【vaio type L】バイオL スレッド26【SONY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
Sony VAIO type L の事について語りましょう。

ホームページ
http://www.sony.jp/vaio/products/L21/
サポート
http://vcl.vaio.sony.co.jp/
前スレ
【vaio type L】バイオL スレッド25【SONY】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1310966207/

類似スレ
VAIO typeL 15.4型 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1217170452/1

VAIO typeL 19インチモデルスレッド 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1194684426/l5

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1310966207/
2It's@名無しさん:2011/08/28(日) 14:16:51.68
本体一覧(これまでに発売された商品一覧)
 Lシリーズ http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/desk_all.html#CTD501
 type L   http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/desk_all.html#CTD160
製品別サポート情報 http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/index.html
Q&A よくある質問 (困ったことが発生したらここで聞く前にとりあえずここで調べてみる。)
 http://vcl.vaio.sony.co.jp/qa/frequent/index.html
 リカバリー(再セットアップ) http://vcl.vaio.sony.co.jp/qa/frequent/recovery.html
VAIO Lシリーズ TYPE L テレビ視聴録画ソフトとサポート
 Giga Pocket Digital      2008年 9月〜     http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/software/gigapocketdigital.html
 TV Enhance for VAIO     2007年10月〜2008年 9月 http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/software/tvenhanceforvaio.html
 StationTV Digital for VAIO  2006年 9月〜2007年10月 http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/software/stationtvdigitalforvaio.html
 Do VAIO(アナログ)             〜2007年 1月 http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/software/dovaio6.html
お問い合わせ http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/index.html
 修理料金の目安 http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/repair/price.html
VAIO電子マニュアル
 VPCL21 シリーズ http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcl21/index.html
 VPCL13 シリーズ http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcl13/index.html
 VPCL12 シリーズ http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcl12/index.html
 VPCL11 シリーズ http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcl11/index.html
 VGC-LV_2/VGC-LN_2 シリーズ http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vgc-ln_2_lv_2/index.html
 VGC-LV_1/VGC-LN_1 シリーズ http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vgc-ln_1_lv_1/index.html
3It's@名無しさん:2011/08/28(日) 14:17:15.59
リカバリー
  リカバリーについて知りたい  http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/022/index.html
    パソコンのハードディスクの内容を購入時(出荷時)の状態に戻す作業のことを「リカバリー」といいます。

  リカバリーするとシステムドライブの録画データベースも消えます。録画データが残っていても見られなくなります。
   録画したファイルをすべてバックアップするには、以下のファイルのバックアップが必要です。
   「C:\ProgramData\Sony Corporation\VAIO Entertainment Platform\1.0\VzCdb」にある[Master.vzdb]
   「C:\ProgramData\Pixela\DTVApp」内のすべてのファイル
    コンテンツの保存先ドライブの直下にある[DTVApp]フォルダー内のすべてのファイル

   録画コンテンツの保存先を変更する・バックアップする・復元する方法
    [Giga Pocket Digital Ver.1.*-Ver.2.*]
    http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0806121047352/?p=&q=%u9332%u753B%u3000%u30D0%u30C3%u30AF%u30A2%u30C3%u30D7
    [Giga Pocket Digital Ver.3.*]
    http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S1006071077027/?p=&q=%u9332%u753B%u3000%u30D0%u30C3%u30AF%u30A2%u30C3%u30D7

トラブル対処方法(これはこのスレで言われているトラブルの対処法で、公式には認められていませんし効果も確実ではなく一部効果が無いとの報告もあります)

  「失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした)」とメッセージが出て予約録画に失敗する。
    「VAIO解析マネージャーの設定」の「コンテンツ解析」の各項目の解析するまたは行うのチェックを外す。(効果ありと効果無しの報告がある)

  予約録画に失敗する。
    Windows UpdateとVAIO Updateの設定で自動アップデートを無効にする。そして問題が発生していない場合、出来るだけアップデートは控える。
4It's@名無しさん:2011/08/28(日) 14:17:53.18
サーチエンジン検索用キーワード
SONY VAIO L TYPE L Lシリーズ ソニー バイオ 返品 ギガポケ ギガポ ギガポケット デジタル TV テレビ
廃熱 チップの温度 HDDの温度 不安定 固まる フリーズ 暴走 ハングアップ ブラックアウト 落ちる 強制終了 起動が遅い 動作が遅い 反応が遅い
カクカク コマ送り 音飛び ファンの音 うるさい 騒音 大きい HDDの音 振動 VAIO Update
「Giga Pocket Digital は動作を停止しました この問題の解決策を確認しています...」
「Giga Pocket Digital は応答していません プログラムを閉じると、情報が失われる可能性があります。」
「Giga Pocket Digital は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」
「Giga Pocket Digital の内部でエラーが発生したため Giga Pocket Digital を終了します。動作を再開するためにはコンピューターの再起動が必要です。」
「以下の番組の録画に失敗しました。」 内部エラー [エラーコード:81020145] [エラーコード:81020150] [エラーコード:81020177] [エラーコード:8102017A]
[エラーコード:8102015B] [エラーコード:8102018E] [エラーコード:81040130] [エラーコード:8104013F]
 「失敗(放送されませんでした)」(注:実際は放送された) 「失敗(番組延長により録画されませんでした)」(注:番組延長が無かったのに)
「失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした) 」 「再生に失敗しました」
「初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。コンピューターを再起動してください。」
「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。」 「何らかの理由により、番組を削除できませんでした」
「何らかの理由により、再生できませんでした」 「書き出しに失敗しました。書き出し先ディスクのビデオが再生できない可能性があります。」
「何らかの原因により録画を予約出来ませんてした。」 「何らかの原因により録画を出来ませんてした。」「下記の録画予約の削除に失敗しました。」
「VAIO Care は動作を停止しました」
5It's@名無しさん:2011/08/28(日) 14:18:57.30
VAIO Lシリーズ(24型ワイドモニター) スレッド 過去ログ(2ちゃんねる)

VAIO type L 総合スレッド1 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1242900828/
VAIO type L 総合スレッド2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1249707663/
VAIO L スレッド3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1255165181/
VAIO L スレッド4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1255792617/
VAIO L スレッド5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1256027323/
VAIO L スレッド6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1256398365/
VAIO L スレッド7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1257855247/
VAIO L スレッド8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1259460370/
VAIO L スレッド9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1260573625/
VAIO L スレッド10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1261927845/
VAIO L スレッド11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1263829068/
VAIO L スレッド12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1265507221/
VAIO L スレッド13 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1269187454/
VAIO L スレッド14 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1273240382/
VAIO L スレッド15 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1276012138/
VAIO L スレッド16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1278428029/
VAIO L スレッド17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1284739010/
VAIO L スレッド18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1286857322/
バイオ L スレッド19 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1288364839/
バイオ L スレッド20 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1289223222/
バイオ L スレッド21 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1293904584/
バイオ L スレッド22 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1295798385/
バイオ L スレッド23(表記は22) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1299937660/
バイオ L スレッド24(表記は23) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1301903869/
【vaio type L】バイオL スレッド25【SONY】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1310966207/
6It's@名無しさん:2011/08/28(日) 14:19:33.52
Giga Pocket Digitalの主な不具合

予約録画に失敗する。
録画中にGiga Pocket Digitalの再生エラーやフリーズの巻き添えで録画に失敗する。
「追従する」に設定しているのに、番組の時間変更に予約が追従しない。(番組表は追従しているので録画した番組は2つに割れる)
HD高画質モードで予約録画失敗する。
番組の内容変更で予約録画に失敗する。(番組タイトルは同じ)
 例)番組タイトルでおまかせ録画設定→予約一覧に録画予約される→急遽番組内容が変更(番組タイトルは同じ)→録画予約に失敗(放送されませんでした)
   結果として番組タイトルでおまかせ録画しているのに録画に失敗する
チャンネル登録していない局をおまかせ録画する。
おまかせ録画で人名をキーワードにすると、同じ番組をダブル録画する場合がある。
おまかせ録画で再放送を含まないに設定しているのに再放送を録画する。
予約録画に失敗した後の予約録画が連続して失敗する。
番組延長が無かったのに番組延長で録画されませんでしたとメッセージが出て録画に失敗する。
2番組同時録画で1方チューナーの録画が連続して失敗する。(録画失敗する側のチューナーでテレビのチャンネル変更ができない)
予約録画終了時間を過ぎても延々と録画状態が続き終了しない。また、録画停止を受け付けない。
録画予約が無いのに深夜に勝手に起動する。
予約録画終了後スリープに移行しない
予約録画失敗した後スリープに移行しない。
テレビやビデオ視聴中にエラーメッセージが出て終了する。
チャンネル変更でエラーが出て落ちる。
フラッシュ操作でエラーが出て落ちる。
何度も初期設定が出る。
不具合がリカバリー(再インストール)しても改善しない。
スリープからの予約録画開始でディスプレイが点く。
チャンネル変更で字幕が表示されない。
フリーズする。(固まる)
ビデオ一覧から録画した番組が消える。
ビデオ一覧から録画した番組が消せない。
予約録画が遅れたり早く終わったりで、録画番組が頭切れ尻切れする。(予約時間通りに録画しない)
録画の予約が出来ない。
録画予約の削除が出来ない。
7It's@名無しさん:2011/08/28(日) 14:28:23.83
617 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 19:05:29
L家に帰ってきたら来てたwwwwww
これで1月のRのH-IPS、CELLまでしのぐぜw
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpMYQDA.jpg
後でレビューしてやるから無職ニート粘着アンチは指咥えてまってろォwww

624 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 19:53:09
>>617
もうコイツは救いようがないアホだな…


↓今回写真を盗用された被害ウェブサイト

ttp://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-10-20-5
8It's@名無しさん:2011/08/28(日) 14:30:39.06

VAIO L及びType Lの返品成功者(現在8人)

1.価格com (VPCL13AFJ Core2 Quad Q9550S搭載)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165788/SortID=12840141/

2.ブログ (VPCL12)
http://plaza.rakuten.co.jp/fuckinjap/diary/201006210000/

3.価格com (VGC-LV50DB)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102220516/SortID=8964554/

4.VAIO L スレッド11 170
http://mimizun.com/log/2ch/sony/1263829068/170

5.VAIO L スレッド12 580
http://mimizun.com/log/2ch/sony/1265507221/580

6.VAIO L スレッド16 861
http://mimizun.com/log/2ch/sony/1278428029/861

7.VAIO L スレッド17 115
http://mimizun.com/log/2ch/sony/1284739010/115

8.VAIO L スレッド18 682
http://mimizun.com/log/2ch/sony/1286857322/682

参考 VAIO J 価格com (VPCJ119FJ/B)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118321/SortID=12074890/
9It's@名無しさん:2011/08/28(日) 14:32:56.19
VAIO Lシリーズ(24型ワイドモニター) スレッド 過去ログ(mimizun)

VAIO L スレッド5 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1256027323/ 10月20日〜10月25日
VAIO L スレッド6 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1256398365/ 10月25日〜11月10日
VAIO L スレッド7 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1257855247/ 11月10日〜11月29日
VAIO L スレッド8 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1259460370/ 11月29日〜12月12日
VAIO L スレッド9 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1260573625/ 12月12日〜12月28日
VAIO L スレッド10 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1261927845/ 12月28日〜2010年1月19日
VAIO L スレッド11 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1263829068/ 2010年1月19日〜2月7日
VAIO L スレッド12 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1265507221/ 2月7日〜3月23日
VAIO L スレッド13 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1269187454/ 3月22日〜5月9日
VAIO L スレッド14 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1273240382/ 5月7日〜6月9日
VAIO L スレッド15 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1276012138/ 6月9日〜7月8日
VAIO L スレッド16 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1278428029/ 7月6日〜9月22日
VAIO L スレッド17 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1284739010/ 9月18日〜10月12日
VAIO L スレッド18 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1286857322/ 10月12日〜10月30日
バイオ L スレッド19 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1288364839/ 10月30日〜11月10日
バイオ L スレッド20 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1289223222/ 11月8日〜2011年1月1日
バイオ L スレッド21 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1293904584/ 2011年1月2日〜1月23日
バイオ L スレッド22 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1295798385/ 1月24日〜3月13日
バイオ L スレッド23(表記は22) http://mimizun.com/log/2ch/sony/1299937660/ 3月12日〜4月4日
バイオ L スレッド24(表記は23) http://mimizun.com/log/2ch/sony/1301903869/ 4月4日〜5月1日
バイオ L スレッド25(表記は24) http://mimizun.com/log/2ch/sony/1305217353/ 5月13日〜6月29日
バイオ L スレッド26(表記は25) http://mimizun.com/log/2ch/sony/1310966207/ 7月18日〜
10It's@名無しさん:2011/08/28(日) 14:33:55.02
工作員の画像うpのやり方

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1305956917/653-
653 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 00:53:20.65
http://uproda11.2ch-library.com/311340326/10315340.gif



654 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/08/27(土) 00:53:56.47
>>653
Not Found

655 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 00:55:00.67
>>653
これMX?フジ?

656 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/08/27(土) 00:56:14.70
先にNot Foundと指摘されてるのにシナリオ通りに続けるソニーさん
引き続き、ソニーが行う捏造の過程をお楽しみ下さい

11It's@名無しさん:2011/08/28(日) 14:36:33.01
VAIOユーザーのつぶやき

やっと、giga pocket degitalさんの録画ドライブ変更できたーー変更は一瞬だけど、もともと使ってたドライブきれいにするのに、なんで1週間もかかったんだろうか。
http://twitter.com/#!/marico303/statuses/107595918756413440

VAIOで録画したTV番組がDVDに落とせなくなる・・・で、格闘してたらこんな時間に。なんとか再び出来るようになって一安心。でも、Giga Pocket Digitalにはしょっちゅうヒヤヒヤさせられているなー。
http://twitter.com/#!/changchundong/statuses/105686806078562305

なんかぼんやり1年以上使ったけど、giga pocket degitalさんが曲者? うううううん。 シロウトすぎてぼんやり。
http://twitter.com/#!/marico303/statuses/104884582779850752

Giga Pocket Digitalは想像以上に手強かった。。ブルーレイディスクに書き込んでから、話はそれから、らしい。おやすみなっさい↓
http://twitter.com/#!/oborodzukiyo/statuses/104578731661721601

カミスンを見ようとしたらギガポケの機嫌を損ねたので大人しく下のテレビにします…見る時は…
http://twitter.com/#!/toxicsweetcandy/statuses/104596911134212096
12It's@名無しさん:2011/08/28(日) 15:29:31.34
やっと修理から戻ってきた(´∀`*)
HDDから自分の知らんものまでいろいろ入れ替えられとる
どんだけ不具合あったんだ
しかし治ってよかったがここからまたセッティングするのに今日一日つぶれるでよ・・・
13It's@名無しさん:2011/08/28(日) 16:16:02.92
これの録画ソフトマジで糞だな。
昨日届いたんでセットアップして、試しにワンピース録画予約してたんだがイキナリ失敗したわwww
何か設定が悪いのかと思いきや、同時にテキトーに予約入れてた題名の無い音楽会は録れてる始末。

この2つの番組の失敗、成功の理由が判らん・・・


ちなみにCPUは最上位の2820QMなんだが、CoreTempで見てたら瞬間的とは言え
負荷掛かってるときには100℃到達してる始末・・・
吸気が下、排気口が上開いてるだけで他に外部ファンの風とか当てられないからコレで行くしかないが寿命短そう・・・
14It's@名無しさん:2011/08/28(日) 16:18:13.08
一週間以内なら返品きかなかったっけ
15It's@名無しさん:2011/08/28(日) 16:49:31.01
訪問販売で買ったのか?
16It's@名無しさん:2011/08/28(日) 16:53:51.32
不具合なんて絶対存在しないからね
全てアンチの捏造情報
画像出さない奴の情報は全て捏造
それがこのスレのルール
17It's@名無しさん:2011/08/28(日) 16:56:39.77
これだな

http://www.jp.sonystyle.com/Guide/Biz/Tel/faq.html

A.返品をしたいのですが?

Q.
ご注文が確定する前であれば、至急、お電話で
「法人のお客様向け 購入相談デスク(0120-651-833)」にご連絡ください。
また、商品がお手元に届いた後であれば、
「未開封、商品着荷後8日以内」を条件に返品に応じます。
ただし、VAIOなどの一部受注生産商品を含むご注文につきましては、
ご注文確定後の返品・交換は出来ませんのでご注意ください。
なお、キャンセルに関するご連絡はメールではお受けできませんので、必ずお電話で下さいますよう、お願いします。
18It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:08:38.65
>>15
ソニーも落ちぶれたな
19It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:12:02.36
>>16

>「以下の番組の録画に失敗しました。」 内部エラー
[エラーコード:81020150] http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File7476.jpg
[エラーコード:8102015B] http://torchlight.wikispace.jp/uploader/img/086.jpg
[エラーコード:81020177] http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article_img/80199/5231.jpg
[エラーコード:8102017A] http://litz.sakura.ne.jp/upload/src/up0510.jpg

>「失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした) 」
(VAIO解析マネージャーのチェックを外しても発生)(ギガポケのフリーズによる再起動により発生する場合
と起動中に突然発生する場合がある)
http://2ch-ita.net/upfiles/file5292.jpg

>「何らかの原因により録画を予約出来ませんてした。」
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file151.JPG

>「初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。コンピューターを再起動してください。」
http://www.uotools.net/uploader/src/file20.jpg

>Giga Pocket Digital は動作を停止しました
>問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
>プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。
http://www.ps5.net/up/download/1294825721.JPG

>アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
http://litz.sakura.ne.jp/upload/src/up0512.jpg
20It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:15:31.30
一方、不具合はないと叫ぶだけの工作員は

これまで所持Lの写真すら一枚もうpできなかった
21It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:18:25.87
>>13
よく似た話

Giga Pocket Digital 使用  2011/08/14
http://niku10.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/08/giga_pocket_dig.html

>初めてVAIO Lのギガポケットデジタルでテレビを留守録してみました。
>帰ってからギガポケットデジタルを起動すると正常に録画が終了できなかった
>と言うようなエラーメッセージが表示されました。
>慌てて確認すると本編の終わり頃からブロックノイズが出まくり、まともに再生
>できませんでした。
>まさか初っ端から録画に失敗するとは・・・・・・。shock
>これからがすごく不安です。sad


購入機種
VAIO L 購入  2011/08/13
http://niku10.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/08/vaio_l_b104.html

>デスクトップパソコンを購入しました。
>VAIO L 夏モデルのVPCL22AJです。
22It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:18:59.95
持ってないんだから不具合はないよ
23It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:19:24.84
不具合隠蔽厨ってまだL買ってないの?
やっぱり不具合満載だから買いたくならないのかな・・・orz
24It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:21:25.04
ま、次買うときはノートじゃの

これ重すぎ。いったい何キロあるんだよ
25It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:25:31.18
>>13
VAIO LのCPU温度は異常に高いがデフォ

CPUの温度  VAIO Lシリーズ VPCL219FJ/W [ホワイト] 2011/06/24 14:51
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000234330/SortID=13171765/

>6月4日にオーナーズモデルVPCL21AFJ Corei7-2820QMメモリー8GBを買った者ですが、フリーソフト
>CoreTempをインストールしてCPU温度を見るとアイドル状態で57°から92°です。
>こんな高い温度で使いつずけても大丈夫でしょうか、皆さんのVCL21のCPU温度を教えて貰えません
>でしょうか。VAIO Careで自己診断CPU正常です。

VAIO Lシリーズ VPCL219FJ/W CPU温度 (CoreTemp)
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/948/948415_m.jpg

>Core Temp 0.99.8
> Temperture Readings
>          High
>  Core#0    92℃
>  Core#1    92℃
>  Core#2    92℃
>  Core#3    92℃
26It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:30:43.17
凄い爆熱だな。
長持ちはしなさそうだね。
27It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:35:12.49
>>25
ターボブースト効いてる時点でアイドルじゃないわ。
しかしkakakuは違う機種しか持ってないヤツがレスするとか意味がわからないな。
28It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:36:03.65
>>24
どっかに書いてあったの見たな・・・
スタンドが結構重いらしい。
29It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:37:04.93
買って2週間になるんだけれど、たとえば、GigaPocketで2時間の歌番組を録画して、
そのうち1曲(5分)だけ「お気に入り」登録して、ブルーレイなどに書き出す場合、
作業予測時間は「5分」と表示されるのに、実際は2時間ほどかかります。
これは仕様ですか? 故障ですか?
30It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:47:08.15
ここのスレはLシリーズ買ってる人もいるんかな?
使い勝手や排熱とかいろいろ聞きたかったんだがどうだろう
31It's@名無しさん:2011/08/28(日) 17:56:45.82
>>30
いない
32It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:01:05.66
不具合隠蔽厨は持っていない
3313:2011/08/28(日) 18:04:55.15
いるっての。

しかしGigaPocketDigitalの安定感の無さはネタも結構入ってるのかと思ったが、使ってみたらガチだった。
他に作業してたら早速また動作止まったわw

これの前はQosmioF40使ってたんだが、
そっちより機能は多彩でいろいろ出来るみたいだが録画の信頼性無いな。
どっちが良いかと聞かれたら機能はショボくても確実に録画出来る方が良いわ・・・
34It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:06:15.18
だからあれだけギガポは糞だって言ってたのにw
嘘吐きまくってんのは不具合隠蔽厨だけですよww
35It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:06:27.37
いないのか、残念だ。

部屋が狭いからオールインワンのPCしか選択肢なくて
Lシリーズが見た目かっこよくて好みだったんだがなぁ。
録画機能は使わないからいいとして他の部分の使い勝手とか聞きたかった
36It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:11:38.73
PC全体の使い勝手はいいよ
ネガキャンされるほど酷くない

テレビと録画機能の使い勝手だけは最悪

排熱は悪いね、かなり熱くなる
i5で負荷80℃超えるくらい、通常55℃くらい
上を見るとi7が地雷っぽいね
3713:2011/08/28(日) 18:13:26.79
>>35
じゃ他の部分。
アスペクト比の固定が出来ない。
ゲフォの設定に項目は有るんだが、実際にやっても反映されない。

液晶の解像度落として設定すればアス比固定できるんだが、ネイティブのフルHDに戻すとやっぱり固定できない。
前のQosmioはコレで固定出来たんだが・・・なぜだ。
エロゲが横長に(ry

これはソニーの不具合ってよりはゲフォのせいだと思うけど要注意。
いちいち解像度変えればアス比固定は出来る。

あと音質には期待するな。それなりだ。
38It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:14:30.80
>>36
> ネガキャンされるほど酷くない

ネガキャンじゃなくて事実だもんな
39It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:15:20.56
>>36
こういうレスを待ってたよ、ありがとう。

テレビは滅多に見ないし録画もほとんどしなからいいんだが
通常のテレビとして使うのはダメみたいだなぁ。
あると便利そうだがスグつくTV機能はオーナーメイドから外すわ。

排熱は55度くらいじゃ許容範囲内だな。
i5なら大丈夫そうだね
40It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:17:03.31
>ネガキャンじゃなくて事実だもんな

事実だから言い返せない・・・orz
41It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:17:15.56
>>37
アスペクト比の固定が出来ない?
たとえば4:3のエロゲをやるとしたら、強制的に16:9にされるってこと?
それは大問題だな・・・
42It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:20:52.83
>>41
1920x1080の解像度だと、何故か全画面引き延ばしになっちまう。
(他のPCでも経験あるが、
その際は一度解像度落として、アス比固定に設定した後に解像度をフルHDに戻せばおkだった。
VAIO Lはそれでも駄目でやっぱし横長になる。)

解像度をたとえば1440x900とかに落としてやると、アス比固定出来るようになる。意味わからん。
43It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:24:20.24
>>42
SONYは一体どういう仕組みでアス比を固定してるんだろうな・・・?

