≡●≡● SONY ニュース速報 59 ≡●≡●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
郊外の一角、西日を浴びた男はむくりと起き出す

時計はすでに午後3時を指し、窓の外ではどこかの学校のチャイムが鳴り響く

顔を洗うでもなく、飯を食うでもなく

男はおもむろにパソコンの電源を入れる

そして、始まる例の音

歯軋り・・地団駄・・舌打ち・・

それはアンチが奏でる嫉妬のリズム


SONYにまつわる良いニュースや悪いニュース、時には嫉妬を誘うニュースも

さあ、今日も満員御礼

アンチ交響楽団の演奏です


前スレ
≡●≡● SONY ニュース速報 58 ≡●≡●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1218676562
2It's@名無しさん:2008/09/13(土) 20:24:04
3It's@名無しさん:2008/09/13(土) 23:18:24
>>1
乙!!
4It's@名無しさん:2008/09/14(日) 00:45:23
>>1
乙で〜す☆
5It's@名無しさん:2008/09/14(日) 01:29:38

like.no.other

6It's@名無しさん:2008/09/14(日) 01:53:49
 // ̄ ̄ ̄ ̄\ 
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ヽミ  これぞ神の味
 | u:.::(●:.:.●)u:.::|  
 | :∴) 3 (∴.::|   ペヤングソース焼きそば
 ヽ、  ,___,. u .ノ  
⌒ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ⌒
7It's@名無しさん:2008/09/14(日) 02:27:23
嫉妬君の日記スレか
8It's@名無しさん:2008/09/14(日) 04:25:19
次スレ

≡●≡● SONY ニュース速報 59 ≡●≡●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1221304714/
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  クソスレ立てんじゃねーよ、豚
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
9It's@名無しさん:2008/09/14(日) 10:39:22
 // ̄ ̄ ̄ ̄\ 
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ヽミ  これぞ神の味
 | u:.::(●:.:.●)u:.::|  
 | :∴) 3 (∴.::|   ペヤングソース焼きそば
 ヽ、  ,___,. u .ノ  
⌒ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ⌒
10It's@名無しさん:2008/09/14(日) 10:39:29
SONY α900
2008年10月24日発売予定
販売価格:328,000円(税込)(ソニースタイル価格)

【公式】
αの頂点。ひとつの回答がここにある。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A900/index.html
勝本事業部長インタビュー
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/pop_html/08/index.html
プレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0910/
ソニースタイル
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dslr/A900/index.html
欧州ソニープレスリリース
http://presscentre.sony.eu/Content/Detail.asp?ReleaseID=274&NewsAreaID=2
11It's@名無しさん:2008/09/14(日) 10:40:39
12It's@名無しさん:2008/09/14(日) 10:41:53
13It's@名無しさん:2008/09/14(日) 10:45:50
すごいw

αと比較すると、D3と1Dsが最早コンデジ画質に見えるw
14It's@名無しさん:2008/09/14(日) 10:50:23
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080910/sony1.htm
ソニー、バッテリ駆動で完全ワイヤレスな有機ELテレビ−コンベンションで参考展示。0.3mmパネルも

 ソニーは10日、年末商戦を前に、特約店や報道陣向けの新商品内覧会「ソニー ディーラーコンベンション 2008」を開催。
その中で、バッテリ駆動に対応し、チューナとワイヤレス接続する有機ELテレビを参考展示した。
具体的な発売時期や価格は未定。

 参考展示されたのは、発売中の有機ELテレビ「XEL-1」と同じ、1.4mm厚の有機ELパネルを採用した
ディスプレイ(XEL-1のディスプレイ部全体の厚さは3mm)。サイズも11型で共通。
バッテリを内蔵しており、別途用意されたチューナユニットからワイヤレスで送信されたハイビジョン映像と音声を受信できるのが特徴。
バッテリ内蔵型としたことで、完全なケーブルレスを実現しており、壁掛けなど、より設置の自由度が増すという。

 有機EL技術の利用提案の1つとして参考展示されたもので、ワイヤレス伝送技術の詳細は非公開。
バッテリでの駆動時間なども未定だが「液晶ディスプレイよりも有機ELは低消費電力であるため、
従来の液晶ポータブルテレビなどと比べて駆動時間も長くなる可能性がある」という。
スピーカーはパネル背面の上部に搭載されている。
15It's@名無しさん:2008/09/14(日) 11:03:36
ソニー、20インチ台有機ELパネルを09年度中に出荷予定
http://www.phileweb.com/news/d-av/200809/10/22006.html

有機ELパネルの中大型化・高精細化のための設備投資を今年後半に実行。
「具体的な画面サイズは決まっていないが、20インチ台のパネルを2009年度中に出荷開始する予定」という。

BRAVIAと並んで展示に力を入れていたのがBDレコーダー。
14ビットのHD高画質化LSI「CREAS(クリアス)」の効果をデモするのはもちろん、
style Lではビデオカメラとの連携機能を実演し、
style XについてはDRC-MF v3による高画質化をアピールするなど、
各シリーズごとの特徴がわかりやすく展示されていた。

デジタルメディアポートBluetoothアダプター「TDM-BT10」
BDレコーダー上位シリーズ“X"にはDRC-MF v3が搭載されている

今後ソニーは、各サブブランドを組み合わせた際の“群”の力をアピールしていく考えだが、
今回の展示でも、BRAVIAとBDレコーダーにシアターラック「RHT-G500」を組み合わせ、
さらにデジタルメディアポートBluetoothアダプター「TDM-BT10」をつなげて
携帯電話やウォークマンの音声を再生するなど、
同社の製品同士をつなげた際の利便性が理解できるよう工夫されていた。
16It's@名無しさん:2008/09/14(日) 11:37:42
思ったより早かったな

有機20インチマジ楽しみ
17It's@名無しさん:2008/09/14(日) 11:38:55
27インチくらいか?

18It's@名無しさん:2008/09/14(日) 13:22:57
有機ELがだんだん進化してるな
19It's@名無しさん:2008/09/14(日) 14:43:51
次は無線かよ
PCもつくってるソニーらしい発想
シャープには出来ないわな
20It's@名無しさん:2008/09/14(日) 15:40:25
 // ̄ ̄ ̄ ̄\ 
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ヽミ  これぞ神の味
 | u:.::(●:.:.●)u:.::|  
 | :∴) 3 (∴.::|   ペヤングソース焼きそば
 ヽ、  ,___,. u .ノ  
⌒ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ⌒

21It's@名無しさん:2008/09/14(日) 16:06:23
本スレ荒らすな馬鹿
22It's@名無しさん:2008/09/14(日) 17:51:32
こっちの糞スレ使わせたいがために誘導工作ご苦労様、嫉妬豚

本スレは下な
■■ SONY ニュース速報 57 ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1216481176/
23It's@名無しさん:2008/09/14(日) 18:18:47
嫉妬豚が糞スレメンテに大忙し、それが今日のニュース
24It's@名無しさん:2008/09/14(日) 18:34:26
20型クラスの有機ELが出るなら、やっと実用サイズだな
で、量産できるの? 今って月産数千台じゃなかったっけ?
25It's@名無しさん:2008/09/14(日) 18:43:16
ソニー、中大型有機ELパネル生産に220億円を投資

ソニーが昨年12月に発売した世界初の有機ELテレビ「XEL-1」
ソニー(株)は、有機ELパネルの中大型化・高精細化のため、約220億円の設備投資を行うと発表した。

今回の設備投資は2008年度下半期に予定しており、生産技術確立を目的としている。
愛知県知多郡東浦町のソニーモバイルディスプレイ(株)東浦事業所において、
TFT工程からEL成膜工程の有機ELパネル生産設備を増強し、2009年度に生産技術確立を目指す予定としている。

今回の設備投資で投入するガラス基板のサイズは600×720mm。何面取りにするかは明らかにしておらず、生産するパネルのサイズは不明。

ソニーは昨年12月、世界初の有機ELテレビとして11V型の「XEL-1」を発売(関連ニュース)。
今年1月のInternational CESには、昨年に引き続き27V型の試作機を展示していた(関連ニュース)。
同社では、「有機ELパネルを、将来、テレビを含めたAV機器の用途を大きく拡張する新しいデバイスと位置付けて強力に開発を進める」としている。

26It's@名無しさん:2008/09/14(日) 18:52:50
        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)           (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  | 悔しかったの?   |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \
27It's@名無しさん:2008/09/14(日) 18:55:13
量産体制万全って感じだね
28It's@名無しさん:2008/09/14(日) 18:57:44
>2009年度に生産技術確立を目指す予定

腹痛いw
29It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:06:04
>>25の記事は半年前の記事だね
09年度に出荷予定が整ったということは、量産体制万全ってことだね
30It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:08:34
何でソースもないのに半年前の記事だってわかるの?
31It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:15:09
??? 検索すればすぐ出てきたけど・・

えっと・・馬鹿?
32It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:15:38
嫉妬豚、2009年度っていつからいつまでだか知ってるか?
33It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:16:48
無線有機ELでも11型パネルを使うってことはまあ考えればわかることだ罠w
34It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:17:48
「普通、1年は1月から12月までだろwww」とかいう低能な自演レスを期待
35It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:17:49
とりあえず量産体制万全のソースが欲しいなあw
36It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:18:58
各社量産準備始めてるのだし、そんなに突っ込まなくてもよかろうて
37It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:21:52
>有機ELパネルの中大型化・高精細化のための設備投資を今年後半に実行。
>「具体的な画面サイズは決まっていないが、20インチ台のパネルを2009年度中に出荷開始する予定」

他メーカーと違って、特に有機EL関連ではソニーはこれまで嘘付いてないからね

東芝やエプソンはニュースだけリリースしてこれまで一切音沙汰無いから・・
38It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:22:37
【家電】ソニー:大型有機ELテレビ、3年以内に結論・コストと大型化技術の二つの課題…中鉢社長 [08/07/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215471110/
39It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:22:46
2009年度ってプラズマもLCDもその頃には薄型化されてて、有機ELのインパクトはないだろうな。
しかもどうせ20インチ台だろ。パナソニックが37インチの有機ELを2010年か2011年辺りに投入してくるからな。
40It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:23:43
三年くらいかかるという話ですな。
41It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:24:43
各社黙々と準備してるのを
ソニーだけ大声で喚いてるだけだもんな
有機ELは独自の技術みたいに
42It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:24:51
エプソン、40型有機ELディスプレイを開発
〜インクジェット技術を応用        2004年5月18日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0518/epson.htm

セイコーエプソン株式会社は18日、インクジェット技術を応用し、
世界初の40型有機ELディスプレイを開発、その試作品を公開した。

 今回同社が発表した技術は、大型化を実現するもの。
従来は有機層の成膜過程で蒸着技術などが用いられていたが、
同社はプリンタの技術を応用したインクジェットによる塗布技術を開発した。

今回の試作機は寿命が1,000〜2,000時間程度だが、実用化のおよその基準となる
10,000時間の動作もすでに目処が立っているとしており、最終的には50,000時間を目指す。
2007年に製品化の予定。

>2007年に製品化の予定。
>2007年に製品化の予定。
>2007年に製品化の予定。
43It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:26:06
ソニーはともかく、嫉妬豚は確実にウソをつく。「量産体制万全」とかね。
44It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:26:58
ソニーが製品化に成功してから書いた方がよいと思うぞw
45It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:27:04
>>42
エプソンって展示会の度に毎回、有機EL出すけど
遅々として開発進まないねw

展示会専用機ですか?w
46It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:29:06
試作機レベルのを発売しちゃうよりは良心的だと思うがなあw
47It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:32:09
SED開発の壮絶な歩み

「2002年に月産5万台を目指す」‐http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」‐http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200206/1012196/
「2004年中にも製品化する」‐http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/12/17_06.html
「販売開始は2005年後半を予定」‐http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」‐http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm
発売時期は「2006年前半」‐http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050904/108242/
「(2006年)夏商戦は微妙。年内には何とか発売したい」‐http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000068-mai-bus_all
「発売を2007年第4四半期に延期する」‐http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060308/sed.htm
2008年初からパネルを本格量産‐http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060511/116985/

‐そして‐

■東芝ホームページにアクセスいただきありがとうございます。
誠に申し訳ありませんが、「SEDパネルの紹介」ページは
2007年1月12日に閉鎖いたしました。
長い間ご利用いただき誠にありがとうございました。
http://www3.toshiba.co.jp/sed/
48It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:32:34
通常、良識ある会社は半端物を売る事をせず技術の発表に止めるが
先駆者気取りをしたくてソニはそれを や っ て し ま っ た だけの事

機能性能寿命全てが、半端物を…
49It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:33:35
過去の有機ELスレ振り返ればわかるだろうけど、
このネタに関しては嫉妬くんは余計なことヘラヘラ言わない方がいいよ
せっかくのソニー好ニュースなのに嫉妬くんが台無しにする
50It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:40:57
プラズマの松下は有機ELに負けるか?
http://zanjibar.cocolog-nifty.com/fine/2007/04/post_abfd.html

第3回ディスプレイ2007で、
次世代の薄型テレビの技術は、有機ELが有力になった。
ソニーは、11型を今年にも販売、東芝松下ディスプレイテクノロジーは、
2009年度には、市場投入である。

プラズマは技術的には、有機ELとは異なるので、技術的な転換は難しい。
松下のプラズマが危ういというのは、株価にも反映している。

先行しているソニーに対する優位性を松下はもっていないのだろうか?
東芝松下ディスプレイテクノロジーは、インクジェット方式の有機ELを第3回ディスプレイ2007に出展している。
暗く、製品としては、完成度が低い、市場投入もソニーに比べると遅いスケジュールだ。
早期の市場投入と、マーケティングであるが、現時点では、通常の市場投入を前提にしていては、
ソニーとの遅れを取り戻すのは難しいだろう。
市場投入は、量産ノウハウの蓄積につながる。
市場価格で、差がついた場合に後発のメーカーがその差を埋めるのは難しい。

51It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:43:04
>>49
そんなにソニー好調なニュースが嫌ならとっとと氏ねば?wwwww
52It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:43:14
>過去の有機ELスレ振り返ればわかるだろうけど、
>このネタに関しては嫉妬くんは余計なことヘラヘラ言わない方がいいよ

君、毎回負けちゃってるよね?
53It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:44:44
アンチの苦手な話題?
54It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:44:57
嫉妬クンが台無しにするのは嫉妬クンがソニー好調なニュースが嫌だからじゃないかな
55It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:46:22
嫉妬君はソニーにとって最凶の疫病神だからね
56It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:46:35
なぜか嫉妬くんが切羽詰まって連投中
57It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:49:21
ソニーはこの先キャッシュフローで苦しむだろうし、
大型有機ELはたとえ技術があったとしても苦しいと思うんだがな
58It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:49:42
59It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:51:08
アンチはマゾ
また「アレ」を貼られたいんだね?
60It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:53:02
>>57
そんなことはない、有機ELなら子供から老人まで誰もが飛びつく賞品だから
工場がいくつあっても足りなくなるのが予想されてる
61It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:53:35
東芝がページを閉じたのはSEDをキヤノンに売却して
自社技術の範囲から外れたからでしょ。
遅れた理由も訴訟であって技術的な問題じゃないし。
生産体制も整ってないのに発売しちゃったどっかとは全然違うよ。
62It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:54:34
>>60
意味が分からないんだったら黙ってればいいのに。w
63It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:54:47
★国内メーカーの動向

【松下】

松下がはっきり言って一番ヤバイです。
松下は液晶や有機ELを東芝に譲り、プラズマに賭けてきました。
今は、価格が安いと言うだけで、液晶に対する優位性は
わずかに保ってはいるものの、今の量販店では液晶を売りたい姿勢が
見え見えで、売り場面積比が圧倒的に液晶が広いです。
今後、40インチを超える大型でも液晶がシェアを伸ばし、
プラズマを追いやるのは目に見えてます。
プラズマが生きて行けるのは、50インチを超える市場規模の小さいところでしょう。
このプラズマが液晶に押されあと4〜5年しか持たなさそうという状態で、
その次のネタがありません。
最近になって東芝と開発するなどと発表していましたが、時既に遅し。
松下は完全終了しています。

【東芝】

液晶も有機ELも松下から譲られた東芝。
ダボハゼ的に、すべてのディスプレイ(液晶、SED、有機EL)の事業化を目論んでいますが、
すべてが中途半端です。明らかに、ディスプレイビジネスに関してはビジョンが欠落しています。
何千億も出してウェスティンハウスを買収するくらいの思いきった決断ができるのに、
ディスプレイ分野では、選択と集中すらできないダメ経営者ぶりを発揮しています。
ソニーに刺激され、「当初は15年ごろとみていたが、09年には発売する」と
西田社長が必死に発言しましたが、ソニーの発表が無ければ冷凍保存状態だったでしょう。
64It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:55:35
>>60
おやもう景品かい?ソニ製品毎度お馴染みの光景だが
今回早かったね
65It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:56:04
XEL-1も好調ですよ?
何か文句ある?アンチさんwww
66It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:57:54
悔しかったら有機ELテレビ出してみろよwww
67It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:57:57
【日立】

すばらしいテレビ技術を有するものの、いまだに一昔前の仲よしクラブ的経営を貫かれ、
ディスプレイ戦国時代を生き抜くことはできないでしょう。
有機ELは子会社である日立ディスプレイで開発が進んでおり、すでに量産設備もあります。
ただ、日立の場合は、ディスプレイ事業の業績が悪く、有機ELは東芝と同じく親会社が使用せず
氷漬け状態。

【シャープ】

液晶の雄であるシャープは、大型有機ELテレビの実用化に応用できる
トップクラスのTFT基板技術を有するものの、現在は有機ELに掛ける真剣味も、
人も、金もなく、今後、いかに液晶から有機ELにスムーズに事業を転換するかが課題です。
亀山工場のブラジル人達と共に量産化にはたどり着けるのでしょうか?
有機ELの前に、飽和し始めてる液晶パネルを買ってくれるメーカーを探して
土下座行脚する必要が出てきています。


【その他】

三洋電機はすでにディスプレイメーカーとしての会社の寿命は尽きました。
エプソンもインクジェットで40インチを試作したものの、ポリマー有機ELディスプレイの事業化はほど遠いです。
(結局は実物を披露することはありませんでした。)
NECはとっくの昔にサムスンに身も心も売れるものはすべて売却してしまいました。

68It's@名無しさん:2008/09/14(日) 19:59:49
>XEL-1も好調

ふ〜ん、それでソースは?
69It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:00:47
嫉妬豚が懲りずに有機ELで自爆中と聞いてきました
70It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:01:15
ソニーが厚さ3mmの有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビを米国で発売してから
1〜2日の間に、ハワード・ストリンガー会長兼CEO(最高経営責任者)の携帯電話にハリウッドの大物3氏から注文が入った。

 米映画会社ドリームワークスの3巨頭、

スティーブン・スピルバーグ氏とデビッド・ゲフィン氏、ジェフリー・カッツェンバーグ氏がそれぞれ電話してきて、
2500ドルするその11型テレビを欲しがったのだ。

「しかも、ちゃんとお金を払って買ったんですよ」と、ストリンガー氏は上機嫌だ。

業績低迷に苦しんだ数年を切り抜け、自信に溢れるソニーが帰ってきた。
71It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:02:55
「好調」のソースではないなあ、それ
72It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:03:13
「アレ」キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
73It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:03:18
ソニー・スタイル、〈ブラビア〉プレミアムオーダーを開始--56パターンを用意
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20380314,00.htm?ref=rss
74It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:05:09
あ、話題逸らし始めたw
75It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:09:02
>>63
嫉妬君見る目なさすぎてふいたw
で未だにテレビ事業が赤字のメーカーってどこでしたっけ?
76It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:12:02
>米映画会社ドリームワークスの3巨頭、
>スティーブン・スピルバーグ氏と
>デビッド・ゲフィン氏、
>ジェフリー・カッツェンバーグ氏が
>それぞれ電話してきて、
>2500ドルするその11型テレビを欲しがったのだ。

アンチの家には、この三人から永遠に電話は来ないね
77It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:14:43
>2500ドルするその11型テレビを欲しがったのだ。

あのスピルバーグも、ソニーの有機ELを前にすると、
まるで飢えた犬畜生のように尻尾を振って懇願するんだね?
78It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:23:07
ドリームワークスに送りつけただけの話をそうやって捏造するわけですね
お気持ちはわかります
79It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:25:47
>>78
>ドリームワークスに送りつけただけの話
ソースよろ
80It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:31:52
なぜDWからしか電話が来ないの?提携関係だから?

…やっぱりソースはソニー、だね
81It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:33:48
>>78
ソースまだぁ?
82It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:37:26
>>70
ソースよろ
あ、ソニーのソースは無しでw
83It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:46:19
>>78
ソースもないのかよ・・・
84It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:51:15
やっぱりスピルバーグはアンチに効くわ(笑)
85It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:51:24
>>70
ソースもないのかよ・・・
86It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:53:09
アンチは勢いはどうしちゃったの?
有機ELが怖くて押し入れの中でプルプル震えちゃってるの?www
87It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:53:14
>>70
何だ捏造記事かよやっぱりなぁw
88It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:55:26
DWにいくら払ったらその嘘つけるの?
89It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:55:36
>>85
何のソース?
記事の転載なんだからソースも糞もないだろ馬鹿か

>>78
早くソース出してね
90It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:56:45
>>70
ソースまだぁ?
91It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:57:40
>>78
>ドリームワークスに送りつけただけの話
早くソースは?
92It's@名無しさん:2008/09/14(日) 20:57:50
>>89
うぁ最悪の逃げ口上w
93It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:00:01
で、いくら払ったのその記事とやらは?w
94It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:00:03
>>70
ソニー、いよいよ復活か
組織の垣根取り払うストリンガー改革
2008年2月4日 月曜日
FINANCIAL TIMES
95It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:00:49
>>70
ソース、ま〜だ〜。
96It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:01:04
>>78
ソース待ってるんですけど
97It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:01:44
何のソース?
記事の転載なんだからソースも糞もないだろ馬鹿か

>記事の転載なんだからソースも糞もないだろ馬鹿か
>記事の転載なんだからソースも糞もないだろ馬鹿か
>記事の転載なんだからソースも糞もないだろ馬鹿か
>記事の転載なんだからソースも糞もないだろ馬鹿か
>記事の転載なんだからソースも糞もないだろ馬鹿か
>記事の転載なんだからソースも糞もないだろ馬鹿か
>記事の転載なんだからソースも糞もないだろ馬鹿か
98It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:03:02
>>96
【悪魔の証明】であることを知ってて聞いてるのか?
99It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:03:34
既に>>70
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080131/146030/
がソースなんじゃねーの?

>>78
で、
>ドリームワークスに送りつけただけの話
これのソースは?
ストちゃんは「ちゃんとお金を払って買った」と言ってるけど。
100It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:04:00
>>89さらしage
101It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:04:50
>>78
>ドリームワークスに送りつけただけの話
ぜひ聞きたいですなぁ
102It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:05:24
で、いくら払ったのその記事とやらは?w
103It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:06:27
>>78
ソースまだですか?
104It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:06:41
日経www
105It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:07:47
>>63
これ有機狂の城戸のおっさんのブログをさらに改変したコピペだろ…。
106It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:11:35
>>70
ソース、ま〜だ〜。
107It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:12:07
>>78
早くソースお願いします。
108It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:13:17
>>70
ソース、ま〜だ〜。
109It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:14:47
ここには【悪魔の証明】を知らない人間が多数、いや一人いるようだな。
>>70
そーすまだ?
110It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:16:32
>>78
早くソースを示してください
111It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:18:31
>何のソース?
>記事の転載なんだからソースも糞もないだろ馬鹿か

こんな発言してるやつが、最初にソースを示さなきゃダメだろ。
逃げ回ってんじゃね〜ぞ、豚。
112It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:18:40
>>99

日経て…
ま〜た ソ ー ス は ソ ニ ー かw




113It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:19:34
しかしながら>>78はどういう立場の人間なんだ?
>>99にあるFTの記事でストリンガーが話した内容は全くの嘘で、
実はストリンガーの方から送りつけていたという証拠をつかんでいるとは・・・。
114It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:20:50
切羽詰まった嫉妬くんは今日も野鳥に変身して
ソ~スソ~スと鳴きわめく
115It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:22:11
>>113
情報が漏れた!
116It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:24:33
>>78
はやくソースお願いしますね!
>>99みたいにurlでいいので
117It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:26:15
>>113
なぜそう易々とぶっちゃけるの?
118It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:27:03
これ、自分で送りつけておきながら記者には
「自ら電話かけてきて金を払って買ったんですよ」って話してるんだよな。
かなり大問題だと思うんだが

>>78のソースが待たれるな
119It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:27:51
まあストリンガーが自信たっぷりにマスコミの前でしゃべったからには
事実か、あるいはドリームワークスと話がついてるんだろうから
ひっくり返すような情報は表には出てこないだろうな。
それ以前にその三人からしたら2500ドルなんてチロル買うようなものなわけだから
単に珍奇なものをソニーが出しました、以上のことは何もないわけだけど。
画質の評判とかを聴いてから買ったわけでもないしな。
120It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:29:16
やっぱり効くわ(笑)

121It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:30:01
あ、野鳥さんだw
122It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:32:19
>>78
ソースプリーズ
123It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:32:39
で、その珍奇な商品が三台売れたからどうしたって?w
124It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:33:29
>>78がソースを出さないと話が先に進まないじゃないか
早くしてくれよ・・・
125It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:34:03
嫉妬猿の自演ウザス
126It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:34:48
久々に優勢の嫉妬君がいると聞いて飛んできました。
くれぐれもブーメランには注意してね。
127It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:35:25
まぁ>>78に必死に絡み続ける所を見ると
痛い所を突かれたんだろうとは思うねw
128It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:35:57
>>78さん何で黙ってるんですか
ソニーを叩くチャンスですよ
ソースをお願いします!
129It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:38:07
結局>>78は嘘かよ。これだからアンチソニーは
130It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:39:29
>>129
満足したか?w
131It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:41:57
>>78何で嘘付くんですか?
132It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:42:26
嘘じゃなくて負け惜しみだろ?
133It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:42:32
まだいけるだろ?嫉妬
もっとやってよ
134It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:42:34
つ鏡
135It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:44:02
FT.com / Home UK / UK - Vital signs at Sony as a talking cure takes effect
http://www.ft.com/cms/s/0/725fcc26-c49d-11dc-a474-0000779fd2ac.html

とりあえずこれが原文だが、ソニー復活を印象づけるこの記事の9日後に
同じ貴社のMariko Sanchantaがこんな記事を書いてて、なんだかなあ。

FT.com / Companies / Consumer industries - Reality snuffs Sony’s beacon of hope
http://www.ft.com/cms/s/0/0136bd9a-d03a-11dc-9309-0000779fd2ac.html
136It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:44:04
>>131
つ鏡
137It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:44:25
あ、貴社になっちゃった。記者ね。
138It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:45:08
嫉妬。がんばれ!
139135:2008/09/14(日) 21:49:41
しかし、嫉妬君は不甲斐ないなぁ。

日経NBOnlineに登録すりゃ、最後まで読んで記事の引用元も調べられるだろ。
あとは適当に単語散りばめてFTから検索すれば一発なのに。

ソニー擁護するならもうちょっと本気でやってくんない?
俺とかそうそう手伝えないから。
140It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:52:03
そりゃ無理だろ
工作用にもらった資料をコピペしてるだけだから
141It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:54:23
アンチフルボッコw
142It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:55:42
味方にすると
とてつもなく不甲斐ない男だからな、嫉妬くんは
143It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:56:13
一人で踊り狂ってたら勝てる様だ
嫉妬くんワールドではw
144It's@名無しさん:2008/09/14(日) 21:59:19
何でもいいからソース連呼してたら勝てた気がするんだよね、嫉妬クンw
145It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:15:24
ソニースタイル、デザインや設置スタイルを選べる
「ブラビア」プレミアムオーダー

ソニースタイル・ジャパンは、ユーザーの使用目的やインテリアなど
に合わせて「壁寄せ」「壁掛け」など設置スタイルを選べるほか、
ベゼルに漆塗りの技法を用いて特殊な塗装を施すなど、カラーや
質感にこだわったオリジナルデザインの商品を選べる「ブラビア」
プレミアムオーダー商品の発売を11月中旬より開始する。

56通りの組み合わせが可能な「ブラビア」プレミアムオーダーでは、
テレビ単体で338,000円から607,600円という価格帯の中から
好きな仕様の商品を選ぶことができる。

TV本体、カラー、スタンド、スピーカーの組み合わせにより、
56通りの中から好みのテレビ仕様を選択可能。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/12/032/
146It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:16:46
アジアの人気ブランド、ノキアに代わりソニー

香港「Media」誌と英市場調査会社TNSが行った調査によると、
アジアで最も人気なブランドにソニーが選ばれた。

ソニーは前回トップの携帯電話ブランド「ノキア」を押さえ、
キャノンとナイキが僅差でソニーに続いた。今回のランキング
上位には、電子産業系のブランドが名を連ねているのが
特徴だという。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0914&f=business_0914_003.shtml
147It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:18:41
ソニービル、銀座に巨大アートキャンバス出現--
「Canvas@Sony 2008」開催

ソニーは12日、東京・銀座の「ソニービル」を、新進アーティストの
作品披露の場として提供するコラボレーションイベント
「Canvas@Sony 2008」を開催すると発表した。これに伴い、
10月24日〜11月3月まで、ソニー製品をキャンバスにした
コラボレーションモデルのギャラリーを開設、10月24日〜
2009年1月15日まで、ソニービル外壁「アートウォール」の
作品を掲出する。入場料は無料。


去年開催された「Canvas@Sony 2007」
アートウォールの様子
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/12/025/images/001l.jpg

Canvas@Sony 2008とは、オーディションで選出した3人の
若手アーティストを起用し、アートを通じて「新しい文化の発信」に
寄与することを目的としたイベント。去年の10月に開催され、
今回で第2回目となる。銀座・晴海通りに面した、横6m×縦38mの
巨大壁面(アートウォール)にアーティストのアート作品を掲出。
ソニービル8階のコミュニケーションゾーン「OPUS」と館内ショー
ルームでは、ソニー製品をキャンバスにしたコラボレーションモデルを
展示。これらの製品は「ソニースタイル」にて発売予定。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/12/025/
148It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:20:45
あ、銀座の中心地だ(嫉妬くんの脳内地図的な意味で)
149It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:25:38
中国における企業の好感度、トップはIBM
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0809/01/news061.html

ソニー(23位)

ソニーなんて、こんなもん
150It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:28:21
んでこれが、順位が良かったりすると
ソニーは中国企業とか何とかネガキャンが始まると
151It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:30:45
>>150
ヲマイが日頃やってる事だからって
人まで巻き込むなよw
152It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:31:40
アンチ図星で即座に噛みつくwwww
153It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:34:29
つーかアンチのネガキャン手法が
単純すぎるから、嫉妬くんにすら
次を読まれちゃうんじゃないの?
もっと頭使えよ馬鹿アンチ
154It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:37:24
嫉妬くん、自らを嫉妬くん認定する、の巻ぃ〜!
155It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:37:30
新説イソップ物語 (ver2)

アンチ狐が美味しそうなブドウの房がなっているのを見つけました。
少し高みにあるそれに飛びついてみました。
だけど届きません。必死になって何回も何回も挑戦しました。
でも結局ブドウには手に入りませんでした。アンチ狐はふて腐れて汗だくでぶっ倒れました。
そこに通りがかった人間が3人、彼らはそのブドウをいとも簡単に取ると、アンチ狐を尻目に口にほおばりました。

人間は満面の笑みを浮かべてこう言いました。
「うめえ!こんな美味いブドウははじめてだ!ストリンガーに電話して注文しよう!」
人間達はさっそくストリンガーに電話しました。
「もしもし?ストリンガーさん? 僕、スピルバーグです」
「あの有機ELのテレビ、すげえ感動しました!是非買わせてください!」
他の二人も同様に懇願しました。

それを見ていたアンチ狐、急いで家に帰ってPCを立ち上げました。
アンチ狐の部屋は、腐った林檎の匂いがぷんぷんします。
「あのブドウは酸っぱいに違いない、いや酸っぱいんだ!絶対にな!」
顔を真っ赤にしたアンチ狐は三日三晩「酸っぱい」と書き込み続けた後、酸っぱい顔のAAをあちこちにコピペしまくりました。
アンチ狐は「酸っぱい」ソースを散々求められた挙げ句、暴れまくってアク禁になりました。
156It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:39:33
>>155
ワロタw
よくできてるな
157It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:41:43
情けない自演を見た
158It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:46:28
中国における企業の好感度、トップはIBM
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0809/01/news061.html

ソニー(23位)

ソニーなんて、所詮こんなもん
159It's@名無しさん:2008/09/14(日) 22:58:06
http://simple.floq.jp/portal/gallery/100w.html

なぜかエドはるみが大きく扱われたフロークのウィジェットだけど、
他は錚々たる顔ぶれだな
160It's@名無しさん:2008/09/14(日) 23:01:07
Floq盛り上がってるなぁ
161It's@名無しさん:2008/09/14(日) 23:07:18
うちの会社の総務課の女の子のPC、FLO:Qの時計使ってたぞ
何気に流行ってるんだなとオモタ
162It's@名無しさん:2008/09/14(日) 23:37:24
>>161
> うちの会社の総務課の女の子のPC、FLO:Qの時計使ってたぞ
> 何気に流行ってるんだなとオモタ

ユーザーが勝手にWidget Managerとかインスコしていい会社なんだねー
163It's@名無しさん:2008/09/15(月) 01:20:44
>>162
そりゃぁ自社製品だものw
164It's@名無しさん:2008/09/15(月) 01:24:27
>>158
お前の勤め先は何位なの?
165It's@名無しさん:2008/09/15(月) 02:17:13
>>162
うちのIT部は柔軟だからね〜(^^)/
意味無くガッチガチじゃないよぉ〜?
166It's@名無しさん:2008/09/15(月) 02:59:15
>>164
158の勤め先が何位か訊いてどうするの?

