掃除する人を皆で応援するスレ 5部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)
掃除が苦手、掃除の気分じゃないけど来客があるのでやらなくては……など、
乗り気じゃないけど、掃除をがんばってみようと思ってる人の為のスレです。
掃除宣言が書き込まれたら、ひたすら応援してあげて下さい。
掃除する人は、どこを掃除するのか書いてください。
途中で質問したり、アドバイスを受けてもOK。
掃除が終わったら報告よろしく!

過去スレ、関連スレは>>2-3あたり
2(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 22:57:19 ID:g9sjBHt7
前スレ

掃除する人を皆で応援するスレ 4部屋目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1244092690/

掃除する人を皆で応援するスレ 3部屋目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1224448814/l50

掃除する人を皆で応援するスレ 2部屋目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1190110941/

掃除する人を皆で応援するスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1156822587/
3(名前は掃除されました):2010/06/24(木) 22:58:01 ID:g9sjBHt7
関連スレ

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1261490912/

掃除をしたらageるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1270138184/

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1272787450/

【15分で】キッチンタイマー掃除法 6コマ【終わり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1250921209/

汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1276404950/

【期間限定】汚部屋脱出10【短期集中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1274100482/(生活全般板)
4(名前は掃除されました):2010/06/25(金) 01:08:01 ID:0nZ6gA7/
>1乙!

*'``・* 。
  |     `*。   
 ,。∩∧_,,∧   *    お部屋がきれいになーれ!
 + (`・ω・´) *。+゚
 `*。 ヽ、  つ *゚*

  `・+。*・' ゚⊃ +゚
  ☆   ∪~ 。*゚
   `・+。*・ ゚

       

5(名前は掃除されました):2010/06/25(金) 08:02:00 ID:bM7V5ZAx
>1乙!

今日は5時半に目が覚めたので、そのまま起床。
ただし低血圧でボケボケなため動きだせたのは7時から。
シャワー浴びてご飯食べて洗濯。

あとは資源ごみ持って出勤だ。

帰ったら洗濯物とりこんで畳んで収納。
洗い物済ませるぞ!
6(名前は掃除されました):2010/06/26(土) 13:02:29 ID:7N4vn8ii
部屋のあまりの汚さに立ち上がり、
よしやるぞと思ったのですが、
またまた座り込んでしまいました。
出来るかな。。。
7(名前は掃除されました):2010/06/26(土) 13:40:56 ID:7N4vn8ii
3LDKのマンションに住んでいまして、
掃除をしなくちゃと思いながらも、そこそこ部屋が広いので、
掃除しなくてもそれほど日常生活には差し障りがなく、
今まで三年程掃除せずに来たのですが、
実は赤ちゃんが生まれまして明日我が家にやってくるので、
流石に掃除をしなければと立ち上がりました。
いらないものを捨てて整理すれば綺麗な部屋になると、
理屈は分かっているのですが体が動きません。
多分、私も妻も掃除できない病だと思います。でも赤ちゃんの為に。
せめて赤ちゃんが寝る部屋だけは片付けようと思います。。。
8(名前は掃除されました):2010/06/26(土) 15:03:02 ID:RFLb4MKV
>6 とりあえずゴミを25個でも拾ってみ?なんか始めたらどんどんやる気が出てくるって。
とりあえず!手元のゴミを拾ってみ??

>7 頑張れ!うちも4カ月前は全くその状態。
絶対何とかなるから、一部屋あけて、ベビー布団のスペースだけでも確保しる!
赤ちゃんが寝返りするのは4カ月から。それまでにゴミを掴ません程度にすっきり領域を広げればいいさ!
赤ちゃんの為に!そう思えるならきっとやれるよ。


して4カ月赤ちゃん持ちの自分。
さすがにリビングで一緒に過ごす事も増えてきて、お手手にホコリを握りしめてる。
これじゃひどすぎるから、今からやるよ!
赤ん坊が起きるまで、リビングの生理整頓。雑巾がけだ。
9(名前は掃除されました):2010/06/26(土) 15:38:18 ID:c7bR27+a
>>7
片付けは後回しにしてもいいから毎日窓あけて掃除機だけはした方がいいです。
うちは掃除しない日々を続けたら私と上の子が喘息になりました。掃除できるようになったら治ったけどハウスダストにだけは注意してね。
10(名前は掃除されました):2010/06/26(土) 16:06:20 ID:RFLb4MKV
リビングの整理整頓と雑巾がけ、終了しました。
ほんとは散乱する上の子のおもちゃまで行きたかったけど、赤ん坊が泣きだしたから一旦終了。
11(名前は掃除されました):2010/06/26(土) 16:08:26 ID:huoQ+9Lv
>>6 は、やればできる子!w
目標を決めてみてはどうかな?
「毎日、最低でも○分(○時間)はやる」とか
「ゴミの日には必ず○袋は捨てる」とか
自分ができそうな(ちょっと低め)くらいにすれば、
けっこう続けられるよ
がんばって!
12(名前は掃除されました):2010/06/26(土) 16:19:30 ID:KJrSxO86
汚部屋な居間…親が帰ってくる前に片したい。
床の可視率が座るところだけだったけど汚いけど見える床の範囲が大幅に増えた。
降り込んでくる雨で洗濯物洗いたいけど洗えない。
餅が下がってきたけど…が、がんばるぞ…
13(名前は掃除されました):2010/06/26(土) 16:23:27 ID:DfLmSg9u
今、食器棚の中を片づけ中!
・・・が、捨てる食器が多すぎて、どうやってまとめて良いかわからない(´・ω・`)
袋にそのまま突っ込むと割れてしまって袋も破けるだろうし;
どうやって詰め込んだら良いんだろう(´・ω・`)
ってところで、中断してしまってます・・・orz
14(名前は掃除されました):2010/06/26(土) 16:34:26 ID:RFLb4MKV
>>13
ガムテでぐるっとまとめて、紙袋、んでゴミ袋はどうかな?
がんばれ。捨てる食器なんだから無事に搬出さえできればなんとかなるさ。
15(名前は掃除されました):2010/06/26(土) 16:40:54 ID:KJrSxO86
掃除機かけながらやったほういいのかなぁ…。
16(名前は掃除されました):2010/06/26(土) 16:54:35 ID:DfLmSg9u
>>14
ありがとうございます!
とりあえず2重にした紙袋に詰め込んでゴミ袋に入れてみました!
まだ半分・・・でもかなりスッキリした〜
子がそろそろ起きそうなので続きは明日かな・・・残りも頑張るぞ!
17(名前は掃除されました):2010/06/26(土) 20:26:31 ID:6asuwWzP
皆さま お疲れさまです。

夜9時から台所の窓際を拭いて、シートを貼ってリニューアルする。
木の棚もきれいなシートを貼ってリニューアルする。
それから棚に綺麗におなべ類を並べようと思う。
今日中でやりたい。頑張れるかーーー???試練。
186&7:2010/06/26(土) 21:05:13 ID:7N4vn8ii
皆様有難うございます。
とりあえず寝室だけは物をどけました。
毎日掃除する習慣をつけようと思います。
妻もハウスダストの喘息持ちですから出来るだけ
換気良くしていこうと思います。
有難うございました。
19(名前は掃除されました):2010/06/28(月) 08:56:24 ID:/8UU2e1H
2階のエアコンを新しくした。
その為に階段部分、エアコン周辺を掃除した。
これでまずひとまずほっと一息。
後は1・捨て作業→2・掃除→3・整理整頓 の順でいいのか?

エアコン新しくしたから掃除もはかどるだろうし
言い訳できない。梅雨が明けるまでには何とかしたい。
20(名前は掃除されました):2010/06/29(火) 23:48:14 ID:uaEhwmEd
TVで凄い綺麗好きの主婦の台所を見た。
何にも余分なものがなかった。モデルルームみたいだ。完璧だ。

買い置きも小さい入れ物に少しだけ。
使い切ってから買うらしい。
駄目だわ。できないわ。私・・・。特売に2、3個買うし。
真似できないわ。落ち込んだ。

今、皿洗いして一息。サッカーやっていたの忘れていた。
これからテーブルの上を片付ける・・少しでも掃除やる。片付けるよ。
21(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 09:43:36 ID:J4poUq7l
>20
掃除がすきでも、きれい部屋をめざしても、
皆がモデルルームになる必要はないと思うぞー。
大丈夫、モデルルームじゃなくても、
キレイな部屋になればいいんだから。

もしも、物を減らしたいと思っているんなら、
特売に2・3個買うのを月に一回にしてみるとか。
大体、特売は定期的にするから、それで間に合わないかな?

千里の道も一歩から。ガンバレ!
22(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 19:18:18 ID:/ZLPaRev
雨がやんだので、ちょっくら掃除機かけてきます(`・ω・´)
23(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 22:49:23 ID:OucFUY1n
>>21
アドバイスありがとうございます!

そうですね。千里の道も一歩からですね。がんばります!
掃除や捨てる事を始めて数ヶ月、まだまだ道は遠い。
ですが少しずつ綺麗に近づいているような・・。

モデルルームのような家はできそうもなくて
駄目駄目だなーーと落ち込んでました。
特売もなるべく買わずに済むよう、買い置きはなるべくしない。
考え方を変えるようにします!
掃除も物を減らす事も、捨てる作業も引き続き頑張ります。
応援してくださりありがとう!!
24(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 22:58:23 ID:OucFUY1n
掃除機かけお疲れさま。掃除お互いがんばろうね。
25(名前は掃除されました):2010/07/02(金) 23:13:02 ID:NEX3f3+U
皆様お疲れ様です。

寝室の窓を開けた瞬間に黒い彗星が3倍の速さで部屋に侵入し
殺虫剤で交戦したところ空を飛んで開けっ放しだったタンスの中に侵入。
パニックになりながら全部の引き出しをを引っ張り出し
殺虫剤をかけながら何時間もかけて探しだして戦いに終止符を打つことができました。

しかしタンスの中の服が殺虫剤まみれ・・・。
今から半泣きで全部の服を洗い、戦いで散乱した部屋を片付けて拭き掃除をしないと寝られません。
とにかく頑張ってきます…。
26(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 00:17:52 ID:fZWCApsD
>>24
ありがとー、あんまり進まなかったwまた来週!
お互いがんばろうね。

>>25
戦いおつかれさま。ついでにタンスの大掃除ができたと思えばいいさ〜
うちはほっといたらチャタテムシが発生したことがあるorz
27(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 10:00:02 ID:F45sU6Bv
>>25
たった4行なのに、熾烈な戦いの模様がありありと目に浮かびました。
あなたの文章力のスゴさと奮闘に敬意!
28(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 10:27:43 ID:RlA4GUPb
>>25
お疲れさま。大変だったね。

殺虫剤は毒なので、換気とマスク、ゴム手袋着用。
殺虫剤がかかった所は徹底的に拭いたが良いです。
ガンバレー!!
29(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 12:00:08 ID:BeXX77Os
雨だし外出するのも嫌なので部屋の片付けします
30(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 17:58:34 ID:IuQ3WKwX
キッチンがえぐい。。がんばります
31(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 21:08:13 ID:JBf75YUU
>>29>>30
頑張れ!

かれこれ十年、放置してたロフトベッドの部分(下は机)を片付け中。
心がバキバキ折れまくってる…
でもやらなきゃ。
32(名前は掃除されました):2010/07/03(土) 21:51:28 ID:BlTOm72p
クイックルワイパー→鏡→棚→机→トイレ→ガスコンロ→流し台の順で、できるだけ進めようと思います。
33(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 00:00:09 ID:fZWCApsD
>>31
>>32
がんばれー!
やるとこ決められる人は早いよね。
うちは…まずは玄関だな
34(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 00:46:57 ID:FNy6q8iH
明後日引越しですが
まだまだ荷物まとまらない
でも今日中に台所の方付けだけは終らせたい
ちょっと頑張ってきます
35(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 01:01:21 ID:udSxsoOq
頑張れ。終わったらゆっくり休んでね
36(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 07:54:42 ID:dCZ2tetx
とりあえず洗濯全部します!
応援よろしく!
37(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 08:09:16 ID:r74q3HRp
>>36
全力支援!全力支援!
洗濯機ガウンガウンまわして、バッサバッサ干すべし!干すべし!
38(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 08:44:19 ID:djzh2ZhT
>>36
がんがれーがんがれーーー!
39(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 08:57:20 ID:QTKV09mX
あと2時間で来客…
お昼ご飯出さなきゃ…
洗い物、洗濯、掃除…間に合うのか…?
全然モチ上がらない…
40(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 09:35:49 ID:r74q3HRp
>>39
やればできる!わたしわかる!あなたできる!
41(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 15:14:20 ID:b+gwe2t8
来月出産予定。
再来週から帰省。
もう時間がない。
引っ越してきて以来ほったらかしのダンボールを片付ける!
42(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 15:52:07 ID:r74q3HRp
>>41
「ママのこと、美人だしいつもおうちもキレイだねって、昨日おともだちが言ってたよ」
43(名前は掃除されました):2010/07/04(日) 19:23:23 ID:sgEjcnm3
最近夏バテやら肌荒れやら就活でやられているので
夕方だけど、掃除でもしてリフレッシュ!
したいけどダルイ!
でも頑張ろう!
44(名前は掃除されました):2010/07/05(月) 11:01:50 ID:GlLe9XW1
↑どうだったかしら?

洗濯2ラウンド終了!ベランダにはためいてるぜ!
あとは5日間家空けた間に旦那が溜め込んだ食器洗いだ!

…食べ終わった刺身パックをそのまま放置しやがって…クサー
誰か応援してorz
45(名前は掃除されました):2010/07/05(月) 11:14:19 ID:LWmLPr19
>>44
僕は君の守護精霊だよ(←好きな俳優の顔で)
まったく、君の旦那ときたら困ったもんだね。こんな美しい君を、汚いゴミの中で働かせるなんて!
でも、それでもせっせと掃除をする君。なんて素敵なんだ!
そう、先月も君はこんなふうに働いていただろう?その姿に心打たれたよ!
いつも、見守っているからね。
46(名前は掃除されました):2010/07/05(月) 11:15:25 ID:squGx5Hb
>>44
(,,ノ゚Д゚)ノフレー!(,,ノ゚Д゚)ノフレー!
きれいになったらそりゃもー気持ちいいよ!!
旦那さんの教育もしっかりねw
汚れ物放置→カビ発生でしゃれにならない病気になったりするからね!
47(名前は掃除されました):2010/07/05(月) 11:16:43 ID:LWmLPr19
>>43
昨日はお疲れさま、掃除頑張れば心も体もリフレッシュ!
お部屋のゴミを追い出して、肌も気持ちもぴっかぴか!ちょこちょこ頑張れ!
48(名前は掃除されました):2010/07/05(月) 12:17:06 ID:GlLe9XW1
>>45-46
ありがとう!
守護精霊ワロタw脳内でビューネ君藤木直人で再生されたよw
まだ腰が持ち上がらなかったけど頑張る!
モチ上げに5分だけインテリア雑誌読むわー
49(名前は掃除されました):2010/07/05(月) 18:19:53 ID:ddptbqcD
大掃除に疲れた・・。くじける。もう駄目かも。
部分的には綺麗になってきたけれど全体的に雑然としている。
最近だるいしもう疲れたよ

でもやらないといけない。はああーーーー
50(名前は掃除されました):2010/07/05(月) 19:35:46 ID:FdKF1ajy
>>49
>部分的には綺麗になってきた

テラウラヤマシス〜!
あなたのおかげでモチが上がりました!
もう少しだからガンガレ!!
51(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 14:27:44 ID:xTw0XLP+
なんっか、どうにもやる気にならない。
でも一日何もしなかったときの寝る前の落ち込み具合ったらないし。
しょうがないから、何かはしないといけないよなぁ。

52(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 23:21:01 ID:IphoVRWL
>>25
あなたの優しさに泣いた。ありがとう!
もうすこし頑張るよ。
もう駄目だ、できないと思っていたけれど。

長く続く掃除道にくじけた心に
優しい言葉の魔法をかけた>>51さん。ありがとう。
51さんに幸運を!
53(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 23:23:33 ID:IphoVRWL

>>50さん にです!
間違えてごめんなさい!

>>50さんに世界中の幸運を!
54(名前は掃除されました):2010/07/06(火) 23:25:30 ID:FUrDukNv
>>51
昨日よりキレイになれば、今日は確実に前に進んだことになる。
まだ日付は変わっていない、一箇所だけみがいてみるのはどう?
55(名前は掃除されました):2010/07/07(水) 08:19:13 ID:5JWayeJh
今日は休みだから朝から台所の不用品・ゴミ・いらない家具を片付けてる。
今一休み…。
すでに前途多難だけど、今日は台所スペースだけと決めて頑張ろ〜〜…
はぁ……
56(名前は掃除されました):2010/07/09(金) 16:40:34 ID:DjFW3wwB
>>53
こういうの見ると、待って、私の分も残しておいてよ!
あなたのじゃないでしょ?なんで勝手にあげるの!
って思う私はまだまだ掃除がたりない

押し入れ1行きます
たすけてー
57(名前は掃除されました):2010/07/09(金) 16:45:28 ID:DjFW3wwB
しかもageたりしていい?
58(名前は掃除されました):2010/07/09(金) 20:58:03 ID:0HMdmljH
>>57さんに無限に広がる大宇宙中の幸運を!
59(名前は掃除されました):2010/07/09(金) 23:07:15 ID:Q46KCYjx
ある程度から先に進めません…

床はすごく見えるようになったんです。そこからがなかなか。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:20:23 ID:eAV9g7rk
床は見えないし異臭が漂う家の掃除開始
誰か禿げ増しの言葉をくだちい…
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:05 ID:N1ZDr915
>>59
床が見えるようになったなら、今度はその床に掃除機かけようぜ!
掃除機かけるのに邪魔なものを片づけていけば、いつの間にか床にモノがなくなるはずだ!

>>60
今日は天気がいいから窓全開にして好きな歌手の歌でも流しながら掃除しようぜ!
ゴミ袋を二つ用意するんだ。ひとつはごみを入れる用。もうひとつは散らかっているけど必要なものをとりあえず入れる用だ
そうすれば早く片付くぜ!そんな汚いならまずは物をとりあえずでもどかすことから始めようぜ。

しかも不思議なことに、必要なものを入れたはずのゴミ袋なのに、仕分けがめんどくって、後々そのままにしがちになるんだ。
ほら!いつの間にか必要と思ってたものが、部屋にとってどうでもいいものだったんだよ!


長文すまん。俺も今から始めるからテンションあがっててなw窓あけながらスーパーaikoタイムで掃除だぜ!
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:20 ID:rkC8Ot26
>>59,60
暑いから水分補給しながら頑張って!
贅沢に窓を開け放してエアコンかけちゃってもいいと思うよ〜

昨日よりちょっとでも綺麗になったところがあればいい、
千里の道も一歩から、
ローマは一日にしてならず、
掃除は文化だ!
頑張って参りましょい
わたしも頑張る

>>58
ありがとう!幸運がわき出してくるよ!
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:36:03 ID:eAV9g7rk
>>61 >>62
暑い…ゴミ袋(大)7個できたよ!
化石になった梅干しや溶けたあめ玉などすごいのがいろいろ出てきてワロタ

夕方まで少しがんばります!応援で力が湧いたよ!ありがとう!
64(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 08:36:04 ID:hyAwjJvl BE:1412424656-2BP(0)
修造もしいたら応援して
仕事忙しいせいか、片付けても片付けても片付かないんだ…
ファイルとかが散乱してるよ
いろいろ捨てたいけどボスがふじこだからあんまり捨てられないよ
物の移動ですらろくにできないよ
65(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 10:57:55 ID:AcKpii2G
>64「仕事忙しいせいか、片付けても片付けても片付かないんだ… 」
修造「ちょっとまって、今……何て言った? おい>64! 今何ていった!? 『片付かない』!?」
修造「忙しいとか片付かないとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
>64「……」
修造「お前に出来ないはず無い、お前に出来ないことなんて無い! 何もない! 片付けろ!」
>64「ファイルとかが散乱してるよ。物の移動ですらろくにできないよ」
修造「整理整頓だ! 簡単な物から片付けるんだ!」
>64「整理整頓……」
修造「そうだ! 【25個ルール】で今すぐ25個のモノを片付けるんだ!」
修造「25個が無理なら5個でいい、今すぐモノを片付けるんだ!」
>64「片付ける……」
修造「【15分で】キッチンタイマー掃除法でもいい! 15分が無理なら5分でいい!」
>64「いろいろ捨てたいけどボスがふじこだからあんまり捨てられないよ」
修造「ボスだって!? ボスを見ろ! 職場の机が汚い奴は仕事ができない! はい繰り返す!」
>64「職場の机が汚い奴は仕事ができない……」
修造「ボスなんかどうでもいい! >64の回りだけ片付けろ! >64は、やれば出来る!」
>64「いや本当無理。本当無理。これ以上は無理」
修造「無理な事無い、無理なんて事は無い! 可能性がどこかにあるはず、やってみようよ!」
修造「もっとポジティブに! 片付けて片付けて片付けたら片付く! はい!」
>64「片付けたら片付く……」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
>64「片付けて片付けて片付けたら片付く!!!」
修造「はい今死んだ! 汚いオフィスは消滅したよ!」
66(名前は掃除されました):2010/07/14(水) 11:40:19 ID:4ld8kEGg
>>65
テラ修造w
いい応援だー、64掃除がんばれ!
羨ましいぞこの野郎、私まで熱くなった
67(名前は掃除されました):2010/07/15(木) 09:15:05 ID:ecZQYViF
>>65
さすが修造餅上がるわぁw
お昼に美味しくお米が食べられるよう今から頑張るぞ!
6864:2010/07/15(木) 13:52:27 ID:uxOtZKPs BE:847454663-2BP(0)
修造のおかげで、俺きっとこの週末を乗り切れるよ
がんばるよ俺
69(名前は掃除されました):2010/07/15(木) 18:21:33 ID:LgyU4bje
虫・悪臭とやばいので
気合をいれて今から掃除をすることにしました
掃除完了目標は来週の月曜
とりあえず今から詰まって沼と化してる風呂場から掃除してきます
70(名前は掃除されました):2010/07/17(土) 01:14:30 ID:nDtpnwRB
>>69
がんばれ!やればできるさ!
71(名前は掃除されました):2010/07/17(土) 13:44:29 ID:BqBZLgZ1
>>69
沼ってすごいね!
綺麗になったらものすごい達成感が得られそう!
頑張ってー
7269:2010/07/17(土) 22:15:41 ID:awC8TX2n
応援ありがとう!
風呂場は普通レベルまで綺麗にすることができました
今日はこれからキッチンを掃除します
こちらも腐った玉ねぎ牛乳バナナなどイベント盛りだくさんですががんばる!
73(名前は掃除されました):2010/07/17(土) 22:39:49 ID:gUk78zSL
よく定期点検とかで切羽詰まってる書き込み見るけど
とうとう家にもキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

今月下旬に各戸に入りますってヤベーよ!
排水溝関連なんで全部屋片付けなきゃなんない!

掃除できるのはこの3連休と次の週末しか無い!

今日は必死に台所片付けたが、どーするよ自分?
74(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 08:00:38 ID:GcnC1hC7
修造、もしいたら>>73のために
一日3分でいいから何か片付けるんだ
って熱く語ってあげて
たぶん>>73の部屋は休みの日で全部片付くようなものではないと思うので
75(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 09:26:06 ID:pb+K2bmk
はい!いいですか!?>73さん、よく聞いてください!

今月下旬に定期点検がやってくる?
何言ってんだよ!その崖っぷちが最高の掃除のチャンスなんだぜ!?
その期限に向かって、自分の全力を出せばいいんだから!

ゴミをゴミと認識して、捨てるのが掃除の一歩!
それを1つ、2つ、と積み重ねていくのが、ゴミ捨てになるんだ!
いいか、目の前に空のペットボトルは無いか?
読み終わってそのままの雑誌は?
お菓子の空箱でもいい、チラシ一枚でもいい。
それをゴミ箱へ捨てる!今すぐ捨てる!

はい!出来た!これで、定期点検が来てもいい部屋に
一歩近づいた!何分かかった?3分?それとも1分?30秒!?
1日、3分あったらゴミは何個捨てられる?山ほど捨てられるよな!

ゴミが終わったら、雑誌は雑誌の山、服は服の山でいい、まとめるんだ!
まとめる時は、本の角を揃える!これだけで乱雑よりもキレイに見える!
3分あれば、山ほど揃えられるぞ!
一回でも着た服は洗濯!洗濯終わった服はハンガーにかけてクローゼット!
これだけで、散らかった服が片付いて見えるぞ!
3分あれば、3着は片付く!いや、お前なら5着はイケる!

仕事や学校で疲れた時、掃除したくないよな?
掃除は辛いって思ってるよな?
そんな時は、無理やりでいいから好きな歌を歌ってみろよ!
なんとなく楽しくなってくる!そしたらその勢いで、3分タイマーセットだ!
さあ、そこからがお前の試合開始だ!相手は部屋!
3分間思いっきり戦って来い!お前なら勝てる!絶対に勝てる!
76(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 09:41:30 ID:MNWKMPvb
73じゃないが、やる気でた!

今から食器洗いと洗濯いってくる!
午前中目標でいけるとこまで行くぞ!
77(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 11:17:44 ID:MNWKMPvb
食器洗いと洗濯干し完了!

トイレ掃除、汗だくになってやってくる!
78(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 12:01:42 ID:MNWKMPvb
トイレと洗面台終了

洗面の鏡をぴかぴかに磨いたらふつふつとモチ上がってきて、
排水溝までガシガシやれた。

この綺麗さを維持すべく明日もがんばるぞ!
79(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 15:10:00 ID:xnmJtbrY
乙様!!明日もがんばって!!
80(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 15:15:57 ID:xnmJtbrY
乙様!明日も頑張って!!

・食器洗い
・洗濯物取り込んでたたむ、仕舞う、カバー類元に戻す
・宅配冷蔵庫その他ににしまう、保冷箱まとめて玄関前に出す
・なんかいっぱいある書類片付け
16時までにやります
81(名前は掃除されました):2010/07/20(火) 23:01:21 ID:H7Kf01/Y
修造はすごいなw

・拭き掃除
・本をそろえる
・不明なコードを一つの場所へ

とりあえず今日はここまでやる
自分がぞうきんがけが好きだなんて知らなかったぜ
82(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 00:07:39 ID:itGyPbME
>>75 修造 ありがとう!!!

73じゃないけど やる気でました!
「何言ってんだよ!その崖っぷちが最高の掃除のチャンスなんだぜ!?」
の一言でモチ上がりました〜

日曜日に給湯器取替えで リモコン取り付けに工事作業員が
うちに来る予定TTの崖っぷち状態です。

「その期限に向かって、自分の全力を出せばいいんだから!」
明日からまたがんばります!
修造ありがとう!!!
83(名前は掃除されました):2010/07/22(木) 17:23:56 ID:bkkK+93Y
あづい…とけそう。久々に時間取れたけど、面倒&暑さで汚部屋でぐったり中。

服が小山に、幾つかそびえてて
買い物しっぱなしの袋が散乱
ペットボトルコロコロ…

先ずは服を捨てるかな…

やる気が出なくて泣ける……
84(名前は掃除されました):2010/07/23(金) 02:57:48 ID:m07WoetM
あたしの方がはるかに悲惨だと思うお
がんばろーお;;ノ
85(名前は掃除されました):2010/07/23(金) 11:22:44 ID:P5Wkti1H
みんなガンガレ!
でも熱中症には注意しる!
86(名前は掃除されました):2010/07/23(金) 18:55:55 ID:1SP7yxxT
みなさん、お疲れ〜 暑いけれど掃除頑張ろう。
今日 夕食終わったら、掃除やる。
嫌だけど、やる・・できる と思う?
87(名前は掃除されました):2010/07/23(金) 19:33:22 ID:hlR1Y39l
無理じゃない?
88(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 08:03:20 ID:PmUGrVIE
掃除の前はあれこれ不安に考えない。


やる!やる!やる!

89(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 08:07:04 ID:SoJ8kPNo
ものすごいカメですが修造 ありがとう!!!
今月下旬に定期点検がやってくる>>73です。
リアルの修造、苦手だったんだけどw励ましていただけて嬉しかった。

仕事終わった後は音楽流してリビング片付けてました。
オープンキッチンなのでキッチンみる=部屋丸見えなのです。
なんとかめどがついた感じなので、この週末で完勝します!

まずは洗濯してトイレと風呂にカビキラーしてきます!
90(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 10:14:25 ID:LzzIlaxh
>>89
ラストスパートがんばれ!!
もうピッカピカかな。

昨夜から家事さぼったら、偉いことになってしまった。
とにかく動きます。
・ふとんたたむ
・食器棚に戻して、次ぎ洗う
・洗濯機回す、干してたの取り込む、出来上がってるの干す
・取り込んだの畳む、しまう、2回目洗ったの干す
11時までいってきます。
91(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 12:03:13 ID:SoJ8kPNo
ラストスパートになれるといいな、な>>73です。先は長い・・・Xデーまでは短いのに。

●洗濯機3回、回す。洗いあがったらすぐ干す。
●各所にある不用品の処分。不燃*2、可燃*2(ともに45リットル)のゴミ袋作成。
●風呂とトイレのカビキラー流して、残っているガンコな汚れをブラシでこする。

ここまでやってきて、そろそろ不燃ゴミの袋のストックが無くなる事に気付きました。
買ってくるついでに食料も買ってこなければ。
では行ってきます。
92(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 14:05:17 ID:I6Z7YHbV
亀だが、>>86は、やれば出来る子。
このスレの住人と同じくらい、いや、それ以上出来る子。

掃除が終わったら自分だけのご褒美を味わいたまえ。
何でもいい。そして自慢しるwww
93(名前は掃除されました):2010/07/24(土) 20:50:21 ID:SoJ8kPNo
予定の70〜80%ですが頭痛でダウン。
シャワーは使ったけど食欲ない。

バテタのかな?
明日動けないと余計に困るので、もう寝てしまおう。

体力ナシな自分にちょっと凹んだ。でも頑張る。
94(名前は掃除されました):2010/07/25(日) 09:02:51 ID:yuYjFYy/
そろそろ洗濯機回しても大丈夫ですよね?
他の部屋からも物落としてるし。
95(名前は掃除されました):2010/07/25(日) 09:20:33 ID:yuYjFYy/
↑物落としてる×
物音してる です。自分バカすぎ・・・
96(名前は掃除されました):2010/07/25(日) 09:39:34 ID:uH0ZnSQL
>>93 大丈夫? 冷えぴた貼って頭痛薬飲んで休んでね。
   疲れた時は休もう。頭痛治ったらまた一緒に頑張ろう!
>>88
あれこれ考えたら駄目って事、ほんと実感したーー
やる!やる! とにかく動いてみるわ。動かないと動けなくなるねー。
応援ありがとう!

>>92
応援ありがとう!今日は朝7時から今まで掃除した。
普段は禁止している飲み物 コーラ飲んだW
掃除した後の炭酸系、禁断の飲み物は、格別美味しいわ。

今、給湯器の作業の人来て 工事中。家族が対応しているうちに書いている。
ギリギリセーーーフ。
夏休みの宿題みたいな綱渡りW
ギリギリ・セーフにしか動けない自分を直したい。

この後も掃除続けるわ。
今年のお盆休みまでに1階は掃除完了したい。
この頃暑くて、週末の大掃除さぼり気味だった。反省。
道は長いわ。険しいわ。
皆さんも一緒に掃除がんばろう!!
97(名前は掃除されました):2010/07/25(日) 10:06:16 ID:uH0ZnSQL
>>94
お疲れさまです。もうそろそろOKかも。もう午前10時だし。
マンションだと土曜日曜の午前9時位だと微妙。

夜遅いお勤めの方が上下階や隣室に住んでいる場合は
午前中は音出さないようにした方が無難かも。
98(名前は掃除されました):2010/07/25(日) 12:41:51 ID:kzRh+qrZ
ええ!そ、そんなもん?
うちアパートだけど、早いときは七時くらいには回し始める…
99(名前は掃除されました):2010/07/25(日) 13:47:02 ID:yuYjFYy/
94です。
うっ・・・9時じゃ早かったんですね。
これから週末の洗濯、掃除機かけは午前10時以降にします。

お昼食べ終わったらグチャグチャになってる机の上を片づけてから
掃除機かけます。

今日も暑くて大変ですが、皆さんも一緒に頑張りましょう
100(名前は掃除されました):2010/07/25(日) 22:04:28 ID:Q+f/W8h4
単身用か家族用かでも違うよね
うちは単身用かつ超夜型だなあ
なんとなく空気読みつつ頑張って

私は明日のゴミ出し用にあと1袋だけものを捨てるのじゃ
服か、古い化粧品
101(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 06:46:14 ID:ZHDKxocV
おはようございます。
頭痛でヘタレた>>73=93です。

>>96
御心配&激励ありがとうございます。
昨日は洋服や本の処分を主に、なるべく動かないで済むように作業しました。

本日は古紙回収なので溜まりにたまった紙物がかなり減ります。
あとは雑多な小物や洗濯物などですね。
荷物を押し込んだ部屋がカオスですが、なんとか間に合えばいいかと割り切りました。
ボチボチ片付けていきます。
102(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 09:20:18 ID:xGq9pkDY
掃除したのでうpさせてください!
ちなみに興味本位でプロファイリングスレにも貼ったw


http://imepita.jp/20100726/323510
http://imepita.jp/20100726/323030
http://imepita.jp/20100726/322140

103(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 15:20:00 ID:RC/LcWrI
>>102
すごいシンプルすぐる!!
104(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 15:24:09 ID:MN8hZTeR
>>102
すがすがしい!
暑いのに頑張ったねー!
お疲れ様です!
机の上の一升瓶が気になりますけど、あれはあの場所でいいの?w
105(名前は掃除されました):2010/07/26(月) 20:36:42 ID:ZHDKxocV
>>102
すごい!シンプルできれい!!
やっぱり他の部屋に押し込むんじゃだめですね。
家具も中身も必要最小限にしなければ。

ところでプロファイリングスレって何処ですか?
106(名前は掃除されました):2010/07/27(火) 09:41:07 ID:ZPqILAYW
排水管点検いよいよカウントダウン入りました。
どうしよう、落ち着かない。

6時起きして拭き掃除してゴミ3袋だして洗濯物干して
洗い物済ませてシンク空にしたり、やれるだけはやったと思うんだけど。
107(名前は掃除されました):2010/07/27(火) 11:45:22 ID:ZPqILAYW
点検終わった・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
隣がやってる音にまでドキドキしてた。
すっごい挙動不審w

なんだかものすごく疲れた。
せっかく有給とったので午後からも何かしなくては・・・
108(名前は掃除されました):2010/07/27(火) 13:36:03 ID:XZ84X55e
今からあれこれやってみるでござる
リミットは16:45あたり
109(名前は掃除されました):2010/07/27(火) 13:57:47 ID:JhxF7hDQ
>>108
頑張れ!
自分は洗濯機の糸くずフィルター(1年モノ)と戦って来た所。
あと2時間位は頑張ってみるつもり。
110(名前は掃除されました):2010/07/27(火) 13:58:48 ID:JhxF7hDQ

Orz
111(名前は掃除されました):2010/07/27(火) 15:53:49 ID:ZPqILAYW
気分転換しにホームセンター行ってきました。
ああ涼しかった・・・。自分にご褒美wでクッキー買ってきた。


>>110
どうしたのー?!
112(名前は掃除されました):2010/07/27(火) 16:40:25 ID:khe92+jy
皆さん頑張れ!!

半日何もしなかっただけで、家事がてんこ盛り
生きてるってカンジ。
・洗濯物干す、2回目洗う
・食器洗い、ペットボトル類捨てる準備、調理台片付け
とりあえずここまで。

>>110
生きてるか〜?!
113(名前は掃除されました):2010/07/27(火) 22:14:33 ID:ZPqILAYW
カオスにしてしまった部屋(っていうか突っ張り棒にカーテンで目隠ししてるだけ)の片づけしてたら
処分保留にしていた書類ケースに2001年からのカードの利用明細書(3社分)・・・orz
こんなもの取っておいて、どうするつもりだったんだ。
だから収納足りなくなるんだ。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
114修造:2010/07/28(水) 07:29:32 ID:ckFRYTup
>113
おはようございます!

気がついたんだから、いいんです!
失敗をしない人間なんていない!
大事なのは、その後!失敗の後なんです!

これで、カードの明細はいらないものだと気づけた!
昔は処分保留だったのが、不要物だと気づけた!
これで、またキレイ部屋へ近づけた!

もしかしたら、同じ様なものがあるかもしれない。
そう思ったら、掃除もワクワクしてこないか?
昔は必要!なーんて思ってた物も、今見たら要らないものに
なっているかもしれないんだぜ?
自分の成長が分かるじゃないか!
自分の成長がわかるって、すごい事だと思わないか!?

片付けた後には、広いスペースが待ってる!
>113を待ってる!ガンバレ!>113なら出来る!
115(名前は掃除されました):2010/07/28(水) 07:30:57 ID:gryEq2nQ
自分もクレカの明細は捨てられなかったなー。
今はweb明細みたいのにしたから楽。

今日は台所の棚を徹底的に拭く、死蔵食器を捨てさせる、
家具を動かして床拭き予定。
背中痛いから終わらないかも。
116(名前は掃除されました):2010/07/28(水) 07:56:42 ID:O4DHES1o
おはようございます。
また修造さんに励まされてしまいました。

>もしかしたら、同じ様なものがあるかもしれない。
きっとありますね。
年金問題の前から何やってたんでしょうねぇ・・・本当に。
今回の掃除で自分が思っている以上に溜め込み体質なのが発覚しました。
洗剤系も洗濯用で8種類もあるなんて馬鹿げていますよね。
しかもほとんどの物は使ってないし・・・。

あと気付いたのがやたら古い家電が多いということですね。
ほとんどの物が90年代の製品。
一番古いのが洗濯機92年製・・・。

キレイ部屋にしたら洗濯機買い替えます。
117(名前は掃除されました):2010/07/28(水) 09:17:27 ID:e6I3y3Tb
>>110はあげ忘れただけなんじゃないか、と思いたい
まさか何かに遭遇したとかはないと思いたい
118115=110:2010/07/28(水) 10:11:58 ID:gryEq2nQ
>>117
すみません、仰る通りです。
無事です!

朝一でスレ見て、何か心配させちゃったと思い、
無事を知らせるレスしようとしたのに肝心な事書き忘れてました。
昨日も今日も、言葉足らずで何を焦ってるのか…
お騒がせしました&何か期待した人スマソ
119(名前は掃除されました):2010/07/28(水) 10:32:45 ID:e6I3y3Tb
>>118
ドジっ子と聞いて

自分も掃除しよっとあげ
120(名前は掃除されました):2010/07/28(水) 11:44:37 ID:7iqe8yge
よかった。>>110さんは無事だったか。
ほっとしたよ。
121(名前は掃除されました):2010/07/28(水) 12:30:19 ID:raZtMcnK
テスト明けの部屋があまりにも汚かったので掃除。

写メで汚部屋撮影→掃除(1時間)
→ある程度片付いたのでもう一度撮影
したらあまりの変貌に快感を覚えたww
床面積こんなに広かったんだwww

さあ次はプリント山盛りの勉強机だ!!
122(名前は掃除されました):2010/07/30(金) 12:48:37 ID:ONTye4Ui
明日…明日は消防点検で人が家に入ってくる…
片付けないといけないのに…部屋の惨状を見て途方にくれる…orz
123(名前は掃除されました):2010/07/30(金) 16:07:15 ID:rv+g1CsH
>>122
あたし修造じゃないけど、まだ間に合うかな
・ゴミ袋と片付ける場所を用意する
・目に付く明らかに不要なものをゴミ袋へ
・残ったものを取り出しやすいようにしまう
例:服をたたんでたんすにしまう
・入りきらないものは処分
・ゴミ袋と処分するものを、ひとまず点検者があまり立ち入らないところへ避難
例:風呂場
健闘を祈る
124(名前は掃除されました):2010/07/30(金) 20:12:14 ID:ONTye4Ui
ありがとうございます。全然無かった餅が補給されました。
大分自室は片付いてきた。可燃ゴミ4袋、燃えないゴミ2袋、雑誌を纏めた束が2つできた。
まだ捨てるものあったり整理したりしないといけないけど大まかなものは捨てた。
これから居間に手をつけようかと。母親が帰ってくる前に出来るだけ物を捨てときたい。
母親は物が捨てれない人だから。
125(名前は掃除されました):2010/07/31(土) 17:51:28 ID:Dc0LBW8g
ここ見てたら久々に餅上がってきた!
玄関のサンテラスにあるラタン製の4段ラック、中身なんてもう10年は見てないのに放置だった。
もう絶対にどれひとつ使わないから、今から全部ゴミ袋に詰めてくる!!
126125:2010/07/31(土) 18:16:49 ID:j9E29VCv
ラックの中身、98%はいらないもの&ゴミだった。
あっという間に5袋出来上がった。
勢い付いて、貧乏神しか入ってこないような状態の入り口付近のゴミも捨てた。
・・・・・・って言うか、何でこんな短時間で出来ることを今までやらずに溜め込んでいたんだろうかorz
来週は玄関までしか入らないけど、子供の家庭訪問があるから、とにかく玄関周りだけは綺麗にする!
これだけしかやってないけど、気分がいいんで今から町内の納涼祭行ってビール飲んでくるわw
127(名前は掃除されました):2010/07/31(土) 18:25:46 ID:5SR+1FgG
>・・・・・・って言うか、何でこんな短時間で出来ることを今までやらずに溜め込んでいたんだろうかorz
放置は罪とか積みって収蔵が言ってた
128125:2010/07/31(土) 22:45:20 ID:mUspoEou
>>127
本当に、一つ一つは大した事のないゴミなのに、溜まりに溜まるとこうなるかっていう見本みたいだった。
それに、むやみやたらと手作りの趣味に手を出したりしない事にした。
タイルアートに手を出したときの、モザイクタイルとかセメントとかが出てきてびっくりした。
結局最後まで作りあげられもしなかったのに・・・。
レンガとかもあったけど、全部ゴミ袋に詰めた。
来週の木曜の収集日が楽しみだ。
129(名前は掃除されました):2010/07/31(土) 23:01:36 ID:5SR+1FgG
>>128
手芸の趣味が多数あるとたいがいは大変なことになるな
自分も減らせるものか日々使うものしか手芸は手出ししないことにした
130125:2010/08/01(日) 00:55:56 ID:E/AxoLe4
あと、自分も物を捨てられない人間だけど、それに加えて実家の母が物を買うのが大好き&娘にあげるからいいよね♪って感じで同じ物をいくつも買っては持ってきたり、いらないものを無理やり置いていったりして、彼女の罪もかなりあると実感。(断れない自分も弱いんだけど)
いくつも出てきた男物の靴の中敷とか、旦那は使ったことが無いので、全部捨てた。
母親からの呪縛からちょっと解放された気持ちすらしたよ。
131(名前は掃除されました):2010/08/01(日) 02:03:59 ID:nHDc/vVY
132(名前は掃除されました):2010/08/02(月) 18:18:21 ID:5SYdabzI
皆さんお疲れさまです。
暑いけれどがんばろう!
133(名前は掃除されました):2010/08/03(火) 11:17:38 ID:EEuwvQ8Z
3日分の溜まった食器をやっと洗った。
あとはとりあえず掃除機をかけたいがやる気がでない。
はあ。誰か餅をください。
134(名前は掃除されました):2010/08/03(火) 11:39:58 ID:EEuwvQ8Z
とりあえず一部屋掃除機かけました。
あと二部屋だ。
135(名前は掃除されました):2010/08/03(火) 12:23:34 ID:EEuwvQ8Z
掃除機オワタ
ずいぶん綿埃がすごいと思ったらクモの巣&クモの子だったorz
これから床にクイックル先生かける。
136(名前は掃除されました):2010/08/03(火) 13:05:14 ID:P7zJ9Mjc
>133
えらい!よく頑張った!
3日分の食器は、大変だったんじゃないか?
きっと、日頃は仕事で疲れて出来なかったんだろう?
今日もゆっくり休みたいだろうに、頑張って洗うなんて、えらいじゃないか!

まあ、一杯冷たい麦茶かアイスコーヒーでも飲んでゆっくりしなさいよ。
そして、キレイに物が無くなったシンクを眺めてみなさいよ。
「おお!やったぜ!」って感じがしない?
そう、アナタが食器を洗ってキレイにしたんだよ!
すっごい、サッパリしたよねー。心の中で「やらなくちゃ…」って
思ってた事が一つ減ったんだから。これで、今日はスッキリ過ごせるよね。

え?後は掃除機?
そっか、もしかして床を片付けてからじゃないと、掃除機が
かけられないのかな?そうだよね、それって面倒だよねえ。
モチでないのも分かるよ。うん。

でもさ、もしココでちょっと、ほんのちょっとだけ「やってやるか!」って
思ってみない?思えなかったら、口に出して言ってみようよ。
「よっしゃ、片付けてやるかー!」ってさ。
なんとなく、なんとなくでも、やる気が出たような気がしない?
気のせいかもしれないけど、それに騙されてみない?

とりあえず、床の上のものをどこかに一まとめにしてみたら?
もしかしたら、まとめている間に「あ、これしまってこよう」って思うかも。
「これは、捨てちゃおう」という事もあるかもよ?

そしてスペースが出来たら、一気に掃除機かけちゃいなよ。
スッキリするよー、部屋も心も。だって、「やらなきゃな…」って思ってた事が
一つ減るんだから、本当にスッキリするよ!

きっと、掃除機が終わる頃はオヤツの時間じゃないかな。
そしたら、キレイでスッキリした部屋で、二つも用事を片付けて心もスッキリして
美味しいオヤツが食べられるよ!
寝るときなんか、「ああ、今日は二つもやらなきゃいけない事を片付けたんだ…」って
すごい満足して眠れると思うな。掃除して疲れているだろうから、尚更ぐっすり眠れるよ!

さ、騙されるつもりで「掃除機かけよ!」とか「片付けるよ!」って大きい声で言ってみよう!
2時間後には、きっとスッキリしたあなたに会えるからね。
137(名前は掃除されました):2010/08/03(火) 13:26:55 ID:EEuwvQ8Z
>>136
ありがとーめっちゃ餅あがった。

とりあえず床の物は一箇所によせて掃除機かけおわった。
そして今2日前に洗濯した洗濯物を畳んでしまってるところ。
がんがって15時には久々に紅茶を入れて飲みたい。
138(名前は掃除されました):2010/08/04(水) 08:44:41 ID:WMi27HLv
明日来客あるのにまだまだ片付かないお。
昨夜、テーブルの上を捨て、整理して綺麗にはしたけど。

まだまだ、水回りや子供のおもちゃがあふれかえってる。

いっぱいしなくちゃいけないのに、どうにも眠たくて。
誰か、応援してくだしあ。
139(名前は掃除されました):2010/08/04(水) 09:11:49 ID:nrmO9hW6
>138
昨日の夜、テーブルの上を片付けたのかい?
きっと眠かっただろうに、頑張ったねぇ。
でも、朝そのテーブルを見たとき、すがすがしい気持ちだったんじゃない?
よかったね、ひとつ終わらせることが出来たよ。

そうだなぁ、子どものおもちゃは、明日までまた散らかるかもしれないから、
水周りから始めるのはどうかな?
場所も広くないし、ウォーミングアップには最適だと思うよ。

でも、疲れて眠いんだよね。夜も暑いし、寝苦しいもんね。
そんな時は、無理やりでもいいから、まず身体を起こしてみよう。
そして、冷たい水か麦茶をグーッと飲む!
それから、簡単に身体を動かしてみて。
ラジオ体操みたいに、腕をグルグルしたり、ぐーっと伸びてみるだけでもいいよ。
ちょっとは、気分が変わらないかな?

掃除する場所の前に立って「これは、私に対する挑戦だな!」って言ってみよう。
なんだか闘志が涌いてこない?
恥ずかしかったら、「よーし、片付けるよ!」でもいいよ。
声に出して宣言をするのがポイントだよ。
声に出すと、脳が「そうなのか、じゃあやろう」という信号を出すらしいんだ。

オモチャは、大きい箱か何かを用意して、とりあえずそれに入れて
お客さんの目の届かないところにしまっておいたら?
箱に入れるときに、捨てれそうなものを捨てたらいいよ。
それだけでも、全然違うよ。大丈夫。

一日中掃除か…と思うと、気が重くなるから、とりあえずお昼まで頑張ってみようよ。
水周りをきれいにしたら、スッキリとした気持ちでお昼ご飯が食べられるよ。
さあ、やってみよう!
140(名前は掃除されました):2010/08/04(水) 12:11:49 ID:WMi27HLv
>139
ありがとうございます!
俄然ヤル気になって、「シャー!」とか叫んでみました。
子供が恐れてたけど、今日はいいや。

水回り、通り一遍の掃除はしたけど、その気になって眺めまわすと、お客さんを
通せるようなぴかぴか具合じゃない事にさっき気付いてしまいました。

昼飯食ったら再チャレンジじゃー!

