荷物を極限まで持たない暮らし -3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)
必要最小限の荷物で暮らしたい
何もない空間こそが最高の贅沢
物に愛着を持つことを、否定はしないが肯定もしない

という感じのスレ

前スレ
【もはや】荷物を極限まで持たない暮らし2【宗教】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1229990970/



同じ「持たない暮らし」でも、物にこだわって生活したい人は、
下記の関連スレへどうぞ

「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【6日目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230951095/
2(名前は掃除されました):2009/04/29(水) 23:29:28 ID:ZgW4KE2Y
1乙
まにあってよかったGJ
3(名前は掃除されました):2009/04/29(水) 23:43:14 ID:sjBH0fTm
>>1
乙です
4(名前は掃除されました):2009/04/29(水) 23:46:20 ID:xC8lXENX
>>1乙 GJです
5(名前は掃除されました):2009/04/29(水) 23:55:26 ID:HFDmCoyf
>>1乙であります!
6(名前は掃除されました):2009/04/30(木) 00:14:21 ID:w5VieYuj
>>1
「〜個目」がなくてもシンプルでいいじゃないか
7(名前は掃除されました):2009/04/30(木) 06:19:12 ID:DTYYrL+M
スレタイもすっきりでよいね
8(名前は掃除されました):2009/04/30(木) 10:05:12 ID:9eGrXtwY
「個目」すらつけない極限っぷりがいいw
>>1
9(名前は掃除されました):2009/04/30(木) 15:42:34 ID:+yXky2YU
>>1乙です
10(名前は掃除されました):2009/04/30(木) 19:37:30 ID:M9wGe96Z
>>1
前スレの植物がグラディウス3に出てくる脳みそのでかいボスに見える
11(名前は掃除されました):2009/05/01(金) 00:03:15 ID:AWbdMbTL
>>1乙です

12(名前は掃除されました):2009/05/01(金) 13:39:50 ID:ynOHZ55M
次のスレタイは「極限4」かなw
13(名前は掃除されました):2009/05/02(土) 12:45:57 ID:0IbLYNSg
>>1乙です
たまにしか使わない道具のレンタル店できないかな。
自転車の空気入れとかドライバーとか年に数回しか使わないのに備えてなきゃならないのが苦痛。 
14(名前は掃除されました):2009/05/02(土) 14:13:00 ID:oOrZdk0f
いいね、それ
ミシンとか絶対に持ちたくないけど
数年に一度位、あったらいいのに!と思う
15(名前は掃除されました):2009/05/02(土) 14:20:30 ID:UjfuuMoW
>>13
>自転車の空気入れ

うちの方では自転車店で無料で空気入れてくれるよ。@都内
パンクしたらその店に行くようにしてる。
16(名前は掃除されました):2009/05/02(土) 19:49:18 ID:eizes+4M
>>13
自転車屋とかホムセンに有料の電動空気入れがあったりするよ
あと、本当は応急処置用らしいけどスプレー式とか
17(名前は掃除されました):2009/05/02(土) 19:53:04 ID:8OkITXFr
ついに冷蔵庫を捨てた
ついでに電子レンジも捨てた

洗濯機は捨てられなかった
18(名前は掃除されました):2009/05/02(土) 20:56:55 ID:BvS5Ld30
>>13
ドライバー、モノが持ち運べるサイズなら
ホームセンターの工作室で時間貸サービスやってる所もあるよ
19(名前は掃除されました):2009/05/03(日) 11:54:43 ID:azbX4KEu
もっとモノをシェアする仕組みがあればいいのにね
20(名前は掃除されました):2009/05/03(日) 14:18:26 ID:TKPLCQWg
服やバッグを個人同士でレンタルできる携帯サイトがあると
こないだテレビで見たよ。詳しく見なかったけど家電なんかもあるのかも。
まあ個人同士だから、ヘンなのに当たると苦痛だろうけど
かかるのは送料と多少の手間のみだそうだ。
2113:2009/05/03(日) 17:49:21 ID:uXRcbt+2
使用頻度の低い道具のレンタル店を調べてたんだけど、空気入れもドライバー貸しも近所にはなかったんだ。
バーベキューセット貸す店はあるのに。

物を削ぎ落とした暮らしってサービスが賑わう都会か、貸し借りの繋がりがある村みたいな地域で有利なのかも。
22(名前は掃除されました):2009/05/03(日) 21:51:18 ID:BMKKzPh1
>>20車ならそういうのテレビで見た
23(名前は掃除されました):2009/05/04(月) 08:53:36 ID:YYeiwzLx
二軍の文具は結構あるな
瞬間接着剤、穴開けパンチ、両面テープ、ガムテープ、ラベルシール、巻き尺、床の傷を隠すクレヨン…家族がいるから妥協点

あと気になるのが電池なんかの余りが引き出しでごろごろしてんの。
予備を持たないために今以上にバラの商品が欲しい感じ

本やら服やらの大物をやっつけるとかさばらないものでも目につくようになるな
24(名前は掃除されました):2009/05/04(月) 09:11:16 ID:Pz7ambrX
それどう考えてもいらないものじゃ・・・
少なくともこのスレの趣旨からは大きく外れる。

そもそも「荷物を極限まで持たない暮らし」は
家族と同居してたら難しいでしょ。
「家族」と言う荷物が一番厄介w
25(名前は掃除されました):2009/05/04(月) 10:20:27 ID:/a8iouZO
原理主義者だな
26(名前は掃除されました):2009/05/04(月) 13:11:37 ID:RYZTWD2c
このスレだったかな?入れ子になっててまとめられる食器が紹介されてたの。
あれいいよね。
27(名前は掃除されました):2009/05/04(月) 13:41:19 ID:15PpkJLI
横領器だな。
ちょっと漢字は違うが気するな。食器がシンプルでも調理器具が必要なんだが。
28(名前は掃除されました):2009/05/04(月) 14:10:24 ID:AsZepQBG
応量器
29(名前は掃除されました):2009/05/04(月) 14:51:53 ID:BqM8CfDG
確かにシンプルだけど、そんなに沢山小皿要らない。
基本パスタ、米食は丼物にするから、殆どオーバル皿一つで済んでる。
30(名前は掃除されました):2009/05/04(月) 18:00:52 ID:qBXOQbiY
洗濯機の2槽式で10キロ洗いのがネットで14000円で売ってる。
買おうか迷い中
31(名前は掃除されました):2009/05/04(月) 19:13:51 ID:QbEfSbi0
>23
単三〜単一はエネループ+アダプタでいいんでない
今単四使うリモコンとか結構多いけど
32(名前は掃除されました):2009/05/07(木) 04:07:26 ID:AE1qUpQ0
洗面所で手洗い+小型の脱水機にしようと考え中
すごくよく搾れるって評判の脱水機見つけた
33(名前は掃除されました):2009/05/07(木) 10:04:38 ID:bZpMOOcI
へー そんなんあるんだ 便利そうだ 自分も手洗いだ

中国のすごい田舎じゃ川で手洗いが主流でさ
映像だと棒で洋服をパンパン叩いてて
近年はそういう層の人たちも出稼ぎの仕送りで洗濯機を買えるらしくて
「これで手間が省けるわ」とか喜んでたよ
隣の家の人が洗濯機を見に来てた

それとテレビ東京で秘境の民族をおさめたドキュメンタリー番組をやってたんだけど
ジャングルで住む民族いいなー
裸に布でさ、汚れてもみんなああいう生活だから人目を気にしない生活というか
それに民族道具というか飾りつけを自分でつくってそれを町まで売りに行くんだ
川にボートで3時間の道のりでさ、その時は洋服着て化粧してたけど
で、そのお金で食材を補充したりしてて

でも、水がない地域の人たちの生活の番組を見たこともあるけど
やっぱり女性は服の臭いが気になってて
水がなくてあるのは飲料水とかに回すから洗濯が満足にできないとか嘆いてたのも見たことある

洗濯できる環境って実は奥が深いんだよな
34(名前は掃除されました):2009/05/08(金) 08:08:05 ID:1Esf6RBt
文章も極限まで短くお願いします。
35(名前は掃除されました):2009/05/08(金) 09:11:11 ID:qmv5kD6F
>>34
k
36(名前は掃除されました):2009/05/09(土) 12:06:24 ID:QA+f7Qic
面白かったりためになるレスは、少し長めでもいいと思うけど。
頭の中身まで持たないスレじゃないんだから。
37(名前は掃除されました):2009/05/09(土) 12:23:48 ID:4KxL0Coa
>>36
33の無駄な長文に対しての皮肉だろ
38(名前は掃除されました):2009/05/09(土) 12:24:32 ID:ajCjf7Un
そうそう都合よく自分好みのレスがつくわけじゃあるまいにw
39(名前は掃除されました):2009/05/09(土) 17:12:36 ID:L+T2LVGw
手洗い、叩き洗いしてる外国の村で
せんたく板紹介したら好評で流行り出したというのをテレビで見たことある
せんたく機無くす為にせんたく板に挑戦してみようかな
40(名前は掃除されました):2009/05/09(土) 21:34:17 ID:q21urNT1
手洗いしたインナーシャツ(?)、
仕事中に気付いたけどすごく臭い。
部屋干しだから駄目なのか、手洗いだとこの失敗が多いから
やっぱり洗濯機買うしかないかあ・・
41(名前は掃除されました):2009/05/09(土) 22:08:28 ID:1Y5hq57y
>>40
手洗いだと汚れ落ちに問題はなくてもすすぎ、脱水が大変だからね。
脱水がうまくできてない状態での部屋干しは臭いがでてくるだろな。
よく絞って外に干す、かなぁ。

42(名前は掃除されました):2009/05/11(月) 08:19:36 ID:1reAU/UJ
>>40
コインランドリーの近くに引っ越すとか。
荷物少ないから引っ越すの楽だろうし。
43(名前は掃除されました):2009/05/11(月) 08:55:03 ID:poywdblf
我が家には洗濯機ないです。たまーにクリーニングか手洗いしてる。
マンション一階でベランダ広めなので、乾くの早いから助かってる。
これが二階以上なら厳しいと思う。マンションの構造上、道路等に
面していないので、人目を気にせず何でも干せるし。

洋服とかタオルとかも、洗濯し易さ&乾き易さみたいな観点からも
選ぶようになった。部屋着として愛用しているデカイTシャツ、着心
地は良いんだけど、洗濯が大変なので買い替えを検討している。

夏になるとバスタブにぶっこんで足で踏んで毛布とかも洗濯するん
だけど、夏だと冷たくて気持ち良い毎年やる夏の儀式の一つ。
44(名前は掃除されました):2009/05/11(月) 14:55:02 ID:hrOHYNzU
>>24
最大のお荷物は自分自身wもういらねってかんじマジで
45(名前は掃除されました):2009/05/12(火) 20:26:53 ID:MRwF4Xtm
シンプルを心がけたら、妙に凝って無駄な消費をする事が減った。
それにしても、足るを知る境地に入るって、難しいな。

コンパクトな家と、少ない物。


46(名前は掃除されました):2009/05/12(火) 20:42:51 ID:CiNtGtbn
独房にシャワルームだけ追加したような建物
を妄想するだけでワクワクする
47(名前は掃除されました):2009/05/12(火) 21:55:54 ID:pHrG/OJf
>>34
やだよ、だったら言葉のネットを見るなよw
>>37
無駄にしてるのはお前の心のせいだろバカw

わがままも矛盾も極限までやめてごらん
48(名前は掃除されました):2009/05/13(水) 00:20:36 ID:7TX+D3yF
あ。
自分で使ってない物を売り飛ばす。会社とかで使ってない捨てるものを貰ってきて売り飛ばす。
他の人の合理的にやってる事を真似して取り入れる。
他の人がやってる無駄を反面教師にする。

1日に、何か1つ。 不要品を捨てるOR売れるものは売り飛ばす。
これで部屋はシンプルな状態をKEEPしています!
49(名前は掃除されました):2009/05/13(水) 11:25:06 ID:XBZ7g8d6
>>48
使ってないからって会社のもの売り払ったら犯罪だろ。
50(名前は掃除されました):2009/05/13(水) 19:27:37 ID:fS9NW3Sq
>>49
>48「会社とかで使ってない捨てるものを『貰ってきて』売り飛ばす」
51(名前は掃除されました):2009/05/13(水) 20:31:28 ID:qYy23PkS
みんなパソコンとかどうしてるの?
52(名前は掃除されました):2009/05/17(日) 04:59:32 ID:GTTpZ9Rs
>>51
デスクトップだから、いつかは配線の少ないノートに変えたい。

個性的でスタイリッシュなモデルがでないかな〜、とのんびり待ってる。


モニタが今19インチだけど、若干大きい気がしている
皆さんモニタは何インチ使ってますか?
53(名前は掃除されました):2009/05/17(日) 10:39:11 ID:JWSZvw5R
14インチノート使ってる
次買い換えるなら13か12インチの予定
前は15使ってたんだから、順調に小さくなってるw
54(名前は掃除されました):2009/05/18(月) 00:31:10 ID:OFl1Ngkf
コンパクト化しようと思い、一回ミニノート試したことあったけど
IEとかJaneとか、かなり見づらくなって結局すぐ手放しちゃったな。
小さくなると細字になるし目が疲れる。コンパクトもいいけど目に優しくないとね。
55(名前は掃除されました):2009/05/18(月) 07:31:17 ID:5ELS+LRE
仕事のPCがノートになったところで、手首の痛みが急速にひどくなった。おかげて通院費に外付けキーボードといらん出費のオンパレードだ。
56(名前は掃除されました):2009/05/18(月) 08:58:55 ID:g4pRrP7J
ノートは前屈みになって猫背になりがちだからね
ノートPCの下に何か敷いて高くするといいよ

ここの住人はPCの中のファイルも少ないのかな?
57(名前は掃除されました):2009/05/19(火) 00:32:39 ID:DXCMnn96
ノートPCにしたい。
だが、ノートで性能の良いものは高い。
メモリやボードを差し替えたりして性能を維持するのはデスクトップが良い
どっかの部品が壊れてもそれだけ入れ替えれば使える。

本当は、部屋にテレビ、ステレオ、パソコン兼用のノーパソ1台とフトンだけある。
ってのが理想なんだけど・・・

ちなみに俺は
車、パソコン、携帯があれば精神的には充足して生きていける。
58(名前は掃除されました):2009/05/19(火) 01:54:11 ID:+WAQXiUG
データの大小ってどれくらいが基準なの?
PCわかんないけどスッキリさせたくて、デスクトップのアイコンはゴミ箱だけにした
59(名前は掃除されました):2009/05/19(火) 01:55:55 ID:+WAQXiUG
60(名前は掃除されました):2009/05/19(火) 07:06:52 ID:rShKIDPQ
・2ch
・ネットサーフィン
・家計簿
・無料の得ろ動画(容量少なし。)

くらいしかパソの使い道ない
61(名前は掃除されました):2009/05/19(火) 14:29:39 ID:o2w0DOlr
立派なもんだ!
62(名前は掃除されました):2009/05/19(火) 18:07:02 ID:8ZPyWrZb
>>57
どんだけ良い性能を求めてるんだ…
3Dゲームでもやらない限り今のノートPCで十分だと思うけど
63(名前は掃除されました):2009/05/19(火) 18:36:32 ID:yP0AYzaO
ノートは不要なアプリやユーティリティがプリインストールされていて我慢ならない。
64(名前は掃除されました):2009/05/19(火) 19:26:55 ID:MITReV48
ノートPCは動作がとろい
重いアプリも使うし、ブラウザで大量にページ開いたりするから
デスクトップの方が理想の環境作りやすい
画面も小さいし疲れやすいし悪いことだらけ
65(名前は掃除されました):2009/05/19(火) 19:27:29 ID:I4xXIqov
>>60
…殿方ですか、姫ですか?
66(名前は掃除されました):2009/05/19(火) 19:48:52 ID:ZzBC7mAv
多少機会に心得があれば、ペン3 800Mhzあたりのジャンク
ノートを3000〜5000円で手に入れて、Linuxで使うのが安い。

問題は大抵HDD抜かれてるので交換用HDDを持っておかない
といけない点。このスレ的には厳しいかも。

3Dゲームや動画をやらなきゃ使えるし、何より使わなくなったら気兼ねなく捨てれる。
なんなら知り合いにくれてやれば処分代がタダ。
67(名前は掃除されました):2009/05/19(火) 20:37:15 ID:8ZPyWrZb
>>63
それノートに限った話じゃないよね
最近はメーカー製でもリカバリ時に取捨選択が出来て、OS単独でもクリーンインストール可能だよ
68(名前は掃除されました):2009/05/20(水) 07:56:00 ID:Lm0d3EHt
BTOとか自作の話じゃね?
最近はメーカー製買うのはデフォじゃなくなりつつあるし
69(名前は掃除されました):2009/05/22(金) 06:24:11 ID:gOnYPFTR
諸事情で数日間フローリングで敷き布団無しの生活をしたが疲れが取れない
流石に布団は必要だな自分には
70(名前は掃除されました):2009/05/22(金) 11:49:52 ID:xVLAMfZC
そこでハンモックですよ!
71(名前は掃除されました):2009/05/22(金) 16:30:29 ID:fEocEOJV
>>69
それは単に質素な生活だろ…
72(名前は掃除されました):2009/05/22(金) 20:24:15 ID:CFzRjssG
質素どころか荒涼とした部屋に満足したい
73(名前は掃除されました):2009/05/22(金) 23:37:03 ID:ibOLqh8V
綾波部屋
74(名前は掃除されました):2009/05/24(日) 02:29:46 ID:AMmUqUD4
電子レンジ、炊飯器、掃除機、TV、固定電話、大型家具、三角コーナー、新聞、カレンダー、マット類、掛け時計あたりは確実にいらないよね
他にもいっぱいあるけどさ
75(名前は掃除されました):2009/05/24(日) 08:59:25 ID:IDPLNuF9
その中で炊飯器だけ廃止できてない
ごはんを鍋で炊くと時間忘れちゃうし、こびりつくのが面倒で
76(名前は掃除されました):2009/05/24(日) 16:41:02 ID:JboecO/u
ご飯をお鍋で炊いてもいいんだけど、
その間コンロが一つふさがっちゃうのが難点。
77(名前は掃除されました):2009/05/24(日) 17:06:52 ID:tgm+nury
いらない物より必要な物を上げて行った方がいんじゃね?

ってことでまずパソコン。
78(名前は掃除されました):2009/05/24(日) 17:29:03 ID:jTQiKyoK
人それぞれ生活スタイル異なる以上モノの羅列してたら切りがないよ。
79(名前は掃除されました):2009/05/24(日) 20:37:19 ID:obCKWOgy
mixiのモノ無いコミュ見ると、「モノが無い」に対して方向性の違う部屋が入り混じってるからなぁ
このスレも話がまとまってるように見えて実際のスレ住民の部屋は多種多様なんだろうな
80(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 14:51:53 ID:XbWWrO8F
わたしもこのスレ見て極限生活してみようかな
81(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 15:11:09 ID:XbWWrO8F
食器用洗剤っていらないよね?
82(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 15:53:21 ID:870eaz0W
食生活による
83(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 16:22:32 ID:EH9D4Cj6
>>81
食器には滅多に使わない(大体お湯で落ちる)けど、服に着いたシミにジョイ君を使ってるよ
84(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 17:14:45 ID:XbWWrO8F
みなさんレスありがとう

お湯で大体は落ちるよね。これからは使わないでおこう
85(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 18:31:29 ID:lyNykToI
もし油ものを作っても、石鹸で落ちる
1年くらい、食器風呂トイレは石鹸一つ
86(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 21:10:24 ID:XkooHAC7
財布捨てたら身軽だったがキャッシュカード落とした
87(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 21:10:26 ID:abx5dcft
洗濯機捨てて二回りくらい小さい脱水機買おうと思ってる
88(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 21:14:32 ID:KWp8+rEz
ジーパン3、スカート1、パーカー2、Tシャツ5〜6、長袖Tシャツ3、トレーナー2

くらいしか服ない(全シーズン合わせて)

我ながら女とは思えない
89(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 21:26:25 ID:aHeFFicb
>>88
すごいね。仕事は制服あるの?
90(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 21:32:09 ID:B3iEeB9s
つねにノーパン、ノーブラ、生足ですね。
91(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 21:50:02 ID:f5KDYSz1
>>88
嫁にするなら変にチャラチャラしてる女よりさっぱりしてていいな。
ただ年取った時に爺なのか婆なのかよくわからないさっぱり具合になったら嫌だ。
92(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 22:03:28 ID:KWp8+rEz
>>89
仕事は制服です。

>>91
美容や肌の手入れ(基礎化粧品)大好きなんで、大丈夫だと思いますw

ただ、着飾るのが好きじゃないって感じです。
93(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 00:00:44 ID:rNjGJX6n
>>92
嫁に欲しいな!
94(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 03:18:07 ID:GRm6HdSO
>>88
真冬はそれで寒くないの
95(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 09:50:50 ID:BjLNWucD
>>88
餅上がった!
私はジーパン1枚をワンピにする!
そうでもしなきゃ嫁に行けねぇ三十路の私!
96(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 11:02:54 ID:PAA1qEv1
>>95
ここで募集すればいいだろ!!
住人は、世間から見れば偏屈な奴ら。
同じ種類の人間と出会うことはむずかしいんだよ。
97(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 14:54:50 ID:6BPA5Ybr
Tシャツ、スウェット系は肌の手入れしてても爺タイプだな。
トレーナーやめてせめてシャツかブラウスが欲しいところだ。
Tシャツにスカートじゃ食事に連れていけないぞ。
98(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 16:33:50 ID:yMO0N6kH
ここの人って食事も少なそうだね
99(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 16:55:00 ID:BfL394oH
年中ジーパンだからスカート一枚も持ってない
冬寒いし
100(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 17:15:51 ID:z14HEpVb
>>97
パンプスやハンドバッグやジュエリーが必要なレストランだと、
シャツやブラウスというよりは、>>95のようにシンプルなワンピの方が
このスレ的には良い気がする。
101(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 17:27:27 ID:1cK2QqgC
冬のコートやジャケットみたいなのも持ってないのか?
102(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 17:43:17 ID:wfTXVcQK
●”余計な物”を極限まで持たない暮らし
●荷物を極限まで持たない”質素な暮らし”

結局の所スレはこのどっちかに分かれるって事だな
103(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 18:12:41 ID:NFt9GvSx
>>102
>結局の所スレはこのどっちかに分かれるって事だな

言いたいことがよくわからんが、スレを2つに分けると言う提案?
104(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 18:21:40 ID:G1A2V193
コートは冬になったら買って春になったら捨てる
今必要な物があればそれでいい
105(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 18:54:19 ID:liOeFZNx
うーん金かかるなw
106(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 19:28:27 ID:Kk4284jK
私は「地球規模でモノを減らす」つもりで、「モノは長く使えるものを厳選して使う」
「余計なモノは買わない(買えば売り手が調子に乗って増産するから)」ことにしている。
モノの多い実家に住んでて、一人暮らししたいと思うことも多々あるけど
たとえ最低限でも家電や洗剤を自分一人のために買わなきゃいけないと思うと
「持たない暮らしのつもりで結局モノを増やすだけじゃないか」と思ってしまうよ。
107(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 19:54:59 ID:KMTW/V64
住んでいる地域にもよるね。
寒い地域はやっぱ荷物も増えるよ。
108(名前は掃除されました):2009/05/28(木) 02:51:24 ID:LXudL6RJ
>>106
大人な考えだな。
私は大学の時のまま一人暮らし続行中…
売り手が調子に乗るというところは本当に同意だ。
本当に気に入ったもののみで暮らしたい。
109(名前は掃除されました):2009/05/28(木) 05:12:41 ID:R5BUWUza
>>106
そういうこと考えると銭湯とかコインランドリーとか
町単位で共同利用してた時代はよかったのかもな
110(名前は掃除されました):2009/05/28(木) 07:22:10 ID:iGm89gPS
>>109
2〜3年前、ある温泉地(外湯めぐりで有名なとこ)に行った時、
地元民は今でもほとんどの家庭が風呂を持ってないって聞いた。
みんな外湯を利用してるんだそうだ。
掃除は当番制。

維持管理・経営には苦労があるようだったが
「温泉があるから自宅に風呂は要らない」
この考え方、いいなあと思ったよ。
111(名前は掃除されました):2009/05/28(木) 08:09:38 ID:oV6IX0Po
個別に持つということはムダも多いからね。
そしてそれがスペックの競い合いみたいになる。
人よりも良い物、お眼鏡に叶った厳選された物みたいにね。

震災の時に寒さを防げる毛布があれば嬉しかった。
その毛布のスペックにこだわる人はいなかった。
極限の状態に置かれた時のこだわりなんて脆いもの。
どんな毛布でも寝られる強さがある方がいい。

物を持たない

安物買いをやめて少数精鋭でいこう

別に精鋭でなくても充分だと気づく

こんな流れになる人は自分も含めて多いと思うよ。
112(名前は掃除されました):2009/05/28(木) 12:07:46 ID:yEICeNoF
>>111
同意
厳選されたもの→高級品てなりがちなんだけど、
あれは基本的には職人さんとかプロが使うもの、
もしくはきちんと管理できる財力があるやつが買うもんなんだよな
(マニアとか、趣味で所有したい人を否定する気はないよ)
113(名前は掃除されました):2009/05/28(木) 15:33:25 ID:6dSh6UPX
高級品だの一生物だのなんてのは売る側の論理だからね。
消費者である自分は何を求めているのか、自分の望みは何なのか、
常に優先順位をはっきりさせておく。
これで無駄な買い物の99%は防げる。
1%はちょっとお腹がすいたときに買うアイスとかスナックってことで
大目に見てちょ。
114(名前は掃除されました):2009/05/28(木) 17:19:40 ID:LQRDaLYX
みなさん食事は少食ですか
115(名前は掃除されました):2009/05/28(木) 18:27:47 ID:rwgQ/jJW
少食+外食専門。

