【】全く新しいオーディオ製品「Rolly」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
ソニー、新音楽プレーヤー「Rolly」の発売をサイトで予告

 ソニーは8月20日、今秋に発売を予定しているオーディオ製品「Rolly(ローリー)」の
プローモーションサイト「Rolly-show」と公式ブログ「Rolly-show BLOG」を開設したと発表した。

 プローモーションサイト「Rolly-show」では、「Rolly」のコンセプトを表現したさまざまな動画を掲載し、
全貌を少しずつ明らかにしていく。「Rolly」のブログパーツの配布も行う。
一方、「Rolly-show BLOG」では「Rolly-show」の見所や新着情報などをブログ形式で紹介する。

 「Rolly」は、これまで培ってきたさまざまな技術の粋を集め、
音楽の「新しいリスニング・スタイル」を提案する製品とのみ紹介しており、詳細は不明。
ソニーでは、9月の正式発表まで「ポータブルプレーヤーなのか、据え置き型なのかも含め商品の詳細は公表できない」としている。
2It's@名無しさん:2007/08/20(月) 22:55:12
3It's@名無しさん:2007/08/20(月) 22:56:15
巨大自爆の悪寒
4It's@名無しさん:2007/08/20(月) 22:57:06


セカンドライフのような死臭がするな^^
5It's@名無しさん:2007/08/20(月) 22:57:07
期待あげ
6It's@名無しさん:2007/08/20(月) 22:59:06
たっぷりと時間をかけてアンチを焦らす良いプロモーション
7It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:00:14
また嫉妬くんがブーメラン巨大化させてるw
8It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:01:51
>「Rolly」のコンセプトを表現したさまざまな動画を掲載し、
>全貌を少しずつ明らかにしていく。

毎晩のように焦らされてヤキモキするアンチ

今日から眠れない夜がスタート?
9It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:05:27
いま明らかになっているのは

1."Rolly"という名前。
2.『サウンドエンターテインメントプレーヤー』
3.新しいオーディオ商品

いうこと。ヒントが少なすぎますか?

それでは小久保がはじめて"Rolly"を見たときの個人的な感想をご紹介します。

1.出会いは「おーっ!!」
2.触れて「ほーっ!!」
3.眺めて「えーっ!!」

です。(笑)
本当に「オーディオ商品ですか?」と聞かれてしまいそうですね。

質問は受け付けられませんが(申し訳ありません!)、答えは

「はい。オーディオ商品でございます。」

です。それは間違いないです。
今までにはない感じ。それが確実にあります。
10It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:14:50
>>8
その逆^^
11It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:16:34
おそらく、

・無線LANカード内蔵
・ケーブルレス
・フラッシュメモリ
・有機EL
・360度スピーカー
・連続再生時間30時間以上
・YOUTUBEやサーバーの動画をプロジェクターとして再生
・6畳間程度のスペースの真ん中に置けば、映写と音楽再生が可能
・その場に居る皆で音楽や動画を共有して楽しめる
12It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:17:29
mylo2 と言っていいかな?
13It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:19:46
ポータブル機種でウォークマンの名前を捨てるわけない。

おおかた>>11 の予想どうりだろ。
14It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:21:02
パーティーで発表ってのが味噌だと思う
あと、申し込み用紙の内容見れば、キモオタ入場禁止状態なのもわかる
15It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:21:23

どうせ、また大風呂敷を広げるだけ広げた夢物語を語って終りだろ?
16It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:21:43
どんなものが出ようと絶対に驚かない自信がある
17It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:22:39
”Rolly”に一番最初に会いにいらっしゃいませんか?? 2007年9月10日(月)に、
”Rolly”のことがすべてわかる Rolly Special Partyに抽選で50組、100名様をご招待します!

日時: 2007年9月10日(月) 夕方ごろから開催予定
応募期間: 2007年8月20日(月)〜8月27日(月)17:00
会場: CLASKA(東京都目黒区中央町1-3-18)
募集人数: 50組100名様
18It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:23:17
どうせハッタリとヤラセのソニーの作る製品だぜ。
PS3と同じでバカ高か、赤字製造機になるだけ。
19It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:25:31
“Rolly”スペシャルパーティ 応募フォーム
 
■Q1.“Rolly”のことを知ったきっかけは何ですか?(必須回答)(複数回答可)

WEBニュース
個人のブログ・ホームページ
blogなど個人サイト
新聞
TV
ソニーのホームページ
ソニーからのメールマガジン
その他(全角64文字まで)

■Q2.デジタルミュージックプレーヤーをお持ちですか?(必須回答)

はい
いいえ

もしよろしければ以下の質問にもお答えください。(お答えいただきました内容は抽選には関係ありませんので率直にご回答ください。)

■Q3.ブログやホームページをお持ちの方にお尋ねします。
もしよろしければ、ブログやホームページのURLを教えてください。
(半角128文字まで)

■Q4.好きなファッションブランドがあれば教えてください
(全角64文字まで)

■Q5.好きな歌手やよく聞く曲があれば教えてください
(全角64文字まで)

■Q6.もしも当選したらどなたとご来場される予定ですか?
(全角64文字まで)
20It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:25:46
確実にこうだよ。数ヶ月後に俺は神と呼ばれる。

・Bluetooth
・ケーブルレス(BTだから)
・フラッシュメモリ
・有機ELというより複数LEDによる光る演出効果(携帯みたいなもんか)
・回転するスピーカー
・連続再生時間50時間以上
・6畳間程度のスペースの真ん中に置けば、音楽再生が可能
・その場に居る皆で音楽を共有して楽しめる
・形は球
・球が半分で割れていて、それぞれが独立に稼動
・よって移動、回転、などによるRollyダンスが可能
・BTによる複数Rollyのシンクロダンス

AIBO系だろ、どうせ。
21It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:27:16
>>20
俺も・Bluetooth はガチだと思う。と書き込もうと思ったら
みんな同じ様な予想してんだね。
22It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:31:05
あんだけ炎上したのに・・・また懲りずにブログかよw
23It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:32:46
バイブ内蔵かな
24It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:35:37
×あんだけ炎上したのに・・・また懲りずにブログかよw

○あんだけ炎上させてやったのに・・・また懲りずにブログかよw
25It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:35:58
あーあ、過去の反省を全くしない会社だね、ここは。
横(プロジェクト)同士のつながりなど皆無なのかも知れんが。
26It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:37:09
ソニーが出した最強のモバイラ好み製品は
現時点でなぜかPSPということになりますが
Rollyじゃ勝てそうにないね
27It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:37:58
といいつつ、Rolly発売日にビックカメラの列の先頭に立っているツンデレアンチ
28It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:38:56
>>24
ワロタ
29It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:39:27
正直楽しみ〜 o(^o^o)(o^o^)o ワクワク
30It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:39:43
外圧によるマーケのフライングでしょ?

パーティ会場の選定だけは眼が高いと言えるが...

対策を打っておかねばな(-ω-)
31It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:40:22
yahooのtopに「今度こそipodキラー?」って書かれててワラタ
32It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:40:39
こんどはブログ主が女の子じゃないから、アンチの集団バーチャルレイプも出来ないね?
33It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:40:46
HD内蔵型かな?
34It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:41:16
>>17
逝ったらパンク兄やんに逢えると言う訳か。

ttp://www.nhk.or.jp/kktv/cast.html
35It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:41:26
自爆癖あるから信用できんな
36It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:44:40
AppleのiPodモデルチェンジとタイミングが微妙。
また世界の笑いものにならなければ良いが。
37It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:52:55
今度はipodが世界の嘲笑いものになりそう。
今度のipodは横長画面らしいから激しくダサクなるのが予感。
38It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:53:30
Bluetoothは内臓してくるだろうな…
PS3と心中確定
39It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:53:55
またブーメランすか?w
40It's@名無しさん:2007/08/20(月) 23:59:12
また機能を欲張りすぎて、ターゲットが絞りきれない中途半端なダメダメマーケティング商品になるヨカン
41It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:00:37
つまんねえプロモーション方法・・・
42It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:02:51
1.出会いは「おーっ!!」(高値的な意味で)
2.触れて「ほーっ!!」(使いにくさ的な意味で)
3.眺めて「えーっ!!」(デザインの悪さ的な意味で)
43It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:03:27
ヤフーで見てdで来ますた
iPod持ちの俺をまたソニー製品に戻りたいと思わせる製品に仕上げてくれよ
44It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:11:26
スピーカー付きなの?
45It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:11:56
1 .出会いは 『おーっ!!』
2. 触れて 『ほーっ!!』
3. 買ったら 『アッー!! 』
46It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:12:07
パナのD-snapもBluetooth内蔵の製品出すらしいから今年後半のポータブルは
Bluetoothでの音楽環境が一気に盛り上がるだろうね。
もちろんAppleもiPhoneでBluetoothヘッドフォン対応だったから間違いないし。
47It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:28:35
これって、ある意味、携帯オーディオの王道からの撤退、敗北宣言?
48It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:32:29
新型iPod発表の1日前に発表とは
nanoと石鹸箱の時の痛い教訓全然生かされてないな
49It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:34:29
つまりウォークマンじゃもう勝てませんって事かw
50It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:34:48
新型iPodって発表日決まってたっけ?
51It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:41:58
>>50
決まってないよ
52It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:45:35
ローリー寺西はマッキーと従兄弟
どっちもいい意味で奇人だね好きだよ
53It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:46:39
コレが良いものだったら「炉利」の愛称で親しまれるんだろうな
54It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:49:33
「えっー!!」ってあんま良い意味で使われない気がするんだが
55It's@名無しさん:2007/08/21(火) 00:55:46
今度のiPodは当然発表即日発売だろう
ローリーは発表だけで発売は先なんだろ?
糞ニーは煽って期待感を高める戦略と思ってるんだろうが
まさにnanoに撃沈された時と同じパターン
56It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:05:19
追いかける側っていう自覚あるのかねぇ?
57It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:24:48
なんかPSPキラーになりそうな予感だよ。
最近の本社のSCEいじめは激しいからな。ワンセグ積んできたりして。
58It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:35:01
いまだにクオリアの夢から覚めないバカ社員が居るんだな
59It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:37:41
Rolly------------
それは実戦空手道と
ブーメランをくみあわせた
まったくあたらしい携帯型音楽プレイヤー…
60It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:43:17
どうせ今回もまたスベルよ。
61It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:44:20
いくら期待感を煽っても、まるで狼少年のように相手にされなくなっているソニー。
62It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:52:51


海外では10日前ぐらいに記事になってたな

>>20がその記事の内容と似てるので本当っぽいね
63It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:55:38
Engadgetにもあったぜ

http://japanese.engadget.com/2007/08/09/rolly-egg-walkman-rumor/

仏語サイトgeneration mp3によれば、(欧)ソニーからちょっと変わった
新型ウォークマンが登場するらしい、とのこと。ウォークマンブランドで
登場するらしい新型プレーヤは「タマゴのような形」をしており、
「スピーカーを内蔵」し、「コレオグラフィー」(振付?)機能を備える、と
されています。コードネームは「Rolly」。
64It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:59:04
で、価格は?
65It's@名無しさん:2007/08/21(火) 01:59:26
要らねぇ・・・
66It's@名無しさん:2007/08/21(火) 02:06:26
たまごっちと写るんですとウォークマンを足したら
「携帯」の頂点に立てることに気付いたようだな、ソニー
67It's@名無しさん:2007/08/21(火) 02:22:28
>>63
>>「コレオグラフィー」(振付?)
エアギターか!?
68It's@名無しさん:2007/08/21(火) 02:29:08
ワンセグつくよな?
69It's@名無しさん:2007/08/21(火) 02:32:36
>>67
振付って↓みたいになるのかなw

http://www.asovision.com/cubeworld/top.html
70It's@名無しさん:2007/08/21(火) 02:39:35
寺西スレか
71It's@名無しさん:2007/08/21(火) 03:15:21
なんで寺西になったの?
ヲークマンやめちゃうの?
72It's@名無しさん:2007/08/21(火) 04:03:18
お友達のいない開発スタッフが
人恋しくて機械にお友達機能を求めてしまう?

myloといい、ソニーって歪んだ性格のやつが多いのか。
札束チラつかせた援交願望が強そうだ、
73It's@名無しさん:2007/08/21(火) 04:28:29
ただの奇ハードなんだろーな
マーケティング担当のオナニーショウ
74It's@名無しさん:2007/08/21(火) 04:58:31
Appleや任天堂に完全敗北して手法を丸パクリすかwwwwww

こんどは逆様に持たないように気をつけてくれよwww
75It's@名無しさん:2007/08/21(火) 07:23:26
76It's@名無しさん:2007/08/21(火) 08:02:25
卵型って・・ あまりいい感じがしない
カラー液晶が有機に戻ってる悪寒
77It's@名無しさん:2007/08/21(火) 08:03:24
新聞に名刺より小さい、小型スピーカー内蔵、音楽に合わせて
本体が回転したり発光したりするらしいけどどうらるのかなあ。
78It's@名無しさん:2007/08/21(火) 08:10:19
ソニーはおもちゃ作ることになったの?
79It's@名無しさん:2007/08/21(火) 08:13:00
そのくせに3万円とかするんじゃね?
80It's@名無しさん:2007/08/21(火) 10:20:11
iPodを入れるケースだろ、卵形の。
81It's@名無しさん:2007/08/21(火) 10:20:25
ローリーよりピンキーにすればよかったのに
82It's@名無しさん:2007/08/21(火) 10:23:30
またぞろ石鹸箱やら口紅やらの勘違いの再来かぃな
83It's@名無しさん:2007/08/21(火) 10:29:48
石鹸箱→ 口紅→ ピンクローター
84It's@名無しさん:2007/08/21(火) 10:52:50
Rolly出たら、ウォークマンはより音楽に特化するのかな。
S700の新型が余計楽しみになってきた。
85It's@名無しさん:2007/08/21(火) 10:58:27
まぁ、確実にいえることは…
だれもロリの発表をワクワクしながら待ってないってことだ。

ほんと、ソニーの新製品でワクワクすることがなくなったなぁ。
失笑ばっかだ。
86It's@名無しさん:2007/08/21(火) 10:59:23
ソフトはSonicStage?
それか全く新しくなってプレイリストとか再生回数とか引き継ぎできなかったりしたら笑える
87It's@名無しさん:2007/08/21(火) 11:00:15
まだポータブルかどうかも分からないんだよね?
88It's@名無しさん:2007/08/21(火) 11:10:06
据え置きだとちょっと嬉しい。
いずれにせよ、ウォークマンとは別の道を歩むのは間違いないだろうけど
開発部隊は一緒なのかな?
89It's@名無しさん:2007/08/21(火) 11:18:25
ネーミングの時点ですべってるな
90It's@名無しさん:2007/08/21(火) 11:20:51
どうせ一発屋だろw 携帯みたいなデジカメとかmylo?みたいに
91It's@名無しさん:2007/08/21(火) 11:22:36
>>86
今までとは違う新しいことやるんだしそりゃあたらしいソフトでしょ

けっしてコネクトプレ(ry げほんげh・・・
92It's@名無しさん:2007/08/21(火) 11:36:27
名刺より小さくて、卵形で、小型スピーカー内蔵で、音楽に合わせて本体が回転したり発光でと、
こんなものが一般に受けると思ってるんだ。
まぁ後、Bluetoothでケーブルレス、連続再生30時間以上、他のローリーで受信して聞ける、
でもってピンクローター機能付き。うぁー、AVで使いそう。w
9月発表、発売は10月以降、New iPodは、9月発表と共に発売。
発表会でまた上下逆に持つ。
ハードよりもソフトの方が心配。

負のスパイラルは続く、、、。
93It's@名無しさん:2007/08/21(火) 11:42:30
同梱ソフトウェアの名前は「Rolly Controller」だろ?
94It's@名無しさん:2007/08/21(火) 11:47:43
>>93
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
95It's@名無しさん:2007/08/21(火) 12:15:32
ポータブルプレイヤーとはどこにも書いてないだろ

ミニスピーカーにMP3プレイヤーを内蔵したような製品と予想
96It's@名無しさん:2007/08/21(火) 12:15:36
ソニー(笑)
97It's@名無しさん:2007/08/21(火) 12:36:17
http://www.rolly-show.com/
キーワードと映像

enjoy 女性3人がクルクル
communication 青い海・ダイバー
share コップに注がれる液体
sweet 木の人形の手が紫のボンボンをなでる
chill ししおどし
kuru kuru 白い自転車でアクロバット
smile 遠くに白猫
Ciao! 海岸からダイブ

後は頼んだ orz
98It's@名無しさん:2007/08/21(火) 12:40:14
きっとソニーの研究室は冷房が入っていないんだ 
暑さで錯乱しておるwww
99It's@名無しさん:2007/08/21(火) 12:46:01
製品開発してるとこと、宣伝を考えるとこは全く別の組織だよ
100It's@名無しさん:2007/08/21(火) 12:46:23
>>93
それ採用
101It's@名無しさん:2007/08/21(火) 13:02:57
myloカムバーック!!
102It's@名無しさん:2007/08/21(火) 13:16:16
ロンリ〜ロンリ〜ロンリ〜ロリ〜 ロンリ〜ロンリ〜ロンリ〜ロリ〜
103It's@名無しさん:2007/08/21(火) 13:29:33
>>97
他スレから持ってきた。

nyao delicious DANCE SHUFFLE family Yo! peace Beat Love Art enjoy
LOUD SPIN KIND sweet abstraction minimal OPEN MOTION dream Future
○ PEACE(ピースは大文字小文字でダブってる) Life ROLL "FREE STYLE"
Yum! FUSION "kuru kuru" FUNK scratch hi! wow Hey! COMMUNICATION
Ciao! Groovin' OH! friend chill
104It's@名無しさん:2007/08/21(火) 13:30:05
直上のスレにあったけど、これがマジなら「バカにすんじゃねぇ!」って思った。

ソニー、動いて光る音楽プレーヤー 来月発売 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070821nt09.htm
105It's@名無しさん:2007/08/21(火) 13:41:25
動いて光るって、ブラックモデルだと動いて黒光りするのかなw
106It's@名無しさん:2007/08/21(火) 13:43:06
>>104
これは酷い・・・酷すぎる・・・
107It's@名無しさん:2007/08/21(火) 14:00:59
ウォークマンブランドを捨てるわけじゃなさそう
myloみたいな中途半端な商品で終わるだろ
108It's@名無しさん:2007/08/21(火) 14:38:55
>>104
それなんてidog?
109It's@名無しさん:2007/08/21(火) 14:56:30
110It's@名無しさん:2007/08/21(火) 14:57:49
kuru kuu のとこはメガスピンといってほしい
スレちがいすんまそ
111It's@名無しさん:2007/08/21(火) 15:08:48
>>104
Wiiのファミリー志向をパクったつもりなのかね。
幼稚園なら最初はウケルかも。お遊戯の小道具になるかも。
ただし三日もしたら缶けりの的だな。

