【SONY】ソニーグループリストラ総合スレッド 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
201It's@名無しさん
事業部と本社は同じだろw
202It's@名無しさん:2010/03/13(土) 22:13:36
東芝とパナソニック、定昇維持へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000068-jij-bus_all

東芝とパナは定昇維持で三菱やシャープも定昇実施の方向だとさ。

あと、東芝とシャープは今年は【半年間】定昇を凍結していたとさ。
つまり下半期には定昇が復活してたってことか。

はぁ・・・
203It's@名無しさん:2010/03/13(土) 22:34:57
>>200
 何を持って実力というか?
 その判断基準が明確にあったらいいだろうね
 企業内での教育の成果はどうよ?
204It's@名無しさん:2010/03/13(土) 23:01:04
本社と事業部が一緒に見えるんだな、子会社の連中は。
205It's@名無しさん:2010/03/13(土) 23:39:28
各カンパニーと本社機能(本社部門)。
実業と虚業とも言う。
206It's@名無しさん:2010/03/14(日) 00:21:43
というかマネージャ職で2chにカキコしている194に驚く。
ソニーってこんなバカしかいないのか?
207It's@名無しさん:2010/03/14(日) 00:40:05
私は194じゃないが、ソニーじゃなくても普通にいるだろ。
208It's@名無しさん:2010/03/14(日) 02:15:04
あと半月の辛抱・・・。
毎日カウントダウンw
なんのことだかわかるよね?
209It's@名無しさん:2010/03/14(日) 03:36:55
実業wwwwww
210It's@名無しさん:2010/03/14(日) 08:01:19
トランスフォーメーッション」という名前の
ソニー衰退促進機関
211It's@名無しさん:2010/03/14(日) 08:31:37
生産効率なんてどうでもいい
自分の保身一筋の無駄なVBが大杉たんだよ。

こいつらを大量発生させた人事の罪は重い
212It's@名無しさん:2010/03/14(日) 08:36:17
ソニーよ、いい加減、悪徳詐欺から足を洗え。

■最悪■So-netだけは絶対に止めとけ■凶悪■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1268125154/

『So-net キャッシュバックがもらえない!』 の クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7181173/
213It's@名無しさん:2010/03/14(日) 08:40:22
>>206
何言ってんだよ、国会議員だってカキコするのが2ちゃんだというのに。
マネージャ職どころか、各種役員クラスだって多いよ。2ちゃんを舐めてんのか?
214It's@名無しさん:2010/03/14(日) 08:48:03
>213に禿同

いまの2ちゃんをなめるなよw
215It's@名無しさん:2010/03/14(日) 08:49:52
   r―――――――‐、
    >、!!! _,,〃-‐ '''l≡≡|
.   / ヾミ-==    l ≡ |
  〈ヾ.、  r==-   /_ ≡|   勝ちもせず生きようとすることが
   た。〉 "=。ラ  .|F|≡|   そもそも論外なのだ・・・・・・
   |` 7  ‐-‐   |F| ミト
   | l  ,, 、    リノ ミ.| \_
.-―! l`====ヽ  .|\ ミ|   |   ̄
  /\ ≡    _ !  \|   |
. /  `ァ-‐ '' "´    /|   |
216It's@名無しさん:2010/03/14(日) 09:57:39
>>211
人事に人事権はねぇんだよ
217It's@名無しさん:2010/03/14(日) 10:16:30
その通り。人事は部長の庶務ですな。
218It's@名無しさん:2010/03/14(日) 10:52:23
部下より後に出社して部下より先に帰宅する統括って
管理職として最低限の役割を果たしてないでしょ。
219It's@名無しさん:2010/03/14(日) 10:59:48
東芝、定昇維持へ。

パナソニック、定昇維持へ。

三菱電機、定昇維持へ。

シャープ、定昇維持へ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000068-jij-bus_all