1人で自炊して食っても美味くないし。
116(名前は掃除されました):2009/05/28(木) 19:55:18 ID:Ts/Do0ms
たしかシンガポールだったかな
食の家庭外部化が進みまくったもんだから
都市部のマンションにはキッチンがはじめから無いそうな
117(名前は掃除されました):2009/05/28(木) 20:30:50 ID:OWZ0/InO
家に風呂は要らんがシャワー室くらいは欲しいなぁ。
どうせシャワーしかしないし。
118(名前は掃除されました):2009/05/28(木) 22:56:34 ID:2v78E9aC
>>117
そうだね。欲しい<シャワー室
友人の両親は、ホテルのスポーツジム&プール会員だとかで、
近いのか、自宅の風呂は使っていない、ということだった。
おかげで?タイルのカビとかの心配は全くないらしい。泊り客が
あるときだけ使用するんだろうね。便利なのか、不便なのか
よく分からんw
119(名前は掃除されました):2009/05/29(金) 01:43:40 ID:Axsnz9JH
自分はおなかが少し弱いので風呂場はないと困る。
ごく最近、帰宅途中におなかがごろごろ言い出して、
玄関のドアをあけてトイレに行くまでの間に・・・・残念な結果となった。

最低でもシャワー室は「必要」だと私は思う。風呂無しの部屋にも
住んだことがあるけど、気軽にお湯を浴びられる環境が
あるのとないのとでは全然違うよ。
120(名前は掃除されました):2009/05/29(金) 03:05:40 ID:cY/xbAwe
>>119
荷物がどうこう言う前に、毎日ビオフェルミンとエビオス飲め
121(名前は掃除されました):2009/05/29(金) 03:07:01 ID:YAlcoReB
風呂は一人で入りたい。
122(名前は掃除されました):2009/05/29(金) 06:29:16 ID:AhcBV01V
折り畳みシャワー室が必要だな。
123(名前は掃除されました):2009/05/29(金) 17:12:35 ID:p7SAvYw/
>>88です。
冬のコートは一応持っています、あと上に羽織る薄いジャケット1、下着は4組、靴下5足、スニーカー3、サンダル1、バッグ3

以上が全てです

部屋の中、本当に物がないです。タンスもガラガラ。
卒アルも捨てたいです。
学生時代のものは、卒アルと卒業証書のみ。

適度に少食で、痩せ型ですね。158cm44kg

ほとんど消耗品くらいしか買わない(それも大して買わない)。

いつ死んでもいい様にしてあります

124(名前は掃除されました):2009/05/29(金) 19:20:31 ID:DkFnM7OR
カプセルになっているシャワー室で、床が高くなっていて、
扉を閉めて湯を溜めると、そのままつかれるお風呂になる、っていうのを
何年か前に王様のブランチの賃貸部屋紹介コーナーで見たんだけど、
うちの部屋に欲しかったなあ。
125(名前は掃除されました):2009/05/29(金) 19:51:10 ID:xnVO9Uuf
>>120
>>119じゃないが、みんながみんな健康、健常と思うなよ。
126(名前は掃除されました):2009/05/29(金) 20:06:23 ID:cY/xbAwe
>>125
自分もお腹弱いんで薦めただけなんだけど、何か機嫌を損ねるような内容だったか?
127(名前は掃除されました):2009/05/29(金) 23:00:04 ID:xnVO9Uuf
>>126
すまん。過剰反応だった。
128(名前は掃除されました):2009/05/30(土) 06:46:42 ID:Yk3m0Tsu
>>124
話を聞いて自作したくなってきたw
事故で扉開けちゃったりして家の中水浸しになったりしそうw
129(名前は掃除されました):2009/05/30(土) 14:54:59 ID:U6xx7XLu
>111.112

ほぼ同意だけど、
例えば服なんかはあれこれ欲しいと買うことがなくなった分、
無駄にお金を使うこともなくなり
一枚の値段の単価を上げることができるようになった。


130(名前は掃除されました):2009/05/31(日) 04:54:48 ID:zpzocijq
捨てて初めてわかる無駄の多さ
それもこれも儲けたい企業のせい
131(名前は掃除されました):2009/05/31(日) 10:06:32 ID:xrxxTeun
だが、そんな儲け主義にひとときでも惑わされ、選んで買ったのは自分自身
人のせいにして自分を省みることがなければまた同じ過ちを繰り返すだけだ。
132(名前は掃除されました):2009/05/31(日) 16:32:21 ID:GV29aAYq
クリーニングの衣類預かりサービスっていいな
春夏秋にコートを見なくてすむのは魅力だ
133(名前は掃除されました):2009/05/31(日) 21:29:03 ID:n2ZLhtdv
昔クリーニング工場の見学行ったんだけど
そういった預かり部屋みたいなとこ湿度とか空調管理されてて
長持ちさせたいものは早速自分も預けようと思った
134(名前は掃除されました):2009/05/31(日) 21:30:24 ID:PU1ikV9x
>>124
それ、池袋のラブホにあった。 人間が食器洗浄機に入れられるみたいでよくないぞ。
http://www.mediawars.ne.jp/~m921320/a_map/map_of_tokyo_03.htm
日本全国をこれみたいなのを車に積んで旅したら楽しいだろうなぁ。
135(名前は掃除されました):2009/06/01(月) 21:28:46 ID:WmVVPN6G
仕事が決まったら地方勤務になる。
とりあえず必要なものだけスーツケースに詰め込んで実家を出る。
楽しみだーー
その前に採用されますように・・・
136(名前は掃除されました):2009/06/01(月) 23:20:16 ID:TJe0Ny2A
>>135
受かると良いね(^0^)/
137(名前は掃除されました):2009/06/02(火) 15:49:44 ID:IUsRz5SB
(^0^)/
138(名前は掃除されました):2009/06/04(木) 12:11:42 ID:Jb1/ysCC
極限生活やってみようかなぁ
139(名前は掃除されました):2009/06/04(木) 18:10:19 ID:PZsmbH8a
どうぞ。レポよろ。
140(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 09:50:53 ID:9vmg3d7e
部屋見に来た人にまや並(?)って言われたんだけど芸能人?
有名ってこと以外教えてくれないし調べてもググってもわからない…
おむすびさんみたいな人?
141(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 10:16:43 ID:w1gFjOjR
北島マヤしか思いつかない
まぁ彼女は芝居しか興味がないから部屋は綺麗だった
というか最低限しか置いてなかったけど。
麗とルームシェアしてたけどすっきりでしたね、うん。

で?
わたしもそのまやってどんなんだか知りたいです。
142(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 13:30:13 ID:0zmXjLRh
綾波並って言われたい
143(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 15:22:10 ID:6Hvb9Hbp
>>142
ミサトさん散らからないでください
144(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 15:46:53 ID:H+FfcAFc
>>140
マヤ文明並
145(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 15:55:35 ID:cMUVUylk
たぶん綾波の聞き間違いだろ
146(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 16:09:23 ID:0zmXjLRh
それだとまや並並にならないか
147(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 20:20:58 ID:xbfCiRN+
綾波の部屋っていいよね
148(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 20:26:51 ID:7oMa7Y/d
クローゼットの中はどうなってるか分からないけどね。
149(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 22:31:27 ID:S2PcCn6/
冬服、夏になると全部捨てたくなる
150(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 22:51:55 ID:xbfCiRN+
このスレは捨てないのですか?
151(名前は掃除されました):2009/06/07(日) 04:03:11 ID:v38BMZrs
物を持たないってこんなに開放感が有ったんだ
152(名前は掃除されました):2009/06/07(日) 04:36:58 ID:cHsweIAh
メンヘラサロンに立てれば?
153140:2009/06/07(日) 11:00:44 ID:/HIFBL+e
レスありがとうございました
北島マヤと綾波調べてみます
154(名前は掃除されました):2009/06/07(日) 13:02:09 ID:v38BMZrs
多分綾波が正解だよ
155(名前は掃除されました):2009/06/07(日) 14:19:09 ID:XFCXncMG
本当に極端まで逝きたいなら自衛隊に入るのを勧める
衣食住全て職場が賄ってくれる
おかげで俺のアパートにはソファーと掃除機しかないぜ
156(名前は掃除されました):2009/06/07(日) 14:25:42 ID:UMRLKOIC
自衛隊は一部のキャリア組以外定年早いからなぁ
仕事も持たない暮らしはちょっとキツい
157(名前は掃除されました):2009/06/07(日) 14:47:22 ID:XFCXncMG
>>156
つ退役自衛官手当て
158(名前は掃除されました):2009/06/07(日) 15:22:06 ID:5hX1mMwn
自衛隊が仕事世話してくれるのは有名な話
159(名前は掃除されました):2009/06/07(日) 15:25:51 ID:fMiTGpzF
自衛隊か〜。
もうちょっと若ければ入ったかも。
もう28だし、子もいるし。
160(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 02:17:48 ID:2dSnysJa
あげ
161(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 03:35:01 ID:+MVV7nrH
>>155
ソファーって自分のいらない家具no1なんだけど、ないと駄目なもの?
畳で育ったからどうにも良さがわからない
6畳一間でソファー置いてる人とか、不思議でしょうがない
162(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 04:06:18 ID:2dSnysJa
みなさん音楽とかは聞かないのですか?
163(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 07:27:51 ID:Mm7VE1CV
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
164(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 08:33:24 ID:mXCaaosV
ソファー欲しい。
でも引っ越しの時に邪魔なものNo.1
165(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 11:25:46 ID:Ytqr8bLy
100畳あっても座布団がイイ
166(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 17:13:00 ID:mW//Kzo1
百人乗っても大丈夫!
167(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 17:20:14 ID:27+IqesG
このスレ的にソファーはいらなさそうだなぁ
168(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 22:08:02 ID:OlmqcQDy
折り畳み椅子は電球替える時にあると便利
169(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 22:27:31 ID:e6EiuT9z
折りたたみ椅子で電球替えようとして転落したから
折りたたみの小さい2段の脚立買ったよ。
普段は椅子として使ってる。
170(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 22:48:35 ID:O6DWyCjO
>>161
ソファーというか、ソファーベットです。
椅子兼ベットです。
171(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 22:59:48 ID:oSsV+yXG

         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    一軒家でも いらんわ!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
172(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 23:43:47 ID:mXCaaosV
ベッドはあると良いと思う。
映画の中の修道女の部屋みたいな
173(名前は掃除されました):2009/06/09(火) 00:26:27 ID:xz66m9Vo
匂いが気になるのでキッチンのゴミ箱を撤去してみた。
生ゴミは毎日外のゴミ箱に入れることにする。

174(名前は掃除されました):2009/06/09(火) 02:49:46 ID:dXnAu6y6
ソレッて結構普通じゃね? 部屋に生ゴミくさいべ
175(名前は掃除されました):2009/06/09(火) 10:23:33 ID:1UiPdncf
生ゴミを出さない工夫をしてみたらどうだろう?
魚の骨も野菜のヘタも果物の皮も全て食べる
茶は葉っぱごと飲むとか
胃が強くないとできないよね
176(名前は掃除されました):2009/06/09(火) 13:53:57 ID:qFXH784i
実践して報告よろ
177(名前は掃除されました):2009/06/09(火) 22:52:33 ID:k0EmDHiD
皮は農薬が怖いなあ
178(名前は掃除されました):2009/06/09(火) 23:52:58 ID:I9bvpHp5
皮は熱通しても農薬分解できないかな
みかんの皮でジャム作ったりしたい
179(名前は掃除されました):2009/06/10(水) 01:02:31 ID:QOOltdha
冷凍庫で密封してゴミの日まで保管
これ最強
180(名前は掃除されました):2009/06/10(水) 02:05:38 ID:6/ty6Ga/
コンビニ弁当よりはよっぽど体にやさしいんじゃないか
181(名前は掃除されました):2009/06/10(水) 03:02:52 ID:ESDy1Ryz
>コンビニ弁当
毎日のように食べてると、死んでもすぐには腐らないんだっけか。
182(名前は掃除されました):2009/06/10(水) 18:46:02 ID:+eZITIaL
心が腐ってる俺は・・・・コンビニ弁当でも食べるかな・・・
183(名前は掃除されました):2009/06/10(水) 19:27:21 ID:yHbrRDa9
まあ、そう腐るなって。
184(名前は掃除されました):2009/06/10(水) 20:01:34 ID:khTC8wwD
誰がうまいこと言えと(ry
185(名前は掃除されました):2009/06/11(木) 14:13:20 ID:RRmOobbp
186(名前は掃除されました):2009/06/11(木) 18:02:07 ID:1FDj7d/3
欲しいじゃねえよ。馬鹿。ここで言っていいのは「捨てたい」だけ。 小さい洗濯機とか物は減ってないし。
187(名前は掃除されました):2009/06/11(木) 21:18:06 ID:UtdXOhxA
>185はトランクスレにも貼ってるよ
ここで言うのもなんだけど、これ買うなら
ニ万くらいの安い縦型の方がまだマシでしょ
188(名前は掃除されました):2009/06/11(木) 21:48:05 ID:a6pxfGQc
>>185
ちょっと欲しいと思ったw
稼動回数が多い生活家電は
まともなメーカーじゃないとすぐぶっ壊れるからな
189(名前は掃除されました):2009/06/11(木) 22:08:36 ID:SY4AXnA4
経済的理由でやむなくw自炊してるけど願わくばコンビニ弁当生活してみたい
毎日色んな弁当食べられて楽しそう
190(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 02:05:44 ID:71SkEqFn
物を減らしていくと、欲望が減っていく気がする
食欲や物欲とか
煩わしい事に解放される感じだ
191(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 04:05:44 ID:m+m98kPo
>>179
いくら密封してても気分的に嫌だな…
192(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 06:56:39 ID:fB0+7xWB
>>190
食欲が減ると脱メタボで医療費削減
193(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 07:04:22 ID:NriItzGf
欲が減ったら人間終わりかけ
194(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 07:09:13 ID:bt3QY7il
>>189添加物やカロリーも高いよ
195(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 08:23:40 ID:GJWS9v2o
自転車で日本一週してる人の荷物からテントと自転車除ければ良いね。

アパート引き払ってテント暮らしして通勤は荷物満載の自転車、憧れる。
196(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 08:34:09 ID:9eqkF8wD
俺様に、そんな体力はない!
197(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 12:47:40 ID:viptmMT2
ここの人達の目的は、渡り鳥的生き方ですか?
とわけのわからないレスをしてみる。
198(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 14:07:59 ID:ejbD7u4m
テントや自転車だと住所がなぁ
日本の場合、住所不定だと雇ってもらえなさそう
199(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 16:29:51 ID:ispeShlL
馬鹿か。アパートを借りた上でテント生活すればいいだろう。

もしくは、家の中でテントを張る
200(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 16:49:09 ID:JwVOHhMl
>>199
なすびが懸賞で当てたテントを室内に張ってたな。
201(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 16:54:06 ID:9eqkF8wD
意味ないしw
202(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 17:13:21 ID:GH8cS0fM
ねえちょっと気になったんですが、
極限まで物を持たないお前らは、拭き掃除とかも一生懸命やってますか?
元汚部屋(軽度)住人の自分は、物が散乱しているのは嫌なのですが、
少々の汚れやホコリなどはあまり気になりません。
物が減って散らからなくなったけれど、綺麗好きとは言えない自分・・・
203(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 17:20:55 ID:JwVOHhMl
>>202
毎日雑巾がけしてるよ。
204(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 17:36:56 ID:GH8cS0fM
>>203
ありがとう、やっぱ物がないだけじゃ駄目ですよね。

せっかく掃除しやすい環境になったのだから、
ホコリや汚れも極限まで減らすよう心がけます・・・頑張れ俺・・・!
205(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 17:37:40 ID:3jQLvPqP
>>195
それで仕事内容が空き缶やダンボールを集めて売ることだったら、
もうリアルでやってる人がいると思うよ。
206(名前は掃除されました):2009/06/12(金) 21:06:27 ID:RkprnAC6
>>199
夢で逢えたらを思い出した
207(名前は掃除されました):2009/06/13(土) 11:53:15 ID:ZQT3basP
マキちゃん好きの俺が通りますよ
208(名前は掃除されました):2009/06/13(土) 12:51:25 ID:BN8mAELS
棺桶を買って収納にしたら便利そう。
死んだ後燃えるものは一緒に焼いてもらえば良いし、
引越しも便利、部屋の中に棺桶1個でシンプル、
棺桶家具どっかで売ってないかい?
 棺桶1っで暮らしたいスレ立てないようにね。
209(名前は掃除されました):2009/06/13(土) 14:09:24 ID:rpjVz2wt
棺桶より壷のほうが場所取らないでおじゃるよ
クシャミひとつで呼ばれることもあるけど
210(名前は掃除されました):2009/06/13(土) 14:11:35 ID:nvPHhBhH
たしか日本には「長持」なるものがあったはず。
江戸時代に、その中に入って大奥に密通した役者がいたはずじゃ。
それなんぞ良かろうと思うのじゃが、どうじゃのう。
211(名前は掃除されました):2009/06/13(土) 14:54:57 ID:d7YfFKr/
密通の相方は結果的にすんごいシンプル暮らしになったしねぇ。
8畳+台所+厠という理想の暮らしじゃーー


212(名前は掃除されました):2009/06/13(土) 17:05:36 ID:nvPHhBhH
うむ。厠のにおいが漂って来なければ良いのじゃがのう。
今は水洗になったから快適に暮らせそうじゃ。
213(名前は掃除されました):2009/06/14(日) 17:39:29 ID:/AeYAI+w
電子レンジ持たない選択をした方、冷凍ご飯の暖めってどうやってます?
214(名前は掃除されました):2009/06/14(日) 20:59:58 ID:uHyNoB2W
ご飯冷凍しないよ。
215(名前は掃除されました):2009/06/14(日) 21:31:51 ID:MbKA2CvL
ハンドパワー
216(名前は掃除されました):2009/06/14(日) 22:30:49 ID:02VYzS7l
電子レンジ持ってるしやったことないけど、
たぶん蒸し器でなんとかなる。
217(名前は掃除されました):2009/06/15(月) 01:44:00 ID:m7bioqRE
>>208
ttp://www.interiorhacks.com/archives/791

最終的に組み立てが必要だけれど、
これを日本でも売って欲しいと思った。
218(名前は掃除されました):2009/06/15(月) 01:51:46 ID:aPw9D2Ks
>>213
ジップロックに入れて湯煎。
電気ポットに入れて温めていた。
219(名前は掃除されました):2009/06/15(月) 06:25:27 ID:2kNnlNlt
常温である程度戻して、チャーハンやお茶漬けにするのもありかと。
220(名前は掃除されました):2009/06/15(月) 12:51:15 ID:Pq875elP
>>171
ワロタwww
221(名前は掃除されました):2009/06/16(火) 01:00:20 ID:i8rMHDBR
・翌日分は、冷凍しない。
・冷凍分は、おかゆにする。
・炊飯器でカレーを作り、あとで、冷凍分を放り込む。
222213:2009/06/16(火) 19:59:11 ID:r+2rVxd7
レスありがとう。

そのまま味わうのは炊きたての楽しみにして、
後は>>219みたいに加工して食べたり、
他の野菜や海草と一緒に蒸し直してまぜご飯にして食べることにする。
ジップロック湯煎の発想は無かったわ。スゲェ
223(名前は掃除されました):2009/06/19(金) 23:50:51 ID:X5Ertajl
箱膳最高
224(名前は掃除されました):2009/06/20(土) 21:30:34 ID:nP8F/+G8
世の中には家の中ではずっと全裸で暮らしてるひとが結構いるらしい
結構といっても1%くらいらしいけど。
一体どんなもんかと面白がって全裸生活をやってみたらものすごい開放感があるわ。
225(名前は掃除されました):2009/06/20(土) 21:44:27 ID:K6u8/V05
それは持たない暮らしとはちょっと違 う ジャンル だと お もうの
226(名前は掃除されました):2009/06/20(土) 22:54:29 ID:MKdR1/18
部屋着が要らないと思えば、それも一つの方法かも。
227(名前は掃除されました):2009/06/20(土) 22:55:37 ID:nP8F/+G8
まぁついでだから感想書くけど

下着だけで暮らすのとその布一枚剥ぎとった裸で暮らすのではまったくもって別の世界だね。
キャンプ生活みたいに野生の本能がビンビン刺激されるわ。
ストリーキングとかヌーディストビーチとかバッカじゃねえのって思ってたけど
いまならちょっと理解できるかもしれない。
228(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 03:35:45 ID:aqGHaA8y
くさなぎもそう感じたんだろうか。

スイスかどっかあたりで全裸ハイキング禁止にならなかったっけ?
229(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 12:17:08 ID:H5QnwjIi
全裸ハイキング・・・虫に刺されそう・・・
230(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 16:13:50 ID:OxMDNMaw
坊主にしたよ
シャンプーリンス洗顔捨てて石鹸一つになった
ドライヤーも櫛も捨てた
抜け毛も目立たないのでコロコロも捨てた
頭も心もスッキリした(*・ω・)
231(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 17:07:49 ID:eyzkai4T
>>230
マルチうぜえ
トランクスレにも書いてんじゃねえよ
232(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 18:14:45 ID:F8fuanYh
>>231
毛が抜けて坊主にした気持ちを察してやれ
233(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 20:04:04 ID:BBoFp1dz
>>230
そうだー!俺の気持ちを察しろ!

坊主にしてから、お坊さんが坊主の意味がわかったね。
髪ってべたついたり、手入れが面倒だったりと
精神衛生にはマイナス要素だなぁとおもった。
234(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 20:06:08 ID:qQ+Mx6op
>>233
そうかな
235(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 20:13:23 ID:BBoFp1dz
>>234 どの部分に異論があるのだ?
236(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 20:16:39 ID:qQ+Mx6op
>>235
坊さんは色欲と決別するために頭をそり上げるんだぜ
面倒だからではない
237(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 20:31:20 ID:OxMDNMaw
>>231
すみません・・・何ヶ月振りかの規制解除で書き込んでしまいました

面倒だったのと煩悩から逃れるために坊主にしたよb
238(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 20:43:36 ID:BBoFp1dz
>>236
なんで「色欲と決別するため」と限定してみたんだよ。
複数の理由がある可能性もあるだろうが。
239(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 20:47:33 ID:qQ+Mx6op
>>238
断じてない!
240(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 21:18:50 ID:BBoFp1dz
>>239 アホと話して損した
241(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 22:57:16 ID:eyzkai4T
>>237
嫌な書き方してスマンかった。
242(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 23:01:19 ID:OxMDNMaw
>>241
いえこちらこそ我慢出来ずにすみませんでした
以後気を付けます(´・ω・`)
243(名前は掃除されました):2009/06/22(月) 00:41:30 ID:edXGMdYO
引っ越し目指して荷物減らし中
本がなかなか減らない
ヤフオクもめんどくせえなあ
244(名前は掃除されました):2009/06/22(月) 01:55:32 ID:x6hWomUw
やったことないけどあんまり売れないらしいね
値段の割に重くて送料がかかるから
245(名前は掃除されました):2009/06/22(月) 12:24:32 ID:1Fz/XrP1
本はクロネコメールがあるから
むしろ最近は売れるようになった
246(名前は掃除されました):2009/06/23(火) 20:33:44 ID:6g8UvmIf
本は「できれば高く売りたい」「マイナーな本なので本当に欲しい人の手に渡ってほしい」とか考えてたけど
ヤフオクに出すのがどうにも億劫でつい何年も押入れに眠らせてしまっていたので
一念発起して近所の古本屋に全部持ち込んじゃったよ。二束三文だったけど
買い取れないものはタダで引き取ってくれたしスッキリした
247(名前は掃除されました):2009/06/23(火) 21:09:23 ID:1xrJoCCP
びっくり!
ブコフに漫画と文庫本計24冊持ち込んだら660円になった。
ブコフにしたらすっごい高額買取じゃん
いやーおろろいた
248(名前は掃除されました):2009/06/24(水) 16:42:34 ID:gSc4+FIT
マイナーめのCDは15枚で68円にしかならんかった
249(名前は掃除されました):2009/06/24(水) 17:57:51 ID:eks3QRvf
物ガツガツ減らしたら死にたくなってリタイアしたよ
知らぬ間に極限越えてたのかもしれない
健康的な極限ライフに切り替えたい
250(名前は掃除されました):2009/06/25(木) 01:25:32 ID:5srkV5j0
あほやな。極限そのものが精神衛生にわるい。つまりやりすぎ。
251(名前は掃除されました):2009/06/25(木) 13:38:06 ID:3JELg7BK
女/未婚/家賃2万/家電製品無し
ガス(プロパン)のみ契約していない
風呂はポリタンクに熱湯と水で温度調整してアウトドア用の電動シャワー
基本自炊(玄米、乾物中心)

寝具を布団処分→寝袋に移行しようか検討中
252(名前は掃除されました):2009/06/25(木) 22:04:52 ID:eBG9JR97
>>251
理想的だ・・・
よければ各項目もっと詳しく聞かせてください。
冷蔵庫無くしたいんで、特に自炊あたり。