もしかして全画面サイズにしないでエロゲを通常ウィンドウサイズでやれば
16:9に引き伸ばされなくて済むとかかな?
大画面でエロゲやりたかったが仕方ないな・・・残念
44It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:29:00.40
>>43
いや、だから全画面でアス比固定で出来るって。
ただ、解像度変更するってひと手間が掛かるだけで。

あと解像度変更して気付いたが、フルHD以外の解像度にすると3D表示がエラーになる。

ええ、3Dディスプレイなんて要らんモンつけたアホですよ俺は。
45It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:35:10.60
ゲームソフトの環境設定で設定できないのか?
46It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:35:34.02
3Dはいるだろ
47It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:35:45.85
>>44
スマン、早とちりだったw
解像度は変更しなきゃならんのか、ちょっと手間だな。

TV機能とPCを一緒に使うって用途なら3Dをつけたのは間違いではないと思う。
ただ解像度とかややこしい話が絡んで不具合が起きるならつけるべきではなかったかも。

使い勝手も良さそうではないし今週さっそく買ってみるかぁ。
回答ありがとうな!
48It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:38:02.07
> 使い勝手も良さそうではないし今週さっそく買ってみるかぁ。

結論は予定調和だからいいとして、正直この文章の意味が分からんw
49It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:41:37.64
>>38
だからPCの使い勝手と言ってるだろ
ギガポは糞
50It's@名無しさん:2011/08/28(日) 18:51:12.25
i7 2820QMモデルだけど、ニコ動でそれほど重くない動画再生してる状態で50℃前後。
これくらいならファン音は気にならないけど、負荷かけるとうるさいね。TV視聴とかに支障をきたすレベル。
http://www.fastpic.jp/images/480/1078047918.jpg
51It's@名無しさん:2011/08/28(日) 19:02:14.39
ヘッドホンだから関係ないっちゃ関係ないけど
ヘッドホン外してるときが音が気になるな

いつ壊れるんだろとw
52It's@名無しさん:2011/08/28(日) 19:09:19.17
>>50
i7でも全然熱くないじゃん

音、そんなにするかな? 通常はまったく聞こえない
高負荷でもファンが「シュー」と回る小さい音だけだから逆に排熱が気になったくらいなんだが
53It's@名無しさん:2011/08/28(日) 19:52:42.22
http://uproda.2ch-library.com/421882QwD/lib421882.jpg

これからギガポとの長い戦いが始まりそうだぜ・・・つかなんでだよ
54It's@名無しさん:2011/08/28(日) 20:13:12.92
>>52
ファン音は全体的にはあまり気にならないね
でも高負荷で90℃越えとかでもあまり煩くないので逆に「もっと頑張れよ!」と思う

とか思ってるとよく判らん時に急に全力稼働し出すがその場合は煩いね
55It's@名無しさん:2011/08/28(日) 20:29:08.25
煩くてもいいから排熱しろよ
熱で壊して修理費ぼったくる気かよ
56It's@名無しさん:2011/08/28(日) 20:32:21.72
俺、自動車買って10年目だけど、いまだに、汚れ防止のビニールとか
はがしてないんだけど。。。

Lって、箱から出すと、ディスプレイの周囲に汚れ防止の透明ビニールが
貼ってあるでしょ。あれ、3ヶ月近く、張ったままだったんだけど、
気がついたら、ディスプレイの上には排気のための穴があって、
ディスプレイの底面には、吸気の穴があったんだよね。

57It's@名無しさん:2011/08/28(日) 20:36:08.69
ファンはウンコするときだけ、フワァーンと唸る程度で、普段は
まったくきにならないね。

もともとは、タワー型のPC使ってたんだけど、音が気になって、
ノートにしたら、すごく静かで幸せになった。

でも、キーボードがなんか、低音やけどしそうで、それで
Lにしたら、すごく幸せになった。
58It's@名無しさん:2011/08/28(日) 20:36:48.39
>>56
俺もそれやり掛けたけど、一応ビニールにも吸排気の穴塞がないように穴が開いてるんだぜ。

・・・一応w
59It's@名無しさん:2011/08/28(日) 20:36:57.31
>>52
動作が1.6GHzだからね
60It's@名無しさん:2011/08/28(日) 21:17:56.86
>>53

>「初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。」

Giga Pocket Digitalの昔からよくある一般的な不具合です。
「コンピューターを再起動してください。」と再起動させられる場合もあります。

>「初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。コンピューターを再起動してください。」
http://www.uotools.net/uploader/src/file20.jpg
61It's@名無しさん:2011/08/28(日) 22:05:15.63
オーナーメードで3Dありでi5-2410Mだと3D見る時きついかな?
アクティブシャッター式の3Dのパソコンはほとんどi7だからなんか怖い。
62It's@名無しさん:2011/08/28(日) 23:12:53.01
サイトにある説明通りにやったつもりだがギガポで録った番組復元できなかった・・・
その時はDVDも不具合で録ることもできなかったしにっちもさっちもなー
もういいやあきらめよう
63It's@名無しさん:2011/08/28(日) 23:33:44.65
ねぇ、ねぇ

ギガボで録画した動画を再生中に、一時停止すると
少しピンボケの静止画になるんだけど、くっきり
と映った静止画にする方法ってありますか
64It's@名無しさん:2011/08/29(月) 00:13:14.45
>>50
32nm、TDP45W−1.6GHz駆動、9.6W消費時の温度としては熱過ぎないか?
クーラーがクソか、エアフローがかなり悪いのだと推察するが
65It's@名無しさん:2011/08/29(月) 01:34:05.15
だから、インテルのTDPは無負荷、アイドル時のTDPだって。
実際は消費電力の7〜80%くらい。実用ではあのPen-Dの125wとかわらない。
ベースクロック低いし。デスクトップ向けのCPUが良いけど…ネハーレンでいいんだけど。
AVXなんざ、このPCには必要ないし。
66It's@名無しさん:2011/08/29(月) 01:35:22.50
> 9.6W消費時
67It's@名無しさん:2011/08/29(月) 03:18:46.14
VAIOのデスクトップ、次の新作はいつ頃発売されるかな?
68It's@名無しさん:2011/08/29(月) 04:02:34.43
不良在庫が捌けたら
69It's@名無しさん:2011/08/29(月) 04:03:33.97
>>65
> 9.6W消費時
70It's@名無しさん:2011/08/29(月) 04:46:29.16
欲しいのあるけどクーポンきてから買お
たいした額じゃないけど
71It's@名無しさん:2011/08/29(月) 08:43:45.54
東芝以外のレコーダーも次の型から外付けHDDに録画可能になるそうです。

「地デジ移行後」のトレンドは? 新BDレコーダーをチェックする 2011年8月25日
http://www.asahi.com/digital/digitre/TKY201108240243.html


パナソニック DIGA(ディーガ) 6モデルを9月1日より順次発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110809_466338.html

シャープ AQUOS(アクオス) 3機種を9月23日に発売する。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110822_471992.html

ソニー 5製品を10月8日より順次発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110823_472036.html
72It's@名無しさん:2011/08/29(月) 12:14:31.81
さあ、10月にソニーのブルーレイ買うぞっとw

それよりギガポはもう、動画管理解析だけのソフトにしちゃいなよ
そしてバイオにはブラビアボックスと言うHDD搭載チューナーを付属するのだ
そのチューナーの変わりに、ソニーのブルーレイを使うのも可能
ブラビアリンクで家中のレコーダーと繋がり、ギガポで解析って感じでどうだ?
73It's@名無しさん:2011/08/29(月) 12:26:53.08
>>72
SSDに替えて録画はBDレコ任せ。
録画したデータはDLNAでLで見られるから、かなりいい感じ。
録画予約はスマホでできるし、ギガポは内蔵チューナーでテレビ見るだけだわ。
74It's@名無しさん:2011/08/29(月) 12:27:29.31
>>72
まずギガポを何とかしてから語って下さい。

ピックルさん。
75It's@名無しさん:2011/08/29(月) 12:31:43.66
>>72-73
自演連投のソニー製品礼賛工作にしか見えんわ
76It's@名無しさん:2011/08/29(月) 12:32:00.75
>>74
ピックルは今日もギガポ叩きに必死なのか
77It's@名無しさん:2011/08/29(月) 12:37:23.35
>>76ピックルさんの素性を誤魔化そうとしても無駄ですよ。無駄な工作は止めましょうね。ユーザーの為に早く解決させましょう。

ソニー擁護を依頼されている某社について語るスレ
【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1309584708/

ピットクルー株式会社サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
78It's@名無しさん:2011/08/29(月) 12:38:53.23
>>75
BDレコと言うだけでソニーのBDだと思ってしまうくらい、ソニーのBDは普及しているんですね。
わかりますwwwwwww
79It's@名無しさん:2011/08/29(月) 12:41:17.21
>>77
マッチポンプコースですかね
80It's@名無しさん:2011/08/29(月) 12:47:29.42
>>78
草生やした時点で自白
81It's@名無しさん:2011/08/29(月) 12:58:29.42
なんかもうピックル病って言ってもいいくらいだよねw
82It's@名無しさん:2011/08/29(月) 13:00:23.61
本気で言ってるんだとしたら病気だろう。
83It's@名無しさん:2011/08/29(月) 13:08:25.83
必死の連投w
84It's@名無しさん:2011/08/29(月) 13:09:32.92
ギガポ糞杉ワロタwwwww
85It's@名無しさん:2011/08/29(月) 13:17:05.22
不具合なんて絶対存在しないからね
全てアンチの捏造情報
画像出さない奴の情報は全て捏造
それがこのスレのルール
86It's@名無しさん:2011/08/29(月) 13:28:54.79
>>72-73
そんな散財して用途を制限してまでL使いたくないわw
逆にそこまでしないとまともに使えないのがL というのは伝わるけど
87It's@名無しさん:2011/08/29(月) 13:48:58.53
久しぶりに来てみたら、なんかすごい荒らされようでびっくり

うちのLたんは絶好調だよ
ギガポもバッチリ録画してくれるし
良い買い物したわ〜
88It's@名無しさん:2011/08/29(月) 14:15:06.22
ピックルに含まれる乳酸菌はL−カゼイシロタ株?
89It's@名無しさん:2011/08/29(月) 14:19:23.36
>>87
「 ^ ^ 」 を付けるのを忘れてない? w
90It's@名無しさん:2011/08/29(月) 14:27:05.77
ピックルなんかどうでもいいよ
ソニーは不具合をなんとかしろ
91It's@名無しさん:2011/08/29(月) 14:44:35.18
>>87
うpヨロ
92It's@名無しさん:2011/08/29(月) 15:02:08.66
>>89
w

>>90
ピックルピックル
93It's@名無しさん:2011/08/29(月) 15:05:45.95
また固まった。
リカバリしてくるわ。
94It's@名無しさん:2011/08/29(月) 15:08:26.08
>>87
うp
95It's@名無しさん:2011/08/29(月) 15:24:04.80
うpロダ探せない不具合付き
96It's@名無しさん:2011/08/29(月) 15:25:56.86
うpなけりゃ>>87はソニーによる嘘情報ってことになるね
97It's@名無しさん:2011/08/29(月) 15:57:12.94
うちのLたんも絶好調に故障してるよ!
98It's@名無しさん:2011/08/29(月) 16:00:15.00
>>96
まず、お前のLを晒せや
画像うpなきゃ、ピックルの工作員で決定な
ノートPC板のLスレで書き込んで、そのIDもつけた画像じゃなきゃ捏造認定するからな
99It's@名無しさん:2011/08/29(月) 16:03:44.72
野田サンの当選の瞬間の録画に失敗しました。
この政権は長くないでしょう。

http://www.uotools.net/uploader/src/file46.png
100It's@名無しさん:2011/08/29(月) 16:19:30.65
完全に工作員だったみたい>>98>>87
101It's@名無しさん:2011/08/29(月) 16:20:01.35
>>87
うp
102It's@名無しさん:2011/08/29(月) 16:27:29.79
>>98
ピックルはSONYの工作会社だろうがカス。

良いからサッサと画像だせやピックル。
103It's@名無しさん:2011/08/29(月) 16:28:00.18
99だが、ミンス批判に備えてミンスの公約は録画することにしているが、
VAIO Lに買い替えてから、録画に失敗したではないか。
テレ朝の番組なんか失敗しても構わんが、同時に録画していたNHKが
最初から消えたのにはまいったよ。
こまめに録画停止してリスクを分散するしかないのか?
104It's@名無しさん:2011/08/29(月) 16:41:57.80
>>103
テレビ局側が番組終了時間直前に、番組延長を決めると、
ギガポはその信号を処理しきれなくなって固まる。
105It's@名無しさん:2011/08/29(月) 16:43:00.30
>>98
早くうpしろよ糞工作員
お前のVAIOにはうp出来ない不具合でもあるのか?w
106It's@名無しさん:2011/08/29(月) 17:08:44.82
L持ってる&不具合無い が同時に成立するとレス書けば
疑われるのは当然だわな
107It's@名無しさん:2011/08/29(月) 17:13:39.35
現実は不具合まみれだからね・・・orz
108It's@名無しさん:2011/08/29(月) 17:15:25.28
>>105
L,の使用体験を書いた人がうp要求受けるのは至極当然だけど
持ってるとも言ってない人に逆に要求し始めるのは見苦しいよ?

持ってないのに>>87を書いたと言ってるに等しい
109It's@名無しさん:2011/08/29(月) 17:19:35.03
VPCL225FJを買って1ヶ月が過ぎたけど、Giga Pocket Digital以外に不具合は感じない。
しかしGiga Pocket DIgitalの不具合には「いい加減にしろ!」と怒鳴りたくなる。
110It's@名無しさん:2011/08/29(月) 17:22:56.12
不具合なんて絶対存在しないからね
全てアンチの捏造情報
画像出さない奴の情報は全て捏造
それがこのスレのルール
111It's@名無しさん:2011/08/29(月) 17:33:45.87
>>99
画像だけじゃなくエラーメッセージも一緒に入れておくと画像検索で引っかかりやすくなるから入れた方がいい。


http://www.uotools.net/uploader/src/file46.png
>Giga Pocket Digital は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
>プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。

>>110
112It's@名無しさん:2011/08/29(月) 19:31:54.63
>>110
不具合は確実に存在するからね
擁護する者は全てSONYの捏造目的
画像出さない奴の情報は全て捏造
それがこのスレのルール
113It's@名無しさん:2011/08/29(月) 21:40:34.44
アンチが低知能だということはよくわかった
114It's@名無しさん:2011/08/29(月) 21:41:43.53
不具合隠蔽厨がマヌケだということはよくわかった
115It's@名無しさん:2011/08/29(月) 21:43:13.26
> 画像出さない奴の情報は全て捏造

了解

>>87
ウソ吐き野郎・捏造すんな
116It's@名無しさん:2011/08/29(月) 21:45:59.55
数式氏ね
117It's@名無しさん:2011/08/29(月) 21:56:16.84
>>113
ピックルが低賃金の底辺だということはよくわかった
118It's@名無しさん:2011/08/29(月) 22:10:08.02
>>117
最近、ピックルスレの書き込みを見て納得してしまった。


【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1309584708/679
http://mimizun.com/log/2ch/sony/1309584708/679


 679 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/08/23(火) 12:44:09.36
 >>650
 > ttp://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_03_jmc_00507_rid_11007675_rfn_1_axc_03/
 > ttp://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_03_jmc_00507_rid_10980577_rfn_1_axc_03/
 > 試用期間の時給750円に上がったのか。前は試用期間700円だったよな
 > しかし地方とはいえ通常の時給になっても770円とは・・・

 これだけ安いとソニー製品すら買えない理由も察しが付く
 趣味に回す金が皆無なんじゃないか?>ピットクルー株式会社のアルバイト

 だからゲームのこともよく知らない
 ソニー製品は疎か、同種の他社製品についても詳しいことは全然知らない
 そんな理由が分かった希ガス
119It's@名無しさん:2011/08/29(月) 22:25:12.72
秋モデルまであと1カ月くらいだけどなんか変わる要素ある?
120It's@名無しさん:2011/08/29(月) 23:03:49.33
GPUとストレージくらいじゃないかな?
12199、 103:2011/08/29(月) 23:13:50.53
Giga Pocket Digital の動作停止の件、
「解決策がある場合はWindowsから通知されます」のエラーメッセージが出たあと、
何分待っても解決策が通知されず、エラーメッセージが出たままです。
解決策がないと判断し、仕方なく、強制終了すると、
起動時に「以下の番組の録画に失敗しました。番組名(録画中にシャットダウン)」
と表示されます。
Giga Pocket Digitalが動作を停止したら、それまで録画した番組の救済方法はないのでしょうか?

http://www.uotools.net/uploader/src/file47.png
122It's@名無しさん:2011/08/29(月) 23:20:33.14
前のノートPCが壊れかけてた時にほぼ底値で買えたからどうでもいいや
熱で壊れるのだけが心配だなぁ・・ ギガポ不具合は分かって買ってるからキニシナイ

秋モデルはギガポが改良されてるといいね
123It's@名無しさん:2011/08/29(月) 23:22:19.97
ソニーの場合はかなりの確率で改悪があるから不安
124It's@名無しさん:2011/08/29(月) 23:23:58.52
2回もリカバリしてつらい
エラーが出ても安易にリカバリせんほうがいいのか
125It's@名無しさん:2011/08/29(月) 23:25:56.77
>>121
あきらめろ。大事な録画はギガポでしない。これ常識。             
126It's@名無しさん:2011/08/29(月) 23:32:11.16
>>125
バッドノウハウですね。分かります。
127It's@名無しさん:2011/08/29(月) 23:37:32.50
>>124
さあ3回目へゴー
128It's@名無しさん:2011/08/30(火) 00:49:53.23
パソコンがリカバリやらアップデートやらしてる間
バイオハザード1で時間つぶししてるんだが
そっちもきれいさっぱり謎解き忘れてるから
何度ももうどうしていいのかわからなくなる
敵なんてもーどこにもいねーYO
開かない扉だけしかねーよ
開け方わかんねー
129It's@名無しさん:2011/08/30(火) 06:34:43.75
>>37
外部入力の話になるが、
アス比が16:9にしかならないってカスタマーセンターに2ヶ月言い続けたらやっと修正ソフトくれて直った

>>103
応答しなくなっても番組終了時間までそのまま放置して、その後強制終了すべし
すると、起動時にエラーが出ても何故か録画ができていたりする

連続録画してるとき、番組の切り替わりどきに尻切れするのはなんとかならんのかね
民放だと大抵CMやっているからいいが、NHKの場合は番組が切れる
チューナー2つ積んでるんだから、交互に使えば対応できると思うんだが
ま、録画さえまともにできないソフトを作るソニーに求めても無駄か
130It's@名無しさん:2011/08/30(火) 09:48:32.34
録画もしてなくてテレビ視聴してるだけなのに
突然エラー画面が出た。
休止状態から復帰した後だからかも
しれないけど、不安定なんだな。
131It's@名無しさん:2011/08/30(火) 09:54:10.87
>>128
テラスの犬の首輪
132It's@名無しさん:2011/08/30(火) 10:06:02.92
工作員の特徴
・自分は持っていないくせに、人に証拠画像うpしろと言う
・「お前が先にうpしろよ」と言われたり、画像うpされると黙る
133It's@名無しさん:2011/08/30(火) 10:14:51.79
>>132>>87>>98
L持ってないソニー工作員
うpって言われるのが嫌みたいw

もし「俺のLは順調稼働」的なレスがあったらうp要求を心がけましょう>ALL
134It's@名無しさん:2011/08/30(火) 10:29:38.79
順調稼働してるかどうかっていうのはどういう画像で判断するんだ?
135It's@名無しさん:2011/08/30(火) 10:58:17.50
>>134
連続した150件ぐらいの録画履歴をうpすればいいんじゃない?
VAIO L を持ってりゃそれぐらいの事は簡単に思いつくはずなんだが
136It's@名無しさん:2011/08/30(火) 11:22:53.18
ずっと言われてるんだから用意しておけばいいだろうに
持ってる前提の発言をする以上、最低限持ってることだけでも証明しないとね

26スレ目で未だゼロってのも凄い
137It's@名無しさん:2011/08/30(火) 11:33:30.05
この機種、画質がすげえな
今まで使ってた富士通のデスクトップではDVD見るとボケボケだったのが、
VAIOではハイビジョンに近いくらいまで綺麗になる
これは感動だわ
138It's@名無しさん:2011/08/30(火) 11:35:57.45
>>137
なんと信憑性の無いゴミレス。

感動だわ。
139It's@名無しさん:2011/08/30(火) 11:44:57.13
そう言えば>>7みたいな例もあるねw盗んでまでやらにゃいけない工作なのかとw
いや、盗まなくちゃならないという時点で所持してないと分かるんだけど


>>137
うp
140It's@名無しさん:2011/08/30(火) 11:51:43.27
>>135
ギガポが糞なのはわかってるんで録画しないんだが。
CPU温度でも貼ればいいのか?
141It's@名無しさん:2011/08/30(火) 11:52:56.04
録画した番組はすぐに観て、
不要なら即刻削除、必要ならこまめにブルーレイに焼くので、
録画がほとんど残ってないんだが?
142It's@名無しさん:2011/08/30(火) 11:54:11.67
> ギガポが糞なのはわかってるんで

それなら特にうp要求はないんじゃないかと
結局はギガポに行き着く
143It's@名無しさん:2011/08/30(火) 12:11:05.97
>>141
とにかくキミのLそのものをうpしてみたら?
もちろんこのスレを開いた画面も映るように

できないのは知っててレスしてるけどw
144It's@名無しさん:2011/08/30(火) 12:31:55.89
>>140
>>141
だがー
だがーー
だがーーー

いつも口調が同じ〜〜〜w
145It's@名無しさん:2011/08/30(火) 12:32:46.61
順調稼働報告にはうp必須と言われるとイミフな条件付をするのは黄金のパターン
(その条件じゃ無理と言い訳するのも慇懃パターン)

とりあえず持ってることだけは証明してくださいよ>順調稼働報告者
録画履歴なんてその次のステップですから
146It's@名無しさん:2011/08/30(火) 12:34:50.46
>>144
盗賊の装備ですね>ダガー
ある意味正解なんダガーw
147It's@名無しさん:2011/08/30(火) 13:16:06.06
只今某社では会議中or打ち合わせ中です
しばらくお待ちください
148It's@名無しさん:2011/08/30(火) 13:46:35.07
何の会議だよ?w
149It's@名無しさん:2011/08/30(火) 13:50:13.36
> とりあえず持ってることだけは証明してくださいよ>順調稼働報告者

うむ


【重要】 ここまで VAIO L が不具合なしに動いているという報告者の VAIO L うpは皆無です


VAIO L が不具合なしに動いているという報告者は VAIO L を所持していません
ソニーから不具合隠蔽を依頼されて働いている工作員の捏造報告です











と、このスレでは断言できちゃう現実が恐ろしい
150It's@名無しさん:2011/08/30(火) 13:52:03.21
>>137
お前の持ってるという設定のLをうp
151It's@名無しさん:2011/08/30(火) 13:58:07.82
>>137
うp(できないと知ってレスしちゃいました!ソニーさんすいません
152It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:06:13.58
有用な情報を提供しようとわざわざレスしたのに、がっかりだわ
2ちゃんは馬鹿の集まりってほんとだったのね
もうこんな低レベルなサイトには来ません
153It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:09:30.31
それが良いと思うよ。
2ちゃんは基本底辺人の集まりだから、高級ブランド所有者は叩かれるのはよくあること。
154It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:12:20.90
うp出来ずに涙目で逃亡かw
155It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:16:51.89
底辺は時給700円のピックルバイトwwww
156It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:22:58.19
>>152
有用な情報 = SONY関連について大本営発表は鵜呑みにしては駄目

>>153
X 高級ブランド
○ 降級ブランド
157It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:31:02.39
アンチって何が目的でこんなことやってるんだろうな
こんなところでVAIO叩いたって何の利益もないだろうに
まあ、いくらアンチが必死になっても、俺らユーザーは快適に使えるという事実
さて、Lの高画質アプコンで娘の成長ビデオを見直して楽しむとするか
158It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:33:27.30
>>152
>>153
>>157
お疲れ様です
うぷできないまま逃亡してくれたらともかく、本気でウザいでうすよね、お前
何の有用な情報もなく嘘を垂れ流すだけのソニー工作員は出て行け
159It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:33:32.56
娘の成長ビデオかあ、うらやましす
160It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:34:36.70
2次元の娘だろ
161It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:35:41.09
>>152
さようなら、でも仕事だから来るんでしょ?
というかそのレス以後にもお前のレスがいっぱい

>>157>>159アンタなんで自演してるの?
162It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:35:47.57
工作員とか言ってるやつは頭いかれてるのか?
マジ精神科行った方が良いぞ
163It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:37:47.55
>>87
>>152
>>153
>>157
>>159
>>162
これが全部同一人物だぜ?驚くだろ
もちろんLうpは持ってないぜ
164It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:39:39.83
ソニーほどの一流企業が工作員雇うとかありえないよな
ましてや2ちゃんなんてw
普通に仕事してたら、2ちゃんの評判なんて全然気にしないわ
底辺ニートなんて消費活動においてはむしろ害虫だし
165It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:42:00.58
>>164
2chでおまんちんに引っ掛かってる企業ナンバーワンのソニーさんがそんな謙遜しなくてもw
ピックルさんは既存のプロバイダ使ってるんですか?
166It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:43:14.26
ここまで
俺のLうpは順調に動いてる という嘘吐きのうpなし
167It's@名無しさん:2011/08/30(火) 14:51:42.06
つまり L 持ってないソニー工作員の悪あがきでしょ?相手されないよ
168It's@名無しさん:2011/08/30(火) 15:19:26.67
所持してない奴ほど絶賛するPC VAIO
169It's@名無しさん:2011/08/30(火) 15:24:28.30
持ってなけりゃ(使ってなっけりゃ)いくらでも絶賛できるよw
170It's@名無しさん:2011/08/30(火) 15:26:55.11
ギガポの糞っぷりは使ってみなけりゃ分からないからなw
171It's@名無しさん:2011/08/30(火) 15:28:26.15
しかも絶賛すればさらにお金がもらえるから
172It's@名無しさん:2011/08/30(火) 15:32:08.79
>>137
うp
173It's@名無しさん:2011/08/30(火) 15:43:58.89
不具合情報を書き込むと即アンチ扱いする狂信者きめぇwww
174It's@名無しさん:2011/08/30(火) 15:56:49.60
ギガポの優秀っぷりは使ってみなけりゃ分からないからなw
175It's@名無しさん:2011/08/30(火) 15:57:07.90
176It's@名無しさん:2011/08/30(火) 16:38:06.10
この機種、液晶がめちゃくちゃ綺麗なのな
下から見上げても真っ黒にならない
快適だわ
177It's@名無しさん:2011/08/30(火) 16:45:41.78
この機種、液晶がめちゃくちゃ
178It's@名無しさん:2011/08/30(火) 16:45:56.65
SSDに変えた方いますか?交換した例を聞かないので。
HDDだけがネックで購入をためらってます
179It's@名無しさん:2011/08/30(火) 17:01:42.64
>>63
そんな方法は、ソニー製PCには存在しない。
180It's@名無しさん:2011/08/30(火) 17:07:28.68
>>141
> 録画した番組はすぐに観て、
> 不要なら即刻削除、必要ならこまめにブルーレイに焼くので、
> 録画がほとんど残ってないんだが?

録画履歴に成功失敗の記録が残っているから
それをアップロードすればいいんだよ。

ただし、本当に持っているならね。
181It's@名無しさん:2011/08/30(火) 17:15:22.31
録画履歴ってどうやって開くの?
182It's@名無しさん:2011/08/30(火) 17:24:07.04
>>181
> 録画履歴ってどうやって開くの?

君が本当にVAIO Lを持っているのならば、
君のVAIO Lのギガポの画面を眺めてみれば、
一目瞭然だよ。

それでも分からなければ、
ギガポのhelpを開いてみて御覧。
183It's@名無しさん:2011/08/30(火) 17:33:49.23
>>182
「ビデオ一覧」のツールは左から、再生、カタログビュー、削除、録画予約、おまかせ・まる録、
テレビ、番組表、Myカルテ、設定とあり、
左のウィンドーは上から、番組、おでかけ番組、予約一覧、お気に入りフォルダー(詳細は除く)とあるが、
「録画履歴」というツールは見当たらなよ。
ヘルプのキーワード検索で「録画履歴」を検索すると、「おまかせ・まる録で自動録画する」と
「番組表から録画予約する(マウスモード)」しかヒットしない。
184It's@名無しさん:2011/08/30(火) 18:09:14.37
>>173
狂信者じゃなくて単なるソニー工作員
185It's@名無しさん:2011/08/30(火) 18:49:04.41
リカバリ推奨機
186It's@名無しさん:2011/08/30(火) 18:50:00.94
すみません 教えてもらいたいのですが
DigiOnSound6 L.E. for VAIOって
DigiOnSound6 Expressと同様の製品機能でしょうか?
ttp://www.digion.com/pro/ds/index.htm

古いVAIOがギガポフリーズきっかけで壊れたよ。
ギガポ外して買おうと思ってます。なんか不安だけど。

187It's@名無しさん:2011/08/30(火) 19:25:34.04
俺が前に上げたエラーの無い録画履歴は無いことになっているのか
188It's@名無しさん:2011/08/30(火) 19:30:34.12
>>183
おやおや、奇々怪々な人が登場したね。

君が本当にギガポを使っているのならば
最初に、使うための設定をしたはずだよね。

その時に、録画履歴のメニューのあり場所を
目にしたはずだけど。

忘れるはずなんかないよね。

実は、ギガポの設定をしたことがないの?
189It's@名無しさん:2011/08/30(火) 19:37:33.26
こういうの言うだけだからな

187 名前:It's@名無しさん:2011/08/30(火) 19:25:34.04
俺が前に上げたエラーの無い録画履歴は無いことになっているのか
190It's@名無しさん:2011/08/30(火) 19:47:28.49
>>183さんは、
実は、ギガポを使っていないのにもかかわらず、
わざわざ嘘を吐いてまで、書き込みをしたということで良いのでしょうか?

