【リスク】非純正チャージャー乱用でPSPバッテリー爆発,少年火傷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
After-market video game device may have contributed to burning of Farmington Hills boy
http://www.freep.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20080226/NEWS03/80226047

今日、捜査当局は、PSPを炎上させ、ファーミントンヒルズの12歳の少年がヤケドを負った原因は
本体に付属して使用するバッテリーチャージャーにあるかもしれない、と言いました。

2月6日に第二度のやけどを負い、その回復途上であるハロルド君の母である
シーラ・クレイさんは、弁護士を雇った、と言いました。

彼女は、ソニーとチャージャーを製造する会社であるペリカンアクセサリーの代表が、
装置を調べるために来たる週にミシガンに来る、と言いました。
クレイさん側はまだ訴状は提出していません。
クレイさんは弁護士の名前は挙げませんでした。

ファーミントンヒルズ消防署のデニー・ヒューズ副署長は、
今日装置がクレイさんの弁護士に渡された、と言いました。
彼は、捜査当局はソニーのPSPが炎上した特定の原因を把握していないが、
クレイさんが最初からついていたものを失くした後に
それの変わりに買ったバッテリーチャージャーが、炎上の原因かもしれない、と言いました。
「私は、充電のしすぎがPSPを炎上させたのではないかと思う」
とヒュージ副署長は言いました。
2It's@名無しさん:2008/03/08(土) 17:43:26
自己責任とはこういう事件のときに言うのね
3It's@名無しさん:2008/03/08(土) 17:46:07
乱用ねえ…
ソニー、公式にこのスレタイで世界に発信しなよw

誰か捏造スレの代わりに真スレ立てて
4It's@名無しさん:2008/03/08(土) 17:46:45
リチウム・イオン・バッテリーはどれだけ安全か?
ttp://homepage3.nifty.com/tsato/emcj/0701-527-j.html

もう1つの懸念は、モバイル・ハンドセットと共に使用することが意図された、
非純正のバッテリーと充電器である;消費者は、潜在的な安全への影響に
気付くことなしに、その安い価格に引き付けられている。 これは、バッテリー
・パック、充電、そしてエンド・ユーザー製品のあいだの通信のために
SMBus プロトコルを用いた「スマート・バッテリー」と呼ばれるものにおいて、
特に重要である。 電話と共に供給された純正品の充電器が SMBus
プロトコルの「レベル 2」に適合しており、充電アルゴリズム要求の判断の
ために純正のバッテリー・パックに依存しているというシナリオが存在し得る。
非純正のバッテリーが取り付けられたならば、それはこの保護を持たず、
過充電状況をもたらし得る。 同じことは、非純正の充電器についても言える。
5It's@名無しさん:2008/03/08(土) 17:49:23
顧客に向かって自己責任とか言う前に、ソニーは自社の発言に責任を持とうね

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
6It's@名無しさん:2008/03/08(土) 17:52:40
>>1


669 :It's@名無しさん [] :2008/03/01(土) 18:40:49
論理的におかしい点

・充電中でもないのに、「非純正チャージャーのせいで過熱」
・発火するほど過熱したものをポケットに入れるわけがない
・過充電が起きた証拠もないのに、過充電が原因と断定しようとしている
・調査結果と無関係に素人が述べた私見をさも公式発表のように扱おうとしている
7It's@名無しさん:2008/03/08(土) 17:56:51
ブラビアといいフェレット殺しといいPSP発火といい
捏造スレ立てるのが最近のソニー工作の主流なのか?
8It's@名無しさん:2008/03/08(土) 21:13:48
947 :It's@名無しさん :sage :2008/03/08(土) 17:50:53

http://www.hometownlife.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20080210/NEWS16/802100550

>炎上したPSPを保管しているファーミントンヒルズ火災担当部門は、
>より調査をすすめるために、クレイさんらにバッテリーチャージャーを
>持ってきてほしいと依頼しました。


http://www.freep.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20080226/NEWS03/80226047

>クレイさんが最初からついていたものを失くした後に
>それの変わりに買ったバッテリーチャージャーが、炎上の原因かもしれない、と言いました。
>「私は、充電のしすぎがPSPを炎上させたのではないかと思う」
>とヒュージ副署長は言いました。


しかし、調査担当のファーミントンヒルズ火災担当は、
毎回、取材へのコメントとして、「チャージャー」のことだけしか言わないね

現場での調査では何かが見えてるのかもね
9It's@名無しさん:2008/03/08(土) 21:16:52
948 :It's@名無しさん :2008/03/08(土) 17:52:07
ソニーの賄賂攻勢が暴露されるとか?
副所長の甥がソニー勤務という事実が明らかにされるとか?

そんなオチが待ってそうw


949 :It's@名無しさん :sage :2008/03/08(土) 17:52:13
アンチの推理では、ファーミントンヒルズ火災担当はGKですかね?

