VAIO typeR master Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
※type R(RT)/type R(RC, RA)、バイオRZ, RX,Rは別スレです

VAIOオフィシャル
http://www.vaio.sony.co.jp/

type R master
《現行モデル WindowsVista》
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RM6/

VAIO type R の歴史
http://www.jp.sonystyle.com/Business/Vaio/Special/Legends_r/Archives/contents.html

VAIO公式 type R master 開発者に聞く
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/RM/index.html
PC Watch ソニー「VAIO type R master」開発者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1003/ubiq167.htm
ITmedia 「プリアンプ」「パワーアンプ」に思わず見える斬新な筐体──ソニー「VAIO type R master VGC-RM70DPL4」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/03/news033.html

typeR RT専用スレッド
VAIO typeR RTシリーズ Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1227936733/

【前スレ】
VAIO typeR master Part12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1221147152/
2It's@名無しさん:2008/12/03(水) 22:48:05
※よくある質問

■地デジの編集は可能?

無理。

■BD-Rに録画・ムーブ可能?

無理。BD-REのみ

■RAIDは後で削除・再構成可能?

可能。RAIDと単体ドライブ混在も可

■メモリ増設はどうすればいい?

本体の天板を外し、正面から見て左隅にメモリコネクタあり。
脇にケーブルが大量に張っていて、非常に取り付けにくいのでガンガレ

■アクセスユニットについて

ファンレスなのであまりホットな周辺機器は内蔵すべきでない
(HDDを入れると触れないほど熱くなるorz)

■HDD6台入る?

入るか否かなら入る
但し、SATAコネクタの位置がI/Oパネル基盤の下になっていて接続困難
電源ケーブルは電源ユニットのカバーを外せば出てくる
3It's@名無しさん:2008/12/03(水) 22:49:25
■ビデオカードの換装は可能?

可能。二段使うカードも設置可能
ただし、ファンカバーによってはCPUヒートシンクの脚が
干渉するため取り付けできない場合がある。
また狭いので冷却には気を使うべし
一応クロスファイアも可能
(電源は基盤にコネクタ×1、電源ユニット部にケーブル1)

■8600GTSはうるさい?

前モデルの7600GTはうるさかった。8600GTSはそう気になりません。

■デザインがださいんですけど

好き好きだ。セパレートがイヤなら無理に買ってもらわなくても結構です

■電源容量は?

450W
4It's@名無しさん:2008/12/03(水) 22:50:47
■HDTVに接続可能?

ハードウェア的には可能。HDMI-DVI変換等で接続
XPならアンダースキャン、480i〜1080P出力等自在に設定できる
(最新のビデオドライバ推奨)

■HDCP対応ディスプレイじゃなきゃダメなのは何?

地デジとBlu-rayビデオ。プライベートなHDV編集は著作権保護なし

■STATION TVの5.1chデジタル出力は可能?

可能(要アップデート)
当然AACなのでデコードできるアンプが必要

■静かなパソコン?

Yes 電源を入れたときファンが全力で回ってうるさいがそれも一瞬。あとはすごく静か。
NECの水冷パソコンTXから乗り換えたけど、同じくらい静穏でいい感じ。

■DVDレコーダーの代わりになる?

なりません。使い勝手ははるかにDVDレコーダーのほうが上。別に買うことをお勧めします。
5It's@名無しさん:2008/12/03(水) 22:52:37
<グラフィックボード搭載確認>

○搭載可能でも補強バーに干渉する場合がある。
  (取り外したまま使用するか、自己責任で溝を削ることになる)

○あくまでリファレンスが基準であり、特殊な形状についてはこの限りではない。

○換装する場合は温度に注意。

■9600GT・・・搭載可能
■8800GT/9800GT・・・搭載可能
■旧8800GTS 320MB(G80)・・・搭載可能
■旧8800GTS 640MB(G80)・・・搭載可能
■新8800GTS 512MB(G92)・・・標準では搭載不可(CPUヒートシンクの脚部分にケースが干渉)
                    ※自己責任でファン交換すれば搭載は出来る

■9800GTX・・・搭載不可(グラボのケースが干渉・補助電源を挿すと本体カバーに干渉)
■9800GX2・・・搭載不可(電源容量不足・その他9800GTXと同じ)
■GTX260・・・搭載不可(電源容量不足・その他9800GTXと同じ)
■GTX280・・・搭載不可(電源容量不足・その他9800GTXと同じ)
6It's@名無しさん:2008/12/03(水) 22:54:04
<続・グラフィックボード搭載確認>

RADEONについてはHD4850などが搭載可能。
ただしRM*0シリーズでRADEONを載せた場合、起動できない現象が報告されています。
この現象はアクセスユニットを外して使用することで回避することができる模様。

外排気タイプとしてはHISのIceQシリーズなどがある。(HD4850のほかHD4670,HD4830)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/163/163858/
7It's@名無しさん:2008/12/03(水) 22:56:50
<CPU換装について>

CPUを換装する行為はメーカー保証がなくなることを前提とした上で行うことになり
破損・不具合対応などすべては自己責任となります。

基本的に製品発売時にSONY Styleで選択可能であったものであれば使用可能。

■RM*0〜RM*2シリーズ
Q6600、Q6700などの換装報告があります。
使用可能と思われるCPUに関しては以下を参考。(動作保証するものではない)
http://processormatch.intel.com/COMPDB/SearchResult.aspx?Boardname=dp965lt

■RM*3シリーズ
Q9450(C1)、Q9550(C1)、E8500(C0)、E8400(C0)などの45nmCPUを載せた場合、
スリープからの復帰ができない現象が報告されています。
その他の動作に関しては問題がない模様。(ただし、リカバリーは必須)
StationTVの予約録画に関しては休止で対応可能。

RM*4/RM*5も含めて2008年夏以降に販売されているステッピングがE0などのCPUは
BIOSが対応していないと、一部機能が動作しないなどの不具合が出る模様。
8It's@名無しさん:2008/12/03(水) 22:58:54
<メモリーの増設について>

RM*3以降P35マザー搭載のメモリーは800MHz動作ですが
SONYの出荷時搭載メモリーはCL6(6-6-6-18)のため(512MBメモリーで確認)、
市販のCL5のメモリーを混ぜて増設した場合は、667MHz動作になることがあります。

ただし気にしなければ、実際に体感できるような差ではないと思われます。

※メモリの動作周波数の確認方法

方法1:BIOSより[Advanced]→[CPU Configuration]→[System Memory Speed]
方法2:CPU-Z(フリーソフト)の[Memory]タブの[DRAM Frequency]の値×2
9It's@名無しさん:2008/12/04(木) 02:56:02
1乙。

このスレもそろそろ縁側でまったり昔話をするムードになってきたなw
10It's@名無しさん:2008/12/04(木) 03:05:07
>>1
乙です!
11It's@名無しさん:2008/12/05(金) 01:28:20
>>1
乙でした。
上パネルのネジ一本バカになった
12It's@名無しさん:2008/12/05(金) 01:33:52
>>11
ネジザウルスマジお勧め。メインユニット内の子ネジがナメったが、
見事に取れた
13It's@名無しさん:2008/12/05(金) 20:40:54
>>12
よさげだね。トンクス!
14It's@名無しさん:2008/12/06(土) 00:07:40
RMがRTに劣るのはハード的にはAVCトランスコーダーだけですか?
アキバの量販店ではRMの安売りが活発に行われているんで
どうしようかな〜
15It's@名無しさん:2008/12/06(土) 00:29:11
今更RM75買いましたよろしくお願いします。
ところで
バッファロー1ギガを2枚差し替え4ギガにしたつもりが表示は3.5ギガでした

アカウントログイン時にキーボードのnumlockが効かずテンキーが使えない

以上をソニカスに聞いたらVISTAの仕様ですだって
本当なのでしょうか!?
16It's@名無しさん:2008/12/06(土) 00:58:49
>>14
後は地デジチューナー位かな
17It's@名無しさん:2008/12/06(土) 01:22:41
まー地デジは不利おとかPT1とかの方がなにかと良さげだから。
18It's@名無しさん:2008/12/06(土) 04:02:21
>>15
32bit版を使っているならそういうものです。いやなら64bit版を使うしかない
19It's@名無しさん:2008/12/06(土) 07:17:01
>>1
立派なテンプレ乙

メモリはマザーボード上では8GBまで認識するっぽい(公称は4GBまで)。
ただ、32bitOSだとRAMDISKにするくらいしか使い道ないけどね
20It's@名無しさん:2008/12/06(土) 11:28:25
P35マザーだと公開仕様と違い結構16GBまでいけるのもあるみたいだけど
RMではやはり無理なんですかね?
21It's@名無しさん:2008/12/06(土) 11:40:02
1枚4Gのメモリ手にはいるの?
22It's@名無しさん:2008/12/06(土) 12:15:07
>>21
4GB/枚のメモリはある。
23It's@名無しさん:2008/12/06(土) 16:28:35
なら買ってためすしかないな。32bitのおいらにゃ関係ないが。
24It's@名無しさん:2008/12/06(土) 17:31:03
>>23
Gavotte RAMDISK
25It's@名無しさん:2008/12/06(土) 17:36:30
4GB×4枚だと4万円ぐらいかな。
それだと元のスペックにもよるが、CPU買った方がよくない?
どうせメモリー増やしても使い道ないだろうし・・・
26It's@名無しさん:2008/12/06(土) 18:22:26
RAMDISKをつかいたい!ってユーザーならまだしも
RAMDISKなんて余剰メモリの使い道を無理やり考えましたみたいもんだな。

無論オレのPCの使いかたからすればの話で、高速テンポラリ領域として優秀だが。
2724:2008/12/06(土) 18:30:37
>>26
そうか?書庫ファイルの解凍を(断片化防止のため)RAMDISK上でやったりとか仮想メモリを置いたりとか
結構便利だと思うが。
28It's@名無しさん:2008/12/06(土) 18:36:55
その程度ならOverメモリじゃなくてもいいきがするが。
わざわざメモリ買い足してまでつかいたいか?
29It's@名無しさん:2008/12/06(土) 18:41:55
>>28
まあRAMに4GBと、あとRAMDISKに1GBくらいあれば俺もいらないが。
でも全体が4GBだとちょっときついなと思う今日この頃。
30It's@名無しさん:2008/12/06(土) 18:55:53
せめてソニスタで64bitVistaモデルがでてれば絶対にそっち買ったんだけどなあ。
31It's@名無しさん:2008/12/06(土) 19:53:30
64bitにしてそこまで変わるの?
実際メモリをそんなに使わないと思うし、使えるソフトとかが減るだけかと思ってた
32It's@名無しさん:2008/12/06(土) 19:53:31
一体型でDSDファイルのHDMI出力はできない?

DA3200ESにアナログでつなぐのってなんか切ないぞ

33It's@名無しさん:2008/12/06(土) 20:13:51
>>32
ここじゃなくて、あっちのスレで質問した方がいいと思う
34It's@名無しさん:2008/12/06(土) 21:57:37
>>31
R masterがターゲットとしている画像・映像編集においては4GB以上のメモリもOSで
普通に扱える64bitOSの効果は絶大でそ。

また64bit環境へのソフト対応は既に通常使用に問題ないレベルには達しているし
今後もその対応状況は日に日に改善していく方向で進んでいること。
逆にメモリ4GB以上使えない32bitOSで縛られることはソフト側の要求スペックが
上がっていくに従って今後状況悪くなることはあっても良くなることはあり得ない。

個人的には将来的な使用を考えてもできることなら64bit仕様で購入したかったかな。

35It's@名無しさん:2008/12/07(日) 00:48:47
>>34
RM-90Sでも64bit環境移行できますか?
使えなくなるオリジナル・ソフトも
ありますか?
36It's@名無しさん:2008/12/07(日) 02:15:14
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  大麻フォンのケータイ作る、ソニー大麻ー(笑)
       |    (  ,- )\       ::  
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
37It's@名無しさん:2008/12/07(日) 03:18:24
VGC-RM53DL9がビックで199,800円、買いですかね?
38It's@名無しさん:2008/12/07(日) 04:11:59
>>37
安くない。普通。
だが今となっては選り好み出来る時期じゃないし、
黙ってすぐ買うべし。
39It's@名無しさん:2008/12/07(日) 09:46:09
付属の液晶が解像度低すぎだよね
液晶は別売りのほうがいいな
40It's@名無しさん:2008/12/07(日) 09:57:01
>>34
なるほど、参考になった。ありがとう。
41It's@名無しさん:2008/12/07(日) 11:56:30
64bitに対して正式対応&サポートしているソフトってあまりないと思うがな。
とりあえず動作するであろうというレベルでしかなく、
不具合があっても自己責任ってことだわな。

しかも正式対応ということになると、ソフトを新しいバージョンに
買い換えることになり、さらなる出費が必要になる。
そこまでして64bitを使うメリットがあるのかは個々の判断によるし、
自分にとって必要なソフトが対応・動作するか情報収集が必要。
adobeだと比較的新しいバージョンなら対応しているようだけど・・・
42It's@名無しさん:2008/12/07(日) 13:40:34
RM−75が45万って安げだけど
皆さんどう思いますか?
43It's@名無しさん:2008/12/07(日) 14:03:14
RM75が45万というのは、確かに安いけど、それでもほかと比べて
たかだか数万程度だし、すでに終わったシリーズに45万?
という、現状はよく考えた方がいいと思うよ
44It's@名無しさん:2008/12/07(日) 19:23:51
>>42
いくら希少価値とは言ってもその値段はねーだろ
スルーだ、スルー。
45It's@名無しさん:2008/12/07(日) 21:39:17
やめとけ。
一年後には捨て値で売られてるぞ。
46It's@名無しさん:2008/12/07(日) 22:45:24
最近RM73を32マソで買ったんですけど正解ですかね?
47It's@名無しさん:2008/12/07(日) 22:53:56
まあ正解じゃね?
今ビック.comに30万-5%で出てるけど。
48It's@名無しさん:2008/12/07(日) 23:24:38
ビックのやつ見たけど外装不良アリって展示品上がりかね?
49It's@名無しさん:2008/12/08(月) 00:46:01
>>42
欲しければ当然買いじゃないの
50It's@名無しさん:2008/12/08(月) 01:15:23
>>49
欲しかったので買ってみます
生産完了するみたいなんで

しかしなんでやめちまうのか
51It's@名無しさん:2008/12/08(月) 01:23:48
デバイスの高性能化が進んで、一般的な用途じゃ一体型に詰め込めるようになったからねえ。
一体型のほうがスリムで配線もすっきりするんで好まれる傾向が強い。
実は俺もi7やSSDを載せたハイエンドなR masterを密かに待ち望んではいるのだが。
52It's@名無しさん:2008/12/08(月) 01:30:43
何年か経って、RTがもう少しマシになれば俺もそっちに乗り換えざるを得なくなるかもしれないが、
現状じゃ、両者の現物見に行ってこっちにして良かったと心底思うわ
53It's@名無しさん:2008/12/08(月) 01:32:59
それに加えてコストも大きいんじゃね。
実際RTはRM時代と比べて2/3くらいの価格になってるだろ。
少数のトップユーザーよりも多数のメインユーザー獲得した方が利益が出るということだろうな。
だからと言ってダサい他社のPCや自作は買う気にならんし、VAIOでしか手に入らないアプリがあるから、今後はRTにお世話になるかもしれないな。
54It's@名無しさん:2008/12/08(月) 01:37:55
RTもいいんだけどなあー
増設カード使ってる俺は当面master使い続けるしかないわ
55It's@名無しさん:2008/12/08(月) 01:44:16
RMのメリット:高拡張性、余裕能力、静か
RTのメリット:スリム、ギガポケ、起動時間が爆速

それぞれ良い機種だと思うがな。
56It's@名無しさん:2008/12/08(月) 01:48:43
ただ、RMはデメリットがスペース取るってだけなんだけど、
RTはデメリットが、液晶の酷さ、中の発熱、それによる寿命の心配、横幅取り過ぎ、
とか結構致命的なトコも多い。
今後マシになる可能性はあるが、今はまだRMかな
57It's@名無しさん:2008/12/08(月) 15:19:49
>>50
だったら下らないアンケートすんな
58It's@名無しさん:2008/12/08(月) 23:15:49
>>57
誰かに背中を押して干し褐炭だよ。
冊子てやれ。

酷い変換だなw
59It's@名無しさん:2008/12/09(火) 01:01:42
>>57
いいんじゃないお前らの大好きなRMの話題なんだから
でも再来年位のRTならけっこうマシになってるだろうな
それまではこいつが一番だよ
なー!おまいら?
60It's@名無しさん:2008/12/09(火) 01:05:19
>>59
拡張性がある以上俺はどう転んでもRTは勝てないと思うな。例えモデルチェンジをしたとしてもボードPCである限りそれだけは超えられない。
61It's@名無しさん:2008/12/09(火) 01:26:38
わかった、RTに拡張用のユニットを付ければいいんだよ
62It's@名無しさん:2008/12/09(火) 01:58:13
>>61
だよね。 RMセパレートのノウハウを流用すりゃいいのに。
PCI信号の劣化を防ぐイコライザーだって新規で開発したってのにw
63It's@名無しさん:2008/12/09(火) 09:09:03
>>61
それ・・・
採用されるんじゃないか?!
でも、好きな液晶を選べないっていうデメリットは解消できないが。
64It's@名無しさん:2008/12/09(火) 09:29:13
>>61
つまり、そのバージョンが新しいRMになると言うことだな?
65It's@名無しさん:2008/12/10(水) 14:14:17
ソフト板に該当するスレが無いからこちらで質問しますが、
VAIO media plusって、独自のデータベースが存在しているのでしょうか?
だとすれば、アプリ削除→再インストールで
データベースは消去できるでしょうか?
66It's@名無しさん:2008/12/10(水) 19:45:07
前スレの終わり頃、ブルーレイの再生がぎこちないことからCPU換装について
相談させてもらってた者です。
Core2Duo1.8Gだったんですが、注文していたCore2Quad2.4G(Q6600)が到着。
ん?予想外のこの重さ。開けてみてびっくり、でかいファンとヒートシンク
が!
もともとついてたやつでいいんですよね?
67It's@名無しさん:2008/12/10(水) 21:09:44
>>66
Intel純正ってそんなにでかかったっけ?
CPUだけ入れ替えればいいけど、グリスを塗るのを忘れずに・・・
(たぶんパサパサな感じになってると思うけど)
68It's@名無しさん:2008/12/10(水) 21:23:12
>>67
今、筐体開けたとこです。
さらに大きいファンが!(笑
これに比べたらIntelのは小さいもんです。よくわかってませんでした(恥

ヒートシンク外したらパサパサなグリス?が。
これ拭き取るべきですよね?
69It's@名無しさん:2008/12/10(水) 22:13:54
>>68
拭き取ったほうがいいだろうな。
自分がグリスを塗り直した時は、ヒートシンク側の接触する四角い面だけ
きれいに拭き取ってグリスを塗って付けたけどね。

あとはCPUが異常な温度にならないか、しばらく様子をみる。
今は寒いから問題ないかもね。夏場に再度確認を・・・
70It's@名無しさん:2008/12/10(水) 22:29:55
>>69
ありがとう。
ヒートシンクのグリスは綺麗に拭き取り、CPU側に薄〜く塗り伸ばしました。
で、恐る恐るスイッチオン。・・無事起動!ブラウザもサクサクで、感動しました。

温度はアイドリングで50℃弱、シバキ・・といってもゲームもエンコも
しないんで、PowerDVDでブルーレイを再生したときで50℃強。
今んとこ一応大丈夫みたいです。
こんなに簡単なら、もっと早くやればよかったな。
71It's@名無しさん:2008/12/10(水) 23:04:09
って、よく考えたらちょっと温度が高いかもしれない。
交換前はアイドリング36℃前後だったからなあ。
グリスが薄すぎたんでしょうか?
72It's@名無しさん:2008/12/10(水) 23:09:58
70こえてりゃまだしも50なんて低いほうだろ。
73It's@名無しさん:2008/12/11(木) 00:16:14
グリスたっぷりめに塗り直して再チャレンジ。
やっぱり変わらず、アイドリングで50℃弱・・。
試しに動画のエンコしてみたら70度近くに!
やばいでしょうか。
74It's@名無しさん:2008/12/11(木) 00:18:34
ヨドバシアウトレットでRM53DL9を224K円13%Pでゲット。
ほかにRM52DL9が170Kがあった。
75It's@名無しさん:2008/12/11(木) 00:29:41
>>71
たしかにこの季節に50℃は少し高いかもね。
まあ壊れるような温度ではないので、
暖かくなってきた時に注意すればいいかもね。

自分は実験的に3回ほど差し替えたけど、結構接触に偏りがでやすい感じだったな。
(外した時に隅の方が当たっていない感じだった)
もしかしてあまりグリスは薄すぎないほうがいいのかと思ったり。
最後はヒートシンクのベース部分を押さえつつネジを均等に締めてみたけどね。

QX6850だと室温22℃でCore Temp読みアイドル時で33℃前後。
グリスはAS5使用。
ヒートシンクにファンを貼り付けているので参考にはなりませんが・・・
76It's@名無しさん:2008/12/11(木) 00:32:50
>>73
70なら問題ないと思うけどな俺は。
77It's@名無しさん:2008/12/11(木) 00:52:02
>75だけど
ヒートシンクの接触面が銅ベースなのはいいけど、
鉄工用のやすりで削ったような感じで平滑ではないので
自分の場合グリスはヒートシンク側に塗ってるよ。
7873:2008/12/11(木) 01:09:08
>>75 >>77
なるほどー。そんな微妙なもんだとは思わなんだ。
ネジを均等に締め付けとありますが、4本とも止まるとこまで回すのは
OKですよね?その上で力加減を均等にってことですよね。

>>76
そんなもんですか。
だったら気にしないことにします。
そもそも今日までCPUの温度がソフトで測れるとは知らなかった私ですから。
(温度計をつっこむのかと思ってた)
79It's@名無しさん:2008/12/11(木) 02:55:14
これからCPUを変えようとしてる自分にとっては勉強になる流れだわ・・
80It's@名無しさん:2008/12/11(木) 06:08:50
>>73
グリスは塗りすぎるとCPUと
ヒートシンクが疎遠になるので逆効果。
8177:2008/12/11(木) 18:52:58
>>78
スプリングが入っているので4本のネジを少しずつ対角方向で
止まるところまで締めればいいけど、
とりあえず付けて外して見た感じだと当たりのバランスがいまいちだったので
自分はシンクのベース部分(ネジで止めているプレート部分)を
最後に密着させる意味で少し押さえてやった。

まあバランスと力加減が微妙なので勧めるようなことではないけどね。
ヒートシンクを少し暖めてから付けるとグリスの伸びもよくなるかもしれない。
ちなみに外した事のある人だとわかると思うけど
元々のグリスは結構厚塗りされている。
8273:2008/12/11(木) 21:40:53
>>81
なるほど。もう一押しして増し締めすればいいかもですね。
今度筐体開けるときやってみます。ビデオカード増設時かな。

>元々のグリスは結構厚塗りされている。
そうなんですよ。結構厚いですよね。80さんのおっしゃるように、厚塗り
は却ってマイナスだという人が多いのに、あれみると混乱しちゃいます。

簡単に10℃下がる技ってないですかね。
83It's@名無しさん:2008/12/11(木) 22:16:58
CPU温度をさげることよりも、CPUの動作温度を知ることからはじめたほうがいいんじゃ?
50とか動作範囲だろ。

ためしに起動中にCPUファンケーブルはずしてみ。
みるみるあがってどこで落ちるかわかるから。
8473:2008/12/11(木) 22:29:09
>>83
50℃でも問題ないのかもしれないけど、同じCPUに交換して38〜40℃って
のを見てしまうと、どうにかならんかと思ってしまうのです。
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51104018.html

>ためしに起動中にCPUファンケーブルはずしてみ。
>みるみるあがってどこで落ちるかわかるから。
なるほど。ってそれやりたくないです。
85It's@名無しさん:2008/12/11(木) 22:35:38
>ためしに起動中にCPUファンケーブルはずしてみ。

そんなことして落ちないか?
起動時はファンが回っていないと立ち上がらないようになっているのだが・・・
(それゆえに起動時はファンが全開で回る必要があったりするわけで)
86It's@名無しさん:2008/12/11(木) 23:37:22
>74
私もアウトレットで73を狙っていたけど、55の方がハードの性能が
高いので新品にした。 唯一7シリーズにならないのがジョグコントローラー
別売してないんだもんね。
RX72に付いていたのを使えるようにしてくれないかなー
87It's@名無しさん:2008/12/12(金) 19:14:14
>>86
カスタマー登録すればMySupporterの部品提供で買えるはず。(¥10500在庫あり)
でもRAからずっと同じものだし、わざわざ買うようなものなのか微妙。
88It's@名無しさん:2008/12/13(土) 00:24:36
あのジョグコン、もしかすっとRZの色違いなだけかな。
もしそうなら、本体が軽すぎるために回そうとすると
ダイヤル以前に本体が回っちゃうお馬鹿さんだよ。
8937:2008/12/14(日) 22:49:48
VGC-RM53DL9をビックで買いました。
一通り動かして異常がなかったのでCPU換装をしました。
秋葉で中古のQ9550(C1)を買って取り付けました。
リカバリはしなかったのですがvista起動しました。
やはりスリープからの復帰に失敗します。
ただエクスペリエンスのプロセッサの値が更新後5.8だったのが気になります。
90It's@名無しさん:2008/12/15(月) 11:24:08
RM90SのVaioMediaでDIGAに録画したのを見ようとアクティベーションキーを
入力してネットに接続しようとすると、インターネットに接続できません、って
出てしまいます。ファイヤーウォールを切ったりウイルスソフトを切ったり
いろいろやってみたけど駄目。誰か同じような現象になった人いません?
91It's@名無しさん:2008/12/15(月) 11:57:33
RTが人気がないからしばらく、Rマスターと併売が決まったみたいですね、
来年マイナーアップ行われるみたい。
92It's@名無しさん:2008/12/15(月) 12:11:53
>>91
kwsk
学生の俺も救われる日が来るのか…本当ならRM貯金頑張るぞ!
93It's@名無しさん:2008/12/15(月) 12:31:08
それは吉報!!
「もうあとがない」と怯えることなく、うちのRMを改造できちゃう。
94It's@名無しさん:2008/12/15(月) 13:24:32
>>91
マジでか!
ハードはいいからソフトを最新版にして欲しいなぁ。
95It's@名無しさん:2008/12/15(月) 13:29:44
Corei7が載ったR Masterに出会えるかも。
96It's@名無しさん:2008/12/15(月) 14:34:41
おいおい、ソースがないのにがっつくなよ。
みっともない。
















俺のRM55Dよ、短い間だったがありがとう。
97It's@名無しさん:2008/12/15(月) 14:42:07
ソニスタのキャンペーン内容なんかを見てると、
来年の上半期ぐらいにVAIOの大幅な再編がありそう。
98It's@名無しさん:2008/12/15(月) 14:56:22
>>96
ノリノリやないか!
99It's@名無しさん:2008/12/15(月) 15:24:06
ちょっと質問。いまRM94S(DVDのみ)使ってて
今度内蔵BD買おうとおもってるんだけどなにかお勧めあるかなあ?
前みたときBRD−SM4あたりが公式に乗せられてるものだし間違いないと書かれてたけどほかになんかあります?
あとステーションTVからBDにコピー?するにはステーションTVアンインストールしてから公式のBD対応のステーションTVインストール
でBD欄選択できるようになるみたいだけど、いままで録画したやつは選択できるよね?
録画したときのと違っちゃうから認識されないとかある?
それともライティングソフト使ったほうがいい?
100It's@名無しさん:2008/12/15(月) 15:53:41
一体型のRTなら焼肉ができるんじゃないか???
101It's@名無しさん:2008/12/15(月) 17:51:49
>>91
とりあえず、それを書いてる情報元のリンクをお願いしたい
102It's@名無しさん:2008/12/15(月) 17:56:32
うおーソースをくれー
103It's@名無しさん:2008/12/15(月) 19:00:43
>>99
「公式のBD対応」というのがまったくもって意味不明だが、
StationTV Digital for VAIOとStationTV Digital Disc Burning Extensionは
アンインストールして、リカバリーより再インストールしアップデータをすべて適用。

ドライブに関しては標準搭載されているものがSW-5583(BRD-SM4Bが該当)。
なおBD-R8倍速対応のSW-5584を載せたという報告を他の場所で見たことがあるが
動作に関しては報告がなく不明なので人柱で報告よろしく。

SW-5584だと以下該当(その他にPanaもあるが・・・)
<BRD-SP8B>
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-p8/index.htm
<BR-816FBS-BK>
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-816fbs/
104It's@名無しさん:2008/12/15(月) 20:13:48
ずーっと気になってたんだけど
ステーションTVで録った番組って
VAIO media plusから観れないよね?
ということはDLNAのクライアント側からも
観れないってことでおk?
105It's@名無しさん:2008/12/15(月) 21:01:35
91だ、どこからの情報かって?
足がつくからあまり言えないが、金融不況のあおりでソニーショックがおき
急遽、開発費用カットに伴いRマスターはこのまま終息をたどる予定だったが
RTが予想外に売れなく、大赤字になり今度のフルモデルチェンジまでに償却できないと
判断、Rマスターを、しばらく併売する事に今のところなった。ただし、店頭販売ではなく
ソニースタイルのみの販売だ、マイナーアップはCPUやメモリ、一部の設計見直し?
大幅な変更はない。としている。PC部門一部閉鎖に伴い部分統廃合を来年3月までに完了する。
よって、春モデルはCPUやソフトのアップ程度となり大幅な変化はないとしている。

なぜなら、今月で切られてしまう私が言うのだから、少し暴露してもバチはあたらないだろう。

ちなみに、働いてる人は毎日不安な気持ちでPCを作ってる。これが品質に出なければいいのだがね
106It's@名無しさん:2008/12/15(月) 21:06:28
>>105
うむぅ、貴重な情報ありがとう。今確かにSONY社員は大変だよね・・・
RTがホントに売れてなかったのも真実だったとは
やっぱよく叩かれてる液晶のせいなんだろうか
SONYのVaioしか買うつもりのない人間から言わせてもらうとSONYにはホント頑張ってほしいな
107It's@名無しさん:2008/12/15(月) 21:14:52
Corei7は無理?
108It's@名無しさん:2008/12/15(月) 22:33:39
>>105
その様子じゃ最新版のソニーソフトは入らなさそうかなぁ。よよよ。
検証コストなんて捻出されないんだろうなぁ。
DVgatePlusみたいにノーサポートでもいいから
最新のソニーソフトをプリインストールして欲しいぜ。
109It's@名無しさん:2008/12/15(月) 22:34:38
今度のフルモデルチェンジまでに償却不可っていうのに、
いきなりモデルチェンジするとは考えにくいんだが・・・
110It's@名無しさん:2008/12/15(月) 22:37:01
>>105
色々と乙。
明日は我が身、決して対岸の火事ではないと
改めて感じました。


オーナーメイドオンリーになるなら
もっと幅をもたせてほしいな。
個人的にはヘッドホン端子を標準ジャックに選べたり、
背面には各ミニジャックから、ピンジャックもしくはスピーカー端子に変更化、HDMIからのDSD出力出来るようにするかの付加、
各々に合わせた「TOP OF VAIO」が
手に入るように…。
111It's@名無しさん:2008/12/15(月) 23:13:04
ソニーはかゆいところにあと一歩まではくるんだが
最後のあと一歩が重いんだよな
そこを他に抜かれる
11292:2008/12/16(火) 01:35:23
>>105
(良い意味で)GK乙。
ソニースタイルでカスタマイズできないと意味が無いので専売でも問題ないな。
それにしても来年か…。貯金間に合うかな。最悪ローンでもと考えてしまう。
>>110
アナログ面(ミニジャック関係)は自分でどうにでも出来てもデジタル面(DSDのHDMI出力)はどうしようもないからこれだけでも改善して欲しいと思う。
113It's@名無しさん:2008/12/16(火) 03:29:35
>>104
ん、そうだっけ。逆じゃないかい?
ステーションTVが唯一、録画したデジタル放送を
配信できるんって記憶してたけど。
まぁそのうち該当者からレスがあるっしょ。しばし待つのぢゃ。
114It's@名無しさん:2008/12/16(火) 11:08:47
>>113
ギガポデジタルは出来ない。
ステーションTVも出来なかったと思う。
ソニー製品でデジタル放送の配信ができるのはBDレコだけだったと…
115It's@名無しさん:2008/12/16(火) 12:18:31
ステーションTVは出来るよ。俺もブラビアで見てるし。
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/vaio_bravia_video.html