あれ、ソニーは?
220It's@名無しさん:2010/03/14(日) 11:01:39
ソニー、リストラ維持へ。
221It's@名無しさん:2010/03/14(日) 12:07:55
SCUなにしているんだ?まさか委員同士の親睦会に
組合碑をつかちゃーえねーだろうな。
222It's@名無しさん:2010/03/14(日) 12:19:38
SCUは最大組織を歌っているが、これが最大組織だから
逆に社員の権利が奪われている事に気づくべき
223It's@名無しさん:2010/03/14(日) 12:28:15
まあすべて予定調和みたいなもんだし
224It's@名無しさん:2010/03/14(日) 12:52:39
>>208
みんな、薄々わかっててスルーしてんだから
いちいち荒れるタネまくなや
225It's@名無しさん:2010/03/14(日) 14:24:54
>>221
正解!
226It's@名無しさん:2010/03/14(日) 14:48:26
>>194
意味がわからん。
本社の生え抜き?転属?
子会社のVB?
普通はみんな本社だろう。
R&Dということ?
227It's@名無しさん:2010/03/14(日) 15:29:34
>>226
だから株だとさ、各事業部門と本社部門ってのがあるわけ。
EMCSでも各TECとは別に本社があるでしょ。
やっぱり子会社にいるとこの辺のこと分かりづらいのかな???
まあ、ソニーの屋上屋組織がいかに重層構造であるかってことだが。
228It's@名無しさん:2010/03/14(日) 15:53:53
「本社」って言ったら、普通本社ビルか本社圏のことだろ?
>>194は栄転したように書いてるけど、事業部の奴が
HQ行っていったい何の仕事するんだか。
229It's@名無しさん:2010/03/14(日) 15:54:55
>>227
子会社でなくとも入社時からずっと事業部門だとそういうの分かりづらいと思う。
同じ本体でも全然違うからね。
金を稼ぐ部門と金を稼がない部門って。(後者は悪い意味で言っているのではないよ)
230It's@名無しさん:2010/03/14(日) 16:14:58
オレも昔、本社部門にいたことあるけど、
事業責任(売上・利益責任)がないってのは楽っていえば楽だよ
だけど定量的な評価をしようがないから、逆に怖い。
魑魅魍魎な伏魔殿。ゴマスリと社内政治だけって感じね。
こんなところに長くいたら完全に感覚がずれるよ。
231It's@名無しさん:2010/03/14(日) 17:09:17
女性社員諸君!
君たちは会社の「育児休暇消化率達成者」向上のためだけに
雇用されている現実をどうおもう?
懸命な君たちなら気がついているはずだ。期待されていないという事を。
232It's@名無しさん:2010/03/14(日) 17:37:26
コストセンター大杉。
仕事のために仕事をしている奴大杉。
233It's@名無しさん:2010/03/14(日) 17:39:41
>>231
んなこと言っても無駄。女は君が思ってるよりよほどタフだよ。
そんなこと馬耳東風に聞き流して食い扶持だけはしっかりいただくというのが女だからね。
もしかしたら、君はそんなことを言われたら精神的にダメージ食らうのかも知れないけど。
234It's@名無しさん:2010/03/14(日) 17:56:30
>>231
賢明を懸命と書いたのはわざとか?
それとも素?
235It's@名無しさん:2010/03/14(日) 18:22:51
バブル入社の短大卒のババアども、仕事はしないし、遊んでばっか。
それでも年収700万ぐらいあるらしい。ウザ。
236It's@名無しさん:2010/03/14(日) 18:25:41
俺的には今まで仕事の出来る女自体見たこと無いんだが。
それでいて自己主張は凄まじい。
237It's@名無しさん:2010/03/14(日) 18:26:47
>>234
ネットでFEPの誤変換でカキコしちゃうなんてよくあることだろ。突っ込む必要性ゼロだ。
238It's@名無しさん:2010/03/14(日) 19:45:11
4月1日に何があるの?
239It's@名無しさん:2010/03/14(日) 20:40:18
本社ってあれだよね、
研究開発しているはずなのに、
仲が悪過ぎて隣が何をやっているか知らない
量産品につながるような成果をだせる所がほぼ無い。

