捨てたい物をかきこむスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)
引き続き、書きこんで逝きましょう。

前スレ
捨てたい物をかきこむスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150022949/l50
2(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 13:08:24 ID:G2zP+fBG
3(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 13:18:52 ID:PECgg7ro
3

>>1
4(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 20:34:22 ID:vu+oxNIt
4
5(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 09:12:59 ID:lIFjkE05
家にあふれる百均インテリア。
もう少しで本まで買うところだった。
昨晩、バカラの置物を旦那が百均モノと思いこんでいた事が判明。
金額を聞いて旦那目が飛び出す。
安っぽいインテリアはもうやめよう。
6(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 15:42:09 ID:8SMbB0IS
1乙。


卒業アルバムを捨てたい。

こういうものは、50歳60歳くらいになってから
価値が分かるんだから捨てちゃダメだよと言われて踏ん切りが付かない。
今捨てたら後悔するんだろうか。
7(名前は掃除されました):2007/06/20(水) 21:42:35 ID:d32HIPVy
下着類(♀)
最近のローテーションに入ってないもの、明らかな劣化が見られるようなものも収納にそっと放置してる
やっすーい普段着よりいい値段したものたちだから、切り刻んで捨てるのが惜しい
自分が働いたお金で買ったものはほとんど残ってるかも(>_<)
8(名前は掃除されました):2007/06/22(金) 09:53:11 ID:+kHNlSbf
ジューサー数回使った。後片付けが大変。
しぼりかすばかりで、もったいない。生で食べた方がおなかが膨れる。

捨てたいけど2万ぐらいした多機能のもので、
選ぶときすごく時間をかけ友人にもリサーチし、
じっくり選んだものなので捨てられない・・
9(名前は掃除されました):2007/06/22(金) 14:21:34 ID:daQRstIf
昔洋裁が趣味だった。子供の服など手作り
でももう中1。買ってきても趣味が合わなかったりで洋裁をしなくなった
ミシンは捨てる決心がつかないが、買ってきてその桃になっている生地を捨てたい
10(名前は掃除されました):2007/06/22(金) 17:50:07 ID:j0dA5uE6
学習机。
親が会社から貰ってきたやつだから金属製でやたらデカくて重い。
しかも分解できるならいいけど、足のほんのわずかな部分しか外れず大きさは全く変わらない。。
一人暮らしの部屋に引っ越しする時も入れる時に苦労したのに。

でも全く使わないし、部屋のかなりの面積を占拠してるコレをどうにかして捨てたい。
11(名前は掃除されました):2007/06/23(土) 00:48:07 ID:7H/YAeim
>>9布が余ってるのならお弁当風呂敷を作ってみたらどうでしょ?
生地の柄によってはアウトなものもあるけど、何枚か作っておくと便利。
12(名前は掃除されました):2007/06/23(土) 18:43:38 ID:fwldqydN
>>9
ミシン着払いでいいからくれ。
13(名前は掃除されました):2007/06/24(日) 08:55:12 ID:5e66K7fV
会社の役立たず(団塊世代の影の部分の方々)
14(名前は掃除されました):2007/06/28(木) 00:19:18 ID:ScjXMCKJ
買ってから2回くらいしか使ってない布団乾燥機と、おいたちのぶっといアルバム捨てたい。
15(名前は掃除されました):2007/06/28(木) 07:21:06 ID:uIoKR8Y8
PCパーツ
古いワープロ
でかいCDラジカセ

最近そのまんまじゃここの自治体では回収しない、、、
分解すれば焼却ゴミと出せるらしいが
16(名前は掃除されました):2007/06/28(木) 08:18:09 ID:Ta1tRS0/
辰巳 渚の本注文しちまった、、、さてとにかく捨てにかかるかな
17(名前は掃除されました):2007/06/28(木) 09:04:07 ID:s+7pP/3G
壊れた自作PCとロフトベッド
ベッドは今日掃除してバラす予定だけどPCどうすればいいのやら
18(名前は掃除されました):2007/06/28(木) 23:25:08 ID:4BplOR3b
競技用シビックタイプRの椅子(フルバケットに替えるからってとりあえず付いてくるチンケな廉価物)
、、、通算いくつここに書いたろ?なんとか面倒なものも取り掛からないとなぁ・・
19(名前は掃除されました):2007/06/30(土) 12:29:42 ID:SYmm9/nf
ホイールカバー

なぜかウチの敷地に転がっていた。不法投棄か!?
ゴミ処理場に持ち込んだら拒否られた。
うー、どこに引き取ってもらえばいいんだ。
20(名前は掃除されました):2007/06/30(土) 13:54:16 ID:DvSZukfv
自動車解体業者、かな?
プラで取ってくれそうなもんだけどな、、、厳しいね
21(名前は掃除されました):2007/06/30(土) 14:29:33 ID:4C1Blo8A
努力しない人間は生きていてもしょうがない
22(名前は掃除されました):2007/06/30(土) 17:33:23 ID:6sFK4iWg
誰も使ってないPCデスク
籐のついたて
布製のリラックスチェア(安物)
転居前の古い家の居間に敷いてあった絨毯

買ったけどほとんど使ってない新品同様のかばん×2
大昔のビビアンウエストウッドのTシャツ
10年前のヒステリックグラマーのTシャツ

特に絨毯。もう使うことはないとわかってるんだが
親がどうしても「必要になるかもしれないから」と言って
捨てさせてくれない。
だけど他にしまうスペースがないので(既にガラクタで満杯)、
不用品を捨てまくって余裕ができた私のクローゼットに預かることに…。
もう要らないんじゃない?というと機嫌悪くなるし。
頼むから現実を見つめてくれ。
2322:2007/06/30(土) 17:40:55 ID:6sFK4iWg
もう一つあった。
カールラガーフェルドのスーツ。

丁寧に扱ってるのでまだまだ着れそうなんだが、
いかんせん昔のものすぎて…。
デザイン的に時代遅れなんじゃないかと思って
もう長いこと袖を通してない。

これからも着ないだろうから、処分を考えるべきなんだろうけど、
高価なものの処分はやはり躊躇してしまう…。
親のことは言えないな。
24(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 07:03:05 ID:J7SZ5WBt
明日から3日間の休暇をとって帰省するので、
古い服とか卒アルとか捨てまくってこようっと。
25(名前は掃除されました):2007/07/02(月) 22:15:47 ID:+fnI3O3u
買ったばかりの靴2足
ちょっときつめだったんだけど履けば伸びると思ってた
数回履いたがやっぱりキツイ
でも結構な値段だったから諦められない
26(名前は掃除されました):2007/07/02(月) 22:48:32 ID:eR9m03yg
>>25
合わない靴をはいていると足だけじゃなくて体にも悪いよ!
体を壊したらもっと高くつくよ!
次回の経験にして捨て!
「でも・・」と思うなら1足を戒めの靴として飾って1足捨てる
27(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 00:19:56 ID:br5Kqyhk
きつい靴を伸ばす型というものを売ってたりもするのだが
それを買うほど好きなわけでもあるまい

きつい靴はきついままだったりするわけで
それは実は結構なストレスになるんだ。

捨てて新しいのを買うのに1票だな
28(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 03:54:52 ID:8GTq/Sou
昔のiMac。
どうやって処分すればいいのか分からない。
29(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 05:37:20 ID:9QYEF2vX
>>28
リサイクルショップにおしつけてくればいいと思う。俺それやった。iMacオニギリ型。
30(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 12:07:52 ID:lsbMJyPx
>>25
> 買ったばかりの靴2足
> ちょっときつめだったんだけど履けば伸びると思ってた
> 数回履いたがやっぱりキツイ
> でも結構な値段だったから諦められない

ブランドものとか、質のいいものならリサイクルショップで
売ってみればいかがでしょう。

だめならお友達にあげちゃうとか格安で売っちゃうとか。。
31(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 12:17:01 ID:8GTq/Sou
出来るだけ分解して、月に一度の燃えないゴミの日に出したらダメかな。
32(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 12:58:36 ID:2MqhRM9L
>>28
昔のでもちゃんと引き取ってくれるよ。
ttp://www.apple.com/jp/recycle/personaluser/index.html
33(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 14:55:15 ID:IsHyhHNo
一昔前のラジカセ。
使わないし、じゃまだから捨てたいんだけど、
ラジオって震災なんかあったら活躍するらしいんで、
懐中電灯と同じように災害準備グッズのひとつとして
置いて置いたほうがいいような気がしていた。
家にラジオはこれしかないんで。
けど、、絶対必要ってこともないと思うし、いらんかな?
34(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 17:12:26 ID:xQTZGpYI
引き出物の食器もう捨ててしまおうかしら!
35(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 18:07:26 ID:eZpK/awY
>>33うちは持ち運べる小さなラジオを購入して
ラジカセは捨てた。カセットも。
36(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 18:14:49 ID:+YZRWRPp
>>33
防災用の手回しラジオとか電池で聞ける小型のものにしてラジカセは処分するのが良いと思う
37(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 18:54:50 ID:JgflxOnL
>>26>>27>>30
アドバイスありがとうございます
クレジットの請求もまだだけど潔く処分します
38(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 22:29:07 ID:5TxOhy48
聴かなくなったCD、MD。レンタルでむやみに借りては録音してそのまま放置状態。けど、いつか聴くかもって思ったら捨てれない。
39(名前は掃除されました):2007/07/04(水) 02:06:42 ID:4p8tgExZ
>>38
典型的な捨てられないタイプの方ですね

CD-RやMP3にでも落としてまとめておいてはどうでしょうか
4033:2007/07/04(水) 12:43:27 ID:76Hj+l9s
>>35-36
レスありがとう。

カセットが聴けなくなることを忘れてました。
殆ど捨てたけど、いくつか捨てられないのがある。
カセット聴きたいなら、
カセットプレイヤー付きの小さいラジカセに買い替えか。
迷うなー。
小さいラジカセ安いだろうけど、費用と天秤に掛けたら微妙。。

防災用には確かに小型がいいかもしれないですね。
41(名前は掃除されました):2007/07/04(水) 18:49:31 ID:P0T9MEe7
>>40
カセットの中身をMP3化したら?
42(名前は掃除されました):2007/07/04(水) 19:10:51 ID:76Hj+l9s
>>41
それにはMP3化できる機械を買わねばならないです。
あーカセット捨てちゃおうかな。
少し悩んでみる。
43(名前は掃除されました):2007/07/05(木) 10:30:41 ID:2xvedOnT
女性化の夢、捨てたい

そう、カセットやビデオテープ
あるよねー
、、、よっし俺は捨てる!
44(名前は掃除されました):2007/07/05(木) 19:36:03 ID:vF1NsMPy
俺のってほとんど処分してあったw
音沙汰がない弟のばかりだ・・
どうしよう
45(名前は掃除されました):2007/07/07(土) 18:32:40 ID:McyzPaL2
http://www.sanyo-audio.com/maj/u4ct1/detail.html
カセットの中身をMP3化できる機械
46(名前は掃除されました):2007/07/07(土) 19:14:59 ID:r6VQDMgl
・PC
・カセットテープを再生する機械
・上二つを繋ぐケーブル
・フリーソフト
これらが揃えば、カセットの中身はMP3化できるんじゃなかったっけ。
47(名前は掃除されました):2007/07/08(日) 00:07:45 ID:T+1jG994
童貞

>>22 PCデスクほしいな。
48(名前は掃除されました):2007/07/08(日) 21:23:38 ID:vgjOJzqy
時々、映りが悪くなるテレビ
と、その台
ビデオデッキ(テープは全て処分済み)
ソファー
…全部、捨てたらいくらかかるんだろう○| ̄|_
49(名前は掃除されました):2007/07/10(火) 12:48:11 ID:NIGtPoro
でっかいテレビ
そのテレビ台
小さいテレビ台
昔のパソコン3台
古いギター
ビデオデッキ
筋トレのバー(これを何ていうか忘れた)
と、そのおもり2


よくただでもっていってくれる業者がくるから
頼みたいと思いつつ、腰があがらない・・・
50(名前は掃除されました):2007/07/10(火) 21:04:46 ID:cEvwHGQ/
あの人への恋心
51(名前は掃除されました):2007/07/12(木) 02:23:41 ID:rHkJau7G
母親の嫁入り道具(26年前のやつ)のタンス・着物を捨てたい。
特にタンスは使わないのに、場所をとるだけで無駄。ただのゴミ。
着物も売り飛ばして、金に替えたい。
52(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 01:51:33 ID:ANmgh5G+
>>6
自分も卒業アルバム捨てたい
捨てられた人がいたら感想をぜひ聞きたい
学校関連はあらかた捨てたけどこれは難易度高い・・・
53(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 03:34:01 ID:LTjYI+uV
いるものだけもって実家出ればいいんだ
54(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 20:18:50 ID:fIYm608r
・小学生の時に入賞をして貰った盾
・中学と高校の卒業アルバム
・よくわからん置物たち
・たくさんのぬいぐるみ
・小さい頃に遊んだおもちゃ多数
・まだある小学5・6年生の時の教科書
55(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 22:45:01 ID:JR+AchtF
さんざん店で試したのにいざ履いて出かけたら半日で足が痛くなった靴
ここ3年出番のないブーツ(もともとこれ1足しかない)
鉛入りウォーキングシューズ(ずっしり重い)

大学で買わされた製図用コンパスその他用具
使いにくいので買い換えたホチキスや穴開けパンチ他使ってない文房具
アイロン台
バインダーや色んなタイプのファイル
一目惚れして買ったのに入れたい物がギリギリで入りきらなかったバッグ

どうも「燃えそうにないゴミ」が捨てられないらしい。
金属と他の材質が混在してるような文具とか、
やけに重いうえに尖ってる部分もあるから袋に入れても破れそうで。
ってこれ言い訳だよね〜orz
56(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 23:02:26 ID:NyxDhuIl
>>52
私はすごい変な顔で写ってる高校のアルバム捨てたよ!
それがきっかけで外科矯正した位。矯正が終わった後捨てました。
未練も罪悪感もなく、長年の重いコンプレックスが
ようやく捨てられてスッキリ。まあ同じアルバム持ってる人もいるけど、
毎日見るもんじゃないしね。何で捨てたいのかをよく考えてみて!
年取ってから価値が出るかもしれないけど、明日死ぬかもしれないしね。
57(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 01:54:06 ID:RLcdo9u9
私も卒業アルバム捨てた。父が亡くなったのがきっかけ。残された者が処分に困るのが昔の写真やアルバムなんだ。
捨てても構わない気持ちがあるなら、捨てちゃえ。
58(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 22:35:40 ID:QTF3LKh1
スーツケース
59(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 16:28:54 ID:lSHKYeNt
モーニング娘。のカード
あゆのカード
りぼんの付録のカード
ぬいぐるみ
プリンントとか。
60(名前は掃除されました):2007/07/16(月) 15:30:34 ID:SpIP4Pfd
ミニ扇風機、詰まってしまったシュレッダー、古い自転車

卒業アルバムは全て捨ててから、数年経ちます
昔の写真も数枚を残してほとんど処分しました
別に大丈夫でした、捨てても
61(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 02:36:46 ID:QfAqCY77
家の中にあるゴミ全部
62(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 17:00:41 ID:/blSC4Oa
旅の恥
63(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 23:13:27 ID:SnRANUB1
羊の毛皮マット、ゴミ袋に入れて2週間悩んでいる。w
それ以外はリサイクルショップとゴミで処分した。
64(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 12:19:33 ID:ev+yJ5w+
亭主
65(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 14:45:48 ID:Ww9mJgIw
今の生活
66(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 16:01:25 ID:b5VP20kZ
父親
67(名前は掃除されました):2007/07/25(水) 22:20:32 ID:bfj4VSey
まだ使えるけど微妙にくたびれ感のあるショルダーバック
買ったけど一度も履いていない靴、2年が経った。
68(名前は掃除されました):2007/07/26(木) 02:12:58 ID:pg5wbLTu
32インチブラウン管テレビ。。。

激しく場所とりすぎ。引き取りにきてもらっても何千円もかかるしなー。
69(名前は掃除されました):2007/07/26(木) 11:58:27 ID:t9ks+AEx
消し忘れた鳥と、記憶
70(名前は掃除されました):2007/07/26(木) 12:12:05 ID:AnVuWCJ/
えらい詩的なw
71(名前は掃除されました):2007/07/26(木) 20:50:53 ID:PH4XPk5x
・e・
72(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 23:41:44 ID:xKCFjsD+
気に入らなかった香水。
中身をどうやって捨てるか思案中。
73(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 01:58:59 ID:iovkylVP
やぶけたのや使わない古くさい布団類
サイズがあわず着れないのと着れるのに着る気がない可哀想すぎる親の服…不幸な家の娘(服)
74(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 07:09:51 ID:yAEulzP/
ぬいぐるみ、子供のおもちゃ、子供の答案用紙、子供の創作品、外置きロッカー
タイヤ4本、ベビーグッズ、プリンター、使ってないパソコン8台、使わないアウトドア用品

夏休み中に捨てる!!!
75(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 21:19:53 ID:c5fzOndg
子供のころ読んでた大量の絵本
ほこりかぶって本棚の中

邪魔でしょうがないけど捨てられない・・・・
76(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 08:04:37 ID:ppNZXOnh
クソでかいL字カウンターと椅子、プラのケースと籠、ミシン、食器、チラシの山、雑誌、何かの機械のジャンク品、ビデオテープ。

乱雑で哀愁漂うこの家をどうにかせねば。
77(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 03:33:11 ID:/GcMUSpX
GID関連の本
俺はやっぱ違うよなぁ、、、
78(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 00:18:20 ID:eTcKGqhH
全然はいてないけどそこそこの値段がしたので取ってあるミニスカート3枚

独身で子供もいないけど、もう26だしミニなんて年じゃないよね…
よし、次のゴミの日に捨てます
79(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 08:44:17 ID:DHbyTgkL
ビデオテープ100本
学習机
汚い布団
市松人形
お雛様(でかい壇のやつ)
古いおもちゃ

プライド
地元を捨てて新天地へ行きたい
80(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 19:28:42 ID:A5xagNkv
>>72
俺はトイレのにおい消しに使っている。
家はユニットバスだからウンコのにおいも消えていい香りでウマー
81(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 20:46:22 ID:L3Lomwep
>78
今まさしく26だけど、先日彼氏がミニスカートはいてって言うもんだから、
彼氏「似合う」って言うし…
今まではかなかったのにこの歳でミニスカデビューする私が通りますよ…

パンチラだけはしないよう、気をつけてこの夏ミニスカデビューですよ
82(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 22:58:46 ID:S13xcS3/
防音対策のジョイント式コルクマット100枚くらい
犬が使ってたサークルと、ワイドサイズのトイレ2つ
死んでしまったうさぎのケージ
4人掛けダイニングテーブル
分厚いラグマット2枚
ガラスのテーブル
使い方が分からず放置した未使用のプリンター
液晶テレビ

ああなんてことだ。ゴミ捨てるお金がない・・
これ全部、引越し前に処分したいけど無理だなーー


83(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 23:20:49 ID:5T/pzw/6
痩せた時に着れるかもしれない大量の洋服。こわれたでかいジューサー。使わない掛け時計。大量のビニール傘。何年も前の財布や巾着。酸化した化粧品。使わない冷風扇。電気のかさ。大量のでっかい皿。全部母の物です…わたしが捨てた物まで拾ってきて保存するので困ってます!
84(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 23:34:32 ID:g5ON+bHo
壊れたテレビ。
お金払って引き取ってもらわないとダメだし。
抵抗がある…。
ちょっぴりずつ壊してゴミに出したいくらいだ。
85(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 09:49:35 ID:uD/DN8am
オンボロソファベッド 学習机 和箪笥 洋箪笥 レンジ台 食器棚 下駄箱 履かないブーツ 私の過去 全て棄てたい棄てたい 入口から 出せない どーしよう(/--)/
86(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 12:43:26 ID:bMQ9e98R
>>85
業者を呼べ
87(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 15:31:20 ID:MS48onUq
親父のフリマで買った山のように積んである衣類
(オークションで売るとか言ってるが行動を起こす気配はない。
早く売れ、売らないのなら捨てろというとキレる)
ビデオテープ
マクドのハッピーセットのおもちゃ
学校の図工で作らされたもの(兄弟四人分)
いつか使えるかもと母がおいている空き箱
ダンレボ2つ
プレステ
家中のおもちゃ(ビーダマンやクラッシュギア、カード類)

専門卒業したら絶対実家出る
88(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 17:27:34 ID:z1RtnJ1y
旦那
89(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 19:15:29 ID:6FDaZ8I6
5月に作ったカレーが入ってる鍋。
蓋を開ける勇気はない。
そのまま捨てたい。
90(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 10:59:09 ID:77phQXIf
昨日Gが出た。2匹

買うだけで着てない服。
ショップの紙袋。
本。
もらい物の鞄。

頑張って捨てようと、まとめると母に「もったいないから家で着たら?」とか
「また使えるでもったいない」とか言われて、なかなか捨てれない。

明日は20日ぶりに仕事が休みだから、頑張って掃除だ!

どうかGがでませんように…
91(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 22:05:07 ID:jFiaY4SE
大量の服と靴。
過去のいらない思い出
ビデオテープとカセットテープ
92(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 01:05:19 ID:TD+RTaZq
親が買ってきた服
肩パッド入ってるよ ママンorz
93(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 14:30:07 ID:JNzl+c29
上の子の紙オムツ


早くオムツ卒業しますように。。。
94(名前は掃除されました):2007/08/20(月) 15:00:54 ID:YaxFNSGp
本体は捨てたのでスーファミのソフト全部とVHSビデオテープ合計300本
95(名前は掃除されました):2007/08/21(火) 17:35:38 ID:GdhQh1+H
厨房時代の献立表が捨てられないよん。
96(名前は掃除されました):2007/08/22(水) 18:05:18 ID:uGnVn86Z
ハードカバーの漫画日焼けしているから売れない。
紙質が良いから塗り絵でもしてから捨てる予定。
(変奏曲)わかる人はニヤリとしてw
97(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 19:58:14 ID:pfIGbdEJ
古いコミケカタログ・・・
98(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 20:31:41 ID:LZQbRYkK
テレビ捨てたい。けど家族が災害の時にだけ貼り付いて「とっとけよ」って。
どうせ4年後にはただの黒い箱になるっちゅーのに。
99(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 22:05:30 ID:l0TcUn/D
猜疑心
100(名前は掃除されました):2007/08/23(木) 22:24:51 ID:1B3K2WRN
醜さ
101(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 01:07:53 ID:N48z8Vwt
>>98
人生平均八十余年
四年は十分過ぎる程の長さだよ

まぁ、だからこそ
ストレス貯めて過ごす位なら今すぐ捨ててしまえ
102(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 02:58:37 ID:DKJyXdEl
いらないソファ
いらないテーブル
こわれた乾燥機
布団

布団以外は自分で運び出せないから捨てられないや
友達いないし
103(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 15:06:16 ID:TgHdbo0y
半年前に亡くなったペットのケージ。
捨てたいけどなんか捨てられない(つД`)
104(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 19:09:33 ID:wg1ruCiL
うちなんか半年どころじゃない。
残ったエサも毎日のお供えに使ってるから全然捨ててないし……
105(名前は掃除されました):2007/08/24(金) 21:13:34 ID:Zt1V9TKF
キャリーケース、フード、ごはん皿セットは早めに捨てた
見ると思い出して辛いから
でも可愛いお花とお水はいつもお供えしてる
あとは形見を身につけている
106(名前は掃除されました):2007/08/26(日) 21:01:23 ID:VjdRHeVA
父親

二度と帰れないように樹海あたりにポイしてきたい。
107(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 08:28:10 ID:H3hs9mNF
ベランダで死亡しているセミ。
虫が死ぬほど嫌いなので触れない。お陰でベランダ掃除が出来ない。朽ち果てて土に還ってくれるまで待つべきなのか。
108(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 21:04:16 ID:4KtOmcuK
>107
3年経っても土に還ることはありませんでした。
風が強い日に吹き飛ばされて行くんじゃないか、とか
強い日差し等で砂のようにサラサラになっていくんじゃないか、とか
いろいろ夢を見ましたが、夢でした。

自分で片付けるしかありません。
がんばって下さい。
109(名前は掃除されました):2007/08/29(水) 21:54:03 ID:IXwKI66c
>>107
土に還るのを期待しているということは植木鉢などの土の上にあるの?
だったら土をかぶせてしまえばいいのでは。
そのまま放置していたらその死骸に他の虫がどんどん集まって湧くんじゃない?ウ○とか。
110107:2007/08/30(木) 17:26:44 ID:8KLChKxk
>108
>109

レスありがとう。
三年経っても土には還ってくれないのですね。同じような淡いドリーム抱いてました。
他の虫が集まってくるなんて想像するだけでヒィ。
でもやっぱりおそろしーので旦那をアテにします。
111(名前は掃除されました):2007/09/01(土) 16:48:10 ID:TQ9NZQN0
・ミシン
粗大ごみ申し込みが面倒でつい廊下に放置。
・主演俳優のサイン入り映画ポスター
まさか当たると思わなかった。でかくて邪魔。
・ベッド
捨てたいというか買い替えたい。
112(名前は掃除されました):2007/09/04(火) 23:34:53 ID:VXgHvNa4
さっき部屋に出たG。
殺せなかったので、今日は見逃してやった…
おまえなんか、いらないよ。
ってか、殺さなきゃまたいつか出るんだろうな。
やっぱり面倒だけどバルサンしなきゃいけないかな。
113(名前は掃除されました):2007/09/05(水) 03:32:28 ID:UTGA3MfQ
1匹の雌のチャバネゴキブリは生涯(半年〜一年)に300個くらいの卵を産み、
卵は20〜30日で孵化し、うち半数が雌で、孵化後1〜3ヶ月で成虫となり、
羽化後1〜2週間から産卵開始するらすぃよ。

つまり1匹の雌のチャバネゴキブリは1〜2ヵ月後には60匹くらいに増えていて、
うち30匹くらいが産卵可能な雌の成虫で、2〜3ヵ月後には(ryswvごrbtえghもんjmk
114:2007/09/07(金) 10:38:34 ID:6RNHNPfX
布団
2人の家庭に10組以上も(ЭεЭ)イラネーヨ
なんかうちのオカンの寝具・衣類への執着心はすんごい
思い出の品風にいつまでもいつまでも取ってある
こんなだからそれらに染み付いた過去に縛られつづけて貧乏なのだと思う(?)

