【FeliCa】Suica&Edyを語れ Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■■■■■■■■■■
シリーズ化しているスレの第14弾

【FeliCa】Suica&Edyを語れ Part11(前々々スレ)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1170890314/
【FeliCa】Suica&Edyを語れ Part12(前々スレ)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1179056394/
【FeliCa】Suica&Edyを語れ Part13(前スレ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1190434679/
過去スレの閲覧はこちらから
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hobby10.2ch.net&bbs=sony&key=1190434679&ls=l50

スレタイ検索:http://ttsearch.net/
過去ログ、関連スレなどは>>1-20あたり
※「アスキー」3月号に電子マネー特集&相関図があります。

なお、証拠も出せずに「FeliCaに脆弱性ある」「Edyは不正利用されている」と
強弁したり、特許について理解できない、低脳アンチや低脳ファクタ工作員及び
ファクタ編集長の書き込みは一切禁止します。
反論が出来ないからと、GKや嫉妬などと言いがかりをつける行為はすべて荒らし
として、アク禁対象となります。
純粋にSuicaやEdyといった、FeliCaを使用したサービスについて語るスレです。
2It's@名無しさん:2007/10/18(木) 13:44:34
ソニー板では

特許訴訟
多重引き落とし等システムの不具合
脆弱性
ソニー社員の出現
FeliCa擁護のトンデモ理論
FeliCa&Suica宣伝スレの氾濫
…etc.

純粋にソニーの電子マネーにまつわる 問題点 を語り合います
FeliCa&Suicaの夢等は他板に大量に宣伝スレが立っていますので
そちらでどうぞ
3It's@名無しさん:2007/10/18(木) 15:24:36
nanacoやWAON、iDやQuickPayといったものは、
全部FeliCaを使っているのですか?
4It's@名無しさん:2007/10/18(木) 17:52:48
そうですよ〜とっても夢のある技術です。
このスレでも色々と話し合われています。
5It's@名無しさん:2007/10/18(木) 20:46:06
低脳ファクタ工作員、ようやく、信号再送信=リプレイアタックと書くようになったが、長い道のりだったなwwww

>758 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/06/15(金) 22:41:30
>FeliCa通信信号は簡単な無線機で傍受(FeliCaはAM方式ラジオと同じ電波)できる。

>799 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/06/16(土) 21:53:20
>FeliCa通信電波波形を丸ごとA/D変換器で記録し同じ電波波形信号を送信することで残金が減らな
>いFeliCaベースの電子マネーが簡単に偽造できる。

>882 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/06/20(水) 23:34:50
>リプレイアタックって何回も暗号が一致するまでリードライトを繰り返すことで、そんなのは
>キャッシュカードですでに採用されている。3回暗証番号を間違えたらカードが無効になる。

AMとASKの違いも知らなければ、リプレイアタックも理解できなかった低脳ファクタ工作員www

そもそも、暗号方式とリプレイアタックは関係がないのに「共通鍵方式だから防ぐのは難しい」と嘘をほざく。
共通鍵だろうが、公開鍵だろうが、リプレイアタックに対する対処は同じなんだがなwww
ttp://www.atmarkit.co.jp/frfid/special/felica/felica03.html
>また、通信データの暗号化鍵は、相互認証時に生成する乱数を利用し、トランザクション
>ごとに動的に生成しており、なりすましなどを防ぐことができる仕組みになっている。
ttp://www.sony.co.jp/Products/felica/abt/dvs.html
>また、通信データの暗号鍵は相互認証ごとに新しく生成され、成りすましを防いでいます。

「パスモ」をパシモとか、馬鹿丸出し。
再発行できることすら知らない? チャージ金額が戻ってくる事も?
ttp://www.pasmo.co.jp/pasmo/index.html
ttp://www.jreast.co.jp/suica/use/lose/index.html
6It's@名無しさん:2007/10/18(木) 20:47:18
どうしても、誤魔化したいようなので貼っておくか。

ホント、低脳ファクタ工作員はアホだな。
脆弱性が存在しないのに、検証しろとは呆れた言いがかりだ。
犯罪の事実がないのに、警察に捜査し、犯人を逮捕せよと叫ぶ精神障害者と同じ。
あ、低脳ファクタ工作員は政府公認の精神障害者だっけ?(プゲラ

三流インチキ雑誌ファクタに記事が載ってから8ヵ月。自称研究者とやらがIPAにネタを持ち込み、
見事にガセ認定されてから1年たったが、進展でもあったのかい?
ファクタ以外のメディアが、ファクタ以外をソースとして報道したか?
それだけ見ても、真実がわかるもんだが、精神障害者には陰謀と見えるんだろうなwwwww


結論

・低脳ファクタ工作員は、「FeliCaに脆弱性がある!」と主張するが証拠を出せない。
・低脳ファクタ工作員は、「FeliCaが不正利用されている!」と主張するが根拠を出せない。
・低脳ファクタ工作員は、「FeliCaは海外では電子マネーとして使用されていない」と主張するが根拠を出せない。
・低脳ファクタ工作員は、「Edyは都市銀行のキャッシュカードに使用されていない」と主張するが根拠を出せない。
・低脳ファクタ工作員は、「Edyはオフライン決済。電源ケーブルを太くして通信している用に見せかけているだけと、
 ソニー現場社員(?)から聞いた」と主張するが根拠を出せない。
・低脳ファクタ工作員は、「リプレイアタックは総当たり攻撃と同じ」と主張するが根拠を出せない。
・低脳ファクタ工作員は、報道協定すら知らないwwwwww
・低脳ファクタ工作員は、「SuicaやPASMOは再発行できない」と主張するが根拠を出せない。

言いがかりばかりしてないで、さっさと脆弱性の証拠、不正利用の根拠出してみろよwwwww
まぁ、ガセ・嘘(IPA認定済み)だから、出せずに言い逃れしてるのは分かってるけどwwwww
出せないなら、皆に謝罪して、さっさと死ね、このクズ!
7It's@名無しさん:2007/10/18(木) 20:47:58
凄い執念だが、俺の書いたレスはその中に一個もないわw
8It's@名無しさん:2007/10/18(木) 20:48:22
低脳クズファクタ工作員。

FeliCaの通信手順や変調、縮退鍵が教科書に載っていたという大嘘をついたまま逃亡かwwwww

まぁ、前スレ>>804みたいにリモホを晒すトラップ仕掛けないといけないくらい追いつめられているようだしなwwww
反論できないからって、こういうみみっちいことするしか出来ないんだねwwwwwwww

で、低脳ファクタ工作員はいつになったら

・FeliCaに脆弱性があるという嘘の証拠
・Edyが不正利用されているという妄想の根拠
・松下特許(プッ)をFeliCaが侵害しているというタカリの証拠
・FM変調だけがウリの松下特許がRFIDの基本特許であるという憤死モノの勘違いがただしいという証拠
・Suicaは二重引き落とし対策をしていないという言いがかりの根拠
 (改札でワンタッチで二重引き落としが発生した事実はないが) ←馬鹿にも分かるように説明してやった。感謝しろよ
・NFC対応製品が市販されていないという大嘘の証拠

を出すんだ?
出せないなら黙って死ねよ、クズが。
9It's@名無しさん:2007/10/18(木) 20:49:37
>>7
すぐさま反応して、嘘をつくクズ低脳ファクタ工作員
必死だなwwwwwww

前スレでの醜態をまた晒す気か?
いい加減に諦めろよ、ニートがwwwwww
10It's@名無しさん:2007/10/18(木) 20:52:32
>>5
>>6
>>8
>>9
全てあぼ〜んされてるから、きっとあの子だろう
IP取られてハジけちゃったのね、その連投ぶり

捕まったソニーIP貼っておこうか?
11It's@名無しさん:2007/10/18(木) 20:56:21
>>10
都合が悪くなると、「あの子」とか言い出して同一人物扱いするドアホのアンチヒッキーは見苦しいなぁwwwww
正直、お前ごときに「あの子」とか言われる覚えはないがなwwww

未だに「証拠」も「ソース」も出せず、「反論」すらできないゴミの子は死ねや。
捏造したIPを貼ってなんになるんだ?
ま、あんな見え透いたトラップを貼らないといけないほど、アンチが追いつめられているのが明らかになったわけだがwwwwwwwwwwwww
12It's@名無しさん:2007/10/18(木) 20:57:57
その文章はFeliCaスレで暴れるあの子じゃんw
ファビョンくんだっけ?
13It's@名無しさん:2007/10/18(木) 20:59:06
>>7
>>10
>>12
アンチソニーの低脳FACTA工作員、涙目(クスクス
14It's@名無しさん:2007/10/18(木) 21:00:12
>>7
>>10
>>12

・FeliCaに脆弱性があるという嘘の証拠
・Edyが不正利用されているという妄想の根拠
・松下特許(プッ)をFeliCaが侵害しているというタカリの証拠
・FM変調だけがウリの松下特許がRFIDの基本特許であるという憤死モノの勘違いがただしいという証拠
・Suicaは二重引き落とし対策をしていないという言いがかりの根拠
 (改札でワンタッチで二重引き落としが発生した事実はないが) ←馬鹿にも分かるように説明してやった。感謝しろよ
・NFC対応製品が市販されていないという大嘘の証拠
・FeliCaの通信方式が通信や暗号の教科書に載っていたというデタラメの証拠

マダァ?
15It's@名無しさん:2007/10/18(木) 21:02:24
>  ワンタッチで二重引き落としが発生

基地外だろ?コイツ
16It's@名無しさん:2007/10/18(木) 21:02:54
さっさと死ねや、FACTA工作員
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       从ノ巛ミ  彡ミ彡)
  ∧_∧              ,.人;;:〜-:''"゙⌒゙彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)
√ (:::`∀´)     ,..、;;:〜-:''"゙⌒゙   ⌒ヽ   彡ノハヽo∈ミ彡)''"
| (:::..、===m==<|;;;;:゙:゙     :"';:;.'.;;:', '"゙ ミ彡)'>>;゚?キ゚;)ミ彡)''"
|_= |::: |  |    ``゙⌒`゙"''〜,:、:;;,_          )  つ彡)''"タシュケテェェェェ!!
  (::::__)_)             ゙⌒`゙"'' 〜-、,,彡⌒''〜
                            し(__)
17It's@名無しさん:2007/10/18(木) 21:03:44
誰も主張していないことに反論する空疎な子
18It's@名無しさん:2007/10/18(木) 21:04:17
>>15
基地外はお前だがなwwwww
お前がいったことだぞ、クズ。
ホント、都合の悪い事はすぐにナカッタコトにしようとするなぁwwwwwww

・FeliCaに脆弱性があるという嘘の証拠
・Edyが不正利用されているという妄想の根拠
・松下特許(プッ)をFeliCaが侵害しているというタカリの証拠
・FM変調だけがウリの松下特許がRFIDの基本特許であるという憤死モノの勘違いがただしいという証拠
・Suicaは二重引き落とし対策をしていないという言いがかりの根拠
 (改札でワンタッチで二重引き落としが発生した事実はないが) ←馬鹿にも分かるように説明してやった。感謝しろよ
・NFC対応製品が市販されていないという大嘘の証拠
・FeliCaの通信方式が通信や暗号の教科書に載っていたというデタラメの証拠

さっさと出せや、クズ
19It's@名無しさん:2007/10/18(木) 21:05:23
>>17
おーーい。
ファクタに雇われた哀れな子よ。
さっさと、証拠だ・せ・よwwww

自分で主張したくせに、都合が悪くなるとすぐに逃げるところは相変わらずだなwwwww
20It's@名無しさん:2007/10/18(木) 21:05:33
>>18
ワンタッチで2重引き落としが起こったと主張したレス出してみな
できなかったら嘘吐き決定

なかったことをあったことのようにするのやめなよ
21It's@名無しさん:2007/10/18(木) 21:06:44


煽る作戦もあまり通用しないと思うよ

ソニー社員がこのスレで暴れてるのはバレてるわけだから
ソニーの印象が悪くなるだけ



22It's@名無しさん:2007/10/18(木) 21:11:15
>>20
見苦しい言い逃れだなぁwwwww
散々、お前が主張してきた事だろwwww
嘘吐きはお前だけ。

で。
・FeliCaに脆弱性があるという嘘の証拠
・Edyが不正利用されているという妄想の根拠
・松下特許(プッ)をFeliCaが侵害しているというタカリの証拠
・FM変調だけがウリの松下特許がRFIDの基本特許であるという憤死モノの勘違いがただしいという証拠
・Suicaは二重引き落とし対策をしていないという言いがかりの根拠
 (改札でワンタッチで二重引き落としが発生した事実はないが) ←馬鹿にも分かるように説明してやった。感謝しろよ
・NFC対応製品が市販されていないという大嘘の証拠
・FeliCaの通信方式が通信や暗号の教科書に載っていたというデタラメの証拠

さっさと出せや、クズ 。
未だ出せずに逃げ回っているという事実は覆せないがなwwwww
脆弱性なんてないのにあったかのように主張する低脳ファクタ工作員は、さっさと生きる事をやめろよwwww
23It's@名無しさん:2007/10/18(木) 21:12:19
低脳ファクタ工作員はさっさと自殺しろよ(藁

情けないゴミよのぉ
24It's@名無しさん:2007/10/18(木) 22:39:09
前スレのおまんちんに引っ掛ったソニー社員様

gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
25It's@名無しさん:2007/10/18(木) 22:52:45
同じく前スレのおまんちんに引っ掛った一般人様

847 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/10/17(水) 01:26:03
すげぇ、東大の中の人までいるよ
321g3.ab.a.u-tokyo.ac.jp 133.11.218.47 - - [2007/10/17(水)01時10分07秒]

こっちはPCパーツ関連の会社の中の人だな
tele.adtek.co.jp 222.151.218.38 - - [2007/10/17(水)00時01分10秒]
26It's@名無しさん:2007/10/18(木) 23:35:54
東大の人VSソニー社員だったのかw
27It's@名無しさん:2007/10/18(木) 23:42:19
東大の中の人相手では、そりゃアンチも勝てんわな〜w
28It's@名無しさん:2007/10/18(木) 23:48:06
ソニー擁護してるのがソニー社員
29It's@名無しさん:2007/10/18(木) 23:53:38
東大の人、なんでソニーに味方するん?
30It's@名無しさん:2007/10/18(木) 23:56:15
( ´,_ゝ`)プッ

自社製品礼賛ソニー社員

家電関連 > ヘッドホン > SONY >
「MDR-NC50」 のくちコミ情報
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=204665&MakerCD=76&Product=M
DR-NC50&CategoryCD=2046
  [3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できる
ショップへも何度も行き、手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから
出るのを知り、ソニーにしました。試聴もせずに購入したので心配しましたが、ボーズと同じ
ヘッドホン内にマイクがあり、従来のソニーのNCタイプの1/3から1/5に
ノイズをカットできるというので決めました。キャンセリング効果は
ボーズ同等です。音質も素直でくせがない(ボーズはちょっと低音強調している印象)いいです。
電池部のフタの強度もボーズよりはよい。
コードが長さの違う2種類が付属。デザインもよいが、ボーズとの決定的な差は大きさが一回り大きい、
スピーカーサイズがボーズより大きいこともあるが見た目に目立つのがOKかで買うか決まるのでは?
今までもソニーのNCヘッドホンを3種類使っているが、これが一番
NCとしてはよいできです。またボーズは人の話し声はカットしないが
ソニーはカットされ、かつ、電池がなくなっても通常のヘッドホンとして使えるのも魅力です。
31It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:07:00
>>30
そこ見たけど、
>h2amaさん 2004年11月29日 14:10 [3562894]
って情報しか表示されない。

どうやると、
>GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
まで表示されるのか、教えて。
32It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:08:04
昔はIPが表示されたんだよ。
まあ2004年のことだからもう忘れた方がいいよ。
33It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:09:16
> まあ2004年のことだからもう忘れた方がいいよ。

>>24
34It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:11:08
>>32
そうだったんだ。
表示されなくなったのは、個人情報なんちゃら関係かな。
それにしても>>30はよくそういうの取っておいたね。
35It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:12:24
「ソニー入手しました」で検索すれば見つかる
36It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:13:27
>>31
ソニーIPが見つかって騒ぎになってから
なぜか価格.comはIP非表示となりました

でも事実ですので
未だに各所にIP晒してますw>ソニー社員
37It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:15:46
2004年でIE6.0、2007年でIE5.5って、どういうこと?
大企業なら毎年順番に買い替えていってるはずだし、そんな古いマシンを社内ネットに接続するのって、
普通セキュリティの関係で許されないはずでは?
少なくとも私の会社では絶対有り得ない(某自動車メーカーだけど)
38It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:31:30
> 2004年でIE6.0、2007年でIE5.5って、どういうこと?