そんな変なことをしたのは、何でなの?

191It's@名無しさん:2011/08/30(火) 20:12:06.70
究極対決「VAIO Z vs MacBook Air」9.1開戦
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314697830/
192It's@名無しさん:2011/08/30(火) 20:16:53.39
フルHDがない時点でMacBook Airなんてイラネ
19313:2011/08/30(火) 20:24:47.80
ごめん、俺も履歴の場所判んないや。どこ見ればいい?最初に見たような気はするんだけど。

ただし俺(>>13)のLは安定なんてまるでしていませんが・・・
19413:2011/08/30(火) 20:33:04.42
ごめん自己解決した。

>>183
キーワード検索で引っ掛からないわこれ。でもギガポに確かに録画履歴有るぞ。
すげえ、試しに片っ端から録画予約してみたが、直近は9番組連続で成功してる。
全体では成功率8割5分ぐらいだ、やるじゃんギガポ。


・・・ま、普通こんなん10割成功して当たり前だけどな。
195It's@名無しさん:2011/08/30(火) 20:44:14.65
>>178
交換したよ。
裏蓋(スタンド付き)を外せばもうHDD見える。
196It's@名無しさん:2011/08/30(火) 20:50:23.61
>>178
俺も交換した。

だがマウンターには気をつけろ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0042JMCB0/ref=pd_cp_computers_2
を買ったら本体側に見事にネジが合わなくて結局両面テープで固定したわ・・・無駄なトコに専用ネジ使うんじゃねえソニー
197It's@名無しさん:2011/08/30(火) 21:04:26.75
ネジにケチなんかつけるなカス野郎
198It's@名無しさん:2011/08/30(火) 21:40:46.67
>>188
初期設定では「録画」をクリックするからな。録画履歴は「情報」をクリックした人しか
その存在に気付かないと思うぞ。実は俺も知らなかった。
でもこの履歴、インチキだな。
途中が飛んでいたり、ノイズ出まくりで鑑賞に堪えなくても「成功」と表示される。
199It's@名無しさん:2011/08/30(火) 22:01:28.79
録れてれば成功だろが!!!!
200It's@名無しさん:2011/08/30(火) 22:41:15.77

予約一覧
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=86996
投稿日時 2011/8/30 21:12 VPCL21AFJ

>Giga Pocketの予約一覧を見ると予約しているはずなのに頻繁に予約している番組が表示されません。
>(録画中のものは表示されますが・・・)
>サポートセンターに問い合わせしたところGiga Pocketの解析が間に合っていなくて表示されない場合がありますとの回答でした。
>PC起動してからしばらくして予約一覧を見るようにしているのですがそれでも表示されないのがしばしば・・・。
>何か他に解決策があればお教えいただきたいです。
201It's@名無しさん:2011/08/30(火) 22:47:53.63
>>199
ソニーはこういうスタンスで製品を作ってるのね
202It's@名無しさん:2011/08/30(火) 22:50:49.40
予約録画に失敗した番組は「録画履歴」にその履歴すら残らない。
(「成功」とも「失敗」とも載っていない)
なので、録画履歴はぱっと見で8−9割は録画に成功しているように錯覚させる。
203It's@名無しさん:2011/08/30(火) 23:05:58.20
>>202
てかどんだけ予約してんだ?w
そんだけテレビ見るなら、普通にテレビとレコーダー買った方がいいのでは
204It's@名無しさん:2011/08/30(火) 23:15:35.46
>>203
ふつうに1週間先まで、最大でも15本ぐらいですよ。
205It's@名無しさん:2011/08/30(火) 23:20:27.04
「何らかの理由により、番組とおでかけ番組を削除できません」
と表示されて削除できない番組がHDDを食っているのだが、
STVLERecの該当するrec.filesを直接削除すると何か不都合ある?
また「何らかの理由」はどういう理由が考えられる?
206It's@名無しさん:2011/08/30(火) 23:46:33.44
>>203
そうやってブラビアとブルーレイレコーダを買わせる魂胆ですね。
誰がSONYの商品など買うものですか。
207It's@名無しさん:2011/08/31(水) 00:30:26.34
Giga Pocket Digitalを再インストールしようと思うのだけど、
リカバリーディスクの何枚目を使えばいいの?
208It's@名無しさん:2011/08/31(水) 01:47:51.57
>>205
自分は不都合は起きなかった。ただファイル群を消しても番組データはMaster.vzdbの中に
残るので、消すのにちょいと苦労した。
209It's@名無しさん:2011/08/31(水) 02:02:00.53
またしても爆熱。本当に大丈夫か俺のL。たぶん駄目だ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1966319.jpg
210It's@名無しさん:2011/08/31(水) 02:11:21.84
本日の不具合
「書き出しに失敗しました。書き出し先のディスクのビデオが再生できない、
または書き出し先のディスクが壊れている可能性があります」

新品のTDKのDVD-RE(超硬)、5枚パッケージ5枚とも。
211It's@名無しさん:2011/08/31(水) 02:12:10.74
210の訂正
×DVD-RE
○DVD-RW
212It's@名無しさん:2011/08/31(水) 02:38:38.87
>>209
壁紙だけはバイオだけど実際は別メーカーw
213It's@名無しさん:2011/08/31(水) 02:45:52.24
HDD入れ替えるとかってどっか壊れても改造したとして
無料修理出せないんじゃないか?
ソニーを信頼してるのか壊れても自力で直せるのかしらんが勇者じゃの
214It's@名無しさん:2011/08/31(水) 03:20:52.80
ギガポで途中でフリーズした録画は、運が良ければフリーズ直前までの録画が生き残っているが、
管理データが壊れているので、ブルーレイやDVDに焼こうとするとエラー表示が出て焼けない。
215It's@名無しさん:2011/08/31(水) 05:25:23.98
む・・・VAIO LシリーズのGiga PocketはケーブルTVとの相性が悪いのね。。。
うーん、まだ発注するのはやめよう。ぎりぎりまで東芝の秋冬モデルが出るのを待とう。
http://twitter.com/#!/riezo_m/statuses/107836428251168768

VAIO Careが起動しなーい
http://twitter.com/#!/_0u/statuses/107777372245327872

VAIO のコンディションを診てくれるVAIO Care の調子が悪いってどういうことなの。
http://twitter.com/#!/MatthewsYKHM/statuses/106925255553056768
216It's@名無しさん:2011/08/31(水) 07:35:55.38
>>212
んなわけあるか。
別メーカーでもこんな排熱悪い2820QM搭載機無いわ。
VAIO設定画面も付けとけば良かったか?
217It's@名無しさん:2011/08/31(水) 08:17:39.16
別にどーでもいい
映像を綺麗に見れればそれで十分
これほどの高画質機能が搭載されたPCは他社にはないからね
218It's@名無しさん:2011/08/31(水) 08:35:58.65
積んでるCPUは全然違うけど
同じソフトで計った結果
http://iup.2ch-library.com/i/i0406408-1314747216.jpg

つか電力ってどやって出すの?
219It's@名無しさん:2011/08/31(水) 08:36:29.12
そうそう
特にアップコンバート機能がすごい
昔買ったお気に入りのDVDも綺麗になって驚いたわ
220It's@名無しさん:2011/08/31(水) 08:48:02.72
>>217
>>219
うp
221It's@名無しさん:2011/08/31(水) 09:09:38.55
特に>>219は輪をかけて工作員丸出しの文体()笑
222It's@名無しさん:2011/08/31(水) 09:11:37.75
一体型初めて買ったけど、この機種良いな。
部屋がめっちゃスッキリだぜ!
グチャグチャな配線もなくなったし、マジ快適(*´ω`*)
223It's@名無しさん:2011/08/31(水) 09:13:43.54
2ちゃんっていまだに工作員とか信じてる馬鹿がいるのか
224It's@名無しさん:2011/08/31(水) 09:14:37.86

信じるか
嘘が仕事の
ピックルを
225It's@名無しさん:2011/08/31(水) 09:15:04.29
うp要求なんてする必要ないよ
持ってないんだから

>>217
>>219
>>222
>>223
嘘吐きソニー工作員乙
226It's@名無しさん:2011/08/31(水) 09:23:39.76
アンチって頭おかしいんだな
227It's@名無しさん:2011/08/31(水) 09:31:17.69
良い製品づくりを心がければいいのに
ネット工作で消費者を騙そうとしか努力しない企業って
ここくらいじゃない?
228It's@名無しさん:2011/08/31(水) 09:35:50.56
ああ、任天堂のことか
229It's@名無しさん:2011/08/31(水) 09:37:08.14
通報しとこう
230It's@名無しさん:2011/08/31(水) 10:11:55.75
褒めた時点で嘘・持ってないとバレる機種も凄いなw
231It's@名無しさん:2011/08/31(水) 10:57:41.53
Lが修理から戻ってきたら代打のノートPCの時より室内温度が2度上がった

熱い・・・
232It's@名無しさん:2011/08/31(水) 11:05:28.84
SONYは本当にクズだな。
233It's@名無しさん:2011/08/31(水) 12:25:26.59
間抜けピックルは自演で会話始めるから分かりやすいなw
234It's@名無しさん:2011/08/31(水) 12:43:43.48
>>217
その綺麗な映像は確実に録画できますか?
どんなに綺麗な映像も、確実に録画できるという保証がなければ無意味ですね。
綺麗な嫁さんをもらっても、しょっちゅう浮気されるのと似ています。
235It's@名無しさん:2011/08/31(水) 12:59:49.53
ギガポの不具合をPrintScanしようと思ったら、
「ギガポ使用中はPrintScanできません」との表示が出た。
おまえら、どうやってうPしてるの?
236It's@名無しさん:2011/08/31(水) 13:00:34.60
>>189
何スレ前か知らんが、マルチモニタで使ってる画像上げただろうが
お前らが保存するのは不具合画像だけかよww
237It's@名無しさん:2011/08/31(水) 13:03:27.17
↑訂正
×PrintScan
○PrintScreen
238It's@名無しさん:2011/08/31(水) 13:07:39.85
このPC不具合まみれやなw
239It's@名無しさん:2011/08/31(水) 13:13:18.68
>>236
グダグダ言ってないで新しいのを上げ直せばいいだろ
今日までの録画履歴を150件でいいから上げてみろ
240It's@名無しさん:2011/08/31(水) 13:18:13.93
>>236
サッサと不具合修正しろせピックル
241It's@名無しさん:2011/08/31(水) 13:18:45.15
>>235
これだな。
「Giga Pocket Digital を起動している間は、PrintScrren
キーを利用して画面をキャプチャできません。」


Giga Pocket Digitalの不具合画像はすべて捏造。
242It's@名無しさん:2011/08/31(水) 13:29:16.39
>ww

大概ピックルでしかも嘘
243It's@名無しさん:2011/08/31(水) 13:32:51.70
>>239
嘘だから無理です
244It's@名無しさん:2011/08/31(水) 13:46:27.90
>>235
フリーの画面キャプチャソフトを使ってるんだお
ググればいくらでもある
245It's@名無しさん:2011/08/31(水) 13:50:26.83
246It's@名無しさん:2011/08/31(水) 13:53:49.27
247It's@名無しさん:2011/08/31(水) 14:03:31.58
>>235
デジカメで撮ればいい
248It's@名無しさん:2011/08/31(水) 14:05:54.74
今度はキャプチャソフトを探せない不具合があるのかw
249It's@名無しさん:2011/08/31(水) 14:23:55.46
このスレって夜より真っ昼間の方が活気あるよな
250It's@名無しさん:2011/08/31(水) 14:26:07.17
お前がいるからな
251It's@名無しさん:2011/08/31(水) 14:27:31.34
>>249
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
252It's@名無しさん:2011/08/31(水) 14:39:06.27
法令を遵守する会社が、著作権を侵害するフリーキャプチャソフトを使うわけないだろ
253It's@名無しさん:2011/08/31(水) 14:48:26.45
ソニーやピットクルーは使ってもいいということですね
254It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:03:32.88
>>252
キャプチャー画像は著作権法が認める「引用」であって、著作権の侵害にならない。
255It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:10:42.49
ピックルは本当に知能が低いな
256It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:11:16.79
> 法令を遵守する会社が

違法コピーソフトでサポート要求…発覚
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1207461728/

日本のソニー、中国のアニメを「盗用」
http://japanese1.china.org.cn/business/txt/2011-08/22/content_23260213_3.htm
ソニーは自身の知的財産権保護を非常に重視しており、これまで知財権を侵害したとして
他社を告訴したこともありながら、その一方で権利侵害案件の中でしばしば
「被告」にもなっているという事実だ。

ソニーには全く関係のない話ですね
特に著作権絡み
257It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:19:22.63
犬(中学)が人(尊人)に噛みついても(盗用しても)記事にはならないが
人(尊人)が犬(中学)に噛みつくと記事になるよね。特に著作権絡み
258It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:20:33.38
>>256
その反省から社内コンプライアンスを立ち上げ、他者の著作権を侵害しないように
留意してるわけだが。
他者の著作権を侵害するフリーキャプチャソフトなど使えるわけないだろ。
259It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:25:34.88
キャプチャソフトなんて個人で使えばいいだけだろ。
何で会社とか出てくるの?会社で書き込みしてんの??
260It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:26:54.98
この時間ならふつう会社からだろ?
261It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:28:06.67
ピットクルーって会社だなw
262It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:29:26.42
>>260
会社のPCでギガポ使ってんの???
ギガポの不具合画像の話だと思ってたんだが?w
263w0109-49-135-3-169.uqwimax.jp:2011/08/31(水) 15:34:28.06
外回りをさぼって、UQ WiMAXで書き込んでいる。
264It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:36:36.47
分かったからサボらず働けw
265It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:42:23.85
>>259
デジカメでも携帯でも撮影すればいいやんという突っ込みは全て無視して
うpできない理由をムリヤリつくろうとして



思わずソニー社員ですというアピールしてしまいました
というオチではないかと
266It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:43:13.79
>>258
あなたソニーの人なんですか?
267It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:43:21.16
君達は不具合満載のバイオを使って板前
268It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:45:16.05
またゲートキーパーか
本当にソニー社員は2ch監視が好きだよな
269It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:50:31.88
>>252
>>258
>>260
うpできないのは、自分がソニー社員だからキャプチャソフトが使えない
という理屈ですか・・・かなり変な理屈ですが自分がソニー社員だと認めたのはいいことだと思います

ソニーって社内でL使って録画してるのかw
270It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:51:16.16
デジカメででも携帯ででも撮影すればいいやん
271It's@名無しさん:2011/08/31(水) 15:52:35.39
次はうpロダが探せない不具合がやってくる。
272It's@名無しさん:2011/08/31(水) 16:15:28.79
社員を装った愉快犯だろ。おまえら煽られすぎw
273It's@名無しさん:2011/08/31(水) 16:18:08.67
愉快犯ではないね
マジでキャプチャできない理由として述べていた
274It's@名無しさん:2011/08/31(水) 17:34:04.13
うpできない言い訳をしようとして自爆w
275It's@名無しさん:2011/08/31(水) 17:59:48.25
ソニー社員を装うアンチワロタ
もうウザすぎるからソニーに通報してくるわ
276It's@名無しさん:2011/08/31(水) 18:08:33.78
>>275
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
277It's@名無しさん:2011/08/31(水) 18:11:54.66
アホレス晒して恥かいた後は他人のせいにする間抜け。
278It's@名無しさん:2011/08/31(水) 18:39:09.71
しかもコピペ荒らし
279It's@名無しさん:2011/08/31(水) 18:53:52.47
>>277
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
280It's@名無しさん:2011/08/31(水) 19:08:36.11
今までの不具合隠蔽厨は工作員でした嫉妬くんでしたと自白
281It's@名無しさん:2011/08/31(水) 19:11:26.75
ピックルは本当に知能が低いな
282It's@名無しさん:2011/08/31(水) 19:49:07.25
自演失敗→アンチの成り済ましだろ!→逃亡のコンボ
283It's@名無しさん:2011/08/31(水) 19:53:27.02
>>280
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
284It's@名無しさん:2011/08/31(水) 20:23:50.39
不具合画像上げてるやつは、拾い物か支給された画像だから、どうやってキャプチャとるかなんて聞いても無駄だよ
普通知ってたら教えるだろ
285It's@名無しさん:2011/08/31(水) 20:27:26.76
286It's@名無しさん:2011/08/31(水) 20:32:34.59
>>284
わざわざ拾わなくても不具合や録画失敗が日常茶飯事だからいくらでも手に入るw
287It's@名無しさん:2011/08/31(水) 20:32:42.95
ほら、こうやって教えないでごまかす
288It's@名無しさん:2011/08/31(水) 20:36:02.41
また固まったw
289It's@名無しさん:2011/08/31(水) 20:39:37.23
>>287
デジカメで撮ればいいんじゃない?
290It's@名無しさん:2011/08/31(水) 20:40:34.24
>>288
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
291It's@名無しさん:2011/08/31(水) 20:47:53.50
発狂しちゃったwww
292It's@名無しさん:2011/08/31(水) 20:48:31.20
嫉妬くんは相手しない方がいいよ
都合が悪くなったからレス集めと荒らすのを同時にやってるだけだし
293It's@名無しさん:2011/08/31(水) 20:51:14.68
今日もいい感じに荒れてるなw
294It's@名無しさん:2011/08/31(水) 20:52:51.62
普通に質問しようにもできんわ。
性格悪すぎだわ
295It's@名無しさん:2011/08/31(水) 20:54:03.96
ソニー工作員嫉妬君の性格の悪さを嘆いても仕方ない
296286:2011/08/31(水) 21:18:53.83
>>16,85,110

録画しながらテレビを見てたらエラーが出て次々と違うメッセージが出た。
もちろん録画は失敗してしまった。録画履歴を見てもプログラムが応答しなくなったせいで履歴に残らなかった。

Giga Pocket Digital は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file172.jpg

      ↓

指定された登録済みJITデバッガはありません。
手動でデバッガをアタッチするあいだプロセスを待機させるには、[再試行]をクリックしてください。
JITデバッグの要求を中止するには、[キャンセル]をクリックしてください。
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file173.jpg

      ↓

Giga Pocket Digital は応答していません プログラムを閉じると、情報が失われる可能性があります。
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file174.jpg
297It's@名無しさん:2011/08/31(水) 21:26:44.55
何だコピペ馬鹿は逃亡かw
298209:2011/08/31(水) 21:36:18.77
>>286
俺もコンテンツ解析中にノートン先生が動き始めただけでこのザマなので、
たぶんまた何日か後には新たな爆熱画像が手に入るお・・・(泣)

今度はアホなレスされないようにコンテンツ解析中の画面なりギガポなりを一緒にキャプするよ・・・
299It's@名無しさん:2011/08/31(水) 21:55:20.77
>>297
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
300It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:00:20.37
>>284
「支給された画像」という発想がすごいw
301It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:07:57.33
>>300
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
302It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:14:40.32
>>284
>拾い物か

そんなに落ちてるものかとGoogle画像検索してみたら・・・
確かに拾えるほどいっぱい落ちてるね w
直接リンクしようと思ったら「長すぎる行があります!」のエラーが出て書き込めなかった。

Google画像検索
http://www.google.co.jp/imghp?hl=ja&tab=wi

検索語
   「"不具合なんて絶対存在しないからね"」
   「Giga Pocket Digital 81020150」
   「Giga Pocket Digital 失敗」
303It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:17:08.63
このスレに限らずギガポ被害者は巷に多いのですねぇ
304It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:26:51.67
ギガポってバグまみれの屑ソフトだからね。
305It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:31:34.95
ゆうべの不具合

深夜0時15分からの番組予約
VAIOの電源切る
寝る
深夜0時ころ突然VAIOが起動
とりあえずスリープにしてまた寝る
3時ころ画面がついてる
アドビのなんちゃらインストール失敗しましたと表示
VAIOの電源切ろうとするがギガポ予約中のため切れませんと出る
もう予約した番組は終わってる
ビデオ一覧みたら録画されていない
がっかりしながらギガポ強制終了してVAIO電源切る
寝る
目覚めが悪い
306It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:33:20.14
>>303
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
307It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:35:04.70
はい、哀れでみすぼらしいゴミが釣れましたあ〜

 お つ か れ さ ん ^q^
308It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:36:34.72
数式氏ね
309It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:36:41.12
>>307
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
310It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:38:57.97
糞PCスレらしい荒れ具合だなwwww
もっと荒れろwwwww
311It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:40:48.80
今日も不具合情報だらけか・・・orz
312It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:49:22.86
>>311
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
313It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:50:26.95
ハッパやるのはおススメできないよ
警察逝き
314It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:52:22.34
>>313
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
315It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:53:16.95
不具合だらけの現実は変えられないよね・・・orz
316It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:54:36.25
リカバリ行ってくるわ・・・
317It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:55:35.88
ピックルがスレを流そうと必死w
318It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:56:47.06
間抜けな自演が失敗するといつもスレ流しに必死になるよなw
319It's@名無しさん:2011/08/31(水) 22:56:53.65
コピペ始めたって事は
「嫉妬です」と自ら認めたって事か
320It's@名無しさん:2011/08/31(水) 23:01:51.27
予約削除したいのに、番組表でも予約で表示されないし予約一覧でも出ないし
予約の操作をしてから削除しようとしても「重複して録画予約できません」となる
予約キャンセルができない。

夜中の番組だから、毎週深夜にPCが勝手に立ち上がってビックリする。
ファンの音がウォーンッと唸り、すごく五月蝿い
イチイチ起きて強制キャンセルしてシャットダウンしなきゃならない。つらい。
一体どうしたらいいんだよ・・・
321It's@名無しさん:2011/08/31(水) 23:02:16.34
コピペ連投と意味不明な書き込みでレス流そうとするのは嫉妬君の特徴だよね。
322It's@名無しさん:2011/08/31(水) 23:04:11.68
>>320
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
323It's@名無しさん:2011/08/31(水) 23:05:05.82
ギガポは糞ソフトだな
324It's@名無しさん:2011/08/31(水) 23:07:05.22
>>323
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
325It's@名無しさん:2011/08/31(水) 23:07:35.03
さあ今日も盛り上がってまいりました!
糞スレらしく糞レスどんどん垂れ流していきましょう!wwww
326It's@名無しさん:2011/08/31(水) 23:09:28.08
>>325
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
327It's@名無しさん:2011/08/31(水) 23:11:51.33
また固まった!糞が!!!
328It's@名無しさん:2011/08/31(水) 23:12:57.68
酷すぎる・・・・
329It's@名無しさん:2011/08/31(水) 23:14:02.09
ブログでファミマ中傷…業務妨害容疑で大学生逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008111210_all.html
330It's@名無しさん:2011/08/31(水) 23:14:58.55
誤ってバグを発生させても罪は無いが、バグ放置して提供し続ければ提供罪。


>「ウイルス作成罪」が成立
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E0E2E2E39E8DE0E2E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E2
>さらに、この罪は故意犯であるため、意図せずにウイルスと同じような動作をするプログ
>ラムを作成した場合でも、犯罪は成立しないという。具体的には、プログラミングの過程
>で誤ってバグを発生させても、罪にならないとする。


>バグ放置が提供罪に該当すると法務省見解
http://news.livedoor.com/article/detail/5593093/

>重大なバグがあると、ユーザからですね、そういう声があった、それを無視してですね、
>そのプログラムを公開し続けた場合は、それを知った時点で少なくとも未必の故意があっ
>てですね提供罪が成立するという可能性があるのか、おうかがいしたいと思います。

>江田法務大臣:えー、あると思います。
331It's@名無しさん:2011/08/31(水) 23:29:44.40
>>325
ソニーらしい荒らし方ですね(笑)
332It's@名無しさん:2011/09/01(木) 00:10:50.60
何だコピペ馬鹿は逃亡かw
333It's@名無しさん:2011/09/01(木) 00:31:23.66
>>331
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
334It's@名無しさん:2011/09/01(木) 00:39:08.14
よう欠陥人間
335It's@名無しさん:2011/09/01(木) 00:43:10.12
不具合まみれの現実が辛い・・・orz
336It's@名無しさん:2011/09/01(木) 00:55:49.57
不具合なんて絶対存在しないからね
全てアンチの捏造情報
画像出さない奴の情報は全て捏造
それがこのスレのルール
337It's@名無しさん:2011/09/01(木) 00:57:09.25
>>336
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
338It's@名無しさん:2011/09/01(木) 01:07:54.62
このスレって夜中の方が活気あるよな
339It's@名無しさん:2011/09/01(木) 01:09:26.65
不具合なんて絶対存在しないからね
全てアンチの捏造情報
画像出さない奴の情報は全て捏造
それがこのスレのルール
340It's@名無しさん:2011/09/01(木) 01:13:21.01
このスレ、いつ見に来ても必ず荒れててすごい好き。
341It's@名無しさん:2011/09/01(木) 01:19:27.02
せ、せやな
342It's@名無しさん:2011/09/01(木) 01:32:01.26
VAIOの平均寿命は短い
343It's@名無しさん:2011/09/01(木) 01:45:38.32
>>339
不具合は確実に存在するからね
擁護する者は全てSONYの捏造目的
画像出さない奴の情報は全て捏造
それがこのスレのルール
344It's@名無しさん:2011/09/01(木) 01:57:06.24
最近、早送りしたらギガポ録画落ちるんですけど
345It's@名無しさん:2011/09/01(木) 01:58:03.67
236 名前:It's@名無しさん [sage] :2011/08/31(水) 13:00:34.60
>>189
何スレ前か知らんが、マルチモニタで使ってる画像上げただろうが
お前らが保存するのは不具合画像だけかよww

252 名前:It's@名無しさん [sage] :2011/08/31(水) 14:39:06.27
法令を遵守する会社が、著作権を侵害するフリーキャプチャソフトを使うわけないだろ

