メモリースティック終了のお知らせ(惨)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952It's@名無しさん:2009/02/12(木) 23:33:50
ストちゃん追い出されたらメモステどうなるの?
953It's@名無しさん:2009/02/13(金) 00:37:50
ストリンガーとメモステは関係ないと思うが
954It's@名無しさん:2009/02/13(金) 09:46:51
ソニー戦死ストリンガーはメモ捨て推進派だよ。
955It's@名無しさん:2009/02/13(金) 10:08:14
コンテンツ命なのに孤立規格メディアフォーマットなんか推さないだろ…
本気で推進してんのなら狂ってるとしか思えん
956It's@名無しさん:2009/02/13(金) 10:20:12
>>955
勝手に決め付けるな。おまえはストリンガーのことを何もわかっていない。
957It's@名無しさん:2009/02/13(金) 11:06:05
ストチャンが辞めたがってるのってやっぱりメモステのせい?
958It's@名無しさん:2009/02/13(金) 11:22:42
ストが辞めたがってるのは、社内の抵抗勢力がデカすぎて、まったく言うことをきかないから
いい加減、うんざりしてるってこと。社会改革に自信が無いこともある。
959It's@名無しさん:2009/02/13(金) 12:32:00
>>956
ストリンガーが俺の思ってる以上に何考えてるか分からん基地外だったらソニーに未来はないな
960It's@名無しさん:2009/02/13(金) 13:51:36
CEOとエレクトロニクスCEOが並び立つって、変。
961It's@名無しさん:2009/02/13(金) 18:21:19
最大容量2TB、転送速度も向上させた「SDXCカード」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43472.html
「2TBという容量は、HDのムービーを100本、
HD録画なら60時間保存できる」としている。

WindowsXPでも高速・大容量の新規格「SDXCメモリカード」が利用可能に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090128_xp_sdhc/
962It's@名無しさん:2009/02/14(土) 05:14:43
メモステはまず32GB出せよ
963It's@名無しさん:2009/02/14(土) 23:10:14
お前はメモステ機器もってるの?
964It's@名無しさん:2009/02/15(日) 00:01:36
ゴミ
965It's@名無しさん:2009/02/15(日) 00:06:17
本当にVAIOスレ上がってこないねw
966It's@名無しさん:2009/02/15(日) 04:14:23
ヴァイヲって真っ先にメモステ裏切ったんでしょ?
967It's@名無しさん:2009/02/15(日) 17:30:48
裏切ったっつーか、SDスロットを付けた。
メモステスロットも有った。
要するにソニーらしくなく普通の商品のレベルにやっとなった。
968It's@名無しさん:2009/02/15(日) 17:42:25
ベータ続けるフリをしながらVHSを売ってた様なモンですね
969It's@名無しさん:2009/02/15(日) 19:13:55
でも、SDカードの著作権保護機能には非対応という逆差別化することは忘れない
970It's@名無しさん:2009/02/15(日) 19:33:44
なんでソニーはいつもいつもユーザーに対して嫌がらせをするんだろう?
971It's@名無しさん:2009/02/16(月) 11:42:04
お客様は金蔓だからです
972It's@名無しさん:2009/02/17(火) 12:20:23
結局、バカで無知な情報弱者がいる限り、ソニー独自規格は安泰というわけですね。
973It's@名無しさん:2009/02/17(火) 16:14:08
とても「安泰」には見えないが
974It's@名無しさん:2009/02/17(火) 20:27:50
ゆとりとゲーム脳がいるからメモステは当分の間は大丈夫
975It's@名無しさん:2009/02/17(火) 21:32:45
>>972
βは消えたよw
976It's@名無しさん:2009/02/18(水) 19:45:10
MDも絶滅しかけてるな。
977It's@名無しさん:2009/02/18(水) 21:35:18
>>974
そのゆとりとゲーム脳は最近メモ捨て買ってないぞ。
PSP+マイクロSD+メモ捨て変換アダプタ最強!みたいな事言ってる。
978It's@名無しさん:2009/02/19(木) 02:05:25
メモリースティックより遙かに売れている大人気商品のMicroSD→MSDUO変換器
購入してるのは殆どがPSPユーザーらしい
今時、メモリースティックを使ってるのはPSPかCyberShotくらいだから当たり前だけど
979It's@名無しさん:2009/02/19(木) 09:53:03
そう言えばサイバーショットユーザー見なくなったね。
メモステより先に絶滅した?
980It's@名無しさん:2009/02/19(木) 11:02:40
ついに頃されたか…
981It's@名無しさん:2009/02/19(木) 19:32:15
サイバー・ショットなんてコンデジも昔有ったな
982It's@名無しさん:2009/02/19(木) 22:23:06
8GBマイクロSDが1480円
8GBメモステPRODUOが6580円

同じ店なのにこの違いは?
983It's@名無しさん:2009/02/19(木) 22:33:56
普通
984It's@名無しさん:2009/02/20(金) 01:21:54
6500円有ったらUSBメモリの32Gが買えるな。
SDHCの32Gも。
CFならもっと安いかな。
悲しいな。
985It's@名無しさん:2009/02/20(金) 12:03:06
新型サイバーチョット出たね。
ちゃんとメモステだったよ。
986It's@名無しさん:2009/02/20(金) 12:13:01
注目は内蔵メモリがどのくらい増量されたかだろう
987It's@名無しさん:2009/02/20(金) 18:00:13
つ内蔵メモリ11MB
988It's@名無しさん:2009/02/20(金) 22:36:15
そんなんじゃ誰も買ってくれないよ
SDの4~5倍もするメモステなんて使って
989It's@名無しさん:2009/02/20(金) 23:58:20
メモリースティック終了のお知らせ(止)
990It's@名無しさん:2009/02/21(土) 00:15:50
無理やりメモステ採用してるくせに大容量の新型MS出さないソニーはバカなの?
991It's@名無しさん:2009/02/21(土) 00:38:05
だーかーらー
メモステDUOの大きさじゃ無理なんだってば
メモステMICROじゃ更に全然完璧に不可能

あれ?メモステMICROって誰の為に何の為に出したんだろう?
992It's@名無しさん:2009/02/21(土) 01:22:03
自己満足=マスターベーション=オナニー
自分で自分を慰めるって当にソニーのために有る言葉
993It's@名無しさん:2009/02/21(土) 02:06:02
次スレ

メモリースティック終了のお知らせ(屍)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1235144846/
994It's@名無しさん:2009/02/21(土) 11:13:25
メモリースティック終了してしまうの?
995It's@名無しさん:2009/02/21(土) 11:42:52
>>991
そりゃあmicroSDに負けたくなかったんでしょ
単なる対抗心、特に企画とか裏付けとか勝算とかないっていう
996It's@名無しさん:2009/02/21(土) 18:45:15
そんなだから何処のメーカーも採用してくれないんだよ
世界中でたった1社採用なんて
997It's@名無しさん:2009/02/21(土) 19:39:47
いつものことですが
998清水車甫:2009/02/21(土) 20:58:57
998ゲット
999小原徹:2009/02/21(土) 20:59:37
銀河鉄道999
1000小原徹:2009/02/21(土) 21:00:18
1000ゲゲゲゲゲゲゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。