無責任、現実逃避、共感の欠如、それだけだよ。
でもこういう人は、一人だとまたずるずる堕ちていくから
親なり後見人なりが側に付いてて監視してないとダメだと思う。
そして少しでも本人に更生の意思があるなら、本気で頑張って欲しい。
202(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 11:08:38.96 ID:CWWH44jU
>>201
だから追い詰まってる奴を更に追い打ちかけるなって。
203(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 14:55:37.26 ID:tdZGbBTC
本人の反応が無いにも関わらず似たようなレスが多すぎるのもなんだかね
204(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 15:31:17.25 ID:X7EytJrn
まあ、きっと何らかのアクションを取ったに違いなく
じきに改善報告が来るだろうと思いたい
205(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 17:18:43.88 ID:BZLpYp/x
残念ながら報告する義務もない
206(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 17:28:29.25 ID:CX/e7ptX
自分はもういいや…
げっそりした
さー掃除掃除
207(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 18:10:19.38 ID:Sx9LzRkm
>>201
内容は同意だが
猫は気の毒だから、追い込んで逃亡されるのは困るんだよね
208(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 18:21:33.18 ID:nkPlsUjx
このスレを見てる人が行って片付けてあげなよ
209(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 19:22:34.33 ID:Jzbb41sl
>>208
言いだしっぺのあなたがやってあげなさいよ
みんなで集まって掃除オフ会でもやればいいんじゃない?
210(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 22:45:56.27 ID:kED6Z+tz
なんか猫スレになりつつあるね。
でも、冷静に考えたらそもそもスレタイからしておかしいわ。
助けてください、って自分がそこまでにしたんだから、。
ひたすら自分で片付けるしかないんだよ。
そういう超基本的なことをすっとばして楽して生きてきたから
ゴミ屋敷なんかになっちゃうんでしょ。
自堕落で超デブになっちゃった人とかもそうだけど、
途中で引き返すチャンスはいくらでもあったはず。
現在の自分の有り様は、自分自身が作ったものなんだという
人生の基本を、改めて思い知るべきだと思うよ。
211(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 23:35:45.78 ID:exwjlmH5
やるまでが面倒臭いってやつだよね
仕事に行くのと似てる。出勤してしまえば、もうやらざるをえない。
しかし、行くまではダルくてたまらない。

見えてるけど、見えてないフリしてる自分。
そんな自分にどれだけ早くサヨナラ出来るかの勝負だね。
212(名前は掃除されました):2012/07/29(日) 19:56:29.54 ID:TyBcUOvD
>>210
それは正論だけど、今現在を苦しんでいる人に追い打ちかけてどうすんの。

>>149
立ち直ろうとしてるあなたを評価するよ。
良い知らせを待ってます。
213(名前は掃除されました):2012/07/29(日) 20:03:08.21 ID:g2flbeAC
業者に頼んだ人の結果報告聞きたい・・・
214(名前は掃除されました):2012/07/29(日) 20:30:06.27 ID:KldIhg52
以前業者に頼んでクリーンにしてもらった者です。
お金はかかったけどあっという間に片付いたし
それから1年経つけど全くゴミ増えてないし
思い切って業者に頼んだ方が良いと思うよ
215(名前は掃除されました):2012/07/29(日) 22:40:49.60 ID:TyBcUOvD
>>214
報告乙!
リセット、オメ!
216(名前は掃除されました):2012/07/30(月) 00:22:55.16 ID:Leqiop56
メンヘラの傷のなめ合いスレ気持ち悪い…
217(名前は掃除されました):2012/07/30(月) 01:19:13.83 ID:atSGzVTs
>>216
なら見るな!
お前の書込みも気持ち悪い!!
218(名前は掃除されました):2012/07/30(月) 14:23:17.36 ID:DPEtDU3l
こんなに糞暑いのに家帰るゴミ部屋過ぎて本当に嫌になる
自分が汚したってことは重々わかってるんだけどさ
ワープアながらも一生懸命働いて稼いで借りてるこんな小さな部屋すらゴミ屋敷にしてしまった
暑いし汚いしそこらへんで誤って踏んでしまって壊れた物だったり食べ物が腐ってる
本当に情けない
219(名前は掃除されました):2012/07/30(月) 15:26:46.90 ID:fBW45S5y
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                   
220(名前は掃除されました):2012/07/30(月) 15:41:32.08 ID:+P/B4Q5A
>>218 とりあえず有機ゴミだけでも捨ててみなよ。
仕事で疲れてるだろうけど、寝る前にゴミを20個袋に入れるとか自分ルールを決めてちょっとずつキレイにしていけば?
221(名前は掃除されました):2012/07/30(月) 21:27:39.70 ID:YRlC+jPH
>>218
ちょっとずつでいいから、ゴミ袋に自分の周りのゴミを入れちゃいなよ。
ちょっとずつでもいいんだよ。どうせ汚部屋が一気に片付くわけないんだから。
今日以降は飲みかけとか食べかけとか容器とかはゴミ袋に直行させれば、現状から悪化しないんだよ。
ちょっとずつでも捨てていけば、ゴミは減る一方だ。
222(名前は掃除されました):2012/07/30(月) 23:18:43.19 ID:Ff9lJxcA
>>218
学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
223(名前は掃除されました):2012/07/31(火) 00:44:49.17 ID:YAB5KziG
>>222
誤爆でござるか?
224(名前は掃除されました):2012/07/31(火) 10:31:46.03 ID:O9zUO0IR
>>223
さもあらん。
拙者も貴殿に同意じゃ。

>>218
エアコン効かせて、50センチ四方ぐらいずつゴミ袋に詰めてったらどうかな。
猛暑だから、あんまり無理をしないでね。
つ水
つ塩ひとつまみ
225(名前は掃除されました):2012/08/02(木) 21:41:53.81 ID:Fs5c/k/g
ぬこ屋敷はどうなったんだろうか
226(名前は掃除されました):2012/08/02(木) 22:36:35.98 ID:wj8KJV+g
私は業者に頼んだ人の報告を待っていますー
227(名前は掃除されました):2012/08/03(金) 10:27:20.38 ID:sVGNkG7X
>>225
ほんと可哀想。
本人逃げちゃったし、もう忘れよう。
辛すぎる。
228(名前は掃除されました):2012/08/03(金) 22:24:15.10 ID:6aavKbPV
自分も業者に頼んだことあるよ
全捨てで4マソくらいかな
途中すてたくないものは拾っていって家電とかはダスキンにたのんだ風呂場とトイレ以外は全掃除で10マソだった
洗濯もしてもらった

見たくない人は頼んで満喫に行くといいよ
終わったら電話くる
229(名前は掃除されました):2012/08/04(土) 08:35:13.51 ID:SoK5//ce
ねこ部屋の人、助けを呼べたかなあ。
230(名前は掃除されました):2012/08/04(土) 13:41:51.53 ID:ZmTKvy5N
一人暮らしで病んでしまうと自分ではどうにも出来ないんだよね
助けを呼べたてたらいいね
231(名前は掃除されました):2012/08/05(日) 00:56:13.07 ID:x9/higVi
>>230
多頭飼育崩壊、と同じ惨状だと思う。
この場合は5匹の猫で、恐ろしい地獄になってしまったみたいだけど
ネカフェに逃げ出すぐらいだから、病んでるというより
どうしようもなく、だらしない人じゃないかな。
多頭飼育崩壊の人は、ほとんど無責任・無神経なだけだもん。
232(名前は掃除されました):2012/08/05(日) 02:19:32.64 ID:qyDsLq3W
で?
233(名前は掃除されました):2012/08/05(日) 07:07:00.46 ID:kgY+jxQ2
病んでるんなら、本人含めて心配だし
改善の余地はあるだろうけど
>>231の言うような、病んではいないパターンなら、改善は無理だろうね
234(名前は掃除されました):2012/08/05(日) 07:23:30.94 ID:kC982Ls7
読んで鬱になったけど
この猫マンションの人、ネタかな?
2匹も死んでるままなら数日で蛆がすごくわくし
糞尿もそのままならマンションの共同廊下まで蛆とハエだらけになる
そんなので悠長に「今度中を見させてもらいます」なんてないでしょ
人間が死んでるのを疑われて警察と一緒に押し入られるよ
235(名前は掃除されました):2012/08/05(日) 08:52:49.25 ID:QO/zRp6/
他の住人も似たような雰囲気ならどうかなあ…
親御さんが介入したっぽい書き込みからどうにかなったと思いたい、今回は
236(名前は掃除されました):2012/08/05(日) 19:35:18.77 ID:+LX5w/5i
ネタなら可哀想な猫がいなかったんだからいいじゃん。
237(名前は掃除されました):2012/08/05(日) 23:04:31.80 ID:9v1dZz56
http://upch.jp/?0-3MrjpD0S

業者に頼んだものです。
遅くなって申し訳ありません。
アフター後の写真です。
ご参考になれば幸いです。
238(名前は掃除されました):2012/08/05(日) 23:06:19.54 ID:9v1dZz56
感想

孫の○、個人的にはおすすめしません。
高くはないし、愛想も良いですが金額の割には仕事は雑です。

質問があればまた書き込みます。
239(名前は掃除されました):2012/08/05(日) 23:11:53.49 ID:Tt+DwXa9
>>237乙です。
コンロ周りすごい。落ちたね〜。
ワンコもうれしそうだね。
240(名前は掃除されました):2012/08/05(日) 23:14:21.01 ID:sIp3PgfK
金額の割にっていう判断基準が知りたいわ
241(名前は掃除されました):2012/08/05(日) 23:43:45.11 ID:DJRAO9yO
>>238
仕事が雑とのことですが、具体例としてどんなことがあったのでしょうか?
うちも業者依頼を考えてますが、まず赤帽に必要なものを運び出してもらって、
そのあとの全部捨てるものの処理をお願いしようと思ってます。
そういう場合は、建物を損傷するとかでなければ、別に気にしなくていいようなことなのかなあ?
おうちの広さと見積もり金額はまえ教えてもらったけど、

実際の金額は見積もりと同じで、追加などはなかったですか?
見積もりのとき、業者さんはなにか根拠とかは言ってませんか?
1平米当たりいくらだとか、ゴミの量が何トンだからどうとか
242(名前は掃除されました):2012/08/05(日) 23:48:11.07 ID:Tt+DwXa9
所詮は掃除のプロではないということでは?
243(名前は掃除されました):2012/08/05(日) 23:57:09.58 ID:9v1dZz56
すみません。長文書き込めないので、言葉足らずでした。坪数は25坪です。金額は50万。これは捨てないでと言う物をかなり捨てられてしまいました。それとトイレ水漏れしました。床で寝れる位綺麗にして行くと言われましたが、とても寝れる状態では無いです。
244(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 00:04:29.48 ID:B5f//eAP
あと外回りは殆ど綺麗にはなってません。私もずっと付いていたわけではないので、自分にも責任があります。業者の方も言っていましたが、この業界は値段があって無い様なもの。安いところは探せばいくらでもあるとの事。
245(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 00:09:40.75 ID:B5f//eAP
多分私の中で絶対に失いたく無い物を捨てられてしまったので、それがかなりマイナスになっていると思います。そこは触れないでと何回も念を押したので。だったら自分で片付けろって話なんですけどね。
246(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 00:10:46.20 ID:OOBis+Ia
訴えてもいいような案件だな。
トイレの水漏れはどこから?
247(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 00:10:53.50 ID:/dD0IlCx
>>72
半月も前のレスにレスして悪いが、この手口はどう考えても詐欺。後から料金請求する時点で10対0で黒。こちらは1円も払う義務なし
対処法は「詐欺の不用品回収車がいると大声で叫ぶぞ」って脅すか、実際に叫べばいい。相手はしっぽ巻いて逃げるから
248(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 00:14:35.06 ID:B5f//eAP
すみません。肝心な事書き忘れた。ゴミは4トントラックに9割入ったとの事。見積り額より+される事はありませんでした。
249(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 00:17:19.92 ID:OOBis+Ia
すぐには気が付いてなかったんだよね。
気が付いてすぐに業者に連絡したの?
250(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 00:27:37.27 ID:B5f//eAP
メンタルの事にあまり触れたくないのですが、かなり鬱の状態で、終わった後はガックリしてしまい、業者にクレーム入れる状態ではなかったんです。だから、もういいや…自分が悪いんだし。て思って。
251(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 00:35:40.10 ID:OOBis+Ia
お金はもう払ってしまった?
大事な物だったんでしょ?
業者が来たの昨日とか今日なら間に合わないかな。
252(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 01:10:49.52 ID:YCDDAm5e
>>250

ワンちゃん可愛いですね!
恐縮ですが、掃除されたお部屋の広さと、おいくら程かかったのか教えてください!
253(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 01:20:08.19 ID:YCDDAm5e
>>250
なんかもう部屋汚れてますね


冷めました
やっぱ質問答えなくていいわ
254(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 09:23:13.53 ID:39qV/5gV
そういう言い方って無いと思うよ
冷めました。いいわって…。頑張った人に対して上から目線過ぎる


捨てられてしまった物は、もうお金では取り戻せないの?
もうそんなに落ち込まないよう、後は自分でやる段階までこれたんだね。私はすごいと思う。
255(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 11:44:24.43 ID:MKFXhvyU
読み返してきた。
>>103の豪邸の人だね。
広い家だし、全部目を配るのは大変だと思う。
トラックの前で捨てるの確認するしかなかったかもな。
256(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 11:45:48.17 ID:M/MU5z09
やっぱり思い切りが肝心なんだって思いました
人任せにすることに抵抗あったけどわたしも思い切ってやってみる。
業者さんに頼んで要るもの捨てられたくなければ避難させればいいんだし
とりあえずお金で今より良くなるならやってみよっと
257(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 11:54:27.62 ID:M/MU5z09
連投すみません
業者に頼む場合ってずっと居なきゃダメなんですか?
それちょっとツライかも:(;゙゚'ω゚'):
258(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 12:16:42.49 ID:nEX+8vNO
>>257
業者使った人のレス見てると
全くいなくても大丈夫みたいだけど

只、捨てられたら嫌な物があるんだったら
ずっと見てないとダメだろうね
自分でもあるの忘れてても、後から思い出して捨てられたとか思うなら余計に
まあ忘れてるぐらいだから大切なものではないだろうけど

私ならこれだけは絶対必要ってのだけ取っておいて後はおまかせするかな
思い切って業者使う人は賢明だと思うわ
259(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 14:06:59.82 ID:InCsEziv
業者は当たり外れが激しいな
自分でゴミ袋用意して一つ一つ選別していくのが堅実だと思うが
それができたらゴミ屋敷になんないもんね
260(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 14:24:04.59 ID:Ui9XkEbp
一つ一つ持ち主に確認しながら作業してくれるところもあるらしいけど
時間が増えたり人件費が増える分、高額にはなるよね

(聞くたびに手を止めるし、そういう方面を取り仕切るチーフが入ったりとか聞いた)
261(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 16:39:47.24 ID:M/MU5z09
257です
業者に電話する勇気が出ない/(-_-)\こわい人と言うか
ぶっきらぼうに言われたりするとダメなんで・・・
262(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 17:06:52.57 ID:fJVoqrxl
>>261
まだ掛けてもいない電話の応対に悩むなよ。
ぶっきらぼうか親身になってくれるか、まずは掛けてみなきゃわからないよ。
電話の相手が感じ悪かったら、その時は「やっぱやめます」って言えばいいんだから。
まずは電話、ガンガレ!
263(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 17:11:05.47 ID:fJVoqrxl
近頃掃除板のあちこちで、わざわざ感じ悪いレスしてる人いるけど、
253はその人かなあ。

人の部屋を汚いという253さん、あなたは綺麗部屋の住人かもしれない。
でも、心は……。
264(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 17:25:58.70 ID:nEX+8vNO
>>261
電話応対で感じが悪ければ
一度検討してみますって言って切ればOKでしょ
せっかくやる気になってるんだから、頑張って!
265(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 17:48:52.07 ID:Fy4FvSs0
ずっと干してなかった敷き布団から、謎の白い小さな虫が大量発生したお(´・ω・`)
266(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 19:49:45.19 ID:sMFTq8r6
253性格悪杉
267(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 22:24:22.37 ID:9EGe5BmC
生活板の古いスレだったと思うけど、業者に依頼して大事なものは
別に箱詰めにして貴重品って書いてあったのに、何度か持って行かれそうになったって
書いてた人がいたの思い出した。全ステ以外、
捨てると残すのはっきりさせておかないと大変なことになりそうだね。
268(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 23:05:20.86 ID:lHisXpgU
金を出して業者を使うにしても、大事なものくらいは自分で守らないとダメだろう。
他人から見たらどうせ全部ゴミにしか見えないんだしさ。
269(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 23:26:11.83 ID:/dw7Vmcg
自分でやるとあれもこれも大事に思えてきて捨てられない。結局ゴミがいつまでも残る。
業者に頼んで有無を言わさず強制断捨離するしかないよ。
270(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 07:22:39.41 ID:n0tKjlnO
257です
みなさんありがとうございます。
昨夜メール問い合わせができるところ4社に送ってみました。
すでに1件は返信きました、優しそうなカンジです(電話だとわかんないケド)
問題はお休みの期間にできるかどうかです
271(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 17:15:00.44 ID:ArVlw/Qs
>>270
動き出せたんだね、きっとうまくいくよ!
つ応援
272(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 21:37:42.56 ID:NBopZ8Yf
今、マンションの6階に住んでるんですが、
いわゆる、天井にまでゴミが届くほどのゴミマンションとなっています。

さすがに、業者に頼もうと思うんですが・・
業者の人が、うちからゴミを大量に運びだしてるとこを
よその部屋の人に見られるのが嫌なんです。。

皆さんはそんなことは承知の上で業者を頼まれるんですか?
273(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 21:39:43.35 ID:tn0Yktmn
ていうか、ゴミ屋敷ですって、ゴミだと認めているんだから、
話しは早いんじゃないんですか?
ゴミをゴミだと思わないのがまずいんでしょう?
274(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 21:41:45.46 ID:tn0Yktmn
やばいゴミ屋敷の事例というのはゴミを(弁当の食べかす)を貴重品だと
思う心の病気なわけじゃないですか。
275(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 22:07:50.95 ID:Jsy4Xk0g
毎回少しずつでもいいから捨てていけばゴミは無くなるよ。
たとえばだけど、ダンボールをたくさん用意して
ゴミを詰めれば、業者に運び出してもらった時に
見た目は誤魔化すことはできるかも知れないかな。
276(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 22:08:29.51 ID:wX7a9h6y
>>272
ワンルームマンションなら丸ごとゴミで埋まってたとしても、
ゴミ運び出しだけなら、多分プロ数人で一日でしょう?
日中、何人がジーッと見るんでしょう?
うちも賃貸マンションの住人ですが、他所の引っ越し(運び出し)作業なんて、
あぁやってるなぐらいで、ろくに視ませんよ?
気にしない!
277(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 22:08:36.99 ID:frRb2mDE
さすがに天井まで届くゴミ塚は
有無を言わさずやばいだろw

>>272
そういう心理を話して理解してくれる業者さんもいるんじゃない?
278(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 22:32:49.84 ID:KdAL6SxC
>>272
業者が運ぶのを見られるのが嫌なら自分で少しずつやればいいと思うけど、
そうしたらそうしたで、人より多くごみ袋を出してるのを見られるのが嫌とか
考え出すんだろうな、と簡単に想像できるんだよなあ。
だから業者に頼んで一度で終わらせたほうが、嫌な気分とやらも
一度で済んでいいんじゃないかね。
業者に相談すれば、全部ダンボール詰めして、ごみが見えないように
運び出してくれる所もあると思うよ。
279(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 22:41:06.24 ID:n0tKjlnO
257です
本当に勇気がいりますね、でも少し前進なのかな?
4社にメール送り返信は何故か2件(?)24時間以内に返信しないところはパス・・・
1社はだいたいの概算を教えてくれました、もう1社はとにかく見ないことにはわからないって
時間ないからどうしようか迷う
とりあえず勇気を出して明日電話してみます
280(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 22:53:28.78 ID:ArVlw/Qs
>>279
きっと解決する。
その意気でガンバ!
281(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 22:56:02.81 ID:Jsy4Xk0g
お盆休みの時期の脱出って多いかも知れないね。
>とにかく見ないことにはわからないって
もっともな言い分だけど、幾らでも吹っかけられそうで不安になってくるよね。

282(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 23:05:14.88 ID:or7zIRCm
>>257
自分も業者依頼検討中です
見積もりとったとこや依頼したところの感想と、業者名のヒント、後でお願いいたします。
283(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 23:31:14.76 ID:NBopZ8Yf
272です。

近所の人に見られるのも嫌だけど・・

よくよく考えたら、業者の人といえども、
中を見せるのが恥ずかしいです(><)

こんなことになるまで、放置した自分が悪いんですが・・

皆さん、業者に頼むとか、本当に勇気あるなぁ・・と思います
284(名前は掃除されました):2012/08/07(火) 23:44:53.48 ID:Jsy4Xk0g
業者の人は汚部屋なんて見慣れてると思う。
とりあえず要るもの要らないものの分別始めてみたら。
285(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 00:04:32.91 ID:JTysU6hp
専門の業者にさえも見せるのが恥ずかしい状況でいる今が1番恥ずかしい!
って思ったらどうかな?
恥ずかしくったってどうせ二度とは会わない人に頼むんだから、
きっと大丈夫だよ。頑張れー!
286(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 00:28:11.77 ID:cHTgO28s
ゴミ屋敷の借家住まいってさ
歩くたびに、ガサガサバキバキと踏む音や物をかき分ける音がするから
隣や下の部屋の住人にはもうバレてる気がするんだ
287(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 00:57:17.44 ID:RYem/aPz
恥ずかしいとか言ってる場合じゃないと思うんだけど。
ねこ屋敷の人みたいに通報される前にどうにかしないとヤバイんじゃね。
288(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 05:08:33.14 ID:DPn8sIf3
3LDKのマンションに家族六人で住んでいるのですが、完全なるゴミ屋敷です
とうとう隣から苦情がきてしまいました
業者を呼びたいのですがうちにはお金がありません
分割払いは月々おいくらぐらいになるのでしょうか?
289(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 06:20:58.19 ID:HAPfZ8xe
>>288
ゴミの量次第なので、見積りとらないと何とも言えないです。
ゴミの処分料が別料金のところもあるので、問い合わせたほうがいいと思いますよ。
290(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 06:21:29.40 ID:sJvW6IOF
>>288
それは業者に直接問い合わせるしかなんじゃない?
隣から苦情がくるってことは生ゴミとかも散乱してるの?
291(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 07:05:26.32 ID:2Cug3LKE
>>288
値段は、実際に頼んだ人も書いてるけど、値段は「あってないようなもの」みたいよ。
とにかくあちこちの業者に電話して相見積もりして判断するしかないのでは。
あと業者に分割頼むって多分無理だと思う。
どうしても費用を捻出できないなら、借金するしかないんじゃないかな。
何にしろ、苦情で済んでるうちに早くなんとかしたほうがいいよ。
292(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 07:48:03.85 ID:sJvW6IOF
>>288
って言うかお金がないなら
自分で何とかするしかないよね
どう頑張っても自分ではできないの?
家族にも協力してもらったら早くできると思うけど
293(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 07:55:24.55 ID:yXYh5Z6S
ゴミマンションだと、大抵ベランダも、ゴミが散乱してる。
ベランダは隣室と薄い壁一枚で隣接してるから、
隣からもわかる。

ゴキブリが部屋の外から入ってくることもしばしば。
苦情がくるのも納得
294(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 09:00:44.32 ID:2lyj9u1m
そうそう、Gやハエや虫出るよね。今の時期は多分悪臭も。

>>288は動ける家族総出でゴミまとめて出せば、残った大物だけ業者に頼むので済みそうな気がするんだが
295(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 10:41:55.66 ID:mOeIY6Nk
有機ゴミを出して、水周りの掃除するだけで大分違うだろうに。
296(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 11:44:52.97 ID:DPn8sIf3
>>288です。
隣からは換気扇がうるさいと苦情がきました
掃除をしていないせいか音がすごくて…
その勢いでベランダのことも言われ
次は警察を呼ぶと言われました。

これまで何度も片付けようと頑張ってきました
でもなかなか家族の協力が得られず
結局元に戻ってしまうんです。
家族全員綺麗にしたい願望はあるのですが…
どうしたらいいのかわかりません
もう精神的に辛いです。

分割は難しいのでしょうか…わかりました。
とりあえず一度業者さんに連絡してみますね。
297(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 11:56:51.98 ID:uyI8Bs+f
>>296
まずはその換気扇の音だけでも自分で止められないのかい?
298(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 11:58:15.69 ID:mOeIY6Nk
換気扇のタイプが分からないけど、取り外して洗えるはず。
家族の協力が得られないのなら業者が来ても捨てられないんじゃない?
べランダにあるのはなに?
299(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 12:05:37.03 ID:j/RFO9ro
>>296
隣人トラブルで殺人だって起きちゃう世の中なんだから辛くても腹括ってやるしかないと思う。
換気扇はもう掃除したの?大家さんじゃなくて警察ってことはマンションは分譲なのかな?
300(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 12:07:01.58 ID:2lyj9u1m
>>296
責めてるわけじゃなくて純粋に聞きたいんだけど「家族の協力が得られない」とは
具体的にどんな状況なの?

捨てるのを拒否する人が居るのか?掃除するのを嫌がる人がいるのか?
必要ないものを買ってきて溜め込んでる人がいる?
そもそも掃除の仕方がわかってない?
物の片付け方ってどうしたらいいのかわからない?
日ごろのゴミの捨て方自体がわからなくて捨てられない?

ごみ屋敷になった原因をまずある程度突き止めとかないと、業者呼んでもすぐに元の木阿弥だし
処分するにも「あれは必要」とか「これは捨てるな」とかで足ひっぱりかねん。
301(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 12:30:20.10 ID:/MQil2Lp
辛くてもやるしかないね。悪臭放ってるかもしれないし
捨てるしかないよ
302(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 12:40:35.07 ID:sJvW6IOF
>>296
>次は警察を呼ぶと言われました。

これでお尻に火がついたんだからもう何が何でもやるしかない
このままだと犯罪者になるよ
もしかして生ゴミや使用済みティッシュなどの明らかなゴミも
もったいなくて捨てられないの?

汚部屋うpするなり、どんな状態なのかをここに書き込んだら
何かしらアドバイスもらえるだろうし解決すると思うけど
303(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 12:43:23.17 ID:4k6pi9pa
こういう時に家族が多いと逆に大変かもな

助けて下さいというタイトルのここで精神的に辛いと言ってる時点で
迷走難航の予感しかしない
304(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 12:44:03.19 ID:Ly4Rx2te
主人が亡くなって4年。
激しい鬱も通院により回復傾向にあります。
トイレやキッチン等共有部分はなんとか最低限の掃除をしてきましたが
家族全員で使っていた寝室が4年間掃除してない汚部屋です。

昨日このスレを見つけたので
朝からゴミ袋50枚買ってきました。
主人の匂いがしみついてそうで干せなかったお布団も干しました。
お盆に主人が帰ってくるまでに掃除頑張りたいと思います。
今日はとりあえずゴミ集めしてみようと思います。

決意表明チラ裏すみません。
305(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 13:03:29.19 ID:uyI8Bs+f
>>304
がんばれー

ゴミ袋50枚ってノってくると意外にすぐ使い切るかも
306(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 13:39:07.64 ID:yXYh5Z6S
やっぱ、うつ病だと、掃除や片付け出来なくなるよね。
気持ちはわかる。

あとADHDの人も多いらしい。

307(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 13:50:50.77 ID:2bkkktD4
>>304
いいね きれいになってて旦那さんびっくりさせようず
308(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 14:33:46.24 ID:DPn8sIf3
>>296です
家族みんなゴミ屋敷から脱出したいと考えており
ゴミを捨てることを嫌がる人もいないのですが
みんな「片付けないと」と口にはするものの
行動に起こしてくれる人がいなくて…
ゴミをまとめておくと捨ててくれることもありますが
基本私以外はゴミを拾うことすらしてくれません。
捨てても捨てても追いつかなくて困っています。
母親はADHDらしく、片付けようと思っても
身体が言うことを聞かないと言っていました。

それでも今は辛いと言っている場合ではないので
本当に頑張って綺麗にしようと思っています。
やっぱり一人で頑張るしかないんですかね…

長々とすみません。
309(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 14:50:07.64 ID:4ecfmhu/
頑張って行動を起こせばある程度まわりに伝染すること多いよ
まず家全体をなんとかしようじゃなくて
自分専用のスペースから徹底的に綺麗にしたら?
でもその前にまずベランダからね…
ADHDの方には簡単なことから、
ゴミをゴミ箱ないしゴミ箱に入れることをよく褒めるなど、ゴミを正しくしてることが快感になると行動しやすくなると思う
310(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 14:51:27.45 ID:4ecfmhu/
ゴミ箱ないしゴミ箱×
ゴミ箱ないしゴミ袋○

連投スンマソ
311(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 14:51:36.23 ID:cHTgO28s
>>308
296がやるもの、と家族も思い込んでるんじゃないか
今までやった事がないなら、やり方もわからんだろう

「ゴミは種類ごとにまとめて捨てる、汚れは落とす」
「食べない食材も捨てる、使わないものも捨てる」
このくらいなら元気な夫婦・子供でも出来るでそ?
老夫婦には無理に手伝わせず、「イラナイものがあったら言ってね〜捨てるよ」と伝えておけ
312(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 15:06:48.68 ID:hvJ1TnCw
警察呼ぶとか言われる程ならもう時間が無いかもなぁ。
訴えられたら掃除業者の料金より高くつきそう。
313(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 15:27:11.99 ID:4ecfmhu/
警察呼ばれたら公金でゴミ捨てやってくれないのかね


とにかくベランダ!
ベランダ掃除しろ
お隣のためにも
自分たちの身のためにも
分別は燃えるか燃えないかだけ考えろ
わからなくなったらネットで住んでる地域のゴミ捨てマニュアルググレ
314(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 15:42:37.22 ID:ElThx0ep
>>308
とりあえず今すぐ換気扇の掃除したら。
そこは家族の協力なしでもできるところだよね。
もし掃除してもうるさいなら故障の可能性もあるし。
あとはベランダ掃除も。
警察って、そこまで言われるってよっぽどだよ。
とにかく言われたところだけでも早急になんとかする姿勢を見せないと
お隣の怒りが大きくなるばっかりだよ。
315(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 16:06:03.81 ID:j2H6a/UC
>>309
そうそう、掃除って周りに伝染しやすいよね
でもあーだこーだ言いながらだと逆効果だから、とりあえず一人でやるしかない
316(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 16:26:09.39 ID:2bkkktD4
>>308
家族もやりたいけどできない・やり方がわからない、だけなら
業者さん頼むのにも抵抗とかないだろうから良かった

苦情が出ていること、次は警察に通報されることを伝えて、
お金の面でも一人で背負い込まず、家族みんなで負担したらいいと思うよ
317(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 16:46:32.86 ID:JTysU6hp
家族が6人もいるなら人海戦術で何とかならないかな?
夏は汚れが浮いて出るから、頑張るなら今のうちだと思うな

1人が頑張っていれば皆に伝染すると信じて頑張ってみよう!
もう口を動かす時期は終わって、手を動かす時期に来てるんだよー
318304:2012/08/08(水) 17:11:39.99 ID:Ly4Rx2te
>>305
>>307
応援ありがとうございます。涙が出ちゃうくらい嬉しかったです。

今更ながら汚部屋の元は洋服と本だと判明しました。
ゴミは3袋+座椅子だけでした。まだ残ってるけど^^;
今 7回目のお洗濯が終わりました。

どうしても捨てられなかった主人の愛用品を精査し
「思い出BOX」を一つ作りました。
息子が大きくなったら着るかな?と思って残してあった洋服も
着られる体格になる頃には時代遅れになっちゃうだろうと処分しました。

所々ですが畳が見えてきました!
319(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 22:07:42.36 ID:H+5RyA1h
多分、換気扇は油汚れが原因だよね。
ゴミを拾わない理由はなんだろ。
資源ゴミなど、区別が付かないのが理由なら、ゴミ分別の冊子が役所とかネットにあるとおもうし、
専用の分別箱と区別不明箱を作って入れてもらうとかどうかな。
320(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 22:46:05.31 ID:I3fGxZxN
>>318
自分は父だったけど、凄いわかる。
父が居なくなった後拠り所のようだった部屋。
片付けるまで本当に時間がかかった
匂いがのこっていそうな洋服、そのままの布団;;
胸が痛くて何度泣いたかわかりません。

よく本当に頑張りました、後は無理しないように

窓をあけ、掃除して新しい空気入れて、気分が変わって鬱もよくなりますように。
掃除で何かを失うんじゃないって判ったら、色々と見えてくるものがあるはずだすら
321(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 00:28:59.51 ID:qlb1gHs8
いい話っぽいのに最後噛みまくりに吹き出しちゃったよw

思い出で辛いっていうのは時間薬しかないからね
4年が短いのか、長いのか分からないけれど
お子さんと一緒なら大丈夫そうですね
思い出と心と一緒に整理していってください
322(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 08:20:15.45 ID:qlb1gHs8
30代の女性なんだけど、今は一人暮らしだけど、
部屋がぐちゃぐちゃ。
一人暮らしの部屋のわりに、家具がやたら多い。
理由を聞くと、亡くなった母親の家具で、どうしても捨てられないらしい。
もちろん、母親の洋服も捨てられない。

