★汚部屋から脱出したいあなたにアドバイス!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
927(名前は掃除されました):2013/11/20(水) 17:21:28.49 ID:Kfifk7l+
最初っから携帯のショップに持っていったらいいんじゃね?
携帯ショップは悪用せんのでは?

電話番号なんて携帯ショップは当たり前にしっとるやろし。
隠さなくてもいいやろ。
エロい画像だけ消してショップに廃棄してもらえば?
928(名前は掃除されました):2013/11/24(日) 12:18:02.09 ID:9spsT1zx
各自治体に必ずゴミ処理方法が書かれた小冊子がある筈だし各戸に配布されてるはずだけどな。
それを入手してから清掃活動やったほうがいいと思う。
929(名前は掃除されました):2013/11/24(日) 14:11:23.92 ID:j6Bu5GUc
>>22
何年も前のレスだけど、それ郷ひろみの名言ね
性欲も水飲んで制御できると言っていた
930(名前は掃除されました):2013/11/24(日) 16:28:30.74 ID:aGoRawPI
郷ひろみの家は超綺麗だから、なんか納得。
スクイージーにもこだわり有りで、お風呂あがりにはお風呂場の水滴を残さず拭きあげるんだって。
931(名前は掃除されました):2013/11/25(月) 00:32:41.07 ID:BPEgVksC
朝食の直後にデンタルフロスかけてたもんなあ・・・
郷ひろみ
932(名前は掃除されました):2013/12/02(月) 20:40:18.04 ID:o6pfCKRR
なんでみんなそんなに郷ひろみに詳しいんよw
933(名前は掃除されました):2013/12/02(月) 23:46:52.81 ID:b8H5j+/R
何年も着てない服を棄てるのに踏ん切りがつきません。
サイズがでかくていつも買うのに苦労するのもありますが・・・
934(名前は掃除されました):2013/12/03(火) 00:10:56.23 ID:U2ZQQi2G
>>933
それはゴミです捨てましょう
935(名前は掃除されました):2013/12/03(火) 05:19:23.00 ID:kK0RwjtH
>>933
服の賞味期限は早いよ
ヘタするとお菓子より早い
「今でも通用するデザインだし」
「流行りモノじゃないオーソドックスな服ばっかりだし」ってのも通用しない
Tシャツ1枚にしても年代によって型が違う(昔はロンTとか流行ったね…)
今年買った服と何年も前に買った服はセンス良くないと合わせづらいよ

今試着してみて「なんかモッサいな」「なんかあか抜けないな」「なんか古臭いかな」と思ったものは
型が古いのかもしれない
936(名前は掃除されました):2013/12/03(火) 07:41:30.97 ID:F7uHOukX
着てみて写真を撮りなよ。
あちゃーって感じだったら、もう死蔵しないと誓いつつ捨てる。
大丈夫と思ったらガンガン着る。
でも数年着なかったんだよね、それはなぜ?
着なかった理由を考えてみたらどうかな。

あとは、たとえばもしその服が店頭で定価で売られていたとして、また買うかどうか考えてみたら?
どうせ定価で買わないでしょ。
思い出があるとか形見でもないなら、服は消耗品だから捨てたらいい。
思い出があるなら、代わりに他の捨てやすいものから捨てなよ。不要な紙袋とかさ。
937(名前は掃除されました):2013/12/03(火) 09:34:49.19 ID:y7EuS2z7
>>933
捨てるのに踏ん切りがつかないのならば、リサイクルという手もある。
938(名前は掃除されました):2013/12/03(火) 13:49:52.45 ID:2EBPDslI
服捨てスレを見て頑張るんだ!
939(名前は掃除されました):2013/12/03(火) 14:26:21.00 ID:kK0RwjtH
>>938
服捨てスレはテンプレだけ読むほうがいい
あそこ結構同じ話題ループしてるし
940(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 00:20:16.33 ID:4jFYoyz1
静かだ…。
941(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 12:16:24.65 ID:dYfcMnEF
上のレス見てて
>整理・整頓でモノには住所(定位置)を決めるのが大切だと

家が片付かない理由が分かった!!