ソニーが23位なのは変わらないよ
167It's@名無しさん:2008/09/15(月) 03:02:13
外部と通信するAIRベースの常駐プラットフォームとか
危なすぎてアウトだろJK

というか、IT部門がちゃんと面倒見てるような会社なら
ローカルでインスコできてもFWかIDSで異常検知して止められる
168It's@名無しさん:2008/09/15(月) 03:10:02
>外部と通信する常駐プラットフォーム

GKのことですね
169It's@名無しさん:2008/09/15(月) 03:34:48
>外部と通信するAIRベースの常駐プラットフォームとか
>危なすぎてアウトだろJK

お前が社内IT部署で働いてないことはわかったw
170It's@名無しさん:2008/09/15(月) 03:50:50
つかヲマイら空想話につき合い過ぎw
171It's@名無しさん:2008/09/15(月) 07:56:13
サブネット分け無すぎて常時ブロードキャストストームみたいになってるんだが・・・。
172It's@名無しさん:2008/09/15(月) 09:41:42
半導体の松田も退職か
自業自得だな
173It's@名無しさん:2008/09/15(月) 11:05:53
自宅警備員の経験を生かし、空想IT管理部署としての悩み話を2chで書き込み(笑)
174It's@名無しさん:2008/09/15(月) 11:40:48
FLO:Qのデスクトップ版はMacでも使えるのな
ホンマタカシの時計入れてみたw
175It's@名無しさん:2008/09/15(月) 11:45:24
ディスクトップ型PC開発中止速報無いのぉwww
176It's@名無しさん:2008/09/15(月) 11:50:29
>>169
> お前が社内IT部署で働いてないことはわかったw

「社内IT部署」?
177It's@名無しさん:2008/09/15(月) 11:56:27
要はGK詰め所みたいなとこじゃねーの?
178It's@名無しさん:2008/09/15(月) 11:57:10
俺の会社のITはアウトソースだぞ
社員は二人くらいしか居ない、その他のサポートは全部大連だかどっかの中国人に電話する仕組み
まーフロークを入れたいとかユーティリティ入れたいとかいうリクエストなら
その社員に言えばやってくれるが

どこもそんな感じだろ?
179It's@名無しさん:2008/09/15(月) 12:08:20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000001-fsi-bus_all
デスクトップ型PC ソニー、開発打ち切り 一体型に完全シフト

ソニーは、パソコンの基本形といえる本体とモニター、キーボードの3点セットで構成する
「デスクトップ型」の商品開発を打ち切り、モニター部分に本体を組み込んだ「一体型」に切り替える。

本体・モニターの一体型は米アップルの「iMac」をはじめ、NECや富士通などが販売。
今後も「本体が別にある典型的なデスクトップ型は作らない」(パソコン事業幹部)という。
180It's@名無しさん:2008/09/15(月) 12:26:23
本体別にしても拡張しながら延命させたりしなくなったしなあ

数年毎に買い換えた方が早い
181It's@名無しさん:2008/09/15(月) 12:27:47
一体型だとソニーのデザイン力も生かせるわな。
182It's@名無しさん:2008/09/15(月) 12:42:43
おひつにデザイン力wwww
183It's@名無しさん:2008/09/15(月) 13:14:41
ソニーにデザイン力なんてあるの?
184It's@名無しさん:2008/09/15(月) 13:21:38
石鹸箱とかパームレストのないvaioとか
185It's@名無しさん:2008/09/15(月) 13:21:48
そういえば最近、森沢の話を聞かんな。
186It's@名無しさん:2008/09/15(月) 13:24:47
嫉妬くんのあこがれの森澤大先生ですね、わかります
187It's@名無しさん:2008/09/15(月) 13:37:29
デザインでPC選ぶなんて、今の時代、本末転倒。
188It's@名無しさん:2008/09/15(月) 14:21:26
他人の家にある巨大な自作PCとか自慢されても
「醜い」という感想しかわかなくなった。


189It's@名無しさん:2008/09/15(月) 14:29:56
五年前買ったvaioを見た友達に
これ今年の春モデル?と聞かれた俺が来ましたよ(^^;;
デザイン良いとスペック気にならなくなるから不思議
190It's@名無しさん:2008/09/15(月) 16:31:02
拡張性もなく、排熱も悪い粗悪PC量産か。
>>188のような人間がよいカモになりそうだな。


191It's@名無しさん:2008/09/15(月) 16:48:27
>>188のような人間が大多数
192It's@名無しさん:2008/09/15(月) 16:52:01
本体ユニットが2つになってたType R masterとか
ありゃ一体何だったんでしょうね。
193It's@名無しさん:2008/09/15(月) 18:22:31
一家に一台があたりまえになりつつあるPCで
もうマニア相手に拡張性や性能で商売する必要性ないね

変に武装したカスタムPCを自慢するのは
走り屋が車を自慢して、まわりから引かれるのと同じだよ
「うわぁ・・・」って感じ
194It's@名無しさん:2008/09/15(月) 18:26:51
皆さん、 醜いPCを
新製品買えちゃうくらい金費やして延命させつつ
「俺って一般人と違う自作派」とか
恥ずかしい自負をお持ちの御様子(笑)
195It's@名無しさん:2008/09/15(月) 18:31:03
>>192
> 本体ユニットが2つになってたType R masterとか
> ありゃ一体何だったんでしょうね。

HDD増設しても静音性が高い!とかをウリにしてたよね


なんだかんだでMacのout-of-the-box路線は
先を行っていたのかもね
196It's@名無しさん:2008/09/15(月) 18:33:58
確かに居るな

ハードオフとか秋葉のジャンク屋で糞古いPC買ってきて、掘り出し物だとか喜んでる奴

3万でこのスペックは安いとか言ってるんだが、Pen4のCPUとか・・

あと拡張性無いPCは嫌だといいつつ、CPUだのファンだの買い換え続けて結局追加で10万以上かけてる馬鹿・・

DELLの新品、丸ごと買い換えた方が高性能で安いんですけど?って状態
197It's@名無しさん:2008/09/15(月) 18:40:00
まあ、巨大な箱をウォンウォン鳴らして
必死でゲームやってるヲタ共には一体型の需要なんて気にして貰わなくてもいいってことでw
198It's@名無しさん:2008/09/15(月) 20:52:34
おそらく友人は、PCの中身を自慢してたんだと思うよ。
199It's@名無しさん:2008/09/15(月) 21:23:23
PCの中身を自慢という発想がすでにヲタ
200It's@名無しさん:2008/09/15(月) 21:29:00
修理かもしれないしね
201It's@名無しさん:2008/09/15(月) 21:55:57
>>198
確かにi386用のコプロセッサのスロットを見せられたら度肝を抜かれる。
202It's@名無しさん:2008/09/15(月) 22:11:32
はいはい
203It's@名無しさん:2008/09/15(月) 22:22:10
 // ̄ ̄ ̄ ̄\ 
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ヽミ  これぞ神の味
 | u:.::(●:.:.●)u:.::|  
 | :∴) 3 (∴.::|   ペヤングソース焼きそば
 ヽ、  ,___,. u .ノ  
⌒ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ⌒

204It's@名無しさん:2008/09/15(月) 22:36:08
設定やデータを移すこと考えるとげんなりする
205It's@名無しさん:2008/09/16(火) 09:40:49
Windowsならね
復元するための下準備が面倒
206It's@名無しさん:2008/09/16(火) 10:43:58
可哀想ニー株、超暴落中ですが速報になりますか?
207It's@名無しさん:2008/09/16(火) 11:50:13
9月16日(火) 6758 ソニー---大幅反落、ボリンジャー-3σほぼ到達/個別銘柄テクニカルショット(フィスコ)

ボリンジャーバンド突っ切ったw
208It's@名無しさん:2008/09/16(火) 12:10:13
ソニーがMySpace Musicに広告出稿

米ソニー・ピクチャーズが、MySpaceの新音楽サービス
「MySpace Music」に広告を出稿することになった。

これまでにマクドナルドやトヨタ、State Farmなどの広告
出稿が明らかになっているが、メジャースタジオが広告
を打つのはソニーが初めて。

MySpace MusicとはMySpaceが開始する音楽配信
サービスで、4大レコード会社のうち、EMIを除く、3社
(ソニーBMG、ユニバーサル・ミュージック・グループ、
ワーナー・ミュージック・グループ)が参加。ユーザーは
音楽をストリーム再生したり、ダウンロードできるようになる。
数週間以内に本格スタートする予定だ。

http://www.varietyjapan.com/news/business/2k1u7d00000cngbh.html
209It's@名無しさん:2008/09/16(火) 12:11:37
ソニー、“XDCAM EX”カムコーダーのファイル形式を
日本ビクター株式会社へライセンス

ソニー株式会社は、日本ビクター株式会社に対して、
「“SxS”(エス・バイ・エス)メモリーカード」への記録に対応した
業務用ハンディタイプカムコーダー“XDCAM EX”ファイル形式の
ライセンス提供を開始します。今回のライセンスにより日本ビクター
では、“XDCAM EX”と互換性のある製品の開発および販売が
可能となります。

http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=45814
210It's@名無しさん:2008/09/16(火) 12:12:47
Microsoft、ソニーなど21社、デジタルメディア標準策定を
目指す業界団体を立ち上げ

大手の映画会社や家電メーカーなど20社以上が、デジタルメディアの
取得や再生に関する業界標準策定を目的とする団体
「Digital Entertainment Content Ecosystem(DECE)」の設立を発表した。
全米レコード協会(RIAA)も参加している。

同団体は、消費者が購入したデジタルコンテンツを、購入先に関係なく、
どの端末ででも再生できる業界標準を策定するのが狙い。現行の標準
仕様をベースに、フレームワークを策定する。将来的には仕様を
ライセンス供与し、同時に仕様に準拠した端末やサービスにはDECEの
ロゴを表示し、消費者が識別できるようにする。つまりDECEのロゴのついた
コンテンツであれば、メーカーを問わず同じロゴを表示した機器で再生
できることを意味する。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/16/news022.html
211It's@名無しさん:2008/09/16(火) 12:13:59
永ちゃんの「もったいない」に賭けた、
ソニーの次のメッセージ

「もったいない」

矢沢永吉さんを起用した、ソニーのブルーレイディスクレコーダー
および薄型テレビ「BRAVIA」のテレビCMが話題だ。

昨年11月から放映された第1弾の「ソニーのブルーレイ」編では、
「このDVDの矢沢、ハイビジョンじゃないの。テレビはハイビジョン
なのに、ハイビジョンで見てなかったってこと。もったいない」と
いうセリフが、お茶の間に浸透した。

日本リサーチセンターが今年7月に実施した調査によると、
「ブルーレイディスクと聞いて一番に思いつくメーカーは」との質問に
対して、ソニーと答えた人は、実に83.1%。圧倒的な印象を植え付けた。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080912/1018650/?top
212It's@名無しさん:2008/09/16(火) 12:50:39
いつもソニー製品は人気があるね
印象調査だけは。
213It's@名無しさん:2008/09/16(火) 12:52:10
やさしい店員さんなら「ソニーよりこっちがいいですよ」っておすすめしてくれるからね
214It's@名無しさん:2008/09/16(火) 12:55:54
登山者必携? 山の名前で選局できるソニー「山ラジオ」

携帯用音楽プレーヤーの人気に押されて、最近はいまひとつ
元気のないラジオ。そんな中、この夏に新発売されたソニーの
山ラジオ「ICF-R100MT」は、かなりユニークな商品として注目
されている。なにしろこのラジオには、山の名前から周辺の
放送局を選局できる機能が搭載されているのだ。

山登りが好きな人ならお分かりかと思うが、ラジオは登山の
必需品である。気象情報をチェックするためにも必要だし、
山の上にいる間に下界でなにが起こっているか、ニュースを
チェックするのにも使える。

普段の生活圏から離れた山でPLLシンセサイザーラジオを
使うときは、その地域に合わせたエリア設定が必要となる。
このエリア設定、普通はエリアを都道府県別に分けているが、
「ICF-R100MT」では、前述のように山の名前からエリアを
選択できる。都道府県別の場合、例えば県境の山に登る
ときなどはどちらに設定したらいいのか迷ってしまうことが
あるが、このラジオならそんなことに悩まずに簡単に
エリアを設定できるわけだ。これは登山者にとってうれしい。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/16/news042.html
215It's@名無しさん:2008/09/16(火) 12:58:09
課題は多いが期待したい デジタル一眼の“動画対応”

フォトキナ2008に関連し、さまざまな新製品のアナウンスが始まっている。
中でもこのところの話題と言えば、ソニーのα900、パナソニックDMC- G1、
それにまだ未発表のキヤノン製フルサイズ機(?)あたりだろうか。沈黙を守る
ペンタックスやD700/D90を発売したばかりのニコンの動きも気になる
ところだろう。

本連載は“予報”と名乗っているように、近く発売されるだろう製品を
取り上げる記事ではない。が、α900とDMC-G1について、ごく簡単に
発売前の各製品を触れた印象を少しだけ書いておきたい。


■ 新製品少しだけインプレッション

α900は、なんといってもそのファインダーに驚かされた。設計面での
工夫などを説明されても感動はしないが、実際にファインダーを覗けば
その見やすさに誰もが驚くに違いない。明るく大きく、ピンの山が
見やすいのだが、加えてファインダー像の収差が少なく、よいレンズを
装着していれば、まるでフィールドスコープでも見ているかのような
クリアで歪み感の少ない視界が得られる。ファインダー像が大きいのに
四隅のケラレが少ないのも見やすさをさらに高めている。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/trend/2008/09/16/9221.html
216It's@名無しさん:2008/09/16(火) 18:34:21
カメラメーカーで実力を問われるのは、ファインダーなんだよね

ソニーが早くもそこにたどり着いてるところが凄い
217It's@名無しさん:2008/09/16(火) 19:24:05
またカメラで知ったかぶりして恥をかくw
218It's@名無しさん:2008/09/16(火) 19:46:14
アンチがはやくも嫉妬しているところも凄い(笑)
219It's@名無しさん:2008/09/16(火) 19:54:46
Q、なぜわざわざソニーを貶すのか
A、嫉妬してるから

Q、なぜ嫉妬しているのか
A、格差を感じるから

Q、なぜネットで格差を感じるのか
A、現実ではソニー製品が買えず、誰も構ってくれないから

Q、なぜ現実で構ってもらえないか
A、嫌われる性格だから

Q、なぜ嫌われる性格を治そうとしないのか
A、「自分を理解できない周りの人間は全て嫉妬くん」と思い込んでいるから

※現実で嫌われる人間はネットでも嫌われます。
以上の理由から大多数のアンチが嫌われるのは当然の事であるといえるでしょう。
220It's@名無しさん:2008/09/16(火) 19:55:52
>>218
お、その調子だ!ちみの知識をひけらかして、「アンチ」を打ち負かしてやれ!
俺は黙って観察してるからw
221It's@名無しさん:2008/09/16(火) 19:59:09
嫉妬君調子でてるね
どうせコピペなんだろうけど
がんばれ
222It's@名無しさん:2008/09/16(火) 20:17:58
クリアで広いファインダーだと
撮影の気分が全然違う

もちろん作品の出来も変わってくるよね
223It's@名無しさん:2008/09/16(火) 20:21:24
>>214
なんという隙間商法
いやその発想自体はいいと思うんだけどね
224It's@名無しさん:2008/09/16(火) 20:38:53
いいねコレ
登山しない人には無意味だけど
ちょっとホシイかも
225It's@名無しさん:2008/09/16(火) 20:41:04
来年の春はきっと海ラジオが出るね。
海中でも聞こえるやつ。
226It's@名無しさん:2008/09/16(火) 20:49:15
その次は空ラジオだな
陸海空制覇で勝る
227It's@名無しさん:2008/09/16(火) 20:49:40
山ラジオって随分昔のニュースだな。
新機種でも追加されたか?それとも発売が今までずれ込んだか?
228It's@名無しさん:2008/09/16(火) 20:52:51
昔某メーカーから「見聞録」というだな・・・
229It's@名無しさん:2008/09/17(水) 10:07:15
ソニー、簡易型ナビと「ウォークマン」の半導体プラットフォーム統合

ソニーは2010年をめどに簡易型カーナビゲーションシステム(PND)と
「ウォークマン」など携帯音楽プレーヤーの半導体プラットフォームを
統合する。PNDは機能の充実と製品開発サイクルの短縮化に伴い
ソフトウエア開発の負担が重く、販売数量が多いウォークマンと中核
プロセッサー、ミドルウエアを共有化する。同社は08年度からPNDの
主力市場である欧州で製品投入を一時中断、コスト構造の見直しが
課題になっていた。一方、プラットフォームの統合で半導体ベンダーの
入れ替えにつながる可能性もある。
10月に国内で発売する新型PND「nav―u(ナブユー)」には市街地
詳細地図やワンセグ機能などを搭載。動画性能やユーザーインター
フェースを左右するアプリケーションプロセッサーは現在、米マーベル
製を採用している模様だ。開発費の大半が半導体を動かすソフト部分。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320080917aaae.html
230It's@名無しさん:2008/09/17(水) 10:08:36
映画BGMにムービーチューンズ、ソニーBMGが新サービス

ソニーBMGコマーシャルミュージックグループは16日、映画
制作者が自作映画のため創造的かつ費用対効果のある音楽を
選択するのを支援する新しいサービス、ムービーチューンズ
(MovieTunes)の開始を発表した。このサービスは今年9月7日の
トロント国際映画祭開催中のサービス開始行事で公式に発表された
もので、全映画コミュニティーに手を差し伸べてプロジェクトに
完ぺきな音楽を選択する映画制作者の支援を目的にしている。

映画制作者はソニーBMGの豊富な音楽カタログの深みとその
多くが手ごろな価格であることを知らないだろうとの認識で、
ムービーチューンズは映画業界により広範なサービスを提供
するとの共通の目標を持って、ソニーBMGコマーシャル
ミュージックグループとソニーBMGフィルムとの協力で開発された。

ムービーチューンは利用しやすいウェブベースのサイトで、
映画制作者は音楽のニーズにふさわしい特定の基準を提起する
ことができる。映画制作者がいったんそのような指示を出せば、
ソニーBMGの音楽専門家が映画の制作予算額の範囲内で
完ぺきな音楽を選択するため、ソニーBMGのアーカイブにある
200万余りのレコーディングを検索できるよう支援する。

http://www.nejinews.co.jp/news/business/eid1399.html
231It's@名無しさん:2008/09/17(水) 10:10:33
ソニー、新ブルーレイで世界シェア40%狙う

ソニー(ハワード・ストリンガー会長兼CEO)は、ブルーレイディスク
(BD)の新製品を発表した。新しく販売開始するのはレコーダー
6機種とプレーヤー2機種。

レコーダー全機種とプレーヤー1機種に、新開発のビデオ用高画質
回路「CREAS(クリアス)」を搭載した。HDリアリティエンハンサーに
より、細部の立体感の再現や色調の違いを自然に表現する。また、
「Super Bit Mapping for Video」により、HDMIケーブルでつながる
すべてのハイビジョンテレビで素材本来の質感を再現できる。

今回、レコーダーのアプリケーションとして「x−みどころマガジン」
を提供する。流行のテーマやキーワードを含む番組をテレビ情報誌
の特集記事のように画面表示し、録画予約が簡単に行える。

日本国内ではBD市場のなかでレコーダーの比率が圧倒的に高い
が、北米では、プレーヤーの市場が大きいという違いがある。同社
の根本章二業務執行役員 SVP オーディオ・ビデオ事業本部本部長
は北米でのDVDプレーヤー市場の急成長ぶりを説明したうえで、
「BDプレーヤーはDVDに匹敵する伸びを示している。ワールドワイド
でDVDが BDに置き換わるのは時間の問題」と語った。

http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200809160008.html
232It's@名無しさん:2008/09/17(水) 10:11:59
笑顔を切り取るソニー「HDR-CX12」、
マニュアル派も満足の松下「HDC-HS100」

笑顔を切り取るソニー「HDR-CX12」

ソニーの「HDR-CX12」は、記録メディアにメモリースティック
PRO デュオ/PRO-HG デュオを利用するタイプ。一般的な
横型スタイルだが、同種製品中でも小型軽量化が進められて
いるのが外観上の大きな特徴だ。

本体サイズは69(幅)×67(高さ)×129(奥行き)ミリ、約450グラム
(撮影時)で、連続撮影時間は約1時間40分(連続撮影時間)、
約 50分(実撮影時間)となっている。8GBのメモリースティックが
付属し、HD画質(16Mbps)で約55分の撮影が可能だ。

ハイビジョン撮影時の記録方式はAVCHDだが、SD撮影時には
MPEG-2と切り替わる。撮像素子には1/3.13型クリアビッドCMOSを
採用し、動画撮影時の有効画素数は381万画素(16:9)。レンズは
光学12倍ズームのカールツァイス「バリオ・ゾナーT*」レンズを
搭載する。レンズの焦点距離は40〜480ミリ(35ミリ判換算時、16:9)、
F値はF1.8〜F3.1。光学式の手ブレ補正機能を搭載する。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/17/news007.html
233It's@名無しさん:2008/09/17(水) 16:26:36
今日も大本営発表ばかりだな
234It's@名無しさん:2008/09/17(水) 22:18:16
感想はそれだけ?
なんだか、ぐうの音も出ないって思われちゃうね?
235It's@名無しさん:2008/09/17(水) 22:21:46
顧客視点のない自己満足の製品ばっかだな
米国Xマス商戦おしまいだし、
株価はさらにていめいだし
それでもソニー社長は5億円
の報償だと
株主おとなしすぎてよかったな
236It's@名無しさん:2008/09/17(水) 23:26:49
>>234
確かにあきれ返ってぐうの音も出す必要が無かったよ
237It's@名無しさん:2008/09/17(水) 23:30:36
■■ SONY ニュース速報 57 ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1216481176/878

特許ゴロ敗訴
やはり正義は勝つ!!
238It's@名無しさん:2008/09/18(木) 00:12:37
いつのスレだよソレw
未だに57とかw

いくら放置された重複スレだとは言え、
そこの過疎っぷりは恥ずかしさすらおぼえるよw
239It's@名無しさん:2008/09/18(木) 00:13:42
電子マネー巡る特許権侵害訴訟、大学教授側が敗訴 東京地裁

 電子マネーなどに使われる非接触ICカード技術を巡る特許権侵害訴訟の判決で、東京地裁(市川正巳裁判長)は17日、
ソニーと東日本旅客鉄道(JR東日本)に対して計20億円の損害賠償を求めていた神奈川大学の松下昭名誉教授らの訴えを退けた。

 松下氏側が訴えていたのは、ソニーの非接触ICカード技術「フェリカ」と同技術を採用したJR東日本のIC乗車券「スイカ」。
同地裁はフェリカとスイカの技術について、松下氏側が発明したカードと読み取り機の間のデータ伝送技術とは異なり、
特許権を侵害しないと判断した。(20:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080917AT1D1707S17092008.html
240It's@名無しさん:2008/09/18(木) 00:23:58
20億円ですか(笑)

特許ゴロというか特許乞食というか(笑)

おねだりも程ほどにして欲しいですよね(笑)

でもスイカってやっぱりソニーがつくったんですね?

