2geto
おつ
スイカ 一枚 払戻し
ダンボール 二箱
衣類 1袋
ゴミ 8袋
押入れの収納力って半端ない
四次元か?と思うほど物が詰まってる
>>1 乙!
遊園地のキーホルダー等の土産物、レシート類、紙袋を捨てた。
次回は着なくなった衣類を整理するぞ。
>>1 殿乙であります。
このスレにはだいぶお世話になったな〜。
でもまだまだいらないものが残ってる。がんばるぞ!
フリーペーパー
ちらし
あと、いらないゲームとか全部売り払う
9 :
(名前は掃除されました):2007/04/10(火) 15:03:20 ID:Qd9dxTDA
前スレ●●捨て報告●●を削除した
10 :
(名前は掃除されました):2007/04/10(火) 17:35:48 ID:AL+2logW
>>1乙
穴開いたぱんつ
フリーペーパー
ペットボトル大小6つ ポイッ
11 :
(名前は掃除されました):2007/04/10(火) 17:39:56 ID:AL+2logW
「6つ」って何だよ、6本だよ… _| ̄|........○
追加。消臭芳香剤の空き容器2ヶ
穴あいたカーデガン
着ないズボン
tシャツ
ルーズそっくす
ペットボトル
牛乳パック
穴の開いた靴下
変な小瓶
穴開いた靴下
便所サンダル
解散したバンドのTシャツ
冬用靴下
ビデオテープ15本
CD54枚
19 :
(名前は掃除されました):2007/04/12(木) 13:29:08 ID:N1gKhdE3
小さい頃に遊んでたおもちゃ。
20 :
(名前は掃除されました):2007/04/13(金) 16:16:15 ID:0usqCSpv
>>15 お尻の部分に穴があいたジーンズwww
22 :
(名前は掃除されました):2007/04/13(金) 21:56:13 ID:enr5m27M
穴の開いた靴
よく見たら穴あいてたorz
穴のあいた靴下
穴のあいたTシャツ
遠距離恋愛してた頃(10年程前)の使用済みテレカ等たくさん。
その中に2,3度数残ったテレカを数枚発見。
携帯が普及して公衆電話が減ってる昨今、どう使えとw
でも、鉄道系プリペイドカードなど結構余らせて使用済みのものに紛れ込ませてたものがあった。
捨てる前にチェックして良かった。
これからはプリペイドカードは使い切ったらその場で処分する!
25 :
(名前は掃除されました):2007/04/14(土) 14:01:19 ID:A7eIpQmS
灰皿
弁当箱
普通に捨てると親が「まだ使える!」と拾いやかるので最近は
悪いかなと思いつつ会社のゴミ箱に捨てている…スミマセン
27 :
(名前は掃除されました):2007/04/14(土) 20:58:48 ID:qDW9+xPf
まだ使える!ってさ、ほとんどの物が人間より寿命長いんだから捨てなきゃ増えるいっぽうなのにね
で、外部からそれ以上持ち込まないならわかるけど、そんな人に限ってどんどん持ち込む
勘弁してほしいね。
捨て報告
弟の受験用の問題集
受験終わって5年たちますがな
28 :
(名前は掃除されました):2007/04/15(日) 00:03:23 ID:xDCTYfZm
18000円の掛け時計。
200MBのデジカメ。
着ない服45Lゴミ袋一つ分。
穴の開いた靴下6足
いい加減新しいの買った
30 :
(名前は掃除されました):2007/04/15(日) 09:55:41 ID:ETBR+ISe
毛玉のできた靴下・タイツ
ゴムが緩くて落ちてくる靴下
穴の開いたストッキング
どうせ靴で隠れて見えないと貧乏たらしく使っていたけど、
予備もたくさんあるので捨てた。
ストッキングの穴なんかにはマニキュアのトップコート塗ってまで穿いてたしw
服 3袋
すだれ 2
ペンダント照明のシェード 1
ガスファンヒーター 1
パーテーション 1
衣装ダンス
いす
ベッド
大物捨てたねぇ〜。
百均の竹ザル 2枚
粉篩 1個
保存瓶3個
危険な味のする貰い物の中国茶葉 1缶
カビ臭い鞄 1個
謎の部品類と謎のネジ 沢山
取って置いたけど使わなかった板 2枚
なぜか片方見つからない靴下 3枚
ちょwなにこの穴スレwww
と思ってたらあったよ・・・
つ穴の空いたセーター 1枚
日焼け止め 6本
復活!!
パワーストーン3個
「桂枝雀」の一合枡 1個
ビデオテープ3個
パンパンに膨れ上がった掃除機の紙パック 1個
おもちゃ箱の紙屑 いっぱい…
選挙のチラシ 2〜3枚
38 :
(名前は掃除されました):2007/04/17(火) 19:26:37 ID:+mUYdWhF
使わないタオル 3枚
ハーフケット 1枚
子供用のテーブルに引っ掛けるイス 1個
籐のかご 1個
弁当用の箸 1組
袋に余裕があるので、もう少し捨てる物探そ。
捨て報告って見てるだけで気持ちいいな
穴の開いたジーンズ
穴の開いたジャージ
穴の開いたタートルニット 各一枚
穴あき、うちにはないよな〜と思ってたらあった…
42 :
(名前は掃除されました):2007/04/18(水) 18:18:32 ID:JYNztjxf
ゴミ回収車が無事持ち去っってくれたもの
●29インチアナログテレビ
ブラウン管とプラスチックと金属約10個に解体したらOKだった
●電子レンジ
6個に分解したらOKだった
●デスクトップパソコンFMV一式
ほとんど紙袋に入れたままでOK
●デスクトップタイプワープロキャノワードα350
テレビより重たい骨董品だけど10個程度の分解でOK
●ドデカホンラジカセ
鉄のこで約4日かけて2等分割、新聞紙に包んでレジ袋に入れてOK
新聞紙
ダンボール
雑誌
今月は出し忘れなかった
皿たくさん、電熱調理器
電熱調理器は、棚の上に9年放置して一度も使わなかったもの。
旦那の独身時代の持ち物で、何となく捨てるのには気が引けてずっと放置していたけれど、
捨て神降臨中で、ついでに捨てていいか旦那に聞いてみたら即OKの返事。
捨て神さまありがとうw
45 :
(名前は掃除されました):2007/04/18(水) 23:09:04 ID:YeyO1Zzv
ハーモニカ
自分で作ったカーテンまとめるやつ
1日1個以上、何か捨てる
買い物は週1で必要最低限のものだけ買う
目指すのは押し入れの上半分だけで自分の荷物が収まるくらいの身軽さになりたいです
服ってみんな、燃えるゴミで出してるの?
>>46 自治体のHP検索汁。
書類ケース3
冷蔵庫用トレー5
洗面器1
麺類保存容器1
紙ゴミ大量(資源化)
ガラス容器6
その他可燃ゴミ1袋
合計大体段ボール1箱半。
割れたガラス食器
割れた陶器
スプレー缶6本
包丁
お湯の出が悪くなった電気ポット
やっと、やっと捨てれた!燃えないゴミの日が出張に重なったり旅行に重なったり
忘れたり祝日だったりで4ヶ月出せなかった!
スッキリ!
おまけ。
履きつぶした靴下一足。
49 :
(名前は掃除されました):2007/04/19(木) 21:05:07 ID:RfIhMGN1
ミシン 1台
アクリル毛布 2枚
やっと、粗大ゴミの日に出せることになりました。
これがきっかけになって、どんどん捨てられますように。
まないた
トイレブラシ
洗い桶
三角コーナー
茶漉し
お茶っぱ
靴三足くらい
紅茶っぱ
ボトル洗う柄のついたスポンジ
51 :
(名前は掃除されました):2007/04/20(金) 06:35:09 ID:zxI1jC0b
・ポプリが入った瓶
・穴のあいたプラのざる
・一口ガスコンロ
52 :
(名前は掃除されました):2007/04/20(金) 09:40:09 ID:zxI1jC0b
明日の可燃ゴミ用にダンボール×4個確保
これで明日の心配せずに今日一日過ごせる
53 :
(名前は掃除されました):2007/04/20(金) 10:15:34 ID:72reFXxL
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
ピザカッター
アイスクリームをすくう器具
計量スプーン
55 :
(名前は掃除されました):2007/04/20(金) 16:47:20 ID:zxI1jC0b
よく捨てられたなぁ
俺も泡だて器とか、ジャガイモ潰すやつとか、捨てたいけど捨てられない
56 :
(名前は掃除されました):2007/04/20(金) 18:44:20 ID:pfgGn4aZ
うちもジャガイモ潰すやつ捨てられないw
ジャガイモ茹でるなんてもう何年もしてないのになあ
57 :
(名前は掃除されました):2007/04/20(金) 19:03:16 ID:TryjTho8
フォークでつぶすからいらない
58 :
(名前は掃除されました):2007/04/21(土) 00:05:47 ID:6EcZm5lg
紅茶
グルーミーのマペット
パンダのウエストポーチ
使いかけの掃除用具が2種類あったから1つは窓と網戸拭いて
もう1つは机の細かいホコリ被ってる部分とか拭いた
机の細かいとこ拭いたらなんかストラップとかペンとかでてきた
捨てた
もっと捨てるもの探してきますノシ
ヘルスメーター
ワープロ
スチール製イス
ラジカセ
たった今、国道工事現場の近くに置き忘れてきたお
ビデオデッキ
時計
>>59 またこんな馬鹿のために国の金が使われる…
62 :
(名前は掃除されました):2007/04/21(土) 11:10:52 ID:gQyOR5r7
>>59 死ねよクズがっ!!!!!!!!!!!!!!
DQNの相手するなよ。
ノーマナー厨はその地域で孤立する。
64 :
(名前は掃除されました):2007/04/21(土) 15:19:42 ID:JdTWOiBt
洋服30リットル×3
去年もかなりいっぱい捨てたつもりだったけど、冷静に見たら
まだ詰めが甘い。
クローゼットすかすかになったww
明日はそこに入れる新しい服買いに行くぜ!
65 :
(名前は掃除されました):2007/04/21(土) 16:21:47 ID:YBcV52F5
>明日はそこに入れる新しい服買いに行くぜ!
おいおいww
>>65 え?着なくなった服捨てて、新しい服買うのって普通じゃないの?
67 :
(名前は掃除されました):2007/04/21(土) 22:38:03 ID:2X5wBMt/
みんな色んなもの捨ててるんだ。
やっぱり、夜中にパチンコ屋の駐車場にポイ捨てだろ。
家電とかリサイクル品を出すのも人目に付かないし一番安全だし、費用、迷惑がかからないとこがグッド!
68 :
(名前は掃除されました):2007/04/22(日) 02:19:53 ID:iyWw6GZK
>>66 着てない服を捨てたって事は、残った服で生活出来てたって事だよね?
新しい服を増やしたらまた着ない服が発生→大量に捨て の無限ループにならないか?
せっかくクローゼットに空いたスペースがもったいないと思うのは貧乏性かorz
いやいいんだ、聞き流してくれて。
冬用掛け布団
大量の食器
食器付け置き洗い用(?)の桶
押入れの収納ケースにあった服、帽子 ゴミ袋1袋分
もう着ない服 ゴミ袋1袋分
押入れにあった大量のショップ袋
シンク下にあった何年も前のハチミツやらジャムやらの瓶
期限切れの調味料数種類
半年分位のジャンプ、マガジン、サンデー、スピリッツ
一緒に棲んでる彼氏が物を捨てない人。
「使ってないやつ全部捨てるよ」とだけ言って、大量に捨てた。
スッキリ!!
>>69 同居人が捨てない・片付けない・整理しないだと
ほんとイライラするよね。
オレは、妻が捨てられない病。
この前、いい加減腹が立って「お前、一週間以内に、オレが納得できるように片づけられなかったら、離婚するぞ!親にバラすぞ」と凄んだ。
号泣しながら片付けてた。
さすがに可哀想…と思うかもしれないが、それは間違い。
自分が物を溜め込み続けたツケが回ってきて泣いてるだけだから。
自分だけの部屋ならいいけど、共同生活してる部屋に溜め込むのはカンベンしてほしい。
「思い入れがあって…」とか言い訳してる妻を見てたら、一瞬、殺意湧いた。
うちは旦那。
離婚をにおわしても、“ケッ離婚?バカジャネーノ”って感じ。
全く動きません。
>>71の奥さんエライです。裏山。
捨てたもの
幼稚園で使っていた弁当箱、袋類、その他プリント類
うちの友人夫婦は、人を招いた後は、夫婦そろってガムテで絨毯に落ちた
客の髪の毛をぺたぺたやってるらしい。
掃除好き同士って楽しそう??
日焼け止め 1コ
昨年の秋から使い始めて使い切った〜!
使い切って捨てると気分がスキーリするワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*
捨てられない人や使いきれない人を責めるようなレスが続いてて気が滅入るんだが
今日は中身が半分以上残ってる古い乳液を1本捨てた
値段が高かっただけに精神的ダメージも大きかったが頑張った
自転車2台とオーディオコンポセットを分解
大半は資源ゴミとして明日出す。
重くて古い家電製品なんかは分解破砕したらいいと思う。
ドライバー1本と大型はさみでほとんど分解できる。
プリント基板とか見ると結構目からうろこ、日本の工業力に感心したりする。
捨てるもんがなくなって来たけど毎日部屋徘徊すれば以外とあるもんだね。
何度か大量に使いかけ化粧品を捨てたので、チマチマ使うことを
やめたよ。
日焼け止めもたっぷり使ってる。
どうせ次から次から新しいの欲しくなるし。
学生時代に使っていたバインダー
独身時代から使っていた掃除機
その他ごちゃごちゃしたものを捨てたけど、
ほんと、いくら捨てても次から次に捨てるものが出てきてきりがないw
変形した鍋
使わないレードル類、
壊れた折りたたみ傘×3
100均のはさみ×2
さて、今から粗大ごみの手続きしよう
賞味期限切れの食品各種
幅2m高さ2m幅55cmの変則2段式木製本箱
2日がかりで30cm程度の大きさに切りそろえて本日一般ゴミで回収してもらった。
>>67 監視カメラとか無いの?
ダンボール 5箱
紙ごみ 一袋
86 :
(名前は掃除されました):2007/04/23(月) 22:10:38 ID:srH7vQ+k
45リットルのゴミ袋に6袋分
大切だった物が、どんどん捨てられるようになった。
つーかそれほど大切な物じゃなかった…。
87 :
(名前は掃除されました):2007/04/23(月) 22:17:43 ID:eWbXY8om
シミがついたパーカー
袖が擦り切れたシャツ
穴があいた靴下
すっきり!
学生時代から使っていた衣装ダンス。
親が買ってくれたもので大事にしていたが、
転居先にサイズが合わなくて泣く泣く粗大ゴミに出した。
きれいに拭いて御礼を言ってお別れした。
収集シールを貼るとき涙が出た。
89 :
(名前は掃除されました):2007/04/23(月) 22:21:46 ID:kJbJQEWj
>>88そんな風に大切に思っているなら物も親も幸せだね。羨ましいよ
本3冊ブックオフに売った。みんなほぼ新品だったのに200円にもならなかった。
でも本棚がスッキリしたから良しとしよう。
92 :
(名前は掃除されました):2007/04/24(火) 02:48:18 ID:SQ3Rjd9m
小物だけど
・カギにつける鈴がついたの
・ペプシやらワイソ(最近はついてるのもある)やらの食玩
・それが入っていたカンカラ
・メガネふき
93 :
(名前は掃除されました):2007/04/24(火) 08:59:42 ID:GYKEXbCS
雑誌34冊
本3冊
段ボール2箱
ようやく雑誌を処分できた。
臭い毛布
こたつ布団仕立てのジャケット
95 :
(名前は掃除されました):2007/04/24(火) 12:45:05 ID:SQ3Rjd9m
>こたつ布団仕立てのジャケット
なにそれ
きになるw
「はんてん」じゃね?
97 :
(名前は掃除されました):2007/04/24(火) 21:00:54 ID:kO2QhDz/
今日ブックオフに古本等もっていったら4000円になった。
受け入れられなかった、トレーニング器具とかは近くのパチンコ屋の
駐車場にポイしてきました。
パチンコ屋の駐車場って便利ですよ。
専ブラのログ
500MB→60MBまで捨てた
>97
不法投棄は運を下げまつよ
据え置き式鏡の土台部分
洗面器
ブラシにかませて毛のよごれを防ぐ不織布
(商品名ブラッシングポイ)
壊れた傘 1本
CD一枚
アクセサリー一個
ぬいぐるみ5個
ごちゃごちゃした小物多数
103 :
(名前は掃除されました):2007/04/26(木) 11:50:05 ID:70o8gBiD
灰皿
置き時計
キーホルダー
通帳 2冊
蛍光灯2個
テレコ
タペストリー2個
ファイリングケース8個
アタッシュケース
アタッシュケースに長年隠してたパンティ8枚とブラジャー5枚
(モトカノの物だけど嫁にバレル前に処分した、写真はまだ数枚持ってる)
要らないカセットテープ6本
鏡ひとつ
だんだん不要品がなくなっていき掃除も楽になった。
ゴム手袋
ハンガー2個
Tシャツ1枚
ハーパン1枚
バッグ1個
紙くず
107 :
(名前は掃除されました):2007/04/26(木) 21:44:35 ID:70o8gBiD
学生の時の文集
ビデオテープ 2本
フィギュア 3体
年賀状
服10着くらい
メガネケース
布の肩かけカバン
小さい手さげカバン
MDコンポ+スピーカー
キーボード
ポイントカード、割引券10枚位
図書館のカード3枚
もうすぐ会社を辞めるので、
今日会社で↓
申込書(大量)
原稿(大量)
ガガガガーとシュレッダーかけまくって気持ちよかった!
このスレを読んでるだけですっきりするな〜
今日ゴミ袋へポイしたもの
不必要になった100均の造花
古いハンカチ
目覚まし時計の説明書
いつか使うだろうと、とって置いた紙袋
ラグ
マグカップ数個
コーヒーカップ2客
小皿5枚
パスタ皿1枚
コード有りアイロン
CD3枚
本、雑誌
冬服全部
112 :
(名前は掃除されました):2007/04/27(金) 02:44:25 ID:QhNNiUdE
MDウォークマン 1個
バッテリーの充電器 1個
MD 15枚(個?)
耐熱皿 1枚
花器 1つ
ポーチ 1個
どんぶり 2個
片手鍋 1個
書類ラック(卓上の引き出しのヤツ)1個
駄目で憎めないヤツだったMAC君 1台
本 5冊
しゃもじ 3個
無印の収納ケース
ファイルボックス
スーツカバー、Tシャツ、ジーンズなどの衣類
ギフトセットのコーヒー
これは実家で使うので送った
>>111 >冬服全部
うはwww凄いなw
114 :
(名前は掃除されました):2007/04/27(金) 13:10:08 ID:UKC6+nmu
・テレビの後ろに転がってた小さな籐のカゴ
・穴のあいた靴下(室内用)
・服屋の大き目のビニール袋
(不燃ゴミ入れにしてみたが、口が〆にくいのでそのまま捨て)
115 :
(名前は掃除されました):2007/04/27(金) 14:06:00 ID:wT/qDbsB
洋服ポリ3袋
靴二足
布団カバー一枚
下着5枚
使いにくい手鏡
ブラシ
カバン6つ
化粧品サンプル
マフラー1つ
手袋2つ
財布1つ
だいぶ勇気だして頑張って捨てたけど、まだまだ思い切れない。。。
・勿体なくて捨てられなかった衣類45リットルのゴミ袋×1
・大きめのヌイグルミ2個
・貰い物のピクニックセット
・針金ハンガー十数本
GW中に家中スッキリさせたい....。
古びたカーテン
割れた花瓶
出番のあまりない服。ゴミ袋にして5袋分。
腹筋クッション。
119 :
(名前は掃除されました):2007/04/27(金) 22:05:50 ID:2bUoqWOF
彼氏
さっき捨てた・・・・
120 :
(名前は掃除されました):2007/04/27(金) 22:47:44 ID:UKC6+nmu
彼氏なら俺が拾ってきたよ
これはいいリサイクルですね
畳部屋に敷きこんでいたカーペット。
引っぺがして細かく切ってゴミ袋4つにギュウ詰め。
ペットボトル再生繊維の超安物だから可燃ゴミ扱いで助かった。
再利用できるうちに捨てるのも、生活の知恵ですね。
今年始めに買った本1冊
今の所捨てるものがない位捨ててしまった。
初めて買った香水
10年たってもなくならなかったw
使い切ろうとルームフレグランスにもしましたが減らない・・・orz
あきらめて捨てました。
いろいろ思い出があります。今までありがとう
126 :
(名前は掃除されました):2007/04/28(土) 17:40:52 ID:2L58EMXo
コンビニのゴミ箱によく捨てる。
今日コンビニに寄ったら店員さんがゴミ箱の中身を仕分けしてた。
分別なく捨てちゃダメだよ(・ω・)
128 :
(名前は掃除されました):2007/04/29(日) 00:57:52 ID:j+nmQ4GS
通販の明細書(1〜2年分くらい)
スクラップブック 3冊
プラスチックのケース 1個
写真 30枚
本 18冊
小冊子 7冊
トートバッグ 3個
連休の前半は捨てる物を探して、少しでもスッキリしたい。
129 :
(名前は掃除されました):2007/04/29(日) 01:29:28 ID:CUoSJ5sC
もうないと思ってても毎日家の中徘徊してると結構捨てるものある。
ゲランのMituko
有名な香水だが臭い!捨てたいけどプレミアのボトルに入ってるし捨てがたい。
意を決して友達のお母さんにあげようかな
そんな臭いものはいらん。
ゴミを押し付けるな。迷惑。
友達のお母さんがゲラン愛用してんだよ。まぁミニボトルだから捨てても構わないが
そんなちっこい物を何故わざわざ捨てる?
ミニボトルなら洗濯機の下にでも置いておけよ
なぜ洗濯機の下?
136 :
(名前は掃除されました):2007/04/30(月) 00:14:13 ID:Y6t8rzaP
137 :
(名前は掃除されました):2007/04/30(月) 01:24:30 ID:BWNOAofm
冷蔵庫の中の賞味期限切れのモノ
ふりかけ
ココナツパウダー
カロリーメイトゼリー
梅雨入り前に冷蔵庫の掃除をするのが目標!
