【SONY】ソニーグループリストラ総合スレッド 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952It's@名無しさん:2010/03/06(土) 11:03:26
まあ、社運をかけて開発したCellとPS3が見事に撃沈した訳で…
その反動もあると思う。

極端な一点集中かまったくリスク取らないかの2択になっちゃうバランス感覚の悪さも問題だな。
953It's@名無しさん:2010/03/06(土) 11:03:38
>>939
GKがこんなところに・・・
954It's@名無しさん:2010/03/06(土) 11:35:29
信頼性や安全性なら、産業用や大電力、公共システムなど
高い技術力を持ってる重電、機械メーカーやSIに勝てるはずがない。

面白さを提供するには瞬発力や身軽さが必要となるが
それをやるには組織が大きくなりすぎて
官僚化、硬直化、階層化が進みすぎてる気がする。

成果主義なんて辞めて、若い奴らがたとえ失敗しても
いろいろとチャレンジできる環境も必要では?
955It's@名無しさん:2010/03/06(土) 11:40:40
成果主義とやらを導入した連中のやってきたことをまるごと否定することになるから、
そいつらが辞めるまで無理だろ。

辞めるのを待ってるうちに倒産するかもしれんがw
956It's@名無しさん:2010/03/06(土) 11:46:34
埼玉が・・・・・・
957It's@名無しさん:2010/03/06(土) 11:53:23
>>956
どしたの?
まさにそんなパターンだったの?
958It's@名無しさん:2010/03/06(土) 11:59:34
>>956
いつの話だよ、
もうなくなってずいぶんたつぜ
古文書ですか?
959It's@名無しさん:2010/03/06(土) 12:55:02
なぜ企画だけ未だにやりたい放題でいられるんだろうw
960It's@名無しさん:2010/03/06(土) 13:58:48
ソニーも日立や富士通みたいに国と癒着するしかないな
961It's@名無しさん:2010/03/06(土) 14:08:30
>>939
基地外がいる
962It's@名無しさん:2010/03/06(土) 14:09:37
>>960
おまえ、簡単にいうけど、これからはじめるなら最初の受注までに十年はかかるよ。
HやNの営業がどんだけ苦労積み重ねてきてると思ってるんだ?
963It's@名無しさん:2010/03/06(土) 14:22:20
センターのヒアリング装置は、よく潜り込んだなーと思ってたが
案の定装置トラブル多発で切られたんだっけ?

いまのソニーの低レベル低意識な仕事振りは、知ってる人は知ってるから
公共はまず無理じゃね?無知な一般ユーザー騙すのが関の山。
964It's@名無しさん:2010/03/06(土) 14:39:08
iPadもどきって、mylo担当者が作ってんの?
965It's@名無しさん:2010/03/06(土) 15:06:47
やはり3月で契約修了者が大量に出るのだろうか。
やっぱり派遣の未来は暗いな。
ここ、居心地いくていい職場なんだけど。


966It's@名無しさん:2010/03/06(土) 15:35:17
当たり前のことだけど、メーカって可能な限り子会社や下請けの出来る社員をスカウトすべきなんだよね。そして使えない社員をクビにすべき。10人切って、優秀なの1人雇う。
日本はそれがない。おかしい。
967It's@名無しさん:2010/03/06(土) 15:45:29
神予想によると、基幹マザー工場こと不沈空母は木更津
湖西と長野は寿命が延びた

450 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 17:19:19
当分安泰: 木更津・長野・幸田
微妙: 美濃加茂・湖西・稲沢
であってる?
湖西は浜松・千厩のビジネス受け継ぐから、寿命延びたかな。
968It's@名無しさん:2010/03/06(土) 18:58:36
大賀と出井が完全に癌だな
退職金返せ
969It's@名無しさん:2010/03/06(土) 19:35:30
ダメだこりゃ
970It's@名無しさん:2010/03/06(土) 19:40:58
製品購入後のすぐの不良品
修理直後の故障の多さ
またサポートセンターの対応の悪さ

経済産業省への問い合わせ先
http://www.meti.go.jp/
商務流通グループ
製品安全課
03 - 3501 - 4707(直)

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
または最寄のセンターに
971It's@名無しさん:2010/03/06(土) 20:17:41
ソニーはこれから製造をどんどん切り離すんだよ。
だから、国内/海外のEMCS系はもう要らない、FoxconnやFlextronicsにどんどん
丸投げしていくんだよ。
派遣だの正規だの、ぐずぐず言っているうちに事業所ごと売却ってこと。
最後までいられるのはカブの社員だけ。ざまあみろ。
972It's@名無しさん:2010/03/06(土) 20:19:13


製品購入後のすぐの不良品
修理直後の故障の多さ
またサポートセンターの対応の悪さ

経済産業省への問い合わせ先
http://www.meti.go.jp/
商務流通グループ
製品安全課
03 - 3501 - 4707(直)

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
または最寄のセンターに


973It's@名無しさん:2010/03/06(土) 20:38:22
>>966
おかしくない。労働法で強力に保護されているから、使えない社員でも簡単にはクビにできない
制度になっているのが、今の日本だ。
おまえが言ってるようなことは、やりたくてもできないのだよ。
974It's@名無しさん:2010/03/06(土) 20:39:46
その余った分をネット工作に使ってるのがソニー
975It's@名無しさん:2010/03/06(土) 20:57:31
>>973
じゃ、IBMみたいに工場ごと社員も処分だな。
976It's@名無しさん:2010/03/06(土) 20:58:13
ソニーはファブレスやりたいんだろ
株価上げるためには必要なこと
977It's@名無しさん:2010/03/06(土) 20:59:35
製品購入後のすぐの不良品
修理直後の故障の多さ
またサポートセンターの対応の悪さ

経済産業省への問い合わせ先
http://www.meti.go.jp/
商務流通グループ
製品安全課
03 - 3501 - 4707(直)

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html製品購入後のすぐの不良品
修理直後の故障の多さ
またサポートセンターの対応の悪さ
978It's@名無しさん:2010/03/06(土) 20:59:40
とちぎは安泰ということで
979It's@名無しさん:2010/03/06(土) 21:00:59
>>976
それなら、なおさらバカを効率的に切れる仕組みが必要だろ?

