1 :
蕎麦屋:
キュービックデザインのお洒落なTVモニターです。
WEGAでプロフィールプロ作れば売れると思うんだけど・・・
プラズマは高くてまだ買えません、復刻版だして〜買うからさ〜
2 :
It's@名無しさん:2001/03/29(木) 13:01
で出すと誰も買わないんだなこれが。
3 :
It's@名無しさん:2001/03/29(木) 13:06
じゃあ完全予約限定品でいいから・・・ニコンのカメラみたいに売れないかな・・
4 :
It's@名無しさん:2001/03/29(木) 14:03
WEGAベースのプロフィールなんて売れるかな?
少なくともDRCが切れて、15kHzも素のままに映せるくらいでないとダメダメだね。
5 :
It's@名無しさん:2001/03/29(木) 16:42
そんなことを近藤さんが許すはずがない
6 :
It's@名無しさん :2001/04/01(日) 13:42
うちにKX-27HV1が二台あるよ。
初期状態でコンデンサやダイオードとかが基板にパッチ当ててあるけ
ど、それの下に黒いゴムが敷いあるけど、これからガスが出るらしく、
部品の足と周辺の基板が腐るよ。
早めにゴムを取り外して、かわりにホットボンドなどで固定しておくべし。
7 :
ソニーファン:2001/04/01(日) 16:47
ソニーのプロフィールは、先進的だった!!
けれど、TVチューナー内蔵じゃなかったから、
パナソニックのα(アルファ)シリーズに負けた。
僕は、そう思います。
8 :
It's@名無しさん:2001/04/01(日) 18:09
別にTuner内蔵しなくてもいいと思うけど。
もともとモニターでしょ。
パナソに負けたなんて誰がきめたの?
うちでも、β/SVHS/BS/CS/DVD/LD繋いで健在ですよ。
しっかり役目を果たしているよ。
9 :
It's@名無しさん:2001/04/01(日) 21:21
α、先月捨てたよ。
10 :
It's@名無しさん :2001/04/02(月) 03:07
α2000
11 :
おたく:2001/04/03(火) 23:01
HV3 , HV50 と
ビスコム VSAー10000,9000
の組合せで使ってるが、ベガ,タウその他のTV?が糞に見える。
私のにタイマー付いて無さそうだし後10年は使えそうだ..。大事に使おう..(^。^;)
あくまでも噂だか、最近のデジタルTVに採用の細ピッチトリニトロンの要素技術が
安定して、固まったら、選別管を使った新しいプロフィールプロを出す予定がある
そうだ。横長になってしまうらしいけどね。
どうせやるなら、デジタル時代に相応しい高精細、高画質のものにしたい、んだ
そうだが、今のところデジタル放送の行方も地上波含めてはっきりしないし、
デジタルソースもどこまで守備範囲を広げるかどうかなど、見えていないところが
多いので、そこの煮詰めに難儀している、らしい。
とりあえず、今のデジタル放送開始の熱が冷め、マニアが落ち着いてきた頃あたりを
狙っているらしい。
とにかく、プロフィールプロを止めてしまうつもりはないらしいので、ファンは資金を
いまのうちに貯めておく方と吉かも。
リアプロやPDPは、まだまだ直視CRTに勝てない部分があるから、そっちがプロ
フィールプロに変わることはまだ、ないらしい。
13 :
It's@名無しさん:2001/04/05(木) 18:55
なんででしょうかね?重くて配達するのが大変だからっすか。
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/05(木) 19:27
縦狭プロフィールは勘弁してくれ。
15 :
It's@名無しさん:2001/04/10(火) 19:06
21HV1S調子悪いんだけどソニーサービス直せるかな?
ブラウン管の寿命で済ますんだろうなどうせ…
16 :
目のつけ所が名無しさん:2001/04/10(火) 22:49
21HV1SのCRTはもう3年前から供給終了です。
ごめんなさい。
17 :
It's@名無しさん:2001/04/12(木) 11:26
プロフィールまんせー
ソニー製品で数少ないタイマー非装備品!?
うちの27HV1Sはいつまでもってくれるのか?
18 :
おたく:2001/04/12(木) 22:56
プロフィールの画像に慣ちゃった人は、きっと次期プロフィールが出るまでTVの買換え待つでしょうね、きっと。 16:9しか出さないだろうけど。 (ToT) 4:3も両方欲しいなぁ
DRCなんて悪戯する回路積んだら、私はいらんけど。
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/13(金) 16:57
うちのKX32は4年で壊れた。やっぱタイマー付かぁ。
買い換える気は、いまのところ全く無いけどね。
20 :
おたく:2001/04/13(金) 20:55
>>19 これからも大事に使ってやって下さいね。
あなたも、今のプロフィール以外のTV(ベガやタウ等)の画質に違和感を感じているんでしょう? 分かりますよ、その気持ち。
21 :
It's@名無しさん:2001/04/13(金) 21:51
プロフィールって同型対比で重いよね。
なんで?
22 :
It's@名無しさん:2001/04/13(金) 23:07
ソニーのテレビはプロフィールに限らず他社に対して重たいです。
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/13(金) 23:08
フレームのせいじゃないか?
24 :
It's@名無しさん:2001/04/13(金) 23:17
CRTの構造?
電気屋に行くとわかるけど、
ソニーのテレビは他社のワンランク下のサイズのテレビの重さとほぼ同じです。
25 :
It's@名無しさん:2001/04/14(土) 00:46
どのテレビとの比較だ?
26 :
It's@名無しさん:2001/04/14(土) 03:10
電源オンにすると画面が一回りくらい小さく映し出され、しばらくすると
もとの大きさの画面に戻るんだけど、どこが悪いのかな?
27 :
It's@名無しさん:2001/04/14(土) 06:28
型がわかんないと、なんにも言えない。
28 :
It's@名無しさん:2001/04/14(土) 08:15
>>21 ソニーのCRTは、アパッチャグリル(AG)を上下から引っ張る必要があるので
頑丈なフレームがいる、これが重いのよ。
>>26 多分、電源か偏向系のコンデンサー容量抜けでしょう。
29 :
It's@名無しさん:2001/04/15(日) 02:42
最近のテレビって
画質が「つぶつぶ粒子」で構成されてない?(東芝とか・・)
違和感があるんだけど。
ちなみに私は1991年製
11型トリニトロン「Side Story」
7万5000円を使っていますが、
画面が小さいせいか、
画質はデジタルハイビジョンに匹敵します(いやホントに)。
使ってる人いないかな〜
30 :
It's@名無しさん:2001/04/15(日) 06:06
そりゃ、オメーの目がおかしいだけだよ。
値段が型番のテレビなんてあるか?
31 :
It's@名無しさん:2001/04/15(日) 10:05
>>29 君は競馬中継しか見ないからそれでいいんだろうよ。
32 :
It's@名無しさん:2001/04/16(月) 00:50
ヤフオクで21HV1Sが90000円で落札されました。
トリニトロン管は重い。
34 :
It's@名無しさん:2001/04/16(月) 09:46
>>32 うひょー!
昔、日本橋のジョーシンで、ディスプレイ用の21HV1Sが
格安で大量処分された頃が懐かしい。
当時30000円だったよ。
一人で6台買ってる強者も居たけど。
>>29 そうそう、最近のテレビってギラギラしてません?
WEGAとか見ても買い換えようって気はおきませんね。
29HV3が格安でないかなぁ。
35 :
32:2001/04/16(月) 16:05
すみません、27HV1Sの間違いでした。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/18(水) 18:05
新プロフィール出たらmazda氏喜ぶだろうな
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/19(木) 01:54
16x9はゴミだね。
38 :
It's@名無しさん:2001/04/22(日) 02:57
うちにあるプロフィール(KX-27HV1,KX-27HV1S)はどちらも拾ったやつだよ。
問題なく使えてる。
でもタイマー付きだったから対策した。
>6 を参照。
39 :
It's@名無しさん:2001/04/23(月) 09:19
40 :
It's@名無しさん:2001/04/24(火) 22:59
中古のプロフィールを修理転売してる奴がヤフオクにいるよ。
90000円で落札されたのが忘れられないんだろうね。
41 :
It's@名無しさん:2001/04/24(火) 23:05
>>40 29HV3を出品してるやつだろ
ブラウン管まで交換してるらしいから7〜8万じゃ赤字だろ
自作自演の新規をつかって値をつりあげんじゃないの
42 :
It's@名無しさん:2001/04/25(水) 10:16
なぜ、手放すのでしょうか?(そぼくな疑問) 4月 24日 18時 57分
答え
silvergun72 (33): ご質問ありがとうございます。これだけ素晴らしい物は、自己所有したいに決まっています。しかし、全てのAV機器を最高の機種で揃えられる程、金銭的的余裕はないのです(それが出来たらどんなに素晴らしいことでしょうか)。あくまで自己の感情を切り離して出品していることを理解して下さい。でなければ、とてもこの商品の出品は出来ないです。以上、私の本音でした。 4月 25日 1時 50分
この馬鹿なんとかして
43 :
It's@名無しさん:2001/04/25(水) 10:27
更新済み: 4月 24日 2時 8分
●入出力端子の仕様です● 【入力端子】ビデオ入力4系統5端子(うち1端子は上面)、S映像端子、コンポジット端子、音声端子ともに5端子あります。21ピンアナログRGB端子。コントロールS端子。【出力端子】ビデオ出力端子1系統(S映像、コンポジット、音声)。音声出力端子1系統(音声のみ)。コントロールS端子。スピーカー端子。 ●追加事項● 追加事項になりますが、リモコンは2つあります。一つはプリプログラムリモコン、もう一つはふしぎリモコンになります。プリプログラムリモコンはこのリモコンを使うことによって、サービスマンモードに入ることができ、画面の幅、画面の水平垂直移動、ピン補正等、様々な画面の細かい設定が可能になります。 ●最後に● このKX−29HV3、オーバーホール費用に10万円以上掛かってしまいました。とにかく徹底的にありとあらゆる所に手を掛けています。先週末オーバーホールから戻ってきて、この新品のブラウン管の映像を見ましたが(オーバーホール後の映像のチェックで)、新品のブラウン管の輝度、発色の良さは、ちょっと違うレベルだなと改めて実感しました
必死だね・・・・10万以下で落札されたら面白い
44 :
It's@名無しさん:2001/04/29(日) 02:23
>39
>拾った!?
>どこに落ちてるんですか!?
電気屋の裏と、ゴミ置き場。たまたま見つけた。
とりあえず使えてるから売ずに使い潰すつもり。
一時期、東京のハードオフにKX−21HV1Sが3台、各1万くらいで流れてたけど(ジャンク扱い)
もう売ってないけど。
45 :
あげ:2001/05/07(月) 17:26
PVMって何の略ですか?
46 :
It's@名無しさん:2001/05/07(月) 17:40
Picture Video Monitor、かな? 通称ピクモニ。
47 :
さげ:2001/05/07(月) 17:44
さんくす>46さん
48 :
It's@名無しさん:2001/05/13(日) 22:08
>>48 23万円ってか?2年前に同じ値段の新品買ったけど・・・。
新規落札というからには自作自演くんっぽいな。
中古HV3を買うよりは短期リースバックのPVM2940Jだか(HV3
の業務用版)を買った方がいいと思うがな。
ヘタすると5万円くらいで程度の良いのが買えるらしいし。
HV3に比べ、映像の分配出力やコンポーネント入力があるらしいし、
HV3を買ってからソレを知って鬱になりました。
50 :
It's@名無しさん:2001/05/17(木) 16:58
>15
我輩のも5~6年前から調子悪い。VIDEO端子全てNG!。でも、21PINが使えたので
秋月のRGBコンバータKITを調達。「一応見られる」程度でひたすら我慢!
B管は性能低下してるけど、修理してくれるかなぁ
51 :
It's@名無しさん:2001/07/15(日) 08:29
ageage
52 :
It's@名無しさん:2001/08/02(木) 00:50
常時age
53 :
It's@名無しさん:2001/08/04(土) 16:09
いいものは手間もコストもかかるからね、今のソニーはコストダウンばっかり・・・
54 :
It's@名無しさん:2001/08/05(日) 16:37
age
55 :
It's@名無しさん:2001/08/05(日) 16:37
壊れにくいから
56 :
It's@名無しさん:2001/08/25(土) 17:21
どなたか16×9のサービスモードの入り方、ご存じですか?
どーしても調整したいところがあるんでぜひ教えてください。
どなたか16×9のサービスモードの入り方、ご存じですか?
どーしても調整したいところがあるんでぜひ教えてください。
58 :
It's@名無しさん:2001/08/26(日) 03:54
どなたか16×9のプリン・ア・ラ・モードの入り方、ご存じですか?
どーしても調整したいところがあるんでぜひ教えてください。
age
60 :
It's@名無しさん:01/08/26 14:45
どなたか16×9の東京モード学園の入り方、ご存じですか?
どーしても調整したいところがあるんでぜひ教えてください。
61 :
It's@名無しさん:01/08/26 14:55
ちょっとお伺いしたいのですが、私もプロフィールプロ(KX-29HV3)
を購入して4年目なんですが、半年くらい前から起動後横に4本のノイズが
入ってしまいます。時間がたつと1本づつ消えていきそう気にならなかったの
ですが、最近では消えなくなっちゃいました。
これってどこがわるいのでしょうか?
一応修理依頼してるんですが、、。
でも、やっぱりこのモニターが一番いいです。
VEGAには買い替えられないです。
こういう症状が出た方いらっしゃいますか?
62 :
2001/08/25(土) 17:21:01/08/26 15:53
どなたか髪型を16×9に分けたいのですが、ご存じですか?
どーしても調整したいところがあるんでぜひ教えてください。
>>58 リモコンで電源を切ってからプッチンプリンをリモコンの上に落とし、上から生クリームとフルーツをトッピングすると入れます。
>>60 まずはリモコンで電源を切ってから願書を請求してください。
願書に必要事項を書き、間違いが無い事を確認してから郵送します。
>>62 まずはリモコンで電源を切ってから電話で理髪店の予約を取ってください。
以上です。失敗しても責任とりませんので自己責任でお願いします。
64 :
It's@名無しさん:01/11/27 14:18
今度出るPED−W17M、プロフィールのデザインで出せばいいのにね。
他社もふくめて、あれ以上のデザインは出ないよ。多分。
65 :
It's@名無しさん:01/12/21 12:23
唐揚げ
66 :
死ねや出井。:02/01/25 22:54
プロフィールっつたって、中身は安物といっしょだよ。
キャビネットがちがうだけ。
悪いことはいわない。中古購入、修理はやめとけ。
ホント、金の無駄だよ。
67 :
It's@名無しさん:02/01/25 23:43
64よ 他のスレで デザインどっかのまねだってみたよ
68 :
It's@名無しさん:02/01/30 10:01
70 :
It's@名無しさん:02/02/01 01:05
21HV1Sあるんですが、長いこと上にものを乗っけて使っていたせいか、
画面の上のほうが5センチくらい折り返されて映ってます。
ブラウン管壊しちゃったと思うんですが、修理できるんでしょうか、捨てた方がイイ?
71 :
It's@名無しさん:02/02/01 06:24
72 :
It's@名無しさん:02/02/01 19:24
プロフィールプロ。懐かしいなあ。
今でもこのモニターを使っているけどたまに画面が赤のブラック画面に
なっちゃうので、叩いて直しちゃう。
漫画みたいだけど、これで直るところが良いんだな!
74 :
It's@名無しさん:02/02/18 23:52
救済アゲ
75 :
It's@名無しさん:02/02/26 12:47
どんどん面白くなくなっていくなソニー。
76 :
It's@名無しさん:02/03/01 14:31
一度プロフィールの灯は消えたが、あと何年後に新たなプロフィールは出るのかな?
15年後かな?
77 :
It's@名無しさん:02/03/01 14:44
きっと他社がプラズマ、液晶、有機ELに移行し終わった後に、
「ソニーしか出来ない!トリニトロン管の素晴らしさ!」とかで
大々的に売りだすでしょう。
馬鹿一覚
79 :
シロウトはケガするので開けないように:02/03/01 17:18
>>70 ソニーのTVでよく起こる症状で、垂直出力系ケミコンの容量抜けだと思う。
そのまま使ってると垂直振幅のハイブリッドICが飛ぶよ。
修理するのは、部品自体は数百円程度だけど技術料がかかりそう。
80 :
It's@名無しさん:02/03/01 18:38
KX32HV50の弱点ってどこ?(故障しないように)
81 :
It's@名無しさん:02/03/01 20:27
以前に、21HV1Sを使っていたのだけれども、
電源スイッチを入れても、画面がつかなくなってしまった。
このスレ読んでたら、修理してまた使いたいと思ったのだけれども、
今でも修理を受け付けてくれるものなのでしょうか?
82 :
It's@名無しさん:02/03/01 21:15
↑ブラウン漢はもう無いけれど他のパーツはありますよ!
とりあえず、10,000から15000円くらいでしょうか?
83 :
It's@名無しさん:02/03/01 21:27
>82
え、10,000〜15,000円程度で修理できるものなのですか。
今春、引越しをする予定なので、
それが済んだら、早速修理を依頼したいと思います。
ありがとうございました。
27HV1Sユーザーなんですけど
B管の交換含めたメンテ出した人っています?
85 :
It's@名無しさん:02/03/16 18:54
たまにはageてみたりする。
86 :
It's@名無しさん:02/03/16 18:57
87 :
It's@名無しさん:02/03/29 20:47
プロフィールプロなんてバブル時代の華美な贅沢品だ。マニアには相応しくない!
男は黙って初代プロフィール!20年前のニューメディア志向こそ男の道!
88 :
It's@名無しさん:02/04/17 01:18
すいません。
プロフィールプロってもう生産終了しちゃってるんですか?
これと同等のビデオモニターって他社にはありませんか?
89 :
It's@名無しさん:02/04/17 14:52
>中古HV3を買うよりは短期リースバックのPVM2940Jだか(HV3
>の業務用版)を買った方がいいと思うがな。
どんな手段で買えるのでしょうか?
KX29HV3使っていたが、9年目で管が死んだ。
どうも友人の業者の話だと、負荷が大きいらしい。
KX27の方が、寿命が長いとか。
仕方なくKV29DS55買ったが(550は、店頭で見て処理が遅いので見送り)画面が浅いというか
奥行きのない画質で泣き。。。
KXと比べると、階調が飛んでるみたいに見える。
デジタルも良いが、基本性能しっかりさせて欲しいよな。
コンデンサーやトランスのクオリティを。。。
管の次にコスト食う部分だし、プラズマに力入れたいからやりたくないだろうが。。
「高画質のソニー」謳うなら、どうにかして欲しい。
TV局のスタジオモニターなんか、未だにKX27だもんなぁ。
91 :
It's@名無しさん:02/05/19 02:17
TV局のKX27はやっぱ直して使ってるんだろうか?
92 :
It's@名無しさん:02/05/26 05:52
93 :
It's@名無しさん:02/06/12 09:49
定期age
94 :
It's@名無しさん:02/06/12 11:22
>>90 知ったかぶり発見!
>TV局のスタジオモニターなんか、未だにKX27だもんなぁ。
TV局のスタジオモニタはほぼ100%シバソク製です。
KX27を使うのは、美術としてです。
ちなみに、サブおよびマスタのモニタもシバソク製が
一般的です。
95 :
It's@名無しさん:02/06/12 11:40
TV局内で何気なく一番使われているソニー製TVって
KV-10PR1だよな。
編成や報道、製作いたるところで転がっている>KV-10PR1
まぁ、ほぼエアモニとして使っているが・・・。
下手したら、ロケ現場のサブモニタとかでKV-10PR1
を使っていることがある。
ちなみに芸能人や出演者の楽屋は14型のGP1かGP2が一般的。
例外としてTBSとかは確か、パナが多い。
96 :
It's@名無しさん:02/06/12 11:43
VEのマスモニとかは確かにシバソク製が多いけど、プログラムモニタとか、
は結構SONY製が入っていたりしますよ。さすがにいまどきプロフィール・プロ
とかは使ってないけど。100%シバソク製ってことはない。
97 :
It's@名無しさん:02/06/12 12:13
NHKはソニー色強いなぁ
どこいっても、ソニーモニタばっか。
98 :
It's@名無しさん:02/06/12 12:25
シバソクは高いから、VEモニター以外ってPVMシリーズが多くない?
うちの出入りしているところだけかな?
99 :
It's@名無しさん:02/06/12 12:33
JOCX-TVフジテレビジョンのインターネット配信番組の
”DS通信”のマスモニはKV-10PR1 ですが何か?
100 :
It's@名無しさん:02/06/12 12:37
101 :
It's@名無しさん :02/06/12 22:42
>>90 >TV局のスタジオモニターなんか、未だにKX27だもんなぁ。
それってどこのTV局でしょうか?
詳しく教えてください。
102 :
It's@名無しさん:02/06/13 23:29
保持上げ
103 :
It's@名無しさん:02/07/05 11:11
29HV3か、同等品の業務用の、新品でも中古でも、欲しいんですが、今手に入りますかね?
↑出品者?
この状態で5万は高すぎ。もう2ヶ月ほど回転寿司になってるだろ。
>104
ああ、オークションがありましたねえ。ちょっとこれは、どうでしょうね。
ありがとうございました。
>>105 出品者じゃないっす。念のため。
通りすがりの 27HV1S ユーザーです。
108 :
It's@名無しさん:02/07/14 22:24
>107
27にSってあったっけ?いつ購入?故障、修理したことありますか。
なんか27のほうが負荷がすくないらしいね。
>109
サンクス。安いんで27でもいいかも知れん。
27HV1って裏技って存在しますか?あれば教えてください。
113 :
It's@名無しさん:02/09/14 02:10
引っ越しや移動のときはスイッチボックスに注意しようぜ!
なんかのカドにぶつけたらしくて、ヘコミ傷を作ってしまった。
たまーにリモコンが効かなくなる。。。
しっかし重いなぁ・・
ヤフオクに27HV1S出てるね。5,6万。
安いんだけれど10年前の商品なんで壊れたら困るな。
ところで、PCをTVに接続したらどうなるの?PCゲームを大画面でやりたいんですけど。
>>116 早速レス感謝です。
テレビだと臨場感が違いますよね。
118 :
It's@名無しさん:02/09/15 08:32
亀レススマソ
>>81 私の21HV1Sも電源入らなくなったので修理を依頼したら、電気屋のオッチャンが
「今4〜5万出せば平面のワイドが買えるよ」と言われたんだけど、こだわって買った
ヤツだから修理してもらった。15000円くらいだったかな(去年の話)
それにしても、壊れたから買い換える(修理しない)という風潮はなんとかならんのか。
む〜なさわ〜ぎのこーしつーき♪
120 :
It's@名無しさん:02/09/15 22:49
あげ。
漏れのKX-32HV50(1999年製造)もあと何年持つかな…
27HV1と27HV1Sって何が違うんですか?
123 :
青レンジャー:02/09/16 10:21
>>122中はほとんど同じ、S端子に対応しているかどうかですよ。
ブラウン管はもうないよ。
124 :
It's@名無しさん:02/09/16 12:43
ブラウン管の保持部品がなくて、一般人は困っているようだけど
テレビ局の美術用の保持部品として
こっそりとブラウン管が確保されていたりして。
125 :
It's@名無しさん:02/09/16 12:48
テレビ局はそんなに持ってないよ。
大量にブラウン管テレビを使うときはたいていレンタル。
そういう映像関連のイベントレンタル屋さんには
大量に確保されてるかも。
TVに詳しい人に質問していいですか??
KX−27HV1S 持っているんですけど、
電源ボタンを入れると、一瞬だけ”StandBy”が点灯します。
あとはなーんにも、なーーーーんにも反応しないんです。
でも、デガウス(消磁)ボタンは効果があるみたいです。
・・・音がしますから。でも音だけです。画面は何も写らないです。
裏のカバーを開けてすぐ見えるヒューズを調べましたけど、
切れていませんでした。。。
いったい何処が悪いのでしょうね?
・・・プロフィールに詳しい人に質問でした。
もしよかったら、お知恵を貸してください。。。
あ!あとTVって高電圧危険と書かれていますけど、
どこが危険なのでしょうね?
電気工事士2種もってるんですけど、それでも危険でしょうか??
32HV50て1年前は5万で買えたのに・・・。まぜか相場上昇気味。
まぜか?
130 :
青レンジャー:02/09/18 00:22
>>127 電源ON→デガウスONまでは正常でしょう。問題はココから先です、
静電気が出ているか分かりますか?ブラウン管表面に手の甲を近付ければ
判断できますが・・・・。(産毛が逆立つ、ゾワゾワ)
電源回路が動作しないOR入ってもすぐに切れてしまうかと思われます。
はっきり言って故障ですよ!!!!。
見ていたときはきれいでしたか?「きれい」と、言っても案外逝っているものですよ。
25000円まで覚悟できればとりあえず直りますよ。
しかしながらそこまでかけて後々の故障する、リスクを考えるとどんなものか?
個人的にはオススメしませんよ。ホントにきれいでしたらごめんなさいですが。
>高電圧危険
ブラウン管のところの基板に最大で1000V来ています、他にも200Vが。
後ろから見て右のところにも1000V/135Vが来ています、
>電気工事士2種
がどう逝ったものかが、こちらには???ですが万が一触ってしまっても、
反射的に手を引っ込めるでしょうから、大丈夫でしょう。むしろ部品の足で
引っかき傷をつくるのでは?
死なない程度に頑張れ!長文にて失礼。
131 :
It's@名無しさん:02/09/18 00:31
D2&VGA対応のプロフィールプロ出して
27hvの修理を依頼して来て頂いたが、ブラウン管交換は可能ということだった。が
10万近くかかると言われてさよならを言いました。今、新たに入手した27HV1Sが
ガンバっています。
133 :
It's@名無しさん:02/09/20 15:40
134 :
It's@名無しさん:02/09/20 19:40
青トレジャさんご質問!
21HV1Sと21HV1を持っています。
HV1Sの方が電源を入れてもまったく写りません。
管が逝ってしまっているのか?管は生きているのかを
判別する方法はありませんか?
管が生きていればHV1の部品を代用して再生しようかと考えます。
何か内部を見て判断できるヒントをご存じであればお教え下さい。
135 :
It's@名無しさん:02/09/20 22:30
29HV3が最強。ウフフ。
136 :
It's@名無しさん:02/09/20 22:46
>135
PROFEEL_PRO 27からPROFEEL_16×9に変更しました。
勿論、21HV1Sも保有しています。
29HV3だけ保有しませんでしが,歴代1位がHV3だとは
間違っても思いません。ウフフ。
137 :
It's@名無しさん:02/09/20 23:09
>127
ワタシも1年ぐらい前同様な事態になりました。
ソニーのサービスマンが1回見に来て、
電源関係?かな、箱みたいなモノがダメで、取り寄せ。
3週間くらいして全部調整してくれて、完全復帰。
結構キレイですよ。後2年はガンバッテほしいです。
費用は130さんが正解です。そこまでかからなかったはず。
そろそろ部品もなくなるヨ、とはサービスマン氏の言です。
>>134 青レンジャー氏ではないですが。。。
画面が出なくなる前の画はどうでした?
あの辺りは基本的にCRTが悪くても
突然画面がでなくなるということはまずありません。
テスターお持ちですか?
あるならば電源を入れてCRTについている
基板(C基板)のG2という端子を測定して
みてください。
正常であれば500〜600Vあるはずでず
なければ偏向系か電源の故障です。
*感電に注意して自己責任でお願いします*
>>135
激同
HV3はST系が基本です。
つまり マークUのクラウン仕様と言ったところでしょうか?
HV2以前は設計そのものがクラウンです。
>>137
性格には箱(通称弁当箱)の中の電源回路の故障ですね
PM−21と10uコンデンサの交換でOKです。
電源故障で結構多いコンバータートランジスタが
サービスエンドなのは痛い昨今です。
俺はそうは思わないな。
HV3になってコストダウンのためかブラウン管のシールドが省かれていたし
電磁フォーカスも無理があるので輪郭が面の方向へ向かって潰れていた。
(このブラウン管特有のものなので仕方がない)
個人的に解像度は甘いにしろHFシリーズの色味が忘れられない。
今は34HV2と32HV50だけどね。
140 :
It's@名無しさん:02/09/21 19:26
>138 GIM改さん。134です。
テスタを借りて測定してみます。
丁寧な回答ありがとう!
141 :
It's@名無しさん:02/09/27 10:31
仕方ないので
KV-29 DX550買ったよ。
ハァ・・・
142 :
コギャルとH:02/09/27 10:47
>>138 さんのレスに感謝
>>137 さんのレスに感激!
箱みたいなもの・・・って銀色のアルミの穴あきに包まれているものでしょうか???
>性格には箱(通称弁当箱)の中の電源回路の故障ですね
>PM−21と10uコンデンサの交換でOKです。
PM−21???なんだろー?
10uって、10μFでしょうか??
>電源故障で結構多いコンバータートランジスタが
>サービスエンドなのは痛い昨今です。
もしよかったら、PM−21のお答えください。。。
もしできることなら、自分でなおしてあげたい・・・かなって思っています。
もしその時は、コンデンサに蓄えられた電荷はどうやって放出すればよいのでしょうか?
もう感電はしたくないですw
>>127 最近27HV1は直していないのですぐに回答できないため
近日中に修理方法アップします。
PM-21はDM-21の間違いかも?
それも含めて調べておきます。
コンデンサの放電ですが、電源のコンデンサ以外は
電撃を受けるほど電荷はありません。
電源コンデンサの放電ですが100Ω程度の抵抗でショート
させればOKかと思います。
実際は気にせず修理していますが。。。
くどいようですが分解等は自己責任で!
>>144 GIM改さん!お返事ありがとうございます。
>最近27HV1は直していないのですぐに回答できないため
>近日中に修理方法アップします。
はぁ!・・・お手数をおかけします・・・。
>PM-21はDM-21の間違いかも?
>それも含めて調べておきます。
はぁ〜
>コンデンサの放電ですが、電源のコンデンサ以外は
>電撃を受けるほど電荷はありません。
はぁはぁ。
>電源コンデンサの放電ですが100Ω程度の抵抗でショート
>させればOKかと思います。
はぁはぁ。。。1/4Wattの抵抗でよろしいのでしょうか?
>実際は気にせず修理していますが。。。
w お強いですね〜
>くどいようですが分解等は自己責任で!
ちょっとしたチャレンジ精神が芽生えちゃったんです!
せっかく電気工事士をとる為に勉強して、ちょっとだけ”電気”に詳しくなったんだから、
何かに役に立たないかな〜って思っちゃったんです!
>>127 ところでテスターでトランジスタの良否判定できますか?
電気工事の勉強では習得できないと思いますが。。。。
その辺りの基本的なところから始めたほうがいいですかねぇ??
PS2で21ピンRGBと最近のAVマルチはどちらが画質勝ってますか?
現行DR1と27HV2(中古)が同じ値段だったらどっち買えばいいですか?
148 :
It's@名無しさん:02/10/18 23:12
プロフィールプロと業務用モニターの画質ってどのぐらい差ある?
