ソニーはどうしたら復活できるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
社長が替わりEMCSの工場の閉鎖が進んでいます。
海外生産の割合も増え低コストの商品だらけになりました
今のソニーはコスト削減のことしか考えていません
昔の先進的なイメージもなくなりました
ソニーはなぜ駄目になったか、どうしたら世界ナンバーワンの
会社に復活できるか考えていきましょう
2It's@名無しさん:2010/01/16(土) 00:49:34
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
3It's@名無しさん:2010/01/16(土) 00:57:43
ソニーは10年後あるかな
4It's@名無しさん:2010/01/16(土) 00:58:28
>>1
もはや手遅れ
5It's@名無しさん:2010/01/16(土) 01:00:23
手っ取り早いのは、社長をアントニオ猪木にすることである。
猪木は会社を元気にする。

元気ですかぁー!
6It's@名無しさん:2010/01/16(土) 01:07:26
どうしたらソニーは復活できるか?
とか言ってないで、
自分の勤務先の未来を心配しろ。
7It's@名無しさん:2010/01/16(土) 01:14:56
社長が出井になったあたりから駄目になった気がする
8It's@名無しさん:2010/01/16(土) 01:22:14
                          /.::::::::::::`::、::::::::::::::ヽゝ  '´  _ これはどうも
                      l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ〉    '´      ご丁寧に
       `ヽヽ.              {:::::ヾ::__::::::::::::::、::、ン'´> - 、
          _ _ _              \、_≧,ミヽ>、Y /    `丶、
   /⌒゙⌒'´     `ヽ               `ーヽ__,ノ/           \
   {         ‐千                    {    、 、       `ヽ,
  │ Y ,、_       `メ、                  ヾ´ ̄ `ヽ〉     /⌒>、
    l 7^7^"''''''' "´                        \ 、 \  / /: : : : \
    |_儿/                            \、  Y,.イ: : : : : : : : ハ
        人生3度目の無職になりましたので
9It's@名無しさん:2010/01/16(土) 01:24:23
ソニーはもうすぐ世界ナンバーワンの会社になります
10It's@名無しさん:2010/01/16(土) 01:31:54
ソニーは神
11It's@名無しさん:2010/01/16(土) 01:44:44
ソニーは優秀な人材がたくさんいます
きっとまた世界一位の会社になれるでしょう
12It's@名無しさん:2010/01/16(土) 02:12:17
ストリンガーが色々ぶっ壊す
早速使えないホワイトカラーをアウトソーシングにした
13It's@名無しさん:2010/01/16(土) 02:36:49
ストリンガー社長は神
14It's@名無しさん:2010/01/16(土) 06:39:51
諦めたら?
15It's@名無しさん:2010/01/16(土) 18:33:26
日立製作所との合併しかない。
16It's@名無しさん:2010/01/16(土) 20:02:52
超巨大赤字と合併してどーすんの
17It's@名無しさん:2010/01/16(土) 20:32:29
テレビはもうエレクトロニクスじゃないから止めるべき
ディスプレイ技術に特化してケータイ、電子ブック&ポータブル、フレキシブル、プロジェクタ、3Dスクリーンのそれぞれのディスプレイ技術分野で事業化
レコーダーはPS3に統合してゲーム&チューナー&ネットコンテンツ
ソニーエリクソンとVAIO統合してグーグルと大規模な業務提携
バッテリはトヨタか日産と合弁化
カーナビは売却ウォークマンはいらないな
18It's@名無しさん:2010/01/16(土) 21:27:37
携帯は英国企業だろ
19It's@名無しさん:2010/01/17(日) 10:17:51
CES前後に発表されたものとかは筋は悪くないと感じた。
それ以前はひたすら五里霧中って感じだったが、それからは抜け出したような気がするよ。
もちろん、単に他社の後追いだったり、練れてない「とりあえず作ってみた」的製品だったりはするけど、
このあたりがソニーの現在のポジションだろう。
昔はこんなのでもみんなだまされてたけど今はネットに情報はいくらでもあるから、
前途多難ではあるけど薄日はさした、って感じかねえ。
この方向性でもうしばらくは頑張るのかな。
20It's@名無しさん:2010/01/17(日) 10:26:49
ストリンガーは部門毎の連携がなってないから立て直すとか言ってたな
21It's@名無しさん:2010/01/17(日) 23:50:47
プロフィール・プロとかウォークマン・プロフェッショナルとか
プロっぽいイメージで商品を売れた時代はよかったが
いまはホンモノの業務用と比較されるしそもそもそんな本格指向の商品がない