同じマシン(人)じゃないんだろ

> 大企業なら毎年順番に買い替えていってるはずだし、そんな古いマシンを社内ネットに接続するのって、
> 普通セキュリティの関係で許されないはずでは?

( ゚Д゚)ハァ?
個人PC接続もダメなのか?

少なくとも未だにニュー速、ゲハ、ソニー板とIPが見つかるソニーは
そんな厳格なネットセキュリティを有してない

…というか少なくともネット工作を黙認してるだろ
39It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:37:55
>>38
個人PCなんて、大企業なら絶対に社内ネットになんて接続禁止だし、セクションによっては
持ち込み禁止だって当たり前になっている。
PDAやカメラ付き携帯ですら持ち込み禁止って部署もあるよ。
USBメモリーすら社内貸与品しか使えないし、私の会社。
40It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:39:37
私の会社の話は分かったよ
ソニーは違うんだろ?
41It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:46:56
ソニーのセキュリティ管理って、そんなに甘いのかな。
あれ位の規模なら、当然専門の部署があって、そこできちんと全社的に管理しているはず
なんだけどな。
私の会社の場合は、納入されたマシンは必ずそこの部署で設定されてから来るし、定期的に
どういうソフトをインストールしているのかとかも、オンラインで監視されている。
42It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:47:27
未だにソニーをセキュリティ厳格な大企業って前提で話す人いるんだね。
43It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:48:22
私の会社のセキュリティを大企業全体に一般化しソニーに援用する人

…が出てる間はいつものアホ子ちゃんとFeliCaについて語る人がいない件
44It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:48:59
>>34
ソニーのIPが見つかって騒ぎになってから急に非表示になった
広告料とかいろいろあるんじゃない?
45It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:50:32
まぁ管理している部門の責任でもあるわな
普通会社のPCから一般の掲示板への書込みなんて、禁止されて然るべきもの
それを怠っている時点で、ソニーは大企業としての自覚に欠けていると言わざるを得ない
46It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:51:36
>>41
> ソニーのセキュリティ管理って、そんなに甘いのかな。

じゃなきゃこんなボコボコ引っ掛らない

> あれ位の規模なら、当然専門の部署があって、そこできちんと全社的に管理しているはず
> なんだけどな。

だから組織的意図的にやってるんじゃないかと疑惑を持たれる所以
断言しちゃうとGKがうるさいから疑惑という表現を使うけど
47It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:55:24
みんなほんとにソニーが大好きだね。
入社試験受ければいいのに。
48It's@名無しさん:2007/10/19(金) 00:55:50
>>41
あなたの会社は2004年頃2chに社内からカキコできました?
49It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:00:03
>>48
その頃くらいには、既にできなくなっていたと思いますけど。
ログも時々監視されているようで、友人も休憩時間に見ていたサイトで、
注意を受けたことがあるって言ってました。
50It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:04:28
>>49
だろうね
ソニーはカキコできる

それだけでもあなたの会社の例をそのまま当てはめてはいかんでしょう


kaden:家電製品[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029342036/144-145 ←今もスレが存在してて見れる

144 名前:和田貴之[[email protected]] 投稿日:04/11/16(火) 13:09 HOST:GateKeeper19.Sony.CO.JP<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1097586525/550-
削除理由・詳細・その他:
会社のサーバーよりアクセスした際、
名前の欄に会社のアドレス(サーバーの?)が入ってしまいましたので、
ベスト電器 Part10の550番のレスのみ削除して頂けないでしょうか。
お手数お掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。

145 名前:削除一葉 ★[sage] 投稿日:04/11/16(火) 13:13:09 ID:???
削除対象外です
http://info.2ch.net/guide/faq.html#G5
51It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:08:30
>>50
本当ですね。
セキュリティを担当する部門がソニーには無いってことなんでしょうか。
ちょっと信じられないけど。
52It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:10:12
>>50
<8080><3128><8000><1080>
これって串刺してたってこと?
53It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:12:04
というか2007年でもいたりしてw

http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411

218 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2007/03/21(水) 08:22:13 ID:F7OQa3cE [ p35033-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
諫早で援交生は諫早駅のドーナツ屋にいるのかな〜

219 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2007/03/21(水) 11:10:52 ID:qenOaKF. [ gatekeeper31.Sony.CO.JP ]
>>218
え!あそにおると??


[ gatekeeper31.Sony.CO.JP ]
54It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:14:28
諫早ってソニーの半導体の工場がある所だっけ?
55It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:21:27
今度半導体設備が芝に売られるところじゃなかったかな
56It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:26:51
投資額が700億円で、売却額が1000億円って、ソニーかなり儲けてない?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990304/ps2.htm
ttp://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/11286/catid/1
57It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:28:59
それは次の投資だろうが

ってスレ違いか

では、ソニー社員様、どうぞ
58It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:30:06
>>52
それって時々見るけど、どういう意味なんだろうね
59It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:37:10
>>56
元々芝も出資してたところだから、実際の儲けは300億円を超えるってところかな
それにしても、東芝はcellを使って、どんな製品を作るつもりなんだろうか
60It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:38:14
レス流し作戦?
61It's@名無しさん:2007/10/19(金) 01:40:03
諫早で援交って、どんだけ〜w
62It's@名無しさん:2007/10/19(金) 03:13:44
記念コピペ。

gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
63It's@名無しさん:2007/10/19(金) 03:42:04
迷子対策に使う話はどうなったの?www
64It's@名無しさん:2007/10/19(金) 15:13:17
ソニー社員さん、FeliCaの夢を語りましょう
65It's@名無しさん:2007/10/19(金) 17:16:02
アンチの仕掛けたトラップに引っ掛ったGK
GKには、実は東大生も含まれていた!

847 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/10/17(水) 01:26:03
すげぇ、東大の中の人までいるよ
321g3.ab.a.u-tokyo.ac.jp 133.11.218.47 - - [2007/10/17(水)01時10分07秒]

こっちはPCパーツ関連の会社の中の人だな
tele.adtek.co.jp 222.151.218.38 - - [2007/10/17(水)00時01分10秒]
66It's@名無しさん:2007/10/19(金) 17:40:09
> GKには、実は東大生も含まれていた!

それ意味分からん
東大のホストはGateKeeperじゃないし
67It's@名無しさん:2007/10/19(金) 17:47:24
>>65

前スレのISO絡み話題、国立大とか言ってたあの人が
ソニー社員と戦ってたのが東大の人なんじゃないの?
68It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:00:14
>>67
なら、おまんちんになんか引っ掛らんだろw
69It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:07:23
なんで?
ソニー社員は引っ掛ってるのに
70It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:07:39
>>67
カキコ時間とまるで一致しないから、別人でしょ
その時間帯は、ダメダメくんとか書かれた奴が出てきていた時間帯
71It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:08:23
必死w
72It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:11:55
必死はGKの方w
73It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:13:02
>>70
ISO絡みの話題じゃなかったからカキコせずに見てた
って可能性はないですか?ないことにしたいですよねw
74It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:13:33
>>66
東大に出向している、まぬけなソニー社員だったりしてw
75It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:15:00
>>73
思いっきり特許絡みの話題だったから、当然飛びついてきているものと思われ
76It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:15:20
ソニー社員でさらに間抜けが東大出向ってw
77It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:16:31
>>75
あの「日経以外に報道がなければ特許ゴロ」の話題に?w
ソニー社員面白いな
78It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:17:41
国立大だからと言って東大とも限らんだろ
まあ他にac.jpのアドレスがなかったんなら蓋然性は高くなるが
本筋とはあまり関係ない

問題はここにソニー社員がいることだ
79It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:17:56
>>77
やっぱ東大の中の人はソニー社員だったのか
80It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:19:26
>>78
ドメイン名の知識も無いとは、さすがにエリートのソニー社員さんですねw
81It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:20:08
ソニーは東大と関係有ると、何かまずいことでもあるんだろうか
82It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:20:15
ソニー社員=東大にしたくて必死みたいですけど無理
大学側の事情に詳しそうな人は思いっきりソニー攻撃に回ってたもん

ソニーは北陸先端出身のソニー有機のホープ、フェレット森山で我慢しとけw
83It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:21:04
>>82
よっぽど隠したい事情があるみたいですね、ニヤニヤw
84It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:22:12
森山も2ちゃんねらーだったんだから今もそうかもよ?

森山VS東大

だったら面白いんだけど、そうもいかんか
85It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:26:27

では、FeliCaの話どうぞソニー社員さん
86It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:26:32
>>78
u-tokyo.ac.jp は明らかに東京大学のドメイン
87It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:27:30
>>86
その人がISO絡みの教授に付いてた人と決め付けるのはキビしくない?
88It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:30:11
>>87
誰もそこまでは書いてないようだが…
脳内妄想?
89It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:31:34
>>87
単に東大のドメインだと、教えているだけだよ
90It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:32:25
>>87
過剰反応し過ぎ
91It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:32:41
>>86
話が噛み合ってない
ソニー社員が東大ドメインから書き込んでいたなんて
無茶な主張はだれもしないでしょ
> GKには、実は東大生も含まれていた!
こんなバカなGK煽りを除いては

この人が東大の人かどうか?で>>78
383 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/06(土) 02:46:45
俺が前にいた研究所(某国立大学内)はその道の専門家の集まりだが
ISO規格策定に携わったのはごく一部のはず(もちろん別のISO規格)
これで規格策定に絡んでないヤツは専門家じゃないってのは分からんな

ちなみに規格策定に関わった教授は退官・名誉教授の後亡くなった
次世代がその教授の位置にいる
92It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:35:11
>>91
だから単純に東大のドメインだと教えてやっただけだと、書いてるだろうが
>>86にそんなことまで書いてない
93It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:36:37
>>92
そんな事はわかってる
あのドメインtokyo-u.ac.jpが東大じゃないと言ってる人がいると思ってたわけ?
94It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:37:53
>>93
いるじゃん
>>78
>国立大だからと言って東大とも限らんだろ
>まあ他にac.jpのアドレスがなかったんなら蓋然性は高くなるが
95It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:39:28
>>94
>>91を100万回読み返せ
96It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:41:17
>>95
ドメインネームの知識が無かったからって、何もそこまで必死になるな
誰でもわからないことはある
いちいちGKの煽りに乗らないことだよ
97It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:43:10
>>91
話の腰を折って悪いが、それ筑波大学のことです。
きちんと書いておけば、良かったですね。
98It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:43:17
>>94
国立大(の研究所にいたと言ってた前スレの人のこと)だからと言って
東大(のドメインの人が該当する)とも限らない

…あ、乗せられてるのかGKに
99It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:45:41
>>97
その人句点を付けてないけどお前は付けるのねw
面白いなあソニー社員はw

とりあえずISOに記載されないとソニーが裁判勝つ
って話でもしなよ
100It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:46:45
>>99
いや、本当に本人なんですけど…
まぁ証明する手段も無いんで、別人設定でも構いませんが。
101It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:47:33

GKが無茶な解釈をして混乱させようとしてるだけです
ソニー社員がソニー板にいる事実を流したいのでしょう
102It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:48:11
>>100
とりあえずフシアナして筑波のIP出せば?
103It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:49:34
前スレ終了間際の夜中の熱い電子マネーへの夢はどうなったんだ
全く出てこないw
104It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:49:51
>>102
自宅からなんで無理です。
なんか無意味に煽られてもつまらないから消えますね。
105It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:51:01
自宅ならフシアナしても問題ないような…
消える前に自宅である事は証明していけばいいのに
106It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:53:19
話戻しときますねー

前スレのおまんちんに引っ掛ったソニー社員様

gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
107It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:57:12
>>103
釣りには餌が必要
108It's@名無しさん:2007/10/19(金) 18:57:58
>>94
>>67への返事だろ
その前に国立大って出てくるのは>>67だけなんだから
109It's@名無しさん:2007/10/19(金) 19:03:09
「日経以外の報道がないと不自然」と思わないとGK

という変なアンチのフリもしてましたね、前スレのGK
今日もその手でしょうね

なりすましもやってるし…
110It's@名無しさん:2007/10/19(金) 19:24:05
>>107
新しい罠ですか?w
111It's@名無しさん:2007/10/19(金) 19:30:06
>>53
ソニーのコメント


ソニー広報「事実の有無を含めて回答は控えたい」


掲示板に「援交書き込み」 ソニーからと判明、失笑買う (J-CAST)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/sony/story/20070404jcast200726633/
112It's@名無しさん:2007/10/19(金) 19:34:06
で、IPAがガセ認定済の件のソースはまだ?
113It's@名無しさん:2007/10/19(金) 20:00:10
>>112
ソニー社員「事実の有無を含めて回答は控えたい」
114It's@名無しさん:2007/10/19(金) 21:23:54
「回答の代わりに荒らし・なりすまし・自演をするニダ」
115It's@名無しさん:2007/10/19(金) 21:42:56
結局新しいスレで100過ぎても

・FeliCaに脆弱性があるという嘘の証拠
・Edyが不正利用されているという妄想の根拠
・松下特許(プッ)をFeliCaが侵害しているというタカリの証拠
・FM変調だけがウリの松下特許がRFIDの基本特許であるという憤死モノの勘違いがただしいという証拠
・Suicaは二重引き落とし対策をしていないという言いがかりの根拠
 (改札でワンタッチで二重引き落としが発生した事実はないが) ←馬鹿にも分かるように説明してやった。感謝しろよ
・NFC対応製品が市販されていないという大嘘の証拠
・FeliCaの通信方式が通信や暗号の教科書に載っていたというデタラメの証拠

が出せないクズ低脳ファクタ工作員。
教祖様の雑誌は今回も続報を出せずに逃げたままなのに、必死だなwww

だから、下らないトラップを仕掛けた上に、ありもしないソニーのIPがあったかのように捏造するんだなwwwww

低脳ファクタ工作員は、さっさと死ね。
116It's@名無しさん:2007/10/19(金) 21:52:40
必死でファクタ工作員認定をしてるソニー社員(バーサクVer.)が惨めです
117It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:27:02
バーサクってなんだ?マジでわからんわ
118It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:39:59
ソニー社員ってトコに異論はないようなので
あとはググれカス
119It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:41:36
なに一人でファビョッてんだかw
自分でソニー社員ってバラして、何がしたいんだかwww
120It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:42:42
で、IPAがガセ認定済の件のソースはまだ?
121It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:42:49
>>118
何か知らんが、痛い所を突かれたらしいな
122It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:43:32
ソニー社内用語ですか? > バーサク
123It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:45:26
シャーザクならわかるぞ
124It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:47:01
婆さんのサクラの略ではないかと予想
125It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:47:25
連投してるとageが止まるwww
126It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:48:02
アホなアンチのフリするってのが流行なのねw>ソニー社員
(つっても一人でやってるだろうけど)

このスレのFeliCa擁護はソニー社員です


前スレのおまんちんに引っ掛ったソニー社員様

gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
127It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:48:58
バー・サクラだろ…って飲み屋かよ
128It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:50:08
>>126
また都合が悪くなるとなりすましで、ごまかしですか?
ソニー社員さんw
129It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:53:51
バーサク→サクバー→作場
つまりソニー用語で、工作する場所ってことか?
130It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:56:28
これは酷いアンチなりすましですねw
131It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:57:45
うっかり社内用語を出したのが、運の尽きだったなw
132It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:58:26
>>126のようなアンチなりすましのソニー社員がいますので、
みなさん、注意して下さい
133It's@名無しさん:2007/10/19(金) 22:59:49
さすがに複数が「バーサク」を知らんことにしたまま流れ持っていくには無理があるぞ
134It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:01:57
>>133
そんなソニーでしか通用しない言葉使われても、誰もわからんがなw
135It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:03:58
続けて続けて、面白いから
誰も検索もしないって事実も面白いし
136It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:05:03
>>135
さぁ、どんどんファビョって参りましたぁ〜!
137It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:07:01
結論から言うと、>>116はゲハ板の厨房
とっとと自分の巣に戻った方が良いぞ
138It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:07:02
とりあえず放置ってことでいい?