コンバットはいろんな虫に効くぜ
ダンゴムシとかもほぼ全滅
115(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 22:23:19 ID:pRTqfjB7
>>113
ごえもん
だけ抽出して読んじゃった

五右衛門に斬ってもらうのかと思ったら何故か頭の中でどらえもーーーーんって
116(名前は掃除されました):2007/09/09(日) 17:45:28 ID:0FWBlb2u
鹿肉。
鹿肉を貰ったけど、解凍方法を間違うと…みたいな冊子がついていた為
怖くて解凍できない。どうして食べたらいいんだろう…と思いつつ。
ずっと冷凍庫の中

クイックルワイパー。
買ったけど掃除機をかける事が多くて使ってない。掃除機かける前に使う
そうなんだけど。分かっちゃいるけど。でも捨てるには勿体ない気がして
あーダメだ_| ̄|○

電流が通る、ラケット型の虫トリ機。
電流流しても、虫が死なない。意味がないとは思うけど。時々死ぬ時も
あるので、捨てられない。
117(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 08:50:27 ID:PXSNDfrD
冷蔵庫の中の大半
冷凍バナナとか(他を冷凍するたび引っ付けてるもんだから溶けては凍っての繰り返しw)
1ヶ月くらい前から入れっぱなしの夕飯の残り5皿とか
テレビや友人の受け売りで作ってはおきっぱなしの瓶詰め類(アロエの焼酎漬けとか)

オカンのヒスが怖くてなかなか。。。
118(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 09:40:54 ID:FwCbxTGA
ズボラな家族に大きな冷蔵庫は物置になるだけで無駄だな
思い切って小さい冷蔵庫にしたらいいのに
119(名前は掃除されました):2007/09/10(月) 09:44:31 ID:FwCbxTGA
おっと、捨てたいのは25inのTVと場所をとる専用台。
あとVHSビデオプレイヤー。
ポータブルのDVD買ったらTVは年に数回しか見なくなった。
120(名前は掃除されました):2007/09/11(火) 09:25:19 ID:s/SNh9fd
>>118
だよね、、、
冷蔵庫で保存しときゃいいと、やたら多く作っては
食費の3分の1はあの中で朽ちていくんだよね
121(名前は掃除されました):2007/09/11(火) 15:09:12 ID:yQlnRAzU
好きだったアーティストのコンサートパンフ。
最近復活したからオクに出したら売れるかな…
122(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 10:22:42 ID:ecnjQPIJ
100円ライター捨てたい
中身が半分くらい残ってるけど古いからもう火がほとんど出ない
どうしよう…
123(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 11:04:26 ID:ZW4FKB+B
>>122
セロテープで抑え、火気のない戸外に放置。
一晩経てばガス抜けてるよ。
124(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 18:08:37 ID:vCREzCf5
コンビニのゴミ箱
125(名前は掃除されました):2007/09/15(土) 22:06:46 ID:FNoPZkCD
義母。

無理かorz
126(名前は掃除されました):2007/09/16(日) 01:44:54 ID:iT/fEfaQ
>>123
いいこと聞いた。
ステッパー(?)みたいになってるところを?
ぐりぐりがないタイプのはどうするの?
127(名前は掃除されました):2007/09/16(日) 02:27:32 ID:tn261n9E
ぐりぐりってなんやねん
どのタイプでもシューってガスが出る状態で固定すればええのよ
128(名前は掃除されました):2007/09/16(日) 03:28:49 ID:ppCEBbyK
ぐりぐり・・・説明する言葉が思いつかへんw
1年ちょっと前にタバコやめて残少のライター
どうしようかと思ってたから、やってみる。
129(名前は掃除されました):2007/09/16(日) 03:37:19 ID:c3qS4mJt
>>128
ぐりぐりって、フィラメントをジッ!てこする丸いギザギザのパーツのことでしょ?
違うかな。
それがないって事は、電子ライターってヤツだと思われ。
一回カチッと点けて押しっぱで火だけ吹き消したら良いんじゃないかな?
130(名前は掃除されました):2007/09/16(日) 03:48:27 ID:ppCEBbyK
>>そうそう。ありがとう!!
でも、セロテープぐらいでは固定できないから、
糸で巻きつけるかな?
131(名前は掃除されました):2007/09/16(日) 09:15:55 ID:b3TErEix
過去のどうでもいい写真とネガ。
スーパーのレジカゴ大1個分たまっている。
いつかやろうとした仕分けが面倒で放置しすぎた。
132(名前は掃除されました):2007/09/16(日) 15:35:03 ID:rExu+BJC
使ってないカラーボックス
捨てたいけど持っていくのが大変
133(名前は掃除されました):2007/09/16(日) 22:54:52 ID:dxTN7/RR
石ころ100kgぐらい
生ゴミやラップの欠片が混ざった砂
庭に生ゴミ、痰、タバコをポイ捨てする親

汚庭から脱出してローズガーデンにしたい
134(名前は掃除されました):2007/09/17(月) 21:39:49 ID:Xq5pPRo9
一回しか使っていない貰い物のエスプレッソマシン

赤くてかっちょいいやつなんだけど
うちの安アパートの部屋に出すとめちゃくちゃ浮くw
箱ごと捨てたら怒られるよね
135(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 01:39:58 ID:r2M+dKPz
旦那
136(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 01:57:52 ID:M+Lmcn/s
>>134
くれ
137(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 02:33:25 ID:/CULgthT
アレックス
138(名前は掃除されました):2007/09/18(火) 12:41:43 ID:Wr227Iju
20年前に工房の時バイト代で買った組立チェスト(黒)。
旦那が黒い家具類が大嫌いなので物置部屋の押入れ家具になってるけど
無駄に場所とってて使いづらい。しかもこの間中見たら何も入れてなかったorz
それ捨てれば物置部屋で床置きしてる物が押入れに全部しまえるから
すぐに部屋から引っ張りだせばいいんだけど
床置きの物が行く手を阻んでいつも挫折。
でも今日ちょっとがんばってみる。
139(名前は掃除されました):2007/09/19(水) 05:35:31 ID:c/tALrWy
花瓶
花飾る余裕はなし
140(名前は掃除されました):2007/09/19(水) 07:25:58 ID:9yLQsH4/
合わなくなった7号サイズのデザイナースーツ。

orz
141(名前は掃除されました):2007/09/19(水) 15:41:29 ID:V9YfYp/c
家具調コタツ。
去年購入したんだが、やはり90×90はでかすぎた。
オクに出しても使う季節じゃないので売れない。
早く処分して75×75か80×80のを買いたい。
142(名前は掃除されました):2007/09/19(水) 16:14:59 ID:4kzvB8Bf
本当にどうしても必要なものだけを残してストイックに暮らしたい。
だから今夜、ゴミをまとめる!
新しい人生をスタートさせるために私は!
143(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 00:41:44 ID:KUzKkLkU
電子ピアノ。
引っ越して以来、習っていたピアノは止めたのに
何故か引っ越してから買った…数回しか使って無いし
これからも使う予定は無い。
邪魔だしマジで捨てるか売るかしたい。
キレイだし売ればそこそこの値段になるけど
親が許してくれない。
10万近いものを買ってくれたんだから当然だろうけど…
これが無くなればタンスも本棚も部屋に入るんだよな。
144(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 10:57:35 ID:dw/wX999
武蔵莉衛のリフティングシェイプ。捨てるにはもったいないんだが使わん。邪魔
145(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 12:45:22 ID:cN5NSG1K
洋服。靴下。
古いわけじゃないけど出すのが面倒でローテから外れててるものが沢山ある。
でも「買った物は責任をもって使い古して捨てること」と決めたのですぐには
捨てられない。
決めてから1年半、殆ど物は減ってないorz
仕事用のシャツが6枚減ったくらい。今日はゲージの掃除用にYシャツを細切れにした。
146(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 13:30:39 ID:6/2z/Q18
でかいベット
親が捨てるのゆるしてくれないから
押入れの肥やしになってる
147(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 15:50:54 ID:I7wFAhod
押入れに入る大きさのベッドのどこがでかいの?
148(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 17:04:25 ID:1rjkAEB9
うちの親が創価でゴミみたいな新聞を四部も取ってるから困る、ズボラで家事も出来ないくせにそんなゴミ買うんじゃない
149(名前は掃除されました):2007/09/20(木) 18:45:32 ID:/sx3LWs+
家出をするつもりで荷物をまとめてみる。
あれも、これも…と大荷物になるだろーが、それ以外に家に残った荷物って
いらない物なのか…買い替えてもいい物なのか…
そんなに重要じゃないのかも知れない。家中、いらない物ばかりだな。
と日々考えてしまう想像を捨てたい。
150(名前は掃除されました):2007/09/21(金) 14:49:49 ID:BWFFoQTb
ミシン
敷き布団
毛布
大量のタオルケット
2m大のカウンター
段ボール10数枚
掃除機
プラ衣裳ケース約20個
1m大の木箱
電気毛布
電気ストーブ
石油ストーブ
パラソル
竹刀
アウトドア用テーブルセット
多量の配線コード
…これらが消えれば家は確実に綺麗になる。
151(名前は掃除されました):2007/09/22(土) 12:10:21 ID:e5VyNvC+
ミシン欲しいな
152(名前は掃除されました):2007/09/22(土) 20:14:10 ID:A2riGbxv
とにかく雑誌〜エロ本、グラビア系が捨てられない・・・・
お気に入りのページだけクリアファイルしてたけど全然足らなくて、
挫折した。どうすっか・・・・
153(名前は掃除されました):2007/09/22(土) 21:08:38 ID:VOTHSL2J
中学校の近くに捨てたら神になれるよ
154(名前は掃除されました):2007/09/23(日) 03:03:07 ID:e6r0hvBB
エロ本で気に入ったページが多すぎるときの俺の「捨て方」
気に入った女優ページの中から、1〜3位以下の女優ページで「抜く」
気持良くなって抜いた後は、ムラムラや興奮が治まって冷静になってるから、その時に細かく破って捨てる。
これで未練がなく捨てやすくなる。破ったページを修復してまでヌキたいとは思わないからな。

(´・ω・`)
155(名前は掃除されました):2007/09/23(日) 03:09:41 ID:imRE/wAh
そしてまたムラムラしたときに後悔するのが俺のパターン
156(名前は掃除されました):2007/09/24(月) 00:01:16 ID:mNA0EzB3
中国産の楊枝や割り箸類。
あまり使わないけどたまに使うからないと困るけど国産の楊枝なんてあるのかな…
157(名前は掃除されました):2007/09/24(月) 12:29:34 ID:08kT6TqC
>>156
スーパーやコンビニや百均ばかりじゃなくて
たまにはせめてデパートでもいいからちゃんとした店で買い物するようにした方がいいよ
158(名前は掃除されました):2007/09/24(月) 15:50:46 ID:wcbAAEg4
食器棚。
なんか、へんなにおいがする…裏側にカビでも生えてるのかな。
これをきっかけに、新たに食器棚を買わずに済ませたい。
中の食器の数も少し減らして…よし!ちょっと頑張ってくる!
159(名前は掃除されました):2007/09/26(水) 12:08:43 ID:n3T8v93y
ぬいぐるみ…。捨てたい!でも捨てれない!!!
160(名前は掃除されました):2007/09/26(水) 23:27:47 ID:gSb/di0J
>156
ローソンに(も)ある。 「北国楊枝」 やなぎプロダクツ株式会社
国産[北海道]の樺材を使用。
値段も中国産とたいして変わらない。
割り箸は気を付けて探すと、スーパーでも国産のがあるよ。
どうしても見つからなければネットでも売ってる。
161(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 05:35:11 ID:IF4SuVXk
使わない香水たち
使わなくなったメークボックス
友達に貰った置物(でも壊れちゃった)
マンガ
水商売してたときに買ったドレス
使わないゲームソフト
使わないPCソフト
全然見てないDVD
全然読んでない小説本
全然読んでないPC関連本
宮沢りえのヌード写真集
ビデオケース
よい置き場がないインテリア照明
スヌーピー型のホットケーキプレート
雑誌
162(名前は掃除されました):2007/09/28(金) 15:59:24 ID:iaUnPpuK
制服少女探検隊クリーム
163(名前は掃除されました):2007/09/30(日) 17:57:36 ID:m/jY8PSl
オーブントースター
電気フライヤー
アイロン
アイロン台
ビデオ

不燃ゴミの日に捨てる。
164(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 00:31:33 ID:PtpFGPyO
ボロボロになったカラーボックス
タンス
ベッド
壊れたファンヒーター
電化製品の空きダンボール
小学校のときの水彩道具
165(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 20:08:05 ID:+rRdZAUy
カラーボックスは新しいの買い直す。
ファンヒーターは修理するか買い直すか、捨てて終わりか決める。
水彩道具と段ボールは捨てる。
いざとなったらすぐ買える。

私が困ってるのは小学校から描きためたイラストノート。
段ボールいっぱいにあってクローゼット1/4を占めてる。
今まで絶っ対捨てられない!!と思ってたのに
昨日急に「要らないんじゃないか、コレ…」という考えがよぎってきた…。
どーしよー。
166(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 20:15:52 ID:PMP45Hlb
よぎった今がチャンスだ!
見直すと未練が残るから、一気にいったれ!
167(名前は掃除されました):2007/10/01(月) 20:24:06 ID:DmLAStjx
うっかり急死して親が遺作集とか派手に作って
友人知人親戚に配りまくったらどうしよう、と思ったら、
「人手にかけ参らせんより、同じくは直実が手にかけ参らせて、
後の御供養をこそつかまつり候…!」という気分になれた。
168(名前は掃除されました):2007/10/02(火) 10:46:22 ID:rysNmPD7
>165
私も先日溜まったイラスト関係一気に捨てたよ!
なんかふと今までの全て見直していったら自分の中で昇華された。
ただ数枚だけ自分的に惜しいのがあったのでそれだけ残してシュレッダーしたよ。
169(名前は掃除されました):2007/10/03(水) 20:56:05 ID:WT26V79N
小さすぎるこげこげのフライパン
使い勝手の悪い焦げ付く鍋
ぼろぼろのバスマット
卑屈な自分
170(名前は掃除されました):2007/10/04(木) 11:41:25 ID:Ol56aKrw
姉の私物。
嫁に行ってはや数年。私物も部屋もそのまんま。
欲しい物はあげるし、後は適当に処分して〜とのこと。

捨てるのが苦手な妹には難しいよ。マイビッグシスター・・・
171165:2007/10/04(木) 13:51:31 ID:dJanpz3j
>>168
おぉっ!まさか同じ境遇の方がいたとは…!
やっぱさっさと捨てていいよね。
多分5、6年ぐらいは見返してないし、これからだって見そうにないし…。
昔より捨てレベルの上がった今なら、少なくとも半分はいけそうな気がする。
早速今日実行するよ!
ありがとう!
172165:2007/10/04(木) 21:01:21 ID:CdfYyixe
連続カキコになってしまってスマソ。
今、例のイラストノートを処分待ち体制にした。
4分の1ぐらいの量まで減らして気持ちがスッキリ!
168さん、どうもありがとう!!
173(名前は掃除されました):2007/10/05(金) 09:46:25 ID:kdaJ3G3c
親戚の荷物
倉庫見たら3分の2はアイツらのだ。。。
イラ・・
174(名前は掃除されました):2007/10/05(金) 16:29:38 ID:LJBCi0WS
今履いている靴。
もう次に履く新しい靴も買ってあるのに…
ワイズが広すぎて歩きにくい、しかも、踵も減ってるから捨てればいいのに…
明日こそ、新しい靴をおろそうと思う。
たかだか普段履きなのに、決心がいるとは、我ながら情けないわ。
175(名前は掃除されました):2007/10/05(金) 20:20:53 ID:ckLlexAm
布団だけのこしてあと捨てたい
176(名前は掃除されました):2007/10/06(土) 08:35:03 ID:io2p/906
それ身辺整理だよ…
177(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 02:07:55 ID:iEwsDJ/K
結婚前から旦那が使ってる居間の黒いテレビ台

他の家具がナチュラル木目なのに、このテレビ台だけは黒い色。バランス悪い。
おまけに黒だから角の削れた傷が目立って余計汚いし、日差しで加減じゃホコリが異様に目立つ。
178(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 03:16:33 ID:g+JYUNgP
ピアノ
他の家具が皆白いからワンポイント黒でOKと思ってたけど
使わないでかいピアノはやっぱウザイ
でもピアノの重さに耐えられる設計で作った家だから
今更ピアノ捨てるとは言えないのだ・・
179(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 03:32:30 ID:Ab5izqcU
大量の宝石・装飾品。
おいそれと捨てられる物じゃないし、でっかい紙袋山盛りにあって
本気で邪魔で困ってる。
祖母よ、こんなんくれるならそっちで売ってからお金でくれた方がよかった。
180(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 04:49:58 ID:EgPxfwBk
明日はNHK(ラジオ)で一日ロック三昧
聴きながらお掃除することをお勧めするぜ
181(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 12:00:16 ID:eNJwyX8d
>177
それ、うちは寝室のゴミ箱だ。安いプラスチック製、毒々しいピンクw
カーテンやシーツは2人で選んだけど、寝室の半分ずつが
それぞれのテリトリーっぽくなってるんで、気にするまいと自分に言い聞かせてる。
たぶん、買い換え提案しても勝手に買ってきても、聞いてくれるだろうと思うけど
自分の趣味やワガママを押しつけるみたいで気が引けてる。
そこまでするほどのことか?って自分でも自分の感覚に自信が持てないんだよね。
182(名前は掃除されました):2007/10/15(月) 01:28:53 ID:cBHiaU5J
>>181
買い替え提案するぐらいはいいんでない?
さり気なく「これ素敵じゃない?こっちの方が部屋に合うと思うよ」って
カタログとか見せて言えば全然押し付けっぽくないよ。

私の捨てたい物はデスク。
大学の時に買ったやつだから学習机じゃないのがまだ救いだけど、
これ捨てちゃって、ローテーブル置きたいなぁ…。
家具の高さを低くするだけで随分スッキリするというのを学習したので
是非実践したいんだけど、なかなか捨てられない…。
183(名前は掃除されました):2007/10/15(月) 18:27:36 ID:rKBhi89R
微妙に棚がたわんできた本棚。

商品写真で、SOHOにも事業所にも、みたいな感じで
A4ファイルびっちり詰め込んでたから、うっかり騙された。

いや写真は空のファイルなんだろうけどさ。
そのくらい詰めても大丈夫な作りなんだと思っちゃうじゃん。
実際どの程度に何を詰めること想定した作りなんだよ。

おまけにセットの机も、モニタの角ぶつけただけで表面が
卵の殻みたいに割れて中に落ち込む形で窪むし。
クレヨンでごまかせる凹みと違うから見るたびにムカついてる。

セットで25kしたんだよね〜
倍出してしっかりした板の奴にすればよかった。
184(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 01:38:29 ID:9yIYA5DY
PS2(ブルーレイしか読み込まない)
飲み掛けのコーヒー牛乳
ねこ


自分自身
185(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 01:52:07 ID:IXuMsk9X
今まで溜め込んでた衣類趣味のものなど処分しまくりんぐ。
身辺整理の勢いでかたづけてる、いま。
オクに出すと意外ひきとってくれる人がいるので助かる。
まだ使えるのに〜ってゆう罪悪感から開放されてどんどん処分できる。
手間はかかるが、悩みながら捨てるよりモチアガッテいい!!
終わった後のご褒美を妄想しながらがんばり中
186(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 04:12:04 ID:4NbgxbFO
友達から誕生日プレゼントにもらったスリッパ。
美容スリッパ(?)で、指の股が一本ずつ分かれるようになってるんだけど
マジックテープ剥がして指を一本ずつ入れて…と履くのがすごく面倒くさい。
おまけにダイエット効果のためにかかと部分がないから歩きにくいし…。
人からのプレゼントも何年か経てば時効かなと思えるんだけど、
まだ一年も経ってないから良心が痛んで捨てられない…。
へたれな私orz
187(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 13:09:24 ID:uckRxVq1
・壊れたコンポ
・代えのフィルターが売ってなくて稼動してない空気清浄機
・ミシン
・壊れたビデオデッキ
・多数のビデオテープ
・壊れたプレステ
・壊れかけの初代ファミコン
・額に入ったセンスのないパズル
・これら全部捨てたいのに捨てさせてくれない父に毎日イライラしている気持ち
188(名前は掃除されました):2007/10/17(水) 09:52:08 ID:JuUqHbCa
家にはもう住んでいない家族の思い出の品々
、、、持ってくか処分してほしいのに親は「黙っておけ」
在住の俺はどんどん捨ててるので、いまや収納スペースの半分は
そういった忘れられてるであろうガラクタ
189(名前は掃除されました):2007/10/17(水) 21:22:33 ID:Pk9htJhj
・布団
・空き箱
・昔の学校用品
190(名前は掃除されました):2007/10/19(金) 01:08:19 ID:gas94at3
好きなアーの切り抜き、分厚い本やポスター。

捨てたいけど…うーむ
191(名前は掃除されました):2007/10/19(金) 02:27:41 ID:ZliVTWI6
私を虐待してた毒親。
これさえなければ私の人生もっと変われるはず
メンヘルさえなければフルタイムで働いて家出て一人で暮らせるのに・・・
192(名前は掃除されました):2007/10/19(金) 16:37:25 ID:k1V3GC+f
>>191
共依存おつ
193(名前は掃除されました):2007/10/19(金) 20:52:09 ID:epwR7Uih
学習机についてくるキャリー引きだしみたいな
木製を現在カッターで解体中
194(名前は掃除されました):2007/10/19(金) 21:07:39 ID:K+OKHnxu
>>193
蹴り割った方が早くね?
195(名前は掃除されました):2007/10/19(金) 21:13:33 ID:A850GdoD
ノコギリが最強
196(名前は掃除されました):2007/10/19(金) 23:06:56 ID:WLuqtTBn
>>190
オクに出しちゃいなよアガリベイベー。

昔のジーンズ10本くらいある・・・捨てたいけどブランド物が多いんだよねえ。
あとダンナが人に貰った雑貨類。いらないけど本人が文句言いそうだから捨てられん。
197(名前は掃除されました):2007/10/20(土) 00:00:44 ID:A850GdoD
無くても困らなさそうな家族のもらい物なんかは
「こういうの欲しがってた人がいるからあげてもいい?」と聞いてみる。
捨てるとか言うと余計な心理的抵抗があるみたいなんで。
で、おkなら「じゃあそのうち、聞いてみるね」でしばらく物置に。
忘れた頃を見計らってこっそり捨てたり売り飛ばしたりしている。
198(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 12:49:56 ID:0Ps1yWBR
某アーが表紙の雑誌100冊以上
ラジオ録音したカセットとMD大量
ビデオテープも大量
雑誌はオクに出すのも面倒だし、出しても売れたら売れたで発送が面倒

199(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 16:11:03 ID:QqObrlF5
オクって手続き面倒くさいよね…。
写真撮って載せたり、やり取りも多いし…。
そもそも登録行為も敷居高いと思う。
まめにオクしてる人偉いな〜と思うよ。
ちなみに私もハマッてたアーティストのビデオやラジオ録音、雑誌は思い切って捨てたよ。
ビデオとか持っててももう絶対見ないし…。
捨てたいと思えてた時がチャンスだと思って。
どうせ捨てちゃえば何があったかも思い出せないから大丈夫。

「捨てたい」とは違うけど、結婚式の準備中なので
披露宴で使う物・配る物を入れた大きい紙袋が10個ぐらい部屋にあってすごい邪魔!
早く式を終わらせて部屋から出したいです。
200(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 19:00:56 ID:yLX+2ws7
200
201(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 19:08:53 ID:RZPlHPUu
石鹸作りにはまったときに使っていた苛性ソーダ

どうやって捨てたらいいのかわからん。
石鹸作り以外に利用方法ないかなぁ
掃除に使えないか、無理か
202(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 19:12:08 ID:D564o/ev
ぐぐる先生の関連検索で「苛性ソーダ 掃除 用途」が出てくる件w
203(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 20:12:41 ID:J/3DjwOV
10年前に嵌ったエヴァのフィギュアとLD。
LDでかすぎて捨てるに捨てれない。
オタ癖多少残ってるが、何でこんな邪魔なの集めてたかと激しく後悔。
204(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 01:58:51 ID:rwrYlP/Z
電化製品の箱と説明書。
加湿器や空気清浄機、PS3、DS等々・・・
箱に保証書がついてたりするからいつか使うかもしれないと思うと捨てられない。
押入れの上の段は全部箱。
205(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 19:47:41 ID:2zz8TEU9
卒業アルバム多いな
俺は卒業と同時に焼却したが
206(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 01:02:49 ID:V3ty8ZUo
デスクトップパソコンの梱包箱。

仕事柄ほぼ2年毎に転勤があるので、
引越しで絶対必要になるので捨てられない。
が、結構な収納スペースを取られている。
…踏ん切りつかねぇ。
207(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 10:54:06 ID:rnziaGJP
>>206
引越し屋さんで用意してくれるんじゃなかったっけ?
PC梱包用の箱
208(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 11:23:25 ID:gxyEFIRi
自分は近距離の転勤が多かったんで(地方都市で3県内みたいな)
17インチCRTモニタなんかは毛布で巻いて自家用車の助手席に乗せて
シートベルトさせて運んでたw
209(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 16:13:07 ID:ov9DGrHB
>>208
ワロタ
210(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 22:41:39 ID:1aBr4kn7
206です

>>207
引越し貧乏なもので、経費節減のために梱包は自分でやってるので
箱も自己調達なのです。

>>208
なんか背中押されたwどうにかなるもんですね
よし、これから箱つぶしてくるよ!
211(名前は掃除されました):2007/10/23(火) 23:15:33 ID:gxyEFIRi
いやマジで、昔のごついPC本体にモニタのっけたままの状態で
毛布でぐるっと巻くとシートベルトでちょうどよく固定できたんだよw
考えてみたら座席があるから、トラックの荷台より乗り心地良かったんじゃね?
212(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 00:28:57 ID:HsuZXBUu
客用布団二組
結婚祝いに姑がつくってくれたけど、重すぎて圧死しそう。
気持ちがこもってる分捨てづらい。
213(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 03:37:50 ID:QJlSCH+z
>>212
布団を手づくりしたの?!
すごいな…。
確かに気持ちというか魂というか、一針ずつにこもってそうで捨てづらいね。
姑だったら泊まりに来て「あの布団使うよ」って言われる可能性もあるし困ったねぇ。

オタネタで申し訳ないが、同人誌即売会でイラストを描いてもらったスケッチブック数冊をどうにかしたたい。
けど自分から頼んで直筆で描いてもらった物だし、
捨てるなんてすごく失礼な気がするけど、他にどうしようもなくて置いてある。
今は全くそういうのに興味なくなっちゃっただけに困った…。
214(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 10:44:11 ID:X2SKw9jO
転校や結婚祝いに寄せ書きしてもらった色紙みたいなものでは?
卒業の時のサイン帳とか。
数冊くらいなら、手紙類と一緒に開かずの箱に保管しといても
そんなに邪魔じゃないように思えるんだけど。

それがあるってだけで嫌な気分になるとか嫌な思い出があるとか、
自分で書いた厨2病ポエムノートみたいな、当時の自分ごと捨てたい物なら
神棚や仏壇に上げて拝んでから捨てるとか。
215(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 16:49:24 ID:23SsbF/j
こたつとこたつ布団
パイプハンガー
テレビ台

どれも今使ってないもの。
買ったのが自分じゃないので言い出しにくいけど
使ってない=いらない、だから頑張って言おう。
216(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 18:43:45 ID:l/wOCtGK
さっき小学校の卒業証書ゴミ袋に入れた。
皆さんは卒業証書どうしてますか?
中学のも捨てようか悩んでます。
217(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 19:06:38 ID:SpNdwAgy
子供二人のランドセルが捨てられない…
ゴミ置き場に出すのがためらわれ…みなさんどうしまスタ?
218(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 19:40:46 ID:4HqcJPZO
>>216
そんなもんもらった日に捨てた
219(名前は掃除されました):2007/10/25(木) 02:27:49 ID:5iNBsHWs
>>217
わざと壊したり汚したりして捨ててる
肩ベルトとかフタ部分をハサミで切っちゃえば?
220(名前は掃除されました):2007/10/25(木) 15:07:20 ID:Rm81ShOj
ベッドとソファと椅子
リサイクル屋に全部断られた
221(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 00:24:36 ID:YPMtBjcl
針金ハンガー5本
ショップのビニール袋多数
TMGE解散幕張ライブで配布されたタワレコのビニール袋5枚
222(名前は掃除されました):2007/10/27(土) 21:46:08 ID:k9d4/DbX
>213
つオクでまとめ売り
223(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 17:48:18 ID:vXN1p9Hw
10年くらい前に好きだったバンドのTシャツ50枚くらい

>>221
TMGEもいっぱいある…(ノД`)一緒に捨てましょうか
224(名前は掃除されました):2007/10/31(水) 14:46:58 ID:1fnB1CdA
麻雀牌セット(2回使用)
ウェッジウッドの食器多数(箱入り未使用)

オクに出すのはめんどくさいから捨てたい
225(名前は掃除されました):2007/10/31(水) 20:51:19 ID:q8QsEnhk
卒業証書とその筒。

20年以上一回も使わないのに捨てづらい。
今の若い子達は筒じゃなくて、本棚にしまっておける感じので羨ましい。
226(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 00:18:50 ID:2o/G55GH
私は卒業証書は捨てたよー。
卒業証明が必要な場合は、学校に言えば出してもらえるし、必要ない。
え、最近の証書は書籍サイズなのですか?
227(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 00:42:06 ID:H6rOx3cz
2kgの鉄アレイ2個
どうやって捨てたらよいのか…。

どなたかアドバイス下さい。
228(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 00:47:54 ID:xIxr7m4E
>>>227
住んでいる場所の行政に聞く
229(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 00:48:57 ID:Xz4e0fkp
>>227
ウチにも同じブツあります。
私もそれ知りたい。
不燃ゴミで良いのかしら?
230(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 02:54:21 ID:qv2SAIAU
ベッド
過去の若かった自分が選んだとはいえ、ヘッドが邪魔。そしてデカイ
無印で売ってる一番小さいので十分だ


あとは部屋にある細々したもの全て
231(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 11:47:17 ID:PsIxKzGQ
ベッド捨てててマットにしたい。畳めるし高さあるからよさげ
232(名前は掃除されました):2007/11/01(木) 12:56:47 ID:zIyeu6bz
若い頃集めた、ディズニーグッズ。ピン、本、ポストカードにぬいぐるみ。明日捨てよう
233(名前は掃除されました):2007/11/02(金) 17:11:42 ID:q0GZSaEe
あの人との思い出
234(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 16:33:19 ID:+PvQ3paO
卒アル。
同級生の家全部まわって全て捨ててしまいたい。

貰い物の、ブランドバッグ(時代遅れ)。
オクに出したいが本物かどうか微妙w
235(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 18:04:45 ID:Y00KW0iC
今日明日と秋祭りでバザーやってた。
出品させてもらえばよかったー!
236(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 02:23:05 ID:FGgzbGs6
結婚のお祝いでかぶってる物が多くて困る。orz
お揃いのマグカップやエプロンなんかはそんなにいくつもあっても…って感じだし
自分たちでコレって思ったお気に入りを使いたいなぁと思ってしまって…。
外国で定番のウィッシュリストって制度、日本でも定着しないかなぁ。
237(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 10:45:46 ID:plg1H7F0
新聞のマンガ欄の切抜き。
どうせ見ないのはわかっているのに、今日も切り抜いてしまう。
切り抜くまで新聞出しっぱなし。
いっそのことやめたいんだけど・・・やめられない・・・
238(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 12:40:41 ID:a6422gq1
同人誌の詰まった段ボール数箱…
239(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 19:42:17 ID:Lbj5XnjD
卒業アルバム&昔の写真はスキャンして
CD-R化しようかと企み中。
だがめんどくせ・・・。
240(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 21:58:52 ID:dr3kNIY4
卒アルって
そろそろDVDになってもいいんじゃないか?
コンパクトだし、見たいんなら、キャプチャーで見たいとこだけ見られるし
241(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 22:00:23 ID:xbh4ZzqC
小学校・中学の時に使ってた絵の具セット&書道セット。
洋服箪笥の上に乗ってる高校受験時の問題集、ビデオテープ、書籍。
あと洋服ラック・・・服は吊ってるが引き出しは此処2年ほど開けてないし、
上の物置台にはガラクタ置いてるがホコリ被ってる・・・

親にも手伝ってもらって捨てたいんだが「勿体無い」「邪魔じゃないんだから
置いといてもいいだろ」「引き出しの中とか確認して捨てろ」
「今すぐ捨てることない」とか・・・そう言って何年経ってる!?
最後の洋服ラックなんか中身丸ごと捨てたいんですが・・・!!
確かに邪魔じゃないが、使わないもの置いていてもね。

あと捨てれないメインの理由は、粗大ゴミでいいのかわからない。
書道セットとか粗大ゴミで出してる人見たことないんだな。
242(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 22:36:26 ID:wA0E2P7m
>240
DVDプレイヤーのない家の子も皆無じゃないから…
でもアルバムのサイズはもっと考えろと思う。

>241
高校生? 住んでる自治体のHP調べて、分別方法と曜日と時間確認して、
自分で捨てられる物からこっそり捨てるといいよ。
書道セットって固いビニールっぽい箱みたいなカバン型のだよね?
そりゃ粗大じゃなく不燃かプラ。自治体によっては可燃かも。
ある程度まで自力でやって、デキルとこ示してから交渉に持ち込め。
243(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 22:44:47 ID:N1HlOnnf
強制的に買わされたんだよな、卒業アルバムって10kぐらい?
一度も見ることなく20年、天袋で熟成させたあとに捨てたけど無駄杉
244(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 22:47:54 ID:/Uz7KkRL
>>242

一応社会人…しかも専門二年通った。
その間ずーっと放置してるから埃とか考えると…積もってるんだろなorz

そうそう、その書道セット。
鞄じたいはビニールっぽいんだが中身の筆や文鎮や硯が不明…無意味に分別が必要な予感。
なんでこんなの買わせたんだ学校め…!
245(名前は掃除されました):2007/11/05(月) 23:05:24 ID:wA0E2P7m
>244
あー今どきは子供や学生の方が授業で分別習ってるかもね。
うちの辺りだと書道セットはまとめて不燃ゴミで木曜日に出すって分かるけど
自治体のルール確認が一番早いよ。
学校の教材やアルバムは、出入りの業者の既得権益だろうね。
246(名前は掃除されました):2007/11/06(火) 09:38:37 ID:48QqSufP
将来的に有料化する可能性あるから今のうちに捨てられるのは捨てなきゃ・・
卒アルも邪魔だけど卒業証明書も邪魔・・・。

>>243
あんなもの10kもするの?

