【風水】 掃除で運気を呼び込もう 13 【開運】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 13 【開運】

どこをどう掃除すると運気がアップするなど、これはと思う
風水・開運術をみんなで教えあいましょう。掃除の励みになります。

またそれは違うなと思う掃除風水論も遠慮なく激論どうぞ。
正解はない世界なのであとは各自の判断です。

※新スレは980を踏んだ方が。立てられない場合はその旨を宣言し、
 それ以降の人が立ててあげて下さい。

前スレ:2009/08/09(日) 15:13:18
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 12 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1249798398/
2(名前は掃除されました):2009/10/17(土) 21:14:24 ID:pQSmlLTA
過去ログ:2006/08/27(日) 14:49:09 初代誕生!
【風水】掃除で運気を呼び込もう【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1156657749/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 2部屋目【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1170419461/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 3【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1179888220/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 4【迷信】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189255374/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 5【迷信】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1194423745/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 6【迷信】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1203437384/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 7【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1211626178/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 8【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1222941430/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 9【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230035051/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 10【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237689045/
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 11 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1245158047/
3(名前は掃除されました):2009/10/17(土) 23:05:31 ID:5eGjvHl8
乙華麗〜
4(名前は掃除されました):2009/10/17(土) 23:25:55 ID:gEbtSn12

   < ̄ ̄ ̄>
      ̄>/
    / /
   /  <___/|
   |______/
     _/::o・ァ  <こ、これは>>1乙じゃなくてトサカなんだから
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
5(名前は掃除されました):2009/10/17(土) 23:44:22 ID:nGYChjHV
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
6(名前は掃除されました):2009/10/18(日) 00:02:35 ID:xRtoGMkD
>>1
乙!!

>>4
重そうだなw
7(名前は掃除されました):2009/10/18(日) 02:31:40 ID:odeU2PJI
test
8(名前は掃除されました):2009/10/18(日) 05:52:35 ID:pdxT0AFx
>>1
乙であります!
9(名前は掃除されました):2009/10/18(日) 11:33:21 ID:tORX3siM
前スレ完了age

張り切って掃除するぞ♪
10(名前は掃除されました):2009/10/18(日) 16:44:52 ID:Sf7JstPv
本格的に寒くなる前に、庭と物置と下駄箱を完璧にしたい…
あとベランダと大きな網戸だけは洗っとかないと。
あぁ扇風機も片づけなくちゃ。
庭木も剪定して冬支度しとかなくちゃ。

やることいっぱい…。
11(名前は掃除されました):2009/10/18(日) 23:17:34 ID:AFPUh9EO
今日は思いがけず休みになったので、部屋の大掃除をした。

掃除中に母親から電話。
一人暮らしの私のために、包丁・まな板・鍋を買ってくれたらしい。今度来る時に冷凍できる食品と一緒に持ってきてくれるって。
かーちゃんありがとう。
いつもは冷たくしちゃうけど、掃除をして心に余裕があったからか、かーちゃんに優しくできたのも嬉しかった。

あと、前から決まってたんだけど、彼氏のご両親にご飯ごちそうになった(会うのは2回目)。
それだけじゃなくて、彼氏とお揃いのストールまで頂いてしまった。気にかけてくださって嬉しい。
今度また何かお礼をしなくては。


掃除したら、欲しかった物がたくさん手に入ったよ。
明日からも頑張る!
12(名前は掃除されました):2009/10/18(日) 23:33:38 ID:4g8YCnR8
掃除やる気はあるのにから回りばっかり。。。
ちゃんとスケジュールたててやらないとダメだよね
しっかりしろ、自分。
13(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 00:03:30 ID:06aDaiW+
このスレを見てなにげなく方位磁針を出して見たら、
ずっと西だと思ってたところが北西で、東と思っていた所は東南、鬼門も45°ずれてた。
しかも鬼門がキッチンのゴミ箱置き場orz
かなーり凹んだけど、真実を知ってきれいを心がけることができるようになったと
プラス思考でがんばる。

とりあえず鬼門〜裏鬼門上にあると思われる冷蔵庫を掃除した。
でも物置の掃除をした後で、ちょうどそのルートにゴミ袋が山盛りある・・・w
家中にイヤな気がまわっているのだろうか。換気扇回してるから大丈夫か、
と、ここでもプラス思考で乗り切ってみる。



14(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 01:50:40 ID:8gxbeit8
気付いたって事は変えられることだからでいじょぶ。
なにより今日、キレイにしたんだし
15(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 04:07:34 ID:z22ccKTD
んだんだ。前にさかのぼって後悔するより、改善後の今と未来。
16(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 09:05:43 ID:duTsYmie
ありがとう!>>13です。
今日は45L袋で10こぐらいゴミ捨ててきた。
明後日は資源ゴミだし、がんがん捨てていい気をまわすんだぜ。
今日は西にある洗面所をみがいてキラキラ光るものを陳列してみる。
出番のない婚約指輪とかネックレスも置こうかな。
17(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 09:11:09 ID:d2uePXCn
ねえ、風水的に南にうんこってどうなの?
猫は好きだがうんこまでは触りたくないのに猫のバカ!
18(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 09:27:06 ID:5cfxLFeA
全方位ウンコはダメだろ
しいて言うなら便所があるべき場所は北?
さっさと掃除しろ
19(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 09:27:42 ID:qOc1fLX/
>>17
おもしろすぎる。真顔で質問しないで
20(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 09:51:38 ID:d2uePXCn
>>18-19
あーごめん家の壁際に野良にやられたんだ
つい現実逃避したくなって本当に真顔で質問してた
すぐ片付けます
21(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 10:05:18 ID:nz24LG7U
うんこを置く風水ってなんだよwって思ってしまった
22(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 10:34:20 ID:ymJkWCOC
>>18のお姉さん大スキ。 これからも毒舌で切って行ってね。
23(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 10:37:36 ID:XbTEvtPP
金のうんこの置物なら
西かな
24(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 11:57:14 ID:ga7npcKB
新型インフルにかからない、かかっても軽くすむためには、
やっぱり鬼門のトイレ掃除ですかね?
こちら神奈川はすごいスピードでひろがっていて学級閉鎖があちこちで。
怖い怖いと考えてると掃除に手がつけられないヘタレです。どなたか喝を!
25(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 12:38:02 ID:UVbt+MPu
トイレは1回掃除すると逆に定期的にやろうって思うようになる!
はじめのTっぽだ!初体験だ!いやーん!喝!
26(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 12:52:12 ID:d2uePXCn
やっとの思いで片付けて来ました
固形でなかったため処理法を考えたりうんこ見ながら呆然としたりで時間かかった
うんこについて考えてくれたみんなありがとう
27(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 12:52:26 ID:9B6SXv9M
>>24
洗面所の掃除も!って洗面所が散らかると手洗いうがいがさぼりがちに
なるのはうちだけかw
28(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 13:16:31 ID:qOc1fLX/
うんこ面白すぎ。もちろん全方位ダメ。
29(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 15:50:25 ID:jxVMmeLO
んな訳ないだろ。次のネタは何だい。風水師さんよ!
30(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 16:37:24 ID:y7lXfcyN
室内に水槽を置きたいのですが、方角的にどこが一番マシでしょうか?
31(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 16:47:37 ID:M+ATpYg9
>>17 北東と南西は鬼門で神様の通り道だからその方位以外は大丈夫だはず。
だけど南は美の方位だから猫のウンコ置くにしても常に片付けるようにした方が良いと思う。ついでに南は金色は良いらしいので、猫トイレの横に金のウンコの置物でも置いてみたらどうでしょ。
byコパ参考
32(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 17:56:26 ID:d2uePXCn
>>31
書き方が悪くてごめんなさい外側の壁なんだ
ちょっと西にもかかってたから教えてくれてありがとう。南は美かー
33(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 18:06:40 ID:Cz3Y/e75
木酢液を薄めたやつを散布しとくと犬や猫が避けてくってよく聞くけどなぁ
34(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 18:21:48 ID:M+ATpYg9
>>32 あっ、ごめんなさい。>>20見落としてました。外の壁でペットの猫ちゃんじゃないんですねorz
私の伯母が猫避けにと1.5リットルのペットボトルに水入れていくつか庭に置いてあるのを見ました。効果あるか分からないけど。
35(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 18:32:42 ID:edFu8vCB
36(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 18:34:04 ID:+INK6B/L
猫除けペットボトルはまったく効果ないよ
テレビで実験やってたが、余裕で猫近づいてた
ペットボトルの水腐ってるだろうなあ
37(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 18:58:05 ID:IgwH+Gcw
家の回りに、ぐるりと軒を支える柱が何本もある。
東と東南と南と北西の柱に猫がシッコした我が家はどしたらよい?
あらゆる猫避け剤を試したが、猫避け剤の上にも大中小の3匹の足跡が。
我が家の柱達は常にギラギラ光るアルミ巻にされ、しかも猫避けの木酢タール臭が漂う。
見た目も運気も最悪になりそうなんだが誰かアドレス頼む。
38(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 19:04:29 ID:K3eay3iS
アドレス頼むと言われましても……
39(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 19:07:23 ID:0SWaaz8m
ふ、フリメでいいなら・・・
40(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 19:31:16 ID:xoe3hDuX
帰ってきてスレチェックしたら、笑って、目茶苦茶なごんだ(*´∀`)
ありがとう(*´∀`)

とりあえずトイレ掃除と、鏡は拭いてきたよ。
部屋に取り掛かりたいが、腰が重い。
誰かケツを叩いてください。

>>38
参考HPのURLとか?w
41(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 19:58:08 ID:cjaxz5KF
>>37
猫はミントだったかレモンだったかの匂いがきらいだと聞いた事がある
42(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 20:23:34 ID:OeoSi/XN
こんな板もある。
害虫害獣対策
http://gimpo.2ch.net/goki/
4324:2009/10/19(月) 20:38:53 ID:ga7npcKB
今日がんばってトイレ、キッチン(まだ途中)を掃除しました。
一家揃って軽い風邪気味だけど、普段しゃべりにくい人と会話がはずんだ。
今は小さい子もいるのでまず健康だけれども、なんかなごんだ。

水周り、衛生上大事ですね。
一気にやると、家族の誰かがドーンと風邪を引くのでトラウマになってて。毒だし?
なので少しずつがんばります。
喝を入れてくださったかた餅あがりました。ありがとう。
44(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 21:23:33 ID:duTsYmie
おつかれ。
鬼門にかかるキッチン掃除を超はりきってやったぜい。
酒と塩入りのお湯でしぼったぞうきんを使って仕上げ拭きしてたら
ぞうきんからすごくいい匂いがして驚いた。
すてきな気が入ってきますように。
45(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 21:24:19 ID:/k+jXE+5
>>40
尻を叩いてもらいたい、そんな時は自分で尻を叩いて「びっくりするほどユートピア!」をオススメする。
46(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 21:47:29 ID:rWc9sPjp
>>45
チンプーかよwww
47(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 00:54:19 ID:Ys+oL4cQ
昔付き合ってた人と撮った写真類が捨てられない。
未練はないんだけど、小学校の遠足の写真とかと同じ感覚。
48(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 00:56:07 ID:uhiobPX8
整理してしまっておけば大丈夫じゃない? 散乱して今彼にみつかるようじゃこまるけど
49(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 04:12:47 ID:irFjqlnH
ニートand軽い欝なのだが
昨日は、部屋をきれいに掃除して、ベッドのシーツも変えてた。
で、今早朝におきて、気分がそれほど落ち込まない。

死にたいと思ってもそれほど深くない。
さわやかな部屋ではあまり落ち込まないようだ。
50(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 07:26:30 ID:RVfLNN2Z
>>49 よかったね!ゆっくりでいいから良くなるといいね!
51(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 09:10:31 ID:O1qDITNI
>>49
鍼灸師が書いた本だかに、シーツと寝巻きを洗濯したものに毎日交換を
一週間続けると邪気だか毒素がクリアになる、みたいなのあったの思い出した。

気力があればダメモトでもやってみる価値はあるかも?
52(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 09:34:32 ID:E1dd9UBp
ここのところ、少しずつ家の中を整理してきている。
もう少しで大方のものは整理し終わるところで、昨日の朝に腰をひねって痛めた。
これが毒出しかな、と思って寝ていてもできるレシートの整理をした。
今朝、ひねった腰もかなり回復したので、昨日放っておいた郵便物を取りに行ったら、
玄関で転んでまた腰を痛めた。
今日は安静にしていようと思う。
53(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 09:40:40 ID:YYGigKr2
>>52
大丈夫?おだいじに
54(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 10:03:05 ID:V67RcEfX
>>52
疲れてるのかもね。無理せずお大事に。

自分もいま、太ももにじんましん発生中orz
かゆくて掃除してられないから今日はのんびりするよ。
とりあえず、最近大掃除した玄関に数年ぶりに花を飾った。
朝一で花を買いに行くなんて初めてで気持ちよかったw
55(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 10:16:18 ID:oq9Rn0lS
>>41-42
ありがとう、しかし実は既にそこの住人なんだよ。。。
猫も自然の一部、風水的にも自然の一部、愛されたって事にして耐えるしかないのか。
憧れの和風住宅を手にしたものの、土の庭や縁側や軒下の柱は、動物にも蜘蛛にも快適らしい。
こんな事は、住むまでは知らなかった事だった、
みんなも気をつけてね、せめて掃除と整頓はガンガるよ。
56(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 13:05:21 ID:oSW/d0pI
既に住人だった所に割り込んできたのはあなた。
生きとし生けるものは大切にしましょう。我が家の庭も生き物が沢山居てイライラする事もあります、愛する気持ちが大事です。
57(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 13:58:33 ID:c1+bwK1s
>>55
そこまでいっちゃってるなら
猫のにシッコウンコされないようにするのは難しいよね
アチコチでされるよりも1箇所トイレに最適な場所作ったらどうかな
庭の隅っこを掘り返して土を柔らかくしておけばそこですると思うよ
手間は掛かるけど家の周り一帯が排泄物の臭いだらけになるよりは良いんじゃない?
猫が嫌いじゃなければの話だけどさ
58(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 14:17:13 ID:fKz+yIhI
>>55
アロマオイルとかの香りはネコ嫌がってくれるよ
あと、尿のにおいはクエン酸で中和できるらしい
ガンガレ
59(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 14:30:01 ID:wgKwP7Sc
数年前から掃除をまめにしてて、
完全綺麗部屋ではないけど自分なりに落ち着く清潔な家にしてる

先日旅行に行ってきたら思ってたより交通費がかなりお得になって
(1万円ちょっと)びっくりした
最近買い物でサービスしてもらったり、
バスやフェリーに待ち時間なく乗れたりすることがちょくちょくある

あとは持ち物や書類の管理がちゃんとできるようになり、
いざという時にあれがない!とかいうことがない
自分の場合、トラブルって物の紛失に関連することが
大部分を占めてたような気がする
60(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 14:31:19 ID:X8cC53Tp
うまく手懐けたら招き猫になってくれるかも試練。
野良猫が近所にいるんだけど、ひなたぼっこに来るようになって以来金縛りとラップ音がしなくなった。

糞尿トラブルは嫌だけど、金縛りがなくなったからうちの場合は多目に見てる。
61(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 15:27:51 ID:Wgf40M5v
魔除け猫
62(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 16:01:06 ID:O1qDITNI
>>56
ぬこが住人になってたのじゃなくて
>>55が猫よけスレの住人だったと言う事だと思うよ?

しかしぬこの運子は臭いし、草花が枯れるほど強烈だからたまんないよね
63(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 16:58:06 ID:oQQ7r0Gd
>>58
アロマオイル程度じゃきかねえよ
まして野外
64(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 17:06:47 ID:/50krjIP
>>37のように恒常的に家の柱に糞尿ひっかけられてると柱が根から腐ってくる
ごくごく最近、馬鹿飼い主が神社・仏閣に犬猫連れ歩いて、
国宝になってる京都の寺院の門の柱に糞尿垂れ流し
腐敗・変色が問題になってたよなあ
>>62みたいな知った風な口を叩く似非動物愛護家には虫唾が走る
そもそもが>>62の言う通り、板住人だという話なのに大きな勘違いだし
猫よけ薬使ってもだめなら、家の周囲に有刺鉄線でもはるぐらいしか
ないな
6564:2009/10/20(火) 17:08:00 ID:/50krjIP
訂正 アンカーに間違い
>>62じゃなく、>>56みたいな知った風な口を叩く似非動物愛護家
66(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 17:14:05 ID:d7oB6Qj/
>>1
スレ立て、乙ですー(´∀`)
67(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 18:08:43 ID:k/4vyT+z
>>66
3日も経ってるのにアンタ
68(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 18:33:03 ID:OtkZ12aE
>>1
スレ立て、乙ですー(´∀`)
69(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 18:35:29 ID:kyyEUBVA
>>1
スレ立て、乙ですー(´∀`)
70(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 18:42:04 ID:qYmLp9c/
>>1
スレ立て、乙ですー(´∀`)
71(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 19:09:01 ID:ff62aGRk
明日は玄関掃除しようかな。
うすーい塩水で拭き上げよう
72(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 20:28:31 ID:k/4vyT+z
>>68-70
いやいやアンタ達
73(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 20:31:22 ID:dry5IANO
浄化が済んだようですな
74(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 22:22:10 ID:ff62aGRk
>>35
ちょwかわゆすぎるww
75(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 01:08:34 ID:ut2tvC7X
もういっそのこと新しく猫を飼うというのはどうだろう
猫には縄張りがあるから飼い始めは来るだろうけど、そのうち来なくなるかも
オシッコはマーキングだから、ここは俺の陣地だぞと他の猫に対して言ってる
自分の猫を飼う時は完全室内飼いにする
76(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 08:26:11 ID:HDeA48bG
こまめに家中の排水溝を掃除してたら、政治・経済のNEWSが物凄く頭に入るようになった。
自然と理解しようとする余裕ができたのかもしれない。
7752:2009/10/21(水) 09:52:30 ID:ME3il0U/
>>53-54
ありがとう。昨日は休んで、今日は簡単なところからまた掃除してる。
掃除しなきゃ、綺麗にしなきゃってあせりすぎていたかもしれない。
78(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 12:39:25 ID:UstwVIAM
>>55だが、>>57-58ありがとう、こうなったら地味〜に香り作戦でやっていくよ。
嫌いな匂いの家と、猫達に認識して子孫を連れてこないでもらえるように。
>>65。まぁまぁまぁ、どうか穏やかに。でもどうもありがとう。
>>75。実は凶暴な犬か自家ヌコを買う事も考えたが、動物アレルギーなので却下…
いっそ私が土に自分のおしっこでもかければ…とかも考えたが。。。
>>60。最終的にはその境地を目指す事が一番風水的にはかなっている気がするから、
なんとか柱におしっこだけはさせないように戦うよ、ありがとう。
79(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 12:43:37 ID:UstwVIAM
うんでこれ以上の流れは害虫駆除系のスレチが入るので、やめとく。
優しいみなさん、アドレスじゃなくてアドバイスありがとう。

80(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 13:13:56 ID:ut2tvC7X
>>79
もう一つだけ
もしかして床下にネズミがいるのでは?


あ〜靴磨いて玄関周りを少し片付けただけで疲れた
家族に玄関に物を置かないように言ってもいつの間にか物が…はぁ〜
81(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 14:26:24 ID:7u+kmHvn
玄関掃除終わった。
余った手製のバスソルトを少量加えた水をつかって雑巾がけしたらとても良い香り!
廊下も拭こうかな…
82(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 15:29:19 ID:ROZ7x3DE
毎日トイレ掃除するようになってなんか気分が良い
最初にトイレ掃除するとスイッチ入って
他の部屋の掃除もすんなり出来る
掃除した!綺麗になった!気分いい!っていうのが良いね
綺麗な家でおやつを食べるとは幸せなことよのう
83(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 15:31:33 ID:ROZ7x3DE
ごめん
トイレ掃除スレとまちがえた
84(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 15:50:26 ID:OM+LGlv0
今日はちょっと精神的に不安定だったので、
いつもしている娘の机の水拭きをしなかった。
マイナスオーラが出ている状態でやったら、娘にも
マイナスの運気がつくかと思って。

なんとか一日で復帰するから、今日の分も含めて、明日心を込めて拭くからね!

>81
バスソルトにそういう使い道が!
バスソルト欲しいけど、義両親と同居だから、お風呂に入れるのはどうかなーと
思っていたから、目から鱗でした。お気に入りの香りのソルト買ってきて、
掃除に使ってみよう!

>80
玄関に置いてもOKなものは、置き場所を作ってみては?
家族の行動をまるっきり変えるのは難しいけど、
玄関内で置き場所を守らせるのなら、まだハードルが低いと思うよ。
85(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 15:51:35 ID:6MyI9Mqv
スレ違いでもない。トイレは掃除スイッチになるのは同意。風水で一番大事なのもトイレ。
86(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 17:18:49 ID:1slPxM3s
>>84
机の水拭きは娘さんにさせたら?
勉強前に机を水拭きみたいな習慣があると自分から勉強する子になるって
育児の専門家みたいな人が言ってた。すでにそういう子だったらスマソ。
87(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 21:01:01 ID:7u+kmHvn
>>84
バスソルト、なかなかよいですよ〜(^O^)/
でも掃除に使うだけならお気に入りの香りの精油買ってきて
台所にある粗塩に数滴まぜるだけなので安上がりかも。
そのまま部屋に飾ってもいい香りです!
88(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 21:33:26 ID:yazed3k9
>>86
えー、だからこういう大人になっちゃったんだ・・・(´;ω;`)
89(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 22:23:09 ID:5uAZ/ta4
>>86
勉強前に机を水拭きしたらテキストが机に貼りついた…orz

ということがあって以来、勉強前にどうしても拭きたい時は拭いたあと乾拭きをして、
その上で10分程放置してからでないと勉強できない私が通りますよ(´・ω・`)

夜寝る前に机の上を全部片づけて水拭きがベストかと。
90(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 22:24:58 ID:TR2HEkh6
横レスごめん
>>84さんのお嬢さんが幾つか分からないけど、
お母さんの姿を見て、自ら掃除出来るようになったら、素敵だよね
91(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 22:46:49 ID:/j1anT/x
>>89
教科書が張り付いて悲惨な事になったりねw
面倒くさいとか思ってたけど乾拭きって大切だよね
92(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 23:08:05 ID:t2dYuuJi
掃除も勉強も換気するとやる気出てくるね。
93(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 14:38:02 ID:3oKEAcxA
なんだ「つくえ」だったのか
「娘のはだの水拭き」に見えて娘のように可愛がってるイグアナかなんかだと思ってたよ

94(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 19:48:05 ID:Fm2ZMoP8
>>93
なんとマニアックな読み違えだ・・・
95(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 21:12:36 ID:B2TmecIS
西を激しく掃除して整理してから、キラキラ光るものを飾った
北東に貯金箱も置いたし、金運さんいつでもどうぞ

と思ってたのに急な不幸があって悲しいし出費が痛い
96(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 21:14:41 ID:s0zJoest
肝心の財布を掃除しないと金運は来ないのでは。。
97(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 22:14:29 ID:xkjFV2y1
ここ見てトイレとお風呂(うちはユニット)とキッチンかなり掃除した

勿論排水溝含めて


そしたら昨日、実家から大量のお菓子果物食材が届いた
今まで何もくれなかったのに初めて

ちょっと効いてるきがするw
98(名前は掃除されました):2009/10/23(金) 07:39:06 ID:sq0IG4o/
貯金箱は北か北西だはず。
99(名前は掃除されました):2009/10/23(金) 08:43:25 ID:5vcoovVm
>>80
なるほど、そういう可能性も。ちょっと気をつけてみます、t。
100(名前は掃除されました):2009/10/23(金) 19:01:45 ID:XitBLJbr
昨日お風呂場の縁に足をかけようとして滑ったけど、
そのまま片足浴槽の中にすとんと落ちただけで大ごとにならずに済んだ
あと家の内外でよく物にぶつかりそうになるけど、いつも寸でのところで止まって
かすり傷一つない状態で済む

そそっかしい自分を反省してるけどw
助けてくださってるのは御先祖様だったりお参りした神社の神様だったり
掃除の神様だったりするのかなあと思って感謝しています
明日からもっときれいにしよう
101(名前は掃除されました):2009/10/23(金) 19:18:37 ID:nACQBlRJ
>>100
そういう問題なの?
物置きすぎとか、家具の配置がおかしいとかじゃなくて?
102(名前は掃除されました):2009/10/23(金) 19:33:32 ID:XitBLJbr
>>101
単に自分がそそっかしいだけw
家具は少ないし床に物置かないしほんとがらんとしてる

風呂場はいつも奥側に足をかけて掃除してて、変な慣れと自信があったみたい
ぶつかりそうになるのは家のドア、鳥居や歩道にある腰くらいのポールなんかで
たいていボケっとよそ見してるとき

本当にぶつかる直前の不思議なタイミングで気づくんだよ
もっと気をつけなきゃいけないなと思うけど怪我がなくてありがたいです
103(名前は掃除されました):2009/10/23(金) 20:51:41 ID:5SlifSUR
浴槽に片足突っ込んで滑って、股間をしたたか打った私が通りますよっと。

男じゃなくてよかった…。(・∀・)ノシ
104(名前は掃除されました):2009/10/23(金) 22:56:14 ID:QvTd9vQm
 一週間目に玄関の靴の整理
 二週間目に押入れはじめ衣類の整理
 三週間目に本棚の本の整理 と10月1日から毎日片付けて
床可視率30%から90%まで片付けた。
 一週間目のおわりに食物アレルギー発症→症状がひどいので病院にいき
アレルギー検査受ける。普段食べている食べ物の中にアレルゲン発覚。
最悪死に至るらしい。ほんとにわかってよかった。
 二週間目のおわりに色々な人から普段買わない高級なお菓子、珍しいおみやげをもらう。
外食すればおまけがもらえ、スーパーでも野菜おまけしてもらった。
 三週間目のおわりの今日食あたりになるorz
    病院から帰宅したら懸賞にあたった報告が←いまここ

 掃除による御利益と毒だしを身をもって感じてるw
自分の場合はもとが汚部屋だったから、ほどほど綺麗な部屋の人は毒だしも少ないのかなーと
思ったり。
105(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 00:04:06 ID:DufuLWG8
掃除で毒出しはあるのかなぁと思って調べたら
自分の住んでいるところから35KM以上離れた吉方位にいった場合はあるけど
掃除に関してはないそうです。

これは毒だしかもって思えることが起きた場合
それはまだ、改善できる点があると受け止めたほうがよさそうです。
106(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 01:47:21 ID:gB/uQF1d
幽○サソの本で「水まわりにプラスチックNG!」と書いてあるんだが…
私の家、台所もトイレも…特に風呂場プラ素材だらけでヤバスw
幽○サソの風水論しか知らないので買い替えるか迷ってます。
風水では水まわりの素材重要なんでしょうか?
107(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 01:56:00 ID:WcTtGTLu
>>104
私も掃除による毒だしがあったよ。
掃除した後に限って、身体の怪我や病気が頻発してた。
でも、旅行風水の毒だしのほうが強いと体感的に思う。
108(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 02:02:42 ID:MHf18r7C
>>105
えええ? 吉方取りで毒だし?!
昔東京出発、出雲までお水取り行ってその後しつこい主婦湿疹に
見舞われたのって毒だしだたのかー;
109(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 02:28:34 ID:DufuLWG8
>>106さん

プラスチックはマイナスの「火」なので
陶器
ガラス
ホーロー
木製
など天然素材の物にとりかえた方がよりよいかと思います。

色は「水」と相性のいい
ピンク
イエロー
グリーン系
がお勧めのようです。

それでも残ったプラスチック製品は収納の中など
普段見えない所にしまっておけばマイナスの力が弱まります。
110(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 02:29:53 ID:DufuLWG8
色についてですが白もお勧めです。
111(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 08:00:01 ID:hIqrULmM
ユニットバスってもう全体がプラ素材だし、
浴槽すらFRP(強化プラスチック)だし、
洗面器とか風呂椅子とか、できる範囲で木にしたけど
すぐぬめぬめになるから、プラに戻した。

常にキレイに保てばプラでもよし、にしたw
112(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 09:03:47 ID:ET9hOINR
ずっと落選してた東京マラソンの
抽選に当たったよ。
113(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 09:30:38 ID:hAW1/6Pc
>106
>111さんの意見に同意。
そりゃあ本のとおりに出来たら最高だよね。
でも、木の桶や椅子にしても、ヌルヌルしたりカビ生えたりしたら意味なさそう。
そもそもユニットバス自体がでっかいプラ製品だし、そこから替えるのは
大抵の家では無理だよね。
でも、グッズの色を相性のいいもので揃えたり、掃除や換気をマメにして
清潔を心がけるのは取り掛かりやすいと思う。
タオルの素材や色も注意したらいいかも。

まあ、本に書いてあるのは、本当に「理想」であって、
それに振り回されるのはよくないと思う。
出来るところからコツコツはじめるのがいいんじゃないかなぁ。
114(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 10:36:24 ID:XSGVtHUS
本のとおりとか、とおりじゃないとかそういうことじゃないんだよー!!!!