150 :
It's@名無しさん:02/10/18 23:17
D20L5Jだとデザイン似てるし欲しいんだ。
でも実売24万なら中古でプロフィール買って流行の安いプロジェクター買った方がいいのかな〜と思ってね
実際どのぐらい違うか見てみたいけどプロフィールないし。
151 :
It's@名無しさん:02/10/21 18:13
業務用>>PROFEELPRO>>WEGA
152 :
It's@名無しさん:02/10/22 01:19
救済あげ
153 :
It's@名無しさん:02/10/22 18:35
へーちよ
154 :
It's@名無しさん:02/10/23 00:11
錆 れた スレ だな ここ は。
155 :
It's@名無しさん:02/10/23 08:09
>>147 画質では圧倒的に27HV2です。
ちなみに縦置きにもできますので、シューティング等にも活躍できます。
縦置き?!
ナナメ置きうたばん
158 :
It's@名無しさん:02/10/26 12:44
縦置きで使えたとしても恐くて出来ない罠。
漏れのKV-21HV1Sが逝っちゃった。電源投入後30分で後ろから「シュー」って
音がし出した。何か漏れてるのかな?ブラウン管はまだイケるんですけどね。(T_T)
160 :
It's@名無しさん:02/10/29 15:17
壊れる寸前でヤフオクに流す。
これ常識。
161 :
青レンジャー:02/10/29 23:22
>>159 フライバックトランスのリード線からの放電でしょう。
早めに直すことをオススメしますよ
そのままにしておくと、爆発!!!
ってのはウソ。
修理するだとか、画質まんせーだとか
言っているやつらへ。
悪いことは言わん。
新しいテレビにしとけ。
プロフィールとWEGAの安いの並べて
画みてみろよ。
いーかげん現実に目をむけろって。
青レンジャーも余計な事いってんじゃねーよ。
弁当箱とか言い出すんじゃねーぞ、おい。
163 :
青レンジャー:02/10/30 00:45
>>182 余計なことかどうかは、
>>159が決めることですよ。もちろんあなたの意見も
ごもっともですが。
もっとも個人的にはWEGAの安いタイプは輪郭強調し過ぎで?ですが。
(輝度落とせばそれなりにきれいですが)
弁当箱は一部の部品がないのが既出ですから、持ち出すまでもないですよ。
プロフィールに対して愛着を持っている(と思われる)ユーザーの方を
小ばかにするのは如何なものかと感じて酔っ払ってカキコした次第です。
ここはひどいインテーネットですね(笑)
164 :
It's@名無しさん:02/10/30 00:53
>>インテーネット
_、_ グッジョブ!
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!
/ /
165 :
It's@名無しさん:02/10/30 02:45
>161
昨日、ソニーのサービスマンが来てチューナーのVT-X5Rを修理して
持って来たので、その前にKX-21HV1Sの部品在庫状況を調べて貰ってきて
見て貰いました。やはり、フライバックトランスとチューブの根本の経年劣化
による高圧漏れでした。15.000円で直るそうなので持っていって貰いました。
>162
WEGA KV-21DA55も持っていたけど、画質はまあまあだったけど、出画が遅い、
音声アンプが数ワットしかないから結構ボリューム上げないとまともに聞けない。
訳分からないサラウンドが付いていて不満だったから会社の先輩に5000円で
あげた。電器屋で他の高いWEGAとか見たけどのっぺりとした奥行きの無い
絵作りがイヤで結局買わずにKX-21HV1Sを修理する事に決めました。
167 :
It's@名無しさん:02/10/30 18:34
え・・・。
WEGAいいの?
プロフィールの方が断然いいみたいなことこの前まで言ってたじゃん。
WEGAから買い換えようと思ってたのに。
168 :
It's@名無しさん:02/11/05 20:51
WEGAから乗り換えました。
地上派およびNTSCソースメインです。
大満足です。地上波がデジタル化されるまでは、これで十分。
下手なデジタル処理をされてなくて、本質を映しています。
最近のテレビはSVHSのビデオと同じで、汚い画質のものを無理にデジタル処理しているっという感じです。
まあ、今の人はバブル期にこのようなものが存在したことをしらないから、いいのでしょうが・・・
>162
現行21型WEGAの画質と21HVを比べるのは無理があるよね。
使用時間の短い物なら21HVの画質の方がはるかに良いはずです。
チューナ性能に優れている最近のデジタルチューナで画質を比較
すればその違いはあきらかなんだけど・・・
162は安い地上波チューナで比較してない?VT-X5Rとか。
最近発売されたどのチューナで入力比較したとかちゃんと書いて
からカキコミしてちょ。
170 :
29HV3:02/11/07 17:53
発売直後に購入した29HV3が最近調子悪い。有料出張見積(のみで税込\3,465)してもらったらCRT
交換その他で\70,000弱との評価を得た。修理依頼後1週間程度後にCRT他部品持ち込みで自宅で
修理可能らしい。
\70,000で新品購入か、29HV3をリフレッシュするか小一時間....考えるまでもなく後者を取る。
今のTVは眼が疲れるデジ処理以前にVM(速度変調)すらOFF出来ないのがイラつく。
171 :
It's@名無しさん:02/11/07 18:12
...というーか >162氏はプロフィールをちゃんと見ていないのとちゃう?
もし店頭のギンギンギラギラの中で比較したらプロフィールの画はサイテェー
にしか見えないと....
店頭ギラギラ勝ち抜き戦略が情けない画質の諸悪の根元と思います。
ちなみにプロフィールでも画質設定で「標準」を選択するとトンデモナイ事に.....
---- 常識では考えられないことをする会社、その名はエスオーエヌワイ ----
先日、S○WYの製品を購入した
入っているはずの部品が一部欠品していた
電話を掛けてクレームを付けた所、宅配便で送ってくれると言う
すると、その部品を料金着払いで送って来やがった
うーむ、入ってなかったから、クレーム付けて送らせたのに
それを着払いで送ってくるとは・・・
全くもって何を考えているのやら
>>172 ネタならよその方がいい反応返ってくるんじゃない?
発売直後に購入した29HV3は1年以内に2回程出張修理調整依頼したが、無論タダ
だったし、オフレコでSモードの使用法を教えてくれたし「エスオーエヌワイ」も対応が良いと
その時は判断したよ。まあ凝り性同類の親近感も多少はあったのかも。
どのメーカでもクレーム処理担当や修理員は客のワガママには辟易してるし「お客大
事」の建前もその場の人間関係で良くも悪くもなる。
>172氏の欠品していた部品とは何だったんですか?普通、購入直後は販売店と交渉
するものと思います。やはりネタか? ....っと「いい反応」をしてしまった。
ソニーって低級ユーザーには冷たいんだよね。
俺はソニーで買って壊れたものないけどその他のサービスは良かったよ。
思い当たるのは弟のPS2壊れたぐらいかな。
テレビだってなんの問題もなく10年持ってるし。
>175
「低級ユーザー」って云うのはいけないよ。私が「上級?ユーザ」なのかとは恥ずかしくて口が裂けても云えないし。
シロートで勘違いしてるかも知れない自称拘りユーザと云うのなら私ですが。
只、29HV3が気に入っているという点での共感は相手(サービスマン)も多少は持つかも。
99%のユーザは原則ドシロートなのだから、「上級?低級?」で対応が違うのではないと思います。
クレームを付けるにしても、自分の正当性のみを振りかさず、丁寧に説明すれば相手も真剣対応するはずです。
なら下位機種ユーザーで。
178 :
It's@名無しさん:02/11/12 04:34
なら下位機種ユーザーに対するそにいの対応は全滅と言う事か。
うちは27HV1Sとふれすて2びでおHRS6600なり。最近PS2がタイマ−作動して即修理
モニタ−はまだまだ現役。
直線ラインとか平面では真っ直ぐでキレイだけど、平面じゃないと直線ラインが曲がって見えるのでしょうか?
平面に慣れちゃったんでそこら辺が心配で欲しいけど購入に踏み切れない・・・。
平面は元々ムリしてるから隅で直線自体が歪む罠。
ぷろふぃーるや業務モニターで平面やぷらずまが出ないのはまだまだダメダメだから...
182 :
It's@名無しさん:02/11/23 18:13
平面は表面反射が厳しい。低反射のGSの風防を取ってつけたい。
183 :
It's@名無しさん:02/11/27 02:05
パソコンモニターでは「平面」もぐあんばってるけど。液晶と較べれば歪みは負けるか...
プラズマなら歪みにはつおいはずだが色や信頼性でまだ業務用にはならんか。
歪まず色再現性と信頼性で曲面CRTの勝ち。
186 :
It's@名無しさん:03/01/17 22:36
>151さんに同意
プロフィールプロはもうないし、PVM−D20L5J買いました。
業務用なので映り込みがけっこうありますが、幸せになりました。
暗い部屋を用意できて、画面の小ささに納得できればPVMですね。
(^^)
プロフィールPRO使ってたら正直プラズマは萎えるYO
特に動的レスポンスは格段の違いで見てられない。
SONYでは有機DLが次期候補らしいが大型化するにはまだまだだね。
スマソ有機DL→有機EL
191 :
It's@名無しさん:03/02/02 02:24
KX32HV50ですが
ビデオ切り替え時、電源投入時に映像が出るまでに
1分位かかるようになりました。
何が悪いのでしょう。
>>191 電源入れた直後に切り替えてないか?
電源投入後は左上に表示されるまで切り替えしないほうがいいよ。
193 :
It's@名無しさん:03/02/04 15:16
ウチの29HV3も寒い朝は電源投入後映像が出る迄10分もかかる様になった。常時アイドリンク
起動したままも省エネに反するし、修理に出そう。
194 :
It's@名無しさん:03/02/04 20:10
WEGAはサービスマンモードで調整すればカナーリマシになるよ。
195 :
It's@名無しさん:03/02/08 21:23
2950QJ(29HV3の業務用)が3万円即決で10台出品されてた。買い逃したコンチクショー
SONYもさっさとD4端子付きの新プロフィール出せよ!
196 :
It's@名無しさん:03/02/08 21:27
750Pのソースが出るっていうのに・・・見れないなんて。
PVM-D20L5J買うべきか・・・う〜む、15万ならがんばって買うんだが。
パソコンモニタ+トランスコーダーで我慢するかな、あ〜あ。
197 :
It's@名無しさん:03/02/08 21:31
29型で外見カッコよくて画質もいいっていったらプロフィールしかないよな。
PVMはなんか筋金入りって感じで買いにくいし。
VGA入るモニタ(水平600本29型)なら新品で6万で売ってるが外見が普通のテレビだし。
2950QJ即決3万でカムバック!
198 :
It's@名無しさん:03/02/14 01:19
プロフィールプロ
199 :
It's@名無しさん:03/02/20 03:16
teikiage
ゲーム用にPVM-D14L5Jが欲しい。
201 :
It's@名無しさん:03/02/24 00:58
もう9年ほどKX-29HV3使っていたのですが、既出の
電源入れても音声だけで画像が出ないという状態しなっていましました。
修理に出すといくらくらいかかってしまうものなのでしょうか。
愛着あるので買い替えるには忍びないんですが、、
202 :
KX-29HV3:03/02/24 04:23
>201
ワタシも発売直後に買って10年目。去年から、いよいよブラウン管寿命と思い、代替えの新機
種を探っていましたが.....無し。
地上波デジはチューナ買え換えで済むし、HDTVは(特に平面CRTとプラズマ)はマダマダだし
(業務用モニターは今だに曲面CRT)、ワイドは問題外だし、HV3互換機種.....無し。
....で、去年の9月に有償出張修理見積(\4000弱)を依頼し、約7万円以内でブラウン管
他自宅持ち込み当日修理交換可能、と評価をもらいました。HV3は2000/10月製造終了→部品在庫
は製造終了後8年間有効との事で、金額の事もあり今暫く我慢することにしました。
その後、去年の暮(寒い?)から起動後出画迄10分(音声はOK)掛かる様になり、今年の2
月から、同2時間以上掛かるようになった為、いよいよ2月12日に修理に出しました。
但し、当方SSモードでかなり補正を掛けていて、正確な調整を期待する事もあり、自宅でなく
SS引取修理を指定しました。...納期は3週間程度との事。代替えTVは液晶10inchを持ってい
ますので、かなりショボイですが我慢する事にしています。
地上波デジが安定し、プラズマ等が使用に耐える品質になる迄、後10年は使う予定ですので、
修理費7万+α?は新品TV購入を考慮しても高額ですが、血眼に探してもHV3の代替え機種は無
いので、良しと考えています。安いオークションの放出品も気になりますが、繊細な(マニア
ック)評価では不安ですので無視しています。(初めてのHV3所有なら賭けるのも良し)
修理価格がUPする場合は、事前に確認連絡するよう依頼していますが、ここに来てケチって
数年後に又修理では困るので、腹をくくっています。
後、2週間程度?(納期に無理は言わない方針)「新品HV3」が楽しみです。
.....以上、ご参考まで、私事の顛末でした。
203 :
It's@名無しさん:03/02/24 05:36
204 :
It's@名無しさん:03/02/24 17:47
>202
詳細な報告ありがとうございます。大変参考になりました。
当方のは何時間経っても画像が出ない状態ですので
引越しを機に修理に出そうと思います。
やはり確実なのはSSに引き取ってもらうのが1番でしょうね。
10万覚悟とは、、
>>202 ブラウン管交換ですかぁ
大金もかかるし結構大手術ですね
確かプロフェールプロって、選別品のブラウン管だったと思うのですが
修理用にストックしてあるのも選別品なんでしょうかねぇ?
206 :
KX-29HV3:03/02/25 01:25
>205
残念ながらプロフィールHV3以降は選別CRTでは無かった。当時、鬼の様に情報を集めていたから....
CRT素性の善し悪しを超越した物量性能に期待し、それも承知で新発売直後速攻買いました。
最初2年間は初期不良で3回程無償修理してもらいました。基盤等の不良交換時「研究の為譲って下さい」
とSSに言われ了承....かなり「人柱」になりました。
【余談】HV3の音声出力はかなり贅沢な仕様で、オプションではない良質なスピーカを繋ぐと、ちゃちなオ
ーディオアンプを凌駕する音質です。実際ウチではJBL系SPを繋いで感心しています。
ピュアオーディオでは常識の「電源のキャパシティ」がプロフィール仕様の映像給電と共通なので
市販品ではあり得ない高級アンプを凌ぐ「デカイ」電源で余裕の駆動をしているからです。
高級アンプと較べ、回路自体はショボイので過度な期待は出来ませんが.....面白いです。
>195
漏れはラッキーにもその一台をゲットできたんだが、程度が気になったので
業者だったから、直接物を見に行って、程度を確認してから受け取ってきたが、
外見は少々の傷だったけど、リースアップ物にありがちなブラウン管の傷や
コーティングはがれはなく、焼きつきも皆無で、すげえラッキーだった。
業者の主人は放送業務機器専門ではなく、店舗用品専門らしく、くわしい
ことはわからないと言っていたが、パチンコ屋とかでマルチで使われていた
とかじゃないかと思う。にしては、焼きつきがないけど。
他に落札した偏屈なマニアが、画面の状態とか、配送方法にうるさいこと
言ってくるので、こんな値段で出したんじゃ割に合わなかったと嘆いていたよ。
リースアップや中古品は、直接買いに行けよ。そのほうがいいタマ選べるぞ。
程度の良い2950QJなら日本橋小伝馬町のトラストに聞いてみると
たまに出てくることがある。あそこは程度と値段がきちんと比例していると思う。
あと、VGA入力がほしけりゃ、PGM-200R1で検索かけてみな。
なぜか国内には情報がない。ロシアのソニーの特機のpdfのカタログに記載がある。
外見はKX-29HV3プロフィールプロで、中身は15KのコンポジットもSもRGB
からXGAのPCまで何でも入るすごいモニターだ。スキャンコンバーター基盤が
優秀なんだが、オプション扱いなので、見つけたときにはスキャコン
入っているか要確認。
この製品知らないヤシがおおいので、出てきても5万以内で叩き売っている
ことが多い。使われ方も教育関連とか、おとなしめのやつが多いので
痛んでいるのも少ない傾向がある。
これでBSデジタルHD信号も受けられるので完全にWEGAはいらなくなる。
長文スマソ
208 :
KX-29HV3:03/02/25 09:57
>207
・・・・・・! やはり、世にはプロフィの理解者がいるのだ。
ラッキーにGETおめでとう!
209 :
It's@名無しさん:03/02/25 10:32
いよいよ携帯電話使い放題サービス開始します(月額4500円)
どの会社の携帯電話にも対応、専用アダプターを差し込めば使い放題になります。
2月28日(消印有効)で優先申し込み(1ヶ月無料)が締め切られます。お急ぎください。(25日23:30まで受付いたします)
当方正規取次店の証明として、ホームページでロゴマークが利用可能となっています。
詳しい内容は以下をご覧になって資料請求ください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~norway/
最近、KX21HV1Sを購入したのですが、
これって画面のトリミングとかできるのでしょうか?
縦置きしてシューティングゲームをやっているのですが
横が切れてしまうので…
211 :
KX-29HV3:03/02/25 12:17
>>211 おっさん、サービスモードは29HV3以降でんがな…
213 :
山崎ゆうた:03/02/25 14:36
----------------------------------------------------------------
山発第250号
平成15年2月22日
2ちゃんねる
関係者各位
山崎ゆうたを2ちゃんで普及させるぞの会
実行委員長 山崎ゆうた
【(^_^)山崎ゆうた本格始動のお知らせ(^_^)】
拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎ゆうたをひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、早速ではございますが、先日モー板とアニ漫画板とSONY板と
携帯板でサービスを試行させていただきました山崎ゆうたを皆様からの
ご声援とご要望にお応えして、本格始動する運びとなりましたのでお知らせいたします。
つきましては、関係者の皆様には既に山崎ゆうたの使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。
これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^_^)
敬具
----------------------------------------------------------------
というわけで我々も活動を開始します。
214 :
It's@名無しさん:03/02/26 14:32
吉報!
ホワイトデーを待て!
215 :
It's@名無しさん:03/02/26 14:34
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所 ブラックリスト
生存 行方 本名 などなど
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
212 の変な関西弁で妙な嵐が来てしもうた.....
217 :
KX-29HV3:03/02/27 01:39
>210 212の言う通りサービスモードは21HV1は適応不明でした。スマソ。
只、29HV3以降のみ適応でなく少し前のものも項目は減りますが対応していたようですので、
(27HV?)SSモードに入れるかどうかの試しはやってみる価値有り?
ヤフオク ビデオカメラ>その他 で、このあいだの業者が2950QJを
一台だけ出してるぞ。
でも一台だけってことは、前さばいたうちの程度が良くなかった一台が
帰ってきたとか売れ残ったと言うこともありえるので、見極めが必要だろう。
多少色ずれしてるみたいだが、消磁機で直るかもしれないし、ひょっとしたら
コーティングがはがれているのかもしれない。
店に行って直接確認できるヤシなら悪くないかも。どうよ?
219 :
KX-29HV3 ×2:03/03/01 01:32
同じ業者から比較的程度が良いヤツが出たが、速攻で落とされたな。
page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28612979
ところでPVM-2950QJって、21ピンアナログRGB対応してるの?
220 :
It's@名無しさん:03/03/01 22:27
221 :
It's@名無しさん:03/03/01 22:40
↑うまいなぁ
売り主さんですか?
入札件数の割に高くならないですからね…
222 :
青レンジャー:03/03/01 23:54
'86にはまだHV1ですよ。Sになるのは翌年からだったと思うが。
しかしなぜに電源コードで年式が分かるのかと・・・。
向かって右側面に製造年月のシールが貼ってあるじゃないか!
'96頃にはHV3が出ていましたが、21はいつまでたってもHV1Sでしたね。
大体なんだよ!整備済みって??プンスカ=3
223 :
It's@名無しさん:03/03/02 00:01
>>207 でも何入れてもVGAでしか映らないぞ。はっきり言って微妙。
224 :
It's@名無しさん:03/03/02 00:27
>>222 まあまあ。
売り主さんも恥ずかしくてもうレス返せないので(w
225 :
KX-29HV3 ×2:03/03/02 04:44
>>222 不具合が無くてもメーカーにメンテ依頼してから
出品する気持ちも解らなくもないと思うが…。
正直、このカテは売った後にゴチャゴチャ五月蠅い香具師多いよ。
だから、メーカーのメンテ証明書付けといて、
クレーム回避したいんじゃないかな。
それと、シール剥がしたり外筐交換してたら、
製造年は電源ケーブルを見るのが手っ取り早いのでは?
実際俺が二台持ってる内の一台のHV3は、
メーカーで外筐(他にブラウン管と基板も)交換したらシール類無くなったよ。
まぁ、メーカーが当年製造のケーブルを使っているとは言い切れないし、
電源ケーブルも交換してたらアテになんないけど。
出品者降臨とかのレスが付く悪寒。
別人だけどね。
KX-29HV3の出品は思案中だが。
>>223 2950とPGM-200R1J両方持ってるんだが、たしかに指摘のとおり。
PGM-200R1Jはたしかになんかデジタルくさい画面なんだよ。
なので、15kを倍速かけて入れるには、プロフィールプロらしい滑らかな
画が出てこないな。イメージ的には、デジタル強調しすぎてない、
プロフィールプロ型のWEGAみたいなイメージか。もっと回路のできは良いけど。
ということで、31Kの信号を無加工で入れるのが良い。
プログレッシブのYUVとか、HTPCから720×480ピクセルで31.5kで
DVDのPCでの再生画面とかな。調整がめんどくさいが。
>>219 21ピンアナログには対応してない。YUVとRGB兼用のBNC入力端子だ。
21ピンから変換して突っ込むときは、同期信号に注意しないと画面が出ない。
227 :
It's@名無しさん:03/03/02 11:57
>>226 では、KX-29HV3の出品は見送るかな…。
個人的に21Pアナログ対応じゃないとキツイんで。
PVM-2950QJのスパルタンなイメージも好きで、購入を考えていたんだが。
教えてくれて有り難う。
>>227 って訳で、出品者になれなかったよ。
ま、出品する事が有ったら宣伝させて貰うよ。
>>228 漏れのばあい、新品で出ていた当時のKX-29HV3は、憧れだったけど高くて
買えなかったんで、買えてたら、2950QJじゃなくて、KX-29HV3でも
良かったと思う。
業務用型番といっても、中身は大して変わらないし、特別圧倒的に勝っている
機能があるわけじゃないものな。2950は、業務使用ルートからリースバック
で出てくるのがそれなりにあるから、手が届く値段で買えたと言う意外
特にこっちじゃなけりゃダメだったと言うことはない。
と、いうことで、業務品流れの中古PVM-2950QJ使ってる漏れからみると、
新品でKX-29HV3を買ったヤシは、その覚悟に尊敬しちゃうね。
PGM-200R1Jは一般人には中古以外では入手するルートがないみたいだが、
出てくるとすごく安かったりする。WEGA買うよりはぜんぜん安くてきれいだぞ。
でもKX-29HV3やPVM-2950QJ売って買いかえるには覚悟がいる画面作りの画だ。
それで漏れは2台持ちになってしまった。
>>229 自分は2950QJ新品購入したでつよ。
X68000から15kHz RGBつっこんでウマーとかもしたけどコンポーネント入力
を多用した。V圧縮が手動なのがイクナイと思った。
今はリビングで家族が使ってる。5時間/日の稼働率でちょっと勿体無い
気もするが埃をかぶるよりは良いだろて。
10年目で8万掛けてリフレッシュし後10年は使い続ける予定。しかし10年待っても
プロフィより魅力有る機種が何で無い! なんでだろ〜 なんでだろ〜
幾ら何でも、20年の内には降臨期待待ち。
>>229 家庭機KX-29HV3のオーナーである俺の立場からすれば、
業務機PVM-2950QJやPGM-200R1Jは或る意味憧れの対象だよ。
21Pアナログに一発対応じゃなかったのは一寸ガカーリしたが。
>>230 俺の予備機の稼働時間に至っては、一ヶ月に一時間以下だよ。
主に活躍したのは、もう一台をメンテに出した時ぐらい。
二台有っても、イザって時に備えて使ってないなぁ。
後継機も出てないしね。
って、
>>229と同一人物かな?
PVM-2950QJとPGM-200R1Jを持ってるツワモノは少ないだろうし。
>>231 やっぱ、管交換とかすると金掛かるね。
俺は外筐・管・基板の交換で都合10万以上掛かったし。
でも、コイツの魅力には勝てないね。
…懐が寒いけど(俺は12月に管交換したばかり)。
>>230 日に5時間ってあーた、自分のはいったい何時間使用してるのだろう?
俺はお気に入りの番組しかプロフィールは使わないね。
それ以外は14インチTVで十分。
あまり使わないのは、機械にとってかえってイクナイ。
ほどほど使ってやったほうが長持ちすると思われ。
一日5時間ぐらいなら、コントラストがバカみたいに高い設定になってなければ
管も長持ちするよ。プロフィールで、店頭みたいなギラギラ画面で楽しんでいる
ヤシはいないと思うが。
あと、テレビの上の放熱注意な。ふさぐと寿命が短くなったり、壊れやすくなるぞ。
あまり使わないのは、機械にとってかえってイクナイのは確かだけど、ぷろふぃは機械物ではないので、
気にしない。スイッチの接点酸化くらいを気を付ければ。
家は「暗視モード」ではコントラストが1桁になって調整し辛いのでSSモードで基本輝度を下げてます。
最初は、5モード×4入力=20個別に画質調整する(出来る)のにメゲてたけど、今では入力機器の画質の
バラツキを好みに揃えられて、至極便利。今の一般「こだわり」TVではどうなっているのだろう。
「上の放熱注意」は気を付けます。アリガト。
おい、お前ら。プロフィールプロの置き台ってどうしてますか?
純正のSU-5Xって中古でもなかなか手に入らないし、オークションでも
値段がつりあがるし。
よくある、下にビデオデッキとか入るような台だとカコワルイし、
それなら床に直置きのほうがまだいい気もするし。
いま買えるテレビの置き台やスタンドで、プロフィにマッチするやつの
情報キボン。
KX-29HV3の台なんて壊滅的だからな。
自作で台作ったヤシとかいないかね?
>>237 俺は月並みだが、メタルシェルフ122p幅。
使ってる理由は、左右の余ったスペースに
スピーカー(SMS-1P黒とSS-P77AV)乗せて丁度良いサイズだから。
SS-X20AとAPM-X5Aも持ってるけどね。
然し、SU-29HVXは出てこないな。個人的には必要無いが。
SMS-1Pキター!保護用の蓋がイイ!
真のマニアだね。あれって白と黒があるけど、なぜか黒いほうが音が良い。
白いほうの振動板と黒だと材質が違うからみたい。
専用ブラケット作って、プロフィの脇に取り付けてみてくれよ。
>237>おい、お前ら....は無いだろう。
....家はシステム家具(壁一面)にプロフィサイズより、やや大きめで置き場所を確保してます。参考にならんか。スマソ
>238 プロフィは専用SPよりイイSP(プロフィ専用はイク無い。)を繋ぐと、結構鳴りますよね!
>>239 SMS-1Pは、そんなにマニアなアイテムでもないと思われ。
俺がコイツを選んだのは、小型の割に音が良いという点と防磁ってトコだし。
>>240 確かにプロフィールプロシリーズはスピーカー外付けが基本だから、
同サイズの他製品と比べると音が良いかと。
でも、音に拘る香具師は自分好みのアンプとスピーカーを繋げている様な気も。
俺はTAF-555ESJ黒とAPM-55W&APM-500持ってるけどHV3とは未設続。
システム家具を置くスペースが有るなんて羨ましい…。
>239
SMS-1PをHPで見たけど白はSPコーンに明らかに無理がある。小口径SP(10cm)
んぁ、また間違えた。ダメダメな俺。
×TAF-555ESJ
○TA-F555ESJ
お休み〜
途中ミスカキコスマソ。以下続き。
.....小口径SP(10cm)を良質なBoxとAmpで鳴らしているので、源のSPの質はかなりデリケートで音質に影響すると思われ....
>241
私もTVチューナ音声はプロフィと並列に「ピュアオーディオ」にも繋いでますが、プロフィ専用SS-X20A使用時より、
そこそこSP(ミニコン付属品程度以上)をプロフィと直結して以降、通常のTV音楽番組視聴時に「ピュアオーディオ」
の出番が減りました。節電にもなる? また、ニュースのアナウンスが小音量でも聞き易い。
既出ですが、プロフィの音声アンプは分不相応な容量の映像用電源と共用しているので、ある意味モンスターレベル
とピュアオーディオ方面で評価されていました。
システム家具を置くスペースが有るのでなく、最初からシステム家具以外は置かない考えで(トータルコストはバランス)
壁一面に設置しましたので狭いリビングもかえって広く使えています。 ・・・・・これはスレ違いスマソ。
>>240 >おい、お前ら・・・
2ちゃんの流儀に従って書くとこれで良いかと思ったんだが、
気に障ったようだったらあやまるよ。スマソ。
台だけでなく、SPも純正は手に入りにくいから話題になるんだな。
でもAPMのやつは設計が古そうだし、新しい普通のSPがついているタイプは
見た感じあまり音が良くなさそうな気がする。
SMS-1Pは宅レコでDTMを趣味でやってるヤシのスタンダードになってるって
聞いたことがある。これって前は普通に買えたけど、今は業務ルート扱いに
なってなかったかな?900STヘッドホンみたいに。
>246
潔いのでユルス。だだ、レスを読む流れの内に少々引っかかっただけ。2ch流儀が良とは限らぬ。
手に入りにくい純正SPは、持っている私として、キッパリとオススメしません。一体型の便と
見た目だけ。別のSPに繋ぎ換えてから、「今までの人生(6年間程)は何だったんだ!」と思いました。
それだけ、音声アンプに隠れ余力があったのでしょう。あ〜もったいない。
>>246 おぉ、SMS-1Pってそんなに凄い物だったのか。
全然知らないで使ってたよ。
うん、大事にするよ。
使ったら、毎回フロントプロテクター付けよう。そうしよう。
因みに俺、ヘッドフォンはMDR-CD3000を使ってるよ。
>>247 ん〜、厳しいね。
俺も言葉遣い気を付けた方が良い? 嫌なら俺も直すけど。
同好の士を見付けると、嬉しくなって馴れ馴れしく成るから。
閑話休題、スピーカーへの意見は禿銅。
純正スピーカーはコレクターズアイテムとしての価値しか無いね。
回転収納可能で、デザインがプロにぴったりだから手放す気は無いけど。
スペースに余裕が有って同じ価格の中古スピーカーを買うなら、
別物のしっかりした造りの物がお勧めだね。
SS-X20Aはオクなんかで当時の定価(\25,000)近くで取り引きされてるけど、
当時の他のSONY製TVの付属スピーカーと中身一緒なんだよね。
例えば、俺が持ってたKV-25FX1付属スピーカーなんかモロにそうだし。
さて、そろそろ仕事行くかな。
249 :
bloom:03/03/04 08:57
>嬉しくなって馴れ馴れしく成る!
OK,OK あまり堅苦しいのも不自由で元気が無くてつまらないから、オレの方も慣れよう。
>246氏にも「ユルス」などと偉そうな事云ったけど、あまり気にしないでね。
.....ッてことで、オレも言葉使いを変えますた。コロッと改宗したので言葉が変?
