厚木テックは本当に閉鎖なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
547It's@名無しさん
厚木テクノロジーセンター 新棟建築についてのご案内
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200502/05-009/index.html
548sage:05/02/25 22:46:24
>>538
>そういうハナシじゃネエ。

イ●ウマンションのヤ●ザ、ハケーン(w
549It's@名無しさん:05/02/25 23:29:54
>547
新棟建築か、すごいな。
でもやることあるのかな?
550It's@名無しさん:05/02/25 23:47:50
やること
シャープでも松下でもサムシンでも無い
SONYじゃないの。
社員でじゃないけど。
551 :05/02/26 01:46:04
>547

品川や大崎に散らばっている連中を厚木に収容するのかな?
いまさら厚木に300億近く投資して大丈夫なの?
ここじゃ何も生まないのに・・。
552It's@名無しさん:05/02/26 03:41:43
>>547 の発表で >>502 が現実となりましたね。
>>514 のようにクタがプッシュしたのでしょうか。
553It's@名無しさん:05/02/26 08:15:31
社員にはねみみに水です。

何も決まってないよ。箱作ってなにするの?。
クタの部隊が厚木のっとりか?
554SNT社員:05/02/27 20:21:40
>>546

詳しく

こういうのは外部の人の方がよく知っているパターンが多い
555It's@名無しさん:05/03/01 13:02:46
>分散している研究・開発拠点を集約します。

要は、リストラってことさね。
一見華やかだが人数では大幅に縮小が通常のパターン。
ゲーム会社らしいやりかたですな
厚木は閉鎖にならなくても、職場は半減。

つぶしの利かない連中ばかりだからなあ。
>>533でたたかれてる香具師なんて、学会では教鞭までとってるようだが
そのかみさんは別の板でも散々たたかれてるし
2ちゃんなんかにのこのこ出てきて周辺部署では笑いもでない。
社会的な面子丸つぶれ、信用なしで、最近たいした評価もなし。
得意のギターを生かしてくださいw
556 :05/03/03 07:50:52
>>555
一番くずみたいな連中が厚木に残っているのに、
そこに集結するのはいかがなものか?

まぁ、トップが替わるまでの辛抱かな・・。
外様の役員が厚木に居たがるだけで、
普通の役員は品川近辺にいたがるからね。
また村社会の復活。
557名無しさん@公演中:05/03/05 09:42:49
田舎に集約するメリット

1)勤務先が厚木という遠隔地になって、根性のない社員が減る
2)社宅などの経費が安い。1箇所にまとまることもコスト削減に繋がる
3)新築物件があると一部閉鎖という不景気な話題は目立たなくなる
4)「新しい体制」で不採算部門はきれいに「なかったこと」になる
5)業務とは直接関係のない雇用も増え町に対しての面子がたつ

会社にはいいことばっかり。社員にはry
558It's@名無しさん:05/03/05 12:24:28
>>557

集約できるのは、今のところ厚木しかないからじゃない。
芝浦はAV系でいっぱいみたいだし。

候補としては「六●木ヒ●ズ」があったらしいが、あそこじゃ高すぎるだろうし。
559 :05/03/06 00:24:59
>>557
青山と厚木、246つながりか?
560It's@名無しさん:05/03/06 23:15:39
>>558
品川シーサイドを複数棟って話もあったけどね。
561 :05/03/06 23:24:05
>>560
あそこはパナソニックじゃないの?
562It's@名無しさん:05/03/06 23:58:55
横浜のみなとみらいがいいなあ。
563名無しさん@公演中:05/03/08 16:04:03
場所の問題をいう段階はとっくに過ぎました
厚木に集まれ、呼ばれてなければさよなら、ですね
564It's@名無しさん:05/03/08 21:55:53
デバイスは厚木、AVは品川に集約。
565 :05/03/08 23:43:24
>>564
チュウバチ御殿ですか・・・?
566 :05/03/19 17:41:34
厚木工場
567It's@名無しさん:2005/04/18(月) 01:54:52
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome) 8兆8500億
クソニー(SONY/AIWA/クオリア)   7兆1000億。  よって売上高、松下>>>>>クソニー。
しかしソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、ソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

そして特許件数は松下が世界第2位でソニーは10位。時価総額も松下>>>ソニー
ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 ぷっ
568It's@名無しさん:2005/04/18(月) 03:10:38
>>561