いざ、粗大ゴミで捨てようと思っても、
大型の家具とかは、その地域は有料。
二の足を踏むらしい。

そして、さらに部屋が荒れていく。。
323(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 15:53:20.60 ID:c/Qy0rDL
>>318
7回目の洗濯って、6人家族の人だっけ?
だったらそれくらいあるかもだけど、家が散らかる人って
そもそも異様にモノを持ち過ぎている場合が多いよ。
今はとにかく捨てられるだけ捨てて、後は増やさない努力を!
がんばってください。
324(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 17:40:42.20 ID:toXVut7l
旦那さんが亡くなった人じゃない?
325(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 19:43:29.66 ID:5rSPL94A
257です
今夜1社見積来ます、21時頃でも快くOKしてくれました。
もう1社はまだ見積時間の調整中です、検索で「ゴミ屋敷の片付け」で
出てくる2ページ目ぐらいまでの4社にメール、返事は2件来てさらに2社
メールしました、1件はメールの時点で30万前後と言われたので返事してません。
このスレの中にも名前が出てる業者さんが今夜来ます(ドキドキ)
326(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 19:53:55.37 ID:CbXYvBgD
>>325
おっ頑張って動いてるね!
良い業者が見つかるといいね
327(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 20:36:25.24 ID:qlb1gHs8
ゴミ部屋の見積もりかぁ。。。

ドキドキするね
328(名前は掃除されました):2012/08/09(木) 21:59:00.97 ID:xvsaixT3
>>325
業者選びでつまづいてしまってます
googleでそのワードで検索したところ、9社出ました
日本撤●は電話しましたか? ちょっと検討してたとこなのですが・・・
●の手が今日来るんですかね 私も前スレみたので見積もりとろうと思ってます
よかったら、各社見積もり依頼しての感想を是非聞かせてほしいです
いっぱいあるので、どこがいいかわからず、悪徳業者も多いと聞くので
怖くてなかなか先に進めません
どうかよろしくお願いいたします
329(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 00:18:04.19 ID:pqwF68bw
ゴミ屋敷の片付け業者、必要なものも雑にまとめて捨てちゃうと聞いて
引越しに必要なものだけ赤帽さんに頼んで先に運び出し、そのあとで
全部捨てるというのを業者に依頼しようと決めたのだけど
まず赤帽さんが入室してギョッとされないくらいまで片付けるのが大変だと
いうことに気づいた
ほんとにちゃんとできるのだろうか・・・・・・・・・・・トランクルームも借りるつもり
なんだけど、意外に保証人とかいるし、ものが入りきるかわからないし
なにもかも不安・・・・・・・・・・
330(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 00:22:03.29 ID:M6TZVyyG
初です
私も最初は、汚部屋男でした
振り返ると、あれは、ゴミでは無く心情的なカシャクが
延々と積み重なっていたと思います。
なにか、色々つらいことがモノになったみたいでした。

アドバイスとかたいそうなモノではありませんが
そこから、脱出するための技術として
まず、その地域のゴミの出し方をお調べ下さい
基本、持ち物すべては、捨てられます
カレンダーにしるしをつけ可燃物、不燃物、資源ゴミ
の週をチェックします
ほんの少しだけでも捨てる事が出来ましたら
エンジンはかかります

それと、買った弁当ガラは、洗って捨てることを
お勧めします。
あの臭いが、脳をマヒさせます。

勝手失礼ですが、缶一つ捨てることからが掃除の一歩と
思います。
331(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 00:37:32.74 ID:pqwF68bw
>>329だけど、それから赤帽さんがものを運び出すための空間を空けるのも
障害物が多すぎて難しい
粗大ゴミは業者にまとめて依頼と思ってたけど、あらかじめ捨てないと
通り道ができないことにも気づいた
せっかく片付け始めたのに、すでに気が狂いそうで連投すみません・・・・・・
332(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 01:17:33.14 ID:Nj4JVEvD
>>331
少しずつでも、ゴミは確実に減っていくから、頑張ってくださいね。
粗大ゴミを捨てるのは大変ですが、大きい物を捨てるとモチベーションあがります。
私の地域は市の粗大ゴミ回収は一度に3つしか出せないし、しかも粗大ゴミは月一回だし、自分で処分するのが大変…。
333(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 01:22:02.20 ID:p5Xmf/Sp
粗大ゴミ、自宅で分解できそうにない?
334(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 01:30:38.85 ID:pqwF68bw
>>332
ありがとうございます
ずっと片付けられなくて苦しすぎて薬を飲み始めてから、ようやく片付け開始
どうせ30万くらいとられるなら粗大ゴミは全部業者任せにしようと思って
気が楽になったとこだったのですが、そうも行かないのか・・・・・

>>333
家具はムリだし、特大サイズのプラの衣装ケースが10こくらいあって廊下を塞いでるので
それは捨てないといけないかなと
それから、日用品のストックが異常に多くて(今からするとそれも病んでたからかも)
洗剤とか生理用品、ペットボトルのお茶と水も10ケース以上あって、飲み干せないから
庭に捨てたりしなくちゃいけないかも・・・・・・・・・・うー、罪悪感で苦しい

>>329のような事情なんですが、やっぱり必要なものは先に運び出すほうがいいですよね
ゴミ業者のあととなると、書いてる人いたように、必要なものも捨てられそうで
でも、ゴミ屋敷に赤帽さん入れるのはまた苦痛
通り道確保するのも至難の業
順序逆にしたほうがいいでしょうか・・・・・なんかもう、何も考えられなくなってきてて
335(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 01:42:56.65 ID:pqwF68bw
東京都23区内ですが、粗大ゴミのシールってコンビニでも売ってますか?
専用の販売所がすごく遠くて萎えかけてます
336(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 01:47:27.44 ID:p5Xmf/Sp
>特大サイズのプラの衣装ケース
中身をダン箱に移したらスペースが開かない?
使うつもりがないなら処分でもいいけど・・・。
飲み物は期限が残っているのなら近所に配るとか、
水は洗濯とか料理に使ってもいいし、トランクルームが近かったら
自転車で少しづつ運ぶとか・・・
337(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 01:50:34.45 ID:oQcNPo8a
>>335
自治体のHPにシールの取り扱いしている店の一覧ないか?

家も23区内だが、個人商店やチェーンのスーパーなんかでも買える。
コンビニは何箇所か限定の店舗だけだな。
338(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 01:58:24.20 ID:/GaOq4oh
生理用品とか軽くて使えるものは捨てなくてもいいんだから、キレイに箱詰めしてみたら?
捨てるべきものと大事なものと使えるものとか、まだよく区別できてないからどうしていいのか分からないんじゃないかな。
必要なものを捨てられる恐怖が強いみたいだけど、本当に捨てられたら困るものの分別はちゃんとできてるのかが疑問。
ケース入りの飲み物とかすぐに運べるものは先に自分で新居に持って行けないのかな。
339(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 02:00:51.64 ID:pqwF68bw
>>336
中身をだいぶ処分してプラケース3つに洋服を絞ったので
のこり9つが余ってます それがうずたかく廊下を塞いでるので捨てないと
飲み物は本当に心が痛むけど、有効利用の方法を考えてる余裕がないので
捨てようと思います
料理は、今からまた台所洗うのイヤなので今は極力しないようにしてます

>>337
一覧表は見てます
うちの地区には1軒しかなくてすごく遠いので
一覧表にコンビニ名が載ってるのですが、書き方がちょっとわかりにくくて
扱ってるのかどうかわからなかったので聞いてしまいました
340(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 02:04:40.38 ID:pqwF68bw
>>338
新居が極端に狭くなるので、置く場所がないんです
生理用品だけでダンボール2箱あったんで
大半を今捨ててきました
本当に必要なものの分別だけはできてます
それを新居(彼氏と同棲)とトランクルームに分けて運ぶ予定です
飲み物は新居にもトランクルームにも到底置くスペールありません
そういうものにこだわってる場合じゃない感じです
段取りの方に追い詰められてます
341(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 02:12:11.13 ID:ESTU6idB
ゴミマンションがあまりにも酷すぎるので、
退去のさい、敷金云々とかじゃなくて部屋の買い取りを迫るつもり!
って記事を不動産屋のブログで読んで怖くなったよ;
ゴミ屋敷の方々お気をつけて…。
342(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 02:15:59.18 ID:B8Ex0Kjb
>>339
他所の地区のサイトではコンビにでも扱っているみたいですけど、
その地区内限定のようです。
339のお住まいが分からないので、明日にでもコンビにかご近所さんに
聞きに行ってみてはどうでしょうか。
飲み物、業者の人にあげたら。
343(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 02:21:11.81 ID:pqwF68bw
>>342
情報ありがとうございます
明日からしばらく帰省(今から考えるとそんなことしてる場合じゃなかったかも)
するので、戻ってきてから聞いてみます
業者の人も、汚部屋においてある飲み物なんて欲しがらないのでは・・・
500mlなら配れるけど、2Lですし
344(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 02:27:52.38 ID:B8Ex0Kjb
あまり余裕ないんだと思ってた。
しつこいようだけど飲み物、トイレやシャワー代わりにすればあっというまだよ。
345(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 02:29:26.38 ID:/GaOq4oh
そこまでドヤ顔で「こうやってる」って言えるなら掃除業者入れても大事なものを捨てられるようなミスはほとんど無いと思うのだが…
346(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 02:34:47.08 ID:pqwF68bw
>>344
実家の手伝いがあるので帰らないといけなくて
気持ちが焦りまくってますが、引越しの日程はまだ先です
もっとも前倒しでやれればとは思ってますが

>>345
ドヤ顔? 私ですか?? 全然そんなことないです
上の方で業者に頼んだ方が大事なものどんどん捨てられたって書いてらしたので
うちも一軒家だし、目の届かないところで同じような目に遭うのではと恐れています
347(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 02:43:26.02 ID:RI5aeLk7
とりあえずグダグダしてないで体動かせば
348(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 02:47:45.78 ID:aj82YtS2
こいつメンヘラなんだろ?
レスしてもらってもあーいえばこーいうで何にも進んでない
結局赤帽に頼みたいけど汚屋敷が恥ずかしいっていうただのチラ裏
349(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 07:15:10.30 ID:P1E8xC5e
うちの近所にも、ゴミマンションがある。
たぶん、何重にも層が出来るほどのゴミ。


>>330さんは、何がきっかけで、
ゴミが捨てられるようになったの?

うちの近所の人は一切ゴミを捨てにいかないよ。
でも、ここ数年は、あらたな生ゴミを出さないように、
室内で食事もしてないみたいだけど。


親しい友人や、近所の人が手伝ってあげようかって、
親身になってるけど、
自分で出来ますってかたくなに拒否して、
何年も行動してないまま、事態は悪化していく・・
350(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 08:11:57.20 ID:mez+XXRm
助けてって、声を上げられない人、可哀想だ。
自分で出来ます!って、言う人はプライドが高い。
どうしたら彼女の自尊心を傷つけずにかたづけられるのかなあ。
あ、義母の家の話なんだけどね。
あー、むずかしい。
351(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 08:45:20.52 ID:cuzYri9K
>>350
プライドが高い人もいるだろうし
人にやってもらうのは悪いと思う人もいるだろうね
後は自分のゴミ宝を勝手に捨てられるのが嫌とか
352(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 09:24:11.11 ID:GYHJvFVv
生活保護とか受けないで死んでたりするのと同じなんだろうなぁ。
353(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 10:15:40.61 ID:WLpbVP3M
>>352
平日元気で生活保護デモやってる連中にもゴミ屋敷住人がいるって!!
354(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 11:58:49.76 ID:P1E8xC5e
349だけど

その人は、見られるのが恥ずかしいっていう意識が強いみたい。

でも、ゴミの量からして、自分ひとりで片付けられるレベルじゃ
ないとおもう。
355(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 12:06:52.34 ID:cuzYri9K
>>354
そのままゴミ屋敷としてほっておく方が
どれだけ恥ずかしいことなのかが理解できればいいんだけどね

自分で出来ないなら時には人に甘えることも大切って
きつく言ってあげられる人がいればいいんだけど
356(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 12:48:23.28 ID:JA7dkKW3
うちの母は基本人を信用してない感じ。
本気でゴミの中に宝があると思ってんだよ。多分
あと所有物触られるのが嫌とかかな。複雑だね
357(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 17:43:04.53 ID:P1E8xC5e
一軒家で、老人による痴呆や寂しさが理由の、ゴミ収集ゴミ屋敷と違い、
アパートやマンションって、相当酷いことにならないと
気がつかれないからね。

近所の住人がおかしいって気がつくのは、j住人がガスの点検を無視したり、
警報機の設置を義務化してるのに、業者の入出を拒否、
玄関を開けなくなる・・・etc
358(名前は掃除されました):2012/08/11(土) 00:18:24.48 ID:tb+e3h/1
>>349
ご返信恐れ入りますw

ゴミを捨てれるようになったきっかけですが
半年後に転勤を控えまして、なんとかしないといけない
という状況がトリガー(引き金)でした。

それまで、ゴミ捨てに関しては無知で
過去、捨てたはずのゴミが条件に合わずに
戻ってきた過去があり
その恐怖心をズルズルと引きずっていたのが
トラウマになってました。

それで、トラウマの原因であるゴミの恐怖心を克服するため
その地域のゴミだしの区分とかを徹底的に調べました。
359(名前は掃除されました):2012/08/11(土) 07:38:46.63 ID:fUto3DD1
>>358

それはトラウマになるし、ゴミを捨てるのが怖くなりますね。
分別うるさいところは、うるさいですしね。

地域によっては、大型の家具が有料だったりするので、
それでなおさらものが増えて大変ってこともあるみたい。
360(名前は掃除されました):2012/08/11(土) 21:56:49.08 ID:tWL9okYD
ゴミ屋敷ってダイエットと同じで、普通の人は
ある程度引き返せる辺りではたと気付いて、覚悟を決めて努力を始める。
そこをずるずるとだらけて、見ないフリして努力を怠った結果、
とても引き返せないような場所にまで到達してしまうんだよね。
で、後から鬱だのストレスだの色々理由付けする。
一度スパルタ合宿でも行って、根性叩き直してもらったらいいと思うよ。
361(名前は掃除されました):2012/08/11(土) 22:40:11.13 ID:vp0+HcAp
>>360
どうしてそう上から目線なんだ…。
362(名前は掃除されました):2012/08/11(土) 22:47:24.41 ID:hSc8zrCQ
俺は不用品回収業者に来てもらった。
んで、腐ったベッドや古いPCや古い電化製品や
昔のレコードやら本やらを一切合切持ってってもらった。
自分でやろうとしても、やれ不燃ゴミの日が何日先で
粗大ゴミが何時で、みたいになってスケジュールが立てられず
混乱するだけだったからね。

で、不用品(結果、持ち物の9割近く)を部屋から出した後
掃除もしてもらった。

不思議なもので部屋がある程度片付くと、あれだけ嫌いで
面倒だった掃除にも関心が向くようになる。
ホームセンターに立ち寄って、次はどの洗剤試してみようかなと
考えるまでになった。


363(名前は掃除されました):2012/08/12(日) 06:16:58.51 ID:pdeHfyHU
自分でどうにも出来ないレベルだと
病院にいくなり、他人に助けてもらわなとね。

少しずつやればいいっていっても、量が多すぎて
できないんだろうね。
なんか目から鱗。

だけど、その一歩が難しいよね
364(名前は掃除されました):2012/08/12(日) 07:40:11.34 ID:+cdpImNN
325の報告です
部屋まで来てもらったのは結局2件です、値段は26万と29万で大きな差ではありませんでした。
1社は水回りの清掃付です、びっくりしたのは作業着とかではなく普通の(?)カジュアルで
ビジネスバッグみたいなので来ました、周りに掃除屋が入ってるとわからないようにとのこと。
ここでも話題になってる必要なものも捨てられる件ですが、2件とも指示のあった物は捨てません
と言ってました、ただし指示もなく探してほしいと言う申告もない場合は捨てる可能性があるとのこと。
今週中にやってもらうには今日にはご連絡くださいとのこと、迷うなぁ〜
ちなみに写メのみの見積も1件やってもらいましたが30万〜40万とかなりアバウト
しかし、1DKの部屋でこれだけのゴミって異常/(-_-)\
365(名前は掃除されました):2012/08/12(日) 07:56:28.67 ID:h3ymzbw7
>>364
さっそく実行にうつしてて偉いじゃないの
直感で良いと思った方にしたらいいんじゃない?
条件だけで選ぶなら、水周りの掃除付きの方が良いような気がするけど
366(名前は掃除されました):2012/08/12(日) 11:21:42.77 ID:eLIN5q7o
>>364
掃除屋さんとわからないようなスタイルかあ。
配慮があって良い業者さんだね。
あとは依頼するだけだ、もう一息ガンバ!
上の方で>>362さんの報告があるけど、
いっぺんクリアーにしてもらったら、すごく意識が変わる。
きっと暮らしやすくなるよ。ファイト!
367(名前は掃除されました):2012/08/12(日) 11:25:58.72 ID:eLIN5q7o
>>362
グッジョブ! 
素敵な報告をありがとう。
自分もまだまだなんでモチが上がった。
368(名前は掃除されました):2012/08/12(日) 16:28:48.00 ID:+cdpImNN
364です、悩みますぅ
この際値段どうこうじゃないんですよね、見積から女の人来てくれたとこに
しようかなと思ってるけど本当に1日(数時間でOKって言ってた)で大丈夫なのかしら?
キレイになったら考えも生活も前向きになりますよって言ってくれた業者さんにします!
(ここに書くことによって自分自身の心のバランスが取れてる気がします)
ドキドキしながら今から電話します、また報告します
369(名前は掃除されました):2012/08/12(日) 18:30:26.96 ID:pdeHfyHU
1DKの一人暮らしで29万か・・・
すごいね。
うちの近くのゴミ部屋だと2DKで天井ちかくにゴミが積もってて、
ベランダにもゴミが散乱してるから40万くらいいくのかな
370(名前は掃除されました):2012/08/12(日) 20:04:41.29 ID:T0wP+gia
業者に頼んで不用品整理アンド清掃してもらった362です。
参考になるかも知れんのでこちらの場合を書いとくと
同じく1DK(6畳+キッチン)で11万ちょっとでした。

捨てたのは、ソファベッドシングル、28型ブラウン管テレビ、ステレオコンポ
LPレコード(カラボ2個分)、電子レンジ、書籍類、CRTモニタなどです。
作業時間は早いですよ。朝8時から始めて昼には大体終わってました。
彼らはタイムイズマネーなので、面白いようにサッサと撤去してくれます。

いるものいらないものの分別ですが、自分は、書籍の中でこれは必要というのが
あったので、それだけ別にして、後は全部「持っていっちゃって下さい」でした。

恥ずかしいとかは最初ありましたが、最後のほうにはサッパリしていく快感が
それを消し去ってくれてました。

何か質問があったらどうぞ。
371(名前は掃除されました):2012/08/12(日) 20:18:48.22 ID:pdeHfyHU
この金額の違いはなんなんだろう?
362さんは、そこまで汚部屋ってわけじゃなかったのかも?
372(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 06:19:51.29 ID:yPorPbM4
>>371
そりゃ部屋の汚さによっても変わってくるし
全く同じ内容だどしても業者によって違うだろうしね
誰かも言ってたけどこの業界は値段があってないようなもんだと

でも金額は高くても当然だと思うわ
人が嫌がる仕事やってくれるんだから
373(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 06:59:11.22 ID:5AS+JjDC
部屋のちらかり具合、ゴミの量にもよるんだろうねー。

374(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 09:08:26.90 ID:RGBTDSsL
368です、362さんの場合は大型系が多かったんですね。
私の場合は普通のゴミが散らばってると言うか積もってます(;゙゚'ω゚')
処分料もさることながら作業料部分でけっこういってしまいます。

とりあえず作業日が決まりました!16日朝9時開始、女性1名男性3名の編成
らしいです、4時頃までにはキレイになりますよとのこと、楽しみです^^
375(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 09:16:35.16 ID:yPorPbM4
>>374
無事に業者が決まってよかったですね
嫌じゃなければ、ビフォーアフターの写真が見たい
それが無理でも報告楽しみにしてます
376(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 09:47:08.90 ID:RGBTDSsL
375さん、写真の上げ方がわかりません(T_T)
377(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 09:48:34.59 ID:5AS+JjDC
なるほど〜大型のゴミがメインの場合と、

普通のゴミが積もってる場合じゃ、確かに全然違いますよね。

後者のほうが、掃除は大変そう
378(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 10:07:56.05 ID:yPorPbM4
>>376
すみません
うpしてくれと言いながら私もやり方がわかりません
何方かわかる方、教えてください
379(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 11:06:05.72 ID:CCisIpEE
>>374
16日楽しみですね!マスク用意したほうがいいですよ。スゴくホコリが出ます。うちの場合、掃除中にあちこちから小銭が出てくるのです。何をしてもだらしない証拠ですよね〜…はぁ。
380(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 14:32:16.90 ID:5AS+JjDC
>>376

フォト蔵
http://photozou.jp/


簡単にアップして、一般公開もできるよ
381(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 16:18:49.96 ID:jqqAfJ13
>>364 >>364
私も業者に見積もり依頼したいのですが、変な人が部屋に来るんじゃないかと思って
怖くてなかなか踏み切れません。
お二方はどの地域にお住まいですか?
業者名のヒントをもらえないでしょうか?
382381:2012/08/13(月) 16:21:07.54 ID:jqqAfJ13
ごめんなさい
>>381>>364 >>370のお二方宛です
383(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 18:09:36.06 ID:5AS+JjDC
>>382

整理整頓の達人 セクハラ でぐぐると、
酷い人もいるから気をつけなきゃね。
384(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 22:08:06.72 ID:SN/spu3F
370です。
地区は東京都内です。
自分が頼んだ業者は確認してみたところ首都圏限定だそうです。

>変な人が部屋に来るんじゃないかと

こちらは野郎の一人暮らしなのでそういう心配はしませんでしたが
例えば女性の方だとそういうのもあるかもしれませんね。
見積もり時や撤去時には信頼の置ける男性(家族)などに立ち会ってもらうというのも
アリかもしれません。

ハウスクリーニング ランキング でググるとオンラインの見積もりサイトが
いくつかヒットするのでそういうのを参考にされてもいいのかなと。

ちなみに自分の場合は、都内、清掃、不用品回収 でググって
清掃と回収両方を処理してくれる業者を選び、
(どちらか一方だけしか記載してない業者はこの時点でパス)
よさげなところに電話して日取りを決めてやっちゃいました。
自宅に来て現地見積もりするのかな、と思ってましたが
電話で部屋の広さと運び出すモノの種類、数量を言うと
大体の金額(この時点で10万円くらいですかねえ、と言ってました)を
提示してくれましたよ。
(作業員2名、2トントラックでしたね)




385(名前は掃除されました):2012/08/14(火) 02:14:15.84 ID:O6sh7Q4A
ちと、報告
近くに、ものすごいゴミ屋敷いえ、鉄筋3階建てのゴミビルディングがある
100坪の敷地に家庭ゴミ、粗大ゴミ、がぎっちり
山済み3〜5m越え、その中の生活道路や車庫分は
確保されており、文字通り山を切り崩したみたいです。
キツイ悪臭は無く、生ゴミ、有機系は少ない模様

水田のハジの方に位置し、聞くところによると
元々の土地持ちで、最初は、なにかハンドメイド系
修理、リストアの店で、資材?を集めている内に
ごらんの有様とか

当人にとっては、あくまで資材であり財産で
堀の周辺には、ゴミを捨てるな!のカンバンがギッチリ
自治会もなんとか撤去に応じるように説得をしましたが
上記の理由で平行線・・・・
撤去には見積もり10tトラック5台分はあるとか
廃車2台あり・・・

そのビルの1・2階で生活をしており夜の
その光景は、欲目で見てジブリ映画のワンシーンみたいですw

色々とごみ屋敷の問題を見せ付けられました。
386(名前は掃除されました):2012/08/14(火) 06:47:16.69 ID:QGxovvH0
>>385
グーグルマップで見てみたい
謎の数字プリーズ
387(名前は掃除されました):2012/08/14(火) 10:35:28.42 ID:cw9LgYvQ
>>385
そんなのもうテレビで見飽きてるから
無駄に長文で書き込むのやめて。
388(名前は掃除されました):2012/08/14(火) 11:14:34.35 ID:LIpBfOa4
368です、明日になればこのゴミ山から開放されると思ったらドキドキしっぱなし
昨夜なんかキッチンの回りのゴミを袋に入れてみたら小バエの死骸が山盛りで泣いた

私は都内ですけど中心部じゃなく下町地域、前にも書きましたが「ゴミ屋敷片付け」
で検索して上から2ページ以内に表示されるところをチョイスしました。
6件ほど問い合わせたけど2社はメールの返事すらナシ、意外と実態がないのかも
389(名前は掃除されました):2012/08/14(火) 12:58:49.94 ID:88MwXNC5
ヒント・人の休みは業者の繁忙期
390(名前は掃除されました):2012/08/14(火) 14:27:26.73 ID:GtpqOodA
お盆だからね〜。休みのときに、業者さんに
お願いする人も多いだろうね。
391381:2012/08/14(火) 15:18:47.47 ID:fJ9K3qlp
>>384 >>387
自分も東京都内在住です
業者名を伏字入りでいいので教えてもらえませんか?
きちんと見積もりしてくれたり、片付けしてくれたなら
安心して依頼できそうに思います
お願いします
392(名前は掃除されました):2012/08/14(火) 15:37:28.31 ID:6aiDyM4t
>>387
テレビばっかり見てるとアホになるよw
393(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 08:27:33.05 ID:szkU5QKj
俺もこの前どうしようもなくて業者に頼んだ
でもあるものを大量に残されたんだ…
ま、ションベンペットなんだけどさ(-_-;)200本以上
文句言ったら「これは聞いてない」「糞尿は別料金」
先に言わなかった俺も悪いけどさ…
394(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 08:56:05.25 ID:2NWIjEVu
>>393

去年の2月にガス点検を無視して、ガス利用停止をせまられて、
掃除した人だっけ?
スレッドたってたね。

結局自分でペットボトル処理したの・・?
395(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 09:33:36.12 ID:MsWwOeYp
>>393
す、すごいね…
ペットボトルがトイレ…
現代の日本の話とは思えない…
396(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 09:47:43.21 ID:szkU5QKj
いや…ここには初めて書きます、あーこのションベンボトルどしよ?
まさか残されるとは思わんかったし、自分でもこんなあると思ってなかった。
さっき3本流してみたけどすげえ時間かかるのとすごいクサイ
誰か1万円でやってくれません?
397(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 09:52:43.95 ID:ONFmYpu2
糞尿処理ペット200本1万円安過ぎーw
398(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 10:18:55.59 ID:ztxRheJ+
ションベンペットって何のことかと思ったら
ションベンをペットボトルにして溜めてるのかよ・・・

>>396
そんなもの100万もらってもやらないわ
1本100万でも悩むレベル
399(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 10:31:43.34 ID:2Nl534T0
>>396
業者に別料金て言われたんなら
別料金払ってやってもらえ。
400(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 10:32:13.98 ID:DnLHR4bl
>>393は第2のボトラーか?
生活板の汚部屋スレに初代ボトラーの報告があがってるから読んで来い。
元スレはココの
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般49の過去スレを参考にしろ。
401(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 10:35:31.77 ID:OQ+vUDFv
他スレで件のペットボトルを100本以上アパートの水道に捨てて処理したら後日大家さんの話で浄水槽がぶっ壊れたことを聞いたってやついたな。原因といえば知らぬ存ぜぬを通したらしいが
402(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 13:36:42.59 ID:f2ExcpOI
>>393
糞尿は別料金なら
別料金払って捨ててもらえばよかったのに!
403(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 15:02:48.75 ID:+9aLmwBv
ボトラー氏も100どころじゃない数片付けたんだし
二代目氏も自力で頑張れ
元は自分の一部じゃないか
404(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 15:07:01.08 ID:hesWad28
とっといた小水ったって、くさいだけでしょ大げさなw
虫わいてるとかじゃないんだし、つべこべ言ってる間にさっさと捨てなよ
405(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 16:14:17.28 ID:6Hf9+9mt
発酵すんだよ
公衆トイレの臭いはアンモニア好きの菌が醸した臭いだ

あんまほっとくと爆発する可能性もあるし、とっとと捨てろ
406(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 18:32:41.74 ID:2NWIjEVu
>>393

ゴミ屋敷アパートの住人だがやばいことになった・・・
http://vippers.jp/archives/2561487.html

407(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 18:52:50.32 ID:CYt0Br5q
374です、いよいよ明日でせゴミ部屋とさよならです
さっき確認電話をいただき開始時間等の変更はありませんとのこと。
今のところ悪い業者さんではない気がします、全部終わったらレポします
今から必要な服とか本とか小物を取り分けて、捜索してほしいものリストを作ります
408(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 18:55:26.08 ID:CYt0Br5q
407追記です、私が頼んだ業者さんは料金確定書のほかに赤い字で回収不能もしくは
別料金としていろいろ書いた別紙をもらいました、その中に糞尿(ペットボトルに入ったもの含)
と書いてありましたwww大量の使用済み生理用品も対象になる可能性があると言われました
409(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 20:39:49.70 ID:2PXGoBA1
>>407
いよいよ明日か。大事なものはしっかり分別しておいてね!
捜索リストもいいけど、可能な限りは自分で探しておいたほうがいいよ。
業者さんだって万能じゃないんだから、捜索しきれなくて
捨てちゃったりすることもあるかもしれないしね。
せっかく掃除してくれる業者さんを恨みたくないっしょ。
ともあれ目処がついてよかったね。

しかし回収不能リストにペットボトル尿のこととか書いてあるのか。
そういう風に書くってことは、ペットボトルに用を足して積み上げてる人って
清掃業者的にはよく見かけるレベルで存在するものなんだろうかね。
410(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 21:42:55.77 ID:2NWIjEVu
自分は女だから、ありえないけど、
男性だと、トイレいくのが面倒とかで、やっちゃうんだろうか・・
しかし、あとのこと考えたら、絶対にしちゃいけない行為だよね。
ゴミ屋敷にしちゃうほどの人だからやれちゃうのかな
411(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 22:05:41.81 ID:ldPG6AIp
>>410
寝る前に処理するとか、溜めずに処理できればゴミ屋敷にならないんだよ

災害時の簡易トイレを使ったからって、全員がゴミ屋敷になるわけじゃない
412(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 22:44:52.52 ID:ztxRheJ+
>>393
上でも言われてるけどこのスレ見て来いよ
画像見て吐きそうになったわ

汚部屋から脱出したい!第116章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1323747572/
413(名前は掃除されました):2012/08/15(水) 23:53:24.38 ID:frspSN1I
ボトラーって
そんなに存在するのか・・・
414(名前は掃除されました):2012/08/16(木) 00:14:45.67 ID:tbGQHkyf
トイレに流してるであろう画像はさすがに
あけなかった。
しかし、まじで頭おかしいな
415(名前は掃除されました):2012/08/16(木) 00:28:56.45 ID:rMh8n6hS
トイレに流してる画像開けちゃったよ
オエエエエエエエエエエエエエエエ

汚れやゴミはためちゃだめだね
こまめに掃除しよう・・・
416(名前は掃除されました):2012/08/16(木) 00:37:12.26 ID:7lS2i3qc
マジで吐きそうになったわ
一枚目の前のほうにもペットボトル転がってて
よく見たらこれションベンじゃねえかって思って
奥のほうにある大量のペットボトルも全部ションベンが詰まってた・・・・・

それからトイレに流してる画像はマジで吐き気が
417(名前は掃除されました):2012/08/16(木) 13:44:52.77 ID:2PRL6PF9
でもこの人は彼女ができて腐った冷蔵庫とかも掃除してくれて引っ越ししたんだよね
新居でゴミ落とすと彼女がそっこー拾うとか
うらやましす
418(名前は掃除されました):2012/08/16(木) 14:31:29.36 ID:C/z0XpIq
どうして便はトイレでするのに尿はペットボトルなんだろう
全く意味がわからない
419(名前は掃除されました):2012/08/16(木) 15:37:57.84 ID:76arDuaS
>>408
お前、男だよな?!
大量の生理用品ってなんだよ
ただ一般論として言われたってことなのか
まさか女でボトラーってことはありえないよな
420(名前は掃除されました):2012/08/16(木) 16:46:47.81 ID:+jQ7/RkK
まあ一般論なんじゃないの。
業者さんが過去に仕事受けた中にそういう客がいたと考えるのが妥当だろうなあ…
421(名前は掃除されました):2012/08/16(木) 17:50:12.29 ID:tbGQHkyf
スレッド読んできたえけど、
重度のネトゲ廃人らしいよ。
トイレに行けないほど席から立てないらしい。
それでペットボトルに・・
422(名前は掃除されました):2012/08/16(木) 17:57:07.11 ID:6yuAbhS9
オエェ.. 彼女は神様だな
423(名前は掃除されました):2012/08/16(木) 18:34:14.01 ID:krCJr9Qm
なんかここ、すごい流れになっている…
424(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 00:08:50.15 ID:P+Bjl47Q
生活板の汚部屋スレ糞ワラタ
ペットボトルおしっこ破壊力あるわ
425(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 00:38:11.65 ID:dZaLl7VL
あの画像をPCの壁紙にして
毎日見てたらガリガリになりそう
426(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 08:23:43.47 ID:IQwxIJNQ
さすが、ここの住人はずぼらなだけあって
朝は誰もいないのなw
427(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 13:49:07.50 ID:q2g2X57R
407無事完了しました^^やっぱりキレイな部屋はいいです

すごいと思ったこと

とにかく素早くどんどん部屋からゴミを出してくれました
女の人が一緒に作業してくれたこと

ちょっと嫌だったというか煩わしかったのは、何度も「これ要りますか?」と聞かれたこと
(3名の人が代わる代わる・・・)

まあ満足しています、最後に水回りの掃除の仕方なんかも教えてくれ、わからない
ことがあればいつでも電話してくださいと言われたのはなんとなく心強いです。




428(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 15:59:11.91 ID:b0LhGe/V
>>427

ちゃんとした業者さんでよかったですね。
お金をかけて綺麗にしたぶん、元の木阿弥にならないように
気をつけてください。
429(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 17:03:47.26 ID:dDk9ZA14
>>427
おめでとう! おめでとう! おめでとう!
お疲れさん。
これからの人生を楽しんでね!