ケーキを買った時とかに付いてくる小さい保冷剤も
捨てるかな…。
138 :
(名前は掃除されました):2007/04/30(月) 02:51:53 ID:7n+vqxUi
空き缶用のごみ箱
お風呂の椅子、洗面器、手桶。ともに7年間ありがとう。
ベランダにあった植木鉢達。いつも短い間しか花を維持できなくてごめんね。
再利用をいつも考えてはいたけど、思い切って捨てます。いままでありがとう。
処分場に燃えない粗大ゴミを直接持っていくと、長年自分が
愛用してたものでも無造作に放り捨てられるんでちょっとショックだよなw
>133
いちいち命令すんなよw
141 :
(名前は掃除されました):2007/04/30(月) 15:42:01 ID:2Qgnw+EV
コスプレ衣装作ろうと思って買いまくった材料45L袋5袋分。
激太りのため引退して数年、やっと捨てれた。
えー、痩せなよ〜
143 :
(名前は掃除されました):2007/04/30(月) 21:14:48 ID:0TByG0e3
リサイクルのチラシなんかで不要品引き受けてくれるとこってあるじゃないですか
古いテレビや家具類など、軽トラに半分くらい処分したいんですけど料金いくら位
かかるんでしょうか?気が弱いのでボラれそうで怖いんですが・・・
31アイスのピンクのスプーン数個
自分で描いた抽象画
紙類
大学のときの資料
146 :
(名前は掃除されました):2007/04/30(月) 21:48:41 ID:0TByG0e3
ノートPC買った時の箱
スキャナ買った時の箱
箱に詰まってた発泡スチロール
チューハイ缶4本
ツードッグス瓶1本
ブーツ1足
パンプス1足
サンダル1足
明日の不燃ゴミに出します
貯金箱
梱包用のプチプチ多数。
納屋の2階に眠っていた、大八車の車輪や火鉢、千歯こきなどを
捨てた。大八車の本体は燃やした。
後からオークションで調べたら、大八車の車輪でもけっこう高値で買う人が
いるんだな。すっきりしたけどちょっと後悔w
151 :
(名前は掃除されました):2007/05/01(火) 00:29:48 ID:sUtL75Vz
二代目ダイエットスリッパお世話になりました。
サラダ油とドレッシング
最後まで使わなくてごめんなさい。途中で「病気にならない生き方」信者になったので。今は飽きたけど
リリカとサンリオSF
ごめんなさいごめんなさい
探しているひとごめんなさい
ビデオテープ4本
ハンガー7本
コンロフード1枚
ガスを抜いたヘアスプレー1本
使わないシャンプー1本
小物でも捨ててサッパリした
154 :
(名前は掃除されました):2007/05/01(火) 17:19:43 ID:iflDpUed
包丁
突っ張り棚
圧力鍋
鍋の蓋
155 :
(名前は掃除されました):2007/05/01(火) 22:10:19 ID:nFZ53FZK
ブックオフ
ハードオフ
オフハウス
ホビーオフ
てかリサイクルショップ全般
に売ったほうが良いんじゃない?
156 :
(名前は掃除されました):2007/05/02(水) 08:32:10 ID:cNytUqt/
傷だらけのブーツ3足
履かないサンダル4足
それぞれが入っていた箱
なかなか物が捨てられない私にとっては
大進歩。
このスレのお陰です。ありがとうございます。
ぬいぐるみ 1袋
可愛いとすぐに買ってしまってたけど
捨てるときのこと考えたらたぶんもう買わないだろうな
158 :
(名前は掃除されました):2007/05/02(水) 09:41:58 ID:9FOoaPgg
・コクヨの紙バインダー5枚ぐらい
・ダンボール2箱
服一着とビデオテープ2本
もう捨てるモノがないよ…(´・ω・)
スエット上下
紙くず
探してももうなかなか捨てるものがない
161 :
(名前は掃除されました):2007/05/02(水) 16:25:00 ID:jyCRIU+U
離婚した旦那の服・ギター・エロ本
リビングの引き出しの中のいらない雑貨
古くなった布団
捨てました。70リットルゴミ袋に5個+布団
すごい量だよ・・・押入れもスキーリ!
このゴミやガラクタからジワジワと悪意というか不幸を呼ぶエネルギーが
出ていた気がする・・・カレン!マンセー!
大型座椅子
押入れ収納ケース2個
衣類収納アクリルケース1個
カセット収納ケース8個
20段書類収納ケース2個
エアコン2台(取替えだけど)
テレビ2台とビデオレコーダー
米びつ兼用収納棚ケース
籐椅子テーブルとイス2個セット
石油ファンヒーター(未使用だが電気製品で間に合う)
ふとん一式
ぬいぐるみ大小20個ほど
ダンベル2セット(合計16kg)
洋酒ワイン24本(もらい物だが一切酒飲まないので)
食器セット箱5個(結婚式の引き出物だが微妙に使えない)
通販のグリル鍋セット(結局2回しか使わなかった)
カセットビデオいろいろ228本
新聞雑誌類の切り抜き平積み120cm
ファイリングケース8個
バインダー類100個以上
貰った名刺800枚以上
馬券約8000枚ぐらい?(国産新車1台十分買えた)
宝くじ引き出し1箱分
テレカ約30枚(個人記念用に作るヤツで今は知らない昔の友人が写ってるw)
じゃりん子チエ・ゴルゴ13等380冊(日焼けとかで黄ばんで売れないとおも)
日常小物50点ほど(温度計とかテープカッターとか灰皿とかキーホルダーとか電気コンセント・・)
日常粗大ガラクタ30点ほど(大型スピーカーとかスチールイスとか小型シャンデリアとか・・)
2トントラックで大半は持っていってもらったが
まだまだ小物類が引き出しとかストックのダンボール箱にある。
>>162 すごい量だね〜。
家の中空っぽになっちゃうんじゃない?
164 :
(名前は掃除されました):2007/05/02(水) 16:52:46 ID:6Rfd0SvX
音楽焼いたCD-R3枚
聴いててもしっくりこないから
165 :
(名前は掃除されました):2007/05/02(水) 17:26:27 ID:5QMNypVg
>>157 やはりぬいぐるみは捨てにくいですね
プーさん、ティガー、イーヨーのぬいぐるみとお別れ
ゲランのミツコか・・・。
香水は基本的には香料の入ったアルコールですよ。
嫌いな匂いでなかったら、鏡を拭いたり家の電話の受話器を
拭いたりするとよいです。
掃除機の紙パックにたらすのもいいです。
>166さん
香水がまだ残っているので実践してみます。ありがとう。
こたつぶとんとこたつ毛布
10ねん以上使ってたよ
>>163 5年前に離婚、3月に引責退職ですよ。
過去の人間関係とかズタズタバッサリ切り捨てました。
平均1日18時間労働を15年、うち6時間以上はサービス残業。
自分でよくやったと言ってやりたい。
ぽっかり空白で1ヶ月うち過ぎました。
金と時間は出来たけど・・やっと動き出したところです。
さてこれからどうするかは当面考えないでおくつもりです。
>>169さん、…お疲れ様でした。
綺麗部屋にして、新しい運気とかたっぷり
取り込んでねー。
そんな漏れは、GW前半にリサイクルショップで
処分してきました。
・CD&カセットラジカセ(売れず、引き取りのみ)
・縫いぐるみ(もらいもの)
・玩具
・ポーチ(もらいもの)
・衣類(5着中、売れたのは2着)
GW後半は、破れた古い敷布団を処分する…!
171 :
(名前は掃除されました):2007/05/03(木) 09:54:18 ID:xbJN8xSx
昨日CD-R1枚捨て 計4枚処分
172 :
(名前は掃除されました):2007/05/04(金) 05:38:10 ID:62I79L6c
プラケース4つ
本を段ボール1箱分
大量のポスター
ゲームソフト
チラシ類
リポDの空き箱二個くっつけて、包装紙を貼って作った貧乏臭い収納箱8個
便利だったけど、中にほこりが溜まってしまって処分した。
箱の奥でもう要らないスタンプカードなどが丸まっていた。
鋸と足を使って分解した90×170×50のデカい本箱
回収してもらえてよかった
90リットルのゴミ袋5つにやっと入ってる体だったので
捨てるものがなくなってしまったお(´・ω・)
○んこでもしてなさいw
ベットのマットレス(放置5年物)
洋服30リットル×3
処分場に搬入してきました。
祭日もやってるのは有り難い。
178 :
(名前は掃除されました):2007/05/05(土) 01:05:18 ID:usQDwcVW
もう着ない服 45L×2
カバン、小物入れ 4つ
ベルト 1
帽子 3
クローゼットがすっきりした
レシート、輪ゴム、錆びた缶切り。輪ゴムは買わないのにたまる。
意識的に捨てるようになってから、このスレにふさわしくない話なのはよくわかってるけど
オナニー目的で捨てないものと、それ以外の物を区別できるようになってきた。
このスレにふさわしくないのはわかってる。
・セーター
・シャツ
・マニキュア関係すべて
・便利だったけど壊れちゃった缶ケース
年代もののアンカ。古いアンカは発火する恐れがあるらしい。
月曜日に捨ててきます。
182 :
(名前は掃除されました):2007/05/05(土) 16:51:24 ID:Rzgav4Mb
>>175 良く見るんだ、もっとあるよ捨てるもの。
バッグ3個、auの箱+マニュアル
183 :
(名前は掃除されました):2007/05/05(土) 16:52:40 ID:3fEm2VKk
184 :
(名前は掃除されました):2007/05/05(土) 21:06:27 ID:R0AeVOMn
片方だけ、毛玉、ゴムが緩くなった靴下を捨てた
ちっさいタッパウエア3個(おそらく100均モノ
爪楊枝(半分以上入ってるけど容器の中のラベルが黄ばんでる
あとはCDと本だーめんどくさいから考えないで全部捨てようかな
・冬物パーカー
帽子捨てたよ あと使わない参考書一冊
GW後半処分したモノ
・7〜8年前の隣県の地図
・賞味期限切れ菓子
・敷き布団
・ポストカード、小物系
リサイクルショップ行き
・TV台
・縫いぐるみ
・ショール、衣類数着
敷き布団、細かく切って数袋に分けて捨てたので
丸二日ぐらいかかりました…。
疲れたけどかなりスッキリしたよ。
部屋広くなった…!気がする。
後はリモコン探して、テレビも売ってくる。
多分、無料での引き取りだとは思うけど
引き取ってくれるのでも有難や。
・ヘッセの荒野のおおかみ
何度読んでも面白さがわからん。
191 :
(名前は掃除されました):2007/05/06(日) 02:08:26 ID:g6wnfx1P
スニーカー 2足
新しいのを1足買ったので、古いのを2足捨てます。
192 :
(名前は掃除されました):2007/05/06(日) 17:47:14 ID:9i6CtPOs
下着二枚
うまくつけられない、つけまつげ
パソコンの本
聞かないCD5枚
古いポストカード10枚
手紙
請求書
下敷き2枚
木の筆箱
クリアファイル2つ
先週もかなり捨てたので、今回はまた引き出しをチェックして捨てた。
この前、捨てられなかった物が捨てられた。
捨てる時期ってあるのかな。
193 :
(名前は掃除されました):2007/05/06(日) 21:35:59 ID:0WFhVkld
近く引越しのための処分・・・
CPU3個
マザボ2枚
グラボ3個
電源1個
ケース1個
壊れたHDD2個
FD1個
配線等 1袋
着なくなった服 8袋
カーペット6畳 2枚
布団上下 2セット
ダンボール 5袋
いらないCD 3袋
車のバンパー 1個
タンス 1個
フライパン、鍋 2袋
明後日、火曜日のゴミ収集日に1山盛りますw
服1袋
7年前のインテリア雑誌
196 :
(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 00:30:29 ID:9vE3VmUO
197 :
(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 09:41:03 ID:GBn3HobP
>>177 ベッドマットは回収してもらうのに幾らかかりました?
家にもセミダブルの使ってないのがあるんですが、
市に問い合わせたら1マソかかると言われて未だに捨てられません(つд`)
198 :
(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 09:51:34 ID:wB+Z+8UE
この連休でかなり片付いた
キーボードは2千円に変身
最後の売り時と判断したビデオなどごっそり1300円に変身
クリーニング済みの洋服や、いただきものの菓子は施設のバザーに献品
ベットも2つ捨てたし部屋が広くて声が反響してる
199 :
(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 09:59:31 ID:wB+Z+8UE
>>197 177じゃないけど、東京都だと粗大ごみ受付センターに予約電話を入れて
指定の場所に持ち込めばタダになるんだけど…
(年に2回限定で4月更新だからまとめて出すほうがいい)
そういうサービスやってないか聞いてみたら?
>>197 177です。500円でした。
最初は、回収の規定外のサイズで諦めていました。
後から持ち込みだと大丈夫と教えてもらい直接処分場へ
その間、業者に問い合わせしたら6〜8千円位との事でした。
ベットマット処分困りますよね。お察しします。
アンカ一個
クリアファイル一個
やっと捨てれました。
ビデオテープ 24本
ショップの紙袋どっさり(ロゴ入りは恥ずかしくて持ち歩かない)
去年買ったMUJIの夏用ラグマット(目が粗すぎて痛い)
3年前のランニングシューズ(もう一年以上ランニングをしていない)
古い携帯
なんで取り替えた時点で
「コレ処分してください」
って言わなかったんだーーーーーー
自分のアホーーーーーー
ドコモショップに持って行きました
205 :
(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 23:16:48 ID:Ps1tpWOz
>>197 パチンコ屋の駐車場に捨ててくればタダです。
あいつら悪いこと(脱税、北への送金)ばかりしてるので、金のかかるものは
パチンコ屋で十分です。お国の為にもなりますよ。
206 :
(名前は掃除されました):2007/05/07(月) 23:49:51 ID:xU+9a/8C
>>205 ↓
247 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2007/05/06(日) 03:24:46
俺は今まで大体というかほとんど全部パチ屋の駐車場に置いてきてる。
26型テレビ 14型テレビ コンポセット 6帖用エアコンと室外機 ラジカセ2台
スチール座椅子4個 小型冷蔵庫 洗濯機 電気ゆらゆら健康器 電子レンジ
扇風機2台 オイルファンヒーター 電気ストーブ 大型イス 電気万能鍋
蛍光灯3個 ワープロ 食器乾燥機 トースター 押入れ収納ケース2個 本箱 簡易机・・
大きいのは一人で持てる重さに解体する。小物は大型紙袋に1個づつ新聞紙に巻いて
金属音を消して上ウエスとか1枚乗せて置く。普段から車に積んで追いて
ドライブがてらパチ屋を物色して、死角スペースの駐車場にとめる。
10kg以上の重たい時は、たまに500円ぐらいパチンコしてあげる。
よく「24時間監視カメラ作動中」「監視委員常駐」とか書いてるとこも
従業員がテキトーに散歩してる程度。そんなとこはすっ飛ばしてもいい。
パチ屋は山ほどある。特にいいのは立体駐車場。
207 :
(名前は掃除されました):2007/05/08(火) 01:40:33 ID:1r3i3mkA
昨日退職した職場の制服。
高校時代から着ていた下着。
のびた靴下。
日を浴びて色あせたハンカチ。
中学、高校時代の体操服。
小学校から着てたパジャマと巾着袋。
今までありがとう。
資源に帰って役に立ってね。
てんぷら鍋
使わないお玉
賞味期限がとっくに切れた干ししいたけ、マカロニ、海ぶどう
猫の毛玉取り薬
ビデオテープ21本
もう使わないムース。懸命にガス抜き。2本
のびたパジャマ
古くなったウールの帽子1つ
汚くなったハンカチ2枚
靴4足
下駄箱がスッキリ!本来入れるべき物も収納できました。
本と本棚捨てました。
かなりスッキリ爽快
毛玉のセーター
襟が薄汚れた感じの白シャツ
こんなの持ってたっけ?っていうジャンバースカート
他服45L1袋
214 :
(名前は掃除されました):2007/05/10(木) 16:11:38 ID:oHAWOIqm
スーツやブラウスを大量に。
値段や思い出で捨てれなかったが、もう十分熟成させたからね。
215 :
(名前は掃除されました):2007/05/10(木) 18:08:36 ID:S/MWXemB
古いシーツ2枚
洋服5枚
古い靴下一足
予備のボタン
壊れたインテリア用ツリー
下着4枚
まだまだだなぁ。。
216 :
(名前は掃除されました):2007/05/10(木) 19:31:04 ID:gXZoXxTO
小学生の時の絵の具セット
小学生の時の書道道具
マンガ 9冊
洋服 5着
217 :
(名前は掃除されました):2007/05/11(金) 00:08:58 ID:1TxVHBVq
1mのうささんのぬいぐるみ…どうやって捨てるべきですか?
@風水に従って顔に白い布を被せて自治体の燃えるゴミ
A人形の供養してくれる神社仏閣にお願いする
B近くの幼稚園か保育園にクリーニング後に寄付
218 :
(名前は掃除されました):2007/05/11(金) 04:44:14 ID:0ErTzvSe
・アイロン台
219 :
(名前は掃除されました):2007/05/11(金) 07:24:46 ID:rMmsuYpg
貰ったプラチナの指輪
221 :
(名前は掃除されました):2007/05/11(金) 12:45:16 ID:GkWk9Z6J
>>217 日本人形のような魂が宿りそうな人形ならともかく、普通のぬいぐるみなら
燃えるゴミで普通に捨てるな自分は
いちいち面倒くさいから
この冬着なかったネルのシャツ
友達の披露宴のお呼ばれで一度しか着なかったピンクのワンピース
入院中着ていたガウン
大昔に懸賞で当たってもらったがシミだらけになった白いジージャン
首周りが茶色くなったジージャン
大昔に使っていた鞄
ボロボロになった麦わら帽子
溜め込んだレジ袋
最大最強の牙城、開かずの押入れに手を付ける。
手強い、手強すぎる…orz
そこから旦那の旅行鞄が10個ぐらい出てきた。
すべて旦那の実家から「使うかなと思って」と送られてきたもの。
旦那と相談して本当に使っている3つ位に厳選してもらえるようお願いする。
洗面器・ドライフラワー・掃除機の布団ローラー・
水筒・弁当箱・卵焼き器・服いっぱい・写真何十枚・
テンプルで固めた油・冷凍庫に入ってたアサリ・ハム・アジの干物・・・
>>217 多少悩むが@かな。
リサイクルショップとか、持ってくだけ持って行くのもどう?
買取してくれなくても、引き取りはしてくれるかもよ。
本を一冊頂いたのでファッション雑誌一冊捨てた
冬服をクリーニングにだし、整理中。
ウールの黒の帽子
ごわごわの青いセーター
夫の古いワイシャツを切って三つ編みにし、キッチンマットにしようと
試みるが、布の量が足りずに挫折する。
普通にパッチワークでもしたほうがよかったかもしれない。
追加:手芸用のプラスティックのわっか12個。
前のパソコンについてた付属品のCD
ファックスの空き箱
ビデオデッキの空き箱
空き段ボールはどのくらいとっておくべきか、いつも悩んでる。
よく修理にだすもの(パソコン、ミシン、CDプレイヤーなど)
はとっておくようにしているが・・・捨てるべきかな?
修理持込みするときにわざわざ箱に入れない
よって即捨て
ベルト3本
・化粧品の試供品
・3年以上経ってたリップグロス2本
このスレをブクマしたので
・dat落ちしたスレのブクマを削除
旦那のダブルの夏物スーツ、夏ジャケット、変色したワイシャツ
自分の10ウン年前の就活スーツ、冬物スーツ
ハンガーいっぱい
以前かなり処分した服でしたが、ある程度淘汰すると本当に使っているものと、
小奇麗だけど使い勝手やデザインがイマイチでほとんど着ないものとある事に気付く
後者は着ないから、そりゃ小奇麗なままだわw
・薄汚れたカーペット
裁ちばさみで細かく裁断して燃えるゴミに出した。
・寝室のなげしにかけっぱなしだったコート
一着処分、一着クリーニング。
・テレビドラマの六枚組DVDと漫画三冊
ブックオフに売った。9000円になった。
そのお金で丸洗いできるラグを購入。明後日届くので捨てたカーペットの後継にする。
充実した1日だった。
・7年仕舞いっ放しだった、客用布団
・20年以上使用した、羽毛布団
実家で使ってたやつを持ってきて、今までずっと使っていた羽毛布団
ある意味ホントに相棒だったかも・・・ありがとうぅ
重くて使い勝手の悪い旅行カバン
30リットルのリュックサック
中学生の頃書いたやおい漫画(鉛筆描き)
高校生の頃作った同人誌
カップリング買いした同人誌……
本って重いのね!ゴミ捨て場まで何往復もしちゃったよ
母に見つかる前に処分出来て良かった
遺品整理とかで見つかったら恥ずかしくて死ぬわ
衣替えついでにバンバン捨てたぜ。
・へろへろTシャツ
・「痩せたら着れる」で温存してた服多数
・高かったけど着心地が悪い服
・レースがちくちくする下着
漫画とゲームブックオフに売ってきた。
デパートの袋に4袋分くらいだったけど、6000円になった。ウレシス
ずっと捨てそこなっていた故障家電をまとめて捨てた!
電話機・炊飯器・プリンター・スキャナ・MO、全部捨ててすっきり(*´ω`)
・ハンガー
・大判ストール
・化粧ポーチ
・化粧品の試供品使い切る
240 :
(名前は掃除されました):2007/05/16(水) 05:06:51 ID:EC6McHZh
・本5冊
本日収集日
洋服類 30リットル×2
雨だと回収してくれないので、晴れてよかった〜
冷蔵庫の期限切れ食材
どうしても気付かぬうちに溜まっちゃうのよね
特に余りやすいのは実家、義実家から送られてくるもの
味の好みが違うから、頑張って食べても結局全部食べきれないまま古くなって傷んでしまう
無下に断る訳にもいかず義実家には「食べ切れないので量を減らして」「送ってくる頻度を少なく」と
それとなく伝えても毎回ダンボールいっぱいに詰められて送ってくる
実家にはキッパリ「要らない」と言ってるにもかかわらずお構いなしに送ってくる
食べ物の贈り物は消え物だからと安易に選びがちだけど
実は口に合わなければ相手に負担をかけちゃうんだなと実感…
今、雑誌三冊をチェックして捨てた マタマダあるので毎日少しずつ捨ててスッキリしたい
プレステ2本体2台とコントローラー4個
XBOX本体1台とコントローラー2個
メチャクチャ重かったけどスキーリ
245 :
(名前は掃除されました):2007/05/16(水) 19:01:20 ID:G//kmp7z
ビデオのリモコン1個
246 :
(名前は掃除されました):2007/05/17(木) 09:23:48 ID:cA2HWa0K
最近捨てたもの
靴8足。独身時代のとか、かかとのみ傷んでいたものとか。
昔の写真。
あんまり好きじゃなかった人たちと写っていた
高校の修学旅行の写真も捨てた。すっきりした。
セーター一枚。
捨てることを意識して約1年。
性格的に一気に捨てられないけど、ちょっとずつ見直して捨てていきたいです。
247 :
(名前は掃除されました):2007/05/17(木) 10:09:06 ID:vBESL5I8
靴下
皿 2枚
バッグ
自分も写真捨てたいな、つか卒アルを。
でも踏ん切りつかない。今年中には…
段ボール潰して縛って捨てた。
古いビデオ50〜60本。
午後は着ない服を捨てる予定。
249 :
(名前は掃除されました):2007/05/17(木) 14:43:58 ID:2Emgeewa
CD 20枚ぐらい
使えない、使わないマニュキア7本
ヘアゴムの可愛いの4セット
古くなった口紅3本
趣味の合わない香水2本
イミィテーションパールのネックレス
古くなったマスカラ
キッチングッズで使わない物 数点
挟み2コ
思い切って溜込んだ雑誌70冊と着ない服(ゴミ袋5袋)、それを直していた段ボール+ゴミ数袋を捨てた。
それを見ていた近所の方に『引っ越しですか?』と聞かれてしまった orz
昔のシングルCD(縦長パッケージのやつ)、もう聴かないのでたんまり処分。
中古屋ではもう買い取ってくれないので、絶対売れると確信したものはオクでさばき、
それ以外の残ったやつをついに捨てた!
ケースの中のプラスチック部分をバキバキ折って、ディスクとともに不燃ゴミ袋へ、
ジャケ写部分は可燃ゴミ袋へポイポイやってたら気分スッキリ!棚もスッキリ!