>237
プロフィの置き台はやはり最近見かけるメタルシェルフ(KX-29HV3×2氏推薦)の重荷重用
(中央部耐荷重100〜200kgf?)が自由度が高く価格もそこそこで安全妥当かと。
家のシステム家具でもTV置き部は補強してあるのに、微妙に撓んでいる。 癪)
あと、店舗ディスプレイ用組立ラックから選べばデザインも色々、価格は高めだが頑丈で安心
出来るのが山程有るよ。
>>250 馴れ合いOKなんだね。ヨカータよ。
で、プロに似合う台か判らないけど、メタルシェルフの特徴は以下。
イイ(・∀・)トコは‥。
1.棚板やオプションの種類が多く、組み合わせの自由度が高い上に、プロを結束バンドで固定可能。
2.棚板一枚当たりの耐圧荷重が130〜200s。重たいプロもコレなら安心。
3.床がしっかりしていれば歪みが少なく、縦方向の揺れに強い。
4.基本的にスケルトンなので、放熱効果が高い。
5.結構見栄えが良い。万人にウケが良い。
イクナイ(・A・)トコは…。
1.棚板やオプションの種類が多過ぎて、無駄に買ってしまう事も有る。
2.棚板自体が重い。慣れるまで移動設置が面倒。
3.床がしっりしていないと歪みまくるし、横方向の揺れには弱い。
4.基本的にスケルトンなので、隙間から小物が落ちる。
5.デザインに飽きる。万人が持っている。
プロと組み合わせるなら、色は黒がオススメかなぁ。
シルバーは光の反射が気になるよ。
でも、黒は塗装なので色が剥げ易く傷も付き易い。
シルバーはメッキなので手入れがラクで傷も付き難い。
因みに俺は、幅122p・奥行き45p・高さ200p・棚板6枚のシルバーを愛用。
結論:予算が有るなら、頑丈なAVボード(ラック)を購入するのが吉。
やっぱりプロフィールプロとプロフィールベーシックってのは違うんですか?
取っ手なんかがついていたりして、気分的にはちょっと似ているけど
中身はぜんぜん違う。TVチューナーも入っていたし。
レースで出ている車の外見だけそっくりにした公道ナンチャッテモデル
と言った感じか。でも、そこらのテレビより性能は良かったけど、今のTVと
比較して購入を考えるほどのものでもないだろうよ。
あの形を気に入ってしまったなら、それもまた良しだが。
>>252 プロフィールベーシックは名前通り、
90年代前半生産キララバッソ(プロフィール)シリーズの普及モデルだよ。
当時の画質(管はほぼ同クオリティのファインピッチ管)が好きだと言うなら
お勧めではあるが、今となっては程度が良い物が少ないよ。
プロフィールプロの様なヲタ機ではなく、一般家庭で普通に使用されていた事が多く、
主婦や子供から荒い扱い(一日中点けっぱなしとか)を受けていた物も多いだろうし。
…って、違いを聞いているのであって、購入希望ではないね。スマソ。
気になるなら、当時のカタログで違いを調べてみるけど。
因みに、プロフィールプロもカテゴリー上はキララバッソシリーズ。
だから、基板の一部も当時のキララバッソシリーズと共用だそうだ(サービスマン曰く)。
最近は基板の在庫も少なくなっているそうだから、交換を考えている香具師はお早めに。
255 :
次は、ベガかな。:03/03/05 14:11
プロフィールプロ使ってます。kx−27hv2 発売日の前に日に届いた。デザインは最高だ。
キララバッソはプロフィールベーシックより後だよ。念のため。
プロフィールベーシックはSPとAMPを内蔵してなかったから
システムコンポと組み合わせて使うように出来ていた。
>>256 ん〜、俺が言ったキララバッソの意味は型番のKVの事だよ。
紛らわしくてスマソ。
ところで、ベーシックは単体でもテレビ番組写らなかったっけ?
KV-19HT1AとかKV-25HT2とか(89年12月カタログ参照)。
正直、このシリーズは機種が多くてよく解らないけど。
んぁ、また的が外れた事言ってるよ俺は。
誰もテレビ写らないなんて言ってないじゃん。
相変わらず、ダメダメな俺。
スピーカーは外付けって書いてあるね。
ところで、スピーカーだけじゃ音出ないのかな?
アンプが入ってない。ライン出力だけで、アクティブスピーカーで鳴らすように
なっていたと思った。
あれの19インチはけっこうかわいくて好きだけどな。電源スイッチだけ
プロフィールプロっぽい。
いま、パーソナルサイズの小型高画質テレビってのがジャンルとしてないでしょ。
小さいからと言ってPVMもちょっとねえ。
>>257 KVはキララバッソの略じゃなくて、ソニーのテレビ全般に昔からついてる
型番の頭文字だよ。
プロフィールベーシックは出たとき、なんだ、KVかよ、KXじゃなきゃだめだね
とか、勝手に思いこんでいたことがあった。
そういや、KX-4Mって知ってる?4インチブラウン管のプロフィールなんだけど。
あれもプロフィールの仲間なのかな?
>>259 おお、そうなのか。少し賢く成ったよ。
御教示アリガd。
以前、KVはキララバッソの略って聞いた事が有ったから。
ふむ、アレは後付け設定だったのか。
然し言われてみると綴りが違うかも‥。
うん、気にしちゃ負けだ。
KX-4Mって、通称「プロフィールミニ」の事かな?
実は俺、あんま詳しくないんだよね。マニアやヲタじゃなくて、只の物好きだし。
オクで見た事有る様な気もするけど。
-----検 索 中-----
コイツ↓の事?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29533581 画質とかどうなんだろ…。
でも、カコイイね。
>>254の説明はプロフィールスターですな。
こいつにボーズのスピーカー&ウーハーが付属したヤツが良かった。
テレビの音では、他メーカーも含めてこれが最高だと思う。
ベーシック(KV-19HT1A)を持ってたけど、
映像が暗い・ひどい傾き・音が片方出ない っていう状態だったので手放した。
>>261 こいつにボーズのスピーカー&ウーハーが付属したヤツ>
PROFEEL STAR BOSE for SONYだね。
型番で言うと、KV-29XB1とKV-34XB1(カタログ参照)。
指摘通り、ノーマル状態での音は他製品を圧倒していたね。
俺は1990年当時KV-29XB1を買おうと思ったんだ。
でも、まだ若かった俺は予算が足りなくてKV-25FX1買ったよ。
プロフィールスターも管が良く端子も豊富で、
サービスコマンドが充実してたから結構楽しめたよ。
‥先日、逝ってしまったけど・゜・(ノД`)・゜・
ん〜、今日は定休だったから沢山カキコしたなぁ。
予備機の手入れも終わったし。
じゃ、お休みぃ〜
>>235 色温度6500K(9300K),コントラスト40(50)(()内は出荷状態)だったかな。
もう少し下げてもいいような気もするが、家族で使ってるからそれほど
暗くするわけにもいかないだろうし。
上のような仕様形態だから台はSONY製の28型用。大きさ、色もあってるし。
>>257 漏れが使ってるのがそのKV-25HT2(89年後期製)なんだな。
当時のラインナップとしては、
威風堂々、正にフラッグシップ、プロフィールプロ
BSチューナー内蔵が売りの主力機、プロフィールスター
上記2つの中間に位置する、正直微妙、プロフィールベーシック
あとは廉価版がいろいろって感じでした。
当時若造だった漏れは、既にAVマニアだった叔父に相談して、
プロの21型とベーシックの25型を薦められたんで、財布と相談の上ベーシックの方にした。
その叔父いわく、使ってるブラウン管が
プロ>>>ベーシック>>>>>>>>>>スター
とのこと。
その他の点でも、本体には電源スイッチ1つしか無いすっきりした外観とか、
チューナーのみ搭載で、音声関係はアクティブスピーカー端子のほかに
音声出力端子(いわゆる赤白のヤツ)でオーディオとの連携を前提にした作りなど、
「ベーシック」の名のとおり、プロの簡易版、廉価版、入門版といった位置づけですた
例の業者、またちょろちょろヤフオクに2950を出してるね。程度が良いほうは
すぐに落とされちゃったみたいだけど。
希望落札価格が設定されてて、程度によって値段に差をつけているというのは
ある意味、良心的かもしれない。やめとくか、行っとくか判断しやすいからな。
>>267 kx-29hv3の発売は93年からで、2950qjはその後だったような気が・・・
テレビみたいに脇に製造年のシールは貼ってないはずだが、
シリアル番号の上に製造年と月が書いてある細長いシールがついてるはずだが
写真を見る限り貼ってないか、剥がされている模様。
案外と、また、電源ケーブルとか見て、92年とか言ってるんじゃないのかね?
でも、電源ケーブル付属しませんって書いてあるか。
んぁ、また勘違いカキコ(
>>267)した様だね。俺は。
色々と教えてくれるマニアが居ると勉強に成るなぁ。
だけど、この業者は何故92年製って言い切れるのだろう?
やはり、製造番号で判断しているのだろうか。
PVM-2950QJは電源ケーブル取り外し可能だからアテに成らないし。
ま、電源ケーブルの製造年も目安程度にしか成らないけどね。
実際、俺のメイン機のケーブルは92年製だし。
さて、お仕事お仕事と。
いままで内蔵アンプ使わずに、小さいニアフィールドスピーカーを使っていた。
ソニーのOZってやつ。銀色でパソコンなんかに似合うけど、結構質が高い。
アンプとスピーカーがセットになっているのでプロフィーに音声はつながず
ビデオから接続してたんだけど。
それを、試しにパソコンジャンク屋で1980円で買ってきた、FUJITSUマークが
入った、タイムドメインスピーカー(砲弾みたいな形してるやつ)を
つないでみたら、音の良さにびっくり。タイムドメインはPCのオマケ仕様でも
設計に手を抜いていないようで、すばらしく音の定位が良かった。
しばらくこれがプロフィー用メインスピーカーになりそう。
OZもそうだったけど、タイムドメインも筐体の上にちょこんと置いておくと
なかなかかわいいし、悪くない。
脇のスピーカー取り付けネジ穴にくっつくように加工するのもいいかも。
安いわりに、純正スピーカーよりいいスピーカーを使っているヤシの情報キボン。
>>270 OZとタイムドメインかぁ。
両方共デザインが綺麗で、卓上サイズの割に音が良い事で有名なスピーカーだね。
安いかどうかは判らないけど、俺が過去に試した組み合わせのレビューを。
気紛れでやったテストだから、厳しいツッコミは勘弁ね。
使用機器
[モニター]
KX-29HV3
天面に付いてるビデオ4音声入力に後述のCDPを繋げてテスト。
音量以外の設定はデフォルト。
[CDプレイヤー]
SONY CDP-555ESJ黒
固定出力(FIXED)を使用。
[スピーカーケーブル]
ホームセンターで売ってたドラム巻きの工業用電源ケーブルを適当にカットした物。
KX-29HV3のスピーカー出力とスピーカーに直付け。
予算の都合上、モニター用スピーカーケーブルはコイツを愛用。
-----続 く-----
使用スピーカー
[SONY APM-55W](幅385o高685o奥330o)
やや大型の平面アルミハニカム3WAYスピーカー。
俺の調整技術が未熟な事と音量を抑えた所為も有り、流石のKX-29HV3でも鳴らし切れなかった。
素直に別アンプに接続した方が吉。
磁力が強く、距離を取らなきゃモニターや周辺機器に悪影響。
[SONY APM-500](幅215o高360o奥215o)
小型の平面アルミハニカム2WAYスピーカー。
全く同じ物でコンポ用の物にはSS-X300って名前が付いてる。
結構イケる。
モニター用としては過不足無い感じ。
然し、防磁設計ではない為に即解除。
[SONY APM-750AV](幅280o高530o奥220o)
中型の平面アルミハニカム3WAYスピーカー。
コイツもまぁまぁイケると思う。
デザインもマッチすると思う。
"思う"って不確定要素は、最近入手したばかりで未設続だから。
防磁設計…だった様な気がする。
[SONY SMS-1P黒](幅132o高210o奥230o)
小粒でピリリと辛いアンプ内蔵の憎いヤツ。
コイツはRCAピンケーブルで音声出力端子に接続。
スピーカー側が未調整だと若干のドンシャリ感有り。
然し、ツボにハマればベストパートナー。
現在、俺のKX-29HV3用主力スピーカー。
防磁設計だが、要別電源(二本使用なら二口)なのがイタイ。
[SONY SS-P77AV](幅182o高362o奥220o)
初期のピクシー(ミニコンポ)に付属の小型2WAYスピーカー。
俺の主観だが、KX-29HV3のスピーカー出力に直付けで、余り大きな音を出さずボ〜ッと聴き流すだけなら、
これぐらいのサイズが丁度良いと思う。
防磁設計。因みにオクでの相場は\500〜\2,000程度と可成り割安。
-----続 く-----
[SONY APM-X5A](回転収納可)
27型以下用純正オプション。
SS-X20A選りはマシ。APM好きな俺が名前に誤魔化されているだけだが。
でも、コレクターズアイテムの域は出ていない。
当然、防磁設計。
[SONY SS-X20A](回転収納可)
29型以上用純正オプション。
低音はこもるし、高音もイヤ〜ンな感じ。素人にも玄人にもオススメ出来ない。
只のコレクターズアイテム。
当たり前だが、防磁設計。
長々と俺の偏見を書いたけど、
スピーカーの選択は個人の好みや環境で大きく違ってくるからね。
やはり、自分がお気に入りの組み合わせが一番かと。
>>ALL
朝っぱらから、長文&連続カキコスマソ。
いいCDP持ってるね。
漏れのプロふぃのSPケーブルもホームセンターで買った\40/mの物なんだよナ。
プロフィールプロにはBOSEの101イタリアーノが似合う
>>275 たしかに、デザイン的にも大きさ的にも、音質もちょうど良いかも。
モニターSPのように聞くんじゃなくて、リビングで楽しむ方向ではいいかもね。
小さい音のときもバランスとれてるし。
>>272 SMS-1Pは、置く場所にもよると思うけど、射的の的みたいに棚の上にちょこん
と載っているときはそんなに低音は過剰に出ないと思うけど、家の中では
そんなスタジオみたいにセッティングできないものな。BASSをちょっと絞る
ぐらいが家ではちょうどいいかと思う。シャリのほうは、10cmフルレンジなので
ある程度しかたないかもな。
しかし、あれで良いCDやDVDの音聞くなら良いんだが、最近のJ-POPとかMDに
おとしたものとか聞くと、すごくアラがわかってしまって、楽しく
聞けなかったりする。ま、モニターSPだからね。あと、音小さくしているとき
再現性がイマイチ落ちるでしょ。
漏れが次狙っているのはFOSTEXのNF-01Aだったりする。
あれも好みが分かれそうだが、SMS-1P好きなら良いかも。
そういえばSMS-2ってのもあるんだよな。保護カバーがそのままでかくなっていて
巨大な蓋なのにはワラタ。
>>274 うん、CDP-555ESJは俺のお気に入りなんだ。
工業用電源ケーブルは、リーズナブルで良いね。
>>275 愛好者が多いスタンダードな名器らしいね。
俺は試聴した事無いけど。
>>276 SMS-1Pの音だけど、俺はAPMの音に慣れてるから、そう感じるのかも。
俺が持ってるSPの中では、入手してから日が浅い方だし。
然し、好きだねぇ。FOSTEX NF-01A狙いとは。
SMS-2Pのカバー>
ナイスなツッコミだ。
278 :
KX-13HG1:03/03/09 10:38
こんな機種のユーザーはいますか。
いたらサイドの25(21ではない)ピン端子の使い道を教えてほしいのですが。
279 :
It's@名無しさん:03/03/09 11:47
>>278 ●おもな接続可能モデル(NEC)PC-8001、(富士通)マイクロ8、(日立)ベーシックマスター、レベル3ほか
280 :
KX-34HV2:03/03/09 11:59
Y/Cフィルター、交換しても画面にムラが・・・
S入力なら問題ないんだが・・・
>>280 今更ビデオ入力に固執せんでも…
高性能なLD繋ぐ以外はいらんでしょ。
オレのKX21HV1S。物凄く綺麗な画像が出てるんだが、SONYタイマーの
故障かな?
283 :
期待sage:03/03/09 16:43
TVは「メカ」では無いので、SONYタイマーを仕込むのは至難の業かと。
そのうち技術の進(退)歩で、夢のSONYタイマーが搭載されたTVも開発されるでしょう。 (^-^;
私、KX-13HG1を20年来使ってます。
この機種の位置づけを教えてください。
285 :
It's@名無しさん:03/03/09 19:22
>>283
KX21HV1SってSONYタイマー非搭載なんだ。SONYタイマー搭載機が出るまで、
大事に使うかな。
あれ、上の番号リンクしないや。
どうやらTVの見すぎで時代に遅れたようだ。
>>287全角で打っていますよ!(ネタ?OR釣られたか?)
21HV1S特に後期生産分はそれまでのトラブルを参考にしていますから
(そんなにありませんが)カキコのようになっているものと思われます。
知人も持っていますが、ようやくこの間壊れていましたが・・・。
時代に追い付けないのは当方も一緒の様ですね(にが笑
290 :
KX-34HV2:03/03/09 22:48
>>281 MDP-999だったり・・・(^^;)
ケーブルのせいもあるでしょうけど、どうもSはうす味。
>>290 それなら諦めるしかないっすネ
>どうもSはうす味。
うちでもそうです。
俺も34HV2はメイン機で使ってるけど、こいつのY/Cフィルターに敵うものは無い
と思います。次点で三菱のY/CとかπのY/Cが来るのではないでしょうか。
ドット妨害はいささか出るけど色の鮮やかさとコク、輪郭の切れの良さは今も圧倒されます。
>>290 追記
たぶん遅延回路のずれで色むらが出てるんじゃないかな〜?
34HV2のY/Cは色だけディレイ使っていたので…
もう一度サービスに確認取ってみると良いかもヽ(´ー`)ノ
>>285 有り難うございます。
SMC-70の写真、懐かしいですね。
私がKX-13HG1を買った理由は、TVを
見る以外に、PC-8001のモニターとして
も使えるからだったんです。
その後、そのPCも売ってしまいましたが、手元に
RGBのケーブルだけ残っています。
294 :
KX-34HV2:03/03/10 19:16
>>291 >色の鮮やかさとコク、輪郭の切れの良さ
ですね。S入力だと、薄いベールがかかったような感じになります。
Sケーブルの極細コネクタと、お粗末な芯線のせいもあるでしょうけど。
>遅延回路のずれ
う〜ん、そうですか・・・。Y/Cをアセンブリ交換してこのざまです。
現状ではかなり微妙なムラですので、『ムラじゃない』と自己暗示をかけて
辛抱しようかな。(w
最近はサービスマンのウデも悪くなっているようですから(実感)、
クレーマー扱いされたりして・・・。
>S入力だと、薄いベールがかかったような感じ
HVのせいばかりでなく、繋いでいるY/Cセパレータ搭載機器(VTR,DVDP等)自体の
画像表示性能を素直に表現している事もあると思う。
なんかこのスレ、プロフィールプロを中心とした、もう終わってるハイエンド
AV機器を語り合うスレになってないか?
といっても、今現在で、それを超えるものが出てない製品ばかり出てくるのが
イカスところだが。
みんな、大事に使っとけよ。変わりはこの先出そうもないもんばかりだからな。
(^^)
299 :
It's@名無しさん:03/03/14 02:24
>297
「ブラウン管の在庫、8本だけメーカーサービスにある」と危機感を煽っているが、
KX29-HV3は2000/10月製造終了デス。部品在庫製造終了後8年間と「法律」で定められている。
購入時期でなく製造終了後8年間である事に注意。
>>299 >部品在庫製造終了後8年間と「法律」で定められている。
たしか法律ではなくて、通産省(当時)の通達によって守られているだけだと思った。違反するとキビシー指導が入るらしい。
まあ、たしかにカタログとか取扱説明書にそう書いてあるけどね。
でも、ソニーサービスいま、いろいろたいへんなことになってて、この先の
質の高いサービスは望めそうもない見通しだぞ。サービス部門つぶして
修理は完全外部会社委託というウワサあり。
部品の在庫は、製造終了後の期間でも、一時的に欠品することがあり、
そうなると、工場で補修部品の再生産を待つか、他機種同等のパーツで補修
されることがあり。
ブラウン管の場合は、プロフィールプロ専用品ではなく、選別されていない
普通のキララバッソ管に置きかえられてしまう可能性があり。
でも、そんなこと、いちいち白状しないから、8本と言うのはかなり信憑性が
高いと思われ。サービス窓口で、部品の型番が違うと小一時間問い詰めれば
最初は部品型番変更で置き換わりましたと言うのから、実は、専用部品が
なくなったので、代替の同等品で修理しましたと、白状したりする。
テレビではないが、漏れの秋葉原サービスでの経験。
ここ数年のソニサビは信用できん。
話題ずれててスマソ。
去年の2月にHV3のオーバーホール(管交換込み)したんだけど、
その時で残り3本(俺の管含)だったはずだが・・・・
交換するときに、残り2本なくなったら管交換できないんすか?
って聞いたら、
>>300に書いてある通り
プロフィール専用じゃなくKIRARABASSO管で代用するっていってた。
すでに代用管になってるんじゃねぇ?
たぶんそうだろ。SBの人が無くなったら新たに管だけ造るって言ってたし、
もうすでに選別品ではなくなっているはず。
てか29HV3は選別品じゃないだろ?確か32HV50だけじゃなかった?
ソニーの広報誌DIGICの何号だったかにKX-29HV3が特集されてて、
たしか、キララバッソ管の選別品仕様が採用されたとか書いてあった気がする。
でも記憶が曖昧。
案外、普通のテレビ用のキララバッソ管を部品として再生産したとき、
その中から管を選別して、プロフィール用にしてたりして(藁
それだったら、いつ聞いても部品在庫が数本しかないというのもあるかもな。
ところで、最近WEGAエンジンなんてのがやたら宣伝されてるが、ピュアアナログ
モニター(Y/C分離はちと違うけど)使ってる、このスレの香具師の意見はどうよ?
漏れにはコストダウン用の回路にしか見えないんだが。
そうでツ。プロフィ29HV3以後は元々選別管ではありません。
だから「KIRARABASSO管」が残り**本と騒いでいるのでツ。
29HV3は 凡管 を物量で能力限界までシバクのでツ。
21HV1Sの生産完了時期わかる人いないですか?
手持ちのはまだキレイなんだけど一応知っときたい。
AVレビューの'93/4 第48号に載っていた。
「キララバッソと全く変わりません。選別球を使っているわけでは有りません。」
だとさ。
>>305 カタログ漁れば分かるかもしれんが、たぶん'94-95ぐらいじゃないかな?
>>299 知ってるよん。まぁ、俺は既に二台所有していてコレ以上買う積もりは無かったけど。
KX-29HV3の管は
>>300〜のカキコ通り選別管ではないし、他の一部パーツも他製品との共用。
あの出品者は自分がメンテに出した工場で、在庫が残り8本って言いたかったんじゃないかな。
因みに工場に在庫が無かった場合は、他工場から掻き集めたり次のロットを待つそうだ。
だから、地域に選っては在庫数や修理完了時期がバラバラだと思う。
ってことは、29インチのキララバッソ最終モデル製造打ち切り8年後まで
ブラウン管はあるってことか。しばらく安心かも。
オクで高額で捌きたい香具師の、あと数本っていうのにはあおられないようにしよう。
しかし、21と27はどうなんだろうな?
近頃じゃ、修理不能になると、新品現行機種の代替品よこすらしいぞ。ブラウン管交換代金ぐらいで。
しかし、このスレの香具師は、それじゃイヤーンだろうから困ったな。
>新品現行機種の代替品
PVMなら喜んでいただきます。
>>308 あくまで俺の私見だが、球交換+メーカーメンテ+リモ説完備であの価格なら妥当なトコじゃないかな。
新規が早終交渉したから、実際にいくらで取り引きされたのかは知らないけど。
>>309 禿銅。PGMでも可。
>>310 KV-29FX1ね。
KX-29HV3の球とは違うかも。俺、KV-25FX1持ってたけど。
でも程度に依るけど、あの落札価格なら安いね。
21Pアナログでゲームやりたいor旧PCを接続したい&気軽にBS見たいって香具師にはオススメなブツだよ。
SP出力端子も4つ(ステレオ+サラウンド)付いてるから、お手軽サラウンド出力出来るし。
>300
んげーマジですか(w
先日HV3が修理を終えて帰宅しました。
管の交換はせず、ハンダのし直しだけで直ったようです。
8500円くらいでした。
天板部分のキャビが少し歪んでいたので交換しようかと
思いましたが、サービスの人にも「必要なし」と言われたので
やめました。
しかし8年有効というのが眉唾なのだとしたら、一気に替えて
しまったほうがよかったかも(w
ところで話し変わるんですが、皆さんはDVD再生のときは
S接続なんでしょうか?HV3はRGB端子ありますが、DVDプレイヤの
ほうにないのでS接続が限界なんでしょうか。
>>310 プロフィールプロには使われなかったです。
スターの管は27HV1(s)と34HV2だけです。
27HV2はなんと普及機の27DJ1の管が使われていました。
>>313 私はDVDを観るときは32HV50のコンポーネント端子を使っています。
29HV3はPS2などならRGB接続出来たと思います。
>>313 俺は、PS2(SCPH-10000)を21Pアナログに接続。
つーか、ちゃんとしたDVDP持ってない‥(´・ω・`)
>314-315
なるほど、やはりそうなってしまいますか、、
PS2は持ってないのと、操作性が悪いのが難点でしょうか、、
うちのPS2は30000なのでシボンヌ・・・。
>>316 俺は純正じゃない簡易リモコンの信号をRM-VL900に記憶させて使ってる。
でも、本体自体のレスポンスが悪いね。
>>317 カラット(サイバーガジェット)のPS2 PAR2を使えば21PアナログでDVD試聴可能。
ディスクの入れ替えが面倒だけど。
PS2をアナログ21ピン接続だと、色のノリはいいが、画質はDVD専用機S端子接続に
劣ると思う。
色差-RGB変換はそんなに難しくないので、自分で回路を作るとか、コンバーターを
買うのがいいかも。でもコンバーターは業務用とかばっかりなので高いけど。
PVM-2950QJだと、色差でもRGBでもどちらでも入るが、BNC端子なのでPS2は入れにくい。
PGM-200R1Jだと、プログレッシブの色差がそのまま入るのがウマー。
322 :
It's@名無しさん:03/03/17 16:32
>>323 HKEYの調整で直るかも。
ま、コイツを入手しようって香具師は
サービスコマンドぐらい知ってるでしょ。
調整範囲外だったら駄目だけど。
>>322 この出物は、スキャンコンバーターユニットがついていない状態なので
価値としては3万以下で妥当なところかも。この状態だとVGA以外の入力が
入らないからプロフィールプロ型のただのでっかいVGAモニターでしかない。
テクトロとかクロマテックとかYEMあたりの質の高いスキャコンといっしょに
つかうならこれでも良いが、使いにくくてあまり実用的ではない。
スキャコンは右側の入力端子があるところの上下のネジを抜くと、縦長の
基盤になって抜くことができて交換可能。この基盤の値段はモニターより高い。
30万超えていたと思った。
ソニー最後の3管プロジェクターとかのオプションユニットとかと同じ回路構成
で、性能は値段の割に信じられない性能と言う評判だった。
ということで究極の性能のスキャコンではない。
というのも、このブラウン管では、倍速走査ぐらいまでしか耐えられないので
1280×1024@60Hzあたりまで入るけど、31.5KHzでVGA相当まで落としてしまう。
525pは無加工で入力できるけど、D4相当は入るけどダウンコンバートしちゃう。
まあ、それでも今のハイビジョンテレビなんて多かれ少なかれそんな表示方式
だから、同じようなもんだが。それよりもきれいだが。
ねらい目はPCからDVD再生して、720×480@60Hzを出すと、プログレDVDより
はるかにきれいな画像が得られる。調整が面倒だが。
サービスコマンドはパラメーターがKX-29HV3とは違う。PVM-2950とも違うので
未知の領域が多くて、恐くていじりきれていない。
これはテレビではなくPCモニターの仲間という認識でセッティングしないと
だめな気がする。
オークションで出品と言えば、こんなのもある。マイナーなので値段も控えめなのか?
http://main.auction.msn.co.jp/item/14641942 長文スマソ
326 :
It's@名無しさん:03/03/18 01:03
KX-29HV3 SSモード補足情報(既知?)
VP47(SYC)の次からのDC〜は色ズレ補正と判明(SSマンに※印確認、残りは推測)
※DC0(SBHS):全体色ズレ補正
DC1(YBWV):上部色ズレ補正
DC2(YBWL):下部色ズレ補正
DC3(HAMP):左右?色ズレ補正(DC4との違いが微妙)
※DC4(HTLT):左右色ズレ補正
DC5(CBWU):左上色ズレ補正
DC6(TLTU):?
DC7(CBWL):左右下端色ズレ補正
DC8(TLTL):?
以上。
上記に補足訂正情報を持つ方レスお願いスマス。
また同じ業者がPGM-200R1J出したね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29696844 >>325 そうなのか。
やっぱサービスコマンドも違うんだ。
ま、あの状態なら総当たりすれば調整出来ると思うけど。
それと俺は長文カキコ歓迎だよ。
正直、色々と勉強に成るし。
>>326 KX-29HV3のサービスマニュアルなら持ってるよん。
電気調整部分(裏コマンド)のコピーだけど。
左から、区分・内容・レジスタ名・データ範囲・標準値・表示ね。
DC6 画面上側のTILT調整 UPPER-TILT 0〜31 31 TLTU
DC8 画面下側のTILT調整 LOWER-TILT 0〜31 31 TLTL
だそうだ。
じゃ、お休みぃ〜
>>327 んげっ、データ範囲間違ってる…。
×0〜63
○0〜63
今度こそ、お休みぃ〜
>>329 正確な情報アリガト。
そういや、PGM-200R1Jは、KX-29HV3やPVM-2950QJと比べて、内臓アンプの
音がイマイチ良くない。普通のテレビよりは良いんだけど、なんか線が細くて
硬い感じ。強力な電源を共用していないんじゃないかという音。
回路構成が違うから仕方ないのかもしれないが。
なので、ゲーマーやウルトラマニア以外はKX-29HV3のほうがトータルバランスでは
優れているんじゃないかと思われ。
という漏れはPVM-2950は持っていても、KX29HV3は持っていないので悔しいのだが。
331 :
It's@名無しさん:03/03/21 23:12
ヤフオクでKX32HV50が5000円でたたき売り。。
ブラウン管時代終焉の気配。。有機ELプロなんて出るのかな。
>>328 自レス。訂正を間違えてどーする。
×0〜31
○0〜63
>>330 俺は一時期KX-29HV3にTA-F333ESJ+APM-750AV+APM-550AVを繋いでたよ。
スペースの都合でSMS-1P黒に戻したけど。
閑話休題、KX-29HV3は指摘通り万人向けだね。初心者の俺でも使い易いし。
各機をマニア度で比較すると、こんな感じかな?