反対側ががら空きだよね。

どこかの会社が入るのかな!?
569It's@名無しさん:2005/04/20(水) 10:39:57
結局 閉鎖なんてしないんじゃないの?
570It's@名無しさん:2005/04/20(水) 22:43:21
新ビル建設は?
571 :2005/04/20(水) 23:33:17
>>570
必要か?
572It's@名無しさん:2005/04/20(水) 23:51:24
クタのおきみやげ。つまりソニー本体の過剰投資。
くたによるソニー本体への復讐だ。
573 :2005/04/20(水) 23:53:10
>>572
コンソリで決算するだし、自爆攻撃になるかもな。
574It's@名無しさん:2005/04/21(木) 00:01:32
クタは副社長として熊本および国分の新棟もOK決済してから
ソニー本社を後にしました。
完全に過剰投資だよ。
ソニー本社つぶしの作戦です。
SCEマンセー。SCEマンセー
575 :2005/04/21(木) 03:46:32
>>574
dram作るから。
576It's@名無しさん:2005/04/21(木) 09:28:11
DRAMもうかるのか?
577It's@名無しさん:2005/04/22(金) 00:56:04
儲かるわけがない。儲かったら奇跡。
ディーラム作るよりまだ、ドラム作った方が儲かるよ。
578It's@名無しさん:2005/04/22(金) 23:00:59
ドラステム
579sage:2005/04/22(金) 23:38:48
ふ〜ん
580It's@名無しさん:2005/04/22(金) 23:39:13
厚木国分熊本過剰投資の危機
せっかく世界各地の工場閉鎖したというのに
581It's@名無しさん:2005/04/22(金) 23:39:41
age timatta
582It's@名無しさん:2005/04/22(金) 23:46:40
ソニーー本社6階
みれば6階のあふぉどもが
過剰投資してること良く分かります。
583It's@名無しさん:2005/04/24(日) 21:50:40
厚木で合コンすると女はどこから調達するんですか?
584It's@名無しさん:2005/04/24(日) 22:10:27
ソニー本体の連中は派遣など、弱い立場の子達をおいしくいただいてるよ。
585It's@名無しさん:2005/04/24(日) 22:14:54
目的なく今日も過剰投資AT ATSUGI
586 :2005/04/25(月) 00:38:31
>>583
駅前にたくさん転がってますから、適当に声をかけてください。
587 :2005/04/25(月) 01:14:06
どうして土地の隅のほうにだけ建物を建てているの?
砦みたいだと感じるのは自分だけ?
588It's@名無しさん:2005/04/30(土) 16:05:59
最近、厚木の人間と話す機会があったが・・・

自分は「出来る」
あいつは「能無し」
と訴えるヤシばかり・・・

まじに思っているんだとしたらイタ過ぎ
まさに「目糞鼻糞を笑う」
まあ、一生気がつかないで終わるんだろうな(w
589 :2005/04/30(土) 18:52:11
>>588

厚木村の住人は村内の相対評価でしか
物事を考えられない人が多いのでしょう。

山椒魚みたい。
590It's@名無しさん:2005/04/30(土) 19:04:29
厚木村の連中は下請けいじめ。グループ会社いじめだけは達者。
591It's@名無しさん:2005/04/30(土) 21:29:44
atsugi 1号館を大林組が解体中、
ストリンガーのエレキ撤退につき
そのまま厚木閉鎖へ。
まるごと日産テクニカルセン
に売ろう。
ごーん
592It's@名無しさん:2005/05/02(月) 17:20:31
>>588
それで、貴方様は目糞ですか?
それとも鼻糞の方ですか?
593It's@名無しさん:2005/05/03(火) 19:49:22
>>592
耳クソでしょうかねえ・・・(W
まあ、他人と自分を比べてるウダウダ言ってる余裕はアリマセンなあ
594It's@名無しさん:2005/05/06(金) 16:25:32
厚木はソニーの中でもなんか特殊な世界だよね。
595It's@名無しさん:2005/05/06(金) 16:49:50
先生!普通のソニーってどこですか!ノシ
596It's@名無しさん:2005/05/06(金) 22:36:54
本社6階
597It's@名無しさん:2005/05/06(金) 23:39:23
そこっ!だめぇぇええええ!
598It's@名無しさん:2005/05/30(月) 11:45:24
社食ラーメンの麺は相変わらず黄色いかい?
そろそろ冷やし中華が始まる頃かなー
ゴマダレ〜(w
599It's@名無しさん:2005/05/30(月) 11:53:51
600It's@名無しさん:2005/06/18(土) 21:07:48
バブルの時に入った地元の高卒のおばちゃん大杉!
しかもいい給料もらってる!
今時どこの会社も事務社員はほんの数名だけで、ほとんど派遣なのに、
厚木ソニーはまったく逆!リストラも中途半端だしさ。
これじゃぁ営業利益率も低いわなぁー。
601It's@名無しさん:2005/06/18(土) 22:41:23
このスレも長いね。
足掛け4、5年くらいかね。
読み返してみると、今を見通すようなレスもあって面白い。
602It's@名無しさん:2005/06/26(日) 20:29:26
厚木が閉鎖というのではなく
ソニー全体が閉鎖となるでしょう
トップに名案ないので
603It's@名無しさん:2005/06/26(日) 21:04:00
一年中残業地獄なの何とかしてくれ。もう精神的に死にそう。
604It's@名無しさん:2005/07/01(金) 06:58:38
105号館無用
即時工事中止を
いったいだれが
こんな無駄なもの立てるんだ
ごーン
605It's@名無しさん:2005/07/02(土) 06:18:43
クタの置き土産です
国分も熊本も。
クタはソニー本体つぶして
第2ソニー(仮称)準備中とのうわさが社内で専ら
606It's@名無しさん:2005/07/08(金) 20:29:07
やめてくれ、厚木に移りたくないよ・・・・・・・
607It's@名無しさん:2005/07/08(金) 23:37:10
厚木がお前を呼んでるぜ
608It's@名無しさん:2005/07/09(土) 00:39:39
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
しかし松下には何万件という系列店があり、例えば液晶TVやプラズマTVの3割〜4割は系列店で売れている事から、商品別の実質のシェアは公表されているシェアよりも、さらに圧倒的に高いのである。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」  みたいな古クサい糞ダサいロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。


609It's@名無しさん:2005/07/09(土) 00:40:06
atsugi 105号館はいったい誰が何のためにたててるのですか
610It's@名無しさん:2005/07/09(土) 00:41:19
クタがソニーをつぶすために
611It's@名無しさん:2005/07/13(水) 12:47:59
ソニー板で「厚木」なスレッドが他に見当たらないので
ここで質問させてください。