254 :
(名前は掃除されました):2007/05/18(金) 03:30:21 ID:UYkVQACN
使い勝手が悪かったリュック 1個
ワンショルダーのリュック 1個
小さいクリスマスツリー 1個
ボールペン類 5本
持ってても仕方が無いって分かってるんだから、
捨てればいいんだけど、なぜか気持ちが下がり気味の為
捨てペースもダウン。
255 :
(名前は掃除されました):2007/05/18(金) 07:59:13 ID:tZUf/Sz5
・はるか昔に使ってたラジカセの本体はとっくに捨てたけど取り外しOKになってたスピーカー二個
20年くらい前に買ったポシェット 1個
フィルムケース 10数個
剪定した枝 ゴミ袋1個
解散したバンドのファイナルツアーグッズ
未着用のものも含め、着ない洋服・着古した下着・ぼろタオルなど
45リットルゴミ袋13個分。
こたつ布団(掛け布団)も捨てた。
こたつの下に敷く布団は去年捨てた。
260 :
(名前は掃除されました):2007/05/19(土) 01:25:55 ID:bINw11ns
古いカップ&ソーサー 5客
全然使ってない大皿 2枚
柄がはげたガラス皿 5枚
特大コップ 1
棚がすっきりした!
261 :
(名前は掃除されました):2007/05/19(土) 06:12:38 ID:MhIFYjrk
・数学の本5冊ほど
262 :
(名前は掃除されました):2007/05/19(土) 13:42:09 ID:Hwc2empM
テフロンのはがれた鍋 4つ
ダンボール箱 たくさん
・色褪せしたジャケット
内側が腐食?したヤカン1つ
テフロンが剥げたフライパン1つ
15年ほとんど使っていなかった電気鍋1つ
バスマット2枚
バスマット一枚
山崎パンのシール集めてもらった皿二枚
着ない服二着
コンビニでもらったストローとかプラスチックのスプーンたくさん
肌に合わなかったパックもらいものの不味い清涼飲料水
古いバスタオル二枚と、タオル地のシーツ一枚を雑巾化
捨てても捨てても物が減らない。
・昔の携帯の説明書
・クレジット会社の請求書(数年前の物www)
・電球十数個
・洗面台
・雑誌50冊ぐらい
・100均で購入した入れ物4つ
268 :
(名前は掃除されました):2007/05/20(日) 03:01:35 ID:8YnDhLEx
スライド式のプラケース
ビデオ 15本
ゴムが伸びきったボックスシーツ
色あせた枕カバー
>・洗面台
洗面台?!
270 :
(名前は掃除されました):2007/05/20(日) 11:47:15 ID:871fzhfT
地域の廃品回収があったので
溜め込んだ雑誌、段ボール
タンスの中の整理をしつつ、
よれよれになった下着、ハンカチ類
午後から溜め込んだ明細類を裁断。
春物衣類、30?Pゴミ袋1個分。
パイプハンガー2台に衣類を下げていたが、1台で収まった。
しかし、1台にギュウギュウにぶら下げるより、余裕を持たせて
2台使った方が取り出しやすいとわかった。何でも程度問題だわな。
本 4冊
ダンボール 1箱
古いシャンプーラック
小さいハンガー数本
ちょっとすっきりした。
紙類、45リットル袋×2
壊れたカメラ、ケーブル類
古い靴4足
古雑誌一山
ビデオテープ10本
CD類30枚ほど
使わない本棚
(空にして納戸行き、解体待ち)
275 :
(名前は掃除されました):2007/05/21(月) 22:07:07 ID:R9rsr0wx
ハンガー、ビデオ、ミュール、ケダマついた冬のアウター、ふきまくって沢山でたウエットティッシュ、つかいふるしのハブラシ、スポンジなど
剪定した木の枝
抜いた雑草
洗面所用のマットとトイレ用のふたカバー
下着
277 :
(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 01:49:21 ID:PYJlp53K
二年以上着ていない衣類・履いていない靴類
流行遅れの水着
使い切れなかった化粧品・サンプル
45gゴミ袋12個
今朝ゴミステーションに出した。
EVなしの四階に住んでるから、5往復した。
途中で行き倒れそうになった。
辞書2冊(国語と英和)
漢和はweb上で良いサイトが見つからないので捨てなかった
服についてくるハギレとボタンのセット2〜30着分かな
もうない服の分までたんまりあった
1回も活用したことないんだから今後はすぐ捨てよう
・ビニール傘二本
・割れた手鏡
・ポイントカード十枚くらい
・ゴムがゆるんだ靴下
・針金ハンガーたくさん
280 :
(名前は掃除されました):2007/05/23(水) 11:02:50 ID:letcl0Vy
洋服とタオルをごっそり
衣類 8着
下着 10枚くらい
雑誌 紙袋4つに満タン
カビ臭いリュック
ショップ袋
旅先で貰ったフライヤー類
故障したカメラ
期限切れの風邪薬
香水の空き瓶
3年前の化粧水
まだ序の口。梅雨前に完成が目標。
ぬいぐるみ多数
高校の時はいてたルーズソックス(8年ぐらい前w)
古いパスポート
服10着
安物の飾り物
大事なものって案外少ないね
>大事なものって案外少ない
名言。
285 :
(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 13:50:18 ID:GRREEsD4
でっかいぬいぐるみってどうしたらいい?
恐いけど解体?
スレ違いっぽいけど、
まず粗大ゴミで出す事を検討
都内(練馬)では200円だ
287 :
(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 17:00:46 ID:+JygpFfx
敷き布団
・ガスコンロ(2口型)
・こたつ板
・こたつ
(↑分けて回収らしい)
・電熱線ストーブ
予約が来月の2週目までいっぱいうだ・・・
キッチンのいらない食器類 段ボール3個分捨てた。
でかぬいぐるみも粗大ゴミになるのか。うちも2匹いてどうしようかと悩んでた。
でも捨てたら恨まれないかちょっと不安・・。
別に生きてないから大丈夫
292 :
(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 23:28:13 ID:GRREEsD4
293 :
(名前は掃除されました):2007/05/25(金) 03:17:27 ID:soz3cEZx
ペッパーランチの株、
俺が買った時の値段に戻ってくれさえすれば、俺は満足だ。
無為にホールドしてるのを売り捨てるから。
294 :
(名前は掃除されました):2007/05/25(金) 04:46:54 ID:KqvqJYzO
フライパン3つ
ビデオテープ&CD大量
電子レンジ(使ってないやつ)
模様替えもして、部屋がスッキリした
295 :
(名前は掃除されました):2007/05/25(金) 05:24:31 ID:8RRKuHG9
・カセットテープ スーパーの袋3個分
・100円ショップで買ったようなプラの三段棚(ホコリまみれ)
プリンタ BJ F870
あと3台ほどPC用のCRT(PCリサイクル法施行前)があるんだが、
これ処分するのに12,000円もかかるのが痛い
オクで売るとか
へーこんなのあるんだ
目に付いた不要な写真を捨てた〜。
さすがにX68000用のCRT2台とPC-9821付属の15インチCRTなんて誰も要らんでしょう…
使ってない食器、45リットルビニール袋いっぱい。
着ない服12着。
見たくない写真3枚。
ビデオテープ約40本
カセットテープ約100本
ポスター約10本
バンドスコア約10冊
食器水切り二段棚
マグカップ四つ
グラス二つ
湯飲み一つ
何の為に買ったかわからない変なデザインの生地沢山
小さい紙袋約10枚
包装紙約10本
かなりスッキリ
壊れたマウス 1個
広告古新聞 1まとめ
板 2枚
CD 20枚
PCラック 1式
捨てたと言うかフリマで…
指輪
ぬいぐるみ
ネクタイ
ポスター
服とかバックみかん箱1個
まとめて15000円ゲト
あと送料のみで
服みかん箱2個分
片付いて金も入って喜んでもらえて良かった
追加
写真立て 1つ
307 :
(名前は掃除されました):2007/05/26(土) 07:23:03 ID:1ZZw/VYw
・競馬関連の本(スーパーの袋3個分)
10年前のプレステ
コミック30冊
ファンクラブ会報40冊
カセットテープ120個
ビデオテープ30本
ディズニーとSANRIOの小物
かぶれたカバン3個
Jr.時代の服
囚人服のようなジャケット
姉からもらったジャケット
古い写真
数年前〜の公演パンフ・チラシ類
ハンガー30本ほど
幼稚園時代の通園手帳
310 :
(名前は掃除されました):2007/05/26(土) 22:23:32 ID:f/c6uyl5
コップ 3個
灰皿
置き時計
つまようじ入れ
ミニクリスマスツリー
311 :
(名前は掃除されました):2007/05/27(日) 02:02:10 ID:qd965fii
大学の機械工学科のツナギ。
自分は白衣組だったんだけど、ツナギがかっこよくてつい買ってきていた。
なつかしい…がなぜまだあったんだ。ありがとう。さようなら。
本雑誌100冊ばかり。
でもまだまだ…orz
婆ちゃんみたいな臭いのする棚×2
その隣で臭いがつき始めたカラーボックス×1
発狂して気付いたら解体してた。棚の中身が床に散らばってるどうしよう
捨て病仲間入りかな
雑誌34冊
タレント本2冊
残量半分以下の乳液2本(足に塗りまくって1日で使い切り→捨て)
・トレーナー1枚
・貰った趣味に合わないパジャマ
>>133 棚の中身も捨ちゃうとか。
にしても婆ちゃんみたいな臭いってw
枕2個
バスタオル枕にしたので
・高校出てすぐに勤めた会社のマニュアル
・中まで真っ茶色に変色してしまった古い本
・使い勝手の悪い布団カバー
・ミッキーマウスの枕
・20ン年前は可愛かったバインダー
・友達から貰った食玩(趣味が変わったので)
後から後から湧いて出てくる過去の遺物
なんで見ないふりしてとっておいたんだろう?
まだまだ捨てるぞ!
320 :
(名前は掃除されました):2007/05/28(月) 06:32:04 ID:a7xplAhT
・10年前の年賀状
バイト仲間で顔も存在も思い出せない人がいた
俺も同じ存在になってるのかもなil||li(つω-`。)il||li
石鹸置き。
流し台において、スポンジを置くために使っていた。
スポンジではなくウエスで食器を洗うことにしたら不要になった。
スポンジってたいてい2個とか3個パックで売られているけれど
ウエスを使い捨てにしたら、スポンジのストックをとっておく必要もなくなって
けっこういい感じです。
化粧水の詰め替え用ミニボトル。
捨てようと思ったけど、一度も使ったことのない新品なので
お弁当用ドレッシング入れに転用する。
今まで使っていたドレッシング入れを廃棄。
323 :
(名前は掃除されました):2007/05/28(月) 11:52:18 ID:HOcF4a2m
>>322 毛商品用ボトルは食品入れの安全基準をクリアしてないから
やめたほうが良いよ。特にドレッシングは酢が入ってるから何か溶けて
出てくると思う。
ボールペン8本、ケータイの飾り3つ。
ごめん「化粧品」でした
322です。
そっか、安全基準のことをすっかり忘れてました。
323さん、ご忠告ほんとうにありがとう!
古いのも捨てちゃったけど、それはそれでまた考えることにしよう。
ゴミ捨てに出る時、うっかり鍵を持って出るのを忘れて、締め出された。
力いっぱい扉を押したら開いた。
嬉しかったけど、安全面で不安がw
コンサートパンフレット16年分とその袋
湿気臭いマンガ10冊
100均仕立てのプラケース
厄落とし.+゚.(・∀・).゚+.スッキリ
純毛のケープ
ハンガー20本強
健康スリッパ2足
ビニール傘5本(地下鉄駅へ進呈)
傘6本(同上。喜ばれたお!)
忘れ物の傘は多いらしいが、寄贈する傘は僅からしい。
活用できればいいのになぁ。
大枚はたいて買ったブランドのツーピース
ようやく思い切れた。
3シーズン来て昨冬は一度も出番のなかったダウンジャケ
微妙なサイズのネルシャツ
使い古して目が詰まったTシャツ、タオル
本 2冊
使用済みプリンタインク 3つ
CD 4枚
331 :
(名前は掃除されました):2007/05/29(火) 19:42:35 ID:bjqFSq0E
謎のマニュアル
謎のコード類
大きなインド製の布(前住んでいた家にはジャストフィット、今の家には似合わない)
やはり最後の難関は服。がんばらねば(`・ω・´)
332 :
(名前は掃除されました):2007/05/30(水) 09:01:58 ID:F51ydJzR
・'95〜のPC雑誌&数学の雑誌 スーパーの袋3個分
・大きいダンボール箱
使いかけのリップグロス
使いかけのマスカラ2個
ビューラー
使いかけのアイシャドウ5個
使いかけのアイライナー使いかけの眉ペンシル
化粧ポーチ
試供品の化粧水
百均で買った紙製の小物入れ
アイメイクしないし(したって変わり映えしない)、
眉毛は描く必要ないくらい生えていることに気づいた。
切ったり抜く必要はあるけどw
未使用のまだ新しい口紅とかはついもったいないと思ってしまう。
貰いもので好みじゃない色だからいらないんだけど。
都内に化粧品を引き取ってくれるリサイクルショップってないかな?
寄付でも良い。
壊れたプリンターを不燃ゴミに
未使用トナーをオクに出した
賞味期限の切れた香辛料
ガラムマサラ、ターメリック、クミンシード、バジル、シナモン
をがっつり処分。
336 :
(名前は掃除されました):2007/05/30(水) 20:25:40 ID:1/UjMdII
こっちに書くべきだったな。
俺様の知的で美しい妻が
「アナタの本が多すぎる床が抜ける」とかギャーギャーうるさいので、
全部古本屋に売ったら、なんと15万円になった。
その15万円を玄関で妻に渡したら
感激してウルウルしたので
さすがの俺様も、ハートがキュンとなって
妻の服を脱がせて札束が散らばる玄関で犯しました。
最高のツンデレ妻だ。
337 :
(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 02:28:10 ID:nCz6ZS/0
ベランダに放置してあったポリタンク 1個
ベランダ用のホウキ、ちり取り 各1個
不燃ゴミの日に出すぞ。
おなら臭いマット
下水臭のホース
かびたバスマットと食器とカトラリー入れを捨てた。スッキリ。
341 :
(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 17:50:30 ID:osEzHokl
前回の結婚式の業者が撮ったアルバム。
相手に未練はないが、若かった自分の写真に未練があったように思う。
次は不燃ゴミの日に結婚式のビデオテープを捨て予定。
342 :
(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 19:46:02 ID:NK2Hx8kL
もう、捨てる物がないよ。www
卒業アルバムまで捨てたし。さすがに、卒業証書は無理。誰か捨てた人いる?
最終学歴の卒業証書は必要になることもあると思う
344 :
(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 20:18:53 ID:NK2Hx8kL
<<343
そうだよな。さすがにまずいか。
今日は、名刺2枚捨てた。世の中、要らない物だらけだな。物なんて、所詮ゴミ。ゴミを買って、また捨てる金が無駄。ドケチスレでは、冷蔵庫やテレビも無駄らしい。
345 :
(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 21:30:21 ID:FwaUQCu+
洗剤の空容器2、ミュール2、上着、トップス、ほかスキンケアのサンプルなどいろいろこってりすてた(´・ω・`)あと、捨てたわけじゃないが服もうりにいった(´・ε・)20点くらいσ明日ものこり売りに行く(´∀`)
死蔵してた毛布2枚処分(資源ごみ)
347 :
(名前は掃除されました):2007/05/31(木) 23:31:38 ID:z6WGj64n
>>343-344 スレチで申し訳ないが、最終卒業証書が必要になるときってどんなとき?
卒業証明書なら学校でもらえると思うが。
いつまでも
あると思うな
親と母校
タオル1枚
数年着ることのなかった家族の衣類100枚以上(資源ごみ)
国語辞典を捨てました。
ネットで十分。
持ち歩き用には用字辞典があるから無問題。
352 :
(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 14:08:17 ID:5PBFkuCc
捨てるものなくなってきたと思ってたらありましたよ大量に
それはHDDの中のいらないファイル
時間かかりそ
353 :
(名前は掃除されました):2007/06/01(金) 14:52:15 ID:QiQC1irD
捨てたい捨てたい。
けどもうない
茶道用の着物と帯(他のところには着ていきにくい)
古いICレコーダー、
もらい物のチェコ製ワイングラス、
もらい物のスポーツ観戦用座布団、
データカードを入れる容器、
以上を救世軍に寄付しました。
食器棚幅90の高さ180の中の食器、ぎゅうぎゅうだったのを
半分以上捨てた。
結果、シンク下に置いてあった大きな冷やし中華用ざるを
食器棚の下に収納出来た。
で、床の上に出しっぱなしだったル・クルーゼの大なべと
大きなヤカンまでもシンク下に置くことが出来た。
久しぶりに床の上がすっきり。
それだけのことなのに。気分爽快
ハンガー
謎のコレクション数々。
女性歌手のスクラップ、ビデオデッキ、テープ、枯れた鉢植え、アルバム、ピンぼけ写真、
それにしても、なんで謎のコレクションに何十万もかけたのか?私の馬鹿('A`)
結婚相談所に卒業証書持って行った人がいたよ。
男の人だったけど。
魚焼き網 ハンガー3 キーボードの付属品 100均で買ったプラトレー2
360 :
(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 00:39:33 ID:VXUTnTFb
何年の捨てれなかった服たち・・・衣替えの時に見直した。
ダイエット成功したので、ゆるゆるの服は処分した。
でも、まだまだ、未練あるのは捨てれず・・気合入れたい。
あと、かけなくなってたペン関係、子供のぬいぐるみ、おもちゃ、
大昔のバック。
361 :
(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 09:06:48 ID:jfoZiD4n
・スティング(ポリス)関係の雑誌 コンビニ袋1個分
割れたのをボンドでくつっけた花瓶、コンサートグッズ、出しても毎年着ない夏服、サイズの合わないジーンズ、ケミカルジーンズ仕立てのジャケット、
センスの欠片もない服ばかりだ('A`)
363 :
(名前は掃除されました):2007/06/02(土) 16:42:53 ID:DvQWoo6j
掃除全て終わって、物を捨てたら、次は贅沢な心でも捨てようかな?
煙草や缶コーヒーやめるとか、コンビニや外食に行くのをやめるとか。ネットカフェやレンタルも贅沢だな。
これで、1日千円以上、1ヶ月で3万円以上の節約になる。時間も増えそうだな。勿論、物も買わない。ドケチスレも参考になりそうだ。
やばい親まですてそうな勢いだ。責任放棄かな('A`)
兄弟がいればまだいい。一人っ子...orz
>364
自分の身に甚大な被害があれば責任放棄ではないと思う
自分はトラブルだらけで精神的に限界だったので書類上だけでもと思い、
長女で一人っ子だけど分籍届出して離れることにした
成人で親元・いろいろ実力行使できず我慢できない状況ならお勧め
(分籍しても法律的には親子関係は解消されないし
(法としてはそもそも解消は不可能)相続等にも何も影響しない
但し二度と親の戸籍には入れない。そこは本人の気持ちの問題だけど)
人によるだろうけど、気分が軽くなるかも。
自分は過去のしがらみを捨てられた気分になれて効果覿面だった。
>>363 一日千円無駄遣いできる経済的余裕が裏山
名刺や手紙・年賀状、写真を整理。
とっておかなきゃならない/とっておきたいものなんか極わずかだった。
特に年賀状、味気ないパソコン大量制作か印刷済み既製品。添え書きすらなかったり。
かくいう自分も義理で出してた年賀状なんてそんなもん。
今年から年賀状出すの止めることにした。
370 :
(名前は掃除されました):2007/06/03(日) 19:11:18 ID:VjVWEnjQ
小中高の文集 卒業証書
結構長く勤めた初めての就職先のマニュアル 資料等
夜の仕事のお客メモ
なんでこんなものとってたんだっていうものもあるけど、およそ20年分の
思い出の記録捨てました。
これからいいことあるといいなぁ。
>>366さん、365です。
わたしも同じ、一人っ子です。
367さんのレス参考になった。
ただ、だんだん面倒になってきて、自分を捨てたくなってきた。
イキロ
ユニクロのカーデ
ほぼ同じデザインのナチュラルビューティベーシックのヤツを持ってるのに
なんで紺の七分袖が何枚も必要だったのか
蛍光色のパーカ
どの色より自分に似合うが外に着て出れない
374 :
(名前は掃除されました):2007/06/04(月) 13:47:26 ID:4tsgyX5j
375 :
(名前は掃除されました):2007/06/04(月) 15:10:13 ID:XqOixVuA
箱詰までしたのに1月から放置していた本を、昨日やっとこさまんだらけに買取宅配だした。
作業時間約10分。こんなものに場所とられてたなんて。さっさと出しにいけばよかった。
生活感の無い部屋にしてやる!
いつか使うと思ってとっといたノートやら本やら結局見向きもせずに場所とってただけだ…
もういいや全部捨てる!と意気込んで掃除始めた
ごみ袋10袋目←いまここ
目眩が…
電子レンジ
ビデオデッキ
ゲーム機
座椅子
掃除機2台
時計3個
燃えないゴミの日が月に一度しかないから不便だわ
使い捨てライター
文庫本4冊(ブクオフ行き)
ダンボール箱
379 :
(名前は掃除されました):2007/06/05(火) 08:59:32 ID:xLszrrMj
>>377 コンビニ弁当のガラや肉のプラスチックパックとかは燃えるゴミ?
俺んとこは週イチで燃えないゴミだけど、夏場はかなり臭ったりするよね
月イチだと凄い事になりそう
粗大ゴミ三点(食卓イス等)
381 :
(名前は掃除されました):2007/06/05(火) 09:19:58 ID:AQoEouI1
もらい物の紅茶と中国茶。
インスタントのお吸い物。
使わないCDーROM
聞かなくなったCD
古い薬
お気に入りだけど、べろんべろんになってしまったパジャマ
砂まみれのカーペット、10年前の服、
このスレを開いておいて
餅下がりそうになったら少し読んで
餅上げてがんばってる。
みんなの捨て物を見て
自分の捨て物を思い出せる。
386 :
377:2007/06/05(火) 21:57:13 ID:QtHo3oSL
>>379 そういうのはリサイクル品目として月1回収なので
納豆のパックとかも綺麗に洗って回収日まで保管してる
今年の春から厳しくなったから分別するのに一苦労だよ
傘立てに使ってたプラ製ゴミ箱
穴の空いた靴二足
ストラップが壊れたサンダル
古いカーディガン
七〜八年前にもらった馬の油
針金ハンガー
欠けた皿
キーホルダー
古いシャーペン
飾りのラインストーンが全部とれちゃった髪留め
処分したつもりでも、不用品ってあとからあとから出てくるな。
388 :
(名前は掃除されました):2007/06/06(水) 01:45:15 ID:LNRg4Mqn
>>379 その手のプラ容器はちょっとゆすいで汚れを流しておくだけで、
臭いがきつくなることはまずないよ。
私も昔はそれをしないで、
臭いの源を作ってしまっていたけれど、
いまは全く臭いません。
ゆすぐのなんてたったの5秒だしね。
最近ゴミの量が増えたせいか、近所の人なのか袋ごとを拾っていく。
なんか気色悪くね?
