【金属片混入】ソニーは10カ月前から欠陥を認識 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html

【ソニーバッテリー炎上】
http://www.theinquirer.net/images/articles/dell%20banger1.jpg
http://www.theinquirer.net/images/articles/dell%20banger2.jpg
http://japanese.engadget.com/2006/07/28/dell-pyrotechnic/
http://japanese.engadget.com/2006/07/30/dell-explosive/

【検査態勢に疑問も】
> 国内電池メーカーで構成する社団法人電池工業会(本部・東京)は「異物混入は最も
> 避けねばならず、ゆゆしき問題だ。品質管理は二重 三重にやるのが普通だ」とソニーの
> 検査態勢に首をかしげる。近く同社に直接事情を聴く方針だ。
http://www.asahi.com/business/update/0815/125.html

【過去のソニーバッテリ回収事例】
>1999年8月にバッテリーパックの回収
>2000年3月にリチウムイオンバッテリーパックの回収
>2001年7月ソニー製au端末「C406S」電池パックに不具合,56万個回収へ
>原因は電池の製造過程で内部に半田くずが混入、電池が加熱
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/news/0107/04/au.html
ttp://www.geocities.jp/sn_asp/aspnews92.html#02
2It's@名無しさん:2007/10/27(土) 13:06:20
過去スレ
【金属片混入】ソニーは10カ月前からバッテリの欠陥を認識
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1156166051/
【金属片混入】ソニーは10カ月前から欠陥を認識 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1162192818/
3It's@名無しさん:2007/10/27(土) 14:41:57
>>1


以下、ソニーへ

1年経ちましたよ
結果はまだ出ないんですか?

最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
4It's@名無しさん:2007/10/27(土) 16:53:25
>>1


ソニー、バッテリ発火の原因を公開 〜 絶縁層に金属粉が混入し短絡
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm

「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html
ソニーがリチウムイオンバッテリー問題で記者会見を開き、発火事故の原因について詳細に説明した。
2005年にも同じ原因で事故が起きていたと明かし、当時の原因究明が不十分だったと認めた。
l_yuo_sony_01.jpg
l_yuo_sony_02.jpg
l_yuo_sony_03.jpg

【ソニー製バッテリー発火の原因】
PC側から充電中に過電流が流れるとすると、ヒューズやPC側の過電流保護で電流は流れなくなる。
しかし今回のソニーバッテリーの問題はセル内部で短絡するので、保護回路が一切意味を成さなくなる
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ┌────────────〜 ──╂────
→│→→→→→→→→→→↓  ヒューズ切┃
↑┷━━━━━━━━━┯↓←バッテリー側┃PC充電器側→
↑バッテリーセル  ★金属片★ ↓       ┃(電流遮断)
↑┯━━━━━━━━━┷↓ 過電流  ┃
↑│←←←←←←←←←←←  ループ  ┃
  └────────────────╂────
5It's@名無しさん:2007/10/27(土) 17:56:39
拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html

「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html

ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news104.html

「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html

ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html
6It's@名無しさん:2007/10/28(日) 01:32:12
「第三者機関」ってどこー?
調査結果まだー?
7It's@名無しさん:2007/10/28(日) 08:17:32
リコール隠しだけでも潰れていいというのに…
8It's@名無しさん:2007/10/28(日) 13:16:48
1年以上放ったらかし
原因も分からず回収して何と交換してるんだか
9It's@名無しさん:2007/10/28(日) 21:03:01
最初の不具合発覚からだと2年近いんだよな

第三者機関ってどこ?
調査結果まだ?
10It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:34:32
いい加減にしろよ、ソニー

706 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 12:04:47 ID:ANkDBfA10
gatekeeper10.sony.co.jp 137.153.0.25 - - [2007/10/28(日)09時54分21秒]
gatekeeper19.sony.co.jp 137.153.0.42 - - [2007/10/28(日)09時54分20秒]
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader501778.jpg

日曜なのに出勤お疲れ様です
11It's@名無しさん:2007/10/29(月) 06:38:52
ソニーIPは今日も見つかるのでしょうか・・・
12It's@名無しさん:2007/10/29(月) 07:29:47
>>4
なかがわがにぎりつぶしてるんだろう
せっかく副社長に昇進したんで
それにしてもこんなのを昇進させた中蜂はおろかもの
13It's@名無しさん:2007/10/29(月) 07:31:55
本欄を監視して書き込んでる
ソニー人事センターIT工作班および厚木半導体人事部のお前たち
工作活動ばればれだぞ
14It's@名無しさん:2007/10/29(月) 08:49:20
> ソニー人事センターIT工作班および厚木半導体人事部のお前たち

kwsk
15It's@名無しさん:2007/10/29(月) 11:46:18
 デジタルカメラ大手のペンタックスが、松下電池工業の本社工場(大阪府守口市)で9月に起こった
火災によって予定していたリチウムイオン電池を調達できなかったとして、松下側に損害賠償請求を
検討していることが28日、明らかになった。賠償額は今後詰めるが、電池の仕様や本体の設計変更に
伴って発生した費用だけでなく、年末商戦に新製品を投入できないことによる逸失利益分も含める
方向で調整する。工場の操業停止が損害賠償に発展するのは異例。他の取引先にも同様の動きが
広がる可能性もあり、松下の経営にとって大きな打撃となりそうだ。
 ペンタックスによると、新製品の電源として松下のリチウムイオン電池を一括して購入する予定だったが、
火災発生から約1カ月経過した現在でも松下側は工場再開のめどが立っておらず、松下以外の複数の
取引先から別のリチウムイオン電池を調達することにした。
 ペンタックスは今後、賠償請求額を詰めるが、松下電池の工場火災の影響が表面化したのは初めて。
今後、ペンタックス以外の取引先でも、他社製の電池に切り替える動きが加速する可能性もある。
 今回の火災で焼けたのは、リチウムイオン電池を生産する「B棟」(6階建て)の3階部分約2250平方
メートル。現在も松下電池側は消防の許可がないと立ち入れない状況が続いている。
 松下電池は8月に携帯電話世界最大手、フィンランドのノキア向け電池の不具合が表面化し、
約4600万個に及ぶ交換用電池の生産に追われていた。この不具合への松下側の負担額は100億〜
200億円とみられていたが、今回の火災によって負担額はさらに拡大するのは確実だ。
 松下電池は、本社工場と中国・無錫の工場でリチウムイオン電池を生産しており、生産能力は両工場
合わせて月産約2500万個だった。本社工場での操業を再開できないため、11月中にも無錫と和歌山
(和歌山県紀の川市)の2工場で本社工場分の代替生産を始めたい考え。
 ただ、松下電池の取引先はすでに他メーカーへの切り替えを検討している。今回の火災で取引先の
流出と、損害賠償という二重負担に見舞われる可能性がある。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071029/biz0710290039003-n1.htm

松下ざまーみろw
16It's@名無しさん:2007/10/29(月) 11:48:05
うん、そうだね

でもソニーのリコール隠しと原因発表がまだなことの言い訳にはならないよ
17It's@名無しさん:2007/10/29(月) 22:33:31
>>15
いつもご苦労サンだね

712 :名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 12:20:10 ID:2/Nwno2e0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader502414.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader502415.jpg
gatekeeper19.sony.co.jp 137.153.0.42 - - [2007/10/29(月)11時34分48秒]
gatekeeper17.sony.co.jp 137.153.0.40 - - [2007/10/29(月)11時06分50秒]
gatekeeper13.sony.co.jp 137.153.0.36 - - [2007/10/29(月)11時06分49秒]
gatekeeper17.sony.co.jp 137.153.0.40 - - [2007/10/29(月)10時04分50秒]
gateway.sonylife.co.jp 210.89.8.106 - - [2007/10/29(月)09時56分10秒]
gateway.sonylife.co.jp 210.89.8.106 - - [2007/10/29(月)09時56分10秒]

ところでソニーは第三者機関に依頼したとかいう調査結果を公表する気あるの?
18It's@名無しさん:2007/10/29(月) 22:37:26
>>15
新製品が発売できないリスクと、ソニー製電池を使うリスクを較べたら
どう考えたって答えは一つだよね
19It's@名無しさん:2007/10/29(月) 23:39:49

新製品が発売できないリスク回避のために
客の手元で爆発するリスクを選択する企業があったら怖いね


それより原因公表マダ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
20It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:32:06
工作コースに該当


●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
21It's@名無しさん:2007/10/30(火) 07:05:07
相変わらず松下好きな子だね

ところでソニーの発表マダ?
22It's@名無しさん:2007/10/30(火) 13:08:34
>>13
なんで「人事」なんだ?広報ってイメージなんだが
23It's@名無しさん:2007/10/30(火) 22:59:45
ソニー生命は広報部広告宣伝課だよ>2chにくるの
24It's@名無しさん:2007/10/31(水) 10:12:50
1年経ちましたよ
結果はまだ出ないんですか?

最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
25It's@名無しさん:2007/10/31(水) 11:21:11
本気で全力でバックれる気マンマン
26It's@名無しさん:2007/10/31(水) 11:51:29
旅館に勤めていたころ、少女のウンコの採集は簡単だった。
朝、狙った少女がトイレに入ると排水溝でウンコを待ち構えればいいだけだ。
金網にかかったのは黄色い太目のウンコだった。 子供でも女って太いウンコをするものだ。
苦味を感じるニオイにヨーグルトが混じったようなニオイのウンコだった。
野菜っぽい繊維とかみかんのサノウが混じっていた。 あと黒い細かいツブツブが混じっている。
ほとんど噛まれていないモヤシも混じっていた。 子供ってよく噛まないで飲み込むことがある。
旅館の昨夜の献立、鍋物のキノコ類もほとんどそのまま出ていたが、肉や魚などは全く見られなかった。
これらは、少女の胃で完全に溶かされたのだろう。
そのあと、家族は朝食に出ていった。
朝食から帰ってくると、すぐお母さんがトイレに入った。
このパターンのときは必ずウンコであるが、このときもウンコだった。
ドアを閉め、パンツを下げると、「ブッ」とオナラ「ブリブリブリ・・・」
と気持ち良さそうな排便音。 一度呼吸を整えるとまた「ブリブリブリ・・・」
今度は柔らかそうな音だ。 お尻を拭いたあと流れてきた。
内容は子供のものと同じだが、ニオイが違う。 大人の女性のウンコ臭だ。
量も多い。 キノコ類はやはり消化されずに出てきたが女性の強力な胃液でも
消化できないようだ。
27It's@名無しさん:2007/10/31(水) 13:03:24
荒らしって逆効果だと思うよ、ソニー社員
28It's@名無しさん:2007/10/31(水) 17:16:53
関係者以外、荒らす理由がないもんねwww
29It's@名無しさん:2007/10/31(水) 17:50:56
ソニー板を荒らす関係者って他社の工作員とかのこと?
30It's@名無しさん:2007/10/31(水) 18:13:11
なんで他社工作員がソニーの不祥事を書いたスレをsageで荒らすんだよw
31It's@名無しさん:2007/10/31(水) 18:31:30
なんだアンチの自演かw
32It's@名無しさん:2007/10/31(水) 18:37:50
あちこちで
AA荒らし→「他社/アンチの荒らしか」
コンボですね
33It's@名無しさん:2007/10/31(水) 18:39:16
リストラ王 中川の指示だろう
34It's@名無しさん:2007/10/31(水) 19:32:02
>>29
>>31
ソニー社員乙
35It's@名無しさん:2007/10/31(水) 20:38:47
馬鹿アンチが必死だな
36It's@名無しさん:2007/10/31(水) 21:33:48
アンチは接頭辞
37It's@名無しさん:2007/10/31(水) 22:18:24
学習できない馬鹿が一人居るんだろう
38It's@名無しさん:2007/10/31(水) 22:33:38
【ソニー爆弾のお知らせ】

DELL http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/060815?c=jp&l=jp&s=corp
Apple https://support.apple.com/ibook_powerbook/batteryexchange/index.html?lang=ja
富士通 http://azby.fmworld.net/support/info/20060929/?fmwfrom=top_info
東芝 http://dynabook.com/assistpc/info/battery/index_j.htm
日立 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/i/information/info1006.html
レノボIBM http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/BATT-JP
SHARP http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/news/detail_top.shtml?did=91
SONY  http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/10/002/
HP http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/customer_advisories/ca_bpc/cath060407_01_2.html
Gateway http://jp.gateway.com/battery/ 
Acer http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070426/131814/

ソニーVAIOノートも炎上
http://japanese.engadget.com/2006/08/23/vaio-fireworks/

+ ;
* ★_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0::::::SONY ::::',
       =  {o::::::::<`∀´>::::} ウェーハッハッハ!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

        [SONY BOMB inside]
39 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/01(木) 03:28:35
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
40:2007/11/01(木) 03:54:34
ソニーはこれでも火消しをしてるつもりなんです!
本当です!


41It's@名無しさん:2007/11/01(木) 03:56:01
火消しのつもりで油をかけてる、みたいな

1年経ちましたよ
結果はまだ出ないんですか?

リコール隠しの機関も合わせると2年近く放置ですよ
最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
42 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/01(木) 06:41:37
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
43It's@名無しさん:2007/11/01(木) 06:44:32
969 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 06:30:01
aho

970 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 06:30:35
baka

971 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 06:31:09
manuke
44It's@名無しさん:2007/11/01(木) 14:50:45
>>42
いい加減原因発表しなよ
45It's@名無しさん:2007/11/02(金) 04:11:01
誤魔化す気、荒らす気満々
46 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/02(金) 06:51:02
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
47It's@名無しさん:2007/11/02(金) 06:56:40
…満々だな
48It's@名無しさん:2007/11/02(金) 09:45:58
ソニー、言った事は実行しようよ
回収もまだ進んでないんだろ?
49It's@名無しさん:2007/11/02(金) 10:00:02
アンチがいくら騒いでもニートは世間からは相手に去れませんよw
50It's@名無しさん:2007/11/02(金) 10:05:38
>去れません
51It's@名無しさん:2007/11/02(金) 10:11:42
もう30年近くも前のことだけど、相手は27歳のダンプ運転手の女性だ。
オレは工事現場のダンプ出入り口の 誘導係りのバイトをしていた。
ある日バイクで帰る途中のゲーセンに彼女のダンプが毎日止まっていることに気が付いた。
オレはゲーセンに入ってみたが彼女の姿はない。
オレはピンときたよ。きっと彼女はトイレに入っているんだろうって。
するとトイレのドアが開いて、出てきたのは彼女だった。
オレが「お疲れ」と言うと彼女も「バイト君、お疲れ」と言い「どうしてここにいるの?」
と聞かれたので「急にお腹が痛くなったから」と言うと「ゴメン、今入ると臭いかも、私、おっきいのしたから」
「すみません、ガマンできないんです」と言いトイレに入った。 においで彼女が入った方はすぐわかった。
個室に入り鍵をかけると外でダンプのエンジンの音がしたので彼女は帰ったようだ。
節水型簡易トイレにはウンコのスジが付いていたの触ってみたけど、柔らかくて今したばかりの
ウンコだった。ニオイをかいでみたけどオレには悪臭には感じなかった。
意を決して便器の臭気防止の弁を開けてみたらすぐ下に配管があって、ウンコのスジが付いたトイレットペーパーがあった。
手を入れてみるとトイレットペーパーの奥に大量のウンコがあった。
まだ温もりが残っていて彼女のウンコであることは間違いなかった。
オレは、胸がドキドキしてきて思わずウンコを手ですくいだした。
茶色のウンコには未消化物が見えていて、彼女の生活を覗き見しているような気になった。
指でウンコを探ると出てきたのはメンマだった。 歯型が数箇所あったが、彼女はよく噛まずに食べ物を飲み込むようだった。
まずはメンマを口に入れてみた。
ウンコのニオイはしたけど歯ざわりや味はそのままだった。
「そうか、昼はいつも中華料理屋に入ってるからこれは半ラーメン付きの中華定食のなれの果てなんだ」と思った。
あとは、餃子の具のニラや野菜も分かった。 
オレは残りのウンコをむさぼるように口に入れた。
苦味の中に中華っぽい味も残っていて未消化物の歯ざわりがたまらなかった。
飲み込もうとしたとき吐きそうになったが、なんとか全部飲み込んだ。
52It's@名無しさん:2007/11/02(金) 10:15:41
恥ずかしかったのかな?
53It's@名無しさん:2007/11/02(金) 11:53:59
私は実はアナルにしか興味ないんですよ。
そんでオナニー過多のため遅漏なんで69は延々舐め続けるので、彼女も大喜びなんです。
私は鼻が高いので鼻でマンコこすると向こうからグラインドしてすぐにヌルヌル窒息オクトパスです。
ノリのような匂いで彼女の口臭と似ています。
そんなことは正直どうでも良く、目は眼上の肛門に釘付けです。
便通が良いのかきれいな放射線が円を描いてキュッとすぼまってるんですよ。
クリを責め続けるとイキそうになって腰を引くんですがそのときが肛門チャンス!
口のとこに肛門がくるのですかさず吸いつきます。
チョウチンアンコウの捕食のような素早さです。
そんでチュウチュウ吸っても味がしないんですよね〜。
向こうも喫肛癖知ってるから念入りに手入れしてるみたいで。
チンポ入れて射精する時に肛門に指をずっぽり入れるんですが、(これがイク合図)
抜いても匂いがしないので、肛門臭(アナルアロマ)を嗅ぎたい時は風俗に行ってます。
54It's@名無しさん:2007/11/02(金) 11:56:53
火消しのつもりで油をかけてる、みたいな

1年経ちましたよ
結果はまだ出ないんですか?

リコール隠しの機関も合わせると2年近く放置ですよ
最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
55It's@名無しさん:2007/11/02(金) 12:11:45
俺の知り合いの障害者で少女マンガ、少女アニメのヲタがいる。そいつは30
近くになっても障害者だから結婚もできず童貞だから少女〜に快楽を求めた。
それで俺がそいつを『少女〜でセンズリばっかコイてんな』『お前はどうせ結婚
できないから世界一の少女〜マニアを目指せ』『お前は一生童貞で人生終わる』
とメールで散々馬鹿にしてやったらそいつの怒りは半端ではなく、『人の趣味
をとやかく言われる筋合いはない』と。俺は冗談だったが、相手は自分に障害
がある事を余程気にして生きてきたらしく『俺達のような身体障害者は普通に
恋愛も結婚もできないから仕方ないだろ』と完全に開き直り。俺もやり過ぎた
と思ってそいつと会って直に謝ろうと思った。実際に会って謝ったのだが、そいつ
は店の中で泣き出してしまい、『お前に俺のこの気持ちがわかって堪るか』と。
俺も本音は『身体障害者に生まれなくて良かった。そんな気持ちはわかりたくない』
と思った。でもそんな事は言えるはずもなく、周囲の客の視線を気にしながら
本当に穴があったら入りたい、という気持ちだった。
まあ俺もメールで何百もそいつを馬鹿にした内容で送信し続けたのはやりすぎ
だったし、『結婚できない』『一生童貞』『少女〜でセンズリをコイてろ』とは
シャレにならなかった。でもこの本人が少女〜にそこまで愛着があったのは
驚いた。俺だって自分の趣味を人から馬鹿にされれば怒るが、あそこ迄は怒らない
と思う
ちなみにそいつは俺が馬鹿にしすぎた為にうつ病になって、せっかく入れた会社
も辞める羽目になった。いつ訴訟を起こされるか怖かったが、結局はそれは
なかった。まあいい歳くれた男が少女マンガ、少女アニメとはやっぱりおかしい。
人の趣味だとは言うけどそういう人間は人から馬鹿にされても仕方ないと思う。
俺のケースは相手が身体障害者だった事もあり、シャレにならんがもう終わった
事。あとは相手が今後うつ病と戦いながらどう生きるか。 ちなみにこいつの
チンポは皮の被った包茎だ。小便をする時は両手に杖で更に皮を剥いてないから
小便が花火のように飛び散ってこいつのズボンや靴に垂れてキチャネェー。
56It's@名無しさん:2007/11/02(金) 12:17:41
>>51
>>53
>>55
よくこれだけ偏った趣味のコピペ持ってるな
まだまだストックあるんだろうけど


ソニー社員いい加減にしろ






57It's@名無しさん:2007/11/02(金) 12:19:58
以前働いていた写真屋なんだけど、ちょっと離れたところに倉庫があって
その倉庫には、水洗式なんだけどBOX型の和式便所が設置してあって
2日前から壊れてて水が流れない状態だった、僕が倉庫で資材を探してると
バイトでたまに手伝いに来る高3の女の子(バレー部で身長180cm位
でガタイの良い子、顔はイマイチ)が、小走りでトイレに向かった、僕は
トイレが壊れてることを言おうとしたが、すでにトイレに入っていた近く
までいったら中から、大量のオシッコの音と大便の落ちる音が聞こえた・・
僕は気まずくなって倉庫に隠れた、女の子が出てきて回りをキョロキョロ
見回して店に戻った。
金で買うウンコに価値は無い
同情で貰[タダで]うウンコにこそ愛情を感じる事が出来るんだ
僕は、興味本意でトイレのドアを開けた・・・ するとヘドロのような
激臭に思わず勃起してしまった便器に目をやると、太さ約6cm・長さ
16cmぐらいの黒い大便と大量の軟便と黄色いオシッコが混ざって、
便器の中は最悪の状態だった、僕は便器に顔を突っ込み大便を舌で舐めて
みた、するとすさまじい苦さと激臭に襲われて僕は思いました。
これは食べられないと・・・
次の日、その大量大便は僕のせいにさせられた・・・
撮った大量大便の画像は、今でも自慢のコレクションの
一部です
58It's@名無しさん:2007/11/02(金) 18:31:05
スカトロコピペなんて下品な工作してる場合かソニー

1年経ちましたよ
結果はまだ出ないんですか?