住所不定の物が散らかるのか!!すごい目から鱗。今まで誰も教えてくれなかったw(気がつかなかった)
物の位置を決めなさいとは旦那からよく言われてたけど、何のことかさっぱり分からなくて宇宙語だと思っていた。

物の位置なんかきめたら、動かせないから不便じゃん・・・って言うか使うから動くじゃんって何言ってるんだこの人みたいな。


やっと理解できたよ。お家を決めてあげればいいのね。
住所不定無職→さよなら
住所有り無職→さよなら
住所不定有職→住処を与える

でOKなのね。人生変わりそう!
942(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 12:19:36.21 ID:dYfcMnEF
上スレの続き
たまに上手くいくスペースがあるもんで不思議に思っていたんだよね。
薬類だけは、住所が何時も決まっていたので(置く場所、入れる場所を何故か確保することを常にしてた)
そこだけ凄く綺麗で、何でだろう。って思っていた。

休日に大掃除して、ゴミ袋何袋も捨てて、綺麗になったーーー
一週間ぐらいでまた散らかりまくり

を繰り返してたよ。
943(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 19:12:39.08 ID:ziGJafLE
>物の位置なんかきめたら、動かせないから不便じゃん

そっちの発想の方がなかった…そうか、片付かない人の考えが分かったわ
944(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 02:52:22.91 ID:v4d3su6h
あとね、住所不定が多すぎると、とにかく物が無くなるのよ。
だから一日探して歩くことになる。

だから使用頻度が高い物は目に付くところ(たとえば食事テーブルの上に並べておくわけ)
これから支払う請求書とはさみと携帯とマグカップとあとさっき使ったけど戻るところの無いまだ綺麗なハンドタオルなんかを

それを繰り返すとカオスになるw
そして、物がなくなるから人がものの位置を変えると凄く怒る
(住所を決めない人は、多分、自分の記憶をたどりながら物を探してる)
945(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 03:51:28.29 ID:9SeSkYc/
使ったら元に戻す、も昔悩んだなぁw
野菜切り終わったら包丁洗って包丁立てに戻して
菜箸で野菜を鍋に入れ終わったら菜箸を引き出しに戻して
次は肉を切るからさっき仕舞った包丁を…('A`)マンドクセやってられっかよ!って感じでw

一時置き場を決めて解決したけど、その時は目から鱗だったwww
946(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 10:39:11.84 ID:CSGJ1f07
自分は要らない物を捨てるというのが目からウロコだった。
どうしてそんなことに気づかなかったんだろう。
エイヤ!と掃除してある程度住所を決めても、すぐに居候が住み着いてゴチャゴチャになっちゃう。
要らない物は捨てる、家に持ち込まない、必要なら先住民と選手交代するって毎回やってれば
大きく散らかることもなかったはずなのに。

でもそれを学んだ後でも、子供の物とか書類関係で捨てていいか迷ってグズグズ居候を住み着かせている。
少し広い家に引っ越すから、仕舞いきれなかった布団とかの問題は解消しそう。
947(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 21:09:21.22 ID:d/8lbLMr
>>941
それで目からウロコがおちたなら、こんまりの本がわかりやすいかも。
1.2とあるけど1の方ね。
物の住所がきまるとほんっとーに楽になるし、毎日着たい服が着られるし遅刻もしなくなるよ〜!!
948(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 04:00:59.24 ID:Z3cBU/6k
テスト
949(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 05:35:05.45 ID:UMQHIYNP
>>945
それが面倒なのか
950(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 09:37:03.83 ID:aJxwSDMn
図書館にあった池田暁子さんの二冊が面白かったよ
一冊目はタイトルは女性向けだけど内容は男女共通
951(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 16:27:22.69 ID:d7HR3X5O
畳なのですがクイックルワイパーはかけられますか。
もう古くてぼろい畳です。
ハンディ掃除機もあるのですが排気がすごくてほこりを巻き上げてしまいます。
畳敷きの人は普段の掃除はどうしていますか。
952(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 16:39:28.37 ID:Lb2//Fw4
>>951
古いタオルとかTシャツの切ったのとかをはめて使ってみたらどうかな(使い捨て)