まあ本格指向とか玄人志向というのがそもそも流行らなくなってるのかも知らんが
22It's@名無しさん:2010/01/18(月) 01:34:30
半導体はどうするべし?
23It's@名無しさん:2010/01/18(月) 01:50:25
富士フィルムあたりに売却
24It's@名無しさん:2010/01/18(月) 09:14:31
アナログ時代はハードを金かけて作り込むと実際に良いものができた。
高価になるけどちゃんとプロフェッショナルに売れた。
デジタル時代、ハードウェアで差別化するのは困難だ。
コモディティ化するのが嫌なら独自規格で特許で固めるしかないが、
そんな他の機材と繋がらないものが現場に投入できるわけもない。
レンズ・マイク・スピーカー・液晶モニターみたいな入出力で頑張るか
あとは高度にシステム化してソフトウェアを作り込むしかないが、
実はソニーはそこが得意じゃなかったりするんだよな。
25:2010/01/18(月) 10:53:50
デジタリキッズではなかったの〜〜、出井さんのやったことがみんな
死んでしまっている、デジタリキッズが死んでいく。
26It's@名無しさん:2010/01/18(月) 11:00:16
デジタルデジタルと連呼してたときに連中の頭にあったのは
電気信号と回路がデジタルになるだけで一緒だろ、ってこと
あとはネットワークにつながるんだろうなあ、って漠然と思ってただけ
デジタルにより全てが変わるという意識が必要だったのになかった
アナログ時代になまじ尖ってた分だけデジタルに対応できなかった
27It's@名無しさん:2010/01/18(月) 11:19:17
所詮、ソニーはアナログ時代の会社。
28It's@名無しさん:2010/01/18(月) 12:06:58
ソニー叩いてるカス共は消えろ
29It's@名無しさん:2010/01/18(月) 12:23:30
聞く耳を持たない企業は衰退するのみ
30It's@名無しさん:2010/01/18(月) 23:08:22
ソニーはストリンガー体制になってから海外生産の割合が増えたと思う
31It's@名無しさん:2010/01/18(月) 23:17:17
日本企業じゃないから当然
32It's@名無しさん:2010/01/18(月) 23:37:34
ソニーは叩かれまくってるけどソニエリはなぜかあんまり叩かれない
本社が英国だからか
>>30
海外売り上げが70%超えてるんだから仕方ない
>>31
アンチ的な発言だろうけどソニーは本社を日本に置いてるだけのグローバル企業
日本だけをみてるわけにはいかない
33It's@名無しさん:2010/01/23(土) 01:02:36
売国企業早く死ねよ
34It's@名無しさん:2010/01/23(土) 04:42:54
age
35It's@名無しさん:2010/01/23(土) 09:43:04
テレビ事業売却するしかない
プレステは開発含めてインドに移転
ホーム製品はVAIOあたりに作らせて小さい規模から再出発
36イランジ:2010/01/25(月) 08:20:42
ニートがどうすれば社会復帰できるかのほうが重要なのでは?
37It's@名無しさん:2010/01/25(月) 08:32:28
ソニーだけ復活しても喰えない奴はそのままだしな
38It's@名無しさん:2010/01/26(火) 20:27:31
39It's@名無しさん:2010/03/18(木) 01:03:53
なるほどね
40It's@名無しさん:2010/03/21(日) 22:43:49
ところで今ソニーの世界一の技術ってなに。
あるいは、もっといいのは、only oneの技術は?
そこから建て直すのがいいかと。。二番煎じだけじゃ
難しいでしょう。値引競争だけで。
41It's@名無しさん:2010/03/22(月) 07:30:10
>>40
ネットでの工作
42It's@名無しさん:2010/05/16(日) 21:28:09
そんなものかね
43It's@名無しさん:2010/05/16(日) 22:27:16
>>40
make believe(信じ込ませる)技術
44It's@名無しさん:2010/05/16(日) 23:48:36
えーと、
映画・音楽、銀行・保険、業務用機器とハンディカム。
えーと、あと安定的に黒字の事業って何だっけ?
これ以外は売却。