他板のSuicaスレでも見てくることにして
139It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:09:14
前スレ末期を知っている俺はこんなのでは驚かない
140It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:09:59
なんだ、ただのゲハ厨か つまらん
141It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:10:51
煽る手口だけは感心するw
一人で黙々連投してるのって楽しいのかね
142It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:12:19
ゲハ厨だから、それくらい慣れっこなんだろ
143It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:13:07
自分に言われてるコトを相手にそのまま振るってのも上手い
144It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:13:38
ゲハ厨だかソニー社員なのかは知らないが、アンチになりすますのは
さすがに無理があったな
145It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:14:36
それもちょっと無理がw
146It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:15:01
この場合、用語の意味を出し惜しみし続けた方が悪い
一般人にわかるわけも無いんだから
147It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:16:04
ソニー社員がアンチを装おうと必死です
148It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:17:23
>>146
ググれば分かったのにw
149It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:17:40
>>141
ねぇ、ねぇ、一人で複数装う方法教えてよ
150It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:18:10
>>148
開き直り、イクナイ
151It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:19:51
>>148
ここはゲーヲタのようなガキの来るところじゃねえんだよ
ソニー社員とアンチが必死になって戦うところだw
ガキはすっこんでろ
152It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:20:16
まだまだ続くからみんなマターリと見てよう
153It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:20:55
>>152
オヤオヤ、お顔が真っ赤ですよwww
154It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:21:49
>>152
いい加減、その辺りで止めといた方が良いよ
マジで社員認定されるぞ
155It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:33:11
え?もう終わり?
156It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:33:41
バーサクだとか火病だとかなりすましだとかどーでもええわ

IPAがガセ認定済の件のソースはまだ?
157It's@名無しさん:2007/10/19(金) 23:55:04
記念コピペ。

gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
158It's@名無しさん:2007/10/20(土) 00:02:38
159It's@名無しさん:2007/10/20(土) 00:08:44
「あれだけいたはずなのに」「一斉に」黙るなよw
160It's@名無しさん:2007/10/20(土) 00:14:29
いい加減、うっとおしい

それよか、IPAがガセ認定済の件のソースはまだですか?
161It's@名無しさん:2007/10/20(土) 00:17:00
記念コピペ。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
162It's@名無しさん:2007/10/20(土) 00:19:19
コピペはもういいって
ソニー社員はまだか?
163It's@名無しさん:2007/10/20(土) 00:21:11
↓ 以下ソニー社員の言い訳
164It's@名無しさん:2007/10/20(土) 00:25:51
ソニー社員は夕方連投してた人でしょ
165It's@名無しさん:2007/10/20(土) 00:26:17
ソニー社員、キター!
166It's@名無しさん:2007/10/20(土) 00:31:57

記念コピペ。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
167It's@名無しさん:2007/10/20(土) 01:50:58
ソニー社員のFeliCa語りを期待してるお
168It's@名無しさん:2007/10/20(土) 03:03:17
前スレ埋めたのはおまんちんに引っ掛るソニー社員を出さないため?
どっかに同じの置いとくべきかな
169It's@名無しさん:2007/10/20(土) 14:39:40
記念コピペ。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
170It's@名無しさん:2007/10/20(土) 16:07:07
次はどんなトラップ
171It's@名無しさん:2007/10/20(土) 17:01:23
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【鉄道博物館】Suicaスレッド 48 [鉄道総合]
ガンダムコレクションVOL.46 [おもちゃ]
172It's@名無しさん:2007/10/20(土) 18:02:19
記念コピペ。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
173It's@名無しさん:2007/10/20(土) 20:46:08
社員の工作がバレて静かになったスレ
174It's@名無しさん:2007/10/20(土) 22:22:58
オートチャージは解約せよw
175It's@名無しさん:2007/10/20(土) 22:42:33
なんだかんだいいつつも、結局SuicaやPASMO使わされてるんだよな、ここの連中も…
176It's@名無しさん:2007/10/20(土) 22:48:44
ソニー社員の独り言が始まります
177It's@名無しさん:2007/10/21(日) 00:56:12
で、結局ここのソニーを攻撃している人達は
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとしたの?

もうホントそれだけが知りたい。

カワイソウな人が集まる場所なんだね。。。
178:2007/10/21(日) 01:02:14
登場
864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
179It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:03:44
記念コピペ。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
180It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:05:28
ここって見えない敵と戦って、オナニーしている奴ばっかだなw
181It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:07:28
見えてるよw
182It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:08:19
「敵」とか言い出すソニー戦士
183It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:08:54
ラリってるのか
184It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:11:09
モラルとかないのかな

ここで企業IPが見つかってFeliCa礼賛が止まる

って事実をすり替えようと必死
185It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:11:48
ソニー戦士って連中は、ソニー叩くことしか生き甲斐が無いのか?
186It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:12:25
来たよ来たよw
187:2007/10/21(日) 01:13:25
登場
864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
188It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:13:30
>>185
会長の発言を理解していないな。
痛いやつだwww
189It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:13:41
また変な誤用・認定を始めるらしい
190It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:14:35
記念コピペ。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
191It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:15:02
前スレ落とした時はスカッとしたの?w>ソニー社員
192It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:15:33
>>185
ソニー戦士の定義は会長がしているから。
ここで、どんなに定義を変えようとしても無駄。
193It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:18:20
>>177
キミですら「ソニー社員がやっつけられた」と思ったの?w
194It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:19:09
また変な誤用・認定を始めたな
195It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:21:07
こんなところにIP晒す企業wソニー
196It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:28:53






197It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:29:51
記念コピペ。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
198It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:34:49
オナ厨w
199It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:37:22

社員自らネットでFeliCa擁護とは恐れ入る
200It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:42:48
( ´,_ゝ`)プッ
201It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:44:24
( ´,_ゝ`)プッ
202It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:46:16
結局

・FeliCaに脆弱性があるという嘘の証拠
・Edyが不正利用されているという妄想の根拠
・松下特許(プッ)をFeliCaが侵害しているというタカリの証拠
・FM変調だけがウリの松下特許がRFIDの基本特許であるという憤死モノの勘違いがただしいという証拠
・Suicaは二重引き落とし対策をしていないという言いがかりの根拠
 (改札でワンタッチで二重引き落としが発生した事実はないが) ←馬鹿にも分かるように説明してやった。感謝しろよ
・NFC対応製品が市販されていないという大嘘の証拠
・FeliCaの通信方式が通信や暗号の教科書に載っていたというデタラメの証拠

が出せないクズ低脳ファクタ工作員。
教祖様の雑誌は今回も続報を出せずに逃げたままなのに、必死だなwww

だから、下らないトラップを仕掛けた上に、ありもしないソニーのIPがあったかのように捏造するんだなwwwww
モラルのかけらもないクズが必死だなwww

低脳ファクタ工作員は、さっさと死ね。
203It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:48:11
煽り方も下品で似てるね

VAIO被災者のための掲示板,過去ログ1
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
※HTMLのソースに書き込み者のものと思われるIPアドレスがコメントで記録されています

傍観社 - 00/09/14 08:42:32

複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

傍観社 - 00/09/14 08:42:32gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
204It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:48:14
自演、乙
205It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:50:04
低脳ファクタ工作員はこの事実を晒されるのが嫌だから、いつも下げてるんだなwww

・FeliCaに脆弱性があるという嘘
・Edyが不正利用されているという妄想
・松下特許(プッ)をFeliCaが侵害しているというタカリ
・FM変調だけがウリの松下特許がRFIDの基本特許であるという憤死モノの勘違い
・Suicaは二重引き落とし対策をしていないという言いがかり
 (改札でワンタッチで二重引き落としが発生した事実はないが) ←馬鹿にも分かるように説明してやった。感謝しろよ
・NFC対応製品が市販されていないという大嘘
・FeliCaの通信方式が通信や暗号の教科書に載っていたというデタラメ

教祖様の雑誌は今回も続報を出せずに逃げたままなのに、必死だなwww

だから、下らないトラップを仕掛けた上に、ありもしないソニーのIPがあったかのように捏造するんだなwwwww
モラルのカエラもないなwwww

低脳ファクタ工作員は、さっさと死ね。
206It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:52:26
3秒てw待ち構え過ぎw
どんな反応があっても自演乙というつもりだったのバレバレ

ソニー戦士ってバカ過ぎ

203 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 01:48:11
204 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 01:48:14
207It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:53:18
204は202宛
208It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:54:17
苦しいなあ
202宛だと「自演」に該当しませんが
209It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:54:22
>>206
おーい、間違えてるぞ
210It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:55:31
211It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:56:43
わからない奴だなぁ
だから>>204>>202宛てで良いんだよ
こいつ自演しまくってるから
212It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:57:15
新しい手口のようだ
213It's@名無しさん:2007/10/21(日) 01:58:14
嫉妬くんが自己弁護始めた?
214It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:00:04
自演というレスが早すぎたのを誤魔化そうとしてるか
自演となりすましを間違えてる低脳…と考えるのが妥当かな?
215It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:01:39
リロードしてから書き込む時間考えれば、3秒というのはさすがにきついだろ
普通に>>202に宛てたもんだと考えるのが妥当
216It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:02:31
で、どれが「自演」なの?
217It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:03:06
ソニーを擁護しているレス全部
218It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:03:18
記念コピペ。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
219It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:04:49
このスレにはアンチとアンチの自演しかいません
…どこかで聞いたことのある主張だな

216 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 02:02:31
で、どれが「自演」なの?

217 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 02:03:06
ソニーを擁護しているレス全部
220It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:05:41
きっとこの事実を消したいために、必死に書き込んでるんだろうね。
せっかくだからageておくよ。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
221It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:06:26
手口としては新しいけど興ざめだわ
222It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:09:23
>>215
専ブラなら可能
223It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:11:08
>>222
じゃあ試しに後で、ここから、と書いたレスから3秒以内に、
できるぞ、とでも書き込んでみて
224It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:12:02
>>205

>だから、下らないトラップを仕掛けた上に、ありもしないソニーのIPがあったかのように捏造するんだなwwwww
>モラルのカエラもないなwwww

モラルのカエラ、って。。。

225It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:13:03
嫉妬くん、それはさすがに狙いすぎ
226It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:13:18
ここから
227It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:13:43
>>226
まてまて、1分待て
228It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:14:00
>>222
できないじゃん・・
229It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:16:12
ワロタ!
つか、さすがに3秒で反応するのは無理だろ
230It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:16:20
できるぞ
231It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:16:52
遅!
232It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:17:37
>>228
お前みたいにずっと見張ってるわけじゃないからな

>>229
8秒かかってしまったか…
すまん、自演となりすましを間違えていたただの低脳だったのか
233It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:18:53
なにバカバカしいことやってんだか
3秒で反応してカキコなんて無理に決まってんだろうが
234It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:18:56
できるぞ
235It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:19:40
>>233-234
できましたよ
以上、証明終わり
236It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:20:01
おお〜!

…ってアフォなこと続けてんじゃないの
237It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:21:12
できるぞ
238It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:24:23
ここで出てくるのはタイミング良過ぎるとは思ったけど>>202
自演(実はなりすましと言いたかったらしい)と言うための仕込みか
239It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:26:08
自分で自分に自演とか言う意味がわからん
240It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:26:51
あの恥ずかしいハイテンションカキコをアンチのせいにできるんだろ?
241It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:27:15
??
242It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:27:55
>>239
一生考えてなさい
これもネタだろうけど
243It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:30:43
記念コピペ。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
244It's@名無しさん:2007/10/21(日) 08:00:53
来週のがっちりマンデーは必見だな。
245It's@名無しさん:2007/10/21(日) 11:31:47

電子マネー巡り特許訴訟、ソニーとJR東に20億円賠償請求
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D11075%2011092007
> 「電子マネーなどに使われる非接触ICカード技術を巡り、特許権を侵害された」として、
> 神奈川大学の松下昭名誉教授(79)らが、ソニーと東日本旅客鉄道(JR東日本)を
> 相手取り計20億円の損害賠償を求め東京地裁に提訴していた

> 1985年に非接触ICカードと読み取り機の間のデータ伝送技術で複数の特許を出願。
> うち2件が91年と2004年に特許と認められた。


松下特許に関する記事 3ページ
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/baba.cfm?i=2005111621onec8&p=1


今回の訴訟についての記事(上) 2ページ
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/baba.cfm
246It's@名無しさん:2007/10/21(日) 11:48:44
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070912/139072/
抜粋引用
> 松下氏は1997年ごろからソニーに対して特許のライセンスを求めて
> いたが,ソニーはライセンスを拒否していたという。
> 「知的財産立国を標榜するにも関わらず,基本特許が顧みられない
> という日本の現状に一石を投じたかった」(松下氏)。

> 松下氏の弁護士グループは,特許が有効である2005年6月までの
> ライセンス料について,ソニーが約75億円,JR東日本が約21億円と算出。
> その一部としてソニーに15億円,JR東日本に5億円の賠償を請求した。

>┃RFIDタグにも適用される基本特許と主張.
> 侵害の対象とされる2件の特許は,いずれも1985年に出願したもの。
> このうち1991年に登録された「第1601672号」は,リーダー/ライターが
> 出力する搬送波からICカードがデータ出力用クロックを作り出す技術に
> 関するもの。松下氏によれば「ICカードのみならず,RFIDタグを含めた
> 近距離通信技術の基本特許になり得る」という。

> 松下氏は,前述の特許を含めて1985年に出願した9件の特許について,
> 単一の特許として米国特許を出願,1989年6月に登録されている。
> 特許番号は4837556。これまでに,東芝,三菱電機,米Intel社,米HP社などが
> 出願した33件の米国特許が同特許を引用している。

247It's@名無しさん:2007/10/21(日) 11:54:53
前スレにあったのでとりあえずおいときますね

804 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 13:30:58
ファクタ編集部とTBSとのFeliCa検証風景
手元の箱がよく見えないけど、コンビニにあるEdyリーダーに見える

ttp://omanchin.com/railway/upload.cgi/img/img20071013.jpg ttp://omanchin.com/railway/upload.cgi/img/img20071014.jpg

248It's@名無しさん:2007/10/21(日) 12:05:44
>>247
またこのIP抜きトラップに引っ掛ったら、ソニー面目丸潰れwww
249It's@名無しさん:2007/10/21(日) 12:07:46
と、仲間に注意を喚起するGK
大丈夫だって、きっと新しいトラップが用意されるよ
250It's@名無しさん:2007/10/21(日) 13:06:26
うわあ、分かりやすいGKですね
251It's@名無しさん:2007/10/21(日) 14:59:39
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| イェ〜ィ
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`  ソニー社員見てる〜?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
252It's@名無しさん:2007/10/21(日) 16:20:56
ping -a 137.153.0.37

Pinging GateKeeper23.Sony.Co.JP [137.153.0.37] with 32 bytes of data:

Request time out.
Request time out.
Request time out.
Request time out.