PGM-200R1J>PVM-2950QJ>>>KX-29HV3
俺はPGM-200R1JとPVM-2950QJを持ってないから、詳しい事を知らないけど。
>>331 コレね。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33358373 低価格スタートで目立たせて、結局は高値にさせる積もりだね。
リモコン操作に不具合が有るみたいだから、実落は12〜15万に成ると思うよ。
名前付けてみよう
>>332 29HV3と2950QJはそこまで違いは無いよ。確かに家電店では買えないけど
できることはどちらもそうは変わらない。SONY TVのリモコンコードが通るから
おじさんおばさんでもまったく使えないと言う事は無い。
200R1Jはまともに使うにはあわせて定価が50万(25+25)で手が出なかった。
525iがそのまま入らないのも購入決定までには至らなかった理由。
オークションはそこまで行くかなぁ? というのが本音だけど
案外ヒートアップして高値を呼ぶかも。直る見込みが無いなら
ひじょうに使いにくいので考えてしまうところだが、リモコン受光の故障は
故障としてはたいした事ではない。
334 :
It's@名無しさん:03/03/24 02:33
>331
確かにCRT方式はSSモードで細かく任意調整可能なプロフィ以外は食指が動かぬ。
335 :
It's@名無しさん:03/03/24 21:04
WEGAがまさか今まで続くとは思わなかった。ソニーは本気だったのね。
でも有機ELでプロフィール・プロ・ブランドの再発を激しくきぼんしたい。
確かに有機ELはレスポンスもブラウン管並だし
高画質をアピールするためには意外と良いかも>PROFEEL PRO
>>337 らいちゃんのとこの掲示板にレビュー上がってるね。
ぐぐってみるといいよ。
前にInterBee行った時にソニーのブースにおいてあったので気になってたんだが、
25マソぐらいで買えるのか。
評判は良いみたいだね。大画面は必要ない場合は良いかもしれないな。
これの廉価版で、新KXシリーズとか出してくんないかな?
民生機の路線はWEGAとか逝っちゃってるから多分無理だよなあ。
>337
自分の勝手な思い込みで、PVM-D20L5Jって50,60万位するものかと思ってました
久し振りに物欲が湧いてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
って感じです 337さんありがとう
仕事が多忙だったので、一週間振りにカキコ。
>>333 コテハン化オメ。
おお、そうなの?
KX-29HV3とPVM-2950QJは、そんなに違いは無いんだ。
俺は一時期PVM-2950QJに憧れてたから、勝手に妄想を膨らませてたよ(´Д`;)
つーか、もっと勉強した方が良いな。俺は。
閑話休題、オクで出てる新同品のKX-32HV50が凄い事に成ってるね。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33360226 今現在、激しい攻防が繰り広げられているよ…。
前回カキコのブツも、どーなる事やら。
それとチェック済みだろうけど、PGM-200R1Jなら二台出品(共に\10,000)されてるよん。
ま、買う気は無いだろうけど。
>>341 1時間近く延長か… 写し方もうまいよね。
性能はともかくとしてX50Aつきというのも大きいのでは?
PGMの2台はもちろんチェック済み。が、BKM無しだとやはり触手が動かない。
343 :
It's@名無しさん:03/03/28 23:56
無意味にトリップ付けてみた。
>>342 あの出品物では、SAT-900TVも応談ってのがミソだったのかもね。
性能はともかくとして…>
禿銅。
SS-X20AとSS-X50Aって、そんなに価値有るとは思えないけどねぇ。
KXシリーズの出力が勿体無いから、スペースに余裕が有るなら他のSP買った方が無難だし。
でも、コレクターは欲しがるアイテムなんだろうね。
音がイヤ〜ンで売れなかったから、絶対数も少ないし。
>>343 結構イイ線行ったね。
俺の予想通り(
>>332)だったけど。
程度を考慮した上で、過去の統計から割り出しただけなんだけどね。
>>344 実のところ、X20AもX50Aも定価より高くてもいいならまだ新品手に入るけどね。
時分も将来的にTV的な使い方するなら必要かもしれないので1組は押さえてある。
>>345 ホームセンターとかで売っているヒンジの金具とか使って、小型のスピーカーを
はみ出ないように折りたたみできるように付けるのとかはカコワルくてダメですか?
ベニヤでスピーカー箱作って、黒く塗るのは音が良くてもカコワルそうですけど。
347 :
It's@名無しさん:03/04/09 01:14
どなたかおわかりになりますか?
27HV2を使用していますが、半年前ぐらいから起動してからしばらく画面がPINKになります。
以前は1時間ぐらいすると戻ったのですが、だんだん戻らなくなり最近は加えてグリーンのフラッシュが
断続的に入るようになっています。ただ、まったくなんともないときもあるのでブラウン管の寿命なのか
接触不良なのかわかりません。ちなみに送る側の映像がきれいな場合(世界遺産とか)は比較的調子よく
きれいに映ります。プロフィールを持っている方に聞くとみんなSONYのtvの壊れる前兆と言うのですが実際
どうなのでしょうか?買い換えるものがないだけに直るものであれば・・・と思うのですが・・
ちょうど12年使用しています。寿命かな?
>>347 工房の時にKX-20HF2(PROFEEL)を使っていたとき、そのような症状になったことがある。
ポンポンと叩くと直っていたので、そのままでいた。
ちなみに今でもそのモニターは映ります。一度管交換してるけど。
349 :
It's@名無しさん:03/04/09 15:06
>>347 経年劣化によるエミ減ですね。
対処は管交換しかありません。
350 :
青レンジャー:03/04/09 22:55
>グリーンのフラッシュが断続的に入るようになっています
??ですが、背景が白っぽい画面になったときに画面全体がふわっとしたように
ホワイトバランスが赤/緑がかって→元に戻るのくりかえしがあるようだと・・。
>>349氏の通りにブラウン管交換が必至でしょう。
1日何時間見ていましたか?
ピクチャー上げすぎていなかったですか?
知る人ぞ知る、日本橋のトラストで、KX-32HV50が2台ばかり出てきたよ。
12マソだそうだ。高いと見るか、お買い得と見るか?
出所は放送局かプロダクションの視聴用と言ったところだろう。
あそこのは程度が良いし、店員(社員?)が詳しいし、親切なので、オクで
値段がつりあがったのかうなら、こっちのほうが良いかもしれないな。
興味がある香具師は、実際に見に行けば、納得行くまで付き合ってくれる。
漏れはPGM200R1Jはスキャコン付きで、ここで買った。
わたしもいいですか。21HV1なんですが、電源投入後画面に黒い横線が
2、3本入ります。しばらくすると(3分ぐらい)線は消えます。
X68kのモニタもこんな風になっているのですが寿命なんでしょうか。
↑画面の上/下側にのみ数本の斜め線が出ていればコンデンサの容量抜け。
不定期な位置に出てれば接触不良(叩くと直ったりする)でしょう。
なおせるのでは?
ありがとうございます。決まって上側に数本横線が入ります。
厚かましいですが、どこらへんのコンデンサを変えればいいんでしょう。
コンデンサチェッカーとか必要なんでしょうか。
テレビは危険なことは承知してますが、直せるものなら直したいです・・・
サービス呼んだ方がいいかな。
いえ、どういたしまして。
書きこの内容から判断すると画面上部帰線ですね。
垂直ICのそばにある、10〜47μFのコンデンサでしょう。
見た目では判断つかないですよ。
あ、みつかった。C554(100μF/35V)ですよ。
アドバイスありがとうございました。やはり管交換ですか・・。
そんなには見てなかったと思うのですが・・・平日で2時間、休日で3〜4時間程度
ですね・・。最近は・・・ピクチャーもあまりあげてないのですが・・まぁ12年何にも
なかったので良しとしようと考えています。
管交換だと10万ぐらいですかね?27HV2の管交換ってできるのかな・・
SONYサービスではもうパーツはないって言ってたので・・・サービス呼んだわけではないので
実際のところはわかりませんが・・・・
よく考えてみます・・。
今日DS550を見てきましたが、まったく違う画質ですね・・。きれいなんだろうけど
好きじゃないな・・。化粧しすぎって感じでした。
根本的にデザインがひどい。金子さんでしたっけ・・プロフィールのデザイナー
蕎麦うち職人に転向して今通販生活で紙のスピーカーつくってますね・・。またデザイン
してくれないかな・・?
会社で29HV3使ってる(TV会議用)けど宝の持ち腐れだから安く売ってくれないかな・・
なんて考えてます。
>>357 今朝と比べて一気にアクセスとウォッチが増えたのは、ココで晒されたからか‥。
指摘通り出品者は俺だよ。
だが正直言って、コイツは防磁じやない上に磁力が強いからモニター近くに置くのには向かない。
オマケにロクなチェックもしてないし、今は無理。
今迄別々の場所に置いてたAV機器を壁一面に纏めている最中で、アンプ類も実家に預けてるから。
状況が状況なので、ウーファー不具合の原因も調べてない。
リレーとかの接点不良なら簡単に直せるけど、
ユニット内のコイルが切れてたら直すのに結構な手間と時間が掛かるよ。
出品者として言っておくけど、ツィーター・スコーカーの部品取りに使うか、
直す積もりなら技術と根性が無きゃ、お勧め出来ないね。
きちんと整備して使ってくれる香具師に落札されれば嬉しいし、
スペースが有れば取って置きたかったんだけどね。
>>ALL
スレ違いスマソ。
ここ初めて来たけど、みなさんタダ者じゃないですねー
そこでお聞きしたいんですが、STARのKV-25FV1なんですが
サービスモードの入り方は分かったんですが、Vの樽歪みの動かし方
が分かりません。
縦線はまっすぐなんですが、上下(画面周辺部)の横線の曲がりが
かなりあるので直したいんです。
宜しくお願いします。
360 :
青レンジャー:03/04/12 00:31
↑数字のみの表示ですからね。
上/下ピンそれぞれの項目はあったかと。
っていうか、現行モデルでも周辺部の直線性はきびしいですよ!
そりゃぁ、まっすぐ出るのが理想ですが・・。
左を合わせれば右が曲がる、しょせん民生型ですからね。
しばらくおまちくだされ。
361 :
It's@名無しさん:03/04/12 00:47
>>360 おお、ありがとうございます。
ちょっとタモソ倶楽部みてて返事おくれました。
きたいアゲ
しばらく=一両日中ですのでよろしくです
そりゃそうですよね。
どっかのデータベースに取りにいってくれてるのかと
ちょっとワクワクしてました。←あせり杉
ところで、
>>313 ,201さんはまだここにいらっしゃいますか?
DVDですけど、三洋のDVD-7201XEって機種にアナログRGB21p
がついてまして、プロフィールにつなががる事が分かりました。
本来は、EUROコネクタなんで使用ピンが違うので変換ケーブルを
創らないといけないんですが、ちゃんと見れてます。
同じモニタ上で、色差コンポネントの機種と比べた事はないですが、
かなりきれいです。
輝度と色のずれがないことでこんなにすっきりするのかと思いました。
SUPERBITとかみると、HDダウンコンしたD1の画のようです。
(ちょっとオーバーですがLDが長かったんでスンマセン)
いちど32HV50につなぐとどうなのかみてみたい、、、、
>>364 32HV50のRGBは一度色差に戻してるから、コンポーネントとそれほど差は出ないような気がします。
セガのDC繋いでますが、PCのようなフラットな絵じゃなく幾分強調された感じ。
>>365 あ、そうなんですか〜 じゃ色差の方がいいですね
HV1のころの回路図しか見たことないんで、あんな感じで
ドライブに直接入る感じなのかな、と思ってたもんで。
RGBならHV2かHV3がいいって事ですね。
367 :
青レンジャー:03/04/12 22:31
>>359 09(9?)= ピンアンプ
10 = コーナーピン
どうやら、上下一緒に動いてしまうようです。(上/下独立していないらしい)
>>364 国内では三洋のDVDってみたことないけど、ヨーロッパ向け仕様かな?
スカートRGBコネクタがついていて、それをEIAJ21ピンにしてるってことですよね。
スカートRGBは、ゲーマーの間では評価高いですが、AVの世界だとD端子が
スタンダードになっちまいましたからねえ。
で、本来DVDは色差の信号までしか取り出せないので、DVDプレーヤー内部に
色差→RGB変換マトリクス回路がはいっているはずです。
色差が入るプロフィー内部でもこの回路をとおって内部ではRGBでドライブされますけど、
ひょっとしたら、最新のICを使ったDVDプレイヤーの回路のほうが優秀かもしれない気がします。ので、HV3にRGBで入れるのが綺麗そう。
>>365 え、そうなんですか?なんでまたそんなめんどくさい仕様になってるんでしょ?
説明書とかに書いてあったのかな?
D-SUB15ピンコネクタでも、そこのRGBのピンを使って、色差と切り替えられる
作りになっているのもありますけど、それとは違うんですか?
>>367 キターーー と思ったらなんと、、、
09 と 10 はV-PIN(画面両端の縦線)です。
ひょっとしたら横線は動かせないんでしょうか、トホ、、
とりあえず、ありがとうございました。
370 :
青レンジャー:03/04/12 23:20
↑横線の歪でしたか、ごめんなさいです。
>>359を良く読んでいなかった。
基本的に横線の直線性については調整項目はサービスマンモードにはありませんのです。
画面中央部の横線はまっすぐになるとしても、画面の上/下の横方向の直線性については
偏向ヨークのあおりで合わせるしかないですが、かなり難しいですよ。
上を合わせると下側の左右があがってしまいますし、下を合わせると(略
なんか変に期待させてしまったようで重ねてお詫び致します。
>>368 あ、かつての201サンですか?どーもです。
7201XEは本来は海外向け製品ですが、アキバ、日本橋で
手に入ります。(免税店で)
そうなんですよね、値段からしてワンチップのコンバータだと思う
んですが、意外にもきれいなんですよ。
ドライブにしても安物のはずですが、ジッター感は全くないし
へんな輪郭補正もないのですごく素直な画なんです。
これ15段ズームがついてるんですけど、最大ズームしても
へんな荒れ方しないので、読めないエンドロールがよめたり
して、DVDってこんなに情報入ってたんだ、って感じ。
S端子は普通なんで、プロフィールユーザにしか薦められない
ですけどね。
あ、そういえば思い出したのですが色むらはありませんか?
偏向ヨークが全体に下がっていると画面上下の横線が共に下がり気味になって見えますよ。
(単色だと色むらが先に分かってしまう)
青レン さま
色むらはなんとか調整できてます。コンバーは完全には
追い込めません。ま、AゾーンOKなんでいいです。
H-PINっていうか分かりませんが、上下の周辺部の横線
については上下対照にヨークはふってあります。
上も下も表示枠に対してラスタがほぼ平行って感じです。
STARの管って丸みがかなりキツいから、曲がって見える
ってコトなんですよ。10mはなれて見れればOK範囲かもです
>>368 35HV50のカタログに載っています。>RGB-色差
横長のめずらしいカタログでしたから、出回ってないのかな?
そういえば、27HV1Sの少し大きめのカタログも有りました。
375 :
青レンジャー:03/04/13 00:49
>>364 趣味でやっているとしたら、あなたも相当のつわものですよ。
ええ、本気でそう思いました。安易にカキコして反省しきりです。
それではおやすみなさい。
>>375 そんなー メーカーSS勤めじゃないんでプロじゃないです。
また、よろしくです。 おやすみなさい、、
32HV50の場合、プロフィールのなかでは設計が最後だから、映像処理回路も
単純明快ではないのかもしれないね。ワイドだし、VMもきちんとかけなければ
ダメなんだろうし。
すると、RGBに戻してから処理するより、色差の状態で処理したほうが
回路の部品点数や帯域をばかみたいに取らなくてすむようになるから
妥当な設計なのかもしれない気もしてきた。
でも、D-SUB15ピン付いてるのに、中で一度色差に戻してるなんて、
損した気分でイヤですな。
KX21HV1になんとかS端子を接続する方法ってないですか?
379 :
It's@名無しさん:03/04/16 10:47
>>379 S端子→RGBコンバータ、私もそのような物を探したのですが、見つからず。
検索の仕方が悪いのかなぁ。うーん。
RGBコンバータ→S端子は電波のXRGB-2+、XAV-2sのRGB21ピンは入力ですよね・・・。
商品名を教えて頂ければ・・・。
ミス
×RGBコンバータ→S端子は電波のXRGB-2+、XAV-2sのRGB21ピンは入力ですよね・・・。
○電波のXRGB-2+、XAV-2sのRGB21ピンは入力ですよね・・・。
中古なら、ビスコムのVSA-1000あたりでも良いかも。
ソニーのYR-421とともに、ヤフオクでたまに出てくる。
落札価格が1000円台と異様に安いこともある。
コンピューター→周辺機器→コンバーター で探してみると相場より安いのが
そのまま落札もされず流れて再出品になってたりする。
>>382,382
ありがとうございます!助かります。
ただ入手性が悪そうでゲット出来るか心配ですね。
それにしても、もっと小さな装置で済むのかと思ってました。
実は俺もYR-421が欲しかったり。
他には、AV機器類再配置に伴って、
今迄コタツの上に置いてた予備機用にSU-29HVXも欲しくなってる今日この頃。
部屋が片付かないなぁ‥。
其の割にはID複数利用(↑のIDは今年から)して、
訳の解らない物を落とし続けてるけど…。
あ、入札履歴見れば判るけど、吊り上げはしてないからね。
SU-29HVXに比べたら、球数が多い27用のSU-5でも、なんとか29インチ乗せられるよ。
本体の足の位置と土台の受け側がぴったりあわないけど、チルトさせても
ずれたりはしない。10mmぐらいのベニヤを縦長に切って入れたりすれば
なお良しかな。耐荷重に付いては問題なし。
絶対にお勧め。と言うのではないけど、SU-5なら手に入れられるという人には
いいかもね。
>>385 オークションで鉢合わせたらお手柔らかに・・・。
>>386 そうなんだ。
別に専用品じゃなくても良いんだね。
でも、室内移動の頻度が高く成る予定だから、専用品の方が良いかな。
>>387 いえいえ、此方こそ。
YR-421はオクでの相場が\3,000〜\5,000程度だし、
比較的出回ってるから競り合う事も無いだろうけど。
YR-421は昔持っていたけど友人にあげちゃったな。
なかなか使いにくい機械だった事は覚えている。
>>389 あうっ、そーなの?
ま、気が向いたら入手するよ。
余りに使い辛かったら出品するし。
>>390 ん〜、俺もチェックしてたけど、速攻で入札者付いたね。
一応ウォッチには入れたけど、オクでは弾数が多い物だし今回は様子見かな。
今の俺は他に気になる物が有るんで。
(^^)
393 :
PVM-2950QJ + KX-32HV50:03/04/17 22:14
オクに出てたSU-29HVX、今見たら終わってた…
某所の在庫無しなのがわかったから入札しようかと思っていたのに。
>>391 何が使いにくいかというと調整つまみがちょっと軽いかなというところ。
あまり触らないから関係ないやという意見もあるけど。
VC-2001を入手したので友人にあげちゃいました。
>>393 俺もSU-29HVXはウォッチに入れてた。
然し、別の物に気を取られていたら終わってた。
ま、オクは一期一会だし、気を取り直して本命に絞るよ。
次回は競り合う事に成るかもね。
閑話休題、YR-421のツマミは気にしない事にするよ。
尤も未だ入手してないし、本当に必要って訳でもないけど。
>>364 >>371 プロフィールの話でなくスマンが
364さん紹介の「DVD-7201XE」というDVDプレーヤーが
気になってる。
XEでなく「DVD-7201」というのは良く見掛けるんだが
これとは機種は違うのでしょうか?
検索してみても「DVD-7201XE」いうのは引っ掛かりません。
396 :
It's@名無しさん:03/04/18 19:07
397 :
It's@名無しさん:03/04/18 19:15
398 :
bloom:03/04/18 19:19
プロフィールプロは縦置きOKって良く聞くけど実際どうなの。
形は確かに縦置き向きだが。
漏れのはふつうに画面が変色する。そのうち燃えたりしないのか?
AV系の人には全くどうでもいい話だけどゲームファンには大事な事なのです。
接地環境にも影響するかもよ。
スチールラックとか磁気影響の大きい場所に置くともちろん変色するから
木製のラック使うとか。排熱さえちゃんとやっていれば燃えることは無い。
>>391 201サンでしょうか?はじめまして
7201XEは7201のバージョンアップ型だそうで、自分も
初めて見かけたのは実は大阪ニノミヤのDFショップ
なんです。
東京では西新宿のVIDEOMARKETに置いてあるのをみてて
大阪出張の時、価格調査に日本橋に行ったときに、裏が見える
陳列になってたんで21pRGBがついてるのを知ったんです。
その時の店員さんが詳しい人で、XEタイプになってからついたと
教えてくれました。
見たとたんに自分のなかで 「これひょっとしてRGBでつながれば
PSをRGB接続した画みたいになんじゃないの?」 って妄想が
ふくらんで、その場でその店員さんに三洋の海外事業部にTELして
もらったけどサポート外(あたりまえか)
で、人柱のつもりで買って、きてふたあけたら、コネクタの基盤に
信号線の印刷があって、手元のプロフィの回路図見ながら格闘
2時間、無事変換ケーブルできてウマーって感じです。
長くなったんで、レス待ちしまーす。
402 :
It's@名無しさん:03/04/19 00:05
>>399 21hv1sを一年前に入手してずっと縦置き。
大往生は楽しいねー。
・・・変色は消磁しても解決しないのかい?
↑わッ!すいません>>まちがってる
>>395さんでした。ゴメン
>>364さん、素早いレス有難うございます。
おおっ7201XEって有るんですね。
海外のホームページも調べてみたのですが、7201XEは見つからなくて、
7201のスペックを見る限りはRGBは書いてなかったので、
?と思ったのですが、人柱で危うく普通の7201を買うところでした。
西新宿のVIDEOMARKETと大阪ニノミヤのDFSですか。
HPに載ってないみたいなんで、通販は難しいのかな。
一応、直接問い合わせてみるつもりです。
>>395 あ、ちょっと訂正というか、書き方が悪かった。
VIDEOMARKETでみかけたのは7201なんです。
東京では、アキバの免税店昭和通りの「秋葉原免税中心」
でみかけました。
LAOX DFにもあるんですが、XEじゃないんです。
7201は箱が赤、7201XEは箱が青くれぐれも、ご注意を!
>>404 ↑ばたばたして句読点なく、読みにくくすいません。
通販ってことは、お住まいがやや遠いんでしょうか?
その場合ご注意いただきたいのは、RGBケーブルは
同梱されてないって事です。
SONY純正品は生産完了で、まず取り寄せは不可です。
自分もかなり歩き回って、アキバのケーブル/コネクタ専門ショップで
一軒だけ扱ってるトコを見つけたぐらいです。
自分が知らない、ゲーム関係のショップで扱ってるとこが
あるようなら心配ないんですが・・・
>>402 縦置きのままで消磁ボタンを押すと何故か悪化する…。
横置き状態で消磁してからそっと倒すと症状が軽いので
何とかそれで使っているけど場所によっては斑鳩の白が黄色に。
周りのものと言っても別に影響ありそうなものないのだけどなんでだろ。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>364さん、色々有難うございます。
「ニノミヤのDFS」の方に問い合わせてみました。
XEは展示品のみ有るそうです。
しかし他に『DVD-7201SS』というのが在庫が有るらしいです。
ただし「AV EURO CONNECTOR」(これが恐らくRGBの事だと思われ)
というのがXEには付いているのですがSSには付いてないみたいです。
何かこのXEとかSSというのは公にはされてないみたいなようで、
XEとかSSの違いを知っている人は、極一部の方だと思われます。
あくまで製品の型番自体は「DVD-7201」が正しく、明記するので有れば
「DVD-7201(XE)」「DVD-7201(SS)」とした方が良いかもしれません。
色々考えてみたのですが、展示品だし
電気知識全くゼロの私には作業が無理なのは当たり前ですが、
どなたかに委託するにも、このような事をやって頂けるトコロが
分からなかったので、この度は見送りました。
今現在RGBに関してはPS2(SCPH-15000)で見ております。
プレスの品質レベルが悪いものに関しては、
まともな再生は出来ず、ファンが爆音なのに、また嫌気がさしてます。
今度発売のSCPH-50000にカラットのアクションリプレイを使おうか、
(これが起動する度に一々やらねばならないので面倒)
http://karat-jp.com/par/par01000.html 直接本体の改造も考えていたトコロ、今回こちらを拝見しました。
当方広島なんで日本橋とか秋葉原には縁遠いですが、
新品が見付かれば、是非購入してみたいと思います。
364さん、この度は有難うございました。
>>409 在庫なしですか。なにげに売れてるんですかね。
型表記については、確かにその通りですね。すみません。
自分も、書くからには全国どこでも試せる情報として、少なくとも
確実に(XE)タイプが手に入る通販業者も含めて書くべきだったと
反省しました。
しかし、アクションリプレイまで検討されてるとは・・真剣さが伝わってくるし、
ホント、395さんのような人にこそこの画質を体験してほしいですね。
自分が書いてしまったのは、単純にいい画で見れることに感激して
アナログ画好きのプロフィールユーザなら共感してくれるかな・・・
ってとこだったんですね。
今のテレビって(VEGAも含めて)、信号が質の悪いデジタルプロセスを
何重にも通ってCRTにたどり着くから、たぶん素直な画がでないん
だろうと思ってるんですよ。
411 :
364つづき:03/04/20 16:20
今、店に展示品見に行ってもDVDプレヤが悪いのか、テレビが悪いのか
モヤモヤ動くデジタルノイズが汚なすぎて、買う気がしないんですね。
昔、SONYの9000ってプレヤを32HV50につないでた店があって、かなり
感動したんですよ。いつか金が貯まって、部屋が広くなったら買うぞ
なんて思ってて、しばらくしたらプロフィが打ち切りになりガックリきて
VEGAに期待してるけど、やっぱりデジタル臭くてだめで、どうしようと・・・
そんなときにたまたま(XE)みつけて、ま、だめでも2.8kだし、少なくとも
R1盤は見れるからいいや、って買って、大変だったけどRGBでつながって
それが32HV50を見たときみたいに感激したんですよ。自分ちのテレビ
もまだこんな画が出るんだーなんて。
ほんと、その時はSONYに手紙だそうかって思ってたんですよ。
7201はたぶん最小限のデバイスをコンパクトに組み立てただけの
製品のはずで、なのに画が素直なのは、かえって「ナントカ補正回路」
「ナントカリダクション」とかの山のようなデジタル回路がないほうがいいことも
あんじゃないの?みたいな、、
でも、矛盾もしてて、DVD自体デジタルなんだし、PCモニタにしても
アナ15p接続より、DVIの方が確かにキレイ。
それにこれからは、プログレの時代だし、そんな投書ただのゴミだな
と思ってやめました。
ただSONYにも、7201(XE)→RGB→プロフィがなぜ素直でキレイな画
なのか一度検証して、同等以上の映像をフルデジタルで構成する
nextプロフィを企画してくれないかなって、今でも思ってます。
むちゃ長文失礼! (とりあえず)プロフィール万歳!
412 :
411↑の訂正:03/04/20 17:17
よくよく考えたら、9000じゃ世代があわない。
7000か7700の感違いですね。
長文付き合ってくれた方、thx!!
どうも、再び395です。
実はDVP-9000ESも持ってます。
映画とか見るのにプログレ出力で3管式プロジェクターと繋いでます。
DVP-9000ESはKX-29HV3とS接続でも繋いでいるのですが、
どうも私はPS2のRGB接続の映像の方が好みのようです。
(音は圧倒的にDVP-9000ESの方が良いですがね)
プロフィール万歳!RGB万歳!!有難うございました!!!
デジタルがいいのか、アナログのほうが良いのかは、レコード対CDのような議論に
なるんだろうね。
うちにはPVM-2950QJとPGM-200R1Jがあるんだけど、通常のRGBを入力するんだったら、
2950のほうがはるかに自然で綺麗なんで、テレビ番組とかゲームは
15kの信号ものは2950を使うことが多いけど、
HTPCから720×480とか、1280×720でDVDを再生したり、
ハイビジョンチューナーからロジテックのコンバーター通して
D4をRGB(33.75k)でPGM-200R1Jに入力した画像は別世界の映像になる。
ただ、デジタル処理があちこち入っているPGM-200R1Jの画面はなんか作られた感じがある。
それでも水平解像度1000本出てるかどうかあやしいところ。
で、現状ハイビジョンは1920×1080(インターレース)だが、これを1画素=1ピクセル
で表示できる装置は普通の人が手に入れることが出来る装置としては存在しないわけで、
プラズマにしても大型液晶にしても、画素数が少ないのではしょって誤魔化す回路として
デジタル処理が必要と言うわけで、高画質化の方向とはイコールではないと思う。
ブラウン管でもシャドウマスクのピッチの問題があるから、32HV50でも、
横は1280ピクセル相当ぐらいなはずで、現状ではHD画像をまったく劣化なしに
見ることが出来るのは(衛星からの伝送圧縮は考えないとして)テレビでも大型液晶でも
プラズマでも不可能で、CADなどで使用する21インチぐらいのPCモニターとか
シャドウマスクがない3管プロジェクターぐらいしかないと言う結論になるだろう。
だからといってそんなものでみんな見なさいよ、と言う気はないので、漏れは
将来1920×1080のパネルが実現できる時代になったらDVIの液晶なりプラズマなり
買うことにして、それまでは15kのRGBでプロフィールプロを大事に使うと思うよ。
と、いうことで、プロフィール万歳!
これからのデジタル技術は誤魔化したりコストダウンしたり、共通化する技術に
なってきちゃってるから、すなおにマンセーとは言えないんだよなあ。
書いててなに言いたいんだかわかんなくなってきた。長文スマソ。
>>414 WUXGAの液晶モニタなら1920x1200あるのでOKな計算だな。
今度は液晶の速度が問題になってくるわけだけど。
416 :
It's@名無しさん:03/04/21 14:36
>>414 現状のWEGAでもスリット数は1400本有るので、民放スペックの1440x1080は
十分クリアしてるんだけど。
ハイビジョンに関してはプロフィールにこだわる必要は全くないね。
>>414 自分が気になってたのも、デジタルが誤魔化したり、コストダウンに
使われてる場面が多い現状が気になるってコトなんですよ。
このスレにもし関係者がいたら、笑われるかもしれないけど
416サンの言うとおり、民生レベルでのHDテレビとしてはある完成度
に達してきてるんじゃないかな、、とは思うんだけど、今のHDテレビ
(WEGA含む)がSD信号をうまく映せないのは、HDテレビ回路に
アップコンしたSD信号を映すようなつくりだから(あくまで想像御免)
プロフィをみてるような気持ちよさがないんだろうと思ってるんです。
(間違ってたら訂正してちょ)
もとを正せば、いまのSD放送の送出の大半はD2なわけで、ちゃんと
手間、金かけてるデジタルってのは決してダメじゃないって思うんです。
ええと、ちょっと支離滅裂ぎみスマソな感じだけど、自分は必ずしも
アナログマンセーなわけじゃなくて、中途半端なコストダウンデジタル
だったら、アナログのがイイんじゃないってことなんですね。
ただ、SONYなら成熟した放送機材の技術を、コストが見合う形で
そろそろ民生にフィードバックできんじゃないかな?って思ってて、
地上波デジタルが見切り発車的だけど、とりあえず始まっちゃう
今年〜来年に、デジタルのよさを一般の人が感じられるモニタ
を、SONYこそが提示して欲しいなって思うんですよ。
・・・ちょっと長くなってきた。一回休みマス
プロフィールの話とずれてるので、はじめにすんませんと言っておきます。
D2プログレッシブ画像は確かに綺麗だけど、DVDぐらいしか恩恵がない。
D4プログレッシブはほとんど放送がないし、D3のHD映像は確かに綺麗だけど
漏れが見たい番組はほとんどない。そして、ハイビジョンテレビと名乗っている
ほとんどのテレビは1920×1080の表示は出来ていない。かといってSDは中途半端に
アップコンバートされてヌルヌルの画像になっているし、HDも同じように1280×720程度に
中途半端にダウンコンバートされた画面で、どっちつかずの様子に見える。特にプラズマがそう見えるが、WEGAの場合、WEGAエンジンで内部処理を共通化
しているので、ブラウン管が表示できたとしても、はたしてほんとにHD画質かは
怪しいかもしれない。
ためしに、NHKの右肩に出ているBShiの文字の細かさを比較してみるといい。
将来、表示デバイスが追いついたとしても、D端子ごときのちゃちなコネクタでは
HD帯域の周波数特性は満足する事が出来ないはずで、RGBHVのBNCとか、HD-SDIコネクタでもついてなけりゃ真の表示は出来ないはずだが、D端子にしておかないと
著作権保護やダビング禁止の信号が載せられないので、画質とは違った思惑で
業界が進んでいるのがなんとなく感じられる。
話は戻って、ということでSD画像を自然な画面で見たいなら、現行のTVは364さんの
いうとおりダメで、するとSD用にプロフィーは確保しておかないとという結論に達してしまう。たびたび意味不明長文スマソです。
A
420 :
無線エミュ:03/04/30 01:41
前もここで言ったのだが、状況さらに悪くなっちゃったよ。
AVの猥褻規制じゃないんだから、あの朝VIEWのSセーバー
作れよな。418さんみたいな小言はもういいよ。6千*5千ダウン
s単と1920Dでわかるだろ。買った時点ではガキみたいにうれしいんだから
不満吐くくらいでいいんじゃない。作るほうのね。できるだけね。
↑日本語でおながいします
KX-21HV1ですが、RGBは綺麗でビデオが異様に汚い。
左右にゴーストが出ているかの様な感じ。
RGBは十分な画質なので管はまだ大丈夫なのだと思うのですが。
修理で直りますか?