950 :It's@名無しさん :2008/03/08(土) 17:53:10
とうとう我慢しきれずに外部調査担当をGK扱いですか(笑)
10It's@名無しさん:2008/03/08(土) 21:24:04
このスレをぜひ被害者に見てもらって告訴してもらいたいw
11It's@名無しさん:2008/03/08(土) 21:26:50
ソニーボムってのも充分訴訟の対象かと
12It's@名無しさん:2008/03/09(日) 02:40:20
954 :It's@名無しさん [] :2008/03/08(土) 18:29:32
>>947
> He said investigators haven’t identified a specific cause for the
> Sony PSP overheating,

ここ、意図的に触れないんだ。
高電圧が流れるGKの世界では見えないのかもしれないが。
13It's@名無しさん:2008/03/09(日) 09:57:06
>>1も読めない馬鹿の意味不明コピペ
14It's@名無しさん:2008/03/09(日) 11:36:32
>>12は英語が読めないんだよ。
きっと。
15It's@名無しさん:2008/03/09(日) 12:46:12
669 :It's@名無しさん [] :2008/03/01(土) 18:40:49
論理的におかしい点

・充電中でもないのに、「非純正チャージャーのせいで過熱」
・発火するほど過熱したものをポケットに入れるわけがない
・過充電が起きた証拠もないのに、過充電が原因と断定しようとしている
・調査結果と無関係に素人が述べた私見をさも公式発表のように扱おうとしている



何が行われようとしているか言わずもがな
16It's@名無しさん:2008/03/09(日) 13:00:11
ごめん(笑)

ヴェイロンはさすがに買えないわ(笑)

駐車する土地はいっぱいあるけどねぇ

持ってたら、画像うpしてごらん?
17It's@名無しさん:2008/03/09(日) 22:48:14
ペリカンは潰れるんじゃね?
18It's@名無しさん:2008/03/09(日) 23:35:06
バッテリーがおかしかったら世界で2000万台出荷してるのに
一件しか事故が起こってないのはどういう軌跡なのかという話になる。
任豚の中じゃそういうミラクルもありなんだろうけど。
19It's@名無しさん:2008/03/09(日) 23:38:15
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20060703_notice.html

平素より弊社PSPR「プレイステーション・ポータブル」をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。
弊社では従来より、PSPRには弊社純正のバッテリーパックならびに純正充電機器をご使用頂くことをお願いしております。
弊社純正のバッテリーパックならびに純正充電機器には、発火、破裂などの危険を防ぐために電池内部に当社規定の品質基準を満たした保護装置が組み込まれておりますが、
このような保護装置がないバッテリーパックや充電機器をご使用になると事故や故障につながる可能性があり危険です。

つきましては、安全にPSPRをお使い頂くため、弊社で品質管理を実施しております弊社純正の

   バッテリーパック(PSP-280/PSP-110)

ならびに

   純正充電機器(ACアダプター:PSP-100/カーアダプター:PSP-180/バッテリーチャージャー:PSP-190)

をご使用くださいますよう改めてお願い申し上げます。

なお弊社純正のPSPR用バッテリーパック、ACアダプター、カーアダプター、バッテリーチャージャーによく似た模造品も確認されておりますが、
そのような模造品を含む非純正のバッテリーパック、充電機器等をご使用されたことにより発生した事故・故障につきましては、弊社では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

本件についてのお問い合わせにつきましては、下記までお願い申し上げます。

  株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンター
  http://www.jp.playstation.com/support/

2006年7月3日
改定日:2007年3月19日

20It's@名無しさん:2008/03/09(日) 23:38:18
>>18
問題は起こった後の対処のしかた。
21It's@名無しさん:2008/03/09(日) 23:40:51
>>19
非純正のバッテリーパック、充電機器等をご使用されたことにより発生した
事故・故障につきましては、弊社では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。



当然だよね・・
22It's@名無しさん:2008/03/09(日) 23:51:44
ソニーはとっくの昔に「純正品以外は責任持ちませんよ」と公言してるんだな
23It's@名無しさん:2008/03/10(月) 00:24:18
ttp://www.baj.or.jp/lithium_ion/01.html
リチウムイオン電池をご使用の際は次のことを必ず守ってください。
3. リチウムイオン電池は指定された充電器、ACアダプターを使用してください。
 指定以外の充電器、ACアダプターで充電すると、充電条件が異なるため、
 発熱等の原因になります。
24It's@名無しさん:2008/03/10(月) 01:28:39
>>21
>非純正のバッテリーパック、充電機器等をご使用されたことにより発生した

この部分が証明されてないんだよね
非充電中の発火だし

とりあえず発火したのは純正バッテリー
発火の原因は何か、という問題で

>>18
じゃあ、何台発火したらソニーの責任認めるの?
25It's@名無しさん:2008/03/10(月) 06:39:11
現時点で最も詳細に検証した組織の署長のコメントが
>He said investigators haven’t identified a specific cause for the Sony
> PSP overheating, but said the charging unit ― which the Clays
> bought to replace the original one after it was misplaced ― likely
> played a role.
としてるんだから、それを尊重しないならお前らのソース出せよ?