Ping statistics for 137.153.0.37
Packets: Sent = 4, Recieved = 0, Lost = 4 (100% loss),
253It's@名無しさん:2007/10/21(日) 16:34:15
254It's@名無しさん:2007/10/21(日) 18:34:39
>ping -a 137.153.0.37
255It's@名無しさん:2007/10/21(日) 18:48:10
実在しないサーバー?
256It's@名無しさん:2007/10/21(日) 18:49:27
ああ、そう持っていくのかw
257It's@名無しさん:2007/10/21(日) 19:02:14
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:137.153.0.37
> 137.153.0.37さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。

社内からWikipedia改竄してるなよ、137.153.0.37さん

137.153.0.37で検索するコトをお勧めするね
258It's@名無しさん:2007/10/21(日) 19:08:04
>>255
単にpingをかけた時には、死んでるだけと思われ
259It's@名無しさん:2007/10/21(日) 19:17:15
>>252
明日の昼間にでも、もう一回pingかけてみれ
260It's@名無しさん:2007/10/21(日) 19:18:46
ソニーがこのゲートだけ閉じるって可能性は?
バレたしw
261It's@名無しさん:2007/10/21(日) 19:19:22
>>257
悪質だ.....
せっかくだからコピペしておこう。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
262It's@名無しさん:2007/10/21(日) 19:32:41
137.153.0.37でのWiKiからの抜き出し

11月18日、3年B組金八先生、A&Mレコード 、ANN夕方ローカルニュース一覧、アリスタ・レコード、
ウィリアム・アイリッシュ、エフエム東京、オペレーティングシステム、キャピトル・レコード、
グラビアアイドル、コロムビア・レコード、コンサーティーナ、サイボーグ009 、ジャミロクワイ、等々

正直どうでも良いのばっかw
263It's@名無しさん:2007/10/21(日) 19:34:40

[4352] つとむ 東京都 41才 男性 176cm 65kg B型 蟹座 会社員 セックスフレンド募集
2004/03/09(Tue) 16:38:56 IP:137.153.0.37
http://216.239.63.104/.............
> はじめまして!41既婚者、おじさんですね〜ダメかなあ!?見た目は
>30前半に見られますよ。176-65でスリムです。経験も豊富な方じゃな
>いかなあ〜。良かったら返事下さい。都内に勤務している会社員です。

>nslookup 137.153.0.37
Name: GateKeeper23.Sony.CO.JP
264It's@名無しさん:2007/10/21(日) 19:38:38
>>257
調べてみると、2005年7月6日のはコロンビア・レコード、
2006年5月10日のは松本山雅FCになってるね。
265It's@名無しさん:2007/10/21(日) 19:41:53
Edy Viewerで使用場所を記録したりや履歴の数を増やしたりする工夫は
できないものなのでしょうか。
266It's@名無しさん:2007/10/21(日) 19:43:21
>>262
この辺りが業務かねえ…業務少なっ!

2006年2月8日 (水) 08:20 (履歴) (差分) Cell? (→Stream processing)
2006年2月6日 (月) 06:17 (履歴) (差分) Cell? (→外部リンク)
2005年8月12日 (金) 05:45 (履歴) (差分) ソニーグループ?
267It's@名無しさん:2007/10/21(日) 19:45:57
>>245
内部の奴ら、チャージできる券売機端末持ってたりして…
金は入れるが自宅にあれば関係ないから。
268It's@名無しさん:2007/10/21(日) 19:53:28
通報を嫌がってる?
通報したらいい、通報しろと何度も言われてるのにこれw

荒らしとしか思えん
269It's@名無しさん:2007/10/21(日) 19:55:39
誤爆ったスマソ
270It's@名無しさん:2007/10/21(日) 20:07:49
>>263
なんか自由そうな会社ですね、ソニー
271It's@名無しさん:2007/10/21(日) 20:32:30
つとむなにやってんだ…
272It's@名無しさん:2007/10/21(日) 21:04:42
今日も必死に誤魔化し続ける低脳ファクタ工作員。

結局

・FeliCaに脆弱性があるという嘘の証拠
・Edyが不正利用されているという妄想の根拠
・松下特許(プッ)をFeliCaが侵害しているというタカリの証拠
・FM変調だけがウリの松下特許がRFIDの基本特許であるという憤死モノの勘違いがただしいという証拠
・Suicaは二重引き落とし対策をしていないという言いがかりの根拠
 (改札でワンタッチで二重引き落としが発生した事実はないが) ←馬鹿にも分かるように説明してやった。感謝しろよ
・NFC対応製品が市販されていないという大嘘の証拠
・FeliCaの通信方式が通信や暗号の教科書に載っていたというデタラメの証拠

が出せないクズ低脳ファクタ工作員。
教祖様の雑誌は今回も続報を出せずに逃げたままなのに、必死だなwww

だから、下らないトラップを仕掛けた上に、ありもしないソニーのIPがあったかのように捏造するんだなwwwww
モラルのかけらもないクズが必死だなwww

低脳ファクタ工作員は、さっさと死ね。
273It's@名無しさん:2007/10/21(日) 21:42:32
Pinging www.sony.co.jp [137.153.10.110] with 32 bytes of data:

Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.

Ping statistics for 137.153.10.110:
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),
274It's@名無しさん:2007/10/21(日) 21:54:05
>>273
んなもん貼るなよ、意味ない。
275It's@名無しさん:2007/10/21(日) 21:55:32
>>263
( ´Д`)キモッ
276It's@名無しさん:2007/10/21(日) 22:13:45
www.sony.co.jpは生きてるからping意味無いんじゃないの?
277It's@名無しさん:2007/10/21(日) 22:21:36
>>248の必死さが笑えるw
278It's@名無しさん:2007/10/21(日) 22:33:13
>>276
pingを打っても返ってこないことがわかる
279It's@名無しさん:2007/10/21(日) 22:40:12
280It's@名無しさん:2007/10/21(日) 22:40:18
せっかくだからコピペしておこう。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
281It's@名無しさん:2007/10/21(日) 22:45:08
>>274
検索されても大丈夫なのを一生懸命探してきたんじゃない?w
282It's@名無しさん:2007/10/21(日) 22:45:44
>>272
>だから、下らないトラップを仕掛けた上に、ありもしないソニーのIPがあったかのように捏造するんだなwwwww

墓穴を掘っていることにまだ気づかないのか。
なら、これを見せてあげよう。

whois から。
-- その1 --
指定ドメイン => 「 gatekeeper23.sony.co.jp 」
取得ホスト名 => gatekeeper23.sony.co.jp
取得IPアドレス=>  137.153.0.37 (IPv4)

-- その2 --
IPアドレス => 「 137.153.0.37 」
ホスト名変換 => 「 GateKeeper23.Sony.CO.JP 」

-- その3 --
指定ドメイン => 「 sony.co.jp 」
取得ホスト名 => sony.co.jp
取得IPアドレス=>  137.153.0.32 (IPv4)

ありもしないソニーのIPアドレスという証拠出してね。
283It's@名無しさん:2007/10/21(日) 22:48:12
>>282>>255に向けても言ってるよね
284It's@名無しさん:2007/10/21(日) 22:48:49
>>273
>Pinging www.sony.co.jp [137.153.10.110] with 32 bytes of data:

アドレスが違うじゃん!!
間違えないようにコピペしてあげるから、今後気をつけるように。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!

285It's@名無しさん:2007/10/21(日) 22:52:34
>>284
なにこの子
286It's@名無しさん:2007/10/21(日) 22:53:28
>>279
パケットフィルタでICMPを全部捨ててるとそうなる
287It's@名無しさん:2007/10/21(日) 22:57:07
pingを弾いて「pingで反応しない、実在しないサーバーだ!捏造!」

しかし検索されてしまった、と
288It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:02:05
>>280
お前>>248だろ?w
289It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:04:20
ああ、ずっと仲間のGKに罠に掛からないよう警告を発してるわけかw
290It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:04:38
コンビニの女店員がEdy使った客を殴ったらしい
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1192781559/53
291It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:06:06
このスレのソニー社員みたいだね

63 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2007/10/21(日) 22:57:52
犯行を流そうとコンビニ女>>53が必死です
292It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:07:35
>>289
他スレに貼られたら一緒だと思うんだが…
293It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:10:57
>>289
ageてコメントするあたりが、とっても怪しいぞ!?
294It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:11:38
ソニー社員ってバカだからローマ字読めずに引っ掛るんじゃね?
あるいは読まずに引っ掛るとかw
295It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:12:52
>>293
おけ
明日の昼には色んなスレにおまんちん貼ってくるよ
sageたし
296It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:20:02
>>291
ソニー社員はそんなことに関心はないよw
297It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:27:41
どんなことに関心が?
298It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:48:25
おまんちんに決まってるだろw
299It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:49:19

-- その2 --
IPアドレス => 「 137.153.0.37 」
ホスト名変換 => 「 GateKeeper23.Sony.CO.JP 」
300It's@名無しさん:2007/10/22(月) 00:46:53
GateKeeper23.Sony.CO.JP
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
301It's@名無しさん:2007/10/22(月) 00:50:16
ping ぐらい市販のルータでも反応しないようにする設定があるわけで
ping 無反応だからって実在しない根拠にするのは苦しくないかい
302It's@名無しさん:2007/10/22(月) 00:55:25
別にpingなくたって、これで十分じゃん

>host 137.153.0.37
37.0.153.137.in-addr.arpa domain name pointer GateKeeper23.Sony.CO.JP.
303It's@名無しさん:2007/10/22(月) 01:21:22
ping でも名前がばれてるじゃんw

>ping -a 137.153.0.37

アドレスしか指定していないのに、

>Pinging GateKeeper23.Sony.Co.JP [137.153.0.37] with 32 bytes of data:

ちゃんとホスト名が出ている。

>Request time out.
>Request time out.
>Request time out.
>Request time out.
>
>Ping statistics for 137.153.0.37
>Packets: Sent = 4, Recieved = 0, Lost = 4 (100% loss),

応答がある、ない、なんて

そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ。(AA略

ping でIPが違う証明しようだなんて、アホすぎて話にならん。
304あぼ〜ん:2007/10/22(月) 01:40:05

※     ちょっと麗華さまが通りますよ〜
                              ¥         
                                    ☆ お星様 きらきらっ!!    

   http://homepage3.nifty.com/photo~joe/photo.room/photo.50/reika-001-03.jpg


   いやいや〜強烈な表情、お疲れ様です。
                           ♂                    
                           場末のソープ嬢のような風貌 素敵ですぅ〜
305It's@名無しさん:2007/10/22(月) 01:55:28
pingしたときに出る数字がIPってやつ?

Pinging GateKeeper1.Sony.Co.JP [137.153.0.23] with 32 bytes of data:
306It's@名無しさん:2007/10/22(月) 03:08:26
307It's@名無しさん:2007/10/22(月) 05:05:33
おまえら、ネットワークを知らなすぎてワロタ。pingが帰ってこない鯖なんて腐るほどあるよ。
ルータでパケットを落としてしまう設定にすることが多いからね。
IPでpingしたときにDNS名が帰ってくるのは、DNS鯖が名前解決をしてるからで
これまた当り前なインターネットの仕組み。

>>284
おまえ、痛すぎるよ。大きな企業は、グローバルアドレスを何百、何千と使っているんだよ。
Ciscoというサーバの親玉的会社があるけど、ここなんてAクラスを何個も持ってる。
Aクラス一つで、1600万個のIP Addressだ。だから、社内のPC1台1台にすらグローバルアドレスを
割り当ててるほど贅沢な会社。
おまえらはプアな環境だろうから、192.168.0.0のローカルアドレスだろ?
そんなの使う必要がないリッチな会社というのも存在する。ま、これは余談だったが。
308It's@名無しさん:2007/10/22(月) 05:49:12
>>307>>284へのレスが何言いたいのか分からない件
309It's@名無しさん:2007/10/22(月) 08:50:49
スレをgdgdにしたいだけの可能性があるので、放置の方向で

ソニー社内からトラップに引っかかったやつがいる
この事実を忘れずに
310It's@名無しさん:2007/10/22(月) 11:52:29
ありもしないソニーのIPアドレスという証拠、ま〜だ〜。

gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37
311It's@名無しさん:2007/10/22(月) 12:26:36
今日も、今この時点のリアルタイムでGKが引っ掛かったね。
以下の2名、御苦労さんw

Gatekeeper21.Sony.CO.JP (137.153.0.27)
Gatekeeper18.Sony.CO.JP (137.153.0.41)

312It's@名無しさん:2007/10/22(月) 13:19:18
Gatekeeper18.Sony.CO.JPの方のスクリーンショット
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1182931326/0005.JPG
313It's@名無しさん:2007/10/22(月) 15:37:33
>>307が何を言いたいのか、まったくわからん。

せっかくだからコピペしておこう。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
314It's@名無しさん:2007/10/22(月) 15:40:59
>>311
>>312
今日も2つのソニーIPが、って本気でアホでしょ?w
315It's@名無しさん:2007/10/22(月) 16:09:47
ソニーは本気で工作してるとしか思えん。
316It's@名無しさん:2007/10/22(月) 16:15:45
ソニーってオバカサン(はぁと)

gatekeeper18.sony.co.jp 137.153.0.41 - - [2007/10/22(月)12時18分52秒] /img/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -
gatekeeper21.sony.co.jp 137.153.0.27 - - [2007/10/22(月)12時18分45秒] /img/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) -

証拠>>312
317It's@名無しさん:2007/10/22(月) 21:02:09
ワザとやってるんじゃないか…
gatekeeper19.sony.co.jp 137.153.0.42 - - [2007/10/22(月)20時53分26秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper10.sony.co.jp 137.153.0.25 - - [2007/10/22(月)20時53分26秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper18.sony.co.jp 137.153.0.41 - - [2007/10/22(月)20時46分16秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
318It's@名無しさん:2007/10/22(月) 21:24:25
わざとやって、いったい何の意味があるんだ?
理解不能w