つーか誰か>>90わかる人いない?リカバリーしてみるしかないのかなあ、
めんどくさいしなあ。
116It's@名無しさん:2008/12/16(火) 17:44:38
VAIOで録画したデジタル放送の送信は、古いVAIO Media(plusじゃないやつ)でしか出来ない。
117It's@名無しさん:2008/12/16(火) 19:38:17
そうそうRM*5のVAIO Media plusはダメなのよ。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/VAIOMediaplus/feat1.html
※ VAIOで録画したデジタル放送コンテンツの配信機能は、非対応

こちらはRM*4までのVAIO Media
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/VAIOMedia/index.html
118It's@名無しさん:2008/12/16(火) 22:59:18
VAIO Mediaのgdgdさは異常だなw ひどいな
119It's@名無しさん:2008/12/16(火) 23:17:16
VAIO MediaはXMBを採用して使いやすそうだから
いいなぁと思ってたんだが・・・
120It's@名無しさん:2008/12/17(水) 00:51:33
RM*3を地デジDLNAサーバに仕立ててブラビアで視ようと思ったが、
録画中は、録画済ファイルのDLNA配信ができないので使い物になりません。
RM上でも録画中は録画済ファイルの再生ができないんだけどね。
なのでBDレコーダ買ったほうが使い勝手は数段上ですよ。
121It's@名無しさん:2008/12/17(水) 01:33:30
>>119
それはVAIO Media plusでしょ? >XMB
122It's@名無しさん:2008/12/17(水) 02:07:56
>>120
そこはFriioなどとTVersityで、と一瞬思ったんだけど
TVersityってBRAVIAが認識しないんだよな。
123It's@名無しさん:2008/12/17(水) 20:26:06
>>90
遅レスだけど・・
まさに自分と一緒。RM90Sってとこまで一緒。DIGAじゃなくてVALDIAってとこ
が違うだけ。あれこれやってみたけどダメですね。
サポートに電話してみようと思うけど、日中家にいることがなくて。
90さんはリカバリーしたのかな?
何かわかったら教えて。こっちも解決したら書き込むんで。
124It's@名無しさん:2008/12/17(水) 23:40:59
>>123
おお、同じ症状の人がいてくれた。多分今週末にいろいろやってみますんで
また書き込みます!それにしても何が引っ掛かってるんでしょうねえ。
125It's@名無しさん:2008/12/18(木) 21:23:13
買って1週間で、ブルーレイが壊れました(汗)
IEもよく落ちるし、なにコレ・・・。
126It's@名無しさん:2008/12/18(木) 21:25:22
>>125 誠にすいません。
タイマーの設定が上手く出来てない様で・・・
127It's@名無しさん:2008/12/18(木) 21:31:24
>>125
IEがよく落ちるのはVistaの可能性もあるぞ。
128It's@名無しさん:2008/12/18(木) 21:32:07
vista超快適じゃん。
RMの力を持ってすれば。
129It's@名無しさん:2008/12/18(木) 21:54:24
>>125
ブルーレイドライブは運が悪かったのかな。普通はVAIOはそれなりに耐久性あるから
初期不良に近いと思うので連絡したら変えてもらえると思うよ。
あとVAIOだけかもしれないが、過去レスでもIEが固まったり落ちる症状はあるから
前に原因探しが始まってたことあるよ
俺も数ヶ月前から急に固まるようになった。多分Windowsのアップデータのせいだと思う
130It's@名無しさん:2008/12/18(木) 23:49:37
ついこの間までIEが頻繁に固まってたけど、FLASHを再インストールしたら安定してる。
131It's@名無しさん:2008/12/19(金) 22:51:06
今日、サポセンに電話してみた。
結論から言うと、今日のところは解決できず・・。

IPアドレスの再設定、デジタル放送プラグインの再インストール、msconfigで
余分な機能を削ぎ落として起動、など電話で言われるままにいろいろ試してみましたが、
解決に至りませんでした。
サーバがおかしいのではと指摘したところ、調べてみるとの返事。
明日以降、返事をいただけるみたいです。

解決はしませんでしたけど、対応は丁寧でしたよ。
結果がわかったらお知らせします。
132123:2008/12/19(金) 22:52:17
↑はVAIO Mediaデジタル放送プラグインがアクティベートできない件ね。
133It's@名無しさん:2008/12/20(土) 09:19:33
type r master ってプリンタの端子ついてますか?
最近のプリンタってUSB?
134It's@名無しさん:2008/12/20(土) 10:29:30
10年間寝てたの?
135It's@名無しさん:2008/12/20(土) 12:36:19
付いてるんだよな...パラレルポート
「えっ」とか思った
付いてること知ったときw
136It's@名無しさん:2008/12/20(土) 12:38:52
ちなみに CPUの負担を減らすには USB接続とパラレルポート接続のどちらがいいの?
137It's@名無しさん:2008/12/20(土) 12:46:28
どっちもかわんなくね?なにかのチップが代替処理してくれるわけじゃないんだから。
そもそもRクラスになると印刷のCPU負荷とかきにするレベルじゃないし。
10年間ねてたの?
138It's@名無しさん:2008/12/20(土) 12:52:11
139It's@名無しさん:2008/12/20(土) 12:53:49
>>136
RMクラスのPCなら、気にする必要なし。
使い勝手がいい方を選べばいい。つまり、USB使え!
140It's@名無しさん:2008/12/20(土) 12:55:57
>>137
5年くらいかなぁ。
CPUのパワーをなるべく節約したいだけなんだけどね。
141It's@名無しさん:2008/12/20(土) 12:57:35
>>139
あーざまーす!
14290:2008/12/20(土) 13:36:12
>>131
とりあえずネット環境が変わったので設定してかなり前(2007年4月)の状態に戻したけど
全然駄目です。全部初期に戻すのは面倒だしなあ。サーバーがおかしいかもってのが
結果わかったらまた教えてください。
143It's@名無しさん:2008/12/20(土) 21:11:54
>>140
お前10年前のCPU上の話してるんだろ?

マジであと10年ROMってから出直してこいよ!
144131:2008/12/20(土) 21:16:23
サポセンから電話ありました。
結果から言うと、未だ解決せず。

サーバは正常稼働しているそうで、相談以降もアクティベーションされた
方もおられるそうです。

なのでこちらの問題ってことになるわけですが、ひとつの可能性として
インターネット回線の問題があるかも知れないそうです。フレッツ光
プレミアムマンションタイプを使ってるんですが、そこのセキュリティ
の設定に原因があるかもしれないそうです。
90さんは同じタイプではないですか?
他の方法でネットにつなぐことができればいいのですが、PHSも何も
もってないので、別のやり方でつなぐにはRMをどっかに持ち出すしか
ありません。ちょっとなあ。

もう一つの可能性はレジストリ云々の問題で、要するにリストアして
試してくださいとのことでした。ううむ。

どっちも気軽にできることではありませんので、どうしようかと思案中。
145It's@名無しさん:2008/12/20(土) 21:30:47
PHSを持つべきだろJK
146It's@名無しさん:2008/12/20(土) 22:46:33
>>136
プリンタで印刷するのにUSBとかパラレルって・・・
10年どころか20年寝てたんじゃないの?

プリンタって、100BASE-Tとか1000BASE-TXとかじゃないの?
147146:2008/12/20(土) 22:49:30
あ、IEEE802.11b/g もあるね。
148It's@名無しさん:2008/12/20(土) 22:50:27
>>プリンタって、100BASE-Tとか1000BASE-TXとかじゃないの?

それは会社のしかつかったことない人間のセリフだろうな。
149146:2008/12/20(土) 22:56:08
>>148
自宅でホームLAN構築してます。
150It's@名無しさん:2008/12/20(土) 23:05:19
LANにつなげたいからLAN付きのものしか視野に入ってないんじゃないの?
パーソナル向けのインクジェットは上位機種にならんと100BASEなんてついてこん。
151146:2008/12/20(土) 23:07:26
>>150
今でも、そういう状況なんですか。
でも、プリンタサーバー付けるとか。
152It's@名無しさん:2008/12/20(土) 23:09:25
年賀状印刷するだけだから1万くらいのプリンタがいいんですが・・・
153It's@名無しさん:2008/12/20(土) 23:12:26
あのなぁ…個人ユースで100BASEやらプリンタサーバーがいるとおもってんの?
そんないらないものに原価あがるの承知でくっつけるメーカーがあると思う?
154It's@名無しさん:2008/12/20(土) 23:14:21
>>150
USBデバイスサーバーがあるよね
ヤッパり10年はロムった方がいいな絶対書き込むなよ
155It's@名無しさん:2008/12/20(土) 23:16:03
>>151
>>150じゃないが今でもそういう状況。
ただプリンタサーバー用意すれば万事解決というのは同意。余ったノートPC一台に役目を与えてやればいいしな。
156It's@名無しさん:2008/12/21(日) 00:07:18
あー、そうだ。複合機を買おうと思ってたんだ。
自作ディスクのラベルとジャケットをやってみようかなと。

RMに似合うデザインのプリンタ、ありそうでないよね。
横置きしてるから上に置きたい。(直置きじゃないよ)
157It's@名無しさん:2008/12/21(日) 00:49:58
>>153
>個人ユースで100BASEやらプリンタサーバーがいるとおもってんの?
RM使う人なら、普通PC2台以上持ってるでしょ。

>そんないらないものに原価あがるの承知でくっつけるメーカーがあると思う?
EPSONとCanon

俺が使っているのは3年前に買った、カラリオPM-T990
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pmt990.htm

現行品はだと、EPSON カラリオ EP-901F
http://www.epson.jp/products/colorio/printer_multi/ep901f/shiyo.htm

Canon PIXUS MP980
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/spec.html

ちなみに、Canonは10年以上前からプリントサーバーを出していて、
現行品は、ピスサス用のCanon純正 PIXPORT EP80
http://www.canon-is.co.jp/product/ep80/index.html

以上、全部「個人ユース」
158It's@名無しさん:2008/12/21(日) 01:29:47
全部上位機種じゃんw

なんかカップ麺400円とかいってるなんとか総理みたいw
159It's@名無しさん:2008/12/21(日) 01:34:03
>>158
ちょっとは流れを読めよ 日本語習いたてなのか?
160It's@名無しさん:2008/12/21(日) 01:37:37
>>158
そう、だから>>150 の通りだ。

でも、プリントサーバー付ければいい。
各周辺機器メーカーから出ていて、
安いものは、4,000円台からある。

プリントサーバーの製品一覧
http://kakaku.com/pc/print-server/ma_0/p1001/
161It's@名無しさん:2008/12/21(日) 01:46:05
っていうか、RMつかってようがPC何台もってようが、RMスレで
プリンタの接続方式の話題なんてどうでもよくね?
162It's@名無しさん:2008/12/21(日) 02:30:37
いいじゃん他に話題ないしw
一時期のグラボの話題ばっかよりよほどマシだよ。
163It's@名無しさん:2008/12/21(日) 03:24:00
共有で十分な気が…
164It's@名無しさん:2008/12/21(日) 08:48:40
>>163
だよねw
165It's@名無しさん:2008/12/21(日) 09:07:12
>>163
共有だと、プリンタ接続してあるPCを必ず起動して
おかないといけない。
166It's@名無しさん:2008/12/21(日) 09:19:02
でもrmはいつも起動してるしなー
167It's@名無しさん:2008/12/21(日) 09:57:38
>>165
常に起動してるPCに繋ぐものなんだが…
168It's@名無しさん:2008/12/21(日) 12:32:13
>>167
LAN接続なら、どのPCが起動してようが構わない。

NASとかPS3+DLNAとかもそうだけど、
ネットワーク環境に慣れると元に戻れないよ。
169It's@名無しさん:2008/12/21(日) 12:38:04
電気屋いってきたら人が多かったから
プリンタ買うのやめた
やっぱり電気屋は平日に行くべきだな
170It's@名無しさん:2008/12/21(日) 13:54:58
が、土日特価品がある罠
171It's@名無しさん:2008/12/21(日) 14:18:28
プリンタ話からは逸れるけど、
標準でついてくるキーボード&マウスに対する評価ってどうなの?

やっぱり買い換えちゃうかんじ?
172It's@名無しさん:2008/12/21(日) 14:34:01
>>171
最初はがんばって使ってたけど使いにくいから買い換えた
173It's@名無しさん:2008/12/21(日) 14:36:28
むしろ箱から出さない感じ。入力機器は慣れがあるからね
174It's@名無しさん:2008/12/21(日) 16:28:25
>>171
キーボードはともかくマウスは見た目のデザインしか考えていない代物。
使えたものではない。
自分も付属のキーボード・マウスは使用していない。
175It's@名無しさん:2008/12/21(日) 17:01:44
174みたいな感想はまったく思わないな。これは立派な機能美。
まず見たい目重視なのが最高。インテリア好きにはたまらないデザイン。
キーボードは文字も結構打ちやすいし不満は無い。
マウスは最初形が嫌いだったが、使ってると他のより良いと思えるようになる。

RTのワイヤレスキーボードの白は単体で販売してるけど、
黒を販売してないからそれも販売してほしいな
176It's@名無しさん:2008/12/21(日) 17:03:40
俺はマウスは結構気に入ってるけどな
dellの付属マウスとかに比べたら結構いいよ
普段使いはdinovo edgeのパッドなんであんまり使用頻度は高くないけど
むしろキーボードのフワッとしたキータッチのほうがイライラする
177It's@名無しさん:2008/12/21(日) 17:08:26
>>143 >>146
XPマシンしか使ってないから、10年もつかってないがな。

今時プリンタを買うなら、
無線LAN搭載機だろ。とプリンタ話をひっぱってみた。。。

178It's@名無しさん:2008/12/21(日) 17:26:16
キーボードのデザインは気に入ってるからそのまま使っているけど、
俺は手が小さい方だから、付属マウスは使いずらい。

で、ソニスタで小さなBluetooth レーザーマウスを買って使っている。
ワイヤレスだと楽だよ。付属マウスみたいな形をしたやつもあるけどね。

VGP-BMS33/B
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/VGP-BMS33.html
179It's@名無しさん:2008/12/21(日) 17:29:09
>>177
100BASE搭載プリンタは、IEEE802.11b/gも搭載している。
今は、Bluetooth まで搭載してるね。
180It's@名無しさん:2008/12/22(月) 04:43:12
>>178
BT、何に使おうかと思ってたけどなるほど。
俺も検討してみっかな。
…しかしちょっと高いような気もしなくもないw
デザイン代ってことで諦めるかな。
181It's@名無しさん:2008/12/22(月) 05:21:43
SONYのマウスとキーボードはどれ見ても異様に高いよね
まあ、それでもVAIO使ってるとSONYの製品で統一したくはなるけど。
182It's@名無しさん:2008/12/22(月) 05:38:37
RMのキーボード、だらしない姿勢で入力すると
キーが安っぽくきしむのが難だなぁ。
まぁ正しい姿勢で使えばいいんだろうけどw
183It's@名無しさん:2008/12/22(月) 22:40:58
ソニーマウスはデザインはいいんだけどサイドボタンがないんで個人的には買う気になれない。
最新のBTマウスも折角ボタン追加するならあんな押し難い位置にしないで素直に他のMSやロジみたいに
サイドに付けてくれればいいものを・・・

ちなみに自分はRMのキーボードにはSONY旧型無線タイプのこれを使ってる。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=18787

まあこれも正直使い勝手がいいかというと微妙ですが、色がRMとマッチするのとVAIOロゴ付き
というところで妥協しているw
184It's@名無しさん:2008/12/22(月) 23:29:57
ロゴマークなんてシール作って貼っとけばいい。
やはり直接操作するものは使い勝手が最優先だろ。
185It's@名無しさん:2008/12/22(月) 23:33:42
>>184
同意。でもVAIOで揃えちゃう気持ちも分かる。

そもそも周辺機器、どのメーカーもロゴが主張しすぎだよね。
脇役は脇役に徹して欲しいなと思うことしばしば。
186It's@名無しさん:2008/12/22(月) 23:40:22
せっかくVAIOを使っているんだしデザインの統一性は重要でしょ。

正直キーボードってPC全体を見たときに使用上結構目立つ位置づけにある物だと思うんだよね
その割りに他社製でVAIOとデザイン的にマッチするものがほとんどなくて非常に困る。

マウスの方はマイクロソフトのとかでも結構併せやすいんだけどねえ。
187It's@名無しさん:2008/12/22(月) 23:43:47
>>186
R系スレ、とことん実用重視の人と、VAIOであることを重視する人、
比率が同じような気がするから、どちらの意見も同じ数だけいそうな予感w

というかあれだよな、元を正せば付属キーやマウスがしっかりしてれば
こんな話題にもならないのに orz
188It's@名無しさん:2008/12/22(月) 23:54:31
キーボードやマウスって万人受けするものはないから、
難しいだろうなぁ。
189It's@名無しさん:2008/12/23(火) 00:19:11
つか、キーボードとマウスなんて真っ先にコストのしわ寄せを受けるような類なんだが・・・
見てくれだけはそれなりだが中身は安物だし

俺はさっさとリアフォとロジのMX-Rに入れ替えてる
190It's@名無しさん:2008/12/23(火) 00:30:50
>>189
それが吉だと思う。わざわざ替えられるものに対して文句言うのもなあ。
Felicaが面倒だという意見が出たらそりゃあ分かるけれども、Felicaと両立したいならパソリ買えばいいしな。
パソリもそう高いものじゃないし。
191It's@名無しさん:2008/12/23(火) 11:21:33
マウスはMSのばっかり使ってるなあ。保障長くて調子悪いとすぐ代えてくれるし。
192It's@名無しさん:2008/12/23(火) 11:24:33
キーボードもマウスも三和サプライですが何か?
193It's@名無しさん:2008/12/23(火) 12:07:19
キーボードHHK Pro2使ってるのですが、スリープ復帰後にすぐにキーボードが
有効になりません。純正以外を使っているかたで同様の現象の人はいないでしょうか
USBはアクセスユニットにつないでます。
194It's@名無しさん:2008/12/23(火) 13:16:50
マニュアルよめば?
195It's@名無しさん:2008/12/23(火) 15:02:28
電気屋行って来たけど最近のプリンタはUSBなんだな
196It's@名無しさん:2008/12/23(火) 17:24:15
しかし、ここは色々な話題があっていいね。
液晶がうんちゃらかんちゃらで
罵りあっている某スレとは偉い違いだ。

>>195
最後にプリンター買ったのいつよ?
197It's@名無しさん:2008/12/23(火) 17:31:36
>>196
確か・・・14年前くらいだな
198It's@名無しさん:2008/12/23(火) 17:39:37
>>197
Win95が登場する前後…
キヤノンで言えばBJC-400Jが売れ筋だった頃じゃないか…
さすがに古すぎ

(もちろんシリアル接続でUSBなど影も形もない)
199It's@名無しさん:2008/12/23(火) 17:40:52
>>196
そりゃRMは自由にディスプレイ選べるし
200It's@名無しさん:2008/12/23(火) 17:41:16
>>198
まさにそれを買った気がする。2万か3万だったような
201It's@名無しさん:2008/12/23(火) 17:45:39
ちなみに今日見てきたプリンタは6600円だった。安すぎて吹いたw
202It's@名無しさん:2008/12/23(火) 17:53:20
>>201
プリンタ本体の価格よりもインクは容易に入手できるヤツを選んだ方が良いぞ
キヤノンやエプソンならどこでも容易に入手できるとは思うが
203It's@名無しさん:2008/12/23(火) 18:55:35
>>202
キヤノンのiP2600ってやつ。山田電気で。
204It's@名無しさん:2008/12/23(火) 19:24:11
最近MP630買ったけどこれは良いぞ。
そんなに高くないし、その割にはハイエンド機並みの画質。
一押しの機種。
205It's@名無しさん:2008/12/23(火) 21:00:21
>>204
ハイエンド機並みって…そのハイエンド機の出す写真見たことある?

数年前のA4ハイエンドであるiP8600を使ってるけど、残念ながらこれにも及ばないよ
使っているカートリッジ本数が実質倍だから表現力に違いが出て当たり前ではあるが
206It's@名無しさん:2008/12/23(火) 22:36:29
お前こそ最新モデル見たことないろ?
今年のキヤノン機の実力は想像以上だよ。
昔のエプソンと勢力を争っていたころとは隔世の感がある。
まるでIntelとAMDを見ているようだ。
207It's@名無しさん:2008/12/23(火) 22:46:01
私のために喧嘩しないで
208It's@名無しさん:2008/12/23(火) 22:49:51
VGC-RM95のビデオカードを交換したいのですが、
gigabyteのGV-N98XPZL-1GHは装着出来ますか?
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-nvidia/gvn98xpzl1gh.html
サイズは266×111mmでカバーも無いので装着出来そうな感じがしますが、
いかがでしょうか?
209It's@名無しさん:2008/12/23(火) 23:36:10
>>205 >>206
今のハイエンド機は、スキャナとの一体型なんだよなぁ。
210It's@名無しさん:2008/12/24(水) 00:38:27
>>208
出来ますよ。
211It's@名無しさん:2008/12/24(水) 00:52:46
>>206
店頭で印刷サンプル見たけど、素人目で見ても明らかに色域が狭いのがわかるよ
実質4色機と8色機を比べるのが間違いなんだけどね

>>209
A3のハイエンド機があるじゃないか
212It's@名無しさん:2008/12/24(水) 03:44:37
RTを見に行ってきたけど、液晶のきめ細かさの微妙さと
角度を変えると色が変わるのに泣いた・・
213It's@名無しさん:2008/12/24(水) 04:44:39
型番忘れたけど、当時最強だったTypeR同時購入専用の
24インチディスプレイを正常進化させるだけでよかったんだけどな・・・
214It's@名無しさん:2008/12/24(水) 05:26:33
>>213
あのディスプレイ、気に入りすぎて会社に持ち込んだw
長時間仕事で使ってても目が疲れないんよね。
215It's@名無しさん:2008/12/24(水) 07:28:25
>>208
GV-N98XPZL-1GHに関しては前スレでも出てたけど
ファンの回転数は固定、メモリークロックは定格より下げられていること、
GIGAのオリジナル基板においては他の機種で不具合があり、信頼度は?
補強バーは取り付け不可。
以上納得済であれば取り付け&使用に関しては問題ないだろう。

ちなみにそのサイズ表記は間違い。
基板を見るかぎり、長さは9800GTと同じ23cmぐらい。(もう少し短いかもな)
RMのエアフローは良くなく筐体内に熱が溜まりやすいので、夏場は温度に注意。
216It's@名無しさん:2008/12/24(水) 22:41:53
>>215
回答ありがとうございます。
ファンの回転数は固定なんですね、確かに線が2本しか出ていないです。
他にELSAのGLADIAC 998 GTX Plus V2 512MBとか
ASUSのEN9800GTX+ DK TOP/HTDI/512Mは装着できますでしょうか?
補助電源の向きであるとか!
質問ばかりで申し訳ないです。よろしくお願いいたします。
217It's@名無しさん:2008/12/24(水) 23:33:21
>>216
ELSAはファンカバーがCPUヒートシンクのネジに干渉するのでそのままでは無理。
ASUSは自分も考えたが、いろいろと写真を見た限り厚みが気になったのと
グラボのヒートシンクが同じくネジに当たるような感じだったのでやめた。

まあどのグラボにも言えることだが、ファンカバーを外したり、
グラボのファンを換装するなどすれば入らなくもないが、
メーカーの保証は一切なくなり、破損・故障等不具合があっても自己責任になる。
また冷却のことも自分で考えて判断する必要がある。
218It's@名無しさん:2008/12/24(水) 23:42:21
>>216
ありがとうございます。
参考になりました。じっくり考えてみます。
219It's@名無しさん:2008/12/26(金) 03:59:56
RM55D(OS:Vista)ユーザーです。

Click to discについて質問します。
このソフトでデジカメから画像を取り込んでいる途中、毎回、エラーが出て中断されてしまいます。
vaioリカバリーセンターで試してみましたがダメでした。
どなたかこの症状を経験された方、あるいは改善策ご存知の方いましたらアドバイスください。
220219:2008/12/26(金) 11:03:25
すみません、msconfigで解決しました。
221It's@名無しさん:2008/12/26(金) 14:44:17
どうせなら具体的に書き置きすりゃいいのに
222It's@名無しさん:2008/12/27(土) 17:28:43
ちょい質問
いまRM(E8400)で動画エンコードしてるんだけど時間短縮するためにCPU変えようとおもってるんだけど
Quadの場合は今使ってるのをはずして新しいQuad付ければいいだけだよね?
Core i7の場合だとマザボ・メモリとかも変えないといけないんだよね?電源も変えたほうがいい?
というかi7の場合はケースに入る?
現状i7とQuadだとお金と性能をみてQuadのほうがコストパフォーマンスがいいかなあ。
223It's@名無しさん:2008/12/27(土) 17:32:35
Corei7てもケースに入る!でも、PCを動作させたいなら、今載ってるCPUは外してはいけない。
224It's@名無しさん:2008/12/27(土) 18:58:46
>222
Type R master CPU 交換 でググると出てくるよ。
225It's@名無しさん:2008/12/27(土) 21:07:57
とりあえずCorei7用のBTXマザーがないんじゃないかなw
226It's@名無しさん:2008/12/27(土) 21:21:21
>>222
正直な話、CPU交換しても焼け石に水なので
現状維持で我慢しつつ、お金を貯めて
2台目のPCを買い足してそれをメイン機に
RMをサブ機に、ってした方が、最終的な
コスパがいいと思うよ。
227It's@名無しさん:2008/12/27(土) 22:38:01
>>224
サンクス、これはいいサイトだね
>>226
そっちのほうがいいかなあ。このケース気に入ってるしなんとか使いたいものだけど。
PC2台あってもなあwってのもある。
動画エンコードもそんな数ないししばらくこのままやってみます。
228It's@名無しさん:2008/12/27(土) 23:02:52
>>222
遅かったかな

RMのマザボがマイクロBTXだとわかっていれば
Core i7などという話は論外だということがわかるだろうに・・・
そもそもソケットのピン数も増えて全く別物なのだが。

TMPGEnc 4.0 XPressを使用してエンコードした場合だとこんな感じ
まあこんなエンコードはあまりしないと思うが
所要時間の比較という意味で取ってある。

[email protected] 定格
DV-AVI → MPEG2(DVD向け):11分35秒
m2ts  → MPEG2(DVD向け):35分35秒

[email protected] OC
DV-AVI → MPEG2(DVD向け):11分14秒
m2ts  → MPEG2(DVD向け):32分58秒
---------------------------------------
[email protected] 定格
DV-AVI → MPEG2(DVD向け):09分04秒
m2ts  → MPEG2(DVD向け):34分46秒

[email protected] OC
DV-AVI → MPEG2(DVD向け):08分01秒
m2ts  → MPEG2(DVD向け):30分21秒

[email protected] OC
DV-AVI → MPEG2(DVD向け):07分06秒
m2ts  → MPEG2(DVD向け):26分34秒
229It's@名無しさん:2008/12/27(土) 23:55:30
>>228
だからマザボも買い替えって書いてあるんじゃね?
今度中あけたとき入るか計ってみるかね
230It's@名無しさん:2008/12/28(日) 01:45:06
>>229
ATXとBTXが根本的にサイズやパーツなどの配置が違うことは少し調べればわかることだし、
インテルがBTXを提唱しておきながら、P965を最後にインテル自身が製品化を終了している。
RMのP35マザーは製品として維持するためにインテルに依頼して作って貰ったにすぎない。

まさかとは思うがケースのバックパネルを全面切り取って、
新しくパネルを作って固定したり
マザーを固定するための穴を底面に空けたりといった
金属加工を行うというなら知ったことではない。
231It's@名無しさん:2008/12/28(日) 02:19:33
そもそもアクセスユニットが使えなくなる時点でRMのケースを使う意味は無い。
232It's@名無しさん:2008/12/28(日) 09:46:42
55Dの地デジチューナを市販のピクセラWチューナに換えてみた。
B-CASリーダーは使い回しできました。
裏録や録画中に録画済みファイルの再生が出来るようになったので
使い勝手は随分よくなったよ〜
でもVaioMediaでの配信は無理っぽい。。。
233It's@名無しさん:2008/12/28(日) 10:00:42
次はドスパラで買うか
234It's@名無しさん:2008/12/28(日) 11:00:54
このドスパラ工作員、RTスレでも必死に宣伝してたな
「VAIOはドスパラ製にすべき!!!」 と何度もしつこくw
235It's@名無しさん:2008/12/28(日) 12:09:36
ドスパラで静音オプションつけたらRMくらい静かになるかな
236It's@名無しさん:2008/12/28(日) 17:04:43
>>217
結局gigabyteのGV-N98XPZL-1GHに換装しました。
ドライバは最新の180.48では不具合の報告がありましたので、
178.24で行いました。
今の所はデジタルTV等の問題はありません。
GOGAのみんなのパソコンでは
プロセッサ:7.5
メモリ:6.5
グラフィックス:7.4
ゲーム用グラフィックス:8.0
プライマリHDD:7.5
以上のスコアです。
237It's@名無しさん:2008/12/28(日) 18:43:14
私のは、EN9600GT BLACK PEARL/HTDI/512Mですけど
GOGAのみんなのパソコンでは
グラフィックス:7.4
ゲーム用グラフィックス:7.7
あんまり差がないですね。
238It's@名無しさん:2008/12/29(月) 02:49:12
cusの人はupグレードした?
踏み切れない俺...
239It's@名無しさん:2008/12/29(月) 11:54:35
>>238
PREMIERE PRO CS4が「HDV再生には3.4GHz以上のプロセッサを搭載」が条件
らしいけど、RM95CUSで大丈夫?HDV再生しないならOKかな。でもキャンペーン
終わってないか?いま買うと高くない?
240It's@名無しさん:2008/12/29(月) 11:58:36
DDR3のメモリを取り付けられるんでしょうか?
241It's@名無しさん:2008/12/29(月) 12:05:30
超特価品発見!