スターウォーズ3のスタッフロールに
「ソニー厚木のエンジニア全員に感謝」
みたいな謝辞があったと思いますが、
どういう協力をしてたのでしょうか?
612It's@名無しさん:2005/07/13(水) 13:52:32
>>611
WBSでやってた。
ソニーの厚木テックで開発した最先端のカメラ技術のおかげで、スターウォーズ3のあの映像ができたらしい。
613It's@名無しさん:2005/07/13(水) 14:20:16
>>612
返答ありがとうございます。
ここは不吉なタイトルのスレッドですが、少なくとも

エピソード3の映像はとてもキレイで細かくて、
スタッフロールの特別の謝辞はすぐにわかる大きさでした。
614It's@名無しさん:2005/07/13(水) 14:24:15
>>613
スターウォーズ見たことないんだけど、面白いの?
615It's@名無しさん:2005/07/13(水) 14:34:04
スターウォーズって何なの?
616It's@名無しさん:2005/07/13(水) 14:42:18
まぁ、スタートレックもスターウォーズの派生だからね。
メカなんかのデザインはスタートレックに近いけど、トレックより複雑だし、けっこう違う物になってるとおもうよ。
617It's@名無しさん:2005/07/13(水) 14:49:48
>>616
スタートレックの方が歴史古いだろうがw
スタートレック見たことないだろww全部で500話以上あるわけだが・・
618It's@名無しさん:2005/07/13(水) 14:52:54
ちょっと話変わるが、スタートレックは、NASAや研究機関の技術者を交えて制作していて、理論上可能な技術しか登場しない。
だから技術者受けはかなりいいよな。

ってか、あれはSFというより人間ドラマな気がする。そこがいい
619It's@名無しさん:2005/07/13(水) 14:54:19
スタートレックの話になると人口が増えるのが、ソニー板っぽい現象でいいなw
620It's@名無しさん:2005/07/13(水) 14:55:18
今日はピカード船長の中の人の誕生日ですよ。
621It's@名無しさん:2005/07/13(水) 14:56:59
転送装置ってドウヨ?
622It's@名無しさん:2005/07/13(水) 14:59:19
TNGは映画よりテレビドラマ版の方がいいよな
623It's@名無しさん:2005/07/13(水) 14:59:41
>>620
まじかよw
で、俺は何をすればいい?w
624It's@名無しさん:2005/07/13(水) 15:01:09
何故か厚木テックスレでスタートレック・スターウォーズの話。
そして、2001年のスレ設立以来、最も書き込みペースが速くなっている件について。
625It's@名無しさん:2005/07/13(水) 15:01:25
TNGBOX全巻購入
626It's@名無しさん:2005/07/13(水) 15:02:54
>>625
エェェェェェェェェ!!!!!うらやまし杉!
そしてTNGって略語が通じるとは驚きだ。

どっか、テレビドラマ版がDVDでレンタルできる店ないかな・・
627It's@名無しさん:2005/07/13(水) 15:12:13
ヤフオクでBOXを落札して、見終わったらまたヤフオクで売ればいいよ。
かかるお金はレンタルと大して変わらん。
628It's@名無しさん:2005/07/13(水) 16:18:46
ю
629It's@名無しさん:2005/07/13(水) 20:48:52
>>627
多少リスキーだな
630It's@名無しさん:2005/08/02(火) 19:48:35
厚木SVPの話 
プロジェクトXに出ることを生涯の夢にしている厚木SVPが、最近の打ち切り報道に焦っ
ているらしい。そのうち会社の人間を使って、打ち切り反対運動を始めるぞ、気をつけ
ろ。
葉書やメールが大量にNHKに殺到することになるんだ。個人的にやるのはかまわんが、
これ以上、会社の金を自分の楽しみのために使わないでくれ。
さらに、放送局向けの営業のつてを使って、ガイアの夜明けのプロデューサーにアプロ
ーチをかけようとしているらしい。
最近は、プリンタが無理なら、D1で行こうと方針を変えたって話だ。過去の業績にいつ
までのっかているつもりだ。自分が一番だと思っているから、マネジメントプロセスや
経営ノウハウを謙虚に学ぼうとしない。だから100億単位の無駄金をどぶに捨てても
平然としていられるんだ。
間違いない。
これからは、せいぜい日本画像学会のフリートーキングでビジネスにならない技術のお
話をするだけにしていてくれ。
お願いだ。
631It's@名無しさん:2005/08/02(火) 22:43:39
別に閉鎖なんて決まってないけど、ソニーはごく一部を除いた
半導体部門は全て売却した方が、幸せにはなれるな。
632It's@名無しさん:2005/08/02(火) 22:46:22
閉鎖ではなくて、五反田、品川からここにくるんじゃないか?
633It's@名無しさん:2005/08/02(火) 22:58:14
厚木テックは、近い将来閉鎖されます。