こんなもの持ち歩いたら周囲に迷惑、据え置きするくらいなら
Wiiのソフトだったら10本以上買える価格。
あぁ、やはりmyloセンスを引き継ぐトンチンカン機種らしい。
112今日のことわざ:2007/08/21(火) 15:17:21
大山鳴動して鼠一匹

【意味】前触れの騒ぎばかりが大きくて、実際の結果の小さいことのたとえ。
113It's@名無しさん:2007/08/21(火) 15:22:32
>>104
bBの内装みたいに光ったり動いたりするんだろ
オラワクワクシテキタゾ
114It's@名無しさん:2007/08/21(火) 15:35:16
>>104
え?
もうネタバレ?
115It's@名無しさん:2007/08/21(火) 15:40:57
http://takacccc.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/59800_870f.html
超激安ワンセグテレビ&プラズマ・液晶テレビ
SONY他
116It's@名無しさん:2007/08/21(火) 15:42:46
>>104
うああああああ 期待した俺が馬鹿だったぁぁぁぁ
117It's@名無しさん:2007/08/21(火) 15:43:47
クリエ復活で十分やな
118It's@名無しさん:2007/08/21(火) 15:57:28
で、誰が喜ぶの?これ
119It's@名無しさん:2007/08/21(火) 15:58:36
部屋にミラーボール置いとくような奴なら・・・
120It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:05:20
こんなものも作ってみました程度ならともかく、
専用サイトやブログで社をあげてティザー広告するほどの商品なのか。
ソニーって今やこんなものしか「ウリ」がないのか、情けない。

ブログ・パーツまで作って、ホイホイ組み込んだブロガーがマヌケに。
ソニーって商品企画に加えて広告部門まで腐ってるよお。
121It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:18:23
ソニーは20日、新しい小型音楽プレーヤー「Rolly」(ローリー)を9月中に発売する方針を明らかにした。
イヤホンで聞くのではなく、名刺より一回り大きい小型プレーヤーに内蔵したスピーカーからクリアな音楽を直接聞ける。
また、ソニーの携帯型音楽プレーヤー「ウォークマン」や、米アップルの「iPod」などと違い、音楽に合わせ、
プレーヤー本体が回転したり、発光したりするのが特徴だ。
ローリーは、ソニーが音楽の新しい聴き方を提案することを商品設計のテーマに据えた商品。
ソニーは「高品質なサウンドを楽しむだけでなく、さまざまな生活シーンにおいて、
多彩な音楽の楽しみ方を実現する」と説明している。

っうか、ここまでねたばれというかSONY自身が説明しているのに、ブログとか専用HPで
かたくなにあんだけ隠す理由がわからん。

誰が買うんだこんなもん。年末の会社とかの忘年会で景品であったら最悪。w
122It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:21:54
米国MP3プレーヤー市場におけるソニーのシェアは1.9% ※現在は1%
http://www.macnn.com/articles/06/08/17/ipod.maintains.dominance/

MacNNは、NPD Groupによると、「2006年第2四半期の米国デジタル・ミュージック・
プレーヤー市場におけるApple Computer, Inc.のシェアは75.6%で、引き続き市場を
リードしている」と伝えています。
SanDiskのシェアは9.7%、Creativeは4.3%、Samsungは2.5%。
なお、Sonyのシェアは1.9%で、メーカー別で第6位です。
(グラフ)
http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg

「iPodは1つのフォーマット」――ソニー、iPod周辺機器に本格参入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/19/news025.html
123It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:23:33
どう考えても、パーティグッズ。
お疲れさまでした。
124It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:28:07
>>104
バカだwwwwwww

ソニーバカだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:43:24
> 名刺より一回り大きい小型プレーヤーに内蔵したスピーカーからクリアな音楽を直接聞ける。

どう考えてもまともな音が出るとは思えないネタ商品です
ありがとうございました
126It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:45:47
どう読んでも音楽好きが作ったハードと思えない
もう音楽プレイヤーで勝負する気は無いんだね
127It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:46:35
回転してどうなるのか。
という疑問が
128It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:48:18
>>127
ボタンが押しにくくなります
129It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:53:56
おそらく“いんてりじぇんす”なすげー機能があるんだよ!
130It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:55:43
きっと、ひとつのフォーマット「iPod」のオプションなんだよ(笑)
131It's@名無しさん:2007/08/21(火) 16:57:56
目指せ、オーディオテクニカ!
132It's@名無しさん:2007/08/21(火) 17:06:39
133It's@名無しさん:2007/08/21(火) 17:07:53
>メインターゲットは8〜12歳の女の子。

あ〜・・・
134It's@名無しさん:2007/08/21(火) 17:19:14
これのどこが全く新しいんだよ
とりあえず全貌が出るまでは期待しとくが
135It's@名無しさん:2007/08/21(火) 17:24:03
これってウォークマン死亡のお知らせ?
136It's@名無しさん:2007/08/21(火) 17:24:13
ねずみ花火でつか?
137It's@名無しさん:2007/08/21(火) 17:32:33
クルクル回るヘルメット…
まあバカにしつつもブログ見に行ってる時点で思うつぼなのかも知れんな…

http://blog.so-net.ne.jp/rolly-show/
138It's@名無しさん:2007/08/21(火) 17:34:13
>>137
誰も買う意思無いんだから思うつぼ、なのかどうか…
139It's@名無しさん:2007/08/21(火) 17:49:43
どのメーカーの携帯デジタルオーディオプレーヤーがほしい?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php

こういうアンケートではソニーはアップルといい勝負なのに
なぜ現実のランキングではダメダメなのか
なぜなんだ
140It's@名無しさん:2007/08/21(火) 17:52:29
光って回る。

こんなしょぼい商品なはずない。
もしそうだとしたら、
こんな手の込んだマーケティングしないだろ。
変に情報隠したり、
お披露目会抽選したり。
何のためにハードルあげてんだよ
141It's@名無しさん:2007/08/21(火) 17:59:43
ブログでがんばって情報を隠しながら煽っているけど、
悲しいかな、他でネタバレしているんだよね。
よほどのネット初心者じゃない限り情報をソニー自ら説明しているぐらいだから
何なのかを隠すの無駄だと。w
142It's@名無しさん:2007/08/21(火) 18:14:03
143It's@名無しさん:2007/08/21(火) 18:24:01
日本語不自由な人多いね。
144It's@名無しさん:2007/08/21(火) 18:30:44
ローリー飲んで10人力のように
曲に合わせてラリアットかますんなら
購入考えなくもない
145It's@名無しさん:2007/08/21(火) 18:35:56
クリスマス商戦に向けてのおもちゃっぽいパーティーグッズか
まともに戦ったんじゃiPodに勝てないからって変化球すぎw
146It's@名無しさん:2007/08/21(火) 18:37:26
> 音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、発光したりするのが特徴だ。

ワロタ
今度こそipodキラー?っていうから期待しちゃったじゃないかw
147It's@名無しさん:2007/08/21(火) 18:43:29
数年後、発光回転するプレーヤーがオーディオのスタンダードになるとはこの時はまだ誰も想像もしなかった。
148It's@名無しさん:2007/08/21(火) 18:54:22
イヤフォンじゃなくてスピーカーで出力するってあたり、
だいぶニッチな市場に感じるけどね。

消費者も見たとたん「ほ,ほぁー」っ叫ぶようなものなのかなw
149It's@名無しさん:2007/08/21(火) 19:11:30
これが後に回転発光するオーディオプレイヤーでシェア100%を達成する事になるRollyの始まりである
150It's@名無しさん:2007/08/21(火) 19:41:31
中学生が学校に持って行って教室で喜んで使うことを想定した製品です
151It's@名無しさん:2007/08/21(火) 19:50:05
実はMZ-RH1を超える高音質を実現した神機なのだが、
再生する度に発光回転してしまうのがタマにキズ。
152It's@名無しさん:2007/08/21(火) 20:01:27
これがほんとのソニーロリンズ
153It's@名無しさん:2007/08/21(火) 20:12:52
あのソニーがピカピカ、クルクルのスピーカーだけで終わる訳はない!
たぶん、超伝導ゴマみたいに空中に浮くぐらいは朝飯前、のはず・・・
154It's@名無しさん:2007/08/21(火) 20:14:28
これ良いな
小さくて高音質なスピーカー探してたから期待
155It's@名無しさん:2007/08/21(火) 20:22:01
>>149
ワロタwww
156It's@名無しさん:2007/08/21(火) 20:26:13
回転て LEDの発光で文字が浮かび上がって見えるとかだろうか
157It's@名無しさん:2007/08/21(火) 20:30:24
>>150
これが未来の中学生ご用達なんだね
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=526704
158It's@名無しさん:2007/08/21(火) 20:31:38
なるほど、今気がついたよ。
回転するからRollyか。なんじゃそりゃ。
159It's@名無しさん:2007/08/21(火) 20:40:42
回転の空気振動で音を出す画期的な製品なのになぁ。。
160It's@名無しさん:2007/08/21(火) 20:50:05
回転の自家発電で電源がいらないという画期的な永久機関なのになぁ
161It's@名無しさん:2007/08/21(火) 20:51:42
で、外ではどうやって聴くんだろう?手のひらでくるくる?
162It's@名無しさん:2007/08/21(火) 20:53:07
頭上
163It's@名無しさん:2007/08/21(火) 20:53:42
164It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:06:31
机の上から転がって落下し動かなくなったり
床でコロコロしてるのを踏んづけて捻挫したりするんだろうか

まあ、myloみたいに1個の定価と同じ値段で2個買えるキャンペーンはやめてね
165It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:13:47
なるほどスピーカーに曲が入りますってコンセプトか
無機質なデザインならヒットするかも
166It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:22:40
新しいロコロコ発表会場はここですか?
167It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:29:11
iPod買って、mp3で溜め込むようになった人は増えてると思うけど、
その弊害として、普通のオーディオで聴く機会が無くなった人が多いと思う。

俺もそう。
部屋ではPCの貧弱なスピーカーで聴くしか術が無い。

だからといって、PC用スピーカーも音質はPC内蔵スピーカーに毛が生えたような品質だし
iPodをドックに刺して使うようなタイプのスピーカーも珍妙なデザインのしか無い

外に行く時はウォークマンタイプ、うちで聴く時はRollyってのが
ソニーの提案なんだろう
だから音質には期待してるよ
168It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:31:01
パーティーグッズとして使うには小さすぎる
持ち歩いて使うには意味がなさ過ぎる

誰も奇をてらっただけの新しい音楽プレイヤーなんか欲しがってないのに

音楽データがきっちり管理できて操作性が良くて音が良ければそれでいいんだ
ソニー製プレイヤーではそれら全てにおいてダメだから売れてないわけで
169It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:32:17
>>167
名刺サイズの卵形プレイヤーに内蔵されるようなスピーカーにナニを期待してるんだ?
170It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:33:15
>>167
名刺大サイズのプレーヤー内蔵”おまけ”スピーカーに何を期待してるんだか・・・
171It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:34:15
>>169
一回でいい
BOSEのM3で音楽聴いてみな

小さい程、音質が良いのかと錯覚すると思う
172It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:34:50
PC音源をいい音で聴きたいなら光接続に対応したサウンドボードとプリメインアンプを使えば良いだけだろ
173It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:35:17
>>171
BOSEとソニーを比べるのかwww
非道いヤツだな、オマエ
174It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:35:52
BOSEに失礼すぎるな
175It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:36:04
アンチにM3なんて勧めてもお金が無いだろうに
176It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:38:27
Micro Music Monitor (M3)
http://www.bose-export.com/products/multimedia/m3/index.html

“本格オーディオを持ち運ぶ”という開発テーマのもと、
軽量コンパクトなボディは優れた携帯性とともに、単三乾電池での駆動も可能。
友人宅のパーティーなどで高品位な本格サウンドが楽しめます。



コンセプトは同じ?
177It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:40:13
>PC音源をいい音で聴きたいなら光接続に対応したサウンドボードとプリメインアンプを使えば良い

そういう面倒臭いことを一般人がするかって問題
178It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:40:54
一般人は音にこだわらないから関係ない
179It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:41:50
とりあえずローリ−はないよ
180It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:46:16
名刺サイズで音がいいなら、需要はあると思うよ
学生の住んでるような6〜8畳間なんかだとミニコンポなんかより
M3のほうがずっと音が良く響く
181It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:51:18
新型PSPとローリーを20日に同時購入したらアホ?



店頭でため息じゃ無いことを願う
182It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:52:32
ミニコンポといってもピンキリだからw
中国製の8000円くらいで買える物から30万超えるような物まで
スピーカーだけに5万出せばそこそこ良いのは当たり前
183It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:53:17
発光回転する時点で炉里ーはM3みたいな本格的ミニスピーカーではないよな
184It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:54:55
BOSEが真面目に作ったスピーカーと
クルクル回ってピカピカ光るようなふざけた商品とじゃ
比べようが無いわな
185It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:56:18
名刺サイズに左右のスピーカー内蔵だものなw
音質にこだわった物であるわけがない
そのサイズで良いスピーカーが作れるなら携帯に搭載してくれれば良いだけだし
186It's@名無しさん:2007/08/21(火) 21:58:34
大人気やん


みなさん、こんにちは。
ソニースタイルの小久保です。

昨日よりスタートしました「Rolly-show BLOG」ですが、非常に多くのお客様にご来訪いただき、驚いております・・・。
この場を借りてご来訪者の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございます。

また、プロモーションサイト「Rolly-show」はアクセスが集中し、つながりにくい状態になっているようです。
ご覧いただけなかったお客様、大変申し訳ありません。
つながらない場合はリロードしてみてください。
現在スムーズにサイトをご覧いただけるように改善をしております。
187It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:00:38
だって、ソニーが満を持して世に出すiPodキラーだぜ?
どんな無様な踊りを見せてくれるか、今から楽しみで仕方がないだろ?
188It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:00:42
製品の改善はしないがサイトの改善はすると。
189It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:00:54
>名刺サイズに左右のスピーカー内蔵だものなw
>音質にこだわった物であるわけがない

ボーズのM3もあんな小さいんじゃ駄目だろうと言われてたのに
実際は半年間手に入らない程の大人気だったっけ
190It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:03:06
>>189は話のポイントが分っていないようですね

嫉妬くんにはいつもの事だけど
191It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:03:09
しっかしあの動画むかつくなw
おしゃれだとか思ってるんだろうか

延々抽象的なオナニー動画じゃねーかよ
192It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:04:41
必死にロリの音質=BOSEのM3並 とミスリードを誘おうとしているヤツがいるな
無理だって、ソニーの技術力じゃ
193It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:06:47
>>192
君はBOSEのM3持ってないでしょ?
194It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:09:04
嫉妬くんはM3も持ってないよね、勿論?w
195It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:11:34
俺は嫉妬君じゃないけど、二つ持ってるよ
AirMacExpressに繋いで廊下と部屋に流して聴いてる

三台目にローリーってのもいいね
196It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:14:00
俺はロックンフラワー
197It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:16:58
たとえロリの音質=BOSEのM3並だったとしても、
ロリの大きさ、重さ=BOSEのM3並だったら
ポータブルとしてはお話にならんな。
198It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:23:36
ローリーだけにターゲットもローリーか
199It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:24:01
だったらwifiオーディオとか言ってたあれはもっと良い音出してもいいし売れてもよかったはずだよね
200It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:25:40
つまり、ローリーってのは
回転するたまごっちから曲が流れるってこと?
201It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:27:14
回転するってことはステレオの意味はないから
モノラルスピーカーかな
携帯以下じゃんw
202It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:30:49
アップルからまたスパムメール来てる・・・と思ったら、
ローリーっぽいことが書いてあった

パーティ会場全体を音楽が包み込む。
コンパクトかつハイクオリティなスピーカーで、遊びに来たお友達をびっくりさせましょう。
Logicool mm50 ポータブルスピーカー
2007年9月26日(水)まで、1,000円OFFにてご提供します。
203It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:30:50
回転して音場を計測して壁に反射させて5.1chの臨場感ですよ!
204It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:31:35
フォスのエアみたいのになるのかな あれならステレオとか関係ないし
形もちょっと卵っぽいしw
205It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:34:55
ステレオで回転したら、確かにどこに座ってても良い音聞こえそう♪
206It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:36:15
しかしなんでまたローリーなんて乳酸菌くさい名前なんだ
207It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:36:49
でもなんだかんだ言って、みんな名前覚えたよね?
208It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:37:54
寺西って覚えた
209It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:44:13
>>206
給食の時間に隣でヤクルト飲んでる女の子に
「ローリー飲んで10人リキ!」ってやったら
その子が鼻からヤクルト出してしまい、
先生にすげえ怒られたことを思い出した。
210It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:46:10
何このロリコン専用プレーヤー
211It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:49:46
また嫉妬くんの持ってないもの自慢かw
212It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:51:14
未発売のコースター買ってきたこともあったっけ( ´-`)
213It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:53:37
うは、嫉妬猿また恥さらし
214It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:55:45
認めたく無くて認めてく無くて・・・
215It's@名無しさん:2007/08/21(火) 22:58:53
iPodのバッテリー死んだから期待
216ぼうやだなw:2007/08/21(火) 23:03:58
いやー、奇を衒った製品は、逆に妙なプロモーションをしないほうがいいよ♪

ひっそりとエレガントに売るのが吉♪

217It's@名無しさん:2007/08/21(火) 23:05:54
>>195
AirMacからRollyにどうやって音楽を送るの?
218It's@名無しさん:2007/08/21(火) 23:14:34
人が乗れる大型のRollyを作ったら流行るんじゃね?
219It's@名無しさん:2007/08/21(火) 23:18:54
ソニーが作ったらエキスポランドみたいな事故が起きるよ
220It's@名無しさん:2007/08/21(火) 23:19:05
殺人マシンの悪寒
221名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 23:28:13
回転数をアップさせた改造Rolly同士で戦わせたりいろんな楽しみ方が出来ると思う。
222It's@名無しさん:2007/08/21(火) 23:29:55
Rollyを投げてぶつけ合うRolly合戦とかいろんな楽しみ方が出来ると思う。
223It's@名無しさん:2007/08/21(火) 23:33:51
嫉妬くんて本当に電気音痴なんだなw
224It's@名無しさん:2007/08/21(火) 23:36:43
Micro Music Monitor (M3)
http://www.bose-export.com/products/multimedia/m3/index.html

“本格オーディオを持ち運ぶ”という開発テーマのもと、
軽量コンパクトなボディは優れた携帯性とともに、単三乾電池での駆動も可能。
友人宅のパーティーなどで高品位な本格サウンドが楽しめます。



音質も同じ?
225It's@名無しさん:2007/08/21(火) 23:37:41
今時アナログ入力かょ
226It's@名無しさん:2007/08/22(水) 00:06:34
PSP2000のほうがオモシロくないか
まぁ色々やるのは手間かかるかもしれないけれど
227It's@名無しさん:2007/08/22(水) 00:47:02
どうでもいいが「光る」「回る」…な商品は
バンダイが売り出すべきだと思うんだ
228It's@名無しさん:2007/08/22(水) 01:33:17
これって、コンセプトとしては要するにあれだよね?