VAIO type R master VGC-RM55D
199,800 円 (税込) さらに 1,998円分ポイント進呈

http://joshinweb.jp/pc/1/4905524512601.html

Core 2 Quad Q9300
320GB×2 RAID0 HDD
アナログダブル&地上・BS・110度デジタル
ブルーレイディスクドライブ
Sound Reality
Prmiere(VAIO Edit Components)&Photoshop
TMPG Encシリーズ
Click to Disc
DSD Dirext
SSMS
DigiOn Sound
搭載でこの価格は神じゃね?
242It's@名無しさん:2008/12/29(月) 12:56:15
98年モデルでこの値段は安いね。
243It's@名無しさん:2008/12/29(月) 17:27:15
一ヶ月前から悩み続けた私にとっては、充分に神だったので、先日ポチリました。
ヨドバシもポイントを考えれば、ほぼ同じ値段で出ています。
244It's@名無しさん:2008/12/29(月) 21:13:02
VAIOMedia用にWake on LAN設定しとくとほとんど電源入りっぱなしに
なっちゃうな。スタンバイにしてもすぐ復帰しててなんだか使えない。
245It's@名無しさん:2008/12/29(月) 21:15:12
こ、これは・・・
3台目なのか、ついに3台目を買ってしまうのか・・・

実際にはB-CASカードスロットとBDドライブ、
Click to Discだけなんだけど>欲しいのw
246It's@名無しさん:2008/12/29(月) 21:18:57
ジョーシンってポイント1%なのか。
ケチだな…
247It's@名無しさん:2008/12/29(月) 21:54:50
>>245
さてはPT1内蔵狙いだな?
248It's@名無しさん:2008/12/29(月) 22:29:51
Adobe Photoshop Lightroomが一ヶ月あまりで期限切れになったんだが、
これ反則だろ・・・。
それともシリアルついてた?
249It's@名無しさん:2008/12/29(月) 22:46:05
ついてるよ
250It's@名無しさん:2008/12/29(月) 22:57:43
あ、ほんとだ・・・。
マジでありがとうございました。
251It's@名無しさん:2008/12/30(火) 17:13:33
>>241
完売したか。
次に同じのが在庫放出されたら買っちゃうかも。
252It's@名無しさん:2008/12/30(火) 20:15:38
55Dがヨドバシとビックで10万円差があってワロタ
253It's@名無しさん:2008/12/30(火) 20:53:21
仕事始めの前日に全員集合という
ひじょーに嫌なお達しが会社からあったw
RM55D、自重しといてよかったかも。
つか、それどろこじゃない胸騒ぎがしてオロオロしてる俺。。。
254It's@名無しさん:2008/12/30(火) 23:42:16
会社名教えて
255It's@名無しさん:2009/01/01(木) 01:08:11
RM93の起動ディスクをSSDに変えました。
A-DATAの32Gを4枚使ってRAID0にしました。
GOGAのみんなのパソコンでは、プライマリHDD:16.2
CrystalDiskMarkでは
Sequential Read : 414.389 MB/s
Sequential Write : 279.576 MB/s
Random Read 512KB : 351.097 MB/s
Random Write 512KB : 109.335 MB/s
Random Read 4KB : 14.788 MB/s
Random Write 4KB : 2.482 MB/s
Test Size : 100 MB
ただHome PremiumからUltimateへアップデートの途中で
失敗することがありました。
256It's@名無しさん:2009/01/01(木) 02:26:08
すげえw
どんくらい速いのか縁がなさすぎて想像できんw
257It's@名無しさん:2009/01/01(木) 08:58:13
同じく。
すげー速いんだろうなぁってぐらいしか分からんw
258It's@名無しさん:2009/01/01(木) 09:12:51
早いのはいいけどテラバイト単位のデータを保持している自分には
その贅沢な使い方はありえんな。
259It's@名無しさん:2009/01/01(木) 10:03:20
なんという巨大データ。
映像関係の仕事とか自主制作映画あたりかな。
260It's@名無しさん:2009/01/01(木) 20:53:50
まあデータ領域は別にTB HDD用意してあげればいいし
システム領域とアプリ領域をSSDにするだけでも十分速さは体感できると思うが。

どちにしろ前面4スロット全部にHDD入れるのは熱の問題でかなり危険な使い方だし
前×2,後×2をSSD RAID0で潰すのもありかなと思う。
261It's@名無しさん:2009/01/01(木) 22:58:17
オクで250GBHDD×6のRM90を落札した俺が通りますよ。
なんとなく熱問題が心配なので
HDDベイのフタ外し&シャドウベイの後ろにファン追加したけど。
262It's@名無しさん:2009/01/02(金) 00:08:39
今時250GB HDD×6とか、色々な意味で余りに非効率的すぎだろ・・・
263It's@名無しさん:2009/01/02(金) 03:12:10
>>259
1つずつの容量じゃなくて総量じゃないの?
264It's@名無しさん:2009/01/02(金) 03:13:16
>>261
そいつら全部、外付けに逃がして
内蔵は1TBあたりを1つ置き設置×2がいいと思う。
265It's@名無しさん:2009/01/02(金) 10:24:32
>>261
250GB、個数があるならそれはバックアップ用に回して>>264のように大容量を積めばいいかと。
今1TBで7k前後、1.5TBでも12k前後でかなり安いしな。
熱気になるなら(プチフリしない)SSD一台追加してもよしだろう。
266It's@名無しさん:2009/01/02(金) 15:18:14
1.5TBって海門の話かな?
熱いうえにいろいろとあるからむやみに人に
勧めないほうがいいと思うけどな。
267It's@名無しさん:2009/01/02(金) 21:26:43
今筐体内に複数台入れるならWDの5400rpmの奴にしとくのが無難だな。
これはマジでHDDファンとか付けんでもほとんど熱くならない。
確かに速度は最新7200rpmのと比べれば一歩劣るが、ちょい前の7200rpm品
となら遜色ない数字だし。

R masterの場合
・システム&メインアプリ用に64GB SSD×2でRAID0
・データ領域用にWDの1TB HDD×2
くらいにしとくのが一番バランスとれてるんじゃないかな。
268It's@名無しさん:2009/01/02(金) 21:33:02
>>267
なるほどねぇ。
SSDなら後ろの隠しベイでもいいしね。
269It's@名無しさん:2009/01/03(土) 00:07:03
RM-95にQuadro FX4600は付きますか?
ボード長と電源の向きはいけそうですが。
ヤバそうな部分はカバーが邪魔になりそうです。
主なソフトはAfter EffectsやPremierです。
実際のところ、この手のソフトの場合、
Quadro系と9800GTX+などと比較するとどちらがいいですか?
270It's@名無しさん:2009/01/03(土) 14:09:45
>>269
たぶんRMを購入するような人でQuadroを使おうと思う人は
あまりいないのでは・・・(他のPC買うだろう)

どの製品を指しているのか不明だが
長さと6P電源コネクターの位置は問題ないだろう。
ファンカバーについては旧8800GTSとベースが似ているので
入りそうだが、入らないかもしれない。
真正面の正確な写真でもない限り判断できないので
自己責任ということで・・・

Quadroを使うことでどれほど効果があるかはしらないが、
仕事で3Dグラフィックの制作に携わるような人でもなければ
費用(22万円程度か)に対する効果はどうなんだろうね。

ELSAのサイトにCS4に最適なQuadro CXの話があるな。
まあRMには関係のない話だが・・・(入らない&電源足りない)
http://www.elsa-jp.co.jp/quadro/contents01.html

まあ金があるならお好きにどうぞといったところかな。
271It's@名無しさん:2009/01/03(土) 21:01:25
やっとお金が貯まってTypeRmasterを購入しようと思って久しぶりに公式HPの
オーナーズシミュレーションのページへ行ったら軒並み販売終了になってるじゃないか
これからモデルチェンジの時期だからなんだろうけど、知らないうちにディスプレイ一体型のTypeRも
発売されてるし、もしかしてmaterは今回で完全に販売終了なんて事はないよね?
ツインユニットに惚れて購入しようと思っているから、そんな事になったらかなり切ない。
272It's@名無しさん:2009/01/03(土) 21:52:19
>>271
R masterはもう出ないよ
273It's@名無しさん:2009/01/03(土) 22:26:04
今回でっていうか、前回が最後。
ソニーはデスクトップPC撤退宣言をだしました。

もう一体型とノートしかつくらないって。
274It's@名無しさん:2009/01/03(土) 23:18:39
付加価値のあるRだけは残すんじゃなかったの?
275271:2009/01/03(土) 23:31:10
マジすか!?
最悪だ・・・。
仕方がないから、まだ残ってる店頭モデルを購入するか、ディスプレイ一体型を
購入するか・・・。
ディスプレイ一体型のTypeRって、PS3とか、繋いだりできるのかなぁ?
ディスプレイは別に購入して、スピーカーを繋いだり、PS3を繋いだりして、
自由にカスタマイズしたかったんだけど、ディスプレイ一体型って、なんだか
縛りが多いような気がして気が進まないなぁ。
276It's@名無しさん:2009/01/03(土) 23:39:36
PS3ならできるよ
両方持ってるが、ボードPCもなかなか良いものだぞ
277271:2009/01/03(土) 23:47:37
>>276
そーですか・・・ディスプレイの性能ってどんなもんでしょう?
応答速度、輝度、などは・・・
基本的には真正面からしか見ないから視野角なんてどーでもいーと思っているけど
もともとディスプレイだけはMDT243WGを考えていたんだけど、これと比べてどーでしょう?
278It's@名無しさん:2009/01/03(土) 23:47:53
>>275
RMは直販のみで春モデルが出るという話
暫く待った方が良い
279It's@名無しさん:2009/01/03(土) 23:51:31
>>277
視野角が狭く、色変位の激しいTNパネルを用いている
VAパネルのMDT243WGとは比較にすらならないよ

動画レポもどぞ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5241862
280It's@名無しさん:2009/01/03(土) 23:54:05
>>277
真正面からみても色変位がわかるのがRTの特徴だから
281271:2009/01/04(日) 00:00:30
みなさん、レスありがとうございます
>>278
RMの時期モデルが出る可能性があると言う事ですかね?
ちょっと待ってみようかな?
できたらデザインはそのままに、性能アップしてもらってると嬉しい
スペックだけ見たらディスプレイ一体型の方がいいみたいだし
>>279
ニコ動画はIDを持っていないので、これからでも新規登録して見てみようと思います
とりあえず、比較にすらならないと言うのは、TypeRの方が性能が上って事でしょうかね?
もしかして、MDT243WGの方が上って事は・・・?
282It's@名無しさん:2009/01/04(日) 00:14:19
>>281
VAパネルを用いたMDT243WGのほうが上です

RTに用いられているTNパネルは構造上、視野角が狭く、結果として色変位が激しいため
正確な発色が求められる用途には全く向きません 言ってしまえば安いだけが取り柄のパネル
RTでは25.5インチものサイズのパネルを採用したことが仇となり、正面から見ても色変位が
生じているのがわかる状態となってしまっています
(TNの特徴ではないが、RTのそれは文字潰れを起こしているのも確認できるらしい)

一応フルカラーパネルとはなっていますが、実際は26万色パネルをHiFRCという機能により
擬似的にフルカラー表示に見せかけているだけであり、この点もVAパネルを用いたMDT243WG
に劣ります(MDT243WGは真っ当なフルカラーパネル)

MDT243WGに用いられているVAパネルはTNパネルよりも視野角が広く、色変位も抑えられて
います もちとん真っ当なフルカラーパネル

VAパネルの上にはIPSというパネルが存在しますが、視野角がVAパネルよりも更に広く、色
再現性にも優れているのが特徴です しかしながらIPSパネルを用いた製品は高価であり、
基本的にプロ向けの製品です
283271:2009/01/04(日) 00:25:49
ニコ動見させて頂きました。
うーん、やっぱりディスプレイはMDT243WGの方が遥かに上だって事が分かりました
そうすると、ディスプレイなしでも購入できるPCの方がいいみたいですね
TypeRの選択肢をやめるべきか、>>278の言うとおり、待ってみるべきか・・・
何にしろ、待って見るべきですね・・・
ありがとうございました
まだROMってるんで、何かアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。
284It's@名無しさん:2009/01/04(日) 00:27:04
RTの視野角の狭さがよくわかる例
奥のPCがRTだが、もろに色変位を起こしている

ttp://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2008-09/25/sony-photopc-003-L.jpg
285It's@名無しさん:2009/01/04(日) 00:29:43
>>279は有名なアンチ動画で、>>280-282はRTスレにも常駐しているRTアンチ。
RTの色をわざと狂わせてネガキャンに利用してるから騙されない方がいい。
ちなみにMDT243の旧世代機はトーンジャンプがあり使い物にならない画質だった点に注意。
RTの方がよっぽど綺麗だよ。
286It's@名無しさん:2009/01/04(日) 00:31:51
NTSC比で比べると
type R: 103%
MDT243: 72%
287It's@名無しさん:2009/01/04(日) 00:36:05
http://vaiophotoedition.blog.so-net.ne.jp/2008-09-12
>写真の階調をきちんと表示できることは、写真編集環境の基本中の基本だが、
>『VAIO type A フォトエディション』と『VAIO type R フォトエディション』の階調
>再現性は私にとって十分に納得できるレベル。発色やコントラスト、視野角に
>ついても今のところ不満は感じない。しかも、設定を特にいじっていない素の
>状態で、元の写真にほぼ忠実な表示ができたことはちょっとした驚きである。
288It's@名無しさん:2009/01/04(日) 00:44:22
http://hyobans.technorati.jp/post/da0a80a3e834863efc86ad3e592e59ae32a25
>PS3のお試しプレイ・・・(^−^;
>VAIO typeRでグランツーリスモ5、をプレイするなんて、もう贅沢の極みですね

>鈴鹿サーキットをインテRで攻めながら・・・
>「うわぁ、めっちゃキレイ」を連発するわたし・・・

>それにしても、ホント・・・この距離感最高です。

>typeL24型もいいけど、typeRは上質な感じですね。
289It's@名無しさん:2009/01/04(日) 00:45:47
>>283
それが吉だと思う RMのほうが拡張性も高いしね
新型RMを待つもよし、バイオに拘らないのならば他社のタワー型PC
を選ぶのも良いかと

他社ならば個人的にはエプソンダイレクトがお勧め
ttp://shop.epson.jp/081216newpc/
ttp://shop.epson.jp/pro4500/
ttp://shop.epson.jp/pro4350/
ttp://shop.epson.jp/mr6000/

あと、>>285はRTスレでデタラメばかり言って必死でRTを持ち上げようとして
いる狂信者なので騙されないように(しかしRTを持っていない)
何がやりたいのか、RT以外のPCや液晶ディスプレイは全否定をするヘンなヒトです


TN、VA、IPSの特性については次のページが参考になると思います

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/07/news002.html
290It's@名無しさん:2009/01/04(日) 00:55:21
>>286
RTのパネルは疑似フルカラーであること、視野角が狭く色変位が激しいことから
全く意味を成さない数値である

>>287
いわゆる提灯記事であり、何の参考にもならない

しかし、RTのパネルの比較対象として【他社の低価格液晶ディスプレイ】と比較
している点にレビュアーの本音が見えている
291271:2009/01/04(日) 00:56:31
いや本当に、参考になるレスをありがとうございます
ディスプレイについては何を信じていいのやらw
スペックについては、予算もあるので、多少の妥協は仕方ないと思いますが
(PCゲームをほとんどしないので)
多少スペックを落としても体感できないと思いますし
ただ、ディスプレイについてはいつも見る部分でもあるので、妥協せずにMDT243WGで
行こうと思います
たぶん、ディスプレイ一体型TypeRを買ったら、それはそれで液晶メチャクチャ奇麗じゃん!
って感じるとは思います
PCには拡張性の高さと、手を伸ばしてDVDやSDカードなどの入れ替えが簡単にできるのが
ベターだと感じているので、ディスプレイ一体型には、やはり抵抗を感じますし、その点、RMに
魅力を感じます
>>289のも初めて見ましたが…いいですね!
もうちょっとスペックを研究して、候補に入れていこうと思います
292It's@名無しさん:2009/01/04(日) 00:57:30
MDT243WGはプロから見れば低価格の範疇に入るがなw

高価格というのはColorEdgeとか、NECやHPの上級品。
293It's@名無しさん:2009/01/04(日) 01:00:25
http://kunkoku.exblog.jp/7630600/
>アンチグレア表面処理を施していて、
>Adobe RGBカバー率としては96%、
>NTSC比(u'v')では、103%を達成。

>実際、同程度のディスプレイの価格相場を調べてみたら
>18万円前後くらいの値段はするらしく、
>純粋なPC用ディスプレイとして見れば非常に優秀な事がわかる。
294It's@名無しさん:2009/01/04(日) 01:04:35
http://www.phileweb.com/news/d-av/200810/14/22331.html
>さまざまな強力なソフトウェアで武装したtype Rだが、使い始めて、
>まず、驚かされたのはそのディスプレイのクオリティの高さだ。
>単品で発売されているディスプレイのなかでも、これほどの
>色表現力を持ったディスプレイはそうないだろう。

>最近はカタログスペックばかりで実性能に首をかしげるような
>ディスプレイも少なくないが、type RのAdobe色カバー率96%、
>NTSC比103%という性能はハッタリではなく、きわめて高い色彩
>表現力を持っている。
295282:2009/01/04(日) 01:07:20
>>291
ディスプレイについてはよく考えてから購入してくださいとしかw
どちらにせよディスプレイが選べるセパレート型が無難です

ちなみに私はナナオのL997を使ってます
WUXGAではないので何の参考にもならないと思うけどw
296It's@名無しさん:2009/01/04(日) 01:24:28
http://blog.livedoor.jp/tintira_okashina/archives/651828.html

そうなんです。我が家にやっと新しいPCがやってきました(* ̄∇ ̄*)

SONYのフォトエディションです。。写真の編集はまだ準備段階ですが
ネットは使えます。。何といっても液晶がとてもきれいです。
今までの液晶はいったいなんだったんだ・・・っていう感じです。
皆さんのブログもとてもきれいに見れてますよ〜\(^ ^)/
297It's@名無しさん:2009/01/04(日) 01:32:14
ところで、Rmasterの付属ディスプレイのパネルはどれなんだい?
298It's@名無しさん:2009/01/04(日) 01:42:46
VGP-D24WD1

俺はこれですけど。
一応VAっぽい。
299It's@名無しさん:2009/01/04(日) 01:46:37
D24WD1は名機だったな。
ソニーらしい忠実な色作りで。

他社のド派手な色作りの素人騙し液晶は買う気になれん。
300It's@名無しさん:2009/01/04(日) 06:28:50
type R(RT)とR master(RM)の組み合わせで質問っす。

RMのDVI出力2をDVI→HDMI変換ケーブルを利用してRTのHDMI入力に刺し、
デュアルディスプレイみたいに使えるでしょか?
301It's@名無しさん:2009/01/04(日) 07:49:37
在庫と価格情報
1月3日の16時現在
ヤマダ電機LABI1なんばにて
RM75UDL:1(たぶん展示品のみ) 349800
RM55DL9:1(展示品のみ) 244800
RM55D:4(新品3と展示品1) 209800
在庫処分状態だったのでポイントはつきません。
上記の価格で買えるのは、正月特価最終日の今日までと思う。
大阪近辺で探している人は急いでください。

RM55DL9の新品のラストを上記の価格でゲットしました。
302It's@名無しさん:2009/01/04(日) 10:06:58
LABI池袋でも同じ値段で売ってました。
他にRM53DL9の展示が154800円。
マザー変わらないことと、VAIO MEDIA PLUSだと地デジ配信出来ないから53買いました。
303It's@名無しさん:2009/01/04(日) 11:33:01
53だとOxfordとかWavesのプラグインもついてるしな
304It's@名無しさん:2009/01/04(日) 11:44:49
何だこのスレ消費具合は。驚いた。
>>274
付加価値のあるデスクは残すはずだが真実が明らかになるのは春だな。
>>271,275,277,281,283,291
RTとMDT243なら、(VAの)MDT243の方が遙かに良いし、HDMIを大量に使うのでなければ(IPSの)RDT261の方が安い。
ただRDT261はそろそろモデルチェンジしてもおかしくないくらい時間が経っているのでそれは自身で決めるべし。
ともかくこだわりたいならRTの液晶は駄目だな。
305It's@名無しさん:2009/01/04(日) 12:04:03
http://www.phileweb.com/news/d-av/200810/14/22331.html
>さまざまな強力なソフトウェアで武装したtype Rだが、使い始めて、
>まず、驚かされたのはそのディスプレイのクオリティの高さだ。
>単品で発売されているディスプレイのなかでも、これほどの
>色表現力を持ったディスプレイはそうないだろう。

>最近はカタログスペックばかりで実性能に首をかしげるような
>ディスプレイも少なくないが、type RのAdobe色カバー率96%、
>NTSC比103%という性能はハッタリではなく、きわめて高い色彩
>表現力を持っている。
306282:2009/01/04(日) 12:04:12
RTのパネルは文字ですら潰れて満足に表示できないという話だし
TNとしてみても最低クラスのパネルじゃないかと思える
307It's@名無しさん:2009/01/04(日) 12:08:01
>最近はカタログスペックばかりで実性能に首をかしげるような
>ディスプレイも少なくないが

これ、RTのパネルのことを指してるんだよね?w
308It's@名無しさん:2009/01/04(日) 12:13:12
RTスレの流れをここに持ち込まないでくれ
309It's@名無しさん:2009/01/04(日) 12:21:46
RMもセパレートになったことで批難はあったが、それとは比較にならないほどの
RTの叩かれっぷりは凄いね

従来のRシリーズとはまるで正反対のコンセプトで出してきた訳だから叩かれて
当たり前なんだけど
310It's@名無しさん:2009/01/04(日) 12:24:05
ハードに直接関係無いけど、RMの箱もったいなくて捨てられない。
しかし、かなり邪魔。みんな、すぐ捨てた?
311It's@名無しさん:2009/01/04(日) 12:26:22
>>310
保証期間の間だけとっておいて捨てた
見事に邪魔ですがなw

ただ、当たり前だけど引っ越しの予定や中古で売るつもりがあるなら
とっておいたほうが良い
312It's@名無しさん:2009/01/04(日) 12:29:20
>>310
ジャマだよね。
俺はPS3の箱とかを入れてる。
313It's@名無しさん:2009/01/04(日) 12:32:37
あの箱、よくできてるよな。
箱根細工もびっくりw
314It's@名無しさん:2009/01/04(日) 14:04:59
NTが許されるのは22インチまでだよね
315It's@名無しさん:2009/01/04(日) 14:09:36
R masterの時期モデル発表されるってマジ?
ワクワクしてきたぞ
316It's@名無しさん:2009/01/04(日) 14:23:31
R master は終了しました。
317It's@名無しさん:2009/01/04(日) 15:37:16



RTが売れると考えたこと自体、
ソニーが死んだ証拠だよな。



318It's@名無しさん:2009/01/04(日) 15:41:40
実際売れてるけど?

どうしてそうやって印象操作しようとするの?
319It's@名無しさん:2009/01/04(日) 16:34:59
とにもかくにも、RMの次モデルが本当に発売されるのかがとても気になる
320It's@名無しさん:2009/01/04(日) 16:37:27
RTは不人気だろ、どう見ても…

でも、RMみたいに拡張性を確保しすぎると、
結果、SONY自ら首を絞めることになりかねない…
321It's@名無しさん:2009/01/04(日) 16:44:18
店頭に置いてすらもらえない
それがRT
322It's@名無しさん:2009/01/04(日) 16:49:06
>>318
RTがあまりにも売れない故に終わったはずのRMが引っ張り出された訳だが
ユーザーどころかソニー自身も失敗作だったと認めているも同然だね
323It's@名無しさん:2009/01/04(日) 16:58:07
RMの後継モデルはマイクロタワーに戻してもらいたい
324It's@名無しさん:2009/01/04(日) 17:02:09
去年RMがモデルチェンジした時はいつ頃だったっけ?
確か去年の今頃もほとんどが販売終了になっていたと思うけど
325It's@名無しさん:2009/01/04(日) 17:18:25
>>298
うちのはSDM-G96Dなんだけど、これは何パネルなんだろか。
動画見ると人の肌に等高線が浮き出てくるんだけど、これって液晶のせいかな?
同じ動画を古いRの方で見ても等高線出てこないから、Rmasterの何かが原因だと思うんだけど。
326301:2009/01/04(日) 18:13:22
>>302
今日見てきたヨドバシ梅田のRM53DL9の展示は321800円のポイント15%でした。
なおポイント15%は正月セールの今日まで。

大阪ではヨドバシのRM53DL9の展示よりLABI1なんばのRM55DL9新品のほうが
安かったので、RM55DL9新品を選びました。
327It's@名無しさん:2009/01/04(日) 19:02:35
RMが出たときのセパレートに対する否定的な意見ってのはどんな感じなのか、誰か教えてくれないか?
俺は(一体型でさえなければ)セパレートでも全く構わないんだが、その辺りの意見を聞きたい。
328It's@名無しさん:2009/01/04(日) 19:10:13
>>325
仕様から判断するにTNと思われ
約1620万色というところね

VAやIPSではフルカラーの1660万色となる

ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/vaio/acc/spec.cfm?PD=26246&KM=SDM-G96D
329It's@名無しさん:2009/01/04(日) 19:19:58
>>327
エアフローの問題じゃね?
従来のマイクロタワーと比較するとその点劣っている

それでもRTよりは遙かにマシだが・・・
(RTのエアフローの悪さはもはや論外ではあるが)
330It's@名無しさん:2009/01/04(日) 20:02:27
>>326
モノにもよるんだろうけど、ヨドバシ梅田高いね。ヨドバシ新宿でも新品RM53DL9は228000円くらいの15%還元なのに。。
331301:2009/01/04(日) 20:52:49
>>330
9月にRTが発表された時は、RT買うくらいなら、手持ちの自作PCでいいやと思っていた。
10月にソニースタイルでパーツの選択肢が極端に減り、量販店は高いまま。
11月には店頭から姿を消しだしたけど、残ってる店は値段が下がらず。
12月前半にやはりほしいと思い、残っている店で値段交渉したがほとんど値段下がらず。
12月28日にLABI1なんばでRM55DL9が272800のポイント0%提示。
この日は、クレジットカード・キャッシュカードを持ってきてなかったのでBDレコ(X95)を買って撤収。
価格コムの値段を見て凹みつつ、なんとか購入資金を準備。
1月3日はLABI1なんばに到着すると、RM55DL9の値段が先週より下がってたので速攻ゲット。

店頭・ソニスタ在庫が少しずつ減っていきくなかで、自分がRmasterをゲットできるか不安だったけど、
ゲットできた今は、良い買い物ができたと思います。
332327:2009/01/04(日) 21:03:29
>>329
なるほどエアフローか。サンクス。
333It's@名無しさん:2009/01/05(月) 02:11:15
>>305
お金の絡んだレビューなんて信用するなよ…
実物見たらRTの液晶のダメさが良く分かるから見てきたら?
もうそんなリンク恥ずかしくて貼れなくなるよ
あれは改良しないとダメだわ
334It's@名無しさん:2009/01/05(月) 02:15:52
http://review.kakaku.com/review/00102220499/ReviewCD=167366/
>液晶は綺麗です。
>TNとはいえ、非常に鮮やかで解像感が有ります。
>他のTNと比較しても段違いです。

>DVDソフトの再生はPCとしては珍しく、
>アップスケーリングがかかります。
>PCでこれほどまともなDVD視聴ができるのは驚きです。
>他のモニター(デルのハイエンド)とソフト(RTと同じWinDVD)
>を使っていくら調整してもこの画質には
>遠く及びませんでしたから。
335It's@名無しさん:2009/01/05(月) 02:33:26
無様な奴だな
必死に貼るだけ逆に印象悪くなるのに
336It's@名無しさん:2009/01/05(月) 02:35:41
いちいち陰でRTの悪口言うお前が悪いんだろ
337It's@名無しさん:2009/01/05(月) 03:04:44
RTの話題はRTのスレでやろうよ
338It's@名無しさん:2009/01/05(月) 10:00:51
>>305
提灯記事を提灯記事と見抜けないヤツにインターネットは使えませんよ
339It's@名無しさん:2009/01/05(月) 11:04:05
出てけつってんだろーがヴォケ
340It's@名無しさん:2009/01/05(月) 14:50:54
IDでない板での粘着レスはスルーが基本だろ。
液晶の質は実際みないとわからんから展示してるのをみてこい。ネットでの情報だけで信じてるバカはスルーでいい。
俺はRTだけじゃなくて液晶一体型は好きじゃない。拡張できないしなにかが壊れたら全部かえないといけないしな。
341It's@名無しさん:2009/01/05(月) 16:12:39
まあアルファベットを全角で書く奴はスルーに限るな。
342It's@名無しさん:2009/01/05(月) 16:20:05
>>340
店頭展示されていないものを見ることはできんわな
まあ、無数の証言にニコ動のレポ、パネルがTNであることを考えれば
実物を見ずともどんなシロモノであるかはわかるでしょ
343It's@名無しさん:2009/01/05(月) 16:24:10
http://review.kakaku.com/review/00102220513/ReviewCD=167568/
今回RT70Dは正直液晶画面が大変すばらしいです。前評判からあまり良い話は
聞きませんでしたが、本当にいいです。音質も純正としては相当なものだと思います。
店頭で画面を見たり音質確認をしましたが、自分の部屋でとの比較ははるかに違うも
のです。想像していた以上大変すばらしいパソコンだと思います。
344It's@名無しさん:2009/01/05(月) 16:28:51
物事の本質を見極めることを覚えような
だから提灯もあっさりと真に受けると
345It's@名無しさん:2009/01/05(月) 16:33:52
提灯ではなく実際に買ったユーザーのレビューなのだが。
何でもかんでも頭ごなしに否定するのはやめろよ。
346It's@名無しさん:2009/01/05(月) 16:38:05
RTスレ逝ってくれよ
347It's@名無しさん:2009/01/05(月) 16:40:04
じゃここでRTを叩くのもやめてくれよ。
348It's@名無しさん:2009/01/05(月) 16:43:26
>>345
提灯とはキミがしつこいほど何度もあげているこれのことだが
文脈から判断することもできないのか?

ttp://vaiophotoedition.blog.so-net.ne.jp/2008-09-12

>>343のレビューは画質に関して抽象的な表現しかしていない上に、
はっきりと素人と明言しており参考にできるものではない
画質を重視する人間の意見ではないんだよ

もういちど言うが「物事の本質を見極める」ことを覚えような
349It's@名無しさん:2009/01/05(月) 19:11:34
新型RM、i7を載せるなら冷却周りを見直さないとキツいだろうね
元のマイクロタワーに戻すのがいちばん簡単だとは思うけど
350It's@名無しさん:2009/01/05(月) 22:24:45
>>341-348
これは1人で書いたもの。
1時間のあいだにこんなにレスつくことなんていままでなかったし。
351It's@名無しさん:2009/01/05(月) 22:34:54
>>350
なるほど
反論できなくなると"他人の自演だったということ"にする訳か
352It's@名無しさん:2009/01/05(月) 23:28:50
>>349
i7を載せるならFMCが必要だろ…
353It's@名無しさん:2009/01/06(火) 01:35:39
RTの話題はスレ違いにつき
これ以降はすべて削除申請します。
それでも続くようなら規制申請もします。
354It's@名無しさん:2009/01/06(火) 03:13:04
規制はいいからID付くようにしてよ
355It's@名無しさん:2009/01/06(火) 03:28:42
>>350
確かに短時間に多くのレス付いてるね。
俺も >>346 を書いたが。
でも、俺はRTのこと、このスレに書いてない。
専用スレがあるんだから、そっちで読み書きしてるよ。
356誘導:2009/01/06(火) 03:40:05
VAIO typeR RTシリーズ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1229762259/
357It's@名無しさん:2009/01/06(火) 09:21:24
RM53のシステムドライブを32GBくらいのSSDでRAID組もうと思ってるんだけど、お薦めメーカありますか?
予算は2台で18000円っす。
358255:2009/01/06(火) 11:25:04
>>357
A-DATAの32Gを4枚使ってRAID0にしましたが
プチフリが発生することがあります。
CrystalDiskMarkで速度が出ますが体感的に
1TBHDD×2のRAID0とさほど変わらない感じでした。
SSDを内蔵する時は4つある3.5インチHDD用の箱に入れないで
エアパッキンに包んで収納しています。
CPUの後ろのベイにそれまで使っていた1TBHDD×2のRAID0の起動ディスクを入れて
どちらからでも起動できるようにしています。(アクセスユニットを外してると選択できる)
359It's@名無しさん:2009/01/06(火) 12:15:38
>>358
丁寧にありがとう。
体感では、あんま変わらないのはショック!
あとプチフリはまだ経験したことがないんでよく分からないけど、とりあえずSSDが安くなってきたんで買ってきます。
あと知ってたら教えて。今度発売されるQ9550sってRM53にのせられる?ちょうどQ9450が安くなってきたから買おうかなって思ってたんだけど。
360255:2009/01/06(火) 13:25:43
RM53のCPUをE6550からQ6600→Q9550(C1)→QX6850(G0)と変えましたが
一番値段と性能のバランスがいいのがQ6600だったと思います。
Q9550(C1)はスリープから復帰ができなくなるので
さらに新しいQ9550sの対応は無理だと思います。
CPUの性能を上げたいならRM93で選べたQX6850(G0)で
やめといたほうがいいです。
361It's@名無しさん:2009/01/06(火) 13:32:23
>>350
>>341>>340に対しての皮肉として俺が書いた(ので同一人物ではない)。
>>354
同意。
362It's@名無しさん:2009/01/06(火) 13:52:33
363It's@名無しさん:2009/01/06(火) 14:06:52
64bitVista積んだRMが見たかった…
合掌。
364261:2009/01/06(火) 14:27:50
さっき地元の電器屋からHDD買ってきて交換しました。
あんま金使えないんで海門の500GBを2コRAID0で現在フォーマット中。
WDの1TBがバイト当りの単価が安かったんだけど
昔買ったWDが3ヶ月で死亡した経験があるんでどうしても躊躇してしまった。
外した250GBは今使ってるRC70に入れようかと。
365It's@名無しさん:2009/01/06(火) 14:33:32
>>361
皮肉にすらなってない。これは煽りだが全角うんぬんで煽るのは数年ぶりにみた。
64bitはすごい攻めにでたかんじあるけどRMスルーはちょっち残念。
1番搭載すべき機種なんだがなあw
366It's@名無しさん:2009/01/06(火) 15:10:10
>>360
ベストはQ6600ですか。RM53は数日前購入して、今までRM52でQ6600に換装してたんで同じのは。。
Q9550 C1にします!
色々ありがとうありがとうございました。
367It's@名無しさん:2009/01/06(火) 15:13:45
RM95USを64bit化にアップグレード出来ないかな?
368361:2009/01/06(火) 15:15:45
>>365
全角文字見づらいんでな。
そんなことよりRMが無くなった俺涙目…
369It's@名無しさん:2009/01/06(火) 18:39:27
>>366
ちなみにCPUの話はテンプレに書いてあるんだけどな・・・
370It's@名無しさん:2009/01/06(火) 19:54:47
RMは死んだ。何故だ
371It's@名無しさん:2009/01/06(火) 20:31:49
RMは死なず。ただ去るのみ。
372It's@名無しさん:2009/01/06(火) 21:54:02
正直言ってSONYはあまり好きじゃない
でも、RMのデザインは神だと思っていた
あぁ、さようなら、RM
とか言って春になったら復活してたりして

それにしても、なぜ、ボートPCに完全移行を考えたんだろう?
PSPみたいに改造ばかりされちゃったから?
それとも、ボートPCの流行に流されちゃってるだけ?
373It's@名無しさん:2009/01/06(火) 22:03:43
単純にRMの売れ行きが悪くて、Lシリーズなんかの売れ行きが良かったんだろ。
374It's@名無しさん:2009/01/06(火) 22:14:10
RMはプロモーションが悪かったと思うよ。
それなりの需要はあるはずなのに。

RMの良さや、なぜこれを買った方がいいのか、などが
伝わるプロモーションを結局一度も見たことなくない?
375It's@名無しさん:2009/01/06(火) 22:33:24
まぁ、価格的にも内容的にも初心者が手を出せるようなPCではないしな。
もともとPC自体がバカ売れってわけじゃないし、そういう中で人を選ぶPCなんだから売れないのは当然。
376It's@名無しさん:2009/01/06(火) 22:35:53
>>374
後継のスレ違いモデルはブログ連携とか
色々手を打ってる感じするよね。
ソニーもそういう反省があったんだろな。
377It's@名無しさん:2009/01/06(火) 22:51:23
新型モバイルの発表時に何か動きがあるといいんだが…
378It's@名無しさん:2009/01/06(火) 23:12:07
RA、RCの頃と売上げは大差ないはず。
Rは特別だからって理屈がソニー内で通用しなくなっただけでしょ。
続けるのなら、これからは売上げも大事にせいよ、と。
379It's@名無しさん:2009/01/06(火) 23:45:56
まぁSONYでは特別扱いな機種だったしね
マニア向けだから、いくらアピールしたところで高杉だから買わねーよ!
って事であまりアピールしなかったのでは?
マニアであればアピールしなくても目に付くだろうし
今日RMが消滅したワケだけど、昨日注文した人っている?
380It's@名無しさん:2009/01/06(火) 23:50:50
64bitキター

もう関係ないけど。
381It's@名無しさん:2009/01/06(火) 23:52:53
>>379
> マニア向けだから、いくらアピールしたところで高杉だから買わねーよ!
> って事であまりアピールしなかったのでは?