リコール隠しの機関も合わせると2年近く放置ですよ
最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
59 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/03(土) 00:53:11
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
60It's@名無しさん:2007/11/03(土) 03:12:37
1年経ちましたよ
結果はまだ出ないんですか?

リコール隠しの機関も合わせると2年近く放置ですよ
最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
61It's@名無しさん:2007/11/03(土) 05:09:47
ソニー社員の大好きなスカトロコピペ
62It's@名無しさん:2007/11/03(土) 06:38:05
このスレはage推奨


ソニーさっさと報告しろよ











63It's@名無しさん:2007/11/03(土) 09:38:05
ソニーも酷い工作続けるんだなあ
64It's@名無しさん:2007/11/03(土) 11:06:39
バッテリーで荒らすのこのスレだけ?
リコール隠しが都合悪いの?
65It's@名無しさん:2007/11/03(土) 13:51:01
1年経ちましたよ
結果はまだ出ないんですか?

リコール隠しの機関も合わせると2年近く放置ですよ
最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]









66It's@名無しさん:2007/11/03(土) 16:36:37
>>51
>>53
>>55
>>57
さすが嫉妬くんw
67 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/03(土) 21:02:18
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
68It's@名無しさん:2007/11/03(土) 21:59:28
>>67
そんなところで油を売ってないで、
発火原因の調査結果を早く公表しろよ。
69It's@名無しさん:2007/11/03(土) 22:01:40
上げますよ
70It's@名無しさん:2007/11/04(日) 08:07:30
>>67
ソニー最低
71It's@名無しさん:2007/11/04(日) 17:33:44
1年経ちましたよ
結果はまだ出ないんですか?

リコール隠しの期間も合わせると2年近く放置ですよ
最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]




↓ソニー社員の荒らし
72It's@名無しさん:2007/11/04(日) 17:36:27
ソ、ソニーにも事実を黙秘する自由はあるニダ!!
73It's@名無しさん:2007/11/04(日) 18:20:07
ねーよ
74It's@名無しさん:2007/11/04(日) 19:48:11
そもそも単なる言い逃れだったからなあ→第三者機関に調査依頼
75 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/04(日) 23:56:00
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
76It's@名無しさん:2007/11/05(月) 00:01:49
>>75
AA荒らししてる暇があったら、発火原因の調査結果を早く公表しろよ、GK。
77It's@名無しさん:2007/11/05(月) 03:05:40
>>74
つまり、こういうことですか?


ソニーはまた嘘をついた


、と
78It's@名無しさん:2007/11/05(月) 03:12:33
ソニーの意志でスレ荒らししてますからねえ
79 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/05(月) 09:03:58
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
80It's@名無しさん:2007/11/05(月) 09:09:38
ホントだ
ソニーって最低な会社だね

2chでスレ荒らしなんて
81It's@名無しさん:2007/11/05(月) 10:23:37
まるでお前みたいだな
82It's@名無しさん:2007/11/05(月) 10:44:08
これがソニー社員の精一杯の抵抗でした

こんな荒らしをソニーはやってるんだぜ?

3大オカルト生保 ソニー・プル・ジブ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1192081767/
ソニー生命ってどうなの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1194022981/
● ソニー生命 ヤクザに利益供与 監督庁調査へ ●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1193565558/
★詐欺ファンド ソニー生命社員 死亡&行方不明
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1193424402/
ソニー損保ってどうなの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1152669854/
83It's@名無しさん:2007/11/05(月) 12:59:01
最低だな、ソニー社員
84It's@名無しさん:2007/11/05(月) 17:59:19
1年経ちましたよ
結果はまだ出ないんですか?

リコール隠しの期間も合わせると2年近く放置ですよ
最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
85 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/05(月) 18:58:43
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
86It's@名無しさん:2007/11/05(月) 22:54:42
GK晒しage
87It's@名無しさん:2007/11/06(火) 00:08:41
>>85
ソニー社員、お仕事お疲れ
88 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/06(火) 07:15:48
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
89It's@名無しさん:2007/11/06(火) 17:48:01
まだ粘着されてんのか
90It's@名無しさん:2007/11/07(水) 01:40:21
>>88
>>89
お疲れ様

ソニーも未だにおまんちんに引っ掛ってないで
さっさとバッテリー発火の原因発表しようよ、ね?

gatekeeper12.sony.co.jp 137.153.0.34 - - [2007/11/06(火)19時21分52秒]
gatekeeper12.sony.co.jp 137.153.0.34 - - [2007/11/06(火)19時21分51秒]
gatekeeper12.sony.co.jp 137.153.0.34 - - [2007/11/06(火)19時21分49秒]
gatekeeper12.sony.co.jp 137.153.0.34 - - [2007/11/06(火)19時21分48秒]
gatekeeper12.sony.co.jp 137.153.0.34 - - [2007/11/06(火)19時21分46秒]
gatekeeper12.sony.co.jp 137.153.0.34 - - [2007/11/06(火)19時21分45秒]
gatekeeper12.sony.co.jp 137.153.0.34 - - [2007/11/06(火)19時21分19秒]
gatekeeper12.sony.co.jp 137.153.0.34 - - [2007/11/06(火)19時21分18秒]
gatekeeper12.sony.co.jp 137.153.0.34 - - [2007/11/06(火)19時21分17秒]
gatekeeper12.sony.co.jp 137.153.0.34 - - [2007/11/06(火)19時20分43秒]

http://nanasisan.com/0nanasi/src/up4012.png
91 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/07(水) 06:44:14
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
92It's@名無しさん:2007/11/07(水) 09:38:20
93It's@名無しさん:2007/11/07(水) 16:23:24
良く飽きもせず複数スレに渡ってAAを貼り付けるだけの作業を長期間できるな
と思ったら仕事ですかw

ソニーは原因とか有耶無耶にしたいの?
94It's@名無しさん:2007/11/08(木) 03:49:44
ソニー社員送り込んでまで火消ししたいのか、ソニー
95It's@名無しさん:2007/11/08(木) 11:18:37
ソニーが参入した事業に関わる板には漏れなくソニー社員がいる?
96 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/08(木) 21:28:24
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
97It's@名無しさん:2007/11/08(木) 23:38:05
ホモネタのAAはやめたのか?>ソニー工作員

ソニーはバッくれる気なのか?>ソニー社員
98It's@名無しさん:2007/11/09(金) 03:28:52
工作にムラがあるな
単純に都合の悪いこと書かれたらAA貼るとかかな
99It's@名無しさん:2007/11/09(金) 03:30:10
「システマティック」とか「論理的整合性」とか、
ある意味ソニーの対極だからな
ソニーは基本的に「行き当たりばったり」
100 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/09(金) 06:59:26
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
101It's@名無しさん:2007/11/09(金) 07:06:18
>>95
この必死さ
居るみたい...ね
102It's@名無しさん:2007/11/09(金) 09:09:07
反論すらできないのかねえ、ソニー社員
103 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/09(金) 19:43:55
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
104It's@名無しさん:2007/11/10(土) 01:06:11
このコピペ13個目

ソニー社員がいかにくだらない工作をしてるかという証拠
105It's@名無しさん:2007/11/10(土) 08:22:55









で、ソニーバッテリ発火の原因はまだ分からないんですか?>ソニー








106It's@名無しさん:2007/11/10(土) 18:26:06
最初に不具合を認識してから2年になるわけだが


交換したバッテリーが大丈夫って保証ないですよね
そもそも原因まだわかってないんですから

だいたい「危ないのはこの型番だ。他は大丈夫だ」って発表も嘘っぽいですよね
何度も追加になってるし

いつまでユーザーのもとに発火の可能性のあるバッテリー放置しとくんですか?
107It's@名無しさん:2007/11/10(土) 19:20:51
(アンチ理論)
108It's@名無しさん:2007/11/10(土) 19:29:28
また自分で理論嫌いだと馬鹿アピールですか

何しに来たの?自虐プレイ?
109It's@名無しさん:2007/11/10(土) 20:39:21
このスレは上げていいよ
110It's@名無しさん:2007/11/11(日) 00:53:10
>>106
原因分からないけど対策したバッテリーと交換します

ってロジックとしてもおかしいよな
111It's@名無しさん:2007/11/11(日) 01:16:44
「原因はわからないけど対策した」
ソニーって成原博士みたいだよな
112 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/11(日) 07:48:34
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
113It's@名無しさん:2007/11/11(日) 07:50:59
晒しあげ

1年経ちましたよ
結果はまだ出ないんですか?

リコール隠しの期間も合わせると2年近く放置ですよ
最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
114It's@名無しさん:2007/11/11(日) 08:45:08
当初から「時間稼ぎ」「言い逃れ」との指摘があったけど
あからさま過ぎるだろ>>112
                ∨ 
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
116It's@名無しさん:2007/11/12(月) 00:17:50
やはり、ここもヤバいのかGK?
117It's@名無しさん:2007/11/12(月) 00:41:44
もうソニー板のどこでも「まともに」反論してるスレ皆無だからな
こんな荒らしばっかり
118It's@名無しさん:2007/11/12(月) 02:07:54
と、粘着している荒らしが申しており、未だ真相は不明。
119It's@名無しさん:2007/11/12(月) 02:13:14
で、真相を解明する気はあるんですか?

1年経ちましたよ
結果はまだ出ないんですか?

リコール隠しの期間も合わせると2年近く放置ですよ
最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
120It's@名無しさん:2007/11/12(月) 02:29:06
と、キチガイの粘着はつづくのである。
121It's@名無しさん:2007/11/12(月) 02:34:12
>>120
お前も粘着するなら擁護の一つでもしてみろよ。
122 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/12(月) 06:52:04
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
123It's@名無しさん:2007/11/12(月) 07:38:47
と、キチガイソニー工作員の粘着はつづくのである。
124It's@名無しさん:2007/11/12(月) 08:15:59
>>1
> ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は
> 2005年10月と2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッ
> テリー内に混入している小さな金属片がバッテリーの故障やオーバーヒ
> ートを引き起こす問題についてだった。

もう2年か。
125It's@名無しさん:2007/11/13(火) 19:54:43
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/13/news089.html
 経済産業省は11月13日、デル製のデスクトップPCで火災事故があったことを公表した。

 消費者生活用製品安全法に基づき、報告のあった事故について公表した。事故は10月28日
に都内で発生。デル製の「Dimension 2400C」で、電源投入直後に背面が一瞬明るくなり、発
煙したという。「不良部品の混入により発煙したものと思われるが、原因を調査中」として
いる。

 Dimension 2400Cは2003年発売のCeleron搭載スリムデスクトップPC。

デル死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126It's@名無しさん:2007/11/14(水) 02:25:31
デルの対応
消費者生活用製品安全法に基づき、報告のあった事故について公表した

ソニーの対応とえらい違いだな
127 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/14(水) 02:29:18
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
128It's@名無しさん:2007/11/14(水) 03:04:37
これがソニーの対応
129It's@名無しさん:2007/11/14(水) 04:20:55
社員必死過ぎワロスw
130It's@名無しさん:2007/11/14(水) 05:06:11
始終監視してるんだろうけど早いよな>>126-127
                ∨ 
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
132It's@名無しさん:2007/11/15(木) 15:33:03
で、真相を解明する気はあるんですか?

1年経ちましたよ
結果はまだ出ないんですか?

リコール隠しの期間も合わせると2年近く放置ですよ
最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
133 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/15(木) 19:17:18
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
134It's@名無しさん:2007/11/16(金) 02:07:42
そういう無駄な工作してる暇があったら、バッテリ爆発の理由検証しろよ
135It's@名無しさん:2007/11/16(金) 04:30:57
>>133
このAA19個目
                ∨ 
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
137It's@名無しさん:2007/11/16(金) 11:12:14
20個目
完全にソニーの意図による工作ですねえ

138It's@名無しさん:2007/11/16(金) 11:58:18
139It's@名無しさん:2007/11/16(金) 13:03:52
ソニーに都合悪いスレに投下されてるね
140It's@名無しさん:2007/11/17(土) 04:17:11
都合悪いスレを荒らせればなんでもよかった
今も反省していない
141It's@名無しさん:2007/11/17(土) 07:54:35
いまは派遣だらけだからね。工場の中は、構内下請とか、
ねむそーな顔してる派遣とか、外国人が作業してるから、
日本製も信用が出来ない。
142It's@名無しさん:2007/11/18(日) 00:48:40
それも含めてソニーの責任だ
で、真相を解明する気はあるんですか?

1年経ちましたよ
結果はまだ出ないんですか?

リコール隠しの期間も合わせると2年近く放置ですよ
最初は隠して最後はバックレですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
143It's@名無しさん:2007/11/18(日) 03:02:39
ソニー製は信用できない
144It's@名無しさん:2007/11/18(日) 03:07:41
>>142
>ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

結果が出れば、だからね。。。困ったもんだ。
145It's@名無しさん:2007/11/18(日) 08:44:04
捏造に踊らされるアンチ、カワイソス
146It's@名無しさん:2007/11/18(日) 09:36:54
何を捏造と言いたいんだ?

ソニーの言い分か?
147 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/18(日) 10:59:07
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
148It's@名無しさん:2007/11/18(日) 11:14:37
第三者機関に依頼が捏造?
調査結果を公表が捏造?
149It's@名無しさん:2007/11/18(日) 14:16:03
>>145
捏造?

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html
150It's@名無しさん:2007/11/18(日) 15:02:08
適当に「捏造」ってのを書きたかったのかマニュアルだかで
「何が捏造?」って辺りまで考えてなかったんじゃないかな

ソニーの工作員は
151 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/18(日) 16:51:00
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
152It's@名無しさん:2007/11/18(日) 16:56:25
それで何が捏造かは一切答えずAA荒らしに戻ったというわけ

153It's@名無しさん:2007/11/19(月) 04:25:06
>>145
相変わらずですね

じゃぁ、君がソニーに入って、よい会社にすれば?無理だと思うけど。
ある意味、病気。
gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]

失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。
gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
154 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/19(月) 18:33:49
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
155It's@名無しさん:2007/11/20(火) 00:41:41
ソニー社員のAAってことか?
怒られるかもしれないぞ

それはそれとしてソニーは報告まだ?
156It's@名無しさん:2007/11/20(火) 06:04:54
今年中…今年度中すら無理そうですね

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
157It's@名無しさん:2007/11/23(金) 04:18:59
経済産業省は指導するように
158It's@名無しさん:2007/11/23(金) 08:02:06
経済産業省に苦情を出そう

「ソニーのバッテリー問題の原因究明が遅いですが
監督省庁として適切に指導されてるんですか?」

経済産業省 ご意見・お問い合わせ
http://www.meti.go.jp/main/comments.html
                ∨ 
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)     
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ    
 |    __)_ノ ヽ     ノ    
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
160It's@名無しさん:2007/11/23(金) 09:27:13
経済産業省に苦情を出そう

「ソニーのバッテリー問題の原因究明が遅いですが
監督省庁として適切に指導されてるんですか?」

経済産業省 ご意見・お問い合わせ
http://www.meti.go.jp/main/comments.html
161It's@名無しさん:2007/11/24(土) 03:30:54
ひょっとして世間が忘れるのを待ってるのか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
162It's@名無しさん:2007/11/24(土) 18:10:30
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
163It's@名無しさん:2007/11/24(土) 18:17:11
じゃageで。
164 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/24(土) 20:57:59
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
165It's@名無しさん:2007/11/24(土) 21:15:33
>>162
>1のこと?
166It's@名無しさん:2007/11/24(土) 23:42:14
>>161
>英国政府は今後、第3者機関として、PriceWaterhouse Coopersに独立
>した立場でのレビューを依頼し、データの損失がどのようにして起こっ
>たのかを追跡する。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/23/002/index.html

透明性を確保するために、第3者機関を明らかにするのが普通だと思うが、
ソニーは違うんだな。
167It's@名無しさん:2007/11/24(土) 23:43:29
中鉢社長自身が
「客観性があるかのように見せるために『第三者』と言った」
って言ってたじゃん
168It's@名無しさん:2007/11/25(日) 07:49:12
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
169It's@名無しさん:2007/11/25(日) 18:07:47
中鉢が意味不明とか言っていいのかGKwwww
170 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/25(日) 21:03:04
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
171It's@名無しさん:2007/11/25(日) 22:20:22
>>167
これほんと?
172It's@名無しさん:2007/11/25(日) 22:28:02
リチウムイオン電池の回収問題では、原因の究明を第三者機関に委託し、
客観性を持たせようとしたことが、ソニーは自社で調査する能力がない、
と誤解されたようだ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/interview/33719/


いまだに結果が出ないところを見ると、実際には委託なんてしてないか
都合が悪い結果だから発表してないと考えざるを得ない。
「客観性」も「見せかけ」と言うのは明白。
173It's@名無しさん:2007/11/25(日) 22:39:17
ソニーはウソをついてだましていたってことね
174It's@名無しさん:2007/11/25(日) 23:36:53
>>172
ひどいね、ソニーは。
結果を公表する義務があるはずだし、マスコミも追求するのが普通だろう
に。

iza正直過ぎw

!その他、やむをえない事情があった。
175It's@名無しさん:2007/11/25(日) 23:39:38
>>172
見れなくなってるよ。見たかった。。。orz
176It's@名無しさん:2007/11/26(月) 00:56:49
177It's@名無しさん:2007/11/26(月) 05:52:03
客観性を持たせようも何も発表をバッくれてはどうしようもない
178It's@名無しさん:2007/11/26(月) 06:53:13
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
179It's@名無しさん:2007/11/26(月) 06:56:02
そうだね
「客観性」とか言いながら結果を隠匿してちゃ意味不明だね


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
180It's@名無しさん:2007/11/26(月) 12:45:47
馬鹿なほうって、ほんとに、
「なんで自分が『馬鹿なほう』って思われてるか」が
わかってないんだね
181It's@名無しさん:2007/11/26(月) 12:47:47
は?
182It's@名無しさん:2007/11/26(月) 16:46:22
>>180
ソニー社員の自己紹介?
183It's@名無しさん:2007/11/26(月) 20:05:11
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
184It's@名無しさん:2007/11/26(月) 20:46:38
「ほう」って何かと思えば・・・いつものアホの子がまた変な読み方してるわけな
185It's@名無しさん:2007/11/27(火) 01:09:22
ソニー社員が他人を犯罪者呼ばわりしてるの?>>183
186 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/27(火) 03:25:36
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
187It's@名無しさん:2007/11/27(火) 04:12:39
>>186
そんな仕事に不満とかない?
188It's@名無しさん:2007/11/27(火) 06:53:22
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
189It's@名無しさん:2007/11/27(火) 11:58:14
>>188
そんな仕事をソニーから命令されて何か感じない?
190It's@名無しさん:2007/11/27(火) 16:57:12
リチウムイオン電池の回収問題では、原因の究明を第三者機関に委託し、
客観性を持たせようとしたことが、ソニーは自社で調査する能力がない、
と誤解されたようだ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/interview/33719/


いまだに結果が出ないところを見ると、実際には委託なんてしてないか
都合が悪い結果だから発表してないと考えざるを得ない。
「客観性」も「見せかけ」と言うのは明白。
191It's@名無しさん:2007/11/27(火) 17:59:48
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
192It's@名無しさん:2007/11/28(水) 00:25:27
このAA荒らしがそれを補強する
193It's@名無しさん:2007/11/28(水) 04:06:59
嫉妬くんがどんどんソニーの残り少ない信用を毀損してる気がする
194It's@名無しさん:2007/11/28(水) 06:45:54
既にマイナスになってる気もするが>ソニーの信用

ソニーの傷口を開いて塩塗りこむ行為をやってるのが嫉妬くん
195 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/28(水) 06:47:12
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
196It's@名無しさん:2007/11/28(水) 06:50:20
ああ、これこれ
嫉妬くんにしろ他の社員にしろ外注工作員にしろ

ソニーは自分で信用を潰してるだけ
これだけ「誰が見ても工作だと思うしかない」レスを繰り返して
何をしたいのか分からん
197It's@名無しさん:2007/12/01(土) 21:50:04
社長自身がソニーの信用を落としてるんだけどな。

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]

↑これの真相が
↓これだもん

リチウムイオン電池の回収問題では、原因の究明を第三者機関に委託し、
客観性を持たせようとしたことが、ソニーは自社で調査する能力がない、
と誤解されたようだ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/interview/33719/


いまだに結果が出ないところを見ると、実際には委託なんてしてないか
都合が悪い結果だから発表してないと考えざるを得ない。
「客観性」も「見せかけ」と言うのは明白。
198It's@名無しさん:2007/12/02(日) 01:45:30
発表する気全くない、というか無かったことが明らかに

こういうのを経済産業省は放置するのかねえ
199It's@名無しさん:2007/12/02(日) 10:38:30
2007/09/10-22:29 安全確保へ技術基準=リチウムイオン電池で−経産省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200709/2007091000992&rel=y&g=soc
> 世界規模のリコール(回収・無償交換)があったソニー製のリチウムイオン電池では、
>製造過程での金属粒子の混入が不具合の原因となった。
>国の技術基準には同様の混入があっても発火しないよう安全性を高めることなどが
>盛り込まれる見通し。

さすがに金属片混入はソニーだけじゃねーの?w
200 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/02(日) 12:16:21
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
201It's@名無しさん:2007/12/02(日) 12:23:18
ソニーが不良バッテリ作っても大丈夫なように他社がなんとかしなさい

経産省の方針です
202It's@名無しさん:2007/12/03(月) 04:22:57
経済産業省に苦情を出そう

「ソニーのバッテリー問題の原因究明が遅いですが
監督省庁として適切に指導されてるんですか?」

経済産業省 ご意見・お問い合わせ
http://www.meti.go.jp/main/comments.html
203It's@名無しさん:2007/12/03(月) 10:03:54
>>200
いい加減自画像貼るのやめろGK
204 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/03(月) 19:47:26
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
205It's@名無しさん:2007/12/04(火) 01:41:16
経済産業省に苦情を出そう

「ソニーのバッテリー問題の原因究明が遅いですが
監督省庁として適切に指導されてるんですか?」

経済産業省 ご意見・お問い合わせ
http://www.meti.go.jp/main/comments.html
206It's@名無しさん:2007/12/04(火) 02:54:51
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
207It's@名無しさん:2007/12/04(火) 03:02:13
一年以上経つが未だに原因の発表なし

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]

------------------------------
ニュー速等へコピペしてください
208It's@名無しさん:2007/12/05(水) 08:57:30
通報先も必要

経済産業省に苦情を出そう

「ソニーのバッテリー問題の原因究明が遅いですが
監督省庁として適切に指導されてるんですか?」

経済産業省 ご意見・お問い合わせ
http://www.meti.go.jp/main/comments.html
209It's@名無しさん:2007/12/06(木) 12:28:57
この火消しのやり方は凄いな

調査中です、1〜2ヶ月後に結果を…と沈静化させてバッくれる

210It's@名無しさん:2007/12/09(日) 05:49:07
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
211It's@名無しさん:2007/12/09(日) 05:56:10
後はスレ荒らし…ですかw
212It's@名無しさん:2007/12/09(日) 07:52:27
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
213It's@名無しさん:2007/12/09(日) 07:56:53
悪質極まりない
214 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/09(日) 08:14:18
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
215:2007/12/10(月) 09:36:15
このAAはこのスレに31個

そんなにソニーにとってマズイ話題なのか?
216It's@名無しさん:2007/12/11(火) 07:32:54
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
事実に関するやり取りを妨害しソニーへのダメージを最小限に抑えます
217It's@名無しさん:2007/12/11(火) 19:23:06
このスレ半分くらいAAじゃないか?ソニーも頑張る頑張る
こうまで必死に報告をバッくれなくても…
218It's@名無しさん:2007/12/11(火) 23:38:57
一年以上経つが未だに原因の発表なし
無責任企業ソニー

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]

------------------------------
ニュー速等へコピペしてください
219It's@名無しさん:2007/12/15(土) 10:03:35
原因発表もできないソニーには無理だろうけどw

303 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/13(木) 21:40:42
東芝の新型神リチウム電池使えばいいんじゃね?