258 名前:It's@名無しさん [sage] :2011/08/31(水) 15:20:33.38
>>256
その反省から社内コンプライアンスを立ち上げ、他者の著作権を侵害しないように
留意してるわけだが。
他者の著作権を侵害するフリーキャプチャソフトなど使えるわけないだろ。

260 名前:It's@名無しさん [sage] :2011/08/31(水) 15:26:54.98
この時間ならふつう会社からだろ?
()


はい。言い訳は全て論破されました。
さあ、画像をどうぞ。コピペ荒らしのピックルさん。
346It's@名無しさん:2011/09/01(木) 02:24:50.95
スレが伸びてると思ったら一人が発狂してただけか。
347It's@名無しさん:2011/09/01(木) 02:35:01.65
コンプライアンスって何? テンプラアイスなら知ってる。
348It's@名無しさん:2011/09/01(木) 02:45:09.55
ggrks
349It's@名無しさん:2011/09/01(木) 02:59:54.62
>>343
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
350It's@名無しさん:2011/09/01(木) 03:05:04.06
フラッシュはアプリケーション

俺の中ではそうなっとる
351It's@名無しさん:2011/09/01(木) 03:07:24.00
>>350
違うし
352It's@名無しさん:2011/09/01(木) 03:07:39.69
ギガポは糞ソフトだな
353It's@名無しさん:2011/09/01(木) 03:14:05.61
違うんだw
とりあえずウィキったw
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash
354It's@名無しさん:2011/09/01(木) 06:20:56.79
本日の不具合
~~~~~~~~~~~~~~~
3:30-3:50、NHK「思い出の鉄路・北海道編(1)」
3:50-4:10、NHK「思い出の鉄路・北海道編(2)」
を予約録画したら、前半の番組が終了約30秒前で尻切れ。
355It's@名無しさん:2011/09/01(木) 06:21:41.47
>>336
>>339

録画しながらテレビを見てたらエラーが出て次々と違うメッセージが出た。
もちろん録画は失敗してしまった。録画履歴を見てもプログラムが応答しなくなったせいで履歴に残らなかった。

Giga Pocket Digital は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file172.jpg

      ↓

VFTV.exe-デバッガが見つかりませんでした。
指定された登録済みJITデバッガはありません。
手動でデバッガをアタッチするあいだプロセスを待機させるには、[再試行]をクリックしてください。
JITデバッグの要求を中止するには、[キャンセル]をクリックしてください。
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file173.jpg

      ↓

Giga Pocket Digital は応答していません プログラムを閉じると、情報が失われる可能性があります。
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file174.jpg
356It's@名無しさん:2011/09/01(木) 07:27:43.60
>>354
連続した番組を予約した場合、最初のほうの番組が尻切れになることは分かってるのだから、マニュアル設定で3:30〜4:10にしとけよ。
番組情報が記録されないなどの不都合はあるけどさ。
357It's@名無しさん:2011/09/01(木) 07:32:18.75
ソニー「消費者の側が我慢してソニー製品の仕様に合わせろ!」
358It's@名無しさん:2011/09/01(木) 10:06:46.61


あのソニーらしいいやらしい荒らし方ですね(笑)

359It's@名無しさん:2011/09/01(木) 10:23:52.93
ソニー製品の仕様に合わせろって、合わせる以外どうしようもないじゃん
360It's@名無しさん:2011/09/01(木) 10:32:35.23
ソニーが直すか他社製品にするか消費者センターに苦情言うか訴訟起こすか選択

ソニーが直すのは無理らしい
361It's@名無しさん:2011/09/01(木) 10:33:41.73
>>357
>>359
「仕様に合わせろ」ではなく「不具合に合わせろ」でしょ?今の問題は
362It's@名無しさん:2011/09/01(木) 10:47:06.18
>>359
どうしようも無いソフトを同梱して開き直るなよピックル。

だからチョニーって言われるんだよ。
363It's@名無しさん:2011/09/01(木) 12:07:17.86
>>362
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
364It's@名無しさん:2011/09/01(木) 12:08:10.79
>>356
ソニー「消費者の側が我慢してソニー製品の不具合にに合わせろ!」

マジです
365It's@名無しさん:2011/09/01(木) 12:08:58.19
>>364
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
366ソニーのお手伝いするお:2011/09/01(木) 12:12:41.57
>>356
ソニー「消費者の側が我慢してソニー製品の不具合にに合わせろ!」

マジです
367It's@名無しさん:2011/09/01(木) 12:13:49.17
>>366
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
368ソニーのお手伝いするお:2011/09/01(木) 12:15:27.69
>>356
ソニー「消費者の側が我慢してソニー製品の不具合にに合わせろ!」

ですか?ソニーの言い分としては
369It's@名無しさん:2011/09/01(木) 12:17:55.75
>>368
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
370It's@名無しさん:2011/09/01(木) 12:20:19.76
ソニーに都合の悪いスレを恥知らずな荒らし方するピットクルーバイト>>369
371It's@名無しさん:2011/09/01(木) 12:50:15.18
>>370
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
372It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:02:01.19
リカバリ直後にまた固まったwww
373It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:05:16.28
ビックルさん尾行補足人員募集


北九州サポートセンター(福岡県北九州市)を設置
北九州事務所(福岡県北九州市)を設置
東京本社を東京都千代田区に移転
岐阜サポートセンター(岐阜県大垣市)を設置
中部サポートセンター(愛知県名古屋市)を設置
札幌サポートセンター(北海道札幌市)を設置

福岡近辺
東京近辺
岐阜近辺
愛知近辺
札幌近辺

でピックル工作員を補足する人がいればいい
374It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:20:29.82
=================================
今、ピットクルー社員は他スレで工作中です。
またまとまってカキコミますのでしばらくお待ちください。
=======================

                       ,.-――――--、
                     /  _       丶
                    ,'   dP        ヽ
                   /`'―------------┐  |
   ,-、   _,-、          |        / // |  |
   \\,-'   \        .|       ./ //  .|  |        
    \     ./\       |       ./ //  /   |       .|  |
    ,-'、   ./ .\      .|      / //  /    .|      /  /
     丶-' ̄\    .\    |      / //  /    .|     /  /   / ./
          \   .\   .|`'―----------'     .| _.,/ ./  //
            \   \  ト-------------------イユ__/ ̄ ̄ /
             \   \ト-------------------イ´     ̄ ̄ ̄
              \    | [ P I T C R E W ]  / ̄\
==========
375It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:24:44.58
>>372
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
376It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:27:29.17
>>375
マジでみんなムカついてるから
377It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:28:36.17
嫉妬くん尾行計画はいいねw
その昔、嫉妬くんを交えてOFF会という話もあったんだ
378It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:34:03.34
>>354
それ、不具合ではなく、仕様だから
379It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:44:50.53
不具合だね
380It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:45:54.65
>>378
不具合は仕様と言う不具合ですね。

トンチです。
381It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:46:49.97
おまいら、嫉妬くんに会いたいかあ!?


ピックルさん尾行補足人員募集
北九州サポートセンター(福岡県北九州市)を設置
北九州事務所(福岡県北九州市)を設置
東京本社を東京都千代田区に移転
岐阜サポートセンター(岐阜県大垣市)を設置
中部サポートセンター(愛知県名古屋市)を設置
札幌サポートセンター(北海道札幌市)を設置

福岡近辺
東京近辺
岐阜近辺
愛知近辺
札幌近辺

でピックル工作員を補足する人がいればいい
この際、嫉妬くんでなくてもそれより上の社員とかでも全然いいよね
実際のネット工作の現状を訊くだけなら嫉妬くんでなくてもOKだし
382It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:47:21.77
>>375
正体はピットクルーだよねw

 751 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/09/01(木) 06:58:35.07
 このコピペの犯人って同一人物で誰かって分かりやすいよなw
 書いているスレといい時間といいw

 >オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑・・・・・・・返事は?

 ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く()笑」 undo60
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1314057282/361-385
 2011/08/31(水) 11:49:25.17 〜 2011/09/01(木) 02:58:22.27

 【vaio type L】バイオL スレッド26【SONY】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1314508501/251-349
 2011/08/31(水) 14:27:31.34 〜 2011/09/01(木) 02:59:54.62

 現SCEの会 Part87
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1314639325/109-155
 2011/08/31(水) 14:28:29.31 〜 2011/09/01(木) 02:59:08.63

 愚の国境24
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1313471918/553-574
 2011/08/31(水) 14:29:15.24 〜 2011/09/01(木) 02:57:35.23


 752 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/09/01(木) 07:09:35.33
 へへへ=嫉妬くんなのはもう今更だけどね

 【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】5
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1309584708/751-752
383It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:48:20.50
優しく合法的にお話を聞かないとね
384It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:53:27.50
>>378
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
385It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:54:32.54
Giga Pocet Digital搭載 VPCL225FJ、\113,397
     〃  非費搭載 VPCL224FJ、\126,999
(価格はいずれも価格com最安、アルファソリド価格)

同じ店舗なのにGiga Pocket Digital搭載のほうが13,602円の安い。
つまりGiga Pocket Digitalはタダでも欲しくない。
13,602円くれるのなら買ってもいい、ということだ。
386It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:54:42.59
>>384
この馬鹿はどこ勤務なの?
ご両親が泣いてるよ?
387It's@名無しさん:2011/09/01(木) 13:55:30.78
>>385
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
388It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:01:10.66
>>385
> Giga Pocet Digital搭載 VPCL225FJ、\113,397
>      〃  非費搭載 VPCL224FJ、\126,999
> (価格はいずれも価格com最安、アルファソリド価格)
> 同じ店舗なのにGiga Pocket Digital搭載のほうが13,602円の安い。
> つまりGiga Pocket Digitalはタダでも欲しくない。
> 13,602円くれるのなら買ってもいい、ということだ。

マイナス13,602円のアプリがギガポ

ぶっちゃけ10万もらっても要らんわ>ソニーのソフト
PCに入れなくてもいいって言うなら考えるけど

389It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:05:48.50
>>388
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
390It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:12:53.63
とりあえず糞PCスレageとくね
391It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:16:59.15
>>390
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
392It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:19:47.17
ギガポは糞ソフトだな
393It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:21:12.33
>>391
時給いくらでそれやってるの?
394It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:28:59.70
>>392
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
395It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:29:46.65
リカバリ推奨機
396It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:30:32.25
>>395
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
397It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:33:12.82
不具合なんて絶対存在しないからね
全てアンチの捏造情報
画像出さない奴の情報は全て捏造
それがこのスレのルール
398It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:34:21.51
固まりすぎワロタw
399It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:35:05.44
>>397
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
400It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:36:49.97
相変わらず酷いスレだなw
401It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:37:20.90
ピックルさんの動きを止めるには直接交渉しかないわ

おまいら、嫉妬くんに会いたいかあ!


ピックルさん尾行補足人員募集
北九州サポートセンター(福岡県北九州市)を設置
北九州事務所(福岡県北九州市)を設置
東京本社を東京都千代田区に移転
岐阜サポートセンター(岐阜県大垣市)を設置
中部サポートセンター(愛知県名古屋市)を設置
札幌サポートセンター(北海道札幌市)を設置

福岡近辺
東京近辺
岐阜近辺
愛知近辺
札幌近辺

でピックル工作員を補足する人がいればいい
この際、嫉妬くんでなくてもそれより上の社員とかでも全然いいよね
実際のネット工作の現状を訊くだけなら嫉妬くんでなくてもOKだし
402It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:46:27.97
>>400
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
403It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:46:42.26
まだ欠陥ソフトを載せて売ってるのか・・・orz
404It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:50:14.37
>>403
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
405It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:53:32.11
不具合は存在しない
録画失敗は仕様wwwwww
406It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:56:14.84
>>405
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
407It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:57:04.37
俺のは仕様通りに2回に1回は録画失敗するな
408It's@名無しさん:2011/09/01(木) 14:58:32.11
視野角狭すぎだろw
何この糞液晶www
409It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:00:55.18
不具合なんて絶対存在しないからね
全てアンチの捏造情報
画像出さない奴の情報は全て捏造
それがこのスレのルール
410It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:04:57.59

不具合で
荒れて流れる
バイオスレ
411It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:11:25.01
>>408
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
412It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:13:21.38
今日も不具合情報まみれw
相変わらずピックルが一匹頑張ってるようだけどwww
413It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:15:01.65
>>412
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
414It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:15:50.25
いつまで情弱騙しの糞液晶使い続けるんだろ・・・orz
415It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:20:47.05
ぷっ、持ってないことがバレバレ
今のLは液晶めちゃくちゃよくなってるんだが
イラストで仕事してる俺から見ても、NECとかナナオとハイエンドディスプレイ並みだよ
416It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:23:54.78
>>415
ハッパやるのはおススメできないよ
警察逝き
417It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:24:04.80
NECのモニタって全然しょぼいぞ
2690WUXiもってるけど、画質はVAIOの方が良い
418It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:25:44.99
他に言える事ねぇのかよ、奇形ブサイクwww
419It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:30:17.69
>>417
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、

<br>

Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
420It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:37:01.76
不具合情報が書き込まれるとすぐにスレ流しが始まるな
421It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:46:27.35
=================================
今、ピットクルー社員は他スレで工作中です。
またまとまってカキコミますのでしばらくお待ちください。
=======================

                       ,.-――――--、
                     /  _       丶
                    ,'   dP        ヽ
                   /`'―------------┐  |
   ,-、   _,-、          |        / // |  |
   \\,-'   \        .|       ./ //  .|  |        
    \     ./\       |       ./ //  /   |       .|  |
    ,-'、   ./ .\      .|      / //  /    .|      /  /
     丶-' ̄\    .\    |      / //  /    .|     /  /   / ./
          \   .\   .|`'―----------'     .| _.,/ ./  //
            \   \  ト-------------------イユ__/ ̄ ̄ /
             \   \ト-------------------イ´     ̄ ̄ ̄
              \    | [ P I T C R E W ]  / ̄\
==========
422It's@名無しさん:2011/09/01(木) 15:56:03.10
スレの進行速度が半端無いw
有益な情報はほとんどなく荒れてるだけだがw
423It's@名無しさん:2011/09/01(木) 16:07:11.90
>>422
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
424It's@名無しさん:2011/09/01(木) 16:08:07.33
視野角狭すぎだろw
何この糞液晶www
425It's@名無しさん:2011/09/01(木) 16:11:33.23
この液晶パネルで満足してるんだから放っておいてやれよw
426It's@名無しさん:2011/09/01(木) 16:21:01.08
>>424
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
427It's@名無しさん:2011/09/01(木) 16:23:07.76
とりあえず糞液晶PCスレageときますねw
428It's@名無しさん:2011/09/01(木) 16:24:26.71
>>427
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
429It's@名無しさん:2011/09/01(木) 16:24:38.82
このPCってファン音うるせー癖に内部温度高すぎだろw
エアフロー最悪だなww
430It's@名無しさん:2011/09/01(木) 16:28:13.15
いつまで情弱騙しの糞液晶使い続けるんだろ・・・orz
431It's@名無しさん:2011/09/01(木) 16:43:06.99
>>429
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
432It's@名無しさん:2011/09/01(木) 16:45:23.88
やっぱりバイオって不具合満載なんだ・・・
433It's@名無しさん:2011/09/01(木) 16:58:20.68
PC内の温度が凄いことになってるwww
434It's@名無しさん:2011/09/01(木) 17:00:33.50
>>433
いったい何度だ
435It's@名無しさん:2011/09/01(木) 17:15:11.40
えらく伸びてるから新型でも発表されたのかと思ったよw
436It's@名無しさん:2011/09/01(木) 17:31:28.45
ソニー工作員が荒らしているだけです
437It's@名無しさん:2011/09/01(木) 17:46:34.79
>>433
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
438It's@名無しさん:2011/09/01(木) 17:48:00.22
>>401
こいつらヤリ過ぎ
選択肢の一つとしてはいいかもしれない
439It's@名無しさん:2011/09/01(木) 17:59:37.39
酷すぎる・・・・
440It's@名無しさん:2011/09/01(木) 18:12:59.52
>>438
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
441It's@名無しさん:2011/09/01(木) 18:14:12.32
他に言える事ねぇのかよ、奇形ブサイクwww
442It's@名無しさん:2011/09/01(木) 18:15:17.84
好きなだけ尾行してくれってことだろ
443It's@名無しさん:2011/09/01(木) 18:16:40.58
数式氏ね
444It's@名無しさん:2011/09/01(木) 18:20:37.26
>>441
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
445It's@名無しさん:2011/09/01(木) 18:23:05.05
>>415
イラストの仕事してるとほざいてナナオの現状知らない馬鹿工作員
まあソニーは液晶パネルがナナオ並みではあるのは事実だがw

http://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-25_Samsung_S-PVA
ナナオは韓国サムスン電子から液晶パネルを大量に購入し、主力商品を
どんどんサムスン製液晶パネルに変えていった。私が独自に調査したところ、
2006年11月から2007年12月までに発表された計25種類の製品が、なんと
すべてサムスン製液晶パネルを採用しているのだ。国産の液晶パネルを
採用した製品は1つもない。さらに悪いことに、国産の高級液晶パネルを搭載し
「名機」と呼ばれた製品が次々と廃盤になっている。
446It's@名無しさん:2011/09/01(木) 18:25:40.30
サムスン並みってことかw
447It's@名無しさん:2011/09/01(木) 18:29:29.15
>>446
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
448It's@名無しさん:2011/09/01(木) 18:31:33.92
これもサムスン製PCってことだね
449It's@名無しさん:2011/09/01(木) 18:33:43.09
>>448
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
450It's@名無しさん:2011/09/01(木) 18:42:20.13
リカバリ推奨機種
451It's@名無しさん:2011/09/01(木) 18:45:23.81
情弱騙しのポンコツを作るのはやめて高級機を作ってくれ。
452It's@名無しさん:2011/09/01(木) 18:52:27.09
そんな存在意義がなくなるようなこと言うなよ・・・
453It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:05:43.08
> イラストで仕事してる俺から見ても、


( ^∀^)ゲラゲラ
454It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:13:51.12
Adobe CS5愛用者だが、Lシリーズの液晶が優秀なのは事実。
写真の階調をきちんと表示できることは、写真編集環境の基本中の基本だが、Lシリーズの階調再現性は私にとって十分に納得できるレベル。
発色やコントラスト、視野角についても今のところ不満は感じない。
しかも、設定を特にいじっていない素の状態で、元の写真にほぼ忠実な表示ができたことはちょっとした驚きである。
455It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:15:03.66
>>454
ソニーの嘘コメント来ました
456It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:16:10.81
>>454
どっかの提灯記事から引用してきたっぽい文章だなw
457It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:19:30.25
ソニーの嘘に騙された被害者カワイソス
458It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:20:46.86
>>454
公衆トイレに落書きすることは仕事じゃないですよ?おじいちゃん
459It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:21:29.24
このスレで批判してる奴も騙された被害者カワイソス
460It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:22:24.97
http://vaiophotoedition.blog.so-net.ne.jp/2008-09-12
ここから改変コピペしてきた様子
461It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:22:39.08
情弱被害者同士仲良くしろよwwwww
462It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:24:23.39
>>460
丸写しやないかぃ!wwww
463It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:25:54.98
>>460
Lのことは一行も書いてありませんから

「他社製の低価格液晶ディスプレイ」と比較される哀れさ
写真が忠実に見れて驚いたとかなり馬鹿にされてるような
464It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:26:11.20
このアホはL持ってないから他人様のサイトから丸パクリしてくるしか出来ないんだよ・・・可哀想・・・。
465It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:28:06.80
L持ってないのが勝ちだろ
騙されて購入した被害者カワイソス
466It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:29:06.60
ググって貼り付けるだけの簡単なお仕事のはずなのに・・・失敗
467It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:31:19.49
>>466
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
468It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:31:51.25
今日もいい感じに荒れてるなw
469It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:33:58.42
ピットクルー株式会社サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
470It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:38:28.95
>>401
> ピックルさんの動きを止めるには直接交渉しかないわ
> おまいら、嫉妬くんに会いたいかあ!
> ピックルさん尾行補足人員募集
> 北九州サポートセンター(福岡県北九州市)を設置
> 北九州事務所(福岡県北九州市)を設置
> 東京本社を東京都千代田区に移転
> 岐阜サポートセンター(岐阜県大垣市)を設置
> 中部サポートセンター(愛知県名古屋市)を設置
> 札幌サポートセンター(北海道札幌市)を設置
> 福岡近辺
> 東京近辺
> 岐阜近辺
> 愛知近辺
> 札幌近辺
> でピックル工作員を補足する人がいればいい
> この際、嫉妬くんでなくてもそれより上の社員とかでも全然いいよね
> 実際のネット工作の現状を訊くだけなら嫉妬くんでなくてもOKだし

これいい
471It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:43:47.64
>>468
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
472It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:44:29.76
不具合まみれの現実が辛い
473It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:48:41.82
>>472
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
474It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:49:59.10
ピックルなんかどうでもいいよ
ソニーは不具合を修正しろ
475It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:52:00.31
>>474
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
476It's@名無しさん:2011/09/01(木) 19:53:15.56
ふむ

> ピックルさんの動きを止めるには直接交渉しかないわ
> おまいら、嫉妬くんに会いたいかあ!
> ピックルさん尾行補足人員募集
> 北九州サポートセンター(福岡県北九州市)を設置
> 北九州事務所(福岡県北九州市)を設置
> 東京本社を東京都千代田区に移転
> 岐阜サポートセンター(岐阜県大垣市)を設置
> 中部サポートセンター(愛知県名古屋市)を設置
> 札幌サポートセンター(北海道札幌市)を設置
> 福岡近辺
> 東京近辺
> 岐阜近辺
> 愛知近辺
> 札幌近辺
> でピックル工作員を補足する人がいればいい
> この際、嫉妬くんでなくてもそれより上の社員とかでも全然いいよね
> 実際のネット工作の現状を訊くだけなら嫉妬くんでなくてもOKだし
477It's@名無しさん:2011/09/01(木) 20:09:09.69
>>476
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
478It's@名無しさん:2011/09/01(木) 20:12:24.19
まだやってるのかw
479It's@名無しさん:2011/09/01(木) 20:15:34.02
このパソコンの視野角が狭いのも酷いが写り込みは許されないレベル。
480It's@名無しさん:2011/09/01(木) 20:23:56.98
>>479
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
481It's@名無しさん:2011/09/01(木) 20:46:58.49
Yes,I do。
482It's@名無しさん:2011/09/01(木) 20:47:53.93
ソニー擁護ピックル
不具合隠蔽ピックル


最低
483It's@名無しさん:2011/09/01(木) 20:48:49.24
今日も負け組みが吠えてますなあ
484It's@名無しさん:2011/09/01(木) 20:56:42.13
他に言える事ねぇのかよ、奇形ブサイクwww
485It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:02:00.30
>>482
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
486It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:07:58.73
何この流れw
487It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:11:33.22
コピペと負け犬の遠吠えです。
488It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:13:12.37
>>487
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
489It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:18:06.20
糞PCスレってどこでもこんな感じで荒れてるよな。
490It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:19:46.19
>>489
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
491It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:22:59.69
>>489
糞PCの宿命ですが
ソニーの糞PCに限っては職業擁護工作員が現れるだけにタチ悪い
今変なコピペ貼りまくってるのも糞PCを誤魔化したい工作員
492It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:25:09.63
まあ擁護出来ない位の酷いPCだとコピペ連投でレス流したくなるよなw
493It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:27:04.81
擁護出来ない位の酷いPC買った馬鹿いるんだな
494It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:30:38.60
はい、哀れでみすぼらしいゴミが釣れましたあ〜

 お つ か れ さ ん ^q^
495It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:32:31.04
ゴミは買ってしまったアホだろwww
496It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:33:43.15
>>493
>>495
こうやって自社ユーザーを罵倒するのがソニーの悪い癖
497It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:33:55.05
とか喚くイカレポンチ
498It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:35:05.04
一応、買おうと思ってスレ覗いてみたら、これは……
本スレ別にあるの?
499It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:36:54.01
本スレだからソニーが荒らしに来てるんじゃないかw
500It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:54:52.24
ソニーに雇われてるから仕方ないね。
501It's@名無しさん:2011/09/01(木) 21:55:53.81
>>498
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
502It's@名無しさん:2011/09/01(木) 22:04:35.74
それがピックル
503 【大吉】 :2011/09/01(木) 22:07:09.70
擁護ができないクソ仕様のPCだから、遂にスレのgdgd化か。
潟\ニー、潟sットクルー、もろもろの工作員も。
504It's@名無しさん:2011/09/01(木) 22:07:35.72
へえ

> ピックルさんの動きを止めるには直接交渉しかないわ
> おまいら、嫉妬くんに会いたいかあ!
> ピックルさん尾行補足人員募集
> 北九州サポートセンター(福岡県北九州市)を設置
> 北九州事務所(福岡県北九州市)を設置
> 東京本社を東京都千代田区に移転
> 岐阜サポートセンター(岐阜県大垣市)を設置
> 中部サポートセンター(愛知県名古屋市)を設置
> 札幌サポートセンター(北海道札幌市)を設置
> 福岡近辺
> 東京近辺
> 岐阜近辺
> 愛知近辺
> 札幌近辺
> でピックル工作員を補足する人がいればいい
> この際、嫉妬くんでなくてもそれより上の社員とかでも全然いいよね
> 実際のネット工作の現状を訊くだけなら嫉妬くんでなくてもOKだし
505It's@名無しさん:2011/09/01(木) 22:58:17.52
不具合は確実に存在するからね
擁護する者は全てSONYの捏造目的
画像出さずに擁護してる情報は全て捏造
それがこのスレのルール
506It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:03:45.82
> 画像出さずに擁護してる情報は全て捏造
> それがこのスレのルール

ルールとかじゃなくて現実だからw
507It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:06:31.65
>>385
さっき見たら差額が\14,564になってた。Giga Pocket Digital無しの下位グレードの方が高いなんて驚いた。
とんだお荷物ソフトだな・・・

VAIO Lシリーズ VPCL224FJ/WI [ホワイト](Giga Pocket Digital無し) \126,998 アルファソリッド
http://kakaku.com/item/K0000259804/

VAIO Lシリーズ VPCL225FJ/WI [ホワイト](Giga Pocket Digital付き) \112,434 アルファソリッド
http://kakaku.com/item/K0000259802/

\126,998−\112,434=\14,564
508It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:08:20.09
ギガポの出来の悪さを考えたら納得できる。
509It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:09:35.40
Giga Pocket Digital 抜きます というサービスやったら儲かるかもなw
510It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:15:50.04
ちょwwwwww
511It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:16:06.12
ギガポ搭載機種に付いてくる「B-CASカード」だって買うと2000円するんだぞ。
512It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:18:05.78
513It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:19:44.53
>>512
100℃は初めて見たw
スゲー
514It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:25:50.70
>>512
負荷がそんなにかかってないのに温度が高いよな

>    最小 最大 負荷
>コア#0 70℃ 100℃ 28%
>コア#1 65℃  88℃ 22%
>コア#2 66℃ 100℃ 22%
>コア#3 66℃ 100℃ 21%
515It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:30:29.67
>>514
負荷28%時は80℃です。
100℃行った時はギガポの録画と解析マネージャとノートン先生が動いてて44%ぐらいでした。

それでもまだ発熱余力を56%も残してるなんて・・・VAIO、恐ろしい子・・・!



ちなみにオチとしてその数分後、
「システムが高負荷の状態になったため、録画を停止しました」だったりする。
516It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:38:15.31
>>515
>「システムが高負荷の状態になったため、録画を停止しました」だったりする。

えっ!そんなメッセージ初めて聞いた!
517It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:41:21.93
エアフローが致命的に悪いのだろうか

>>515
ギガポだけかと思ったらそんな罠まで…
518It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:42:28.71
>>516
時々貼られてるぞその録画失敗。
519It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:47:04.63
>>518
そうなのか・・・知らんかった。
ソフトもハードもボロボロじゃん。
520It's@名無しさん:2011/09/01(木) 23:57:28.32
>>515
>それでもまだ発熱余力を56%も残してるなんて

VAIO L
「私の戦闘力は530000です。ですが、もちろんフルパワーで
あなたと戦う気はありませんからご心配なく・・・」
521It's@名無しさん:2011/09/02(金) 00:44:47.67
>>520
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
522It's@名無しさん:2011/09/02(金) 00:50:30.77
不具合なんて絶対存在しないからね
全てアンチの捏造情報
画像出さない奴の情報は全て捏造
それがこのスレのルール
523It's@名無しさん:2011/09/02(金) 00:51:45.67
>>522
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
524It's@名無しさん:2011/09/02(金) 00:54:34.91
現実は不具合まみれ
525It's@名無しさん:2011/09/02(金) 01:12:22.42
VAIOの平均寿命は短い

さらに今期Lは以上高温で機能停止多発&部品劣化。
しかしソニーは保障期間内でも自然故障とは決して認めない。
526It's@名無しさん:2011/09/02(金) 02:24:03.88
>>525
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
527It's@名無しさん:2011/09/02(金) 02:30:01.45
よう、奇形デブwww
528It's@名無しさん:2011/09/02(金) 02:32:59.74
>>527
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
529It's@名無しさん:2011/09/02(金) 02:36:17.13
現実は不具合まみれ
530It's@名無しさん:2011/09/02(金) 03:06:13.09
不具合は確実に存在するからね
擁護する者は全てSONYの捏造目的
画像出さずに擁護してる情報は全て捏造
それがこのスレでの真実。

コピペ荒らしは全てピットクルーの工作。
それがこのスレの常識。
531It's@名無しさん:2011/09/02(金) 04:39:15.54
本日の不具合
~~~~~~~~~~~~~~
NHK「昭和のSL映像館」を録画予約して録画していたら、
途中で番組が中断し台風のニュースが流れた。
しばらく続くようだったので、僕は番組内容を確認しようと、番組表を開き
「番組表の更新」をクリックした。
…そしたら、Giga Pocket Digitalがフリーズした。
532It's@名無しさん:2011/09/02(金) 06:05:21.24
それは気をつければ回避できたよな・・・
つかそーいったことが多々あるから別に録画器を買った方がいいといわれるだろ・・・
533It's@名無しさん:2011/09/02(金) 06:11:51.51
つまり録画中は何も操作しちゃダメって事なんだな
534It's@名無しさん:2011/09/02(金) 06:24:34.22
>>532
無駄な言い訳は良いからサッサと直せやピックル。