「これ要りますか?」は大事なことだと思う。
嫌だったろうけど、仕方ないですね。
過去のオベヤ脱出さんの、片づけトラブル第一位
は、「大事な物を捨てられた!」だから。

と友達の部屋を片づけてトラブルになった私が言ってみる。
ちゃんと何べんも聞いたのに後から「あれ捨てたでしょ!」と
言われてもめた。
報酬は多すぎるストックのボックスティシュ。
正直オベヤに眠っていた物欲しくは無かったけど、貰わないのも悪いかな、の品。
300円のティッシュで一生懸命やって恨まれて、割に合わない哀しさ…。
430(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 17:48:57.44 ID:MfmSHi99
>>427
汚部屋脱出おめでとう!
いちいち聞いてくれたのはいい業者だよ。
大事な物まで黙って捨てられたりしたら大変だったんだから。
業者的には黙って捨て作業の方がずっと簡単なはずだし。
お疲れ様。あとはリバウンドしないよう気をつけてください。
431(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 18:00:18.18 ID:dZaLl7VL
>>427
写真撮ってないの?
撮ってたらうp!

>>429
何そいつ!
そんな奴、縁切れよ
何か認知症の人みたい
432(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 18:40:54.02 ID:4ZNRM+Rg
>>429
なんだよそいつ最悪・・・
せっかく汚い部屋片付けてやったのにそれはひどいよ
私も、そいつとは縁切ったほうがいいと思う
ついでに”あいつんちすっごい汚かった”って周りに言いふらしちゃえば?ww
433(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 18:47:47.94 ID:IQwxIJNQ
>>429
そんな人と友達でいるのも変だよ…
434(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 18:51:11.22 ID:Dsch2aWL
その友達がゴミなんじゃない?
435(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 19:48:14.43 ID:VkDmvYMP
>>429
差支えなければ何を捨てたのか教えて
436(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 20:00:45.15 ID:nwzkZ6Aa
汚部屋を片付け手伝った事があるが
本当に、びっくりするようなものが「大事な物」に分類されるので
「いる?いらない?」は、聞かないと絶対分からない&絶対もめる

その家は引越しをして荷物もものすごく減ってマシになったが
今でも部屋に逆さまに転がっているファイルケースとか空のボックス棚とかあって、
(あれ自分なら絶対捨てるな…)と思って見てしまう
逆に、それはちょっと…大事なんじゃないの?錆びる・雨に溶けそう、と思うような、
職人製の包丁ケースやら仏壇とかダンボール箱がベランダに雨晒しになっている
437(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 20:13:20.52 ID:7r19xSx+
そもそも片付けの手伝いに来てくれた人がゴミの山から発掘したものに対して「いる」「いらない」って言うのはムシがよすぎない?
せめてゴミだけにしてから助っ人呼べよと思う
438(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 20:19:13.78 ID:dDk9ZA14
>>435
服。手編みの品物。

たくさんの衣裳箱の中に大量の服が、ネズミの巣と糞にまみれてたの。
一回一回、これ、鼠の糞がついてるよ、汚いから捨てるね、って
言って見せてたら、彼女たぶん責められてるみたいな気になったんだと思うけど
「汚いもの見せないで! いちいち聞かないでよ!」て、若干キレてきて
「じゃ、鼠の糞ついてるのゴミ袋に入れてくよ」
「うん」
で、その後に入れた物の一枚が大事な手編み製品だったらしくって
(お祖母ちゃんに編んで貰った形見)
って言われて…。

うるさい!って言われてもやっぱり一枚ずつ聞くべきだった、と今は思ってる。
思ってるけど、あとで蕁麻疹まで出るくらい疲れたのに、
恨めしい顔されたらもう、ダメ…静かに離れよう。
と、消極的に連絡を絶ってる。今ココ。

やっぱ、中途半端な気持ちで手伝っちゃいけないな、と反省してる。
439(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 20:23:55.40 ID:4ZNRM+Rg
>>438
聞けば聞くほど胸糞悪くなってくる・・・
そんな大事なものなら、そもそもちゃんと整理しとけって話だし、
いちいち聞くなって言ったのはおまえだろって話だし、あああああもう腹立つわ

本当にお疲れだったね438さん
440(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 20:34:28.77 ID:VkDmvYMP
>>438
おばあちゃんの形見が混じっている、それは何色の●●でって
一言あればねえ・・・・・
441(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 20:54:30.93 ID:/AJnMjf3
>>438
そんなに大切なおばあちゃんの形見とやらをネズミの糞まみれにしたヤツの事で
あなたがいつまでも気に病まなくてもいい。
お疲れでした。
442(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 21:51:42.24 ID:wY8CPCTJ
>>438に片付けて貰って、普通だと感謝するもんだが
人によってはプライド傷つけられたと、ねじ曲がって恨みに変わる。
無理やりに恨みを作り出す。
韓国みたいにね・・。
443(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 22:06:08.99 ID:fefx4TPy
言いがかりをつけることで、手伝だったってドヤ顔されないために〆たり、
釘刺すようなことをする人いるからね。
そういう人って手伝ってもらっておきながら、格下に見てるからね。
444(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 22:07:38.63 ID:66Q22Oft
韓国とは酷い言われようw

私もだけど掃除開始直後はなんか物の価値観がおかしくなってるのかもね
部屋が片付いて普通の生活できるようになると、やっぱりこれ要らない!って気付く…
445(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 23:28:32.93 ID:r+Ain2ql
台所を掃除していたら床に大量のウジ虫を発見しました
結構大きめで、二センチ弱はあると思います
掃除をしていなかった私が悪いのですが本当に気持ち悪いです…
このような場合どうやって殺せばいいのでしょうか
殺虫剤でちゃんと死んでくれるのか不安です
熱湯をかけるということも考えましたが
マンションなので下への水漏れが怖くてできません
アドバイス頂ければ嬉しいです
446(名前は掃除されました):2012/08/18(土) 00:37:43.86 ID:gL4CMMPN
>>445
掃除機で吸って下さい
447(名前は掃除されました):2012/08/18(土) 00:40:29.26 ID:xFpnfGsF
>>445
厚紙みたいなのですくって、紙袋みたいなところに入れて
ビニールに入れて捨てる。
上から落ちてきたとかじゃないよね?
448(名前は掃除されました):2012/08/18(土) 00:45:37.86 ID:PP3J5fyC
>>445です アドバイスありがとうございます
発生源はよくわからないのですが、台所の床のゴミの下から出て来たので
掃除をしていなかったことが原因なのは明らかです…
気持ち悪いですがすくって捨てることにします
また何かあれば報告します ありがとうございました
449(名前は掃除されました):2012/08/18(土) 00:50:16.69 ID:p1ZFnOM+
生ゴミ床に捨てないようにねー…がんば

という私も
5月ごろ米びつにウジ湧いたorz
日干しとかする気力なく全捨てした
88人の神様ごめんなさい…
450(名前は掃除されました):2012/08/18(土) 04:50:56.24 ID:78O8DqOi
>>449
やおよろずは八百万です
たくさんって意味だけどさ
451(名前は掃除されました):2012/08/18(土) 04:53:37.76 ID:78O8DqOi
米の神なら7人だったか?
452(名前は掃除されました):2012/08/18(土) 06:49:26.60 ID:p1ZFnOM+
>>450
米寿とかと同じで
米という字をバラすと
八十八になるので
米には八十八人の神様がいるって言われてるんだお
453(名前は掃除されました):2012/08/18(土) 08:11:18.00 ID:JIE8gkXg
ウジ虫ってハエの赤ちゃんだっけ・・?

生ゴミのゴミ袋をこの時期放置はさすがにきついね。
454愛と死の名無しさん:2012/08/18(土) 09:22:46.64 ID:CsXgT6U2
ウジは殺虫剤ですぐ死ぬけどね。
汚母がゴミバケツの蓋の色が変わったと思うほど、一面にコバエのウジを沸かした時
殺虫剤で殺した。逃げて床を這ってたヤツも逝くのを見届けるまでかけた。
455(名前は掃除されました):2012/08/18(土) 10:47:25.55 ID:78O8DqOi
>>452
勉強になったよありがとうスマソ
456(名前は掃除されました):2012/08/19(日) 00:30:31.27 ID:xytjZh8q
昼間は暑くて全然掃除する気にならない…。
でも、もう限界の散らかりようなので、少し涼しくなった今からちょっと片付ける。
457(名前は掃除されました):2012/08/19(日) 07:00:30.66 ID:TUbRfS0o
天は自ら助ける者を助く。

>>456
自分で気づいて動いたあなたは素晴らしい。
始めの一歩に拍手。
458(名前は掃除されました):2012/08/19(日) 11:21:44.74 ID:Go/Vu3/Z
>>445
2ミリ弱の見間違いかと思った…。
一気に寒くなったわ。
そんな大量に発生するには、その前にデカい蠅の成虫が相当
飛びまくってたと思うんだけど、見ないフリしてたのか?
459(名前は掃除されました):2012/08/19(日) 11:50:06.46 ID:TUbRfS0o
>>445
つバルサン
460(名前は掃除されました):2012/08/19(日) 11:53:07.89 ID:TUbRfS0o
>>458
大きさから言って、米につく蛾の幼虫かもよ。
あいつら、ひっそり1匹いるだけで爆発的な数の卵産むから。
461(名前は掃除されました):2012/08/19(日) 12:02:11.07 ID:tnWT+z4O
2センチなら、芋虫とか青虫とか普通にいるよ。
普段、虫見ない人かな。
462(名前は掃除されました):2012/08/19(日) 15:31:45.89 ID:GSXqlq5s
虫はおぞましすぎるわ。

近所の汚部屋は、ドアの前に冬でもGが死んでる
463(名前は掃除されました):2012/08/19(日) 17:59:48.14 ID:Go/Vu3/Z
>>461
>>445に「2センチ弱の大量のウジ虫(うえぇ〜…)」とあったので書いただけ。
青虫や芋虫なら2センチどころか5センチだって普通だわ。
464(名前は掃除されました):2012/08/19(日) 23:32:43.24 ID:xytjZh8q
>>456
です。昨日に引き続き、暑いので、今から少し片付けします。
掃除していると、小さなクモがそーっと段ボールから出てくる…。

>>457
ありがとうございます。今日は精神的に疲れていたのですが、モチベーションあがりました。
465(名前は掃除されました):2012/08/20(月) 09:11:08.54 ID:u6lHSZkx
>>443
亀レスだけど、散々世話になった人の悪口を陰で言う人が必ずいるけど、
あれはコンプレックスの裏返しだよ。
鼠の糞ほどの自尊心を保つために、あの人の世話にならなくても自分は
やっていけたはず→やっていけた→あの人が勝手に世話した→迷惑だ。
誰か書いてたみたいに韓国も同じ。
悪口だけなら、人間って自尊心がないと生きていけないんだな〜、
と相手にせずに見てればいいけど腹立つよね。
466(名前は掃除されました):2012/08/20(月) 13:19:56.54 ID:Lr5qCvDq
>>465
ここは掃除板なので、掃除に関連することなら
いくらでも苦言を呈してくださっていいと思います。
…でも、他の国の悪口はやめていただけませんか。
掃除板に政治的偏見を持ち込まないでほしいです。

どうか、お願いいたします。
国の名前を出されたこと以外は、全て仰るとおりだと思います。
自尊心が高いために、掃除した人へ悪口を言う事、私の母がそうです。

亡くなった祖母は、隣国の血を引いていますが、大層身綺麗でつつましやかな
綺麗好きでストイックな人でした。

私の母は純粋な日本人でしたが、片付け・掃除が苦手で、私をゴミ溜めで育てました。
私は掃除板で、掃除のイロハを教わり、母のゴミ屋敷を何とかしようと苦しんでいます。
両方の血を受け継いでいる私です。
どちらも大事な先祖の国です。

政治的な問題で、私の大好きなどちらの国の悪口も聞きたくありません。
掃除に関係しないことでごめんなさい。
でも、先祖の国の悪口を言われるのはとても悲しいので…。
467(名前は掃除されました):2012/08/20(月) 16:20:22.82 ID:u6lHSZkx
>>466
偏見かどうか、見解が分れるところだけど
>>438が相手の術中にはまって反省モードなのが気になったのよ。
まるで自分の落ち度を必死で探して反省したがる日本みたいって。
スレチは間違いないから、これで止めるわ。

468(名前は掃除されました):2012/08/20(月) 17:07:32.03 ID:Kka4uZaZ
>>466
掃除板だからって甘えないでね。
あと偏見じゃないからw自覚しようね。
あーあの国の血ってどこまでずうずうしいんだか。
469(名前は掃除されました):2012/08/20(月) 18:28:17.07 ID:FQGVNUs8
つかかの国の話は普通にスレ違いなのでよそでやってくれ
名前自体見たくもないので
470(名前は掃除されました):2012/08/20(月) 19:19:27.79 ID:iZvqeVwd
>>466
今の情勢的にちょっと名前が出てくるぐらいの事は当然だと思うよ。
正直この程度をスルー出来ずに過剰反応しちゃうならネット見ないほうがいいと思う。
あなたが反応してなければ誰も気にしないような内容だよ
471(名前は掃除されました):2012/08/20(月) 19:46:35.20 ID:fkiGx8J9
2ちゃんだからね…向こうの書き込みなんてもっとヒドイだろうし
どこの国にもいい人と悪い人はいます
嫌なとこは真似しないでいい人になれるように頑張れ

で、ここは掃除スレなんだから掃除しようぜ
472(名前は掃除されました):2012/08/20(月) 19:48:40.19 ID:APiGp0LP
>>438
汚くしててOKな形見なら大事じゃないんだろwww
473(名前は掃除されました):2012/08/21(火) 01:39:22.16 ID:Gr4xyewI
>>468
低脳丸出しでワロタ
474(名前は掃除されました):2012/08/21(火) 02:10:47.43 ID:DG5g2pxM
ナショナリズムを持ち込まずとも掃除は出来るだろ
475(名前は掃除されました):2012/08/21(火) 07:29:07.44 ID:fUY66ywc
近くのゴミマンションの人は、15年暗い前から住んでるけど、
15年分のゴミが部屋中にあるみたい。

お金ないから、エアコンも暖房もしてないっていってたけど、
真夏とか物凄く暑いだろうに・・
476(名前は掃除されました):2012/08/21(火) 12:11:38.96 ID:4qjvXpXU
初めてここにきました。暑いけど今日から片付け頑張ってます!5年分の片付け少しずつやるぞ!片付けたらここで報告していきたいな。
477(名前は掃除されました):2012/08/21(火) 12:45:57.04 ID:WmcU3nUk
>>476
いらっしゃい!
5年分だとやりがいがありそう。
大変だろうけどがんばってね。

つマスク・軍手
つ梅干し・お茶
478(名前は掃除されました):2012/08/21(火) 14:00:33.21 ID:QoKVEp/t
片付けられない人は精神科受診マジでおすすめ
2年間いかに取り掛かろうと思っても脂汗がでるだけで
どうしても手が付けられなかったけど
薬がよく効いて、別人のようにさくさく片付けられてる
自分でびっくり
479(名前は掃除されました):2012/08/21(火) 14:18:50.23 ID:fUY66ywc
>>478

病気の診断結果はなんだったんでしょうか?
うつ病?パニック障害?ADHD??
480(名前は掃除されました):2012/08/21(火) 18:16:12.64 ID:4PecltlS
自分も知りたい!
有機系か倉庫系かとか

自分は倉庫系で、物が捨てられない。みんな大事でどこにあるか把握してるし汚れ無し
ただとにかく部屋が圧迫されている
481(名前は掃除されました):2012/08/21(火) 18:19:50.70 ID:WmcU3nUk
>>480
ユー、博物館を経営しちゃいなよ。
拝観料で、増築へGO!
482(名前は掃除されました):2012/08/22(水) 11:20:11.75 ID:gnHxKyBx
>>480
ほんとに”みんな”大事?
洋服も本も趣味のものも台所用品も家具も電化製品も全部大事?
ほんとに捨てられないモノの分野って、実はこのうちの一つか二つだと思うんだけど
483(名前は掃除されました):2012/08/22(水) 11:35:46.21 ID:rgVWKw/u
>>482
そういう人もいるんだよww
「なくても平気」と思えるならとっくに断捨離できてる。
モノ持ちの人にはいくら言っても理解してもらうのは難しいから
後は現実との兼ね合いで、ご本人が取捨選択するしかない。
衛生的に他人に迷惑かけてるわけじゃないから、問題はなし。
484(名前は掃除されました):2012/08/22(水) 11:53:42.64 ID:S29Y4opZ
>>482
倉庫系って書いてあるから、何かのコレクターだと思う。
森永卓郎クラスかも。
>みんな大事・場所も把握・汚れ無し
>とにかく部屋が圧迫
とことん大事にするために、一生懸命稼いで一部屋増築か
ホントの倉庫建てるしかないだろうね。

大事な物か、ガラクタかは本人しかわからないもの。
独り者なら自分が幸せならそれでいいし。
自分が辛くなってきたんなら改善すべきだろうし。

夫婦者なら相手の幸せやスペースも考えるべきだろう。
480がここに書き込んだ時点で、ほんとは片づけたいって気持ちになってるんだろうな。
485(名前は掃除されました):2012/08/22(水) 14:52:16.04 ID:4GiinLQT
知り合いで、新聞を大事に集めてる?人いたよ。
屋根裏に全部置いてたけど、
家族の人が怒ってたわ。
そのうち、データーベース化することで解決?したけど。

他人には理解されない
486(名前は掃除されました):2012/08/22(水) 14:52:50.64 ID:L0WeifzF
森永卓郎はコレクションの為だけに別邸持ってるよな
あそこまでやられるとむしろ感心する
487(名前は掃除されました):2012/08/22(水) 16:22:40.56 ID:fmvZk5a6
>>486
ミニカーの重みで家にヒビ入って奥さんに怒られたんだよ
見合った収入がなきゃ程々にしないと生活が成り立たなくなる
488(名前は掃除されました):2012/08/22(水) 16:43:17.46 ID:zlTmnpQu
>>480
>大事でどこにあるか把握してるし汚れ無し

これならあなたは物を持ち続けていいタイプだと思う
ただ量と広さがあってないから広いところに引っ越すか、
空調のあるレンタル倉庫や安い部屋を借りるといい
489(名前は掃除されました):2012/08/23(木) 10:36:53.72 ID:ZhkGvAZV
今から片付ける
490(名前は掃除されました):2012/08/23(木) 16:01:25.92 ID:j1HDe60R
>>489
つ応援
491(名前は掃除されました):2012/08/23(木) 18:37:54.33 ID:OhtRAvYe
>>478
なんの薬か知りたい
492(名前は掃除されました):2012/08/23(木) 19:02:31.12 ID:rC7T9Rqw
プロザック→元気になってテンション上がる
パキシル→マターリしすぎで廃人
493(名前は掃除されました):2012/08/25(土) 20:17:42.52 ID:Axt6V1gL
鬱病でゴミ屋敷で、ゴミ屋敷で鬱が加速。
リフレックス貰ったけど、だるいし眠いし、やっぱ掃除できない。
お医者さんに、掃除ができるようになりたい、って言ったけど
事情が許すならよく眠って身体を直せ、って言われた。

ゴミ屋敷に気絶するみたいに寝落ちして、物凄く嫌な夢を見て目覚めてやっぱりゴミ屋敷で。
寝てるうちに、家に隕石が落ちて自分ごとふっ飛ばしてくれないかな…。
片づけてくれるんなら、悪魔でも妖怪でも歓迎する。
でも、人にだけは見られたくない…

スーパーマンになる薬、あったら欲しい。
494(名前は掃除されました):2012/08/25(土) 22:05:53.00 ID:OtXHTtlM
>>493
寝床の周りだけ物をどける、だめならシーツで隠す
寝た時に見える部分だけでもすっきりすると、かなり違うよ

昼間は少しずつ、一日一つ(NOT一袋)でもごみ捨てる、くらいを目標に一日5分だけ動いたほうが
夜も寝やすいかもしれない
良くなった時、なぜか「何か知らないけど体も心もすっごい楽!」って日がきっと来る
その時は自分がスーパーマンみたいに動けるよ、それまで寝て待て
495(名前は掃除されました):2012/08/25(土) 23:47:14.88 ID:Axt6V1gL
>>494
レスありがとう。
少し泣いた。布団の幅だけちょっとゴミ袋に詰めた。
あんまり変わらないけど、一歩前進できたみたいです。
珍しく眠剤飲む前にすごい眠気。このまま自然に寝れたらいいな。
494さん、ありがとう、ありがとう。
496(名前は掃除されました):2012/08/26(日) 00:04:01.88 ID:TGg8+HYw
>>495
おめでとう、あなたはよくやったよ
頑張った日は自分を褒めるのを忘れるなよ

ついでにぐっすりといい夢見れる呪いをかけておく
497(名前は掃除されました):2012/08/26(日) 01:07:35.33 ID:8j8jW89U
鬱だ鬱だって言ってる人、実はただの運動不足ってことも多いよ。
じっとしてると気持ちも沈んで、鬱のスパイラルに入り込む。
中には本当に病気の人もいるけど、まずは無理してでも
ちょっと身体を動かしてみることをお勧めします。
498(名前は掃除されました):2012/08/26(日) 02:06:11.97 ID:imGOeS64
無理してでも動けるなら苦労はないさ
499(名前は掃除されました):2012/08/26(日) 07:24:47.18 ID:n7TeFx0j
医者にかかっていて医者でさえ「寝て休め」って言ってる相手に
ただの運動不足ぅ〜とかはちょっとないよね

>>493
お金の余裕があれば便利屋さんや掃除屋さんを呼ぶのもいいと思ったのだけど
人には見られたくないのか・・・
相談の時に状況を話して、まずこういう病状なので部屋がごっちゃで、
あと作業中も倒れてると思いますってのを理解してくれるところがあるといいな
500(名前は掃除されました):2012/08/26(日) 08:09:58.68 ID:uQp6argq
病院にかからずに、自分で判断しちゃってる人ならアリなんだろうけどね
病院に行ってるなら、医者の言うことを聞くしかない
501(名前は掃除されました):2012/08/26(日) 09:24:18.60 ID:tBUvglFG
とりあえず、ゴミ袋につめるだけでも、前進するよね・・。
それをあとは生ゴミの日にがんばって捨てに行く。
502(名前は掃除されました):2012/08/26(日) 15:55:04.90 ID:LhLQzWGp
>>493
弱ってるときは人に頼ってもいいんだよ。

便利屋頼んで片付けてもらいなよ。
向こうは仕事だからもくもくとやってくれるよ。
503(名前は掃除されました):2012/08/26(日) 18:14:38.27 ID:S6KDNpyw
>>495
一日一つだけでもゴミ箱に入れたら
うんと自分を褒めて誇ってみるといいよ。
汚部屋自体よりそれで自分を責めるのが辛いと思うから。
汚部屋だけで誰にも迷惑かけてないなら、
自分の存在はプラスでもマイナスでもない。
一つでも片付けたらプラスの存在。
途切れ途切れでも続けたら右肩上がりだよ。
504(名前は掃除されました):2012/08/27(月) 14:03:10.67 ID:zxfUQ8wQ
暑いけど、今から少し片付ける。
505(名前は掃除されました):2012/08/27(月) 22:38:15.52 ID:H4PP7Z85
ゴミが溜まって多すぎると、何をどうすればいいか
わからなくなる。パニックで冷や汗。

量がすくなければ・・なんとか出来るんだけど・・
506(名前は掃除されました):2012/08/28(火) 00:29:50.98 ID:KGlTPSHN
>>505
分別して袋に詰めていく。
507(名前は掃除されました):2012/08/28(火) 01:12:13.27 ID:a+90FQHi
>>505
大丈夫だ。
少しずつでも継続して捨てていけば
いずれは片付くよ!
508(名前は掃除されました):2012/08/28(火) 05:41:45.58 ID:jHGlL1Cn
>>505
隅っこからひとつづずつ、目の前の目に付いたひとつずつだ
減らないように思えてもそれを続けていれば
最後にはいつのまにかおわるんだ
509(名前は掃除されました):2012/08/28(火) 05:46:41.73 ID:LnexWa5w
そうそう
千里の道も1歩から

分別混乱するなら、次のゴミの日の物だけ1種類ゴミの山から抜き出す
タイムリミット来たら袋一杯にならなくてもゴミ出しする

生ゴミは優先してね
510(名前は掃除されました):2012/08/28(火) 11:26:15.38 ID:9r7knuWI
ワロタ

悪臭、大量のムシ…「ゴミに囲まれ死んでいくしかない」 近隣にゴミ屋敷という不幸 大阪・鶴見 (1/2ページ) - MSN産経west
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120827/waf12082713450009-n1.htm
511(名前は掃除されました):2012/08/29(水) 08:17:56.63 ID:3WX/rUsH
>>510

うちの近所はさすがにここまで酷くないけど、
隣接してる家の人が一番可哀想だね・・。
借家なら引っ越せばいいけど、
持ち家だと、売るにも価値が下がりそう。
住人が亡くなるのを待つしかないんだろうか・・
512(名前は掃除されました):2012/08/29(水) 15:25:09.39 ID:R7sgQfoG
悪臭なら訴えることもできそうだけど
近隣住民はいい迷惑だな
513(名前は掃除されました):2012/08/29(水) 15:53:31.46 ID:OsYgbvWP
ゴキとか虫は出るし
悪臭するなら洗濯物に臭いつきそうで最悪だな
514(名前は掃除されました):2012/08/29(水) 16:57:43.01 ID:9fVv+Gk+
こういうのって強制執行できないのかね?
ゴミや悪臭や虫が完全に自分のスペースだけに留まるなら兎も角、
周りにまで悪影響を与えるなら公衆衛生上問題がある訳で。

公衆衛生の問題が発生すれば、他人の生存権の侵害にもなり得る。
個人のものだから手をつけられないってのは権利や自由を履き違えたバカか単なる怠慢だろう。
515(名前は掃除されました):2012/08/29(水) 17:25:46.09 ID:Fba30DfR
片付けが進まないので精神科と心療内科がある病院へ行ったら、強迫性障害と言われフルボキサミンマレインという薬をもらい、飲むと少しやる気が出て捗るとのこと。少し調べたら頭がボーッとしてしまう等も記載されてました。ご存知の方、教えていただければ有り難いです。
516(名前は掃除されました):2012/08/29(水) 17:52:24.94 ID:Bn/tXA5U
>>515
病気や薬の話は本来なら健康板とかメンヘル板になるんじゃね?
517(名前は掃除されました):2012/08/29(水) 18:34:21.90 ID:X7DoTqcS
>>514
住民はあちこちにお願いしに行ったらしいけどはねつけられてる
側溝もゴミで埋もれて雨が降ると辺り一面水浸し
虫はわくし悪臭はんぱないらしくて…

流石に敷地内から出たのは行政処分出来ると思うんだけどなぁ
大阪の行政ってお役所仕事通り越して怠慢の域だよ
518(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 01:08:39.60 ID:sSB/mADs
片付けが出来ない。
新しいアパートも決まって1ヶ月経ちました。
一日でも早く引っ越して、心機一転したいのに
部屋汚いから引越し業者に見積もりも頼めない…

とにかくモノを捨てよう。
ゴミ袋、ゴム手袋、マスク…用意は万端。
なのに、いざとなると5分程でやめちゃう。
なんにも出来ない。
こんな汚い家から抜け出せるチャンスなのに
なんで私はこんなにダメ人間なんだろう・・・
519(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 01:33:44.69 ID:9OJzR0HY
>>518
どうしても必要なものだけ救出してあと全部捨てるんだよ
520(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 01:42:01.55 ID:5nY321G5
>>518
5分でも毎日続ければ1時間分にも2時間分にもなるさ
出来たことカウントして気分よくいこう

こっちは明日燃えるゴミの日だから、
今自分はとにかく多い紙ゴミとか色々まとめては千切ってる
深夜だし、まったり2時まで続ける予定
521(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 02:39:00.35 ID:11LKEqfP
>>518
イヤホンで好きな音楽かけてやるとテンション落ちにくいよ。
522 [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました):2012/08/30(木) 02:42:04.67 ID:TQOXLPgg
>>518
ホームセンターなどでダンボール箱を手に入れる
この先一か月使わずに済む「大事なもの」を詰めて部屋に積んでいき数日後
ダンボールの山ができたら引っ越しの日取りを決めて業者の見積もりを頼む

片付けなくていいんだ
ゴミを処分しつつ荷造りを
523(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 07:55:05.93 ID:LqSw/Uqo
>>517

お役所じゃなく、市会議員とかに頼んだほうが
すんなりいきそう。
維新の会とか、やってくれるんじゃないかな
524(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 08:21:37.49 ID:P8jE1wem
>>514
以前は個人の所有物だからということで、一切手を出さなかったけど
最近各地でゴミ屋敷が問題になって、一部の自治体では強制執行的なことを行い始めてるよね。
でもまだまだ難しいみたいだし、一戸建てで倒壊の危険とかがあれば話が早いけど
マンションや集合住宅だとまず無理だと思う。
そっちは管理組合等に訴えるしかなさそうだね。
525(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 15:40:19.35 ID:TeQ3YIEr
>>518
進まない理由がなにかわからないけど、
いるもの、捨てるもの、保留で、すぐに使わないものから、
段ボール箱に詰めていったほうがいいよ。
もうすぐ長袖出す時期だからますます散らかっていくだけになるよ。
526(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 18:20:05.31 ID:P8jE1wem
>>518
何で5分でやめちゃうのか、その原因を考えないと先に進まないかと。
最初から全部やろうと思うんじゃなく、1時間だけ頑張ると決めた方が楽だよ。
新しいアパートが決まったということは、そっちの家賃も発生するんでしょ。
たぶんリミットがあればお尻に火が付いて、嫌でも動くしかなくなるんじゃない。
527(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 20:58:21.82 ID:PLzRPNW9
>>518
通常のテンション自体が低そうですね。
通常のテンション自体をあげる必要がありそうです。
ハイテンションな音楽はユーロビートなどいいと思いますね。
528(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 21:35:45.06 ID:/v6x6YWM
>>518
やりたくない気持ちはわかる。苦行だもんね
でも5分できたんだから明日は10分やってみたらどうよ
楽になる道ってないよ。気持ち押し殺して向き合わないと
529(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 21:48:47.31 ID:JoT8xp4T
518におススメのいい方法あるよ

飲み物ペット一本とカバン持って行って、一日だけ新居で過ごしてみる
余裕があったら、ほうきちりとり手ぬぐい(雑巾代わり)で掃除

自分で持てる分だけ、最低限の必需品だけ持ちこんで一日過ごしてみる

帰ったらアラ不思議、全部ゴミっつーか要らなくね!?って思えるから
さらに絶対必要なものだけ新居に自分で運んで、
あとはほぼ全て捨てればOK
530(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 22:03:00.83 ID:PLzRPNW9
>>529
何故だか分からないが、カーペットだけ、みたいな部屋は
悪霊のようなものが侵入しやすいように感じる。
自分がカーペットだけの状態で嘔吐しまくったからね。
何かカーペットのほかに、CDラジカセか普段よく使う見慣れたものを
一緒にもって行ったほうがいいと思われます。
531(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 22:19:56.66 ID:TaeSohUS
>>518
でも今まで放置してたのを5分でもやれたならすごい進歩だよ!
少なくとも5分前よりはゴミが減ったわけだし
前進するための愚痴や弱音なら、多少は仕方ないと思うよ
やめたのは何が嫌になったのかな
分類のめんどくささ?必要不必要の判断?虫とか?臭いとか?
原因によって対処方も違うからね