そして、閉鎖されるのは厚木テックだけではありません。



近い将来、ソニーは経営破綻します。
634It's@名無しさん:2005/08/02(火) 23:01:23
今のうちに書いとくが、ソニーは大企業になっちゃったときから、
ソニーじゃなくなったんだよ。
ベンチャースピリットのまま突っ走る大企業なんて、
ただ不安定な勘違い集団なだけ。
バンドなら気楽に解散できてただろうにね。
635It's@名無しさん:2005/08/02(火) 23:44:07
atsugi 2tec 閉鎖へ
636It's@名無しさん:2005/08/03(水) 00:09:55
2TEC閉鎖マジ?
637It's@名無しさん:2005/08/03(水) 00:17:43
2TEC閑散としてるもんな
638It's@名無しさん:2005/08/03(水) 13:58:29
639It's@名無しさん:2005/08/03(水) 20:30:33
どーでもいいけど、子会社の連中うざい。
ファシリティー以外出ていってほしい。
640It's@名無しさん:2005/08/03(水) 22:01:29
飯も食えん。物も食えん。金も出せん。
641It's@名無しさん:2005/08/04(木) 02:09:37
閉鎖って言葉はなんとなくネガティブだから卒業とかにしない?
642It's@名無しさん:2005/08/04(木) 10:55:41
第2TECが建ってすぐに入居した時が懐かしいな。
きれいで広い建物。社員食堂も値段高めだったけど美味しかった。
もう15年以上昔のはなし。
643It's@名無しさん:2005/08/04(木) 13:28:13
2TECの振り子まだあるの?
あれをみるたびに伝わっておりたくなる衝動に駆られた
644虚妄のEVA評価:2005/08/04(木) 15:43:43
まず2TECのマテリアル研廃止
すでにDNAチップやってたMは夜逃げ
そして2テク廃止
いずれ1テクも日産に身売りか
ストリンガーよりゴーン
645It's@名無しさん:2005/08/05(金) 08:24:24
2TECに入ってるのはロクでもないのが多いし
特に勘違い系の大代表コーポレートラボはいかんやろ
1TECはよう分からんわ
646デビッド眞人具:2005/08/05(金) 08:47:38
DNAチップやってたMは夜逃げ
ほかのコーポレートラボも廃止しよう
647デビッド眞人具:2005/08/05(金) 09:01:40
dnaチップで遊んでる
場合かよ
何年にもわたりなんの成果も出さずに
ここだけ成果主義適用されてない
648デビッド:2005/08/05(金) 09:04:58
勘違い集団
コーポレートラボ
2テク廃止の引き金に
649It's@名無しさん:2005/08/05(金) 16:14:27
閉鎖、閉鎖って昔から言われてるけど、結局閉鎖なんか
しないんだよね
650It's@名無しさん:2005/08/05(金) 20:45:37
nikkei business 8/8-15日号 より
「出井前会長の構造改革は失敗だった。新経営陣は
出井時代の戦略を全否定するくらいのてこ入れ策を
うちださないと誰も納得しない」

。。なのに、新経営陣は、出井の傀儡だから
出井をかばい、顧客志向とかソニーUNITED
(倒産した航空会社?)など頓珍漢なこと
しか言わず社員からも顰蹙。まずは出井を全否定せよ
、さもなくば退陣せよ  atsugi 社員有志
651It's@名無しさん:2005/08/08(月) 23:44:51
かつてはライバルだったベテランエンジニアをリストラして
部門長本部長プレジデント役員の安住の地位をてにいれた
プレゼン香具師のみなさん
ベテランエンジニアを切り捨てた効果がてきめんにでてきましたね。
数字は正直、ソニーが必要なのはあなた方ではなかったようですね。
イデイ最低顧問ともども消えうせてください。
いまだに中間採用すればよいとおもってるみなさん
採用してるのは他社では通要しない口先プレゼンかぐしばかりで
ほんもののエンジニア皆無
652It's@名無しさん:2005/08/10(水) 19:56:47
ソニー再生のための事業再構築計画(案)

・撤退事業:
メモリースティック事業、システムオーディオ事業、アナログオーディオ事業、カメラ
部門を除くB&P事業
・縮小事業:
コンポーネント事業
>上記、撤退部門の人員は全員解雇、縮小部門については営業、管理部門を中心に整理
を進める。
・売却事業:
B&I事業、ブラウン管事業
・別法人化事業:
コンピュータ関連事業、バッテリー・メディア事業、車載機器事業
>上記、売却、別法人化事業の人員は全員転籍とし、給与、昇進、休暇等の処遇は売上
及び利益率に則したものを採用し、本社と別の体系を適用する。別法人化した事業は、完
全独立採算性とする。なお、売却が1年以内にできない場合は、その事業を整理するこ
ととし、関連部門の人員は全員解雇。
その他:
・国内営業部門:現業部門を別法人化し、事業分野別完全独立採算制導入を導入するこ
とにより、本社と異なる処遇体系を導入する。間接部門については、大幅に縮小した上
で、ソニー企業と統合し、現業部門法人との委託契約とする。広告宣伝部門は廃止し、
同業務は本社事業部門の直接管理による第3者との外部委託契約とする。これにより、
関連部門人員の全員転籍、廃止部門の全員解雇、ソニー本社との人員派遣契約制導入、
仕切価格引き上げ等の措置を行う。
・間接部門:
担当部門売却・撤退の場合は解雇、担当部門独立の場合は転籍とし、最終的に本社事業
部門の人員削減比率に合わせた削減を行う。
653It's@名無しさん:2005/08/10(水) 20:28:11
十分ありそうで怖いね。
654It's@名無しさん:2005/08/10(水) 20:42:30
ライバルだったベテランエンジニアをリストラして
部門長 本部長 プレジデント 役員の安住の地位をてにいれた
プレゼン香具師のみなさん
ベテランエンジニアを切り捨てた効果がてきめんにでてきましたね。
数字は正直、ソニーが必要なのはあなた方ではなかったようですね。
イデイ最低顧問ともども消えうせてください。
いまだに中間採用すればよいとおもってるみなさん
中途採用応募者紹介したら奨励金出すと先日通達出した人事部長さん
採用してるのは他社では通要しない口先プレゼンかぐしばかりで
ほんもののエンジニア皆無 ですね  内部のエンジニア使い捨て
やめたほうがいいよ 
655It's@名無しさん:2005/08/18(木) 07:50:40
下請けをゴミみたいに扱う連中の巣窟
656It's@名無しさん:2005/08/18(木) 09:02:44
だれも使うあてのない105号館
つくってるのはなぜ?
リストラ社員強制収用所?
ストリンガー
657It's@名無しさん:2005/08/21(日) 21:39:37
厚木テックでいちばんDQNな部署ってどこ?
658It's@名無しさん:2005/08/21(日) 21:45:14
>>
そりゃDQNの居る部署だろう
659It's@名無しさん:2005/08/23(火) 13:03:30
11G1FはついにEMCS送りなんだって?
厚木テック従業員にとっては
まるで○ウシュビッツ<EMCS
設計部門が送られるのはいつから?
660It's@名無しさん:2005/09/03(土) 02:34:09
age
661It's@名無しさん:2005/09/15(木) 20:21:57
ソニー事業再構築に向けての行動計画