だろうね。
でもそれがRM衰退の原因の一つだと思ってる。
フラッグシップであることを言い訳にしてたんだろな>営業

売れなくてもいいのでVAIOデスクのキングは
こんなことが出来て、こういう素敵な体験が得られて
でも代わりに高いんです。ってことを伝えきってない。

RMはなんでこんなにデカイの、高いのって質問が多いのが何よりの証拠。
しっかりメッセージを打ち出してないからこういう結末になるのだ。
382It's@名無しさん:2009/01/07(水) 00:05:26
>>381
>RMはなんでこんなにデカイの、高いのって質問が多いのが何よりの証拠。
>しっかりメッセージを打ち出してないからこういう結末になるのだ。

うむ、高いのってのは仕方がないとして、デカイのって、逆に好きな人にはマニア心をくすぐると思うんだけどな
オレがその一人

なんか、凄い!ってオーラが伝わってくるような気がして
オレはよく分かんないんだけど、PCって基本的にデスクトップ(タワー型)とノートの二種類だけど
デスクトップでもセパレート型って他にないんでないのかね?

オレはセパレートでデカイからってわざわざ机の下にしまいこむような事はせずにむしろアピールするように
机の上に出しちゃいます
383It's@名無しさん:2009/01/07(水) 00:21:39
>>381
確かに「なぜRMなのか」はちっとも伝わってこなかったな。
でもそれは宣伝どうこうじゃなくて商品力っていうの?
商品のオーラっていうの? そっちの役割じゃないだろうか。
384It's@名無しさん:2009/01/07(水) 00:44:19
今日まで店頭に置いてあったRMasterは明日行ったら撤去されてるのかなぁ…
しばらく、売り切れるまでは置いてるのかなぁ
展示品じゃなくて新品の在庫があるようだったら買いたいな
385It's@名無しさん:2009/01/07(水) 01:02:18
液晶もダメでIEEE1394の6pinも積んでない(積む気がない)RTをSONYの最高性能PCと言ったり
ハイエンド機と呼ばなくてはいけないのか・・・
売れないと言えばRTも売れてないのになんでRMを続けないのかね…もったいない
386It's@名無しさん:2009/01/07(水) 01:17:04
ほとんどのパーツが販売終了になってしまったので仕方なくVGC-RM55DL9を購入しました
RMの中では下位モデルだけど、他メーカーPCからすれば高いスペックだと思うんだけど、
このスレの住人の方々すれば、どうでしょう?
買っておいて損はなかったのかな?
RTの最上位と比べればスペックは下になると思うけど・・・
387It's@名無しさん:2009/01/07(水) 01:31:31
このスレの人と比較してどーすんだよ…うちのRM91Sよりは性能うえだよ!
イイ買い物したね!とでもいってほしいのか?

同じRM同士でくらべたらそりゃ最終モデルなんだからいいさね。
388It's@名無しさん:2009/01/07(水) 01:32:24
>>3836
良い買い物だと思うよ
拡張性があるからパワー不足を感じても、ある程度は自分でCPU・メモリ・他、色々交換できるし
構造的に熱、pこもりにくく色々と余裕もあるし、ソフトも充実してて、デザインもカッコいい。
確かにスペック的には上位モデルにはそりゃ敵わないかもしれないけど、
RM自体が良い商品だから胸を張って使っていいと思う。
389It's@名無しさん:2009/01/07(水) 01:34:40
3836・・・ じゃなくて>>388だった

>>387
高い買い物なんだから色々聞いて安心したい気持ちも察してあげなよ
390It's@名無しさん:2009/01/07(水) 01:36:30
>>388って自分だった。 分かるだろうけど>>386へ。
俺は一人で一体何をやっているんだ…
391386:2009/01/07(水) 01:48:11
すんません、変な質問して
実は以前からオーナーメードで希望の組み合わせがあったんだけど、
気づいたら販売終了になってしまって・・・orz
仕方なく購入したので、本当に好きな人だったら購入しないモデルなのかな・・・と思って
質問させて頂きました

いくら希望しないモデルとは言え、どうしてもRMが欲しかったので
RTってもしかして他のSONYボードPCの部品流用しまくりな気がしたし
392It's@名無しさん:2009/01/07(水) 01:53:08
>>386
いんでないの?
CPU、BDドライブ、デジチューナーを考えたら
店頭最下位モデルとは思えない豪華さじゃん。
393It's@名無しさん:2009/01/07(水) 02:19:35
>>391
どこでいくらくらいで買ったの?
394386:2009/01/07(水) 12:25:13
>>393
レス遅れてすいません
ソニスタで購入したので40マソ近くしましたよ
田舎なもんで、店頭に置いてある店と言ったらヤマダ電機くらい
でも、もう展示品しかないって言われたのでソニスタで買いました
395It's@名無しさん:2009/01/07(水) 12:26:54
>>394
いいのいいの。
買った以上はじゃんじゃん使ってモトを取ったれ!
396It's@名無しさん:2009/01/07(水) 12:32:11
んだんだ。買った後でgdgd言わずに使っちゃいませう。
397It's@名無しさん:2009/01/07(水) 13:40:50
ああ、なくなったと聞けばもう1台買っとけばよかったかなと後悔。
今は復活を祈るのみ。
398It's@名無しさん:2009/01/07(水) 20:11:40
この機種ってメモリ最大搭載量が4ギガって記載されてるけど、
8ギガ載せても4ギガしか認識されないってこと?
Vista32ビット版だったら4ギガでもいいけど、64ビット版だともっと載せたいですよね…
399It's@名無しさん:2009/01/07(水) 20:24:58
普通に8GB認識してるよ。
多分4GB×4の16GBもいけるんじゃないかね。
400It's@名無しさん:2009/01/07(水) 20:28:49
>>398
チップセットはP35なので8GBまでは認識するかも知れないが俺は分からない。
401It's@名無しさん:2009/01/07(水) 20:36:12
>>386
今どきVGC-RM55DL9が40万て高くないかい???
402It's@名無しさん:2009/01/07(水) 20:42:47
VGC-RM53DL9をニューモデル発売直前に定価で買った俺はアウト?
403It's@名無しさん:2009/01/07(水) 21:15:44
VGC-RM70DPL4使いです。
965からP35へは変えられないのでしょうか?
404It's@名無しさん:2009/01/07(水) 21:15:54
        、,r''" 、  `''ーv            ,....、,.........、|  \_____/  |   」_-‐ , -、  Z 、/
       、_Z丶`、 / ', ' _ - `r          /ニミ :彡三|      ━━┓   ヽ_  〉、`7'(" ̄ フ'/ri
       } 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ           /:::/``""'lヽ┘ .   ┃  ┃ ┛    /. i ´ノ、 `'"´ i_/
       Z ,_ }  、;;;ァ   { z`           i:i;/_ }l!{ |      ┃  ┃     |. r‐'ヽ.F==i  l ヽ
        'ーn' へ 、r, へ f''Y           |::i:!r‐、 r'r‐!     ┃         |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
    ,r--─‐ヾ:」  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、_   |::|:|`゚'゙l」 `゚゙|     ┃ ┏┻┓   |  ヽ ノ  ̄/ //
.   / ⌒ヽ  lヽ F=ヲ/ /   |    `ー-!:liハ F==ァ|.     ┃     ┃   |   `二´r一',∠/
  く     ヽ \ヾ'=='゙,./    | ///   ヾl;i:l'ヽ-‐/i     ┃   ━┛   |ヽ     }rイ
  // r‐、  l!  `ー‐'´   ,   |//      {  `T´ /              | ヽ    / |>‐- 、
  !  r‐|__ ヽ、{   i      |   |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ  ``/     ┃┃  ┃     \.`、   r'"  ,,.. ノ
  Y´|. lニ,ノ、 \  |  i    !   |    ,.、__,..、_ヽ、<_    ・. ・   ┣━    /ヽ !   `ー'",」./
  ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー''  |   ヽ   i  |  ,.ィ´__i  `ー-、  /         ┃    /    i. く ̄ ̄ ヽ/
       |    ノ    ヽ   !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__     ___ ヽ    ∧i  ̄`L  ヽ/
          |         ヽ__  \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\  /   / ``   /  |_|  | i`ヽ、_
         ノ!    ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈      ``ソ"´ヽヽ   |/   /     /   └─‐┘\
405It's@名無しさん:2009/01/07(水) 21:19:56
8G認識してGavoでRamdisk使えてます。
PT1も使えるし地デジ事情に変更がない限り、当家では生涯現役。
406398:2009/01/07(水) 22:05:33
とりあえず8ギガまでは認識するようですね

皆様ありがとうございました
407It's@名無しさん:2009/01/07(水) 23:41:31
横からすいませんが教えてください。
PT1で録画したやつは、VAIO MEDIAで配信出来ますか?
408It's@名無しさん:2009/01/08(木) 01:22:46
>>403
RMx5あたりを手に入れてマザーボードを交換したらok
409It's@名無しさん:2009/01/08(木) 01:23:59
RM75なんですがメモリーを4ギガに増設したところ
3.5ギガしか認識しません
どうしてでしょうか?
皆さん教えて下さい
410It's@名無しさん:2009/01/08(木) 01:39:07
Windowsかどうかわからんが、32bitOSはメモリ4Gがしかつかえず
システム予約でいくらか割かれるのでフルで4Gつかえない。
411It's@名無しさん:2009/01/08(木) 01:44:35
皆さんの状態だと8ギガ認識とかみたいなので質問してみました
412It's@名無しさん:2009/01/08(木) 01:53:36
406
Vista64bitOSなら最大128Gまで認識するはず。
RMの4枚差しなら現在まだ高いが4Gメモリーがでているので、
16Gまでは認識できると思うのだが人柱さんはいないのかな?
413It's@名無しさん:2009/01/08(木) 02:03:52
今のところXPでメモリ3GでR-master使ってるけど、
例えばVista64bitでメモリを8Gとかそれ以上にして
色んな使用するとして(軽い作業もするし重たいソフトも使うとして)やっぱり差が出るのかな?
414It's@名無しさん:2009/01/08(木) 02:19:10
>>407
TP1の間違いでは?

TP1はVAIO Media plusなので、デジタル放送を配信することはできない。

http://www.sony.jp/event/DLNA/association/movie_s_vaio_mp.html
415It's@名無しさん:2009/01/08(木) 02:34:23
グレー品だがPT1というキャプ(以下略・・・
416It's@名無しさん:2009/01/08(木) 03:05:17
キーボードやマウスの黒い部分の塗装が剥がれて銀色っぽくなってくるのはソニーの仕様?
PS3のコントローラーも似たような剥げ方するんだが。。
417It's@名無しさん:2009/01/08(木) 03:51:48
>>407
VAIO Media Serverが .ts ファイルを配信できるかどうか次第。
たぶん出来るんじゃないかなぁ。
無理だったらTVersityで配信しちゃうとか。
418It's@名無しさん:2009/01/08(木) 07:35:23
PT1、Wチューナーの発熱が噂されてるけど
RMに入れて大丈夫かい?
419It's@名無しさん:2009/01/08(木) 08:01:09
>>417
ありがとう。
今度買ってみます。
ただ売ってないんだよな。。
420It's@名無しさん:2009/01/08(木) 19:42:30
type P キタ――(゚∀゚)――!!
421It's@名無しさん:2009/01/08(木) 21:31:17
来たね、ちょっと欲しいかも。
でもポケットPCって何に使えばいいんだろ。
特別そういう仕事してるわけでもないし。
422It's@名無しさん:2009/01/08(木) 21:38:50
スマートフォンwを買う人間は欲しいだろうな。
あれだって特別そーゆー仕事してるわけじゃないひとも持ってるし。
423It's@名無しさん:2009/01/08(木) 22:20:38
スマートフォン、基本的には便利だけど修羅場の
地獄進行にでもなると微塵とも役に立たないもんっすよ。
ってそれ言ったらPCもそうかw
424It's@名無しさん:2009/01/09(金) 02:42:54
今日ビックいって値段見てきたらぜんぜん値段が下がってなかった…
>>301くらいの値段だったら買おうと思っていたのにそれより10万以上高かったorz
ビックでも言えば10万くらい値切れるのかなぁ…
425It's@名無しさん:2009/01/09(金) 10:00:57
都内ならヨドバシでRM55DL9、249800円の10%還元で売ってない?
展示or店頭在庫ならヤマダ秋葉原でポイントなしの215000円くらいで売ってたよ。
426It's@名無しさん:2009/01/09(金) 20:56:16
>>425
都内の方が羨ましいです…
名古屋なんで、東京にも行けず、大阪にも行けずorz
427394:2009/01/09(金) 22:05:59
>>426
>>394です
どうしても欲しかったし田舎だから仕方なく40マソ近くの値段でもポチってしまったオレがここにいますよ
後悔はしてない
むしろギリギリ購入できて嬉しい限り
強いて言えば、オーナーメードが自由にできる期間中にポチっとしなかった自分に後悔してます
428It's@名無しさん:2009/01/09(金) 22:43:00
20〜25万でしか買えないような貧乏人は、typeR masterを買うなよ
429It's@名無しさん:2009/01/09(金) 22:48:18
ヤフオクで10万で買った俺涙目w
430It's@名無しさん:2009/01/09(金) 23:15:10
>>428
ちまちま増設して楽しめるし、そんなことはないと思う。
431394:2009/01/09(金) 23:18:11
>>430
とりあえず希望の組み合わせではなかったけれど、中身は好きに組み替えできるから
気にする事はないですかね?
メモリーは3GBまでしかOSは認識しないとの事ですが、それでも4GB以上積むメリットは
あるのでしょうか?
グラボの方へ自動的に回されるのですか?
標準で2GBなので増設を検討しているので・・・
432430:2009/01/09(金) 23:29:42
>>431
>>7に詳しく書いてあるが、CPUには注意。
メモリは過剰に積んでも自動的にグラフィックに回されたりはしない、ただ(Gavotte RAMDISKやRAMPhantomなどを用いれば)RAMDISKとして使える。
RAMDISKは使い方次第で非常に便利になるので、やるかどうかは予算との兼ね合いで良いんじゃないか?
…そういう俺はSZ買ってしまってRMにまで手が回らない貧乏人だがorz
433424:2009/01/10(土) 01:03:45
今日,ジョーシンのホームページを見たら
1台だけ>>241の価格でVGC-RM55Dが復活していたので買いました.
モニタは,出来ればsonyで揃えたかったけど,仕方ないので適当なモニタを探します.
レス下さった方々,ありがとうございました.
434It's@名無しさん:2009/01/10(土) 02:06:20
Core2 Quad Q9650が値下げっぽいので心惹かれるものがあるが、
RM94や95でもやっぱりスリープ復帰失敗するんだろうか
435It's@名無しさん:2009/01/10(土) 03:44:54
>>7を見ると
RM91じゃ45nmCPUは載せられないんですな・・・
QX6800やQX6850でも無理なんでしょうか
436It's@名無しさん:2009/01/10(土) 04:35:43
コストと手間を考えると無駄な気がするけどなぁ>RMでのCPU換装
自己満足とか、わずかな気のせいの違いを追求するのは否定しないけど。
437It's@名無しさん:2009/01/10(土) 08:42:42
>>435
インテルがサポートしないものを
SONYがサポートすることはないだろう。
438It's@名無しさん:2009/01/10(土) 09:32:27
>>434
Q9550(C1)が使えるという前提であれば
自分なら中古でも購入してきて使うだろうな。
2.83GHzと3GHzじゃほとんど変わらんし・・・

以下は自己責任の世界での独り言

>>228に書いたけどQ9450でも3GHzは余裕なので、
余程のハズレでもない限り、Q9550でFSBあげれば
3GHzなんてどうってことないだろう。
439It's@名無しさん:2009/01/10(土) 11:58:34
おお?RMってクロックアップ設定できたのか
ピン設定とかかな
440It's@名無しさん:2009/01/10(土) 12:23:46
RM55使っててQ9300乗ってるんだが、Q9450とかQ9650に乗せ変えて
早くなったと体感できるもんなんだろうか
動画編集が主な利用なんだが・・・

441It's@名無しさん:2009/01/10(土) 13:45:26
>>440
恐らくできない。
書き出しが早くなるぐらいじゃないかな。
プラグインのプレビューも少しは早くなるのかな?
442It's@名無しさん:2009/01/10(土) 14:11:10
>>441
あ、やっぱりですか?
じゃあ今のまんまで特に問題ないみたいですね・・・
ありがとうございました
443It's@名無しさん:2009/01/10(土) 14:38:06
Q9550が3万きったし付け替えようとおもったけど不具合でるんじゃなあ
そろそろQ9550sとかもでるし、そっちまったほうがいいのかなとおもうが
CPU交換で不具合でるんじゃこわいなwBios更新すればだいじょーぶかねえ?RM94なんだけど。
いまE8400なんだがエンコやりだしたらQuadほしくなたw
444It's@名無しさん:2009/01/10(土) 15:09:16
>>443
Quadにしたら速くなるエンコをしてるなら価値はメチャある。
でも非対応ならむしろ遅くなる可能性もある。
445It's@名無しさん:2009/01/10(土) 15:44:36
>>443
BIOSなんて不具合でもなければ更新されることはないな。
(SONYは新規CPU対応などしないから)

RM94だとC1のQ9550であれば使えそうだが・・・
まあ自分で判断してくれ。
ttp://kunkoku.livedoor.biz/archives/51386645.html
446It's@名無しさん:2009/01/10(土) 15:49:58
>>439
P35マザーだけどSetFSBというソフトでクロックアップは可能。

OS上で実行して変更するので、電源を切ればリセットされる。
常用する場合はスタートアップに登録すればいい。

知識のない人は設定を間違えると危険なので
勧めるようなものでもない。
よく調べた上で自己責任でやってくれ。
447It's@名無しさん:2009/01/10(土) 17:06:53
>>446
アリガトン
CPUじゃなくてメモリのほうを耐性あるのに買い換えて
クロックアップしてみるかな。。
448It's@名無しさん:2009/01/10(土) 18:27:10
>>446
何故か俺のmasterはリセットされないんだけど、どうしてだろう・・・
E6850を3.5Ghlzで使用中だけど再起動の度に恐い
449It's@名無しさん:2009/01/10(土) 19:16:36
>>448
再起動ではなく電源を切る(シャットダウンする)と通常はリセットされるが・・・
450It's@名無しさん:2009/01/12(月) 02:08:19
RMにはビデオ端子がついてるじゃないですか。
だからゲーム機つないでキャプチャーしたいんだけど、キャプチャーできるようなソフトがないんですが気のせいですか?
厳密に言うと、キャプチャーはできるんだけど、レスポンスが悪くてゲームのプレイどころではありません。(Click to Discの場合)
なんか使えるソフト入ってないんでしょか・・・。
451It's@名無しさん:2009/01/12(月) 03:52:44
ぶっちゃけ無い。分配してキャプチャしつつ、自分はテレビで見るのが一番
452It's@名無しさん:2009/01/12(月) 13:50:00
RMにWin7β入れるの成功した人いる?

RM95にデュアルブートで64bit版入れてみようとしたんだけど
install.wimがないとかいうエラーで何度やっても止まってしまう・・・

Raidやってたりすると似たような症状で駄目になるらしいんだが
そんなこともなく普通に2台HDD繋いであるだけなんだけどなあ。
453It's@名無しさん:2009/01/12(月) 21:31:48
>>318
この前SONYのリストラされた社員の書き込みでRTが売れて無い事バラしてたでしょ
俺もまぁRTに興味あるからもっと売れて良いPCにしてほしいけど、
RTスレで言われてるような弱点や要望をまったく改善する気や聞く気も無いみたいだし、
今のままじゃ売り上げは上がらないだろうね
454It's@名無しさん:2009/01/12(月) 21:43:20

> この前SONYのリストラされた社員の書き込みでRTが売れて無い事バラしてたでしょ

いや2chのソニ社員騙り書き込みを真に受ける馬鹿は君くらいだからw
455It's@名無しさん:2009/01/12(月) 21:49:17
456It's@名無しさん:2009/01/12(月) 21:51:56
ソニーぐらいの規模の会社なら
2ちゃんへのアクセス規制してるんじゃないかな。

と思ってたけど、type Pスレで見事にトラップに
ひっかかって久しぶりにGateKeeperを見たのでありましたw

やっぱ関連スレはウォッチしてると思っていいみたい。
457It's@名無しさん:2009/01/12(月) 21:54:42
SONYに限らずほとんどの会社が2chは見てるだろうな
458It's@名無しさん:2009/01/12(月) 21:57:09
この前もキングレコードの社員が
某スレで自爆して会社から関連スレに書き込みしてるのがばれて騒がれてたな
459It's@名無しさん:2009/01/13(火) 02:02:16
まあ、真性無職でもなければ大部分はどっかの会社のサラリーマンなわけで、
そんなに大仰に考える必要もないんじゃね。

私人として何やってるかまでは把握しきれないし、公に言えないこともあるし。
460It's@名無しさん:2009/01/13(火) 08:26:47
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1235
これってRMに収まるかな?
クーラーが当りそうな気がするんだけど。
461It's@名無しさん:2009/01/13(火) 13:01:01
seagateのHDD 3台で認識に時間かかるのだが電源不足何かマザー不良何か。

90PSにて。
462It's@名無しさん:2009/01/13(火) 13:58:50
>>461
電源不足は考えにくい気がする。
まぁアバウトな質問にはアバウトな答え何か。
463It's@名無しさん:2009/01/13(火) 13:59:58
>>461
私はSeagateのHDDを4台積んでいますが
特にそういう症状はありません。
4台に至る途中で2台の時も3台の時も同様です。
一度修理に出されてみてはいかがでしょうか。
464It's@名無しさん:2009/01/13(火) 19:16:20
HDD乗せ換え改造しといて修理に出すとか・・・
465It's@名無しさん:2009/01/13(火) 19:19:15
別にいいんじゃないの
466It's@名無しさん:2009/01/13(火) 19:31:39
>>464
出さなくてどうするよw
自分で増設したのがきっかけでの故障なら有償になるだけのこと。
修理に出しちゃダメなんて理屈はない。
467It's@名無しさん:2009/01/13(火) 20:12:33
>>460
SPARKLEのやつだな
基板の端からのスペースが足りないので無理だと思う。

>>461
認識ってどの段階の話なんだろう。
いずれにせよ購入時の構成での不具合でなければ
修理自体受け付けてくれるかどうかもわからん。
Seagateといっても型番によっていろいろあるし・・・

個人で増設しての不具合ならば原因を特定して依頼しないと
SONYでは購入時の構成での動作確認しかしないだろうから
異常なしで帰ってくるのがオチ。
468It's@名無しさん:2009/01/13(火) 20:52:19
私の90Sでも6台海門HDD不安定になりました。
RAID、非RAIDどちらの場合でも。

>>467
認識はVAIOの画面が出た後で行われるRAID構成の画面でしょう。
デフォルトでは隠すになっているので、BIOSで見せるに変更すれば見る事が出来ます。

最初はHDD認識画面にてウィーン、と何回かうなってから認識してたのですが
RAIDの時にはボリュームが壊れました、と。

最初からついていた純正海門はRMAなどないので
SONYに修理に出してみましたが、お得意の再現出来ず、そのまま返却。

容量も250GBと少なかったのでCFD販売でない海門を購入して
おかしくなったらRMA申請の繰り返しです。



469It's@名無しさん:2009/01/13(火) 21:20:46
90PSで3台構成は標準では選べないからHDD乗せ換えだろうけど、
改造ってのは大げさだろうがw
当時の500Gx4に耐えられる電源容量は持ってるだろう
470It's@名無しさん:2009/01/13(火) 21:31:43
>>468
関係ないかもしれないが、壁のコンセントに挿している状態かなあ。
起動時に電圧が100V付近を維持できているかテスターなどで
確認できたらいいのだろうけど。
471It's@名無しさん:2009/01/13(火) 22:16:39
>>470
ホームセンターに行けばテスターは安いのなら5000円出せばお釣りが来るよ
色々とPCを弄くるつもりなら必要になるかもしれないから購入すればどうなかな?
472It's@名無しさん:2009/01/13(火) 22:27:08
ちょい質問
いまRM94使ってるんだがグラボが逝ったらしく音がぶーぶーw鳴ってて
新しく変えようとおもってるんだけど変えるときに注意することある?
いまGeFo8500で、今度はEN9600あたりに変えようとおもってます。
ttp://www.mvkc.jp/product/asus/vga/nvidiapcie/en9600gthtdi512mr3.php
価格.comでいい評価されてるから選んでみたけどどうだろ。
473It's@名無しさん:2009/01/13(火) 22:39:19
HISの2Slotな4850はどう?
RMでCPUヒートシンクの足に干渉なしに収まってくれて、
ただ嬉しかっただけだけど。。。
474It's@名無しさん:2009/01/13(火) 22:57:15
472です。
グラボが逝ったとおもったけどファンだけが逝ってただけぽいです、ちょっと安心。
ファン交換だけで済んでよかた・・・。
475It's@名無しさん:2009/01/13(火) 23:46:37
>>467
やっぱりそのままじゃ無理かね。

とりあえずクーラー交換もしくは一部切断のつもりで特攻してみる。
476461:2009/01/14(水) 02:32:28
>>470、皆様
壁コンセントは98V
タップの場合は94V
供にアウト。
250GB単発購入
幕line3 500*4で運用も熱で半年で壊れる
樹脂カバー外し
海門630AS 500*4に載せかえるも認識遅くエラーでRAIDにエラー

海門320AS 500*4にのせかえて少し省エネにしてRAIDあきらめて運用するも半年たたずしてまた認識に3分かかるように。
3本にしてみるがダメ。
1台をWD 10EADSに置き換えもかわらず。

全部EADSにして起動ドライブを単発intelSSDにして省エネ化ぐらいしか思いつかない。

ほぼ同じ構成の自作機も認識遅い事あるが20秒程度
共にQ6600 8GB 2.5TB
電源交換してもらうかマザーかえてもらうか。

1つの部屋でPCが1400W程度ワットチェッカー読みで使っているので電圧降下は壁でもある。

hpのopteronのWSとかはひたすら電源周りは安定しているのだが。

すでにHDDだけで15万以上使っていますわ
477It's@名無しさん:2009/01/14(水) 10:12:18
>>476
壁コンとはいえ常時100V出てるわけではないぞとだけ。
478It's@名無しさん:2009/01/14(水) 10:21:59
60度前後でHDDを4台運用して未対策。
1年以上になるが、これまでノートラブルの俺は
単にラッキーなだけなのか。
479It's@名無しさん:2009/01/14(水) 10:26:48
俺は3台で夏は常時フロントから強制空冷してたけど
この前4台目入れた。夏はどうしよう。まあいまんとこ2年間
HDDの故障は無し。温度はすごいことになるけどw
480It's@名無しさん:2009/01/14(水) 10:30:39
>>478-479
俺も似たようなもんだよ。 63度ぐらいで3台載せてる。

でも夏場だけ、ドンキホーテで買った2000円の送風ファン、回してる。
これやるとフロントのスリット、ホコリだらけになるのが嫌んな感じw
481It's@名無しさん:2009/01/14(水) 16:09:02
なんでVGC-RM55L9は、
中途半端な19インチワイドのツルピカ液晶を付属させたんだ?
482It's@名無しさん:2009/01/14(水) 17:43:43
それしかモニタをソニーが持ってないからじゃね
483475:2009/01/14(水) 20:15:24
クロシコ9800GT特攻かけてして見事成功しますた!
CPUクーラーの足もギリギリ回避。
しかも補強バーもはまるしwwwww

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf148490.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf148491.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf148492.jpg
484It's@名無しさん:2009/01/14(水) 20:19:12
見事な構造だ
485It's@名無しさん:2009/01/14(水) 20:39:10
電源まわりが心配な人はちゃんとしたAPS入れるといいよ
安物でなければ電流電圧の安定化もやってくれるから
486It's@名無しさん:2009/01/14(水) 20:40:19
すまんUPSだ
何を勘違いしたんだろう。。w
487It's@名無しさん:2009/01/14(水) 20:50:09
APCとUPSが合体したんだろうw
488It's@名無しさん:2009/01/14(水) 20:53:37
>>485-486
(対水中用の)銃かと思ったじゃないかw
489It's@名無しさん:2009/01/14(水) 21:02:41
こいつはRMにはムリですかね?
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_998_gtx_plus_v2/index.html
V2になって短くなったし補助電源も6ピン一つになったんで希望がでてきたかと
490468:2009/01/14(水) 21:02:50
>>461
修理に出したときにマザーボードと電源交換したら幾らぐらいになるか
聞きましたが、マザーが約4万、電源が3万との事でした。

筐体はとてもいいものですが、P965でBIOS更新は当然皆無なので
CPU対応はKentsfieldのQ6700止まりと考えると
躊躇しちゃいます。

最近は調子悪くなったらすぐRMA、と割り切っているので
少し気が楽です。
でも、今では1プラッタ500GBが5000円で買えるので
たかが500、されど500円ですね。
RMAは三年に短くなったらしいですが
491It's@名無しさん:2009/01/14(水) 21:08:29
>>489
おそらく補助電源のコネクタ位置がダメっぽい
492It's@名無しさん:2009/01/14(水) 21:30:09
HTTP/1.1 304 Not Modified
493It's@名無しさん:2009/01/14(水) 21:38:51
>>489,491
それ試してみたけどCPUのヒートシンクの足と干渉してNGでした。
補助電源コネクタは後ろなので問題なかったけどね。。。
494It's@名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:49
9800GTXは今のところGV-N98XPZL-1GHがいい感じよ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231324506/204
でBIOS上げてからドライバを181.20に上げれるようになったし
495It's@名無しさん:2009/01/14(水) 23:10:19
>>493
>補助電源コネクタは後ろ ?
V2はどの写真やレビューをみても上側(RM本体カバー側)に
付いていることになってるけどな
どのみちファンカバーが干渉するので無理だが・・・
496It's@名無しさん:2009/01/14(水) 23:35:23
>>483
おめ!
その後、不具合が出ないかどうかレポよろ!
497It's@名無しさん:2009/01/15(木) 00:16:29
>>495
ELSA買って、GIGAに買い直したので、
コネクタの位置勘違いしたみたいです・・ごめん

GIGAは問題なく入ったのですが、
冷却ファンが2ピンのためか、ファン音が気になりました。
498It's@名無しさん:2009/01/15(木) 17:39:42
HISの4850にdisplayportがほしい。
30側でもhdcp動画出せるからな
499It's@名無しさん:2009/01/15(木) 18:53:06
>>496
今のところ無問題。
温度も室温20℃アイドルで41℃くらいで安定してる。
500It's@名無しさん:2009/01/15(木) 22:29:35
>>476
自作ユーザーなら別のまともな電源からとりあえず配線だけして
テストしてみれば電源が原因なのかは切り分けできそう。

標準搭載の電源は奥行き14cmの普通のATX電源なので
自分はそのうち乗せ替えようと思っていたりする。
ただアクセスユニット用のPCI Express 6Pin電源のコードが
80cmほど(最短ルートだと60cmぐらい)必要だったりするが・・・。
(これがまた差しにくい場所だし)

あとは奥行き14cmのところにストッパーがあるので
これが上限といったところか。
501It's@名無しさん:2009/01/15(木) 22:54:04
ちょっと前まで廃熱無視で6台RAIDだったけど
全然問題なかったなあ
ついでにアクセスベイにANS-9010も突っ込んでた
502461:2009/01/15(木) 23:07:35
試しに全部外して幕250GB1つでやってみる。