夜の道端で、上半身裸で前転倒立した状態でくるくる
回ったり、複数人で踊ったりしている若者達がいるけど、
その近くにおいてあるラジカセをもうちょっと進化させたような
イメージでしょ? 買う層が非常に限られる希ガス
若いやつ限定かな 若いやつでもヒッキーは買わないだろうなw

229It's@名無しさん:2007/08/22(水) 01:35:14
>>224
>“本格オーディオを持ち運ぶ”

と思って買うと痛い目にあうだろうなw
mp3しか聞いたこと無い世代なら何でもいいんだろうがw
230It's@名無しさん:2007/08/22(水) 01:38:21
今読売見てきたんだけど

回っちゃうんですかそうですか
231It's@名無しさん:2007/08/22(水) 01:46:26
そうです、ソニーって頭の中の脳みそがグルグル回転しちゃって。可哀想。
232It's@名無しさん:2007/08/22(水) 01:57:57
自宅を気軽にクラブ化とかじゃねーだろうな
233It's@名無しさん:2007/08/22(水) 02:06:05
I am very sony
234It's@名無しさん:2007/08/22(水) 02:11:59
これオーディオ製品じゃねーじゃんw
235It's@名無しさん:2007/08/22(水) 02:19:24
ジョークじゃなかったんだ・・・

ソニージョーク
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1140600703/
236It's@名無しさん:2007/08/22(水) 03:13:13
みんな、熱くなるなよ。こんなものをソニーが真剣に作っているわけないだろ。
ちょっとしたジョーダン。お遊び、おふざけに決まっているじゃないか。
天下のソニーが、グルグル回ってピカピカ光って喜ぶような玩具を作ると思うか。
237It's@名無しさん:2007/08/22(水) 03:46:09
嫉妬くんが頑張っているってことは発売する前から終わっているってことだねRolly
238It's@名無しさん:2007/08/22(水) 04:21:15
ひかるひかる東芝
まわるまわる東芝
はしるはしる東芝
うたううたう東芝
みんなみんな東芝
東芝のマーァーク



ということでロリは東芝のOEMでFA
ZUNE2.0ってあたりですかね
239It's@名無しさん:2007/08/22(水) 04:35:25
光って回転する?
意味がわからんな…
もはやシュールですらあるな
240It's@名無しさん:2007/08/22(水) 04:45:24
Rollyの真の姿は最強のウォークマンZ、最後の聖戦。
開発コードは「石鹸箱卵myloマークII」。楽しみだよな。
241It's@名無しさん:2007/08/22(水) 06:32:41
回転する、ってその場で回転するだけなのかね?
動きつつ回転?
どっちでもいいけどさ。
回転することに対して、何か音響的なしかけはあるのかねぇ?
242It's@名無しさん:2007/08/22(水) 06:43:38
テレビの変身シーンに合わせて自動で発光する機能はあるのか?
243It's@名無しさん:2007/08/22(水) 07:33:28
回転するってだけで、動き出すとかいう想像する奴なんなの?
244It's@名無しさん:2007/08/22(水) 08:13:04
回転することと、動き出す事の間に
アホらしさの点ではほとんど差異はないように思うんだが。

どーしてそんなにイラってるの??
245It's@名無しさん:2007/08/22(水) 08:31:03
仮面ライダーBlackが始まったら光って回るのか?
246It's@名無しさん:2007/08/22(水) 09:52:21
てっきり携帯オーディオだと思ってたけど回転するってことは
家に置いておくおもちゃ・・ 期待した俺がアホだったw
247It's@名無しさん:2007/08/22(水) 10:27:51
>>246
ポータブルプレイヤーって思ったやつがかなり多かったみたいだな。俺は最初にengadgetで見たから
walkman使ったhttp://miuro.comの発展系みたいなものかなぁって思ってたのだが
ITmediaが勝手にiPodキラーとか書くからねえ。まあティザーやるソニーのせいかもしんないけど。
できれば実際のマシンが想像を遥かに超えるものであってほしいんだが。
248It's@名無しさん:2007/08/22(水) 10:31:13
俺の予想では、光ったり回ったりするのは子機みたいな別のユニットで、オプションで増設可能。
本体はハイエンドオーディオ真っ青の、超高音質スピーカー+アンプ+無線の据え置き型

まずはリビングルームや寝室を制覇し、その勢いを携帯型にも持ち込みiPodを追い越す。

そういうこと。
249It's@名無しさん:2007/08/22(水) 10:32:10
sonyは、どこに行きたいんだ?

こんなもん、知り合いの家にあったら、携帯から番号その場で削除する。(怒)
250It's@名無しさん:2007/08/22(水) 10:32:21
http://www.itmedia.co.jp/news/0203/27/qtaro.html
http://homepage2.nifty.com/rb2/robodex2002/robo1.html

これだったら笑うな
5年がかりで光って回転して音楽を本体で再生という風に開発続けてたらw

251It's@名無しさん:2007/08/22(水) 10:41:42
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/profile/_m_rolly-show.png

これの?マーク取った感じとQTARO似てるよねw
252It's@名無しさん:2007/08/22(水) 11:11:44
>>248
子機は4GBぐらいのメモリ積んでて、単体でも音楽聴けるけど
無線LANのある環境では自宅の親機のライブラリに簡単にアクセス出来る。
これでiPod80Gみたいなデカくて糞重いデバイスを持ち歩く必要はなくなる。
本質は音楽版ロケフリ。
発光回転はオマケというか情報を隠すための煙幕。
253It's@名無しさん:2007/08/22(水) 11:14:38
煙幕好きだなあ。
まあ、あまりに煙を焚き過ぎて、
すっかり目的が何やらわからなくなるようなことも、
ソニーって好きだからね。
254It's@名無しさん:2007/08/22(水) 11:17:51
>>252
消費者相手に煙幕張ってどうするんだ。
優れた機能があるなら、煙幕なんて張らずにさっさと公表しないと、
また消費者に逃げられるぞ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/22(水) 11:21:28
ロケフリ機能なんていらん。
とにかく発光回転に期待してる。
256It's@名無しさん:2007/08/22(水) 11:47:30
さすがの嫉妬くんも発光回転はマンセーできないのか
257It's@名無しさん:2007/08/22(水) 11:54:45
サムス
258It's@名無しさん:2007/08/22(水) 12:14:38
>>252
同じ事考えてたwww
ソニーお得意のロケフリやりゃぁいいのに・・・。

259It's@名無しさん:2007/08/22(水) 12:23:37
元ネタ
http://miuro.com/
260It's@名無しさん:2007/08/22(水) 14:35:31
iPod 戦闘力 250000
ローリー 戦闘力 1980
261It's@名無しさん:2007/08/22(水) 14:42:26
ソニモバ見たら以下のリンクがあったけど。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1187591321/229-230n
>確かに感動します。ちょっとすごいです。
この一言にちょっと期待したい。もっとも売れると思えないみたいだがw
262It's@名無しさん:2007/08/22(水) 14:53:57
>>260
わろたw
263It's@名無しさん:2007/08/22(水) 14:58:11
>>261
まあDSだってiPodだってTPS-L2だって、出す前から売れると
分かってたわけじゃないからね。社内から反対だってあった。
Rollyの激しい動きと光と音の放射で感動させられれば、或いは…。
ねーかww 店頭で実働デモ機を見ただけで満足しちゃいそう。

>>251
なかなか目の付け所がいいんじゃない? 多分その?マークを
取ったのがRollyのカタチなんでは。でも卵型って言ってたしな…。
んー、卵を真下から見れば円のカタチだし、公式サイトの動画でも
やたら「○」を強調してたし。それって意外と真実かも。
264It's@名無しさん:2007/08/22(水) 15:15:25
うちの近所にローリーズっていう回転寿司あるよ。
やっぱ回転するからローリーなのね。
回転させるためにマブチモーターでも入ってるのかな。
雑音と騒音を出すだけの無駄ものだなぁ。
265It's@名無しさん:2007/08/22(水) 15:25:34
ipodが回転も発光もできないからってそんなに悔しがるなよw
266It's@名無しさん:2007/08/22(水) 15:40:51
どうせRollyも買えない嫉妬くんは、代りに赤ん坊のガラガラでも買って回して喜んでいなさいw
267It's@名無しさん:2007/08/22(水) 16:18:57
多分またわけのわからん独自企画に縛られたようなオナニーソニー仕様なんだろ。
268It's@名無しさん:2007/08/22(水) 16:37:13
>>267
独自規格に縛られたソニー製品なんて、今現在、存在するの?
少なくともオーディオ製品の中にはないぞ。昔はあったが。
269It's@名無しさん:2007/08/22(水) 16:51:31
>>263
発売前から負け組が明らかだったAシリーズとかmyloというのはあった
信者だけが高性能と騒いでいて転んでいるPS3というのもあったな
最近ソニー製品にろくなものがない
270It's@名無しさん:2007/08/22(水) 16:53:00
>>268
本人もわけもわからずに書いちゃったみたいだから許してやってよw
271It's@名無しさん:2007/08/22(水) 16:57:16
MDはけっこう音好いけどな。。

いわゆる「石鹸箱」はありゃ酷かった。
初めて見てなんだこりゃ?と思った商品も珍しい。
272It's@名無しさん:2007/08/22(水) 16:58:01
>>269
MZ-RH1にしてもA800シリーズにしても良い製品だと思うけどなぁ。
273It's@名無しさん:2007/08/22(水) 17:03:58
買ってみようかな?
274It's@名無しさん:2007/08/22(水) 17:14:23
>>268
未だにマジックゲートに縛られてんじゃんw
275It's@名無しさん:2007/08/22(水) 17:15:34
sonyを食い物にしている広告代理店の戦略が素人でも閉口するぐらいの
お粗末な物が多いのが問題。あの専用HPやブログでは、前回炎上している
教訓が全く生かされてないでしょう、どう考えても。
それに、専用HPやブログでキーワードを見せるだけで煽っているつもりでも
ニュース系のHPでどんなものかある程度出てきているのはどうなのって感じ。

pinkyちゃんは今どうしているんだろうね。w
276It's@名無しさん:2007/08/22(水) 17:17:44
SONY板にはソニー嫌いしかいないのか
277It's@名無しさん:2007/08/22(水) 17:19:57
>>261
>確かに感動します。ちょっとすごいです。

ずいぶん消極的な感動だな
回って光って音が出る部分は面白いが他の部分はダメダメなんじゃね?
278It's@名無しさん:2007/08/22(水) 17:20:46
>>276
自称ソニーファンの嫉妬くんが暴れているもので、本物のソニーファンはソニー板からいなくなってしまいました
279It's@名無しさん:2007/08/22(水) 17:25:01
回って光って音が出る部分の他って何があるの?
280It's@名無しさん:2007/08/22(水) 17:26:40
SONY製品結構持っているけど、きらいじゃないけど
昔ほどワクワク感が無くなったかな、製品に。
機能面とかデザインに対して。
281It's@名無しさん:2007/08/22(水) 17:51:19
電車の中で回って光って音が出るプレイヤーをいぢくるのか?
すごい勇気がいりそうだな。
それ以前に迷惑行為だろうけど。
282It's@名無しさん:2007/08/22(水) 18:00:48
・Bluetooth
・ケーブルレス(BTだから)
・フラッシュメモリ
・有機ELというより複数LEDによる光る演出効果(携帯みたいなもんか)
・回転するスピーカー
・連続再生時間50時間以上
・6畳間程度のスペースの真ん中に置けば、音楽再生が可能
・その場に居る皆で音楽を共有して楽しめる
・形は球
・球が半分で割れていて、それぞれが独立に稼動
・よって移動、回転、などによるRollyダンスが可能
・BTによる複数Rollyのシンクロダンス

らしいです。
283It's@名無しさん:2007/08/22(水) 18:00:56
光って音がする怪しい球体を電車の中で転がしてたら、下手すりゃ鉄道警察が駆けつけてくるぞw
284It's@名無しさん:2007/08/22(水) 18:48:26
・球が半分で割れていて、それぞれが独立に稼動
・よって移動、回転、などによるRollyダンスが可能

この動きを見て ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ ってするためのものだったら
べつに音でなくてもよくね?
285It's@名無しさん:2007/08/22(水) 18:51:46
>>274
ソニーのオーディオ機器はマジックゲートに縛られてないぞ。CDは
もちろんiTSのDRMフリー楽曲も、回数制限なく転送できるし。
転送した楽曲はPCに戻せないが、それは大半のDAPや(建前上は)
iPodも同じだし。まあ普通になってるよ。

今もマジックゲート縛りなのは、moraで配信している楽曲だけだな。
確かにDRMはiTSの方が楽だが、moraを使わなければ済む話。
286It's@名無しさん:2007/08/22(水) 18:53:15
アップル・・・アメリカ
ソニー・・・・大日本帝國w(藁
287It's@名無しさん:2007/08/22(水) 18:54:53
>>271
>MDはけっこう音好いけどな。。
忠告してやる、ソニー板以外では決してそんなこと言ってはいけないぞ。
288It's@名無しさん:2007/08/22(水) 18:56:59
言われると困るの?
289It's@名無しさん:2007/08/22(水) 19:13:50
>>246
名刺サイズって言うから外で聞けるようになってると思うが。回転は止められるようにできてると思うが。
290It's@名無しさん:2007/08/22(水) 19:16:26
>>289
だからって売れるわけは無いと思うが
291It's@名無しさん:2007/08/22(水) 19:20:48
>>290
外泊時にイアホンはずして聞きたいって時があるだろ。そんな時に役立つw
292It's@名無しさん:2007/08/22(水) 19:25:18
球形だとポケットに入れて持ち運ぶのに難儀じゃないか?

オプションのトラップを使って首からぶら下げるのかもしれんがw
293It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:03:17
しかしイポ厨がこんなに焦ってるとは思わなかった
294It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:05:06
そりゃ焦るだろ、笑う準備が出来てなかったから。
295It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:06:16
>>オプションのトラップを使って首からぶら下げるのかもしれんがw
>オプションのトラップ
>トラップ
どんな罠だ?首からぶら下げても大丈夫なのか?w
296It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:11:01
487 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/08/22(水) 12:22:16
スピーカーが廻ったらドップラー効果で音程が狂うじゃん
判って狙ったんならハモンドオルガン付属のレスリースピーカのパクリwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/ロータリースピーカー
http://www.hammond.jp/hammond/hammond/unearthing/index.html
http://www.kanshin.com/keyword/213498/connect

488 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/08/22(水) 12:33:53
音に反応して踊るサボテンの類いじゃないのか?

489 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/08/22(水) 12:35:08
嫉妬ブーメラン炸裂!w
早くも氏産確定しますた!wwwwww
297It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:36:02
焦っていると、極端な想像しか出来ないもんだよ
298It's@名無しさん:2007/08/22(水) 20:39:20
これひょっとして、ヘッドホン差し込んだら
音楽が耳元で聞こえるなんて、画期的なものなんじゃないのか!
299It's@名無しさん:2007/08/22(水) 21:05:20
TH55に青歯付けてくれればいいよ
あとブラウザな
300It's@名無しさん:2007/08/22(水) 21:11:03
ローリーが回りながらお披露目される前に、アンチが振り回されていてワラタ(笑)
301It's@名無しさん:2007/08/22(水) 21:18:11
Rollyは回るんじゃない。
回すんだよ。
302It's@名無しさん:2007/08/22(水) 21:22:57
ぐるんぐるん振り回されるアンチくん
303It's@名無しさん:2007/08/22(水) 21:26:52
しかし嫉妬くんもかわいそうだな。
いくら金貰ってるとはいえ、
こんなヘンテコデバイスを擁護しなくっちゃいけないんだぜ。
おれだったらもたないよ。
304It's@名無しさん:2007/08/22(水) 22:15:14
音響回転発光技術といえばソニー
世界シェア100%

本気かよw
305It's@名無しさん:2007/08/22(水) 22:18:34
BCNランキング回転発光プレーヤー部門1位
306It's@名無しさん:2007/08/22(水) 22:19:24
光る光る 東芝 回る回る 東芝

今回もパクリです。本当に(r
307It's@名無しさん:2007/08/22(水) 22:19:55
むしろお祭りの屋台がお似合いかもね
光るバッジとか文字が浮かび上がるライトと一緒に売られてると
308It's@名無しさん:2007/08/22(水) 22:42:04
【】全く新しいフラワーロック「Rolly」
309It's@名無しさん:2007/08/22(水) 22:44:21
>308
それだ!