気を付けろとか何様だよカス。

別に買えと言うなら、最初から機能を付けるな詐欺師。
535It's@名無しさん:2011/09/02(金) 06:35:14.85
文句はサポートにどうぞ
536It's@名無しさん:2011/09/02(金) 06:49:23.47
タスクマネージャーからVFTV.exe *32の
CPUの優先度を高くすると改善しないかな?
誰か試してみて。
537It's@名無しさん:2011/09/02(金) 06:54:29.46
>>535
サポートに電話すると何か改善するのですか?
客に不都合を与えた上に我慢しろと開き直る訳ですね。

分かります。
538It's@名無しさん:2011/09/02(金) 07:07:31.09
>>515
ギガポが動いているときはサイレントモードの設定を変更してノートン先生は動かないようにしている。
539It's@名無しさん:2011/09/02(金) 07:17:19.15
540It's@名無しさん:2011/09/02(金) 07:38:59.16
> ピックルさんの動きを止めるには直接交渉しかないわ
> おまいら、嫉妬くんに会いたいかあ!
> ピックルさん尾行補足人員募集
> 北九州サポートセンター(福岡県北九州市)を設置
> 北九州事務所(福岡県北九州市)を設置
> 東京本社を東京都千代田区に移転
> 岐阜サポートセンター(岐阜県大垣市)を設置
> 中部サポートセンター(愛知県名古屋市)を設置
> 札幌サポートセンター(北海道札幌市)を設置
> 福岡近辺
> 東京近辺
> 岐阜近辺
> 愛知近辺
> 札幌近辺
> でピックル工作員を補足する人がいればいい
> この際、嫉妬くんでなくてもそれより上の社員とかでも全然いいよね
> 実際のネット工作の現状を訊くだけなら嫉妬くんでなくてもOKだし

実際ピックルの存在そのものが犯罪
541It's@名無しさん:2011/09/02(金) 10:12:14.34
L届いた〜
これめっちゃカッコいいな
すげえ良い気分
542It's@名無しさん:2011/09/02(金) 10:13:28.16
懲りずに工作は続きます
543It's@名無しさん:2011/09/02(金) 10:16:35.78
俺は値段とテレビに惹かれて買ったけど
デカすぎうへぇ〜だったけどね
でもデカいぶん確かにいろいろ見やすい
544It's@名無しさん:2011/09/02(金) 10:51:21.02
218使いだけど、DVD-R書き込みがやたら遅いと思ってググってみたら、
8倍速なのな。
今時8倍速って…
545It's@名無しさん:2011/09/02(金) 10:53:20.11
今時DVD使ってる情弱って・・・
546It's@名無しさん:2011/09/02(金) 10:54:46.75
>>541
>>543
うp
547It's@名無しさん:2011/09/02(金) 11:09:42.67
>>544
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
548It's@名無しさん:2011/09/02(金) 11:22:22.33
>>539
客の要望は委託会社に丸投げですか。

流石客を泥棒扱いするゴミ企業は対応が群を抜いてますね。

それでサポートに掛けると何が解決するんですか?
549It's@名無しさん:2011/09/02(金) 11:32:35.40
>>548
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
550It's@名無しさん:2011/09/02(金) 11:44:02.41
BRDはデジタル放送の録画以外に使い道はない。キズ、ほこりに対する脆さはCD-Rにも劣る。
DVD-Rでもアップスキャンコンバーターがあれば問題ない。
BRDをPCで使うヤツこそ「情弱」の極み。BRDなどHDDやDVDにコピーすれば良い。
まさか、その方法すら知らないのか?
551It's@名無しさん:2011/09/02(金) 12:00:39.20
>>550
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
552It's@名無しさん:2011/09/02(金) 12:11:20.48
また固まった。
リカバリしてくるわ。
553It's@名無しさん:2011/09/02(金) 12:18:41.70
>>546
画面がデカイ=字が見やすい、だからうpする意味はない気がする

画質をチェックしたいなら別PCで同じもの見ても
色合いからなにからかなり変わって見えたりするし
ショップで現物見た方が早いんじゃまいか
554It's@名無しさん:2011/09/02(金) 12:32:49.86
不具合なんて絶対存在しないからね
全てアンチの捏造情報
画像出さない奴の情報は全て捏造
それがこのスレのルール
555It's@名無しさん:2011/09/02(金) 12:39:15.77
>>554
不具合は確実に存在するからね
擁護する者は全てSONYの捏造目的
画像出さずに擁護してる情報は全て捏造
それがこのスレでの真実。

コピペ荒らしは全てピットクルーの工作。
それがこのスレの常識。
556It's@名無しさん:2011/09/02(金) 12:40:43.24
>>553
お前持ってない、って言われてるんだよw
557It's@名無しさん:2011/09/02(金) 12:46:21.27
>>556
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
558It's@名無しさん:2011/09/02(金) 12:48:48.76
またうpロダ探せない不具合が出てるのか・・・
559It's@名無しさん:2011/09/02(金) 12:50:04.00
Air L だから不具合なし
560It's@名無しさん:2011/09/02(金) 12:51:13.02
OHめんどくせ
リアルタイムNHK
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1974341.jpg
561It's@名無しさん:2011/09/02(金) 12:55:39.78
壁紙だけはバイオだけど実際は別メーカーw
562It's@名無しさん:2011/09/02(金) 13:00:58.19
そうなんだ
563It's@名無しさん:2011/09/02(金) 13:01:03.63
>>560
これで何が証明されるんだよw
564It's@名無しさん:2011/09/02(金) 13:02:43.30
>>531
賢いユーザーなら、録画中に番組表を開くとギガポが不安定になることを知っている。
565It's@名無しさん:2011/09/02(金) 13:08:26.94
荒らしが止まる不思議
566It's@名無しさん:2011/09/02(金) 13:08:36.56
ここのPCって相変わらず不具合まみれなんだな。
567It's@名無しさん:2011/09/02(金) 13:12:02.90
441 :[Fn]+[名無しさん]:2011/08/20(土) 19:25:07.44 ID:dPu8uBkw
ギガポの不具合の件だけど、
あることに気づいた。
番組表を開くとギガポの挙動がすぐに
おかしくなりやすい。録画も失敗しやすくなる。
対策としては番組表を開いて操作や録画予約
をしたあと、VFTV.exe *32のプロセス終了して
ギガポ再起動しかないと思う。
特に録画中は番組表を開かないよう注意な。
568It's@名無しさん:2011/09/02(金) 13:26:32.27
ほぉほぉ
569It's@名無しさん:2011/09/02(金) 14:02:29.52
VAIOは賢いオーナーでないと使いこなせない。
つまりそういうことです。
570It's@名無しさん:2011/09/02(金) 14:15:55.12
>>565
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
571It's@名無しさん:2011/09/02(金) 14:21:28.49

動作音について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259803/SortID=13447260/
2011/09/01 23:42 VAIO Lシリーズ VPCL225FJ/BI [ブラック]

>こんにちは。動作音について質問です。最近こちらの機種を購入しました。

>起動中のファンの音が結構うるさく困っています。

>使用しているのは、インターネットブラウザのみとPCに負荷のかかるような作業は行っておりません。
>このようにファンの音がうるさいのは仕様なのでしょうか?
>レビューを見る限り動作音は静かだと書いてあるので・・・
>vaioの駐在ソフトが何か影響しているのでしょうか?
572It's@名無しさん:2011/09/02(金) 14:21:49.10
不具合なんて絶対存在しないからね
全てアンチの捏造情報
画像出さない奴の情報は全て捏造
それがこのスレのルール
573It's@名無しさん:2011/09/02(金) 14:35:54.38
>>572
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
574It's@名無しさん:2011/09/02(金) 14:46:17.02
Yes,I do。
575It's@名無しさん:2011/09/02(金) 14:48:05.57
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
576It's@名無しさん:2011/09/02(金) 14:49:42.39
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
577It's@名無しさん:2011/09/02(金) 14:51:03.47
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
578It's@名無しさん:2011/09/02(金) 14:59:53.64
糞スレらしくいい感じに荒れてるなwwww
579It's@名無しさん:2011/09/02(金) 15:41:10.43
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
580It's@名無しさん:2011/09/02(金) 16:00:23.79
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
581It's@名無しさん:2011/09/02(金) 16:04:02.65
コピペバカへ
http://kb2.adobe.com/cps/402/kb402866.html
こんなことも知らないピックルはクズだな
582It's@名無しさん:2011/09/02(金) 16:05:01.54
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
583It's@名無しさん:2011/09/02(金) 16:06:23.69
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
584It's@名無しさん:2011/09/02(金) 16:08:09.99
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
585It's@名無しさん:2011/09/02(金) 16:09:26.44
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
586It's@名無しさん:2011/09/02(金) 16:12:20.09
糞PCスレって荒れるらしいけど納得できるわw
これなら次スレ要らないんじゃない?ww
587It's@名無しさん:2011/09/02(金) 16:13:25.46
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
588It's@名無しさん:2011/09/02(金) 16:35:41.87
目的はスレ消滅か
589It's@名無しさん:2011/09/02(金) 16:37:41.82
まあ粛々と立て続けるだけですけどね
590It's@名無しさん:2011/09/02(金) 17:06:05.57
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
591It's@名無しさん:2011/09/02(金) 17:07:20.58
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
592It's@名無しさん:2011/09/02(金) 17:30:21.72
Flashはコーデックだよ
それでいいだろ きちがい
593It's@名無しさん:2011/09/02(金) 18:31:31.99
不具合は確実に存在するからね
擁護する者は全てSONYの捏造目的
画像出さずに擁護してる情報は全て捏造
それがこのスレでの真実。

コピペ荒らしは全てピットクルーの工作。
それがこのスレの常識。
594It's@名無しさん:2011/09/02(金) 18:36:56.71
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
595It's@名無しさん:2011/09/02(金) 19:01:15.00
>>594
どうせコピペするんならこれにしない?


前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/12/20(月) 20:01:56 ID: tMQxZJ3t0
要注意!! 会社のパソコンからの書き込み(新聞記事)
http://i38.tinypic.com/33yhu2f.jpg
ソニーが初期不良騒動鎮火のため、会社ぐるみの工作活動を行っていたことが発覚!
http://img841.imageshack.us/img841/4486/85711984.jpg
ゲートキーパーを許すな!!
http://sfcemu.tripod.com/GK01.jpg
http://sfcemu.tripod.com/GK02.jpg
ふと気になって・・・
http://i37.tinypic.com/116t7jb.jpg

GKったら、何台PS3を買ってるんだ
http://img408.imageshack.us/img408/2088/gkpsw.jpg
596It's@名無しさん:2011/09/02(金) 19:02:17.98
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
597It's@名無しさん:2011/09/02(金) 19:24:47.06
> http://img408.imageshack.us/img408/2088/gkpsw.jpg

ソニーの嘘ってこういう感じだよなw
598It's@名無しさん:2011/09/02(金) 20:02:30.24
アンチはコピペ荒らししてなにが楽しいんだろうな
599It's@名無しさん:2011/09/02(金) 20:11:32.78
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
600It's@名無しさん:2011/09/02(金) 20:21:10.70
>>598

ピックルの
マッチポンプが
始まった
601It's@名無しさん:2011/09/02(金) 20:30:52.82
現実は不具合だらけ
602It's@名無しさん:2011/09/02(金) 20:32:56.50
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
603It's@名無しさん:2011/09/02(金) 20:34:17.59
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
604It's@名無しさん:2011/09/02(金) 20:36:14.82
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
605It's@名無しさん:2011/09/02(金) 20:39:25.90
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
606It's@名無しさん:2011/09/02(金) 20:41:02.17
他に言える事ねぇのかよ、奇形ブサイクwww
607It's@名無しさん:2011/09/02(金) 20:44:30.58
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
608It's@名無しさん:2011/09/02(金) 20:49:04.19
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
609It's@名無しさん:2011/09/02(金) 20:59:02.69
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
610It's@名無しさん:2011/09/02(金) 21:00:27.41





もうSONYはお終いだね。
611It's@名無しさん:2011/09/02(金) 21:05:43.89
通風の畏怖
612It's@名無しさん:2011/09/02(金) 21:07:38.01
久しぶりに来たけど、いつもの流れで安心した。
613It's@名無しさん:2011/09/02(金) 21:20:03.39
Lは買うなという流れですね
614It's@名無しさん:2011/09/02(金) 21:23:23.62
>>611
ところで、あなたは社員なの?
615It's@名無しさん:2011/09/02(金) 21:25:25.29
Lが糞すぎて社員が発狂しちゃった。
616It's@名無しさん:2011/09/02(金) 21:26:18.91
ふと思ったがギガポを扱うHDDは別にわければ今より安定すんじゃねーのとオモタ
どうなんだろうな
617It's@名無しさん:2011/09/02(金) 21:29:31.91
>>611
「通風の畏怖 」ってなんて書こうとしたの?「風説の流布」には違いすぎるよね?
618It's@名無しさん:2011/09/02(金) 21:31:40.98

正解禁止
619It's@名無しさん:2011/09/02(金) 21:38:47.05
痛風は確かに恐ろしいな
620It's@名無しさん:2011/09/02(金) 21:46:28.11
>>611
これはw
また愚の国境スレのネタがw
621It's@名無しさん:2011/09/02(金) 23:35:04.33
>>611
台風が通過するから恐いって事か?
コピペが止んだのは台風が近づいたから帰ったのか?
622It's@名無しさん:2011/09/02(金) 23:45:37.40
Giga Pocket Digital の予約録画は使い物になりません。。。
http://blogs.yahoo.co.jp/kita_hatu_2011/3834303.html

>BDレコーダとして使用する目的で、”GigaPocketDigital”を搭載のパソコンを買うのはお勧めしません。
>インターネットでググってもかなりの録画失敗が報告されていて、完全解決できないようです。

>録画失敗の例をあげます。

>1.手動で番組表が録画に失敗
>  録画ボタンを押すと、「データの受信に失敗しました」となって録画   できない。

>2.予約録画に失敗
>  @録画時間になってもパソコンが起動もせず、当然録画もできない。
>  A録画時間にパソコンが起動しても、「録画に失敗しました」となり録画できない。
>   さらに、手動で録画しようと、録画ボタンを押してもすでに録画予約されているとメッセージされ録画
>   できない。

>まあ、とにかく録画に失敗する確率が高く、せっかく録画して保存したい番組をいくつものがしました。
>これでは、とても実用出来るレベルとは言えません。Sonyは、こんな実用出来ないパソコンを売っていいのかと憤慨です。

>予約録画されるかどうか分からない状態では、どうしようもないので、とうとうBDレコーダを別に購入しました。
>という訳で、いまさら高いBDレコーダを購入する予算もないので、廉価モデルであるPanasonic製Blu-RayDIGA「DMR-BR585-K」を購入した。
623It's@名無しさん:2011/09/02(金) 23:46:46.92
"通風の畏怖" ググったら11件ヒット。すべて2ちゃんの書き込み。
624It's@名無しさん:2011/09/02(金) 23:52:16.73
>>572

Giga Pocket Digital は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。
http://www.uotools.net/uploader/src/file46.png

以下の番組の録画に失敗しました。番組名(録画中にシャットダウン)
http://www.uotools.net/uploader/src/file47.png


録画しながらテレビを見てたらエラーが出て次々と違うメッセージが出た。
もちろん録画は失敗してしまった。録画履歴を見てもプログラムが応答しなくなったせいで履歴に残らなかった。

Giga Pocket Digital は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file172.jpg

      ↓

VFTV.exe-デバッガが見つかりませんでした。
指定された登録済みJITデバッガはありません。
手動でデバッガをアタッチするあいだプロセスを待機させるには、[再試行]をクリックしてください。
JITデバッグの要求を中止するには、[キャンセル]をクリックしてください。
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file173.jpg

      ↓

Giga Pocket Digital は応答していません プログラムを閉じると、情報が失われる可能性があります。
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file174.jpg
625It's@名無しさん:2011/09/03(土) 00:19:21.44
=================================
今、ピットクルー社員は他スレで工作中です。
またまとまってカキコミますのでしばらくお待ちください。
=======================

                       ,.-――――--、
                     /  _       丶
                    ,'   dP        ヽ
                   /`'―------------┐  |
   ,-、   _,-、          |        / // |  |
   \\,-'   \        .|       ./ //  .|  |        
    \     ./\       |       ./ //  /   |       .|  |
    ,-'、   ./ .\      .|      / //  /    .|      /  /
     丶-' ̄\    .\    |      / //  /    .|     /  /   / ./
          \   .\   .|`'―----------'     .| _.,/ ./  //
            \   \  ト-------------------イユ__/ ̄ ̄ /
             \   \ト-------------------イ´     ̄ ̄ ̄
              \    | [ P I T C R E W ]  / ̄\
==========
626It's@名無しさん:2011/09/03(土) 00:41:23.98
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
627It's@名無しさん:2011/09/03(土) 00:45:18.67
不具合情報が書き込まれるとすぐにレス流しが始まるな
628It's@名無しさん:2011/09/03(土) 00:57:11.26
そりゃそうだろ工作員は流すのに必死なんだから
629It's@名無しさん:2011/09/03(土) 01:20:21.40
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
630It's@名無しさん:2011/09/03(土) 01:30:09.23
もっと荒れろwwwww
631It's@名無しさん:2011/09/03(土) 01:32:20.00
数式氏ね
632It's@名無しさん:2011/09/03(土) 05:59:06.48
次はノートPCを買う
12キロとか重すぎる
なにを詰め込んだらこんなに重くなったし
633It's@名無しさん:2011/09/03(土) 06:16:10.90
>>626
ところで、あなたは社員なの?
634It's@名無しさん:2011/09/03(土) 06:40:15.45

SONYについて  質問日時: 2011/9/2 22:52:46
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1370401998

>なんでgiga pocket digital は録画をしないんだ?

>どれだけ入れなおしても特定の番組だけ録画するときとしないときがあるんだ?

>いい加減にしろ

>やぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
635It's@名無しさん:2011/09/03(土) 07:53:41.26
>>629
        )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

636It's@名無しさん:2011/09/03(土) 07:59:16.87
>>635
ところで、あなたは社員なの?
637It's@名無しさん:2011/09/03(土) 08:18:20.11
確かに重いけど基本的に動かさないものだから別にこれでいいと思うけどね
ノートPCは持ち運び前提だから軽く作るけど、Lは安定させる為に足の部分がかなり重量あるっぽい

それよりも背面に通気スリットを作って欲しかった
上面しか排気口がないのはどう見ても設計ミス
ソニータイマー発動よりも早く、熱で壊れそうで怖い
638It's@名無しさん:2011/09/03(土) 08:26:05.38
案の定一年内に壊れて修理出そうとして大変だった
この重量だと間違って落としたら確実壊れて無料修理外になっちまうよ
なんの罠だ
639It's@名無しさん:2011/09/03(土) 08:59:17.01
修理って送らなきゃだめなの?
BDレコーダーが壊れて買った量販店に持ち込んだら
「今の電化製品はメーカーの者がお宅にお伺いしますので次からは持ち込まないで下さい」と注意されたよ
640It's@名無しさん:2011/09/03(土) 09:17:13.96
落す→てめーのミス
きょうび家電製品を店舗に無断持ち込み→浦島太郎かよ
641It's@名無しさん:2011/09/03(土) 09:22:12.55
ソニーは店舗受付をしません
店舗での初期不良率を低く抑えるために
642It's@名無しさん:2011/09/03(土) 09:22:25.12
オンラインで買ったからソニーの場合家に取りに来る
量販店は知らん
壊れたPCを修理に出すために外して使える古いPCを接続しなおしてとか
そんな作業だけでも重いと大変

メーカーのサービスセンターには持ち込み今日ありっすけどね
643It's@名無しさん:2011/09/03(土) 09:46:06.30
つまり壊れた報告がほとんど無いって事になるじゃん
糞ギガポのエラー画像だけが上がるけど、実際に壊れた修理報告はないのか?
644It's@名無しさん:2011/09/03(土) 09:49:32.89
店頭販売店におけるパソコンCS調査概況ってのを嫉妬くんが嬉々として貼っていた時期がありまして
そりゃ修理を店頭通さなかったら店頭での故障率は下がるわな、というお話

もう一つは、故障対応・初期不良対応を「ソニーvs店」ではなく「ソニーvs消費者個人」にしたいソニーの思惑がある
力関係からして後者のほうが有償修理・初期不良を認めないなどの対応がやりやすいのだ
645It's@名無しさん:2011/09/03(土) 09:50:02.55
>>643
何がつまりなのか意味不明。

サッサと欠陥ソフト直せやピックル。
646It's@名無しさん:2011/09/03(土) 09:51:19.94
アプリが壊れてもインストールしなおせリカバリしなおせだろ

HDDとかCPUとか本体にダメージくらったとき本体修理じゃろ
647It's@名無しさん:2011/09/03(土) 09:53:43.49
今日の笑いどころ
> リカバリしなおせ

さておき、インストールし直そうがリカバリしようが症状は改善しないと分かってるのに
諦めさせるために何度もやらせるソニーは如何なものか?
648It's@名無しさん:2011/09/03(土) 09:55:28.30
>>645
リカバリ(笑)しろよ バカ
649It's@名無しさん:2011/09/03(土) 09:56:44.97
どんなところ直して欲しいか箇条書きにしてソニーに教えてあげなよ
650It's@名無しさん:2011/09/03(土) 09:56:59.40
>>648
リカバリしても直りません
リコール対象と言っても過言ではないでしょう
651It's@名無しさん:2011/09/03(土) 09:57:24.53
ああ、お前らのバイオLに対する愛情があふれているな
652It's@名無しさん:2011/09/03(土) 09:58:54.45
>>649
改善点、不満点、不具合の数々はサポセンに膨大な数伝えられてるだろ
その対応として、改善されることはなく「リカバリしろ」一辺倒なのが現状
653It's@名無しさん:2011/09/03(土) 10:00:39.38
>>649
今頃改善点を教えてもらわないといけないソニー
今まで何やってたん?サポートセンターは何のためにあるん?