>>244
書道セットってどっかにボランティアで寄付できそうな感じするんだけどなー
247(名前は掃除されました):2007/11/06(火) 13:40:31 ID:CNFcZDO4
高校チャレンジ3年分。
未使用できれいだけど、弟も高校卒業しちゃうし、要項も変わっちゃったから、
使えないよなー。
やってあれば心置きなく捨てられるのに…。
248(名前は掃除されました):2007/11/06(火) 14:18:30 ID:48QqSufP
>>247
オクで売れそうな気がするけど・・・
249(名前は掃除されました):2007/11/06(火) 17:01:57 ID:o1Y3IKwb
古いステレオセット
レコードの部分だけとっておこうかな
新しく買うプレイヤーに接続できるかな
レコードなんてもう普段聞かないけどソフトは捨てられない
250(名前は掃除されました):2007/11/06(火) 18:56:55 ID:93s1hR1p
ド○キで買った韓国製のCDラジオ 使えなさすぎ
251(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 00:36:26 ID:vsL2F+n1
>>248
出してみる。ありがとう。
252(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 20:58:02 ID:a/54OQkx
結婚式のときにもらった電報についてたぬいぐるみと皿。
雌のネズミなんか三匹もいる。
式に呼ぶほどじゃない遠い親戚や父親の仕事関係からもらってもな。
253(名前は掃除されました):2007/11/07(水) 21:11:17 ID:v4BS141j
>>252
まったく同じ悩みをまさに今抱えてる。
私も父の取引先とおぼしき名前も知らない会社とかなんで
思い切ってぬいぐるみごと捨てたい。
254(名前は掃除されました):2007/11/09(金) 12:08:26 ID:foSQTtCD
エアコン。
全く使わないので捨てたい。
でも外し方が分からないのでどうしようもない。
業者呼ぶのも嫌だし。
255(名前は掃除されました):2007/11/09(金) 12:26:00 ID:lczOY1eU
>>254
私はエアコンを自分で外して撤去、近くの業者に無料で回収してもらったよ。
エアコンの正しい外し方
ttp://seiun-d.com/sub1.html
ttp://www.suto-denki.com/eakonhazusi/eakonhazusi.htm
ただし自己責任で
256(名前は掃除されました):2007/11/11(日) 13:14:36 ID:Zf0JvTVU
まだきれい、だけど年2回くらいしか使わないカゴバック
ヒールが擦れて中の金具が見えているブーツ
↑それぞれ1個、1足しかなくて、急に使いたくなったらって思うと捨てれない。
雑誌の切り抜き


伯母
257(名前は掃除されました):2007/11/12(月) 17:14:29 ID:tplBdsqD
1・もう飽きたのでナイトメアのフィギュア数体
2・使える日が来なそうなピンクの天蓋(ベッドの)
3・取りそうもない資格の本
4・可愛がり切れないぬいぐるみ(供養)
5・タコの干物みたいな旦那のパンツ
6・乗る機会が来なそうな自転車
7・賞味期限切れのスパイス
8・汚くなった眼鏡ケース
9・もう5年くらい使う機会に恵まれないボディグリッター
10・着るのが恥ずかしいエプロン
11・姉にゆずれそうな服
12・箱から溢れたスーパーの袋
13・使ってない食器
14・残り少ないグレープフルーツ酢(容器入れ替えて、果実を捨てる)
15・ボロい足拭きマット
(現在の足拭きマットを捨てる→今使っているバスタオルを足拭きに縫う→新しいバスタオルを買う)
258(名前は掃除されました):2007/11/12(月) 20:27:35 ID:Mc3yntwY
>>257タコみたいなパンツてwなかったら新しいのを買って速やかに捨てて下さい
259(名前は掃除されました):2007/11/13(火) 14:02:54 ID:aKefD1Dz
自転車、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫。
軽トラがあれば…(泣)家まで取りに来て貰うしかないのか…。
260(名前は掃除されました):2007/11/13(火) 17:00:13 ID:k3CeCGaI
古書……両親が亡くなり、戦前に亡くなった、父のお兄さんの文学全集など、約100冊。。。(-_-)
長い間、私の部屋の棚に入ってました。私の買いたい物など買えず、残しておきたい、たくさんの大学の英語の本は棄ててしまった・・・
私の成長を阻んだ、古書。今でも超欝陶しい存在。ぜんそくや鼻炎のもとになる、と聞いたことがある。
叔父(父の兄)が亡くなるまで、置いとけ、と勝手に兄に言われたけど
誰も読む人いないし、もう売るか、捨てるかします。昭和初期の本です。
兄にお伺い立てなくていいですよね…?
261(名前は掃除されました):2007/11/13(火) 21:10:29 ID:I1ietHKW
兄宅へ無断郵送しちゃえ。
実際どうするかは後々決めればいいけど、
こちらが持ったままなのは事を進めるのに不利だと思う。
あるいは妥協策として図書館への寄贈を提案するとか。
捨てることを前提に話し合えばなんとかなるでしょ。
262(名前は掃除されました):2007/11/13(火) 23:23:47 ID:qRytS9Pm
>260
最近は古書価が全体的に下がってるけど、その中に何割かでも
貴重な本があれば、残りの雑本の処理も含めて全部引き受けてくれそう。
文学全集はだめかもしれないけど、それ以外の単行本やチラシ、署名入
の本、写真などに値がつくことがあります。

ブックオフは古い本を破棄するので、まずは電話帳で地域の古書店を調べて
大体の量とどういう本があるか伝えて買い取り頼んでみてはどうでしょう。
ある程度の傾向がまとまってれば、その古書店で売れなくても業者同士の
市場に出して売れますので「こんなの買う人いないかも」なんて思わなくて大丈夫。
場所はどちら?

>261
最近の図書館は郷土資料以外受け付けないところも多いらしいですよ。
263(名前は掃除されました):2007/11/14(水) 01:36:47 ID:xCGPplAI
>>261-262
ご親切なアドバイス、どうもありがとうございます!ためになりました!
兄は腹違いで、かなり年上なので、手ごわく、うまく会話ができないんですが、何とか話し合ってみます…
電話帳で古書店は、幾つか調べました。「叔父さん(90才位)が亡くなるまで、お前が虫干ししたりして管理しろ」と兄から言われてますが、もう限界です。父の世話も兄から押し付けられてたけど
また本まで・・・でも何とかがんがります。両親の死後から、かれこれ軽トラ一台分は捨ててきました。まだまだ捨てたいものはあります‥‥‥
鬱気味なんですが、ばてないように、掃除しながら捨てていきます。
暗い話ですみませんでした。
264(名前は掃除されました):2007/11/14(水) 13:04:01 ID:gskNw+f4
その叔父さんちに送りつけてやれ、とか他人の気楽さで思っちゃうわけだが
しがらみが色々あると難しいんだろうね。
他の部屋の物を捨てまくったら、そっちに移動できるかもしれないよ。
265(名前は掃除されました):2007/11/14(水) 13:28:31 ID:xCGPplAI
>>264
そういう風にできたらいいのですが‥置くだけのスペースはありません。 また、古い本特有の臭いにも辟易しています‥叔父の家は足の踏み場がない程、物が溢れているそうです。
親戚は誰一人として、本を引き取ろうとしません。都合の悪いことは全部私に押し付けるだけ。
本が皆、劣化してページが、ばらけて壊れてしまったって嘘でもついて、売り飛ばしたいです。
(漢字が昔の漢字で、読めなくて見てるだけでイライラします。死んだ父親もキライでした。その父親が保管してきた本だから、余計イライラするんでしょうね。)
イライラする気持ちも捨てたいです!
266(名前は掃除されました):2007/11/14(水) 17:05:45 ID:oz7uSY0t
処分を繰り返すと出るわ出るわの収納グッズ。
百均のプラ籠なんて、もはやマニアを自負できる域ですよ、と…
重ねておけはするのだが、どうにも気になって仕方がない。

さてはて。。
267(名前は掃除されました):2007/11/14(水) 17:38:06 ID:Au5FK9T9
>265
262です。
文芸書専門の古書店なら買取で100冊なんて少ないほうだから、
大掃除の季節に古本屋さんが忙しくなる前に売っちゃえー!
値がつくかどうかは別として、本だって嫌々所蔵されてるよりは
必要な人に持ってて貰いたいはず。

スレ違いになるけど、カレン本によると見ているだけで嫌な気分に
なるものを捨てるだけで心持ちがすっきりするのではないか?
268(名前は掃除されました):2007/11/14(水) 20:37:20 ID:xCGPplAI
>>267
いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。
…やってみます!!
カレン本、読んでみたいです。
269(名前は掃除されました):2007/11/16(金) 15:31:28 ID:BchCxRr6
1・取りそうもない資格の本
2・可愛がり切れないぬいぐるみ(供養)
3・タコの干物みたいな旦那のパンツ
4・乗る機会が来なそうな自転車
5・汚くなった眼鏡ケース
6・ボロい足拭きマット
(現在の足拭きマットを捨てる→今使っているバスタオルを足拭きに縫う→新しいバスタオルを買う)


まだこれだけ捨てられてない。
新たに捨てたいものは、


7・客用布団(ろくな客こねえから)
8・カエルとパンダのかぶりもの、ネコ耳
9・PS2(使ってないだろ!と指摘したい)
10・使ってない鍋(4g)
270(名前は掃除されました):2007/11/18(日) 22:30:19 ID:jGpoGTzT
ソファーを捨てたい。
全然使わないけど、何かもったいないし・・・と思ってたけど。
やっぱ邪魔だ!!!!掃除してたとき殺意が沸いた!
スポンジ部分引きちぎって、細切れにして捨ててやる!!!!!
271(名前は掃除されました):2007/11/21(水) 09:43:58 ID:uqTNsYkc
祖父と祖母
272(名前は掃除されました):2007/11/21(水) 23:56:40 ID:Dfksm1yV
勉強机と古いラジカセ。
机は中身をもっと整理してから。ラジカセはハードオフへ。
とりあえずどっちも風邪が完治してから。

本当は祖母の部屋のガラクタも捨てたい。
余計な物を買い込むだけでなく人様の捨てた物まで拾ってきて、
納戸もほとんど一人で占有してるのに「部屋が狭い!」とキレる。
体調がすぐれないのは汚部屋のせいもあるんじゃないのかな。
273(名前は掃除されました):2007/11/22(木) 16:51:44 ID:V6AwW8yH
夫が中学生の時から買っているゲーム類と漫画。
結婚式につかった小物や祝儀袋。
小学校以来のたまった年賀状と手紙類。
デブって着られなくなった未練ある洋服達。
夫が独身時代に使っていた臭い布団と壊れたベッド。

こうやって書くと何で今まで捨ててないのか不思議なものばかりだ。
274(名前は掃除されました):2007/11/22(木) 18:22:13 ID:EqX83JI/
年越しまでに古い布団、壊れた傘を捨てる!
275(名前は掃除されました):2007/11/23(金) 08:52:04 ID:hUfaL4GE
家に帰ってこない、金もいれないオヤジの衣類
オカンに気付かれないように捨てるつもり
276(名前は掃除されました):2007/11/23(金) 09:48:40 ID:E/heIO10
脂肪
これにつきる…(TT)
277(名前は掃除されました):2007/11/23(金) 11:04:32 ID:LLaIjN67
ゴミ 紙類などに資源ごみ いっぱいだすぞー!
278(名前は掃除されました):2007/11/23(金) 14:35:16 ID:bHAuIGb6
壊れたテレビ
壊れたコンポ
折りたたみベッド

大物ばかりで金がかかるな…
279(名前は掃除されました):2007/11/23(金) 15:46:23 ID:xlNrl6/n
とにかく、雑誌・マンガ・服!

いる、いらないモノと分けるだけでも時間がかかるなぁ・・・。
でも今年の年末ごみ収集日までには片付けてみせる!
280(名前は掃除されました):2007/11/27(火) 15:03:55 ID:VwdJ7By9
ゴミ
281(名前は掃除されました):2007/11/27(火) 15:08:37 ID:9+HIIPhs
でっかい座椅子
282(名前は掃除されました):2007/11/27(火) 15:30:42 ID:/NrDKlkn
愛犬用のおもちゃ(ボール、ダンベルetc.)
買ったけど遊ばないんだもん

私自身がおもちゃになっている気がするが(;´Д`)ハアハア
283(名前は掃除されました):2007/11/28(水) 00:35:32 ID:WH2li9n4
姉がおいていったガラクタや人形
ほぼ家を捨てて彼氏と同棲のため出て行った姉

ゴミは分別してから出てってください
自分のケツは自分でふいてください

全部いらないと言っているがどこまで捨てていいのやら…
姉が人から借りたマンガや卒業文集などだけとっておけばいいかな

洋服はだいぶ処分いたしましたが段ボール邪魔過ぎ
284(名前は掃除されました):2007/11/28(水) 01:09:07 ID:W0mOCgKC
リアルに不要品。 
壊れたビデオデッキ2台。壊れたブラウン管テレビ1台。
285(名前は掃除されました):2007/11/30(金) 11:24:19 ID:r+xeUSai
燃えるゴミなのか燃えないゴミなのか不明なガラクタの物々・・・。
分別面倒クサイけどがんばる。
途中で使わなくなって固まってしまったマニキュアもどうすれば・・・。
286(名前は掃除されました):2007/11/30(金) 20:39:01 ID:Ei9+g+IW
>>285 除光液少し入れて混ぜると少し復活するから、いらない布か
ティッシュ入れたビニール袋に中身出して燃えるごみ、ビンは燃えない
ごみへ…かなあ

旦那の古雑誌ダンボール3箱を捨てたい。たまに出して読めるようにって、
もう3年も手付かずなんですが。

287(名前は掃除されました):2007/12/04(火) 12:06:43 ID:VuHnUmkF
マニキュアの中身出して捨てるなんてほぼ不可能。
瓶を1、2本再利用ならまだしも
捨てる目的なら、バカバカしいほど労力食うよ。
そのまま捨てろ。
288(名前は掃除されました):2007/12/04(火) 12:33:53 ID:icDnHPlQ
ハンカチ。10枚ぐらい。
古い(でも見た目キレイ)デザインでもう使わない。
なんとなく捨てられない。
289(名前は掃除されました):2007/12/07(金) 03:27:32 ID:QfCqB0MU
ゴムが伸びた可愛いパンツ
○年間放置の雑誌
ハマってたけど今は不要のキャラグッズ
雑誌とかの切り抜き
通販で付いてきたサンプル
ポスター・カレンダー

書き出してみたら捨てられそうな気分になってきた。
290(名前は掃除されました):2007/12/07(金) 11:52:53 ID:QXe4SbZe
>>288
靴磨きに使うとよろし
箱に入れて靴箱に置くと諦めが付く
291(名前は掃除されました):2007/12/07(金) 12:58:10 ID:lxeQ4uvl
32インチ液晶テレビ。
部屋の中で一番テレビが目立っている。最悪。
292(名前は掃除されました):2007/12/08(土) 00:17:35 ID:LdZ/jkxQ
押入れの中に、大きな衣装ケースに
高校・大学時代のノートその他が大量に入っている。(今30代前半)
今まで無視してきたがスペースとりすぎなので、本当に捨てようと思い始めた。
学生時代のノートなんて必要になる状況は無いよね?
293(名前は掃除されました):2007/12/08(土) 00:36:00 ID:NopYAfC4
うん、ない
294(名前は掃除されました):2007/12/08(土) 06:31:17 ID:bhz5rmrP
食玩の箱、ゲーム類の箱、ガチャのカプセル。
ホコリかぶってるショップバッグ。
295(名前は掃除されました):2007/12/08(土) 14:31:55 ID:sR/hXyiz
・使ってないン十年前の座布団
・使ってないン十年前の布団
・使ってない食器と仕舞いこんである新品の食器
・使ってないン十年前のタオル
・使ってない料理器具
・使ってない掃除道具
・使ってないビデオデッキとビデオテープ
・ン十年前からあるダルマの置き物(やたらデカい)
・ン十年前からあるぬいぐるみ

いつか使うかもしれない、と言い出して何年経つんですかと問いたい。
嗚呼捨てたい捨てたい捨てたい
296(名前は掃除されました):2007/12/08(土) 18:10:38 ID:oknxrCzf
・ホームカラオケ(8トラ)
・ホームカラオケ(LD)×2
おととし、父が嬉々としてもらってきた。もちろんLD付き(30枚くらい)。
それを設置するための棚ももらってきやがった。
「これは高いんだ!」と値段だけでありがたがるのやめてほしい
もちろん使ってません
297(名前は掃除されました):2007/12/08(土) 23:53:19 ID:uLWVVzTP
服も鞄も靴も食器も使っている物以上に使っていない物が多い

捨てたい
たまらなく捨てたい
298(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 08:22:28 ID:wO06NpHf
集まりすぎた景品のぬいぐるみ。
全く着ない洋服。
この二種類はいつかオクに出せるかもと
思いつつ捨てられない。
あと期限切れ通販カタログ。
299(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 17:35:29 ID:lWkGMmwr
中学の卒業アルバム
辛い時代だった。でもなかなか捨てられない………
300(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 18:00:09 ID:V4oNXVPR
景品とかは迷わず
捨てるべき!
私は卒アル中学校は捨てました。
傷ついて再生できないDVDが捨てれない。
オクに出すにも再生できないしクレームだし
301(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 18:01:46 ID:jUji2p74
収納箱4つ
中身は捨てた
302(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 21:15:19 ID:4eD97iHZ
自分の物じゃないのは捨てられないよね。やっぱり。
同居していない親の持ち込んだ客用(?)布団。
誰も泊まりになんて来ないのに…
303298:2007/12/10(月) 08:22:09 ID:DPwa6GRe
>>300
ありがとう、頑張って捨てるyo
みんなも頑張って捨てようね
304(名前は掃除されました):2007/12/10(月) 16:10:00 ID:9GuDH4h1
ダンナが独身時代に買ったカー用品のスプレー缶。
ガラス用だのコーティングだの10本近くある…
3回引越したけどずっと捨てられず。どうすりゃいいんだよー
305(名前は掃除されました):2007/12/10(月) 18:16:46 ID:rr2xyr5D
賞味期限切れの乾物
1年以内ならまあいいかと毎日食べてるお
年内消費が目標だお
306(名前は掃除されました):2007/12/11(火) 11:49:26 ID:my4CPHAr
鍋。多すぎる。
307(名前は掃除されました):2007/12/11(火) 11:54:48 ID:ISm2mkES
ダンナ本体とダンナの私物をあぼーんしたら、かなーりきれいに片付く。
ブラックホールにぶち込んでやりたい!!!
308(名前は掃除されました):2007/12/11(火) 15:56:50 ID:VYMktis7
>>307
わかる、わかるよ
うちは旦那がもったいながりー、私は捨てたがりーなので対立してます
あああああ
309(名前は掃除されました):2007/12/13(木) 00:58:22 ID:snfhVZ4X
ウェディングドレス。
もう袖を通さないもののくせに馬鹿でかい箱に入って場所ばかりとる。
なのに買い取ってくれるところがみつからない・・・。
今更ながらまんまと売りつけた業者が恨めしい。
310(名前は掃除されました):2007/12/13(木) 09:39:21 ID:83GA28nm
>>309
花嫁プレイに活用すればいいじゃない〜
311(名前は掃除されました):2007/12/13(木) 15:12:09 ID:nwQ0Go5l
使ってないタンスと収納箱。壊れたテレビ二台とコンポ+ビデオ
テーブル二個と車のタイヤとサス。十年前から使ってない冷風機
着なくなった服と古い布団たくさん
312(名前は掃除されました):2007/12/13(木) 21:49:02 ID:qs4J5qcN
学習机
家の押し入れの中の布団&ゴミ
クローゼットの中に何故かある父と祖父の服と制服(自分のと兄の)
母の溜めたゴミ
祖父の周りのゴミ
使って無い電話、水槽
313(名前は掃除されました):2007/12/13(木) 23:28:17 ID:pe19ed1u
Macintosh 128k
314(名前は掃除されました):2007/12/13(木) 23:51:00 ID:TGJuX131
カラーボックス
でかい本棚
学習机


親が捨てさせてくれない
何年も押し入れの肥やしになってる
315(名前は掃除されました):2007/12/14(金) 00:05:54 ID:9ru8qtM+
学習机
古いホットカーペット
古いタンス
姉の車のタイヤ

学習机は捨てたがってる人多いね。
もう20年以上前のものなのに、高さ調節とかちゃんと動くのには感心する。
だけど流石に色んな所がボロくなってきたのを
孫に使わせようなんてちょっと可哀想だよオカン。
316(名前は掃除されました):2007/12/14(金) 03:34:38 ID:1y06EMKn
>>315
古タイヤを回収している会社がありますよ。
もちろんタダで引き取ってくれるみたいです。
317(名前は掃除されました):2007/12/14(金) 08:12:35 ID:dMtltqxc
捨てたゴミをゴミ捨て場から拾ってくるオレのおかんを捨てたいorz
318(名前は掃除されました):2007/12/14(金) 09:08:23 ID:/1ET4sqO
>>315
同じだ
孫には新しく買ってあげて欲しい。
ってことで今年中に学習机捨てるつもり。
319名無し:2007/12/14(金) 23:30:55 ID:RCWZ38BV
携帯からスマソm(u_u)m約10kgある靴箱て粗大ゴミに出す値段、いくらですか?ちなみにビデオ付きテレビも捨てたいのだが…
320(名前は掃除されました):2007/12/14(金) 23:48:38 ID:9ru8qtM+
>>316
情報ありがとうございます。調べてみます。
しかしそれを教えてもらっても処分できない口惜しさ…
まだ使うタイヤなんだそうです。
そんなのが8個もあるよ姉ちゃん!
外に放置しといて劣化しないのか?理解できない。

>>318
今は適度な大きさでお洒落なのとかたくさんありますしね。
物によっては昔のものの方が作りや素材がしっかりしてるのかも知れないけど。
321(名前は掃除されました):2007/12/15(土) 08:05:54 ID:A++NuYaf
>319
自治体の清掃局に同じ内容を電話で問い合わせて下さい。
322(名前は掃除されました):2007/12/17(月) 10:36:23 ID:eDLhO5yf
持ち込めばタダのところもあるんだよねー
323(名前は掃除されました):2007/12/17(月) 11:49:18 ID:plK4DpZy
親父が兄弟から引き取って来た衣類。
その全く着ない衣類の収納にタンスを複数購入。
しかも我が家で一番良い部屋がそのタンス部屋になってる。

処分に支払う料金を払わずに済むのを当てにされて
親父が知らずに引き取って来た通販の物置き3棟と応接セット。
物置きは無理矢理2棟使用してるけど、応接セットは野晒し放置で景観を損ねて
近所迷惑。

履きもしないホコリだらけの大量の親父の靴と
物置きがわりに建てた家一軒の中に詰め込まれている大量の不要物。

親父本人の衣類は仕舞い込むと解らなくなるらしく
廊下や部屋にフックを付けて、ずらーーっと吊ってあるが
それらのうち着用するのは数着程度、他はホコリだらけ。

親父は居間を寝床にしている。
当然、居間は居間としての機能を失った。
324(名前は掃除されました):2007/12/18(火) 03:28:46 ID:02nAuyXO
12年前から鬱でずーーーーっと整理してない家を
鬱がやっと良くなってきたみたいで、服とか整理始めたんだ。
毎週、チャリティーとかのリサイクル品募集のちらしがポストに入ってて
付いてる袋にいらないもの入れて指定日に玄関前に出してたら
知らない間に持ってってくれるの。だから毎週ちょっとずつ整理して
置いてたの。
でも!先々週位にニュースで、チャリティー詐欺?の事が。
そういった玄関に置いてるのを盗んで、東ヨーロッパで売って
利益を上げたり、自分らでチラシ作ってチャリティーのように
書いてリサイクル品募ったり。
・・・・・どうもうちに来てたのは、そういった詐欺だったようだ。
以来、一枚もちらしが入ってなく、捨てたい服が処分出来ない。
もったいないがりなんだよ、自分。
詐欺でも何でもいいから、持ってってくれよう、、。
どん!と捨てた方がいいんだろうなあ。
325(名前は掃除されました):2007/12/18(火) 09:21:05 ID:yaQuUm3Z
>>324
ぜひ寄付してください。
その際、多少(千から二千円程度)のお金がかかることは
覚悟してください。送料ってことで。
信用のできる大きな団体を参考までに貼っときます。
ttp://www.aaag.org/aaagorg.html
その他、地元のホームレス自立支援センターに持っていくのも良いと思います。
特に防寒着をよろしくお願いいたします。
持込できる場合は送料などかからないのでタダで処分できると思います。
326(名前は掃除されました):2007/12/18(火) 16:47:04 ID:JUnGnxFv
昔ハマってたGLAYとかSOPHIAとかL'Arc〜en〜CielとかB'zとか
あと色んなビジュアル系インディーズバンドのCD
もう聴かないのに捨てられないでいるもの
327(名前は掃除されました):2007/12/18(火) 19:45:24 ID:02nAuyXO
>>325
リンク先、みてみました、どうもありがとう。
殆ど着てない子供の服なんかもいっぱいあるので、やっぱり寄付させて頂きますね。
送る、とか思いもしなかったです。
328(名前は掃除されました):2007/12/19(水) 14:51:02 ID:1/A+kg3w
着なくなった服
いらなくなったもの
昔の自分ごと捨ててやる!
329(名前は掃除されました):2007/12/19(水) 15:05:01 ID:/C5T/2Vf
下に引っ越してきた騒音じじい
330(名前は掃除されました):2007/12/19(水) 15:28:58 ID:3AzpuyV3
置物の人形とか彫り物とかお土産の人形とか色々
随分昔の漬物?カビがびっしり生えてて分からないもの
331(名前は掃除されました):2007/12/19(水) 18:20:38 ID:/C5T/2Vf
捨てりゃいいじゃん。こっちは生ものだし捨てたくても捨てられない
332(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 00:39:54 ID:az9TT1oT
>>326
自分はそういったCD全部捨てたらスッキリしたよ!
聴く音楽の傾向も変わった
333(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 09:04:02 ID:mwHC062Y
でかい掃除機。
ほとんど出番なし。
かといって全く使わない訳でもないけど、隅っこ吸うぐらいなら
ハンディタイプので十分だろうからなあ。
334(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 10:57:03 ID:Cl0WeFf9
>>333
わかる!
自分ちもサイクロン式買って、手入れが面倒だから紙パック式に買い換えた。
335(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 13:19:40 ID:kiPZ2rcA

帽子
ショップ袋
昔描いたイラスト
336(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 18:16:01 ID:84N/jVzN
・父親があちこちで持ち帰ってくるライター数十本。
 せめて捨てやすいマッチにしてくれ。
・10年以上前にプレゼントにもらった置時計。
 細長い立方体ですぐ倒れる。
・ぬいぐるみ。
・履いてない下着や着てない服

一番上以外は次のゴミの日に捨てよう。
ライターほんといらねー。
337(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 19:59:58 ID:znCwf+FR
娘が辞めた高校の制服一式。入学してそんなに経っていないのに不登校の挙句
中退。10万円近くした制服・かばんなど。とっておいてもしょうがないよね・・・
338(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 20:45:48 ID:2AfvM4az
>>337
つらい思い出と一緒に捨てちゃえ!
339(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 20:55:47 ID:Cl0WeFf9
>>337
中退経験者だが、とにかく制服だけは捨てた方がいいよ
制服見る度に精神が不安定になるようになってたもんなあ・・・
「近所の子が合格したら譲ろう」とか思わない方が良い

教科書は、高卒認定試験を受ける時のためにとっておいてもいいし
予備校に通うならテキスト買わされるから無くてもいいかもしれない
(個人的には取っておくことを勧めたいが)
340(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 02:54:23 ID:BkAOxZZh
ピアノ 変な犬の置物 訳わからんドレス 何年も履いてない靴 二階にあるガラクタ一部屋分 全部捨てさせてくれ!
341(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 16:24:41 ID:Cq6s/q5K
中央出版の本棚とがきんちょん時から使ってる学習机
特に学習机はほぼ物置と化している
342(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 19:53:51 ID:4H4qS4oI
母親の飾り立てたリビングのリース、サンタのぬいぐるみなど。
センスが無いくせにやたらと飾りたがるのは見てて悲しくなるよ…
343sage:2007/12/22(土) 22:20:50 ID:tCIIt9Ff
私も学習机。捨てたいけど、使っていないわけじゃないし
20年も一緒だったからやっぱり捨てたくない気もする…
天板だけ再利用したいとか考えるとまた手間がかかるから
結局おいてある。部屋がオシャレにならない一因は
絶対これ。誰か背中押してほしい。
344(名前は掃除されました):2007/12/22(土) 23:02:29 ID:UUModg2g
つい最近、学習机捨てたよ。しばらくためらってたけど・・・ノコギリでは解体厳しくて、カナヅチで破壊してくうちに吹っ切れた。意外ともろかった机よ・・・
いざなくなるとやっぱ部屋広くなるよ。不便もないし。
元気なうちに片付けガンバロ!
345(名前は掃除されました):2007/12/22(土) 23:19:55 ID:tCIIt9Ff
343です
>>344さん
カナヅチですね!
今大掃除ゴミ袋2袋目です。捨てまくろう。
最終の粗大ごみ収集日までに学習机とはお別れします!!
だんだん気持ちが固まってきました。親になんか言われないといいな。
346(名前は掃除されました):2007/12/23(日) 01:51:13 ID:m2UAa5OY
壊れた洋服タンス。ソファー。意味不明な机。まぢ捨てたい。粗大ゴミのお金もったいなくて捨てれない。
347(名前は掃除されました):2007/12/25(火) 03:21:45 ID:UxNE/z7F
テニプリのカード
雑誌の切り抜き
フィギィア

いらない
348(名前は掃除されました):2008/01/04(金) 22:04:24 ID:jB/5MbGW
何処かに、寄付するのは、どう??自衛隊とか??
349(名前は掃除されました):2008/01/04(金) 22:13:49 ID:6r4sHVhH
自衛隊もいらない物はいらない。物であふれかえってますから
350(名前は掃除されました):2008/01/05(土) 11:43:34 ID:wZqGRPTP
最終面直前でバグって進めなくなった中古ゲーム。
最後までやりたかったけど、一から始める気力がなくて放置してるんだよね・・・。
もっとシステムのいいPS2版出てるし、いざやりたきゃそっち買えばいいと思って捨てるべきなのか?
351(名前は掃除されました):2008/01/07(月) 10:24:49 ID:3+91Qk4B
ミュージックライフ創刊号から廃刊号まで。
団塊親父の宝物だってさ。
352(名前は掃除されました):2008/01/07(月) 11:13:12 ID:W+ks8yeM
高校の制服…
高かったし思い出つまってるしどうしよう
353(名前は掃除されました):2008/01/07(月) 11:30:04 ID:DQVfeO7I
山のように積んである雑誌。 回収は月一回だし、絶対追いつかないよ・・
354(名前は掃除されました):2008/01/07(月) 13:05:14 ID:hiLXfUMG
何だろ。自分的に大好きなアニメが録画されてるビデオ。
DVDに焼き増ししたいんだけど、DVDは突然中身が消えたりするって聞いて躊躇してる…

後は壊れてる戸棚?みたいなもの。それに変わるものを探すのが面倒くさい…
355(名前は掃除されました):2008/01/07(月) 22:05:13 ID:Sbl0PLzT
押し入れの上の小さい押し入れ(天袋?)の中身。
20年以上閉めっぱなしで怖くて扉すら開けられない。
356(名前は掃除されました):2008/01/07(月) 22:18:34 ID:Ptz0bj3U
本。
だいぶ減らしたけどまだ読んでない(たぶん読まない)のがある。

捨てたい、が、…捨てちゃダメだ捨てちゃダメだ
357(名前は掃除されました):2008/01/08(火) 06:47:53 ID:0nIc5I6Y
配達記録で送られてきたカード類、同じ物いっぱいあるしどうにかしたい
あといろんな銀行関係、保険関係、前田証券関係のものとか
市役所関係のものは捨てていいものと悪いものが分からないで溜まってる
358(名前は掃除されました):2008/01/08(火) 14:42:44 ID:87zAO1O4
>>350の売ってきた。とっといてもやらないもんな!