423 :
青レンジャー:03/04/30 23:01
>>422 ディレイラインのハンダ付けで直りますよ。ブラウン管はもうないかと。
関係ないですね。
>>423 ありがとう。
ディレイラインが何なのか分からない漏れには自力修理は無理、ですかね。
テレビを開けるのはめちゃくちゃ怖いんですけど、分かる範囲で半田クラックとか、
探してみます。
426 :
It's@名無しさん:03/05/01 23:07
>>422 カバーを外して後ろから見て左側(映像回路)の基板の中。
中央付近にありますよ。
ハンダクラック良く見ないと分かりません。
ヒント)
○ーーーーーーーーー○
すぺーす│____○←ココ(○印は部品の足)ずれたら勘弁。
>>426 ヒントありがとう!良スレだぁ。まず回路図でそれっぽいのを探して、
連休中にそおっと開けてみますか。
あ、でもコンセント抜いて何日か何週間か放置した方が安全って
どこかで聞いた気も。
>>422 基板/回路図に印刷されているDL301またはDL302のどちらかだったかと・・。
もちろん自己責任ですが、そこの基板は最大15Vですからコンセント抜いて
後ろのカバーを外すうちに下がるから大丈夫でしょうね@無責任
>>430 おお、さらに詳細な情報が。
急に帰省することになっちまって(今実家からだし)さらにその後は出張で、
開けるのはその後になっちゃいそうな感じ。でもそのうち報告シマス。サンクス。
432 :
It's@名無しさん:03/05/03 21:31
27hv1sが、ハードオフで説リモ付き18kで売っていた。
持って帰れないのでしぶしぶ諦めたよ。
>>432 (゚听)イラネ
その頃ならもうとっくに管は痛んでるし、交換するにも球が無い。
HV3が限度。
1ヶ月経っちゃいましたが、連休で時間が出来たので、コンデンサ交換して
バッチリ直りました。青レンジャーさんありがとうございました。
435 :
It's@名無しさん:03/05/05 16:25
KX21HV1Sってサービスマンモードにどうやって入るんですか?
>>434 いえ、どういたしまして。
>>435 サービスマンモードはありませんので。あしからずです。ボリウムでの調整になりますよ。
あげ
438 :
青レンジャー:03/05/05 23:03
あがってないからかわりにあげとく
439 :
It's@名無しさん:03/05/06 16:36
プロフィール16×9使ってるけど、3回も故障して修理した。
でも、後継機が出たらきっと欲しくなるんだろうな。
440 :
It's@名無しさん:03/05/06 16:41
プロフィールがいくら良くても
総合でHD900であろう
443 :
It's@名無しさん:03/05/06 23:05
>>441 HD900も28インチ位なら精細感は高い。ただ、AVモードの調整で画質を追い込んでも、
プロフィールのような自然な画質にはならねやはり。
それと、NTSCがダイレクトに再生出来ないのは辛い。デジタルリアリティークリエーション
は、走査線は確かに見えないけど、肝心な画質がナマッテル。
28インチ、いや、出来れば24インチ位でスーパーファインピッチトリニトロンを
搭載したPROFEEL16×9を早くリリースしてくれSONY。
444 :
It's@名無しさん:03/05/07 00:08
>>441は関連スレには必ず現れる真性の信者。
ほっといてやってくれ
445 :
It's@名無しさん:03/05/07 01:05
95年製のKX-29HV3と専用スピーカーと専用の転がし用のキャスター台を
持っているけど。まだ見る限り、ブラウン管の極端なヘタリは、さほど感じられ
ない。
この先、どうするか・・・・?
1)ブラウン管の交換して今後も使い続ける。(2008年頃までは部品保有のはず)
2)今の内に、オークションで売りに出す。
けっこう、悩む・・・。
やっとディレイラインの半田つけ直しをしました。言われた所にすぐありました。
が、症状改善せず、無念。他の問題でしょうか。
白い文字表示など明度差が激しい所の横に、まるで電波のゴーストの様なのが
結構濃く出る感じです。相変わらずRGBは綺麗。あー、あとYR-421からRGBの
画像もよく似た感じでおかしい気がします。でもこれはこれでYR-421がダメなのかな?
>>446 なんかその症状覚えがあるなぁ。
それが出るときYR-421外してる?
>>447 つけていても外していても出ますねぇ。・・・鬱だ。
449 :
青レンジャー:03/05/08 21:18
ダメだったですか、申し訳ない。
基板叩いてショックを加えて変化がなければ、ハンダ付けの接触不良ではないかもしれません。
余り無理しないで修理に出すしかないのかもしれません。
ne
451 :
It's@名無しさん:03/05/13 18:33
いよいよPVMも液晶の時代だぬ。
453 :
It's@名無しさん:03/05/13 22:14
ますます次期プロフィール(ブラウン管)も難しくなった訳ですね。
固定画素はPCモニタ以外はどうもなぁ…
455 :
It's@名無しさん:03/05/14 15:19
KX-27HV2+SU-5X+VT-GR1000(ジャンク)をヤフオクで出品したいんですが
梱包資材が無いのでどうやって発送しようかしようか悩み中です。
実際に出品された事がある方はどうなさったんでしょうか?
456 :
It's@名無しさん:03/05/14 15:34
以前、クロネコヤマトの小さな引越し便を使ったら、梱包資材の用意から
梱包まで全ておまかせできましたよ。
457 :
It's@名無しさん:03/05/19 23:49
10年使いなじんできたけど、ついに画面が真っ赤になる現象。
RGBのGが逝ったってことかなぁ・・と想像してるんだが、直すのは
きびしいだろうな。
今モニターテレビって業務用しかないのかね?
458 :
It's@名無しさん:03/05/20 00:07
業界は今プラズマ・液晶・デジタル放送に御執心だからね・・・。
民生用にブラウン管のモニターを投入するのはやっぱり厳しいと思うよ。
ちなみにこの前安売りで"TM-2935FH"を買ったけど、
画質面ではプロフィールに遠く及ばない。汎用性が高くて便利ではあるけど。
>>458 そうでつか・・・哀しい(´д`)
ちなみにおれ使ってたの10年じゃなくて約15年ですた。そりゃ逝くわな・・
こいつにはずいぶんいろんな世界を見せてもらった。。。笑ったり泣いたり、
ほんと最強の友だったなぁ。(しみじみ
5年位前、ありがたみを知らない親がワイドに買い換えるといってもう一台あった
28型(おれのは21)を捨ててしまったのが今でも思い出す度ハラワタ煮えくり返るよ。
そっちは使用頻度も少なくまだまだいけたのに...ぁぁ...
あ、29か。28ってないね。スンズレー
HD900買って、地上波デジタルチューナー、UHFアンテナ増設せよって事だ
そんなのヤダ━━━━━━<(;゚口゚)>━━━━━━!!!!
プロフィールタ━━━━━━ヽ(゚Д゚;)ノ━━━━━━ン!!!!!
463 :
It's@名無しさん:03/05/20 18:27
最近、KX-27HV1Sを購入しました。
左右の垂直線が湾曲しているのですが、調整はできないのでしょうか?
また、これは管の状態が悪いのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
>>463 以下はあくまでも自己責任で!!!
後ろから見て右側の基板が偏向/高圧系です。
それを真正面から見ると右上の方に固まってボリウムがあります。
質問内容から判断するにピンアンプでしょう。
先が金属製のドライバーは使わないほうが無難です。
離れたところに1000vが出力されています。
印をつけて戻せるようにしておいた方が確実。
>>464 終わるたって停波まで10年あるでしょ。それだけ持てば十分じゃないかな?
ウチのHV3はアナログ終了までもってくれるだろうか。
もう10年選手で毎日5時間はテレビ視聴でつけっぱなしですよ。
老体にムチ打ってるのはわかってるんだけど
代わりになるものがないからどうしようもないよォ。
一日5時間なら、一回管交換した方が良さそう。
皆さんは「ピクチャー」をどのくらいの数値に設定されていますか?
私は15〜20(だいたいMAXの1/3くらい)にしているのですが。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
( ゚Å゚)ホゥ
わしはMAXの1/2だな。
34HV2は20〜24ぐらい、32HV50は30〜35ぐらいだな。
でふぉりとがなんだかんだいって一番いい気がする。
まじなはなし、自分のプロフィール逝ったらどうする。
HD900かDX850/650か、業務用か。
PDPなら日立か、有機ELまでもちそうにない。
型落ちのDX750/550で有機ELまでつなぐか。
次世代ペラペラモニターって有機ELが一番の注目株なの?
おれも注目してるけど、一般普及までは遠いだろうね。。。
うちのプロフィールも徐々にごまかし効かなくなってきてる。哀しい
475 :
It's@名無しさん:03/05/23 09:56
HV1Sは危ないかもね。HV2でもギリギリか?
27HV1Sなんですよ。
画面が縮んだり戻ったりするようになったけど、
ソニーサービスに直してもらった。
ワイド画面になるとノイズが入ることがあるんだけど
それは管交換が必要なのでもう直せないとのこと。
サービスマンはとにかく良い製品なので観れなくなるまで
使ってくださいと言っていた。
WAGAはどうですかね、と聞くとプロフィールを観ていた
人には画質に対する概念が違うので違和感を感じる
と思いますと言っていた。
中古で32HV50ないかな。
HV1Sだす(T∀T)
WAGA ×
WEGA ○
480 :
It's@名無しさん:03/05/24 10:57
ソニー、ブラウン管の国内生産打ち切りを検討
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030523i501.htm >ソニーは、収益が悪化しているエレクトロニクス部門を中心に、今年度に1400億円、
>今後3年間では3000億円を投じて事業の大幅な見直しを進めることにしており、
>ブラウン管生産の見直しはその一環と見られる。
>ソニーは2001年度からブラウン管設備縮小や人員削減を進めてきたが、液晶や
>プラズマディスプレーのテレビに押されてブラウン管テレビの売り上げは減っている。
>パソコンの不振も響いて、今年1―3月期の営業利益は四半期ベースでは過去最悪の
>1165億円の赤字になっていた。
WAGAじゃヴァガだな。(w
>>479 レスありがとう。
12万と7.5万が載ってる、7.5万は商談中か。
98年製てことはあと5年はもつな、有機ELまでの
つなぎとしては十分かも。
真剣に考えてみよう。
こっれってスピーカーつきなのかな、おおX50Aつき
だって、いいね。
この店には放送局リースアップ品のすごいものがたくさん転がってるから
直接行って見せてもらうと良いよ。
漏れは仕事でよく使ってるんだが、対応も知識もきちんとあって良い。
ただしAVマニアや一見さんむけの店ではないと思う。
この間まで8マソでスピーカー付きがあったんだけど。
漏れも欲しかったが、2950とPGM-200を持っているので、これ以上欲張っても
と考え、あきらめた。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
485 :
It's@名無しさん:03/05/28 16:26
まあageとけや。
489 :
It's@名無しさん:03/06/10 13:46
クオリア Q015-KX36 キター
490 :
It's@名無しさん:03/06/10 13:55
491 :
It's@名無しさん:03/06/10 14:40
値段がすげーな。
50万だったら何とか買えたのだが・・・
それ以上は流石に無理。
でもまぁ、これで決意がついたわ。
諦めて液晶TV買うわ。
130万か、高いな。96kgという重量も凄いや。置けない。
内容からすると家庭用+αの画質ぐらいだろうから気にもしてないが。
493 :
It's@名無しさん:03/06/10 16:43
494 :
It's@名無しさん:03/06/10 17:01
でも、スペックはまさしくプロフィールの後継だよな。
買いたくても買えない値段なのが悩ましい
この値段で15khzがアップスキャンだったらソニー潰れていいよ
496 :
It's@名無しさん:03/06/10 18:24
なんか、かっこ悪くないですか?>デザイン
497 :
It's@名無しさん:03/06/10 18:37
くおりあ、高い割にVGA入力が無いのね。
正直、AVマルチなんてしょうもない独自規格なんかいらんのだけど・・・
498 :
It's@名無しさん:03/06/10 18:39
asdffffffffffffffffff@pk@
perwglplpl「「「「「「「「rgl
43333333plg「;l
grl
tpwhlwてlhwrrthぐぇrげ
499 :
It's@名無しさん:03/06/10 18:39
れええええ;:l「
rthl@wrtkp
trgh@gh@gh@gh@gh@gh@gh@gh@gh@gh@gh@gh@gh@gh@gh@gh@gh@
500 :
It's@名無しさん:03/06/10 18:39
れwぐぇrえrげrg
501 :
It's@名無しさん:03/06/10 18:40
500とれたぞ!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
502 :
It's@名無しさん:03/06/10 18:40
やったーーーーーーーーーーーーーーー
尾fdlkh、g:w;wwwwwwwwwt4
れえええええ
503 :
It's@名無しさん:03/06/10 18:41
あsddddddddddfさsdf
500
500
500
dさふぁddddf
504 :
It's@名無しさん:03/06/10 18:41
fds
500
yatta---------------------------------
505 :
It's@名無しさん:03/06/10 18:42
bannza------------------------i
506 :
It's@名無しさん:03/06/10 18:43
yatta--------------------
bannzai
507 :
It's@名無しさん:03/06/10 18:43
500
totta
おれも一瞬クオリア見て期待しちゃった。
パソコン繋げれて
21ピン繋げれて
ガンコン使えるなら130万でも考えるけど。
あと問題は重量ね。デカくて重いのは、
クオリアがカモろうとしてる、オッサレーな金持ち
に一番嫌われるんじゃないの?
やっぱ高級TVは重いのかな?
511 :
It's@名無しさん:03/06/10 22:14
さようなら
>SONY
512 :
It's@名無しさん:03/06/10 22:24
SONYはこんなの作るのだったら、
オーダーメイドでTVを作る、サービスを始めて欲しい。
PVM-D20L5Jじゃ駄目?
>>513 21HV1Sユーザはそれで良いけど。
29以上のユーザーは正直物足りない。
515 :
It's@名無しさん:03/06/11 08:36
しっかしなぁ・・・ものには限度ってもんがあるだろ・・・
いくらなんでも130万はやりすぎ。
せめて100万は切らないと売れんぞ
プロフィールユーザーは今後どうするのかな〜
プラズマのハイビジョン実解像度が出てDVIもどきが付いてるやつまで待つのか。
それでも表示レスポンスが不評になるだろうし。
一世一代の大勝負〜
ボーナス全部つぎ込んでもまだ足らないー
でもなんかイイやもう
笑われるの覚悟で発注するよ
518 :
It's@名無しさん:03/06/11 12:59
激しくホスィが漏れには無理だ・・・
もういいや。プラズマ買おう。
お前等、今までありがとうな。
今プラズマに走る奴にはプロフィールの価値はわからないんじゃないか?
液晶のPJは今後発展する可能性があるけど、モニターはこれっきりかもしれないね。
欲しいヤシは買っとけ。
KX36ってめちゃくちゃプロフィールの後継っぽかったんだけど
やっぱちがうんか・・・
522 :
It's@名無しさん:03/06/11 18:52
後継じゃなくても、現在使ってる人(使ってた人)を
ある程度ターゲットユーザーとして考えてるんじゃないですか?
私はリモコンに、チューナー+と−しかないのが・・・。
今までの、アナログ地上波チューナー用かな?
地上波D/BS-Dチューナーが出ると、リモコンふたつ。
まあ、高いし買えないからいいや
523 :
It's@名無しさん:03/06/11 18:53
これの安いやつが出たりして
いや、でないかな
出ないな
これに地上波・BSDチューナとかEPGが内蔵だったら
希望はあったんだけどね〜
すでに形態がモニタだからプロフィール化して出るのは望み薄かなぁ、
「質を落とす」というのはプロフィール的じゃないないし。
まあ性能以外の無駄にコスト喰ってる部分が50%くらいありそうだけどナー
32HV50の中古と32HD900のどちらにするか悩んでいます。
この2台それぞれ追い込んで使った事のある方
ご教授お願い致します。
今は場所の都合で普通のTVですが3年前まではHV3でした。
マスモニに近い画質が出ないと困ります。
ハイビジョンがメインです。
チューナーやD4は無くてもデメリットになりません。
>>443 HD900のAGピッチの細密化はアドバンテージになって
ませんでしょうか?
あとサービスモードを駆使して追い込んだとして
自然画になりそうな可能性は見えましたか?
>>517 どうせならBVM-D32E1WJにしようよ。
Q015-KX36で後悔するよりははるかにマシだぞ。
>>527 >まあ性能以外の無駄にコスト喰ってる部分が50%くらいありそうだけどナー
実際はコストはかかってないのに50%くらい価格上乗せしてるかもナー
「値段が高いこと、それこそが付加価値」と。
金持ちにありがちだなw
でも実際問題としてプロフィールの価格帯を考えると
それもありうるかも。
まあ材質とか仕上げで金かかってそうにも見えるが。
>>527 >これに地上波・BSDチューナとかEPGが内蔵だったら
その時点でプロフィールプロじゃないだろ。
民生用で最高のカラーモニター(notカラーテレビ)であってこそ
プロフィールプロの名が冠されると。
むしろ、Q015-KX36からスピーカーとスタンドを廃し、外装を一新したものをキボンヌ
>532
>その時点でプロフィールプロじゃないだろ。
だから希望があるんだろ?
クオリアがテレビだったら別にプロフィールモニタが出る可能性も
あったのにな、と。
とりあえずキュービックスタイルのKX36キボンヌ
534 :
It's@名無しさん:03/06/12 15:35
プロフィール・プロに、チューナー・スピーカー・リモコンなどがついたのが
プロフィール・スターだった。(性能はPROの方が、もちろん上だったけど。)
使いやすくて、コストパフォーマンスの高いクオリア・スター(ベガ)がいいな。
カラーフィルター付きスーパーファインピッチFDトリニトロン管と
SFCデジタルコンバージェンス回路はQUALIAから引き継いで
アナログ地上波・アナログBS・デジタル地上波・デジタルBS・CS全部高画質。
快適に、チャンネル切り替え出来る様に。
でも、本当はQUALIAモニター欲しいな。
ソニーの新チューナー・PSXと繋ぐと、なにか新しい事(操作とか)出来ると良いね。
クオリアのブラウン管使って新しいプロフィールプロを出してくれ
なにはともあれ、ブラウン管式の民生モニターを
発売したということを評価したい。
事情通はともかく、モニターの新製品なんかは
なかば諦めていたのではないか?
しかし、130万、100キロ・・・・
台、スピーカーなしで90万くらいにならんか。
とにかく、ソニプラに見に行ってこよ。
QUALIAはMPEG1再生できるんだよね
売れるかどうか微妙にわからんよな、コレ。
大半のカモは普通にプラズマ買うだろきっと。
実売がせいぜい70-80マソくらいだったら
プロフィールファンが結構飛びついたと思うが・・・
>>529 同意。BVM-D32E1WJなら絶対に後悔しないだろう。
あと、今回Q015-KX36に開発した技術が本物なら
近い将来業務用にも展開されるだろうから、
それを待つのもイイかも。
民生用から先に使われる技術ってアリなのか?
>>528 >>443ではないが
至近距離で見るとAGの細密化の差は、はっきり出てます。
しかしテレビではなくマスモニ系の画質を求めるならハイビジョン
がメインであっても総合的にHV50にしておかないと追い込めなくて
泣きます。
もし私が数年使ってるHV50と新品の900と交換してあげると言われ
ても交換しませんよw
修理質問
21HV1なんですが、たまに鼓動のようにドクンドクンと画面全体が
微妙に揺れる時があります。10年使っているので寿命でしょうか。
対処法がありましたらお教え下さい。
>>528 32HV50が状態の良いのなら間違い無く
買った方が良いよ。
900は側が銀色で管面より目立って気に
なるし、蛍光もEBUではなくなって
なかったか?
奥行きが短く、更にフラットだからAG
ピッチの以前にフォーカスが取れて無
いのもある。
過去を読むとHV50の中古相場は安かった
みたいだね。漏れなんて19マソで良いのが
あれば予備で欲しい。
予備の置き場が問題だが。
QO015-KX36観てきました。
BDのハイヴィジョン画像しか観れませんが、
たしかに黒の質感はすごいですね。
あれを観てしっまたらプラズマや液晶は
買えませんね。
専用スピーカーもいい音してました。
しかし、想像以上に大きいですね。
お金とスペースに余裕のある人は
買いですね。
32で90万くらいで作ってくれないかな。
>>545 良さそうだね。15kHzモード以外を見るんだったらベストかな。
設定画面を見る限り、項目の範囲もプロフィールプロ並みで納得。
547 :
It's@名無しさん:03/06/17 01:36
QO015-KX36良さげなのでage
548 :
It's@名無しさん:03/06/17 02:16
*************************************************************************
★Dream Store お知らせ★
Dream Storeはショッピングバスケットを搭載致しました!
注文も簡単で1度注文すると次回からはIDとパスワードだけでOK。
新機種も続々登場しております。WRISTOMO/J-SH53/A5401CA/A5305K/D505i/SO505iなど…
在庫処分品もD505i-特別価格が追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!
Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
http://dream-store.net *************************************************************************
549 :
It's@名無しさん:03/06/17 02:47
不用意にあげるからへんなのがきちまったよ・・・
Q015-KX36のスビーカーって外せないんでつかね
552 :
It's@名無しさん:03/06/18 15:25
はずせます。がいらないといっても値引きはしてくれません。
すまそ、ageてしまつた。
554 :
It's@名無しさん:03/06/18 15:31
>552
さんくすコ
外すと結構イイ感じになりそうですね
けど問題は値段と重さなんだよな・・・
つか普通の金持ちには売れないだろ、
なにを好きこのんで今時100マソ以上出してブラウン管の製品を買うんだ?
結局はAVヲタ向け製品な罠。
>>555 外しても、キュービックスタイルではない罠。
>>558 たしかにキュービックではないけど、
パネルが貼ってあるので、普通のテレビより
カッコいいぞ。
560 :
It's@名無しさん:03/06/19 19:43
5/13日に修理に出したKX-27HV1Sが明日戻ってきます。たのしみ!
562 :
It's@名無しさん:03/06/21 19:39
10年前に職場で中身極上だけど筐体破損で貰ったKX27HV1。
ここ数年湿気が多い時期は電源投入から30分近く青味掛かった画面
が続く…。
おまけにあまりの重さに床がやばそうな気配。
アパートなんだよなぁ。
563 :
It's@名無しさん:03/06/21 20:24
>>562 そんなアナタにステキな一言!!
ブラウン管の基板の○○○を取ってみて!
1度も直していなければ有効かとおもわれます。
565 :
It's@名無しさん:03/06/21 21:21
>>564 それ外してホットボンドで止めるとかそういう事ですか?
566 :
青レンジャー:03/06/21 22:36
>>562=
>>565でしょうか?ま、いいです。
○○=黒いテープです。
止めなくてもいいです、キレイに取り外せれば。湿度の高いこの時期は
こういったことが多かったですよ@昔話
567 :
562で565:03/06/22 00:28
>>566 サンクスです。
しかし、このモニターを動かすのがまた大変…。
sageて欲しい。
変な宣伝が来るから・・
そしてまたageられる
本日開けてみました。
基板の黒テープを一通り点検してみましたが、どれも腐ってませんでし
た。
とか言いながら全部取っちゃいましたけど。
内部の掃除も出来たので画質がちょっとクリアになったような自己満足
のような。
↑それで正解です。この時期は湿度がたかいものですからね。
せっかくですから、もう一つ。
入力端子の基板のモノも取ってください。
>>568、どうもです。
>>541>>544 遅くなりましたが有り難うございました。
当地方の店にHV50の中古品が有ったのですが、売れてしまいました
少し詳しい店員さんの話ではHV50が市場に出た台数は少なかったら
しいですね
HV50のブラウン管の在庫状況はどうなんでしょうかね?
蛍光体のEBUとP22の違いは何でしょうか
P22はEBUより劣るのでしょうか?
もう、モニターTVの時代は終わってしまったのか??
しょうがないのかなぁ・・・。
質問してもいいですか?
HV3にプレステ2をRGB端子に接続してDVD見てるんですけど、
横方向にゴーストみたいなスジが入ります。
特に細かい線状の模様が画面に映った時に出ます。
管を交換したばかりなので、これは仕様でしょうか?
両方ソニーなんだから遠慮無くソニーに訊けばいいじゃん。
そもそもプレステ2なんかでDVDを再生するのが間違ってることになぜ気がつかん。
プレステ2機能アリのDVDプレーヤー欲スイ。
>576
まあプロフィール使ってる人間のすることじゃあないなw
うちは当たり前のようにDVD再生はPS2ですが…。
>>574の線状の細かい模様ってモザ(ry
ああっ、ついに34HV2のY/Cが逝ってしまわれた…(つД`)
いつの間にか白黒でしか映らなくなったので、たぶんCCDの寿命と思う。
LDP-900の絵を見るのに重宝してたのに、通常の3DY/Cだとやっぱり物足りない。
πのX1と同等ぐらいに落ちてしまった。
切れの良い瑞々しい絵が懐かしいよ。(´・ω・`)ショボーン
画質にこだわってるのかそうじゃないのかわからん連中だな。。
583 :
It's@名無しさん:03/07/08 19:17
>>582 こだわってたらHV1だの2だのって話には(ry
ageちゃったスマソ
sage
てゆうか、D20L5Jとか特機のやつ買えばいいじゃん。
仕事で使ってるが、インチは小さいけど画質は美しいよ。
特機は画質がいいけど買いたいという気持ちにはなれない。
画面が小さい事もだけど、プロフィールの値ごろ感と画質のバランスには敵わない。
特機はコントラストが低すぎて今一楽しめないというのもある。
たしかにダイナミックさ(ケバさ?)が足りない感じです。
自宅で使えば、他局の色感覚がわかるので面白いですが、
仕事場では、ノイズ等のあらさがし用になってます。
>>582 そこら辺で売ってる奴じゃケバケバのガサガサで納得いかないし
特機じゃ地味すぎるという難しさなのですよw
ソニーのPGM-200R1Jを友人から安くゆずってはもらったのですが、、
業務用の適度な値段の中古でもいいので、お勧めのスキャコンでもあればどれがいいでしょうか?
がいいでしょうか??専用のスキャコンどこ探してもないし、
スレ違いだったらすみません、友人はプルフィールよりいいよとはいってたのですが、、
592 :
It's@名無しさん:03/07/10 02:52
96年式の32HV50を使ってます。今まで4:3のNTSC映像をそのままの比率で
見てきましたが、最近やっとDVDプレーヤーを買って、16:9のフル画面を
見るという32HV50様にはもったいない使い方をしてきました。
・・・で、このフル画面で映画を見ていたところ、画面の左上(「の|の部分)が
7センチ位緑っぽく、対角線上の画面の右下(」の_の部分)が、5センチ位ピンクぽく
色ズレが発生しているのに気付きました。色ズレの幅はいずれも2ミリ程度です。
リモコンで色ズレ調整しても直りません。
サービスモードの入り方は知っているのですが、VPOSのHBTMの値をいじって
オーバースキャンされている部分を広げて喜んでいる程度です。
どなたかこの部分の色ズレを修復するサービスモードの項目と調整方法を
ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?またサービスモードで色ズレを
ズレた箇所のみ修復することは可能なのでしょうか?
>>592 32HV50でも周辺部のコンバーゼンスはなかったかと・・。
>>572 >P22はEBUより劣るのでしょうか?
P22は派手に映すテレビ用で、EBUは自然な発色が必要なモニター用。
発色は映像回路でも大きく変わるけど、P22ではHV3と32HV50の発色
は不可能です。
今のHD900等の塗料はなんだろうね?補正を全部外しても、HV50に
比べると人工的でテレビ的な発色だった。(HV映像)
それにシャープを切るとぼけぼけになってしまう。HV50はシャープ
を切ってもぼけない。
>>592 sageで書かないと宣伝とか増えるよ。
サービスモードでもリモコンで操作しますが?
画面モードの3つがコンバーゼンスの基本なので、うちは対角線上のも
それで直しましたよ。
サービスモードでもパラメータは同じかも
>>594 レスありがとうございます
P22蛍光体ではモニタの発色は無理なんですか
蛍光体によって出せる輝度でも違うのかと思ってました
勉強のためP22蛍光体の色再現領域を示した色度図を見れるところどこかにないでしょうか
>>593 お返事ありがとうございます。周辺部でのコンバーゼンスはないのですか?
594さんのアドバイスで直らなかったら出張修理を依頼してみることにします。
>>594 お返事ありがとうございます。
>サービスモードでもリモコンで操作しますが?
あえてサービスモードに入らなくてもリモコンのカスタムモードで操作可能ということですか?
>画面モードの3つがコンバーゼンスの基本なので、うちは対角線上のも
それで直しましたよ。
カスタムモードの「コンバーH位置」「コンバーアンプ」「コンバーチルト」の3つを色々と
操作してみましたが直りませんでした。どのような手順で直されたか覚えていらっしゃったら
教えていただけませんか?お手数おかけしますがよろしくお願いします。
>>596 うちの場合上辺左右のコンバーずれが結構あって表メニューから
調整できなかったのでCXA2026の00から10を調整した。
周波数と画面モードごとに調整要
>>592=598
>597ではないが、漏れもやったことがあるので補足させてもらっていい?