風水を作った人の立場になって考えてみるといい。
リビングなどの部屋にプラスチックのものがあると
雰囲気が悪くなるという意味でプラスチックものがよくないのだ。

風呂では、雰囲気より衛生が重視されるのは間違いない。
ヒノキの風呂などは雰囲気はいいがカビは生えほうだい。

風水をまるまま信じるのではなくて、どういう意味なのかなーと
考えることが大切。

だと思う。
115(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 10:47:59 ID:l5cfSYxt
家電なんかほとんどプラスチックだしなあ
116(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 11:23:31 ID:K0xSkTTI
>>110
白もお薦めでよかったよ。
スゥイートラブリーカラーなんかのインテリアで揃えるのは大嫌い。

風水で凝った家を見て、時々(趣味悪い…)と思っちゃう
私は天の邪鬼なんだろうか?
117(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 12:32:55 ID:PFsDKjw+
ぶっちゃけ〜を置くとか、材質は〜でなくてはなんて
似非占い師が金もうけのために言い出したことだから。
そのあがってる風水師も占術板なんかでも出鱈目だつって一刀両断だし。
そもそも風水って、〜を置いたから災いが起きた、運が開けたなんて
単純なものじゃないし。
好きでやってるならいいけど、鵜呑みにすると馬鹿を見る。
118(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 12:37:25 ID:R77Ge7OY
>>114
風水を作った人の立場になって考えるってw
風水の起源までさかのぼれば、プラスチック自体存在しないわけですが
馬鹿馬鹿しい
しかもプラスチックが悪いとされる理由は、雰囲気が悪くなるなんて
おかしな理由でもない
119(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 13:05:40 ID:RssvbYig
>>116
風水で凝った家とはあなただけのイメージでしょ。
いかにも風水してるとわかるような雑貨はインテリアに持ち込まないことが、風水インテリアの基本。
全体の調和がとれたインテリアが一番ってことだよ。
120(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 13:30:06 ID:YOgQiw3Y
>>119
ほんとその通りだと思う。
玄関は家の顔だから脱いだ靴を脱ぎ散らかしたままたくさん置かない、台所や水回りトイレはピカピカに、リビングに癒される観葉植物を、窓や鏡を磨く、ドアやイスの裏に脱いだ洋服をかけっぱなしにしない…なんて、
毎日の生活を気持ちよく、心地よく過ごすためには当たり前のこと。

風水のカレン本読んでガラクタに家賃払うのもったいないと思い、ため込んでたものを捨ててスッキリしたら掃除しやすくなった。風水はあくまできっかけに過ぎない。
汚部屋に風水グッズ並べるのではなく、掃除してピカピカに保ちましょうよ。ここ掃除板だし。
風水について語りたい方は該当スレへどぞー
121(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 13:39:54 ID:UC8YOBhO
スレタイの【風水】部分取っちゃえば
122114:2009/10/24(土) 16:17:50 ID:IBifLFNq
>>118
頭が悪いね。
風水も宗教も占いも作った人がいるんだよ。
そうすれば生活がうまくいくという知恵でしかない。
起源には,プラスチックがなかったとしても
現代の風水には、プラスチックがだめとなっているということは
誰かが途中で言ったってことでしょう。
その人の立場になればいい。
まぁ、頭の悪い人は、与えられたものをありがたく頂戴すればいいのかもね。

俺は意味を考えて理解し、そして応用するよ。
123(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 16:26:58 ID:qqV6m+6F
お粗末な達観だこと
124(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 16:50:07 ID:XLv+c1IW
考え方としてはアリだと思うけど?
お粗末だと思うならちゃんと反論すればいいのに
「一言切捨て」は卑怯だと思うわ
125(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 17:02:38 ID:bAdduigE
これは恋のおまもりカキコです。このカキコを3ヵ所以上の
所に貼り付けると。。。
いままでずっと
片思いだった人と
両思いになれちゃったり☆彼氏・彼女が
できちゃったり☆
と、他にもいい事がたぁ〜っくさんおこります!!
私の姉がこれを
冗談でやってみたところ・・・
その3日後
好きな人に告られました!!
これを信じるか
信じないかは
あなたしだいですよっっ☆
みなさんも
良い恋愛を・・・!!
126(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 17:46:28 ID:DufuLWG8
風水=陰陽五行

陽側⇔陰側
清潔⇔不潔
明るい⇔暗い
きれい⇔汚い
などなど陽側の状態にしておくといいんじゃない?
っていう考えが風水だと思ってます。

でも、全部「陽」じゃなくていいそうで
陽6:陰4の割合でいいそうです。

だから、無理のない範囲で風水的にいいものを選んでいったら
割合的に6ぐらいはいくのでは?と思ってます。
127(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 17:59:10 ID:IiV6p9U8
>>122
風水も宗教も、個人が作ったものだとでも思ってるのかな?
その人の立場になればいいって、複数人の様々な立場の考え全てを考えるのかな?
あと、人の考えをありがたく頂戴するあなたも、あなたの理論だと頭が悪いよね?
128(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 18:02:18 ID:DpJn00eu
頭の良し悪しの話は他でやってけろ
129(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 18:27:03 ID:IBifLFNq
>>127
馬鹿じゃね?
論点はそこじゃあないでしょ。ばーか。ばーか。
130(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 18:50:28 ID:lQAf+Ex4
>>121
同意
風水ネタを禁止するまでしなくていいとは思うけど
わざわざスレタイに入れてると
風水マニアが検索で寄ってきて
無駄語りするから困る
131(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 18:56:45 ID:rqcdVc7Z
>>120
スレタイに「風水」って言葉が使われている以上書き込み自由じゃないですか?
132(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 19:00:25 ID:IiV6p9U8
反論できないと稚拙な言動でレスする人間が、相手の立場に立って考える、ねえ…。
滑稽すぎて笑う気にもなれないわ。

風水の話しに戻して
部屋のインテリア(カーテンなど)を季節ごとに、その季節に合う色にしている。
運がよくなったというより、ちょっとした季節の変化に敏感になって、スケジュール管理が楽になった。
あ、そろそろ年賀状用意しなきゃとか、厚手のコートの用意しなきゃ、とか。
自然と、仕事もテキパキ熟せるようになった。
今日、上司から電話で褒められてしまった。前と変わったと言われたよ。
133(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 19:04:25 ID:IBifLFNq
>>132
お前は論点が違うっていうのには反論してないじゃないか。
稚拙だというだけ。

論点は、
風水→?→生活がうまくいく

?には何か理由があるということ。
それを考えれば応用できるということだ。
134(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 19:08:14 ID:DufuLWG8
>>132さん

私も季節によってカーテンを変えてみたいんですけど
春=
夏=
秋=
冬=
こんな感じで色とか素材とかあったら教えていただきたいです。
135:(名前は掃除されました)::2009/10/24(土) 20:13:02 ID:ffRrKrqn
カーテンを最近買い換えました。
それまでは、風水の本のとおりに、オレンジの花柄のをかけていた。
確かに、運気はUPしたが、オレンジは苦手な色で、部屋にいるだけで、いらいらぴりぴりした。
その時近寄ってくる人も、明るく元気だが、キツくてイライラする人が多かった。
ぱっと見て気に入った感じの、ピンクの花柄にしたら、イライラしなくなりました。

自分が不快にならない色の中で選ぶといいみたい。
136(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 20:22:33 ID:5O0mP9dG
風水とか占い板にはメンヘラとは言わないがなにか病的な人が多いからな。でも息の長いスレだし次スレ立てする人次第か…
137(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 20:27:57 ID:G2vJyru8
>>134
季節ごとではないけど、色選びの参考まで。
ttp://ku-ra-shi.jp/fusui/vol_04.html
138(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 20:34:57 ID:DufuLWG8
>>137さん

座山のメインカラーの色に今してるので
季節にあった色がしりたかったんです。

わざわざ、ありがとうございます。
139(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 20:49:13 ID:G2vJyru8
>>138
なら、色風水も参考まで。

春:若草色、ミントグリーン、ピンク、水色
夏:オレンジ、ベージュ、黄緑、ブラウン、白
秋:クリーム色、黄、濃いピンク
冬:ピンク、白、パステルイエロー、ミントグリーン
梅雨:ピンク、パステルイエロー、グリーン
140(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 20:56:02 ID:G2vJyru8
ここに来る人の風水へのこだわりは人それぞれだね。
季節ごとの色風水は知ってるけど、実際には取り入れてないな。
141(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 21:09:05 ID:IiV6p9U8
>>134
いろいろな方が既にしっかりしたソースを貼って下さっていますが、私の場合は

> 春= ひよこ色のカーテン
> 夏= 白のレースカーテンのみ
> 秋= ベージュカーテン
> 冬= 紺色の厚手のカーテン

です。
あとは、布団カバーを春夏は白、秋冬は茶色にしています。

このへんになると板違いですが、季節の野菜など使った料理にも挑戦中。
料理はまだ二ヶ月目ですが、丁寧に食すようになったせいか痩せました。

忙しいときはジャンクフードになりますが、季節のフルーツをなるべく食べるようにしています。
142(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 21:11:22 ID:F6wlTkUP
>>132
論点ズレてる人には反論する気も起きないかと。
ズレてることすら気付かないから、真っ当な話合いにもならないしw
143(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 22:00:20 ID:MHf18r7C
>>142
なんだコッチでも喧嘩吹っかけてんのか?
まぁ茶でも飲んで落ち着け。イライラしてっと運が逃げるぞw
144(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 22:02:10 ID:DufuLWG8
>>139さん

私、この色風水の本持ってますw
145(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 22:58:31 ID:G2vJyru8
>>144
なら、読んでみてw
何の役にも立てなくて申し訳なかったけど、笑ってしまったw
146(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 23:02:16 ID:DufuLWG8
持ってたけど
季節ごとの色をカーテンに応用するっていう発想がなかったので
参考にさせていただきます。

ありがとうございます。
147(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 23:04:23 ID:DufuLWG8
>>141さん

わざわざありがとうございます。

私は綿100%のカーテンで
ベージュっぽいのに変えようと思ってます。
148(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 03:00:06 ID:lcIqbVC+
今までトイレ掃除に抵抗あったけど、「部屋はいつもやってるし、トイレやってみるか」と思い立って、100均やドラッグストアで洗剤・タワシ・ウェットティッシュ・サンポール購入。
サンポール湿布法で尿石を弱らせてタワシでゴシゴシやったら、面白いほどボロボロ取れた。
仕上げにトイレ用ウェットティッシュで縁や周りを拭き上げたら新品みたいにピカピカになった。

尿石取ると尿のニオイもしなくなるのは納得。6年間ほったらかしだった尿石は意外と簡単に取れた。
スクレイパーやサンドメッシュなんか一切必要なかった。

ピカピカの小便器で用を足している時の気持ちよさと言ったら・・・(*´∀`*)
自分のモノから出て行く聖水が描く放物線の美しさ・・・

トイレ掃除も習慣付くように心がけようと思います。
フレッシュな気持ちになる。自分の場合、色んなことが新鮮に思えた小学〜中学の頃の気持ちを再体験してるような感覚になるよ。
149(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 08:59:56 ID:27Y1ySFc
>>148
すがすがしい中にも笑いがあるとてもいい書き込みだw
朝からいい気分になれた、ありがとうww
150(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 11:51:13 ID:XILfOd7l
>>148
>自分のモノから出て行く聖水が描く放物線の美しさ・・・

サンポール吹いたw
トイレ掃除の盲点は、窓と電気らしい。
光りが入るところを磨くと、より爽快感が得られるよ。
自分もトイレ掃除は苦手だけど、共に頑張りましょう!
151(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 13:01:41 ID:BGS1rdZV
だいぶ前だけど>>11です。

今日トーチャンカーチャン来て、ベッドカバーとかトイレカバーとか…とにかく色々買ってくれた。
全部「欲しい、買わなきゃ」って思ってたものだから嬉しい!今から模様変えします。

ほんとにありがとう、二人とも。真面目に掃除してたおかげかな。
152(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 19:27:46 ID:P7R+bOG8
自分が悪いのはわかるがなんか現状に苛立つな〜、掃除もするがもう色々捨てまくろう
153(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 20:24:46 ID:1FCOE07r
>>152
私がいる
もう一生幸せにはなれない気がする
なんつーか自分の肉体も捨てたい衝動にかられる
154(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 20:33:58 ID:bQN8qUH7
>>153
肉体を捨てるのは一番最後
まずはガラクタ処分してからにしようね
155(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 20:54:34 ID:0V7CiA//
人間の一生なんて、あっという間だ
悪いことが続いて、たとえそれが一生続いたとしても現世の間だけ

そのうち良いこともある
絶対にある

その前に掃除して備えろ
156(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 20:58:32 ID:c4/uwWva
トイレ、パックしてきたw
157(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 22:48:42 ID:yDbZRtDe
網から透ける排水溝の色って白だったんだー
今日気が付いたよw

パイプゆニッシュしたらなんだか気持ちいい!
158(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 22:57:51 ID:XILfOd7l
秋は日射時間が減るから、鬱状態になる人が増える。
季節性の鬱とかあるし、なにより北欧は鬱患者が多い。
別にメンヘルがどうこうじゃなく、その原理を考えつつお日様や光りに当たると少し元気になるよ。
そしたら張り切って掃除だ!
159(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 23:26:44 ID:bQN8qUH7
うつの人がトイレ掃除をすると症状が軽くなるらしいぞ
160(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 00:23:24 ID:CzreV4Hk
161(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 01:21:06 ID:CzreV4Hk
トイレ掃除する時は「絶対に窓開けたり換気しながら」やってくれ。
サンポール湿布やってる時のニオイは、そうでもなかったけど、
後日、カビキラーを縁の内側に吹き付けてタワシで擦ってたら、ニオイで頭がクラッとした。換気しててもコレだからな。

風呂掃除やってた時に換気忘れてて、死ぬんじゃないかってくらい気分が悪くなったんで。
トイレ用or風呂用洗剤は、100均で買ったものだろうがドラッグストアで買ったものだろうが、使う時は「絶対に換気」してくれ。
そして、混ぜないで。

キレイになった便器で用を足しながら気持ちよくなる前に、死んじまったら元も子もないから。
(´・ω・`)
尿石のアンモニア臭でもクラクラしてたが、やっぱり洗剤のニオイはシャレにならんよ。
掃除で運気呼び込むためにも、最低限、生命にかかわることだけには気をつけてくれ。
162(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 01:30:38 ID:LsKhG0h7
>>161
そんなお馬鹿さんは(´・ω・`)だけかと(ry
163(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 01:47:56 ID:CzreV4Hk
うっかり忘れるんだよな・・・
換気しながらやってても、気分悪くなったら一旦休んだほうがいいね
(´・ω・`)
164(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 01:58:54 ID:N3pDqIpM
>>163
うっかり、ってあるよね
うちはマンションでトイレとお風呂場に窓がないので
ホントに気をつけなくちゃ駄目だ。。。
165(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 02:16:28 ID:+wycez2H
一年半ぶりにカーテンを洗ったら、部屋の匂いが変わった気がする

昨日、朝の七時に布団をバンバンやってるバカがいて、
「どこの部屋のバカだよ?」って窓をあけて見たとき、
部屋のレースカーテンが埃ぽい異臭をはなってるのに気づいた
これからもマメに洗いたい
166(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 07:39:15 ID:O/CUh6di
せっかくの爽やかな書き込みが台無し
167(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 07:48:56 ID:qWlvSUkm
つ鏡
168(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 10:56:13 ID:lZACi/dx
朝、まだ布団に入ってる時に食器棚を片付ける
妄想をしてて、急に片付けたくなったので布団から出て
食器と戸棚のいらない食器をゴミ袋へ。相当な数になった。
今まで食器棚も戸棚も容量いっぱいだったけど、今回捨てたおかげで
どちらもスカスカになった。すっきりしてゴミ袋をしばっていたら
友達からメールが。「餃子たくさんあるから持ってくね」だって。

たくさん貰っちゃいました。絶対掃除の力ですw
169(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 13:56:18 ID:6I1qF6y6
餃子よかったね!
私が食器と鍋を捨てた時は、子供にアルバイト代払ってマイナスになったw
170(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 20:19:16 ID:iY6sp0WK
>>161
あなた何気にイイヒトね。お嫁さんにしてちょうだい。
171(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 20:39:02 ID:vfBUV9FO
>>161
それ、洗剤の臭いじゃなくて有毒成分だからクラクラして当たり前。強酸性の洗剤は単独でも非常に危険だから俺は使ってないよ。
172(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 21:47:28 ID:qWlvSUkm
サンポールで風呂掃除した私が通りますよー
173(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 02:50:17 ID:PWELehjs
強靭な肌の持ち主だな
174(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 04:29:37 ID:31Y9ARRk
サンポールってカビとかも落ちるの?
175(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 07:30:49 ID:LALEBQFG
酢やクエン酸でも落ちない水垢落ちてマジぴかぴかになるから
騙されたと思ってやってみそ>サンポール

蛇口がありえないほどピカピカになった♪ 
水垢に食い込んでるカビは一緒に落ちるよ。
しかし、くれぐれもアルカリ性の洗剤とは一緒に使わないようになw by172
17695:2009/10/27(火) 08:07:23 ID:QTom8vXS
お香典と生花の花輪代と雑費などで数万円用意してたけど
故人(祖母)や喪主さんの好意で、まるごと戻ってきた
人がもたらしてくれた金運だけど風水にも感謝です
177(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 12:44:33 ID:xw6cJBA/
嫌いな異性に凄くしつこくされる
東南方位を徹底的に掃除したけど、以前と変わらないなあ
178(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 14:43:40 ID:0eydBy5x
東南は確かに良縁や人間関係を司るけど、
「そこだけ」では駄目なんじゃないかなぁ。
もしくは、自分が家の東南だと思っている方向が
少しずれていたりするのかも。
179(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 15:36:42 ID:PMgPujRI
私の部屋、東南にタンス置いてあるわw
模様替えしようかな。
180(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 18:09:59 ID:31Y9ARRk
東南に本棚とか置いてごちゃごちゃしてても恋愛うまくいってる人いますか?
181(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 19:16:56 ID:W/cPn9VB
>>177
もう家中を徹底的に掃除するんだ!
まあそういうのは>>177自身の対応の仕方とか性格も影響してると思うけども…
NOと言えない人だけを狙ってくる輩もいるからさ…
182(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 19:20:30 ID:1FzSmO3N
東と南に窓があるけれど、
明日にでも窓拭きしてカーテンの洗濯しようかな。
183(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 19:30:49 ID:0eydBy5x
>180
ん?上手くいっている人がいたら、掃除しないの?
それは、このスレの趣旨とは合わない考え方だから、
別スレ行った方がいいかも。

このスレは、掃除した!→いい事あった!っていうスレだから。
掃除しなくてもいい事あった!ってスレじゃないから。
184(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 19:34:17 ID:L83kjsuB
そもそも掃除してなくても幸運な人はこのスレ来ないと思う
185(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 19:37:57 ID:EAxUxjh8
>>180はこっちへ行った方がいいんじゃ…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1251611029/
186(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 21:00:12 ID:f+OQ42sF
4月から無職です
しばらくは無気力でしたが、せめて掃除くらいしようと
小さな範囲から片付けはじめました
掃除するたびにの単発の仕事が入り、掃除の効果を実感しました

家はきれいになるし仕事も来るし嬉しくなって家中ピカピカにした
そしたらぱったり仕事がこないし応募しても不採用
きれいになった部屋で私の気持ちだけが淀んでます

皆さんの掃除効果の良い話を読んでなんとか気持ちを切り替えなきゃ
187(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 22:08:50 ID:zcJIHobI
塩とお酒の水拭き書いたものです
あれから気が向いたときにぽちぽちやってます

>>186

がんばれ!流れは絶対にくる!

私は去年の8月から無職で否応なしにフリーランスになってしまったんだけど
掃除はじめてからなんとかギリギリだけどやっていける位を保っているよ
ダメな月もあるけど、いい月もあるよ
丁寧な仕事ができる余裕のある、
自分の器にこぼれない位の仕事が一番いいと思いはじめた今日この頃だよ


今日、単発で任せられている仕事先で必要だった電気スタンドを自腹覚悟で買って行った
そしたらなんとオーナーが代金出して下さった


4000円と大した金額ではなかったんだけれども、赤貧な自分には感激な出来事

嬉しくて帰ってから窓2つ水洗いしてお風呂をいつもより念入りに磨いたよ

ピカピカのお風呂に今から入ってきます
188(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 22:39:36 ID:xw6cJBA/
嫌いな男性にしつこくされて困っているとレスした者です。
仕事の確認で電話連絡すると、切ろうとしているのに20分は切らせてくれない。
髪型が可愛いとかプライベートを根掘り葉掘り聞いてきて気持ち悪い。

玄関やトイレ、寝室は掃除しました。そしたら、他の悩みが解決したのですが、例の男性の件は全く変化なし。
家中徹底的に掃除してみようと思います。
189(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 22:42:52 ID:TupaoZsE
>>188
そう言われると、何が男運をさげてる原因なのか興味あるなw
190(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 22:52:17 ID:xw6cJBA/
>>189
原因は色々あると思いますよ。
風水的な問題としては、北に水場があるとか、
性格的な問題で言えば、嫌と言えない性格だとか。一見温厚そうに見えるらしく、
それが悪い物を引きつけてしまうのでしょうね。
部分的に掃除はしているので、何かしら効果はありますよ。
臨時収入が入ったり、予定・計画が思っていた以上にすんなりいったりとか。
だけど男性には効かない。一度はっきり長電話は嫌だと言うしかないかも知れません。
191(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 23:03:14 ID:7gq5qpiu
>>188
もはや掃除は関係ないなw

忙しいフリやキャッチのフリや来客のフリして電話切るしかないよ
あと相槌も反論もせず話を拡げないこと!
仕事以外の関係を掃除するつもりでキッパリと!
192(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 23:21:25 ID:o52nz3JX
>>188
髪型が可愛いと言われたら、『あははは、彼にもそう言われるんです』とさらりと言ってみる
相手が仕事関係の人でも向こうもプライベートに入って来てる訳だから
軽く彼氏がいることを匂わせること言うのが効果あると思うけど
193(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 23:36:37 ID:xw6cJBA/
彼氏いないのをリサーチ済みのようです。
私は車通勤なのですが、ある日そのしつこい男性が、同じ職場のAを送っていくように言われました。
Aは私とは家が逆方向な上に職場から一時間以上もかかるため、
嫌だなと思いながらも仕方なく送りました。車中では結婚しているのかいないのか、
好きなタイプはどんなか、彼氏いるのかいないのか根掘り葉掘り聞かれた後、
私が嫌っている男性をしつこく何度もすすめてきました。
どうやらAから彼がいないということを聞いて知っているようです。



スレチすみません。
兎に角徹底的に掃除します。
194(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 23:43:30 ID:9/DYar0q
化粧するときなどに使っている大きな置き鏡(顔全体が映せるぐらい)
今まで常に作業机に置いていつでも自分顔が映っていたのですが、
だいぶ場所を取るので、使わないときは別の場所に置こうと思っています。

鏡って方角的にいい場所とかありますか?
寝床を向いてるとよくないって聞いたことがあります。
195(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 23:44:46 ID:xw6cJBA/
鏡を南側に置くと綺麗になれると聞いたことがあります。
196(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 23:45:38 ID:yCW2/itc
自宅と自室の人間関係ゾーンも徹底的に掃除してみては?

「ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン著、小学館文庫)」より。

1.自分の家(賃貸なら自分の部屋)の図面を3×3マスに区切る。
2.玄関を一番下に来るようにして見た時に、場所が司るのが↓です。

--<左上>--<中上>--------<右上>--
繁栄    |名 声     |人間関係
財産    |社会的信用 |恋愛
豊穣    |知名度    |結婚
幸運    |         |
--<左中>-----<中心>--------<右中>
年長者    |健康      |想像力
家族    |結合      |子孫
コミュニティ|         |計画
--<左下>-----<中下>--------<右下>
知識    |職業      |助けてくれる友人
叡智    |人生      |慈愛
向上心    |行程      |旅行
--------------------------------------

このマップには収納スペース等も含みますが、ベランダや庭は原則含みません。
部屋の「欠け」はないものと考えて当てはめます。

カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1255430306/
197(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 23:49:59 ID:uWFTY3qQ
短パン
198(名前は掃除されました):2009/10/27(火) 23:52:21 ID:o52nz3JX
>>193
じゃあ、簡単じゃんw
そのAに彼氏出来たと嘘をつけばいいだけ
嘘をつくのは嫌なんです。なんて言わないでねw
向こうはあなたのそういうところに押せばなんとかなるかもって思ってるんじゃないかな
何でも掃除で解決しようとするのは無理があるよ
199(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 00:02:36 ID:VVgyRuqd
レスありがとうございます。
カレン本実行してみます。
Aとはその後全く仕事で一緒になることがないんです。
もし一緒になったらどうせまた嫌っている男性の話をしてくるに決まっているので、
はっきり好きじゃないという事+保身の為の嘘をつこうかと思っていたのですが。

また明日仕事で嫌いな男性上司に電話しなければならないので、
きっぱり要件だけで切らせていただくと言いたいと思います。

皆さん有難うございました。
200(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 01:41:41 ID:z4wro480
>>196
これって方角は関係ないんだねぇ
201(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 01:47:40 ID:uP5Am52k
神様がステレオを取りにきた、の亜流で
199さんには「すぱっと断る」て事を
学ぶ必要があったのかも?

自分は元職場の人に
無職なら暇でしょ?タダで仕事手伝ってよ〜ww
って絡まれて、断るのに苦労した・・・
以前は波風立てないよう我慢したり、
のらりくらりとやり過ごすだけだったから
今までのツケが回ってきたのかなorz

199さんのとこも丸く収まるように祈ってるよ
202(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 03:18:22 ID:TqO1i09d
>>193 まだ見てるかな。Drコパでは南に赤と大量の水と、南枕にするといいらしいですよ。相手の写真もあると更にいいと思います。
南は美の方位でもあるけどやり方によっては『離』の作用も働くようなので。実際効果があったというレスを読んだ事があります。
または縁切り神社などに行くのも手だと思います。
203(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 05:47:21 ID:cMfwa8nW
もはや風水と関係ない気がするよ
ここで相談してみたらどうかね
人生相談板
http://gimpo.2ch.net/jinsei/
204(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 09:06:29 ID:zlEq590m
>193
つか、スレ違いになってきているなー。

自分で「嫌だといえない」って分かってるんなら、
そこから直さないと駄目だろ。
根掘り葉掘り聞かれてるようじゃ駄目じゃん。
結局、イヤイヤでも話に乗っているわけなんだから。

だってだって断れないんだモン!っていうんなら、自業自得。
風水だって、直す気のない性格まではどうにもできん。
205(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 09:06:46 ID:xazfnkpC
ここはどうだ!
塩まじない 8 コテ厳禁
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1252379980/
206(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 09:45:19 ID:zlEq590m
拭き掃除にバスソルト使うといい匂いで良いというレス見て、
さっそくバスソルトの小袋をお試しで買ってみた。

桶に入れて拭き掃除はじめたんだけど、確かにいい匂い。
テンションもあがるね。
で、今日は子供部屋のフローリングだけでも…と思っていたけど、
「せっかくバスソルト入れたしなー、いい匂いだしなー」と
ついでにいろんなところを拭き掃除したよ。

いいアイディアありがとう!
慣れてきたら、手作りもしてみるよ。
207(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 18:31:26 ID:Xtx9tOY2
椎名先生に鑑定してもらいたいのだけど久しく連絡がつきません。
やっぱあの方が亡くなったからかなぁ。
208(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 22:07:28 ID:VVgyRuqd
嫌いな男性にしつこくされて困っている者です。
今日、徹底的にトイレ掃除をしたら、
偶然かもしれませんが2分で電話を切ってくれました。
掃除の効果だと信じたいです。引き続き、掃除を頑張ります。
209(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 22:10:01 ID:NuHPoiqd
それはよかった

相手もスレの読者だったりしてw
210(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 22:12:21 ID:VVgyRuqd
うわ・・・気持ち悪い
211(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 22:17:41 ID:E6x/LMgt
sageを覚えたら縁が切れるかもしれん
212(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 23:01:33 ID:VVgyRuqd
タンパン
213(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 23:17:27 ID:APx77V3W
トイレ掃除はすべての道に通じるってスレがあるくらいだからな
打倒ストーカーでがんばれ
214(名前は掃除されました):2009/10/29(木) 00:18:27 ID:zUApgFHA
突然ですが、皆さんは普段よりも細かいところを念入りに掃除すると、その後しばらくしてから毒出しはありませんか?
215(名前は掃除されました):2009/10/29(木) 00:22:17 ID:xhDnJ9jb
汚部屋からの脱出を試みてたころは、毒出しが酷く怪我ばかりで部屋に襲われてる気がした。
216(名前は掃除されました):2009/10/29(木) 01:04:44 ID:t6sRjpl3
家中の壁を水拭きしたあとに出かけたら
信号無視の車にひき殺されそうになった。
この時ばかりはこれが毒出しか!って思った。
217(名前は掃除されました):2009/10/29(木) 01:26:20 ID:KEOAAxBc
↑違うよ
水拭きしたおかげで死なずに済んだんだよ

そういうマイナス思考をやめなきゃ幸せになんてなれないよ
218(名前は掃除されました):2009/10/29(木) 01:37:27 ID:PMmOX64j

「xxxをやめなきゃ、xxxできない」
must思考も、ね。ついつい言ってしまいがちだけど。

自然体で、前向きに行こうよ。
219(名前は掃除されました):2009/10/29(木) 01:55:35 ID:Z4zGUn1S
この時ばかりはって書いてあるのに、随分な言い様…
220(名前は掃除されました):2009/10/29(木) 02:16:35 ID:/cP2tWZZ
痛みを伴うデトックスだと思えばいいのか
221(名前は掃除されました):2009/10/29(木) 10:44:42 ID:m1CFxA2W
毒出しなのか分からないけど、汚台所を掃除しはじめた頃から
旦那がウツっぽくなってきたorz
家庭が崩壊しそうで怖い。
222(名前は掃除されました):2009/10/29(木) 13:35:15 ID:Uq1AB1ZG
ものは考えよう。
それならポジティブに生きたいですね。


元々汚部屋ではなかったけど、細かいところの掃除&模様変えした。
玄関とベランダををデッキブラシで磨いたり、シーツを新しくしたり…。

そしたら少しだけど痩せて、関係が悪化してた彼氏とも話し合いで落ち着いた。あと、今日はオーディションに合格!

神様が好きなのは、笑い・掃除・ありがとう
↑これを信じて、掃除&ポジティブな考えができるようにしてる。そのおかげかな。
これからも頑張ります。

この書き込みを見てくださった方、だまされたと思って、にっこり笑って「ありがとう」って言ってみてください。
…皆の部屋がピカピカになりますように!
223(名前は掃除されました):2009/10/29(木) 16:54:03 ID:Tn+syY7B
>>222 おめでとう\(*^O^*)/ 
あなたの考え方いいな。確かに笑顔のまわりには笑顔が寄ってくるもんね。

私は元々汚部屋住人でここ数年普通〜まあまあを往復している。
最初捨てまくった時には積もり積もった埃に喉や鼻をやられた。
風呂かび掃除板した時には家にこもっていたのに何かの細菌に感染し入院した。
いわゆる毒出しかもしれない。が、今は日々埃やカビをじわじわと体内に吸い込むよりも一気に排出できてよかったなと思う。
今は綺麗をキープすべく使ったらすぐに元の場所に片付けるようにしたら、お腹の脂肪や体重が減ってきたよ。
224(名前は掃除されました):2009/10/30(金) 20:00:41 ID:Zo52e1Ke
私も、これは毒出しかもしれないと思う事が時々ある。
でもうまく行かなくても掃除のせいにはしたくないな。
そもそも「毒出し」ってくらいだから一歩間違えば死ぬほどの毒が自分の周りに溜まってたって事じゃないか。
私は掃除の力を全面的に信じるよ。
掃除は友達!コワクナイヨ!
225(名前は掃除されました):2009/10/30(金) 21:12:07 ID:aZMAfTZ8
大型規制中
226(名前は掃除されました):2009/10/30(金) 21:13:16 ID:kHujT48Q
私の場合、掃除の毒だしははっきりわかる。曖昧でわかりにくいっていう方が不思議。
227(名前は掃除されました):2009/10/30(金) 23:53:12 ID:GTA3LX1D
掃除をすると、今まで埋もれていた汚いものが暴露する
それが毒だしだろう。出してしまわないときれいにならない。

でも、交通事故とかは、ただの偶然だろう。
そういうのと風水を結びつけるとややこしくなる。
(宝くじあたったとかもしかり)

まぁ。宝くじ当たるとかそういう夢をみたほうが
前向きになる助けになる。掃除をしようと思う助けになるっていう
効果はあるかもしれないけどね。
228(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 01:35:57 ID:ifzvj1IB
>>175
サンポールで風呂掃除やったよ。スゲーいろんな物がピカピカだ。
これからはサンポールにお世話にならなくてもいい状態をキープするよ。
いいこと教えてくれてありがとう。
229(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 05:45:29 ID:EXHmGIdx
>>228
特にどこか傷んだりはしないですか?
大丈夫だったら、自分も試そうかと思う。
230(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 11:45:28 ID:d9jF4urA
風呂場と窓周り、床を妻と二人でピカピカにしたら二人とも偏頭痛になり夜もぐっすり眠れなかった。
これも毒出しでしょうかね?
231(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 12:00:20 ID:QvrmPaBU
>>230
毒だしじゃなく、別の原因。
232(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 12:04:55 ID:xcNGbOzE
季節の変わり目って偏頭痛がひどくなるよ。
早めのお薬ドゾー
233(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 12:07:48 ID:4DMkxWia
カビでも吸い込んだんだろうな。それか単なる掃除疲れ。大掃除にはよくあること。
毒出しとか全く関係ないからちゃんとマスクと換気して掃除した方がいい。
234(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 15:00:16 ID:dg48pPn+
実家住みの学生です。
最近少しずつ掃除するようになったけど、
昨日から学校が休みになったため、
思い切って大がかりな掃除してみました。
昨日は、自分の部屋と3年ぐらい開けてないタンスの中を。
今日は、自分の部屋のカーテンと玄関を。
カーテンは恐ろしく汚くて、
手洗いしたけどまだきれいになってない。
新しいの買おうかな。
玄関はいらない靴を処分して、床をぞうきんがけした。
恋愛運もなくて、ここ1年ぐらい干からびてたけど
数日前、元カレと連絡取ってから、まだ続いてるから驚き。
それとは別で友達の男友達紹介してもらえそう。
あと、父親が膨大な借金作ってることが発覚したから、
これから運がよくなればいい。
また時間あるときにトイレ掃除でもするつもり。
235(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 15:10:26 ID:4e4VLFWT
>あと、父親が膨大な借金作ってることが発覚したから、
これは毒だしといえるかもしれないね。
混乱した環境のなかでは隠し通せたかもしれないものが暴露された。
でも、見つかったほうが被害拡大をふせげるからいいことだよね。

カーテンは、コインランドリーの洗濯機で洗うか、
バスタブの中で、ふみ洗いしてもいいよ。
236(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 16:35:58 ID:qsJZuhgW
貰い物の類ってどうなのだろう?

部屋を見渡すと、半分近くが貰い物やお下がりの洋服で
埋め尽くされてることに気付いた。

貰えることは有り難いし気持ちは嬉しいんだが、あまりにも多いと
くれた人の意志を押しつけられて操られてる気がしてくる。

罰当たりでごめん。
237(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 17:20:08 ID:9x4hUR+n
>>236
実際そうなんだと思うよ
「好きじゃないもの」は処分してOK

スッキリさせたいなら
「好きなデザインで、かつ似合うもの」のみに
絞るのもありですよ
238(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 17:26:54 ID:S35OX8Jx
>>236
貰わなきゃいいんじゃないの?
今ある貰ったものも捨てればいいよ
あげた人もそんな風に思われるなら捨てて欲しいと思うんじゃないの?
239236:2009/10/31(土) 18:17:13 ID:qsJZuhgW
レスありがとうございました。

>>237
そうですね、気に入ってて「自分の物」に出来そうなものだけを
手元に置いておく方が良さそうだと感じました。
厳選してみたいと思います。

>>238
確かに相手の方は良かれと思って与えて下さっていると思うので
そのことを忘れないようにしなければと思いました。
お互いの為にも時には断るべきですね。


自分の意志で自分の道を決めてはいけないもどかしさに、
心が荒んでいたようだ。ちょっと反省して拭き掃除してくる
240(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 20:14:26 ID:5jeiz9km
貰い物を捨てられない気持ち、わかるよー
あんまり自分を責めないで>>236

贈ってくれた相手に対する感謝の気持ちを忘れず、
いただいたものは思い出の中にしまっておく。
そしたらモノは処分しておkだと思う。
処分する前に写真を撮って思い出にする人もいるみたい。
何かのCMじゃないけど「モノより思い出」だよ(´ー`)ノ
241236:2009/11/01(日) 07:48:32 ID:tHnBDtLQ
レスありがとうございます。
>>240
温かいお言葉、ありがとうございます。
写真はいいですね…!写真関係の仕事をしてたのに気付きませんでした。
気持ちに感謝しつつ、整理していきます。
242(名前は掃除されました):2009/11/01(日) 16:11:36 ID:T4Y9cH58
■掃き掃除しました。
@床

■拭き掃除しました。
@床
Aテーブル
Bテレビ
Cレコーダー
Dコンポ
E窓
F鏡
G靴

■洗いました。
@食器
Aシンク
B排水溝
Cゴミ受け

■整理整頓しました。
@財布の中
Aクローゼットの中

■洗濯しました。
@服
Aカーテン
Bタオル類
C目隠し用の布

243(名前は掃除されました):2009/11/01(日) 20:30:22 ID:HvMCl2HA
>>242
おぬしはいつぞやの完璧部屋・・・

今ふと思ったのだが君のような完璧部屋には
観葉植物のような柔らかい物を置いてバランスをとるのがいいのではないか?
と思った。
あんまり簡素なのも息苦しいような感じがしたので。
しかし、毎度よくやるな。関心。
244(名前は掃除されました):2009/11/01(日) 21:41:39 ID:T4Y9cH58
■観葉植物置きました
@ライムポトス
Aヘデラ
245(名前は掃除されました):2009/11/01(日) 23:15:09 ID:3rrdSIUj
>>229
うちの風呂場は一般的な作り(素材?)思うんだけど大丈夫でした。
一応、隅の方で試してから使いました。
246(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 11:16:08 ID:y4fiwz7P
>244

www
247(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 11:48:06 ID:WDjWKyoE
週末にけっこう大掃除をした
トイレの壁やお風呂の天井も久しぶりに拭いた
病気を患ってる家族を抱えてるもんでなかなか大掛かりな掃除ができないけど
スッキリしたー
248(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 12:49:33 ID:4CRlQM4i
浴室の目地をブラシと洗剤でこすりカビキラーで仕上げ
散らかってるもの、不要品を片付けて掃除機がけ
庭の雑草(乾燥済み)をごみ袋へ 残りは土にすき込む

家族も手伝ってくれて一人よりもはかどった
249(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 16:58:00 ID:DwHIvugw
誕生日プレゼントをもらった。
自分で使おうと思ったけど、あなたのが似合うと思って。だそうだ。
私の誕生日は数カ月先。

私だったら、綺麗にラッピングし直して、本来は自分用にと言わず、当日まで待って渡すけどね。
ちょうど良かったってことでしょうか。
貰いもの話で思い出した。
250(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 18:54:35 ID:a2LtxY57
今日は水周りを掃除してから寝るぞ。
書いておかないとやらない気がするので
宣言しておくw ホテルのような目覚めを味わうぞ。
251(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 19:07:43 ID:zGd5qM4i
ユミリー先生だとライフスター別・人生の波動表とかあるけど、
科学的に見るとどうでもいいのかな?
252(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 19:09:48 ID:zGd5qM4i
ゴメンスレチだった
253:2009/11/02(月) 21:58:04 ID:T1j/xUMe
寝る前の玄関、トイレ掃除日課になった。
気分的にすっきりー
254(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 23:29:51 ID:E7uel8iy
自分も基本毎日掃除するけど最低でもトイレと玄関は毎日やってる
255(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 01:50:10 ID:jG7USaGq
規制解除されたー!