>>530
自分も割りと験担ぎとかお清めとか気にするほうだけどさ
相談主や愚痴主がオカルト的な話を一切してないんだから、いきなり悪霊だのの話はしない方が良いんじゃね
ましてや昔から言われてることならともかく、何故だかわからない根拠のないもんならなおさらだ
信じない人にとっては無益な馬鹿馬鹿しい話だし、信じる人だったら無意味に怖がらせるだけだよ
そういう話はしかるべきスレでよろしく
532(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 22:50:56.44 ID:faxpRnYQ
>>518
私は見積もり取る前に、要るものをダンボールに詰めまくって部屋に積んで
だいたいの箱の数と家電製品の内訳を伝えて電話で見積もり出してもらったよ。
引っ越し当日はダンボールを廊下に積み上げて運んで貰った。
冷蔵庫と電子レンジだけは部屋から運んでもらったけど
無断で土足で上がられたほど汚かったorz

荷造りが間に合わなかったこまごまとしたものは放置していって、
新居で生活しながら休みの日に戻って掃除しつつ
残りのものを捨てたり運んだりした。
宅急便だと単価が高いもの(家財や家電)だけを引っ越しやさんに運んでもらえば
他は自力で運んだり、掃除に戻るたびに宅急便に出したりすればいい。
私はタクシーも使ったよ。

とにかく一刻も早く新しい部屋で生活を始めるべき。
533(名前は掃除されました):2012/08/30(木) 23:40:53.05 ID:P8jE1wem
>>530
悪霊とかww
そういうのはオカ板でやってくれw
534(名前は掃除されました):2012/08/31(金) 08:46:32.23 ID:xl9GYNym
ゴミが大量に山積みしてるのと、
荷物がそこらじゅうに散乱してるのとでは
雲泥の差だよね。
535(名前は掃除されました):2012/08/31(金) 12:34:38.87 ID:0y92LT/D
>>530
え―っと、気を悪くしないでほしいんだけど、
見慣れた物の無い部屋で吐いたりするのは、
そのカーペットや新しい部屋に使われている
新建材や、ホルムアルデヒドなどの塗料含有物が原因だったのではないかと。

部屋はまず風通ししといた方がいいと思われ。
536(名前は掃除されました):2012/08/31(金) 15:56:41.75 ID:EqKEZ7wH
悪霊ってww
悪霊は慣れたモノを持ち込むといなくなってくれるの?楽だね。
つか、汚部屋で苦しんでる人の家こそ悪霊がとり憑いているのでは…w
537(名前は掃除されました):2012/09/01(土) 00:51:48.38 ID:KYXrQloc
うちと築年数も汚家レベルも同じくらいの知人が家のリフォームをしたんだけど、
そのときに来た業者から結構ひどいことを言われたらしい。汚ねーあり得ねー等。
うちもあちこち痛んでるからリフォーム頼もうかなと思ってたんだけど
ただでさえ汚家がコンプなのにその悪口なんて言われたら立ち直れなくなりそうなんで
頼むの躊躇してるorzやっぱり業者も汚家の仕事なんかしたくないんだろうか
538(名前は掃除されました):2012/09/01(土) 03:52:36.04 ID:5xogHka/
業者によってそのあたりの対応はピンキリ
正直>>537業者は客商売として失格レベル
539(名前は掃除されました):2012/09/01(土) 05:20:18.88 ID:SKJXEdRh
>>537
537は、他の業者に頼んだ方がいい。
ビフォーの状態が悪いほど、アフターが映えるんだから、
普通の業者にとってはやりがいがあるってもんなのに。

その業者は知人の友達かなんかで、気易い口を利いてると思われ。
ちゃんとお客と一線を引いた業者なら、
お客に配慮して仕事をする。

正直悩めるお家のリフォームは良い仕事だから、(汚い)
と感じても、やりたくないとは思わないし、口にも出さないよ。
この不況時に、仕事を頂けるのは有り難い。
540(名前は掃除されました):2012/09/01(土) 14:35:37.18 ID:avpfiZiH
>>537
その対応はあり得ないねw
でもあんまり酷い人は、特殊清掃の業者に頼む方がよさそうな…
もちろん費用はいくぶんお高くなっちゃうんでしょうけど
541(名前は掃除されました):2012/09/01(土) 23:26:41.46 ID:5wk/hf+f
>>537
業者として最低だね

うちの父が工務店勤務だったんだけど家族内ではよく愚痴ってた
でもそれは「汚い」「あり得ねー」とかじゃなく「仏壇が放置されてて嫌だった」とか「リフォームまでに移動させておく約束の大型家具が移動されてなくて大変だった」って内容だったよ
542(名前は掃除されました):2012/09/02(日) 23:56:31.04 ID:OCod49X2
きっと、ちゃんと教育されてない
短期間のバイトだったのかもしれんね。
543(名前は掃除されました):2012/09/08(土) 07:51:18.92 ID:UtlYLZDa
9月に業者に片付けてもらう人、
もう片付いたんだろうか・・
544(名前は掃除されました):2012/09/10(月) 04:54:56.66 ID:x9i4XKCD
日本撤●
アク●片付けセンター
ス●ット

以上片付け会社3社の評判を知りたいのですが
見積り依頼だけでもされた方いらっしゃいませんか?
女の一人暮らしなので、変な会社だったらと思うと
なかなか踏み切れません 
545(名前は掃除されました):2012/09/10(月) 10:54:22.54 ID:1vOc2ZEj
>>544日本○○とスキ○トは来てもらったことあります、どちらも即決はしませんでした。
スキ○トの洗濯機引取処分3万円はやっぱり高いと思ったから。
日本○○はなんとなく直感的にイヤだったからパス
546(名前は掃除されました):2012/09/10(月) 16:13:57.79 ID:x9i4XKCD
>>545
レスありがとうございます
感触わかったのでありがたいです
ともあれ、最初から悪徳というのでないようなので
まずは見積もりだけ頼んでみようと思います
依頼はどちらの業者にされましたか?
よかったら伏字でもいいので是非教えていただきたいです
547(名前は掃除されました):2012/09/10(月) 17:48:01.54 ID:1vOc2ZEj
>>546結局どちらでもなく別のところでお願いしました
548(名前は掃除されました):2012/09/10(月) 17:55:23.26 ID:QZBHLqFh
>>545
3万とか悪徳だろ!新品買えるだろw
廃棄にしたいって事は使い古しだろうからリサイクルに断られるの覚悟で\0で引き取ってもらうか区や市に安い金払って引き取ってもらえ。廃品回収業者は8割がた高いぞ。マジで。
549(名前は掃除されました):2012/09/10(月) 22:50:39.63 ID:nw4Kvc1D
>>545

明らかに足元見てる値段だね・・・
550(名前は掃除されました):2012/09/12(水) 00:44:50.99 ID:D6xF4goj
理由つけて高額の処分代をあなたから盗って山に捨てます

不要品代行のチラシ配ってる業者は区や市の回収の2〜10倍と考えとけ。後から請求とか山や林に違法放棄で製造ナンバー調べられたりしてあなたに罪が及ぶ場合もある(かなりマジで)

昔はちり紙交換とかちょっと得したり安心なシステムだったけど今は違うからね。一品\1000とかそれ以上。当たり前だな、民営の廃品回収がガソリンと時間使ってボランティアなんかしないだろ?
551(名前は掃除されました):2012/09/12(水) 07:43:54.95 ID:PpBq9ivP
ゴミが有料の時代だからねえ〜・・・
552(名前は掃除されました):2012/09/15(土) 13:34:25.43 ID:vuGmTJeR
保守
553(名前は掃除されました):2012/09/16(日) 08:26:50.81 ID:2CQTybFr
>>537
リフォーム業者に清掃を期待しちゃダメだよ・・・
どのみち客商売としては有り得ない発言だけれど。

リフォームって基本、家具とかは自分で移動しておかなきゃいけないんでしょ?
リフォーム前に清掃業者に入ってもらうか、
リフォームの見積をとる際に清掃&家具の移動もお願いするか。
(引き受けてくれないかも?)
もちろん高くつくけど、自分で出来ないのなら仕方ないよね。
554(名前は掃除されました):2012/09/16(日) 09:16:58.24 ID:SQwaG71Q
>553
業者によるんじゃないかな。うちはリフォームのとき、生活しながらのリフォームで
物の移動は全部やってくれたし、いらない物があったら処分しますので言ってください
と言ってくれて、すごく助かった。リフォーム代がとくに高いということもなかった。
555(名前は掃除されました):2012/09/16(日) 23:43:12.71 ID:I3j1yK9z
ごみ屋敷をきれいにしたら元気になるのか、
元気になるとごみ屋敷がきれいになるのか
556(名前は掃除されました):2012/09/17(月) 00:37:22.72 ID:Zk0WGGml
自分は後者だったよ
557(名前は掃除されました):2012/09/17(月) 02:14:58.23 ID:+f44nOsd
俺は前者だな
鬱病患者だが部屋が汚すぎて仕事が大変なときも休息しきれてなかったのが悪化原因だったのかも
片付いて数日、気分がよくなった感がある
558546:2012/09/17(月) 20:26:24.33 ID:AolZYmwf
>>547
書き方悪くてすみません
どこの業者に依頼されましたか?と聞きたかったんです・・・
業者名、伏字でもいいので、依頼内容、掛かった費用、業者の感想など、
是非教えていただけないでしょうか
559(名前は掃除されました):2012/09/18(火) 03:20:22.59 ID:0COrOCU6
ゴミ屋敷片付け業者って、クレジットカード使えないとこ多いみたいですよね
でも、作業に立ち会うとき、数十万の現金持ってるのって、なんか怖い
間違えて捨てられたり、ヤクザまがいの業者だったりしたらガクブル
560(名前は掃除されました):2012/09/18(火) 05:10:08.93 ID:RArCTXby
ゴミ屋敷なんかに住んでる様な奴は人として信用出来ないからじゃないか?
561(名前は掃除されました):2012/09/18(火) 06:33:57.04 ID:JVMN+Jln
大手の引越業者も現金だったよ。
引越の場合は、作業前に払ったけど。
作業前支払いのほうが、高額請求されないだろうし、確認したほうがいいよ。
562(名前は掃除されました):2012/09/18(火) 08:42:11.99 ID:28r5eQMX
>>559
間違えて捨てられたり、って現金その辺に放置しとく方がおかしいと思うんだが
563(名前は掃除されました):2012/09/18(火) 09:07:27.20 ID:0COrOCU6
>>562
いや、もちろんカバンに入れて持っていますが、
現状確認とかする必要ができてちょっとカバンを置いて
見に行った隙にとか
あるいはずっと持っていったとしてもなんとなく怖いです
大金持ってること業者にはバレてるし
564(名前は掃除されました):2012/09/18(火) 09:28:17.10 ID:53BoLLkA
マイナス思考と汚部屋との密接な関係
565(名前は掃除されました):2012/09/18(火) 11:33:41.65 ID:JVMN+Jln
あなたにとって大金でも、業者さんは数十万を持ち逃げするほど、バカじゃないと思う…
心配なら大家さんにも来てもらえば。汚部屋すぎて、修繕費を請求されないといいけど
566(名前は掃除されました):2012/09/18(火) 11:40:46.69 ID:Zr9rn1AH
まあゴミ屋敷なんだから
そこら辺にお金が散らばってるのが普通だろう
汚部屋レベルでもお金の管理できてなくて
思わずところから発見てあるし
567(名前は掃除されました):2012/09/18(火) 14:33:41.01 ID:hSfLuxGN
大金って(≧∇≦)たかだか数万から数十万じゃろ
568(名前は掃除されました):2012/09/18(火) 19:35:13.80 ID:rHdSnO/1
>>559

561が言うように前払いすれば問題ないじゃん。あとは、斜めがけのバッグに
入れて肌身離さず持ってればいいよ。
569(名前は掃除されました):2012/09/19(水) 07:04:22.95 ID:vZfGg+DF
そもそも信用できる業者に頼むんじゃないとダメでしょ。
お金を持ち逃げされないか心配するような業者に
家の中に入って私物あれこれ触る仕事をまかせられるわけない。
見積もりは、値段算出以外にもそういうのの見極めもあるでしょうに。
570(名前は掃除されました):2012/09/22(土) 21:58:27.16 ID:8ti5gyNl
結局 こういうタイプの人は業者に頼めないと思う
自力でごみ屋敷脱出できるの祈ってるよ
571(名前は掃除されました):2012/09/23(日) 17:54:27.59 ID:a8DqDPsU
しかし汚部屋住人の足元見て、ゴミはその辺に不法投棄
「捨てないで」と言われた物はドサクサで捨てちゃったと言っては
盗んでく悪徳業者も横行してるしね

疑ってかかる必要はある
572(名前は掃除されました):2012/09/24(月) 08:23:20.88 ID:Fur+6syN
別のスレで、おばぁちゃんが不用品処分の業者頼んだけど、
おばぁちゃん一人での対応を心配した家族が
不用品引取り当日 一緒にいるようにして
業者来る時間に警察の知り合いにパトロール回ってもらったんだって。

そうしたら業者来なかった。やましいことないなら普通に仕事に来るだろうに。
どうもそうやって家に入り込んで盗みが目的で、それで来なかったのだろうという話だった。

何かおかしいな?っていう直感は大事 


573(名前は掃除されました):2012/09/24(月) 09:31:26.52 ID:E3YkSJkx
不用品処分の業者は朝鮮系だろ
掃除業者とは違う
574(名前は掃除されました):2012/09/24(月) 09:36:47.89 ID:czOplNq1
そんなに心配なら、自分でゴミ掃除するしかなくなるなー。
ところで、基本的にダラなもんで、掃除しているとあちこちから小銭が出てくる。
買い物した時に財布に小銭入れる事すら、めんどくさく思う時がある…
575(名前は掃除されました):2012/09/24(月) 12:37:03.71 ID:4DI1iJfU
業者に頼むのは最終手段だからね。
お金のかかることだし。

自分でとりあえずがんばってみよう。
576558:2012/09/24(月) 17:39:07.57 ID:tT8T+mhH
>>547さん、もうご覧になってないでしょうか
依頼された業者さんの話、お聞きしたかったんですが
気長に待ってますのでよろしくお願いしたいです

>>571-575
自分で片付けられたらそれに越したことないけど、
今となってはもう業者に依頼できることだけが最後の頼みの綱なんです
だからリスキーでない業者さんをなんとか知りたいと思ってます
577(名前は掃除されました):2012/09/24(月) 23:36:57.85 ID:czOplNq1
多少めんどうだけど、見積り依頼を出して、料金やスタッフを比較して自分で決めるしかないよ。
私はリサイクル業者、数社に見積りとったけど、二度と会いたくないような人が来たり、他社はいい人が来たりしたよ。
見積りって大事なんだなぁとその時に実感した。基本ダラだから、見積りの電話かけるまでか時間かかったけど。
578(名前は掃除されました):2012/09/24(月) 23:46:37.03 ID:WRT6RGn7
ヘルパーさんでも家に来るたびに物が無くなるって、よく聞く話だからね。
一人の時に他人を家に入れるのって怖い。
579576:2012/09/25(火) 00:18:36.19 ID:ekAACJg8
>>577
その見積もりのときが怖いんです
こちら女独り暮らしだし、ヤクザみたいな業者が来て
発注するよう脅されるんじゃないかとか思ったり
だから、実際に見積もり依頼された方にまともな業者さんを伺えたら
一応は安心して依頼できるなあと思ったんですが

>>578
まったくです
しかもこちらは汚部屋
警察呼んだりしにくいことバレてるかも、とかまで心配になってきて
580(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 00:48:42.60 ID:lglkWnc5
ヘルパーが家に来てものなくなるっていうのは、
高齢者特有の被害妄想も入ってるから全部を鵜呑みにするのもどうかと思うけど…
そういう目を逆手にとって本当に窃盗してるような鬼畜は地獄に落ちればいいけどね

>>579
大金と生活がかかってる分、用心するに越したことはないけど
見積もりが怖いって言うんじゃどうしようもないなあ
いっそチェーン展開してる大手の便利屋さんとかに頼んだらどうかね…
掃除や整理に特化はしてないかもしれないけど、不用品処分なんかはどこもやってるだろうし、
少なくともヤクザが来ることは防げるよ

事情が事情だから、友人に立ち会ってもらったりできないってのは辛いところだよね
581576:2012/09/25(火) 01:49:38.76 ID:ekAACJg8
>>580
レスありがとうございます
掃除の度合いがすごいと思うので(10年間一度も掃除してないので)
便利屋さんじゃちょっとムリかと
なので、ここで実際に見積もり依頼した人の話をお聞きできれば
少なくとも見積もり依頼までは安心してできると思ったんです
でも、なかなか業者名の伏字まで挙げての書き込みというのは難しいんですかね
前スレで一軒出てたので助かったのですが、3軒ほど相見積もりとりたいと思ってます
もちろん私も依頼した暁には、報告させていただこうと思ってます
582576:2012/09/25(火) 01:51:55.99 ID:ekAACJg8
上にも書きましたが、今のところ、日本撤●とアク●片付けセンターと
●の手を考えています
実際に見積もりや作業を依頼された方、あるいは他の業者に頼んでみての
感想など、体験者の方に是非教えていただきたいです
よろしくお願いします
583(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 03:06:25.53 ID:E6keak5Z
2ちゃんでその書き込みが普通に元汚部屋の依頼経験者か
はたまた悪徳業者のステマ自演か見分けるのも難しいけどな
584(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 07:52:07.05 ID:TmByRcGZ
だよなぁ
所詮ここは便所のラクガキだし鵜呑みにするのはイカン
参考程度にしたほうが…
585(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 08:13:07.33 ID:1R3mNS6t
少しずつ自分で捨てろ、っつーのはこのスレでは野暮か?俺は軽く汚部屋主だったが自力脱出だったから苦悩してる人の気持ちは解らん
しかし何にもしてないからそうなったんだろ?じゃ少しずつやれば良い。

私は掃除出来ないですだから業者呼びたいですだけど怖いです

それ結局「何も」行動してないじゃん。袋に入るゴミ捨てて、粗大ごみがあるなら役所に頼めば済む話。汚部屋レベルによって時間かかるのは当たり前だけど少しは自分でやりなよ
それが出来ない奴は業者にやって貰ってもそのうち元に戻るんだよ

出来ない気になって諦めて自分を甘やかしてはいないか自分に問い詰めろ
586(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 08:50:09.97 ID:vyL1SAXe
>>585
そうなんだよね。
部屋にあるゴミは、普通にゴミ置き場に持っていけば終了だから。
1回のゴミだしで8袋ぐらい捨て続けて、ある程度量が減ったら
自治体のゴミセンターに連絡して一気に処分してもらえば
不法投棄の懸念、業者に恫喝される不安、泥棒される心配もなく安心。
それから水周りをプロに清掃してもらえばピカピカだよ。

・もう時間がない
・身体的理由で無理
・部屋のものは全部処分する

この理由の人以外は、自力脱出をあきらめない方がいい。
587(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 11:20:19.47 ID:3J7lYcXI
諦めないで15年たったわけだが・・・・
588(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 11:43:31.81 ID:5Ksr+I/+
ADHDの人って片付けながら散らかしてるから、いつまでたっても綺麗にならない。
袋からモノを取り出して、そのままゴミになった袋をゴミ箱に入れずに、床にポイっと放り投げてる。
うちのばぁちゃんがそうだったw
例えば饅頭を入れ物から取り出すときに、まず紙袋を床に投げ捨て、次に包み紙を破り捨て…と床にぽいぽい。
しかも何故かいつもセカセカ忙しそうに歩きながら開けるから、ばぁちゃんが歩いた道にゴミが散乱。
何をするにもそんな感じだから、家中ゴミだらけ。

池田暁子さんの漫画読んでると(おそらくご本人も気が付いていて描いているのだと思うが)
棚からモノを出す時、モノが集まったところから何かを取り出す時
どさーっと一気に出したり放り出したりして、グチャグチャにしながら探してるよね。
あの行動が部屋を散らかしていると、本人が気が付かないと、無理。
589(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 11:46:55.05 ID:1R3mNS6t
ならそれは駄目な人間
590(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 11:48:33.97 ID:vyL1SAXe
>>587
15年?ゴミ置き場に、ゴミを捨てに行かない理由は何ですか?
「ゴミ処分」が業者に依頼する作業の中で、いちばんグレーで
トラブルも多く発生する部分だと思うんですよ。
それにゴミを何とかすれば「ゴミ屋敷」ではなくなるし。
591(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 12:28:40.24 ID:CV2PipcO
自分でごみ屋敷って自覚があるなら綺麗になるだろ
だって自分でごみ屋敷って言ってるってことは
家にあるものはごみってわかってるんだから
そのゴミを捨てればいいだけなんだよ

ゴミを宝だと思ってる人はカウンセリングでもしないと無理だろうけど
592(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 12:50:17.08 ID:5Ksr+I/+
ゴミとそうでないものの区別がつかない人も多いよね。
思い入れがあってなかなか…というのはまだわかる。
けど理解できないのが、明らかなゴミをゴミ箱に入れたり
ゴミ袋に溜まったゴミをゴミ捨て場に出せない人。
朝寝、夜出勤という人が溜まるのはわかる。ADHDの人も。
それ以外の人がよくわからない。
ただ怠惰なだけなのか、習慣がなくて気にならないのか。
593(名前は掃除されました):2012/09/25(火) 16:37:38.09 ID:0jLGPFVD
うちの地域は夜にゴミ回収だから、
ちょっとコンビニいくついでにでも、
ゴミ袋につめたゴミを捨てていけばいいのにと思うけど、
ゴミマンションの人は一度もゴミを捨てにいかないわ。

そのわりに、身なりがめちゃくちゃお洒落。
594(名前は掃除されました):2012/09/27(木) 09:17:50.88 ID:9YEt7zbA
ごみ屋敷だから、服がうもれていて着る服がないから、買ってる人がいたなー
595(名前は掃除されました):2012/09/27(木) 11:46:18.53 ID:s+L7GZxg
>590
その通り
「ゴミを決められた日に出す」
これが出来ない言うのは話にならない
部屋の広さや諸事情などは関係ない

ゴミがなければ
あとは、ADHDだ!片付け下手だ!
収納が少ない!部屋が狭すぎる!物が多すぎる!
いろいろ理由はあるだろうけど
個人の性格や環境に適した対処法を模索すればいい

ゴミがなければ
悪臭や虫発生とかの問題で
近所からの苦情を心配することも
ほとんどなくなる
596(名前は掃除されました):2012/09/27(木) 12:33:55.10 ID:gKRJvogu
一時抑うつ状態が酷かった時、とにかく決断力がなくなった。
家でも会社でも、捨てる捨てないの決断ができない。
「とりあえず、今度やろう・・・」ばっかり。頭の中では焦ってるのに体は全く動いてない。
そうこうしている時に、会社の検診でがんがみつかった。
いきなり、どんどん捨てられる捨てられるw
「死んだ後に、こんなん見られてたまるか」って思ったら、皮肉なことに決断力が戻った。
幸い初期だったので標準治療を続けてるけど、この夏は、膨大な数の本を自炊中。
よく寝て、おいしくご飯食べて、好きな本を読んで、猫を撫でる生活が
どれだけ貴重か教えてくれた病気に感謝。
これからはなるべくモノを増やさず、一日一日大切に生きていこうと思う。
チラ裏長文、スマソ
597(名前は掃除されました):2012/09/27(木) 21:05:49.96 ID:evZPhwSB
大学生の一人暮らし。
ゴミ屋敷ではないんだけど、ゴミの分別ができなくて溜まるたびにベランダへ。
自分ではもうどうにもできなくなったと感じて業者に来ていただきました。
結果、かかった費用は4万円。
でもこれって安いのか高いのかわからないよ…。
どう思う?
1b平方(立方ではない)二万円らしくて、私のベランダのゴミは2b平方ほど。これに人件費や運送費、分別費用などなどがかかって最終的に
7万弱。
お金ないですの(´;ω;`)ブワッってしたら、手持ちのでいいよってなって4万になりました。
あれれ?これって…??
ホントは他の業者さんにも見積りしてもらって決めたかったんだけど、なんか「せっかく来たんで!」ってなって雰囲気に押されてしまった。

明日友達来るのとゴミがある心苦しさからへろへろになってて雰囲気に押されちゃったけど、高かったのかな…。
598(名前は掃除されました):2012/09/27(木) 21:30:48.91 ID:9YEt7zbA
作業した人数×日当
ゴミの重さで処分料がかかるから、料金はゴミがどのくらいあったかによる。
自分で処分する場合は軽トラック借りたりするから、ベランダの業者さんは妥当な金額かもしれない。
599(名前は掃除されました):2012/09/27(木) 21:42:54.49 ID:RMxc4wZY
掃除、掃除がんばろう
600(名前は掃除されました):2012/09/27(木) 21:54:02.64 ID:akNB9yCe
>>597
ゴミの量にもよるから、高いかどうかはわからないけど、片づいたんだからいいのでは。
多分そういうのは交渉次第だよ、引越とかでも同じような感じだけど。
引越屋との交渉って、7万提示を3万にできたりするしね。
お金ないって言ってよかったね。お金あったら、交渉力なさそうだし
7万とられてたんじゃないだろうか。

しかし分別できないっていうのも汚部屋の人がよく言うことだけど、
普通は最初から袋をわけてるもんじゃないの?
燃えるゴミとペットボトルと缶とビンと燃えないゴミ(地域によってはもっと)は
最初からそれぞれ違うゴミ袋に入れるもんでしょ。
そんで、それぞれのゴミ捨ての日に、袋の口縛って出すだけじゃん。
何故、
>ゴミの分別ができなくて溜まるたびにベランダへ。
となるのか、よくわからん。
まさか、とりあえず一緒の袋にゴミ全部入れといて、ゴミ収集日前日に取り出して
分別しようとかいう考え方なんだろうか。
601(名前は掃除されました):2012/09/27(木) 22:35:02.96 ID:Vamjb+W0
>>597
分別ができないって、どんな感じ?
ゴミを出したその場で分別せずに捨ててしまうってことかな。
602(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 02:39:36.43 ID:cGhSe++x
>>600>>601
交渉力ないのは自覚アリ(´×`;危機感すら覚えてる…。
世の中出たらカモられて生きていけない気がして怖い。
ホントに、たまたまだけど4万しかなくてよかったて思った。なんでもすぐ、こんなもんなのかなーって思っちゃうから。
でもさすがに7万あってもだしたかどうかは微妙(^^;)貧乏学生が言われてすぐ出せる金額じゃねぇ
そういえば数年前引越しする際に引越し業者の人に見積で7万強ですねーって言われてお金ないですのー(´;ω;`)ブワッってしたら3万になったな…。忘れてた…。教訓活かせてないなm(__)m
分別に関してだけど、
たぶんごみの種類に区別がついてないんだと思う。
最近はちょっとずつ区別つくようになってきたんだけど(表記見て)今のレベルにすら到達できてなかった頃の遺物がベランダのゴミです(´Д`;
ゴミの分別出来る人からすると、ホント、分けるだけじゃんってなるのもよくわかるm(__)m
分別したつもりで出して突き返されること多くて、2回目出してもまだ返ってきたりしてよくわからんから臭いものにフタの原理でベランダ行き。
「つもり」ってのがミソなんだろうな。
ゴミが出るたびに、それに当たると思われるゴミ袋にいれてんだけど…。
あ、缶、瓶、ペット、不燃、可燃、資源で分別してます。不燃と資源が返ってくる。
不燃と資源でも、例えば発砲スチロールだけの袋にしたり…みたいにさらに分けてってるんだけど、
やっぱり似たもの同士と思って混ぜた袋が返ってくるんだよね_(._.)_混ぜたものは分類するとナニになるのかがわかってないんだと思う。


>>598

依頼した業者さんは重さではなくて回収するゴミの内容と占める面積で金額出してた。
重さで決めるところもあるみたいだね。

603(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 03:46:30.94 ID:PmODAuM6
>>602
突き帰されるのキツイね。中身見てチェックしてる人がいるのかしら。
分別は役所にいけば分別表がもらえるはず。
それか役所のサイトに載ってると思う。

お金ないって言ったら安くなるって、うまくやってると思う。
自分は対人関係苦手で交渉が面倒で言われたとおりに出してしまう。
でも出せないから自分で片付ける道を進む。
604(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 03:47:31.29 ID:xjNksWL9
>>602
それだけ分別細かい地域なら市や区のサイト見ればかなり詳しく書かれてるはず。
ゴミ捨て場に持って行けてるなら、問題は量やタイミングでなく明らかに分別方法だよね。
なら自分で当てずっぽうを繰り返すんじゃなく、突っ返す側の理由を知れば解決する。
何度かゴミ突っ返されて泣く泣くベランダに追いやりながら、
簡単な解決方法に思い至れないのが汚部屋民たるゆえんなんだろうな。
605(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 03:57:51.42 ID:cGhSe++x
>>603
開けてる痕跡残ってるから中身チェックされてんだと思う(・×・)
4万になったといえどもこんなにかかるとは思わなくて、二度とベランダに逃げ道作ろうという気にはならなくなりました(T_T)

>>604
これって分別細かいのかな。初めてでわからなかった><
そっか、分別内容の詳細教えてくれるのか…私愚かすぎる。
詳しく調べてみます!
606(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 04:06:21.82 ID:xjNksWL9
>>605
がんばってー。私もそこそこにがんばる。
607(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 10:27:08.39 ID:x6FMxur9
>>602
自分も前、よく分からないで混乱してたけど
些細な事なんだけど市の説明読んでもいまいちよく分からないとこ問い合わせたら
丁寧に教えてくれて頭の中がスッキリしたよ!

