【ストレス】家族が「物を捨てられない病」6【ジレンマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 14:03:10 ID:NnzArenb
>>936
俺の所だと定数が5袋なら5袋といった感じで大体決まっててそれ以上は回収しない
代わりにゴミの有料回収サービスのチラシをくれる

出した人が簡単に分かる土地柄だからな('A`)
940おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 17:34:01 ID:pV/CwXX0
流れ無視で申し訳ないけど、書かせてください。

もともと私の物を入れていた棚があるんだけど、
しばらく前から父の持ち物が一緒に入れられるようになった。
さっきふと棚の引き出しの中をみたら、私がとっておいた雑誌の切り抜きが全部捨てられていた。
父は自分の物はどんなものでも絶対捨てないのに
人の物は躊躇無くすてるのかよ。
まじ、むかついたんで今から父のため込んでる雑誌捨てます。
気づかれたら怒るだろうけどお互い様だもんね。
941おさかなくわえた名無しさん:2007/08/22(水) 19:05:39 ID:wcbZ5MQf
まあ明らかな不要雑誌だけにしとけば

他人の物を勝手に捨てるのは感心しないが
目には目を歯には埴輪だ
942おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:25:39 ID:XSeW2WaY
目には目を、歯には歯を というのは
目には目、歯には歯 それ以上のことはしてはならないのですよ。

「お互い様でしょう」と言うつもりなら、なおさら。気をつけてね。
943おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 01:43:19 ID:FmAeNpyl
親は子どものものを「勝手に捨てる」という行為に罪悪感なんてないよ。
大泣きしたこと2回、それは今でも恨みに思ってる。
成人になっても同じ対応をするんなら、相手のものを捨てて思い知らせるしかないね。
944おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 09:01:44 ID:XSeW2WaY
成人したら独立しようよ。

親の介護などで、どうしても一緒にいてほしいと頼まれ、
その上で自分のモノを捨てられたら、
相手のモノを捨ててもいいかもしれない。
945おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 09:29:40 ID:FmAeNpyl
>>944
私は独立しましたが、色々な事情で無理な人もいる。
これは何度も何度もこのスレでガイシュツです。
946おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 12:10:24 ID:PB2l8isS
目には目を歯には歯を
電波には 電波を
947おさかなくわえた名無しさん:2007/08/23(木) 12:16:16 ID:cFc4idpG
>>942
目が見える人と目が見えない人で眼球の価値が等価だとでも?
「同じ物」じゃなくて「同じ価値」で報復するんだよ

こちらにとって大事な物を奪われたなら相手にとって大事な物を奪え
そうしなければ痛みなんて一生分からん
どんな宝石でも相手によっては石ころでしかないんだから
948おさかなくわえた名無しさん:2007/08/25(土) 07:20:38 ID:6HRfNcGv
そうかやつらは目が不自由だったのか
949おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 01:22:21 ID:dLseSEl6
>>947
誰も「視力」の話なんてしてないよ
950おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 04:20:21 ID:5L633Rtd
俺の母親も汚親…
家はとにかく汚いのものを捨てないので…
ここに出てるハイレベルな人たちには及ばないと思うんだけどなww
その親のせいにするわけじゃないけど、俺も自分の部屋結構汚かったのよ。
なんつうか実家自体が、片付ける気にならないっていうのかな。
いやだな〜と思いつつも汚い家に25年間住み続けてたのね。

それがさ、三か月前から一人暮らし始めたら、汚いのいやだからシンプルな部屋の構成ってのもあるんだけど、
俺自分の部屋めちゃめちゃ奇麗にしてんだよ。
しかも苦もなく。じぶんでもびっくりだわ…。

そしていろいろなことにチャレンジする意欲っていうの?
なんつーかいろんなことにやる気がものすごく湧いてきたのよ。
環境の力ってすごいよな!
全部が全部実家のせいじゃないけど、汚い家ってのはそれだけで人の心を澱ませる何かがあんのかもな…
自分に子供が産まれたら、なるべくきれいな家にすませてやりたいと本気で思ったよ…

951おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 10:37:40 ID:dre0aKyl
その気持ちを大切に。でも、なんでもかんでも捨てる親を見てると、子どもは逆になんでもとっておく人になっちゃうかもね。
952おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 11:15:41 ID:tI6oB7mK
うちの母親も人の物は平気で捨てるのに、自分のものは捨てないよ。
人の物を捨ててそこに、空のペットボトルを貯める。
頭のどこかがおかしいんじゃないかと心配だ。
953おさかなくわえた名無しさん:2007/08/26(日) 12:10:48 ID:Xz/9KFAC
うちの母に言わせると、物がないと寂しいんだと。
物に囲まれていると安心する・・と。