バスソルト入り拭き掃除をしてから、ほぼ毎日拭き掃除するようになってきた。
流石に、毎日部屋の全てとはいかないけど。
今日は廊下、明日は棚の上…とローテーションのように拭き掃除している。

それと、歯磨き後や手洗い後などに洗面所のまわりの水しぶきを
ふき取るのもほぼ習慣づいてきた。地味に嬉しい。
256(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 07:03:19 ID:7tjozKbP
>>249
その人なりの誠意じゃないかな?

考えようだけど、
その人は開封したものを包み直して、『あなたの為に選んだの』と言うのが不誠実に感じて、
あえてスッパリ「貰い物だけど…」と明かしたのかもしれない。

何を頂いたのかはわからないけれど、
素敵なものだったなら、それでいいんじゃないかな。
257(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 09:17:07 ID:2A+ttu8U
>>256
誕生日プレゼントだなんて言わなかったら、まだ誠意あると思う。
258(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 09:19:07 ID:JRpCYZMv
>>249
私だったら……なんて、くらべっこしたってしょうがないじゃないの。
259(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 10:21:17 ID:chgtWPBi
今日は旦那休み、だから掃除も休み。でも寝る前の玄関、トイレしよっと。
260(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 10:39:47 ID:90cyWFJ3
>>249
自分で使いたいぐらい気に入ってる物なのに私に譲ってくれた。
誕生日プレゼントだと言って、遠慮せず受け取れるよう配慮までしてもらった。
ってことだよね?良かったね。
私も全然違う日に誕生日プレゼントをもらったことがあるよ。
優しいな・・・ってじーんとくるよね。

最近、トイレと西側を含め掃除しまくったからか、臨時収入がぼちぼちある。
出ていくお金は節約できているから金運と蓄財運があがってるといいな。
今日も張り切って掃除してくるー。
261(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 14:34:47 ID:lB2a824x
>>259
旦那が休みの日に、バタバタしてはいけないと
掃除せず、旦那がいないときに掃除していたら
「主婦って何にも仕事していないんだね」
と言われた友達がいるよ。
掃除をしているのを見ないと、してないという単純な奴だったと。
それからは、いるときにてきぱきして、いないときは
だらだらすることにしたって。
262(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 16:17:41 ID:aLIzi7oD
掃除したこと無い人間は
住宅は滅多なことでは汚れないもの、
ホコリは滅多に積もらないもの、
と思っているんだぜ?

ソーズは汚部屋時代の自分・・・
カーチャンごめん
263(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 17:02:44 ID:q/DZYNPH
>>262
わかるわかる。家事はやる立場になってみないと苦労がわからないよね
264(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 20:28:54 ID:80Mxnz+G
>>261
前のダンナは休みの日に炊事洗濯掃除すると
うるさがって「当て付けでやってるんだろう」なんて切れる人だったから
いないときにやってたら「主婦なんてどうせ毎日昼寝してんだろ」とか言ってた
どうしようと自分以外の人間は不当に楽してると考えるやつもいるよね

そんな前のダンナは掃除してやりましたけど
265(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 20:29:41 ID:80Mxnz+G
>>261
前のダンナは休みの日に炊事洗濯掃除すると
うるさがって「当て付けでやってるんだろう」なんて切れる人だったから
いないときにやってたら「主婦なんてどうせ毎日昼寝してんだろ」とか言ってた
どうしようと自分以外の人間は不当に楽してると考えるやつもいるよね

そんな前のダンナは掃除してやりましたけど
266(名前は掃除されました):2009/11/03(火) 20:40:47 ID:204so/N5
大事なことだから二回言ったのですね。わかります。
267(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 01:03:23 ID:UoRoaAUh
炊事もダメなのか・・・

昨日は実家の畳の陰干しを手伝ったから疲れたけど
へそくり見つけたよ。
268(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 01:17:04 ID:FYqQLwE5
249です。
プレゼントはありがたく頂いて使ってたんだけど、
ん?私って都合のいい人?
と思う出来事が重なって、思い出した次第です。

260がいうような配慮をする人では全くないし、
その人にずさんに扱われている事が私にはショックで、
しばらく落ち込んでました。

でも258の書き込み見て、納得してしまった。
比べたって仕方ないよね。
私もこんなもやもやした気持ちはもう捨てよう!

自分語りスマソ。
読んでくれてありがとう。
269(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 01:51:43 ID:VsAU1BZl
>>268
ちょww
何で、素直に好意を受け取らないのだ?

ラッピングしなおして誕生日に贈る・・・・100点
自分のだったけどと誕生日以外に贈る・・・・60点
最初っからあげない・・・・・・・・・・・・0点

60点分の好意はあるんじゃないか?
それをマイナス40点ばかり見るのはよくないと思うけどな。
今回のプレゼントには、60点に注目する見方と
40点に注目する見方があるわけだ
プラス側に見れる見方を訓練することが人生をうまくいかせるコツ
らしいよ。
それに、ずさんに扱ったともとれるけど気さくな間柄ともとれるじゃない?

ともかくは、あなたのことが頭の片隅にあって
これはあなたがすきそうだと思ってくれたって言う行為に感謝したほうが
人生楽しめるよ。
恩に着るんだ!!といってるのではなくて、物事のプラス面を見る練習ね。
270(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 05:03:32 ID:YhNYsmBH
短パン
271(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 07:31:54 ID:UHU39vCw
>>267
やっぱり畳ってホントははがして干した方がいいんですか?
畳の上に何かひくのは良くないと知ってるけど、ウチ上にフローリングひいちゃってる。
272(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 10:47:49 ID:UQEq+PIM
サンキャッチャー最高。
部屋の雰囲気が変わった。
キラキラ空間気持ちいい〜
273(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 12:11:50 ID:ggA6+H20
便器掃除は本当に効果ありますね
私の場合、玄関土間水拭きより便器こすった方が効果ありました
以前に嫌いな異性にしつこくされて嫌だと書き込みした者ですが、
最近はしつこい電話がなくなりました
ただ、毒出しなのか日曜日からお腹壊してます
274(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 12:35:56 ID:V/Po0NMS
トイレ使うたびに、トイレシートで簡単に拭き掃除するようにした。
トイレが殺風景すぎるが、風水的にどうなんだろう。
275(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 13:50:03 ID:/oZFm/YQ
>>262
わかる
家事やらない人はトイレやお風呂もそんなに汚れないと思ってるね
せいぜいトイレで汚れる範囲なんて便器の中くらいで
ブラシでこするだけでOKだと思ってそうだ

自分であちこちしっかり掃除してみて本当にびっくりする
ほこりなんて半日でもうっすら積ってるし
276(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 15:02:46 ID:snyS7Pm5
>>274
>>272を見てサンキャッチャーのことぐぐってたら、こんなこと書いてあるページがあった

>トイレは(どの方角にあっても)よい気を奪い取るとされ、悪い気が滞りがちとされているため、
>高価なものや飾りすぎるのは全体的に風水ではお薦めではないようです。(中略)
>家の一部にあるお手洗いも、風水的に考えると、極力飾り付けをしないことがおすすめのようです。

殺風景ではなくシンプルイズベストと考えよう。

277(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 15:31:43 ID:m/by4lyK
>>275
自分トイレ掃除それだわ
一人暮らしだしそんなに使わないから
便器の中を洗剤類使わずにこすって水流しすればいいと思ってる
それじゃ足りないのかな?
みんなサンポールとかで毎日隅々までやってるの?
278(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 16:39:15 ID:LXQGg1Fd
自分が快適ならそれでいいんだよ。
ただここ運気を呼び込もうスレだから、
ただ快適なの以上の効果を求めて
キュッキュしてるんじゃないのかなみんな。
279(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 17:05:19 ID:/oZFm/YQ
>>277
立ってする人がいると結構便器の外の床や壁に飛んでるし、
トイレットペーパーから出るホコリがホルダーや床に積もるし、
手洗いボウルもすぐ水垢つくので、拭いたり磨いたりも必要なんだなと思って
自分で掃除する前はきれいをキープするのがこんなに大変だと知らなかった
280(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 17:16:43 ID:bb35D9zu
>立ってする人がいると結構便器の外の床や壁に飛んでるし
ローカル番組で便器の周りの床や壁に紙を敷き詰めて
どれだけ飛んでるか調べてたけど約1000滴飛んでた。
281(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 19:06:11 ID:LF+x045K
>>280
最近は男性でも座ってする人が増えたらしいね、俺もだが。
282(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 22:48:38 ID:dYGv4z5A
>>260で掃除したら臨時収入が、と書いた者です。
あれからもただで携帯を最新機種にかえてもらえたり、
お酒や焼き菓子を頂いたり、来週は臨時収入2万円が入るみたいで
1年分のいいことが一気にやってきてるような感じです。
掃除したことで優しい神様が来てくれたのかなあ。ほんと嬉しい。
283(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 01:38:08 ID:Uo95Wmvm
院生なんだが研究室がアカハラ研究室なんだ
今中間部屋だけど、今日から掃除して開運目指してみる
何も改善されないことを諦めて嘆くのはもうやめる
せめて家では落ち着きたいし、こんな汚い部屋じゃだめだ
どこから手つけていいか分からないけど、とりあえず
宅本便で持ってるだけで満足してる本を売り払ってみるよ
あとダサい夏服捨てるよ
284(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 07:20:26 ID:NPPWurMh
>283
頑張れ!目に付いたいらないものをゴミ箱に入れる事から
はじめてみたらいいかも!
285(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 09:22:35 ID:dA2qgMi6
アカハラってなんぞ、と思ってググッたら
アカデミックハラスメントか…
>>283良い環境になるように応援してるぞー
286(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 20:07:09 ID:p5dOleQn
毎日磨いてて基本的に綺麗な窓、トイレ、風呂は
洗剤つかってますか?
287(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 23:26:03 ID:pfzspmMo
子宝に恵まれる風水ってありますか?
ここを見てからトイレ掃除や玄関のたたきを拭くなど、掃除が楽しくなっています。

子宝に恵まれる風水ってありますか?
288(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 23:27:10 ID:bDx7pJpn
洗剤、以前はトイレ用風呂用窓用フローリング用いろいろ揃えて
揃えただけで掃除した気になったりしてたけど(恥)
掃除板に来るようになってからほとんど何も使わなくなった。
基本的にマイクロ雑巾があればいいってかんじ。
たまに使うのは重曹クエン酸セスキ酢とエタノールくらいかな。
あ、トイレだけは重曹と酢でしょわしょわ発泡させるのが好き。
289(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 23:28:06 ID:CV4xBZzr
あんまり使わない
毎日磨いてるから
暖かくて湿気が出てきたら使う
290(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 23:28:53 ID:pfzspmMo
↑287です。
変な書き込みになってしまってすみません。
291(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 23:36:15 ID:JhF1FMrd
確か北が子宝だった気がするから、その辺片付けたら?赤くて丸い物を置くといいらしい。
まぁ、全体的に運が上がればいいから、まずは玄関とか。
292(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 23:52:09 ID:NPPWurMh
>287
手元にあるコパの本には、
「寝室の北側のオレンジ色のインテリアにすれば、
子宝に恵まれる可能性がアップします」と書いてあった。


今日は、トイレに飾っていた陶器の人形とかを片付けて、
盛塩とか炭を置いた。ついでに、花屋さんで切花のセールしてたので、
ガーベラ買ってきて一輪挿しに入れて飾ってみた。
人形は水洗いしたので、明日日光に当てる予定。
シンプルにしたら、スッキリしてていいね。掃除もしやすい。
293(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 23:59:05 ID:2jGiSeDr
もう子供(2人目)は諦めてるけど一応うちも置いてみようかな。
赤くて丸いもの・・・りんご?
294(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 00:16:18 ID:6+zNM8dQ
>>288
重曹と酢でしょわしょわ、楽しいよね。
ここで洗剤使えばいいってもんじゃないと教わってから
もっぱらナチュラルハウスキーピングだ。
295(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 07:41:15 ID:DqYV3rWm
コパ本には北にオレンジ色やザクロ(100均とかの置物とかでも)は子宮に恵まれるらしい。ザクロの絵を家族に書いて貰って飾ったら妊娠したって体験談読んだ事あるよ。
296(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 12:39:59 ID:RYQz6s/f
ザクロ、桃、リンゴかなぁ?まさか赤いダルマを置く訳にいかないしw
子供産まれたら、物が増えるし、今からお掃除しておくのはいいかも。
297(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 14:01:35 ID:Zt4Aikzs
風水じゃなくてごめんだけどカラーセラピーの本で
「不妊カップルはグレーの服を好んで着ていることが多い」
って書いてあったような気がする。

もちろん全員がそうだとは限らないけど…
服もインテリアも明るい色の方がいいんだろうね。
298(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 14:20:22 ID:1MKgXp0U
赤くて丸いラグ、クッションがいいよ!
299(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 14:37:45 ID:eXqreggG
寝室と、家全体の北側にオレンジのグッズをたくさん置くといいって聞いたことがある
+ザクロの絵や、置物
300(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 15:53:52 ID:Z7gZwQ/s
あと、体冷やすのも良くないと
整体の先生に聞いたよ
301(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 17:13:26 ID:JM+ylfrd
>>287です。
不妊について、いろいろと教えていただきありがとうございました。
赤やオレンジ色のものが良さそうですね。
小物や小物など、取り入れられるものは明るめの色を取り入れていこうと思います。
とても参考になりました。
今度はこちらで良い報告ができるといいのですが・・・。
掃除もマメにしていきます。
302(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 18:08:28 ID:DqYV3rWm
>>301だけど赤色だけは身に付ける再多用は避けてね。イライラしやすくなるみたいだから。年寄りや元気が無い人には良いらしいけど。
あと方位もちゃんと図るようにしたら良いと思う。効果が無いのは位置がずれてる人もいるらしいから。
303(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 18:17:39 ID:DqYV3rWm
>>297 そうなんですか。ダイエットするには青色の食器とかテーブルクロスなどを使用する(食欲が落ちる料理が不味そうに見えて?)とか読んだ事あるけどやはり色には何か作用があるようですね。
304(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 22:36:27 ID:uxC3gGSm
元気出さなきゃ、やる気出さなきゃって赤いラグ敷いてたら、
毎日頭痛がひどかった経験があるので気をつけてね。
赤を広範囲に使ってたのが悪かったんだと思う。
ラグを何となく新調して色もオフホワイトにしたら、パタリと頭痛が
治まったよ。赤も好きな色だったんだけどね。
私も不妊には、オレンジの寝具がいいって聞いたことあるよ。

使わない古い布団を処分したり、押入れの中の整理をして掃除した。
虫が入ってくるからって気にやんで窓を開けられなかった網戸の隙間を直した。
そのおかげ?か、銀行の懸賞キャンペーンで3000円貰える賞に勝手に当選。
そんなキャンペーンやってるのも知らなかったから、電話あった時疑ったけど、
その銀行のHP見たら本当にやってたから驚いたよ。
305(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 23:31:05 ID:C8GpqRYp
不妊にはザクロジュース(1本1500円くらいのもの)を飲むといいよ。
あとピンクの花をダイニングテーブルに飾ったり、
安らげるようにする。
306(名前は掃除されました):2009/11/07(土) 00:11:16 ID:Tw0ZFAh+
子宝、不妊についてのレス、引き続きありがとうございました。
できることがたくさんあって、楽しみです。
掃除を始めたら、あちこち気になりちょこちょこキレイにしています。
子宝に効く北側も掃除しましたよ。
今日は、倍率の高かった舞台のチケットが取れたと確認できました。
掃除のおかげだと思ってます。
307(名前は掃除されました):2009/11/07(土) 01:58:40 ID:Va0RTMuY
このスレなんだかあったかいね

ロムが多い私も子宝に恵まれるように祈ってるよ
308(名前は掃除されました):2009/11/07(土) 10:05:14 ID:wXZ7GsWE
きれいな部屋と仲の良い両親のもとに生まれてくる赤ちゃんは
すごく幸せだろうな…。
306さん、陰ながら応援してます。
309(名前は掃除されました):2009/11/07(土) 13:16:04 ID:Mqd/Qi47
体調がよくないです‥orzここ三ヶ月くらい水回りばかり掃除しています。そのせいなのかな〜?
310(名前は掃除されました):2009/11/07(土) 13:18:56 ID:6yeUOAQb
>>309
まずは医者に行って原因をはっきりさせ、普通に治療すべし。
それと、室内の換気を密にするべし。
311(名前は掃除されました):2009/11/07(土) 13:47:40 ID:NjdmghSV
なんでも掃除や風水の所為にするのはよくない。>309
普通に考えたら、具合が悪いなら医者へ行くべきことだよね。

つうか、水周り「ばかり」掃除しているっていうのも気になった。
不安神経症みたいな感じを受けたんだけど、
精神的にも疲れているんじゃないか?
掃除はそこだけしていればいいってもんじゃないし、
水周りは確かに大事な部分だけど、そこだけ綺麗でも
部屋が汚かったら意味ないし。
312(名前は掃除されました):2009/11/07(土) 13:47:57 ID:IWGvGDoC
>>309
お線香で気の浄化をしてみれば?
風水を知って一番よかったのは部屋の空気を浄化することだな
きょうも全部屋浄化したよ
313(名前は掃除されました):2009/11/07(土) 14:17:46 ID:DZK9+5El
水周りの掃除で体冷やしちゃったんじゃ?お大事に。
314(名前は掃除されました):2009/11/07(土) 18:05:37 ID:Mqd/Qi47
>>309です。
皆さん有難うございます。おおげさでしたねwすいません。単なる風邪ですが、なかなか治らなくてorz
もちろん全体にキレイにしていますが、水回りは気合いを入れてやってまして;冷えたのかもしれませんねwwずーっと掃除してなかったので罰が当たったのでしょうねw
315(名前は掃除されました):2009/11/07(土) 21:13:20 ID:Fus0lBNA
(´・ω・`)
316(名前は掃除されました):2009/11/07(土) 21:43:19 ID:GGfhZzxb
>>309
毒出しなのかも?
だとしたら、今後は良くなるよ。
317(名前は掃除されました):2009/11/07(土) 22:11:03 ID:jr+0bqRH
色について書いてあるので少しスレチかもだけど、書いちゃう。

べンピ気味の人はトイレで黄色い物を目につく場所に置くと出やすくなるらしい。
ユニットバスなんかで置き場が無い場合は、黄色い物(バナナとか黄色信号とか向日葵とか)を連想?想像すると出やすくみたい。
リキむ前に一呼吸してやってみて。


商談とかケンカ中に冷静になりたい人は青が良いらしい。
318(名前は掃除されました):2009/11/07(土) 22:51:36 ID:edRLjY//
まったくスレチだけど、キシリトール入りガムを沢山噛むと便秘解消する。
風水によると部屋が散らかってると、体調崩すらしいので、明日から地道に片付けます。
319(名前は掃除されました):2009/11/08(日) 01:55:50 ID:ppDIdwcr
自分の部屋として利用している部屋や、寝室にホコリがたまると、
その本人の身体や精神面に支障が出やすい。

320(名前は掃除されました):2009/11/08(日) 02:19:57 ID:TinaaGjY
・胃腸や消化器系に悩んでいる方
南西を丁寧にキレイにしてください。
南西のインテリアが汚れていたり、欠けていると症状が出やすいです。
黄色いグッズでまとめたり、薄いクリーム色や白の内装が良いですね。
ひどい人は同様に西も同じようにケアすると良いですよ。
・肝臓
北西にトイレなどがあると肝臓を弱めやすいです。
悪臭には気をつけて、カラーはベージュやグリーンを中心に。
中心のダメージも肝臓に来ますので、ラベンダー色を使ってください。
東の窓が大きくて、太陽が年中当たりすぎだと、仕事運がとても良い反面
頑張りすぎてしまうので寝室にはブルーの小物を上手に使いましょう。
・肩こり、腰
東北が弱ると、出やすい症状がこれです。
真っ白なインテリアで、換気を良くして、キレイにしておくこと、そして盛り塩が1番効果的です。
照明は明るめにしましょう。
・歯
西にダメージが出ると、歯が痛くなります。
西がトイレの人はトイレで読書をしたり、雑誌を置きっぱなしにするのをやめてみましょう
321(名前は掃除されました):2009/11/08(日) 02:21:54 ID:TinaaGjY
・不眠症
南西に水回りがあると不眠症になりやすいです。
照明を明るめにした水回りで、黒っぽいアイテムも良いですよ。
北に水場がある場合も寝付きが悪くなったりします。綺麗なブルーを使いましょう。
あとは枕元に綺麗な水を置くこと。
・目・耳・鼻
南にダメージがあると、この3つにダメージが出やすいですね。
塩を小皿に盛って小さな観葉植物と一緒に飾っておきましょう。
インテリアのカラーは白をベースにすると良いですね。
中央にダメージがある場合もダメですよ。白やグリーン・ラベンダーを上手に使いましょう。
・便秘
北西のトイレを使っていると便秘に悩みそうです。
西日がたくさんあたり、夏場暑くなるトイレも要注意ですね。
黄色いインテリアグッズを置くと良いですね。トイレに長時間居座るのも気をつけましょう。

322(名前は掃除されました):2009/11/08(日) 13:15:39 ID:c7p6SEak
パート採用されたけどあわてたり焦ったりでものすごく失敗が多い。
速さと正確さが必要なので落ち着いてやっていきたいと思います。
そういう精神的なものがすぐお腹に来るタイプなので
便秘に効く黄色と冷静さの青使わせてもらいます。
323(名前は掃除されました):2009/11/08(日) 17:44:55 ID:UztBs4ej
>>322
ピンクの小粒もありますよ。
324(名前は掃除されました):2009/11/08(日) 20:41:30 ID:0eRJk65W
風水とは関係ないかもしれませんが結果報告です。

@介護福祉士の試験に合格できました。
A保育士の試験にも合格できました。
B原稿を出版社に持っていったら出版してくださることになりました。

325(名前は掃除されました):2009/11/08(日) 21:18:19 ID:Vp3Bc9v9
>>324
おめでとう!すごいね
よかったらどんなことをしたのか教えて下さい
326(名前は掃除されました):2009/11/08(日) 22:14:05 ID:0eRJk65W
■掃き掃除しました。
@床

■拭き掃除しました。
@床
Aテーブル
Bテレビ
Cレコーダー
Dコンポ
E窓
F鏡
G靴

■洗いました。
@食器
Aシンク
B排水溝
Cゴミ受け

■整理整頓しました。
@財布の中
Aクローゼットの中

■洗濯しました。
@服
Aカーテン
Bタオル類
C目隠し用の布
327(名前は掃除されました):2009/11/08(日) 22:35:47 ID:V3VqRM4K
掃除だけじゃなく、人生全般に風水を生かしてるのかな・・
素晴らしすぎるw おめでとう!>>324
328(名前は掃除されました):2009/11/08(日) 22:54:40 ID:Vp3Bc9v9
>>326
ありがとう、淡々と書いているけど家中ぴかぴかしてそうだね
汚れ落としと整理整頓がんばるよ
329(名前は掃除されました):2009/11/08(日) 23:25:32 ID:0eRJk65W
お掃除とは別に言葉風水も大事にしてます。
330(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 00:19:37 ID:s8l0y3K2
>>326 ここは掃除効果を報告する場です。どこの掃除をしたとだけレスする板はちゃんとあるのでそこに書き込みして下さい。
331(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 00:34:11 ID:pOFpnQV3
よかったら何したのか教えてって言われたからでしょ。
厳しすぐるww
332(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 00:52:18 ID:RNMgIy5e
>>329
なるほど・・「ネガティブなことはたとえ事実でも言わないようにする」「良い言葉を発するようにする」とかだよね
効果は見えにくいけど、とても重要なのかもしれないね
言葉風水まずは9日間やってみよ
333(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 01:29:23 ID:gNN31pAk
風水・掃除を、オカルトと取るか、環境科学と取るかは
人それぞれ。結局は自己暗示の世界なので信じる方を信じるで。
目的(ゴール)が同じならそれでいい。

先日のTVでは、有名な風水師が世間が言うような
風水なんてものは存在しないと言い切ってた。
【鬼門=北東】とは、十二支で牛と虎の間で、その姿から
牛の角と虎の模様で鬼を連想し、こじつけで鬼門とし忌み嫌ったと。
334(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 01:35:43 ID:s8l0y3K2
>>331携帯からなのでそれならアンカーを付けた方が分かりやすいです。ただ掃除した場所だけレスしたと思ったので気づかなくてすいません。
335(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 01:47:49 ID:gNN31pAk
・オカルトや迷信だと信じてる派=
こうしたらこうなるんでしょ?という、途中の根拠が空白の中での
どうせならないだろうな〜、偶然なればめっけものかな?くらいにしか
思ってないので、その通り脳内想念はなかなか叶わない。
(偶然を待つ、ぼた餅狙いの他力本願)

・心理学的、科学的根拠があると信じてる派=
こうすればこうなるはず!と、途中も裏付けされた根拠で
信じると言うより、ならない方が逆におかしいと信じてるので
高い確率で脳内想念は叶う。
(正確には自分でゆすって、ぼた餅落とす自努力の結果で必然)
336(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 04:54:43 ID:pb2zvN91
幸福の科学
337(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 05:41:01 ID:2Cd5St/k
>>330=334
ギスギスしたやつw
あなたも改行してよ
338(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 09:54:59 ID:j+kzO/mA
掃除風水的に、窓やブラインドは日中は開けた方がいいのでしょうか。

南側の窓やカーテンなどはよく開けるのですが、
北側の窓やブラインドはあまり開けないことが多いです。
北側だとそんなに日光入らないかな?と思ってて…。
339(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 12:27:34 ID:3AlvVnZ+
>>334
てめーがウザイんだよ
340(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 13:09:01 ID:1Ro86Ohk
ここの皆さんは炊飯器の下はモチロン拭いてる人ばかりですか?

うちの9年ものの炊飯器
「そういえば下を拭いたことないな」と思ってひっくり返してみたら…
パソコンの裏みたいに換気口?があってそこに埃がーっ!!
他にも黒ずみが上の方以上にあって…

ひっくり返してみてよかった
341(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 13:31:51 ID:QlswbkyI
>>340

ノシ
拭いてます&小型掃除機で埃も吸い取っています。
342(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 14:22:06 ID:1Ro86Ohk
掃除が終わって窓閉めようとしたら…庭にお札が落ちてる…
落し物だよね?敷地内でも

>>341
さすが掃除板
掃除初心者だけど頑張ろうっと
343(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 16:54:59 ID:fldWpOYp
>>340
うちは一年に一度拭くか拭かないかw
冷蔵庫はたまに裏を掃除する。
344(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 17:27:52 ID:1Ro86Ohk
冷蔵庫裏も9年ものだw やばっ
気になっては居たんだけど…
コンセントは裏じゃなくて表に近い側面から引いてるから大丈夫かな、なんてw

結構引き出すのに力要るよね?
やはり誰か居るときに手伝ってもらうんですか?
345(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 18:02:48 ID:ZLOuWjhN
>>337さん

改行を肯定してくれて、ありがとうございます。
私の場合、書く文章も整理したほうがみやすいと思っているので
改行が好きなんです。
346(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 18:50:06 ID:jxVQAiYv
>>344
うちの冷蔵庫には、後ろだけコロが付いているよ。
だから一人で移動できる。
347(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 19:28:21 ID:OqLGa4e+
うちは思い切って炊飯器を捨てた(・ω・)
土鍋でご飯を炊いたほうが美味しい
348(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 20:13:31 ID:1Ro86Ohk
>>346
取説読んだら付いてた…コロ orz
ありがとう!
明日やるわ冷蔵庫裏
349(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 21:58:14 ID:Fp/MndcS
最近はりきって掃除してるから、
旦那が運試しにとスクラッチのくじを5枚買ってきてくれた。
塩と一緒にピンクの箱に入れて一晩寝かせて
今日けずったら500円アタリ。
1枚200円だからマイナスなんだけど、アタリが出たことがすごく嬉しかった。
もっと頑張ってみるよ。
350(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 23:30:08 ID:2gbnCpNA
よーし、頑張るぞ!
351(名前は掃除されました):2009/11/10(火) 10:12:17 ID:i4QLeoF9
風水ではキッチン掃除は金運と健康運だそうです。
冷蔵庫掃除は金運です。
352(名前は掃除されました):2009/11/10(火) 19:11:52 ID:L9oZelvo
どーしてもバイブが捨てられない
こういうのってみんなどうやって捨ててるんだろう?
地域では、色のついたプラスチックは蓋もない箱に入れださないといけないらしいから困る
353(名前は掃除されました):2009/11/10(火) 20:37:23 ID:enlOBQ69
不要なおもちゃを回収してくれるアダルトショップがあったキガス
354(名前は掃除されました):2009/11/10(火) 20:45:21 ID:0UsHpBJB
旅先で50本ぐらいのバイブをまとめて捨ててくるというソープ嬢が2chにいたな
355(名前は掃除されました):2009/11/10(火) 22:07:53 ID:5YXG/mBK
雨続きで掃除熱がさめたのか、ダラダラ。
窓もあけられないし湿気で空気がおもいよ。
頭も体もおもい。掃除はさぼるもんじゃないね。
356(名前は掃除されました):2009/11/10(火) 22:44:22 ID:i4QLeoF9
炊飯器の下を拭いた。
357(名前は掃除されました):2009/11/10(火) 23:40:06 ID:rM39G/g1
>>355
やる気のないときはトイレ掃除からスタート。

または、疲れている場合もあるので
ゆっくり塩風呂でリフレッシュ。
358(名前は掃除されました):2009/11/12(木) 21:11:48 ID:aZoAW3Lt
>>352
不衛生品って事で燃えるゴミで良いんじゃない?