>>24
>非充電中の発火だし

>“I think it overheated the unit by overcharging it,” Hughes said.
本来のリミット以上に充電すればなるし、電池側が想定していない
充電の仕方をしようとしたら保護回路もうまく働かない可能性もある

「過充電」「リチウムイオン電池」でググレカス
26It's@名無しさん:2008/03/10(月) 06:42:31
そういえば俺も純正じゃない充電器で携帯電話を充電してたら
バッテリーがモコモコに膨らんで蓋が閉められなくなったなぁ

27It's@名無しさん:2008/03/10(月) 07:51:21
【また松下】松下電器産業のヒーターが発火

松下電器産業は5日、足元を温める電気暖房器具のデスクヒーターから発煙、発火する事故が3件起きたとして、
同じヒーター線を使っている3機種、合計約44800台を無償で交換すると発表した。

事故は2005年12月から今年1月末の間に、東京都世田谷区で2件、大阪府池田市で1件起こり、
このうち2件で製品の一部が焼損した。

松下は、内部配線したヒーター線が固定位置から外れて断線するなどし、過熱したことが原因と説明。
構造上、修理できないため、過熱を検知する安全装置付きの現行機種と交換する。

3件の事故を起こしたのは、松下電工が販売した「DR2456」。
同じヒーター線を使った松下電器の「DC―2456P」「DC―PD1」も交換対象とする。

事故から発表まで2年余りかかったことについて、松下電器の広報担当者は
「原因究明などに時間を要した」と説明している。
28It's@名無しさん:2008/03/10(月) 16:56:19
>>25
>>He said investigators haven’t identified a specific cause for the Sony
>> PSP overheating, but said the charging unit

これが正式な調査結果な
29It's@名無しさん:2008/03/10(月) 19:58:10
非純正使っちゃ駄目でしょ
何も言い訳出来ないよ
30It's@名無しさん:2008/03/10(月) 23:44:59
アンチのなにが凄いかってあれだけ2ch以外にも喧伝しておいて
原因がどうも非純正の充電器なのではないかとなったら
無理矢理にでも話を逸らして悪いのはGKと責任逃れをしようとする人間性だな。
餃子問題の中国みたい。
31It's@名無しさん:2008/03/10(月) 23:47:52
PSPが爆発炎上して少年がヤケドをした事故の真相が明らかに
http://news.livedoor.com/article/detail/3530258/

当初はバッテリーになんらかの原因があるのかと思われましたが、どうやら思いもよらないところに原因があったようです。

詳細は以下から。
After-market video game device may have contributed to burning of Farmington Hills boy | Freep.com | Detroit Free Press

この記事によると、PSPが突如爆発炎上した原因を調査したところ、PSPを充電していた充電器が原因である可能性が出てきたそうです。
問題となっている充電器は少年がPSPに付属していた充電器を無くしたために後から購入したもので、その充電器を使って充電した結果、
バッテリーが過充電となってしまい、爆発に至った可能性が高いとしています。

この調査結果を受けて少年の母親は訴訟を起こすことをせずに、ほかの子供たちが同様の事故に遭わないために、
今回の原因を明らかにしたとのこと。

PSPに限った話ではなく、純正品よりも安価ということで、
つい互換性のあるサードパーティー製の充電器に手を伸ばしてしまいがちですが、そのような危険性が潜んでい
32It's@名無しさん:2008/03/11(火) 03:36:36
ほら、blogに逃げ出したぞ

この指摘がまんま当てはまるんだけど

669 :It's@名無しさん [] :2008/03/01(土) 18:40:49
論理的におかしい点

・充電中でもないのに、「非純正チャージャーのせいで過熱」
・発火するほど過熱したものをポケットに入れるわけがない
・過充電が起きた証拠もないのに、過充電が原因と断定しようとしている
・調査結果と無関係に素人が述べた私見をさも公式発表のように扱おうとしている
33It's@名無しさん:2008/03/11(火) 06:55:21
blog(笑)
34It's@名無しさん:2008/03/11(火) 07:54:47
・充電中でもないのに、「非純正チャージャーのせいで過熱」

→仕様外の使い方をすれば
充電池がどんなタイミングで変形・加熱されてもおかしくない


・発火するほど過熱したものをポケットに入れるわけがない

→そもそもPSPは普通のパンツのポケットには入らない
カーゴパンツやポケットが大きい場合は
PSPケースの内側の熱を感じ取れるとは限らない
また、充電池がどんなタイミングで変形・加熱されてもおかしくなかった状況では
爆発直前の温度を我々が予想することは出来ない


・過充電が起きた証拠もないのに、過充電が原因と断定しようとしている

→証拠となる機器の調査後、
唯一発信されたコメントが「チャージャーによって過充電が起きた可能性」である
逆にその他の可能性は示唆されていない
情報不足の状況下で示唆されてさえいないことを語るのは「妄想」である


・調査結果と無関係に素人が述べた私見をさも公式発表のように扱おうとしている

→「チャージャー」の提出を求めたり、
アナウンスを求められる消防副署長は火災事故の素人では無い
しかも、副署長がメディア向けに述べたコメントをさも私見のように扱おうとしている


35It's@名無しさん:2008/03/11(火) 17:08:44
>>34
>>He said investigators haven’t identified a specific cause for the Sony
>> PSP overheating, but said the charging unit

これが正式な調査結果な

それ以外は誰が何を言おうが全部「私見」だよ
36It's@名無しさん:2008/03/11(火) 19:52:41
お前から見た『私見』は
世間では『中間報告』なんだね

少し頭を冷やしてごらん?
37It's@名無しさん:2008/03/11(火) 22:11:43
「iPodナノ」、充電中に火花 今年1月、神奈川で
2008年03月11日20時39分

 米アップル製の携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)ナノ」で、
充電中にバッテリー部分から火花が出る事故が今年1月、神奈川県内で起きていたことがわかった。
経済産業省が11日、製品そのものに原因が疑われる事故として発表した。
経産省へのiPodの事故報告は初めてという。