家は介護者いるから、おむつとか排泄関係のものと混ぜて捨ててるから、かなり激臭なんだけどwww
みんなもゴミあさりババアに気をつけてね
メイド・イン・チャイナの安物食器を数点捨てた。
食品関係に中国製を使うのが怖くなったから。
あとスレ違いだが。
晴雨兼用傘を探してて、手頃な値段のがあったけど中国製だからやめた。
多少値が張っても国産の質の良い傘を探す。
私…不用品を全部片付けたら、間に合わせに残してある特亜製品も
一掃して、本当に気に入ったものに入れ替えるんだ。
いっぺんには無理だけど。
粗悪品をたくさん持つより良いものをひとつ持ちたい。
99ショップで買った20センチフライパン
99ショップだとメイドインチャイナだろう
最近なべや歯磨き、野菜もそうだけどなるべく中国のものは使いたくない
旦那が昨日フライパンを新たに買ってきてくれたから99で買ったのを捨てた
ところが・・・旦那、新しいのもメイドインチャイナじゃん orz
ダンボール 2箱
古本 2冊
CD 5枚
ゴミ箱 1つ
電話機 1台
393 :
(名前は掃除されました):2007/06/06(水) 16:10:25 ID:xiCkiUL/
使わないプリクラやロウソクやアロマ
使わない化粧品
気に入らない写真やCDやゲームソフト
なんか嫌な予感する絵や置物
・使い切った使い捨てライター
・さんざん着たパジャマ
・新しいものを買ったので、以前使っていた灰皿
395 :
(名前は掃除されました):2007/06/06(水) 20:52:51 ID:wWZKywWw
目覚まし時計の箱
切り抜き
396 :
(名前は掃除されました):2007/06/06(水) 22:06:40 ID:iymgm4qw
学生時代、スポーツしてたときのミニトロフィー4個
小学生時代の書道や絵画等の賞状15枚
友人からの手紙
ここ2年着ていない服3袋
靴5足
破れた掛布団1枚
ドライヤー
コテ
ミシン
ラジカセ
ハンドミキサー
ポータブルMD2個
コンポ
本 約30冊
使っていない化粧品
ハンカチ約20枚
マフラー、手袋
カバン4個
下着8枚
雑誌、フリーペーパー等みかん箱1個分
他にも100均で買った物入れや重複してある文房具、趣味の悪い食器類、細々したもの徹底的に捨てていく予定です。
理想はトランクひとつでの引越し。
397 :
(名前は掃除されました):2007/06/06(水) 23:19:16 ID:TchZTQGE
穴の空いた革靴一足。
いやぁ、俺も一時期、「捨てる技術」、にはまって、段ボール10箱分以上の物を減らした記憶があるよ。売れる物は売って、あげる物はあげて。引っ越す度に、部屋が狭くなって物が少なくなる。普通は逆なのにな。
398 :
(名前は掃除されました):2007/06/07(木) 13:38:48 ID:c4rzqpR4
ワインカラーのカットソー。
着てから鏡見て、自分の年齢思い出してw捨てた。
花柄のキャミ、90年代後半流行のダボダボズボン三着、ロリータ系スカート、丸襟シャツ
もうすぐ30になるのにこんな服しなねえ私って('A`)
昨日買ったMUJIのフットカバー、履き心地悪すぎで使えないよ
試し履きのみでゴミ箱行き
sage
CD3枚
汚れたビニ傘 1
曲がったワイヤーハンガー 1
傷だらけパンプス 1
使わないカレーパウダー 1
使わないアイシャドウ 1
CD 2枚
古本 1冊
ゲームソフト 1台
靴 1足
サンダル 1足
スーツ 1組
ジャケット 1着
ネクタイ 1本
ジャンパー 1着
Tシャツ 3着
長T 3着
ブリーフ 1着
脱衣所のマット 3枚
車の背もたれの蒸れ防止のカバー? 1枚
40Lゴミ袋いっぱいになた、、、今日はこれくらい
406 :
(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 12:47:35 ID:o2t63JGF
インテリア雑誌
買ったときは素敵だな〜と思ったけど、今見返すと
どの部屋もごちゃごちゃ雑貨があったりなんでも布で覆ったり
物がありすぎ。
407 :
(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 12:53:19 ID:/pzIb6ED
>>406 わかるよ!特に布率高いよね。ということで自分も同じ理由でインテリア雑誌捨てました。
長らく着ていたサマースーツを捨てた。
襟のカットがかわいらしすぎて、自分のキャラに合ってないのは分かっていたけど
もう10年くらい新しい服を買ってないので、他に着るものがなかったんだよね。
捨てたのはいいけど、今更新しい服を買いに行くのが怖い。
なんていうか、服の買い方を忘れちゃった気がして。
ダンボール 2箱
CD 3枚
多肉植物、自分は園芸に向いていないと解った
生き物を粗末にしてごめんなさい
411 :
(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 19:41:53 ID:wJWiapKV
>>410 多肉たんはあまりかまわないでいると元気です。
ちなみにサボたんは案外難しいです。気を落とさず。
ポトスとかアイビーのほうが簡単だと思う。
スーパーの古着回収に
着なくなった服を1袋
虫食いとシミでオクにも出せない・・
おぼん そろばん2台 座布団二枚 小物というか引き出しのガラクタ ラック
捨てるつもりでいた某アーティストのビデオ3万相当…さっき売っぱらって100円だった。
傷んだキャベツ orz
今日やっとライブドアブックスに3箱出して
リサイクル不可能な本は捨てました。
でもまだまだ本残ってるよ。あらためて自分の思い切りの悪さに気づいた・・・
418 :
(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 21:56:44 ID:W8UeqJ3s
私は今日はいらないインテリア、きたなくなってきたテーブルや布団すてた 一日一日少しづつ物を捨てるようにしてるよ 楽しい♪
裏庭の雑草45リットルを1袋
マルチポスト('A`)すまない
机、椅子、アルバムの皮、フィルム、長座布団、古い化粧箱、宗教の小冊、
耳栓 3つ
古本 4冊
かぎ裂きのような穴の開いたパンツ2枚
数回履いただけで穴の開いたレースのフットカバー(?)100円の1足
パンツは新聞製猫トイレを取り替えたゴミ袋に混ぜました
何故パンツの股間部分に集中して穴が開くのか・・・
洗濯の時に何かひっかかるのかな?
それとも安物で生地がちゃちいのか??
シャツ すすけたパジャマ 穴空き靴下 スクール水着
スクール水着何でとってあるんだが('A`)
424 :
(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 07:58:26 ID:jXSxNceo
つかわない化粧品
ニセモノの観葉植物
↑本物にしよーっと
剪定した枝 45g1袋
可燃ごみ 45g1袋
オムツカバー 5枚
よだれかけ 6枚
壊れた眼鏡ケース 1個
もう子供は4歳なのに、未だ赤ちゃん時代の服が捨てられない…。
いざ捨てようと思うと、色々思い出が甦って…駄目だ、手がそこで止まってしまう。
段ボールでできたブックケース
壊れた木椅子
燃えるゴミ1袋
雑誌ひとくくり
缶ゴミ 2缶
瓶ゴミ 2本
3日前、Gが出現し慌てて全部屋徹底見直し中
昨日Gは抹殺し、ホウ酸ダンゴ設置
>>425 今の時代周りに子供も少なくて、人にあげるってこともやりにくいよね
チョット前まではみんなでお古を着まわしてたものなのに。。。
海外向けの寄付とかどうなんだろう?捨てるよりずっとか良い気がするけど。。
・靴下
・フェイスパウダー
429 :
(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 17:00:37 ID:eYC3Ovv6
ガーデニングに凝ってたころの可愛いプランターやポットカバー数十個
土はどうやって捨てたらいいんだろう?
産廃に引き取ってもらうってのが正式らしいです
俺は街路樹の根元に少しずつ撒いた覚えがあるなぁ
多分捕まる行為だけどw
>>427 >海外向けの寄付
なるほど。そういう手もあったか。
ありがとう。ちょっと調べてみる。
>>430 そうなんだ
このわずかな土を産廃・・・・・・撒き行こ
434 :
(名前は掃除されました):2007/06/14(木) 19:49:40 ID:iQXp38Hj
CD-R4枚
プレステ2(ゲオに買い取りに)
435 :
(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 00:41:11 ID:EjJoprYK
色褪せてて、擦りきれそうな、黒のトレーナー上下。
マウスパッド 1つ
百均の中国皿はこわいので、一番最近買った丼二つ捨てる。
近所のホームセンターで日本製のを買い直した。
他の百円皿も随分使ったし、惜しくない。徐々に捨てる予定。
10年前の革靴。かびてるし型が古かった。
439 :
(名前は掃除されました):2007/06/15(金) 20:25:45 ID:8DOwPv1V
・10年前に愛用してた縁が欠けたマグカップ
・古くなったシャモジ
・自転車のカギチェーン
祖母がためこんでた、数年前に蒸発したおじさんの服
携帯のストラップ外して捨てた。快適!
442 :
(名前は掃除されました):2007/06/16(土) 08:41:37 ID:7QMqNEWS
棚を占領していたビデオテープ。
CD、DVDのケース。中身はファイリングした。
収納がないと悩んでいたのが嘘のようになった。
まだなかなか一気に捨てられないけど
毎日ターゲットを定めるのがたのしくなってきた。
・サンダル
・フラットシューズ
・カバン
・カットソー2着
捨てたんじゃなくて、欲しいと言ってくれた人にあげた。
本
映画のパンフレット
もう部屋に不要品はほぼなくなった。さっぱりというか殺風景というか。
10年前のエロ本5冊
ミクシで嫌な部分が見えてきたリアル友を捨てました
447 :
(名前は掃除されました):2007/06/16(土) 21:36:52 ID:lL5BWdNr
>>425 思い出作った本人が元気に走り回ってるんだから、思い出は胸にしまって
おけばいいじゃまいか(・∀・)
>>429 うちの市では「燃えないゴミ」として出すよう書いてあった。
市町村によって違うかもしれないので、市役所のHP見たらいいかも。
古い絵はがきとレターセット、10年分の手紙・ハガキ捨てた。
448 :
(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 03:43:10 ID:pOeZ/mbi
捨てる場所は全国最寄りのパチ屋にどうぞ。
まつげカーラー
バッグ
使いかけの黒髪戻しスプレー
450 :
(名前は掃除されました):2007/06/17(日) 12:52:54 ID:itOIkN/o
昔していたベルト3本を捨てた。
とにかく服が捨てられない自分としては進歩かもだ。
遠恋相手の住む町で撮った写真を捨てました。
友人も時々遊びに来てくれていて、友人の写真もあったけれど
全部まとめてポイ。
・カットソー1枚
ネットで知り合った人の痕跡全部
、、、といってもリアルでマトモにやってけるやけじゃないと思うけど
とにかく。。。
454 :
(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 15:41:14 ID:49Vtvkek
手紙とか写真って捨てにくいよね・・・
どうやって捨ててる?
ちぎって
好きなバンドを録画したビデオ10本
繰り返したのは録画当時だけだった
これからは記録に残さず記憶に残す
ええっ全部??
うち大量にあるから腱鞘炎になっちゃうよ・・・
手動シュレッダーでも何日もかかりそうだし
どっかに焼却炉とかあったらいいのに
しらんがな
ほんまやw
やる気になれば、ちまちま切っても1週間あれば出来る。
放置するなら、いつまでたってもそのまんま。
手紙なら、墨汁しみこませて捨てられないかな?
自分は書籍を捨てるときは抜かれるのが嫌なので、
(ヒモがゆるくなって回収時に崩れる)
わざと墨汁しみこませてます。あくまで少量ですよ。
昔の写真。
写真を捨てるのは抵抗があったけど写り悪いしどうせ見ないしと思い決断した。
どうせごっそり捨てたとしてもまた溜め込むんだろ
それでもやらないよりマシ
465 :
(名前は掃除されました):2007/06/18(月) 22:06:06 ID:g+8KMXjZ
気に入ってたけど出番が無かったカーディガン
綿の7分袖タートルネックセーター
・トイレブラシ
・バインダー
・ストッキング
・使い切ったファンデーション
・ハンカチ
壊れたパソコン 1台
壊れたプリンタ 1台
追加
スピーカー 1組
キーボード 1台
HDD 1台
分別ジジィ(ババァ?)に見つかってプラ・鉄の中から分けられて以来
基盤とかHDDとか出せてないなぁ
471 :
(名前は掃除されました):2007/06/19(火) 23:22:57 ID:KbbIIcm6
何を録画したかわからんビデオテープ約40本
薬箱
プラスチック引き出し 大小各1
プラスチックマガジンラック 2
オイルヒーター
ビデオデッキ
プリンター
食器棚
テレビ
冷蔵庫
洗濯機。
゚ ゚
/ /
( Д )
・ベルト1本
>>472 どうしたw きめぇwwwwwww
鞄1個
ベッドカバー1枚
部屋着1組
Tシャツ2枚
棚板2枚
清志郎のKINGマフラータオル
ミッシェルガンエレファントのラストツアーT
レッチリの2002年来日公園T
ほとんど新品だったが気持ちは満たされたので
あ〜、公演だった
>>476 ちょっと!キヨ様のタオル、俺が欲しかったぜーー。
479 :
(名前は掃除されました):2007/06/20(水) 22:57:57 ID:Z3AapVyy
480 :
(名前は掃除されました):2007/06/20(水) 22:58:44 ID:Z3AapVyy
482 :
(名前は掃除されました):2007/06/21(木) 09:00:48 ID:qKiBybZF
>>476 レッチリT わたし欲しかったですwww
483 :
(名前は掃除されました):2007/06/21(木) 10:59:41 ID:hIkjD0Xv
はずかしいシミ付き敷きマット1枚
同じく夏蒲団1枚
劣化してホコリが出る冬敷き毛布1枚
オカンが「着るから!」っていってかれこれ10年以上放置してる亡きばあ様のちゃんちゃんこ2枚
家に寄り付かないオヤジのジャンパー1着
誰のか解らないパーカー1着
同じく軍物のベスト1着
俺のパンツ古い順に7枚
俺のTシャツ古い順に7枚
埃かぶった造花1つ
クリスマス風?のオブジェ1つ
買ったっきり履いてない埃だらけのスリッパ1足
色のしけたバンダナ3枚
樹脂が劣化したヒビだらけのめがね1つ
行けない東京観光の雑誌1冊
作らない料理本2冊
塗らないマニキュア&ペディキュア20個くらい
使わない化粧の試供品30個くらいか?
でついでに生ゴミ
これから焼却場にまとめて捨ててきま
484 :
(名前は掃除されました):2007/06/21(木) 13:37:46 ID:02Z173vC
↑いちいち詳しくありがとうw
オーブンレンジ捨てた。
10年程使いたおしたけど、今のうちの食生活には必要ないもんだと解った。
これでキッチンにある家電はトースターと冷蔵庫だけになった。
486 :
(名前は掃除されました):2007/06/21(木) 18:12:20 ID:5Z6KgUJI
古着を、グラム買取りしてくれるお店に5キロほど持ち込みました!
0円引き取りが半分以上だったけど、自分が着た物を自分でゴミ袋に詰める罪悪感がなくて気が楽っす
タダでも引き取ってもらえなかったのは2枚(笑)
>>483 ドラマチックな捨て物だなw
あのナレーションで
「プライスレス」
って付けて朗読してもらいたいw
>>486 ダメな理由が知りたいw
パルプボックス1個
タオル1枚
DVDのプラケース40枚程捨て
488 :
463:2007/06/21(木) 19:30:12 ID:BZu9S9A3
レスd
>恥ずかしいシミ
ジャングルの王者ターちゃん読むと、、
いや汗だったんだろうけど位置的にH
ん?あんま変わらないかw
>>486 服を捨てるのって罪悪感あるんだよねー
自分も重さで買い取ってくれるとこに売りに行って気分よし。
あんま金にはならなかったが。
ちなみにタダでも引き取ってもらえなかったのはエプロンだった。
あとボロい靴とバッグ。
490 :
(名前は掃除されました):2007/06/21(木) 20:46:43 ID:5Z6KgUJI
レスありがとうございます〜
>487
引き取ってもらえなかったのは少しシミのついてた長袖カットソーと、>489サンと同じくエプロンというか、高校で買わされた調理実習用のかっぽう着です
タダで引き取られたものもどこかで誰かが袖を通すのかな?
(例えば)工業用のウエスになるなら、シミとかエプロンとか関係ないのになぁ〜、と気になってしょうがありません
491 :
(名前は掃除されました):2007/06/21(木) 23:40:43 ID:RggPUBl5
>>488 スレチだけど…
ジャングルの王者ターちゃんで、香取慎吾の顔が浮かんだ。
似てない?
う、、、そういえばw
実写版きぼん
493 :
(名前は掃除されました):2007/06/22(金) 12:51:41 ID:8AZ0mbV4
香取慎吾に「オナニーしてました」とか言わせる気かww
494 :
(名前は掃除されました):2007/06/22(金) 13:45:32 ID:+6K5fbkF
サニタリーショーツ1枚捨てました。
毎月、お世話になりました。今までありがとう。御苦労様でした。
495 :
(名前は掃除されました):2007/06/22(金) 23:05:16 ID:53mE7605
綻びたカーテン。
トイレブラシ。
496 :
(名前は掃除されました):2007/06/23(土) 00:29:50 ID:vcmO0/j1
ポプリ。カツオ姫がわいているので、原因になりそうなものをじわじわ捨てているのだけど撲滅できていない…。
度なしサングラス。度入りを買ったので交代。
休日の朝で寝坊するせいか、土曜回収のビン缶がたまりすぎた。
今からダッシュで行ってくる!
・ビン缶類・ペットボトル(二か月分)
・古いフライパン
・古新聞・雑誌
499 :
(名前は掃除されました):2007/06/23(土) 11:44:13 ID:fDisNEu/
コップ 2個
お箸 2膳
しょうゆさし
・フルーツオートミール(使いかけの期限切れ)
・スリッパ
室内物干し棚
ずーっと使ってなかったからリサイクルショップに持って行った
二百円なり…満足!
タイヤ8本。
2年前に車を買い替えたら、トランクが小さくて後ろのシートを倒して
斜めにタイヤを入れなきゃならん状態だったので、物置きで熟成してた。
このたび引越すので、便利屋に電話して処分した。1万かかったが、
作業はあっという間だった。1分ぐらいのもんだったぜ。
十年ものドライヤー
三ミリ欠けラーメン鉢
粗品爪切り
プラ定規
水入れると計三`になってバカ重いステンレス三層片手鍋+ガラス蓋
変なハサミ
ねずみ色スタンドミラー
黒いハンガー20本
よくある製氷器
一人用ごはんタッパー4個
色物靴下5組
504 :
(名前は掃除されました):2007/06/24(日) 03:39:47 ID:T4iTIzwX
地味に紙類を整理した。
505 :
(名前は掃除されました):2007/06/24(日) 12:40:26 ID:zdIePqPd
>>504 おなじく。少しやっただけなのにかなり違う。
506 :
(名前は掃除されました):2007/06/24(日) 12:59:21 ID:ZWxM+Nqx
洋服カラーBOX3つ分。掃除機。本30冊。
キタコレ
・芳香剤
・本を数冊
・安っぽい間接照明
とっくの昔に解約したプロバイダのダイヤラーCD。
今までどこにあったんだ?
509 :
(名前は掃除されました):2007/06/25(月) 15:05:29 ID:SIrVh4b+
見ないDVD
古本屋に買い取り出して、1枚100円×8枚で800円になった〜☆
モチ上がった!!
・紙製ファイルBOX
靴、ブーツ、洋服ゴミ袋2つぶん。
かなりスッキリした。まだまだ捨てられる気がする…
はずかしいシミ付き敷き布団 1枚
ガスコンロ
「布団については、ひと縛りして下さい」と粗大ゴミ受け付けの人に言われた。
言われなくても縛りますとも、ええ。はずかしい血のシミ付きですもの。
一玉買ったけど、全然甘みがなかったスイカを捨てました。
すげー重さだった。
エロ本
ついてたDVDはまだ保存しとく
515 :
(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 07:40:07 ID:Sm06EG6q
元彼の番号消した
さよなら
会社のデスクの引き出しから、、、
紙製レターケースの金具(これだけで残ってた)
2004年の卓上カレンダー
ガムに付いてる包み紙の束5個
錆びたクリップ
切れてる豆電球
カーディガン3枚
キャミソール1枚
Tシャツ1枚
45リットルゴミ袋×3個分、着ないのにクローゼットに入っていた洋服を捨てたヽ(゚∀゚)ノ
゚ ゚
/ /
( Д )スゲー見習ってもう少し探そう
・カットソー2枚
・使い切った香水の瓶
・恥ずかしい本を数冊
体重計、風呂用椅子、洗面器、湯置け、物干、延長コード、
フライパン、水きりかご、洗い桶、まな板、まな板立て、
菜箸、お玉、スプーン、フォーク、皿、マグカップ、ラーメン丼、
アイロン、スノーヘルパー、つんくのポスターが入った額、
般若心経の掛け軸、オーブントースター、やかん。
古くなったリュックや使ってないトートバッグ、
履き古したのに壊れていないし合わせやすいからと
いつまでも履いていた踵の磨り減って
インナー部分が真っ黒のサンダル、子供の使ってないおもちゃ
などなどで45リットルの不燃ゴミ袋2杯分。
523 :
(名前は掃除されました):2007/06/27(水) 02:34:38 ID:rEYvb9pE
ファンヒーター、傘6本、つっぱり棚、アイロン台、寝袋
金属製の組み立て棚、ファックス付電話機、ビデオデッキ
PS2、灯油入れるタンクみたいの、フラワースタンド
木炭、炊飯器、プリンター、コタツ布団
取りに来てもらったら5000円くらいかかるところだったのが
自分で持ち込んで540円だった。大変だったけどうれしい。
あとテレビとノートパソコン廃品回収車がタダで持ってってくれた。
マンガと小説、古本屋で売ったら5000円になった。
古着はゴミ袋2つで500円になった。
2週間ぐらい放置していたペットボトル2本、空缶2本、中身入り10Lゴミ袋2袋
3年前のコスメ
腐ったアボカド
525 :
(名前は掃除されました):2007/06/27(水) 10:24:40 ID:vI0Y+Vg0
割れた植木鉢
嫌いな食器
よれよれのシャツ
新聞紙、ダンボール箱
スーツ買ったとき入ってたカバー
526 :
(名前は掃除されました):2007/06/27(水) 14:56:03 ID:HIjURHkZ
中学時代から溜まってた教科書・ノート・プリント類
リコーダー(アルト・ソプラノ・あとなんかでっかいの)
学生鞄
学校指定バック
美術で作った中途半端な鏡の作品
壊れたライト
ぶっ壊れてるシャーペン・ボールペン約30本
2年引きずってる元彼との思い出の品
写真
小学生の頃集めてたガラクタ
あと4年分くらいの雑誌
ノートとかプリントとか恥ずかしい落書きしてあるから
自分とこで燃やしてしまいたい・・・
とりあえず捨てるものを纏めただけなので
これから処分方を考えなくては( ´ω`;)
みんないっぱい捨てていて、気持ちよさそうだなー。
25インチのTVをドナドナ。
観るだけなら問題ないんだけど、
ゲームする時、小さい文字がつぶれて読めないので買い替え。
8年間お疲れ様。ありがとね。
旅館でもらったぺらぺらタオル。
洗濯→脱水までしていい湿り具合のとこで、
そこらの床をふいてポイ。
TV移動と雑巾がけは腰痛持ちにはツライ。
今日はこの辺で勘弁してやるぜ。
・子の幼稚園時代のおたよりなどシュレッダー。
量のわりに時間かかった。
・折れた折りたたみ傘。
・子供用自転車を粗大ごみへ。
・ハンドクリーナーも粗大ごみへ。
・古いスニーカー2足。
何年、使ったか分からない便座カバーさん
今まで、ありがとう。
お疲れ様でした。
お札、観音さんの絵等罰当たりかも?って思うものを捨てた。
お払いしてもらった方がいいかな〜とか考えてたけど
まっいいかって。(亡くなった親戚のもの)
531 :
(名前は掃除されました):2007/06/28(木) 08:16:12 ID:plpF/Onp
一人暮らしをはじめたころに買った近所用のつっかけ。
ついにやぶれてはけなくなりました。今までありがとう〜。
スプーンフォークセット
電動胡椒ひき器
タオルセット
文庫本
売却&寄付した
衛星でやったのとかを散々撮りためた、昔好きだった某劇団のビデオ。
舞台のビデオとかは、今はCSとかで昔の作品もやってるみたいだから
結構あっさり捨てられたけど、
舞台裏・トーク系のものが捨てられなかった
。可能なら今好きな人に譲りたいと思って。
私も好きだった時、そうやって先人の恩恵にたくさん預かったから。
どうしようと悩んで、その放送局のサイトを見たら、
その撮りためてあったトーク番組が全話再放送するという情報が!