310It's@名無しさん:2007/08/22(水) 22:53:54
音楽にあわせてご飯が炊けるらしいぞ
311It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:04:39
>>287
MDとCDとをABXテストして、16回中95%以上正解できたら褒めてやるけどなw
312It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:05:21
iPodを接続するロボットがあるけど、
基本的にあれのパクリってことでいいのか?
あれも音楽を再生しながら回転したりするし。

>>285
DRMフリーのファイルを転送するのに暗号化を必須とするメーカーは少数派になったぞ。
日本のメーカーでもUMSとして音楽ファイルを放り込めるようになってきている。
313It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:17:41
これか
音楽再生しながら踊って光るというコンセプトはモロに被ってるなw
Rollyは全く新しくないオーディオ商品ということだな

http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/01/155.html


無線LAN(IEEE 802.11b/g)を搭載し、ネットワークに無線接続する
ことで、ネットワーク内のPC上に保存された音楽ファイルを再生した
り、ネットラジオを視聴することができる。対応オーディオ・フォー
マットは、WAV、MP3、WMA、AAC、AIFF、LPCM。
携帯ミュージックプレーヤーをロボット本体に直接接続することもで
きる。特にiPodならばリモコンで選曲操作も可能。通常のラジカセに
ある目覚ましタイマー機能等もある。なおDLNA等への対応は未定。
左右のスピーカーの間に設けられた2つの車輪を回転させることで平地
でゴロゴロと転がりながら移動する。ジャイロ、加速度センサー、ロ
ータリーエンコーダーを内蔵しており、本体中央部は移動中も常に水
平を維持し、指定されたポイントからポイントへの移動距離を計測で
きる。リモコンによって正面向きに自動補正する機能のほか、音楽に
合わせてイルミネーションを輝かせて「ダンシング」する。
また、手動での移動操作も可能。手動移動操作は、付属の赤外線リモ
コンあるいは無線LAN経由でPC操作で行なう。無線LAN経由で操作す
るときは、リモコンで予め指定した場所に自律移動させることもでき、
障害物などを自分で避けて移動していくことが可能だという。バッテ
リによる連続駆動時間は3〜4時間。自律充電機能はない。
314It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:21:37
しまった、シェア100%の夢が(ry
315It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:25:38
Rollyの愛称募集候補「くるぴかどん」
「どん」ですばらしい音響を表現してみた
316It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:30:47
>>315
素で採用しそうだな、ソニーならw
317It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:36:12
318It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:44:34
またパクリか
319It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:52:18
「どん」? 「ドンしゃり」の丼w
「どカん」? アルカイダだったら爆弾内蔵してアメリカ軍駐屯地に侵入させるだろう
あ、既にソニー性の電池爆弾搭載だったかwww
320It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:53:26
>>317
ttp://miuro.com/
普通に売ってんのね
でも本体10万は高いだろ
321It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:58:02
>>317
ハロ型にすればガノタを鴨れそうだなw
322名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/23(木) 00:37:53
miuroはipod乗っけるってのが致命的にダサいんだよなぁ
323It's@名無しさん:2007/08/23(木) 01:12:41
>>313
散らかってない水平な床が有る程度の広さ必要な感じだな

・その時点で購入対象が絞られる
・ガキの格好の攻撃対象なのでヤングファミリームリ
・広い部屋有っても金持ちは糞ニーの(目障りな?)チマチマしたおもちゃに興味無し

現時点で想像出来る事       ソニオタ以外に売れない
324It's@名無しさん:2007/08/23(木) 01:14:50
miuroじゃなくて寺西のハナシな
325It's@名無しさん:2007/08/23(木) 01:59:58
ソニーとしては、数が出るのは最初っからあまり期待してない希ガス
まだまだソニーここにあり!ってのを印象付けて、その後に続く商品
を目立たせる戦略じゃない?
326It's@名無しさん:2007/08/23(木) 02:04:13
>>322
ソニーもついに「まねした」か。
327It's@名無しさん:2007/08/23(木) 02:13:04
iPodを普段は持ち歩いていて、家に帰ってきたら
Rollyにセットアップできる というなら買ってもいいな。
328It's@名無しさん:2007/08/23(木) 02:14:38
iPodの周辺機器はサードが作ってくれるけど
ソニーのは自分とこで作らないといけないから犬スピーカーに続き今回も作ってみました、ってことでおk?
329It's@名無しさん:2007/08/23(木) 02:23:37
このURLはもう既出?

ttp://www.itmedia.co.jp/news/0203/27/qtaro.html

コンセプトはソニーが先と主張できそう。
330It's@名無しさん:2007/08/23(木) 02:48:30
787 名前: ボーイッシュな女の子(大阪府)[] 投稿日:2007/08/22(水) 22:17:57 ID:2FPLdtCK0
746です
http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/diary/images/q-taro.jpg
昔発表されたQ.taroを基本とした商品みたいです
なので開発にはAIBO部隊が関わっているみたいです
331It's@名無しさん:2007/08/23(木) 02:59:20
ホントに球体なの?どんだけじゃまくさいんだよw
持ち運び辛いだろバカか
これの企画通した責任者首つれよ
また売れない製品作りやがって
332It's@名無しさん:2007/08/23(木) 04:14:52
ホントにこんなの欲しいか?
ごろごろ転がって邪魔なだけじゃないか。
年寄りや子供が引っかかってけがしたらどうするつもりだろう。
333It's@名無しさん:2007/08/23(木) 04:51:58
企業として衰退しても以前と同じようなペースでプレス発表のネタを用意しないと
幹部会議で他セクションに対してメンツが立たないというだけで
上がうるさくて・・・・ 仕方なくノルマを抱えた開発部隊って可哀そう。
334It's@名無しさん:2007/08/23(木) 05:49:15
どう考えてもiPodとは違う世界の製品だな・・・
形状が持ち運びにくい以前にデカいだろ
335It's@名無しさん:2007/08/23(木) 06:45:34
企画がクスリでもやってんじゃね?
336It's@名無しさん:2007/08/23(木) 07:09:47
発行回転で自宅がクラブ空間に!みたいなことなんかな。
BPMが低いと緩めの回転になるとかで。
337It's@名無しさん:2007/08/23(木) 07:20:32
>>286
アップル・・・アメリカ
ソニー・・・大日本帝國朝鮮総督府(苦笑w
338It's@名無しさん:2007/08/23(木) 08:21:51
>>337
身勝手加減は関東軍あたりが相当かと
339It's@名無しさん:2007/08/23(木) 08:28:17
関東軍はクタタン率いるSCE。

そいつらがまぐれ当たりで勝ってる間は、横暴を追認して戦費も補充してやったところは、
ソニー本社と太平洋戦争前後の日本政府の阿呆どもがそっくり。

ああいう、能無し、いきあたりばったりのやり方では、勝つ事は有り得ない。
340It's@名無しさん:2007/08/23(木) 08:36:02
>>339
ソニーは、『失敗の本質 日本軍の組織論的研究』(中公文庫)を
読んだほうがいいってことね。
341It's@名無しさん:2007/08/23(木) 09:13:43
とりあえず倉庫が更に必要になるな…(笑)
342It's@名無しさん:2007/08/23(木) 11:04:43
343It's@名無しさん:2007/08/23(木) 16:56:07
そうか、天井から吊るせば部屋がクラブになるぞ。
それに、足下じゃまにならない。w
344It's@名無しさん:2007/08/23(木) 17:42:26
いずれにしろガラクタ
345It's@名無しさん:2007/08/23(木) 18:57:21
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛  
  /ノ  (●)\  ・   
. | (●)   ⌒)\     1.出会いは『おーっ!!』
. |   (__ノ ̄  |    
  \        /    
    \     _ノ    
    /´     `\    
     |       |    
     |       |   

               
               

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /   
       /      ̄ヽ__) /      2.触れて『ほーっ!!』
.    /´     ___/      
    |        \  
    |        |
346It's@名無しさん:2007/08/23(木) 18:58:51
 l 。|.     :,:'
  l |.          .|
.  l |. - ‐‐- ,. ‐''´ .| l
━ 〃         .| l
━ ┃      i'     .| l
 ━┛|.        .| l
 ━ 〃 ,. - ‐- ‐- | l
 ━ ┃|.  /´フ`:, | l
  ━┛ |. し'、,.、j | l         3.眺めて『えーっ!!』」
`ー-、_ ', |. |!': .;;| .| l
   ┃ヽ、l.| :  ;;| | l  ,,
   ┃、 ヽ!   ;!l l
   ┃ ヽ  ゙、  .| l/ /
    ・  \ i;;;.| / /
ヽ  、 \  ヾi/ /  /
 `ー-、\ ,ゝ-'! //´
    `´`′  } ,.. j
     ヾ、   ! .:.:ノ
       ,.ゝ.:i:.:.:'.:.
   ,. ' ,. ':,.;;;i;;;;;_:.:..、ヽ
     / ̄     ̄\
   /          \
347It's@名無しさん:2007/08/23(木) 18:59:23
        \:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
  で  お  /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
  す  し  l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ  −/   え
  か  り  \′ ,二=ニ、''"   ゞ_ー-ノj   ─ \    h
   ア  の  /    「リ ゙    i゙rュ `フ         〉   っ
  ?   中  \     ̄`      {ゞ、 i′ −=≡く    ! ?
      へ    ) //////    )" l     ─=/
         (´    , - 、 ~゙,r'゙  !         〈_
        _丿 lj  /   `ー'7 ,'      −=≡丿へ    /
\_ へ , -、( ::ヽ.   ゝ、_   / /       ─=≡ニ\_/
    〉′ `  ::ヽ    _ `ー'゙ /    −=≡ニ二三_
   ./         ::\      /  −=≡ニ二三_

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/20/news038.html
348It's@名無しさん:2007/08/23(木) 19:14:59
アッー!
349It's@名無しさん:2007/08/23(木) 21:35:45
顔を真っ赤にした犬畜生が寄ってくると、嫉妬君が座りながらクルクルマウスを回しています(笑)
嘲笑しながらアンチをからかって楽しそう!全体的に笑える雰囲気がただよっています(笑)

“Rolly”が皆さんの暮らしに加わったとき、こんな気持ちになるかもしれません(笑)
また明日、ブログへのご訪問をお待ちしております! (笑)

350It's@名無しさん:2007/08/23(木) 21:39:28
お前の頭の中は腐ったプリンが回転してそうだな
351It's@名無しさん:2007/08/23(木) 21:42:20
犬畜生の書き込みにあわせて楽しそうに叩く嫉妬君。(笑)
周りのアンチたちは顔を真っ赤にして見ています。(笑)

アンチだけではなく、それを煽る人、その関係性などもご覧ください。(笑)

また明日、ブログへのご訪問をお待ちしております!(笑)
352It's@名無しさん:2007/08/23(木) 21:47:46
日本語がおかしいぞキミ
353It's@名無しさん:2007/08/23(木) 21:49:15
1.出会いは「はぁ??」
2.触れて「うぇ〜??」
3.眺めて「ゴルァ!!」

な商品を想像してるんですが。
354It's@名無しさん:2007/08/23(木) 21:57:39
1.出会いは「ワハハ」
2.触れて「ワハハ」
3.眺めて「ワハハハハ!ハライテー」

な商品である事は間違いないよ
355It's@名無しさん:2007/08/23(木) 22:44:17
それだったら絶対に買うよ。
356It's@名無しさん:2007/08/23(木) 22:49:17
買っちゃったら笑えなくなると思うよ、いろんな面で
357It's@名無しさん:2007/08/23(木) 22:52:01
発売前なのにアンチは笑うどころかイライラしているみたい

358It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:09:25
まるで脈絡の無い斜め上カットインは嫉妬くんの証w
359It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:11:11
いろんな面とは?
360It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:13:15
嫉妬くんというのはどっち側の人のことを言ってるの?
361It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:13:39
商品のしょぼいデキ>故障>サポセンとの不毛な戦い

毎度お馴染み、いつものソニールーチン
362It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:16:52
>>361
それは大変ですね。
がんばってください。
363It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:29:53
発売が楽しみだなぁ。だって、ソニーのお笑いネタがまたひとつ増えるんだぜ。
364It's@名無しさん:2007/08/23(木) 23:46:06
売れないで福袋逝きはマジかんべんな
365It's@名無しさん:2007/08/24(金) 00:38:26
こんな勘違い系のディザーうつなんて・・・
駄目なところはとことんダメだな
366It's@名無しさん:2007/08/24(金) 07:35:44
ブロブと動画だけというシンプルな告知
これだけお金かかってないのに、アンチも含めてこれだけ注目を集めてる時点で
みんなソニーの手のひらの上
367It's@名無しさん:2007/08/24(金) 07:54:19
>>366
世間でてみ。
な〜〜〜んも注目なんぞされてないから。

必要とされてない、魅力がない、意味不明、告知がまるで足りてない。

プロモーションとして最低ラインにさえ到達してない。
ソニーは「オレは斎天大聖 孫悟空だ! オレ様のお通りだ〜」といい気になってた時期の悟空みたいな愚か者。
しかも、孫悟空と違って、これから先悟りを開くこともなく、DQN企業のまま傾き倒れていく運命にある。南無南無。
368It's@名無しさん:2007/08/24(金) 08:17:54
ネット限定の告知だから
ネットも見ないような層は対象外
だからこそのネット展開なのに、ネットの外の認知度を必死に強調

敢えて情報を隠して興味をひく手法の広告なのに
意味不明!としか評価できない感受性


馬鹿?(笑)
369It's@名無しさん:2007/08/24(金) 08:22:40
ネット限定とか、敢えて隠すとか
相変わらずソニーは効果のない勘違いプロモが得意だなぁwww
370It's@名無しさん:2007/08/24(金) 09:19:17
わーい
くるぴかwだ!
すごいぞー
371It's@名無しさん:2007/08/24(金) 10:33:43
「このブログやソニースタイル内の“Rolly”紹介ページに使われているこの絵。
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d5d/rolly-show/9020331.jpg

ただ、「?」マークが目立っているだけ?と思う方もいらっしゃったかもしれません。社内でも「これはボタンですか?」とたずねられたりしました。

しかし。実はこの丸の部分は“Rolly”をモチーフにしてデザインしたものなのです。

“Rolly”の一部分をモチーフにしておりますので、実際に“Rolly”はこういうデザインのモノではありませんが、商品発表の時には、みなさまの「?」が「!」になるかな?と思っております。」

やっぱりQTaroだw
http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/diary/images/q-taro.jpg
372It's@名無しさん:2007/08/24(金) 10:59:25
>>366
これで、本当にローリーがすばらしい商品ならいいが、中途半端だと一気に引かれるから・・・。
373It's@名無しさん:2007/08/24(金) 11:22:15
>>368
「敢えて情報を隠して興味をひく手法の広告」なのに
「ネットも見ないような層は対象外」なら結局は話題作りに失敗したということですね

馬鹿?www
374It's@名無しさん:2007/08/24(金) 11:48:57
いつもの事です くソニーですから
375It's@名無しさん:2007/08/24(金) 11:51:21
未だに行列を仕込むとか情報を小出しとか泡脳が上にいるからなぁ
376It's@名無しさん:2007/08/24(金) 12:21:29
発表の時はパニオンをハベらさないと!
377It's@名無しさん:2007/08/24(金) 12:51:36
来月のSony Dealer Convention 2007で実機見られるかな?
378It's@名無しさん:2007/08/24(金) 13:56:51
本当にこれの小さい版とかだったら
大爆笑なんだけどw

Q.taro
http://image.itmedia.co.jp/news/0203/27/qtaro_03.jpg
379It's@名無しさん:2007/08/24(金) 14:09:28
>>378
itmediaの画像直リンしてるお前を笑ってしまうw
380It's@名無しさん:2007/08/24(金) 14:13:12
HPの動画の置き方がだんだん丸になってる。w
まぁ、分かりやすいこと。w
381It's@名無しさん:2007/08/24(金) 14:30:06
さっそくネタがバレましたww

http://www.itmedia.co.jp/news/0203/27/qtaro.html
382It's@名無しさん:2007/08/24(金) 14:33:51
ローリーの中の人がQ太郎と聞いて飛んできました
383It's@名無しさん:2007/08/24(金) 14:50:14
>>381
>Q.taroの製品化については「市場ニーズを判断してから決めたい」(沼田氏)としている。
ってあるね。つまり市場ニーズを判断した結果今なら売れると判断したってことなんだな。
384It's@名無しさん:2007/08/24(金) 14:57:27
Q.taroってネーミングの方がいいのにw
385It's@名無しさん:2007/08/24(金) 14:58:26
>>383

大きな判断ミスだねw
386It's@名無しさん:2007/08/24(金) 17:54:45
>>385
まだわからんがや
387It's@名無しさん:2007/08/24(金) 18:37:00
違うよ!絶対違うよ!
388It's@名無しさん:2007/08/24(金) 18:56:14
QTaroの掌サイズなら間違いなく買う。
買ってゼロ軍曹に改造する。
ゼロイド軍団を編制する。
389It's@名無しさん:2007/08/24(金) 19:16:05
家の中には既にオーディオあるし
電車では使えず車では用無しだから
球太郎はアウトドア専用になる
390It's@名無しさん:2007/08/24(金) 19:45:50
>>381

これかわいいな
ちょっと欲しいかも
391It's@名無しさん:2007/08/24(金) 21:45:57
ソニーの"動く"製品っていう時点でダメだなw
タイマーが5割り増しの確率で発動する
392It's@名無しさん:2007/08/24(金) 22:01:51
何でソニーは人のまねしかしないの?
393It's@名無しさん:2007/08/24(金) 22:05:31
お受験に強いエリートのコピー品が社員だから
自発的に動けない
394It's@名無しさん:2007/08/24(金) 22:44:36
395It's@名無しさん:2007/08/24(金) 22:48:53
またオーディオのパラダイムシフトが起こるね。

ウォークマンのパクリしか出せなかったアップルって・・・(大爆笑)
結局時代を作るのはソニーってこった
396It's@名無しさん:2007/08/24(金) 22:53:50
また暗黒史がひとつ増えるのかw
397It's@名無しさん:2007/08/24(金) 22:54:54
>>388

テラホークスネタは誰も知らんのではないか。
398It's@名無しさん:2007/08/25(土) 00:56:51
10-10
399It's@名無しさん:2007/08/25(土) 00:59:16
Q.taroとRollyは関係ないよ。

Q.taroは本社系の開発部隊が作っていた。
RollyはERというAIBO部隊。

全然関係ないがな。
Q.taroはインテリジェンスとかインターフェースにこってたけど、Rollyはもっと
音楽とかのエンタメ寄りな感じです。大きさも全然違う。スピーカーも違う。
400It's@名無しさん:2007/08/25(土) 02:25:01
>>397
10-0

いやあれみて、ゼロイドを連想するのは割りといるだろw
401It's@名無しさん:2007/08/25(土) 03:27:34
>>399
どっちにしても結果は同じだし。
402It's@名無しさん:2007/08/25(土) 09:10:19
正直いってウォークマンEとSに
デジタルアンプのっけてくれればそれでいいよ。
ウォークマンがiPodに勝てる見込みがあるのって
音質くらいだからさ。
403It's@名無しさん:2007/08/25(土) 09:26:15
ソニー製品に音質を求めるの?
404It's@名無しさん:2007/08/25(土) 09:31:16
ソニーの廉価AV機器の音質はたいていダメダメだけど
MZ-RH1みたいに、収斂モードのジャンルから
突発的にまともなものが出てくるケースもあるよね。

わけわかんないこと(石鹸箱のドーナツ基盤だのDRMだの)に
開発リソース突っ込まないで、音質重視・縛りなしで設計すれば
普通にいいもの作れる地力はあるとは思うのだが
それができないという企業体制がどうなのか、という。
405It's@名無しさん:2007/08/25(土) 10:37:42
ケンウッドがビクターとゴソゴソしてる、今がチャンスだ!
HD30GB9のウォークマン版を出して名誉回復だっ
406It's@名無しさん:2007/08/25(土) 11:08:32
iPodが9/13発売らしいから、
また同時期発表で楽しみだね
407It's@名無しさん:2007/08/25(土) 11:10:32
PSXとBetaとビデオウォークマンのいいとこどりなら買う
408It's@名無しさん:2007/08/25(土) 11:32:56
今さら地雷見え見えを買うやつもいるのか
409It's@名無しさん:2007/08/25(土) 11:59:44
ローリーには、トヨタも屈服したソニーのロボット技術が活かされています。

トヨタ、ソニーの開発要員受け入れ・ロボットに活用
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070824AT1D2400A24082007.html
410It's@名無しさん:2007/08/25(土) 12:01:22
なぜ、ソニーが音質がいいと信じてるんだろ。
単に、刷り込みなんだろうけど…

すくなくとも、オーディオマニアに映像機器以外でソニーを
選択する人はいない、だって、ドンシャリ糞音だから。
411It's@名無しさん:2007/08/25(土) 12:02:55
オーディオマニアならドンシャリなんて表現しないんだけどねぇ
412It's@名無しさん:2007/08/25(土) 12:30:32
オーディオマニアの>>411がドンシャリ音をオーディオマニア風に表現してくれるそうです
413It's@名無しさん:2007/08/25(土) 12:35:27
>>410
最近のソニー製品はドンシャリじゃない音質の
ものも多いぞ。RH1やE720、A800、EX90SLなど。

昔は高級DATデッキまでドンシャリだったらしいね。
414It's@名無しさん:2007/08/25(土) 13:07:21
音質は良くも悪くも凡庸になってきたよ
その代わりケーブルに至るまであらゆる箇所で手抜きしてるんで劣化

存在価値無いです
はい
415It's@名無しさん:2007/08/25(土) 13:37:10
存在価値と言えば・・・

Apple、近いうちに「iPod Hi-Fi」の販売を終了?