ストリンガーもアメリカに引きこもりだし、
どうせなら会社ごとアメリカに引っ越すかもなw
980It's@名無しさん:2010/03/06(土) 21:16:28
>>979
必要なんだが、労働法改正は、世界的な監視の目があるし、国際労働機関が
日本に常駐してるし、左翼の強烈な反対運動は目に見えてるし、事実上不可能。
981It's@名無しさん:2010/03/06(土) 21:18:52
>>980
うん、だから、日本の事業所なんて全部売っぱらって、
本社ごとアメリカに移転してしまえよ、という話。
そうすりゃアメリカ風にバシバシ首を切れる。
982It's@名無しさん:2010/03/06(土) 21:20:08
>>980
本格的にLGへの事業売却あるな
サムスンが欲しがるのは技術者だけだから買ってくれないだろう
983It's@名無しさん:2010/03/06(土) 21:28:16
買うのは中国だろ
今バブってるからハイアールに売ってやれ
特にバイオなんてブランドが強いので売りやすい
984It's@名無しさん:2010/03/06(土) 21:29:08
ところで次スレは?
985It's@名無しさん:2010/03/06(土) 21:29:26
【人事/電機】富士通、前社長の野副相談役を解任…「好ましくない風評のある企業と関係」 [10/03/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267875023/-100

富士通は6日付けで、前社長で相談役である野副州旦(のぞえくにあき)氏の解任を発表した。
(プレスリリース http://pr.fujitsu.com/jp/news/2010/03/6-1.html

同社は6日、野副氏が自身の「辞任取消」を求める文書を
同社に送付したとされる一部報道について、コメントを発表した。

それによると、2009年2月ごろ、野副氏と長年にわたり親交の深い人物が代表取締役をつとめる、
好ましくない風評のある企業が、野副氏が推進していたプロジェクトの一部に関与していたことから
調査を実施し、同社の理念・行動規範であるFUJITSU Wayの観点からも、取引等の関係を持つことは
ふさわしくないとの判断に到り、野副氏もこれを認め、当該企業を富士通のプロジェクトからはずすと明言。
しかし、野副氏は、その後も当該企業との関係を継続していることが判明したことなどを受け、
話合いの結果、野副氏自身が辞任を選択。野副氏本人合意のうえで、辞任理由を病気として発表したという
986It's@名無しさん:2010/03/06(土) 21:34:38
昔の米ソニーは元美容師に乗っ取られていたけどな
日本人が稼いだ金を事実上着服していたんだってな
大賀が悪いんだけど
987It's@名無しさん:2010/03/06(土) 21:35:17
製品購入後のすぐの不良品
修理直後の故障の多さ
またサポートセンターの対応の悪さ

経済産業省への問い合わせ先
http://www.meti.go.jp/
商務流通グループ
製品安全課
03 - 3501 - 4707(直)

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html製品購入後のすぐの不良品
修理直後の故障の多さ
またサポートセンターの対応の悪さ
988It's@名無しさん:2010/03/06(土) 23:23:55
約1ヶ月で1スレ消費ってけっこう凄いな・・・
989It's@名無しさん:2010/03/07(日) 00:49:47
それだけ関心事なわけで。

【SONY】ソニーグループリストラ総合スレッド 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1267890463/
990It's@名無しさん:2010/03/07(日) 01:14:53
解雇は法的規制が厳しいため中々出来ないのが現状。

しかし、事業所ごと閉鎖するのは「必要な経営上の判断」
無論、そこに居た社員は強制的に、他の事業所へ移されるけどね。

そして移転先も閉鎖・・。

家族元を離れたり、折角買ったマイホームに住めなくなったりと
労働者の働く環境悪化と負担は増すばかり。

結局「自己都合による退社」する羽目に。

会社側からしてみたら、一人ひとりの解雇手続きより、
「手間と金が省けて良い感じ」って所なんだろうね・・。
991It's@名無しさん:2010/03/07(日) 01:21:52
ソニーファミリーカードVISAが終了ってどういうことよ?
992It's@名無しさん:2010/03/07(日) 02:04:00
どうなんでしょ
993It's@名無しさん:2010/03/07(日) 02:19:01
どうなんだろうな




製品購入後のすぐの不良品
修理直後の故障の多さ
またサポートセンターの対応の悪さ

経済産業省への問い合わせ先
http://www.meti.go.jp/
商務流通グループ
製品安全課
03 - 3501 - 4707(直)

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
または最寄のセンターに





994It's@名無しさん:2010/03/07(日) 05:19:29
        ,,,
(´・ω・)つ┃
995It's@名無しさん:2010/03/07(日) 05:22:12
        ,,,
(´・ω・)つ┃
996It's@名無しさん:2010/03/07(日) 05:25:08
        ,,,
(´・ω・)つ┃
997It's@名無しさん:2010/03/07(日) 05:28:34
        ,,,
(´・ω・)つ┃
998It's@名無しさん:2010/03/07(日) 05:31:14
        ,,,
(´・ω・)つ┃
999It's@名無しさん:2010/03/07(日) 05:46:20
とちぎ万歳
1000It's@名無しさん:2010/03/07(日) 05:46:55
不要な関節が炎症
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。