風呂はプロパンだったころまんま同じことをやってた。別に不便ないよね。
お湯はカセットコンロで沸かしてる?
253(名前は掃除されました):2009/06/25(木) 22:10:34 ID:g2shevXH
同棲中。
しかし俺は自分の荷物を捨てまくっている。
せめて自分だけでも最低限の荷物にしようと考えている。
254(名前は掃除されました):2009/06/25(木) 23:13:40 ID:ejEXAOJv
近所に銭湯があれば良いのにナー。

255(名前は掃除されました):2009/06/26(金) 00:41:41 ID:Pb04fkgT
>>251
タライかなんかに入って使うんだよね?
参考にしたいのでそのへんも教えてください。
256(名前は掃除されました):2009/06/26(金) 00:45:13 ID:Pb04fkgT
シガーソケットで電源とるのか・・・。室内では使えないのかな。
257(名前は掃除されました):2009/06/26(金) 00:52:07 ID:+RPxXu94
乾電池式もあるみたいだよ
258(名前は掃除されました):2009/06/26(金) 01:44:00 ID:9HThWqzz
ネブクラーだけど、夏は辛いよ
259(名前は掃除されました):2009/06/26(金) 02:05:15 ID:Fplhyrzm
災害用のラジオいいねb
ライト、ラジオ、アラーム付いてて
何よりハンドル回せば充電できる電池要らず!
携帯も充電できるし便利だよ
260(名前は掃除されました):2009/06/26(金) 09:43:39 ID:MJGxNIdQ
>247
マジすか?
俺なんかcいくらって買い方されて以来人にあげるか、回収逝きにしてら

寝袋は封筒型にしとけばあんま布団と変わらない
ただし嵩張るけどね
261(名前は掃除されました):2009/06/27(土) 14:19:56 ID:0RTCy0li
>>259
携帯の充電は普通にすることをオヌヌメする。
フル充電できないし、結構回してもすぐ電池切れる。
電池の寿命が短くなるだけだよ。
262(名前は掃除されました):2009/06/27(土) 18:24:56 ID:imODZbVF
戦争の時の庶民の荷物程度にしたい
263(名前は掃除されました):2009/06/27(土) 22:33:35 ID:o8XBPDAC
そんなこと軽々しく言うもんじゃないよ、この罰当たりが
264(名前は掃除されました):2009/06/28(日) 05:40:14 ID:masbHYyT
たしかにな。なめたこと言ってるが本当にそうなるかもしれない世の中。
265(名前は掃除されました):2009/06/28(日) 11:26:17 ID:Nemsaddg
登山用品そろえればザック一つで生活は可能だ
ホームレス並みに臭くなるけど
266(名前は掃除されました):2009/06/28(日) 11:41:54 ID:u0pPdles
臭くなる必要はないだろw洗えよ。家なんだから。
267(名前は掃除されました):2009/06/28(日) 21:04:49 ID:Nemsaddg
>>266
ザック一つでテント生活ってことで。
まあ、戦争が起きた場合の話ですよ・・・
荷物は減らせるけど食料と水はどうしようもないなあ
268(名前は掃除されました):2009/06/28(日) 21:23:49 ID:9nxcGwTf
ちょうど今遊歩大全っていうバックパッカー教本読んでるわ
水・食料は持ち歩こうと思ったら1週間分でも10数キロとかになっちゃうらしいから1日分で良いんじゃない
表紙の裏に装備リストが載ってるんだけど、
極寒の地で野宿とかする必要がないならここからかなり減らせるなあ
サバイバルに通じるものがあってワクワクするぜよ
269(名前は掃除されました):2009/06/28(日) 21:32:11 ID:Nemsaddg
>>268
今、ディスカバリーチャンネルでサバイバルな人の番組やってるんだけど
火起こしができれば水は煮沸で何とかなるのかな
タンパク質とかは狩猟ができないとなあ・・・

ってなんの話だ
270(名前は掃除されました):2009/06/28(日) 23:16:07 ID:c6Or3pEd
>>269
そうか。だからスナフキンは魚釣りをしてるんだね
271(名前は掃除されました):2009/06/29(月) 01:25:58 ID:MjQ3fQ8m
>>269
アウトドア用の浄水器ってあるよ。
272(名前は掃除されました):2009/06/29(月) 09:08:50 ID:tHs0ITd+
>>269
不覚にもww
273(名前は掃除されました):2009/06/29(月) 10:07:07 ID:c5W80UOl
>>269
それ好きでよく見る!!
でもそのサバイバルの達人は元イギリスの特殊部隊出身で
リアルマスターキートンみたいな人だから一般人はなかなか真似できないよね
でもあの逞しさ・生活力は好きだーーー
憧れるけど、都会人の私は生活力より経済力がないとなぁ・・・

274(名前は掃除されました):2009/06/29(月) 22:15:31 ID:CoUMjH25
荷物を持たないとはいっても
生きるためには想像以上の土地が必要なんだよな
米とか肉だって土地がなければ作れないわけだし
やっぱ葉緑素は必須か
275(名前は掃除されました):2009/06/29(月) 23:11:20 ID:WxgI3uzK
>>274
米や肉を作りながら暮らすの?
276(名前は掃除されました):2009/06/29(月) 23:30:07 ID:/AWgM+Oa
自給自足のためには農業用具が沢山必要だぞ 本末転倒
277(名前は掃除されました):2009/06/29(月) 23:52:27 ID:z6QAtEJq
土から離れては生きられないのよ
278(名前は掃除されました):2009/06/30(火) 00:17:04 ID:BfOr2OrD
>>277
バルス!
279(名前は掃除されました):2009/06/30(火) 00:43:31 ID:N5YFQ22z
目がァー!!目がァーーッ!!!!
280(名前は掃除されました):2009/06/30(火) 01:09:25 ID:jaPKum7a
所さんの
281(名前は掃除されました):2009/06/30(火) 01:38:25 ID:W5v1Md+G
>>274
トルストイの「人間にはどれだけの土地が必要か」を思い出した
282(名前は掃除されました):2009/06/30(火) 03:18:00 ID:9geAtxwq
>>280-281

凄く知的な番組になったwww
283(名前は掃除されました):2009/06/30(火) 07:30:47 ID:jaPKum7a
>>281
孤独を気取ってても、結局は人に頼らないといけないんだ
くやしい・・・ビクンビクン
284(名前は掃除されました):2009/06/30(火) 10:40:06 ID:5XEL3G0E
>>283
私がいるの気づいて
285(名前は掃除されました):2009/06/30(火) 15:49:40 ID:wQzBtbXX
>>280
世田谷ベース?
286(名前は掃除されました):2009/06/30(火) 18:21:17 ID:/vAKAKXu
所さんの に食いつきすぎ。それに世田谷ベースはもの多すぎwこことは対極。
287(名前は掃除されました):2009/06/30(火) 22:39:17 ID:9vcE2QOv
>>284
いたんですか?
288(名前は掃除されました):2009/06/30(火) 23:48:16 ID:IyJxU5Gt
>>284
バルス!
289(名前は掃除されました):2009/07/01(水) 00:06:04 ID:9ZzyyZ8l
>>287
ずっと
290(名前は掃除されました):2009/07/01(水) 00:12:26 ID:NaUk6xZq
>>289
バルス!
291(名前は掃除されました):2009/07/01(水) 05:44:11 ID:eqXjF/Vv
>>288
>>290
目がァー!!目がァーーッ!!!!
292(名前は掃除されました):2009/07/01(水) 07:01:02 ID:p+brGZUB
>>291
所さんの
293(名前は掃除されました):2009/07/01(水) 07:30:23 ID:gMSqonvp
>>292
メガンテ!

解説
ドラゴンクエストシリーズに登場する自爆呪文。2より登場。
自らの命と引き替えに敵全体に大打撃を与える。
メガンテを受けた敵は、砕け散るか大ダメージを受ける。

ばくだんいわが多用してくることで有名。
294(名前は掃除されました):2009/07/02(木) 10:32:48 ID:/jRLd1OB
ラピュタは分かるが、バルス がわからん。
石に手おいてふたりで叫んだよね、なぜここで出る言葉?
295(名前は掃除されました):2009/07/02(木) 12:29:10 ID:wbfsGjIk
ラピュタといえばバルスでしょ。
バルスといえば「目が、目があああぁぁぁ」でしょ。

スレの内容に話をもどしますが、
重要な書類とかがうまく整理できません。
それだけクリアできればかなりシンプルな生活といえるんだけどな。
296(名前は掃除されました):2009/07/02(木) 12:53:21 ID:A7coCYuS
うーん、ここは「極限までものを持たない暮らし」を肯定するスレッドなので、
「土から離れては生きられないのよ 」というシータの言葉を
シータ自身の「バルス」(滅びの呪文)という言葉でうち砕いたということなのかしら、
と思ったんですけど、どうでしょう?
297(名前は掃除されました):2009/07/02(木) 13:40:48 ID:t1+bje9A
>>295
書類やブックマークなどは、2ちゃんのツリー形式で分けてる。
素人にはおすすめできない諸刃の剣。
298(名前は掃除されました):2009/07/02(木) 15:13:21 ID:eD9ouH3F
>>295
極限まで持たないスレだけど、
書類に関しては大き目のジャバラファイルを一個
用意したほうが片付くと思います。
299(名前は掃除されました):2009/07/02(木) 21:26:10 ID:caQOnWCR
違います
僕のいいたいのは、所さんといえば目が点だということです
300(名前は掃除されました):2009/07/02(木) 21:43:48 ID:Z7XoGETR
つ〜かさ、みんなテレビなんて持ってるのね。
真っ先に捨てて見ない代表みたいなもんだと思うけど
301(名前は掃除されました):2009/07/02(木) 22:16:00 ID:mOXAUOvv
違います
非寛容こそが僕たちが捨てるべき荷物なんです
302295:2009/07/02(木) 23:46:32 ID:wbfsGjIk
>>297
>>298

ありがとう。やってみます。
303(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 01:09:56 ID:0wr7OBdm
>>300
頭も空っぽなんです
304(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 07:41:24 ID:Dicrsv3Z
頭空っぽの方が夢詰め込める。
結局物が増えた。
305(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 08:17:19 ID:sPCX+xdY
テレビ持ってないなー、いらんだろテレビなんて
306(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 09:31:53 ID:VvcjhZFr
野球が見たいからテレビは必要
これだけは譲れねえ
307(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 10:19:21 ID:eWAwxDSo
テレビ問題は、
ワンセグ付きパソコンに組み込むということでこのスレでは決着がついたはずだ。
308(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 10:30:32 ID:WGF+UO77
PCも処分すればいいのに
309(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 10:34:58 ID:eWAwxDSo
>308
それも毎度のことなんだ。
情報源や仕事のために最低パソコンは必要だなっていう。

後、自分も書きこんでるくせに偉そうにいうなっていう。
310(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 11:01:11 ID:5jHSuzLg
>300

ケータイのワンセグで見てる。
テレビは欠かせない。
311(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 12:30:40 ID:kB7WQeZ+
極限じゃねぇな
情報やパソコンがいらない仕事を選んでからこのスレにこい
312(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 13:33:09 ID:eG5M05C2
>>311
なんじゃそら
313(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 13:45:13 ID:ysAbn9ef
とりあえず否定も肯定もしないスレってことで…ヨロ
314(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 14:01:06 ID:vC9XhN0P
>>311
お前に命令されたくねぇよ。
ヴォケ。
315(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 17:22:15 ID:zXTc+rBh
>>252>>255
カセットコンロです。暑い日は太陽熱で温水に(タンクを黒く塗った)ユニットバスです。
玄米、煮物系は圧力鍋を使用、食べられる分+α、
洗濯(手洗い)、掃除は雑巾と小さな箒と塵取りセット(100均)
ケータイ処分→仕事先のPCフリーメールで連絡、公衆電話
布団処分→座布団+寝袋+銀マット
机処分→ダンボール箱(中に収納)書き物するので必要だった。
TVはもともと無、音楽プレーヤー+ヘッドフォンは捨てられなかった。
316(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 18:27:14 ID:/i2c6oME
みんなスゴすぎます
このスレは気になるから見てるけど、修行みたいだ。
自分もいつか、欲を捨ててシンプルに暮らしてみたいよ。
317(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 20:26:29 ID:zVgLTCYk
仕事してて、欲望むきだしの遊びを進めてくる人達が身近に出来ると対処に困る。
他人の生き方を否定したくないし悪い人ではないんだけど、
「○○くらいして楽しまないと」とか言われると辛い。
ひっそり暮らして、世の中の流れを見てるだけで十分なのに。
そんな事言うと、変人扱いされそうで言ってないけどさ・・・。
318(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 22:55:44 ID:jj1uYk74
あー、わかる。

テレビ持ってないって言ったたけで、変わり者扱いだったよ。
319(名前は掃除されました):2009/07/04(土) 00:18:20 ID:ux6SDiZX
古くてでかいデスクトップPC処分して、これからは携帯でネットだせ!と思ってたのに、ジャンクで2000円のノートPC買ってしまった。
HDDは抜かれてたけど3000円で買ったHDDにUbuntu入れたら、ネット見とメールは
楽勝でいいかんじ。動画はちと厳しいけどまあいいや。
とりあえずプロバイダ切らなくてよかった。
320(名前は掃除されました):2009/07/04(土) 00:46:34 ID:Bn5OxMMK
寝袋とテントが二組あるな
誰か欲しいか?臭いけど
321(名前は掃除されました):2009/07/04(土) 00:56:39 ID:E960wrKL
>>320
詳細よろ。山岳用のコンパクトなものだと助かる。
322(名前は掃除されました):2009/07/04(土) 03:07:52 ID:kh4Ud9uB
ついに部屋の中でテントを張るのか。頑張れ。

股間にばっかりテント張ってる場合じゃないもんな。
323(名前は掃除されました):2009/07/04(土) 09:52:39 ID:SdejMGxv
家まで持たない暮らしかもよ
324(名前は掃除されました):2009/07/04(土) 12:39:38 ID:Bn5OxMMK
>>321
ものすごいよ
325(名前は掃除されました):2009/07/04(土) 14:22:45 ID:AyGCUtNG
においうp
326(名前は掃除されました):2009/07/04(土) 14:29:50 ID:Mltf0mTD
>>312
交通誘導警備員、田舎の。('A`)
327321:2009/07/04(土) 16:00:29 ID:1FprmBOx
淡い期待を打ち砕くには十分な表現だな。('A`)
力になれずスマン。
328(名前は掃除されました):2009/07/04(土) 17:27:35 ID:AeZTGqn2
においうpワロタ
329320 ◆1JHZHQ4nGEFv :2009/07/04(土) 17:38:18 ID:Bn5OxMMK
いや、冗談だけど

テントはVL-11ってブリジストンの1人用の軽いやつ
インナーカバー?が一部破れてたけど、アウターがあるから平気
寝袋はモンベルのスリーシーズン
バクパカ志望なら十分だと思うな

しばらく開いてないんで他に不具合あるかも
マジでほしいならフリーメール載せてくれれば
他にいらないもの詰めて送ってやる
330320 ◆1JHZHQ4nGEFv :2009/07/04(土) 17:39:22 ID:Bn5OxMMK
もちろん着払いだぞ
331321:2009/07/04(土) 17:56:19 ID:8CK8uYTj
>>329-330
バックパッカー見習いとしては非常に助かります。
どうぞよろしくお願いします。
332 ◆1JHZHQ4nGEFv :2009/07/04(土) 18:49:42 ID:Bn5OxMMK
za〜のnifmailで送ったよ
333(名前は掃除されました):2009/07/04(土) 19:13:36 ID:uMeNpo/k
>>315
レスありがとう。
まさか机まで処分してるとは思わなかったww
334(名前は掃除されました):2009/07/05(日) 09:40:34 ID:U1keYw3Y
>>321
臭テント送った
荷物が減ってこっちも助かった!
こういうのはどうにも捨てづらい
335(名前は掃除されました):2009/07/05(日) 11:38:09 ID:UMOqujTN
>>334
ばっちこーい
でも机とかはカンベンな。
336(名前は掃除されました):2009/07/05(日) 11:44:26 ID:q9yOGDIZ
今度からここ行けよ
スレチだから

【やる】不要品をタダで貰うスレ【くれ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1242655657/
337(名前は掃除されました):2009/07/05(日) 12:43:20 ID:UQkuXcS7
>>336
すまん
サバイバルネタに戻るよ
338(名前は掃除されました):2009/07/06(月) 14:41:35 ID:bkEeR7vA
ただの貧乏のあつまりなのかー!!!!!!!!!
339(名前は掃除されました):2009/07/06(月) 14:51:35 ID:HyUxGCDB
>>338
>>102で言われてるようにこのスレは2種類の人間が混じってるからな。

・余計な物を減らしたいが生活自体はまともでありたい人
・生活レベルを落としてまで質素/サバイバル的な生活に憧れる人

どんどんスレの内容が後者に偏ってきた
340(名前は掃除されました):2009/07/06(月) 16:49:28 ID:TK2MZJ+3
>>339
ものを持たない〜とスレを分けたのは後者のためじゃなかったか
「極限」だからそれでいいと思うんだが
341(名前は掃除されました):2009/07/06(月) 16:54:17 ID:2VUggnNn
共存でいいだろ
スレの定義づけを突き詰めたら
一人一スレになってしまうわ
342(名前は掃除されました):2009/07/06(月) 17:39:09 ID:LM7DFJQa
あえてスレを増やさないのも極限らしくてよいと思う。
343(名前は掃除されました):2009/07/06(月) 22:10:09 ID:/OhK/aWl
ということで、狩猟のコツについて語り合おうか
344(名前は掃除されました):2009/07/06(月) 22:17:28 ID:hVli5m5p
狩猟の道具と、それをメンテナンスするための道具が邪魔だから捨てる
345(名前は掃除されました):2009/07/06(月) 22:24:57 ID:/OhK/aWl
>>344
これにて狩猟ネタ終了
346(名前は掃除されました):2009/07/06(月) 22:35:12 ID:0e2apkXc
>>345
347(名前は掃除されました):2009/07/06(月) 22:39:18 ID:+5IRB65O
ジーンズ何本か処分して2本だけ残そうと思う。
348(名前は掃除されました):2009/07/06(月) 23:40:29 ID:DeJ5mQKQ
鳩とか野良猫に石ぶつけてとって食う
349(名前は掃除されました):2009/07/07(火) 07:12:17 ID:roCVH4Im
折り畳み風呂が欲しい。
350(名前は掃除されました):2009/07/07(火) 07:30:04 ID:2scDZPxE
>>348
猫臭そう。
猫に鳩とか雀とらせるとか。法律はさておき。
351(名前は掃除されました):2009/07/07(火) 10:33:39 ID:43X5bkBb
>>347
ジーンズなんて2本あれば充分すぎる
いつでも買えるアイテムをたくさん持つ必要はない
352(名前は掃除されました):2009/07/07(火) 11:01:39 ID:Az3xjBoe
ジーンズもシャツも2枚だけ。シャツは脱いだら洗ってすぐ干してる
意外と不便ない
353(名前は掃除されました):2009/07/07(火) 15:43:55 ID:+x+Ek0tF
毎日ジーンズばかり穿いてる大学生なんかは2本あった方がいいと思うが、
休みの日しかジーンズを穿かない人間は1本あれば十分だな。

キャンプ用品は良いね。
キャンプ用のテーブルと椅子(アルミ製でとても軽い折りたたみ式)
を部屋で使ってるよ。
ちなみに寝袋は持ってない。
3シーズン用と冬用を揃える必要がありそうなんで・・・・
検討の余地はあると思うが。
354(名前は掃除されました):2009/07/07(火) 22:07:58 ID:y1fxZz58
>>353
3シーズンっつっても山用だからね
街中なら冬でも十分いけるよ
テント張れば窓開けてたって平気だし
355(名前は掃除されました):2009/07/07(火) 22:49:22 ID:ACmk8Jy1
いつからここサバイバルスレになったんだ…と思ったら「豊かな〜」のスレが復活してきてるのか…
356(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 00:43:38 ID:Vb7vO73+
アウトドア用品の普段使いって俺にはオーバースペックだわ
357(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 00:58:39 ID:xAXd6oY0
極度の寒がりなんだが冬にテントはいいかも
ベッドにビニールの蚊帳みたいなのを吊ったら暖かかったので
358(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 07:38:44 ID:Ddl78FSH
趣味でアウトドアやってるか、いつ部屋追い出されるかわかんないならともかく
家の中で寝袋にテント張るぐらいなら普通に布団使えよって思ったらダメなのか…
腰痛にならないの?
359(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 08:17:13 ID:qfQ3iqWn
>>358
エアマットがあるよ
360(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 08:23:18 ID:fC4m0wbb
自分、敷布団を捨ててフローリングに毛布を何枚か重ねて寝ているが
腰痛にならない所か調子良いよ。

敷布団に寝ていた時にギックリ腰をやった事あった。
ギックリ腰って再発しやすいって聞くけど、再発していない。

敷布団なしで寝るのって慣れが大きいから、今みたいな暖かい時期に
始めるのが良いだろうね、間違っても真冬から始めてはいけない。
361(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 09:25:52 ID:4hQC/9L2
荷物を極限まで持たない暮らしを目指している人間がサバイバル生活的な
方向に走ってしまうのは仕方ないでしょ。
362(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 11:13:39 ID:q4ITd+tU
毛布何枚も持つより布団1枚持つ方がいいわw
363(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 12:13:00 ID:4hQC/9L2
あと、荷物を極限まで持たない暮らしを実践している人間が、
ドケチ→貯金が趣味
になるのも自然な流れだと思うよ。
俺はもともと浪費家で借金持ちだったんだけど、極限まで物を持たない暮らしの
おかげで借金がどんどん減ってきたよ。
殆どモノを買わなくなったし、本やCD等売れるモノは全部売ったからね。
おかげで今年中には借金を完済できそうだよ。
借金返済とモノ減らしを同時進行で進めてるんだけど、借金の返済が終わる頃には
荷物を極限まで持たない暮らしになっているだろう。
まさに裸一貫といった感じ。
来年からは金を貯めまくるよ。

みんなモノは買わないと思うけど、収入の殆どを貯蓄に回してるのかな?
それともモノ以外(旅行とか)に金を使ってるのかな?
364(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 12:36:13 ID:68ZMWykR
物を買わないから結果として金が残るというのは
このスレで聞くけど、貯金が趣味って聞かないな。
みんな金には淡白な印象だ。
365(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 12:39:48 ID:eA5ljiUs
貯金したいというより無駄買いをなくしたい
366(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 15:28:36 ID:i3Nh6M1z
>>363
ドケチ板に行けば?それ単なる貧乏倹約生活じゃん。
367(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 17:25:26 ID:4hQC/9L2
貧乏倹約生活だろうが何だろうが、荷物を極限まで持たない暮らしであることに
違いはない。
それに、いちいちお前に指図される筋合いはない。
368(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 17:25:37 ID:/lPFv+cM
若かりし頃に趣味につぎ込んで趣味品で部屋がうまり
通路確保も難しくなったので、その反動で持ち物は精査するように
なり、結果的に荷物が減ってきてるだけ。
あんま、借金返さなきゃとか、金貯めなきゃとか強迫観念じみたもの
はないよ。
そういうのって疲れそうだね。
369(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 19:30:05 ID:i3Nh6M1z
>>367
すぐカッとなる余裕の無さも含め、色んな面で貧しい人だな
実際の部屋はゴチャゴチャ小物があふれてそう
370(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 20:05:17 ID:52KSDFVy
>>369
おまえもな
371(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 20:28:07 ID:OGlwAE/5
貯金大いに結構、札束じゃなければただの数字だし邪魔にならん。がんがん貯めればよい。
逆に借金は、いわば心のごみみたいなもんだから、さっさと完済すべき。

俺は、余計なものは当然買わんから、稼ぎの半分以上は預金になる。
だからといって、ドけちでもなく、必要ならば出すもんは出す。
372(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 20:44:36 ID:9QPy+GUi
クーラーさえ買えないのに荷物も糞もないじゃん。
ブッサイクなゴキナリ君31歳は。
373(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 21:06:24 ID:F6nic2qi
現在同棲中。
そんな俺の所有物。
楽典の本1冊・楽譜1冊・指揮棒1本・楽器のマウスピース1個・楽器1本・かばん2個・手帳2冊・ペン類5本・MD5枚・傘2本・靴3足・香水1個・眼鏡(サングラス込)4本
あとは衣類それぞれ10着以内。
374(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 21:16:19 ID:pBPWA4AF
MDの再生機器は持ってないの?
あと服“それぞれ”の部分詳細たのむ
375(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 21:23:47 ID:gdb0BEMf
コンドームは買っとけ。子どもが一番邪魔。
376(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 22:12:03 ID:F6nic2qi
>>374
再生機あり。
あとパソコンと携帯と充電器とiーpodあり。
衣類詳細は書くのが面倒臭いm(__)m
377(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 22:24:04 ID:lGBh8QsB
しばらく見ない間に物の多いスレになったな。
378(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 22:24:42 ID:ajxihvA/
女の家に居候にしては荷物が多いな
379(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 22:26:02 ID:qfQ3iqWn
やっぱり時代は狩猟だよ
380(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 22:43:05 ID:q4ITd+tU
衣類それぞれ10着は大杉
傘2本もいらね
なんか突っ込みどころの多いレスだなw
381(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 23:12:58 ID:qfQ3iqWn
Gを狩った
早く引っ越したい。。。
382(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 00:23:09 ID:kD5hCTIe
仕事道具だけガンガン増えていく。
主に画材と資料本。
仕方ないけど、イライラする。
383(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 00:24:10 ID:mfgjCj5B
Gが出た時ほど何もない部屋でよかったと思うけどね
障害物ないから速攻で潰せるし
384(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 02:48:26 ID:kABdtX8E
物たくさん持ってる奴スレ違い
385(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 11:47:54 ID:QKhYiyAy
バッグも傘も手帳も一つずつあれば十分だし、眼鏡4つも多すぎる。
それに香水は不要。
386(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 18:20:58 ID:3naZeDfg
いちゃもん付けてる人達の所持品って、どんな感じ?ちなみに俺も香水は持っている。
387(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 18:31:19 ID:9/FfvePh
すまん PSP300買っちゃたよ・・・・・・・・・・・・・・・・・Orz
388(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 18:59:57 ID:XwIorkR+
私も香水持ってる。
389(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 20:31:20 ID:RGv+ji3j
家or賃貸に住んでてまともな生活してる人(=極貧生活をしてない人)であれば、
小物まで全てリストアップすると100個や200個あって当たり前じゃない?
純粋な数より体積が大事だと思う