すごいねソニー
241It's@名無しさん:2008/09/18(木) 01:47:48
スイカがソニー製ならブラビアはサムソン製だと何度言えば
242It's@名無しさん:2008/09/18(木) 06:24:27
馬鹿登場
243It's@名無しさん:2008/09/18(木) 07:04:40

241 :It's@名無しさん :sage :2008/09/18(木) 01:47:48
スイカがソニー製ならブラビアはサムソン製だと何度言えば

(゚Д゚)ハァ?
244It's@名無しさん:2008/09/18(木) 07:12:19
ソニーもNetbook / 低価格ミニノートに参入へ
http://japanese.engadget.com/2008/09/16/sony-netbook/
245It's@名無しさん:2008/09/18(木) 09:58:58
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6758
4,000円を割ったなと思ったら、3,310円。3000円割れしてソニーショック再来。
嫉妬君には特別報酬を擧げようbyストリンガー伯爵www
246It's@名無しさん:2008/09/18(木) 11:09:23
最新秋冬モデル!
ノートPCNTSC比ランキング
VAIO 137%
東芝  90%
NEC  72%
富士通 72%

ノートPC解像度ランキング
VAIO  1920×1080
東芝.  1920×1080
NEC  1366×768
富士通 1280×800
247It's@名無しさん:2008/09/18(木) 11:29:27
http://www.appleinsider.com/articles/08/09/17/apples_north_american_notebook_share_jumps_60_percent.html
Apple's North American notebook share jumps 60 percent

Brisk sales of Apple's MacBook product lines have seen the company's share of
the North American notebook market surge more than 60 percent on a yearly basis
through the second quarter of the year, according DisplaySearch.
248It's@名無しさん:2008/09/18(木) 12:44:34
ソニーのSony BMG完全子会社化,ECが計画を承認

欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)はベルギーで現地時間
2008年9月15日,ソニーの米国法人Sony Corporation of
AmericaによるSony BMG Music Entertainment(Sony BMG)の
完全子会社化について承認した。ソニーがSony BMGを100%
所有することで,欧州経済地域(EEA)全体あるいはその重要
地域における競争を著しく妨害することにはならないと
判断したという。

Sony BMGは,ソニーとドイツのBertelsmannの音楽事業を
統合した合弁会社。2004年1月9日にECに設立計画を報告し,
同年7月18日にECから承認を得たが,同年12月3日に市場
独占を懸念する独立系音楽制作会社の団体Independent
Music Publishers and Labels Association(Impala)が
ECの承認取り消しを申請したことから,2006年7月に欧州
第一審裁判所がECの設立承認を無効とする判断を下した。
しかし,その後1年以上にわたってECが調査を行い,2007年
10月に,「統合事業による競争の問題はまったく無い」として,
あらためてSony BMG設立を承認したという経緯がある。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080917/314945/
249It's@名無しさん:2008/09/18(木) 12:48:28
ソニー、4K「SXRD」液晶ディスプレイデバイス
搭載のデータプロジェクター

ソニーは9月17日、フルHDの4倍を超える885万画素の
高解像度と、独自の液晶ディスプレイデバイス「4K『SXRD』
(Silicon X-Tal Reflective Display)」を搭載したデータ
プロジェクター「SRX-T110」「SRX-T105」の2機種を、11月に
発売すると発表した。価格はいずれもオープンで、
税別実勢価格は「SRX-T110」が1210万円前後、
「SRX-T105」が790万円前後の見込み。

両機種ともに、豊かな色再現性と2500:1以上の高コントラストを
実現。高精細な4K(解像度4096×2160ドット)映像が投影可能で、
デザインモックアップ、デジタルプラネタリウム、デジタル
ミュージアム、シミュレーション、監視制御など、高精細映像が
求められるアプリケーションに対応する。

「SRX-T110」は2kW2灯、「SRX-T105」は1kW2灯のキセノンランプ
を装備し、「SRX-T110」は1万1000ルーメン、「SRX-T105」は5500
ルーメンの均一で高輝度な映像を再現できる。独自の高精細4K
「SXRD」デバイスを3枚使用し、ハイビジョン信号の4倍を超える
約885万画素の高解像度を実現。最大4画面までのマルチ
ディスプレイが可能で、分割画面それぞれにハイビジョン信号の
解像度で表示できるほか、それぞれに別々の入力映像を表示でき、
画面ごとの調整が可能。

http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200809180002.html
250It's@名無しさん:2008/09/18(木) 12:49:29
ニフティ、災害・防災情報コンテンツをソニーの
液晶テレビ向け情報サービスに提供

ニフティは2008年9月17日、同社の災害・防災情報サイト
「rescuenow@nifty(レスキューナウ・アット・ニフティ)」の
交通・災害情報を、ソニーの液晶テレビ「BRAVIA(ブラビア)」の
情報閲覧機能「アプリキャスト」向けに提供開始した。利用は無料。

「アプリキャスト」は、テレビ画面の端に表示した別画面に、
ニュースや天気予報、占いなどインターネット上の情報を
表示する「BRAVIA」専用サービス。「rescuenow@nifty」の
追加で、鉄道運行情報やフライト情報、地震・台風などの
災害情報を、テレビを見ながらチェックできるようになる。

リモコンの「ホーム」ボタンを押し、表示される一覧リストから
「rescuenow@nifty」を選んで閲覧する。鉄道遅延情報
(新幹線・在来線)、フライト情報(成田・関空・羽田を発着する
国内・海外便)、災害情報(地震・台風・火山情報)などを、
24時間365日体制で提供する。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080918/1018802/?top
251It's@名無しさん:2008/09/18(木) 12:51:48
SCEJ、PS3「リトルビッグプラネット」
世界同時βテスト実施決定。参加者募集を開始

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCEJ) は、
プレイステーション 3用アクション「リトルビッグプラネット」の
期間限定βテストの参加者募集を、9月17日より開始した。
募集期間は9月23日まで。募集人数は、日本、欧州、北米の
各エリアごとに2万人の計6万人。βテスト実施期間は
9月29日から10月12日までの予定。

PS3「リトルビッグプラネット」は、地球に似た小さな惑星を
舞台にしたアクションゲーム。布や紙で作られたような
素材感のあるグラフィックスで描かれた世界の中を冒険する
だけではなく、好きなようにステージをエディットし、それを
ネットワーク経由で最大4人のプレーヤーと一緒に遊べるなど、
クリエイティブな面でも注目を集めている。
10月30日発売予定で、価格は5,980円。
CEROレーティングはA(全年齢対象)。

今回のβテストではストーリーモードの最初の舞台となる国
「ガーデン」と、そこで得たアイテムを使ったステージクリエイト
モードがプレイできる。また、オンラインでの多人数プレイ
機能にも対応しており、他のプレーヤーとお互いのポッド
(基地)を行き来したり、協力してステージに挑むことができる。

βテストは、日本、欧州、北米の3エリアで同時に行なわれる。
参加者は各エリア2万人の計6万人。参加申し込みは
PLAYSTATION Storeにて、「リトルビッグプラネット βテスト
参加応募券」をダウンロードすることで行なえる。
当選者の発表はプロダクトコードの発信をもって代えられる。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080917/lbp.htm
252It's@名無しさん:2008/09/18(木) 13:00:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000041-mai-bus_all
<日立製作所>プラズマTVパネル生産から撤退

日立製作所は18日、年度内にプラズマテレビ用のパネル生産から撤退すると発表した。
プラズマテレビの回路部分の生産と組み立ては続けるが、パネルは来年度以降、松下電器産業から調達する。
パイオニアも09年1月に生産から撤退する予定で、
国内でプラズマパネルを生産するのは「ビエラ」ブランドで国内プラズマシェア1位の松下だけになる。
253It's@名無しさん:2008/09/18(木) 13:00:14
なに発狂したように立て続けに糞レスしてんの?
254It's@名無しさん:2008/09/18(木) 13:01:32
>>252-253
ソニーニュース貼れよ
255It's@名無しさん:2008/09/18(木) 13:06:28
はいニュース
ソニー(株)3,240 -340 (-9.49%)
256It's@名無しさん:2008/09/18(木) 13:55:55
松下電器産業(株) 1,917 ←(爆笑)
257It's@名無しさん:2008/09/18(木) 14:00:14
>>256
>>254を参証しようか
258It's@名無しさん:2008/09/18(木) 16:02:27
今日の終値速報!
ソニー株 15:00 3,270 -310 (-8.65%)
午前より爆ageしてよかったねwww
259It's@名無しさん:2008/09/18(木) 16:22:51
ちょ、もう2000円台が目の前じゃないですか。
12月18日どうするのよ。
260It's@名無しさん:2008/09/18(木) 16:42:32
今回も資産売って現金を作るつもりなのではないだろうか?
261It's@名無しさん:2008/09/18(木) 18:53:04
売却して過去最高益(失笑)
262It's@名無しさん:2008/09/18(木) 21:50:32
糞ニーの商売って土地転がしだったんだwww
263It's@名無しさん:2008/09/18(木) 22:13:05
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20380576,00.htm
アップル、北米でノートブックシェアを拡大--ディスプレイサーチ調査
Appleは北米においてノートブックの市場シェアをどの競合他社よりも速いペースで伸ばしている

10月に新しい「MacBook」が発売される予定であり、これによりAppleの勢いはクリスマスシーズンに
向けてさらに加速するかもしれない。
264It's@名無しさん:2008/09/18(木) 23:18:18
>>263
ソニーと何の関係もないな
265It's@名無しさん:2008/09/18(木) 23:20:59
そんなことはない。ソニーが1位だから。
266It's@名無しさん:2008/09/18(木) 23:45:48
株の下がり具合の事?
267It's@名無しさん:2008/09/19(金) 05:22:55
ノートPC部門でソニーは1位ではないな。キワモノ部門1位かもしれないが。
268It's@名無しさん:2008/09/19(金) 10:10:12
http://japan.cnet.com/interview/tech/story/0,2000055961,20380541,00.htm
「iPodを日本で一番売りたい」--ビックカメラ有楽町店に聞く新iPodの魅力

オレンジ、茶系といった暖色系のカラーが好まれる傾向にあります。カラバリの動きも非常によいです

女性のお客様の関心が高いです。iPodも発売当初は商品知識の深いMacユーザーが多かったですが、
段々と一般の方が増え、最近では特に女性のお客様が多くいらっしゃいます。
知名度がありますので、店頭展示を見て、足を止めたり、実機を触られたりしていかれますね。
買い替えと買い増しの比率は大体半々くらいだと思います。

iPodが登場したことにより、「MacBook」「MacBook Air」といったノートPCの売上げが伸びて
Macは非常に堅調に推移しています。
269It's@名無しさん:2008/09/19(金) 10:37:23
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080919-OYT1T00011.htm?from=main4
「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ

中国政府が外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる製品情報を中国当局に開示するよう
命じる新制度を2009年5月から導入する方針であることが18日わかった。

デジタル家電などを制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示を外国企業に強制する。
対象製品は、開示されたソースコードに基づく試験と認証機関による検査に合格しないと中国で製品を
製造・販売出来ないという、国際的に例のない制度だ。

対象としては、ソニーが開発した非接触ICカード技術「フェリカ」や、デジタル複写機、
コンピューターサーバーなど、暗号機能が含まれる製品が有力。

開示内容が中国政府を通じて中国企業に漏れる恐れはぬぐえない。そのうえ、日本製デジタル機器の
暗号情報も見破られやすくなり、中国の諜報(ちょうほう)活動などに利用される懸念も指摘されている。
270It's@名無しさん:2008/09/19(金) 10:47:26
そういや最近、嫉妬くんのapple叩きが減ったなあ。

主な仮想敵をシャープやら松下やらマイクロソフト(XBOX360限定)に
したみたいだね。

271It's@名無しさん:2008/09/19(金) 10:52:21
新Mac板で直接騒いでるからな、糞スレ立てるのもお得意で
ま、扱いはここと同じだけどw
272It's@名無しさん:2008/09/19(金) 11:09:36
今日は大人しいと思ったらそういうことか
273It's@名無しさん:2008/09/19(金) 11:48:01
徐々に過疎ってきてんなと思ったら(笑)
しかしID出る板でも同じことができるとは
ある意味漢だな(笑)
274It's@名無しさん:2008/09/19(金) 12:06:46
ソニー、PS3で「Life with PlayStation」の提供開始

ソニー・コンピュータエンタテインメントは米国時間9月18日、
「PLAYSTATION 3」(PS3)をアップデートし、新サービス
「Life with PlayStation」を追加した。巨大な世界地図に
ニュースフィードや天気予報、ライブウェブ画像を
組み込んでいる。

Life with PlayStationでは、タンパク質の折りたたみ計算の
分散処理プロジェクトである「Folding@home」の
アプリケーションが一新されている。世界中のPS3ユーザーが、
同ゲーム機をゲームや映画で使用していないときにこの
アプリケーションを稼働することで、同プロジェクトは多大な
計算処理能力を得ることができる。

ニュースフィードはGoogle Newsから提供され、天気予報は
Weather Channelからリアルタイムで提供される。地球の
インターフェースを移動すると、ニュースや天気の情報が
都市に基づいて変化される。両情報とも1日を通して継続的に
アップデートされる。

任天堂は、2007年1月から「Wii」向けに「ニュースチャンネル」の
提供を開始している。しかし、米国ではニュースはAssociated
Press(AP)からの記事に限定されていた。その点、ソニーは
ウェブ全体からのニュースを提供している。

http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20080919nt0b.htm
275It's@名無しさん:2008/09/19(金) 12:42:56
これのことかw

873 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 18:15:22
http://japanese.engadget.com/2008/09/18/3-life-with-playstation/
・壮大な前口上と延期に次ぐ延期のわりにはWiiの「ニュースチャンネル」が1年半以上前に通過した
 ようなアプリしか提供されていない
・ヘッドラインから内容を観ようとするともたもた待たされてブラウザの窓が開き広告つきレイアウト
 そのままのニュースサイトを読み込むなど、高機能はともかくプレゼンテーションや操作感覚、レス
 ポンスにおいてはWiiのニュースチャンネルにまだまだ及ばない
・なお、LIVEチャンネル中にもFolding @ homeの演算はバックグラウンドで続けられるため、
 PS3のファンは元気に熱風を吹き出し続けます。
 規約によれば、Foldingに演算力を提供したくない場合は「アプリケーションを削除してください」。
 LWPを起動しなければF@Hも走りません


さすがだなPS3w
276It's@名無しさん:2008/09/19(金) 13:12:55
またIttousaiが涙目で愉快な踊りを踊ってるのか。
見てて痛々しいなw

まあそこが笑えるんだけどwww
277It's@名無しさん:2008/09/19(金) 13:46:25
× またIttousaiが涙目で愉快な踊りを踊ってるのか。

  ↓

○ またIttousai相手に涙目で愉快な踊りを踊ってるのか。
278It's@名無しさん:2008/09/19(金) 16:18:39
麻倉怜士のデジタル閻魔帳:
ソニーの「大爆発」

お盆休みを過ぎ、8月も末に差し掛かるとAV関連各社の新製品
発表が相次いで行われる時期に突入する。いささか気が早い気も
するが、今年は9月末に国内最大級の展示会「CEATEC JAPAN」
の開催を控えており、展示会でのお披露目や年末商戦を勘案すると、
各社からの新製品がこの時期に相次いで発表されるのにも納得がいく。

今年はなかでもソニーの勢いが止まらない。ポータブルオーディオ
「ウォークマン」から、デジタル一眼レフカメラ「α」、コンパクトデジタル
カメラ「サイバーショット」をはじめ、“BRAVIA史上最高画質”の薄型
テレビ、Blu-ray Discへ完全にシフトしたレコーダーも「2011年画質」を
うたう新製品を投入し、全ジャンルに渡って新製品を投入するのでは
と感じさせる勢いだ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/19/news046.html

279It's@名無しさん:2008/09/19(金) 16:21:31
さすが朝倉先生
本物を見る目が養われているな
280It's@名無しさん:2008/09/19(金) 16:22:29
×朝倉
○麻倉
ありゃま、間違えたわ
281It's@名無しさん:2008/09/19(金) 16:50:14
大河原克行のデジタル家電 -最前線-
ソニーが37インチ以上でシェア30%を狙う意味とは
〜年末商戦戦略をソニーマーケティング・宮下社長に聞く〜

「年末商戦では、Blu-ray(BD)で40%のシェア獲得、37インチ
以上の大画面テレビでは、30%のシェア獲得を目指す」−−。

9月10日、ソニーマーケティングは、東京・品川のグランド
プリンスホテル新高輪において、特約店向け内覧会の
「Sony Dealer Convention 2008」を開催するのにあわせて、
報道関係者を対象に、事業方針説明を行なった。
この席上、同社では、年末商戦におけるシェア目標を明言した。

BDに関しては、9月3日の新製品発表時点で、40%獲得の
シェア目標を明らかにしていたが、大画面テレビのシェア
目標は、8月28日に行われた BRAVIAの新製品発表では
明らかにされなかった。それだけに、主力の薄型テレビ、
BDのシェア目標が出揃ったことで、ソニーの年末商戦に
おけるターゲットが明確になったともいえる。

だが、気になることがある。大画面テレビのシェア目標を、
「37インチ以上で30%」としたことだ。
ソニーは、37インチの液晶テレビの製品ラインを持って
いない。大画面テレビは40インチからのラインアップとなる。
それに加えて、37インチはシャープの独壇場だ。それにも
関わらず、ソニーは、37インチ以上というカテゴリーでシェアを
発表して見せたのだ。
同社では、「業界団体であるJEITAの区分に準拠しただけ」と、
公式には話すが、実は、この発表の裏には、
ソニーマーケティングの強い想いがある。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080919/ce31.htm
282It's@名無しさん:2008/09/19(金) 23:18:49
ここのところのソニーの発表ラッシュでいろんな分野でソニーがかなり認知されてるな

取り敢えず量販店に行ってみたくなるから凄い
283It's@名無しさん:2008/09/19(金) 23:21:57
嫉妬君、外に出て販売店に行ってご覧www

財布のひもを緩めるような、すばらしい製品ないから。「お金はだいじだよ〜」
284It's@名無しさん:2008/09/19(金) 23:26:35
お金が大事な人はパナソニックは絶対に買わない
低性能だから
285It's@名無しさん:2008/09/19(金) 23:29:10
× >低性能だから

○  殺されたくないから
286It's@名無しさん:2008/09/19(金) 23:34:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000064-yom-bus_all
東芝の中間決算予想、500億円の赤字…メモリー事業悪化で

携帯型音楽プレーヤーなどのデジタル機器に組み込まれるフラッシュメモリー事業が急速に悪化した。
このため、「電子デバイス部門」の営業利益は当初予想していた300億円の黒字から、
680億円の赤字になる。
287It's@名無しさん:2008/09/19(金) 23:42:25
>>278
麻倉先生が言うんじゃ間違いがないな
288It's@名無しさん:2008/09/20(土) 00:43:14
ブルレイに関する発言あたりから麻倉株は暴落傾向ですけど
289It's@名無しさん:2008/09/20(土) 02:47:15
>>282-287
なんだ?とうとうソニーのネガティブキャンペーン始めたのか?
290It's@名無しさん:2008/09/20(土) 07:31:00
おまえら、麻倉の皮肉がわからんのか? 
「大爆発」 → バッテリーで手痛い不具合だしたよね
ま、麻倉ならではの一撃なわけだ。
291It's@名無しさん:2008/09/20(土) 13:22:12
ソニー、歌舞伎の楽しみ方に新提案 -ハイビジョンで巡る「シネマ歌舞伎」展
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/19/061/index.html

292It's@名無しさん:2008/09/20(土) 13:36:52
>>291
どう見ても中鉢社長への媚び諂いです。本当にありがとうございました。
293It's@名無しさん:2008/09/20(土) 14:05:30
>>288
実際ブルーレイの感動度はあのグラフ通りだったじゃん。
俺の中では麻倉先生の評価が更にあがったね。
294It's@名無しさん:2008/09/20(土) 15:23:06
BDなんか興味ないから関係ないや
295It's@名無しさん:2008/09/20(土) 15:29:34
つ酸っぱいブドウ
296It's@名無しさん:2008/09/20(土) 16:04:59
で、ハイビジョンの裏ビデオってもう出回ってるの?
出回ってれば買ってもいいかな。










松下かシャープの。
297It's@名無しさん:2008/09/20(土) 16:24:13
iPhoneの中をエロアニメでパンパンにしてるヲタ思い出した(笑)
298It's@名無しさん:2008/09/20(土) 16:56:17
PSPの中をエロ画像でパンパンにしてますが何か?
299It's@名無しさん:2008/09/20(土) 17:04:09
電話にエロ動画仕込んでるのか
終わってるな
300It's@名無しさん:2008/09/20(土) 19:42:59
ソニー病、ロンドンに飛び火
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1221801845674.html
301It's@名無しさん:2008/09/20(土) 19:52:38
ソニーに全く関係がないな
302It's@名無しさん:2008/09/20(土) 20:29:33
原因を調べたら、電装系統にソニーの部品だったりして・・・・
303It's@名無しさん:2008/09/20(土) 20:39:04
【またアップル】iPhone 3Gで緊急リコール!全ユーザーに感電の恐れ【全世界的テロ】

 Appleが北米および日本で販売している「iPhone 3G」に付属されているUSB電源アダプタを緊急リコールした。
同社は、この電源アダプタの先端の金属部分がはずれ、コンセントの内部に残る可能性があるという報告を受けていたという。
Appleは新設計のアダプタを手に入れるまで、これらアダプタの使用を即座に中止するよう、ユーザーに呼びかけている。

※今回の危険性★★★★★

電圧としては、一般に数10V以上が人体に影響を与える。
通常の環境条件下では、50Vを超える電圧を危険電圧と見なす。
電流としては、商用周波数で0.5mAが人体に感ずる最小の電流で、10mAを超える電流では筋肉の随意運動が不能となる。
電流による発熱量が多い場合には、それによる組織の損傷も生ずる。
人体の器官のうち心臓は特に電流に敏感であり、小電流(50mA程度)でも心臓に電流が流れると心室細動、心停止を起こし致死的になることがある。
感電による死亡事故は、心臓に近い左手から電流が流れることが多いとする報告もある。
304It's@名無しさん:2008/09/20(土) 20:40:28
おいおい、左手でiPhoneのアダプタに触っただけで即死の可能性もあるのかよ・・
305It's@名無しさん:2008/09/20(土) 20:42:05
俺の彼女アイフォン使ってるから、注意してやらないと。
306It's@名無しさん:2008/09/20(土) 20:46:09
100Vじゃビリッと来るけど死ぬ事はなかろう
307It's@名無しさん:2008/09/20(土) 20:48:13
>小電流(50mA程度)でも心臓に電流が流れると心室細動、心停止を起こし致死的になる
308It's@名無しさん:2008/09/20(土) 20:49:36
彼女に電話繋がらないんだが(´・ω・`)
309It's@名無しさん:2008/09/20(土) 20:52:50
救急車呼んだほうがいいかも
310It's@名無しさん:2008/09/20(土) 20:53:54
>>308
俺の隣で寝てるよ
311It's@名無しさん:2008/09/20(土) 20:55:55
冗談じゃなくて心配だよ、、彼女ちっこいアダプタ使ってたし(´・ω・`)
312It's@名無しさん:2008/09/20(土) 21:02:13
既に死亡者もいるんだろうね。隠匿するのは得意だしね。
313It's@名無しさん:2008/09/20(土) 21:15:42
ちょっと彼女の家いってくるわ(´・ω・`)
314It's@名無しさん:2008/09/20(土) 21:22:58
iPhone持ってるとろくなことないな
本人だけじゃなくて周りにも心配かけるし
315It's@名無しさん:2008/09/20(土) 21:39:01
また嫉妬豚の脳内彼女かよ(笑)
316It's@名無しさん:2008/09/20(土) 21:44:32
アップルは殺人企業
317It's@名無しさん:2008/09/20(土) 21:45:51
はいはいワロスワロス
318It's@名無しさん:2008/09/20(土) 21:51:44
人が死んでるかもしれないのにずいぶんな言い草だな>>317
これだからアップル工作員はwww
319It's@名無しさん:2008/09/20(土) 21:57:15
>>318のアップルをソニーに置き換えても全く違和感ないねw
320It's@名無しさん:2008/09/20(土) 21:58:56
ソニーは爆弾だから規模が違うよ
321It's@名無しさん:2008/09/20(土) 21:59:00
ちょっと彼女いじってくるわ(´・ω・`)

に見えた。
322It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:11:09
今、駅に着いた(´・ω・`)
なんか救急車のサイレンが聞こえるお、、
323It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:12:49
これまでにソニーボムで飛行機が何機墜落してるか分からないのにずいぶんな言いぐさだな、ソニー工作員。
こうわか><
324It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:14:26
消防車もかな、いろんなサイレンが鳴り響いてる(´・ω・`)
325It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:14:51
恋人が死んでるかも知れないのに2ちゃんで実況ですか?
326It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:16:12
人の生き死にの話に顔文字ですかねえ?
327It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:16:52
アップルの悪行がついに明らかになる日がきましたねwwwww
328It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:20:00
とりあえず現場はどこなんすかね
329It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:21:23
嫉妬豚の捏造自演は完全に犯罪級だな(笑)
330It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:28:37
ソニーの悪行報告書はもう提出したの?
331It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:29:29
いずれにせよ不具合が告知された後だから自己責任なんでないか?
332It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:30:40
どうしよう
なんか彼女のマンションに救急車が止まってるよぉ・・(´・ω・`)
333It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:30:52
嫉妬豚の品性下劣さには際限がありませんな
334It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:32:57
どうしようどうしようマンションのオートロックも開かない
マジでどうなってるんだ
335It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:34:03
>どうしよう

とりあえず顔文字つけて2ちゃんに書き込む以外のことをするべきだと思うが?
336It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:36:55
>>303
ひどい誘導をかける文章だな。50mAの電流が流れたら心臓に影響がある、のは
事実かもしれない。が、手足の末端から心臓に50mA流す為にどれくらいの
電流・電圧が必要なのか書いていない。かつて電気カーペットのコントローラ
部分で感電したけど、生きているのが不思議になる文章だw
337It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:41:19
嫉妬君! いい気になっていると、巨大なブーメランになるよwww
338It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:48:14
対応の遅い救急車だなw

322 :It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:11:09
今、駅に着いた(´・ω・`)
なんか救急車のサイレンが聞こえるお、、

332 :It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:30:40
どうしよう
なんか彼女のマンションに救急車が止まってるよぉ・・(´・ω・`)
339It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:48:22
やっとマンション入れたけど、彼女のフロアが立ち入り禁止になってる
警察の人とかいっぱいで何がなにやら、、
340It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:52:11
急激に糞スレが上がり始めている(笑)
341It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:52:56
なんか焦げ臭い(´・ω・`)
342It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:53:12
343It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:53:17
まあ感電事故でないことは確かだな
344It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:53:59
>50mAの電流が流れたら心臓に影響がある、のは事実かもしれない。

事実なんだ?
345It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:54:27
焦げ臭いなら感電事故じゃないな。
VAIOが発熱した事故じゃないのか?
346It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:55:25
嫉妬豚、何が問題にされてるか分かってないのかよ(笑)
347It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:56:25
ついにアップルに死亡フラグが立ちましたよwww

くやしいですか?くやしいですよね?wwwww
348It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:59:44
>>347
何を騒いでるんだ?
349It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:01:27
一応、彼女の実家にも連絡しといた
350It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:02:23
解散、解散。
351It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:03:21
>>344
おまえ、まったく理解してないだろw
352It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:04:05
>>344
ソースも出てないし、確認する気も起きない。>336で書いた通り、問題は
そこではないんだよw 嫉妬くんの為に分かり易く書いてあげると、
例えば、乾電池は50mA以上の電流を流す事が可能。で、乾電池の両極を触って
心臓に影響があるかどうか、が問題なんだよ。分かったかな?
353It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:14:09
じゃあ今回のアップルのリコールは
よっぽど危険なんだね・・
354It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:20:38
オヤジさんも連絡つかなくてパニくってる、、(´・ω・`)
355It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:21:15
>>352
理系みたいなこと言うなよ・・・
356It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:23:01
「よっぽど危険」じゃなければ感電は問題ないと主張したいのか(笑)
さすがソニー工作員は一味違うな(笑)
357It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:23:44
もう少し泳がせておくか。。。。
358It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:24:28
>感電は問題ないと主張したいのか(笑)

世界中のiPhoneユーザーが感電を心配していますから、問題だと思いますが
359It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:27:04
お前は日本語全然理解できてないんだなあ(笑)
360It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:28:19
>>358
これ、思いっきりブーメランだよなあ(笑)
361It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:31:19
アップルの勢いもここまでですねwwwww

あっけなかったねwwwww

感電で自滅wwwww
362It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:32:18
生後四か月の娘に授乳中、娘が嘔吐、頭髪が汚れたのでトイレの流しで洗髪、
ヘアドライヤーで乾かそうとドライヤーを流しに置いたまま娘を抱き、
ドライヤーのプラグをコンセントに差し込んだところ、
流しに水が溜まっていたため親子に感電、二人とも死亡するという事故が十二日未明、
サンタカタリーナ州の海岸都市ツバロン市で起こった。

 母親は同市で教員を勤めるイボネッチさん(三五)で、
二人はノッサ・セニョーラ・ダ・コンセイソン病院に運ばれたが、
病院に着く前に息を引き取った。
同市の電気会社は濡れた手で電気器具を扱わないよう注意を促している。

http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DA_N_ID=12&DO_N_ID=24717
363It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:34:20
まじでどうしようこまったお(´・ω・`)
364It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:37:23
ソニーは今現在リアルに、自滅w
365It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:37:25
ソース、まだ〜?

92 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/09/20(土) 22:52:35
そりゃ壊れることぐらいあるだろうよ。チョンBOXやWiiは壊れないとでも言うつもりか?ああ?
ましてやチョンBOXなんて故障率100%だろボケ
366It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:38:08
新品の冷蔵庫、購入した初日に少女が感電死?重慶市
http://www.recordchina.co.jp/group/g10311.html

2007年8月4日、重慶市で買ったばかりの冷蔵庫を触った8歳の少女が感電死するという痛ましい事故が起こった。
この冷蔵庫は上海尊貴電器が製造した3ドア冷蔵庫で、購入したその日、
作った氷を取り出そうと少女がドアを開けた瞬間に感電し、死亡した。

連絡を受けて駆けつけた販売店の係員が電流を測ったところ、確かに帯電していたが、
コンセントを別の場所に差し替えた後、電流は計測されなくなったという。

この冷蔵庫は今年2月に発売され、すでに約20台が販売されている。
事故を起こした冷蔵庫は3月出荷分で、性能検査の合格印は押されていた。
現在、メーカーの社長と技術部長が重慶に向かっているという。
367It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:42:17
中国製のPS3も危険ということですね、わかりますw
368It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:44:49
×中国製
○ソニー品質
369It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:45:08
もう少し泳がせておこう。。。。
370It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:46:27
iPhone 3G AC adapter recalled over electrocution fears
http://www.iphonebuzz.com/iphone-3g-ac-adapter-recalled-over-electrocution-fears-194748.php

Apple has announced a product recall for its ultracompact iPhone 3G AC adapter,
after some users have reported that the prongs can snap off in the wall-socket
and thus present an electric-shock hazard. Adapters from five specific areas are affected
: the US, Japan, Canada, Mexico and several Latin American countries.

※Electrocution
:The term electrocution can mean either:
 murder, accidental death, or suicide by electric shock
371It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:46:43
それにしても頭悪すぎだろ嫉妬豚
372It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:47:04
なに言ってんの?ソニー製品で感電事故なんて1件も表に出てねーだろ?
これだからアンチは情報弱者だと周りから言われるんだよwww
373It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:48:47
>>370
((((;゜Д゜)))
374It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:48:47
>なに言ってんの?ソニー製品で感電事故なんて1件も表に出てねーだろ?
>これだからアンチは情報弱者だと周りから言われるんだよwww

意味がわからん。
375It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:49:18
嫉妬猿は自分の検索能力を過信しすぎw
376It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:50:25
うーん、分かり易く書いてあげたのになぁ。iPhone の問題は多少深刻な問題だが、
嫉妬くんの読解力はもっと深刻だw 面白いから観察してよう。
>> 355
理系ですが何か?あの文章は「犯罪者のうちパンを食べている者」と変わらん。
悪質な誘導だと指摘しただけだよ。
377It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:53:14
>>372
内部回路の短絡はいっぱい表に出てるぞ。ろくな対応してないと思うけど。
378It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:53:30
>>376
理解できてないのは嫉妬猿だけだから余計な解説はいいッス
379It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:53:35
彼女帰ってきた!!
マンションには居なかったみたい!良かったぁ〜!!

結局、彼女のフロアの住人が骨折で救急車を呼んだだけらしいです
彼女のiphoneは朝フル充電していっても、いつも昼には電池が切れてしまうので
連絡がつかなかったorz

彼女のお父さんも安心してました
彼女も泣いてた、、

みなさん、ご心配おかけしました
今度は連絡がちゃんと取れる携帯にしてもらいます(^_^;)

380It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:54:54
>>379
対応の遅い救急車だなw
381It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:55:15
>>336
海外では感電死の恐れアリとのニュースがガンガン流れていますが・・
382It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:56:04
その騒動の最中ずっと2chに書き込みし続けてた薄情なやつがどうしたって?w
383It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:56:38
>感電死の恐れアリ

へえ?そう?
384It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:59:03
救急車しか止まっていなかったのに警察の人が「いっぱい」いたんだよね。
大事件じゃなかったのか?
385It's@名無しさん:2008/09/20(土) 23:59:43
>へえ?そう?