これで心置きなく捨てられます。
押入れにあった使い勝手の悪い鏡
しかも欠けてやがった・・・
535 :
(名前は掃除されました):2007/06/28(木) 20:15:21 ID:Ipsa6cH/
ショップ袋12枚
鞄1つ
キャミ1枚
ガチャポンのオモチャ4つ
安っぽいブレスレット1つ
テキスト2冊
キッチンマット1枚
どれもいつか使うと思って残していた。
536 :
(名前は掃除されました):2007/06/28(木) 20:28:16 ID:f3hpj205
ベランダで園芸につかっていた藁半分と、藁を格納していた大きな箱。
わがやは暖かいので、冬にもそんなに敷き藁がいらないと発見したため
半分捨てたら、箱も小さくてすむようになりました。
来週は、大量にあるがちょっとずつ違うので捨てられない「鉢」に着手したい。
25年間、実家倉庫に溜めた家電類。
ストーブ・ファンヒーター8台、コタツ2台、ステレオ、スピーカー2セット
レコードプレーヤー、扇風機、照明カバー数個、オーブンレンジ、オーブントースター
掃除機3台、米びつ、etc
ワンボックスのうちの車満杯で2往復して、自宅マンションのゴミ置き場へ置いたら
15分後にはほとんどのものが持ち去られてた。
回収屋を呼べばよかったorz
実家では1983年ものの電子レンジが稼働中だが、コンセント挿しっぱなしだと
ブーンと変な音がするし、買い替えよう。
昔のはやたら大きいから邪魔だ。
急な宿泊客がきたときの為に押入れにしまっておいた独身の頃の布団セット。
独身時代知人から貰った30年物のガラステーブル。
紙袋10枚。
結構スッキリ
・スニーカー1足
・スーツカバー10着分
・古くなった化粧品類
を捨てた。
明日古本屋へ持っていけるように本やセルビデオなど
100点あまり段ボールへ詰めた。
手元においておきたいけど、この先軽く5年くらい見ないで
放置になるだろうと思うので。
ようやく不用品処分がすすんできたというのに、
夫がばんばん買い物…。買ってもいいけど段ボールとか
ほったらかしにしないでほしい。
540 :
(名前は掃除されました):2007/06/29(金) 12:46:36 ID:ilvkjX76
部屋掃除してたら、二年前の、ゴングとか、週プロがいっぱいでてきた!!捨てるのもったいないから、売りたいんだけど、ブックオフとかで、売れますか?一冊五円くらいかな。。
・料理レシピ
せっせと切り抜いたものだけど、見返すと1回も作ってないのがほとんど。
定番になったメニューだけ残して、あとは捨てた。
空いたスペースにミキサーを置いたら、野菜ジュースをマメに
作るようになった。スッキリ&ウマー
・雑誌
・教科書、ノート
たまりにたまったありったけの古紙をリサイクル処分!
これで押入れの中身全て片付いたー!(゚∀゚)
543 :
(名前は掃除されました):2007/06/29(金) 17:54:15 ID:523uCkvO
レシピ本1冊
キーホルダー等ガラクタ8つ
靴2足
レポート用紙1冊
マニキュア1つ
ペン4本
細かいのばっかりだけど、気分がスッキリした。
明日はもっと捨てよう!
旦那が前の彼女と同棲していた頃から使ってるクッション2つ
くたくたのカットソー1枚
546 :
(名前は掃除されました):2007/06/30(土) 11:44:48 ID:1u3mUgN4
昔(2000年ごろ)の雑誌数冊。本棚かなり処分したはずなのに、まだまだだなあ…
一日一捨てでもいい。ガンガル(`・ω・´)
ステレオ(18年前のデカイやつ)
空気清浄機、電気ポット、三輪車
ぜんぶ10年前から使ってないのに、5年前の引越しのときに
捨てられずに持ってきてずっと邪魔に思ってたモノ。
我ながら馬鹿だなぁ・・・。ようやく捨てられてスッキリした。
ワープロ 妹が持ってたやつ コード見つからないので
549 :
(名前は掃除されました):2007/06/30(土) 15:58:06 ID:eThAIvJu
ソファーセット
テーブル
サイドボード
ステレオ
午前中に全部友達が引き取ってくれた。
リビングがガランガランで気持ちイイ
なるべく、物を置かない生活と決心
まだまだ、汚部屋状態だが頑張るぞ(`・ω・´)
550 :
(名前は掃除されました):2007/06/30(土) 16:12:45 ID:Foe2oPXj
3年間風雨に晒されっぱなしだった原付を引き取ってもらった。
たまたま来てくれた回収屋サンありがとー。
ペットボトルの山
これ捨てただけで机が見違える
552 :
(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 00:43:25 ID:q80FJ7d4
使わなくなった財布は普通に不燃物の日に出してよいのでしょうか?
>>552 漏れは気にせずゴミ袋に入れたよ。
風水的なこと気にしてるなら、「風水 財布 捨てる」で
ググった方が早いと思う。
あんまり拘り過ぎると捨てるタイミング逃しかねないから
気をつけてねー。
団扇(夜祭で貰うヤツ)6本
マットの下に敷くゴム製滑り止め2枚
ダンボール3箱
写真42枚
しょぼい座布団1枚
料理本1冊
ガーデニング本1冊
クレジット利用明細(レシート)ものすごいたくさん→シュレッダーした
555 :
(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 06:56:10 ID:mi2VA6Gl
ミシン
新しいのをもらったのでふるいの捨て。
調子が悪いのをだましだまし使っていた。
思い出深いものだけど
ワンルームで2台もいらんわw
コーヒーメーカー
今日のバザーで500円で新しいのを買ったから
やたらヒールの高いサンダル×1
履き心地の悪いパンプス×1
ブームにつられたけど履いてない乗馬ブーツ×1
ウィッグ×2
ガンダムの食玩×2
100均のコロコロ×1
使い捨てじゃないハンディモップ×1
雑誌、アーティスト本10冊ほど
それらが入っていた段ボール箱
まだまだ捨てたいがとりあえずここまで
首周りが少し磨り減ってたアルカリのTシャツ
せめて寝巻きにと思ってたけどもらいものだったこと思い出して捨て
そのままゴミ出しにすらいけないボロはいらんな
559 :
(名前は掃除されました):2007/07/01(日) 19:59:42 ID:RTRj5kR6
ビデオテープってどうやって捨てればいいん?
>>559 私は、インデックスをはがし、テープを引っ張りだして切って
可燃ゴミ。変なビデオじゃないけど、なんとなくw
ネジは出来る限りはずして不燃ゴミ。
>>559 うちは普通に不燃ごみ。そのまま
見られると嫌なのだけは割ります
・ミュール
新しいのを購入したので。
炊飯器捨てた。
土鍋で炊飯してます。台所が広くなった。
564 :
(名前は掃除されました):2007/07/02(月) 00:23:30 ID:wOjKSE6W
565 :
(名前は掃除されました):2007/07/02(月) 03:25:10 ID:DS5vScMl
実家の自室の片付け
・友人からもらった手紙類
・高校、短大の教科書
・古い雑誌、文庫本
・旅行のお土産いろいろ
・引き出しいっぱい小物入れ
・その他雑貨いろいろ
まだまだ先は長いが、やらきゃ終わらない。
コツコツがんばるます。
カセットテープ×30
ジュースのQooについてたオマケ×50
ラジカセ
暖房器具
ぬいぐるみ×3
ちょっとスッキリ。
さらに照明器具一つ、座椅子×4、掃除機×2、テレビ一つも捨てたいがそれらは捨てるのが有料で手続きがいる…。
頑張るぞー。
567 :
(名前は掃除されました):2007/07/02(月) 12:42:01 ID:rYLfUEB9
汚れた円座クッション
使わないカバン×3
着ない服×4
古い餅
壊れたケーブル
解体した週刊誌十冊分
・タオルケット
気に入ってたのに、タバコで焼け焦げ作ってしまった。
解約したカード関連の書類他
会社にもってきてこっそりシュレッダー
コート・ワンピ・コサージュ
リサイクルショップで「形が古いので・・・」と引き取ってもらえず。
そ・そうだよね〜、美品とは言え20年前のものだもんね〜(汗
ようやくフッ切れた。店員さんに背中を押してもらった気分。
空気入れてもすぐ抜けるボール 1個
和布団の下に敷くマットレス 1枚
本 10冊
「脳内革命」「超整理法」とか出てきた。
でも全然役に立ってない。ブクオフで引き取ってくんないかなー。
食器×20個ほど捨てた。
食器棚すっきり。
古本屋に本を30冊ほど持っていた。
1430円にしかならなかったがゴミ捨て場に捨てるよりはいいやと思うことにした。
573 :
(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 08:30:02 ID:xMRwfJgz
学生時代のファッションに合わせていた凝ったベルト7本を捨てた。ナツカシス。というかとっとと捨てろ。
あのころの服はごてごてしていたけど
自分は今のシンプルでカジュアルすぎるのより、こってりした服のほうが好きだなあ。
今の流行は微妙に面白くない。
574 :
(名前は掃除されました):2007/07/03(火) 10:20:52 ID:1UsFdfm6
ゴミ袋1袋分の服を捨ててクローゼットすっきり!
洋服捨てると気分がいい。
サイズ通り買ったのにサイズの合わない下着2枚アーモッタイネ
クタクタになった下着1枚
切り刻んで(女子なので)くるんでゴミ箱へ
着倒して穴が開いたパジャマ1着をボロキレに
(トイレ・換気扇掃除で使い捨てに役に立つ)
ユニクロで買ったノンワイヤーブラジャー色違い3個、あまりに着心地悪いから捨てた。
下着って結局つけごこちがいいものしか着なくなるから、
取っておいても意味ないんだよなあ…。売れないし寄附できないし。
昨日買った無地印の3枚セットパンツも履き心地悪〜
泣く泣く捨てました
578 :
(名前は掃除されました):2007/07/04(水) 02:22:35 ID:4p8tgExZ
いいぞいいぞどんどん捨てろ
今日は古くなった旦那ついに捨てた
すっきり〜☆
エプロン2枚。
サマーセーター2枚。
捨て時は、シーズン中だね。案外シーズンの
終わりでは、来年にと残したりする。
引き出しの中から
捺印用ゴムマット
ポストイット
裁縫箱のなかにあった
学生時代の自分の名前のゴム印2つ
英会話の教材2か月分
583 :
(名前は掃除されました):2007/07/05(木) 08:08:01 ID:qOYdg7Ot
普通の食品ごみを一袋
本を束ねるのがたいへんなので、そのまんま袋に入れて捨てた。
2袋
嫌いな柄やサイズがあわない服 3袋
まだまだ捨てるものあるけど、この辺で今日は終わり。
・大学の履修表、レポート、ノート
・最初に入った会社の賞与規定などの書類
・結婚前の旦那といっしょの酔っ払い写真
・保証期限のきれた保証書・領収書類
などが発掘されたので、シュレッダー。
・とっくの昔に粗大ごみ行きの家電類の取説。
・1ヶ月分の新聞を回収に出した。
タッパー五個
大小ホーロー鍋
スポンジ置き
食器カゴ
洗濯ピンチ五個
586 :
(名前は掃除されました):2007/07/05(木) 15:46:27 ID:pBXrgCxH
タイタニックのビデオテープ2本
本棚から出てきた、昔の漫画雑誌の切り抜き
同じくキャラクター柄の古ーいノート5冊ほど
588 :
(名前は掃除されました):2007/07/05(木) 20:45:38 ID:YHxdkXCM
塩害や日焼けで劣化した洗濯バサミ数個、使ったときに割れて手を怪我するので。
薬の取説、脳内に印刷済み。
あとクリーニングの時の針金ハンガー古いほうから半分くらい捨てる。
589 :
(名前は掃除されました):2007/07/05(木) 21:34:35 ID:S3LKNWCr
酸化したと思しきアロマオイル、希釈用ホホバオイルなどと、古いと思われる化粧品たち。
やっぱり顔につけたりするものは怖いからなあ。ちょっと使っては次にいく癖をやめねば(`・ω・´)
古いカセットテープ13本を処分。
作りかけの子供服(園児向け)
こんなの着せたら可愛いだろうな・・・と思ってた娘も来年中学生orz
期限切れ納豆
敷布団
布団はかなり使い込んだ物で寝てても疲れが取れないから思い切って処分
新しい布団を買う楽しみが出来るって思って重い腰を上げてようやく捨てれたww
もう着ないだろう洋服45?ゴミ袋に1袋
昔買ってあまり効果なくて直し込んでた脱毛機
ゲームキャラのキーホルダーたくさん←ほこりだらけになってた
買うだけ買って置きっぱなしの洗剤
薬(期限切れ)
ちょっと探っただけで山のように要らない物が出てきてびっくりしている
594 :
(名前は掃除されました):2007/07/06(金) 23:02:10 ID:tRuZzcGS
バッグ 5個
化粧ポーチ 3個
お皿 8枚
未使用のH9年度年賀状 3枚
彫刻刀
ピアニカ
そろばんの競技大会のトロフィー
そろばんのテキスト
スカート二着
最近ハマりますた。
相当達成感に飢えてたみたい(ノ_・。)
いらなくなったラグマット2枚
半そでシャツ3着
ベースボールキャップ1
ハンティング帽1
何年も使ってない家具調こたつ
ぽかぽかカーペット
シュウ・ウエムラのメイクボックス
まくら2個
古い座布団1つ
おされだけど、壊れてる壁掛け時計
割れた植木鉢
ああ、すっきり・・・・
古いパソツ2枚
くたびれたウールタートルネック1枚
ブラウス1枚
服ってなかなか捨てれないほうだけどガンガッテ捨てれた
すでにビデオデッキ無いのにとってあったビデオテープ10本ほど捨てた。さようなら「アリーmyラブ」
中途半端に欠けた鏡
いつか使うだろうと取っていた缶←一度も使わずイミネー
着古したキャミ
どんどん捨てれるようになってきた
気持ちもスッキリw
洋服大量→ゴミ袋18個分
本大量→ブコフ
602 :
(名前は掃除されました):2007/07/08(日) 08:54:25 ID:LKlIQCGQ
>>601 洋服の捨てっぷりに驚愕。何リットルで18袋なの?
コツを教えて欲しい…洋服だけどうしても捨てられない…。
レンジラック、
魚焼き機、オーブントースター、カセットコンロ、コーヒーメーカー、ジューサーミキサーなど
使わないのになぜか持っていた家電ども
あとCD、DVDを全部ソフトケースに入れ替え作業中
捨てるためゴミ袋にまとめたケース自体の重さにびっくりw
昨年買った「Tシャツくん」
自分でしたプリントって結局パジャマにしか使えない
昨日チビどもに選別させた壊れたおもちゃ、ぬいぐるみ 10数個
・それゆけココロジー1・2
・超整理法
・脳内革命
・超勉強法
ブクオフに持っていったら、290円だった。
もう古すぎて買い取ってもらっただけでも良かったかも…。
でも290円って……カナシスギorz
・YSLのチーク
粉物を使いきるって時間かかるし
使ってるうちに飽きるけど
やっと使い切って捨て!快感!
偽プラネタリウム機を捨てた。
部屋に星座が投影されるだけのつまらない物だった。
カットソー1枚
キャミ1枚
よくわからない何かの部品1個
服って捨て出すと勢い付くね
着ない服の未練が断ち切れてますw
サッパリスッキリ!!!
>>606 お金になっただけマシって思って・・・ヨシヨシ(;゚ー゚)ノ(´・ω・`)
サッパリした分だけ良い事があるさ
同居している姉がサイズの合わなくなった服をとっていたので
いい加減片付けてくれ!とお願いしてやっと服の整理を始めてくれた
ほとんど着ていない服も合ったので、まとめてリサイクルショップに売りに行ったら
468円になった。
家は少しだけ広くなり、お金ももらえて嬉しいです。
CDを30枚売ったら5070円になった!50枚持っていって20枚は買取拒否された。
GEOでキャンペーン中なので、いらないCDある人は持っていったら?
30枚売ると2000円アップだった。
10年前のやたらと大きなダブルカセットデッキ付きのCDラジカセ。
趣味が合わないパスタ皿5色セット。
洗濯洗剤のスプーン5個。
夏服18着
バッグ2個
食器15個
CD5枚
本15冊
ブクオフとリサイクルショップにおいてきた。約1400円也。
小銭ももらってタンスと棚に空間ができてあぁスッキリ!
あと5年履いてないのにしまいこんでた靴2足処分。
小さなぬいぐるみ×10個ほど
PHSと携帯(充電台含む)×5個
電話して粗大ゴミを6個申し込んだ。
回収は来週だが楽しみだ。
キャラ柄の入れ物 1個
最近は捨てるものが多くてゴミ袋のサイズが大になった
気に入らない服4着
1年前のトイレその後に
ライター2本
ライターの部品?
テレビ台の裏のはずれた板
蚊取り線香
ジョッキーのサインつき扇子
高校から使っていたシャープペンの芯ケース
香りのきついボディークリーム
しみのついたパジャマ
園芸セット
釘がじゃらじゃら入った巾着袋
小さい如雨露2つ
しみのついた敷きパット
いつ買ったのか分からない柔軟材2つ
しみのついたメモパット1
細々したものを今日は捨ててます。
もうないと思っていたのに、まだまだ出てきそう。
午後にかけてみつけていきたいと思います。
冷蔵庫の整理をしたよ。
なんだかわからない中華系のドレッシング
冷凍さといも
一ヶ月前の豆腐
スパイスの小袋2つを処分。
別口でアロマキャンドルの入ってたガラスコップも捨てた。
なかなか捨てられない洋服・・・
キャミ6枚
タンクトップ3枚
サマーセーター1枚
ガンガル
619 :
(名前は掃除されました):2007/07/10(火) 19:16:19 ID:KSdSDmKg
ドリームガールズのDVD観たら何だか全てを、やり直したくなり
振られた男の冬のコートが半年、捨てらず(私は、とっくに捨てられてる)後生大事に持ってたけど
捨てた。
あとは黄ばんだバスタオル2枚。
620 :
(名前は掃除されました):2007/07/10(火) 19:44:22 ID:kdlNWhgl
先週末、懸案の(卒アル捨て)を実行した。1ページごと破ってハサミを入れた。
使わなくなった食器まとめて捨て。貰い物の重箱や菓子器も捨て。
食材(主に乾物)悪くなったの捨て。
新聞まとめて資源ゴミ。
しまい込んだ取り説まとめて捨て。
それから・・・なんだか手が止まらずに捨てる物を探してる私・・・
もう買い足さないと誓いながら。食器なんて今ある分で充分だし。
両手いっぱいのストロー
一本ずつ古びた紙で包装されてるのを全てばらして廃棄
服 5着ぐらい
掛け布団 2
加湿器
掃除機
ぬいぐるみ
ガチャガチャの2ちゃん顔文字君ストラップ全12種
いつ貰ったか忘れた
DQCの化粧水やクリーム、オイル、石鹸の試供品
貰い物の安物掛け時計2個
目覚まし時計2個
お風呂で使える防水置き時計
陶器人形がついたへんな置き時計
時計ってPCやHDDレコーダーから風呂の給湯器や炊飯ジャーまであらゆるものに付いてるし
目覚ましは携帯のを利用してるからイラネ
626 :
(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 23:02:56 ID:oe9F/k7z
昨日、LDボックス3個とLDソフト20枚くらい捨てた。場所取るし、見ないし・・・
1000円とか1500円くらいの服、なかなか捨てないで部屋着にしてた。
よれたり、汚れたりしてても、「まだ着れる」って考えてる自分が好きだった。
安売り服のお得意様扱いされてたまるかーという気持ちもあった。
(すでにお得意様なのに)
捨てました。数はそうないけど、部屋着も下着も。
新しいの買ってきたよ。ていねいにたたんで、きれいに着ようと思う。
その方が、お互い幸せ。
冷蔵庫の中から、賞味期限切れ回収
焼肉のタレ
お茶っ葉
マヨネーズ
わさびマヨネーズ(信州安曇野みやげ)
年代物わかめ
羊羹
スープの素
春巻きの皮
私も冷蔵庫整理した。賞味期限が切れてるのは承知だったけど、
分別するの面倒で。
豆腐2パック
自家製いちじくジャム
ヨーグルト
容器以外、全部トイレに流しました。粗末にしてゴメンナサイ。
今はもう付き合いのない人からもらった年賀状
子供の頃に漫画や小説を書いていたノート3冊
念のためシュレッダーに。
くつ14足
空のくつ箱10箱
ボロくてもブランドの靴が捨てられない・・・ハァ
632 :
(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 01:05:46 ID:/+xyzuYa
100均の花かざり 2個
手鏡
トレーディングカード ?枚(沢山)
チェーンのベルト
SFCのカセット2本
固くて1回しか使わなかった歯ブラシ
634 :
(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 03:35:06 ID:eP2SjtlL
昔付き合ってた彼女との思い出の品々
毎月きちきち買ってたビーパル(アウトドア雑誌)
今月(8月)号含めて人にあげることにする
636 :
(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 20:23:14 ID:Xhdg6yQl
・2〜3泊用の旅行鞄
・革のジャケット
・スリッパ
あー、傘を捨て忘れた。
来週忘れずに捨てなくちゃ。
豆腐をトイレに流す……?
大丈夫なのか…。そうなのか………
某韓流スターwの豪華写真集
とにかく売るのも恥ずかしくてびりびりに破って廃棄、スキーリw
アールユーのパンツ
セシルマクビーのミニスカート
どっちも決して安くはなかったけど、何年も全然着てなかった。
今の私にはクローゼットをすっきりさせる方が大事。
やたらデカい飴玉サイズのコンペイトウ
だいぶ前に買った100均化粧品30〜40個
貧乏臭く見える収納術の本
フリーペーパー等数冊
化粧品のサンプル
修学旅行等の土産物
体を動かす気が起きなくても明らかに要らないものを
捨てると勢いがついて捨てられるね。
あと要らないはずなのに悩むものもここに書き込むと捨てなきゃって使命感がわく
641 :
(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 17:31:06 ID:CA8r5Rkd
子供のオモチャ…ゴミ袋2袋
本、バック、洋服
雑誌を厚さ6cmほど
紅茶の箱
643 :
(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 09:56:56 ID:9IQf4kdH
踵がすり減った靴三足。
ビーサン一足。
もう絶対履くことのないであろうスカート一枚。
まだまだがんばりたい!