午前:玄関、廊下、洗濯×3、手洗い、洗面、掃除機かけ

午後:手洗い、洗面をぴかぴかにすること
   各部屋雑巾がけ
   おもちゃの仕分け(欲張らない)
141(名前は掃除されました):2010/08/04(水) 15:30:43 ID:WMi27HLv
やた!
一通り、ぴかぴかに出来た。

途中あっちこっち気になって、結局手つかずになりそうだったけど、
ッシャー!ッシャー!言いながら、一つずつ続けられた。

応援ありがとうございました。
142(名前は掃除されました):2010/08/05(木) 09:04:16 ID:lpFpeUu2
>141
お疲れ様!そして、目標達成おめでとう!
目標をやり遂げた満足感って、気持ちいいよね。
途中挫けそうになっても、気合入れなおしながら
頑張ったんだね、えらいよ!

きっと、今日はニコニコしながら過ごしているんだろうな。
>141に幸多からん事を!
143(名前は掃除されました):2010/08/05(木) 19:49:13 ID:e/2Km0jB
汚部屋脱出して、まわりを見たら汚家だった…
目が見てみぬふりをしていたんだね
片付け下手は遺伝だった!
10年のごみを捨てまくる。ああでももうごみ袋置く場所もない…
誰か…誰かお餅ください…
144(名前は掃除されました):2010/08/06(金) 07:38:21 ID:HXcU1AG7
≫143
ゴミの収集日はいつだい?
可燃ゴミなら最低でも週2で回収されるだろうから、ずっと家の中で放置になるわけではない
開き直って毎回大量の袋を捨てていけばそのうちゴミ袋の置き場に困ることも無くなるさ
車があるなら処理場に持ち込むのもお勧めする
捨てられる段階に来てるんだから大丈夫さ!
145(名前は掃除されました):2010/08/06(金) 07:42:17 ID:HXcU1AG7
↑ゴメン。アンカのつけ方間違えた
146(名前は掃除されました):2010/08/06(金) 15:26:13 ID:435RrJ59
超絶ゴミ屋敷住人。
朝から掃除の予定が今になった。誰か応援して!
147(名前は掃除されました):2010/08/07(土) 11:09:57 ID:gvtuy8C8
>>146
ちょっと来るのが遅すぎたか…。
それにしても、15時過ぎから超汚部屋を掃除しようとする意志が凄い。
「よし、やろう」って思えた時点で、掃除の半分は終わったも同然じゃん。
一度は立ち上がれたんだから、途中で座っても、挫けても
立ち上がり方は分かってるんだし、焦らずに且つ無心で頑張って!!
148(名前は掃除されました):2010/08/07(土) 12:18:39 ID:ykO1F8xV
あと3時間後に初対面の人がやってくるよ。
仕事が忙しくてこの一週間何もできなかった上、
一昨日初めてGが出た・・。
逃したGにおびえずに掃除したい。
スプレーかけたからどっか物陰で死んでそうで怖い!
149(名前は掃除されました):2010/08/07(土) 13:27:15 ID:/u5ohtOL
毒餌を複数置いておくといいみたいよ
片付け進んでる?風通しよくして頑張りな
初対面の人は部屋の悪臭に気づくよ、衣類と布団はにおいがこもるので干すとかなんとか注意
150(名前は掃除されました):2010/08/08(日) 01:06:26 ID:fK467WnZ
>>147
ありがとう146です
あれから3時間やってダウン
今日は仕事から帰宅後に1時間がんばった!
なつかしのノッチの部屋なんて可愛いぐらいの、
床見えない、有機ゴミ多数の真正なんで、
今月いっぱいを目処にがんばるよ!洗濯機も電子レンジもテレビも壊れてるけど
このままじゃ電器屋呼べないからがんばる!!
151(名前は掃除されました):2010/08/09(月) 10:01:23 ID:14FQ6tvM
今日もいい天気だねえ
昨日クローゼットの中をひっくり返して着ない服捨てたんだけど
まだ着られるけど埃に塗れてた服達を洗濯籠に放り込んで力尽きたんだ
だから現在、洗濯籠が山盛りになってる
今、一回回して干したけどまだまだ山盛り
あと3回くらい回さないと終わらないくらいだけどやる気が起きない
朝ごはんにお茶漬け食べてパソコンの前に座ったら餅が駄々減りだよ
152(名前は掃除されました):2010/08/10(火) 08:40:05 ID:gl68vSJc
>151
山のような洗濯物も干しあがり、清々しくなったことでしょう。
畳んでしまうか、クローゼットにひっかけるか、捨てるか。
あと一歩!がんばって!
153(名前は掃除されました):2010/08/10(火) 14:51:00 ID:D4PIg2Ee
あさって引っ越し。
間に合うかな・・ふう
154(名前は掃除されました):2010/08/10(火) 23:34:37 ID:BMLQdNWm
がんばれ!
超がんばれ!!
最後は、「捨てる決心」!!!
155153:2010/08/11(水) 09:35:09 ID:abwy/KI/
応援、ありがと。
残り24時間。がんばります。
昨日は、台所、洗面所完了。リビング棚二本、押入れ半分おわた。
まず冷凍庫掃除の名目でガリ梨たべて、これから寝室。がんばろ。
156(名前は掃除されました):2010/08/11(水) 15:47:29 ID:veswWZ9+
今日は次女の1歳の誕生日。
夫が仕事なのでホームパーティーは明日なんだが、今日は綺麗な部屋で
記念撮影をしたい。
でも、なんだかやる気が出ないんだ。
午前中に医者に行ったのでちょっと疲れてしまった。
さっきやっと朝昼分の食器を洗った。
でも掃除機と洗濯物がまだやっつけられない。
ああ、だれか煽ってください・・
157(名前は掃除されました):2010/08/11(水) 20:21:51 ID:ObWK+hvj
>>156
よくわかんないけど、娘の記念すべき1歳の誕生日に汚部屋記念写真は撮らずにすんだのだろうか
別に「きれいな記念写真」を撮りたいのなら、いつでもいいような気もする
これは育児板の範疇かな
158(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 10:03:13 ID:/uBISFO3
今日は大雨。ベランダの掃除にも向かないほどに。
カッパ着てやるかな、それとも中の掃除か・・・

台風なのになんだかモチが上がらない。
いつもなら「台風?ヤバい!かたづけなきゃ!!」って感じに上がるのに。

自分のやる気の無さが嫌になる。
159(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 13:38:02 ID:Oh/qf54w
でもいつもより涼しくていいよね
こっちは雨止んでくもりだよ
わたしは今から
洗濯物を干してその後は
自分の部屋片したい。
やる気がでない(ノД`)
160(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 16:37:23 ID:byq/94Ia
>>159
時間帯ずれてるけど同じ行動する人がいるとは思わなかったw
洗濯物干して部屋は涼しくして2ちゃんは消して掃除始めます
自分の部屋だけでもなんとかしたい
161(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 16:49:02 ID:Oh/qf54w
>>160
159です。
2ch消すってのがポイントですねw

何故か洗面所片付けだしてぴっかぴかになりました・・
自分の部屋はまだ・・・
自分の部屋掃除したら
布団カバーとか洗いたくなるし
その頃きっと夜で洗濯機回せないし
早めに自分の部屋掃除してみよう。
綺麗になった部屋で
コーヒーすするのを楽しみに頑張るぞ!
162(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 21:20:50 ID:byq/94Ia
>>161
160です、私も途中で洗面所掃除しましたw

自分の部屋は久しぶりに床がよく見える状態に
床が見えるとものすごい部屋が広く見える不思議w

あとはいらないもの捨てて片付けるだけまでもってきたので最後まで頑張る

163(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 22:46:44 ID:Oh/qf54w
洗面所掃除した私です。
やっと終わりました!
床見えましたw
広くなった気しますねw
床が見え出すと結構良い調子で片付けはかどりました。
カーペットも捨ててフローリングに。
クイックルワイパーで床も拭いてピカピカ!

今からほっと一息です!
164(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 19:14:43 ID:HqK349ND
お盆の今しかできない!
実家の自分の部屋を掃除します。
久々に見れば、いらない物だらけ、ほこりだらけ…

あれもこれも思い出の品にせず
すっきりさせるぞ
165(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 21:47:09 ID:iw2h+ANe
思い出の品にせず、か。いい言葉だ。
166(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 08:58:20 ID:y+2fdfA8
>>152
遅くなったけどありがとう
結局、めんどうになってきたので全部は洗わずに捨てちゃった

今日は、押入れの要らないものを捨てる
床をクイックルで拭く
処分するパソコン、家電を箱に詰めて宅急便の手配をする
昨日誕生日だった友人にメールする
終わったらコンビニに行ってデザート買うんだ
ロールちゃんあるといいなあ
167(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 11:31:10 ID:gZ+KiS2C
>>156だけど、あのあとなんとか掃除機かけた。
取り込んだ洗濯物もたたんでしまった。
スッキリした部屋で次女の誕生日をお祝いできたよ。

夏が苦手で毎年無気力になるのが辛いです。
冬は寒くても動くとあったまるから掃除もはかどるんだけど。
冷えピタがないとエアコンつけていても暑くてだめだ。
早く秋になあれ!
168(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 11:42:05 ID:G5ZtzycG
>>166
がんばれー。ロールちゃん買えるように祈ってる。

私も今日押し入れ整理したい。
それから細々したものが散らかって雑然として見えるのを何とかする。
台所が綺麗になって落ち着いたらロールケーキ焼く。
169(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 12:23:50 ID:3uQ478BE
友人達には、インテリアは凝ってないが物が少ない綺麗部屋と言われ
自分でも、掃除してて汚部屋じゃないと思ってた

でも実際には、掃除板に入り浸って掃除してる気になってるだけ
敷居にはホコリ溜まってるし
照明のカバーの中に虫の死骸が溜まってるし
この夏はなぜかGが大量発生だし
トイレ掃除なんてしたの、3ヶ月くらい前だし!

部屋が汚いことを認めよう、無意識のストレスをなくそう
そう思ってたのに、起きたらお昼、情けなくてテンションがた落ち
せっかく天気いいのに、時間を無駄にした自分にイライラする

誰か叱り飛ばしてください
170(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 12:48:24 ID:gZ+KiS2C
>>169
物が少ないだけ素晴らしいよ!
もうその時点で綺麗部屋に半分入ってるじゃない。
お友達にも褒められるくらいなんだから自信もって。
起きたのお昼っていっても、今日はあと半分も残ってるんだから無問題!
2時間もあればあなたの部屋ならすぐにピカピカだよ。
トイレ掃除に10分、照明カバーもリビングだけなら15分、敷居だって全部拭いても
15分でしょう!
あと何処掃除する?何処にする?いっぱい時間はあるみたいだよ!
年末の大掃除レベルじゃなくても大丈夫。
毎日ちょっとずつやればいいのだから。
少しずつ綺麗になっていくお部屋で飲むコーヒーって最高だと思いませんか?
私もこれから頑張るから、一緒に頑張ろう!
171(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 12:50:02 ID:4wz4BEIR
>>169

ドキンちゃん「ねえバイキンマン、この物件はどう?
結構インテリアとかオシャレじゃない?」
バイキンマン「ウヒャヒャ!
一見素敵なインテリアの上にはホコリいっぱい、ばい菌いっぱい大賛成!」
ドキンちゃん「私たちにちょうどいいわね」
カビルンルン「ルンルン(居心地最高)」

って一家で引っ越してくるかもよ
172(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 12:53:40 ID:4wz4BEIR
ごめん、インテリアには凝ってないのか(汗)
じゃあ「このスペースちょうどいいわね」ってマツコデラックスが引っ越してくるかもしれないから…
「細かいホコリなんて気にしないわよところでアナタ可愛い顔してるわね」
173(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 13:20:12 ID:3uQ478BE
>>170
試しにカーペット干したら、所要時間
174(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 13:31:06 ID:3uQ478BE
失礼。途中送信してまった…
おふたりともありがとう!

>>170
試しにカーペット干したら、所要時間5分でした…あんなに渋ってたのに
ほんと、取りかかればすぐ終わるんだよね

>年末の大掃除レベルじゃなくても大丈夫
やり始めたら、あっちもこっちも全部やらなきゃって思ってたみたい
気が楽になったよ
うん、まだ半日ある、一緒に頑張ります!

>>171-172
インテリアには凝ってないけど、水回りの掃除がおろそかな自分には
バイキンマン一家が居着いていても不思議はないw
もやしもんみたいに、踊り狂ってる様が想像できる
これは嫌だ、風呂場にカビキラーかけてくる
マツコデラックスは勘弁して… 来たらマジ泣きするわw
175(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 13:39:23 ID:REv5l04f
春は暖かくて気持ちいいから寝る
夏は暑くてだるいから寝る
秋は涼しくて気持ちいいから寝る
冬は寒くてだるいから寝る

そして月日は巡り、部屋には不用品が堆積
床?あんまり見えないよー

誰か思い切り袋叩きにしてください…orz
176(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 14:11:16 ID:4wz4BEIR
>>175
ハイジの歌うたえるな?

そのゴミはなぜ
そんなとこにあるのよ
あのゴキブリも
いつの間に子沢山
教えて175 教えて175 教えて
とにかく床を出せ

あの脱いだ服
とりあえず放り込め
あのゴミの山
ゴミ袋束で買え

教えて175 教えて175 教えて
いつ動くそのケツ
177(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 15:28:55 ID:sXjPDyIl
片付けてるけど、物が多すぎ…。勿体なくて捨てられず、作業進まず(>_<)
カツ入れてください。
178(名前は掃除されました):2010/08/15(日) 22:48:23 ID:48k9fCAn
>>177
来るのが遅かったかもしれませんが。
「勿体ない」と思う理由は?
高かったから?
まだキレイ(新品同様)だから?
愛着があるから?

それらは全て、捨てる事への罪悪感でしかないです。
どれだけ高い服でも昔の服は着れません。
まだキレイでも2年も使わなかった物はこれからも使わないでしょう。
愛着があるなら使いこんでいたはずなので、汚れていたりへたっていたりするでしょう。
それなら感謝してデジカメで撮って物は捨てましょう。

偉そうに書きましたが私もここで励まされながら片付けている最中です。
捨てなければ片付かないと自分に言い聞かせながらやっています。
177さんも頑張って!
179(名前は掃除されました):2010/08/16(月) 07:58:14 ID:DclY4tTi
ひきこもって作業してたら部屋が荒れてしまった
明日から外泊なので今日片付けようと思うのだが
ほこりひどいしクーラーも掃除したいのに
全くやる気が出ない…

嫌でもやるしかないので
だれか応援してください
もしくは怠惰な自分を叱ってください
180(名前は掃除されました):2010/08/16(月) 08:07:03 ID:CCYTpQ9l
>>179
甘えんな。
いいからやれ。
181(名前は掃除されました):2010/08/16(月) 08:42:03 ID:DclY4tTi
>>180
wwありがとう
やってくる
182(名前は掃除されました):2010/08/16(月) 11:29:03 ID:wj6EWxau
今日はとても暑いので、窓を開けて掃除機をかけるのに勇気がいります。
昼食後に頑張って掃除をしたいので、どなたか応援お願いします。
183(名前は掃除されました):2010/08/16(月) 12:01:27 ID:GTfP760Q
>>182
がんばれー
暑い中お疲れサマー
私も掃除機かけて洗濯物干してくる ノシ
184(名前は掃除されました):2010/08/16(月) 14:45:53 ID:9lErMWgq
五年ものの汚部屋を掃除中。なんでもっと早くやらなかったんだ自分のバカ!
早くこの部屋引き払わないと旦那さんと一緒に住めないので頑張れ自分!
こんな私を誰か励ましてください…
185(名前は掃除されました):2010/08/16(月) 15:21:36 ID:ISt5AV3R
一緒に住める旦那さんが居る幸せを噛みしめて掃除ファイト!
さっさと引き払ってラブラブしちゃいなよ。
同居人が居ると本当に、楽しい事嬉しい事は倍になるからね。

自分は逆に、別れた旦那とのダラダラした生活にケリをつける為に
色んな汚れやゴミと格闘中!
自分が結婚してた事すら忘れそう
186緊急:2010/08/16(月) 15:39:49 ID:IzyalpUp
身内に不幸
タンスの向こうの仏壇ご開帳すべく応援よろ
187(名前は掃除されました):2010/08/16(月) 15:41:15 ID:IzyalpUp
http://q.pic.to/146bzt
画像はコレのはず
188(名前は掃除されました):2010/08/16(月) 16:34:10 ID:9lErMWgq
>>185
ありがとう!
大分はかどりました!

>>185さんも新しい生活に向けて頑張ってくださいね!
189(名前は掃除されました):2010/08/16(月) 20:37:14 ID:UqbiIQOw
部屋一面服が山になっている。
絶望ですが、やらないと…
できるよね…私にだって
190(名前は掃除されました):2010/08/16(月) 22:01:35 ID:N1xnsdn9
>>189
できるよ
永久に沸いて出る物じゃないんだから
まずはとにかく量を減らすべし!
191177:2010/08/16(月) 23:20:10 ID:uz4j1fpV
>>178
ありがとう。
その言葉をかみしめて頑張ります。
192(名前は掃除されました):2010/08/17(火) 11:56:07 ID:r3DMWLrD
>>190
ありがとう。
昨日は寝てしまい(これだからダメなんだよね)
今からします。
193(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 10:41:43 ID:qDIeF6kR
今日も朝から飛ばしてます、暑い、暑すぎる。
午後はもっと暑くなるので、今のうちに掃除するぞ!
窓開けて、エアコン切って、掃除、するんだ。
するんだ・・・するんだ・・・
194ツンデレ風に応援:2010/08/18(水) 10:46:34 ID:TAPNd/x4
私今日は掃除するわ。
か…勘違いしないでよね!
散らかってきたから片づけるだけなんだからねっ!
あんたと一緒にがんばるとか、そんなんじゃないんだからね!
195(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 11:01:44 ID:qDIeF6kR
>>194
ありがとう。
>>194と一緒に頑張ってると思ったら、やる気が出てきたよ。
掃除機かけ終わった!
汗だくだ!
アイスコーヒー飲むことにするよ。
よかったら>>194も一緒に飲まない?
196(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 13:59:19 ID:P5owNAgH
午前中から、台所の床に積ん読してある6月からの新聞×2紙の山を突き崩し中orz

その頃ずっと雨降りだったからほとんどがビニール袋にパウチされててなかなかはかどらない
習慣で新聞紙と広告を分けてるのも時間かかる原因(分けなくても回収してもらえるのに)
古い情報なのに『何か役立つ情報があるかも!』と貧乏性で中身もざっと見ちゃうしorz

誰か、私の手が早く動くように背中を押して下さい!
床に座りっぱなしで腰痛くなってきたorz
197(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 14:34:07 ID:qDIeF6kR
>>196
パウチを外す作業だけに集中するんだ!
同じ作業を続けた方が効率がいいよ。
その後はもう広告を分けないでしばってしまえ!
あっという間に終了さ。
がんばれがんばれ!
198(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 14:54:42 ID:P5owNAgH
>197サマ
なるほど!そっか!
同じ作業を続けたほうが確かに効率いいですね!
パウチ外す→袋になったパウチ結んで集める→新聞と広告に目を通す→それぞれに分ける
でした!
気付かせていただいてありがとうございます!
終わらせるまで頑張れそうです!
199(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 14:58:56 ID:d/O/D9Jc
>>196
その新聞を読んでいる間に、新しい出来事が起きている
新しい情報をキャッチするために、古い記事は捨てましょう
今そうなっているのは、当時新鮮だった記事を読まなかったからである
そんなあなたは、なおさら新しい情報をキャッチすることに集中した方が良い
200(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 16:55:50 ID:SiNYDML/
今日こそ自分の部屋掃除する。
床が髪の毛だらけ+ホコリで白くなってる=これはまずい。
そろそろ現実見ろ自分。
掃除から逃げちゃダメなんだ!
……本棚から溢れた本どうしようOTL
201(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 17:14:27 ID:SiNYDML/
どうしよう今まで漫画読んでたOTL
202(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 17:20:11 ID:T0VDX81R
>>200
その本棚から溢れた本もほこりまみれ?
もしそうならもう要らないんじゃないかな
私もこれから本棚から溢れた本をまとめるところなんですよ
ついでに要らないゲームもまとめて明日売りに行くところなんですよ
奇遇ですな、一緒に小銭稼ぎしようじゃないですか

床は掃除は一回始めてしまえばすぐに終わるよ!頑張れー
今から超絶イケメンor美女と部屋でいちゃいちゃするんだと妄想すれば
きっと凄い勢いで掃除したくなるよ!
203(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 17:26:40 ID:qDIeF6kR
>>201
じゃあ、手に持っている漫画を本棚に戻してみるところから始めてみよう。

次は、この二つ。
1)本棚から溢れてる本を重ねてとりあえず邪魔にならない場所に置いてみよう。
2)自分が立っている半径50cmの床の髪の毛をティッシュで集めてみよう。

その次
1)本棚の中本が倒れていたりするなら整えてみよっか。
2)自分が立っている半径50cmの床をティッシュか雑巾でさっと拭いてみたりする?

その次
1)本棚に隙間が出来たら、積んでおいた本をちょっと戻してみようかね。
2)髪の毛を集める範囲をちょっと広げてみようか。

18時までにここまでやってみたらどうだろ?
一番気がかりなところが少し片付くと、一気に気が楽になるんじゃないかな?
頑張ってー。
204(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 18:42:58 ID:SiNYDML/
とりあえずご飯食べてきた。
でもって床に落ちてるものを一時ベッドの上に置いて、掃除機かけた。
かけ終わったあと掃除機の先っちょを見たら気持ち悪いほどの髪の毛が……。
本は本当にどうしよう。
漫画棚は問題点が見つからないくらい巻数も列も綺麗に整っている。
問題点があるとしたら最近ポケスペを大人買いしたせいで本棚のスペースが埋まって10冊ぐらい漫画が溢れた。
夏休みで高校から持って帰ってきた教科書のおかげでもともと本棚にあった楽譜が溢れた。
これらは捨てることも売ることもできんし……やはりタワーにするしかないか……。
205(名前は掃除されました):2010/08/18(水) 19:36:48 ID:TAPNd/x4
紅茶派のツンデレが通りますよ
また再開する!
206(名前は掃除されました):2010/08/19(木) 13:24:53 ID:dis6IUtt
自分も片付けられない人間なのに、夫と息子二人が際限なく散らかしてゴミを床に捨てます。(本当に床にゴミを捨てる)
一人で片付けと掃除をやろうとしても、3人がかりで散らかし放題にされると、もう心が折れてどうでもいいやとなりそうです。
片付けない私が、子供のしつけを失敗したのが悪いのですが、もう辛くてたまりません・・・。
こんなくじけそうな私にカツを入れてください。
207(名前は掃除されました):2010/08/19(木) 14:54:08 ID:NqIOaOaG
>>206
息子さんはいくつ位なんだろう?
でも、ゴミとか片付けってやっぱり黙々とやり続けるのが一番効果あると思う。
我が家の場合、何度キレそうになっても耐えて、ひたすら何もないテーブルと床を保っていたら、
前は、その辺にポイポイゴミを投げ捨ててた2歳の子まで「ちゃんとゴミ箱にすてるんでしょ?」って言うぐらい。
子供は見てないようで、しっかり見てるよ。
頑張れかーちゃん!
208(名前は掃除されました):2010/08/19(木) 14:55:39 ID:NqIOaOaG
ゴメン

誤:「〜」って言うぐらい。

生:「〜」って言うぐらいになった。
209(名前は掃除されました):2010/08/19(木) 14:57:40 ID:NqIOaOaG
「生」じゃなくて「正」ね

もう一回床でも拭いてくる…Orz
210(名前は掃除されました):2010/08/19(木) 15:21:51 ID:UQ/apwFJ
>>207さん >>206です。
息子は小6と小5です。
子供が小さい頃に鬱病になって(今も通院中ですが良くなりました)、何もかも出来なくなってしまったのが今にツケが来ているんだと思います。
鬱が良くなってきて、家を綺麗にしたくなってきたのですが、少し綺麗になってもすぐにまた散らかされるのでイライラしてしまいます。
でも、確かに諦めずに黙々と綺麗にしていれば、そのうち家族も協力してくれるようになるかもですね。
ありがとうございました。
また頑張っていきます。
211(名前は掃除されました):2010/08/19(木) 21:58:56 ID:TP/vgu7p
もしかして:ADHD
212(名前は掃除されました):2010/08/19(木) 23:17:36 ID:0deUhv2t
あと45分で誕生日なんだ!
どうしてもキレイな部屋で誕生日を迎えたい
あと少しなんだ、オラに力をわけてくれーー
213(名前は掃除されました):2010/08/19(木) 23:58:58 ID:4ylcalsi
今更で申し訳ない、が、がんばれw
214(名前は掃除されました):2010/08/20(金) 00:06:10 ID:2SgG12Q5
>>213
ありがとう、キレイになった!
これから、アロマたいてキャンドルつけて
一年の抱負を考えて寝ようと思う
去年はこの板のおかげで汚部屋脱出できたから
本当この板とスレの皆様に感謝
215(名前は掃除されました):2010/08/20(金) 14:38:50 ID:yl7sx9/+
誕生日おめでとう!!
216(名前は掃除されました):2010/08/20(金) 19:07:07 ID:oEmEsKEB
室内で掃除してたら軽い熱中症になってしまった
夕飯食べたら片付けして明日掃除機かけるぞ
がんばる…
みんなも適度に休憩して気をつけてね
217(名前は掃除されました):2010/08/21(土) 03:21:13 ID:qekhoPgl
>>216
アクエリやポカリとかの水分とってゆっくり寝てね!
218196:2010/08/21(土) 18:42:18 ID:ZEHRLNbV
カキコした次の日に新聞整理完了しました〜!
軽めの束8個以上になりましたorz

今のところちゃんと片付いてます(*´∇`*)
219(名前は掃除されました):2010/08/21(土) 19:05:04 ID:4r85rQDU
>>218お疲れさま!

明日とあさっては今の仕事を始めてから初の連休!!!嬉しい!
気持ち良く過ごすためにこれから掃除、洗濯がんばるお。

ROMって餅上げしてるそこのおまいたちもがんがれ!
220(名前は掃除されました):2010/08/21(土) 21:07:33 ID:wRuxUrf6
>>219
了解!!
今から旦那の部屋掃除してくる。

221(名前は掃除されました):2010/08/21(土) 21:10:51 ID:0Gdf5sPT
明日は午前中涼しいうちに寝室にコロコロをして
掃除機をかけて

午後はお出掛けする♪化粧品みにいくのら
222(名前は掃除されました):2010/08/22(日) 05:18:37 ID:UsLUUxNr
キッチン周りの片付け。要らない食器や小物類に賞味期限切れの食品、全部でゴミ袋5つになった。外が明るくなってる。
明日は(今日か)、本の一部と服に化粧品を整理。
疲れた…。
また頑張ります。
とりあえず、おやすみ(-.-)zzZ
223(名前は掃除されました):2010/08/25(水) 13:05:05 ID:OqzThIIr
明日、友達親子が遊びに来ることになりました。
物が散乱してるってわけじゃないけど、ハイハイ赤ちゃんもいて普段より清潔にしないと
いけなので応援よろしくお願いします!

・掃除機
・いつもの拭き掃除
・トイレ
・洗面所
・ガスコンロ周辺、シンク周辺
・換気扇のフィルターが汚れてるから交換
・玄関
・鏡拭き
・片付けていないDMなどの紙物
・届いた荷物の段ボール箱を畳んで所定位置に片付ける
・床拭き

書き出すといっぱいだあああああ。
あっついし頑張れるかな、自分。
224(名前は掃除されました):2010/08/25(水) 14:03:07 ID:BPcW5K+c
失恋してから3か月くらい散らかりぱなっしだった部屋…
身の回りのこともちゃんと出来ず、振り込み忘れで電気止まったり虫が湧いたり
その度それだけは何とかしたものの、部屋は依然汚いままだったからとりあえず布団干してみた。
部屋と一緒に心機一転出来るよう、今日は頑張るぞ!
225(名前は掃除されました):2010/09/02(木) 13:57:10 ID:OcuQqJ29
自室掃除中、可視率0%
とりあえず大量のペットボトルと服を部屋から出す
今掃除やってる人いる??頑張りましょー
226(名前は掃除されました):2010/09/02(木) 14:04:03 ID:8lOByv9u
>>225
>大量のペットボトル
いいなー。ペットボトルの分別廃棄大好き。
がんがれー
227(名前は掃除されました):2010/09/02(木) 14:55:09 ID:OcuQqJ29
最近過疎ってたのにレスはやw
応援してもらえるとモチあがる

ペットボトルは袋に突っ込んで追放した
服が大量すぎて終わる気がしない・・・
228(名前は掃除されました):2010/09/04(土) 14:27:40 ID:4k+NzhqP
なんだろう今日も相変わらず暑いのに、ごみを4袋出したらちょっとやる気でた
久しぶりにウェットクイックルで床拭いた
布団も干したしシーツも洗った
ベッドの下の引き出し、これから整理しよう
229(名前は掃除されました):2010/09/06(月) 09:20:08 ID:Y2OdFds0
びっくりするけどやる気が出ないでござるの巻
修造とか収蔵とかいたらあげあげして
230(名前は掃除されました):2010/09/06(月) 15:30:37 ID:zXa2eXt3
やる気は人に頼んで出すようなものじゃない!
自分で出すものなんだ!!できないんじゃない!やらないんだ!
さあ!できる!!お前ならできるよ!!
努力してできないようなら、それは努力とは言えないんだ!!
始めたら簡単なことなんだよ!
がんばれ!掃除機のコンセントを差し込むんだ!
ほら!できたじゃないか!今度はスイッチを入れる!
『強』でいいんだ!
できるじゃいか!
さあどんどん吸い込め!
実印でもない限り、吸い込んでしまっても無視しろ!
ほら!床が見えただろ!?
お前は勝った!勝ったんだよ!!
231(名前は掃除されました):2010/09/06(月) 19:45:12 ID:Y2OdFds0
修造ありがとう
なんだか今日は体調が悪かったから、15時まで昼寝してから本気出したよ
短時間でもなんとかなるもんだな
明日もがんばるよ
232(名前は掃除されました):2010/09/08(水) 09:25:14 ID:O1tQcu5U
寝れなくて朝になってしまった。
なんだかハイになってきたので掃除するぜ!
まずクイックルから!がんばる!
233(名前は掃除されました):2010/09/09(木) 11:57:17 ID:fM2Sozk7
もう掃除終わっているかもしれないけれど、
がんばれ〜〜〜〜応援してるよ、クイックル!
234(名前は掃除されました):2010/09/09(木) 12:05:46 ID:trAAH8Vl
先週買った家具が午後に届く。
あの時持ち帰るつもりだったのに配送+設置と言われ了承しちまった。
仕事から帰ってきたばっかでダルいけど、場所作らなきゃ片付けなきゃー。
235(名前は掃除されました):2010/09/09(木) 17:32:35 ID:M7QiYEA5
>>234
できたかー?
おつ!!後片付けもがんば!

そして書いてない掃除してる他の人もがんばれ!
自分は足の踏み場もない汚部屋を3日でなんとかする!
236(名前は掃除されました):2010/09/09(木) 23:04:22 ID:SMMA4Yko
>>233
ありがとう!
クイックルは無事終了したよ!
そして今日はノリに乗ってカーテン洗濯して・窓拭いて・壁拭いて・飾ってある小物の埃全部取ったよ!
窓から入る風が心地良いぜ〜

>>235
3日あるならとことん出来る!
行けるとこまで頑張れ!!!
237(名前は掃除されました):2010/09/10(金) 09:23:00 ID:1uyvqp3J
もういやだ
ドラえもんの如く押し入れに引きこもりスペース作る
あとは同居人が散らかそうが何だろうが知らん
私のせいじゃない…!
しかしそうなると処分整頓整理が必要なんだな
誰か紙物の麗しいまとめ方教えてください
238(名前は掃除されました):2010/09/10(金) 09:57:26 ID:wbxjANVJ
新聞紙・チラシ→持てる重さ分だけ縛って、資源回収や燃えるゴミへ

DM→書いてある店の名前などでで第一回要不要選別
   さらに、書いてある日時などで第二回要不要選別
   宛名などは千切って燃えるゴミ
   カタログは期限を確認、買わない通販会社なら捨てる

請求書の類→まずは会社ごとに整理
         取って置くのは1年かせいぜい2年分
         ということは、1社につき多くて24枚
         それより古いのは、千切るかして燃えるゴミ

手紙の類→読んだ時点で役目は終了と心得る
       現在、付き合いの無い人のは捨てる
       2〜3年以上前のは捨てる
       大事な1枚〜2枚だけ取って、後は捨てる

本・雑誌→雑誌は最新から数冊を残して資源回収へ
      本は、持つ量を決める。
      ブックオフ系(宅配買取もある)で売る、
      図書館や病院などへ寄付、
      思い切って資源回収へ出す

思い出の品系→入れておく入れ物を決める。(衣装箱とかダンボールとか)
          それに入る分だけとっておくことにする。
          
紙物ってこんな感じ?
239(名前は掃除されました):2010/09/10(金) 10:05:32 ID:1uyvqp3J
いんや書類
手紙の中でも細かくて
それに楽譜が加わってカオス
原稿書くネタもまとめときたい
みたいな
とりあえずクリアファイルから始めてはいるものの
みたいなみたいな
240(名前は掃除されました):2010/09/10(金) 10:17:25 ID:wbxjANVJ
まずはダンボールを用意して、
「楽譜」「手紙A」「手紙B」「原稿ネタ」で分類
(ダン箱種類は必要に応じて増やす)

大雑把に分ける時に、不要になっているものは捨てる。
古いものも捨てる。
大雑把に分けたら、その中でさらに分類しては?

紙物=情報全般にいえることではあるけど、
古いものは使えない事が多いよ。
楽曲はそうじゃないだろうけど、手紙や原稿ネタは特に。

物が多いと片付けるのが大変だし、整理しておくのも一苦労。
不要なものは捨ててみたら?意外と困らないもんだよ。
241(名前は掃除されました):2010/09/10(金) 10:27:44 ID:1uyvqp3J
今まずはしまう場所作ってる
何せ(先に挙げた物含め)ほぼ押入の中のみに物入れて部屋?通路だろ?状態にするものだから…
情報はピックアップして古い物捨てるよ!
国内外合わせて何通くらいだろ30通(人?)くらいやりとり中だから最新の物のみでも結構あるしねー
242(名前は掃除されました):2010/09/10(金) 10:31:23 ID:wbxjANVJ
そっか、一般家庭とはいろいろ違う環境なんだね。
でも、諦めないでガンバレ!
紙物は油断するとすぐにカオスになるからね…。
>241きっと、キレイに出来ると信じてるよ!
243(名前は掃除されました):2010/09/10(金) 10:36:02 ID:1uyvqp3J
すのこ検索しながらがんばってる
病気で外出れん
しかし通販は高い
ホムセン行けばくそ安いのにー

俺…週明けには…
ドラえもんのように押入(下段だけど)で寝起きしたいんだ…
244(名前は掃除されました):2010/09/10(金) 13:27:51 ID:1uyvqp3J
不要品を分別ごみろうとした矢先にまさかの急用\(^o^)/
でも下段は空いたから一つ目的は達成された
どうせ手紙も書けないから、当初の目的の細かい仕分けは休養後!
アドバイスしてくれた人あんがと〜
ダン箱割とあるから利用する!
245(名前は掃除されました):2010/09/10(金) 13:51:06 ID:hnbGWq8g
>不要品を分別ごみろうとした矢先にまさかの急用\(^o^)/
フラグなんか立てるからw

何だか狭そうな家だが、狭いならなおさら
今まで物だったところにスペースを空けると言うことは、
片付けるだけならともかく、少々意識を変えなくちゃ維持は出来ないぞ
ある程度、ものに対する執着心を捨てて
不要品は要品の中からも探さなきゃいけない
246(名前は掃除されました):2010/09/10(金) 14:07:50 ID:1uyvqp3J
くそー押入れが遠のく
うん。分別マンドクセ。使えないこともないから置く場所あるから置いちゃおう
なんてスレの住民は思ってないで少しずつでもいいから処分するんだぞ!
まとめてするのはフラグ以外のなんでもない!
家はくそ広いよ〜ゴミ屋敷だけど(死
部屋も8畳だかあるけど、もうそこにはほとんど置かず押入れを自分のスペースにするんだ
そしたら夢の三畳間が近づく気がするんだ

あとは細かく不用品チェックだけど、暇ないけど、ちょっとずつやる
用事済んだらな…火曜には終わるか…?
かさばる携帯機器の箱とかも捨てる!捨ててやる!
247(名前は掃除されました):2010/09/11(土) 14:42:09 ID:88olVrOf
今年最後の夏らしい日らしい
風呂場や換気扇の掃除をするのにうってつけだけど
そこまでたどり着けやしない

日の入りまで、わずか3時間だけど、がんばる!
248(名前は掃除されました):2010/09/11(土) 14:47:39 ID:IS5KiDlS
がんばれー!
限られた時間で集中する力は侮れないぞ!
249(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 10:34:15 ID:pwvgXa+y
就職試験も近いことだし、今日のうちに心機一転、部屋を片付ける!
机の上に転がってる化粧品やら漫画やら、引き出しに突っ込んであるイラストやらプリントやらをどうにかする!
ベッドの上の洗濯物+タンスの中の洗濯物を整理する!
棚の上にあるフィギュア、CD、ゲームソフト、ガンプラ、その他もろもろの上に被ってる埃をどうにかする!
やるぞ、私はやるぞぉ!



……どこからやろう(´・ω・`)
250(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 10:48:54 ID:WOLiS+5V
まずは基地を作るところから、とか?
半畳空ける
机の上はきれいさっぱり片づける
など
251(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 11:33:49 ID:pwvgXa+y
とりあえず机の上は綺麗になた。
……というより机の上に必要ないものすべてをベッドの上に移動させた。
とりあえず机を綺麗にしたことによって発掘したルマンド食べてから次何やろうかと考えることにする。
252(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 12:08:39 ID:WOLiS+5V
今日、または明日必要な場所・部位から片づけ始める
253(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 12:28:21 ID:WOLiS+5V
ルマンド中に書けるだけ書いてみる
今日明日中に必要な部位を片づけ始めると、そろそろ
これはいくらか物を処分しないとどうにもならん
ということに気づくと思う
すると床に1メートル四方の空きがあると大変便利
ゴミ袋はあるだろうか?
無ければその辺の段ボール箱や紙袋を空けて利用
(例え中に何か入っていたとしても気にしなくていい。どうせ今まで使っていなかったのだ)
使えるけど使わないものはガンガン処分
かなりスペースを開けることに専念すべし。
あぁ…こんな物より貯金残高残したかったよ…
とか思うのも全て勉強代だと思え
もし実印やダイヤモンドを発掘したら、さっき作った机の上に分かりやすく置く
二度と埋もれさせない

葛藤時間含め、これで3時間くらいかかると思う
254(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 12:32:45 ID:/Q49Qx4D
さて…どこから手をつけようかな
まずは勉強できる机にしないと
その過程で、諸々の書類整理かな

>>251、共にがんばりましょう
255(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 12:40:55 ID:pwvgXa+y
ルマンドタイムのついでにご飯も食べてきた。ドゥルドゥルの冷やし中華。あまし美味しくなかた。
今日明日必要なスペースということで寝る場所の確保、つまりベッドの上に今からとりかかるとする。
洗濯物、ゲーム機、ペットボトル、ノート、楽譜その他もろもろベッドの上にあってはならない軍団(ゲームはむしろ無いと無理だが)をどうにかする。



>>254

ええ、頑張りましょう!
256(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 13:19:17 ID:WOLiS+5V
>>255
むしろそこは最後にやってほしかった…
しかしやり始めたならそれはそれで
寝床に不用な品をしまう場所作りが大変になると思う
そして
ああ、もう二度と寝床を一時物置にしてはならない
と思うことだろう
今日は何時くらいまでやゑ予定なのだろうか…?
寝床整理が終わったら次なる場所も考えなければならんぜよ
257(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 13:21:42 ID:WOLiS+5V
すまない
ゑ→る
258(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 13:27:23 ID:pwvgXa+y
>>256

寝床一時物置は毎回の片付けでかなりそうなる。
今日は用事があるもんだから14時にはもう出かけなくてはならない。
多分21時ぐらいに帰ってきて、22時から0時まで片付けするかと。
259(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 13:34:36 ID:WOLiS+5V
なんと
第一リミットはあと30分であったか
けして
大して進んでないじゃんしにたい
とか思わないことでござるよ ニンニン
260(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 15:23:38 ID:/Q49Qx4D
書類整理だけのつもりが
机自体を動かして模様替えしたくなってしまた
今から模様替えしてもいいなかあ
書類整理までモチ保てるかなあでも動かしたい…

というわけで、誰かいたら尻叩いてください
261(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 16:05:34 ID:yxWM9q8g
>>260
ノシ
もう始めたかな?
猛暑も終わりかけ、来週くらいからすっかり秋らしくなるみたいだよ。
すがすがしい秋を迎えるために頑張って!
(すでに涼しい地方に住んでらっしゃる方だったらごめん…)
262(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 16:08:43 ID:sH32sKXA
暑いよう・・・
掃除機かけたいけど、外が暑くて窓開けるのが億劫です。
9月になったら涼しくなって掃除もしやすくなると信じていたのに
なぜだ、なぜこんなに暑いんだ。
誰か応援して・・・
263(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 16:23:56 ID:WOLiS+5V
>>262
いつか病になると動けなくなるんだ
いつか急用が入ったらノってる時なのに終了せざるを得るんだ
今、あなたひ未来のあなたに
「あのときやっておけば…」
と羨ましがられている真っ最中
264(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 16:44:51 ID:sH32sKXA
>>263
>>262です。
ありがとう。
掃除機かけたよ。これで安心して病気になれる・・・
265(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 16:59:01 ID:XouihLrC
新配置完了

>>261
ありがとう!
これから空っぽにした机と棚に、
取り出しやすく、かつ、必要な勉強道具だけ詰めていきます
ここで止めたら今までと変わらない
今年こそ勉強の秋にするぞー

>>264
安心しても病気になっちゃだめーww
266(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 17:06:03 ID:WOLiS+5V
水は飲もう、な!

>>265
自分も似たようなもん
取り出しやすくが実に難しい…
267(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 21:05:26 ID:ST4PMRAF
机はなんとなく、まとまったような気がするけど
勢いつけすぎて押入れ引っ掻き回しちゃったから
布団敷く場がなくなった… 時間が足りないようー

>>266も片付け中なのだろうか…
ただ詰めるのは簡単だけど、機能的に!と考えると難しいよねぇ
268(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 22:27:08 ID:WOLiS+5V
>>267
寝床の確保は非常に重要
逆算力が必要になっていく
機能的な詰め込み分からん
ほんと分からん
269(名前は掃除されました):2010/09/12(日) 23:00:15 ID:aG/tiNAt
寝床が広くなる

⇒寝返りうてる

⇒熟睡しやすい

⇒快眠

⇒疲労回復

⇒活力アップ

⇒掃除する力も出てくる

⇒汚部屋脱却成功
270(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 10:47:50 ID:dK0rRGTQ
今から彼氏の汚部屋をひっくり返してバルサンする…
271(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 13:06:23 ID:kJ7uUMhZ
そのバルサンがどちらの意味なのか大変気になる
272(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 14:11:49 ID:TKms5fJo
今週末に引越し。
今からリビングの棚と、小学生からの思い出(ガラクタ)ボックス片付ける!
さっきまでやる気出なくて昼寝しちゃったけど今から頑張る!
273(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 14:28:57 ID:dK0rRGTQ
270だけど涙も流れる喧嘩しながら片付け…
今バルサン休憩だが、彼氏は典型的掃除できないやつで、なかなか進まん…
>>271
もうひとつのバルサンの意味ってなんだよww
274(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 14:31:28 ID:kJ7uUMhZ
浮気炙ってんのかとばかり

ちなみに汚部屋は結婚するとひどくなるぞ
275(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 15:55:59 ID:bmCLdqaL
本人が変わろうと思わなかったら、汚部屋は治らないからなー。
ぶっちゃけ、結婚とか考えてるなら、関係を見つめなおした方がいいような。

掃除できない人でも、掃除の主導権を渡してくれる人なら
問題は起きにくいだろうけど、手は出さないが口は出すタイプだと
周囲の人間だけがストレス溜まる一方だからねぇ。
汚部屋住人と添い遂げる自信はあるかな?
そんな人と子育てとかできるかな?かな?

まあ、人間関係も掃除しちゃえば?