Think Secretでは、情報筋によると、Apple Inc.が近い将来、
「iPod Hi-Fi」の販売を終了するようだと伝えています。
売上げが思わしくないことが理由とのことです。
Appleが、iPod Hi-Fiを他のスピーカーソリューションに置き換えるのか、
この市場から撤退するのかは不明とのことです。
416It's@名無しさん:2007/08/25(土) 14:42:38
>>414
sonyの音質悪いと言う奴は具体的な機種名を挙げないから困る。

まあ音質は主観だし、ポータブル機器だと大差はないけど、
良し悪しは確かにある。
417It's@名無しさん:2007/08/25(土) 14:48:32
501がドンシャリとな?
やっぱ病院行った方がいいんじゃないか?
418It's@名無しさん:2007/08/25(土) 15:05:10
ドンシャリじゃなくなってきたって本当か。
確かにATRACを止めたらドンシャリにしなくても少しはましかもな。
それにしてもソニーってどうせね、
映像信号でも標準出力を勝手に誇張して出力したするからなぁ。
テレビメーカーが店頭展示用に輝度を上げて出荷したりする感覚が
オーディオから映像まで染み込んでいるいるソニーだからあてにならない。
419It's@名無しさん:2007/08/25(土) 15:09:22
現行機種のどれがドンシャリなの?
420It's@名無しさん:2007/08/25(土) 16:32:37
最近のソニー製品なんて持っていないから知らないが、
デザインに凝るように体裁にこだわる素性が
音にしても映像にしても気付かれないように少しでも奇麗に感じるように
微妙にいじってきたのは事実。
421It's@名無しさん:2007/08/25(土) 19:45:09
なぁんだw
知らねーで言ってたのか?
糞笑わせるwww
422It's@名無しさん:2007/08/25(土) 20:54:15
ソニーてオーディオ事業もやってたの?
423It's@名無しさん:2007/08/25(土) 20:55:34
テロが本業かとばかり
424It's@名無しさん:2007/08/25(土) 21:00:57
本業はお笑いでしょうが
425It's@名無しさん:2007/08/25(土) 21:15:43
オーディオ事業って・・・
426It's@名無しさん:2007/08/26(日) 00:47:50
何も知らないのにとにかく文句言うんだね(笑)
427It's@名無しさん:2007/08/26(日) 01:20:47
>>426
だからアンチなのである

ソニーがドンシャリかどうかより、
ドンシャリな(高低強調な)音はオレ的に大好き。
428It's@名無しさん:2007/08/26(日) 01:43:56
回転発光するプレーヤーが好きと言えなきゃGKじゃないよなw
429It's@名無しさん:2007/08/26(日) 02:05:03
オーディオ機器は動いたら駄目だろw

ぶっちゃけソニヲタだがこれはただのオモチャなんじゃ…
430It's@名無しさん:2007/08/26(日) 02:16:56
なんか踏み絵みたいな製品だな
431It's@名無しさん:2007/08/26(日) 03:03:07
だから「アンチ」は接頭辞だとあれほど
432It's@名無しさん:2007/08/26(日) 04:21:08
プラスチックのモノが床転がってたらうるさいと思うのはオレだけ?
433It's@名無しさん:2007/08/26(日) 07:26:26
猫のおもちゃにいいかも
434It's@名無しさん:2007/08/26(日) 09:50:27
ブルータスあたりがクソ企画を立てそうだな。
「ロリーのある生活」
とかw
435It's@名無しさん:2007/08/26(日) 10:01:31
動画撮影&youtubeに自動UP

こーいう失敗機能を充実させてくれたら買うよ
436It's@名無しさん:2007/08/26(日) 10:09:13
>>434
その手の記事は実は記事のような顔をした広告ってケースが多い。
437It's@名無しさん:2007/08/26(日) 10:24:01
・Bluetooth
・ケーブルレス(BTだから)
・フラッシュメモリ
・有機ELというより複数LEDによる光る演出効果(携帯みたいなもんか)
・回転するスピーカー
・連続再生時間50時間以上
・6畳間程度のスペースの真ん中に置けば、音楽再生が可能
・その場に居る皆で音楽を共有して楽しめる
・形は球
・球が半分で割れていて、それぞれが独立に稼動
・よって移動、回転、などによるRollyダンスが可能
・BTによる複数Rollyのシンクロダンス
438It's@名無しさん:2007/08/26(日) 10:37:51
ブルータスってソニーの広告記事出してたっけ??
439It's@名無しさん:2007/08/26(日) 10:56:48
・一見サッカーボールのような普通の外見
・みんなが寝静まった頃になると移動しながら光と大音量を放つ
・人が近づこうとすると何もなかったかのように止まる
440It's@名無しさん:2007/08/26(日) 12:15:53
(;´Д`)ヒィ
441It's@名無しさん:2007/08/26(日) 14:07:36
ジリ賓のソニーが必死のティザー広告しているのに
盛り上がらないスレだな
442It's@名無しさん:2007/08/26(日) 14:33:15
え〜?
盛り上がってるだろ?
443It's@名無しさん:2007/08/26(日) 15:02:35
ソニー板で勢い2桁って凄いことですよ。
444It's@名無しさん:2007/08/26(日) 16:58:12
9月10日(月)夕方開催、とご案内しておりましたが、正式な開催時間が決定いたしましたのでご案内申し上げます。


日時:

9月10日(月)18:00〜19:30
(開場/18:00〜 最終受付/19:00)
開催場所: CLASKA
(東京都目黒区中央町1-3-18)
“Rolly”ならではの新しい音楽のリスニング・スタイルをご体験いただける「“Rolly”Special Party」は抽選で50組100名様のみのご招待となります。

応募の締め切りは8月27日(月)17:00までです!

お申し込み忘れの無いよう、お気をつけください!
445It's@名無しさん:2007/08/26(日) 17:08:52
発表前の気合いの入り方といい、その広告手法といい、石鹸箱の時とそっくりなんですが・・・
既に失敗は確定ですか?
446It's@名無しさん:2007/08/26(日) 17:10:21
脅威を感じているの?
447It's@名無しさん:2007/08/26(日) 17:17:04
>>445
大丈夫。今度のは上下の区別がないから。
そんなことよりブログは毎日更新しろよ…
448It's@名無しさん:2007/08/26(日) 17:18:15
こわいこわい(≧▽≦)


色んな意味で………
449It's@名無しさん:2007/08/26(日) 17:18:42
出来の悪いパーティーグッズに何の驚異を感じると言うんだ?
あ、そっか、Li電池駆動だったら 爆 発 する可能性があるんだwww
それは確かに驚異だなwwwww
450It's@名無しさん:2007/08/26(日) 17:23:45
なんだ、半角w君か
451It's@名無しさん:2007/08/26(日) 17:26:59
最近自演してない半角w君
行儀がいいね?
452It's@名無しさん:2007/08/26(日) 17:30:48
半角でwを書くやつは全員同一人物と信じている嫉妬君
453It's@名無しさん:2007/08/26(日) 17:33:41
Vip板見てると
その同一人物は超人的な能力で
ものすごい数のPCと回線数を
同時に使いこなしてそうだな…
454It's@名無しさん:2007/08/26(日) 17:42:22
光って回る爆弾の発売マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
455It's@名無しさん:2007/08/26(日) 19:48:47
光って回るプレイヤーはわかりませんが
アンチの顔を真っ赤に染めあげる高音質プレイヤーの発売はそろそろですね
456It's@名無しさん:2007/08/26(日) 20:18:34
だからアンチは(ry

そういえば嫉妬君
接頭辞が名詞として使用されてる例はどうなったの?
457It's@名無しさん:2007/08/26(日) 20:52:39
>>455
見せられるこっちが恥ずかしくなる製品の事ですか?
毎度そういうのばかりで珍しくありませんけど
458It's@名無しさん:2007/08/26(日) 21:36:07
>>437,439
次第にローリーとやらがどんなものか、明らかになってきたな
459It's@名無しさん:2007/08/26(日) 21:56:49
アンチの顔を歪ませて、焦らせるソニーの高音質プレイヤーの発売はそろそろです
460It's@名無しさん:2007/08/26(日) 22:02:01
またブーメランか・・・
461It's@名無しさん:2007/08/26(日) 22:38:25
>・BTによる複数Rollyのシンクロダンス
自分以外にローリーを持ってる人を見つけるのが大変だ・・・
462It's@名無しさん:2007/08/26(日) 23:32:51
>>459
残念ですが高音質でもポータブルでもないプレーヤーのようですwwww

俺って半角wだよん♪
463It's@名無しさん:2007/08/27(月) 00:03:10
毎回自称高音質のプレーヤーを発売するわりに全然売れないんだけど^^;
464It's@名無しさん:2007/08/27(月) 06:35:39
みんなが認める糞音プレイヤーはipodですね
465It's@名無しさん:2007/08/27(月) 07:06:36
どんしゃりの糞音質はソニーの製品全部www
466It's@名無しさん:2007/08/27(月) 07:30:29
全角w君でした
467It's@名無しさん:2007/08/27(月) 09:41:12
【IT】米アップルが9月5日にiPod新製品発表か、複数メディアが報道
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188145473/
468It's@名無しさん:2007/08/27(月) 09:48:49
アップルも焦ってるなーw
469It's@名無しさん:2007/08/27(月) 09:53:11
フローリングの上をゴロゴロ動き回られたら、傷だらけになるは
動いている音がうるさくて楽しめないと。っうか、うざいでしょ。
470It's@名無しさん:2007/08/27(月) 09:54:57
てかどうやったら光って転がるのと高音質を同時に出来るのかと。
それが新技術なのかな?
471It's@名無しさん:2007/08/27(月) 10:17:06
きっとアイボみたいに、電池の残量が少なくなると自分でクレードルを探して
勝手に充電してくれる機能がついてるんだよね?
472It's@名無しさん:2007/08/27(月) 10:17:51
展示したらその場で飽きられるという
ソニーならではの商品、だね
473It's@名無しさん:2007/08/27(月) 10:26:09
今回、同時期にソニー自身の別の部署から似た製品が出てきたり、
ってのがないことはもっと評価されてもいいんじゃないかw?

まあ、誰もが思い付く&製品化してみようと思う企画ではないとは
思うが
474It's@名無しさん:2007/08/27(月) 10:57:11
>>467
おいおいwwwwwww
Rollyの発表にあせってあわてて急場しのぎの製品出してきやがったwww
ヘタレApple、マジウケルwwwwwwww

何ヶ月も前から商品練りこんで、周到にプロモ企画してるRollyに勝てるわけねーだろ。
Sonyを意識しすぎだっつーのwww
475It's@名無しさん:2007/08/27(月) 11:01:39
また「情報が漏れた!」ですか?

それにしても、報道の食いつきは雲泥の差ですね

くやしいのうw w w w くやしいのうw w w w
476It's@名無しさん:2007/08/27(月) 11:20:34
>Rollyの発表にあせってあわてて

100%ない。それはない。
appleはSONYをライバル視すらしてない。
いわゆる眼中にない状態。
477It's@名無しさん:2007/08/27(月) 11:25:54
APPLEのジョブズがソニーのような会社をめざしていたのは有名な話
いまだにソニーにおびえているのねw
478It's@名無しさん:2007/08/27(月) 11:33:03
過去の話だ。
しかも、ジョブズが評価し目指してたソニーといま存在する過去の栄光を食いつぶして、いまや自らの体まで
喰ってる、ゾンビのような企業とはまるっきり違う。

かつて、消費者自身以上に消費者の事を良く知っているといわれた程のユーザーオリエンティッドだった企業
の事で、

オレが苦労したんだから買えよ! という傲慢CM流すような企業の事ではない。
479It's@名無しさん:2007/08/27(月) 11:36:59
思い切ってアップルを買収しちゃえばいいじゃん!
480It's@名無しさん:2007/08/27(月) 11:37:58
クタラギがAppleにあこがれてるのも事実だね。
481It's@名無しさん:2007/08/27(月) 11:41:42
ロリについてる小さいスピーカーじゃ、
ソニーの糞音を高音質だと思ってるビリーバーが
大好きなシャリは出せても、ドンが出せないじゃん。

ドン用のウーファーとかつけるのか。
482It's@名無しさん:2007/08/27(月) 11:50:40
>>480
ナニー!
そんなヤツは更迭だ!
483It's@名無しさん:2007/08/27(月) 11:55:14
>>479
株価的に逆しかあり得ないが。
484It's@名無しさん:2007/08/27(月) 11:55:52
WalkmanとiPodがライバル関係にあると思い込んでいるのは
一部の憐れなiPod厨とSONYのトップだけだからなw
485It's@名無しさん:2007/08/27(月) 12:04:01
嫉妬くんはSONYのトップなわけないからiPod厨だったんですね
486It's@名無しさん:2007/08/27(月) 12:19:30
ピクシーとほぼ同じ音質
487It's@名無しさん:2007/08/27(月) 12:26:40
またアップルが被せてきやがったよ

いい加減にしろよ
488It's@名無しさん:2007/08/27(月) 12:31:45
僕らの夢

・おしゃれなタマゴ型
・全面有機ELで、自作テクスチャの貼り付け可能
・回って光る
・マイク内臓で音に反応、Rollyを複数並べておくと一緒にダンス
・小型充電式バッテリー内臓ノイズキャンセラーつきイヤホン
・日常生活防水
・8GB/16GB/32GBのランナップ

突きつけられる現実

・1GB/2GB/4GB
・ちっちゃなジャケ絵が申し訳程度に写る有機EL
・全面を覆うのが無理だったんで赤道のようにぐるりと取り巻いた有機EL
・水、汗でアウト

イヤホンをつけないとき
・ピンクローター
・有機ELがピカピカ
・音にあわせてまわる

イヤホン(ノイズキャンセラつき)をつけたとき
・ノイズキャンセラで高音質
・どう見てもピンクローター
489It's@名無しさん:2007/08/27(月) 12:34:16
>>481
BOSEのM3で音楽を聴いたことあれば
小さいから駄目なんて評価は出来ないんだがね
490It's@名無しさん:2007/08/27(月) 12:45:47
>489
それは、BOSEだからできたこと。
ソニーには無理。
491It's@名無しさん:2007/08/27(月) 12:47:27
>>489
それはBOSEだからであって、ソニーに同じ事があてはまるわけではない。
492It's@名無しさん:2007/08/27(月) 12:48:00
>>479
倒産寸前の借金を抱える会社が一回り大きい無借金会社を
どうすれば買収できますか?