か、一回車で轢いてみるとか
359(名前は掃除されました):2009/11/13(金) 00:26:46 ID:8Fkowyt2
財布を拭いてみた。
ちょー汚ねー!!
やはり、日ごろの手垢などの積み重ねなんだろうな。

ラナパーで潤いを与えていい感じ。
360(名前は掃除されました):2009/11/13(金) 19:57:32 ID:sSiDF4KH
>>359さん、いいこと聞いたよ ありがとう
ブランド財布奮発して買って早3〜4年…レシートは定期的に捨ててたが
財布自体を拭いたこと一度もなかった!帰宅したら掃除してみよう。
361(名前は掃除されました):2009/11/13(金) 23:24:12 ID:bR1+FbZe
松居一代を見習って掃除!掃除!
362(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 00:03:04 ID:OfVa6aC9
>>361
船越さんを見ると松居さんが浮かんで思わず掃除しちゃうw
363(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 03:05:35 ID:xROgZImC
水回りを掃除したらパチンコで勝った。
364(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 03:53:48 ID:KWb62dm4
>>358
夜中に噴いたwww
1回轢いたくらいじゃ、あの形のままペッタンコになるだけかな?w
365(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 15:14:54 ID:XA7ulkYt
コンビニバイトしてたが、普通にゴミ箱に捨ててあったな。
推奨してる訳ではないがね。
366(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 16:20:58 ID:lHxbjld6
>>364
なんか車で轢いても弾き跳びそうで恐いからオーソドックスに高速のSAに…ww
あとは販売元に送り付けるとかね☆
367(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 17:07:19 ID:ggA0E7+h
使用済み送りつけるって、軽犯罪法違反じゃね?w
いくら販売元とはいえw
368(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 17:18:31 ID:mtvk8iF8
削ってみるとかww

369(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 17:20:12 ID:sCua0EKl
なにこの流れ気持ち悪い
370(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 18:22:21 ID:RJMIIOmM
ダネ。不用品の処理など勝手に自分で考えればいい。この話終了。
371(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 19:12:57 ID:b7NOqh4l
>>359
無知で申し訳ないんだけど、財布って何で拭いたらいいのかな?
アルコールはまずいよね…
372(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 19:48:59 ID:4EQl06Zr
財布の手入れも靴や鞄と同じようにやればいいと思う。
373(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 20:37:15 ID:mtvk8iF8
台所が東北にあって鬼門なんだけど
台所をドロドロにしてたら旦那が財布を落とした。
さっきコンロもシンクも排水溝もピカピカに掃除したら百貨店の商品券1万円分貰った。
きゃっほー!
今度はトイレ掃除しよっと。
374(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 23:00:02 ID:jwsgVurh
シャキ神が降臨中の自分なのですが
元はダラでヒキなので正直疲れてきた…

けど、ギブアップしちゃうとまたやらなくなって
汚部屋まっしぐらな気がしてやめられない止まらない。

ここ数年の体調不良やら人間関係ドロドロを1日でも早くキレイさっぱり洗い流したい…からもう少し頑張ります。

明日は天気が良ければ、シーツ総替えして、エントランス磨いて、子供部屋を片づけたい。


375(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 23:42:02 ID:QqOwLpEE
>>374さん
私も子どもの頃から汚部屋住人だったけど、出産前&先月降臨なさったシャキ神様のおかげでガラクタ捨てまくり、現在は掃除や片付けが楽になったから大丈夫ですよ。
一度徹底的に物を捨てて、片付ける場所を決めて床を出しておけば、少し片付けそびれてもまたもとの場所に戻すだけでオケ。
子どもがいるとどんどん物が増えて大変ですよね〜。うちはまだ2DKの賃貸だから台所や水回りを掃除して金運をあげ、子ども部屋もあるようなマンソン買えるようガンガル!
376(名前は掃除されました):2009/11/15(日) 02:41:39 ID:+Jm73/XX
>>371 ウェットティッシュで拭いて、ラナパーした。
377(名前は掃除されました):2009/11/15(日) 23:20:42 ID:uo/jcGPL
>>373 旦那が財布落としたら、普通家計に響くと思うんだけど…
釣り検定ですか?
378(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 00:03:01 ID:Wg5w+j+D
>>377
年収のかなり高い男性でも財布に100円しか入ってなくてお金を貸したことあるな。
堅実な旦那はカードを奥さんに預けて、大金を持ち歩かないから、落としても問題がない。
379(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 00:22:28 ID:U2ju6Mqw
>377
>373じゃないけど、
ウチは、生活費の財布と個々人のお小遣いの財布は別だから、
旦那が財布を落としても家計としては問題ないよ。
流石に、クレカやキャッシュカードは止めなきゃならないけど。

いろんな家庭があるから、一概には言えないってことで。

それだけじゃなんなので。
ここ最近、トイレ掃除が習慣づいてきた。
トイレで用を足した後に、ついでにと便器や壁・床・水周りを拭き掃除。
二日か三日に一度はモップも使って中を掃除。
綺麗なトイレを見るたびに、自己満足w
380(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 01:14:52 ID:n2gqBBOG
便所は汚いところだけど、昔は肥料を集める大事な場所だったんです。
って最近見たTV番組で誰かが言ってた。
381(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 01:25:46 ID:Ik2oo6v1
うんうん
382(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 02:02:45 ID:/FzS9GcM
373です。
財布が警察に届けられてて返ってきました。
うちは生活費と小遣いは別なんですけど
元々中身は飲んだ帰りでほとんど無かったみたいです。
カードを止めたり再発行するのとか大変かと思ったけどアメックスは無茶苦茶対応早くて本当に助かりました。
あと、今までもトイレ掃除を入念にしてたら何回か百貨店の商品券を一万円分もらったり、
旦那から急にお小遣いを一万円もらったり、懸賞でi-podが当ったりしました。
なんでか知らないけど一万円分が多いんですよね。

さぁ、気持ちよくトイレ掃除しよっと。
383(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 05:42:25 ID:eUyAuU32
>>373

>きゃっほー

この表現なんか好きだw
こっちまでなんか嬉しくなってくるね
384(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 06:35:50 ID:aVkyonRY
>>380
江戸時代は長屋の大家さんが、うんこ汲みに金を貰ってうんこ汲み取らせてたんだよ。
大家さんは家賃ももらって、うんこ汲み取らせて金貰って二重にウマーだった訳だ。

あ、表現ばっちくてゴメンね。
385(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 10:51:35 ID:CbsJwz99
江戸時代は究極のエコだよね。
竈の灰まで全て行く先が決まってるし、紙は反古紙買いが買いに来る。
家の中に物を滞らせないで、世の中にうまく還元できるシステムがあった。

でも、微妙にヘタレの自分には江戸時代の厠リサイクルシステムに
耐える自信がない。
…きっとものすごい臭いだったろうな。
近代的な下水道システムを作ってくださった先達の皆さんに感謝しつつ、
トイレ掃除にいってきま〜す。
386(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 17:08:30 ID:MUovUA2I
結果報告します。

好きと思える人に出会えることができました。

その人に告白されて両想いになることができました。
387(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 17:40:54 ID:XusuofAg
>>386
おめ!よかったな!
388(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 18:35:39 ID:0SsRmLw3
彼氏の友達が自営でバイクショップを経営してるんだけど、その店が超汚店。
私自身バイクに乗るので、その店には何度かお世話になったんだけど、初めて彼から住所聞いて一人で店に行った時、
店がどこにあるか一瞬分からなかった。とても営業している店舗に見えなくて。
腕はいいんだけど、床一面工具やパーツが散らかってる中爪先立ちで移動してる感じで、そのうち工具踏んづけて怪我するんじゃ?
と、こっちが心配になるほど。作業効率も悪そうだった。
帰ってその話を彼にしたら、彼もそれは気になってたみたいで、ある休みの日に店に行って、無理矢理大掃除させたらしい。
掃除中、カスタム中のバイクを移動しようと、ちょっと店の外に移動したら、偶然通りかかった人が一目惚れ、その場で契約。
「いつか使うかも」で溜め込んでた金属製パーツをまとめ、表に運び出したら、偶然廃品回収のトラックが通りかかり、
量が半端ないので大サービスの値段で回収してくれたそうな。
これには彼も「掃除パワーって、全然信じて無かったけどほんとにあるんだね!」とビックリしていた。

で、こないだ半年ぶりぐらいにその店に行ったら、完全に元に戻っていたよ…orz
やっぱり本人が変わらなきゃダメね。
389(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 22:00:35 ID:nuQ4Onoy
短パン
390(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 23:28:44 ID:dIsQO4hr
>>883
QXはかなりごついよ。
通勤中心で段差があるひとには向いているかと思う。
MTBよりのクロスっていう感じ。
タイヤを細くして楽しむ自転車というよりは、太さのメリットを生かす自転車のような・・・

トリガー化には1万弱じゃないのかな?

520だったら、09ものこってるよ。
391(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 23:30:05 ID:dIsQO4hr
誤爆です。すみません。。。。
392(名前は掃除されました):2009/11/17(火) 05:00:00 ID:XEvnVKj8
>>386おめ!

餅上がった
いい報告ありがとう
393(名前は掃除されました):2009/11/17(火) 21:36:15 ID:tLAYomkn
>>386
両想いおめでとー☆(゜∀゜*)
参考にしたいので、386サソが実践していた風水を教えてください!
394(名前は掃除されました):2009/11/18(水) 00:35:20 ID:k1Mo2+ha
こっちでやってくれ
☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step7☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1257265795/
395(名前は掃除されました):2009/11/18(水) 22:28:08 ID:EA8jbqCK
>>394
開運できたからおkかと

自分も報告!
◆『いつかオークションで売ろう』と段ボールに入れたまま何年も放置してた物(主に好みがかわった衣類)や使わない物を処分した。
大きめの段ボール4箱分くらい。
◆観葉植物(リビング用・大/自分の部屋用・小)を購入
◆仏壇の花瓶に綺麗な造花を入れてたが本物のお花を供える

風水効果かは謎ですがその後…
何年も口を聞かなかった父親と徐々に、自然に会話し合えるようになりました。
小学校以来かも
やっと“親子”に戻れた感じでリビングが居心地良いです。
396(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 12:22:13 ID:OovoFP18
不採用通知が来たorz無職3ヶ月目。
ショックが大きいけど物を捨てて捨てまくって忘れてやる…!
いい縁が来るといいなあ…
397(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 13:01:32 ID:9uAR1sH5
>>396
いままで汚部屋だったんですか?
398(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 13:39:20 ID:OovoFP18
396だけど、今汚部屋脱出中です。仕事してる時は多忙を理由に汚部屋を放置してました。
3ヶ月かけて45Lゴミ袋20袋近く捨ててようやく6年ぶりに床が見えた…けど
収納スペースが足りず床にまだまだモノが溢れている状態なので
今部屋の中にあるものを半分ぐらいにしたいです。

最近ようやく「なにがどこにあるか」覚えていられるようになって
「何するにも(物を探す事からはじめなきゃならないから)めんどくさい」ということが
少し減った。元からめんどくさがりだから完全には治らないけど…
早くすっきりして、次の仕事探しに目を向けたいな。
399(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 15:14:41 ID:h51+a4cT
>>398
直接的ではないけれど、仕事ができる人間への助けにもなると思うよ。

掃除できてない人は、仕事の効率も悪いだろう。
今回掃除をしっかりして、頭の中も整理できれば
次の仕事は前よりうまくいくと思う。
400(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 20:03:53 ID:ERtNFwkW
掃除って筋肉つくよね
ドアの拭き掃除を1日一枚ペースでやってるんだけど足腰と腕と背中にくるわー
お陰でまだ暖房付けずに済んでます

掃除で運が上がるっていうより健康法みたいなもんなんじゃ…
401(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 20:32:04 ID:XJ7pJgno
健康な体にこそいい運がくると思えばいいんじゃないかな。
402(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 20:43:04 ID:S21srJZ+
運動不足の人もそうでない人も大掃除のぎっくり腰には気をつけてね
403(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 20:45:15 ID:PnSQAAnE
流石にそこまでの年寄りはいないだろw
404(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 20:50:43 ID:ZBzJUWKD
若い人もなるよ
405(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 20:55:36 ID:PnSQAAnE
自分がまだ若いと思いこんでる年寄りのことかw
406(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 21:50:23 ID:9uAR1sH5
28歳でぎっくり腰になった人が知り合いにいるけど
このスレってその年齢が年寄りと呼ばれるほど
若い人だらけなの?
407(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 23:05:12 ID:dlLP/dEn
まあまあ
408(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 00:10:49 ID:KvL53Fn5
私の友達、18歳でやっちゃったよ、ぎっくり腰。
409(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 00:11:39 ID:bOcTBG04
30代のギックリ腰ならいっぱい知ってる
IT業界はギックリ腰と痔主の宝庫だ
410(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 00:19:37 ID:DFhxLacL
お年寄りはぎっくり腰よりヒートショックの方が心配だ。
411(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 00:31:40 ID:bOcTBG04
あーマンションとかトイレ洗面所エリアが玄関近くに配置されてて
居住スペースとの境のドアで仕切られて
玄関側の寒いエリアにあるの多いじゃん?

玄関を独立させろよって思うわ
412(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 01:05:45 ID:XryUdfIt
学生時代の手紙など取っていますか?うまく収納してるとか。
または全部捨ててますか?
うまくきれいに整頓して収納してるのと全部捨ててるのだったら
やっぱり物が少ないだけあって捨ててる方が運気いいのかな?
効果体験した方いましたら聞かせてきださい

私は少しずつ捨てはじめています。今の人間関係も改善するかな?
とってある手紙類は今の人間関係にひとりも入ってないんだけど。
過去のは捨てた方が今の人間関係よくなるかな?(職場関連で)
413(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 01:53:00 ID:EfRXZnKi
全部捨てたほうがいいと思います
昔はちがうけど今なら携帯メールくらいのレベルとおもったら
ざっくり捨てられる
手紙だけにメールと違って書いた本人は原本持ってないし
捨てるのはお互いのためかと
414(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 03:20:32 ID:xGIK/6in
どうしても気になるものだけスキャンすれば?
ともかく実物は全部捨てれ
415(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 04:23:14 ID:uxvHV6jI
>>417
見ていて幸せになる手紙ならとっていても良いと思う。
私の場合、年賀状や親友から昔もらった手紙でも『〇〇君苦手』とかネガティブな一文があるのは処分したよ。
読み直して元気もらえる手紙だけ大事に保管してる。
416(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 04:25:46 ID:uxvHV6jI
すまん>>412宛てでした
417(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 08:27:56 ID:EphCygPo
ぎっくり腰は一回だけやったけど、調べたら年齢って無関係らしい。
10代でもなる人はなるし、高齢者でもならない人も沢山いる。

大袈裟な運動じゃなくて歩き回る程度でいいらしいね。
ぎっくり腰はクセになりやすいから注意しないと。
418(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 11:38:14 ID:gZTWFnta
わざわざ調べたのかw
ぎっくり腰が年寄りのなるものと思ってる>>403が無知なだけじゃん。
419(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 12:38:32 ID:psLUDo5V
基本的に手紙は全部とってあるな。
DMとか義理のどうでもいいやつ、嫌なものなんかの迷わず捨てられるのは捨てるけど
友達からの手紙はくだらんやり取りでも保管してあるし捨てる気もない。

風水スレでこういうこと言うのもなんだが
手紙の現物に思い入れがないとか保管場所がないから捨てるというならまだしも
現在の人間関係の開運という理由で過去の手紙を捨てる人間と良い関係築きたいと思うかな?
420(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 13:21:00 ID:dxMI015X
キリッ!
421(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 14:24:05 ID:yWDM1LqJ
>>419
自分の送った手紙は、その送った時点で完結してるから
相手が捨てようがどうでもいい。どっちかというと捨てて欲しいけど…

とっておきたいなら無理して捨てなくてもいいんじゃないの
くだらない手紙の方が後でみるとほのぼのするんだよね。
私は今の自分に特に役に立つものではないので、もらったことだけ覚えてることに
して捨てました。
422(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 14:41:48 ID:a2ReWmpd
掃除の後に「沈香」をたいています。
「なんみょうほうれんげ〜」とお経が聞こえてきそうな
香りw お寺の香り?
しかし最近、家にいるときに明らかに肩が軽くなった。
前々から妙に緊張して何か落ち着かない部屋だなと思っててね。。
沈香いいっす
423(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 15:40:27 ID:LEwoABcq
なんか別のものが掃除されて無いかw
424(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 17:05:06 ID:bOcTBG04
スペースクリアリングの仏教編w
425(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 17:06:48 ID:bOcTBG04
>>419
中学時代に書いた作文・手紙の類はもう恥かしくて読みたくない
てか抹殺したい

頼む捨ててくれ〜
426(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 17:10:08 ID:XS3vUREN
卒業文集も全部消滅して〜って思うな
427(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 18:37:30 ID:/3KHxQlF
何か事件を起こすと、小学校時代や中学校時代の
文集や寄せ書きが出されるよね?
ぜったい事件を起こさないようにしないとね。
428(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 19:54:18 ID:diUoyk4f
>>418
ぎっくり腰だからって>>403に咬みつかないでw
みっともない
429(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 20:19:53 ID:i/+LebZv
ID:PnSQAAnEは頭悪そうだもん
430(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 20:42:52 ID:bOcTBG04
>>427
犯人たちにちょっと同情したwww

「あれは今の自分じゃない!」って思ってるだろうな
自分だけが過去の恥かしいモノをメディアで公開される理不尽さ
431(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 20:51:10 ID:VX8KXqPi
まぁメディアに文集出るレベルの扱いなんて
少々事件起こしたって受けないから大丈夫
432(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 20:55:55 ID:R6Tu4lRt
>>429
はいはい
年寄りぎっくり腰乙w
433(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 21:09:19 ID:ddtK7faH
手紙を処分する時はシュレッダー?
434(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 21:46:01 ID:73OYdSQx
>>433
私はシュレッダーで処分しました^^
誰にも中身は読めない状態だから安心だし、気分もすっきりして、個人的には一石二鳥でした。
435(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 22:01:19 ID:uxvHV6jI
シュレッダー持ってないや。
字が小さいやつは名前住所とかだけマッキーペン太字で消してる。
あとは破るかハサミかクシャクシャポイ
436(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 22:10:06 ID:Jz8PzcgO
基本破る切る
それでも見られたくないものは新聞紙やチラシに包んで捨てるかガムテープを貼ったりしてる
古雑誌があればそれでも代用可
ついでに雑誌も処分出来て良し
437(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 22:15:19 ID:bOcTBG04
破って生ゴミと一緒に捨てる
生ゴミの水分も吸ってくれて助かるし
そこまで開けてみる人もいないだろうから

シュレッダーは刃の掃除待ち状態
掃除しなきゃw
438(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 22:49:44 ID:ddtK7faH
>>434-437
ありがとう。シュレッダー&生ゴミでやってみます。
うちもシュレッダーは刃の掃除しなきゃ。
439(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 00:47:17 ID:C9CoRtBE
闇サイトで3人共謀して女性を拉致って殺した事件あったじゃん
あのとき被害者の女性が過去に作ったという 同 人 誌 が
地元新聞の夕刊にカラー写真でデカデカと載ってて戦慄した
殺されてなおこんな仕打ちは、死者の冒涜だと涙したよ…ええ私もオタクです
あれ見て次のゴミの日と古紙回収で、部誌の原稿とか全部処分したよ

あれは本当に極端な例だと思うけど、「被害者の将来の夢は○○だった」とか
お涙頂戴的ワイドショーのネタに文集や手紙引っ張り出されることはあると思う
とっとく派の人は、加害者になる心配はない!と言い切れても
被害者にもならないように自己防衛しような。
440(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 00:49:49 ID:G4mUDn51
>>439
何かしらの熱い思いは伝わるが、意味がわからんw
441(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 01:42:30 ID:/bsi3srz
>>439
酷い…
母が娘をそんな風に晒し者扱いするとは考えにくいから
購入した同人誌仲間が提供したんだろうか?

自分の手元のものは処分できるが、他者に渡ったものがやっかいだな…
442(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 06:34:21 ID:NvRmTW1C
>>439
同人誌って一般人はほとんど知らないんじゃ?
自分も詳しくはよく分かってないけどオタクが書く漫画?みたいな感じだし。
まぁ万が一の時はPCの中身なんかはどうしようもないよね。
443(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 06:57:58 ID:udfvpcW6
>>441
いや、母親が同人誌を痛い・恥ずかしい物と知らずに
娘が遺した作品くらいに思ってたら
誇りに思って公開するかもしれない…
444(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 08:04:31 ID:S4onm5dx
ひやあああぁぁあ
実家に放置した不良在庫処分しよう!そうしよう!
445(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 09:08:46 ID:MHqYRZjT
同人誌って恥ずかしいんだ?
趣味で本の自主制作とか思って公開したのかも。
446(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 09:56:40 ID:u9/jpZwf
腐女子が多いなw
447(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 10:06:21 ID:mJ9fzp6n
その勘違いが怖いんだよな
オタでない母親は、同人誌だろうと同人グッズだろうと
「学校の工作で子どもが作ってきた作品」レベルに思ってると思う
448(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 10:07:54 ID:u9/jpZwf
>>447
腐女子論気持ち悪いし、板違い
勘弁して
449(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 10:15:14 ID:mJ9fzp6n
そうだねごめんね
「だから過去の恥ずかしい遺物は頑張って捨てよう!
きっと黒歴史を捨てれば開運できる気がする!私も開運目指して掃除します!」
これを>>447に付け足すわ
450(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 15:34:24 ID:d+ilYVRp
オタクじゃあないが絵を趣味にしてた友人が留学中に勝手に親族にご開帳されてたことがあったなぁ……
本の写真を参考にした人体デッサン(裸体)とか人に頼まれて書いた挿し絵用のイラストとか全部

いわゆるコミュニティ向けの発行物にタダでいろいろ描かされそうになって(論文で多忙な時期に)
一部親族と縁切りまでいってたな
まー何にしても掃除って大事だよな
451(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 21:13:14 ID:ocBbZZh1
掃除しなきゃな
452(名前は掃除されました):2009/11/22(日) 01:36:31 ID:cSMf5qu7
>>448
同人誌は内容が婦女子のものとは限らない
グルメ日記やペット育成絵日記だったかもしれないw

内容はどうあれ、自分の文章やイラストが無許可で全国放送されると考えたら
恐ろしさがわかるかと・・・。
453(名前は掃除されました):2009/11/22(日) 12:39:19 ID:e6XSKDuL
開運というより怖い話@掃除板みたいなふいんきになってるなw

ここでひとつ最近よかったことがあったので報告

ここ数ヶ月掃除をさぼっててプチ汚部屋状態になっていたんだが
火災報知器の取り付け業者が来ることになって急いで掃除
業者が帰ったあと、脚立を出したついでにと思って天井のホコリも綺麗に払った
その日の午後、商店街で買い物したらキャンペーン中で
スピードくじを引いてみたら当たり!
ご当地名産のラーメン詰め合せもらったよ(*´∀`)
普段くじ運超悪いからこれは掃除効果だと断言できる
454(名前は掃除されました):2009/11/22(日) 18:08:25 ID:hTI/QXot
捨て掃除を始めて裁判員候補に当たってしまった私は・・・ orz
455(名前は掃除されました):2009/11/22(日) 18:12:32 ID:4kLJYBqf
仕事休めてよかったね(^^♪
456(名前は掃除されました):2009/11/22(日) 18:18:36 ID:hTI/QXot
有給処理だって〜 残念ながらwww 
しかも人手不足の職場なので断れと嫌がられた; 
でも出れば裁判のほうで日当がつくらしいけどね。
457(名前は掃除されました):2009/11/22(日) 21:40:16 ID:lc6/qQXY
>>456
日当は確実にでるけどまだまだ整備が必要な制度だし、断ったほうが会社的にも無難かと
458(名前は掃除されました):2009/11/22(日) 23:33:16 ID:rTKjkP2g
えー、素敵な出会いがあるかもしんないじゃん。
日当もでるし、自分は楽しみにしてるけどな。
459(名前は掃除されました):2009/11/22(日) 23:52:16 ID:KqDXxVoW
>>458
まさか、裁判員候補へのコメントがそれ?
素敵な出会いとか楽しみとか、あまりにも不謹慎すぎる発言。
自重しろよ。
460(名前は掃除されました):2009/11/22(日) 23:55:13 ID:ddC87KJk
風水では、動きまわる人ほど良い運気が回ってくるらしい
いいじゃないの、そのくらいの動機
ポジティブで
461(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 00:07:53 ID:DSXe5wtY
掃除後におこったチャンス(と言っていいかはわからないけど)には
素直に乗っかったほうがいいと思うよ
462(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 00:12:52 ID:ZxPLJ/fV
うわ同じ様な人がいた!うちも裁判員登録来たorz
断りたいけど条件が難しそうだー
基本給少ないから、バイト探したいけど時間的にも募集年齢的にも難しいな
と思ってた矢先の通知。
確かに日当は貰えるけど…
斜め上すぎるよ神様!
463(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 00:16:10 ID:Ox522A/P
素敵な出会いといっても恋愛に限ったことではないかも。
人生に影響くれる人とか、新たな人脈作りにつながる人かもしれないし、運気の流れを変えるきっかけになるんじゃないかなぁ。

世のため人のためになること(徳を積む)のくじに当たったと考えてみてはどうだろう?

ポジティブすぎるかもしれないけどさ…。
裁判員に当たった事実をアンラッキーに感じるかラッキーに感じるかは受け止め方次第なので。
464(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 00:22:46 ID:UWPzs3Y8
>>460
そんな動機にポジティブという言葉を使うな、カス。
465(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 00:36:59 ID:+2ZSxRSM
>>460
うわーここにもひとりノシ
私も>>458と同じ言葉で慰めようとしたわー。

466(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 01:02:49 ID:7ysVhgsc
>>462 
おお!同士よ!! 独りじゃなかったと笑いが漏れてしまったww
興味があって出てみたい気持ち9割、拒否りたいキモチ1割なんだが;
50人に1人が一生に一度経験するという確率なんだって・・・

む〜ん・・・ 宝くじ高額当選の確率よりは高いのだろうけど
滅多に出来ない経験だからねーーー・・・
467(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 01:55:22 ID:f0zM03wc
誰かが引き受けなければいけない国民の義務になったわけで
ポジティブに考えるしかないと思うわ
それに登録したからといって裁判員に必ず選ばれるわけではないよね
呼び出しがあっても帰される人もいるし
468(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 03:03:49 ID:FFMHRlqZ
>>464
「カス」とか汚い言葉を使うべきじゃないわ
私も誤魔化そうとする「ポジティブ」は嫌いだけど

裁判自体は真面目に取り組む必要があるけど
参加に至るまでの経緯なんだからいいじゃない
469(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 03:17:36 ID:TEdqwNVR
470(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 03:25:01 ID:2SPv9CKC
>>458みたいな奴に裁かれたくないわな
471(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 03:31:04 ID:FFMHRlqZ
新しい事や物や人への興味に浮き立つ気持ちは自然なもの
それを否定するなんて
戦時下の統制かとw
怖いわ
472(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 03:54:27 ID:TEdqwNVR
>>458,468は、他人を思いやる気持ちが欠落してるね
ここまで偏った考え方も珍しいから、ひとりの自演に見えるよ…
自分本位なだけじゃ、どんなにポジティブ思考でも、運は下がる一方だとわからないのかね?
473(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 04:00:05 ID:FFMHRlqZ
458とは文体が異なるでしょう?
私には「カス」とか「不謹慎」とか言う人の方が
他人を思いやる気持ちが欠落しているように感じるけど
474(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 04:05:59 ID:TEdqwNVR
>>473
カスと言われるような考え方をしてるからあなたの自業自得
475(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 04:10:50 ID:FFMHRlqZ
>>474
どこがどういう風にカスな考え方なのかしら?
あなたの思いやる他人て誰?
476(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 06:01:10 ID:W/HCID6v
まーまー、掃除しましょう!
477(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 09:17:39 ID:dr92as2d
裁かれる人とその関係者の方は気の毒だな
男げっとできるかもって考えのアバズレとかがもしきてたら
478(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 09:23:11 ID:DSXe5wtY
出会いって恋愛なの?
もっと幅広い意味だと思ってたけど
479(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 09:26:49 ID:dr92as2d
例えばの話ですよ こんな動機でこられたらたまんないなっていう
480(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 09:45:43 ID:8ZAeM38w
ここは恋愛サロンと裁判員スレ、どちらですか?
481(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 09:55:07 ID:R9xhF4IH
ま〜ま〜

土日ずっと夫とバトルしてたんで
今日は気持ちを入れ替えて頑張って掃除しよっと
子供部屋をどうにかしたいんだけど足を踏み入れたくない…
何がおもちゃで何がゴミかわかんない…
はぁ…

482(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 13:16:46 ID:846wxLq3
>>481
そういう主婦の愚痴は既女板でやってくれ
うっとうしい
483(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 13:40:56 ID:f0zM03wc
まあまあ

>>481
まずゴミ袋と手頃な大きさのダンボールを用意するといいよ
いるかいらないか分からない物はダンボールへ
そうやって少しずつ片付けてけばいいよ
一変にどうにかしようとするから片付けられなくなるんだよ
頑張って
私も大掃除頑張ろ
484(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 16:06:15 ID:zBbegDBc
>>482

お姉さんキレイなのに、カッカしちゃもったいない
485(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 17:48:00 ID:svD8nEgi
最近あったいい思ったことを報告します。

@賃貸の更新がきましたけど
大家さんが「更新料はいりませんので」と言ってくださいました。

A好きだと思える人に出会えました。
486(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 17:59:41 ID:VKrO5iQC
夏ぐらいに、更新料違法の判決がでたから、現在法案も検討中のはずだよ
来年以降更新料がなくなる可能性は高いし、いままで払った更新料が戻ってくる可能性もある
話題になってる話だから、更新料がなくなるのは当然かもね
487(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 18:33:44 ID:C6E0QdoP
うちは普通に更新料も払うようになっているけど、最高裁まで行くから
その判断を見てから行動してもいいかなと思って払うつもり。

都内だと更新料ないマンションとかの方が少ないし。
地域によっては更新料あるのが珍しいとかあるんでしょ?
488(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 21:20:03 ID:x+uspTNa
何が何でも、「掃除したらいい事がある」という意見を否定したい人がいるようだ。
489(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 21:38:22 ID:FFMHRlqZ
更新料は結構ニュースでクローズアップされてたからねー
賃貸業界への衝撃は大変なもの

大家さんもヒヤヒヤものでしょ
ただでさえ家賃も下落してるのに

知らない人にはラッキーなことで知ってる人には当たり前じゃんてこと
そういう現状もあるんだよ、ってことじゃないの?
490(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 22:22:46 ID:FFMHRlqZ
>>477
今のところ極悪犯しか対象に成り得ないんですけど?
491(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 00:10:29 ID:h9QBfwIT
10年前から家賃変わってなくて
その金額に見合った更新料を今年の夏も払った
せめて家賃減ってくれないかなぁ
492(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 00:24:06 ID:9Z0Fu2IK
風水の話しようぜ
493(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 00:39:51 ID:XyzGsNcI
今日、敷地にある水がめの掃除した
ずっとほったらかしになってて、柿の木の実や葉でヘドロが…
水が滞るのよくないよね
母が病気してるんだけど良くなるといいな
494(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 00:42:34 ID:LpRPNBLs
493のおかんが元気になりますように
495(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 02:07:00 ID:LuXZh9JH
>>493
きっとよくなるよ!!
敷地内の水がめ掃除で状況変わるといいね。
お母さんよくなったらぜひ報告してね!

昔友達の家の敷地内が、さびついた廃車同然の車が置いてあったり、むやみに石が積んだままになってたりしてずっと気になってたんだ。
やっぱりそこのお母さん病気がちだった。
庭綺麗にしたらお母さんよくなるんじゃないかと何度も思った事あったよ!
496(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 05:24:12 ID:+sBDoMoz
私の場合、自分から好きだなあと思える人に出会える可能性はかなり低いほうだと思う
イケメンは苦手でかわいい感じのほうが好きで
んでもって人のオーラまで見て判断しちゃうからなかなか出会えない
だから好きだと思える人に出会えたときは
これはかなりついてるぞ、とか奇跡に近いんじゃない?
とか思って舞い上がる
497(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 05:27:53 ID:+sBDoMoz
でも最近、
理想の人に出会える風水?かどうか分からないけど
そんなことをやってたら
結構出会えるようになってきたので嬉しいです。

そのおかげかどうかは
わかりませんけど。
498(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 05:49:56 ID:vsEhgsjv
>>497
で、その風水とは?
499(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 09:15:44 ID:Tdi+x4Cm
だからここはなんのスレだって言ってんだよ!
500(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 09:17:40 ID:Tdi+x4Cm
ごめんね誤爆したよ
501(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 09:26:55 ID:BHYlcJmL
誤爆と言いつつ流れに合ったことを書いてる499に拍手w
502(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 10:23:27 ID:PkRuWO9t
>>496
人のオーラが見えるの?
503(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 10:50:21 ID:GrKmUuOC
雰囲気で人選ぶと失敗するよ〜 
こっちの思い込みが大きいから
504(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 11:19:26 ID:Zdwc5Unf
>>493
お母さんよくなるといいな
うちも春に父が重い病気になったんだけど
その時期を境に異様に掃除がしたくなって
長年溜め込んだ不要物を捨てて、玄関や水まわりを掃除して…ってやってたら
なんとか治療うまくいって今はいい感じでひと安心

もちろん本人の努力もあったろうし病院のケアもよかったんだと思う
掃除して授かるご利益はそれを後押ししてくれるような気がするよ
普段から家をいたわるような気持ちで掃除すると
いざという時に家は手助けしてくれるんじゃないかな
505(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 16:20:52 ID:VQ9w+IFm
ここのみんなは自分が住んでる町の掃除とか興味ある?