ゴミが曖昧になるのはまず曖昧なままの頭の整理からだな、と思った
今は資源ごみ達が何に生まれ変わるかも知ってるので分別楽しい

608(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 11:05:22.63 ID:QdGRZWqp
アルミ缶、スチール缶、瓶、電池、ボロ(衣料)大型、乾電池、ガラス、
段ボール、書籍雑誌、新聞・・は分別できるけど、

たとえば、マニキュアの小瓶はどうすれば?と思う。
役所のHPみても載ってないし。
そういうことの積み重ねで、家にゴミがたまっていく。
609(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 11:25:15.67 ID:v5VZp8K8
>>608
不燃物じゃない?
うちの自治体は汚れているガラス瓶は不燃物扱いだは。
油が入ってた瓶とかも洗ってもダメ。リサイクル不可。

イラストだけじゃなく、文字の細かい注意書きとかに書いてない?
610(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 12:14:44.94 ID:LEptPPi8
>>608
ここで、あなたの地域のゴミ分別を聞いても
永遠に答えは出ないと思いますよ。
今日は平日だし、しかるべき所へ問い合わせてはみてはどうですか?
611(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 12:35:49.08 ID:eomrbeFL
うちの地域はゆるいから、キレイなビンは資源で、
汚れのひどいものは燃えるゴミ、リサイクル不可だから。
不燃ゴミの項目はない。
608は住まいどこなんだろ。
612(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 12:47:18.11 ID:TkbRlfWo
>>608
うちの地域は中身は新聞紙などに塗って可燃ゴミ、入れ物は不燃ゴミ。
塗料の捨て方と一緒だな。
まあいろいろだよね。

分別が細かいところって、例外事項も多いようなイメージがあるな。
びんは資源、ただしドレッシングのびんは不燃、入れ物がペットボトルなら可燃
とかいう但し書きが、すごい細かく指定されていそうな感じ。
そういうのは、単純にこれはこうと覚えるんじゃなくて、
例外になる理由を理解して覚えないと捨てられなくなりそう。
613(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 13:31:10.00 ID:QdGRZWqp
あぁ、皆さん真剣にコメントどうも、

実はそれで悩んで、近所の人に聞いたら、
新聞紙に包んで生ゴミで捨てればといわれて
そうしてます。いちいち中身を見る地域じゃないので、
実はユルイです。
614(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 15:43:59.15 ID:v5VZp8K8
ゴミ出しマニュアル何気に読みふけったけど面白いわーw
化粧品の容器は有無を言わさず不燃だったわ。うちのほう。
薬品瓶と同じ扱いみたい。
あとプラスチックや発砲スチロールは可燃ゴミな地域なんだけど、
麻雀牌が不燃ゴミって書いてあった…麻雀牌ってなにで出来てるんだよ。
615(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 16:28:08.63 ID:/HZXtGwa
新聞紙で紙袋作って捨てたらいいね。
616(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 18:33:17.36 ID:xcj6vJdV
>>614
麻雀牌は象牙とかプラとか竹でできてる事が多いよ
617(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 23:08:14.15 ID:KRTR+2Za
本当にいろいろだよね
うちの街の場合、1%以上の綿が入ってる布は資源ゴミ
服に限ってないし布切れも可

100%綿ならウエス行き??とか思うけど、1%…
何にするつもりかわからなくて、本当に何でも入れていいのか迷う
618(名前は掃除されました):2012/09/29(土) 00:12:32.49 ID:QVqWEO2n
>>617 そんな細かいの!?
1%の綿を取り出すわけでもなかろう、商品管理タグ切り取って捨てたらいい
619(名前は掃除されました):2012/09/29(土) 00:39:48.30 ID:7jsyqXch
>>617
そんなこといわれたら、絹、ウール、麻は?
620(名前は掃除されました):2012/09/29(土) 06:15:32.73 ID:RVI0vUJA
>>597
俺か!と思ったわ。5月頃だったかなベランダがどうしようもなくて業者に見積してもらったら
4〜5万と電話で言われたんで来てもらった、「ベランダに置くと重くなっちゃうから」と最終的には4万円でした。
あれ自分で触るのも嫌だったから正直助かった
621(名前は掃除されました):2012/09/29(土) 06:37:01.05 ID:+Y16ULGN
>>619
洋服としての回収項目はないから
綿が入ってない服は燃えるゴミ

資源に出すと有料ゴミ袋使わなくていいから助かるんだけど
なんなんだろうね
622(名前は掃除されました):2012/09/29(土) 16:42:53.02 ID:N1Fg3UiA
>>620

ベランダだけで4万もするのかぁ・・・
近所のゴミマンションのベランダが凄いことになってるわ。
雨風で汚くなってるし。。

室内だといくらになるんだろ。。
623(名前は掃除されました):2012/09/29(土) 21:29:23.28 ID:JTo7p5MT
>>621
綿だけ取り出すのかな・・・。
なんになるんだろ。
624(名前は掃除されました):2012/09/29(土) 21:57:34.29 ID:AFQAtt8w
地域はあまり分別厳しくないけど、近所にゴミに命かけてるような年寄りいるよ…。
燃えるゴミの日は、棒で袋を叩いて、硬い音がしたら中身を出して、名前の書いてあるものを発見次第、わざわざ家に持ってくる。
しかも、雑貨とかのゴミの日は家電とかを家に持って帰ってるんだよね。
ゴミ袋には名前を書いて出せ!とかマイルール押し付けてくるし。
ゴミ袋あけられたくないから、袋の上のほうに生ゴミ捨てるようにしてる。
625(名前は掃除されました):2012/09/29(土) 23:08:42.07 ID:N1Fg3UiA
>>624

うわぁ。。。最悪だね。そんな人が一人いることで、
ゴミを捨てられなくなっちゃうんだよ。。
626(名前は掃除されました):2012/09/29(土) 23:08:53.42 ID:MqCgwga2
意地でも名前の書いてあるものはシュレッダーなどで処分してから出さないとね
認知症はこれだから困る
627(名前は掃除されました):2012/09/30(日) 09:08:35.74 ID:bBBBoRUs
うちは不燃ゴミの日 9つに分別しなくちゃなんだけど
市が当日の朝、ゴミ入れるカゴと一緒におじいさん(嘱託?)を置いていくよ
年に一度くらいおじいさんが変わるけど 優しいおじいさんなんていた試しがない
挨拶するのももったいないのか?ってほどのおじいさんばかりだから
皆怖がってるよ
だからこそ頂き物のジュースとかときど〜き差し入れすると
分別方法を丁寧に教えてくれる
あれはわざと怖い顔してるのかもと思ってる
628(名前は掃除されました):2012/09/30(日) 17:04:08.01 ID:nctwkv5p
ゴミのご意見番かwいいね
そういう人のお陰でルールと秩序が保たれてるんだな
629(名前は掃除されました):2012/09/30(日) 17:36:30.33 ID:qCbe2otK
役所公認なら仕分けの仕方は把握してるだろうからなあ
でも、話聞く限りもうちょい愛想あってもいいのになあ…とおもった

ちなみに俺ルールの年寄りは論外なw
630(名前は掃除されました):2012/09/30(日) 21:42:08.20 ID:Me75vBsT
暑すぎても寒すぎても掃除がすすまないまま、床が見えなくなった。
一念発起して、洋服は洋服でまとめただけで、半分は床が見えてきた。
一気に掃除するとまたリバウンドしそうだから、丁寧に仕分けして捨てる。明日はゴミの日だから満杯になるまで頑張る。
631(名前は掃除されました):2012/10/01(月) 07:51:15.62 ID:q4MPHwqc
>>627

きっときつく役所から指導されてるんだよ。
いい加減にしたら首にするぞって。
632(名前は掃除されました):2012/10/01(月) 08:22:04.87 ID:bgWuPmIN
私も汚部屋ではなく汚ベランダだった昔があって、
子供3人いるし、家具の買い替えが好きで大型ゴミがたくさん。
子供の学習机、イス、座椅子、折りたたみテーブル、扇風機、
パイプベット、プリンター、食卓イス、レンジ、鏡台等。
業者に頼むと3〜4万と言われるのをいつも値切って
1、5万位でやってもらってたけど最近は自分で市のゴミに出してる。
大体1つ200円〜500円で済むのでかかっても2〜3千円。
運ぶのは大変だけど、やりきった感が大きいし溜めなくなったから良かった。
633(名前は掃除されました):2012/10/01(月) 08:33:19.39 ID:q4MPHwqc
100キロ1000円で引き取ってくれるよね
634(名前は掃除されました):2012/10/01(月) 09:43:32.13 ID:feh/GMKg
もしもよろしければ、業者さんへ値切り方を教えてください。
自分では運べない大物があって困っています。
635(名前は掃除されました):2012/10/01(月) 13:29:51.21 ID:vvQPj6Z4
>>634まずどのくらいのゴミがいくらと見積もりしたの?数千円か数十万円かわからないけど、そんなの自分のコミュ力じゃないか
636(名前は掃除されました):2012/10/01(月) 13:32:22.91 ID:LxX1dwar
わあ一刀両断。
コミュ力あれば人生7割は得するんだろうなと思う…。
637(名前は掃除されました):2012/10/01(月) 14:05:34.03 ID:QPCVlt8+
でも>>635はコミュ力ないね(^O^)
638(名前は掃除されました):2012/10/01(月) 14:17:16.85 ID:vvQPj6Z4
まず役所に相談。運んでくれるかは地域とかにもよるかもだから知らん
民間業者は高いのは当然。値切れたとしても手数料くらいじゃないかな

コミュ力ない人は思い切りあればどうにかなるwちょっと投げやりかもだがなんにも言わなきゃ向こうも正規料金だろ?見積もりはまず出そう
639(名前は掃除されました):2012/10/01(月) 15:37:49.48 ID:bgWuPmIN
>>634私の場合は先に電話でこれこれありますと業者に伝え(少く言うw)
一番安い所に頼みますが、その時予算を伝えると大体が
後は見てからと言われるので実際業者が来てから追加の品を出す。
と、わざわざ足を運んだ業者はまぁ仕方ないかになりますw
また頼むからとかもその場の雰囲気で。
ただ怪しい業者もいるそうなので気を付けて下さいね!
640(名前は掃除されました):2012/10/01(月) 18:02:52.98 ID:GZkKJpYK
>>634
自分の場合は電話連絡して、うちに無料見積りに来て貰った。3社。
で、3社の中で一番安く見積もってくれた業者さんへ、
「とても困っているのだけれど、実は予算がこれぐらいしかなくって…」
と交渉。
後は話し合いで、駆け引きした。1トントラック3万円のところ2万5千円にしてもらった。
ただ、金属類が多かったから、そこは無料で引き取ってくれた。
有料部分はゴミ・ガラクタの類。
地元の名のある廃棄物処理業者で、知人てこともあって、
信用のおけるとこだったけど。
641(名前は掃除されました):2012/10/02(火) 12:21:32.29 ID:SYwoO+ZM
業者にお願いできる人って、
お金ある人と、
あとは、割り切れる人だよね。

どうしても他人に見られたくなくて、
ましてお金の無い人はどうするんだろう
642(名前は掃除されました):2012/10/02(火) 13:03:24.59 ID:2uKWlbFj
>>641
自分でやるしかないでしょ。
643(名前は掃除されました):2012/10/02(火) 15:09:45.05 ID:WnsW5XxA
親兄弟にも明かせないなら
頼れるのは自分だけに決まってる
644(名前は掃除されました):2012/10/02(火) 16:06:26.58 ID:SYwoO+ZM
集合住宅に住んでる人が、汚部屋の人なんだけど、
建物が古くて、ベランダが水漏れして、
階下の人に迷惑かけてるんだけど、
人を入れられないからか、修理に応じなくて
迷惑かけても、そのままにしてるわ。

645(名前は掃除されました):2012/10/03(水) 16:01:18.79 ID:H/G+7FMR
値下げ交渉は自分も出来ない口だけど、出来る人を羨むことはしないなあ
納得出来ない時は頼まない覚悟も必要だよ
事前に相場を調べるのは有効だけど、人によって状況も違うし難しいよね

ぼられるのが心配な人は、地元密着型の業者にするとかどうだろう?
悪徳なことは近所で噂になるから、酷いことはしないかと
地主さんが御用達ということでチラシとか一切撒かない業者を紹介してもらった
特に格安ではないけど、かなりキッチリしてるみたいだから、安心はできそう

費用と手間と時間と安心、どこに重点を置くかじゃね
小心者なんで、あんまり安すぎても心配になるw
646(名前は掃除されました):2012/10/03(水) 16:06:23.39 ID:H/G+7FMR
そんなわけで>>634は、本当に処分する気があるなら正規価格でもいい、位の覚悟で見積もり出したり比較しなよ
値切り方わからないし…って、動かないパターンになっちゃうよ
647(名前は掃除されました):2012/10/03(水) 16:56:30.88 ID:rFABybU3
>>634
大阪のおばちゃんに聞きなさい
648(名前は掃除されました):2012/10/03(水) 17:09:05.21 ID:GV0QnQUf
ぼられるのが心配でー電話がーという人は自分でしたほうがいい
この間ゴミ屋敷火災で二人死んだしね
今涼しいし物を捨てるには丁度いい時期
649(名前は掃除されました):2012/10/03(水) 17:20:23.40 ID:7vrhVOMl
大阪のオバねーさんですが・・・

私も値切りは下手ですが、とりあえず基本は「端数まけて〜」です

12800円のモノを買う時は「800円まけて〜」が基本です
そこでまけてくれたら次はダメもとで「11000円にならんやろか?」です

10万以上の大金を支払う様な場合の値切りの経験は1回しかないのですが
引っ越し先の部屋の保証金を50万から30万にして貰ったことあります
バブル期だからまけてくれたのかもしれませんが、「予算が30万しかない」の一点張りで
後は、この部屋気に入ってるんですと褒めまくってたらまけてくれました

もしかしたら反対に「こいつチョロイ」って思われる危険性がありますが
最初から予算を伝えて、なんとかこの値段でお願いしますって言うのが
一番簡単かもしれません
なので、先に相場をある程度調べた方が良いです
650(名前は掃除されました):2012/10/03(水) 18:57:26.39 ID:++1S+a7N
関西BBAですが・・・

12800円のモノを買う時は1万円から交渉スタートです
どうしてもまけてもらえないことが判明してから端数800円です
その後 2000円程度のおまけをお願いします
納得できない価格にしかならない場合は「じゃご縁がなかったってことで」と
引き下がる勇気も必要です。

汚屋敷ならば金額も大きいだろうし私ならワクワクします。
相場があってないようなモノだから 最低3社は見積もりを。
見積もり金額が高い業者だからと言って値引きが少ないとは限りませんよ。

関西BBAは値引き交渉もコミュニケーションスキルのひとつなんだけどな・・・
651(名前は掃除されました):2012/10/04(木) 21:00:24.70 ID:n7Sds8PD
健康でさえあれば頑張ればゴミ屋敷は片付きます。心の持ちようです。
まずは片づけにも健康であることが大事です。
652(名前は掃除されました):2012/10/04(木) 22:45:52.12 ID:DUGadYcH
自分は値引き交渉は自分からは言わないし
してもらったとしても、そのお店の人に迷惑になるから他人には言わないなあ
売る側だと広められるの辛いんだよw
ノルマやわけあり、たまたまタイミングがあっての値引きを平時まで求められると困るw
なんか、値引きのしかた教えて下さいって、値引きしてもらえるかわからないから〜って本当に言い訳になりそう

予算外なら断る
正直な予算を言う

これだけで違うよ
まあ、本当に無理なら業者も断るから
その時に、また振り出しに戻りそうだけど


ちなみに、色んな後出しは嫌われるからやめとけw
店のブラックリストに載るぞー
どんな店でもね
653(名前は掃除されました):2012/10/04(木) 23:15:19.57 ID:bhdnHKlb
↓グロ中尉(;´Д`)オエ おまいら2ちゃんなんかしてる場合じゃないぞ
654(名前は掃除されました):2012/10/04(木) 23:18:24.75 ID:bhdnHKlb
655(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 00:13:04.07 ID:phAyQ6UW
>>654
私の部屋の最悪な時と同レベルw
656(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 04:07:23.53 ID:StPWiVzS
引越しにともない、決死の覚悟で片付け始めてるんだけど、なかなか片付かない
なんでかと思ったら、しまいこんでるものを吐き出すばかりで、収めるところが
ないから、どんどん見た目にものが増えてしまう
それで気づいたんだけど、要するに、梱包するダンボール箱がまだ手元にないからだ!
ダンボール箱があれば、そこにどんどん入れていけるから積み上げられるし
しかし、引越し屋の見積もりしないともらえないよなあ
しかし、このぐちゃぐちゃ状態で見積もり呼べないし、
引越し後に業者呼んで処分する予定の粗大ゴミがいっぱいあって
この状態のままでは見積もれないなあ
どうしよー  
しんどくなってきた
取り留めないため息でごめん
657(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 04:25:47.77 ID:StPWiVzS
もひとつごめん
まず要るものを運び出す(引越し)→ゴミ屋敷業者に粗大ゴミと掃除依頼と思ってたんだけど、
粗大ゴミが多すぎて、ダンボール置く場所ないわ
先に業者依頼の方がいいのかな
でも、そうすると必要なものを捨てられたっていう人いたし、心配
第一もの残したら掃除してもらえないし
うー、困った
658(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 04:59:05.81 ID:hHHgQjtP
何を悩んでいるのかがわからんwもう答え出てるじゃないか
粗大ごみ捨てる
ついでに要らないものも持って行ってもらうか先に捨てる

捨てられて困るものはバカでもわかる様に書いとくかよけて見張っていればいい
それともこの手順が出来ない理由があるの?
659(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 05:01:01.06 ID:hHHgQjtP
追記
>第一もの残したら掃除してもらえないし

指示してそれらだけ持って行ってもらう事は出来ないのかな
660(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 08:32:00.15 ID:QVFvidnO
先に粗大ゴミの処分をした方が良いと思う。

部屋を「粗大ゴミ」「通常ゴミ」「引っ越し先に持っていく」の三つの区画に分けて作業。
見た目の美しさは分別が終わってからで良いからとにかく出す、捨てる。
通常ゴミスペースには分別に必要な分の袋を用意して、片っ端から入れていくと
いっぱいになったらすぐに口を結んで捨てればいいから楽だよ。においのしないものならベランダに出しておけばスペースができるし。
荷物を出すのは気が滅入らない量まで。足の踏み場も無くなると業者も呼びづらいでしょう。
大変だろうけれど頑張って!
661(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 09:54:01.25 ID:phAyQ6UW
>ID:StPWiVzS
大物粗大ゴミを何個か先に捨てようよ
そしたらちょっとスペース空くでしょ?
後は当初の予定通りに動けばいいと思うよ

「粗大ゴミを先に全部捨てよう」とか思うと何も進まなくなるから
スペースをあける分だけ、先に捨てようね

部屋が複数あるなら、とにかく一部屋だけ
先に捨てまくって、完全にあけよう
で、後はそこを仮置き場として使おうね
662(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 14:26:06.29 ID:4V8q0C16
段ボールはその辺の店から買うとか
貰うとかしてとにかく詰めたら?
量の把握が出来てたほうが
見積りで交渉もしやすいだろ。
段ボールのサービスなんて
引っ越し業者がいいようにするための目眩ましだよ
663656:2012/10/05(金) 14:46:14.32 ID:StPWiVzS
粗大ゴミはすべて家具なので重くて自分では運べないんです
スチール机、テレビ、ソファ、テーブル、マッサージチェア、
座卓、大型ラック、パソコン数台など
狭い部屋に所狭しとずらりと並んでいる
10年掃除してない部屋で、精神的に病んで汚くて触れないので、
粗大ゴミと掃除は業者に依頼する予定
前スレで大事なもの捨てられた人いたので、まずは必要なものを運び出す
方が先決かなと思ってたんだけど
ものが残っていればその周辺のほこりとかゴミの掃除に支障があるし
全捨てっていうほうが業者も作業やりやすいかなと思って

なんとか部屋の一角を空けてみようと画策してみます
みなさん、どうもありがとう

>>662
そうしてみようかな
でも引越し業者の名前の入ってないダンボールって
ちゃんと忘れず持っていってくれるかなあ
664(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 20:25:45.20 ID:4V8q0C16
目印のシールとか名入のガムテープとかくれるんじゃね?
無くても白いガムテープで目印作るとか方法はあるし。
そういうのは業者に聞けばいいよ。
つうか判断力が低下してるみたいだけど
触れないとかそんな状態で必要な物を発掘出来てるのか?
荷物が少ないなら宅配で送ってもいいんだぞ。
665 [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました):2012/10/05(金) 21:16:13.90 ID:eYGIKaGC
>>663
粗大ごみの処分を自治体じゃなく業者に依頼すると割高になると思います
業者によって出来ないモノもあるし(事前に要確認…大手でも処分はしてないことも)
ダンボールはたとえ競争相手wのでも同じように運んでくれました
何社か見積もり(無料)をたのんで不明点など丁寧に説明してもらいましょう

自治体によっては粗大ごみを回収日まで外に出して置いていい場合があって
その時は引っ越し業者にそこまで運んでもらいました(サービス)
管理人さんなどに相談するのも一考

こういうスレもあります
【大掃除の】引越しする人おいで【チャンス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1268451116/
666(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 23:46:29.43 ID:hHHgQjtP
>>663言い訳とかいらないからとっとと動け。だから汚部屋主は…病んでるとか理由にならんわ
財布だけ持って全部処分してもらいなさい

こんな事言われて腹立つだろ?
なら動け
捨てろ
667(名前は掃除されました):2012/10/06(土) 00:08:41.72 ID:DpNdLF6U
引越し業者が必ずダンボール用意してくれると思ってるのかな。
668(名前は掃除されました):2012/10/06(土) 02:28:40.13 ID:wYle2tNQ
>>663
1、粗大ゴミ処分
2、自分で出せるサイズのゴミ処分
3、ゴミではないけれど、数年使わなかった物は不要品なので処分。
4、最低限の必要な荷物をダンボールに箱詰め。

引越し先まで不要品を、わざわざお金出して運ぶのは勿体ないよ。
身軽な方が引っ越しもラクだし、料金も安いよ。
引越し大変だろうけどガンガレ!
669(名前は掃除されました):2012/10/06(土) 04:46:24.80 ID:2KDChFc+
業者に捨てられるからーとかいうのは清掃込だからでしょ
まず、清掃じゃない単純な引き取り業者に依頼して
明らかな粗大ごみだけだせばいいよ

このディスプレイとベッドとソファとこの棚をもっていってください
みたいにいって、それもってくだけだから、余計な所タッチされることもないし
物品ごとに価格きまってるから見積も正確
(安い所と高いところの差はすごいあるので見積りはいろいろ電話してさがしたほうがいい)
大の男5人くらいでくるから、相当巨大で重いものでも運び出してくれる

で、粗大ごみだしたら部屋にスペースできるから
他のゴミだしやすくなるし、なんだったらそのまま自分で掃除できちゃうかもしれない
670(名前は掃除されました):2012/10/07(日) 01:32:32.18 ID:ND33gTyp
引越しと同時に掃除、ゴミ処分をしてくれるところがあればいいのかな。
ダンボールの置き場が無いのか。
671(名前は掃除されました):2012/10/07(日) 16:00:41.03 ID:EnLJpSjS
>>663
みたいな性格が汚部屋を産むんだな。
よーくわかるわ。
どうでもいいようなことをグダグダと。
672(名前は掃除されました):2012/10/07(日) 18:51:33.62 ID:14Z8+GRf
>>671
同意。

大手サ○イ引越しセンターはゴミ処分と引越し同時にしてくれたぞ
引越し後の段ボールも後日引取りに来てくれたし。
たぶんどこの引越し屋でもやってるんじゃね?
673(名前は掃除されました):2012/10/07(日) 20:46:35.54 ID:3GVA3jfa
大型ゴミを処分しないと荷造りできないみたいだよ。
674(名前は掃除されました):2012/10/07(日) 20:55:17.53 ID:sv4OXK7B
便利屋さん1〜2名やとって
粗大ゴミ置き場までの搬出して貰ったらどうかな?
その程度の作業だったら丸1日分の日当はいらないと思うし
便利屋さんで見積もりしてみたらいいと思うよ
普通に自治体の粗大ゴミで出したら人件費入れても
2万円もかからないんじゃないかな?
675(名前は掃除されました):2012/10/08(月) 04:16:52.28 ID:B9QCfFSn
猫が寝ころんだ!
676(名前は掃除されました):2012/10/08(月) 05:43:10.74 ID:B9QCfFSn
ふんをふんづけた!
あしがくさくなった!
677(名前は掃除されました):2012/10/08(月) 05:44:44.93 ID:B9QCfFSn
ねこははらぺこだ!
にゃーにゃーなくちからもなく、ねこは息絶えた!
678(名前は掃除されました):2012/10/08(月) 14:14:53.88 ID:+wAa091l
>>674
家が大型ゴミ処分した時がそんな感じだったな。
回収業者呼んで、とりあえずあるだけの粗大ゴミ見せて見積もってもらって結構な額したから
「自力では無理」な物だけを選んで交渉してで2万チョイになった。
2階から大型家具下ろしたりブラウン管テレビとかも入ってたから人件費考えれば妥当だったと思う。
679(名前は掃除されました):2012/10/09(火) 21:42:06.86 ID:QHnEFmq3
>>663
精神的に病んでるなんて理由にならんよ

ソースは躁鬱とパニック持ちだけど綺麗部屋キープしてる私
680(名前は掃除されました):2012/10/09(火) 21:43:21.70 ID:QHnEFmq3
>>677
と思ったがモンプチの缶をあけたら起き上がって駆け寄ってきたので私が飼う
681(名前は掃除されました):2012/10/09(火) 21:48:42.68 ID:VbkUPU7G
>>679
躁鬱とパニック持ちなのに
綺麗部屋キープしてるなんて偉いですね〜
今後も頑張って下さい^^

>>663
人それぞれだからね
自分基準でしかモノの言えない
意地悪なレスは気にしなくていいですよ
682(名前は掃除されました):2012/10/09(火) 22:41:05.18 ID:tI+q+KeD
>>679
精神的に病んでるなんて理由にならないんだから、病気がひどくなっても休職したり、
テンションの上下で周りに迷惑かかることはしないでね!^^

って言われたらどう思うか。同じ病気だとしても酷い時と良い時、得意なものと不得意なものがある。
病気になって辛い思いをしただろうに、そんなこともわからないのか。
683(名前は掃除されました):2012/10/09(火) 22:46:33.61 ID:73zfTOl6
>>682
確かにw
同じ風邪でも喉にきたり鼻にきたり症状は個人で様々なのに何故あんなに自分だけをソースにして言い切れるのか不思議だわ
684(名前は掃除されました):2012/10/11(木) 18:53:26.99 ID:PJmKwIl/
でもだらしないのはだめだよやっぱり
685(名前は掃除されました):2012/10/11(木) 20:05:53.10 ID:NfUp2EoO
元警視「ゴミ屋敷」隣人を日本刀殺害
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20121011-1030990.html
686(名前は掃除されました):2012/10/11(木) 20:45:54.40 ID:aJmixfsY
>>682
病気だからこそ
人の気持ちを考えられないってこともあるんじゃない?
まあ元々そういう性格なのか病気がそうさせてるのかはわからんけど

私も病んでる時はちょっとしたことで傷ついたり、逆に怒りが湧いたりもしたな
でも今は何言われても立ち向かってける気がする
掃除はまだまだだけど、少しずつでも確実に進んではいるから
ちょっと自信もついた
687(名前は掃除されました):2012/10/15(月) 13:17:35.63 ID:/HUjORDp
世田谷の事件、犯人は小綺麗な家に住む元警視だったんだね。
普通にエリートじゃん。片や被害者の住居はゴミ屋敷。
汚家とか汚屋敷って人を狂わせる何かがあるのだろうか。

そう言えば、穏和な性格で人当たりも良い知人が居るんだけど、
掃除・片付けの話題になるとキ〇〇イみたいになるから怖いなと常々思ってた。
綺麗好きで真面目なタイプだと、汚いのが許せないんだろうね。
688(名前は掃除されました):2012/10/15(月) 22:57:35.38 ID:y8P0s+Jh
>>687
TVで見たけどやっぱ道路に植木鉢はみだし過ぎてたり
猫を餌付けして放し飼いするのは迷惑だな
最近綺麗にしてるうちの庭に猫がうんこすることが何度かあって憂鬱な気分にはなる
689(名前は掃除されました):2012/10/16(火) 00:25:42.79 ID:kpsdmP4M
>>688
大変だね
思い切って猫用トイレを置いてみたらどうだろう
ザッザッとかきごこちのいい砂があればそっちを使うと思うよ
690(名前は掃除されました):2012/10/16(火) 00:39:45.56 ID:0VHjiYOj
>>689
thx
でもそんなことにお金使うのが嫌
さすがに毎日されるわけではないけど
された時にはスコップで取って捨てなきゃならんしきつい
前、車持ってるときに別の場所に駐車場借りてたんだけど
その時も猫が車の上にいつ行ってもよく乗ってて傷だらけ

近所のアパートの人が猫を何匹かはわからないけど餌付けしてる
691(名前は掃除されました):2012/10/16(火) 01:24:39.55 ID:+rT4BZHV
テリトリーを守る用心棒として
動物のお医者さんのミケとかじゃりん子チエの小鉄みたいな
喧嘩の強い猫を飼うとか…
いやそいつらも毎日うんちするんだけど
692(名前は掃除されました):2012/10/16(火) 01:30:05.61 ID:hVx4/RRQ
およそ4ヵ月ぶりにゴミ出した
掃除はこれから
693(名前は掃除されました):2012/10/16(火) 18:50:34.30 ID:7WCyrOk6
>>692
調子はどう?
無理し過ぎず頑張れー。
694(名前は掃除されました):2012/10/16(火) 18:53:54.92 ID:0VHjiYOj
>>692
偉い!
695(名前は掃除されました):2012/10/18(木) 01:53:09.72 ID:DAmlIxP3
ゴミ屋敷清掃会社に依頼する予定なんだけど
掃除ってちゃんとやってくれるのかな
粗大ゴミの撤去はわかりやすいけど
掃除ってどこまでちゃんとやってくれるのか気になってきた
12年掃除してない家なんだけど、ふすまや窓の桟なんて
12年分の汚れがこびりついてるし、埃の量も半端ない
ひととおり掃き出しただけじゃ取れないと思うんだけど
キレイになってなかったらクレームつけられるのかな
696(名前は掃除されました):2012/10/18(木) 02:27:34.04 ID:NintftxF
14番の猫の飼い主さん、どうなったのでしょうか?気になります。。
実は私も似たような感じなので。。。
猫2匹と住んでますが・・・なんで片付けられないんでしょうか><
自分が嫌になります><
697(名前は掃除されました):2012/10/18(木) 07:49:35.04 ID:v/6welCC
>>695 予算次第ってとこもあるんじゃないかな
徹底的に頼むなら時間も人手もかかるから値段もそれなりになるとオモ
ある程度綺麗になってから、一般のホームクリーンサービス頼むという手もある
予算が厳しいなら自分も一緒に掃除する勢いでがんばるとか
698(名前は掃除されました):2012/10/19(金) 10:08:24.29 ID:5/Xld/eS
>>695経験から言えば桟とか自分で頑張れそうなところは自分でやる
やっかいな水回りとかはお願いするのがベスト
汚れ具合にもよるけど全部やってもらうとかなり高いよ 
699(名前は掃除されました):2012/10/19(金) 19:53:42.29 ID:06zQnlT6
>>698
水回りはむしろそんなに汚れてないんだ
ちょっと病んでて汚れに一切触れないので自分ではムリそう
かなり高いってどのくらいかな
45平米の古ーい一軒家なんだけど、掃除だけで15万みとけばいい? もっと掛かる?
一応粗大ゴミ処分も含めて30万あればなんとかやってくれないかなと思ってるんだけど
でも、この家、私が引っ越したら取り壊すんだよね
きれいにする必要はないんだけど、明け渡しの際に、あまりにも恥ずかしくてさ
大家さん、よくしてもらったから、せめてもの礼儀としてと思って
700(名前は掃除されました):2012/10/19(金) 20:56:45.70 ID:vI3Nl3JP
>>699
そんだけの付き合いと気持ちがあるなら見積もり出してもらって大家さんにはその金額包んだ方が良くないか?
701(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 01:00:39.32 ID:XlAA5Ve+
>>700
いや、人として人格疑われそうで、このままにはしておけない
お金の問題じゃなくて

ただ、予算よりもっとお金が掛かるとなると困る・・・
702(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 06:45:39.87 ID:b+CdH4ON
>>701それだけの気持ちあるなら今までちゃんとしてれば良かったのに・・・
完全な現状回復クリーニングってより簡易な大掃除程度でやってもらうならその
金額で大丈夫じゃないか?大物も量次第だけど30万でイケそうな予感
703(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 08:08:09.13 ID:4VOM1TeG
まあ業者にまず見積もりとってみて、予算より高かったら自分の出せる
予算内でどこらまで作業をやってもらえるかとか交渉してみるとか
やりようは色々あるだろう。
可能なら見積もりは複数に取ってみるとよいよ
704(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 11:25:53.21 ID:C+plwP4e
>>689
近所中の野良猫が寄ってきて、片付け出費は自分がやれと?
冗談じゃないわw
705(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 12:12:11.60 ID:CYpfnAlP
>>688 >>704
クレゾールを薄めて撒く
面倒だけど週1程度
お酢や唐辛子でも効果あるけど、クレゾールよりは持たない

敷地内に侵入してきた獣なら害獣として捕獲処分可能ではある
706(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 14:49:38.89 ID:XlAA5Ve+
>>702
仕事で毎日死んでたり、病気して部屋どころじゃなかったんだ
今度引っ越したら、きれいな部屋だし、きちんとしようと思ってる

>>703
うん、そうしてみるよ
707(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 23:30:16.96 ID:LSCCTORD
>>705
掃除機持って無いの?
丸ブラシ使ってサッと撫ぜるだけだよ。
埃が無くなるの楽しくなるよ。あとは雑巾で拭くだけ。
桟1箇所掃除機かけたらそれで終わってもいいし、
体が弱っているときの上向きの姿勢って結構きついからね。
708(名前は掃除されました):2012/10/21(日) 01:03:51.74 ID:WiWdpESu
>>707
x705
○706
709(名前は掃除されました):2012/10/21(日) 03:10:40.15 ID:NHueYBsH
>>706 人としてっていうか、>>706は見栄っ張りなんでないかい?
しかし痛いほど気持ちは分かる…

どうせ壊してしまう家なら思い切りホースで水流してじゃばじゃば洗ったりもできそうだし、
「とりあえず一見した見た目だけでもきれいにしたいんです」と正直に話して
豪快にやるのもいいかもしれない
もしくは網戸新しいのに取り替えるなりして偽装wするとか
訳あり物件に慣れてて親切な業者さんならいいアイディア持ってるかも。
逆に足元見られたり掃除のやる気なくされても困るかー
710(名前は掃除されました):2012/10/22(月) 00:43:29.11 ID:Bmk+d5ZA
粗大ゴミの回収と清掃を業者に依頼しようと思うんだけど、
自分で運べるものだけは事前に市の粗大ゴミ受付センターに申し込んで
ちょっとでも減らしておこうと思うんだけど、意味ないかなあ?

前ここのスレで、洗濯機の回収だけで3万取られたって人がいたから
業者の回収作業ってぼったくりかなあと思って

衣装ケース×10こ、ガスファンヒーター、座いす、ふとん袋くらいが
せいぜい持ち運べるものなんだけど
大物ならいいけど、ちょこちょこ小物減らしても、全部で一山いくらだから、放置してそのまま
全部業者にお任せした方が楽でいい?
意味あるならやろうと思ってるんだけど
711(名前は掃除されました):2012/10/22(月) 00:53:48.03 ID:ekmUhGQR
>>710
>>1からちゃんと読めば答えがわかる
つか読めよ
712(名前は掃除されました):2012/10/22(月) 00:56:47.72 ID:Bmk+d5ZA
>>711
え、読んだからこその質問なんですが??
自分でやった方がいいっていうことかと思うけど、
たくさんあるうちの小物だけなくしても
総額で言えばほぼ変わらないのかなと思って聞いてみた
713(名前は掃除されました):2012/10/22(月) 02:07:04.75 ID:o1O/AxsN
トラック1台いくらみたいな場合は>>710のとおりだけど、
ゴミの量で判断する業者だと料金額が変わってくる。
714(名前は掃除されました):2012/10/22(月) 02:26:37.28 ID:Bmk+d5ZA
>>713
どっちのタイプかきいてみたらいいのかな
でも、スレ読んでたら、引き取り代って完全に言い値だよね
交渉したらあっさり下がったりもするみたいだし
手間掛かるだけで、値段に影響ないのかなあ
715(名前は掃除されました):2012/10/22(月) 12:33:14.04 ID:4QuEDtV9
>>714
大手のちゃんとした料金システムあるところだと品物ごとに定額決まってる
そういうところは電話で見積してくれる
安くすることもできないが、法外に高くなることもない
いい値でぼったくりや値引きうんぬんってのはトラックで巡回してるような業者
716(名前は掃除されました):2012/10/22(月) 18:57:56.40 ID:iX68Jzvq
運べるなら市に粗大ゴミ引き取ってもらいなよ
実際交渉となったら手間かかるっしょ
717(名前は掃除されました):2012/10/22(月) 22:29:32.00 ID:6+8fC1BU
大物を粗大ゴミに出せるなら絶対にそのほうが安いに決まってます
それさえ無くなれば別に回収業者呼ばなくても普通ゴミに出せるんじゃないかな
718(名前は掃除されました):2012/10/22(月) 23:37:39.46 ID:ekmUhGQR
>>712
読んでても理解出来ない様だから教えてあげるけど、数社に見積もり頼めって言ってんの
あなたの地域もその近辺の業者も知らないし、わかるはずないからここで聞いて何になる?って言ってんの
他スレだかで時折「この分別はどうしたら良いんですか?」って2ちゃんで聞くバカいるけどそれと一緒
日本の業者の数なんて数えきれないだろ?自分の地域も見積もり出した(として)業者も言わないのに誰が解る?