歴代の携帯電話の取説、数冊。
645 :
(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 19:41:31 ID:JdAPOY7d
10年くらい前に着てたパジャマ10着ほどと放置してたら酷いシミの出てたセーター2着、確実にもう着ない服数点
業者のリサイクル収集に出してきました
確実に一歩前進
CD30枚、書籍30冊、DVD3枚、ゲームソフト3枚。
使わない使いにくいヘッドフォン&イヤホン
紙類
今日はダラダラしちゃったから、
これからブクオフする本を少しでも選別したい。
昔使ってた
携帯電話2個+充電器2個を捨てました
新しい携帯を手に入れる度に昔の携帯は思い出としてとっておいたのですが
ずっとしまいっぱなしで結局要らない物だと気づいて捨てました
649 :
648:2007/07/15(日) 21:32:30 ID:exgtW+LJ
ごめんなさい「捨てた」ではなく
携帯ショップに持って行きリサイクルに出したという意味です。
バッグ6個
下着20点ほど
服10着ほど
たいがい貰いもの。
ありがたいが趣味が合わなく使用予定も無いので処分。
食玩を20リットル1袋
靴1足
テニスのテレビゲーム1個
中国製のジンギスカン鍋
652 :
(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 22:17:21 ID:uIyL8m0g
服とか靴とかちまちまなやみながら
ゴミ袋にいれてたんだけど、
ちっとも捨てられなくてもんもんとしてきたので
長年使ってなくて黄ばんでた布団と
10年以上使ってるこたつ布団を
踏んで踏んでゴミ袋に入れてやった。
なんか気が晴れた。
良い靴だけどオクで売れそうもないやつ1足
不便で結局1度しか使ってないゆたぽん
可愛いけど汚れが簡単に落とせないルームランプ1個
自転車のフェンダー
オクに出すつもりで2冬越えた安い未使用のモコモコブーツ
ベルト
ガスマスク
NIKEの縄跳び
ゴルチエのバッグ
帆布と革のバッグ
>>654 >ガスマスク
( ゚д゚)・・・
(゚д゚)
10年近く着てるパジャマ数着(パジャマの捨て時がわからない)
紙類
ファイル
使えるけど一生使わなそうなボールペン
その他の大量の文房具
大量のアクセサリー
冬の間だけ履くスリッパ
バスマット
コースター
競走馬のポストカード100枚以上
ベイスターズ(大洋時代の物も含む)の応援バット22本
冷蔵庫
SMボンテージ等の衣装45L×3
自治体ルールに従い、
布(可燃)と革や金属(不燃)を切り分けるのに一晩かかりました。
でも気分爽快です。
シーツ1枚
布団カバー1枚
ベッドパッド1枚
使ってないダンボール1杯のラジコンは、
捨てずに施設へ送ることにした。
>>655 友達がくれたんよ
イスラエル製のやつw
雑誌の切り抜き
ワイヤーネットのパーツ
寝るまでにもっと捨てよう。
紙ゴミ
ぼろい収納ケース
カンケース
ブクオフする本纏め
靴五足
掃除機
照明の傘
座椅子×四個
空き箱 1個
ティッシュの空き箱 1個
小冊子 6冊
期限切れの薬 2個
以前使っていた携帯の取説 2冊
紙屑 諸々
100均のカゴ 1個
ダンボール 3個
ビニール系 少々
なんでこんなもの置いてあったんだろう…。
幼稚園時代からある化粧品やシャンプーのサンプル
使わなくなった整髪料類とコンタクトのお手入れ用品
錆びたヘアピン・安全ピン・クリップ
本当はもっとあったはずだけど忘れた
18年前ぐらいに買った掃除機さんが壊れてしまいました。
長い間、ご苦労様でした。
ありがとう。
667 :
(名前は掃除されました):2007/07/18(水) 00:53:44 ID:rsXWvf9z
>>655 カワイイw
伝わってくるよw
ペットボトル13本捨てた
許容量越えたメモ帳とか。
雑誌の切り抜き
ブックカバー
マウスパッド
下敷き
やっとブックオフする漫画本纏め終えた…。
壊れたFAX電話
1000円で買ったポット
アロマポット
取っ手のとれかけたマグカップ
海外土産のジェリービーンズ
期限切れの薬×9
期限切れの缶ジュース×2
・ブックオフ行きの本:7箱
・ブックオフに持って行かなかった本:1箱
・着ない服:3袋
・履かない靴:3足
・本棚代りのカラーボックス:2つ
・衣装ケース:3つ
・椅子:1つ
・昔のPC周辺機器:1箱
・電子レンジ:1つ
・電気ポット:1つ
・炊飯ジャー:1つ
・整理に伴う生活ゴミ:2袋
2日がかりで処理場に自己搬入
ケンタロウのレシピ本2冊
昔好きだった人の写真(振られた相手)
ずっと大切にしていたがすっごいスッキリした
汚れたゴムぞうり 1
新品のiPodの梱包材
あんまり好きじゃないラッピングペーパー
今日は少ないな
風呂掃除用の古いスポンジ 2個
古タオル
シャンプー
髭剃りクリームの缶2本。
割れたカップ2つ。
欲しくないのに押し付けられて、新品を捨てるには忍びないので1冬釣りに
使ったスタジャン。
パンフレットを一束。
キッチンの棚1段整理して、期限切れのものを処分。
・調味料×7
・紅茶×2
・粉茶×1
・サプリ×2
・破れたTシャツ
・この夏着そうもないカプリパンツ×2本
MD整理中
終わったらいろいろ捨てられそう
たぶん来月末に引越だから、ぼちぼちと。
昨日の成果
衣類 1袋(45L)
空き箱・容器類 1袋
期限切れの薬
生活ゴミ 2袋
オクに出そうと思ってたものも捨てよう
一冬使わなかった靴下5足
トランクス下着2点(今ボクサーブリーフ)
入らなくなったタイトジーンズ1本
ロックTシャツ4枚
いや、ストーンズとかそういうの
メモスタンド
ハンパな木製クリップ
色薄くなったスタンプ台
明日は燃えないゴミの日だから
もうちょい出したい…捨て神降臨してくれー。
684 :
678:2007/07/20(金) 00:00:01 ID:6y3tg1Ps
MDケース大量に捨てた
本体は使うので中身をチェックして1本にまとめ、他は中身消去
CDもデータ確認してけっこう捨てた
巨大なナッツの入った缶も古いので捨て
雑誌数冊
マクドナルドのハッピーセットについてくるオモチャ10個ほど。
686 :
(名前は掃除されました):2007/07/20(金) 17:26:35 ID:xQ0ievHB
使いづらいあぶら取り紙 1/2箱
スプーンとフォーク 沢山
箸と箸置き
服 2着
雑誌の付録
小学校の時先生からもらった手紙
ファミコンのソフトありすぎだから全部捨てたいけど、捨てたらお父さん泣きそう
外出用の服。
お芝居見に行くのが趣味なので、
「これを着て劇場に行く気になるか?」を基準にして捨てまくり。
45リットルゴミ袋一袋出ました。
使いっぱなしになっていたバックの中身
今後使う見込のないバックそのものも捨てた
中身は大半がゴミになった
少しだけスッキリ
昼ご飯食べたらガラクタ詰め込んだダンボール箱分別します
今週の成果
新聞・チラシ23.2Kg、雑誌27.5Kg、通販カタログ6.1Kg、ペンダント照明のかさ、バイクのヘルメット
、25年前からのアトマイザー
先週、先々週の成果には及ばなかった
本と雑誌の売れない分を100冊くらい捨てた。
一緒に辞書も何冊か、ネットと電子辞書で事足りるからと思って捨てた。
そしたら中の1冊が、連れ合いの思い出の詰まった辞書で、
うっかりそれも捨てちゃったんだよね。
資源ゴミの前日夜に運んで、
具合悪くて休んでた連れに「資源ゴミ全部捨てたよー」と言ったら、
「あの辞書救出しようと思って忘れてた・・」と言うんで、
すぐに取り行ったら、5分も経ってないのに、
違法回収屋に持っていかれた後だった…。
他人の物は気をつけようと反省した。
小さい頃集めてたシールと
雑誌の付録
雑誌
もう壊れて処分済のプリンター説明書一式
古いピンバッチ・キーフォルダー・アクセサリー
クリアファイル
694 :
(名前は掃除されました):2007/07/23(月) 12:08:12 ID:6n0bxwn4
二十歳くらいに買ったミニスカート3着、くたびれてたパンツ1本
夫のスラックス3本(かれこれ3年はかけっぱなしだった)
ラメの入ったストール、長年使ったキッチンマット
カビて使い勝手の悪かった泡立てスポンジ
服なんてまーだまだあるけど頑張って減らしていこう
695 :
(名前は掃除されました):2007/07/23(月) 16:46:10 ID:YwafYz7g
ビデオテープ40本、売れない服一袋を処分して、
明日売れそうな服を一袋リサイクルショップに行く。
696 :
(名前は掃除されました):2007/07/23(月) 17:51:40 ID:X6ITEDCD
テレビ、電子レンジ、炊飯器、ゴミ箱(不燃・可燃・プラの三層になってるやつ)
一輪挿し、飾り皿、写真たて
業者に電話したり、ゴミ袋につめたりしました。
明日、明後日で全てなくなる。嬉しい。
・普段着のハーフパンツ
このひと夏着ようと思ってたのに破れちゃった。
予備がないので新しいのを買うべきか、我慢して乗り切るか…。
ふでばこ
キーホルダー
ビンの中に貝殻が入った置物
方位磁石
無駄に多機能な時計
メモ帳
アニメのポチ袋
学生時代の地理のプリント
学生時代のテストの答案用紙
もう使わないカバン
古くて変色しかけてたキーフォルダー
ちらし
封筒
700 :
(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 00:17:57 ID:LcCE8J7y
15年持ち続けたフェーマスアートスクールのバインダー式テキスト4冊。
メチャでかくて重かった。36マソくらいしたから思い切れなかった。
やっと捨てられた。ふー。
アロマテラピーの教室に通っていたときの
講師養成用の授業のテキスト。
(海外の文献を翻訳してコピー用紙にプリントしたのみのもの)
ごっそり、ダンボール一箱ぶん。
一講座、プリント4〜5枚で3000円くらいしたんだよね。
いったいいくら使ったんだろう・・。
反省も込めて、一掃。
701 :
(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 10:04:47 ID:HCLzhxWg
ストラップ
ピンバッヂ
あまり使ってない携帯用歯ブラシ
未使用の糸ようじ 1パック
使いかけのソックタッチ
もうルーズソックス履かなくなって8年くらいだし…
家具を梱包してあったバカでかいダンボール。
切り刻んで捨てた。疲れた。
お盆
インク切れスタンプ沢山
ハガキ・DM
ビニールポーチ
アウトドア用のレインウエア
景品でもらった簡易三脚イス
5回履いてもなじまなかったPATRICKのスニーカー
食器大量
ツイングリラー
ニセモノの観葉植物
棚
洗い桶
水切り籠
やっぱね、相手のディフェンスの裏はねききますよこれ
すんません、誤爆・・・・
携帯の明細
壊れたイヤホンマイク
走書きのメモ
コスメヲタだった時に買いあさった限定の化粧品を引き出し1つ分
合計金額は考えないで捨てた。
しかしまあ、なんでこんなに使わない色物ばっかり買ったんだろう…
710 :
(名前は掃除されました):2007/07/26(木) 11:14:31 ID:tIvxubnN
このスレ好き〜!
私もすっきり捨てよう。
100均の小物box5個
昔好きだったバンドやアイドルのアルバムやシングルCD22枚
PSの古いゲーム10本
格闘技関連や時事ニュース解説などの厚めの雑誌30冊
投稿写真系のエロ本8冊
短髪にしたのでいらなくなった新品のヘアワックス
ここ一年着てない服や買って満足して着てない服を10着ほど
これら売れそうなもの売ろうかと思ったけど面倒なので全廃棄
これからは要る物だけをしっかり考えてから買う事にします。
>>711 潔いな〜。
飾り棚
古い&使わないキーフォルダー
ウォールポケット
ワイヤーフック用ワイヤーカゴ
思えば私も思い切って捨てはじめたら、
意味の無い買い物が以前より減ってきた。手に取った時に
本当に今必要なものか?とか置き場所は?って
考える習慣が地味に身について来たみたいで。
ポストカード
ホットペッパー7月号
サンダル
ちょっと高さがありすぎではかなかったパンプス
足に合わないスニーカー
形が崩れた帽子
そでぐりがきついサマージャケット
なのにまたバーゲンでGパンとバッグとブラウスにTシャツ買ってしまった私 orz
本体廃棄済みのFAXの箱
突っ張り棚の箱
古くなったハンカチ・ハンドタオル×19 →ウエスに
雑誌数冊
十数年前の年賀状をシュレッダーに
FAXの箱は引っ越しするときに必要だろうと思って置いてたけど、
引っ越す前に、FAXの方が先に壊れた…
ネイル10本
ネイルシール7枚
ネイルアート用アクリル絵の具
ネイルを入れてた中途半端なサイズの引き出し
リムーバーや薄め液を入れていた100均のケース
頻繁に使うネイル用品だけに厳選。
別の引き出し掃除で空になった100均のカゴにリムーバーとコットンもまとめた。
お陰で棚の一段が半分空いた。
ジーンズ1
はぎれ大量
セーター1
タオルハンカチ1
ブラウス4 資源ゴミにポイッとな。
使い倒したぞうきん3 ゴミ箱へ。
パンツ2:殺人的な臭いを放つ猫砂と一緒なので、漁る奴もおるまい…
毛布が乾いたら資源ゴミに出せる〜wktk
ピアノとそのいす
無料で引き取ってもらった
最初はネットで買取の見積もりを出してもらったら、軒並み0円。
さらに2万5千円や、1万5千円も処分代がかかりますなんて所もあった。
ぼったくりだ〜
何ヶ月もお世話になったスリッパさん、今までありがとうございました。
梅雨の時期になるとカビがはえてくるブランドカバン
721 :
(名前は掃除されました):2007/07/27(金) 23:50:38 ID:z8ecxrxo
シュレッダーにかけたもの
以前に住んでたところの解約書
色々な支払いの領収書
以前住んでた所のお店の会員証
資源ごみに出した物
古くなった感熱紙
ライブなんかで貰うフライヤー
ファイルボックスからこれだけ出た。
それでPC関係・家関係・趣味関係と大雑把にファイルボックスを分けた。
つーか、何で今まで種類をぐちゃぐちゃにして入れてたんだろ?
バカだ…orz
古い油を固めるテンプルに
賞味期限切れ食品:4
台ふき
ボディミトン
シュレッダーにかけた手紙・書類
このスレに書き込むことを餅に、少しずつでも引き続きがんばる。
段ボール箱3(資)(燃)
木箱1(燃)
ブリキの箱2(資)
紙箱たくさん(資)(燃)
足拭きマット(資)
トレーナー2(資)
Tシャツ1(資)
靴下2足(資)
※(資):資源ゴミ、(燃):燃えるゴミ
有機系以外で捨てられる物を見つけると嬉しい。
実家編:
ピアノ 1台(売りました)
雛人形 一式(供養に出しました)
漫画・その他書籍 ダンボール2箱(売りました)
ビデオテープ 数十本
着る機会がなくゴムが伸びた、黄ばんだ置き服 数着(ぞうきんに)
紙関係・その他こまごまとした雑物いろいろ 無数
大学までの英語以外の教科書 全部(資源ゴミ)
卒業文集など捨てあぐねている物、自分以外の人の物が
まだわんさかあります・・・
自宅編:
着られるけど着ない服 多数
聞かなくなったCD 多数(売りました)
見てから捨てようとしていたビデオテープ 数十本(見ないで捨てた)
顔も思い出せない人の名刺 多数
使わない食器、キッチン雑貨 多数
100円ショップで買ったカゴ等プラスチック類 多数
仕事の資料など、まだまだあります・・・
ダンボール箱×8
古紙高さ約1メートル分
洋服45リットル×2袋
何かに使えると思いとっておいた金属製の缶×8
鍋×2
フライパン×1
久々にこのスレに書けるほど捨てた!
気持ちいい!
部屋には扇風機しか無いから暑くてイライラする。
この怒りを今夜の掃除にぶつけて
チョットでも捨てようか捨てまいか迷った物でも捨てる(`・ω・´)
取りあえず切り抜いていらなくなった雑誌と
携帯の説明書、日に当たって色褪せたタオルを捨てる。
夜はもっと捨てる!
>>726 自分も部屋にクーラーないんだけど、長い間使いもしないのに溜め込んだ物とか、
ちまちま拭いたりしてるうちに暑さでイライラが爆発して、全部捨てたる!!ってなって部屋スッキリ。
普段物が捨てられない性分の人にはいい起爆剤になるよねー。
今日はここまでに、
大量の写真、アルバム
バスグッズ
ディズニーのおみやげ系小物類
学生時代に愛用してた鞄
本、雑誌
冬の部屋着にしてたフリース
まだまだ捨てるぞ!
フライパン
ラグ(4畳)
ニセモノの観葉植物
枯れた観葉植物
ワニの形の浮き輪
拭き掃除に2時間もかかった
身重なので、無理せずやります
729 :
(名前は掃除されました):2007/07/28(土) 16:30:37 ID:sAL54lKH
>>大量の写真、アルバム
ちょこれはだめだぞ
思い出は置いとけ
思い出は宝
思い出は心の中に。
写真ってピンボケとか同じようなものあるから
整理してスッキリさせればいいと思うよ
全部捨てるのだけは止めたほうがいい
過去の自分を否定しちゃうような気がする
捨てたい過去(黒歴史とか)と大切な思い出は違う罠。
捨て報告
ババシャツ7
Tシャツ2
毛布1
靴下4足
ワンピース1
ブラウス1
ズボン1
金属笊1 以上、資源ゴミ。
コルクボード1
リフォーム資材の残りごっそり 燃えるゴミ。
733 :
727:2007/07/29(日) 01:00:57 ID:aC5/5Rwb
>>729-731 心配してくれてありがとう。
大量の写真っていうのは、女子高生カメラマンとかいって毎日何十枚も撮るのが流行った時代に、
手当たり次第撮った写真やナルな自分撮り、嫌な別れ方した元彼とのなど、ウンザリ…な物だけです。
大切な思い出になる写真も余りにも量が多いので、省略スペースに出来る様に切り取って、
コラージュアルバム作ったんですけど、その切れ端ゴミと合わせたら45L袋x2にパンパンに…orz
でも、婆ちゃんになっても見返したくなる宝物アルバムが出来ました。心の中の宝と共に、大事にします。
長文スマソ。
空き缶
プラ容器
ズタボロなメモ帳
ピーターラビットのハンコ4
ムーミンのピンバッジ2
いらない絵葉書50枚ほど。
なかなかものが減らなくなった。
古雑誌
切り抜き
クレーンゲームで取った時計
キーフォルダー
着こごちの悪いTシャツ
結構処分したけどまだ物が多い。
でも一山越したせいか、迷うものが増えてきた…
珈琲豆についてた計量スプーン。なぜか3つも家にあった。
737 :
(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 09:19:46 ID:AMBPu0m9
キーホルダー
ヘアピン 10本くらい
思い出にとっておいた映画チケットの半券 15枚ほど
バッグ
弁当箱
キャミソール 4着
・かばん×2
・ぬいぐるみ×2
・カーテン
・独身時代のピンクに金ボタンなスーツ
古いボタン70個くらい。
使いにくい裁縫道具入れ
プラ製梳き櫛
学生時代のあまり内容のない手紙20通くらい
摩耗してお蔵入りになっていたマウスパッド
穴あきパンツ
ハンカチ ポイッとな
キーホルダー:2
携帯ストラップ:2
眼鏡(中学生の頃のアラレちゃん眼鏡)
手紙・書類少し
古くて多すぎなびんせん・シール
きりぬき
DM
まな板
箱に入ったまま何年も忘れてたブーツ
・かなり使い込んだ鞄
このところあまりになんでも捨ててたから何捨てたか忘れた
思い出せるところでは
大量の雑誌、本
切り抜き など
棚の上半分がからっぽになった
748 :
(名前は掃除されました):2007/07/31(火) 14:12:24 ID:62l6SNks
既婚者だけど、屋根裏に隠してたエロビデオとDVDの量が半端なく増えたので、場所確保の為に中身残して(命の次に大事なんで当たり前)パッケージ捨てたよ、断腸の思いで。後は20年くらい前に恥ずかしげもなく着てた赤とか青の原色系スーツ
>>737 「思い出にとってあった映画チケットの半券」これ私もとってあるわ
あと家族旅行で言った観光地のチケットとか
ミュージシャンのライブの半券とか
>>709 化粧板にどうやって使い切る?みたいなスレあったから参考にすれば良かったのにー
そこの住人だけに悔しいっす。
年を重ねて似合わなくなった(ダサい)服とかピアスとか。
25歳を目前に、ガラッと好みが変わった。
買って2〜3回しか着てない服を紙袋1つぶんくらい捨てたどー!
なんかしっくりこないのと着心地が悪いの全部捨てたどー!
よれよれだけど着心地最高のTシャツが何枚もあるんだけどそれはやっぱ捨てられないや。
破れたら捨てよう。
木箱×4個
クリアファイル×20枚
塩ビのランチマット×4枚
焼き網×1枚
食器類×30枚以上
>750
悔しがらせて申し訳ない。
自分も元化粧板住人なんですが、その引き出し見るたびに
「似合うかどうか考えずに買ったバカな自分」と購入金額を考え、常々罪悪感を感じてました。
カレン本を読むとそういう嫌な気持ちを引き起こす物は良くないみたいなんで
再利用は考えず、今使ってる物以外は思い切って捨てることにしました。
今日の捨ては洗面台の下
未開封で数年経ったマウスウオッシュ
トラベル用歯磨き
古いハンドクリームとボディクリーム
ノベルティで貰った折りたたみブラシやコップなどなど
それらをしまっていたカゴ。
洗面台の下はすっきりして、洗剤・ヘアケア用品・使い捨てコンタクトのストックと掃除用品一式がしまえるようになった。
「古い化粧品は使ってる女も古くする」って
この板の名言集だかで読んだな。
捨てていいと思うよ。
親戚とか親とかからもらって着ないままだった服。
実家から持ってきてそのままだったんで、思い切って捨てた。
多分ブランド品が多いんだと思うけど着ないし。
自分は結構綺麗好きな方だと思うし、あまりお金もないから
物を買う=お金が減る=物が増え部屋がゴチャゴチャする
だと考えるようにして日々過ごしています。
反対に物を捨てるときも、
本・雑誌類はブックオフに売りに行く
洋服・ぬいぐるみ類はキングファミリーというリサイクルショップに売りに行くようにして
物を減らす=小銭だけど収入というようにしています。
潔くないですが、こういう考えもありですかね?
>>757 地球の資源には限りがある。形を変えずに必要な人へ渡ってゆくのは望ましい。
よって、「有り」です。
捨て報告。
ペットボトル2
使い倒した衣類3袋分 資源ゴミにポイッとな。
衣類3袋
あすもタンスの中を整理するぞ!