調整する前に必ず全周波数、画面モードごとの設定値をメモしときなよ。
各画面モードごとに完全に個別に調整することは出来ないから、フルモードで完璧に調整したら
他のモードで色ずれが出る。なんて事になりかねない。
適当にいじると元に戻せなくなるよ。
SSに持ち込んでも泣き言を言われるだけになっちゃう・・・
KX-32HV50を一人で持ち上げられる人いますか?
>>600 KV-29DX550なら持ち上げられる。
新しいプロフィールが出たら必ず持ち上げてみせる。
だから、新しいの出してくれ。
>>599 設定値をメモするのはとてもやっかいだけどmustということでメモってから
調整してみます。これで直らなければCRT交換ですね。SSに問い合わせたら
10万前後とのことでした。プラス7万円でベガのKD-32HD900買えますけど
NTSCの映像(内蔵チューナーのせい?)まだまだ汚いです。
調整したら報告しますので、今後もよろしくです。
おい!御前等!いまだにYR-421を愛用してる人居ますか?
>>602 え? 漏れが交換したときはその半額くらいだったけど?
しかし管を交換してもあまり変わらないかもしれない罠。
>>602 管交換は止めた方がイイかも。ワイド管は色ズレが目立ちやすいから仕様なのでは?
32HV50は選別管を使ってるらしいから、かえって症状が悪化するかも。
>>604 え? 漏れが交換したときはその半額くらいだったけど?
いつ交換されました?倍以上とはふっかけられたのかなあ。選別品だから単価を
つり上げたんでしょうか、10万出せば東芝のRD-X3買えるんですよねえ。
>>602 しかし管を交換してもあまり変わらないかもしれない罠。
>>605 >ワイド管は色ズレが目立ちやすいから仕様なのでは?
左右の両端で特に色ズレや歪みが起こりやすいのは理解してましたが、
4:3のアスペクトでずっと鑑賞してきましたので、黒帯部分の色ズレが
購入当時からあったのか経年によるものなのか、今ではわからなくなって
しまいました。仕様ということであればあきらめるしかないですね。
>>605 >32HV50は選別管を使ってるらしいから、かえって症状が悪化するかも。
なるほど。管1個1個特性が違っているから量産品以上に再調整が難しく
管交換してもSSに「これは仕様だから直らないですねえ・・」と言われか
ねないということですね。
金をかけずに完全に壊れるまで使い続けるか、症状が悪化しないうちに
ヤフオクに出品して、まだまだ未熟なデジタルハイビジョンCRTに買い替えた
ほうがいいのか、今、真剣に悩んでおります。
HV50をお持ちの皆さんは、どう思われます?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>592 サービスモードでの調整に関しては、SSはあてにしない方がいい。
漏れ設定をぶっ飛ばしちゃったことがあって修理に出したんだけど、
画角もコンバージェンスも無茶苦茶な状態で返ってきた。
端部分では、赤と青がそれぞれ左右に5mm以上ずれてるのに、
これ以上は追い込めませんって・・・
結局自分で時間かけて追い込んだけど、元の状態には程遠い
>>606 管交換はだいたい1年前やね。
ほんとに調整したんかいなてほどワイドのときのコンバーずれが酷かったので
BS hiのiの字が1.5mmくらいずれているところまでは自力で調整したのだけど
隅でビームが曲がっている部分はどうにもならなかった。
ビームの曲がりについては設置場所を動かさない前提でマグネ貼り調整
は可能とは言われたけど動かす予定が無いとは言い切れないのでやめておいた。
これでも完璧なほうで今のフラット管ではここまで良くはならないと言われた。
BVM-D32はどうなんだろう?
>>606 結局
>>597さんのサービスマンモードでも駄目だったの?
試しとして、ずれているポイントだけを見て、表メニュー
のアンプ、チルトを大きく動かしてみて直る様子がないの
なら(この時に他の部分がズレるのは無視ね)数値的な
コンバー直しでは無理かも。
マスモニみたいにRG単独のローテーション調節が出来な
くても、10センチの範囲なら横動きだけで確認は出来る。
アンダースキャンにしすぎていて、表示限界のゴミを表示
させてるって事は無いよね?
>ヤフオクに出品して、まだまだ未熟なデジタルハイビジョンCRTに買い替えた
>ほうがいいのか、今、真剣に悩んでおります
店でHD900を見てみればHV50の価値が判るよ。
表メニューのコンバー修正もセンターしか無いのに他がずれ
てるの多いし、ピッチが細かいはずなのにbs-hiのとこを見る
と50と同じようなもんだし、シャープを切るとぼけまくりだった。
しかし自分でマスモニの感覚を判断出来く、今までHV1-HV3
を使って無くて噂だけでHV50なら、HD900などの普通のTV
の方が良いと思うよ
611 :
It's@名無しさん:03/07/26 10:07
プロフィールプロの後継機が出ないということは、
僕にとって生涯SONY製品には縁がないということですね。
613 :
It's@名無しさん:03/07/28 01:32
95年製の29HV3逝ってしまった(泣
突然、画面が落ち、映らなくなってしまった・・・・。
修理に出すと、CRT交換も考え、最悪7〜8万は覚悟しないと・・・・。
でも他に代わるモノがないので、直して使います。
>>613 プロフィールではないけど、ソニー製のテレビで同じようなことになったことがある。
突然『ボフッ』という音が鳴り電源が落ちて、電源を入れなおしても勝手にスタンバイ状態になる。
水平出力トランジスタというやたらデカイトランジスタが逝っちゃってたみたいです。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>613 普段使ってるものが突然壊れるとつらいよね・・・
617 :
It's@名無しさん:03/08/11 11:50
27HV2の映像の上部1センチ位がYの字型に歪んでます。
何とかして直す方法はありますか?
618 :
It's@名無しさん:03/08/11 15:45
ソニーのさぽせんに
32HV50の内部を掃除してやろうと思うのですが
開け方など何か注意点など
ありましたらよろしく願い致します。
620 :
It's@名無しさん:03/08/14 01:21
KX-21HV1Sの管交換って無理ですか?
しばらく前からテレビの調子が悪く、買い換えを考えています。
2ch等の情報から、新しく購入するテレビの第一候補はKV-21DA55に決めました。
なんとなく、自分の部屋にある故障中のテレビの型番をGoogleに放り込んでみて、
・・・・・このテレビが相当の品であった、事に初めて気付きました。
KX-21HV11です。父が与えて売れた物で、10年以上は使っていたかと思います。
このテレビをプロフィールプロとして見始めたのがつい先ほどなのですが、
やはり業務用として使われるほどの画質には見えません。
暗い色がただの黒にしか見えなかったり、掠れたような発色で鮮やかでなかったりと、
長年の使用で劣化したのだと思われます。
それに加え、4ヶ月程前から
>>614の様な症状が出始め、現在は起動もままならない状態です。
音響関係の仕事をしている父の部屋にはKX-27HV11もありますが、それは使用していないようです。
仕事先にも、もう一台あるとか・・・。
このKX-21HV11を修理して仮に直ったとしても、それは一時的なもののようですので。
昔はもっと綺麗に映ったんだろうなぁ・・。
と、自分のテレビの正体を知った驚きで書き込んでみました。
もし金に余裕が出来れば、KV-21DA55を購入するつもりです。
KX-27HV11??
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
624 :
It's@名無しさん:03/08/17 12:06
age
625 :
無料動画直リン:03/08/17 12:07
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
人気爆発新作ベスト9入荷
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
http://www3.to/milk-milk http://book-i.net/moromoro/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
あぼーん
>>622 ・・・1を余計に打ってしまいました(;´Д`)
実際の型番は「KX-27HV1S」でした。
業務用って言ってもTV局の編集室にある訳じゃないよ。
いやいやPD席(クライアント席)には使ってますよ。>SD部屋
>614
同じ、部品が逝ってました。安価(約1.5万)で直りました。
サービスマンに、ヤフオクとかで、プロフィールが高値で売れているのを
見せてあげたら、驚いてました。
21吋は、もうパーツもなく修理は無理との話でしたよ。
今対応できるのは、29HV3と16:9、あと34吋(だったけ?)ぐらいならしい
です。
尚、ブラウン管はキララバッソを代替部品として、使っているそうですが、
本来のブラウン管と殆ど変わらないとの事です。
ブラウン管は、コントラストや明るさを控えめに使っていたので、使用年月の
割には、状態がよいとの事でした。
2008年まで部品があるうちは、直しても使うぞぉ〜。
キララバッソって結構綺麗だった記憶があるよ。
>629
俺が現場に居たときは、マスモニはシバソクが多かったです。
プロフィールは、再撮とか、スタジオのころがしのフロアモニタとか。
くらいかな。用途としては。あくまでも技術レベルの必要ない範囲。
あとは630さんの言うクライアントのプレビュー用くらい。
プロフィールは、イベントなどの展示用という意味では、半業務用
といえるかもね。
自分も、自宅でも正確な画を見たいために、当初、業務用買おうかと思ったけど、
奥行きが長すぎるのと、そこまで金をかけるのも?と言うことで、プロフィール
にしましたけど、家庭で使うにはバランスが良い商品ですね。
>632
回路部分の違いで差が出るのでキララバッソとブラウン管自体は、
さほど大差なく、まず違いは判らないですよとの事でした。
(・3・) エェー ウチのKX-32HV50もいつまで持ちますかNE〜
間違えて「4:3テレビスレ」にupしちゃいましたが、プロフィールのことなので
こっちに書かせてください。
この前、94年か95年製造の29HV3を買って、今のところは画面問題ないんだけど
何しろ10年近く前のものなので、ソニーの国産ブラウン管があるうちに新しいのに
取り替えたほうがいいかな?
今ある交換用の管ってキララバッソ用を代替で使ってるはず。
だけど、ソニーブラウン管の国内での製造を止めたんだかそのうち止めると
出てたので、早いうちの方がイイかも知れないと思ってます。
一方で、今動いてる管は29HV3本来のものだから、キララバッソのものに
取り替えて画質の程度が下がるのはヤダけど、上の方のレスでキララの管も
案外イイみたいで、替えるべきか迷ってます。
皆さんならどっちにしますか?
>>635 今のままでやり過ごすのを薦める。
うちは’89製STARだけど、ピクチャー下げ目で使ってるせいか
少しのエミ減のみでフォーカスはかなりイイ。
(2年前にG2とフォーカスの再調整しましたが・・・)
工場在庫が無くなる時、考えればいいのでは?
>>636 即レスありがとう。
> 今のままでやり過ごすのを薦める。
そのココロは?
・もったいない
・最初についてる管の方が質が高い
などなど。。。。
ちょっと追加。
中古なので前のユーザーがどんな使い方してたか
全然分からないので、ちょっと不安だったりします。
質問でつ。
27HV1は27型なのに60キロ近くある。
29HV3は29型で50キロほど。
29HV3は、どこを省略して10キロも軽くしちゃったんでつか?
ていうか管なんて余程酷使しないと傷まないような気がしなくもない
一昨年の年末時点で補修用のブラウン管は
KIRARA BASSO管に変わっていたはずだが。
管の話題になってるので。
34HV2使いです。これもキララバッソ管で代替出来るのですか?
さすがに今ごろになってオリジナルがあるとは思えないので
せめてキララバッソのがあるうちに替えておくべきか。
>>644 無理。形も違うしね。
あれはスーパートリニトロン管だべ。
トラストに中古HV50が入荷したようだよ
前のより高いね
>>646 レスありがとう。
もう34HV2は管取り替えられないんですね。
上の方のレスに
>俺も34HV2はメイン機で使ってるけど、こいつのY/Cフィルターに敵うものは無い
って書いてあるけど、同感です。
大事に使っていきます。
なんかJR千葉駅にプロフィールの21型がズラリと並んでます
キララバッソ管は綺麗だったけど耐久性はどうだろ。
うちでは初代キララバッソを11年酷使していたがここ2年ほど経年劣化が
かなりひどくWEGAに買い換えてしまった。
俺は逆にキララバッソ管は嫌い。輪郭強調が醜かったし奥行き感皆無ののっぺり画像。
やりすぎた電磁フォーカスが徒になった気がする。
ちなみにコレを使った29HV3は前作では当たり前だったブラウン管シールドが省かれてしまった。
>>652 >輪郭強調が醜かったし
キララバッソは最初からVMが強めに掛かっていた。それでHiVi誌では
ビスコムのS-RGBプロセッサーを使うアイデアを提唱していた。
SONY純正のS-RGBコンバーターじゃだめ?
656 :
It's@名無しさん:03/09/23 17:19
10年近く使ってたHV3が色滲みがひどくなったので今日ブラウン管交換しまつた。
てっきり工場に持ってくもんだと思ってたら家でそのまま交換!。
ついでに集積回路の半田付けなおしとブラウン管調整。
しめて65200円ですた。(゚∀゚ )
注文時に全国で在庫一個しかないとかいってたけどウソだろうな。。
657 :
It's@名無しさん:03/09/23 18:25
残り1個の件は置いといて、調子はどうでしょうか?
最初の純正管と比べて、印象が変わったりとかするんでしょうかね
うちのもいずれ交換するかもしれないので気になります。
劣化してるもんよりは遥かにマシだと思うが
>>656 > 注文時に全国で在庫一個しかないとかいってたけどウソだろうな。。
たぶん本当だと思う。
漏れの友人がHV3の管交換について問い合わせした時も
数個しかないって言われたらしい。
でも、まだ部品の保管期間(8年)の範囲だから、
また管だけ作るんじゃないのかな?
でもソニーは管の国内生産を止めるとか聞いたことがあるので
今後の交換用の管は中国とかマレーシア製のものになるのが鬱。
>>657-659 何となくフォーカスがあまいような気もしますが色滲みガマンするより全然良いです。
発色はHV3と変わらず良好。
KIRARABASSO管ですかと聞いたら「そうです。でもHV3はBASSO管の延長上のものですから」
とか言ってまつた。確かにHV3ってBASSO管の選別品だったような。
在庫一個は端末上で検索したら一個しかなかっただけで工場には
まだあるかもって言ってました。(゚∀゚ )
1.5時間ほど二人で作業してこの費用だから安いと思いまつた。
>>660 雑誌には選別してないと書いてたんだけどな。
プロフィール用のものは
もしかしてマグネット付けるなどして調整がちゃんとしてあるのかもしれない。
>>660さん
661さんが言われてる
> もしかしてマグネット付けるなどして調整がちゃんとしてあるのかもしれない。
マグネット付けて調整ってやってましたか?
ソニーの相談電話では、細かい調整を望むなら、家まで引き取りに来てもらって
会社に持って帰った方がイイと言われたので。
全然別の件ですが
うちの管、ほんの1〜2ミリ位のガラス面が削れちゃってるんですが
(視聴上は何の問題もなし)直す方法はあるのでしょうか?
>>662 車のフロントガラスをリペアするやつはどう?
>>661-662 マグネットによる調整も家でやってもらいました。
自分がずっと見てたせいもあってかかなり入念にやってもらいました。
もっとも工場の方がちゃんとした設備でやってもらえるのかもしれませんが。
初めて書き込みさせて頂きます。
当スレを読ませて頂き、皆様は知識・経験共に豊富だと感じました。
初心者の低レベルな質問で御迷惑かもしれませんが、なにとぞ御教授下さい。
●質問:私のプロフィールは即日修理が可能でしょうか?
(持ち帰り修理だと、部屋の片付けが大変なのです)
また、修理費用は概算でどのくらいでしょうか?
●症状1:画面が少し右回転
*映画のエンド・クレジット(下から上に流れる文字)のズレが非常に気になります。
画面上で、5mmくらいの左肩上がりになっています。
●症状2:後部にあるSP端子の交換(Rchの+側のプラ部分が一部欠損状態のため)
*使用していて問題は無いのですが、少々気になります。
個人的には、あの小さな「バネ式」が頼りなく感じており、
「バナナ・ジャック」に交換が可能なら有り難いです。
でも、メーカー保守でそのようなことはして貰えないでしょうし、
スペース的にも無理かなと考えています。
なお、SP端子を自作改造されたという方がいましたら、詳細をお願いします。
所有型番:KX-27HV2
購入時期:1992.10.13(広島で手に入れ、もうすぐ11歳になります)
現住所:四国の松山市(近くには大型量販店しかありません)
現況:DVP(SONY DVP-NS730P)で映画や音楽ものを楽しんでおります。
以前は、古いLDP(PIONEERの片面再生機)を使用していました。
最後に:
使用頻度は少ないのですが(DVD・LD再生専用機、地上波は別TVで受信)、
10年以上も所有してきたので愛着があり、自然な絵作りにも好感が持てます。
可能な限り、使用し続けていきたいと思います。
長文すみませんでした。
即日は無理でしょ
668 :
It's@名無しさん:03/09/29 17:50
hosyu
670 :
It's@名無しさん :03/10/02 12:18
QUALIA015の販売方法が変わりました。
本体 80万円
フロアスタンド 30万円
スピーカー 20万円
の別売りになるとのことです。
フロアスタンドですが、これがないと画面を水平には出来ません。
常に斜め10度傾いた状態だと考えて下さい。
100kgに耐えられる台を知っている方、よければ教えていただけませんか?
でも、スピーカーと台で50万したんですね、ビックリ!!
こちらにも興味のある方がいると思い、レスさせていただきました。
地上波は、プロフィールプロが断然綺麗ですので、
そちらは期待しないで下さいね。
671 :
It's@名無しさん:03/10/02 14:02
優秀て・・・
150万のモニタでクロスハッチ歪みまくってたらアレだろ・・・・
80万になったぞ。
この値段なら、モニターとしては安いぞ。
長らく親しんできた21HV1が先日逝ってしまった....
仕方なくつなぎと思って安いテレビを買ったんだけど、
DVD見ると画面端切れまくりでつ(泣
21HV1使ってた時も別にスキャンの設定なんてしてなかったんだが。
モニターだからデフォでもアンダースキャン気味だったのかな・・・?
そうでしょ。
ソニーのテレビなら調整すれば普通のテレビのオーバースキャン領域も映せますよ
>>673 あれ?カタログに載ってなかったっけ?
オーバースキャン低減機能
>>674 安さで三菱買っちまいました。
幅的にも純正ラックに乗るのが三菱・東芝のみだったし。
で、画質は覚悟してたけど、オーバースキャンとか失念してた・・・と
>>675 んー・・・憶えてない(汗 実はマニュアルすら手元に無い(昭和の製品だしね)。
まあ上下のオーバースキャンはHV1も今のテレビもたいして
変わらんです。左右はかなり差がありますね。
ああ、壊れて始めてありがたみがw
修理不可だったのが、かえすがえすも痛いでつ。
29HV3以降は選別管使っていないです。電源や回路の物量で性能を叩きだしています。
当時カナーリ調べまくり、予約迄して発売と同時に飛びついて飼いました。
案の定初期不良が2回程ありましたが、SSの対応が丁寧で安心した記憶があります。
最初のは何と基盤の欠陥があったらしく京都の研究所で解析したいので譲って欲し
いと連絡があり、半月後に結果報告までありました。
それによると音声回路の欠陥がある物が一部あり全品対策を施したとの事。
正真正銘の人柱となりました。
で、家のHV3は半年前に管の交換を行いマダマダ健在です。
SSモードの調整にハマルと益々マンセになってしまいます。困った事に未だに代替機が無い!
>677
>29HV3以降は選別管使っていないです。電源や回路の物量で性能を叩きだしています。
うちのHV3を修理に着たサービスマンもそう言っていた。
ブラウン管ではなく、回路部分の違いで、きららばっそとの違いが出ると。
95年製だけど、まだ管の状態が非常に良いと、サービスマンも驚き。
コントラストと明るさを控えめに使っていたのが功をなしたらしい。
殆ど、モニターモードで使ってきたからね。
それにしても、管交換は在庫が無くなったら、通産省の指導期限の部品保有8年
間(生産終了後)は、どういう対応するんだろう。たしか2001年1月に終了だった
とすると、2008年まで対応しなければならんはず。(間違っていたら、スマソ。)
管が無い場合は、どう対応するんだろ?代替機でもくれるんだろか???
興味津々。
こないだHV3のブラウン管交換したものだけど基盤類はもう在庫ないって言ってたよ。
そっちの方が心配。本体の在庫なんてもちろん無いって言ってたし。。
やっぱプロフィールプロは無くすべきではなかったね。
代替えが無いから修理して使っていくヤシが多いのだろう。
D1ソースはあと10年ぐらいは見続けると思うから…。
>>678 > うちのHV3を修理に着たサービスマンもそう言っていた。
前に出張修理に来てもらったんだけど、症状を伝えてあったにもかかわらず
サービスマンの人、道具をほとんど何にも持って来なくて、何となく見て帰っていった。
使えなさそうだったので、別の人を派遣してもらったよ。
そもそもソニーほどの規模の会社なのに、ろくにサービスステーションを置いていない
(というか事務所はあるらしいが住所・電話を公開していない)ってど〜ゆ〜ことなのか??
首都圏だって修理受付窓口は、秋葉原・大宮・品川・横浜だけ!
非常に消費者の利便性を無視してるんじゃないのかな?
プロフィールの話しじゃなくなっちゃった。スマソ
KX29-HV3:2000年10月製造終了。部品保有2008年10月迄。・・・SSに確認済み。
基盤がないから修理不能などとは云わせない。みんなも声を揃えて下さい。
>678
まあ、画質設定を「標準」にしている住人はここには、いないとは思います。
それにしても「店頭展示勝ち抜きギラギラモード=標準設定」には辟易。
標準のままだと、ピクチャー値が一桁前後で調整し辛いのでSSモードで基準値を下げている。
他のテレビだと最小値にしてもまだ足りなくて困る場合がある。
確かに標準設定はギラギラしてやだけど、あまり落とし過ぎると現実感が無くなってしまう。
ピクチャーの1/3〜1/2が一番美味しいのではないかな。
>>684 ピクチャーの1/3〜1/2の1/2は50て事か?
内部を下げてなくて50なんて目が焼けるぞ普通。
>>683のように下げきれないと感じるのがHV3の特徴。
画質設定はモニターでも「標準」だと店頭ギラギラモード。
しかし値を変えるとモニター的になると言う意味。
>>685 HV3は使ってないから分からん。
HF2,HV1S,HV2,HV50を使っての印象。
俺は両方とも40〜45くらいかな。
色温度は6500Kと低
漏れは、ピクチャーは25〜30くらいかな(HV2を使用)
ちなみに調整範囲は、MIN、1、2、3〜60、61、62、MAXの間。
この間、姪っ子に見せたら「画面が暗い!」と言われた。
また、コンポジット接続したら画面にノイズが・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
ずっとS端子だったので気付かなかったよ。
漏れのプロフィール、もしかして壊れている?・゚・(ノД`)・゚・ウワーン
なんか話がループしてるような…
プロフィールスターKV-25FX1にサービスコマンドあるんですね。
>>262 よろしければ教えて下さい。
随分前に手放したから、よく覚えていないのだが。
裏の端子群の脇に小さい穴が有るでしょ?
そいつの中のスイッチを竹串か何かの細い棒で
押しながら電源ONでサービスモードに入れるよ。
調整内容自体は自分で色々試して理解してちょーだい。
いい加減な説明でスマソ
おお、ご本人様の即レスありがとうございます。
さっそくサービスモードを試させてもらいました。
端子群の右脇にある穴を押しながら電源ONでOKでした。
半分ぐらいしか調整番号の意味が分かりませんでしたが、
購入時から気になっていた「水平位置」を直すことができました。
RGB入力時のみ、左に1.5センチほどズレていたのです。
(ゲームのオプションで画面位置を設定できないものは悔しい思いをしていました)
ごくまれに、まばたきする病状が出ている老年プロフィールスターですが、
かなり気に入っています。
おかげさまで、こいつを今一度見直すことができました。感謝です。
>>692 おー、スター仲間がサービスモード覚えてくれるとうれしいね。
オレも管がヘたるまで使い続ける。ピクチャー控えめで・・・
メデタシメデタシ。
695 :
It's@名無しさん:03/10/09 19:58
便乗ですみませんが、21HV1Sのサービスモードの入り方知ってる人いませんか?
クオリア015が本体、スピーカー、スタンドのばら売りになりました。
本体のみ80万。
少しは希望が見えたか?
見えン。展示見たらやはり今時のギラギラテレビ。じっくりSSモードで追い込めれば
見直すが。
>>698 メニューの設定で全部外してもギラギラ?
だとしたらSSモードでも追い込めんよ
700(σ・ω・)σゲッツ
>698
例えばピクチャー最小以下にするために裏モードで基準を提げるとか。
仮にVM解除の表設定がない場合に裏で無効にするとか。
ガンマ補正や色温度等々をお仕着せの調整範囲を超えて補正するとか。
画面の隅々まで歪み色ズレ補正を施すとか。
経年劣化を補正で誤魔化すとか。(w
色々ありそうですなぁ。
多分デジタル臭い今時のクオリオ015?じゃ無理っぽい。
>>698 展示品は、スタンダートで映しています。
VMは、『中』の設定になっており、ギラギラした印象を受けます。
スタンダートでは、ガンマ補正や黒補正は不可能です。
AVモードは、すべてのモードがOFF(VMもOFF)になっており、
かなり、印象が変わって見られると思いますよ。
高額商品だけに、好きなだけいじってみるのをお勧めします。
もちろん、SSモードにも入れますが、
付属リモコンでは不可能なため、他のソニー製品のリモコンが必要です。
追い込もうと思えば、結構追い込めると思います。
私は怖くて出来ませんが(^^;
最後に、地上波の最高画質はプロフィールプロです!!
プロフィール使いの御仁方は、地上デジタルをどうとらえておりますでしょうか。
わたくしめは、
一度ハイビジョン(BSHi)の画質を見まして、
いたく導入したいと思っております。
具体的には地上デジタルチューナーの乗ったHR500が気になっており、
シアターセットと組み合わせてNHK特番を見たいと思う次第です。
DRCなどのアップスキャンで見る、現地上アナログは
泣けるぐらい酷いものではありますが、
今使っているプロフィールを525i専用にすればよいかも、とも思います。
>703
私は現Hiビジョンの静止〜動画の画質差とノイズが醜く萎えです(嗜好に合わない)ので暫くは29HV3+地上デジタルチューナ
で逝こうと思います。
何れは諦めなければならない時期が来ると思うと、もうTVは金掛ける価値無く、安物で適当に流そうかと迄考えています。
唯一、29HV3新発売の頃(飛びついて買いましたがw)銀座ソニービルでデモってた、MUSE-Hivision LazerDisckの画質に
はひれ伏しましたが...
ハイビジョン放送品質と対応モニター画質が現状の「素人ビックリ」から脱却し、もう少しマシになる迄あとどの位掛かるの
でしょうか。
現状は、昔々29inchの「大画面」TVが各社発表され、「ギラギラ」明るさと「クッキリ」強引補正を競っていた時代を彷彿とします。
...あっ!これはあくまで私個人の嗜好で、ハイビジョンを楽しんでおられる方や、703氏のBSHi導入の意向を誹謗する物ではありません。 m(_ _)m
>>705 確かに MUSE は凄かった。
アナログハイビジョンテレビの値段も凄かったけど...
フレームメモリーの値段がいずれは下がって、自分にも買える日が来るんじゃないかって思っていたら、フォーマット自体が無くなった。
確かにデジタルは扱いが楽だし、多くの人により安定した画像を届けられると思うけど、なぜ画質で MUSE を超えるフォーマットにしなかったのかなぁ?
29HV3 を修理するか、安物を買うか、大いに悩み中...
>706
オオ!MUSE理解者がいましたか。知らない世代もいて既に死語ですが。私はアレをみてハイ
ヴィジョンは凄いなーと思いました。一応はプロフィール使いの目で見てもと云う事で。(w
銀座のデモでは外国人モデルさんの皮膚のファンデーションのアラや金髪の質感と解像度
をパンしてもブレる事なく見事に映していました。
ところがデジタル化し蓋を開けたらガカーリ。夜店の玩具カヨ!と裏切られ...
(あくまで私個人の嗜好で....って逃げても批判し杉ですね。m(_ _)m )
私はHV3を数ヶ月前に球交換他リフレッシュしました。通産省指導期限の部品保有2008年
10月ギリギリで最後の修理をしようかと考えている位です。6〜9万円で心機一転のプロ
フィールと考えれば安い物です。80万以上出費しても現状の新品では満足出来ませんし。
それ迄に納得(に近い)TVが出現したら考え直しますが、どうも望み薄の予感。
最近のMUSE放送は醜いよ。衛星が変わったからかな?
MUSEでひれ伏しているぐらいなら
ハイビジョンなんか一生手を出さない方がいいよ
俺はMUSEみて「ハイビジョンはだめだなー」って思った(w
>709
MUSEだけを強調してしまいましたが、ひれ伏したのはソニービルでのMUSE-Hivision【LazerDisck】のデモ。
放送画質より圧倒的に優位なので、単にMUSEマンセーとは云えませんね。MUSEサゲで、デジタルHiはもっとサゲの厳しいお方?
と云うよりMUSEはまだ生き残っているのか?%&#!(>708)オレが無知なだけですか?
711 :
It's@名無しさん:03/10/14 00:52
>>710 オレもMUSE-LDはあまりいいとは思わなかったよ。残像だらけで。
ほんとにひれ伏したのは、その更に前の、ED BETA発売イベント?
の「SONYビデオの国」で見た、放送用HDVSでの「四季の丘」
一番初期のHDカメラ&VTR&モニタなのに、アレを上回る映像を
あれ以降見た事がない、残念ながら。
今のBSデジタルはもちろんだけど、たまに行く放送機材展などでみる
HD映像でさえ、あのHD「四季の丘」の感動を超えるものはない。
なんでだろ・・・
静止画と動画に注意して見ましたが、自分がソニービル見たのは残像無し。何だったんでしょうかね?
開発途上でかなりバラツキが有ったのかと。私もそのHDVSでの「四季の丘」を見たかった。
何れにせよ現行のHivisionがガカーリで一致するのは悲しい限りです。
MUSEって中古で安いね。
BSデジタルより綺麗なの?
これからの季節、帰宅時のMUSEは欠かせませんね。
MUSEのお求めは薬局・薬店・コンビニで。
>713
例えプロフィールでも「標準」で見ているに二票。
こういう高画質を語るスレで、MUSE支持者が居るのがちょっと意外です。
3年前TH-32FH1(第4世代MUSE)に出たばかりのTU-BHD100を繋いだ時、
俺も客もあまりの綺麗さと、MUSEとの差に驚いたのを覚えてる。
BSDが100点とは言わないが、当時のレベルでも、
静止画と動画の差、残像、ノイズはどう見てもBSD>>>MUSEだったと思う。
俺も以前はKW-28HD2を使ってたので、個人的にはMUSEの画質は好きでした。
>>712が見たのはベースバンドのやつでは?
>>717 「支持者」じゃなくって、
>>707の言う「理解者」が的を得た表現じゃないかなぁ。
外国人モデルにしろ四季の丘にせよ、あのコンテンツを超えるカンドーに出会って
ないのは私も同じ。
>>713の言うこともよーくわかった上で「他にある?」って小一時間...