こうなったら、host 一覧でも作るか
137.153.0.x で。
319It's@名無しさん:2007/10/22(月) 22:33:33
Pinging GateKeeper23.Sony.CO.JP [137.153.0.37] with 32 bytes of data:
320It's@名無しさん:2007/10/22(月) 22:35:36
こういうイミフな荒らしやめよう?ソニー社員さん。
321It's@名無しさん:2007/10/22(月) 22:40:56
Pinging GateKeeper10.Sony.CO.JP [137.153.0.25] with 32 bytes of data:
322It's@名無しさん:2007/10/22(月) 23:13:52
>>318

早く作れW
323It's@名無しさん:2007/10/22(月) 23:24:12
>>318
既にある

466 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/12/14(火) 16:22:22
これは便利!!試験前の丸暗記にドゾー
gatekeeper1.sony.co.jp. 3461 IN A 137.153.0.23
gatekeeper2.sony.co.jp. 3574 IN A 202.238.104.5
gatekeeper3.sony.co.jp. 3574 IN A 202.238.104.6
gatekeeper4.sony.co.jp. 3508 IN A 137.153.0.24
gatekeeper5.sony.co.jp. 3574 IN A 137.153.16.13
gatekeeper6.sony.co.jp. 3507 IN A 146.215.0.22
gatekeeper10.sony.co.jp. 423 IN A 137.153.0.25
gatekeeper12.sony.co.jp. 3506 IN A 137.153.0.34
gatekeeper13.sony.co.jp. 3507 IN A 137.153.0.36
gatekeeper14.sony.co.jp. 3573 IN A 202.238.104.7
gatekeeper15.sony.co.jp. 3507 IN A 137.153.0.38
gatekeeper16.sony.co.jp. 3507 IN A 137.153.0.39
gatekeeper17.sony.co.jp. 3573 IN A 137.153.0.40
gatekeeper18.sony.co.jp. 3573 IN A 137.153.0.41
gatekeeper19.sony.co.jp. 3573 IN A 137.153.0.42
gatekeeper20.sony.co.jp. 3507 IN A 137.153.0.26
gatekeeper21.sony.co.jp. 3440 IN A 137.153.0.27
gatekeeper23.sony.co.jp. 3418 IN A 137.153.0.37
gatekeeper30.sony.co.jp. 3573 IN A 137.153.16.10
gatekeeper31.sony.co.jp. 3574 IN A 137.153.16.11
gatekeeper32.sony.co.jp. 3574 IN A 137.153.16.12
gatekeeper40.sony.co.jp. 3508 IN A 137.153.0.28
gatekeeper41.sony.co.jp. 3508 IN A 137.153.0.29
gatekeeper42.sony.co.jp. 3574 IN A 137.153.16.15
gatekeeper100.sony.co.jp. 86400 IN A 137.153.0.35
gatekeeper101.sony.co.jp. 86400 IN A 202.238.80.69
gatekeeper102.sony.co.jp. 86400 IN A 202.238.80.70
324It's@名無しさん:2007/10/23(火) 02:45:34
今日はすごく静かだな。
325It's@名無しさん:2007/10/23(火) 02:49:50
ここで元気なあの子がPSPスレでファビョってたからじゃない?
326It's@名無しさん:2007/10/23(火) 05:44:37
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/22(月)14時47分42秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/22(月)14時47分38秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/22(月)13時44分38秒] - Monazilla/1.00 (V2C/T20061215) -
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/22(月)13時26分28秒] /img/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1) -
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/22(月)12時01分18秒] /img/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/22(月)12時01分15秒] /img/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) -
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/22(月)11時01分00秒] - Mozilla/4.0 (compatible;) -
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/22(月)11時00分58秒] - Mozilla/4.0 (compatible;) -
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/22(月)10時58分42秒] /img/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1) -
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/22(月)10時58分40秒] /img/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1) -

こうやって見るとかなり動的にIP割り振られるみたいだね
この場合だと1つのIPで6人やってきてることになるのか
327It's@名無しさん:2007/10/23(火) 06:53:28
ゲートウェイなんだろ
328It's@名無しさん:2007/10/23(火) 09:11:31
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/23(火)08時55分31秒]
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/23(火)08時55分26秒]
gatekeeper19.sony.co.jp 137.153.0.42 - - [2007/10/23(火)05時55分03秒]
gatekeeper18.sony.co.jp 137.153.0.41 - - [2007/10/23(火)05時54分57秒]
329It's@名無しさん:2007/10/23(火) 14:58:12

お ま ん ち ん 

って書き込むと静かになるスレはここですか?
330It's@名無しさん:2007/10/23(火) 16:38:45
gatekeeper10.sony.co.jp 137.153.0.25 - - [2007/10/23(火)12時12分23秒]

gatekeeper19.sony.co.jp 137.153.0.42 - - [2007/10/23(火)13時13分51秒]
gatekeeper10.sony.co.jp 137.153.0.25 - - [2007/10/23(火)13時13分46秒]

gatekeeper31.sony.co.jp 137.153.16.11 - - [2007/10/23(火)13時20分55秒]
gatekeeper30.sony.co.jp 137.153.16.10 - - [2007/10/23(火)13時20分55秒]

ソニー社員多すぎw


【番外】
iprfw.impress.co.jp 61.115.202.123 - - [2007/10/23(火)14時29分34秒]

提灯のネタ集めですか?
331It's@名無しさん:2007/10/23(火) 17:51:37
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【鉄道博物館】Suicaスレッド 48 [鉄道総合]
ガンダムコレクションVOL.46 [おもちゃ]
332It's@名無しさん:2007/10/23(火) 17:57:18
gatekeeper31.sony.co.jp 137.153.16.11 - - [2007/10/23(火)17時50分45秒] /img/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -

今日も大量っぽい
333It's@名無しさん:2007/10/23(火) 19:46:24
昨日だと9時前くらいだったけど…さすがに対策してるかな
334It's@名無しさん:2007/10/23(火) 21:39:49
くだらない捏造のログで逃げ続ける低脳ファクタ工作員。

結局、反論できない、証拠を出せない事を改めて白状しただけwwww
335It's@名無しさん:2007/10/23(火) 21:57:43
10ヶ月も不毛な論争を続けているスレはここですか?
336It's@名無しさん:2007/10/23(火) 22:00:05
ソニー社員にしてみればFeliCaを褒め称えないと不毛なんだろうけど…
337It's@名無しさん:2007/10/23(火) 23:00:27
仕事もしないで2chで何やってんだ?
ソニー社員って暇?
338It's@名無しさん:2007/10/23(火) 23:02:17
せっかくだからコピペしておこう。

前スレでおまんちんに引っ掛ったソニー社員様
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分28秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -
gatekeeper23.sony.co.jp 137.153.0.37 - - [2007/10/16(火)16時14分27秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -

ソニー社員様の反応

864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
339It's@名無しさん:2007/10/23(火) 23:07:31
>>335
2chのスレなんて不毛な議論ばっかりですが
このスレは実のある話をしてると思いますよ
340It's@名無しさん:2007/10/24(水) 00:10:50
ttp://www.news.janjan.jp/living/0710/0710204279/1.php

 そもそも、ふだんから自動改札は、利用者にとって決して使いやすいものではない。
ラッシュ時に乗客が次々と連なって通るときに、エラーが発生して、乗客の玉突き衝突が
発生する状態をよく見かける。機種のせいなのか、調整に問題があるのか、自動改札機の
反応が鈍い場合があり、正当な乗車券やカードで通っているのに、扉が一瞬閉まるために
思わず立ち止まったり、出口側の残額の表示で、直前に通った他人の情報が表示が残った
状態になっていて、エラーなのかと戸惑うこともよくある。

 ある交通関係のシンポジウムでは、乗客の立場としてのパネラーから「自動改札機の扉が
いきなり閉まるのが怖くて、鉄道の利用に抵抗がある」という発言が聞かれた。特にJRでは、
何が目的なのか、普通の乗車券で通れない「スイカ専用」の自動改札機を混在させて並べ、
混乱を招いている駅が多い。
341It's@名無しさん:2007/10/24(水) 04:05:04
ソニー社員の想定するFeliCaスレでは、FeliCa&Suica等の欠点や
問題点などはできるだけスルー、否定、乃至は隠蔽し、FeliCaの夢や
希望やソニーの電子マネー完全制覇についてだけ語るもの

…なのでそういう記事は攻撃・スルー対象です
2ch各板にあるFeliCa関連スレはそう運用されています
342It's@名無しさん:2007/10/24(水) 08:49:06
> だから、下らないトラップを仕掛けた上に、ありもしないソニーのIPがあったかのように捏造するんだなwwwww

あるじゃんw
「ファクタ工作員!」って連発してた人ってソニー関係者だったのねw
343It's@名無しさん:2007/10/24(水) 13:27:55
ソニーとしては、ファクタ工作員という「仮想の敵」を作るしか、
噂話を打ち消す方法が考え付かなかったんだろうね。
ほっとけば、今頃みんな忘れていたのにw

で、「ありもしないソニーのIP」という証拠、ま〜だ〜。>ソニー関係者の方。
他人を装う方法、まだ教えてくれないの?>ソニー関係者の方。
344It's@名無しさん:2007/10/24(水) 17:21:00
656 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 14:39:10 ID:qb1Ua4/W0
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/24(水)12時33分20秒]
gatekeeper18.sony.co.jp 137.153.0.41 - - [2007/10/24(水)13時37分01秒]
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader498660.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader498661.jpg

今日も頑張ってます
345It's@名無しさん:2007/10/24(水) 17:22:20
GKには学習能力が無いのか?
346It's@名無しさん:2007/10/24(水) 19:04:03
また引っ掛ってる
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/24(水)18時47分57秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/24(水)18時47分55秒] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) -
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/24(水)16時51分30秒] http://ime.nu/omanchin.com/railway/upload.cgi/img/img20071013.jpg Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.8) Gecko/20071008 Firefox/2.0.0.8 -

上の2つはたぶんあと2時間くらいはログ見れるぞ
http://omanchin.com/railway/upload.cgi?mode=log

スクショ取りたい方は記念にドゾー
347It's@名無しさん:2007/10/24(水) 20:49:57
オラッ!ソニー社員!
さっさとFeliCaの夢物語キャンペーン開始しろや!
348It's@名無しさん:2007/10/24(水) 20:50:57
徘徊対策に使うと言う話はどうなった?

349It's@名無しさん:2007/10/25(木) 00:01:32
>>340
では、ヨーロッパ型の横棒が回転するTurn Bar型に置き換えましょう
350It's@名無しさん:2007/10/25(木) 00:55:25
>>345
ソニーに学習能力無いのに、GKにだけあったらおかしいだろ?
351It's@名無しさん:2007/10/25(木) 16:58:18
やけに静かだな。。。
352It's@名無しさん:2007/10/25(木) 17:15:55
クソスレageだけはキッチリやってますよ
353It's@名無しさん:2007/10/25(木) 22:53:18
で?FeliCaについて語れよ>ソニー社員
354It's@名無しさん:2007/10/26(金) 01:57:37
嫉妬くんが暴れたせいで本来の宣伝要員は引き上げたみたいだからね
355It's@名無しさん:2007/10/26(金) 02:05:22
ソニーのIPアドレス抜かれたからじゃないの?
ここが発端だったし
356It's@名無しさん:2007/10/26(金) 07:10:18
357It's@名無しさん:2007/10/26(金) 07:14:48
(・∀・)ブラクラ?
358It's@名無しさん:2007/10/26(金) 08:22:22
特許裁判の話でもするか?
ソニー社員のトンデモ理論に振り回されてまともに話していない
359It's@名無しさん:2007/10/26(金) 11:12:41
ファクタ工作員連発してた奴もすっかりなり潜めたな。
360It's@名無しさん:2007/10/26(金) 16:16:24
相手してもらえないと意味ないからな
ソニーが都合悪くなったらまた出てくるだろう
361It's@名無しさん:2007/10/26(金) 19:45:19
670 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 02:18:13 ID:JFv4i56n0
夜勤お疲れっすw
gatekeeper31.sony.co.jp 137.153.16.11 - - [2007/10/26(金)00時51分32秒]
gatekeeper32.sony.co.jp 137.153.16.12 - - [2007/10/26(金)00時51分32秒]
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader499774.jpg


680 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 17:51:25 ID:YgsYHTrs0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader500019.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader500020.jpg
焦ったのか誰かが必死にログ流しをしてます

と思ったらまた引っかかっちゃいました
gatekeeper1.scei.jp 61.213.152.134 - - [2007/10/26(金)17時42分01秒] http://ime.nu/kat.cc/26d658 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727) -
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader500021.jpg
362It's@名無しさん:2007/10/26(金) 21:29:44
363It's@名無しさん:2007/10/26(金) 22:40:40
http://www.news.com.au/heraldsun/story/0,21985,22556281-661,00.html
右回りに見えたら右脳派
左回りに見えたら左脳派
364It's@名無しさん:2007/10/26(金) 23:55:49
本題とまったく関係のない、かつ禁止されている誹謗中傷、捏造のアクセス記録等による嫌がらせなど「荒らし行為」してるから、相手にされていないことに気が付かない低脳ファクタ工作員。

まぁ、結局

・FeliCaに脆弱性があるという嘘の証拠
・Edyが不正利用されているという妄想の根拠
・松下特許(プッ)をFeliCaが侵害しているというタカリの証拠
・FM変調だけがウリの松下特許がRFIDの基本特許であるという憤死モノの勘違いがただしいという証拠
・Suicaは二重引き落とし対策をしていないという言いがかりの根拠
 (改札でワンタッチで二重引き落としが発生した事実はないが) ←馬鹿にも分かるように説明してやった。感謝しろよ
・NFC対応製品が市販されていないという大嘘の証拠
・FeliCaの通信方式が通信や暗号の教科書に載っていたというデタラメの証拠

が出せないという事実が変わる事はないがなwwww

低脳ファクタ工作員は、さっさと死ねよ、見苦しい。
365It's@名無しさん:2007/10/26(金) 23:59:16
自演、乙
366It's@名無しさん:2007/10/27(土) 00:04:52
いつまでも仮想敵と戦ったつもりになってないで
さっさとIPAがガセ認定済みの件のソースを出せ
367It's@名無しさん:2007/10/27(土) 00:14:44
368It's@名無しさん:2007/10/27(土) 00:17:49
369It's@名無しさん:2007/10/27(土) 00:43:04
いつソース出すの?
370It's@名無しさん:2007/10/27(土) 01:22:21
ソニー社員の都合悪くなればgdgd化( ゚д゚)アキタヨ…
371It's@名無しさん:2007/10/27(土) 01:28:52
>>339
本気できみがそう思っているとしたら、精神科で一度診てもらうことを強く勧める。
372It's@名無しさん:2007/10/27(土) 02:42:21
>>364
>捏造のアクセス記録等による嫌がらせなど

「嫌がらせ」と感じていたんだね。
ソニー関係者じゃなくちゃ、こんなこと書けないよね。
やっぱりソニーの中からアクセスしていたんだw。
関係者、乙。

あまりにも一方的に言われたから相手をしたくなったわけねw。

いいかげんさ〜。
宿題が残ってるから答えてね。

・IPAがガセ認定済みのソース。
・複数装う具体的な方法
・ありもしないソニーのIPと言う証拠
-- その2 --
IPアドレス => 「 137.153.0.37 」
ホスト名変換 => 「 GateKeeper23.Sony.CO.JP 」