畳は水分を嫌うので掃除機のあとからぶきが基本です
953(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 16:40:08.88 ID:CwLTeFIq
うちは箒です
954(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 16:45:34.46 ID:d7HR3X5O
古い畳の者です、アドバイスありがとうございます
955(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 16:47:46.08 ID:74vYtv5M
>>951
クイックルのモコモコのやつでほこりを取ってから掃除機かけてる
956(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 07:58:14.57 ID:wN2oblU1
物の住所を決めるものと、決まらないものがあればいいんだよ。

あと片付ける手間を小さくする。
必ず使う、よく探す物は住所を決めるといい。
使うたびに、が面倒なら、立ち上がるときにテーブルの上のものをしまう、とか
料理が一通り終わったらすぐしまう、でもいいし。
物の方にも住所を貼るのもいい。会社とかでやるような方法
ハサミが居間と洗面所にある方が便利なら、はさみに「居間」「洗面所」とか貼ってしまう。
どっちでも使える方が便利に思えるだろうけど
実際探してる時間や、どこにも見つからなくて買い足して後から何本も出てくる、ってあるはずだよ
957(名前は掃除されました):2014/03/07(金) 15:16:40.26 ID:/Pd5ADTQ
本はどう収納したらよいですか
家に置いてる仕事の資料なんですが、本棚とか重い大きい家具は嫌なので、その辺に散乱しています
958(名前は掃除されました):2014/03/07(金) 16:33:23.83 ID:MTzicOfd
>>957
ファイルワゴンは…?
量に応じて台数は増えるけど、使うものを手元に置けるし
959(名前は掃除されました):2014/03/07(金) 22:34:09.31 ID:/Pd5ADTQ
>>958
かなり大量に本があるので、ちょっと無理かもしれないです
960(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 02:53:28.26 ID:7GXPe0el
大量に本があるのに本棚は嫌、ファイルワゴンも無理てw
大きくない本棚を複数じゃだめなん?
仕事に必要というが本当にすべて必要かどうか見つめなおしたほうがいい気がする
961(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 15:13:30.48 ID:Hv6hyjjF
私が仕事の資料を大量に家に置いていた時には、壁の色にあわせた
A4サイズが縦に入るカラーボックスを壁一面にずらっと並べた
書類がほとんど全部A4サイズだったから全部入ったし、統一感とれたし
背の高い大きな本棚を置くような圧迫感もなかったかな

お金があれば、オーダーで壁一面を床から天井まで本棚にしてしまう
壁一面を全部本棚にしちゃえば本棚=壁って印象になるから圧迫感ないよ
962(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/25(火) 16:58:15.46 ID:J1sPmB5Q
汚部屋主は写真や動画で部屋を撮影して眺めるべき
963(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 08:42:38.40 ID:B8Cobv9w
あげ
964(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 18:34:19.24 ID:XPhisqCI
>>941
部屋の片づけが出来ない人間は、単純に頭が悪いんだな…
そんな嫁をもらった旦那が可哀相
965(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 11:28:20.16 ID:T705OAon
隠した瞬間、あるのか無いのかわからないものは捨てる

その物が出てくる度にこの先ずっと余計な時間と頭を使う
これからの人生で必要なのは、物じゃなくて有意義な時間
本当に必要ならまた買えば良い


みたいなところに行き着いたら文房具とか本とか捨てられたわ
勉強や知識に対するコンプレックスがあったみたい
966(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/06(火) 17:42:57.54 ID:rSoe38eC
>>929
>>930
>>931
郷ひろみが好きになった
967(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/09(金) 13:42:16.03 ID:jM7tV7fp
大汚い部屋から小汚ない部屋にランクアップするのは比較的簡単なんだけど
小汚ない部屋から綺麗な部屋にランクアップ出来ない
大汚いから小汚ないまでの掃除で掃除した充実感?を感じてしまう…
たまにバッチリ綺麗にしてもまた散らかる
綺麗だから掃除しなくていいや…と
思ってしまうのが原因だとは思うんだけども…。
その都度すぐ片せば散らからないってわかっている
わかっているんだけども!
アドバイスしようがないとは思いますが
何かアドバイス下さい…
968(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/09(金) 13:57:59.08 ID:HyASfXYN
>>967
なんで散らかるのか
何が散らかっているのかよく観察して
片付けがめんどくさくない動線や物量や収納方法を考える
969(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/09(金) 14:12:31.27 ID:pfCk5BAy
>>967
自分も同じタイプだったw
引き出しから物を取り出して使う→戻すのメンドイ→まぁまだいいか→散らかる
なんで戻すのメンドイのか考えたら、引き出し内がテトリス状態で気軽に仕舞えなかった