それとも金勘定と特許管理している所の話?
240It's@名無しさん:2010/03/14(日) 20:48:33
社内ゲイ・カップルが蔓延してるって
ホントか?
241It's@名無しさん:2010/03/14(日) 21:49:02
>>238
食堂のメニューがリニューアルに決まってんじゃーん!!
242It's@名無しさん:2010/03/14(日) 21:52:39
不倫はしてそうだな
ソニーブランドは経済音痴の女にはまだまだ通用する
googleやappleなんて知ってる女なんて少数
243It's@名無しさん:2010/03/14(日) 21:54:49
>>242
さすがに知ってはいるだろ
244It's@名無しさん:2010/03/14(日) 23:33:24
アラフォー婆どもは完全に給料泥棒だね。
社歴20年で、仕事の仕方より手の抜き方、サボり方だけガッチリ身につけてるし。
とくにソニー最後の短卒入社連中のレベルひどすぎ。
245It's@名無しさん:2010/03/15(月) 00:03:40
>>242
Appleは知ってそうだな。iPodの会社ってことを。
googleには知名度で勝てるかも。中身ではまったく歯が立たないがw
246It's@名無しさん:2010/03/15(月) 00:23:59
>>244
逆に部長でも新人扱いの婆さんは味方につけると心強いwww
247It's@名無しさん:2010/03/15(月) 01:36:41
はーあと半月でさよならです。
同じ心境な人・・なかなかいなさそう。
ちなみに本社圏です。
もう終わりだから別にいいや。
248It's@名無しさん:2010/03/15(月) 06:50:52
おれも3月末でやめる
有機EL撤退
3Dでサムスンに先行され
もうなにもありません
VAIOはいなかへひっこして士気あがらず
技術空洞深刻」
出井の流れくんだ口先パワポの文系のみ
あとはストがやとったIBM出身の社内スパイ
陰湿だ
249It's@名無しさん:2010/03/15(月) 06:54:01
ソニー教育財団あたりで
なにもせずに高い給料とってる元専務常務役員
(青木某ほか)いるらしいな
ソニーは上に甘い会社だこと。。。
健保組合にも。
ソニー天下りの実態、
250It's@名無しさん:2010/03/15(月) 07:33:49
大賀や出井の退職金は額がでか過ぎて引いた
結果責任が緩いくせに給料だけは欧米流なんだよな
251It's@名無しさん:2010/03/15(月) 10:26:35
4月になにがあるの?
サムスンのスパイだったBtoBのアンが消えるのは事実だけど
252It's@名無しさん:2010/03/15(月) 10:27:30
まだ大賀さえ居座ってるぜ
まだ中鉢さえいすわってるさ
仕事ないのに
253It's@名無しさん:2010/03/15(月) 12:04:57
大賀典雄  東京芸術大学音楽学部卒業
出井伸之  早稲田大学第一政治経済学部卒業
ストリンガー  オックスフォード大学卒業 近代史学修士
254It's@名無しさん:2010/03/15(月) 12:22:10
>>253
見事なまでに文系脳のやつばっかり選んでるな。大賀、出井は盛田家の責任だ。
結局、盛田が潰すことになったんだな。
255It's@名無しさん:2010/03/15(月) 12:59:35
256It's@名無しさん:2010/03/15(月) 13:13:02
盛田って経営知らない奴から神扱いされてるけどバカ息子の借金やらコロンビア買収やら中小企業脳なんだよな
257It's@名無しさん:2010/03/15(月) 17:05:10
まあ、起源は長男の岡崎友紀 あの頃から、はぁって言う感じだったな
閨閥だよね...
258It's@名無しさん:2010/03/15(月) 20:24:02
乗組員「会計長! 全く魚が釣れません。この船はマジで食糧危機です」

会計長「ちょっと、会議室へいいか?」
259It's@名無しさん:2010/03/15(月) 20:44:51
乗組員1「はい・・・」

会計長「何故指示通りに動かない!部下が指示通りに動かないのはお前のせいだ!」

乗組員1
(上がしょうがない・・。誰か適当な奴に責任とって貰うとするか・・。

乗組員2「え?何のことですか?どこの船だか不明な船にを乗り換えろって?」

会計長「この船の方針で決まったことだ。同じ仲間の船だ。直ちに就任せよ」

乗組員2「はい・・」

乗組員3「何故?彼が左官されたんだ?仲間がこんな状態ではやっておれないよ・・」

海賊船長「聞けー!この船の周囲は囲んだ!ぬしらの船長より判断交渉を求む」

船長「乗組員の為だ、会計長と共に直ちに伺う」

以後2人は戻ることが無かった・・・。

こうして、さまよい続けた船へ戻ることが無い船は、
統率力、食料、主要人材までもが不在となり、次々と大原なる海へ
身を投げる者が続出。

船長「優秀な者は腐るほどいるから、身売りしても沈みはしまい。なぁ?会計長」
会計長「その通りで御座います」
260It's@名無しさん:2010/03/15(月) 22:39:01
↑船ネタのたとえ話つまんない。