373It's@名無しさん:2007/10/27(土) 06:32:22
197 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2007/10/24(水) 10:24:36
iPodをはじめとするappleの製品は、売れてるけど面白みが無いんだよね。
驚きが無いし、友達になれそうもない。
ただ無難に売れてる大量生産品だ。
もっと Like no atherなことを考えてくれる会社が出てこないと
面白い世の中にはならない。
まぁ、光って動くオーディオ装置とか、ワンセグ対応携帯オーディオとか出てきて、
いい状態に近づきつつあるのは救われる。
374It's@名無しさん:2007/10/27(土) 06:46:05
>>371
FeliCaスレの中で唯一問題点まで踏み込んでるからな
ソニー社員の宣伝である証明までしてるし
375It's@名無しさん:2007/10/27(土) 12:46:00
>>51
こんなのもあったよ
半年ほど前

未だ確認できる2chに書き込まれたソニーIP

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1174688117/245
245 名前:gatekeeper3.Sony.CO.jp[] 投稿日:2007/04/07(土) 22:41:40 ID:nRxR3vTb
<<賛成>>
376It's@名無しさん:2007/10/28(日) 01:06:22
なんか妙に>>338のコピペを貼るなあ、と思ったら
削除依頼するための布石だったようです

sony:ソニー[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028904655/263-265

こういう手もあるのかと感心しきり
さすがはソニーw
377It's@名無しさん:2007/10/28(日) 05:21:23
荒らし報告でアク禁を求めない、のはGKの自爆になっちゃうから?
378gatekeeper55.Sony.CO.jp:2007/10/28(日) 05:56:10
自爆w
379It's@名無しさん:2007/10/28(日) 07:18:36
おまいらがっちりマンデーでも見てもちつけ。
380It's@名無しさん:2007/10/28(日) 07:45:59
>>378
>>379
381It's@名無しさん:2007/10/28(日) 12:47:03
PPPax194.aichi-ip.dti.ne.jp
382It's@名無しさん:2007/10/28(日) 12:53:14
>>379
今日のがっちりマンデーはがっちりマンセーで痛かったw
383It's@名無しさん:2007/10/28(日) 13:06:49
変な話題そらし

>>377
自分をアク禁にはできないだろ
384匿名希望:2007/10/28(日) 16:16:25
edyとsuicaはどっちが将来的に勝者になるのかな??
385It's@名無しさん:2007/10/28(日) 17:04:26
>>376
コピペを貼った奴が、自分で自分だけのレスの削除依頼をしても意味無いだろ
386It's@名無しさん:2007/10/28(日) 20:04:32
本題とまったく関係のない、かつ禁止されている誹謗中傷、捏造のアクセス記録等に
よる嫌がらせなど「荒らし行為」してるから、相手にされていないことに気が付かな
い低脳ファクタ工作員。

まぁ、結局

・FeliCaに脆弱性があるという嘘の証拠
・Edyが不正利用されているという妄想の根拠
・松下特許(プッ)をFeliCaが侵害しているというタカリの証拠
・FM変調だけがウリの松下特許がRFIDの基本特許であるという憤死モノの勘違いがただしいという証拠
・Suicaは二重引き落とし対策をしていないという言いがかりの根拠
 (改札でワンタッチで二重引き落としが発生した事実はないが) ←馬鹿にも分かるように説明してやった。感謝しろよ
・NFC対応製品が市販されていないという大嘘の証拠
・FeliCaの通信方式が通信や暗号の教科書に載っていたというデタラメの証拠

が出せないという事実が変わる事はないがなwwww

低脳ファクタ工作員は、さっさと死ねよ、見苦しい。
387It's@名無しさん:2007/10/28(日) 20:11:42
>>386
IP抜かれないように気をつけろよw
388では、ここで一曲:2007/10/28(日) 20:38:23
相手にして欲しいんじゃないのよ

なんちゃってIT博士号を無効化したいのよ
389It's@名無しさん:2007/10/28(日) 20:57:50
またいつものアホか
390It's@名無しさん:2007/10/28(日) 22:43:40
>>386

706 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 12:04:47 ID:ANkDBfA10
gatekeeper10.sony.co.jp 137.153.0.25 - - [2007/10/28(日)09時54分21秒]
gatekeeper19.sony.co.jp 137.153.0.42 - - [2007/10/28(日)09時54分20秒]
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader501778.jpg

日曜なのに出勤お疲れ様です
391It's@名無しさん:2007/10/28(日) 22:49:45
>・FeliCaに脆弱性があるという嘘の証拠

「陛下の暗号が解読されるわけが無い」
と同じだな。
392It's@名無しさん:2007/10/28(日) 22:58:23
>>386

> (改札でワンタッチで二重引き落としが発生した事実はないが) ←馬鹿にも分かるように説明してやった。感謝しろよ

あんたバカ?
誰もそんなこと言ってないぞ。

お前も、Gatekeeper から「も」アクセスしてるのか?

これも、お前か?
>PPPax194.aichi-ip.dti.ne.jp

393It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:02:38
>>385
頭悪い
最初のコピペを巻き添えにするためにコピペ増やしてるんだろ
394It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:23:07
>>393
で、どこからのコピペがGKのだと主張するつもりだ?
395It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:24:32
わかりやすいなこいつw
396It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:25:43
またいつもの撹乱作戦ですか?
397It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:25:58
馬脚

394 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 23:23:07
>>393
で、どこからのコピペがGKのだと主張するつもりだ?

398It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:27:23
はぁ?
何で俺がGK扱いされな、あかんのや?
399It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:28:22
>>394
706 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 12:04:47 ID:ANkDBfA10
gatekeeper10.sony.co.jp 137.153.0.25 - - [2007/10/28(日)09時54分21秒]
gatekeeper19.sony.co.jp 137.153.0.42 - - [2007/10/28(日)09時54分20秒]
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader501778.jpg

日曜なのに出勤お疲れ様です

400It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:28:59
>>396
>>393=395=397の、GKの使い古した手だ
401It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:29:38
>>394はGKじゃねえよw
402It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:30:57
>>399
そうやってコピペ繰り返して、また削除依頼する作戦なんですねw
403It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:31:12
いつもの手ですが冷静に読めばどれがGKかは分かります
404It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:32:36
コピペ繰り返すのはGKの常套手段
405It's@名無しさん:2007/10/28(日) 23:59:56
今日、テレビで、スイカ、パスモ、などの特集やってたけど、
誰もその話題に触れないね。
内容はいまいち憶えてないけど、ビックカメラのスイカカードがお得ですっていう締めだった。
406It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:01:29
>>405
>誰もその話題に触れないね。
嫉妬くんが暴れたせいで、宣伝担当の社員さんが撤収しちゃったから
407It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:08:47
408It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:12:29
宣伝担当の社員さんがIP抜かれたからw
409It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:15:00
>>405
FeliCaマンセーばかりで、気分を害したからw
410It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:24:56
アンチにとっては涙目の番組だったからなw
411It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:27:00
「そんな番組見てない」って可能性は考慮しないのか?
そりゃ仕事に関係がある人はみんな見るだろうけどさw
412It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:30:15
413It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:31:20
414It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:34:37
ソニー社員ってなんで2xh内を大量にうろついてるん?
415It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:36:14
ヒント
ソニーでは「業務以外のネット使用」を禁止している
416It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:38:30
あんな、日本で普及しているほとんどのカードがソニーのフェリカ技術により・・・
なんて内容、アンチさんにとってはありえないだろ。
無かった事になってるんだよ。
アンチさんは相当悔しい思いをして辛かっただろうから、今日はそっとしておいてあげようよ。
417It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:39:59
その番組見なかった人はアンチ認定?
毎度のことながらアンチが多くて大変だねw
418It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:41:27
>>416
どうしてソニー社員は2ch内を大量にうろつくん?
419It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:42:43
業務だからさ 例:>>416
420It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:45:51
フェリカでがっちり儲けるソニー(がっちりマンデー)
ttp://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20071028-mo4.html
421It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:47:52
ソニーの技術?
422It's@名無しさん:2007/10/29(月) 00:48:40

706 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 12:04:47 ID:ANkDBfA10
gatekeeper10.sony.co.jp 137.153.0.25 - - [2007/10/28(日)09時54分21秒]
gatekeeper19.sony.co.jp 137.153.0.42 - - [2007/10/28(日)09時54分20秒]
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader501778.jpg

日曜なのに出勤お疲れ様です
423It's@名無しさん:2007/10/29(月) 01:14:57
がっちりマンデーマジで??
明日からスイカもパスモもつかわねー!
424It's@名無しさん:2007/10/29(月) 01:21:50
>>416
> ソニーのフェリカ技術により・・・

ソニーのフェリカ技術っておかしいな
ソニー社員の主張によれば第二次大戦中から既知の技術らしいぞw

558 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/09/16(日) 11:08:06
既知の技術だったから、そもそも相手にしてなかったとか。

33 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/15(土) 00:56:09 ID:47hPxs9o
1982年頃には既に電磁誘導による電力供給方式による、非接触方式のRFIDカードって
あったんじゃなかったっけ?
何でこんな特許が後になって認められるんだ?

562 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/09/16(日) 12:17:51
RFID技術の元は、第2次大戦中にイギリスが敵味方の戦闘機の識別の為に開発されたのが、その起源。
その後、70年代にアメリカで家畜の管理や鉄道車両識別等への応用開発も行われていた。
日本で工場などで応用されたのは1985年以降とかなり遅い方。(これが松下氏によるものとされている。)
松下特許はこの既知の技術に基づいていたものなので、特許庁としても認可を出さなかった経緯がある。
特許提出時にありがちな、細かな文章のレトリックでなんとかそれを回避しようとして無理矢理通させたのが
実態。
425It's@名無しさん:2007/10/29(月) 02:48:06
>>424
第二次大戦のは基礎となるRFIDタグ技術の単なる起源に過ぎない。
それ位も読み取れないのか、今のゆとりーとは。w
426It's@名無しさん:2007/10/29(月) 02:54:22
普段はソニーの技術を連呼
特許訴訟になったら既知の技術を連呼

ダブスタ極まれりソニー社員
427It's@名無しさん:2007/10/29(月) 02:54:28
>>420
実はここにいるアンチの皆さんも、スイカやパスモを使っている方がほとんどです
なんだかんだ文句を書きつつも、結局はソニーの良い鴨なんですよw
428It's@名無しさん:2007/10/29(月) 02:56:28
>>426
松下特許は既知の技術で、フェリカはそれ以外にソニー独自の特許技術が含まれているってことだろ
なんの矛盾も無いわけだが
429It's@名無しさん:2007/10/29(月) 02:58:03
>>427
猪瀬氏に「なんだかんだ言いながらお前も高速道路使ったことがあるだろう。
お前も道路公団の良い鴨なんですよw」と言ってる様なモンかw

>>428
例も挙げれなかったくせw
ISOに載ってるソニー独自の特許でFeliCaの根幹になる技術って何?
430It's@名無しさん:2007/10/29(月) 02:59:31
>>429
ソニーの関連特許の話なら前に出てたから、それ嫁
431It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:00:48
瑣末な技術だから貼れないよねw

しかしソニー社員は夜中まで頑張るなw
恥ずかしいことしてる自覚ある?
432It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:02:54
>>431
過去スレくらい読んでから出直せ、クズ
それとも都合が悪いことが書いてあるから、読んだことにしたくないだけなのかなw
433It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:04:30
前スレ読み返したがなかったぞ>根幹の技術(かつISO記載)
434It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:05:27
一応こんなのも貼っておきますね、コソッ・・

http://corporate.nikkeibp.co.jp/information/newsrelease/newsrelease20051102.html
日経BP社は2005年「第4回日本イノベーター大賞」の受賞者を決定しました。

■受賞者(敬称略)
大賞
伊賀 章    ソニー コーポレート・エグゼクティブSVP 情報技術研究所長

 大賞の伊賀章氏は、非接触ICカード技術「FeliCa」(フェリカ)の開発を率い、電子
マネーの発展に大きく貢献した。東日本旅客鉄道(JR東日本)の「Suica」(スイカ)や
ビットワレットの「Edy」(エディ)、NTTドコモやKDDIの決済機能つき携帯電話は、
いずれも基幹技術としてフェリカを採用している。伊賀氏はフェリカの開発によって、
こうした多様な新サービスの可能性を切り拓き、人々の暮らしを便利にしたことが高く
評価された。読み取り機にかざすだけで瞬時に情報のやり取りができるフェリカの技術
は、1997年にサービスを開始した香港の次世代交通システム「オクトパス」を皮切りに、
続々と採用が広がった。今年10月、フェリカ用ICチップの累計出荷数は1億個を突破。
このうち約6100万個が国内向けに出荷されており、単純計算すると、日本人の2人に1人
が何らかの形でフェリカを利用していることになる。また、フェリカは香港のほか、
シンガポール、中国・深せん、インド、タイの交通システムにも採用されており、世界に
広がる「日本発」の技術としても高く評価された。
435It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:07:12
人の技術の盗用or既知の技術をまるでソニーの技術のように
喧伝する「技術」だけは上手いよな
436It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:08:56



「具体的には申し上げられないが、FeliCaはソニーの技術です」




437It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:09:40
都合の悪い部分は読み飛ばしかw

599 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/10/12(金) 10:42:56
>>598
ソニーの保持するFeliCa関連特許は、1119件もあるわけだが…

600 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/10/12(金) 10:56:27
何をもって保持としてるんだ?