横からでも、縦からも潰しても、なんともないし
内部ショートしても煙すら出さない。
さらに同時に100℃に加熱してもなんともならん。
5000回の充電回数という耐久性や5分で90%の急速充電の
性能も激しく神電池。

来年3月に大型のものから順次らしいから暫くは様子見だろうけど。
220It's@名無しさん:2007/12/15(土) 17:04:37
いまだに原因発表ないんだ
人の噂も75日とか思ってるんだろうね
221It's@名無しさん:2007/12/16(日) 01:59:34
ニュー速や家電やブログ等に書いて忘れられないように
しないといけない、ってことなんでしょうね

消費者の立場としては
222It's@名無しさん:2007/12/18(火) 14:51:07
欠陥を隠そうとするわ
隠し切れずに問題になったら原因をウヤムヤにしようとするわ

1年以上経っても原因究明はできません状態だし
223It's@名無しさん:2007/12/19(水) 00:27:25
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
224It's@名無しさん:2007/12/19(水) 00:37:02
意味不明なのはソニー

一年以上経つが未だに原因の発表なし
無責任企業ソニー

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
225 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/19(水) 19:47:57
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
226It's@名無しさん:2007/12/20(木) 02:57:11
上げて欲しいのか?
227It's@名無しさん:2007/12/20(木) 06:49:11
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
228It's@名無しさん:2007/12/20(木) 21:55:13
まだ発火の原因の発表されてないの?
229It's@名無しさん:2007/12/21(金) 02:50:35
まだです
それどころか、ソニーは>>225>>227みたいな工作やってます
230 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/21(金) 03:11:53
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
231It's@名無しさん:2007/12/24(月) 00:46:41
マスコミは何してるんだろ?

一応言質を取った訳なのに
調査結果に興味ないってことはないよな

黙らされた?
232It's@名無しさん:2007/12/24(月) 01:46:47
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
233It's@名無しさん:2007/12/24(月) 03:13:27

つまり>>231の話題もマズいってことね
普段ソニーが何やってるか丸分かり
234It's@名無しさん:2007/12/24(月) 06:45:48
>>232
これが出るのはヤバい時w
235It's@名無しさん:2007/12/24(月) 06:49:12
この話題はずっとヤバイのかw
236 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/24(月) 09:30:54
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
237It's@名無しさん:2007/12/24(月) 09:39:02
一年以上経つが未だに原因の発表なし
無責任企業ソニー

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
238It's@名無しさん:2007/12/24(月) 11:00:45
荒らすだけなんだよねえ>>236

業務でしかあり得ん
239It's@名無しさん:2007/12/24(月) 11:18:26
リチウムイオンバッテリの自主回収を促進する協議会を22社で設立
〜ソニー製バッテリの回収率は半数未満
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1018/liion.htm
240It's@名無しさん:2007/12/25(火) 01:50:39
張本人のソニーは回収する気もないし
原因を発表する気もないし

そもそも不具合を隠そうとしてました
241It's@名無しさん:2007/12/25(火) 06:53:29
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
242It's@名無しさん:2007/12/25(火) 08:43:37
意味は一番良く知ってるはずのソニー関係者

反論できないから荒らすだけ
243 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/25(火) 21:31:35
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
244It's@名無しさん:2007/12/25(火) 22:03:07
ゲートキーパー乙
245It's@名無しさん:2007/12/26(水) 05:23:05
ソニーはこの話を有耶無耶にしたいんだね

調査報告を出すって話を
246It's@名無しさん:2007/12/26(水) 07:11:59
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
247It's@名無しさん:2007/12/26(水) 08:12:02
一年以上経つが未だに原因の発表なし
無責任企業ソニー

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
248It's@名無しさん:2007/12/26(水) 09:18:33
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
249It's@名無しさん:2007/12/26(水) 10:25:11
このAA…ソニーの工作以外にありえないよな
250It's@名無しさん:2007/12/26(水) 16:54:55
未だに発表がないのは確かに意味不明だなw
251It's@名無しさん:2007/12/26(水) 21:34:56
不祥事が発覚すると
「うちは悪くない」と適当な言い逃れ
最後まで調査なんてしたことがない

ソニーはいつもそう
252It's@名無しさん:2007/12/27(木) 09:17:22
社長自身がソニーの信用を落としてるんだけどな。

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]

↑これの真相が
↓これだもん

リチウムイオン電池の回収問題では、原因の究明を第三者機関に委託し、
客観性を持たせようとしたことが、ソニーは自社で調査する能力がない、
と誤解されたようだ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/interview/33719/


いまだに結果が出ないところを見ると、実際には委託なんてしてないか
都合が悪い結果だから発表してないと考えざるを得ない。
「客観性」も「見せかけ」と言うのは明白。
253It's@名無しさん:2007/12/27(木) 10:21:08
>>248
確かに前レス引用記事のソニーは意味不明のコトを言ってるけど
「犯行」は言い過ぎじゃね?

本気でソニーがワザとバッテリーを爆発させてテロ行為をしたとでも言うのかね?
254It's@名無しさん:2007/12/27(木) 21:02:45
ソニーの意図的なテロ行為と解釈すると
>>248の意味が分かる
255It's@名無しさん:2007/12/27(木) 21:07:05
このレスを見たあなたは確実にレイプされます

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197971797/

N902iXってデザインがガンヲタ丸出しだよね…きもすぎ(w

と書き込み、更にこのコピペをもう1つ別の板に貼り付けて下さい。

そうしないと明日確実にレイプされますよ
256 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/27(木) 21:23:07
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
257It's@名無しさん:2007/12/27(木) 23:51:40
GK晒し上げ
258 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/28(金) 00:16:06

    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
259It's@名無しさん:2007/12/28(金) 01:02:17
わざわざAA崩さなくても
何が目的かは分かるけどw
260It's@名無しさん:2007/12/28(金) 02:15:47
>>248のAA使用はやめたの?w
261It's@名無しさん:2007/12/28(金) 03:42:56
一年以上経つが未だに原因の発表なし
無責任企業ソニー

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
262It's@名無しさん:2007/12/28(金) 08:03:30
まさか1年経っても第三者効かんの名称すら不明とは…
263It's@名無しさん:2007/12/28(金) 18:43:28
効かん!
264It's@名無しさん:2007/12/31(月) 00:33:39
製造大元が発火原因も分かりませんではとてもじゃないけど安心できない
265 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/31(月) 22:37:08
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
266It's@名無しさん:2007/12/31(月) 23:55:38
>>261
結局、2007年中も発表なしか。

やっぱり電池の不具合原因調査なんてポーズだけで、実際にはやってないのか
267It's@名無しさん:2008/01/01(火) 01:31:46
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
268It's@名無しさん:2008/01/01(火) 03:52:06
それどころか、この手のスレをAA荒らし


本当にソニーって救いようがないほど天然ボケの会社だな
269It's@名無しさん:2008/01/01(火) 07:34:56
2008年になっていしまいました

一年以上経つが未だに原因の発表なし
無責任企業ソニー

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
270 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/01(火) 09:14:34
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
271It's@名無しさん:2008/01/01(火) 09:32:18
元旦から工作とは大変ですね、ソニー
272It's@名無しさん:2008/01/01(火) 09:59:47
だってソニーは朝鮮の手に落ちましたもん。

ソニーは売国奴。
プレステもファミコンのソフトパクッタだけだし、TV技術をサムスンに漏洩するし、液晶をサムスンから買うし、こんな企業は日本にいらない。
韓国にでも行ってくれ。

日本の家電は松下とシャープで支えるから、ソニーは朝鮮半島に行け。
273It's@名無しさん:2008/01/01(火) 19:58:22
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
274It's@名無しさん:2008/01/01(火) 20:50:50
【金属片混入】ソニーは10カ月前から欠陥を認識 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1193457869/

ソニーは10カ月前から欠陥を認識
 ソニーは10カ月前から欠陥を認識
  ソニーは10カ月前から欠陥を認識
275It's@名無しさん:2008/01/02(水) 05:55:19
>>273
久しぶりだな
明けましておめでとう
276It's@名無しさん:2008/01/02(水) 15:02:16
新年からAAsage荒らしねえ…
277It's@名無しさん:2008/01/02(水) 18:54:52
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
278It's@名無しさん:2008/01/02(水) 19:03:57
しかも繰り返すw

2008年になっていしまいました

一年以上経つが未だに原因の発表なし
無責任企業ソニー

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
279It's@名無しさん:2008/01/02(水) 22:51:43
>>277
AAの選択は個人の判断、それともあらかじめ指定があるの?
会議とかでwww
280It's@名無しさん:2008/01/03(木) 08:22:18
GK会議か
パワポでやるんだろうか…?
281It's@名無しさん:2008/01/03(木) 08:25:58
中川責任取らないの?
282It's@名無しさん:2008/01/03(木) 08:26:02
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
283It's@名無しさん:2008/01/03(木) 08:29:41
あけましておめでとうございます

もう3年目に突入しようとしてますがこれ、どうなりました?
ソニーは発表しないで相変わらずsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
284It's@名無しさん:2008/01/03(木) 13:22:04
公表する考えだw
285It's@名無しさん:2008/01/03(木) 16:23:53
電池とCCDの不具合の責任者が副社長に昇進した会社はここですか?

株主代表訴訟アゲ
286It's@名無しさん:2008/01/03(木) 16:37:36
>>285
エロくなって握りつぶせということなのか。
287It's@名無しさん:2008/01/03(木) 21:07:09
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
288It's@名無しさん:2008/01/04(金) 00:07:52
いい加減GKはsageつつAA荒らしするの飽きないね
289It's@名無しさん:2008/01/04(金) 01:10:05
つ [馬鹿の一つ覚え]
290 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/04(金) 02:01:52
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
291It's@名無しさん:2008/01/05(土) 23:28:35
AAの数がソニーのクズっぷりを表してる
292It's@名無しさん:2008/01/06(日) 02:16:29
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
293It's@名無しさん:2008/01/06(日) 04:31:58
>>239
対応もソニーが最低ランクなんだな。
それに不自然に少ない対象数は、あらかじめ危険性を認識してたのかな?

ソニー株式会社(58,799個、35.7%)
※12月12日時点のメーカー報告数値

http://www.li-ion-kaishu.jp/recall/recall_pc.html
294It's@名無しさん:2008/01/06(日) 12:34:17
自分とこの数は可能な限り誤魔化したんだろ
最初はVAIOは大丈夫って発表してなかったっけ?

不祥事は過小に、あわよくばなかったことに
ソニーの基本で、工作もそれに沿ってます>>292
295It's@名無しさん:2008/01/06(日) 12:49:45
たった35%かよ
てことは残りの65%の爆弾はいまだに放置されてるってことか
296It's@名無しさん:2008/01/06(日) 18:24:12
ソニーは回収する気も原因を調べて発表する気もないよ
ひたすら誤魔化して風化を待つだけ
297It's@名無しさん:2008/01/06(日) 21:46:27
> 風化を待つだけ

違うな
積極的に風化させようと必死
298It's@名無しさん:2008/01/06(日) 22:45:04
ITmediaに「ソニー製バッテリーの続報は?」と要望メール送っといた
299It's@名無しさん:2008/01/06(日) 23:44:11
GJ
300 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/07(月) 06:49:41
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
301It's@名無しさん:2008/01/07(月) 07:04:32
バッテリースレはAAが違うね
302It's@名無しさん:2008/01/07(月) 10:10:07
> 最初はVAIOは大丈夫って発表してなかったっけ?

【出火するのは】VAIO安全宣言【他社のだけ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1159860431/

1 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 16:27:11
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/09/003/


平素は、ソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
本日、ソニー株式会社は、「ノートブック型コンピュータ電池パックの自主交換プログラムのご
案内について」を発表いたしました。
「ソニー製パーソナルコンピューター VAIO」は、電池セルが過剰発熱や発火に至らないよう、各
種の安全施策を考慮したシステム構成となっております。
しかし一方で、VAIO につきましては、お客様により一層ご安心いただくことを最優先とし、自主
交換プログラムについての検討を進める予定です。
今後とも当社製品のご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

以上


…まだリンク先が存在してる事実に驚いた
303It's@名無しさん:2008/01/07(月) 15:28:50
>>302
>> 最初はVAIOは大丈夫って発表してなかったっけ?
そんなこと言ったら、Dellのが燃えた時点でソニーは「これが最後」って言ってたぞw
同じセリフはその後、何度も聞いたがw
304It's@名無しさん:2008/01/07(月) 17:39:03
しかしこれ

パーソナルコンピューター VAIO のバッテリーパック自主交換プログラムについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/10/002/

安全です
回収します

のページを同じプライオリティで同時に存在させていれば回収は
捗らないはずだ罠w
それが狙いなんだろうけど、ここまで不誠実な企業ってそうはないぞ
305 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/07(月) 20:24:54
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
306It's@名無しさん:2008/01/07(月) 21:54:38
危ないから回収するんじゃなくて
安全だけど回収する ってどんな理屈だよw

大好評につき生産完了、ってヤツか?w
307It's@名無しさん:2008/01/08(火) 04:17:12
そもそも

「安全です」っていった直後に発火

ってのを何度も繰り返した後で、ソニーの言う「安全です」に
どれほどの意味があるのかと
308It's@名無しさん:2008/01/08(火) 15:02:21
マスコミを「調査中」「第三者機関」でムリヤリ黙らせたんだから大したもんだw
309 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/09(水) 00:19:14
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
310It's@名無しさん:2008/01/09(水) 00:49:47
AA荒らしGK晒しage
311It's@名無しさん:2008/01/09(水) 15:10:01
>>308
プラスお金(広告費)
312It's@名無しさん:2008/01/09(水) 17:19:27
はんだボールが製品に残ってる会社に何を期待するのか
313It's@名無しさん:2008/01/09(水) 17:27:20
その技術を生かして、たまごボーロを作る。
314It's@名無しさん:2008/01/09(水) 17:29:17
有害物質が入ってそう
森永ミルク事件ならぬソニーたまごボーロ事件が…

ソニーは白物も食品も進出しないで下さい
315It's@名無しさん:2008/01/09(水) 19:25:21
で、いつ発表するの?>発火原因
316It's@名無しさん:2008/01/09(水) 20:58:08
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
317It's@名無しさん:2008/01/09(水) 21:02:21
意味不明はオマエだろ
318It's@名無しさん:2008/01/10(木) 00:30:09
で、第三者機関ってどこですか?
実在するんですか?

ソニーは発表しないで相変わらずsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
319 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/10(木) 02:17:02
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
320It's@名無しさん:2008/01/10(木) 06:03:25
しかしこれ

パーソナルコンピューター VAIO のバッテリーパック自主交換プログラムについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/10/002/

安全です
回収します

のページを同じプライオリティで同時に存在させていれば回収は
捗らないはずだ罠w
それが狙いなんだろうけど、ここまで不誠実な企業ってそうはないぞ
321It's@名無しさん:2008/01/10(木) 06:47:49
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
322It's@名無しさん:2008/01/10(木) 07:01:21
バッテリー発火はソニーの「犯行」だっらのか
323It's@名無しさん:2008/01/10(木) 07:14:06
当時の責任者の中川は現在のソニー副社長なんだろ。
324It's@名無しさん:2008/01/10(木) 08:43:38
LGのバッテリーは、こちらですか?
325It's@名無しさん:2008/01/11(金) 20:29:16
LGに失礼かも…
326It's@名無しさん:2008/01/11(金) 21:13:40
ソニーが電池爆弾でテロ犯罪を行った
327It's@名無しさん:2008/01/11(金) 23:22:17
だから>>321のAAなんだね
328It's@名無しさん:2008/01/12(土) 00:18:25
最初隠して
最後は原因発表バックレ

最低の企業だな
329It's@名無しさん:2008/01/12(土) 02:00:20
こんな書き込みを見て驚いている。
電池は大丈夫なのか?

203 :It's@名無しさん:2008/01/09(水) 18:49:05
実は・・ソニー白石で生産の製品について製造ミーティングで半田ボール
の実態はつかんでいて生産請負の担当会社「日本エイム」の設備技術の
人間が写真まで見せて説明していた。だが、原因が不明な為
電気的に再検査してパスしたものは出荷していたという事実。

元の住人
330It's@名無しさん:2008/01/12(土) 02:39:44
バッテリーについては電気的な検査を省いたんじゃないか?w
331It's@名無しさん:2008/01/12(土) 03:22:59
金属片混入なんて検査以前の問題のような…
いや、はんだボールはさらに低レベルだろうけど
332It's@名無しさん:2008/01/12(土) 18:15:49
製造業やめなよ
やめたも同然だろうけど
333It's@名無しさん:2008/01/12(土) 23:25:39
不具合を隠してた段階でマスコミに袋叩きにされて当然なのに
原因発表せずにバックレてもマスコミはスルーか

不二家とか可哀想すぎる
334It's@名無しさん:2008/01/13(日) 03:48:14
\________________________/
     O
      o
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
335It's@名無しさん:2008/01/13(日) 05:01:13
> 不二家

反応したようです。
336It's@名無しさん:2008/01/13(日) 08:09:12
不二家と不具合って似てるよね

で、第三者機関ってどこですか?
実在するんですか?

ソニーは発表しないで相変わらずsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
337 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/13(日) 08:32:18
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
338It's@名無しさん:2008/01/13(日) 08:41:33
不二家やその他の叩かれた企業は

こんなタチの悪い工作>>337してなかっただろ

339It's@名無しさん:2008/01/13(日) 13:02:55
>>336
> ソニーは発表しないで相変わらずsageAA荒らしですか?

に対する返事が>>337

さすがソニー
340It's@名無しさん:2008/01/13(日) 21:31:39
現在レス番81
ここは過疎板らしいw
341It's@名無しさん:2008/01/13(日) 21:34:55
ソニー都合の悪いスレが上がってると急に混み出す不思議な板
342It's@名無しさん:2008/01/14(月) 04:34:59
第三者機関ってどこですか?
実在するんですか?

ソニーは発表しないで相変わらずsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
343It's@名無しさん:2008/01/14(月) 08:32:17
\________________________/
     O
      o
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
344It's@名無しさん:2008/01/14(月) 08:37:17
また火消しソニー社員か

343 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
345It's@名無しさん:2008/01/14(月) 13:30:47
で、いつ発表?
346It's@名無しさん:2008/01/14(月) 16:56:47
バックレ?
347It's@名無しさん:2008/01/14(月) 19:05:57
第三者機関ってどこですか?
実在するんですか?