転勤がある職場なんで”明日すぐ引っ越せる状態”を心がけてます
390(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 20:36:07 ID:3naZeDfg
>>389
転勤があると大変ですよね。
391(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 21:35:00 ID:avr2zS/z
おい!!!!
392(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 21:37:55 ID:avr2zS/z
ノートパソコン(ネットブック)
IPOD シャッフル
冷温庫(ほとんど使わない・捨てようかな)
ボストンバック
折りたたみ傘
ケータイ
毛布

トランクス5枚
Tシャツ 5枚
巾着袋
393(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 21:43:16 ID:avr2zS/z
背広
ネクタイ
100円SHOPで買った衣類収納袋3つ(小さくていい)
バスタオル2枚
タオル2枚
雑巾
靴下6足
スニーカー
コート
シャンプー
石鹸
歯ブラシ 歯磨き粉
ハンドソープ
身体洗うタオル
文庫本60冊 (学術書 これで一生いけるほど厳選した)
唯一好きな洋楽アーティストのCD50枚ぐらい(ケースは捨ててるので場所は取らない)
394(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 21:51:52 ID:avr2zS/z
Yシャツ
トイレットペーパー
ポケットティッシュ
ガムテープ
ショルダーバック(モノ入れ)
預金通帳とカード
年金手帳
鍵(アパート、実家、会社、自転車)
パンツ(ズボン?)2枚
腋に塗るやつ(臭い対策)
カジュアルシャツ3枚
ベルト
ポケットラジオ
髭剃り
財布
定期券
ハンガー3つ
洗剤
シャツの上に着る服(名称わかんない)
冬用の服2着
部屋で履くズボン
ブックカバー2つ
メモ帳
シャープペン ボールペン
家計簿(日報)
保険証
腕時計

395(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 21:54:19 ID:avr2zS/z
手鏡
帽子(キャスケット?)
ハサミ
マスク
396(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 21:57:52 ID:vp9BTJZ2
チラシの裏にでも書いておけ
397(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 21:58:12 ID:avr2zS/z
手袋
マフラー
運転免許証
398(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 22:35:18 ID:6V4D9P29
テント
寝袋
アイゼン
ピッケル
エアマット
ザック
登山靴
バーナー
ガス
コッヘル
スプーン
フォーク
GPS

少しのお金
399(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 22:43:03 ID:fecJLEpZ
リスト参考になるわ
400(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 23:26:44 ID:k47+o0Fl
学生服
下駄
炊飯器
米と水
轟天号(自転車)
カメラ
埼玉県の地図
401(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 23:44:07 ID:384TuXH4
ブル
ドジラ
パンダ
コパンダ
402(名前は掃除されました):2009/07/10(金) 07:33:37 ID:FUykwOyz
>>401
しゃもじ
ちゃわん
おはし
が無い。
403(名前は掃除されました):2009/07/10(金) 10:04:12 ID:eN1SyL++
下着類は釣り(沢登り)のときとかに使ってた速乾防臭に全部換えようかな、なんて
思う3〜5倍の値段だったりするが毎日洗濯すれば今の容量の5分の1以下
にできる。
404(名前は掃除されました):2009/07/10(金) 11:43:00 ID:UgcA79ln
そんな下着があるのか
405(名前は掃除されました):2009/07/10(金) 16:58:20 ID:eN1SyL++

ただ多少長く着てて(山の上で大汗かいても着替えができないまま、とか)
でもサラサラしてて、臭ってこなくってってだけ。
手で絞った程度の部屋干しでも2時間くらいで乾く。
スポーツ用品店の登山コーナーやネットだとナチュラムとかにある。
406(名前は掃除されました):2009/07/10(金) 19:16:03 ID:+w+8EmCv
特に下着は即乾性の物がイイよね。
頻繁に洗ってもすぐ乾くから数が減らせるし。
407(名前は掃除されました):2009/07/11(土) 02:54:49 ID:izfxODqd
下着っていわゆる肌着か
速乾性のパンツ良いなと思ってしまった
408(名前は掃除されました):2009/07/11(土) 10:42:32 ID:qDAz/Epm
速乾は手放せない。汗かきは特にだよね。
綿はいつまでもびちゃびちゃする。汗を吸うだけ。
普段着にでもなるようなTシャツも結構あるからそっちにシフトしている。
409(名前は掃除されました):2009/07/11(土) 17:38:49 ID:s/GKk5Kv
ユニ黒の速乾はすぐに臭くなる気がする
なぜだろ?
410(名前は掃除されました):2009/07/11(土) 17:49:36 ID:V//tAxTV
つ加齢臭
411(名前は掃除されました):2009/07/11(土) 17:54:54 ID:lN7S4C2R
ええええええ
412(名前は掃除されました):2009/07/11(土) 18:02:45 ID:s/GKk5Kv
>>410
おおおおお
413(名前は掃除されました):2009/07/11(土) 20:47:03 ID:DbBzYSph
>>409
速乾の薄地の服だよね?あれはユニクロに限らず普通に臭くなるよ。
414(名前は掃除されました):2009/07/12(日) 11:00:53 ID:7zQqYXZE
速乾服はひと夏使い捨てと割り切ってるよ
415(名前は掃除されました):2009/07/12(日) 12:12:33 ID:RMiaH/di
速乾といっても、乾くのは水分だけで臭いのモトになる化学物質は
繊維について残るんだろう?そりゃ臭くなる罠
416(名前は掃除されました):2009/07/13(月) 00:48:34 ID:XvzpwKJW
身体から化学物質がでてるのか
417(名前は掃除されました):2009/07/13(月) 03:31:53 ID:r1JDi4Cq
つまらんつっこみするなよ。面白くもない。言いたいことはわかるだろ。
418(名前は掃除されました):2009/07/13(月) 07:22:24 ID:ZtApftkS
>>416
定義にもよるが普通に出てる。
419(名前は掃除されました):2009/07/13(月) 07:28:23 ID:h+dZ9l69
お前らの体からは2-ノネナールやペラルゴン酸という化学物質が放出されてる

つーか、最近口臭とか体臭関連の広告多いな
効果ないのによ
420(名前は掃除されました):2009/07/13(月) 11:33:09 ID:Qs+Sxab8
普段、体から出にくい物質の一部は
サウナに入ると毛穴から出るってのは本当なのかな
421(名前は掃除されました):2009/07/13(月) 22:19:59 ID:h+dZ9l69
ラクダのこぶは貴重な栄養になるみたいだな
道ばたに死んでたら食べてみよう
422(名前は掃除されました):2009/07/13(月) 22:25:16 ID:6pNLXTRz
>>415
乾燥したら臭わなくなる成分ってあるよな
423(名前は掃除されました):2009/07/14(火) 09:24:19 ID:WuwQ3XC2
>>421
あれって脂肪のかたまりなのかと思ってた。
424(名前は掃除されました):2009/07/14(火) 10:21:01 ID:Pf3qC4qw
脂肪は、栄養だろ。人間のも。
425(名前は掃除されました):2009/07/14(火) 11:09:57 ID:UXD+BBEp
>>421はどこに住んでるんだろう……
あ、鳥取か…
426(名前は掃除されました):2009/07/14(火) 12:39:24 ID:CSHbdPEa
極限まで荷物を減らすべく片付け開始。
427(名前は掃除されました):2009/07/14(火) 16:59:13 ID:jz5fCgTQ
http://www.louisgarneausports.com/bike/09lgs_19-gmt.html
これに積めるだけの物で生活したい。

428(名前は掃除されました):2009/07/14(火) 21:50:51 ID:rm5b/xpX
>>427
生活は出来るけどホームレス並に臭くなるよ
429(名前は掃除されました):2009/07/15(水) 04:45:23 ID:F/sKcjUp
臭くはならんだろ。石鹸と水があれば全身洗える。
430(名前は掃除されました):2009/07/15(水) 09:17:49 ID:97r4Huvq
荷物が少なくてもマメであれば大丈夫
431(名前は掃除されました):2009/07/15(水) 11:58:31 ID:yXqni3AX
>>425
いやー、きっとエジプトだよw
あっさらーむあらいくむ!
432421:2009/07/15(水) 21:51:29 ID:/9Eq3eM4
大阪府茨木市に住んでます
ちなみに水が無いときは、ラクダの第一胃を開くと水が入ってるらしいっす。
433(名前は掃除されました):2009/07/16(木) 08:48:45 ID:VKK3Kg0i
らくだのこぶは薄く切って揚げるとスナックみたいで美味しいらしい
なんかの本で読んだ
434(名前は掃除されました):2009/07/16(木) 17:09:03 ID:qNpxeJX9
ジャッキーとエディの映画でもやってた<らくだこぶ
435(名前は掃除されました):2009/07/16(木) 20:29:20 ID:q4eOSiRG
>>433
らくこぶチップスか
そもそも食用のラクダっているんだろうか?
436(名前は掃除されました):2009/07/17(金) 10:44:42 ID:lYHtIeSE
小泉Jr進次郎に大ブーイング
http://news.livedoor.com/article/detail/4249338/
「ケツの穴の小さいやつ」「日本人の恥だ」――。
小泉家の次男坊、進次郎(28)がネット上で“袋だたき”だ。

 コトの発端は、進次郎が5月24日に参加した地元・横須賀の夏祭り。
たまたま鉢合わせしたライバル候補の横粂勝仁(民主党=27)が握手を求めたが、進次郎は知らんぷり。
その後も近づこうとする横粂からヒラリヒラリと逃げ回り、完全に無視し続けたのだ。

 このエピソードは日刊ゲンダイ本紙も報じたが、その様子を撮った映像が動画投稿サイト「YouTube」に公開され、
「これはヒドイ!」と非難の声が殺到。これまでに14万回も閲覧され、500件を超えるコメントが付いた。
夏祭りの進次郎の動画はほかにもゾロゾロあり、はっぴ姿で大勢の取り巻きを従えて練り歩くさまは、ガラの悪い田舎のチンピラみたいだ。

 そのくせ、若い女性に声をかけられるとニタニタ。地元関係者の間では、「動画が流れるたびに2000票は失ってしまう!」と悲鳴が上がっている。



自殺者が3万人に達するのに一方でバカボンはお気楽に世襲で衆議院議員に就職かよ。
437(名前は掃除されました):2009/07/17(金) 14:33:25 ID:wTheD8Yf
ジャージ上下数着シャツ数枚靴数足
438(名前は掃除されました):2009/07/17(金) 14:36:58 ID:/LzLJhon
冬服を買うか、夏のTシャツにパーカーなどをプラスするだけにするか、悩む。
ジーパン、靴下、下着は通年使用なんだけど、シャツはどうするか…
439(名前は掃除されました):2009/07/17(金) 14:46:48 ID:wTheD8Yf
薄いスカジャン ペラペラで楽
440(名前は掃除されました):2009/07/17(金) 15:00:41 ID:/LzLJhon
>>439
スカジャンって、龍とか髑髏とか、そんなんが刺繍されてるやつ?
29歳にはきつい。
441(名前は掃除されました):2009/07/17(金) 16:44:35 ID:oWt4Xgqi
オラにはもっときついだ。
442(名前は掃除されました):2009/07/17(金) 18:01:42 ID:jh6ZGElg
443(名前は掃除されました):2009/07/17(金) 18:45:17 ID:duYCH/jJ
普通に、シャツ、ジャケットと着込むのが一番だろ?
超定番で、フォーマルよりにしとけば誰も文句いうまい。
444(名前は掃除されました):2009/07/18(土) 10:33:50 ID:GSP2EUit
33歳でスカジャン着てる・・。
445(名前は掃除されました):2009/07/18(土) 10:48:17 ID:GSP2EUit
32歳だった
446(名前は掃除されました):2009/07/18(土) 14:37:43 ID:BElTq2SF
こいつスカじゃーん。
447(名前は掃除されました):2009/07/18(土) 18:45:02 ID:wSxwyy3g
↑あーはいはいワロスワロスw


おいらはリバーシブルのスカジャン持ってる。
一面は派手だが一面は無地黒。
冬の上着はスカジャンとダウンジャケットだけ。
でももっと服減らしたい・・・
448(名前は掃除されました):2009/07/18(土) 19:50:39 ID:ufmd3R0T
電化製品なんか持ってます?
私はなにもない。
でも寒いのが我慢出来ないから冬になったら電気ストーブ買うかな。
部屋についてるエアコンはなんかすごい古いし、高い所に取り付いてるから
掃除も出来ないし。部屋に埃を撒き散らす感じが我慢出来ない。

問題は結局衣類なんだよね〜。
こればっかりは最低限揃えると結構邪魔。
449(名前は掃除されました):2009/07/18(土) 20:33:47 ID:Ck+0eieL
>>448
何で書き込んでるんだ?
満喫?
450(名前は掃除されました):2009/07/18(土) 21:11:58 ID:Ok89Kk1I
金さえあるならエアコンを買い換えるか処分するかしたほうが良くない?
451(名前は掃除されました):2009/07/19(日) 05:02:14 ID:Z9Y5so2M
>>432
ディスカバリーchのサバイバルゲーム?
この番組に出演してる人は元軍人でサバイバルのエキスパート?
みたいな人なんだけど、大自然の中で衣食住をナイフ一本で
まかなってしまう。
寒ければネコジャラシ的なものを服の間に詰めこみ
雨が降れば即席のテントを倒木や大きな葉で設営し
寝る時は枝や蔦でハンモックを作る。
そして空腹になれば虫とか死骸を…モゴモゴ
空腹時の動画(それ系のグロなので耐性のない人は見ないほうがイイです)
ttp://www.youtube.com/watch?v=QuB3kr3ckYE
ttp://www.youtube.com/watch?v=X-YsSINT75c&feature=SeriesPlayList&p=967C2A9DB1867309
ある意味で極限まで持たなくても大丈夫な人と言えるかもしれん。
452(名前は掃除されました):2009/07/19(日) 18:37:16 ID:sxV+bx0z
ぱん
453(名前は掃除されました):2009/07/19(日) 19:20:36 ID:owPVxwsD
僕は、憲法で保障されている最低限文化的な暮らしはしたいです。
森の人ではないので、森で蟲の卵を食す暮らしはムリです。
454(名前は掃除されました):2009/07/19(日) 19:54:29 ID:i34xnW5v
>>451
軍人と聞いてそういうの想像してたらインテリっぽい外見だな・・・
455(名前は掃除されました):2009/07/19(日) 20:42:55 ID:bPI6KvWs
虫食う顔が何ともイヤそうな表情だな
456(名前は掃除されました):2009/07/20(月) 00:15:01 ID:0xqukilD
ブゥ
457421:2009/07/20(月) 06:54:54 ID:iVKu6G7W
>>451
おお、宣伝のような解説ども

つか、この人の番組はいつも都合良く動物の死体があるな
ラクダなんてそうそう死んでね-ぞ
458(名前は掃除されました):2009/07/20(月) 09:52:36 ID:tD2SGChf
動物の死体を見つけても食わない方がいい。
健康に生きてるのを確認してから殺して食う。
459(名前は掃除されました):2009/07/20(月) 10:29:17 ID:9OuVf0Gw
日本の場合野生動物は保護対象じゃないかな…狩りするなら許可いるし
虫が駄目なら蛇くらいしかタンパク源がないような
460(名前は掃除されました):2009/07/20(月) 13:28:14 ID:kXZfRiaE
日本なら魚がスタンダードなのでは。
浅瀬の貝類(フジツボ含む)だと必要な道具も少なくて良いかも
461(名前は掃除されました):2009/07/20(月) 17:03:45 ID:iVKu6G7W
>>460
東南アジアのどこかわすれたけど
川の上に家が建ってて、魚が勝手に飛び込んでくるらしいね
何も持たなくて済むなと思った
462(名前は掃除されました):2009/07/20(月) 18:41:34 ID:+RQNVvP9
>>461
そうそう、う●こがそのまま撒き餌になるんだよね
463(名前は掃除されました):2009/07/20(月) 20:52:28 ID:VAGfVUnW
トイレの蓋開けると魚が●コ欲しさに団体で待ってるそうだ。
                                   -西原鳥頭記行より-
464(名前は掃除されました):2009/07/21(火) 15:19:38 ID:6624K/QX
ばらっちはそれを魚シュレットとゆってたね〜
465(名前は掃除されました):2009/07/21(火) 15:21:58 ID:YYpHhMds
また話がサバイバルの方向に・・・・・・・・
466(名前は掃除されました):2009/07/21(火) 19:23:50 ID:5EzCgDrm
エコロジーと呼ぼう
467(名前は掃除されました):2009/07/21(火) 20:51:56 ID:3V5Aps+o
>>465
サバイバルはお嫌いですか?
468(名前は掃除されました):2009/07/21(火) 21:23:26 ID:perddaAP
個人的には好きだけどスレ違い
全く参考にならないし
サバイバルの話がしたいなら相応のスレ行けばいいのに
専門スレでは低レベルすぎて相手にされないからここでgdgd話してるんだろうけど
469(名前は掃除されました):2009/07/21(火) 21:35:30 ID:owO0ASkb
>>459
そこでロードキルですよ
470(名前は掃除されました):2009/07/21(火) 21:49:01 ID:KXiX/69x
大体自給自足とか狩猟的な生活しようとしたら、
むちゃくちゃ持ち物増えるだろうに。
471(名前は掃除されました):2009/07/21(火) 22:25:33 ID:nXAE2eJ7
>>400
兄さん、あなたは堕落しました。
472(名前は掃除されました):2009/07/21(火) 23:37:45 ID:HSIwOskv
話のネタもつきて止まりそうだなー
473(名前は掃除されました):2009/07/22(水) 00:05:39 ID:2QlNY97s
雑談も捨てるとは潔い
474(名前は掃除されました):2009/07/22(水) 07:05:23 ID:VuCh6gZr
>>473
みたいなまぜっかえしレスも捨てれば完璧
475(名前は掃除されました):2009/07/22(水) 07:42:12 ID:2QlNY97s
カリカリすんなよ
476(名前は掃除されました):2009/07/22(水) 08:41:29 ID:vVo6qhpV
あらかわ菜美の「モノのために家賃を払うな!」って本を読んだけど、なかなか良かった。
基本的でシンプルな内容だったし、とても読み易かったから、バイブルにしようかとも思ったが、
いつもの癖で一回読んですぐに破り捨てたw
477(名前は掃除されました):2009/07/22(水) 11:31:16 ID:Lf6QLyOz
>>476
これってよく言われることだけど
個人的には同意できないと常々思ってる。(いやそこまで思ってないか)
モノが多いから広い部屋を借りる=家賃が高くなるの時しか使えないと思う。
モノを捨てても部屋が広く使えるだけで家賃が下がるわけではないし
部屋を広く使わなければいけないという決まりはない。
ましてや置いているだけで何万円の損失だとかは机上の計算だけで
むしろ維持費が掛かる、捨てる時に処理費が掛かるの方が現実。

自分はモノを持ちたくないから駅前の便利さに高い家賃を払っているよ。
モノが少ないから狭い部屋でもいいとは思わなかったね。
478(名前は掃除されました):2009/07/22(水) 12:20:54 ID:GZ1fWMsm
広い部屋を借りたけど、結果的にモノが増えてゆき体感上狭くなってしまった。
ってときも使えると思います。
モノが少なくて同じくらい狭く感じられる部屋との家賃差額分を損してる、
という風にも解釈できるのでは。

生活に支障がなければ、あくまで気分の問題でしょうけど
狭い部屋がいいとは思わない方なら分かっていただけるかと。
479(名前は掃除されました):2009/07/22(水) 15:33:24 ID:yCi4Ps7J
このスレ的には、荷物が少なければ何でもオッケーなのでは?
480(名前は掃除されました):2009/07/22(水) 19:03:15 ID:Lf6QLyOz
>>479
そうですよ。だから何も言うなと?
たまたま話題を振ってくれたから思っていたことをレスしただけ。
捨てる時に呪文のように言われている言葉だからね。
同意して欲しいとも思っていないし
考えの違う人の話も聞きたいから話題を膨らませたつもりでしたけど。
481(名前は掃除されました):2009/07/22(水) 21:07:57 ID:eYchS0eq
あんた生意気ね!!!!
誰に向かってそんな口聞いてるのさ!!!
482(名前は掃除されました):2009/07/22(水) 21:17:28 ID:ZXbBQWX0
棚を捨てようか迷ってる。棚があれば物を置く、なければ置くとこが無いから物も捨てる方向に。
よし!捨てちゃおーっと
483(名前は掃除されました):2009/07/22(水) 22:51:40 ID:yCi4Ps7J
>>480
な、なんでそんなに怒ってんのー?

>だから何も言うなと?

なんでそうなるのー。なんでカリカリしてんのー。
484(名前は掃除されました):2009/07/22(水) 23:50:22 ID:Yk6cL8aY
>>477
マネジメントする仕事にはついてないでしょ?高卒?w
485(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 00:16:53 ID:bmvySZgw
>>477
運賃は同じだから、通勤ラッシュの満員電車に乗るのと
休日昼間のガラガラの電車に乗るのとは、同じ価値だということですね。
486(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 00:56:41 ID:h0p2DQ9c
>>485
モヤモヤが完全にスッキリした
なるほど
487(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 01:30:49 ID:nYf+/E1V
極限
488(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 12:26:07 ID:mT0mgiS2
>>485
本がまばら(でも比較的厳選されてる)な図書館に行くのと
圧倒的物量の図書館ならどっちに行く?

まあ厳選の上、自室の荷物を極限まで減らすことを
目指す趣旨のスレだから、電車にせよ図書館にせよ
例としてはイマイチだな。
489(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 15:24:15 ID:1VXUMK2t
>>488
費用が一定なら、人間が自由に使える実効面積や空間が広い方が得だってことじゃん。
なんでコンテンツの量の比較してんだよ。
490(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 18:36:19 ID:+xFo9kRF
あまり話の流れと関係ないけど
「部屋の広さ」はわからんが「部屋の数」は増えると確実に必要なモノは増えるね
カーテン、照明、エアコン、ゴミ箱など…

491(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 20:37:20 ID:lIFgAWRi
>>480
話ふくらんでないしw
同じ立地条件・広さ・家賃の部屋があるとして、
物を減らすことで、それをどんだけ自由に使えるかってことじゃん。
難しく考えすぎー。
492(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 20:59:28 ID:j3B1sI3H
蒸し返しやめようよー。
493(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 22:30:45 ID:mT0mgiS2
>>489
それはコンテンツを減らさんで達成できるのか?
ならば素晴らしい
494(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 22:41:05 ID:5LXKqBgE
なんか最近みんな苛ついてるな
495(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 22:44:10 ID:q4vWexzf
>>493はデパートの中にでも住んだら?
496(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 22:54:28 ID:mT0mgiS2
>>495
今住んでるところと維持費が同額ならな。
ただ物持たないだけならダンボールハウスにでも住めばいい。
厳選の上、減らすことに意味があるんだろ?
497(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 23:19:01 ID:avEtCwzt
>>493
全く触れない本を並べて悦に入るコレクターさんですか?
見ない触れないものならそれは“コンテンツ”とは言わなくて“置物”
置物を視界に置いておくだけで何かを感じ取れる超能力でも持ってるの?
498(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 23:39:08 ID:V8Io2JRO
厳選厳選って連呼してるし、豊かに暮らそうスレと勘違いしてるんじゃ?
ここは「持たないためなら段ボールハウスでも構わない!」レベルの持たなさを
追求してる人の多いスレだから。

ただ、>>1のコンセプトは
「物に愛着を持つことを、否定はしないが肯定もしない」だから
毛嫌いするのもどーかと思うけどね。
499(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 23:50:58 ID:avEtCwzt
あ〜それで違和感あったのか、『豊かに暮らそうスレ』ならわかる。

あーいう無駄な人が一番いらないw
500(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 00:37:51 ID:73qu1GVW
>>477
> モノを捨てても部屋が広く使えるだけで家賃が下がるわけではないし

ここは頭悪すぎて爆笑した。
あたりまえじゃねーかw
コストや効率の比喩としての「モノのための家賃」って概念じゃん。
こんなじゃCO2排出権取引とか一生理解できないと思う。
501(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 00:45:41 ID:73qu1GVW
> 自分はモノを持ちたくないから駅前の便利さに高い家賃を払っているよ。

ここも馬鹿すぎ。
広さのはなしをしてるのに、なんでロケーションのはなしを突然しだすのか
理解に苦しむ。
502(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 00:57:45 ID:GLegoacl
前みたいに、タイトル[もはや][宗教]をつけた方が新しい人にもわかりやすいのかな。 じゃないと豊かスレと混同されてしまうし…
503(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 01:01:46 ID:y3u7yyYY
趣旨を理解して遊んでいる人達のスレなんだから、『カルト』『宗教』とかじゃんじゃん入れたらええねん。
504(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 01:03:13 ID:73qu1GVW
厳選ってバリバリ物欲くさいというか、広告コピーぽいんだよな
505(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 02:13:32 ID:u1TI/RGe
【脳も】荷物を極限まで持たない暮らし4【持たない暮らし】
506(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 03:12:20 ID:C9mmuDyL
【脳も】荷物を極限まで持たない暮らし4【すっきり】
507(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 06:11:38 ID:Q4pRzboO
【修行】極限まで持たない4
508(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 08:02:06 ID:PTqiMH8V
荷物極限まで持たない教4
509(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 08:16:02 ID:gJNPymW6
極4
510(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 08:17:51 ID:VgIixc5N
【サバ】荷物極限4【イバル】
511(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 08:33:19 ID:ysVYN+Gw
これ系のスレどこも駄目だね
心に余裕がなさ過ぎるよ
512(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 09:43:48 ID:Lap+uaNk
やっぱり【もはや】【宗教】は秀逸だと思う
513(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 10:03:24 ID:KRoDC5HM
"極限"スレが伸びていると、ロクなことがないな。
514(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 12:04:01 ID:GLegoacl
[理想は]極限スレ[独房]
515(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 13:36:12 ID:MU24bBTd
次スレのスレタイはまだいいだろ
まだ折り返し地点だぞ
516(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 17:03:46 ID:P6BesB6T
話題がないんだよ。ばか。
517(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 17:53:54 ID:o+r7uYPp
3年間くらい身辺整理続けてるが、もう捨てるものがなくなってきた
518(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 18:04:18 ID:MB4RbUJY
同じく。捨てるの楽しかったからさみしい。
519(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 21:27:05 ID:2ZLFsOLc
ここの人って、データファイルもすぐ捨てちゃうの?