事故の起きた「iPodナノ」

 iPodは01年に発売され、「ミニ」「シャッフル」などシリーズ製品の世界での販売台数は1億4000万台を超える。
今回の事故についてアップル日本法人の広報部は「詳しい事実を把握できておらず、
現時点ではコメントできない」としている。

 経産省製品事故対策室によると、事故は「ナノ」の「MA099J/A」という機種で、
1月8日午前4時ごろに発生。住宅内で充電中に本体のバッテリー部分が過熱して火花があがった。
住人がけがをしたり室内が焼けたりする被害はなかったという。

 同対策室は「事故の報告は1件だけであり、現時点で回収を促す予定はない」としている。
38It's@名無しさん:2008/03/11(火) 22:21:49
iPodは製品そのもので爆発するのかぁ
39It's@名無しさん:2008/03/11(火) 22:26:03
非純正チャージャー使って事故が起こってるのに、文句を言われてるガジェット

純正バッテリーと純正チャージャーだったら、文句どころじゃないな
40It's@名無しさん:2008/03/12(水) 03:02:10
その場合、ソニーもGKも放置します

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
41It's@名無しさん:2008/03/12(水) 07:29:52
新しい情報来ないな
経産省が危惧してるiPodの話でもするか
42It's@名無しさん:2008/03/12(水) 18:36:20
なんでソニー板で?
ソニー製バッテリーなの?
43It's@名無しさん:2008/03/12(水) 20:46:16
最初についてたのをなくしたのでもう一個買った
っていうだけでどこにも非純正品を買ったとは書いてない件
44It's@名無しさん:2008/03/12(水) 21:38:01
【異例】経産省、iPodの過熱・火花事故についてアップルに究明を要求、厳重注意
http://japanese.engadget.com/2008/03/12/ipod-spark/

アップルiPod nanoの破裂・発火事件は各国で何度か報告されてきましたが
(写真は今月米国で起きた事故)、経産省から日本国内での事例が公表されました。
今年1月に神奈川で起きた事故は、初代 iPod nano (MA099J/A)を充電中にバッテリー部分が過熱、
火花をあげたというもの。
人的被害は報告されていないものの、経産省は原因についてアップルに究明を指示しています。

今回公表されたのは、消費生活用製品安全法の規定に基づきメーカーから報告のあった重大製品事故についての資料。
iPodの件は「製品起因が疑われる事故」に分類されています。

公表資料によれば事故の発生は今年1月8日、報告は3月7日。
アップルジャパンは消防署からの連絡で事故を認識しており、また同法に基づく事故報告義務があるにもかかわらず、
実際に報告したのは事件を知った経産省から照会を受けたあと。

Tech On!に引用されている経産省担当官によれば、
「アップルジャパンには事故報告義務に関する理解の不足があったため、厳重注意した」。
原因についてはアップルの調査と報告待ちですが、iPod nanoに限らず充電中の異常には注意してください。

45It's@名無しさん:2008/03/12(水) 23:13:12
ここはソニー板ですよ?
ああ、バッテリーがソニー製なのか。
46It's@名無しさん:2008/03/13(木) 00:32:44
>>45
釣られてら(w
47It's@名無しさん:2008/03/13(木) 01:11:17
そういうことにしておきたいのですね?w
48It's@名無しさん:2008/03/13(木) 06:44:09
★双子スレ

【危急】純正チャージャー使用中iPodから火花,経産省動く
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1205241535/
49It's@名無しさん:2008/03/13(木) 12:54:42
>>42
非純正使った馬鹿のスレだから
ソニーは全く関係無いしな
50It's@名無しさん:2008/03/14(金) 22:23:57
結局、充電中だったらしいな
51It's@名無しさん:2008/03/14(金) 23:35:12
過充電防止はバッテリーの中に有って、チャージャーの許容電圧はかなり広いんだがな
52It's@名無しさん:2008/03/15(土) 00:33:35
非純正非純正と狂ったように叫ぶだけで
非純正のなにがどうなってPSP爆発に至ったかが全く話に出てこない不思議
53It's@名無しさん:2008/03/15(土) 02:05:24
>>50
>結局、充電中だったらしいな

またソニー社員がソースも出さずに嘘をついてる
54It's@名無しさん:2008/03/15(土) 08:18:15
PSP爆発原因は未だ調査中
55It's@名無しさん:2008/03/15(土) 17:51:43
もうアメリカじゃ解決してそうだな
56It's@名無しさん:2008/03/15(土) 17:58:19
いつもいつも自社製品のユーザーの安否よりも
責任逃れに終始してるソニー

非純正チャージャーだと発火するのは自明なの?
自明なのに放置してたの?
57It's@名無しさん:2008/03/15(土) 18:19:19
中国あたりが勝手につくる非純正バッテリーを
いちいち管理出来ないよなぁ

だからこそ純正バッテリー使えとPSPマニュアルやバッテリーに書いてあるわけで
58It's@名無しさん:2008/03/15(土) 18:21:13
非純正バッテリーじゃなくて非純正チャージャーの話だろ?

非純正チャージャーだと発火するのは自明なの?
自明なのに放置してたの?
59It's@名無しさん:2008/03/15(土) 18:23:01
え?非純正チャージャーが原因だったん?
ごめん、知らなかった・・
60It's@名無しさん:2008/03/15(土) 18:25:17
>>59
「原因」かどうかなんて判明してませんが

非純正チャージャーを使っただけでそれが「原因」だと断定できるとでも?
61It's@名無しさん:2008/03/15(土) 20:11:47
>非純正チャージャーの話だろ?