顔真っ赤にしてる?
386It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:00:17
嫉妬猿の妄想に整合性を求めてはいけないw
387It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:00:22
少なくともiphoneのリコールは大事件じゃないの?
388It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:01:05
同じ階の人が骨折したら泣く彼女…?
389It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:01:17
>>378
ラジャ。観察者にとっては余計な解説だったな、失礼した。
>>381
そうだね、コンセントに残ったプラグを素手で触るのは怖いですね〜、ホントw
390It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:03:02
>>389
すまん。解説してくれ。

>コンセントに残ったプラグ
391It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:03:07
>>387
リコールせずに隠ぺい工作してどんどん火の手が広がって恥かいた企業以外にはリコールってのは普通の業務。
392It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:03:41
>>387
バッテリ1000万台回収事件に比べれば小さな出来事だよ
早速対応するって話だしね、どっかの粗悪メーカとちがって
393It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:04:14
しかし嫉妬猿の身近な人は、iPhone user が多いんだね。
まわりの人はモノを見る目がありそうだ。
394It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:05:21
>>390
>303
Appleが北米および日本で販売している「iPhone 3G」に付属されているUSB電源アダプタを緊急リコールした。
同社は、この電源アダプタの先端の金属部分がはずれ、コンセントの内部に残る可能性があるという報告を受けていたという
395It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:06:37
感電死と隣り合わせの商品を買う人が、モノを見る目があるの?
396It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:07:00
嫉妬豚は不具合は恥でリコールは大事件だと思ってるんだろうな。
ソニーがダメなのはそういう部分じゃなく対応方針と誠意なんだって…、
ま、理解できないからソニー擁護なんかやってるわけだろうけどな。
397It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:07:21
>>303
おいおい危険度MAXじゃねーか
398It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:08:00
>>395
まあ、ろくなゲームソフトの発売されないゲーム機を買うやつよりは全然物を見る目があるわな
399It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:08:43
iPhoneで人が死のうがソニーにゃ関係ないよ
ニュース速報スレに書き込むな
400It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:09:50
そうでないと、彼はモノを見る目が無い人とつきあっていることになるぞw
つまり、彼はモノを見る目が無い人を魅力的に感じていることになる。
またその場合、彼女はモノを見る目が無いから、サルとつきあえるのかもしれんw
401It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:10:01
>>399
>iPhoneで人が死のうが

人、死んだの・・・?
マジで??
402It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:10:25
>>399
ここ、嘘のニュース速報スレだから。
本スレはこっち。

■■ SONY ニュース速報 57 ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1216481176/
403It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:10:26
>>395
1年前後でタイマー死する製品を発売するメーカもある事だしな
モノを見る目は大事だな
404It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:10:50
自分の彼女がモノを見る目がないことを強く主張する嫉妬猿か…(笑)
405It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:11:20
>>399
>iPhoneで人が死のうが

ソース、よろしくね。
406It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:11:34
>>401
そうやっていちいち日本語が理解できないことを強調しなくてもよいよ(笑)
407It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:12:38
ソースまだ〜?

92 :It's@名無しさん:2008/09/20(土) 22:52:35
そりゃ壊れることぐらいあるだろうよ。チョンBOXやWiiは壊れないとでも言うつもりか?ああ?
ましてやチョンBOXなんて故障率100%だろボケ
408It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:13:01
>>399
ありゃりゃ(笑)通報していい?
409It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:16:37
今夜も嫉妬豚は悔しくて眠れないw
糞スレageても気が晴れないw
一晩中2ちゃんで工作してもすっきりしないw
410It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:19:07
彼は論理の整合性が取れないからな。
思いつきで書き込んで、自爆していく様がすばらしい。
411It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:19:39
ああ、また嘘ついたら引っ込みつかなくなって、フルボッコ食らって豚逃ですか。
412It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:20:37
嫉妬くんどうしたの?
いつもは好き好んでアップルのネガティブニュースを貼るのに
しかも何度も何度もリピートで
413It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:30:05
また豚逃かぁ。今回のは短かったな。
414It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:31:49
ようやく落ち着いたか
もうくだらないことでニューススレを荒らすなよ糞アンチ
415It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:34:10
大体ソニー速報スレに毎回Appleのニュースを
律儀に貼り付けるアンチはどういうつもりなの?
Mac板でやれよ禿
416It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:37:31
嫉妬が貼ったんだろ、彼、強烈なソニーアンチだからなwww
417It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:38:38
>>414
>>415
登場、早いなw
418It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:40:17
ぷっ・・・「アンチ」が貼った事にしたいんですね、分かります。
では、ソニーのニュースをどうぞ。

ソニー株価 9/19 3,370円 ソニーショック時に近いな。
ソニー、また大規模リコール 異常発熱でバイオ44万台
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080905/biz0809050019002-n1.htm
419It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:42:42
>>418
しかも、経産省に怒られるまで事実を知りながら2年近く個別に対応…
420It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:44:45
>>418
リコールのニュースは前スレで散々既出だよ。前スレ読んでないの?
421It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:45:28
朝充電して昼に切れる?
づ〜っとゲームでもしてたのかな?
充電できない環境って? 車の中なら充電できるし、電車に3時間以上乗ってるの? バカ?
充電池もあるしね
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=2210
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20379696,00.htm
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20377311,00.htm
422It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:45:49
>>418
いまさら
423It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:48:29
前スレでも同じ内容のニュースを何回も貼り付けてたからな
きっと検索ができないんだろうな・・・アンチ哀れ
424It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:49:22
>>421
充電池でかっっっw
そんなの持ち歩くの?w

本末転倒じゃんw
425It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:49:36
毎回、脳の無い脳内彼女を登場させる嫉妬哀れwww
426It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:51:29
iphoneは90分くらい使うと電池切れになるんだよ。
アンチはそんなことも知らないの?(´・ω・`)
427It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:52:36
>>420,422

忘れてしまいたい事が〜
今の私には多過ぎる〜


428It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:52:39
>>426
それはないけど恐ろしく電池持ちが悪いのは確か。
ユーザーの俺が言うのだから間違いない。
429It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:52:44
iphoneって存在しないものwww
430It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:53:11
>>426
ソースは?
431It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:53:26
>>428
じゃ、画像ウpしてよ!

持っていないくせにwww
432It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:53:30
>>425
脳のない脳内彼女、わらたw なんせ想像力と論理性が欠如しているからな、
マトモな彼女像を結像できないんだろうなw
433It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:53:58
>>427
粘着はバッテリースレで思う存分やれってことだよ
頭が悪いな
434It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:55:13
>>428
画像まだ?
435It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:56:15
あれー、彼女が心配だったって人、もう居なくなっちゃったぁ
436It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:56:27
>>433

忘れてしまいたい事が〜
今の私には多過ぎる〜
437It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:56:48
>>436
だから粘着はバッテリースレで思う存分やれってことだよ
頭が悪いな
438It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:57:14
>>428
は嫉妬君の風説の流布と言う事でオケイ!

息をするように嘘をつく、流石は嫉妬君。早く病院に収容されればいいのにね。
439It's@名無しさん:2008/09/21(日) 00:59:34
今日の嫉妬豚はえらく粘着するな
またソニーの重大な過失でも見つかったのか?
440It's@名無しさん:2008/09/21(日) 04:46:16
株価かな?
12月18日だっけ?どうするのよw
441It's@名無しさん:2008/09/21(日) 09:31:23
ソニー、BRAVIAの「アプリキャスト」開発ツールを公開
9月17日18時32分配信 Impress Watch
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000023-imp-sci

ソニーは、液晶テレビ「BRAVIA」の画面右側部に表示し、テレビ画面を邪魔せずに
インターネット上の最新情報を楽しめる「アプリキャスト」用の開発ツール「個人
向けソフトウェア」を17日の15時から公開する。

 これまで法人向けにソフトウェア開発ツール(SDK)を提供し、BRAVIA上で約35の
アプリキャストを展開している。今回のSDK公開により、個人開発者のユニークな発
想に基づくアプリの開発を期待しているという。

 アプリキャストはJavascriptとXMLを利用したウィジェットで、テレビでの閲覧に
最適化して仕様が定められている。今回のSDKには、アプリキャスト用エミュレータ
と、開発ガイド、仕様書、サンプルアプリなど、以下の内容が含まれている。対応O
SはWindows XP/Vista。
442It's@名無しさん:2008/09/21(日) 09:33:05
ニフティ、災害・防災情報コンテンツをソニーの液晶テレビ向け情報サービスに提供
9月18日11時35分配信 nikkei TRENDYnet
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000006-nkbp_tren-sci

ニフティは2008年9月17日、同社の災害・防災情報サイト「rescuenow@nifty(レスキ
ューナウ・アット・ニフティ)」の交通・災害情報を、ソニーの液晶テレビ「BRAVIA
(ブラビア)」の情報閲覧機能「アプリキャスト」向けに提供開始した。
 ニフティは2008年9月17日、同社の災害・防災情報サイト「rescuenow@nifty(レス
キューナウ・アット・ニフティ)」の交通・災害情報を、ソニーの液晶テレビ「BRAVIA
(ブラビア)」の情報閲覧機能「アプリキャスト」向けに提供開始した。利用は無料。

 「アプリキャスト」は、テレビ画面の端に表示した別画面に、ニュースや天気予報、
占いなどインターネット上の情報を表示する「BRAVIA」専用サービス。「rescueno
w@nifty」の追加で、鉄道運行情報やフライト情報、地震・台風などの災害情報を、
テレビを見ながらチェックできるようになる。

 リモコンの「ホーム」ボタンを押し、表示される一覧リストから「rescuenow@ni
fty」を選んで閲覧する。鉄道遅延情報(新幹線・在来線)、フライト情報(成田・関
空・羽田を発着する国内・海外便)、災害情報(地震・台風・火山情報)などを、24
時間365日体制で提供する。

 都道府県別の表示設定ができるほか、鉄道情報のみの表示などにも対応する。ニフテ
ィは今後、@niftyで提供中の各種サービスをアプリキャスト向けに対応させていくとし
ている。(文/宇高舞美=Infostand)
443It's@名無しさん:2008/09/21(日) 09:40:36
アプリキャストみたいなのが、テレビとネットの正しい融合だと思うね
444It's@名無しさん:2008/09/21(日) 09:45:06
>>443
はいはいワロスワロス
445It's@名無しさん:2008/09/21(日) 09:49:34
まあ捏造iPhoneネガキャンに比べればアプリキャストマンセーはまともな戦略だな。w
446It's@名無しさん:2008/09/21(日) 09:55:56
嫉妬豚、方向転換しても叩かれてるな
ま、日ごろの行いだな
447It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:05:56
そういや数年前に松下が「これからはテレビでインターネットを見る時代!」とか宣言して
ブラウザ付きテレビを発売してたけどあれどうなった?
448It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:07:21
WebTVとかインターネットTVは滅びた 今度はIPTVだw
449It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:24:57
>>447
平行世界では松下のインターネットテレビ(笑)が躍進してるといいね(笑)
450It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:25:19
OpenRの時から思うんだが、
ソニーが公開するSDKってどうしてみんなドM専用みたいな
「スーパーどえらい苦労します」な仕様なんだろうね。

ぜんぜん関係ない分野なんだけどさ、ブラザー工業のラベルプリンタ用
SDKの扱いやすさには感動したね。マジで。
451It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:30:05
>>449
なあ、嫉妬豚、書いてあることの意味も汲み取らずいきなりかみつくなよ、
>>447は別に松下をマンセーしてもいないし、ソニーを攻撃してもいないぞ。
そんな態度だから余計にたたかれるんだよ。
452It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:33:47
>>451
豚に真珠
猫に小判
嫉妬猿に日本語
453It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:33:53
>>442
そんな事より「このテレビはx月x日に壊れる可能性があります」という情報を
教えてくれるといいのになぁ、ソニーの液晶テレビ向けに
454It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:36:15
>>450
しようしょがやさしいにほんごとひらがなでかいてあったら
きみにもりかいできるかな?
455It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:39:44
sdk配布する時は開発者にレベルをつけた方がいいかもね

ほらよくあるでしょ、対象年齢◯才以上と書かれてる玩具が

456It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:39:47
>>454
いや、もっと単純なことなんだが
命名規則をしっかり決めて統一するとか
ラッパークラスの内部の透明性をどの程度にするとか
そういう単純なこと。
457It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:44:02
専門学校の生徒が
自分の無能さを棚に上げて
教材に文句を垂れてる絵図ら想像して吹いたw
458It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:45:16
ワロタ
459It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:49:41
>>456
まあ単純だけど難しいんだよな。
頭脳流出の果てに無能が無理やり製品作ってるソニーには無理だ。
460It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:51:37
自称開発者がSDKまで用意されながら、ダダこねて嘲笑されるスレ?
461It's@名無しさん:2008/09/21(日) 10:58:02
>>456
一般的には
そんなのは基本中の基本じゃないのか?
462It's@名無しさん:2008/09/21(日) 11:07:02
無能w
463It's@名無しさん:2008/09/21(日) 11:21:10
まともなSDKでないと開発者は寄り付かない→ソフト枯渇→商品価値の低下
→市場収縮→突貫仕様変更→ついて来た開発者が離れる
→新規の開発者も参入見合わせ→ソフト枯渇→無限ループ
464It's@名無しさん:2008/09/21(日) 11:25:00
>>463
まるでソニーだな
465It's@名無しさん:2008/09/21(日) 11:27:41
不機嫌な自称開発者
466It's@名無しさん:2008/09/21(日) 11:28:38
108 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/09/15(月) 09:38:33 ID:eMrbZi3Z
ソニーの元検品係「VAIOのずさんな品質管理、海外向けは厳しく国内向けはテキトーに」

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1220845491609.jpg
467It's@名無しさん:2008/09/21(日) 11:36:56
松下の開発に「毛利」って人いたなあ。
468It's@名無しさん:2008/09/21(日) 11:49:23
>>466
既出

≡●≡● SONY ニュース速報 58 ≡●≡●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1218676562/923
469It's@名無しさん:2008/09/21(日) 11:59:18
開発者無能を叫ぶのは自由だけど、
誰もソフト書いてくれなければ自滅だと
分かってるのかねえ?
470It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:09:33
>>469
AIBOOOOOOOOOOOOOO!!!
471It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:12:52
これがモンスター開発者ですか
472It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:13:58
つーかモロPS3なんだが…
あ、あれはSDK以前にアーキテクチャが糞だったね
473It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:19:48
わざわざ参入してくれたISVをクソミソに貶すとはさすが斜め上を行くクソ企業だ。(笑)
まあそのダメージは自分につくんだが。
プラットフォーム商売が次々爆死するのも当然だな。(笑)
474It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:26:23
命名規約って重要だよね。あるかどうかも分からない関数・変数で、あるとしたら
こういう名前だろう、と予想がつくだけで効率が全然違う。まぁ、「ギザギザした
バイナリ」や「滑らかな膜で包まれる」ような言語なら大丈夫なんだろうけどw
ttp://www.wikihouse.com/gunokokkyo/index.php?%C4%C1%CD%FD%CF%C0#qb654bfa

そう言えば、FSKってまだ残ってるの?
475It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:32:07
× ISV
◯ ネット弁慶の使い捨てバイトくん
◎ 奴隷予備軍の専門学生
476It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:38:13
>>474
不覚にも吹いた。
イメージすらできない表現だ。
477It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:38:56
また嫉妬豚が現実離れした基地外擁護を展開しているのか(爆)
478It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:40:39
>>475
あ〜ぁアカラサマにこんな態度取ってるから
ソフト会社がみんな逃げて行くんだよなぁ
479It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:40:45
RollyのMotionEditorもSDK(すんごくどえらい苦労する)だったな。
買っちまった俺も俺だがw
480It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:41:34
>>475
そうやってモチベーション下げると自分の首を絞めることになるんだが。
481It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:45:14
>>475
なんかISVが凄いもんだと勘違いしてるな嫉妬豚(笑)
誰であれ実際にソフト書いてくれるヤツを貶せば
結果は変わらないって理解できないんだろ
馬鹿って哀しいな(笑)
482It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:45:28
>>479
>SDK(すんごくどえらい苦労する)
座布団一枚w
483It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:48:12
イーネ、マサニ、カッキテキ!
484It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:50:14
ていうかこの糞擁護は嫉妬豚の独断だろ。
明らかにソニーにダメージが蓄積していくばかりだし。
GK部隊の管理部門はさっさとこいつの回線を切断しろよ。
485It's@名無しさん:2008/09/21(日) 12:52:53
あらら嫉妬猿豚逃ッスか
486It's@名無しさん:2008/09/21(日) 13:04:54
嫉妬豚にソフト開発とハードウェアプラットフォームと
エコシステム商売の話とかハードル高過ぎ(笑)
487It's@名無しさん:2008/09/21(日) 13:05:39
彼はSDKを略さずに言えるだろうか…
488It's@名無しさん:2008/09/21(日) 13:20:20
 Googleは7月14日、重大な失策を犯した。
Android Developer Challenge(ADC)に勝ち残った50組にしか、
Android SDK(ソフトウェア開発キット)を送付しなかったのだ。
これは極めて非オープンソース的なやり方だ。

 しかしもっと大きな失態は、この問題をめぐるGoogleの対応だ。
同社の広報担当者は7月18日、「数週間後にSDKを一般向けにリリースする予定だが、
その前にADCの決勝進出者に最終版のテストを手伝ってもらっている」という回答をわたしに寄こした。

 なるほど。ADCの参加者はSDKをテストする資格がないというわけだ。
Androidアプリケーションの開発に熱心に取り組んできたプログラマーに対して、
そんなことでいいのだろうか。わたしはそうは思わない。

 Google Android Groupの掲示板には、SDKビルド84853に関する電子メールが掲載されている。
Android開発推進担当者のデビッド・マクラフリン氏によると、このメールは決勝進出者だけでなく、
ADCの参加者全員にも誤って送付されたという。

 Geek.comでは「50組の開発者がこのSDKにアクセスできるが、
それ以外の開発者は今年3月にリリースされた旧バージョンを使うしかない」と指摘している。
489It's@名無しさん:2008/09/21(日) 13:21:30
PS3があんな事になってしまう理由がよくわかる嫉妬の暴れ方だな
490It's@名無しさん:2008/09/21(日) 13:42:58
購買力の無いニートが
自らを消費者と偽り
サポートにクレーム電話してストレス発散をする構図にソックリだね
491It's@名無しさん:2008/09/21(日) 13:54:26
外野ってやつだな
492It's@名無しさん:2008/09/21(日) 13:55:58
そんな扱いで対応されるなんて…
ソニーユーザも自業自得というにはかわいそうに思えるな
493It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:05:03
>>490
随分サラッと問題発言するね
494It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:16:41
製品力のない三流メーカーが
自らをプラットフォームホルダーの力量ありと偽り
製品が売れないのをサードのせいと言い募って責任逃れをする構図にそっくりだね
495It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:16:46
能力も無く、仕事も無い使い捨てバイトや専門学生が
自らをISVと偽り
SDKに粘着・現実逃避してストレス発散をする構図
496It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:19:50
497It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:23:47
てか、そもそも能力の無い開発者にはSDK触ってもらっても、
(ろくなモノつくれないんだから)あんまり意味無いしぃ・・っていう本音は
Googleもソニーも同じじゃないの?

えっと、これ書いちゃ不味かったかな?(笑)
498It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:24:29
ほらやっぱりISVって何か分かってない(笑)
499It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:24:55
>>497
だからなぜ墓穴を掘るんだw
500It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:27:27
これがソニー板名物とうわさに名高い・・・
501It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:27:30
>>497
ああ、そういう勘違いするヤツ多いよな。
実際は選別しようとすると結局上手くいかないんだよ。
502It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:28:16
「オープン」にするって事はどういうことか。
全部そこなんだけどな。
503It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:28:20
>>497
底辺の連中は、根拠無いプライドしか拠り所が無いから
あんまり刺激しないほうがいいぞ。
504It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:31:39
>>497
馬鹿じゃね?オープンソースの意義が分かってないな。
505It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:33:18
506It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:33:37
507It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:35:43
いやオープンかどうかは実はあまり関係なくてさ
開発者をプラットフォーム提供者側が「能力で」選別しようとすると
プラットフォームごと死ぬ例が多いのさ。
508It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:36:59
>>497,501,503

なぜ一人で会話してるんですか?

509It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:37:42
>>507
アンドロイドは死ぬかな?
510It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:38:00
嫉妬豚だからだろ(笑)
511It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:38:59
Googleはソニーと違って間違いを改める会社だから大丈夫でしょう
512It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:39:25
>>507
使いやすい道具は能力に関係なく使いやすいってのはあるからな。
513It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:41:28
>>494
GKって凄いね
こんなところで平気で本音を吐けるんだ
514It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:41:48
嫉妬豚ってソニーとGoogleを対等だとか思ってるのかな(笑)
515It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:42:09
ところで元の記事に戻ってだな、
AppliCast SDKをいじくり始めてみたわけだが(BRAVIA持ってないけどw)
これ、テレビ見ながら2ch実況をタイマーで取得して流しまくるくらいしか
俺にはアイデアが浮かばなかった・・・。

現状だと地デジのデータ放送のデータソース自由版って印象だな。
アイデアはいいんだが、そのアイデアを生かすアイデアが出ないな。
Googleの中の人みたいな発想のアプリが投稿されりゃ面白そうだけど
SONYの社風から考えて、ネタっぽいものは消されそうだw
516It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:46:55
iPhoneのアプリも、日本人の開発したものはほとんど使えるアプリがない
Datacaseやmidoriのような斬新なものがつくれない
もうアイデアや能力が無くなってしまったんだろうか

日本人には愚痴しか残されていないなんて悲しい
517It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:49:58
>>516
んじゃ、おまえさまが使えるアプリ作れば?
ttp://developer.apple.com/
518It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:51:59
>>515は、どんなSDKやプラットフォームでも取り組み3日後には
「〜しか俺にはアイデアが浮かばなかった・・・。」とか書き込んで
ふて寝するタイプでしょ。
519It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:52:23
>>518
正解!
520It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:55:14
まあコードの一行も書けない嫉妬豚には無縁の世界だからな
521It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:56:52
嫉妬猿はiPongとか知らないんだろうなあ
522It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:58:08
例えば、レゴを子供に与える

ある子供は、組み合わせのルールを速習して
どんな例題でもこなし、想像も出来ないオブジェをつくってみせる。

一方で、ある子供は、速攻でレゴの形状に文句を言い出し、充分に自己正当化した後で、
何もつくれずに投げ出す。
523It's@名無しさん:2008/09/21(日) 14:59:49
>>522
ハロー・ワールドを書いてくれ。できれば複数言語で。
524515:2008/09/21(日) 14:59:55
>>518
正解!

ただ、企業内の掲示板みたいに使うなら便利かもな、とは思った。
ソニー関連会社では基本的にBRAVIAかソニーのプロジェクタを使って
情報を垂れ流しているわけだが、そういう場合にBRAVIAをイントラにつなげて
専用アプリキャストで社内向けの情報を流す、というのにはいいと思う。

一般家庭でテレビ見ながら何かするってのはやはり俺には需要がわからん。
ソニー社内公募で「囲碁」の局面を再生するアプリってのが載ってたけど
あれはなるほどな、と思った。(あのデータソースはどこなんだ?)
525It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:01:00
この的外れな例えは久夛良木を思わせる
526It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:01:09
>>523
こんにちは、世界!
Hello, world!
え〜と・・
527It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:04:27
>>522
ソニーのSDKは、そのたとえならレゴの突起の大きさがまちまちで
はまらないブロックがあるわけだが。
528It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:06:17
>>526
「ハロー・ワールドを書いてくれ」と書いただけなのに、
"!" が入っている時点で本物ではなさそうだw
529It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:09:53
>>524は自らGKだと名乗ったような気がしたんだけど気のせいか?
530515:2008/09/21(日) 15:12:18
>>529
もちろんGKにもなれるさ。
つーかただ単に、ソニーのエンタープライズネットワーク(つまりただのイントラね)
からインターネットに出る際に使うゲートウェイのDNS名がgatekeeperなだけって話で。
531It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:20:05
>>530
なぜ、そういわれているのかを理解していないように見えるんだけど気のせいか?
532It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:39:36
>ソニーのSDKは、そのたとえならレゴの突起の大きさがまちまちで
>はまらないブロックがあるわけだが。

一方で、ある子供は、速攻でレゴの形状に文句を言い出し、充分に自己正当化した後で、
何もつくれずに投げ出す。

533It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:41:04
>>530
結局GKって馬鹿ばかりなんだなと思ったのは気のせいか?
534It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:41:09
ハロー・ワールドまだぁ?
535515:2008/09/21(日) 15:42:01
>>531


>>533
いや、正しい。
536It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:46:30
>>532
をいをいその前提なら形状に文句を言うのはごく当然じゃないか
頭悪過ぎるw
537It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:47:46
>>535
ありがとう
参考になった
538It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:49:39
>>532
それだとただの開き直りになってしまうぞ
539It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:52:22
どうやら幼少時にレゴで遊んだこともないらしい
540515:2008/09/21(日) 15:52:56
俺の周りはなぜかダイヤブロック?のシェアが高かった記憶がある。
541It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:54:43

父親「おい、まさひろは、この間買ってやったレゴで遊んでないのか?」

母親「・・・・ええ・・」

父親「何が問題なんだ?」

母親「2つ以上のブロックを組み合わせられなくて癇癪起こしちゃうの」

父親「・・・」

母親「もっと簡単な形がいいとか何とか言って顔真っ赤にして・・」

父親「・・・隣のだいすけ君は、まさひろより3つも下なのに飛行機つくってたぞ・・」

母親「・・・どうしよう、もしかしてまさひろ・・」
542It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:55:59
>>541
いやだから形の問題じゃなくて
規格と精度の問題で・・・
543It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:58:14
>>542
逃避的妄想につき合わないように願います。
544It's@名無しさん:2008/09/21(日) 15:59:14
>>543
アイサー
545It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:32:59
>>542-544
ここまで酷い自演は久しぶりw
546It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:36:03
ソニーとアマゾン、VODで提携〜映画や番組を
ビデオ・リンク利用者に提供

ソニーとアマゾン・ドット・コムは、テレビ向けビデオ・オン・
ディマンド(VOD)の配信事業で提携した。テレビ製造業界では
最近、インターネット接続機能をテレビに搭載する動きが活発化
している。ソニーはそういった動向の中、アマゾンとの業務提携
によって競合製品やサービスとの差別化を図る。

ホーム・シアター誌によると、今回の提携により、アマゾンは、
ソニーが販売する高精細薄型平面テレビのブラヴィアとインター
ネット接続機器のブラヴィア・インターネット・ビデオ・リンク
(Bravia Internet Video Link)向けにVODサービスの
アマゾンVODを提供する。

ビデオ・リンクの利用者は、アマゾンVODを通して番組を購入
または借りることができ、ブラヴィア・インターネット・ビデオ・
リンクにそれらをストリームすることでブラヴィアHDTVに
再生できる。

提供されるコンテントには、広告が省かれた映画やテレビ番組が
含まれ、高精細版と標準版の両方から選べる。利用者は、
ブラヴィア・インターネット・ビデオ・リンクにアマゾン利用
口座で登録すれば、テレビからアマゾン・サイトに接続して
希望作品を直接購入できる。購入またはレントされた
コンテントは、アマゾンVODに設置される利用者の
ビデオ図書館に記録される。

http://www.usfl.com/Daily/News/08/09/0919_029.asp?id=64041
547It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:36:32
>>541 癇癪起こしちゃうの

なるほど、嫉妬君がタオルを噛み締める癖があるのは良く判ります
今では、良い抗癲癇薬があるから病院に行きなさいw

トピナが良いなwww
http://www.kyowa.co.jp/news/2007/20070926_01.html
548It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:37:11
ソニー、「ウォークマンA」のNW-A828/A829をアップデート
−Bluetooth接続時の操作性を向上

ソニーは、2月発売の「ウォークマンA」NW-A828/829の
ファームウェアバージョン「1.02」の提供を19日より開始した。

最新のアップデータを適用することで、一部のBluetooth機器との
接続時の操作性が向上するという。

アップグレードの対象は、ファームウェアバージョンが「1.01」
以下の製品。アップデータのダウンロードはサポートサイトから
行なう。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080919/sony.htm
549It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:39:18
買い物で『募金』人気 子ども支援、
対人地雷除去…NGOなどに代金の一部

買い物した代金の一部をNGOなどに寄付する商品や
サービスが広がっている。買い物ついでに募金できて、
社会貢献できる手軽さが人気だ。新しい寄付の仕組み
として注目されている。

(中略)

ソニーは、同社の乾電池と充電器の売り上げの一部を
地球温暖化防止活動などを進める「そらべあ基金」に
寄付し、太陽光発電設備の設置を支援する。

http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008092102000100.html
550It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:41:44
どっちWhich:任天堂 VS SCE 家庭用ゲーム機
◇操作性か音声・映像か 多機能化、さらに

 家庭用ゲーム機の機能がますます多様化している。テレビや
DVDプレーヤーのほか、パソコンのようにインターネットが
楽しめる。「Wii(ウィー)」「ニンテンドーDS」を擁する
任天堂と、「プレイステーション3(PS3)」
「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)両陣営を比べた。

現在、ゲーム機を販売しているのは任天堂、SCE、マイク
ロソフトの3社。そのうち任天堂とSCEが、テレビに表示して
遊ぶ据え置き型と外出時も楽しめる携帯型の両方を販売している。

http://mainichi.jp/life/housing/news/20080921ddm013100164000c.html
551It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:43:22
爆弾買わされたお金が地雷除去に使われるなんて・・・
552It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:44:10
募金ならこっちがスマート
http://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/press/2008052818132306113.html
「コマツ対人地雷除去機D85MS」がミニカーの「トミカ」にラインアップ

収益の一部をアフリカ・アジアの地雷除去支援に
子供たちがこのトミカを手にすることで、
対人地雷の存在やその除去活動に関心を持つきっかけになればと願っています。

会社とその製品が地雷みたいな所とは大違いwww
553It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:47:58
>>549
さすがSONYだな
やはり一流企業は違うぜ
554It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:49:20
そのトミカのミニカー
作ってるのは中国の貧しい若者だったりする
555It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:53:34
ソニーの製品も中国製www

ブーメラン飛ばすなよ、バカ嫉妬www
556It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:53:48
>>553
昔からソニーは環境問題に対して積極的な取り組みを続けているからね
557It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:54:34
偽善者たちのSONY叩き
558It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:57:13
>>555
食玩とかミニカーの着色の仕事環境は
劣悪だぞ?
平気で子供が働かされてる