ソニーは発表しないで相変わらずsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
348It's@名無しさん:2008/01/14(月) 22:46:58
日経も後追い取材しろよw

これじゃ完全にソニーのために火消ししただけじゃん

349 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/15(火) 00:21:30
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
350It's@名無しさん:2008/01/15(火) 00:32:50
これも図星か
351It's@名無しさん:2008/01/15(火) 00:57:32
203 :It's@名無しさん:2008/01/09(水) 18:49:05
実は・・ソニー白石で生産の製品について製造ミーティングで半田ボールの実態はつかんでいて生産請負の担当会社「日本エイム」の設備技術の人間が写真まで見せて説明していた。だが、原因が不明な為電気的に再検査してパスしたものは出荷していた

■はんだボールは品質低下の証か
 今回の分解では、ソニー製品の品質低下を暗示する事実も見つかった。
協力してくれた技術者が一様に 信じられない と口にしたのがはんだボールの存在である。
HDMIコネクタやCMOSセンサの端子周辺に散見された。
はんだボールの存在は製品不良に直結する問題で、通常機器メーカは厳しく検査する。
機器の使用中に何らかの拍子にはんだボールが基盤から外れ、配線間の短絡を引き起こす恐れがあるからだ。
検査工程ではんだボールの存在が確認されれば、出荷は通常認められないという。
何人かの技術者は「はんだボールの存在そのものが信じられない。
ソニーの品質保証はどうなっているのだろうか」 ... といった感想を口々に漏らした。
折りしもソニー製Liイオン2次電池の大規模リコール問題や、家庭用ゲーム機「PS3」の一部地域における発売延期および販売数量削減などが話題になっている。
製品化を急ぐあまり品質面がおろそかになっているのだとしたら、そのツケはいずれ自社にはね返ってくる。
(日経エレクトロニクス 2007/11/26)
352It's@名無しさん:2008/01/15(火) 10:09:02
>>349
ひょっとして日経社員?
353It's@名無しさん:2008/01/15(火) 16:07:39
ソニー社員だろ
354It's@名無しさん:2008/01/15(火) 19:04:28
日経スレならともかくここはソニー社員のみ
355It's@名無しさん:2008/01/16(水) 15:43:42
>はんだボールの存在そのものが信じられない。

うん。
普通は製品にありえない存在だよね

中国のバッタモン工場でもない限り
356 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/16(水) 20:52:17
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
357 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/16(水) 22:10:11
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
358It's@名無しさん:2008/01/16(水) 23:03:54
w
359It's@名無しさん:2008/01/17(木) 05:06:03
嫉妬くん、2007年じゃなくて2006年だよ
「第三者機関」って言ってから15ヶ月だよ

第三者機関ってどこですか?
実在するんですか?

ソニーは発表しないで相変わらずsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
360 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/17(木) 06:53:10
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
361It's@名無しさん:2008/01/17(木) 09:40:56
発表する気ないなら潰れろよ、ソニー
362It's@名無しさん:2008/01/17(木) 13:35:23
>>360
ソニー社員さんお仕事大変ですねw
363It's@名無しさん:2008/01/17(木) 18:14:35
\________________________/
     O
      o
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
364It's@名無しさん:2008/01/17(木) 18:15:29
ソニー社員さんお仕事大変ですねw
365It's@名無しさん:2008/01/17(木) 21:34:28
反論無しのAA荒らしが徹底してるな
分かり易いのは確かだけど…

いいのか?こんなあからさまで>ソニー
366It's@名無しさん:2008/01/18(金) 00:15:04
隠ぺい体質の会社とソニー社員( ゚д゚)、ペッ
367 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/18(金) 06:49:18
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
368It's@名無しさん:2008/01/18(金) 07:02:26
このAAはFeliCaの脆弱性と同じで、放置する気満々という意思表示なんだろうね
369It's@名無しさん:2008/01/18(金) 07:17:10
「ソニー信者」って可能性はゼロだ罠w
370It's@名無しさん:2008/01/18(金) 12:33:37
冷たいプロフェッショナルの仕事
371It's@名無しさん:2008/01/18(金) 14:23:16
>>367
がんばれソニー社員
372It's@名無しさん:2008/01/18(金) 16:23:35
「第三者機関」って言ってから15ヶ月だよ

第三者機関ってどこですか?
実在するんですか?

ソニーは発表しないで相変わらずsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
373It's@名無しさん:2008/01/18(金) 19:17:44
> 調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。
> [2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊

う〜ん…w
374It's@名無しさん:2008/01/18(金) 22:25:42
日経は自分とこの記事でこれ書いて、その後ソニが発表してない事実を無視なの?
それはそれで凄いけど
375It's@名無しさん:2008/01/18(金) 23:22:09
ホントにただの火消しだな>日経
376 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/19(土) 02:22:10
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
377It's@名無しさん:2008/01/19(土) 02:56:58
また来たw
378It's@名無しさん:2008/01/19(土) 03:11:08
>>375
FeliCaの脆弱性が指摘された時も「問題ありません(検証してないけど)」
ってソニーのプレスリリースはソニーではなく日経のサイトに上げられた

「問題ありません」ってプレスリリースのテンプレがあらかじめ
日経に用意してあるんじゃないのか?と思った
379It's@名無しさん:2008/01/19(土) 05:16:30
またGKによる糞スレageが始まった

で、「第三者機関」てどこ?
何してるの?
実在するの?
380It's@名無しさん:2008/01/19(土) 06:45:30
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
381It's@名無しさん:2008/01/19(土) 09:06:09
ソニーが第三者になってるじゃんw

工作は当事者だけど
382It's@名無しさん:2008/01/19(土) 09:33:54
>>380
ソニーは10か月前から欠陥を認識
383It's@名無しさん:2008/01/19(土) 14:47:14
>>380
ソニーの犯行理由か…
384It's@名無しさん:2008/01/19(土) 20:14:41
犯行に及んだ動機

ソニーから貰えるネット工作手当て

ですか?
385It's@名無しさん:2008/01/20(日) 03:12:19
>>378
日経で記事にする→ソニーから広告費ゲット→火消し

事前に日経はこのパターンを想定していたとか
386It's@名無しさん:2008/01/20(日) 08:23:37
\________________________/
     O
      o
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
387It's@名無しさん:2008/01/20(日) 08:26:04
ソニーは相変わらず何も発表しないでsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
388It's@名無しさん:2008/01/20(日) 15:58:57
このスレもageろよw>PS3ユーザー叩きしてるソニー社員
389It's@名無しさん:2008/01/20(日) 17:23:26
\________________________/
     O
      o
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
390It's@名無しさん:2008/01/20(日) 17:26:11
本気でソニーに都合悪いスレは完全に無視w
不思議なPS3ユーザー叩き
391It's@名無しさん:2008/01/20(日) 19:29:54
ソニーは相変わらず何も発表しないでsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
392It's@名無しさん:2008/01/20(日) 20:04:47
さてスレタイの「10ヶ月前」というのは、2005年10月を指す

2005年10月にバッテリー発火の危険があることを知りながら実際に爆発事例が出るま
で放置し、さらにその後も「バッテリーが悪いのではない、PCの充電回路の問題だ」と
根拠もなく言い逃れをしていたのだ

しかし、他社のPCにおいてもソニー製バッテリーが次々を発火したのは周知の通り
ソニーの言い逃れがいかにデタラメであったかよくわかる

そして「第三者機関に依頼」という日経による火消しから15ヶ月が経過して、何の続報もない
ソニーという会社の無責任さが改めて再確認された
393It's@名無しさん:2008/01/20(日) 21:41:00
同時に日経とのズブズブ状態も明らかになった
394 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/20(日) 23:19:12
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
395It's@名無しさん:2008/01/21(月) 01:16:30
日経とソニーのズブズブ状態も明らかになった
396It's@名無しさん:2008/01/21(月) 02:55:17
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
397It's@名無しさん:2008/01/21(月) 08:46:47
日経話題がまずいのか?
398It's@名無しさん:2008/01/21(月) 12:33:59
>>396
【金属片混入】ソニーは10カ月前から欠陥を認識 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1193457869/
399It's@名無しさん:2008/01/21(月) 14:10:53
犯行=荒らし

のことなんじゃないかなあ
400It's@名無しさん:2008/01/21(月) 16:16:25
【検査態勢に疑問も】
> 国内電池メーカーで構成する社団法人電池工業会(本部・東京)は「異物混入は最も
> 避けねばならず、ゆゆしき問題だ。品質管理は二重 三重にやるのが普通だ」とソニーの
> 検査態勢に首をかしげる。近く同社に直接事情を聴く方針だ。
http://www.asahi.com/business/update/0815/125.html
401It's@名無しさん:2008/01/21(月) 20:24:20
これも事情を聴いた結果どうだったんでしょうね?
402It's@名無しさん:2008/01/22(火) 05:56:45
さてスレタイの「10ヶ月前」というのは、2005年10月を指す

2005年10月にバッテリー発火の危険があることを知りながら実際に爆発事例が出るま
で放置し、さらにその後も「バッテリーが悪いのではない、PCの充電回路の問題だ」と
根拠もなく言い逃れをしていたのだ

しかし、他社のPCにおいてもソニー製バッテリーが次々を発火したのは周知の通り
ソニーの言い逃れがいかにデタラメであったかよくわかる

そして「第三者機関に依頼」という日経による火消しから15ヶ月が経過して、何の続報もない
ソニーという会社の無責任さが改めて確認された
403 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/22(火) 06:43:36
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
404It's@名無しさん:2008/01/22(火) 11:12:37
社団法人電池工業会
http://www.baj.or.jp/

ご意見・お問い合わせ/書物ご購入フォーム
http://www.baj.or.jp/contact/index.php

氏名・電話番号必須って今時…
405It's@名無しさん:2008/01/22(火) 21:49:56
>>403
新しいタイプだねw
406 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/23(水) 01:05:25
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
407It's@名無しさん:2008/01/23(水) 01:17:51
旧いタイプだね
408It's@名無しさん:2008/01/23(水) 07:11:18
ソニーは相変わらず何も発表しないでsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
409It's@名無しさん:2008/01/23(水) 07:19:24
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
410It's@名無しさん:2008/01/23(水) 09:24:06
>>409
携帯機器用 リチウムイオン電池自主回収促進協議会
http://www.li-ion-kaishu.jp/

お問い合わせ窓口
http://www.li-ion-kaishu.jp/contact/contact.html
ここはメールアドレスのみ。
411It's@名無しさん:2008/01/23(水) 18:09:25
ソニーがやってる恥知らずなネット工作を理由に除名させたら?
412It's@名無しさん:2008/01/23(水) 20:21:52
日本電池工業会もソニーとズブズブ臭いけどなあ
413It's@名無しさん:2008/01/24(木) 02:41:54
>>412
携帯機器用 リチウムイオン電池自主回収促進協議会

リチウムイオン電池自主回収促進協議会

↑携帯機器用なんていらないんだよね。
業界団体を取り込む形で腐り出すのが一般的ではあるね、腐敗の構造は。
414 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/24(木) 06:43:56
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
415It's@名無しさん:2008/01/24(木) 09:51:58
プロフェッショナルの仕事
416 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/24(木) 21:43:09
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
417It's@名無しさん:2008/01/24(木) 23:17:58
なぜsageなの?
418It's@名無しさん:2008/01/25(金) 01:18:03
>>416
褒められて喜んじゃったの?w
419It's@名無しさん:2008/01/25(金) 02:00:26
携帯機器用 リチウムイオン電池自主回収促進協議会
http://www.li-ion-kaishu.jp/

お問い合わせ窓口
http://www.li-ion-kaishu.jp/contact/contact.html
ここはメールアドレスのみ。
420It's@名無しさん:2008/01/25(金) 06:56:40
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
421It's@名無しさん:2008/01/25(金) 08:18:08
ソニーは相変わらず何も発表しないでsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
422It's@名無しさん:2008/01/25(金) 16:51:34
>>420
ソニーってこういう活動を今までずっと続けてきたんだね
そうやって批判を封じ込めてソニーブランド作ったんだ

インチキで作ったものなんかすぐなくなるよ
もうなくなりつつあるけど
423 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/25(金) 18:51:27
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
424It's@名無しさん:2008/01/25(金) 18:56:49
425It's@名無しさん:2008/01/26(土) 04:18:56
さてスレタイの「10ヶ月前」というのは、2005年10月を指す

2005年10月にバッテリー発火の危険があることを知りながら実際に爆発事例が出るま
で放置し、さらにその後も「バッテリーが悪いのではない、PCの充電回路の問題だ」と
根拠もなく言い逃れをしていたのだ

しかし、他社のPCにおいてもソニー製バッテリーが次々を発火したのは周知の通り
ソニーの言い逃れがいかにデタラメであったかよくわかる

そして「第三者機関に依頼」という日経による火消しから15ヶ月が経過して、何の続報もない
ソニーという会社の無責任さが改めて確認された
426It's@名無しさん:2008/01/26(土) 06:44:49
ソニーでは品質保証そっちのけ
以前CQOなどという役員役職作ったが
なりてがいない
初代CQOの安藤とにのみやは夜逃げ同然ソニーを去った
ソニーに品質保証はないも同然


427It's@名無しさん:2008/01/26(土) 14:06:03
あったら保証期間内の通常故障に金取ったり
初期不良に修理費請求したりしない

ソニーは「保証」の意味が分かってない
428It's@名無しさん:2008/01/26(土) 17:54:22
で。そろそろいい加減に原因発表しません?>ソニー
429It's@名無しさん:2008/01/26(土) 18:40:08
これマジ!?
ソニー最悪だな・・・
430It's@名無しさん:2008/01/26(土) 19:14:15
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
431It's@名無しさん:2008/01/26(土) 19:19:21

うわ〜突然荒らしかよ
ソニー最悪だな
432It's@名無しさん:2008/01/26(土) 20:05:26
もう15ヶ月経ちましたよ
ソニーは相変わらず何も発表しないでsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
433It's@名無しさん:2008/01/26(土) 21:27:27
どうすんの?このまま火消ししてバックれる?
434It's@名無しさん:2008/01/26(土) 23:13:33
そのつもりですが何か? by Sony
435It's@名無しさん:2008/01/27(日) 03:49:25
公式にそう発表して下さい by消費者
436It's@名無しさん:2008/01/27(日) 07:11:33
っていうか、発火原因くらい発表してもいいんじゃね?

せっかく第三者機関とやらに依頼したんだろ?
当然金もかかるよな?

なのに発表しなかったらまさに無駄金、横領に当たらないか?
437It's@名無しさん:2008/01/27(日) 14:34:45
株主代表訴訟
438 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/27(日) 15:07:24
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
439It's@名無しさん:2008/01/27(日) 16:25:44
ホントワンパターンな荒らしで火消しだな

ソニーが嫌われる理由をソニーが目の前で見せてくれるんだから世話ない
440It's@名無しさん:2008/01/27(日) 17:52:45
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
441It's@名無しさん:2008/01/27(日) 17:53:58
まだ続けるのか…ソニー
442It's@名無しさん:2008/01/27(日) 19:28:10
働き者ですね
でももう少し社会に役立つ方向で働いてもらえません?

発火しないバッテリーを作るとか、ね
もう作らなくてもいいけど
443It's@名無しさん:2008/01/28(月) 02:20:08
http://www.fuchu.or.jp/~stock/chrono/year/1995.html
1995/11/04,平成7/11/04
福島県郡山市にある電池製造業「ソニー・エナジー・テック」郡山工場から出火し、
2000平方メートルを焼失する。工場で製造していたリチウム・イオン電池は国内
生産の7割のシェアを持っているため市場への影響は必至となる。


埼玉のソニー子会社工場で火災
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=SSXKB0083%2015012007

 15日午前2時ごろ、埼玉県久喜市清久町、電子部品メーカー「ソニーマニュファクチュアリング
システムズ」本社から出火し、3階建て建物の2、3階にある携帯電話の部品工場と事務所
計約5000平方メートルを焼いた。久喜署で出火原因を調べている。

 同署によると、けが人はないという。

 同社はソニーの子会社で1969年創立。同社によると、携帯電話の液晶を照らすバックライト
生産では国内大手。〔共同〕


火事だらけ
444It's@名無しさん:2008/01/28(月) 06:13:42
またソニー工作員が糞スレ上げてる
このスレも下げたいスレなのかな?

もう15ヶ月経ちましたよ
ソニーは相変わらず何も発表しないでsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
445It's@名無しさん:2008/01/28(月) 06:45:05
           ∧_∧まだ言ってるよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

***********************************************************      
                    終  了
***********************************************************

446It's@名無しさん:2008/01/28(月) 11:13:15
ソニーはこの話題を終了させたい
447It's@名無しさん:2008/01/28(月) 13:37:33


で、いつ発表するの?

ずっと原因不明で通すの?


448It's@名無しさん:2008/01/28(月) 16:42:34
この企業なんなの?
> 異常な過熱や発火に至った過程について社内調査で全容が解明できない
449It's@名無しさん:2008/01/28(月) 18:52:50
2ch見てる暇があるなら爆発原因究明しようよ

gatekeeper10.sony.co.jp 137.153.0.25 - - [2008/01/28(月)16時27分44秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506; InfoPath.2) -
450It's@名無しさん:2008/01/28(月) 21:21:30
>>448
はんだボール企業
451It's@名無しさん:2008/01/28(月) 23:49:03
決算発表3日前
452It's@名無しさん:2008/01/29(火) 03:32:32
決算発表2日前
453It's@名無しさん:2008/01/29(火) 07:27:51
>>445
翻訳:お願いですからもう黙ってください

つーか決算発表の時この質問しろよ>記者
454It's@名無しさん:2008/01/29(火) 13:46:05
お題

Q3決算発表にて

記者「バッテリー発火の原因発表はいつ頃になりそうですか?」

ソニー『                』

455It's@名無しさん:2008/01/29(火) 14:16:33
半年後
456It's@名無しさん:2008/01/29(火) 16:59:38
永遠の半年後
457It's@名無しさん:2008/01/29(火) 17:07:17
もう15ヶ月経ちましたよ
ソニーお得意の「言うだけはただ」でお茶を濁すつもりですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
458 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/29(火) 21:21:09
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
459It's@名無しさん:2008/01/29(火) 21:24:08
自虐的だな、GKは。
460 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/29(火) 23:31:04
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
461It's@名無しさん:2008/01/29(火) 23:47:11
自画像乙
462It's@名無しさん:2008/01/30(水) 04:53:27
さてスレタイの「10ヶ月前」というのは、2005年10月を指す

2005年10月にバッテリー発火の危険があることを知りながら実際に爆発事例が出るま
で放置し、さらにその後も「バッテリーが悪いのではない、PCの充電回路の問題だ」と
根拠もなく言い逃れをしていたのだ

しかし、他社のPCにおいてもソニー製バッテリーが次々を発火したのは周知の通り
ソニーの言い逃れがいかにデタラメであったかよくわかる

そして「第三者機関に依頼」という日経による火消しから15ヶ月が経過して、何の続報もない
ソニーという会社の無責任さが改めて確認された
463 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/30(水) 08:14:38
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
464It's@名無しさん:2008/01/30(水) 08:16:06
翻訳:お願いですからもう黙ってください

つーか決算発表の時この質問しろよ>記者
465It's@名無しさん:2008/01/30(水) 08:37:17
           ∧_∧まだ言ってるよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
466It's@名無しさん:2008/01/30(水) 08:38:46
ソニーが約束通り原因調査の結果を発表してメーカーの責任を果たすまで言いますよ

もう15ヶ月経ちましたよ
ソニーは相変わらず何も発表しないでsageAA荒らしですか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
467It's@名無しさん:2008/01/30(水) 12:50:46
マダ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
468It's@名無しさん:2008/01/30(水) 18:42:50
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
469It's@名無しさん:2008/01/30(水) 18:45:19
ageろ、というサインか
470It's@名無しさん:2008/01/30(水) 20:43:11
発表はまだか?
471 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/30(水) 22:16:55
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
472It's@名無しさん:2008/01/30(水) 22:20:34
age
473It's@名無しさん:2008/01/31(木) 04:43:48
>>468
>>471
しかしよくやるねえ
そんな事してる暇があるなら発表しなよ
474It's@名無しさん:2008/01/31(木) 16:46:44
決算age
475It's@名無しさん:2008/01/31(木) 22:07:52
発表はいつになるの?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
476It's@名無しさん:2008/02/01(金) 00:56:08
ソニーが通期営業益予想を下方修正、経営方針の目標未達に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30095220080131?feedType=RSS&feedName=topNews
477It's@名無しさん:2008/02/01(金) 17:47:24
転換社債償還が危ない

        _____
      /::::::::ソニー::::\   
    /::::::::::::::ノ   ヽ、_::::\  とんでもない事になってる・・・!!
    |:::::::: ( ○)}liil{(○):::::: | 
    |::::::::::::::::::::(__人__):::::::: |  ________
     \:::::::::ヽ |!!il|!|!l| ::::,/  .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \  | |          |

  【2/1 終値】 ソニー 4790円 -430円(-8.24%)


 ソニー <6758> が大幅安。370円安の4850円まで売られ、1月28日の昨年来安値を更新した。
1月31日引け後、今08年3月期の第3四半期業績(07年4月〜12月累計、米国会計基準)を発表。
併せて、通期の営業利益予想を4500億円から4100億円(前期比5.7倍)に引き下げたため、売り材料視された。


ソニー株の下落率は03年4月の「ショック」以来、営業益減額を嫌気
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aIxkpY.MCrN4&refer=jp_home
478 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/01(金) 19:53:22
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
479It's@名無しさん:2008/02/01(金) 20:47:46
その話題もまずいのかw
480It's@名無しさん:2008/02/02(土) 00:28:07
ソニーに都合の悪いスレは軒並みAAで荒らされていますね
481It's@名無しさん:2008/02/02(土) 06:36:55
ネットではこれだけのアンチ活動があるのに、
ソニー製品の不買デモとかは全く起こらない

=ソニー製品には社会問題級の不具合などない
 粘着質のアンチは行動力ゼロのホラ吹き弱虫
482It's@名無しさん:2008/02/02(土) 06:39:02
アンチがどーとかはいいから、約束果たそうね、ソニーさん

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
483It's@名無しさん:2008/02/02(土) 06:59:02
           ∧_∧まだ言ってるよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
484It's@名無しさん:2008/02/02(土) 07:19:34
>>481
転換社債償還が危ない

        _____
      /::::::::ソニー::::\   
    /::::::::::::::ノ   ヽ、_::::\  とんでもない事になってる・・・!!
    |:::::::: ( ○)}liil{(○):::::: | 
    |::::::::::::::::::::(__人__):::::::: |  ________
     \:::::::::ヽ |!!il|!|!l| ::::,/  .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \  | |          |

  【2/1 終値】 ソニー 4790円 -430円(-8.24%)


 ソニー <6758> が大幅安。370円安の4850円まで売られ、1月28日の昨年来安値を更新した。
1月31日引け後、今08年3月期の第3四半期業績(07年4月〜12月累計、米国会計基準)を発表。
併せて、通期の営業利益予想を4500億円から4100億円(前期比5.7倍)に引き下げたため、売り材料視された。


ソニー株の下落率は03年4月の「ショック」以来、営業益減額を嫌気
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aIxkpY.MCrN4&refer=jp_home
485It's@名無しさん:2008/02/02(土) 12:57:44
>>481
昨今叩かれまくってる企業でも「不買デモ」なんて聞かんわ
特に日本じゃデモなんかしないで黙って買わなくなるだけ

余所の国の感覚じゃありません?
韓国じゃよく起こるの?>不買デモ
486It's@名無しさん:2008/02/02(土) 13:22:43
>>481
要するに不買デモとやらをやって欲しいんだね?w
487It's@名無しさん:2008/02/02(土) 14:41:28
不買デモ(笑)
488 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/02(土) 23:09:44
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
489It's@名無しさん:2008/02/02(土) 23:28:41
不買デモ(笑)
490 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/03(日) 01:11:43
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
491It's@名無しさん:2008/02/03(日) 01:17:57
さすがソニー工作員w

481 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 06:36:55
ネットではこれだけのアンチ活動があるのに、
ソニー製品の不買デモとかは全く起こらない

=ソニー製品には社会問題級の不具合などない
 粘着質のアンチは行動力ゼロのホラ吹き弱虫
492It's@名無しさん:2008/02/03(日) 03:18:20
デモが起きなきゃ何してもいい、ってことですか?