レスが続く内容にしてくれ。
261It's@名無しさん:2010/03/15(月) 22:43:26
同意。
つまんなくて、読む気がおきない。
262It's@名無しさん:2010/03/15(月) 22:56:44
確かに
書いた奴、訳分からん事ばっか言って社内でも呆れられてるんだろうな
263It's@名無しさん:2010/03/15(月) 23:41:33
ソニー、3月末までに米州向け液晶テレビの生産の一部を
世界最大の電子機器受託生産(EMS)事業者、台湾の鴻海精密工業へ引き継ぎ
子会社のソニーバハカリフォルニア、メキシコのティファナ工場
iza.ne.jp/news/newsarticle/business/financial/
264It's@名無しさん:2010/03/15(月) 23:53:13
自己都合の退職で
勤続年数18年だったら退職金どのくらいになる??
265It's@名無しさん:2010/03/16(火) 00:12:52
ソニーは2010年3月末に100%子会社であるソニーマニュファクチュアリングシステムズ(SMS)の計測機器事業と
これに関連するソニーの他の子会社における生産・販売事業を森精機製作所に譲渡する。
news.livedoor.com/article/detail/4444981/
266It's@名無しさん:2010/03/16(火) 00:33:34
最初の船ネタは良かったと思うがな。2番3番煎じのダメっぷりはどうしようもない。

後追いばかりのソニー製品のクソさを見ているようで泣けてくるねぇ。
2673G ◆hkrbKsLqrI :2010/03/16(火) 00:50:57
>>253-254
結局、その時から理系は排斥されてしまったわけでした。

映画(コンテンツ)をやめて製造業に専念するべきとしていた、
森尾さんが理系社長になっていれば、また流れは変わっていたかもしれない、
と今をみるに残念に思う。

その後、皮肉にも、中村社長(文系)時代の松下がそのやり方で
V字回復に大成功した。

つまり、製造業としてだって、文系的経営力は発揮できるはずなのだけど、
技術ぬきの世界観ほうが、同じ文系主体のマスコミからは評価されやすいく、
そちらの世間体が目的になってしまった時点でソニーの負けは始まっていた。

そして、その体裁指向が社内にもフラクタル的に蔓延してしまった傷跡が
パワポといえよう。
268It's@名無しさん:2010/03/16(火) 00:56:51
【訃報】森園正彦さん 85歳--元ソニー副社長、元相談役・技術最高顧問 [03/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268662392/
269It's@名無しさん:2010/03/16(火) 00:58:05
194だが、今帰宅した。
仕事はないが、それをうすーく引き延ばして多忙なふりをしつつ11時まで残業。
11時でも半数以上のVBはまだ居残っていた。
県境を越えて酔客で溢れんばかりの電車で帰ったら日付が変っていた。
当然ヨメと子供たちはもう寝ている。

オレの職場は本社の典型的職場で、担当部長と担当課長がゴマンといる。担当課長
同士で昼休みもつるんで社食に行き、自分が如何に重要人物で多忙で役員に信頼
されているかということを自慢しあいながら飯を食う。腹の中では皆全然違う思いが
あるだろうに。もし本当に自分を多忙で重要人物だと思っていたらそれは現状
認識不足だ。いくらソニーでもそこまで馬鹿だとVBまでは残れない。