MATRIX表示してから認識52秒。
遅い。

むしゃくしゃしたのでこのHDDにリカバリしてからwindows7入れてみてアプリ互換確認でもしてみる。
503It's@名無しさん:2009/01/16(金) 00:54:40
RM95SのVista Home Premium 32bitにVista Ultimate 64bitをインストールすると
VAIO Edit ComponentsやDVgate Plus、SonicStage Mastering Studioなどの
バイオアプリは使えなくなる?
504It's@名無しさん:2009/01/16(金) 06:16:08
32bitから64bitへのアップグレードインストールはできない。
リカバリディスクからバイオアプリを抜き出せるなら問題ないが
505It's@名無しさん:2009/01/16(金) 06:19:14
バイオアプリの抜出しとか、他のVAIOで使えるように出来るとか
そういうのって可能なの?
506It's@名無しさん:2009/01/16(金) 06:52:54
そういえばVISTAになってから試したことないわ。
以前はkcap.exeってのを使えば良かったんだけど。
今でも使えるワザなんかな。
507It's@名無しさん:2009/01/16(金) 07:55:32
バイオのノートでVistaからxpに載せ替えた人がリカバリからアプリを抽出する方法をHPに載せてたよ。

64ビットOSでバイオアプリが動くかどうかは知らんが、地デジはダメだろうな
508It's@名無しさん:2009/01/16(金) 11:18:13
そんなことが出来るならSSMSの旧バージョンから
プラグインを全部移したいわ
509It's@名無しさん:2009/01/16(金) 12:02:12
>>500
RM53Dだけど、SeasonicのS12(650W)に載せ替えた。
HDD4発+HISのRadeon4850に変えてからしばしば謎のフリーズしてたのがなくなった。
(本当に電源のせいなのかよく分からないけど)

PCIe 6ピンの他に、ATX4ピンも少し延長が必要だった。
余計なケーブルが邪魔でしょうがないので、
最近増えてきたケーブル着脱式のものを強くお勧めする。
(M12Dにしたかったが奥行きで断念した)
510It's@名無しさん:2009/01/16(金) 12:23:43
>>508
試してない俺がレスするのも何だけど、できるんじゃないの?
511It's@名無しさん:2009/01/16(金) 18:15:44
>>507
検索して見つけられなかったので
そのサイトを教えてくれませんか?
512It's@名無しさん:2009/01/16(金) 20:44:28
元のコンピューター番号が正常に残っていれば、64bit Vistaをクリーンインストールしても
リカバリディスクからVaioアプリをインストールできるような気がするが、さて、どうだろう。
カスタマーに電話しても「サポート外です」の一点張りで、クソの役にもたたんし。
それぐらい検証してくれてもよさそうなものを。
513It's@名無しさん:2009/01/16(金) 21:20:41
64ビットWindows7にアップグレードしても今のVAIOアプリが動けば、
ずっとこのマシンを使っていけるのになぁ
人柱待ちだね
514It's@名無しさん:2009/01/16(金) 22:35:02
アプリとまでは言わないが64ビット環境用のドライバは
出してくれるとありがたいな
RMに8GB以上載るのかどうかわからんが
515It's@名無しさん:2009/01/16(金) 23:12:52
>>511
VAIO リカバリ 抽出 でgoogleを
516500:2009/01/16(金) 23:50:34
>>509
自分も最初Seasonicは考えたけど
なんとなくENERMAXにでもしようかと今は考えている。

そもそも標準搭載電源は5Vが4.9V、12Vが11.7Vと
電圧が低いので何だかなといった感じ。
517It's@名無しさん:2009/01/17(土) 00:02:37
>>515
チェックしてみた、まだしっかり見て無いけどゆっくり見てみる。ありがとう!
518It's@名無しさん:2009/01/17(土) 00:05:12
そんなことより新しいtypeRmasterを出してもらおうよ
519It's@名無しさん:2009/01/17(土) 00:14:14
64ビット用のドライバは、他の春モデルが64ビット化したから揃うのでは?
520It's@名無しさん:2009/01/17(土) 01:26:07
VAIO タワー型デスクトップ 復活希望スレッド Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1232122605/
521It's@名無しさん:2009/01/17(土) 15:44:04
RMにi7載ったのが出たら間違いなく買ってしまうなぁ
i7ならCore2と違ってQuadの真価が発揮できるぜ(ホルホル
でもいい加減BTXマザーも終息しそうだし、
そうなると色々と見直しが入りそうではある
522It's@名無しさん:2009/01/17(土) 15:56:00
>>515
この場合アップデート受けられないよね?
523It's@名無しさん:2009/01/17(土) 17:42:29
>>521
でも高いんでしょう?
524It's@名無しさん:2009/01/17(土) 19:01:09
>>521
残念ながらBTXは終息しそう、でなく既に死に体ですよ。
しかもあの筐体にi7は無理ですよ。
525It's@名無しさん:2009/01/18(日) 09:00:34
>>522
お前はどこまで浅ましいんだよw
526It's@名無しさん:2009/01/18(日) 10:05:17
>>522
アップデート=VAIO UPDATEのことならインストールすれば出来るんじゃない?
OS64ビット化はとても興味あるので、
その辺のことも含めて結果を報告してくれると嬉しいな
527It's@名無しさん:2009/01/18(日) 15:19:27
Quad9650が32400円wwwwwwwwwwwww
R masterにつけてみようかなあw換装できるよね?
528It's@名無しさん:2009/01/18(日) 16:26:53
ソニスタに注文したのが昨日届いた
セキュリティをしっかりする為にプリインスコのマカフィーを起動させてるんだけど、
よく見たらスパイスウィーパーなるソフトも勝手に常駐してるじゃないか
これってマカフィーと共存できんの?
念のために終了させてるけどさ
529It's@名無しさん:2009/01/18(日) 16:34:35
>>512
32bit vistaから 7の64bitと32bitやってみようか?
とりあえず今の状態バックアップして上書きで。


しかしチューナーのDT011と市販のDT012共に32bitしかドライバないから無理かな。

965のマシンなので8GBしかつかないけどP35の後期マシンは16GB乗ると思ったけどどうかな?

会社のPC XPの64bitだけれど64GBの快適性を考えると抜け出さないな。しかし32GBで十分かも。
チューナーはピクセラWチューナーのにすればいいかも知れないが焼きとか連携まずそう。



530It's@名無しさん:2009/01/18(日) 16:58:01
>>527
テンプレ見てみ
531It's@名無しさん:2009/01/18(日) 17:21:17
>>525
お前はどこまでアホなんだよwww
532It's@名無しさん:2009/01/18(日) 17:43:18
>>529
512ではないが,試してくれるとありがたいです.
533It's@名無しさん:2009/01/18(日) 19:18:33
ジョーシンwebでまた放出されているね.
534It's@名無しさん:2009/01/18(日) 19:30:15
川崎のヨドバシアウトレット店で73展示品が¥298000で10%だった。
53が22万くらいだったかな。
535It's@名無しさん:2009/01/18(日) 20:07:06
限定販売されるM3(シルバー)を買っておくべきか かなり迷う・・・
ブラックなら即決だったけど、どうしようかなぁ〜

みんなはスピーカーどんなの繋げてますか?やっぱりM3が適当?


536It's@名無しさん:2009/01/18(日) 20:22:50
うちは付属の使ってたけど最近出たこれ買った
なかなかいい感じ
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SRS-Z100.html
Boseは使ったことないから知らんが
537It's@名無しさん:2009/01/18(日) 20:27:09
やっぱ標準のRMスピーカーより音いいのかな?
スピーカー関連でちょっとスレチな質問させてもらうけど
ウーファーって値段分の価値ありますか?2万円程度の
538It's@名無しさん:2009/01/18(日) 20:31:35
その時は予算がなくて液晶が付属しないタイプを買ってしまったんだが,
やっぱり欲しいなぁ
どこかで手に入らないものか…
539It's@名無しさん:2009/01/18(日) 20:37:06
Genelec 8020A使ってるけど最近出た6010Aなんていいんでないかい。
端子もRCAだし。
540It's@名無しさん:2009/01/18(日) 20:44:24
>>529

32bitから64bitなどOSを換える場合
StationTV Digitalで取りためている地デジ映像は
先にBDにムーヴしておいたほうがいいのかな。
541It's@名無しさん:2009/01/18(日) 21:08:55
SONYのスピーカーなら「SRS-ZP1000D」か、「SRS-ZX1」がお勧め。
542It's@名無しさん:2009/01/19(月) 00:28:46
VAIO Content Exporterの出力先の参照をクリックしても何の反応もありませんので
出力先を変更できません。
同じ現象の方いますか。
ちなみに、自分にとって不要なプログラムはバンバン削除しました。
543It's@名無しさん:2009/01/19(月) 01:17:11
>>539
Genelec 6010Aは面白そうですね。存在すらしらなかった・・・
RM筐体との調和具合はいかがでしょう?(デザインやカラー)

予算があれば、M3より優先順位が高くなるかもしれない





544It's@名無しさん:2009/01/19(月) 05:56:05
>>535 >>543
15万くらいのオーディオインターフェイスと10万くらいのスピーカー。
M3は俺の耳じゃモコモコボコボコに聴こえてしまうから
このくらいを買わざるを得なかった。
でもM3は良く出来てると思うよ。 ただこのサイズで低音とかを無理にブーストして出してるから
人によれば何じゃこりゃともなるので視聴はした方が良いかも

>>541
SRS-ZP1000DはVAIOと合わせた時のデザインが良いから購入した。
音は値段くらいの音は出るけど、電源を入れただけでずっとサーっというホワイトノイズが
ずっと続いて(SONYに連絡したりネットで調べてみたら仕様らしい)
耳障りで夜や静かな場所では静かな曲は聞けないしイライラするからすぐ売りに出したな。
そういう意味でも個人的にはオススメしない。
なんでこんな良いデザインなのにノイズを残したまま発売しちゃったのかな・・ 勿体無い。
SRS-ZX1は個人的には興味あるけど、良い評判を聞かないんだけどどうなんだろ。
音が遅れるとか低音の質の低さがどうとか色々書かれてた・・
545It's@名無しさん:2009/01/19(月) 11:35:03
RM93を使っているんですが
時々Dドライブにアクセスするとき
パチンと音が鳴ってHDDが動く音がするんですが
電源不足だからでしょうか?
546It's@名無しさん:2009/01/19(月) 11:51:54
まずドライブの構成を書くべき
547545:2009/01/19(月) 11:59:55
構成は
Cドライブは32GのSSD×4 RAID0
Dドライブは1TBのHDD×2 RAID0
CPUはQX6850
GPUは9600GTとなっています。
548It's@名無しさん:2009/01/19(月) 12:04:24
電源の管理でHDDの電源を常にオンにすればいいんじゃね?
549545:2009/01/19(月) 18:05:39
電源オプションは高パフォーマンスにしていたんですが
詳細な電源設定の変更の中まで見ていませんでした。
ありがとうごさいました。
550It's@名無しさん:2009/01/19(月) 22:02:41
HDDからリカバリーしたら、VAIOリカバリーツールが消えました。
これって仕様なの?

リカバリDVDはあるので、リカバリーはできなくはないのですが。
551It's@名無しさん:2009/01/20(火) 11:20:54
>>535
こないだ中古で6万で買ったのでショック大。

買っておいたほうがいいよ。M2はありえない。

この小ささが良い
552It's@名無しさん:2009/01/20(火) 15:41:58
seagateファーム不良と認識の時間は関係あるのか?
553It's@名無しさん:2009/01/20(火) 19:46:01
VAIO Edit Componentsのご案内
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2009/008.html


CS4に対応したVECの7が出るらしい。
CS4の目玉といえばスマレン機能だけど
それを受けてVEC7がどう変化するのか興味ある。
554It's@名無しさん:2009/01/20(火) 23:11:31
RM52D買っちゃった
555It's@名無しさん:2009/01/21(水) 00:26:08
>>553

やっと出すのか。散々待たせやがって。
今回は提供が遅かったが、何かあったのだろうか。
556It's@名無しさん:2009/01/21(水) 00:48:29
MasteringStudioのオーディオフィルターで質問っす。

音量が小さい曲のときだけ音量をかさあげする、
音量が十分な場合は何もしない。(なにもしてないかのよう、でも可)

こういうことをしたい場合、どのプラグインの
どのパラメータが肝になるでしょうか?
557It's@名無しさん:2009/01/21(水) 00:50:07
すいません、追記です。

DTMは門外漢なのですが自分なりに調べたところ
コンプレッサーが期待に近いのかなと思いました。

SSMSではWavesL1がこれに該当するのかなと思ったけど
いじり方が悪いのか期待するような効果にはなりませんでした。
558261=364:2009/01/21(水) 01:12:05
seagate祭りばんじゃーい∩(´・ω・`)∩
559It's@名無しさん:2009/01/21(水) 03:35:48
>>556
そういう風に働いてくれないと音量の大きい曲は
音が劣化するだけじゃなくて音割れが発生するからね・・
一応557氏のいうようにコンプ使うとそういう効果は期待できるけど
当然設定の数字次第では音が劣化する。
スレッショルドを中心にいじってレシオも変えてみるとかして
あんまりキツくかけないようにすればボリュームの大きい曲の劣化を最小限にしつつ、
小さいボリュームの曲もある程度は持ち上げれてなんとかなるかな。

ちなみに音に差があってもよくて自分で曲ごとにボリューム動かして変えるなら
基本的にL1やコンプはかけないのが一番音は良いはず。
多少の劣化と引き換えに自動で音量の差を出来る限りなくしたいなら
コンプやリミッター系のをかけて、中のパラメーターをいじってやんわりかけておくのが一番かな

ていうか、SONYの積んでるL1はもう古いし、L2ほどの効果も無いから
本来ならL2くらいは積んでほしいものだけど値段の関係でL1にしたんだろうね
560It's@名無しさん:2009/01/21(水) 04:17:22
>>559
レスありがとうございます。
正直言うとアドバイスいただいた半分以下ぐらいしか
理解できてません。でもググるなどしてキャッチアップします。

こういうとき結論をせかすのは失礼とは思いますが
要するにL1では期待している事は出来ないということでしょうか?
561It's@名無しさん:2009/01/21(水) 06:13:56
>>560
勢いで書いたのを見返しもせずにさっさと送信してしまったので、
ちょっと誤解を招いたり、自分でもおかしいと思う部分があるのでゴメンね・・。
今手元にRMが無いゆえ憶測で語ったけど、
よくよく考えるとL1でレシオの数字変更するトコは無いかも・・。

とりあえず、
「音量が小さい曲のときだけ音量をかさあげして、
 音量が十分な場合はなにもしてないかのよう」
というなら、動かせるつまみの数字の値次第では『それに近い事は出来なくはない』けれど、
スレッショルドなどのメーターをいじって
自分の思い通りにならないなら多分それ以上は無理かな。

L1やSSMSオーディオフィルター自体が曲別に自動で数字変えてかけたり
(音量の大きい曲の時は何もしないとか)は出来ないからね。
562It's@名無しさん:2009/01/21(水) 06:59:58
>>561
レスありがとうございます。
今晩にでも色々と試してみようと思います。

今ふと思いついたけど、小さい音量を持ち上げるアプローチの逆、
音量が小さいなと思うあたりを基準として、
それより大きいやつを抑え込むアプローチもアリなのかな。
563It's@名無しさん:2009/01/21(水) 16:45:15
スレ違いなら御免なさい。

VAIO typeR masterは
StationTV Digital for VAIOで録画予約あとスリープ→起動→録画→録画終了→自動シャットダウン

って流れはできないの?

スリープ→起動→録画→録画終了でずっと起動しぱなっしだったから
564It's@名無しさん:2009/01/21(水) 16:49:45
>>563
当然普通に出来るけど?出来ないならどこかがおかしい。
録画終了後のオプションってあったかな?
565It's@名無しさん:2009/01/21(水) 18:23:06
現在使用している純正のHDDを取り外して RAIDを解除して自分で購入した
HDDに交換してからリカバリディスクでOS&アプリをインストールしよう考えて
います。 現在使用しているOSは バックアップや故障したときの検証用に
そのままとっておこうと思っています
取扱説明書にRAIDを解除するとデータが消えると書いてありますが
本当に消えるのですか?それともRAIDの設定があっていないと単にデータが
読めないだけなのですか?
RAID設定解除した状態でRAID0でインストールされたOSを接続しただけで
データが消えるのですか? 詳しい方教えてください〜
566545:2009/01/21(水) 19:03:19
純正のHDDは付けたままRAID設定したほうがいいと思います。
純正のHDDのRAIDはVolume0のままで
新しいHDDをRAID設定するとVolume1になるので
その後純正のHDDを外して、新しいHDDのVolume1に
リカバリするといいと思います。
あと2TB以上はBOOTドライブにできませんでした。
567It's@名無しさん:2009/01/21(水) 20:45:40
>>565
申し訳ないが、1行目から状況がよくわからない。
現状純正でRAID構成のHDDのペアを外して(この時点で本体HDD台数ゼロ)
新規に購入した複数のHDDでRAID構築・リカバリするってこと?
↑であれば、いまのRAIDを解除したりせず、そのまま外して保管したほうがいいです。
RAIDボリューム名は Intel Matrix Storage Console等を使えば変更できるので
純正を外す前に変えておいたほうが後日同時に使用する際、混乱がないかもしれません。
568545:2009/01/21(水) 21:27:49
>>567
RAIDを解除するとデータが消えると思います。
RAIDボリューム名は標準でVolume0→1と増えていくので
純正のHDDを元に戻す場合、ボリューム名ダブると思いまして書きました。

あと500G×4でRAID0していたら1台完全に壊れて
3台だけしか認識できなくなった場合その中の1台だけに
リカバリ領域ができていました。
そこから3台でRAID0を構成してリカバリできるかは不明です。
当然通常のフォーマットでは消せなかったです。
569It's@名無しさん:2009/01/21(水) 22:31:56
そもそもRAID状態のHDDを外してから
RAIDの解除ってできたっけ?

570It's@名無しさん:2009/01/21(水) 22:38:37
>>569
どうだろうねぇ
571It's@名無しさん:2009/01/21(水) 23:19:33
自作系の板で聞いたほうが正確だとおもうぞ
要するにICH9RのオンボRAID機能なんで
572It's@名無しさん:2009/01/22(木) 01:05:36
自作板だと
「使ってるマザは?」→「ココは自作板です。(略」
でバッサリ斬られる気がするw
573It's@名無しさん:2009/01/22(木) 05:52:03
間違いないw
574It's@名無しさん:2009/01/22(木) 18:12:20
RAID設定自体は解除しないで外す。

新しいのは新しいので設定する。

戻すときも設定解除も設定もしないでもとに所につなげば良い。
575It's@名無しさん:2009/01/22(木) 22:45:59
先日ソニスタに注文したVGC-RM55Dが届いた!
いじくれるのは夜しか時間がなかったので寝る前に初起動
試しに写真を見て見ようかと思ったらpicasa2とやらが今すぐアップデートしますか?
みたいな表示が出たので「はい」を選択したんだけど、「更新中」のままいつまで経っても終了画面が出ない
次の日も早くから仕事だったので思わずそのままシャットダウンしてしまいました
どうやらpicasa3ってのが出たので、それへのアップデートだったみたいですね

そして翌日、不安が的中!中途半端にアンインストールされたみたいな感じになってしまった
アンインストールを選択しても既にアンインストールされているみたいですって表示される

なんとかネットでpicasa3をダウンロードしてインストールしたんですが、これで正常に戻ったと思っていいですかね?

ゴミレジストリとかゴミファイルが残っているんじゃないかと心配です
とりあえず、picasa2の時のドライブC→プログラムファイル→picasa2ってのはなくなっています
picasa3ではドライブC→google→picasa3の中に実行ファイル(アプリケーション)が入っています

レジストリの変化については不明です
576It's@名無しさん:2009/01/22(木) 22:57:48
何も知らないでマッサラな新古品(B-CASとwarrantyなし)のRM-91Sを
120Kで買ったけど損したかな?
いつも衝動買いして後悔しる
577It's@名無しさん:2009/01/22(木) 23:00:23
>>575
気にするだけ損。放置でおk。

というかだな、その程度のことも自力で解決出来ないやつが
レジストリのカスとか気にしてもしょうがないんじゃないの?
578It's@名無しさん:2009/01/22(木) 23:02:45
>>576
ん、いんじゃない?
アウトレット祭りの時、
最低限の構成でそんぐらいだったし。
579It's@名無しさん:2009/01/23(金) 00:05:57
>>578
ホッとすました
580It's@名無しさん:2009/01/23(金) 00:35:12
アウトレットもうやらないか。
あの時フル装備で注文したので今でも現役。
さて起用もHDD入れ替え作業を。
581It's@名無しさん:2009/01/23(金) 00:41:24
>>580
海門には気をつけるんだ。下手すると潰れるぞ海門。株価が…
582It's@名無しさん:2009/01/23(金) 02:15:07
>>576
十分というか結構お買い得だと思う。
583It's@名無しさん:2009/01/23(金) 06:56:14
>>575
リカバリDVD作成⇒リカバリ
584It's@名無しさん:2009/01/23(金) 12:12:52
>>576
その値段で買えたなら俺も欲しい。
…RM終了しやがってorz
585It's@名無しさん:2009/01/23(金) 18:08:04
VAIO Edit Components 7.0が配布された。
しかし、Premiere Pro CS4がプリインストール、又はバンドルされた
64bit版バイオのみが配布対象らしい。
既存ユーザーをいつまで待たせるつもりか、SONY。
586It's@名無しさん:2009/01/23(金) 23:49:14
RA52なんですが地デジ対応ではないのですが
地デジ対応にするためのオプションパーツってありますか?
587It's@名無しさん:2009/01/23(金) 23:51:02
>>586
ここはVAIO最高峰type R masterのスレだ
588It's@名無しさん:2009/01/23(金) 23:57:18
>>586
DT1、、、と思ったけどいつの間にか生産終了しとるw
純正ではもう選択肢がないね。
アイオーとかバッファローのでいいんじゃないかな。

FriioとかPT1ってレスが付くかも知れないけど
難しいからやめといた方がいいよ。
589It's@名無しさん:2009/01/23(金) 23:59:29
>>584
よかったですぅー、ソOOップで買いました。
B-CASカードと台湾の安いRAMを2G買って4GBにしましたが
VISTAの起動に2分もかかりますね、RAM増量で大分早くなりましたが
アプリ満載なので仕方がないのかも、
VAIOはRXが数台、RZが売ったり買ったりで数知れず現在RA-70とRA50
を使用中、このスレもっと前から見ていればよかったです。
590It's@名無しさん:2009/01/24(土) 00:06:14
>>588
なんか選民意識っぽくてイヤミだぞ
591It's@名無しさん:2009/01/24(土) 00:07:29
>>590
586の質問内容とスレタイを見てみれば分かる。
使えるわけねーだろ。
592It's@名無しさん:2009/01/24(土) 12:41:02
>>589
起動に時間がかかるのは性能が低いとかじゃなくて、RMの仕様。
性能は申し分ないよ。
593It's@名無しさん:2009/01/24(土) 17:49:39
>>592
了解です
594It's@名無しさん:2009/01/24(土) 21:19:05
>>592
起動が遅いのは外付け光学ドライブユニットのせい?
595It's@名無しさん:2009/01/24(土) 21:48:31
どちいかというと USB デバイスの probe じゃないのかな。

BIOS Setup で USB キーボード使えるようにするには
PnP で HID デバイスを検出しないといけないけど
USB ポートがたくさんあると、各 Hub の初期化を含めて
全部のポートを見に行くだけで結構時間かかるでしょ。
596It's@名無しさん:2009/01/25(日) 02:29:44
ぶらっと難波のLABIに行ったらRM92DL9が台数限定で139800円だってさ。
なぜ今頃こんなものがあるのだろうと不思議に思ってしまった。
597It's@名無しさん:2009/01/25(日) 06:46:38
テンプレに従って、RM55DのCPUの交換&メモリ増設してみまひた。

QX9650は高く…Q9650(E0)が安くなりましたが、E0は一部機能が動作しないとの
事でしたので…Q9300からテンプレ通りQ9550(C1)に交換。
スリープからの復帰、問題ありません。

>SONYの出荷時搭載メモリーはCL6(6-6-6-18)のため(512MBメモリーで確認)、
>市販のCL5のメモリーを混ぜて増設した場合は、667MHz動作になることがあります。

意味を理解せず(テンプレに従えず)、市販のメモリーを入れた所、見事667MHz動作に…orz
598It's@名無しさん:2009/01/25(日) 06:48:04
あと無知なのをいい事に…自己責任でFSBを上げてみまひた(汗)
3分の動画をTMPGEnc 4.0 XPressでエンコード(2パス)
温度はCore Temp読みのMAX値。(Core#0がいつも一番高いんですね)

Q9300(2.50Ghz)定格 アイドル48℃ エンコ60℃
エンコード時間 5分54秒

Q9300(3.00Ghz)OC アイドル49℃ エンコ63℃
エンコード時間 4分50秒

Q9550(2.83Ghz)定格 アイドル37℃ エンコ58℃
エンコード時間 5分09秒

Q9550(3.40Ghz)OC アイドル37℃ エンコ62℃
エンコード時間 4分17秒
※10分の動画をエンコしたら、MAX65℃まで上昇。

私の使い方ではQ9300の定格で十分でしたね!(自己満足のみ)
でも楽しかった&勉強になりました。
先駆者の方々、ありがとうございましたm(_ _)m
599It's@名無しさん:2009/01/25(日) 07:07:56
おっつ
600It's@名無しさん:2009/01/25(日) 08:03:21
>>597
なぜメモリ4枚買ってこないの?
601It's@名無しさん:2009/01/25(日) 09:31:36
>>600
単純に2Gから4Gに増設したかったからです。
一応、CL6のものを近所で探したのですが見つからず、我慢できずにCL5を混ぜてしまいました…
言われて気づきましたが、CL5で統一すれば良いのですね!(汗)
CPUで散在したので、しばらくは667で頑張ります(^^;)
602It's@名無しさん:2009/01/25(日) 09:45:36
>>601
最初はそれやった後結局2×4に買いなおして、余ったメモリで母親のと親戚のパソコンを2GBにしました。
603It's@名無しさん:2009/01/25(日) 10:09:25
>>602
その手がありましたね!
余ったQ9300とメモリを使って新たなマシンを…
さらなる散在につながりそうなので、やめておきます(汗)
604It's@名無しさん:2009/01/25(日) 14:52:20
まあCL5が一般的でCL6が特殊なのでね。
SONY推奨?のBUFFALOやI・OでもCL5なのに・・・

SONYは限りなく不具合を避けたい&コスト削減だけを
考えた選択をしたつもりだろうが、
一般にあまり流通していない物を使うのは
自分達の都合しか考えてないことになるんだよね。

まあメモリーなんて安い物だと思ってしまうんだが・・・
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10852045/-/gid=PS08000000
(↑動作確認報告あり)
605It's@名無しさん:2009/01/25(日) 14:56:33
>>604
だからこそSonyStyleではメモリは最小限にして、自分で買ってきたメモリと付け替えて出たゴミはポイなんだろ?
HDDもそうだがSonyStyleは高いのでそれが普通だと思ってる。
店頭モデルは(当然)スペックを選べないのが厄介の種だが。
606It's@名無しさん:2009/01/25(日) 15:39:44
>>604
横からすいません。
RM55だとUMAXのメモリ大丈夫なの?
この前RM53にこれ載せたら全くダメだった。。
自分はPQIのメモリで動います。
607It's@名無しさん:2009/01/25(日) 16:29:29
>>606
自分のRM93では問題なかったし(900MHzでも普通に動いていたし・・・)
RM94で使っている人もいるようだけど。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00102219760/SortID=7566406/

不良品だったとか・・・
メモリーに関しては自分の場合、最初にmemtest86+を実行して
初期不良の確認を行うのが常だけどね。

>>605
確かにHDDも2プラ500GBが主流なりつつあるころに
1年以上前の2プラの250GBの遅いものを
市場の2.5倍の価格で販売するしな。
608It's@名無しさん:2009/01/25(日) 17:15:29
>>606
馬はハズレあるから買っていない。
ハズレいやなのでサムスン純粋しか買っていない。
昨年32GB購入したけどハズレなし。
会社のハイニクス64GB
memtest86正常パスなのにブルースクリーン出るからサムスンに全交換したら直った。
elpidaをアトムマザーにさしたら認識しなかった。 
609It's@名無しさん:2009/01/25(日) 18:35:30
>>607
価格コムはよんでたけどRM9は見落としてた。
面白そうなこと書いてありそうだから読んで見ます。

>>608
本当はUMAXの前にシリコンパワーも載っけてた。けど、かなり不安定だったんでUMAX買って。。。
3度目はエリクサーにしようかサムスンにしようか迷ったあげく、なぜかPQI購入だったけど、なんとか8GBで安定。
最初からサムスン買っておけば良かった。。
610It's@名無しさん:2009/01/25(日) 22:46:01
おすすめされていないRM94+Q9650を試したたので報告するよ。

とりあえず4コアで動くことは動く。だがスリープからの復帰はしなかった。
ハイバネの場合も電源が自動で落ちない。ハイブリッドスリープ・ハイバネ
からなら、電源ボタン長押しでいったん切った後に電源再投入で復帰させる
ことはできるので、一応使えなくはないが、自動起動による録画などには
不都合だろうと思う。たぶん。
BIOSでCPU名を認識せず。デバイスマネージャでも不明なプロセッサが4つ。
SSE4とVTが有効にならない。エンコ・VM用途PCとして使っていると痛い。

ちょっと使ってみて気付いたのはこんな感じ。
611It's@名無しさん:2009/01/25(日) 23:00:04
あと、CPU載せ替えで情報を取ってて気付いたGPUネタ。

RM94のGPUを9600GTに変更していたんだが、これも実は「NVIDIA Unknown」と
認識されていた。普段の動作にはまったく影響がないんだが、実はGPU支援機能の
CUDA 2.0が使えない。
TMPGEnc の最新版を入れてもなぜか機能をONにできなくて、しばらく悩まされた。
エンコ目的でGPUを換えたい人は気をつけた方がいいぞ。
612It's@名無しさん:2009/01/25(日) 23:19:18
サムスンのメモリはCL6だよ。
http://www.rakuten.co.jp/archisite/611814/656110/
613It's@名無しさん:2009/01/25(日) 23:23:41
プリインスコされてるマカフィーがなんだかお前のパソコンは保護されてねぇ!
ってな警告を出すもんだから、修復を実行したんだけど、解決できない
定義ファイルが更新されてないって言うもんだから更新したんだけど
定義が古すぎるって警告を出すのね

なんでこんな状態になるんだろうってググって調べてみたら、マカフィーと共に
プリインスコされてるスパイスウィーパーってのが競合してしている事が原因と判明
ちなみに競合する可能性があると思って

スパイスウィーパーの方はPCの電源を入れても起動しないように設定しておいた

それでも、インスコされてるだけで競合してマカフィーが異常な動作をしてしまう

なんでこんなインスコしたのかね、SONYは

これっておかしいと思うのはオレだけなのか?
614It's@名無しさん:2009/01/25(日) 23:26:37
CL5とか6とか意識した事なかったわ
きっと俺のは混在してるんだろなw
615It's@名無しさん:2009/01/25(日) 23:49:25
>>613
> なんでこんなインスコしたのかね、SONYは

ソフトメーカーがお金をくれるから。
616It's@名無しさん:2009/01/26(月) 00:11:31
プリインのアンチウィルス&セキュリティーソフトは即アンインスコしてフリーのソフト入れたなw
617It's@名無しさん:2009/01/26(月) 00:25:00
>>616
俺漏れも。
なので○○は糞みたいな書きこみをよく見るけど
実体験ないからピンと来ないんよねw
618It's@名無しさん:2009/01/26(月) 00:54:13
まだ仮に設置しているだけなのでリカバリディスクを作成してないのだけど、
プリインスコのソフトをアンインスコしてもリカバリディスクの作成には支障はないんですよね?
619It's@名無しさん:2009/01/26(月) 01:06:31
>>618
HDD内のリカバリー領域にリカバリー用のデータはあるので支障はないが、
トラブルでOS起動ができなくなると、リカバリーそのものができなくなるので
早めに作った方がいいよ。
620It's@名無しさん:2009/01/26(月) 01:50:14
>>612
ソコ安いけどCL6のみ。
TzoneだけCL5置いてる
621It's@名無しさん:2009/01/26(月) 19:14:02
>611
RM95+ELSAの9600GTだとCUDA 2.0問題なく使えてるけどなぁ

RM94だとダメなのかな?
622It's@名無しさん:2009/01/26(月) 20:02:40
>>610
詳細な情報サンクス
E0共通のSSE4が使えないのはだいたいわかっていたけど
全体としては想像通りな感じだな。

>>621
たぶん対応していないCPUを載せた上での話だと思うよ。
623It's@名無しさん:2009/01/26(月) 22:30:54
typeRmaster VGC-RM55D 買ったばかりなんだけど、これに付属のスピーカーって
音質はいかがなもんですか?
624It's@名無しさん:2009/01/26(月) 22:32:42
安くなったからQ9550あたり変えようとおもったがもうE0しか売ってないからな〜
エンコするからDuoから変えたいんだが。
625It's@名無しさん:2009/01/26(月) 22:44:09
>>623 オーディオマニアでなければ別におk
626It's@名無しさん:2009/01/26(月) 22:47:22
>>623
DVDとか見る分には、ちょうどいい感じ。
DSDを使うときは、いいヘッドホンを買ってきて、
使うと満足できる。
627It's@名無しさん:2009/01/26(月) 23:23:45
>>623
決して良くは無いけど付属としては良いかな
あと高いスピーカーとかを持ってないとかでそんなに良い音を知っていなければ、
そこそこ良い音に聴こえるかもね。個人的にデザイン好きだな
628It's@名無しさん:2009/01/26(月) 23:33:44
俺はロジクールのZ-10使ってる・・・地デジやブルーレイだと保護に引っかかって使えないけど。(´・ω・`
629623:2009/01/27(火) 00:22:44
ふむ!
みなさんレスdクスです!