消費者の声にただただ馬耳東風だったん?
654It's@名無しさん:2011/09/03(土) 10:06:52.57
どんどんバージョンアップして昔のバージョンは切り捨てられてるからして
いかんともしがたく
655It's@名無しさん:2011/09/03(土) 10:07:19.01
2820QM のバイオ L よりも 2630QM の LaVie L のほうが快適に使えるという罠
656It's@名無しさん:2011/09/03(土) 10:09:27.31
>>648
なに客を馬鹿呼ばわりしてんだよビックル。
リカバリーwで直るんなら最初からマトモに入れとけや。

出来もしない事を言ってんなマヌケ。

>>649
お前が伝えて来い。ピックル。

擁護してる内容を伝えるだけの簡単なお仕事です。
657It's@名無しさん:2011/09/03(土) 10:09:36.73
その場しのぎのごまかしと(リカバリしろ)
ネット工作による隠蔽と(このスレ参照)
マスコミ買収による提灯記事(ニュース速報スレ参照)




…マジでこれだけしかやってない企業
658It's@名無しさん:2011/09/03(土) 10:13:58.61
せめてセキュリティーは上げて欲しかったな
がんばれよ大企業
659It's@名無しさん:2011/09/03(土) 10:14:50.55
>>654
普通はバージョンアップの際に不満の多かった点を直すもんだ
無駄なバージョンアップしてんじゃねえ
660It's@名無しさん:2011/09/03(土) 11:09:18.34
> 無駄なバージョンアップ

違うよ!ソニー的には無駄じゃないよ!
ほら、致命的なギガポエラーが全然直らないという苦情に>>654と答えて逃げることができるじゃん
ソニーにはメリットアリアリのバージョンアップなんだよw
661It's@名無しさん:2011/09/03(土) 11:24:11.92
L買ったはいいがリモコンを使ったことが全くない
おまいら使ってますか
662It's@名無しさん:2011/09/03(土) 11:38:09.90
>>649
ソニーさん、まさかここで消費者アンケートを取ろうと思ってないですよね?
単にネット上に挙げられる不満を減らしたいがためのレスですよね?
663It's@名無しさん:2011/09/03(土) 11:42:01.46
>>597
> > http://img408.imageshack.us/img408/2088/gkpsw.jpg
> ソニーの嘘ってこういう感じだよなw

そういうカンジです
664It's@名無しさん:2011/09/03(土) 11:57:18.79
i7 2820QM って、DDR3-1600 に対応してるんだな。
俺の VAIO L も DDR3-1600 に交換すれば少しは速くなるんだろうか。
665It's@名無しさん:2011/09/03(土) 11:59:06.57
>>656
頭をリカバリ(笑)しろよ
見えないピックルといつまで戦ってんだ
666It's@名無しさん:2011/09/03(土) 12:01:42.06
>>665
早く対応しろよ。

ピットクルー株式会社。

ここで挙がっている不具合がリカバリーで直る症状なのか明言してみろよ。

直るんだろ?リカバリーw で。
667It's@名無しさん:2011/09/03(土) 12:25:52.20
>>661
それならリモコンないタイプを選べば良かったのに…


> さっき見たら差額が\14,564になってた。Giga Pocket Digital無しの下位グレードの方が高いなんて驚いた。
> とんだお荷物ソフトだな・・・
> VAIO Lシリーズ VPCL224FJ/WI [ホワイト](Giga Pocket Digital無し) \126,998 アルファソリッド
> http://kakaku.com/item/K0000259804/
> VAIO Lシリーズ VPCL225FJ/WI [ホワイト](Giga Pocket Digital付き) \112,434 アルファソリッド
> http://kakaku.com/item/K0000259802/
> \126,998−\112,434=\14,564






…高いけど(笑)
668It's@名無しさん:2011/09/03(土) 12:27:21.95
>>665
> 見えないピックル

未だステルス気分のピックル
丸見えだっつーのw
669It's@名無しさん:2011/09/03(土) 12:41:37.72
丸見えつうーか一番存在感があるんじゃない?
たぶん一番書き込みが多いw
670It's@名無しさん:2011/09/03(土) 12:57:18.37
値段もさることながら消費電力でも去年の2分の一とか今年買う人がうらやましす
まぁ選べるならコレはもう買わんけど
671It's@名無しさん:2011/09/03(土) 13:01:53.28
> 消費電力でも去年の2分の一とか

それであの温度なの?
672It's@名無しさん:2011/09/03(土) 13:04:13.21
マウスではなく、リモコンの「ビデオ一覧」から立ち上げた録画済番組を見ると、
リモコンで早送りや早戻し、キャプチャー頭出しができないんですが、
これは不良品ですか? それとも仕様ですか?
673It's@名無しさん:2011/09/03(土) 13:07:16.70
=================================
今、ピットクルー社員は他スレで工作中です。
またまとまってカキコミますのでしばらくお待ちください。
=======================

                       ,.-――――--、
                     /  _       丶
                    ,'   dP        ヽ
                   /`'―------------┐  |
   ,-、   _,-、          |        / // |  |
   \\,-'   \        .|       ./ //  .|  |        
    \     ./\       |       ./ //  /   |       .|  |
    ,-'、   ./ .\      .|      / //  /    .|      /  /
     丶-' ̄\    .\    |      / //  /    .|     /  /   / ./
          \   .\   .|`'―----------'     .| _.,/ ./  //
            \   \  ト-------------------イユ__/ ̄ ̄ /
             \   \ト-------------------イ´     ̄ ̄ ̄
              \    | [ P I T C R E W ]  / ̄\
==========
674It's@名無しさん:2011/09/03(土) 13:08:43.18
>>672
不良品ですがソニー的には仕様です
675It's@名無しさん:2011/09/03(土) 14:16:50.31
>>671
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
676It's@名無しさん:2011/09/03(土) 14:54:24.64
コピペがお仕事ピックルさん
677It's@名無しさん:2011/09/03(土) 15:01:08.45
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
678It's@名無しさん:2011/09/03(土) 15:05:46.38
また固まった!!糞が!!!
679It's@名無しさん:2011/09/03(土) 15:09:21.86
数式氏ね
680It's@名無しさん:2011/09/03(土) 15:23:03.36
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
681It's@名無しさん:2011/09/03(土) 15:24:00.40
現実は不具合まみれ・・・orz
682It's@名無しさん:2011/09/03(土) 15:26:37.27
ここのPCって相変わらず不具合まみれなんだな。
683It's@名無しさん:2011/09/03(土) 16:33:20.42
不具合は確実に存在するからね
擁護する者は全てSONYの捏造目的
画像出さずに擁護してる情報は全て捏造
それがこのスレでの真実。

コピペ荒らしは全てピットクルーの工作。
それがこのスレの常識。
684It's@名無しさん:2011/09/03(土) 17:12:41.28
>>683
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
685:2011/09/03(土) 17:13:40.70
へへへ
686It's@名無しさん:2011/09/03(土) 17:13:56.61
まだうpロダを探せない不具合修正されてないのかよ!!!!
687It's@名無しさん:2011/09/03(土) 17:50:21.38
何でこんなに荒れてるんだよw
688It's@名無しさん:2011/09/03(土) 17:51:45.06
盗っ人猛々しいソニー工作員が荒らしてる
689It's@名無しさん:2011/09/03(土) 18:51:00.56
>>687
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
690It's@名無しさん:2011/09/03(土) 18:53:44.22





ソニーはもうお終いだね。
691It's@名無しさん:2011/09/03(土) 18:59:15.60
>>690
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
692It's@名無しさん:2011/09/03(土) 20:02:50.53
>>688
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
693It's@名無しさん:2011/09/03(土) 20:13:39.45

録画後、解析後でもシャットダウンしない
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=87067
投稿日時 2011/9/2 23:55  VPCL22AJ

>Giga Pocet Digital3で予約録画&解析終了後、スリープ状態のままシャットダウンしません。

>サポートではGPD3はシャットダウンするのが仕様だといっています。

>また、シャットダウンすることでアプリ自体に不具合が生じることがあるのでおまかせまる録機能を使う場合
>(いつ録画予約がされているか不明な場合)スリープのままで利用しているユーザーが多いというニュアンス
>のことを言っていました。

>私、おまかせまる録派で数日間不在なこともあるので(休止ならまだしも)スリープで365日はちょっと電気
>代がもったいないと思うのですが、この使い方しかないのでしょうか?同じような利用をしている方がいれば
>教えてください。
694It's@名無しさん:2011/09/03(土) 20:22:51.52
>>693
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
695It's@名無しさん:2011/09/03(土) 20:35:56.34
VAIOユーザーのつぶやき

キッチンにはテレパソSONY:VPCJ1を置いているが、録画したいときにテレビソフト:Giga Pocket Digitalが落ちる。
安定動作してほしい〜
http://twitter.com/#!/twit_mkes/statuses/109788328647331842

ところで、GigaPocketが起動失敗してる時はデスクトップに警告とか出るようにしてほしいものだ。
数日ぶりに立ち上げてみて初めて数日前から録画失敗し続けてるとかまとめて教えてくれるのヒドイ。゚(゚´Д`゚)゚。
http://twitter.com/#!/gako_nya/statuses/109654814304116736

相変わらず家のPCは、HDDのアクセスランプが点灯し続けている。
主な原因はGiga Pocket DigitalやVAIO Media Plusがコンテンツ解析やら、データベースの更新をしているから、、、これってどうにかならないかなぁ〜
http://twitter.com/#!/Michael_e29/statuses/109810512061149185

Vaio Careを起動しますか? → はい 。。。それからかれこれ3時間経ったが、CPU平均30%消費しつつ音沙汰が無いのが凄く気になる。
http://twitter.com/#!/noxi515/statuses/109144539566047232
696It's@名無しさん:2011/09/03(土) 20:42:46.59
なにこの面白PC
697It's@名無しさん:2011/09/03(土) 21:23:42.26
>>672
俺のリモコンは録画番組の場合、早戻しや早送りは機能するが、チャプターは使えない。
DVDやブルーレイに焼いたディスクを再生する場合は、チャプチャーも使える。
そういう仕様なのかと思い、店頭展示の同機種のリモコンで調べようと思ったら、
店頭展示のはテレビ番組の録画コンテンツがなく、確認のしようがなかった。
おまえらのリモコンはどう?
698It's@名無しさん:2011/09/03(土) 21:42:21.65
>>697
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
699It's@名無しさん:2011/09/03(土) 22:16:39.54
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
700It's@名無しさん:2011/09/03(土) 22:18:17.28
Lの不具合はすべて仕様。個人客の初期不良は認めない。
散々リカバリさせて諦めさせるのがサポートの方針。
701It's@名無しさん:2011/09/03(土) 22:23:18.07
これがアスペルガーて奴か・・ 怖いな
702It's@名無しさん:2011/09/03(土) 22:29:33.95
>>700
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
703It's@名無しさん:2011/09/03(土) 22:34:23.48
>>701
腓返のレスで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





ピックルはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
704It's@名無しさん:2011/09/03(土) 22:39:47.20
狙い過ぎ
705It's@名無しさん:2011/09/03(土) 23:05:33.13
このスレ面白いw
706It's@名無しさん:2011/09/03(土) 23:07:21.12
>>705
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
707It's@名無しさん:2011/09/03(土) 23:38:53.52
今日も不具合情報まみれw
相変わらずピックルが一匹頑張ってるようだけどwww
708It's@名無しさん:2011/09/03(土) 23:58:54.94
ギガポの完全64ビットバージョン
早く作って欲しい。
709It's@名無しさん:2011/09/04(日) 00:03:57.66
>>708
その前に不具合を何とかして欲しい。
710It's@名無しさん:2011/09/04(日) 00:12:12.50
放置具合が半端ないからな
711It's@名無しさん:2011/09/04(日) 00:39:06.11
>>709
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
712It's@名無しさん:2011/09/04(日) 00:45:02.60
あいかわらずピックルが荒らしまわってるな
713It's@名無しさん:2011/09/04(日) 00:56:48.97
>>712
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
714It's@名無しさん:2011/09/04(日) 01:42:19.57
もっと頑張れピックル社員w
715It's@名無しさん:2011/09/04(日) 01:58:42.43
コピペ野郎もへへへも一斉にいなくなるなあw
716It's@名無しさん:2011/09/04(日) 02:09:39.60
↑みたいなオウム返しのコピペ、全く恥ずかしいですね()笑

>オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑
>で、
>Flashはコーデックか?
>は や く 答 え ろ
>返事は?

などと自分の恥を他人に押し付けようと必死ですが(うまくいっていない件)、
「BCNランキング」の脳内ルールもバレてしまい、ネタ切れに苦しむ嫉妬君の精一杯の反撃です()笑

売れる製品も技術も社会的信用もない崖っぷちそニーの完全な敗北を認める行為なので、
生温かく見守りましょう()笑
717It's@名無しさん:2011/09/04(日) 07:45:36.36

VAIO Giga pocket Digitalのエラー?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1070474285

>VAIOでGiga Pocket Digitalを起動しようとすると起動できません。

>タスクマネージャを開くとGiga Pocketのアプリケーションがクリックした数だけプロセスに表示されています。
>それで、シャットダウンする際、NET Frameworkのエラーが表示されます。

>Giga Pocket Digitalの再インストールを行いましたが再発しました。
>リカバリ以外に何か対処法はありませんでしょうか?
718It's@名無しさん:2011/09/04(日) 07:55:12.26
秋モデルはまだか?
719It's@名無しさん:2011/09/04(日) 07:57:40.42
ギガポ以外に不具合なし
ギガポ目当てで買ったやつ多すぎ、バカだねえ
720It's@名無しさん:2011/09/04(日) 08:39:50.85
LはTVチューナー無しで注文して、外付チューナー付ければベストだな。
もうVAIOである必要も無いけど。
721It's@名無しさん:2011/09/04(日) 10:01:37.24
テレパソだからギガポを使う人が多いんだろうね
まぁギガポが入ってても使わなきゃいいんだし、良いPCだと思うよ。少々熱いけど
722It's@名無しさん:2011/09/04(日) 10:28:01.47
>>719
>>720
>>721
前半と後半の温度差が半端無いんですが。

宣伝して売りつけて置いて何を寝言言ってるの?

下らない話は良いから早く直せよピックル。

画像が無い奴の話は捏造何だろ?貼れよ画像を。
723It's@名無しさん:2011/09/04(日) 11:36:43.58
>>720
TVチューナーなしのモデルのほうが実売価格が高いという罠。
724It's@名無しさん:2011/09/04(日) 12:31:41.56
ソニーが「録画できる」と言って売ってるから問題なんだろ
最初から「ギガポ使えないのでまともな録画は無理です」と宣伝していれば問題ないが
725It's@名無しさん:2011/09/04(日) 12:43:09.60
優良誤認
726It's@名無しさん:2011/09/04(日) 12:47:28.68
恐らく録画できるかもしれないPC
727It's@名無しさん:2011/09/04(日) 12:53:37.20
たられば感
出たとこ感
ドキドキ感
ザックリテクノロジー
728It's@名無しさん:2011/09/04(日) 13:21:49.04
久々にPS1のゲームがしたくなって
繋いでみたんだけどワイド設定も
反映されなくて、どう足掻いても
16:9になっちゃう(´・ω・`)

これって>>129の修正ソフトやらで
どうにかなるのかな?
729It's@名無しさん:2011/09/04(日) 13:23:25.74
ソニーのブルーレイレコーダーは「録り逃し対策5ッ星」がキャッチコピーだ。
言い換えれば、それ以外のソニー製品は録り逃しがあるということだ。
730It's@名無しさん:2011/09/04(日) 13:31:28.88
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
731It's@名無しさん:2011/09/04(日) 13:49:57.55
これとiMacはどっちがおすすめ?
iMacも相当熱いと聞くけど。
ちなみに今まではずっとwindows。
732It's@名無しさん:2011/09/04(日) 13:50:49.23
VAIOの平均寿命は短い
今期のLは異常高温でさらに短命。

しかし、個人顧客は自然故障は決して認められない。
733It's@名無しさん:2011/09/04(日) 13:52:15.61
2〜3割失敗するから専用BDレコーダーとブラビアを買えって事だよ
言わせんな恥ずかしいw
734It's@名無しさん:2011/09/04(日) 13:59:53.23
前に使ってたノートPCのPenMが常時70℃、エンコ90〜100℃だったけど5年もったな
そのノートも壊れそうってなだけで実際にはまだ使えるし、どうなんだろうな?

個体の当たり外れもあるからなぁ。
iMacと似た形状だから熱の故障率は同じくらいじゃないの
735It's@名無しさん:2011/09/04(日) 14:18:38.90
>>733
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
736It's@名無しさん:2011/09/04(日) 14:24:54.70
>>734
CPU自体は問題無いんだろうけど、周囲の部品の劣化がどうなるかだな。
例えば電解コンデンサーは普通のは耐熱65度程度だし。
737It's@名無しさん:2011/09/04(日) 14:25:45.84
>>736
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
738It's@名無しさん:2011/09/04(日) 14:34:53.13
糞スレらしくいい感じに荒れてるなwwww
739It's@名無しさん:2011/09/04(日) 14:46:35.07
>>738
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
740It's@名無しさん:2011/09/04(日) 14:49:04.18
>>733
>2〜3割失敗するから専用BDレコーダーとブラビアを買えって事だよ
>言わせんな恥ずかしいw

VAIOで騙された奴はもうソニー買わんだろ。
ましてや韓国製ブラビアなんてw
741It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:03:52.58
>>740
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
742It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:06:21.47
「ブ ラビア」って名前が卑猥なんですけど?
743It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:08:41.12
「ブ ラビア」って名前が卑猥なんですけど?
よく海外で売れますね。神経を疑います。

744It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:09:43.87
売れてないですけど、なにか?
745It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:11:30.69
>>736
熱に弱い機器類はCPUから離して付けてあると思うんだけどねぇ

バラシてないから何とも言えないけど
ノートPCよりはvaioやiMacのほうが本体がデカイ分だけ離す余裕がある。と思いたいw
746It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:13:01.80
>>743
「b」と「v」、「l」と「r」が全く別の発音と認識されている海外では全く問題ない。

ブラビア=BRAVIA
ラビア=LABIA
747It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:14:09.54
>>745
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
748It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:14:29.89
>朝鮮製ブラビア
工作員はこのキーワードを放置出来ない。
749It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:14:41.75
ノートPCの部品を使ってるのに内部温度高すぎ
750It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:20:00.01
>>749
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
751It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:31:22.18
>内部温度高すぎ
これもNGワードらしいなw

CPUその他主要部品はノート用だが、コンデンサ等はノート向け耐熱仕様では無いので、
寿命はかなり短いだろうね。
752It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:35:22.07
>>751
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
753It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:36:06.19
普通のノートPCよりデカイくせに温度が高いって・・・
754It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:37:22.09
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
755It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:38:40.99
コピペがお仕事ピックルさん
756It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:43:45.74
3年は持つ


修理でw
757It's@名無しさん:2011/09/04(日) 15:56:34.00
>>756
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
758It's@名無しさん:2011/09/04(日) 16:49:34.76
今日初めてカスタマーに電話したわ
759It's@名無しさん:2011/09/04(日) 17:32:04.67
>>758
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
760It's@名無しさん:2011/09/04(日) 17:35:18.13
同じIDで連投かとおもってたら、全部違うIDだった
761It's@名無しさん:2011/09/04(日) 17:49:25.54
>>760
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
762It's@名無しさん:2011/09/04(日) 17:52:08.21
今日もピックルはスクリプトのふりをしてます
763It's@名無しさん:2011/09/04(日) 17:52:54.55
いつものこと
764It's@名無しさん:2011/09/04(日) 19:02:45.70
しかし、梅夫Lの不具合って擁護しようがないんだろうな。
コピペでスレをgdgdにしてるし。
765It's@名無しさん:2011/09/04(日) 19:16:21.62
そらそうよ
766It's@名無しさん:2011/09/04(日) 19:27:13.08
>>764
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
767It's@名無しさん:2011/09/04(日) 20:00:55.26
VAIOユーザーのつぶやき

久しぶりにGiga pocket使おうとしたら全部画面が灰色で映らない最悪だよ…orz
http://twitter.com/#!/spring_uvu/statuses/110135105925820416

Giga Pocket Digitalには番組表見たらローカルディスクを埋め尽くすというバグが・・・
http://twitter.com/#!/sechuna_sera/statuses/110069606676307970

Giga Pocket Digitalくずい
http://twitter.com/#!/sechuna_sera/statuses/110067677359374336

VAIO Careさん頼むよ
http://twitter.com/#!/thanks_1217/statuses/109608365025529856

VAIO Careなう。予想以上に時間がかかるので止めたいのですが・・。
止めても先に延ばすだけで 終わるわけではないのですね?人生の教訓みたいですね(笑)
http://twitter.com/#!/2vnseiko/statuses/109040412601225216
768It's@名無しさん:2011/09/04(日) 20:07:40.84
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
769It's@名無しさん:2011/09/04(日) 20:43:01.57
質問です。

VPCL128 のメモリを増設したいんだけど
画面の後ろにあるとこをあけると、空きスロットが2つあるぽいです。

現在デフォで刺さってるメモリてとれないんでしょうか?
770It's@名無しさん:2011/09/04(日) 20:49:00.68
>>769
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
771It's@名無しさん:2011/09/04(日) 20:49:15.16
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
772It's@名無しさん:2011/09/04(日) 21:57:48.32
>>769
オンボじゃないので取れた筈。
増設した時デフォの方を外せるか試さなかったけど。
773It's@名無しさん:2011/09/04(日) 22:02:26.42
>>772
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
774It's@名無しさん:2011/09/04(日) 22:05:01.53
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
775It's@名無しさん:2011/09/04(日) 22:21:47.00
痛風の畏怖
776It's@名無しさん:2011/09/04(日) 22:40:03.77
>>775
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
777It's@名無しさん:2011/09/04(日) 23:21:40.35
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
778It's@名無しさん:2011/09/04(日) 23:49:15.82

録画失敗何回目?
http://review.kakaku.com/review/K0000154269/ReviewCD=437021/

【付属ソフト】
>最初から色々入っているので便利です。

>ただ問題が一点ございまして、当方パソコンをTV代わりに使用しているのですが、
>このGIGA POCKET DIGITALなるソフトには失望しました。

>起動も遅く、6割方すぐに起動してくれません。

>何より、シャットダウン時に録画予約時間の10分位前に自動的に起動して録画す
>る機能があるのですが、しっかりと設定しているのにも関わらずパソコンが自動的
>に起動せず録画をすっぽかしていることが多々あります。