数年前に私は家を出たけど、それまで床が見えていた部分も
今はもう見えない。
ちょっと前のレスにもあったけど、台所近くに万年床こしらえて
寝てる。

今ではよほどのことがないと実家には行かない。
行っても、用件をすませたらすぐ帰る。
言っても聞かないから、諦めました。
死んだら、また何万円もかけて処分させられるんだろう・・・
どこまで子供に迷惑をかけたら気が済むんでしょうかね

カレン本とやらをこのスレで初めて知ったので、
郵便受けに入れてみようかと思ってます
954おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 00:11:42 ID:OOdlkbuw
また一つごみが増えるだけだ>953
955おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 04:53:17 ID:UPVlRsrL
>>950は良い話だな。
どっかで綺麗にリセットできるといいよな・・・
(うちは新生活始める際に、親の中古食器中古家具を付けられて、小学校時代の絵まで送って来て
むかつく中古は返してしまったがうちが汚化)
956おさかなくわえた名無しさん:2007/08/27(月) 12:18:51 ID:XvXx4qiT
>>955
YOU、残りも捨てちゃいなyo!
957おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 14:32:24 ID:uDfDrd70
今朝英語の教科書がないって娘がさ・・・
前の晩に明日の支度をしろと何度も(ry
週末は外出禁止で捨て作業だ!!!
958おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 17:05:55 ID:m1tBN1s3
今晩からでいいじゃん

むしろ子のバイト代で買い直させる勢いで捨ててしまえ
959おさかなくわえた名無しさん:2007/08/29(水) 18:56:52 ID:Lqr69mXe
>>957
うちもよくものなくす学生だった
毎週末外出禁止にされて誰にも誘ってもらえなくなった
自業自得とはいえちょっと辛かった
部屋の写メとってクラスの子に見せたらみんなそんなもんだっていってた
そんな事もあるからやりすぎには注意
一回綺麗にしたら、「汚さない方法」教えるといいよ
最初はウザがられるかもしれないけど、寝る前10分片付けタイムにするとか
960おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 00:30:59 ID:a3K56G2l
きれいな状態を簡単に維持する方法があれば楽だな

俺の場合は学校で失くしたけどなアヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャ
961おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 03:51:59 ID:HQ/hk45v
>>959
> 部屋の写メとってクラスの子に見せたらみんなそんなもんだっていってた
類は友を呼ぶ、ということですねぇ
962おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 10:03:40 ID:hTjtcwj5
うちなんか片付け本が散らかっている
渚カレン風水収納
なんで12冊もあって部屋が片付かないのか不思議でたまらん
963おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 10:11:07 ID:O/gVRE2H
>>961
嫌味な人ですねぇ
964おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 16:12:15 ID:BzG1fbLO
>>962
その片付け本を全て捨てられたら、本当に片付けられると思われ。
965おさかなくわえた名無しさん:2007/08/30(木) 21:48:59 ID:lQqy72+x
>>961
むしろ、「きったねぇなぁ」なんてそうそう言えないと思う。
汚いと思っていても本人には言えない(言わない)に一票。
966おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 01:00:12 ID:HVAmvA4Q
せめてコンセント周りは掃除しよう。汚部屋が火元な家の火事に行く機会が
あったが、消防署と警察の見解はトラッキング(プラグに埃がたまって出火
する現象)らしいとのことだった。
おまけに残火処理のために家の中から布団や衣類、紙類は外にだして水をかけるのが
基本なのだが、エロ本の山まで外に出されていた。
967おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 01:19:51 ID:hPZzbyg/
>>965写真にするとキレイに見えたりするらしいよ
968おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 11:55:09 ID:knIGEw4S
良いスレ見つけた。

実家の冷蔵庫がひどい。
母は、冷蔵庫に物が詰まってないと不安になるらしい。
夫婦二人ぐらしなのに、どうしてあんなにギューギュー詰めになるのか。
そのギューギュー詰めから食べずに、普通に毎日買い物してくる。
冷蔵庫内に入りきらない冷蔵品が、台所の床に出てたりする。
ビールが飲みたくても、冷えてない。冷蔵庫に入らないから。
保存してあるご飯などを、ビニール袋に入れてるのが、ひく。
なんか生ごみにすててある残飯みたいで。
食べそうにないものはさっさと捨てようよ。
それなのに「冷蔵庫が小さいから、もっと大きいのがほしい。」だって。
決して小さくないよ、その冷蔵庫・・・。
969おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 12:29:46 ID:qgp3cFZH
一回冷蔵庫の電源抜いてみたら?
970おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 13:06:06 ID:knIGEw4S
>>969
968です。
たぶん、気にしないと思う。「大丈夫。」とか言って。
で、その停電してた中身をふつーに食卓に出されるそう。
恐ろしくて抜けない。
971おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 21:07:15 ID:AAbVRcHP
中学生でもキレイにしてる子は部屋すごいきれいだよね…。
知人の家で娘さんの部屋みせてもらったら床に何もものがなかった…。
すごいショック受けた。
これが正しく片づいている部屋だと。
972おさかなくわえた名無しさん:2007/08/31(金) 21:17:40 ID:nEHPIijA
趣味のコレクション等は除いて、明らかな不用品が捨てられないのって
強迫性障害の一種らしいね。
973おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 18:28:43 ID:phOO/nAY
少しスレ血だが、自分は昔借金があった頃、物が捨てられなかった。
リサイクルショップに売れると思って物を溜め始めたのがきっかけだった。
数年前に完済して、一気に捨てたら部屋も気持ちもスッキリした(´∀`)