559It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:57:17
ソニーが偽善者なのwww
560It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:57:19
>>556
全米リサイクル・プログラムも初めて取り組んだんだっけ
一歩どころか二歩も三歩も先を行ってるなぁ
561It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:57:41
>>556
それで自社ビルを自社のパソコンで爆破したわけか
納得した
562It's@名無しさん:2008/09/21(日) 16:59:02
root-kitで汚染されたCDのまがいものの回収ま〜だ???????
563It's@名無しさん:2008/09/21(日) 17:00:54
>>560
ソニーGJですな
564It's@名無しさん:2008/09/21(日) 17:01:45
GJじゃなくてGKの破壊工作なwww
565It's@名無しさん:2008/09/21(日) 17:02:03
ソニーは4日、ノート型パソコン「VAIO(バイオ)」の一部機種で昨年8月以降、過度に
発熱する事故が世界で209件、うち日本では83件起きていると発表した。

 軽いやけどを負った人も世界で7人、うち日本で5人いるという。

 このため、世界で44万台、日本では6万7000台を自主回収・無償交換する。

 一つのメーカーのパソコンでこれほど大規模の自主回収は極めて珍しい。
ソニーは昨年8月に顧客の指摘で問題を把握しながら、公表まで1年以上かかっている。
経済産業省への報告も今年8月に入ってからといい、対応の遅れに批判が集まりそうだ。

 ソニー製品では06年、ノート型パソコンに搭載した充電池(リチウムイオン電池)で、
製造過程の不具合により発火する事故が相次いだ。他社製パソコンに搭載したものも含めて
960万個の充電池のリコール(自主回収・無償交換)に追い込まれた。この際も、回収の遅れで
被害が拡大したと批判を受けている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080904-OYT1T00660.htm
566It's@名無しさん:2008/09/21(日) 17:05:27
ソニーが明日の株価を心配してるのは良く分かった
567It's@名無しさん:2008/09/21(日) 17:10:56
>>565
また既出ですか・・・
>>420でも指摘されているのに日本語が読めないんですかね
>>433>>437でも読んで
思う存分該当スレでホルホルしてくださいな

≡●≡● SONY ニュース速報 58 ≡●≡●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1218676562/676
568It's@名無しさん:2008/09/21(日) 17:14:46
で、>>565の報告書はもう提出したの?
569It's@名無しさん:2008/09/21(日) 17:17:30
>>567
そもそもバッテリーの問題は上のニュースでソニーが「そらべあ基金」に寄付することと
何の関係もないからなぁ
570It's@名無しさん:2008/09/21(日) 17:19:14
>>568
自分でソニーに聞いて、結果を貼り付けてくれると
君のレスも有意義なものになると思うよ
571It's@名無しさん:2008/09/21(日) 17:29:11
ここじゃ教えられない訳なんだね
572It's@名無しさん:2008/09/21(日) 17:38:04
嫉妬豚は品性下劣だからね
573It's@名無しさん:2008/09/21(日) 17:57:11
ソニーのソフトがgdgdなはずだわw
574It's@名無しさん:2008/09/21(日) 19:39:08
ソニー製品を買うと、地球温暖化防止活動に自動で参加出来る・・っと、メモメモ φ(。。)
575It's@名無しさん:2008/09/21(日) 19:44:56
>>574
記事だと乾電池や充電器ってかいてあるぞ
全ソニー製品じゃないかもしれんな
576It's@名無しさん:2008/09/21(日) 19:47:38
乾電池付きの商品なら参加になるんじゃね?
ブラビアのリモコンとかにも付いてるし
577It's@名無しさん:2008/09/21(日) 19:50:14

・・・ φ(゜゜)


ほとんどのソニー製品は、地球温暖化防止活動に役立つ・・っと、メモメモ φ(。。)
578It's@名無しさん:2008/09/21(日) 20:51:22
…という事にしておけば税金対策とアドバルーンの一石二鳥っと、メモメモ φ(。。)
579It's@名無しさん:2008/09/21(日) 20:53:55
金銭名目でPS3を送りつければ在庫一掃とシェア急上昇…っと、メモメモ φ(。。)
580It's@名無しさん:2008/09/21(日) 21:01:58
え〜い面倒だ、この際ブラビアもヲークマンもバイヲもまとめて送っとけっと、メモメモ φ(。。)
581It's@名無しさん:2008/09/21(日) 21:26:46
【韓国】日本人を「チョッパリ」と呼ぶのは何故なのか、あなたは知っていますか?★5 [09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221996844/

代表的なのが、私たちが日本人を卑しめて呼ぶ「チョッパリ」だ。ネット上には「チョッパリ」以外
にも「沢庵国」「寿司国」という新造語もあるが、何といっても日本に対する蔑称は「チョッパリ」
だ。アメリカの場合、第二次大戦当時に日本を称する蔑称は「Jap」「monkey」だった。まさに
日本猿というわけだ。
(中略)
この伝統的な日本の履き物を「地下足袋」と言う。日本の忍者映画が好きな人は、もしかしたら
見たことがあるかもしれない。この履き物を見れば、目ざとい人は「チョッパリ」がそういう意味
なのか分かるはずだが…。形がまさに豚足 kkk
(中略)
平安神宮の前で人力車を牽くバイトをする学生だ。炎天下で二人一組で外国人を相手にバイトをする学生だが、
私はなんだか申し訳なくて乗らなかった ^ ^
豚足みたいな日本の履き物「地下足袋」、そこから私たちが日帝時代に日本人を卑しめて呼ぶ
ときの「豚足(チョッパル)」が「チョッパリ」になったのだ。
(中略)
夏に私たちが好んで履く「ジョーリ」(訳注:日本語の「草履」が転訛した語)。その起源は日本
の履き物だと分かって履こう。^ ^ ソウルの奨忠洞の豚足料理店で豚足(チョッパル)を食べるとき
は、「チョッパリ」を齧る気持ちで食べればもっと美味しいかもね?^ ^ 【鄭ジェハク編集委員】

▽ソース:デイリアン/Yahoo!Koreaニュース(韓国語)(2008-09-21 11:18)
http://www.dailian.co.kr/news/n_view.html?kind=culture&id=126755
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=13&articleid=20080921111843783h4&newssetid=85
582It's@名無しさん:2008/09/21(日) 21:45:33
WLO(We Love Okinawa)サークル
「第7回ソニーマーケティング学生ボランティアファンド」助成団体 報告書

2008年7月4日、10:30〜17:00の間、東京国際フォーラムで
第7回ソニーマーケティング学生ボランティアファンド助成団体の報
告会が行われました。WLOサークルは、部長の守内と副部長の浦崎、
顧問の照屋先生の3名で参加しました。
前日7月3日は、本短大・大学で全学集会と七夕祭がありましたが、
途中から抜け出し、空港へ向かいました。沖縄から東京へ向かう飛
行機の窓から夜の天の川を眺めつつ、明日の報告会に向けて旅立ち
ました。
翌日7月4日、午前から始まった報告会には、今回助成対象に選ば
れた25団体の他にも全国各地から多くの団体が参加していました。
その中でもプレゼンテーションを行えるのはわずか4団体でした。
私たちWLOサークルは、プレゼンテーションを行う団体に選ばれ、
発表は1番目でとても緊張しました。プレゼンテーションでは、沖
縄の海や山で行っているクリーン活動やゴミの現状、学内に設置し
たビオトープに込めた想いを訴えました。発表後には、「私たちも
ビオトープを作りたくなった」という嬉しい声もありました。
この報告会に参加し、全国各地の大学生と出会うことができました。
この繋がりを今後の活動に活かしたいと思います。クリーン活動や
ビオトープを通じて、「一緒に考える」、「一緒に変わっていく」
その気持ちを大事にして行きたいと思います。
ソニーマーケティング学生ボランティアファンド報告会に参加して、
私たちサークルの報告を聞いてくださったみなさん、ありがとうござ
いました。今後も、活動を続けていきたいと思います。

2008年7月9日(水)
報告者 WLOサークル
583It's@名無しさん:2008/09/21(日) 22:23:17
醜い大人達を尻目に、若い人たちはボランティアを通じて世界を変えていくんだね・・ソニーと一緒に
584It's@名無しさん:2008/09/21(日) 22:28:13
ポニョ、ウォークマンスキぃ〜!
              
   pf(^゛ __r                   
   ,,]゚"^f5[" 
  ,,f゛ ./゜        ./        ,,,,prf〔゚゜,,dl゚゚g[゜__vl゚゛ 〈,,d"  ;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.
]"][゛  .l[゜        ,,d゜      ,,gg9゚"゜,,gdl゚"゛gll[)4^^^  `、   〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,;
f"  ..l[ g゜      ヾ     ,,pf^^^[p4f^"          _____   〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   ..l[.;ll]゜ 」゜       __/"               /゜  .\、〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.
   p4l゚]l.  「      ./゚゙:、、              ./゛ ./g、 .\;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,;,
  /゛  ヾ      ./"_ggg \              〈  メllll(  |]:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,;,、
  ゜       ,,ql゚゛  〈lilill゜ .ll.             .ヽ      ..l゜ ;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
r       gr^^^「        ゜        .。、    .\。.____,,。く  ;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,;
     .;gg[゚l[   \,,   __/                        ;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.;,;,[.;
   __g;;;;;,;,]r][     ^^^^゛                          |:.:.:.:.
  ./" ゚゚゚l]lli.i.                                   .l]^^^  .
gll"゜     4゛                                  J[  
^       [l.                                  .;;;;;ll;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,
        ]l.                                 g;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
        ゚lt,,_                             ./;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
         .\hg,              ×         ,,,,gg;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
585It's@名無しさん:2008/09/22(月) 00:29:04
そりゃソニーと言えば
ソニー=日本ぐらいのイメージだからねぇ
環境にだって取り組まなきゃまずいでしょう
586It's@名無しさん:2008/09/22(月) 00:37:52
いや、ソニー=韓国だろ
日本舐めるな!
587It's@名無しさん:2008/09/22(月) 00:39:07
>>586
韓国に謝れ
588It's@名無しさん:2008/09/22(月) 00:40:59
>>586
半島に帰れよ
589It's@名無しさん:2008/09/22(月) 00:45:50
>>586
ワロタw
リアルでもこんなこと言ってるのかねぇ
590It's@名無しさん:2008/09/22(月) 07:06:51
リアルで言ってたらキチガイだと思われるだろ、、


まあキチガイなんだろうけどさw
591It's@名無しさん:2008/09/22(月) 10:22:41
これって嫉妬君? 福岡男児殺害事件のニュースすれで

34 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/09/22(月) 10:08:15 ID:SeW1ElRo0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

フランスに渡米だからねw
592It's@名無しさん:2008/09/22(月) 12:45:08
>>587
世界中で嫌われてる韓国に謝る必要など無いな。
593It's@名無しさん:2008/09/22(月) 12:47:15
>>591
まぁ、嫉妬君と共通する低学歴ってだけでしょ。本人も低学歴と言ってるが
まさにその通りなのだろう。言ってることが本当なら仕事はできるんだろうね。
確かに、一般教養に欠けていても、自分の仕事をきちんとこなせるやつは多数いる。
594It's@名無しさん:2008/09/22(月) 12:59:36
ソニーPCL BDソフト制作強化「メディアセンター」をオープン

映像制作のポストプロダクション、DVD・Blu-Ray Disc(BD)制作の
ソニーPCLは、9月16日にBD制作強化を目的としたメディアセンター
を東京・西五反田に新規オープンした。

これは現在、市場が急拡大しているBD制作のニーズに対応する
ためである。メディアセンターでは、BDオーサリングスタジオの
制作能力を従来の約2倍に増強する。これにより年間およそ
500タイトルの対応が可能となる。

さらにBDソフト制作のサポート強化に加えて、対話型のコンテンツ
BD-Jやインターネットと連動したサービスBD-Liveの開発環境も
強化する。

http://animeanime.jp/biz/archives/2008/09/pclbd.html
595It's@名無しさん:2008/09/22(月) 13:00:56
ソニー、最先端半導体を量産へ

ソニーは09年に、回路線幅45ナノメートル(ナノは10億分の1)
プロセスを採用した先端半導体の量産に乗り出す。家庭用ゲーム
機に内蔵する中核半導体「セル/ブロードバンドエンジン」に適応し、
長崎にある東芝との共同出資会社や米IBMの工場内にあるラインで
量産を始める。同40ナノメートル台の先端プロセスは07年に
米インテルや松下電器産業が採用、08年から09年にかけて日本の
半導体メーカーも相次いで量産を始める見通し。ソニーも先端
プロセスを採用して1枚のウエハーから取れるチップ数を増やし
製造コスト削減につなげていく。

家庭用ゲーム機「プレイステーション3」に内蔵するセルは現在、
回路線幅65ナノメートルプロセスを採用。回路線幅を65ナノ
メートルから45ナノメートルに一世代進めると、直径300ミリ
メートルウエハーから取れるチップ数は約1・5倍に増える。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320080922aaab.html
596It's@名無しさん:2008/09/22(月) 13:29:21
でも、もうダメなんだよね、コストの問題じゃないところに進んじゃってるから。
597It's@名無しさん:2008/09/22(月) 19:01:11
アンチのプライドの問題?

598It's@名無しさん:2008/09/22(月) 19:03:36
アンチは接頭語だと、何回言っても判らん嫉妬はバカwww
599It's@名無しさん:2008/09/22(月) 19:20:30
ビジネスとして成立してないからコスト下げても無駄ってことだよ

あ、ごめんごめん、嫉妬くんにはちょっと難し過ぎたかなw
600It's@名無しさん:2008/09/22(月) 19:46:57
>>598
はいはいアンチアンチ
601It's@名無しさん:2008/09/22(月) 19:50:53
w
602It's@名無しさん:2008/09/22(月) 20:23:18
日本語の「省略」という文法を未だ理解できないアンチ
603It's@名無しさん:2008/09/22(月) 20:26:02
>>599
>コスト

アンチの年収とソニー社員の年収の
格差の問題?
604It's@名無しさん:2008/09/22(月) 21:01:57
日本語の理解できない嫉妬豚が何かほざいてますが

あ、ごめんごめん、ちょっと難し過ぎたかなw
605It's@名無しさん:2008/09/22(月) 21:30:25
>>603
ハングルでおk
606It's@名無しさん:2008/09/22(月) 22:12:06
>>595
よその会社が2年前に実現してることをようやく実現しました、てか
わが社はこんだけ遅れてました、てのをわざわざ宣伝かよ
PS3のことを併記してるけどPS3に使うという目算は無いしそう書かれてもいない
印象操作もいい所だな、官僚の作文並みだ

これだけPS3が余ってるのに、相場のためだけにそんな宣伝までしないとだめか
だめ、なんだろうけどよw
607It's@名無しさん:2008/09/23(火) 00:12:57
1.5倍もゴミが増えるのか…
608It's@名無しさん:2008/09/23(火) 01:36:53
>これだけPS3が余ってるのに

任天堂のゲーム大好きな小学生の作文みたいw
609It's@名無しさん:2008/09/23(火) 01:51:38
ガキって「お前の○○、店に余ってたぜ!w」とかいう中傷ごっこ好きだからなぁ
610It's@名無しさん:2008/09/23(火) 02:37:29
嫉妬豚は今夜も悔しくて眠れない
糞スレageても気が晴れない
粘着しても捏造しても罵倒しても現実は変わらない
611It's@名無しさん:2008/09/23(火) 04:28:14
>>609
ガキって言うこと直球だからな…

あれ、何で泣いてるの嫉妬くん?
612It's@名無しさん:2008/09/23(火) 09:23:56
「○○売って、××買ってきた」なんていう小学生の作文もよく見るよね。
613It's@名無しさん:2008/09/23(火) 11:38:20
>965 :It's@名無しさん:2008/09/23(火) 09:23:32
> 今日も爆age

祝日もなく、ご苦労な事でwww で、嫉妬君の市場は何処? 脳内!?
NY株、372ドル安=今年4番目の下げなのにねwww
614It's@名無しさん:2008/09/23(火) 19:13:15
※小学生と煽ってもPS3の在庫が消えるわけではありません。
615It's@名無しさん:2008/09/23(火) 19:13:29
アンチは連休として休めた?

それとも底辺らしくあくせく働いた?(笑)
616It's@名無しさん:2008/09/23(火) 19:17:52
今日は都下の温泉でのんびり過ごしました★

いやあ、何の悩みも無く温泉地で放心出来る幸せ・・・・・

最高でした(笑)
617It's@名無しさん:2008/09/23(火) 19:19:43
365連休の嫉妬君には働くことを否定するしか・・・・・・
618It's@名無しさん:2008/09/23(火) 19:38:29
いやいや、>>615のように書き込むことで毎日最底辺な労働を繰り返しているんだよ
619It's@名無しさん:2008/09/23(火) 20:48:40
いつも平日のまっ昼間に書き込みしてる方々?
また昔みたいに調教されたい?
620It's@名無しさん:2008/09/23(火) 20:51:10
嫉妬くんを調教しても正常にはならないかと
621It's@名無しさん:2008/09/24(水) 13:11:00
児童らビデオカメラの仕組み学ぶ 湖西でものづくり教室

湖西市境宿のソニーイーエムシーエス湖西テックで23日、
「ソニーものづくり教室」が開かれ、市内児童らがテレビや
ビデオの仕組みや原理を実験を通じて学んだ。

理科離れが進む子どもたちに実験を通じて創意工夫の心を
育てようと、同教室実行委が主催。今年7月に続く第2回で、
市内の小学5、6年生16人が参加した。

テーマは「テレビ・ビデオカメラの仕組みを学ぼう」。同社
品質保証部の佐野淳統括課長が講師を務め、虫めがねや
手筒、レジ袋など身近な材料を使って“カメラ装置”を作り、
完成すると窓の外の景色を映し出して楽しんだ。続いて同社
オリジナルのビデオカメラの実験キットを組み立て、光を
電気信号に変換し、さらに発光ダイオード(LED)を表示する
基本技術を学んだ。児童らは原理を覚えたあと、好きな
アルファベットや音符などをマーカーで画用紙に描き、
描いた通りに発光ダイオードに表示されると
「出来て良かった」と喜んだ。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20080924/CK2008092402000218.html
622It's@名無しさん:2008/09/24(水) 13:11:54
シグマ、リングストロボをソニー/ペンタックスに対応

シグマは23日、マクロストロボ「ELECTRONIC FLASH
MACRO EM-140 DG」のソニー用とペンタックス用を
発表した。発売日は未定。価格は5万7,750円。

キヤノン用、シグマ用、ニコン用は発売済み。

発光部の切り替えが可能なマクロストロボ。両側発光、
片側発光のほか、光量比の調整も可能。標本撮影など
を行なう医療・学術研究分野での使用に適する。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/09/23/9281.html
623It's@名無しさん:2008/09/24(水) 14:14:38
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6758
今日も訃の方向に爆上げwww
624It's@名無しさん:2008/09/24(水) 18:48:56
>>621
こういう学習経験は、理系文系関係なく心に残るよね

二十年後に日本を支えてくれる技術者は
こうしたソニーキッズたちかも知れないね


625It's@名無しさん:2008/09/24(水) 19:19:40
ソニー・エリクソン、携帯向け無制限音楽ダウンロードサービスを発表

携帯電話会社のSony Ericssonは米国時間9月23日、無制限の楽曲
ダウンロードを目玉とする新しい音楽サービス「PlayNow Plus」を
立ち上げると発表した。

新サービスは、英国の音楽配信会社Omnifoneの技術を利用して、
4大レーベルの楽曲を提供する、とSony Ericssonはプレス
リリースの中で述べた。

PlayNow Plusは、ライバルのNokiaが2007年12月に発表した音楽
サービス「Comes with Music」と競合することになるが、サービス
開始時点では、Comes with Musicより充実した音楽ライブラリを
提供できる見込みだ。EMIはまだComes With Musicへの参加を
決めていない。

だが、PlayNow Plusが提供する楽曲の数は、Comes With Music
より少ない可能性がある。プレスリリースによると、Sony Ericssonは
最終的に、デジタル著作権管理(DRM)ソフトウェアで保護された
500万曲を提供する予定で、ユーザーは契約期間中、楽曲を
保存しておけるという。また、契約を終了した場合も、ユーザーは
「多数の」DRMフリー曲を保持できる。

http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/09/24/20380812.html
626It's@名無しさん:2008/09/24(水) 20:23:27
ソニーの定額サービス来たか!
ITMSに揺さぶりかけたな
627It's@名無しさん:2008/09/24(水) 20:27:30
中央線の広告で見たんだが
サイバーショットT700って内蔵メモリ4GBもあるのな

欲しくなった


628It's@名無しさん:2008/09/24(水) 22:05:22
これか。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/25/news009.html

アルミ削りだしボディかっこいいな。
629It's@名無しさん:2008/09/24(水) 22:50:33
>シャッターボタンも再生ボタンも薄く小さく、慣れないとシャッターボタンを押したつもりが
>押していなかったりと、少々戸惑う。

操作性を犠牲にしすぎ。感心しない。
630It's@名無しさん:2008/09/24(水) 23:40:31
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/kakuryo/

ソニーOB 甘利 明(アマリ アキラ)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

これでソニーに敵対する企業を抹殺出来る
631It's@名無しさん:2008/09/24(水) 23:43:01
なるほど、規制改革と言って、外資参入規制や著作権料値上げでカスラックの手先になるわけだ。
632It's@名無しさん:2008/09/25(木) 00:01:14
またアポーへの嫌がらせやりたい放題か?
633It's@名無しさん:2008/09/25(木) 07:07:01
いえ、悪あがき、です
634It's@名無しさん:2008/09/25(木) 07:28:52
暫定内閣の色が濃いとは言え
新内閣を見た感想が
「ソニーOB」による「アップルへの嫌がらせ」ですか・・・
635It's@名無しさん:2008/09/25(木) 07:31:18
どのみち茶番なんだからいいんじゃないか?
636It's@名無しさん:2008/09/25(木) 07:42:34
アンチさん、本当に馬鹿なんだねえ
637It's@名無しさん:2008/09/25(木) 07:50:42
馬鹿?
日本人なら日本の将来を考えるでしょ?
appleに不利な内閣に不満とか馬鹿なの?
死ぬの?
638It's@名無しさん:2008/09/25(木) 07:56:50
asahi.com:「技術のソニー、どうしたことか」甘利経産相が苦言
http://b.hatena.ne.jp/entry/3048369
639It's@名無しさん:2008/09/25(木) 08:04:49
★アンチによる新内閣への感想

[632]9/25(木)00:01
またアポーへの嫌がらせやりたい放題か?
640It's@名無しさん:2008/09/25(木) 08:12:57
甘利経産相、「恥辱的」と評され|Like a rolling bean (new) 出来事録
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10025435703.html

ソニーどうこう以前に問題が…
641It's@名無しさん:2008/09/25(木) 08:19:22
レコード輸入権がらみで
日本盤の還流防止のときにやたら張り切ってたよね、この人。
642It's@名無しさん:2008/09/25(木) 12:06:59
趣味のインターネット地図ウォッチ
ソニースタイルが鉄道ファン向け地図コミュニティサイト

ソニーのECサイト「ソニースタイル」が運営する地図サービス
「PetaMap」は、鉄道コミュニティサイト「鉄道コムエリア」を公開した。
同サイトは、シーネットネットワークスジャパンが運営する鉄道
ポータルサイト「Tetsudo.com」の協力を得て提供されており、
「Tetsudo.com」のユーザーが投稿したさまざまな鉄道関連情報を
地図上で探すことが可能だ。

使用しているのはGoogle Maps APIで、地図上には数多くの
スポットのアイコンが並んでおり、その右側にはスポット名の
リストが表示される。アイコンの中からどれかを選んでクリック
すると、スポット名が書かれた吹き出しが表示される。ここには
スポットの種別や、投稿された写真が掲載されている。

また、地図の下にある「タグで絞り込み」というコーナーで施設の
種別を指定すれば、特定の施設のみをピックアップして探すことも
可能だ。タグには「博物館」「鉄道撮影地」「鉄道模型」「車庫」
「車両基地」「駅弁」「新幹線」「保存車両」などさまざまな
キーワードが用意されているので、目的の情報をすばやく探せる。

http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/chizu/2008/09/25/
643It's@名無しさん:2008/09/25(木) 12:09:26
錦織がフェデラー超え!チケット完売目前

男子テニスの錦織圭(18=ソニー)が、フェデラーを超えた! 
国内1年ぶりの試合となるAIGオープン(29日開幕、東京・
有明テニスの森公園)出場のため24日、帰国した。8月の
全米オープンで日本男子71年ぶりの16強入りした18歳の
凱旋(がいせん)大会に人気が沸騰。28日に公開練習が
行われる前夜祭は、8000枚のチケットが売れた。昨年の
フェデラー欠場発表前と同じ売れ行きで、あと4日で
上回るのは確実になった。

錦織が帰ってきた。日本はソニーとの所属会見を行った
4月以来約5カ月ぶり。成田空港では30人を超える報道陣と、
7台のテレビカメラに囲まれた。1年ぶりの凱旋試合。
「家にやっと帰ってきたという感じです。プレッシャーも
あるけど、頑張るしかない」と堂々と胸を張った。

昨年のAIGオープンがプロデビュー戦だった。初戦で
敗退したが、それからわずか1年で急成長を遂げた。
日本男子史上2人目のツアー優勝、最年少でのトップ100入り、
全米71年ぶりの16強。日本テニス界の記録を次々と塗り替えた。
「すごく充実した1年。自分としてもすごく成長したと
感じている」(錦織)。人気も急上昇した。

http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20080925-412380.html
644It's@名無しさん:2008/09/25(木) 18:45:46
錦織にもソニータイマーが・・・
645It's@名無しさん:2008/09/25(木) 18:58:10
スポーツに、もの作り教室、ボランティア・・

ソニーキッズたちが創ってるのは未来の日本そのもの

日本という国自体もソニー製品のひとつなんだよね
646It's@名無しさん:2008/09/25(木) 19:03:51
気持ち悪いどこの宗教だよ
647It's@名無しさん:2008/09/25(木) 19:08:44
嫉妬豚真理教
648It's@名無しさん:2008/09/25(木) 19:30:29
思春期の子供が
育ての親のことを嫌煙して気持ちわるく感じる

まあよくあることだよ
649It's@名無しさん:2008/09/25(木) 19:37:10
この場合は親でも何でもないし
洗脳乙
650It's@名無しさん:2008/09/25(木) 19:41:36
嫌煙?
651It's@名無しさん:2008/09/25(木) 20:02:41
嫌悪だね
携帯の変換候補に引っかかってしまった
652It's@名無しさん:2008/09/25(木) 20:24:10
「パソコンなくてもLISMOが使える」--au、セットトップボックスを提供
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/09/25/20380906.html?inb=ff

KDDIは11月1日より、携帯電話とテレビをつなぐセットトップボックス(STB)「au BOX」を提供する。
携帯電話でダウンロードした音楽を再生したり、家庭で録画した映像を携帯電話に転送できたりするほか、
ブロードバンド回線につないで音楽や映画をダウンロードし、テレビと携帯電話の両方で視聴できる。
インターネットに接続すると、レーベルゲートがau携帯電話向けに提供している音楽配信サービス「mora for LISMO」や、
KDDIが提供している動画配信サービス「LISMO Video Store」を利用可能だ。
購入した楽曲や動画の料金は携帯電話の利用料金とまとめて支払う「まとめてau支払い」で決済できる。
653It's@名無しさん:2008/09/25(木) 20:24:49
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1218554835/

不適切なことを書いてしまいました。削除依頼を出したのですが、
削除されていません。大変困っています。
自業自得とは思いますが、 スレッドを落とすのをお手伝いしていただけませんか?

654It's@名無しさん:2008/09/25(木) 22:53:07
>>643
ソニーと契約してからというもの、絶好調ですな!
655It's@名無しさん:2008/09/25(木) 23:36:33
スカイ・クロラの原作者の森博嗣氏がiPhoneのトラブルで激怒
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080925_iphone_mori_log/

作家の森博嗣氏がソフトバンクで購入したiPhoneの回線が突然つながらなくなり、
ソフトバンクモバイルに持って行ったところ、「初期不良であることは確認できましたが、
このiPhoneはソフトバンクで販売したものではないので、こちらでは一切対応ができません」
というわけのわからない対応をされ、挙げ句の果てに「違法なソフトをダウンロードした可能性があります」
というようなことを言われてしまい、かなり激怒したためなのか、連日に渡って自身のブログで事の顛末を書き立てています。

一体何がどうなったらこんな事になってしまうのでしょうか?