魔法、とか?w
493It's@名無しさん:2007/08/27(月) 13:04:02
倒産寸前(笑)

何年も前から倒産倒産と
書き込みしてる馬鹿がいるけど
アンチ言う「寸前」ってどれくらいの期間?(笑)

100年くらい?(笑)
494It's@名無しさん:2007/08/27(月) 13:12:08
>>493
寸前の意味がいつも時間としか思えないのかね。
倒産寸前ってのはお金が回らなく一歩手前であって時間を示してる訳でない。
(まあ常識がない人にこんな事言ってもかわいそうか)
転換社債の期限が来たらもしかするかも。
495It's@名無しさん:2007/08/27(月) 13:30:41

転換社債はいつ?
496It's@名無しさん:2007/08/27(月) 13:33:36
これまた転換社債ってのも何年も書き込みされてるんだよな(笑)
497It's@名無しさん:2007/08/27(月) 13:41:26
2005年の期日の前年も
転換社債の危機だとかなんとか書き込みがあったよ

その後何事もなくてアンチも沈黙してたけど(笑)
498It's@名無しさん:2007/08/27(月) 13:43:37
転換社債の償還、今年か来年だったような。

だれか正確な情報教えて。

今の株価のままだとかなりの現金が必要になる可能性があるね。

>>496
わかってて書いてる?
499It's@名無しさん:2007/08/27(月) 13:44:41
真っ赤になって書き込みしてる人がいるね。
血圧高くなってるかも知れないから程々にね。
500It's@名無しさん:2007/08/27(月) 13:50:08
>>499
>>496>>497に対してです。
ちなみに転換社債(2500億円)は2008年12月が償還です。
501It's@名無しさん:2007/08/27(月) 13:50:35
>>499
つ 鏡

「寸前」の前に「ソニーにおける半年」の定義を教えてもらおうか
502It's@名無しさん:2007/08/27(月) 15:09:52
>>497

前回の時は、社債を株式に転換させて乗り切ったってうわさを聞いたよ。
今回もうまくいくといいね。
503It's@名無しさん:2007/08/27(月) 15:11:52
>>493
アホ?
504It's@名無しさん:2007/08/27(月) 15:24:05
>>502
そのときの株価次第だからね。
WalkmanとかRollyみたいなの出しちゃ消費者に無視されてどっかに消えたりしてばっかしていたら、
どうなることやら。
505It's@名無しさん:2007/08/27(月) 16:03:05
Rollyが出て翌日下がったら見事だな
506It's@名無しさん:2007/08/27(月) 16:42:46
買取がorz

というレスが殺到?
507It's@名無しさん:2007/08/27(月) 17:17:57
508It's@名無しさん:2007/08/27(月) 18:17:52
寺西氏もさぞ迷惑だろうな
509It's@名無しさん:2007/08/27(月) 18:34:54
どんなんだろう・・・。
ってかこれはWalkmanみたいな持ち歩きできるやつなんですか?
510It's@名無しさん:2007/08/27(月) 18:38:29
持ち歩くには少しでかくて携帯オデオとして使えず
かといってホームオデオとしてはショボすぎて役不足

そんなどっちつかずな感じ、だろな
511It's@名無しさん:2007/08/27(月) 18:46:54
トイレで使うのが一番いいかもね
512It's@名無しさん:2007/08/27(月) 18:48:35
えー!
ならいりませんね笑
513It's@名無しさん:2007/08/27(月) 19:09:29
>>510
的外れって言葉、知ってる?
514It's@名無しさん:2007/08/27(月) 19:28:37
>>493
いまのソニーは融資をしている金融機関があまりに大きな焦げ付きをやっちゃってるんで
それを表面化させられないので、仕方なく融資継続してる状態。

なんらかの理由、もしくはこのまま業績が悪化の一方を辿るなら、どこかが
「一抜けた」
やった途端に一気に会社存続の危機に追い込まれる。

まあ、まず真っ先にやる事は子会社の整理だろうけどね。
莫大な借金を抱え込んで、それの返済めどもたてられない、どっかのゲーム専業企業は
いつ切り捨てられてもおかしくない状況にある。
515It's@名無しさん:2007/08/27(月) 19:56:10
ソニースタイルのSシリーズが販売終了してるのはこれ出るからか?
516It's@名無しさん:2007/08/27(月) 20:41:02
猫の遊び相手としては使えるかもしれんな
1秒でばらばらにされそうだがw
517It's@名無しさん:2007/08/27(月) 21:29:33
>>489
>>BOSEのM3で音楽を聴いたことあれば

あのスピーカーを良さそうに言っているけど、使ったことないんじゃないの
ありゃダメだよw
518It's@名無しさん:2007/08/27(月) 21:34:10
>>511
トイレで頑張ってる時に目の前でぐるぐる回りながら光って音まで出るのか?
勘弁して下さい………
519It's@名無しさん:2007/08/27(月) 21:34:35
>>517
M3ユーザーです。
大変気に入っているのですが「ありゃダメだよw 」と評される論拠を是非
520It's@名無しさん:2007/08/27(月) 21:43:54
ソニー製でないから 

頭ごなしに「ソニー製は優秀」、「他社製はクソ」とGKが思い込んでいるだけw
521It's@名無しさん:2007/08/27(月) 21:45:45
みんな元気だね。。
522It's@名無しさん:2007/08/27(月) 21:55:40
俺517じゃないけど、BOSEって結局屈曲共鳴管やら何やらで
ユニットサイズに似合わない低音が出るとかゲインでかいってとこが
感動を呼ぶ製品であって、ピュアAU的な意味で「音質が」いいと
思ったこと、俺は全然ないなあ

一応現役で3-2-1の前身みたいなAVスピーカーシステム持ってるし
125 WestBoroughもしばらく使ってたけど
523It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:07:58
M3買えない連中が
「あの葡萄は酸っぱい」と連呼中
524It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:12:38
ま、どのみち、ロリの音質には期待できないということだね
525It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:13:33
[502]8/27(月)15:09
>>497
前回の時は、社債を株式に転換させて乗り切ったってうわさを聞いたよ。
今回もうまくいくといいね。



前回は問題なかったんだね?
526It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:17:31
アンチが安眠できる呪文

・M3は音が悪い
・ローリーは音が悪い
527517:2007/08/27(月) 22:18:14
>>519
俺はパソコン用のスピーカーにM3を使っているが、
中音より下が出なくて、それよりも下の音は出る(つまりデコボコ)

そんな程度の物を >>489 はさも立派なもののように書いていたので、
一言言いたくなったってわけ
528It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:23:12
>>523
> M3買えない連中が
> 「あの葡萄は酸っぱい」と連呼中

M3よりWestBoroughや3-2-1のほうがずっと高いだろw

http://www.bose-export.com/products/multimedia/m3/index.html
M3もBOSEの売り文句は結局「サイズを超えた迫力の重低音を再生」
なんだよね。他は電池で動くよとかアルミボディでかっちょいいよとか
音質的には何の意味もない話。ちなみに中音域云々で書かれてる
ネオジウムマグネットは、小型スピーカーでの出力増に向いてるだけで
別に高級品に使われるなんてことはない。
529It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:30:40
>>527
> 中音より下が出なくて、それよりも下の音は出る(つまりデコボコ)

BOSEってだいたいそんな感じだよな
再生特性はフラットだって主張してるけど
聴感と明らかに乖離してる

あと、中音域の表現がなんか雑
滑らかさとか艶めかしさとかがないの
530It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:34:54
M3は配置位置によって大分印象が違う
あと圧縮音源の場合、iTunesの256kbps以下なんかだと
CD音源と違いがわかってしまう程判別できる

だから拾った音源ばかり聴いてる連中は
良さがわからないと思うよ?
531It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:36:06
「小さいから駄目」を否定したいなら
ニアフィールドリスニング用の高級品出してくればいいのに
(ELACの301とか)

なんでそこでBOSEとか言っちゃうかなぁ
532It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:38:39
回らないスピーカーの話なんかどうでもいいのにな
533It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:39:20
>>530
> M3は配置位置によって大分印象が違う

はいちいち?
534It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:41:12
ボーズの製品買ったことある奴なら
ボーズの定価5万円以下のクラスが
どの程度の音を出すか、すぐわかると思うのだが

>あと圧縮音源の場合、iTunesの256kbps以下なんかだと
>CD音源と違いがわかってしまう程判別できる

こういうこと言う奴を片っ端から
ABXやらせてみたいもんだ
535It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:43:09
配置位置は別におかしな日本語じゃないんじゃない?
536It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:50:44
坊主の話なんていいから、ソニーのスピーカーの話をしようぜ!

・・・・・・

ソニーのスピーカーって思い付かないや
537It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:51:40
じゃ話はここで終わりだな

おつかれ
538It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:53:56
>>537
GK豚逃wwwww
やっぱM3は最強ですねw
539It's@名無しさん:2007/08/27(月) 22:59:58
偉そうに講釈垂れ流してるのは嫉妬君だろ。
うpも出来てないし、本で見たり、
どこかからコピペしてきたような知識。
相手にしない方がいいよ。
540It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:00:38
ソニーごときがM3に勝てるわけないですよね
541It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:01:50
ソニーは
くるくる、ぴかぴかで勝負だ!
542It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:03:47
M3を批判したところでソニー製品が売れる訳じゃないのに。
嫉妬豚は相変わらず哀れだなw
543It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:04:35
M3ってチョン製の兄さんかと思った。
544It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:07:56
まあここにいる誰もM3聴いたことないんだけどねw
545It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:10:14
要は、構って欲しいの?
それとも単に空気が読めないの?

「小型」という話をしているのに、
ELACの301だの、WestBoroughだの3-2-1とか言ってる奴は
日頃、どのくらい空気が読めない人間なの?

「Rollyは小さいみたいだから、音が悪いだろう」という話が出ているから、
こぶし大サイズで持ち運び可能なM3の話が出ているよね?

それなのに、ELACの301だの、WestBoroughだの3-2-1だの
ミニスピーカーと呼ばれているだけで持ち運び用途に作られている訳でも何でもない
ものを持ち出してきて、なんとか会話に混じろうと必死な人々

ねえ、構って欲しいの?


546It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:12:45
バカはバカなんだから仕方がない。
大人になろうぜ。
547It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:15:25
Boseのは小さいくせに凄い低音が出るから凄いって言うだけで
高音質にはほど遠い
ラジカセなんかと比べたら凄く良いと感じる人もいるだろうけど
格安のラジカセもどきは別として普通にコンポ持ってる人なら聞いてがっかりするよ
548It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:18:03
>>525
社債を株式に転換できたら、会社にとってこれほどいいことはないよね。
ただし、以前から株主だった人にとってはうれしいことではない。

ということが理解できれば自ずと分かることだと思うけど?
549It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:18:04
空気が気になって気になって仕方がない構ってちゃんがいるな。
キモスw
550It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:18:18
エラック301は小さいぜ
551It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:23:49
ウェストボロウフとかどこの3流メーカーだよwww
ソニーが一番いいに決まってるだろwwww
552It's@名無しさん:2007/08/27(月) 23:25:40
実際に持ったことがあるなら分るだろうけど、M3はサイズの割りには重量あるからねえ

仮にRollyがM3ぐらいの重量があるならそれなりの音するかもしれないけど
M3の重量で回転はないよね
553It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:01:08
>>548

185 :It's@名無しさん:05/01/13 11:41:13
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/kyoushitsu5.html#tenkanshasai
1990年2月14日、ソニーは、転換社債型予約権付社債を3000億円発行しました。転換価格は3995.5円、転換終了日は2005年3月31日と間近に迫っています。
金利は1.4%と高いので、四季報によれば4.1%しか転換されず、2877億200万円が残っています。利払い日は、3/31と9/30です。
株に換算すると7200万株であり、これは発行済株数926,457,156株の7.77%に相当します。
現在の株価(7日終値)は、4020円です。
転換社債を満期まで待てば、1株分につき、元利合計4017.9円が戻ります。(税金を20%とします)
3995.5(1+0.007×0.8)=4017.9
一方株に転換して、売る場合手数料(店頭)が1%かかると仮定すると転換が有利となる株価は、4060円でしょうか?
4017.9×1.01=約4060
これを大きく上回ると同社債の保有者から、つなぎ売りが殺到する気がします。
すなわち、転換価格の壁が存在するはずです。
復活どころかこのままじゃ沈むぞ


どう?
昔のレスをコピペしてみたよ?
前回は問題なかったんだね?
554It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:04:50
それを読んだら次に実際の転換価格を調べないといけないよね
555It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:10:20
>>553
今読むと恥ずかしいな
どこの馬鹿が書いたんだろうw
556It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:14:43
>仮にRollyがM3ぐらいの重量があるならそれなりの音するかもしれないけど

つまり小さいサイズでも良い音を鳴らすことが出来ることを認めたんだね?
ローリーみたいな手のひらサイズでも「それなりの音」はする可能性はあると(笑)

で、次なる難癖は「重量」ですか?(笑)
557It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:18:00
いくら盲信者の嫉妬くんでも
こんなのがiPodより売れるなんて本気で考えるはずがない

はずがないのだが…。
558It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:23:57
でもそこが嫉妬くん。
559It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:24:43
>>553
この書き込み、知らないな〜。誰が書いたの?
だいたいこのころは2ch見てないし。
最後の沈む理由もよくわからない。
「転換価格の壁」→「沈む」

転換終了日ごろの株価は4,300円くらいじゃなかった?
これなら、債権を一旦株に換えて市場で売ってしまえば利益が大きくなる。
会社にとっては、返済に必要な現金を減らせる。

CBは会社にとってメリットの大きい方法だと思う。

ここも参考にしてみて。問題なかった理由がわかると思うよ。
ttp://www.fitchratings.co.jp/pressReleaseDetail.ctl.php?id=736
発行総額3,000億円の転換社債のうち2,950億円が株式に転換されたことを主因に、
2005年3月期末の連結負債総額が27%減の9,093億円となり、
資本構成は依然として安定している。
560It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:33:14
株式価値がどんどん希薄化されてゆくな
561It's@名無しさん:2007/08/28(火) 00:39:35
次の社債の行使価格は 5,605 とあった。

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/stock/convert.html

また、前回のように株式に転換されたら
株式価値はさらに希薄化してしまうな。
562It's@名無しさん:2007/08/28(火) 01:11:38
http://www.f-secure.com/weblog/archives/archive-082007.html#00001263
こんな事する会社の製品だから、廻って周囲の顔写真撮りまくるんじゃ
563It's@名無しさん:2007/08/28(火) 03:59:35
BOSEは長年培った音響技術を基にして小型スピーカーを開発した

同じ頃、ソニーは名刺サイズのスピーカーのための回転発光機能を開発していた
564It's@名無しさん:2007/08/28(火) 08:02:57
>>561
薄まるだけなんだね?
565It's@名無しさん:2007/08/28(火) 08:21:28
ワイヤレス骨伝導
566It's@名無しさん:2007/08/28(火) 08:35:07
実際は普通のプレイヤーなんだろうなと思ってスルーしてたけど
発表前からこれだけ騒がれているんなら
期待していいかも
567It's@名無しさん:2007/08/28(火) 08:53:33
回転発光には期待していいと思うよ。
それ以外の部分は普通のプレーヤーだろうけど。
568It's@名無しさん:2007/08/28(火) 09:43:00
>>564
意味解ってるのか?
既存の株主を蔑ろにしてもOKOK、と叫んでいることになるのだが。

つか、前回の時もPSXやPSPといった大ヒット予定商品のサプライズ発表で株価を維持しようとしていたことを忘れてんじゃねぇか?w
残り4ヶ月以内に発売されるはずの有機ELとか、
特定の方向にしか曲げられない開発中の有機ELとか、
バイオ電池とかRollyとか必死で謎の新製品を絶賛アピール中だがwww
569It's@名無しさん:2007/08/28(火) 09:49:09
>>566
有り得ない思考転回が嫉妬くんの証
570It's@名無しさん:2007/08/28(火) 10:47:28
音楽を聴きながらビートをとって楽しんでいる人。
見たままを述べるとそうなのですが・・・。
“Rolly”の場合は、単純に音楽を楽しむだけではなく、“Rolly”自身が・・・?
この「?」の部分は一体??
この「?」の部分こそ、“Rolly”の「見てびっくり」なところかもしれません。
571It's@名無しさん:2007/08/28(火) 10:48:00
>>564
CBについてもっと勉強したほうがよいと思うよ。
もし、株価5,000円を切ったとしたら。。。。
572It's@名無しさん:2007/08/28(火) 11:16:00
小さくても、音質のいいスピーカーはいっぱいある。
しかし、ソニーのドンシャリ糞音が高音質だと思い込んでる
ビリーバーが満足するのはない。
573It's@名無しさん:2007/08/28(火) 11:20:14
>>571
大目に見てあげたら。
勉強してわかるぐらいだったらここまでしつこい粘着してこないと思う。
574It's@名無しさん:2007/08/28(火) 12:20:34
BOSEのVIA並を期待するのは間違っているかな…


少なくともワイヤーレスでPSPと接続出来るように期待してみる

しかし、9月20日はソニー板が荒れるだろうなぁ
575It's@名無しさん:2007/08/28(火) 12:36:21
いつものパターンだなあ

しかし「倒産」と書かなくなったのは何故だろう?
576It's@名無しさん:2007/08/28(火) 12:52:12
音質がどうのこうの以前に、光って回るなんていう恥ずかしい物要りません・・・
577It's@名無しさん:2007/08/28(火) 13:02:40
世界中に普及したミラーボール

コンセプトを理解してる人ほどその演出力を認め、必要性を把握してると思う

コンセプトを理解出来ない人は、
光って回る玉としてしか
認識できないだろうね
578It's@名無しさん:2007/08/28(火) 13:08:27
炉里ーはお一人用ミラーボールってコンセプトでおk?

どう考えても普及しません、どうもあ(r
579It's@名無しさん:2007/08/28(火) 13:15:50
>>571 & >>575
しつこい。他のスレでやれ!
580It's@名無しさん:2007/08/28(火) 14:13:09
名前がダサすぎる。
581It's@名無しさん:2007/08/28(火) 14:39:43
あやまれ!寺西に謝れ!
582It's@名無しさん:2007/08/28(火) 18:53:07
まとめると

・株価の変動がわかる
・くるくるまわる
・光る
・音が出る
583It's@名無しさん:2007/08/28(火) 19:32:52
irane
584It's@名無しさん:2007/08/28(火) 19:58:09
585It's@名無しさん:2007/08/28(火) 21:02:24
>>584
かっちょええ!w
ベアード様に似ているところが好感度高いぜ
586It's@名無しさん:2007/08/28(火) 22:20:45
      (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   い  ロ た
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   い  | ま
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  よ  リ に
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ね | は
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! も
     l::::::::::::::::::::::く(   γ⌒ヽ  )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
587名無し:2007/08/28(火) 22:21:29
588It's@名無しさん:2007/08/28(火) 22:46:23
>>584
この記事の怖いっていうビデオを見てみた
「これは芸術作品だから怖くない」って自分に言い聞かせながら

やっぱ、怖かったw
589It's@名無しさん:2007/08/29(水) 02:09:12
>>587
回っているけど光ってないのが惜しい
590It's@名無しさん:2007/08/29(水) 07:26:13
まとめると

・こぶしサイズでも高音質(M3)
・回転することでどこにいても音が届く
・光を使うことで室内を非日常に変える演出効果がある
・アート作品のようなインパクトがある
・嫉妬心を増幅させる効果がある(発売前)
591It's@名無しさん:2007/08/29(水) 08:10:17
スピーカー付きミラーボールかよ・・・
東急ハンズのパーティーグッズコーナーにでも置いてもらったら?
592It's@名無しさん:2007/08/29(水) 08:14:29
本当だ
物凄く嫉妬してる
593It's@名無しさん:2007/08/29(水) 08:20:10
こうゆうのは「失笑」ってゆうんだよ、嫉妬君
594It's@名無しさん:2007/08/29(水) 08:31:29
これヘットフォンで聞いてるときに本体回ってたらコードがよじれて首とか締められないよね。
595It's@名無しさん:2007/08/29(水) 08:33:25
顔真っ赤にしてるのに失笑?
596It's@名無しさん:2007/08/29(水) 09:10:53
>>590
またそういう面白い大風呂敷、じゃない、大ブーメランを投げてw
597It's@名無しさん:2007/08/29(水) 09:54:39
>>590
それだけ並べて売れそうな要素が1つも無いなんて…w
598It's@名無しさん:2007/08/29(水) 11:26:39
こっちの方が使い物になりそう
http://www.asahi.com/science/update/0827/NGY200708270003.html
施設紹介ロボ、トヨタが公開 障害物あると減速・転換
ハイブリッド車「プリウス」の紹介や、来場者の求めに応じて筆記体でサインする
「技」も披露するなどした。
599It's@名無しさん:2007/08/29(水) 11:33:40
スピーカーを回す、か。