たとえば、自分の町は、ゴミのポイ捨てがとても多い。
拾ったりしてたけど、、一人でやることじゃないな、と今は、拾うのはやめてる。

話は、半年くらい前に戻るけど、やっぱり自分も掃除関連のスレを見て、
自分の流れを変えようと、がんばってたんだ。
そしたら、ある時に、自分は散歩が好きなんだけど、
自分の町の道にゴミが多く落ちてることに、気づいたわけなんだ。

そして、自分の町は、道路のトンネルが三つあるんだけど、
そこのトンネルの歩道も手すりも、掃除をしてなくてとても汚いことに気づいた。
それは夏ごろの話で、自分は一人で掃除をはじめたんだ。
なんだが、町の雰囲気を良くするには、そういうトンネルをきれいにすること、も大事だと思って。
結果としては、掃除しても、トンネルは一ヶ月くらいでものすごく埃がたまる、ところだと気づいた。

ま、自分としては掃除から得たことは、掃除してる時間に色々考えるから得たことはとても大きい。
トンネル掃除をしたおかげで、実は自分の家の至るとこにまだ手をつけてなくて、埃が溜まってるところにも気づけたりして。
けっこう数珠繋ぎのように掃除する箇所をしていった。
上で誰かが書いてたけど、庭やベランダ、自分の家の回りを整理整頓したり。

あと、町に関しては、ちゃんと昔から誰かが掃除してたんだとおもった、自分が気づいてなかっただけで。
あと、行政の仕事の業者の人がちゃんと掃除してたりしてて、自分がそんなに心配しなくてもいいことが分かってさ。

毒だしのことは、掃除の努力がまんま、それだったのかと思うし。
運気の流れも、そんなには変わらないけど、社会ってすごいなー、とは気づけた。

という、ブログのような内容ですまん、謝ることじゃないが。
自分が掃除関連のスレを見た成果として、町のゴミが気になる次第です。
ペットボトルや缶類は地元の人にまかすけど、
出かけたときに、瓶がわれてガラスの破片が散乱してたら、拾うようにしてる。
506(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 16:22:37 ID:/ui/YCOf
3行くらいに要約してください。
507(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 16:28:25 ID:VQ9w+IFm
それは君の心ですればいい話だよw 甘えるなよ
508(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 16:31:50 ID:i0AsIu53
チラシの裏@掃除板 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1256202543/
509(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 16:34:53 ID:VQ9w+IFm
人それぞれだから、読みたくなかったら流せばいいよ、あの文以外に書く気はない
読めなかったら、頭が悪いか、視野が狭いか、わがままなだけ、だろう
ほら、三行だw 
510(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 16:37:26 ID:VQ9w+IFm
ばーか、これをチラシの裏とか、本当に心のない奴だな・・・ あきれるよ
ちゃんと心を感じるようにしたほうがいいぜ  
511(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 16:44:45 ID:VQ9w+IFm
ここのみんなも町のゴミ掃除に関心を持つことを期待してるよ、
自分の掃除だけじゃなくてね
512(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 17:00:43 ID:XKMfAT2L
お前は、スレを汚している。という件はどうする?
最初の分は長文すぎるし、そのあともしつこい。

しかし、町の環境もよくしていこうという心遣いはいいと思う。
逆に、町に落書きしてしまう馬鹿どもは困る。
513(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 17:02:29 ID:Tdi+x4Cm
社会のゴミが湧いていると聞いて
514(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 17:04:44 ID:zTI//r+b
結局拾うのやめたんじゃぁね
515(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 17:17:23 ID:39gV0KBw
ゴミ拾いOFFみたいなのに参加した時に道路沿いのゴミの多さに驚いた。
516(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 17:21:38 ID:+sBDoMoz
運には
@金運
Aギャンブル運
B仕事運
C健康運
D恋愛運
などなどいろいろあるけど
恋愛運のことを語るのはここではNGみたいですね
運の1つだからいいと思ってました。

より適した専用スレがあるからかな?
517(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 18:32:37 ID:GxCH4xpV
>>516
結局、どんな風水を実行したかは書かないんですね…
518(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 18:33:04 ID:XKMfAT2L
専用スレがあるのと、オカルトすぎるのと、甘ったるいからかなぁ
519(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 19:18:18 ID:32TGeqHE
>>505
トンネルより先に「自分の家の前」掃除の方が先かな
余裕ができたら更に範囲を広げる

自分がいつも居る場所の入口は、綺麗にしておこうかな、と

余裕が出来たら町内もやるかも
まあ、区画整理の市政に手を伸ばした方が手っ取り早いと思ってるけどね(笑
520(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 20:07:54 ID:BTpRDr8r
>>505
要は、誰かに褒めてもらいたいから掃除をして、このスレに書いたのか?
自分の家が汚いのに町を掃除する行動に、病的なものを感じて怖い。
粘着質な書き込みもメンヘラかと。
521(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 20:23:24 ID:+sBDoMoz
気の合う、風水好きな人とお話してみたいので祈ってみます。

こちらは
@きれいな状態の部屋が好き。
A頭の中も整理するのが好き。
B見た目もかわいらしく風水を取り入れるのが好き。

よかったらSKYPE、その他でお話してみたいです。

とこんなことを書いたら
よそでやれとか言われますよね
分かります。
522(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 20:32:39 ID:Mkqr16o1
>>505
トンネルの前にまず心のお掃除♪
523(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 20:42:51 ID:BTpRDr8r
>>521
きょうのあなたの書き込みにいくつかレスがついてるから、まずはそれに回答してみたらどうだろ?
掲示板での会話も会話のうちだ。
524(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 20:58:48 ID:+sBDoMoz
理想は1対1で

お互いのやったこと
その結果
誰の風水が好きか
掃除っていいよね〜とか
話てしみたかったです。
525(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 21:01:30 ID:Z9OwRJRw
なにも2ちゃんでやらんでも・・・
ヤフー掲示板あたりでトピ立ててメッセンジャーで話してみれば?
526(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 21:36:48 ID:c5T8jzjD
>524
にちゃんねるは、「不特定多数が匿名で書き込みをする」掲示板群。
そこで、1対1で〜とかスカイプで〜とか言い出す時点で、空気読めてない。
それに、このスレは掃除風水について語るスレだから、
どんな掃除をしたら>497のような結果になったかを書き込んで欲しいのに、
その手のレスはスルー、自分の希望だけ垂れ流しという点でもスレ違い。

多分、あなたの望むやり取りは、小町とかヤフー掲示板あたりがお似合いだと思う。
そっちいって。
527(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 22:04:59 ID:Mkqr16o1
ID:+sBDoMozはお花畑の香り♪
528(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 22:31:31 ID:+sBDoMoz
>>525
>>526
こういう反応がくると思ってましたww
529(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 22:34:00 ID:Z9OwRJRw
なんだ釣りだったか。
530(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 22:34:39 ID:+sBDoMoz
>>526

前に書き込んだら
すれ違いと怒られましたよw
531(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 22:47:26 ID:Z9OwRJRw
まぁ好きにやってみれば?
やり取りしていいって言う相手が現れたところでどうやって
1対1の対話手段に持ち込むのかな? スカイプIDでも晒すのかな?
532(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 23:17:14 ID:XKMfAT2L
>>530
なーにやってんだ。おまえは。
甘ったるい話が好きなら、恋愛風水スレでやりゃーいいだろ。すかいぷも。
533(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 03:46:45 ID:oJVQkm51
ID:+sBDoMoz
スカイプしてやるからID晒せよ
534(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 06:04:04 ID:BfvnSESi
>>460
正確には同じ状態に固定しない=流れてる水は腐らない
535(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 09:44:06 ID:dr8Et/IW
板の建て主は今もここにいるのか…と思ってしまう

あきれていないかw
536(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 10:24:34 ID:lakN08aJ
3日間かけて手持ちの洋服(コートからガードル、パジャマ、パンツまで)、靴、バッグ、ベルトやスカーフといった小物
すべて引っ張り出して一枚一枚写真に撮って、整理してブラシかけて防虫剤も取り替えてきれいにしまいました。

祖父が医者だったので、当時お嬢さんだった母や叔母からもらった60年代〜70年代のヴィンテージドレスや毛皮やバッグといった結構良いものを
発掘してしばし小躍りw 知人の結婚式に着ていくドレスを買おうと思っていたけど、ジムトンプソンのタイシルクドレスを見つけたので買わずにすんで嬉しいww

またOL時代に着ていたブランド服などをしまいこんで忘れていたけれど、もともとまじめ系企業勤務だったためコンサバな服があったので今でもいけそうなものは
どんどん活用することにしてクローゼットのベストポジションに移動した。
お直しが必要なものは今度お店に持っていくためクリーニングに出してます。

専業になってから愛用していてかなりクタクタになったGAPやユニクロの普段着はかなり捨てました。
今日からは家で着るにはもったいないと思って年に数回しか着なかったブルックスのシャツやセオリーのニットなどを
どんどん愛用しようと思う。
子供の幼稚園の送り迎えにもユニクロフリーズ愛用していたけど、キッパリやめた。
週末のお出かけくらいにしか着なかったラルフのPコートやバーバリーのトレンチを普段に着るようにして「普段の自分をレベルアップ」した。

昨日はそんなこんなで写真を整理してコーディネートを考えたり、新規投入服をリサーチしていたら朗報が舞い込んできました。
ダンナの会社、冬のボーナスはもう出ないと諦めていたら少し出るらしいとのこと。
それと私は完全に忘れていたんだけど、10年くらい前に妹が車を修理するときに立て替えてあげた数十万を「お金貯まったから返す」と言ってきた。
妹なのでもうあげたつもりだったんだけど妹のダンナが律儀な人で、「絶対に返さないとダメだ」といって準備させたらしい。

洋服の整理をしただけでこんなにいいことがあるとは・・・正直ビックリ!
537(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 10:29:27 ID:ieL0sH6O
チラシの裏にでも書いておけ
538(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 10:38:07 ID:lakN08aJ
はい。ごめんなさい。
539(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 10:47:12 ID:ZYu+hDQc
>>536
それは整理していた一日で朗報まできたって事ですか?
それでは整理途中と朗報が時系列的には重なってる部分あり‥?
540(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 10:54:44 ID:lakN08aJ
>>539

3日間かけて整理して、昨日の午前中に分別と収納と撮影が完了しました。

ダンナからのボーナスの報告は昨日の夜彼が帰宅してからです。
妹から電話があったのはその直後、寝る前でした。
まだリフォームやクリーニングしないといけない服は部屋に置いてあるけど
一応は整理完了後かなと思うんですが・・・?
541(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 11:04:03 ID:xob1DxDP
>>536
服の整理は出会い運や人間関係を改善、金運は水回りの掃除であがるものだから、風水的な関連性はない。
どうして金運があがったのか、よくわからない話だ。
542(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 11:12:49 ID:lakN08aJ
連投でごめんなさい

>>541

!!!!!

昨日午前中で洋服の整理が終わって、ママ友ランチをしたら
ずっと仲良くなりたいと思っていたママとご一緒できてお宅に招待されたわ。
すごく優しくて知的な人だったから嬉しかったんだけど
洋服整理の効果かしら???
543(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 11:22:15 ID:xob1DxDP
>>542
掃除をして気持ちがすっきりして、さらに風水効果もあった!!と思うことが、良い流れをつくって運を上げるのだと思う。
洋服の整理で、素敵な人と仲良くなれた!って思っても大丈夫だよ。
544(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 11:33:10 ID:lakN08aJ
>>543

いろいろ教えてくれてありがとうございました。

運気が良い流れに乗ってる時は2ちゃんとかやってる場合ではないのかな? 
とりあえず「悪意やねたみが渦巻くスレッド」に足を踏み入れないようにせねばw

午後からトイレ掃除してきます!
545(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 12:07:31 ID:xob1DxDP
>>544
確かに、すごく運気が良い時は2ちゃんねるを離れてるかな。
悪意に触れてしまったら、掃除してゆっくりお風呂に入ることで、悪意をため込まないようにしてるよ。
掃除、頑張れ〜。
546(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 13:32:00 ID:qDs0WnlD
なるほどー。

がんばって掃除してるのにちーっとも好転しないのは
2ちゃんやってるせいだったんだ!!
547(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 13:51:59 ID:ca4a8qB9
>>546
そこまで短絡的に考えるのもどうかと思うけど、いろんな悪意がごちゃまぜに
吹き溜まってる板やスレがあるのも事実だわな。

聖人になろうとは思わないけれど、なるべくそんな悪しきモノには触らない、
触ってしまったら掃除することを心がけるようにしたほうが幸せになれそう。
548(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 14:16:50 ID:ZYu+hDQc
>>540
なるほど。一応完了というか部屋がすっきりしたあとなんですね
早い効果ですねー私は何をやったら何運とかより、全体よくなる気がします
妹さんの返済なども結局は人間関係ってかんじだし
(旦那さまの気持ちからくるもの)
549(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 14:28:02 ID:ZYu+hDQc
>>547
あ〜触れてしまったらすぐ掃除って決めるとプラマイ0になりそうですね!
人と接して仕事していると、どうしても人から聞いてしまったり‥
あああ‥、なんか関わってしまったぁみたいになるんですけど。
ちょっと意識してやってみますーありがとう
550(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 16:11:57 ID:nO56Dzu2
目的もなく2chしないようにはしてる最近。意思が弱いので簡単には起ち上がらないよう
PCコードを全部外してる…。ネットの代わりに掃除したりするので悪くは無いみたい
551(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 16:52:40 ID:m0xvDZ/A
>>536
大事にして使ってあげると小物や服も嬉しいのかな

日本には古くから九十九神(付喪神)信仰があるからね
誰にも顧みられずに仕舞いこまれた物は力を貸してはくれないけれど
気に入って身につけてもらったり手入れをしてもらえたら
持ち主に幸運を運ぼうとしてくれるのかも

あと確かに怨念渦巻くようなスレを覗くと心が汚されたような気がするね
あれはすごく心身が疲れる
逆に和むスレに常駐すると住人の温かさや善意まで伝わってくる気がする
552(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 16:54:44 ID:e96sjFHx
2chは荒れてるスレとマターリなスレの差が激しいからね・・・

そういえば、汚部屋だった頃はネットウォッチ板とか
罵詈雑言溢れるスレッドを好んで見ていたな
ある日の大掃除を境に、徐々に荒れたスレが苦手になって、
掃除板に辿り着いてからは全部削除した

ちなみに汚部屋時代はメールの失言で友人に縁切られたり、
ネトゲ仲間に利用されたりトラブル続きだったけど
今はメールで仕事の話いただけたり、いいもの入って来てる
553(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 00:23:45 ID:eJ20aHXc
知人の掃除好きの複数の人に共通する事があります
掃除好きのようで物は捨てる派らしいのですが
ペットボトルなどのおまけなんかは使わないのに集めたりします。
物がただ増えるのと「コレクション」の場合は違うんですかね。
しっかりしたものをコレクションしているならわかるんですが、(高級食器など)
おもちゃのガチャガチャやおまけ系を買う、または集めるのが共通点です
おしゃれヨーロッパスタイルブログの人なんかも部屋きれいにしてるけど、
やたらとおまけストラップだの全種集めるなどしていますし
554(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 00:40:32 ID:StssOxFB
掃除上手な人って、これ好きだ、かわいい、集めたい!って
気持ちが盛り上がってるうちにガッと集めて、飽きたらすぐ手放してるんじゃないかな。
自分にとっての旬なものを楽しんでる感じで、物も運気も循環が良さそう。

逆に、これ集めるのにいくらかかった…とか考えて惰性で手元に置いとくのは汚部屋体質っぽい。
555(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 00:55:45 ID:viQxmCYT
自分の友達は、マンガや小説にはまると全巻大人買いとかするんだけど、
収納スペースを決めていて、溢れたら古いのから売ってしまったり、
飽きたら全部売ってしまう人だった。
化粧品や衣類などもスペースを決めてて、多くなってきたらすぐ処分。

彼女の部屋は、床にも机にも何も置いて無くって、
常にシンプルで片付いている部屋だった。
自分としては、彼女の部屋が目標。…まだまだ道のりは遠いけどね…。
556(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 06:41:19 ID:eJ20aHXc
>>555
その方の運ってやはりいいですか?
557(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 07:38:35 ID:xG9JY/or
>>553
要らない物をただ溜め込んでるのと、好きな物に囲まれて暮らすというのは別だしね
コレクションと一口に言っても何をどう集めるかはその人の好みだから
高級食器を集める人もおまけを集める人も、それに価値があると感じるから集める

部屋を綺麗にしてるコレクターの人は、本当に欲しいシリーズだけ集めたり
収納に工夫したりしてるんじゃないかな
558(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 08:35:02 ID:viQxmCYT
>556
「運がいい」というよりも、「運を引き寄せる」という感じだと思う。
棚ボタな幸運ではなくて、自分が希望する事を実現させる運というか。

彼女は、就職氷河期だったけど、就職も転職もうまくいったし、
趣味も思う存分楽しんでいる。もちろん、彼女自身の努力もあると
思うけど、彼女自身人生を楽しめている感じなんだよね。

掃除もそうなんだけど、彼女自身すごいフットワークが軽い。
やろうと思ったら、すぐ実行する。
>460さんや>535さんの言うような、流れている水は腐らないという感じなんだと思う。

559って:2009/11/26(木) 09:23:58 ID:ahzNp5EJ
>>558
自分の掃除状況じゃなく、知人の話を書かれても、読んでる方は曖昧な話だから参考にならないよ
「〜努力もあると思うけど」とか「〜楽しめてる感じ」とか、全部推測の話
他人の推測の話をさらに他人に語ってしまう人は、大抵何もわかってないと思う
560(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 09:44:56 ID:viQxmCYT
そらそうだ。>559
ただ、>557で聞かれたので、答えたまで。
561ってかw:2009/11/26(木) 09:46:20 ID:viQxmCYT
レスの流れも読んで欲しかったな。
562(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 10:00:31 ID:4+oKc/07
普段から掃除してもババを引く奴は決まってる。

内定取り消しされたからな。それはお前が悪いとか言うなよ。
そういう人もいるんだよー
563(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 10:51:58 ID:UbPEzWNg
イジケルナ
564(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 12:01:58 ID:1+4mPHhe
湿度計付の時計を手に入れた。
これは風水に役に立つよ。

空気の入れ替えをしたほうがいいというのは、
新鮮な空気にしたり、部屋にこもった湿気などを排出したりして
ホコリ、カビ、ダニなどを防ぐという目的だろう。

んで、湿度計が役に立つ。
部屋に湿度がこもっているかってのは、体感できない。
それを数値化するととてもわかりやすい。
ついでに、デジタル表示なので湿度の減り具合がわかって楽しい。
565(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 12:25:07 ID:eJ20aHXc
>>558
うん、棚ボタじゃなくて普通に順調に歩んでるかな、と思ったから
聞いてみました。たしかにそういう人って動く。だからかないやすいのかな
自分で動くよね。で、占いとか本人は信じてないあてにしない。
だけど運気よくなる動きは知らずにやってる
私なんかは運気よくなるってきいて掃除や風水やるタイプ。
みなさんどっちタイプなのかな
566(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 17:01:03 ID:KL+BFwfe
断然後者だとも
耳に痛いから掃除してくるわw
567(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 17:07:11 ID:ihENluGk
ウンコがよびこまれた!
568(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 20:36:41 ID:OpTyS/G9
最近からこのスレでモチ上げつつ掃除・片付けを順調に進めてたんだけど、ついに私にも幸運が…!
20人くらいのビンゴ大会で一番になりました!
ツイてるな、と感じる事が少ない自分には本当に嬉しい出来事…
ちなみに景品は 洗剤&たわし でしたw(主催者のうけねらいだったらしい)
これからも掃除しろよという神のお告げですね、わかります…
でも2等以下はぬいぐるみとかクリスマスグッズとかで、不要品を捨てまくってる自分にとっては消耗品の洗剤で本当によかったわw
569(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 21:25:01 ID:lCpoPq+5
>>568
そういうことあるよね。(私はエコなお掃除セットが当たった。)
これからもがんばろう。
570(名前は掃除されました):2009/11/27(金) 03:31:49 ID:aN/oIABn
掃除…というか整理かもしれないけど、
貧乏なのもあって本やら何やらバンバン売って減らしたら
仕事は増えないまでも、おもしろい話がいくつか持ち上がった
トイレ掃除は習慣化しようと思い、サイズを揃えたウエスを常に置いて
気づいたら手を洗うところで濡らして拭くようにした
今のところこれの効果はわからないけど気分がいいことは確かかな
571(名前は掃除されました):2009/11/27(金) 14:30:08 ID:LZ9/EOF8
その気分がいいことが大事なのさ。気分が悪い時にする仕事よりはいい。
572(名前は掃除されました):2009/11/27(金) 18:58:13 ID:vkYYFrDy
人からもらった手紙をまだとってある。別に思い出深いものは全くない
(内容はただの雑談系)
捨てた方が運気上がりますかね‥?
友人が人からもらった手紙は全部おいてあるというので
それからとってあるんですが。その友人はなかなか運気いいと思う
まあ、捨てたらもっとかもしれませんが。

重要度の低い手紙などを捨てて運気あがったとか実感ありますか?
私は捨てようと思います。
573(名前は掃除されました):2009/11/27(金) 19:26:50 ID:C87ivYWW
下着ほとんど捨てた どうなるかはわからん
574(名前は掃除されました):2009/11/27(金) 20:24:42 ID:xE7O8JeW
掃除しはじめて3週間くらいになる
掃除したことと関係あるのかは分からないが
何年もネット上で友達が作れないヒッキー体質だったのに
偶然、積極的に話しかけてくれる人が現れた
普通に会話するだけで考え込んでしまい困惑するが
こういうのも悪くないと思いはじめた自分がいる
運が良くなったかはまだ分からないが
掃除で何か変わりつつある気がする
575(名前は掃除されました):2009/11/27(金) 20:47:00 ID:5csgf1Sg
>>572
そのくらいで、運気がどうこうなるか!
さっさと捨てろ。
思い出が必要なら、何通かだけとっとけ。

>>573
それでいい。
足りなくなったら買えばいい。

>>574
よし!
576(名前は掃除されました):2009/11/27(金) 21:03:30 ID:lCndvdi3
確かに・・・。
重要度の低い手紙処分したくらいで運気があがるんだったら
世界はもっと平和でしょうに。
577(名前は掃除されました):2009/11/27(金) 22:04:35 ID:Tw46ifa0
>>575
修造?
578(名前は掃除されました):2009/11/27(金) 22:15:40 ID:FZztQqb7
>>572
結局自分は何を大事にして何を不要とするかじゃないかな?
友人の方は思い出や手紙というアイテムそのものに価値を感じているのかも
それは人それぞれだから

自分がいらないなら捨てる
必要なら大切にする

持ってたって大切にしてなきゃ捨ててるのと同じじゃないかな?
579(名前は掃除されました):2009/11/27(金) 23:03:07 ID:jlNCVHwj
ワープアから抜け出すために
古着や古下着捨てて新調したいのに
ワープアゆえに買う余裕なくて古いの使うしかない悪循環
580(名前は掃除されました):2009/11/27(金) 23:36:16 ID:5csgf1Sg
>>579
服や下着が買いかえれないから、風水効果を享受できないだと?
ふざけるな!

風水は、よりよく生きるための知恵。
できないから、マイナスだと思うためのものではない!

パンツが変えられないなら、窓を拭きなさい。
服を変えられないなら、床を磨きなさい。

と、そういうことだ。いろいろできることがある。がんばれ。
581(名前は掃除されました):2009/11/28(土) 05:23:14 ID:Q3vS9lDQ
>>578
そうか、結果もその価値観によるか〜。ありがとう
自分には捨てようって意識の方が強くなったから、捨てるときだな
もってても仕方ない
前はこんな事あったっけーってのためにとっといたんだけど
やっぱりいらない
582(名前は掃除されました):2009/11/28(土) 07:49:19 ID:z3ymfsI+
>>579
古くても掃除や手入れの行き届いてる神社や老舗旅館とか好い運気?が
満ちてるでそ? 古いモノだって手入れして活用していればいいんだよ。
583(名前は掃除されました):2009/11/28(土) 08:36:16 ID:n+D2R+3t
気に入ってた服
流行遅れになってしまってしばらく死蔵してたんだけど
リフォームで今年風に直したらいい感じで…

ちゃんとした生活ってこんな感じなのかな
584(名前は掃除されました):2009/11/28(土) 09:51:27 ID:A0SEOxA6
>583
マメにリメイクするならそうなのかもね。

でも、「また い つ か 流行るかも」と思って、
死蔵品が増えるんだったら風水的には駄目だと思う。
585(名前は掃除されました):2009/11/28(土) 10:10:41 ID:FmBciz7K
>>555>>558
読んでで気持ちよかったし、
がんばらなきゃと思えたよ。ありがとう。
586(名前は掃除されました):2009/11/28(土) 10:11:37 ID:CBk5zanY
>>579
同じだ!頑張ろう(つд`)
587(名前は掃除されました):2009/11/28(土) 12:40:00 ID:jt+4TbzF
このスレに修造が降臨したときいてとんできますた。
588(名前は掃除されました):2009/11/29(日) 10:13:41 ID:Rg8H3hmq
>>579
>>586
100円ショップの下着のクオリティはなかなかのものですよー
同じ求職中の者より
589(名前は掃除されました):2009/11/30(月) 04:15:00 ID:d3w6er85
日暮里では靴下66円、トレンカ299円
590(名前は掃除されました):2009/11/30(月) 09:29:03 ID:wSgQXeqq
今まで運気良くなる本とかばっかり読んでた。
そうじって書いてあってもやらずに本だけは読んでた。
知識だけだった。そんな事してるなら行動するべきだった
少しだけであっても。一気にって考えるときついんだな
一部、こんなちょっとでもって思うと毎日できる。とにかくやらなきゃ。
本ばかり読んでも仕方なかったなぁ何やってたんだろ

結果は‥まだわからないけど。良い報告できたらいいな
591(名前は掃除されました):2009/11/30(月) 10:30:57 ID:2IuStzcs
>590
何事も本を読むと、やったような実力がついたような錯覚がするんだよね。
自分も経験ある。
でも、気がついたんだから、大丈夫。
千里の道も一歩から。がんばれー!
592(名前は掃除されました):2009/11/30(月) 16:07:37 ID:MFrmiV7J
掃除をしっかりし始めてから、汚れに敏感になったし
不快になるまえに掃除する癖がついた

あと飲食店なんかでも、一見新しくてきれいだけど
床が油っぽくてかってたり、テーブルの調味料入れなんかが
汚れてたり、トイレと洗面所が汚れてたりとか結構多いね
自分はそういうお店はなんとなく足が向かなくなるから
商売してる人は掃除の効果がてき面にあらわれやすいかもなと思った
593(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 12:04:30 ID:TmYQaP1M
>>592
古い昔ながらのお店でも、壁や入口が掃除してるとわかるような所は入りやすいね。
そういうお店は看板やのれんもキレイにしてある。
砂埃かぶったグネグネのアロエとか、枯れたまま何年?の鉢植えなどが
外においてあるお店は、初めてのお客は入りにくいかも、とかチェックしてしまう。
594(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 15:02:37 ID:+yMgHdCD
火事で話題になったけど
火の近くに燃えやすいぶら下がりものがある店も論外だよね
アジアンな布で個室風にしながらキャンドルが照明がわりとか
想像力ってもんがなさ過ぎる

スレチスマソ
595(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 17:26:18 ID:iYIk2kUV
枯れた鉢が放置してあるような、雑然とした事務所。
デスクトップにはアイコンびっしり。

イベント企画会社だったけど、実際のイベント進行も手際悪すぎ。

業務内容柄、新規顧客ばかりを相手にしてるけど、また使いたいとは到底思ってもらえなそうな所だった。

掃除が運気を左右するのは、あながち間違ってないよね。
596(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 11:31:11 ID:OKiMNOFu
年末に向けて、現在模様替え中。
今あるものを手放してから新しいのを買おう、と思っていると重い腰がなかなかあがらなかった。
なので先に頼んでしまい、今は新旧入り乱れた実に乱雑な室内に……

でも不思議と動くのが苦ではなく、古いものも引き取り手が見つかったりして、物事が動いてる。

動けば流れが良くなるんだなあと感じている。
動くのが怖くて億劫だった私からも脱却できそうです。

自分の居心地のいい部屋を作るのに、何をためらっていたんだろ。

玄関に魔除けのアメジストクラスターも飾ってみた。
このまま運気も上昇したい!
597(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 18:09:41 ID:2kyKPZxx
今年の初めに捨て作業したのに1年経ったらまたガラクタがたまってるし
以前の捨て作業の時にとっておこうって思って結局使ってなかった物など
全部捨てまくってる。

大事にとっておいた実用系の本も持ってるだけで安心してて使ってない。
なので○ックオフにガンガン持ち込んでる。今のところ30冊ぐらい。

洋服も毛玉が出たものはとりあえず捨て。毛玉をとってまで大切に着るほど
の服は持ってなかった。 

捨てまくった後の部屋に何だか清々しい空気感が見えてきた。気のせいかも
しれないけど、捨てまくったという達成感もあってかなり気分がいい。でも
重いものが多かったので腰やら背中やら筋肉痛。でも運動できた!という喜び
があるよ。
598(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 20:31:36 ID:N4UGZZAl
思い切って古い手紙や葉書を処分した。
そしたら五千円が挟まっていた!

ちょうど五千円くらいの支払いがあったから、それに当てた。
銀行からお金下ろさなくて済んだ。

がらくたを積み上げると、自分のお金すら管理できなくなるんだな、と今更ながらに思う。
599(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 23:34:55 ID:+Fw2tLl+
北西にあるガレージに重くて古紙回収にだしそびれたままの古本が
ダンボール7箱分数ヶ月ずっとあったのを、おとといやっと回収業者まで
車で運んで処分したら、職場の庶務係さんから連絡が、、。

何かと思ってガクブルで行ったら、今年4月からの私の給与額の査定が1段階低く
間違われていたらしく、今月までの不足額をふりこんでくれるとのことだった!
この年末に予期せぬ入金、、嬉しすぎる!!!
600(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 00:38:17 ID:X1fd6Aeu
短パンうっとうしい
601(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 00:41:48 ID:RC+Oqhvi
専ブラ入れたらいいのに…
602(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 01:55:05 ID:NSbAmcek
その通り。うっとうしいというレスを観るのがうっとうしい。
携帯で専ブラ入れてないのは個人の責任だ。
他のスレでもいったが、せめて、文脈に沿った文章をいれるとか
☆などの記号にするとかしてほしい。
603(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 02:53:42 ID:bgYZpnb2
携帯2台持ちだけど、サブの古い携帯は専ブラ出来ないよ〜。
何度かやったけど携帯はこちらってとこ行っても画面真っ白になったり、同じとこグルグル回るだけでまた短パンマンに出くわす。
文脈にそったとあるけど、その文章が見れないんだから仕方ないと思う。

今レスしてる携帯は短パンマンに会った事無い。

知らない人もいると思うけど、無理な人もいるんだよ。
確かにウザイけど。
604(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 03:34:32 ID:NSbAmcek
じゃぁ。記号とかでいいじゃない。
605(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 07:23:03 ID:+LTICC98
何でたんぱんって書き込むかな
606(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 08:59:34 ID:qXx/iKBM
専ブラ入れろで済むと思うほうがおかしいかと
せめてURL入れるとか…
専ブラ?携帯なのに?って人もいると思う
本人が積極的に求めてるわけじゃないから
ググレカスと言っても無駄だと思うよ
607(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 09:47:18 ID:EIBp8LTK
http://t3.i2ch.net/x/-/i

↑こっちから見たら短パンに出会わないよ。

確かに短パンうざいけど、スレ内容に沿った言葉の方が美しいと思うの。
608(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 10:43:09 ID:0J/4rFcE
今はたんぱんに遭わなくなったけど、
昔携帯でたんぱんに遭いまくっていた頃は、
誤爆した振りをして駄洒落を書き込んでいました。
609(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 10:47:34 ID:PevfOIfd
専ぶらって全く分からない、しかし短パンと書き込んだ事は今が初めてな携帯オンリーです。
専ブラにすると何かイイ訳?いいなら私もしたいけど。
610(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 11:06:21 ID:laAwZ3U7
専ブラ入れろ・迷惑だと言われて、専ブラが分からないから入れないやつは来ないで欲しい
知らないから教えてというやつも、せめて調べてから来いよ 携帯にだって検索機能はある
知ってるのに入れないやつも、意味が分からないので来ないで欲しい
入れられないやつはもうPC買えよ

上3つはただの自己中ってことに気付けよ
611(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 11:22:26 ID:LAj2fUDT
短パンの書き込みは無意味なレスの連投だから荒らしと同じ。
短パン書いてる人は多くの人が迷惑に思ってることを自覚してほしい。
612(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 11:40:31 ID:SI1VLnzN
そろそろ大晦日という事で大掃除をはじめたんですが、
前から全く手をつけなかった台所を大掃除したら姉が珍しくケーキを買って帰ってきた。
父がチョコをくれた。

これは冷蔵庫がスッキリしたから入る余地が出来たからなのか?


携帯から失礼しました。
613(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 15:27:28 ID:pVvvuEMM
>>612
掃除をする。ッてことは、プラスの流れを作り出すってことだとおもう。
冷蔵庫空になった→空きスペースに物がやってくる。
という単純なものだけじゃないと思う。

プラスの気持の連鎖が発生するんだと思う。
キレイな台所を見て気持がいい→何か自分も気持をよくすることがしたい
掃除した娘を見る→何かを買ってあげたい。

これも単純化しすぎなんだけどさ。
プラスの環境、きれいな環境で暮らすと、プラスの行動が生まれやすいと思う。
614(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 15:35:40 ID:buL3fhtW
たんぱん
615(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 15:37:48 ID:buL3fhtW
>>610
んじゃアク禁依頼ドゾー

専ブラの入れ方教えるなりしてくれたら入れるよん
616(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 16:15:32 ID:7T6o+RTb
617(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 17:00:42 ID:EIBp8LTK
>>610
>>607だけど上3つって 私も入ってんの?