2008年09月17日(水)のブログによると、ソフトバンクモバイルで購入したiPhoneを
1週間ほどは快調に使っていたが回線がつながらなくなり、リセットしてiTunesにつないでみたところ、
「アクティベーションに必要な情報がiPhoneから入手できません」というエラーが発生。
iPhoneを購入したソフトバンクモバイルの店に持って行って預けたところ、
「初期不良であることは確認できましたが、このiPhoneはソフトバンクで販売したものではないので、
こちらでは一切対応ができません」という連絡。

森博嗣氏は当然ながら「では、どこで販売されたものなのですか?」と
ソフトバンクモバイル側に聞いてみるわけですが、教えてもらえず。
「誰かのものと入れ替わったということですか?」と尋ねてみてもはっきりとした回答は無し。

このつづきを書いた2008年09月18日(木)のブログエントリーによると、
ソフトバンクモバイルはなんと、「違法なソフトをダウンロードした可能性があります」と回答。

どうやらソフトバンクモバイル側は森博嗣氏のiPhoneがjailbreak(ジェイルブレイク)されているか、
SIMロック解除されていると考えた模様
656It's@名無しさん:2008/09/25(木) 23:55:34
Apple Storeに電話で予約をしてから持っていき、問題のiPhoneを確認してもらったところ、
iPhone内部のメモリ内に森博嗣氏の撮影した写真があり、誰かのものとすり替わった可能性は
ないことがわかったとのこと。さらに、初期不良で交換が必要なことが判明し、新品と無料交換に。

iPhoneを交換したという証明書を発行してもらい、「ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした」
との謝罪も含めて、わずか15分で解決。

嫉妬君、大切なアップルの対応を落として、印象工作しようとしても無駄だよwww
657It's@名無しさん:2008/09/25(木) 23:58:38
>>655-656
ソニーに何の関係もないな
他のスレでやれ
658It's@名無しさん:2008/09/26(金) 00:00:43
今iPhoneが使えることは幸運だと思っている。その後1カ月ほどになるが、
まったくトラブルもなく、非常に有効に活用している。どんでん返しもなく、
予想されたとおりの結果ではあるけれど。
659It's@名無しさん:2008/09/26(金) 00:01:58
>>657
自分で貼っておいて、旗色が悪くなると他へ行けかwww

タオル今夜も噛み締めて寝ろよ=>嫉妬バカ
660It's@名無しさん:2008/09/26(金) 00:52:57
頭が悪いにも程があるwww
661It's@名無しさん:2008/09/26(金) 06:25:07
★「DSソフトが患者冒涜」 日本精神科病院協が抗議

・ゲームのタイトルや内容の一部が精神科医療や患者を冒涜(ぼうとく)し、差別・偏見を
 助長するとして、民間精神科病院の9割が加盟する日本精神科病院協会が、ゲームソフト
 会社「インターチャネル」(東京都)に販売中止などを求める抗議文を送ったことが分かった。

 協会側が問題視するのは今年6月に発売されたニンテンドーDS用ソフト「DEMENTIUM
 −閉鎖病棟−」。協会によると「閉鎖病棟」は、精神科病院に実在する病棟の名称で、
 ゲーム内にも「統合失調症」「抗精神病薬」といった精神疾患を連想させる名称が使用
 されていたという。元患者が指摘したことで同協会が調査に乗り出した。

 協会は「最後まで攻略はできなかったが、ゲーム内は外科のようだった。だが、精神科固有の
 名称が使われ、患者が襲ってくるようなイメージを抱かせる内容は、動かなければならない」とし、
 ゲーム宣伝用ホームページの閉鎖と販売中止などの対応を求める抗議文を22日に発送した。
 同社は「担当者が不在でわからない」と話している。

 ゲームは、廃虚の病棟で主人公が武器を使ってゾンビ風の敵を倒すホラーアドベンチャー。
 販売対象は17歳以上となっている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000563-san-soci
662It's@名無しさん:2008/09/26(金) 06:52:39
最近のDSはこんな下品なソフトが販売されてるのか
売れなくなってくると何でもやるんだな・・・
663It's@名無しさん:2008/09/26(金) 06:59:50
ソニーの病気が伝染した。
664It's@名無しさん:2008/09/26(金) 07:12:32
検閲してOK出した任天堂は知らんぷりですか
665It's@名無しさん:2008/09/26(金) 07:24:03
ほら、涙拭けよバカアンチ任天堂(笑)
666It's@名無しさん:2008/09/26(金) 07:45:14
良い子のDSで
罪のない精神薄弱者をタッチして差別差別^^v
667It's@名無しさん:2008/09/26(金) 10:00:59
ちゃんと、精神分裂症じゃなく、統合失調症と時代の進化に合わせた病名を
使ってるようじゃないか。俺がゲームを作るなら、精神分裂症のほうを使うところだ。
精神分裂症のほうがイメージを喚起しやすいからね。
668It's@名無しさん:2008/09/26(金) 11:02:55
嫉妬君、病状がだいぶ悪化しているよw
治る見込みは無いけれど、ソニーと他人が迷惑しているから、さっさと精神病院に入院しろよw

保険証忘れずになw
このところ、ニートで保険証もっていない(10割負担)の奴多いから、事務長の悩みの種だけどね。
嫉妬君はソニーからお金もらっているよね。なら、大丈夫。弁護士立てて、お金回収するから。
669It's@名無しさん:2008/09/26(金) 11:50:24
>>661-668
ソニーと全く関係がないな
他のスレでやれ
670It's@名無しさん:2008/09/26(金) 11:55:22
家電"売れ筋"週間ランキング(9/16〜22)
- 優秀ポータブルナビを探す!

今週の家電"売れ筋"週間ランキングでは、カーナビの
人気機種をチェックしたい。ランキング集計には、売り場
面積約5,500坪で都内最大級の品揃えを誇るヤマダ電機
LABI品川大井町店にご協力をいただいた。

今週の売れ筋ランキングは、ソニーのポータブルナビ
「NV-U2」が1位となった。同店のセールスアドバイザー
である吉岡直樹さんは「カーナビは、高いもので20万〜
30万円する製品もありますが、ポータブルタイプは
リーズナブルな価格帯と取り付けの簡単さで人気です」
と話す。"持ち帰ってすぐに使いたい"というユーザー
ニーズに応えてくれるポータブルナビの中でも断トツで
人気を誇る「NV-U2」の店頭実売価格は、5万円前後と
なっているそうだ。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/25/076/
671It's@名無しさん:2008/09/26(金) 11:56:23
ソニーの「BDZ」で古いテレビも高画質になる

清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入した
薄型テレビ。しかし、半年後には画質や機能が
向上した新機種が登場してガッカリ、という
気持ちは筆者も経験済み。

そんな筆者のようなユーザーに朗報だ。ソニーが
9月27日から発売する新生「ブルーレイ ディスク
レコーダー」は、薄型テレビのメーカーやパネル
性能に関係なく画質を上げてくれるらしい。
いよいよBDレコを買う時がきたのかもしれない。

http://ascii.jp/elem/000/000/174/174155/
672It's@名無しさん:2008/09/26(金) 11:57:22
ソニー、クラブ音楽リスナー向けの低音強化ヘッドホン
“EXTRA BASS”シリーズ5モデルを発売

ソニーは、低音再生を重視し、ヒップホップやクラブ
ミュージックのリスナーに訴求するヘッドホン
“EXTRA BASS”シリーズ5モデルを11月10日より発売する。

本シリーズは、ドライバーユニットと鼓膜までの気密を
高める「ダイレクトバイブストラクチャー」を採用し、
重低音再生能力を向上させたヘッドホン。オーバーヘッド
タイプは厚みのあるイヤーパッドを、インナーイヤータイプは
先端をやや細くしたイヤーピースを採用することで耳へ
フィットさせ、密閉度を高めている。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200809/25/22173.html
673It's@名無しさん:2008/09/26(金) 11:58:22
「ミニノートPCを発売して欲しいメーカーは?」
ソニーがトップ――アイシェア調べ

ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などを運営する
アイシェアは25日、50,000円未満のミニノートPCに
関する意識調査の結果を公表。「ミニノートPCを
発売して欲しいメーカー」との問いでは、
ソニーが39%でトップという結果となっている。

http://www.rbbtoday.com/news/20080925/54474-0925share2.jpg

http://www.rbbtoday.com/news/20080925/54474.html
674It's@名無しさん:2008/09/26(金) 12:20:01
>>669
ほかのスレだってソニー板なのにそれがOKなんだったらこのスレでもOKだろ
675It's@名無しさん:2008/09/26(金) 12:28:19
>>670
NV-U2ってU3発売前の不良在庫処分でしょ。
ビックリするような値引きで投げ売り叩き売りしてるじゃん。
676It's@名無しさん:2008/09/26(金) 14:14:47
PS3「日本海」表記で韓国ブーイング  「国際ルールに従った」とSCEは反発

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE) の家庭用ゲーム機
「PS3」のインターネットサービスに対し、韓国で反発が起きている。
画面に表示される地球儀に「日本海 (Sea of Japan)」と書かれている
のを「東海(East Sea)」に変更すべきだ、という主張だ。SCEは「表記は
国際ルールに則ったもので、このような議論になるのは本意ではない」
と話している。
08年9月22日、韓国の大手ポータルサイト「NAVER」がニュース欄で
この騒動を報道。記事によれば、「ゲーム機の中でも『日本海』を見な
ければならないのか」という反発が韓国で出ていて、「東海」に早く修正
されなければ他の国のユーザーが誤った情報を受け取ってしまい、
今後大きな議論に発展していくだろう、としている。現地のソニ−・
コンピューターエンターテイメントコリア(SCEK)の話として、「SCEK」は
問題点を把握し08年9月 22日に日本の本社に修正を要請したとしている。

「次のアップデートの時に前向きに検討すると本社から返事を受けた。
世界すべての利用者たちのバージョンが同時に修正されるか、韓国
利用者たちだけに限りアップデートされるかは協議中」
しかし、SCE広報はJ-CASTニュースの取材に対し、「日本海」表記の
修正については「SCEK」が勝手に話した内容であり、日本の本社には
何も話が来ていない、と説明する。そもそも「地球儀」の地名や海の
表記は国際ルールに則ったもので、そこには何の思惑も無い。
それがこういう形の議論に発展することはインターネットサービス
「Life with PlayStation」の意図とは全く違う。それを前提にSCE広報は、

「国際ルールをいじるつもりはない。ただ、騒ぎが大きくなるようで
あるならば、地球儀とはまったく別のデザインに変更することも
考えています」と話している。
http://www.j-cast.com/2008/09/25027523.html

チョンざまぁwソニーGJ!!
677It's@名無しさん:2008/09/26(金) 16:08:39
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20380970,00.htm
ブッシュ政権、RIAAが支持する知的所有権施行法案に反対

著作権を侵害したPtoPユーザーに対して民事訴訟を起こす権限を連邦検察に付与するという法案が
レコード業界から支持されているが、ブッシュ政権はこの法案に対して強く反対する姿勢を示した。

著作権者はすでに著作権侵害に対して行使する法的手段を数多く有しており、差し止め請求や、著作権を
侵害する物の押収、実際の損害と法廷損害賠償の請求、また場合によっては弁護士費用の取得などの
手段もあると記されている。

ブッシュ政権は、この法案を「憲法上の根拠から反対すべきもの」と述べた。
678It's@名無しさん:2008/09/26(金) 16:13:44
>>676
日本企業の鑑だな
さすがSONY
679It's@名無しさん:2008/09/26(金) 18:10:50
>>673
へぇー案外期待されているんだなー
680It's@名無しさん:2008/09/26(金) 18:16:11
>>673
出すの決定してるこの時期に
裏を勘ぐりたくなるくらいタイミングのいいニュースですよね
681It's@名無しさん:2008/09/26(金) 18:54:32
>>676
チョン企業べったりで頭下げっぱなしのソニーが久しぶりにいいことしたな。
682It's@名無しさん:2008/09/26(金) 19:50:25
★「ミニノートPCを発売して欲しいメーカーは?」ソニーがトップ――アイシェア調べ

ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などを運営する アイシェアは25日、50,000円未満のミニノートPCに 関する意識調査の結果を公表。
「ミニノートPCを 発売して欲しいメーカー」との問いでは、 ソニーが39%でトップという結果となっている。

http://www.rbbtoday.com/news/20080925/54474-0925share2.jpg http://www.rbbtoday.com/news/20080925/54474.html
683It's@名無しさん:2008/09/26(金) 19:55:12
何だかんだ言っても
ノートPCを一番上手に小さくできるのはソニーってこと

モバイラーは分かってるんだよね(笑)
684It's@名無しさん:2008/09/26(金) 20:13:27
まだソニーはミニノートPCを作れないでいるのかよ。早く作れや、ボケ
ってところだろう
685It's@名無しさん:2008/09/26(金) 20:37:29
ノートPCを一番上手に小さくしたのは、ASUSだな。ソニーではない。
国内だと、富士通のほうがまだマシ。
そもそもソニーには王道を行く製品は作れない。必ずどこかに奇妙な個性を
出そうとして失敗してる。そうしたものがないと、社内のプレゼンに通らないのかね?
686It's@名無しさん:2008/09/26(金) 20:46:09
社内のプレゼン風景を想像してダメ出しですか(笑)

そんな普通の消費者が言いそうもない言葉遣いじゃ、
他社工作員のネガキャンだってバレちゃうよ?(笑)
687It's@名無しさん:2008/09/26(金) 20:53:06
元々物好き向けの商品なのに何言ってんだか
688It's@名無しさん:2008/09/26(金) 20:58:45
>>683
NetBookはガチガチに仕様決まってるからこそ
IntelのAtomとWindows XP ULCPCが爆安で供給される。
基板もチップセットも共通だから、「一番上手に小さくする」も何もないよw

笠原一輝のユビキタス情報局:ネットブックが、あんなに安い理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0926/ubiq228.htm

> 日本のナショナルブランドのアドバンテージとは、独自の製品開発能力がある点であり、
> Intelのデザインガイドの通りに作ったら絶対作れないような小型のマザーボードや
> 一般的ではない素材を利用して非常に薄く、軽量な製品を作れることなどにある。
> だが、ネットブックの本質はとにかくコストをそぎ落として、低価格にするということが
> 主眼にあると言ってよい。つまり、ナショナルブランドの得意な部分とは、逆の方向性を
> 向いた製品だと言える。
>
> だから、日本のナショナルブランドができることと言えば、台湾のODMで作ったネットブックに
> 独自のケースデザインを採用し、他の製品と差別化するということぐらいしか筆者には
> 思いつかない。しかも値段は、台湾ベンダーと同じレンジでなければ、難しいだろう。
> 仮にAcerやASUSのネットブックが59,800円で、ナショナルブランドのそれが69,800円
> だったり79,800円だったりしても、ユーザーはナショナルブランドの方を選んでくれる
> だろうか? 筆者にはユーザーがそれほど優しいとは思えない(少なくとも1ユーザーの筆者は
> そういう選択はあり得ない)。
689It's@名無しさん:2008/09/26(金) 22:28:17
>>686
普通の消費者だが? 社会人やってりゃ感じることだよ。業種にもよるだろうが。
690It's@名無しさん:2008/09/26(金) 22:56:30
ヒキニートの嫉妬豚には分からんのですよ
691It's@名無しさん:2008/09/26(金) 23:12:04
世に溢れてる商品を見るなり、プレゼン風景を妄想して、得意げに批判したりする

そんなことをして鼻息荒くするのって、プレゼン憶えたての大学生とか、
中小企業の新入営業くらいじゃないの?(笑)
692It's@名無しさん:2008/09/26(金) 23:13:21
俗に言う中二病の一種ですね
693It's@名無しさん:2008/09/26(金) 23:16:49
またプレゼンネタで自爆する準備ですか?
694It's@名無しさん:2008/09/26(金) 23:53:12
また?
何度もこんなことやってるんだ?
695It's@名無しさん:2008/09/27(土) 00:06:06
愚の国境スレを見れば
何度も何度もこんなことやってる人の軌跡が読めるよ
696It's@名無しさん:2008/09/27(土) 00:10:53
>ユーザーはナショナルブランドの方を選んでくれる
> だろうか? 筆者にはユーザーがそれほど優しいとは思えない(少なくとも1ユーザーの筆者は
> そういう選択はあり得ない)。

こういう貧乏人の無神経さが、毒牛乳や毒餃子を日本に輸入させるきっかけをつくるんだよなぁ
697It's@名無しさん:2008/09/27(土) 00:13:36
【政治】 麻生首相、国連演説で通訳機トラブル→すかさず英語で「メード・イン・ジャパンじゃないからこうなる」…会場に笑いと拍手

★麻生さん、国連演説やり直し…ジョークで切り返す

・麻生首相が25日夕(日本時間26日朝)に国連総会で行った一般討論演説の途中で
 通訳機器が故障し、冒頭からやり直すハプニングがあった。

 首相は「24時間余り前に日本の首相として指名を受けたばかりだ」と英語のあいさつで
 演説を始め、その後は日本語に切り替えた。ところが、同時通訳の音声が流れなかった。

 約5分ほど進んだところで高須幸雄・国連大使が壇上に駆け寄り、機器の故障を
 耳打ちすると、首相はすかさず英語で、「メード・イン・ジャパンじゃないからこうなる」。
 会場は大きな笑いと拍手に包まれ、終了後には何人かの出席者が「いい演説だった」と
 首相を祝福した。

 就任直後の慌ただしさの中で「外交デビュー」を強いられた首相だが、外相経験も
 あるだけに、場慣れしたところを示した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000007-yom-pol

698It's@名無しさん:2008/09/27(土) 00:13:54
>>696
面白いからもっと書いてw
699It's@名無しさん:2008/09/27(土) 00:15:10
やっぱり国産!
麻生さんもソニーファンのようですね
700It's@名無しさん:2008/09/27(土) 00:18:11
アンチ「本質はとにかくコストをそぎ落として、低価格にするということ。値段は、台湾ベンダーと同じレンジで」

麻生首相「メード・イン・ジャパンじゃないからこうなる」
701It's@名無しさん:2008/09/27(土) 00:55:54
>>700
> アンチ「本質はとにかくコストをそぎ落として、低価格にするということ。値段は、台湾ベンダーと同じレンジで」

インプレスの記者までアンチ扱いか…。
かつては森澤先生の手がけたPCG-X505を絶賛してくれた記者さんなのにw

笠原一輝のユビキタス情報局
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1113/ubiq32.htm
702It's@名無しさん:2008/09/27(土) 09:27:04
こういうところの記者って三流大学出が多いよな
内容が素人のブログに負けてる
703It's@名無しさん:2008/09/27(土) 09:36:33
笠原一輝の記事はそこそこよいと思うよ。
intelのチップセット、ロードマップの考察や、このレベルの業界分析は
素人ブログじゃまずないし。
704It's@名無しさん:2008/09/27(土) 10:10:51
笠原さんご本人のようですね
705It's@名無しさん:2008/09/27(土) 10:51:47
今までソニーのことをさんざん取り上げてくれたユビキタス情報局を、
ソニーのソの字も出てないNetBookの価格構造を解明する記事を1本書いて
「日本メーカはこのフィールドでは不利」って総論コメントしただけで
「アンチ」だの「三流大学出」だのと罵る嫉妬くんの品性ってどうなの?
706It's@名無しさん:2008/09/27(土) 10:58:11
Intel系ロードマップを精力的に追っかけてるライターさんの中では
一番「コンシューマにどんなインパクトがあるか」という目線で記事書ける人だな。
純粋に技術動向フォローしてるエキスパート系だとおそらく安藤さんが再優秀だろう。
後藤さん・大原さんはあまり評判よろしくないな。日本語崩壊してるし。
707It's@名無しさん:2008/09/27(土) 11:09:49
また嫉妬豚が場当たり罵倒ショーか。
自分では何も語れないくせに批判するのは大好きなんだな。
劣等人種はどうしようもないな。
708It's@名無しさん:2008/09/27(土) 11:28:39
笠原さん(笑)

取り敢えず落ち着いて下さい(笑)
709It's@名無しさん:2008/09/27(土) 12:34:13
嫉妬クン(笑)

取り敢えず落ち着いて下さい(笑)
710It's@名無しさん:2008/09/27(土) 12:40:12
金貰えれば何でも書くんだよな・・
711It's@名無しさん:2008/09/27(土) 12:42:26
ソニー バイオノート505 EXTREME開発者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1113/ubiq32.htm

ソニー「VAIO type R master」開発者インタビュー
〜ハイエンドPCたる自負をもってつくられたセパレートデザイン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1003/ubiq167.htm

ソニー新「ルームリンク」開発者インタビュー
〜DLNAガイドライン対応の新ルームリンクはデジタルホームの起爆剤となるか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0127/ubiq96.htm

ソニーのVAIO type R masterに搭載されたGeForce 8600 GTSのBD再生機能を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0620/ubiq190.htm

“TV in PC”から“PC in TV”への架け橋となるバイオV〜ソニー開発者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1008/ubiq26.htm

【新生VAIOシリーズインタビュー(1)】
ビジネスにも使えるモバイルを目指す「VAIO type S」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0616/ubiq68.htm

【新生VAIOシリーズインタビュー(3)】
モバイルを追求した新しい形を提案する「VAIO type U」〜VAIO type U開発者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0625/ubiq70.htm

Xビデオステーションから見える“PCと家電の融合”の姿
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0314/ubiq149.htm
-----------------------------------------------
別に何かソニーを批判したわけでもなく、常にソニーに肩入れしてくれた記者さんなのに
「NetBook市場では日本メーカ不利」という記事を1本書いただけで「ソニーアンチ」扱いw
嫉妬くんは世間がみんなアンチに見えてきて大変なんだろうねぇ…
712It's@名無しさん:2008/09/27(土) 12:43:30
>>710
> 金貰えれば何でも書くんだよな・・

え、>>711の記事って全部ソニーから金もらって書いてたの!?
がっかりだな、ソニー。
713It's@名無しさん:2008/09/27(土) 12:46:54
>>711
ITmediaでやってる枠買いの記事体広告でもないのに、
ここまでインタビュー記事に力を入れてくれるのは
かなり好意的だよね。ソニー広報との関係も良好なんだろな。

まあ、嫉妬くんにかかれば、そんな笠原さんも

「こういう貧乏人の無神経さが、毒牛乳や毒餃子を日本に輸入させるきっかけをつくるんだよなぁ」
「こういうところの記者って三流大学出が多いよな」
「アンチ」
「内容が素人のブログに負けてる」
「金貰えれば何でも書くんだよな・・ 」

ということのようですが。
714It's@名無しさん:2008/09/27(土) 12:51:45
笠原さんの記事のリンク集ですね

宣伝も歓迎しますよ(笑)
715It's@名無しさん:2008/09/27(土) 12:54:01
>>714

だんだん顔赤くなってきたよ、大丈夫?
716It's@名無しさん:2008/09/27(土) 12:57:49
無能なライター(記者)はカス取りサイトで生き永らえる
717It's@名無しさん:2008/09/27(土) 12:58:22
嫉妬くんが何と闘ってるのかマジでわからん

軽々しく
「ノートPCを一番上手に小さくできるのはソニーってこと
モバイラーは分かってるんだよね(笑) 」
とか書いちゃって

「ネットブックってそういう製品じゃないんですが?
むしろ日本メーカーは苦戦が予想される市場なんですが?」
ってソース付きで諭されて

恥ずかしい思いをしちゃったとしても、
それは笠原記事のせいでもソニーのせいでもない

お 前 の 無 知 が 原 因 な ん だ よ
718It's@名無しさん:2008/09/27(土) 12:59:08
笠原さん、もしかして顔真っ青?
719It's@名無しさん:2008/09/27(土) 12:59:25
嫉妬豚火病中w
720It's@名無しさん:2008/09/27(土) 13:00:48
久々に面白い嫉妬くんが見れたから、あげときますね




しかしお前、自分で立てた速報スレで自ら醜態さらして何やってんの?
721It's@名無しさん:2008/09/27(土) 13:01:18
NetBookなんかいいからとっとと初代VAIO Uを復刻しろよw
722It's@名無しさん:2008/09/27(土) 13:01:31
笠原さんは実在するけど
嫉妬君って実在するの?
723It's@名無しさん:2008/09/27(土) 13:04:42
ほぼ毎日、無知馬鹿嫉妬で自爆する奴が現れてるのは確実だけどな。
724It's@名無しさん:2008/09/27(土) 13:05:29
「ノートPCを一番上手に小さくできるのはソニーってこと
 モバイラーは分かってるんだよね(笑) 」

(笑)
725It's@名無しさん:2008/09/27(土) 13:07:18
森澤先生の革新的アイディアで
キーボードからパームレスト取っちゃったりなw
726It's@名無しさん:2008/09/27(土) 13:09:21
何かなー、ソニーのNetBookにはちょっと期待しているんだが
嫉妬豚のブーメランも飛び交っているし
どう考えても斜め上45度を突っ切って行きそうだよな。
727It's@名無しさん:2008/09/27(土) 13:10:22
今のType-Uなんてわざわざ使いづらい形にしたとしか思えんからな
728It's@名無しさん:2008/09/27(土) 13:41:48
凄いw

全てのレスが「な」で終わってるw
729It's@名無しさん:2008/09/27(土) 13:58:05
笠原さん自演も下手なんだねえ
730It's@名無しさん:2008/09/27(土) 14:12:33
そういうことにしておけば嫉妬くんのちっちゃなエゴも満足するの?
731It's@名無しさん:2008/09/27(土) 14:13:26
嫉妬豚はいろいろ大変だな(笑)
732It's@名無しさん:2008/09/27(土) 14:38:05
まあ安いガワにせいいっぱいVAIO的記号散りばめた
凡庸なNetBookが出てくるんじゃないの。笠原の言うとおり。
733It's@名無しさん:2008/09/27(土) 14:44:49
普通のネットブックが出てきてもつまらんな。
まだソニーらしさのアピール的には
斜め上にでも頑張った方が良いかも。
734It's@名無しさん:2008/09/27(土) 14:58:31
日本のパブリッシャーのせいでPS3が売れない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1222428007/l50

1 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2008/09/26(金) 20:20:07 ID:PyeG/Sb50
SCEの吉田修平:「日本でPS3が売れてない?日本のパブリッシャーが悪い!」
ttp://kotaku.com/5054600/ps3-not-selling-in-japan-blame-japanese-publishers
SCEの吉田修平は、多くの日本人は価値のある機種を買うために、どちらが賭けに勝
つのかを待っていると考えている。
それで、誰に責任があるんですか? もちろん、日本のパブリッシャーだ

「原因の大部分はソフトウェアだ。価格は重要だが、消費者が価値を認めるのはソフトウェア。
 お金を使うのを待っている多くの消費者やゲームファンが日本にはいる。」
「日本のパブリッシャーからの支持不足が起きている。意思不足が原因ではなく、
 開発力不足が原因だ」

Kotaku:支持の欠如とはどういう意味ですか? 多くのPS独占ゲームが日本から出ている
    ではないか!。MGS4や、ええと、ええと、、ああ!理解しました!


PS3が売れないのはサードのせいなんだってさ
あーあ・・・とうとう他者のせいにして言い逃れ始めちゃったよ
いよいよもって終焉の時が近付いてるな
735It's@名無しさん:2008/09/27(土) 14:59:37
2chで煽られて憤慨

それって底辺記者だと思いませんか?笠原さん(笑)
736It's@名無しさん:2008/09/27(土) 15:34:48
嫉妬豚は幻の笠原さん相手に必死です(笑)
737It's@名無しさん:2008/09/27(土) 15:38:31
2chで煽ろうとして憤死、そして火病

それって底辺無能ヒキニートだと思いませんか?嫉妬くん(笑)
738It's@名無しさん:2008/09/27(土) 16:05:31
今後ユビキタス情報局でソニー製品が
取り上げられても、貼ったとたんに
「ああ、三流大学出の底辺記者さん(by嫉妬くん)の記事ねw」
って言われちゃうのか…。


739It's@名無しさん:2008/09/27(土) 16:10:19
>>738
嫉妬くんはそういう長期的なことは考えられないんだよ

今ここで虚勢はれればそれでOK

だからどんどんクビが締まる

そういえば本田雅一のこともボロクソ言ってたなあ
フェライトコアのネタで恥かいた、というだけで
740It's@名無しさん:2008/09/27(土) 16:14:04
「嫉妬君」という長い長い妄想

この週末にこそ退治出来るといいね?
741It's@名無しさん:2008/09/27(土) 16:21:23
ケーブルをまとめるw
742It's@名無しさん:2008/09/27(土) 16:22:16
むしろ末永く楽しみたいのですが…。
743It's@名無しさん:2008/09/27(土) 16:29:56
終わらない夏休み

永遠の妄想と嫉妬心を抱え

四畳半の部屋の中

週末のアンチの孤独な戦いが始まる
744It's@名無しさん:2008/09/27(土) 16:50:23
嫉妬さんがご指摘のように笠原=アンチなら
「終わらない夏休み」は成立しないのでは?
745It's@名無しさん:2008/09/27(土) 16:53:20
3歩歩いたら 前書いたことは忘れちゃうんだよ
746It's@名無しさん:2008/09/27(土) 16:54:54
よく「アンチども」とか言ってるけど
それだと孤独とは言えないじゃん…

ああ、アンチとは嫉妬さんのことでしたね。失敬失敬。
747It's@名無しさん:2008/09/27(土) 17:00:09
言葉の意味をよく吟味せずに
適当に並べてるだけだからなあ
748It's@名無しさん:2008/09/27(土) 17:20:26
「嫉妬くんの存在は妄想」と言い張ったり(笑)
いきなり涙目ポエム書き殴ったり(爆笑)
普段通りの行動をしている人がいますね?(大爆笑)
749It's@名無しさん:2008/09/27(土) 17:24:38
ほんとだ(笑)

アンチの顔真っ赤な週末がもう始まってた(笑)
750It's@名無しさん:2008/09/27(土) 17:28:18
アンチWii
アンチXbox
の顔が真っ赤なんですね
わかります
751It's@名無しさん:2008/09/27(土) 17:29:32
「松下」に幕――。

パナソニックへの社名変更を来月1日に控えた松下電器産業は27日、
大阪府 門真市の本社社屋の屋上看板から「松下電器」の4文字を取り外した。
屋上看板には青地に白の 「Panasonic」のネオンサインが残った。歴史的な“衣替え”は名実ともに大詰めを迎えた。
松下は創業90周年を機に、社名とブランド名をパナソニックに統一。国内の白物家電ブランドなど として80年間続いた「ナショナル」も姿を消す。 (13:37)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080927NT000Y46327092008.html

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080927NT000Y463270920081F.jpg
752It's@名無しさん:2008/09/27(土) 17:49:12
いや週末ってのはさ…(笑)
753It's@名無しさん:2008/09/27(土) 17:55:07
「週末」の定義も分からないのか嫉妬猿w
754It's@名無しさん:2008/09/27(土) 19:34:05
>>751
ソニーに全く関係がないな
他のスレでやれ
755It's@名無しさん:2008/09/27(土) 19:39:47
そのまま会社にも幕下ろしちゃって下さい><
756It's@名無しさん:2008/09/27(土) 19:41:51
多くの日本人は「松下」と聞くと
大量殺人事件を思い出しちゃうから??
757It's@名無しさん:2008/09/27(土) 20:26:20
>>756
その答は日本人ならよく分かってるはずだよな?w
758It's@名無しさん:2008/09/27(土) 20:33:34
松下 焼身自殺 でgoogle検索
759It's@名無しさん:2008/09/27(土) 20:38:19
うわ、、
検索したけどこれは、、

760It's@名無しさん:2008/09/27(土) 20:42:35
警察まで隠蔽
松下の歴史はまさに日本の闇の歴史
761It's@名無しさん:2008/09/27(土) 20:51:33
花王ショック
ソニーショック
トヨタショック

マスメディア向け広告を少なくした企業は
小さい事件でも糾弾されるようになる

一方、松下の広告費は今日も過剰に投入されています

まるで何かの引き換えのように・・
762It's@名無しさん:2008/09/27(土) 20:52:23
次の独り言をお待ちしております。
763It's@名無しさん:2008/09/27(土) 21:22:02
とりあえずバッテリーの第三者機関調査結果を公表しろよw
764It's@名無しさん:2008/09/27(土) 21:22:40
検索しないと誰も思い出せない訳だね(笑)
765It's@名無しさん:2008/09/27(土) 21:38:03
<2006年度 広告宣伝費上位10社>

順位   会社名      広告宣伝費(百万円) 前年度比(%)

 1   トヨタ自動車        105,412        2.35
 2   松下電器産業       83,103        4.83
 3   本田技研工業       81,580        8.50
 4   ソフトバンクモバイル     62,692        18.24
 5   花 王            56,021        ▲0.92