>これには本当にがっかりです。

>おまけにW録画中等にこのアプリを少し操作しただけでフリーズ、操作が停止して
>しまい録画も失敗してしまいます。

>これは仕方ないとしても、せめて録画予約くらいはしっかりして欲しいです。

>これは自分にとってかなりのネックなので評価は2です。

>Sonyさんには改良を熱望します。
779It's@名無しさん:2011/09/05(月) 01:40:14.28
本日の不具合
~~~~~~~~~~~~~~~
Giga Pocket Digitalで同一時刻から始まる2番組を予約録画したが、
録画開始時にGiga Pocket Digitalが勝手に動作を停止して、録画に失敗した。
録画履歴を見ると「失敗(録画中にシャットダウンまたはスリープ、ログオフ状態になりました)」
となっており、あたかもユーザーがシャットダウンしたかのような表現になっている。
780It's@名無しさん:2011/09/05(月) 01:40:47.37
>>779
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
781It's@名無しさん:2011/09/05(月) 01:56:30.10
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
782It's@名無しさん:2011/09/05(月) 03:01:11.91
もうバイ汚もブラビア液晶同様、サムスンに作らせたほうがいい。
不具合対策に工作員雇うことしか出来ない会社に物作りは無理だ。
783It's@名無しさん:2011/09/05(月) 09:27:31.79
外付けチューナーでは快調という人いる?
784It's@名無しさん:2011/09/05(月) 10:04:46.13
>>783
さっさと不具合を直しましょう。

そんなものを使う間抜けは居ません。
785It's@名無しさん:2011/09/05(月) 10:16:16.45
>>783
KTV-FSUSBのTS抜き改造済カードを付けてTVtest視聴・録画は出来たが、
一旦視聴ソフトを閉じるとチューナー起動が出来なくなるので予約が出来ない。
でもギガポを閉じればTVRockでの予約録画もふつうに出来る。

ってか、メーカー製品が中国カード+フリーソフトより視聴も録画も不安定ってアホ杉だわw
TS抜きカード導入よりギガポ対策のほうがはるかに面倒だし。
786It's@名無しさん:2011/09/05(月) 13:33:44.94
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
787It's@名無しさん:2011/09/05(月) 14:32:55.52
>>785
TVRockはフリーソフトでも、要望の多い機能はすぐに追加され、ウィンドウズ更新等による
バグや不具合にも即対応、すでに64ビットバージョンもある。

なのに戯画歩はこの半年でアップデートは1回だけ、追加機能等無しで不具合も改善せず。
他ソフト等の更新で最近ますます具合が悪くなるばかり。
金返せ!以外に言葉が無い。
788It's@名無しさん:2011/09/05(月) 14:48:30.11
bcasさんがいると、国内の業者はやる気無くしますな
789It's@名無しさん:2011/09/05(月) 15:20:19.42
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
790It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:02:21.29
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
791It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:02:43.88
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
792It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:03:03.51
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
793It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:03:26.75
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
794It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:03:45.07
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
795It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:04:23.55
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
796It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:27:17.52
>>795

 )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

797It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:30:33.38
これは見事な糞スレ
798It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:41:18.89
>>797
糞PCだからしかたのないこと>VAIO_L
799It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:50:48.94
俺のあぼん機能はこのスレのためだけに活用されてるわ
800It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:54:03.46
>>799
ソニー板に来ている時点で嘘だとバレるセリフだなw
801It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:57:34.99
↑みたいなオウム返しのコピペ、へへへ=嫉妬君は全く恥ずかしいですね()笑
オウム返しすればうんざりして止めるとでも思っているのでしょうか()笑

>オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑
>で、
>Flashはコーデックか?
>は や く 答 え ろ
>返事は?

などと自分の恥を他人に押し付けようと必死ですが(うまくいっていない件)、
ネタ切れに苦しむ嫉妬君の精一杯の反撃です()笑

売れる製品も技術も社会的信用もない崖っぷちそニーの完全な敗北
売れる製品も技術も社会的信用もない崖っぷちそニーの完全な敗北
売れる製品も技術も社会的信用もない崖っぷちそニーの完全な敗北
売れる製品も技術も社会的信用もない崖っぷちそニーの完全な敗北
売れる製品も技術も社会的信用もない崖っぷちそニーの完全な敗北

を認める行為を生温かく見守りましょう()笑

ちなみに、へへへ=嫉妬君は
「Flashはビデオコーデックである」
ことを固く信じている恥ずかしい半島在住の情報弱者です()笑

※このレスはコピペ可ですので、
売れる製品も 技術も 社会的信用も 全て失った崖っぷちそニーは完全に敗北
売れる製品も 技術も 社会的信用も 全て失った崖っぷちそニーは完全に敗北
売れる製品も 技術も 社会的信用も 全て失った崖っぷちそニーは完全に敗北
もしっかりコピペして下さいね()笑
802It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:58:25.81
 )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
803It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:58:48.11
 )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
804It's@名無しさん:2011/09/05(月) 16:59:23.46
 )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
805It's@名無しさん:2011/09/05(月) 17:43:53.45
どゆこと?
806It's@名無しさん:2011/09/05(月) 18:46:13.59
録画失敗何回目?
http://review.kakaku.com/review/K0000154269/ReviewCD=437021/
【付属ソフト】
>最初から色々入っているので便利です。
>ただ問題が一点ございまして、当方パソコンをTV代わりに使用しているのですが、
>このGIGA POCKET DIGITALなるソフトには失望しました。
・・・・・・
>せめて録画予約くらいはしっかりして欲しいです。
>これは自分にとってかなりのネックなので評価は2です。
>Sonyさんには改良を熱望します。
807It's@名無しさん:2011/09/05(月) 19:11:09.77
>>805
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
808It's@名無しさん:2011/09/05(月) 19:14:30.96
>>799
俺もだw

こんな「あぼん」が有効という原始的なスレ荒らしはもう他の板では見かけないからな
809It's@名無しさん:2011/09/05(月) 19:26:06.21
>>808
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
810It's@名無しさん:2011/09/05(月) 19:44:40.71
工作員の荒らしによる不具合情報隠滅が糞ニーのサポート方針です。

なお、今後はバイ汚もブラビア同様、韓国サムスン製となります。
811It's@名無しさん:2011/09/05(月) 19:46:26.15
>>808
俺もだw

荒らしてる本人=ビックルさんが
何を言っているのやらw

早く画像貼りなよw
不具合の無いVaioとやらの。
812It's@名無しさん:2011/09/05(月) 19:49:02.46
>>811
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
813It's@名無しさん:2011/09/05(月) 20:01:04.77
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
814It's@名無しさん:2011/09/05(月) 20:36:43.28
大親友のサムスンを隠したがるナナオとソニー
〜韓国製メイドインジャパン〜

http://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-25_Samsung_S-PVA

企業戦略 稼げないソニー! テレビ新製品を連発し、出荷台数急増でも…
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/fcfe55cc24bf347a3b92d566c36b012a/page/2/

> サムスンが握る生命線 収益化できない迷路 >しかし、ソニーの苦悩が深いのは、テレビの原価の7割を占めるキーデバイス
>(基幹部品)である液晶パネルを、まったく内製していない点にある。

自社技術で不具合解決できないVAIOも早く韓国製にしてくれ。
815It's@名無しさん:2011/09/05(月) 20:47:18.24
2009年2月最初からの不具合
電源コードを抜いてしばらく待たないと
HDMI外部入力がつかえない
2011年頭からの不具合
電源コードを抜いてしまったり停電の時には
時計がリセットされる、合わせないとまともに動かない
今日始まった不具合
メモリー不足でソフトを止めろとメッセージが出るので
調べてみたら6G積んだはずのメモリーが何故か2Gしか認識されていない
OSをパフォーマンス重視に切り替えてなんとか使っている

もう替え時かもね
816It's@名無しさん:2011/09/05(月) 20:56:52.79
>>815
は?
電源コード抜いてたら外部入力は使えんだろ。
わかるように説明してくれるか。
817It's@名無しさん:2011/09/05(月) 21:05:24.47
HDMI外部入力への切り替えボタンを押しても
画面が切り替わらない

唯一HDMI外部入力を使う方法は電源コードを抜いてしばらく待つこと
再びさしてHDMI外部入力ボタンを押すと初めて使えるようになる
818It's@名無しさん:2011/09/05(月) 21:30:29.29
荒らしってなにが楽しいんだろうな

今日、バイオが旅立って行きました
819It's@名無しさん:2011/09/05(月) 21:38:02.11
>>817 HDMIの件は回路のショートとかによるものかな?
時計リセットは電池切れかマザボのコンデンサ不良とか。
メモリは単純にとんだだけじゃないの?
マザボのCMOS電池の交換、メモリ交換、HDMI切り替えスイッチ部分のチェックかな?
メモリ変えてだめならスロット故障。修理より買い換え推奨。
あとはコンデンサ絡みの気がするし。

820It's@名無しさん:2011/09/05(月) 22:22:54.00

録画コンテンツがビデオ一覧に表示されなくなった
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=87122
投稿日時 2011/9/4 21:57  VPCL13AFJ

>9月3日未明にPCが異常終了してC:\VAIO Entertainmentフォルダの StorageInfo
>が更新されてしまいました。

>以降、更新以前に録画されたコンテンツがビデオ一覧に表示されなくなり、再生
>もできません。

コンテンツファイル自体は残っていることを確認しています。

対処法があれば教えてください。
821It's@名無しさん:2011/09/05(月) 23:08:25.70
>>819
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
822It's@名無しさん:2011/09/05(月) 23:25:45.72
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
823It's@名無しさん:2011/09/05(月) 23:29:16.38
光接続端子OUTの差し込み口がゆるくて
コードがすぐに外れそうなんですが、
仕様ですか?
824It's@名無しさん:2011/09/06(火) 00:18:44.65
不具合なんて絶対存在しないからね
全てアンチの捏造情報
画像出さない奴の情報は全て捏造
それがこのスレのルール
825It's@名無しさん:2011/09/06(火) 00:20:38.37
不具合は確実に存在するからね
擁護する者は全てSONYの捏造目的
画像出さずに擁護してる情報は全て捏造
それがこのスレのルール
826It's@名無しさん:2011/09/06(火) 00:21:55.85

録画コンテンツを書き出しする際メモリースティックしか選べない
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=87102
投稿日時 2011/9/4 10:28 VGN-FW74FB

>録画コンテンツを書き出しする際、メモリースティックしか選択できない という問題が発生したのですが、それを
>解決する方法がQ&Aよくある質問にて紹介されており、紹介内容に指示されたとうりにアップデート?等の作業を全
>て済ませたのですが問題が一向に解決しません。

>この問題が発生する前に一度書き出しをしようとしていたのですがその時はBD-REをきちんと認識していました。

>しかしながら書き出しを開始しようとするとAACSキーについてのメッセージが表示されたので、指示どうり一度更
>新しました。

>そして再度書き出しを開始しようとするとまたAACSキーについてのメッセージが表示されたのです。

>そしてまた更新。この過程を連続で6回ほど実行しました。
(ちなみにこの時は8番組を同時に書き出ししようとしていました。)

>そして6回目を終了した頃に画面に沢山の英字が表示され強制でシャットダウンされました。

>その後に再起動させて書き出しをしようとすると今回質問させて頂いている状態になったのです。

>何か関係があるのでしょうか?補足なのですが、BD-RE自体には問題はなく、PCに挿入するとちゃんとPCもBD-REを認識してくれます。
827It's@名無しさん:2011/09/06(火) 00:48:36.48
>>825
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
828It's@名無しさん:2011/09/06(火) 01:09:46.84
価格もハードウェアも凡庸──「Sony Tablet」に海外で厳しい評価
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/01/news085.html

「タブレット端末の新製品で再び家電市場に君臨したい」というソニーの願望は8月31日、もろくも打ち砕かれた。
ソニーは今年1月、2012年までにAppleに次ぐ世界第2位のタブレット端末メーカーになると断言しており、・・・

●リストラから生き残った技術者をかき集め、社運をかけて挑んだ「Sony Tablet」も終了しました。

今後いよいよ経費削減で韓国下僕化が進行し、サポートレベルも低下、国内では工作員のみが増え続けるでしょう。
829It's@名無しさん:2011/09/06(火) 01:45:34.50
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
830It's@名無しさん:2011/09/06(火) 01:46:53.53
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
831It's@名無しさん:2011/09/06(火) 02:03:13.64
VAIOユーザーのつぶやき

ま〜た、Giga Pocket Digitalのトラブルで録画できず(>_<) 10回PCを再起動してもGiga Pocket Digitalのみ異常終了して使い物にならず(>_<) ネット上にサポート対応の悪さ散々載せられるんだからいい加減不具合対応してよね、SONYさん!!!
http://twitter.com/#!/massy_in_kobe/statuses/104407448659562496

Sony Giga Pocket Digitalで予約録画失敗。内部エラーコード[81040133]。約1ケ月前に同じエラーコードが出ていて問い合わせしていたが、返信なかったことに気が付く。ひどいサポート品質..。
http://twitter.com/#!/KatsumasaShirai/statuses/104199401727197184

giga pocket degitalだけどうにかしてほしいけど^^
http://twitter.com/#!/miyaaki731/statuses/103395489592000512

ここでgigapocket落ちたんだけど
http://twitter.com/#!/piT_aniT/statuses/103028589016006656

このsonyのgiga pocket digitalあんまり信用してないけどそうしてみますwww
http://twitter.com/#!/yasutaka515/statuses/101682527126831104

ソニーのサポートセンターに言われるがままVAIO CareでHDDを診断してるけど残り時間5000分って嘘だろい
http://twitter.com/#!/serohii/statuses/104136596315578369
832It's@名無しさん:2011/09/06(火) 03:04:07.09
プレインストールされている「Corel Win DVD」で
メニュー画面を出す方法を教えてくれ。
833It's@名無しさん:2011/09/06(火) 06:39:14.69
このスレは工作レスがわかりすぎていつもわらってしまうw
834It's@名無しさん:2011/09/06(火) 07:41:12.35
擁護してるのは所詮ピックルのアルバイトで
Lをノートだと思ってたくらいテキトーだし…
あとはスカトロロリブログが閉鎖させられた数式か
835It's@名無しさん:2011/09/06(火) 08:00:24.34
ギガポ以外不具合はなし
836It's@名無しさん:2011/09/06(火) 09:01:18.50
>>835
つまりギガポが不具合塗れでSONYがバックれてる事は認める訳だ。
837It's@名無しさん:2011/09/06(火) 09:24:16.99
>>835
>ギガポ以外不具合はなし
ギガポに連携したソフト(vaio media plus、PMB、メディアギャラリー、等々)はすべて、
ギガポ絡みの不具合が出るから実質使えねーけどなw

他にも
・部品の短寿命=>自然故障は決して認めない。ドライブ交換7万円
のような、企業システム上の不具合もある。
838It's@名無しさん:2011/09/06(火) 09:36:17.49
認めないのか?
とりあえず俺は何も言われずHDDとか無料で交換してもらえたが

ここでどうのこうの言われて金取られると言われてるから
そうなるんじゃないかとちゃんと戻ってくるまでひやひやしたぜ
839It's@名無しさん:2011/09/06(火) 09:48:36.89
>>832
ふつにリモコンの「メニュー」ボタンを押せばメニューが出るが?
マウスを使って表示する方法は知らん。
840It's@名無しさん:2011/09/06(火) 09:49:34.57
>>832
ふつにリモコンの「メニュー」ボタンを押せばメニューが出るが?
マウスを使って表示する方法は知らん。
841It's@名無しさん:2011/09/06(火) 09:58:35.82
NEC製のディスクトップPCはPCで録画した地デジコンテンツを
外付けDVDドライブでも焼けるのに、ソニーは外付けでは焼けない。
ソニーは「内臓ドライブを使って、寿命にさせろ。交換修理代7万円。ウマー」
という思惑が見え隠れして、イヤらしい。
842It's@名無しさん:2011/09/06(火) 10:14:01.03
Giga Pocket Digitalで受信チャンネルをマニュアルで設定する方法を教えてくれ。
俺は東京在住だが、他のテレビでは受信できる「MXテレビ」(9ch)が、
VAIOのオート設定では受信できない。
843It's@名無しさん:2011/09/06(火) 10:25:02.80
http://fs-co.com/sonytimmer.html

>ソニータイマーの正体(VAIO)

>ソニーに宣戦布告しているわけでは、ありません。ソニー技術者さんが、コストと戦った証です。
>技術者さんも、ハードディスクのマウントは、アルミで製作したかったでしょう。

>ハードディスクを保温する為の枠。これがソニータイマーの正体
>HDDからアースすばらしい。よく考えてある
844It's@名無しさん:2011/09/06(火) 10:55:37.28
ソニータイマー搭載型 VAIO PC
http://ngo.cocolog-nifty.com/enjoy_bcl_radio_radio_rad/2011/02/vaiopc-0a36.html

><納得いかないこと>
>1.一年半で電子部品が壊れるPC
>2.マニュアル通りに応対するソニーサービスセンター(VAIO担当)
>3.大切なデータを人質にされているような、高額修理費用。

><勉強したこと>
>1.ソニータイマー搭載の製品(あ、ソニーの製品ですね。)は、もう、一生買いません。
>  いくら、篠原涼子さんが好きだからといっても、もう買いません。
>  我が家の家訓とします。
>  昔、我が家には、テレビもソニー、ベータなどのビデオ、Hi8ビデオカムもソニーの製品がありましたが、
>  いまはもう、ステレオコンポと、ウォークマンくらいなんですけどね。(笑)

>2.家内ネットを構築して、サーバーにバックアップをマメにする。

>3.PCを買うときは、延長保障に入る。
845It's@名無しさん:2011/09/06(火) 11:12:36.62
ソニータイマーって確実に動作するよな。
壊れたことがない。
恐るべし、ソニーの技術力。



もっと違う分野に発揮しろよ(怒
846It's@名無しさん:2011/09/06(火) 16:11:07.68

Giga Pocket Digitalの不具合について
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=87164
投稿日時 2011/9/6 00:07 VPCL225FJ/BI

>Giga Pocket Digtalの番組表が表示されません。

>データ読み込み中で止まってしまいます。
>時間を調整しても、また、初期化しても、ダメです。
>困ってしまい途方にくれています。
847It's@名無しさん:2011/09/06(火) 16:23:54.44
>>835
>ギガポ以外不具合はなし
熱設計が欠陥そのものでバク熱の上に、
ホコリが空冷部に溜まりやすく素人は掃除困難な構造だから
非常に短寿命。

そして、熱が原因の間欠的障害も多い。


ギガポのせいで常用を諦めて、
ただのインテリアにしてしまって
酷使する人が少ないので
問題が表面化しないだけ。
848It's@名無しさん:2011/09/06(火) 16:46:16.60
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
849It's@名無しさん:2011/09/06(火) 16:48:36.55
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
850It's@名無しさん:2011/09/06(火) 17:03:56.56
>>847
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
851It's@名無しさん:2011/09/06(火) 17:07:05.88
いっそのこと、主客転倒させて

マトモな高画質TVを主体にして
オマケとして低消費電力PCを付けたのを出してくれ。
852It's@名無しさん:2011/09/06(火) 17:17:04.62
>>851
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
853It's@名無しさん:2011/09/06(火) 17:25:51.30
エンコード作業すると80度を超えて熱いしうるさい
854It's@名無しさん:2011/09/06(火) 18:35:28.26
14 :It's@名無しさん:2011/09/05(月) 20:36:43.28
大親友のサムスンを隠したがるナナオとソニー
〜韓国製メイドインジャパン〜
http://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-25_Samsung_S-PVA
企業戦略 稼げないソニー! テレビ新製品を連発し、出荷台数急増でも…
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/fcfe55cc24bf347a3b92d566c36b012a/page/2/
> サムスンが握る生命線 収益化できない迷路 >しかし、ソニーの苦悩が深いのは、テレビの原価の7割を占めるキーデバイス
>(基幹部品)である液晶パネルを、まったく内製していない点にある。
> 自社技術で不具合を解決できないVAIOも今後韓国製になる予定。
855It's@名無しさん:2011/09/06(火) 18:42:36.54
>>853
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
856It's@名無しさん:2011/09/06(火) 18:43:17.86
>>853
諦めろ仕様だ
857It's@名無しさん:2011/09/06(火) 18:46:09.50
秋モデルのリークとかねーの?
タイプL買おうか悩んでるんだが
858It's@名無しさん:2011/09/06(火) 18:55:35.87
>>856
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
859It's@名無しさん:2011/09/06(火) 18:56:01.71
>サポート
「お客様がご指摘の現象はすべて仕様となります。当製品には不具合は一切御座いません。」
860It's@名無しさん:2011/09/06(火) 19:36:36.43
東芝、液晶一体型 AV 用 PC を新ブランド「REGZA PC」で展開
japan.internet.com/busnews/20110906/2.html

ソニーも顧客に見限られた”VAIO”なんて古めかしい名前やめて、
”ブラビアPC”にすれば良いのに。
861It's@名無しさん:2011/09/06(火) 19:42:37.49
テレビ事業大赤字なのに・・・ブラビアの名称なんて使えんだろ
ましてや国内シェアも低いんだから
862It's@名無しさん:2011/09/06(火) 19:46:28.17
>>859
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
863It's@名無しさん:2011/09/06(火) 20:10:04.57
>>844
でも、言わずにおれんのですよ。

昔付き合っていた、優しくて、大好きだった女の子と街で偶然久しぶりにあったら、すんげぇ、性悪になっていて、美しい思い出が崩壊したという感じであります。
まっこと、残念です。

昔は、サービスマニュアルのコピーもしてくれたんですけどね。



> ソニータイマー搭載型 VAIO PC
> http://ngo.cocolog-nifty.com/enjoy_bcl_radio_radio_rad/2011/02/vaiopc-0a36.html
>
> ><納得いかないこと>
> >1.一年半で電子部品が壊れるPC
> >2.マニュアル通りに応対するソニーサービスセンター(VAIO担当)
> >3.大切なデータを人質にされているような、高額修理費用。
>
> ><勉強したこと>
> >1.ソニータイマー搭載の製品(あ、ソニーの製品ですね。)は、もう、一生買いません。
> >  いくら、篠原涼子さんが好きだからといっても、もう買いません。
> >  我が家の家訓とします。
> >  昔、我が家には、テレビもソニー、ベータなどのビデオ、Hi8ビデオカムもソニーの製品がありましたが、
> >  いまはもう、ステレオコンポと、ウォークマンくらいなんですけどね。(笑)
864It's@名無しさん:2011/09/06(火) 20:13:22.20
>>783
> 外付けチューナーでは快調という人いる?

某USB接続チューナーでTVRockを使って
極楽録画生活です。

ギガポは、地獄だった。
865It's@名無しさん:2011/09/06(火) 20:16:03.76
ソニーは、テレビ用の高画質化チップをVAIOに投入しないのは何故なの?
866It's@名無しさん:2011/09/06(火) 20:16:44.31
>>864
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
867It's@名無しさん:2011/09/06(火) 20:48:11.85
価格もハードウェアも凡庸──「Sony Tablet」に海外で厳しい評価
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/01/news085.html

「タブレット端末の新製品で再び家電市場に君臨したい」というソニーの願望は8月31日、もろくも打ち砕かれた。
ソニーは今年1月、2012年までにAppleに次ぐ世界第2位のタブレット端末メーカーになると断言しており、・・・

●リストラから生き残った技術者をかき集め、社運をかけて挑んだ「Sony Tablet」も終了しました。
868It's@名無しさん:2011/09/06(火) 20:48:31.58
>>867
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
869It's@名無しさん:2011/09/06(火) 20:54:23.04
Yes,WE can
870It's@名無しさん:2011/09/06(火) 21:34:03.18
ソニー 2011/09/06(火) 15:00  1,522  前日比-38(-2.44%) 年初来安値
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6758.T
ソニーFHD 2011/09/06(火) 15:00  1,112   前日比-58(-4.96%) 年初来安値
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8729.t
871It's@名無しさん:2011/09/06(火) 21:41:31.69
http://fs-co.com/sonytimmer.html

>ソニータイマーの正体(VAIO)

>ソニーに宣戦布告しているわけでは、ありません。ソニー技術者さんが、コストと戦った証です。
>技術者さんも、ハードディスクのマウントは、アルミで製作したかったでしょう。

>ハードディスクを保温する為の枠。これがソニータイマーの正体
>HDDからアースすばらしい。よく考えてある
872It's@名無しさん:2011/09/06(火) 23:03:00.19
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
873It's@名無しさん:2011/09/06(火) 23:22:21.19
「REGZA PC登場で、いまやAVの取り扱いに問題だらけのVAIO PCは完全に死亡」

REGZA PCは、REGZAで培われた独自の映像技術を用いて、
色あいや輝度などをきめ細かく画質調整することで
「液晶テレビに迫る映像表示を実現した」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110905_474813.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110905_475328.html

対抗して「SONY BRAVIA PC発表」
とはいかないね。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/fcfe55cc24bf347a3b92d566c36b012a/page/2/
> サムスンが握る生命線 収益化できない迷路

>ソニーの苦悩が深いのは、テレビの原価の7割を占めるキーデバイス
>(基幹部品)である液晶パネルを、まったく内製していない点にある。
> 自社技術で不具合を解決できないVAIOも今後韓国製になる予定。
874It's@名無しさん:2011/09/06(火) 23:55:17.98
東芝は売る気あんのか?って糞デザインだな
そりゃまぁ中身が大事なんだけどさ‥ 売れないだろこれ
875It's@名無しさん:2011/09/07(水) 00:02:09.77
>>873
レグザの名前が付くだけあってPCにレグザダビングが使える機種があるんだな。
レグザTVの外付けHDDに録画したデータをレグザPCに落としてブルーレイに焼ける。

ブラビアの外付けHDDに録画したデータってVAIOに移動してブルーレイに焼けないんだよな・・・
876875:2011/09/07(水) 00:09:30.43
>レグザとつながる ホームネットワーク
>TVやレコーダーに録画した番組をかんたんダビング「レグザリンク・ダビング」
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/catapdf/1109_lineup_dekiru.pdf
877It's@名無しさん:2011/09/07(水) 00:52:15.44
>>875
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
878It's@名無しさん:2011/09/07(水) 01:00:21.22
今日も不具合情報だらけだったね・・・orz
879It's@名無しさん:2011/09/07(水) 01:10:07.23
>>878
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
880It's@名無しさん:2011/09/07(水) 02:29:39.31
もっと頑張れピックル社員w
881It's@名無しさん:2011/09/07(水) 03:00:54.13
「オウム返し」と繰り返し書いている人はどこかの宗教の人ですか?
882It's@名無しさん:2011/09/07(水) 03:39:56.10
「アンチ」が荒らしてるという設定で嫉妬君がやってるコピペ
883It's@名無しさん:2011/09/07(水) 05:24:42.24
>>881
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
884It's@名無しさん:2011/09/07(水) 06:12:07.78
Lの分解方法の画像とか動画ってないのかな?
買って2年近くなるんで掃除したいんだけど
885It's@名無しさん:2011/09/07(水) 07:25:15.64
>>883
ふーん嫉妬君は本当に無知なんだねぇ。
あれを波形と思い込んでたのを指摘されてよっぽど恥ずかしい思いをしたんだね。

嫉妬君てバカだね市ねば?w
886It's@名無しさん:2011/09/07(水) 07:45:13.31
保証が切れてもいいなら分解はアリだけど
それをなくしてまで分解する意味あんのかなと思うわけだが
887It's@名無しさん:2011/09/07(水) 09:56:57.59
>>886
ドライブ・HDD等、壊れそうな部品はすべて消耗品扱い。
保証の意味自体がほぼ無いから、初期不良の時期を過ぎたら、
「消耗品:ドライブ交換、7万円」
ってならないうちに、自力で分解清掃したほうが良いかもな(自己責任)。
888It's@名無しさん:2011/09/07(水) 12:15:15.41
888
不具合まみれで888(ははは)と笑いもののバイ汚L

しかし正直ギガボケぐらいまともなソフトにしてくれればと思う。
889It's@名無しさん:2011/09/07(水) 14:42:18.92
VAIOオーナーメイドの売り子に
「保障期間内にHDDやBLドライブなどがオーナーの使い方による酷使で
交換となった場合、保証されるのか?」
と尋ねたら、返答は
「ケースバイケース。中を調べて修理の技術者が判断する」
と何ともはっきりしない回答だった。
890It's@名無しさん:2011/09/07(水) 14:52:00.41
ソニーがハードディスクやDVDドライブなどを「消耗品」と考えているなら、
保証はききません。
Lの保証書の無料保証規定に「消耗による部品の交換」は「有料とさせていただきます」と
しっかりと明記されている。
891It's@名無しさん:2011/09/07(水) 16:00:38.81
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
892It's@名無しさん:2011/09/07(水) 16:51:48.55
新Mac板にてw

709 名前:名称未設定 [sage] :2011/09/07(水) 11:23:01.32 ID:p5fe+W7H0
>>708
iMacって無駄に部品が多いんだね。

ちゃんとしたパソコンのVAIOと、プリンタなんかにつかう組み込み用チップでつくった
パソコンもどきのiMacとの差だね。
893It's@名無しさん:2011/09/07(水) 16:54:47.25
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
894It's@名無しさん:2011/09/07(水) 17:11:44.35
サムチョンもどきのVAIO?
895It's@名無しさん:2011/09/07(水) 17:39:06.93
>889
テレパソのHDDなんて酷使しない訳無い罠。
他の部品もLの異常高温が原因で壊れても、酷使してない証拠なんて無いし。
やっぱり、

「消耗品:ドライブ交換、7万円」
896It's@名無しさん:2011/09/07(水) 17:56:00.51
>>895
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
897It's@名無しさん:2011/09/07(水) 18:08:33.22
>>302
>直接リンクしようと思ったら「長すぎる行があります!」のエラーが出て書き込めなかった。

短縮urlを使えばいい


検索語 "不具合なんて絶対存在しないからね"
http://goo.gl/C4L9h

検索語 Giga Pocket Digital 81020150
http://goo.gl/28vwR

検索語 Giga Pocket Digital 失敗
http://goo.gl/CrmMw
898It's@名無しさん:2011/09/07(水) 18:32:53.54
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285341386/
>「例えばソニー製品の 95%は中国製。ボイコットはつまり自分たちの首を絞める行為なのだ」
>と冷静になるよう呼び掛けた。
(人民日報)

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/fcfe55cc24bf347a3b92d566c36b012a/page/2/
> サムスンが握る生命線 収益化できない迷路
>ソニーの苦悩が深いのは、テレビの原価の7割を占めるキーデバイス
>(基幹部品)である液晶パネルを、まったく内製していない点にある。

・・・
ソニーって結局何が作れるんだ・・・
899It's@名無しさん:2011/09/07(水) 19:23:43.86
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
900It's@名無しさん:2011/09/07(水) 19:41:52.64
>>884
Lの分解画像ってあんまり無いね。
特に一つ前の型が無い。

VPCL2
VAIO LシリーズのストレージをSSDに換装して高速化してみる
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51945788.html

VAIO LypeL HDD交換(VGC-LV70DB)
http://shiozin.exblog.jp/12771573

VAIO typeL (VGC-LV92)のHDDを換装した。
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2011-02-22
901It's@名無しさん:2011/09/07(水) 19:48:15.34
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
902It's@名無しさん:2011/09/07(水) 20:50:04.94
>>898