短パン出ない方を教えて自己中と言われるとは思わなかったなぁ。
618(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 17:06:42 ID:pVvvuEMM
>>615-615
自己中心的な自分に気づけ。
一般社会で同じような態度なら、排除される。
619(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 17:29:51 ID:XszWWCJb
>>615単なるクレクレじゃん。
なんでそんなに上から目線なの?
620(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 17:37:18 ID:laAwZ3U7
>>617
落ち着いてもう一度読み返せよ
上3つってレスの事じゃないだろ
621(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 17:38:50 ID:OkQpveCC
掃除の話しようぜ
622(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 17:39:40 ID:w3ExB4c9
おかしな人はNGワードに登録すると、スレがスッキリ掃除できますよ!w
変な話、おかしなレスはさっさとあぼ〜んした方が、
スッキリできてイライラもしないので、掃除風水に適っているような気がしますw
623(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 18:00:30 ID:qXx/iKBM
NG推奨ワード
たん、短、☆

こんな感じ?
624(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 18:02:13 ID:c9JhQFaD
要らないものを捨てることに目覚め、色々捨てまくってるんだが、不燃ゴミの回収が月1回なんです。
みなさんは、回収日までどこに置いてますか?
玄関にゴミを置くのは、風水的に良くないらしいし(見た目も悪いよね)。
次の回収日が待ち遠しいよ〜。

ちなみに、個人で持ち込むと20kgまでで40円徴収されます。
625(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 18:05:14 ID:yxkQm69F
>>624
持ち込む方法を知ってるのに、なぜそうしない?
ゴミを溜めとく時間のほうがプライスレス。
626(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 19:32:34 ID:7VIwu+Wh
たん
627(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 19:55:15 ID:1rr53EmV
不燃ゴミはガレージの隅に置いてる。
持ち込みできるんなら持っていくな。
628(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 20:28:19 ID:UNmlCrRc
ひさびさにメッチャ掃除したら
臨時収入80万円あったのと、
マグカップとプリンターがぶっ壊れた。
629(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 20:39:38 ID:0IOHgSGK
>>628やったぁ! ピカピカのマグカップと最新式のプリンターを
手に入れるチャンスだね^^
630(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 20:58:27 ID:K3V18Rrw
いいのぅ。無線のプリンターほしいのぅ。
631(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 21:32:34 ID:WFSYuEba
>>628
80万てすごい、うらやま
632(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 02:13:13 ID:8OAstNzg
小学生のときの担任(定年間近)が言ってました。
「今までの教師の経験上、掃除の時間にまじめに掃除する子はなぜか出世する。」
わかるような気がする。
633(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 02:17:30 ID:b6mufWHh
>>632
かなり真面目にやってたが出世してないぜ
634(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 04:10:29 ID:j6tj7+Ah
掃除がきちんとできる人に悪い人、いい加減な人はまずいないというのは
誰でも理解できる、出世する人がたくさんいるのも当然だろう。
もちろん中には例外もあるだろうよ。
635(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 08:48:41 ID:PXPxx6j3
中3の時、そんなに大した掃除の仕方じゃないけど担任に褒められた事があって、私そんなに賢くないけどその場に居た秀才男子2人に告白された事がある。

小学校の担任に厳しい人がいて結構色々な事を教わってそれをまだ守っていたからなんだけど。
中学生ってまだ子供だと思ったんだけどそういう所をちゃんと見てる子もいるんだなと思った。
636(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 16:43:07 ID:NZzaHN39
>>635
今もきちんとやるやり方が身についてる方だと思うんですが、
中学から今までも、自分で順調で運気良い方だなって思いますか?
637(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 18:55:51 ID:ZOmkCHYQ
>>636
635じゃないですが、どんなに掃除しても
人生誰にでも浮き沈みはあると思うよ。
それに育った環境や価値観で何を幸せと感じるかは人それぞれだし。

もしかしたら今、あんまり上手くいってないことがあって
掃除して開運することに期待してるのかもしれないけど、過信は良いとは思えない。

掃除して、直後にイイ事を体験できた人もいるけど、そうじゃない人もいる。
だけど、掃除することで確実に気分はスッキリするはず。
掃除でも、それ以外でもどんな方法であれ、
気持ちの澱みを少なくすることが
結果的にいい運気を呼ぶのだと思ってる。
638(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 19:16:23 ID:iUJYb9GE
ABC(当たり前のことを馬鹿になってやってみる)という本を読んでいるのだが
その本でも掃除について書いてある。

掃除など当たり前のことをちゃんとやる。
プラス思考で物事を考える。
するとどうなるか。

その人の運命の中の一番いい結果になりやすい。と書いていた。
誰しもが、社長になったりやノーベル賞を取れる運命を持っているわけではない。
しかし、自分の運命の中で上のほうに行く工夫。
それが、掃除やプラス思考であると書いていた。

633の人は、運命の中でいい位置にいるのかもしれないし。
他の運気を下げる行動をしているかもしれない。

中学のときの掃除は、社長になることと関係のある部分もあるが
必ずとはいえないという意味は理解できただろうか?
639(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 19:56:24 ID:NZzaHN39
>>637
過信してないですよ。
そうじして何何が当たったとか全てうまくいってるとかじゃなくて
進学就職など人生が普通に進んでいる事が掃除効果だと思うのですが。
640(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 20:23:31 ID:1+GySJgO
>プラス思考で物事を考える。
これができてないんだよな、自分・・・

あと掃除してる時に眉間にしわが寄って怖い顔になってるらしいw
何も考えず手だけ動かしてるつもりなんだけな
641(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 23:05:11 ID:dX5EmPxe
>>640
お掃除という行為自体を楽しんでみては?
お掃除中にぐっと口角をあげて無理矢理微笑み作りながらするとか、
力入れてやってるなら力抜いてうふふあははモードでお掃除するとか。
今でも楽しくお掃除してたらゴメンね。

先月中に今月の大掃除の下準備掃除しまくって、
リサイクルショップにもう年相応でなくなった服とかバッグとか持ってったり、
不要品は徹底的に棄てたり壊れ物を修繕したりリメイクしたり、
PCの中のいらないフォルダやファイル削除しまくったら、
本来なら出ない筈だった冬のボーナス、
10万も出タワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
スーパーで泥棒呼ばわりされたり、人間関係でトラブったりと、
お掃除直後は散々でしたがお掃除の神様、本当に有難うございました。
642(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 01:19:37 ID:TJDjHURF
10万を俺にくれたら、もっと運が上がる秘密を教えてやろう!
643(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 01:47:41 ID:QMpHnWdA
>>641早く逃げて!
644(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 07:36:41 ID:70t2lPnX
>>642は結露スレの粘着君。
645(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 13:00:47 ID:n+uAA96q
>>641
>スーパーで泥棒呼ばわり

た、大変だったね(;゚Д゚)
これからはいいこと続くといいな

さて、そろそろ古雑誌を分別する作業に戻るか…
部屋が散らかりっぱなしだとやはり心がふさぎがちになるよね
早くスッキリしたい
646(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 14:34:57 ID:ZPWNl40Q
世の中にはボーナスが出ない人もいるし、たったの10万で喜べる人もいるのか・・不景気すぎる
647(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 15:36:55 ID:cvRvn3hW
あんた友達居ないでしょ

キッチンの吊り棚を外して洗ったら疲れたー
でもタイルも吊り棚もピカピカで気持ちいい!

籐素材のバスケットだけ洗えないから気持ち悪いな、捨てようかな…
648(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 16:18:15 ID:h06LmxpZ
>>646鳩山乙としか言いようがない
649(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 21:22:07 ID:OzXSj+6I
>>647
その余計な一言は、せっかくの掃除を無駄にしてると思う。
650(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 23:06:35 ID:E06mHOBb
鳩山のママは金くれて良いね
うちのママは^^
651(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 01:06:15 ID:7NzDmgpI
>>649
籐バスケットのこと?
皆さんはどうしてますか?
652(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 01:37:49 ID:36zioiom
>>651
>あんた友達居ないでしょ
653(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 02:30:15 ID:7NzDmgpI
>>652
いやぁ「たったの10万で喜べる人も」云々を掃除しようと思ってw
てか見て見ぬフリは汚部屋の元だからねー
654(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 03:00:50 ID:H9oZoJ4Z
>>653は心の大掃除もしてみたら?
貧しさが心の貧しさも引き起こしてるように見えるんだけどな・・
655(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 03:53:26 ID:7NzDmgpI
>>654
えーっ!!
いきなり貧しい認定?

どっちが貧しいのかしらw
646の発言とそれを容認する心の方が貧しいわよ
656(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 04:19:29 ID:fKnSYs9i
ID:7NzDmgpIのほうが陰険なのは間違いないかと
657(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 04:52:10 ID:7NzDmgpI
どこがどう陰険なのか説明してよw
658(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 07:10:34 ID:cGDVAp2y
早くも今日のNGIDが沸いたと聞いて
659(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 08:06:04 ID:MiU3vcNx
1円を笑うものは1円に泣くみたいな言葉なかったっけ?
掃除でもなんでも感謝しながらってのが運気向上の秘訣でそ?

「たった十万」だの 貧しい認定だの陰湿認定だの・・・
掃除開運にそぐわないマインドかと・・・・
660(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 09:09:37 ID:yq2tH9zA
どうもここんとこ
上から目線で人を貶す輩が住み着いてるね
661(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 09:15:56 ID:8mRu/PuB
>>653
「あんた友達居ないでしょ」も掃除しようね…
662(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 09:23:13 ID:7NzDmgpI
あら
お掃除ネタを書いてくれた人を侮辱してるのを見過すの?
見て見ぬフリは汚部屋の元
いい気になって益々のさばるだけよ

まったくルータリセットだか串刺しだか知らないけど
コロコロ変えてる暇あったら掃除すればいいのに
663(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 09:28:27 ID:UbAv5NKN
もうスレ違いなので、やるんなら新しく他スレ立ててそちらでどうぞ。
664(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 12:15:52 ID:7rt45U6o
李家風水だと来年は住環境や心身ともに不浄を嫌うから12月の大掃除は念入りにしたほうがいいとのこと
掃除をきょうも頑張ろう
665(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 12:57:52 ID:8OenVh2Z
>>660
みんな真面目にレス返しちゃうから、釣り師なら大喜びだと思うよ

変な書き込み見てもスルー、
もしくは全然違う話題振ってスレの流れ変えるのが
ネットでの掃除法でないかと思う
666(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 14:03:55 ID:yq2tH9zA
>>665
今回は荒らしの方が気も弱そうで笑えたけどな
667(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 15:20:59 ID:aXzGCS7k
さて掃除掃除
668(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 02:52:08 ID:n9PsMUE5
徹夜でそうじしたら生活リズムが狂って眠れん。

先日フリーターから糞ニートにもどったんだが、
バイトしてた会社からなんか封筒が来ててさ。
めんどくさいからそのままだったんだよね。

で、自宅警備してたんだが、かーちゃん働いてて掃除が
行き届いてなかったので自宅清掃員に転職して掃除しまくってた。
元はズボラーなんだが、なんかノッてきて仕舞いにゃ
玄関に水まいてデッキブラシでこすって雑巾で拭き上げたりもした。

で、掃除が習慣になってくるとだんだん
件の封筒も捨てていいのか要るものなのかはっきりさせたくなって、
ようやく中身確認したんよ。

そしたら離職票でさー。自分が雇用保険かかってたって知らなかった。
今まで働いたとこでそんなんしてもらってたことなかったし。

で、ハロワに行く前にざっと調べたんだが、
自己都合で退社ってもらえるまで3ヶ月かかるんな。
まあ3ヶ月くらい実家天国なら余裕だし〜、と思って行ってみたら、
なんか契約期間満了扱いで辞めたことになってたらしくて
すぐもらえることになった。しかもそこそこの金額。


うはwwwこれは掃除の神が俺にもっと働けとささやいているwwwww
就活しなきゃもらっちゃいけないお金だし、この機会に
ちゃんとした仕事さがしますwwwww


669(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 07:11:48 ID:Bzq0U7JL
>>668
泣いたガンガレ
母ちゃんへの感謝の気持ちを忘れるな
掃除終わったらお茶でも入れて話ながら肩でももんでやれっ!
670(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 10:26:09 ID:b0pDBLZY
>>668
( ;∀;)イイハナシダナー

がんばれー!
私もあやかって頑張るよ。
671(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 12:50:58 ID:n9PsMUE5
>>669>>670

dクス。
掃除に目覚めてなかったら例の封筒も
どっかにやってしまってハイおしまい、になってた可能性もある。
年金手帳、もらった直後ににまちがって捨てた人間なんでwwwwww
(今は再発行してもらってちゃんと払ってるが。)

掃除板よありがとう。


あ、おかげさまでかーちゃん、年末の大掃除サボる気まんまんだよ(´・ω・`)
年末年始はばーちゃんを故郷の九州の親戚んとこに連れて行く計画らしい。
ばーちゃん足悪いからこんな旅行も最後かもしれんと。

俺正月ひとりwwwwwもちろんノーおせちwwwww
サミシスwwwwwww
672(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 12:57:08 ID:9tbCKo+q
親孝行の玉突き状態か…いいな
これを機に料理にも目覚めればますます母孝行だね
673(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 13:56:09 ID:FSnz+Xfz
生きてるうちしか親孝行できないからね。
九州に帰るとき、かあちゃんにお菓子代でも渡してやんなよ。

674(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 13:58:03 ID:BU5uRgY1
友達のお母さん、ちょっと前までバレーボールとかして元気はつらつだったのに
その二ヵ月後に癌で亡くなっちゃった
自分もそうだけど人間いつどうなるかわからないから
常に親孝行の気持ちはもっていたいですね
675(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 15:02:21 ID:n9PsMUE5
おおwwwなんかレスもらえとるwwww
これだから2ちゃんはやめられねえwwwww

>>672
耳イタスwww
昔レストランのキッチンにいたんで、本気だしたら
ぶっちゃけかーちゃんより上手い・・・んだけど、めんどくてやってなかったんよ。
最近はかーちゃん遅い時とかにありあわせでざっと作るようになった。
野菜炒めと味噌汁程度でも大喜びされるから忍びねえ(´;ω;`)

あと、重曹ってすごいなwwwwww
台所ピッカピカ。輝く蛇口愛おしすwwww
蛇口よ、お前はこの俺が守る!!!!
まさに魔法の粉ですよwwwww

>>673
その発想はなかったわwww
そうだな、九州のおじさんとか長いこと会ってないし。
お土産代くらい出さねば。d。

>>674
俺の親友のお父さんも突然事故で亡くなった。
先日、もう一人の親友のお父さんも癌で闘病の末亡くなった。
普段みんな気づいてないふりしてるけど、人間てマジで死ぬんだよなー。
その日のために日々出来ることなんてほとんど思いつかないけど、
掃除と感謝と親孝行くらいはしとかないとな。


調子に乗ってレスしまくりでスレ汚しスマソwwww
ちょっとクイックルかけてからジョー新行って来る。
おまえら愛してるよー(´・ω・`)ノシ

676(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 17:21:53 ID:Q6V+CJ2z
ううっ・・・。まだ掃除が足りないのかな。。
辛い。。
677(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 19:13:23 ID:F4L81ZOu
>>675おまいいいやつだな
678(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 20:43:22 ID:gQFzoQjZ
>>675
泣いたじゃねぇか(´;ω;`)ブワッ

俺も掃除ガンガル
ダメ社壊人だけど、おまえ見習って親孝行もガンガルよ
679(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 20:44:18 ID:gQFzoQjZ
>>675
泣いたじゃねぇか(´;ω;`)ブワッ

俺も掃除ガンガル
ダメ社壊人だけど、おまえ見習って親孝行もガンガルよ
680(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 20:52:54 ID:PjYKvhFp
そうじ始めたらなんか他の事もアクティブになってきた
なんでなんだろうか。
681(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 21:04:40 ID:0sqsvfdx
ちょっと動くたびに障害物のある生活だとだんだん動くのが億劫になる
汚部屋に埋もれて2chやってたころには気づかなかったけど
綺麗部屋を手に入れて、床をまっすぐ歩けるって素晴らしい!と
当たり前すぎることに気づいたwもう汚部屋には戻らないぞ。

親孝行か…もうあと最大の親孝行は結婚かなあと思いつつ
出会いすらない日々を過ごしているw
682(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 21:07:54 ID:VUpzxZWl
掃除ずっとやってるけど、全くアクティブにならない。
675もいい息子さんだと思うけど皆のように感動しない。
結構雑然とした部屋の友人達は朗らかで友達多くてリア充
当たり前だけど掃除だけでは性格矯正できんね!
683(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 21:20:22 ID:6wDXzBq/
トイレ掃除を毎日丁寧にするってのを心がけていたら、急に夫の昇進が決まった。
他の風水とかは気にしてなかったのに、なぜかトイレ掃除で出世だけは信じてるw
684(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 21:28:02 ID:VL+W4ahw
すごい!

近頃恋人と自然消滅しそうだったり、インフルエンザになってから体調悪いのが続いたり、
母が仕事を辞めざるを得なかったりと、あんまりついてなかった。

これはいかん!と一念発起して掃除を張り切ってたら
どうせ二束三文だろうなぁと思ってた古本が売ってみたら諭吉に化けた。
だんだんと乗ってきて、先週の土曜はクロゼットや箪笥の中も整理して
ついでに模様替えして枕の向きを変えてみた。
そしたら戻ってこないだろうと思ってたお金が返ってきたり、交通費も出た。
今日なんて、保険のオバチャンにUSJのチケットもらえたよ!

元々掃除すきだし、掃除して体動かしてたら心身ともにすっきりしてきた。
ありがとう掃除!
新年に向けて、手付かずのとこすっきりさせるぞ!
685(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 22:16:10 ID:QUYhvitx
>>682
掃除だけで性格や人生のすべてが劇的に変わるなら苦労はなかろうて

チリひとつなく生活感ゼロの部屋が好きな人もいれば
少々雑然としてた方が落ち着くって人もいるでしょ?

要は掃除はあくまで自分の満足と生活の効率化であって
ストレスの少ない満ち足りた生活してれば自然と性格は穏やかになるし
仕事や人付き合いもうまくいくって結果が出るんじゃないかなあ

自分はそれプラス物を大事にしたり感謝したりすることで
家や物が恩返ししてくれるといいなーとも思ってるがw

あと、気持ちが疲れてる時にも感動が薄れたりしがちだから
メンタル面のリラックスも必要かも知れない
自分も一時期そんなことあったから
あまり思いつめず掃除しる

長文のおせっかいスマソ
686(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 04:39:56 ID:Hr7viyXJ
>>675
この前向きさが、自分には必要なんだなぁ

ただ掃除してもだめだよな
687(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 07:37:13 ID:5kTyDxZg
別に後ろ向きでも内向的でもかまわないと思うんだけどね
掃除の前に捨てる作業してるときはどうしても後ろ向きになるし
前向きで外向的な人ばかり居る日本って想像したくない…

清潔な空間で大切な物ばかりになっていく過程が心地よいから
それでいいかなぁ
688(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 07:55:35 ID:ZkuOablo
>>685
ありがとう
確かに理想の心地良い空間になっていくのは凄く嬉しい
過度な見返りを期待せず当たり前の事として気楽にいくよ
人と比べてダメだと感じた部分もこれから伸びる個性かもしれない
こんなクズ(なんて言っちゃいけないが)にもレスや意見くれる優しい人がおるし
自分も日本がすきだ!(?)
689(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 08:11:03 ID:IjTz3i87
高圧洗浄機欲しいと思ったんだが、持ってる人居ない?
家の外壁とか丸洗い出来るお
690(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 08:12:12 ID:ZkuOablo
リラックスに蝋燭の明かりがいいと聞いてキャンドル買ってきたよ
確かに心落ち着く。
今日も掃除日和だ〜
691(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 08:20:54 ID:spvRzHQF
トイレそうじはやっぱりいいみたいだね。やたらと飾り物してあって
ほこりついてるなんだけど、どうにかしたい
スッキリさせたいのに何か勘違いしている母
うちのトイレの神様ごめんなさい。どうにか物が少なくなるように
私だけじゃなく母もどうにか動かして下さい 

みなさんの家は掃除頑張ってます!じゃなくても普通なんだろうな
いいな
692(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 11:20:19 ID:y5iGlMXE
>691
スッキリさせる→捨てる!
…じゃなくて、便器を磨くとか床や壁を拭く、飾り物を磨く
とかでいいんじゃね?
693(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 11:49:07 ID:spvRzHQF
>>692
そうですね。それだけでいいですかね!
物がありすぎて棚の奥が掃除できないのが難点ですが(棚がくっついてる?)
確かに言われるように辛抱してそれだけやってたら
母も何か変わるかもしれませんね(ここに掃除効果期待です)
嫌々物が多いとこ何で私が‥‥ってやってたけど
とりあえずそれだけやってればいいのかー
励ましありがとう
694(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 15:11:27 ID:woYhZfgj
>>689
高圧洗浄機あるよ。
何年も前に母が買ったんだけど、重かったらしくて1回しか使ってない。
せっかく買ったのに勿体ないよね…今度の大掃除に使ってみようかな。
695(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 15:32:49 ID:qU8xSA0D
>>689
持ってるよ
玄関まわりのコンクリートに使うと、
「元はこんなに明るいグレーだったんだ!」と感動するほど汚れが落ちる
水+デッキブラシじゃこうまで落ちないなと思うと、年に1、2度しか使わなくても持ってて良かったなと思う

ただし爆音なので近所に気を使うw
ケルヒャーの最近のやつは音が大分下がったらしいので気になってる
696(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 16:14:47 ID:qtBElifb
>693
飾り物が多いのは、季節物とかジャンル(?)で分けて、
一週間ごととか一ヶ月ごととか、季節ごとに変える様にするのはどう?
飾ってないのは、ホコリを掃除してから箱か何かに入れてしまっておけば
汚れないだろうし。
確かに、何も無いのが風水としてはいいんだろうけど、
そのためにお母さんと険悪になってもね。
綺麗にする事で、お母さんも変わるといいね。

自分の家のトイレも、子どもがトイレトレーニング中だから
子どもの好きなミニカーのポスターとかいっぱい貼ってあるよ。
でも、一時的なものだからと割り切って、その分掃除頑張ってる。
697(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 17:51:24 ID:bQeTVmmw
掃除をしてから仕事に行ったら、とんでもない失敗をしてしまった。
原因は自分の不注意と少しの手抜き。事前によく考えれば避けられた。
きっとこれは毒出しなんだと思う。自分の悪い部分や直すべきところに気付けたから。
これからは同じ失敗は絶対に繰り返さない。自分の短所という毒を出せて良かった。
698(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 17:58:57 ID:za4vNvrC
毒だしって表現は荒れるもとになりがちだぞ
でも自分でそう思って前向きになれるなら思うといいよ
699(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 18:14:56 ID:mkXJj5Nq
まぁ毒だしって言葉ごときで
荒れないような精神は身につけたいとこだよね
700(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 18:15:15 ID:bQeTVmmw
そっか、ごめん。気をつける。教えてくれてありがとう。
701(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 20:01:40 ID:5kTyDxZg
どんな失敗か気になるじゃんw
702(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 20:02:51 ID:5kTyDxZg
すまん、掃除上の失敗と勘違いした
忘れてくれ
仕事の失敗は書かんでええよ
703(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 23:02:17 ID:5FMfLbJo
>>698
この毒だしの使い方は正しいような気がする。
いつもは、間違った使い方する人が多いから・・・・

ん?まてよ。
この人のように、交通事故なども
自分のもともとの不注意の習慣が表に表れたと考えればいいのかも。
704(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 00:45:47 ID:/BAsILV/
>>703
「“かもしれない”運転」だよね。
子供が飛び出してくるかもしれないとか、ババァが横で転ぶかもしれないって奴。

反対にチャリだから避けるだろうとか、ジジィだからゆっくり歩くだろうって「“だろう”運転」は気を付けろって免許センターで言われたなぁ。

705(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 02:52:16 ID:n/O8kIDl
>>694-695
ジャパネットで見てから気になってるのよね、ケルヒャー。
706(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 03:08:40 ID:uyjRAsEm
>>705
うちにはケルヒャーあるけどつかってねーよ。
上の人も使ってないと言ってるし買わないほうがいいと思ふ。

それに買いたいなら,けるひゃーより他の奴のほうがパワーがあるんだって。
707(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 03:20:16 ID:0tBOf9Xm
家電板の高圧洗浄機スレ読んでみたらいいかも
708(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 05:20:35 ID:Nfd53/CD
ごみ捨てに行ったついでに自販機でジュースを買うことに
コーンスープも良いけど缶コーヒーも捨てがたい…
と思ったらアタリが出て両方買えた♪
709(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 09:46:23 ID:n/O8kIDl
部屋片付けてたらポケットステーションとワンダースワンクリスタル
が出て来たんだがどうすべか?
710(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 10:20:17 ID:oDISo1qu
ささやかな幸せが当たりましたね
おめでとう
711(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 11:26:08 ID:1KhwDePQ
運気がいいのか他人からは判断できないものだけど
汚部屋の人ですごい学校会社で人気ある人っていますよね
明るくて人気者系リーダーシップ系の人もいる。なんでなんだろうか
服をかきわけてベッドで寝るっていってた他校にも人気の人がいたわ
勉強もがんばってたし。

すごい仕事やる男性が汚部屋らしい。漫画本が積みあがってるっていってた
全くそうじしないから、大掃除のときは自身ホコリまみれだと。
どちらも本人が言ったり写真みせてくれたりしなきゃそんな風におもえない。
まあ、やった方が更にあがるんだろうけど。(元から強運なだけで)
712(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 11:26:31 ID:1iEfT+j0
今日の掃除
・玄関のタタキの拭き掃除
・玄関ドアの内側とドア枠の拭き掃除
・歯ブラシスタンドと歯磨きコップをお酢に付けて磨いた
・ウエスが少なくなったので実家に山ほどある古タオルを無心
713(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 11:28:51 ID:1iEfT+j0
>>711
居る居る
なんか楽しいし他人を責めたりしないから安心できる

B型とO型に多いイメージ
A型とAB型にはムリそうw
714(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 12:01:02 ID:x6a4/DYj
>>711
男は陽で女は陰だから、もともと男は汚部屋の悪影響を受けにくいんだと思う。
特に、陽のパワーが強くて人気あるような人は、悪影響をほとんど受けてない。
汚部屋住人の男友達がいるから、その部屋の汚さと影響具合をこっそりと観察した結果、こう思うようになったよw
715(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 12:01:32 ID:b+pE02sf
人気があるからって運のいい人であるとは限らないよ。
表に見せないだけで関わる人間が多過ぎていっつもトラブってる人もいるし、
逆に華やかな人間関係はなくても信頼の於ける数人に囲まれた中で、
慎ましく暮らしてささやかな幸せを持続してる人もいる。
「掃除しなくても運のいい人」「掃除しないから運が悪い人」
なんてカテゴライズで人をみたことないから私には判らないけど、
とりあえずある程度まで生活感のある家や部屋は許せるとしても、
とんでもない汚部屋の人とは男女問わずあんまり関わりたくないなあ。
整理整頓もついてないめちゃくちゃな環境の中で暮らせる人は、
たいていそれ相応のごん太神経の持ち主だったりするもん。
716(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 12:10:49 ID:uaL0d/Rp
堀江由衣っていう超人気アイドル声優は
モザイクかかるほどの汚部屋
なのに33歳の今も第一線で活躍中
ちなみにB型
717(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 12:45:19 ID:oIdYhSGk
物は多いけど、それらが全て死蔵されていずに、
うまいこと循環しているとか?
718(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 14:06:26 ID:0WP39FXN
>>711
汚部屋といっても虫やカビがわいたり本人も不潔なタイプだったら別だけど
多趣味で物がごちゃごちゃ増えていくタイプなら自然と色んな人間が出入りして
人気者になっていくケースはありそうだ
マンガ喫茶+雑貨屋みたいな部屋は友達同士の溜り場になりやすいよねw

まったく掃除せず不潔でも運気がいい人は生まれつき持ってる運気がデカいのかなー?
まあ十人並みの運気の人でも強運を掴めるように施すのが風水
風水の基本はまず掃除
さて年末に向けて掃除作業に戻るか
719(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 15:20:09 ID:EayqQDqj
でも40歳くらいでとてつもない不幸に見舞われた
知人のこと思い出したから
私はやっぱり掃除がんがる。
720(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 15:49:42 ID:xyDzDeNa
721(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 17:05:42 ID:9WwCMYd4
>>100
>>99は運呼スレにもいて、〜して運気あがった人いますか?
とかしょっちゅう聞いてる人だw
ちょっとキモチワルイ。
722(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 17:07:04 ID:9WwCMYd4
誤爆したw

キモチワルイのは>>711
723(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 17:26:36 ID:9HHJDfBL
一ヶ月以上も前の書き込みに今頃・・・
724(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 17:27:55 ID:9HHJDfBL
リロってなかった、ごめん。
725(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 19:38:45 ID:d12lx11X
掃除して花を飾ってもすぐに枯れてしまう。
なんでだ…。
毎日、掃除しているし、風通しも良くしているし。
726(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 19:58:11 ID:N5IQuhYw
盛り塩もしといたら?
727(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 20:07:27 ID:JA9L0p3t
この時期の花は花もちするから2〜3週間は平気で枯れない。
その部屋は女が枯れる要素のある部屋だけど、いまは身代りに花が枯れてくれてるってことだね。
お線香を焚いて気の流れを見てみるといいと思う。
728(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 20:18:08 ID:uaL0d/Rp
そういう事もあるんだ…
普段花飾らないタイプだからわからなかった
花飾ることで気の流れを見ることもできるんだなぁ
729(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 20:41:43 ID:z8+4T3vP
気が弱ってるゾーンは植物が枯れやすいって過去スレにあったような覚えがある
730(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 21:18:53 ID:4/qSpK6u
我が家もバラやガーベラは3〜4日、
カーネーションでも1週間しか持ちません><
お線香焚くってどうやるんですか?
仏壇に置いてる感じのでいいんでしょうか?
731725:2009/12/09(水) 21:30:06 ID:wfjM7uMi
>>727
その部屋は和室で寝室に使用していますが、仏壇が飾ってあります。
(その部屋しか寝室として使用できない)
花を絶やす事無く飾っておけば、身代わり(女が枯れない…)
になってくれるのでしょうか?
お線香は毎日 朝昼晩と上げています。

子宝に恵まれたいので何とかしたいのですが…。

ちなみに、ピンクのカーネーションは比較的長持ちしました。
732(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 21:36:39 ID:N5IQuhYw
ぅわ〜; ご先祖様たちの前で子孫繁栄かい・・・:
仏間が寝室ってどうなんだろ?
733(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 21:48:12 ID:1iEfT+j0
TVの横の観葉植物は枯れやすいような気がする
まさか酸素が足りないのでは?
734730:2009/12/09(水) 21:51:29 ID:4/qSpK6u
うちは仏壇は実家にしかないのですが。。。><

ちなみに花はダイニングに飾ってます。
掃除も毎日やってます(´;ω;`)

気を見るのならお香とかでもいいのでしょうか?
お香も焚いた事ないのでよくわかりません。。。
735(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 21:56:11 ID:N5IQuhYw
お香って別に仏壇でなくても旅館とかで焚いてるみたいに
良い香りの香をちょぴっと焚けばいいんでないかい?
ルームフレグランスとか100均にも置いてある筈だよんw
736(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 22:00:03 ID:N5IQuhYw
ごめんルームインセンスのまつがい;
737730:2009/12/09(水) 22:02:39 ID:4/qSpK6u
>>735さん

ありがとうございます!!
100均結構遠いので週末に旦那のクルマで行ってみたいと思います(`・ω・´)
738(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 22:03:22 ID:Dty+wE9W
うちの花も10日ぐらい経つけどピンピンしてるよ。でも私自身は枯れてるなぁorz
匂いが好きだから百合と、色が綺麗だったから菊を買ったら
やはりどう飾ってもお供え花にしかならないorz
机はイジメのようだったのでタンスの上に飾ってるけどダメかな…

なんかお線香持って部屋ウロウロして、風もないのに煙が揺らぐ場所があったら
そこが気の弱い場所。みたいに聞いた気がする。
ところで2chで><は嫌われるから、釣りじゃないならやめといたほうがいいよ
739(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 22:04:00 ID:1iEfT+j0
水が合わないかも知れないから、ミネラルウォーター与えてみるとか
花屋の保存の仕方が悪いかも知れないから、花屋を変えてみるとか?
740(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 22:07:58 ID:0WP39FXN
>>731
うちは今年の初夏、父が入院した頃にやたら植物を置きたくなり
ミントやヘデラ、カポックなど生命力の強い植物の鉢植えを置いてたよ
ほとんどすぐに枯れちゃったけど父は治療がうまくいって
今は通院で済んでる
気や生命力が弱りがちな場所を補完する存在を無意識に欲したのかな?と思ってる

>>731のお花が枯れるのは、ご先祖が気に入っちゃって
あの世に持って帰ってるのかも知れないね(*´∀`)
お仏壇のある部屋で子作りも別に不謹慎じゃないよ
子孫繁栄は代々の願いだしね
子宝には果実ものが良さげな気がする
食べたり飾ったり供えたりしたらパワーをもらえるよ
あと水と子授けは縁が深いから生活に取り入れるといいかも
ガラスの鉢に水入れて花をいけるとかポトスを水栽培するとか
741(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 22:09:46 ID:vG/o98D5
そうそう。花の枯れた原因をオカルト論理で考えるんじゃない。
742731:2009/12/09(水) 22:35:35 ID:wfjM7uMi
>>740
731です。
有難うございます。
花は義母が好きだったので、きっと嬉しくて
持って帰っているのかもしれませんね。
今買っている花屋を変えて新鮮な花を絶やさず飾って
おこうと思います。
一応、花瓶はガラス製の物を使用しています(^^)
果物もお供えするようにしようなか。

有難うございました。
743730:2009/12/09(水) 22:45:34 ID:4/qSpK6u
>>738さん
そうなんですね!!?
これから気をつけます!

あと、気の弱い場所探してみます。
ありがとうございました^^

>>739さん
そういうこともあるんですね。
色んな花屋さんで買ってるんですが。。。
他のとこも色々探して見ます。
ありがとうございます!
744(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 22:46:52 ID:N5IQuhYw
>>737
お香で>>738みたいな使い方なら安価なので充分だけど香自体が
邪気を払うとされてるし、多少はいいものを使ったほうが煙たさも
少なくてリラックスできるよ。自分は日本香堂の「花の花」を2cmほど
折って使ってる。たまにだけどw
745737:2009/12/09(水) 22:56:21 ID:4/qSpK6u
>>744さん
花の花高いですね!

http://www.kenko.com/product/item/itm_7552029072.html

検索したらこれが安かったのですが、安すぎでしょうか。。。
多少高くても、744さんみたいに折って使うなら、節約?出来ますね。

色々調べてみます。

みなさん、ありがとうございます!!
ホントに助かります(´;ω;`)
746(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 23:29:49 ID:N5IQuhYw
スティックのほうがいいよ
以前はもっと高かった。随分安くなったなぁ
http://www.kenko.com/product/item/itm_7552030072.html
747(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 23:41:09 ID:vG/o98D5
お前らの頭の中はなんだか混乱しておるのお。
浄化の第一は,換気・掃除だからな。

花の発育は、科学的に原因を考えるべき。

香りの浄化なら、香りには意味がある。
浄化には浄化の香りもある。

音の浄化もある。
748(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 00:20:23 ID:Dyu4x6y4
切り花は活ける前に1時間くらい水あげしてやるといいらしい。
でもそれを教えてくれた花屋で買った切り花は枯れるのが早いんだわ・・・
749(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 00:37:15 ID:6OIuGyxG
>>717
何かしら埋め合わせるものがあるんでは
子供は遊び回ることで滞ってた気を流してくれる、とかも読んだ事あるし
人がたくさん来て、たくさん楽しい言葉や気を出す事で不運も跳ね返しちゃうのかも

自分の周囲はネガティブな思考・言動の人多いけど
やっぱ影ばっか見つめてるとそっちに引っ張られるちゃうよ
できるだけ楽しい事考えて、毒吐かないようにしてると
とりあえず穏やかに過ごせるし、脳みそも疲れない事に気づいた
750(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 01:19:50 ID:JkOUiX95
脳みその疲れ。ってのは大事な視点だと思う。
751(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 01:43:49 ID:jI0FXYUF
汚部屋なのに運勢がうまく行ってる人は
自室が汚いだけで家の他の部屋は母親が綺麗にしてて
普段はそこで過ごし自室には必要な物とりにいくだけだったりする
752(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 07:56:11 ID:ea6N12M5
自分が強運だと思えば、汚部屋でもいいんじゃない?