じゃあ、あんまりソニー関係なくね?
62It's@名無しさん:2008/03/15(土) 20:58:59
爆発したのはPSPだろ?
63It's@名無しさん:2008/03/15(土) 21:02:02
純正じゃなかったのか
64It's@名無しさん:2008/03/15(土) 21:12:32
火を噴いたのは純正だろ
65It's@名無しさん:2008/03/15(土) 21:50:18
>>58の言うとおり、非純正チャージャーの問題。
PSPに限らず、注意事項も無視して純正品以外の組み合わせで電源いじったら
発火の危険はどんな機械にもある。
66It's@名無しさん:2008/03/15(土) 21:57:30
>>65
それは違うだろ。
非純正だろうが純正だろうが注意事項に有ろうが無かろうが
火を噴いた以上原因を突き止めるのは必須。
今の状態では電池なりPSP本体に問題がある可能性は十分ある。
本当に非純正チャージャーが問題だというなら何が問題なのかをあからさまにして
そのメーカーを訴えて世の中に強く知らしめるべき内容だろ。
そういうところを悉く有耶無耶にするのは最近のソニーの問題点だと思うが。
67It's@名無しさん:2008/03/15(土) 22:05:24
世界でたった一件でしょ。
結論:少年が悪い。
68It's@名無しさん:2008/03/15(土) 22:08:04
だね。別に死んだわけじゃあるまいし。
69It's@名無しさん:2008/03/15(土) 22:08:37
世界中で何件も何件も破裂しているのに有耶無耶なアップルのiPodは見ないふり
70It's@名無しさん:2008/03/15(土) 22:10:40
これか


iPod touchでも発火事故、机を焦がす
Posted Mar 12th 2008 9:07PM by Ittousai
Filed under: ポータブルプレーヤ, アップル

国内でiPod nanoが過熱・火花をあげた事故について、
経産省への報告を怠っていたアップルジャパンが厳重注意と原因究明を命じられた件が話題となっていますが、
今度はiPod touchでも過熱事故があったという報告が届きました。
画像は「ガラスの下の液晶と部品が焦げたiPod touch」とされるもの。
所有者のMax S氏いわく、過熱したtouchは机も焦がした上にもちろん使用不能になったとのこと。

アップルは良品との交換に応じたうえでこの個体について調べているとされるものの、
詳しい状況や原因などは分かっていません。
同氏によれば、アップルの担当者は「ちょうど発火した部分にあるアンテナに何か問題があり、
バッテリーにスパークして火が付いた可能性を考えているようだった」。
アップルからは現時点でコメントを貰えていません。
71It's@名無しさん:2008/03/15(土) 22:11:20
>68
そうです。
……こうして少年は火傷=男の勲章とともに伝説を開拓していきましたとさ。
72It's@名無しさん:2008/03/15(土) 22:12:59
パソコンのソニー電池の問題も解決して無いんだっけ
73It's@名無しさん:2008/03/15(土) 22:16:18
少年の陰謀恐るべし
74It's@名無しさん:2008/03/15(土) 22:23:19
一昔前だと、巨大なハンマーで日本車をメッタメタにするアメリカ人がいたもんだけど、
最近のは手が込んできたね
75It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:32:33
>>67
>結論:少年が悪い。

すげーな、ソニー工作員
自社製品のユーザーが自社製品が直接の原因で負傷してるのに
この言い草

非純正チャージャー=過充電と言いきれるのか?
76It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:33:50
>>74
あれはドン引きだったね
でも少年は悪気は無いよ
俺も普通に非純正チャージャー使ってるし
携帯もPSPも非純正で別に平気w
77It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:36:53
>>11
ソニー工作員の発言はほとんどすべて訴訟対象だね
78It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:39:25
>>34
> →そもそもPSPは普通のパンツのポケットには入らない

サイズ的に入らないウォークマンを入るようにポケットを大きくしたソニーの台詞とは思えませんなw

いまどき服のデザインなんかいくらでもあるし、アメリカなら大きいポケットもあるだろうに
79It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:47:37
これがソニー社員

67 :It's@名無しさん [↓] :2008/03/15(土) 22:05:24
世界でたった一件でしょ。
結論:少年が悪い。
80It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:49:28
>>77
ちなみに被害者は訴訟起こしてないよ?
自爆だから
81It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:50:15
客を悪者にしてはいけないぞ!クソニーwww
82It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:50:54
>>80
多分、勝てないと思ったからかな
83It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:51:37
>>80
泣き寝入りか・・・
84It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:52:05
ソニー社員の自演が白々しくて笑える

こんなこと言ってちゃ、そりゃ商品も売れなくなって自社買いするしかないわな

67 :It's@名無しさん [↓] :2008/03/15(土) 22:05:24
世界でたった一件でしょ。
結論:少年が悪い。

85It's@名無しさん:2008/03/16(日) 00:54:39
このスレは、ソニー社員がいつものごとく
自社製品の不具合をユーザーのせいにするスレです
86It's@名無しさん:2008/03/16(日) 01:00:38
>>80
>>82
自演オツカレー(_´Д`)ノ~~
87It's@名無しさん:2008/03/16(日) 01:01:17
安い中国製野良チャージャーで自爆?
それも日本企業の責任にするの?
88It's@名無しさん:2008/03/16(日) 01:01:44