パッケージ袋、捨てにくいんだよね・・・。
例で言うと、アドレス長のリフィル入ってた袋とか。あんまり意味ないのになあ・・・。
359(名前は掃除されました):2008/01/09(水) 16:07:46 ID:GL6Mrpod
捨てたいもの
食器棚、食器、テレビ、テーブル、イス、こたつ布団(未使用)など
全て旦那さんのお母さんが購入したもの
捨てたいが捨てられない…
360(名前は掃除されました):2008/01/09(水) 16:27:12 ID:OhEUG+Cg
服、本、ビデオ、CDだいぶ処分したけど
まだ甘かった…もう一回見直すぞー
361(名前は掃除されました):2008/01/09(水) 17:48:15 ID:CaXzilLC
俺のものはもう捨てるものなくなってきた
10人分くらいある客用寝具、3分の1に
オカンの衣装100着くらい、なんとか説得して減らして
親戚のガラクタ、倉庫から無くしたい
362(名前は掃除されました):2008/01/09(水) 23:33:23 ID:+pT74ldJ
昔流行った金魚運動ができるやつ・ステッパー・初期のプレステ

好きなアーティストが表紙の音楽雑誌は次の古紙回収の日に処分する!
あー昔はもっと勢いよく捨てれたんだけどなぁ…。
363(名前は掃除されました):2008/01/10(木) 00:00:05 ID:6g9LFyKo
金魚運動…
自分もさっき埃だらけの押し入れで発見した。
重すぎて対処するのは次の週末に持ち越し(汗
364(名前は掃除されました):2008/01/10(木) 00:18:14 ID:Q8JEJB0z
>>363
( ^ω^)人(^ω^ )ナカーマ

金魚運動は市に電話して粗大ゴミの回収に来てもらわないと。
昔のゲーム関係はどうしたものか…こんなの売れないよなぁ。
365(名前は掃除されました):2008/01/10(木) 00:42:27 ID:rZ/rut2l
大量の音楽雑誌、CD、アーティストのグッズ諸々。
オクに出すのはめんどうだ。
しかし、ただ捨ててしまうのも名残り惜しいのぅ。
366(名前は掃除されました):2008/01/10(木) 01:13:13 ID:sMYM3Q0B
全部中身が医学書の本箱…。本箱は不燃物に出すけど、医学書はどうやって捨てるのか…
367(名前は掃除されました):2008/01/10(木) 01:19:41 ID:rUqfxmGq
>>366
医学書は古本屋さんが高値を付けてくれそうな気がする。
368(名前は掃除されました):2008/01/11(金) 11:17:46 ID:Vr4ZH0UZ
中高時代に親が買ってくれた参考書と問題集。
できのわるい娘になんとか勉強させようと10万近く注ぎ込んでくれた…
全くやってないのにカバーや解答がない。
申し訳なくて捨てられず困っています。
369(名前は掃除されました):2008/01/13(日) 13:22:23 ID:VCIw+vZA
本は、図書館に寄付すればどう??
370(名前は掃除されました):2008/01/13(日) 13:38:16 ID:pJwzHHiI
自分の恥ずかしい過去全て。全部消しゴムで消せるなら消したい
371(名前は掃除されました):2008/01/13(日) 14:56:34 ID:sSh+OX//
>368
中高の学習書なんて、指導要綱変わってるから今更使えんよ。
自分が使わないなら捨ててしまってよいと思う。
教科書関係で10万なんて安いもの。
372(名前は掃除されました):2008/01/13(日) 16:08:28 ID:Kx+g5NYA
>>368
そんなの捨てられずに困ることを、ご両親が望んでいるかどうか考えれば良い。
この先、絶対使いもしない物のために、場所代使ってる間中、申し訳なさも蓄積される。
それを捨てられた良い娘に育った、と証明するんだ!
373(名前は掃除されました):2008/01/13(日) 18:42:53 ID:zJJ0YAhV
>>372
いい事聞いた…確かにそうですね、申し訳なくて捨てられ無かった大量の貰い物を処分する気になれました。だって使わないんじゃ意味ないもの。
>>368さんじゃないですが有り難う!
(o・v・o)
374(名前は掃除されました):2008/01/15(火) 09:53:11 ID:eXobarZ9
リサイクルショップで買ったキーボード(楽器の方)
買ったけど何年も使ってないし、せめて埃を拭いて物置きにしまおうと思ってたら
普段ダララーの母が、珍しく部屋に散乱してた古新聞を捨てた時に
どうやらキーボード用のカバーまで捨ててしまったらしい
一気にげんなりして置いとく気が失せた、せっかく買ったけどもういらない
375(名前は掃除されました):2008/01/15(火) 12:45:53 ID:B2wctVbj
新婚旅行先のハワイで買ったディオールのぬいぐるみ(ピンクとブルーのペア)
見知らぬ姑の友人からもらった結婚祝いの傘立て(狭いので置く場所なし)
遠縁のおばあちゃん(故人)が結婚祝いにくれた豪華フエルアルバム
姑が自前の糠をよこすのでしょうがなく始めた糠壺
料理本
ウェストがはいらなくなったブランドもののスカート
夫の私物半分(途中で投げ出したり壊れてそのままの自作パソコンとそのパーツ)


376(名前は掃除されました):2008/01/15(火) 14:38:48 ID:c8X9fkUc
前同居人宅にある洗濯機…
377(名前は掃除されました):2008/01/15(火) 15:32:58 ID:QQjtr9GB
小学校入学の時に買ってもらった学習机。
正直デカくて邪魔だけど、買ってくれた祖母に悪い気がして捨てられない。
もう二十歳だし処分してもいいかな…
378(名前は掃除されました):2008/01/15(火) 19:29:57 ID:L++0RoCW
CD(サンプル盤)30枚
BOOK-OFFじゃ買取不可だからどうするべきか・・・
379(名前は掃除されました):2008/01/15(火) 20:38:00 ID:o1X9j9SL
中学の卒業アルバム
ものすごく捨てたいが、
以前捨てようとしたら、親に怒られたので捨てていない

資源ゴミとして出していいのだろうか・・・
380(名前は掃除されました):2008/01/15(火) 20:51:21 ID:SJZ2uIFS
・壊れた扇風機
・汚くなった10年選手のオーブン
・かれこれ数年使ってないパン焼き機
・使用頻度年1回のVHSビデオデッキ
・20年選手のでかくて重たいテレビ(しかしインチは小さい)
・旦那の服
・子供の服
381(名前は掃除されました):2008/01/16(水) 01:23:44 ID:IOXBgKop
>>379
住所が書いてあるページがあったら
そこだけは破って一般ゴミの方がいいかも
382(名前は掃除されました):2008/01/16(水) 15:02:55 ID:WBVuGSL0


今朝ダスキンさんが来たので綺麗なうちに片付けようっとw
383(名前は掃除されました):2008/01/16(水) 16:53:12 ID:2rHs3ucF
>>368です
>>371-372さん
アドバイスありがとうございました。
ずっと実家住まいなので家賃を考えたことがありませんでした。
今から捨ててきます!
384(名前は掃除されました):2008/01/17(木) 15:09:49 ID:2MQRKm8T
>>379
どうせなら1ページずつシュレッダーにかけるとか
385(名前は掃除されました):2008/01/17(木) 22:54:30 ID:IDdKzbTY
☆高校の時にもらったマグカップ
☆いろんな辞書
386(名前は掃除されました):2008/01/20(日) 14:39:25 ID:plMhog1I
石油ストーブと古い灯油
387(名前は掃除されました):2008/01/20(日) 23:39:12 ID:u+oPY25v
使わないふとん
木の板6枚
コロコロ旅行バッグ
さっき大掃除してごみ袋大を七袋出してきた。んで、残ったコイツラを処分したいんだけど、これらって大型ゴミにだよな。
388(名前は掃除されました):2008/01/22(火) 22:31:29 ID:4V5IOTxT
黄ばみが酷くて売れないであろう漫画 35冊

100円ライター 20個
389(名前は掃除されました):2008/01/23(水) 11:10:27 ID:c93VUfKT
10年物のパソコン。今月中には処分するぞ…やっと行動できた
新パソ買う予定しばらくないのに、巨大なパソコンラックどうすべorz
あと、箱型TV用の台。分解してみようかなー
390(名前は掃除されました):2008/01/23(水) 13:53:06 ID:mtkD5hVe
壊れてるエアコン。
リサイクル法がどうとかで、捨てられないらしく、
すごく邪魔(´・ω・`)
391(名前は掃除されました):2008/01/23(水) 17:07:26 ID:Cm0AMBw3
通常の粗大ゴミとしては無理だけど方法はあるとおもうよ
うちのところは市の許可業者に相談することができるようだ
問題はタイヤ、アルミホイール、バッテリー
車が無いので運搬ができないし、どこに頼めばいいのかもわからん
392(名前は掃除されました):2008/01/23(水) 17:11:21 ID:Cm0AMBw3
ブランド物の皿を捨てるか
箱が無いからリサイクルショップもアウトだし
393(名前は掃除されました):2008/01/23(水) 18:11:13 ID:fdhEIiTN
>>390
エアコン(家電リサイクル法の対象品)の廃棄に関しては、
購入した販売店に問い合わせる。
購入した販売店が廃業した場合や、引越し等で近くにない場合、
住んでる自治体に問い合わせる。

>>391
購入した販売店(車のディーラー、カー用品店)に問い合わせる。
394(名前は掃除されました):2008/01/26(土) 09:45:20 ID:3WgNSDQP
>>391
タイヤ交換とかしてるガソリンスタンドは引き取りしてくれそうじゃない?
395(名前は掃除されました):2008/01/26(土) 11:22:33 ID:eE4Pew4/
本棚
洋服
プラスティックの衣装ケース
396(名前は掃除されました):2008/01/27(日) 22:59:49 ID:LINkjAEO
結婚して独立した兄弟たちの服。
397(名前は掃除されました):2008/01/29(火) 11:06:02 ID:3ijAx/4u
使っていない、夫のスピーカー。
398(名前は掃除されました):2008/01/30(水) 00:57:48 ID:6jacOrmn
掃除機
CDMDラジカセ

明日無料回収が来るので両方さらばだ
399(名前は掃除されました):2008/01/30(水) 06:42:18 ID:/4U1GKxf
メタルラック、リサイクル屋に見てもらったらタダで持ってかれたorz
と、一時しょんぼりしたけど、部屋はすっきりした!
あとはベッドとテレビと壊れたコタツ、タンス。電気コンロに、やかんに鍋。炊飯器。もろもろ。
無料回収があるの羨ましい。全部有料ダス・・・。
400(名前は掃除されました):2008/01/30(水) 11:13:32 ID:PIDrPWH+
ノートPCを買って使わなくなったデスクトップPC
サンプル盤のCD
PCはヤフオクに出せるがCDのほうは・・・orz
401(名前は掃除されました):2008/01/30(水) 20:21:43 ID:JdJGz392
誰か、女を捨てたい人は、いないかなぁ??
402(名前は掃除されました):2008/01/30(水) 22:46:47 ID:8Kr1MHh/
女を捨てたいどころか自分の全てをこの世から捨てたいです
403(名前は掃除されました):2008/01/31(木) 00:18:55 ID:fVLg9Epz
私は男を捨てました
404(名前は掃除されました):2008/01/31(木) 09:10:48 ID:iu7n/f1x
>>401
二通りに解釈できるな
405(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 04:28:46 ID:z1to6SpY
布団(掛け・敷き)五枚程木製の小さい棚
木製のタンス
蓋つきゴミ箱
パソコンキーボード3個座椅子
父がスーパーから
持ち帰ってしまった
カゴ3個…

くらいかな?
全部粗大ゴミにしか
出せないのかな…

お金ないなあ…
406(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 14:41:56 ID:eMExK3xL
デザインが古い一生かけても使いきれない新品の枕カバー60個。
407(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 15:23:39 ID:xBcp0GO/
なんでまたそんな大量に・・
商売やってて仕入れて余ったとか?
408(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 22:49:29 ID:I5O9roif
古新聞
 
大きな事件から、小さな事故、暮らしのコラムにいたるまで・・
「この短い活字の裏には、いろんな人がかかわってて泣いたり苦しんだり
してるんだ・・」考え出すと思いがこもってしまい捨てられないんです
変でしょうか
409(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 23:41:47 ID:hy+pxt6E
15年くらい前の週間ベースボール一年分
410(名前は掃除されました):2008/02/02(土) 01:17:07 ID:uWDozxiv
>>408
ものすごく変です。
新聞紙とそれらの出来事は無関係です。
411(名前は掃除されました):2008/02/02(土) 06:58:35 ID:S1oiAjD4
>>408
新聞に取り上げられてない出来事も、いっぱいあるよ。
新聞記者の人が記事にしたから、その出来事がピックアップされただけで、
書いた記者の人は忘れてるよ。仕事で毎日やってるんだから。

捨てたいもの
自分を頭が良いと思ってたころの自分
・・・頭良いと思ってた。他の人より。
412(名前は掃除されました):2008/02/02(土) 11:49:34 ID:G7sCrV4m
あさりちゃん数十巻

子供の頃お小遣いをやりくりして買い集めたり、
たまのご褒美に親に買って貰ったなど思い出有りすぎ。

かなりかさがあるので捨てるかブックオフしたいけど、
思い出と執着心が邪魔して手が付けられない。
413(名前は掃除されました):2008/02/02(土) 17:06:16 ID:1H6rVrhE
加湿器
古いポット
膝とかに遠赤外線をあてる機械
洗面器
ホース
小型のマッサージ機
朝鮮人参?が浸かっているお酒?のようなもの

あーもう全部捨ててしまいたい。
414(名前は掃除されました):2008/02/02(土) 19:02:46 ID:b9Ffr4WZ
インラインスケート靴
古いほうの体重計
バケツ <- 明日破壊して廃棄予定
ダンボールの切れ端いっぱい
フライパン
415(名前は掃除されました):2008/02/03(日) 02:58:55 ID:7qRJiPx8
本棚
ペン類
音楽・漫画雑誌
古着
タオル掛け
ソファーカバー

椅子
物多くて良かったことなんか一つもないね
416(名前は掃除されました):2008/02/03(日) 19:17:11 ID:z2ObNeaE
押入れの袋棚の奥の方から、訳分からん超でかい壷を発見した。

なんぞこれ…('A`)
以前、七輪を発掘した時にこういう類の物は全部処分したと思ってたのに、
まだあったとは…また粗大ゴミ回収の電話しなきゃいけないよ…
417(名前は掃除されました):2008/02/03(日) 21:29:15 ID:WMe60C/8
LPレコード、レーザーディスク
なまじ、購入当時高級品だった再生装置がまだ使えるから捨てられん。
まず装置から捨てるか。
418(名前は掃除されました):2008/02/04(月) 02:31:22 ID:YBcyezpz
ヤフオクで出品すれば?
419(名前は掃除されました):2008/02/04(月) 05:02:54 ID:8kGM99Ef
捨てたいもの

母親の絶対着ない服がタンス3個分と衣装ケース4つ分
クローゼットの使わないガラクタ
壊れた扇風機
吸わない掃除機
ベランダの収納スペースにあるガラクタ
百均で買ったプラスティック製品
使わない洗剤類
テレビの上にあるデカイ恵比寿様と大黒様の置物
古い敷布団5枚
使わない収納ケース

全部捨てたいけど親が捨てるきない…orz
420(名前は掃除されました):2008/02/04(月) 10:43:14 ID:4Bq8P7uE
旦那のプラモデルの箱

中身は作って飾ってあるなら
箱はいらないと思うが…
421(名前は掃除されました):2008/02/04(月) 11:20:56 ID:04LISRPn
>>418
オクも考えたけど、LP1000枚、LD500枚ほどあるのでめんどくさくて。
手間の割りに値段も出ないだろうし。
一応、壁に据付のラックに収まって入るけど、ほとんど使ってないんだよね。
422(名前は掃除されました):2008/02/04(月) 16:14:15 ID:OMIHSqz1
>>421
とりあえず、価値のなさそうなもの、自分の聞かなそうなものからベランダストッカーに突っ込んでみるとか。
それで一年後に処分。
それから残りの中からベランダストッカーに入れて一年後処分。
本と違ってLP・LDは増えることないからこれで決心つくのでは?
423(名前は掃除されました):2008/02/04(月) 19:16:03 ID:KigObeHT
食器が入ってた籠
古い木箱2個
お茶セットを入れる箱
中国か台湾で買ってきた茶器
茶櫃
昭和なデザインの灰皿
大きすぎる玄関マット

母が捨てさせてくれない…ゆっくり説得しよう(´・ω・`)
424(名前は掃除されました):2008/02/05(火) 00:55:24 ID:N4/EsgDU
>>423
ヒント:母を捨てろ
425(名前は掃除されました):2008/02/05(火) 01:04:15 ID:28rgzswp
ガラスケース入りの市松人形二体、鞠、博多人形
結構ある古着
ヤフオク用にとってあった梱包材
OSが98のパソコンとブラウン管のモニター
足の折れたコタツ
衣装ケース
すごく古い布団乾燥機
鏡台
室外機
426(名前は掃除されました):2008/02/05(火) 11:48:13 ID:c9HGjvVG
子供の五月人形(何歳まで置いておけばいいのかな)
427(名前は掃除されました):2008/02/05(火) 22:31:39 ID:85Dl9yUD
>>426
あなたが何歳まで飾ろうと思うかによる。
一度でも飾らない年があったら処分。
428(名前は掃除されました):2008/02/05(火) 22:40:58 ID:2M4Kg7qn
母親が溜め込んだ布団。
6セットくらいある…。
6畳間が潰れてるんだよ−もったいない。
429(名前は掃除されました):2008/02/05(火) 22:53:20 ID:aUf4Ys1x
何年か前、近所の小さなお寺で人形供養があって
古いお人形やぬいぐるみを持っていった
供養代は自由だったみたいで、受付の記帳には
名前とお布施は千円とかばっかだったんだけど、すごく切なくて
奮発して一万円だしたら、受付テント奥で休んでたご住職までもが
私のお人形たちを大切に運んで供養の良い場所へ置いてくれた
なんでもお金だなぁ・・と思った。
思い出しました。

でも、人形さんたち、長い間一緒にいてくれてありがとね。
430(名前は掃除されました):2008/02/05(火) 23:00:14 ID:2M4Kg7qn
この間、ぬいぐるみを捨てた。
やっぱり紙や布に包んで、ゴミ袋に入れるときは悲しかった。
収集場に置くときも「ごめんなさい、ありがとう」って
心の中で言いながら捨てた。
精神状態の悪いときって人形が欲しくなるんだよね、私。
自分の身代わりにしてるって本に書いてあった。
431(名前は掃除されました):2008/02/07(木) 07:08:24 ID:ql47IIde
いらない服・聴かないCD・読まない雑誌

読まない大量の雑誌、本・家電の箱類・CD・着ていない服(全て彼氏のもの)

正直彼氏のものが収納スペースのほとんどを占めている。
いらないものは捨ててくれー
432(名前は掃除されました):2008/02/07(木) 15:04:42 ID:I++UUCgV
4月から粗大ごみ類が有料になるので駆け込みで捨ててる。

もう書ききれないぐらいの量になりました。
433(名前は掃除されました):2008/02/09(土) 08:21:05 ID:YdiV9Z4G
捨てるものがなくなってきた。
でも捨てたい。何か捨てたい。
今日は燃えるごみの日なので、収集車が来るまでに服とにらめっこする。
434(名前は掃除されました):2008/02/09(土) 21:21:00 ID:jq9y24OF
背の高い本棚

奥行きがあまりなくて薄いから、大きい地震がきたら絶対倒れる…
この本棚を処分するために今どんどん本を捨ててるところ。
435(名前は掃除されました):2008/02/10(日) 13:43:49 ID:GVc0dMoF
学生時代友達と交換した手紙
友達や妹と撮ったプリクラ
436(名前は掃除されました):2008/02/11(月) 10:04:10 ID:PrHsLQbl
大量のアルバム
437(名前は掃除されました):2008/02/11(月) 17:32:30 ID:JuXBSGyp
子供が使わなくなったおもちゃ
押し入れに下段いっぱいにしまってあるが、子供に見つけられると大変
売れたり人にあげたり出来る物ではなさそう
おもちゃの交換イベントが毎年夏にある
それまで取っておくのもスッキリしない
ゴミとして燃やされる事や収集車に圧縮される事を思うと、中々決断が出来ない
どうしたら潔く捨てられるんでしょうか?
438(名前は掃除されました):2008/02/11(月) 17:40:14 ID:wtfCnLVF
>>437
>ゴミとして燃やされる事や収集車に圧縮される事
ここの部分

「充分に役目を終えたオモチャ達を、安らかにしてあげることで、
持ち主にすっきり気分も提供できるとオモチャ達もとても喜んでくれることだ」と

思えるようになれば潔く捨てられると思うよ。
439(名前は掃除されました):2008/02/11(月) 19:09:11 ID:F/x4l58V
またでかい壷が見つかった…何個目だよこれ…

もう嫌だ(`;ω;´)
440(名前は掃除されました):2008/02/12(火) 17:30:29 ID:E/Cnch8r
>>438
気持ち悪い
441(名前は掃除されました):2008/02/12(火) 17:53:22 ID:nWDsYY/g
でかい壷が見つかった話を壷に書き込む>>439
壷に縁があるのでしょう。
442(名前は掃除されました):2008/02/12(火) 18:39:02 ID:al2w/zxp
そもそも2chが壷だし
443(名前は掃除されました):2008/02/15(金) 16:44:18 ID:yDvYnCic
444(名前は掃除されました):2008/02/15(金) 22:54:31 ID:WUxWz/d2
ミニディスク。パソコンに録音しなおして捨ててる最中。あと5枚ほど。
445(名前は掃除されました):2008/02/16(土) 01:33:20 ID:pbC9DDm8
たまに来る友達の備品。
化粧品とか。

友達ごと捨てたいけど、そんな薄情なこと出来ないや。


自分の化粧品を捨てよう。
446(名前は掃除されました):2008/02/17(日) 06:40:29 ID:hz9d2Wpg
そんなこと言わずに捨てちまおうぜ
一人に慣れてしまえばどうってことない
447(名前は掃除されました):2008/02/17(日) 10:45:07 ID:boR4ouSq
紙だらけ

・プリントの山
・講義をメモったノート
卒業前に捨ててもいいのか、
何かの時のために取っておくべきなのか

・過去に貰った手紙・絵
ほんとにどうしよう

・原稿
たまに思い入れのある言葉とか書いてあって捨てられない
448(名前は掃除されました):2008/02/17(日) 10:59:54 ID:sVvl7hXv
>>447
絵や手紙なら、デジカメとってパソコンに保存。
原稿は直接文字打ってパソコンに保存。
学校の授業用のプリントなら捨てて構わない。社会人になってから見返すことはない。
紙の類は、文明の利器を使って賢く保存活用しよう。
449(名前は掃除されました):2008/02/17(日) 11:10:47 ID:4l6GneGu
>>447
スキャンスナップをオススメ。
自分はコレで紙汚部屋を脱出しますた。

ttp://scansnap.fujitsu.com/jp/
450(名前は掃除されました):2008/02/17(日) 15:25:48 ID:pYMs0I1l
手鏡とかどうやってすてればいいのかな…
451(名前は掃除されました):2008/02/17(日) 15:44:18 ID:pa+jC4rK
>>450
自治体の規定による。
うちの方では、普通ゴミに出せる。
割れたら危ないから、古新聞に厳重に包んで「割れ物」って書いて出してるよ。
452(名前は掃除されました):2008/02/17(日) 16:39:11 ID:sVvl7hXv
453(名前は掃除されました):2008/02/17(日) 19:28:07 ID:pYMs0I1l
>>451>>452
ありがd!
結構厳しいとろこだから、明日にでも電話して聞いてみます><
454(名前は掃除されました):2008/02/17(日) 20:35:45 ID:7rAgl4A0
B5のコピー用紙数百枚

うちの会社はA4が基本だから必要ないっぽいしな・・・
455(名前は掃除されました):2008/02/17(日) 22:02:54 ID:ZDr4Sk6j
てっきり「手鏡はお払いして捨てるべき」
とかそんな答えが返ってくるかと思ったが
みんな現実的だな
456(名前は掃除されました):2008/02/19(火) 18:59:38 ID:SYHx04GX
大量のMD
普通ゴミでいいのかなぁ?
457(名前は掃除されました):2008/02/19(火) 19:19:17 ID:Qf6WKPNj
紙類が捨てられない。
もう20年以上前から新聞や雑誌の切り抜き、整頓してなくて
ごっちゃごちゃに箱やビニールに入ってて6畳の和室のすべて、畳の上と押入れの中
までぎゅうぎゅうになってる。我が家は他の部屋は物凄く綺麗で
整理整頓されてて掃除も行き届いてます。
でも、2階のその一部屋だけが・・だからずっと心の中の重しになってる。
今まで何度も意を決して捨てにかかったけど
昔の切抜きや、メモを見てしまうと鮮明に過去がよみがえり
泣きたくなる苦しい辛い・・・そこで苦しくなり投げ出す
の・・繰り返し。
見ずに捨てるのはどうしても出来ない。
心が強くなりたい。捨てて心の重しをとりたい
458(名前は掃除されました):2008/02/19(火) 19:28:22 ID:fD7Qun1w
>>457
自分でできないなら、誰かにお願いして捨ててもらえば?
心の重しを感じながらずっと過ごす方が、ためにならないよ。
火事になったとでも割り切って、分類せずに、そのまま全部捨ててもらうのが良さそう。