中の上と言ったトコでしょうか?
これから使い倒したいと思い楽しみです
630It's@名無しさん:2009/01/27(火) 00:36:54
>>629
付属のスピーカーとしては上。
数万円までのスピーカー含めると下の上かな。
RMのサウンド関連の性能も足せばかなり贔屓目な言い方してなんとか中の下だろうか。
そんな感じだね。楽しんで。
631It's@名無しさん:2009/01/27(火) 01:55:21
>>623
3000円ぐらい。

SRS-Z500にまったくかなわずにがっかりした

磁石が小さくて掘りが浅いのはいまいちかも
632It's@名無しさん:2009/01/27(火) 04:46:33
RAと同じ物だが音質はほぼ満足、
電源がACアダプタなのでPC本体と電源OFF
が連動しないのは困り物
633It's@名無しさん:2009/01/27(火) 05:06:52
そのおかげでその分音質がいいんだからそこは仕方ない
634It's@名無しさん:2009/01/27(火) 08:25:07
そうかRAのSPはVOL上げすぎるとハム音が出るが
このACアダプタ電源は出ないな、
本体から12V引っ張り出そうと思っていたがしなくてよかった
635It's@名無しさん:2009/01/27(火) 17:18:09
数日前になんにもわからずに衝動買いでRM-91S2の中古を買ったと
書き込んだ者ですがメインで使ってないので気がつきませんでしたが
タスクバーにびっくりマークが点滅していてどうもシステムのHDがお釈迦
になりそうだという診断らしいです、XtalDiscInfoとかいうソフト入れて
SMARTとか言うものを読み出しましたがかなりヤバそうな感じです、
(起動に時間がかかるようになって来ました。)
マニュアルには何も書いていませんが500GBx2、これはRAID 0の構成ですよね?
HDDを交換する場合2台交換しないと駄目でしょうか?
ご助言をお願い致します。
636It's@名無しさん:2009/01/27(火) 19:13:57
>>635

リカバリディスクを作ってなければ作成した上でHDD2個共交換した方が
後から面倒なことにならないよ。

VAIO typeR masterをRAID 0設定にして高速化する
ttp://kunkoku.livedoor.biz/archives/51441558.html
ttp://kunkoku.livedoor.biz/archives/51442528.html
ttp://kunkoku.livedoor.biz/archives/51443317.html

交換用HDDはお好み(容量・速度・値段)で
Deskstar P7K500 HDP725050GLA360
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10840276/-/gid=PS01020000
WD Caviar SE16 WD5000AAKS-A7B0
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10912696/-/gid=PS01020000
637It's@名無しさん:2009/01/27(火) 19:55:52
ありがとうございます、
参考になります、現在OSが入ってるHDを外して他のVISTAでフォーマット、
今までのDドライブのHDにリカバリーして起動しました、次にフォーマットしたHDををつなげましたが
BOOTMGR is missing というエラーでOSは立ち上がらないので困ってます。
638It's@名無しさん:2009/01/27(火) 20:48:31
>>636
P7K500を勧めるのであればIntel Matrix Storage Managerを
更新する必要があることを教えてあげないとトラブルになるよ。

P7K500を使用する場合、IMSM8.2以降(安全牌は8.5)に更新したほうがいい。
購入時のインテルSATAドライバーをそのまま使用した場合、
拡張パーティションでのフォーマット及びチェックディスク(/r)において
HDDの先頭から27%付近(Big Drive境界の128GBあたり)で応答がなくなる。

応答がなくなり停止した場合は強制的に電源OFFするしか対応できない。
(HDDに不良セクタが発生する場合あり)

またOSを入れたドライブでチェックディスク(/r)を行った場合、
再起動後のチェックディスク時にキーボードが効かなければ
無限ループに陥ることになる。


>>637
いまいち状況がわからないが、リカバリーしたということは
リカバリーディスクは作成済と考えていいのかな。

そもそも単体で使用していたのか、RAID構成で使用していたのか
ぐらいはわからないと・・・(当然使っている本人しかわからない)
すべてのプログラムのIntel Matrix Storage Consoleで確認できると思うが・・・
639It's@名無しさん:2009/01/27(火) 21:29:41
>>637
リカバリしたのを一番右で起動ドライブ設定に
640It's@名無しさん:2009/01/28(水) 01:46:11
お騒がせしました、
てっきりRAID 0構成と思ってましたがBIOS見たら違っていました、
結局、元々のCドライブは昇天し認識しません、
以前のDドライブを起動ドライブとし取敢えずリカバリーしました、疲れました、
昔初めて苦労して行ったFDISKを思い出しました。
ありがとうございました。
641It's@名無しさん:2009/01/28(水) 02:22:41
>>636
WDの500GBをソフマップで2台購入しました、
RAIDを解説したHP参考になりました、到着したら
見ながらストライピングにしてみます、

ありがとうございました。
642It's@名無しさん:2009/01/28(水) 22:12:59


キーボードのフェリカポートの下にある三つの粒々は何なの?

643It's@名無しさん:2009/01/28(水) 22:40:34
>>642
カードがずり落ちないように、じゃないかな
644It's@名無しさん:2009/01/29(木) 00:45:31
>>643

俺もそう思ったけど、じゃぁ、何で押せるんだろ。
645It's@名無しさん:2009/01/29(木) 01:01:26
押せなかったらカードはいいにしても携帯が置きにくいだろ

あと、sageような
646It's@名無しさん:2009/01/29(木) 01:27:34
発売日に買ったのに、あの出っ張りが押せる事を初めて知ったぜw
647It's@名無しさん:2009/01/29(木) 16:57:28 BE:1192313276-2BP(3345)
ショートカットかとおもった
648It's@名無しさん:2009/01/29(木) 18:48:51
>>641
無事RAID0でリカバリー出来ました、
後部増設ベイに2基のWD500GBを参考に
したHPの記事どうり配置しましたがSATAケーブル
コナクターが狭くて入らず苦労しました、起動もVAIOロゴ
からガジェットSETUPまで1分20秒までになりました。
649It's@名無しさん:2009/01/29(木) 20:26:08
ビデオカードを交換するとVAIOロゴって出ないの?
650It's@名無しさん:2009/01/29(木) 20:34:27
>>649
出る。

その前にビデオバイオスが出るが。
651It's@名無しさん:2009/01/30(金) 16:01:02
タイプRは今後、もう一体型しか出ないんでしょうか?
652It's@名無しさん:2009/01/30(金) 16:39:07
当分、RTでやっていくんじゃないの。
まあ、おかげでRTにも少し興味出てきたからそっちを強化してくれるなら
それはそれでいいと思い出したけど、今の仕様見る限りは買いたく無いかな
せめてiLinkの6pinくらい積めと言いたいし、
TNでもいいから液晶ももっと良くできるだろうに。
653It's@名無しさん:2009/01/30(金) 17:13:07
>>651
ニュースなどではそんな風に報道されてるね。
売り場の雰囲気を見てても無理ないなって思うし、
実際そうなんでしょう。
654It's@名無しさん:2009/01/30(金) 17:20:16
RMは横置きにしてる店とかあるもんな
買った人が用途次第で横置きにするならともかく、
売り場で横置きじゃ見た目が普通じゃ無いから売れないよw と。
655It's@名無しさん:2009/01/30(金) 22:56:49
先日、ソニースタイルでRM55DL9購入しました。RA70Pからの買い替えでした。

グラフィックボードの相談です。
GF P98GT/512D3/TT を
http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p98gt512d3tt.php
購入しましたが、見事、ケースに干渉し付きませんでした。

9800GTでお勧めありましたら、
教えて頂きたいです、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
656It's@名無しさん:2009/01/30(金) 23:53:47
657It's@名無しさん:2009/01/31(土) 00:44:22
ちなみにN9600GT Hybrid Freezer も上手く刺さる
性能の割に高すぎるがw

負荷が中程度なら静かだし、RMとはいい組み合わせだと思うがね
658It's@名無しさん:2009/01/31(土) 12:52:15
電源容量大丈夫か?
電源ユニット付近、熱くなってるんじゃ・・・・
659It's@名無しさん:2009/01/31(土) 16:28:20
masterが出たころのインタビューで、ビデオカード2枚ざしも
いけますよって言ってたから、GTぐらいなら大丈夫じゃないの?
660It's@名無しさん:2009/01/31(土) 20:06:17
グラボは9600GEに期待
661It's@名無しさん:2009/01/31(土) 21:25:32
RM90なんだけどレコでとったAVCの再生がうまくいかない。重すぎるのかな。
グラフィックボード変えたらスムースになるかなあ?
662It's@名無しさん:2009/02/01(日) 00:14:57
レコでとったAVCの再生は、レコと同一メーカーのBDドライブと
再生ソフトがAVCに対応していないと無理じゃないかな。
例えば、DIGAで録画したAVCをPCで再生するには、パナソニックのBDドライブと
パナソニックのAVC再生に対応したPowerDVDなど。
663It's@名無しさん:2009/02/01(日) 00:58:22
俺はリップしてWMPで再生してるわ
664It's@名無しさん:2009/02/01(日) 01:19:38
そういう話は大っぴらにすんなや。
BDドライブありRMとBDレコーダー持ってるやつは
ほとんどやってるっちゅうの。
でも場所を考えてわざわざ表明しないっちゅうの。
665It's@名無しさん:2009/02/01(日) 01:33:33
新型の一体型タイプRはスタンドの所でポッキリと折れそうだな。
本体重量20キロとはまた随分とファットなレディじゃないか。
666It's@名無しさん:2009/02/01(日) 11:05:39
>>662
VAIOに入ってるWinDVDBDもAVCの再生には対応してるんだけど
再生するとうまく見れるときと見れないときがあったりどうも不安定なんだよねえ。
負荷が大きいせいかと思うんだけど。
667It's@名無しさん:2009/02/01(日) 19:51:53
>>666
最初にAVCの再生中にCPUの負荷がどの程度になっているか確認する必要がありそうだな。
また市販のBDソフト(MPEG4 AVCの物)などでも同様の状態なのかも確認できればいいかも。
ただ単にディスクの読み取りが悪いだけかもしれないし・・・

確かに8600GT以降のPureVideo HDは第2世代になっていて
CPU負荷が低減されているのだが・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0427/nvidia.htm
668It's@名無しさん:2009/02/02(月) 12:55:25
WinDVD BD自体が結構負荷の高いソフトだからな
669It's@名無しさん:2009/02/02(月) 19:40:18
正直WinDVDは余りに糞すぎるんで、アンインストしてPowerDVDを使ってる
670It's@名無しさん:2009/02/02(月) 21:27:00
>>669
糞だと感じる理由もカキコしてもらえば参考になるんだけどなぁ
671661:2009/02/02(月) 21:50:05
うーんいろいろテストしようと思ったらなんかソフトが落ちまくる。
付加がどうこう以前の問題になってきましたw
どうしたもんか。VAIOメディアがアクティベーション出来ない件も
解決して無いし、いよいよリカバリしてみようかなあ。
672661:2009/02/02(月) 21:53:58
あ、再生できました。とりあえずカリオストロかけたらCPU負荷90%とかw
やっぱ重すぎで駄目みたいですねえ。なんか音声途切れるし。
673It's@名無しさん:2009/02/02(月) 22:46:25
PC初心者です。どなたか教えてください。
当方RM95Sというモデルを使っています。
グラフィックボードを買換えようかなと思って色々調べているところなんですが、
このスレの上の方に、グラボの搭載確認ってところに載ってる搭載可能なものは、
補助電源とかなしで、そのまま交換できるってことですか?

具体的にはゲームをやるために交換しようと思うのですが、
そのゲームのお勧めが9600だそうで、それがそのまま搭載可能であれば、
それを買おうかと思っています。
あと、Radeon HD4670 ってのは搭載可能ですか?
674It's@名無しさん:2009/02/02(月) 23:18:49
PCI Express用の補助電源コネクタは標準で1つ付いてます。
なので9600でOKですよ
675It's@名無しさん:2009/02/02(月) 23:30:57
VAIO typeR masterにグラボ「Radeon HD4870」を載せる
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51470962.html
676It's@名無しさん:2009/02/02(月) 23:56:59
>>674 675
ありがとうございます。
初歩的な質問ばかりで申し訳ないのですが、
GF9600で検索をかけると色々種類があるようですが、
どれを買っても問題ないのでしょうか?
それと 675さんに教えていただいたサイトをみてみると、
丁度9600取り付けがのっているのですが、
強度保持のためのアームが取り付けできないとの記載があるのですが、
このアームというものは取り付けできなくても問題ないのでしょうか?
677It's@名無しさん:2009/02/03(火) 00:11:55
9800ならこのスレに搭載報告あがってるんだけどな。
予算が許すなら9800でもいいジャマイカ。
678It's@名無しさん:2009/02/03(火) 00:15:54
ここ見ててずっと思ってたが、このスレの住民はみんな優しいな
679It's@名無しさん:2009/02/03(火) 00:20:09
>>676 強度保持のためのアームが取り付けできないとありますが
普通に置いて使う分には、支障無いと思いますよ
ただ出来るだけ、小さい薄いグラボの方が苦労は少ないですね
680It's@名無しさん:2009/02/03(火) 00:41:09
>>678
まーな
681It's@名無しさん:2009/02/03(火) 01:12:57
>673

RM95USで下記の9600GT取り付けましたが、ぴったり入ります。アームの干渉もしないのでそのまま付け替えればOKだよ。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px9600_gtsf_1.htm
682It's@名無しさん:2009/02/03(火) 01:16:58
>>669
WinDVDの評判があまりよくないのは知ってるけど、
PowerDVDは仮想ドライブソフトを入れてると再生できなくなるので、
これはこれで使い物にならない
683It's@名無しさん:2009/02/03(火) 01:48:06
>>682
それはあなたの持っているPowerDVDがOEM版だからです。
製品版を使えば普通に仮想ドライブ使えます。

WINDVDは何であんなにひどくなってしまったのでしょうね。
ファイルモードが使い物にならない
PowerDVDも8になっていまいちぱっとしないけど
WinDVDに比べたら使える。
684It's@名無しさん:2009/02/03(火) 03:30:30
>>683
OEMじゃなく、公式ホームページからダウンロードした体験版だったんだけどなー

アクセスユニットは手元にあるから、ディスク仮想化しないとドライブうるさくて
使う気になれないので、即アンインストした。

WinDVDは最新からプログラムのつくりが変わったらしくて、その辺で
ダメ度が上がってる模様。ただ、うちにあるIOのドライブについてきたWinDVDは
バージョンが違うから基本的には支障なし。

ただ、DVDの補正機能とかは最新のWinDVDじゃないと搭載されてないんだよね
685It's@名無しさん:2009/02/03(火) 09:51:46
>>684
PowerDVDの体験版はかなりデキが悪いよ。
体験にも宣伝にもなってないどころか
誤解を生んで自ら自爆してるとすら思うわ。
686It's@名無しさん:2009/02/03(火) 10:16:30
>>684
体験版だったんですね。なるほど・・・
PowerDVDだって体験版はもとより
製品版にはアプコンつけないで牛版のみつけたり
訳わからないし使えない場合もありますよ。

後、ドライブがうるさくて仕方がないと感じるのは
映画とか見る場合ですよね?
NeroのDriveSpeedで調整出来ますよ。
DVDの場合だと読み込み速度5倍にすればほぼ無音です。
もっとも、計測とか縁のない人だとわざわざNeroなんか、ともなりますが。 
687It's@名無しさん:2009/02/03(火) 10:55:22
中古で買ったR masterですがWINDVDには泣かされました、
updateすると起動しなくなったりでリカバリーを数度しました、
ヤフオクに怪しいPOWERDVD8ultraのDL販売が出ていましたので
3000円で落札、問題なくBDも再生出来ています
688It's@名無しさん:2009/02/03(火) 18:28:40
>>678
新製品がなかなか出ない高価格帯SONY製品のスレは大体こんな感じ。
689It's@名無しさん:2009/02/03(火) 22:30:15
VGC-RM55を使ってるんですが、不安定になって来たのでリカバリしようと思います
リカバリを開始してから完了するまでどの位の時間がかかりますかね?
あまり時間がかかるようだったら休日にでもしようと思うのですが
690It's@名無しさん:2009/02/03(火) 23:10:32
リカバリはほっておけば1時間も掛からずに終わる。

問題はその後のvaioupdateだ
691It's@名無しさん:2009/02/03(火) 23:26:35
>>690
レスdくすです
リカバリディスクを作成したらDVD3枚になったからもっとかかるかと思っていました
typeR,masterは購入して間もないので、一回もvaioupdateはした事がないのでリカバリしてみようと思います
(何回かvaioupdateのメッセージは表示されていました)
692It's@名無しさん:2009/02/03(火) 23:38:26
>>690
1時間?
うちのRM93はディスクからリカバリー領域作らずに3時間掛かるがな。

基本的にリカバリー直後の状態でドライブをまるごとバックアップしてあるので
普通にリカバリーをすることはあまりないけど・・・

VAIO updateは手動で全部落としてあるのでそれほど苦にはならないが
Windows updateは面倒だな。
これもある程度世代ごとにドライブごとバックアップしてあるので
実行することはあまりないかな。
693It's@名無しさん:2009/02/05(木) 22:07:27
再インストールすると何回再起動するやら・・・・ε-(ーдー)ハァ
694It's@名無しさん:2009/02/06(金) 00:24:38
>>692
>ディスクからリカバリー領域作らず

リカバリした事ないから詳しくは分からないけど、
それってリカバリディスクを作らないで・・・って意味なのかな?
695It's@名無しさん:2009/02/06(金) 01:45:12
ディスカバリーチャンネル

すまん、なんとなく
696It's@名無しさん:2009/02/06(金) 02:48:04
どんまい、
697It's@名無しさん:2009/02/06(金) 03:06:23
>>694
正確に言うとリカバリ領域上のVAIOリカバリーデータ(Windows&VAIOアプリ)を
残さずに、Windows回復環境(Windows RE)のみにしてしまうということになるのかな。
リカバリディスクからのリカバリでお買い上げ時の状態にリカバリを選択することで
VAIOリカバリーデータを残すか、削除するかの選択画面がでてくる。

出荷時のままのリカバリ領域(VAIOリカバリーデータを含んだ状態)だと
HDDの先頭部分から9.47GB占有されているが、
Windows REのみにしてしまうと1.46GBの占有になる。

個人的にはHDDの速い部分を有効利用するために
別途購入したHDDでこういった構成にしている。
ちなみに購入時に搭載されているHDDは古いもので、
当然速度も遅いので出荷時に近い状態で、別途保管してある。
698It's@名無しさん:2009/02/06(金) 17:31:27
>>695
ランス&trek
699It's@名無しさん:2009/02/06(金) 22:03:42
>>697
なるほど、最初に入っていたHDDをリカバリ状態で別に保管しておくってのはいい手かも
購入時搭載されているHDDは古い物って、RMはいつ購入したの?
オレのは購入して一ヶ月くらいなんだけど、7200rpmのHDDが搭載されているかなぁ?
確認する手段はないのだろうか?
5400rpm以下だったら同じようにHDDごと取り替えちゃうかも
700It's@名無しさん:2009/02/07(土) 00:07:31
ソフト&ハードともある程度手を入れたら、安定動作してるうちにシステムドライブだけでも
CompletePCバックアップとっておくのがいいと思う。
VGAとか交換してるとリカバリディスクでの作業はエラー出まくるし。
復旧時間も早くてオススメ。
701It's@名無しさん:2009/02/07(土) 01:08:09
うちのはrm90だから、リカバリするとかなり時間掛かるんで、
アップデートをひととおりやったところでノートンゴーストで、
Cドライブ全体をバックアップしてるよ
702It's@名無しさん:2009/02/07(土) 01:09:11
あ、リカバリというか、リカバリのあとのサービスパックとか、
VAIOアップデートとかね。一応補足
703It's@名無しさん:2009/02/07(土) 01:35:28
>>611の話だが、おれの確認が不十分だった
その後追証したら、ただ単にGPUドライバが古かっただけっぽくて、
最新のGPUドライバならどちらもうまく動いたよ

CPU載せ換えのバックアップリカバリのどさくさでしくじったようだ
デマっぽい話をやらかしてしまった、スマン
704It's@名無しさん:2009/02/07(土) 04:50:42
恋をしても精神が不安定になる件。
705It's@名無しさん:2009/02/07(土) 05:59:08
>>700
俺はその段階でドライブを交換してる。
で、それはそのままキープ、と。
706It's@名無しさん:2009/02/07(土) 08:50:10
>>699
構成はもしかしてRAID?
単体だと品番ぐらい簡単にわかるけど・・・
速度といっても回転数ではなく、データの読み出し&書き込みといった
転送速度のことで、プラッター1枚あたりの容量(密度)で変わってくる。

2007年の年末に購入したRM93の場合、
購入時の250GBのHDDは2プラッターでSeagateのST3250820AS。
2006年6月には発売されていた古い物で、RM94でも採用されていた。

当然SONYでHDDを追加するより、自分で2プラッターの500GBを
買った方が、安いうえに性能アップなので入れ替えることに。

今使っているHDDと購入時搭載のHDDでは
Vistaの起動時間で40秒ほど差がでる。
まあSSDとかRaptor使えばもっと速くなるだろうけど・・・
707661:2009/02/07(土) 12:26:18
レコのAVC再生の件だけど思い切ってビデオカードを9800GTに換えた。
CPU負荷は50%程度になって再生できる感じになったんだけど突然落ちたり
不安定。やっぱWinDVDのままじゃ駄目かねえ。つーかXP用のこのバージョンの
WinDVDってPureHD対応してんのかな?ちなみにカードはドスパラの
蛙9800GT。1万ちょっとで激安だった。取り付けもまったく問題なし。
708It's@名無しさん:2009/02/07(土) 15:42:22
>>707
グラボのドライバーのバージョンは何を使っている?
709It's@名無しさん:2009/02/07(土) 17:22:56
180.48だったよ
710It's@名無しさん:2009/02/07(土) 22:13:10
>>709
WinDVD BD for VAIOであればRM*5同様のupdateが行われているので
RM共通のバージョンになっていると思われる。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-rm90s.html

180.48は使ったことないなあ。
NVIDIAのサイトから最新、もしくは178.24をダウンロードして試してみるとか
http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

VAIO標準のグラボ用ドライバーは個別にアンインストールできないので
最初にDriver Cleanerなどを使用してNVIDIAドライバーを削除してから
新しいドライバーを入れないと、何かが変だった記憶がある
ttp://www.altech-ads.com/product/10002124.htm

すでにNVIDIAドライバーがインストールされている状態だと思うので
ドライバーのアンインストールを実行。
この時に再起動を促されるが再起動せずDriver Cleanerを実行し
ドライバー削除(プルダウンからnVidiaを選択→Start)
その後再起動し新しいドライバーをインストール。
711It's@名無しさん:2009/02/07(土) 23:51:11
>>710
どうもです。不安定って言うのはWinDVDだけで他の動作は大丈夫です、ありがとう。
WinDVDのバージョンはうちのはXPなのでRM*5のVista版と違うからAVCに対応
しているとはいってもいまいちちゃんとしてないのかなーと思うんですよね。
でもドライバの他のバージョンも試してみようかな。
712It's@名無しさん:2009/02/08(日) 00:11:50
うちのXP R-Masterの付属のWinDVD for Vaioは
DVD入れたり、VOBファイルなどもまったく反応してくれない事は多々ある
713It's@名無しさん:2009/02/09(月) 16:39:50
R-Masterの付属のWinDVD for Vaioを消して
BRD-sm4付属のブルーレイも再生できるWinDVDいれようとしたけど
WinDVDのインストール中に致命的なエラーが発生しました
っていうのがでてインストールできねえ。
最悪リカバリするとおもうけどなにかほかにリカバリする前に試せとかある?
714It's@名無しさん:2009/02/09(月) 18:05:14
>>713
んー、なんだろう。
リモコン用のサービスをいったん止めてみるとか
715It's@名無しさん:2009/02/09(月) 18:20:56
>>713
ヤフオクでpowerdvd8ultraをダウンロード販売してる、
3000円、ユーザー登録可、これ入れれば問題ない、
WINDVDには悩まされた
716It's@名無しさん:2009/02/09(月) 20:22:38
>>713
R-Master付属のBD用の WinDVD もちゃんとアンインストールした?
717It's@名無しさん:2009/02/09(月) 21:04:27
>>714
あとで探してみる
>>715
リカバリしてもだめだったら買うしかないかなあ
>>716
BDなしのを買って追加で最近買ったから最初から入ってるのはDVDのだけ。
718It's@名無しさん:2009/02/09(月) 22:07:47
リカバリするつもりなら、前にソフトの停止や削除を少しづつやってくってのも手だね
719It's@名無しさん:2009/02/10(火) 00:28:32
>>715
俺もWinDVDよりはPDVDの方が好きかな。
でもリモコンが使えないんよね。
720It's@名無しさん:2009/02/10(火) 18:42:54
SSDに換装した人いませんか?お勧めのモデルとかあったら是非アドバイスを。
721It's@名無しさん:2009/02/10(火) 18:54:39
>>720
X25-Eで。
722It's@名無しさん:2009/02/10(火) 18:59:58
95系列を持ってる人向け、公式アナウンス

http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/02/002/index.html
723It's@名無しさん:2009/02/10(火) 19:17:40
冷却力upのためRMの本体前面FANの換装を考えていたんだけど
使ってるFANが120mmはAVC、80mmでFOXCONNとspec調べづらい銘柄で困った。

AVCの方は現行モデルのspec表が見れたのでその中から電圧・電流値の近いものを
調べたのだけど、0.2A 80.78CFM 38.5dB となかなかの高性能。
これから載せ換えるなら、0.4Aクラスを電源から直接電力供給駆動するしかないかな。

と、独り言つたところでFOXCONN製FANの諸元を探す作業に戻るお。
724It's@名無しさん:2009/02/11(水) 04:59:19
>>720
X25-E 64GB待ち。
シングルでランダムの速いインテルは心地よいはやさ。安いの買うならHDDにしておく事。

725It's@名無しさん:2009/02/11(水) 05:02:20
>>723
そんなの必要十分だよ。
ゆるく回っているだけだから。
VGAは外排気、HDDに排気ファン増設で十分だと思う
726It's@名無しさん:2009/02/11(水) 21:24:14
>>725
>そんなの必要十分だよ。
>ゆるく回っているだけだから。

ゆるく回っているだけって・・・
CPUが70℃を超えてもユルユル回転でも
どうでもいいってことなのかな?

さらにはあまりにゆるすぎて熱気が筐体内に滞留し、
その熱気をグラボが吸い込むという悪循環。
そもそもVGAの外排気ってHD4850ぐらいしかないだろうに・・・

>>723
どちらもPWMファンで、そのスペックは最大回転時の話だな。
自分のRM93は8cmも12cmもAVC。
CPUが70℃超えても810rpmで回っているような状態なので、
早々に見限ってファンコンの手動調整に変えて、
排気用に6cm×2を追加。

P35のRM93の出荷状態だと、常時この程度しか回っていない。
・12cmファン → 810rpm程度 (仕様としての最大は2800rpmぐらいかな)
・8cmファン → 650rpm程度 (仕様としての最大は2400rpmぐらいかな)

P965の機種だと可変するような情報もあるのだが・・・
727It's@名無しさん:2009/02/12(木) 00:00:29
>>720
初代機(P965系)にてX25-Eを2機、RAID-0構成を起動ドライブで常用中。

X25-E1機でもRAID-0でも体感はほぼ変らないw
今のところ不具合は特にないが(1機のみの場合容量不足で素ではリカバリーが通らないくらい)
前面のリムーバブルスロットのS-ATAと電源ケーブルの長さがシビアなので
取り付けにちょいと工夫が必要かも。
728It's@名無しさん:2009/02/12(木) 02:46:12
>>726
初代P965にQ6600だが、CPUが85度超えてしばらくしたら1800以上で回り、68度に落ち着く。

64ギガじゃリカバリでも厳しいだろう。
リカバリ領域なしにしても。

でも64GBが出るのが待ち遠しいよ。

729It's@名無しさん:2009/02/12(木) 03:09:54
>>728
うちもrm90だけど、Cドライブは50GBで切ってて、使用量は25GBだよ

データドライブを別にすれば64GBはリカバリ領域ありでも十分すぎる
730It's@名無しさん:2009/02/12(木) 03:11:44
自作板では知れ渡った話で、今さらの話題になるが
VAIOサイトにSeagateのHDDのファーム不具合関して情報が出ている。

シーゲイト社製ハードディスクに関する情報と対応についてのお知らせ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/02/002/index.html

対象に含まれるのはmasterだとRM95の一部で、
ここを見た限りかなり数が限定されているため、
1TBか750GBのHDDなのかと思ってしまう。

対象製造番号(シリアル番号)一覧
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/02/002/serial_rm.html

今回の不具合対象はSeagateのBarracuda 11などが対象で
市販モデルのRM55&75は含まれていないところをみると
320GB&500GBはBarracuda 10の古いHDDが搭載されていると推測。
同様にRM95の320GB&500GBのHDDも対象外とみられる。

ただし、確認した訳ではないのであしからず。
320GBに関してはST3320820AS(2プラ)の模様。
500GBはに関しては誰かの書き込み待ちかな。
731It's@名無しさん:2009/02/12(木) 03:13:12
続き

ちなみに個人でSeagateのBarracuda 11 / Barracuda ES.2などを
換装&増設している人で、不具合対象確認&対応については、
こんなところを参考に・・・
http://wikiwiki.jp/buyhdd/?7200.11%C9%D4%B6%F1%B9%E7

この手のユーティリティ(ISOイメージからのBootCD)は
アクセスユニットのドライブからはBootできないので、
別途USB接続のドライブを用意するか
アクセスユニットのドライブがSATA接続であれば
本体のSATAポートに直接つなぐなど考える必要がある。

いずれにせよ更新できるかなどといったことは自己責任。
SONYが該当機種所持者に対してどのような対応をするか
様子を見てみるという考えもありなのかな。
(引き取り修理だったりして・・・)
732It's@名無しさん:2009/02/12(木) 05:27:14
>>731
722で既出だし、スルーされてる時点で空気嫁
733It's@名無しさん:2009/02/12(木) 07:20:25
>>732
スマソ既出だったんだな。
あまりにさりげなく書いてあったんで、
自分もスルーしてしまったわ。
だが空気嫁といわれるのは筋違いだと思うがな。
734It's@名無しさん:2009/02/12(木) 08:08:48
空気嫁
735It's@名無しさん:2009/02/12(木) 08:19:30
>>733
それ以前にも俺書いたし。
USBメモリでアップできたし。
736It's@名無しさん:2009/02/12(木) 08:45:45
空気嫁って奴らは何を恐れてるんだ?w つーか722とかじゃ気付いてない人も
多いだろうし、自作板とかいかない人は知らん人もいるんだから書いてやるのは
悪い事じゃないだろうに。
737It's@名無しさん:2009/02/12(木) 08:49:34
>>736
同意。
自作板では既にひと月ほど前から騒ぎになっていたが、PCメーカーが公表したのは一昨日だしな。
周知させるという点で意義はあると思う。
738It's@名無しさん:2009/02/12(木) 09:54:39
ヌルいもん同士の馴れ合いって美しいねw
739It's@名無しさん:2009/02/12(木) 10:41:56
うちのRM95USは500G×2のRAID0だけどWestern Digitalが付いてる。
先月容量が足らないから増設しようとSeagateの1.5TBを4台買おうかと
思っていたら不具合が出て見合わせている。
1TBを6台入れるとしたら何がお勧めですか?
もちろん速度と信頼性は重視したいところです。
740It's@名無しさん:2009/02/12(木) 12:13:34
>>738
うわープロの人が来たよ!かっこいい〜w
741It's@名無しさん:2009/02/12(木) 16:52:07
プロの人いるならRM94でQuad9550付けてもおkか教えて。
現状のまま取替えじゃうえみたくバグがあるみたいだがメーカー品でBios更新はやったほうがいいのか?
http://biosagentplus.com/?ref=40&PHPSESSID=4llq3gljp6ijh9a9slaf989gu3&PHPSESSID=4llq3gljp6ijh9a9slaf989gu3
こーゆーサイトで更新できるか判断できるみたいだがそこんとこどうなの?
742It's@名無しさん:2009/02/12(木) 20:58:09
RM93を買おうかと思うのですが、
FF11はサクサク動くでしょうか。
743It's@名無しさん:2009/02/13(金) 00:13:16
なんか海門厨がウロウロしているな。