と、無責任に言ってみるw
276(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 16:11:19 ID:kJ7uUMhZ
空気読まずに
【速報】押し入れで雪崩発生
復旧のめどは未だたたず
チリの落盤被害者の気持ちがちょっとだけ分かった
277(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 16:34:03 ID:9DdC3lOe
なだれで床までが落盤しなくてよかったなと
278(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 18:45:39 ID:n+2t/Juf
遠い昔、急に客が来る事になって、そこらの物を押入れにぶち込んで
雪崩を起こして、赤っぱじって、漫画みたいな事があったな…
279(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 18:56:48 ID:jwNzAAOM
>>278
あるねー、そういうこと。
私は急いで押入れに突っ込んで雪崩れは起きなかったんだけど、
友達が2歳児連れてきたときに、その子供が遊びで家中の引き出しやふすまや
クローゼットやら、開かずの魔窟部屋から全て開けやがって、赤っ恥だったよ。
急いで閉めたら、もう次のドア開けられてる、みたいな。
子連れには要注意だと学んだ。
自分の子はあまりそういう遊びに興味示さなかったから、そんな危険性があるとは
気がつかなかったんだ。
そして、それ以降は収納も見直して、いつ誰に開けられても恥かかない程度には
整えておくことにしてる。
280(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 19:03:35 ID:T2/v6obZ
3ヶ月前に空き巣に入られた
自分の書斎が荒らされた
引き出しはすべて開けられ物が床に散らばったまま
夫に買ってもらった貴金属すべて、結婚指輪まで盗られた
片付ける気力がなくて、そのまま3ヶ月開かずの間
夫が今日から一ヶ月海外出張だ
誰か、私にモチベーションをください
281(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 19:09:08 ID:GOsa73tF
>>280
辛かったな…
でも、物はまた買えるんだ、思い出は残ってるんだ
280とか旦那さんとはちあわせて怪我とかなくてよかったよ
ショックだろうから、ゆっくりがんばるといいよ。ファイトー
282(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 19:12:26 ID:T2/v6obZ
ありがとう
知らない人なのに優しい言葉に泣けてきた
うん。がんばる。今日からちょっとづつやってみる
ホントにありがとう
283(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 19:43:02 ID:GOsa73tF
>>282
無理すんなよ、旦那さんだってきっと責めるようなこと思ってないからな
掃除終わって落ち着いて、旦那さん帰ってきた時にきれいな家で迎えられるといいな
リッチな時にまたアクセサリーは買えばいいさ
ストレス溜まってるだろうから、いい心の整理になるといいな〜
284(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 20:22:53 ID:9DdC3lOe
>>280
貴金属類が無くなるときは厄落としなんだぜ!
うちも結婚のころ指輪やらダイヤやらごっそり失ったよ
だけど配偶者自身が無事なら、貴金属があるより良い

1ヶ月もの海外出張、その厄落としのおかげで
無事に帰って来られると思えば逆に安いもんだ
綺麗な部屋で心機一転迎えてやって、
ついでに新しい指輪を買って貰うと良い
285(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 21:10:17 ID:T2/v6obZ
応援ありがとう、力をもらえるレスをありがとう。
この際だから、必要のないもの捨てる方向で一時間やってみた
ついでに床に積んである本棚に入りきらない本を整理することにした
一ヵ月後にはキレイになるといいな
そうだね、夫以上に大切な物なんてひとつも無いよね
厄落としだと思ってがんばるよ

結婚前に初めて買ってもらったダイヤのプチネックレスは
別のところにおいておいたから無事だった
今なら宝石はもう、これだけで充分だと思える
本当にありがとう
286(名前は掃除されました):2010/09/13(月) 21:37:30 ID:kJ7uUMhZ
世の中の全てを呪うような罵詈雑言を吐きながら
捨て、磨き、洗い、乾かし、たたみ、まとめ、整理し、
不用な品は一つもないほどにキラピカーン☆にすれば、きっと良いことあるよ
※ただし声の音量には注意
287(名前は掃除されました):2010/09/14(火) 11:38:24 ID:TVOEiTBe
汚屋敷の我が家です。要らない物が多すぎて片付かない。
筋トレが趣味という旦那が2階の和室を筋トレグッズで埋めてます(泣)
後はスロット実機にDVDがバカみたいに山積み。
私は私で漫画好きで、すごい怠け者!情けない。
漫画や食玩、○○社のペットボトルを5本買ったら○○が付いてくる!みたいな物をびっしり溜め込み…引っ越して2年で汚部屋にしてしまいました。
実家が我が家の数段上を行くゴミ屋敷なので、片付けるとか下手です。
でも、今日から少しずつでも変えていきます!!!
288(名前は掃除されました):2010/09/14(火) 12:03:15 ID:nYC7ryoT
片づけるとか
そういう問題じゃなく
捨てるんだ。
物が多くてもきっちりしまわれ、どこに何があるのか把握しているなら全くかまわない
しかし恐らくはそんな状態ではないと思う
まずは自分の部屋か台所か、明らかにいらないものをゴミ袋に入れるんだ
289(名前は掃除されました):2010/09/14(火) 12:58:34 ID:7SklbaVp
>287
片づけが苦手、怠け者だという自覚があるなら、
持つ物を減らす。これだけで全然違う。

例えば、100個のものを管理して片付けるのと、
10個の物を管理して片付けるのは、全然労力が違うよね。

残念だけど、現在あなたの家にあるモノの数は、
あなたや旦那さんの能力を超えているから汚屋敷になってしまう。
身の丈にあった量にしようよ。
それにはまず、捨てること・処分する事からはじめよう。

思い切って、食玩捨ててみよう。雑誌を捨ててみよう。
捨てるのに抵抗があるなら、今すぐにゴミ袋に詰めて
ブックオフに持って行ってみよう。
大きいブックオフなら、食玩などの買い取りもしてくれる。

もしかしたら、あなたたち夫婦は現状に何かしら不満や
満たされない思いがあって、それを無意識にモノで埋めているのかもしれない。
今、自分自身を見つめなおす時期なのかもしれないよ。
290(名前は掃除されました):2010/09/15(水) 00:03:52 ID:z4dz+nd9
仕事柄、化粧品のテスター(現物です)が多種多様で山ほどあります。
オクで売るわけにもいかず、親戚や友人に配りまわっても余ってしまいます。
新品ばかりなので、棄てる・・・というのは流石に・・・・
どうしたらいいのでしょうか。
291(名前は掃除されました):2010/09/15(水) 00:22:31 ID:eHqn3dq8
リサイクルショップ、もしくは室内型常設フリーマーケットに出せないかな
292(名前は掃除されました):2010/09/15(水) 00:44:36 ID:z4dz+nd9
室内型常設フリマ?そんなのあるんですね。
一度探してみます。
でもバレたら首・・・・・だな

レス有難うございます。
293(名前は掃除されました):2010/09/15(水) 05:25:00 ID:lccEJkJJ
首になるリスクがあるならやめといた方がいいのでは?
単純に捨てるのが一番だよ
もったいないと思っても使わないならただのゴミだし
思い切って捨てたらすっきりするよ
294(名前は掃除されました):2010/09/15(水) 07:46:33 ID:yygaEWPv
>290
配っても余ってしまうんなら、会社に返納するとか出来ないのかな?
首になる可能性があるなら、売るのはお勧めしない。
返納とか出来ないなら、やっぱり捨てるのが一番だと思う。

新品だからもったいないといっても、自分が使わないんなら、
それはやっぱり不用品だと思うよ。
もし、取引会社から貰うものなら、貰った時点で役目は終わったと思うと、
捨てやすいかもしれない。
295(名前は掃除されました):2010/09/15(水) 13:48:19 ID:JNB6pfXZ
昔の自分を見ているような…
新製品すぐ出るし、どんどん溜まるよ
そして三年
処分激しくめんどくさい
みんな燃やしたい
現実は液体や容器に萎える
たまらないうちにちょっとずつどうにかしれ
296(名前は掃除されました):2010/09/15(水) 16:23:26 ID:p6RLqn+8
>>290
ほしいわ〜
売るのはダメなら2chのいらないものスレとかどうだろう?
ちょっともったいないよね
297(名前は掃除されました):2010/09/15(水) 20:09:34 ID:H7axhZcv
売ったら首になるような状況だったら
不特定多数に配りまわるのもいけないだろう
配布用にくれたのでなければ


頑張って使うか開けて流して捨てるかだ
頑張れ
298(名前は掃除されました):2010/09/17(金) 16:12:39 ID:fNQvlcCM
今から掃除する。てか捨てる。
まずは収納場所をつくることからがんばってみる。
299(名前は掃除されました):2010/09/17(金) 16:17:40 ID:0c7WRgS2
日曜日にベランダの手すり塗装とサビ止めをすることになった。
予算の関係でマンションの外に足場を組まずに、各世帯に玄関から作業員が入ってやることに。
今まではベランダだけ片付ければよかったんだけど、部屋もある程度綺麗にしておかないと。。。
作業中の数時間は在宅しててくださいって、軟禁状態も辛いな。
洗濯物外に干せないし、部屋に干しても作業員の目に触れるのは嫌だ。

ああ、愚痴言う前に掃除しなくては。
これから掃除機かけます。
300(名前は掃除されました):2010/09/17(金) 16:35:55 ID:SnH7Sakt
>>298
>>299
がんばれ!
涼しくなってきて湿度も低くて、掃除には持ってこいだ!!

うちもこれから、掃除機かけて!布団取り込んで!洗濯物畳んで!洗い物済まして!
気持ちよく連休を迎えるぞ――!!!
301(名前は掃除されました):2010/09/17(金) 20:25:52 ID:1aNld07V
キッチンから変な臭いするよー
頑張って片付けなきゃ…

なんかもう自分が駄目すぎて泣ける…
なんでこんな汚部屋なんだろう
どうにかしたいのに!ああああああああ!!
302(名前は掃除されました):2010/09/17(金) 20:52:08 ID:ZedJMPOH
>>301
私も今日、キッチンの排水溝をゴシゴシしたよ。
椀型のトラップもはずして、使い古しの歯ブラシで頑張った。
ゴシゴシの最中は、すごい嗚咽感(臭くて…)満載だったけど、
きれいになって、本当にめっちゃスッキリしたよ。
気分も爽快。301も、えいやっと頑張って!
303(名前は掃除されました):2010/09/17(金) 21:03:21 ID:nmlM49CQ
うちは、3色ボールペン、クリアファイル、付箋、メモ帳は腐るほどある。
すべて製薬会社の名前入り。
持って帰ってくるなとあれほど言っているのに、うちのアホ旦那が貰ってくる。
@病院関係
304(名前は掃除されました):2010/09/17(金) 23:11:05 ID:1aNld07V
>>303
ドクターですか?
薬によっては変なゆるキャラみたいなのいるよね。
見た目ごちゃごちゃ度が増しそうだ…

301ですが、キッチンはざっと片付けて掃除した。
けどそこで止まったorz
さらに部屋もなんとかしたいのになぁ。
305(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 10:46:06 ID:e43MOPZL
来月旅行(友人の結婚式)に行くのに旅行の日程も家事も掃除も片付かないOTL
インターホンを直す業者も呼びたい。
友人代表のあいさつも書かなきゃならない
パソコンのハードディスクも一杯になってきて掃除しなきゃいけない・・・
やりたい事が山積していくので応援宜しくお願いします。

部屋の掃除は先週おおざっぱにしましたがまた乱雑になってきたので
まずは部屋の掃除を開始します。
宜しくお願いします。
306(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 11:14:36 ID:QW3MkTty
>>305
質問スレからようこそ。
ひとまず、来月の結婚式関連と、家事が急務だよね。
ここに的を絞って羅列してみるといいかと。
応援オンリーじゃなくて悪いけど、一緒にがんばりましょう。

さーて。
押入れ空っぽで部屋に物が溢れてる状態で一週間。
まずは一時間半止まったままになってる洗濯物を干してくるw
307(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 12:16:14 ID:PPXMmzyz
1階と2階のトイレ掃除。
普段からちょこちょこやってるからそう汚くはないんだけど、
スッキリサッパリさせて気持ちよく過ごしたい!
シーツ交換して布団も干して、今日も仕事に行ってくれてる旦那を
気持ちよく迎えてあげたい。
頑張ってきます!
308(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 13:13:38 ID:DtuPXcLG
>>307おつかれさまです
その気持ち素晴らしいです

旦那さんも>>307さんも気持ちよくて家の中がハッピーになれますね
今日は天気もいいし、がんばってください

私も午前中は風呂場とトイレと台所を掃除していました
軽くおやつを食べてから午後部屋の掃除がんばります
309(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 13:48:26 ID:e43MOPZL
>>305
だめだ・・・ぜんぜんできない・・・とりあえず結婚式のスピーチの本買ってきます。
気ばかり焦るのになにも出来ないOTL
310305:2010/09/18(土) 13:49:07 ID:e43MOPZL
>>309=>>305です
アンカすら間違えた・・・
311(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 13:51:13 ID:ibSVRJKn
>>309
とりあえず箱みたいなのを作って
捨てるかどうか保留中の物はそこに入れておいたら?
でも大概保留中の物って無くても平気な物だけどさ。
312307:2010/09/18(土) 13:59:35 ID:PPXMmzyz
>>308さん
ありがとうございます!
トイレ掃除終わらせてきました。
今日は本当にお天気がよくて気持ちいいですね。
お布団も干してフカフカになってます。
>>308さんも午後のお掃除がはかどってますように・・・
313305:2010/09/18(土) 16:29:47 ID:e43MOPZL
やっと友人代表挨拶出来た・・・。
休憩したら洗濯物たたむよ・・・。
314(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 17:15:04 ID:NO+rQwSz
>>313
おお。大きいのがひとつ片付いたじゃん。
洗濯物もこの調子でやっつけちゃえー。
315(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 18:35:37 ID:h+m5kQd+
既婚者ならば
インターホン修理TELや家事などたまには伴侶や家人に押し付けろ
ついでにその勢いで分担してしまえ
イヤとか申したら
んじゃしばらくふりかけごはんでおk
洗濯?しなくても氏なねーだろJK
とか言い放て
喧嘩になりそうなら書に残せ

たぶん時間配分が下手な不器用さんだと見た
猪のように目の前だけ見るんだ
316305:2010/09/18(土) 19:14:14 ID:e43MOPZL
応援ありがとう
洗濯物たたんでしまった!!
次は干す。
インターホンの電話は夫に電話してもらうよ・・・ありがとう。
いつもは夫は可燃以外のごみ捨てと食器洗いやってもらってる。
そうなんだ、ためるくせに量に圧倒されてなかなかできないんだ。
317305:2010/09/18(土) 20:06:02 ID:e43MOPZL
パンツの修理、洗濯物干し、台所のテーブルの上の片付けやった!!
夫にやってもらうモノを決めたらものすごく進んだありがとう。
次は長文メル友へのメール返信する
318305:2010/09/18(土) 21:29:36 ID:e43MOPZL
メール書いた・・・ふう。
あとハードディスクとりあえず2G空けた。
次は旅行で行きたい場所リストアップする。
319(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 21:32:22 ID:NO+rQwSz
おー。すごくはかどってる!
>>305がんばったねー
320(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 23:00:36 ID:h+m5kQd+
>ためるくせに量に圧倒されてなかなかできないんだ。
となると
・毎日ちょこちょこやる
・絶対量を減らす
くらいしかないかな…
食事?毎回プレートでおk
洗濯など:
1枚で着れる物推奨
畳むのがめんどくさかったらハンガーで積む分のみにするか
くしゃっと入れてもシワを気にせずかつ入る分だけ常に持つべし
干すのがめんどくさかったら乾燥機の導入を視野に

とかとか
321(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 23:00:49 ID:4AI1KByW
泣きたい
こんなに生きたのに掃除だけはどうしてもできない。
もうね、意識がないのよね。汚いって言う・・・・
掃除しようと思ってもすぐに意識が他にいっちゃう。
気付けば、汚部屋度マックス。
結婚なんてできなくてもいいから、掃除ができる女になりたい。
産んで育ててくれた親に申し訳ない。

だから、今から掃除します。まずは捨てる。
322(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 23:06:17 ID:h+m5kQd+
よく分かんないけど
>もうね、意識がないのよね。汚いって言う・・・・
汚いって思わず、自分が満足してりゃそれでいんじゃね?

ただ、もし孤独死した時の遺品処理が非常に大変
という事実だけは脳の片隅に置いておいてほしい
これやるよ
つ「あなたが死ねば全部ゴミ」
323(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 23:20:00 ID:4AI1KByW
>>322
ずっと「片付けられない女」がコンプレックスで。
このままじゃダメだって思ってる
324(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 23:41:49 ID:h+m5kQd+
では
片づけられないほどの量を持たない
自分のできることは意外と少ないことを心で理解する
減らしたら、物の住所をあらかた決める

すぐ片付ける
すぐしまう
この住所おかしくね?と思ったら日々変え悩む
もちろん掃除機はかける
325305:2010/09/18(土) 23:48:57 ID:e43MOPZL
ふう、友人に連絡して式の様子の確認した。
行きたいところをリストアップして親戚に送り親戚と電話で予定を話し合った。
明日は観光本を買いに行く。
よく読む本は脇に積んで読まない本は本棚へ入れたぁぁあああ
ゴミは分別した!!!

ありがとう!!!
日中の憂鬱がウソみたいに晴れたー!!
大体終わった!!
ありがとう!!励ましてくれたりアドバイスありがとう!!!
326(名前は掃除されました):2010/09/18(土) 23:55:43 ID:h+m5kQd+
☆乙☆

自分は月曜からが勝負だー
とか思ってたけど祝日なのな。
今日の夕方まで知らなかった
週末的に片づけられるとこやるか寝る
327(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 00:23:28 ID:ho0qyqDv
>>324
ありがと。
まず減らす。今までも50袋位捨てたはずなのに、まだまだ片付かない。
もっともっと捨てる!
328(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 08:18:43 ID:ggr4wPGs
>>321
よう、10年前の私。
「泣きたい」
その一言は大事。
本当に汚いって言う意識がなかったら泣きたくならないんだよ。
そのゴミの中には「生かし切れずに終わった過去」や
「こんなはずじゃなかったまま終わろうとしてる現状」に混じって
「新しい可能性の自分」が埋もれているんだよ。
掃除っていうか、物を捨てるっていうのは、そのサルベージなんだ。
泣きながらでもいいから捨てよう。いろんなゴミの山を撤去して
一番最後にたどりつくゴミの山の中に、それがまだ生きて
助け出されるのを待ってる。がんがれ。
329(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 09:44:28 ID:4dgz/wP2
ゴミに埋もれし我が家が実は…パンドラの箱だったのか…!
330(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 09:57:54 ID:JNrQuYq9
>>329
箱の底には「希望」が残ってるんだから
底が見えるまで片付けろ。
331(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 10:39:43 ID:VAHPBvut
わたしも整理整頓が長年のコンプレックスだ。
なんていうか、なんでもそつなくこなせるってイメージできたので、
雑然とした家には友人を入れられない。
息子曰く、たいして汚くないとは言うものの、おうちのきれいメーターならきっと真ん中よりやや下だと思う…。
きれいメーターの8割ぐらいの所に行きたい…。
本とかより具体的なダメ出しを誰かにして欲しい。
332(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 12:03:46 ID:vESZLRkb
なんでもできるからこそ片付けができない人割といる
とりあえずやることできることの一種だけ目の前に出して他は片づける
片づける場所から考える、とかあるかもだけど
333(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 12:21:08 ID:zFMzjOnF
毎日掃除しようと思っても
取りかかれない…
どうしよう…
334(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 12:59:48 ID:vESZLRkb
まずは目の前の髪の毛から拾ってみては
335(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 13:54:25 ID:ho0qyqDv
>>321
ありがとう。
何度も立ち止まりながらも、もうできない!と思いながらも、
先は長くて見えないけれど、一つ一つの小さな積み重ねが絶対綺麗になると
信じて決行中です。

10年後のあなたは、汚部屋から脱出できてキープできているのですか?
一旦片付いても、私はすぐに汚に戻ってしまいます。
性根が汚なんだと思う。
336(名前は掃除されました):2010/09/19(日) 16:50:20 ID:Y6Sy03pS
>>335
328だけど、質問の答えはNO!なんだよ。
猫助は毛が抜けるし、子どもがあちこち散らかすし
病気にならない程度に綺麗にするので精一杯。
だけど、10年前には結婚なんて出来ないと思ってたし
身体の調子も悪くて、このまま独りで病気になって
死ぬもんだとばかり思ってて今の状態なんて想像すらしなかった。
相変わらず、他人が見れば汚のレベルでも
散らかってる物や内容が格段に変わったよ。
そしてそれは、惨めじゃない「汚」だからいいと思ってる。
337(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 11:21:57 ID:zKRCUUtN
寝過ごした…ふて寝したらいつも通りになっちゃう。今からがんばります。
まずは、寝汗にまみれたタオルケット洗濯しつつ、3日ぶりにシャワー浴びてきます。
……普通の女になりたい。
338(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 12:03:40 ID:iX8QjJRH
たまには3日風呂に入らなくてもいいじゃない
しかし常に三日置きはちとまずい
明日も入浴しような。
そのついでに排水溝を見て我に還るのだ
339(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 13:27:08 ID:zKRCUUtN
排水溝…… orz
そうか、水回りが汚いから風呂が面倒なのかもしれない…
タオルケット干して、他にもいくつかできました。ありがとう。
次は何に手をつけたらいいでしょうか。

1 明日出勤するための服を調達(まじで秋物がない)
2 水回りの掃除(カオス)
3 掃除のためのウエス作成
4 とりあえずご飯…
340(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 14:17:40 ID:iX8QjJRH
5 出勤のための衣類を洗濯、干す、管理
しばらくなま物以外新しいものなど買うな
50個捨てたら一つ買う、くらいの勢いでおk
ウエス作る暇があったら一着そのまま雑巾にしろ
一食食わないくらいじゃ人は死なない
水回り?今までやらなくてもあなたは生きてるんだからそんなに急ぐ必要はない
ただし生ゴミはまとめておけ
341(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 15:31:03 ID:zKRCUUtN
服を整理して数えたところ、
上:19、下:11、ワンピース:2
うち、稼働しているのは、上7 下3 ワンピース1 でした。
他はもこもこのセーターが数枚、コート一枚、下着寝間着が若干…
一般的な汚部屋定義に当てはまってない気がしてきました…
せっかく助言してくれたのにごめんなさい。
でも今週は3日しか出勤日がないから、半袖でも過ごせるかな。
調達は来週にします。

…トイレ入ったら妙に気になったのでサンポールまいてきます。
342(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 19:54:51 ID:Mn5PpC2E
>341
結局着ているのは手持ちの服の半分以下じゃない?
自分も>340に同意で、今は増やす時期じゃないと思う。
枚数少なくても、活用できていない訳だし。
来週まで、手持ちの服を見直して、
考えに考えてから服を買った方がいいと思う。
「とりあえず、安い服」とか買っちゃうと、多分また死蔵品になりかねない。
多少値が張っても、これだ!と思う服を買った方がいいよ。

ウエス作らなくちゃ…と思うくらいなら、自分は100均でも
スーパーでもいいから洗剤と雑巾とスポンジを買ってきて、
すぐに取り掛かったほうがいい様にも思える。
その時に、適当な菓子パンでも買えば、食事代わりにもなる。
343(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 20:10:45 ID:iX8QjJRH
>服を整理して数えたところ、
>上:19、下:11、ワンピース:2
うち、稼働しているのは、上7 下3 ワンピース1 でした。
>他はもこもこのセーターが数枚、コート一枚、下着寝間着が若干…
>一般的な汚部屋定義に当てはまってない気がしてきました…
いやいやいや
>>342の言うとおり
数が少なくかろうが半数使ってないとかがさ
コートは長箪笥にかけていると仮定して、もこもこセーターなんぞ今すぐしまっちまえ
あと二ヶ月したら着るとかでも2ヶ月後に出せ

もうしたことに意見するのはアレだけど
果たして今日中にトイレを磨く時間はあるのか
(入浴も含め)
 目 の 前 の み を 見 ろ
他のことをするから全て終わらなくなってたまってしまうんだなこれが
344(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 21:16:56 ID:iteUvwOy
汚部屋の人はいっぺんに、アレもやろう、これもやろうってしない方がいいよ。
とりあえず玄関なら玄関を一週間きれいにキープする。
一箇所だけでもいいからきれいをキープする事が大事。
そして2週間目はもう一つ(例えばトイレとか)
そしてどんどんキレイスペースを拡大していけばいいんじゃない?
345341:2010/09/20(月) 22:27:06 ID:RDkxgZcQ
みなさんありがとうございます。
何したらいいかわからなくなって、延々フローリングの溝を彫ってました。
這いつくばってれば綺麗にみえたけど、立ったら部屋の中、ちっとも変わってない…

服はプラスチックの衣装ケース3段に、すべて入ってます。(セーター、コートも)
使ってない服は、くたくたで着るには恥ずかしい、ウエスになるのを待ってる状態です。
値段は気にしないのですが、何買ったらいいかわからない。店員怖い。
もう全世界みんな制服ならいいのに…
愚痴ごめんなさい。今日はここまでにします。ありがとうございました。
346(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 22:45:38 ID:Mn5PpC2E
>345
「テスト勉強しなくちゃいけないのに、掃除をしてしまう」様な心理状態なんだね。
つまりは、現実逃避。
辛くても、苦しくても、現状を自分自身で見つめる時期にきたんだよ。
あなたが現状に向き合うのを、あなたの部屋は待っている。

クタクタの洋服がウエスになるのを待っているんじゃないよ。
あなたがクタクタの洋服を待たせているんだ。
あなたがウエスにしなかったら、ずっとそのままだよ。
フローリングの溝を掃除する時間があれば、一着でいい、バッサリはさみで切ってみなよ。

何を買ったらいいのかわからないのに、秋物の洋服を買いにいけるのかい?
まずは、手持ちの服を見直してみようよ。ウエスにするくらいの服は、
さっさとウエスにするか、さもなくばサッパリと捨ててしまった方がよい。
ウエスになる…と思いながらも、腰が上がらないなら捨てた方が精神的にもいい。
その上で、何が必要なのか考えるんだ。
店員さんが怖いなら、ネット通販って手段もあるんだし、慌てないでじっくり考えて。

汚部屋じゃないアピール(服は衣装ケースに入ってますとか)したくなる気持ちは
分からないでもないけど、やっている事をみていると、結構やばそうな感じがするよ。
風呂に入らないとか、掃除をしようとしてフローリングの溝を掘るとか…。
特に、フローリングの溝を掘るなんて、これから掃除をしようとしている人がすることじゃないよ。
347(名前は掃除されました):2010/09/20(月) 23:18:20 ID:iX8QjJRH
キてるなぁ
>服はプラスチックの衣装ケース3段に、すべて入ってます。(キリッ
って感じだ…
(もの凄く言い方悪くなって大変ごめん)

>何したらいいかわからなくなって
いや、あれ、まだID変わってないよね?
・結局明日着る服は決まったのか(なんか鞄の中身も心配になってきた)
・トイレは掃除したのか
・風呂は入ったのか
※習慣付けの第一歩の為に。
 たぶん日々昼間に入浴時間を取る訳にはいかないだろうし
・新しいことをするな
自分が提示したのこの位だと思うけど

ちょっと落ち着いた方がいい
平日仕事とみたけど、間違っても週末に全部片づけようとか思わないでね…
明日はとりあえずウエス待ちの服を そ の ま ま ゴミ袋に入れると良いと思いました
そんな感じで毎日コツコツしたら、自分へのご褒美に10月に制服な勢いで着倒せるイイ!秋服を1セットだけ買う
でも間に合うと思うんだが、そこは住民の皆どうよ
自分は普段着を仕事着にできるのしか持ってない(年中箪笥には春秋も多少対応おk)からその辺分からない…
348(名前は掃除されました):2010/09/21(火) 00:14:20 ID:H9DVeSEa
>341
正直、掃除をしないでフローリングの溝掘り(掃除とは言えない)を
しているなんて、まっとうな精神状態ではないと思う。

多分、新しい秋物の服を買うことで、現状を打破できるような錯覚を
感じているんじゃないだろうか。
もしくは、そうしないと現状が変わらないのではという不安感というか。

自分も、秋物は10月でもOKと思う。
それまで、不要な服は捨てる。ウエスになるかも…と思うんなら、
その場で切る。切るのが面倒とか、後でと思うなら、潔く捨てる。
1日一箇所でいいから、綺麗にしてみる。別に大きい場所じゃなくていい。
引き出し一つとかテーブルの上だけでもOK。
騙されたと思って掃除してみて欲しい。気持ちも少しは変わってくるはず。

札幌や釧路などに住んでいるなら急ぐかもしれないが、それ以外なら
夏服でもなんとかなる。あと9月も10日しかないし。
掃除したら、ネットで通販サイトやファッションサイトを巡ってみながら、
どんな服がいいのか探してみたらいいよ。

今までの書き込み見てると、ちょっと切羽詰ってるっていうか余裕が無いというか…。
ちょっと落ち着いてみようよ。
349(名前は掃除されました):2010/09/21(火) 06:32:23 ID:QvgVZ2ug
あたし新潟住みだけど、とりあえず微妙なここ最近は1枚の長袖とアームウォーマーで何とかなってる
薄手のオーバーニーハイは年中タンスに入ってるし
どさんこで、もし「とりあえず」買うならアームウォーマーとかカーディガンとかプラスアイテムを買ってみては
もちろん妥協しないで

あたしもフローリングだけど、溝掘りの発想はなかった
超めんどくさくない…?
充電式掃除機でガー最強

しかし自分も応援されたい
押し入れ下段からあぶれたものを分別してポイしたいのです…!
個人的には、カオスな部屋に新しい物を入れるのなら
不要品を出した方がすがすがしいと思う
350(名前は掃除されました):2010/09/21(火) 07:44:20 ID:H9DVeSEa
>349
>新しいものを入れるのなら、不用品を出した後
それはまったくもって、そうだと思う。大賛成!
新しい物を買って、ウキウキして帰ってきても、カオス部屋だと
がっかりするし、結局不用品の中に新しいものも埋もれてしまう。
そしたら、カオス度が一段UPするだけになってしまうから。

時間があるコース
まずは、下段のものを全部出しちゃう。
ゴミ袋を多めに用意。段ボール箱でもOK。
不用品(可燃)・不用品(不燃)・必要なものや大事なもの・保留
こんな感じに分別。一つのものにかける時間は10秒ほど。深く考え込まないのがコツ。
一応用意はするけど、保留はなるべく避ける。
保留物はダン箱放り込んで、日時記入し押入れに。
2年間開けなかったら、潔く捨てる。

時間が無いコース
目に付いたものから、要不要を判別。1日5個〜10個ノルマ。
こちらも、物の判断は10秒程度。あまり深く考えない。
不用品はその都度処分。必要なものは、相応しい場所へ収納。
保留物は、上と同じく保留箱へ。片づけが終わるまでは、
時折見直して、更なる分別を。
これなら、忙しい人でも1日5分〜10分程度でできるよ!

片付けたいと思った時から、掃除が始まっているのです!
ポイしたい、その気持ちが大事!がんばれ!あなたの掃除はもう始まっているよ!
351(名前は掃除されました):2010/09/21(火) 07:58:17 ID:QvgVZ2ug
既に下段分の物は出してかなり時間があるコース
プラスチックのかご的なものに5つ出てるwww

>不用品(可燃)・不用品(不燃)・必要なものや大事なもの・保留
ここで挫折しかけるけどがんばる
ネックは化粧品のサンプル※5年前くらいモノ
<オクれば良かったのう

>保留物はダン箱放り込んで、日時記入し押入れに。
>2年間開けなかったら、潔く捨てる。
時間が無いコース
めんどくさいからしない!
即ゴミ袋!
つうかこれらがそんな感じ!
1年使わない物は使わないって学んだ

>片付けたいと思った時から、掃除が始まっているのです!
>ポイしたい、その気持ちが大事!がんばれ!あなたの掃除はもう始まっているよ!
おやこんなスレに神が…
352(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 02:47:31 ID:Mn81GaDH
化粧品関係の仕事してますが、5年前のサンプルなんて捨てて下さい。
肌につけるものですよ?
5年だなんて使用期限とっくに過ぎてます
お願いします。捨てて下さい
353351:2010/09/23(木) 07:18:19 ID:3EH8NGZD
私も化粧品関係の仕事でした
5年前当時にオくてれば良かった
今や捨てる分別がめんどくせーというだけで、いずれ捨てますよ〜
応援ありがとう

全て燃やしたい!
実際は燃える燃やさない水分ゲル分リサイクル可が混在
354(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 08:56:24 ID:ZbtbmnK1
>353
確かに化粧品とかって捨てるの面倒だよね
水分ゲル分は、空の牛乳パックやビニール袋に古新聞やぼろきれ入れて、
吸い込ませれば可燃物でOKだよ!
リサイクル可がビンなら、化粧品のビンはリサイクルに適さないということも。
中身出せば不燃物でいけるかも。

がんばれー!
1日1個ずつ処分すれば、いずれ無くなるよ!
不要物の無い部屋でお茶する日はすぐそこだ!
355(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 09:38:41 ID:3EH8NGZD
>1日1個ずつ処分すれば、いずれ無くなるよ!
が ん ば る
ビンなどは自治体がおkならリサイクル出すけど販促チラシとかがちらほら
無駄に燃えるゴミには躊躇しちゃう時間泥棒
356(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 10:42:05 ID:chQ5Ou4T
今まで何度もここに書き込んだ割には最後まで掃除できなかったパターンが多かったけど今日こそやる!
・床に散らばるベッドに散らばる洗濯物をすべて洗い畳んでタンスにしまう
・魔境と化した引き出しとデッドゾーンをどうにかする
・フィギュアその他もろもろ飾ってあるものの埃を取る
今日こそやりとげる!バイトに行く15時半までにどうにかする!
でないと……部屋から追い出すと脅されたOTLOTLOTL
357(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 10:49:02 ID:dj6SJfQe
>>356
そんなこと言った割に、まだ画面見てるんじゃないだろうね。
さっさと始める!
358(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 11:08:45 ID:3EH8NGZD
やり遂げるの難しいよね
継続とか維持とかしてる内に季節は巡りえなかは空くから新しい物を買い食物を買い
ゴミを捨てないとパッケージや値札は溜まる一方
掃除や片づけは滞らせてはいけないんだなとつくづく思う
359(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 11:19:38 ID:ZbtbmnK1
>356
フィギュアはホコリが着くと、くっ付いて取れなくなるよー(経験者)
専用ディスプレイ棚を買うと掃除が格段に楽。
だけど、そうそう買えない場合は、飾るのを一旦見送ってみよう。
飾らない方がスッキリしていていいという事もあるよ。

まずは、見栄えのする場所からはじめるんだ!
床とベットに散らばる洗濯物を、洗濯機にイン!どんなに早くても30分はかかる。

その時間に、棚からフィギュアや飾っておいていたものを撤去!
飾り物は、掃除上手だけが神から許された娯楽を思うべし!
掃除苦手な者は、飾る事は許されないのだよ…。
空いた棚を雑巾で拭く!撤去したフィギュア・飾り物はダン箱などにしまう!

それが終わる頃に洗濯機も終わっているはず!
勢いで洗濯物も干しちまえ!
その辺で昼ごはんになっているはずだから、まずはそこまでガンバレ!
魔窟は午後から!
360(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 12:36:29 ID:chQ5Ou4T
>>359

アドバイスありがとうございます!
午前の部はアドバイス通りにしたらかなりすっきりしました。
洗濯物はさっき乾燥機に放り込んできたので、それが乾くまで魔境と戦ってきます!
361(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 13:58:19 ID:ZbtbmnK1
>360
やったね!午前中、やり遂げられたね!頑張った証だよ!

魔境と戦う時は、あまり深く考えてはいけないよ。
モノの選別は一つにつき、10秒。
出来る限り、「保留」は使わず、瞬時に要不要を分けてみよう。
ゴミ袋もたっぷりと用意してね。
途中で無くなったりすると、勢いが止まっちゃうから。
午前中頑張れたんだから、きっとできるよ!

もし、バイトの時間になっても、また帰ってきてから続きをすればいい。
時間になったからといって、決してあきらめないで。

ガンバレ!やり遂げられた時、部屋の様子も変わっているだろうけど、
>360の心の中も変わっているはずだよ。
362(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 15:14:24 ID:chQ5Ou4T
>>361

洗濯物以外すべて終わりました!
やっぱりフィギュア系は埃が被らないように、被っても早く掃除すべきだと改めて実感しました……ガンプラに積もった埃が取れないOTL
かなりスッキリしました!
バイトから帰ってきたら洗濯物たたんで、タンスの中も整理していきます!
アドバイスありがとうございました!
363(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 23:18:16 ID:chQ5Ou4T
終わりました……洗濯物片付きました!



僕もう眠いよパトラッチュ……。
364(名前は掃除されました):2010/09/23(木) 23:48:41 ID:ZbtbmnK1
>363
お疲れさま!
やり遂げたんだね、すごいよ!
きっと部屋は見違えるようなんじゃないかな。
なんだか、自分の事のように嬉しいよ。
本当にお疲れ様。今日はスッキリぐっすり眠ってね。

応援しながらも、自分も掃除頑張ったよ。
>363を応援してるのに、自分が散らかしてたら意味無い!と
思って、がんばる事が出来たよ!
こちらこそありがとう!


365(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 08:17:29 ID:7bH+OS5f
化粧品メイク用品は古いもの全部捨てたんだけど
マニキュアがどうしていいかわからない・・・・
マニキュアの使用期限てどんなもん?
366(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 10:01:47 ID:Lz13EVc4
足の爪かなんかにちょっとだけ塗って
ぐっちょりべっとりしてたら捨てればいいと思うよ
367(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 10:31:47 ID:9vDlzUX1
普通は硬くなっちゃうけれどね。
まぁ薄め液を使えば使えない事はないけどさ。
マニキアの瓶って捨てるのめんどうだから(不燃になるのかな?)自分は買わない。
この頃、捨てるのがめんどくさい物って買わなくなった。
368(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 11:34:20 ID:nS8V/ZE1
掃除中に石油ストーブをうっかり斜めにして灯油こぼしちゃった…
(´;ω;`)ウッ…
369(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 12:36:31 ID:pWrwnSZJ
もう終わっちゃったかな?灯油 こぼし でググッたら、
床なら粉石けんやお茶のだしがらを巻いて吸い取らせて掃き取る、
カーペットならhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/165602.html
頑張れ!終わればこぼす前よりきれいになるはず!
370(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 12:54:17 ID:7xHmIA/K
燃える
燃やさない
ビニール
その他
うん、これだけ分けるのもなかなか時間を食うぜ
保留はためておいちゃあきませんなあ…
371(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 15:07:32 ID:rEXELY7x
がんばってる。
家族5人の家中を掃除しています。
今日のゴミ捨てでゴミ5袋出した。
次の紙ごみの日(月曜日)までに、紙類を10束用意したい。
今、8束できてるから、きっとできると思う。
今は全然きれいになって行ってる気がしないけど、とにかくいらないものを捨てて、
少しずつ片付けていったら、きっと住みやすい家になると信じてる。
今度こそ、今度こそ最後までやり遂げる。
目標は9月30日。
頑張ります。
372(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 19:25:04 ID:nS8V/ZE1
>>369
ありがdd
思ったより染みが広がらなかった…良かった

>>371
ガンガレ
373(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 19:39:28 ID:cOihIZhh
夫があと1時間で帰宅する。
それまでに
・昼食の皿洗い(10分)
・子供2人を風呂に入れる。私も風呂(所要時間25分)
・洗濯物を畳む(10分)
・おもちゃを片付ける(???)

できるか、私。
とりあえず、食器洗ってくる。
374(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 21:59:00 ID:i+KvrNBG
>>373
頑張って!旦那さんスッキリ片付いた部屋で過ごせて幸せだね〜。

私は最近勉強に忙しくて部屋が乱雑してる…
押入を使いやすい様に整理したい。今夜は出来るかな…?
自分の飽きっぽさには本当呆れてる…涙
375(名前は掃除されました):2010/09/24(金) 22:52:27 ID:7xHmIA/K
その後どうだろう
376(名前は掃除されました):2010/09/25(土) 09:24:17 ID:KhUQ2iQh
やります!
お皿洗い
掃除機
洗濯
洋服畳み

やるぞーおーっ。

あと出来たら長袖出したい。
377(名前は掃除されました):2010/09/25(土) 13:11:40 ID:dEfcneuy
>>374
>>373です。
ありがとう。
おもちゃは間に合わなかったけど、みんなで一緒に片付けたので綺麗になりました。
体調が思わしくなくて日中横になっていただけど、充電したおかげで頑張れたかな。

今日も腹痛で動きが鈍いですが、これから洗濯物を畳んで掃除機かけてこようと思います。
378(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 14:41:25 ID:8V3XgyiX
4時までがんばって人の住めるレベルまで掃除したいと思う。
あと洗濯。

やるぞー!
379(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 15:43:31 ID:8V3XgyiX
だめだぁ、このままじゃ終わらない…
4時半までに変更! だけどちょっと乗ってきた!
380(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 15:47:12 ID:/LgXucgW
<●><●>見ていますとも
381(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 16:08:27 ID:8V3XgyiX
掃除機のホースが詰まった><
あぁ、取るのに20分もかかってしまった
382(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 16:30:00 ID:/LgXucgW
<●><●>そんなこともありますよ
383(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 17:06:27 ID:8V3XgyiX
ありがとう洗濯物畳んでしまうとこまで出来た
384(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 17:06:40 ID:aLGCsiQo
使い切ってない大量のマニキュア、化粧品が埃かぶってる。
収納の仕方分からず部屋に物が散乱してる。
今まで目をそらしてきたけど、
今日昼過ぎに掃除するぞ!とマスクして決起しようとしたものの、
何もせずにネットしてて今に至る。
せめて、5年前に引越しに使った段ボールとその中身を整理しよう…。
385(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 17:52:05 ID:/LgXucgW
>せめて、5年前に引越しに使った段ボールとその中身を整理しよう…。
<●><●>見ずに捨てましょう
5年間保留でもあなたは今生きてるではないですか
386(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 17:55:28 ID:S7i7iR19
すいません、CDと音源データ整理中ですが挫けそうです
そのつぶら(?)な瞳でカツをお願いします
387(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 18:02:08 ID:/LgXucgW
<●><●>保管する場所が無く
各地でデータを入手でき
かつジャケットが気に入ってないなら
処分するのも手です
388(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 20:32:49 ID:B9AcDyGy
>>386
ipod買えば?たくさんあるならクラシックがお勧め。
389(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 20:36:55 ID:S7i7iR19
>>387
ありがとう!全部パソコンに読み込んでCDは家族にあげました
データ整理はまた次の休みに頑張る

>>388
林檎信者なのでクラシック、nano、シャッフルなど無駄にたくさんもってます
レスありがとう
390(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 20:40:48 ID:/LgXucgW
<●><●>お疲れさまです
譲るのももちろんすばらしいこと
<〇><〇>ぶっちゃけ自分のテリトリーが片付きゃイインダヨー
391(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 22:03:30 ID:sPBNtwjR
384です。

>>385
励ましありがとうございます。
中身見ちゃいましたが、ほとんど捨てることが出来て
今部屋が少し広くなって快適です。
次は本棚とガラクタでいっぱいになった机の上を頑張ります!
392(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 22:17:24 ID:/LgXucgW
>(前略)広くなって快適です。快適です。
<●><●>その感覚と物を大事にすればしめたものですよ
393(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 22:20:29 ID:S7i7iR19
>>390
何故白目むくのw
自室だけじゃなくて家全体を片付けているので
安易に家族にあげるのは軽卒だったかもしれん
反省です
394(名前は掃除されました):2010/09/26(日) 22:23:33 ID:/LgXucgW
<●><●>もちろん、自分の生活範囲は是が非でも片づけるわけで
<〇><〇>なぎはらえ!
395<●><●>:2010/09/26(日) 23:59:01 ID:h07oxDyd
 見ていますとも
396(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 00:10:19 ID:vyCfsjxH
☆彡-―-<●>よう兄弟
私も明日はがんばります
397(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 11:05:40 ID:fpEVz3o6
明後日、1ヶ月ほど遠方の実家に行かなければいけないので自宅片付け&荷造り中。
そして午後にはマンション管理業者が消火設備の点検に来ます。
でも子供たちに邪魔されて進まない!
心が折れそうです。
応援お願いします・・・
398(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 11:58:45 ID:rnKUdIvU
>>397
はかどっていますか?
疲れたらちょっと休憩して。

しばらく忙しくしていたら掃除の仕方を忘れちゃってカオス。
お互いがんばりましょう。
399(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 18:07:38 ID:p6dNPfsX
371です。
>>372さん、ありがとう。

紙ごみは13束出した。
明日のゴミ出しで不用品を1袋。
9月30日なんて大雑把な計画じゃなくて、もっと細かい目標を決めてこつこつやらないと
ということにやっと気がついた。
今までの敗因かも。
金曜日のゴミだしまでに不用品をまとめて、次は整理整頓に移りたい。
がんばろう。
400(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 18:09:25 ID:p6dNPfsX
忘れてた。
>>397さん、がんばって!
短期間だから、心を鬼にして、子供を軽くかわしながらがんばって!
401(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 18:19:28 ID:fpEVz3o6
>>397です。
応援ありがとうございます!
掃除はなんとかおわりました!
が、荷造りがまだまだです。
明日の午後までには宅急便に集荷してもらわないといけないのですが・・・
今回は、夫側親族の結婚式、私側の法事と、冠婚葬祭があるので
盆正月の帰省よりも荷造りが面倒くさい。
こっちはまだ半袖でも寒くないのに、実家はもう長袖必要とかで、
同時に衣替えもしないといけない状態で、もういやです。
ちょっと前までは、実家も半袖で大丈夫よ〜と言ってたので油断してました。
あああああ、面倒面倒!
これから夕食と入浴です。
目の前の仕事をとりあえず頑張ります!
402(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 20:54:39 ID:MBKYENOH
死にたいぐらい家中が汚いです
懐かしのノッチの部屋なんて普通に思えるレベルです
明日は休みなのでやややる気ですが
誰か罵倒してください
403(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 22:02:51 ID:nuRPlG5U
以前、空き巣に入られた者です。
あの時は応援ありがとうございました。
あれから2週間、家中のいらないものを袋に詰めて玄関に山積み
部屋はきれいに成りかけで、あと2週間あればピカピカ!と思っていたのに
海外出張中の夫が交通事故で入院。明日早朝の便で帰国することになった
玄関どうしよう、泣きそうだ。
404(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 22:07:32 ID:VBFVh4SW
>>403
車の運転が出来るなら、直接ゴミセンターにもって行けば良いと思う。
持っていく前にセンターに電話してね。
405(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 22:44:46 ID:vyCfsjxH
<●><●>皆さんこんばんは
何はともあれ、処分から始まるのです
自分が管理しきれない物を持つことは、物にとって失礼な話です
物が少ないと、散らかるレベルも下がりますよ

もしかしたら余計なお世話かもしれませんが…
やりたいことと実際できることは違うことがあります
一日の予定、一週間の予定、一ヶ月の予定…
それも整理整頓すると、悲しいかもしれませんが、使えるものだけど使える時間の無い物が出てくるかもしれません
残念ながら、それは家や部屋に置いてはいけないものです

現実とあなた自身を見つめましょう

玄関の人は、玄関に処分予定のゴミ袋が満杯なのでしょうか?
406(名前は掃除されました):2010/09/27(月) 23:11:02 ID:wR5BllgH
今晩はー
407(名前は掃除されました):2010/09/28(火) 13:33:19 ID:/4/6lcVM
>>397ですが、やっと荷造り終わってこれからヤマトが集荷にきます。
荷造りで散らかってしまった部屋をささっと片付けよう。
明日から夫に家を任せるけど、仕事が忙しくて家では寝るだけだろうからあまり汚れないだろうな。
午後は、綺麗な状態で家を留守にすべく、掃除を頑張ります。

>>403
ご主人、大変な目に遭われてしまって・・・大丈夫ですか?
無事に帰国されたでしょうか。
回復しますように。
そして、おうちもピカピカになりますように。
顔を見たらお互いにほっとするだろうね。
きっと玄関がゴミで埋まっていたとしても、捨てるスタンバイとわかれば責めたりはしないよ。
408(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 02:06:46 ID:G6p5st8Z
今から掃除します。
もう汚い部屋は嫌だ。掃除しようしようと思いつつなにもせず…。気分も落ち込んで過食気味に。2ヶ月間頑張って3キロ痩せたのに、たった一週間そこらで2キロリバウンド。こんな自分も掃除したい。

誰かいたら応援して下さい(´;ω;`)
409(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 03:23:49 ID:qgKF67Wy
>>408
掃除頑張って!また痩せればいいんだよ!
毎日ガンガン掃除すると結構な運動になるし、お掃除ハイに突入すると
余計な食欲もなくなるよ。
なんて、私も最近始めたばかりですが、掃除が楽しくなって来たよ。
一緒に不要な物のない部屋と身体を手に入れましょう。
410(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 07:01:47 ID:CD9Saoo2
<●><●>その後いかがでしょうか
自分の知っている心理は数少ないのですが、
・食べ過ぎが続けば太る
・大して動かなければ痩せない
・物を買ってそのままにしておけば片付かない
・物を出して片づけないと散らかる
・時たま持ち物をチェックして捨てなければ嵩が減らない
・物が多いと掃除しにくい
今のあなたや今のあなたの居住空間は、今のあなたが作ったのではない
過去のあなたが作ったのです
未来のあなたをがっかりさせないためにも、今できる事をやりましょう

<◎><◎>クワッ かく言う自分も超大掃除予定です
同居人の物は同居人ゾーンに押し込m…
置いておく予定です。
リア友を呼んで励まされ手伝ってもらう予定です。
ありがてぇ…
411(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 07:56:55 ID:n9OeqlIK
自分の経験からすると、部屋が汚くなると太る気がする。

キレイな部屋→こまめに掃除したり片付けたりするから、
意外と動いている。また、掃除や片付ける事に時間を使うことで、
間食の時間を減らせる。
また、キレイな部屋だとストレスも少ないから、気持ちよく暮らせる。

汚部屋→ゴミや出したものをそのままにするから、結果動かない。
片付けたり掃除に使える時間を有効活用できず、間食したり
寝てしまう時間になってしまう。
片付いてない物やゴミを見ることで、常にストレスを感じてしまう。
そのため、ストレス解消に食べる事に走りやすい。

ダイエットも掃除も似ているよね。
どちらも、少しずつでも努力すれば、それは後で結果になって出てくるよ。
逆に少しずつ怠けてると、汚くなるし、太ってしまう…。

ダイエットもできたんだから、掃除も出来るよ!
412(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 09:29:22 ID:CD9Saoo2
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . | <○>  .<○>  .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   大捕り物中です
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
※ゴミ袋の量的な意味で  
413(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 10:59:41 ID:CD9Saoo2
心がくじけそうなので、あげます
          ,,,,,,,,,,,,、 
  .,,,il!″.,,iillllllllllllllllii,, .'llli,,、       
: ,,,il!゙° ,llllllllllllllllllllllllli、  ゙゙!li,,,  
.'゙!li,,,   .llllllllllllllllllllllllll!   ,,,il!l"  
  ゙゙゙!ii,,、 ゙!llllllllllllllllllll!゙  ,,,il!゙° 
   ゙゙゙゚  ゙゙゙!!!!!!!l゙゙’  .゙゙゙`  
414(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 11:07:31 ID:n9OeqlIK
くじけんなよ!ガンバレよ!
いいか、目の前の不要物はお前への挑戦なんだよ!
不要物達が「へっ、お前に捨てられる訳ねぇだろ!ヘッ」って
目の前で笑ってるんだ!

これは、倒さない訳にはいかないだろ?
不要物に舐められて、尻尾巻いて逃げ出すわけにはいかないよな!

>412なら、きっと出来る!
ここの住人たちは、きっと出来ると信じている!
数時間後には不要物がゴミ袋に詰められ、捨てられるのを待つばかりに
なっているはずだから!