719(名前は掃除されました):2012/10/23(火) 05:42:37.56 ID:hJ2h+cpm
ゴミの料金って地域ごとに違うよね
720(名前は掃除されました):2012/10/23(火) 05:54:41.14 ID:buvGLcCv
>>699
ゴミさえ全部処分すれば、掃除はいらないんじゃない?
721(名前は掃除されました):2012/10/23(火) 11:02:25.04 ID:b1c0IE3E
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012102390070849.html
http://archive.is/Ztvn キャッシュ

「ごみ屋敷」解消 支援条例制定へ 足立区 撤去費用を負担
2012年10月23日 07時08分

自宅にごみをため込む「ごみ屋敷」の解消に向け、東京都足立区は、
家主が撤去費用を支払えない場合に区が負担するなどの支援策を盛り込んだ条例を都内で初めて制定する。
ごみ屋敷のごみを強制撤去して、その費用を家主に求める条例は
杉並、大田、荒川区が定めているが、費用の支援まで盛り込んだ条例は全国でも珍しい。

足立区によると、路上にあふれたごみや、枝が伸びた庭木などの苦情は昨年度、約千二百件あった。
区はこうした苦情が出ている八十三カ所で現場を確認したが、九月末時点で五十七カ所が未解決となっている。
未解決の理由は、高齢者の世帯が体力の衰えや認知症などで片付けられなかったり、
職員が訪ねても居留守を使われ、家主に面会できなかったりが多いという。

民有地のごみに対し、区は調査や指導をする権限がない。
対策として、ごみを強制撤去できる条例を定めた区もあるが、
足立区はそれだけでは再びごみが増え始める可能性があるため、解決には不十分と判断。

片付けることに同意した人には医療機関を紹介したり、撤去費用を支払えない場合には
百万円程度を上限として区が業者に委託費を支払ったりする内容を条例に盛り込んだ。
この支援策に加え、指導や勧告に従わなかった場合は強制撤去も可能にする。

支援や指導は、弁護士や医師などでつくる第三者機関で審議して判断する。
条例案は二十四日の区議会最終日に可決される見込みで、来年一月の施行を目指す。

(東京新聞)
722(名前は掃除されました):2012/10/23(火) 20:51:41.70 ID:CclbiQ/r
足立区民としてはふざけんなだよ
クソ高い税金をクソ家主のクソみたいなゴミ片付けに使われるとは

それより古い住宅地の道路直せや!
不法投棄なんとかせいや!
仕事しないくせに数の多い区役所のクズ役人共減らせや!

近藤やよい!
723(名前は掃除されました):2012/10/23(火) 21:49:42.76 ID:wjm2clj/
まぁ、汚屋敷主のためというよりは、
公共の福祉のために使われるわけだからねぇ…
724(名前は掃除されました):2012/10/24(水) 18:57:11.92 ID:h83pSuTl
周りの住人はネズミゴキブリ火事の危険に晒されてるからね、公共福祉の範囲かと
むしろゴミ屋敷は罰則化して強制撤去させるべきかなあという気もする。
725710 :2012/10/24(水) 23:52:56.57 ID:5FRPCtnX
>>715-717
前スレではちゃんとした?業者(HPもあってテレビでも紹介されたとか)も
値段的にちょっとと言ったら急に値下げされたと言ってたから、大手でも言い値なんだと
思ってたけど、そうじゃないなら助かるな
それで、大物は無理だけど、ためしに自分でやれるものは市に申し込んでみた
19点で6000円だった その分、業者の費用が安くなると思うことにしよう

>>718
当然相見積もりは取るけど(3社予定)、その前に自分で処分した方がいいかどうか
(見積もり価格が下がるかどうか)って話してるんだけど?
ここにはゴミ処理業者に依頼した人が過去ログ見ると何人かいるみたいだから、
実体験として、そのあたりのことがどうだったか参考に知りたくて書いたんだけど?
自分のケースについて直接教えてくれなんて言ってないよ
たとえ居住の市名や業者名言っても頼んだことなければわかるわけないでしょ

>>720
なんせゴミ屋敷だから、掃除は絶対必要
自分はさんざんやろうとしてもできなかったからそこは頼みたい
というか、依頼のメインに近いかも
726(名前は掃除されました):2012/10/25(木) 01:41:47.64 ID:dQX+weSA
自分で処分したら価格下がるかどうか、
見積もり時に業者に直接聞けばいいだけの話では?
何のための見積もりだよw
727(名前は掃除されました):2012/10/25(木) 05:59:59.70 ID:ZcpJhVt6
>>726
時間的な面で見積もり後、処分するような時間ないんだ
粗大ゴミもすぐ出せないし
それに見積もり時にどれが自分で処分できるかなんて、すぐ分からないよ
持ってみて重かったらムリとなるし
だから、事前に捨てておきたかったんだけどな
728(名前は掃除されました):2012/10/25(木) 08:09:25.40 ID:j1VEzmBA
>>727
ここに書き込んでいる3日間である程度のごみは
市の回収に出せたと思うけど・・
結局自分では何もしていないのかな?
もしそうなら・・あなたは自分で捨てるとか考えないで
全部業者任せにした方が良い(確実だ)と思う。
729(名前は掃除されました):2012/10/25(木) 10:43:58.47 ID:23EmBw1X
>>728
自分で市の回収に出したって書いてるよ
730(名前は掃除されました):2012/10/25(木) 11:03:07.81 ID:Y9F3BQQm
ほんとだよな
考え方が動かない奴のソレだもんな
731(名前は掃除されました):2012/10/25(木) 11:44:14.63 ID:EXnxlnDg
以下参考にしてとにかくゴミを家から出せや
1.市町村のごみの収集日時、出し方(分別、ごみ袋の指定など)を把握する
2.ごみ袋を買ってくる、指定有料袋の場合もある
3.先ず袋に入るごみを分別に従い突っ込んでいく
4.分別ごとに収集日時に従って近くの収集場所に出す
これだけでも、かなりきれいになるはず。
きれいなビンやカンは中を濯げば袋に入れなくともで資源化物で出すこともできるし
近くのスーパーとかに小出しで放りこんでくれば良い
ダンボール、雑誌、本、新聞や紙類のきれいなものは町内会などの廃品回収が定期的に
あったりするし、市町村の資源化物回収とかある、近所に聞けば教えてくれるだろう

バラしても袋に入らないものは粗大ごみとなるので市町村に出すならば
出し方を良く調べる、当地では粗大ごみセンターに予約して持ち込めば無料、
引き取りを依頼すれば品目ごとに費用が決まっている(家電3品目は
リサイクル券を別途購入する必要がある

電気製品や自転車・鉄くずは家電無料回収の民間に持ち込めば、お礼を言われて
完全無料で引き取ってくれるところがたくさんある。ちらしや近所に聞くと良い。
無料をうたわない廃品回収車に出すときはボラれる覚悟が必要だぞ
732728:2012/10/25(木) 12:34:42.85 ID:j1VEzmBA
>>729
あ、すみません、19点市に依頼したと書いてありましたね。
失礼しました。
733(名前は掃除されました):2012/10/25(木) 14:22:31.73 ID:NnnCAi1A
ミヤネ屋でゴミ屋敷
734(名前は掃除されました):2012/10/29(月) 05:47:06.26 ID:1EwKuGzI
不用品回収と汚部屋の掃除を業者に頼もうと思います

・クリーン●ルー
・エコラン●
・ダスト●ン回収センター
・エコフレンドリー●ービス
・アクト●付けセンター

この辺で考えてますが、見積もりや作業を依頼された方、
いらっしゃいませんか
評判等あったらお願いします
735(名前は掃除されました):2012/10/30(火) 03:39:19.39 ID:r/fRUpwN
全然片付けられず1年半経過
精神科に行って薬(たぶんパニック障害の)飲んだら
早速片付けられるようになったw まるで別人のように

今引越しの準備まできてるけど、10年間大事に置いといた
パソコンの箱を、なぜか引越し数か月前に捨ててしもた
なんかそういう、論理的でない行動を取ってしまう・・・
引越しどうしよ・・・ノートパソコンって専用箱に入れてないと
補償対象外だし運んでくれないんだよね
自分で抱えていけってこと?

洋服もどれ捨てていいかわからず、結構大事なのを捨てたり
ちょっとした錯乱状態w
それでも何もできず悶々としてた頃よりはずっといいや
736(名前は掃除されました):2012/10/30(火) 03:49:20.33 ID:JpYqgK33
>>735
>ノートパソコンって専用箱に入れてないと運んでくれないんだよね

ないないww
箱に入ってなくたって荷物は全部運んでくれるのがお仕事だし、
家具もTVも布に包んで傷つかないようにして運ぶのが普通、デスクPCのモニタもそう
ノートなんて普通に運べるから他の荷物と一緒だと思うよ〜
大事なら梱包自分でやってもいいし、今日日ダンボールや箱なんて一言言えばどこでもくれる
気にスンナw
737(名前は掃除されました):2012/10/30(火) 07:15:29.59 ID:SQwNIVca
>>735
大事なパソコンならプチプチシートでぐるっとくるんで、
ガムテープで止めて、ダンボールで箱作って入れればいいよ。
専用箱なんて必要ないよ。
外側に「パソコン(貴重品)」と書いとくべし。
中身は大事なパソコンです、って伝えれば引越し屋さんで
それなりの方法を考えてくれるし。
738(名前は掃除されました):2012/10/30(火) 13:12:17.83 ID:vBeOepwy
>>735
ノーパソなんて、鞄に突っ込んで持ち歩いてる人が世の中にごまんといるぞ。心配すんな。
家なんかデスクトップだって本体やらモニタやらそのまま車に乗っけて運んだしw

何より引越し屋はプロなので、基本頼めばちゃんとその荷物にあわせた梱包してくれるから大丈夫。
739(名前は掃除されました):2012/10/30(火) 16:55:57.73 ID:r/fRUpwN
>>736
専用箱なくてむき出しで引っ越し屋さんに包んで運んでもらうと
補償対象外になるって言われたよ
専用箱で運ぶか、手持ちで自分で持参するかどっちかって

>>738
それで大丈夫かなあ
だったらよかった ホッ

>>738
自分でかばんに入れて運ぶのが一番いいって言われたけど、重くて
引っ越し当日て機敏に動かないといけないし、ちょっとなーと思って

頑丈に包んでダンボールに入れちゃおうかな
740(名前は掃除されました):2012/10/30(火) 20:36:48.17 ID:T2x7Kt/5
パソコンがモニターと一体型のタイプだったから、車の助手席に乗せてシートベルトして引っ越したよ。
ノートなら持ち歩けるんじゃない?
741(名前は掃除されました):2012/10/31(水) 18:43:37.35 ID:En6WlTGq
>>734書いてあるとこって全部同じグループやろ?
宣伝か(笑)
マジレスするとクリンクルーなんてネット上にゴロゴロ情報出てるしな
742(名前は掃除されました):2012/11/02(金) 21:31:10.15 ID:vOdmF7f4
>>741
宣伝じゃないですよー
いろいろ調べてやっと5つに絞ったのに、全部同じグループなんですか? ほんとに??
ちなみに、エコラン●は電話したら、ルームクリーニングはやってないとのことでパスしました
クリーン●ルーはぼったくり云々というレスは見かけたけど、そういうことなんでしょうか?
当初はゴミ屋敷片付け業者に依頼するつもりだったけど、ゴミはなんとか片付いたので
粗大ゴミ回収業者に回収+掃除を依頼したい(どっちかというと掃除メイン、汚れひどいので)と思ってます
そっちの方が安いかなと思って
時間なくて、早く業者決めたいので焦ってます
口コミなどご存知でしたら、ぜひ教えてください

743(名前は掃除されました):2012/11/03(土) 06:49:43.45 ID:3HyeNktS
>>742それなら掃除メインでやってるとこ探せば良いよ
粗大ゴミ屋にクリーニングは無理、ちなみに地域はどこだ?
744(名前は掃除されました):2012/11/03(土) 17:19:48.45 ID:sHIzjXRl
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
http://alfalfalfa.com/archives/5907102.html
【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/18019072.html
思考放棄の暴力新聞〜
745(名前は掃除されました):2012/11/03(土) 17:37:55.44 ID:DgHaJLJu
>>743
23区内です
一応ハウスクリーニングもOKで、費用明細もHPに掲げている業者を選んだのですが
少ないとは言え、粗大ゴミもありますし
専門の清掃業者ってどうやって探せばいいかわからなくて
746(名前は掃除されました):2012/11/04(日) 08:01:45.82 ID:VjbwEA1q
>>745同じような経験した俺の例
不用品とゴミは少なかった、けど風呂とトイレは地獄のように汚かった
結果的に軽トラ1台分のゴミと不用品を引き取ってもらって風呂とトイレと台所
床を全体的に拭いてもらって11万だった。名前だすと宣伝って言われるから書かないけど検索で「ゴミ屋敷掃除」で出てくるところ上から順番に電話してみ
747(名前は掃除されました):2012/11/04(日) 18:53:13.34 ID:C9gdLp0K
>>746
レスありがとです
自分も当初ゴミ屋敷片付け業者に頼もうと調べたんですが、値段が高めのようだったんです
日本撤●とか孫の●とかです
11万ならいいですね
それで、ゴミはほぼなくて、埃・汚れなので、不用品回収業者のハウスクリーニングでも
大丈夫かなと思って見積もりの依頼だけもうしてしまったんですが、
やっぱりゴミ屋敷業者の方がいいんでしょうか
↓こんなの安くていいかなと思って
ttp://www.dustman.co.jp/house_cleaning.html
一軒だけゴミ屋敷片付けも謳ってる業者に見積もり頼んだので、そこメインに考えてみます

748(名前は掃除されました):2012/11/04(日) 22:02:09.72 ID:VjbwEA1q
>>747あ!俺頼んだとこの名前出てる(●●手)
俺の場合も実はかなり迷って結局見積5社頼んで1ヶ月もかかってしまった
値段は下8万、上は20万ぐらいだったけど安いのも考えものかなと思った
まあ正解だったと思う
749(名前は掃除されました):2012/11/05(月) 01:47:53.63 ID:Xbfmhp8I
>>748
何度もレスありがとです
孫の●はここの前スレで名前出てたので知りました
値段に結構開きあったんですね

いわゆるゴミ屋敷のような汚さというよりは、台所以外はおおむね埃と汚れです
ゴミ屋敷清掃業者か不用品回収業者のハウスクリーニングか迷いますが
ともかく回収業者3社にもう見積もり依頼しちゃったので、その線で考えてみます
うち1社はゴミ屋敷片付けも謳っています
750(名前は掃除されました):2012/11/05(月) 05:17:41.73 ID:Xbfmhp8I
>>748
安すぎるのも考え物という考え方も参考になりました
確かにちゃんとやってくれるかちょっと不安になりそう・・・
自分も中間の価格の業者をとりそう
ともかく見積もり3社とってきます
751(名前は掃除されました):2012/11/05(月) 07:11:52.65 ID:cVOgvdmN
>>750頑張って!
今週も一週間頑張るか。部屋がキレイになったらなんとなく元気になれるし
毎日憂鬱だったのがウソみたいになくなったわ。問題はこれをどう維持するかだ
752偽物ブランド:2012/11/05(月) 14:01:53.95 ID:fae2zN8y
超人気専門質屋www.2chbb.com

偽物ブランド
ブランドコピー
ヴィトンコピー
ブランドバッグ
財布激安/偽者
ルイヴィトン偽物
激安かばん
時計偽物
人気ブランド
バッグコピー
財布コピー
サングラス偽物
ベルトコピー
新作_スーパーコピー送料無料專門店
↓↓↓【超人気質屋】
http://www.2chbb.com
http://www.2chbb.com
http://www.2chbb.com
753(名前は掃除されました):2012/11/05(月) 14:18:38.27 ID:nRmqYcul
鬱期間が終わったのでヤル気のあるうちに掃除しました
それで昨日やっと中間部屋に近づいてきたんだけど
どうしても捨てられないものがダンボールにして5箱ある

うち2箱が食料、3箱は本と使うかどうか分からない家電と遺品
クローゼットにも捨てなきゃいけない粗大ゴミサイズの解体した
ベッドがはいってる

捨てられないものは本棚かカラーボックスを買って並べて見ようかな
と思うけどお金もないや
754(名前は掃除されました):2012/11/05(月) 15:25:40.76 ID:hyR5UCVN
>>753
クローゼットのベッドを粗大ごみに出して
捨てられない物をクローゼットに収納するじゃダメ?

粗大ごみ捨てもお金掛かるし
つい後回しにしたくなっちゃうんだよね…反省
755(名前は掃除されました):2012/11/05(月) 19:24:11.16 ID:Xbfmhp8I
>>751
ありがとう

>>754
粗大ゴミ、ぜひ一度出してみて
すごくすっきりして、その後どんどん出したくなるよ
うちなんてもう3回目、そのつど、運び出せるだけてんこもり出してる
756(名前は掃除されました):2012/11/06(火) 12:28:39.62 ID:IEZ3yHZX
>>754-755
粗大ゴミのシールを買って来れた!コンビニが駅前にないので
余計にイヤになっていたけど、あなたたちの書き込みを見て元気出た
ありがとう

あとはクローゼットからがらくたを出して、ガムテでまとめて、シール
貼って出すだけ・・
757(名前は掃除されました):2012/11/06(火) 16:52:22.86 ID:VZo5wKXC
>>756
ヤタッ!できるできるよ
頑張れ
そして、自分も頑張れ
758(名前は掃除されました):2012/11/06(火) 21:57:45.60 ID:fODkSYyk
私も以前、引っ越しの為の片づけが全く出来なくて、掃除も大の苦手なので個人の整理整頓・お掃除の方にお願いした。
昼間は私一人だし、来てくれる人は女性一人なので安心してお任せできた。朝〜夕方までで2万円。
この方は2年程前?セクハラ疑惑で2ちゃんで結構有名になった人のお弟子さんだった人。
だけど、私にとってはとても頼りになる人でした。

その女性、力は普通の女性の中でもかなりある方だと思うので、掃除の途中の家具の移動なんかはOKだと思うけど
市町村のごみ捨て場にごみの持ち込み等をする場合は、軽トラを借りる際のレンタル代やごみの量によって市に払う料金も違うから
その点は2万/1日とは別料金になると思います。(あと交通費とお昼ご飯も。買ってきたお弁当ですが)

自分も一緒に片付ける、というスタンスなのでそういうのが嫌な方は向いてないと思うのですが
要る物と要らない物に分ける、ガンガン捨てる、水回り関係の掃除等、本当に手早くて勉強になりました。
他の業者さんは10万〜50万という所も多いようですが、私が頼んだ人に2日間(4万円プラスα)来てもらったほうが
ずっと安くて安心だし、今後の事も色々教えてもらえるからお得なんじゃないかな?と思った次第です。
でもなんせその方は普段は一人で仕事してるので、もの凄い汚屋敷だと…
どういうお返事になるかはわかりませんが。

759(名前は掃除されました):2012/11/07(水) 13:23:53.57 ID:LuMwKD1x
>>758
マのつく整理整頓業者さんだよね。
ブログを見る限りとても感じのいい人だし。
気の弱い女性でも頼みやすいだろうと思う。

日本の端っこの自分は悩みまくった挙句、
友人のつてで近場の整理整頓アドバイザーに一日来て貰った。
5時間ミッチリで3万5千円。

ゴミはほとんど自分で片づけて、
あとは収納システムってとこでつまずいて
(良く言う定位置を作るのが、どうしていいかわからなかった)
部屋にはまんべんなく床に必要なものばかり。
あと、ぐじゃぐじゃで停滞してたので。

収納と動線、必要枚数なんちゃらかんちゃら指導受けつつ
普通の部屋っぽく仕上げてもらって感激した。
さらに要らない物がいっぱい出た。(ゴミは自己処分しました)

ズボラな自分なんで、つい直置きして崩れるけど、
寝る前に全部定位置や、洗濯かごに入れる癖をつけて何とか保ってる。

全国の理整頓業者もAmazonのユーザー評価みたいに
★の数でわかればいいのにね。五つ星とか。
760(名前は掃除されました):2012/11/09(金) 19:28:38.22 ID:i6gAeEG8
761(名前は掃除されました):2012/11/10(土) 05:21:13.20 ID:iAeDlEns
本人は面白いと思って貼りしたのでここはひとつ大目に見てやって下さい(母より)
762(名前は掃除されました):2012/12/25(火) 00:37:00.86 ID:R/DCrHGl
別スレでも相談させていただいたのですが…
生ゴミなどもありのまま、数年住まずに放置していた一軒家をなんとか片付けたいと思ってます。
みなさん片付けの際に虫にはどう対処されていますか?腹を括るしかないですかね。
一軒家だとバルサンを炊いても屋内で移動しちゃうだけなのかな…と思ってるんですが。
Gがおそろしいです。
763(名前は掃除されました):2012/12/25(火) 01:56:49.20 ID:IWWRRRtm
誰も住んでいないなら、全部屋、廊下、浴室等を一気に、
同時多発的にバルサン焚けばいいんでないかな。
(自分の逃げ道は確保してね)
764(名前は掃除されました):2012/12/25(火) 06:51:28.84 ID:R/DCrHGl
>>763
なるほど!!!その手が!!
検討してみます!!ありがとうございます
765(名前は掃除されました):2012/12/25(火) 19:23:54.03 ID:EsFLlpLb
窓から煙が見えると火事と間違われて通報されるから
カーテンや雨戸を閉めて、ドアに「バルサン焚いています」って張り紙をすると良いよ。
前もって管轄の消防署に電話を1本入れておくのも良い(消防署推奨)
766(名前は掃除されました):2012/12/26(水) 15:08:54.26 ID:IevOpDPn
ものであふれかえる自室を見て、
汚いのは収納し切れてないからだと気付いた

それで本がとにかく多いことに気付いて、
カラーボックスを買ってみた
収納したら、大分マシになった

こんどは服塚をなんとかしたいんだが・・
あれどうしてもイツモできてしまう・・
767(名前は掃除されました):2012/12/26(水) 22:19:51.04 ID:KiaBBcE7
>>765
心強いアドバイスありがとうございます!!!ご近所さんにご迷惑かけられませんもんね!参考にします!
768(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 13:25:24.32 ID:iJ6TgIQC
12年物の汚屋敷からようやく脱出できました
このスレには大変お世話になりました
片付けは1年半掛かって奇跡的に自力でできまして
業者には清掃と不用品回収だけお願いしました
業者もこのスレで教えてもらったとこだったけど大正解でした
3社に見積もり取って、不用品回収に関してはいちばん高かったのですが
清掃がしっかりやってくれそうなので依頼しました
それでも2DKの一軒家で10万円という価格で収まりました
本当にこのスレのおかげです
ありがとうございました
もし何かあったら、答えられる範囲で答えます
769(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 09:58:29.37 ID:RfbPNvXG
自分一人住んでる家?
複数の家族と住んでる家?
770(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 13:04:40.13 ID:3fawtwms
>>769
自分ひとりで住んでいる家です
12年のうちにいろいろあって、部屋の片づけどころではなく、荒れ放題でした
片付いて引っ越せたのが夢のようです
自分で片付けられたのも奇跡ですが、何と言っても掃除ができなかったので、
業者様様です
771(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 17:17:44.13 ID:RfbPNvXG
親戚に物を捨てられない叔父がいるんだけど、
あなたはどうして物を捨てる決心がついたの?
物を捨てる時、辛くなかった?
772(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 00:48:09.58 ID:epq2587y
>>770
場所はどこですか?私も値段はともかくしっかりやってくれるとこ探してます。
ちなみにゴミはなんとか自分で捨てましたけど、床と水まわりが地獄のようにキタナイです
773(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 08:11:01.24 ID:y3mxz2or
>>770
自分から何とかしようと思ったの?
それとも、片付けなよ、って誰かに言われてやる気になったの?
私の姉が汚屋敷なんだけど、どうしたら手伝わせてくれるか
片づけられなかった当時の気持ちを教えてほしい。
どんな風に言えば手伝わせてくれるのか。
774(名前は掃除されました):2013/01/04(金) 17:34:35.24 ID:UBiLmLG0
>>771 
もともと汚くて平気な気質ではなく、汚いのが嫌で嫌で堪らなかった
それがストレスとなってどうしようもなくなり、引っ越しを思い立ちました
人に絶対見せられなくてガスの立ち入り検査や水道の故障に立ち会い拒否するのも苦痛だったし、
地震が来たらというのも恐怖でした
捨てるのが苦痛というよりも、物が多すぎて捨てる・残すの線引きが難しかった
1年半掛かりました
誰も信じてくれなかったけど、片付けに専念するために仕事も辞めました

>>772
東京都内です
業者はこのスレにも何度か名前が挙がってるところです(伏字だけどよく見ると
解読可能)
どこにするか迷ったけど、実績がありそうだったので決めました
床や水回りだったら、その業者うってつけだと思います
このスレをぜひ探してみてください

>>773
片付けられなかったのは、だらしがないとか片付けが苦手というのもあるけど
いろいろあって(健康上や家族間の問題、仕事が鬼のように忙しかったなど)、それどころではなかったから
汚いのは嫌で嫌で堪らなかったから本当にストレスで、なんとかここから脱出したいと
ずっと思っていました
775(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 03:42:07.06 ID:hZO+gyn8
業者頼んでる人って結構居るんですね…。

そのくらいなら、3〜5万円くらいで掃除して差し上げるのに、と思う部屋にお住まいの方も居るので、結構びっくりです。

会社とか人の家の掃除は結構好きなので。

業者になりきって、自分はウン10万払われて雇われてるスーパー掃除マンだ!と思ったら捨て作業も捗るかも?
776(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 03:44:23.22 ID:hZO+gyn8
あ、悪意も他意も有りません!
何だか、上からなレスになってしまいました。。。

連投すみません。
777(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 12:52:10.82 ID:byYMPDMJ
>>775
素人とプロの掃除はまったく別物です
今回依頼してみて本当に感動しました
10万円のうち掃除は内訳として3万5000円と言われましたが(あとは不用品回収費)
20万ほど掛かるかもと覚悟していたのでびっくりしました
778(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 13:10:27.70 ID:XUBDK3aT
綺麗にするだけなら、業者は速い。とにかく時間がかからない
若いor男性の労働力と、業務用機材の力がでかい

ものの仕分けの仕方とかカウンセリング的なこととか、
アドバイザー的な能力を求めるならまた別になるんだろうけどね
779(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 19:54:42.54 ID:kzaw93al
>>770
ありがとうございます、たぶんあの業者さんですよね?
この前テレビに出てたところ。
見た目ちょっとこわそうな社長?さんが来るところ
780(名前は掃除されました):2013/01/05(土) 23:01:11.94 ID:upGYmGPm
>>774
レスをありがとう。
ずっと辛かったんですね。お疲れさまでした。
業者さんへ依頼されて本当に良かったですね。
自分の親戚もそういうふうに自発的に行動してくれたらな…。
781(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 14:52:08.73 ID:hTYTcxXA
>>778
自分は速さというより、綺麗さそのものに感銘を受けました
あんなに汚れた畳やベタベタだった床が見違えるようになり
綿状の埃が積もり積もった壁もキッチンやコンロや換気扇も
びっくりするほど綺麗になりました

>>779
テレビに出たかどうかは?ですが、このスレに名前が挙がってるところなら
きっとそうだと思います
確かに一見怖そうな社長がいらっしゃいました
でも、前スレでは水回り壊されたとか大事なものを捨てられたという報告もありましたね
うちは必要なものはすべて運び出した後の不用品回収と清掃だったので大丈夫でした

>>780
ありがとうございます
業者さんに「こんなに古い家なのにきれいに住まれてたと思いますよ」と言われたときには
そんな言葉をかけてくれるなんてと、泣きそうになりました
古くて汚くて本当に辛かったです
きれいに住んでたわけないけど、家自体の古さが汚さの原因でもあったと思います
782(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 11:52:00.98 ID:jaozkZo0
汚部屋脱出できて本当によかった
古い古い家で、いつ漏電してもおかしくないような状況だったし
無事引っ越せて、元の家はきっと取り壊しかフルリフォームされるもよう
最初からネズミが出たりして大変だった
あそこで暮らした十数年が今から思えば恐ろしい
783(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 14:09:35.71 ID:LD94dOA7
年1で掃除の業者たのみたい・・
綺麗な部屋は好きだけどPMSが重いようで月の半分は鬱っぽくなってただ床に転がってる
784(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 02:10:31.53 ID:x8y302IV
一軒家で業者頼んだ人っていませんか?費用を貯めようにも目標金額が分からず・・・
数年放置された生ゴミなどあります。。
785(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 17:12:58.67 ID:BQqwYEq0
一軒家の中身を全部持ってって貰うなら、目標金額は1立米10万円ぐらい。
だから、広さによって処分料金はかわるらしいよ。
ソース我が家の不要品処分料。

2トントラックにギュウギュウ詰めにしてもらって、1台ごとに10万円。
ひざ丈ぐらいにゴミがあって、4部屋分で、40万円かかった。
電気製品は近所の電器屋にたのんで、リサイクル処分料金払った。

親がゴミさえ溜めてなけりゃなー…。(泣)
786(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 17:21:19.59 ID:BQqwYEq0
785ですがごめん、1立米、1万円だった。書き間違った。
大事な事なのでもう一度。

1立米、1万円ぐらい。
重みによってトラックに乗せられなくなるから、料金が変わるといわれた。
一番処分料金が高かったのは、ジジイの手づくりコンクリート製巨大福の神だった。
信じられるか?それ1個だけの処分料、産廃扱いで別途5万円かかったんだぜ。
福の神じゃなくって、疫病神…。
787(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 21:03:07.06 ID:BQqwYEq0
追加
家の中のゴミ・ガラクタは40万、
庭のコンクリアート10万、家電処分料金5万、
合計で50万かかった。虚しい…。
788(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 00:51:01.32 ID:N0bPKPT6
なんというか、本当に乙…
よく頑張った
789(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 16:25:05.83 ID:2oQqFhck
>>788
有難う。
全て終わって今は肩の荷が下りた気分。
でもなぜか時々、未だにゴミ屋敷の中で怒鳴り合う悪夢を見るよ。
目が覚めて、ああ夢で良かった、とホッとする。
このスレの人達も早く解決するように祈るよ。
790(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 19:48:29.43 ID:aUvZHbg6
うんこや陰毛まみれのトイレや風呂を業者に頼んだ方いますか
はずかいしけど自分じゃ無理だ
791(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 01:59:34.18 ID:1P4oxcb5
>>790
状況がよくわからないけど、詰まっているのでなければ
水スプレーで固まっている汚れをふやかせる。
トイレシート、ゴム手袋、不要な布やウエスなどでざっと掃除するとか
それも無理そう?
792(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 16:48:53.62 ID:K0qrQLLh
>>790
そんなに恥ずかしかったら、ここは自分の部屋じゃない、と思い込め。
そして、業者さんには「片付けを親戚に頼まれた、自分は代理で鍵を預かってる」
と言いぬけろ。
料金さえきちんと払うなら業者は必ずやってくれる。

790は重症の花粉症とアレルギーがあるから、とか言って
サングラスとマスクをして立ち会え。
顔色がわからないようにな。
自分の部屋なら恥ずかしくても、別人の部屋と言えばなんとかなる。
部屋の持ち主は夜逃げしたとでも言っておけ。
健闘を祈る。
793(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 16:58:27.47 ID:OUcVgteQ
仕事やってたらわかるが客の都合なんてどうでもいいよ
さっさと終わって金さえ払ってくれたらいい
余計な会話とかいらないし
794(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 21:43:40.27 ID:BhpdOBNy
んだな、業者側も仕事でやるわけだし

そのまま放置するよりは、少しでも改善を試みることはすごく大切だと思う
795(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 19:36:35.93 ID:yiJn6tG4
久しぶりにこのスレのぞいた
半年くらい前に意を決して超絶汚実家片付けようと思ったけど、母親がファビョって無理だった。
そもそも入り口にゴミの断層が出来て家のなかに入れなかったよ
あれを残されるのかと思うと母親に対してどす黒い気持ちが湧いてくる
796(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 19:38:35.78 ID:tv3dc54g
自分でも汚いとわかってるからキレるんだよね
797(名前は掃除されました):2013/03/01(金) 17:03:23.55 ID:9Plke20F
猫多頭飼育崩壊記事をなんとなくぐぐっていたら
>>14のねこ屋敷の人と似た時期・状況のことを、みつけてしまった

