捨てたい物をかきこむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
948(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 18:21:15 ID:DkkwPnZA
人生
949(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 20:24:36 ID:QodH3R9w
体につけたり入ったりするものが古いと恐いよね。
化粧品、整髪料やら。
950(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 06:44:47 ID:LeQ3aiYR
年代ものの服。
もう二度と着ないだろうとわかってるのに、買った時高かったとか、これはあの時買ってあの時着たやつ、
とか考えてちっとも捨てられない。
ウエスにしようと思って取ってあるやつも。いつになったらウエスにするんだ。
もらい物のカーテン。
色も布地も気に入らない。大きさも合わなかったり。
でも、捨てるのは罪悪感。
年代ものの書類。個人情報満載。
どうやって捨てたらいいんだ。ちまちまシュレッダーかけることを考えると気が遠くなる。
趣味系雑誌。
欲しいとこだけスクラップしてあとは捨てればイイ!
が、雑誌をバラすのに抵抗がある。厳選後残してあるやつだし。
靴。
三年履かなかった靴は二度と履かないだろうな、きっと。
食器。
捨ててもきっと母は気づかない。

今日はせめて、靴だけでも捨てるか。残りは処分場に持ち込むとか。
書類と服を捨てれば雑誌くらい残しておく場所はできるな。アヒャ!
951(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 12:51:41 ID:er053EEX
洋服ダンスの時代遅れの服

つくづく自分のセンスの悪さを痛感するorz
952(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 17:32:58 ID:RizCOJpI
>>943>>947
わたしもそんなのがいっぱいある!
ほんとどうすりゃいいんだ・・orz
953(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 15:13:18 ID:Xml/VFVQ
最近整理して気付いた点。
組み合わせ不可能な服ばかり、なんで集めたんだか('A`)
954(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 18:05:02 ID:lGi4SMYH
家族
955(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 21:01:25 ID:YxXBCdj0
もう30なんだけど、高校の日本史とかの参考書が捨てられない。
取ってない教科もいくつか買った。
一般教養として覚えておくといい職種に就きたいと思ったことがあったこともあり、
また、趣味的にも読みたいと思っていた。
がしかし、全く読まない。そんな生活に無関係で非実用的な
趣味の時間なんか取れない。
場所取るから捨てれば良いのに、捨てたいのに、いざとなると迷う・・・あーー
956(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 21:45:36 ID:9RG6IDw4
趣味だったら、
教科書より、楽しく書いてあるものがいいんじゃないかな?
と、思いまつ。
957(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 22:40:13 ID:gm5g7DPA
日本史はどんどん新事実が明らかになってきているから
昔のは情報が古いんじゃないか。
958(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 00:59:21 ID:yn96DazY
一回読んでブックオフに持ち込めばいい。
気がすむんじゃないか。
959(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 19:01:38 ID:ixgPR5vf
昔買ってもらった学習机
でかい上に鍵壊れてるし邪魔でしょうがない
960(名前は掃除されました):2007/06/12(火) 19:04:23 ID:Fa65lZWs
こだわるところ
961(名前は掃除されました):2007/06/13(水) 04:27:15 ID:6fJ8HHCx
カーペットってどうやって捨てるんですか
教えて神様orz
962(名前は掃除されました):2007/06/13(水) 08:40:58 ID:YBuNu4RL
>>961
自治体で違うからちゃんと調べてみ。ちなみにうちは粗大ゴミ
963(名前は掃除されました):2007/06/13(水) 12:21:40 ID:V+42hVzG
学習机と椅子捨てた。粗大ゴミとして1600円('A`)

ちなみに24年前の。
964(名前は掃除されました):2007/06/13(水) 12:40:22 ID:ZGGnJttF
ローソファーと衣装ケース3個。
あと着なくなった服。

毎日の生活の中で無意識に部屋においておいたけど、改めて考えてみると捨てたいモノだった。

良スレ。

帰って捨て方調べて準備しよーっと。
965(名前は掃除されました):2007/06/13(水) 15:53:57 ID:0NtJTbfe
今日は録音するだけして聴いてないMDを全部捨てる!
録音したり、かわいいMD買ったりするのに満足して
たくさんたまったけどまったく聴いてないよ・・・
966(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 03:33:30 ID:6cC1EJg5
>>962
ありがとうございます!調べてみます
967(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 07:12:36 ID:AF090DdI
押入の半分、部屋の3つを占拠するババァの服捨てたい
片付けてって言っても全然聞かない
ワシの家じゃ!はねえだろババァ
誰の金で持ってる家なんだよ?借金までさせといてよく言うよ
もう家ごと捨てたい
俺はアパート暮らしでいいんだ。。。
968(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 21:41:50 ID:4iW7oPap
親戚の家の
食器、家電、家具、座布団、車の部品、楽器
、、、なんで何時までも預かってるんだろうか
引き取りに来て貰うように言おうって親に言ったら
「角が立つからやめとけ」だって
969(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 00:07:03 ID:Cma8t6zX
>アパート暮らしでいいんだ。。。