根本的な性格が原因で、物が捨てられない人もいるけど
自分みたいなヤシもいると思うよ。
974おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 18:35:17 ID:phOO/nAY
書き漏れ。
ということで、親や家族が借金持ちか調べてみるのもありだと思う。
975おさかなくわえた名無しさん:2007/09/01(土) 20:52:05 ID:LjV4Bx1C
結局なんらかの不安感があると、不安をやわらげる代償行為で物欲が増して
物に執着するっての当たってるね
976おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 19:07:58 ID:LKFv5Idz
金持ちはお金を貯める、貧乏人は物をためる、って本当に格言だ。
不潔な家族のせいで人生狂わされた。

今日は雑誌や本類捨てようかと思ったのに止められた。
家出た家族が何年分もためた汚いファッション雑誌と小学生の時の漫画本。
誰も読まないプレミアのような価値もないのに何故捨てないのか。
本当に病気。
977おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 21:39:21 ID:vot8BOsy
>>976

こんなコピペを見つけたので紹介します

「学習された無力感」というのがある。
『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
 最初のうち犬は必死でもがくが、縛られている為に
 電気ショックから逃れる事が出来ない。これを数週間続けるうちに犬は
 「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
 そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、
 ひたすら衝撃をガマンするだけになった』

これを心理学では「学習された無力感」と言う。
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄を
 ほどいて逃げられるようにしてやったが、それでも犬は黙って
 電気ショックを与えられるがままで、逃げだそうとはしなかった。
 努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という
 選択肢を失ってしまった。そしてセリグマンは、
 犬を抱き上げたり押したりして、電気ショックを受けない所まで
 動かしてやり「逃げれば助かる」という事を再度学習させた後、
 再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
 犬は逃げれば痛くないと判ったはずなのに、やはり動こうとはしなかった。
 一度無気力状態になった犬は、「さっ 痛くなかったのは
 誰かが助けてくれたせいで、自分では何も出来ない」と信じていたのだ』
978おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 23:24:15 ID:zHv3Gva6
ヨーグルトメーカー、コーヒーメーカー、電気ポット
邪魔だし引越以来一年以上使ってないのでこっそり捨ててしまいたい
でもバレたら間違いなくファビョられるから出来ない…
979おさかなくわえた名無しさん:2007/09/02(日) 23:51:46 ID:XQYwlaHF
だがちょっと待ってほしい。
犬が電気ショックに慣れたかもしくはMに目覚めてしまい、
別に逃げたいと思っていない、とは考えられないだろうか。
980おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 00:05:05 ID:3vAL5aWO
次スレ、立てます
981おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 00:06:34 ID:3vAL5aWO
次スレです

【ストレス】家族が「物を捨てられない病」7【ジレンマ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188745542/
982おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 00:24:43 ID:Myn9d9Up
おつー
このスレも7スレ目まで行ったか〜
983おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 00:29:22 ID:qTynkvr6
>>977そうか無力化された犬だったのか(´・ω・`)
984おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 00:31:09 ID:qTynkvr6
>>981乙です
>>979だがもっと待って欲しい。強制的に加えられる暴力とMの望むプレイを施す女王様との関係には似て非なるモノなのだとマジレス

無力化の逆をがんばるよ…
985おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 02:18:49 ID:uOtVWQqN
祖母のガラクタは捨てた
母の瓦落多は物置に突っ込んだ
あとは、父だけ
986おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 04:35:31 ID:LqxpZM9T
うちの母が酷い。掃除はしないし、ゴミのようなものをためるし、捨てると怒るし、で、ずっと友達が呼べなかった。
そして今も実家を出ていないが為に、呼べない。更に25年以上この家に暮らした代償が、重度のハウスダスト&ダニアレルギー。
医者が「ハウスダストでこんな症状(呼吸困難&じんましん、食物アレルギーに近い症状)が出るはずがない」と。
だから私の部屋は、人も呼べないのに健康の為に、無茶苦茶綺麗です。
987おさかなくわえた名無しさん:2007/09/03(月) 12:02:08 ID:9lP3qkL4
電気ショックは慣れると気持ちいいよ
電力を調整しないと死ぬけどね
988おさかなくわえた名無しさん
人間は犬と違い無力感から脱出できると信じている