このスレにいるような人とファイルのやり取りをしてて、
「ここをちょっと直してくれない?」と言ったら、
「ごめん、もう元データ捨てちゃった!」と言われた。
520(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 21:51:01 ID:ujTx7v7r
1LDKに住んでるけどぱっと見ベッドとカーテンとPCくらいしかない。
3畳あれば自分は十分な気がする。
521(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 00:43:25 ID:PxMuFQy4
>>519
PCのデータは捨て甲斐が薄い。
522(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 07:47:26 ID:rfLANpQD
どっちかというと、紙ベースの書類は全てスキャンして、データで保存していくパターンの方が多い。
523(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 07:48:47 ID:rfLANpQD
なお、音楽CD、ビデオで取りためたもの、映画、その他は全て、DVDに落としました。
それにより、ビデオデッキ、オーディオコンポ、テレビが全て無くなりました。

今はパソコン1台で全てを兼ねてます。パソコン万歳
524(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 08:03:25 ID:IqqXbral
まとめる作業が面倒で処分が進まない
523は偉いな
525(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 08:50:19 ID:oWzQ7C+9
>>523
パソコン壊れたら現世から解脱できそうだな
526 [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました):2009/07/25(土) 09:46:39 ID:m70prdzy
それには同意せざるをえない。
527(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 09:49:16 ID:m70prdzy
526は>>524
528(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 12:15:47 ID:JCPwZONZ
俺は自室にパソコン置くのやめた。
家族共有スペースに一台だけ。
まあ自分以外、ほとんど触らないんだけど。
529(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 13:04:15 ID:hEWdO8lo
DVDに焼くのいやだな
出来るだけハードディスクにおさめたい

たいていの物は見ようと思えばかなえられるよえになってきたし
530(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 13:45:57 ID:gREsG2UQ
音楽だけはPCで聴く気にならないな
PCで聴くくらいなら、ウォークマンで聴いた方がマシ
531(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 14:29:10 ID:/ReuYswr
知り合いがぜんぜん物もたないで暮らしてるんだけど・・
確かに最低限の生活はできてるけど
なんであそこまで何もないのか不思議・・
特に意識はしてないってさ

でも銀座とかで洋服も買ってるみたいだし
そこそこオシャレも好きそうだし・・
整理上手なのかなあ
532(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 15:44:53 ID:HMX3pifr
>>531
買ったものを処分する方法を聞くのが一番参考になると思う。
誰かに譲っているのか、捨てているのか、売っているのか。

私の妹は定期的に私に服を送ってくる。
代わりにその時欲しがっている消耗品
(ちょっと高価なシャンプーやトリートメントなど)をプレゼントしている。

妹はショールームのようにスッキリした部屋に住んでいる。
533(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 16:38:17 ID:/ReuYswr
>>532
ありがとう
妹さんってお子さんいる?

子供いてもあのガラーーーーーーーーーン状態って
なんなんだろう 不思議
子供のものは買わないと言ってた・・。
534(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 19:29:54 ID:COY+EoXl
最初は物が溢れた汚屋敷だったんだけど、
浄化センターが通勤路に近かったせいか
毎週金曜は不要品と共に出勤してた(家具は壊して持ち込み)
服や靴やバッグなどボロを処分したら2割ほどしか残らず。

そのうちに電化製品が1つづつ壊れ、
オーブン・レンジ・炊飯器・ミキサー・テレビ・ビデオデッキ
DVDプレーヤー・CDラジカセ・布団乾燥機・アイロン・空気清浄器・エアコン
電気ポット・コタツなど壊れた順から処分。

上記の物は買い換えないままだけど特に不便はない。
535(名前は掃除されました):2009/07/26(日) 16:20:34 ID:S1u/e8AQ
>>530
同意。PCと生活家電のほか、ミニコンポもどうしても手放せない…
ぶっちゃけスレタイの基準に当てはまるようになるのは難しい。
物の少ない空間は好きだけど、全く何も無いとかえって落ち着かないし。
でも>>534みたいな思い切りの良い話は大好きだ。
536(名前は掃除されました):2009/07/26(日) 17:20:40 ID:lXP5QPoh
何枚も持っていた部屋着のTシャツを2枚に減らしたけど
何の不都合も感じられない。

夏で即効乾くというのもあるだろうけど、冬になっても
いけるんじゃないかと思い中。
537(名前は掃除されました):2009/07/26(日) 19:00:53 ID:nm1mH+F+
物を減らして何が良かったって禁煙できたこと。
灰皿もライターも捨てた。すっきりした。
まさか自分が禁煙できるなんて全然思っていなかった。
538(名前は掃除されました):2009/07/26(日) 19:20:41 ID:RloMTxcb
>>535
現在は万能鍋・PC・扇風機・ドラム式洗濯機
冷蔵庫・掃除機・電気毛布があるけど
どれ1つ欠けても日常生活に支障をきたす恐れがww
音楽がずっと流れてる家なんて素敵だ。
好きな物まで削ぎ落としたらもったいない
539(名前は掃除されました):2009/07/26(日) 20:40:41 ID:mHiGpVRu
自分、扇風機・洗濯機・掃除機・電気毛布はもってないなー。

その代わりというか、エアコンは部屋に備え付けある。
洗濯機ないけど、暇人だから手洗いかクリーニング。
掃除機ないから、主に雑巾で拭き掃除。
電気毛布ないけど、毛布は何枚も持ってる。

他の人の部屋になさそうなものも持ってるけどね。
540(名前は掃除されました):2009/07/26(日) 22:52:48 ID:23IcU7+f
羽毛布団があれば電気毛布いらんだろ。
電気毛布やめて肩こり治ったとかよくきくし。
541(名前は掃除されました):2009/07/27(月) 01:08:22 ID:mujZN7BJ
高い電気毛布はいいらしい。
祖母が冬に、知り合いの勧めで20万円の電気毛布を買った。
最初は「だまされてるよ!」とか思ったが、ぐっすり眠れて快適らしい。
咳も出なくなった。
542(名前は掃除されました):2009/07/27(月) 01:12:59 ID:5DzBj0TT
手洗いしたり拭き掃除せっせとしたりマメだな〜
掛け布団も洗濯機で洗ってしまうのでこれは外せないけど、
掃除機が召されたらそうしてみよう。電気毛布も壊れたらやめてみるかな。

浴室とか洗面所も以前はスーパーで売ってる洗剤とかシャンプー集めてみました、
みたいな感じだったけど、今は浴室に石鹸と小さいサイズのシャンプーだけ。
洗面所も洗濯機と液体洗剤のみ。(捨てたわけではなく使い切って次買わない)

フルライン揃えてた化粧品も、今は冬にちびっとクリーム塗る程度。
むしろ肌も髪も絶好調だから不思議。
543(名前は掃除されました):2009/07/27(月) 06:10:16 ID:6ZhXrnyb
電気毛布は頼りすぎると自力で体温調節できなくなるよ
544(名前は掃除されました):2009/07/27(月) 09:14:54 ID:pR45pbvv
>>542
化粧品をきっちりそろえてた頃よりも、ほとんど何もしてないほうが調子がいいっての、私もそうです!
年に何度か会う親戚の人に、「肌凄くきれいになったね!何してるの?」って聞かれました・・・・
年齢もあるんだろうけど不思議だな〜と思いました
545(名前は掃除されました):2009/07/27(月) 10:29:41 ID:f50VJgXq
待て待て、
「汚屋敷」ってことは一軒家の唯一の暖が電気毛布なのか?
546(名前は掃除されました):2009/07/27(月) 12:22:26 ID:O0rvJ5fl
セントラルヒーティングか!?
547(名前は掃除されました):2009/07/27(月) 15:01:43 ID:f50VJgXq
よく見たらエアコンとコタツが壊れて扇風機が必須とあるからもう十分だよパトラッシュ・・
548(名前は掃除されました):2009/07/29(水) 01:27:01 ID:bnEwKCB2
いろいろオクに出して寝具とラグを買い換えた
これで床生活が快適になるぜ
549(名前は掃除されました):2009/07/29(水) 20:42:39 ID:7EvwNU5A
極限つう割に物持ち多いな。
まあ自分もネット環境を持たない生活は出来ませんが
550(名前は掃除されました):2009/07/29(水) 22:52:14 ID:ugLB+R3u
極限つーても人によっての極限状態が違うと思うのよ。
551538:2009/07/30(木) 00:46:43 ID:aAYxlB1P
10年物の掃除機がとうとう逝った・・箒買ってくる。
>>549
自分の場合は元々が物にあふれた家だったもんで確実に不用品は捨てて
使えるものは消耗するまで使う。次は最低限の生活必需品しか買わない。
食べ物は絶対に無駄に捨てない。
最終的には家を売って(買う人もいないだろうから更地にして)公団にでも入りたい。
552(名前は掃除されました):2009/07/30(木) 00:56:36 ID:CVf3iV3S
まぁほんとに極限なら2ちゃんにはかきこまないさ
極限(を目指す、模索する)スレってことで

553(名前は掃除されました):2009/07/30(木) 04:05:12 ID:ozOMiGSB
持ち家を売るとか、それは違うと思う。
雨水をしのぐものを賃貸でない形でもってるって、
本当に羨ましいことなのに・・・。
554(名前は掃除されました):2009/07/30(木) 10:30:03 ID:bDkzbTZu
更地ということは庭があるのか。
薬味が植えられるし、やりようによっては雨水タンクが設置できる。
いいなあ。
555(名前は掃除されました):2009/07/30(木) 22:29:39 ID:O/+3f1Cy
物はいらないけど庭は欲しいなあ
木とか生えてると最高
556(名前は掃除されました):2009/07/31(金) 02:11:51 ID:mzzAhq1j
家が物に占領された汚部屋住人がいったんスイッチ入ると
逆に持たない暮らしを突き詰めていくのはわかる気がする
家が大きければそれだけ処分する物も多いだろうから
今までがいかに無駄な出費してたか身にしみるよね。
そうしてだんだんとストイックな暮らしに目覚めて行くと。
限られた物の中で工夫して生活する姿は素敵だ。頑張って欲しいよ
557(名前は掃除されました):2009/07/31(金) 06:28:33 ID:Xy9/lynd
なにもない八畳間で昼寝サイコー
558(名前は掃除されました):2009/07/31(金) 07:28:21 ID:EY3IFHLi
前に服と宝石しかないって学生いたけど元気かな
当時はスレ住人がとにかく減らせ!な感じでギラギラしてたから叩かれてたけど
559(名前は掃除されました):2009/07/31(金) 14:11:42 ID:q2S3UHWV
「減らせ」とか、なんでお前に命令されなきゃならねーんだよ。

って思ってしまうのだわ。
560(名前は掃除されました):2009/07/31(金) 15:37:27 ID:HfNLFCpl
若田さんが宇宙で1ヶ月同じパンツ(下着)を履き続ける実験してたらしいね。新開発の下着で消臭力の凄い繊維で出来ているらしい。
宇宙生活では水が貴重すぎて洗濯もままならないし山程の下着を持って行く訳にもいかない故の実験みたい。
561(名前は掃除されました):2009/07/31(金) 16:59:36 ID:E27RWoO2
少ない量をすぐに洗って使い回すほうが現実的かなあ
洗いざらした風合いが好きだし
562(名前は掃除されました):2009/07/31(金) 20:35:13 ID:0d0FJcuD
>>560
パンツはにおわなくても体は臭くなると思うんだけどな
自動で皮脂を落とす機能でもあると凄いけど
563(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 01:29:51 ID:2yDygfKT
男性用パンティーライナーがあればいいんじゃないだろうか
本体は週に1度か月に一度選択すればOK、ライナーは使い捨てだし
564(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 09:50:07 ID:JLZRUVUe
ジャージかスエットかパジャマで悩んでいる。

家で仕事してるから基本ダラなんだけど、寝る時にも着られて
部屋着としても着るとしたら、上に挙げたのだとどれがいい?

別々にすると荷物が増えるから嫌なんだよね。
寝る事も考えると、綿素材のスエットがベストなのかなあ?
それともジャージでもいけそう?
565(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 09:54:03 ID:eLaVviE5
男だったらパンツ一枚。
566(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 10:12:04 ID:QgVe4yWI
>>564
自分も同じ状況で、いろいろ悩んだ結果、
寝ることも考えた部屋着としてユニクロのボーダーのハーフパンツ(スエットっぽい)+Tシャツにしてる
パジャマだと宅急便の人とか来たときにキツイしジャージは綿素材じゃないからこの時期ツライ
ユニクロは部屋着とか充実しててけっこうワンピ系(ルームワンピ)が多いんだけどなんとなくパンツ派なので
安いし色柄いろいろあって迷ったけど洗い替えも含めて2枚だけにした
あの品揃えは、油断すると以前のように色違いとかたくさん買ってしまいそうで怖かったよ
567(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 12:33:37 ID:JLZRUVUe
>>565-566 レスありがとう

男性ならパンツ一枚だけもアリだろうけど、女なんですね。

なるほど、スエットですね。ジャージ良いなあと思っていたけど
生地がやっぱり寝る時には厳しいかなと。起きてる時には最適
っぽいんだけど。

私もワンピじゃなくパンツ派です。スエットにしようと思います。
買い過ぎないように2組だけ、アドバイスありがとう。
568(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 13:20:44 ID:TUw/6QDG
持ち物全リスト作成してみた

着替え  Tシャツとパンツ3-4枚 トレーナー2枚 ジーンズ1枚 ジャージのズボン スニーカー 靴下 
洗面道具 タオル3 ひげそり 手鏡 耳かき 櫛 歯ブラシ 石鹸と石鹸箱 シャンプー 洗面器 
筆記用具 ノート 鉛筆とボールペン 消しゴム カッターとセロテープ
台所道具 ラーメン鍋 大きめの鍋 フライパン 包丁まな板 お玉 箸 スプーン 皿2と茶碗 コップ
家電製品 携帯(カメラ・ワンセグ付) パソコンとモデム 冷蔵庫 電気釜 安物の腕時計1 小型ラジオ1 目覚まし
家具・寝具 布団・毛布・枕 机と椅子 電気スタンド カラーボックスの本棚1  雨傘 スポーツバッグ
掃除道具  ほうき ちりとり 雑巾2 洗濯石鹸 バケツ 洗濯ひも 洗濯鋏
貴重品等  保険証 免許証 クレジットカード ハンコ(実印とシャチハタ) 通帳 
オプション 工具箱 ギター ママチャリ 本10数冊

これ以上削れないなあ・・・
捨てても不便感じて結局また買うだろう
56個もありやがる

いまからこれ以外捨てる
知らないうちにごたごた色々増えてしまった
569(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 14:23:40 ID:TUw/6QDG
>>392をリスト化するとこうなるが洗いざらい書いたらもっと色々あると思う
机や鍋持ってないってことないだろうし自転車もCDプレイヤーもあるはずだ


【着替え】   背広 Yシャツ ネクタイ 手袋衣類収納袋3 Tシャツ5 トランクス5 靴下6 帽子スニーカー
        マフラー コート カジュアルシャツ3 ベルト ズボン2 部屋で履くズボン 冬用の服2着 巾着袋
【洗面道具】  手鏡 シャンプー 石鹸 歯ブラシ 歯磨き粉 ハンドソープ タオル2 髭剃り バスタオル2 消臭剤 マスク
【筆記用具】  ブックカバー2 メモ帳 シャープペン ボールペン ガムテープ ハサミ
【掃除道具】  雑巾 洗剤 ハンガー3
【家電製品】  ノートパソコン ケータイ IPOD 冷温庫
【家具寝具等】 毛布 枕 折りたたみ傘 ボストンバック ショルダーバック
【貴重品等】  運転免許証 年金手帳 家計簿 保険証 定期券 財布 預金通帳とカード 鍵
【オプション】 文庫本60冊  CD50枚 ポケットラジオ 腕時計  
【台所道具】  
【掃除道具】
570(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 15:18:21 ID:UyXkxjcu
これはひどい。問わず語りもいいとこ。見えない敵と一人相撲状態ってか。
どうすごいでしょ〜、ほめてほめて〜ってかw他社からの承認乞食乙!
誰もお前に興味なんかないから。
571(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 15:54:42 ID:zACt+Fcb
>>569
CD50枚はもっと削れるんじゃない?

572(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 16:43:53 ID:/DsiRJvo
携帯あれば目覚ましいらなくないか?
ワンセグ付きならラジオも。
羅列するからには数行までに減らさないとウザがられるよ
573(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 19:15:22 ID:zi8DQuAi
>>569
CDなんてiPodがあるなら要らないし、文庫本もこのスレ的には1or0冊でいいと思う
なんにしてもチラ裏レベル
574(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 19:22:51 ID:DxURep3c
まるで自分はチラ裏ではない偉大なレスが創造できるかのような口振りだな
575(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 19:26:04 ID:JW2i8bpR
トランクスレから来た人だね
576(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 19:34:17 ID:zi8DQuAi
>>574
一応前向きな内容も1行目に書いたよ
577(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 21:45:38 ID:Fz9ifaFB
>>564
シルクはいかが?
私は部屋着用を二枚用意してパジャマにもしてる。
夏涼しく冬暖かく、かさ張らず、すぐ乾くスグレモノ。
挙げてなかったから好みじゃないならゴメンね。
578(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 23:26:40 ID:+HD068X3

 夜の公園のベンチで一人、缶コーヒーを飲みながら考える。

 今、此処に謎の組織に追われる神秘的な美少女が現れたら
 何時でも今の生活を捨て、非日常の世界に飛び込めるように
 荷物は少ない方がいいだろうと・・・。

 そんな妄想を抱く、夏の夜。

579(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 23:51:58 ID:JW2i8bpR
よっ!隠れ中二
580(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 00:20:50 ID:9wkEWESd
そんな>>578で不覚にも若干モチベーションがあがってしまったオイラも中二病ww
581(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 05:51:47 ID:tGBswA7c
実際は、美少女は顔だけで玉の輿という人生逆転ができるので
謎の組織におわれているようなのは、糞ブス。
582(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 07:06:00 ID:rag5CRKK
>>578 グリードパケットとかいう漫画が、少し似てる。
ただ主人公は金持ちイケメンだが。
583(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 08:06:06 ID:7OBG5LSH
>>569
マフラー部屋で履くズボン手鏡
ハンドソープ消臭剤マスクブックカバー2 シャープペンIPOD冷温庫

家計簿文庫本60冊CD50枚ポケットラジオ腕時計  
以上イラネ。
584(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 11:41:09 ID:mUvudzvW
>>578
「死がふたりを分かつまで」という漫画もそんな感じ。
主人公は盲目の剣豪。
585(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 16:55:33 ID:3uxMFhs6
>>583
要る要らないはその人が決めること。
586(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 17:51:35 ID:YLnGdJRN
>>578
「天空の城ラピュタ」も〜〜

生きて戻れる保障もない旅支度を40秒で整えるパズーカクイイ
587(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 18:32:46 ID:mWMboOKq
あのあとパズーって自宅に戻らず、そのままシータの故郷へ行っちゃったの?
588(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 18:47:04 ID:Blssb/4W
よーし
捨てるぞー
589(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 18:50:51 ID:JcFtchiH
小説版では、シータを送り届けて家に帰り、1年後ぐらいに、完成した飛行機で迎えに行ったはず
590(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 19:56:43 ID:k0EOlJeX
意識不明の美少女が空から降ってくるって都合のいい妄想だよな
その妄想で大金稼ぐんだから頭が下がるわ
591(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 06:07:16 ID:NFf6lMFl
はい?w
592(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 06:45:25 ID:dMDe2pKQ
スレ違いだけど、駿はロリコンですから。
593(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 07:10:06 ID:HhU5rVKV
>>590 糞おたくの妄想を映像化してくれてるから儲かるんだ。
594(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 09:27:00 ID:MNovQWDH
>592
うそお
御大は巨乳マニアだろ
中傷はやめろ
595(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 11:15:09 ID:p2hc5IFF
おっぱいを持たない暮らし
596(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 11:27:47 ID:thUwRrLF
えw
597(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 11:30:52 ID:T7YVcbKu
それを捨てるなんてとんでもない!
598(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 12:16:43 ID:i0tLqaII
ダイエットしてたら、いつの間にか捨ててしまったよ。もったいなかった。
599(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 16:19:45 ID:0X++bMtO
おちんちんを極限まで持たない暮らし
600(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 16:25:29 ID:uNwcQBsS
それはむずい
601(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 16:35:37 ID:fi/nPPWQ
捨てまくると痩せるのは事実だよね
食べ物でも余計な物を買わなくなった
602(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 17:59:56 ID:OkbUoBzb
スレチだが聞かしてくれ、ラピュタのラストって、要は二人は一緒になったって事なのか?
603(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 19:49:05 ID:xb41fWGu
まだお子様だから遠距離恋愛
パズーが一人前になって自作の飛行機出来たら
ゴンドアで酪農で暮らしてるシータのとこに
それに乗って迎えに行くとかいう約束してた
604(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 19:53:25 ID:NFf6lMFl
もうええがな!w
605(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 20:30:18 ID:NB+wIQFT
酪農かあ
シータが牛の子宮から子牛引きずり出してると思うと感慨深いな
606(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 20:59:34 ID:/jxTqRl6
荷物は捨てて、生活に支障のない程度で暮らしてるけど自給自足の生活って憧れるねー。
607(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 22:11:36 ID:2uv5FTmo
自給自足こそ荷物が大量に必要なイメージがある
608(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 22:25:38 ID:hIl7sMeZ
都市機能に依存して荷物減らすほうがいいや
609(名前は掃除されました):2009/08/04(火) 02:08:20 ID:0xnriFYs
しばらく禅寺で座禅して暮らしたい
610(名前は掃除されました):2009/08/04(火) 03:40:06 ID:Wm5G/H+C
ジーンズ3枚(ただし、はけばはくほど格好よくなっていくやつ)
Tシャツ3枚(夏用)
長Tシャツ3枚(春、秋用)
靴下4足(黒)
下着4組(黒)
軍用ブーツ足1足(黒)
スニーカー1足サンダル1足

セーター3枚
ワイルドなコート1枚、他上着2枚

3wayバック1つ(手さげ、ショルダー、リュックになる)

小バック(軍用)
…に絞りたいと思っている「片付けられない女」です。

ワイルドに丈夫な素材を着回します。
611(名前は掃除されました):2009/08/04(火) 05:26:25 ID:SITkWqwC
そういう路線ならジーンズより迷彩のカーゴパンツ欲しいな
612(名前は掃除されました):2009/08/04(火) 07:21:40 ID:hfXkb/ek
真っ赤なビニル素材の帽子。全裸で。
613(名前は掃除されました):2009/08/04(火) 08:27:57 ID:0wQHquAJ
はけばはくほとかっこ良く
なんかワロタw
614(名前は掃除されました):2009/08/04(火) 08:41:43 ID:B3dNZKIK
ジーンズはストレートが1本だけ。
夏にはロールアップもできるし一番使えると思う。
あと少々お洒落っぽい綿パン1本で充分。
615(名前は掃除されました):2009/08/04(火) 11:23:14 ID:m/74Vt9B
>>603
亀だがトン
616(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 04:13:40 ID:FDwv/LdK
     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
617(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 21:14:13 ID:7VXitU+a
ha???
618(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 10:34:40 ID:5L9iQPWU
3000枚くらいあったCDを100枚程度にまで減らした
もうこれ以上は無理
619(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 11:05:43 ID:VQktZWTp
俺1000枚くらいだったけど500枚が限界気がついたらまた増えてるし
620(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 11:12:19 ID:75KmaL3j
パソコンに入れれば0枚になるんでないの
621(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 13:00:30 ID:py+kIqgK
お気に入りのやつだけはもっておきたい。
俺は50枚くらいかな。
622(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 13:11:19 ID:5L9iQPWU
このスレ的にはアウトなんだろうが、CDのジャケットを眺めるのが大好きなんだよなぁ。
寝転がってCDのジャケットを眺めながらお気に入りのCDを聴くのが唯一の愉しみだし。
623(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 14:07:02 ID:hghvUF48
いいんじゃないの?CDしかなくて他のモノは最小限ってのも。
624(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 15:57:13 ID:W9U1nBtY
あれが欲しいこれが欲しいは商人の陰謀!!
--------------------------------------------------------------------------------
戦略十訓
1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。この十訓は現在では使われなくなっている。
元のアイデアはヴァンス・パッカード著『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
625(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 16:59:55 ID:P0VjfHef
またはじまったw
どんだけ世間知らずのガキなんだよ。
こんなのコピペに教えられなくても常識だろ?
電通持ち出すほどじゃねーわ。
つーかそれで自分の給料出てる奴がほとんどじゃん。
626(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 17:58:27 ID:W9U1nBtY
えらそーにw
627(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 18:33:23 ID:vTBsXh2+
>>625 確かに。俺は電機メーカ勤めだけど、弟に「ゴミ作ってるだけ」と言われたし。
628(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 19:27:19 ID:8MDIoJmM
最近知って嬉々として貼り付ける
629(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 21:19:00 ID:P0VjfHef
>>627
そのゴミの儲けから給料貰ってたんだろ?
弟がどれほどのものだかは知らんが
630(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 21:28:19 ID:P0VjfHef
切れた