ちなみに花王はこの時期以降、マスへの広告費を大幅削減したため、
ランク外へ落ちたものの売り上げは上がることになる。
トヨタは今年広告費を4割カットしているため、下位に転落する模様。

1位に輝くのは・・
766It's@名無しさん:2008/09/27(土) 21:42:37
"ケタ違いの広告宣伝費、追究しないマスコミ" リコール王・トヨタ、“口止め料”日本一の威力

熊本県警は7月11日、リコールを遅らせたことで、5人に全治50日の重傷などを負わせる事故を発生させた
業務上過失傷害の容疑で、トヨタ自動車の部長クラス3人を書類送検した。トヨタ本社には昨年8月に
家宅捜索も入っていたが、当時、この大ニュースについて、三菱(数年前)の場合には写真つきで報じた
マスコミ各社は、トヨタの場合には、一行も報じなかった。

7月20日に国交省に提出された報告書ではクレーム(不具合件数)隠しも明らかとなり、いよいよ三菱に
似てきたトヨタ。しかしマスコミは、同社が放つ年1,000億円超の広告宣伝費に懐柔され、死者が出るまで
追究しないつもりだ。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470
767It's@名無しさん:2008/09/27(土) 21:45:08
−−トヨタの広告って、要するに、口止め料なんですね。

「ほかに、ウチみたいな雑誌に、あんなに広告出す理由なんか、ないじゃないですか・・・」
『週刊文春』2005年4月14日号より
 
 週刊誌が広告主に対して批判的なことを書けない事実は、
2002年、『AERA』の「松下『改革』でV字回復のウソ」との見出しで、
広告費ランキング2位に君臨する松下電器産業を怒らせた事件が有名だ。

広告を引き揚げられてしまい、結局、謝罪文を同誌に掲載したうえで、
編集長も更迭して収拾を図った件である。

 雇われサラリーマン編集長というのは、現場の編集者が考えるよりもずっと、
常に広告主にビビって仕事をしている。
人によって多少の温度差こそあれ、これは、疑いのない事実である。

 広告主のなかでも、過去10年以上にわたって広告宣伝費ナンバー1を誇る最強安定企業・トヨタは、別格だ。
2006年3月期(2005年4月〜2006年3月)の広告宣伝費でも、前年度比25%増にもなる1,029億円で、
2位の松下(792億円)、3位のホンダ(751億円)を引き離し、全上場企業のなかで、ダントツ一位をキープしている。
雑誌にとって、間違いなく最大のお客様なのだ。

 新聞も売り上げの4〜6割を広告収入に依存しているため、
このスポンサータブー構造は、雑誌と基本的に同じである。
768It's@名無しさん:2008/09/27(土) 21:49:33
ソニーのニュースについて語れよ
松下やトヨタなんて関係ないんだが
769It's@名無しさん:2008/09/27(土) 21:50:23
ソニーはあまり広告費をばらまかない(フェアな営業)

マスコミがネガキャンしやすくなる

ちょっとした事件でもマスコミが遠慮無く叩きまくる

ネガティブな記事が消費者の目にとまりやすくなる

クレーマー気質の人間や祭り好きな人間のターゲットとしてロックオン

ソニーを叩くのが生き甲斐な人間が増える
770It's@名無しさん:2008/09/27(土) 21:51:15
一所懸命考えた結果がそれかよw
771It's@名無しさん:2008/09/27(土) 21:51:46
アホをさらけ出してどうしたいやら
772It's@名無しさん:2008/09/27(土) 21:52:22
松下が広告費(口止め量)を減らせない理由が知りたいね
773It's@名無しさん:2008/09/27(土) 21:54:27
トヨタ自動車が原材料価格高騰や北米市場低迷で収益が圧迫されていることを受け、
2009年3月期(今期)に新聞やテレビなどのマスメディア向け広告・宣伝費を、
前期比 3割弱削減することが29日、明らかになった。
同社は今期の連結営業利益を29.5%の大幅減益と予想しており、経費削減を一層推し進める。
広告・宣伝費については最大手のトヨタのほか、日産自動車など大手各社も
絞り込みを始めている。マスメディア業界の収益にも影響しそうだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008082900666
774It's@名無しさん:2008/09/27(土) 21:54:47
広告費が多いのはファンヒータの回収に関する告知を続行してるからじゃないの?
775It's@名無しさん:2008/09/27(土) 22:01:43
■トヨタが広告費3割カットを発表したとたんトヨタの関係者の事件が立て続けに報道されるようになりました。
 やっぱり、広告料が口止め料だったのでしょうか?

minilux1972さん

【自動車】トヨタ:マスメディア広告費3割カット・09年3月期…自動車業界、一段の経費圧縮 [08/08/30]
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008082900666

「ネッツトヨタノヴェル三重」の暴力店長、新入社員を100回以上殴りつけ骨折させる
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008090502000057....

【愛知】トヨタ社員寮で大麻栽培容疑 契約社員「吸うために」
http://www.asahi.com/national/update/0904/NGY200809040015.html

■ベストアンサーに選ばれた回答
toratan_gorogoroさん

暴力店長は 顔出し報道でいいと思うよね。
アキバ事件の犯人も トヨタの下請けで派遣で働いていたんでしたね。
そろそろトヨタ帝国も終焉。
テレビCMも減って 知名度も下がり モラルも下がり、次は不買運動だ
回答日時:2008/9/6 11:34:31
776It's@名無しさん:2008/09/27(土) 22:03:37


19 :名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 08:12:05 ID:PE9qK0Zz
>>1
テレビ広告減らすとミノや古館がここぞとばかりに叩いてくる予感
昔三菱自動車がマスコミにフルボッコにされたのは広告を自粛したのが理由
同じような車両炎上事故は何処の自動車会社でも起きていたんだけどね

松下の暖房機事故はマスコミに全面お詫び広告だし金を使ったおかげで問題視されず

まさに羽織ゴロ、人の弱みを握って声高に叫び金品を要求する

広告出せば御社の記事は書きませんよwwwwww
777It's@名無しさん:2008/09/27(土) 22:04:48
ソニーのニュースはないの?w
778It's@名無しさん:2008/09/27(土) 22:06:57
ここ数年のソニー不評のニュースは広告費が出せなかったからだ!
こんなのフェアじゃない!
779It's@名無しさん:2008/09/27(土) 22:16:09
■松下電器の ガス給湯器 事故について
daikunnopapamamaさん

松下電器産業で新たに、ガス給湯器事故の隠ぺいが発覚しましたが、
どの製品で起きているかご存知の方教えてください。

質問日時:2007/2/22 15:03:17

■ベストアンサーに選ばれた回答
moto_toratukuyarouさん

開放型の小型湯沸器だそうです。(エントツの無いタイプ)
マスコミはリンナイの時は、大騒ぎしましたが、
過去、死亡事故の内訳の蓋を開けてみたら、
リンナイ製の5倍も松下製は、死亡事故が有る様です。
民放マスコミが、一様にだんまりになりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000034-san-bus_all
質問の答えは、こちらの方が近いかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000103-yom-soci
松下製は、少なくとも9種類との事なので、、、、もっと有るのかな。

回答日時:2007/2/23 16:56:03
780It's@名無しさん:2008/09/27(土) 22:17:56
というわけで、ここが「SONYニュース速報」スレではないことが決定的に明らかになったのでした。
781It's@名無しさん:2008/09/27(土) 22:18:46
ぷ。アンチ必死だな。

これでソニーの圧勝が確定したわけだがwww
782It's@名無しさん:2008/09/27(土) 22:20:21
38 :馬鹿村逮捕を願う会:2007/11/28(水) 23:18:41 ID:M0oLAQcn
>>33
犠牲者や遺族に頭を下げるという、経営者いや人間として最低限のモラルもないような経営トップだ。
奴がやった事と言えば、金に物を言わせマスコミに口止め料をバラまいただけ。
マスコミも現金なもので、一連のお詫びCMを企業倫理の鑑などと偏向報道にいそしんでいるよ。
その金の1割でも遺族に補償してやるのが真のお詫びではないのか?

おかげで責任の所在は宙に浮いたまま。
その張本人はと言えば、どさくさまぎれに今や会長様だよ。
これじゃ松下製品で殺された犠牲者は浮かばれまい。
あの鬼畜米英もどきを何とかしないと、松下の信用はガタ落ちだ。
マスコミの偏向報道にだまされるほど消費者はバカじゃない。
783It's@名無しさん:2008/09/27(土) 22:22:37
>>781
反応早っ!w
784It's@名無しさん:2008/09/27(土) 22:23:14
もしかしてソニーに何かあったの?
785It's@名無しさん:2008/09/27(土) 22:23:27
>>782
>マスコミの偏向報道にだまされるほど消費者はバカじゃない。

なるほど、ソニーも心配だね
786It's@名無しさん:2008/09/28(日) 00:30:53
photokina:ソニー、被写体の顔を
こわばらせないカメラを試作

ソニーは、カメラが自動的に人の顔を検知・追尾し、
構図(フレーミング)を調整した上でシャッターを切る
デジタル・カメラを試作、「photokina」に出展した。
シャッターは人の笑顔などを検出した時点で切る。
フレーミングは、顔の向きや大きさなどから決める。
フレーミングには光学ズームのほか、モータ制御の雲台
(カメラを据えつける台)を用いることができる。

今回の試作機における非常に大きな利点は、写真に収まる
人がカメラを意識しないで済むこと。「実際に試作し
使ってもらって、これまでのカメラがいかにこわばった
顔ばかり撮ってしまっていたのかが分かった。今回の
試作機なら、驚くほど自然な笑顔を撮れる」(ソニーの
開発者)。実際、会場では来場者がソニーの説明員から
話を聞く合間に浮かべた、にこやかな笑顔を、試作機が
次々と撮影していた。

http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q3/586010/
787It's@名無しさん:2008/09/28(日) 00:32:18
ソニー、Bluetoothに対応するインナーイヤー
タイプのワイヤレスヘッドセットを発売

ソニーマーケティング(株)は、Bluetoothによる
ワイヤレス接続に対応するヘッドセット「DR-BT160AS」を
11月10日に発売する。価格はオープンだが、13,000円前後で
の販売が予想される。

本機はBluetooth標準規格Ver.2.0+EDRを採用し、ポータブル
オーディオや携帯電話と組み合わせて楽しめるワイヤレスヘッド
セット。ヘッドホン部は密閉型インナーイヤータイプを採用し、
装着性や重低音の再現力を高めている。イヤーピースはS/M/L各
サイズを2個ずつ同梱する。

音楽の再生・停止などの基本操作はヘッドセットのジョグ
スイッチから行える。本体は防滴仕様としている。

http://www.phileweb.com/news/photo/200809/DR-BT160AS_big.jpg

http://www.phileweb.com/news/d-av/200809/26/22202.html
788It's@名無しさん:2008/09/28(日) 00:34:00
ソニー・エリクソン、女性向けのBluetooth腕時計

ソニー・エリクソンは、海外市場向けに、レザーストラップや
クリスタルをあしらい、女性向けのデザインを施したBluetooth
腕時計「MBW-200」を発表した。3種類のデザインが用意され
ており、2008年の第4四半期に発売される予定。

今回発表されたのは、女性向けのデザインが施された3種類の
Bluetooth対応腕時計。同社のBluetooth腕時計として第3弾に
あたり、腕時計メーカーであるフォッシルとの共同開発による。
ホワイトの文字盤とクロコダイルレザーブレスレットを採用する
「Sparkling Allure」、5ピースのステンレスブレスレットに
何学模様の文字盤を備えた「Contemporary Elegance」、
文字盤とレザーブレスレットをブラックでまとめた「Evening
Classic」の3つのモデルがラインナップされている。
機能はいずれも同じ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/09/26/mbw200_sa.jpg

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41984.html
789It's@名無しさん:2008/09/28(日) 00:35:51
ソニー、コネクタを折り曲げ可能なHDMIケーブル
−1/1.5/2m。テレビ用のシンプルリモコンも

ソニーは、コネクタ部分が折り曲げられるスイングプラグを採用した
HDMIケーブルを10月10日より発売する。1mの「DLC-HD10H」と
1.5mの「DLC-HD15H」、2.0mの「DLC-D20H」の3種類が
用意され、価格はいずれもオープンプライス。店頭予想価格は1mが
4,000円前後、1.5mが4,500円前後、3mが5,000円前後の見込み。

また、シンプルなテレビ用リモコン2種類も10月10日に発売。
価格はテレビ専用の「RM-PZ11D」が2,835円、DVDプレーヤーなど
の操作も可能な「RM-PZ21D」が3,098円。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080910/sony2_20.jpg

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080926/sony2.htm
790It's@名無しさん:2008/09/28(日) 00:38:33
【フォトキナ動画】ソニー「α900」を現地で
徹底リポート、東京で行われた体験会の速報も!

ソニーは、デジタル一眼レフ事業の前身であるミノルタ(コニカ
ミノルタ)のシェアが欧州で高かったこともあり、今回のフラグ
シップデジタル一眼「α900」の投入には大歓迎のムードだった。

これまで、初級モデル(α200、α300、α350)と中級モデル
(α700)しか発売されておらず、ソニーは今後デジタル一眼レフ
事業にどのくらいの意気込みで取り組んでいくのかが未知数、
いう見方もあった。

しかし、今回のフォトキナブースでは、α900を中心に大きな
ブース展開を行っており、現地でもソニーの本気度が十分に
伝わってきた。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080926/1019135/01_px250.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080926/1019135/02_px250.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080926/1019135/03_px250.jpg

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080926/1019135/?top
791It's@名無しさん:2008/09/28(日) 00:40:15
やべ。
愚の国境に貼っちゃったw
792It's@名無しさん:2008/09/28(日) 02:19:04
793It's@名無しさん:2008/09/28(日) 10:32:51


www.appleinsider.com(笑)


794It's@名無しさん:2008/09/28(日) 10:34:20
フォトキナで大盛況らしいな >α900
795It's@名無しさん:2008/09/28(日) 12:38:31
海外には日本のマスメディアのような
口止め料システムは無いからね
796It's@名無しさん:2008/09/28(日) 14:06:12
フルサイズ待ちが結構いたからな
797It's@名無しさん:2008/09/28(日) 14:48:57
αのサンプル見た
すごい解像感だ

拡大してくと、フォトキナ会場ソニーブースの50メートルくらい先の
オッサンの持ってるカバンのタグまで見えてる
798It's@名無しさん:2008/09/28(日) 15:12:21
そういうのは「解像感」とは言わない
799It's@名無しさん:2008/09/28(日) 15:36:22
しわくちゃに歪んだアンチの嫉妬顔
α700なら50m先でもしっかり映し出すの?
800It's@名無しさん:2008/09/28(日) 15:56:46
ああ、案の定嫉妬豚の低能マンセーカキコだったか。自爆ご苦労。
801It's@名無しさん:2008/09/28(日) 16:02:21
カメラの知識がまったく無いのが丸分かりだよ、ダメ嫉妬豚
802It's@名無しさん:2008/09/28(日) 19:19:37
心のV字回復?
何言ってんだ、いまごろ社長は!!
株価のV字回復しろや
803It's@名無しさん:2008/09/28(日) 19:29:03
アンチの心の病はそろそろ回復させたほうがいいね
804It's@名無しさん:2008/09/28(日) 19:34:05
嫉妬君の病気は生来のものだから改善不能だねw
805It's@名無しさん:2008/09/28(日) 19:49:37
嫉妬君の脳内存在の「アンチ」にも心の平安が訪れるといいね。
まあその前に嫉妬君に心の平安が訪れなければ無理なわけだが。
806It's@名無しさん:2008/09/28(日) 19:51:33
「嫉妬君」という長い長い妄想

来週こそ退治出来るといいね?
807It's@名無しさん:2008/09/28(日) 19:53:36
反応早っ(笑)
808It's@名無しさん:2008/09/28(日) 20:10:20
>>787
意外とコンスタントにBluetoothものを発売しているソニー
海外製のものに比べて通話品質が良いんだよねー
809It's@名無しさん:2008/09/28(日) 20:31:32
>>807
反応早っ(笑)
810It's@名無しさん:2008/09/28(日) 20:32:57
>>809
当たり前だろ書き込んだ後なんだからなw
811It's@名無しさん:2008/09/28(日) 20:47:28
また嫉妬豚が自爆したのか(笑)
812It's@名無しさん:2008/09/28(日) 20:50:25
813It's@名無しさん:2008/09/28(日) 20:52:51
>>810

20:31:32
20:32:57

ほら、もっと落ち着いて(笑)

顔が真っ赤になればなるほど
どんどん早くなってるよ?
814It's@名無しさん:2008/09/28(日) 20:53:41
やー、よく我慢できたね嫉妬君。
で、君はさ、嫉妬豚ヲチャが、だいたい何人くらいいると思う?w
815It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:00:44
>>808
東芝は会社で推してるわりに周辺機器少ないよな
816It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:04:22
>>814

20:52:51
20:53:41

ほら、新記録(笑)

1分切っちゃってるよぉ?
もう、我慢出来ない?(笑)


で、君はさ、嫉妬君が、だいたい何人くらいいると思う?w
817It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:06:03
>>816
>で、君はさ、嫉妬君が、だいたい何人くらいいると思う?w

顔真っ赤にして反撃しようと頑張ってるのが一人いるね(笑)
818It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:07:46
嫉妬猿はまた自爆してるのかw
819It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:11:55
>>815
携帯とノートPCにはちゃんとのせてるけどね>東芝
他の自社商品との連携がいまいち

ソニーは途中で携帯にのせるのもやめちゃったけど
VAIOtypeUを発売したあたりからまた注力しはじめた感じ
820It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:13:49
ソニーはソニエリとの関係があるから海外での普及具合については把握してるだろうしなw
821It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:19:58
Bluetoothといえばソニーみたいになりつつあるよな
822It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:20:42
それはない(笑)
823It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:26:25
まあSonyがつくった規格だと思ってる奴は多い >Bluetooth
824It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:28:42
まさかそんな馬鹿がそんなにいるとは思えないけどw
825It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:28:46
auショップでCyberShot携帯みたら
スマートフォンでもないのに
あまりに巨大でビックリした。
826It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:30:42
これからは機器連携に力を入れるみたいだからねぇ
それにしても、今までみたいに独自規格ゴリ押しなんて話にならなくて良かったわ
ソニーも少しは学習してるんだな
トランスファージェットも多くの企業に声をかけたみたいだし
827It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:33:57
嫉妬豚はα900のすてきな「解像感」の話はもうしたくないのか(笑)
828It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:39:35
>>826
良いことだけど行動が遅い
ウォークマンももっと早く規制緩和を断行すべきだった
829It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:41:57
>>823
エリクソンがはじめた規格だからあながち間違いでも無いぞ
830It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:43:41
今やサウンドエンターテイメントプレーヤーにも載せてるぐらいだからな
831It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:48:21
急に罵り合いがやんだ
両者とも大人しく他スレに帰ったのかな?
832It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:49:08
嫉妬豚が撤退しただけでそw
833It's@名無しさん:2008/09/28(日) 21:51:34
前にNOKIAがBluetoothの延長みたいな
新しい規格を提案してたじゃん
あれどうなったの?
834It's@名無しさん:2008/09/28(日) 22:07:02
>>829
ソニーエリクソンの規格同然ってことか
835It's@名無しさん:2008/09/28(日) 22:11:36
また他所の手柄を自分たちの成果のように言い募り始めたのか(笑)
836It's@名無しさん:2008/09/28(日) 22:18:47
Bluetooth(ブルートゥース)は東芝、エリクソン、インテル、IBM、ノキアが
中心になって提唱している、近接したデバイス(機器)とデバイスの間を2.4GHzの
周波数帯を用いて電波での情報のやりとりを行う、無線通信規格およびその技術である。
837It's@名無しさん:2008/09/28(日) 22:23:51
ギガビートにはBluetoothを載せないのかな?
838It's@名無しさん:2008/09/28(日) 22:25:02
ソニーなら必要無くても載せるのにね
839It's@名無しさん:2008/09/28(日) 22:28:40
1994年 - エリクソン社内のプロジェクトとして開発開始。
名称は、スウェーデンのエリクソン社の技術者がつけたものである。
初めてノルウェーとデンマークを無血統合したヴァイキング人のデンマーク王、
ハラルド・ブロタン(Harald Blaatand)に由来している。
携帯電話端末の事業はソニーとの合弁会社であるソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(英)が行っている。
840It's@名無しさん:2008/09/28(日) 22:30:41
>>837
SONYの場合はヘッドフォンなどに波及できるからじゃない
東芝はチップセットで利をとるつもりなんだろう
841It's@名無しさん:2008/09/28(日) 22:32:44
ビジネスモデルが異なるわけだ
842It's@名無しさん:2008/09/28(日) 22:36:09
>>839
開発や研究はエリクソンが、
製品利用はソニーエリクソンが行ってるようだね
843It's@名無しさん:2008/09/28(日) 22:45:07
マウスは便利だった
844It's@名無しさん:2008/09/28(日) 22:47:25
携帯電話の端末なんてBT製品のごくごく一部だぞ
845It's@名無しさん:2008/09/28(日) 23:20:15
だからソニーのBT製品はハズレが無いのか
846It's@名無しさん:2008/09/28(日) 23:30:38
ソニー・エリクソン、女性向けのBluetooth腕時計
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41984.html
ソニー・エリクソンは、海外市場向けに、レザーストラップやクリスタルをあしらい、
女性向けのデザインを施したBluetooth腕時計「MBW-200」を発表した。
3種類のデザインが用意されており、2008年の第4四半期に発売される予定。

 今回発表されたのは、女性向けのデザインが施された3種類のBluetooth対応腕時計。
同社のBluetooth腕時計として第3弾にあたり、腕時計メーカーであるフォッシルとの共同開発による。
ホワイトの文字盤とクロコダイルレザーブレスレットを採用する「Sparkling Allure」、
5ピースのステンレスブレスレットに幾何学模様の文字盤を備えた「Contemporary Elegance」、
文字盤とレザーブレスレットをブラックでまとめた「Evening Classic」の3つのモデルがラインナップされている。
機能はいずれも同じ。

 時計部分は、クォーツ式のアナログ時計。文字盤下部には有機ELのディスプレイが搭載され、
アイコンや着信時の情報などが表示される。
連携している携帯電話にSMSの着信があるとバイブレーションで知らせる機能も利用できるほか、
有機EL部分の時刻表示は携帯電話の時刻と同期が可能。
ミュージックプレーヤーの操作に対応し、携帯電話との距離が離れたときに警告する機能も搭載する。
847It's@名無しさん:2008/09/28(日) 23:33:46
「ハズレがない」と言い切れるほど沢山持っているのですね?>>845
848It's@名無しさん:2008/09/28(日) 23:50:02
849It's@名無しさん:2008/09/28(日) 23:59:09
TMR-BT8iPは良いね
850It's@名無しさん:2008/09/29(月) 12:20:20
間伐材運搬に寄付金 バイオ発電で活用/ソニーが秋田県に

処理に困る間伐の残材を、バイオマス(生物由来資源)発電の
安定的燃料とし、併せて森林保全につなげようという取り組みが、
電機メーカー・ソニーの支援を得て、秋田県で始まった。

森林整備には間伐作業が欠かせない。だが、経費や手間が
掛かるため、林地から排出せずに放置して残材となることが多い。
その一方、木質バイオマス発電所は一般的に、燃料となる
木材の安定的な取得に不安がある。

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin0/article.php?storyid=614
851It's@名無しさん:2008/09/29(月) 12:21:25
ソニー、ブルーレイ対応ソフトを国内で5割増産へ

ソニーは新世代DVD「ブルーレイ・ディスク(BD)」に対応した
パッケージソフトの国内での生産能力を2010年3月までに5割
増強する。中国など海外の生産拠点数も増やす。
日本ビクターやメモリーテック(東京・港)も生産を始める。
新世代DVD規格が事実上一本化されたことで、BDの再生機の
普及が加速。ソフトの需要も急速に拡大している。

ソニーは、映画会社などコンテンツ(情報の内容)を保有する
企業から委託を受けるなどしてパッケージソフトを生産する。
グループ会社のソニー・ミュージックマニュファクチュアリング
(静岡県吉田町)の工場で、ディスクにソフトのデータを
書き込んでおり、同工場の設備を増強する。生産能力は
現在の1.5倍にあたる月540万枚になる。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080929AT1D2800528092008.html
852It's@名無しさん:2008/09/29(月) 18:04:33
BDの勢いが止まらないね
確かにBD体験してしまうとDVD画質には戻れないわ

如何にDVDが圧縮されまくっていたか
よくわかる
853It's@名無しさん:2008/09/29(月) 19:44:39
そうなんだ
854It's@名無しさん:2008/09/29(月) 19:49:50
みたこと
855It's@名無しさん:2008/09/29(月) 19:54:57
>>852
5/100点
856It's@名無しさん:2008/09/29(月) 20:29:26
BDはDVDよりはやいペースで普及してるんだっけ?
857It's@名無しさん:2008/09/29(月) 21:53:10
BDまだ観てないの?(笑)
858It's@名無しさん:2008/09/30(火) 01:51:07
BD観なくていいやぁ(笑www)
859It's@名無しさん:2008/09/30(火) 06:40:14
>>858
顔が笑ってないよ?
860It's@名無しさん:2008/09/30(火) 07:22:15
自演ウザス
861It's@名無しさん:2008/09/30(火) 07:25:04
アニメ見ないからなぁ
862It's@名無しさん:2008/09/30(火) 07:26:45
mottainaiw

863It's@名無しさん:2008/09/30(火) 09:04:23
864It's@名無しさん:2008/09/30(火) 10:07:03
今日中に3,000円を割りそう
865It's@名無しさん:2008/09/30(火) 10:21:56
もう今日位の落ち方じゃニュースにもならないね
866It's@名無しさん:2008/09/30(火) 12:56:02
<検証!PS3 “現在”の実力>第2回:
ソニー最新BDレコーダーとBD再生クオリティを比較する

PLAYSTATION3を AV機器して導入したユーザーにとって、
何より魅力なのはBDビデオの再生機能であろう。
2006年11月11日の発売当初は単体BDプレーヤーが
ほとんど存在せず、価格も20万円以上の価格帯で
落ち着いていた中、発売当初から49,980円(20GB版)
という手頃な価格で登場し、BD再生環境の裾野を
広げたのは記憶に新しい。

BDプレーヤーとしてのスペック面にも妥協はなく、発売
当初からHDMI端子による1080p映像の出力に対応しており、
BDビデオが対応している最高スペックの映像に対応。
さらに2007年5月24日のソフトウェア更新によって、
BDビデオに収録された24コマ映像をダイレクトに出力する
1080/24p出力も可能とした。BDビデオプレーヤーに求め
られる基本機能をすべて網羅する製品として、現在でも
これほど手頃なものは他にない。

このような状況を踏まえ、今回、“2008年におけるPS3の
実力検証企画”第一弾としてテストするのは、BDビデオ
プレーヤーとしての画質比較だ。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200809/29/22205.html
867It's@名無しさん:2008/09/30(火) 12:57:59
ソニー、BD搭載で世界最小/最軽量の
11.1型モバイル「VAIO type T」

ソニーは、11.1型モバイルノートPC「VAIO type T」の
新モデルを10月4日に発売する。価格はオープンプライス。

上位モデル「VGN-TT70B」に新たにBlu-ray Discドライブを
搭載し、BDドライブ搭載ノートPCで世界最小、最軽量として
いる。また、Centrino2を搭載して基本性能を向上させ、
メモリはDDR3を採用した。

ディスプレイも強化され、NTSC比100%の広色域で8bit
表示(RGB各色256階調、約1,677万色)のパネルに変更し、
映り込みを抑える光沢パネル「クリアソリッド液晶」に傷が
つきにくいハードコーティング処理を施した。また、独自の
オーディオチップ「Sound Reality」を搭載。S/N比106dBを
実現し、さらに付属のイヤフォンを使用することでノイズ
キャンセリング機能が利用できる。

モバイルPCに必要な省電力性能も追求し、PCに搭載される
さまざまな機能の電力をこまめに制御し、新たに照度センサーを
搭載して周囲の明るさに合わせてディスプレイの輝度を変更し、
消費電力を抑制する。バッテリ駆動時間は約10時間、別売の
大容量バッテリでは約15時間を実現した。ユーザーが好みの
省電力機能を使えるユーティリティを内蔵し、本体の
「S1ボタン」1つで呼び出せる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0930/sony1.htm
868It's@名無しさん:2008/09/30(火) 13:04:15
ソニー、究極のモバイルマシンtype Zに256GBのSSDモデルを追加

ソニーは、2008年夏モデルで究極のモバイルマシンとして登場した
type ZのVAIO・OWNER・MADEモデルに、新たな選択肢を追加した。
オリジナルカラーや256GBのSSDなど、モバイルユーザーならば
非常に気になる要素ばかりとなっている。10月4日発売予定。

店頭モデルは夏モデルから変更はないが、VAIO・OWNER・MADE
モデルにおいて、選択肢が増えている。既存のブラックに、高級感の
あるプレミアムカーボンが加わった。

さらに、ストレージの選択肢に256GBのSSDを追加。これは128GBの
ドライブを2基搭載しRAID0構成にしたもの。そのほかの選択肢として、
HDDで320GBの7200回転と250GBの7200回転も加わっている。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/30/019/
869It's@名無しさん:2008/09/30(火) 13:07:15
ソニー、CEATECの出展内容を発表 -
超薄型有機ELテレビを一般向け展示会に初披露

ソニー(株)は、9月30日〜10月4日に幕張メッセにて
開催される「CEATEC JAPAN 2008」の同社ブース
出展内容を明らかにした。

同社は「デジタルネットワークステージ」の1A06
(ホール1)にブースを出展。液晶テレビ“BRAVIA”や
BDレコーダー、そしてデジタル一眼レフカメラ“α”など
を始めとする最新のデジタル関連商品を多数展示する。

有機ELテレビのコーナーでは、現在発売中の11V型
テレビ「XEL-1」を始め27型プロトタイプを参考展示する
ほか、薄さ0.3mmのパネルを使った超薄型有機ELテレビも、
一般向けの展示としては初めて参考出展される。

また、(株)ソニー・コンピュータエンタテインメントが
PS3向けに9月18日よりサービスを開始した「Life with
PlayStation」(関連ニュース)も展示するほか、PS3用
ソフト「AFRIKA」の特別映像も公開される。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200809/29/22207.html
870It's@名無しさん:2008/09/30(火) 14:55:39
そうなのかい
871It's@名無しさん:2008/09/30(火) 19:17:27
27型有機EL来たね
11インチの発表発売タイミングを習って
発売は来年春あたりかな?
872It's@名無しさん:2008/09/30(火) 19:20:58
予約しないと買えないよね。
873It's@名無しさん:2008/09/30(火) 19:29:09
予約?簡単だろ?自社製品だしさw
874こまったちゃん:2008/09/30(火) 20:28:18
875It's@名無しさん:2008/09/30(火) 22:09:23
もう出るの?!
明日ヨドで予約するわ
876It's@名無しさん:2008/09/30(火) 22:24:01
超薄型のやつ、きっと熱帯魚が泳いでる水槽の映像とかを延々と流す環境ディスプレイ仕立てが
どっかから出てくるに違いない・・・
877It's@名無しさん:2008/09/30(火) 22:29:14
>どっかから出てくるに違いない

それができないからみんな困ってるのに(笑)
それができないからソニーが独占してるのに(笑)
878It's@名無しさん:2008/09/30(火) 22:54:19
独占?裸踊りの間違いでしょ
879It's@名無しさん:2008/10/01(水) 01:04:53
で、ソニーにとってプラス要素が出尽くした結果

ソニー(株) 9/30
取引値 3,170 前日比-220 (-6.49%)
880It's@名無しさん:2008/10/01(水) 01:08:12
>>866
>最後に再びPS3で視聴してみると…。一言で言えば、非常にナチュラルな映像という印象に落ち着く。
>BDレコーダーの両機種と比較してしまうと、見た目の印象からして柔らかく、立体感もやや弱い。
>色はベタっと乗せたように見えてしまい、階調も潰れ気味でキレがない。
>これではさすがに太刀打ちできているとは言えない。
881It's@名無しさん:2008/10/01(水) 06:50:03
>>879
米国の状況わかっててそれを貼ってるのなら、おめでたいよなぁ
882It's@名無しさん:2008/10/01(水) 07:13:10
転換社債どうすんべ?
サブプライムローンみたいな時限爆弾になるの?
883It's@名無しさん:2008/10/01(水) 07:25:50
>ソニーにとってプラス要素が出尽くした結果

新聞やニュースを見てないの?
国外で起こってることにもう少し関心持った方がいい
884It's@名無しさん:2008/10/01(水) 07:30:12
国内外に何があろうと
12月18日に転換社債の償還期限が来る。
885It's@名無しさん:2008/10/01(水) 07:35:31
逆に考えるんだ
ソニーが転換社債という巨大なブーメランを投げたので
命中してアメリカ経済が崩壊したのだと
886It's@名無しさん:2008/10/01(水) 07:38:45
日経平均より大きな歩幅で落ちてるのに
887It's@名無しさん:2008/10/01(水) 07:47:40
まあNY株も反発したし今日は一息つける…かも…
888It's@名無しさん:2008/10/01(水) 08:03:06
そのうち「世界恐慌はソニーが引き起こした!」とか言い出しそう(笑)
889It's@名無しさん:2008/10/01(水) 08:07:58
>>886
日経平均は何の平均かな?