ガンバレ!いい報告を待っているぜ!
415メーテル:2010/09/30(木) 11:17:31 ID:CD9Saoo2
台所が中ボスなのはわかってます

 (゙゙` ゙゙ ゙`)
 |    |
 ( <●><●>)
 (゙`゙ ゙゙ ゙')つ
 /゙ ゙゙ ゙゙'|
ノ     |
('`゙゙ ゙゙ `゙゙)
`゙゙゙u゙゙u゙'
416(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 12:56:41 ID:aiUXMTuF
いつ入院するかわからない身体になった。
なので身辺整理するつもりでぼちぼち休みながらあちこちやっつけ中。
入院中は子供を誰かに泊まりがけで面倒見てもらう事になるから、その人が寝泊まりしやすい部屋作りを目指してる。
が、ほぼ寝たきりに近かった3ヶ月の間に巨大化した敵が強すぎるよ(泣)
子供は結構大きいんだけど、やっぱり子供。それぞれ頑張ってるつもりでも敵は日々…
動ける波に乗ってやれるうちにやっとかないと。

洗濯しながら風呂のマットにカビ取り吹きつけて食器洗ってゴミ拾ってペットボトル濯いで、今昼ご飯中。
やっと歩ける道みたいなかんじで床が見えた。
道から部屋に戻すの大変だけど頑張るよ。
皆さんよろしく。
417(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 13:19:32 ID:CD9Saoo2
<●><●>こちらこそよろしく

空き瓶を破片無く圧縮させる方法無いかな…
418(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 14:00:08 ID:CD9Saoo2
タイムリミットが15:30であることがわかりました
 ( <●><●>) 
  (U      )つ
    u  u
419sage:2010/09/30(木) 16:36:40 ID:aiUXMTuF
>>418さん
間に合いましたか?
無理なくきれいにしていこうと思うと道のりが遠く感じるけれど、まとめたゴミ袋とかベランダに並ぶ洗濯物とか、ちょっと結果が出ると気持ちいいですね。

まったりしながら資源ゴミを洗って分別して、洗濯機もっかい回して干して、必要なものにアイロンがけするところまで出来たところで休憩中。
これから晩ご飯の買い物行くついでに足りなくなった洗剤買ってくる。
エコとか余裕ぶっこけるのは一旦ピカピカにしてからじゃないと無理だorz
420(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 20:14:41 ID:CD9Saoo2
<●><●>そちらこそお体大丈夫ですか
自分は未明まで再開です
共有の物が多いので悩むところですが、仕事場ゆえ快適にしたいと思います

<◎><◎>今んとこ家人はシラネって感じです
土曜の法事にて恥をかかないことが目標
汚屋敷家長を捨てれば綺麗屋敷が手に入るだろうk…

<●><●>なんでもありませんよ
421(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 21:43:32 ID:G6p5st8Z
>>408です。
応援して下さった皆さまありがとうございました!
完璧とはいかないけど、八割がた片づきました。明日から大学の後期の授業が始まるので何とか昨日・今日で終わらせたかったんです。
今はかなりすっきりした気分です。明日からはまた今までみたいに頑張れそう(もちろんダイエットも)!

本当に助かりました。ありがとうございます。
422(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 21:47:45 ID:CD9Saoo2
<●><●>8割
すばらしい数値ではありませんか
自分もそろそろハイパー空腹タイムです
俺…部屋を片づけたら明日朝飯食うんだ…
423(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 23:11:14 ID:zaPh93pO
夜はしっかり寝て、明日は早起きしてがんばりましょー
効率が全然違うよ!
おやすみなさい
424(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 23:35:46 ID:CD9Saoo2
<●><●>布団をひくためにコロコロをかけるべきなのはわかってます
明日…鶏唐なんだ…
425(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 07:54:48 ID:ecl8U/X2
<●><●>連投且つあげて申し訳ないのですが、今日もやります
タイムリミットは17時の予定です
426(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 08:04:21 ID:jQP3VFLh
>425
おはようございます!
朝ごはんは食べたか?
ご飯を食べないと力が出ないからな!
しっかり食べて、今日も1日頑張りましょう!

期限があって目標もある。いいことじゃないか!
それに向かって全力を出すんだ!
俺はいつでも>425を応援しているぞ!

挫けそうになったら、ここで弱音を吐くもよし、
美味しいお菓子で息抜きするのもよし。
弱音を吐いて息抜きしたら、またガンバレ!

427(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 08:15:53 ID:v1YfCkiI
>>416
がんばれ!!
無理しないでがんばれ!
なんだかレス読んでると、できる人な気がする。
応援してるよ!!

>>425
応援してるよ!
夜、ちゃんと寝てる?
期限決めて頑張ってえらい!

今日、不要物4袋ゴミに出してきた。
合計11袋。捨てる決断も早くなってきた気がする。
次は整理整頓に入ります。
428(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 10:28:50 ID:ecl8U/X2
睡眠朝食お茶はバッチリです
今は休憩がてらメールチェックですよ
夕刻が仕事なので日々リミットが決まっているのです
みなさんも一緒にやりましょう
        /         \                 /          \
      /     :::::::     \             /     :::::::      \
     /     :::::::::::::::::::     \          /     :::::::::::::::::::     \
   /     ::::::::::::::::::::::::::::::     \       /     ::::::::::::::::::::::::::::::     \
   \      :::::::::::::::::::::      /       \       :::::::::::::::::::::      /
     \      ::::::::::      /           \      ::::::::::       /
      \            /              \             /
        \         /                \          /
429(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 11:17:08 ID:vF/Z2OYO
<●><●>今から和室の押入れ片付けます。
引っ越してから間もなく半年が経とうとしています。
今日こそはやりきる!

みんなもガンバッテ!!!
430(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 13:05:35 ID:ecl8U/X2
<●><●>おまおれ
和室の下段は客用に空けておくと大変便利です
普段は自分が寝床にしても良し
431(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 14:59:41 ID:AKrFtR/t
悪性の風邪ひいて丸5日寝込んでました。
まだ本調子じゃないけど、呼吸器のためにも掃除したい。
けど、何から手を付ければいいのか途方にくれてる…orz

やっぱり台所あたりと埃の沈静化かな?
水回りをがっつりやるような体力はまだ無いし…
晴れてるのにやる気出なくて困る。
432(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 15:27:54 ID:/SR6Uqnt
>>431
お湯使って拭き掃除。身体があったまると楽になるよ
433(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 15:36:19 ID:ecl8U/X2
<●><●>秋晴れ過ぎるとうまいこと進まないのも分かります
霧吹きしつつマスクをし、窓を開けながら雑誌の整理なんていかがでしょう
夏服処分なんて手も
434(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 16:04:10 ID:AKrFtR/t
>>432
拭き掃除なら埃が舞い上がらなくていいですね。
ありがとうございます。

>>433
瞳さんありがとうございます。
まだ体もだるいので、雑誌の整理はちょうどいいです。
少しずつやってみます。
435:2010/10/01(金) 20:23:30 ID:ecl8U/X2
*<●><●>*
素敵な名前を賜りました
自分には勿体ないので、最初で最後のコテハンです
今から未明まで仕事場(自宅離れ)を片づけます
以下は週末及び月曜の目標です
・法事後、通常モードに以降
・月曜の準備(生活・仕事両方)
・月曜以降の仕事を少しでも快適に

<○><○>物が多いと掃除マンドクセくなる
436(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 21:10:10 ID:BHL7apEO
>>416
うちの母もそんな事してたな…。

あまり無理しないで
下さいね。つc旦~

お身体、ご自愛下さい。

>>>416
いつまでも
元気でいられますように…
437(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 00:46:29 ID:WoAcNlWQ
<●><●> <明日の目標
・もう夫使用品は持ち込まない
・三段ベッドを荷物置き場にしてはならない
・掃除機をかける
・捨てられない症候群の人を言いくるめr…説得
・多い布団と法事な品を母屋に
・訳の分からないタオルケットも母屋に
・箱から出してもいない机を母屋に
・細かいところの取捨選択
・月曜のゴミの準備
438(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 12:03:56 ID:WoAcNlWQ
<●><●>夫→不
睡眠直前の自分はなかなか信用できませんね
法事直前まであきらめてはいけないのもわかります
439(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 13:02:41 ID:YSg9UB8I
>437
三段ベット、使わないなら、解体しちゃうのも手ですよ。
寝るために使っているんならいいのですが、
そうじゃない場合、物置になりがちです。(経験上)

法事は無事に終わりましたか?
440(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 13:06:32 ID:WoAcNlWQ
<●><●>家人の物なので迂闊に手出しできません
たまに自分や友人が寝てます
といいますか、三段ベッド保持者が居ることに驚きを隠せません

法事開始まで55分を切りました
441(名前は掃除されました):2010/10/02(土) 22:03:46 ID:WoAcNlWQ
<●><●>さっぱりやる気が出なかったり
全てをなぎはらいたくなったり火をつけたくなる日もありますよね
未来の私が待ってるのでちょろっと進めようと思います
現実はなかなかばくはつしないので
442(名前は掃除されました):2010/10/03(日) 02:44:10 ID:G9b8EICp
今から掃除!!

きれいにしたら部屋の模様替えできるからがんばる。
443(名前は掃除されました):2010/10/03(日) 05:06:23 ID:G9b8EICp
とりあえず要らない物を捨てたいと思う。
要らない物とても多い
使ってないものって言うか。

模様替えって言っても
好きな感じの部屋画像をネットで拾ってきて似せるだけだよ〜
それでもやっぱり誰かに遊びにきてほしいし、
大事な人を招きたいよね
深夜に独り言すまそ
444(名前は掃除されました):2010/10/03(日) 06:24:25 ID:7E9DPOXt
<●><●>おはようございます
綺麗にしながら模様替えをすると、途中惨事になりますよね
なので不要品を処分してからの模様替えは大変オススメです
何より不要品が多いと生活しづらいです
ありがとう。
あなたのおかげで自分も目が覚めましたよ

<〇><〇>なぎはらえ
※処分的な意味で
この掃除が終わった頃に…注文していた本が届くんだ…
445(名前は掃除されました):2010/10/03(日) 13:56:43 ID:bsyefV9T
掃除へのモチベーションが全くあがらず、このスレを見つけたので、
なんとか頑張れそうです。
一人暮らしで溜まりに溜まったいらないものを捨てることにしました。
今日の目標は、床にものが置いていない状況を目指します。
446(名前は掃除されました):2010/10/03(日) 17:22:55 ID:vL5DRRnO
自分も今、「一人暮らしでたまったものを捨てよう」期間中です
二部屋のうち小部屋の方が荷物部屋になってしまってる。
一つの部屋で生活してるので普段はきれいな部屋で過ごせてるんだけど・・・
使ってない部屋があるの、もったいないよね。
整頓して、そこを趣味の部屋にするのが夢です。
今日はとりあえず床掃除&物を種類ごとにまとめました。一緒にがんばりましょう
447(名前は掃除されました):2010/10/03(日) 22:27:06 ID:bsyefV9T
>>446
応援ありがとうです。
なんとか、床が片付きました。物が2割くらい減りました。
448(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 09:43:12 ID:/qbUX8RA
日曜組乙です!
あいにくの雨なので室内がんばる!
…晴れの日の方が良いこともあるけど、室内でもなんくるないさー…
みんなは晴れてるうちに壊れた木のテーブルとか解体するんだぞ!絶対だぞ!
449(名前は掃除されました):2010/10/04(月) 13:12:16 ID:H44tYrEm
>>448
がんばってる?
大きいものばらすと、きっとすっきりするよ!
がんばれ!!

私は、古いTシャツで部屋の隅を拭くことにする。
部屋の隅を拭くためには、いろいろ片付けないといけなくなるから、
強制的に一石二鳥。
頑張ります。
450(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 16:30:37 ID:grvI0AsG
>>449
それいいね!もう着ない服を切ってウエスにするってよく聞くけど、切るのすらもうめんどくさいから自分もそのまま拭くわ!
服だけに!なんちゃって!

明日の掃除計画
・プラ収納棚の中身整理
・調味料ストックの整理
・靴箱の不用品処分、掃除
・シーツ、枕カバー、掛カバー、タオルケットの洗濯

なんだけど、今日も色々掃除してたし、明日は週に二回の子供が幼稚園でいない日なので、
洗濯とか片付けとか簡単な掃除だけして、母と遊びに行こうか悩む。
遊びに行くとまたなんか買っちゃいそうだし。
451(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 17:21:10 ID:c0wrM+OX
>>450 お茶フイタ!! お掃除がんばってくださいね〜
「服だけに!なんちゃって!」私も拭き掃除がんばる。


452(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 20:12:03 ID:fERczd/F
今日は何も出来なくてぐったりしてた
このまま草と笑う犬見て1日終わるのか…

一応食器洗いだけして、明日は洗濯と居間を頑張ろう
知人にマルチに勧誘されるのも、
汚部屋で覇気がなくなってるからだ。きっと。

そういえば瞳さん、その後順調かな?
453(名前は掃除されました):2010/10/05(火) 21:00:10 ID:HUEMeMqL
<★><★>私はいつだってあなたのそばにいますよ
昨日今日は忙しかったのですが、洗濯や机の上は片付けをキープ
そんな感じです
雨降ったりもしましたし…
(不要品を外にダストいや出すとですね…)
明日は掃除機とコロコロ無双の予定です
燃えるゴミもぱぁっと出します
454(名前は掃除されました):2010/10/06(水) 08:04:46 ID:byJU76Uy
目が星ワロタwかわいいですね
今日は服をなんとかしたいな…水曜日だからトイレ掃除もしたいです
455(名前は掃除されました):2010/10/06(水) 17:19:39 ID:B0sCH8VU
突っ張り棒を買ってきた…けど組み立てるの面倒臭さいよう。
服かけるの面倒臭さいよう orz
456(名前は掃除されました):2010/10/06(水) 17:23:27 ID:vO5aV/a0
<*><*>バリエーションは豊富ですよ
コロコロは昨夜かけました
掃除機はギリ先ほど

長いコートなど以外は箪笥や衣装ケースに突っ込んでおけばいいのでは
ジャケットなんかは着ない生活…
しかし制服はしわがない方がいいですね
457(名前は掃除されました):2010/10/06(水) 17:41:10 ID:L0ruYx28
友達の誕生日パーティーが19時からだ
絶望的…寄せるしかないがなんとかなるだろうか…
458(名前は掃除されました):2010/10/06(水) 17:43:07 ID:lO/z3Cc/
>>455
その気持ちわかるけど、
頑張って組み立てて、服を吊るしてニコニコしてる455が見たいっす。
いや2chだから見れないけど。

>>456
メボさん乙です!
いつも頑張ってて励まされます。
459(名前は掃除されました):2010/10/06(水) 17:47:29 ID:lO/z3Cc/
>>457
部屋に友人が来るってこと?
とにかく寄せて隠して詰めこむ
部屋の中走り回って、18:40になったら掃除機かけて!
見られちゃいけないもの隠すの忘れずに。
460(名前は掃除されました):2010/10/06(水) 19:33:51 ID:vO5aV/a0
<●><●>新たな名を賜りました
その後、パンドラなカゴを二つほどやっつけました

今頃パーティーに色々間にあったんでしょうか…

ちなみに自宅でパーティーをするつもりだったのに、大片付け大会になってた
その時の参加者は一生の親友です
大切にしましょう
461(名前は掃除されました):2010/10/06(水) 23:31:02 ID:L0ruYx28
なんとか…ありがとう〜
寄せまくって風呂場につっこみまくったから、大変なことになってるwwww
462(名前は掃除されました):2010/10/07(木) 02:26:52 ID:8nWz+Qth
最近もやもやしてる大学生。
ひっかかる友人の言動や決まらないバイトなど色々打破したくて明日大掃除をしようと思う!
頑張るよ。今出来るのこれしかないから
463(名前は掃除されました):2010/10/07(木) 09:54:51 ID:Xj7lbOFq
<●><●>おはようございました
とか素で打ちました
何故本棚というのはすぐ埋まるのか…
考えると脳があぼんするのでコロコロ無双

>>462
↓ここからオカルト
掃除拭き整理整頓ピッカピカにすると
友人問題や金巡りも良くなる兆しが見える
なんてスレもありますよ
↑ここまでオカルト
何にせよ、片付いた部屋だと頭が冴えていい案がひらめくかもしれませんよ
応援しています
そして、今日終わらなくともけしてガッカリしないでくださいね

>>461さんは無事風呂に入れたのでしょうか…
464(名前は掃除されました):2010/10/07(木) 10:19:46 ID:711MPo1L
目玉さんおはようございます
今日も挫けそうになったらここに来ます

>>462
自分も現状打破したくて頑張っています
お互いコツコツ頑張りましょう!
465(名前は掃除されました):2010/10/07(木) 10:29:13 ID:Xj7lbOFq
<●><●>私はいつだってあなたのそばに(ry
大規模掃除の際は手袋マスクなどの装備をすると防御力があがりますよ
466(名前は掃除されました):2010/10/07(木) 14:20:05 ID:Z55OLhU0
>>462
同じようにもやもやしてる大学生だけど
寄せただけで床がスッキリ見えるだけだけど、なんか気持ちよくて気が楽になったよ〜
一気にできなくても成果がわかってすっきりできるといいな。がんばれ!

>>463
風呂に入ってから掃除したからセフセフ…今晩は入らないといけないからやばいですww

みんなもがんばれ〜!!
467(名前は掃除されました):2010/10/07(木) 20:25:54 ID:Xj7lbOFq
<●><●>そろそろ>>466の入浴時間と聞いて
仕事場の本棚めんどくせーなー
そんな風に思う日もありますよね
ここで挫けたらそこで片付け終了だってサンタのおじさんが言ってました
部屋をきれいにしたら…フィンランドに手紙を書くんだ…
468(名前は掃除されました):2010/10/07(木) 21:43:50 ID:M7eyc0uj
今まで目を背けていた押し入れ片してたけど疲れたお(つД`)

ちょっと休憩って思ったら動けなくなった
469(名前は掃除されました):2010/10/07(木) 22:10:34 ID:Xj7lbOFq
<●><●>なかなか手強いボスの一人ですよね
10cm立方ずつやっつけるくらいのペースですすめましょう
…まさか…中身を全部…出したりは…
470(名前は掃除されました):2010/10/07(木) 23:08:11 ID:BdjgA9tM
魔窟の押入れ片付けてたらGとこんにちは…。
覚悟してたとは言え、卒倒しそうだったよ!!
でも、メゲない。
綺麗にしてGには退去してもらって気持ち良く生活できるよう頑張る!
471(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 00:33:43 ID:+zXPo7Kk
>>470
名前を言ってはいけないあの虫は、今の時期が一番出るね
やつらに出会わないように綺麗にしたら、きっと気持ちがいいね、頑張って!

私は今日はあまり捗らなかった…でも背後に目玉さんの気配を感じましたw
いつもそばに…ドキン…これは…変…?

もう今日は寝て、明日また頑張ろうと思います
472(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 06:07:31 ID:MK5iLYfL
<●><●>私イニシャルGから始まるんです
捗らない日もありますよ
ただあきらめてはいけないだけで
473(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 10:10:58 ID:LvvV+4aw
瞳さんは後藤さんだったのか

実家に1泊だけ帰るので、最低限の掃除しなきゃ
やる気降ってこい…orz
ちなみにうちのベランダの隅に蜘蛛の団地が出来てます
同棲してる蜘蛛さんもいる
どうやって退去勧告しようか
474(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 11:32:31 ID:4riumovS
こらっゲンタ!こんな所でぺらぺら油売ってないでさっさと掃除しいや!
475(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 11:59:02 ID:gYLN9IfT
以前書き込んだもやもや大学生です。
とりあえず散らかってる服片付けてゴミだして布団干して洗濯して掃除機かけた。
まだ大掃除には程遠いけど部屋も気分も少しすっきりした。

週末水周り片付けるよ!
レスくれた方ありがとうございます
476(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 12:33:54 ID:no7LAYb1
>>473
水一リットルに台所洗剤小さじ2分の1をスプレーボトルに入れて噴射
ご遺体を引き取るのは勘弁、なら少しだけ撒いてお逃げいただく。
お逃げいただいてから、長い枝を拾ってきて蜘蛛の巣を綿アメの要領で巻き取って
枝ごと捨てる。さっきのスプレーをこまめに撒いておくと嫌がって巣を作りません。
477(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 13:12:17 ID:ROo7v4L2
>>475
おお、よかった
段々調子出てきて掃除も進むしもっとすっきりするといいな〜

自分は部屋の半分に80cmくらい物の層があるから
この週末で少しでも減らしたい。
みんなもがんばれ!
478(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 15:02:30 ID:rC92tkgX
>>474
ごめーん
479(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 20:07:01 ID:p5fYugCI
リビングも凄いけど、足の踏み場もなかった6畳の和室を片付けてます。
使わない棚を捨てに行って、とにかく目に付くものをひたすらゴミ袋に詰めていったら、床の可視率が45%ぐらいまで上がりました!
帰宅した旦那に見せると、
「もう少しやな。ここでくつろげるようになるといいな。」と言っていました。
お仏壇もある部屋なのに汚くて、罪悪感で一杯だったので、綺麗にしてちゃんとお参り出来る状態にして、和室が綺麗になって自信が付いたらリビングに取り掛かって頑張ろうと思います。
480(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 20:19:18 ID:cfNTpFJz
いいなあ〜褒めてくれる旦那様がいて。
終わりが見えると気が緩みそうになるけど、頑張って!
真の100パーセントの喜びはすごいよ。
481(名前は掃除されました):2010/10/09(土) 11:52:37 ID:LoixKS5s
<●><●>瞳源造です
カレー作ってコロコロかけて洗濯物をしまいました
布団カバーは昨夜から干してます
パトラッシュ…なんだか眠いんだ…
起きたら…新しい網戸を入手しようね…
482(名前は掃除されました):2010/10/09(土) 23:43:15 ID:LoixKS5s
<●><●>連投誠に申し訳ない
色々ありましたが、ある程度片付いていれば散らかっても修復が早いことに気づけたのが収穫です
清々しく寝れそうです
ちょっと模様替えの案も思い浮かびました

三連休あげ
483(名前は掃除されました):2010/10/10(日) 07:40:16 ID:W8EWgBBq
>482
物が減ると、片付けも楽になるよね。
100個の物を片付けるのと、10個の物を片付けるんじゃ
全然労力が違うからね。
だから、今の掃除・不用品処分が、後々の掃除を楽に
してくれるよ。ガンバレー!
484(名前は掃除されました):2010/10/10(日) 11:06:57 ID:1IsW+ieW
禁煙を期に先月から部屋を掃除してるのだけど
壁に付いた黄色いヤニってナカナカ取れないですね
拭いても滲むだけで余計見栄えが悪くなった
そして、カーテンも洗濯機で洗った
水が濃い黄色になって驚いた
そしてカーテンを洗ってから埃が凄く多くなった
叩いても叩いても埃がハンパなく出る
朝、カーテンを開けるだけで物凄い量の埃が舞う
これってハウスダストじゃなくてカーテンから出てるんだよね
洗ったせいで繊維が解れてカーテン触っただけで埃(繊維?)が舞う
フローリングを掃除するとフローリングペーパーが一掻きで使用不可能レベルになる
もうね、部屋中が埃蓄積して歩くごとに埃が舞うレベルまで達した
カーテンは洗うものじゃないって見に染みた
485(名前は掃除されました):2010/10/10(日) 12:53:33 ID:W8EWgBBq
壁についたヤニはなかなか取れないよ。
基本は水拭きだけど、酷い時は洗剤(かんたんマイペットなど)
をタオルに吹き付けてふき取るといいみたい。
今までタバコを吸っていた期間と掃除をしてなかった期間
にもよるけど、最悪壁紙を張り替えた方が早いかも。

カーテンは洗っても、本来なら問題なし。
おそらく、経年劣化で脆くなっていたんじゃないかな。
脆くなったところを叩いたら、余計ホコリでちゃうよ。
買い換えた方がいいよ。

禁煙して、掃除に励むのって、すごい身体にもいいと思う。
壁やカーテンにしみこんだヤニを思うと、タバコ吸いにくくならないかな?
あんまりカーテンの事を気に病まないで(そもそも洗う事自体は間違ってない)、
掃除も禁煙も頑張ってね!
486(名前は掃除されました):2010/10/10(日) 13:09:34 ID:87L3CLse
禁煙して浮いた金で壁張り替えろよw
487(名前は掃除されました):2010/10/10(日) 13:24:01 ID:CpluBUJk
>>484
糊付けしてみては?まあ買い替えでしょうね

新しいレースカーテンに替えたんだけどすごく白い!
今まで使ってたのも綺麗だと思ってたけど外して床に置いたら黒ずんでた…
遮像カーテンなんて暗いわと思ってたけど、普通のカーテン全開したら
部屋が明るくなった
普通のカーテンも洗わねば…
窓のサッシを拭いてるんだけど汚すぎて辛い…虫死んでたり鳥の糞があって
ふき取りしてたら気分悪くなってきて今途中で書き込みにきた
水で流したい…そうしよう
霧吹きかじょうろで…orz
488(名前は掃除されました):2010/10/10(日) 14:00:55 ID:3m7+MUUI
ググッたらカーテン洗濯して埃地獄に陥ってる人がちらほらいるね。
壁に付いたタバコのヤニは元通りのような状態には戻らないみたいだね。
と、言う事は肺の中もヤニでこびり付いてるのだろうね・・・。
489(名前は掃除されました):2010/10/10(日) 14:03:32 ID:lNaLBHJe
私は去年買ったカーテン先週初めて洗ったらだいぶ綺麗になったよー
埃減ったと思う
490(名前は掃除されました):2010/10/10(日) 19:46:51 ID:uUNdQ3Ws
<●><●>今日はコロコロのみ…
と書き込もうとしましたが、模様替えをしたことを忘れていました
明日に備えて☆寝腐り隊
491(名前は掃除されました):2010/10/10(日) 22:49:59 ID:EPa99mJ9
眠い。けど、机片付けだけはします。
492(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 14:07:20 ID:CyT+cF47
<●><●>お疲れさまです
・危険物、粗大ゴミ仕分け
・出かける前に片付け&コロコロ&大掃除機
んで出かけて買い物してくるみパン←いまここ
パトラッシュ…ごらん…まだ14時なんだよ…
493(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 18:26:13 ID:sHPvoLtM
両親から高性能な掃除機を譲り受けた。
早速掃除したら綿菓子のような埃が!!
昨日掃除機かけたのにな…

ってことで、今からクローゼットの中身を仕分けしてくる
レンホーさん並みに厳しくいくよ
494(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 19:01:58 ID:NBYqWJ7x
よし、今から部屋を少し!片づけるッ!!
せっせっ
やる気が出たのは半年ぶりだ…
495(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 19:10:35 ID:CyT+cF47
<●><●>やる気が降臨されたと聞いて
自分も明日またパンドラの箱を開けなければ…
底には希望が…あるんだ…
496(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 19:17:02 ID:NBYqWJ7x
卒業証書を今片づける…か。
上等じゃないか
とりあえず埃と毛の量がはんぱじゃないな
497(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 19:35:17 ID:NBYqWJ7x
おばあちゃんのところに行ったらやる気が出た
なぜだ
心が洗浄されたか
問題は机の上&椅子の上である。
さてどうするか
498(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 19:53:44 ID:NBYqWJ7x
>>495
パンドラの箱とはよく言ったものだな
椅子に座れました。実に久しぶりである。
いいところで切り上げて映画を見ねば!!
499(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 20:00:34 ID:5LjlyU7m
週末に浴室漏水箇所特定のため、業者の方が検査に来ることになりました。
ワンルームで、収納がないので、ベッドの上に衣類がいっぱいです…。
ちょうど明日、衣類回収の日なので、片付けていました。
今のところ45リットル×5袋出ました。まだまだ捨てられそうです。
他にも片付けなければいけないところはいっぱいあるし、
ちょっと疲れてきたので、くじけそうなのですが、なんとか頑張ります!
500(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 20:03:22 ID:NBYqWJ7x
ええい!とりあえず今日はここまでだ!
埃がヒドイ…
ご飯食べるぅ
ノシ
501(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 20:14:13 ID:XRWj5yPU
お腹が減っては片付ける気力も湧かないし、
夕飯を食べてがんばるぞ!と思ったんだけど、
腹いっぱい食べ過ぎちゃって苦しくて動けないw

いや、言い訳です。掃除したくないための…
スイッチが入らない…

>>499
すごい〜がんばれ〜
>>500
オツカレー 
502(名前は掃除されました):2010/10/11(月) 20:47:59 ID:CyT+cF47
<●><●>見ていますよ
そこを何とか動けばカロリー消費です

カゴに保留品を入れていたのですが、事情で空けなければならず…
ザーしたので悪意とかの固まりになりました
カーテンの向こうが見るなの禁
明日ドイツ語見るし、早めに寝るかな…
そうなると予習せねば…
503499:2010/10/12(火) 00:24:29 ID:H5cTlg1v
499です。
ありがとうございます。>>501さん

まだまだ捨てる衣類があったのですが、古紙も回収なので、雑誌関係を廃棄しました。
紙袋10袋くらい。
何度も往復したら、腰が痛くなってきました。
こまめに捨てたほうがいいですね。本って重い。

中学・高校のとき使っていた辞典も出てきました。
とても懐かしかったのですが、ありがとうと告げて、さよならしました。
今は、PCあれば、調べられますしね。

部屋は、衣類が散乱しておりますが、明日は仕事ですし、今日はここまでにします。

土曜日までに片付くのか、微妙ですが、頑張ります!
504(名前は掃除されました):2010/10/12(火) 12:52:01 ID:99Ruciob
>>416ですこんにちは。
その後ちまちまとゴミをまとめたり、スーパーなどで回収してくれる資源ゴミを洗って外出のついでに持っていけるようにまとめたり、ここを見ながらやってきました。
皆さんありがとうございます。
今日は夕方から出かけるし明日もそうなので、今日のゴミをまとめて子供に持ってってもらいながら、先日買い足したカビ取りスプレーで再びお風呂のマットからやり直し、トイレパックしています。
お風呂のプラスチック製すのこマット、溝の黒カビが半分しか取れませんorz
M's oneとかいうパチ物?がサラサラした泡だからかちゃんとカビキラーにした方が良かったのか、ひっくり返してもスッキリきれいに取れそうもなく、裏側は明日になりそうです。
トイレはパック中に天井から始めてトイレ用シートで壁もドアも拭き掃除しました。
久しぶりにやった天井や照明、ドアは意外に汚れていて、結構な枚数使いましたがかなりさっぱりしました。
トイレパックは液体が濃くてペーパーに浸透しづらくて上手くパック出来ず……
縁の黄ばみが取れたら嬉しいけれど駄目かも。
トイレ掃除が終わったらひとまずお風呂に入って、洗濯と食器洗いします。
フルにやれた頃のようにはいかないけれども、今日も外出で気が張っているのか動ける波に乗っているので、出来るところまで頑張ります。
今日もよろしくお願いします。
505(名前は掃除されました):2010/10/12(火) 12:55:15 ID:8HwhZa5Q
息子が保育園に行ってる間に掃除したいです。
なまけものの私にどうか叱咤激励をm(__)m
506(名前は掃除されました):2010/10/12(火) 13:10:12 ID:99Ruciob
>>505さんこんにちは。
保育園に行っている間ぐらい何も考えずぼんやり充電したいはずなのに、掃除しようと思えるなんて素晴らしいです。
私は夕方までをひと区切りにしてちょっと抜けますがお互い頑張りましょう。
昨日よりきれいにします!
507(名前は掃除されました):2010/10/12(火) 14:48:41 ID:mSsTiz8r
<●><●>予期せぬありがたくない用事が入ることがあるのも分かります

保育園に通うお子さんができるようなことは放置しとくのも手です
根気よく片付けさせるのです
個人的な意見ですが…出せたならしまえるはず
諦めて保護者がしまうと片づけられなくなる子に育ちますよ
私のように…

えぇ、いろんな本やスレを巡ったものです…
今日も半ばブチ切れですが、しかし現状回復までの時間はとても短くなりました
脳内で罵詈雑言や放送禁止用語を吐きまくってたことだけここに置いていきますね
(たまに漏れてたかも…)
508(名前は掃除されました):2010/10/12(火) 16:08:59 ID:vpz/Q4+h
何だか片づけスイッチonにならず・・・
なんとか、さっきベランダの、がらくたを処分。

499さんの頑張りに私が、励まされました!
ありがとう(^^)/

501さん、気持ちわかる。
片づけなきゃと思っているのに、ここにいる・・

509(名前は掃除されました):2010/10/12(火) 16:45:03 ID:Ggm5jMcE
>505

頑張れ頑張れカーチャン。
頑張れ頑張れカーチャン。
510(名前は掃除されました):2010/10/12(火) 19:54:47 ID:WyadYspl
モチ上がってるとこなのに、
風邪で体が動かない・・・
明日は時間がいっぱい取れる日なのに。
511(名前は掃除されました):2010/10/12(火) 20:37:08 ID:mSsTiz8r
<●><●>休むのも仕事ですよ
そして
健康か
晴れてるか
時間があるか
やる気がある
その中のどれかになったらちょっとずつやるのです
…けして次の週末に全部やろうなんて思ってはいけません
512(名前は掃除されました):2010/10/12(火) 20:44:50 ID:99Ruciob
>>510さんこんばんは。
意外と身動き取れない時に「あれやらなきゃ」「ここきれいにしたい」って気になってモチ上がる事ありますよね。
最近は昼夜の寒暖の差が激しいので、風邪ひきやすいし治りづらいので、明日のために思い切って早寝しちゃった方が良いかも。
風邪が良くなって体も軽くなったら、きっと楽しく掃除出来て充実した1日になると思いますので、無理せずお大事に。

外出したら思ったより疲れて、でも良いかんじに汗かいてよく眠れそうなので、洗濯が終わったら今日はもう寝たいです。
お風呂で汗を流して明日の資源ゴミまとめてと後回しにしない方が良いのはわかってるけど、目がしょぼしょぼして思考回路が……。
明日は通院先の近くの古着屋に秋冬物の服を売って、少しでも部屋を広くする予定です。
皆さんまた明日ノシ
513(名前は掃除されました):2010/10/12(火) 21:13:50 ID:HXipucwO
部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。
床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
514505:2010/10/12(火) 23:15:30 ID:8HwhZa5Q
皆さんの励ましのおかげで、いつになくサクサク掃除ができました。
本当にありがとうございました!
515(名前は掃除されました):2010/10/12(火) 23:24:36 ID:mSsTiz8r
<●><●>床(絨毯)に落ちてるのは埃くらいなので、今夜もコロコロかけますね

<〇><〇>TU-KAキレーでほぼ新品マンション買っときながら
金がないのミャハ☆彡
なんて言うスイーツ(笑)はちょっと表出て玄関掃きしろやKUSOGAって感じー

<●><●>色々ありましたが、今夜も何とかきれいな部屋で寝れそうです
私の可視床力はほぼ100ですよ
516(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 10:33:52 ID:HPBiMycq
<●><●>連投すいません
カーペットぶった切り無双を終えてもまだ10時30分という奇跡
働いてる皆さんに申し訳が立たないので、まだまだ片付けますね
517(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 18:15:44 ID:xPPUX71o
瞳さんこんばんは。
可視床100%、素晴らしい!
そういえばここは汚部屋住人さんばかりではないのですよね。
今日は古着屋に秋冬物の服を少し持っていきました。
バス使いなので大量に持っていけないのですが、持って行って良かったです。
また持っていくので、またまとめます。
帰宅してやっぱりとても疲れたので休みながらガムテープでコロコロしていますが、他の事する気になれないです……
最低限食器洗いして晩ご飯作らないといけないので、どなたか餅を頂けないでしょうか。
出来れば食後の後片付けまで頑張りたいです。
出来るかなぁ……
518499:2010/10/13(水) 20:35:32 ID:JfgE/kKR
皆さん、こんばんは。499です。

昨日は、〆切間際のレポートがあったことを思い出し、
必死に仕上げていたため、掃除は進んでおりません。(涙)

夕食は、作る元気がないため、ほか弁ですませました。
ご飯食べながら、PCでチリ鉱山救出の様子をライブをみてました。(BBC)
感動しつつ、このままだとずーと見てしまいそうな予感。。ヤバイ。

最初の一歩が肝心ですよね。
尻が重いですが、なんとかせねば…。
このままだと時間が過ぎていくだけだわ…。

仕事終わっての片付け、キツイですよね。
他の事する気になれないのって、よ〜くわかります。>>517さん

私も挫けそうな気持ちでいっぱいですが、ここに書くことで、頑張れそうです。
皆さん、一緒に頑張りましょう!
519(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 22:11:32 ID:HPBiMycq
<●><●>もう少し家具は減らしたいところ
そして押し入れの整理もしたいところ

大丈夫
皆さんならできますよ
何故なら私も汚部屋出身だったからです
520(名前は掃除されました):2010/10/13(水) 22:15:00 ID:xPPUX71o
>>518さん
〆切間際の用事、今まで忘れてただけに厳しかったですよね。
仕上げたらぐったりして、火を使う料理が億劫になってしまいます。
そんな時に怪我をしてしまっても大変だし、昨日頑張ったし、今日はゆっくりして正解かもしれません。
明日のために今日は軽〜くゆる〜くまったりやって、とにかく継続すれば明日も出来る気がします。
仕事といえば仕事かもしれませんが、子供の通院で気が張るし意外と体力を使って疲れました。
昨日の疲れも取れないのに明日も外出で、仕方ないけど明日どこ掃除しようとか考えられないです。。
でも、ここに書き込むと>>518さんが仰るように、もうひと頑張りしようって何か出来るのですよね。
上がっているスレを見て餅が湧いてきたりもして、何とか頑張れました。
今日はご飯を作りながら、解凍や温めで蒸気がついたレンジの中を軽く拭いて、スーパーで回収してくれる資源ゴミを明日使うエコ袋にセットする程度で、食器を洗ったら今日は終わりにします。
明日も一緒に頑張りましょう!
521499:2010/10/14(木) 01:38:42 ID:WVyOPsDa
皆さん、こんばんは。 499(=518)です。

明日は可燃ごみの日なのですが、7袋となりました。
古紙・衣類ほど重くはなかったのですが、それでも腰が痛いです…。

10年以上も前の新聞切抜きが出てたりして、びっくり。
うっかり読んでしまったのですが、とても良い内容でした。
時間が経っても良いものは良いですね。
当時の自分のこと等を思い出して、懐かしかったです。

が、しかし、感慨にふけっている暇はありません。
前に進まなくては!
全てに目を通したい気持ちをぐっとこらえ、一気にごみ袋へ…。

明日は、帰りに歯医者に行かなくてはならないので、帰宅が少し遅くなります。
それでも、限られた時間の中で、なんとか頑張ります。

>>520さん
お子様のこと、心配ですね。
やらなくちゃいけないってことはわかっているけど、色んなことが重なって、疲れてしまい、
「ああ、今日もあまりできなかった。」とご自分を責めていらっしゃいませんか?
無理に動くと、身も心も余計に疲れてしまうと思うので、ゆっくりゆっくり進んでゆきましょうね。

私も頑張ります!
では、皆様 お休みなさいませ。
522(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 16:23:51 ID:YaBy2kb6
月曜に引越しなのに、床が見えない。
なおかつ未だに動く気力がない。
あるのは絶望感だけ。
やらなきゃいけないのはわかってるし、やっても間に合わなそうだし、
友達に助けを呼ぶにも恥ずかしい汚部屋だし。
なんでこうなっちゃったんだろ…。
日曜に出掛ける予定あったけど、きっと行けないな。

弱音を吐くと励ましてくれるメカ修造とかあったら売れると思いません?
523(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 19:48:35 ID:uGg9d/Ir
<●><●>妄想は引越後にして
まずは目の前の物を段ボール箱に詰めましょう
快い旅立ちの瞬間まで見ていますよ
524(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 22:18:41 ID:Rlz3yUH6
>>522
動き出すと案外惰性で続けられるものです。肝心なのは、始めること。
無理そう、と思っても、とりあえず、始めてみてください。
525(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 23:31:00 ID:YaBy2kb6
>>523-524
ありがとう。
そうだよな、妄想してる場合じゃないな。
ちょっとずつでも片付ければその分は進むもんな。
自分の場合3時間くらいやると長い休憩に入っちゃうんだけど、そしたらまたここに来ます。
また誰か応援してください…
526(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 23:41:58 ID:hbIpKHMJ
>>525
がんばって!
頑張れば頑張るほど、もっと頑張れるよ。
体の無理をするってことじゃなくて、気持ちを強く持って、
つらくてもやりぬきましょう。
応援してる。
また報告においでよ。
待ってるよ。
527(名前は掃除されました):2010/10/14(木) 23:50:47 ID:hbIpKHMJ
>>525
書き忘れた。
夜更かしはほどほどにね。
528(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 05:25:28 ID:0E+3zFEY
<●><●>いつもあなたのそばにいますよ
大丈夫
まだ9月1日朝8時では無いじゃないですか
今なら8月31日にまだ買い物に行けるかもしれませんよ
かの安西先生は昔
諦めたらそこで宿題終了だよ
って言ってました
529(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 08:16:31 ID:rYyXRN0C
520ですおはようございます。

>>521さんありがとうございます。
体調が良くないと入院かもと頭をよぎるので、時々焦ってしまいます。
が、焦って失敗して元よりひどい有り様になって余計に手をつけられないパターンを繰り返してきたので、体調に合わせて地道に続けていくようにします。

>>528さん
どうして「9月1日朝8時では無いじゃないですか
今なら8月31日にまだ買い物に行けるかもしれませんよ」になるのですか?

今日も外出入ってしまい、雨も降って何だかブルーです。。
10時半頃に家を出ようと思っているのですが、眠れず一晩中休み休み食器洗いをしていて布巾を洗って漂白して干すまでやったものの、新たに朝ご飯などの洗い物が……
毎日何かしら洗うものがあるのは仕方ないけれど、いつにも増して異常に増えまくった台所の洗い物に心が折れそうです orz
何でこんなに増えてるんだろ(泣)
530(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 09:06:35 ID:pcnTzGaq
ありがとう。
いつも寝てる場合じゃない…って睡眠時間短くした挙句昼寝してたから、
今日は8時間寝てやったよ。
これで眠くなっても言い訳できないし、夜までがんばってみる。

本当に、みんなの言葉に背中を押されました。
一人だと頑張れないから、これからA4用紙にでっかく書いて壁に貼って、
それ見ながらやってみる!
531(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 09:08:44 ID:pcnTzGaq
↑申し訳ない…
まだ起きてなかったみたいです。

なぜかメアド欄に書いてたけど、>>526さんへのレスです。
532米国ドラマ風に。:2010/10/15(金) 09:25:51 ID:JFcTFAbb
>522>525
どーしたんだい、ハニー?
え、月曜日に引越しだって?
なんてナイスなイベントなんだ!羨ましいぜ、まったく!
しかも、日曜日には出かける予定があるんだって?
OH!素晴らしいじゃないか!
どうしてブルーになる必要があるんだい?

やっても間に合わない?きっと、日曜日に出かけられないだって?
OH!なんてこった!今から弱音を吐くなんて、らしくないぜbeby!

いいかい、引越しは物を捨てるいいチャンスなんだぜ?
アレもコレも持って行こうと思ったら、引越し費用もかかるし、
後々荷物を開封するのも面倒だろ?
そう、引越しは運んで終わりじゃないんだ。後で開封しなくちゃいけないんだ。
だから、わかるよな、myハニー?
荷物を少なくするんだ。そうすれば、引越しした後の作業が
格段に楽なんだぜ!

さあ!そうと分かったら、身体を動かそうぜ!
やる気が出ない?HAHAHA!だすんじゃないよ、beby?
やる気なんて、出てくるモンなんだぜ!
そう、騙されたと思って、「片付ける!」と声に出して言ってみなよ。
ほら、なんとなくやろうかなってきになっただろ?
そうなったら、しめたものさ!きっと、体がゴミを拾って捨てだすハズさ!

きっと、キミならできる!You can do it!

533(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 09:31:10 ID:JFcTFAbb
>529
あー…、>528さんの9月1日云々は比喩ですよ。
地方によっては異なりますが、
都市部では9/1が二学期の始業式になります。
なので、宿題は9/1に学校に行く前に終わらせないといけませんよね。
頑張って宿題を早く終わらせたら、最後の夏休みの日8/31には
遊びに(買い物に)行ける可能性がありますよね。

なので、>528さんは>522(>525)さんに、
「まだ締め切り当日の朝じゃないですよ。
まだ余裕ありますよ。頑張れば、締め切り前の日には
全て終わらせて、日曜日(つまりは引越しの前日)には
出かけられるかもしれませんよ」
といいたいのだと思いますよ。
534(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 10:28:10 ID:GM/IHoom
>>532
通りすがりだけど、なんかすげー元気でた!
ありがとう!
535(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 10:28:20 ID:0E+3zFEY
<●><●>そういうことです
もっとも最近は2学期制とかで9月1日が始業式じゃないところも増えましたけどね

<◎><◎>ちなみに
最近の自分は毎日が9月1日午前3時です
何とかなるもんですよフハハ

<●><●>ところで
皿や洗濯物は日に日に増殖します
あまり増殖しないようにするか
こまめにこなすか…
それしかないのです
グッド・ラック
※私をはじめとして
536(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 10:42:56 ID:0E+3zFEY
<●><●>連投大変恐縮です
ふだんあまりせず急に片付けや掃除をすると大変眠くなる…気がします
脳や筋肉の慣れないところを使って疲れる…みたいな
カフェイン大量摂取は飲んだ三時間後くらいにだるいけど眠くない
そんな感じになるので私はあまりお勧めできません
※個人の感想です

慣れれば毎日がエブリデイになりますが、これもあまりお勧めできません

俺…色々片付いたら…ステージに立って憧れの曲を弾くんだ…
537(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 10:49:38 ID:bJCxq+ga
>>522
まず換気だ!!
窓を開けたらゴミ袋持っていっぱいになるまでゴミだけ集めてみて。
いっぱいになる頃には片付けスイッチがオンになってるよ!

わたしはこうして汚部屋から脱出しました
538(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 13:50:16 ID:yKlwuvs+

コピペのコピペですが、面白かったんで貼っておきますね

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1261490912/876
539(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 19:39:24 ID:pcnTzGaq
月曜に引越しするものです。
みなさんありがとうございます。
ほんと力をもらってます。

9時に起きたくせに今現在眠いです。
買い出しに来たところだから軽い運動後なのに…

でも、午後は黙々とゴミを詰め荷物を詰め、
全然進んだように見えませんが一応頑張りました。

いまだダイニングキッチンが終わってなくて
床可視率0%のリビングとロフトがどうなるかわからないけどww
とりあえず今日は0時までやったら寝ようと思います。
540(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 20:22:37 ID:VK7Y0U6C
がんばったね!お疲れ様!
残りも着々と進めていけそうだね。

衣替えで洗濯した山のような衣類を畳む作業に入ります。
うへ〜
541(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 20:35:18 ID:8YZmnFsB
頑張ってる540が好き。
542(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 21:27:41 ID:iLOwzw/9
クリスマスまでにはいつでも人を入れられる家にするぞ!
まずリビングからだ。
今日はテーブル上とテレビ台上に、効果が見られるところまでやるぞ!
543(名前は掃除されました):2010/10/15(金) 22:06:32 ID:VK7Y0U6C
>>541
応援してくれる541はステキ。
>>542
頑張れ!サンタと共に応援するよ!
クリスマスにはテレビ台の上にプレゼントが…

>>540です。衣類片付け終了。ハンガーまとめたら寝ます。
後の方々も頑張ってください。
544542:2010/10/15(金) 23:20:37 ID:iLOwzw/9
>543
テレビ台じゃないよ、電話代だったorz
紙物ハンパない。
シュレッダーハサミで頑張ってるけど、今日だけじゃ全然無理だった。
あんな20×50のところだけで数日掛かりそうだなんて・・・。

子のお友達を早く家に呼んであげたいよ。
545(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 03:34:57 ID:Q2bRUEmx
>>544
子供に手伝ってもらえば?
手でくるくる回す手動のシュレッダーなら喜んでやってくれるんじゃない?
ちなみにホームセンターで2000円もしないと思うし。
546(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 09:25:45 ID:t3srcF6K
おはようございます。
月曜に引越しのものです。

結局昨日は買い出し帰宅後にご飯を食べたら立つ気力がなくなり…
それならそれで早く寝て明日に備えようと思いつつ、
間に合わなかったらどうしようという恐怖でなかなか眠れずでした。
(でも一度寝ていいと許された体は動かず)

止まるとダメだな。
満腹=眠くなるのはわかってるから腹五分しか食べてないんだけど…。
今日は立ったまま食べよう…
547499:2010/10/16(土) 10:09:10 ID:tX73MGTB
おはようございます。

昨日は、ゴミ袋3袋を出し、その後、疲れて寝てしまいました。
今日は5:30に起きて、最終手段の布かくしでなんとかごまかしました。

先ほど、業者さんがみえたのですが、やはり下の階に漏れているとのこと。
ユニットバスなんですが、どうやらトイレが原因みたいです。

オーナーさんとの協議になりますが、もしかして引っ越すことになるかもしれません。
5年前くらいにも、同じようなことがあって、修理をしていただいたのですが、
本格的な改修になると、かなりの費用がかかるらしいのです。
建築年数もそうとうたっているし、ここにそれだけの修理代を出すつもりはないみたいなのです。
他にも物件があるので、もしよかったら、そちらへ移りませんか?というお話も前にちらっとありました。。

長く住んでいるし、愛着もあるので、出来れば引越ししたくはないのですが、
状況を考えると、引越しの可能性が大きくなってきました。

引越しすると、一気に捨てられるかもしれないなぁと思ったりもしつつ…。
今後どうなるのか、まだ何も決まっていませんが、せっかくなので、
少しずつでも、片付け・廃棄を頑張っていこうと思います。

ここや他のスレをみて、本当に励まされました。
しんどいのは、自分だけじゃないし、皆さんの温かい声が嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

月曜引越しの方。
一番苦しいときだと思いますが、頑張って下さいね。

548(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 10:52:36 ID:Buz2s2Yw
>546
キツイ時かもしれないが、ガンバレ!