>>627
そのゴミの儲けから給料貰ってたんだろ?
弟がどれほどのものだかは知らんが
無念だったろうな
消費者側の立場でしか物を見ない奴は本当にうざい
チュプとかな
631(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 23:05:43 ID:33+aLsro
>>626
仕事しろ、仕事
物を売る、売るために物を作るのに
一体何をやらされるかがわかるから
632(名前は掃除されました):2009/08/08(土) 06:37:48 ID:u6DcLiYf
日本ぐらいに経済が発展すると要らないモノやサービスを売るしかないのか
道路工事みたいに労働で富を配るみたいな
633(名前は掃除されました):2009/08/08(土) 13:59:46 ID:nnJvtPEL
>>625
>>631
自分がどれだけ偉いんだw
何もかも知っていますよーってフリはいい加減やめませんか?
634(名前は掃除されました):2009/08/08(土) 14:07:31 ID:nnJvtPEL
>>630
あのさ、作る側にいない人間は消費者目線で良いんだよ。
誰もが作る側にいる訳じゃないんだからそうなるのも当然のこと。

何かの用語を使うと「学校で習ったばかりのことを言いたがるガキ」だと
直感的に「思う」「感じる」かも知れないけど感情論ではなく理性的に考えてもらいたい。
自由主義・個人主義っていうのは
「人間は自分自身のことしかわからない」
「政治や社会や経済のことを何でも知っている人間はいない」
という原則で成り立っているんだよ。
だから自分自身がどう感じて、自分自身の立場での不満点や改善して欲しいところを自分目線で主張することが求められるわけ。
大勢の人が自分がどうして欲しいか伝えて仲間同士つながることで世の中を動かすという趣旨なんだよ。

だから消費者は消費者の立場で相手の利益とかいちいち考えなくても良いの。
生産者は生産者で自分の不満とかを言えば良い。
そして双方で中道を選べば良い。
635(名前は掃除されました):2009/08/08(土) 15:30:03 ID:oAt7cfIF
何が必要で、何が不必要かなんて、人によって違う。
自分にとって家電は時間を作り出してくれる機械。
>>627の弟の言いようには腹が立つ。
636(名前は掃除されました):2009/08/08(土) 15:41:59 ID:nnJvtPEL
>>635
弟にとってはゴミに見えたんだろう。
他の人が製品を認めてくれるならそれでいいじゃん。
637(名前は掃除されました):2009/08/08(土) 16:48:55 ID:3AXB4Cbs
ゴミな部分はあるだろ?
冷静になればほとんどのものが充足してる。
商売人は、あたかも足りてないかのように思わせるだけ。
638(名前は掃除されました):2009/08/08(土) 17:28:53 ID:IkTnLHiU
極限まで持たないというスレの趣旨からすると、大部分の家電は要らないのかもな
本やCDを減らすためにPCを使ったり有効に利用すればいい
(それでもデータは持たないといけないので、厳密には減らせてないと思うけど)
639(名前は掃除されました):2009/08/08(土) 19:28:01 ID:ISxZ7vKZ
>>633
>偉い

爆笑した
そんだけ頭が悪いと、つい卑屈にもなるわなw

>>634
働かず、消費しかしない人?w

640(名前は掃除されました):2009/08/08(土) 20:28:50 ID:dEYGqe7H
>>634
同意
それぞれの立場があるのだから、それぞれの立場から言えばいい
(その主張が妥当かどうかは別として)
641(名前は掃除されました):2009/08/08(土) 22:08:39 ID:ISxZ7vKZ
普通、消費者であって企業人であったり、主婦であって生産者であったり、
ドライバーであって歩行者であり、労働者であって投資家であったり…
一見あい反する立場を兼ね備えるものじゃないか。
どちらかの立場だけに立ってる奴なんてニートくらいだろ?w
642(名前は掃除されました):2009/08/09(日) 00:13:38 ID:jLgiE6A1
まあでも、患者が医者の立場まで考えて受診したり、
主婦が「私がこれ買わないと八百屋さんつぶれちゃうかも」と考えて買い物したりって難しいでしょ。
思いやりは大切だけど、立場として許される範囲の主張はしないと、社会やサービス・技術の発展も滞るかも。
>>627の会社でなに製造してるのかは気になるなあ。
ゴミよばわりされるなんて、あまり冷えない冷蔵庫とか、毛が飛び散る電動歯ブラシとか。
643(名前は掃除されました):2009/08/09(日) 00:19:55 ID:TpDGU5Ll
まあその弟とやらはバカだと思う
644(名前は掃除されました):2009/08/09(日) 00:54:55 ID:NDirUjMR

>>624はコピペで資本主義の仕組みを知った厨が
得意になって貼りつけたということだなw
645(名前は掃除されました):2009/08/09(日) 10:55:08 ID:5dGO0P0J
しかし正しいことならば貼り付けたっていいだろ。
このスレには初めてなんだし。

その当たり前のことに脅威を感じてないなら
攻撃する必要はまったくない。
646(名前は掃除されました):2009/08/09(日) 12:33:54 ID:NDirUjMR
>>645
不況で雇用不安と収入減に苦しむことのないニートと年金生活者と厨はいいねーw
647(名前は掃除されました):2009/08/09(日) 12:35:30 ID:NDirUjMR
>>645
脅威ってバカ丸出しだな
648(名前は掃除されました):2009/08/09(日) 13:52:50 ID:jLgiE6A1
ああでも、627の会社でなに作ってるんだろ、気になる。
まさか明和電機じゃないよね。明和電気で弟に批判されるとか笑い話だ。
649(名前は掃除されました):2009/08/09(日) 14:29:41 ID:4f2Kbyvj
>>646
という台詞を吐くのが、他のニートを攻撃したいだけのニートである可能性大。
650(名前は掃除されました):2009/08/09(日) 17:32:48 ID:4f2Kbyvj
DIYが趣味の人はどんな風に整理しているんだろう。興味ある。
651(名前は掃除されました):2009/08/09(日) 23:15:38 ID:g65Ar7Ol
DIYってほどではないが木工と塗装と革細工と電気を少しやるのでトランク一つに厳選して全部つめてる
ドライバーとかヤスリとか筆とかテスターとか半田コテとかゴチャゴチャ
使い残しのスプレー缶とかは嵩張るんで捨ててる。道具が必要なくなったらとランクごと捨てたい。
652(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 00:22:42 ID:YuB9CJLM
>>651
使い残しのスプレー缶ってどうやって捨ててますか?
中身残ってるんだけど、そのまま不燃で出すと爆発しそうで捨てられない。
穴開けたらすごい勢いでペンキまき散らしそうだしなぁ。
653(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 00:35:29 ID:RLddfQVA
651じゃないが、自分は広範囲に広げた新聞紙の中心に向かって噴射して捨ててる。
654(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 02:51:49 ID:ZvlwCB7A
これも自治体によって多少の差があるが
中身を空にして捨てる必要あり。
ペンキならビニール袋の中で噴射とか。
655(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 07:19:14 ID:/ULqyp50
>>652
自分のところは穴開けて不燃で出す
できない場合、市の不燃物リサイクルセンターに持っていけば穴開けまでやってくれる
主に祖母(故人)が溜め込んでいたヘアスプレーなんかが多いけど
自分は穴開けるの怖いので(何かが噴出し暴発しそう・・・)持って行って処分してもらった
656651:2009/08/10(月) 07:49:06 ID:ULfrPZJH
>>652
適当な瓶に塗料を全部噴射して缶に穴開けて捨ててる。
トンカチも釘も無い人は買った店にたのめばいいんじゃね?
657(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 08:25:47 ID:/fqZmLGm
うちのところは穴あけ厳禁
中身が出しきれない場合は「中身あり」って書いて出すことになってる
658(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 09:29:45 ID:WtpW8O0C
筋トレ用のベンチを捨てよう
659652:2009/08/10(月) 11:14:45 ID:YuB9CJLM
皆さん、親切に有り難うございました!
大変助かりました。
全部噴射させてから、必要なら穴開けて捨てます。
660(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 11:53:56 ID:zkq2Ly0G
>>658
逆。逆。
筋トレのベンチで、ご飯からなにから済ませればいいだけの話。

661(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 12:55:47 ID:jSFl6PEp
筋肉も落とそうぜ
662(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 13:34:09 ID:WtpW8O0C
>>660
フラットベンチならいいんだけど、腹筋用の30°くらいの傾斜がついたベンチなんよ。
インクラインベンチみたいな感じで使ったり、下に踏み台を置いて使ったりしてたけど、
かなり邪魔なんで捨てるよ。
ダンベルフライとか床に寝た状態でもできるし。
663(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 19:43:02 ID:XC4iHnfc
>>662
床だとフライでフルストレッチできないだろ
まぁ背中に布団やら置けばできなくもないが…

664(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 23:16:56 ID:RkK67b6f
ウエイトスレに着たかと思ったぜw
665(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 23:33:39 ID:44eT7wSt
部屋に何もないと 寝るか 瞑想するか 筋トレするしかないからな
666(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 23:45:35 ID:5Hd2h8aL
瞑想してから寝てください
667(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 01:11:21 ID:GRrl6ucS
>>665
オナニー
668(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 02:06:35 ID:bH7txZpv
瞑想とか自重筋トレ、ヨガ、ウォーキング、ランニング
水泳。
自分の体を素材にして遊ぶ。
669(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 02:36:53 ID:5Lz36LDK
ダンベルトレしてるのは俺だけか?ベンチ買おうかなぁ…
670(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 06:56:33 ID:BP+fR7Cq
お前ら防災用品は持ってんの?
671(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 07:01:58 ID:I/ltTCSp
>>669
自分は朝ウォーキングやってるけど雨の日と夜はダンベルトレ・筋トレやってる
鍛えるにはいいけど、ベンチプレスはすごい場所取るんじゃないか?自分だったらジムに行くな
672(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 07:17:06 ID:oQw77eC0
>>670
懐中電灯すら持ってねーわ
財布と携帯があればなんとかなるっしょ
673(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 08:35:25 ID:5Lz36LDK
>>671
そうそうあまり荷物を持ちたくないし場所も取るからと思って躊躇してるけどベンチあったらなぁ…と思ってしまうジレンマ
やっぱり買わない事にしたよ。本当はダンベルすら買うのを躊躇ったんだけど買ってしまった後悔はしてない
ちなみにダンベルではどんなトレしてる?
674(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 08:48:55 ID:sdCHFU/l
>>663
662だが、試しに床でダンベルフライやったら全然効かなかった。
代替できるものが見つかるまで、腹筋台を捨てずに取っておくことにした。
675(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 10:43:08 ID:Iwy6ypUQ
うちはフラットなベンチだから
食卓の椅子になってるw
676(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 00:20:00 ID:N9CAY1t3
ダンベル持っていたことあるけど、
なんだか異常に捨てたい気持ちが高揚したな。
677(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 07:16:47 ID:62qHYJ4Y
>>673
ダンベルは主に二の腕を鍛えるやつやってる・・・ガリなもんでorz
あと、前腕部(手首〜ひじ)?を太くするため握力のグリップみたいなぬんちゃくみたいなやつ 所有物はその2点だけ
最近思うのは、腕立て・腹筋みたいに道具を必要としない、体ひとつで出来るものが最強だなと
以前ジムに行ってたんだけど、ベンチプレスで仰向けに寝たときに頭付けるクッションみたいな部分あって、
ふと気付いたらその黒いレザーっぽいクッション部に汗にまみれた親父の抜けた髪の毛(白髪だったりグレーだったり)なんかがべっとり幾重にも張り付いてた
別に潔癖症ってわけじゃないんだけど、それを見た瞬間に背筋が凍りついて結局ジムもやめてしまった
たぶん力入れて踏ん張るときに頭を思い切りこすり付けるんだろう 効果はあったんだけどな〜でも耐えられなかった
ベンチプレスは要らなくなって捨てるときのこと考えると恐ろしくて買えないわ
ダンベルはそんなに場所取らないし使用時以外はベッドの下置いてるから荷物として考えたときにギリギリ許せる範囲かなと思う
678(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 08:47:08 ID:vY9bb5qU
バーベルベンチは場所取ると思うけど、フラットベンチはそんなに場所取らないでしょ。
普通の椅子としても使えるわけだし。
それよりベッドの方が邪魔じゃない?
679(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 09:37:12 ID:s2FFaWKF
>>677

使ったら、タオルで拭かないの?
私が通っていたところは、そーゆールールだったよ。
680(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 11:08:45 ID:+FuD1oUG
自分の部屋にトレーニング用品なんて全然いらねーわ
ジム行くよ
681(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 12:18:26 ID:G5mGEaiW
ジムの近くに住んで、トレーニングしてお風呂に入ってを日課にしたら
自宅に風呂も風呂グッズもいらなくて一石二鳥

・・・・ってどっかで読んだな。
682(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 12:36:16 ID:+feqZEkC
捨てにくいモノを持っちゃダメだよね
スーツケース捨てるのに2週間待って300円払ったよ
それはいいんだけどネットで色々見て軽量化が進んだなぁと感心するよ
683(名前は掃除されました):2009/08/13(木) 13:50:25 ID:/e6unxK9
684(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 09:34:35 ID:pF2AlC/X
色々な物に対して浦島太郎すぐる
持ってない&興味ないから情報も入れてなかったけど
いざ要るようになると驚くことばかりなり
685(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 11:44:21 ID:TYeqTBoe
たとえば?
テレビにはBカスカード入れなきゃ映らないとかか?
686(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 17:20:02 ID:fAVUDIoC
極限系の人はタイムスリッパーになりやすいから
世間とのバランスとりたい人は図書館とかPCで情報を仕入れないとダメかもね
687(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 19:52:08 ID:F4oktCkp
何も無い部屋にトレーニングセットだけなんて憧れる
うちはゴチャゴチャの部屋にベンチやら置いてあって欝だ
688(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 20:25:56 ID:TYeqTBoe
>何も無い部屋にトレーニングセットだけ

なんかナル入ってそうでキモい
689(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 20:28:09 ID:S69LuHPn
別になんとも思わないけどな。
690(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 22:25:19 ID:IMbLL/0W
トレーニング機器を最小限に抑えることを5年ぐらい考えた結論は。

チンニング&ディップス台 + 加重用ベルト + ダンベルセット

これが一番少なくて、かつハードなトレができると思う。

>>688
このスレは、自己陶酔以外のなにものでもないだろ。
691(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 00:22:55 ID:kgspCoJf
自己満足はしてても自己陶酔はしてないし
692(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 00:27:13 ID:vVds7XT2
陶酔出来るほど自分が上等だと思えるっていい事だと思う
自信があるって事なんだから
俺には生まれ変わっても無理だけど
693(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 03:41:26 ID:5Px7bTly
陶酔もしてないのに、極限生活ってただのバカだろ。
694(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 03:55:45 ID:Ee+5lRAp
お釈迦様の言う中庸ってのはいかに難しいかってことだよな
ガラクタだらけの部屋もも殺風景で何も無い部屋も表裏で本質は同じタイプの人間なんだろう
695(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 07:18:45 ID:1FsCU5yr
>>693
ジャンキーの肯定?
696(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 08:26:44 ID:joYaLO4P
ただのバカではありません筋肉バカです
697(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 16:48:17 ID:BofPcFON
>>694
同じとは思えない。
どういう風に同じ?できたら教えて
698(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 20:39:27 ID:21pztZ7d
694ではないけれど言いたいことは解るような気がする。
「あって安心」と「なくても平気」はイコールではないんだけど
精神の安定という部分では同じだと思うんだよね。

ただ個人的には中庸を重んじる文化は好きじゃない。
人間極端な部分があっても偏っていてもいいんじゃないかと。
それで人を攻撃したり頑固な狭い考えに固執しなければ
少々変でも面白く生きていけるのではないかなぁと思うのです。
699(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 20:44:48 ID:vVds7XT2
>人間極端な部分があっても偏っていてもいいんじゃないかと。
>それで人を攻撃したり頑固な狭い考えに固執しなければ
>少々変でも面白く生きていけるのではないかなぁと思うのです。
こういうスタンスを中庸って言うんじゃないの?
700(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 21:01:21 ID:8YtU08a0
荷物を減らし切れず中途半端な状態なんだが、
そうか、それは中庸と呼べば良いのか。
701(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 21:27:49 ID:21pztZ7d
>>699
ゴメン、言葉足らずだったかな。
自分は程々がいいとは思っていない。
でも人にそれを求めないってこと。
人は人。溜めるも捨てるも良し。
702(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 00:31:47 ID:OGwIJGcs
>>698
お釈迦様の言う中庸は真ん中とかほどほどじゃない
その時それにふさわしいレベルってこと
河合隼雄が「こころの処方箋」の中で
「100点でなくてはダメな時がある。普段から80点を取っている優秀な人でも、
ある場面では100点以外許されないことがある」
というようなことを書いてる
それと同じことだと思う
どっちつかずで居続けるだけは中庸ではないと
携帯から長文スマソ
703(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 00:35:20 ID:Fh0qsgaA
なんだか難しいスレになっている・・・。
704(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 00:37:10 ID:wrdzJh4w
テストのたびにおまえはできるんだから100点取らなきゃだめだだめだだめだ
と言われて壊れたんで、80点も取れたら上出来ですよ
野球選手なんて、3割打てたらすごいじゃないですか
705(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 00:52:32 ID:tNbVQvNB
>>690
同意
ディップベルトは荷掛用ベルトでも代用できる(あまり重すぎると紐が食い込んで痛いのでタオル等使用)
下背と脚がハードに鍛えづらいのが難点だが、「用具を少なくしたい」>「ハードに鍛えたい」
場合なら、これが全身鍛えられてベストだと思う
706(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 02:44:30 ID:OGwIJGcs
>>704
人に言われたのが100点取らなきゃいけない時か?
野球だって「ここで打たないと負け」な場面があるように、そこで取らなきゃいけない時があるってことを言いたかったんだが…
どんなにガラクタを捨てても、本当は不要な物を「これは高かったから」とか自分に言い訳しながら残すのは極限じゃないだろ
100点を取らなきゃいけない、絶対に捨てるべきなのはそういう時のこと
それ以外(例えばどの家電を残すとか個人差になるようなこと)は30点だって構わないような些末な問題だったりする
100点を取るべき時は100点を、自分は30点で十分な時には30点を取ってくのが中庸なんじゃないかと
がむしゃらに100点ばっかり求めて壊れるのはもちろんだが、80点も取れたらいいだろと何もかもほどほどに流して求めるところに行けないのもよろしくない
707(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 08:29:55 ID:6S0aDebA
>>706
WBCのイチローのヒットを思い出した
スポーツ選手とかって物に執着しなさそうなイメージ。
708(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 09:33:33 ID:jqjFdGQG
中庸=孔子
釈迦=中道
709(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 09:34:07 ID:HZqba1o4
えっ、中庸=ほどほど、なんじゃないの?
中庸と極限はもともと相反する言葉でしょ。
710(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 14:54:30 ID:9tDF041b
そうそう。極限生活は、極端バカ。
711(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 16:56:00 ID:HZqba1o4
>>710
それって、褒め言葉だよな?
712(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 18:44:04 ID:t27vhx1L
極限生活で極楽生活
713(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 21:24:13 ID:UldMKEIv
極端に走る奴はバカ。過ぎたるは及ばざるがごとし。 極端=汚部屋
714(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 21:38:36 ID:IhtJce7w
go to south
715(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 22:08:57 ID:FohX0Uns
なんか哲学的なスレになってるw

極端に物のない部屋は汚部屋と同じくらい不便だっていうことかな
716(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 22:09:44 ID:DUXlqukP
>>713
もういいから、物欲丸出しで気持ちの悪い豊かな生活スレに帰ってね
717(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 22:18:24 ID:UldMKEIv
おれはシンプルライフ。だが極端には走らない。
718(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 23:24:20 ID:bL6W+PDr
勝手にしろよw
719(名前は掃除されました):2009/08/16(日) 23:48:51 ID:nqq0xN+L
>>717
それ最低
カスの巣窟
720(名前は掃除されました):2009/08/17(月) 00:14:47 ID:i+AZgioS
バカだなぁ。バランスが大事なんだよ。何事も。
721(名前は掃除されました):2009/08/17(月) 01:57:05 ID:YgttK50g
自分が好きなようにすればいいんだよ。自分の部屋なんだから。

自由だとは思うけど、
物を持ちたい人やシンプルライフ派は該当スレにどうぞ
722(名前は掃除されました):2009/08/17(月) 12:56:15 ID:8lKYSt4G
スレタイ読めない人がいるね
723(名前は掃除されました):2009/08/17(月) 13:50:55 ID:wf1Cu5P3
老眼鏡まで捨てたんだろ
724(名前は掃除されました):2009/08/18(火) 02:15:47 ID:+ghMLDiq
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      |〜●〜|  . | | / :::: / 〜●〜 //   :::::::ヽ  なぜ日本支部は、騒ぎを大きくするアルカ !!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250518837/l50
民主党、国旗切り裂き掲揚、鳩山首相「申し訳ない・・・」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/?1250512789(ヤフーニュース)
725(名前は掃除されました):2009/08/18(火) 23:37:51 ID:VMfs5LFL
シンプルライフ、持たない暮らしで豊かに暮らそう、トランク一つで暮らしたい

などとこことの大きな違い。
それは物欲の有無。
726(名前は掃除されました):2009/08/18(火) 23:45:12 ID:zW2lvHGr
>>725
どっちに物欲が無いの?
727(名前は掃除されました):2009/08/18(火) 23:48:31 ID:gFYAcQwB
シンデレラライフ、に一瞬見えた。だいぶ疲れてる。
728(名前は掃除されました):2009/08/18(火) 23:54:29 ID:VMfs5LFL
>>726
こっちは皆無か極度に希薄。

あっちは限定付とはいえ強烈な変態物欲者の巣窟。
カトリックだとたぶん罰あたりだな。
729(名前は掃除されました):2009/08/19(水) 14:51:20 ID:jf+hQWiI
>>618です。
100枚が限界かと思っていましたが、CDを76枚収納できるBOX一つに収まるほどにまで
減らしました。(現在66枚)
CDを月に10枚以上買う生活が10年以上続いていたので、よくここまで減らせたもんだと
我ながら感心してます。
BOXの容量がCD76枚なので、CDの数がこのBOXの容量以上に増えないように注意しながら
CDを購入・売却していこうと思います。
730(名前は掃除されました):2009/08/19(水) 16:57:45 ID:OSqFI2AS
寒いけど服も布団も買うのが嫌だと言ってた人は無事越冬したんだろうか?
731(名前は掃除されました):2009/08/19(水) 21:11:08 ID:pVVgd+i0
口だけだよ。
732(名前は掃除されました):2009/08/19(水) 21:38:49 ID:Wltc+2sa
極限スレのスタイルが一番好きだ。
田舎だが車を棄て原付に切り換えた。
どうにかなるもんだとわかった。
どうしても遠出したい時はあいのりシェアサイトを利用している。
733(名前は掃除されました):2009/08/19(水) 21:44:22 ID:Wltc+2sa
自分も今年の夏から布団棄てて寝袋。
仕事は葬儀関係だから黒スーツ(喪服兼用)で事足りてる。
服はすごく少なくなった。
734(名前は掃除されました):2009/08/20(木) 09:24:05 ID:ZfWcrBTw
>>733
>仕事は葬儀関係だから黒スーツ(喪服兼用)で事足りてる。

!!
735(名前は掃除されました):2009/08/20(木) 10:59:27 ID:PRk96EeZ
不吉な奴
736(名前は掃除されました):2009/08/20(木) 12:32:40 ID:vq+ZXWrv
 友達の部屋に行ったらベッドとラグが敷いてあるだけだった。
 必要なものは全部押し入れに入れていたけど本当に物が少なかった、びっくりした。
737(名前は掃除されました):2009/08/20(木) 18:25:33 ID:ny0o2VVe
洋服と帽子とか服飾関連品を捨てまくったら、クローゼットが
スッキリして気持ち良い!