頭おかしいんじゃね。
600It's@名無しさん:2007/08/29(水) 11:36:42
ロータリースピーカーみたいに
ドップラー効果狙ってるのかもよ!
まあアレで音楽聞く奴はいないが。
601It's@名無しさん:2007/08/29(水) 12:44:00
旧型のスピーカーってなかなか無いんだよね
デザイン良ければ買うよ
602It's@名無しさん:2007/08/29(水) 12:52:46
まだ予約できないのかな
603It's@名無しさん:2007/08/29(水) 12:58:29
回すのもアレだが球体内に左右のスピーカーが入っているとすると
どう考えてもオーディオ商品ではなくパーティーグッズとしか考えられない
604It's@名無しさん:2007/08/29(水) 13:03:08
パーティーグッズパーティーグッズ連呼してるやつ

そのネガキャン流行るの?
605It's@名無しさん:2007/08/29(水) 13:05:05
パーティーグッズはパーティーグッズなりの需要があるから、そっちを目指せばいいんじゃないのかな
606It's@名無しさん:2007/08/29(水) 13:07:21
むしろネガキャンに見えちゃうひとの頭がおかしいんじゃない?
607It's@名無しさん:2007/08/29(水) 13:07:45
wiiは間違いなくパーティーグッズだしね
608It's@名無しさん:2007/08/29(水) 13:09:10
パーティーグッズをわざとオーディオ商品と印象づけてから
「プッただのパーティーグッズじゃんウォークマンオワタ」とやりたいんでしょ。
本当にチンカスって面倒だよね。
609It's@名無しさん:2007/08/29(水) 13:11:30
最近は友達呼んでもWiiなんてやらないが…
610It's@名無しさん:2007/08/29(水) 13:22:11
炉〜利〜
611It's@名無しさん:2007/08/29(水) 21:20:42
イルミネータ部分は回転するがスピーカ部分は回転しないようになっていて
そのうち、「(笑)」満載の苦労談がホムペに載る、とかじゃね?
612It's@名無しさん:2007/08/29(水) 22:01:32
> 「(笑)」満載の苦労談がホムペに載る

これはガチだな
613It's@名無しさん:2007/08/29(水) 22:50:55
また「このデザインなら命を懸けてもいいと思った」とか言うのかなw

そう言えば、いつの間にか開発者インタビューコーナーがウォークマンのHPから消えてない?
614It's@名無しさん:2007/08/30(木) 00:14:58
競合製品がありました↓

http://www.takaratomy.co.jp/products/umine/index.html
615It's@名無しさん:2007/08/30(木) 04:32:54
各社から完成度の高い携帯プレヤーが出て来るし、
9/5には新しいiPodが発売されるようで誰もRollyのことなんかどうでもよくて
もう関心無くなっちゃたみたいだね。

頑張れ、信者! さぁ出番だ、嫌われ者ども!
616It's@名無しさん:2007/08/30(木) 04:47:40
ロリの画像ってないの?
非常に興味あるんだけど
617It's@名無しさん:2007/08/30(木) 04:50:25
ロリ画像は違法
618It's@名無しさん:2007/08/30(木) 12:00:59
あのホームページ、もう飽きた
619It's@名無しさん:2007/08/30(木) 13:45:45
http://www.strapya.com/products/18155.html

ふむ、これに高音質なスピーカーがついてるのか…
ソニーの技術で24時間は光ながら回転して騒音を撒き散らすんだ。
こりゃ、コンパクトなお掃除おばさんだね。
620It's@名無しさん:2007/08/30(木) 18:41:01
ぜひ秋元康プロデュースでpinkyも出して。
621It's@名無しさん:2007/08/30(木) 20:24:30
俺もQかなと思ってこのスレ来てみたらやっぱりあったかw>>250
あれが手のひらサイズに出来て、自分でクレードルに戻れるなら
買ってしまうかも。
622621:2007/08/30(木) 20:28:44
逆に、ダンスやコミュニケーションという要素が液晶で動くキャラクターAIで
丸やクルクルという要素がタッチホイールみたいなインターフェイスだったら
禿萎え〜。アップル応援しますわ。
623It's@名無しさん:2007/08/30(木) 20:47:41
昔、桜玉吉の漫画で、「四角くて、ニオイを放ちながら移動して、
実用的な、黒い死神としか形容できないもの」というネタがあったなあ、
と、ローリーの説明文を見てたら何故か思い出した。
624It's@名無しさん:2007/08/31(金) 02:12:38
ロリはアトラク不採用?
625It's@名無しさん:2007/08/31(金) 02:26:30
まだ立ってたんかい。 アンチにことかかねえなソニーは ビクター板とか欲しいよ、
626It's@名無しさん:2007/08/31(金) 02:28:01
>>623
莫迦だろ?おまえ。
627It's@名無しさん:2007/08/31(金) 03:43:05
実際SONY好きでウォークマン持ってても、ロリーはどうでもいいんじゃないか?
周りでウォクマン持ってる奴もロリーを知らなかったし…
各スレ見てても、発表もされない製品をかばう気すらわかないし
アンチのほうが異常な執念でSONY情報を追い掛けて騒いでるだけのように見える
628It's@名無しさん:2007/08/31(金) 09:50:32
嫉妬くんの煙幕宣言でました。
629It's@名無しさん:2007/08/31(金) 10:47:03
>各スレ見てても、発表もされない製品をかばう気すらわかないし

ところが、その発表もされない製品が
iPodを打倒しポータブルオーディオの世界を変えると
主張してやまない御仁がいるのじゃよ
630It's@名無しさん:2007/08/31(金) 10:51:33
飼い主のこそ〜りアトラク放棄宣言に錯乱してるんだよ
解ってやれw
631It's@名無しさん:2007/08/31(金) 12:19:41
錯乱も何も
嫉妬君は錯乱してないときの方が珍しいだろ?
632It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:08:49
炉里ーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

http://www.engadget.com/2007/08/31/sonys-rolly-revealed/
633It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:14:40
>>632
さすがソニー期待裏切らないな。








ダセェ
634It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:16:44
これ持ち運べるんか?
635It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:17:14
http://jp.youtube.com/watch?v=Fu37TSfKx2A
凄すぎっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっl
636It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:22:36
ロリよりもこのにーちゃんのほうがすげー!
637It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:29:57
俺の部屋こんなもの転がすスペースねーよ
638It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:35:31
これで、俺にどうしろと?
639It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:43:25
おまいらちゃんと最後まで映像見ろよ。
640It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:43:57
あらら。
とうとう公式サイトとブログで隠して煽る意味無くなったね。
やるなら、全世界規模でちゃんと隠せよ。w

音が静かなときカチャカチャうるさいね、これ。
641It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:44:57
まじで誰が買うの?これwwwwwwww
642It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:52:12
ほしー、ほしー。
値段がいくらでも買うからすぐに売ってくれ。
ほしー、ほしー。
643It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:52:30
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ディスコディスコ〜!
ディスコ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
644It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:58:26
GKっているんだなw




ちょっと無理があるけどw
645It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:59:13
ちょっと、かー?
646It's@名無しさん:2007/08/31(金) 20:59:49
机から落ちない仕組みはあるのか?

まああっても落ちるんだろうが
647It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:04:50
524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 20:36:05 ID:8bLcdlJy
full sized ad
ttp://www.partizan.com/partizan/v.php/rozan_and_schmeltz_surface_2_air_sony_rolly
648It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:10:23
まさしくパーティーグッズ
売れそうもないな
649It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:10:58
動画今見た

感想:
アホくさ




以上
650It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:11:00
disco!!
disco disco!!
651It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:14:30
すげー
ちょっとRolly買ってくる

disco!
652It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:15:35
disco!が耳から離れんwwww

4万以下ならとりあえず手を出してみようかなぁ
653It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:15:46
普通にいいな。
動きが近未来的で
654It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:17:13
定価2,980円ぐらいなら買おう
655It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:18:44
>>646
ソニースタイルで買ってワイド保証に入れば落しても無料で修理し放題だからおk
656It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:19:33
これなら8万円まで出してもいいな。
657It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:21:04
idが表示されないスレだけだな、盛り上がってるのw
658It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:21:04
一日で飽きそうな間抜けな商品だな
ネタとして5kまでなら買わんでもない
659It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:22:33
曲はこれらしい


Scenario Rock - Skitzo Dancer

http://jp.youtube.com/watch?v=cQeKtincF04
http://jp.youtube.com/watch?v=FxYBTLAfYpE
660It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:25:12
明日朝一番で電気店で予約を入れよう。
たくさん買ったらヤフオクで小遣い稼ぎできるかも。
661It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:27:44
>>660
早く行かないと、もう既に予約の列が出来てるかもよ。
662It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:27:52
日常での使用シーンが想像できない
ファーストインプレッション以上の価値はない商品だな
3日で飽きそう
慌てて買うヤツはきっと後悔するだろうな
663It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:28:39
今年の忘年会の罰ゲーム賞品はこれに決まりだろ
ディスコディスコー
664It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:30:27
665It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:31:40
往年のブラビアスレみたいだな。
666It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:37:35
なんだよこれ、笑わせる。
19800円なら買い。
667It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:39:09
自動掃除機に音楽機能で良かったんじゃないか
668It's@名無しさん:2007/08/31(金) 21:48:43
669It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:02:47
ディスコ━━ヽ('A`)ノ━( 'A)ノ━(  ')ノ━ヽ(  )ノ━ヽ('  )━ヽ(A` )ノ━ヽ('A`)ノ━━ディスコ
        へ )  (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >   >    <      <       <      >      >
670It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:04:08
671It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:11:40
ディスコン、ディスコン♪
672It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:12:28
定価は$699だって
いらねえな
673It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:13:51
699ドルじゃ売れるわけないね
アイボの二の舞だね
674It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:13:59
これが自動掃除機だったら即買いする。
ただのオーディオならイラネ
675It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:14:03
ぼったくり杉だろ。つか誰も買わんがな。
676It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:15:06
>>672
マジか
677It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:26:31
渋りまくった挙げ句パクりオチかよ
しかも糞高い
1/10でも買う気おこらんな
678It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:30:50
>>250の予言は成就された!

はは
679It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:34:14
ソニーってもしかして馬鹿?
680It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:39:10
信者でも…
躊躇してしまうな、コレは。

約8万の回転物体…



色々な意味でソニー史に残りそう
681It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:39:57
>>672
ソースを貼って欲しい。
そっちの方がネタとして強力だぞ。
682It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:41:33
http://japanese.engadget.com/2006/08/31/miuro-ipod/
これのパクリみたいだけどw
683It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:49:38
これν速ではねこだましって言われてた
684It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:50:36
すぐ飽きそう
685It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:52:30
ネコのおもちゃにちょうど良さそう
無駄に高いから買わないけど
686It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:53:12
>>683
猫でもこんな阿呆相手にしないだろう



これがiPod キラーだってwww
ソニーキラー確定 さあ、嫉妬、擁護するんだwww
687It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:55:52
えー俺ほしー
688It's@名無しさん:2007/08/31(金) 22:58:02
>>685
チャチなわりに可動部が多いこんな製品すぐ壊されるぞ
689It's@名無しさん:2007/08/31(金) 23:12:07
確かに家のワンコに預けてみたいとは思う。しかしさすがに土の上では・・・
690It's@名無しさん:2007/08/31(金) 23:12:15
480 :It's@名無しさん :sage :2007/08/22(水) 10:43:08
あと10年ぐらいしたら
「そういえば、昔のオーディオ装置って光ったり回ったりしなかったんだよな。」
「本体は回らないけど、円盤みたいなのをクルクル回して操作する携帯オーディオが一瞬だけ流行ったよね。」
のような会話が現実のものになるんだろうな。

500 :It's@名無しさん :sage :2007/08/22(水) 18:28:15
こんなの先に出されたら、発光も回転も無い新型iPodなんて恥ずかしくて発表出来なくなるね。
今からアップルにできることは、先にiPodの発表会開いて、直後のRollyの発表でカウンター喰らって脂肪するか、
あるいは、発光回転技術の研究を慌てて始めて、結果が出るまで新製品出さないか、の二者画一。
いずれにしても勝ち目はない。

511 :It's@名無しさん :sage :2007/08/23(木) 20:37:14
自分たちが欲しいものを形にするのがソニーの社風らしいから、
発光回転の部分だけ取り上げて叩いても意味ないよ。
もしかしたら凄くよいものかもしれないし、
あわてて他社が真似ようとしても、その発光回転技術に追いつくためには
何年かかるかわからない。
特にアップルのように他社の技術を寄せ集めるだけの会社は、
他の誰もやっていない独創的な製品を出されると手も足もでない。

524 :It's@名無しさん :sage :2007/08/24(金) 13:59:10
オーディオの世界に発光と廻転を取り入れた歴史的に重要な商品になりそうだな。
後のハイエンドオーディオ雑誌で光り方が普通に論評されようになるかと思うと
ワクワクするよ。
-------------------------------------------
おい、これ書いてた奴らそろそろ出てこいw
691It's@名無しさん:2007/08/31(金) 23:12:56
692It's@名無しさん:2007/08/31(金) 23:24:17
ようつべのプロモビデオ見たけど、
なんだかオモチャみたいな感じで、
ゆっくり音楽を聴く事が出来なさそうだね。
何のためにあんなにちょこまか動くの?
オモチャとしての製品なら理解出来るが、
音楽プレーヤーとしてははっきり言って意味わからん。
693It's@名無しさん:2007/08/31(金) 23:31:36
オーディオ機器で、なんでグライコやレベルメーターがビカビカ光るの?と訊くようなものだな

またはコンサートで音楽聴きに来たのに、なんでステージで踊ってるの?というようなものか
694It's@名無しさん:2007/08/31(金) 23:32:12
正直音楽事業と絡めないで、オモチャとして
売った方が成功するような気がするんだが。
695It's@名無しさん:2007/08/31(金) 23:34:08
もしかしたら、ココロスキャンみたいな能力があってそれに合わせて曲を流しながら踊るとか。

さらにユーザーのメンタルに合わせた曲や音源などを青歯経由でネットから拾ってくるのも自分でやるとか。

別に動くから激しく踊るだけでもあるまい。
696It's@名無しさん:2007/08/31(金) 23:35:43
>オーディオ機器で、なんでグライコやレベルメーターがビカビカ光るの?と訊くようなものだな

安物のオーディオ機器ほどピカピカ光るものがついているよね
697It's@名無しさん:2007/08/31(金) 23:37:33
>>693
それはどちらも音をぶち壊したりはしてないだろ。
でも、これはスピーカーが勝手に向き変わったり、移動したりするわけだよね?
それじゃ定位が損なわれてちゃんと聞けるわけないだろ。
しかも計算されてない動きならなおさらな。
疑似的に5.1chサラウンドをこの仕組みから生成しますというのなら凄いけどね。
698It's@名無しさん:2007/08/31(金) 23:42:40
ロリブログのヤケクソぶりが楽しみだな。
699It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:06:05
ネコぱんち一発で崩壊www
700It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:15:09
チョコレイト・ディスコ
701It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:18:01
緑に塗ってハロだと言っても信じてもらえそうだ
702It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:19:18
信者に対するソニーからの試練だな。


信者なら発売日に買え…と。
703It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:21:17
今度の喜捨は…キツイぜ!
704It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:22:29
ゲームが駄目になったからアニメに逃げています
音楽プレイヤーが駄目になったからオモチャに逃げました
705It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:33:19
想像をはるかに超えたオバカガジェットであった。
想定するユーザーがさっぱりわからん。
PS3、mylo に引き続いての斜め上シリーズだな。
706It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:37:35
707It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:42:34
ママー、マルチきもいよー
708It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:53:26
バンダイのおもちゃの・・・バッタ品?
709It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:56:20
今までは半分本気、半分冗談て感じで言ってたけど、
もう本気で言うよ。
ソニー終わったな。なんだよこのオモチャは。
710It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:56:43
素直に酷すぎるな・・・
711It's@名無しさん:2007/09/01(土) 00:58:01
>697
その状態で補正しながら出力します!とかならある意味認めるわ
そんなの期待できんけどな
712It's@名無しさん:2007/09/01(土) 01:01:44
元ネタはこれか。
News:光るハロ? ソニーが球形のロボット「Q.taro」を開発 02/03/27
http://www.itmedia.co.jp/news/0203/27/qtaro.html
713It's@名無しさん:2007/09/01(土) 01:01:48
これはあまり日本市場を意識した製品ではないだろうね、きっと。
ヨーロッパとか海外の方がまだ需要あるかも。(日本よりかはダンス文化あるし。)
でも正直、あまり売れないだろうね・・・。

とりあえずこれをiPodキラーだとか、携帯音楽プレイヤーと比較することはまったくの筋違いだね。
714It's@名無しさん:2007/09/01(土) 01:02:32
好きな人と一生セックスができるか1000万円もらえるならどっち?
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1188571432/
715It's@名無しさん:2007/09/01(土) 01:06:29
たしかにフランスなんかじゃ最近ダンスブームだからね
好きなやつは買うかもな
716It's@名無しさん:2007/09/01(土) 01:15:33
>>715

どこで使うんだよ?
717It's@名無しさん:2007/09/01(土) 01:15:51
ローリーでクラシックとかフォークを流したらどうなるんかな。
ディスコミュージック限定では使い出がないな。
718It's@名無しさん:2007/09/01(土) 01:33:14
>>700
> チョコレイト・ディスコ

ZappaからPerfumeまで、スレ住民の幅が広いな
719It's@名無しさん:2007/09/01(土) 01:36:12
あの羽パカパカな部分がスピーカなんだろ?
あんなんじゃワウかかって高音質うんぬん以前の問題だろ