>>739
自分は以前、海門のST31000333AS(バラ11の1TB)を
1台購入したことがあるが、問題があったので
(バラ11の500GB×4台は問題なく動いているのだが)

今はHGSTのHDT721010SLA360(7K1000.Bの1TB)を3台使用。
アクセス時の音が以前のP7K500より少し大きめなので
音に対し神経質な人には勧めないないが・・・

あと倉庫用としてはWDのWD10EADSということになるのか。

>>741
市販のマザーではないからね。
ここをみるとC1なら使えそうな気もするが・・・
(確かめたわけではないのでわからないが)
ttp://kunkoku.livedoor.biz/archives/51386645.html

>>742
スペックがよくわからないが
FF11はCPUの性能(クロック)に依存するので
それほど問題ではないような・・・
ちなみにマルチスレッドに対応していないので
Quadである必要はない。
744It's@名無しさん:2009/02/13(金) 00:20:28
>>731
seagateが騒いでいることは知っていたのですが、改めて自分の増設HDDを
見ると、1台該当してました。

おっしゃるとおり、CD-ROMからBOOTできず、困っていたところです。

USB接続のドライブをつないだ場合、BIOSのExternal DriveをEnableに
すればそこからBootできるのでしょうか。

よくわかってなくてすいません。

ちなみに、増設したHDDはST3500320ASで、VAIOはRM-94Sです。

745It's@名無しさん:2009/02/13(金) 01:21:16
>>744
常用する場合は、多分そうだったと思うが
その時だけでいい場合は、起動時のVAIOの表示が出ている時に
[F11]キーを何回か押していると勝手に再起動し
その後の起動でUSBドライブからBootする。
746It's@名無しさん:2009/02/13(金) 15:23:57
この度、シーゲイト・テクノロジー社(以下シーゲイト社)より、
一部の同社製ハードディスクに不具合があることが報告されましたので弊社製品に関する情報と対応についてご案内申し上げます。
デスクトップタイプおよびエクステンションライン製品の一部が該当となります。
ノートタイプの製品には搭載されておりません。
* 以下の製品の一部が該当します。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/02/002/serial.html
747It's@名無しさん:2009/02/13(金) 22:44:42
実際にSLIで動かしてる人いる?
748It's@名無しさん:2009/02/14(土) 00:40:44
バルクだがQX9650が43980で出てる
これはRM持ちとしては迷うなー
749It's@名無しさん:2009/02/14(土) 00:50:14
>>747
テンプレにあるクロスファイアのことかな?
現実的ではなさそうなので今度から消すとするか・・・

>>748
なにげに中古の相場が下がるのを待っているんだがなあ・・・
750It's@名無しさん:2009/02/14(土) 02:24:40
おれとしてはQ9550s対応をしてもらいたいw
せめてE0ステッピング対応ぐらいはしてもらいたいがなあ。
もっといいもの欲しいなら次のRM買えってのもないし・・・。QX9650高すぎだし。
ソニーは対応しないだろうからバルクでもQX9650買っちゃったほうがいいのかな
751It's@名無しさん:2009/02/14(土) 14:06:56
オレのは55DだからQ9300なんだが、Q9550に(可能なら)交換すれば
速度が体感できるのかなぁ?
本当はせめてQ9450が欲しかったんだが、生産中止の情報入手が遅くて
55Dしか購入できなかった・・・orz

752It's@名無しさん:2009/02/14(土) 17:00:41
RM91Sで最初からQX6700ではもう換装しようがないか・・・
753It's@名無しさん:2009/02/14(土) 18:26:11
>>751
53Dだけど体感できたのは
HDD交換>CPU交換>ビデオカード交換 だったな
HDD交換でこんなに体感できたのは予想外だったけどね
754It's@名無しさん:2009/02/14(土) 23:11:15
>>751
去年の年末に中古を扱っている店をぶらっと見て回ったが
C1のQ9550って全然見なかったので探すのも大変な気がする。
(E0は結構見かけたが・・・あとはオクぐらいか)
Q9450は結構ゴロゴロあったが・・・
755It's@名無しさん:2009/02/15(日) 11:40:49
>>752
RM90PSでQ6600だが46800円の中古QX6800を乗せる気がしない。

9550や920より遅い、熱いくせに高いだろ。
756It's@名無しさん:2009/02/15(日) 12:38:58
R masterの付属キーボードに不具合が出ています。
入力時に一部のキーが反応しなくて、文字抜け現象が発生していると思います。
とくに「U」のキーに顕著に表れます。

確認方法は、半角英字入力でShiftキーを押しながら、すばやく「Y」「U」「I」と連続で入力してみてください。
通常なら「YUIYUIYUI」と表示されるのが「YIUYIUYIU」となります。
キーボードによっては「R」「T」「Y」でも「RTYRTY」とならず「RYTRYT」となるものがあります。

Shiftキーを押さずに小文字で「yuiyuiyui」と入力する時にはこの現象は発生しません。

私はRM95を使っていますが、おそらくRM92ぐらいから発生していると思います。
このキーボードを使ってからタイプミスが増えた・・・という書き込みを多数見かけますが、タイプミスではありません。
完全にキーボードの不具合です。

SONYはこの事実を必死に隠蔽しようとしています。

R masterをお使いの方は是非試してみて、SONYにクレームを付けてください。
757It's@名無しさん:2009/02/15(日) 12:39:57
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/01/vaioitunes-6b80.html
>通常、iTunesの音楽データは、「iTunes」フォルダではなく、
>「iTunes Music」フォルダに入っているのですが、「iTunes」フォルダには
>ライブラリのデータファイル( iTunes Library.itl 他)があり、
>「VAIO Media plus」はなぜかこれを勝手にゴミ箱に放り込むらしいのです。
>なんと極悪な…。

"iTunes VAIO"で検索すると阿鼻叫喚状態。
758It's@名無しさん:2009/02/15(日) 12:58:18
>>756
それはコストダウンのためにキーボードの回路をケチったせいじゃないかな?
「Nキーロールオーバー」でググってみて。
759It's@名無しさん:2009/02/15(日) 13:05:37
結局QX9650買ってきた。中古の相場より安かったし。
それでもQ9650の5割増しだが。。
http://www.ark-pc.co.jp/item/intel+Core2+Extreme+QX9650+3.0GHz+BULK/code/10150059

RM94で認識、スリープ復帰も問題なし。
760It's@名無しさん:2009/02/15(日) 13:07:55
>>759
Core 2 Extremeおめ。
スリープ運用できるだけQ9650選ぶより良いかと。
761It's@名無しさん:2009/02/15(日) 14:32:48
>>759
スリープ引用で1万ちょいと考えると微妙だが仕方がないか。
762It's@名無しさん:2009/02/15(日) 14:52:34
>>759
ちなみに、そのQX9650はC1なのかな?
763It's@名無しさん:2009/02/15(日) 15:20:47
345 :名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 21:52:49 ID:MrxIdDfl
友人のvistaで、
PCを立ち上げてitunesを開くたびにライブラリファイルが削除
されてしまうんだが、原因がわからんです。
音楽ファイルデータはそのまま残っているので、
ライブラリファイルのバックアップを取っていれば使えない事はないと思うんだが。
なぜ消えてしまうのかワケガワカランです。

346 :名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 21:55:48 ID:src7bHNC
>>345
VAIOですね、分かります。

347 :名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 21:58:52 ID:TEt2xPLh
バイオktkr

348 :345:2009/02/09(月) 22:00:58 ID:MrxIdDfl
なぜバイオだとワカルのだ!
緑のバイクはあまり好きじゃないがkwsk

349 : [―{}@{}@{}-] 名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 22:01:10 ID:YC6xzviW
VAIOなんか買うなと言ってやれw

350 :名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 22:03:48 ID:HsOkO/U/
>>348
ここ最近メチャクチャ頻出のトラブル
https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=67439
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f04f6e7

351 :名無し~3.EXE:2009/02/09(月) 22:05:07 ID:iD+ZT7XF
どう見てもVAIOです
本当にありがとうございました
764It's@名無しさん:2009/02/15(日) 15:34:48
>>759
売り切れてる(泣)
中古でCPUは買いたくないしなあ。BOXじゃ高すぎるしバルクなんてめったにみないしな〜。
スリープとSSE4対応してくれればQ9550かsあたり買いたいんだが。
Vaio製品に期待しても無理かな。ハイエンドPC作らなくなったし次からは自作だわ(泣)
765It's@名無しさん:2009/02/15(日) 17:36:33
>>762
確認してみたらC1だったよ
766It's@名無しさん:2009/02/15(日) 17:52:24
>>765
ありがとう。
767It's@名無しさん:2009/02/15(日) 22:43:36
RM52なんですが突然リブートしたかと思ったら
OSが起動しなくなりました。
リカバリーDVDでリカバリー使用と思ったのですが
HDDのサイズが取得できないというエラーが出て
リカバリーもできません。

これはHDD交換で直るものでしょうか?
768It's@名無しさん:2009/02/16(月) 03:52:10
>>955
旧機種ユーザーはつらいな
769It's@名無しさん:2009/02/16(月) 03:52:46
×>>955
>>755
770It's@名無しさん:2009/02/16(月) 05:37:04
>>756
Photoshop CS2でWeb用の書き出しショートカット
Ctrl+Shift+Alt+Sが出来ないのは
もしかしてこれが原因なのかなぁ。
771767:2009/02/16(月) 11:39:51
RAIDなしにしようと思うんですが
その場合HDDは1台だけ買ってくればいいですよね?
772It's@名無しさん:2009/02/16(月) 12:06:12
>>771
1台でよいですよ。

7200.11使って居ませんでした?
773It's@名無しさん:2009/02/16(月) 12:07:49
>>771
元々は250GBが2台のRAID0だよね?
そうなら一旦RAIDを解除して再構築もしくは単体でBIOS認識しないのかな?

まあ1台だけ買ってきて単体で使用してもいいけど・・・
774767:2009/02/16(月) 12:52:36
>>772, 773
ありがとうございます。1台買ってきます。
775It's@名無しさん:2009/02/16(月) 19:51:01
776It's@名無しさん:2009/02/16(月) 23:45:08
>>775
一番最後の行、クソワロタwwww
777It's@名無しさん:2009/02/17(火) 02:02:17
RM52D

気づいたことがあるんですが、全てのプログラムを見てみると

「Adobe Photoshop Elements 5.0 インストーラ」がありますが
その下に
「Adobe Photoshop Elements 重要なお知らせ」

さらに下に
「Adobe Premiere Elements 3.0 インストーラ」
「Adobe Premiere Elements 3.0 ご使用になる際のご注意」
「Adobe Premiere Elements 重要なお知らせ」

3.0皆さんもありますか?自分で入れたのかな?
778It's@名無しさん:2009/02/17(火) 06:52:25
出荷状態だとそれが普通。
使用する場合は、自分でインストーラを実行。
779It's@名無しさん:2009/02/18(水) 13:09:11
55Dを使っているんですが・・・

SDカードを入れても、タスクトレイにハードウェアの安全な取り外しが表示されないんだけど、これって正常?
ググってみると、Vistaでも、xp同様に表示されるみたいなんですが
USB接続の外付けHDDを接続した場合は表示されるんですが

しかもスタート→コンピュータで該当するデバイスで右クリックしても「取り出し」が表示されない
なんかおかしくなったのかな?
思い当たる点はないんだけど・・・

どのSDカードでも同じ状況です
780It's@名無しさん:2009/02/18(水) 13:36:57
781It's@名無しさん:2009/02/18(水) 20:02:29
RM53DなんだがC1ステッピングならQX9550使えるのかな。
782767:2009/02/18(水) 20:35:39
二日かけてリカバリーしたのに
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=69827
が発生してしまいました。orz

また最初からでしょうかorzorzorz
783767:2009/02/20(金) 10:23:53
再度リカバリーしました。もう疲れ果てました。
784It's@名無しさん:2009/02/21(土) 09:48:35
>>783
VAIOリカバリセンターの
VAIOハードウェア診断ツールを
実行してみるとか。
785767:2009/02/21(土) 17:27:45
orz
WindowsUpdateされたらまた
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=69827
が発生してしまった。SP1は入れてないのに・・・。
もうだめうっぱらう
786It's@名無しさん:2009/02/21(土) 20:00:13
VAIO Video Explorer使ってないなら削除したら?
787767:2009/02/22(日) 01:13:44
いや
めっさつこうてます
788It's@名無しさん:2009/02/22(日) 05:24:50
売っ払うんだろ?
ならもうここには用ないだろ
さようなら
789It's@名無しさん:2009/02/22(日) 10:52:27
アクセスベイだけ欲しいんだよね
1万ぐらいで売ってくれないかなw
790It's@名無しさん:2009/02/22(日) 11:15:26
PCIx1スロット占有なのにPCIe2つとPCI2つが増設できる謎の拡張ボックス
DECA MG-P19022を繋げてみた。PCIe2枚刺しで一応動いているようだ。
細かく検証してないから、認識と軽い動作確認だけしかしてないが。

拡張する側のカードによっては割り込みか何かがRMの標準デバイスと競合
するようで、そっちのほうがむしろ問題だった。BIOSではほとんど設定が
できないんで、競合してしまうと万事休す。こりゃ使用カードが限られるわー
791It's@名無しさん:2009/02/22(日) 11:42:11
RM55D 使ってます

WINDOWSが起動できず、リカバリディスク入れてもリカバリ不能なのでHDD不良と判断、
新品のHDDを購入してリカバリ予定です

最初は320GB×2台だったのですが、新しく1T×2台でリカバリしようと思ってます
最初は2台のHDDで640GBの1台のHDDと認識されていましたが、今度はそれぞれをCドライブ、Dドライブ(リカバリ領域)に
したいと思います
リカバリ時の設定でパーテーションをCとDに分ける設定にすれば、希望どおりになるのでしょうか?
それとも、あくまでも出荷時の状態になってしまうので、640GBまでしか認識されないとか・・・?
792It's@名無しさん:2009/02/22(日) 11:49:09
edit components7が、いつのまにかインストール出来るようになってるね。
試しに入れてみた。プリセットには出てくるんだけど、ファイルを読み込んでも
読み込みウインドウが現れないし、書き出しも遅いしでいまいちうまく動作せず、
結局元に戻した。ちなみにRM92Sです。vaioupdateに出てくるまで待ったほうがよいのかな。
他に試してみた人いる?
793It's@名無しさん:2009/02/22(日) 11:53:53
>>792
VEC7って新しいプレミアがないと機能しないんじゃないかな
794It's@名無しさん:2009/02/22(日) 11:55:55
>>793
プレミアはCS4入れてるんだけどね。注意書きにあったように
4.0.1にアップデートしてからインスコしたし。
795767:2009/02/22(日) 12:37:59
ソフマップにうってきますた。
796It's@名無しさん:2009/02/22(日) 13:23:44
買取いくらだった
797It's@名無しさん:2009/02/22(日) 14:30:11
>>791
>今度はそれぞれをCドライブ、Dドライブ(リカバリ領域)にしたい

順番が変?
(リカバリ領域)/Cドライブ/Dドライブ/・・・・・
リカバリ時にCドライブのサイズを設定すれば残りは自動的にDドライブ。
HDD容量は関係ない。
798791:2009/02/22(日) 17:09:28
>>797
レスありがとうございます
本日実際にやってみたら自己解決しました
1T×2台のHDD・リカバリ領域を作る設定でリカバリしたら
1台目のHDDはおっしゃるとおり、

リカバリ領域/Cドライブ(有効な容量−リカバリ領域分) 

になりました

2台目のHDDは増設した形になり、未割り当てになりました
(1台のHDDでリカバリした後に2台目のHDDを増設したのと同様の扱いとでも言えばいいんでしょうか?)

購入時に搭載されていたHDDでリカバリしようとした時はwindows is loading・・・の状態で下のバーが
満タンになった状態でフリーズしていました
新しいHDDではその後にすぐ、メニューが表示されました

買ってまだ2ヶ月くらいした経ってないのに・・・
ハズレを引いたのか、フリーズっぽくなった時点で電源ボタン長押しで電源オフを頻繁にやってしまった事が原因なのか
ひどい時にはコンセントをうっかり抜いてしまったのが原因なのか・・・・
(上の方で使用中にコンセントが抜けてしまったとレスしているのは私です)
799791:2009/02/22(日) 17:15:28
すいません、今確認してみたんですが、うっかりコンセントを抜いてしまったという
レスをしたのは別のスレでした

念のため、訂正させて頂きました
800It's@名無しさん:2009/02/23(月) 01:21:49
792です。もう一度VEC7をインストールして確認してみたところ、
どうやらちゃんと機能してるようです。プロジェクトを開いた時に、
自動ではVECは起動せず、自分で起動させないとダメなよう。
プロキシ編集もちゃんと出来ました。ただ、VECを使用した書き出しがcs3より遅い!
10分くらいのプロジェクトを書き出したんですが、cs3で12分程だった
のに、cs4では17〜18分かかりました(ちなみにQ6700)。
cs4の場合はエンコーダーのみで書き出した方が速い(10分ちょっと)!
うーん、VEC使うメリットって書き出しが速くなることも大きかったのに…



801It's@名無しさん:2009/02/23(月) 02:04:16
>>792
配布時は64bit VistaにCS4がプリインストールされたモデルのみインストール可だったが。
もしかして、32bit Vista + CS4でもインストールできるの?
802792:2009/02/23(月) 02:16:42
>>801 最初に配布されてたVEC7と今はバージョンが変わってるらしい。
現にvista sp1(32bit)+cs4の環境(RM92S)だけどちゃんと動いてる。
もし801がcs4インストールしてるなら動くと思うよ。
とりあえずVECのサポートページ1回見てみ。
803It's@名無しさん:2009/02/23(月) 03:06:10
>>802
私はRM95Sにパッケージ版のCS4をインストールしています。
VEC7.0が配布された1月23日に、無理だと思いつつ、試しにインストールを試みたところ
見事にはじかれた。
何のアナウンスもなしなんて、いったいソニーはどういうつもりか。
32bit版はまだかまだかと待ち続けていたのに。
個人的には、CS4は不具合が多そうなので、ソニーも様子見なのかと思っていた。
今回、VEC7.0がインストール可能だとしても、まだ見送るつもりでいる。
CS4のバージョンをを4.0.1にしたくないから。
804It's@名無しさん:2009/02/23(月) 07:59:30
RM55D購入しました。
VaioMediaPlusでコンテンツフォルダが追加できません。
監視フォルダ設定画面でどのフォルダもチェックボックスにチェックができず、
フォルダのパスを指定するとユーザーごとのアクセス制限があるため追加できませんと警告がでます。
監視するフォルダ作成時に何か設定が必要なのでしょうか?
805792:2009/02/23(月) 10:35:26
>>803
以下
>VAIO Edit Components 7の単体ダウンロードの件ですが本日、玄光社の「ビデオサロン」という
>月刊誌の記事にVAIOのRC72以降の機種は無償でVAIO Edit Components 7を
>ダウンロード出来るようになると記載されていました。

>まだ時期は未定ですが、月刊誌の記事にも記載されているので、近いうちに
ダウンロード出来る日が来るとおもいます。

ソース
↓↓↓
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=69776

ということらしいよ。
806767:2009/02/23(月) 10:36:57
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=69827
もVAIO Updateで修正されるまで待ってみるか。
807It's@名無しさん:2009/02/23(月) 14:27:08
あれ、Firefox3でホッとストリートを見ようとすると
「同意して利用する」クリックで何かをダウンロードしようとして
保存ダイアログが出てくるな。 一時的なもんかな。
後で再トライしてみっか。
808It's@名無しさん:2009/02/23(月) 15:18:08
>>807 治った ほっ
809It's@名無しさん:2009/02/23(月) 18:53:41
長文ですみません、質問です。

RMを2年ほど使っていまして、OSはXP Professionalです。
HDD二台でCドライブ・Dドライブが購入当時からのRAID 0なのですが、
HDDが消耗からエラーを起こし、リカバリせざるを得ない状況になってしまい
なんとかリカバリをして復旧させたものの、
またエラーが出てリカバリしなくてはいけない・・というような危ない状況になっております。
現在この書き込みは別のPCから行っており、
そろそろRMの方はHDDを交換しないといけないと思っているのですが、
普通のバックアップならともかく、VAIOのRMでのRAID 0の場合、
どういうソフトでバックアップを取り、どうやって交換したらよいのか、分かりかねてます・・・

色々調べてみるとVAIOのHPには『HDDの交換・換装はお勧めしません。
有償のサービス(4万円以上かかるとの事)を利用ください』と出ていてやり方を伏せているようですし、
サポートに電話してもサポート外です。と言われ、アドバイスをして頂けませんでした。

このRMでRAID 0構造のHDDの交換や換装をした事ある方や、そのやり方が分かる方、
RAID 0のHDDの交換方法についてどんな些細な事でもよいので
情報をいただけたら、と思っています。
至らない点がありましたら、追記いたしますので、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
810767:2009/02/23(月) 19:03:51
RAID0はやめたほうがいい
811It's@名無しさん:2009/02/23(月) 20:16:09
>>809
私もこのレスでアドバイスを貰い助かりましたので是非
このHPを参考にraid0を構成してください
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51441558.html
812It's@名無しさん:2009/02/23(月) 23:27:23
>>809
・個人的なデータは外付HDDでも買ってそっちに退避させる。
・交換用のHDDは同じメーカーで同じ容量のものを使ったほうがいいだろね。
・今PCの中に入ってるHDDを外して新しいのと交換。
・リカバリディスクからリカバリ。
※マニュアルにRAID構成について記載されてるからそこを見れば判ると思う。
・各種アップデートを適用&データ復旧。

こんな流れかな。
813It's@名無しさん:2009/02/23(月) 23:51:07
>>805
thank you
安心して試すことができた。
まず、バックアップ取ってCS4を4.0.1にアップデート。
VECのページでは、VEC 6.5がインストールされていないと駄目ってことだったので
リカバリセンターからVEC 6.4をインストール。
ところが、ここで問題が。VEC 6.4がerror29でインストールできない。
VEC 6.4に必要なPremiereがインストールされていないためと思われる。
一旦Premiere Pro CS3をインストールしようと考えたが面倒なので
そなままVEC 7.0をダウンロード、インストール。
結果、見事に成功。
VECのページに記載されている「VEC 6.5が必要」は何だったのだろう。
CS4の音声を認識しないバグも、このVEC 7.0が帳消しにしてくれている。

ちなみに、VEC 7.0のバージョンtxtは
7.0.00.14060
32/64bit
となっている。
完全に32bit対応のようだ。

814792:2009/02/24(火) 00:40:19
>>813 インストール成功おめ
ところでVEC7使った時のエンコードのスピードとかどう?
自分の場合はCS3でVEC6.5使ってた時より遅くなるんだけど。
815It's@名無しさん:2009/02/24(火) 01:05:55
>>814
ゴメン、まだそこまで試していない。
ただ、単体のCS4と、VEC 7.0をインストールしたCS4の違いはMPEGでは分かった。
例えば、リッピングしたDVDを単体のCS4に読み込ませた場合、タイムラインに
赤いバーが表示されていたものが、VEC 7.0のCS4で読み込ませた場合、黄色いバー
になっていた。
赤いバーは、書き出しはフルレンダリング、黄色いバーはスマートレンダリングであってるかな。

814氏の書き出しが遅いってのはMPEGですか?

816It's@名無しさん:2009/02/24(火) 01:08:19
上がったので

【対象機種】ここ2年間に発売されたVAIO
【対象OS】Windows Vista
【影響を受けるソフト】iTunes 8.0.*
【症状の詳細】iTunesを起動するたびにライブラリが空っぽになる

【直接原因】iTunes内の曲のインデックスを生成しているiTunes Library.itlがWindows起動時にごみ箱に放り込まれるため
【間接原因】VAIO content Folder Watcherをmsconfigで無効に設定すると起きないことから、
VAIO content Folder Watcherのバグ?で上記の挙動が起こると思われる。

【対策1】ソニーからアップデータ出てます。(こっそりとw)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000173709.html
参考:公式に認めたQ&A
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0812171056375/?p=&q=itunes&c1=&c2=&c3=
【対策2】将来iTunesやVAIO Entertainment Platformがアップデートしたときに問題が回帰する可能性もあるので、VAIO content Folder Watcherを切りましょう。
Windowsのスタートメニュー→ファイル名を指定して実行→msconfigたタイプしてOKをクリック。
サービスタブを選択し、その中にある「VAIO content Folder Watcher」のチェックを外す。
817792:2009/02/24(火) 01:49:43
>>815 ほとんどHDVのmpeg2(.m2t)で10分くらいのプロジェクト。
書き出しにかかった時間は>>800参照して。
818It's@名無しさん:2009/02/24(火) 02:54:35
>>817
簡単ではありますが実験しました。

素材 : 1分のHDV(m2t)
プロキシ編集 : 編集パフォーマンス優先
書き出し設定 : HDV(VAIO Edit Components)
エンコード設定 : 高画質
ターゲットビットレート : 25Mbps
エンコード時間 : 25秒

PCスペックは
QX9650
メモリ実装8GB
GF8600GTS ドライバ181.22

このスペックでこのタイムはどうなんだろう。
819It's@名無しさん:2009/02/24(火) 03:07:14
上がったので

【対象機種】ここ2年間に発売されたVAIO
【対象OS】Windows Vista
【影響を受けるソフト】iTunes 8.0.*
【症状の詳細】iTunesを起動するたびにライブラリが空っぽになる

【直接原因】iTunes内の曲のインデックスを生成しているiTunes Library.itlがWindows起動時にごみ箱に放り込まれるため
【間接原因】VAIO content Folder Watcherをmsconfigで無効に設定すると起きないことから、
VAIO content Folder Watcherのバグ?で上記の挙動が起こると思われる。

【対策1】ソニーからアップデータ出てます。(こっそりとw)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000173709.html
参考:公式に認めたQ&A
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0812171056375/?p=&q=itunes&c1=&c2=&c3=
【対策2】将来iTunesやVAIO Entertainment Platformがアップデートしたときに問題が回帰する可能性もあるので、VAIO content Folder Watcherを切りましょう。
Windowsのスタートメニュー→ファイル名を指定して実行→msconfigたタイプしてOKをクリック。
サービスタブを選択し、その中にある「VAIO content Folder Watcher」のチェックを外す。
820It's@名無しさん:2009/02/24(火) 03:33:04
>>809
とりあえずWDの緑でも購入して増設し、必要なデータを移動する

今度OS入れるために購入するHDDは500GBプラッタの1TBをシングルで使うといい
821It's@名無しさん:2009/02/24(火) 05:39:54
>>809です。

>>810
ですよね。
でもバックアップを定期的に取ってればRAID 0の速度は結構魅力的ですよ。

>>811
同じ症状でしたか。
そのページ、RAIDの事も紹介してたんですね。参考になります。
HDDを二台つないですべてのシステムデータなどをソフトで移してから
HDDを換装するかと思ってたら、
もう単純に取り外してそこからリカバリすればいいだけとは・・・
こんな方法すら教えてくれずに4万円以上出せというSONYにちょっとがっかりしました・・・

>>812
自分のは業務用VAIOなので簡略説明書しか付いてないんですよね・・・。
書いてくれたことはとても勉強になります。
ただ、容量もHDDも811さんの紹介してくださったリンクの記事の続きである、
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51442528.html
を読んでると、同じ容量や同じメーカーじゃなくても大丈夫そうですね。
とにかく分かりやすくありがとうございます。^^
822It's@名無しさん:2009/02/24(火) 05:56:46
>>820
なるほど、RAID 0を組まずに、内蔵HDDを1TB一枚にしたりして
HDDの数を減らすことによって消費電力や発熱を抑えるわけですよね。
ちなみにWDの緑というのはWestern DigitalのGreenというHDDですよね。
軽く調べてみると消費電力が小さいみたいですが、それゆえにお勧めなのでしょうか?
あと500GBプラッタという部分に関しては、
1TBのHDDの時にプラッタが少ない分(2枚ですむから)熱を抑えられると言う解釈でいいのでしょうか?
823It's@名無しさん:2009/02/24(火) 10:08:00
>>815
>>818
ウザいのが来るからsageで書き込んでくれ
824792:2009/02/24(火) 10:51:02
>818 thanks
実時間の半分か…速いね。CPUの違い(当方Q6700)かな?
でもそんな大きく変わんないはずだよね。
825It's@名無しさん:2009/02/24(火) 12:24:31
>>824
クロックより世代なんだよねCPUは
やっぱりi7ほしいなぁ
826792:2009/02/24(火) 13:35:23
818は素材は1ファイルかな?だと仮定して同じ設定でやってみた。
Q6700→32秒(HDV60秒1ファイル)

QX9650が25秒だとしたら、まあそんなもんか…

>>824 i7は自分も興味あるけど、そこまで変わるかな?
自分はQ6700の2倍かそれ以上の速さになるまでは、今のRM92Sで
粘るつもり。あと2年くらいすればAVCHDもサクサク
扱えるようになるのではと期待してる。来年にはwindows7も
出るしね。
827826:2009/02/24(火) 13:37:43
失礼
×>>824
>>825
828It's@名無しさん:2009/02/24(火) 21:21:20
>>826
818です。
トランジションなど何も編集せず、素出しです。
829It's@名無しさん:2009/02/24(火) 22:53:43
みんなRMとどんな液晶使ってる?
55D買ってから、いろいろスレ見つつ液晶に悩んでるんだけど
定番のMDT243WG
テレビも兼ねてLC-26P1
どっちが幸せになれるかで悩んでる
ちなみに現液晶はナナオL565
用途はおもに写真の加工や彩色、DVD・動画鑑賞、PS3繋げてゲームとか
参考までに聞いてみたいです
830It's@名無しさん:2009/02/24(火) 22:58:00
MDT243だろ
アクオスはあくまでTV
PCで写真加工とかには不向きだよ
831It's@名無しさん:2009/02/24(火) 22:59:17
Aquos LC-32DS1
832791:2009/02/24(火) 23:24:24
メモリ4G積んでみた(RM55D)
32bitなので、説明書見ても3.5GB位しか認識できないよっって書いてあった
実際に積んでみてコンピュータのプロパティを見てみたら、メモリ(RAM)がピッタリ4G!
これって普通なの?
もしかしてラッキー?
まぁ3.5GBでも4.0GBでも体感的には分からないだろうけど、なんとなく幸せになれた気がした
833829:2009/02/24(火) 23:26:05
>>830
>アクオスはあくまでTV
そういう考えで改めてレビュー見回ってみると、モニタとしても動画にしても
中途半端な選択だということに気がつきました
どうもフルHDという言葉に惑わされてたようです
>>831
使用している方ですか?
候補に入ってたけど、実際見てみたら32だと余りに大きすぎました

やっぱり冒険はやめてMDT243にしょうと思いました。
続けて質問が許されるなら、引き続きみなさまの使用モニタ聞いてみたいです。
834It's@名無しさん:2009/02/24(火) 23:35:40
>>833
つDell Crystal
835791:2009/02/24(火) 23:39:16
>>833
MDT243使ってるよ
ディスプレイと自分の目がどの位の距離があるかによると思う
オレは奥行き70cmのデスクで使ってるけど、24インチで丁度いい
ってか、それでも結構大きめに感じる
これ以上の大きさになると、もっと距離が必要かな?
836It's@名無しさん:2009/02/25(水) 01:52:54
>>832
コンピューターのプロパティで4GBって表示しているのは、
何も知らない人が4GB積んでいるのに、少ないとか言い出すので
VistaのSP1からとりあえず差してある分を表示をしてるだけ。
実際の使用量はタスクマネージャをみればいい。
837It's@名無しさん:2009/02/25(水) 03:12:39
>>821
なんだ、HDD交換するときは別に同じメーカーや同じ容量にこだわる必要なかったのね
838It's@名無しさん:2009/02/25(水) 08:21:49
現在GF7600GTがそのまま付いています、
他機から外した8600GTと8500GTがジャンクBOXにあります、
ゲームはしません、たまにBD見るくらいなのですが
交換するならどちらでしょうか
劇的にはかわりませんよね
839It's@名無しさん:2009/02/25(水) 09:07:58
>>829
デル3008とS2411Wのデュアル
840It's@名無しさん:2009/02/25(水) 20:08:38
>>804
どなたかわかる方いませんでしょうか?
841It's@名無しさん:2009/02/25(水) 21:13:02
>>840
55Dならサポート期間中じゃね?
842It's@名無しさん:2009/02/25(水) 23:32:34
>>829
Gateway FPD2485WJ
843It's@名無しさん:2009/02/26(木) 08:52:59
ここの人ってRAID反対派が多いみたいだけど、
みんなRAID 0設定を外して使ってるの? 普通は出荷時からRAID 0だよね
844It's@名無しさん:2009/02/26(木) 09:20:30
ソニスタでHDD1台で買って自分で増やすから。
RAIDはほんといらない子。
845It's@名無しさん:2009/02/26(木) 09:32:19
>>843
3回目交換にしてエラーでやられたのでやめた。