前はギチギチで収納も一苦労だったのに、今はスカスカです。

今後は、下着やそれぞれの数もきちんと把握しておきたいです。
普通の事かもしれないけど、今まではそうじゃなかったから。
738(名前は掃除されました):2009/08/20(木) 20:41:49 ID:jaflwKv8
ディップスができるチンニングスタンドだけでいい
ベンチは甘え
739(名前は掃除されました):2009/08/20(木) 22:22:25 ID:wieMKgRE
>>737
乙〜
自分はまだ洋服ゴチャついてて、試行錯誤してるところ
必要最低数量の把握って難しいよね

布団やベッド捨てて寝袋で生活してる方っていますか?
自分が最終的に目指すとこはそこなんだけど、暑さ・寒さ対策はどうしてるのか気になって
740(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 00:23:49 ID:r1KCR9cx
>>736
一見すっきり見えても(押入れの)中がドロドロじゃあな。
逆に収納なんてない方がいい。
隠さず見えてるものがすべてという方いいな。
741(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 03:32:09 ID:PB0Whwvd
>>739
過去スレでも寝袋の人って結構いたと思う。
自分も寝袋。封筒型のやつなんで(横にファスナーついてる)、夏は広げてタオルケットかけて寝る。
冬は寝袋の中に毛布とタオルーケットを入れて寝てる。

742(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 03:51:46 ID:EG2oJms4
>>740
押し入れの中の物も少なかったってことなんじゃないの
ベッドとラグしかないような部屋なら収納あったほうが片付くと思う
743(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 08:09:33 ID:+b6pfwQr
>>741
なるほど、季節に合わせて自分で微調整するんだね
なんか通気性が異常に良いとか保温機能付いてるとかだったら便利だなと勝手に妄想してた
744(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 09:04:24 ID:pLtrHCm6
タタミの部屋で布団ひいて寝るのがいいんじゃん。
745(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 09:15:00 ID:Bs/y+lgf
ディップスができるチンニングスタンドだって?
それこそ邪魔
それこそ甘え
746(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 19:31:32 ID:56Qa08EI
そういえば、押入れってなんで扉があるんだろう。
べつに扉がなくてもモノが置けるのに。
湿気だらけでデメリットしかないような気がする。
メリットは見た目?
747(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 19:38:16 ID:4Qkwieo2
光とか虫とか汚れとか匂いとかから守ってるよ
748(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 19:39:56 ID:suhgVTxr
敷布団も掛け布団も古いの捨てて、秋までは毛布だけでも
無問題だったけど、やっぱ辛くて掛け布団は買った。

敷布団は持っていない、毛布2枚重ねて敷布団にしてる。
749(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 21:05:07 ID:ZxlRx135
>>747
光と汚れと匂いはわかるけど
虫はむしろ棲家にしてそう。特にGとか
750(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 21:16:49 ID:4Qkwieo2
防虫しなければな
対策を取る場合部屋全体より押入れのみ簡単に出来る、そのための扉ですって話
751(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 23:10:22 ID:QonvDTjD
ここ豊かな生活スレになったてる
752(名前は掃除されました):2009/08/22(土) 07:34:23 ID:iaPSnDG7
なったてるよね
753(名前は掃除されました):2009/08/22(土) 08:28:31 ID:rwGyp5HZ
引っ越すとき、楽になったてるダケだよ
754(名前は掃除されました):2009/08/22(土) 08:39:59 ID:T0cZVcdR
掃除も楽になったてるだろ
755(名前は掃除されました):2009/08/22(土) 09:03:21 ID:8zzm17LX
買物も楽になったてるだろ
756(名前は掃除されました):2009/08/22(土) 11:09:44 ID:r3jqvir9
タオルーケット
はいいのか
757(名前は掃除されました):2009/08/22(土) 11:17:39 ID:fM40qn+7
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【仲良き事は】幽霊さんと暮らしてる【美しき哉】 [オカルト]
マジ自殺する。。。。その14 [市況2]
物を捨てたい病〜28袋目〜 [生活全般]
トランクひとつだけで暮らしたい 9泊目 [生活全般]
新・死体処理に関する情報 [ミステリー]

なんかこわいよー
758(名前は掃除されました):2009/08/22(土) 12:58:00 ID:FraoSFcD
このスレを見ている俺はこんなスレも見ています。(ver 0.21)
物欲をどう減退させればよいのか? 7減目 [ドケチ]
【自転車乗りの】公道車道の走り方16【鑑たれ】 [自転車]
続 夏目友人帳 38枚目 [アニメ2]
【備え】身辺整理総合スレ 4【新生活】 [掃除全般]
図書館員が動揺する貸出チョイス3冊 [文学]
759(名前は掃除されました):2009/08/22(土) 13:13:37 ID:T0cZVcdR
>>757
そんなものをチェックしていちいち貼り付けてるお前の方が100倍こわい
760(名前は掃除されました):2009/08/23(日) 12:15:25 ID:9/KF7jv6
>図書館員が動揺する貸出チョイス3冊 [文学]

これが気になって見てきたがネタスレだった
761(名前は掃除されました):2009/08/25(火) 12:33:31 ID:TXjAW9gF
>>739
遅レスだけど、冬シュラフとスリーシーズンシュラフを使い分けてる。
趣味でマミー型持ってるんだけど、布団代わりでは面倒なので封筒型買った。

夏は使わないかちょびっと掛けるだけ。冬は冬用にくるまるんだが、寒さが
堪えるときは冬と夏シュラフを重ねてる。
だから冬シュラフはちょっと大きめのを選んだ。
あとはキャンプ用の銀フロアマットかな。敷布団がないからこいつがないと
冬に氏ねる。
762(名前は掃除されました):2009/08/26(水) 14:57:22 ID:c1/iT1zQ
震災の時に動揺しなくてすみそうなスレだ。逆に都会でなんでもあるからこそできるのかな。
763(名前は掃除されました):2009/08/26(水) 22:40:41 ID:XgtEOEAj
寝袋使ってる人に質問ー
普段マットは何使ってますか?
試しに手持ちのアルミマット1枚+寝袋でフローリングに寝てみたけど痛くて死ねそうです
764(名前は掃除されました):2009/08/26(水) 23:10:56 ID:7LBAXUGB
>>763
床に直接寝袋。慣れりゃどうってことない。
765(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 03:27:33 ID:r1P/PjDW
>>763
登山用のエアマットとか
766(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 09:56:58 ID:iAnqDfI5
寝袋ってクッション素材みたいなの入ってるのかと思ってた
もしかして、ペラペラ?
床に寝てる感覚なんて、ベッドに慣れてしまってる自分には無理っぽい
767(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 10:15:31 ID:y9UZfNgA
極薄掛布団と枕しかない
さらに床はフローリング
余裕です(´ω`)
768(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 10:17:23 ID:cC9W1ti0
敷布団なし&毛布と銀マットで寝てるけど、意外と平気。
冬はもう一枚毛布を増やすけど、敷布団は無しの予定。
769(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 11:02:03 ID:kebfB673
寝袋の話題が続いたので…

糸山秋子「糸的サバイバル」という本が面白かった。
雑誌の連載のために一ヶ月に一回ひとりでキャンプをする、というエッセイ。
講談社の敷地で、他人の庭で、海辺で、ダムで、ただただキャンプするという。
なんかここの住人が好きそうな感じなんで。
770(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 11:03:20 ID:O1TK0+nD
ずん胴鍋を捨てようかなと思う。自炊してるけど基本的に炊飯器とフライパンだけで十分なんだよね。
771(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 11:12:41 ID:j1lezLpj
究極求めるなら中華なべがベストだと思うよ。洗濯洗顔煮炊きもできる。
772(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 11:13:44 ID:cC9W1ti0
確かに鍋も少しで良い、置き場所も取るし。

自分は洋服とかもだけど、家具は金輪際増やさないと
決意している。捨てる時にも金かかるし最悪だから。
773(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 11:29:18 ID:O1TK0+nD
家具はベッドとテーブルは必要だな。余計な物はカラーボックスに入れてる。部屋がスッキリしてると気持ちが良いね(・∀・)ノ部屋と心って同じだ。
774(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 11:33:14 ID:O1TK0+nD
>>771
中華鍋は何度か使ってたけどいまいち使いこなせなかった(´;ω;`)
775(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 11:44:02 ID:j1lezLpj
>>774
最低45分(できれば一時間)焼きを入れると快適につかえますよ。
煮物揚げ物焼物蒸し物etc便利に使ってます。
特に麺類を茹でる時吹きこぼれないのでとても便利。
776(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 11:54:26 ID:JXnp2Eo8
中華鍋はガスコンロだと熱効率良いんだけど、IHだと底が平らな深鍋の方が効率良いんだよなぁ
777(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 17:17:00 ID:2kkapNue
あったりめーだろ!
778(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 11:07:14 ID:CJcjvBGb
>>777
777で、イーナイーナになってっぞオイ
779(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 17:16:35 ID:vcKBmSJQ
食器は応量器がいいなあ 
入れ子になるやつ。
しかしちゃんとしたのは高すぎるorz
780(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 21:10:41 ID:N34f3ETs
>>779
キャンプ用の食器なら入れ子のやつあるんじゃない?
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:09:52 ID:ClVqc4XV
入れ子にならんでも食器なんかたかがしれてるだろ。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:45:50 ID:moyR41eC
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:37:09 ID:pghsQZx9
>>782

さすがにひどいな・・・
ガチで吐き気した。
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:42:07 ID:dlmzmL0c
>>782
これはひどい
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:30:24 ID:KmXnjmh9
>>782
ワロタw
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:05:25 ID:Uzgb0tOs
んー、でもまだ有機系じゃなくてよかったよね。
キッチンは有機系汚部屋だったのかな。カットしてあるからわからんね。

しかし、この部屋は掃除したい。ぜひしたいわ。
787(名前は掃除されました):2009/08/30(日) 21:41:29 ID:VZUmb2lE
このスレの人とは逆ベクトルだね。
788(名前は掃除されました):2009/08/30(日) 22:55:16 ID:l9qUPN6N
1k8畳に住んでるけど半分でいい気がしてきた
でっかいカッターで部屋を真っ二つにしたい
789(名前は掃除されました):2009/08/30(日) 23:00:55 ID:i6bynm0b
狭い部屋に住みたい心境がわからん
広いスペースを自由に使うために物を減らすんだとばかり思ってた
790(名前は掃除されました):2009/08/30(日) 23:56:24 ID:C/WApFev
いっそのこと、>>782くらい散らかっていたら、思い切り処分できてすっきりするだろうに。

791(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 00:07:33 ID:fiDFoToo
1週間仕事休んで売る物はうっぱらって捨てる物は捨ててしまえばいいのに。
そうすれば自分に余裕が生まれて仕事もはかどるはず。
792(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 00:09:03 ID:iChhzTBL
中村うさぎはそれも仕事のうちだからね
793(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 07:31:45 ID:bftZsDEI
登山用のチタン鍋は熱伝導率いいし軽くて丈夫
だから使えそう
794(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 07:37:51 ID:bftZsDEI
蒼うさぎののりPも汚部屋らしいが
こちらは見事なまでに転落してしまったな
795(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 08:25:18 ID:/y/UPuj8
>>789
788じゃないが自分も手狭ぐらいでいい
自分の手が届く範囲に住む安心感のようなものが居心地がいい
796(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 11:29:31 ID:WvheycV1
本当に必要なぶんの広さだけあればいい
使ってない部屋・エリアの掃除が嫌すぎる
797(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 12:40:26 ID:biA5bHYr
>>793
焦げ付きやすくないかな。
チタンは軽いから、荷物を1グラムでも軽量化しなければならない登山などではいいけど、
一般家庭ではあんま向いてないと思う。
798(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 13:57:55 ID:6bDGNNy7
>>795
手狭だと
・空調ききやすい
・掃除がすぐ済み楽

でいいことずくめ(ズボラーなので)
799(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 14:52:59 ID:BA91UDXZ
>>618=>>729です。
昨日もCDを売り、手持ちCD数がとうとう60枚になりました。
せっかくなので、50枚にまで絞り込もうと思います。
800(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 15:05:11 ID:fiDFoToo
>>799
飽きてリバウンドする典型だな
あまりこだわりすぎるなよ
801(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 15:23:18 ID:BA91UDXZ
アルバムに対する執着を捨てたら、CDを手放すことに躊躇いがなくなりました。
手放したCDは聴いてもせいぜい年に1〜2回程度のものばかりなので、もしまた
聴きたくなったら、その時はレンタルで済ませます。
802(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 17:26:25 ID:x0dUPX7B
絶対小休止したほうがいいって
とりあえず1週間位は今のままがおすすめ
803(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 19:33:41 ID:Erh6EeH1
ミニ食器棚を捨てたいな。食器なんて茶碗、汁碗、皿、ラーメン丼一個ずつくらいだから。
804(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 20:02:50 ID:SPs1tzkn
>>799の場合、吸い出したデータを持ってるならリバウンドは平気なんじゃない?
とはいえ、データ吸い出した後のCDを売るのは問題ありなのだが

もしデータも持ってなかったら、リバウンドするかもね


>>803
RVボックスおすすめ
調理器具と食器を全部まとめて入れて台所に置いてる
805(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 21:48:00 ID:/y/UPuj8
全てのCDと一緒にコンポとプレイヤーを捨てPCのデータも全削除して音楽を聴く習慣を辞めた
最初から15枚ぐらいしか持ってないからできたんだけど
806(名前は掃除されました):2009/09/01(火) 14:14:31 ID:P2qp1Jqm
何もPCに入ってる音楽データまで消さなくても良さそうな気もするが・・・
PCがある以上、目に見えるモノの数は減らないわけだし
まぁ、個人の自由だけど
807(名前は掃除されました):2009/09/01(火) 15:33:15 ID:Ze6OpwLN
やらせとけ。もともとがやりすぎスレなんだから。バカで上等スレ。
808(名前は掃除されました):2009/09/01(火) 21:01:00 ID:lVk8cabK
そうそう。
このスレ的には捨てるものがあるうちはやり過ぎとは言えない様な。
809(名前は掃除されました):2009/09/01(火) 21:25:48 ID:jFFslqjm
このスレ的には物を持たない暮らしを継続できる事が大切だと思う。
810(名前は掃除されました):2009/09/02(水) 00:02:58 ID:+uksY74S
ここの人は1テラのHDD買って100ギガも入ってなさそうだな
811(名前は掃除されました):2009/09/02(水) 17:13:32 ID:NVBBGy6Z
ほんっと天の邪鬼なんだけど、データ化して残しながら所持品無しって納得いかない。
あーーこんなこだわりすぎな考えを捨てたい。
812(名前は掃除されました):2009/09/02(水) 19:13:49 ID:01rWVhec
天の邪鬼とは思わないな
モノが与える精神への負担という意味ではデジタルデータも同じだと思う
データでも要らないものは捨てていかないと、HDD増設という形で物理的にも増えてしまうしね
813(名前は掃除されました):2009/09/02(水) 21:26:39 ID:VrXdQotP
>>810
それなんて俺
814(名前は掃除されました):2009/09/03(木) 01:33:27 ID:1TSAelBU
>>811
こだわりを捨てる必要もないんじゃない?
意味もないのにものを減らすことにこだわる変な人間だなぁ。でもしょうがない。
いい面もあるのだから。と思えばいい。
815(名前は掃除されました):2009/09/03(木) 12:23:02 ID:DDEXst2L
アプリケーションによったらユーザーが作成したデータを勝手に作ったフォルダに
記録するからいやだ
816(名前は掃除されました):2009/09/03(木) 20:37:19 ID:cNO9NMb1
>>815
禿げ上がるほど同意
817(名前は掃除されました):2009/09/04(金) 00:32:56 ID:HyfQhfW6
このスレの【このスレを見ている人はこんなスレも見ています。】が
めっちゃ変わってきてビクーリした
818(名前は掃除されました):2009/09/04(金) 01:07:29 ID:rUDRqU4G
何もない部屋で幽霊とか自殺とかのことばっかり考えてるって怖いなw
819(名前は掃除されました):2009/09/04(金) 14:43:21 ID:LkAIAZBk
>>817
暇人乙
820(名前は掃除されました):2009/09/04(金) 22:49:26 ID:qZs4DqpG
この人は好きでも嫌いでもないけど、この記事はおっ?と思った
http://blog.honeyee.com/ttakashiro/archives/2009/09/04/change.html
821(名前は掃除されました):2009/09/05(土) 01:04:03 ID:/7864vDk
>>819 オラが見てるのはこのスレだ
物を捨てたい病〜28袋目〜 [生活全般]
【掃除】部屋が綺麗な人は体も綺麗【ピカピカ】3 [ダイエット]

>>818 うん。何でこんなスレが仲間入りしてんだろorz
822(名前は掃除されました):2009/09/05(土) 02:13:27 ID:uRiueyF8
PCのHDの中って常に血液ドロドロみたいな気がして仕方がない
823(名前は掃除されました):2009/09/05(土) 03:37:20 ID:Ozfmg3FW
ドロドロはデフラグで除去
824(名前は掃除されました):2009/09/05(土) 12:40:44 ID:NHBQhQ9z
↑これ見てデフラグしたーー。
まりまとう。

>>821
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
どうやって化粧品を使い切る?21個目 [化粧]
物を捨てたい病〜28袋目〜 [生活全般]
【掃除】部屋が綺麗な人は体も綺麗【ピカピカ】3 [ダイエット]
【仲良き事は】幽霊と暮らしてる【美しき哉】★2 [オカルト]
パーフェクトな妻たち [海外テレビ]
825(名前は掃除されました):2009/09/06(日) 15:16:45 ID:2948J4f7
>>824
死ね!
826(名前は掃除されました):2009/09/06(日) 22:41:23 ID:hcGslXgi
22:40は渡辺真理
827(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 02:33:53 ID:iPQi985c
828(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 11:06:33 ID:PdcGbE8t
服なんてスーツ一着あればいらなくね?
829(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 11:09:33 ID:KOZUy59e
そのスーツ洗ってる間は何着るの?
830(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 11:10:44 ID:KOZUy59e
スーツ着て釣りに出かけるの?
スーツ着て山歩き?
スーツ着て寝るの?
831(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 13:00:11 ID:hh6YtT7C
葉っぱ一枚あればry
832(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 13:19:50 ID:KOZUy59e
実際、昨日と同じ服着て知り合いと会ったら間違いなく変な目で見られると思う。
私もそれぐらいは気づくし。
え、その服洗ってないの?くっさー
なんて思われたら品格が下がらないかな。
だから、最低3セットは用意してるよ。
833(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 13:49:42 ID:2UE5gK6e
スーツは1回着て洗ったりはしないわな。
834(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 13:51:55 ID:NiL1Epgf
>>830 マスターキートンではそれが機能的だといってた。
835(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 14:23:00 ID:KOZUy59e
無精な人と一緒にしないでくださいw
836(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 14:31:59 ID:ZMLfyZKB
もちろん陰毛は剃ってるよな?
837(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 14:37:03 ID:NiL1Epgf
当たり前だ!
838(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 20:32:29 ID:4hyF4Mez
プーマのジャージばっか着てるよ。
今度のゴミだしで昔の服捨てたい。
839(名前は掃除されました):2009/09/08(火) 07:28:45 ID:+qau2zit
>>833
でも一度来たらクローゼットとかで陰干しはするだろ。
連続して来てるとシワはきつくなりやすいし、汗沁みも残りやすい。
840(名前は掃除されました):2009/09/08(火) 21:23:52 ID:1+50vf+7
>>834
発掘先の原住民だかなんだか怒らせて
砂漠に取り残される話だったけか
841(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 05:04:55 ID:+VpgEW3D
砂漠だとしか覚えてないw 体温調節しやすいらしい。
842(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 06:22:40 ID:y4DPUTjH
浦沢作品ではマスターキートンだけが好きだな。
843(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 08:43:48 ID:tgtOEVvc
マスターキートンは絶版で再販予定なしだから貴重。
ヤワラは売ったけどキートンだけは面白いから捨てられない。
844(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 09:30:56 ID:moqMNZ/a
タクラマカン砂漠だったと思う。
発掘の調査員たちが駄目駄目で使えない奴らで腹立った覚えがある
845(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 19:27:23 ID:XaG3rimg
キートンは名作
846(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 19:35:43 ID:ybNXtx0S
漫喫で読める漫画は捨てちゃえ。
847(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 20:09:02 ID:2+K4L6pO
以前ニコでキャプった画像だが、こういう感じに近づけたい
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200808/06/34/f0022034_200481.jpg

腰が悪いから、そこそこ良い椅子とシンプルなテーブルぐらいは欲しいけど。
848(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 20:10:24 ID:2+K4L6pO
しかし配線はもう少しまとめたいとは思うw
849(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 20:11:14 ID:WCyW9QOD
漫画小説などの読み物は基本的にすぐ捨ててるなぁ。
辞書とかハウツー本とか地図とかの使う本は判別してる。
本はすぐ貯まるから気をつけて捨ててる。
キートンももちろん捨てた。
850(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 20:25:39 ID:ybNXtx0S
ビジュアル的にパソコンはノートがよさそうだな。
851847:2009/09/09(水) 20:35:14 ID:2+K4L6pO
自分は今ネットブック使ってます。
画面の小ささは慣れてしまった。

動画はニコ動とYouTubeが普通に見れれば十分だし。
もう6年ぐらい前からテレビも持ってない。
852(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 21:04:30 ID:JEKSfxzs
ちなみに機種は?
853(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 21:16:53 ID:2+K4L6pO
>>852
acer ASPIRE one の初期のモデルです。
854(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 21:30:36 ID:JEKSfxzs
AtomN270でニコ動っていけるんだ
俺も買ってこの無駄にでかいパソコンやめようかな
855(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 21:40:51 ID:2+K4L6pO
>>854
動画によっては若干カクカクすることもある。

自分はロースペックな旧いデスクトップPCからの
乗り換えだから、以前より良くなったと言えるけど、
高性能なPCからの乗り換えは微妙かも・・・
856(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 22:21:55 ID:q8GvXOco
ネットブックはキーボードもなぁ
857(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 22:25:54 ID:t1l2w/Fv
投影式キーボードの技術に期待
858(名前は掃除されました):2009/09/10(木) 12:58:51 ID:3SDrWYDV
丸めて畳めるピアノ盤かな?があったような・・。
キーボードも出してくれ。もう出てるのかな?
859(名前は掃除されました):2009/09/10(木) 13:51:26 ID:LOmfjS+A
昔からあるよ?
860(名前は掃除されました):2009/09/11(金) 01:01:49 ID:LJBklVz9
高性能なノートパソコンに一票。
低性能は動作がのろくていらいらする。
時間が奪われる。むかつく。
ネットブックは所詮サブマシンだろ。




861(名前は掃除されました):2009/09/11(金) 21:48:29 ID:kNwbpCM/
このスレにいる人がサブとメインと両方持つだろうか?
862(名前は掃除されました):2009/09/11(金) 21:51:33 ID:vP1VPvQS
シャンプーにも使える石鹸に興味がわいてる。
ボトル一本減らせるかな
863(名前は掃除されました):2009/09/11(金) 21:59:10 ID:lP8hlXCt
シャンプーに使えない石鹸ってあるのか?
864(名前は掃除されました):2009/09/11(金) 21:59:36 ID:3xZXNiZW
自分は安い純石鹸で頭のてっぺんから爪先までだ
んでリンス代わりにお酢かぶってる
髪が柔らかくなって艶も出た
865(名前は掃除されました):2009/09/11(金) 22:05:33 ID:vP1VPvQS
安い奴だとバリバリになるかなーって
866(名前は掃除されました):2009/09/11(金) 22:15:20 ID:QpZX0Krx
>>864
興味津々なんだけど、酢はそのままかぶってるの?
それとも薄めてる?量はタップリかぶるの?
867(名前は掃除されました):2009/09/11(金) 22:24:46 ID:cqQNrUjG
864じゃないけど、同じことやってる。
石鹸で洗髪後、洗面器一杯のお湯におちょこ一杯くらいのお酢を入れて、
リンスにしてるよ。
868(名前は掃除されました):2009/09/11(金) 22:28:17 ID:3xZXNiZW
>>866
お酢はお湯で薄めてる
約30cmの洗面器の七分目くらいのお湯にお酢大匙2かな
最初に毛先を酢湯に浸けて泳がせて、頭からざばっとかぶるかんじ
自分は肩より少し長いセミロングです
きちんと乾かせばお酢の匂いもしないよ

くわしくは石鹸シャンプースレがあるから、そこで訊くといい
869(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 08:15:44 ID:zAS+8KsD
俺も、石鹸一本。
始めはゴワゴワして大変だけど、半月で髪質に変化があり、ツヤが勝手に出ますよ。
歯磨きも最近は石鹸だぁ!!
870(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 09:48:22 ID:HT6o8IW5
人に会う仕事をしてるとそのゴワゴワ期が怖くて一歩を踏み出せないんだよなー…
871(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 10:10:42 ID:5v8Qyxsq
歯磨き石鹸?それは凄い、石鹸で歯が磨けるんだ?
挑戦してみたいけどチョット怖いよw
872(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 10:18:34 ID:qYXDCV9D
なんでも石鹸使うのは病的で好きじゃない。
本来ブラッシングだけでもいいらしいし。石鹸で何を落とすの?
873(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 10:32:22 ID:L+8gDBVZ
石鹸の話ではないけど髪の毛関係ではロングからベリショにしたことが一番合理的だった
ドライヤーもヘアアクセサリーも要らない
スタイリングもニュアンスを出すだけならワセリンで大丈夫