保険証とか生命保険とかの証書、
年金の振込みの書類、母子手帳くらいの
貴重品以外は、なくなっても再発行してもらえるから、
捨ててしまっても何とかなる!

だから、思い切って、中身を細かく調べないで捨てちゃえ!
ゴミの処分って分別が一番大変。
可燃不燃資源の分別だって大変なのに、
「必要かも…」「大事な物があるかも…」「いつか使うかも…」と
細かく調べていたら時間がかかるし、精神的頭脳的にも
とっても疲れるよ。

大抵の書類は、再発行してもらえるし、大量のゴミから
個人情報を盗む時代じゃないし、服も新しく買いなおしたほうがいいこともあるし、
食器も最低限(茶碗とおわん一組、コップ一個、お皿1枚か2枚)あれば、
なんとかなるよ!
だから、身軽になるチャンス!と思ったらどうかな?

食事は、菓子パンとお茶、オヤツにチョコを用意しておけば、
手を止めにくいよ。
時には、妄想してなりきるのもいいよ。
「私はごみ処理の達人!今日は、ある依頼者のごみ処理を請け負っている…。
達人だから、スピーディーに処分できる!」とかね。

辛くなったら、またココを見てがんばって!
549(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 10:58:37 ID:JpL0jxiM
掃除板なんて初めて知った
記念に1年半ぶりに思いきって掃除しようと思う
天気もいいし良い休日を過ごせそうだ
550(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 12:17:06 ID:gDENa3Bk
<●><●>週末も見ていますよ

>月曜引越の方
もうここまで来たら、何も考えず積めた方がよいかと
開いた後とかは考えない
目の前の30cm立法の物を箱詰めコンプリートしましょう
俺…今日部屋片付いたら明日出かけるんだ…
あなたも買い物に出かけましょう
いや
出かけなければなりません
そのためにはリミットは夜9時くらいでしょうか
今は昼食を取っている頃でしょうか…

>初掃除板の方
是非とも一緒にこなしましょう
551(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 12:53:02 ID:t3srcF6K
>>548
ありがとう。
そうだね、再発行…
今までこのゴミの分類は?とか個人情報が…とか思って溜め込んでたゴミをガンガン詰め込んでる。
日頃からそうしてたらよかった…。

昨日モチ上げようと妄想スレ見て、
何気に浜ちゃんのが気に入ったww
別にファンじゃないんだけど、嫁になったつもりで頑張るよ。

>>550
ありがとう。
うん。全然考えずに、あったものをあった順に詰めてるww
つか、床がないからキープしとく場所がないんだ…
残念ながら明日のお出かけは諦めてるよ。
行くと10時間は潰れるから…
引越ししたらしばらく逢えなくなるけど、機会がないわけじゃないし。
寂しいけど、自業自得だから仕方ないな。

今日こそは0時までがんばろう…
552(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 15:18:07 ID:BonT99Tc
>>532
“beby”は“baby”よ、ダーリン!
553(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 15:31:59 ID:gDENa3Bk
<●><●>ついに幻聴が…
脳内で友近さんとなだぎさんの掛け合いが

てっきり引越に関わる買い物をするのかとばかり
床は、元から無いのですか?
(三畳間とか…)
物で埋まっているのですか?
それなら、よゆうがあれば明らかなゴミはまとめましょう
ただしまとめ方もよく考えなきゃなりません

相手には引っ越し後に
遊びに来てね、のハガキを出しましょう
整理整頓された部屋の画像な絵はがきで…
554(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 16:28:50 ID:0yfZVPzh
皆さん頑張っていますね!
今日は体調が悪いのに・・庭の掃除をやりました。
3時間半。ヨロヨロです。
悪い癖です。変な癖です。体調が悪くなると何か片付けたくなる。
これから薬局の処方箋へ行って風邪薬を取りに行きます。
午前中は病院へ行ったので。
この癖どうにかしたいわ。

夏に「うわあ!草が茂り、変な木が生えてる!」と見なかった事に
していた庭。とりあえず今日で庭掃除終わった。
今度は家の中だわ・・・。憂鬱。
くじけそう。
555米国ドラマ風に。:2010/10/16(土) 17:14:23 ID:Buz2s2Yw
>552
Oh!shit!
なんてこった!励ます俺がそんなミスをするなんて…
oh…許してくれ、ハニー…

>551
そうなんだ、ゴミを捨てるのが苦手なヤツは、
真面目すぎるんだぜ、ハニー!
何でも完璧に処理しなければ…と思っちまう。
今回の引越しは、神が与えた試練なのさ…ハニー。
でも、試練を乗り越えつつあるようじゃないか。
>日頃からそうしてたらよかった…。
って思ったのが、その証拠さ!yeah!

ガンバレ!苦しくなったら、皆が励ましてくれるさ!

556(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 18:49:40 ID:gDENa3Bk
<●><●>まぁ見ない振りしてちゃだめなわけですな
問題を先送りしてるだけ、とどこかで読んだ気がします

<三><三>ねむい しぬ
557(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 22:46:08 ID:gDENa3Bk
<●><●>あと一時間ほどで今日が終わるage
自分もなるべく今日中に寝たい…
558(名前は掃除されました):2010/10/16(土) 23:41:19 ID:t3srcF6K
月曜引越しまで残り40時間弱です。
全然進んでないのにまだやる気がない自分に呆れつつ…
間に合わなかったらどうなるんでしょうね…。
お金で解決はしますが、勿体無いですよね…。

とりあえず少し仮眠して、明日は軍隊気分で各地を制圧します。
目標時間を宣言して逐一報告しますので、
見た方は誉めたり煽ったりしてくれたら嬉しいです(´;ω;`)

あと、月曜午後までは天気が持つように祈っていただけると…(首都圏)
559(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 00:32:45 ID:yQTHDlZq
>>558
今かららくらく引越しパック頼めば?
ただし、かなりの金額取られるよ。
あと引越し屋にゴミ捨て頼むとこれまたかなり料金高い。
金払いたくなければ2ちゃん見ないでやれ。
ただし、深夜は静かに片付けるべし。
560(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 01:08:37 ID:OwDlyJHm
>>558
晴れるよ!大丈夫。
今は寝て、明日、朝になったらすぐ動く事。

「まだやる気がない自分」やる気を待つな!動け!
何も考えるな。まず動け!
「人間はまず動く事で、やる気のスイッチが入る」とか。

「何も考えるな!手を動かせ!身体を動かせ!」と
叱咤しながらやると良いよ!
私も掃除、頑張る!!
561(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 03:19:53 ID:vVNKoisY
うちの父親はモノが全く捨てられ無い人で買った
モノは全部とってあり3部屋ゴミ屋敷
になっています。新入社員の頃からの給与明細
洋服、手紙、本雑誌、壊れた家電etc...
今、末期がんで入院中なので少しずつ捨てていますが
全部すて終わるメドが立ちません。氣が遠く成りそうです。
業者に依頼すると、いったいいくら掛るのでしょうか。
経済的な余裕はありません。
562(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 04:59:03 ID:oEAabkWx
>>558
ガンガレ!やればできる!>>558ならできるよ!!!

6月に掃除して以来掃除してませんorz
シーツも洗濯してきれいにしよう
大体七割ほど進んだけど洗濯済みの服が軽く小山をなしてる(';ω;`)
おかげでベランダに出られず、すだれ出しっぱだ
10時に掃除機かけるのを目標に頑張ります
563(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 06:26:09 ID:lK9AlzQt
>>558>>562も泣くなぁ!
私も泣きたいけど、皆で一緒に頑張れば出来るよ!!
(´;ω;`)人( ・∀・ )人(';ω;`)
564(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 06:28:02 ID:YbNQNU9L
<●><●>おはようございます

<■><■>もういっそ目隠しをして、手に触れた物を段ボール箱に詰めて行けばよいのでは…
「考えるな、やれ」

>汚屋敷に悩む方へ
<●><●>我が古い家の処理料はおよそ300〜500万ですよ
※ソースは叔父が処理業者で見積もった
自分もそんな金は無いので、日々ちょっとずつ捨ててます
もし色々間に合わなかったり、イヤになったらゴミごと国に献上したいところ
しかし自分はそこそこ暇はあるので、できる限り自力で処分しています

私が脱汚部屋して学んだことは、
何もしなければ 変わらない
という、何とも当たり前なことでした…
565(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 06:31:19 ID:YbNQNU9L
<●><●>そうそう
やる気なんか待ってたら日が暮れますよ
特に「明日でいいや…」が通用しない某引越の方やお仕事がある方
目の前だけ見ましょう
制圧やら討伐やら致しましょう
566(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 06:33:30 ID:b7x5hYRt
>>559
この2日、にちゃんしてない間にはしゃがみこんでたから頼ってるんです…
妄想力がなくて、自分一人じゃ乗りきれないんだ。
報告ついでに覗くくらいにはするから、
見てる人がいるからちゃんとやらなきゃ…!って思わせてください。

>>560
ありがとう。
早速4:30から取りかかってはいるんだけど…これに2時間!?って感じだ…
床で圧死してるGはなんとなくわかるんだけど、なんで壁に……手が止まる…

止めてる場合じゃないな。
よし、7:30までに完全制圧!
567(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 07:24:37 ID:swmzTDVy
月曜日引っ越しの人ファイト!

前に他スレで知った名言
やりはじめないと、やる気は出ません。
脳の「側坐核」が活動しはじめるとやる気が出るのですが、
側坐核は、何かをやりはじめないと活動しないので。
<「海馬」より>

分別や片付け作業て、頭も体も疲れるよね。休憩しつつ頑張ってー
568(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 07:59:21 ID:j7kE7OSq
>月曜引越しの人
今日が天王山!
顔を洗って着替えたら、まずは近所のコンビニへGO!
そこで、菓子パン3個〜5個、ペットボトルのお茶、
甘いコーヒー、チョコを買い込む。
それが、今日の食事。
脳が疲れると、甘い物がキく。
簡単に食べれてゴミの出にくいチョコがオススメ!

皆も言っているけど、「やる気スイッチ」は、脳にあるんじゃない。
身体にあるんだ!身体を動かすと、脳が「お、やる気があるんだ!」と
判断するんだ。だから、脳と自分を騙すつもりで、身体を動かせ!
手を動かした分、前に進める!
近所なら、手伝いに行きたい気分だよ!

>561
経済的余裕が無いなら、業者に頼むのは勧めない。
規模にもよるけど、処理は100万単位で見積もられる。
しかも、業者は要不要の分別をしないから、
全部持っていかれる。
トラックが何台も来て、大勢でダーッと家に入って、
指定箇所にあるものを全部持っていくとイメージしてくれたらいい。

予算が無いなら、毎日捨てていくしかない。
週末などにまとめて時間をとって、短期集中して崩していく。
整理整とんの達人の受け売りだけど、ゴミ屋敷を片付ける時の
セオリーは、玄関→廊下→風呂場(きれいにした後、ゴミ袋置き場に)→奥の部屋から
全部を見ると気持ちが萎えるから、部分部分を目標に頑張ってみたらどうだろう。
569(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 08:20:55 ID:YbNQNU9L
<●><●>用事でバスの中にいる私としては

<〇><〇>うるせー黙って詰めろor捨てろ

<●><●>といった感じ
家や部屋に手出しできるだけマシですよ
帰宅予定は14:30です
天気が良ければ庭無双の予定
あまり良くなければカーペットはいで掃除機無双か何か
570月曜引越し:2010/10/17(日) 09:06:19 ID:b7x5hYRt
やっとキッチンの制圧完了です。
あれしきの山にこんなに時間がかかっているようじゃ…

9時10分より洋服の箱詰めを開始する。
571(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 09:47:58 ID:j7kE7OSq
>570
月曜引越し隊長!
反省は必要ですが、自分に駄目だしばかりでは
せっかく上がったモチが下がるであります!

むしろ、今回の台所制圧は、
「一箇所制圧完了!頑張った!自分、頑張った!」くらい
褒めてもいいと思うであります!
自分は、隊長が頑張っているのを知っているであります!

次の任務も厳しい戦いが想定されますが、
隊長が洋服も制圧し、無事帰還の報告を待っております!
572(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 09:56:23 ID:snJDCg85
掃除くらい独りでやれよ
小学生かよw制圧とかバカじゃねーの?(´・ω・`)
573562:2010/10/17(日) 10:35:29 ID:oEAabkWx
ちょ………
ご飯食べて小休憩してたら二時間も寝てた\(^O^)/
皆頑張ってるのにバカすぎる
今からギア全開で行きます!
574月曜引越し:2010/10/17(日) 10:38:09 ID:b7x5hYRt
スレタイ読めないの?
バカじゃねーの?(´・ω・`)

服捨ててるつもりなんだがまだまだある…
家電持ってかない分乗りきらないってことはないから、
うだうだ悩むより全部詰めたいんだけど。

服の山が減ったら景色が変わってきて嬉しい…
太陽の光を浴びがてらデカイ段ボール買ってきます。
575(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 10:59:22 ID:pCWl06HT
>>573
がんばれー!私も今からやるよ!

>>574
服塚ってかさはあるけど片付くとそれだけ達成感もでっかいよね!
私もいまからタンスに突入してくる
一緒に頑張ろう!
576(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 11:23:54 ID:7CnHm1Qt
>>575
綺麗になるといいですね!がんばって!!

昨日、包丁持ち出して夫と喧嘩。正直やり過ぎた。
夫は今日仕事。反省の意も込めてこれから家ぴかぴかにしてきます。
部屋全体の掃除だけど、とりあえず玄関から始めてきます。
577(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 11:44:31 ID:j7kE7OSq
>574
隊長!無事、服の山を制圧しつつあるようで、
自分も安心したであります!
もし余裕があれば、
A:お気に入り!
B:あれば便利
C:保留
くらいに分けて詰め込めたらいいであります!
保留は引越し先ではすぐに開封せず、
しばらくたって不自由を感じなければ、そのまま
捨ててもいいと思うであります!

片付け戦の戦績が見えてきたようで、自分も嬉しいであります!

>573
洗濯物との戦いに望むに当たって、妄想スレにいい妄想が
ありました!562隊長の支援になれば幸いであります!
自分の場合は、ジャンル分け作戦を実行しております。
畳む際に、しまう場所ごとにグループ分けをしながら
畳んでいくと、しまう時量が少しずつなので気持ち楽なのであります。

>576
玄関は全ての幸運が通る入り口だそうです、隊長!
玄関と靴を磨くだけでも、きっと気持ちがよさそうであります!
掃除でご主人と仲直りできる事を自分も祈っているであります。

全国の戦いに臨んでいる隊長殿!
皆、一人ではないであります!どうぞ、御武運を!
578(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 12:54:50 ID:oEAabkWx
>>577
支援兵よ、心から感謝する!

妄想スレ面白すぎで作業停滞の恐れが
残念ながらこの戦いの後で見ることになりそうです
でも服を10着近く捨てたし、洗濯山はほぼ平野になりつつある

皆頑張ってるんだし、自分も昼ご飯食べて頑張る
あともう少しだ!
579(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 13:12:53 ID:y0OEEaWV
おつ!みんな頑張ってるね。
私も汚部屋化してるから今日は掃除と洗濯その他用事をするつもり。
まずは動きやすい服に着替えて簡単なメイクをしてみた(`・ω・´)
自分がこきたないと気分が落ち込むから。
580月曜引越し:2010/10/17(日) 13:29:57 ID:b7x5hYRt
もうゴミ袋置ききれない…
時間が過ぎるのも困るけど、早く燃えるゴミ捨てに行きたいよ…
581(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 13:34:22 ID:YbNQNU9L
<〇><〇>予定が変わるとか、よくある話ですよね…

<●><●>掃除を一人でやってもはかどらねーからこのスレに居るんじゃKUSOGA
そんな感じです
とりあえず出先で鞄の中はすっきりしました
582(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 13:36:18 ID:YbNQNU9L
>>580
危険がないようなら
 踏 み 固 め ろ
※ただし生ゴミは除く

<●><●>次の引越はそんなにためるなよ…
583562=578:2010/10/17(日) 13:39:30 ID:oEAabkWx
よし!洗濯物全部畳み終わった!
あとは夏物と秋冬物を別けてしまって細々したゴミを回収すれば終わりだ
今日する人、自分を含めて皆ガンガレ!

>>580
順調だね!
自分が前に引っ越したとき当日の立会人が居ても何か作業してる脇で
すみませんって言いながらギリギリまでしてたよ
何とかなる!
生物系じゃなくても捨てに行ったらダメなの?
584(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 13:51:12 ID:YbNQNU9L
<●><●>てっきり、曜日が違うから出しに行かないとか
一度行くと何か支障が出るから出せないのかと

行ってもいいなら気分転換にがいしゅつするのも手ですな
585562:2010/10/17(日) 14:10:50 ID:oEAabkWx
※虫話注意








ベッドの下に落ちてたハンカチ拾ったら
虫の卵がいっぱいついてたし何かの幼虫が二匹もいたorz
もう汚部屋にしないので勘弁してください
586(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 14:44:46 ID:mve2lMu9
>>577
レスをとばされるとちょっと凹むであります
587(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 15:15:58 ID:oEAabkWx
>>586
ドンマイ!
ID変わった?どの人?
名前欄にレス番書くと幸せ
共に頑張ろうぜ
588月曜引越し:2010/10/17(日) 15:17:35 ID:b7x5hYRt
燃えるゴミは月曜日。
敷地内ならともかく、道路渡って捨てに行くには躊躇が…
つか、ゴミステーション小さいから多分自分のゴミだけで満杯になる。
近隣の皆さまごめんなさい。

>>585
あるある…
多分ヒメカツオブシムシ?
これから下の地層を掘ってくと自分も遭遇すると思う。
万年床になってるロフトの布団剥がすのが一番怖い。
589(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 15:32:16 ID:YbNQNU9L
<●><●>(月)満杯
よくありますよ
ゴミ袋に我が家な番号書くからバレバレですよフハハ
瞳さん家ゴミ屋敷切り崩してんのね…
みたいな
590(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 15:33:07 ID:y0OEEaWV
三回目の洗濯終わって干せたーヽ(*´∀`)ノ
置きっぱなしの脚立を撤去してすっきり。まだまだ汚いけど。
皆もがんばるであります!

私も布団はがすのが恐いです。
591(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 17:28:57 ID:YbNQNU9L BE:1412424656-2BP(0)
    .曰   \  .          自分が一番わかってます… /
     | |      \ :.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄/::. :; ;⌒⌒   ./
    ノ__丶     \   /   /(<●><●>、)/   /.., ,;       / __|
     ||鬼||       \    /| ̄(    U)/   /,,;  <●>    /.||||||
  _ ||殺||.(  _,,_  )、. \ /| ̄ ̄∪∪ ̄/   /.., ,; ヽ|〃   ./ | ̄|
  \ ||.し||∪ ̄ ̄.口と \ \      ∧∧∧∧∧.    .  ./  .|  |<●>)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の  わ >    /   |  |⊂)   わかってますからね…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     か >  /    |  | u
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予  っ >  /
 わかってるのに…           <      て > /
―――――――――――――――-<  感  ま >―――――――――――――――――
                        <      す >
  わ  か  っ  て  ま  す      <.  !!!     >          [M]    汚部屋出身でしょ?
          ,,,,,,,,,,,,、            .<       >       ( <●><●>)
  .,,,il!″.,,iillllllllllllllllii,, .'llli,,、        /∨∨∨∨∨\    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
: ,,,il!゙° ,llllllllllllllllllllllllli、  ゙゙!li,,,      /    ::::::    .\     \/    / 
.'゙!li,,,   .llllllllllllllllllllllllll!   ,,,il!l"     / <●>::::<●>  \      ̄ ̄ ̄∧∧  ちがいます
  ゙゙゙!ii,,、 ゙!llllllllllllllllllll!゙  ,,,il!゙°     /わ か っ て ま す ..\        (  ,,)
   ゙゙゙゚  ゙゙゙!!!!!!!l゙゙’  .゙゙゙`      /                \      /  |
592(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 17:30:23 ID:YbNQNU9L
                        |
                        |
       ____.____    |        
     |        |        |   | あなたの掃除を見ていますよ
     |        |        |   |     
     |        |( ;><).|   |      (<●><●> )
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫ (        )┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┃   u  u   ┃
                        |   ┗━━━━━━┛
                        |
593562:2010/10/17(日) 18:05:40 ID:oEAabkWx
>>588
なるほど>ゴミの件
もうしてるかもだけど、それなら玄関片付けてそこにゴミを置いたらどうかな?
もう思い出したくないから調べられないけど虫気持ち悪!
6月から万年床だった自分の布団は無事だったから>>588も大丈夫だったらいいね

無事終了!
ゴミは大袋一つ分と中袋二つ分になりました
このスレのおかげで途中で諦めずに済んだよ

もう汚部屋にしません!
594(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 18:29:49 ID:vVNKoisY
561です
父親の遺品となる予定の家電は
ブラウン管のテレビ3台ワープロ8台プリンター2台
PC2台エアコン1台大型パネルヒーター
エレクトーン ざっとチェックしただけですが
これ処理費だけでもかなりの金額ですよね。
不法投棄したい衝動にかられました。(T . T)
595(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 18:49:25 ID:YbNQNU9L
<●><●>そんくらいなら50万あれば処理できんじゃね?
我が家はTVは15台くらいあったな
修理できるからたちが悪い
596(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 18:59:56 ID:a7mUiIFR
家中をひっくり返しての掃除中なんだけど、いきなり過去の恋愛とか思い出して悲しくなってしまった。。
こういう物こそ捨てるべき物なのだろうか。
捨てまくってる時に虚しくなってしまったんだけど、意味ある行動だよね!?
もー何もかも捨ててやろうか!!
597(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 19:17:25 ID:ScE2GfNP
>>596
一緒にがむしゃらにひたすらに捨てまくろう!
きっとなにもかもすっきりするはず!
598(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 19:30:10 ID:YbNQNU9L
<●><●>虚しくなったり色々思い出したりしても
綺麗な部屋になれば落ち着きますよ
…大半の方は
※雑然とした部屋でないと落ち着かない方もいるので…
599月曜引越し:2010/10/17(日) 19:39:23 ID:b7x5hYRt
片付けても片付けてもゴミ屋敷…
誰か励まして……
600(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 19:51:37 ID:a7mUiIFR
>>597>>598
どうもありがとう!
さっきふと、ずーっと使ってたローテーブルを捨てようかと思った。
オシャレに使ってるし便利なんだけど、思い出もあるしぶっちゃけ邪魔な時もあるから…
掃除進めてると余計な物が見えてくるのかもね。

>>599
私も捨てても捨てても物がある。
てか捨てる程「これもいらなくね?」ってなってキリがない。
一緒に地道に頑張ろー!
601(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 20:00:22 ID:M/mViYrw
>>599
頑張れ!!朝からずっとやってて偉い!

自分も3DKの汚部屋アパートを片付け中。
2週間はやってる。
いつまでも終わらなくてくじけそうだけど
昨日より今日の方がゴミは確実に減ってるんだ。
今から抹茶オレ飲んで一服したら、トイレ掃除でもしてくる。
602(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 20:37:15 ID:oEAabkWx
皆順調だね
この調子で今日中に一区切り付けるんだ!
片付いたときのあの感動はもう少しだ

このスレは見守られていることを忘れるなかれ
603(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 20:55:52 ID:YbNQNU9L
<●><●>しゃーねーなー
ビフォー
ttp://b.pic.to/10fk5b
アフター
ttp://f.pic.to/17xq4t
なう
ttp://a.pic.to/1endz4
期間:2年弱
費用:
・ガラクタ移動代三万ほど
※捨てるとうるさい香具師が居るので二階(=同地域内、引っ越し最低料金分)にまるまる移動
・ボロボロの畳、砂壁、他壁紙的なもの
→フローリング、新しい壁紙:介護保険適用15万くらい?
・他自治体のゴミ袋代少々
・オプション:プラレールと幼児他

時間と金が無い…特に月曜引っ越しする人は、覚悟を決めてあと三時間ほどわさわさ詰め込むがいいと思います
604月曜引越し:2010/10/17(日) 22:09:15 ID:b7x5hYRt
その程度のbeforeなら…と思うほどの汚部屋です…
自分で思ってた以上に汚部屋だったというか、下の方はもっと綺麗だと思ってたんだorz
「詰める」より圧倒的に分類&「捨てる」です…
とりあえず溜まったゴミ出してきたら、既に満杯に…すみません。

ところでひょっとして、みんな明日は仕事とか学校?
一人じゃツラいよ(´;ω;`)
605(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 22:37:43 ID:a7mUiIFR
>>604
私は明日、代休なので今日できる限り起きて一気に片付けるつもり。
一緒に頑張ろー!
606(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 22:41:47 ID:YbNQNU9L
<●><●>ちなみにガラクタひとりで多少二階上げた後のビフォーな
腰と腕が悲鳴上げたから引っ越し業者に連絡した
家電は重いでのう…

私の仕事は明日夕方4時からですよ
とりあえず燃えるゴミ捨てに行かないと、もうどうにもならんような

('A`)他に2階まるまる
屋根裏
別に家一軒
庭一つ
畑一つ
物置3つほどガラクタあるぜ
あと5年くらいはこのスレのお世話に…なるんだ…
607(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 22:43:47 ID:X7YP5tOZ
可視率50%になってきたよ、ここからが本番ですね…orz

とりあえず気にしてた本捨てます。
思い切り悪く捨てられないけど
余程のお気に入りじゃなければ捨てなきゃ

物書きが副業で、
文字と書物というものをずっと大事にしてきたけれど
言葉が増えすぎてどうにも大事にしきれていない気がする

もっとスッキリした毎日で言葉を綴りたいです
できるなら引っ越した時のような新鮮さで

がんばるぞ!
608月曜引越し:2010/10/17(日) 22:46:47 ID:b7x5hYRt
>>605
心強い!
一緒にがんばりましょう(´;ω;`)

>>606
瞳さんも大変なんですね。
自分みんなみたいに上手いこと言えないけど、
この引っ越しが終わったら今度は応援しにしばらく通うよ。
609(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 22:52:30 ID:j7kE7OSq
>594
あなたの家にドライバーがあるなら、分解できる物は
分解してしまえば燃えないゴミに出せることもあるのでは?
可燃不燃の区別は、地方行政によって異なるけど、
ワープロ、プリンターあたりは、ドライバーとニッパー(コードを切断)と
トンカチあれば何とかなる気もする。

パソコンなどは最寄のハードオフなどの中古買取店に
問い合わせてみる。出張買取してくれるところもあるし。
電話で問い合わせてみるだけなら、100円もかからないし、
試してみる価値はあると思う。

パネルヒーターは、大きさによるけど、粗大ゴミに出せないかな?

610(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 23:04:38 ID:YbNQNU9L
>その程度のbeforeなら…と思うほどの汚部屋です…
>>604もうpしてみては?
その程度ならあれこれそのゴミ袋はどこに
箱詰めはそれとそれとそれのみ
とか具体的なアドバイスが出るかも
皿とか一枚一枚新聞紙包みしたりするの?
611月曜引越し:2010/10/18(月) 00:07:42 ID:n/RCivqn
>>610
いや、次元が違いすぎて…

もう明日は鍵かけて引っ越しはなかったことにしたい気分です…
自分の部屋の汚さを認識できてなかったっていうか、
こんなにゴミに囲まれて過ごしてたのかとorz
時間も欲しいけど、それよりもこんなに酷いなら業者にガサーっと捨ててもらえばよかったかも。

これ片付けたら多分二度と汚部屋にはしないわ。
612(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 00:22:02 ID:3GjSjaXo
>>もう明日は鍵かけて引っ越しはなかったことにしたい気分です…
いやー…
そりゃできるならすりゃいいと思うんだけど
実際明日(もはや今日)引っ越しなんでしょ?
今からキャンセルできるなら延期もいいけど、でもいつかはするんだよね?
ならちゃっちゃとした方がいいのでは…

明日のスケジュールは?
それをこなすための準備なんかもかなりあるのでは…
言葉悪いけど、現実や目の前を直視した方がいいんじゃないかなぁ…

↓以下、引っ越し後に読んだ方がいい内容
引っ越し後にはもう汚部屋にしないってことは
常に適度な買い物・所持品の量
出し入れしやすい物の定位置
導線ばっちり
片付けだけでなく掃除もしやすい
日々部屋に手を入れる時間をこまめに取る
…といったことを思いついたけど、これってかなり難易度高いと思うんだよね
私は未だに完璧じゃないw
↑以上めざせ綺麗部屋
613(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 00:38:57 ID:WnrbWqGq
>>611
頑張れー。
単なる片付けよりも思い切って捨てられる物多いだろうから、私も引っ越しのつもりで頑張って捨てるよ!
今から一回ゴミ出してきます!
まだまだやるよー
614月曜引越し:2010/10/18(月) 01:00:45 ID:n/RCivqn
>>612
ありがとう。
残念ながら、「目が覚めたよ!」じゃなく「わかってるけど…」となってしまうんだけど。
ほんとダメ人間で計画性なくて、
テスト勉強の一夜漬けすら諦めて寝ちゃうとか、
夏休みの宿題、先生に怒られればいいやって8月31日に諦めるとか、
そうやって嫌なことからは眼を背けて生きて来ちゃったんだよね。

引越しも、引っ越し屋に日程変更頼んで家賃をもう少し払うだけならきっと延期しちゃう。
だって今眠いし、寝たいし。

ただ、明日親が田舎から手伝いに来るんだよね…
荷造りの手伝いじゃなく、汚部屋なことを見越して掃除しに。
休み合わせて来るのに、延期しますってわけにいかないもんね。

…やらなきゃね。
長文自分語りうざーでごめん。
とりあえずゴミ袋1袋いっぱいにしてこよう。
615月曜引越し:2010/10/18(月) 01:02:41 ID:n/RCivqn
>>613
613もがんばれ。
引っ越しとなると、いつか使うかも…ってものも捨てられるよね。
お互い早く綺麗な部屋にしたいね。
616(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 01:31:48 ID:G2ZcOdmM
家にある40年前の英国製のパネルヒーター幅150cm重さ30kgもあり、どうやって
捨てて良いのか途方に暮れてます。動けばオクに1円即決で出品しても
良いのですが...
父親が貯め込んだ、こんな処理費のかかるゴミばかりで泣きたいです。
週に2回燃えるごみで出せるものは45リッターゴミ袋5個ずつ出してますが
このペースで捨てても1年かかりそうです。
早く全部捨ててリフォームしたいのに。
617(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 02:51:44 ID:WnrbWqGq
引っ越しさん起きてるかな。
こちらはさすがに眠いけど、もう少しやるよ。

今までは細々した可燃ゴミ系で精一杯だったけど、粗大ゴミに考えが及ぶようになってきた!
少しずつ物が減っていってる証かな!
しかしお金出して物を増やし、お金出して処分する…愚かだな自分。。
618(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 02:54:48 ID:zi91env+
こんな時間まで偉い!お疲れ様です。
619月曜引越し:2010/10/18(月) 03:03:46 ID:n/RCivqn
起きてるよー
ありがたいことに眠気は覚めた。
リサイクル屋が来るまであと6時間くらい…
620(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 03:46:28 ID:BMZVnwDZ
早朝組よ、こんな時間でも頑張っているなんて身体大丈夫?
無理はしないで
もうすぐ夜明けだ

引っ越しさんは今日さえ乗り切れば明るい明日が待ってるよ!
業者に少しぐらい手伝ってもらっちゃえ
621月曜引越し:2010/10/18(月) 04:45:04 ID:n/RCivqn
作業を進めるほど床がなくなる不思議…
なんでこう要領が悪いのかな。
622月曜引越し:2010/10/18(月) 06:19:20 ID:n/RCivqn
寒い眠い死ぬ
ちょっとは寝た方が能率上がるかなと寝てみたんだけど…。
時間と気力がなくなっただけかもしれない。
623(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 06:47:44 ID:PM2GDq2v
<●><●>おはようございます
そうそう、車でゴミ処理場へ行ったこともありました
624(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 07:36:14 ID:zlankAfN
>616
根が生真面目なんだと思うんだけど、
出来ない事・悲観的なことばかりに目を向けないで、
出来る事・今までの成果にも目を向けてみたらいいんじゃないかな。

パネルヒーターは、分解できなさそう?
壊れているなら、分解できるところは分解してみては?

処理業者は確かに便利なんだけど、交渉術や駆け引きが
出来る人じゃないと、ふっかけられて余分にお金を
取られちゃう事もあるからね。

車があれば、自分で処理場に持ち込むことも出来るよ。

厳しい事かもしれないけど、父親が何十年もかけて溜めたモノなら、
一年以上かかっても不思議じゃないよ。
千里の道も一歩から。ガンバレ!
625(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 07:56:17 ID:7MjMiL6V
>>622
数時間おきに書き込んでるとか、ネットやり過ぎ!もう終わるまで禁止しなさい。
PCに少し向かうだけで、目も頭もすっごく疲れるのよ。
今まで励ましてくれた人の言葉を無駄にスンナ!!
626(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 08:34:31 ID:MqKEU0TI
だよね。
そんな暇があるなら、少しでも片付けろって思う。
結局は自分に甘いんだろうね。
「ボクちゃん(アテクシちゃん)頑張ってるの、見て見てw」って感じ。
627月曜引越し:2010/10/18(月) 08:45:44 ID:n/RCivqn
ごめん。
でももうどうしていいかわかんないんだ。
汚部屋脱出できなくていっそ死にたいって何度も思ったけど(もちろん本気じゃない)、
今やっぱり死にたいっていうか逃げたい。

みんなに呆れられてるだろうなってわかってるんだけど、
全然間に合いそうになくて、
でもそれは自分が日頃から散らかしてたのと
引っ越し決まってもダラダラしてたのが原因で
泣きたいんだけど泣いててもしょうがなくて
震えながらちまちま片付けてる。

本当に自分がやだ。
こんなこと書いてる間に手動かせって思われるだろうけど、
動悸が激しくて吐き出してないとツラい
628(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 08:57:05 ID:7MjMiL6V
>>627
そんだけ書いてりゃ誰だって終わらないよ。
こんなとこに来るような人はみんな同じだから、まったく呆れません。よーくわかってます。

今までもらった言葉を読み直したら胸にしまって、PCなり携帯なりを閉じてください。
絶対にはかどるから。保証する。





はあ、人様に偉そうに言うのは楽なんだ…
さ、天気もいいし、うちもがんばろっと('A`)
629(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 09:11:03 ID:zlankAfN
>627
反省は必要だけど、自己嫌悪は何も生み出さないよ。
まずは、震えながらでもいい、吐きそうになってもいい、
ちまちまでもいい、手を動かしていこう。
動かした分は、確実に前に進んでいるから。

失礼ながら、今までの書き込みを見ていると
「ADD」の傾向があるんじゃなかろうかと思った。
引越しが終わったら、自己診断サイトとかで調べてみて。
少しでも生きやすくする方法があると思うから。

>625-626
月曜引越しさん自身、逃げてきた事のツケを今払っている事を
自覚している訳だし、追い詰められている人に、
更に石投げるような事をしなくてもいいんじゃないかな。
批判や辛口コメントをしたいだけなら、他所でどうぞ。
630(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 09:16:29 ID:7MjMiL6V
石投げて批判したつもりはなかった、そう見えたなら悲しいな。
悪いことをしたか…難しい。
631(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 09:24:09 ID:PM2GDq2v
<●><●>産業でおk
とは思った
当日なのでage
632月曜引越し:2010/10/18(月) 09:27:25 ID:n/RCivqn
また出てきやがってって思うだろうけど、
今度は愚痴じゃなく報告です。

引っ越しを諦めました。
もうほんと、画像とか恥ずかしくて到底上げられないけど、
どう考えても無理だろ、バカじゃねぇのって惨状なんです。
片っ端から捨てるなら可能かもしれないけど、
この期に及んで、集めてきたヲタグッズは捨てたくないって思ってるし、
そろそろゴミの回収も始まるし。

一度全部キャンセルして、
金曜日かまた来週の火曜あたりに延期して、
今度こそ毎日真面目に片付けようと思います。
ウザいだろうから、今度は引っ越し後の報告だけにするね。

多分自分のカキコミでイライラした人たくさんいると思います。ごめんなさい。
励ましてくれた人はありがとう。
少し寝たら、読み返して書き出して、それを励みに頑張ります。
ADDって初めて聞いたから、引っ越し後に調べてみます。
改善方法があるならいいんだけど。

じゃあまた。
次は新居から(実家だけど)カキコミます。
自分のダメさを肝に命じて、これからは人に迷惑かけないように頑張ります。

またも長文ごめんなさい。
みんなもお掃除がんばってください。
633(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 09:35:08 ID:7MjMiL6V
>>632
乙乙!
今回も進められたんだから、さらに二回に分けて進めるってことだね。
ウザいんじゃなくて、とにかくPC漬けで体を磨り減らすなって言いたかった。
いい報告待ってるよ〜
634(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 09:43:40 ID:PM2GDq2v
<●><●>お疲れさんです
何にせよ、キャンセルの電話やら詰め込み業者に頼むとかゴミの計画的な捨てっぷりとか
病気の疑いがあるなら医者→まずは予約の電話
あとダレっぷりも把握しつつ予定を組まねばならんのでやはりage
…箱詰めし終わってから引っ越し業者に電話するくらいの方が良いかも
635(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 09:47:17 ID:4ZkSuBze
>>632

自分もギリギリ引っ越ししたことあるから分かるよ
一度痛い目見ないと分からないんだよね
また引っ越したくて、今から少しずつ捨ててるよ
636(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 09:47:49 ID:kmmH9W+f
>引越しの人
達成可能な目標を設定するのが大事ですから
期日変更もありだと思いますよ。

部屋が雑音ならぬ雑視(目の邪魔)だらけじゃ気が散るから
とにかく捨てて詰めて雑音を減らす。

目標までのステップを小刻みにして、
先の見通しをしやすく、達成感を味わいやすく、
仮にADDの人でも有効なやり方ですから頑張って!
637(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 09:49:11 ID:3GjSjaXo
死んだら全部ゴミ
と聞いてから、棺桶に入る量を常日頃目指してる
もっとも献体する予定なので、もはや死に装束も残さない勢いになってきたけど

コレクションがあると超絶引っ越しは難易度が上がるねぇ
何か他にも色々ありそうな…
ひょっとして趣味の道具や服、化粧品やバッグ靴もわんさかあったり?
それは使い切れたり
あるいは日常使える量なのか?
悲しいかな、自分って一人しか居ないんだよね…、
638(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 09:50:51 ID:zlankAfN
>630
625-626の流れを見てそう思ったのだが、
その後の流れを見ると、少なくとも625は違ったね。
こちらこそ配慮が足りなかった。ゴメン。

>632
残念だけど仕方ないか。>延期
ADDについては、2chにもスレがあったし、
整理整頓の達人 でググったら出てくるサイトなど参考にして。
これ以上はスレ違いになるから書かないけど。

延期はあまり間を空けないほうがいいよ。気が抜けるから。
引越ししたという嬉しい報告を待ってるからね!
639(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 14:32:53 ID:wW5K6iKM
今日のうちにすること

・実家からのダンボール開梱×5箱
・中に入っている衣類などをたんすに入れる
・夏物は2,3枚残してしまう(衣替え)
・サイズアウトした子供服をダンボールに詰める
・使わなくなったおもちゃを段ボール箱に詰める

・昨日干した洗濯物を取り込む→たたんで片付ける
・今日洗った洗濯物を干す
・風呂掃除
・トイレ掃除

昨日、数週間の里帰りから帰宅。
冠婚葬祭だったのと、季節の変わり目で服を多めに持っていったので
荷物が多くなってしまって、引越ししたみたいになってる。

今、やっと子供らが昼寝してくれたので頑張って作業します。
640(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 15:49:19 ID:GSn/1dTA
やる気でるレス見たので、持たない暮らしってとこで見つけました
このレスした人はいい意味で悟っちゃったんだね
コピペ板に張ろうと思ったけど、あまり真面目じゃなかったのでこちらに

172 :(名前は掃除されました):2010/10/17(日) 13:48:53 ID:PlAQewo1
>>165だけどレスありがとう。
掃除で困っている人に長文だけど励みになれば

自分はアパート住まいなんだけど、会社パワハラで辞めてから二年間ニートで部屋中物であふれかえってた。
アイドルの追っかけとかしてて、DVDやグッズに、雑誌の切抜きとかで足の踏み場も無いくらいだった。
おまけにストレス解消で100円ショップ行っては、いらないものばかり買ってきたり。
まるでゴミ屋敷の住人のような生活。
友人もいたけど、自分の状況が恥ずかしくて自分から距離を置いて、いつの間にか独りになってた。

けど、その部屋で暮らしていると、日に日に精神が疲弊していく感じがした。
金も無いのに、どうやったって手の届かないアイドルの追っかけしたり、周りは結婚したりしているのに、
自分はいったい何をしているんだろうなんて考え込む日が増えていった。
けど、どうしていいのかわからず、毎日があっという間に過ぎていく。

派遣で家を出たのも、今の状況から逃げ出したかったからだと思う。
正直、なぜそんな思い切ったことをしたのかよく覚えていない。

寮での生活は、ベッドとカラーボックス一個しかなかったけど、本当に楽しかった。
仕事終わったら、みんなで部屋に集まって酒飲んだり。
自分はそれまで毎日、誰とも話さないような生活をしていたから、人と触れ合うことがうれしかった。
みんな、自分達は落ちぶれてしまったと笑いながら言っていたが、優しかった。

家に帰ってから部屋に入ったら、いかに自分が異常な状況だったか客観的に見ることができた。
それからは思い切って物を捨てたり売ったりの毎日。結局アイドルの追っかけが自分にとってはただの現実逃避だったと思ったから。
部屋がある程度片付くと、一人暮らしを始めた時に戻ったような気分だった。

今でも相変わらず派遣だけど、引きこもっていた時よりは精神的に落ち着いているし、何かができそうな気がする。
とりあえず、今度友人に訳を話して疎遠になっていたことを謝って、部屋に招待してみたい。

掃除や物を減らすといいって、よく言うけど、それは真実だと俺は思う。
部屋は自分の現在の精神状態で、不用品は心の垢。
物との関わりより、人間との関わりを重んじたほうがいい。
人も呼べないような家に住んでいると、心が塞ぎこんでくる。

みんなも、部屋が片付かないでなんとなく落ち着かないと思っているなら、それは、自分の心からのSOSだと思う。
大変だと思うけど、必ず何かが変わるから、本能に従って少しずつかんばってみてください。
641(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 17:27:04 ID:2VUaTf0T

>>640
なんか、実体験からの言葉って説得力がありますね。
共感したし行動力あるなって思った。
よーしがんばろう。目指すはホテルのような物が少なく落ち着く部屋。
642(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 22:14:06 ID:G2ZcOdmM
>>624
ご声援ありがとうございます。
パネルヒーターは単なる頑丈な鉄板に台座が付いているだけで解体の余地
はないです。
寝具を車一杯詰め込んで市のごみ処理施設に持込みましたがマットレスは処理
できませんと言われ、持ち帰って来ました。先ほど、鋏で切り刻みポリ袋4つに
入れましたが、くしゃみ連発、鼻水、涙が止まりませんでした。
洋服は何とか捨てられる目途が付きそうですが、膨大な量の書物、雑誌、手紙
なんとDMのハガキまで捨てずに持っていたのです。重さで2階の床の一部
が陥没しています。
箱を開けたらノベルティーのボールペン数百本。昭和に期限の切れた缶詰の山
昔はちり紙交換で本屋や雑誌が出せましたが、今来るのはボッタくりの廃品回収
の軽トラ。
家には年老いた母親一人なので自分でやるしかありません。自分一人では動かせない
モノも沢山あります。近くに大学があるにで学生さん数人日給1万円くらいで
来てもらい運び出しのアルバイトを募集しようかとも考えてます。

全て捨てたら2階をリフォームです。予算は500万円以下。ゴミ屋敷片付け
業者に頼んで100万円単位の金額は払えません。

気晴らしにIKEAにお昼を食べに行きました我が家とは全くかけ離れたショールーム
を見て愕然としました。
いつになったら我が家はIKEAになるのでしょうか(泣)
643(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 22:32:46 ID:PM2GDq2v
<●><●>汚屋敷製造人が死んだなら
いつか片づく日が来ますよ

<--><-->こちらはまだ一人存命でね…
片付けた側から物を置かれるとイラッ☆彡としますね
なんなんでしょう、奴らの所持品の培養の早さは…
644(名前は掃除されました):2010/10/19(火) 01:03:37 ID:EHHLe9+0
>>642
近くの大学生をバイトに雇うのはやめた方がいいよ。
中には手癖の悪いのもいるしさ。
特に後腐のれないバイトだと、誰が監督するわけでもないし。
それに慣れてない人が家具とか動かすと落としたりすることもあるし。
便利屋にでも頼めば?
家具の移動なんかもやってくれるよ。
645(名前は掃除されました):2010/10/19(火) 02:38:35 ID:qhg8WisA
引越し屋さんも家具移動サービスあるよー。
高そうだけど。
646(名前は掃除されました):2010/10/19(火) 07:45:38 ID:T1qNlSll
>642
素性の分からない人を頼むのは勧めないなぁ。
気持ちは分かるけど、何かトラブルがあった時、
責任は全部自分がかぶる事になるよ。
大手の引越会社とかなら、そんなにふっかけられる事も
ないから、数社で見積もりをお願いしてみては?

根が真面目そうだけど、まさかDMや手紙はシュレッダーにかけて…
とか思ってないよね?そこまでゴミがあるなら、いちいち
処理しなくてもいいよ。今はゴミをあさって個人情報を
盗む時代じゃないから、そのまま燃えるゴミに出して
大丈夫だよ。

近所に古紙回収業者はない?
ある程度量があるなら、そこに持っていくのも手だよ。

いろいろ中身が出てきたところを見ると、進んでいるね。
頑張ってるんだなって感じたよ。
パネルヒーターは後回しにしていいんじゃないかな。
まだ奥から何か出てくるかもしれないし。
業者に頼むなら、少しでもまとめて多く持っていって欲しいしね。

病床のお父さんの事と家の事と、>642もお母さんも
心身ともに大変なんだと思う。掃除もいいけど、時々は息抜きしてね。
追い込まれてるみたいで、心配だよ。
647(名前は掃除されました):2010/10/19(火) 13:51:18 ID:T6aeEadl
助けて下さい
昔の写真とかどうやって片付けたらいいかなあ
もうたくさんありすぎな上に、ごちゃぐちゃに収納してあって
どうすればいいのか…途方に暮れてます
家族のと混ざってしまってるし、昔の自分の写真見るとすごい落ち込んでくる
死んでしまった飼い猫の写真とか見ると涙が止まらないし
いつの時代もぱっとしなかった自分にも嫌気がさしてくるorz
648(名前は掃除されました):2010/10/19(火) 14:07:42 ID:g4T+S4xc
>>647
業者。
写真をデジタルでDVDかなんかにしてもらえ
649(名前は掃除されました):2010/10/19(火) 14:54:51 ID:FgXHE7sO
>>647
私も前に一気に写真整理したよ。
アルバム買って、家族・友達や元彼・死んでしまった犬、って分けて好きな写真だけ残した。
他はシュレッダー。
すごい時間かかったけど、その後の整理も楽になるよ。

話変わるけど、粗大ごみ用のシールを買いにリビング雑貨やさんに行った時。
買う枚数を言ったらすごく優しそうなお店のおじさんに「一財産ですね」って言われて、なんか反省したよ。
今度からは無駄な物を増やさないで、大切に使おう…
ホウキとお花を買って帰った。
650(名前は掃除されました):2010/10/19(火) 15:49:13 ID:bTNwQlQ3
<●><●>写真嫌いだから捨てています
その写真の中で、見ていて気分が良くなる物だけ残して
あとは捨ててはダメなのですか?
整理するのが一苦労なら、持たないのも手ですよ
651(名前は掃除されました):2010/10/19(火) 17:14:18 ID:T1qNlSll
>647
見て気分の落ち込む物なら、処分していいと思う。
どうしてもコレは!というものだけ残せばいいよ。
シュレッダーで処理してもいいし、ハサミで切ってもいいし、
モノによっては、濡らしてみるのもいいかも。

自分は、写真好きじゃないので、自分でもあまり
撮らないし、貰ったらすぐに選別して保管。
一応、箱一つ分が目安かな。あまり貰わないので、
まだ箱には余裕があるよ。
652(名前は掃除されました):2010/10/19(火) 17:53:45 ID:bTNwQlQ3
<〇><〇>アッー!
携帯カメラでは割と撮ってたッー!