1.現場の企画管理部門については、出身母体にかかわらず、担当部長職、担当課長職
、係長職を中心に整理要員を抽出する。

2.売却及び撤退事業部門から推薦された人員については、早急に過去の研修・業務履
歴と同時に、メール、ネットの閲覧履歴を調査し、残留者の名簿を作成する。

3.現在、人事部門預かりとなっている人員については、12月末を目処に再調査をし
、社内への再配属の要否を確認した上で非該当者については速やかに退職を促す。

4.継続する事業においても、再度部門内で見直しをはかり、部、もしくは課単位の不
採算事業の削減計画を提出させる。

5.海外駐在中の人員については、待遇見直しを打診し、本社における個別面談の上、
抽出する。国内出向者についてはエンターテインメント部門についてはいったん本社部
門に復帰させた上で配属を再考する。その他の者については転籍を基本とし、待遇を切
り替える。
662It's@名無しさん:2005/10/05(水) 10:18:07
こまったモンだ(w
663It's@名無しさん:2005/10/10(月) 12:29:35
DQN- DQN-
664@名無しさん:2005/10/24(月) 00:12:42
結局は厚木テックのウリは
○木○子の体だけって事か
淫乱だけがウリだと辛いな
665It's@名無しさん:2005/10/24(月) 00:19:12
細木数子テラキモスwwwwwww
666It's@名無しさん:2005/11/03(木) 00:34:33
厚木にソニーのオフィスできますが
667It's@名無しさん:2005/11/03(木) 01:37:04
  _  ∩
( ゜∀゜)彡 閉鎖!閉鎖!
 ⊂彡
668It's@名無しさん:2005/11/03(木) 08:33:49
だれも使うあてのないあの巨大105号館
つくってるのはなぜ?

リストラ社員強制収用所だよ
ストリンガー


669It's@名無しさん:2005/11/05(土) 00:41:47
それはソニー厚木OFのことですか?
670@名無しさん:2005/11/05(土) 22:16:55
閉鎖ってより売る下準備だろ
買い手企業が欲しがったんだろ
でなきゃ売れない辛さを知れ
因みに社員は売れなかったそうです
671It's@名無しさん:2005/11/14(月) 22:35:49
どaho
今のあすこの社員が売れるわけないだろ
なーんも出来ない鼻高々の集まりなんだから
672It's@名無しさん:2005/11/14(月) 22:38:42
製品のみならず
社員のソニータイマーも切れらー
673It's@名無しさん:2005/11/15(火) 00:02:45
ソニー厚木テック
101号館のうらの105強姦ていったいだれがつかうのですか?
無用の長物?それとも?
こんなものいらないシリーズ第一陣?
674It's@名無しさん:2005/11/16(水) 22:55:50
都心の貸しビルに入っている部署を105号館にいれるんだろ
これでビルの賃貸料が浮くからね
固定費の削減になる
675It's@名無しさん:2005/11/17(木) 00:55:07
おいおいマジかよ...。
一番会いたくない連中が来るのかよ。
676It's@名無しさん:2005/11/18(金) 00:50:43
毎日報道開始
CD数増加、ソニー隠蔽体質が鮮明に
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20051117org00m300170000c.html

米ソニーBMG:音楽CD、新たなリスクが発覚
 セキュリティ対策会社の米ウェブセンスは16日(現地時間)、ソニーのコピー制限付き
音楽CDに、新たな問題が発生したと警告した。同社側が用意したアンインストール・ツール
を実行すると、別のソフトがパソコンに入り、ハッカーに利用されやすくなることが判明、
実際に悪用したウェブサイトが現れたという。一方、対象CDは約20種類と伝えられていたが、
実は52種類に上ることも明らかになった。

 このCDをウィンドウズ・パソコンで再生すると、「ルートキット」と呼ばれるソフトが
インストールされ、それがウイルスの隠れみのになることが10月末に発覚していた。米ソニー
BMGミュージックエンタテインメントはウェブサイトで、ソフトを全自動で削除できるサー
ビスを開始したが、それが別の問題を引き起こした。

 この削除サービスは、ウィンドウズの自動アップデートと同じ仕組み。ソフトの削除には
成功するが、「ActiveXコントロール」と呼ばれる別のソフトを残してしまった。全自動を
実現する技術だけに、これを悪用すると、ウェブサイトに接続するだけで勝手にダウンロー
ド、インストールが始まるという恐ろしい仕掛けが可能になる。

 セキュリティの専門家が15日に問題を指摘していたが、早くも悪用するサイトが出現して
いる。その一つは、カナダの人気テレビ番組「カナディアン・アイドル」と関係があるように
見えるサイトで、接続するとパソコンが勝手に再起動されるという。この例はデモンストレ
ーションのような軽い症状にとどまっているが、悪質な事例への注意を呼びかけている。