こんな私もKX-27HV2から015かHR500から悩んでる。
PVMかBVMに移行
>>718 よく読んでませんでした。
確かに理解者と書いてますね。
すまそ。
721 :
It's@名無しさん:03/10/18 18:32
プロフィール(KX-21HV1S)
の "画の水平垂直位置" の調整の仕方をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
今日蓋を開けて少し調整してみまして、"水平同期" "ピン歪み" などの穴は見つけて
それらは良い具合に調整したのですが、上の2つの調整はどこをどうみても解りませんでした。
なにとぞ御教授をば拝借させて頂ければ助かります。
中をくまなく見て見つからなければ諦めれ
>>721 基板見て書いてある文字の意味がわからないならやめとけ。
高圧回路に触ってあぼーんしても、誰も責任取ってくれんぞ。
大人しくサービス呼べ
>>721 今27HV1の資料しかないが、もし似ていれば後ろから見て右に立ってる
D基盤を探せ。ただ水平位置って背面に並んでるつまみでなかったっけ?
まあ、オレはあまり詳しくないから、大きな声で「青レンジャー!!」と叫べ。
わかりました!
青レンジャーさーん!!
>723
>724
いろいろとありがとうございます。痛み入りやす。
>>721 KX-21HV1は、水平はハードディスクのジャンパみたいなやつ
2箇所で5段切り替えとかだった記憶が。Sはちがうかも。
>>721 D基板
垂直振幅→RV501
垂直位置→RV503
水平振幅→RV1505
水平位置→RV1503
728 :
It's@名無しさん:03/10/21 01:32
ベースバンドのハイビジョンLDは綺麗だったね。
MUSE(放送,LD)は糞。
>727
サンクスコ
でもそれはひょっとして「KXー21HV1」の番号ですかね?
基盤もう一度調整しながら番号よく見てったら「21HV1S」は
垂直振幅→RV503
水平振幅→RV554
水平位置→RV555
で垂直位置はD基盤裏側の3段階のスイッチで調整でした、>726
結果何とか良い位置にもってこれました。アドバイザーのみなさまありがとう。
>729
マルチじゃねぇって AV関係全部さがしてみろや
このKX-21HV1S、この頃入手したんすが
画質ムチャクチャいいっすね 感激です
今BSのアメフト観てるんすけど凄いすね ア然
>>731 BSチューナーは何使ってるの?
BSアナログチューナーでどんなのがいいか知りたかったりも。
733 :
It's@名無しさん:03/10/22 01:35
QUARIAのモニタとプロフィールプロだと、どっちがいいんだろ。
>732
BSチューナーというか松下のNVーDM1というDVデッキとSで繋いでます。
今日本シリーズ観てますけどやっぱりキレイすね。
KX-32HV50ってまだ修理してもらえるのかな・・・
KX-32HV50 はまだまだ大丈夫でしょ
生産終了日から最低8年は大丈夫じゃないのか?
32HV50がいつ終了になったのか分からんが…。
SSに聞けば即答(調べてから..w)してくれるよ。
みなさんありがとう
741 :
It's@名無しさん:03/11/02 23:41
KX-34HV2なんだけどアナログRGBでプレステ2接続するも、
垂直同期が取れないようで、絵が出ません。
これって故障?それとも非対応?
ちなみにケーブルはPS純正デツ。
>>741 アナログRGBがあるならば非対応ではないでしょうね。あたりまえか。
通常のコンポジット入力はどうですか?
ちなみにS端子は?←以外とここがポイントだったりするかもしれません。
>>741 Sync on Greenなのに同期をHD/VDから取ろうとしてるから乱れてるんでは?
>>741 >>742 レスサンクスコ。
S端子ケーブルでは正常に表示されるんですが、
コンポジットはRGB時と同じで乱れます。(横縞になってしまう)
>744
極めて初期的で恐縮なんだが、入力端子毎のコンポジ,S,RGB のテレビ側の設定は合っている?
RGB端子はRGBでしかあり得ないので間違いようが無いが。
29HV3の初期設定でRGB端子が利用する設定になっていなくて焦った経験があったので。
746 :
It's@名無しさん:03/11/03 12:09
>>745 RGBの設定は34HV2では無さそうだよ。
マニュアルにも書いてない。
S端子は正常に映るというのが謎なのだが。。。
>>741さん、壊れていますよ、それは。
RGBの経路は忘れてしまったが、Y/C分離のところではないでしょうか?
たしか、シールドケースの中のコンデンサだったような記憶が・・・。
うむ、間違いなく壊れてるね。それ。
SONYのモニターには良くある
750 :
It's@名無しさん:03/11/03 15:46
みなさんサンクスコ。
やっぱ故障なんだね。コンポジット(VT-X5R)が
映らない時点で怪しいと思ったんだけど。。。
修理依頼してみまつ。。。。
751 :
It's@名無しさん:03/11/03 16:33
これからは全部トリニダロンになるし、そのうちに言い出すよ
「プロフィールPROの起源は韓国ニダ!」
752 :
It's@名無しさん:03/11/03 16:47
プロフィールプロのデザインやった人(たしか外国人)は今、そば打ち名人になって
るんでしょ。なんでもできる人なんだって。
そういやLGかどっかにソニーのテレビのデザインをめっちゃパクった感じなのがあったなぁ。
日本人だ。
755 :
It's@名無しさん:03/11/04 20:05
後藤さん。
後藤デザイン、プレステもそうだ。
へぇ。PS2も?PS2はいまいちと思ってるんだけど。
758 :
It's@名無しさん:03/11/05 10:13
>>757 後藤氏は初代プレイステーション、コントローラ、メモリーカードなどの周辺機器、
かつてはソニーのキララバッソ(テレビ)等もデザインされた方である。
たしか数年前に読んだソニーの自叙伝にも詳しく書いてありました。
今は読み返す気力もありません。
蒸し返してごめんね。
わけわかめだから、まとめて欲しい。
そういうページないのかな。
キララバッソなら29HV3の前だね。
ということは初代プロフィールとプロフィールプロだけが加藤さん?
762 :
It's@名無しさん:03/11/06 17:27
761
確か…初代プロフィールです。
モニターの前面を左右オレンジ照らすのは
空港を上空から見たのをイメージしてデザインされたそうです。
763 :
It's@名無しさん:03/11/07 10:56
初代プロフィールはちがうんじゃないか?
キュービックデザインなプロフィール”プロ”をデザインしたのが加藤たん。
764 :
It's@名無しさん:03/11/10 23:28
KX-27HV1Sを所持しているんだが、この頃急激に画面が暗くなった。
ピクチャーを上げたら多少明るくなるが、滲みが酷い。
これってブラウン管がだめになったの?
765 :
It's@名無しさん:03/11/10 23:33
soudane
>>764 画像の右側に赤/青/緑の尾を引く色ノイズが出る。
ピクチャー下げると収まる
上記合致すれば間違いないかと思われます。
ブラウン管はもう無かったでしょうか?
767 :
It's@名無しさん:03/11/11 00:17
お、青レンジャーさんオヒサです。
うちのはエミ減はまだ大丈夫そうなんですが、最近、電源ON〜1時間
ぐらいフォーカスがやや甘く、それ以降でしゃきっとするようになってきました。
(しゃっきりすれば購入当時と変わらないレベルになる)
高圧関係のパーツ交換で元通りになりそうでしょうか?
10年超使用の25型ブラックトリニトロンです。修理暦はありません。
>>767 どうもです。型式分かりませんのでなんともいえませんが、
10年無故障は大当たりかと(その頃はしっかりした造りが多かった、
それに引き換え(略
閑話休題
25FX1あたりですと、ブラウン管ソケットあたりでしょうか?
(字幕とか画面全体がボケボケならば、ですけれども)
年数たっているとそれなりに傾向故障も色々ありますから
うまくいくかと思われますよ。
>>768 25FV1です。
接触不良系(スメアっぽい)ボケ方ではなくフォーカスですね。
詳細は忘れましたが、以前他メーカで高圧回路(FBT周り)の
抵抗を替えて改善した事があったもので、トリニトロンでもそのような
定番ぽい症例があるのかなと思い質問した次第です。
まず、間違いないでしょうね(=定番)=傾向故障でしょう。
25FV1にBSがついたものが25FX1ですから。
どこのメーカーでもそうですが、年数経過するほどにピンポイントで
いきなりそこを回路図なしで調べたりして解決に導いたりします(笑
>>770 で、具体的には何を交換すべきでしょうか?
特に急ぎませんので、また後日にって事でもいいんですが・・・・。
とりあえず、ブラウン管ソケットを持参してもらって来てもらうのが
一番いいかと。あわせて各部の半田付け(色々あります)
設置状況にもよりますが、一時間強でできるかと思われますよ。
初歩的な質問かもしれませんが、お願いします。最近KX27SV1を手に入れました。
全体的に色が暗めなのですが、これって色の調節はどうやってやるのですか?実際に
使っていたのは一年ぐらいで、5年ぐらい物置の中にあったものです。故障ではないと思うので
ご指南おねがいいたします。
SU-29HVX & YR-421 (σ・ω・)σゲッツ
HV3ならYR-421要らなくネェ?
俺はVT-GR1000→YR-421→RGB21Pセレクター→KX-29HV3と云う具合に接続している。
まぁ、どうしても必要って訳ではないが、有っても損は無い物だから買った。
SU-29HVXもだが。
778 :
It's@名無しさん:03/11/18 17:17
>>777 直接S端子接続よりも、YR-421をかませた方が綺麗になりますか?
779 :
It's@名無しさん:03/11/18 17:22
プロフィールプロもウリニダロンになるの?
プロフィールプロはもアリマセンよ
>>778 俺はセレクター経由の接続なんで、そんなに綺麗には成らないよん。
唯、YR-421で色合い其の他を微調整出来て、
いちいちHV3を調整し直す手間が省けると云う点と、
他の画像端子使用量を節約出来ると云う点に於いて便利だと思っている。
因みに音に関しては、別アンプ(TA-F555ESJ)に接続しているので無問題。
>>781 ありがとうございます。
因みにセレクターを経由しない場合はいかがでしょうか?
>>782 セレクターを経由しなければ、ノイズが低減される分、経由する選り綺麗と言えば綺麗だよん。
但し
>>393氏の指摘通り、調整さえ済めば問題無いけど、YR-421はツマミが使い辛いのが難点。
具体的には、背面に小さいツマミが付いているので、微妙な調整がやり辛い。
YR-421は接続端子不足に悩まされていなければ、絶対必要なアイテムと云う訳ではないよ。
コンバーターが必要で、もし入手出来るならビスコム製の物の方が良いかも。
俺はビスコム製を使った事が無いから、所感は書けないけどね。
784 :
29HV3ユーザー:03/11/19 06:03
そういえば、以前、ヤフオクで貴方のプロフィールをコンポーネント入力対応に
改造します!という出品があったのですが、頼んだ人います?
理想を言うと、29HV3の業務用(型番忘れたスマソ)だとコンポーネント入力
対応だった気が・・・・。今となっては、そっちを買っておけば良かった
と激しく後悔。
YR-421やビスコム経由で、RGB21pinを使ったこともあるが、今はプレステ2を
21ピンで接続している程度。
高級DVDプレーヤーをコンポーネントで見たいよう・・・・(泣
785 :
It's@名無しさん:03/11/19 17:43
>>784 あ、それ俺も知りたい。
誰か情報持ってないかなあ。
>>784 29HV3の業務用は2950QJだね。使ってるよ。
INPUT 3が5BNCのR,G,B,H,V/Y,R-Y,B-Y入力でDVDを
コンポーネント接続できるけどホントはベーカム用なので
色マトリクスが違うとか。まぁ気にせず使ってます。
ソニーのプロフィールプロ34インチが壊れてソニーへ修理に出したが部品が在庫なしで修理不可とのこと、パーツがあれば修理可能とのこと誰かパーツを持っているお店おしえて。ちなみにパーツは向かって右の基盤のチップです
788 :
It's@名無しさん:03/11/20 22:35
具体的に言わんにゃわからんっつーにボケ
789 :
It's@名無しさん:03/11/20 22:35
プロフィールプロ34インチ、画像の映りが左にずれてしまっています。
水平方向の調整方法は無いのでしょうか?
情報をお持ちの方、お教え頂けますでしょうか?
>水平方向の調整方法
単純にタップの切り替えだったかと。
水平の負荷あたりのどこかがおかしい?
国内でのブラウン管製造をそのうち止めるらしいけど
手元に将来の交換に備えて予備の管を買っておいた方がいいのでしょうか?
792 :
It's@名無しさん:03/11/21 02:22
>>790 >単純にタップの切り替えだったかと。
具体的には、どこをどう切り替えたらよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>792 と言っている792は感電死しそうだから手を出さないほうが良いな。
27HV1Sですが、電源スイッチあたりから、ぴぃーって30分ぐらい鳴ります。
共振しているような音です。
感電はいやだな。
メーカーに調整を依頼します。
でも、向学のために、やり方をお聞きできますか?
>>792 ごめん、見てくるのを忘れちゃいました。確か後ろから見て左側の偏向系
の基板、中央あたりに5−6つくらいのピンが立ってて切り替えていたかと・・。
しかしながら、あたったことがないものですからやっぱりどこかが
やられているものと思われますよ。
>>794 音量ボリウム絞っても出ていれば、やっぱりこれも偏向系?電源系の
可能性もありますよ。キーンという高い音は耳を近づけるほど、視線とずれて
厄介ですから。
>>794 ハンダクラックを疑ってみる。とりあえずフライバックトランスのあたりとか
798 :
SONY逝ってよし!!!!!:03/11/29 08:11
SONY完全成果主義の賃金体系に・・・
家族手当、住宅手当も廃止だとよ。
真似する企業もあるだろうから、悪い前例になるな。
一番の問題はますますマニアックな製品がリリースされ難い状況になる事だ。
PROFEEL PROみたいな製品も2度と出ないだろう。
売れそうな商品ばかりのSONYじゃ意味なし。倒産しやがれ!!
799 :
It's@名無しさん:03/11/29 14:34
95年製 KX-29HV3
ブラウン管のヘタリも少ない(サービスマンも驚いたほど)
外見のキズも殆ど無し。
床に転がしの純正 専用キャスター有り
純正外部スピーカー有り。
YR-421もオマケ
此、ヤフオクで売ったら、いい値段つきますかねぇ???
情報サンクスです。
ヤフオクでもたまにプロフィールが出てくるんですけど、ジャンク品
多いですね。参考までに、サービスマンが家に来たとき、ヤフオクでの
出品をみて需要があるのに驚いていましたが・・・。
本当は、21HVISが欲しかったんですよね。
ただ21と27に関してはもう修理は不能ですし。
21・27と29HV3では、ブラウン管の形状が違うと印象が大夫変わりますが、
やはり21や27の時のブラウン管の両端が窪んでいる方が、プロフィール
らしいデザインなんだよなぁ。
まあ、29HV3もこのまま、壊れるまで使う方が良いかもね。
あと何年持つか・・・・・。ちなみにプロフィールの次は、もう高画質を
求めるのは辞めて、プラズマなどの大画面にシフトさせまつ。
>>801 > まあ、29HV3もこのまま、壊れるまで使う方が良いかもね。
> あと何年持つか・・・・・。
壊れた時のために予備のプロフィールPROを買って保存してる人っているんだろうなぁ。。。
俺29HV3使いだけど、34HV2がホスイ。けどオクでも程度の良いものは出てこないし
(何といっても89年位までしか製造してなかったんですよね?)
2008年まで29HV3の部品保有期限は保証されているはずだけど、実際には
ブラウン管自体が、もう殆ど無いらしい。
2008年の期限ぎりぎり時点で、修理を要請されたら、どう対処するつもり
なんだろ?
個人的には、2008年の期限ぎりぎり時に、最後のオーバーホールに出したい
のだけど・・・・。
もっとも、その頃はどのような商品が出ているかにもよるけど。
>803
今春に球交換したけど、オイラも同じ考え。
>>804 今までの管が問題ないのに交換したの? というか何て言って依頼したんですか?
あと、費用いくら位かかりましたか?
俺も管があるうちに交換しておこうかな。。。。普通のキララバッソ用の管になっちゃうんですよね?
ソニー板だしプロフィールプロスレだから他社のマスモニのことが
あまり話題に出ないのはしょうがないにせよ、20L5Jみたいな中途半端も
いいところの機械を勧めている人が多いのはちょっとアレだなぁ。
もう¥15万ぐらい足せばずっと高画質なホントのマスモニクラスのモニタ
が手に入るというのに。
>805
10歳の29HV3が球にガタ来てたので、5月に交換&調整。
有料出張見積(¥3,000弱)頼んだ後、修理依頼。
1週間以内に管持参で自宅修理可と云われたが、調整を丁寧にしてもらいたかったので
SS持ち帰り修理を頼んだ。3週間掛かって¥90,000弱。
最初に来たSSマンはプロフィールプロ自体に馴染みが無く、しきりに最新高画質(?w)
TVの買い換えを勧めたのでお引き取りを願ってクレームをSSへ。
何せSSモード起動に手間取っていたのでこちらのプログラマブルリモコンのマクロで
一発呼び出ししてやった。(w
その上禁断のSSモード標準設定をやりかねない様子。時代は変わった。
次に来たSSマンは話が通じる(プロフィールの価値を知っている)ベテランだった。
今では、依頼する時にしつこくプロフィールの判るヤシと指定した方が良いぞ。
「管が問題ないのに....というか何て言って依頼?」・・・・普通に管交換調整したいと云えば良し。
29HV3以降は、残念だが選別管は初めから用いられていないので、心配する必要は無い。 ∴ 比較的管も豊富。
29HV3に限っては選別管は無しという事で何度もガイシュツしてるのに、
いい加減覚えてくれ(´Д`;
まぁまぁの品質の中古が出ているうちに、もう1台買っておこうかな。
今度はHV3じゃなくて2950QJにするべきか?
管交換のレスを検索したら、
>>807の90,000円は高い方ですね。
他の部分も手を入れてもらったの?
>809
YES. SP端子他幾つか交換した。
ところで、無精せずに領収書確かめたら¥65,940だった。見積で8〜9マソといっていたのをゴチャにしてた。
>ALL スマソ。ガセネタが流れたままになるトコだった。
>>807 俺も球・外筐・基盤交換を依頼した時に、若いSSマンにWEGAの購入を勧められたよ。
まぁ、その時はハッキリと「WEGAは要りません」と言ったんだけど。
で、交換が終わった時に持って来たのは熟年のSSマンで、
その事を話したら「最近の若い人はプロフィールを好む人の指向と、
真新しいテレビを好む人の指向の違いが分かりませんからね」と少し寂しげだった。
また「今後、こういった物はなかなか出ませんから大事にして下さい」とも。
うん。大事にしてるよ、おっちゃん。
>>812 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 エエ話や・・・ そういうおっちゃんをリストラして
どんどん糞になってくソニン、、、
>>807 >>812 レスありがとう。確か管が52,000円位だったと思うので、ソニーにしてはそんなに技術料取ってないのかな?
ビデオでバブルデッキをオーバーホールに出した時に、例えばNV-V10000とかHR-20000を担当する
技術者は、それなりのテクを持った人にしか担当させてないようなことを言われたんだけど
テレビの場合はどうなんだろう、とふと疑問に思った。
一応マニュアルがあるからある程度は出きるんだろうけど、慣れてる人にやってもらいたいですね。
ソニーで優秀な人がいるっていうか修理のオススメ拠点ってどこかありませんか?(首都圏で)
HV3を持ち込みするのは、あまり現実的ではないかも知れませんが。。。
WEGA問題外、クオリアはプログレDVD & HD専用でSDのインターレースは最悪、
スタジオモニタは軒並み小画面とくるとプロフィールPROを後生大事に
したくなるけど、金がある人ならプロジェクタと20インチスタジオ
モニタとの同時使用という手もあるかも。
>>813 企業としては、古き良き物を使い続けるユーザー選り、
メーカーが喧伝している新製品に飛び付くユーザーの方がお得意様かな。
其れを鑑みるに、遣り手の若い人が幅を利かせ、
点数稼ぎに不器用な職人気質のおっちゃんは窓際に行くのかも。
実際どうなのかは知らないけれど、寒い時代に成ったね。
>>814 俺もそう思う。
パーツは或る程度ユニット化されているし、作業手順もマニュアルが有るけれど、
やはり習熟した人に担当して貰いたいね。
美容院の様に指名制ならベストだけど、
そんなのに対応出来る程メーカーは暇じゃないだろうね。
>>815 建前:プロはお気に入りの宝物なので、そう云った案は浮かばなかったよ。
本音:金もスペースも無いので、現状維持で行く。
AV機器に関しては10〜20年前に時が止まった様な俺の部屋では其れが一番かな。
>>816 レスどうもです。
> そんなのに対応出来る程メーカーは暇じゃないだろうね。
ビデオは某メーカーに知ってる人がいるので、いつも同じ人に見てもらってます。
相性が合う人と出会ったら大事にしたいですね。
KX-29HV3 ×2 ◆ZU13th/Q/sさんは2台のHV3をどういう風に使い分けしてますか?それとも1台は予備機ですか?
>>809に書いてる人がいるけど、2台持ってる人はどうしてるのか興味あります。
やぱーり2台持ってた方が安心出来ますよね。
>ビデオは(ry
そう云った付き合いが出来る人との繋がりは大切っすね。
>2台のHV3を(ry
俺の場合、2機の内1機は完全に予備でつ。
メイン機を分解清掃等のメンテをする時(手が遅いので時間が掛かる)や、
イザって時の為に持ってる様なもんで。
>>818 レスどうもです。
俺ももう1台欲しいとは思っているんだけど、置き場所の問題と
HV3と2950QJのどっちを買った方がいいのか漠然と悩んでます。
2950QJは使ったことはないんですけど。
SDを一番綺麗に見える唯一の家庭用ですからね。
最近のWEGAとか、クオリアとか、高画質というものの定義がなんだかなぁ〜。
WEGAだと、やはり画質の不満がユーザーから多いと、SSマンも言ってますた。
>>820 SDって何?
BSデジタルのSDは意味合いが違うよ。
プロフィールの場合だとD1(525i)が一般的。
HD High Definition 通常1080i以上のものを指す
SD Standard Definition 通常480i・480p
480iなら家庭用ではプロフィールプロは確かに最適だけど、SDというと
480pも入ってきたりするから注意。
ちなみに720pはHD。でも、地上デジタルでも720p放送をしないから、
ソースはほとんど皆無。
アナログで日本在住のおいらにとっては、「SD」ではなく
「NTSC」といって欲しい(w
地上波デジで、やっと本来の劣化無し「NTSC」がプロフィールで見られるのに期待。
・・・・と、敢えて時代に逆らってミル。
>>820 やっぱりか。
WEGA使ってるけど綺麗なのはBSDのHD放送だけなんだよな。
>>828 DRCが致命的にダメだからね。静止画の見かけの緻密さだけを求めていて、
動き補完がまるでダメ。動きがあるとすごい不自然だし、ノイズがちょっと
でも乗っているとノイズだけが妙に浮き出る。TV売り場でぱっと見のよさだけを
追求した結果がアレなのかも。最近のソニーのバカさ加減を象徴しているブツ。
なので、DRCをスルーするために外部にラインダブラーをつけて480p以上で入力する
のが必須。あんまりお金かけたくない場合はソニー以外のプログレ対応DVDレコとかを
チューナーにして色差接続で480p出力。
プロフィールプロにはラインダブラーはナニがおすすめでつか?
へ? プロフィールプロにラインダブラーなんて必要ないけど?
32HV50や一部の業務用の事だろ
NTSCはぬるくなるので基本的にダブラーは通さない方がイイ。
DVDだとダイレクトで済むし。
91年製のプロフィールスター(29FX2)をまだ現役で使ってます。
さすがに端の方は多少色ずれ起こしてるけど、この耐久性は素晴らしい。
で近々 29HV3を入手することになったので、何がどのくらい違うか楽しみ。
というわけで皆さん宜しくです。
>>833 とりあえず手に入れたら、一度メーカーに出して
オーバーホールする事をお勧めします。
今後部品や欠品や、修理担当者のリストラ等で、
修理不能になる可能性も有りますよ・・・
>>830 KX-32HV50にVC-2001です。
LDからのラインダブルとDVDプログレのマトリクス変換に使用。
ただし放送はNTSCのほうが良いのでモニタにY/C入力。
MUSEとBSDはモニタのY/Pb/Pr入力へ
836 :
It's@名無しさん:03/12/14 21:32
グランドベガのAVマルチ(RGB)とプロフィールプロ各種の21ピンRGB接続
どっちが綺麗?予算は500K現在迷い中
837 :
It's@名無しさん:03/12/15 12:28
グランドベガで15kソースが綺麗に見えるような目であれば
500kもかける必要無し。サムチョンでもカット毛
>>836 俺個人の感覚だが。
プロフィールプロRGB21ピン>>>グラベガAVマルチ
「モニター」が欲しい逸般人ならプロフィールプロ。
「テレビ」が欲しい一般人ならグラベガ。
と、それぞれの使用目的が違う物だと思うぞ。
プロフィールプロ程度でモニターだの逸般人だの言うのは痛すぎるんだけど。
840 :
It's@名無しさん:03/12/15 16:35
既に終わってる物のスレで詰まらない煽りをしてる香具師も板杉
わざわざageて反論にもならないことをやるバカが登場
そして、そのバカに構う基地外も登場
843 :
It's@名無しさん:03/12/15 18:40
必死な839=842と予想
オイ、ガキ共! 大人(ジジィ)のスレで暴れるな。
ROMッテいるだけで発作で逝ってしまう住人続出だぞ!
95年製のうちのHV3、現在も特に変な部分は無いんだけど
そろそろメーカーに点検に出した方が良いのかな?
問題無いならヘタに弄ら無い方が良い。
今のSSはプロフィールマニアなヤシは絶滅寸前だから。
>>848 まともなサービスマンがいる拠点って知ってますか?
前に来た人は作業も乱暴だし(製品を丁寧に扱うという基本が出来てなかった)
腕もダメそうだったので、お帰り頂いちゃいました。
>849
自分は今年の3月に球交換したが、最初のSSマンはWEGAへの買い換えを勧めるので
お引き取り願い、相談窓口で苦情として「プロフィールマニアなヤシ」指定を
お願いした所、初老のかなりマシなSSマンが来たよ。
最初のアホはSSモードの起動に手間取った上「禁断」のSSモード標準設定に手を出
しそうになったので、即刻家から叩き出した。
3ヶ月ほど前に管交換したときに家にきたサービスマンは若かったけど
(Don Doko Donの山口に似てたw)プロフィールの構造よく知ってたし
作業の腕も良かったよ。半田付け直しも手慣れたもんだった。
ブラウン管の調整の時もいろいろ注文したけど嫌な顔せずかなり丁寧
だったし。
ちなみに横浜サービスステーションだす。
初めて書き込みさせて頂きます。
当地区のSSには3人のサービスマンがいます。
1人は委託業者、残る2人にはそれぞれ契約社員のお手伝いがいるそうです。
先日のHV3フロントパネル交換(出張修理)には40代?正社員サービスマン+お手伝いの組み合わせでした。
技術・知識・態度・身なり・工具の全てに疑問を感じましたね。
細かい事は省略しますが、全体に渡り傷だらけに!(その際の言い訳は、「傷を気にする性格を直せ。」でした。)
当然、後日クレーム対応にてCRT・基盤・電源ケーブル以外は全て新品交換させました。
その際に訪れた別のサービスマンもちょっと・・・。
「管が消耗していますよ。他のテレビよりも画面が暗いですから。」だって。(^^;
そりゃ、モニターモードだから当然だっ!(他に所有するプロフィールと比較しても異常は無いし。)
・・・という事で、何か不具合が発生しない限りSSには関わらない方がよろしいかと思います。
触らぬSSにタタリ無し。
29HV3の電源ケーブルを替えたら画質改善するのかな?
とは言ってもテレビは高圧電圧がかかる部分があるから開けるの怖くて
出来ないのですが・・・
HV3やPVM-2950などで電源ケーブル替えたことのある人いませんか?
855 :
It's@名無しさん:04/01/11 04:15
電源はアナログなれば効果絶大。但し、引込み〜屋内配線も考慮しなければ無意味。
3相400Vで良質な電源を引き込む手段もある。(企業用工場電源とほぼ同じ)
電源を追求すると、普通の家庭電源はカナーリ低品質であることが露呈する。
21HVSの電源ケーブルも相当へっぽいなぁ・・・。
ESクラスのCDPは太いのに。
27HV2を発売直後に買って今も現役ですが、
最近電源入れて5分後くらいに一瞬画面が縮んですぐ戻る現象が頻発しています。
これは、管にガタが来たのか、基盤の劣化かどちらでしょうか?
そろそろ寿命ですかねぇ…
858 :
It's@名無しさん:04/01/11 18:55
高圧のコンデンサかも。
>>857 折れの34HV2も電源直後1度だけその様な症状になる。
1度だけなんで目をつぶってるけど…
>>854 2950は最初からIEC 3Pなので選び放題ですよ。
そういえば製品付属の電源ケーブル使ってネェや。
かといってかわりに使っているのもそうたいしたものでないけど。
>>858 それなら部品交換で修理は効きそうですね…
>>859 うちも一度の電源投入につき一度だけです。
それが、毎回のように起こります。
KX-32HV50
SAT-900TV
MSC-4000
で、BSデジタルを見るにはチューナーを買えばいいと思うのですが、
大丈夫なのでしょうか?
それとも、テレビを買い換えたほうがきれいに見れますか?
最近ブラウン管テレビ安いので悩んでます。
>>862 32HV50取説見たけど、できるでしょうね。
うらやましい。
>>862 ありがとうございます。
当時思いきって買ったのですが、
最近になって、もしデジタル放送が見られなかったら・・・と悩んでました。
しかし、チューナーを買うなら、
もう少し足して新しいテレビを買ったほうがいいのか。
それとも、これら
>>862を長く使ったほうがいいのか。
6年位前のテレビと最新のテレビでは、
やはり後者のほうが綺麗に映るのでしょうか?
アドバイスお願いします。
>>864 ハイビジョン放送しか見ない前提なら今時のテレビのほうが綺麗かも。
でもBSデジタルのSD放送やアナログ放送はHV50のが圧倒的に良い。
あとよく言われているけど525Pは無調整ではちゃんと映らない
可能性が高い。
>>865 ありがとうございます。
525Pが映らないかもしれないんですか・・・
1125iもだめなのかな?
アナログ放送専用として頑張ってもらうことにしようと思います。
質問ばかりで申し訳ないのですが、
プラズマテレビが現実的な価格になってきたので密かに気になっています。
ブラウン管より映りが良いのでしょうか?
ハイビジョンを初めて見たときと同じくらい幸せになれるのでしょうか。
1125iは間違いなく映る。映らなかったら故障してる。
525Pが微妙なのは1996年当時そんなソースは無かったから。
プラズマとHV50の比較も今時のテレビと同様と考えてくれ。
525iはプログレッシヴ化と画素変換に伴うノイズ除去で全体的に
ノッペリとした画になってしまう。1125iは画素変換のみなのと
変換後の解像度比ではHV50よりも高いため高精細に見えると思う。
HV50の頃にはHV管といってもPHM-3600等とは違いコストダウン管
なので600〜700TV本くらいだったかと。
あまり語られていないがプラズマの難点は消費電力と
パネル寿命の短さにある。10年とか使うつもりならまだ待ち。
>>867 プラズマは蛍光灯と同じだからいつまで待っても寿命はそのままだよ。
それより有機ELはどうなったんだろ?