これで生き残れます...........多分。
45It's@名無しさん:2010/05/21(金) 11:10:54
sonyは表向き金にならない技術が多いから、ビルの屋上利権を買占め、太陽光
発電を軌道に乗せてみると良い。失敗すると大赤字。
46It's@名無しさん:2010/05/21(金) 19:11:42
他のメーカーより、低価格にすれば、
生き残れるじゃないのかな。
47It's@名無しさん:2010/05/22(土) 04:17:52
ただでさえ高コスト体質なのに?
48It's@名無しさん:2010/05/31(月) 01:21:36
sony mo prostitute ni narusikanainoka---
49It's@名無しさん:2010/05/31(月) 17:51:32
ソニーってipadみたいな物作らないの?
それとも技術的またはコスト的に作れないの?
ちょっと素人発想なんだけど必ず売れそうなのちょっと考えてみた。
それはipadみたいなもので本体サイズが170×270くらいの
単純にipadの横長タイプみたいなもので更にスッキリかっこよくしたもの、
これにipadで出来る全ての機能を追加して更に何かプラスα。
例えば単純に国内に限ってだけ言えば、
このipad風な物にトルネ(地デジ視聴&録画)組み込むとか、
無理なら地デジ組み込まなくていいから
あのトルネくらいの反応速度サクサクなipadみたいなの作れば
かなり人気出るんじゃないの?
技術的にとか、コストがどうのとか素人なんで知らないですけどね〜。
とにかく今のipadがPS3トルネ並の反応速度がサクサクだったら
もう勝ち目なかったけど、
ソニーがipad同様のもの作ろうとするならその変改良したもの出せば
今ならまだipadにも十分勝機あると思うんだよねぇ〜。

まぁ結局何が言いたいかって言うとPS3のトルネのサクサク感が
もっと他の商品にも生かせないのかと・・・あのサクサク感は異常だww。
50It's@名無しさん:2010/06/01(火) 01:28:21
それなんてiPed?
51It's@名無しさん:2010/06/01(火) 05:32:18
>>49
その考えで何回失敗してきたことやら。
52It's@名無しさん:2010/06/01(火) 07:16:54
   ∧_∧
 <丶`∀´>
  (つ=( ´∀`)=
  | | |
  〈_フ__フ

   ∧_∧
 <∩( ´∀`)  < ソニーは日本の代表企業
  (ノノ   ノノ
  | | |
  〈_フ__フ
53It's@名無しさん:2010/06/01(火) 12:06:02
>>51
過去にipadと同等のもの作ったの?
失敗したのは違う変なの作ったからじゃない?
実際作れるかは知らんけど、現状ipad性能に地デジ視聴&録画が
サクサク出来てどこでも自在にネット&地デジも見れる
ipadよりちょっと大きめな画面サイズ16:9のトルネボードみたいなのが
あったら国内バカ売れ確実なのはipad人気見ればよくわかるけどなぁ。
実際何かしら問題あって作れないんだろうけど・・・。
54It's@名無しさん:2010/06/03(木) 11:11:36

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
55It's@名無しさん:2010/07/26(月) 05:44:54
なるほどね
56It's@名無しさん:2010/07/27(火) 17:38:23
53> オリジナリティない。APPLEのさるまね
57It's@名無しさん:2010/07/29(木) 12:08:21

     ∧_∧    
     <=(・Д・)    ∧_∧
    /     \   (    )またウソついてんのか
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   半島にかえれよ \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. おまえ在日だろ
  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
58It's@名無しさん:2010/09/25(土) 22:19:53
そうなのかい
59It's@名無しさん:2010/09/26(日) 00:59:36
まずは100円でCEO引き受けてくれる人を探すことじゃね?
スティーブジョブズみてーな。
60It's@名無しさん:2010/11/06(土) 07:21:58
なるほどね
61It's@名無しさん:2010/12/26(日) 08:14:31
やはりそうかい
62It's@名無しさん:2010/12/26(日) 09:07:32
半島と手を切ること
丈夫なものを作ること(サポートが軽くなるし信頼が積み上げられる)
63It's@名無しさん:2011/10/30(日) 14:33:48.16
そうだね
64THE CULT:2011/11/07(月) 06:06:00.74
ソニーはいつまで若者に購買層を絞ったマーケティングをしているのか。
VAIOとブラビアを融合した様な製品、老後の資金として蓄えているリタイア世代とか
「メカは苦手」とか言ってる人向けに受けそうな製品とは何かを考える事だと思うけど。
ケータイでも「らくらくホン」とか富士通のパソコンでもそういう類のやつ出てるよね。
クルマで言ったら「カローラ」、今では新車販売ランキングで首位になる事も無くなったけど
60代以上の世代を中心に「これ買っとけば安心」という感じでコンスタントに売れているし。

今の若者、本当カネ無いから。
時代の先端狙いもいいけど、少し出遅れた感の人にも十分使いこなせて且つ価格を抑えた製品。
「損して徳をとれ」でしょう。


65It's@名無しさん:2011/11/07(月) 23:23:13.39
>>64
おめぇーみてぇーな勘違い野郎の考えをこんな場所に書きこむなよ。
出てきたものを買ってろ。
66THE CULT:2011/11/08(火) 01:33:59.14
>>64の名無しさんよ、お前はソニー関係者か?
具体的にどこが勘違いなんだよ。
お前がソニー関係者だとしたらなぁ、そういう高飛車な態度が製品という形で出ちゃうんだよ。