さてスレタイの「10ヶ月前」というのは、2005年10月を指す

2005年10月にバッテリー発火の危険があることを知りながら実際に爆発事例が出るま
で放置し、さらにその後も「バッテリーが悪いのではない、PCの充電回路の問題だ」と
根拠もなく言い逃れをしていたのだ

しかし、他社のPCにおいてもソニー製バッテリーが次々を発火したのは周知の通り
ソニーの言い逃れがいかにデタラメであったかよくわかる

そして「第三者機関に依頼」という日経による火消しから15ヶ月が経過して、何の続報もない
ソニーという会社の無責任さが改めて確認された
493It's@名無しさん:2008/02/03(日) 08:46:02
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
494It's@名無しさん:2008/02/03(日) 09:04:01
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
495 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/03(日) 09:35:15
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
496 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/03(日) 09:40:33
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
497It's@名無しさん:2008/02/03(日) 10:46:06
492 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2008/02/03(日) 03:18:20
デモが起きなきゃ何してもいい、ってことですか?

さてスレタイの「10ヶ月前」というのは、2005年10月を指す

2005年10月にバッテリー発火の危険があることを知りながら実際に爆発事例が出るま
で放置し、さらにその後も「バッテリーが悪いのではない、PCの充電回路の問題だ」と
根拠もなく言い逃れをしていたのだ

しかし、他社のPCにおいてもソニー製バッテリーが次々を発火したのは周知の通り
ソニーの言い逃れがいかにデタラメであったかよくわかる

そして「第三者機関に依頼」という日経による火消しから15ヶ月が経過して、何の続報もない
ソニーという会社の無責任さが改めて確認された
498It's@名無しさん:2008/02/03(日) 11:18:35
ソニーさん早く発表して〜
499It's@名無しさん:2008/02/03(日) 12:43:52
           ∧_∧まだ言ってるよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
500It's@名無しさん:2008/02/03(日) 12:47:04
何がそんなに不都合なんだ?

発表すると言っていたものを発表するだけだろうが
501It's@名無しさん:2008/02/03(日) 17:21:02
ちゃんと約束果たそうね、ソニーさん
ただでさえ消費者の印象悪いのに、ますます悪くなるよ

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
502It's@名無しさん:2008/02/03(日) 17:28:38
           ∧_∧まーだ粘着しているよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)ププッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
503It's@名無しさん:2008/02/03(日) 17:53:50
何がそんなに不都合なんだ?
504It's@名無しさん:2008/02/03(日) 19:45:07
           ∧_∧まーだ発表してないよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)ププッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
505It's@名無しさん:2008/02/03(日) 19:54:58
こんな酷いとは
506It's@名無しさん:2008/02/03(日) 21:00:49
不誠実企業
507 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/03(日) 21:51:51
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
508It's@名無しさん:2008/02/04(月) 00:20:53
ソニー社員しつこい
荒らしてる暇があれば発表しろ

…っていうかニュー速とか回って投下してやろうか?
509It's@名無しさん:2008/02/04(月) 02:03:17
荒らしてる暇があったらさっさと原因発表しろよ

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
510It's@名無しさん:2008/02/04(月) 02:03:22
 
 
 
ソニーと中国産ギョーザ
 
 
 
511 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/04(月) 06:56:54
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
512It's@名無しさん:2008/02/05(火) 11:28:19
ソニーは金属片を仕込み、中国は農薬を仕込む

ってこと?
513 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/05(火) 13:40:58
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | また発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
514It's@名無しさん:2008/02/05(火) 14:44:16
荒らしてる暇があったらさっさと原因発表しろよ

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
515 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/05(火) 22:37:45
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
516It's@名無しさん:2008/02/06(水) 08:50:00
事実なんだから荒らすなよw







517It's@名無しさん:2008/02/06(水) 09:28:21
           ∧_∧まーだ粘着しているよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)ププッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
518It's@名無しさん:2008/02/06(水) 12:06:58
>>511
>>513
>>515
>>517
お仕事とはいえ大変ですね、ソニー社員
519It's@名無しさん:2008/02/06(水) 12:31:13
真相に迫ってみる。

ソニー、バッテリ発火の原因を公開 〜 絶縁層に金属粉が混入し短絡
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm

「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html
ソニーがリチウムイオンバッテリー問題で記者会見を開き、発火事故の原因について詳細に説明した。
2005年にも同じ原因で事故が起きていたと明かし、当時の原因究明が不十分だったと認めた。
l_yuo_sony_01.jpg
l_yuo_sony_02.jpg
l_yuo_sony_03.jpg

【ソニー製バッテリー発火の原因】
PC側から充電中に過電流が流れるとすると、ヒューズやPC側の過電流保護で電流は流れなくなる。
しかし今回のソニーバッテリーの問題はセル内部で短絡するので、保護回路が一切意味を成さなくなる
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ┌────────────〜 ──╂────
→│→→→→→→→→→→↓  ヒューズ切┃
↑┷━━━━━━━━━┯↓←バッテリー側┃PC充電器側→
↑バッテリーセル  ★金属片★ ↓       ┃(電流遮断)
↑┯━━━━━━━━━┷↓ 過電流  ┃
↑│←←←←←←←←←←←  ループ  ┃
  └────────────────╂────
520It's@名無しさん:2008/02/07(木) 01:31:42
ソニー社員はソニー板で頑張ってます
というか2chのあらゆる所で頑張ってます

でも市況板はまずいよ…
521 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/07(木) 06:47:52
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
522It's@名無しさん:2008/02/07(木) 06:48:46
荒らしてる暇があったらさっさと原因発表しろよ

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
523It's@名無しさん:2008/02/07(木) 12:14:44
PSP炎上、児童がやけど。

Child Burned By Video Game In Pocket
(動画有り)
http://www.clickondetroit.com/news/15231726/detail.html?treets=det&tml=det_break&ts=T&tmi=det_break_1_08280202062008

ARMINGTON HILLS, Mich. -- A child was burned at Warner Middle School in
Farmington Hills when the video game in his pants pocket caught on fire
around 9 a.m. on Wednesday
524It's@名無しさん:2008/02/07(木) 13:08:37
さーてリコールリコール
525It's@名無しさん:2008/02/07(木) 21:00:15
  ( ゚д゚ )  PSPも爆発かよ…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /   
     ̄ ̄ ̄
526It's@名無しさん:2008/02/08(金) 04:11:13

とっとと原因究明してリコールしてればこんなことにはならなかったのに
527 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/08(金) 06:48:42
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
528It's@名無しさん:2008/02/08(金) 10:39:21
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从PSP}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
529It's@名無しさん:2008/02/08(金) 13:40:33
まーた偽造バッテリで暴れてるよ・・・
前回偽造しても訴えられなかったからって調子に乗ってるんだろうな
全くアメリカ人の知能指数の低さがよくわかる
530It's@名無しさん:2008/02/08(金) 18:17:38
と、ソニー工作員がでっちあげておりますがバッテリーは純正だったとさw残念w
つーか改造してたら騒がねーだろjk

http://www.freep.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20080207/NEWS03/802070449/1005
Clay said her son, who is in the seventh grade, had the device turned off and that the
battery was the original.

リコールまだー?
531 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/08(金) 18:29:41
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | また発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
532It's@名無しさん:2008/02/08(金) 18:32:34
>>531

The device turned off

and that

the battery was the original.
533It's@名無しさん:2008/02/08(金) 18:35:54
>>531
はやく病院行けよwww
534 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/08(金) 20:48:58
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
535It's@名無しさん:2008/02/08(金) 23:38:50
ソニーのバッテリはーは原因不明のまま発火・爆発するんだろ?
原因不明な以上、対策なんかしてるわけないし

危険なバッテリーと承知しながら販売してるんだ…
536It's@名無しさん:2008/02/09(土) 03:49:23
>>529
>まーた偽造バッテリで暴れてるよ・・・
根拠もなく「偽造バッテリー」と騙ってるソニー社員のことか
537 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/09(土) 07:04:17
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
538It's@名無しさん:2008/02/09(土) 09:57:55
PSPの爆発もソニー純正バッテリだったそうです

まあ当然なんですが
539It's@名無しさん:2008/02/09(土) 09:59:51
はいはい、アメリカ人乙w
540It's@名無しさん:2008/02/09(土) 10:07:20
捏造に踊らされるアンチが微笑ましい
541It's@名無しさん:2008/02/09(土) 10:12:27
中学レベルの英語
542It's@名無しさん:2008/02/09(土) 15:13:49
>>540
捏造で躍らせようとするソニー工作員乙
ソニー純正バッテリー爆発だね

前のバッテリーの原因すら「解明してない」のにね
543 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/09(土) 15:22:11
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
544It's@名無しさん:2008/02/09(土) 17:39:24
「偽装バッテリー」のソースを出さずにユーザーのせいにするソニー社員
日本では嫉妬くん、アメリカではトレットン
545It's@名無しさん:2008/02/09(土) 19:57:40
           ∧_∧まーだ粘着しているよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)ププッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
546It's@名無しさん:2008/02/09(土) 20:03:37
SONY
547It's@名無しさん:2008/02/09(土) 21:48:34
荒らしてる暇があったらさっさと原因発表しろよ

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
548It's@名無しさん:2008/02/09(土) 23:02:31
\________________________/
     O
      o
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
549It's@名無しさん:2008/02/09(土) 23:18:12
sony
550It's@名無しさん:2008/02/10(日) 17:33:28
リコール隠しに、架空の「第三者機関」への調査依頼
そして爆発すれば根拠無く「偽造バッテリー」

どこまで嘘をつき続けるんですか、ソニーさん?
551It's@名無しさん:2008/02/11(月) 00:37:43
さっさとラップトップのバッテリー発火の原因を究明して
他の製品のバッテリーも交換してればこんなことには…


PSP炎上、児童がやけど。

Child Burned By Video Game In Pocket
(動画有り)
http://www.clickondetroit.com/news/15231726/detail.html?treets=det&tml=det_break&ts=T&tmi=det_break_1_08280202062008

ARMINGTON HILLS, Mich. -- A child was burned at Warner Middle School in
Farmington Hills when the video game in his pants pocket caught on fire
around 9 a.m. on Wednesday
552It's@名無しさん:2008/02/11(月) 01:09:10
http://meru33.seesaa.net/article/14951470.html


  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
 /              ヽ
/         人      ヽ ノ
|       /  \     ( . .:.::;;;._,,/
|    _∠二i、  ,i二ゝ、   ).:.:;;.;;;.:.)
|   ノ─( =・=)-(=・=)-l ノ. ..:;;.;.ノ   
l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  ( ( .;;:;''
ヽ(__i.  u 、___,、__ノ(⌒((⌒):;;)   
 ヽl  u   -二(⌒( ⌒:;) ⌒:;;)
  ゝ、  从人.(( (( ⌒:;;))人)):;;) ノ
    \人 从;;;; 人,,;;;;从::::::人  :;;)
  . 从;;;; ゴ オ オ ォ ォ ォ …从;;;;从人
ノ;;;;从::;;;;;へ;;;;人;;从;;;;;从从 ボ オ オ ォ ォ …
从;;;;;::人 ;ノ;从;;;;;从人从;;;;;::人 ;ノ;从;;;;;从人
553It's@名無しさん:2008/02/11(月) 01:28:00
SONY
554It's@名無しさん:2008/02/11(月) 05:15:35
>>552
スレ違いなんだけど

>今回の故障、不具合の原因を3月中にレポートとして公開する事を約束して頂けました。


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊

の差は気になるところ
555It's@名無しさん:2008/02/11(月) 08:17:46
           ∧_∧まーだ粘着しているよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)ププッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
556It's@名無しさん:2008/02/11(月) 12:11:56
SONY
557It's@名無しさん:2008/02/11(月) 17:07:28
どっちにしてもソニーからは何の発表もなし
なめてんのか?
558It's@名無しさん:2008/02/12(火) 05:19:11
で、こっちの調査結果はいつになったら出るんでしょうか?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
559It's@名無しさん:2008/02/12(火) 15:36:36
PSPは爆発するべくして爆発した
560It's@名無しさん:2008/02/12(火) 18:57:49
【テレビゲーム炎上の犠牲者の母は、みなさんに警告します】
http://www.hometownlife.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20080210/NEWS16/802100550

PSP爆発事故について、被害少年(ワーナー中学の生徒 ハロルド・クレイJr君〔12歳〕)の母親であり
ファーミントン教育委員会メンバーでもあるシーラ・クレイ氏がマスコミに会見を開きました。
「最初は、私はメディアにこうして話すつもりはありませんでしたが
この事故は他の親御さん達にも広く知ってもらうべきである、と考えを改めました」と話しています。

ロイヤルオークのボーモント病院に入院していた被害者の
ハロルド・クレイJr.君は、左大腿部を負傷し、
形成外科手術をする必要があるかもしれません。
現在彼は自宅療養中で、2月11日に病院に通院する予定です。
ハロルド君は母親に、自宅で薬を塗っていればよくなるよ、などと話しているそうです。

事故当日の朝、少年はPSPを左のパンツポケットに電源OFFの状態で入れましたが
その後、PSPは発熱し、ケースごと燃え始めました。
事故は授業でビデオを見ていた時に発生したようです。
ハロルド君は「熱い!!燃えている!!」と叫び
先生は彼のPSPから煙が出ているのに気付き、すかさずPSPを雪の積もった野外に投げ捨てました。
母親は「もし映画を見ていなければ、煙が出始めたのにもっと早く気づいたかもしれません」と話しています。

少年は2006年6月にPSPを購入しました。
母親は彼がその朝、テレビゲームの為でなく、学校の後のYMCAプログラムで使う予定だったと言いました。

また、クレイさんらは消費者センターに不満を申し出ました。
炎上したPSPを保管しているファーミントンヒルズ火災担当部門は、
より調査をすすめるために、クレイさんらにバッテリーチャージャーを
持ってきてほしいと依頼しました。

母親は「PSPが自宅でこのような発熱事故を起こしたら、どんな事になっていたか…想像するとぞっとします」
「きっと、家は火事になって焼けつくされていたでしょう」と話しています。
561It's@名無しさん:2008/02/12(火) 23:48:20
原因も究明できないのでは続発も当然
562It's@名無しさん:2008/02/13(水) 05:38:33
でもさすがに、最初にバッテリー発火の可能性に気付いてから
(あるいはそれがDellにバレてから)優に2年経ってるからなぁ
いまだに原因がわからない、それなのに放置ってのは不自然過ぎるよね

原因がわかってるけどソニーに都合が悪いから発表しないか
始めから調べるつもりなんてないのか、
さもなきゃ、ソニーには全然技術力がない、ってことになるね


で、どれが本当なんですか? >ソニー社員さん
563It's@名無しさん:2008/02/13(水) 19:23:13
全部?
564It's@名無しさん:2008/02/14(木) 03:20:58
なんつーか、起こるべくして起こったPSP発火

PS3コントローラー発火はいつ頃だろう…

565It's@名無しさん:2008/02/14(木) 06:20:48
>>564
>PS3コントローラー発火はいつ頃だろう…

こっちは売れてないからなかなか起きないんじゃないか?
566It's@名無しさん:2008/02/14(木) 06:26:48
ただでさえ販売台数(ただしソースはソニー)少ないのに、
実働数は販売台数(ただしソースはソニー)の1/3とも1/4と
も言われてるからな
567It's@名無しさん:2008/02/14(木) 06:52:31
           ∧_∧まーだ粘着しているよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)ププッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
568It's@名無しさん:2008/02/14(木) 06:55:17
そりゃ「発表する」と言いながら、全然発表しないのが悪いんだよ

今度はPSPが燃えちゃったし
宿題がたまって大変だね、ソニー
569It's@名無しさん:2008/02/14(木) 08:49:58
やだ、PSPの勢いが止まらない・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202911277/
570It's@名無しさん:2008/02/14(木) 12:09:01
PSPは爆発的に…本当に爆発してるのはシャレにならん
571It's@名無しさん:2008/02/14(木) 13:55:37
ソニーって隠ぺい体質ナンデスネ
572It's@名無しさん:2008/02/14(木) 16:37:09
それは言えてるな。ソニーはお役所体質なんだよな。
ブランドにたより過ぎてる企業というのはこんなもんなんだろうか?
573It's@名無しさん:2008/02/14(木) 17:28:51
嘘ばかりついてる企業には「ブランド価値」なんてないけどな
消費者から見たら

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
574It's@名無しさん:2008/02/14(木) 17:50:41
           ∧_∧まーだ粘着しているよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)ププッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
575It's@名無しさん:2008/02/14(木) 20:04:41
           ∧_∧まーだ荒らしているよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)ププッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
576It's@名無しさん:2008/02/15(金) 03:36:01
粘着を止めるのは簡単

ソニーがちゃんと調査結果を発表し、ソニーの責任を認め
ユーザー及び他社に謝罪し、全バッテリーをリコールし
賠償すれば良い

簡単だろ?

ソニーだけは永久に無理かもしれないけどな
577It's@名無しさん:2008/02/15(金) 12:13:38
最低だな
まだ発表してないのか
578It's@名無しさん:2008/02/15(金) 16:50:33
10ヵ月前から欠陥を認識しながら
発火するまで放置してたの?
ソニーってそういう会社だったんだ…
579It's@名無しさん:2008/02/15(金) 16:52:12
発火した後も、「第三者機関に調査依頼する」とか言いながら
1年以上放置してます
580It's@名無しさん:2008/02/15(金) 17:23:55
あるソニー製品について知りたくて
初めてソニー板に来たのですが
いろいろ問題ある会社のようですね…
581It's@名無しさん:2008/02/16(土) 00:04:32
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
582It's@名無しさん:2008/02/16(土) 04:10:39
欠陥バッテリーの調査結果催促age
583 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/16(土) 06:35:12
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
584It's@名無しさん:2008/02/16(土) 07:30:09
AA荒らししてる場合じゃないだろ、ソニー社員

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
585It's@名無しさん:2008/02/16(土) 08:16:59
           ∧_∧まーだ粘着しているよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)ププッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
586It's@名無しさん:2008/02/16(土) 15:53:03
粘着を止めるのは簡単

ソニーがちゃんと調査結果を発表し、ソニーの責任を認め
ユーザー及び他社に謝罪し、全バッテリーをリコールし
賠償すれば良い

簡単だろ?