アパートは騒音が酷いから一戸建てが絶対(・∀・)イィ!お。
970967:2007/06/15(金) 07:04:39 ID:zfEAGceC
でもうちの周辺工事が10年来続いてて、、、
夜勤さんにわツラス
アパートのほうがいいかなーってさ
家の中も俺が片付けど片付けどすぐ雑然としてきて
もう生き地獄
スレチだなスマソ
971(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 08:26:12 ID:AUssrdFQ
戸建ても木造だと結構音は響く。冷暖房費もかかる
戸建買ってうるさい隣の家だったり、町会の何たらが回ってきたり、家のメンテは自分でしなきゃだし
近所に変なやつがいても引越ししにくいし、ゴミとかも問題になるし
良し悪しだよ
どっちにもメリットでメリットあるよ
スレチスマソ
972(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 15:59:23 ID:u24qQiHP
通販の段ボールを捨てたいが、
テープはがして分解するのがめんどくさい
973(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 17:52:29 ID:CcIvS/+d
仕事
うぜえ店長
974(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 22:05:27 ID:T1WQBiZn
>>971に同意。
木造じゃないがうるさい。都会は隣とくっついている所が多いとオモ。
プライバシーもない。(すげーでかい家とか隣の家まで離れているのは別)
というわけでw何もかも捨てて逃げ出して好きなように生きたい。

975(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 23:58:44 ID:Kay9H+aq
>>972
頑張れ。
覚悟を決めれば5分で出来るぞ。
976(名前は掃除されました):2007/06/16(土) 12:26:43 ID:FiPT4Clt
最近買い物するたびに無駄に丁寧に梱包してあるものとかが腹立たしく感じるようになった
どうせ速攻ゴミになるんだから必要最低限でいいのにね
977(名前は掃除されました):2007/06/16(土) 18:50:24 ID:2nOCKlks
>>976
人によって、基準が違う。
978(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 09:49:34 ID:oPRZnXuo
>>976
その気持ちわかる
979(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 11:40:54 ID:Ac2jXy8j
>>976
同意
980(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 13:07:47 ID:jyrJ4k5o

次スレたてた

捨てたい物をかきこむスレ 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182053204/
981(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 22:25:53 ID:FZJzcgGO
家電商品やパソコンの取り扱い説明書ってどうしてる?
特にパソコンの説明書の多さには・・・・困る。
982(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 00:16:07 ID:1oA0gOGs
過去かな・・
綺麗さっぱり捨てきった。

携帯や書類のデータ系すらばっさり捨てた。
983(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 00:25:30 ID:41/Z1QIw
人生とか過去とか家族の誰かとかすげー板違い
984(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 00:30:11 ID:/0qE0eAI
母親の嫁入り道具の、タンス、着物。
使われないまま、25年ほどたってる。
許可取らずに捨てた。
着物は値段付かなかったから、ゴミに。タンスは家具のリサイクル屋に売った。
985(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 01:44:11 ID:u9oOiDl6
>>982は板違いではないと思う
掃除の一種ではないかと
986(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 02:12:49 ID:XzpEQl24
>>984
そういうことは、許可をとってからやらないと、たとえ親子でも器物損壊罪に問われると思うんだけど。
987(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 21:16:26 ID:wk9VGcmZ
>>986
気持ち悪いやつだな
人のことはいいから てめぇの心配してろ
988(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 23:42:50 ID:VKR1pbu6
数年来、
着ても履いてもいないくせにどうしても思い切りが付かなくて捨てられない服や靴
989(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 11:43:49 ID:kwdDdj1M
ロフトベッド。
捨てるのに料金千円もかからないんだが、
分解して家の一番奥の部屋から外のゴミ捨て場まで行くのを考えると、
そのままクローゼット&物置にしようか悩む。
990(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 12:26:41 ID:P/b+Cmp9
自分の写真(小学校から高校、大学の一部)。卒業アルバム含めて全部捨てたい。
整形とかしてないけど、雰囲気が全然ちがう。
991(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 15:59:20 ID:BAi9A6Xh
自分の背丈程の高さがあるタンス。
これのせいで部屋が狭く感じる。
でもないと困る。
992(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 21:44:56 ID:smkNZZEK
何もかも面倒臭くなった。
どうすれば周りに迷惑をかけずに消えてしまえるのかな。
993(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 23:52:31 ID:ofQBXDec
>>987をこのスレから捨てたい。
994(名前は掃除されました):2007/06/20(水) 00:35:38 ID:I6hcmvg6
>>993
そういうレスもなんかうざい
995(名前は掃除されました):2007/06/20(水) 13:27:35 ID:mm8SNFul
すのこ状になってるウッドスプリングベッド
柔らかすぎて腰痛めたので使ってない

>>990
俺は過去の画像は一切手元に無いなぁ
比べられないのも困る気もするが
荷物になることのほうが多いものね
996(名前は掃除されました):2007/06/20(水) 21:07:14 ID:3yfbrq0I
レーシングカート
普段見ないものを倉庫の掃除で見てしまった
ものすご邪魔。。
997(名前は掃除されました)
バランスボール
ソファーベッド
間仕切り
ブラウン管のテレビ(リモコンなし)