メーカーの都合ばかり押し付けて、消費者の意見を聞こうともしない。

こうした書き込みでまたひとり、ソニー嫌いの消費者が出来上がりましたとさ(笑)




67It's@名無しさん:2011/11/08(火) 01:49:10.85
>>66
アンカーもまともに打てないアホがソニー製品に口出しすんじゃねーよ。
てめぇーの都合なんかクソ食らえ。
他社製品でも買ってろアホ。
68It's@名無しさん:2011/11/08(火) 01:57:11.97
普通に使ってて、2、3年で故障したら、ユーザーは怒るよね
メーカーはすいませんってスタンスが普通だと思うのだが…
ソニーは日本の市場をなめてるんだろうな。それとも世界的に高飛車な態度なのか?
69THE CULT:2011/11/08(火) 07:16:40.84
失礼orz

>>64は俺だった。

>>65(=>>67か?)

これだけ故障が多いといったスレッドが乱立しているのは、特定の人がしている情報操作なのか?
故障についての書き込みが多いという事、それだけ販売シェアが多い表れでもある。
こうした消費者の信頼回復が大切だと思う。

http://neto10.blog55.fc2.com/blog-entry-11.html
この事件によって顧客対応の見直しを実施した企業も多いでしょう。
タチの悪いブランド思考が強すぎる一部の社員が、上から目線で発信する製品。

今年の3月11日、想定外の大震災が起きて国民は何を感じたか。
時には身体的、社会的にハンディのある人とかの目線に合わせる事も必要かと思うけど。


70It's@名無しさん:2011/11/30(水) 08:22:12.84
製品開発と広告宣伝、海外戦略部門だけ残して後は解散で復活する
71It's@名無しさん:2011/11/30(水) 21:39:43.06
規約変更部門は残るだろうな
72It's@名無しさん:2011/11/30(水) 21:43:02.56
役員報酬部門だけ残りそう
73It's@名無しさん:2011/11/30(水) 21:48:19.26
チョニage部門もね
74It's@名無しさん:2012/03/14(水) 09:44:28.69
■ソニー再生はトップの決断次第 
エレキ中心に戻る手もあるノンフィクション作家・立石泰則氏に聞く

テレビを中心に経営不振が続くソニー。4月には副社長の平井が社長兼最高経営責任者(CEO)に就任する。
大賀、出井、安藤、スプリンガーと4代続けて取材し、「さよなら!僕らのソニー」を上梓した
ジャーナリストの立石泰則氏は、「技術のソニー」が危機的状況にあると断じ、復活の処方箋は残されていると見る。

■「変調」は大賀末期に始まった
――ストリンガーが会長兼CEOを退任し、代わって平井の新CEO就任が決まりました。今回のトップ交代をどうご覧になりましたか。
  立石 ストリンガー氏は事実上の解任でしょう。70歳を迎えますので、そこでの退任を口にしていた。
ところが1月、日経で「ストリンガー続投」が報じられた。しかし、テレビ事業は8年連続で赤字、
最終損益も4年連続赤字で続投となれば、「責任をとるべき」という異論が出て来ざる得ない。
一部の社外取締役は危機感を募らせ、最終的に取締役会での彼らの経営責任追及からストリンガー氏が退くことになったのです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000002-jct-bus_all
75 :2012/03/14(水) 09:47:34.95
■コンテンツがあるがゆえに足かせとなった

――出井は目指したものは何だったのですか。

  立石 「ハードを売った後から始まるビジネス」を掲げたが、「なかなかうまくいかない」とこぼしていた。
新ビジネスに挑戦するなら、ハードの売り上げが好調でも「ハードの利益はもういい」と割り切るぐらいでないと成功しません。
   創業者グループの一員ではない出井は、数字で結果を出すことで社内の求心力を高めようとした。
そのため「3年後は利益を生む技術」であっても、目前の利益を出すのに必死で、その3年間が我慢できない。
長期的な視点での開発を怠り、結果「2番手商法」に甘んじてしまう。
テレビも、ブラウン管から薄型へというのは時代の流れだったが、テレビで利益を出している時にこそ新しいテレビに投資すべきなのに
「もうかっているから、まだいいじゃないか」と、タイミングを逸してしまった。