ソニーだけは永久に無理かもしれないけどな
587 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/16(土) 23:06:47
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
588It's@名無しさん:2008/02/17(日) 03:40:33
ほらまたAA荒らし

調査結果を要求するスレはまずいの?
リコール隠しがまずいの?
589It's@名無しさん:2008/02/17(日) 08:32:37
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
590It's@名無しさん:2008/02/17(日) 13:34:19
>>589は荒らせれば何でも良かった。
591 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/17(日) 17:48:38
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
592It's@名無しさん:2008/02/17(日) 18:22:45
「第三者機関」って実在するの?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
593It's@名無しさん:2008/02/17(日) 18:40:14
           ∧_∧まーだ粘着しているよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)ププッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
594It's@名無しさん:2008/02/17(日) 18:44:58
これもソニー。

>異常な過熱や発火に至った過程について社内調査で全容が解明できないことから

595It's@名無しさん:2008/02/18(月) 19:39:49
さすがソニー
596It's@名無しさん:2008/02/19(火) 04:42:20
さっさとラップトップのバッテリー発火の原因を究明して
他の製品のバッテリーも交換してればこんなことには…


PSP炎上、児童がやけど。

Child Burned By Video Game In Pocket
(動画有り)
http://www.clickondetroit.com/news/15231726/detail.html?treets=det&tml=det_break&ts=T&tmi=det_break_1_08280202062008

ARMINGTON HILLS, Mich. -- A child was burned at Warner Middle School in
Farmington Hills when the video game in his pants pocket caught on fire
around 9 a.m. on Wednesday
597It's@名無しさん:2008/02/19(火) 06:03:22
糞スレあげは良いからさ、調査結果まだ?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
598It's@名無しさん:2008/02/19(火) 11:29:55
いままでこうやってうやむやにした事件いくつあるの?>ソニー
599It's@名無しさん:2008/02/19(火) 17:31:21
PSPのバッテリーも根拠のないユーザー叩きしかしてないしな
600 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/19(火) 23:40:43
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
601It's@名無しさん:2008/02/20(水) 04:15:03
ここではAA荒らししかしてないし
602It's@名無しさん:2008/02/20(水) 14:59:42
原因発表しないまま次は何を発火させる予定なのソニー
603It's@名無しさん:2008/02/20(水) 16:10:12
PSPもダンマリ決め込む気かな
工作はするだろうけど
604 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/20(水) 16:19:39
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
605It's@名無しさん:2008/02/20(水) 16:37:49
ほんとに工作だけしに来た
606It's@名無しさん:2008/02/20(水) 18:25:35
さてスレタイの「10ヶ月前」というのは、2005年10月を指す

2005年10月にバッテリー発火の危険があることを知りながら実際に爆発事例が出るま
で放置し、さらにその後も「バッテリーが悪いのではない、PCの充電回路の問題だ」と
根拠もなく言い逃れをしていたのだ

しかし、他社のPCにおいてもソニー製バッテリーが次々を発火したのは周知の通り
ソニーの言い逃れがいかにデタラメであったかよくわかる

そして「第三者機関に依頼」という日経による火消しから15ヶ月が経過して、何の続報もない
ソニーという会社の無責任さが改めて確認された
607It's@名無しさん:2008/02/20(水) 18:28:03
           ∧_∧まーだ粘着しているよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)ププッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
608It's@名無しさん:2008/02/20(水) 18:34:06
粘着を止めるのは簡単

ソニーがちゃんと調査結果を発表し、ソニーの責任を認め
ユーザー及び他社に謝罪し、全バッテリーをリコールし
賠償すれば良い

簡単だろ?
他の企業は普通にやってることだよ

ソニーだけは永久に無理かもしれないけどな
609It's@名無しさん:2008/02/20(水) 19:13:01
>>607
そのAAは9個目だね
ソニーの粘着荒らしは酷いね
610It's@名無しさん:2008/02/20(水) 21:33:20

安全のためにSONYのない世界を目指さないと。
611It's@名無しさん:2008/02/21(木) 02:48:43
調査結果まだ?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
612It's@名無しさん:2008/02/21(木) 06:49:24
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
613It's@名無しさん:2008/02/21(木) 14:33:46
このAAは何個目だ?ソニー
614It's@名無しさん:2008/02/21(木) 17:10:57
PSP爆発スレでは、こんなこと言って被害者叩いてるし

306 :It's@名無しさん [↓] :2008/02/21(木) 07:42:17
授業中に爆発かよ
なんで授業中、ポケットにPSP入れてんだよ

しかもPSPはそもそもガキのポケットに入る大きさじゃないぞ
615 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/21(木) 17:11:42
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
616It's@名無しさん:2008/02/21(木) 19:48:31
sageでAA荒らしって、「このスレはソニーにとって都合悪いです」って宣言してるような
617It's@名無しさん:2008/02/21(木) 20:09:58
もちろんそうよ
618It's@名無しさん:2008/02/21(木) 22:36:37
火消ししたいけど策は無し
とりあえずsageAA荒らし
619It's@名無しさん:2008/02/22(金) 01:12:33
クソスレ上げてこのスレ下げて
620It's@名無しさん:2008/02/22(金) 01:43:39
あげ
621It's@名無しさん:2008/02/22(金) 01:50:55
           ∧_∧まーだ粘着しているよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)ププッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____ 
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
622It's@名無しさん:2008/02/22(金) 02:52:35

困りましたね。
623It's@名無しさん:2008/02/22(金) 02:52:37
電池作ってる者です。
聞きたい事聞いてこい
答えられる範囲で答えてやるっぺよ
624It's@名無しさん:2008/02/22(金) 03:24:00
ソニーの言ってた「第三者機関」ってどこですか?実在するんですか?
625It's@名無しさん:2008/02/22(金) 06:49:05
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
626It's@名無しさん:2008/02/22(金) 07:13:52

反論出来ず
627It's@名無しさん:2008/02/22(金) 11:23:10
よく言う

「説明責任を果たしてない」

ってヤツか

628 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/22(金) 11:30:38
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
629It's@名無しさん:2008/02/22(金) 11:45:04
>>628
飽きずによくやるね、ソニー
そんなことしてる暇があるならさっさと原因発表したら?

630It's@名無しさん:2008/02/22(金) 16:52:18
原因発表を逃げまくるソニー
631It's@名無しさん:2008/02/22(金) 17:06:13
いい加減発表したら?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
^^^^^^^^^^^^^^^^
632It's@名無しさん:2008/02/22(金) 18:15:37
ソニー社員のレスが自爆で笑える

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1202397778/335
335 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 16:36:31
ソニーがすぐに回収して
ソニー自身が調査結果を発表してたら
「第三者に調査させないのは怪しい」とか騒ぐんでしょ?
633It's@名無しさん:2008/02/22(金) 18:16:53
企みまで自白してるし
634 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/22(金) 20:38:58
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
635It's@名無しさん:2008/02/22(金) 22:45:24
>>632
別に誰も「第三者」なんて言ってない内から勝手に第三者機関とか言い出して
そのままバックレかます企業にしては珍妙なことを言いますなw
636It's@名無しさん:2008/02/22(金) 23:41:03
第三者ってソニーではこんな風に使うのか
637It's@名無しさん:2008/02/22(金) 23:57:29
委託先の名前すら非公開だしね。
実に都合の良い第三者機関だ。

風化が目的と勘ぐられてもしょうがないね。
638 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/23(土) 06:59:57
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
639It's@名無しさん:2008/02/23(土) 10:08:49
だって中鉢社長自身が「客観性を印象づけるため」と自白してたよ
結果出すことが目的じゃなくて>>632みたいなことを言われないための印象操作
640It's@名無しさん:2008/02/23(土) 10:52:26
まだ粘着してるのか、アンチは
641It's@名無しさん:2008/02/23(土) 11:06:10
粘着sageAA野郎のことだろうけど
ソニー社員のことをアンチっていうの?
642It's@名無しさん:2008/02/23(土) 18:25:31
粘着を止めるのは簡単

ソニーがちゃんと調査結果を発表し、ソニーの責任を認め
ユーザー及び他社に謝罪し、全バッテリーをリコールし
賠償すれば良い

簡単だろ?
他の企業は普通にやってることだよ

ソニーだけは永久に無理かもしれないけどな
643It's@名無しさん:2008/02/23(土) 22:18:37
さてスレタイの「10ヶ月前」というのは、2005年10月を指す

2005年10月にバッテリー発火の危険があることを知りながら実際に爆発事例が出るま
で放置し、さらにその後も「バッテリーが悪いのではない、PCの充電回路の問題だ」と
根拠もなく言い逃れをしていたのだ

しかし、他社のPCにおいてもソニー製バッテリーが次々を発火したのは周知の通り
ソニーの言い逃れがいかにデタラメであったかよくわかる

そして「第三者機関に依頼」という日経による火消しから15ヶ月が経過して、何の続報もない
ソニーという会社の無責任さが改めて確認された

PSP発火事件に対して、どういう対処をするのかも含めて注目してみよう
644It's@名無しさん:2008/02/24(日) 08:26:26
まだ粘着してるのか、アンチは
645It's@名無しさん:2008/02/24(日) 11:55:46
ソニーって責任転嫁して揉み消して逃げるの好きだね
この事件もそのパターン?
646It's@名無しさん:2008/02/24(日) 18:09:02
PSP爆発の件でも、根拠のないユーザー叩きに終始してるしな
647It's@名無しさん:2008/02/24(日) 21:34:57
PSP爆発スレではまた根拠無く非純正チャージャーとか言ってるな

ノートパソコンの時もPCの充電回路が悪いとか言ってたけど証拠はなし
VAIOが発火した時も非純正バッテリーと言ったけど証拠はなし

ソニーっていつもいつもこんなんだね
648It's@名無しさん:2008/02/24(日) 21:40:30
ソニーに証拠を渡すのも問題だね。
どのような調査を行うのか不明だし、ThinkPadの件のように
原因究明は不可能と逃げられてしまう可能性がある。
649It's@名無しさん:2008/02/24(日) 21:41:13
また架空の第三者機関をでっち上げて、そこに証拠隠蔽するかも知れないしな
650 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/24(日) 23:41:32
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
651It's@名無しさん:2008/02/25(月) 08:16:09
図星だったのかな?
652It's@名無しさん:2008/02/25(月) 13:21:19
韓国のパソコン大手サムスン電子と消防によると、
同社製ノート型パソコンのバッテリーが溶解する事態が発生した。ノート型パソコンを枕の上で約3時間半使用したところ、バッテリーから煙が出てベッドと床の一部が燃えたが、大事には至らなかったという。

 サムスンのスポークスマンによると、
問題のパソコンは2002年に生産されたP10型。

以下ソース
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30479120080225
653It's@名無しさん:2008/02/25(月) 16:21:23
で、それが自社製バッテリーの爆発原因解明と何の関係があるんだい? >ソニー社員
654It's@名無しさん:2008/02/25(月) 21:25:57
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
655It's@名無しさん:2008/02/26(火) 04:12:36
で、こっちの犯行の落とし前はどうつけるんだ? >ソニー

いい加減発表したら?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
656It's@名無しさん:2008/02/26(火) 06:45:24
糞スレ上げる暇があれば、少しは会社にハッパかけてこい
「バッテリーの発火原因はまだか」と毎日ツッコまれるって
657It's@名無しさん:2008/02/26(火) 21:31:22
この話題を火消ししたいのって誰か丸分かりだね
658It's@名無しさん:2008/02/27(水) 03:23:16
PSP発火の話題もまずいようです
659 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/27(水) 03:34:57
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
660It's@名無しさん:2008/02/27(水) 07:32:56
と、いうことです
ソニーの汚さがよく分かりますね
661It's@名無しさん:2008/02/27(水) 10:16:48
リコール修理済み洗濯乾燥機から出火 三洋、再修理へ
http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY200802260436.html?ref=goo
三洋電機(本社・大阪府)がリコールして修理を終えたはずの電気洗濯乾燥機から出火する事故が起きていたことが26日わかった。
作業員の対応ミスが原因で、同社は一度修理した機器を再修理・点検する。
対象になるのは、「AWD―A845Z」「AWD―B860Z」「AWD―U860Z」「AWD―S8260Z」の4型式。不十分な配線接続が原因で
04年までに数件の事故が発生し、販売した約16万4000台のうち約15万3000台を修理した。しかし07年9月に福岡県で、12月には
北海道で、修理済みの機器から出火した。
662It's@名無しさん:2008/02/27(水) 10:19:31
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
663It's@名無しさん:2008/02/27(水) 10:34:15
なんでそんな意味のない連投をしてるの?
AA荒らしと他社話題を貼る人間は別人だといいたいの?
664It's@名無しさん:2008/02/27(水) 10:38:47
 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html
665It's@名無しさん:2008/02/27(水) 10:43:55
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
666It's@名無しさん:2008/02/27(水) 10:44:10
それはデル独自の高速充電システムが原因な
200km/hで走ったら事故ったぞオラ!この車は欠陥車やなワレ!と言うヤクザと同レベルの知能。
667It's@名無しさん:2008/02/27(水) 10:46:44
まるでデルだけが発火したかのようだな

ソニーバッテリーの発火事故は他にも起きてるから
一社の充電システムのせいにするには無理がある

と、何度も論破されてるのにしつこいソニー社員
668It's@名無しさん:2008/02/27(水) 10:53:01
>>665

ソニー、バッテリ発火の原因を公開 〜 絶縁層に金属粉が混入し短絡
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm

「過去の事故原因究明が不十分だった」──ソニーが電池問題を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/24/news100.html
ソニーがリチウムイオンバッテリー問題で記者会見を開き、発火事故の原因について詳細に説明した。
2005年にも同じ原因で事故が起きていたと明かし、当時の原因究明が不十分だったと認めた。
l_yuo_sony_01.jpg
l_yuo_sony_02.jpg
l_yuo_sony_03.jpg

【ソニー製バッテリー発火の原因】
PC側から充電中に過電流が流れるとすると、ヒューズやPC側の過電流保護で電流は流れなくなる。
しかし今回のソニーバッテリーの問題はセル内部で短絡するので、保護回路が一切意味を成さなくなる
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ┌────────────〜 ──╂────
→│→→→→→→→→→→↓  ヒューズ切┃
↑┷━━━━━━━━━┯↓←バッテリー側┃PC充電器側→
↑バッテリーセル  ★金属片★ ↓       ┃(電流遮断)
↑┯━━━━━━━━━┷↓ 過電流  ┃
↑│←←←←←←←←←←←  ループ  ┃
  └────────────────╂────
669It's@名無しさん:2008/02/27(水) 16:43:12
だいたいVAIOも燃えてるんだが
その時は根拠もなく「偽造バッテリーだ」と言ってたけどな、最初だけ

あちこちで「嘘つきソニー」を自ら喧伝して回ってるようなもんだ
670It's@名無しさん:2008/02/27(水) 19:54:24
ソニーの主張は、半島や大陸の国々に似てる。
671It's@名無しさん:2008/02/27(水) 19:57:30
ソニー製バッテリーの無能力化、開発の中止が。
テロ支援企業の指定解除への条件です。
672It's@名無しさん:2008/02/27(水) 20:14:06
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
673It's@名無しさん:2008/02/28(木) 04:16:30
意味不明か?
「爆発するバッテリーを平気で出荷してるソニーはテロリストと同じ」
って意味だよ
674It's@名無しさん:2008/02/28(木) 08:52:43
まだ粘着しているのか、アンチは
675It's@名無しさん:2008/02/28(木) 16:59:04
まだバックレてるソニーに呆れるよな、普通は

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html
676It's@名無しさん:2008/02/28(木) 17:23:52
>>675
ソニーは酷いね。

| ソニー製バッテリー内に混入している小さな金属片がバッテリーの故障や
| オーバーヒートを引き起こす問題について

バッテリが爆発する原因は全部これでしょ?
で、リコールなし。
ひでー。
677It's@名無しさん:2008/02/28(木) 18:16:32
で、お前のは爆発したのかね
678It's@名無しさん:2008/02/28(木) 18:19:02
ソニー工作員晒しage
679It's@名無しさん:2008/02/28(木) 18:26:28
自分のが爆発もしてないのに、ガセ情報を元に粘着を続けるなんて、キチガイ以外の何者でもないな
680It's@名無しさん:2008/02/28(木) 18:36:02
>>ガセ情報


またでたよ、情報操作。
681It's@名無しさん:2008/02/28(木) 18:51:30
>>679
infoworldがガセ?
何故ガセとわかるのかな。
682 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/28(木) 20:21:23
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |  (。),   、(゚)、.:|  あばば・・・あふッ・・・うっ・・・
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  粘着は俺じゃねぇよ・・・
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|  
   \,〈__ノニニ´ .:::/   
  /ノ  ノ -‐‐一´\

683It's@名無しさん:2008/02/28(木) 20:32:02
ソニーへの憎悪を増幅するだけのGK。

679 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2008/02/28(木) 18:26:28
自分のが爆発もしてないのに、ガセ情報を元に粘着を続けるなんて、キチガイ以外
の何者でもないな
684It's@名無しさん:2008/02/28(木) 20:38:09
ただいまPerfumeスレでは、ソニーのVAIOのCMが大変好評です
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/idol/1204136318/
685It's@名無しさん:2008/02/29(金) 02:23:55
「ガセ」ってのはこういうのを言うんだろ
別名「ソースはソニー」

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
686 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/29(金) 06:44:46
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
687It's@名無しさん:2008/02/29(金) 12:35:23
嘘 洗脳 隠蔽 捏造 宗教 ソニー
688It's@名無しさん:2008/02/29(金) 12:42:17
>>679
直接被害者しか批判しちゃいけないのか?
今後もソニー製バッテリーは爆発する可能性があるんだが
689It's@名無しさん:2008/02/29(金) 13:13:12
>>調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。


で、発表は有ったのですか?
690It's@名無しさん:2008/02/29(金) 15:20:08
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
691It's@名無しさん:2008/02/29(金) 16:30:52
>>689
無い

ソニーは「異常な過熱や発火に至った過程について社内調査で全容が解明できない」
わけだから、
外部機関による調査結果がまだ出ていないなら今後もソニー製のバッテリーから
出火する可能性はあるな。

もしノートPCを買うときはバッテリーがソニー製ではないか確認しましょう。
692It's@名無しさん:2008/02/29(金) 17:17:47
PSP発火も「起きるべくして起きた」と言えるだろう
ソニーさん、どうするの?
いい加減観念してリコールする?
693 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/29(金) 19:56:33
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
694It's@名無しさん:2008/03/01(土) 03:25:19
こっちの嘘の後始末はどうするの?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
695It's@名無しさん:2008/03/01(土) 03:30:26
何故ソニートはヲタAAが大好きなのか。

191 名前:既にその名前は使われています投稿日:2005/12/13(火) 19:39:59 ID:PSYhdEzO
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   ..|ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _|/ ∴ ノ  3 ノ  
 (__/\_____ノ   
 / (__‖     ||)
[]__ | |  敗デブ ヽ
|]  | |______)
 \_.(__)三三三[国])
  /(_)\::::::::::::::::::::| 
 |Xbox360|:::::::::/:::::/ 
 ..|____|::::::/:::::/  
     (___[)__[)
696It's@名無しさん:2008/03/01(土) 03:32:10
自分がされて嫌なことは、他人も嫌だと思ってるんじゃないかな?
つまり、嫉妬くんそっくりなAAなんだろう
697 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/01(土) 06:48:59
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
698It's@名無しさん:2008/03/01(土) 07:33:16
で、いつまで逃げ続けるの?
699It's@名無しさん:2008/03/01(土) 17:50:59
ソニー工作員はAAで誤魔化すのが精一杯のようですw
700It's@名無しさん:2008/03/01(土) 22:27:36
PSP爆発スレもgdgdにするしか手がないようだ

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
701It's@名無しさん:2008/03/02(日) 15:16:32
ソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について
10ヶ月前に認識しており協議を行っていたが、
この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に結びつくようになるまで
リコールすることはしなかった



( ゚Д゚ ) ・・・
702It's@名無しさん:2008/03/02(日) 17:31:46
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
703It's@名無しさん:2008/03/02(日) 17:46:40
>>702
>しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
>しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。

これか?
704It's@名無しさん:2008/03/02(日) 18:11:23
この前科を持ちながら、PSPのバッテリーが発火して
ユーザーを叩こうとするソニー
705It's@名無しさん:2008/03/02(日) 18:22:24
>>702
ほんと、犯行に及んだ動機と調査結果は
未だ明かされていませんなソニーさん
706It's@名無しさん:2008/03/03(月) 00:13:11



もう次の犯行を行ってるのが凄いですねw


707It's@名無しさん:2008/03/03(月) 02:22:17
ソニーのリコール隠し

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊
708It's@名無しさん:2008/03/03(月) 10:42:12
調査結果の発表もなく1年余が過ぎ、またPSP爆発
709It's@名無しさん:2008/03/03(月) 16:18:41
日経も自分が書いた記事のフォローアップぐらいしろよ
710It's@名無しさん:2008/03/03(月) 21:19:16
その後どうなってるのかメールで聞いてみたら返信くるかな?
711It's@名無しさん:2008/03/03(月) 21:20:55

アホの恥じさらし乙wwww
712It's@名無しさん:2008/03/03(月) 22:47:02
>調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表す
>る考えだ。

ソニーはダメということで。
713It's@名無しさん:2008/03/03(月) 22:48:36
アンチのオナニースレだな
714It's@名無しさん:2008/03/03(月) 22:57:49

- ソニーは本当にダメになった -
715It's@名無しさん:2008/03/03(月) 22:59:26
発表さえすれば変な憶測も飛ばないし、
ソニーの潔白が証明されるんじゃないんですか?
早く発表してくださいよソニーさん。
716It's@名無しさん:2008/03/03(月) 23:00:55
ソニーを落として漁夫の利を得たいサンヨー工作員でしたとさ
717It's@名無しさん:2008/03/03(月) 23:02:02
>>716
そう思わせたいGK乙。
718It's@名無しさん:2008/03/03(月) 23:02:06
ソニーはなんで発表しないんだろう。。。
719 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/04(火) 00:25:50
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
720It's@名無しさん:2008/03/04(火) 01:11:18
発表しないとどんどん立場が悪くなる一方なのに、
なんで発表しないんでしょうねぇ。
721It's@名無しさん:2008/03/04(火) 04:23:08
>>716
>ソニーを落として漁夫の利を得たいサンヨー工作員でしたとさ

調査もせずにこんな工作してりゃ、そりゃ印象も悪くなるわ
722It's@名無しさん:2008/03/04(火) 07:09:15
>>720
発表するともっと立場が悪くなるような結果が出たとか…
723It's@名無しさん:2008/03/04(火) 16:21:54
ソニーのことだから、この発表自体が嘘という可能性が一番高いが


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
724It's@名無しさん:2008/03/04(火) 16:23:16
はいはいアンチ乙wwwwwwwwwwwwwwwww
725It's@名無しさん:2008/03/04(火) 16:44:09
やっぱり嘘だったそうです
726It's@名無しさん:2008/03/04(火) 16:45:23
ゴミ屑が今日も必死にネガキャンですなぁ
727It's@名無しさん:2008/03/04(火) 16:57:03
ほう
ソニーが「やる」と言ったことが実行されないのを批判するとネガキャンになるのか

それなら最初から嘘つかなきゃいいのに
728 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/04(火) 18:11:03
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
729It's@名無しさん:2008/03/04(火) 19:38:55
ソニー社員はAAコピペが精一杯か
ソニーは欠陥を認めながらも何も対処しなかったからな
730It's@名無しさん:2008/03/04(火) 19:46:16
まだ粘着しているのか、アンチは
731It's@名無しさん:2008/03/04(火) 20:10:30
あれ、AA以外まずいんじゃ?
732 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/04(火) 20:27:27
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
733It's@名無しさん:2008/03/05(水) 03:35:36
粘着を止めるのは簡単