このスレは、ソニー社員がいつものごとく
自社製品の不具合をユーザーのせいにするスレです
89It's@名無しさん:2008/03/16(日) 01:02:35
>>87
相変わらずバカだね、ソニー社員
90It's@名無しさん:2008/03/16(日) 01:12:47
>>87
※ヒント:ソニー板はアンチソニー隔離施設
91It's@名無しさん:2008/03/16(日) 07:26:33
サードのせいにしてうやむやにするのはソニーの常套手段だしな
92It's@名無しさん:2008/03/16(日) 10:12:32
許可してない機器はサードとは言えませんよ
93It's@名無しさん:2008/03/16(日) 10:25:38
という事は電池かPSPに問題があるかも知れないんだね
94It's@名無しさん:2008/03/16(日) 10:45:25
純正バッテリーじゃなくて非純正チャージャーの話だろ?

95It's@名無しさん:2008/03/16(日) 11:02:56
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/psp2000/operation1_4.html

新型PSPはUSBから充電ができるらしい。
非純正チャージャーで爆発するということは、ソニー以外のPCに接続して充電すると爆発するのか?
96It's@名無しさん:2008/03/16(日) 12:15:41
想定内の使用ならおkでしょ
ペリカンなんとかのチャージャーは想定外の非純正
97It's@名無しさん:2008/03/16(日) 12:25:01
>>96
で、非純正の何が具体的にマズかったの?
98It's@名無しさん:2008/03/16(日) 12:41:47
何が不味かったかは調査中でしょ
でもペリカンアクセサリーという名前を公表してることからも
この事件の原因の方向はそっちだね
99It's@名無しさん:2008/03/16(日) 13:03:17
>>97
電源まわりで非純正品を使うなんて、日本だと非常識。お前は日本人では無いだろうが。
100It's@名無しさん:2008/03/16(日) 13:15:21
>>99
常識非常識の問題じゃないんだが。
最近のGKはそんなことも理解できないレベルなのか?
101It's@名無しさん:2008/03/16(日) 16:29:34
>>99
携帯、デジカメ、CDプレーヤ等の携帯プレーヤーの充電池は互換電池やエネループ使ってないか
102It's@名無しさん:2008/03/16(日) 17:48:05
>>98
>でもペリカンアクセサリーという名前を公表してることからも
>この事件の原因の方向はそっちだね

ソニーの名前は最初から出てるぞw

「名前が出てるから原因はそっち」ってどんだけ無茶な工作してんだよ、ソニー社員
103It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:09:10
42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。


44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t
>>42
>Amperex
ほんとだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね
104It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:13:15
へえ、PSP発火のスレはsageになったんだ?
105It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:39:05
うっせハゲ儲
106It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:42:47
It's@ねつ造
107It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:43:37
>>103
思いっきり純正バッテリーですねぇ
アップル敗訴フラグ?
108It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:58:17
PSPは純正バッテリーだったよな
ソニー敗訴フラグ?
109It's@名無しさん:2008/03/16(日) 19:03:17
うわぁ 安いバッテリー使ってんなぁアップル
110It's@名無しさん:2008/03/16(日) 19:11:04
危険なバッテリー使ってるんだな、ソニー

つーか、appleのチャージャーには言及しないでバッテリーのみ
PSPはチャージャーばっかり言い立てるのはなぜだぜ?
111It's@名無しさん:2008/03/16(日) 19:13:51
>>107
純正バッテリーなら敗訴フラグ

…なるほど
爆発したPSPは純正バッテリーだったからこのスレは無意味だね
112It's@名無しさん:2008/03/16(日) 19:27:41
>つーか、appleのチャージャーには言及しないでバッテリーのみ

アップルはコネクタをiPod用の特殊な形状にしてるよね?
アップルのチャージャーも非純正のものあるの?
113It's@名無しさん:2008/03/16(日) 20:03:05
>>112
つドックコネクタ
114It's@名無しさん:2008/03/16(日) 20:08:30
>アップルの担当者は「ちょうど発火した部分にあるアンテナに何か問題があり、
>バッテリーにスパークして火が付いた

てか、アップルは、アンテナに問題があると言い切っているんだから、
アンテナとバッテリーの位置に関わる設計ミスが原因だろ
115It's@名無しさん:2008/03/17(月) 07:36:34
iPodは爆発しまくりだな
ソニーのバッテリーでも無いみたいだね
116It's@名無しさん:2008/03/17(月) 09:28:17
だからといってソニーのバッテリーが燃えなくなるわけでは無いんだが
117It's@名無しさん:2008/03/18(火) 01:09:37
iPodほどは燃えてないし
118It's@名無しさん:2008/03/18(火) 01:17:05
>>116
地球の温暖化にも一役かっております
119It's@名無しさん:2008/03/18(火) 04:05:54
>>117
ソニーの電池は何個燃えて
iPodは何台燃えたの?
120It's@名無しさん:2008/03/18(火) 08:21:56
この少年は説明書の英語が読めなかったのかな
121It's@名無しさん:2008/03/22(土) 22:04:30
ペリカンアクセサリーは賠償するのかな
122It's@名無しさん:2008/03/22(土) 23:19:21
118 :It's@名無しさん [] :2008/03/22(土) 05:29:53
ソニー工作員がこんなこと言ってます。
ちょっとぐらい電圧が高くても問題ないそうです。