――テレビ以外にも、例えばかつて大ヒットした「ウォークマン」が、今や米アップルの「iPod」の後塵を拝しています。

  立石 ソニーはアップルよりも早く、メモリー内蔵型の携帯オーディオの商品化に成功しています。
それが、「ネットワークウォークマン」ですが、グループ内にソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)という
世界的な音楽会社を抱えているため、違法コピーされないように厳しい著作権保護技術を使用するなどユーザー以上に気を使った。
ユーザーからすれば、楽曲をダウンロードする際もした後も、非常に使いにくいもの。広がるはずもありません。
   一方「iPod」を開発したアップルは、自前でコンテンツを持っていません。
多くの音楽会社に積極的にはたらき、著作権保護もソニーのような厳しいものを採用しないことに成功た。
つまり、使い勝手がよくなった。ソニーはコンテンツがあったからSMEへの「配慮」ばかりを優先して逆に手足を縛られ、
ユーザーを置き去りにしたのです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000002-jct-bus_all
76 :2012/03/14(水) 09:48:35.63
■徹底したハイエンド製品を売る戦略を立ててもいい

――では「ソニー復活」のための処方箋は何だとお考えですか。

  立石 エレキ中心の会社にするなら、世界的な映画会社「ソニー・ピクチャーズエンタテインメント」と
MEのエンタテインメント会社を上場して、その上場益全額をエレキ再建の投資に回す、
そのぐらいの大胆な取り組みが必要でしょう。
今後は中国市場を無視できません。1億人といわれる中国の富裕層に、ハイエンド製品を売る戦略を立ててもいい。
もともとソニーは「ボリュームゾーン」で勝負する企業ではないはず。
ソニーの強みは何か、どうやってここまで成長したか、原点に戻って考えてみるべき。
「サムスンがやるから我々も有機ELテレビを売る」という姿勢ではダメ。
21世紀のモノづくりは、イノベーションがデバイスからアーキテクチャーやアルゴリズムへと移っていく中で変わって来ていると思います。
テレビなら液晶パネルや有機ELパネルといったディスプレー・デバイスではなく、「絵作り」の技術、
具体的にはデジタル信号処理の技術を強化するのがポイントになる。
デジタル技術は「使い回し」ができますから、デバイスが何であれ有効。デジタル時代の技術開発は、長い時間を必要。
いったん開発をやめてしまうと、その間に技術革新がどんどん進んでしまうので再参入しても追いつけません。
ソニー固有の問題は、多くの優秀な技術者がソニーから去っている現実です。
先述した「DRC」の開発者である近藤もそのひとり、ソニーを出て「アイキューブド研究所」を立ち上げた。
ソニーがテレビ事業再建に本腰で取り組むなら、近藤氏の力を借りるのもひとつの方法。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000002-jct-bus_all
77 :2012/03/14(水) 09:49:17.18
――新CEOとなる平井氏の力量をどのように評価しますか。

立石 CEO就任前の現時点では何とも言えません。平井も「今のままではダメ」と分かっているはず、
周囲にどのような人材を配置するか、どんな戦略を打ち出すか、いかにリーダーシップを発揮するかは、
4月1日の正式就任まで評価を待つべきでしょう。

――日本の家電メーカーは今後どうなるのでしょうか。

  立石 ソニーの場合、課題は見えています、あとはトップが決断するかどうか。むしろ心配なのはパナソニック。
パナは「販売の松下」と評され、市場の声を聞いて成長してきた。近年、プラズマテレビに注力したパナは、
米法人から「米国の消費者がパナソニックの液晶テレビを見たいと言っている」と要請されても、
中村会長は「ウチはプラズマで行くと決めている」と突っぱねた。これは市場の声を聞かなくなった証左ではないか。
パナはどうなるか、何をしたいのかが見えません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000002-jct-bus_all
78kanransha:2012/03/14(水) 09:53:37.06
ソニーは技術はあるから
Appleと組めば最強
79 :2012/03/14(水) 11:05:38.06
アップルがイヤがる。
ソニーと組む必要がない。
80 :2012/03/14(水) 11:06:46.93
「ソニーは技術はあるから」はすでに神話。

技術のあるエンジニアはとっとと辞めてゆく。

81へへへ:2012/03/31(土) 18:19:21.11
>技術のあるエンジニアはとっとと辞めてゆく
振るいに掛かっただけだろ? ^ ^
言い回し乙!この技術は否めない ^ ^(ニヤニヤ)
82It's@名無しさん
ODMはやめたほうがいいよ
原価は落ちてもクオリティも落ち、結果売れなくなる
実際使ってみるとよくわかるだろ、見かけじゃないんだよ
外注たたくだけのエンジニアが多い、特にソフト
エンジニアの定義が80と81では違うんだろうな