<●><●>紙とデータでは認識が違ったようです
データかさばらないからなぁ…
653(名前は掃除されました):2010/10/19(火) 21:15:44 ID:5cE0++Ze
費用を節約したいために大学生のアルバイトに来てもらおうと思いましたが
皆さまのアドバイスに従い止めておきます。無職の若者やフリーターより
安心できると思ったのですが、下手に怪我でもされたら私の責任になって
しまいますからね。

まずはポリ袋に入れて捨てられる燃えるゴミと市の焼却施設に無料で持ち込める
粗大ごみから重点的に捨てようかと思います。リサイクル家電や一人では運べない
大物は最後にしようかと。

明日の朝は燃えるごみの日です、45リットルのポリ袋5つに父の古着を詰めました。
燃えるごみの日は週2回なので毎回5袋づつ捨てれば半年で260袋捨てられる
計算です。半年後には見た目にも成果が明確に分かると良いのですが。

父親の造ったゴミ屋敷のせいで恥ずかしくで友人や昔付き合った彼女も自宅
に呼ぶことが出来ませんでした。保険会社や銀行、自動車セールスマンも全て
玄関先のみで応対しました。

これからリフォームして生まれ変わった我が家で友人たちを招き入れ楽しく
明るく暮らすのが夢です。
654(名前は掃除されました):2010/10/19(火) 22:05:48 ID:bTNwQlQ3
<●><●>殿方乙
伴侶候補や知人友人には、皆
我が家おかしいから
と言ったもんです
いつでもあなたを見つめていますよ
655(名前は掃除されました):2010/10/19(火) 23:29:24 ID:GxxFUaw0
653がんばっててえらいなー。
ゴミ出しの度にきれいな部屋に近づくんですね。
自分も家が汚いから気軽に人を呼べないしなんかコンプレックスだったな。
今もですが。
656(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 01:00:25 ID:iXsFiOoH
うちはオール電化だから深夜電力安くなる契約なので、11時からやろうと思ってたらこんな時間…
今からやる。だれか応援してー
657(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 01:12:53 ID:nw8VWITN
>>656
よっし!がんばれ!656なら出来る!
最近夜は冷えるようになってきたから、靴下はいた方がいいかも
658(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 01:52:25 ID:l8QzwsKK
>>656
私もこれからやるよー!
「いつはじめても構わないのです」とはカレン本の言葉。
旦那寝かしつけたし一人で楽しみつつやるわ。
共に頑張りましょう!
659(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 01:55:57 ID:iXsFiOoH
>>657
ありがとう!
食器洗濯機にセット
コンロ磨き
シンク磨き
ふきん漂白
一階の掃除機
コート掛けの不用品片付け
調子乗ってキモくしてしまったハロウィン飾りの撤去
テレビ、コンポ、ちょっとだけ床の拭き掃除

途中また挫折して携帯開いちゃったんだけど、>>657のおかげで一時間たらずでこんだけできたよ!!
自分やりだすと早いけど腰上げるまでがとてつもなく重いんだ…
またここに書き込んで明日もがんばる!!
660(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 01:57:17 ID:iXsFiOoH
>>658
ありがとう!私は終わったから寝る!
リロードって大事!
661(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 07:57:41 ID:slXm6kt1
>653
無職やフリーターにも責任感のある人がいるように、
大学生だからしっかりしてるとか責任感がある人ばかり
という訳じゃないからね。

半年後にはきっと、目に見えて成果が出てるよ!
地方によるけど、燃えるゴミでも量が多い場合は自分で
搬入すれば受け付けてくれるよ。車持ちみたいだし、
いざとなれば自力搬入もやってみては?

少しずつでもゴミを出して片付けていれば、きっと終わりは来る。
リフォーム目指して頑張って!このゴミの事も笑って話せる日が来るよ。

>654
こちらもいつも見てますよw
その後は順調ですか?

>655
次は貴方の番ですよ。
試しに、トイレとか玄関などの狭い空間から始めてみませんか?

>656
深夜の掃除乙!
脳のスイッチ入れるには、まずは体のスイッチ!
腰が重い時は、トイレに行ったついでとかをきっかけにしてみるのもいいよー。
またの書き込み待ってる!

>658
掃除終わった?
そう、掃除はいつ始めても構わないんだ。
楽しんで出来るなんて、いいね!
662(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 08:26:33 ID:VC8YuqOl
>>659
真夜中に掃除機かけるって…
ど田舎で隣の家まで数百メートル離れてるとかじゃないと、そのうち刺されるよ。
マンションなら追い出されるレベル。
663(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 08:31:34 ID:s2VzduN3
<●><●>ど田舎で悪いかコンチクショー
昨夜も綺麗にしてねんねですよ
というよりタイマーかけて
20時:第一次片付け
21時:風呂
22時:寝る前にコロコロ
な最近です
掃除機は充電式と強力なのを2種駆使
強力なのは重いけど…かけた後絨毯がフワッフワになるんだ…
そしてまさかのカレン
今ガイシュツ中ですが、また読もうと持ってきたところです
664(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 08:34:14 ID:iXsFiOoH
>>662
>>659
>真夜中に掃除機かけるって…
>ど田舎で隣の家まで数百メートル離れてる

悪いがまさにそれなので遠慮なくガンガンかける。


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYifqIAgw.jpg
昨日にちゃん見ながら延々右側をアルミホイルとクレンザーで擦ってたら
左側とほぼ同じくらいだった焦付きがここまでになった!!!
嬉しかったので晒してみる
665(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 09:09:31 ID:s2VzduN3
<●><●>>>662の都会っぷりと部屋の綺麗っぷりを、ちょっと23時までに熱く語ってもらいたいところ

ところでIH、ほこり?
磨いてるから違うよな…カメラや光の加減かな
我が家も微妙に茶色焦げ?みたいのが付いてるんだ
アルミホイル+クレンザーでどえらい傷ついたりしない?
責任者が自分じゃないもんで、迂闊なことできん
666(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 09:13:18 ID:slXm6kt1
ウチも田舎のやや住宅街ですが、近隣の音が
そんなに聞こえた事ないですな。窓開け放して
掃除してれば別ですが。

ケチつけたいだけの人は、雑談スレかチラシスレに
いってらっしゃいませ。

皆さん頑張ってるね!
応援もさせてもらってるけど、頑張った報告を聞いていると、
コチラもやらねば!という気持ちになって、
今週は本棚整理を頑張ってるよ。
不要本買取・処分→一軍・二軍選別まで終わったので、
これから見やすく収納予定。考えに考えた末、
本棚も追加。今週中には完成予定!
667(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 09:22:02 ID:s2VzduN3
<●><●>ではあげがてら
今日ほんとはガイシュツ予定じゃなかったのです
しかし割と急用と現実逃避を兼ねてパァっとね
ちょい前の自分なら
これ片付けてそれやらないと、あれどこだっけ?あーもうやっぱ無理
って終了だった
今は
片付いてるしそこそこやったし、あれ持ってけばおk。交通費おk
な感じで思い立ったら吉日な感じ

部屋が散らかってると発掘にものすごい時間を取られませんか?
一度部屋をきれいにして維持もそこそこにすると色々ものっそはかどりますよ
668(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 11:06:22 ID:iXsFiOoH
>>665
天板がガラスならアルミホイル+クレンザー大丈夫。
なんたってメーカーが推奨してるお手入れ方法らしいよ。
軽い焦付きにはラップでも効果あるんだってさ。

うちの日立にはなんかもともとマーブルコートみたいな加工がしてあるのでホコリっぽく見えたのかも。あと、換気扇だの反射しすぎだね…

「探さない」ってどんだけ楽か気づきにくいよね。
外出準備短縮もだけど、帰宅時のストレスもないのが嬉しい。
669(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 11:18:03 ID:s2VzduN3
<〇><〇>ラップ…だと…
帰宅してゴロンした後やってみる
670(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 14:07:47 ID:DxVAClIN
>>661はいい人だなあ
こういう素敵な人になりたい
昨日は、自分とは関係ない他の人のレスでちょっと落ち込んじゃったんだけど、
661のおかげで元気出たよ
本当にありがとう
671(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 20:31:14 ID:slXm6kt1
>670
自分のレスがお役に立てたなら何より。
でも、自分はそんな人格者じゃないですよw
黒い面も持っている、普通の人ですw
672父親のゴミ一掃:2010/10/20(水) 23:12:43 ID:T+L5jDdN
燃えるゴミ5袋出す予定でしたが夜中に覚醒して12袋出しました。ゴミ置き場
は我が家のゴミで半分近く占領。これは自治会長から何か言われる可能性
があるので今後は控えよう。

母親を車で病院に連れて行き見舞中に市のゴミ焼却施設にスチールラックと
絵画5点持込む。短期間に4回も来たので職員に名前と車を覚えられ「これは
本当に市民の家庭ゴミですか?」と疑われてしまいました。

今、お腹が空いたので冷蔵庫に父親が入院前に買った真空パックの生ハム
を食べようとしたら賞味期限が去年の11月で怒りがこみ上げて来て捨てました。
スーパーで見切り品のお菓子やお茶を買って来ては食べないで掃除機の入っている
押し入れまで押しこむ。母親も「これは病気だから死ななきゃ直らない」と
以前から口癖のように言っている。

最近なぜか母親は饒舌で明るい。
673(名前は掃除されました):2010/10/20(水) 23:30:35 ID:slXm6kt1
>672
お疲れ様です!
ある意味職員を味方に付けるのもアリかと思うので、
機会があれば、ゴミの相談をしてみるのもいいかも。
「家がこういう状態なので、度々来る事になると思いますが…」
みたいに話しておけば、向こうも分かってくれるかと思う。

しかし、食品のゴミは困るね…。
間違って食べなくて、本当に良かった!
押入れにまでとは…、確かにお父さんは心に何らかの
悩みを抱えてたのかも…本人も無自覚で。
生ゴミも押入れにあったとなると、臭いも大変だったのでは。
本当に大変な状態だったんだね…。

お母さんが明るくなったのも、きっと>672が頑張った成果だよ!
やっぱり、ゴミの中で暮らしたら気が滅入るもの。
心なしか、>672も少し明るくなった気がする。
身体に気をつけて頑張ってね。
674(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 00:42:30 ID:7yqmRHvu
今日バイトの面接行ってきたが、話が色々違ったので悩んだ末断りの電話を入れた。
げん担ぎに色々掃除したんだけどな…

めげずにこれからもバイト探し頑張るよ
675(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 01:21:10 ID:A9+whLrK
見てくれ〜嘘みたいだ〜
昨日のIH、こんなんなりました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5KqLAgw.jpg

携帯片手にゴソゴソ一時間半…
クレンザーが乾いてきたり、アルミホイルがクチャクチャになったらまた拭き取って、また擦っての繰り返しなんだけど、
擦ってる間は泡でどのくらい焦げが落ちてるかは見えないんだよね。
拭き取って黒い部分の減っていく過程ときたらもう快感に近くて…

IH付けて一週間でついた焦付き、何年もガマンしてつかってたけど、どんなにキッチンピカピカにしてもそこ見るたびにストレスだった。
ありがとう応援スレの皆、掃除板、そしてグーグル先生。
もう絶対焦げ付かせない。

>>674
きっと電話したバイト先全部時給詐欺とか、休憩なしとかサビ残当たり前とか、意地の悪いお局がいるとかで良くないとこだったんだよ。
掃除の神様がそれを遠ざけてくれたんだ!!
今にきっといいバイト先に巡り合う!ガンバレ>>674!!
676(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 03:48:18 ID:0hoP2jzP
掃除と関係ないことあんま長々続けないで鬱陶しい
677(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 04:41:17 ID:u/qyj5kT
<●><●>で、うpマダー?
応援と関係ないことあんま単発続けないで
鬱陶しい
それともツンデレな保守か?乙

掃除片付け整理整頓汚れ落とし拭き磨き捨て処分がこのスレ(板)の範疇かと
こちらは資源ゴミであります
678(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 06:04:03 ID:krOAtSSI
結構前に書いてたいつ入院するかわからない者です。
皆さんおはようございます。
再び患部が痛んでのたうち回ったものの自宅療養で済んで検査が決まった。
その前日になぜか来るなり片付けを手伝って下さった方がいたのだけれども(玄関先でやり取りが済むと思っていたら中に入って切り崩した最悪を見られた成り行き)、捨て方にも相性があるのか感謝すべきだと思うものの感謝出来ないくらい嫌!
学んだ事は、大事な物でも収納しきれず溢れ返ったら他人にはゴミにしか見えないんだって事。
入院と治療のために、まだはっきり日取りは決まってないものの部屋の中にその方がまた入る事になりそうで、動けるようになった昨日は台所を磨いてみた。
酢を入れたお湯で拭き上げるところまで出来て、床はだいぶ汚れを落とせた。
エタノールで炊飯器とかピカピカにしたら気持ちいい。
でも流しの下とか米櫃付きの棚の汚れが落ちなくて、いっそここはひとまず保留して他に取りかかるかそれとも手を付け始めた台所を磨き上げるか迷って決められない。
どなたか応援とアドバイスお願いします。
他人の手を借りないできれいにしたいけど手順がわからない。。
679(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 06:12:53 ID:u/qyj5kT
<●><●>私に言えることは
やりやすい方から始める
今日中に終わる範囲だとベスト
680(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 07:44:43 ID:Ek3uHnN5
>674
掃除すれば絶対にいい事あるという訳じゃないからね。
大事なのは、自分が物事をどう受け止めるか。

>675
汚れている部分というのは、実はストレスの元に
なっているんだよね。
キレイになって、よかったね!
これで、日頃の掃除も楽になるんじゃないかな?

>678
そう、大事な物かどうかは貴方にしかわからない。
母子手帳や保険証など、見て分かる物以外は、
他人にとってはゴミにしか見えない事もあるよ。

自分としては、他人が入る可能性があるのなら、
不要物の選別とごみ捨てから始めた方がいいと思うけど、
どうかな?
掃除的なこと(床拭きや掃除機かけなど)は、
他人がやっても差がつきにくい。気に入らなければ、後で
やり直してもいいんだし。でも、不要物の選別は、
貴方じゃなければ分からない。
体調の良し悪しもあるだろうし、選別ばかりじゃ疲れるから、
日ごとに選別したり掃除したりしてみては?
681(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 13:32:31 ID:u/qyj5kT
<●><●>あらかた片付いた&時間があるのでパンドラの箱的にゾーンに着手in仕事場
対して嵩はないはずなんだが…
682(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 15:50:09 ID:xhB5A7UM
みなさん頑張ってるんですね!!
私はたまたまここの板を見つけ、ここのレスを読んだ者なんですが
ここのレスを読んで
汚部屋を掃除する決心つきました、ありがとうございます。
体調が悪いのは汚部屋のせいかもしれないと思いつつ
体調が悪いのを言い訳にダラダラしてました。

今週の土曜日に友人が部屋に来ます。
もう私の汚部屋慣れした友人なので
掃除しなくてもいいやとか思ってましたが
土曜日に友人が来る時間まで
頑張って掃除したいと思います。
。。。このスレを読んで松岡修造さんが好きになりました。
683(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 15:51:23 ID:krOAtSSI
678です。意外にも末広がりな数字でちょっと嬉しいです。

>>679さん
手っ取り早くやれる洗濯を始めて毛布を洗いました。
台所の床を箒とクイックルで埃取りして、ベランダも手で拾えるゴミを拾いました。
ベランダも見られたので。。

>>680さん
捨てられない質なので溜まってしまった衣類から、絶対売れない貰い手もつかないと自分でも思うものをウェスに拭き掃除したら、特大401と書いてあるレジ袋1つ分がゴミ箱行きになりました。
雑巾を手洗いする手間がない分、楽に出来ました。
古着屋に持っていく季節物をまとめ中ですが、さっき来週再び来訪する事がわかり、明日は燃えるゴミの日なので、資源ゴミに出せない古着屋に持っていける量を超えるものは思いきって捨てます!
ゴミ出し、古着屋、拭き掃除とちょっと忙しくなりますが、まずは明日のゴミ出しを目指して不要品をゴミ袋に詰めまくろうと思います。

お二人ともありがとうございます。
引き続きやっていきますのでこれからも皆さんよろしくお願いします。
684(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 15:58:04 ID:krOAtSSI
>>682さん
自分のために頑張ってくれたって思ったら、きっと嬉しいと思います。
体調によって出来る範囲が違うけれども、一緒に頑張りましょう。
685682です:2010/10/21(木) 18:29:15 ID:fTccnC5m
>>684さん
ありがとうございます、一緒にがんばります。
とりあえず、部屋の換気をして
皿洗い、一回目の洗濯、簡単な風呂とトイレの掃除をやっつけました。
次はその辺にやたらあるホコリと戦う予定です。
テレビの上がホコリで真っ白なんです。。。
686(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 18:32:41 ID:u/qyj5kT
<●><●>クイックルハンドワイパーをおすすめしておきます
687(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 18:33:03 ID:a+7vfc1g
俺もテレビの上がナウシカの腐海状態だ
なんか置物とか置いてあると掃除するのが億劫になるからあんまりよくないね
688(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 18:36:27 ID:q5HGvH83
ここを見て、今ひたすら捨て続けている真っ最中です。
隔週の不燃物の日の前日は、「もっと捨てる物がないか」とゴミ袋に詰め込んでいます。
今日は10袋出せたので、ものすごい達成感がありました。
いらないもので溢れていた収納の中がスッキリして、やっと少しずつ迷路から抜け出せそうな気がしています。
綺麗な家になったら工事の人にも入ってもらえるので、地デジテレビを買いたいと思います。(いまだにアナログのブラウン管テレビ・・・)
そして子供の友達も呼べるように早くしてやりたいです。
応援お願いします。
689(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 19:18:25 ID:BD2wuhV9
>>688さん ゴミ袋10個とはすごく頑張っていますね!
捨てることは本当に大きな一歩になります。大丈夫。続けることでしか見れない景色が待っていますよ!
690(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 19:35:28 ID:A9+whLrK
>>688
衣類とかの可燃はまだしも、不燃で10袋はすごい…!
自分の所は最近捨て神様が来てらっしゃらないようだ。
なんだかダラダラして、日課のトイレ掃除と玄関はきもサボリ気味。
でもこないだケーブル整理した。
黒いスパゲティみたいだったのがなんとか打ちたてのそばくらいにはなって、掃除機掛けるのがすごく楽になったー!

夜中の方がモチ上がるんだけど、夜中でもできる掃除ってなんかないかな?
691(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 19:44:22 ID:u/qyj5kT
<●><●>紙物の整理や
掃除の予定を組む、なんてのも静寂の中できますな

<〇><〇>聞いてくれ…
仕事場を片付けていたと思ったら
IHを磨いていた…
アストニッシュはっけそ…
692(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 22:16:17 ID:u/qyj5kT
<●><●>そうそう、ガイシュツしましたが…
クイックル(ハンド)ワイパーなんかも真夜中可能ですね
服の整理なんかも音出ない?

<三><三>喉が痛い気がする
うっかり埃っぽいところをマスク無しでやらかしたせいか…
埃なかなかくせ者です
693(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 23:04:45 ID:BD2wuhV9
>>692さん ぬるま湯でうがいすると少しラクですよ。お大事に。

私は>>692さんに触発されて、棚にウェーブかけてみました。朝一番に窓を開けて換気する癖があって、うっかり夜のうちに降りてきた埃を飛び散らせてしまうんですが、夜遅い時間の埃取りは素敵かも。ありがとうございます。
694父親のゴミ一掃:2010/10/22(金) 00:06:10 ID:evVBNMbT
今日で市の焼却施設持込み5回目。祖父母が戦後、中国から引き揚げる時に
持ってきた巨大な衣装トランクを捨てた。革と鉄で出来ていてアンティーク
屋さんなら喜んで買い取りしてくれそうな品だが、そんな余裕はない。一つ
でも多くのゴミが減らしたい気持ちだった。

父親の溜め込んだお菓子やお茶類を戸棚や押し入れから取り出しポリ袋5つに
放り込む。一番新しいモノで賞味期限が2006年、未開封のホタテ貝の珍味。
開封してにおいを嗅ぎ一口食べてみようと一瞬思った。

土曜の燃えるゴミの日が待ち遠しい。
695(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 07:48:55 ID:GS4scUES
>694
ポリ袋5つの期限切れ食品…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
お父さんには本人にしか分からない何かがあったのかも、
と思ってしまうけど、処分をしなければならない
家族にとっては、迷惑な話だよね…。
毎日、お疲れ様です。

アンティークも、手入れしてあるから価値があるのであって、
ゴミの中に埋もれていたのなら、やっぱりそれはゴミなんだよね。

だんだん前進しているのが伝わってくるよ!
明日は燃えるゴミだね。ゴミだし頑張ってね!
696(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 10:09:35 ID:Ep0VBCzH
瞳さんの新しい目がかわいい

父のゴミさん、清掃施設の人に怪しまれなくなったかな
食品なら家庭ゴミだし疑惑晴れますよね
ゴミ出しって汚部屋脱出の障壁ですからね…

さて、私も頑張らなければ
697(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 10:32:33 ID:KkLQiYb3
>>674です
昨日は部屋を片付けてから外出したが、沈んだ気分で帰宅した時に綺麗な部屋が身にしみた 。
一人暮らしだけど綺麗な部屋や台所が「おかえり」と言ってくれている気がしてまた頑張ろうと思えたよ。
以前綺麗好きの友人が「綺麗な部屋に帰ってくると気持ちが良いから」と朝から掃除して外出していたのがよく分かった!
次は時間を見つけて引き出しの整理整頓をしようと思う。

>>675さん
ありがとう。前向きに考えます!
IHが新品みたいですね。モチが上がりました。
>>680さん
そうですね。掃除はネガティブな気持ちからの良い脱出法です。
アドバイスありがとうございます
698(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 11:19:24 ID:SMRry1B6
日曜日から親が来る。土日は仕事のため今日しか時間がない。服とゴミが散乱してるけど頑張ります。アースレッドもしなきゃ。がんばろ…
699(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 12:08:35 ID:gxIGcMYw
<@><@>それはあげるしかないですね
見ていますよ
700(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 12:10:05 ID:gxIGcMYw
<●><●>上げ忘れとかよくある話ですよ
帰宅時と急用の際の片付いた部屋の安心感は異常
701(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 12:55:40 ID:ys2m7mj4
>>697
引出しの整理整頓はホントにオススメ
押入れとかと違って小さい場所だからすぐに片付くし、やりだすとモチ上がって気がついたら棚全部やってるとかいう状態になりやすいし。

今カーテン洗濯中、洗濯機買ってから4年間で初めてドライコースを使用した。
ネットに入ったカーテンがゆりかごに揺らされてるようだ…こんなんでホントに汚れ落ちんのか…
702(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 12:58:12 ID:zUhxWNii
キレイな部屋にはそんな効果があるんですね
まだまだ汚部屋ですが
第一期限は友人が来る明日の夕方として
キレイな部屋を目指して私も掃除頑張ります。

テレビの上のホコリを除去したら
テレビの画面にもホコリがあってびっくり。。。毎日見てるのに気づかなかった。
続いて、床のホコリを除去しようとしたら
紙や本の貝塚が「自分、雪崩を起こしますぜ」って言ってる気がしたので
まずは貝塚を平地にするために頑張ります。
物が多いと掃除しにくことを実感中です。
703(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 13:01:36 ID:M3elnQdm
初めて書き込みます。
汚部屋片付け中。このスレのみんなと一緒にがんばるんだ!
きれいな部屋でご飯作って食べるんだ!
704(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 13:40:41 ID:GS4scUES
おおー、皆さん頑張ってますね。

物が少ない部屋だと、
・物が少ないので、多少物が出ててもごちゃつかない
・多少散らかっても、5分で片付く
・床に物がないから、掃除機かけるのも簡単
・キレイな状態が快感になって、掃除自体が楽しくなる
なので、キレイスパイラルが発生する。

でも、物が多い部屋だと
・物が沢山で、片付けるのが一苦労
・片付けるのが面倒になって、出しっぱなしに
・出しっぱなしの物が多くて、掃除機かけるのも億劫に
・全てが面倒になって、ゴミも放置気味に
という汚部屋スパイラルに。
…というか、実体験ですがw

準汚部屋時代は、掃除機かけるだけで一苦労で、
「キレイ好きな人は、こんなに大変なこと、よく毎日出来るなー」と
思ってました。でも、違うんだよね。
キレイ部屋は、掃除機かけるのも簡単なんだよね。
だから、毎日できる訳で。

汚部屋脱出の時に、障害になるものの一つが、ゴミの分別だと思う。
細かいところは、本当に細かいみたいだから。
ひとまず、捨て方が分かる物から捨てていくといいよー。

全国の皆、ガンバレー!
705(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 14:23:28 ID:zheNe8MO
初めて書き込みします。
あまりに散らかり過ぎてどこから手をつけていいかわからなくなってたけど、
ここ見たらモチ上がってきた!
今日はまずLDKを片付け中。帰ってくる子ども達と旦那が喜んでくれるよう頑張る。
706(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 15:43:48 ID:ys2m7mj4
>>705
とりあえず目の前から片付けるんだ!
ひとつゴミ箱へ捨てれれば3個引き出しへしまえる。
5個棚へしまったら10枚服をしまっている。
そして気がついたらあなたは今まで引っ越して以来拭いたこともなかった場所を拭いているだろう!!!
707(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 17:51:20 ID:NI/E/8BD
明日、夫の友人たちが新居見学で大勢で遊びに来る。
パーティーのための料理の下拵えもやらないといけないし、
新居見学ってことでリビングだけじゃなくて全部屋の掃除もしないといけない。
でも疲れきって動けないよ・・・

708(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 18:04:47 ID:ctKazyWn
>>707
とりあえずリビングと台所の準備したらいい!
どーしてもだめだったら、ちょっと風邪引いてて散らかってるので〜って言い訳しちゃえww
無理せずリビングがんばろうぜ!な!
709月曜引越し:2010/10/22(金) 19:00:25 ID:M4xRFWZ6
こんばんは、(元)月曜引越しです。
昨日、引っ越しが完了しましたのでご報告いたします。
結局、月曜午後からフル稼働2人がかりでやっとでした…。
以下、超長文報告ですので嫌な方はスルー推奨。

今回思ったのは、自分めんどくさがり過ぎだなと。
雑誌を束ねるのが面倒だから放置、
置き場所も決めてなくてそのへんに置く。
使いきらない・飲みきらないものを放置、
日数が経ったら腐ってそうだから開けたくない。
そういう積み重ねで作った部屋でした。
時間が経つにつれて更に面倒になるというのに…。

とりあえず、自分でルールを決めて貼り出そうと思ってる。
・使った後は元の場所に
・ペットボトルには日付を書いて冷蔵庫に
・廃紙は専用スペースに
みたいな…会社でちょこっと注意喚起に書かれてそうな基本的なことを要所要所に。

あとは、
・絶対に床にモノを置かない

それさえ守れば、最悪机の上が山積みになるくらいだし。
自分のダメな所を踏まえて、無理なくできることから習慣付けできたらと思います。

まずは鬼のような段ボールを解いて、
モノ達に定位置を作るべく収納の検討から始めます。

応援してくれた皆さん、ありがとうございました!
もう応援されなくていいように頑張ります…

皆さんもがんばってくださいね。
秋は掃除に向いた気候だと思います。
寒い冬が来る前に、片付きますように。
710(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 19:56:42 ID:0+iNNSF9
昼寝して大学の講義を自主休講してしまったので、反省の意味も込めて掃除します
部屋の汚さとしては、人は呼べるけどちょっと汚くて恥ずかしいと思ってしまうレベル

今回のポイントは3つ
・いらないものをゴミ出しに出す準備
・風呂、流し台等水回りの掃除
・押し入れの奥など普段は目につかないところの整理

多分深夜まで眠くならないだろうし、今から本腰入れてやろうと思います
711(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 20:59:51 ID:WqoYg3Xe
さー、出張から帰ってきたら服を売って、いらないもの捨てて、お気に入りの家具たちを磨くんだ!
ついでに欲しかった家具買う!その為のスペース作りに全部片付けてやる!!

脱、汚部屋。さよなら片付けられない私。
今年のクリスマスはキレイになって、オシャレな我が家で恋人と過ごす!
家でクリスマスを過ごしたことないから楽しみ。



それまでに恋人作ろ(笑)


みんな頑張りましょう!
712707:2010/10/22(金) 21:09:40 ID:NI/E/8BD
>>708
ありがとう!
今日は仕事でずっと外回りだったからヘトヘトだったんだ。
応援してもらってヤル気でて、下拵えはだいぶ進んだよ!
あとはお茶菓子用のクッキーを焼いて、明日必要な野菜をゆでるのみ。
ヤル気出過ぎて明日のための缶ビール2本目呑みながらご機嫌になってきたよw
この勢いで2本目飲み終えたらリビング掃除してきます!
本当にありがとう!

>>709
うちも先月引越しでした。大変だったよね、お疲れ様。
引っ越した後の荷解きでも、いらないなぁと思うものが結構あったので
思い切って捨ててみると新居がスッキリしますよ!

>>710
私も今から掃除です。
お互いにがんばりましょう!
でも、あまり無理しないようにね!
713707:2010/10/22(金) 21:23:33 ID:NI/E/8BD
リロードしてなくて>>711さんに応援出来なかった、すいません。
缶ビール2本で酔ったのか?w

クリスマスを素敵な恋人と迎えられますように・・・
って、あと2ヶ月しかないじゃん!w

714父親のゴミ一掃:2010/10/22(金) 21:44:20 ID:evVBNMbT
5回目の持込みは職員が違う人だったので疑われませんでした。

燃えないゴミ今12袋詰めました。時計が12時を回ったらゴミ捨て場に
持って行きます。一般家庭で一度にこんな量を出すのはマナー違反かも
知れませんが清掃局の方、ご勘弁下さい。
うちの自治体では清掃局への持込みは家電を除く粗大ゴミのみで燃える
ゴミは持ち込めません。リサイクルプラザという名称で、まだ使える家具等
は修復して再販しているのです。

市役所に「大量の雑誌、本があるのですが、どこか持込みで処理できるところ
はありませんか」と電話で訊いたところ「燃えないゴミか古紙回収の日に少しずつ出して
下さい」との回答。

これは長距離マラソンになりそうです、最初から全力疾掃すると
と中盤息切れして完掃できなくなる可能性もあるので、ペース
配分も大事かも知れません。
715(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 22:16:18 ID:0+iNNSF9
>>712
お互いがんばりましょう

とりあえず流し・台所回りが掃除完了、
ちょっと休憩して次は風呂場いきます
716(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 23:36:34 ID:rYfAVCEy
みなさんおつかれさまです。読んでいたら自分も励まされる不思議。引っ越しさん終わってほんとよかったですね。
父上の遺品片付けされてる方も、メボさんも素晴らしいです!

自分は本棚3つを1つにしたいのですが、本も衣類もなかなか減りません。結構捨てたと思ったのになあ。
くよくよせず明日もがんばる!
717(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 02:23:12 ID:nNfvtWXz
みんなもう寝てしまったの…
今、管理人さん指定の場所に粗大ごみ置いてきた。
思い入れのある家具もあったけど、過去に縛られない事と掃除に邪魔だった事を考えて処分。
捨てても捨ててもまだ物があって疲れてきたけど、ここまで来たら最後までやるしかない!
今日も疲れてるけど少しだけでも進める!
誰か起きてたら励ましてーーー
718(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 02:29:28 ID:pSvVbSr5
>>717
こんな時間までお疲れさま!
うちの市はすべてのゴミを引き取ってくれたから楽だったんだけど、717は大変だな…
民間の古紙業者にも連絡してみるといいよ。
719717:2010/10/23(土) 02:57:17 ID:nNfvtWXz
>>718
わぁーありがとう!
うちの区は有料で粗大ごみ引き取ってくれるんだけど、朝一で出すの大変だろうからってマンションの管理人さんが明日代わりに指定場所まで持って行ってくれるんだ。
さっき見たら一瞬で鏡台が誰かに持ってかれてた…
今は本との格闘中。
720(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 05:38:36 ID:+v9XuYcW
>714
もしかして、連絡済みかもしれないけど、
民間の古紙回収業者にも問い合わせしてみては?
確かに、分別が面倒だけど、買取してくれる事もあるし、
持ち込めば余計な費用がかからないよ。

でも、長丁場になるだろうから、時々は息抜きしてね。
ゴミ処理は、体力も精神力も削られるから…
「完掃」できるように、応援しているよ!
721(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 10:00:20 ID:0o6M7isa
<速><報>【風邪】
みんなは気をつけるんだぞ!

<●><●>朝の換気片付けコロコロを終えてブランチ
ちょろっと散らかっててやる気が出ない人は
 俺…この片づけが終わったら…うまいもの食うんだ…
と死亡フラグを立ててみるのも良いかもしれません
きれいスパイラル、わかりますとも
準備汚部屋時代も
(ひょっとしたら今は中間部屋かもしれないがさておき)
あの頃はほんと何で綺麗部屋の人は保てるのか分からなかった…
722(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 10:03:35 ID:0o6M7isa
<●><●>そうそう
燃やさないゴミもわんさか出しました
月2回って忘れね?
燃やすゴミ並みに週3回で良くね?
723(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 10:17:52 ID:PirdU5oZ
おはようございます。
片付けても片付けても散らかし放題の3歳と1歳を一時保育に預けてきました。
一人っきりになれるの久し振りなのに掃除から始めなきゃいけないのが悲しいですが・・・。

・朝の食器洗い
・掃除機紙パック交換
・掃除機
・拭き掃除
・ダンボール畳×6

目標は午前中!
終わったらおひとりさまランチして近所のスーパーに買い物行くんだ。
そして、綺麗な部屋で夕方出張から戻ってくる夫を迎えるぞ。
食器洗いが嫌いなのでまず取り掛かりたいのですが、どなたか応援よろしくお願いします。
724(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 10:33:45 ID:0o6M7isa
<●><●>食器洗うから拭いてしまってくれ
マジレスすれば
・そもそも一度の食事に使う食器を減らす
・それは洗いやすくしまいやすい物でなくてはならない
・あなたが洗う担当なら、毎日なのでイヤにならない程度を把握する
・とりあえず目の前の物は何も考えずに洗う
 好きな音楽など流せると最高
・可能なら、お湯を使うと水切れが早く拭くのが楽

3歳4ヶ月になると片付け躾できるよ
とともだちのともだちが言ってました
725(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 10:38:17 ID:yqVo9Xl9
>>723
食器洗い、ファイトー!
日頃の疲れとか嫌な事とかも、食器の汚れと一緒に流しちゃいましょう。
綺麗になったら、ご家族の笑顔を想像しながら拭くと、ちょっと幸せ。

>>721
ひとみさんの目が!www
いや笑い事じゃなく、ご無理をなさらず…。

わたしは物理的掃除が一段落したから、
これからPCの中身を整理してきます。
726(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 10:43:29 ID:+v9XuYcW
>月曜引越しさん
お疲れ様!
無事に終わった何より。
でも、これから開封の儀式が待っているので、
またその時に要不要の選別かけると、
また捨てられたりしますよー。ガンバレ!
727(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 10:57:18 ID:+v9XuYcW
>723
元苦手だった私が通りますよ
・気に入ったスポンジ・洗剤を使う(多少高くても妥協しない)
・食事が終わったら、すぐに取り掛かる(時間が経つほど面倒感が増す)
・汚れが酷い皿なんかは、要らない広告で拭いてからだと楽
・一度、洗い桶に水を入れて、食器を漬けてから洗うと楽
・お湯だと泡切れも早いが、手荒れもするので、手と要相談。

オモチャの片付けも、
・オモチャの量を減らす
・わかりやすく収納する
のが一番かな。
ウチはミニカーがたくさんあって、それをほぼ全部広げるもんだから、
片付けできなかった(4歳男子)。
でも、思い切って、ミニカーをトミカのみにして、
他のオマケで貰ったのとか、100均のミニカーは
寄付したり処分したりしてみた。で、フタつき手持ちつきの箱一個に
してみたら、自分で片付けられるようになったよ。
多分、前は片づけできるキャパを越えてたんだと思う。

皆さんがんばって!
728(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 11:04:32 ID:DIRQLHiE
初めて書き込みます。
とりあえず食器洗い完了。シーツ洗濯しました。お風呂にカビキラー散布しました。

・棚のほこりをウェーブでやっつける
・掃除機かけ
・洗濯した服を干す
・夏服をたたんでしまう
・バストイレ掃除

>>723さん、がんばって。
私は服をたたむのが苦手。でも週末帰ってくる夫を綺麗部屋で迎えたいので、がんばります。
729(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 11:08:39 ID:0o6M7isa
 ( <●><●>) 時報とともに片づけしたりしますよ
  (U      )つ
    u  u
平日は
20時:第一次片付けタイム
21時:風呂前の片付けタイム→風呂
22時:寝る前の片付けタイム

<●><●>携帯のタイマー&バイブかけて
ばくはつするー!!!!!!!!!!
と必死になって片付ける、とともだちのともだちが言っておりました
730(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 11:13:03 ID:0o6M7isa
          ______     ___________
           |    |    |   /  私は服をたたむのが苦手。
           |    |    | <   でも週末帰ってくる夫を綺麗部屋で迎えたいので、がんばります。
           ├──┼──┤  \____________
           |    |    |
           |    |    |
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( <●><●>) >>728もはや畳みませんよ
  _|⊃ /(_____
/ └-(____/ l
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<●><●>たんすにつっこむかハンガーにかけられるものしか持っておりません
ムダにたんすがデカいのですが、あまり入っておりません…
瞳家では 畳む時間がモタイナイ!ということになりました
731(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 12:27:33 ID:PirdU5oZ
>>723です。
応援してくださったみなさん、どうもありがとうございました。
おかげさまで、正午ぴったりにミッションクリアいたしました!
これからランチと買い物だ!

この1ヶ月、遠方で冠婚葬祭だの、幼稚園の面接だの運動会だのイベントが続き、
心身ともにくったくたでした。
子供たちに絡まれて自分のペースで家事できないことや、しまったものを引っ張り出されたり
するのがものすごくストレスになって、トイレさえゆっくり入れない、一人の時間が全然無い
状態が続いたのも追い討ちをかけ、昨夜は出張中の夫に泣きながら電話してしまいました。

3歳児は手伝いしてくれたり自分で片付けたりするのに、1歳児が鬼のように散らかすんですよね・・・
同年代の子供が居る友達からは、よくおもちゃ少ないねと言われるので、おもちゃ自体は多くないと
思うのですが、もう少し子供が片付けやすいように工夫してみよう。

今日はこれでかなり気持ちが晴れやかになりました。
天気も良くなってきたようです。
うれしいな。
15時まで夢のお一人様タイムを満喫してきます。
732(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 16:24:18 ID:DIJfsRwL
ミッションクリア、おめでとうございます!!

私は友達が来るまで、あと2時間
汚部屋のまま友人を部屋に迎えることになりそうだけど
やらないよりはマシだと思うので
今から2時間頑張ります!!
733(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 16:58:56 ID:DIJfsRwL
連投、すいません。
ひとみさんのアドバイスを読んで
ようやくクイックルハンドワイパー(みたいの)を買って
今、ようやく使ったのですが
ホコリの取れ具合が。。。というかホコリを取る行動がとても楽です。
ずっと前に買ったホコリが取れるぞうきんを使い切ってから
クイックルハンドワイパーを買おうと思って
昨日までホコリ取りぞうきんでホコリを取っていました
。。。さすが汚部屋の住人、掃除の仕方も下手のようです。

ひとみさん、アドバイスをありがとうございます。
引き続き掃除を頑張ります!!
734(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 17:30:09 ID:0o6M7isa
<●><●>おっつおつ

フィギュア見ながらでもできること、何かあるかな…
できれば食堂
735(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 19:27:41 ID:WgTWA1us
>>733さん 道具って結構、大きいですよね。もと重度・汚部屋住人の私もウェーブ様(本当に様をつけたくなる位の衝撃でした) のおかげで今は毎日、埃とりしてますよ!楽しくなったらしめたもの。一緒に継続しましょう。私もやる気になりました。ありがとう。
736(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 19:49:11 ID:mvBWqZVE
>>734
ふきんの漂白とか

>>731
まぁ一歳に片付けを覚えるってのも無理がある気もするけどね…
うちもオモチャコーナー、カラボひとつに長もの用バケツひとつにしたらADHDの娘が「これはここ」を覚えたみたい。
同じ種類どうしの分類わけもよかったのかな?
737(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 19:57:31 ID:0o6M7isa
<●><●>食堂は簡単に片付けをしていました
今風呂場は磨き、洗面所は若干拭き掃除
738698:2010/10/23(土) 20:28:34 ID:spnefReR
昨日の698です。
結局風呂場とシンク片付けたら力尽きました…明日6時から仕事なので今から4時間死ぬ気で頑張ります!!でもどこから手をつけよう…
739(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 20:56:08 ID:0o6M7isa
<●><●>もちろん目の前から
と言いたい所ですが、明日仕事があるなら話は別です
今すぐ仕事にいける状態ですか?
そうでなければ、まず服やかばんから攻めましょう
740(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 21:04:44 ID:+v9XuYcW
>738
明日仕事なら、玄関周りもどうでしょう?
朝出かける時に気持ちいいですし、帰ってきたときも
気分いいですよ。
741(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 21:36:39 ID:/w1BshwB
一人暮らし学生ですがここ2週間ほど散らかしっぱなしでいい加減やばい…
て事で私も今から3時間死ぬ気でやります!!
まずは洗濯まわしながら床にあるもの片付ける。

698さん共にがんばりましょう!
742(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 22:19:58 ID:MGigknSU
>>741
俺と似たような人発見!
しばらくの間は3日に一度はこまめに掃除してたんだけど
ここ1ヵ月くらいはサボってたから汚部屋になりつつある…

床にあるものを整理して、いらないものはいったんゴミ袋に入れて整理します
743698:2010/10/23(土) 22:25:39 ID:spnefReR
698です。レス下さった皆様ありがとうございます。とりあえずベッド周りの3畳分はなんとか終わりました。ごみ袋とクイックルが足りるか不安ですが、残りも頑張ります
744(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 22:35:23 ID:mvBWqZVE
>>743
クイックルが足りなかったら雑巾使え!
無理やりねじこめば入るぞ!
それすらなかったら着ない服をウェスにするんだ!
ゴミ袋がないなら紙袋に「燃える」「萌えない」書いてでもいいからとりあえず時間がある今のうちに詰めるだけ詰めろ!
まとめてさえあればゴミ袋に移すなんて会社帰りコンビニよってからでもできる!
がんばれーがんばってくれー
745(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 23:16:15 ID:nNfvtWXz
今日も今から頑張るぞ!
6割くらい終わって、散らばってる小物とか、何かと細かい判断が必要になってから停滞気味。
目の前にある事からコツコツやれば良いんだろうけど、何から手をつけて良いか分からん!!
迷ったら捨てればいいのかなぁ。。
746(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 23:23:56 ID:0o6M7isa
<●><●>たいていのものは捨てても何とかなります
何からしていいか分からないときは、基地を設けるのも手です
必要な物だけ拾うのです
747741:2010/10/23(土) 23:27:43 ID:/w1BshwB
洗濯終わって放置してたペットボトル達をやっつけた!
1時間集中するだけで部屋って結構スッキリするもんですね。
次は23時までにドレッサー周り(化粧品)と机の上(勉強関係)を整理する!

>>742
仲間がいてなんか嬉しいです〜

私は普段はそれこそ物の置き場所とかきっちり決めて綺麗にしてるんだけど、
忙しかったり嫌な事があって一旦散らかし始めると本腰入れて掃除しなきゃって位に部屋が荒れる。
何回繰り返しても懲りないし本当0か100かの性格な自分…
748698:2010/10/23(土) 23:36:23 ID:spnefReR
>>744
ちょっとやり切った感が出てきてダレてきてましたが、応援していただけてまたやる気が出てきました!!頑張ります!!
749(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 00:19:19 ID:KTvjjBLG
745です。
アドバイス通り、必要なもの拾ってってみてるけど、なぜか突然ゴミがあまり出なくなった。。
気持ちとしては捨てたいのに。
まさかある程度捨ててもったいない病が再発したんじゃ自分…!

世界体操始まるまで集中して頑張ります!
750(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 00:27:28 ID:OJVa8E01
>>749
そんな時こそ掃除板だと思う。
捨て報告、洋服を捨てられない、持たない暮らし系のスレを見ればキレイ部屋住人がいかに最低限のもので暮らしてるかわかる。
「こんなものとっといてもしょうがない」ってモノが必ずある筈だよ、ガンバレ。
751741:2010/10/24(日) 03:13:59 ID:hKx94df9
居間部分すべて終わった〜!!途中携帯が鳴った事でこんな時間に…
あとは水回り×3を残すのみ。
明日の予定は夕方からだし今日は朝まで掃除できる!

でもここで少しお茶休憩〜
4時になったらキッチン→トイレ→お風呂の順で1時間目標に行ってくる!

752(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 08:28:40 ID:ZFZCIOry
<●><●>おはようございます
ひざかけは機動力が減りますなぁ…
良き靴下購入を考えねばなりません
早く来い来い給料日

洗濯物をしまうかな…
753(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 08:35:47 ID:euqTgHpU
おはよう
洗濯しながらカーペットにコロコロします。今日も一日頑張ろう!
754:(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 08:42:12 ID:OOusMVs1
久々の休日。なんもしたくないけどあちこち散らかってる…
やる気でないけどここ見ながらとりあえず動かなきゃね。
まずは洗濯機まわしながらリビング&ダイニングの片づけ。スタート!
755(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 08:47:41 ID:ZFZCIOry
<●><●>メール欄には目的に応じて
(空欄)・sage・age
の中から選ぶと良いことありますよ

こちらも朝のコロコロ終了
早く起きるってすごくね?
まだ9時前ってすごくね?
756(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 10:21:52 ID:W0Oikmk0
>>754
がんがれー
おいらもやる気出ないが、がんがるぞー
757(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 10:54:21 ID:W0Oikmk0
http://e.pic.to/124qa0
このベランダを今日中になんとかせにゃならん
……気が重い(´・ω・`)
758(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 10:56:30 ID:wdskaaWB
ネグレクトで子供殺した女のベランダみたいだな
759:(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 11:35:10 ID:OOusMVs1
754です。洗濯機まわしに行ったら水回り気になってまずそちらから。
洗濯機まわしてる間に洗面所、トイレ2か所、あちこちの鏡も磨いて
廊下&階段モップ掛け。急な外出はいったのでとりあえずリビングダイニングの
床の可視率最大限にしてルンバセットでおでかけ。今帰宅。
後はリビングダイニング整理整頓だな。がんばる!

>>756
ありがと〜。とにかく動くことだよね!進むことが大事。
ベランダ強敵そうだけど仕分けだいぶできてそうだからとにかく進もう。
ここ片付いたらすごくすっきりして気分爽快になるね!がんばれ〜
760(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 12:11:40 ID:8KHewwOL
>>757さんの片付けは進んだかな?片付け終わった綺麗なベランダで深呼吸したら、すごく充実感がありそう!

私なら捨ててもいいゴム手袋と大きめのゴミ袋で闘う。ぎゅうぎゅうに詰めなくてもいいや!と割り切って手早く済ませることを優先。

頑張って〜!!
761741:2010/10/24(日) 13:59:04 ID:GQz/Fwqf
昨日は結局寝てしまった…
これから苦手な水回り終わらせてくる!
目標は15時まで。
762(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 14:35:21 ID:KTvjjBLG
今日は何だかやる気が起きないけど、やる気が起きないのはきっと部屋が綺麗じゃないからだ!
色んな雑念が少しでも消えるように、今日は予定もないし一気に頑張る!!
763(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 14:49:39 ID:Hh3he7kw
今日は誕生日なので早起きしてお風呂掃除頑張った
天井拭いたら水がびしゃびしゃ自分にかかって涙目になったりしたけど
綺麗なお風呂でゆったり浸かって、さっぱり〜

これから仕事だけど、いつものダルー、面倒くせー、行きたくねー、
がなくて爽やかな気持ち

よし!行って来ます!
みんなもガンガレ〜!
764(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 14:57:26 ID:0tmeBptR
>>763
お誕生日おめでとう!
次のお誕生日までの一年間が、爽やかで幸せ盛り沢山でありますように
お仕事、がんばっていってら〜
765741:2010/10/24(日) 15:26:29 ID:GQz/Fwqf
必死になりすぎて時間オーバーだけど水回りやってきた!
2週間分の掃除・片付け全て完了!!
これからは毎日お掃除タイムもうけて散らかさないよう心掛ける。

>>763
ハッピーバースデー!
そういう特別な日ってついお掃除休んでやりたい事やってもいい気分になるのに、
朝早くから本当エライと思う。
見習いたいです…

引き続き掃除中の方々、頑張ってください!
766(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 15:26:48 ID:ZFZCIOry
<●><●>おめでとうございます

部屋を片付けて図書館に行く幸せ
767:(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 17:45:15 ID:OOusMVs1
おかげさまで最近では一番すっきりした空間になったかも。
これからもどんどん物を減らして掃除しやすい家づくり目指すつもり。

>>763さん、お誕生日おめでと〜。私もその気持ち見習いたいです。
>>763さん、それわかります。すっきりしたお部屋でのんびり読書、極楽ですよね!