 ソニーBMGは15日、この削除サービスを停止し、近日中に問題を解決すると表明している。
さらにウェブサイトで、対象CDのリストを初めて公開した。しかし、失態に次ぐ失態で、
専門家や利用者の反発は強まっており、経営リスク管理の甘さを問われそうだ。
677It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:19:36
 
ソニー(株)が閉鎖されますから、厚木テックも当然閉鎖です。
 
CCD不良事件とウイルスCD事件がとどめを刺しました。
 
678It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:20:47
CD CCD CCCD
679It's@名無しさん:2005/11/19(土) 20:44:51
さすがにそんなことで潰れる会社じゃないとおもわれ。
680It's@名無しさん:2005/11/19(土) 21:05:34
甘い。大企業でも潰れるときは潰れる。
数兆円の懲罰賠償を喰らったら耐えられないだろう。
681It's@名無しさん:2005/11/19(土) 21:29:26
やたらソニー贔屓なBCNの記事はソニー社員が書いてる疑惑
ttp://bcnranking.jp/products/01-00004492.html
を書いたのは「フリーライター・中村光宏」なのに
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/352642
の中に「ソニーホームエレクトロニクスネットワークカンパニー
デザインセンターHIGP・中村光宏クリエイティブプロデューサー」が出てる

ばれてるおwww
682It's@名無しさん:2005/11/20(日) 22:37:45
潰れたら社員路頭に迷うな
「俺はソニーのエンジニア」だとか
「私はソニーのエンジニアの庶務」だとか
通じない世界に飛び込むあいつらの未来に地獄あれ
683It's@名無しさん:2005/11/20(日) 22:42:02
厚木だけでも潰れたら
我が物顔で厚木を飲み歩くヤツらが消えるんだな
傾くのは飲み屋とラヴホか週末になると満杯だもんな
684It's@名無しさん:2005/11/20(日) 23:02:51
「私はソニーのエンジニアの庶務」

ワロタ そんなバカいるのかwww
685It's@名無しさん:2005/11/21(月) 22:17:27
620 名前:by@名無しさん 投稿日:2005/11/07(月) 19:48:57
あの100枚の登校捨身熟女編に
登校されてるあの人のことか?
こっちでは有名だ


621 名前:by@名無しさん 投稿日:2005/11/07(月) 19:53:13
でも本人は撮影されるの好きだけど
登校されてるのは知らないらしい
何人もいる彼氏の小遣い稼ぎまで協力する最高な女
686It's@名無しさん:2005/11/21(月) 22:19:34
605 名前:@名無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 21:51:36
結局,圧戯から来たヤツらが気にくわないんだよな
休日になると圧戯から庶務やってるババアとか呼んで
国道沿いのホテル行ってるだろ
あの来るババアも最低だけど
あれ抱いてるあいつらも最低
687It's@名無しさん:2005/11/21(月) 22:34:58
ずれてねぇ?
688It's@名無しさん:2005/12/15(木) 22:35:51
・・・・・終了?
689It's@名無しさん :2006/01/05(木) 06:54:13
age
690It's@名無しさん:2006/01/09(月) 13:07:30
691It's@名無しさん:2006/02/03(金) 16:28:47
イタトマは開店したかい?
692It's@名無しさん:2006/02/06(月) 22:25:05
彼が勤めていますが・・・厚木TECに可愛い娘や綺麗な女性っているのかな?
693It's@名無しさん:2006/02/07(火) 18:05:28
おばちゃんが多い。
694It's@名無しさん:2006/02/07(火) 18:19:37
寂しい女と寂しい男がエッチするくらい
多目にみてやれ
695It's@名無しさん:2006/02/07(火) 20:35:24
厚木TEC内での社内恋愛されたことおありですか?

警備に可愛い娘がいるってホントかな・・・。
696It's@名無しさん:2006/02/08(水) 08:25:03
ありゃ社員じゃネべ。
697It's@名無しさん:2006/02/08(水) 20:10:28
社員じゃなくても・・・派遣とかなら可愛い娘いますか?
698It's@名無しさん:2006/03/28(火) 10:18:46
警備員室の女の子かわいかったお。
多分派遣だと思うけど。
699It's@名無しさん:2006/03/29(水) 21:31:17
>>685
ヒントプリーズ
700It's@名無しさん:2006/03/29(水) 22:42:31
後2日で退社だ
ソニーのつぶれる前に
701It's@名無しさん:2006/03/30(木) 03:18:20
>>700
あんたより、やめてほしい人間がたくさんいる。
702It's@名無しさん:2006/03/30(木) 04:04:45
やめてほしいような人間だからこそ辞めずに済んでいるんじゃないかw
703It's@名無しさん:2006/03/30(木) 07:34:07
モスバーガー、イタリアントマト開店
またずに早期退職します。
さらば厚木テック。
105号館か不良資産にならないように
残った皆さんは頑張ってください
704It's@名無しさん:2006/03/30(木) 11:06:07
そういやなんで
しっかりした食堂あんのに
モスとかできたんかね?
やたらと不必要な建物が増えてるよね。
税金対策なのかな?
705It's@名無しさん:2006/04/03(月) 23:42:46
イタリアントマト
夕食に行ってパスタ、サラダ頼んだら1000円位かかった。
社内食堂としては高すぎる。
社食だと500円位なのに。。