そんなに過去に囚われてちゃ、未来が来てくれないよ。
459(名前は掃除されました):2008/02/19(火) 19:37:46 ID:YyLAsAbi
>>456
>>321
頼むからその質問だけ早めてくれ。何度言ったら(ry
460(名前は掃除されました):2008/02/19(火) 19:39:45 ID:fD7Qun1w
>>459
早めるのかと思ったw
その質問だけ「は、やめて」くれ の変換ミスね。ほのぼのしたw
461(名前は掃除されました):2008/02/19(火) 19:47:37 ID:YyLAsAbi
>>460
スマン、怒りにまかせてつい、校正せずに書き込んだ。

ついでに自分が捨てたいもの。
・数々の食玩。部屋の片隅にまとめて死蔵している状態だが、是非カメラで撮影してほくそ笑んで捨てたい。
・ビデオ。ニュースとか放送局のOPやEDが好きで、それらが結構残っている。VHS・8ミリ・デジタル8と
 種類も豊富。再生機はあるので、ちょくちょく捨ててる最中。
462(名前は掃除されました):2008/02/19(火) 20:28:23 ID:kcYbChwV
ホットプレート。
今月もまた粗大ゴミに出しそびれた。
年末からずっと出し忘れている。

でも北九州市の粗大ゴミのサイトを見ると、定められている品目に載ってないから
45L指定袋に入るなら家庭ゴミでいいような気もしてくるんだよなあ。
とりあえず電話してみるか。
463(名前は掃除されました):2008/02/19(火) 20:51:21 ID:1fEraCJ5
>>461
テレサロのニュースOPスレにいないか?w
464(名前は掃除されました):2008/02/23(土) 12:05:58 ID:12Tnf335
1年半前に買った服類全部。
黒いコートって誇り目立つねw
465(名前は掃除されました):2008/02/23(土) 12:58:35 ID:eNp2Ckef
かれこれ4年天袋に入ったままのホットカーペット。
ダニとかいそうで、出せない・捨てられない・使わない
(捨てるために畳んで縛る作業を週末しても収集火曜だからおいとかないといけないのが嫌)
466(名前は掃除されました):2008/02/23(土) 13:35:28 ID:/NQ0rnoG
水色の抱き枕。
467(名前は掃除されました):2008/02/23(土) 15:46:48 ID:4OZ5P/Gh
テレビと本棚。
邪魔でしょうがない
468(名前は掃除されました):2008/02/23(土) 23:01:53 ID:3mr266V8
姉がUFOキャッチャーでとっては放置していくぬいぐるみ。捨てていい?と聞いたら嫌な顔する
姉が引越したら捨てるんだ・・・
469(名前は掃除されました):2008/02/24(日) 01:33:23 ID:VS9k7pYY
彼氏捨てたい
470(名前は掃除されました):2008/02/24(日) 02:06:35 ID:B04JrJd8
カビだらけの昔の彼女の写真(昔の一番いい思い出)と
使わない壊れたギター(修理すれば安く直るだけに)と
古い高価な音楽機材(ほとんど使ってない)と
速+祭りの時しか見ないTVと
昔のデータ詰まったパソコン2台と
過去の嫌な記憶
471(名前は掃除されました):2008/02/24(日) 19:50:16 ID:1iCutUJN
電気スタンドが二台あるので一台を捨てたい
あした清掃工場にもっていこう
472(名前は掃除されました):2008/02/24(日) 19:54:45 ID:1iCutUJN
っと思ったがどうやら業者に有料回収してもらうしかないらしい・・・ 分解して捨てます
473(名前は掃除されました):2008/02/24(日) 21:53:08 ID:AphiS/Ht
金玉
竿
精巣
474(名前は掃除されました):2008/02/24(日) 22:05:00 ID:vv90v7GW
1.書棚をもう一度見返して、もう二度と読まない・自分にとって置いておく必要のない本30冊ほど。
   ちゃんとリサイクルにまわすよ。こうやってたまにまとめて捨てるのも大事。
2.レンタルビデオ屋で買った中古CD。パソコンに全て取り込んだ。
   ちゃんとシュレッダーで割ってから捨てるよ。こうやってあらかじめ収納スペースをとっておくのも大事。
475(名前は掃除されました):2008/02/25(月) 11:10:15 ID:FrOSCQwO
彼氏の中の元妻の記憶
彼女の記憶と物たち
使わなくなったパソ服に靴
あたし
476(名前は掃除されました):2008/02/25(月) 12:01:15 ID:sYUhT80d
親知らずとお別れしたい…
でも歯医者や抜歯後の痛みが怖いし、
抜かない方が良い説を聞くと決意が鈍るorz

こんなことずっと考えてるより、
とりあえず歯医者行ってみようかな(`・ω・´)
477(名前は掃除されました):2008/02/25(月) 13:08:42 ID:l1zXIZLO
ラジカセ2個
冷蔵庫
リコーダー
ベッド
パソコン
異常な肩凝り(´・ω・`)。o(なんか憑いてるんじゃないかコレ)
478(名前は掃除されました):2008/02/25(月) 13:35:54 ID:pnH/AMSB
5年くらい前の飲みかけのペットボトル。
膨張して今にも破裂しそうだしどうやって捨てればいいんだろう。
479(名前は掃除されました):2008/02/25(月) 22:46:52 ID:/6KClDdW
ミシン・ゴルフクラブセット・ブランドバッグ

10万円以上したものが、捨てられない。
10万円が、私の壁だわww
480(名前は掃除されました):2008/02/26(火) 16:36:44 ID:sFe12wL/
あー分かるわ
481(名前は掃除されました):2008/02/28(木) 01:39:51 ID:AiEl9M6T
リサイクルショップ行けば
482(名前は掃除されました):2008/02/29(金) 00:46:38 ID:LqHHHp27
ソファー・タンス・机・テレビ台(上が本棚になってる)
どうやって二階に上げたんだろ(´・ω・`)?
483(名前は掃除されました):2008/02/29(金) 01:25:37 ID:GKGAH5cC
20年前に購入した3段の書類ケース。
A4サイズが入らなくて今や使い物にならない。
484(名前は掃除されました):2008/02/29(金) 21:48:22 ID:7WPWiDqP
聴診器
485(名前は掃除されました):2008/03/01(土) 22:15:02 ID:FQ0V1R+m
>>484くれ
486(名前は掃除されました):2008/03/02(日) 02:27:04 ID:jm50x4nL
パソコンやプリンターの外箱

次引っ越すときに使うかも、と思うと捨てられない。
でも今の部屋が6畳の1Kなのでかなり邪魔。
487(名前は掃除されました):2008/03/02(日) 02:42:19 ID:6dqontMi
鏡、鉄アレイ

ゴミの出し方っていうパンフレットを見たら、どうも鉄アレイは
回収してもらえないみたいだ…一体どうすればw
488(名前は掃除されました):2008/03/02(日) 17:41:10 ID:eBXJ3Qjc
ヒールが細すぎて道のタイルの隙間によくはまるパンプス
激しく足に合わないブーツ

しかしどちらも代えを買うまで捨てられない
そして金がないorz
489(名前は掃除されました):2008/03/03(月) 16:14:00 ID:i8mVfi8t
CDたくさん
MDたくさん
使ってない美顔器
マッサージ器
ダンベル
洋服
突っ張り棒
490(名前は掃除されました):2008/03/03(月) 22:41:25 ID:T6rlmmIG
勃起
491(名前は掃除されました):2008/03/05(水) 11:20:58 ID:OipS50jF
テレビ
492(名前は掃除されました):2008/03/05(水) 11:47:43 ID:Kw0l1MuX
同じくテレビ
493(名前は掃除されました):2008/03/06(木) 19:33:59 ID:wKWOg6Oc
もったいない。勃起は捨てたらダメだ。
494(名前は掃除されました):2008/03/07(金) 01:05:54 ID:GXA8VP2P
自分。ポイしたい。
495(名前は掃除されました):2008/03/07(金) 15:27:17 ID:WoUh4QgU
市役所に問い合わせしたら、
ファンヒーター400円加湿器200円
空気洗浄機200円で処分してくれる。

スッキリ。
496(名前は掃除されました):2008/03/07(金) 19:08:43 ID:0FYfj9mo
497(名前は掃除されました):2008/03/08(土) 17:46:58 ID:g6cYuEo8
>>494
捨てたときは、捨て報告スレに書き込めよ。みんな待ってるぞ。
498(名前は掃除されました):2008/03/09(日) 22:14:26 ID:0uKZMq2L
DVDデッキ
服たくさん

元彼に貰ったぬいぐるみ
499(名前は掃除されました):2008/03/09(日) 23:33:45 ID:ApRag7cM
植木鉢たくさん
鉄板
ダンベル

過去にこのスレに書いてきた物、ほとんど捨てることが出来た。
すごい威力だ!
500(名前は掃除されました):2008/03/10(月) 11:51:24 ID:NmtzyBas
エレクトーン。
モデルチェンジが激しいのでピアノと違い古いものはまったく価値なし。
そして気軽に棄てる&オクなどで知らない人とやりとりする大きさと
重さではない。中古としての価値があるうちに売っておけばよかった。
501(名前は掃除されました):2008/03/10(月) 15:00:12 ID:+PqFPRiM
>>500
楽器って場所とるよね
私も部屋の隅で埃をかぶっているギターを捨てたい
502(名前は掃除されました):2008/03/10(月) 16:06:10 ID:ykaFPT0t
ギターはジャンクで出せばヤフオクで落としてくれるよ。
捨てるのに粗大ゴミ扱いで費用が掛かるなら、オク検討するのも良いかも。
503(名前は掃除されました):2008/03/10(月) 18:10:01 ID:G9s3D0t3
マンガ、フルート、靴、バッグ。
504(名前は掃除されました):2008/03/10(月) 18:28:28 ID:vBycL9J3
萌えないエロ本

小学校が近くにあるなあ…どうするか
505(名前は掃除されました):2008/03/11(火) 03:10:57 ID:Vxwcz7O0
いや、本当いつでもどこでもいきなり勃起するからまじやだこのちんこ
506(名前は掃除されました):2008/03/11(火) 08:05:16 ID:s1RPOd9m
>>504
>>505にあげれば解決。
507(名前は掃除されました):2008/03/11(火) 23:28:08 ID:lvX4tMDQ
過去の過ち
いい加減すぎる自分
この世のすべてのちり・ほこり
508(名前は掃除されました):2008/03/12(水) 00:00:01 ID:k5U/JLqy
穴の開いたセーター
509(名前は掃除されました):2008/03/12(水) 11:45:39 ID:Xzpip2p9
中身の残った発射口の壊れたムース缶
一年近く放置。自己流で穴あけると怪我しそうでできず
キケンと書いてだしても回収拒否られるんじゃないかと思うと萎え
510(名前は掃除されました):2008/03/12(水) 15:10:58 ID:GoylhCZi
ぬいぐるみ
小さい頃遊んだおもちゃ
小学校の時使ってた裁縫箱、リコーダー
コルクボード
文集

全部押入れに入ってる妹の物なので捨てられない
特にぬいぐるみは捨てる事を頑なに拒否される
妹と共同部屋なので、私がいくら片づけたり捨てても
押入れの中の妹の物が乱雑に置いてあるのでイライラする
511(名前は掃除されました):2008/03/12(水) 22:19:29 ID:xliECJbL
本の山。マンガの山。着れない、着ない服の山。
512(名前は掃除されました):2008/03/12(水) 23:15:45 ID:EM0vrt0V
灰皿
テレビ台
513(名前は掃除されました):2008/03/12(水) 23:55:23 ID:xliECJbL
バカ息子。
514(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 01:41:06 ID:a2km/PSl
思い出
515(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 08:34:32 ID:phrrm+eU
トメからの大量のいやげ物
ウト&トメ&旦那

516(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 09:27:33 ID:CxWwBMFw
産休中の仕事の書類。
中身を見ずに捨てたい…。
個人情報ありまくりで、捨てるに捨てられない。
ケチらずに手動のシュレッダーでなく、自動のシュレッダー買うんだった…。
517(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 11:44:42 ID:neHi2qKV
つケシポン
518(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 18:06:53 ID:a2km/PSl
毒親
519(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 21:10:23 ID:tDQuBpXe
毒親、ハゲド。
でも、捨てられる場所がないw
520(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 21:31:57 ID:HVUmlWc7
壊れた傘
アルミ部分をはがせと自治体のごみガイドにかいてある
どうやってやるのかわからない
521(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 22:52:31 ID:lU+OEbnk
自分の脂肪
522(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 23:01:45 ID:ly/tNFME
明けない夜
523(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 23:27:33 ID:zJ0QnKir
そろそろ暖かくなってきたんで、冬用のジャンパー3着捨てようと思います。
そして休みの日に新しい春の服を買うんだ…。
524(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 23:32:34 ID:nSa77ksi
古いタオルたくさん。古い靴の箱。
古いバッグ。壊れたタンス。
古い夏掛け布団。タオルケット。
古い自転車。
525(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 23:33:25 ID:ly/tNFME
君との想い出
526(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 23:43:18 ID:HVLzEq9+
童貞
527(名前は掃除されました):2008/03/14(金) 22:47:15 ID:Mge/TqZ/
両親と親戚
528(名前は掃除されました):2008/03/15(土) 00:37:26 ID:4geZnJM3
出来の悪い子供
バカ子供が拾ってきて世話をしない犬
529(名前は掃除されました):2008/03/16(日) 00:42:32 ID:IvWUP4/D
何回抜いても生えてくるほくろ毛
530(名前は掃除されました):2008/03/16(日) 10:50:12 ID:uikSpznK
過去の汚点の数々。
たまに思い出してしまい、自己嫌悪になる。
記憶を吸い取る掃除機があればいいのに。
531(名前は掃除されました):2008/03/17(月) 00:10:34 ID:9PFvrVmW
音楽雑誌
好きなバンドの特集号、また買ってしまった、だめだ
532(名前は掃除されました):2008/03/17(月) 01:07:17 ID:TvdSht4y
スキー板
でっかいスコップ
533(名前は掃除されました):2008/03/17(月) 03:02:31 ID:Yi/ulrG0
毒親と毒兄
誰か、koroして。
534(名前は掃除されました):2008/03/17(月) 11:32:17 ID:r+6P2ebG
冷蔵庫の中の不味いドレッシングとか調味料類
535(名前は掃除されました):2008/03/17(月) 16:04:39 ID:tWoPMPL2
>>533
むしろお前が…、いや、なんでもない。
ここは掃除板なのに、なんでこんな自称心を病んでる人、別名キチガイがやってくるんだ?
536(名前は掃除されました):2008/03/18(火) 00:04:35 ID:5aG/QDq0
古いレコード

いつか聞こうと置いてる
けど、やっぱり捨てたい!
537(名前は掃除されました):2008/03/19(水) 18:06:02 ID:QFruGuGZ
私のすべてと私の未来
538(名前は掃除されました):2008/03/19(水) 19:25:59 ID:lwEKn6q2
3年前友人が娘にプレゼントしてくれたおもちゃ。
大きくて、押し入れにしまってあるけど邪魔だ〜!捨てたいけど罪悪感が…
539(名前は掃除されました):2008/03/20(木) 09:05:46 ID:awrvJGVu
まだ一度も使っていない殺虫剤が4本もある。
年々、蚊がいなくなってて使わない。
去年一回も使っていない。
540(名前は掃除されました):2008/03/20(木) 11:23:19 ID:ZfXeLL8O
>>535
捨てたいのに捨てられない、という部分がある意味で病んでるんだよ。
誰も見てないんだから、自分で今この瞬間に捨てられる物なんかたくさんあるのに。
541(名前は掃除されました):2008/03/21(金) 13:17:14 ID:DFWp0DyG
乾燥肌用のレッグローション
夜用ハンドクリーム
むくみ対策ジェル
洗い流さないタイプのトリートメント
ヘアジェル
乾燥肌用ローション
サプリメント多数

あと少しで使い切れる。
長年放っておいたので使い切って気分も一新したい。
新しいものは購入済みなので、今月中に使い切って捨てるぞー
542(名前は掃除されました):2008/03/22(土) 02:21:58 ID:Pv6kJN8K
ドラえもんのボールペン
ネックレス
CD-R
ファイル
雑誌・小説・漫画
ピストル型ライター
お香セット
写真
使っていないアルバム
メタルラック
段ボール
ベッド
すのこ
冷蔵庫 
食器

ここに書き込むだけでも多少スッキリするね。
ありがたいスレだわ
543(名前は掃除されました):2008/03/22(土) 19:30:35 ID:gv8P9bCo
マザコン旦那
544(名前は掃除されました):2008/03/22(土) 22:07:58 ID:8RTZj7Wm
過去
545(名前は掃除されました):2008/03/23(日) 13:53:17 ID:UOTTUshn
一枚だけ足りないトランプ
546(名前は掃除されました):2008/03/23(日) 14:02:44 ID:Wpkm8Za6
部屋のしゃれた造りを損ねているものすべて


これから、今まで大事にしていたものたちの捨て作業に入ります
明日のゴミだしで持って行かれたらあきらめがつく!
547(名前は掃除されました):2008/03/23(日) 16:57:27 ID:WOeOPHQ5
・古い化粧品
・中学・高校時代、授業中にまわしていた手紙
・古い下着
548(名前は掃除されました):2008/03/23(日) 18:24:42 ID:QEeMd7/Y
ダッフルコート×3
でかい空ワインボトル
壊れたかけ時計
ぬいぐるみ たくさん
549(名前は掃除されました):2008/03/23(日) 23:37:37 ID:4b5oIJU1
弱気な心
550(名前は掃除されました):2008/03/24(月) 08:28:53 ID:/iro+DEJ
給与明細
保存しなくちゃいけない書類
アクセサリー入れ
収納BOX
雑誌の切り抜き
使わないマニキュア
ダウンジャケット
小中学校の文集
商品の空箱
家族のぬいぐるみ
家族の雑誌
551(名前は掃除されました):2008/03/25(火) 08:56:50 ID:QYHgImM+
ブーツ
552(名前は掃除されました):2008/03/26(水) 23:24:42 ID:UzPRGsNI
>>550
私もなんだけど、辞めた会社の明細は要らないよね?
553(名前は掃除されました):2008/03/27(木) 13:59:02 ID:7H7BnVQW
>>552
年金の照明になるかもしれないので
とっといた方がいいかも。
年金問題は決して年寄りだけの問題じゃなくて
20代でも記録残ってない人もいる。
554(名前は掃除されました):2008/03/27(木) 18:19:57 ID:Te/lQQJN
新約聖書・・・なぜか二冊もある。どうしよう。
555(名前は掃除されました):2008/03/27(木) 19:17:35 ID:PbkwYwBE
担当だった患者さんのご家族からいただいたハンカチが処分できません
患者さんはずっと植物状態でもう亡くなったのですが(2年前)
自分の好みではないので使うことはないのですが、踏ん切りがつかなくて


556(名前は掃除されました):2008/03/27(木) 20:07:11 ID:qN0APxuG
読み終わった本 ノート類
小学校入学時にもらった名前入りの赤鉛筆2ダース
ウォークマン
ホームステイ先で頂いた先住民の楽器
アクセサリーケース
作る気の湧かないレシピカード
穴あき雑巾
ウィッグ
くたびれてきた衣類
557(名前は掃除されました):2008/03/30(日) 17:03:54 ID:pFUvwFFE
人からもらった物。
捨てたい、捨てたいけど罪悪感が邪魔をする。
558(名前は掃除されました):2008/03/30(日) 22:39:50 ID:jJpgEcZg
コンポ、アンプ、LDプレイヤー、LD、ダイニングテーブル、着なくなった服、
電気ポット、・・・・・

考え始めたら捨てたい物ばかりだったわ。
少しずつ捨てていくか。
559(名前は掃除されました):2008/03/30(日) 23:58:16 ID:HFa4MtrR
テレビ、テレビ台、学習デスク

あああああ昭和な部屋をなんとかしたい…
560(名前は掃除されました):2008/03/31(月) 05:39:19 ID:t5lSzKvq
気詰まりになったもの全て。

ほとんど着ても居ない服も、ちょっと飾っただけの雑貨も
読み返さない手紙も、新品のまま死蔵してる貰い物も、
見栄で集めたものも、もう荷が重い。

モノを粗末にしちゃいけないと思って持ち続けてきたけど、
全然大事にできてないから見ると空しい。
どこで宣言したらいいのか分からなくて、スレチでごめん。
捨てる痛みとちゃんと向き合って、大事にできないものは無い暮らしにしたい。
561(名前は掃除されました):2008/03/31(月) 07:26:57 ID:sB2Vq7RS
>>560
捨て癖つくと、捨てるのが気持ち良くなるyo!
そんな自分は親がオレの部屋に投げ込んだ和箪笥を捨てたい。
中身は恐らく黴に浸食されているだろう和服沢山。
…10年も着てない着物なんかもう未来永劫着やしねーだろ。
562(名前は掃除されました):2008/03/31(月) 19:10:46 ID:XNN5vLDy
・冷蔵庫
・X-Box
・下駄箱
・17インチCRTディスプレイ
・古雑誌
・ぷるぐらみんぐの本
・FAX
・サンルームに放置してある開かずの段箱
・大量のペットボトル
大物多いな(・ω・)
563(名前は掃除されました):2008/03/31(月) 21:24:44 ID:ptDEXK+q
部屋着(多すぎる分)
ケーブル類たくさん
突っ張り棒
観葉植物
賞味期限切れだけど食べられそうな小麦粉
ラグ
564(名前は掃除されました):2008/04/02(水) 00:44:05 ID:uzhlPpn9
変色した玉ねぎ
底が割れたスニーカー
履き心地の悪いつっかけ
自分の回りにある食べ物の空き袋や空き箱類
565(名前は掃除されました):2008/04/02(水) 04:22:23 ID:9fTLoUm2
旦那
566(名前は掃除されました):2008/04/03(木) 17:53:02 ID:elXjavH1
水羊羹のようなもの(半年以上前に期限切れ)
567(名前は掃除されました):2008/04/04(金) 00:37:26 ID:US9mO49J
・いらない服
・読まない漫画の本
・壊れたMD
・おそらくもう使わないであろう学校のノート
・いらない書類
・使わないコード類
・買った靴とかの箱

どれもこれもいらないのに捨てられない…
568(名前は掃除されました):2008/04/04(金) 00:44:46 ID:LZ7N/Aee
トースター
569(名前は掃除されました):2008/04/04(金) 19:35:38 ID:S98o7v80
ジグソーパズル
570(名前は掃除されました):2008/04/05(土) 17:05:13 ID:dGvGg438
・浴衣とその関連小物
・マニキュア

571(名前は掃除されました):2008/04/05(土) 19:37:23 ID:GklIkP8B
・手紙
・中学、高校で友達から貰ったプレゼント
・綺麗な紙袋w
572(名前は掃除されました):2008/04/05(土) 21:36:09 ID:MJ5cWdeC
父が片付けないゴミの数々
573(名前は掃除されました):2008/04/06(日) 03:57:39 ID:56mQC/wr
旦那
574(名前は掃除されました):2008/04/06(日) 22:04:11 ID:g/6m97SW
空き缶大量
昔の同人誌いっぱい
旅行のパンフレットやチケット半券わんさか
空き箱多数
それらが入っていた段ボールたくさん

どうも箱形のものと紙ものを集めてしまう。
でももう何年もみてないので捨てることにした。
同人は、今となっては青春時代の思い出したくない思い出となりはてた。

まだある大量のぬいぐるみとCD。これは次の休みにまわす。
575(名前は掃除されました):2008/04/06(日) 22:34:34 ID:UBAhqrZ8
デロンギのヒーター

電気代かかりすぎって母親がブーブー怒って数年使ってない。
576(名前は掃除されました):2008/04/07(月) 00:06:06 ID:qIqOklo0
着なくなった洋服
大学生の頃使っていた教科書。資料。ノート
読まない漫画は売ってしまいたい
壊れたPC
577(名前は掃除されました):2008/04/07(月) 10:48:49 ID:Em1KaUVM
古いパソコン2台
578(名前は掃除されました):2008/04/07(月) 22:43:07 ID:uoD5vM0e
アナログの一眼レフカメラを捨ててしまいたい
不燃ごみで捨てていいかな
579(名前は掃除されました):2008/04/07(月) 22:56:41 ID:8k6gFSD4
除湿機・ポット・ドライヤー・トースター・壷・でかい木箱・重い鍋
580(名前は掃除されました):2008/04/09(水) 16:15:56 ID:xBK0Gkhi
空気清浄機、プリンター等ダンボール。きっと捨てても大丈夫なんだよな…。
581(名前は掃除されました):2008/04/09(水) 22:37:51 ID:GIpCqh3y
贅肉
582(名前は掃除されました):2008/04/10(木) 04:16:53 ID:ca7cIBXJ
トラ(゚д゚)ウマー
583(名前は掃除されました):2008/04/11(金) 05:00:48 ID:Zc3JEOOZ
兄貴と父
584(名前は掃除されました):2008/04/11(金) 08:32:31 ID:3w1a2NqS
読み終わった漫画
585(名前は掃除されました):2008/04/13(日) 04:59:17 ID:82/LMb/a
>>557
自分は人から貰ったものずっと処分できずにいたけど、今日処分してきたよ。
その中に亡くなった祖父が私が小学生の時分に買い与えてくれた本もあったんだ
けど、読み返すこともなく十何年部屋の片隅で埃を被っている状態で保管してお
くことに意味があるのかなと思ってさ。

プレゼントって贈ってくれてありがとうって贈られた側が感謝して、贈り物をし
た側も嬉しい気持ちになった時点で、八分位は役割果たしていると思うんだ。

もう使わないものだったりするのなら、無理にとっておくことに拘る必要はない
んじゃないかな。思い出は確かに自分の中に残っている訳だし。

長文レスごめん。

そんな自分が捨てたいのは私の部屋に置かれている母の着もしない衣服。
10年着なかったらもうその服に出番はないと思うよ母さん…。
586(名前は掃除されました):2008/04/13(日) 05:00:35 ID:82/LMb/a
ごめんsage忘れた
587(名前は掃除されました):2008/04/14(月) 12:53:00 ID:Eeqy8eB/
漫画
雑誌
ビデオテープ
スケッチブック
画材
カメラ
ぬいぐるみ
バッグ


実らない恋
588(名前は掃除されました):2008/04/14(月) 13:04:28 ID:JvElL7ot
結婚式・パーティ用の


バッグ
アクセサリー

ドレスは気に入らなかったから捨てた
友人知人身内の結婚ラッシュは終わったし
セレブじゃあるまいしパーティなんか、一生縁なさそだし

しかし、またいる時が来るかもと思うと躊躇
いらないんだけどなぁ
迷う
589(名前は掃除されました):2008/04/14(月) 23:21:38 ID:/D6K8VTi
アイシャドー
ポラロイドカメラ
パンプス
スニーカー
ドリル
単語帳

>>587
泣いた
590(名前は掃除されました):2008/04/16(水) 10:21:40 ID:LeXVrf3/
9号の服
痩せれば、またいつか必ず着られる
(今では17号)

24の靴
痩せれば、また絶対履ける (今25.5)

W63のボトムス
えっ〜今では腿までしか上がらないんですけど(こんなに細かったのかウットリ)
591(名前は掃除されました):2008/04/16(水) 17:27:06 ID:fIKCX+nq
旦那の物欲



持たない暮らしを目指そうと思って色々減らして行ってるのに
何故次から次へと漫画やゲームソフトを買ってくるのだああああああああああ
592(名前は掃除されました):2008/04/17(木) 09:32:28 ID:RuWUrcNa
ダンナのプラモキット。

8畳の部屋がキットの山で足の踏み場もない。
593(名前は掃除されました):2008/04/17(木) 09:33:59 ID:d6bZ9JVo
ベルト2本
594(名前は掃除されました):2008/04/17(木) 09:42:40 ID:6XrHvKUV
未使用のノート
未使用のレターセット
未使用の石鹸
使いもしない額縁
使ってないパズル
小学生の頃の書道セット

勿体無いという意識
595(名前は掃除されました):2008/04/17(木) 15:43:59 ID:d6bZ9JVo
コンビニ傘
596(名前は掃除されました):2008/04/17(木) 22:53:14 ID:doVr8UtB
今後もやらないであろう未開封のゲーム
597(名前は掃除されました):2008/04/18(金) 23:59:01 ID:HBLZrwd8
アイロン
ミシン
絵の具いろいろ
サイズの合わない服の山
598(名前は掃除されました):2008/04/19(土) 21:28:38 ID:1W20mgqD
捨てようとすると、また使うかも、と思ってしまう私の心。
599(名前は掃除されました):2008/04/21(月) 02:03:21 ID:6zXjy0xw
化粧品
着てない服
文具
ついでに贅肉