久々に予定通り掃除できてホントいい気分。これでいつでも来客OKです。
みんなもがんばれ〜!
768:(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 17:53:30 ID:OOusMVs1
>>762
わたしも今朝はそうだったからわかるわ〜
その後進んでますか?ひとつ片付けるだけでも前に進んでるんだから
少しづつマイペースでがんばってね!
769763:2010/10/24(日) 18:31:24 ID:Hh3he7kw
みんなありがとう〜!
去年の誕生日は汚部屋住人、今年は中間部屋住人で迎えました
来年は綺麗部屋住人になれるよう頑張ってるとこです
去年も今年も祝ってくれるのは掃除板住人だけってのが泣けるw

夜の仕事だから帰ってから掃除しにくい、って言い訳してたけど
早起き(っても10時とか)してやればいいだけ、と気付いた誕生日でした

チラ裏でごめん!
とにかくありがとうって言いたかったのです

日曜はまだ5時間半あるよ!みんな頑張って!
770(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 18:32:33 ID:KTvjjBLG
>>768
ありがとう!
少しずつやってゴミ袋2つ出たけど、まだまだです。。
今まで綺麗にしてたつもりは、綺麗に収納してただけだったんだなぁ。
こんなに大変だなんて、細々捨てておけば良かった。
失恋もあってくじけそうだけど、頑張りますっ。
771(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 19:19:53 ID:ZFZCIOry
<●><●>月曜を迎えるべく片付け&準備無双開始あげ
772(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 22:12:34 ID:a6u/hc+M
>>763
誕生日おめでとう!!
素敵な一年になりますように!!

誕生日に掃除とは。。。素敵です。
私も綺麗部屋の住人なるべく掃除を頑張ろう

>>770
失恋したのに掃除とは
これまた素敵です。
私は失恋した時は数ヶ月間泣いてばかりでなにもしなかったです。
私も綺麗に収納してるだけの物を捨てなくては!!
773698:2010/10/24(日) 23:33:37 ID:OvftpCvi
698です。やっと掃除&片付け終わりました!ゴミ6袋分も不要品があったのには自分でもびっくり。

綺麗な部屋を維持出来るようにがんばります
774(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 23:56:42 ID:OJVa8E01
やっと子供が寝たので今から掃除機掛ける。
茶碗洗いと洗濯機タイマーも。
775(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 00:04:46 ID:9RD8HCl+
>>773
よかったね!親御さんはもう来たのかな?
綺麗部屋保ってたら急な来客でも慌てないからねー、その安心感たるやここには書ききれないよ。
二週間前に自分が仕事の時、どうも苦手な義妹夫婦が来てお土産置いてったそうだが、この時ほど掃除に目覚めて良かった…!と思った事はなかった。
昔から汚部屋だったから他人に部屋入られるのが苦痛でしかなかったけど、今は見られて困るものが何一つない。
ピカピカで幸せ。
776698:2010/10/25(月) 00:38:10 ID:tRmn07He
>>775
ギリギリまで片付けて、何とか迎え入れることが出来ましたwまだ細かい部分は埃が残ってたりしていますが…とりあえずマメにクイックルかけるように心がけます。ダラダラと書き込んですみません。レスありがとうございました。
777(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 02:04:16 ID:mmKh8g53
>>772
失恋し掃除してる者です。
どうもありがとう!
彼が褒めてくれた服とかも頑張ってポイしてます。
明日は燃えるゴミの日だから今日中に出そうと思うと勢いもつくし!
明日は代休だし、やっときたい仕事も終わったから、これからちょっと片付けます。
778(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 02:26:46 ID:nqkmH668
明日朝早起きして、掃除したい…けど起きられる自信がないorz
一日一カ所でもいいから、通勤前に少しずつ掃除、整理整頓できたらいいな
779(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 04:47:34 ID:mmKh8g53
777です。
連投すいません、でもゴミ袋で3個も掃除できたので嬉しくて報告を。
まだ終了じゃないけど…

余談だけど、昨日母に電話で大掃除してるって言ったら
「古いものを出さないと新しいものは入ってこない。
見て少しでも辛いと思う物や迷う物は全て捨てなさい!
大切なことは心にしっかり残っているから。」
って言われた。
失恋したとか何かを悩んでるとか一言も言ってないのに、母はすごいと思った。

>>778
私もいま毎日頑張ってます!
快適な部屋めざして一緒にがんばろー!
780(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 07:51:37 ID:ktLe3QL4
<●><●>おはようございます
朝の片付け&コロコロ
雨ですがやりやすい範囲で頑張ります
781(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 12:21:28 ID:zulb/Z5b
土曜に友人が来るからと部屋を掃除してた者です。
友人が来るまでに汚部屋レベルを少し下げれたので
友人からお褒めの言葉を頂きました。
でも、まだまだ汚部屋なので
時間を見つけて、綺麗部屋を目指すつもりです。

みなさんの「ゴミ袋○個分捨てました」見ていると
私もいろいろ捨てたくなりました。
それと収納場所を作るために
収納しているだけの漫画を売ろうと思います!!
今からちょっと時間があるので掃除したいと思います
私も快適な部屋を目指してがんばろー!
782(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 12:26:30 ID:YYf3rStQ
>>781さん 良かったですね!身近な人に直接、褒めてもらえるのって嬉しいですよね〜。褒めたくなるくらい変化が目に見えてあったんだよ、絶対。読んでて私もやる気でました。ありがとうございます。
783(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 14:52:16 ID:/CeRfchy
>>781さん、おめでとうございます
努力が報われてよかったですね!
ところでいつもageているのが地味に気になりますw
784781です:2010/10/25(月) 15:46:51 ID:UMOTDUzb
>>782さん ありがとうございます。褒めてもらえるのは嬉しいです!!
また頑張って掃除しようという気になりました。

>>783 ありがとうございます。
メール欄にsageって書かないと上がっちゃうんですね。
783さんのコメント読んで、ネットで調べて初めて知りました。
知らなかったとはいえ、すいませんでした。
785(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 18:04:35 ID:ktLe3QL4
<●><●>まぁ自分は朝市とかどうにもやる気がないときはあげてますけどね
<メル欄に半角でageと書くと「あげますよ」の意思が明確です

<○><○>仕事場はなかなか片付きませんな…紙ものェ…
786父親のゴミ一掃:2010/10/26(火) 00:01:15 ID:kM72xJpU
今日が隔週の燃えないゴミの日だということを忘れていてガックリ来ました。
出しておいた昭和の扇風機、電気ストーブ等、計5点は再来週まで家に滞留
したままです。

入院中の父親が病院の勧めでホスピスに入ることを断固拒否して医師や看護師
に怒鳴りちらし、退院して家で死にたいと言い張っています。
高齢の母親が説得しましたが言うことを聞きません。

こんなゴミ屋敷で最後を迎えたいのでしょうか。
正直言って疲れました。既に市役所を通じて介護サービスには申し込んでいますが
介護ヘルパーさんにも、こんな家恥ずかしくて見せられません。
787(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 00:36:24 ID:tmcAMW1O
<●><●>きっと病院が綺麗すぎてイヤになったのでしょう
つ「家に居ると一緒に捨てちゃいそうだからホスピス入っといて(はぁと)」

<仝><仝>私ですか?
今からデスクワークです
ただしポルナレフ並みに片付けにシフトしてるかもしれません
788(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 07:38:41 ID:IiVe7Pq4
>786
お疲れ様です。
ガンコそうなお父さんの看病、そして家のゴミ捨て…
とても大変な仕事だよね。>786さんはすごい頑張っているよ。

確かに、お父さんの気持ちは分からないでもない。
最後は自宅で…という人は少なくないし、
病院の規則正しい生活が窮屈に感じてしまう事もあるし。
ただ、それはあくまで本人視点であって、
家族のことや環境を考えたら、お父さんのケースは
病院にいて欲しいよね。

お父さんの説得は難しいかもしれないけど、
掃除はやっただけの結果がすぐに出るものだから、
嫌な思いをした時こそ、掃除がいいかもしれない。
ゴミ捨てに疲れたら、拭き掃除でも掃き掃除でも。

応援しているよ!
789(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 12:10:33 ID:CbfclB2A
夜中に汚机に積んでた物をどかして新PC設置したり
書類ひっくり返したりなんだりしてから
*∀* ←ずっとこんな顔だ

汚部屋住人のくせにハウスダストアレルギーで
体中がかゆいし、変な赤み出るし、辛くて辛くて…
どうすればいいですかねorz
790(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 12:47:39 ID:tmcAMW1O
<●><●>物を減らし
掃除機をかけ
換気し
洗濯
風呂
栄養を考えて食事
…ができる部屋と生活にする
791(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 13:34:12 ID:CbfclB2A
>>790
瞳さんありがとうございます
名付け親はわt(ry

とりあえずNHK見終わったらシャワーします
で、武装強化して埃減らします
気合い気合い気合い
792(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 13:42:51 ID:tmcAMW1O
<◎><◎>母上!
<●><●>マスクがなかなか役に立ちますよ
793(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 10:55:22 ID:GoTzkPFn
やっと迎えた休日だがどこからやったらいいかわかんない
みなさんは自分の部屋と、リビングなど共有場所ならどこからします?
それとも水回りかな…
794(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 11:12:17 ID:19FDVTJQ
<●><●>明日が仕事なら、まず仕事ができるようにしておく
自分の部屋が一番いる時間が多いなら、自分の部屋から
*リビングにいる時間が一番多いならリビングから

しかし水周りがキッチンや洗面所なら、やりやすいからそこからやってもいい
*捨てるものがわかりやすいようです

要はやりやすいところからやってけば勢いがつきます
もしくは目の前から
PC周りや携帯を使ってる周りは使いやすく片付いてますか?
795793:2010/10/27(水) 18:53:42 ID:4CK6DVuH
瞳さんありがとー
言われた通りパソコン使ってるテーブルから始めて
掃除機までこぎつけたよ
やってると消耗品切れてたりしたのにも気付いたから買ってくるー。
796(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 20:05:42 ID:PCzGpVdx
今まで暖かい日はガンガン頑張ってたけど、
駄目だ…こう寒いと機動力が落ちまくり。
夏生まれの所為か、寒いのは本当に苦手。
厚着をしても、初動まで時間ががかる。

寒くて、洗濯物が乾きにくいのもテンションが下がる一因だし…。
冬は結露もするから、むしろ機動力上げて取り掛からねばならないのに…。

明日は、もう少し何とかしたい。
助言プリーズ。
797(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 20:14:51 ID:kvTuTOOd
自分がピザだから参考にならないかもしれないけど、掃除機掛けだすと一気に汗かくよ!
かけるのに邪魔だから、床のモノを上にあげたり、コード差しなおしたりかなり動くから、体あったまるよ!
798(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 21:43:46 ID:qEu6JKeU
>>796さん
生姜湯を飲む、背中にカイロを貼る。。。このくらいしか浮かびません、すいません。

明日は休みなので、今から掃除します。
目標は紙達の整理整頓と本棚の整理です。
本を捨てなくては本棚から溢れた本の行き場がないのはわかってるんですが
なかなか捨てたり、売ったりする勇気が起きません。
799(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 22:11:51 ID:19FDVTJQ
<●><●>厚手の靴下を脱ぐと途端に機動力が落ちます

本や紙物は、すべてが今あなたに必要なら取っておけばいい
場所がない場合は
新しく置き場を作る
※それには何かを捨てなければならないかもしれない
圧縮する(スキャンしたり)
友人や図書館に譲る
処分
のどれかしかないでしょう
800(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 22:30:47 ID:4CK6DVuH
>>798さん
自分も最近230冊ほどの本を処分しました(古本屋に持ち込み)でも、まだまだ全然思った分量になりません…。
どんな本をお持ちか分かりませんが、ベストセラー作家の本や岩波などの古典、とても有名な漫画等から
処分するといいと思います。
万が一買い戻したくなっても大丈夫なので。
ちなみに自分はまず「絶対残しておきたい本はこれとそれとあれと〜、で、本棚はこの一本にしよう」って考えることから始めました。
そうすると、それ以外の本に対しては冷静な判断ができるようになりました。
ちなみに、専門書ばかり持ってる家族は絶対手放しませんが、それはちゃんとして置かれているので
別に気にしていません。

本は他のものに比べると扱いやすいし、(重いけど)いざとなれば出張買い取りとかで一発で
減らせますから、焦らないで自分のペースがいいとおもいますよ!
西の方から応援しております。

>>796
寒いときは思い切ってしっかり暖房、もさくても暖かい格好がいいですよ。
自分はすぐ暖房をけちろうとするんですが、やっぱり入れた方がはかどります。
801(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 23:32:25 ID:fPDPiuV2
>>798さん
本&紙の管理大変ですよね!
自分はWEB上の本棚サイトを利用してます。
読んだ後、登録して感想書くと処分の決心がつく本もありますよー
頑張ってください


明日は部屋の掃除機かけて紙類の整理します
802(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 01:11:22 ID:fFRn0abL
>>792
マスクはガッチャマン型じゃないと
駄目なことがわかりました

本と紙は我が家も溢れております…
しかし本は旦那の物なのでどうにもならん
せめて自分の雑誌やらを減らさないとなぁ
803796:2010/10/28(木) 08:12:48 ID:JAWBVJ5B
寒いと動けなくなる>769です。
アドバイスいろいろありがとうございます。
特に、暖房は目から鱗といいますか、
掃除には換気→換気すると寒い→動きたくなくなる
というコンボ状態だったので、掃除終わるまで暖房して、
終わってから換気してみます。
後は、去年買ったユニクロのフリースとか何か引っ張り出してみます。
ありがとうございました!

>本
ウチは旦那の本は、旦那がどれくらいの頻度で読んでいるか
判断して、ここ一年以内に読んでいる本を1軍、
一年以上読んでない本を2軍に分け、2軍は押入れやベッド下に
収納、1軍は本棚に並べて収納してます。
私は、割と10巻〜40巻くらいの漫画や小説が多いのですが、
旦那の漫画は長期連載物が多く、処分しにくいのです…。
1タイトル50巻オーバーなので…。
804(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 10:23:51 ID:VsMfqVUK BE:1129939946-2BP(0)
<●><●>四角いマスクがズリ落ちてくるのは、仕様なのか最近やせたからなのか…
基本的に、人様の持ち物は見なかったことにする、が鉄則ですよ>母上とか
ただし
絶対に使えないもの(割れたビンなど)→さくっと捨てる
共用スペースにはみだしているもの→相手のゾーンに押し込んだり詰め込んだり積んだりする

<○><○>もし自分のJOJOをある日捨てられたら…
しばし唖然としたあとまた買いなおすと思います
805798:2010/10/28(木) 13:08:00 ID:qwTb8n6d
798です。
応援とアドバイス、ありがとうございます。
本棚から溢れ出ている紙類の分類はほぼ終わりました。
今日は燃えるゴミの日だったので
本棚から溢れ出ていた分のいらない紙類は捨てれたので
床の可視率がちょっと上がって、嬉しいです。

持ってる本の半分以上が漫画です。
部屋に収納場所が少ないので
漫画はプラスチックの漫画専用の箱に入れて部屋の端に積み上げている状態です。
実家に送ればいいと初めは思っていたのですが
実家は汚家なので、これ以上もの増やしてはいけないと思い直したので
覚悟を決めて処分したいと思います。
。。。寒さのあまり、こたつに入ってしまいました。
私はこたつから出れるのでしょうか
806(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 13:40:37 ID:WaIPMbF1
なんか寒くてテンション上がらないよー!
誰か応援して!掃除しなきゃ!!PC切れない・・・。
807(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 13:43:55 ID:xEsB0HB0
動かないと体温まらないよ
寒いのが辛いならなおさらやらなくっちゃ
808(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 13:44:48 ID:VsMfqVUK
<●><●>今日はPCを利用した物事の整理日ってことにしました
809(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 13:54:28 ID:WaIPMbF1
>>807 ありがとう!PC切って掃除してきます!
810(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 15:58:05 ID:o44eLxJU
敷きっぱなしのフローリングタイプのホットカーペットの上に物とゴミが散乱して、寒いのに温まれないのに業を煮やして、少しだけでも片付けようと思って動き始めたら、床の7割発掘に成功しました!!
パソコンラックの下に散乱した筆記用具やコピー用紙など、ホコリと共に酷い状態で、すごく毎日嫌だったんだけど、綺麗に出来たらやっぱり気持ちイイ!!
最近寒くて、ベッドから出られなくてどうしようと思っていたけど、これでリビングに居られるようになりました。
後は残り3割の物をあるべきところに収めなくちゃ。
811(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 23:15:08 ID:VsMfqVUK
<三><三>はいらない
おわらない
大幅な改革が必要だ…
まずは目の前のカレンダーを元に戻そう…

<●><●>大変すれ違いになりますが
どなたか109の1000円券3枚いりませんか
※期限は10/31(日)
812(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 00:25:11 ID:QvhJMmOJ
J( 'ー`)し母上は汚カーチャンだよ…

自分の再モチ上げと感謝の意味を込めて唐突にうp
http://i.pic.to/149kj7
この板とこのスレのおかげで床が見えました
これは先週なんで今はまた物減ってます

今日は前後の机を片付けるために床に物広げてて
そこで止まってますよ…

J( 'ー`)し また頑張るかしらね
813(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 00:30:51 ID:hCmNewNM
>>812
応援するよ!! 私も頑張ろうっと!
814(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 01:12:51 ID:PlXkfUGL
昨日からはじめました
よろしくお願いします

捨てる作業と同種を纏める作業をやってると広がって収集つかなくなる
無機質系汚部屋LV6〜7の間
数年ぶりの本格的な片付けだから埃もすごい・・・

とりあえず今日は寝る
人一人分の床だが確保できたぜい
起きたら何からはじめようかな
815(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 06:51:25 ID:D2ZqlVFJ
<●><●>もちろん寝床をまとめるところから
816(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 07:36:23 ID:0Z/xWq4i
>>812
汚カーチャン、紙ものが多いなぁ
とりあえず新聞らしきものが見えるのでそれはまとめて全部捨てる
雑誌も捨て
DMの類は期限だけ見て分類すれば早いよ
紙袋の中身はなに?
そのまま捨てれない?
817(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 07:59:59 ID:TvxoYYj4
>812
すごい!片付いてきたねー。
先週でこの様子なら、
今はもっとスッキリしているかな?

紙物は、保険証と母子手帳以外は、
間違って捨てても何とかなるよ。
服も一年間着なかった服は、きっと来年も着ないよ。

一気にしようとすると大変だから、
DMとか簡単な物から手を付けるといいかも。
応援してるよー!

>814
仲間集めと捨てる作業は、別にした方がいいかも。
まずは、ダン箱用意して、要不要で選別。
それで、スペースを空けてから、一旦掃除。
その後で必要な物を仲間分けがいいんじゃないかな。

起きたら、布団畳んで、掃除のスペース確保!
日の光を浴びると、スッキリはじめられるよー。
818(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 09:08:30 ID:qw7QiT5P
>>688です。
書き込み出来なくてお礼が遅れてすみません。
>>689さん>>690さん、レスありがとうございます。
足の踏み場も無い、収納も一杯の状態から、ようやく片付いてはいないものの歩ける状態になり、和室とリビングに掃除機をかけられました。
そして今日は燃えるゴミの日だったので、4袋出しました。
最早ゴミの日は捨てる物を少しでも探して歩く状態になっています。
今年中に綺麗な家にして、いい気持ちよく正月を迎えられるようにしたいです。
皆さんも頑張ってくださいね。
819(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 12:49:20 ID:QvhJMmOJ
J( 'ー`)し汚カーチャンです

紙ものは間違いなく多いです。
新聞は旦那が物書きだから切り抜きするし、私は雑誌マニアだし…
でも確実にいらない紙も多いので、台風の日にやっつけます。

紙袋はもう無くなったけど、クリーニング屋のハンガー入りでした。
引き取ってもらって150円に化けましたよw

具体的にレスもらえるとモチ上がりますね!頑張る!
820(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 13:25:54 ID:PlXkfUGL
>>815>>817
タオルケット畳んで枕の下に置くと終了
掃除道具買ってきたから今からはじめるよ!

ダンボール置く場所が空いたから要不要で分けてみます
分類は掃除した後だね
今日明日で全部は無理そうだけど一区画ぐらいは空けたい
ありがとう!がんばってみます!
821(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 13:58:50 ID:D2ZqlVFJ BE:1647828375-2BP(0)
<●><●>こんにちは
めずらしく大目のレスです

>母上
紙ものは絶対数を減らすのが難しいですね
一箇所後付けクローゼットなどがあると便利なのですが
押入れがある場合は、その、ガンガン処分しましょう

しかしながらまだまだ物があるかとお察しします
まずは、その、物をそろえるところからやってみるのはいかがでしょう
画が良くなりますよ
床にものを広げるときはしまうときの時間も逆算計算しなくてはなりませぬ
高等数学です
※この板的に
もしくは緊急避難スペースやかごがあると活躍します

>>813
<●><●>いつだって見ていますよ

>814=>>820
おっつおつ
目標は一区画
結果は10cm四方
仮にそうなっても、あきらめないくじけない精神が大切です
<●><●>もちろん見ていますよ

>>818
俺…無事に正月を迎えたら…
点心御節を食うんだ…

822(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 15:15:24 ID:cyXWoXX1
今から1時間、出来る限り本の整理をして
1時間後に売りに行きます。
本を売るために店に行くまでは雨が降らないでいて欲しいです。
本にホコリがついているから
本のホコリを掃除つつ、本の整理をしなくてわ。
頑張るぞ〜。
823(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 15:35:02 ID:M9P9ad7N
>>822
ファイト!
明日は台風接近だから、今のうちにやりたいよね!
私も、これから明日の資源回収のために新聞紙とダンボールを縛ってきます!
手アレがひどくて、手の平や指の関節が、ヒビケアのCMみたいにパックリ割れて痛いのですが・・・
一緒に頑張りましょう!
824(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 16:04:33 ID:OFjYlia2
点心御節、美味しそうですね!
片付いた部屋で食べる御節はきっと格別の筈。
自分も残り2ヶ月、投げ出さないで頑張ります!
825(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 17:06:22 ID:xRw2czWs
>>822さん
ありがとうございます!!
雨が降る前に売ることができました。
手の平や指の関節がパックリ割れてるとは、大丈夫ですか?
割れてる状態で指の潤いを奪いそうな紙類を縛るとは。。。その頑張りは素敵です。
私は本を売って空いた場所の掃除しつつ
また、売ってもよいと思えた本を紙袋に入れていく作業をします。
一緒にがんばりましょう!
826(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 20:42:31 ID:PlXkfUGL
今日の成果
・掃除機発掘
・メタルラック発掘
・収納棚兼テレビ台製作完了
そして、一区画終わった!
一区画終わるとは思わなかっただけにうれしいな
ゴミもできたけど他の区画に一層増えた感あるけど気にしない
お風呂入るまで時間が空いてるからもうちょっとやるよ!
>>821
見られてるこの緊張感
827(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 20:47:00 ID:lQ6j9OBg
ここで何度も応援してもらってるものです
一進一退だけど、今夜は床可視率20→100%目指してがんばる!
828(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 23:03:48 ID:Qx6GBWYo
>>827さん
20→100%とはすごい心意気!!頑張れ!!応援してます!!
829父親のゴミ一掃:2010/10/30(土) 00:13:00 ID:/iKWx9Gn
大型ブラウン管テレビを無料で処分してくれる業者を見つけたので車で持込み
ました。

テレビの底部に段ボールを貼り付けて押しながら廊下を滑らせ階段は下から
支えながら一段一段落とすように降ろす。冷や汗かきながら一階に着いたら
台車に乗せ換え車まで持って行く。

車のハッチバックを開け荷室に毛布敷いた後にテレビをバンパーに密着させ
イャー!と火事場の馬鹿力を出すとテレビは一回転して荷室に収まりました。

その他スピーカー6個、ノートパソコン、ラジカセも同時処分。

明日の燃えないゴミはポリ袋7つ分です。

これからは市の清掃施設と、この業者さんフル活用して頑張ります。

片付け屋に百万単位のお金を払う余裕はないのです。


http://www.highbridge-computer.jp/recycle/
830(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 00:46:26 ID:sRCwuyQr
>829
おおー!大物が片付いたね!
しかし、2階から大型テレビやスピーカー下ろすのは
大変だったね…お疲れ様!
いい業者さんが見つかって良かった。

廊下を滑らせ…という事は、それくらい片付いたって事だよね。
着々とゴミ処理が進んでいるんだなって感じがするよ。

大物もまだあるみたいだし、怪我には気をつけて頑張ってね!
応援しているよー!
831父親のゴミ一掃:2010/10/30(土) 01:30:15 ID:/iKWx9Gn
>>830
いつも応援ありがとうございます。
明日は燃えるゴミの日の間違いでした。

もうギックリ腰になってもいいかとイチかバチかでやりました。
これはちょっとお勧めできません。
有料で処理したと考え費用を脳内計算してマーサージに行ってきました。
現在までの進捗状況約5%ぐらいでしょうか。
832(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 09:05:30 ID:7tn/f+pi
いらない布団があって処分方法に迷う
リフォームにも回収にも結構なお金がかかるから小さく切り刻んで燃えるゴミに出そうかと思うんだけど、ダメかな?
833(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 09:09:12 ID:sRCwuyQr
>832
地域によって異なるかと思うけど、ウチの地域は
一辺1メートル以内のサイズだったら、
布団でも絨毯でも燃えるゴミOKだよ。
なので、先日古い敷き布団を小さく折ってヒモで縛って
燃えるゴミに出した。

多分大丈夫だと思うけど、一応電話やサイトで確認してみては?
場所によっては、すごい分別厳しいところもあるみたいだし。
834(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 09:23:11 ID:7tn/f+pi
そうですね。やっぱり確認してみます。ありがとう
835(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 09:32:56 ID:GF49mx74
<●><●>おはようございます
今日もお掃除頑張りましょう
836(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 10:39:06 ID:JN/+y9eE
おほようございます。
今から掃除を頑張ります!!
今日の目標は服の整理です。
だいぶ捨てたのですが、もう一度捨てれる服がないかを確認しつつ
整理整頓(ついでに衣替え)していきたいと思います。
ワンルームのアパートによくぞこれだけ溜めたものだと
過去の自分に呆れつつ、反省しつつ、頑張ります。
837(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 10:42:45 ID:YyYWQ1qv
<●><●>お、瞳仲間が

<♀><♀>昨夜は非常に鬱々
このスレに書き込むのをためらったほどです
しかし朝起きてみれば、紙山が紙丘に
夜は冷静さと判断力を欠きます
今からブランチ後のコロコロ
838(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 11:01:52 ID:E9/gdeKi
>>827だが、寝てしまった…
昼から人が集まるのに…
とりあえず前回よりは量減らしてるから
なんとか風呂場につっこんでこたつ出せるようがんばる…
頼む応援してくれ…
839(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 11:18:12 ID:YyYWQ1qv
<●><●>もちろん見ていますよ
時間がないときは
風呂場に移動
風呂場に移動
こたつを出しても見た目美しく、美しく、美しく
後のことは考えない事です
840(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 12:09:46 ID:DAIt88bt
>>838さん
昼からという事はもう人が来始めてるのかな??
まだなら、頑張れ!!応援してる!!君ならできる!!
最悪、端のよせて布をかぶせれば、きっとセーフだ!!
841(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 12:42:50 ID:u4zDVc3E
ヤッター!家人が夜飲みに行くので夕飯いらない。
今のうちに家事片付けて夜はまったりするぞ!

まず洗いあがった山のような洗濯物干しまくります。
皆さんも頑張ってください。
842(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 13:24:03 ID:uirlPRtj
>>841
うちも今日は夜のみなので今日が頑張りどきなんだけど
モチが上がりません…
まだ洗濯機すらまわしてないです。
一緒にがんばりしょう!
843(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 13:41:07 ID:YyYWQ1qv
<●><●>貯金ダイエット掃除
どれも、正しくがんばればがんばっただけ成果が出ます
停滞期もあるかも知れませんが、今夜までならとりあえずがんばってやってみませんか
844(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 14:49:29 ID:u4zDVc3E
洗濯機追加で2階回して、やっとこさ干し終わりました。
掃除機をかけて、お風呂洗ったら1人家飲み用意買って来ます。
>>842
調子どうかな?
一緒に頑張ってもらえて嬉しいです。



845(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 15:35:15 ID:ENcYo8Rh
ふう…
おとといからぼちぼち頑張って大分片付いた
うちの家ほこりがすごいww
綺麗になったら自炊したいなぁ
みんながんばろう
846(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 15:37:50 ID:UhccNP0k
今日は台風だから引きこもって徹底的に掃除!
ガス台まわりを軽く洗ったから、さらに綺麗にして部屋もすっきり片付けていらない本をまとめる!
847(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 18:30:31 ID:4MYhqPxP
みんな頑張れ!!私も頑張れ!!
848(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 20:37:11 ID:YyYWQ1qv
<〇><〇>父が服を捨てる日が来るなんて…
<●><●>まぁその前に自分が処分する服を着服してたんですがね
まだまだ着られるものだからまぁそれはいいとして
片付ければ片付けるほどまだまだ物が多く見える
部屋って物少なくても大丈夫なもんなんだ…
849(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 20:44:31 ID:HeCperLU
>>847もがんばれ!私もがんばる!瞳さんもいつもありがとう!
850(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 00:28:21 ID:lYlqQSoA BE:1129940238-2BP(0)
<○><○>片付けはしたけど…
な、何からしようか…
・明日の講座(午前10〜12時)の予習→道具:離れ
・明日の講座他の準備→メインカバン:離れ
・離れに物を持っていく
・寒いから風呂
・寒いから生麺ラーメン
・寒いから海苔弁の残りチン
・全てを明朝に託して寝る
判断力が鈍くなってきたあげ
とりあえず頭使わないコロコロを…
すでにねむい
布団は引こう…
851(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 00:35:56 ID:lYlqQSoA
<●><●>上げ忘れとかよくある話ですよね
コロコロかけ始めたら少し冷静になれました

コロコロ終わったら風呂沸かす
着替え取りにいく
離れへも行く
持ち物準備&講座に必要な物は母屋へ
電子レンジ活躍
風呂
食う
予習
片付け
ぬるぽ
で、がんばってみようかと思います
852(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 08:18:10 ID:k5DHUC20
おはようございます。
ガッ
853(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 08:23:04 ID:lYlqQSoA
<●><●>GJ
予習、が今後予定の確認、になることはよくある話でして
帰宅したら片付けと月曜以降の準備だァ…
台風な皆さんお疲れさまです
854(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 11:53:40 ID:hEXY+eRU
頭の中がちらかっとる
食器片付け、掃除機かけ、セルフケツバットでゴー!!
みんなもがんばれ!
855(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 12:09:42 ID:/nWR7App
みんな頑張ってる?

今日ウチに、会社の女の子が二人くるんだ。
そして三人でお酒の飲みながら鍋をかこむんだ。
自分も女だけど。
昨日必死で掃除した。

あともう少し頑張るわ。
856(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 12:54:21 ID:hEXY+eRU
>>855
がんばれ!
一瞬ハーレム鍋かと思ったら
女性でしたか。

>>854ですが、終わった勢いでチャーハン作って食べた。
洗濯物干し行ってくる。。
857(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 13:48:28 ID:kgpN5S3x
このスレって掃除前の部屋うpしてもいいんだよね?
どうにもモチが上がらないので、みんなに見てもらおうかなと。
858(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 13:55:59 ID:YHlHpqyM
>>857
!!是非よろしく(゜∀゜)
859(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 14:03:56 ID:UFeOeFQe
>>857
たのむ!見たい!
860(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 14:17:40 ID:lYlqQSoA
<●><●>がっつり見ますよ
861(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 14:24:42 ID:kgpN5S3x
http://imepita.jp/20101031/517790

一週間ほど、仕事が忙しくて放置状態の汚台所です…orz
これからごはん食べてから綺麗にして、またうpさせてくださいね。
あまりに汚くて恥ずかしいので白黒にしました…
862(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 14:33:05 ID:YHlHpqyM
>>861
醤油落ちるw
アフターを楽しみにしてる!(^^)b
863(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 14:53:18 ID:UuqklXnJ
oh…うちとまったく似た状態だ
荒い桶はあった方がいいorないほうがいいのだろうか

マメな人は逐一洗うから要らないらしいが、寒くなるとつい溜めてしまう…
よって>>861状態にw
864(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 14:57:12 ID:KM4JBnEy
昨日はやる気バリバリだったんだが今日はこんな時間までだらだらしてる
これからがんばるよ
865(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 15:44:25 ID:lYlqQSoA
<〇><〇>monochromeだとかっこよく見える不思議…
<●><●>明らかなプラスチックゴミは捨てような
皿も減らせるかも
不燃物いつ?
とりあえず洗って拭いてしまうべし

こちらは帰宅したらまずカバンの整理だな…
靴修理
出張費の工面…金はないぞ…
頭の中はごちゃごちゃだ!
866(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 16:39:59 ID:Cf/WCsi1
>>838ですが>>839,840さんありがとう
レスする余裕もなかったのですが嬉しかったです
結局掃除後ぴりぴりしていたからか、後輩とちょっともめたのをなだめることができず
家で遊ぶのはお流れとなってしまったのです…
ですが、床が見えてる状態なので、今日は風呂場から少しずつしまおうと思います
これが終わったら、本当のきれい部屋になれるんだ…
867(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 18:41:38 ID:UFeOeFQe
>>861
モノクロだと何かかっこよくみえる不思議w
これくらいだったら頑張ればあっという間な気もする
アフターうp楽しみにしています!

>>866
おお、お疲れさま
後輩のことはどんまい!私も今夜はお風呂掃除やるよ
ちょっとずつ一緒にがんばろう
868(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 22:14:51 ID:/nWR7App
鍋でハーレムは終わりました。
一応二人とも満足?して帰りました。
主な目的は家庭訪問にあったようです。
綺麗に片付けられて良かった。
869(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 23:25:15 ID:Ja/1+sNI
>>861
そんなに忙しければ
外食でおk
870861:2010/10/31(日) 23:37:13 ID:kgpN5S3x
あぁ今日もやっぱりモチがあがりませんでした…
明日の昼には絶対綺麗にしてうpします!
871(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 00:18:08 ID:wGFQhmVj
>>870
仕事で忙しかったんだから
まずはゆっくり休んで、ちょっとづつでも片付ければいいと思うよ。
でも、絶対綺麗にするっていう気持ちは素敵!!応援してます!!
872(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 00:26:33 ID:Jg1eV21d
修造か?
873(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 10:28:43 ID:GUCCMyR/ BE:1506585784-2BP(0)
<●><●>おはようございます
今日もカーペットのコロコロから

>>870
いつだって見ていますよ
874(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 10:34:32 ID:zoqgNxlX
おっはようさん。休みだ!
布団上げた勢いで食器洗い行ってくるわ
修造も台所の人もみんながんばれ!
875(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 10:52:26 ID:CB+BK7Q2
J( 'ー`)し おはようございます

久しぶりに気持ちの良い晴れだし寒くないし嬉しい。
今日は掃除日和です。モチも上がってます。

しかし光回線に変えるために繋ぐのをやらなければいけない…
イレギュラーでNTTは来てくれない(まあ汚部屋で呼べないけど)
ネットは後回しでまず掃除したい気分なのよ…

どうしようと書き込みつつ洗濯物干してきますノシ
876(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 11:13:31 ID:zoqgNxlX
>>875
おお!洗濯物干し仲間がいた。
食器洗って昼、夕飯つくったので洗濯物干し行ってくる。
877(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 11:29:50 ID:JQWm+Deb
雨の月曜日ってのはテンションダダ下がりでどうしようもねぇなおい
特に週末仕事なもんで体が疲労を蓄積してんなーってのを露骨に感じる…
でも昨日はお客さんが少なくて暇だったので職場のジェットタオルや洗濯機やシンクをクレンザー使ってピカピカにしてやったよ!
元の色がわからないくらい黒ずんだ洗濯機は元々グレーかと思いきや白だった!!


>>875モチわけて…うらやましい!
光回線繋ぐなんて普通できない事だからやろうとしてるカーチャンはすげえ
できたらもっとすげえ
機械全くダメな自分は神レベルで尊敬する

>>874布団上げたら床可視率上がるからモチでるよね
ついでにシンクまで磨いてしまえ!!
878(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 11:34:21 ID:b5F+zmcT
>>876
J( 'ー`)し ID変わってるけど私は干し作業完了
汚カーチャンも頑張るからみんなも頑張るのよ

昼食後から片づけ大会することに決定。
回線の問題はNTTがけしからんので後で頑張る。
ドラッグストアでマスク在庫確保してきます。おっしゃー!
879(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 12:30:39 ID:zEu1a5Q+
土日に食べ過ぎた分は、月曜日に難しい問題を解く事で
解消できる事もあるそうな。
だから、今日頑張れば、週末の食べ過ぎ分を消化できる!
手順を考えながら掃除すれば、尚良し!

部屋もキレイになって、自分もキレイになれる!
これぞ、一石二鳥!


…さあて、自分も昨日のケーキの分頑張らないとなー!
880(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 17:24:20 ID:5nqIyVG/
あれ?書き込みしたのに反映されてない……
いつ入院するかわからない者でしたが年末に誰か身内連れてって同意書サインしてもらって年明けに手術する方向で話を進めてきました。
入院の目処が立った以上は身辺整理ガッツリやらなきゃいけないのに、昨日からの雨で特に洗濯に餅が上がらない。
とりあえずウェス作って下着に鋏入れて不透明な袋に詰めてゴミ箱にダンクしてちょっとやる気出てきたけれども頭ぐちゃぐちゃで整理出来なくて、皆さんなら雨の日は何をしますか?みたいな事を書いてました。
その後、薬のせいか眠いので横になったものの眠れず、処分したい衣類を仕分けしていますが、雨が降ってるだけで嫌になるのは何でだろう。。
風呂場のカビ取りと床磨きをしたので、続きで壁を磨くのに洗剤を買いに行く予定なのに、何もかも嫌だ!
それでも今日やらなかったら明日から全然やらない気がして、ちょっと良くなったのがどんどん元に戻ってマイナスになるのも嫌……
どなたか応援とアドバイス頂けたら嬉しいです。
皆さんは今日という日はもう嫌だと投げ出したくなって仕方ない時は、どのように乗り切ってますか?
881(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 19:01:26 ID:9kg+0fmH
>>880
具合は大丈夫ですか?お大事にして下さいね
手術成功するよう祈ってます!

自分の場合ですが、気分が乗らない時は、思い切って何もしないとか、
いつも我慢している甘いものを食べてお茶を飲んだりしてやる気をだしたりします
あとはやろうと思っていたところをやめて、全然別の場所を掃除したり、
今まで整理してきて、「とりあえず箱」に入れておいたものを改めて見返したりします
参考にならないかもしれないけど…

あんまり無理なさらずにね
882(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 19:16:52 ID:JQWm+Deb
>>880
体調が一番なのでどっか痛いとか具合悪いとかならあきらめてすっぱり寝ます。
年中無休な必要なんてないんだし、明日頑張ればいいの。
どうにもテンション上がらない、体に力が入らない時は、「人と話す」
うちには子供がいるから、「元気パワーちょうだい」ってぎゅっとして元気わけてもらう。
いない時は親とか友達に電話する。
「なんもないんだけどさー、何してた?」って。
自分も今日は雨でどうしてもダルさと眠気が抜けなくて、栄養ドリンク飲んでとりあえず今日の日課はこなせたけど、
午後から昼寝しっぱなしで晩ご飯のメニューがさっぱり浮かばなくて参ってたので、
子供と一緒にお味噌汁作ってたらなんか楽しくなってきてなんとかなった。

明日は家にひとりっきり。
ゆっくり寝ようかがっつり掃除しようか迷う。
883(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 19:42:36 ID:zEu1a5Q+
>880
自分も雨の日はモチ下がりますねー。
寒いと動きも鈍くなります。

今日は駄目だ!という日は、とりあえず気分転換します。
・寝る
・撮り溜めしてたテレビ番組を見る→見たら消す
・食べたかった物を食べる(ケーキとかハンバーガーとか)
・マンガを読む
・ゲームをする
・達人のブログを読む
このうちのいくつかを試します。

どうしても掃除をしないと落ち着かないという時は、
狭い場所(階段とかトイレとか)をチャチャッとやって、
今日は掃除終わり!としておきます。

大事なのは、
「ああ、今日掃除しなかった…」とマイナスに思うのではなく、
狭い空間でも掃除したら、「今日は○○を掃除した!明日はもう少し広い場所をしよう!」とか
1日休んだら、「今日はゆっくりと休息できた。明日は、○○(狭い場所)からはじめよう!」と
プラスに思う事です。
一年365日全て前向きに行動できる人は稀ですよ。
嫌な日があってもいいんです。投げ出したい時があっていいんです。
すべてベストじゃなくていいんです。
その日その日をベターに出来ればいいんですよー。
884(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 20:03:44 ID:Mm8ap9s4
>>880 私も雨の日はダメダメです。
心臓に持病ありなので、普段から無理はしないけど、雨の日はそれでも怠くなってしまう…。
そんな時は思い切ってだらけるのも悪くないですよ。「できない」だと落ち込むので
「しない」ことにしちゃいます。
実際に声に出しても言ったりします。
明日以降の「掃除をする日」にすればOK
お大切にね。
885(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 22:21:49 ID:hjDDPvwb
>>880
手術の必要があるお身体なのに
掃除しようと思うことがすごいですね。
私なら「まぁいいか、手術に向けて体力温存」とか言ってゴロゴロしてそうです。
健康な状態でも何年も掃除しない汚部屋暮らしをしていたので
手術が必要な身体なら掃除なんて情けないほど絶対しない自信があります。
手術が大成功することを祈ってます。
やる気がある時はお身体に負担かけない程度に掃除を頑張って下さい、応援してます。
ちなみに
私はやる気がないときは掃除しないことにしてます。。。
886866:2010/11/01(月) 23:03:23 ID:koc7tleZ
>>867ありがとう!
とりあえず風呂につっこんでただけだけど、日曜に遊ぶことができました
目が覚めると床が見えるってのでぎょっとするけど嬉しいw
今日は風呂使えないと困るから、これから荷物出しを一部整理兼ねてがんばります!

>>880は無理しないで〜
雨が降ったらだるくなるもんだし、無理な時は寝るか好きなことするといいんだよ
今日より明日のが成長するんだよ、心配しないでいいと思う。
昨日より1mmでもよかったら褒めろってばっちゃがいってた
しかもめちゃくちゃやってるじゃないか、十分すぎると思うよ
887(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 11:32:09 ID:jGXROUvo
>>880
雨だろうが寒かろうがサッサと手を動かす。
いつまでも片付かないとウジウジ過ごすのは、かえって体に良くないよ。
やらなきゃいけないんだから気合い入れて1日も早くすませなさい!
そして年末年始は気持ちよく過ごし、安定した気持ちで手術に臨みなさい!
888(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 11:58:56 ID:A/EAZ1ux
今日は休みなので掃除します。
目標は売りに行く本の準備と紙類の整理です。

ここのスレを見て
多くの物を捨てれたので
要らないもので埋まってた倉庫みたいな部屋が
だいぶ人が住む部屋らしくなってきました、ありがとうございます。
あと、瞳さんの
「本や紙物は、すべてが今あなたに必要なら取っておけばいい 」
というコメントで必要かどうかと言われたらいらないかもしれないと思い
本いうか漫画も100冊くらい減りました、ありがとうございます。
889(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 12:27:31 ID:1CdBET1n
>>888 紙や本の整理まで片付けが進んだなら、ゴールは近いかも。
紙類って手強い…。
でも作業が進めば進むほど判断力も決断力もアップするから
途中で迷うことがあっても自分を責めずに頑張って!
決断できるものから進めればいいんだと思う。
私は最終的にはシュレッダーゴミを大袋で10出したよ。
個人でも紙って予想を超える量を抱えてるもんです。
応援してます!
890(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 13:01:33 ID:5kafvQCP
<●><●>わたくし、部屋を片付けたらクリスマスパーティーするんです
KFCかっ食らってンマーな部屋にするんです
んで御節は中華点心セット。これ。
12月31日を普通に過ごすべく今から大掃除月間。
何故なら12月はくそ忙しいのがわかっているからです

>入院する人
お大事に
自分だったら「どうせ入院するから退院時に何とかしよう」と思ってしまうことでしょう
入院前に悪化しそうなことはせず、気分よく片付け掃除ができたらすればいい…ダメ?
投げ出す日もたまにあります
しかし次の日はどうせするという真理
脳が考えるのをやめそうなときはとりあえずコロコロ

>>888
100冊すげぇ
自分も昨日ブコフに売ってきたりちょっと買ったりしてきたところです

>>889
その量をシュレッドしたあなたがすげぇ
891(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 13:25:23 ID:wG9JLaE+
>>880ですこんにちは。
>>881さん
昨日は何もしなかったに等しかったです。
現実逃避型で水を使う掃除をやめて衣類の整理をしてました。

>>882さん
うちはもうぎゅっとさせてくれる年ではないし、わかっててわざと手伝わない思春期第二次反抗期orz
親に電話すると最近は最終的に嫌な気持ちで終わるため、電話を切る頃は涙出てたり。
>>882さんもお疲れ様です。
栄養ドリンク飲んで疲れが取れない時は、寝ちゃう方が笑って起きられるかも。
掃除に限らず家事は楽しい方が良いもん。

>>883さん
達人さんのブログ、まだ読んだ事がないです。
昨日から掃除板のスレを読んで餅を拾っています。
昨日は書き込んだ後ここを読んで、トイレの気になった所だけシートで拭いて終わりました。
気持ちの持ち方を良い方に変えるって大事ですね。
ちょっとでもやっといて良かったと今日最初のトイレで思いました。

>>884さん
心臓に持病をお持ちなのですね、無理なく力を抜いて上手にお過ごしのようでなんだかほっとします。
「しない!」って叫んでみました、心の中で。
楽になって笑えて、またやるか(・∀・)と思えました。
だからか昨日は早めに眠れました。

>>885さん
私は元々片付けが苦手で(掃除は好き)、病気になってからは「体調が良くなるまで体力温存」でここまでひどくしてしまいorz
掃除すら行き届いてないのにどうしようと今更慌ててます。。

>886さん
昨日は少しでもやらなかった訳ではないので良かった事にします。

皆さんありがとうございます。

今日は天気が良いし、昨日頂いたレスを読んでから餅が上がったので、また再開出来ました。
気楽に続けられるように頑張ります。
892(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 13:34:56 ID:gZze3IMP
J( 'ー`)し なぜかモツ煮まみれのシーツ(汚部屋あるある)を洗ったわよ

100冊とか10袋とかみなさん半端ないです。尊敬!
私は窓辺で輝くアンティークグラスとその影を見てモチ上げ中
汚部屋のくせにインテリア・雑貨が大好きとか、カオスの原因…

しかし空間がすっきりしてきたことで、埋没してた雑貨も活き活きと見える
増やさず減らすを心がけてからは、結果幸せです

さて衣料仕分けだ。あと瞳さんの目…スケ板住人なのか気になってます
893(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 14:00:39 ID:5kafvQCP
<実><況>スケートって単体で板あったんだ…
知りませんでした
五輪とか年末年始とか楽しいです
モツ煮まみれを洗うとか、何それ鍛錬?
中間部屋で手紙カード好きだと倉庫系カオスになりますよ
特にこの時期
894(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 14:40:18 ID:gZze3IMP
>>893
スケ板に目の一行AAあるので…板違いなので以降スルーしてください
てかレス番が893なんて瞳さん素敵。仁義なき掃除!