ソニーのサービスは何ヶ国に及んでいるかな?

考えてご覧?
890It's@名無しさん:2008/10/01(水) 12:10:00
ソニー、犬猫ポータルサイト「わんニャン“α"」を公開

ソニーは29日、ペットポータルサイト「わんニャン“α”」をオープンした。

「写真でもっと親密になる!」と銘打ったペットのポータルサイト。
写真投稿機能のほか、ペット撮影に役立つテクニック、αユーザーの
インタビュー、写真セミナーの案内などを紹介する。

写真掲示板「わんニャンコミュニティルーム」では、自分で撮影した
ペット写真を投稿できる。掲示板はEXIFに対応しており、撮影情報を
表示可能。写真に対するコメントも投稿可能で、撮影に関する
情報交換が行なえる。なお、写真やコメントの投稿には
My Sony IDとα製品のカスタマー登録が必要。

そのほか、プロカメラマンによるペット撮影テクニック、犬トレーニング
インストラクターによる撮影アドバイスなどを連載する。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/30/9344.html
891It's@名無しさん:2008/10/01(水) 12:11:23
>>889
お前は何を言ってるんだ?
892It's@名無しさん:2008/10/01(水) 12:12:08
ソニー、BRAVIAとBDレコーダーの世界一&世界初で
技術力の高さをアピール

千葉県の幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2008」の
ソニーブースの主役は液晶テレビのとBDレコーダーだ。
11月上旬に販売予定の世界最薄9.9mmの液晶テレビ
「KDL-40ZX1」を大量展示し、薄さをアピールしていた。
BDレコーダーは最新の秋冬モデルの上位機に搭載した
高画質化回路「CREAS(クリアス)」の効果を旧モデルと
比較展示していた。

会場にはKDL-40ZX1を10台以上展示。外付けのチューナー
ボックスとの接続にワイヤレス伝送システム
(5GHz帯で非圧縮)を標準装備しているのも本機の特徴だ。
「壁掛け」や「壁寄せ」展示で、自由にレイアウトできることを
アピールしていた。市場想定価格49万円前後。

BDレコーダーは、「BDZ-X95」「同 X100」に搭載した高画質
回路「CREAS(クリアス)」の効果を実機を使って説明していた。
説明員によると、世界で初めてデジタル放送やブルーレイ
ディスクソフトなどを14ビット相当の高階調映像出力をサポート。
人間の視覚特性を利用した独自の映像処理アルゴリズムに
よって、すべてのハイビジョンテレビで擬似的に14ビット
相当の滑らかな画質を再現できる。昨年のモデルとの
比較では、補完技術の精度を高めることで「ゆっくりと
パーンするような映像で見られるざわざわ感がおさえられる」
(説明員)ようになっているという。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080930/1019235/?top
893It's@名無しさん:2008/10/01(水) 12:15:23
【PCメーカー編】ソニー、NEC、富士通が最新モデルを展示

ソニーは、9月30日に発表したばかりの「VAIO type T」を展示。
同機は、Blu-ray Discドライブを搭載しつつ、世界最小/最軽量を
実現した2スピンドルモバイルノート。また、Centrino2プロセッサー
・テクノロジーに準拠したプラットフォームを採用し、性能を向上
させたのも特徴となっている。

AV向け機能として、ノイズキャンセリング機能を搭載することが
特徴。付属のヘッドフォンを利用する必要はあるが、電車や航空
機内でも手軽に快適な視聴環境を実現できる。

展示機は、本体右側面はミニD-Sub15ピンとBDドライブのみで
インターフェイスはシンプルだが、LEDと一体化した電源スイッチが
ポイントとなっている。一方左側面はIEEE 1394、USB 2.0×2、
音声入出力とやや賑やかだ。

また、会場ではtype Tの分解モデルも展示されている。ショーケース
に納められており、手に触れることはできないが、小型の冷却
モジュールやSSDなど、気になる部品が並べられている。訪れた
際はぜひ見ていただきたい。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1001/ceatec06_13.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1001/ceatec06_14.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1001/ceatec06_15.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1001/ceatec06_16.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1001/ceatec06_17.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1001/ceatec06_18.jpg

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1001/ceatec06.htm
894It's@名無しさん:2008/10/01(水) 12:19:22
最近、貯金してないけど大丈夫?
マネーライフを楽しくサポートするソニー銀行のMONEYKit

数値(デジタル)で表示されるお金は、それ自体がとても無機質な
ものですが、お金の価値は人それぞれ。数値に表れてこないお金と
人との関係をサポートするためにMONEYKitは日々進化してます。
まずは楽しく貯金するために用意されたツール「ほしいもの貯金箱」を
紹介します。目標に対して進捗状況を確認しながら貯金をしていく
ことができます。

http://www.ohmynews.co.jp/life/money/ohmylife_expert.php?s=&p=147&c=00000
895It's@名無しさん:2008/10/01(水) 12:40:27
>>889
おまえ、バカ丸出しだな。じゃ、違う書き方をしてやる。

TOPIX 1087.41 (-3.59%)
SONY 3170 (-6.49%)

明らかに、ソニー株のパフォーマンスが悪く、上場企業のなかで
より評価されていないことを表しているわけだ。
896It's@名無しさん:2008/10/01(水) 14:11:26
説明したって理解できないんだから無駄だよ
897It's@名無しさん:2008/10/01(水) 16:25:57
前日どんなに下げようとその日+10円でも上げようなら
爆agewwww!って言うソニー脳だからな
898It's@名無しさん:2008/10/01(水) 18:28:18
NFCケータイはFeliCaを揺るがすか 
「スマートポスター」の実験が日本で始動 (1/3)

電子マネーを使ってコンビニで買い物をしたり、量販店で購入した
商品のポイントをためたり、交通機関の乗車券として使ったり――
非接触ICカード技術「FeliCa」を搭載した「おサイフケータイ」を
使ったライフスタイルは日本で定着しつつある。

一方、海外を中心に注目が集まっている国際規格に「NFC」
(Near Field Communication=近距離無線通信)がある。これは
日本やアジアで普及しているFeliCaと、欧米を中心に展開が
進んでいる「MIFARE」に対応する汎用性の高い規格だ。

NFCは安価なICタグを活用するため、FeliCaよりも安価に
システムを構築できる。また、NFCに対応する機器同士で
通信ができるため、FeliCa以上の幅広い利用が実現する。
その商用化に、日本企業の期待も高まりを見せつつある。

こうした中、9月2日に日本でもNFCの実証実験が始まった。
ソフトバンクモバイル、NTTデータ、日立製作所、ジェム
アルトの4社が集い、NFC技術に対応したICタグをポスターに
貼り付けた「スマートポスター」とNFCに対応した携帯電話
(NFCケータイ)を使った実証実験を進めている。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/01/news007.html
899It's@名無しさん:2008/10/01(水) 18:48:44
ソニーの株価超低迷
うわべだけのソニーの薄型製品
研究の中身薄すぎ
900It's@名無しさん:2008/10/01(水) 18:52:57
ポスターにタッチで情報をダウンロードですか(笑)

マーケティング部署に入り立ての新卒社員が
研修中に考え付きそうなアイデアで笑える(笑)
901It's@名無しさん:2008/10/01(水) 19:08:07
まったくだ
902It's@名無しさん:2008/10/01(水) 19:08:08

 実証実験では主に読み取りの精度を検証している。
情報の読み取りには、NFCケータイとICタグの距離を2〜3センチ程度まで近づける必要があるが、
金属の壁や蛍光灯の近くにスマートポスターを設置すると、電波の干渉や光の加減などで読み取りに支障が出た。
設置場所や自然環境といった外的要因が影響を及ぼすことが明らかになった。


使えねえwwwwwwwwwww
903It's@名無しさん:2008/10/01(水) 19:13:06
泣くなヲ
904It's@名無しさん:2008/10/01(水) 19:15:08
>ICタグはプラスチックのケースに入れて、テープなどでとめる


そんな面倒で適当なシステムなら
印刷するだけで済むQRコードでいいです(笑)
905It's@名無しさん:2008/10/01(水) 19:17:29
>ICタグはプラスチックのケースに入れて、テープなどでとめる



スマート(笑)ポスター(笑)
906It's@名無しさん:2008/10/01(水) 19:50:01
どっかのはリーダーをまるごと仕込まないといけなかったから
テープで留めるくらいじゃ済まなかったわけだが。
907It's@名無しさん:2008/10/01(水) 19:52:31
実験段階のモノの仕立てにケチつけてる白痴がいるスレはここですか?
908It's@名無しさん:2008/10/01(水) 20:18:41
商用化を目論んでる割に
ポスター実験って(笑)

入出金が絡むシステムなのにポスターにリーダーをテープでつけるとか(笑)

誰がそんな危ないリーダーに
お財布ケータイかざすんだよ(笑)

QRコードと同一視してる時点で何か勘違いしてるよ(笑)
909It's@名無しさん:2008/10/01(水) 20:29:38
ほら「ICタグ」って何か分かってない人がいるよ?
910It's@名無しさん:2008/10/01(水) 20:30:18
いつものことだ、ほっといてやれw
911It's@名無しさん:2008/10/01(水) 20:33:35
墓穴掘るのえらく早かったな
912It's@名無しさん:2008/10/01(水) 21:11:35
>QRコードと同一視してる時点で何か勘違いしてる

また愉快な踊りを踊っているのかw
913It's@名無しさん:2008/10/01(水) 21:13:11
何でわざわざNGワードを自分から言ってしまうのだろう、この子は
914It's@名無しさん:2008/10/01(水) 21:20:25
所詮ポスターとICタグの連動なんて企画は子供だましだよな!
そうだよな、嫉妬猿?
915It's@名無しさん:2008/10/01(水) 21:44:02
あ〜あ豚逃しちゃった
916It's@名無しさん:2008/10/01(水) 22:02:24
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081001/pana20.jpg
これはよいREC YOU.のマネシタ
917It's@名無しさん:2008/10/02(木) 00:05:21
>>890
>ペット撮影
ソニー社員がライブラリしたいのはこれですか?

「首を絞めるとは勿体無い。
犬をロープに繋いで、届かないギリギリの距離の所に、エサと水を置いておくんですよ。
その様子をビデオに撮影して、後で早回しで見れば楽しめます。」(2008年3月18日)

(ソニー本社ビル17階の発火ニュースについて)
ソニー本社ビル17階って、私のいるフロアですがな
ソニー株式会社VAIO事業本部ソフトウエア開発部門・・ (同年7月8日)

「単純に蹴ったり殴ったりでもいいのですが、
1.天井から首輪で吊るして、時々鞭を入れながら、ウィスキーでもチビリチビリ。
2.下半身を コンクリートで固めて、置物にする。置物の上に、犬の上半身が出ている形。
みたいなのも乙かと。皆さんの楽しみ方も教えて下さい。」(同年7月13日)

犬の虐待を楽しむ方法を mixi で語る人物はソニー社員?
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/07/15_01/index.html
918It's@名無しさん:2008/10/02(木) 06:09:15


www.tanteifile.com(笑)



919It's@名無しさん:2008/10/02(木) 07:33:34
ホントは「フェレットポータルサイト」がやりたかったのですね、分かります
920It's@名無しさん:2008/10/02(木) 10:44:35
ソニーは在日を採用しすぎてるから、動物虐待する社員が多いんだよ。
特に、犬虐待といえば、在日の特技だからね。
921It's@名無しさん:2008/10/02(木) 10:57:23
α開発のために大量の犬猫が犠牲になったということ?
922It's@名無しさん:2008/10/02(木) 12:50:04
α開発してんのは、旧ミノルタの日本人だろ。在日じゃない。在日には無理だから。
923It's@名無しさん:2008/10/02(木) 14:36:21
ゲフン
ゲフン
924It's@名無しさん:2008/10/02(木) 14:36:46
ゲフン
ゲフン
925It's@名無しさん:2008/10/02(木) 14:37:11
ゲフン
ゲフン
926It's@名無しさん:2008/10/02(木) 14:37:36
ゲフン
ゲフン
927It's@名無しさん:2008/10/02(木) 15:28:06
>>907
実験段階のモノを功を焦って堂々と商品として発売しちゃう会社の子飼ですから
928It's@名無しさん:2008/10/02(木) 15:43:04
>>893
ノイズキャンセリング機能は嬉しいね。
ウォークマンでもお世話になってます。
929It's@名無しさん:2008/10/02(木) 21:46:35
■アップルショック!Morganの名指し格下げでアップルの株価は17%下落

AppleInsiderでは、Morgan StanleyとRBC Capital Marketsが、Apple Inc.の株式を格下げしたことで、
9月29日に株価が17%以上下落したと伝えています。
Morgan Stanleyは投資判断を「Overweight」から「Equal-weight」に、RBC Capital Marketsは「Outperform」から「Sector Perform」に格下げしています。
RBC Capital Marketsのアナリストであるマイク・アブラムスキー氏は、消費者の消費環境の悪化を指摘しています。
Changewaveが実施したMacの購入意識調査によると、8月からラップトップは5ポイント、デスクトップは4ポイント下落しているとのことです。

930It's@名無しさん:2008/10/02(木) 21:48:19
>>929
ソニーと全く関係がないな。他のスレでやれ
931It's@名無しさん:2008/10/02(木) 21:59:19
嫉妬君さあ、ソニーの株価いくらだか知ってるの?
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6758
3,010円だよ。明日は割り込むのは明らかwww   ついこの前、4,000円割ったと思ったらw
ソニーショック再来だね。シーテックで華々しく新製品アピールしてコレだからね。大きなブーメランだこと。

一方アップルはhttp://finance.yahoo.com/q?s=Aapl
http://www.appleinsider.com/articles/08/09/30/apple_still_better_positioned_than_most_firm_says.html
ウォールストリートのアナリストがApple株の投資判断を格下げする中、Piper Jaffrayのアナリストであるジーン・マンスター氏は、
「Buy」を継続していると伝えています。マンスター氏は、2008年度のMacの成長率を40%増、2009年度を16%増、2009年度
第1四半期(10〜12月期)の成長率を19%増と予想しており、市場予想を上回っています。NPDのデータによると、7月のMacの
成長率は前年比43%増だったのが、8月には23%増に落ち込んだことを受け、市場予想が非常に低いものになったようです。
しかし、昨年の8月は新デザインのiMacが発売されたことでMacの売上げが伸びたことや、今年は多くの消費者が新しいMacBook、
MacBook Pro、iMacの発表を待って買い控えている可能性があることから、前年比成長率を比較するのは難しいとしています。

http://www.reghardware.co.uk/2008/10/01/apple_market_share_boost/
US consumers flock to Mac laptops
NPDのデータによると、新学期商戦シーズンに当たる7月と8月の米国ノートブック小売市場でAppleが20%の販売台数シェアを
獲得していると伝えています。Appleの売上シェアについては35%に達しているとのことです。

嫉妬君は小遣いが入らなくなる事を覚悟しておいた方がいいねwww
932It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:00:47
Flash Magazineによると、Adobe Systems Incorporatedのエンジニアリング担当シニアディレクターであるポール・ベツレム氏が、
英国で開催中の「Flash on the Beach 08 Conference」にて、「AdobeはiPhone向けのFlashに取り組んでいるが、iPhoneは最も閉ざされたプラットフォームである」と述べ、
Appleがすべての決定を下しており、決定権はAppleにあると批判しています。
933It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:02:15
とうとうMorganに見放されたか・・
934It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:02:41
ソニーもなwww
935It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:06:35
>>929
Morgan Stanley 自体がヤヴァイじゃん
http://news.goo.ne.jp/keywords/%A5%E2%A5%EB%A5%AC%A5%F3%A1%A6%A5%B9%A5%BF%A5%F3%A5%EC%A1%BC.html
先にモルガン・スタンレーが消えそうだなwww
他社の格付けしてる暇あったら、自分の体を鍛えておかないとな=>嫉妬もな〜
936It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:07:39
17%かよ(笑)
ジョブズがガンで再入院でもしたら
速攻で潰れそう(笑)
937It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:11:26
一時100ドル近くまで下がって、今は110ドル付近に盛り返している。
そのデータ古いよwww

他人の不幸を祝うと、穴二つなんだがね。他社の心配する前に自社の心配しな=>GK
938It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:14:21
最近はデザインまるくしたり四角くしたりを繰り返してるだけだもんな >iPod Mac


939It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:16:23
それに憧れてデザインを丸々パクっちゃうのがソニーなんだよね
940It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:20:44
今度のiPodなんてAUケータイ思いっきりパクってるしな・・・

941It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:26:31
こんなこと言っちゃう人にiPodは色々パクリ過ぎなんて言われたくないよね

489 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2008/09/11(木) 19:45:00
iPodnanoはinfober2のパクリだけどねWWWWWWWWWWW
942It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:26:38
アメ公もマックとか言ってる場合じゃ無くなったからなあ。

943It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:30:59
嫉妬豚精一杯の強がりカワユスw
944It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:35:17
自殺者出たかな? >17%
945It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:37:08
× 17%
○ -17%
946It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:37:09
嫉妬君って貯金あるのかな?
947It's@名無しさん:2008/10/02(木) 22:55:33
Appleなんてソニーと何の関係もないじゃん
くだらないニュース貼り付けるな
948It's@名無しさん:2008/10/02(木) 23:05:56
iPodnano infobar2で検索したら・・
949It's@名無しさん:2008/10/02(木) 23:15:59
12 美洲虎(dion軍) 2008/08/23(土) 22:57:52.70 ID:Gf6nQWJB0
いんふぉばー?

22 日本経済新聞(埼玉県) 2008/08/23(土) 22:59:16.74 ID:QDUlw1z40
インフォバーかよ

46 花王(東京都) 2008/08/23(土) 23:01:42.27 ID:/zs/uUna0
なにこのインフォバー

53 雪碧(東京都) 2008/08/23(土) 23:02:28.02 ID:EBQoxO7a0
どうみてもINFOBAR

88 露華濃(dion軍) 2008/08/23(土) 23:55:45.92 ID:KipGaHsy0
まんまINFOBAR2やねーかwww
950It's@名無しさん:2008/10/02(木) 23:20:48
そろそろ次スレか
951It's@名無しさん:2008/10/02(木) 23:29:00
次スレ

■■ SONY ニュース速報 60 ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1222957619/
952It's@名無しさん:2008/10/02(木) 23:57:30
なんというか、一所懸命ニュース速報スレを用意して
とっても構ってちゃんなのはちょっと可愛いな >嫉妬くん
953It's@名無しさん:2008/10/03(金) 00:13:56
適度に構ってあげないと犯罪起こしかねんからな
954It's@名無しさん:2008/10/03(金) 00:16:44
嫉妬が犯罪起こす前に祖国のK国へ送還しろよ
955It's@名無しさん:2008/10/03(金) 07:08:31
重複スレが哀れなことになってるw
956It's@名無しさん:2008/10/03(金) 10:26:59
豚ν速乙
957It's@名無しさん:2008/10/03(金) 23:22:56
アップルはノートブック在庫整理してみたいな感じだし新製品出るかも
958It's@名無しさん:2008/10/03(金) 23:42:22
http://www.9to5mac.com/nvidia-macbook-chipset-MCP7A
As MacBook release nears, new NVIDIA rumors appear

http://japanese.engadget.com/2008/10/03/macbook-pro-or-not/
新MacBook Proっぽい何か、また登場
959It's@名無しさん:2008/10/04(土) 20:57:33
ゲフン
ゲフン
960It's@名無しさん:2008/10/04(土) 20:58:07
ゲフン
ゲフン
961It's@名無しさん:2008/10/04(土) 22:15:02
http://www.excite.co.jp/News/society/20081004/JCast_27656.html
20代の40パーセント弱 シンプル携帯「支持」の意外

理由については、「最低限の機能があればいい」「多機能携帯は機能が複雑でわからない」

ソフトバンクは08年夏モデルで女性向けに機能を抑えた携帯を複数発売。
GPSやブルートゥース、おサイフ機能といった、同社のほとんどの製品についている機能を省いた。

豊富な機能が搭載されていても、使いきれるかわからない。
それなら「最低限の機能で安いほうがいい」というのが、どうやら本音w
962It's@名無しさん:2008/10/06(月) 12:40:11
http://www.macrumors.com/iphone/2008/10/05/iphone-2-2-includes-hidden-japanese-emoji-icons/
iPhone 2.2 Includes Hidden Japanese Emoji Icons
iPhone OS 2.2は絵文字に対応

左下の”地球”アイコンはキーボードを切替えるアイコンで「フルキーボード」「テンキー」に続く、
第3の日本語キーボードとして実装されることが予想されます。右隣はヒストリーアイコンのようで
以前に使用したアイコンが残るようです。
絵文字への対応は多くのユーザー(購入検討者を含む)が待ち望んでいた機能で、
またひとつ「iPhoneで出来ないこと」が減ることになります。
963It's@名無しさん:2008/10/06(月) 13:04:20
あほくさ。
964It's@名無しさん:2008/10/06(月) 13:43:06
↑そうだね、株価暴落、タオル噛んで油目www
965It's@名無しさん:2008/10/07(火) 18:07:09
株価が下がって嫉妬君元気ないね

だいじょうぶだよ、もうすぐ楽になるからw
966It's@名無しさん:2008/10/07(火) 22:04:40
そうだよね、氏んだら考えなくて済む分楽になるよねw
967It's@名無しさん:2008/10/08(水) 01:33:49
http://www.britishtechnologyawards.co.uk/BTA_winners/122312/and_the_winners_are.html

Best Game Machine; Nintendo Wii !
Best Hom Entertainment; BBC iPlayer
Best Kids; Nintendo DS
Best Mobile; Apple iPhone
Best Music; Apple iTunes
Gadget of the Year; Apple iPhone
Most Stylish Technology; Apple iPhone
Technological Innovation of the Year; Apple iPhone
968It's@名無しさん:2008/10/08(水) 08:50:00
そんなの、金次第でいくらでもとれるw
969It's@名無しさん:2008/10/08(水) 09:38:58
↑じゃ、全ての賞をソニーが独占できますね!

どうして出来ないの? 株価が下がってお金がないから? バカ!?

日本でマスコミに金やって騙せても、世界は騙せないよwww
970It's@名無しさん:2008/10/08(水) 10:00:09
>>968
マスコミに金ばらまいて提灯記事ばかり書かせてるじゃんw
だったらその分のお金を>>967に使えばよかったんじゃないの?
971It's@名無しさん:2008/10/08(水) 18:30:59
ブリティッシュテクノロジーアワード(笑)

別名「広告費アワード」でしたね(笑)
972It's@名無しさん:2008/10/08(水) 19:35:35
>>971
まぁ、あくまで仮に広告費に依るものだとしよう。その仮定に基づくと、
>Best Game Machine; Nintendo Wii >Best Kids; Nintendo DS
まず、「任天堂に広告費でも負けているソニー哀れ」ってことでおk?

>Best Mobile; Apple iPhone >Best Music; Apple iTunes
>Gadget of the Year; Apple iPhone >Most Stylish Technology; Apple iPhone
>Technological Innovation of the Year; Apple iPhone
んでもって、「Appleに広告費で負けているソニエリもソニー哀れ」って事でおk?

かつ「両者に資本で負けているソニー哀れ」ってことでおk?
973It's@名無しさん:2008/10/08(水) 20:58:12
資本??
974It's@名無しさん:2008/10/08(水) 21:07:37
資本(笑)
975It's@名無しさん:2008/10/08(水) 21:20:10
資本ってw
資本金か?
976It's@名無しさん:2008/10/08(水) 21:42:10
資本の意味を知らない奴が出現したぞw
977It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:00:29
低能にもほどがあるw
978It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:15:11
>広告費に依るものだとしよう

別名「広告費アワード」でしたね(笑)
979It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:16:35
恥知らずにもほどがあるw
980It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:29:00
たくさんたくさーん英国のメディアに広告費を払ったメーカーの賞品ならば、
それがどんなに屑賞品でも、英国メディアはこぞって「ベスト」に推奨してくれますよぉ★

な賞ですね。周知です。
981It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:30:15
嫉妬豚が必死ですね、分かります(笑)
982It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:31:25
無駄なあがきを良くやるよ(笑)
983It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:35:45
「先輩、今年のベストゲームマシーンって何ですか?」

「広告部に聞けよw」

「え?」

「広告部に電話して『今年一番うちに広告くれたメーカーはどこですか?』って聞けってばw」

「え・・それって・・」

「毎年そうやってるんだってばw」

984It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:36:54
嫉妬豚ポエム堪能しましたw
985It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:38:29
そういうことにしても株価は回復しませんけどね(笑)
986It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:44:00
「・・先輩、電話しました・・」

「で?今年はどこが一番だって?w」

「日本の・・任・・です・・」

「そこが一番、金払ったって? ならさっさと掲載画像用意しろよw」

「掲載画像?」

「なんか振ってるとこ写真撮ればいいだけだろw」
987It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:44:51
嫉妬豚悔しいのおw
988It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:46:25
ポエム披露している暇があるならソニー製品の一つぐらい買ってやればいいのに。
そういえばまだ一つもうpしていなかったよね。嫉妬猿早くしろよw
989It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:52:53
SONY ニュース速報スレ エンディングテーマ曲

★ソニー板のアンチ

アーンチ アーンチ アンチ 嫉妬の子
MAC板からやってきた
アーンチ アーンチ アンチ ふくらんだ
毎日 常駐 男の子

ペータペタ コーピペだー
ネガキャンいいな 荒らしちゃお!
アースキー アートでー
ソー二ーに粘着 しまくろう!

ソニーを攻撃 心もおどるよ
パークパクチュッギュッ! パークパクチュッギュッ!
ほらほらお顔が まっかっかの

アーンチ アーンチ アンチ 嫉妬の子
MAC板からやってきた
アーンチ アーンチ アンチ ふくらんだ
毎日 常駐 男の子

990It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:55:49
♪いいな、いいな〜

アーンチっていいな〜

昼まで寝ていて夜までネット〜

嫉妬クンの書き込み待ってるだろな 〜

僕は見え〜る

アンチの自演

でんでんでんぐりかえってバイバイバイ♪
991It's@名無しさん:2008/10/08(水) 22:56:46
嫉妬豚が自分の日常生活を赤裸々に歌っておりますw
992It's@名無しさん:2008/10/08(水) 23:18:53
早く病院に行けと言われているのに行こうとしないもんだから、症状がどんどん重くなっている・・・
993It's@名無しさん:2008/10/08(水) 23:21:19
ここでそうやって歌うとソニーの業績にどんな好影響があるのでしょうか。(笑)
994It's@名無しさん:2008/10/08(水) 23:28:55
明日は2,000円割れは明らかwww

総資産も2弔炎割れでしょうねwww
995It's@名無しさん:2008/10/08(水) 23:40:34
>>989
そんな寝言ほざいてる暇があるならブラビア買え
カスが
996It's@名無しさん:2008/10/08(水) 23:42:43
次スレ
■■ SONY ニュース速報 58 ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1222993856/
997It's@名無しさん:2008/10/08(水) 23:45:30
嫉妬豚無様だなw
998It's@名無しさん:2008/10/08(水) 23:47:34
嫉妬猿終了w
999It's@名無しさん:2008/10/08(水) 23:50:44
次スレ
次スレ
■■ SONY ニュース速報 58 ■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1222993856/
1000It's@名無しさん:2008/10/08(水) 23:51:36
1000なら嫉妬猿は一生ヒキニート
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。