ただ、死ぬまで強運な人ってそんなにいないだろうし、
今汚部屋でも影響ない人だって、いつか影響が出ないとも限らない。
汚部屋の人が強運切れたときって、揺り返しも大きそうだしね。

自分は強運じゃないし、そもそも汚部屋にいると精神的にもよくないので、
綺麗部屋目指して頑張る。
753(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 08:04:15 ID:5K0DXYMV
花が枯れる件
もう少し真剣に調査した方がいいかも知れませんよ

TVの電磁波くらいなら離れてれば大丈夫だし植物が吸収してくれるwのかも知れないけど
公害の可能性もあるんじゃないかな
高圧線が通ってるとか原発が近くにあるとか工場が近くにあって井戸水使ってるとか…

ちなみに第五福竜丸の周りの植栽は展示会場側が茶色く変色して枯れていくらしいよ
植替え現場を見た人から聞いた話だけど
754(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 09:10:44 ID:Me1MfanT
そこまで深刻なことなのかな?
花が枯れやすい人はまず、水上げやってるのかな?
あと長持ちさせるには花瓶の中に小量の中性洗剤や漂白剤、10円玉いれたりしてるのかな?
それと水に浸かる部分の葉っぱは取り除かないと駄目だし
その前に花瓶は綺麗に洗ってあるのかな?

こんだけやっても長持ちしないのなら、気の流れが悪いのかもしれないと思う
755(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 09:14:41 ID:kQxCpLia
強運じゃない人や、毎日掃除を続けても運気upしない人は
風水を取り入れてみてもいい頃かも・・・。

風水っていっても、西に黄色とか、そういう単純なのじゃなくて、
方位学かな。。
756(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 10:04:41 ID:6bqWj5U6
花が枯れてしまう件。

我が家は水上げはしているし、花瓶は中まで洗っている。
水に浸かる部分の葉はきちんと取り除いています。
花屋から貰った、長持ちさせる液体?みたいなのも適量混ぜていますが、枯れちゃいます。

風通しは良い家なので、掃除と換気は気をつけています。
ただ、トイレには窓が無く、換気扇回しています。
この場合、トイレに生花は止めた方が良いですか?

他に何かした方が良い事ありますか?あれば是非教えてください。
757(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 10:15:01 ID:Kai/dP/4
生花って季節やものによるけど、
普通に3日〜1週間とかで枯れるもんだと思うしあまり気にしなくていいのでは?
だからこそ花がきれいに飾ってあると、ちゃんと気遣いされてるんだなと感じる

茎が固いタイプの花(バラ等)は、ガスコンロで切り口を黒く焼いてから
水あげすると長持ちするらしい
一度試したら2〜3週間くらい長持ちした
758(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 10:30:51 ID:Q0WimIth
花に話しかけるといいよね。きれいに咲いてくれてありがとうって。
花を処分するときにもそう言ってる。
759(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 10:43:32 ID:pzQB8+3W
花持ちがいい花ってあるよね。カサブランカは持ちが良いよ。
一輪挿しとかだとお水が少ないから、できれば少し大きいかなあ位の器のほうがいいかなあ。
お花を置く場所も大事。暖房の部屋は夏場なみに持たない。
760(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 10:55:51 ID:XLIZQPbi
>>757
暑すぎる夏場なら3日〜1週間だけど、それ以外なら切花はもっと咲き続ける。
花を知ってたら、こんな日数にはならない。適当なこと言わないで。
ttp://contest.exblog.jp/
761(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 11:27:00 ID:VPeUYFQB
わざわざ波風立てるなよ。どーでもいいことで。
762(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 11:58:57 ID:mUCq7ZBX
お花やガーデニングは本当に個人差が出るよな

どんなイキイキした鉢もみるみる弱らせて枯らす人もいれば
いわゆるグリーンフィンガー、緑の親指を持ってるとしか思えない人もいる

環境にもよるのかと思うけど、うちは母が植木をやたら買ってきては枯らす方で
逆に父が手入れし始めると甦って長生きする
あれはなんなんだろうと思う
763(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 12:03:37 ID:1q01Wlye
そうじがっつりやったんだけど、健康食品の通販違う商品送られてきた
連絡とれないし、返品の梱包の手間、時間かかるし。
なんだかなぁ
764(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 12:56:08 ID:kQxCpLia
5本で5〜600円程度のバラだと1週間もたなかったけど、
たまに買う1本300円くらいのバラは2週間以上もったよ。

スーパーの青果コーナー横で売ってる298円のは3日だった!
765(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 13:15:30 ID:n7WijDso
切り花は一週間程度だと割り切って楽しんでるよ。
お店で痛んでるの買っちゃうと、それより持たないけど。

今玄関に飾ってる菊科の花はやたら長持ちで、もうひと月近く咲いてる。
蕾も次々咲いて、根まで生えてきたw

水あげが上手くいったんだろうと思っている。
ちなみにスーパーで買った安物ですw
766(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 13:43:55 ID:26xLNEZJ
切り花じゃなく、植木とかプランターの植物がすぐ枯れるんだが…。

育てることに向いてないんだろうなぁ。
767(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 13:57:11 ID:uQUrgOFQ
風通りが良すぎて空気が隅々に行き渡ってない場合もあるしなぁ…
うちの部屋がそうで換気の時に扇風機を回してる。
768(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 15:29:48 ID:pzQB8+3W
お花って愛が深すぎて枯らす人もいるから気にしなくてもいいんじゃない?
私は緑指のほうだけど、緑指になるために「今日の園芸」を見たり修行もしたよ。
友達で枯らす人は、大体お水はあげてるけど思い切って切り戻せなかったり、花がらをこまめにつまなかったり、害虫やナメクジが苦手で処理できない。
園芸もアメとムチタイプに人のほうが向いてるかも。
769(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 15:40:53 ID:kQxCpLia
>>765
スーパーで買ってひと月近くとは・・アタリだね!
おめでとう〜
770(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 16:21:13 ID:wLym92hc
>>762
とおちゃんとかあちゃん、2人のバランスが取れてる感じでいいなあ。
771(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 18:16:58 ID:qlHT45OS
トイレや玄関など寒い場所だとお花は長持ちですね。デンファレも1ヶ月位持てますね。
772(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 18:25:47 ID:bCT/cT/e
便秘にはトイレに黄色の花が良いってレスがあったので置いてる。
トイレ掃除と花瓶の水を換えるのがセットで習慣になってきたあたりから
あんまり便秘しなくなってきたよ。教えてくれた人ありがとう。
773(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 19:55:48 ID:kEdxMn6/
>>771
雑菌が増えにくいんだね

>>768
自分も愛しすぎて(水やり過ぎて)根ぐされさせたこと多いよ
774(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 20:38:05 ID:1q01Wlye
自室ばかり掃除やってたけど、トイレとか頑張った方が効果でやすいのかな
775(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 21:15:57 ID:6bqWj5U6
たんぱんまーん
776(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 21:31:40 ID:5K0DXYMV
あ、でも来年は土の年らしいから、水と木は相克関係でよくないらしいよ
李家風水によると
777(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 22:24:39 ID:byfopKx3
昨日風呂と今日、脱衣所の床をタワシで磨いた
家族に褒められたし、何よりも床が白くなって気分がいい。
ついでに便秘が治った
778(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 00:44:18 ID:3DjQUEZY
>>775
(べ)っかんこ ttp://ula.cc/

専ブラ
・Gikolet ttp://giko.zapto.org/
・iMona ttp://imona.net/
・W2Ch URL忘れたからぐぐれ
779(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 00:45:24 ID:IR7nzO5N
>>775
なぜsageた
780(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 09:04:33 ID:3xAIrsZs
掃除したら便秘治った人、結構いるね。

781(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 11:01:42 ID:IR7nzO5N
汚部屋でだらだらすごすより
しっかり動いて掃除するほうが
そりゃ便秘にはいいわな
782(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 15:18:01 ID:EoeHHaK0
灌水10年、と言われるほど水やりは難しい。
基本は乾燥してからたっぷりと、なのだが、失敗する人は「毎日少量の水やり」をしてたりする。
ポイントはメリハリなんだってさ。

あと環境に合わなかったりすると枯れちゃうよね。
引っ越したら、寒かったらしく枯れたよ……。

玄関には切り花とアメジストクラスターを飾ってる。
アメジストは邪気除けにいいらしい。

ついでに、来年のテーマカラーは紫で、意味が絆と許しと……あとひとつあるそうだ。(忘れた)
783(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 16:15:49 ID:CA87HrG+
>>711
一命、二運、三風水、四積陰徳、五唸書っていうらしいよ。
風水(掃除)は効果としては三番目。
その風水も、基本は日光と地磁気とかが重要だったりするから、
良い環境に住んでて、ろくに掃除しない>悪い環境で住んでるが、掃除しまくってる
って場合もそりゃあるよ。
汚部屋に住んでた時の自分と掃除するようになった自分を比べてる人は
掃除の効果で十分幸せになれるだろうけど。
あらゆる意味で条件が違う他者と自分を比べるのは、あまり意味がないと思いますよ?
784(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 16:20:53 ID:CA87HrG+
掃除が人気が出てるのも、リフォームみたいにたくさん費用がいらないから
家族からの了承が得やすいってのが大きいでしょうし。
少なくとも、汚部屋に住んでる人よりは、健康が害されにくいでしょうしね。
785(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 19:16:44 ID:wNTKI9CF
>>782
それはコパ風水?
風水によってテーマカラー違うから、総合すると何色でもおkになりそうw
786(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 09:13:54 ID:8iUCVrLX
人から聞いたものだから、元ネタは不明。コパではないと思うよ。
確かに人によって言うこと違うから、何色でもいいっちゃいいのかもねw
787(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 10:13:24 ID:30yaEu/B
あ、でも李家も2010年に財布を買うなら
節目の折(月境いetcで可)にバイオレットピンクのを買え、と書いてたから
紫はあながち間違えではないかも
788(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 10:15:41 ID:5MvAWoYC
ダー!色とかは他の風水スレでやれー
789(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 10:58:22 ID:eW9F7E4Q
>>788
色風水なら、インテリアカラーで参考にする人もいるだろうし、このスレにあってると話しだよ。
790(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 11:34:03 ID:mZLey4zy
カメながら、花が枯れる件。
うちもそうだったんで以前いつも買ってる花屋に聴いたら、
小さいタレみたいな切り花専用液くれた。値段は20円だって。(500_gの水で割る)
500ペットに作り置きしてこれ自体かなりもってるよ。
自分は一本50円とか100円の一輪挿しが多いけど、店主の婆ちゃんのアドバイスとして
購入した時に好きな長さに切ってもらった時は、帰ったら直ぐに数時間
水をよく吸わせることが大切だそうだよ。
花瓶の水は、根元からワンフィンガーかツーフィンガーにして
(茎を腐らせないようにする為)毎日の水換え大事。
しばらくして茎が屁たる前、水が濁る前に新しい水の中で
浸かっていた部分を切り落としてまた挿しておくといいそうな。
ただ、花によるけどって言ってたよ。
責任はとれないけどさ、自分はそれやってる。
気の持ちようだけど、お花には少しでも長く咲いていてほしいもんね。
長文スマソ
791(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 11:43:48 ID:cR1TKLeb
自分が興味ない話ならスルーして別のネタを提供すればいいだけなのに
命令口調で他スレ誘導もなし
凄まじいな
792(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 12:31:58 ID:2e2BiU2d
>>790
d!切り花も水のやりすぎはダメなんだな

俺、部屋を片付け終わったら花を飾るんだ…
793(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 13:43:41 ID:eW9F7E4Q
花良品、青山フラワーマーケットだと、安いお花でも無料でその切花用のブトウ糖をくれる。
有料のほうが珍しいかも。

台所の排水溝の奥の奥まで掃除すると、気持ちいいね。
あと、金運を下げるガス台の焦げもすべて落としてやった。
引き続き、大掃除頑張るぞ〜。
794(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 16:35:43 ID:mZLey4zy
>>792さん、参考程度にね〜ノシ
お花、早く飾れるといいですね 応援してます。
>>793さん、無料で分けてくれる所もあるんですね…ウラヤマ…
中身がブトウ糖だったのも知らなかったです。
「排水溝の奥の奥まで掃除すると、気持ちいい」
お疲れ様でした、気持ちいいだろうなぁ…

所々を大掃除、軽い模様替えして、今日は終了。
玄関に飾る黄色の花見てくる。帰宅が楽しみだ。
795(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 17:36:07 ID:TKQiDPI1
実家がお好み焼き屋らしいゆうちくびは経歴が胡散臭いので信じない。
それを差し引いても、
とっくの昔に滅びてしまった李王朝になぞらえて生活なんかしたら、
こっちまで滅びそう。

魂の底から信じられるのは掃除の神様だけ。
796(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 22:25:17 ID:x7WJxDIo
切り花、ポカリスエットで生き返る事多し。
理由はブドウ糖。
797(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 05:50:43 ID:rifAbMxF
>>791
自分のレスみてみ。
おばさんが始まってるレスだから。
スレ違いでも、自分のしたい話なら堂々と居座る感じ。
798(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 07:38:54 ID:FJedF2TN
>>797
掃除の話題すれば?

昨日いい天気だったから外側の玄関ドア・窓全部・ベランダをホースで水洗いした。
今日は仕事だからできないけど。まだまだ気になる箇所がいっぱい残ってる。
週半ばから寒くなるから暖かい今のうちに年末大掃除のつもりでどんどんやりなはれw
799(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 08:04:05 ID:Jz1Ab/Jc
>>796
えー、いいこと教えてくれてありがとう!

>>798
ベランダを毎日きちんと掃除するようになったらちょっと色気が欲しくなって、
何年かぶりに寄せ植えを2つ作ってみたよ。
うちマンションの上層階なんで切り花はお部屋に欠かしたことなかったけど、
土と根を張る植物がある生活はいいねー(*´д`*)ハァーン
めっちゃ心が和む。
友達に最近なんか楽しそうだけど、何かあった?て聞かれた。

毎日掃除きちんとしてれば大掃除が楽でいいね。
800(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 12:12:19 ID:n37tm6Zs
>>798
いいなー、ホースで水洗い
うちはマンションなんで
地道に濡れ雑巾やスポンジでゴシゴシすることにするわ
ピカピカの状態でお正月のしめ縄飾りたいしね
801(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 18:53:07 ID:t0ge+UA5
いらないものを処分しているのですが、ジュエリーの処分方法に困っています。風水本には川や海に返すのが良いと書かれていますが、なかなか機会がありません。
ご存知でしたら教えて下さい。
802(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 20:08:34 ID:LuLSu+BK
>801
塩…はまずいだろうから、軽く日光あてて浄化させてから
リサイクルショップに売りにだしたら?
803(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 20:13:02 ID:oHmkCLxC
半端なピアスなどでも金とかプラチナなら
買い取ってもらえるかも
804(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 20:16:40 ID:FJedF2TN
>>799
そうそう土いじりしたくて小さな庭付き一戸建てなのだ。
最初は薔薇に凝って今では果樹に凝ってる。( ←花より団子)
数年してなかった大掃除を去年から始めて、汚れが酷くて
凄い大変だったけど今回やってみたら汚れも軽くて去年よりは
楽な感じ。やっぱ汚れの軽いうちにマメにするといいんだよねー

>>800
4LDK各部屋に2箇所ずつ窓やらあって・・・
浴室・洗面所・トイレ・階段にも窓がある。
気になってるのは7箇所ある戸袋と雨戸の内側に土埃が溜まっている事。
贅沢な悩みかもだが良し悪しだよ  orz


でも頑張ってキレイにして新たな年を迎えようwwwwww
805(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 20:37:28 ID:YFZcgyvd
>>802
塩の浄化もあるよ
>>801は川や海に帰す方法を知ってるぐらいだから、知ってるだろうけど
806(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 20:44:19 ID:n37tm6Zs
>>801
金はここ最近、高値更新中だよ
807(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 12:13:17 ID:hX7Gkqhf
アクセじゃなくてジュエリーってレスだからちょっとお値打ち物?

日光に当てて、ありがとうって思ってプチゴージャスランチにでも変身させたら良いと思う。
この優雅なヒトトキをありがとうって。


切り花の長持ち方は色々あるけど、一番簡単なのは買ってきてすぐ水の中で茎を切る。
その後熱湯に数十秒つける。
で、
@花瓶に氷を入れる。
A花瓶に少しの砂糖を入れる。
B花瓶に十円玉を入れる。
C花瓶に少しの漂白剤を入れる。
など、お好きなどれかひとつを行う。
仮眠してる茎を起こして水を吸わせたあと、水が腐らないようにすると長持ちするよ。

萎れた切り花も熱湯に数十秒つけると生き返るし。

808(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 12:21:32 ID:2jvy+eAo
なんとなく方位学?見たら自室の位置と室内の机の位置が最悪だったw
しかも窓やドア、収納etcの都合で机はたいして動かせないし引っ越しも_
掃除はちょくちょくしてるしこの先もやるけどテンションだだ下がりwww
809(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 12:23:41 ID:Xfidpx0i
ジュエリーなら、満月のときに月光浴するといいよ。
気がチャージされるから。
810(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 12:40:14 ID:GepCFVsf
>808
机を捨てる。
811(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 13:19:14 ID:HX7Uinja
>>807 この湯に浸けたりするのは、ガーベラなどの茎が柔らかい花にも使えますか?
普段、カーネーションとかは長く持つけど、ガーベラやバラ(茎細いけど)はすぐ枯れるんですよね。
812(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 13:58:57 ID:2jvy+eAo
>810
無理つか机ないと困るw
部屋の位置そのものも動きようないしなあ。
まあ色々見てたらだんだんどうでも良くなってきたから忘れて掃除することにするよ。
813(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 14:19:53 ID:879dO4KJ
>>812
方位の不利を補う風水も調べればあるかもよ?
掃除をきっちりやった後は色や小物、縁起物などで開運を期してはどうだろう
814(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 19:26:55 ID:pjXTBsTg
>>801
そういえば、来年はジュエリーのリフォームも開運行動by李家風水
815(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 20:00:29 ID:k4GCmm1W
李家風水w
816(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 20:28:05 ID:I6L25YrH
最近のノリカを見ているとユミリーもどうかな?って感じだよね
コパは論外だし
817(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 21:05:12 ID:REI+euv4
ドーターコパの「風水=掃除」って言葉で掃除をしっかりするようになったクチです
ごめんなさい
818(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 21:54:45 ID:if8yDY/N
たん
819(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 22:25:39 ID:I6L25YrH
>>817
ごめん

実は本を読んだことないんだけど
TVで色の変な置物ばっかり斡旋しているイメージが先についてしまって毛嫌いしてました
掃除も推奨してたんだ
820(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 23:33:12 ID:M4iHPSiJ
821(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 23:53:51 ID:NcXXhMKJ
>>793
排水溝の奥の奥まで掃除してきたよ。
本当に気持ちいいね。頭の中まですっきり。
822(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 02:46:39 ID:cxDg0n+1
どんどん運気を呼び込んでますよ。
823(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 12:05:01 ID:e53gow+a
あのー、、、
掃除じゃないですが、ちょっとおたずねしますー
鏡ってどうやって処分していますか?
824(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 12:07:08 ID:W6YwCoMu
大きい鏡なら粗大ゴミ業者に頼んで
小さい鏡なら割れ物としてもえないゴミの日に出してる
鏡を新聞紙で包んで袋に入れて「割れ物」って書いた紙貼ったり
825(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 13:55:26 ID:MJHCUDui
>>823
鏡、お守り、ぬいぐるみ。など捨てにくいものは
全部、「今までありがとうございました」とお礼を言えば普通に捨てていいんだって。
826(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 14:01:28 ID:f+5Mpju9
なぜだったか忘れたけど、風水(幽竹さんかコパさん)では、鏡や皿などは一部割って欠けさせてから捨てるとあったので一応その通りにしてる。
827(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 14:09:28 ID:e53gow+a
>824>825>826

どうもありがとう。
一部割って、お礼をいってから新聞紙に包んで、燃えない日にだすことにします。

・・・割る勇気が。。
828(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 14:09:33 ID:37d+u0xd
あ、それ読んだ
でも自治体のリサイクル事業泣かせだよね
829(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 17:55:23 ID:qTxGk6N2
>>827
無理に割らなくてもいいと思う
830(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 18:37:48 ID:sRXS8PLL
>>826
正確に言うと、いまの悪運をリセットしたい時は鏡を割ってから捨てて、リセットしたいものがない時は割らなくていいんだよ。
割る時は、鏡を塩水で拭いた後、草花を最後に鏡に映し、白い布に包んで割る。そして、晴れの日の午前中に捨てる。
831(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 21:02:44 ID:4L+VkUMR
風水的に玄関に置いてある靴ってどうなんでしょう?
たとえば、住んでる人が二人なら二足だけのほうがいいのかな?
下駄箱の中はもう一杯で、今二人で住んでるのに靴が10足くらい
玄関に出てるんだよなー
ただ、玄関掃除と下駄箱の整理は、きちっとやってるんだけど。
832(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 21:20:49 ID:ZeMrZKTI
>>831
当たり前だがよくない。
靴箱がものすごく小さいのかな?
一人6〜8足ぐらいにできるだろうと思うが。
833(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 21:33:12 ID:D5UoR9mh
>831
風水では玄関から幸運がくるんだけど、玄関のたたきがいっぱいだと
幸運が入って来れないらしい。
なので、靴は出ていないのがベスト。

玄関に出ている靴が10足で、下駄箱にはいくつ入っているの?
それは全部履いている?それだけの数が必要?

入る収納があるならともかく、そうじゃないのなら
収納におさまる数だけの靴しか持たないという考え方もある。
834(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 21:48:17 ID:uuJdacbJ
メモ

植物は邪気を浄化するのでトイレに置くと良い
場所柄手入れが少なくても良く、日が当たらなくても
枯れにくい観葉植物がベスト
鉢は陶器モノが良く、邪気を吸い込む藤カバーがついてるのはダメ

マイナスイオン器を置くのも良い
835(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 22:16:17 ID:4L+VkUMR
>>832>>833
靴箱は二人で半分ずつに仕切ってて、私は靴箱の中には30足くらい入ってる。
夏のミュールやら、パンプスやらローファーやら諸々。多すぎるのかな。
玄関にあるのはスニーカーや通勤の時に履く靴。 とりあえずは数減らしていくわ。レスありがとうです。
836(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 22:54:33 ID:sRXS8PLL
>>807
切花に熱湯は初耳だったので、昨日少し萎れてきたガーベラに試してみたところ、少し延命したみたい。
熱湯を注ぐのは可哀想だったので、50度のお湯に5分ぐらいつけた後、花瓶に戻してみたら、きょうはきのうより花びらがピンっとしてる。
花をお風呂に入れる感じだね。良い情報をありがとう。
837(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 23:12:02 ID:56C43999
>>834
その条件に当てはまる植物ってなんかある?
ミリオンバンブーを飾ってたけどすぐ枯れた
838(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 23:30:03 ID:7TPoKnMA
玄関は家の主人の頭にあたるから、出しっぱなしの靴は主人の頭を踏みつけてることにあたり、家運を失くすと言うよね。
著作権詐欺で捕まった小室さんの家も奥さんの靴が100足以上すべて出しっぱなしの状態だった。
このTV放映からしばらくして事件が発覚したから、風水的には当たってると思ったよ。
839(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 23:35:59 ID:wj6cNYwO
そんなにたくさん靴があっても足は2本しかないのだよ
何処へ行こうというのかね
840(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 23:46:37 ID:YEzv/bb9
だね
でもお上品じゃない金持ちって無駄に靴を買いまくってるイメージあるなぁ
なんかイメルダ夫人思い出すわw
841(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 00:17:11 ID:NAtsOwpS
掃除やべぇだろw 家運がどんどん上がってるのが実感できる
家族喧嘩が確実に減ってる。浪費が減ってる。ガラガラの景品当たったりする。
空気清浄機とのコンボで、今年は全く花粉症にならないw
毎年、花粉の時期は日に3箱はティッシュ開けてたのにww
今日は昔買ったゲームを発掘たら、それにプレミア付いてたwww捨てるつもりだったのにw
些細なことでも、ちょっとづつ良くなってきてるのが実感できるのがイイ
家族が健康でいると嬉しい
842(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 00:28:01 ID:95n4FDrq
>>837
834だけど確かポトスが例にあがってた

しかしあのビロビロとツルが伸びるタイプを
トイレに置くのは個人的にどうかと思ったw
うまいこと壁や天井に這わせればいいのかもしれないけど

他に適した植物ないかなぁ
843(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 00:38:37 ID:yr2uV6dZ
>>837
日の当たらないトイレなら2個の観葉植物をローテーションさせた方がいいよ
日の当たる所とトイレの2箇所で

1つだと枯れる
844(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 01:13:19 ID:qNyV6BIy
>835
それだけ入る収納があるならともかく、無いのに
30足以上の靴を持ってても…。

普段は出しっぱなしの靴しかはかないんでしょ?
残り30足、全部一年以内に一回以上履いてるのかなぁ。
845(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 01:54:17 ID:fyJUOhUN
>>835
ちょうどカレンスレで靴の話題出てたから、良かったら参考にどぞ
615から
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1255430306/
846(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 02:02:25 ID:Oq6PryHd
>>842
たまたまだけど、我が家のトイレ(激狭1K物件のユニットバスのトイレ)では、
「セローム」と「アロカシア」って言う2種類を交互に設置してる

>>843さんも書いてるけど、順に日に当ててやってるからか、
元は100均から連れて来た植物なのに、無駄に元気に育ってくれてるよww
同じく100均で買ったクワズイモは育ち過ぎちゃって、
トイレに置けなくなってしまい、トイレを卒業してったクチ

たいていの観葉植物は丈夫で簡単な世話で育つから、是非試してみて欲しいな

因みにミリオンバンブーは水が古くなると腐り易い上に
育つのを強制的に止めてしまった形で売ってるのが多いから、意外と難しいんだよ
長々とゴミン(´・ω・`)
847(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 08:19:48 ID:fbT8rFtW
>>845カレンスレなんてあったんだねー。
普段行かない板だから知らんかった。
ありがとう。
848(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 09:46:20 ID:0tn6/xBK
毎日一生懸命掃除しても、これといった運気上昇が感じられない私に
誰か励ましを〜

心が折れそうです!
849(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 10:17:17 ID:rjtNJAEy
>>848
ここは掃除板だけど、風水は掃除だけじゃないから、旅行風水や花風水とか違うことを始めてみてはどうだろ?
風水じゃなくてもいいと思うけどね。
あと、誰かのレスでも風水師の言葉でも読んだけど、「運気上昇のためには、掃除しなければならない」とマスト思考が強くなるとよくないみたいだよ。
いまは運気を貯め込んでるところだと思って、頑張りすぎない掃除を続けるのがいいと思うよ。
850(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 12:53:37 ID:39wZieUY
運気上昇気にせず、コツコツ掃除してきて何かしら良いことに恵まれてる。
とにかく、掃除しつつ丁寧に1日を過ごすわ。

851(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 13:24:24 ID:2Cf3rsrr
>>848
掃除をしたら何かが降ってくるわけではないと思うよ。
物事がまともに進むようになったり、病気になりにくくなったりするだけかと。
要は、環境という準備が整った状態。

それだけでも十分でしょ。
それ以上は自分で切り開くしかない。

何か特別なことが起こるなんて幻想は信じないほうがいい。
それは頭の悪い人たちを掃除という必要な習慣に向かわせるための方便だ。
852(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 13:28:12 ID:2Cf3rsrr
ちなみに自分の場合の変化は
・家庭内の喧嘩が少なくなり、話し合いができるようになった。
(以前はお互いの意見を聞かずののしりあうだけ)
・落ち込む日が減り、幸せだと思う日が増えた
・全体的に混乱から抜け出たという感じがある。

これぐらいで十分掃除の効果はあったと思う。
853(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 13:43:38 ID:UJh0dEC/
>>852
なくし物も無くなり、雑用もスムーズに済ませられるし
どうでもいいことで気をもんだり労力を使ったりしなくて済むんだよね
うちも(まだまだ普通部屋だけど)片付けてから日常が本当に穏やか
854(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 14:10:43 ID:yr2uV6dZ
運気を掴むのを妨げない、もしくは気分よく健康に生活できる
程度の効果だよね、正直
855(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 14:50:04 ID:O4XW/ann
上で皆さんが言っている通り
・今まで障害になっていたいらないものがなくなり、
行動がスムーズになる

という効果に加えて
・自分の集中力、注意力が増して、他人・周囲の変化に敏感になり
危険を回避できたり、回復のきっかけを早くつかむことができる
といった効果もあると思うんだ。

あと、何事によらず欲張りすぎは逆効果だと思うよ。
基本的に掃除というのは生活に必要な基本的なものだから。
淡々と、しばらく続けてみてください。
856(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 15:28:56 ID:FHZIz6eX
ああ、掃除続けてたら欲張りすぎなところがなくなったな。
ここ数年、家族が風邪ひかないのも掃除のお陰だと思ってる。
857(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 16:34:38 ID:yr2uV6dZ
直接的な良いところ、あったわ
適度な運動になる
858848:2009/12/16(水) 18:12:06 ID:0tn6/xBK
おぉぉーーっ・・
みなさん、たくさんのレスをありがとん♪

掃除のお陰で日常を穏やかに過ごせている、ってことを忘れてました。。
これからもお掃除がんばりますっ。

みんな優しぃ。。
859(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 02:05:46 ID:uEKGMGZE
散らかってきた。最近咳も出る。
掃除しよう。
860(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 07:57:20 ID:2P3EWNMX
家中拭き掃除したら、あるところで2000円おまけしてもらった!
ラッキー♪
861(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 12:33:04 ID:WJ8I4bLo
2日間掃除をしなかったら、身体が重怠くてジャンクなモノばかり食べちゃったり、思考もネガティブになったり、やることを後回しにしたり、ダメダメでした。

まだ、片付ける場所は沢山あるから頑張ります。
862(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 12:39:31 ID:bLoEWy2B
綺麗部屋にしたら、毎晩遊びに来ていた迷惑な親戚が来なくなったwww
正月はモデルルーム目指す!くつろげないくらいピカピカにしてやんよw
863(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 12:55:36 ID:VZYcf2id
>>862
いいなぁ。こういう効果ねらってるんですが。
あまり効果思いすぎないで、とにかく掃除してるしかない!
と奮いたたせています
864(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 12:59:53 ID:th23DMLZ
>>861
朝起きて汚い部屋だと心までやさぐれるんだよねー
一昨日帰省してから部屋中心にほっぽりぱなしだったスーツケースの中を片付けたら
一万円出てきた…(゜Д゜)
865(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 16:34:07 ID:th0+U99w
>>864
おごりなさいよ、ここの住民に
866(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 16:39:41 ID:MUh5sU92
じゃあ私はカニ雑炊ー
867(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 16:57:54 ID:u6CLIOX3
>>862 雑誌に、友人達の溜まり場になっているある部屋が紹介されていたんだけど、
その友人達いわく『ごちゃごちゃしているんだけど何か落ち着くんです』と言っていた。

しかし汚部屋というわけでは無く、掃除・整理整頓はされていて、壁やらに色々飾られていた。

主も溜まり場になってる事が逆に嬉しそうだったけどね。
868(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 16:59:52 ID:Ovo7roEr
掃除や大物廃棄をすると、人の本性が見える出来事が起きる…だいたいトラブルの形を取るからしんどいんだけど、長い目で見ると有難いというか…。
あ、自分はヨックモックのシガールがいいな。
869(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 17:11:17 ID:VKWcdlOO
みんな聞け〜、商店街ガラポンで初めて金色出たぞー、来年家族で温泉行ってくるわ。
それと別件で旦那は職場で補助対象に選ばれて、タダで加賀屋行ってくるぜ。
庭師のじぃちゃんから庭木や灯籠、石、手洗鉢プレゼント貰えるぜ。
掃除の神様t
870(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 18:15:11 ID:UsKXZnzi
>>869
すごーい。楽しんできてねー。
871(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 18:45:47 ID:ar3RreCt
あれガラポンって言うのか。
872(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 21:09:08 ID:n0CelxVQ
>>867
それは主がその部屋が好きで友達も好きなんだろうね。
それとは逆の場合はきちんと掃除して>>862みたいなよいこともある。
その人のよい方向、好きな方向に進むのがいいね
873(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 21:49:23 ID:2d7gi3Qp
掃除機なんか動かそうものなら何を吸い込むか分からない部屋なもんで…百均のミニ塵取りとほうきのセットを買ってきてやってみたら、意外に細かいのが取れてほんの数分でほんの少しですが綺麗な部分が出来ました。
少しずつですが掃除進めたいと思います。
874(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 23:23:00 ID:CBvsB1P3
今頃すみません。
ガーベラですが、最初に活ける時に
透明のストローに上から下まで切り込みを入れて、
それで茎を花のすぐ下からぐるっと巻くような感じにしてから活けると
首のところが折れることなく結構長持ちしますよ。
わたしはガーベラの時は必ずそうしています。
875(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 01:28:33 ID:SHGdp2kv
花一つにも手間を掛けてあげる、て気持ちがいいのかもなあ
876(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 06:35:42 ID:T2F8cM4G
>>874
なるほどありがとう
ガーベラは頭がだんだん下がってきちゃうもんね

花を活けたり物をコレクションしたり
汚部屋の時は何をやるにしてもぞんざいだったけど
綺麗部屋にいる時は不思議と部屋のしつらいを
ちゃんとやろうという気持ちになる
877(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 07:21:03 ID:qPPY/qFd
>>868
>掃除や大物廃棄をすると、人の本性が見える出来事が起きる…
だいたいトラブルの形を取る


それって本当ですか!?有名な事なんでしょうか。
自分の本性を出してトラブルって事ですが?
それともトラブルがやってくるって事ですか?
なんか、確かに本性出やすい気分になっでるかも。
今まで散々我慢してきた事とか。
878(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 08:18:52 ID:gNjPNzL/
外側をきれいにしたら中身がでてくるっていうだけ。びびるな。
879(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 09:22:06 ID:T2F8cM4G
>>877
>>868と同じケースかどうかはわからないけど
自分が掃除をして部屋をきちんとする度に
なぜか当時つきあってた彼と別れる別れないの修羅場になった事があった
その頃は「彼と別れるくらいなら汚部屋でもいいや」とか思ってたけど
今思うと、掃除効果で悪縁が切れるのを無理矢理復縁してただけだったんだよね
彼は長所もあるけど基本お金にルーズでギャンブル中毒
別れてみたら家賃滞納とか携帯未払いで周りに大迷惑をかけてた事が発覚