それによると
本人さんは死亡(理由は不明)→彼女の死後お母さんがアパートにはいって愕然
→一人暮らしのお母さんは猫を何匹も飼えず保健所に持ち込む
→ボランティアさんの目にとまり、猫を保護してもらえた
→猫は全頭、新しい里親にひきとられた
→アパートの片付け、なくなっていた猫のなきがらの供養などは、お母さんと遠方に住む娘ふたり(亡くなった人の姉妹)がきちんとやった

蒸し返していやな気持ちになったならすまん
本人は残念だったが、猫はすくわれて、アパートもすくわれたのはほっとしたので書いた

ところでアパート経営をしているのだが、このスレみてると心臓に悪いわ・・・
798(名前は掃除されました):2013/03/01(金) 18:08:32.94 ID:8Kdfo6+N
14さんだったかもしれない方の御冥福を祈ります。

>>14
でももし、797さんの情報があなたのことでなくて、まだ見ていたら。
まだ解決してなくて苦しんでるんなら、
お願い、誰かに助けを求めてください。
助けを求めて、声を上げてください。
きっと事態は好転しますから。
799(名前は掃除されました):2013/03/05(火) 15:40:19.09 ID:CP/PVAG5
>>797
2012/07/24時点では生存確認されてるようだが >>149
本当にそれっぽい感じなのか?
800(名前は掃除されました):2013/03/05(火) 16:54:03.19 ID:KUmnkULb
>>149
私は精神障害で手帳も持ってて年金もらえる(けど働けるから貰ってない)けど
精神障害を水戸黄門の印籠みたいに使うのやめてください
あなたはもう一生動物飼わないで。
亀だけど腹が立って仕方がない
命を何だと思ってるの?
801(名前は掃除されました):2013/03/05(火) 16:56:03.60 ID:KUmnkULb
>>155
全てのレスに同意
802(名前は掃除されました):2013/03/05(火) 17:09:48.77 ID:ryEowQyV
せめてレスする先の書き込みの日付位は確認しようぜ
803(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 07:55:20.77 ID:6wFojjQD
自分も>>797と似たようなブログ記事を見付けた。
娘さん亡くなって、母親と姉妹が片付け、猫はボランティアへ、
ってとこは同じ。
でも自分が見たのは、3年ほど前の出来事で、猫は30匹だった。

こんなことがしょっちゅう起こってる世の中なのか???
「多頭飼育崩壊」って言葉初めて聞いたけど、
その筋では普通に使われてるのね。
単なるゴミ溜めてるだけより始末悪いな…。
804(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 11:30:37.81 ID:t4QfVZB7
心と頭が整理できないからゴミをため込む
ネコや犬も自分で管理できないほどため込む
ということかなと
805(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 17:31:52.12 ID:6wFojjQD
まー根本的な心理は似たようなもので、
ゴミ屋敷と多頭飼育崩壊を併発してるケースは多いんだろうと思う。

ただ、生き物の場合、住人の意思とは無関係に
どんどん繁殖するは、汚物はひり出すはで更にえらいことに。
806(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 17:00:55.81 ID:tccJXEqa
>>795
の母的な自分なんだけど、どうすればいい?
あそこに積んである「他人にはごみに見える山」も
こっちに積んである「他人にはごみに見える山」も
きちんと整頓して役立てたり愛でたりできる、金で買えない掛け替えのない宝なんだよ。
捨てられようとしたらファビョるしかないよ。
でも綺麗な部屋に住みたいよ。
どうすればいい?
807(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 17:32:16.14 ID:nUFb+j9k
>>806
あなたが独り暮らしで、その物が部屋の中に全部納まっていて、
他人に迷惑をかけてないのなら、改善しなくてもいいかも。

>でも綺麗に住みたいよ。
それがあなたの本心なら、圧倒的に物に対して部屋が狭いだけなのかも。
選択肢は2つあるよ。

1.貯金して、もっと広い家に引っ越して現在ある物を全部運び、綺麗に収納する。
2.掛け替えのない宝を更に精選して、超レアアイテムに絞り、現在の住まいに綺麗に収納する。

好きなのを選ぶといいです。ガンバってね。
808(名前は掃除されました):2013/03/07(木) 17:37:11.10 ID:nUFb+j9k
>>806
もう一つの可能性を思いついた。
ひょっとしたら全く収納機能のない部屋に住んでるの?
箱みたいな貸間とか。
もしそうなら、効率の良い収納家具が役立つかもよ。
809(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 01:27:48.74 ID:G0v2Viqp
元々自分は汚部屋気質でしたが
一年半前に彼氏と同棲してから悪化してしまいました…
同棲前に綺麗にしなきゃと思い部屋をまとめて片付けましたが
住まいがごみ分別が厳しい地域で、手伝ってくれた知り合いが知らずに
外に捨てた布団を回収しなくてはならず、ビニール袋に入れた布団を風呂場の浴室において
一年半が過ぎてしまいました…

水はかからないようにシャワー浴びてましたが
こんなに酷い状況になったのは初めてで
不用品回収の業者に布団回収を頼もうと思ってます。
多少濡れてる布団は高くかかりますか?

このスレを見て似た人がいるかもと
質問させて頂きました。
教えてばかりですいませんが
ご存知の片いましたら宜しくお願い致します。
810(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 01:48:40.02 ID:lyhwuUQI
>>809
回収業者に頼むと、産業廃棄物として処理するからめっちゃ高い場合がある
一応見積もりとってもよいかもしれんけど・・・

回収業者に頼むよりも、家庭ゴミとして
自分で車に積んで地元のゴミ処理場に持ち込んだ方が安いと思うよ
811(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 02:12:32.35 ID:G0v2Viqp
>>810
アドバイス有難う御座います!!
やはり産業廃棄物みたいな形も有り得るのですね…
私の住まい実はごみ処理施設が無い都市で
それがまた面倒な感じになってましたが
やはり状況を話して見積もりが一番かもしれないですね!!

勇気を出して聞いてみたいと思います
812(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 02:32:40.63 ID:G0v2Viqp
知ってる方もいるかもしれませんが
ヤフオクのスキルジャンルで、トラックにゴミ詰め放題の価格固定されてる出品が何件かありました。

地域が偏った出品でしたがゴミを回収してもらって
部屋の清掃は自分で出来る人なら、なかなか良いかもしれないです

スレ読んでて業者の値段気にしてる人が多かったので参考までに
813(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 07:21:19.36 ID:vUxnWon/
>>809
布団、がんばって切り刻んでもだめなのかなあ
不憫だ
814(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 09:31:12.16 ID:fYwTIEmO
だめな地域は切ってもだめだって話見たことある。
原形とどめないレベルに細かくして他のごみと混ぜ込んだら分からないかもしれないけど
それはそれで分別厳しいなら別の問題になりそう。
815(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 12:19:54.16 ID:ZkjK0Ns2
どんなにゴミ分別が難しくても布団を決して処分出来ないってはずないんだから
自治体HP見て調べるとかごみ処理係に問い合わせて
分別法処理法の疑問点を一度きっちりクリアした方がいいかも

■全国自治体ごみリンク
http://www.nippo.co.jp/gmlink/
816(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 13:34:04.19 ID:G0v2Viqp
809です
色々為になる情報有難う御座います!!

切るパターンは一度考えました
その布団の状態がビニール袋に入っていても
多少の水から発生したカビ+虫の発生
から長時間触るのが恐ろしい感じでした…
布団に向けて夏場は殺虫剤何回も吹き付けたり…

一度完全処分を考えて
市役所に粗大ごみの問い合わせもした事ありますが
中身が羽毛と綿で、綿しか引き取れないと言われ
(羽毛なら燃えるゴミ)
とにかく触るのが怖くて
そこでまた時間が経ってしまった感じです…

彼氏に汚いと思われたくなくて
布団一枚じゃなく
四枚くらい一気に捨てようと思った自分が馬鹿だったな…と
彼氏は逆に綺麗好きで
汚さから多少病んでしまい一年半前からニートになってしまったので
お互いの為にも早く決着しないといけないなと思います。


やはりゴム手袋で一度ひっつかんでみるしか…
ここの住人さん達見てるとぼっち感が出ないせいか勇気出てきます!!
今年こそ暑くなる前になんとかしなきゃ
817(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 15:22:20.65 ID:BdZu3OQR
ゴム手袋で少しづつほぐして捨てるしか無いね。
汚れてもいい格好して、まだまだ冷えるから体冷やさないようにしてね。
818(名前は掃除されました):2013/03/21(木) 19:16:05.92 ID:D47z53KA
昔、大量に虫湧かせちゃったとき、自分も
出来る限り見ないふりして、
いつかどうにかしなきゃと思いながらも
虫が嫌いだし気持ち悪いし、と避けてた

でも良く考えたら、先伸ばしにすれば
その間にたまごとか、死骸とか、糞とか増えるんだよ……。
しかもずっと虫と一緒の生活してるわけで……。
覚悟を決めて、そんなのと早めにオサラバすることを勧める。

暑くなる前といっても、もう3月下旬。
布団一枚を分割して4回に分けて出すと
週二回可燃ゴミの日があるとして、4枚で8週、2ヶ月かかるよ
あまり悠長なこと言ってられない
でもね、肚決めたら以外にあっさり終わるから!頑張れ!
819(名前は掃除されました):2013/03/31(日) 07:04:38.89 ID:WCf9ZVYh
業者に頼んで、金で片を付けるという手もあるぞっと。
懐には厳しいが、一遍で楽になれる。
820(名前は掃除されました):2013/04/12(金) 07:09:48.36 ID:DEZ4sQ6P
>>335
>アパレルの人がサルエル着てると聞いて喜んだが30過ぎたらアウトですかそうですか
>アパレルモード系の人だったら研ナオコみたいな
>いくつでもカッコよくはけるんだろうけど
かかか
821(名前は掃除されました):2013/04/21(日) 19:06:40.65 ID:4AeezSzR
"悲しむ者は幸いです。その人達は慰められるから。"
†寒くて孤独な時代..彷徨える人。。元気のでる放送です。鬱や不眠にも。
敷居無し・気難しさ無し Q-CHAN牧師(61歳)の伝道部屋inニコ生毎晩放送中
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=onEOx7bRnZ8(人から愛される方法!)
http://www.youtube.com/watch?v=Izo_Wrc__Mk(鬱が治った!)
~人は、外見をみるが、神は、心をみる。第1サムエル
-私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
※偽HP&ブログ存在中。本人によるHPはわずかです。(geocities等)†
822(名前は掃除されました):2013/05/10(金) 09:03:31.38 ID:pLSb0Udz
823(名前は掃除されました):2013/05/20(月) 01:55:58.80 ID:5J3oaY9h
うちは家族全員片付けが苦手で、特に母親が一番酷い
私や兄弟達はそれでもまだ掃除するんだけど、母親はもう15年くらい掃除せず
冷蔵庫の中に賞味期限が5年前の物とかあって、家族が捨てるとゴミ箱から拾って元に戻したり
家の中で床が見えるのはトイレ・お風呂・階段のみで、後はどこも胸ぐらいの高さまで物が積み上がっていて、その上を歩いたりその上で寝たりしてる
最近は家がネズミの巣になってしまって、家中ネズミの糞だらけ

そんな中、母親が再婚すると言って一週間前に家を出て行った
もちろん家の中はそのままで、自分の着替えだけを持って

片付けるチャンスなんだよなと思いつつ、あまりにも酷すぎて何から手をつけたらいいのか途方にくれている

とりあえず今日は冷蔵庫の中の腐った野菜を処分した



長文ごめんなさい
824(名前は掃除されました):2013/05/20(月) 11:34:58.11 ID:C/fNx8Tx
>>823
少しずつがんばれー
何からやればわからない時は、写真うpすれば助言もらえるよ

マスク手袋その他防備は忘れずにな
825(名前は掃除されました):2013/05/20(月) 17:25:46.62 ID:Eyj8Kdrl
>>823
ゴミの分別とか捨て方は自治体によって違うから具体的なアドバイスは
難しいところがあるけど、まず生ごみ捨てたのは正解だと思います
一か所綺麗にするとモチあがると思うから台所が難所なら洗面所とか
冷蔵庫をピカピカにとか(捨てた後、お湯で拭くだけでけっこうキレイに)

怪我しないように気をつけてね〜腰なんかも痛めないように
826(名前は掃除されました):2013/05/20(月) 23:35:37.37 ID:UFLWwJFN
>>823
がんばれ
どんなゴミが多いのか分からないけど
本格的に暑くなる前にある程度片付くといいね
玄関や通路からやるのもいいよ
ゴミの運び出しが容易になるから
827(名前は掃除されました):2013/05/22(水) 01:00:37.47 ID:68pXP8EC
>>824-826
ありがとうございます
精神的にかなり追い詰められていっぱいいっぱいだったので、皆さんの言葉が嬉しかったです

皆さんのアドバイスを心に留めて少しずつ頑張ります
828(名前は掃除されました):2013/06/01(土) 16:30:54.26 ID:ditRuj8E
ここ見てると自分がごみ屋敷掃除した時のことを思い出す
足の踏み場もなく、封鎖されているドアもあって本当に魔境だったけど
まずは台所→通路→ゴミを置くための場所(リビングの一角)確保、でしのいだ
最初の一カ月は全く変化が見られなくて死にそうだった、最後の三日はすごかった
このスレのみんな、いま地獄の中にいるんだろうなと思う
いつか終わることだけを信じてがんばってほしいけど、自分はそれで病んだから、
無理せずできるならそのほうがいい。ごみ屋敷で身体壊したら終わりだと思う
脱出できるように祈ってる
829(名前は掃除されました):2013/06/18(火) 05:03:11.57 ID:E1TTdtMs
今まで少しずつ片付けてきたけど、もう無理だ
少し片付けただけじゃ誰かがすぐに散らかして、一週間もすれば元のゴミ屋敷に逆戻り

家族だけじゃ絶対に片付けれないから業者に依頼してスッパリ片付けてもらおうと思うんだけど、頭金もない状態で見積りとかしても大丈夫なのかな?
二階建ての一軒家で部屋が風呂台所トイレ合わせて9つもあって9つ全部がゴミ部屋だから滅茶苦茶お金かかるんだろうなぁ…

このスレで業者さんに依頼して50万以上掛かった人っていますか?
830829:2013/06/18(火) 05:09:39.77 ID:E1TTdtMs
すみません、前の書き込みみたら一軒家で業者さんに依頼した人がいたみたいでした

やっぱり50万はかかるのか…どうしたらいいんだ…
831(名前は掃除されました):2013/06/18(火) 07:40:47.40 ID:U6qz5gc0
50万あったら出て行って一人暮らしするほうがはるかによいと思う
832(名前は掃除されました):2013/06/18(火) 08:21:55.91 ID:pwxRhseA
>>830
業者が高額なのは、そのほとんどがゴミの処分費用だからだよ
家庭ゴミは通常は無料(地域によっては有料ゴミ袋かな?)のところ
全てを事業用ゴミとして産廃業者を通して処分することになるから高額になるんだよ

なのでできればゴミだけは家庭ゴミとして、自分で出すのがベター
後の掃除だけを業者に頼んでサッパリするのがお薦めです

自治体によって色々かもだけど、私の住んでるところだと
ゴミ処理場まで持ち込んだら90円/10sで処分してくれる
粗大ゴミもOK
833(名前は掃除されました):2013/06/18(火) 15:32:49.04 ID:E1TTdtMs
>>831
今母と兄と俺の三人暮らしでして、俺が家を出れば兄も家を出るだろうし、母を一人にするのはかなり不安なので・・・
三人で住むにはちょっと大きな家なので自宅を片付けて誰かに貸すか、ルームシェアでもしたらいいんじゃないかという話をしてました
父が早くに亡くなってとにかくド貧乏な上に、母が最近失業してしまって今働きに出てるのは俺と兄だけでして・・・
土地代も高くこのままだと一家心中しか無いと母も弱気になってきているので早いとこ家を片付けてしまいたいんですorz

>>832
アドバイスありがとうございます
片付けた後もしばらくは今の家で暮らすことになるので、家具とかはそのままでとにかく家中に散らばったゴミを何とかしてもらいたいんですよね・・・
とにかくゴミを片付けてもらえればいいだけで、ゴミの処分とかは自分達でやろうと思いますので、その辺の融通が効くか業者さんにも相談してみます
834(名前は掃除されました):2013/06/19(水) 07:56:52.14 ID:wzQdE1ID
便利屋使うとか、水回りだけ専門業者に頼むとかもあるし

ガス点検時に掃除をする人が多いように、一度他人を入れれば多少意識も変わるから
一度にゴールを目指したいダロウけど、できることからやってこうぜ
835(名前は掃除されました):2013/06/20(木) 01:19:34.25 ID:2iZAcolM
ゴミを片づけるというが、なにをゴミと定義するか判断ついてるか?
一々これは要る物、これはとっとく物、とか判断しながらゴミを拾ってたら
どんどん必要な時間が膨れ上がってしまうよ
一部屋をまるっと空っぽにして必要なものだけそこに放り込んでおいて、他を全部捨てるようにした方がいい
家具は動かせないかもしれないけど、中身は選別できるよね?
ノルマが一目で分かるし業者さん頼む時もそっちの方がスムーズにいくと思う
836(名前は掃除されました):2013/06/20(木) 08:10:34.76 ID:tm4fGcki
>>833
業者は分別しないと思うんだけど。
自分たちで出すなら家庭ゴミだから分別しないといけないよね。
汚屋敷住人には分別は手が余ると思う。
何故かというと、業者がせっかくゴミとして出したものを、自分で見ながら
分別してるうちに、これはやっぱりとっておこう・・となりやすいから。
そしてそれを部屋に戻すもんだから、たちまち汚屋敷に逆戻りになる。
あと分別が細かい地域だと、そもそもどう分別していいか
わからないって人もけっこういる。

中途半端に業者に頼むくらいなら、全部自分でやるか、全部任せるか、
どっちかにしたほうがいいよ。
そんで業者に頼むなら、絶対必要なもの(権利書類とか)以外は全部捨てると決める。
家具とかはそのままで、とか言ってる時点で失敗の予感がものすごい。
家一軒まるごと汚屋敷にする人たちは、部屋をカラにする勢いで
ほぼ全部を捨てていかないと、解決には遠いと思う。
837(名前は掃除されました):2013/06/24(月) 14:03:55.16 ID:kmXeKJeB
分別をしっかりする事によってゴミの処分費を抑えてる業者さんあるよ。

その分、少し時間掛かったけど、安く汚部屋を片付けてもらえて本気で助かった。

ちなみに8畳ワンルーム、壁側は天井到達、他膝丈、有機系あり、掃除は掃き掃除のみで八万円ちょい。
掛かった時間は四時間半。
838(名前は掃除されました):2013/06/29(土) 23:29:55.94 ID:U2tTZaJo
長文になります。


私も約2年前までごみ屋敷だった。
かれこれ五年くらいごみに埋もれて、暮らしてたと思う。
あるきっかけで、業者よんだり必死こいて片付けたけど、本当に脱出するまでが地獄でした。

生ゴミ入ったコンビニの袋とか、飲み残しのペットボトル、あんまり洗濯もしなかったからタオルとか買いまくって使ったら放置したり。

寝る場だけあって、ゴミ袋は山積みだからカーテンは開けれなかった。

掃除と言う言葉を聞くのも嫌だった、毎日この部屋の事で頭抱え込んでた。
でも現在はちゃんとゴミはほぼ毎週捨ててるし、中間部屋だけど保ってます。
何よりいつもあのどんよりした気持ちを抱えずにいられるのが良い。

なんか日本語OK文ですが、こんな私でも脱出出来たので、皆さんもめげずに頑張ってください!!
839(名前は掃除されました):2013/06/30(日) 05:08:33.54 ID:zGib+z7g
頑張ったね
えらいよ
840(名前は掃除されました):2013/07/02(火) 11:21:01.86 ID:VOLQCS2Y
自宅&親父の別居先を片付けたことがあるんですが、
先が見えない掃除をする場合、見積もりながらやるとはかどる。

1、タンス一個、本棚一個、など今から片付ける場所を一か所決める
2、ゴミを見積もる(本が段ボール2個くらいあるな、とか)
3、実際に片付けて答え合わせ

一週間もすると、何時間orゴミ袋いくつぶん、やればどれくらい片付くか目算ができるようになる
そうすると、あらかじめ用意しておかなければならないゴミ袋や段箱を見積もれる
掃除が終わっても部屋が散らかっていていらいら、ということが少なくなる
841(名前は掃除されました):2013/07/03(水) 19:12:17.06 ID:X2dbAK7h
業者にたよるのが不安なときは、
収納がないから片付かないという考えは金輪際捨てて
これは処分するだろうけど運び出すの大変だなあという大型家具だけを
まずは業者に引き取ってもらうというのがおすすめです
いっちばんさいしょに家具を処分してしまえば場所も沢山あくし掃除もしやすくなります

掃除込やトラック一杯いくらという形式で見積もりしている所ではなく
ベッドいくら、大型テレビいくら、というふうに物品ごとに価格がはっきりきまるシステムの大手があるので
家具のみ処分ならそういうところに頼むと安く上がります
相当な汚部屋でも大の男5人くらいきて、玄関ふさがってても窓からかるがる運びだしてもらえます
個人運営でトラック一杯いくらのところは詐欺じゃないかってくらい割高になるのがあるので注意
842名前は掃除されました:2013/07/05(金) 11:39:38.50 ID:gh1+M+zA
実家ぐらしだけど、物が多すぎて、しかも捨てれなくて困ってる。
業者は2時間2万とか高い。

シルバー人材センターとか
捨てる手伝いしてくれる人や
片付け手伝ってもらえる方法は ないかな・・・
843(名前は掃除されました):2013/07/05(金) 12:45:12.55 ID:R2JiLIl4
>>842
シルバー人材センターに頼んだことあるけど、
ホントにお年寄りばっかりで、力仕事を頼んだのが申し訳なかったよ。
それにシルバー人材だって業者だから、それなりに料金がかかった。

2時間2万円がお財布に厳しいんなら、自分でやればいちばん安上がりだと思う。
親戚や友人に、夕飯を御馳走するから、って頼むともっとお金がかかりそう。
業者もピンキリだから、数社見積もりに来て貰ったらどうだろう?

地元の電話帳で、あいみつ取って1時間5000円で引き受けてくれたとこに
頼んだこともある。この人はアタリだった。
逆に30分力仕事で3万円ふっかけられて失敗したこともある。
業者選びは気をつけてね。
844名前は掃除されました:2013/07/05(金) 13:38:50.37 ID:gh1+M+zA
そうか、一時間x3000円^5000円は
安いのか・・・。
ショックだ。。。
ありがとうございます。
845(名前は掃除されました):2013/07/05(金) 21:21:29.18 ID:b4xkrTlH
力仕事で汚れ仕事だからね。
だって自分が時給800円で他人の汚部屋を片付ける仕事するか?って考えたらさ。
最低でも一時間数千円もらわなきゃ、こんなのやってられっか!と思わない?
846(名前は掃除されました):2013/07/05(金) 23:32:16.37 ID:99H8WNDE
バイト時給や最低賃金規定と同様に都市部か田舎かかで違うと思う。
東京は1トン車で3万円というチラシを見た。
実家(九州)では1トン車1万円だった。
847(名前は掃除されました):2013/07/06(土) 02:19:38.02 ID:ZWvpItvX
>>845
経営者のピンハネや経費もあるしな
時給2千円位と聞くが。
ちなみに引っ越し業者の1人工が2万円として底辺労働者(バイト)には時給900円位
一日3件回ろうとも時給はそのまま
およそ7割強が経費と経営者の懐に入る

>>846
東京と比べたらいかんよ
地価がヘタすると10倍違うから
あと東京のピンハネ率たるや…
848 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/10(水) 21:54:12.61 ID:wAHk+OKT
去年蔦にやられたよ
田舎の一軒家に家族と住んでるけど、二階の窓の柵に蔦が絡まって
当初は南向きの窓だから日陰になっていいやとか軽く考えてた
だけどそのうち外から見たら廃墟に絡まる蔦に見えてみっともない!と親に怒られて伐採
…したけど、まず汚部屋なので窓が開けられなかった
無理やり開けて伐採してたら茎が太く枯れかけていたので木の枝の如く硬い!
半端な鋏じゃ駄目でニッパーやらペンチやら出してきたけどそれでもなかなか切れず…
伐採前は、あいつら窓を開けて蔓の先を室内に侵入させてきやがってた
一日に伸びる速度の早いこと!
だんだん怖くなってきた時に怒られたので汗だくになってなんとか伐採完了した
そして今年急に汚部屋を片付けたくなってここ2週間くらい毎日掃除してるんだけど
窓際に枯れた葉っぱが大量に積もってた…はぁ…
849(名前は掃除されました):2013/07/11(木) 18:59:05.31 ID:A8xQSXXf
俺の部屋も汚いわ
850(名前は掃除されました):2013/07/12(金) 18:36:01.02 ID:bIjKY4xR
8年もののゴミ屋敷で、自力ではもうどうにもならなくて、業者さんに来てもらった。
予算が無いので、ゴミの袋詰めと予算内でのゴミ回収。見積後に自分も毎日仕事のあと夜中まで片付けたんで、業者さんと一緒に片付けたら地層が無くなった!!
まだ恐怖の押し入れやタンス、回収日に少しずつ出す予定のゴミ袋がうじゃうじゃあるけど、床が見えるようになってなんとか月内には片付きそう。
暑いなかクーラーも無いゴミ屋敷で、1日頑張ってくれたお兄さんに本当に感謝です。
851(名前は掃除されました):2013/07/12(金) 19:50:52.68 ID:HM+qOlRN
>>850
お疲れです(゚▽゚)/
コツコツやったら近い内に片付きそうだね。熱中症だけは気をつけながら片付けて〜。
852(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 15:28:36.90 ID:Xt6gFaYo
みんな頑張ってるなー。
自分もこの一ヶ月必死に頑張って片付けてる。やっと床が見えてきたけど、ダニがいるみたいで痒い。おまけにクーラーも無いので、息苦しくなってしまった。
先週は有休を取って片付けて、大量のゴミ袋が出来たんだけど回収日にまとめて出せないから部屋で過ごせない。夜はネカフェで寝て、朝着替えとゴミ出しに帰ってる。
とにかく缶とペットボトルが大量で、毎日少しずつスーパーに持ち込んでる。
涼しくなるまで、今日は持ち込み作業で頑張る。
みんなも熱中症には気を付けて!こつこつやってたら必ず綺麗になるよ。お互いに頑張ろう。
853(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 18:14:55.20 ID:dvw1BbN8
>>852が頑張ってるのわかるけどさ
>とにかく缶とペットボトルが大量で、毎日少しずつスーパーに持ち込んでる。
って…これどうなのよ?
スーパーはゴミ集積所じゃねぇから。蓋と輪っか取ってラベル外して集積所に出しなよ
毎週1袋でも2〜3袋でも出せばペットだけでも片付くよな
それすら出来ないって奴は汚部屋脱出なんか出来るのかね
854(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 18:19:43.75 ID:bbRPnCOw
リサイクルステーションのことじゃない?それだったら毎日スーパーにリサイクル業者がとりにくるからあまり気にしなくてよい。
スーパーの中の人より。
855(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 18:21:42.35 ID:+mQEajqj
スーパーにペットボトルとか缶の回収してるからいつも捨てに行ってる
つかうちはペットボトルはスーパーに持っていかないとゴミ収集はしてない
856852:2013/07/13(土) 19:14:58.85 ID:Xt6gFaYo
言葉足らずですみません。この地域は月に二回しか資源ごみの回収が無いんです。
うちの近くのスーパーはどこも缶とペットボトル、紙パックのリサイクルボックスがあるのでそちらに出してきました。
缶もペットボトルも、もちろん洗ってラベルもキャップも分別してます。
スチールとアルミも分別です。
毎日業者さんが来てるのは知りませんでした。安心して三件目に今から行ってきます。ありがとうございます。
857(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 19:34:43.12 ID:b8MBxgrI
>>856
それはリサイクルステーションとは違うと思う

普通のスーパーにも大量に捨てていいものなのかね?
858(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 20:40:11.03 ID:bbRPnCOw
ごめん、うちの従業員のあいだではリサイクルステーションと呼んでて言ってしまった。
スーパーの規模にもよるけどゴミ袋いっぱいに持ってくる人もけっこういるので
人間一人で買い物ついでに持っていくくらいの量だったら全然大丈夫だと思うよ。
859(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 20:53:49.68 ID:0QVFUgIy
捨てるならそのスーパーで買い物もしなよ。
そういうのはスーパーの客のためのサービスなんだと思うし。
860(名前は掃除されました):2013/07/13(土) 22:09:47.11 ID:aXjWJmAb
むしろスーパーはビジネスチャンスだろこれ
861852:2013/07/14(日) 00:36:57.18 ID:L88CQ9Ni
なんか不愉快になった方もいるみたいですみません。
もとはと言えばそれらのスーパーで買ったものですし、もちろん捨てに行きながらその店で買い物もしてます。
ゴミ屋敷住民ですが、集積場に一人でたくさん出すわけにいかないし、スーパーにも迷惑にならないよう少しずつ毎日ちょこちょこ出してるのですが、誤解を呼ぶような書き込みをして申し訳ありませんでした。
862852:2013/07/14(日) 01:13:00.30 ID:L88CQ9Ni
>>857
こちらの地域では各スーパーのエコ活動が盛んで、コンビニ前や自販機の横にあるようなゴミ箱ではなくて、リサイクルボックスと書かれている大型の回収箱があるんです。
スーパーにお勤めの方が書かれているように、袋一杯で持ち込みしてる人もいます。
863(名前は掃除されました):2013/07/14(日) 01:24:59.51 ID:wb+GSIQn
スーパー内で買った物をスーパーのペットボトル回収ボックス的な箱に捨ててるのか
スーパーの自販の横の箱に捨ててのかで
不法投棄とまでは言わないがルール違反になるわな。っていうのは厳し過ぎるか
集積所が月2回といえど大量に出すのは問題ない。ルールに反していないんだから
もし人の目が気になると言うなら甘え
溜め込んだ自分への戒めと思って捨てたれ

この件にかぎった事じゃ無いけど、友人が少なくて人の目を気にする、自尊心が高い人ほど汚部屋汚屋敷になりやすいのではなかろうか
864(名前は掃除されました):2013/07/14(日) 01:28:15.47 ID:wb+GSIQn
おっと
>>856はちゃんと専用の回収ボックスに入れてるのか
上のレスは一般論として
865(名前は掃除されました):2013/07/14(日) 04:14:45.33 ID:GCxgbQBS
ペットボトルってかさばるし部屋に置いてるとスペースをとってしまって片付けができないんじゃねか
自分は汚部屋を実際に片付けて
まとめたゴミを置く場所がいかに大事か分かったわ
866(名前は掃除されました):2013/07/14(日) 06:53:39.02 ID:CdI/yhwA
ダイエットと一緒で一気にかたをつけようとすると色々と問題が生じるのかも
867(名前は掃除されました):2013/07/14(日) 14:14:58.47 ID:8IQ8F3s7
>>865
置き場所に困るレベルのペットボトルゴミが出る生活態度を改める方が手っ取り早いな

>>866
一気にカタをつけるにはそれなりの代償が必要だな
金だったり体力だったり家族や知人からの冷たい目だったり…
868(名前は掃除されました):2013/07/14(日) 16:20:55.40 ID:GCxgbQBS
ん?すでにたまってるペットボトルをどうするかって話じゃないの
869(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 12:37:54.19 ID:oRgNfeK3
ごみ屋敷スレだから、生活態度を改善したくらいでは片付かないし、ある程度の段階まではいっきに片付けないと心が折れてしまうよ。
870(名前は掃除されました):2013/07/16(火) 12:57:49.98 ID:ttNnZCPx
ごみ屋敷だと家で食事を作るのが難しいので
ついつい弁当と飲み物を買ってしまってゴミが増えるんだよね><

次のゴミの日には人にどう思われようと一気に全部捨てようぜ
871(名前は掃除されました):2013/07/17(水) 13:17:53.58 ID:aYXEhW63
ごみ屋敷の画を見てると
一応ゴミ袋にまとめているけどベランダ放置とかが多いんだよな
そういう人は捨てに行くっていう行為が億劫なのかなと思った
出勤や買い物ついでに捨てるだけじゃん
ここにいる人はそれを分かってここにいるんだろうと思うので出来るはず
まとまってないなら45g一袋だけで良いからやってみれ(分別はちゃんとね)
そしてそれを明日出せ

…ほら、簡単な事さ♪
872(名前は掃除されました):2013/07/22(月) 18:56:59.59 ID:TGOejux9
アハ動画ってあるだろ。
少しずつ、少しずつ汚部屋化していって、
ある日突然、ダメダメな現状に気付くんだ。
そのとき、どうしていいかわからなくなって立ちすくむ。
嘘じゃなく、力が抜けて動けないカンジ。
それが汚部屋クオリティ……

簡単だからガンバレ、と励ましてくれる人が、
側にいて一つずつ指示してくれたら、ゴミ屋敷脱出できるかもしれない。
判断力のない自分だけだと、ほんと立ちすくむ……
873(名前は掃除されました):2013/07/22(月) 20:12:48.18 ID:ljdpogGx
>>872
自分でどうしたらいいのかわかんない時はこういうスレ覗いてみるのもいいかもしれない
指示に15分従いなさいスレ 2指示目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1341837585/

後は捨てた物を報告する系のスレ見て、自分も同じもの捨ててみるとか、
とにかくなにかやってみて、褒められるスレで報告して褒めてもらってモチベーションあげるとか。

とりあえず今日はそこらに転がってる「明らかなゴミ」をゴミ袋に突っ込んでみようか。
874(名前は掃除されました):2013/07/22(月) 20:20:08.55 ID:TGOejux9
>>873
ありがとう、紹介してくれたとこ、覗いてきます!
875(名前は掃除されました):2013/07/23(火) 09:36:09.05 ID:yg49/0TJ
876(名前は掃除されました):2013/07/24(水) 15:28:54.09 ID:qityicAI
引っ越すつもりで大きな段ボール箱に分類するのはどうかな
衣類、本、文房具、鞄といった具合にさ

あとはゴミ袋を入れた段ボール箱を、分別の数だけ作って
ゴミはどんどん投げ込んで行く
877(名前は掃除されました):2013/08/12(月) 23:04:13.89 ID:Xf+Rz6W3
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
878(名前は掃除されました):2013/08/13(火) 15:15:47.57 ID:weEMx6q6
食料品は最低限のものしか買わない、
冷蔵庫を夜チェック、期限切れの物はゴミ。
消耗品で使わない物は捨てる。紙切れも捨てる。
本は何百回も読まないんだから、1か月経過したら古本で処分。
趣味の品物、1か月に1回使わない物は全部処分。
さらに1年以上手付けてない物やら付録やら、商品の景品についてる
おもちゃも処分。一年基準で片付けやったほうがいい。
879(名前は掃除されました):2013/08/14(水) 20:33:53.07 ID:s44mknbZ
>>28さん、他人の状況気持ちを思いやれる優しい大人な方なのですね。
28で、気持ちが少し落ち着け現実と向き合い、行動にできそう。そんな気分になれました。
880(名前は掃除されました):2013/08/14(水) 22:05:25.14 ID:GqId+vFu
やっぱここの人は一人暮らしが多いのかね
家族いるなら家族の為にも自分の為にも片付けしないと
子供がいるシングルマザーで汚部屋の人知ってるけど子供がかわいそうでさ
他人に口出しされたくないだろうからあまり言わないけど、「散らかってるから」と最近じゃ中に入れてくれない
881(名前は掃除されました):2013/09/08(日) 10:10:57.53 ID:6ZYm++jp
ゴミ屋敷を空き家にし、片付けないまま、家族で引っ越してしまった。ときどき気になって親になにか言わなきゃと思うのだけど、自分はまだ片付けの費用なんて出せないし、どうしたもんかな。
882(名前は掃除されました):2013/09/08(日) 16:52:21.73 ID:w35WTC94
>>881
出せないであって出したくないのでないなら出世払いで
883(名前は掃除されました):2013/09/08(日) 17:55:25.77 ID:F8FVRIl+
>>881
どうせゴミ屋敷なら、負の財産でしかないし、
誰かに家賃ゼロ(ここ重要)で、片づけて貰うことを条件に貸してあげれば?
十年か二十年契約で。
お願いして住んで頂くみたいな感じで。
884881:2013/09/09(月) 18:53:34.62 ID:h/MaU5JI
>>882 さん
ようやく社会人になれたので、ひとまず貯金してみてます。出世払いもいいですね!