ソニーがちゃんと調査結果を発表し、ソニーの責任を認め
ユーザー及び他社に謝罪し、全バッテリーをリコールし
賠償すれば良い

簡単だろ?
他の企業は普通にやってることだよ

ソニーだけは永久に無理かもしれないけどな
734It's@名無しさん:2008/03/05(水) 06:52:28
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
735It's@名無しさん:2008/03/05(水) 07:34:39
じゃあはっきり書いてあげよう
ソニーは嘘をつくのをやめろ

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
736It's@名無しさん:2008/03/05(水) 09:13:37
何でソニーは発表しないのさ。
737It's@名無しさん:2008/03/05(水) 17:10:17
可能性
・非常にまずい調査結果が出た
・いまだに原因がさっぱりわからない
・調査してない
738It's@名無しさん:2008/03/05(水) 17:36:54
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
739It's@名無しさん:2008/03/05(水) 17:43:15
欠陥を認識しながら発火事故が起こるまで放置していたソニーさん

はやく原因究明の結果を公表してください

740It's@名無しさん:2008/03/06(木) 03:32:40
PSPも絶賛放置中
741It's@名無しさん:2008/03/06(木) 21:27:22
オレも>>738みたいなAAが付く書き込みしてみたいなぁ。
742It's@名無しさん:2008/03/06(木) 23:06:26
>>711
メール送ってこられたり
取材の申し込みがあったりすると





嫌なの?ソニーとしては

743 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/06(木) 23:07:03
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
744It's@名無しさん:2008/03/07(金) 00:11:27
>>742
都合が悪いそうです(笑)
745It's@名無しさん:2008/03/07(金) 02:00:12
>バッテリーの発火などの決定的な故障に結びつくようになるまでリコールすることはしなかった

ソニーってひどい会社だったんですね・・・
746It's@名無しさん:2008/03/07(金) 02:02:47
>ソニーってひどい会社だったんですね・・・

遅っ、今頃気づいたのか。
747It's@名無しさん:2008/03/07(金) 02:20:54
すみません、ソニー板って初めて来ましたw
748It's@名無しさん:2008/03/07(金) 03:47:12
実はもっとひどい

だってリコールしてないもの
749It's@名無しさん:2008/03/07(金) 03:52:52
>>747
いらっしゃいませ
750It's@名無しさん:2008/03/07(金) 03:57:19
ソニーは嘘をつくのをやめろ

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
751It's@名無しさん:2008/03/07(金) 06:47:36
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
752It's@名無しさん:2008/03/07(金) 08:26:09
こんな工作してる暇があるなら発表しろよ、ソニー
753It's@名無しさん:2008/03/07(金) 13:55:11
PSP発火も充電のせいにしようと必死ですw
754It's@名無しさん:2008/03/07(金) 15:54:12
>これだけの事故を起こして経営不振に陥りながら、全く反省がないようです。
ホームページを見ても、そのトップページには謝罪の言葉ひとつなく、
どのパソコンが対象かも分かりません。
事故の内容こそ違え、松下どころかパロマ以下の対応です。
世界のソニーもここまで堕ちたかと思ってしまいます。
以前と比べてソニー製が身の回りにないのは私だけでしょうか。
保証期限が過ぎた直後に故障する“ソニータイマー”という不名誉な言葉が
一般化してしまった現在、タイマーが付いているのは製品よりも
むしろ会社自体なのかもしれません。
ttp://www.hyperyield.com/column/column0611.html



仰るとおりw
755It's@名無しさん:2008/03/07(金) 16:13:40
半田ボール入りの製品を平気で出荷するようじゃダメだよ
不具合が起きたら適当に言いつくろうばかりで、まともな対処も対策もしないし

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
756It's@名無しさん:2008/03/07(金) 22:26:23
何人かの技術者は
「はんだボールの存在そのものが信じられない。
 ソニーの品質保証はどうなっているのだろうか」 ... といった感想を口々に漏らした。

757It's@名無しさん:2008/03/07(金) 23:24:11
ソニーは町工場より酷いなw
758It's@名無しさん:2008/03/08(土) 01:00:21
>>757
ソニー製品を組み立てているのは主に派遣の連中だからな。
派遣は任期が切れる寸前になると仕事が適当になるから困る。
高卒の連中の方が派遣なんかより仕事を一生懸命やってくれるのに
ソニー上層部はそこら辺わかってないよな。
759 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/08(土) 01:17:38
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
760It's@名無しさん:2008/03/08(土) 03:30:00
まあ現場が派遣だろうが正社員だろうが、まともな品質管理が出来ない
責任はソニーにあるわけだが
761It's@名無しさん:2008/03/08(土) 06:45:19
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
762It's@名無しさん:2008/03/08(土) 14:51:09

ソニー(6758)と仕事したくなくなったから。

- 中略 -

安いから。それに、向こうが嘘をつくようになったから。それで大賀さんが社長
のとき、ソニーの本社、五反田にいって、俺はおたくの仕事はやりたくない、もう
縁を切りたいといったんだ。
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-120438-02.html
763It's@名無しさん:2008/03/08(土) 16:09:15
薬害エイズ訴訟判決からも分かるとおり、公務員の不作為は犯罪になる

監督官庁はソニーの営業停止等の指導を適切に行わないと
バッテリーで死者がでたり怪我人が出たらマジで過失致死とか過失傷害に問われるよ?

764It's@名無しさん:2008/03/08(土) 19:54:58
現時点で危険なのは充分認識できるしね
765It's@名無しさん:2008/03/09(日) 02:46:06
基本的に日本の役所は国民・消費者よりも業界を向いてるからな
766It's@名無しさん:2008/03/09(日) 06:33:08



それが通用しなくなったのが薬害エイズ訴訟



767 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/09(日) 07:47:25
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
768It's@名無しさん:2008/03/09(日) 16:09:50
図星ですか、ソニーの工作員さんw
769It's@名無しさん:2008/03/09(日) 20:33:06
>>766
でも郡司は罪に問われてないんだよな
770It's@名無しさん:2008/03/10(月) 02:09:59
反社会企業と言われても仕方のないことをソニーはやってる
771It's@名無しさん:2008/03/11(火) 17:13:26
調査結果まだー?
PSPのバッテリーは調査しないの?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
772It's@名無しさん:2008/03/11(火) 21:24:27
アップルは回収すらしません(笑)

http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY200803110421.html
 米アップル製の携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)ナノ」で、充電中にバッテリー部分から火花が出る事故が今年1月、
神奈川県内で起きていたことがわかった。経済産業省が11日、製品そのものに原因が疑われる事故として発表した。経産省へのiPodの
事故報告は初めてという。
 iPodは01年に発売され、「ミニ」「シャッフル」などシリーズ製品の世界での販売台数は1億4000万台を超える。今回の事故について
アップル日本法人の広報部は「詳しい事実を把握できておらず、現時点ではコメントできない」としている。
 経産省製品事故対策室によると、事故は「ナノ」の「MA099J/A」という機種で、1月8日午前4時ごろに発生。住宅内で充電中に本体の
バッテリー部分が過熱して火花があがった。住人がけがをしたり室内が焼けたりする被害はなかったという。
 同対策室は「事故の報告は1件だけであり、現時点で回収を促す予定はない」としている。
773It's@名無しさん:2008/03/11(火) 22:30:33
またソニー製バッテリか。
774It's@名無しさん:2008/03/11(火) 23:31:06
ソニーも懲りないねぇ。
775It's@名無しさん:2008/03/12(水) 02:30:46
ユーザーが火傷を負ったPSPもまだ回収されてないみたいだな
776 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/12(水) 08:10:34
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
777It's@名無しさん:2008/03/12(水) 18:35:46
>>772
>同対策室は「事故の報告は1件だけであり、現時点で回収を促す予定はない」としている。

ところでソニーはちゃんと経産省に報告したのかね?
778It's@名無しさん:2008/03/12(水) 18:55:06
コネクタを意図的に損傷させれば火花くらい簡単だよね。
そういえば、↓だった。

経済産業大臣はソニーOB

【ソニーOB】GK大臣 甘利明【オンリーワン政策】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1159373952/
779It's@名無しさん:2008/03/12(水) 19:19:36
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
780It's@名無しさん:2008/03/12(水) 20:59:40
>>779
おまえか!?
781It's@名無しさん:2008/03/13(木) 03:43:22
他社の事例を出してきたからってソニーの責任はちっともなくならないのに


調査結果まだー?
PSPのバッテリーは調査しないの?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
782It's@名無しさん:2008/03/13(木) 07:08:20
社団法人電池工業会(本部・東京)

「異物混入は最も避けねばならず、ゆゆしき問題だ。品質管理は二重 三重にやるのが普通だ」
783 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/13(木) 07:10:54
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
784It's@名無しさん:2008/03/13(木) 16:44:54
アホだろ、このソニー社員
785It's@名無しさん:2008/03/13(木) 16:52:32
何がしたいのか良く分からんよな
ソニーだってのはバレバレだし余計に悪印象だし
786 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/13(木) 20:02:07
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
787It's@名無しさん:2008/03/13(木) 21:05:31
ほとんど

「ソニーは調査するつもりも責任取るつもりもなく、有耶無耶にして逃げるつもりです」

って言ってるようなもんだな >AA荒らし
788It's@名無しさん:2008/03/15(土) 16:53:56
調査結果まだー?
PSPのバッテリーは調査しないの?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
789It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:01:27


この件も放置しておいて「○年前の記事を」とか言うつもり?

790It's@名無しさん:2008/03/16(日) 18:05:29
自分のとこの爆発するバッテリー問題を解決せずに他社製品の話題を持ってきても
ブーメランにしかならんことが理解できないのかな?

ソニー社員って馬鹿?
791It's@名無しさん:2008/03/17(月) 02:55:21
社団法人電池工業会(本部・東京)

「異物混入は最も避けねばならず、ゆゆしき問題だ。品質管理は二重 三重にやるのが普通だ」



だそうですよ、ソニーさん
792It's@名無しさん:2008/03/17(月) 09:46:51
ソニー 死者0
松下 死者数十人
パロマ 以下同
三菱 以下同
何で1人の被害者も出してないソニーがこんなに粘着されるんだろう?
793It's@名無しさん:2008/03/17(月) 10:59:27
>>792
あんたとその所属先の対応
794It's@名無しさん:2008/03/17(月) 13:43:19
ソニー板なんてものを作ったからじゃね?w
松下板やパロマ板があれば同様に粘着されたと思うけど

つーかここはソニー板だからソニーの話題になるのは当然なんだが
795It's@名無しさん:2008/03/17(月) 16:00:58
>>792
負傷者数出せる?
ソニーも電気座布団の時代から最近のPSPに至るまで、火傷させた客の数は結構いくだろ
796It's@名無しさん:2008/03/17(月) 16:27:29
回収したバッテリーって、どう処理したんだろうね。
797It's@名無しさん:2008/03/17(月) 16:41:36
そのまま交換用として再出荷、とか?
798It's@名無しさん:2008/03/18(火) 02:19:08
それじゃまるでPSPw

でもソニーなら『また』やっても不思議じゃない
799 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/18(火) 03:15:23
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
800It's@名無しさん:2008/03/18(火) 03:59:45
図星だったのかな?
801It's@名無しさん:2008/03/19(水) 02:42:01
調査結果まだー?
PSPのバッテリーは調査しないの?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
802It's@名無しさん:2008/03/19(水) 18:24:19
>>800
図星みたいだね
803It's@名無しさん:2008/03/19(水) 20:56:23
>>795
白物家電作ってないのに怪我人出した数じゃ最多企業じゃね?
804It's@名無しさん:2008/03/19(水) 22:57:56
まとまる可能性もあり
結果が出れば
公表する考えだ。
805It's@名無しさん:2008/03/19(水) 23:01:34
> ソニーは今後も社内調査を続けるが、

当然ソニーは一年以上経っても結果が出せないわけで

> 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関

そんな糞企業が調査を依頼したとかいう正体不明の民間の第三者機関は
やっぱりソニーと同レベルの調査能力しか持たない


という結論でいいんですかね?

> ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

なんだから
806It's@名無しさん:2008/03/20(木) 07:57:34
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
807It's@名無しさん:2008/03/21(金) 02:44:17
じゃあソニーは日本語理解出来る工作員使った方が良いね
808 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/21(金) 06:51:23
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
809It's@名無しさん:2008/03/21(金) 16:39:35
AA荒らししてる場合か?
PSPのバッテリーは調査しないの?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
810It's@名無しさん:2008/03/24(月) 16:02:09
123 :It's@名無しさん [] :2008/03/24(月) 15:40:44
ソニーのPCバッテリー爆発のときは一件の爆発でも調べてみたら欠陥発覚したのに
PSPは調査しないの?

124 :It's@名無しさん [] :2008/03/24(月) 15:58:56
>ソニーのPCバッテリー爆発のときは一件の爆発でも調べてみたら欠陥発覚したのに

違うよ

ソニーは自社製バッテリーに欠陥があること知ってたのに
爆発するまで放置し、それでも「PCの充電回路が悪い」と
言い掛かり付けてたんだよ

【金属片混入】ソニーは10カ月前から欠陥を認識 3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1193457869/
811It's@名無しさん:2008/03/24(月) 18:00:36
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
812It's@名無しさん:2008/03/25(火) 01:10:57


この件も放置しておいて「○年前の記事を」とか言うつもり?

813It's@名無しさん:2008/03/25(火) 07:54:32
時効を目指して逃げ続ける犯罪者

その犯罪者をかばうソニー社員
814It's@名無しさん:2008/03/25(火) 16:30:36
かばうも何もソニー社員が犯罪者なんだけど
815 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/25(火) 17:04:41
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
816It's@名無しさん:2008/03/26(水) 02:26:17
AA荒らししてる場合か?
発火してユーザーに火傷負わせたPSPのバッテリーは調査しないの?
『また』放置?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
817It's@名無しさん:2008/03/27(木) 12:57:04
818It's@名無しさん:2008/03/28(金) 21:30:17
>>815

ソニーさん。
荒らしてないで答えようよ

あんまり消費者舐めすぎじゃない?
819It's@名無しさん:2008/03/28(金) 23:28:41
しかし、以前の原因調査はどうなったんだろうねえ?
820It's@名無しさん:2008/03/29(土) 03:24:14
ソニーっていつも口だけだね
821 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/29(土) 07:40:44
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
822It's@名無しさん:2008/03/29(土) 10:37:13
これまた図星だそうですw
823It's@名無しさん:2008/04/01(火) 16:04:42
調査結果はいったいいつになったら出るんですか?
依頼先の「第三者機関」もソニーも何やってるんですか?
どっちも無能なの?
そもそも「第三者機関」って実在するの?


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
824It's@名無しさん:2008/04/02(水) 23:38:56
早く結果出したら?
825 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/03(木) 00:30:44
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
826It's@名無しさん:2008/04/03(木) 19:14:44
ソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。



ソニーのリコール隠し!!
827It's@名無しさん:2008/04/04(金) 02:28:39
調査結果まだー?

リコール隠しだけじゃ飽きたらず、嘘ついてバックレるの?
828It's@名無しさん:2008/04/04(金) 23:15:42
口だけソニーw
829It's@名無しさん:2008/04/04(金) 23:35:29
>>826
ソニーは三菱自工か!
830It's@名無しさん:2008/04/05(土) 02:47:36
別に三菱なんかと比べるまでもなく
ソニーはリコール隠ししてますが

というか、いまだに原因を解明出来てないだけじゃなく
リコールすらしてませんが
831It's@名無しさん:2008/04/05(土) 08:03:48
原因分からないまま交換とか販売継続とか舐めてんのか

これを指導しない経産省って、ひょっとしてソニーから鼻薬嗅がされてる?


832 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/05(土) 08:53:36
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
833It's@名無しさん:2008/04/05(土) 08:58:25
分かり易いソニーの工作レスが入りましたw
834It's@名無しさん:2008/04/05(土) 19:39:21
調査結果はいったいいつになったら出るんですか?
依頼先の「第三者機関」もソニーも何やってるんですか?
どっちも無能なの?
そもそも「第三者機関」って実在するの?


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
835It's@名無しさん:2008/04/05(土) 21:36:29
>>832
経産省ルートを話題にされるとマズいという意思表示でしょうか?
836It's@名無しさん:2008/04/06(日) 01:07:36
少なくとも製造中止にしないといけないだろ
1年もあれば代替バッテリーも間に合うはずだし
837 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/06(日) 08:25:27
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
838It's@名無しさん:2008/04/06(日) 09:38:40
マメだな、ソニー
そんなことしてる暇があるならバッテリー爆発の原因発表しなよ
839It's@名無しさん:2008/04/06(日) 15:41:57
製造中止age
840It's@名無しさん:2008/04/06(日) 17:48:38
言ってることが矛盾だらけですね。
金属片が原因だと言ったにもかかわらず、いまだに原因不明

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
841It's@名無しさん:2008/04/09(水) 13:22:07
sonyのリコール隠し
842 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/09(水) 16:59:20
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
843It's@名無しさん:2008/04/10(木) 03:33:54
で、原因はまだわからないの?
原因わからないのにまだ売ってるの?
それじゃ対策しようもないでしょ
また燃えるんじゃないの?
844It's@名無しさん:2008/04/10(木) 05:00:00
勤務時間中に2ちゃんねるに書き込む、爆発バッテリーを作ってるソニー社員

【郡山本宮】ソニーエナジー・デバイス【栃木鹿沼】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1199102935/498-
845It's@名無しさん:2008/04/10(木) 11:04:26
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
846It's@名無しさん:2008/04/10(木) 15:42:29
リコール隠し
847It's@名無しさん:2008/04/11(金) 03:13:08
>>844
完全にageスレだね

ソニーに都合の悪いスレをsageるために頑張ってるんだね

848It's@名無しさん:2008/04/11(金) 16:17:21
>>844
508 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2008/04/10(木) 06:39:51
この会社そんなにヤバイの?
中途採用の広告とか出てるけど、辞める人多いのかな?


warata!
849 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/11(金) 22:37:20
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
850It's@名無しさん:2008/04/12(土) 14:03:23
 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
851It's@名無しさん:2008/04/12(土) 18:25:07
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
852It's@名無しさん:2008/04/12(土) 18:40:26
ソニーはかわね
853It's@名無しさん:2008/04/12(土) 23:15:18
>>851
ソニーの発言だよ
今となっては意味不明だし動機もわからないけど

854It's@名無しさん:2008/04/13(日) 00:09:37
ま、また死人ですか?
855It's@名無しさん:2008/04/18(金) 03:38:08
最初にバッテリーの不具合を認識してから、かれこれ丸2年放置してますね
ソニーは最後までメーカーとしての責任を取らないつもり?


 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
856It's@名無しさん:2008/04/18(金) 13:14:32
欠陥隠蔽体質か
857 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/19(土) 00:42:11
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
858It's@名無しさん:2008/04/19(土) 02:58:48
糞スレ上げて、このスレを下げても無駄だと思うぞ >ソニー社員
859It's@名無しさん:2008/04/19(土) 10:28:21
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
860It's@名無しさん:2008/04/19(土) 10:34:24
ソニー板でAAが多いスレを見ると、ソニーが何を隠蔽したがってるかよくわかる
861 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/19(土) 19:51:16
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
862It's@名無しさん:2008/04/20(日) 02:11:57
はいはい

これはどういう意味か理解できる?


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
863It's@名無しさん:2008/04/20(日) 07:50:15
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
864It's@名無しさん:2008/04/20(日) 17:33:32
「言ってる」のはソニーだがな
865It's@名無しさん:2008/04/20(日) 19:44:58
自社の社員が理解してないようでは、とうてい原因究明は無理だな
866It's@名無しさん:2008/04/21(月) 03:21:53
で、調査結果まだ?
「第三者機関」は何してるの?
867It's@名無しさん:2008/04/21(月) 06:53:55
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
868It's@名無しさん:2008/04/21(月) 06:56:02
>>867
>などと意味不明なことを

嫉妬くんには「第三者機関」とかいう単語は難しすぎたんだなw
869It's@名無しさん:2008/04/21(月) 10:19:35
ソニーも意味分からずに使ってる単語なんじゃないか?>第三者機関
870 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/21(月) 19:34:09
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
871It's@名無しさん:2008/04/21(月) 20:21:11
ソニー関係者登場
872It's@名無しさん:2008/04/22(火) 04:28:16
http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
873It's@名無しさん:2008/04/22(火) 15:58:47
原因発表マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
第三者機関ってドコ?

ソニーはさっさと答えよう
874 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/22(火) 17:54:33
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
875:2008/04/22(火) 17:58:29
ソニー?
876It's@名無しさん:2008/04/23(水) 00:30:07
うん
877It's@名無しさん:2008/04/23(水) 03:26:45
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
878It's@名無しさん:2008/04/23(水) 06:04:14
860 :It's@名無しさん [] :2008/04/19(土) 10:34:24
ソニー板でAAが多いスレを見ると、ソニーが何を隠蔽したがってるかよくわかる
879 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/23(水) 06:45:01
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
880It's@名無しさん:2008/04/23(水) 11:27:22
原因発表マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
第三者機関ってドコ?

ソニーはAA荒らししてないでさっさと答えよう
881It's@名無しさん:2008/04/24(木) 02:07:00
マスコミはどうして追求しないの?特に日経
882It's@名無しさん:2008/04/24(木) 06:58:19
そりゃソニーの株を持ってるから、追求して株価が下がったら困るからじゃないか?
883It's@名無しさん:2008/04/24(木) 11:08:36
日経は自分でこの記事を書いてるのに…

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
884It's@名無しさん:2008/04/24(木) 14:04:35
>>1
2005年10月の段階で協議するほど大量に情報が集まっていたわけか
気付いたのはその前なんだろうな
885It's@名無しさん:2008/04/25(金) 03:27:32
無責任なメーカーだな
886 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/25(金) 07:42:12
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
887It's@名無しさん:2008/04/25(金) 12:03:31
>>886
ソニー最低
888It's@名無しさん:2008/04/28(月) 15:19:42
いまだに原因が発表されません
いつまで隠すつもり?