自分は気付いてないだけで本当はいらない縁を切る、というのも掃除パワーの効果だと思う
880(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 10:07:57 ID:BhNpd6oG
>877
何をそんなにビビってんの?
汚部屋にいてもキレイな部屋にいても、
トラブルがやってくる時はやってくる。

物は言い様で、>877の「掃除をすると人間関係でトラブルが起きる」という言い方もあれば、
>879の様に「掃除をすると、トラブルになっても悪縁が切れる」という言い方もある。

掃除をしたらトラブルがおきちゃう!gkbrとマイナス思考でとらえるのと、
掃除をすると悪縁が切れるのかとプラス思考でとらえるのと
どっちが気分がいいかって事だと思うよ。
881(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 10:19:24 ID:VW/VB3fU
>>879
私と同じだ…
ほんと不思議なくらい掃除すると男の縁が切れる
三年付き合ってた彼氏、付き合いたいと言ってた彼氏未満の男友達、
私に気があると噂の知り合いの男…等々

でも綺麗になったからって新しい縁がくることもなく寂しい日々になったから
>>877のような気持ちになるのもわからなくもない
882(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 14:28:51 ID:5NR0xoq3
掃除すると、魂(心、精神)がみがかれるだけではなく
自分のもつエネルギー(波動)さえもレベルアップすると思うから
いままでもっていたものとは合わなくなって、自分のレベルに見合う物や人に出会うんじゃないかな。

私、エネルギーがレベルアップすると家電品が壊れたり電球がきれやすくなるんだよね。

883(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 15:02:13 ID:520U/3up
いらない物捨てていき、残った物を見てると趣味の本とか道具なんだ
けど「ああやっぱりこの趣味はずっと続けよう」って思えて本当にやりたい
ことだけやろう、とりあえずとか片手間にとかは止めようって思えた。

で、くだらない不倫話を延々と聞かせてくる友人とのつきあいもすっぱり
捨てた。今までは遠まわしに注意してたけど今となってはそんなことにつきあ
ってる時間がもったいないと思う。

あと粘着してくる親戚も切った。こっちはなかなか完全には難しいけど
これ以上どうでもいい家族(親戚)ごっこにはつきあいきれない。
884(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 15:02:44 ID:/zIeCLJD
電化製品とかがやたらと壊れるのが続くときは
幸せになる変化の前触れだって聞いたことがある。
885(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 15:44:44 ID:Iw1R0DoV
現在大掃除兼模様替え真っ最中。
なのだが、友人と縁が切れそうです。
残念なことに向こうもこちらを悪縁と思ってそう。
相手の方が循環が良くて、私は溜め込むタイプ。

今はぐちゃぐちゃだけど、早く綺麗部屋にしたい。くつろぎたい。
誰にも大事にされなくても、自分くらいは自分を大事にしないとね。
886(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 15:51:26 ID:0XgXx/3l
電子レンジ、電話、冷蔵庫、接触不良なのか隣部屋の電気も付きません。もう少しで洗濯機もダメになりそう。

同じ時期に購入したわけでもないのに不思議です。


だけど兄弟の職場で使用していたレンジを大きいのと買い換えるそうで、今までのやつを譲り受ける事になりました。それもまだ新品同様です。
それ以外何も良い事は起きないです。

後、お盆の数日前に電球がいくつか消えたりテレビの映りが悪くなったりした事がありますが、お盆が終わったら元に戻った事もありました。
887(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 15:54:51 ID:XIaAP2Rg
>>886
亡くなった身近な人が帰ってきてたんじゃね?<お盆
888(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 16:08:27 ID:F3v1gehe
感謝しながら使わないと早く壊れるよと小さい頃から婆ちゃんに言われてるけど
電化製品って連鎖してるかのように壊れていく気がする・・・

ありがとうって言いながら冷蔵庫の掃除してきます。
889(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 16:40:30 ID:0XgXx/3l
>888 壊れる寸前に母親が、人間以外にも感謝をする事を回りに教わり、電化製品にありがとうと声に出して言っていましたがついにダメになりました。

私も今では車やトイレ掃除とかをした後、自然の神様にお礼をしています。

母親は自分の膝にも『今日はよく歩いてくれて有り難うね』と言っては手で足をスリスリしています。
890(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 16:42:08 ID:0XgXx/3l
>887 多分そうなのかなと思います。その時、親戚の人も居たので驚いてました。
891(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 20:42:35 ID:QfHXRlF+
もうすぐ大掃除しなきゃ
892(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 00:37:08 ID:tAOZvSh5
今朝ストーブが2台同時に壊れた
母がショックのあまりしくしく泣いていた
これが幸せの来る前兆だと信じて期待しないで待っていよう
893(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 00:41:50 ID:pQoAKak8
>>892
ひょっとして石油温風ストーブ?
石油が不良だと、燃料ポンプがイカれて全滅することがあるよ。
894(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 01:17:53 ID:vh3IX5N6
うちは逆で、1年以上危篤状態だった洗濯機と瀕死の空気清浄機が、大掃除以降、何故か快調になった。
掃除をすると家電も回復するもんだと思ってた。
まさか、不幸の前兆?w
895(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 01:22:28 ID:/Ih1anNj
>>892
なんと言っていいかわかんないけど
元気だしてね
896(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 01:56:12 ID:L7HLq2ls
今年はかなり掃除頑張ったけど、嫌なことしか起きなかったな。
ポジティブに考えて行動するようにしてたけど、逆にそれが裏目にでることも何度もあった。

なにかに呪われているような気もしてきた
897(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 08:55:23 ID:1cRVJONv
膿がたまりまくってる896であった・・・・
898(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 09:00:34 ID:ABCVbOWG
>896
何度も出てるけど、掃除は万能スーパーマンじゃないから…。
確かに、運気を呼び込む一端にはなるけど、
掃除だけが運気のいい悪いの原因じゃないし。

掃除頑張っても、バイオリズム(?)みたいなのが下降気味だったのでは?
もしかしたら、掃除してなかったら、もっと酷い事になっていたのかも。
…と考えてみるのはどうでしょうか。
899(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 12:18:05 ID:Yl9poqra
だね。
896の状況も前向きにとらえることもできる。
掃除を頑張った。
そしてポジティブに考えて行動してみようと思えた。 ←lucky
そして、トライしてみた。             ←nice try!

これから、次に進むときに、トライが生きてくると思う。
どんなトライの仕方は、裏目に出るのか。
こんなトライの仕方をすれば、実を結ぶのか・・とかね。

経験が無いと、成功も失敗も運次第になる。
呪われてるとか、オカルトに考えないで、
今年の失敗をしっかり振り返って見るといいと思う。
900(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 14:32:00 ID:TeNXpfpP
いらない物を一気に捨てて部屋が180度変わったくらい綺麗になったら無職になった…
901(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 14:57:34 ID:Yl9poqra
ヤッター\(^o^)/
902(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 15:17:34 ID:e9M4gOHc
掃除やっても3週間くらいは貯まってた悪い気が家から出て行くせいで
逆に運が落ちる可能性があるとこの前買った本に書いてたぞ。
903(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 15:41:15 ID:e9M4gOHc
>>755
スレ違いになるけど。
そもそも、西が黄色って間違えてるんじゃないかと思うんだけど。。。
確か、五行方位じゃ西は金属性でメイン色は白じゃなかったっけ?
黄色は土属性だから、西の補助色っていう位置づけだったと思うけど。
間違ってたらスマソ
あと、黄色導入するのも真っ黄色だと浪費も多くなる傾向があるね。実際試したけど。
クリーム色辺りがいい感じに落ち着けた、、、
試しに導入した真っ黄色のカーテンは東北の窓に持っていった。
今のところ浪費減って臨時収入が若干上がってるが、カーテンの影響かどうかは分からんけどね。
904(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 16:06:18 ID:B3Sx4FZj
>>902
できれば、その本のタイトルを教えてほしいな。読んでみたい。
905(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 16:06:51 ID:Z91e9vgt
西(のキッチンだったかも)に黄色で金運上昇って言ったらそこばかり取り上げられて不満だった、
結局はみんなお金が欲しいんだな、みたいなことをコパさんが言ってたな…
906(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 17:52:14 ID:SH55hRpS
そらそうよ
907(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 19:40:08 ID:gGTkjtQx
908(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 22:42:15 ID:Rp2LgBB2
ど・・どんでん・・
909(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 23:39:33 ID:um27Wyh5
>>902
運に上がるも下がるもない。
掃除によって心が整理整頓され、悪い部分がはっきり目に見え、感じ取れるようになるだけ。
それまでは悪いことすらも、
起きても気付かないほど、心の中が雑然としていたということ。

掃除と全く同じ。
汚い部分をなくせば、キレイなのだけが残り、
相対的にキレイなのが目立つだけ。
キレイなところがよりキレイになった訳ではない。
単に汚いとこをなくしただけ。
910(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 03:33:22 ID:4N4WedED
机の上と引き出しの中から、不要な書類や文具とかを間引きして捨てるだけでも結構な量が出た。

聖域だった、「数年間読んでないけど、いつか読むかもしれないし捨てられない本」の棚に着手できそうな予感。
バンバン捨てれそうww
911(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 11:40:22 ID:Cm9rjZYh
>>910
おお、捨て神降臨かな?
私も、魔境の本棚に着手している最中だよ!
一度全部出して、厳選した必要なモノだけ入れ直しているよ。
共に頑張ろう!
912(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 12:04:39 ID:HYPOpZuu
妊娠やら出産やらで二年間すっ飛ばした大掃除を始めて一週間。
家が綺麗になったのはもちろん、どうしても落ちなかったあと2キロが落ちた!
ちょっと散らかると、さっと体が動くようになったからかな。
913(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 12:21:58 ID:fm+aqR2i
あたしは掃除を始めてからお腹がすいて仕方ない・・
914(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 17:05:02 ID:Fm/OrdVj
やっぱり今年いっぱいで仕事が終了になってしまった。
覚悟してたけど、
やっぱりなのか…
凄いショックだけど、
このスレで掃除の大切さを知り、片付け始めたばかりで、今凄いパニくってるけど、今から家帰って掃除して自分自身を見つめ直す。
無になってみる。
頑張る。スレチだったらすみません。
915(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 17:25:03 ID:bcv8jB8M
不況だね

不況→暇になる→家に長く居る→模様替えや掃除がしたくなる
→掃除本や掃除スレや風水やカレンにたどり着く
→掃除に夢中になる→その間に会社はよりヤバい状況になる
→リストラが始まる

て感じかな
916(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 17:52:58 ID:HEifCmFr
生花を花瓶に入れて置こうと思います。
一輪くらいの相場ってどれくらいなんでしょうか?
もちろん花には種類いろいろありますが、
みなさんが毎回買ってくる花の相場ってどれくらいに設定されてるのかなと
参考に聞きたくて。
あとやった事ないからどれくらいの頻度で買い替えるかもわからなくて。
花の種類、育て方などで違いはあると思いますが
週、月にどれくらい花代がかかるのかなと
実施されてる方から聞いてみたいと思いました

はじめはこれからやっていけるかわからないし(値段的にも)
一輪からと思ってるのですが。せまいスペースですし。
917(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 18:20:07 ID:1B7sdo3r
>>914
気を落さずにね
きっともっと良い環境で働けるよう掃除の神様がはからってくれているんだよ

>>916
自分はスーパーや花屋で目に入った298円くらいの小さい花束を買うことが多いかな
で、しおれるまで花瓶やコップで飾って
しおれてきたら花びらだけ摘んでお風呂に入れて花風呂にしたりしてる

一輪といっても値段も日持ちも花によって違うからね
まずは好みの花屋さんに入ってみて、一番気に入った花を買って帰ればいいよ(*´∀`)
918(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 18:27:20 ID:1B7sdo3r
あ、一輪の相場は自分の行ってるとこだと大体一輪80〜150円くらい
ガーベラやチューリップ、トルコ桔梗をよく買うかな
919(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 18:48:02 ID:UE8r+WRl
バラは大きいので一本300円位する。
自分はいつも色んな花が混ぜ合わさっている350円の花を買うが基本カーネンションが入っているのを選ぶ。長持ちしやすいから。


恋愛運を上げたければ水を濁らせてはよくないらしいので、毎日必ず取り換えるようにしてる。

液体を入れて長持ちさせるような物があるが、水かえを忘れてしまうので避けている。
920(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 18:56:58 ID:HEifCmFr
>>917-919
ありがとうございます
一輪だと100円前後くらいですか。なるべく長持ちするのを聞いてきます
はじめは水入れ替えなど生活リズムにのれるかわらないし。
乗れてきたら気分でいろいろ試してみようかな。
はじめは値段と長持ち育てやすさでいきます!(条件満たすのあるかな‥)
921(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 19:11:53 ID:fm+aqR2i
>914
考えようによっては、失業保険もらいながら、
寒い時期を家で毎日掃除しながらのんびり暮らせる・・という事。

部屋もすっかりきれいになって、暖かくなってきたころ、
また元気にがんばろう。
922(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 19:13:03 ID:uUmYR3fg
>>914なに、年末に雇用契約終了の告知がこんな押し迫ってからなの?!
1ヶ月以上前には告知しないと労基法違反だと思うけど、フリーランスで
仕事取ってるとかだったらこういうタイミングもあり得るのかな。

まあ人生なるようにしかならんよ。自分も4月に失業してまだ仕事
見つからないけど、どうにかこうにかやってるよ。頑張ろうね。
923(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 19:47:35 ID:Qhtc4BXP
>>915
あああ、きついなぁ
でも、自分は>>915そのままの経験があるわ

仕事が上手くいかないときに、現実逃避で掃除してても事態は悪くなるだけなんだよなぁ
最後は(自営業だったし)リストラでなく自分から仕事を辞めたが、
現実逃避の掃除と現実と向き合う為の掃除(整理)は全然別物だもんな
努力の方向をまちがえてたと今では思う
というか逃げていただけだ
あの時、現実を受け止めて自分をコントロール出来ていたら、と後悔してる

先に進む為に、まずは目の前の問題にぶつからなければいけないんだよなぁ
どこにいてもやれることはある
過去にこだわらないで、前を向きたい
924(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 20:34:13 ID:zrNhMFpp
>920
買う前にも、何度か最寄の花屋さんをのぞいてみるといいよ。
店によっては、曜日でセールとかしているし、
置いている花も違ったりするしね。
925(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 20:41:28 ID:svBfHoN0
失業しても一生懸命掃除を続けたら
次にいい仕事が見つかる、なんてことは絶対ないよね。
そう信じて一生懸命掃除しちゃうんだけど
それがまさに現実逃避だw

どんなにキレイにしたところで
ダメなものはダメなんだよね。
どうしたらいいんだろう。
926(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 22:14:40 ID:zGtozOpD
一輪の花を買うにもネットで聞く時代なのか…
927(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 23:06:33 ID:NmJACzEg
失業かあ…。
掃除すれば仕事もらえるなんてことはないだろうけど、
趣味は掃除と答えて盛り上がり採用されたという話もあるし、
やらないよりはいいのでは?
928(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 23:09:10 ID:Fm/OrdVj
>>914です。
>>917>>921>>922
励ましありがとうございます。とても嬉しいです。
頑張ります。
向こう側は、苦渋の選択だったと思います。
この会社に入れて仕事が出来た事、私にとっては大きな転機でもありました。
ただ、違う世界へ行きたいと思い始め、
でも不況の中踏ん切りつかずでしたので、
後押しかな?とも思えてきました。

>>925さんの言う通り、
掃除してればいいってものではないけれど、
掃除は、無心で集中でき、冷静になれるのが、良さの一つではないかと思います。
よく母が父と喧嘩した後、キッチンをピカピカに研いていました。
翌日は明るい母に戻っていました。
ふと、そんな事を思い出しながら、床をふきあげました。

929(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 23:20:39 ID:j7iei7uq
短パン
930(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 23:47:11 ID:bcv8jB8M
>>923
そうなんだよね
やるべきことがあるのに逃避や宗教で掃除しても事態は好転しない
自分を見つめ直す修行としての意味ならあるかも知れないけど…

現実に正面から取り組み、かつ、掃除もこなせてるのがベストだけど
これがなかなか難しいw
931(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 10:01:12 ID:kkyR4J2T
現実逃避中…('A`)
掃除が万能の神様とは思ってないけど
かえって生きる気力が無くなってきた…
932(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 10:25:05 ID:jj0LB5/Q
きっと、心も身体も疲れているんだよ。
身体が休めとサインを出しているんだ。

あったかいミルクとかココアを飲んで、
しばらくボーっとしてみるのもいいよ。

元気になったら、掃除したらいいさ。
933(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 10:48:41 ID:RDKjrEV/
やる気っつか気力がでない時は公園とか緑の多いとこを軽く散歩してみるといいよ。

…すっげー寒いけど。
934(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 11:10:47 ID:1pb//d8O
私も現実逃避中だぁ〜♪
掃除してるの楽しくて、外で働く気がしなくなっちゃった。
お金ないんで、すごーく困っちゃう。
935(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 13:09:05 ID:BIfVUatK
働いてください!
936(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 15:42:33 ID:7MU9Jc14
「現実逃避だなぁーっ」て心の隅で思いながらも掃除と「捨て」をしてる
今は現実逃避も掃除も捨ても自分にとって必要だから

そもそもこんなに物が溢れているのも
10年近く拭き掃除をサボっていたのも
そして今困った事態に陥ってるのも
原因は自分の容量を超えた仕事を抱えていたから

どこかでバランスを取るべきだった
今まとめて取ってる
937(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 16:37:07 ID:BufWsdf2
子供が生まれてから、うまく掃除できない・・・。
泣くとかそんなんもあるけど、
まあ物が増える増える。イライラも増えるし嫌になる。
938(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 16:43:32 ID:24Kx8ZNh
>>937
自治体に頼る
育児の悩みは掃除じゃ解決しない
役所で育児支援ヘルパーや子供家庭支援施設、公立保育所で相談も受け付けてる。
自治体を最大活用すべき。
幼児教育勉強中のゆとり大学生より。
939(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 16:50:54 ID:Ed0DWoD5
>>937
おつかれ
環境が変わると掃除に手が回らなくなるよね
優先順位でいけば掃除は一番後回しでいいんじゃないかな
寝て食事して最低限の家事をして、
体と心の健康を保つだけで今は十分だと思うよ

これは育児だけでなく仕事に忙殺されてる人や気力が湧かない人にも言える
掃除は出来る時にやればいい
大丈夫、掃除の神様はわかってくれているよ
940(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 16:51:54 ID:BufWsdf2
>>938
ありがとう。でも目下の悩みは掃除なんだ。
起きて泣くまでどっか掃除してくる。ありがとう。
941(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 16:52:35 ID:BufWsdf2
>>939もありがとう。がんばる。
942(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 17:03:59 ID:zoUQVNPh
捨てればいいんだよ。イライラしないこと。より大事なものは少ないよ。
943(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 17:51:24 ID:RDKjrEV/
>>937
おんぶして掃除するとダイエットにも効果あるし背中で勝手に寝てくれるよ。
たまに壁に頭ぶつけてギャン泣きされるけどw

なかなか余裕ができない時期だけどあまり無理しないようにね。
944(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 20:25:13 ID:APJY90f0
不要品は出来るだけためない、汚れたら出来るだけすぐ掃除する、
を心掛けていたら夫の昇給が決まった
(うちは清潔を心掛けているけど、生活感のある普通の住居)

最近は激務と重責で本当に大変そうだったけど、
これで本人も手ごたえとモチベーションを得られたようで本当によかったなと思います
この不況下で昇給なんて本当にありがたいです
もっと料理や掃除頑張ろう
945(名前は掃除されました):2009/12/23(水) 12:10:31 ID:qENubqnm
トイレの床って何掃除してますか?
ぞうきんで水ですか?酢やクエン酸、重曹ですか?
市販のトイレ用洗剤系ですか?
床材質が何かによるとは思いますが。うちはビニール製?みたいなのです
水拭きなんですが、正しいのでしょうか。
基本的なトイレ床掃除のやり方ってあるのでしょうか?
946(名前は掃除されました):2009/12/23(水) 13:01:55 ID:Wkk1b1Er
>>945 ぐぐれ
947(名前は掃除されました):2009/12/23(水) 15:06:58 ID:drWzHIcJ
うちはトイレットペーパー&トイレクイックル拭き
トイレクイックルが切れてるときはアルコールをシュッシュしたウエス
床はビニール製?みたいなやつ
948(名前は掃除されました):2009/12/23(水) 15:21:27 ID:N3AVFpsG
お酢を2〜3倍に薄めた水をスプレーしてボロ布で拭き取る。
水拭きでもいいと思う。
949(名前は掃除されました):2009/12/23(水) 15:31:31 ID:7v3y7Enk
>>945
うちもビニール製みたいなものだけど、雑巾で水拭きのみだなあ。
最近は行ってないけど↓のスレが詳しいよ。

トイレ掃除は全ての道に通じる6歩目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1244417986/
950(名前は掃除されました):2009/12/23(水) 15:43:28 ID:qENubqnm
みなさんありがとう。床の質問ですがスレがそもそも違ったようでした。
951(名前は掃除されました):2009/12/24(木) 01:40:59 ID:Pf5XxE/x
大掃除は正月事始めの12月13日から取り掛かり12月28日までに終わらせる

来年がんばろう
952(名前は掃除されました):2009/12/24(木) 07:37:50 ID:hrcG6+41
皆さん、床上手ね
953(名前は掃除されました):2009/12/24(木) 13:47:58 ID:lq1eY262
毎年自分地の玄関をラッキーカラーペンキ塗りまでしてるコパさんが
あんまり幸せな家庭じゃない事を考えるとどこまで効果があるものやら
954(名前は掃除されました):2009/12/24(木) 14:00:04 ID:Pvd181bb
> あんまり幸せな家庭じゃない

kwsk
955(名前は掃除されました):2009/12/24(木) 14:09:23 ID:Ew3CRAeM
親戚と折り合いが悪いのは有名だね、コパさん
956(名前は掃除されました):2009/12/24(木) 17:39:23 ID:CiXzagEE
>>953
そのとおり。
どこまでも効果があるものじゃない。

普通のことを普通にやれるようにする。この程度。
逆に風水で大事にされている,掃除,喚気などをしなければ
頭がクリアに働かないし、病気にもかかりやすくなるというだけ。
コパ自身もわかっているだろうが、商売のために大げさにいっているのだろう。
957(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 00:20:30 ID:9DG66ayW
当方漫画、演劇オタ。何日も何日もかけて汚部屋の不要品選別しまくった。捨てよう捨てようと決意してはやっぱり捨てれない…の繰り返しで、でも思いきって部屋のキャパシティー考えてBOOK・OFFに行きまくったり友達に漫画あげたり、図書館に貴重なパンフ提供してきた。


昨日すき焼き用の牛肉当たって、今日は長崎旅行券ペアキタ―――♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪

すげぇよ!マジ!ビックリした!!
958(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 00:35:19 ID:Y0Pddcs/
すごいな、おめでとう!
楽しんできて。
959(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 04:47:10 ID:U0t4O4Gt
おめでとう!
960(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 05:52:00 ID:M/vUFaQK
普段は当たらない人ならかなりすごいと思う
おめでとう!モチ上げありがとう!
まあ、好きなものなら別にたまっててもいいとは思うんだけどね
私はないから感覚がわからないけど。
961(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 08:09:34 ID:QoByNUNV
昨日、冷蔵庫の上に置いてあるいらない物よかしてみたら汚れがごってり
ついてて、あまりの汚さに身震いした

中性洗剤タオルに染み込ませて、少しずつこすっていったらなんとか取れた

冷蔵庫が汚かったらお金貯まらないって聞いたけど、綺麗になったから
金運アップしたらいいな
962(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 08:11:48 ID:AF3QO86d
Dr.コパってなんか息子も愚れてるとかでうまくいってなかったよね
そういうのに効く風水は無いのかね
お金儲けは間違いなく出来たみたいだけど
963(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 13:30:41 ID:aYOy/E5S
何もあたらんもん・・・。
964(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 13:53:08 ID:9u3DbDNr
部屋やキッチンが管理出来るようになるのと同進行で
お金も管理出来るようになったから、今年はお金貯められた

年間の総支出を計算したら、貯蓄目標額の「ここまで出来たらかなり上出来」値を
10万以上超えてたので、その超えた額は年末年始に何でも使っていい事にした
なんというか、同じ額を使うのでも
「これ、使わないで貯めといた方が良いんじゃ」という引っかかりがまるで無いので
何に使おうか毎日wktkしてる感じで、使うのが普段の何十倍も楽しい…
綺麗にしてやってきた金運ってこういう事かなと思ったです
965(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 14:23:28 ID:zJ9ZPm5L
>>962
ないだろ。
風水で何でもうまくいくと思うな!ということをコパが教えてくれたと思え。
966(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 15:56:58 ID:ZxePwq5q
>>964
師匠!!っ゛クレクレ

どんなに掃除頑張ってても、食費を袋分けしてても、
おいしそうなモン見るとたちどころにダダ漏れ袋になります…
967(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 17:07:41 ID:PUrDHgo+
すごい!主婦の方ですか?
特に気をつけてたことってありますか?
968(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 17:54:18 ID:9u3DbDNr
>>964ですが、私の事で良いのかな…?
年の初めに、年間予算(交際・服飾・大物)、月間予算(光熱・通信・保険)、
10日別予算(生活・雑費)と決めて、あとはざっくりとごく普通の袋分け。

何か違う所があるとしたら、前年は記録だけして、大体使う額を把握してから、
「微妙にゆとりを持たせた予算」で始めた事と
「余ったら好きに使っていい」と決めた事位しか

10日毎、一ヶ月毎にちょっとずつ目に見える形で余るのが嬉しくて、もっと余らせたくて
ゲーム的に日々のどうでもいい部分での浪費をコツコツ制限した気がする
それが(ちょろちよろ使いつつも)積もり積もって一年で結構な額になった感じです。

それはそれとして、美味しそうなモン見てダタ漏れ袋になる人好きですがw
969(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 18:03:43 ID:2r3WVDVK
網戸を大小合わせて13枚洗った。しんどい
ちょっとは運気が上がると良いな
970(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 18:11:32 ID:jkP17Mas
掃除しても運気変わらないように思ったらこう考えるんだ

「掃除してなかったら運気が下がって不幸に遭ってたかもしれない」
971(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 20:35:04 ID:aXblZtE6
今年結婚が破談になった私がレレレのおじさん風に通りますよ。

この年末の最後のゴミ収集で総て捨て尽くしてやる。
いつでもさらっと嫁げるように、今より更に物減らし尽くしてやるんだ。
カビてるのに勿体無くて捨てられなかった10年もののフランス製のブーツも、
結婚後に使えそうと思ってとっておいたガラクタどもも全部捨ててやる。
床も窓も蛇口も何もかもぴっかぴかに磨いてやる。
私自身だと思ってぺかーっと磨き上げてよいお年を迎えてやる。
大掃除が終わったら、
自由になったお金で最先端の上質なブーツに買い替えるんだ。
そしてそれでおでかけして人生をやり直すんだ。

今年でバイバイ、さよなら独り身。
カモーン、ワンダフルな良縁!
972(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 21:29:25 ID:UL5U6MLp
>>971
がんがれ、超がんがれ
973(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 22:21:05 ID:mdAq9y9t
>>971
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・          悲しみを乗り越え前向きに掃除……グレイトじゃないか
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *       いっそブーツだけじゃなくドレスやバッグも揃えてみないか?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚        初日の出より輝いた971にはお釈迦様レベルの相手が見つかるさ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l         
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
974(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 23:54:23 ID:GTVpAUxq
失恋には、大掃除や片づけが効く
経験者の私が言うんだ、間違いない
975(名前は掃除されました):2009/12/26(土) 00:33:19 ID:zZ+Xa6Ih
976(名前は掃除されました):2009/12/26(土) 00:46:41 ID:wtbk0IyE
>>970
それ新興宗教の勧誘手口
977(名前は掃除されました):2009/12/26(土) 03:42:15 ID:3jw7ih02
ワロタ
ビタミン剤もどれが効いてるのか分からないし
効いてるか怪しいけど飲まなかったらどういうことになるのか…
怖くてやめられない
978(名前は掃除されました):2009/12/26(土) 06:10:34 ID:w9z9u+4w
>>974
吹っ切れるって事ですか?
まさか新しい恋がやってくるなんてうれしい効果!?
なんにせよ紛れるしね。私は掃除してるときもそわそわざわざわだったけど。
あんまり紛れなかったなぁ。紛れるかと思ったんだけど。
まあやらないよりはやった方がいいよね!
979(名前は掃除されました):2009/12/26(土) 08:28:49 ID:Lx+oRD3x
破談って…何故
がんがれよょぉぉぉ!!
980(名前は掃除されました):2009/12/26(土) 11:18:25 ID:40DDJDN6
短パン
981(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 00:31:12 ID:Iw2rfMLr
>>971
ぴかぴかに磨き上げられたお家は、あなた自身。
ぴかぴかになって、ステキな良縁を引き寄せられるよ。
971に幸あれ。
982(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 01:26:51 ID:vMAP9eLn
仕事でいい方向に向かうのにも掃除かなぁ

今の職場は朝礼が新人社員公開イジメの場になってる
なんとか解決したい
983(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 03:41:29 ID:PhCZuO0u
>>982は優しいね
984(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 08:09:12 ID:A0HhpzVj
>>968
そう、あなたの事。
うちは毎月食費オーバースゴくて。
半額シールに弱いのが原因。週予算で2〜3千は越えるから、袋分けなんて意味ない事に。
今年は、週予算で組まずに10日予算で組んで、ストレスを減らして真似てみます。
私もいつか、余らせられるくらいになりたい、レスありがtっ
985(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 11:52:11 ID:0/DfRg1J
たんぱん
986(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 12:10:55 ID:vMAP9eLn
>>983
ううん、自分も新人なんだ。イジメが理由で年内で同期が辞めちゃう。
社長のストレス解消法が朝礼での新人イジメみたい

大掃除して得たばかりの職だからがんばりたいんだけど
987(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 13:24:56 ID:TeQCQFJi
>>986
一つの予想にすぎないが・・・
堅苦しい説教大好きおじさんのばあい。
朝早くトイレ掃除などをするとポイント高いんじゃないかな?
988(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 14:05:25 ID:JzW8RkYl
汚会社をよしとするキティ社長の場合、これ見よがしな掃除はかえって反感をかうよ
最初は小人さんになったつもりで、コソッと掃除して様子を見るが吉

もうどこもかしこもピカピカな会社で、なおかつそんな状態だったらごめん、わからない。
989(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 15:02:13 ID:JKJoJFqI
うちの会社の場合。
参考になれば幸いです。

・埃まみれの汚い社屋で人間関係ぐだぐだ&パワハラ・セクハラ三昧
           ↓
・一念発起して私がトイレを大掃除&きれいを日々徹底維持
           ↓
・おかしな社員や取引先さんが次々といい形で(※)移動になったり辞めたり
           ↓
・やる気のあるいい社員さんが残ったり昔辞めた子が戻ってきたりで、
 仕事も業績も社内の空気もめちゃ順調
           ↓
・汚社屋からより良い環境の新しくてきれいな社屋に移転、
 今では週に一度社をあげての掃除の日を設けるまでになった ← 今ここ

※遺恨を残さず自主的&前向きに会社を離れていったのが不思議でした。

参考になれば幸いです。
990(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 15:13:56 ID:vMAP9eLn
みなさんありがとう
優しさが本当にありがたいです。
まさに
・埃まみれの汚い社屋で人間関係ぐだぐだ&パワハラ・セクハラ三昧
です。
俗に言う家族経営で、社長の家族以外の新人はすぐやめてしまいます。
毎週木曜が掃除の日なんですが、社長は土足で雑巾を踏みつけて廊下を掃除して
女子社員に自分の使用済み雑巾を洗うように命令。
社長は自分は絶対に雑巾洗わないのですが「僕は掃除が大好きです!」とかもうね・・・

とにかく、まずは自宅の掃除と自分のデスク周りから初めてみます。
991(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 17:44:35 ID:awvK5dcP
>>989
すごいですね。
会社の人間関係に効果あるかな。悩みどころだわ
992(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 22:28:39 ID:ozs+zLgU
悩むな。掃除ぐらいやれ。
993(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 22:41:03 ID:kBxrO2qC
>>988
掃除も大切だけど、これ見よがしにやるのは陽徳になりそうだしぬ。
自分のためだと思って、無私の心でやるのがいいらしいね。
994(名前は掃除されました):2009/12/27(日) 22:46:28 ID:kBxrO2qC
うちは自分のためにと掃除してるうちに、ちょっとづつ頼りにされる
ようになったよ。
そうなると、前はそれ捨てるな!とか、そこは触れるな!とか怒鳴られたところが
ちょっとづつなくなってきた。
どんどん自分が触れる支配領域が増えていって…。まるで、空間が自分を
認めてくれているようなそんな不思議な感覚におちいってる。
995(名前は掃除されました):2009/12/28(月) 12:07:13 ID:6XBkry1I
>空間が自分を認めてくれる
いい言葉だね、無理無理で買った新居だったが、
毎日掃除して一年、最近の空気に似合う言葉をこんなトコで貰うとは、ありがとね。

しかし2階の空気は私によそよそしい…
996(名前は掃除されました):2009/12/28(月) 12:46:19 ID:+3qd9JAi
さてと やる気出して掃除頑張るよ!
997(名前は掃除されました):2009/12/28(月) 21:47:16 ID:rGU5qYt6
明日はプラゴミの日だから、今の内に集めて置かなくちゃだわ!
998(名前は掃除されました):2009/12/28(月) 22:30:43 ID:k0NjwXz1
>>997
プラゴミか・・・一瞬フラミンゴに見えた
疲れてるな
999(名前は掃除されました):2009/12/28(月) 23:25:05 ID:rGU5qYt6
>>998
明日のために、今日は早くおやすみ。(・ω・)ノ

よし!フラミ…プラゴミ回収終了!!
1000(名前は掃除されました):2009/12/28(月) 23:27:05 ID:rGU5qYt6
1000だったら、お掃除した人はみんな幸せ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。