紙パック 10枚位
ペットボトル 5本位
乾電池 とにかくいっぱい
出かけるついでにざざっとかばんに掘り込んだので、おおよその数。
明日はリサイクル出来なかった、ぬいぐるみを捨てる予定。
チャイルドシートとベビーカー2台も何とかしたい。
シール
びんせん
プラケース
キーフォルダー
細々としてるものは何時の間にか溜まってる(;´Д`)
着ないくせに親戚からもらい放置されたままの服親のボロボロな服
カバン(中学通学用・英語塾用・珠算塾用・書道用の3つ)など
計 ゴミ袋2枚分
あとはホコリ
お風呂マット洗いや掃除機かけや棚整理やトイレと洗面台掃除もあわせて6時間
滝汗で頑張った
散らかってないと落ち着かないらしく親がソワソワしててワロタ
763 :
(名前は掃除されました):2007/08/01(水) 22:54:06 ID:QDKdYKDa
嫁に行ったので 実家の物たくさーーーん捨てた。
・昔好きだったアイドルのビデオ10本くらい
・CDアルバム15枚くらい・コンサートパンフ2冊
・切り抜き 大量
・コテ(直径26ミリっていう今は使えないロッドW)
・痛くて使えない脱毛器
・スポットクリア(毛穴掃除器、なかなかとれない)・土産のキーホルダーやら、携帯ストラップやら大量
・携帯購入時の書類等
・古い化粧品 ハンドクリーム等大量
・100均プラケース大量
・昔の彼何人かの写真、プリクラ もらった物とか。。。
何回か捨てたり 服やぬいぐるみは売ったけど、
今回はまじで大量♪&これで捨ても一段落♪
嫁に行くと、いらない物が明らかに多かった事が分かりますね。
これからはシンプルに生きよう^^
座卓×1
小物入れ×1
生活ゴミ45L×2
無印のシングルベッドを何とかしたい
>>760のチャイルドシートとベビーカーは欲しいw
765 :
760:2007/08/01(水) 23:29:06 ID:Cn1KgrEF
>>764 カナーリ年季が入っていますが、良かったらドゾーw
つ【チャイルドシート】【ベビーカー】
766 :
(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 01:44:38 ID:DTtxnZ8L
CDと本を300点ほどブックオフに。
古いパジャマ、下着、タオル、ハンカチ
カラーボックスにしまってた昔の趣味関連の道具
ビデオテープ20本ぐらい
便箋、ポストカード手紙関連で黄ばんだりして今は使えない物
化粧品やらなんやらのノベルティグッズ
紙袋とビニール袋で変色したりしたり、複数あるものを間引きして1/3程度に削減
ダンナと二人で捨てまくった。
結局、45リットルのゴミ袋で不燃ごみ4袋、可燃ごみ3袋いらないものが出た。
次の休みはそれらが入ってたプラスチックの引き出しを処分予定。
料理の切り抜き(ファイル2つ分) ポイッ
賞味期限?切れの薬たくさん。
・ぬいぐるみ
・鞄
・下着
770 :
(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 12:11:40 ID:iazAb3S0
カビの生えた布団
解体してごみ袋3つになりました
クレジットカードの利用明細、毎月ファイリングして保管してたけど
クレジットカードを解約したので捨てますた
それと5年前にバイト代貯めて買ったMDコンポをリサイクルショップに持って行きました
MD使ったのって結構短期間だけだったし、
今はPC立ち上げてiTunesで聴いてるのがほとんどだから不要だったんだ
中学〜高校の時のプリクラが大量に出てきたー!
自分が写ってるのもあるけど、友人に貰ったのがほとんど・・・
捨てようか迷う・・・
>>772 自分が綺麗に写ってるものだけ厳選してあとは処分
友人の思い出は心の中のアルバムに保存
774 :
(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 17:06:26 ID:iazAb3S0
スキャンしてデジタルデータにしてしまったらどうだ
>>773-774 意見ありがとう!
潔く捨てようとゴミ箱前まで持って行ったが、ついつい中身を見てしまった
今でも親交のある友達と、すごく馬鹿な顔してプリクラ撮ってて、
書いてある文字とかもすごく馬鹿なのでひとりで笑ってしまった
現在無職で結構暇な日が多いので、一枚一枚みて捨てることにする、
ただし、どうしても捨てられないプリクラについては
>>774さんの意見を参考に、スキャンして保存することにしました
ありがとですー
未開封のカモミール茶。
いつものように缶に入れ替えようとしたら、死番虫さんがこんにちは。
ポイッとな('A`)ノ ⌒・
ショ袋と包装紙数枚
家族のきばんだ下着1
空き箱2
手紙数通
タンスや引き戸やキッチン棚整理含め今日は5時間半くらいかかった
そして今風呂で汗を捨ててきた
778 :
(名前は掃除されました):2007/08/02(木) 21:55:51 ID:CqFYU3AU
はき古したスニーカーとパンプス、冷蔵庫に放置してあった梅酒とウイスターソース
靴がなかなか捨てられなかったからすっきり
779 :
(名前は掃除されました):2007/08/03(金) 00:09:19 ID:KKa+gpin
ダンナと私の服、バック、バスタオル
本棚にしまってた雑誌を全て捨てて3つぐらいに分けて縛った。
書類ケースと年賀状ホルダ5年分を空っぽにしてケースも捨て。
ただし、家庭用シュレッダーなので数日処分にかかりそう。
その他、衣装ケース・家中の引き出し全てを連休中にチェックした。
3日間で出たごみが45リットルの袋に可燃9袋・不燃5袋
資源ごみ大量。
本・CDは売却して本棚は半分の量になった。
あとは衣装ケース、カラーボックス、使わないビデオデッキを粗大ごみに出す手配。
大変だったけど、やればやるほどすがすがしい気分になって
普段は疲れやすい自分が3日間ほとんど疲れずに作業できた。
幸せな気分だ。
帆布ケース
ピンバッジ
古いプラ製貯金箱
ガラス瓶
MOディスクたくさん
MDたくさん
プラモのパーツが入ってたプラ箱
フィギュアたくさん
ぬいぐるみたくさん
パンツ
ワンピース
帽子
変な楽器
ネックレスたくさん
雑誌たくさん
782 :
(名前は掃除されました):2007/08/03(金) 10:25:09 ID:NnEgiz2R
いやー 皆さんのカキコ見てると、すがすがしいよ。100均のレンジ調理器具、 ポイっとな。
割れたプラ籠1
穴開き靴下1足
穴開きぱんつ1 ポイッ
雑誌、不要な書類、ダンボール
要らない服を捨てるとき
どうしてもボタンやファスナーだけ取っておいてしまう
いかんいかん
またゴミが増える
今日は親がふんぞりかえってアイス食べながらテレビ観てる間にこっそりおしいれ掃除
カビはえたズボンでてきたよーギャー!!
「どっかいっちゃった」「つっこんどけばいいよ」「そんなの覚えてないよ」が当たり前だからやってらんねぇ
使えるものをしまいこんだのも忘れてなんでも買えばいいと思ってる主婦…笑えるーあきれるーのど痛いよーゲホゲホ
新しそうなの着れそうなのは洗濯機へ
その他はごみ袋へ
今日はとりあえず1袋…またまだあるよ畜生
>>786 お疲れ様です!!
私の母も似たような感じです、使わない物なのに何でも貰ってくるし
貰った物は床に置きっぱなし…
「押し入れを片付ければ出しっぱなしの物が収納できるよ」と私が言うと
『じゃあ、あんたがやって』と言われます。
それでは私が片付けようと、片付けを始めると
『それは要る物!』『もったいない!』と愚痴ばかり
それが原因で何度も喧嘩をしたので嫌になってしまい、今では自分の部屋以外は
あまり掃除をしなくなりました…
使うあてもないのに「もったいない」って意味不明だなあ。
それを置いておくスペースのほうがもったいないよ。
今日は不燃ごみの日だったので、45L×2袋くらい捨てた。
古いつっぱり棚、へんな入れ物、使わないコスメ、余ったハンガー、小物類たくさん。
>>788 ホントにその通りです!母がいないうちにちまちまと片付けるしかないようです…
一気にスッキリ片付けたいのにー!!
捨て報告
・期限の切れたパスポート
・大量のプリクラ
・引き出物が入っていた作りの甘い竹のかご
・クリアファイル1枚
・あまり使わなかった化粧水1本
・段ボール素材で出来ているファイルボックス
・使い勝手が悪かった急須
・これまた使い勝手が悪かったホウキとチリ取りのセット
・何かのケーブル
・トイレのスリッパ
・プラケース
ホッチキスも捨てました
餅ageコピペ
【サイズが合わないモノなんて新しかろうが着る物が無い時だろうが「着られない」んだし
『捨てる=勿体ない』ではなく
『使わない=勿体ない』ですよ。
使わない物を勿体ないからと、とっておくのは勿体ない間違い。
本来の用途にすら使用してもらえずとっておかれてるのが本当の勿体ない。】
今日は宇多田コレクションのRED HOTキャンペーンの乾電池が液漏れしてたので廃棄しました。
大事にしてた物を何かひとつ捨てるとハードル下がってどんどん捨てられるね。
>>792 > 大事にしてた物を何かひとつ捨てるとハードル下がってどんどん捨てられるね。
あるある。自分は初任給で買った本革ハンドバッグを処分したのがきっかけだった。
金具が壊れても修理して使ってた。が趣味が変わってお蔵入り→カビ生えた('A`)
料理のレシピ本を厳選して半分に減らした。
冷蔵庫を整理して賞味期限切れのものを捨てた。
ホテルで貰ってきたシェーバー 大量にポイ
795 :
(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 10:01:10 ID:4X3L24Df
小学校で使ってた習字セット、絵の具セット、リコーダー
まとめて燃えないゴミ
796 :
690:2007/08/04(土) 11:04:23 ID:AoJ8EG8U
新聞 8.3Kg、雑誌 158.7Kg、本 26.5Kg、パソコン用キーボード3個
先週雨のため、今週は二週間分出した。
>雑誌 158.7Kg
(゚Д゚)
雑誌158.7Kgっていったい何冊なんだ・・・。
女性誌は1kg超えが普通だよね。AneCan創刊号は2kgこえてた。
801 :
(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 20:24:38 ID:toxtnO2C
雑誌2冊。買わないように努力してるのだが、つい買ってしまう。
雑誌
カタログ
ポストカード
DM
紙ものを色々処分中。手紙やハガキ(年賀とかも)が
悩みどころだなぁ…。
ネトヲチから卒業したので大量のブックマーク。
レシートたくさん
こ汚い紙箱1
紙袋1 ぽぽいのぽいっ
>>787 うちも服にバッグに田舎だからか煎餅は多いです太っててもある程度身なりに気をつかえたり整理整頓ができ掃除も定期的にするならいいが
掃除はしない洗濯物は山積み食べてすぐ寝るわ寝る前に食べるわ無駄毛処理も髪もスキンケアもしない…つまり不潔ってのが私が物心ついた頃から全く変わらなくてもう女じゃないです
今日は押し入れ下の段のみ綺麗にしました
ゴミ袋3枚ぶんです(笑
「一生コレじゃイヤダから」「服を楽しまないなら捨てろ」とか言いたいことの1/10言ったけど、いつも口だけの「使ってから捨てる」「昔は…だった」と言うばかりで、いいわけにもならない「入らないから袋にいれてしまっとくのに」なんて言いやがったからあきれました
押し入れの透明ひきだしがあればねと皮肉たっぷりに言ってやりましたよ( ̄ー+ ̄)フッ
てかあるのが普通だろ…タンス足りねぇ(-_-;)
雑誌4冊
香水の空瓶1
なにやら変質している銀みがき液1
雑誌十数冊
携帯買った時の箱
化粧水
>>804 句読点って知ってる?
言いたいことは分かったけど、読みにくい。
パンフレット
ムック本
切り抜き
シール
クリアファイル
暑い時は物が少ない部屋の方が雰囲気的にもいいかもね(;´Д`)アズイー
料理用の木の匙を廃棄。
木のヘラを購入したので、これと入れ替え。
・ランチョンマット×2
どうでもいいけど、シャネルのチークって使いきれるんだろうか。
811 :
(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 15:48:32 ID:RbayKa3e
>>810 同じこと思ってたw
もうかれこれ3年以上使っているけれど全く減らない。
さすがに3年も使っていたら肌に悪そうだ・・・。
で、捨てたものは雑誌5冊
ビデオテープ6本
引越しに向けて更に捨てまくるぞ〜!
フタが開きにくくなったタッパ容器1個廃棄。
自分はレンジを使わないから、
ぶっちゃけ、アイスクリームの空容器で代用すればいいやんと思った。
MDかなにかのプラケース
古い両面テープ
クリップ
814 :
(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 03:15:07 ID:lKFOk7DD
以前古いアパート暮らしでファンヒーターを買って今マンション暮らしでファンヒーター押し入に数年しまってます。処分したいんですけどまだ使えそうです。何処に処分したらいいんですか?
816 :
(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 14:57:28 ID:VRCDCxGJ
6、7年前に作った梅酒、やっと捨てたお!
・マニキュア
・掃除機
・ぬいぐるみ
報告というか予告
今日久しぶりに履いたサンダルでめちゃくちゃ靴ずれした。
来週捨ててやる
819 :
(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 20:48:11 ID:dMWzhNKU
中学、高校の教科書・ノート・プリント類
・ハンカチ5枚
・半袖のパジャマ
・穴が開きそうな靴下
・七分袖のシャツ
マニキュア
リップ
爪切り
ミニポーチ
古いクリーム
822 :
(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 23:19:49 ID:5H5ypXgl
明日は燃えないゴミ回収日
除湿機、景品で貰ったガラスのポット・コーヒーカップ。
その他、生活ゴミ少し。
この前、大量に本を処分したので本棚に種類別に整理しなおした。
で、再度チェックしなおしながら入れなおしたので
インテリア雑誌、PC関係のマニュアル本、料理本などなど、さらに20冊処分。
マニキュアってうすめながらも最後まで使いたいたちなんだけど、なかみはいってる場合は新聞なんかにしみこませて捨てるんですかね?
最近捨てたもの↓
・手紙20通くらい
・ひも
・アクセサリー
・絵の具の筆
・ピンバッチ
・キーホルダー
・古い化粧品のサンプル ・ボタン
こまごましたシール。
なんで集めてたんだかw
ティファニーのネックレス+箱+ポーチ
ブローチ
使い捨てマスク
新品パンツ4枚
↑使わない物だったり、気に入ってるけどサイズが合わない物だったので
フリマに出したら売れました。
捨ててはいないけど、家から無くなったという意味で報告。
100均のファイル、コップ
古いアイロン台
古い領収書等の紙ゴミ
山ほどある旦那のエッチ本捨てたい・・・・
828 :
(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 15:31:03 ID:vfiCpUj6
短大の教科書。卒業後6年以上経つけど、1度も見てないので捨てた。気分爽快。
829 :
(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 16:26:17 ID:ZwLYfMSz
今朝、布や雑誌の切抜きを6袋処分しました、すっきり!
皆さんスゴイ!
なんか最近突然やる気がない…
見習って捨てます!!
10年読んでない文学全集約40冊。
本棚すっきり、収納スペースができた。
学生時代の紙類
使用済み茶封筒
セーター
ワンピース
領収書
図書館で借りた本の返却期限が書かれた紙
スーパーで集めたレシピの紙
手紙・ハガキ
封筒
今日は少なめ
腐っていたじゃがいも
液化したたまねぎ
虫のついた米
スッキリすててその場所も掃除した
そんな朝7時
大昔に流行ったロングブーツ2足
20年前の未使用ホッカイロ300個
15年前の海外旅行ガイドブック
フロアランプ
ホットプレート
文庫本500冊
すっきり〜♪
・ビーチサンダル
ダンボール箱いっぱい
溜まってた新聞紙、チラシ広告、雑誌など紙製品
溜まってたペットボトル、アルミ缶、スチール缶
を資源ごみとしてまとめて搬入。
お盆前に整理できてよかった!
登録済んだので就職関係のチラシ
パンツ一枚
2ヶ月前に買ったばっかりだけど、パンツ小さくて痛いから捨てる!
かみそりの新品替え刃2個
本体ないから使えないっつーの!なんで取っておいたのか・・・
小さい引出し
CDケース入れる箱
マニキュア
古くなったリップ
明日は燃えないゴミの日だから不燃物中心に。
靴下×5
収納ケース×2
下着×10
タンクトップ
ワンピース
ジーンズ
バスタオル
844 :
(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 09:58:57 ID:0j0LnVMl
旦那のエロDVD15本ほど? 容赦なく没収&捨て。
パッケージが見えないように他の袋に入れますた…
あとだいたい30才前後の方に聞きたいのですが、
学生時代に使ってた色鉛筆やら彫刻刀やらの学校道具?、 実家にあるんですが 処分されました?
まだとってあります?
845 :
(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 10:13:50 ID:66vzyi65
色鉛筆や彫刻刀やら、たった今捨てましたよ。
846 :
(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 11:44:15 ID:0j0LnVMl
845さん レスありがとう
私たちの頃って 立派なカンカンに入った(クーピーみたいな?)色鉛筆のセットが主流だったじゃないですか、千円以上するような。
だから少し躊躇してしまって…
今の100均一じゃ考えられないですもんね。文具系全般に言える事ですが。。
じゃ。私も捨てようかな。
847 :
(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 12:10:16 ID:3OymPfZp
引っ越しする時にも捨てられなくて
新居にまで持ってきたタンスぎっしりの服を今日捨てた。
ゴミ大袋14コにもなったよ。
からっぽになった引き出しが何段かある。すげーすっきりしたー。
848 :
(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 14:20:03 ID:he4ZvtQG
捨てるのに一番迷うのが学校でもらうテストやプリント類。
マメに整理とかしてないからだけど
これ、いつか使うんじゃねーの?と思い捨てるのを躊躇してしまう
みんなはどうしてます?
本と雑誌10冊以上と服
850 :
(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 15:40:43 ID:YgPZs5Pz
>>848 しまう場所に困ってなければ取っておいたら?
>>848 現役学生or受験生なら保管汁。学年・科目別に大きな茶封筒を用意して分類。
あとはクリアファイル・透明ポケット・バインダー等好きなので整理しとけ。
既に社会人なら要らん。捨てれ。
852 :
(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 16:40:16 ID:T+26aJSf
食材保管の棚整理してたら、賞味期限切れのものがわんさか出てきて、全て処分したよ! 管理が本当に下手だなぁ。
・百均で買った湯飲み
古雑誌 50cm高分
・ハンガー1個
・プラケース2個
・プリンが入っていた陶器1個
・お風呂の温度計1個
・壊れたタイマー1個
何か気持ちが下がり気味で、思い切って捨てられない。
はぁ〜、夏バテか?
856 :
(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 22:52:09 ID:784qAT2Z
>844
26才、卒アル&卒業証書&写真少し以外何一つないです。
友人の部屋に、小学校の図工で作ったというひび割れた石膏の作品(しかも下手)が中途半端に置いてあった。
お世辞でうまいと褒めたら、「でしょ〜」。子供時代からあるっぽいボロボロぬいぐるみ多数&ビックリマンシール貼ったままの学習机。時代が止まった感じだった。
嵌ってたミュージシャンのVHSやカセットを大きいレジ袋に1袋分。
これまで何度か手をつけてかなり大量に減らしたけど
あとダンボール1箱残ってたのを今日やっと開封。
残りはMD類厚さ20cmくらいと、ファンクラブ関連のグッズやらなんやら・・・。
兎に角はじめに「捨てる決心」をするのが本当に大変だった。
でも永遠に増え続けるのがたまらなく嫌になったので・・・
市販のCDやDVD類だけを残し、あとはなるべく捨てようと思ってる。
でも捨てたときはいつも心が痛いんだよね。
今もちょっと心の痛みあり。はぁ・・・
捨てて心が痛むなら、捨てるにはまだ早かったのかもね。
私も邪魔だけど恋人からもらった縫いぐるみは捨てられない。
愛情云々じゃなく、相手にアレどうしたの?の言い訳が面倒。
髪(半年以上ぶりにロング→ショートに)
写真
4年程前の未使用シーブリーズのサンプル 100均の甘皮押し?
爪磨き
古いリップ
ピンバッヂ
眉毛プレート
青マスカラ
860 :
844:2007/08/11(土) 08:49:42 ID:V9b83fzE
856タン レスありがとう。なんか潔いなぁ〜。でも実際、それだけ残せば充分なんですよね。。
学習机、ピアニカ、リコーダー、絵の具道具、書道道具などはとっくに捨てましたが、なぜが彫刻刀が残ってます。。あと大量のペンやらシャーペンやら くだらん内容の友達とやりとりの大っっ量の手紙…記念になるかな、なんて取ってあるけど…やっぱいらねー!
856タンを見習うぞ。
858タン、何だ、過去の恋人からの縫いぐるみじゃなくて 今彼からもらったんですか。
じゃあ捨てちゃいかんねW
長文カキコ失礼。
友達とのくだらんやりとり…保管しておいて10年後に悶絶するも良し…ふふっ
862 :
(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 09:02:16 ID:V9b83fzE
861タン、
いや、もう厨房の頃のをチラッと読んだだけで悶絶してますW
「◯◯先輩 LOVE〜」 とか。
好きなアイドルと結婚した?設定で、最後に
「堂本◯◯より」 とか。。
一人、部屋で悶絶しては掃除が進みません…
中見ずに捨てよう
精神的にキツイW
>>860 先月実家に残っていたリア厨〜工房時代の手紙を、悶絶しながら捨ててきました。
恋の思い出とか悩みとか、ババアになった今の自分から見ると、どうでもいい事で悩んでるしw
しかもものすご〜く深刻なのが青臭くて嫌だったよ。
当時手紙をくれた本人たちと、今でも付き合いがあり、会った時その話をしたところ
「処分してくれてありがとう!」とみんな言ってたよw
今の自分が見たくない手紙は、くれた本人達も同じ様に見たくないらしい。
捨ててOK!!きっと感謝されます。
864 :
(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 16:41:39 ID:rAKkNQRc
・古いブラジャー3つ
・昔のカセットテープ(未開封のも含む)→再生するものがないw
・それを収納していた20年以上前の無印の引き出し
・ブランドものの紙袋多数
・100均の青竹踏み
・20年前に購入したナイトガウン
・10年前に購入したジャケット
・イタリア製ストッキング
865 :
(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 16:46:34 ID:rAKkNQRc
・姑の死後、姑宛にきた姑の旧友からの手紙(捨てにくかった)
・古いリップ
・ハギレ
・15年前に購入したアニエスのカーディガン
・よれよれのスリッパ
・領収書などの紙ゴミ
1.2年使ってるミニタオル5枚
お土産なんかにもらうミニタオルなんだけど
結構使ってるので端から糸が出てきたりしてた
そのまま捨てるのは勿体なかったので、カーテンレールを
拭いたりしてから捨てました。
867 :
(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 19:51:53 ID:2KC6rIrD
ハワイのサーフ・ショップで買った、サーフ・シャツとサーフ・ショートパンツ。バリ島で買った、サーフ・ショートパンツ。トランクス1枚。全て、擦りきれた為。後、革靴用の袋2つ。
流しやトイレや風呂場を洗浄する錠剤、軽く5年はたっているのに未開封でパッケージにカビらしきものが…気持ち悪いから勝手に捨てた…気づいてない 笑
掃除機とりかえサインぶんのホコリ
紙ごみ
入りきらない服をいれるため、タンス1ケース以上ぶんの邪魔なエプロンを袋に詰めて棚に収納したのに、親が新しいエプ買ってきやがったから、「は?あるじゃん」とブチぎれてやったがヘラヘラしてたから古くさいエプロンは捨てることに決めた
収納まともにやったこともないやつだから買うしか脳がない
毎年太るからサイズはあわないわ趣味も悪いから柄物ばかりでウザすぎ
雑誌 39.2Kg、本 4.0Kg。 減らない。
870 :
(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 23:10:47 ID:XW8/wDS1
・収納ノウハウ本3冊(主婦の知恵ちっくなもので私の汚部屋対策には不向き)
・雑誌一束
・服5着
これしか。
処分は決まっているのに、変に欲を出してオクとか考えている。
手間が掛かるとつい先延ばしにしてしまうのに・・・
871 :
(名前は掃除されました):2007/08/11(土) 23:15:32 ID:V9b83fzE
昔の手紙、捨てますた。
やっぱり悶絶しますた…。ほんと、ありえんくらい、くだらん事で悩んでる&あの年代の女子って手紙にダラーっと書くのが好きなんだなと思いますた。
あと、コミック漫画と文庫本計20冊くらいと、
それが入ってたホコリまみれの段ボール箱 捨てた。
特に子供が産まれてから、色々と潔く捨てるようになった。
はぁー充実感。。
>>858 857です。ありがと。
心の痛み、1日2日すると楽になるのw
物が減る方がずっと嬉しいんだ。
今も、「捨てて空いたスペース」を見るのが嬉しくてたまらない。
でもそこに行き着くまでがすごく大変。
溜まった録画とか録音なんてめったに見ないし聞かないんだけど
もう今後手に入らないかと思うと決心が揺らぐんだよね。
CDとかDVD化するより「物それ自体」を減らして管理を楽にしたいので
いざ捨ててしまうとそれまで縛られてた気持が開放されたように楽になる。
(カレン本に似たようなこと書いてあった気が)
自分語りスマソ
今後も捨てて物を減らせる様、精進いたします。
学生時代の手紙、誰かの悪口とかネガティブなものや意味ないやりとりは捨てて、
読み返して涙が出るほど笑えるものや、ジーンとするようなものだけ厳選して、小箱にしまった。
ある映画で老婦人が靴箱にそうやって大切な手紙だけしまってて、
それが彼女の全財産、全荷物なんだけどとても満たされてる、っていうのに憧れたんでw
婆ちゃんになって当時の記憶が薄れてからこの手紙達読んだ時、
幸せなことしかない人生だったんだワァ!って思い込める様に裏工作w
二日がかりの大作業だったけど、この小箱にはプラスのエネルギーが凝縮されてる感じ。
今までは、面倒くさいからまとめて捨てちゃえ!ってタイプだったけど、
たまにはこういう「部分捨て」もいいなーと感じた。
長文スマソです。
タオル3枚 ポイッとな
使わない大皿2枚
伯母からもらったお盆2枚
入院中つかっていたお風呂用物入れ一つ
>>873の方法っていいね。私もそうしようっと。
いま帰省してるので学生時代の不要なものなんかを整理してる。
捨て→プリント、ノート、ルーズリーフ、文具、古タオル等々。
へんな顔の写真
暗い顔で妹が写っている写真
専ブラにあったネガティブな内容のスレ全部。
あー、すっきりした。
あーわかる
同じ2chでも清涼な空気の漂ってるとこと、禍禍しい空気漂ってるスレあるよね
大量の変な写真と手紙捨てた!