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
889It's@名無しさん:2008/04/28(月) 15:45:02
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
890It's@名無しさん:2008/04/28(月) 16:04:08
>>889
ほんと、ソニーは意味不明の対応をしてるよね。
891 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/29(火) 00:07:55
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
892It's@名無しさん:2008/04/29(火) 04:00:17
860 :It's@名無しさん [] :2008/04/19(土) 10:34:24
ソニー板でAAが多いスレを見ると、ソニーが何を隠蔽したがってるかよくわかる
893It's@名無しさん:2008/04/29(火) 11:54:06
立派なリコール隠しです。





894It's@名無しさん:2008/04/29(火) 15:52:09
リコール隠し&2年半放置

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
895It's@名無しさん:2008/04/30(水) 01:55:41
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
896It's@名無しさん:2008/04/30(水) 02:00:10
x
897It's@名無しさん:2008/05/01(木) 04:08:07
ほう
ソニーでは「犯行」という認識なのか? >バッテリー爆発
898 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/01(木) 09:32:45
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
899It's@名無しさん:2008/05/05(月) 01:42:05
月日はどんどん流れていく

リコール隠し&2年半放置

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
900It's@名無しさん:2008/05/05(月) 18:32:53
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
901It's@名無しさん:2008/05/06(火) 02:37:13
897 :It's@名無しさん [] :2008/05/01(木) 04:08:07
ほう
ソニーでは「犯行」という認識なのか? >バッテリー爆発
902 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/06(火) 10:15:52
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
903It's@名無しさん:2008/05/06(火) 11:34:09
岡谷署は5日、東京都府中市東芝町、東芝社員逵(つじ)泰孝容疑者(24)を、
強制わいせつ容疑で逮捕した。

発表によると、逵容疑者は、4日深夜に大阪市浪速区から東京・新宿行きの高速バスに乗り、
5日未明に岡谷市川岸の中央道上り線のバス停付近を通過するまでの間、偶然隣に座っていた
東京都杉並区の無職女性(43)の下半身などを、数回触った疑い。

女性が午前4時半ごろ運転手に被害を訴えたため、運転手がバス会社を通じ県警に通報した。
事件当時、車内は暗かったという。

(2008年5月6日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20080505-OYT8T00512.htm
904It's@名無しさん:2008/05/06(火) 15:16:56
なにやら話題を逸らしたいようなので、元に戻そう

リコール隠し&2年半放置

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
905It's@名無しさん:2008/05/07(水) 04:44:34
原因究明まだー?
906 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/08(木) 02:47:18
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
907It's@名無しさん:2008/05/08(木) 02:49:51
860 :It's@名無しさん [] :2008/04/19(土) 10:34:24
ソニー板でAAが多いスレを見ると、ソニーが何を隠蔽したがってるかよくわかる
908It's@名無しさん:2008/05/09(金) 03:23:48
ソニーのリコール隠しage
909 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/10(土) 00:30:37
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
910It's@名無しさん:2008/05/10(土) 04:33:20
本当によくわかる

860 :It's@名無しさん [] :2008/04/19(土) 10:34:24
ソニー板でAAが多いスレを見ると、ソニーが何を隠蔽したがってるかよくわかる
911It's@名無しさん:2008/05/10(土) 14:50:59
いつまで糞スレ上げて逃げ回ってるの?

原因究明まだー?
912It's@名無しさん:2008/05/10(土) 19:19:21
欠陥放置体質なの?
913It's@名無しさん:2008/05/10(土) 19:31:38
そうですよ?
914It's@名無しさん:2008/05/10(土) 23:15:46
×放置
○隠蔽
915 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/11(日) 03:20:09
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
916It's@名無しさん:2008/05/11(日) 06:02:03
リコール隠し&2年半放置

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
917It's@名無しさん:2008/05/11(日) 21:09:37
調査結果まだー?
918It's@名無しさん:2008/05/12(月) 00:25:29
放置しとくとまたソニー製爆弾が爆発するよ
919It's@名無しさん:2008/05/12(月) 03:16:21
ノートPCメーカーは「ソニー製バッテリー搭載(危険)」と書いておいてください。
おねがいします。
920 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/12(月) 23:24:17
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
921It's@名無しさん:2008/05/13(火) 02:57:26
本当によくわかる

860 :It's@名無しさん [] :2008/04/19(土) 10:34:24
ソニー板でAAが多いスレを見ると、ソニーが何を隠蔽したがってるかよくわかる
922It's@名無しさん:2008/05/13(火) 10:47:06
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
923It's@名無しさん:2008/05/13(火) 15:19:27
リコール隠し&2年半放置

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
924It's@名無しさん:2008/05/13(火) 20:50:47
さっきNHKでやってたな
松下、石油ファンヒーターの回収まだ終わってないんだってさw
松下はこれからも殺人を続けますw
925It's@名無しさん:2008/05/13(火) 23:10:13
>>924
ソニーのバッテリーの回収は?w
ステルスな爆弾テロと大差ないが。
926It's@名無しさん:2008/05/13(火) 23:29:29
頑張って作ってるんだけどねぇ
927It's@名無しさん:2008/05/13(火) 23:35:07

でも、原因究明や回収はテキトー
928It's@名無しさん:2008/05/14(水) 00:19:15
>>926
頑張って作ってもこんなことになっちゃうからヤバいんじゃないか(爆笑)
929It's@名無しさん:2008/05/14(水) 04:25:23
一度ぐらいメーカーとしての責任を取って見せてくれよ >ソニー
それが他社との大きな違いだよ
930It's@名無しさん:2008/05/14(水) 04:52:22
うっかり採用したヘボいバッテリーのせいで、一人
5千円相当の埋め合わせをした企業もあるのにな。
931It's@名無しさん:2008/05/14(水) 06:34:37
>>928すまんこ(´・ω・`)
932 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/14(水) 08:28:20
  ,......,___        アッー!         ___  
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'  __/ \__  _ | ./      ヽ__ /  | !
933It's@名無しさん:2008/05/14(水) 15:35:04
860 :It's@名無しさん [] :2008/04/19(土) 10:34:24
ソニー板でAAが多いスレを見ると、ソニーが何を隠蔽したがってるかよくわかる

本当ですねえ、GKさん

リコール隠し&2年半放置

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
934 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/14(水) 15:48:56
  ,......,___        アッー!         ___  
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'  __/ \__  _ | ./      ヽ__ /  | !
935It's@名無しさん:2008/05/14(水) 16:43:47
図星かよ。
936It's@名無しさん:2008/05/15(木) 02:41:00
調査結果はまだですか?
937 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/15(木) 11:39:30
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
938It's@名無しさん:2008/05/15(木) 15:31:29
そんなに調査結果のことを聞かれるとまずいんですか?
939It's@名無しさん:2008/05/15(木) 15:50:31
それはまずいでしょう
本当は第三者機関も存在しないし
調査もしていない事が公になっちゃね
940It's@名無しさん:2008/05/15(木) 15:55:11
死者数ランキング
JAL 520人
JR西日本 107人
松下 50人
パロマ 30人
リンナイ 30人
・・・


対して、SONYは0人。
941It's@名無しさん:2008/05/15(木) 16:10:40
ソニーのガス給湯器?
まさか。
942It's@名無しさん:2008/05/15(木) 16:28:02
その後の対応をソニーと他社と比べてみるか?


リコール隠し&2年半放置

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
943It's@名無しさん:2008/05/15(木) 16:34:59
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
944It's@名無しさん:2008/05/15(木) 17:06:13
原因の究明が待たれるな、
ソニーのバッテリー発火炎上の。
945It's@名無しさん:2008/05/15(木) 17:32:29
あははははははははは
946It's@名無しさん:2008/05/15(木) 17:49:51
ノートPCメーカーは「ソニー製バッテリー搭載(危険)」と書いておいてください。
おねがいします。
947It's@名無しさん:2008/05/16(金) 02:53:04
糞スレ上げる暇があったら、上司に「もう誤魔化しきれません」と報告してこい >GK
948It's@名無しさん:2008/05/16(金) 16:42:22
調査結果まだー?
949It's@名無しさん:2008/05/16(金) 20:02:45
いつまで放置してるの〜? ソニーさ〜ん
950It's@名無しさん:2008/05/17(土) 03:05:40
リコール隠し&2年半放置

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
951It's@名無しさん:2008/05/17(土) 05:51:03
糞スレ上げる暇があったら、上司に「もう誤魔化しきれません」と報告してこい >GK
952It's@名無しさん:2008/05/17(土) 09:23:31
ほらGK、ちゃんと報告したか?
953It's@名無しさん:2008/05/17(土) 09:43:37
電子情報技術産業協会(JEITA)と電池工業会は、
パソコン用電池に対する高速充電方式を実質禁止する安全指針を決めた。

昨年起きたパソコン向けソニー製リチウムイオン電池の発火事故が、電池の不具合と
高速充電方式が重なった時に起きる可能性が高いことがわかったことを踏まえた対応。
拘束力はないが、国内関連メーカーは同指針に従う見通し。

デルなどは現行方式で問題ないとの立場で、安全面の規格をめぐる調整が難航する可能性もある。

ソニーは社内と第三者機関による事故原因に関する報告書をまとめ、
月内にも米国の消費者保護機関、消費者製品安全委員会(CPSC)に提出する。
今回明らかになった報告書によると、ニッケルを含む金属粉が混入したリチウムイオン電池に、
高速充電方式で規定を上回る電圧を断続的にかけた場合、発火などに至る可能性が増すとしている。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177036853/

>電子情報技術産業協会(JEITA)と電池工業会は、
>パソコン用電池に対する高速充電方式を実質禁止する安全指針を決めた。
>高速充電方式が重なった時に起きる可能性が高いことがわかったことを踏まえた対応。
>高速充電方式で規定を上回る電圧を断続的にかけた場合、発火などに至る可能性が増すとしている。
>デルなどは現行方式で問題ないとの立場で、安全面の規格をめぐる調整が難航する可能性もある。

散々危険だと言われてたのに充電システムを採用し続けるメーカーが悪い。
自業自得の事故だよ。
人名軽視のデル製品は怖くて買えない。
954It's@名無しさん:2008/05/17(土) 10:08:47

>ニッケルを含む金属粉が混入したリチウムイオン電池

ここが欠陥ソニーバッテリーのポイント。
955It's@名無しさん:2008/05/17(土) 10:40:59
そういう事故のために加えて良心的なメーカーは安全回路というものをつけるんだけどね。
高速充電なんて馬鹿のきわみだよ。
カッターを刃むき出しで持ち歩いてたら人に当たって怪我した。
カーターメーカーが悪いと騒いでるようなもの。
956It's@名無しさん:2008/05/17(土) 10:44:42
非通電状態で燃えた例

ThinkPad
957It's@名無しさん:2008/05/17(土) 12:28:45
×燃えた
○燃やした

こういう事件に便乗して賠償金ボッタくろうとするクレーマーはよくいる
餃子事件の時だって数万人のクレーマーがいたらしいからな。
958It's@名無しさん:2008/05/17(土) 15:29:32
>>955
バッテリー内部でショートして発熱、発火に至るソニーバッテリーに対して
どのような安全回路で対応できるのか、説明してみろ、ソニー社員
959 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/17(土) 16:27:19
  ,......,___        アッー!         ___  
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'  __/ \__  _ | ./      ヽ__ /  | !
960It's@名無しさん:2008/05/17(土) 22:22:05
>>957
>燃やした

説明よろしく。
961It's@名無しさん:2008/05/18(日) 00:38:01
860 :It's@名無しさん [] :2008/04/19(土) 10:34:24
ソニー板でAAが多いスレを見ると、ソニーが何を隠蔽したがってるかよくわかる
962It's@名無しさん:2008/05/18(日) 11:42:11
>>957
東芝や富士通の件も他のケース同様、ソニーのバッテリーが原因と
発表されてたね。
963It's@名無しさん:2008/05/18(日) 11:54:24
アンチ君、嘘はいけないよね?
バッテリーにも一部不具合があったかもしれないが、PCの充電システムにも問題があったんだよ。
東芝や富士通の充電システムがウンコだということをそこまでしつこく言わなくていいんじゃないかな?
964It's@名無しさん:2008/05/18(日) 12:15:11
>>963
>バッテリーにも一部不具合があったかもしれないが、PCの充電
>システムにも問題があったんだよ。

ソニーの中の人、嘘はいけないよね?
全て「ソニー製バッテリの不具合」のせいかと。

でなければ、回収費用全額負担なんてしないはずだよね。
965 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/18(日) 16:22:17
  ,......,___        アッー!         ___  
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'  __/ \__  _ | ./      ヽ__ /  | !
966It's@名無しさん:2008/05/18(日) 16:41:30
リコール隠し&2年半放置

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
967It's@名無しさん:2008/05/18(日) 16:46:51
なんで嘘をつくときはsageなんだろ
968It's@名無しさん:2008/05/18(日) 19:17:02
糞スレ上げる暇があったら、上司に「もう誤魔化しきれません」と報告してこいって言っただろ >GK
969It's@名無しさん:2008/05/18(日) 21:09:56
>>967
謀っているつもりなんだろうな
それぐらいにしか汲み取れない俺は凡人
970 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/20(火) 02:22:55
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
971It's@名無しさん:2008/05/20(火) 09:43:48
TOTO(本社・北九州市)は19日、システムキッチンに組み込まれている
同社製の食器洗い乾燥機に発煙・発火の恐れがあるとして、約8600台を
無償で自主改修(部品交換)すると発表した。

対象は、EUF100BKとEUF100SVで、06年7月-07年6月の製造。
配線の結合が悪くて発煙する事故が、今年2月に東京都板橋区で、昨年6月に
兵庫県川西市でそれぞれ発生したという。
問い合わせ先は、フリーダイヤル。
http://www.asahi.com/life/update/0519/TKY200805190196.html

TOTOって食器洗い機作ってたのか。
食器がウンコ臭くなりそうだなw
972It's@名無しさん:2008/05/22(木) 21:57:36
ソニー以外の企業は潔いね

それに比べてソニーは…
973It's@名無しさん:2008/05/22(木) 22:10:59
東芝は21日、同社府中事業所において、データサーバーの外付けHDD3台、
デスクトップPC内蔵のHDD1台が盗まれたことを明らかにした。HDDには
火力、水力、原子力の発電制御システムの設計データが保存されていたが、
その他の内容は確認に数日を要するとしている。
東芝では5月14日に盗難に気付き、翌15日および19日に所轄警察署へ被害届を提出。
同社の調査では、外付けHDDは12日夜に所在が確認されており、他者へ貸した
形跡もないことから、12日深夜から14日にかけて盗難にあったと判断している。
また、デスクトップPCは故障中で、2007年4月27日から施錠管理された部屋に
保管されていたが、内蔵のHDDが取り外されていた。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/22/19649.html

あ〜東芝終わったな
中国の劣化コピー製原発で地球滅亡
人類滅亡の原因は東芝だったか
974It's@名無しさん:2008/05/22(木) 22:15:47
わかりやす過ぎw
975 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/23(金) 02:48:36
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
976It's@名無しさん:2008/05/23(金) 06:02:49
ネタが切れた模様
977It's@名無しさん:2008/05/23(金) 07:44:05
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
978It's@名無しさん:2008/05/23(金) 15:46:15
リコール隠し&2年半放置

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
979It's@名無しさん:2008/05/23(金) 19:55:16
メキシコからの報道によると、同国北部にある日本の電機メーカー「シャープ」の
工場内で22日、大麻約1.5トンが押収された。トレーラーのコンテナ内から
見つかっており、工場に出入りする運送業者の関係者が米国方面への密輸を
図ったとみられる。シャープ工場側は「問題の運送業者はシャープとは全く
関係がない」としている。
工場は米国との国境付近ロサリトに位置。メキシコ軍が情報に基づきトレーラー
から大麻を発見、1人を逮捕した。トレーラーはシャープの製品を積み込んだ後、
カナダに向かう予定だったという。
米国と国境を接するメキシコ北部には日本企業が多数進出。一方、同地域は
麻薬組織の活動が活発で、メキシコ政府は軍による取り締まりを続けている。
http://mainichi.jp/select/world/news/20080524k0000m030059000c.html

おいおい糞尿の次はドラッグかよw
シャープ終わった
980It's@名無しさん:2008/05/23(金) 22:34:08
そういえばドラッグストアスレに攻撃しに行ったGKがいたな



略称が「DS」だからだってw
981It's@名無しさん:2008/05/24(土) 03:51:36
で、ソニーにとって都合の悪い事実は有耶無耶になりましたか?


リコール隠し&2年半放置

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
982It's@名無しさん:2008/05/24(土) 15:33:33
だいたいたかが数件くらいバッテリーから発煙しただけで何でここまで叩かれるんだろうね?
松下の偽装請負やシャープ大麻密輸のほうがよぽど悪質だろうに。
成功している企業はちょっと不祥事おこしだだけでボロクソにたたくんだな。
とくに2ちゃんねらーは貧乏人が多いから、勝ち組企業を叩くのが人生のいきがいっつか好きなんだろう。
983It's@名無しさん:2008/05/24(土) 16:50:31
>>982
>だいたいたかが数件くらいバッテリーから発煙しただけで何でここまで叩かれるんだろうね?

そりゃユーザーの静止に関わるからだよ
それがわからないなら、ソニーは製造業撤退しなさい
984It's@名無しさん:2008/05/24(土) 16:51:51
×静止
○生死
985It's@名無しさん:2008/05/24(土) 18:04:08
ソニーバッテリーは、1千マンコ以上の

全 て に 爆 発 の 危 険 があ る

と判断したんだろね、ソニーが。
986It's@名無しさん:2008/05/24(土) 19:38:29
松下のバッテリーには4600万個以上のすべてに爆発する
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/15/news039.html
987It's@名無しさん:2008/05/24(土) 19:51:08
「松下のバッテリーには4600万個以上のすべてに爆発する」

ネイティブスピーカーにはまねができない日本語ですね。
988It's@名無しさん:2008/05/24(土) 20:04:00
GKの韓国あたりの外人部隊ですかね?
989It's@名無しさん:2008/05/24(土) 21:17:52
で、なぜ叩かれるかわかりましたか? >ソニー社員
約束したことは実行しましょうね

リコール隠し&2年半放置

 デルとソニーはソニー製リチウムイオンバッテリーの製造上の問題について10ヶ月前に
認識しており協議を行っていたが、この欠陥がバッテリーの発火などの決定的な故障に
結びつくようになるまでリコールすることはしなかった、とソニーのエレクトロニクス
部門の広報は声明を出した。
 ソニー広報のリック・クランシー氏によると、デルとソニーとの協議は2005年10月と
2006年2月に行われていた。協議の内容はソニー製バッテリー内に混入している小さな
金属片がバッテリーの故障やオーバーヒートを引き起こす問題についてだった。
 この協議の結果、ソニーは製造工程を変更することで金属片の混入を最小化することに
なった。しかしソニーは明確な危険性が認められなかったからとして、既に金属片が混入
しているバッテリーのリコールを行うことはしなかった。
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html


http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]
990It's@名無しさん:2008/05/24(土) 21:18:03
GKって軒並み日本語がおかしいよな
991 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/24(土) 21:44:18
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
992It's@名無しさん:2008/05/24(土) 22:03:44
日本語を使うのが恥ずかしくてAA荒らしにしてるの?>ソニー
993It's@名無しさん:2008/05/25(日) 02:04:40
どうにも言い逃れしようがないからだろ
994It's@名無しさん:2008/05/25(日) 02:06:34
次スレ

【金属片混入】ソニーは10カ月前から欠陥を認識 4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sony/1211648757/
995 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/25(日) 02:33:07
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
996It's@名無しさん:2008/05/25(日) 06:08:01
糞スレ上げて荒らして大変じゃのうGK
997 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/25(日) 16:31:32
    ビシッ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
998It's@名無しさん:2008/05/25(日) 22:36:07
真剣なソニー社員の工作は続く
999It's@名無しさん:2008/05/25(日) 22:37:47
メキシコからの報道によると、同国北部にある日本の電機メーカー「シャープ」の
工場内で22日、大麻約1.5トンが押収された。トレーラーのコンテナ内から
見つかっており、工場に出入りする運送業者の関係者が米国方面への密輸を
図ったとみられる。シャープ工場側は「問題の運送業者はシャープとは全く
関係がない」としている。
工場は米国との国境付近ロサリトに位置。メキシコ軍が情報に基づきトレーラー
から大麻を発見、1人を逮捕した。トレーラーはシャープの製品を積み込んだ後、
カナダに向かう予定だったという。
米国と国境を接するメキシコ北部には日本企業が多数進出。一方、同地域は
麻薬組織の活動が活発で、メキシコ政府は軍による取り締まりを続けている。
http://mainichi.jp/select/world/news/20080524k0000m030059000c.html
1000It's@名無しさん:2008/05/25(日) 22:38:14
東芝は21日、同社府中事業所において、データサーバーの外付けHDD3台、
デスクトップPC内蔵のHDD1台が盗まれたことを明らかにした。HDDには
火力、水力、原子力の発電制御システムの設計データが保存されていたが、
その他の内容は確認に数日を要するとしている。
東芝では5月14日に盗難に気付き、翌15日および19日に所轄警察署へ被害届を提出。
同社の調査では、外付けHDDは12日夜に所在が確認されており、他者へ貸した
形跡もないことから、12日深夜から14日にかけて盗難にあったと判断している。
また、デスクトップPCは故障中で、2007年4月27日から施錠管理された部屋に
保管されていたが、内蔵のHDDが取り外されていた。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/22/19649.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。