706It's@名無しさん:2006/04/04(火) 00:29:14
アビックコーセイの跡地、コンビ二になるって本当?
707It's@名無しさん:2006/04/04(火) 00:29:59
こみぷらのAVIC閉鎖しました。
ソニー製品変えなくなりました。
行き過ぎたリストラのみほん。
詳しくは、もぬけの殻の売り場の張り紙を見よ
驚くべき記述
寒いねーソニー
708It's@名無しさん:2006/04/04(火) 01:28:35
本社2号館のコーセイももぬけの殻になってました。
悲惨すぎです・・・
709It's@名無しさん:2006/04/04(火) 01:39:42
中鉢の生きすぎリストラで全国のソニー社内
コーセイ売店はもぬけの殻
次は何がなくなるか
絶対なくならないイデイとモリタ族同族経営
710It's@名無しさん:2006/04/04(火) 01:40:42
厚木テックで4月からなくなったもの
もうひとつ
カフェテリアでの朝食
711It's@名無しさん:2006/04/04(火) 01:49:54
次スレ「○崎○テックってなくなるの?」
712It's@名無しさん:2006/04/07(金) 20:21:35
東か
713It's@名無しさん:2006/04/08(土) 00:13:21
西か
714It's@名無しさん:2006/04/08(土) 07:43:38
経営は危機的と会社側が組合に行ってるときに
こんなに巨大な105号館つくってよいのでしょうか
一体誰が入るのでしょうか

日産別館?キャノン平塚別館?
715It's@名無しさん:2006/04/08(土) 22:57:19
>>714
品川シーサイドとか社外ビルに入っている部署が105号館に入るんだよ。
社外ビルの賃貸、それも都心の高額な賃貸費用が不要になるでしょ。
それから105号館つくって厚木の雇用が増えるから、地方自治体から助成金もでるんだよ。
だから105号館を作って厚木に集約するのは、固定費の削減という意味では間違ってはいないと思うぞ。
厚木の寮も空いているんで、若年層には住宅補助出すより寮に入れちゃう方がそういう費用も圧縮できるし。。
716It's@名無しさん:2006/04/09(日) 12:51:36
俺としてはラッシュから開放されるので、嬉しい。
都心とかマジやめてくれって感じ。
717It's@名無しさん:2006/04/09(日) 21:04:15
住宅手当なんかとっくにやめたんじゃなかったっけ?
718It's@名無しさん:2006/04/10(月) 01:39:19
>地方自治体から助成金もでるんだよ。

最新の半導体プロセスを研究するので、助成金が出ると聞いたが、さてはて。
719It's@名無しさん:2006/04/12(水) 01:42:14
電気代実費請求だってよ
720It's@名無しさん:2006/04/13(木) 00:14:02
Nから来た香具師使えないね・・・
721It's@名無しさん:2006/04/20(木) 20:46:05
他のスレで拾いましたよw

http://www.peacehall.com/forum/toupai/212.shtml
722It's@名無しさん:2006/05/22(月) 14:56:06
厚木ってどう?
ずっと品川にいるんだけど
厚木→品川(近辺)
品川(近辺)→厚木
みたいな異動した人いる?
住環境なんかどんな風に変わるか教えてほしい。
厚木だと緑が多かったりする?
723It's@名無しさん:2006/05/23(火) 23:25:09
>>722
厚木に勤務といっても、どこに住むかで住環境は一概に言えないけど。。
俺の場合は
(1)通勤時間大幅短縮
品川時代は1時間
厚木時代は歩いて15分
朝のラッシュから解放された
(2)家賃、駐車場代
厚木になって大幅低下

厚木TEC からの徒歩圏に住んでいるので、周りは住宅地
家の周りは、そんなに緑が多いわけじゃないけど、車でちょっと出かけると田畑地帯になったりする。
724722:2006/05/24(水) 02:44:54
>>723
ありがとう
家賃に関してネットで調べたら
(大幅値下げを期待してたんだけど)今と大して変わらないみたい
だったんでびっくりしたんだよね。
3LDKで15満って本厚木の相場って感じ?
どうせ郊外に住むなら戸建て買いたいとか思ってみたり。
異動って言ってもすぐには難しいんだろうけど。
ごめん、携帯からな上に酔ってるから言葉の整理ができない。
725It's@名無しさん:2006/05/27(土) 21:29:30
家賃は相模大野あたりがやすいかもしれないよ
電車も逆方向だから毎日座れる
726It's@名無しさん:2006/05/28(日) 22:50:19
品川に転勤になる可能性とか考えると、相鉄沿線が無難な気もする。
値段だけ考えるなら、秦野とかそっち方面、あるいは相模線沿線になるだろ。
727It's@名無しさん:2006/05/31(水) 13:29:04
山中湖連続殺人事件
昭和59年10月11日、東村山署の元警備係長で飲食店経営・澤地和夫(当時45歳)は知人の不動産業・猪熊武夫(当時35歳)と朴竜珠(当時48歳)と共謀し、
貴金属商の太田三起男さん(当時36歳)を「厚木市の資産家を紹介する」と
偽り、猪熊が所有している山梨県山中湖村の別荘に誘い出した。
3人は太田さんの隙を見て殺害、現金や貴金属類約6000万円を奪って
死体を別荘の床下に埋めた。