今度はインテルの64GB単体にする予定
846767:2009/02/26(木) 09:32:59
RAID 0は悲惨ですお。故障率が2倍になりますお。
横着せずに最初にRAID外して使っていれば
こんなことにはなりませんでしたお。
847It's@名無しさん:2009/02/26(木) 09:57:17
>>829
ソニスタで買った時の付属液晶w
SDM-P246W & SDM-G96D

24インチと19インチの変則デュアルだが、
デザイン的には悪くないので気に入っている。
848It's@名無しさん:2009/02/26(木) 10:10:01
>>843
RAID 0は確かにやる気になれない。

ソニスタではRAID 0設定にするかどうか選べる思うが、
自分は料金変わらないのでRAID 0設定を選んだ。
500GB×6台だったのが、2台ずつRAID組まれていた。

でも、来てすぐに2台をRAID 1、残る4台をRAID 5にした。

あとから、自分でHDD増設した方がいいのは同意。
849It's@名無しさん:2009/02/26(木) 10:14:39
>>848
しかしHDD6台入るのは便利だよね

他に無いのが残念でならない
850It's@名無しさん:2009/02/26(木) 10:24:38
そういえば、RAID 0組んだPCのHDDを全部外して、
その後から空になったベイに一台だけ新しい新品のHDDを入れて
リカバリディスクから再インストールとかも出来ますか?
それでHDDも新品になる上にRAID解除にもなりますよね?
851767:2009/02/26(木) 10:27:24
>>850
BIOSでRAID解除してから外さないと面倒だよ。
852It's@名無しさん:2009/02/26(木) 16:08:54
RAIDレベルの選択はPCの用途に依ると思う。
4波同時録画とかならRAID 0or10になると思うし。

まぁどの構成にするにしても、バックアップしっかりとってれば問題ない話だよね。
当家のRMはRAID 0で3組。月一でNASにバックアップ取ってる。
853It's@名無しさん:2009/02/26(木) 17:32:49
WD500GBを4台 2組でRAID0
RA70からRAID0構成を使用、
HDクラッシュは過去1回あり、RAでは皆無
RMで1回あり、それはそれで楽しいイベント
854It's@名無しさん:2009/02/26(木) 23:17:24
確かにクラッシュのリスクはあるけど
転送速度向上というメリットと天秤にかけた結果
俺は速度をとった。ただそれだけの話。
855It's@名無しさん:2009/02/27(金) 00:14:10
早くなるRIAD0は魅力的だけど、HDDクラッシュの可能性を高くするリスクに踏み切れないのも周知の事実
RAIDO0で、一体どれだけ早くなるもんなの?
ネットでは1.4倍の早さになると言うのを見た事があるんだけど、本当?
もちろん、扱うファイルの大きさにもよるだろうけど
体感できるほど早くなってくれないと、やる気にならない
自分が購入したRMは即HDD交換してRAIDをやめたから分からないんだよねぇ
856It's@名無しさん:2009/02/27(金) 01:45:52
システムHDDを250x1から250x2のRAID 0に変えたけど、OSの立ち上がりは体感できるレベルで速くなったよ。
常駐物の多いスタートアップだと、数分放置しとかないと安定しなかったのも改善されました。
857It's@名無しさん:2009/02/27(金) 09:21:08
RAID0でVistaがXpの立ち上がり速度になったかなって感じかな。
858It's@名無しさん:2009/02/27(金) 11:53:25
>>851
情報ありがとう。
とりあえずRMを買って丁度2年だけど一方が完全に壊れて
なんとかリカバリしてデータを回収してたら最後にリカバリも出来なくなったから
HDD交換と同時にRAID 0外してみた。
自分はXPだからそんなに体感変わらないけど重いソフト使うことも多かったから
今後PCが重くなってきたら今までのRAIDの恩恵を懐かしむことになるかもしれないな。
859It's@名無しさん:2009/02/27(金) 12:44:02
>>858
RAIDじゃランダムアクセス速くないからシステムintelSSD、動画作業場RAID0がベター
860It's@名無しさん:2009/02/27(金) 13:47:46
システム用のSSD、動画用のRAID0HDD、他のデータ用のHDDがベストだろ
861It's@名無しさん:2009/02/27(金) 13:49:55
>>859
動画はあんまり編集しないけど作曲ソフトとかは使うかな
作曲関連は重たい音源使うとメモリの消費量も2G超えるくらいだからね。
SSDは値段の高さと、寿命が短いとか書き込み耐性がまだ低いとか、
不安要素あるから今回は避けた。
速度の速さや消費電力や発熱の小ささ、は魅力的なんだけどね
862It's@名無しさん:2009/02/28(土) 12:15:29
リカバリーディスクを作って置こうと思うのですが、
このスレをみるとみなさんDVD3枚程度を使って作ってるみたいなんですが、
BD1枚で作らないのは書き込み/読み出し速度を考慮してのことでしょうか?
他に書き込みが不安定とかの問題があるのでしょうか?
863It's@名無しさん:2009/02/28(土) 12:21:43
マニュアルよめ。BDで作成ってのがそもそもできない。
DVD-DLで1枚になるが、それだと品質上心配。
DVD-DLで1枚、DVD2枚(システムとアプリとでわかれる)の3枚とっとく。
ってことじゃね。

俺はDVD2枚のほうはリカバリディスクの予備ってかんじだ。
864It's@名無しさん:2009/02/28(土) 12:48:01
>>863
すみません、不注意でした。
マニュアル読む前にBDを買ってきて、涙目になるところでした。
ありがとうがざいました。
865It's@名無しさん:2009/03/01(日) 02:01:42
>>864
でも、普通にBDを使えばいーんじゃね?
せっかくBDドライブ付いているなら
866It's@名無しさん:2009/03/01(日) 13:48:52
>>865
そうですね、たしかに他の用途には使えるので涙目にはなりませんね
867It's@名無しさん:2009/03/01(日) 16:40:50
リカバリ作成用にDVD-Rが2枚で済む機種もあるんだな。
自分のRM93だとDVD-Rを3枚使うのでそれが普通かと思っていた。
(当然DLだと2枚)

上の方でRAID0にするとOSの起動が速くなるとか言っている人がいるけど
全く同じバックアップファイルより復元して、単発HDDと2台のRAID0で
OSの起動時間を確認しても、たいして変わらない。
RAID0ではRandom Readはあまり伸びないので当然だが・・・
RAID0を組むなら動画編集の作業域や一時保管領域として
使った方がメリットは大きいと思う。

ちなみにSONYで搭載している250GB(RM*4まで採用)2台でのRAID0よりは
プラッター1枚当たりの容量の多いものを
単発で使用した時のほうがOSの起動は速い。
(ST3250820ASが単に遅いだけだったりするが・・・)
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8008.jpg
868It's@名無しさん:2009/03/01(日) 16:53:27
>>829ですが、あれからこのスレの方々のモニタをとっかかりにネットを模索し
最終的に総合的な評価が良いMDT243か静止画に強いLCD2490WUかで
迷った挙句、MDT243を購入することにしました。

55D単品で買ったのでモニタがなくまだ一度も起動できてないけど
良いモニタに出会えたし、これでようやくRMの仲間入りできそうです。
レスくれた方々に一言お礼をば。
869It's@名無しさん:2009/03/01(日) 17:02:41
>>868
WUXGA環境おめ。存分に使うがいい。
870It's@名無しさん:2009/03/01(日) 22:28:12
すみません。
RM55DL9を買って、今日始めてRMでTV(アナログ)を見ようと思い接続して設定していたのですが、Windows Media Centerのテレビ信号設定でテレビ信号が検出されませんでした。
と、何度やっても出てくるのですが、どうしたら見れるようになれますか?
RC50では問題なく見れますのでケーブルのせいでは無いと思います。
アドバイスお願いします。
871It's@名無しさん:2009/03/01(日) 23:43:18
RM90なんですが
アクセスベイに光学ドライブ2台繋いでるんですが
片方認識されない事が多々あります。
これって対策あります?
どっちもIDEで繋いでます。
872ぽにょ:2009/03/01(日) 23:56:54
RM95なんですが
起動時にブロックノイズみたいなのがでて、黒画面にしろ文字が出ないことが
あるのですが、マザーボードが壊れたのでしょうか。起動時にすぐ強制終了し
再度スイッチを押すと正常に起動します。ブロックノイズのときは640×480で
出力しているようです。どなたか教えていただけないでしょうか。
873It's@名無しさん:2009/03/02(月) 03:38:17
>>871
ImgburnではBDドライブが認識されないでB'sGold9では
問題なく2台認識されてる、同じmatsusita製なんだけどね
874It's@名無しさん:2009/03/02(月) 03:54:03
>>871
最近revo.exeにやられてなんかおかしくなったとか
875It's@名無しさん:2009/03/02(月) 13:19:01
>>872
グラボが壊れてきてるんじゃないかな
876It's@名無しさん:2009/03/02(月) 15:40:28
おたずねします、
前面のファンですが起動時、アイドリング時にカラカラと気になる
音がします、作業をしていると消えるようですがファンコントローラ
がついているわけでもないので何故消えるかわかりません、
ちなみに91S2です、よろしくどうぞ。
877767:2009/03/02(月) 21:11:15
878It's@名無しさん:2009/03/02(月) 22:14:26
それと767がどう関係あるん?
879871:2009/03/02(月) 23:33:17
すんません、単にDVD-ROMドライブが故障してただけですた。
880It's@名無しさん:2009/03/03(火) 08:49:05
RM50を使用している者なのですが、
CPUを換装しようと思っています。
そこで質問なのですが、BIOSなどの設定がいらない、
物理的にCPUを換装するだけで不具合が出ないCPUがあったら教えてください。
宜しくお願い致します。
881It's@名無しさん:2009/03/03(火) 11:19:41
>>880
Q6700かQ6600
882It's@名無しさん:2009/03/03(火) 20:28:14
ありがとうございます。
中古で探して見ます!
換装はQ6600に付いているクーラーごと換装して
電源を入れるだけって事でよろしいですか?
無知で申し訳ございません。
883It's@名無しさん:2009/03/03(火) 20:58:01
>>882
無知だと自覚してるなら検索ぐらいしてくれ
884It's@名無しさん:2009/03/03(火) 22:00:01
Q6600は105Wのやつな。G0の95Wは当時存在してないから動くかシラネ。
885It's@名無しさん:2009/03/03(火) 22:44:19
RM90ならQ6600-G0でも動作してるよ。スタンバイも問題なし
http://www3.uploda.org/uporg2062607.jpg
886It's@名無しさん:2009/03/03(火) 22:56:59
いろいろありがとうございます。
クーラーは今付いてる物を使うみたいですね!
G0 G1は購入時どうやって見分ければ良いですか?
質問ばかりすみません。
887885:2009/03/04(水) 01:27:07
パッケージ見れば分かるんだろうけど、どうせワカンネと
思ったので、通販でG0って書いてあるのを買った
888It's@名無しさん:2009/03/04(水) 02:28:41
>>885
省エネなG0ばっかりだけど面倒ならG0しか存在しない6700にしなよ
889It's@名無しさん:2009/03/04(水) 02:31:53
>>886
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/etc_q66.html
CPU表面の印字で3行目に「SL9UM」とあるのがsSpecを表しており
ここからステッピングを判断、この場合はB3ステッピング。
BOX入りであればスペックシールのPROD CODE:の右端に表記されている。
(G0の後期には箱が変更されていてS-SPEC:として表示されている)

ちなみにsSpec「SLACR」のものがG0ステッピング。
B3はTDPが105Wの初期の物で、G0はTDPが95W
sSpecとステッピングの関係はIntelのサイトで調べればわかる。
890It's@名無しさん:2009/03/04(水) 07:58:55
はじめまして、
RM90Sを使用していますが、私もCPUの換装を考えています。
QX9650への換装は可能でしょうか?
P965チップセットにQX9650を装着した例はあるようなのですが・・・
もし、可能であればBIOS更新など必要な手続きがあれば教えていただけたらと思います。
よろしくおねがいします。
891It's@名無しさん:2009/03/04(水) 08:33:22
このスレは勉強になるな・・・
892It's@名無しさん:2009/03/04(水) 09:04:17
>>890
>>7
スレの最初の方はテンプレになっているので、一度見てからにしてくれ。
あとageられるとゴミが付いてくるので、E-mailの欄は「sage」で。
893It's@名無しさん:2009/03/04(水) 09:40:49
>>890
無理
QX6800止まり。

894It's@名無しさん:2009/03/05(木) 00:51:06
>>880ですが
クアッドのQ6600,Q6700以外にC2DのE6600は換装出来ますか?
ゲーム目的なのでクアッドじゃなくても良いかなと思いまして。
895It's@名無しさん:2009/03/05(木) 01:04:03
さすがに当時オーナーメイドできたCPUがつかないなんてことはない。
896It's@名無しさん:2009/03/05(木) 08:01:14
VAIOアップデートの「StationTV Digital for VAIO Ver.6.5.11」アップデートプログラムだけ
なぜかうまく更新されません。
何回インストールしても、ずっとアップデートリストに残ったままです。
機種はRM55Dです。
同じ症状の人または解決策のご存知の方はいませんでしょうか?
897It's@名無しさん:2009/03/05(木) 08:33:12
RM73UDだけど同じ。
今は無視してる。
898It's@名無しさん:2009/03/05(木) 08:48:30
VAIOのソフトはOSのアップデートと相性悪すぎ
対応が早ければいいけどめちゃくちゃ遅いし
どうにかならないの?
899It's@名無しさん:2009/03/05(木) 10:17:13
>>896
それ、かなり前にVAIOカスタマーリンクに電話して、消し方教えてもらった。

アップデートプログラムがインストールプログラムにもなっているから、
一度アンインストール・再起動してから、アップデートプログラムを
実行するんだったかな。

正確に覚えていなくて、すまん。
900It's@名無しさん:2009/03/05(木) 12:19:34
>>894
それならX6800
に1コナクタ9800GTか
901It's@名無しさん:2009/03/05(木) 13:03:45
>>898
どうにもならん。俺らが慣れるしかない。
慣れる頃にはメンテナンス放置されるので
ほっといてもいずれ問題は解消される。
902It's@名無しさん:2009/03/05(木) 13:10:03
>>900
そう思ったのですがX6800は価格がネックで
E6700が今売ってたので(\13000)買います!
この間エルザの9800GTを買ってお金がピンチ!
OBLIVIONにはまってましてどうしてもパワーアップさせたくて!
換装ドキドキですがやってみます!
903It's@名無しさん:2009/03/05(木) 15:59:01
>>902
TypeR masterにはELZAの9800系はつかないんじゃなかったっけ?
確かCPUクーラーのネジがモロにあたるとかで。
俺もELZAのGTS 250が欲しいんだけど、何とか取り付けられないかと模索中。
いい取り付け方法があったら教えてね。
904It's@名無しさん:2009/03/05(木) 16:18:49
>>903
ZAV見たいなファンもっと出てこないかなぁ。
905It's@名無しさん:2009/03/05(木) 16:50:58
>>897
同じ症状の人がいるんですね


>>899
StationTV自体を完全に削除してから更新プログラムをインストールすればいいのですね
ちょっと怖いので、復元ポイント作って時間があるときにでもやってみます
ありがとうございました
906It's@名無しさん:2009/03/05(木) 16:58:43
CPUクーラーをZALMANのCNPS9900 LEDに交換すればELZAのGTS 250は着くだろうか。
907It's@名無しさん:2009/03/05(木) 17:23:46
>>903
GTXはダメなんですけどGTは1スロットなんで
大丈夫でした!
無事CPU換装出来ました!
6300から6700は流石に体感出来るほど速くなりました!
いろいろお騒がせしました!
大満足です!
908It's@名無しさん:2009/03/05(木) 22:30:30
>>907
QX6800入れているが定格倍率設定しかできないから、それはいい選択かも。
クアッドならQ6700がお薦め。
909sage:2009/03/05(木) 23:12:25
8800GTSのリファレンスクーラーだけど無問題
910It's@名無しさん:2009/03/05(木) 23:25:27
>>908
そう言ってもらえると嬉しいです!
定格倍率ってどういう事ですか?
E6700はOC出来るんですか?
出来るとするとやってみたいですね。
911It's@名無しさん:2009/03/05(木) 23:38:31
>>910
いや俺はFSBでOCしたくないから。

912It's@名無しさん:2009/03/06(金) 01:49:00
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20090305048/

ゴクリ・・・w
RMならグラボ前に吸気ファンあるしいけるかな?ただ長さがアウトなかんじもする。
913It's@名無しさん:2009/03/06(金) 02:25:23
>>903>>906は同一かな?
とりあえずE-mail 欄には「sage」を入力してくれ。
GTS250って9800GTX+のリネーム版。
http://www.4gamer.net/games/086/G008635/20090303025/

既出ネタだがファン換装すればとりあえず刺さる。(当然メーカー保証はなくなる)
ただし6P電源コネクターをそのまま差すとカバーに当たるので
コツがいるみたいだな。(基板にかかる負荷を考えると、どうかと思うが・・・)
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51614032.html
それともオリジナル基板の物が出るのを待つか。

>CPUクーラーをZALMANのCNPS9900 LEDに交換すればELZAのGTS 250は着くだろうか。
microBTXのRMでそんな事をいわれても・・・

自分の場合、VAIO Updateは常駐していないので気にすることもないな。
該当機種のサポートページをお気に入り登録して、
たまにチェック&直接ダウンロードするので・・・
914It's@名無しさん:2009/03/06(金) 18:25:08
>>903 >>906の投稿者です。
スミマセン、投稿ルールがよく分からないので、一つ教えてください。
>E-mail 欄には「sage」を入力

何のためにするのですか。これをするとどうなるのでしょうか。
それは他板でも同様ですか。
915It's@名無しさん:2009/03/06(金) 19:20:00
sage wikipediaで検索しる
セージというのもあ
916It's@名無しさん:2009/03/06(金) 19:27:41
>>914
普通は多くのスレがsage進行かな
sage入力しないと質問にも答えてもらえない場合もあるし、ヘタすりゃ罵倒されたりもする。
常識だから覚えておくべき
917It's@名無しさん:2009/03/06(金) 23:21:06
分かったような分からないような。。。
とにかくありがとう。
918It's@名無しさん:2009/03/07(土) 02:22:11
>>917
sageないと、

>> 816
>> 819
>>823

みたいな流れになる。スレが荒れる要因が出てくると色々不都合なのでsage進行。
分かったような分からないような。。。なんて言わずに分かってください。
919It's@名無しさん:2009/03/07(土) 03:23:10
ソフトウェア板だったかポータブルAV板だかでは
ageてしまってスレが一番上にくると
速攻でスクリプトボム喰らっちゃってたよね。
920It's@名無しさん:2009/03/07(土) 14:09:16
>>919
もう今はないからあげてもだいじょーぶ。
てかないほうが普通wここの場合はへんな粘着があるからさげたほうがいいけど。
ただあーゆーのはコピペだし通報すればどうにでもなるからやればいいんだけどね。
俺は今年になってからこのスレきはじめたからうえのでコピペは初めてしったがw
板によって違うから絶対さげないと駄目ってわけじゃないよ。
921It's@名無しさん:2009/03/07(土) 14:18:38
まぁ、sageて文句言われる可能性はほぼゼロだから、常時sageでいいと思うよ。
922It's@名無しさん:2009/03/07(土) 18:49:08
>>917です。
要するに、スレをageてしまうと、スレが目立ってウザイのがくるから、sageたままにしようと。
そういうことですか?
923It's@名無しさん:2009/03/08(日) 10:10:09
うん
924It's@名無しさん:2009/03/08(日) 16:19:18
結局sageについてまだ調べなかったのかよ
925It's@名無しさん:2009/03/08(日) 20:53:08
LowProfile対応のGeForce 9800 GT発売、LP最高スペック
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090307/etc_kuroto.html
玄人志向 GF9800GT-LE512HD

RMなら楽に刺せそう
926It's@名無しさん:2009/03/09(月) 17:30:44
RM50です。メモリは3GBに増設しています。
CPUがE6300では非力でFlashのフルHD動画再生が危ないため換装を検討しています。
E6600、E6700、Q6600、Q6700辺りではどれが適しているでしょうか?エンコはしません。
実際に載せ変えた方の意見を頂けると嬉しいです。
927It's@名無しさん:2009/03/09(月) 19:09:20
>>926
E6400、E6600、Q6600、QX6800ときた俺からすれば
高画質なのはきついからQ6600かQ6700かなぁ
928It's@名無しさん:2009/03/09(月) 19:20:44
ありがと。クアッドにするわ。
廃熱は最悪ケース側板外せば大丈夫だろ。9600GTGEが出たらGPUもついでに変える。
929It's@名無しさん:2009/03/11(水) 11:41:40
今更だが純正ビデオカードの調子が悪くなってきたので、
ELSAの9800GTに交換する事にした。今注文中なので届くのが楽しみ。
このスレのおかげで交換のための知識と勇気をもらったよ。ありがとう。

失敗や不具合が無いといいなぁ・・。
930It's@名無しさん:2009/03/12(木) 02:21:48
RM50のストライピングって2台までしか駄目なの?誰か4台でやった人いない?
931It's@名無しさん:2009/03/12(木) 23:30:36
RMとか関係なしにIntel Matrix Storage Technologyでしらべれば?
できそうだけど。
932929:2009/03/13(金) 08:28:31
無事交換に成功したよ!
小心者なのでかなりびびった。
933It's@名無しさん:2009/03/13(金) 13:16:24
職人さんGJ
来週もseoarate uploadでよろしくどうぞ
934It's@名無しさん:2009/03/13(金) 22:31:34
このスレも寂しくなりました
安定クンとかどうしているのかな
あの頃は懐かしい
935It's@名無しさん:2009/03/13(金) 22:48:23
>>934
常に現行モデルのスレが連中の仕事対象だからもう来ない
936It's@名無しさん:2009/03/15(日) 21:50:03
てすてす
937It's@名無しさん:2009/03/15(日) 21:52:21
んで、現行TypeRは売れてるのかね?
なんだかTypeLの上グレード的な扱いでmasterのような存在感がないように思うんだが
938It's@名無しさん:2009/03/15(日) 22:15:24
この間電器屋の店員と雑談したときに聞いてみたんだが、master時代より売れてるらしい
特にお手ごろ価格になったことで、ライトユーザーにも売れ行きが良いらしいやね
939It's@名無しさん:2009/03/15(日) 22:33:31
>>938
SONYは喜んでる事だろうなぁ
masterの地位は下がった事は間違いないな
もともと目指していたtypeRとは違う方向へ行っているのは間違いない
940It's@名無しさん:2009/03/15(日) 23:49:05
一体型いらないから普通のハイエンドPCをまた作ってくれorz
941It's@名無しさん:2009/03/16(月) 13:54:33
一体型でも、これぞType Rってのをお願いしたい
R masterユーザーも納得のヤツをね・・・
942It's@名無しさん:2009/03/16(月) 13:55:19
いやいや一体型はいらんて
943It's@名無しさん:2009/03/16(月) 20:45:19
ケースが好きだったから過去2台買ったけど一体型だけになるならもう買わない。
最近hpとかも頑張ってるみたいだしそっちいくか自作いくか悩ましいとこ。
vaioはケースを売ってくれw
944It's@名無しさん:2009/03/16(月) 21:02:56
うん。
俺も一体型ならもう買わない。自作する。スケルトンのケース格好良いし。
ただ、VAIO Edit Componentsが使えなくなるのはイタイ。
945It's@名無しさん:2009/03/16(月) 22:37:17
>>943
あっ、それいいかも
TypeRmasterはデザインがいいから
自作しやすく改良してケースだけ販売してくれれば結構マニアには売れるかもね
946It's@名無しさん:2009/03/16(月) 23:42:00
>>944
> ただ、VAIO Edit Componentsが使えなくなるのはイタイ。

同意。
H.264をスマレンできるのって、いまでもVEC+Prだけじゃないだろか。
947It's@名無しさん:2009/03/17(火) 00:57:41
>>946
Premiere Pro CS4はバグだらけだし、自作を機に、EDIUS Proに乗り換えるか。
あれもスマートレンダリング対応だよね?
948It's@名無しさん:2009/03/17(火) 02:16:35
>>947
最近おいかけてないので記憶違いだったらゴメンだけど
そもそもEdiusはH.264をネイティブで扱う発想をしてないはず。
すべて独自コーデックに落とし込んでから作業スタートって感じ。
でもその独自コーデックが色々と便利らしく評判いいみたいよ。

いずれにしろH.264/AVC映像をフレーム単位でスマレンはできないはず。
949It's@名無しさん:2009/03/17(火) 11:02:37
masterが販売終了直前に、このスレで後で復活するからって言ってたヤシがいたけど、あれはデマだと思っておK?
950It's@名無しさん:2009/03/17(火) 19:07:15
春モデルがって言ってたけど、春モデルは普通にRTだったしな
951It's@名無しさん:2009/03/17(火) 22:03:21
もし出たとしても、i7普及版まではないんじゃないかな
952It's@名無しさん:2009/03/18(水) 00:21:52
昔だったら、新CPUが出た!当然対応だ!って感じだったんだけどなぁ

むしろインテル未発表のまま新機種が発表されるとかで
953It's@名無しさん:2009/03/18(水) 06:41:28
>>949
俺は当初からダウト認定してたよ。
954It's@名無しさん:2009/03/19(木) 02:16:45
そりゃだったら良いなと思っても、マジメにとっている人は居ないでしょw
955It's@名無しさん:2009/03/19(木) 19:52:25
これよさげじゃね。
RM92S持ちだけどひかれる…

Core i7が8万円台、HP春の新デスクトップ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/401/401864/
956It's@名無しさん:2009/03/19(木) 20:28:16
HPはソフトがしょぼいからイラネ
いくらハードが高性能でも役に立つソフトがなけりゃ意味がないからな
957It's@名無しさん:2009/03/19(木) 21:23:19
>>956
あの値段だったら自分で好きなソフトを後から買って入れるって使い方じゃね?
余計なソフトを入れられるくらいだったら何も入れずに安い方がいいと思う
958It's@名無しさん:2009/03/19(木) 21:24:00
とはいえ安いね。ちょっと気になる。
ちょっとだけね、買わないけどね。

あ、ポチっとな
959It's@名無しさん:2009/03/19(木) 21:36:04
完全にソニーのお株wをとられたなw
デスクトップで64bit OSとメモリ12Gまで搭載可能wしかもi7ときたもんだ。
さらに10万以下ってだいじょーぶなのかねえ。メモリもかなりやすいがw
うえでも書かれてるがハイスペックPCはHPと自作になるのかな〜?
960It's@名無しさん:2009/03/19(木) 21:39:28
自作よりもHPとかGATEWAYとかのを買った方が安くないかい!?
961It's@名無しさん:2009/03/19(木) 21:44:26
GATEWAYもえらく安いの、ときどき
しれーっとリリースするよな
962It's@名無しさん:2009/03/19(木) 21:50:18
>>961
> しれーっとリリースするよな

海外勢はみんなそうじゃない?
広報が下手とも言うか。
963It's@名無しさん:2009/03/19(木) 23:56:03
なんにしろ、他社の安くて高スペックのPCの話になってしまったという事はだ、
RMmasterの話題が尽きたって事なんだろう
964It's@名無しさん:2009/03/20(金) 00:30:17
>963
RMが正常進化してれば、話題も尽きなかったと思う。
RTには今後もcorei7等のハイスペCPUは乗らないだろうし、
拡張性も無いしね。
VECとか魅力のある付属ソフトはあるけど、
次買うとしたら、他社のPCしか選択肢が…
965It's@名無しさん:2009/03/20(金) 01:50:09
>>955
べつに安さは求めん。
それ買うぐらいならサーマルテイクの
BMW ケース買って自作する。

つか RT でもいいから縦位置と外部ディスプレイに対応してくれ。
966It's@名無しさん:2009/03/20(金) 10:51:39
やっとVideo Explorerのバグ修正キター
967It's@名無しさん:2009/03/20(金) 20:16:14
隠しベイに、HDD増設成功。
困難とされた、SATAケーブルも上手くさせたし。
限界の6台増設まで行ってみます!
968It's@名無しさん:2009/03/20(金) 22:07:40
隠しベイにはインテルSSD、WD2TBがお手ごろになったら投入予定
969It's@名無しさん:2009/03/21(土) 08:36:43
窒息するぞ
970It's@名無しさん:2009/03/21(土) 18:09:30
それぐらいは百も承知だろ
971It's@名無しさん:2009/03/22(日) 03:41:43
窒息が怖くてmaster筐体が使えるかってんだ!w
972It's@名無しさん:2009/03/22(日) 05:37:36
未使用に近いセコハンを購入して2か月、BDドライブとDVDドライブを最新の物に取り換えて
外したBDドライブはRA70に移植しました、
前後に500GB2台、2台でストライピング、RAM4GBにしてグラボはしょぼいが
手持ちの8600GTに交換
結構快適です
973It's@名無しさん:2009/03/22(日) 05:44:50
それから報告
HDDスロットの金属の蓋を暇なんでバフで
鏡面にしますた ピカピカに光ってます
今度銃用のガンブルーで染めてみようかなと
974It's@名無しさん:2009/03/22(日) 08:22:31
グラボ交換したらブルレイもDVDも再生できなくなったんだけど何で!?
975It's@名無しさん:2009/03/22(日) 09:45:58
>>974
HDCPに対応していない何かを付けたから
976It's@名無しさん:2009/03/22(日) 10:26:15
>>973
お、そういう楽しみ方も良さそうね。
差し支えなければヒマな時にでも
写真を撮ってうpぷりーず。
見てみたい〜。
977It's@名無しさん:2009/03/22(日) 10:50:07
次スレ
VAIO typeR master Part14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1237685675/
978It's@名無しさん:2009/03/22(日) 11:51:01
>>977
スレ立て乙!
979It's@名無しさん:2009/03/22(日) 11:58:52
IE8の正式版はDoVAIOの番組表の問題解決してるだね
980It's@名無しさん:2009/03/22(日) 12:06:05
>>976
netで一点ものを金鍍金してくれる工場をみつけました
送ってみます、隠れた処に金をかける、江戸の粋ね
981It's@名無しさん:2009/03/22(日) 12:22:31
>>973
外のカバー?

内側の金属は艶消しブラック塗装しているけど
982It's@名無しさん:2009/03/22(日) 12:40:01
>>975
対応してるはず

うー、ドライバが悪さしてるんだろうか・・・orz
983It's@名無しさん:2009/03/22(日) 13:36:50
何から何に換えたのか、ドライバのバージョン、ディスプレイとの接続方法は(D-Sub・DVI・HDMI等)?
984It's@名無しさん:2009/03/22(日) 13:57:21
>>982
30は無理。つなげたいならDPでよろしく。
3007なら行けるかな
985It's@名無しさん:2009/03/22(日) 13:57:48
>>976
うpしておきました、笑って見てね
普通 アプロダ pass=vaio
3枚 zip
http://www.rupan.net/uploader/download/1237697689.zip
986It's@名無しさん:2009/03/22(日) 16:34:11
>>985
わざわざお手間とらせました。
うpさんくす。

見た見たw おもしれー。
けっこう雰囲気、変わるね。
参考になりんした。 ありがとう。
987It's@名無しさん:2009/03/22(日) 17:03:11
ウホッ、金属萌え。
988It's@名無しさん:2009/03/22(日) 17:54:37
VGC-RM55DL9ジョーシンで投げ売りされてる。
モニタ付き売れないなあ
989It's@名無しさん:2009/03/22(日) 22:15:06
198000円か・・・RM91だから悩む・・・
990It's@名無しさん:2009/03/22(日) 22:18:13
>>985
普段は見えない所に凝るあたりが江戸っ子魂を感じさせるなぁ

って、東京モンとは限らないが
991It's@名無しさん
>>988
ソニスタで販売終了間際に購入できてラッキーと思っていたけど、むしろアンラッキーだったかな・・・