窓からの風で手が凍えモチ低下してきましたが、
引き続きさくっと仕分けようと思います。PC落そうっと
895(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 15:58:01 ID:wG9JLaE+
>>887さん
雨の日の掃除は何が最適だと思いますか?
気に病むのが一番良くないですよね、今日は雨だと聞いていたのに風が強いけど天気が良いから洗濯出来て嬉しいです。

>>890瞳さん
クリスマスもお正月も美味しそうだし素敵。
怪我で入院した時も手術したのですが、退院してからは傷の消毒やリハビリに通うのと傷が治るために微熱が続いてフラフラして、なのに普通に子供と暮らしてどうしたって出来ない時に限ってあれもこれも気になって、
「体調悪くても今ほどじゃなかったんだからやっときゃ良かったー!」
って思いました。
今回手術して傷が出来て退院した時の事を考えると、数年かけてじわじわひどくなったのをすっかりきれいにするのは無理でも……と、遅いけど頑張らなきゃって気持ちになりました。
今までは通学中の子供を自宅に来てもらって預けるために片付けと掃除してきたけど、冬休み中に手術出来るように話を進めているので、預ける人の家に子供を預けて部活なんかはそこからという事もあり得るのですが、どちらになるかはまだわからないので……

私もちょっとは片付いて掃除して今よりきれいな我が家で年末年始を過ごしたい!
退院してからあれこれ気に病みながらうーうー暮らしたくない!
「次の日はどうせするという真理」は来ない気がする……てか来ても追いつかないで今日まできといて投げ出したくなるorz

今はここで応援や励ましやアドバイスを頂けて元気が出て、掃除板のスレを覗いて餅を拾って頑張れてるかんじです。
皆さんありがとうございます。
手術前日までよろしくお願いします。
896(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 19:56:24 ID:RkczTzn+
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
897888:2010/11/02(火) 20:16:25 ID:ArndpvR4
888です。
>>889さん
ありがとうございます。
シュレッダーゴミを大袋で10とはすごいですね。
尊敬してしまいます。
ホント、紙類は手強いです。
紙類が一番の難関なので、紙ボスに負けにように頑張ります。

>>瞳さん
私も数にするとすげぇと思いました。
これからも必要でないと思えた本は処分していきたいと思います。

本を売ってきたので
ちょびっと空間の空きができて嬉しいです。
。。。実は明日も休みなので掃除頑張ります。
898(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 20:34:41 ID:5kafvQCP
<速><報>客が来る
あれ…もう文化の日…?
もちろんまずは目の前の机…から…

>手術する人
まぁ後悔は置いといて
ならば毎日ちょっとずつするしかないのですね
今夜はちょっと目が泳いでますが、物陰から見ていますよ

>ちょびっと空間の空きができて嬉しいです。
素晴らしいことではないですか!
たまに覗いて応援…してください…
899(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 20:56:27 ID:w5qnOOpG
>>895
応援スレなのにキツイ言い方をしてしまいごめんなさい。

雨の日の過ごし方ですが「省エネ掃除法」でも考えてみてはどうですか?
経験上、退院後の数カ月はキツイです。
掃除しても数日後は元に戻ってる、なんて状態にしないために。

例えば
 お風呂にカビ防止スプレーをまめにふる。
 キッチンの換気扇にフィルターをつけておく。
 洗面所にハンドタオルをおいておく。

家族の目につく所で分かりやすい場所を決める。
 毎日でる新聞や郵便物入れ
 簡単な掃除道具。(クイックルなど)
 洗濯の洗剤なども簡単に1つですむ物を用意。

自分なりの方法を考えておくと後が楽になると思います。


900(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 23:38:49 ID:1CdBET1n
>>897さん、そんな風に言ってくれてありがとうございます。
>>889です。

私のシュレッダーは一度に処理できるのはB5用紙が2、3枚
30分ほどの連続使用ごとに要15分程度のクールダウンという
本当にこじんまりしたもので
かなり時間がかかりました(+_+)
でも継続は力なり!です。まず要・不要の分類をかねて
一度に投入可能な枚数にまとめたり、
大きな紙を引き裂いたりしてから
単純にシュレッダーに入れる作業をちまちまやりました。
結局、2週間くらいかかったかも!?
今はシュレッダーかけるのが無駄に好きになりました。

そして本は未だに出入り激しいです。
つい買っちゃう→売るの繰り返しです。
好きな本は背表紙が割れるくらい読むし、
二代目、三代目を買いなおす位の活字中毒で
前は本を処分できない人でした。
一度、思い切って売ってみたら、免疫?つきましたW
こんな私でも紙と闘えたんだから
結果を焦りすぎなければ大丈夫。
きっとできますよ。
長文、失礼しました。
901父親のゴミ一掃:2010/11/02(火) 23:58:52 ID:mIwOJ6z4
昨日父親が退院してホスピスには行かず自宅で介護ベットで寝ています。
本日、市の焼却施設持込み7回目。また馬鹿力出して2階から机を降ろして
捨てました。明日の燃えるゴミの日にはポリ袋7個出します。

服を片っ端からゴミ袋に入れた後にはおびたたしいハンガーの山。
父親の看病で母は付きっきり。8月に転んで骨折したのが完治しておらず
あまり歩けません。40過ぎの独身中年男が掃除、洗濯、炊事、買い物
全てをやらなければ。
さすがに疲れて食事の後でさっきまで寝ていました。
明日は気晴らしに釣りに行きたいのですが。
902(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 00:09:08 ID:9ae5LSB4
>>901さん お父様の看病のみならず、大掃除まで…。
本当にお疲れさまです。
病気は患者本人は勿論ですが、家族にとっても
退院後の方が大変!ということが多いように思います。
簡単に言うのは失礼だとは思いますが、
>>901さんにはぜひ気晴らしをして欲しいです。
あなたの為だけでなく、
お父様の為にも。
その時間がとれますように。
903(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 00:24:02 ID:pSk9qwXq
<●>●>なんか目がかゆい
寝不足かな

介護認定
デイケア
介護保険適用
使える物は使う
部屋の片付けと同じです
特にデイケアは最初嫌がるかと思いますが、あなたがた母子の健康のためです
借りられる物は借りるのもとても大切

私が今居る場所は、夏に天に召した祖母が寝ていたところです
私で良ければ汚屋敷・介護について語ります
今日はまだいろいろ…かたづいてないので…てつや…
904(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 00:39:37 ID:N8YIZib2
>900
自分も本好きなので、売る→買うの繰り返しですよー。
先日、大処分!と200冊ほど宅配買取にだしたけど、
翌日には新たにマンガ本3冊買ってたw
でも、買う→処分(買取・寄付・捨てる)の流れが出来ていれば
いいかなと思ってる。全く本を買わないという人生では
寂しいと思うので。

>901
お疲れ様!
徐々に処分が続いているね!
ゴミが処分されていくごとに、>901さんやお母さんの
心の重石が少しでも軽くなっているんじゃないかな…?

>903さんも言っているけど、頼めるモノはどんどん頼んで、
少しでも負担を減らしてね。
買い物はネットや宅配もあるし、炊事はたまにはお惣菜でもOK!
洗濯はなかなか休めないけど、掃除は1日くらいなら休んでもOK!
看病以外にも、家事もあるというし、時々は息抜きもして欲しいよ。
一日くらいはゴミ処分を休んでも大丈夫。
息抜きした方が、その後の作業もいい感じで出来ると思うよ!

>903
徹夜は目にも身体にも良くないよー。
休む時に休まないと、片づけにも響くから、
キリのいいところで休んでね。
905(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 10:47:11 ID:3/liS72e
>>887
すごい!
読んでて餅あがったわ。
やらない言い訳をダラダラ並べてても片付かないしね。
シャキーンてなった。
終了後の爽快感目指して頑張るわ。
今やれば今終わるんだ
皆さんも頑張ってください!!!
906897:2010/11/03(水) 11:34:47 ID:AQR/QpjF
897です
>>瞳さん、まだまだ応援される側だと思います。
細かいところの掃除が残っているんですよ。。。
終了目標は一応クリスマスを予定してます。
クリスマスは綺麗な部屋でケーキを一人で食べてやります!!

>>900
20枚くらい一気にいけるシュレッダーでやったと思いきや
2、3枚とはしかできないシュレッダーを使ったとは
さらに尊敬の念を抱きました。
>>900さんの根気を見習って私も最後まで諦めずに頑張ります。

>>901
お疲れさまです。
大丈夫ですか?
人事ながらお父様が入院しててくれば
少しは楽なのに。。。と思ってしまいました。
お母様の骨折も心配ですね、早く治りますよに祈ってます。
でも、、>>901さんの頑張りはすごいです。
だいぶ、空間が空いてきたのではないでしょうか?
お身体に気をつけて、頑張って下さい。応援してます。

私も今から掃除を頑張りたいと思います。
綺麗部屋を目指して
まずは洗濯から頑張ります。
907(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 13:05:29 ID:y/XKtkeH
掃除してたけどお店のビニール袋、紙袋が捨てられない
人に物を貸したり、ゴミ捨てるときに使えると思うと勿体無い
要る度に100均使えばいいかもしれないけど枚数多いし…(´・ω・`)
皆さんどうしてます?
908(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 13:17:24 ID:+Pf7PCqm
たま〜に使うので、大・中・小を1枚ずつだけ保管することにしたよ。

好きな店の袋って捨てにくいけど、実はなくても全く困らない。つまり不要だった…
909(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 13:32:41 ID:yjQ/8bXW
袋はがさって全部捨てちゃったらすーっきりするよ。
でも、それは気持ち的にできないってことですよね。

自分は包装は断ってます。服屋でも場合によってはそのままでいいでーす、と言います。
断って、入ってこないようにして、消費スピードを上げます。
生ゴミはすぐにビニール袋でくくって捨てる。
排水口の髪の毛も毎日のようにくくって捨てる。
ちょっと見られたくないものは積極的に紙袋に入れて捨てる。
紙袋に本を入れてブックオフ→袋はそちらで処分してください

あと、ちょっとでもよれたりした紙袋は、自分ではいいと思っても
他の人が見るとけっこう貧乏くさいので厳しく捨てます。

紙袋やビニール袋の在庫が、たっぷりなくてもエコバッグなど
活用すれば意外と何とかなるので、減ってきたら上記のことはやめて
大切に大切に使ってます。
910(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 13:55:28 ID:y/XKtkeH
>>908 >>909
ありがとう!
とても参考になりました。
911父親のゴミ一掃:2010/11/03(水) 21:22:52 ID:ZsYXSCHC
皆さんご声援ありがとうございます。
介護認定は申請ずみで一昨日介護ヘルパーさんが来ました。
ホスピスを拒否し自宅に帰ってきてしまった以上、最後まで面倒看なければ
ならないと覚悟しています。

毎日ゴミを捨てづづける事は確かに大変ですが私にとってのストレス解消
にもなっています。ゴミ捨てを始めて約1カ月、少しづつではありますが
床の可視面積が広がり収納スペースにも空間が広がってきている事が実感
出来ます。

父親は癌が骨髄に転移して下半身不随で寝たままですが口だけは元気で
今日は水が飲みたいというので買い置きしてあったミネラルウォーター
(エビアン)を差し出すと「日本の水を持って来い!」とどなり散らす
始末。

愚痴をこぼしてすみませんでした。

912(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 22:13:42 ID:T6DzWF29
>>911

お辛いですね。。。
911さんが最後までお父様を看取る覚悟をお持ちとの事、
なかなか出来る事ではありません。
そのお気持、素晴らしいです。

お父様のわがままは病気がそうさせているのだと思って、
晴れない気分はここで掃除していってくださいね。
お家の掃除はご無理のない程度になさって、
どうぞご自分のお体もお大切に。
応援しています。
913(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 22:24:18 ID:pSk9qwXq
<●><●>予定組みとか明日(以降)の持ち物とか片付けとか

>ホスピスを拒否し自宅に帰ってきた以上、
あなたとお母様、医師やらやらの言うことをきくのが筋というもんだと思います
よって

>「日本の水を持って来い!」とどなり散らす
水道水でおk
えびあんなんて
もったいない!

一般的には父上の方が先にくたばr
天に召されるはずですが、我が儘なんぞ全てきいていたらあなたがた母子が先に逝きますよ
物を捨てながらハイハイワロスワロスの精神を身につけましょう

もし飲食物の味が薄いまずいとかのたまったら
じゃあ手前が作れ
と、たまにはブチ切れても地獄に落ちないと思います
その際のポイントは本気でキレることです
ただし頃さないこと。
我が儘には気迫で勝負です
ぜんかがつくなんて
もったいない!

<●><●>あれっおかしいな
つい板違いを熱くさげ
914(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 22:59:19 ID:FK7isWGF
J( 'ー`)し みんなお疲れさま…ゴミを捨てて自分は労わろうね

>>911さん
レス番のごとく同時多発掃除、いつもお疲れ様です
エビアンはペットボトルというゴミを生み出すのでブリタおすすめ

お父様への対応、時には嘘もハッタリも必要かと思います
福祉の仕事してたので、ダウンする家族はたくさん見てきました
気遣い≠遠慮、妥協≠譲歩ですよ
ゴミを捨てて心のバランスを取ってくださいね

J( 'ー`)し ageてもスレチを指摘されないのは住人の徳の高さのおかげ…
J( 'ー`)し スレの趣旨を踏まえつつ、みんな頑張ろうね…
915(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 23:14:01 ID:pSk9qwXq
<●><●>母上
毎日頑張るともたないので
たまにグデングデンになっても良いと思うのです
※掃除片付け他いっさい休むぞ!あるいは
 趣味などに没頭するのだ!的なニュアンスで

自分はなかなか未整理カゴが片付きません
そして最初に片付けたはずの机はすぐにいっぱいに…ボスケテ…
916(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 00:03:27 ID:QMjWU/sU
>>911
最後までお父様を看取る覚悟。。。そのお気持、私も素晴らしいと思います。
余計なお世話ですが
>>911さん自身の息抜きをお忘れなく

「我が儘なんぞ全てきいていたらあなたがた母子が先に逝きますよ」という
>>913さんのコメントに私も賛成です。
逝かなくても精神的な病気になるかもです。
私にも病気の父親がいるので>>911さんのお気持ちが少しはわかります。
病気の父親のせいで母親は精神科に通ってるので。。。いろいろあったし、いろいろあるんです。

父親の事思い出して
憤りが吹き出してきたので
今から磨ける物を磨いてやります。
憤りを掃除にぶつけてやりますよ。

最後まで諦めずに掃除頑張りましょうね。
917(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 00:05:03 ID:7A7d5MEG
>>911さん
あなたの頑張りっぷりに励まされてます。
今日も掃除しよう。そう思えます。

介護をしてたときに、介護用品メーカーの方が言ってたことを書いておきます。
「介護をしている人は、病人が第一と思ってしまうが
それは違う。介護している人が倒れたら、病人はそれこそ干物に
なってしまう。あなたたち家族が、まず元気でいられるように
してください。」

>>915
瞳さん。未整理ボックスって意外に強敵ですよね。
でもやっつけたときは不思議な爽快感がある…と思います
無理せずがんばってください!音楽を聴きながらとか。


自分は最近気がついたんですが、片付けはがんばればできるけど
掃除が苦手です…ぞうきんとか掃除機とか。
でも、やってたらきっと慣れますよね?!
毎日少しずつ進めるように、今日もがんばります!
918(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 07:25:30 ID:UEGg04B8
<●><●>おはようございます
クイックルフロアワイパー
ウェーブ
充電式スティック掃除機
これらを駆使しています
<二><二>雑巾搾るの面倒くさい…
919(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 10:26:14 ID:PzyWPb/M
洗濯物干す
和室、リビングのバラバラを元に戻す
掃除機をかける
11時までにやるぞ
みんなもがんばれ!
920(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 10:49:19 ID:b9mOxWhk
夏物と冬物が混在してカオスとなった寝室で、只今衣替え中。
子供服とか、お下がりでもらったけどありすぎて着なかったものや古くなったものはガンガンゴミ袋に詰めていってる。
何この爽快感w
最近家族全員スポーツタオルで風呂上りに身体を拭くようになったので、最早バスタオルも不要と気づいた。
古くなってたし、やたら数はあるし、かさばるしたためなくて山積みの土台になってたので、今から思い切ってゴミ袋に詰めてくる!
ウェスとかにしようかとも思ったけど、その気力はないので明日のゴミの日に出してしまう。
今日中に部屋に掃除機かけて(夏前からかけてないのでゴミだらけ)、靴下のお見合いも頑張るつもり。
ここの皆も頑張りましょう!
921(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 10:53:31 ID:mSNNxsrU
だるい眠いだるい
餅…餅を…!

寒冷地ならではの技、必殺窓開けを使うか…
キッチンは綺麗キープ中だけど、部屋がだめだー

壁だけ立派なんだぜ… つhttp://k.pic.to/16n6cv
下界の現実 つhttp://i.pic.to/149kj7
922(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 11:03:24 ID:/9mBbxe7
>>921 壁に素敵なプリズムが!
もしかしてサンキャッチャーですか!?
サンキャッチャー、大好きなんで
もしやお仲間?と私の餅は上がりました。

寒冷地の技、窓開放の刑を今朝も自分に執行。
換気すると何か変わりますよ〜。
窓開放が厳しかったら、換気孔の掃除は?
微妙に冷たい空気があたり、
スピードアップする上に
綺麗になりますよ。
動いているうちに餅は出来上がりますよ!
頑張って〜!!
同じく寒冷地住みの私、
これから裸足で廊下掃除に行ってきます。
超特急で頑張る!
923(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 14:08:29 ID:E+i8AZGD
>>920です。
あれから昼食とって一休みしてから、部屋中に散らかったゴミをゴミ袋に詰め続けて、掃除機もかけ、靴下のお見合いまで辿り着きました。
ほこりまみれだったので洗濯し直している靴下もあるから、まだ3分の1ぐらいしか合っていないけど、パズルみたいで結構楽しいです。
結局衣類と紙ゴミで5袋、不燃物で1袋のゴミが出ました。
物を減らすたびに、少しずつ家が綺麗になってきて、また頑張ろうと思えます。
まだ山の途中だけど、綺麗な家で正月を迎える為に頑張ろうと思います。
924(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 14:33:01 ID:tNZwvBPV
>>923
紙ゴミで5袋、不燃物で1袋が出るまでよく頑張ったね、お疲れさま。
925(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 14:33:25 ID:UEGg04B8
<●><●>日々部屋を片付けとくと
日中遊びに行く余裕が生まれるんだぜ
<〇><〇>帰宅したら未整理箱の整頓だけどな…
でも床は見えるよ!
926(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 15:07:37 ID:19EKA7LL
>>924さん >>923です。
今、残った衣類の片づけ中ですが、さすがに疲れが出てきました。
やっぱり何でも溜め込んで一気にやると言うのは疲れるものですね。

瞳さんの言われるとおり、日々の片づけで色んな事に余裕が生まれるんでしょうね。
片付けられない、汚宅主婦の自分にコンプレックス一杯で、いつも自信が無くて、でも片付けたいとはいつも思っていて、
「やらなきゃやらなきゃ」と思いながら何年も過ごしてきましたが、物を捨て始めて、自分にとっているものといらないものを判断できるようになってきたら、少しずつ「自分でも出来るかも」と、自信がついてきました。
まだまだゴールは遠いですが、とにかくこのスレを見ながら頑張ります。
927(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 15:42:07 ID:tNZwvBPV
>>926
そうだよ、少しずつでも片付けをやっていけば
お正月が来る頃にはきっと綺麗な家になってるよ。
頑張れ、応援してる。
半分は自分に言ってたりする。。。自分も片付けと掃除頑張るよ。
928(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 16:31:47 ID:lP5QnZ8F
>>927 ありがとうございます。
>>927さんも頑張ってください!
929(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 17:59:28 ID:/9mBbxe7
>>926さん 年明けの頃に綺麗なお家もやって来るって素敵!

気分が良いのと、ありがたみが身に染みるのとで
新しい年は有意義なことや挑戦を
積極的に頑張れると思いますよ。
苦労して手に入れただけに大切にできそうだし。
きっと綺麗維持のお掃除はもっと楽しいはず。

私はそんな>>926さんに来年も励まされると思うと、
とってもありがたい。
他力本願だけどW

だから是非ともやり遂げて下さいね!
私も頑張るから、頼みます!>>926さん
930(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 20:05:46 ID:/innETc7
>きっと綺麗維持のお掃除はもっと楽しいはず

元汚部屋住人だけどこれすごいわかるわ
トイレも床も風呂場も毎日掃除してるとササっと拭くだけで全然汚れてなくて
「ウチはもういつでもピカピカだぜフゥーハハハァー」みたいな気分になるし
たまに掃除できない日があっても次に掃除するときは
「こんな所で隠れて汚れてやがったのかフゥーハハハァー」みたいな気分になる
931(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 20:27:07 ID:/9mBbxe7
何度もごめんなさい。
でも>>930さんの言葉がとても嬉しかったです。
ええ、そんな私も元・超絶悶絶汚部屋住人です。
↑もう、この名前が既にとっ散らかってますねorz
>>930さんの「隠れて汚れていやがったな」がツボでした。
掃除の時に使わせて下さい。
餅をありがとうございます。
932(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 21:23:29 ID:FT4tOy00
>>930-931
なんかすごい励みになった!
頑張っていけばそんな風になれるんだなあって
ていうか久しぶりにあのAA思い出したよw

>>922
サンキャッチャーですよ〜
モチ上げには非常に有効なアイテムだと思います
こんなに綺麗な光が映るのが、こんな汚部屋でごめんね的な…

トイレ掃除したいんだけど腹痛で動けない
トイレにこもる時って汚れが目につくのよね…
933(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 00:00:11 ID:FOHwUOoQ
もうちょい
頑張れ自分
食器戻して、次洗う
0時15分まで
終わったらふかふか布団に体を沈められる…
934(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 00:26:38 ID:FOHwUOoQ
よっしゃでけた
歯も磨いた
偉いぞ自分。ふか布団待ってろよ〜
頑張った皆さんおやすみなさい。
935(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 00:50:41 ID:WIPGpIre
<●><●>おやすみなさい
<二><二>眠いのか空腹なのか分からぬ
目の前を…空けるんだ…
936(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 03:44:01 ID:Ec/7HTUm
羽毛布団と毛布を思い切って洗ってきました
問題はぺたんこになった敷布団

引越し前は折りたたみマットレスに敷布団しいて寝てたので
引っ越してベッド買った後もそのままその上に敷布団敷いて寝てたのですが
もしかしてベッドってマットレスの上に敷きパッドで寝るのが普通でしょうか?
937(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 08:23:06 ID:7YkCaYfk
>>932さん、腰痛は大丈夫ですか?
こんな動けない時に限って!は経験あります。
本当に悔しいですよね。
私なら便座に腰を下ろした時に手の届く範囲を拭くかなぁ。
除菌シートとかでペーパーホルダー拭くと、
案外、汚れていてドッキリです。
ただ、体は何より大切ですよ!
無理は禁物です。
大丈夫。嬉しいことに、そして非常に残念ながら
汚れは腰が治るまで、そこであなたを待ってます。
良い状態で闘いましょ?
お大事に。
>>934さん、おはようございます。
お布団、モフモフいいなぁ!
私は脱・汚部屋して、
お布団は明日のエネルギーを養う場所だ!
と久しぶりに、そして心から思い知ったよ。
シーツ交換とか、綺麗維持も頑張って下さいね。
綺麗なお布団は疲れた時、弱った時に
がっつり味方してくれます。
>>936さん、個人的にはパッドがあった方が快適でした。
私は湿気を吸収するタイプを使っています。
雪国だから、これから干し物が大変なんですよ。
パッドに頑張ってもらいます。
938(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 22:06:15 ID:WpsHAEuU
皆さんご無沙汰しています。漏水問題抱えてた499です。

あれから、補修工事が入り、防水処置も終わったのですが、
なんと、先日12/1付で転勤の内示を受け、引っ越すことになりました。

気がつけば、25年も住んでいて、時の早さにいまさらながらびっくりしています。

色んな思い出がいっぱいつまったこの部屋と、この土地から離れることは辛くて
毎日センチメンタルな気持ちになっています。

とはいえ、引越しはしなくてはならないわけで…。
新居を決めたり、引越したり、手続きしたり…。
やること山積みで、何から手をつけていいのかわからないけど、
とりあえず、洋服から捨てることにしました。
サイズ、デザイン、汚れ、踏ん切りつけやすいので。

これからゴミ回収スケジュールをみながら、計画的に捨てて、
身軽になって、引っ越したいと思います。

頑張ります。(決意表明)

939(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 22:07:55 ID:GOwoAOpE
>>938
<●><●> 見ていますよ
応援していますよ!
940(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 00:01:12 ID:1EL0+Pc3
>>938
25年も住んでた土地から離れるのは辛いですよね。
私もいろいろモノを捨ててる最中です。
応援してます、一緒に頑張りましょう。
941(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 00:27:35 ID:AkuKAeTh BE:706212353-2BP(0)
<●><●>おっ一族の者が
<〇><〇>これから仕事場片付け…

>引っ越す方
めでたくもあり悲しくもあり
応援あげ
942(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 00:55:01 ID:Rm94R5Wp
引っ越し?
帰ってくりゃあいいんだよ。
もう、この土地4回目。
でも、去るときには大荷物。
応援してます。
943(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 01:46:53 ID:+mDY6vmN
>>936
お疲れ様です。
ベッド用のマットレスなら、一般的には布団は敷きませんよー
マットレス+敷パッド+シーツですね。
もちろん、布団も敷いているという方もいらっしゃいますが
布団を敷くと、湿気がマットレスに入ってしまうので
布団敷かないと寝れない!という方以外にはあまりお薦めしません。

944(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 02:52:55 ID:n4PlODZb
眠れないので
紙類の整理をしてます。
この場所にはもう処分する紙はないかと思ってたら
意外にたくさんあって
シュレッダーが家にないはさみでチョキチョキしてます。
もうちょっとだけ頑張ったら布団に入ろうと思います。
頑張れ、私!
945(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 04:47:50 ID:QQN00jMI
>>937
>>943
ベッドに敷布団敷くかどうかの質問にお答えくださってありがとう!
敷布団は捨てて汗取りパッド+冬用マイヤー敷き毛布とシーツでいこうと思います。
ずっと物置状態だった寝室がやっと寝室に戻ってきました
946(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 08:31:47 ID:lJbzBZQE
おはようさん
家事のリズムが狂いまくりなので
午前中で元に戻すぞ
・朝食片付け、シンク洗い
・洗濯二回して干す
・乾いたの畳む、仕舞う、ハンガーピンチ類元に戻す
じぶんがんばれみんながんばれ
947(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 08:46:53 ID:ixYAT4em
>>946さん、おはようございます。
狂ってしまったリズムをリセット
いいですね!
新しい週を始めるのにピッタリです。
私だったら、ついついダラけてしまいそうになるのを
しっかりふんばろう!という>>946さんが素敵です。

私も見習おう。
何となく綺麗に収まってるし…で
と放置している本棚の中身を吟味、厳選してきます。お互い頑張りましょう!

掃除しようか迷っているあなたも頑張って!
948(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 12:23:24 ID:FrbNdONd
18時に人と会う予定があるので
ギリギリまで部屋の掃除を頑張ります。
布団干して、洗濯して、風呂とトイレを掃除して
紙類の整理して。。。
できるとこまで頑張ります。
949(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 12:45:02 ID:AkuKAeTh
<●><●>見ていますよ
950(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 13:31:57 ID:ixYAT4em
>>946さんに触発されて、寝具を本格的冬物仕様に。
ベッドの上の布布モノ、全部剥いで
ベッド本体に掃除機もかけました。
何だかスッキリ!
餅、ありがとうございました。

>>948さん、布団をやると
達成感ありますよ!
限られた時間だからこそ、頑張って!
晴れ晴れした気持ちで出掛けられますように。
応援してます。
951(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 17:52:36 ID:2Y8SivFz
じぶんがんばれみんながんばれ
っていい響き。
952948:2010/11/07(日) 15:26:34 ID:fgPhbMBy
948です
>>950
ありがとうございます。
紙類の整理は終わらなかったけど
出かける時間までに他の掃除は終わりました。
会う約束をしていた人が家に来る事になったので
掃除してから出かけて良かったです。
953(名前は掃除されました):2010/11/07(日) 19:36:46 ID:KcDUkZ0w
<●><●>今日は早く寝たい
寝る
部屋を片づけたら…仕事場へ行くんだ…
仕事場も片づけるんですがね
そしてどなたか次スレの準備を…
954父親のゴミ一掃:2010/11/07(日) 21:18:28 ID:sHDV418i
ついに地区の班長さんから苦情が来ました。「出すゴミの量が多すぎる
一袋が重すぎる、深夜に出してはダメ」
参りました、少しずつ出していてはこのゴミ屋敷いつまでたっても
変わりません。燃えるゴミを多少の金額は払ってもかまわないので
持込みで処理してくれる業者があると良いのですが。

それともネットで探した89000円のトラック一台積み放題パックを
利用するしかないのでしょうか。トラック1台ではとても処理しきれませんが。
955(名前は掃除されました):2010/11/07(日) 21:49:51 ID:0mXj4kuQ
>954
お疲れ様です。
ごみ収集業者さんから区長さんへクレームが
入ったのかもしれませんね…。

どうしよう!となる気持ちは分かります。
が、まずは落ち着いて知恵を絞りましょう。

まずは、区長さんに相談してみてはどうでしょうか。
ゴミ屋敷であることも話さなければならないので、
恥ずかしいと思われるかもしれませんが、
区長さんを味方につけるのも作戦のうちです。
人間、頼られたら無下にはできないものですし。
一回にどれだけ出してもいいか、朝方何時くらいから
出してもいいかなど、お互いの妥協点を話してみては?

次は、市のゴミ担当の課へ相談してみては。
電話よりは直接の方が効果があるかもしれません。
できれば、スーツなど着て、写真などで状態を説明してみては
どうでしょうか。下っ端の人よりは、ある程度上の人に
対応をお願いしてみるのも手です。

後は、業者になりますが、役所に相談に行ったときに、
許可業者を紹介してもらうか、量が多いだけに産廃処理業者に
頼むのも手かもしれません。産廃処理業者は、工務店などで
聞いてみると、紹介してくれることも。

身バレの心配が無い範囲で、お住まいの地域がわかると、
業者や処理の助言が得られやすいかもしれません。

とても心身ともに大変だと思います。
長丁場になるかと思いますので、あまり根を詰めないでくださいね。

956(名前は掃除されました):2010/11/07(日) 22:10:39 ID:KcDUkZ0w
<●><●>仕事終わらねぇ
ちょっくら机の上リセットしてみるわ

>長丁場の人
前に、我が家が捨て始めたら一般人ゴミ捨て終了になった処分場は悲しかった
その後は時折現れる天使
※無料収集業者とも言う
におまかせしたりちょろっとずつ捨てたり
安い便利屋が見つかることを心よりお祈りします
そしたらこちらにも紹介してくだs
957(名前は掃除されました):2010/11/07(日) 23:43:56 ID:hlnuQJ1L
押し入れやっつけました
今年最大級の大物でした
ラスボスは庭です…がんばります

今年も残りあと少し…みなさんもがんばれ!
958(名前は掃除されました):2010/11/07(日) 23:59:56 ID:yF/R8s5/
>>954
参考までに。。。
私の住んでいる地域は
市のゴミ処理場(環境政策局・クリーンセンター)に燃えるゴミは持ち込み可能です(事前予約+有料)。
平日はもちろん、月2回だけですが、土曜日もゴミを持ち込めます。

それにしても、地区の班長さんから苦情来るくらい
頑張って掃除して、ゴミを捨てたんですね、お疲れ様です。
良い方法がみつかると良いですね。
959(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 01:00:07 ID:jdASCb0r
掃除する人を皆で応援するスレ 6部屋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1289145332/
960(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 01:37:33 ID:DmuF+/8R
>>959
ありがとう
961(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 08:15:52 ID:8PO9Zrf5
<●><●>おはようござあげ
こちらでも、新スレおめでとうございます
今日からまた整理整頓の日々だお…
962(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 09:00:58 ID:bzbFQqub
>>959さん、スレ立てありがとうございます。
私はここでかなり励まされています。
誰かを応援するからには
自分も!って思います。

長丁場の方は色々な時期や紆余曲折がありそうですね。
クレームには凹みますが、
片付けをしていることが
周囲の人達にも知れてきたという事でもありますから
頼れるものは頼り、
利用できるものは利用して良いと思います。
私は汚部屋を脱出した時に、
「ああ、汚部屋が居心地良い、悪しきモノに脱出を邪魔されてるなぁ」
としか思えないことが多々ありました。
闘うのは消耗します。
でも諦めなかった方がきっと勝つんです。

頑張っている方に頑張ってとは言いにくいですが、
きっとあなたのことを気にかけて応援してる人間が
このスレにはたくさんいます。
私はその一人です。
963(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 14:43:18 ID:WG1Csew2
こんにちは>>895です。

>>899さん
応援には叱咤激励も有りだと私は思います。
だから謝って頂かなくていいんです。
我が家は台所以外の水場に換気扇がない上に湿気が溜まりやすいようなので、水を使わないで出来る事をやろうと思います。
先日は雨が続いたので、ウェスなど掃除に役立つものを作って過ごしました。
今はそれらを使って、体調の良い時はガンガン良くない時はそれなりに続けています。

誰でも使い捨て掃除用品が切れて、でも体調的に簡単な掃除はちょこちょこ出来るけど買いに行くに行けない事ってありますよね、そんな時に地味に役立ってくれます。
洗うの面倒くさい時も。
ウェス、フリースの洗えるクイックルシート、アクリルたわしもどき、割り箸などの棒に布を巻いたものなど結構な量を作れたので、座っても出来る掃除は楽になりました。
経済的に買い足せない時も片付けきれない捨てると決めた衣類をバラすと、少しずつだけど衣類が減って掃除出来るから気持ちいいです。
今日はガス台と周りの汚れを落としましたが、五徳と五徳を設置する窪みが落としきれなかったorz
落としきるまで使わない訳にもいかないので、残った汚れはちょこちょこ落としていくとして明日の資源ゴミに出す紙類をまとめます。
しかしまた雨だ……
明日は晴れて回収される事を願って頑張ります。
964(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 15:14:50 ID:WG1Csew2
>>959さん
ありがとうございます。
965(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 15:44:06 ID:Gq9N2a+E
先々週に頑張って、カオスだったリビングを中間部屋まで片付けました。
でも残す物たちが部屋の中央に寄せてある状態でそのまましばらく力尽きていたのですが、息子が今日友達を連れてきてもいいかと言うので
頑張って床の可視率を100%にしました!!!
今から7人の子供達が遊びに来てくれます。
息子は綺麗になった部屋を見て、早く皆が来ないかなと喜んでいます。
頑張って良かった。
他の部屋はまだ中間部屋ですが、これを励みに頑張ります。
皆さんも一緒に頑張りましょう!
966(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 19:15:13 ID:xBKinOR+
>965
おめ!
人が遊びに来るのは、掃除の原動力になるよね。
中間部屋になったんなら、おそらく普段の掃除も
以前より楽になってるはず。
楽になれば、掃除自体が苦じゃなくなるから、
掃除の習慣づけやすいよ。

自分も少しずつだけど、掃除の習慣づけ頑張ってるよー。
967(名前は掃除されました):2010/11/08(月) 23:07:20 ID:8PO9Zrf5
<●><●>今日こそはまともに寝る
しかし眠くないので今から少々片付け
明日の私へのご褒美です
過ごしやすくなるしね
みんなおつおつ。埋めながら
968(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 11:32:30 ID:Ktyx/dYI
さあ、がんばろう。
家族がいる土日の散らかりをリセットしよう。
家中にこまごまと散らかったものをまとめつつ捨てつつ回ろう。
今日はすごく寒いから、公園もお休みだ。
娘と一緒に歌いながら頑張ります!!
昼までに終わるかな。
969(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 11:56:08 ID:25TQtHVM
>>968
リセット頑張って!
何の歌かな?
かわいい光景が浮かんできて
ちょい癒されたわ

仕事休みなので今から衣類整理行ってくる。とりあえず12時半まで。
970(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 14:09:54 ID:LDuOMJHZ
晴れたのでカビで黒くなってしまった窓掃除してきます!!
もう手遅れかもしれないけど・・・・。
971(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 14:17:31 ID:Ktyx/dYI
>>969 ありがとう。
リセット終わりました!!
歌は、アンパンマンの歌とか、そういうのを娘の名前を入れて歌うって感じで。
掃除も育児も、ときどきものすごくハイテンションにしないとやってられなくなりますね。
ハイテンションに遊びすぎて娘が寝てしまったので、
魔窟になっている物置部屋を掃除します!!

寒いけど、頑張ろう!
969さんも、いつもここを守ってくれてる瞳さんやほかの皆さんも頑張りましょう!!
972(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 16:03:37 ID:bKLt4mtA
体調が悪くてゴロゴロしていたんですが
悪夢ばかり見るので。。。
体調が悪いからって洗ってない皿とか洗いたいと思います。
ホルモンバランスが崩れてるせいでしんどいので
掃除しだしたら、意外に体調を良くなりました〜ラッキ〜を願って頑張ります。
973(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 16:22:01 ID:o5ws9DFL
もう嫌だ 嫌なんだ
物だらけの狭い部屋で物を避けたりまたいだり・・
これから片付ける!キレイにしてやる!
んで、キレイになったら最近行けてなかったスポーツジムで
運動して、大きなお風呂で汗流して、清潔な布団で眠るんだ
974(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 17:28:28 ID:NUl400/C
>>972>>973
偉い!頑張れ!今やれば今終わる!!
動いてしまえばこっちのもんだ!

今から
・食器、シンク洗う。テーブル片付けて拭く
・畳んだ洗濯物しまって、ハンガー、ピンチ類元に戻す
・掃除機かける
行ってきます

975(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 18:03:59 ID:o5ws9DFL
>>974

ありがとう。あなたの掃除も捗りますように。
玄関のごちゃごちゃがちょっとキレイになった!
てか履かない靴が多すぎる・・もう全部処分する。
次は食器洗い&シンク周り行ってきますー
976(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 18:24:41 ID:M7NzQYYZ
>>975
玄関掃除おつかれさま〜。
家に帰って最初に入るところがキレイだと気分良いよね。

自分は明日の朝の古紙回収にそなえて最後の古本まとめをする!
捨てられない病の家族からは「本を捨てるなんて頭おかしい」と
罵倒されているけど自分の部屋だけでもスッキリさせたい。
1週間かけて8割まとめたんだ。あともう一息がんばってきます。
977(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 18:58:33 ID:TMqrcnUZ
>>976さん 掃除が捗って何よりです。
本に書いてあったことはあなたの頭や心の中に。
物質としての本は世の中に解放してあげたら良いよ。
読みもせず、
場所塞ぎな厄介者扱いする方が
よほど本が可哀相だと思う。
自分を責めず、遂行して下さい!
978972:2010/11/09(火) 19:20:22 ID:tkBvCCu1
972です。
>>974
ありがとうございます。
お皿は洗い終わりました。
やっぱりしんどいので、こたつに入ってその辺の髪の毛を拾ってます。
できれば、洗濯まで終了したいです。
979(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 21:30:11 ID:M7NzQYYZ
>>977
ありがとうございます。ほぼ作業終わりました!
カバーを別にして捨てたり、マジックで汚しておかないと
「まだ読める・いつか売れる」と言われ家の中で回収されてしまうのでw
汚す作業がかなりの手間でした。
掃除しても否定されるばかりだったので、初めて肯定してもらえて
涙にじむくらいうれしかったです。他の掃除もがんばります!
980(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 21:46:35 ID:DT1+ZyPq
<●><●>大丈夫
使わないものをため込んでいる方が、たいがいはどうかしていますよ
コロコロをかけて美しいほうが正義

コロコロや掃除機をかけられない状態の人や部屋は、その、なんだ
生`

<〇><〇>さて今夜も未整理箱をやっつけるぞ…あげ
981(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 22:43:17 ID:nnmyYl49
>>963ですこんばんは。
雨だったので資源ゴミ出せず。
今日は洗濯機何回も回していつもの洗濯の他に、タオルケット2枚と毛布も2枚、バスタオルとバスマットも洗って干せた。
新しいウェスを作って料理しながら台所の汚れをちょこまか拭き掃除出来た。
調理中の湯気で汚れが弛むかと期待したけどそんなラッキーはなく、洗剤の匂いがしないようにジャガイモの皮を使った。
軽い油汚れや手垢はジャガイモの皮で擦ってウェスで拭いたらきれいになるよ。
今日は生ゴミを処理して食器洗いしたら良い事にしよう。

うちの下駄箱は造り付けで小さくて、1人2足以上持っているとしまう事が出来ない。
普段履き2足の他に長靴とかサンダルとかブーツとか、皆さんもお持ちだと思いますが、うちのように収納に困った場合はどうしてますか?
玄関が常にごちゃごちゃしたままで、いざ掃除しようという時に難儀しています。。
参考に教えて頂けたら嬉しいです。
自分では百均で売ってたら靴箱を買ってきて1足ずつ手入れしてしまい、箪笥を1段空けてその中か箪笥の上に積むかだと思っていますが、靴箱が売ってなかった時にどうしたら良いかわからない状況です。
トイレとお風呂がそこそこきれいを保てるるようになったからか、台所もだけど玄関もきれいにしたくなりました。
明日は出かけるけど出来る範囲で頑張ります。
982(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 23:29:58 ID:DT1+ZyPq
<●><●>とりあえず
一時期靴を押入の中に保管してた
しかし玄関にないとやはり不便
厳選したよ
置き場が無く減らせないのなら、やはり置き場を作るしかないのでは
玄関上がり口はどうですか?
983(名前は掃除されました):2010/11/09(火) 23:53:45 ID:Q8Y8ZEzW
リアルが忙しくなると部屋が荒んでくるよね
でも、無職になっていざ部屋かたずけるぞと思ったら余計汚くなった
984(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 11:02:12 ID:pSNSixrz
>>976ですおはようございます。
今朝の古紙回収に全部出してきました。
かなりの量だったので家と集積所を10回ぐらい往復しましたがw
おかげでさっぱりしました!

家族とは持ち物についての価値観が違いすぎて、片づけ始めると衝突するから
自分も相手に合わせて散らかってるのを見ないフリをしてきたのですが
いつまでもそうしてられないし、自分が快適になることを選びたいと思います。

今日は
・残した本を整理して収納
・オク用に取り分けた分を出品
・空いた床を拭き掃除

いってきます! 
985(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 11:26:27 ID:xe8L6ajc
<●><●>おはようございます
自分も服を売りに出そうとしたら
罰当たり
とまで言われたのは何でだぜ?
ちなみに
着ない着れない着る気がない服をずっと所有してた過去の私にはとりわけ嫌なことはありません
<〇><〇>正直タンスの前に何か積んであって
まともに開けられない方に言われる筋合いは更々☆無ぇ
<●><●>ここだけの秘密ですよ
986(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 12:47:28 ID:PvWuOCfh
>>884さん、良かったです!
これまで本をまとめたり、
ご家族とバトルしたりした分は
ちゃーんと報われたじゃないですか!
言い方悪くてすみませんが、
何がなくなったか、ご家族は答えられないですよね?
それなら、勿体なかった事は一つもないのと同じ!
だって物質はそこにあるのに、目に入っていない、
意識の中にも入っていない、
ついでに物質に奪われてるスペースにも気付けない。
そっちのほうが、余程、資源の無駄!
空間の無駄!
しいてはモノに払っている土地代の無駄!
見失ってたスペースが見付かって儲けたね!
くらい言っちゃいそうです、私ならW

>>885の瞳さん
瞳さんにもそんな悩みが…
いつもいつも他の人を励ましてらっしゃる
瞳さんの心のような
潔く片付いていて見通しのきく、
あったかいお部屋に
私は住みたいです。
瞳さんやみなさんのお片付けが捗りますように。
987(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 13:49:15 ID:KcUC/rBo
>>983
ちょとずつでもモノを捨てたり、片付けを続けていれば
今は余計に汚くなっても
だんだん綺麗な部屋に変わっていくよ。
頑張れ、応援してるよ。
988(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 14:36:33 ID:uWna4Z/b
>>981
そんな時は必殺達人直伝カラボはどうでしょうか?
サイズはきちんと計ってからですが…
989(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 17:51:28 ID:AuisN0u5
>>983
自分がいる…

もう部屋の中がカオス
漸く要らない衣類を捨てられたけど、次に何をしたらいいのか分からない
つまり助けてくださいorz
990(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 17:58:39 ID:xe8L6ajc
<●><●>コピペのようですまない
目の前からやる
携帯→充電器を結ぶ。しまう。しまう場所を作る。決める
PC→PC周りは片づいているか。書類は?お茶したコップは置いてないか?
視界を15cm四方に限定するんだ…!
991(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 20:38:30 ID:m9utBV9M
>>989
いらない靴とかはある?
自分は聞かないCDや見ないビデオ、最近は読んでない本とかを
思い切って売ったり捨てたりしたよ。
紙類も整理してない状態なら
整理してみたらどうかな?
千里の道も一歩から
要らない衣類を捨てれたのなら他のモノもできるよ。
応援してるよ、頑張れ。
992(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 21:53:11 ID:pSNSixrz
>>985
遅くなりましたがありがとうございます!
罰当たりって言葉悲しいですね。
掃除に理解してもらえないのは
自分だけじゃないと心強くなりました。

>>989
洋服の処分って大変な作業を乗り越えたんだからすごいです。
私はごみ袋片手に捨てる物を無心に詰めて
いっぱいになったら部屋の外に積む、を繰り返して、
物が減ってから片づけを考えました。
大丈夫です、きっとキレイになります。応援してます!
993父親のゴミ一掃:2010/11/10(水) 22:10:28 ID:j04pdBvL
今朝の燃えるゴミは遠慮して生ごみ以外は2袋だけにしました。母親も夜中
に大量に出すのは迷惑だから止めて欲しいというので朝6時に寝ぼけ眼で。

ネットで梱包済みゴミ限定で1トントラック積み放題で51,000円がありました。
作業員一人付きで2時間、積める目安は中型段ボール100箱か45Lポリ袋200個
ぐらい。いい加減疲れてきたので5万円くらいは仕方ないかと思ってます。

スーパーで無料で置いてあった段ボール10箱に本と雑誌を詰め込みました。
段ボールも買うと最低でも100円以上するので馬鹿になりません。

今日は真っ黒で汚い廊下を掃除しました。キッチン用の洗剤をスプレー噴霧
して雑巾で拭きましたが、あまり効果なくドイツのすり減るスポンジ激落ちクン
が威力を発揮しましたがムラだらけになってしまいスポンジもあっという間に
なくなり疲労困憊。

本屋でリフォームの本を立ち読みしましたが、どれも1000万円近くした
例ばかり。2階は約20坪で坪当たり20万と試算して500万円あれば充分と
思っていたのですが。がっかりしました。
994(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 23:17:33 ID:jvkf4mZ2
>>993
掃除、片付けご苦労様です。

文面を見るとかなりお疲れのように思います。
寒くなってきましたし
体調に気をつけて頑張って下さい、応援してます。
995(名前は掃除されました):2010/11/11(木) 00:18:45 ID:4IHQ7L9t
>>993
廊下はフローリングでしょうか?
フローリングならワックス剥がしを試してみてはどうでしょうかー
達人の弟子さんの所のブログで見つけました。
かなり疲れてるみたいですから、あまり無理なさいませんように…
5万円は確かに大金ですが、ゴミが一掃されてどれだけスッキリできるかですよね。
市役所や、市の環境センターなどには問い合わせしてみましたか?
うちの市のゴミ分別表には「引越しゴミなど大量の家庭ゴミの運搬を有料で行っている会社」とデカデカと民間企業の電話番号が乗っています。
行政は利用できるものはするほうが利口です。
996(名前は掃除されました):2010/11/11(木) 01:25:35 ID:PXGiXn5h
>993
お疲れ様です。
自分もスーパーのダン箱利用しますよー。
古本屋の買取に出す時とか便利です。

本に載っているリフォームは、「素敵さ」とか
「オシャレ」なんかがメインだったりしますから、
あまり気を落とされないように…。

出来る範囲でいろんな所に顔を出しておくと、
後から求める情報が得られるかもしれないですよ。
ゴミ処分も、持ち込みの時にゴミ担当の人に
世間話しながらででも、聞いてみるのもアリかも。

廊下掃除できるって事は、それだけ成果が
でてるって事ですよ!あまり気落ちしないで下さいね。
みんな、>993さんが頑張ってるの、知ってますよ。
リフォームするのなら、最低限汚れが落ちたらoKに
しちゃうのも手ですよ。

時々は息抜きしてくださいね。
応援してますよ!
997(名前は掃除されました):2010/11/11(木) 08:34:13 ID:wLhbd5X8
>>993さん、おはようございます。

廊下を掃除できるようになったのは
かなりの前進だと私も思いましたよ!
見渡せるようになったんだ。
凄いじゃないですか!

お金は多少、かかりますが
私はスチームモップを使いました。
ええ、深夜・早朝のテレビ通販のアレです。

汚部屋だった時、台所の床が酷くて…
汚くて恥ずかしい話ですが、
生ゴミからでた汁とか
調味料のシミとか
はてはハエの赤さんたちの抜け殻とか…orz

綺麗になる+高温殺菌が決め手になり買いました。
替えのモップも多めに追加注文して、
バンバンつかいました。
フローリングもピカピカになりましたよ。
(私は綺麗にした後、ワックス掛けもしました。)

ネットで検索かけると色々でてきます。
ご参考までに…

長々と失礼しました。
998(名前は掃除されました):2010/11/11(木) 10:04:16 ID:gMuU2o/G
次スレって立ってる?

久しぶりにこのスレ来たらモチ上がった!
もともと今日はやる気だったけどさらに意欲出てきたよ。

洗濯物干したら各種払込に銀行だけ行ってあとは片付ける!
通販の支払い忘れて法的手続き予告来たけど
そんなだらしない状態とも決別する!目指せ真人間!

J( 'ー`)し みんな頑張ろうね…
999(名前は掃除されました):2010/11/11(木) 10:08:59 ID:Q68/6Kr+
>>998
ガンバレ!
次スレ立ってるよ
1000(名前は掃除されました):2010/11/11(木) 10:12:04 ID:KD6EVOrj
>>998
どんだけ忘れたら法的なんて話になるんだww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。