38 :It's@名無しさん [] :2008/03/22(土) 05:14:18
>5Vを超えた電圧が供給された可能性は考えないんだなw
全く分かってないのね。別にちょっと超えてても全く問題ない。
5Vって正確に書くと5V±5%なんだよ。
iPodのスレでPSPの話題を持ち出すあたりが工作員臭くてキモいな。
話を逸らさないと辛くてやってられないのだろうw
まあ、iPodが悪いことは認めたようなのでいいけど。

119 :It's@名無しさん [] :2008/03/22(土) 16:40:33
ちょっとぐらい電圧が高くても大丈夫なはずなのに
発火したってことはバッテリーに問題があるってこと? >PSP
123It's@名無しさん:2008/03/22(土) 23:21:03
ペリカンの電圧ヤバいよ
124It's@名無しさん:2008/03/22(土) 23:21:53
ソース出してから言おうね
125It's@名無しさん:2008/03/23(日) 09:02:16
>捜査当局は、PSPを炎上させ、ファーミントンヒルズの12歳の少年がヤケドを負った原因は
>本体に付属して使用するバッテリーチャージャーにあるかもしれない、と言いました。

>チャージャーを製造する会社であるペリカンアクセサリーの代表が、
>装置を調べるために来たる週にミシガンに来る

>クレイさんが最初からついていたものを失くした後に
>それの変わりに買ったバッテリーチャージャーが、炎上の原因かもしれない

>「私は、充電のしすぎがPSPを炎上させたのではないかと思う」

                           ____
                         /_ノ  ヽ、_\
                       o゚((●)) ((●))゚o
                      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
               (⌒)     |     |r┬-|     |    (⌒)
           ,┌、-、!.~〈     |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
            | | | |  __ヽ、   |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
           レレ'、ノ‐´   ̄〉. \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
            `ー---‐一' ̄                   ̄`ー‐---‐‐´
126It's@名無しさん:2008/03/23(日) 10:04:32
ソース貼れ
127It's@名無しさん:2008/03/23(日) 10:10:06
>>126
>>1
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                    ̄
128It's@名無しさん:2008/03/24(月) 00:36:10
唐揚げ
129It's@名無しさん:2008/03/25(火) 20:53:57
非純正チャージャー騒動も
アンチが飽きて一件落着
130It's@名無しさん:2008/03/26(水) 00:58:26
と、思うと、またどこかで火を吹くwww
根本的対策ができないからねw
131It's@名無しさん:2008/03/26(水) 02:24:36
そりゃ、これ放置してるもんね

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
132It's@名無しさん:2008/03/26(水) 06:50:31
アップルのほうは、経産省からの命令だから放置出来ないね・・
133It's@名無しさん:2008/03/26(水) 10:14:24
産業経済省のボスって誰だっけ? ほら、あのGK大臣だよ! ソニーのOBwww
134It's@名無しさん:2008/03/29(土) 02:57:14
>>107
思いっきり墓穴ですねぇw
135It's@名無しさん:2008/04/09(水) 19:25:27
退院したガキは「オウンゴール」ってあだ名付けられたらしい
(笑)
136It's@名無しさん:2008/04/09(水) 23:51:54
↑嫉妬君の事かwww 
確かに、ソニーにでっかいブーメラン投げつけるの得意だものなwww
137It's@名無しさん:2008/04/10(木) 10:35:30
嫉妬くん、保険証は手に入ったかい?
138It's@名無しさん:2008/04/10(木) 11:54:15
>>135のどこが面白いのか分からない…
139It's@名無しさん:2008/04/11(金) 18:01:17
散々騒いで難癖つけてたのに、
蓋を開けたら非純正の廉価バッテリー使いまくりだったところは
全米が爆笑したかも
140It's@名無しさん:2008/04/11(金) 18:46:07
また嘘つきながら糞スレageか
141It's@名無しさん:2008/04/12(土) 03:51:10
>>139
>蓋を開けたら非純正の廉価バッテリー使いまくりだったところは

はい、ソース出してから言おうね
142It's@名無しさん:2008/04/12(土) 08:19:01
>捜査当局は、PSPを炎上させ、ファーミントンヒルズの12歳の少年がヤケドを負った原因は
>本体に付属して使用するバッテリーチャージャーにあるかもしれない、と言いました。

>チャージャーを製造する会社であるペリカンアクセサリーの代表が、
>装置を調べるために来たる週にミシガンに来る

>クレイさんが最初からついていたものを失くした後に
>それの変わりに買ったバッテリーチャージャーが、炎上の原因かもしれない

>「私は、充電のしすぎがPSPを炎上させたのではないかと思う」

                           ____
                         /_ノ  ヽ、_\
                       o゚((●)) ((●))゚o
                      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
               (⌒)     |     |r┬-|     |    (⌒)
           ,┌、-、!.~〈     |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
            | | | |  __ヽ、   |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
           レレ'、ノ‐´   ̄〉. \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
            `ー---‐一' ̄                   ̄`ー‐---‐‐´
143It's@名無しさん:2008/04/12(土) 19:43:00
で、「非純正の廉価バッテリー」のソースはどこに?