これで死刑確定。猪熊は厚木の市民だった・・
728It's@名無しさん:2006/06/10(土) 13:19:20
ああ、そろそろ厚木行きか・・・・・・・鬱だ
729 ◆LCdE0l8dwM :2006/06/18(日) 01:26:07
モスバーガー イタリアントマト
730It's@名無しさん:2006/06/28(水) 23:48:24
メニューにテリヤキチキンがないんですけど。舐めてるの?
731It's@名無しさん:2006/07/09(日) 01:21:09
105Gが優遇されてるのはアレか。
厚木に送られた社員の不満を少しでも減らそうっていう作戦なのか。
732It's@名無しさん:2006/07/12(水) 23:13:17
あげ
733It's@名無しさん:2006/07/13(木) 02:15:52
社員専用のスタバがあるってホント?
734It's@名無しさん:2006/07/13(木) 07:54:50
技術空洞の見本市
それが厚木テック
735It's@名無しさん:2006/07/16(日) 20:45:02
105Gは技術空洞館

736It's@名無しさん:2006/07/16(日) 20:45:53
「CELLチップの歩留まりは良くて10〜20%」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1153031161/
737It's@名無しさん:2006/08/01(火) 08:42:06
別名:最終処分場
738It's@名無しさん:2006/08/02(水) 06:11:11
とか言われ続けて結局閉鎖なんてされないんだよね
少なくともあと5年はもつよ
739It's@名無しさん:2006/08/03(木) 01:14:45
つぶせ、厚着なんか。
産業廃棄物や。あんなモン。。。。
740It's@名無しさん:2006/08/04(金) 17:10:01
大崎売却ですよ
741It's@名無しさん:2006/08/05(土) 09:49:30
西は隣で大工事やってるな
あそこらは一帯で再開発やってるからそろそろだと思っていた
742It's@名無しさん:2006/08/06(日) 19:10:19
創業地売却ですよ
743It's@名無しさん:2006/08/26(土) 23:23:58
28〜35歳独身の社員は存在しますか?
744It's@名無しさん:2006/08/28(月) 00:22:47
厚着は日産に売却しよう
そしてバッテリ対策費にしよう
745It's@名無しさん:2006/09/14(木) 22:46:53
ムカつくお局社員はさっさと辞めて欲しい

いくらコスト削減した所で奴等が居る限り、人件費の垂れ流し。

746It's@名無しさん:2006/09/15(金) 05:44:58
ソフマップが閉鎖して寂しくなった
747It's@名無しさん:2006/09/27(水) 18:41:39
デブス性悪社員が居座る土壌を何とかしよう。派遣さんが泣きを見る。
748It's@名無しさん:2006/09/30(土) 12:02:06
>>747
そのとーり。
いくら派遣来ても陰湿いびりに堪えられず去って行くね。
本当、仕事出来る人に注意されるならまだしも、日頃の仕事以外のストレス解消にいびられるのには、呆れる。
749It's@名無しさん:2006/09/30(土) 22:16:43
散る桜
残る桜も
散る桜
750It's@名無しさん:2006/10/03(火) 07:04:34
月間現代に厚木事業所の歴史が掲載されていたのでage
751It's@名無しさん:2006/10/04(水) 01:23:14
IBMにまるなげしたので
半導体STDGはいらなくなったんだよ
本部長も部長も不要だよ
中途採用でだまされて入社して大損だ
752It's@名無しさん:2006/10/05(木) 01:04:46
>>750
まちがって習慣のほうを買っちゃったよ!
753It's@名無しさん:2006/10/07(土) 21:48:02
あのお局様達は何故にあんなに多いの?
ビジュアル的にもマイナスでしょ?
優秀とは思えないけど???
754It's@名無しさん:2006/10/07(土) 21:59:55
>>750
 なぜ厚木なのかの説明もなく変なレポート
 しかし、知っている担当レベルの人が
 何人も出てきてびっくり
755It's@名無しさん:2006/10/20(金) 19:01:40
今日バスの中でソニーの厚木テクノロジーセンター
の社員に蹴られた。俺は普通に隣に座っただけなのに。
そいつが降りたら俺もわざわざバスを降りて後をつけて
ソニー社員だったと発覚
756It's@名無しさん:2006/10/20(金) 19:41:40
>>755
お前、それじゃあストーカーだよ。
757It's@名無しさん:2006/10/20(金) 20:39:09
駅から歩いて通えるよね!
近道を使うと意外と近い
758It's@名無しさん:2006/10/21(土) 04:39:05
>>733
リストラ収容所だと悟られないように
するためのフェイクだけどなw
759It's@名無しさん:2006/10/21(土) 11:52:58
【退職】ソニー脱出を考えてる社員の相談所【転職】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1161257502/l50
760It's@名無しさん:2006/11/23(木) 19:02:07
第2テックの人事関連の部署ってどんなトコでしょうか?
761It's@名無しさん:2006/11/24(金) 08:55:27
何だか酷い言われようだが、実際ここは何を作ってるのかね?
やる気のない製品は勘弁して欲しいのだが。
762It's@名無しさん:2006/11/27(月) 09:46:48
【退職】ソニーを脱出する社員の相談所2【転職】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1164296059/

【退職】ソニーを脱出する社員の相談所2【転職】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1164296059/


【退職】ソニーを脱出する社員の相談所2【転職】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1164296059/

【退職】ソニーを脱出する社員の相談所2【転職】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1164296059/

【退職】ソニーを脱出する社員の相談所2【転職】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1164296059/

【退職】ソニーを脱出する社員の相談所2【転職】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1164296059/

【退職】ソニーを脱出する社員の相談所2【転職】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1164296059/

763It's@名無しさん:2006/12/12(火) 02:05:02
最近音沙汰ないな。
764It's@名無しさん:2006/12/24(日) 21:30:26
厚木のエンジニアって使えないやつばっかだよね
世間知らずっていうか厚木が世界で一番だと思ってるんだろな
765It's@名無しさん
厚着が一番なのは確かだよ