持ってる物は少なくなってきたけどまだ無駄な物がある
必要な物だけを持ちたいな
600(名前は掃除されました):2008/04/21(月) 04:41:48 ID:b9satFTO
依存心
601(名前は掃除されました):2008/04/22(火) 04:19:08 ID:3FkrP3+q
履けない靴
602(名前は掃除されました):2008/04/22(火) 12:54:23 ID:lshPWM4r
10年着たババシャツ
603(名前は掃除されました):2008/04/22(火) 18:16:42 ID:VWNwynfx
>602
むしろうpw
604(名前は掃除されました):2008/04/22(火) 21:44:11 ID:mBvGMx0h
来客用の布団
605(名前は掃除されました):2008/04/23(水) 03:43:08 ID:nw/4veMb
エアガン捨てたいんですけど分別はプラスチックですかね?
606(名前は掃除されました):2008/04/23(水) 07:54:48 ID:4cLd8GdF
ガラクタは大分すてた
次はこの肉々しい「脂肪」じゃ〜 ワレ〜(*`д´)
607(名前は掃除されました):2008/04/23(水) 09:46:01 ID:4XxYecLF
>>603
他人から見たらグロでしかないから無理ぽw
私も脂肪捨てなきゃ
608(名前は掃除されました):2008/04/23(水) 12:20:35 ID:5SqvbjQ+
自分
609(名前は掃除されました):2008/04/23(水) 16:20:58 ID:6KTi3+JA
履きやすくて何年も履いている靴と
あんま履いてないから履き潰すまでとっとこうと思っている靴
後者のそういうのに限って肥やしになったりするんですがね
あと服も然りで
610(名前は掃除されました):2008/04/23(水) 17:21:31 ID:a859CPdg
中学高校時代の手紙
紙切れから便せん何十枚のまでたくさんある
あの頃はよかったなーと浸ってしまい捨てられない
シュレッダー持ってないから捨てられないのもある
いっそ買ってしまうか
611(名前は掃除されました):2008/04/23(水) 18:13:50 ID:Aek6G/Ld
卒業文集とかアルバム

処分の仕方がわからない
612(名前は掃除されました):2008/04/23(水) 18:56:54 ID:uKu2ItXU
海外旅行好きの友人からもらった細かい土産物いろいろ。
使えるのもあるんだが、人形とかどうすんのこれ?て感じで…
613(名前は掃除されました):2008/04/23(水) 20:10:48 ID:baUGsymK
>>611
自分が処分したときの話だけど。
シュレッダー持ってなかったので手で破いて使用済みの封筒や
紙袋に少しずつ入れる→ある程度たまったら自治体指定のごみぶくろに
入れてゴミ出し。個人情報掲載の部分は特に念入りに破きましょう。

当時親元にいたので、ばれないよう少しずつ破いて捨ててました。
ばれたら絶対捨てるの反対されるから。人数多い学校だったので
処分するの大変ダタヨ。

>612
飾っておくのが嫌なら捨てるかリサイクル屋か欲しそうな人にあげるか。
友達に申しわけないと思うなら写真撮ってから処分したら?
614(名前は掃除されました):2008/04/24(木) 14:23:49 ID:RW7kmPik
カーテン、予備って必要かな?
色が気に入らなくて新しい物を買ったけど、
古いカーテンを捨てようかどうか迷い中。
615(名前は掃除されました):2008/04/24(木) 15:30:41 ID:jOLriIU+
ビデオテープ2000本位。
なかなか捨てる勇気が出ない…
616(名前は掃除されました):2008/04/24(木) 20:29:47 ID:jPp0kWeB
>>614
新しいカーテンが要クリーニングで、クリーニング中に
代わりのカーテン必要だったら取っておくとか。

私だったら捨てる。うちのカーテンは全部洗濯機で洗えるから。
617(名前は掃除されました):2008/04/24(木) 23:19:57 ID:dYSQ9g4H
テレビ捨てたい(´・ω・`)
パソコンにチューナー付けたい(´・ω・`)
618(名前は掃除されました):2008/04/25(金) 16:16:26 ID:IGUA7mWM
洋服
化粧品
ゲーム
フィギュア
619(名前は掃除されました):2008/04/27(日) 19:32:47 ID:izAHCqAS
今の貧乏生活
620(名前は掃除されました):2008/04/27(日) 20:00:59 ID:WEjF9fS2
フィギュア

漫画
積んであるプラモ
化粧品
プリクラ

…プリクラ帳をどう処理していいかわからないorz
621(名前は掃除されました):2008/04/27(日) 20:08:45 ID:02G734Aa
>>619
(´д`)人(´д`)
622(名前は掃除されました):2008/04/28(月) 00:57:26 ID:Rc63p6Nr
10年前からダンボールに入れっぱなしだったPSのゲーム
なんか30本ぐらいあって、・・・どーすりゃいいんだろ。

いまどきPSのゲームなんてどこも買取していないだろうから
処分方法に困る・・・orz
623(名前は掃除されました):2008/04/28(月) 13:32:02 ID:KeUG5+hX
皮質
624(名前は掃除されました):2008/04/28(月) 13:53:47 ID:vCQhnmE4
>>616
614です。うちもカーテンは洗濯機で洗えるので、捨てることにします。
洗ってすぐかけて干して…してたら、今まで予備の出番は全くなかった。
ありがとう。
625(名前は掃除されました):2008/04/28(月) 14:17:00 ID:MUkXEWY5
缶チューハイの空ダンボール
626(名前は掃除されました):2008/04/28(月) 16:39:52 ID:JgoxKyR7
衣替えしたので
十数年前の、スカート2
夏用スーツとワンピース
何年も着る事の無かった、セーター2
ネットで買った、合皮のバッグ(独特の臭いがいつまでたってもとれない)
色あせた、ショルダーバッグ
新たに買った、物が入っていた箱
何となくとっていた、フリーペーパー 多数

まだ、捨てる物がありそうだ。
627(名前は掃除されました):2008/04/28(月) 16:53:15 ID:jikJ/qnt
フィギュア
ファミコンのソフト
漫画
着ない服
アクセサリー
628(名前は掃除されました):2008/04/28(月) 20:52:48 ID:vWyJ4P7P
夫の未使用のずーっとずーっと私の部屋に置かれてるPC2台タワー型
夫のぜんぜん読んでいない夢占いやらなんやら大量のくだらない本
夫の車@維持費30万円以上/年
629(名前は掃除されました):2008/04/28(月) 22:54:00 ID:0wjto6++
業務用のデカいミシン
まだ使えるし実際たまに使うんだが
部屋を一畳近く占領しててジャマなので小さいのに買い換えたい

250Lくらいある冷凍庫
10年ほど前ばーちゃんが買ってきたんだが正直こんなデカいのいらん
実際下側半分くらいはもう食べたくないようなモノしか入っていない
買ってきた当人は2年前家事をリタイヤしてるし
もう捨ててもいいよな?
630(名前は掃除されました):2008/04/29(火) 01:48:35 ID:3BPNKh0t
ウチの親も冷蔵庫とは別に 冷凍庫置いてて、冷凍食品とか 肉類とか 安いときにまとめ買いして保存してるけど・・・タチの悪い無駄遣いに思えてならないです・・・
631(名前は掃除されました):2008/04/29(火) 18:47:51 ID:QvUK9/Hu
友達から貰った石のふくろうの形した置物。
社員旅行行った時に貰った亀の形したお守り。
大量にあるビデオテープ・カセットテープ・MD。
632(名前は掃除されました):2008/05/01(木) 13:47:57 ID:tH3fZW+9
家具
部屋に合わないので買い替えたいけど、姑さんのお父さんが作ったものなので捨てられない
よく考えたらこの家、自分が買った家具は一つも無いんだなあ
姑さんが居なくなるまでの我慢なんだけど、今すぐ捨てたい
633(名前は掃除されました):2008/05/01(木) 23:40:11 ID:aw5A7e7z
合うように改造は出来ないのかな?
634(名前は掃除されました):2008/05/03(土) 10:37:03 ID:X/O2Gc00
一昨年の給与明細
昨年の給与明細
一昨年確定申告してないんだよな
捨てていいのかどうか悩む。
635(名前は掃除されました):2008/05/03(土) 13:01:42 ID:gdWLbb5O
置いておけ。他に捨てるべき物があるはずだ
636(名前は掃除されました):2008/05/03(土) 22:38:46 ID:MgOeU8l5
友人や後輩からもらった手紙。5年位前の物。

最後に一回読み返して捨てようとして、いざ捨てようとしたら何だか心が痛んできた。
637(名前は掃除されました):2008/05/08(木) 01:36:00 ID:5MQpWdu5
断線した電気毛布。
不燃ゴミなのか粗大ゴミなのか分からんので明日電話して聞く。
市のサイトの分別表が貧弱すぎる。
638(名前は掃除されました):2008/05/12(月) 12:50:45 ID:W+EgUloE
物置と化した家庭用サウナ
埃まみれのエアロバイク
ぶら下がり健康器
つくりつけのカビ臭いタンスと靴箱
重いだけで使い勝手よくない本棚がいくつか
ベニヤの組み立て式押し入れ
大きいだけでつかいにくいタンスいくつか
肩が凝るパソコンデスク
少しずつ壊れた安物チェストいくつか
扉がきちんと閉まらない食器棚
639(名前は掃除されました):2008/05/12(月) 19:52:09 ID:jdRTWmJz
大量にある毛糸
重たい鍋
古い玄関マット
ビデオデッキ
ぬいぐるみ
枕のようなクッション
使ってない布団いっぱい
640(名前は掃除されました):2008/05/16(金) 22:45:47 ID:A7pTumxf
旦那が若い頃、使用していた発毛&育毛剤の容器多数。
ゴッソリ棚から出した。
旦那の頭はもう手遅れだから。
中身が入ったのもあるので、日曜に処理して捨てよう。
641(名前は掃除されました):2008/05/17(土) 13:59:03 ID:xZwpwR2o
クローゼットいっぱいに溜まった親や兄弟&自分の服、長年履かないまま下駄箱の中で放置されている家族の靴、使わなくなったベッド、雑誌、すさまじい量の書類・ノート等の紙類。

捨てれるものがいっぱいありまくり。
捨てたいものを考えるだけで、我が家に膿がたまりにたまっているような気がするので、捨てまくりたくて仕方ない。

頑張る
642aaaaa:2008/05/17(土) 14:14:40 ID:JnXPgX1D
3年ちょっときてない服を捨てたいです。。
643(名前は掃除されました):2008/05/17(土) 16:59:24 ID:6sjwmW+P
ばんざーい フリマ準備オワタ!!!
644(名前は掃除されました):2008/05/18(日) 01:01:41 ID:LTLDwTET
携帯2個
データ消してから捨てるつもりだったけど
FOMAカードだけ先にDSにもってって処分した為
データ消せなくなっちゃった
645(名前は掃除されました):2008/05/18(日) 09:38:14 ID:k/wGFivN
>>644
水没じゃだめなんすか?
646(名前は掃除されました):2008/05/18(日) 09:49:05 ID:x7h016ck
そだね。
試してみる。
647(名前は掃除されました):2008/05/19(月) 17:17:02 ID:IEMNvFak
資源ゴミ以外の燃えないゴミいろいろ
648(名前は掃除されました):2008/05/20(火) 02:50:56 ID:cjJQRFiX
兎に角捨てるもの探してゴミ袋3つぶんいっぱいになった

明日燃えるゴミのふたつを捨てられる (゜∀゜)ワクワク…

649(名前は掃除されました):2008/05/20(火) 16:04:41 ID:+PW+l8j5
手紙、写真、服、なんでも躊躇なく捨てられるが
そんな私でも捨てられないものがある。
サイズが変わって入らなくなったブラ。
もう3年前くらいから入らない。
しかし痛んでないし綺麗で捨てられない。
去年5キロ痩せたのに胸は小さくならなかった。
って事はもう永遠に着けられない気がする。

誰か背中を押して下さい。
むしろ突き飛ばして下さい。
お願いします!!!
650(名前は掃除されました):2008/05/20(火) 17:42:45 ID:eeBNx8ec
>>649
私もそういうのってあるけど、基本捨て魔だから、迷ってるイコール結局はいつか捨てる事になる
651(名前は掃除されました):2008/05/20(火) 20:53:01 ID:iDx20xhq
タオルってよく貰うけどなかなか痛まないし増えていく一方だったが
思い切って全部新しくして古いのは雑巾にして掃除して捨てました
スッキリン
652649:2008/05/20(火) 21:00:02 ID:+PW+l8j5
>>650
捨てたよー!!!
ありがとう!!
653aaaaa:2008/05/20(火) 21:16:03 ID:Whrasgah
○年勤めた会社の給与明細。
捨てたい。
654(名前は掃除されました):2008/05/20(火) 22:36:34 ID:iCDyncWr
余計な一言を言ったり、書いたりしちゃう性格…


捨てたい…_| ̄|○∠))バンバン
655(名前は掃除されました):2008/05/21(水) 09:29:10 ID:E1ePeEqe
執着心を捨てたいな。もの、お金、プライド…
656(名前は掃除されました):2008/05/21(水) 12:47:28 ID:FVKS7RHj
過去の自分
657(名前は掃除されました):2008/05/21(水) 17:29:08 ID:kl6ufdAS
ユニクロの服、パジャマ、下着
ここのはだめだ すぐ毛玉になるし、伸びるし肌にペタペタひっつく気持ち悪い着心地
ポリエチレン系ばっかで二度と買わん
クローゼットユニクロばっかだったから、かなりすっきり〜
658(名前は掃除されました):2008/05/21(水) 17:34:15 ID:kl6ufdAS
まちがえたポリウレタン
659(名前は掃除されました):2008/05/21(水) 19:04:41 ID:56TPqBfX
はくきんカイロのベンジンと未使用の塗装ラッカー缶を捨てたい。
660(名前は掃除されました):2008/05/22(木) 00:16:46 ID:ql0ZzQW3
自分はすぐかわくのでポリは大好き
661(名前は掃除されました):2008/05/22(木) 00:17:47 ID:ql0ZzQW3
スレチなのでもう一言書かせていただきます

大きなテレビ
自分は見ないので捨てたい
家族がテレビ大好きなので捨てられない
邪魔だ
662(名前は掃除されました):2008/05/23(金) 09:12:20 ID:3vCp2sdF
強塩酸に氷酢酸。どーやって捨てたらいいのやら。
663(名前は掃除されました):2008/05/23(金) 16:07:21 ID:6IF+oQ5+
玄関に溢れかえった旦那の靴。

ていうか、オークションで他人のゴミ(中古の服)買うのやめて欲しい本当に…。
毛玉だらけのセーターとか届くたび、ゾッとする。

664(名前は掃除されました):2008/05/23(金) 17:17:57 ID:TE+qHu55
昔の携帯2個
1個はすぐにでも捨てたいので自分も>>645を試そう
ドコモショップまで行くのめんどくさいし、レアメタルも1個の量はたいしたことないし
もう1個はデータを見たいんだけど差し込む充電部分が壊れてて
何が入ってるのか思い出せないから気持ち悪い
お皿型の充電器を買ってくるか、捨てるかで迷ってる
665(名前は掃除されました):2008/05/24(土) 15:43:03 ID:EAkcnjDd
洋服も本も家具も処分できたけど・・・
キャラクターの絵がついてるものがどうしても駄目
バーパパパの形のキャンディが入っていた缶とか、バザールでござーるのお弁当箱とか
ASIMOのぬいぐるみとか>< 
666(名前は掃除されました):2008/05/25(日) 18:06:35 ID:tUkvFjF1
>>665 わかるw
そういうのは写真とるかネットで画像探して画像として保管することにしてる。あと売れそうな物はオクに出してよりそのキャラが好きな人に買ってもらう。
キャラクター物は値段つき安いよ。
667(名前は掃除されました):2008/05/25(日) 21:41:42 ID:b8eZ3xhz
食器を捨てたい。けど、割れてなかったりすると捨てにくい。
皆は割れてなかったり支障なくてもサクッと食器を捨てられる?
デザインがイマイチだったり使い勝手がイマイチだったりする食器。

買った時は良い感じと思うんだけど、使い続けているうちに
イマイチな感じに見えてしまって・・・
668(名前は掃除されました):2008/05/25(日) 21:51:43 ID:ghjGS6yR
テレビ
ハードオフに持って行けば無料で引き取ってもらえるけど遠いから持って行くのが面倒くさい・・・・
669(名前は掃除されました):2008/05/26(月) 08:39:47 ID:3UfauMMQ
旅行に持って行くキャリーバッグ2個…
海外で衝動買いした激安特大キャリー…一回使ったらぶっこわれたorz
いったい何ゴミなんだよ〜><
670(名前は掃除されました):2008/05/26(月) 13:32:58 ID:sBzKhOSR
捨てに捨てまくって、もうあまり捨てるものがないんだが、
自分の中で、捨てたいけど捨てられないものの代表選手なのが卒業文集。
ああ捨てたい・・
671(名前は掃除されました):2008/05/26(月) 15:44:41 ID:HR1Cnpe/
>>667
捨てました。最初は躊躇したけど。
それ見るたび憂鬱な気分になってたから、捨ててすごくスッキリしました。
とりあえず、いらない食器まとめて別な場所によけてみたら?
食器棚あくし、そのまま捨てたくなるかも。
好みって変わってくるから面倒ですよね。やっぱりお気に入りのものに囲まれて暮らしたい。
672(名前は掃除されました):2008/05/26(月) 17:55:18 ID:Rq0mwgLG
PCの液晶ディスプレイ2台をどうにかして捨てたい。

不通だったらメーカーのPCリサイクルに出すんだけど、
一度申し込んでみたらこれが超面倒。
HPで申し込みすると料金(3000円くらい)の振込用紙が送られてきて、
振り込んだら自分で梱包して宅配業者に持っていかないといけない。
こちとら勤め人。やってられっかー!!

なんとかして簡単に引き取ってもらう方法はないものか・・・ orz
673(名前は掃除されました):2008/05/26(月) 18:24:04 ID:1vfPpVAi
>>671
レスありがとうございます
捨てたんですね、躊躇しましたか。お勧めの方法を試してみますね。

>好みって変わってくるから面倒ですよね。やっぱりお気に入りのものに囲まれて暮らしたい。
この部分って凄くわかります。やっぱり気持ち良く暮らしたいですもんね。頑張ります!
674(名前は掃除されました):2008/05/26(月) 19:04:15 ID:+zozI90a
プレステ1いらないのですが
中古屋さんでいくらぐらいで売れますかね?
つか迷惑かな…
675(名前は掃除されました):2008/05/26(月) 20:36:45 ID:IYpguxJb
自分
676(名前は掃除されました):2008/05/27(火) 03:06:39 ID:1acRRufZ
血まみれのベッド&血がしみこんだマットレス
もう10年もそのまま使ってる。
もうなんで血が付いたかも忘れた。
昨日聞いた話では血は低級な霊を呼び寄せるとか。
そういえばここ10年ずっと大病してるけど・・((((;゚Д゚)))ブルブル
こいつら捨てて
木製すのこベッドと綿100%の分厚いふかふか布団買うぞ!
677(名前は掃除されました):2008/05/27(火) 14:50:51 ID:8Fmap5if
>>674
私が売ったときは、300円でした。


捨てたいもの・・・

今日の料理ビギナーズのテキスト。
レシピより、食材豆知識や、冷凍保存の術だのツナ缶工場見学だの、
そういうのが面白くて捨てられない。
無くても困らないのに。
微妙に揃えてしまったのでコレクター魂に火が付いているだけなのに。
678(名前は掃除されました):2008/05/27(火) 15:08:20 ID:dVSIWE7J
>>677 お風呂で半身浴するときにそういう雑誌読んでるよ。
で、紙がよれよれになってきたら捨ててる。
679(名前は掃除されました):2008/05/27(火) 15:40:37 ID:cDZQ3qnw
壊れたオーブントースター。
オーブントースターって粗大ごみだよね?
引き取って貰う料金はいくらくらいかかるんだろう…?
680(名前は掃除されました):2008/05/28(水) 01:18:32 ID:9ilikUwI
市区町村のHPで調べれ
681(名前は掃除されました):2008/05/28(水) 02:27:39 ID:hh484zwJ
旦那
682(名前は掃除されました):2008/06/01(日) 14:34:56 ID:2VK2/RtT
ダンベル…
683(名前は掃除されました):2008/06/01(日) 15:04:24 ID:WpHouiyA
ダンベル/鉄板/FAX/トースター/ミキサー/マッサージ機/鏡
小型のマッサージ機/オイルヒーター/加湿器/大きな木箱/茶壷
テレビ/テレビ台/ビデオデッキ/洋服タンス/エアコン/ホワイトボード
684(名前は掃除されました):2008/06/01(日) 19:29:21 ID:zAf/r/OI
己の怠慢心、多すぎるTシャツ、何年も使ってないノート、
ルーズリーフ類、カラーコピーした資料、
アイデアだしの為の遊び用のガラクタ...
685(名前は掃除されました):2008/06/02(月) 15:36:08 ID:ac8amXjH
ラグビー部で使うみたいなでっかいヤカン。

686(名前は掃除されました):2008/06/02(月) 17:04:20 ID:lYrmvSOe
玄関前に放り出した古いPC/夫の10kg痩せても着れない古い背広/
修理する気もないのに保管している電化製品/夫のエロ本(←隠してるの知ってるぞ)
自分の多すぎる生地と手芸材料/すごく高かったバブリーな服
多すぎる本・雑誌/VHSの録画ビデオの山/貰い物のデカい書斎机
大量にある中途使用の文具・ファイル類(新品だったらさばけるのに…)

只今頑張っていろいろ処分中。
なかなか踏ん切りがつかず、手にとってしばらく眺めてしまうから、
遅遅として進みません… 気長に行きます。
687(名前は掃除されました):2008/06/02(月) 20:23:11 ID:6Ig6Y4Zv
昔はやった金魚運動の器械、壊れたTV、作らないのについついためこんでしまう
料理の切り抜き、15年以上貯め込んだぜい肉、、、orz
688(名前は掃除されました):2008/06/03(火) 09:25:49 ID:keyqP3/t
無駄にデカい本棚・両親の大量の服・レコード・読まれてない本・物を捨てられない両親・脂肪
689(名前は掃除されました):2008/06/03(火) 12:45:18 ID:r9msaM3j
コート ジャケット 机 DVDプレーヤー コンポ テレビ 釣竿 釣り道具 靴 スーツ 物干し竿 炊飯器 鍋
690(名前は掃除されました):2008/06/03(火) 21:27:45 ID:D00BY68s
地デジ非対応テレビ
691(名前は掃除されました):2008/06/03(火) 21:41:05 ID:9BUGZmK8
漫画。
これがどうしても捨てられない。(特に絶版本)
いい年して漫画に囲まれてるのも恥ずかしいから、勇気を出したい。
692(名前は掃除されました):2008/06/04(水) 03:31:30 ID:MJn/kRcq
>>686
>すごく高かったバブリーな服


わかるわかるw
私も、どうしても捨てられないめちゃめちゃ高かったバブル時代のロングコートがあるw
二回ぐらいしか着ていないけど、デザイン的にもう絶対に着られない。ブワッと大きくて場所をとって困る。

あと、昔ハマッたアイドルが載っている未読の新品雑誌が、大量に(300冊ぐらい?)ある。
プレミア値段でオクで売れると思うけど、面倒だから出品者にはなりたくない。でも早くなんとかしたい。
693(名前は掃除されました):2008/06/04(水) 11:09:09 ID:ZJEtNopj
脂肪死亡させたい
694(名前は掃除されました):2008/06/05(木) 09:13:35 ID:Z6FRtIaP
トラウマ

食欲失せたおかげで、贅肉15キロはなくなったがな
695(名前は掃除されました):2008/06/05(木) 23:56:09 ID:4Yi5CBIO
パソコンや、DVDや、MOや、ハードディスクレコーダーの中の
今となってはどうでもいいファイルやショートカットなど。

全部で何Gあるんだろう?
大量過ぎて、いったい何時間かかることやら…
696(名前は掃除されました):2008/06/06(金) 01:10:01 ID:HceZIIs2
窓から 投げ捨て(ry
697(名前は掃除されました):2008/06/06(金) 01:20:48 ID:RQ9BArJQ
テレビ
捨てるのにも金がかかる・・
698(名前は掃除されました):2008/06/06(金) 18:49:38 ID:jwoFIeFq
・ふわふわで厚みのある、こたつ布団。
・面積が大きい、カーペット。


…大型ゴミの日はしょっちゅう無いし、大型ゴミの捨て場は遠いし、面倒すぎる。
だから切り刻んで燃えるゴミの日に出すしかないけど、切り刻むのが非常に手間だから面倒。
あーーーーでも早く捨てて押入れをスッキリさせたい。
699(名前は掃除されました):2008/06/06(金) 18:58:20 ID:VRuODYsO
>>698
ストレス解消にカーペット切るのが好きな私がもらってあげたい。
カッターで切り刻む快感がたまらないよー。

旦那の実家にある訪問販売の諸々。
一箱ン万円の健康食品なんか誰が使うんだっちゅーの。
700(名前は掃除されました):2008/06/06(金) 19:05:58 ID:raD6HFW+
>>698
大きいぬいぐるみを切って捨てたことがあるけど
思ってたより力が必要で布切りバサミでぐいぐい切っていったら手に水ぶくれができたよ!
ここらで一発覚悟を決めて大型ゴミの日に頑張るのがいいと思う
701698:2008/06/07(土) 00:30:16 ID:DGQYs5uZ
>>699-700
ありがとう。

ストレス解消か……面倒と思うばっかりで、そういう発想は無かったなぁ。なるほど。
でも水ぶくれはイヤンだなぁ……うーん…
702(名前は掃除されました):2008/06/09(月) 15:18:38 ID:gX7XvOeh
思いついたんだけど、スプリングマットレスって解体して燃えるゴミと燃えないごみで出すことってできるかな??
要らないシングルが3つもあるので、一つくらいやってみようかなと・・無理か
703(名前は掃除されました):2008/06/09(月) 17:42:36 ID:vg3wdH4e
>>702
もとは何であれ
完璧に分別されていて、指定のゴミ袋に収まるサイズになっていれば
それぞれのゴミの日に出せるよ、うちの地域はね。

スプリングマットレスの場合は、布類(燃えるゴミ)と金物類(燃えないゴミ)かな。
704(名前は掃除されました):2008/06/11(水) 09:42:47 ID:YHjGDN/J
ポーターの鞄が捨てられない。
どうもポーターだけは駄目だ…もう使わないのに。
705(名前は掃除されました):2008/06/12(木) 19:53:49 ID:5AyfbWOT
もう使わないものなら写真に収めてさよなら推進
15年以上愛眼してたデカいカルガモのぬいぐるみを
色んな角度から撮ってサヨナラした...辛かった...
スレ違いスマソ

プラスチックの5段ケース
肌着やら何やら入れてたけど
スペース拡大のため処分したい
706(名前は掃除されました):2008/06/12(木) 23:09:06 ID:9/S1e5jM
引き出しの中のこいつらを捨てたい

セロテープ
ガムテープ
両面テープ
穴あけパンチ
ホッチキス
鉛筆削り
定規

でも文房具がなくなると後々困るかなぁ



707(名前は掃除されました):2008/06/12(木) 23:31:18 ID:uHQ/0xc1
テープ類くれw

座椅子捨てたい。
値段の割りになかなかいいもので気に入ってたんだけど、
もう床にすわる生活はやめたので。
シミ汚れがついちゃったから人にあげられないし。
708(名前は掃除されました):2008/06/13(金) 23:27:53 ID:oXgKGXSy
絨毯の上にさらに重ねて敷いている、大きなインド綿の白いラグマット。

白なので全体的に薄汚れてみっともないし、でっかくてやたら重くてぶ厚くて洗濯が超大変。
もう10年以上敷いて使っていて、その間に数回丸洗いもした。だからもう捨ててもいいでしょ……でも夫の性格が「捨てられない」ってタイプorz
709(名前は掃除されました):2008/06/13(金) 23:36:44 ID:K388Rc7D
EURO2008のガイドブック。
終わったら捨てるんだ。
710(名前は掃除されました):2008/06/14(土) 19:09:49 ID:d+KWO4eC
ノートンの箱と説明書 (使ってないやつ)
パソコン用スピーカー(ほかのメーカーでは使えなかった)
ワイヤレスキーボード(ノーパソ買ったからいらない)
ワイヤレスマウス(ノーパス買ったからいらない)
711(名前は掃除されました):2008/06/14(土) 23:15:34 ID:L5dR1Yma
ミシン
電話の子機
衣装ケース 4
712(名前は掃除されました):2008/06/16(月) 10:12:05 ID:LrQKA39q
大量の雑誌

全冊、丸ごと置いてあるので
必要なページだけを保存して、残りのいらない部分を捨てたい。
713(名前は掃除されました):2008/06/16(月) 11:06:03 ID:IfSz/kA3
エロ本ですか、わかります。
714(名前は掃除されました):2008/06/16(月) 15:34:14 ID:bWrpizNJ
一番捨てたいのは、ごみをためる
『だんな』!!!
715(名前は掃除されました):2008/06/16(月) 16:56:35 ID:4A/1g4+w

俺の人生
716712:2008/06/16(月) 18:26:46 ID:LrQKA39q
>>713
私は女性ですよ〜
717(名前は掃除されました):2008/06/16(月) 19:01:42 ID:OcTrEj41
>>712
ScanSnapでも買えよ!
718(名前は掃除されました):2008/06/16(月) 22:06:43 ID:uz5Gwmk9
期限の過ぎたカオリン(土?)が主成分のスキンパウダー
正直捨て方が分からない。
肌に塗ったつもりで毎日極少量づつ水に流すか
土だから地面に撒くか。
719(名前は掃除されました):2008/06/21(土) 10:12:22 ID:v514YJL8
うちの母(脂性)は、シャンプーにカオリンを混ぜて、頭皮クレンジングしてる
720718:2008/06/22(日) 22:24:38 ID:1EVpLyVv
ありがとう。
でも人体に安全な成分だし土だし0.3リットルくらいだったから
もう庭にまいちゃった。
ラメ入りだと思って悩んでたんだけど、調べたらラメなしだったから。
721(名前は掃除されました):2008/06/23(月) 01:27:12 ID:8hewaa5d
電子ピアノ (15年ぐらい前の、カワイ楽器製)

誰かにあげてもいいんだけど、送料っていくらぐらいかかるのかなぁ。
特殊扱いだろうから普通とは違うだろうから。
722(名前は掃除されました):2008/06/23(月) 04:41:13 ID:lEIexEMU
>>721
こういうスレあるよ。近くなら手渡しってこともできるし

【引越し】いらないものあげます。E【模様替え】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1203052080/
723(名前は掃除されました):2008/06/23(月) 08:29:47 ID:8hewaa5d
>>722
そんなスレあるんだ。

ちょっと怖い気もするけど、よく読んでみる。
ありがとう。
724(名前は掃除されました):2008/06/24(火) 09:01:38 ID:S2TpFLcS
結婚式の時に頂いた祝電。
切り刻んで捨ててもいいよね?