あとどうせすぐ使うだろうし、出しっぱなしでいいや→散らかるのパターンもあったけど
2時間以内に使わない物は仕舞うってルール決めたらキレイ維持しやすくなったよ
970(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/09(金) 18:05:45.90 ID:oy4Jx0e4
汚部屋だと、全てがだらしなくなり、
病気になるだけでなく、精神が狂っていくよ
971(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/10(土) 00:10:31.25 ID:vPpbe4x7
そういや部屋が綺麗だった小坊時代は宿題ちゃんとやってから遊びに行ってたわ
中、高とぐっちゃぐちゃになってったら宿題放置の遅刻魔、補習三昧

引っ越したての頃は物がなくてまだよかったけど今ひどいわ…何から捨てたらいいのか
972(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/10(土) 00:38:57.58 ID:MDo9W/aH
本当に必要な物だけ残せ
973(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/13(火) 09:00:14.61 ID:MvoZhui8
>>967
5分だけ片付ける

5分が面倒なら3分でもいいよ

3分が面倒なら1分でどれだけできるかタイムトライアルしてみよう
974(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/13(火) 09:01:52.81 ID:LHvNH1xR
目の前のものから捨てていく
本当に必要なものは段ボールへ
それも一年開けなかったら捨てる
975(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/13(火) 22:12:04.50 ID:1JkDIrva
床がいろんなもので埋め尽くされている場合の俺なりのやり方だけど
まず片っ端からビニール袋にいれる(間違って捨てられないよう指定のゴミ袋より市販の無地の袋がいい)。
この段階でも書籍、衣類、空き缶、空きペットボトルなどわかりやすいものを選別してもいいが基本は片っ端から。
ほぼ全部入れたらある程度積み上げが可能なので山を作って床を広げて床部分の掃除をする(完璧でなくともよい)。
ここまでやると物の量はほとんど変わらないのに片付いた感じがするが安心せずに次の段階へ。
一日一袋くらいの感じで中身を選別すると進展具合がわかり易いので気分的にとても楽(果てしない感じがない)。
選別も最初は「とっておくもの」と「捨てるもの」くらいの大雑把でも構わないので
ビニール袋を広げたダンボール箱を選別する種類数だけ用意して選別してゆく(自分の場合はとっておく・燃える・燃えない・金属)。
選別が終わったら必要なら処分するものの選別して(すでに出来ていればいい)それぞれ処分する。
「とっておくもの」の袋の中身もと「捨てられないだけのもの」の選別をする。
「本当に必要なもの」をきちんと仕分けして保管し「捨てられないだけのもの」は分別して処分。
出来れば最初の選別の段階で空き缶やペットなど明らかに捨てるものを選択して処分したい。
次に衣類や書籍等いる・いらないがわかりやすいものも初期にやっておくと効率がいいとおもう。
選別に迷うものの判断は頭が疲れるので全体の量を減量してからの方が楽に思う。
976975@転載禁止
片付けをしようにも選別したものを置くスペースがないのでとりあえず袋詰めすることで作業スペースの確保。
選別作業も脳の負担軽減のため最初から細かい選別をせずに簡単に済ませる。
考えようによっては同じものを何回も選別作業にかけるので効率は悪くなると思う。
集中力のない自分向けになるべく簡単な判断で選別してものを減らすことで
じっくり考えながら選別する必要のあるものはだいぶ減量されているので
疲れて判断力が低下してとりあえず残しておこう、が減る。