家族はオレがソニーで働いていることを心底誇りに思っているようだ。
特に下の子は本社でのランドセル贈呈の印象が強烈だったようで、「ボクも大きく
なったらソニーで働く」と言っている。子供の夢を壊してもいけないので、
「そうか、じゃあ頑張って勉強しないとな」と言っているが、内心忸怩たる
ものがある。まさか「お前が大きくなった時にはもうソニーはなくなっているかも
しれないぞ」とも言えないし。さすがに破綻することはないかもしれないが
今とは大きく形が変っているだろう。少なくとも今のように大半の事業部が日本に
本拠を置いているということは無い筈だ。リーダーのように北米に本拠を置いたり、
VAIOのように半ば中国に軸足を移している事業部がすでにあるわけだから。



270It's@名無しさん:2010/03/16(火) 01:11:15
もうこんな会社辞めてやる
と叫んで手にしたチケットは、ほのかなキムチの香りがした
271It's@名無しさん:2010/03/16(火) 01:12:02
>>235

期待されてない人たちに頑張れというほうが無理でしょ。
女性だけじゃないよ。いくら頑張ってもVBになれない、評価されない男性社員も同じようにモチベーションダウン始めてるよ。

272It's@名無しさん:2010/03/16(火) 01:15:57
>>269
なかなか本音で語っていらっしゃる。書かれていることは事実と見た。
まさに典型的なソニーの一日だ。現状把握も正しい。
社名をあげて、こういう事をネットで書くな、という。
なぜ?自分たちに自信があるなら、好きに書かせればいいだろう。
社内では会社批判がしにくい状況。すれば間違いなく左遷だ。
そして大本営発表。あほかと。
組織が大き過ぎ、代わり映えのしない人事、
そして自己保身のために徒党を組む管理職陣。
自浄作用もなく、反省も改革もしない。いや、できない。
氏のいうとおり、潰れることはないだろう。
しかし、まちがいなく、何かが変わってきている。
それが今のソニー。
273It's@名無しさん:2010/03/16(火) 01:21:22
>>269
どこの職場ですか?
274It's@名無しさん:2010/03/16(火) 01:25:29
269だが、申し訳ないがちょっと脚色している。
あまり正直に書くと人物が特定されるリスクがあるので。
実際には特定されても最早失うものは少ないのだが、オレにもまだ若干
保身を欲する気分が残っている。
オレ自身は「遅れてきたバブル組」と言ったところなのだが、勝ち残って来たと
思ったらそこは不毛の原野だったというバブル組VBの気分を理解してもらえる
と思う。
275It's@名無しさん:2010/03/16(火) 01:33:11
どこの職場かなんて書けるわけないだろ。
新芝浦の本社でも、ホントのコーポレートなんて上のほうの数階分だけ
しか無いんだぜ。
276It's@名無しさん:2010/03/16(火) 01:33:23
成果主義って失敗が許されないから、地位があればあるほど冒険しないよね・・・
277It's@名無しさん:2010/03/16(火) 01:36:48
>>274
実際のところ、どうよ?ハラ割って話せそうなVBとかは発掘できそうに無いの?

こちとら事業部の末端だが、末端としてモノ作るぜって意思を燻らせてる人間は、
10人中に1人くらいは居る。今の仕事のデキてるデキてないに関係なく、ね。
278It's@名無しさん:2010/03/16(火) 01:39:59
>>277
1/10って、どう考えても少なすぎだろ
大丈夫なのだろうか
279It's@名無しさん:2010/03/16(火) 01:44:13
そういう奴はいくらでもいる。上の連中もそういう奴を探してる。
あいつら馬鹿だけど、馬鹿は馬鹿なりに会社の将来を考えてる。
そういう馬鹿をいかに上手にコントロールするかが重要。
280It's@名無しさん:2010/03/16(火) 01:46:11
>>278
寝食忘れるほどに没頭して楽しくモノ作りたいって人間は、1割がいいとこだ。
9割は、モノ作る意思の無い人形だよ。俺の主観だけどな。
281It's@名無しさん:2010/03/16(火) 15:33:25
3月末で退社する。
強欲ストとも閑職中鉢とも、リストラがまがえる副社長ともおわかれだ。
口先パワポ塗り絵四銃士ぞろいで
3Dはソニーしかできんような嘘ついて
技術は崩壊
そのうちサムスンにのみこまれるだろう
その前におさらばだ
282It's@名無しさん:2010/03/16(火) 19:25:31
はい、さよおなら。
283It's@名無しさん:2010/03/16(火) 20:00:50
もうこれからの時代は
他人の不幸こそ最大のビジネスチャンスだからな。
284It's@名無しさん:2010/03/16(火) 20:22:19
そうだよな。
いくら出来のいい奴でも
雇用が社員じゃなければ、はいさようならの時世。
そんな奴らを毎月のように見てきてて思った。
285It's@名無しさん:2010/03/16(火) 20:43:05
森園さんが築いた情報機器
アンさんが壊した情報機器
そしてなにもなくなった
ソニー壊滅の始まりだ
286It's@名無しさん:2010/03/16(火) 21:07:37
>284
法律遵守なため、まずは非正規から始まっただけ。