601 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/10/12(金) 11:00:07
>>600
特許庁データベースによる公開件数から

629 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/10/13(土) 00:03:37
ISO 18092 NFCがソニーの技樹ということすら理解できない馬鹿アンチ。

実際には上記の特許の中にも関係の無いものも含まれているが、
関連性のあるものだけでも数百件はソニーの特許が認められている。
これが事実。
438It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:11:27
これだけだな

「ISO 18092 NFC」

これはどれくらい根幹の技術なん?
439It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:12:45
アンチは教えてくんばっかの低脳集団かw
図書館でも行って閲覧して、ちょっとは勉強してこい
440It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:13:31
せっかくのFeliCaスレなんだからソニーの技術について語れよw
連呼するだけかよ
441It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:14:40
>>439
詳しいソニー社員様に解説をお願いします
何かあったら「調べて来い」なら、
特にこんなスレ必要ないしソニー社員様が常駐される意味もありません
442It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:27:07
>>441
とてもここで書ききれるような半端な量じゃないからな
参考までにISOに限ってだが、関連のある番号を書いておいたから、
きちんと読んでおけよ

ISO/IEC 14443、7816、9796、18092、7810、10373、15693、7812、7813、8583
443It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:30:18
おお、珍しくソニー社員が仕事をしている
444It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:30:23
ソニー、フィリップス共同開発の近距離無線通信規格
Near Field CommunicationをISO/IECが国際標準規格として承認
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200312/03-059/

これだろうな

・フィリップスと共同開発
・RFIDの規格の一つ(13.56MHzの電波を使う点だけ)

松下特許はISOに載ってないとクソミソに叩きながら
「ソニーの技術」ってこれ?w


>>442
具体的な説明は申し上げられないが数だけはある、ですか
規格ばっかり挙げられても困るんですけどねえ

根幹となる技術(特許)があって、なおかつそれがISOに参照されてる
「根幹となる技術」を具体的に挙げて欲しいんですけど
445It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:31:42
これだけソニーの特許を連呼しながら
まさか「具体的な技術の説明は一切できません」じゃないよな?
446It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:35:55
>>444
FeliCaがMifareと共同で国際標準規格を策定したってのが、大きいな。
今後はアジア圏以外でもFeliCAの技術が活かされていくことになる。

あと特許が気になるなら、特許庁のデータベース検索でもしたらどうなんだい。
関連特許の数が多過ぎて、ここでいちいち内容を書いているなんて不可能な話
なんだが。
447It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:42:45
どっちにしてもISOの内容は、原本(PDF含む)を高額な値で買うか、図書館で閲覧するしか手が無いからな。
>>442のにしたって、実際はさらにその枝分かれした規格もあるから、読むだけでも相当な時間がかかる。

アンチが何をわめこうと、こればかりは規格を直接読んでくれとしか言い様が無い。
規格書を見るとわかるが、複製禁止となってるから、必要な箇所は手書きで写すしか無いし。
448It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:54:29
関連特許が1000件近くあるので、とりあえずソニー保持のFeliCA関連特許の一部抜粋な

特許公開2007−281818 非接触ICカード、アンテナ動作切換方法及び携帯端末
特許公開2007−272748 非接触通信媒体およびその製造方法
特許公開2007−267390 PLL回路、復調回路、ICカード及びICカード処理装置
特許公開2007−200231 非接触型情報カード、非接触型情報カードのアクセス通知方法及び非接触型情報カードのアクセス通知プログラム
特許公開2007−188266 非接触型情報カード
特許公開2007−164369 非接触ICカード、同調周波数の調整方法、周波数調整器、及び、同調周波数の調整システム
特許公開2007−158562 情報処理システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム
特許公開2007−150984 無線通信システム,通信装置,設定情報提供方法,設定情報取得方法,およびコンピュータプログラム
特許公開2007−133913 データ記憶装置およびデータ記憶方法
特許公開2007−097331 充電装置および充電システム
特許公開2007−088661 情報処理装置およびループアンテナ
特許公開2007−068073 情報処理装置
特許公開2007−048239 入力装置
特許公開2007−048238 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
特許公開2007−043699 復調回路及び受信装置
特許公開2007−034722 携帯端末
特許公開2007−034716 通信装置
特許公開2007−034521 認証装置及び認証方法


449It's@名無しさん:2007/10/29(月) 03:55:48
特許公開2007−034390 携帯端末装置及び非接触通信回路のアンテナエレメントの配置方法
特許公開2007−027829 通信装置
特許公開2007−026165 移動体装置、サービス提供システム、情報通信端末
特許公開2007−013662 アンテナ装置
特許公開2007−006060 集積回路、再生装置及び再生方法
特許公開2007−004284 記憶装置及びそのデータ書込処理方法
特許公開2006−352789 携帯通信端末、携帯通信端末の制御方法及び制御プログラム
特許公開2006−352577 無線通信システム、無線通信設定方法、無線通信装置、無線通信設定プログラム及び無線通信設定プログラム格納媒体
特許公開2006−352370 アンテナ装置
特許公開2006−352318 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
特許公開2006−340394 携帯通信端末
特許公開2006−340287 通信システム、情報端末、制御装置、情報処理方法、並びにプログラムおよび記録媒体
特許公開2006−340069 非接触ICカード機能付き携帯端末および非接触ICカード
特許公開2006−319438 携帯端末及び機能制限方法
特許公開2006−304367 変調回路及び送信装置
特許公開2006−279813 リーダ・ライタ
特許公開2006−268410 非接触通信媒体及び携帯機器
特許公開2006−244013 ICメディア及びその製造方法

実際にはまだまだあるが、キリが無くなるからこの辺りにしておく
450It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:02:02

根本的に論点がずれてる(ずらしてるんだろうけど)

些末な規格や特許をダラダラ全部書かなくていいでしょ

「 根 幹 と な る 技術」の説明 だ け でいいんだから

いくつもあるなら代表的な分かりやすい「ソニーの技術」を示せばよい
全部同レベルの些末な技術なら仕方ありませんがね


> ISO/IEC 14443、7816、9796、18092、7810、10373、15693、7812、7813、8583

並べられたらよく分かるけどこのレベルでしょ?>>444
電波を固定して規格を作りました、共同開発ですとかさ

これだけのレス数を使って出せないんだから些末な物しかないんでしょうけど
451It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:02:51
>>448-449
それも特許の羅列で「ISOに参照されてるか否か」をまた忘れてるだろ

俺はISOに拘る気はあんまりないけど、ソニー社員はISOに参照されてない
技術や特許を持ち出すのは死んでも嫌だろ?w
452It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:10:09
>>450
その根幹となる技術が膨大な量になるから、結局リストだけズラズラと並べるしか無いんだよ
しかもそのリストですら、ほんの一部に過ぎないんだから

具体的な内容にまで踏み込みたければ、データベース検索で調べることはできる

技術的に疎いから人に頼ろうって魂胆なんだろうけど、技術を学ぶのに簡単に済むような王道は無いよ
関連の特許をしらみつぶしにあたって、自分で学んでいくしか無い

FeliCaってのは、それだけ膨大な技術の集大成なのだから

仮に現状のインターネットの根幹技術を、抜け無くきちんと説明しろといって簡単にできるか?
それだけで本が何冊も書けるような量になるのは理解できるよな
453宿題:2007/10/29(月) 04:11:53



一つシステムが動いていればそれの関連特許や規格なんか山ほどあるのはあたりまえ
「FeliCaはソニーの技術」と人に口頭で言えるものを説明しなさい



454It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:12:54
>>452
> その根幹となる技術が膨大な量になるから、

自分で挙げたリスト見直せ
「根幹となる技術」を挙げてるのか?それは
455It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:16:08
>>452
ISOに参照されてない特許は省けよw
456It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:26:21
18092に関しては、とりあえずここに簡単に記述してあるから参照してみてはどうかな
ttp://www.itscj.ipsj.or.jp/topics/sc6wg1.html

>>453
ソニーが取得した特許はソニーの技術なんだから、それを知りたければまず特許の
中身を精査しないとね
もっともそれだけで学卒論文の研究テーマ程度にはなりそうだが
457It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:27:49
つか低脳の教えてくんは、スルーで良いんじゃね
糞まじめに答える奴が多過ぎる
458It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:29:26
> 18092に関しては

それが「FeliCaはソニーの技術」と謳える根幹の技術なのね?
459It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:30:32
シャープをスパイしてたと評判のサムスンだって液晶の特許はいっぱい持ってる
液晶パネルの量産は最初から諦めてサムスン頼りのソニーだって液晶の特許はいっぱい持ってる

この特許を羅列して
液晶はソニー(サムスン)の技術です、なんて言ったら笑われるだろ

このスレでソニー社員がやってるのはまさにそれ
RFIDに関連する特許なら他社だっていっぱい持ってるだろ

ソニーの技術という時は顕著に分かる他社との差異を示せばいい
それが示せないから特許規格の羅列になるんだろうけどさ

460It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:34:26
液晶に関する特許は各社が持ってるが、各社が独自に取得した分については、
その企業の技術とは言えるし、それだけの権限を行使できる。
FeliCaはソニーだけの技術でできているものでは無いが、ソニー独自の技術も
その特許から盛り込まれているということ。
461It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:35:38
松下特許をこき下ろせるからには相当な技術を示してくれると思ったんだが
462It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:36:17
>>459
その差異的な技術があってこそ、初めて特許というのは認められる。
だからソニーの保持する関連特許の羅列だけでも、それがソニーの技術ということができる。
463It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:45:05
ま、がっちりマンデーを見て内容に異議のあるやつは、
昼間にでもTBSに電話して、文句言っとけってこった
464It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:46:49
>>462
> 顕著に分かる
をお忘れなく

ソニー社員すらここまでレスを費やして説明できない程度の差異なのは確認できた
お疲れさん
465It's@名無しさん:2007/10/29(月) 04:56:16
技術オンチに付ける薬は無いな。
特許の内容なんて読んでも、どうせチンプンカンだろうし。

だいたいここでわざわざ特許に記載されているような、無線変調方式とか
周波数調整技法、効率的なアンテナの配線技術、無線プロトコル、認証
方式とか暗号化方式、位相同期に復調の手法、電力周りの設計技法、
アンチコリジョンの手法や、内部での処理手法等などまで延々と書き連ねても
仕方無いだろ。

特許検索の仕方すら知らない素人に、上記のようなことが理解できるとは
到底思えないし。

結局自分の理解できないことは棚に上げておいて、論点をなんとかずらす
ことしかできないんだね、ソニー嫌いの人って。

466It's@名無しさん:2007/10/29(月) 05:01:44
仮にFeliCaに、他の方式よりも優位性が無かったのなら
ここまで普及することは無かったのも事実。
これが些細な違いでしか無かったのなら、何故他の規格が
もっと優位に立てなかったのかという疑問も残る。

処理速度、記憶容量、耐タンパ性、通信時の高セキュリティ
まだ他にもあるかも知れないが、こうした一つ一つの要素で
アドバンテージを保てたからこそ、ソニーの一人勝ちの状況
が生まれてしまったのは、紛れも無い事実。
467It's@名無しさん:2007/10/29(月) 05:15:44
>>462
> その差異的な技術があってこそ、初めて特許というのは認められる。

なるほど
やはり松下特許は既存の技術と差異があって有効だということですね

ではその前提でFeliCa特許裁判について語りましょうか
468It's@名無しさん:2007/10/29(月) 05:18:19

ソニーの特許は特許と認められた以上既存の技術と差異がある

訴えられると松下特許は既存の技術だm9(^Д^)プギャー


なにこのダブスタ

469It's@名無しさん:2007/10/29(月) 05:22:05
フェリカが他方式より優れていたのは、まず通信速度
他が106kbpsであるのに対して、フェリカでは212kbpsを達成している
この速度があったからこそ、JR東からの条件であった自動改札を
1分間に45人以上通過させるということが可能になった

またセキュリティに優れているのもフェリカの特徴
非接触ICカードとしては世界で初めて、セキュリティ評価の国際標準
となっているISO/IEC 15408 EAL4の認定を受けるほど

さらに1枚のカードで複数のアプリケーション(データ)を管理できる
機能があるので、同時に複数のデータを使用する時でも、縮退鍵
という複数のアクセス鍵から生成される暗号化された鍵を使用する
ことで、1回の相互認証で済むようになっている
470It's@名無しさん:2007/10/29(月) 05:23:21
>>467
松下特許の有効性を判断するのは、裁判所だからね
ここで議論しても答えなんかでない
471It's@名無しさん:2007/10/29(月) 05:24:29
>>466
> 仮にFeliCaに、他の方式よりも優位性が無かったのなら
> ここまで普及することは無かったのも事実。

なるほど
VHSはβマックスより技術的に優位性があったという主張でよろしいので?w
472It's@名無しさん:2007/10/29(月) 05:25:13
>>470
ソニー社員のダブスタ振りを笑ってんだよw
473It's@名無しさん:2007/10/29(月) 05:26:31
>>471
VHS陣営のメーカーの方が多かったし、普及台数も圧倒的な差がついたからなぁ
ソニーのβは負けて当然だったんだよw
474It's@名無しさん:2007/10/29(月) 05:28:17
>>472
>>467
>ではその前提でFeliCa特許裁判について語りましょうか
笑うというよりも、語る気満々のようですが、思いっきり矛盾してませんか?w
475It's@名無しさん:2007/10/29(月) 05:31:41
>>469
要は、「既存の技術を速くしてセキュリティを高めた。」のが
ソニー独自の技術というわけですか…orz

>>473
ホントに都合よくダブスタですねw

FeliCaが普及したのは技術の優位性があるから
ベータが負けたのは技術の優位性は関係ないよ

>>474
いや、笑ってますけどw
476It's@名無しさん:2007/10/29(月) 05:32:44
>>475
既存の技術じゃ無い部分がFeliCaの特徴になってるんだが
477It's@名無しさん:2007/10/29(月) 07:18:17

【前提】
ボクは自動車を速くして安全にしたぞ
ボクは自動車にPS3を内蔵したぞ
PS3搭載は既存の技術じゃない特徴だ

【結論】
自動車はボクの技術だ
478It's@名無しさん:2007/10/29(月) 07:31:53
>>474
皮肉という表現方法も知らなかったのか?
479It's@名無しさん:2007/10/29(月) 07:35:29
皮肉とか嫌味には気付かない振りしてgdgdにしか手段がなかったのでは?
仲間の嫉妬くんとか見てたらマジで言ってる可能性も否定できませんがw
480It's@名無しさん:2007/10/29(月) 07:55:38
>>415
2ちゃんでのネット工作は、業務なのでOK?
481It's@名無しさん:2007/10/29(月) 12:03:55
おけ
本日午前中のみ

http://omanchin.com/railway/upload.cgi?mode=log
gatekeeper19.sony.co.jp 137.153.0.42 - - [2007/10/29(月)11時34分48秒]
gatekeeper17.sony.co.jp 137.153.0.40 - - [2007/10/29(月)11時06分50秒]
gatekeeper13.sony.co.jp 137.153.0.36 - - [2007/10/29(月)11時06分49秒]
gatekeeper17.sony.co.jp 137.153.0.40 - - [2007/10/29(月)10時04分50秒]
gateway.sonylife.co.jp 210.89.8.106 - - [2007/10/29(月)09時56分10秒]
gateway.sonylife.co.jp 210.89.8.106 - - [2007/10/29(月)09時56分10秒]
482It's@名無しさん:2007/10/29(月) 13:43:46
前スレでomanchin設置した張本人ですが…

引っかかった社員ちゃん、なにか言いたいことある^^?
483It's@名無しさん:2007/10/29(月) 21:56:56
松下特許でソニーが訴えられた時のソニー社員
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <松下教授は既知の技術なのに特許を取った!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l | 
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄. 
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ


ソニーの技術を聞かれた時のソニー社員
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  <差異的な技術があってこそ、初めて特許というのは認められる。
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
484It's@名無しさん:2007/10/29(月) 22:46:16

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  <仮にFeliCaに、他の方式よりも優位性が無かったのなら
|   ト‐=‐ァ'   .:::|  <ここまで普及することは無かったのも事実。
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\

>VHSはβマックスより技術的に優位性があったという主張でよろしいので?w

  /\___/\
/        ::\
|  ─   ─   |
| (●), 、 (●)、 |  <VHS陣営のメーカーの方が多かったし…
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \
485It's@名無しさん:2007/10/29(月) 23:04:12
100レス消費しても、証拠も反論も出来ない低脳ファクタ工作員。
技術オンチなんだから無理して技術っぽい書き込みして、恥を晒すだけの無能。
暗号化方式、リプレイアタック、無線通信、特許、ISOの次はRFIDをシッタカして大恥!