旦那の使わなくなった車のパーツ。
邪魔だ!
725(名前は掃除されました):2008/06/25(水) 21:56:01 ID:pT6HbvAM
自分の趣味道具。布・糸・毛糸。
俺○○が終わったら趣味やるんだ…と思いつつ一切やらず8年ほど経過。
ついフラフラと買い足すばかりでまったく減らない。
押し入れプラケース大4個を占領。

旦那の登山用具。
同じく10年ほど経過。
確実に劣化してる。万が一再開するとしても使えない。
押し入れ下段半間を占領。

なんだろうこの箱一杯のセミの殻みたいな物悲しさは。
726(名前は掃除されました):2008/06/30(月) 22:09:44 ID:I0JBUduG
こどもの使っていたおもちゃ
年齢的にもう使わない、オークションにだすには程度が悪すぎる
かといってまだ使えるのでもったいないが大量に
最近こっそり捨ててるけどまだたくさんある
幼稚園で毎月とっていたワークブック名前入りなんで捨てるのが面倒
子供の教科書、同じく名前入りなんで消すまで捨てられない
なんとかしたい
ものを捨てると文句を言う旦那もなんとかして欲しい
収納限界があるんだよ、コレクター習性があるんでなんとかしたいなあ
727(名前は掃除されました):2008/07/02(水) 02:43:42 ID:/HXsNk/l
夫の服
728(名前は掃除されました):2008/07/02(水) 22:12:34 ID:/HXsNk/l
729(名前は掃除されました):2008/07/03(木) 13:29:05 ID:jEGbHT9a
客用の未使用の敷き布団@ダブルサイズ、誰かにあげたいんだけど、
周りには欲しい人がいなくて。どうすればいいのか?処分するのは簡単だけど。
730(名前は掃除されました):2008/07/03(木) 15:26:19 ID:LNF5n5HB
ずっと使ってない化粧品類、ポーチ類
ずっと使ってないタオル類
ずっとため込んできたファッション雑誌の山
もはや内容覚えてない大量の書類群

捨てちゃる!今日中にゴミ袋に詰め込んでやる!

そしてクリーニングに出そうとため込んでた服も今日持っていく。
お直しに出そうと置いといた服も今日出す。
731(名前は掃除されました):2008/07/03(木) 22:57:30 ID:K0UXh7Wy
買ってから一度も使っていない、電化製品の数々。
全部、台所関係のやつ。
いろいろあるし、いっぱいある。


どれもゴミ袋に入るサイズだけど
機械は粗大ゴミ扱いなので、業者に電話連絡しないと捨てられない。
そんなのやったことないからメンドクサイ……
732(名前は掃除されました):2008/07/04(金) 12:59:14 ID:ZJYhYO8z
彼氏に対する好きの気持ち…
嫌いになりたいのになれない(´;ω;`)

名前入りの参考書、教科書、ぬいぐるみ。
さっさと捨てたいけど名前消すのメンドクセ
733(名前は掃除されました):2008/07/06(日) 17:04:45 ID:WFh14ElT
今日買ってきた無印のスニーカー
白が欲しかったけど無くて妥協してカーキを買った
が、みごとに手持ちの夏物パンツ類と合わなかったonz
734(名前は掃除されました):2008/07/06(日) 22:25:52 ID:foX9hDvH
1mくらいあるもらい物のぬいぐるみ。
さっさと解体して捨てたいけど中々その気にならない。
同じ人から貰った白い鏡台。洗面台だけで十分なのに。
物が物だけに車使わないといけないので中々都合がつかない。
いっそのこぎりで少しづつ解体して…どっちにしろ鏡は解体できないなぁ
735(名前は掃除されました):2008/07/08(火) 11:19:45 ID:UZ5PcQw9
実家にある
軽自動車のタイヤ
自転車のタイヤ
錆びた工具類
角材や板類
セメントや染料の粉
農薬や殺虫剤
モーターや配線類
水道工事などに使う灰色のパイプ
陶器類、磁器類
ゴミの日が滅多に来ないから、捨てたいけどなかなか捨てられない
736(名前は掃除されました):2008/07/08(火) 11:50:19 ID:DIQ7pxfk
台所の網戸2枚。
外して洗ったら見事にはまらない・・・
他の部屋の網戸ははめられたのにどーやっても駄目だった
閉め切るのはいやなんで窓ちょっと開けてるけど、Gの進入口になってるんだろーなー
余力のあるときも一度チャレンジしてまた考える
737736:2008/07/08(火) 12:07:35 ID:DIQ7pxfk
ここに書いてから数ヶ月ぶりに試しにチャレンジしたら、あっけないくらい一発ではまりますた
でも網戸も窓も桟も汚いまんま。
ちまちま掃除しながら1枚はセットしたいと思います
後回しの桟は高いしアシナガバチやらの死骸があるんでパワーが必要
他の穴の開いた網戸も洗濯ネットをくっつけ修繕したし、あ〜すっごい気分いいっス
738(名前は掃除されました):2008/07/08(火) 16:52:14 ID:RmOw6gub
一気にやるならパワーがいるかもだけど、
今日アシナガ蜂の死骸の撤去、
別の日に、サンの掃除と、二段階に分けてやればOK。
頑張れ!
739(名前は掃除されました):2008/07/10(木) 14:13:32 ID:oN/dxPb0
使わない化粧品
シャンプー類の容器(明日捨てられる!)
スキャナ
ラジカセ
傘(明日
ドライヤー(明日
造花(明日
古着(綿も出して良いものか・・・)
ピアス・ネックレス(明日
ビデオテープ(少しずつ燃えないゴミに出す)
ボロボロな父のレコード(明日にでも捨てたい)
古びた本棚らしきもの(早急に捨てry
どう見ても使ってない工具・エアコン・農機具(早kry
どう見ても必要の無いタンス、馬鹿でかいステレオ(そry

課題は山積みだが乗り越えた先には何が有るのかと考えてこの先もがんがる
740(名前は掃除されました):2008/07/10(木) 23:09:46 ID:MDX9sw0B
>>739
これまた、大物ぞろいですなぁ……がんがってくれ。
741(名前は掃除されました):2008/07/11(金) 17:52:29 ID:7kVcBNZz
スタッドレスタイヤ4本

こいつのせいで押入れが使えない。
742(名前は掃除されました):2008/07/11(金) 17:56:51 ID:EfJFe9yu
テレビ
エロ本
長年開けてない押し入れのもの(何が入ってるかもわからない)
743(名前は掃除されました):2008/07/11(金) 18:09:54 ID:Is38xRjX
洋服、ダンボール類(資源ごみの日が雨で捨てられなかった)
古い布団
不燃ごみ(20袋くらい)
腐れ縁(もう電話かけてこないでくれ…orz)
744(名前は掃除されました):2008/07/11(金) 18:10:53 ID:qBsZto+L
チンパン福田
745(名前は掃除されました):2008/07/11(金) 19:19:01 ID:p66TWSOR
一人用というか小さめサイズのミキサー
何年も使ってなくて捨てようかなあ・・・と思いつつ踏み切れない。

今年の夏に使わなかったら捨てたいと思っているけど。
746(名前は掃除されました):2008/07/15(火) 00:30:49 ID:c6L37aLK
片付けても 片付けても散らかすバカ旦那     片付けられないくせに収集癖がある。愛の巣は、いつもゴミの巣に。
747(名前は掃除されました):2008/07/19(土) 18:21:32 ID:yGfFzU+g

化粧品
CD
こまかい雑貨
748(名前は掃除されました):2008/07/20(日) 04:16:40 ID:R9Z7wG+s
大型テレビ 本当に邪魔

小さい薄型の1台で十分なのに
それすらめったに見ない自分に比べ、
家にいるとき、いつも大型テレビつけてて一日中見ている家族
約一名
他にすることないのか?と本当に不思議
749(名前は掃除されました):2008/07/20(日) 20:10:32 ID:kSxLkpHU
傘・傘立て・テレビ2台・ビデオ・ストーブ・アンテナケーブル
ミキサー・マッサージ機・たこ焼き機・キッチンの棚・テーブル
ドライヤー・加湿器・食器・本・靴・服・ぬいぐるみ・フィギュア
750(名前は掃除されました):2008/07/20(日) 22:40:37 ID:lZ5u5jTe
29型のブラウン管テレビ捨てたい。テレビ台も邪魔だ。
しかし全く見ないわけにも行かないし、
地デジ入ってないアパートだからPCでも見るのも無理だし。
結局小さい薄型に買いなおすしかないんかな。悩むぜ
751(名前は掃除されました):2008/07/20(日) 22:52:44 ID:R9Z7wG+s
ま た テレビ一日中見てるよ・・・
見てる奴と一緒に大型テレビ、テレビ台全部捨てたくなってきた。

752(名前は掃除されました):2008/07/21(月) 20:56:55 ID:w9mRAA+0
少し黄ばんでいて洗っても臭うバスタオル
753(名前は掃除されました):2008/07/23(水) 11:12:45 ID:hgCsCqyH
パチスロ台×9とパチンコ台×1処分したい、もうやめたから興味なし俺ってホント馬鹿だ
便利屋に頼んでも¥5万くらいかかりそうorz
754(名前は掃除されました):2008/07/23(水) 19:00:23 ID:9au3FURM
FAX付き電話機を捨てたい・・・FAX使ってないんだもん。
でも新しいのを買う金が無いのも事実・・・
755(名前は掃除されました):2008/07/23(水) 21:12:20 ID:v685d0B0
80×180位の本棚どうにかしたい。
本減らしてやっと40冊になった(辞書等含め
本以外の物も入ってるので少なくしてるところ。
756(名前は掃除されました):2008/07/24(木) 13:02:22 ID:AdNPS0KA
・ぬいぐるみ
・昔の漫画
・ビデオ


つか今日捨てるか
757(名前は掃除されました):2008/07/24(木) 17:09:18 ID:EOi9QexV
ビデオテープ…うちもだ
未練があるが、
「古いからカビて見れねえはず、てか再生したらデッキあぼんする」
と自分に催眠かけて捨てよう

布団…焦って17:00に粗大ゴミセンターに電話かけたら
滑り込みアウトorz
758(名前は掃除されました):2008/07/25(金) 20:15:27 ID:d9PPhRZI
去年末から今年の冬にかけて流行ると2ちゃんで話題になったパンデミックに備えたマスクとかゴーグルとか加湿器とか諸々。真夏の今見ると相当ウザイ。あー捨てたくてたまんね
759(名前は掃除されました):2008/07/25(金) 21:06:10 ID:Zc97aAXP
和室に投げ出されてる辞典(セットになってるやつ)
デスクスタンド、木彫り、陶器の古い置物多数
何かを漬けこんでるビン、家庭菜園で使う棒みたいの。
760(名前は掃除されました):2008/07/26(土) 13:58:19 ID:GkJOiy2b
かわいい色だからというだけで大人買いしたuniballの極細ペン十数色。

自分、筆まめでもなければ日記はおろか手帳もロクにつけられないズボラだった。
761(名前は掃除されました):2008/07/26(土) 18:44:12 ID:Fxu8Nzn7
ビデオデッキ10
古いワープロ4
カビたレコードたくさん
カビた本たくさん

自分の部屋から出したものを人の部屋に入れないでくれじーちゃん…
762(名前は掃除されました):2008/07/26(土) 18:44:44 ID:MlORx7tI
写真整理されてないものが多すぎてもう面倒で
今まで見てないんだからいらないと思うから捨てたい
同じ景色何度も写真に撮っていた(それもデジカメで)夫
い つ か 整理するって 何年たったことか
763(名前は掃除されました):2008/07/27(日) 14:05:14 ID:g3dmZX21
階段下収納スペースにある物
半分は今から捨てます。
物は多すぎて書ききれませんが
意気込みだけ。。。
764(名前は掃除されました):2008/07/27(日) 15:05:06 ID:Lmsch7S2
大量の雑誌
物置から出すのも面倒くさい・・
765(名前は掃除されました):2008/07/28(月) 18:20:42 ID:2x8j2Vd9
ソファー、食器棚、フライヤー(揚げ物機?)、ポット
衣装ケース2つ、ボールハウスとボール約100個
折りたたみテーブル、こたつ布団、ステッパー
トイレブラシ収納ケースとゴミ箱が一体になってるヤツ
夫のガンプラ(買うだけで満足して作らないので箱ごと山積み)
夫の楽器(2台あるうちのどちらか)
PCデスクと椅子、無駄にデカイケース入り五月人形
錆びまくってたためない折りたたみ自転車

これ全部捨てないと引っ越しできないよ…来週転居予定なのに。
さすがに義親に買ってもらった五月人形は捨てられないがorz
そして、自分に憑いてる貧乏神もいい加減捨てたい。
766(名前は掃除されました):2008/07/29(火) 02:02:05 ID:hAN03NMZ
今すぐ捨てたいもの

大型テレビ 薄型だが、地震が来て倒れてくれば誰かが下敷きになるであろう
全然テレビ見ないのでイラネ

非常に高価だったといわれてきた特注の茶箪笥 それゆえ誰も捨てられなかった
しかし利用する場所、入れるものがない

誰も読んでないどころか買ってきた日から積んである学術書(日本語じゃない)の山
値段見ると食欲がなくなるのでいいのか

テーブル コンピューター用になっている
夫しか使わないので小さいのにしたい
767(名前は掃除されました):2008/07/29(火) 14:06:37 ID:FiGbo9Pn
>>766
学術書はそれなりの古本屋へ持っていくべきだ。ビタ一文でも構わないから寄付のつもりで引き取ってもらえ。
道具は飾るものではないので、使ってくれる人の手に渡らなければ可哀想だ。
768(名前は掃除されました):2008/07/29(火) 17:52:37 ID:hAN03NMZ
>>767
古いから役に立たない分野だと思うよ・・・
道具は飾ってもいないのよ。誰か来てくれればマジあげたいよ。
769(名前は掃除されました):2008/07/29(火) 19:37:46 ID:FiGbo9Pn
>>768
う〜ん、捨てるしかないのか。誰かその学術書と言う名の道具を使いこなせる
猛者はおらんのか!
770(名前は掃除されました):2008/07/29(火) 19:58:46 ID:nh9CFnx1
捨てれない所か片付けれもしない母親
771(名前は掃除されました):2008/07/29(火) 22:26:50 ID:hAN03NMZ
日本語でおけ
772(名前は掃除されました):2008/07/30(水) 10:07:58 ID:VTsUQkD3
水彩絵の具

どうして使う色はほぼ決まってるのに
「この色綺麗!」と思うと買ってしまうんだろうか(;^ω^)
773(名前は掃除されました):2008/07/30(水) 15:36:27 ID:GuGwA6Ne
>>772
僕、絵に興味がないから分からないんだけど、違う色を混ぜ合わせて好みの色を作ればいいんじゃね?
774(名前は掃除されました):2008/07/30(水) 22:02:56 ID:OwOxN7sx
貰い物の腕時計
775(名前は掃除されました):2008/07/31(木) 12:31:11 ID:H0yMaV01
>>766
あの、あの、死人に鞭打つよーなと申しましょうか
傷口に塩とレモン汁ぶっかけるよーで申し訳ないんですけども
その学術書いかほどだったのか聞いていい?
食欲無くなるほどの金額って・・・
776(名前は掃除されました):2008/07/31(木) 15:29:59 ID:A0jw+TE6
四千円のカーデ
四千円のワンピ
777(名前は掃除されました):2008/07/31(木) 21:32:06 ID:x9h9gQsX
捨てよう!
778(名前は掃除されました):2008/08/01(金) 14:08:34 ID:EOewyI7m
>>772
わかる。使いもしない画材が増えに増えて困る。
保管場所が無くて、最近はタンス開けたら服じゃなくて画材が出てくる。
タンスが油臭い。タンス捨てたい。
779(名前は掃除されました):2008/08/03(日) 02:15:21 ID:F6imTSlc
旦那が会社から貰ってきたバカでかいパソコンラック
旦那が友人から(ry スピーカー、ウーハー
旦那が(ry タイヤ8本
旦那
780(名前は掃除されました):2008/08/04(月) 16:54:36 ID:ViKUcEs3
振袖やら帯やらその辺一式。
正直趣味に合わない色・柄だし着ると疲れるから
この先二度と着る予定もない。(成人式で一度だけ着た)
でも母親が頑張ってローン組んで買ってくれた物だから
捨てにくい…でも着たくない。あぁどうしよう。
781(名前は掃除されました):2008/08/04(月) 21:08:13 ID:ROpnvfVt
母親死んでから考えな
782(名前は掃除されました):2008/08/04(月) 22:26:50 ID:1h7v0L52
>>780
着もしないくせに親がこつこつお金出して買ったものだからといって、振袖・着物を
置いていく人がいるけど、はっきり言って無駄だよね。
どうせなら他の人に売ってしまったほうがいいのに。
783(名前は掃除されました):2008/08/04(月) 22:54:10 ID:W8FMQWpG
大型で重いため何年も部屋に居座ってる学習机
電子ピアノもいらねえ
784(名前は掃除されました):2008/08/05(火) 00:03:29 ID:nM2iSR5P
貧乏神
785(名前は掃除されました):2008/08/05(火) 00:08:11 ID:szNwLnw4
CD、カセット、MDが壊れて唯一ラジオだけがきけるでかいコンポ
786(名前は掃除されました):2008/08/05(火) 20:28:33 ID:R7DSa2tz
>>785
壊れ方が激しすぎwww
うちはMDが壊れたよ><
787(名前は掃除されました):2008/08/05(火) 20:52:21 ID:Layvq/j8
>>785
でけーラジオだなww
788(名前は掃除されました):2008/08/05(火) 20:59:11 ID:eVXFmM7+
そういえばMD使わなくなったなー
789(名前は掃除されました):2008/08/05(火) 22:04:57 ID:jip8mE26
あたしゃコンポ自体捨てちゃったなー
CDは全部iTunesに取り込んでPCやiPodで聴いてるから

しかしリッピングしたCDは著作権法のため手放せないという現実
790(名前は掃除されました):2008/08/06(水) 10:52:54 ID:4KobHKtw
>>785
スピーカーは大きそうだから、
ラジオすごくイイ音で聞けそうw
791(名前は掃除されました):2008/08/06(水) 12:18:10 ID:SRCIizcg
でかいバナナのぬいぐるみ。
しかも二つもある。
捨てたいよー。
792(名前は掃除されました):2008/08/06(水) 19:40:38 ID:PlbCyLb4
交換フィルターの入ってない加湿器
断線してるっぽいLANケーブル
10年使った布団乾燥機
793(名前は掃除されました):2008/08/07(木) 01:28:52 ID:qLt17fD9
ためた雑誌の切り抜き段ボール一箱
同じくためた雑誌一山

…なまじ選別・切り抜きしてあるから捨てづらい
794(名前は掃除されました):2008/08/07(木) 16:28:45 ID:XGubq5C4
大きい本棚、捨てたい!
そして、もう本棚は置かない。
795(名前は掃除されました):2008/08/07(木) 23:04:56 ID:O2kaSaKe
コタツなんか無いのにコタツ布団
打ち直そうかとも思ったけど、これ以上布団はいらない!
二枚合わせの毛布もいらない
ふちのかがり直しまでしたけど、もう限界超えてる
796(名前は掃除されました):2008/08/09(土) 14:21:11 ID:hGijA95l
結婚式で使ったブーケ
インテリアに合わないし使い道ない。
でも姉が作ってくれたものだから捨てにくい。
797(名前は掃除されました):2008/08/09(土) 17:24:12 ID:DPLt0ZMG
とにかく部屋の物を減らしたいよー
プリンターやコンポ等、場所も取ってるし
使ってる物でも捨てたいものはいっぱい・・
798(名前は掃除されました):2008/08/10(日) 11:16:32 ID:F5eWO7ZM
形見分けのリクライニングチェア。
部屋狭いから困ると何度も言ったのに、いきなり持ってこられた。

使ってもらえたら故人も喜ぶから…と言われて拒否できなかった。
捨てたいけど捨てにくい。どうしてくれようか。
799(名前は掃除されました):2008/08/11(月) 14:15:46 ID:nvRf/umk
捨てた物↓今年ね
つまらなくなった彼女
くだらない友人(貧乏)
いらないHDD40GB
壊れたFAX 画面がバリバリに割れている。
折れた本棚。真ん中からボッキリ
800(名前は掃除されました):2008/08/11(月) 16:02:18 ID:pPpsenvI
801(名前は掃除されました):2008/08/11(月) 16:14:50 ID:eE0HOpFV
テスト
802(名前は掃除されました):2008/08/11(月) 17:52:31 ID:cO6DC5VK

803(名前は掃除されました):2008/08/13(水) 13:29:55 ID:H4sQpIQf
義母がくれた物、捨てたい
使いかけの口紅など化粧品、シミのついたハンカチ、30年以上前の小物・・
804(名前は掃除されました):2008/08/14(木) 14:12:55 ID:CY/H6vrc
コタツテーブル

友人が来た時のためだけにとってあるけど邪魔
使い易いミニサイズのちゃぶ台に買い換えたい…
805(名前は掃除されました):2008/08/14(木) 19:49:49 ID:oqQEVaRQ
押入れを陣取る古いタオルケットや座布団、クッションは何ゴミとして出せば良い?
806(名前は掃除されました):2008/08/14(木) 20:41:00 ID:DNEBN3FL
>>805
布類は大抵可燃ごみだけど、
タオルケットやシーツなどの大物や古着は、自治体によっては
古布リサイクル用に回収してくれるところもあるので、要確認。

こんなの見つけたよ。
http://www.nippo.co.jp/gmlink/

座布団やクッションは可燃ごみ。
大きすぎる場合は適当に切って、ゴミ袋に詰め込む。
綿から出る埃を吸い込まないよう気をつけてね。
あと、カバーのファスナー部分って大抵プラスチックか金属製だと思うけど
ファスナーが不燃扱いになる地域は、そこだけ切り取ればOK。
807(名前は掃除されました):2008/08/14(木) 21:36:51 ID:RRb0WToj
子供の出産祝いにもらったキャラ物ぬいぐるみ。
子供が喘息になりやすい体質なので、
ぬいぐるみなど布物は出来るだけ置かないように
主治医に言われている為、使わず押し入れに入れっぱなし。
自分も子供も好きじゃないキャラだし押し入れ開ける度に邪魔で捨てたいと思ってる。
貰い物なので捨てにくいが、使う気もない。

すまんが誰か背中を押して下さい。
808(名前は掃除されました):2008/08/14(木) 23:11:46 ID:KKHUE6Jk
>>807
出産祝いの品物が原因で子供さんが体調を崩したら、お祝いの意味がないよ。
気持ちはしっかり受け取ったなら、捨てても大丈夫だと思う。
事情が事情なんだから、たとえぬいぐるみを捨てた後でそのことを相手に知られても、きちんと説明すれば分かってくれると思う。
809807:2008/08/15(金) 00:09:25 ID:wmIwdsAf
>>808
ありがとう!優しいね。
おかげでふんぎりついた。明日燃えるゴミだから朝出すよ。
これで押し入れちょっとスペース空く!
810(名前は掃除されました):2008/08/15(金) 01:14:23 ID:DcE2xypg
テレビ捨てたい
811(名前は掃除されました):2008/08/15(金) 15:21:29 ID:nlL+ku4v
>>796だがいま急に捨てる決心がついた。
ありがとうと言って紙袋に入れて捨てよう。
万が一姉に聞かれたら、仕舞ってあると言っておこう。
812PANDA:2008/08/15(金) 19:32:04 ID:ehhIY3Mj
813(名前は掃除されました):2008/08/15(金) 19:51:56 ID:8G7tZLqF
ヤバい!今ここ見て気付いた!
今、実家に帰る途中の電車の中。
炊飯器のご飯を冷凍するの忘れてた…。
帰るのは月曜日の夜。
それまでにはホカホカご飯がカピカピご飯に変身だ…。
お米の神様ごめんなさい…。
814(名前は掃除されました):2008/08/16(土) 12:29:42 ID:LvEWNbr7
捨てたいもの

部屋にあるもの全て
815(名前は掃除されました):2008/08/16(土) 12:47:18 ID:C27p3B9L
祖母がせっせと集めた漬け物石
3kgくらいの小さい物から15kgの大物まで30ヶくらいある
車庫の一角を占領しててすごい邪魔
当の祖母はもう漬け物ができるような健康状態じゃないんだが
元気になったらまた漬けるからといってきかず
数ヶ月前も親戚から何個かもらってきていた
いいかげんにしろ
816(名前は掃除されました):2008/08/16(土) 14:56:26 ID:GgMQalZT
FAX付電話機

一度外してみたら、全然困らないことに気付いた
一人暮らしには携帯で充分な気がする
817(名前は掃除されました):2008/08/16(土) 23:40:07 ID:bKVT3lPC
>>814
わかる
全部捨てて、新たにやり直したいって思う
818(名前は掃除されました):2008/08/17(日) 00:17:48 ID:0INYcgHh
ビックリマンシールを捨てようか迷っている
誰か欲しい人は世の中にいるかもしれないが、オクはマンドクセ

やっぱり捨てるべきだろうなぁ
819(名前は掃除されました):2008/08/17(日) 00:58:57 ID:SNjUozB9
テレビ2台、テレビ台、ビデオデッキ、学習デスク
820(名前は掃除されました):2008/08/17(日) 09:36:19 ID:el3hDCAk
古いプリンター
タワー型pcの箱セット2台分
料理の本
821(名前は掃除されました):2008/08/17(日) 13:39:35 ID:0INYcgHh
カセットテープ捨てよう
822(名前は掃除されました):2008/08/18(月) 00:18:16 ID:b51me9h7
買うだけ買って全く着ない祖母と父の洋服、それを収納する家中のタンス
倉庫一杯に置かれてる材木、板切れの山
父方は絶対に物を捨てられない家系だと思う・・・。
823(名前は掃除されました):2008/08/18(月) 15:09:45 ID:zw5UJ5wG
>>780
嫁入り箪笥と着物類・・・。狭いからいらないって言ったのに
持たせるのが親の見栄らしく無理やり持たされた。
和ダンスには着ない着物びっしり、洋箪笥はスッカラカン。
部屋の中で君臨している箪笥達・・・地震が怖い・・・。
824(名前は掃除されました):2008/08/19(火) 00:12:49 ID:AcN5n3/R
>>815
申し訳ないが笑ってしまった。
石ってもらうもんなのかww
825(名前は掃除されました):2008/08/19(火) 01:41:18 ID:da6M1a9n
>815
伝統を受け継ぐべし!

引越し先で使わなくなったテーブル。古いTシャツ、使ってないスーツ、鞄。
友人がくれたアクセサリー。天然石。本。更新してないH・P。
昔の恥ずかしい思い出や写真。気に入らない化粧品。
あとは、使い勝手の悪いアイロンと掃除機を捨てて、買いなおしたい。 

どっかから金、湧いてこないかな。
826(名前は掃除されました):2008/08/19(火) 03:07:45 ID:s03bJG67
どこにしまったのか分からないバブル時代に着ていた服の数々…。
半ケツハム女の馬鹿なワンピやチャンピオンベルトの付いたラガーマン張りの肩パット服…。
確か3箱はあったハズ…。

建築関係の仕事してたから、それ系の本や雑誌や資料…。
時代が変われば建築基準法も変わる。

イベント好きだったからドレスや着物の数々…と合わせて買った小物達…。
結構値の張る物ばかり…。
今の歳じゃ似合うわけ無い。

捨てたいけど今までは決心出来なかった。
今は毎日この板に来て、捨て神を呼んでいる。
それなのに、どこにあるか分からない!
それを探す為に、折角一段落したこの部屋を引っ繰り返す勇気が無い。
あぁ…もう一息がんばろう…。
もう少し休んだら、必ず見付けて捨ててやる!
早く捨てたい…!
827(名前は掃除されました):2008/08/19(火) 09:42:38 ID:8tNF7F8h
>>826
がんばってハム姉さん><
828(名前は掃除されました):2008/08/19(火) 11:46:27 ID:s03bJG67
ありがとう!>>827
さっき洗濯機2回目を回し終わった。
クローゼットとタンスの中身をきちんと分類分けして整理したよ。
着ないTシャツ8枚をハサミでブッた切って雑巾に変身!
7枚あったパジャマも3枚に減らした。
マツイ棒も作った!

シリがハミ出るパンツ&クタビレちっくなブラの11セットはスーパーの袋でグルグル巻きにした。

そんな事より汚宝はどこにっ!?
早く発掘しないと…!
気分はインディー・ジョーンズだ!
829(名前は掃除されました):2008/08/20(水) 19:06:35 ID:SVCaBKjL
臭くて変な剥製
甲冑
酔ったときの父親
830(名前は掃除されました):2008/08/20(水) 20:48:39 ID:NT6EgTBm
甲冑!
すごいもんがあるんだなw
831(名前は掃除されました):2008/08/20(水) 23:43:11 ID:DT42ZoFF
>>829
こ、甲冑?