ほら、嘘なんでしょ
ソニー社員ってこんなんばっかだな
144It's@名無しさん:2008/04/12(土) 22:03:12
>>143
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                    ̄

145It's@名無しさん:2008/04/13(日) 05:05:15
またGKの「嘘も百回言えば本当になる作戦」か
146It's@名無しさん:2008/04/13(日) 05:08:58
>>144
お前は自分のコピペも読めないのか?
147It's@名無しさん:2008/04/27(日) 17:11:56
 
148It's@名無しさん:2008/04/27(日) 18:05:51
困ったら嘘で塗り固められた糞スレを上げるのか
149It's@名無しさん:2008/04/28(月) 08:25:39
>>145
アップル信者が多用するよね、その作戦。
150It's@名無しさん:2008/04/28(月) 15:13:20
>>149
これが>>145の実例
151It's@名無しさん:2008/04/28(月) 19:52:02
>>150
これが>>149の実例
152It's@名無しさん:2008/04/28(月) 22:05:19
>>151
これが>>145の実例
153It's@名無しさん:2008/05/31(土) 08:03:24
そうなのかい
154It's@名無しさん:2008/06/15(日) 21:42:22
団塊世代の社長とか管理職はのきなみ最低。
能力も性格も悪い。やる気もない。
責任逃れのためならなんでもする。
若者を見ればパワハラ、女性を見ればセクハラしていいものだと認知する。
偽善・欺瞞の家父長的温情主義で「人のため」を装ってリストラをやる。
まともな説明や説得ではなく、陰湿ないやがらせ、隠微な圧力によって
集団をまとめあげる。そんないじめったらしい以外のやり方を知らない。
それを批判する者のコミュニケーション能力だのネットワーク力の欠如を
あげつらう。自分には人間的な魅力のかけらさえないくせに。またそれを
これから獲得する気もないくせに。
職場にいすわり大掛かりな就職氷河期世代殺しを行う冷血非道。
自分たちの少年犯罪発生率と数の高さを現役の子供・若者世代に投影し、
子どもと若者を根拠もなくバッシングする。
貧乏で苦労している人をとことん軽蔑する。やさしさのかけらもない。
東映ヤクザ映画に美意識を感じた世代だけあって、トラブル解決のやり口が
ヤクザめいている。法律よりも慣習や人情だけで決めようとする。そのほうが
自分たちの世代が狭い世界で仕切りボスになれるからやっているだけ。
ただの支配欲・征服欲を正義感や美的感覚だと偽る。
行使にわたって家父長的立場を悪用・乱用する。
財政・環境・雇用など次の世代に関する問題は身勝手にスルー。
これほどひどい世代がどこにある。


155It's@名無しさん:2008/08/02(土) 23:15:00
そうなんだ
156It's@名無しさん:2008/09/06(土) 06:40:29
1年も隠蔽してたのかソニー
この悪質な企業体質は韓国・北朝鮮の体質だな。

【経済】 ソニーに二階経産相が苦言、パソコン「VAIO」の不具合公表1年遅れで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220613040/

ソニーが、パソコン「VAIO」の異常発熱事故で一部機種を自主改修することについて、二階
経済産業相は5日の記者会見で、不具合を把握してから公表まで1年以上かかっていること
を指摘し、「ことの重大性から適当なことではない」と述べ、ソニーに適切な対応を求めた。

ソニーは、ディスプレーの枠部分が異常に発熱するといった不具合を昨年8月に把握しな
がら、1年以上たった4日になって初めて公表。経産省への報告も8月に入ってからだった。
ソニーによると、異常発熱の報告はこれまでに世界で209件(国内83件)、軽いやけどを
負ったケースが7件(同5件)あったという。

http://www.asahi.com/business/update/0905/TKY200809050209.html
157It's@名無しさん:2008/09/06(土) 08:12:12
>>156
多分AppleのiPod nanoの方が把握したの早い。
一年半隠蔽してたかもしれない。
http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
158It's@名無しさん:2008/09/06(土) 17:41:54
で?

それが何かソニーの罪を軽くする助けになるとでも?
そんな工作してると余計に印象悪くするだけだぞ
159It's@名無しさん:2008/09/17(水) 04:18:26
iPod nanoは論外として、ソニーもVAIOの件はちゃんと反省すべき。
160It's@名無しさん:2008/11/12(水) 22:27:19
それもそうだな
161It's@名無しさん:2009/01/03(土) 07:39:33
やはりそうかい
162It's@名無しさん:2009/01/05(月) 23:14:26
やはりそうかい、バッテリーの製造不良。
原因究明、結果報告しろよ。
163It's@名無しさん:2009/01/28(水) 21:46:07
この少年は今頃どうしてるだろうね?
164It's@名無しさん:2009/01/28(水) 22:28:19
続報無いから分からんね
ソニーが風化させたせいで・・・少年可哀想に
165ゆーこりん:2009/01/28(水) 22:37:45
たくさん作ってんだ、中にはそんなのもある。
その程度でゴタゴタ言うな
166It's@名無しさん:2009/01/29(木) 02:51:46

何こいつ
嫉妬君の新キャラ?
167It's@名無しさん:2009/03/12(木) 21:04:01
こんな事件もあったよな。
168It's@名無しさん:2009/03/13(金) 03:04:56
次々に事件を起こせば
古い事件が目立たなくなるからな
169It's@名無しさん:2009/04/18(土) 08:13:17
なるほどね
170It's@名無しさん:2009/05/25(月) 21:34:41
ソニーが常に事件まみれの理由はそうなのか。
171It's@名無しさん
そうなんですか