「ソニー製品の 95%は中国製」と言ってるのは中国人。そんな話、信用できるか。
日本の新幹線から技術供給されて作られた中国新幹線を「わが国で開発した」
とか言っている連中だからな。
903It's@名無しさん:2011/09/07(水) 20:50:23.70
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
904It's@名無しさん:2011/09/07(水) 21:01:17.50
>>397,409,522,554,572,824

工作員の言う「不具合なんて絶対存在しないからね」というのは捏造。これがGiga Pocket Digitalの現実の姿。

>「以下の番組の録画に失敗しました。」 内部エラー
[エラーコード:81020150] http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File7476.jpg
[エラーコード:8102015B] http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file157.JPG
[エラーコード:81020177] http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article_img/80199/5231.jpg
[エラーコード:8102017A] http://litz.sakura.ne.jp/upload/src/up0510.jpg

>「失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした) 」
(VAIO解析マネージャーのチェックを外しても発生)(ギガポケのフリーズによる再起動により発生する場合
と起動中に突然発生する場合がある)
http://www.uotools.net/uploader/src/file47.png

>「何らかの原因により録画を予約出来ませんてした。」
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file151.JPG

>「初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。コンピューターを再起動してください。」
http://www.uotools.net/uploader/src/file20.jpg

>Giga Pocket Digital は動作を停止しました
>問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
>プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。
http://www.uotools.net/uploader/src/file46.png

>「Giga Pocket Digital の内部でエラーが発生したため Giga Pocket Digital を終了します。
>動作を再開するためにはコンピューターの再起動が必要です。」
http://www.ps5.net/up/download/1299211757.jpg

>アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。
http://litz.sakura.ne.jp/upload/src/up0512.jpg
905It's@名無しさん:2011/09/07(水) 21:02:16.55
>>397,409,522,554,572,824

工作員の言う「不具合なんて絶対存在しないからね」というのは捏造。これがGiga Pocket Digitalの現実の姿。

Giga Pocket Digital は応答していません プログラムを閉じると、情報が失われる可能性があります。
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file174.jpg

VFTV.exe-アプリケーションエラー
アプリケーションで、ハンドルできない例外が発生しました。
処理ID=0x9a0(2464)、スレッドID=0x14f4(5364)
アプリケーションを終了するには[OK]をクリックしてください。
アプリケーションをデバッグするには、[キャンセル]をクリックしてください。
http://f21.aaa.livedoor.jp/~luxch/img/149.jpg

VFTV.exe-デバッガが見つかりませんでした。
指定された登録済みJITデバッガはありません。
手動でデバッガをアタッチするあいだプロセスを待機させるには、[再試行]をクリックしてください。
JITデバッグの要求を中止するには、[キャンセル]をクリックしてください。
http://www5.atpages.jp/kujich/upload/src/file173.jpg

エラーメッセージの表示に失敗(ウィンドウの表示が真っ白)。
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25621.jpg
録画履歴を見ると「内部エラー [エラーコード:81020145]」で予約録画に失敗していた。
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25622.jpg

219件で録画できる数の上限に達したってエラーが出た。
>Giga Pocket Digitalで正しく録画できるビデオの数の上限に達した可能性があります。
>上限を超えて録画したビデオは、機器やメディアの書き出しなどができません。
>すべての機能を使いたい場合は、不要な番組をビデオ一覧で削除してください。
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25623.jpg
906It's@名無しさん:2011/09/07(水) 21:05:50.73
またギガポ?それ以外不具合ないからいいや
907It's@名無しさん:2011/09/07(水) 21:29:33.26
>>906
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
908It's@名無しさん:2011/09/07(水) 21:31:23.36
>>906
早く不具合直してから語れや。ピックル。
909It's@名無しさん:2011/09/07(水) 21:32:30.40
>>906
>ギガポ以外不具合はなし
ギガポに連携したソフト(vaio media plus、PMB、メディアギャラリー、等々)はすべて、
ギガポ絡みの不具合が出るから実質使えねーけどなw

他にも
・部品の短寿命=>自然故障は決して認めない=>ドライブ交換7万円
のような意図的な不具合もある。
910It's@名無しさん:2011/09/07(水) 21:35:04.66
マッチポンプの見本市だな
911It's@名無しさん:2011/09/07(水) 21:42:38.18
>>910
ピックルピックル、と。
912It's@名無しさん:2011/09/07(水) 21:44:26.03
これがピックルの仕事かー
913It's@名無しさん:2011/09/07(水) 21:48:56.14
>>909
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
914It's@名無しさん:2011/09/07(水) 22:04:27.40
>>909
他社のテレパソはほとんどがPCで録画した地デジコンテンツを
外付けDVDドライブでも焼けるのに、ソニーは外付では焼けない。

ソニーは
「内蔵ドライブを使って寿命にさせろ。交換修理代7万円。ウマー」
という思惑が見え隠れして、イヤらしい。
915It's@名無しさん:2011/09/07(水) 22:07:14.18
>>914
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
916It's@名無しさん:2011/09/07(水) 23:08:28.11
糞PCスレageとくね
917It's@名無しさん:2011/09/08(木) 00:17:36.99
家電批評10月号でVAIOが高評価な件
しかもデスクトップでLが首位
理由は高機能なギガポケットデジタルを搭載しているから


さあ始まるざますよ
918It's@名無しさん:2011/09/08(木) 00:18:55.51
>>917
つまりそう言う事。
919It's@名無しさん:2011/09/08(木) 00:23:20.84
家電批評といえば正確なレビューで定評あるね
920It's@名無しさん:2011/09/08(木) 00:26:36.62
あそこのレビュアーはかなり優秀だからな
921It's@名無しさん:2011/09/08(木) 01:20:31.95
http://bbfansite.com/wp/?p=8097

>家電批評があまりにアレなんで引用しつつ紹介してみる
>広告を入れないことと、記事の内容が正確であることは別問題です。
ちなみに公平かどうかも別問題です。
922It's@名無しさん:2011/09/08(木) 01:26:20.29
提灯記事w
923It's@名無しさん:2011/09/08(木) 02:21:32.87
自演がばれないとでも思っているのだろうかw
924It's@名無しさん:2011/09/08(木) 03:53:10.13
金貰ってレビューか。
ソニーの広告費はこういう所で撒いてるんだろうね。
925It's@名無しさん:2011/09/08(木) 06:17:51.28
ステルスマーケティングwww
926It's@名無しさん:2011/09/08(木) 06:29:10.51
「敷居が高い」という言葉の使い方自体がまちがっている。
国語学の基本すら知らない「提灯記事」がどうしたのかな?
927It's@名無しさん:2011/09/08(木) 08:45:11.30
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
928It's@名無しさん:2011/09/08(木) 09:14:21.59
もっとまともな出版社が書くことなら信じてもいいけど・・・
他にはどんな雑誌を出版してるのかな?
929It's@名無しさん:2011/09/08(木) 09:23:30.54
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
930It's@名無しさん:2011/09/08(木) 09:34:10.89


PCでTVが見れなくなりました。
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=87069&referrer=rss

>Diga Pocket Digitalを最新のアップデートをインストールしたら、
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>オーディオデバイスが存在しません。と、表示がでます。


931It's@名無しさん:2011/09/08(木) 09:58:36.12
東芝、液晶一体型PCを新ブランド「レグザPC」として投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110905_474813.html
>株式会社東芝は、2011年PC秋冬モデルとして、新ブランドの液晶一体型PCを9月中旬より発売する。

これでLが安くなってくれればいいな。i5が10万切ったら買いかな?
932It's@名無しさん:2011/09/08(木) 10:00:53.26
>>921
家電批評がトンデモ雑誌なのは間違いないけど、そのブログもBlack Berryを批判されてキレてるだけの節穴に見える。

そしてここで自演を繰り返すピックルはマヌケ中の間抜け。
933It's@名無しさん:2011/09/08(木) 10:23:10.63
>>932
オウム返しのコピペで恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、





Flashはコーデックか?

は や く 答 え ろ

返事は?
934It's@名無しさん:2011/09/08(木) 11:18:56.02
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
935It's@名無しさん:2011/09/08(木) 12:34:26.98
相変わらず荒れてるな
936It's@名無しさん:2011/09/08(木) 13:15:01.18
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
937It's@名無しさん:2011/09/08(木) 13:16:39.12
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
938It's@名無しさん:2011/09/08(木) 14:01:51.32
そろそろ次スレですね。
939It's@名無しさん:2011/09/08(木) 15:05:26.60
まとめ

ブログ
>>622 >Giga Pocket Digital の予約録画は使い物になりません。。。
>>843 >ソニータイマーの正体(VAIO)
>>844 ソニータイマー搭載型 VAIO PC

VAIO Hot Street
>>200 >Giga Pocketの予約一覧を見ると予約しているはずなのに頻繁に予約している番組が表示されません。
>>693 >Giga Pocet Digital3で予約録画&解析終了後、スリープ状態のままシャットダウンしません。
>>820 >録画コンテンツがビデオ一覧に表示されなくなった
>>826 >録画コンテンツを書き出しする際メモリースティックしか選べない
>>846 >>Giga Pocket Digtalの番組表が表示されません。
>>930 >Diga Pocket Digitalを最新のアップデートをインストールしたら、オーディオデバイスが存在しません。と、表示がでます。

価格com
>>25 >こんな高い温度で使いつずけても大丈夫でしょうか、皆さんのVCL21のCPU温度を教えて貰えませんでしょうか
>>507 >さっき見たら差額が\14,564になってた。Giga Pocket Digital無しの下位グレードの方が高いなんて驚いた。
>>571 >起動中のファンの音が結構うるさく困っています。
>>778 >録画失敗何回目? このGIGA POCKET DIGITALなるソフトには失望しました。
940It's@名無しさん:2011/09/08(木) 15:06:07.89
まとめ

YAHOO!知恵袋
>>634 >なんでgiga pocket digital は録画をしないんだ?
>>717 >VAIOでGiga Pocket Digitalを起動しようとすると起動できません。

VAIOユーザーのつぶやき
>>11,215,695,767,831

不具合画像

>>53 >初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。
>>60 >初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。コンピューターを再起動してください。
>>99 > Giga Pocket Digital は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
>>121 >以下の番組の録画に失敗しました。番組名(録画中にシャットダウン)
>>209 >またしても爆熱。本当に大丈夫か俺のL。たぶん駄目だ
>>296 >Giga Pocket Digital は動作を停止しました 指定された登録済みJITデバッガはありません。 Giga Pocket Digital は応答していません
>>512 >CPU温度 最大 100℃ 88℃ 100℃ 100℃
941It's@名無しさん:2011/09/08(木) 17:18:14.37
まとめ乙
942It's@名無しさん:2011/09/08(木) 18:09:39.12
ギガポの不具合だけな
他のテレビないのか?この貧乏人たちは
943It's@名無しさん:2011/09/08(木) 18:10:04.66
ピックルよりアンチの方が頑張ってるな。一人何役を演じてるのか知らんがご苦労様ですw
944It's@名無しさん:2011/09/08(木) 18:13:57.82
せこいってのもあるが
機能集中させようと思ってこの機種買ったんだが失敗だった
差額で別にTV録画機買うべきだった
945It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:05:38.36
>>943
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
946It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:23:13.92
早く不具合直してから語れや。ピックル。
>ギガポ以外不具合はなし
ギガポに連携したソフト(vaio media plus、PMB、メディアギャラリー、等々)はすべて、
ギガポ絡みの不具合が出るから実質使えねーけどなw

他にも
・部品の短寿命=>自然故障は決して認めない=>ドライブ交換7万円
のような意図的な不具合もある。
947It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:27:24.85
>>946
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
948It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:29:05.31
だからギガポ使うなよ、不具合分かってて使うってどんだけバカなんだよ!
テレビ買えよ、貧乏人
949It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:31:19.25
ドライブ交換7万円もするんだ

長期保障入るのは当たり前
950It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:33:02.19
>>949
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
951It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:33:38.91
>>948
貧乏人とは VAIO L すら買えないソニー工作員の事を言うんだよw
952It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:35:08.30
何故に論点ずらすんだ?
953It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:35:08.77
一年以内に壊れてHDDとドライブ交換してもらったが
14万以上の仕事を無料でしたってことなのかソニーは

つかそんなに出たら誰も有料修理なんてしないと思うけど
954It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:38:03.27
>>948
VAIO買ってから言えよ

【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1309584708/679
http://mimizun.com/log/2ch/sony/1309584708/679


 679 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/08/23(火) 12:44:09.36
 >>650
 > ttp://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_03_jmc_00507_rid_11007675_rfn_1_axc_03/
 > ttp://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_03_jmc_00507_rid_10980577_rfn_1_axc_03/
 > 試用期間の時給750円に上がったのか。前は試用期間700円だったよな
 > しかし地方とはいえ通常の時給になっても770円とは・・・

 これだけ安いとソニー製品すら買えない理由も察しが付く
 趣味に回す金が皆無なんじゃないか?>ピットクルー株式会社のアルバイト

 だからゲームのこともよく知らない
 ソニー製品は疎か、同種の他社製品についても詳しいことは全然知らない
 そんな理由が分かった希ガス
955It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:40:26.57
>>952
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
956It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:45:17.18
アンチはピックルじゃないって一個しか主張が増えてきたな
わかってるのに
957It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:50:59.88
>>954
だからお前はバカなんだよ
958It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:55:00.44
>>957
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
959It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:55:04.15
うp出来ない不具合は続くよ。
960It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:56:23.50
>>959
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
961It's@名無しさん:2011/09/08(木) 19:59:35.07
話しにならねえ

それと>960>958とか見えてませんから
962It's@名無しさん:2011/09/08(木) 20:00:21.93
>>961
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
963It's@名無しさん:2011/09/08(木) 20:01:00.11
今日も不具合情報だらけか・・・orz
964It's@名無しさん:2011/09/08(木) 20:01:25.20
>>963
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
965It's@名無しさん:2011/09/08(木) 20:05:41.12
バイオ被災者に義捐金を
966It's@名無しさん:2011/09/08(木) 20:06:19.33
>>965
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
967It's@名無しさん:2011/09/08(木) 20:08:24.72
ギガポ以外の不具合を見たい
968It's@名無しさん:2011/09/08(木) 20:27:21.54
>>967
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
969It's@名無しさん:2011/09/08(木) 20:39:54.84
面白いとでも思ってやってるの?
ヒマだな、時間の無駄ってことに気づいてないの?
970It's@名無しさん:2011/09/08(木) 20:42:56.57
買って1週間 まあ満足かな
WIN7の問題だと思うが、休止から勝手に起動するのがデフォなのはいただけないな
わかっていたがタッチパネルは要らんね 録画は使う気ないからどうでもいい
ソニーのソフトはXアプリとか酷いから使う気がしないんだよね
無線キーボード、マウスはとても使いやすい 電池でなくてソーラーだったらもっとよかった
ディスプレーやスピーカはこんなもんでしょ 作動音は特には気にならない
デザインは家電みたいで部屋にマッチしてとてもいい 買った一番の理由かな
設定やらイロイロ出来る人には、ソニーの中でもコスパのいいPCだと思うよ
今のソニスタの価格は本当に安いと思うけどな
971It's@名無しさん:2011/09/08(木) 20:53:06.26
>>969
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
972It's@名無しさん:2011/09/08(木) 21:04:44.82
>>949
>ドライブ交換7万円もするんだ
>長期保障入るのは当たり前

直販ストアの保障は1年以内の初期不良以外は無いも同然だからね。
だから自然故障も補償してくれる店舗で長期保障に入るのがポイントだね。
973It's@名無しさん:2011/09/08(木) 21:05:47.38
>>972
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
974It's@名無しさん:2011/09/08(木) 21:12:36.95
>>973
586 :へへへ:2011/09/04(日) 15:02:41.64
どうだろう、僕はこの板でNo.1になっただろうか… ^ ^(理由は何であれ)

588 :It's@名無しさん:2011/09/04(日) 22:00:38.24
>586
中の人がよく変わるからな〜 前の人の方がマシだったかも

589 :へへへ:2011/09/04(日) 22:38:47.80
>588
変わる訳ねーよ だって、僕ずっと独りぼっちだから… ^ ^
975It's@名無しさん:2011/09/08(木) 21:20:38.81
保証はワイド入ればよくねって思ったりするけど
ワイドでも消耗品扱いされてアウトなのか?
976It's@名無しさん:2011/09/08(木) 21:30:56.32
休止から勝手に起動する仕様はウチの場合、回線接続を見直してた時だったかに直ったな
他にも買った時にインスコできないソフトがあったけど使ってるうちに自然と直っててインスコできた
977It's@名無しさん:2011/09/08(木) 21:44:29.63
>>975
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
978It's@名無しさん:2011/09/08(木) 21:49:07.14
SONY VPCL225FJ と NEC VW770/ES6とで迷ってる。
NECは性能、価格申し分ないがデザインが・・・
979It's@名無しさん:2011/09/08(木) 21:57:51.40
>>978
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
980It's@名無しさん:2011/09/08(木) 21:57:56.93
ワイドは入らなかった 購入金額の10%以上になる1万円以上の価値は見いだせない
落下とか水没とか今までの家電でしたことないしね

勝手に起動で不思議なのは電源の設定で30分後にスリープにしてても無視されて、つきっぱなし
レジストリで勝手な起動を不可にするのが手っ取り早いんだろうけど
今は根本原因を知りたいからイベント・ログを取ってる最中
勝手に起動しなくなったというのは、そのあとスリープに入って気づかないだけということも有りうる
だからノートパソコンで朝になるとバッテリが減っている不思議というのも報告されているね
981It's@名無しさん:2011/09/08(木) 22:00:11.50
>>980
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
982It's@名無しさん:2011/09/08(木) 22:04:32.08
>>978
NECは画質と音がいいらしいから、ちょっと惹かれる
確かに「パソコンです」と言わんばかりのデザインは
これぞ日本メーカーって感じだ
983It's@名無しさん:2011/09/08(木) 22:11:14.01
>>982
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
984It's@名無しさん:2011/09/08(木) 22:36:16.31
>>983
他人のふりしても無駄だよ
Flashはコーデックと勘違いしてた、へへへの嫉妬君w

586 :へへへ:2011/09/04(日) 15:02:41.64
どうだろう、僕はこの板でNo.1になっただろうか… ^ ^(理由は何であれ)

588 :It's@名無しさん:2011/09/04(日) 22:00:38.24
>586
中の人がよく変わるからな〜 前の人の方がマシだったかも

589 :へへへ:2011/09/04(日) 22:38:47.80
>588
変わる訳ねーよ だって、僕ずっと独りぼっちだから… ^ ^
985It's@名無しさん:2011/09/08(木) 22:40:09.05
うんこっこ〜
うんこっこ〜
ピィックールー

うんこっこ〜
うんこっこ〜
嫉妬くーんー

埋めてーもーへへへーもー何しーてーもー
チョニーーーは、うんっっっこっこ〜
986It's@名無しさん:2011/09/08(木) 22:46:04.21
糞スレらしくいい感じに荒れてるなwwww
987It's@名無しさん:2011/09/08(木) 22:48:11.37
× 糞スレらしくいい感じに荒れてるなwwww

○ 糞製品らしくいい感じに荒れてるなwwww
988It's@名無しさん:2011/09/08(木) 22:51:04.12
>>986
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
989It's@名無しさん:2011/09/08(木) 23:22:08.40
>>970
リビングに置けるPCとして、真面目にデザインと機能を実現すれば
絶対に一定量は売れるし、ソニーのブランド構築にも役立つのにね。

どうして、こんないい加減なものを売って平気でいるのか
不思議でならないよ。
990It's@名無しさん:2011/09/09(金) 00:07:27.52
991It's@名無しさん:2011/09/09(金) 00:11:07.37
LシリーズはブラビアPCで売り出すぜ
992It's@名無しさん:2011/09/09(金) 00:13:21.91
>>991
オウム返しのコピペで嫉妬君は恥の上塗りなの、わかる?()笑

で、嫉妬君





Flashはコーデックか?嫉妬君

は や く 答 え ろ 嫉 妬 君

返事は?嫉妬君 ニヤニヤ二ヤ
993It's@名無しさん:2011/09/09(金) 00:33:07.34
>>991
VAIOで騙された奴はもう一生ソニー買わんだろな。
ましてや韓国製ブラビアPCなんて

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/fcfe55cc24bf347a3b92d566c36b012a/page/2/
> サムスンが握る生命線 収益化できない迷路
>しかし、ソニーの苦悩が深いのは、テレビの原価の7割を占めるキーデバイス
>(基幹部品)である液晶パネルを、まったく内製していない点にある。
> 自社技術で不具合を解決できないVAIOも今後韓国製になる予定。
994It's@名無しさん:2011/09/09(金) 01:07:56.51
VAIO Lシリーズ(24型ワイドモニター) スレッド 過去ログ(mimizun)

VAIO L スレッド7 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1257855247/ 11月10日〜11月29日
VAIO L スレッド8 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1259460370/ 11月29日〜12月12日
VAIO L スレッド9 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1260573625/ 12月12日〜12月28日
VAIO L スレッド10 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1261927845/ 12月28日〜2010年1月19日
VAIO L スレッド11 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1263829068/ 2010年1月19日〜2月7日
VAIO L スレッド12 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1265507221/ 2月7日〜3月23日
VAIO L スレッド13 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1269187454/ 3月22日〜5月9日
VAIO L スレッド14 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1273240382/ 5月7日〜6月9日
VAIO L スレッド15 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1276012138/ 6月9日〜7月8日
VAIO L スレッド16 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1278428029/ 7月6日〜9月22日
VAIO L スレッド17 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1284739010/ 9月18日〜10月12日
VAIO L スレッド18 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1286857322/ 10月12日〜10月30日
バイオ L スレッド19 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1288364839/ 10月30日〜11月10日
バイオ L スレッド20 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1289223222/ 11月8日〜2011年1月1日
バイオ L スレッド21 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1293904584/ 2011年1月2日〜1月23日
バイオ L スレッド22 http://mimizun.com/log/2ch/sony/1295798385/ 1月24日〜3月13日
バイオ L スレッド23(表記は22) http://mimizun.com/log/2ch/sony/1299937660/ 3月12日〜4月4日
バイオ L スレッド24(表記は23) http://mimizun.com/log/2ch/sony/1301903869/ 4月4日〜5月1日
バイオ L スレッド25(表記は24) http://mimizun.com/log/2ch/sony/1305217353/ 5月13日〜6月29日
バイオ L スレッド26(表記は25) http://mimizun.com/log/2ch/sony/1310966207/ 7月18日〜8月28日
バイオ L スレッド27(表記は26) http://mimizun.com/log/2ch/sony/1314508501/ 8月28日〜9月日
995It's@名無しさん:2011/09/09(金) 01:08:37.62
VAIO Lシリーズ(24型ワイドモニター) スレッド 過去ログ(2ちゃんねる)

VAIO L スレッド3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1255165181/
VAIO L スレッド4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1255792617/
VAIO L スレッド5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1256027323/
VAIO L スレッド6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1256398365/
VAIO L スレッド7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1257855247/
VAIO L スレッド8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1259460370/
VAIO L スレッド9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1260573625/
VAIO L スレッド10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1261927845/
VAIO L スレッド11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1263829068/
VAIO L スレッド12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1265507221/
VAIO L スレッド13 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1269187454/
VAIO L スレッド14 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1273240382/
VAIO L スレッド15 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1276012138/
VAIO L スレッド16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1278428029/
VAIO L スレッド17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1284739010/
VAIO L スレッド18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1286857322/
バイオ L スレッド19 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1288364839/
バイオ L スレッド20 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1289223222/
バイオ L スレッド21 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1293904584/
バイオ L スレッド22 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1295798385/
バイオ L スレッド23(表記は22) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1299937660/
バイオ L スレッド24(表記は23) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1301903869/
バイオ L スレッド25(表記は24) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1305217353/
バイオ L スレッド26(表記は25) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1310966207/
バイオ L スレッド27(表記は26)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1314508501/
996It's@名無しさん:2011/09/09(金) 01:09:26.91
サーチエンジン検索用キーワード
SONY VAIO L TYPE L Lシリーズ ソニー バイオ 返品 ギガポケ ギガポ ギガポケット デジタル バグ 放置 未必の故意 提供罪 TV テレビ
廃熱 チップの温度 HDDの温度 不安定 固まる フリーズ 暴走 ハングアップ ブラックアウト 落ちる 強制終了 起動が遅い 動作が遅い 反応が遅い
カクカク コマ送り 音飛び ファンの音 うるさい 騒音 大きい HDDの音 振動 VAIO Update
「Giga Pocket Digital は動作を停止しました この問題の解決策を確認しています...」
「Giga Pocket Digital は応答していません プログラムを閉じると、情報が失われる可能性があります。」
「Giga Pocket Digital は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」
「Giga Pocket Digital の内部でエラーが発生したため Giga Pocket Digital を終了します。動作を再開するためにはコンピューターの再起動が必要です。」
「以下の番組の録画に失敗しました。」 内部エラー [エラーコード:81020145] [エラーコード:81020150] [エラーコード:81020177] [エラーコード:8102017A]
[エラーコード:8102015B] [エラーコード:8102018E] [エラーコード:81040130] [エラーコード:81040133] [エラーコード:8104013F]
 「失敗(放送されませんでした)」(注:実際は放送された) 「失敗(番組延長により録画されませんでした)」 「VAIO Care は動作を停止しました」
「失敗(シャットダウン、ログオフ、または設定により、Giga Pocket Digitalが起動しませんでした) 」 「再生に失敗しました」
「初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動できませんでした。コンピューターを再起動してください。」
「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。」 「何らかの理由により、番組を削除できませんでした」
「何らかの理由により、再生できませんでした」 「書き出しに失敗しました。書き出し先ディスクのビデオが再生できない可能性があります。」
「何らかの原因により録画を予約出来ませんてした。」 「何らかの原因により録画を出来ませんてした。」「下記の録画予約の削除に失敗しました。」
997It's@名無しさん:2011/09/09(金) 03:00:27.05
いつみてもこのスレって酷いよね
998It's@名無しさん:2011/09/09(金) 08:19:37.78
バイオをライバル視しているメーカーってどこだ
いい加減にして欲しいな!
999It's@名無しさん:2011/09/09(金) 10:04:00.27
N社

ソニーと東芝と日立で液晶やるんだっけ?
1000It's@名無しさん:2011/09/09(金) 12:18:01.79
どのスレも酷いけどね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。