ハム姉さんからの報告はまだかな?
832(名前は掃除されました):2008/08/21(木) 01:39:48 ID:XcZLda3x
>>431かっちゅう

でないかな

十代につぎ込んだ財産のほとんどである紙類をどうにかしたい(本とかノートとか)
833(名前は掃除されました):2008/08/21(木) 01:40:55 ID:XcZLda3x
あ、安価ミス

寝たいのに眠れない
834ハム女1:2008/08/21(木) 09:27:38 ID:rA14sgq1
昨日、和室の押し入れや天袋を引っ掻き回して部屋がとんでもない事に…。
でも別の汚宝しか発見出来なかった…。
捨てなきゃ!でも…って思ってたけど、とっくに捨てちゃった…?なんて思いながらゴミの分別して玄関に持っていって気が付いた。
うちはちょっと変わった作りで、玄関入って右に靴箱・左に洗面所。その奥が洗濯機置場と脱衣所でその奥がお風呂。
洗面所と洗濯機置場のちょうど後ろ・玄関を入ってすぐ左に扉がある。
カラーボックスが楽々入る幅で、緊急持ち出し袋?とか普段使わない物が入っている、いわゆる物置。
奥行きがかなりあるから、結構色々な物が入る。
コイツの存在を忘れていた!
835ハム女2:2008/08/21(木) 09:28:54 ID:rA14sgq1
ゴミを部屋に戻して、物置探索したら出てきたよ!ハム服が!!
真夜中なのに、フアッションショーしたよ!
見事に半ケツハム女だったよ!
なんでこんなにあるんだよ!なんで原色や蛍光色なんだよ!なんで水着みたいな生地なんだよ!なんでこんなに布地が少ないんだよ!なんでこんなに似合わないんだよ!
と一晩中嘆きながら今朝、無事にお見送りしました。
ラガーマン仕様の肩パット服も凄いものがあった。
ぶっといベルトにごっついチェーン。なぜかバックル部は鏡にラインストーン。
何故こんなに重いんだ…何故こんなに派手なんだ…何故こんなの着てたんだ…。
朝方まで自問自答を繰り返す…!若いってスバラシイ!
洋服だけで4箱もあったよ。懐かしのジュリセン見た時は笑ったよ。

長文にお付き合いありがとう!
後は建築関係物だ!
836(名前は掃除されました):2008/08/21(木) 09:29:59 ID:H+IvEefd
>>832
か…漢だ…のガイドライン き…其の7だ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1216383398/
837(名前は掃除されました):2008/08/21(木) 16:41:30 ID:Clb1h54q
月曜が不燃ゴミの日。
その時に、ベビーゲートと哺乳瓶等捨てる。
今週も缶瓶類あるから待ち遠しい。
838(名前は掃除されました):2008/08/21(木) 20:32:09 ID:lKgNrsr0
燃えるごみ出し忘れた
来週の月曜まで捨てられない ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
839(名前は掃除されました):2008/08/23(土) 04:34:28 ID:IAoFcYME
わお、あるある!
840(名前は掃除されました):2008/08/23(土) 11:27:42 ID:Q9sjuou6
映画のパンフレット
リモコン付の安っぽい照明器具
841(名前は掃除されました):2008/08/25(月) 09:48:13 ID:bnK/gMkk
きつい訳じゃないのにチャックが下がってくるジーンズ、チノパン。
普段着にしてエプロンして今も着てる。

842(名前は掃除されました):2008/08/25(月) 15:53:39 ID:nqJn5mDE
だんなのCD、だんなのゲームソフト、だんなの漫画本
843(名前は掃除されました):2008/08/25(月) 16:49:52 ID:KkBRpP6M
だんなのコンピューター関係の古いコード類、
だんなのCD,DVD,読みもしない英語の本山ほど、
だんなの洋服、靴
844(名前は掃除されました):2008/08/26(火) 22:17:48 ID:JZ/N7Zet
今は絶対着ない、タグ付新品のブランド服!
今は趣味じゃない、着るとすごくスタイルよくセクシーに見えるブランドスーツ!
捨てたいけど、前者はもったいなくて捨てれない。
後者は、この先おばさんになってスーツ復活するとき、これほどスタイルよく見えるスーツに
出会わないと思うのでそれまでとっときたくなる。
845(名前は掃除されました):2008/08/27(水) 02:34:34 ID:AGid67kM
冷蔵庫内の賞味期限切れた食品
雑誌たくさん
ダンナのガンプラ
ダンナのエロ本
846(名前は掃除されました):2008/08/27(水) 05:53:41 ID:0Ea1tm4o
電子レンジ
847(名前は掃除されました):2008/08/27(水) 09:05:27 ID:tYkj/Imb
あぁーうちのガンプラとフィギュアの類捨てたい捨て去りたい
どうせクローゼットのスペースとってるだけだし
848(名前は掃除されました):2008/08/27(水) 11:42:51 ID:qmiyoM4J
雑誌たくさん
時計
電気スタンド
849(名前は掃除されました):2008/08/27(水) 21:52:41 ID:WmLboDxb
高いワンピ
高いスーツ
やっと捨てれた。サイズが合わないのにもったいなくて何年も保管してた。
850(名前は掃除されました):2008/08/27(水) 22:38:26 ID:ASSgJ6vA
>>849
オメデト!偉かったね。

まとめたゴミ袋をはやく捨てたい。
次のゴミの日まで置いとくってストレス。
明日宅急便くるのにゴミ屋敷と思われたら嫌だな。
851(名前は掃除されました):2008/08/28(木) 01:35:11 ID:NtvHnk/Q
今すぐ捨てたい 偽りの仮面つけたこの自分を
852(名前は掃除されました):2008/08/29(金) 20:38:21 ID:900ho4FS
給料明細の束
捨てても問題ないですかね?
853(名前は掃除されました):2008/08/29(金) 21:10:11 ID:cKe0EeBL
戴いたしゃぶしゃぶ用の鍋
や ら な い し ね
作っても冷しゃぶくらいだわ!
854(名前は掃除されました):2008/08/29(金) 21:32:20 ID:hpXCrAJ3

    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
855(名前は掃除されました):2008/08/29(金) 22:10:11 ID:cKe0EeBL
>>854
だからやらないってば
856(名前は掃除されました):2008/08/30(土) 09:22:26 ID:M8WFo3Nx
>>852
シュレッダー(正しくはシュレーダーかな)にかければ良いのでは?
857(名前は掃除されました):2008/08/30(土) 11:20:41 ID:PA4eEIro
今使ってる布団
858(名前は掃除されました):2008/08/31(日) 00:06:39 ID:9rhEkCNG
>>855
きっかり一時間後にレスとはw
859(名前は掃除されました):2008/08/31(日) 01:35:32 ID:3NeKmEDV
旦那が4年前にリサイクルショップで買って1度も使ってないスケート靴。
こっそり捨てようとしたらバレて失敗。
860(名前は掃除されました):2008/08/31(日) 02:12:33 ID:JSUbxZPd
分かれた女房の置いていった衣類下着
香水 ええい女々しい奴
861(名前は掃除されました):2008/08/31(日) 15:00:45 ID:XDgKpCLI
靴を捨てる事を決めた!
J&Rとかピンキー&ダイアンとかMORGANとか、高級では無いけど微妙なお値段のヒール達…。
デザインがとっても気に入ってたけどサイズがイマイチで履き心地が悪いのに我慢していた靴。
デザインも履き心地もとっても良くってヘビロテしてた靴。
ちょっと頑張って買ったから勿体なくて履けずに仕舞い込んで忘れてた靴。
雨に降られて型崩れした靴。
何回も履いてないのに飾りが取れてしまった靴。
全部で7足もあるよ…。
総額20万近い(TдT)
でも!全部!ぜぇんぶ捨ててやる!
これで玄関がスキーリする!
ただ、うちの地区の不燃ゴミ回収日は第二・第四金曜日…。
一週間前から捨てたくてウズウズしてんのに、第二金曜日が遠い!
早く捨てたいよー!
862(名前は掃除されました):2008/09/02(火) 11:45:51 ID:dV390YM6
食玩とか安いフィギュア達。
色んな種類がちょっとずつあるだけなので統一感なし。同じ物がオクで200円で出てるけど買い手ついてないし。
もっと安値なら売れるかもしれないけど、手続きを考えると捨てるのが一番手っ取り早いよね。
863(名前は掃除されました):2008/09/02(火) 12:15:36 ID:Mqr1qU2M
クイーンサイズのベッドとそのスプリングマット、シーツ類
14インチテレビ
壊れてるミシン
大学時代の教科書や資料
資格関連の本や資料
履き心地悪いおしゃれパンプス3足
太っていた頃のリクルート風スーツ
ジャケット
合成皮革のカバン
サイズの合わない下着セット
今は辞めたくて仕方ない仕事の仕事着用に買った綿のパンツ4本、Tシャツ7枚、トレーナー4枚
カビの生えたスニーカー
くるくるドライヤー
ソイエ
電気毛布2枚
仕事で必要なため仕方なく持ってる携帯電話
中学生の頃から乗ってる自転車
子供の頃からの写真、成人式のお化けのような写真
扇風機
15万もしたイス
ギター4本、アンプ
食器乾燥機
シミだらけのソファ
小さすぎるテーブル
キャラクター物の食器
加湿器
バーベキューセット
浮き輪2ヶ
軽自動車

化粧品全部・・・捨てる勇気ないけど、捨てて毎日スッピンでいられたら気持ちよさそう。




864(名前は掃除されました):2008/09/02(火) 16:49:39 ID:mFW1ByBM
>成人式のお化けのような写真
これは今すぐシュレッダーにかけてしまっても問題ないのではないか?
865(名前は掃除されました):2008/09/02(火) 17:03:47 ID:Jnm8ldV8
使いにくい洗濯ピンチ
色褪せたタオル
ほつれたのをつくろってまで使ってる二枚毛布
ヤニがいっぱいのカーテン
裸足ではいてた靴
サイズが合わなくなったスカート
しみの落ちないタオルケット

布類多いな
捨てたらホコリっぽくなくなるかな
866(名前は掃除されました):2008/09/02(火) 17:29:31 ID:9Zuv5PfJ
五年前に亡くなった母親からの衣類。
形見としてもらったけど多すぎだし、生かせないならリサイクルに回したほうがいいかも。
867(名前は掃除されました):2008/09/02(火) 20:28:43 ID:9XJsgtY5
私は写真に撮って棄てたよ。母の思い出は美化して記憶の中にとどめた。
868(名前は掃除されました):2008/09/02(火) 20:54:26 ID:KUs9e9M5

夏物で今年着なかったもの
冬物だけど年齢的、容姿的に合わないもの


去年よりはすっきりしたかなと思うけど、まだまだ物を減らしたい。
色んなスレを読んでモチもらってかなり売ったり処分したり出来たので、
今月、いや今年中くらいを目処に納得出来る状態にしたいな。
物がなくなったら、20年ものの和室なので畳と襖を新しくしたいなあ。
869(名前は掃除されました):2008/09/02(火) 21:01:51 ID:besVY7wD
母が溜め込んでた割箸やコンビニで貰ったスプーン等、お弁当に付いてたタレなど。
徐々に大掃除を始めていきます!
870(名前は掃除されました):2008/09/03(水) 14:36:41 ID:Y5nO6gUy
スプーン/フォーク/ナイフ
本など紙類
カラーボックス

ガラクタ

絨毯は捨てるのが大変ですが、
解体には包丁を使うのが便利ですよ。
怪我しないように気をつけて!(ウチのおかんより)
871(名前は掃除されました):2008/09/03(水) 14:39:02 ID:ulebtfS2
>>870
そんな危ない思いしてやるより、粗大ゴミで少しお金出して
取りにきてもらったほうがいいよ〜。危ないよ・・・
872(名前は掃除されました):2008/09/04(木) 21:49:22 ID:kxdbLfFS
使われない野球のユニフォーム
アンダーシャツ
5年ぐらい履いてる靴
使い心地の悪いトイレットペーパー
873(名前は掃除されました):2008/09/05(金) 16:34:40 ID:moAhmOk1
引越しで粗大ごみいっぱい出た・・・。
早く捨てたいのに粗大ごみセンターに電話がつながらない。
ただいま混み合っておりますって、いつまでだよ。
874(名前は掃除されました):2008/09/05(金) 18:01:37 ID:rOxTBA1i
>>863
きっと捨てたいと言いながら持ちつづけるタイプかと思われ・・・。
875(名前は掃除されました):2008/09/06(土) 01:34:34 ID:B+vklzNK
バッグ 5個くらい
マンガ、小説等の本 2〜3箱くらい

バッグはそこそこ高かったし手触りはすごく好きなんだけど、
ちと使いづらくて結局同じのばかり使ってしまうし、
使わないものを押し入れにいれておくのが嫌なので
妹にあげるか処分したいと思う。
876(名前は掃除されました):2008/09/06(土) 01:55:33 ID:T1Rldi18
過剰な自意識を捨てたい……

が、まずは目に見えて手に取れるものから捨てていこう。
5年以上着ていない服と床に山積みの雑誌類。
これだけでもかなり部屋が広くなるはず。
がんばる!
877(名前は掃除されました):2008/09/08(月) 21:34:15 ID:O+GM0/ew
姑からもらう大量の米。。。
15`とか二人暮らしなのにどうやれば消費できるんだよ〜〜
途中で虫が沸くし、捨てたいけど重いからずっと放置してる。
中身が怖くて見れないよ・・・
明日ゴミの日だけど今度こそ捨てたいよ〜〜〜
878(名前は掃除されました):2008/09/09(火) 22:14:50 ID:jUX+63yi
旦那が転勤で異動になるたびに、周りに影響されて新しいこと始める。
そのたびに道具を一式そろえてしまう。どれも今は全然使っていない。

ボウリング用品一式
釣り道具一式
ラジコンカー一式

あと最新のゲーム機以外の本体+ソフト全て。

879華子:2008/09/10(水) 16:37:54 ID:ZWlVjd5d
福岡県久留米市周辺で捨てたいゴミがあるのなら、引き取りにきますよ。木で作られたのはお金かかりますが、それ以外は無料だし(*´ω`*)
880(名前は掃除されました):2008/09/10(水) 20:17:04 ID:iCmkqY79
>>877

ごめんなさいして捨てちゃいなさい
881(名前は掃除されました):2008/09/11(木) 12:43:04 ID:+DNqItmp
古いプリンターいい加減捨てたい
押入れのヲタグッズも・・・
882(名前は掃除されました):2008/09/14(日) 21:24:05 ID:/pnaAHNT
>>877
羨ましい…
うちも二人だけど20キロは食べるから。ピザじゃあないよw
883(名前は掃除されました):2008/09/15(月) 01:01:56 ID:Tx+Hs6af
着物と和装タンス
着方分からないし覚える気ない。美容院で着付けはしてもらえるが動きにくいし脱いだ後の処理が面倒。
着る機会もあまりないから完全にタンスの肥やし、否、タンスが部屋の肥やしと化している。
着物は実母の手縫いだから捨てられない。着物の保存場所ということで和装タンスも捨てられない。
7年来のモヤモヤです。
884(名前は掃除されました):2008/09/15(月) 17:07:52 ID:EFKfGi+4
雑誌類等の資料(嵩張る上に使ってない)
今のベッドの敷マット(インクとコーヒーこぼした)
漫画(大分捨てたけど読みたくなったときに困るんだよなぁ)
885(名前は掃除されました):2008/09/15(月) 17:29:09 ID:9eXoRPEO
洗濯機
冷蔵庫
テレビ×2
廃タイヤ×8

お金かかる…(((( ;゚Д゚)))
886(名前は掃除されました):2008/09/15(月) 18:58:08 ID:Xiwawjzd
4年以上前の簿記二級の通信教育教材
もう色々変わってて覚えなおすのめんどくさい。
887(名前は掃除されました):2008/09/15(月) 23:08:56 ID:65y7+/Q4
・クローゼットの中で埃被ってる服多数
・古い靴下多数
・国試の参考書多数
・使い終わったペンなど
・風呂場の片隅にある薄汚れたゴム手袋やシャンプーボトル
・風呂場に5年前からある用途不明のビニール袋
・誰も使わない歯ブラシ
・使いかけで余ってる化粧水
・玄関にある意味不明の飾り
・誰も使わない傘数本
・2年前に買った室内履き
・ショップでもらう紙袋(大きな袋2つ分)

888(名前は掃除されました):2008/09/16(火) 00:35:15 ID:Ea/RzBP3
夏物の洋服は選別してほとんど捨てた。
でも冬物に一切手をつけていない。
頭に浮かぶいらない洋服の数々…。
でもわざわざ冬物を発掘してまで捨てる気力が無い。
だって今夏だもん。冬物ブ厚くて暑苦しいもん。またしまうのマンドクセだもん。冬物は冬にやったら良いよ。
そんな言い訳が頭をグルグルする。
でもいらない冬物を捨てたら、今片付いていない物達をしまうスペースが出来る!
ああっ!ガンガレオイラ!
挫けちゃダメだっ!
もう少し涼しくなったらがんばろう…。
889(名前は掃除されました):2008/09/16(火) 21:48:12 ID:zagjuDIh
収納ボックスに入り切らない量のVHSテープの山。

HDD移行作業が思った程進まないのが原因な訳だが。
890(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 01:48:10 ID:m/Kl3deV
古くて音が大きいミキサー
電気代が異常に高いオイルヒーター
使う時が来るのか?な加湿器
大きすぎる土鍋・すき焼き鍋
虫が大量発生した米櫃
891(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 16:01:08 ID:BVfu4r/y
ぬいぐるみって普通に資源で捨てちゃっても大丈夫ですか?
892(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 16:37:55 ID:2BUrnKqA
ぬいぐるみって何の資源になるの?
普通の萌えるゴミじゃないの?
893(名前は掃除されました):2008/09/18(木) 08:37:34 ID:I67Prj8H
まだはけるけど汚れてきた靴下
894(名前は掃除されました):2008/09/18(木) 13:09:17 ID:GR+0LaNd
引っ越しを2ヶ月後にするんですが、今あるもの全て捨てたい。
生活していく上で必要最低最小限の物だけ持って、人生再出発。
895(名前は掃除されました):2008/09/18(木) 13:20:25 ID:exkpLLfZ
>>891
地域によって違うから住んでる自治体の役所の代表番号にかけて
「ゴミの分別の担当をお願いします」と頼み「ぬいぐるみは何ゴミですか?」と聞けばOK
896(名前は掃除されました):2008/09/18(木) 15:25:04 ID:5q2vRXd1
>>891
「呪われないか?」という意味でなら神社に訊いたほうがいいな
897(名前は掃除されました):2008/09/18(木) 16:15:31 ID:Res8WRmW
婆シャツ

でもこれから寒くなるから長袖婆シャツは必需品だし…。
898(名前は掃除されました):2008/09/19(金) 01:04:35 ID:MbtP+bKM
喋るケロロ軍曹
899(名前は掃除されました):2008/09/19(金) 13:43:19 ID:K38gX+1v
大量の使いかけライター(中身を空にしなきゃと思うと途方にくれる・・・)
不必要にあるペン類(一生かかっても使い切らないかも)
1、2回しか使ってないビニール傘十数本。

ぜーんぶ旦那のせいだ!
使いたい時に無きゃ買えばいいって性格だから全然モノが減らない。
片付けできない&モノを大事にしない。
会社のデスクも一人で2つ占領してるらしく庶務のおばちゃんにも
あきれて机を拭いてもらえないらしい・・・。
900(名前は掃除されました):2008/09/19(金) 19:47:37 ID:+ZWOqsWs
プレステのマークが入った腕時計
901(名前は掃除されました):2008/09/19(金) 20:51:39 ID:UhrIOT8p
結婚式の祝電・プリザ電報・ぬいぐるみ電報
働いてた時のスーツ・靴
使ったこともないPC用スピーカー
いつか着るかも、と着てない服(大量)
引き出物の食器類
破れたクッション

2週間後に引越しだからなるべく捨てたいが・・・
902(名前は掃除されました):2008/09/20(土) 00:42:58 ID:Ibg4T7Y6
今まで10年以上撮り貯めてきた某アイドルのTV番組が入ったビデオ数十本。
別に嫌いになったわけではないが、もう多分見ないだろうな、
と思いつつ、もしまた見たくなったら…と思うと捨てれない。
903(名前は掃除されました):2008/09/23(火) 11:53:03 ID:IjsESU6I
>>902
youtubeにさらすのも手。
904(名前は掃除されました):2008/09/23(火) 12:33:50 ID:k1ZwUdeD
ビデオデッキ、DVDプレーヤー
905(名前は掃除されました):2008/09/24(水) 09:08:51 ID:LXjZ5Gn7
妹が10年以上愛用したビーチサンダル
内側が黒ずんでて気持ち悪いけど、気に入ってるぽい
906(名前は掃除されました):2008/09/25(木) 12:49:32 ID:KaXb5mJt
冷蔵庫

ほとんど空っぽ
空気を冷やしているだけな気がする
907(名前は掃除されました):2008/09/26(金) 11:38:06 ID:nqoLo2zF

のタバコのヤニで臭くなった家具
908(名前は掃除されました):2008/09/27(土) 13:20:48 ID:3Fp6hDWc
ビデオテープ・古いカイロ・燃えるゴミ・スプレー缶
・衣類・本
909(名前は掃除されました):2008/09/27(土) 14:05:27 ID:qavpE9Kv
過去 余計なプライド
910(名前は掃除されました):2008/09/27(土) 15:24:39 ID:ZnuHwnZI
ピアノ
911(名前は掃除されました):2008/09/27(土) 18:41:27 ID:BGQdsuJ+
初期プレステのゲームソフト
中味のCDとケースがバラバラで売るに売れない。
912(名前は掃除されました):2008/09/27(土) 23:40:25 ID:T4RsdNOY
連投スマソ
何よりも捨てたいものがあった!
5年前に作って失敗したニンニクの蜂蜜漬け
腐ってはいないけど、汁が真っ黒で不気味の助。食べる勇気なし。
何よりもまず蓋が開かない。それでも臭いはしてくるのでビニール袋で何重にも封をしてある。
それでもニオイがしみ出してくるので更に袋を重ねつづけ、
まるでコンクリで何重にも封をし続けている旧ソ連のチェルノブイリ原発です。
中味を開けられないこれを、一体どこに捨てればいいんだろう?
913(名前は掃除されました):2008/09/27(土) 23:47:12 ID:EBR1I1Op
>>912
探偵ナイトスクープに依頼するんだ!
914(名前は掃除されました):2008/09/28(日) 10:32:23 ID:Xs6Ww7YA
>>913
前に同じような状況で放置され続けていた弁当があったね。
915912:2008/09/28(日) 14:46:26 ID:JFD3cEUs
>913 さらしものになるのはイヤだよ〜〜
>914 弁当箱だったらそのまま燃えないゴミでいいじゃん。こっちはビン詰めの汁物しかも5年熟成されたニンニクと蜂蜜…
ん、まてよ そのまま燃えないゴミでいいかな? でもガラス瓶は資源ゴミでなきゃ回収されないし…。
みたところ腐ってはいない。ただ、ただ、熟成されて真っ黒なんですよね。
916(名前は掃除されました):2008/09/28(日) 22:41:46 ID:sseGLJ3V
本棚×2

片方は本来スライド式書棚。でも使いにくいのでスライドする部分を取り外したり、
押入れ収納に使ったりとさんざん工夫しながら、もう12年
汎用サイズは幅も奥行きも高さもすべてが微妙の域を出なかった
でも未だに現役。買い換えられるのはいつの日か…
917(名前は掃除されました):2008/09/29(月) 09:37:21 ID:RW2QPYI7
スキー板180cm スキー靴 
スケート靴2つ
ゴルフバッグ+用具一式
一般書籍
キャラクター小物、ぬいぐるみ
友人から譲り受けたウェディングドレス
デスクトップコンピューター3台
ディズニー&アニメビデオ100本
バブル期の洋服達
海外みやげの置物達
フレグランス100本以上
夫の趣味関係の物全て
キッチン関係で使用頻度の少ない器具
普段使いする事のないブランド物のチャイナ類
大量にあるアルバム&写真

 



918(名前は掃除されました):2008/09/29(月) 21:52:33 ID:PNBdnMs+
昔は高かった服
義母から送られてきた古いコート
919(名前は掃除されました):2008/09/29(月) 23:15:12 ID:fSGxjdxy
>>918
同じです
高かった服、ずっと大事にしまってきたけど、着ないなら捨てるしかないよね
義母のくれた古い物も迷わず捨てたい
920(名前は掃除されました):2008/10/01(水) 00:25:06 ID:s2mHzWFa
>>915

そっと埋める
921915:2008/10/01(水) 11:13:43 ID:CWhYXcXD
>>915です
フタが開きました。プシューッと音がした。中味をトイレに開けて瓶は資源ゴミに。
でも熟成ニンニクだから、なんとも食欲をそそる濃厚な、い〜匂い。臭いじゃなくて匂いだった。
(食べる勇気はないけど)5年来の憂鬱の種が一つ消えた ゴキはニンニクの臭いに寄せられるというし。よかったよかった。
922(名前は掃除されました):2008/10/01(水) 16:30:20 ID:sTo6s6h/
半端ない量の801同人誌
オクに出すのも面倒だし、運ぶときに家族に見られなくないし…
923(名前は掃除されました):2008/10/01(水) 22:41:39 ID:zuapriaT
サイズのあってない長靴
壊れたビデオデッキ
924(名前は掃除されました):2008/10/04(土) 21:07:09 ID:k9DyVoAQ
>922
まんだらけの宅配買取に出すのはどう?
一気に箱詰めして宅急便で送るといいよ。今うちもそうする
つもりで昔のマンガや同人、ムック本が箱詰めされてる。
値段のつかないものは、最初に処分することに同意すれば、そのまま
捨ててくれるらしいよ。
925(名前は掃除されました):2008/10/05(日) 04:52:32 ID:/P6wWEPm
乗らなくなった自転車、使わない植木鉢、など。犬小屋や物置の周りを綺麗にしたい。
926(名前は掃除されました):2008/10/05(日) 10:33:55 ID:60MbD8z+
予備校時代のプリント
少しずつ捨ててるけどなかなか減らない
927(名前は掃除されました):2008/10/05(日) 18:18:19 ID:79OOnduf
ビーズのクッション
ソファーと言ってもいいくらいでかいから、どうしたらいいか悩む。
中身出して小分けにしたいけど大惨事になりそうだ。
粗大ゴミに出すのももったいなくて、部屋の片隅にずでーんと置いてある。
928(名前は掃除されました):2008/10/06(月) 05:47:31 ID:tDLwbMV7
うちの実家2軒分+中には沢山の物とゴミ。
更地にしたい、坪数100。評価額坪当たり30万。
お金がないから、放置。 あ〜〜、すっきりしたい。
929(名前は掃除されました):2008/10/06(月) 20:19:56 ID:4q9MGHsU
もう一切読まなくなった漫画
捨てたいというか売りたい
近場に古本屋があればいいんだが無いんだよなぁ
930(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 00:21:47 ID:rBcBZ3D3
上げ
931(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 05:14:40 ID:nHN9pWdG
8年前のIBMと10?年前のSONYのノートパソコンを捨てたいんだけど、
自分でHDDも取り出せないし、コレはいったいどうやって捨てたらいいのか…
処分してくれる業者だと個人情報が漏れるの怖いし…

一切使わず引っ越し二回したのに持ってきてしまった。
932(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 09:49:32 ID:4CHvUGQE
>>931
パソコン、PCデポに持ってって処分してもらった。
HD取り出してもらって、その場でトンカチ借りてメタメタにしたよ。
これで大丈夫とは言われたが、あとは信じるしかない。
一応売ったから、100円もらった。
933(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 13:57:29 ID:p6pDyx2a
テレビとかどうやって捨てろと
934(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 23:45:03 ID:py5Sce6j
ビデオデッキとプリンター
早く捨ててしまいたい
935(名前は掃除されました):2008/10/08(水) 17:18:44 ID:5KLDbbrr
ビデオデッキとテレビを夜中(3時頃)ゴミ捨て場に放置した事がある。
その後、喉が乾いたので5時頃ジュースを買いに出るとビデオデッキとテレビは無くなっていた。
不法投棄だったからドキドキしたけど、何処かの誰かありがとう。
936(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 01:34:03 ID:QLjO92a9
937(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 08:41:37 ID:WXYVtGFC
出番の少ない大量の食器
二度と着ることはないと思われる、2〜30年前の親の服
ソファ
キッチンワゴン
・・・・・
親が健在なうちは無理そうだ
938(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 12:37:57 ID:u+u7imz2
食器なら、自衛隊とかに、寄付はどう?
939(名前は掃除されました):2008/10/09(木) 15:11:32 ID:SJ9G0OB2
938
はぁ?!要らないよ。
940(名前は掃除されました):2008/10/10(金) 02:08:37 ID:Uq+1b7Uj
いつか着るとしまっておいた服捨てたい。ダサいし。

もらったSONYのビデオデッキ。
壊れたMDコンポ
ぶっ壊して燃えないゴミに出すか、そのまま袋に入れて捨てるか。

漫画、オタ雑誌全部売りたい捨てたい。
941(名前は掃除されました):2008/10/10(金) 23:08:04 ID:naxHOtO9
オイルヒーター
ビデオデッキ
DVDプレーヤー
942(名前は掃除されました):2008/10/11(土) 01:09:17 ID:4v6tSjDt
サイズ合わなくなったパンツ
また太ったらと思うと捨てられなかったし大丈夫そうだw
それ以前に体系維持必要ですね。
943(名前は掃除されました):2008/10/11(土) 02:41:35 ID:n+ADMqRm
わけのわからん因習
944(名前は掃除されました):2008/10/11(土) 09:31:56 ID:GohljHh2
カラフルで中身が透けて見えるアップルコンピューター2台。
パープルとちょい濃い青。 いつか価値が出るか?? 
945(名前は掃除されました)

私も捨てたい。その前にデータ消去しなきゃだけどやる気が起きない。