ワセリンは多目的に酷使
皮膚荒すリスクも低いし
874(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 10:33:36 ID:wCfZsl0X
自分は香味料の刺激が苦手で、市販の歯磨き粉はもう10年以上使ってない。
何もつけないで磨くことも多いけど、石鹸をちょっと付けて磨くと
口の中がすっきり、歯の表面もつるつるになる。おすすめ。
ただし舌に付着するとマズーになるのでそれだけ気をつけてる。
875(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 10:40:22 ID:bfNybsJj
このスレの趣旨とは異なるが、歯磨き用せっけんも売ってるよね。
876(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 10:51:46 ID:kOVt1nck
歯は何もつけないでいいだろ。
歯医者は素磨き推奨してるぞ。
877(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 10:56:21 ID:wCfZsl0X
あ、石鹸で何を落とすのかと問われたら、歯垢や古い粘膜の残骸など。
どちらも酸性の汚れだから、石鹸の弱アルカリ性で緩んで落ちやすくなるよ。

もちろん何もつけずに根気よくブラッシングしてもいいんだけど。
TV見ながらだらだら磨くときはこっちの方式。
878(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 10:56:24 ID:72xKDBt/
>>876
ソースは?
879(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 11:27:36 ID:APciJJxA
塩で磨くのもいいよ
880(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 11:47:59 ID:9PnADvCj
はっかったの塩!
881(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 12:10:10 ID:k4n4jiLl
重曹でも歯を磨けるみたいだ
重曹初心者なんだけど、重曹スレを見てる限りかなり色んな用途に使えるみたい。
882(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 13:12:25 ID:JRZzXVz/
>>878
876じゃないが、自分は歯医者に言われたよ
泡で歯とブラシがちゃんと当たってるか見えなくなるからと
今は発泡剤が入ってない歯磨き粉もあるね

アレッポって石鹸はいざとなりゃ食えるらしいって本当かなw
883(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 13:14:49 ID:ebVq/y6O
>>878
ソースはって歯医者がっていってんだろ
バカかよてめぇは
条件反射みてぇにソースソースいってんじゃねぇぞ
ぶちころされてぇか
884(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 13:18:26 ID:72xKDBt/
町の歯医者の言うことなんか信用できるかよw
885(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 13:22:39 ID:ebVq/y6O
>>884
だったら信用するなよ
バカ
歯医者がいってたって書いてあるんだから
低能厨房みたいにソースはなんて百済ねぇレスするんじゃねぇよカス
886(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 13:23:29 ID:ebVq/y6O
ソースは?
ばかじゃねぇのw
887(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 13:28:38 ID:w4919YYF
物減らして歯も無くなってんいくんじゃ困るから手入れはしたほうが良いよ
歯に関しては歯科医専門のフッ素コート兼磨き粉やメンテナンス用品最高
適当な手入れでも虫歯一本も無くて歯槽膿漏の心配の無いタイプは
歯ブラシだけでゴシゴシすれば良いと思うけど
888(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 13:33:18 ID:72xKDBt/
ソースは?と聞くには2つ理由がある。
第一に、投稿者の妄想でないということを証明するため。
第二に、公に文書として公開された情報は多くの人の目に触れて正確な情報かどうかを検証され、
組織に属した人や身分を明かした人であればいつまでも嘘情報を載せておくことはできないからだ。
889(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 13:36:37 ID:ebVq/y6O
>>888
どうやら私の負けのようです。
本当に申し訳ありませんでした
反省しもう二度と書き込まないことをここに誓います。
>>888さまに素晴らしい幸運が訪れますように
890(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 13:47:33 ID:jX4RFedg
無駄に荒れててワラタ
891ソース:2009/09/12(土) 15:14:36 ID:tEYoyR6n
892(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 15:21:35 ID:ebVq/y6O
>>888
ばぁ〜か腐れ低能
>>891がソースだ
思い知ったか基地ガイ
死ね
二度とここに書き込むなよ
893(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 15:53:22 ID:WvRXva0N
素で統失っぽい人が居るけど大丈夫なのだろうか

ところで素磨きの話だけど
日本歯科医師会がやってる8020運動(80歳になっても20本以上自分の歯を保とう運動)の冊子では
「歯の清掃は歯ブラシによる素磨きを重視する」ってのは確かにあるけど
これは「歯磨き粉は使わない方がいい」って意味じゃなくて
「歯磨き粉に含まれる成分が口腔ケアに有効である」って事が未だに証明できてないから医師会の中でももめてて
公式での推奨はできないからって理由なんだとさ
だから歯医者に聞いても賛否両論、要は「好きにしたらいいじゃない」って事なんだとさ
894(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 16:06:36 ID:S4tz5nk1
素磨きのすすめは
義務教育中の
歯科医による指導の中で確かにあったよ。

まもってないけど。
895(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 16:09:11 ID:ebVq/y6O
>>893
参考になります
ありがとうございます
896(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 16:14:23 ID:tfnZdxXV
>>894
その歯科医は素磨き推奨派なんだろうな

俺は歯磨き粉を使ってどうのって小学生位の時教えられた
けど歯磨き粉嫌いだから使ってない
897(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 16:52:04 ID:Uvt7G6Ft
ネパール行ってきます
精神的にも物欲から離脱する予定です
898(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 17:28:34 ID:5C16R5qt
肉体からも離脱しないように。。。
899(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 18:15:30 ID:oF/jhvyz
歯磨き粉に含まれている成分(なにかは忘れた。入ってない製品もあるらしい)が歯茎にいいって言うのは聞いたことある。
900(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 18:30:44 ID:Kb3ukuR+
目標は、死ぬまで虫歯ゼロな自分の歯をキープすることだが、
万が一の時には入れ歯じゃなくてインプラントにするつもり。
入れ歯の手入れ用品なんか増やしたくないから。
901(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 19:11:20 ID:ggrvw6jO
>>897
いいねー 楽しんでこいよ
自分も旅行するようになって物欲減った
902(名前は掃除されました):2009/09/12(土) 23:15:53 ID:N6oyxviR
以前メガネを減らせると思ってレーシックを検討していた時期もあったが
例の事件でちょっと萎えてしまった・・・まあ普通は安全なんだろうけど。

あと、自分はかなり強度の近視なので矯正すると今度は老眼鏡が
必要になるみたいなのでモノの数を減らすという効果も無いようでw
903(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 03:02:05 ID:+sZWd4rA
自分はやったよ
説明を受けたような後遺症(ハロ・グレア)はあるけど、概ね快適で後悔はない。
医者によるとレーシックと老眼は関係ないというけど実際どうなるか。
いかんせんまだ老眼とはしばらく無縁そうなのでなんとも言えない。

それは置いといてコンタクトか眼鏡かなら断然眼鏡だと思う。
洗浄液とか、ケースとか小物が多くて鬱陶しかったから。

でも眼鏡=ダサいの固定観念があるから
少ない服や化粧品を駆使してそうならないよう結構気を使ってた。
904(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 05:50:40 ID:1I6J6MDQ
眼鏡は度がキツイと目が小さく見える→すっぴんがよりひどくなる。汚れる、曇ると面倒
セルフレーム眼鏡は鼻が低いからずり落ちるしw
スチャっとかける分には簡単なんだけど
視力がなければ、男ならば、と思わずにはいられない
905902:2009/09/13(日) 08:18:05 ID:xVN7GnkQ
>>903
>レーシックと老眼は関係ない

実際の所は「レーシックにすると老眼に気付きやすくなる」って感じらしいね。
ただ自分は30代後半なんだけど、もう若干老眼始まってるんだよね・・・orz
将来的には遠近両用メガネにまとめれば数増やさないでいいか。
(レーシックもあとから遠近両用的な状態にできるらしいけど)

>>904
男でも女でも似合うメガネってのは難しいですね。
先日リアルで「メガネをはずしたら美人」な女性を見たw
それはそれで萌え(ry
906(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 08:21:04 ID:X48RaROI
自分、イントラレーシック3年前にやりました。

最近、週刊誌とかで色々と書かれている事もあるみたいだけど
自分は大満足な結果です。連日10時間以上もネットやってる
し趣味は読書だけど、全く問題ありません。

確かに、コンタクト関連品やメガネを処分したから持ち物は減った。
洗面台がスッキリしたのは事実だな。
907(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 13:38:49 ID:Y6ce7I9Z
10時間って依存レベルだろw
908(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 15:08:09 ID:+klUo+KG
宣伝臭くなってきたなw
909(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 15:20:18 ID:L7peiGwa
>>907
仕事がネット必須なので仕方ないというか、依存症レベルなのは確か。

最近やった人にトラブルあるみたいね、だから勧めはしないけど。
910(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 16:16:27 ID:+klUo+KG
いまトラブルなくても何十年後かにどうなるかわからない
豊胸手術みたいにな
911(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 17:57:34 ID:nGxwsOY0
何十年後にわからないのはコンタクトにも言える。
912(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 18:12:50 ID:jqe91o/Q
目の中の筋肉が劣化し、水晶体がうまく伸縮できなくなって近視になるんだろ?
なんで水晶体を削るの?
913(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 18:30:39 ID:+klUo+KG
>>911
コンタクトは眼をいじってるわけじゃないし可逆性がまだあるだろ
日本で相当なサンプル数と歴史もある
914(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 20:18:41 ID:aZfPz7JP
>>912
レーシックで削るのは角膜では?
白内障の場合は水晶体を人工レンズに入れ替える。
ただ、固定焦点になってしまうけど・・・
915(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 20:25:53 ID:aZfPz7JP
話をもどして、身につけるもので減らせるものってメガネ、コンタクト以外では
何があるかな?

まず携帯を持ち続けるつもりなら腕時計も省略できるよね。
本当は携帯の方を放棄したいんだけど・・・昔は無くても問題なかったのにね。
916(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 21:58:46 ID:yLVyMQuV
腕時計は昔買った換金性も実用性も高いやつ一個だけ使ってる
いざとなったら質屋に入れて食いつなぐんだぜ
917(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 22:21:27 ID:KBdUQDLR
>>916
ロレックスか?w
高級時計買うための言い訳としてそれよくきくが、
使った時点で恐ろしく価値がさがる。
実用時計か時計なしにして、定期預金や投資信託買う方が
ずっといいじゃん。
918(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 22:24:55 ID:/vgQzgqK
既に持ってるなら大事にすればイイんじゃないかな。
ロレってある意味ハッタリ効くから役に立つこともあるしw

>投資信託
最近知人が大損したって聞いたが・・・
おれは投資のシステムをまったく理解してないからよく判らんけど。
919(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 22:37:39 ID:16rnVqXa
>>914
あ。ほんとだ。
920(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 16:42:32 ID:ILHSMBXa
ガスコンロがぶっ壊れた。
一人暮らしだから次は一口コンロにしたいけど、網使って魚焼くと煙凄いかな。
921(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 16:50:30 ID:br19Tgl1
おすすめは、ポータブルのIH+コーディングじゃないフライパン+クッキングシート
煙の元である油が直火で焼けることがなくなるので、煙はでない
おまけにIHでも可能
922(名前は掃除されました):2009/09/15(火) 01:23:21 ID:kLX4YcL5
>>883
なんか惚れた
923(名前は掃除されました):2009/09/15(火) 02:09:52 ID:uJNYefPR
ここだけの話
投信は買うなよ
上がる株を見つけるより難
924(名前は掃除されました):2009/09/15(火) 09:33:10 ID:ncIO/6CJ
投信は国をあげての詐欺といっても過言ではない気がする。
宝くじと同じようなもん、いや宝くじのほうがまだましか。
925(名前は掃除されました):2009/09/15(火) 12:37:14 ID:O2lgplcC
MRFとか全然下がってない
926(名前は掃除されました):2009/09/15(火) 21:10:10 ID:uJNYefPR
MRF、MMFはベツモノ。
あれはそう簡単に割れない。
仮に割れてもごく軽微。
927(名前は掃除されました):2009/09/16(水) 00:33:44 ID:mKXaGWMH
買うなら国内外インデックスファンドと公社債投信だな。
アクティブファンドなんて2年勝ち続けたとこなんてまあない。
928(名前は掃除されました):2009/09/16(水) 02:20:49 ID:KnGUvTpR
スレ間違えたかと思った
929(名前は掃除されました):2009/09/16(水) 06:58:32 ID:Oj79WY3A
物が無いから、金をあっちこっち動かすぐらいしか楽しみが無い
930(名前は掃除されました):2009/09/16(水) 23:23:53 ID:CROERW/u
昔聞いた話なんだけど海外の抽象画家で「自分の存在も抽象的でありたい」
という考えで、死ぬまでに作品以外のほとんどの私物を処分した人が居たとか。

自分も死ぬまでに私物を可能な限り消し去りたい。
生きている間もできるだけモノは少なくしたい。

残す作品みたいなものは無いけどね(^^;
931(名前は掃除されました):2009/09/16(水) 23:32:20 ID:/I4z4nYB
>>930という書き込みが残るでよ
932(名前は掃除されました):2009/09/17(木) 06:31:40 ID:8cnrau5B
>>930
まあそんなことしなくても、どうせ死んだら持ち物は全部捨てられると思うけどねw
933(名前は掃除されました):2009/09/17(木) 06:33:49 ID:Bv9TKEpH
>>930
勢いあまって自分を捨てないようにw
934(名前は掃除されました):2009/09/17(木) 11:47:07 ID:JIofLepM
youtubeで「もしも最後だと分かっていたら」という動画を見た。それ以来物を買ったり所有することがバカらしくなった。死んだらあの世に物は持っていけないし。
935(名前は掃除されました):2009/09/17(木) 22:19:05 ID:it9OE8Jq
物がないというのは綺麗だからね
936(名前は掃除されました):2009/09/18(金) 21:05:57 ID:8zOcF3CA
このスレの人は本をどうしてるのか気になる。
図書館じゃ新書は読めないし、買ってすぐ売るとかか?


937(名前は掃除されました):2009/09/18(金) 21:14:38 ID:U68uWAv4
図書館は欲しい新書はリクエスト
発行済みの本は他所の図書館にあるか調べて取り寄せ
ハードカバーは買わなくなった
文庫と漫画くらいだな
938(名前は掃除されました):2009/09/19(土) 18:27:33 ID:UqXuT8Br
普通に図書館で十分じゃね?自治体によるんだろうけど
うちのとこの図書館は新刊リクエストするまでもなく入ってくる
ネット予約10冊までできるからアマゾンで読みたい本探してぽちっておくと
メールで入荷の知らせが来るからチャリで三分の図書館に取りに行くって感じ

漫画はそもそも読まないけどどうしても読みたい漫画があったら
買って読んで捨てるかブックオフで立ち読みか漫画喫茶行くかするかな。
939(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 00:15:00 ID:bVbZYi+t
確か、新刊リクエストしとくと、入った時、
そのまま予約扱いになるんじゃなかったっけ?
んで人気の本も早く借りられるとか
940(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 02:11:21 ID:1PX2JZqN
図書館の本をコピーしてスキャンして手元に保存しておくのは、著作権的にどうなんだろう?
自分がメインで買う文庫以外の本は、楽譜や図面・写真が入っている大型本やムックなんだけど

やっぱり問題あるよねorz
買った本をスキャンして捨ててしまうのですら私的複製扱いにはならないらしいし
本がドンドン増えていくなぁ
941(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 07:52:01 ID:Oc1fuGi2
>>940 スレ違いでは?
豊かに暮らすスレの方が貴方にはあっていると思う。

本、大事にしなよ。
942(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 14:35:42 ID:QqCvaQqr
>>940

【ADF】スキャナで連続取り込み015.jpg【OCR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1251764366

【本が邪魔】本をスキャンして片付けたい!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1184128149
943(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 19:00:27 ID:CQ8Y18tq
どんなに気に入った本でも
最終的には売ったり捨てたりしている
いま部屋にあるのは国語辞典と宅建の過去問だけだ
944(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 19:46:42 ID:LnPeDt/r
捨てるようなモノを持たないために「極限まで買わない」ができれば良いんだけど難しいね・・・
945(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 21:10:26 ID:uqLUhafe
>>940
背表紙を切断しないと
連続スキャンができないのでは?
946(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 21:39:35 ID:5P6FUpRB
最近は大抵の漫画は漫画喫茶で読めるだろ。

ラノベとか極マニアックなオタ向け漫画は無いけど。
物に執着することを止めないと、なかなか持たない暮らしは軌道にのらない。
947(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 22:50:10 ID:Lzk8rpZY
>>920
風呂の給湯などがガスじゃなければ、ガスの契約を解約して
カセットコンロにするという手もある。
料理をする頻度次第ではこっちの方が安上がりらしい。
948(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 22:58:22 ID:XDM9OiAV
>>940
図書館でコピーできるよ。
たしか本の半分以下だったら著作権的にセーフみたいなことが書いてあった
949(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 23:07:38 ID:5P6FUpRB
そういや大学に居たころ、本を一日2冊くらいのペースで全頁コピーしてる中国人がいたなぁ。
950(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 00:15:43 ID:/3d23lGL
仲間内で貸し借りしたりしてるのかなあ・・・

関係ないけど、日本や世界でヒットしてる本を勝手に翻訳して、
それを自分で書いたことにして出版して稼いでる奴がいっぱいいるらしいね、中国って
951(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 07:29:19 ID:QcVq6S81
なにをいまさら
952(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 15:38:20 ID:vHumRSMV
>>948
半分以下ならセーフってどこに書いてあったの?
953(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 16:05:31 ID:R10jrKfh
似合わないのとか処分して靴が6足になったのだけど
まだ多いかなあ?みんなは何足くらい持ってる?
954(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 16:22:00 ID:35Sy6Ad9
4足 内訳は 黒ブーツ・白ミュール・黒サンダル・スニーカー
サンダルをオープントゥではないパンプスに変える予定。
葬儀にも通勤にでも使えそうな奴、なかなか見つからない。
955(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 16:27:17 ID:R10jrKfh
>>954
4足かあ・・・私もそれくらいが理想的だな。

私の内訳はパンプス3足 ロングブーツ1足 ショートブーツ1足
ミュール1足 です。

パンプスは前から持っているやつで、履く機会はないんだけど
売るに売れず捨てるに捨てられず・・・という。これを機会に
バンバン履いてみるのもいいかなと。
956(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 16:28:42 ID:Iqr3hrDn
リーガルのプレーントゥとクロックスのケイマンしかない
957(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 16:28:56 ID:vEQyKCLq
>>943
宅建の過去問もイラネだろ。
つか宅建そのものが持ってても使えねー資格No.1だし。
958(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 16:35:46 ID:w7Vfe4km
>>957
就職に有利
959(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 16:36:29 ID:w7Vfe4km
てか、ヘッドハンターは資格と業績しか見てないからなぁ
960(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 19:01:31 ID:eujqVg3n
>>957
持っている方ですか?
持っていないんでしたら大きなお世話です
961(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 19:43:31 ID:ckdQlgag
業界によっては資格手当てがつくしね。けっこう大きい。
962(名前は掃除されました):2009/09/21(月) 21:12:22 ID:35Sy6Ad9
資格は持っているだけでは意味が無いから、たまに勉強しなおさないとな
スキルで食っていくなら、勉強道具も必需品
別のデバイスで持ち運べればベストだが、教材多い資格は難しいかな
963(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 02:32:11 ID:bKXAEl3d
>>952
948じゃないけど図書館のコピー機の近くに張り紙してあったりするよ

北九州市のサイトがわかりやすいから貼っときますね
ttp://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=3A001EA7A5AA787DAC52966670F91291?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=17365
964(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 03:32:19 ID:kWbmVTdU
ユダヤ人みたいだな
どこでも移動できるようにトランクに家財道具一式を詰め、宝石に換え、
誰からも奪われることの無い手と頭に宿る職業(=医師、弁護士)を持つと
965(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 07:48:04 ID:eOe8j10Z
宝石って買い取り価格下がりそう。
966(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 09:53:44 ID:FxXOoIbc
宝石(ダイヤモンド)は、金よりも買い取り価格は下がるが
小さく軽いので、持ち運びの楽さを重視したユダヤ人が
資産をダイヤモンドに替えたんだって、どこかで読んだ。
967(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 10:14:25 ID:l5jyByW7
今の時代預金でいいよw
968(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 10:25:49 ID:9KWNg+Ng
普通に銀行預金でいいよな。
タンス預金や庭に埋めてた人の盗難事件とか見るとねえ・・・

経済が不安定になっても元々モノが少なかったらどうにでもなる気がする。
身軽ってのは楽だ〜

だが、極限まで減らす道のりはまだ遠い。連休利用してだいぶ減らせたが。
969(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 10:44:12 ID:ZpnoRQxn
>>963
なるほど、公立図書館でのコピーは別条項なんですね
欲しい資料入れてもらって、積極的にコピーとスキャンすることにしよう
970(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 14:32:01 ID:l5jyByW7
預金は財産をバーチャル化出来て、現ナマの管理しなくて済んでるのに。
わざわざ貴金属やら宝石に変えてモノで持つなんてこのスレの主旨のま逆だな。
971(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 15:02:16 ID:eBlOaiSU
まあ、現物として持つ場合の最小化手段ってことでイイんじゃね?
972(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 16:14:11 ID:l5jyByW7
宝石の資産としてメリットは、相続の時に小さいから誤魔化せることだけ。
ここの住人にはあまり関係なさそw
973(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 16:27:35 ID:eBlOaiSU
そのとき着てる衣服とクレジットカード1枚だけで暮らす、が究極?

金さえあれば・・・
974(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 16:49:50 ID:jNTF75FJ
歴史上、お金が紙屑になったことは何度もあるけど、
貴金属の金が(値が下がることはあっても)全くの無価値に
なったことはないでしょ?

貴金属の金は、儲けるためではなく、損害を減らすために持つものだと
聞いたことがある。
975(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 17:25:58 ID:AxNMYfQm
>>974
これほどまでに各国の相関がややこしい時代に、日本の貨幣の価値が吹っ飛ぶほどの事があったら世界中がダウンするので大丈夫。
976(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 17:30:02 ID:p3ly/saU
>>975
そういう時のための金だろ
977(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 17:31:46 ID:AxNMYfQm
だ〜か〜ら〜、そういうことが無いようにギリギリで引っ張るので現金でも大丈夫。
978(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 17:42:52 ID:eBlOaiSU
歴史上、大丈夫って言ってた人が大丈夫じゃなかったことは何度もあるがw

実際の所、先のことなんて誰も読めないよ。
だから俺は生活をシンプルにする方向に向かいたいと思ってるんだけどね。
979(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 17:45:56 ID:eBlOaiSU
あ、今思ったがネットカフェ住人ってかなり極限に近い存在だな・・・



・・・極限っていうかある意味社会人としての限界でもあるけどw
980(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 18:30:27 ID:b+4xpVyi
>>967 通貨が暴落したら意味がない。
981(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 18:31:53 ID:b+4xpVyi
>>975 金本位制は既に終わってます。昔は通貨の価値を保障するために金塊を大量に持ってたらしいが。
982(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 18:37:22 ID:o90ah9CD
モノでは持ちたくないなあ
983(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 18:46:56 ID:clQhn64d
>>964

> 誰からも奪われることの無い手と頭に宿る職業(=医師、弁護士)を持つと

これはいいね。
984(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 19:03:09 ID:RsUj6R4T
もしくは放浪記を書くような作家や画家になればいいね
985(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 19:21:41 ID:eBlOaiSU
ホームレスと紙一重だけどねw
986(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 19:24:29 ID:l5jyByW7
>>976
で、君はいくら金で持っとくつもりなんだよ?w

>>980
少なくとも宝石より円、ドル、ユーロ分散のがずっと安全だろw
987(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 19:31:15 ID:eBlOaiSU
ま、自衛策はそれぞれ自分がイイって思ったのをやればいいよ。

みんな同じ方向を向いたら逆に危ないw
988(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 20:06:26 ID:sq2+uEUe
何度か出てくる話題だが、携帯持ちたくない。
社会人なら必要って言う観念がわずらわしい。

財布と鍵と書類だけ持って出社したい。
せめて紙のように軽い携帯が出ればいいのに…
なんで多機能性求めた携帯ばかりなのか。通話と着信だけでいいのに。
989(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 20:09:40 ID:clQhn64d
BTのイヤホンマイク使えば?

本体は、かばんの中に入れておけばじゃまにならんよ。
990(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 20:38:26 ID:sq2+uEUe
>>989 アドバイスありがとう。
でも物が増えるのが嫌だから、どちらかというと凄く持ちたくない>マイク 
IDがふざけてるな… 大真面目な書き込みのつもりなんだが。
991(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 20:40:11 ID:eBlOaiSU
>>988
同感なんだが、機能を絞ったものはデザインがイマイチなんだよねえ。

あと財布と鍵、俺はキーリング付きの財布にしてる。
IC定期券とクレカ1枚が入るキーケースにまとめたいとも思うが。

>>989
そんなの付けっぱなしは耐えられないし、モノが増えるのも困るよw
992(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 20:50:07 ID:Ci3Ervs6
>>975
ゆうくんには、根拠がないね。

993(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 21:25:33 ID:l5jyByW7
994(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 22:15:19 ID:UhVMXwhq
大きさだけが問題なのではないと思われ
995(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 22:34:44 ID:wleu/CHZ
>>994
じゃ、なに?
>>988を読む限り、多機能は求めず、軽ければ許容できる雰囲気だけど。
996(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 22:37:58 ID:UhVMXwhq
基本的にはいらないってことでしょ。
現存しない紙のように軽いものでもあればマシってだけで。
たぶん既存品は何薦めても満足できないんじゃないかなって。
俺自身そう思ってるから・・・
997(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 22:40:55 ID:fCL2UMVv
どぞ

荷物を極限まで持たない暮らし -4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1253626801/
998(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 23:21:19 ID:3xsSD/cK
ども
999(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 23:24:49 ID:b+4xpVyi
(>'A`)>
(へ へ
1000(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 23:25:37 ID:b+4xpVyi
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。