>>883 さん
どうしようもない田舎なのがネックですね・・・!それができたらとっても良い気はしますが!

お二人ともありがとうございます。頑張って親に相談したいのですが切り出し方が分からず滅入っていたので(情けないことに五年ほど放置してた問題なので)、ちょっと勇気でました。
885(名前は掃除されました):2013/09/15(日) 01:15:34.91 ID:yte38F+O
>>884
ゴミ屋敷のものはもう使うこともないとおもうから近くだったらだけど、
こっそり通って片付けることはできないの?
886(名前は掃除されました):2013/09/18(水) 09:05:43.13 ID:kQ4EWO/1
はぁ、はぁ、週刊誌135冊のゴミだし達成

ゴミ置き場に積まれた雑誌の山を見るとよくこんな量が部屋に入ってたなと
驚くけど部屋の1/10程度しか片付いてないんだよな・・・
後1月もがんばれば片付くかなぁ・・・片付けられたらハロワ行く勇気が沸きそう
887(名前は掃除されました):2013/09/18(水) 22:38:32.35 ID:EjJkQkZN
>>886
お疲れさまでした

この板にはこんなスレもありますよ

掃除・整理・捨て作業をしたら褒められるスレ2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1348110170/

【期間限定】汚部屋脱出1【短期集中】@掃除板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1363366031/
888(名前は掃除されました):2013/09/19(木) 18:46:03.12 ID:FmnFjqcM
5年間貯めにためたごみ屋敷がやっと片付いた・・・
ここ2週間で100個以上ごみ袋大が埋まった
睡眠時間削ってずっと片付けてたな。しんどい、腰と腕がすごい痛い

明日業者に家電、家具全て処分してもらって終了
次の部屋ではもう絶対失敗しない・・・・
889(名前は掃除されました):2013/09/19(木) 20:34:41.58 ID:hspSGmU+
>>888
お疲れさまでした
自分の力でやりとげたのはすごい
そのしんどさを忘れなければ大丈夫だと思う
890(名前は掃除されました):2013/09/19(木) 20:56:24.61 ID:UduTg6xV
>>888
レス番も拍手してる
えらい、よく頑張ったね!
891(名前は掃除されました):2013/09/26(木) 04:58:50.66 ID:aX8q7ZQ4
ゴミ山を片付けたらモチベが落ちてしまった…
どうしよう…
全然掃除出来てないし虫怖いよーーー
892(名前は掃除されました):2013/09/26(木) 06:26:21.36 ID:BImO5xVU
x片付け、掃除
◎捨て
893(名前は掃除されました):2013/09/28(土) 20:09:29.52 ID:fRY7Ci3l
>>888
(ノ^∧^)ノ おめでとう!
894(名前は掃除されました):2013/09/30(月) 01:23:12.64 ID:Te3X2j8T
なんつーか、前スレであげられてたブログ見てたんだけど
片付けられない女って金持ちなのな…
バッグが100個とか、家電がゴミに埋もれて出せなくなったから新しいの買うとか…
895(名前は掃除されました):2013/10/01(火) 18:40:43.58 ID:F2dRyhgk
今日のNHK「ゆうどきネットワーク」でごみ屋敷を取り上げてたようですが
ごらんになった方、概要を教えて頂けませんか?
セルフネグレクトとか、原因や対策も紹介してたようですが

どっかにうpされないかと密かに期待してるのですが
896(名前は掃除されました):2013/10/01(火) 22:50:33.82 ID:OYSm02sA
ゆうどきネットワーク ごみ屋敷
で検索したら、概要を文字で紹介してるサイトがあったよ。
897(名前は掃除されました):2013/10/07(月) 01:35:13.68 ID:EsBIclku
とにかく物が多くて、家具からはみ出してそこから連鎖して床が見えない部屋になり5年くらい立ちましたが、
引っ越しが決まったのでとにかく捨てようと片付けを決意。
今日、2トントラック積み放題3万弱の不要品回収の業者に来てもらって
いらないもの全部持って行ってもらった!

このアパートこんなに広かったのか…
898(名前は掃除されました):2013/10/07(月) 08:34:33.57 ID:a03ibrhG
>>897
乙。
後は引越し先でその荷物の少ない生活をキープだ!
899(名前は掃除されました):2013/10/10(木) 13:14:09.25 ID:Bfq58HgV
10年掃除してないゴミ部屋です。
天井近くまでゴミが蓄積しています。
お金もないし、業者さんなんてとても恥ずかしくて無理です。
気の遠くなるほどに時間かかりそうだけど、なんとか自分で片付けたいです。
ただ、ゴミ袋100袋以上は出そうな感じです。
掃除なしで、超大量のゴミ袋を持っていってくれる業者ってあるんでしょうか?
900(名前は掃除されました):2013/10/10(木) 14:47:56.89 ID:Q4zc9n88
>>899
業者さんに頼むとお金がかかると思いますが…

玄関のドアに自治体から貰った「ゴミカレンダー」と「分別あんない」
貼って頑張りましょう!
有機系(食べ残しや飲み残しなど)無ければまずは一番わかりやすいゴミから
901(名前は掃除されました):2013/10/10(木) 15:32:06.46 ID:BRmwu2Qy
10年前からちょこちょこと、ゴミ袋になんの分別もしないで
めちゃ糞に放り込んだのが数十袋はあって、
さらに段ボールやらなにやら山盛りで
六畳間の部屋の床から天井まで、ギュウギュウのパンパンに詰まってます。
その部屋はもう扉も動かないし、全く立ち入れないくらいです。

これらを全部開いて、分別し直して、自分でゴミ出しするのは不可能なので、
その分の費用はなんとか捻出して、ゴミの廃棄だけを業者さんに頼むしかないのです。

まさか、業者さんに渡すのも分別しないと出せないのでしょうか?

勿論もう一つの部屋と、
キッチン、廊下、玄関、階段、トイレ、風呂場、
すべてがゴミだらけです・・・。
902(名前は掃除されました):2013/10/10(木) 15:41:55.57 ID:Q4zc9n88
>>901
それなら適当なキーワードでググるなり電話帳で調べるなり、行政に相談してみるなりして
業者さんに見積もりをお願いしてはどうですか?
業者さんのゴミの扱いは自治体とは違うので業者さんにお願いできると思います
(何度かそういう書き込みを見たことがあります)

良いところが見つかるといいですね
903(名前は掃除されました):2013/10/10(木) 15:45:57.49 ID:TAd07mVx
業者は見慣れてるから大丈夫だよ
まったく気にする必要はない
ただ金額はそれなりにするから見積もりは取ったほうがいいね
904899・901:2013/10/10(木) 15:48:32.48 ID:7qRaszJH
>>900
ありがとうございます。
さっそく玄関をやったのですが、
たった一畳くらいのスペースなのに、やってもやっても終わらない感じです。
ゴミが地面から20センチくらいの高さに積もってます。
DM、公共料金の請求書・明細やチラシ、通販カタログ類です。
そこに細かいビニールやプラのゴミも混じって・・・
3時間、2種類の袋に分別しながらやってましたが
地面が未だ見えない状況です。

辛い。
905(名前は掃除されました):2013/10/10(木) 15:58:58.81 ID:LJtcJao8
>>903
そうなんですね。
ありがとうございます。
本当は恥もかなぐり捨てて依頼したいです。

だけど、掃除自体は自力で頑張ってみます。
恥ずかしいのもかなり大きいのですが、結局のところは
とてもじゃないけどすべてを頼めるくらいのお金もないので・・
906(名前は掃除されました):2013/10/10(木) 23:49:15.32 ID:E3els8WN
>>905
生ゴミ(腐敗物)があるなしで見積もり結構変わるから、一度相談してみたらいいよ。
業者は慣れてるから、隠し事しないで気にしないで聞いてみたらいいと思う。
頑張ってね!
907(名前は掃除されました):2013/10/11(金) 06:24:22.89 ID:OWZBv9Dl
>>905
ならとりあえず燃えるゴミだけでもまとめてガツンと捨てて減らしてみよう
かなりまともになるはずだからそれから燃えないごみのことを考えよう
908(名前は掃除されました):2013/10/11(金) 12:06:43.35 ID:9wWq3WDp
>>906
ありがとうございます。

生ゴミ・・・とは今現在、生や液状のものという事でしょうか?
そういうのはないと思います。

元々は生ゴミだったのですが、怖くて数年放置してるうちに
乾ききって、容器と一体化したプラスチックの黒い固まりになり果てました。
これも腐敗物・生ゴミと考えなくてはいけないのでしょうか?

現在進行形で新しく出ている生ゴミ類は、その都度捨てているので、ありません。
909(名前は掃除されました):2013/10/11(金) 12:15:30.22 ID:Wr06PD/T
>>907
ありがとうございます。

過去10年で作ってしまった
分別してないゴミ袋の山は放置ですが、
床をさらって、いま袋詰めしてるものは分別しています。
これがなく、
ただ糞味噌に袋に入れるだけなら、倍の早さで終わるのに・・・と溜め息です。

辛い。
910(名前は掃除されました):2013/10/11(金) 12:17:15.80 ID:OWZBv9Dl
>>909
確実に進んでるから大丈夫
911(名前は掃除されました):2013/10/11(金) 12:47:49.48 ID:gqH29QzY
>>908
その辺りの判断は業者次第じゃないかな
912(名前は掃除されました):2013/10/11(金) 12:56:08.78 ID:KtoRoE+/
>>911
自治体でも「汚れの落ちないビンやプラは燃えないゴミ」っていう区分けする所あるしね
913(名前は掃除されました):2013/10/11(金) 16:27:46.79 ID:FpCSmihJ
>>909
ゴミってかさばるよ。
ゴミの袋を十個作ってやった!減った!って思ってても実際は自分の周囲10cm
くらいからうっすらゴミが減ったかな、程度な罠。
減らないように見えるんじゃなくて実際に減ってないというか、逆に増えたというか。
あれ不思議だよね。

そういえば、汚屋敷片付けてる最中に毎度山ほどゴミを出してたので近所の人に
挨拶しまくったらゴミ運ぶの手伝ってくれるようになったよ。
親はなんか非難されてたが。(子供にこんなことやらせて、みたいな。)
自力で片付けるなら近所の人を敵に回さないように気をつけてね。
むしろ味方につけると心強いよ。ときどきおやつもらったよ。
914(名前は掃除されました):2013/10/21(月) 20:24:07.33 ID:zHHJ6LHy
>>894
お金稼いでいても、結局病気や怪我でなくなるもんだよ
中村うさぎって人も難病かもしれないって
そのまえに相当辛い入院生活しているみたい

綺麗部屋でお金持ちが最強だと思う
915(名前は掃除されました):2013/10/22(火) 00:23:46.49 ID:SyKyDOUU
ココ・シャネルの言葉だが
「贅沢とは居心地がよくなることです。そうでなければ贅沢ではありません。」
だったらゴミ捨てて居心地よくなることも贅沢の範疇なんかな…
916(名前は掃除されました):2013/10/22(火) 03:23:24.42 ID:hGikwzqD
>>913さんは中高生なんかな?(・∀・)エライ!
ゴミが逆に増えた感じがするの、分かるwww
917(名前は掃除されました):2013/10/23(水) 20:14:05.57 ID:tyzULitY
通りすがりのものですが
家は白みそが熟成されて赤みそになってました。
オヤジの心が病んでてそうなった。
20年4000万くらいのゴミがあるw
918(名前は掃除されました):2013/10/23(水) 22:33:44.42 ID:GYw1tHav
昔は、プラスチックごみ無かったし
お風呂沸かすのに紙くず燃やせたから
良かった。
919(名前は掃除されました):2013/10/23(水) 23:14:51.83 ID:4kcB5U3+
白味噌って赤味噌になるの!?
920(名前は掃除されました):2013/10/23(水) 23:37:14.23 ID:bZn/pGR4
確かに1食分ずつビニールに入った奴は何年か経つと色が濃く(黒っぽく)
なって味も赤味噌っぽくなるような。。
921(名前は掃除されました):2013/10/24(木) 18:44:55.65 ID:gXqe7H9i
赤・白は熟成期間の違いだそうです。

元々親と仲が悪く実家がゴミ屋敷で縁切るつもりだったが
お袋が死んで仕方なしに戻ってきた。
片付けだけだと気が滅入るから片付けざるをえない状況を作るのがベスト。
単純に友達と鍋やるとか。料理覚えて振る舞うのが手っ取り早いかも。
一石二鳥。楽しいし。
今は喧嘩しながらだが少しずつ一緒に片付けてる。
家も傷みすぎて壊すしかないし。

みんながんばれよ。綺麗な部屋で祝杯あげようぜ。
922(名前は掃除されました):2013/10/24(木) 19:39:20.43 ID:rhiB4Wf+
スレ違いお邪魔しました。みんなありがと。
923(名前は掃除されました):2013/10/31(木) 17:50:24.56 ID:fllmuBqv
使ってないテレビやら昔のCRTモニターやら粗大ごみとかダンボールが溜まった汚部屋を業者に頼もうかと思ってるんだけど
アクト片付けセンターかアットマン埼玉店のどちらか使ったことある人いたら感想貰えませんか?
924(名前は掃除されました):2013/11/07(木) 18:53:43.13 ID:1PF8opIt
今日スーパーの棚(地元のお土産コーナーで棚自体が高いし客が少ない所)に隠れてシコってるオッサンみかけた
ブツは出してなかったけどオジサンが履いてるイメージのスパッツの上から手で上下運動みたいなことしてたわ
びっくりしてPOP付けるの後にしたけど・・・
暫くしたらまだ居て、「あ〜;ふぅ・・。」と言ってビールと持ってレジにいったわ
925(名前は掃除されました):2013/11/10(日) 10:12:39.55 ID:sLOQ5rsk
POP付けるの後にしたけど・
926(名前は掃除されました):2013/11/11(月) 17:58:07.45 ID:rCj9tOmp
ケータイから失礼します

うちはボロアパート(1R)住まいの汚部屋なのですが
保健所の人が一度立ち入らせてくださいと来たんだが
どうやら外から見てもゴミ屋敷だと自覚はあったんだが
保健所の人が来るとなってもどう片付けたらいいか全く理解できないし
保健所の人が来るのはなぜだかなんだ
927(名前は掃除されました):2013/11/11(月) 18:00:47.35 ID:rCj9tOmp
ショックだ
928(名前は掃除されました):2013/11/11(月) 18:24:26.41 ID:QKtUSjQL
ちょっと落ち着いて、部屋の状況を教えて
929(名前は掃除されました):2013/11/11(月) 18:32:04.48 ID:rCj9tOmp
臭いです
930(名前は掃除されました):2013/11/11(月) 18:33:54.25 ID:rCj9tOmp
きちゃないです
931(名前は掃除されました):2013/11/11(月) 18:36:58.82 ID:rCj9tOmp
落ち着くために少し寝ます
すみません
932(名前は掃除されました):2013/11/11(月) 18:54:42.83 ID:xvfzljGd
臭いか虫発生で通報されたかも?
どう片付けたらいいかわからない、って保健所の人に相談してみたら?
汚部屋脱出のチャンスだ!
933(名前は掃除されました):2013/11/11(月) 19:13:10.55 ID:n3c+2AAJ
汚部屋スレの過去スレ辺りでも見た記憶があるな。役所の人が来たって話。
同一人物でなけりゃ、世の中にはそういう人がそれなりにいるって事なんだろうな。

>>932の言うように一応自分でゴミ屋敷の自覚があるのなら開き直って
「片付け方が分からないので助けてください」と相談してしまった方が絶対にいい。
先方が対処案を色々出してくれるはず。
934(名前は掃除されました):2013/11/11(月) 19:56:56.26 ID:8Bf38cM6
>>931
少し寝ますじゃねーよw
起きろよw
935(名前は掃除されました):2013/11/12(火) 02:08:21.19 ID:l0eQbCVw
脱出のチャンスだよね。良い機会だと前向きにとらえて応じるべき。
保健所ということは有機系か。きれいになったら近隣の人たちも喜ぶぞ〜
936(名前は掃除されました):2013/11/12(火) 07:49:40.01 ID:ysIDZ6xh
この季節で臭いってよっぽど。
937(名前は掃除されました):2013/11/12(火) 11:54:04.68 ID:Rp/qOPFP
保健所来るレベルだと住人が病んでると思う
所謂普通ではないよ
938(名前は掃除されました):2013/11/12(火) 18:07:39.10 ID:nZZm8Iky
1から読んだ。
荒れた文の人がゴミ屋敷なのは理解できるけど、整理された綺麗な文を書いてたりする人が結構いるのが不思議だね。
そういう人はきっと元々は綺麗に出来ると思うんだけどなー
939(名前は掃除されました):2013/11/12(火) 20:50:18.47 ID:Rh5q912l
>>926です
なんかすみません
我が家は長屋で六世帯のじいさんも同じ並びに住んでいるのですが両隣も保健所のかたが来たそうです
うちのあたりはタバコと加齢臭と何か腐った臭いがするんですが
何か腐った臭いはうちの流しの下や外壁が腐っているからなのはともかく
ゴミ部屋の住人のうちに来るので都合が良い日に連絡を入れる約束をしました今日
片付け方とか教えてもらうのだと発想の転換をできるようにがんばります
皆さん有り難うございます。
私も大変ですから皆さん一緒に頑張っていきましょう!
940(名前は掃除されました):2013/11/12(火) 21:22:18.40 ID:fLxZIi18
>>926 写真とってうpしてくれ。

最近おちつかない掃除魔なんで
出張掃除してやってもいいぞ。男だが。
941(名前は掃除されました):2013/11/12(火) 21:31:12.00 ID:bpU/wcBk
>>939
急に物事が動くと精神的に疲れる事も多いかもしれないから
適当に休憩取りつつ脱出頑張れ。
942(名前は掃除されました):2013/11/12(火) 22:13:57.18 ID:fLxZIi18
俺も酷い物置部屋だったのを
先月からちょくちょく物を捨てたり整理したりしてたら

部屋の臭いもなくなってきて
心なしか気分も軽くなった気がする。

とにかく半透明の20枚いり200円くらいのゴミ袋に
えいやでどんどんいらないものを放り込んでいく
んで領土が出来上がったら水拭き雑巾で磨く。
それをどんどん領土拡大していくべし。
943(名前は掃除されました):2013/11/15(金) 04:04:56.36 ID:KYk8QNDq
今日業者を呼んでニトントラックでゴミだししたんだけど
0時頃にドアガチャされた…
声をあげたら逃げたのかバイクの音がしたけど足音はなし
まさか女の住人だからと思って狙われた?
昼間は旦那が仕事で居なかっただけなんだけどな
警察呼んで見回りしてもらったけど怖い
眠れない
944(名前は掃除されました):2013/11/15(金) 07:37:26.05 ID:RtQDfsil
945(名前は掃除されました):2013/11/15(金) 09:57:38.56 ID:wFdFfGYY
>>943
気を付けないと。警察も最近はちゃんと対応してくれると信じたい
946(名前は掃除されました):2013/11/15(金) 11:04:16.39 ID:+Oknk1QV
>>943 ウチの近所のマンション(渋谷区)でも、一軒一軒ドアガチャする男が目撃されたよ。
ゴミ捨てでも戸締まりしないと、最近は物騒。
947(名前は掃除されました):2013/11/15(金) 11:07:30.60 ID:+Oknk1QV
あと、管理人や大家さんに言って、ドアガチャ警戒呼び掛けの貼り紙を、目立つ所に貼ってもらうとか。
948(名前は掃除されました):2013/11/16(土) 09:19:34.37 ID:HK6jwset
>>946 こないだ東京でストーカー殺人あったばかりだし
そういうのは、どんどん警察に通報しる。
949(名前は掃除されました):2013/11/16(土) 11:34:07.44 ID:ZBZ1F1Iz
貼り紙ってこんな感じかなぁ 
 
 
 ┏━━━━━━━━┓
 ┃        ┃
 ┃     ド  ┃
 ┃  や  ア  ┃
 ┃  め  ガ  ┃
 ┃  ろ  チ  ┃
 ┃     ャ  ┃
 ┃  @     ┃
 ┃  警     ┃
 ┃  察     ┃
 ┃        ┃
 ┗━━━━━━━━┛
 

   
950(名前は掃除されました):2013/11/16(土) 16:38:50.79 ID:FwFcIITu
来週末ガス点検あるから全力で掃除中
前回まともに掃除したのが二年前だからかなりキツい
ひたすらごみ袋に詰めるだけとは言え来週までに終わるかどうか…もうペットボトルの分別すらしていないし…
951(名前は掃除されました):2013/11/16(土) 23:29:23.74 ID:WlhySvFA
>>949
辛いことがあったけど、なんかワロタよ…ありがとう
>>943は本当に気を付けてね
952(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 00:13:48.55 ID:xJYfVP/2
さっきの千葉北西直下型地震で明日の餅が上がった!都内だけどガス止まったよ。
震災となるとゴミ収集がしばらくストップするし、今の内に避難しやすい部屋にしないと。
>>949ダメだw腹筋イタいwww
953(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 07:01:33.27 ID:JjU77oX4
>>949ズレ修正したったw

 ┏━━━━━━━━┓
 ┃                ┃
 ┃          ド     ┃
 ┃    や   ア   ┃
 ┃    め   ガ    ┃
 ┃   ろ   チ   ┃
 ┃        ャ   ┃
 ┃    @          ┃
 ┃    警          ┃
 ┃    察          ┃
 ┃                ┃
 ┗━━━━━━━━┛
954(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 07:02:40.00 ID:JjU77oX4
スマソ。ずれてる。。orz
955(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 07:38:14.30 ID:JjU77oX4
>>954
というかこれ以上は無理か。。
956(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 08:21:36.58 ID:7fY1IIYh
949ずれてないけど?
957(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 10:29:16.07 ID:pVVWukGb
>>953
完ぺきだ∠(゚Д゚)/
958(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 12:28:41.45 ID:JjU77oX4
>>956
ブラウザの設定が違うんかな〜?

>>957
39! (^ω^)
959(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 12:33:17.03 ID:XrJXjKNS
スマホからだが>>949ズレてなくて>>953がズレてる。

…こういうの気にするあたり掃除板らしいね。
960(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 12:33:56.95 ID:wSk9g8Lg
>>943
>まさか女の住人だからと思って狙われた?

この一文が怖すぎる
女性の皆さん、もっと改造空気銃やボウガンのこと知って下さい。
イエス自己防衛!
961(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 13:20:27.47 ID:vPaP3zw4
ドアガチャってたいてい新聞の勧誘でしょ?
インターホン無視してたらドアガチャされたから
捕まえて問い詰めたら新聞の勧誘だったことが2、3回あった。
962(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 14:34:40.31 ID:9hrMoqMv
>>959
へぇ、、そうなんやね。。なるほどね。
ということは、PCでは大抵のAAはそんなにズレてないけど
スマホで見たらズレまくりなんかな…?
963(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 19:34:46.04 ID:tfor4z/U
>>961
留守だったら空き巣とかもしてそうで怖いな
964(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 20:20:22.68 ID:+w08DiqK
葛飾区なんだが鍵なんかかけない
965(名前は掃除されました):2013/11/18(月) 08:16:26.63 ID:iTvJF2u/
>>961
警察よんだほうがいいよ。空き巣絶対してる
966(名前は掃除されました):2013/11/18(月) 09:06:10.45 ID:WZfT8rge
一か月ほど前にこのスレを最初から読んだんだけど、
それ以来、>>14さんのおかげで「ネコ」といえば
「糞尿」を連想してしまうようになったよ^^;
967(名前は掃除されました):2013/11/18(月) 20:44:34.83 ID:KCPS3lM/
>>965だよね!新聞勧誘や業者装って誤魔化す手口だよね。
968(名前は掃除されました):2013/11/19(火) 20:19:36.41 ID:aFnGz/oZ
世界の日本人ヅマは見た!で
ニュージーランド人は粗大ごみ広いが趣味とのこと
969(名前は掃除されました):2013/11/20(水) 00:12:31.64 ID:qgU9m1FR
昔は日本にだって粗大ゴミ大好きな人がたくさんいたのさ
970(名前は掃除されました):2013/11/24(日) 12:16:45.61 ID:9spsT1zx
各自治体に必ずゴミ処理方法が書かれた小冊子がある筈だし各戸に配布されてるはずだけどな。
それを入手してから清掃活動やったほうがいいと思う。
971(名前は掃除されました):2013/11/29(金) 19:20:26.93 ID:CkSUeVkT
俺なら、スーパーやコンビニの大きめ買い物袋をある程度の枚数を用意してから始めるな。
それらに可燃ごみを次々投入して一本化、それから自治体指定袋に入れて更に一本化。
次は書籍雑誌新聞週刊誌類をとりあえず何列かに積み上げて一箇所に整理一本化。
それからペットボトルに瓶や缶類を一箇所に集めて一本化、ここまでやったら後は床掃除を行なうね。
ここからはゆっくりと出来る、ペットボトルに瓶や缶類を自治体指定ゴミ袋に入れる作業やってから
何列かに積み上げてる紙類の整理を始める、こんな感じの流れでゴミ部屋脱出。
972(名前は掃除されました):2013/12/04(水) 19:55:47.61 ID:O+ojX6vY
娘から「39度熱が出てる、おなか痛い」とSOSがあった。
娘のほうは緊急入院して手術、順調に快復しつつあって一安心。

だが、着替えでも、と娘のアパートのドアを開けてあまりの事に唖然ボー然・慄然・愕然。
ああ、ここはゴミ箱?
いつからこんなことに? 病気のせい?
足の踏み場がない、ゴミの中に万年布団がちらっと見える。
床がないのに泣けた。
母親の自分がダメだから、娘もこんなとこで……。
都会の分別は田舎の分別とは違うだろうから、窮余の一策で近くの便利屋さん召喚。
たまたま手が開いてて、電話後一時間でトラック到着予定。
それまでに、と必死でゴミをゴミ袋に詰めて部屋の前へドンドン出した。
情けなくて涙が出た。
自分の娘とは言え一個の人格だから、あからさまなゴミ以外は手をつけられない。
地層になった服や本には手をつけず、ひたすらコンビニ弁当や紙ゴミや
ペットボトルを分解して踏み潰してゴミ袋へ。
やっと入り口だけは床が見えた程度でタイムアウト。
便利屋さんは嫌な顔一つせず、ゴミ袋を全部持って行ってくれた。
料金はトラック一杯ギュウギュウで1万8千円ナリ……。

振り返れば部屋はまだ服と本の海。
はあ、これから先、どうしたらいいのだろう……。
自分も片づけが苦手なんで、娘にどう教えたらいいかわからない。
自分はもう手遅れだけど、これからの娘の将来が心配……。
973(名前は掃除されました):2013/12/04(水) 20:59:57.54 ID:75B6mudR
>>972
こういうのは自分が気づいて変わらないとどうにもならないんだよね。
親が必死になって説得したところで子供には何も響かない。残念ながら手遅れです。
まして「自分は手遅れ」とか言って逃げてる時点で何かいう資格がない。
娘には何も言わず、まず自分の家を片付けることじゃないですか?
子は親の背中を見て育つもんです。
974(名前は掃除されました):2013/12/04(水) 21:14:30.57 ID:KUm9czgL
>>972
とりあえず退院後に足元が散らかってるとアレなんで、部屋の一角に本は本で集めて積んで
服は服で集めて畳んで置いて床の可視率あげとけば?

退院して帰ってきたら汚部屋が多少マシになってるの見て情けないと思う程度には
気にする子だったら改善の余地あるかもしれないが「カーチャンが片してくれたラッキー」の
方向だったらアキラメロンとしか言えない
975(名前は掃除されました):2013/12/04(水) 21:21:46.81 ID:O+ojX6vY
>>972
レスをありがとう。
まず自分の家からですね……。
976(名前は掃除されました):2013/12/04(水) 21:32:54.29 ID:O+ojX6vY
うわああああ!
自分にレスしたバカは私です。

>>973
>>974
レスをありがとう。
まずは自分の家からですね。

……でも、やっぱり今は退院までに娘の部屋を少しでも何とかしておきたい。
娘の部屋は本を重ね、服は畳もうと思います。
アドバイスに感謝します。
977(名前は掃除されました):2013/12/04(水) 22:38:20.16 ID:5kQAomI4
>>972
頑張ってねお母さん
娘さんも誰にも相談できずいたんだろうから責めないでやってください。
退院後一緒に掃除教えながらやってみたら?
978(名前は掃除されました):2013/12/04(水) 22:48:26.86 ID:O+ojX6vY
ありがとう。
娘が退院出来たら、そのときこそ一緒に!

きれいだった入居当初のアパートの部屋の状態に、なんとか戻したいです。
まさか、こんな部屋にしてしまうなんて思いもよらず。
このままでは大家さんに申し訳ない……。
979(名前は掃除されました):2013/12/06(金) 00:38:37.67 ID:lyK1RTiw
>>972
服は洗濯して畳んでやれよ。
娘の人格の前に、お前は親だろ。
他人じゃねえからヤレって。
980(名前は掃除されました):2013/12/06(金) 01:18:18.64 ID:j742kFWw
入院してんだからそれぐらい言われなくてもやってるだろ
981(名前は掃除されました):2013/12/06(金) 11:22:10.05 ID:rZRmjcFj
退院できたとしても以前のように動けるわけではないので
体は動くけど、入院ボケするので実家で静養したほうがいいですよ。
982(名前は掃除されました):2013/12/07(土) 00:38:47.10 ID:bpP+Zl5D
 
983(名前は掃除されました):2013/12/07(土) 01:15:46.68 ID:vBU6y4+t
>>979
えらそうに
984(名前は掃除されました)