881 :
(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 12:07:29 ID:E+TmIpGo
学校で手渡しされたような手紙→捨て!
郵送されてきた(切手のある)手紙→保管!
…しますた。
重みが違う気がしてね。
>>873 婆さんになったときでも、「今」を生きていたいから
私だったら、手紙等は全部捨てるけどな。
・ベースボールキャップ
・リストバンド
捨てるものがもうない。
捨てたいよー捨てたいよー。
半年後くらいをメドに実家から出ることにしました
もともと掃除が好きなのと、物を買わない生活を心がけているので
部屋を片付けるのに、そんなに苦労しないかと思ったのですが、
いざ整理を始めると、捨てる物がたくさんありました!
皆さんのスレを参考にして日々頑張りたいと思います。
・古くなったブーツ二足
・デザインが可愛くて通販で買ったけど、足に合わなくてほとんど履いてない夏物のサンダル一足
今度からは、必ずお店で試し履きしてから買おうと決意しました
>>882 思い出の品を残しても「今を生きる」ことはできるんで。
さすがにずっと手紙を読み返して思い出に浸って生きるつもりはありませんよw婆ちゃんになった自分に小さなサプライズ用意してみたってだけ。
残しとくことで過去に縛られるみたいな気持ちになっちゃう人は捨てればいいし。それだけの話ですよ。
・1年以上着てないワンピ5着
・Tシャツ、ポロシャツ10枚程
・古い掛け布団
>>886 すごく自己愛の強い人なんだねw
捨てた方がいいのは、その過剰な自己愛かもね。
888 :
(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 18:36:38 ID:Uxkbea/M
890 :
(名前は掃除されました):2007/08/12(日) 20:23:03 ID:POPyAFwg
冷蔵庫の中の腐った物10リットル袋×9
見ただけで負の感情が起こる物を所有し続けるのは好ましくない。
大切な思い出や確かな記憶は、深い喪失を体験した時に心の支えとなる。
その媒体は僅かで良い。
黒歴史の遺物は、所有者を悶絶させる。
という訳で邪気眼モノの設定資料集(ノート一冊分)、痛すぎる過去の自分に
pgrしつつシュレッダーにかけますた。
>>886のレス読んで、捨て初級者には難しいけど、
自分もやってみたいと思った。
自己愛云々持ち出して絡んでる
>>887のがウザイ。
まず自らその荒んだ惨めな精神捨ててきたら。
CD30枚くらい
ショップバッグ10枚くらい
本・雑誌10冊くらい
段ボール箱2つ
サンダル2足
ショルダーバッグ
まだ選別してないけど映画パンフも捨て予定
カーテンを新調したので古い2枚+レース2枚
冬に着ている、はんてんこを捨てようか今迷ってます。
冬でも暖房をあまり使わないようにしているのでよく着るのですが、
10年以上使っているし、所々シミや汚れも目立つ・・・
でも着心地いいしな・・・家の中で着るのもだからいいかな?
サマソニとうイベントに行ってきたのだが、
入場券の代わりになるリストバンドと、首からぶら下げられる
タイムテーブルと、エリアマップを即効捨てた
ドレッサー
テーブル×2
ギター
ステッパー
テレビ
ビデオデッキ
TV台
ござ
スリッパ立て
まだまだ捨てるぞー
籐製の椅子2
電気ストーブ2
座布団5
敷き布団1
木箱2
琺瑯容器1
籐籠1
灯油タンク1
突っ張り棚1
メッシュ籠2
洗濯物干し1
弁当箱3
本棚1
自己搬入ですっきり
みなさんすごいですな
今日は少ないです
一度捨てたのにいつのまにか拾われてた古い安いアクセサリー
ひも沢山
単語カードのリング
シール
キーホルダー
暗闇で光る天井に貼るやつ
マグネットが入ってた袋
扇風機(20年以上前の先日焦げ臭いニオイがしたので)
CDラック2点
BSチューナー(拾い物だったやつ、5.6年使ってたけどテレビを新調したので)
100均の折りたたみ収納棚
オルゴール(セイ イエスと書いてあった、小学生のとき友人からプレゼントされた)
低周波の肩揉み機(14年以上前のもの)
乾電池(捨てるタイミングがつかめず貯まっていたもの)
本・雑誌10冊
ガラスの魔法瓶
まだまだ捨てる物がありそう・・・
900 :
(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 22:44:21 ID:3OyRmJOT
ゲームの体験版
901 :
(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 23:08:47 ID:Ud/NungC
雑誌300冊。まだ1000冊以上あるw
>>901 すごいね。1冊500円としても、1000冊で500,000円分か。
靴下 8足
ブラジャー 2
ブラパッド 4組
パンツ 1
パンツはもっと捨てれるはずなので、日を改めてまたやります。
904 :
名前は掃除されました:2007/08/14(火) 04:44:09 ID:o865Op33
パンプス1
指輪1
ピアス大量
本7冊
パンツ1
>>894 はんてんこ取っておきなよ〜。
私も2着もってて、冬はヘビロテwwしてます(同じく暖房あまり入れない
もちろんボロボロ、繕って着てるよ。はやく着たくなってきたw
捨て報告忘れてた…
古本100冊ほど、着倒した服30着、PC周辺機器多数
食器類20点、古い手紙やメール数十通、過去の栄光系も半分捨てた!
>>905 ご意見ありがとうございます!
同じく繕って着ています!
とりあえず捨てるのは今年の冬使ってからにすることにしました
どうもありがとうございました。
捨て報告
電気あんか(14年以上前のもの、家にもう一つあるのでぼろぼろの方をポイ)
カーテン(以前住んでいた家のをなぜかとってあった)
香水(元々香水は使わないしニオイも好みでなかった)
まだまだ捨てる物あり!
>>902 それを言い出したらキリがない
読んだ時点で償却したと思わないと
皆さん、暑い中がんばってますねえ。
香水(欧州製の匂いきついやつ)×1
親からもらった雛人形
民芸品の独楽セット
東急ハンズで買った「貝」のセット
本来の使い方とは違う使い方でもいいから、一度使ってから
捨てると、心置きなく感謝して捨てられるような気がする。
衣装ケース二つにしまわれてた食玩を処分
箱に入ってない物は燃えないゴミで処分。
箱に入っていた物は明日買い取りやってるところに持ちこむ予定。
あれだけ手放せないと思ってた物なのに
いる・いらない・保留を一通りやって、
さらに「いる」の箱を開けて再度同じことをする、休憩してもう一度(ry
とやっていたら数個しか手元に残らなかった。
ドールハウスとかが好きなんだけど高いから、手ごろな値段の食玩買ってたけど、
この金額があったらきちんとした物買えたのになー
911 :
(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 17:08:50 ID:FdbmglVX
衣装ケース2つ分もあったらそうだろうね。
安物マジックってあるんだよなー。
まあ、勉強代っていうことでw
>>910
ルイヴィトンの箱&紙袋×3
ルイヴィトンの財布(ボロボロ)×1
K18の指輪×1
シルバーのピアス&指輪×数点
さすがにゴミ箱にポイッは出来なかったので、
買取してくれるショップへ持って行きました。
合計で16000円ほどになりちょっと嬉しいです。
本やCDなどもそうですが、自分にとって不要な物を買い取ってくれるのは助かりますね
>>910 >>ドールハウスとかが好きなんだけど
以下の文章が自分のケースとよく似ていて
びびりましたw
私も片付けよう…(`・ω・´)
小冊子
アタックの空き箱
包装紙
靴下の空き箱
\100のコロン
妥協でモノが増えるなら、高くてもその分を貯めて
一番のお目当てをゲトした方が良いという事かな(;´Д`)
そこまでして買ったなら、大切にしそうだし…
メモ
痛んできたくつした
ふき掃除した古いタオル
蛍光灯の箱
古くなったマニキュア
紙袋&ビニール袋
フロッピーとCD-英語の教材
917 :
名前は掃除されました:2007/08/15(水) 02:23:46 ID:DMg0aicK
写真
プリクラ
ポストカード
四年前のお粉
個別包装したまま溜め込んでいたホテル・アメニティなどグッズ
すぐに使えるものは種類別に中身を出して外装は破いて捨てた
引越し後にカーテンが買えなくて一時しのぎに掛けっ放しだった布(10年そのまま)
帽子を落とした。
もう一個どっかにあったはずだ、と不要品を積めている
カゴその1その2その3をあさってみる。
どうやらこの間の捨てモードの時捨てたらしい。
この恐ろしい熱波の中帽子無しで出かけるのか!
頭に来たのでカゴその1とその2を中身と一緒に捨てた。
ちょっと前までカゴその10くらいまであったのをだいぶ捨てて
不要品の見極めが早くなったのは嬉しいことだ。
カゴその10は床そのものだったりしたからなあ。
> カゴその10は床そのものだったりしたからなあ。
高床式の樹上ハウスに住む
>>919を想像した。
捨て報告。
コードレス掃除機の収納スタンド。一番使うノズルを差しっぱなしな事に気付いた為。
ハンカチ4枚
家具を包んでいた紙
その他生活ゴミ
いらなくなった電気製品がぞろぞろ出てきました
どうすれば・・・・
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ捨てろ
銀製品のクリーナー液×1個
免許の更新終わったら、即ゴミ箱に教本捨ててきた
暑さであぼーんしてしまった苗を何鉢か処分しました。
ずっとずっと気になってて、でも捨てるに捨てられずにきたので
すっきりしました。
927 :
(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 23:54:54 ID:J6DisGSV
美味しくなかった食べかけお菓子
ダンボール
もらってきた小冊子
あと、毎週観てたテレビ番組をいくつか、
観るのやめました。
べつにすごく楽しみにしているわけじゃなくて
惰性で観てることに気がついたので。
使える時間が増えて、スッキリしました。
包丁2本
陶器の置物3点
以上、危険ゴミとしてポイッとな
昔のマニキュア
いらない土産
ぬいぐるみ
インテリア照明2個
↑邪魔になってゴミと化してした
コンビニの景品絵皿20枚
古いキャリーケース荷台つき
中身を廃棄した化粧品や香水瓶75個
古乾電池10個
海外で購入して日本まで持ち帰ったものの使わなかったVCDプレイヤー
初代ファミコン
スーパーファミコン
カビだらけのすだれ2枚
せいせいした〜
古着15着処分した。3巡目で手強かったがもっと整理してやる
(来週こそは放置家電製品を捨ててここに報告する!)
洗面器
風呂スポンジ
パッケージが可愛かったボディソボトル
風呂蓋
↑こいつらはカビに毒されていた
掃除機
絨毯
テーブル
犬小屋
タンス
2人家族なのに5人家族分モノがある…
明日も頑張って報告するぞ!
933 :
(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 12:08:25 ID:ZeAQ3qhh
捨てたいもの
私の2倍ある親の肉
暑さが3倍に感じる
他人のものは捨てられません
自分のエゴを捨てましょう
古いトレーナー3着
掃除機
衣装ハンガー
こたつ布団
マフラー
枕カバー
お風呂のタオル
賞味期限切れの寒天(500g!!)
同じく期限切れのサラダ油
同じく煎茶
古い楽譜本多数
美術館の案内本数冊
衣装ケース10個
暑い中、粗大ごみ持ち込みに行ってきた。
おかげでクローゼットはようやくワンピースがまっすぐかかるようになり
押入れの下段はすっからかんで、冬に使うファンヒーターしか入ってない。
本・CD・DVD 段ボール2個分
全部ブックオフに売った
4万円こえた Σ( ̄□ ̄
それらに投入した金額を考えると怖くなるが、楽しませて貰ったのでラッキー
>>938 片付けして本を売って臨時収入があると嬉しいですよね
>>938 私も昨日ブックオフに本を売りに行ったが、
350円にしかならなかった…けっこう重かったのにな
・自転車用ベビーチェア
・水槽
やっと粗大ごみに出せたよ…。
この猛暑で捨て作業も滞り気味。
カラーボックス×1つ
我が家には結構カラーボックスがあって困る・・・
特に母はカラーボックスに収納すれば整理整頓したと思ってるようで
次から次へとカラーボックスが増えてしまっている。
子どものガラクタを大量に整理した!
工作やおもちゃ大袋3つ
古いノートなど紐でくくって3つ
空き箱だけで1袋
全部収集日待ち。
もう読まなくなった子どもの本は、ブックオフ持って行ったら640円だった。
944 :
(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 23:09:35 ID:aRXAjoGo
8年近く着てた、黒のロング・コート。
文房具は、糊、メモ用紙2つ、シオリ5枚。
500gほど入っている開封済み入浴剤×1
子供が運動会の景品で貰ってきたものだった、
何回か利用したけど、風呂の残り湯を洗濯に利用するので
使わなくなったものでした。
キャミ10枚くらい
めんどくさがりやなので重ね着コーデなんて絶対やらんくせに
CDウォークマン
壊れてとっくの昔に捨てたプリンタのUSBケーブル
藤の籠
お菓子の空き缶2個
使いかけのウエットティッシュ
古い写真(選別して、いい写真だけ残した)
シール類
資源ゴミだったので大量の空き瓶が一掃されて嬉しい
今日は何も捨ててないけど今後着手したいのはCD
炒りぬか。糠味噌をアヒャらせて早半年、筍や大根煮るのにちまちま使ったがもういいや。
アパートの下見で撮影した写真数枚。結局他の物件にしたのに、何故今まで保管(ry
イマイチ似合わない色のストッキング。
冬、パンツの下にはけばいいかと思って貯めておいたけれど
一度もはかないまま2年経過。。。
951 :
(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 07:16:46 ID:xyJwmIoL
引っ越して半年以上ベランダに放置してたダンボールをやっと捨てた。
旦那が『やるからいいよ』と言っていたが…。
今朝やったら一番下のダンボールにGが…
軽く持ち上げたら数匹目についた。
このままめくったら大量に出てくるんじゃないか、旦那に任せるか、など葛藤し結局全部片付けた。
スプレーで自分の足元に線を引いてこっち来ないように対策したり、悩んだりとたった一枚どけるのに1時間近くかかった。(Gは数匹カサカサ…)
おまけに妊婦なのにスプレー吸ってしまった。
誰かに褒めて欲しくてレスしてしまった自分が切ない…。
>>950 なんか私もそうだ・・・
福袋に入っていた靴下とかあまりにも安くて衝動買いした変な色のキャミソールとか
「家で着るのには充分」とか思って買ったのに結局ほとんど着なかったりしたのがあります。
>>951 Gは段ボールが好きみたいですね・・・我が家も資源ゴミに出しそびれた段ボールの束が
ベランダにあるのですが、おそらくGが住み着いています・・・ひゃー
妊婦さんとの事なのでスプレーが心配ですが、赤ちゃんが生まれるとしばらく片付けできない
時期があったりするので、段ボールもGも片付けられて良かったのかも??
953 :
(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 11:22:02 ID:PUktLC6N
カビの生えたスリッパ
納屋で色あせてた母親の営業用の配り物(昆布、ティッシュ、タッパー等)
修理するつもりが放置してたサンダル数個
56のモデム
エッジのカード型端末
ケーブル類数束
植木鉢数十個
家電品の箱十数個
衣装ケース×1
MDウォークマン×1
春ニット×1
段ボール箱×1
G死骸×1
この時期はとくにGに注意だよね。
セーター2枚友人に譲ろうと思って、差し上げ袋に入れたんだけど
ゴミ回収のメロディーが聞こえた瞬間
ゴミ収集所にダッシュしてた。
Gってガンダムって連想が強すぎw
俺の家、中にはGいないんだよね
改築したときに駆除したからかな?
つってもホウ酸団子やコンバットと手動って地味なもんだったけど
あと家の周りに虫コロリ撒いてるからか余所からも流入しないみたい
本州南部で多い地域なんだけどね
957 :
(名前は掃除されました):2007/08/17(金) 19:10:25 ID:EuVULqLb
ビデオテープ100本
別れた元恋人の写真を捨てた。
元恋人が部屋に置いていった物も、リサイクルに出したり捨てたり。
元恋人絡みのメールや画像、連絡先も削除した。
過去の重荷がようやく下りて、結構気分いい。
朝日新聞が毎月1回、新聞・雑誌・雑紙を回収してくれて
トイレットペーパーと交換してくれるのがあるので、今日は紙類をまとめました。
計5.6個ほどまとめることができ、あとは回収日を待つだけです。
本棚すっきりしてうれしい!
960 :
(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 09:19:26 ID:36B4QmSY
雑誌や不要な書籍をやっと捨てた。
マンションのゴミ捨て場に他人のゴミ漁るババアがいた。この場合は警察呼べばいいんか?
961 :
(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 11:09:35 ID:wa7tVU77
過去の恋人系は すべて抹消するに限る。
結婚してる方〜、実家に残してませんよね?
私は過去何人か分の写真 もらった物などなど すべてポイしました。
まー 子供も生まれたしね
962 :
(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 12:40:04 ID:IwBNWG79
朝から掃除。
発熱38度で、頑張り中。
靴1袋
鞄2袋
服8袋
紙袋の束4つ
かなりすっきりしてきた。
今日は朝から布団も干してるし。
後は、拭き掃除と掃除機。
本当は机まわりもしたいけど、ぼちぼちね。
自分が、物を潔ぎよく捨ててる事に、自分で驚きつつも、学生時代がいかにさみしくて、買い物に依存してきたかを感じた。
社会人になって4年、やっと捨てれた。
空の引き出しや、スペースの空いている棚が、なんか嬉しい。
たくさんのゴミになる、服や鞄には、ありがとうを言って、次のゴミの日に出します。
963 :
(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 15:06:29 ID:MTo7OWGo
>>962 発熱38度って…
オイオイ、大丈夫?お疲れ。
すっきりした部屋でゆっくり休んで、またガンガレ!
本棚2つ
カラボ
ミシン
ベビーカー
衣類4袋
靴1袋
何故か学校指定のコートが残っていた。
某有名デザイナーの代物だというだけで処分をためらっていたけど
使い道あるわけないし、さっさとポイッ。
964 :
(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 17:41:59 ID:IwBNWG79
962です。
963さんありがとう。
大量に発汗して、以外と元気です(笑)
お互い、大量に捨てましたね。
これでスッキリですね。
>>963 すみません
本棚とカラボとミシンとベビーカーは
粗大ゴミの日前に粗大ゴミ置き場に出されたんですか?
自分もでかいゴミどうしよう思ってるんで
966 :
(名前は掃除されました):2007/08/18(土) 18:47:47 ID:MTo7OWGo
>>965 指定通り、当日早朝、集合住宅のゴミ置き場に出しました。
出し方については、その自治体によると思います。電話してみては。
前日の夕方置いたこともあるけど、夜中に持っていく人がいたんだよね…。
粗大ゴミシール貼っていたから、ちょっと嫌だったなぁ。
ゴミ袋1袋
ダンボール2個分の色々なものを捨てた。
クローゼットの中のものを色々廃棄したんだが、ほこりでのどがやられたw
クソいてえwwww
本!
純文学の箱入りのやつとか。布張りの表紙のとか。
さすがに捨てられず古本屋へ。
実家にいたときは、沢山の蔵書を維持・管理できていたけど
(読んでよし、眺めてうっとり)
ひとりぐらしの、西日の当たる部屋では、
本がやけてゆく。
今の私には分不相応なのかも。
朽ちる前に処分。
昔の服。7年くらい前のやつ15着くらい。
まだまだすてる!
雑誌 33.2Kg、マウス1個。
昔好きだったバンドのポスター、雑誌、グッズ。
着なくなった服、下着をごみ袋1つ分。
オクやリサイクルショップに持っていくっていう話をよく聞くけど、その手間が面倒だ。
投資額を考えると惜しくなるんだけど、それが汚部屋への第一歩だよね。
急遽明日の朝、子供部屋(予定)にエアコンを取り付けることになった。
今まで子供のおもちゃや色紙、色鉛筆等小物関係を置いていたんで、
旦那と子供と私の3人で、捨てまくり。
ゴミ袋45g×3、プラゴミ45g×1 排出。
食玩のおもちゃやお菓子の包み紙、折り紙、工作の紙の切れ端……。
夜店で買った変な光るおもちゃ、子供チャレンジのダイレクトメール……。
なんでこんなに紙屑が多いのよorz
スカート5枚
キャミソール1枚
たんすの肥やし、処分処分。
クリアファイル、ペットボトル、期限切れクーポン、
チラシ類、ホテルのアメニティ袋、各種領収証
会社のだけど…
ハンガー50本
ダンボール箱3個
穴開きバケツ1個
アラレやチョコの缶3個
>>966 ありがとうございます
粗大ゴミシールいくつもとなると結構出費TT
でもがんばります!
977 :
(名前は掃除されました):2007/08/19(日) 20:53:13 ID:IHC9iaSO
アイロン台(低いやつ)ってどうやって捨てたらいいの?
住んでるところの粗大ゴミのサイト見たけど、アイロン台が出てない・・・
>>924 遅くなりましたが
どうもありがとうございました
金属ゴミ袋で出せるようです!
助かりました