>>867 いろいろありがとうございます。
ここのスレの住民さんは私のような無知な人間にも親切で感謝してます。
ググッて勉強してきます。
ちょうど運良く祖父のテレビが壊れたとのことで、
明日にでも今時テレビを買ってBSデジタルをみてから
自分のテレビについて考えようと思います。
プラズマは寿命が短いとのことなので、
一日中テレビつけっぱなしの我が家では厳しいかもしれませんね。
業務用、特にプロのグラフィッカーに認められるモニターに採用されるデバイスが登場する迄じっと我慢。
プロフィールにRGBでつなげるTVチューナーってあるんですか?
やっぱチューナーとはS端子でつながなきゃダメですか?
>872
「チューナーとはS端子」・・・チューナ内蔵のYCセパレータ?をどうしても使いたい!
..のでは無いのなら素直にコンポジットで繋いでプロフィールのセパレータに任せればよし。
RGBは・・・意味不明。
>>872 それはおそらく初期のプロフィール(HF1〜3)に採用されていた
DIN端子接続の事でしょう。
これは映像・音声を一本のケーブルで接続する事で配線の単純化を
図る為の物で、RGBで伝送するものでは有りません。
その後のモデル(HB以降)からは通常のRCA端子のみになったと
記憶しています。
S端子についてはビデオとの接続では効果的ですが、チューナー接続
に関してはその機材に使用されているY/C分離回路の性能によるので
一概に言えません。
実際にケーブルを変えて比較し、気に入った方を使用して下さい。
プロフィール内蔵のY/C分離器なんていまやアレなんだから、
外部Y/C分離器に3DWProあたりを使うべき。そもそも、アナログ放送が
コンポジットってこと自体理解できてなさそうだな、872って…。
それに、なんでRGB信仰しているんだろう? 色空間が違うだけで、
直交変換できるというのに…
>>874 DIN接続はとりあえずKX-29HV2,KX-34HV2まで確認している。
>>875 うむ。初心者は信号の流れを理解した方がいいね。
ところで、3DWProって何?
>>877 って言うか、それってバブルビデオについていた回路を独立させた物でしょ?
まぁプロフィールに3次元Y/C分離が付いたのがHV3からだから、
それ以前のモデルには効果的だと思われますな・・・
>>878 MN67344はバブルデッキのころの3DY/Cチップよりも世代がずっと新しいので、
より高性能。16Mbitの外付けRAMの威力も大きい。
3DY/Cだけではなくベロシティエラー対応TBCとフレームシンクロナイザの威力は
絶大だし、AGCの動作も結構安定してる。まあ、TBCやフレームシンクロナイザは
チューナー相手にはほとんど意味ないけど。
>>877 これって、やけに高級なただのコピーガードキャンセラーじゃねーの?
そこらで売ってる同じような機能がついたキャンセラー使うんじゃだめかねえ?
プロフィールワイドのコンポーネント入力に
東芝RD-X3をつないでプログレッシブ出力させてんだけど
どうしてもシーンによって色帯が出ちゃうんだよね。
色調の調整も難しい。
>>879 で、君はそれが1つ売れる度に幾らマージンを貰えるのかね?
>882
NETでは「私欲押売り」か、はたまた「稀少な有意義情報」か、常に迷うところだが、
そんな荒し風一方的に決め付けるのもアンチの香りがして何だかなぁ。
自演邪推房にならないでネ。
882=無知な気違い
そう言えば皆さんはチューナーは何を使っているんですか?
私はNECのGCT−3000です。
結局単体GCTでこれを超えるモデルが出なかったなぁ・・・
>887
私はマンションが(低画質な)CATVを導入しているので、泣く々お仕着せのCATVコンバータです。
あと、どーせ低画質なので、便利なクリポンもチューナとして併用してます。
>>887 信者板でソニー製品以外を話題に出すと、キチガイが煽ってくるぞ。
んじゃVT-GR1000か。
891 :
It's@名無しさん:04/02/02 14:06
DT-DRX100使ってます
VT-GR1000は音が(・∀・)イイ!!
GCT-3000
GCT-500
VT-GR1000
SAT-900TV
この中で一番画質音質が良いのはどれかな?
↑は地上波での場合です。
SAT-900TVとGCT-3000を持ってるけど、地上波はGCT-3000を使ってたなあ。
とかいいつつ今はもっぱらGigaPocketを使っているのですが...
確かSAT-900TVはGCT積んで無い筈だけど・・・
俺は上の3機種で悩んだ、確かにソニー同士だとリモコン連動使えるし、見た目
も豪華だったしね。w
でもチューナーとしての性能は変わらなさそうだったんで、CP面で考えた結果、
GR1000よりもGCT-3000を選んだ。
でもGR1000のGCTチップって確かNEC製なんだよね・・・
KX-29HV3の業務用?機種のPVM-2950QJって、修理に出すと
一応業務用だから29HV3とは扱いが違って高い修理費になるんでしょうか?
ソニィサービスはダメダメと言われてますが、BVMなどの本当の業務用機を
修理してる所の人のウデはずっと良いんでしょうね?
BSチューナーは、SAT-333ESGですかねぇ。たまにハードオフで見かけます。
>>897 プロ機もソニーサービスに依頼しますよ。
まぁ実際に修理する部所は違うけどね・・・
>>899 2950QJはどこが担当するんでしょう?
管交換したいのですがこのスレ読んでると心配でソニィに出せないでいます。
901 :
It's@名無しさん:04/02/05 03:06
>>900 今はどこに出してもキララバッソ管と交換だよ・・・
903 :
It's@名無しさん:04/02/06 15:32
>>900 うちは200R1Jのとききてもらったが、家電とは違う人が来る。
参考に、200R1Jは管交換だと95k円かかるだそうです。(技術費、
部材込み)それと、うちの最寄のサービスだけかもしれんが、
業務用機だと出張料タダですと。2950QJも持ってるがどっちも
そうそう壊れるようにも思えんが、、使い方にもよるけど、、
200R1J使っている人いるんだね。
あれって、豊富な入力が便利だけど、倍速にしないでテレビなんか見るとき、
番組の最後で横に高速で流れる字幕とか見にくくない?設定次第で見やすくなるのかな?
うちは、ハイビジョンとかプログレッシブでDVDを見るときはRGBに変換して200R1J、
普通のテレビ番組とかは2950QJって使い分けてるんだけど、邪魔だから一台にしたい。
どっちか一台にするというと、どっちにしようか迷うところなんだな。
>>902 まだ居るのか…選別管と信じてるヤシがw
>>904 大体あなたと同じ使いかたしてる。でもハイビジョンは普通の
パナのD端子のあるハイビジョンTV使ってる。
200R1JはDVDとPCの動画等、2950QJは普通のテレビとして
使ってる。
>RGBに変換して200R1J
これは非常にきれいですね。うちの変換機ロジのやつだが
きれいで最初驚いた、、
すいません、どなたか KX-34HV2 使ってる方います?
最近画面の端が切れてるのがすごく気になるのですが……
この機種ってサービスモードに入れるのでしょうか?
ご存知の方が居ましたらお願いします。
>908
そのサイトの説明に加えて、VP-8〜14は歪み補正、DC-0〜8は色ズレ補正
...迄は解読したが、もう時効だし完全解説しているサイトはないのかなぁ。
>>908-909 SSモードってHV3以降の機種で無いとそもそも無いのでは? という気が。
HV1とHV1Sには確実に無いのはわかっているけどHV2はどうだろ
>>908 ありがとうございます、そこは以前見たんですよね。
KX34純正のリモコンじゃムリぽです、そもそも「画面表示」ないし……
>>910 自分もそんな気がしてきたので書き込んだ次第です。
やっぱり可変抵抗いじるタイプなんですかね。
通電した基盤いじる根性無いし、やはりSSマン呼ぶしかないのか……
ここのログ読んでる限りチョット不安。
H.SIZEのボリウムがあったような・・・。
後ろから見て右側(偏向系)の基板に各種ボリウムがありますよ。
リモコン調整はできませんです、はい。
852です。
私のHV3を傷だらけにしたサービスマンに作業後(破壊後?)、サービスモードが無い機種の
調整方法を質問しましたが・・・。
私「RGB21ピン端子でゲーム機を接続した場合、画面の端が切れるのですが?」
サービスマン「いやぁ、私は知りません。」
私「キャビネットを開いて基板上のツマミ?で調整すると聞いた事があるのですが?」
サービスマン「詳しいですね?お客さん、電気関係のお仕事ですか?」
私「WEGAで我慢するから、もういいです!」
907さんのお住まいの地区担当が無能でない事をお祈りしています。
>913
家も一年程前、HV3の球交換見積りで最初に来たSマンがSSモードの入り方が判らないのでこちらで
フォローしたら、マニュアル片手に禁断の「標準設定」をやろうとしたので「ゴルぁ」と一括、即刻叩き
出した。最初から「こんなモン直すよりベガ飼った方が高画質ですよ」という雰囲気で怪しいとは思っていたんだが。
その後、「相談センターに徹底的に」クレーム付けて再度派遣依頼したら、今度は初老のプロフィを良く理解している
Sマンが来た。クレーマ対策でもあろうがその後はスムーズに球交換まで事が運んだよ。
Sマン本人やSS末端でなく本山に近い方にクレーム付けた方がイイみたい。但しクレームの付け方で、電話口の相手を攻めたり、
客は神だと吠えては窓口の女の子以下、非協力的になる。プロフィに対する賞賛で相手を尊重した上で窮状を訴えればカナーリ
協力的に対応してくれたよ。
松下とビクターは、修理してもらうならこの人!っていう人を知ってるけど
ソニーに関してはさっぱりイイ人に当たらないというか見付からない。
このスレでもダメダメサービスマンの話しばっかりだし。
イイ!サービス拠点があったら、わざわざでもそこまで持って行って修理してもらうんだけど。
サービス会社のレベル相当低そうだね。
907です。
青レンジャーさんありがとうございます。
やっぱり中で調整なんですか、週末にでもフタ開けてみますね。
危険なニオイがしたら諦めてSSマンのお世話になろうと思います。
ソニーサービスも結構危険そうですけどね……
>>911 オレはサービスマンに問題があった場合は、SSでなく東京の大元に
電話して最初に出た業務委託か派遣の女の子に怒鳴りまくって
(こんなフリーターにプロフィールを賞賛したところで...と思ふ)
何はともあれ正社員 (といってもソニー株の子会社ではあろうが) を
出させて徹底的に追及してクレームにするよ。
ただし、二次受けで出てきた人には最初は人が変わったように平静に
事実関係を説明して、わかってくれるような人なら吠えないけどね。
・・・。
>917
「業務委託か派遣の女の子に怒鳴りまくって」・・・鬱憤晴らし以外、意味無いが...
「こんなフリーター」とは云っても相手は何百人もの罵詈雑言に耐えてきた電話対応のプロ。
まともに説明すれば的確な部署に取り次いでくれる。同じ事を2〜3回云う必要があるが。w
もっとも、それをたらい回しとキレれては治るものも治らない。
>>911 は間違いで
>>914 でした。
>>919 これまでの経験から、アメリカなんかのCCでは最初のrepresentativeに
あなたの説明では納得がいかなよ、と言うとあっさりとスーパーバイザー
なりにエスカレートしてくれるが、日本の一時受けは自分のレベルで
抑えて上司に迷惑をかけないのが (顧客満足度より優先度の高い)
使命だと勘違いしている香具師が多いんでね。
申し訳ないが罵詈雑言に耐えて無理矢理クレームの電話を切らせる
プロなんて顧客第一主義のプロなんかとは思っていないね。
>920
御意同意!
だからこそ最初の窓口に吠えてもエネルギーの無駄遣いと思うよ。
窓口嬢が自分でバンバン(古ッ)しない様脅すより、それなりに
専門的な説明をして相手が安心して上に取り次げる様にした方が吉。
単なるクレーマを上に上げたら叱られるので、悪質クレーマと誤解
されたら窓口嬢は自分の所で阻止の構えを取る。
>>921 なるほど。確かに吠えるだけが能ではないかも知れない。誠実に
専門性の高い説明をして、相手が自分の言っていることを理解できない
ことを悟った段階で「わかる人に取り次いでもらえませんか?」ともって
いくアプローチもいつか機会があったら試してみよう。
やっぱりオタはキショイだけというのがわかりました。テレビしか相手にしてくれないんですね。
↑ 場違いなのが紛れ込んでる。お家へお帰り。
こんなスレまで出張してオナる
>>923には
相手が右手しかいないんです。
>923
やっぱシ寒煽りはキショイだけというのがわかりました。誰も相手にしてくれないんですね。
>923
良かったネェー。オレも含めて924〜926みんなが構ってくれたねェー。 ココの住人みんな親切。(涙)
お前らクオリアのブラウン管TV買えよ、チョー綺麗
クオリアは『おっ!』と思ったが36インチしかなかったからすぐ却下。
更に値段見てオメメをそむけた(涙
クオリアの地上波画像はプロフィと較べると
ガーーン ....金返せ!
>>930 奥さん、そりゃあんたが悪いよ・・・
ちゃんとベガエンジン搭載って書いてあるんだしさ
15kがダメなのは買う前からわかるでしょ
>931
てか、俺はジェニはあっても無知なバカオヤジとつくづく...もっと早く飼う前にここを知っていれば..
ヨカタ...プロフィールは無知で大人飼い価格のジェニの勢いで飼ったら大当たり! だったんだが...区緒リアにはダマされた!
なまじプロフィの実力をを知ってシモタ俺がグヤシィ〜〜。 お陰で大槻教授の(プラズマ)は今暫く飼う気無し...疫症なんて問題外。
>>932がクオリア買った後に一週間くらいにわたって
奥さんの冷たい視線と無視攻撃をくらった事は間違いないだろう。
>933
マジレスすると、「(プロフィールより)目が疲れるのでイヤ」と奥に云われた。
家族みんな、十年以上プロフィ画質に馴らされているので今更どーしょーもないが...困った。
>>934 ああ、多分i-p変換の弊害の、物が動くとざらら・・ッとした感じになる
のが気になるんでしょうね。
文字スーパーみたいな動かないものは返っていいはずなんですが、
殆どの映像は動画なんだから気になって当たり前。
あの値段なんだからマルチスキャンであるべきですよね、確かに。
>>935 >あの値段なんだからマルチスキャンであるべきですよね、確かに。
プロフィールと違ってクオリアは単なるブランドでしかない。
数十%のコストアップで数百%の利幅アップ。俺はそう考えている。
とにかく『モニター』に『ベガエンジン』はありえない。
うほっ、マジでクオリアTV購入者降臨
クオリアTV購入者が言うんだから間違い、プロフィール27型下さい
チョット尋ねたいのですがクオリアで見るハイビジョン、DVDはどんな感じでせうか?
AV板の人と同じ人?
その通り。ベガエンジンなんて邪道でしかない。BVMなんちゃらという業務用の
ハイビジョンモニターの英語のWebサイトには、いろんな映像信号をネイティブ
フォーマットで表示できる、ってなことが誇らしげに書かれていたのを覚えている。
>937
「降臨」・・・俺は ネ申 か? 確かに札束張っただけのバカ神。
専門的なことは一切分かりまシェーン。プロフィールのボケない「滑らかな」画に取り込まれると
区緒リアのHDやDVDのデジ処理?された動画はウソっぽくて癇に障る感じ。
そして、動画と静止画の落差が大き杉。(区緒リアに限らないと思うが、札束効果期待に対する裏切り!)
それとギラギラ怒(輝度)をプロフィ程落とせなくて眩スイ。(落とすと黒が潰れちまう。)
フツーの店頭デモ勝ち抜きギラギラTVに限りなく近づいている。 ・゚・(ノД`)・゚・
940氏の様な「向こう見ず」のお方が人柱になって頂けるお陰でより良い製品が開発可能。
>940氏・・・最敬礼!
アナログでプロフィールのような名品が登場した様に、将来デジタル名品が登場する迄
皆さんソコソコ投資&人柱になって期待しつつ待ちましょう。
そもそも何故130万(本体80万)もする製品に、
コストダウンの産物でしかない粗悪なDRCが載っているのか。
クオリアはWEGAの宣伝の為に存在しているとしか思えん。
トヨタがレースに出るかのごとく・・・
DRCは垂直(ry
まあDRCはHTPCなどのATiカードの高画質を観ちゃうとね…正直今一進歩がない。
ATiカードはスムージングが非常に優れてるし、補完技術も圧倒的な差。
但し60fpsもの(ライブモノや生放送など)は15kHzで表示しないと駄目。
インターリーブ間の補完はまだまだだ。
スマソ インターレースの間違い
試しにPCを32HV50にRGBで繋げてみた。
綺麗にリップされたDVDの絵はひたすら綺麗ですね(*´Д`)ハァハァ
948 :
It's@名無しさん:04/02/27 19:23
職場に
32HV50
32HD900
32HR500
がハイビジョン確認用に並んでるけど
32HV50だけしか自然に見えないよ
最近のファインピッチはおもちゃ。
ただし32HV50は社内友人ヲタのおっさんに
頼んで調整してもらったらしい
このキュービックスタイルっていうのはプロフィールシリーズしかないのですか?
あのデザインに憧れてて中古でもいいから欲しいと思ってたのですが、高級機
だったと知ってビクーリです。
>>950 プロフィールしかないです。
探せばあるかもしれませんが、トリニトロンじゃないとサマにならないんで
やっぱり無いと思います。
自分もプロフィールのデザイン好きです。インテリアとして購入した方もいたようですね。
小金持ちっていいなぁ・・・
>>951 お答えいただきましてどうもありがとうございます。
財力に乏しいので入手するのは難しそうですねえ、残念です。
こうなったら鉄骨のアングルで自作するしかないかなw
>952
一般TVの様にブラウン管スタイル?(背面を絞った形)にして一般家庭にて部屋のコーナーに効率良く設置する
事を放棄し、スタジオ等で複数縦に積み上げる事を想定したスタイルですのでその辺の使い勝手をご考慮の事。
今から買うならどっちがいいでしょうか?
34HV2---何といっても34型の大きさが魅力---しかし製造年が古い
PVM-2950QJ---コンポーネントで接続できる---現在29HV3を持っている
管の状態さえ良ければ34HV2が欲しいのですが、あまりに古すぎるでしょうか?
ここのスレの方で34HV2を現役で使ってる方っていませんか?
>>954 ノ
>>955 色復調回路がイイのは本当。
BVM-2012(120万)と同じ復調チップが入ってる。
多分民生用では最強ではないかな?
インパルス応答、過渡特性ともに良く、プリオーバーシュート1%以内を誇る。
通常のPVMでも3〜5%。
>>956 > 色復調回路がイイのは本当。
> BVM-2012(120万)と同じ復調チップが入ってる。
> 多分民生用では最強ではないかな?
ということはLD等は三菱のニジマナイザーなんか使わないでコンポジットで
直接入力した方がイイのですね?
>>957 なんか勘違いしている予感。
S端子以降の事だからコンポジットは関係ないよ。
コンポジット入力の絵も切れ味だけは抜群だが、ドット妨害は出るよw
すみませんが1つ質問させてもらってもよろしいでしょうか?
kx-21hv1を使っているのですが
電源をONにしてしばらくすると画面の右上が徐々に青味かかってきます。
入力のソースにかかわらず、その症状が出てきます。
オンにしてすぐのときは問題ないので熱か何かが問題かと思っているのですが
どなたか解決策をご存じないでしょうか?
>>959氏
聞いたことないけどピクチャー下げてどうでしょうか?
もちろん回りに磁気を帯びたものはないですよね?
デガウスボタン押してよくなります?
もうブラウン管はないようですが・・・。
961 :
It's@名無しさん:04/03/03 22:45
age
>>青レンジャーさん
レスありがとうございます。
ピクチャーを下げたら少しマシになったような気がします。
・・・と思いきや、今度は画面が内側にゆがみ始めてきました。
外側に目が行くとイライライライラ・・・・(´・ω・`)ナオンネーです。
年代ものですし、やっぱり寿命なんですかねぇ。最近まで調子はよかったのに。
不安ですけどサービスマソを呼んで調整できないか聞いてみます。
寿命っぽいね 適当なメンテでマシになるかもしれんが
964 :
It's@名無しさん:04/03/07 14:40
HV1Sはあまり調整できるところがなかったように思う。
管等も寿命に来てるでしょ。
管ももう無いし・・・鬱ですね、変わるモノもないし、業務用にいかないと。
この前34HV2を買いました。
調子よく映っているのですが、もう15年位前のものなので、
イカレル前に電源部分とかオーバーホールしてもらった方が
長持ちさせられるのでしょうか?それとも調子が悪いところがないのなら
ヘタに弄らない方がいいでしょうか?
経験者の人アドバイスいただけませんか?
>>965 長く使うのなら壊れる前に出した方が良いかと。
予算1万5千円でそこそこ交換してもらえるはずだよ。
ついでに、ブラウン管ソケットやフロントパネルのボタンの
怪しいのがあればこれらも交換した方がいい。
で、これこそついでだが入出力端子を交換したら使ってて気持ちがいいと思う。
全部込みでも2万円位・・・かな。
>>966 レス有難うございます。早速依頼して見ます。
端子の交換は思いつきませんでした。
出来れば電源ケーブル直出しからインレット式に
替えたいのですがこれはダメでしょうね。
あと、「【BVM】業務用モニタについて語るスレ【PVM】」の288レスに
「ソニーサービスの評判がイマイチなのでプロフィールをこっちの会社で
見てもらうことは出来ないのでしょうか?」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057051430/288-289 っていうのが出てたのですが、こういうのってどうなんでしょうね?
料金高いだけのことはあるのか?民生用は受けてくれないかも知れませんが。
>965
同様の質問をサービスマンに行いましたが、部署が違う為に断られました。
放送用・業務用を取り扱っているから技術レベルが高いと思いがちですが、単に分野の違い
との事でした。
これは私が放送局勤務時代に保守に来られたサービスマンの場合です。
地区・サービスマン・機種によっては受け付けてくれるかもしれませんが・・・。
>>966 >>968 レスありがとうございます。
>>968 あまり期待せずにソニーブロードバンドソリューションに電話してみましたが
案の定、民生用は担当しないと断られてしまいました。
ほとんど同じものの様でも2950QJはOKだが29HV3はダメだそうです。
>>966 ソニーの電話受付担当者の方にオーバーホールしたいこと、出来れば1回で終わらせて
ほしいのである程度、交換が必要そうな部品を持ってきてほしいとお願いしました。
そしてプロフィールPROを扱い慣れたサービスマンを派遣してほしいということを
丁寧にお願いしておきましたが、どこまで通じるのでしょうか?
プロフィールというかモニターをオーバーホールする時のお決まりの
消耗品というのはレスに書いていただいた「ブラウン管ソケットやフロントパネルのボタン」
の他にあるのでしょうか?(やっぱり電源部分とか?)
パナや犬はお願いすると技術者と直接電話で話させてくれますがソニーの場合はどうなのですか?
出張修理の拠点の所在地・電話番号を開示していないので多分ダメそうですが。
オーバーホールの定義って人それぞれで難しいですからね。
傾向故障の部品交換&半田付けをみっちりやる位しか思いつきませんよ。
言い方きつかったらごめんなさいです。
>>970 レスありがとうございます。
いえいえ、このスレの住人の皆さんだったらどういうところを交換するかな?
(経験談とか)をお聞きしたかったので。
出張修理は自宅の居間で半田付けや調整(測定器や信号発生器も持って来るんですか)も
出来てしまうんですか?
質問ばっかりでスミマセン。出張修理ってエアコンしか経験ないのでよく分からないんです。
>出張修理は自宅の居間で半田付けや調整(測定器や信号発生器も持って来るんですか)も
>出来てしまうんですか?
できる限り、その場で直す訳ですから・・・・・。
いい方にめぐり合えるといいですね。
973 :
It's@名無しさん:04/03/09 00:43
技術レベルの高い技術さんは、滅多にいない。
特別なところにしか、もういない。
一般の修理など、交換屋さんでしかない。
管がない今となっては、半田補修やコンデンサー、抵抗などの交換と調整位ですかねぇ。
ただ、同じ修理をしてもらうなら気になる部分の交換もお願いした方が技術料も1回分で済む訳で。
だから、ついでに・・とカキコしました。ややこしい書き方をしてゴメン。
>>969 パナや犬はお願いすると技術者と直接電話で話させてくれますがソニーの場合はどうなのですか?
出張修理の拠点の所在地・電話番号を開示していないので多分ダメそうですが。
ホームページのテレビ出張修理にて依頼 → ソニーサービス本部より連絡 → 地元のソニーサービスから自宅へ
状況の確認(作業内容及び部品の在庫確認) → 後日、修理に来られます。
修理内容が複雑な場合、事前にサービスマンと話す事が出来ます。
>>971 出張修理は自宅の居間で半田付けや調整(測定器や信号発生器も持って来るんですか)も
出来てしまうんですか?
半田付けの経験はありませんが、専用機器の持ち込みによる調整は可能です。
パソコン用CRTの歪み調整の際、機器持込(カラーバージェネレーターや各種パターン発生機)による作業でした。
但し、画面の位置や歪みはサービスマンの目に負う部分が大きいので私はあてにしません。
自宅修理はお勧め出来ません。
まず、作業を行う部屋がかなり汚されます。
愛機が自分の予想以上に手荒に扱われる姿を見なくてはなりません。
サービスステーション内での工具や機器類が揃った中での作業の方が確実な作業を期待出来ます。
移動が心配かもしれませんが、運送業者の確保(専用梱包資材の準備)により万全の体制でした。→クレーム対応時
重い製品の場合にはどうしても傷を付けられたりしますが、サービスステーションには専用の油圧ジャッキもあります。
以上、私の経験談です。(同様のケースを期待出来るとは限りません。)
最近、調整お願いしたけど
大型テレビの持ち込みはお勧めしない
移動大変、業者に頼むと送料高価、扱い見えないトコで荒い、
直ってるか現地で確認できない手間に…
サービス時にスキルある担当にお願いしておくこと。アフォが担当すると、全部駄目だ
熟練したサービス捕まえておけば修理するしても自宅でも大差ない
一般レベルのヤツで切り分けて直せるサービスマンは殆ど居ない、
殆ど交換屋だ。熟練した担当を捕まえておけ
最近のデジタル家電は交換以外直せない事とも逝ってたがナー
出張扱いで来てもらえば、現地で直らない、調整できない時に
出張費で引き取ってもらえる。無理に自宅で修理しないように
巧く交渉すれば、即SSに持ち帰り修理にもできる
工場送りして交換修理調整とか出来るとも言ってた…
ついでに、修理上がって持ってきたときに再度調整してもらう。ウマー(゜д゜)
つまり、中の人と巧く交渉するこった
皆さんいろいろレス有難うございました!
電話で出張修理を依頼した時にプロフィールに詳しい人を念入りに?お願いして
おいたので、イイ人が来てくれると嬉しいのですが。
あとは34HV2の補修部品の在庫があることを願うのみです。
ソニーの首都圏のSSって公表していない拠点もあちこちあるようですが
それぞれの拠点で修理しているのか、それともパナの桶川や犬の浦安みたいに
各地の修理品を集中して直している所があるのでしょうか?
プロフィールに限らずバブルデッキなども、しっかりメンテ出来る人は本当に
少なくなってきているみたいですね。
>>954 亀レスだが34HV2メインで使ってるよ。
89年製だけど稼動時間が少ないから今のところ
問題なし。犬20000との組み合わせて使用してまつ。
>>966 亀レスだが俺が出張してもらったときは色々交換してほしい部品を電話の受付の人に
言ってみたが「まず一度本体を見てからでないと・・・」と受けてくれなかった。
サービスマンが2度も来るとなると面倒でイカン。
同じく亀レスですが34HV2使っています。
実は13日に藤沢SSから出張修理に来る予定でした。
画面にドット抜けのような白いラインが出てきちゃったんですよね……
上の記事読んで急遽「やっぱり引き取ってくれ」という話にw
今日SSに電話して引き取って欲しいとお願いしたら快諾してくれましたね。
84Kgあると言ったらちゃんと2人送ってくれるそうです。
受付の人の話では、引取り希望なら引き取って欲しいと当日SSマンに言えば
「その場でちゃんと対応してくれるはず」だそうです。
>>980 29HV3使いです。
漏れも上の人みたいにオーバーホールしてもらおうかな。
プロフィールには長生きしてもらわないと困るし。
で、質問です。
引き取りに来る前に自分でちゃんと梱包しないといけないんですか?
それともSSの人が段ボールとか持ってきてくれるんですか?
傷一つもないほど大事に大事にしてきたので引き取りの時に
傷付けられたら泣いても泣ききれません(w
引取時は車積み込み迄同行した方が良い。その後はドーにもならないが。w
俺のHV3はSS二人で運び出しの途中、マンション廊下の曲がり角のところで20cmくらいの高さ
からコンクリートの床に落とされた。たまたま目撃して怒ったらヘコヘコと引き取っていった。
ほぼ一年程前。その影響は無いみたいで結果オーライだが感じ悪いし、(サ○タマ)ソニンSSマンは信用出来ん。
>>979 俺の場合は一通りチェックをお願いするため、時間や機材等の問題もあるので持ち込みです。
その際、必ず交換して欲しい部品を伝えてます。
だから、このスレで書かれているような酷い目に遭ったことがない。
>>981 980です。
梱包云々は触れてなかったので、少なくとも自分で用意する必要は無いと思います。
彼奴ら裸で車に載せる気がしなくも無いのですが……
実際引き取ってもらった方はどうだったんでしょうね?
末永く大事に使っていきたい限りですが
982さんみたいに落とされたら悲惨ですね……
重量級の製品の修理は頭を悩ませますね。
持ち帰ればキズ付けられるかも知れないし、出張だけでは直らないかも知れないし。
今度の休みにSSが来てくれるので、終わったら報告しますね。
あと一つ。
電源ケーブルってオリジナルのってショボイのでオーディオ用の
極性が付いたヤツに替えてもらえるでしょうかね?
本当は3Pのコンセントの極太ケーブルにしたいけど、さすがにそれは無理そうなので。
一応SSの人にお願いしてみます。
>985
一番分かり易いのは、工事用キャプタイヤとか、太くて電気が素人目にも十二分に流
れそうな針線の太い電源ケーブルに飼えれば吉。自分で丁寧にハンダ付けすれば良し!
987 :
It's@名無しさん:04/03/12 02:10
95年製 29HV3 殆どキズ無し。専用キャスター台とスピーカー付き。
ブラウン管のヘタリも少ない。保証書からマニュアルリモコン全てある。
YR-421付き。
放送業界に勤務ですが、現場でVTR編集やってたころ、民生用の割には、
そこそこの画が出るのと、値段的にも丁度良いから自宅でのOAチェック用に
購入したのですが。
現在は、年齢から制作現場を離れたし、もう役目も終えたので、
今は手放そうかと思っています。
せいぜいプレステ2初期型をRGB21ピンで月1くらい使う程度。
映像技樹が仕事ですが、特に趣味という訳でもないので・・・・。
マニアの間では結構、プロフィールが好きな人も多いと聞いたのですが、
買い手つきますかね?ヤフオクだそうかなぁ・・・・。
しかし、でかいので出品が鬱・・・。
>987
車検無し、球交換7〜8マソ引きで、ここでは6マソ以内かと。
自分は正直欲スイが、ヤフオクAHO落札期待ageの方が儲かるかと。
>987
で、全くキモク無い貴殿の家庭TVは何ですか? ...てか、何がお薦め?