FeliCaについて理解しようとする努力もせず、理解する気もなく、なによりも理解できる知性もないクズ低脳ファクタ工作員。

自らは質問いや言いがかりばかりして質問に答えられず、証拠も出せない。
さらには、アクセスログを捏造。
他のスレにも同じようなものを貼りまくってるが、このスレからのアクセスだと大嘘ばかり。
まぁ、過去スレ見ても大嘘、言いがかり、言い逃ればかりだから無理もないか(嘲笑

証拠出せない、反論できない。
いい加減負けを認めろ。
486It's@名無しさん:2007/10/29(月) 23:05:18
貼っとくよ。

本題とまったく関係のない、かつ禁止されている誹謗中傷、捏造のアクセス記録等に
よる嫌がらせなど「荒らし行為」してるから、相手にされていないことに気が付かな
い低脳ファクタ工作員。

まぁ、結局

・FeliCaに脆弱性があるという嘘の証拠
・Edyが不正利用されているという妄想の根拠
・松下特許(プッ)をFeliCaが侵害しているというタカリの証拠
・FM変調だけがウリの松下特許がRFIDの基本特許であるという憤死モノの勘違いがただしいという証拠
・Suicaは二重引き落とし対策をしていないという言いがかりの根拠
 (改札でワンタッチで二重引き落としが発生した事実はないが) ←馬鹿にも分かるように説明してやった。感謝しろよ
・NFC対応製品が市販されていないという大嘘の証拠
・FeliCaの通信方式が通信や暗号の教科書に載っていたというデタラメの証拠

が出せないという事実が変わる事はないがなwwww

低脳ファクタ工作員は、さっさと死ねよ、見苦しい
487It's@名無しさん:2007/10/29(月) 23:06:47
これも忘れずに、低脳ファクタ工作員の醜態の証拠。

低脳ファクタ工作員、ようやく、信号再送信=リプレイアタックと書くようになったが、長い道のりだったなwwww

>758 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/06/15(金) 22:41:30
>FeliCa通信信号は簡単な無線機で傍受(FeliCaはAM方式ラジオと同じ電波)できる。

>799 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/06/16(土) 21:53:20
>FeliCa通信電波波形を丸ごとA/D変換器で記録し同じ電波波形信号を送信することで残金が減らな
>いFeliCaベースの電子マネーが簡単に偽造できる。

>882 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/06/20(水) 23:34:50
>リプレイアタックって何回も暗号が一致するまでリードライトを繰り返すことで、そんなのは
>キャッシュカードですでに採用されている。3回暗証番号を間違えたらカードが無効になる。

AMとASKの違いも知らなければ、リプレイアタックも理解できなかった低脳ファクタ工作員www

そもそも、暗号方式とリプレイアタックは関係がないのに「共通鍵方式だから防ぐのは難しい」と嘘をほざく。
共通鍵だろうが、公開鍵だろうが、リプレイアタックに対する対処は同じなんだがなwww
ttp://www.atmarkit.co.jp/frfid/special/felica/felica03.html
>また、通信データの暗号化鍵は、相互認証時に生成する乱数を利用し、トランザクション
>ごとに動的に生成しており、なりすましなどを防ぐことができる仕組みになっている。
ttp://www.sony.co.jp/Products/felica/abt/dvs.html
>また、通信データの暗号鍵は相互認証ごとに新しく生成され、成りすましを防いでいます。

「パスモ」をパシモとか、馬鹿丸出し。
再発行できることすら知らない? チャージ金額が戻ってくる事も?
ttp://www.pasmo.co.jp/pasmo/index.html
ttp://www.jreast.co.jp/suica/use/lose/index.html
488It's@名無しさん:2007/10/29(月) 23:47:40
>相互認証時に生成する乱数
乱数生成のアルゴリズムなんてたかが知れているがなW
489It's@名無しさん:2007/10/29(月) 23:49:45
>>485-487はどれに該当するでしょうか?

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
490It's@名無しさん:2007/10/30(火) 00:15:12
もう、アンチが救いようのない馬鹿なのは十分わかったからスルーで良いよ。
馬鹿は見てて疲れる。
ほんとに高校も出てないレベルの癖に技術的なことを無理して探ろうとするなよ。
DSでもやってろ。
491It's@名無しさん:2007/10/30(火) 00:16:47
煽りコース発動
492It's@名無しさん:2007/10/30(火) 00:23:09
DSを煽りに使ってる時点でお里が知れるな
493It's@名無しさん:2007/10/30(火) 00:42:25
で、IPAがガセ認定済みであるソースは?
494It's@名無しさん:2007/10/30(火) 00:44:43
いや、DSが丁度だろ。
脳トレでもやってれば。
少しは頭よくなるんじゃない?笑

あ、馬鹿はスルーだったな。
495It's@名無しさん:2007/10/30(火) 00:48:54
ほんとわかりやすいなこいつ
496It's@名無しさん:2007/10/30(火) 00:50:21
ここのアンチは技術方面には、マジに疎そうだからな
497It's@名無しさん:2007/10/30(火) 00:51:52
君は日本語も英語も技術方面すらも疎いようですが・・・?
498It's@名無しさん:2007/10/30(火) 00:52:01
煽りコース発動中
499It's@名無しさん:2007/10/30(火) 00:52:46
500It's@名無しさん:2007/10/30(火) 00:56:04
何アンカー重ねてんの?
501It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:01:48
煽りコースに乗っかってもなあ
きっと流したい不都合なやり取りがあるんじゃない?
502It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:03:39
そりゃアンチは自分の書いたレスが、自分で読んでも恥ずかしいレベルだからだろw
503It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:03:48
なるほど
504It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:04:37
>>501宛ね
505It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:06:29
本当に恥ずかしい奴だなw
506It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:08:06
いや、>>503>>502の書込みを待って、すぐにカキコしたんだろ
前にも3秒でレスした奴がいたし、9秒なら余裕
507It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:13:03
>>506
ごめん。
まさか被ると思わなくてアンカー付けなかった。
508It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:13:24
煽りコース継続中
509It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:14:49
>>507宛ね
510It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:15:17
「複数を装う」のもやってるみたいw
511It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:16:50
>>510
いいかげん、一人で複数を装う方法を教えて下さいよ
512It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:23:14
>>507-508があるから複数装ってるのは「アンチ」じゃない
513It's@名無しさん:2007/10/30(火) 01:27:25
>>509
マッチポンプコース
514It's@名無しさん:2007/10/30(火) 02:24:32
で、IPAがガセ認定済みであるソースは?
515It's@名無しさん:2007/10/30(火) 08:51:31
「ファクタ工作員」連発してる人が「GKは偽のIP」なんて発言しちゃってる時点で
何の信憑性もなくなったよなw

奴のレスは読む気も起きねえ。
516It's@名無しさん:2007/10/30(火) 08:56:05
あぼんお勧めだよ
517It's@名無しさん:2007/10/30(火) 12:24:42
FeliCaは基本的に「商品の規格」であって、それを「技術規格」云々と絡めるから独自性とか特許とかややこしく揉めるんじゃないのか?
個々の技術は昔から普遍的に有るものでも、それをパッケージングして売り物にするのもそれはそれで大した物だと思うのだが

518It's@名無しさん:2007/10/30(火) 12:34:50

パッケージングがソニーの「技術」ならそうだね
519It's@名無しさん:2007/10/30(火) 13:14:05
それも違うのかよ?w
520It's@名無しさん:2007/10/30(火) 21:15:23
そこらじゅうにトラップ貼っておきながら、ここのログとか嘘をつく低脳ファクタ工作員。

ttp://www.google.com/search?q=omanchin.com/railway/upload.cgi/img/img20071014.jpg+&hl=ja&lr=&safe=off&filter=0


「アクセスログが捏造」を「IPが偽物」と話をすり替えて逃げ回る馬鹿っぷり!

「FeliCaはソニーの技術」であることは「よほどの馬鹿」でなければ理解できるのに、それが理解できない&理解できる知性がないのを自慢するアホさ加減!
NFCについても「・RFIDの規格の一つ(13.56MHzの電波を使う点だけ)」とか無知をさらけ出す。
まぁ、暗号技術、リプレイアタック、RFID、ISO、特許どころか常識がない馬鹿だから無理もないが、自ら技術オンチだと墓穴を掘るなんてねぇwwww

まぁ「反論できない」「証拠を出せない」から>>515のような悔しさイッパイのレスしか返せないんだろうけどwwww
低脳ファクタ工作員は、くだらないトラップを貼った時点で「証拠を出す能力がない」のを露呈したわけだがwwww
ホント、馬鹿だな、お前wwwwwwwwwww
いい加減負けを認めて死ねよ、クズ。
521It's@名無しさん:2007/10/30(火) 21:16:17
・FeliCaに脆弱性があるという嘘の証拠
・Edyが不正利用されているという妄想の根拠
・松下特許(プッ)をFeliCaが侵害しているというタカリの証拠
・FM変調だけがウリの松下特許がRFIDの基本特許であるという憤死モノの勘違いがただしいという証拠
・Suicaは二重引き落とし対策をしていないという言いがかりの根拠
 (改札でワンタッチで二重引き落としが発生した事実はないが) ←馬鹿にも分かるように説明してやった。感謝しろよ
・NFC対応製品が市販されていないという大嘘の証拠

マダァwww
522It's@名無しさん:2007/10/30(火) 22:19:19
864 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 02:03:04
ソニー社員をやっつけた気分でスカッとするね!!!!!!
どんなヒーローよりも強いんだもんね!!!!
523It's@名無しさん:2007/10/30(火) 22:31:08
あー、なんか俺のレスに食いついてるな。
誰でもいいのか。

>>272
> だから、下らないトラップを仕掛けた上に、ありもしないソニーのIPがあったかのように捏造するんだなwwwww

なんて書いてる時点でお前のソニー擁護に何の信憑性もねえよw
524It's@名無しさん:2007/10/30(火) 22:31:47
>>520-521
●擁護パターン
事実に関する矛盾点を主観的に思い付き、かつ重箱の隅をつつく事により
事実の内容の不正確さを「作り出し」ソニーの被害を最小限に抑えます。

●工作パターン
無関係な話題への誘導や事実に関する否定的な印象操作を行う事により
事実から矛先をそらしソニーの被害を最小限に抑えます。

●釣りパターン
誤情報で事実流布者をミスリードする事により
事実に関するやり取りを錯綜させソニーの被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプパターン
事実流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
事実の信頼度を下げソニーの被害を最小限に抑えます。

●煽りパターン
事実流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
事実流布者の意欲を挫きソニーの被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
事実に関するやり取りを妨害しソニーの被害を最小限に抑えます。
525It's@名無しさん:2007/10/30(火) 23:34:41
>>517
でも、特許紛争になっているだろう。
526It's@名無しさん:2007/10/31(水) 00:27:17
>>520
「アクセスログが捏造」というわけではないだろうけど、ここのレスにあるリンクを踏んだどうかまでは
確かに不明だし、「IPが偽物」だなんて主張は誰も書いてないな。
その点だけは認める。

ただし他のはさすがにキツイぞ。
特に二重引き落としが無かったのは、本当に知らなかったんだろ?w
下手に言い訳せず、素直に認める点は認めることも大事だぞ。
527It's@名無しさん:2007/10/31(水) 00:50:33
ここから飛んだことが確実に分かる新しい罠を仕掛けてくれ、っていう依頼だよ
きっと
528It's@名無しさん:2007/10/31(水) 00:53:40
「ありもしないソニーのIP」って言い草が既に変じゃねえ?
529It's@名無しさん:2007/10/31(水) 01:27:49
で、IPAがガセ認定済みしたソースは?
530It's@名無しさん:2007/10/31(水) 01:28:32
なんかそれもしつこいな
531It's@名無しさん:2007/10/31(水) 01:46:43
だって最初から言ってて、いまだにソース出せないんだから

それに
「報告のあった脆弱性をソニーが検証しないことを正当化する根拠」
みたいだからね、彼にとって
532It's@名無しさん:2007/10/31(水) 01:47:50
脆弱性がないとは誰も証明してないしできない
533It's@名無しさん:2007/10/31(水) 01:57:33
そういう問題ではなく、本来検証する責任があるソニーが放置してることが問題
534It's@名無しさん:2007/10/31(水) 02:21:32
ガセだという証拠を自力で見つけるのは大変かもしれないが
○○ちゃんが××って書いてた!程度の証拠を出すのはさほど難しくないはずだ
535It's@名無しさん:2007/10/31(水) 02:23:55
「IPAちゃんがレポートに載せてないからガセ認定」なんて
キチガイじみたことを書いてソースになると思ってる馬鹿だから
536It's@名無しさん:2007/10/31(水) 02:25:37
ISOに参照されてない特許は無効とか
日経以外が扱わないと特許ゴロとか

面白い理論が見れるよな、このスレ
537It's@名無しさん:2007/10/31(水) 03:39:21
ソニー板にソニー社員が来てて
FeliCa擁護は社員がやってないと言われてもなw
538It's@名無しさん:2007/10/31(水) 05:17:40
社員がこのスレにいた根拠はない!と連呼するヤツが
最も根拠のないファクタ工作員認定してる

ってのが笑いどころなんだろう
539It's@名無しさん:2007/10/31(水) 10:49:50
TBSのお墨付き!!
ttp://www.tbs.co.jp/gacchiri/oa20071028-mo4.html

そろそろ法則発動かね〜(-∀-
540It's@名無しさん:2007/10/31(水) 13:33:51
>>528
ソニーに知的財産(IP)が無いという指摘
おそらく特許訴訟での敗北宣言です
541It's@名無しさん:2007/10/31(水) 13:43:22
ネタにマジレス
IPっていったら、普通はIPアドレスな
542It's@名無しさん:2007/10/31(水) 13:46:58
本人?
543It's@名無しさん:2007/10/31(水) 14:21:20
>>520
>そこらじゅうにトラップ貼っておきながら、ここのログとか嘘をつく低脳ファクタ工作員。

工作、乙w。
毎晩、大変ですねwwww
544It's@名無しさん:2007/10/31(水) 14:24:22
>>522
その子の新たな発言を晒しに来ましたw
恥ずかしくて自殺しないか心配

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1193574946/753
753 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/10/31(水) 14:01:29
>>752
まじで俺がソニー社員だと思ってるのか…

あんたの脳内じゃ、ソニーは世界征服をたくらむ悪の団体で
自分は世を救う正義のヒーローっていう設定なんですか?www
545It's@名無しさん:2007/10/31(水) 20:20:26
261 : It's@名無しさん [] DATE:2007/10/31(水) 13:18:39
GKの存在を信じてるアンチてクリスマス信じてる幼稚園児と大差ないよね。
546It's@名無しさん:2007/10/31(水) 22:16:14
幼稚園児っていうか、ヒーローだよね(笑)
世界の悪者をやっつけるヒーローなんだよね!!
かっこいいなぁ。マジで嫉妬しそう。
547It's@名無しさん:2007/10/31(水) 23:09:17
知的財産ばかりに目が行って、技術的な理解もなく、他の技術者の意見も聞かない馬場と違って日経エレクトロニクスは良い記事書いてるなwww

ttp://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20071015/NE0962H_1065333a.html

松下教授敗訴濃厚www

またしても、アンチ涙目wwwwwwwwwwww
548It's@名無しさん:2007/11/01(木) 01:39:35
特許の内容がわかる人間にとっては、当然の話。
松下元教授に勝ち目があるなんて信じてるのは、ただの技術オンチ。
549It's@名無しさん:2007/11/01(木) 01:44:44
546 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 22:16:14
幼稚園児っていうか、ヒーローだよね(笑)
世界の悪者をやっつけるヒーローなんだよね!!
かっこいいなぁ。マジで嫉妬しそう。
550It's@名無しさん:2007/11/01(木) 03:37:31
日経に援護射撃してもらって一時的に元気を取り戻すソニー戦士
何度もみた光景だな
たいして長く続かないんだけど
551It's@名無しさん:2007/11/01(木) 03:50:57
>>547
要約してくれんか?

>>548
特許の内容が分かる人間とやらはソニーの
泡沫特許の内容をさっぱり説明してくれませんけど?w
552It's@名無しさん:2007/11/01(木) 11:06:46
また証人の買収でもしたのか
553It's@名無しさん
ソニーは裁判本番でインチキする企業
2chのスレくらいインチキし放題だろう