既に切れるところは切ったため、次は正規社員でしょ。
魔の手が伸びること必至だと思う。

その理由は・・・・。

リーマンショック後の人員削減数は、既に達成したと思う(?)けど、
まだ会社内構造改革真っ最中じゃんけ・・・・。

異論ある?

現に>281さんのような人が現実に出ているわけだし。。。

287It's@名無しさん:2010/03/16(火) 22:04:46
>>253
前田多門 東京帝国大学
井深大   早稲田大学理工学部気工学科
盛田昭夫 大阪帝国大学理学部物理学科
岩間和夫 (東大?)
大賀典雄  東京芸術大学音楽学部卒業
出井伸之  早稲田大学第一政治経済学部卒業
ストリンガー  オックスフォード大学卒業 近代史学修士
288It's@名無しさん:2010/03/16(火) 23:24:36
たいして仕事頑張る気もないくせに、雑用みたいな業務に配置転換したら
「もっとやりがいのある仕事がしたい。」とさ。
はぁ。。。
289It's@名無しさん:2010/03/16(火) 23:25:25
駄目な奴等は何やっても駄目だから安心して逝ったら
290It's@名無しさん:2010/03/16(火) 23:28:21
ソニーケミカル&インフォメーションデバイスはタッチパネル市場の価格競争に対応するため、
タッチパネル製造を2010年3月末をもって中国蘇州市にある索尼凱美高電子(蘇州)有限公司に移管する。
また国内にある、なかだ事業所は終了とする。
291It's@名無しさん:2010/03/16(火) 23:31:22
構造改革を含むリストラはいつ終わるのか
292It's@名無しさん:2010/03/16(火) 23:43:48
>>285
>森園さんが築いた情報機器
死んだ人間より、今生きて一生懸命働いている人間を大事にしろよ!
293It's@名無しさん:2010/03/16(火) 23:51:50
>>292
というか、死んだ人を祭り上げるのは、
「俺はこんなすごい関係者様を褒めているんだ。
すごい関係者様を褒めている俺は、尊敬されて当たり前だ」
っていうVBの公開オナニーだから。

一生懸命働いている人間?
「いやならやめろ。代わりはいくらでもいる」
294It's@名無しさん:2010/03/16(火) 23:57:18
>>285
森園用語の情報機器は、世間では業務用VTR
295It's@名無しさん:2010/03/16(火) 23:59:00
>>284
毎月人が居なくなる部署なんてあんのかよ!!
通常は半年ごとじゃ??
296It's@名無しさん:2010/03/17(水) 00:03:34
構造改革のために切られたら生活おしまいだでー!!
お先真っ暗。
297It's@名無しさん:2010/03/17(水) 00:14:38
>>286
同意。まだまだこれからでしょ。
達成した雰囲気は全然ないし。

これからが本番だと思うけど。
298It's@名無しさん:2010/03/17(水) 00:36:11
>>291

終わらんよ。定常業務としていつまでも続く。
構造改革費用が特損/特益扱いじゃなくなったでしょ。

>>297

そう思う。
299It's@名無しさん:2010/03/17(水) 00:47:07
>>288

管理職かな?
今ある人材を十分に活用できずに、「能力ある人間が足らない〜」
とほざいてる典型的な無能管理職

部下のモチベーションが低い原因が自分だと理解できてないんだろうな。
300It's@名無しさん:2010/03/17(水) 04:18:12
VBって、VPに響きがにてるので、それで自分はエライんだとカン違いしてるな、うちの部署のあいつは。