ソニーの言う高音質がいかにインチキかがはっきりと解るねw
720It's@名無しさん:2007/09/01(土) 01:44:21
何も分かってない時流を読めないいぽ厨は黙ってた方がいいんじゃない?
721It's@名無しさん:2007/09/01(土) 01:46:15
鏡と会話して何か解決するの?
722It's@名無しさん:2007/09/01(土) 01:51:52
「森澤ウォークマンがiPodを打倒する」とか
「PS3がWiiに大勝利」とか言ってた奴は
さしずめ『キング・オブ・時流読めない』だな。
723It's@名無しさん:2007/09/01(土) 02:13:23
ディスコ♪ディスコ♪
724It's@名無しさん:2007/09/01(土) 03:05:03
さて、大爆笑を期待したのに苦笑レベルに終わった訳だが
725It's@名無しさん:2007/09/01(土) 03:34:13
あー、やだやだ
726It's@名無しさん:2007/09/01(土) 03:37:32
ソニーはついに血迷ったか?
727It's@名無しさん:2007/09/01(土) 03:48:10
いつもどおりのソニーじゃないか。
728It's@名無しさん:2007/09/01(土) 04:00:21
キディランドで売るのかね、こんな子供ダマシ.
バンダイかどこか玩具メーカーから
1,980円のRollyモドキが出るのは確実だな。
729It's@名無しさん:2007/09/01(土) 05:24:08
タカラトミーだったら5000円で売るね
730It's@名無しさん:2007/09/01(土) 05:25:50
動いてるとき
けっこうカシャカシャうるさくね?
でぇすコーでぇすコーとかうるさい音楽しか駄目そう
731It's@名無しさん:2007/09/01(土) 05:36:41
ソニーも商品企画のレベルが下がったな。
こういう製品は、iPodのような皆に受け入れられる良く練られた本流の製品を持っていて、その亜流として出すならば
良いけど、毎回指向が違う製品をいろいろ出すのって、企画者として長期ビジョンがなく、あまりにも無い知恵を無理に
出して、企画者の自己満足でデザイナーや設計者を苦しめているだけじゃないか?マジレスで
732It's@名無しさん:2007/09/01(土) 05:45:02
いゃーーーーーコレは売れるから在庫2000万台作った方が良いよ!
出荷数でダントツ一位になれるよ!
733It's@名無しさん:2007/09/01(土) 05:52:54
ttp://www.rolly-toys.com/products/products.htm
ここに混ぜてもらったほうがいいね
734It's@名無しさん:2007/09/01(土) 06:17:20
ティザー広告なんてせずに普通に製品発表していれば、ここまで叩かれなかったんだろうにな。
そうしていたら、AIBO程度には評価されたかもしれん。
今となっては手遅れだけど。
735It's@名無しさん:2007/09/01(土) 06:22:13
ソニー何を出し惜しみしたのかな。
そのくせ正式発表前にYouTubeだもんな。ぶざま!
Appleと大違い! 企業の品格が違いすぎる。 
736It's@名無しさん:2007/09/01(土) 06:45:13
>>734
AIBOはまだ、意欲やら魅力やらあったけど・・・こいつはただウザイだけ
737It's@名無しさん:2007/09/01(土) 06:48:13
タカラとかトミーと同じ路線になっちゃうの?
738It's@名無しさん:2007/09/01(土) 06:52:55
>>737
心配するな。それ以下だ。
739It's@名無しさん:2007/09/01(土) 07:01:26
散々焦らした挙げ句出てきたのがコレで
しかもiPod周辺機器のパクリてどんなオチだよ
740It's@名無しさん:2007/09/01(土) 07:22:32
ねこぱ〜んち!!

する前に5分も動いていたら耳が勝手にモゲそう
741It's@名無しさん:2007/09/01(土) 07:36:00
コレ2,980円ぐらいじゃないと売れないと思うんだけど・・・
ソニーたんのことだから29,800円ぐらいで発売したりしてw
742It's@名無しさん:2007/09/01(土) 07:44:32
なかなか好評だね
743It's@名無しさん:2007/09/01(土) 07:59:38
あえて付け加えるなら
ATRACしか再生できなければ神だなw
744It's@名無しさん:2007/09/01(土) 08:42:54




セガトイズが1980円くらいで売ってそう


745It's@名無しさん:2007/09/01(土) 09:00:30
合体するんだろ
746It's@名無しさん:2007/09/01(土) 09:02:04
ロボットに変形した姿をみたいなw
747It's@名無しさん:2007/09/01(土) 09:15:35
普通に欲しいと思った。
動きがサクサクなトコがいい。手塚治虫が描いた時代のロボットが初めて実現した感じ。
でも机の上でも遊べるのか?床限定?

さらに$699だと厳しい。
748It's@名無しさん:2007/09/01(土) 09:17:45
>>747
元祖の方にはセンサーがついてテーブル演奏が可能だ
ソニー製はどうだろね?
749It's@名無しさん:2007/09/01(土) 09:25:38
>>748
あの大きさにしたなら机で使えなきゃ意味ないよなぁ。

あとムービーの最後で人間に向かって動いてる様子だったけど
あれは演出なのか機能なのか気になるなー。
Qは手をかざすと付いてきたけど。
750It's@名無しさん:2007/09/01(土) 09:30:23
Q.taroが面白かった人には良い玩具かもね。ただ$699って高すぎ。
751It's@名無しさん:2007/09/01(土) 09:33:23
音楽データ転送中に走り出したらケーブル抜けちゃう。
752It's@名無しさん:2007/09/01(土) 09:42:42
いやーこれはイカレてるね、ヤバイね。いろんな意味でw
753It's@名無しさん:2007/09/01(土) 09:46:39
これはPS3が高く見えないようにするための煙幕だな。
754It's@名無しさん:2007/09/01(土) 09:47:15
動画がうpされてからというもの
アンチの難癖にキレが無くなったなぁ


出会いは「おーっ!!」って感じ、抑えられないの?
755It's@名無しさん:2007/09/01(土) 09:48:50
みんな呆れてるんだよ
ソニーはもうダメだなって・・・
756It's@名無しさん:2007/09/01(土) 09:50:46
>>747
muiroじゃなくてQ.taroもテーブル演奏出来たから行けるんじゃね
757It's@名無しさん:2007/09/01(土) 09:59:31
>>756

そういう、こういった機械には絶対必要かな、と
普通の人が考える機能を平気で削ってきて
コスト削減とするのが今のソニーだぞ。
ものが実際に発売されるまでわからんよ。
758It's@名無しさん:2007/09/01(土) 10:08:01
>>756
台場でQが動いてるコースには壁があった希ガス
759It's@名無しさん:2007/09/01(土) 10:09:08
miuro
http://miuro.com/

http://www.sekkeiseizo.com/topix/img/miuro-p6.jpg
http://www.tanitaka.com/p_01.jpg
http://img.tokyo-fashion.net/epaper/20060915/B-miuro-02.jpg
http://www.daviddarling.info/images/Miuro.jpg

ZMP、iPodを搭載可能なロボット音楽プレーヤー「miuro」を受注開始
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/01/155.html



ソニーのRollyはどうみてもこれのパクリだろwwwwwww
760It's@名無しさん:2007/09/01(土) 10:09:33
engadgetのittousaiのコメントが、いつになく言葉少ななのがいいね。
>これは......すごい。

すごいことはすごいが、値段だよなー問題は。
761It's@名無しさん:2007/09/01(土) 10:27:55
ぶはははは…
これは凄い!
久々に予想の上を行くソニー製品だw
762It's@名無しさん:2007/09/01(土) 10:28:46
欲しい!!
ところで幾らすんの?
763It's@名無しさん:2007/09/01(土) 10:35:41
>>759
お前、あちこちのスレにずっと粘着してるな。ZMP関係者か?w
764It's@名無しさん:2007/09/01(土) 10:44:20
>>760
> engadgetのittousaiのコメントが、いつになく言葉少ななのがいいね。
> >これは......すごい。

動画のセンスについてのコメントかと思われますが…
765It's@名無しさん:2007/09/01(土) 10:47:15
10日に発表というのに、もうリークですか。
どうやって、間をつなぐんだ?
766It's@名無しさん:2007/09/01(土) 10:47:30
>>760
engadget見にいったら
HEX BUG (ヘクスバグ)の方がおもしろそうじゃねえか!w
安いし
767It's@名無しさん:2007/09/01(土) 10:52:20
馬鹿にしていたが、これはマジで欲しいわ
768It's@名無しさん:2007/09/01(土) 11:16:02
店員佐藤は普通に大絶賛するんだろうなあw
769It's@名無しさん:2007/09/01(土) 11:21:04
>それでは小久保がはじめて"Rolly"を見たときの個人的な感想をご紹介します。
>1.出会いは「おーっ!!」
>2.触れて「ほあーっ!!」
>3.眺めて「えーっ!!」
>です。(笑)
770It's@名無しさん:2007/09/01(土) 11:22:43
ソニモバさんの反応はちょっと見てみたい
WMのATRAC切り捨てにも微妙な反応してたし
771It's@名無しさん:2007/09/01(土) 11:27:34
>>754
>出会いは「おーっ!!」って感じ、抑えられないの?

そんな感覚、微塵も感じなかったわ。
ただ、爆笑あるのみwwww
772It's@名無しさん:2007/09/01(土) 11:31:42
「disco!」はプリインストール楽曲にしてくれるんだろうな、当然。

こういう製品はティーザーにしなくて、今みたいにいきなり実機の
動きを見せたほうが、断然盛り上がるじゃないか。どうすんのブログ。
そして10日のイベント。ネタバレしてて盛り上がらなそう。
773It's@名無しさん:2007/09/01(土) 11:39:50
>>772
>そして10日のイベント。ネタバレしてて盛り上がらなそう。

俺応募してなかったから失敗したorz
動画見たら俄然実機を見たくなった・・・
774It's@名無しさん:2007/09/01(土) 11:40:18
おもちゃとしてはあっても良いが
おもちゃの価格ではないなw
775It's@名無しさん:2007/09/01(土) 11:44:40
普通にオーディオ製品として認識出来るけど、
もし、おもちゃとして考えたとしても、
メンコとか凧とか、アンチおじいちゃんの子供の頃のおもちゃと
今のおもちゃは違うから・・・


776It's@名無しさん:2007/09/01(土) 11:45:48
>>773
何台踏まれるか賭けにできそうw
777It's@名無しさん:2007/09/01(土) 11:49:26
>>773
俺は友達と二人で申し込んだよ。
楽しみになってきたw
778It's@名無しさん:2007/09/01(土) 11:52:55
>>775
そうだな、世界中で嫌われているオモチャ PS3 ってどこのメーカーがつくった勘違い製品だったっけ?w
779It's@名無しさん:2007/09/01(土) 11:55:56
戦士が必死になってきたなw
こういう馬鹿商品は発表即発売で衝動買いを誘うぐらいしか売りようがないのに何をぐずぐずしてたんだろう
780It's@名無しさん:2007/09/01(土) 12:02:46
あのyoutubeのビデオは男がrolly見て変な踊りをしだして
周囲の人に取りおさえられる、という夢
って事でいいのか?なんだかなあ
781It's@名無しさん:2007/09/01(土) 12:15:36
>馬鹿商品は発表即発売で衝動買いを誘うぐらいしか売りようがない

さりげないアップル批判ワラタ
782It's@名無しさん:2007/09/01(土) 12:20:33
ようつべをみて無意識に止める人のために
「自走式めざまし時計」を連想したのは俺だけなのか?
783It's@名無しさん:2007/09/01(土) 12:25:19
Rollyで、しっとりしたジャズを流したらどんな感じ?
784It's@名無しさん:2007/09/01(土) 12:28:53
発表会でサプライズがあるよ。


「Rollyにはもう一つ、素敵な機能があります……。
自動お掃除機能です!」
785It's@名無しさん:2007/09/01(土) 12:29:41
三菱自動車とソニー、「rollyCar」を共同開発

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=RS2035541830082007

信頼できる筋からの情報によれば、三菱自動車(7211.t)とソニー(6758.t)は、新型小型車
「rollyCar」を共同開発しており、9月5日発表の予定。

三菱自動車とソニーの顧客セグメントが近いことからコラボレーションの企画が持ち上がり、
共同開発を行ったとのこと。

「rollyCar」は、これまでにない全く新しい小型車であり、詳細は5日に発表するとしているが、
関係者の話を総合すると、ドアの表と裏でスピーカーを対向配置し、大出力でもビビリのない
クリアな音場を実現するソニーの技術を搭載、搭乗者が音楽を楽しむのみならず、自動車の
周囲にいる人も楽しめる仕組みになっているとのこと。また、内装・外装に光るギミックを多数
配置、走って踊れる自動車に仕上がっている。

既にティーザー広告が展開されており、5日の正式発表が期待される。
786It's@名無しさん:2007/09/01(土) 12:32:23
売れる物にさらにサプライズを与えて衝動買いさせるのと
衝動買い以外にどうしようもない物とは違うぞw
787It's@名無しさん:2007/09/01(土) 12:33:59
アップル批判への駄目押しキター
788It's@名無しさん:2007/09/01(土) 12:40:16
あの動画見た限りじゃ衝動買いすら無理だろw
789It's@名無しさん:2007/09/01(土) 12:41:02
持ち上げようが無くなると他社批判か
毎度毎度・・・w
790It's@名無しさん:2007/09/01(土) 12:45:22
これもお友達かな

AssistOn / NANDACLOCKY
http://www.assiston.co.jp/?item=1506

動画
http://www.assiston.co.jp/photo/1506_18.mov
791It's@名無しさん:2007/09/01(土) 12:54:40
これだよ!こういうのを待ってたんだよ!
やっぱソニーってバカな企業だよなぁ。
これは買うよw幾らになるんだろうか?
792It's@名無しさん:2007/09/01(土) 13:03:16
>>791
今出てる情報では、USで$699
日本だと79800円かね…。
793It's@名無しさん:2007/09/01(土) 13:06:43
699ドルのソースってどこ?
794It's@名無しさん:2007/09/01(土) 13:22:06
やっぱ 3000 円くらいじゃないと買う気にならんな。
795It's@名無しさん:2007/09/01(土) 13:28:56
あはは、なんだこりゃ ソニー終わったwww
796It's@名無しさん:2007/09/01(土) 13:31:19

⊂(⊂(*゚Д゚)つ でぃすこー♪


⊂(゚Д゚*)つ)つ でぃすこ


⊂(⊂(*゚Д゚)つ でぃすこー♪

http://jp.youtube.com/watch?v=Fu37TSfKx2A

797It's@名無しさん:2007/09/01(土) 14:23:36
>>781
えらく長く続く衝動買い熱だな
798It's@名無しさん:2007/09/01(土) 14:51:13
おまいら、全然わかってないな。

最近のオーディオ関係とかは5.1chサラウンドがうんたらこいてるけど、ローリーはこれを
完全にぶっ壊す、まったく新しいAV System。

たとえば、カーアクション映画で車が後から迫ってくる時、背後の車の音を担当するローリーが
実際に音を出しながら近づいてくる。いままでの疑似とは異次元の迫力がそこでは再現される。

普通の映画を再生する場合、ローリーが50個もあれば圧倒的サウンドリアリズム主義が成立する。

オペラなんかでも、実際に歌手が右に左に動くのがありありと実現される。

これはiPodキラーなんてちゃちなものではなく、ステレオデストロイヤーとして後世に残る
革新システム。
799It's@名無しさん:2007/09/01(土) 14:51:53
>>798
座布団100枚。
800It's@名無しさん:2007/09/01(土) 14:55:00
羽根をつけるだけで表情がこんなに豊かになるんだな。
このデザインは上手い。
今までも似たものが幾つもあったけど鈍くさい感じだった。
これはキビキビしててカワイイ。
801It's@名無しさん:2007/09/01(土) 15:00:08
どこが。
802It's@名無しさん:2007/09/01(土) 15:03:13
羽根が。動きが。読めないの?
803It's@名無しさん:2007/09/01(土) 15:04:01
どう考えてもそういう意味の質問じゃないだろ…
804It's@名無しさん:2007/09/01(土) 15:05:28
699$のソースどこだよアンチ必死すぎるんだよボケ
土下座しろウンコ
805It's@名無しさん:2007/09/01(土) 15:08:42
>>803
阿呆相手にパフォーマティブな会話をする気は毛頭ございませんw
806It's@名無しさん:2007/09/01(土) 15:11:05
初日にゼテー買う!!
807It's@名無しさん:2007/09/01(土) 15:19:37
ドル記号は数字の前に書きなさい
808It's@名無しさん:2007/09/01(土) 15:20:41
やなこった!
809It's@名無しさん:2007/09/01(土) 15:22:16
>>806
カウカウ詐欺あきた!
810It's@名無しさん:2007/09/01(土) 15:27:29
>>809
だって買うもん!!
811It's@名無しさん:2007/09/01(土) 15:31:16
>>759
miuro はむしろソニーのこれの進化だろ。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0203/27/qtaro.html
Rolly はQ.taroの商品化なんじゃないの?
812It's@名無しさん:2007/09/01(土) 15:45:02
>>811
その解釈には無理がある
明らかにデザイン、機能、コンセプトすべてmiuroのパクリw
813It's@名無しさん:2007/09/01(土) 15:55:24
>>812
その解釈には無理がある
明らかにデザイン、機能、コンセプトすべてQ.taroのパクリw
814It's@名無しさん:2007/09/01(土) 17:11:42
>>778
> >>775
> そうだな、世界中で嫌われているオモチャ PS3 ってどこのメーカーがつくった勘違い製品だったっけ?w

こいつ2ちゃんねるのやりすぎだろ
正直俺はXBOX360派だがPS3が嫌われてるなんてネット上だけで
ソフトもロクに出てないのに本体売れまくってるよ
815It's@名無しさん:2007/09/01(土) 17:16:34
あっそ
816It's@名無しさん:2007/09/01(土) 17:17:20
Wiiの半分も売れていない商品が「売れまくってる」・・・?
817It's@名無しさん:2007/09/01(土) 17:21:25
XBOX360なんておもしろいソフトが積むほどあるのに週間販売台数3、4千。
PS3はWii以上にソフト無いのに毎週4万5万と売れている。
818It's@名無しさん:2007/09/01(土) 17:35:05
> 毎週4万5万と売れている。

ごめんなさい、てっきり日本にお住まいの人かと思ってました。
で、どこ在住?
819It's@名無しさん:2007/09/01(土) 17:48:56
820It's@名無しさん:2007/09/01(土) 18:25:14
真剣にがっかりした。
ソニどうすんだよこれから・・・
821It's@名無しさん:2007/09/01(土) 18:27:24
死ね。くだらん。ガキのおもちゃじゃねえか。
822It's@名無しさん:2007/09/01(土) 18:40:31
>>817
>毎週4万5万と売れている。
http://www.famitsu.com/game/rank/hard/2007/08/30/121,1188454409,77232,0,0.html
集計期間:2007年8月6日〜2007年8月19日

やっぱりソニー関係者は嘘つきだね。
一週間が14日あるなんてねwwwww
823It's@名無しさん:2007/09/01(土) 18:45:02
GK雑誌『習慣嘘つき』と“お客様は泥棒です”のSONYの連携かよw

ワロタ 
824It's@名無しさん:2007/09/01(土) 19:21:39
これ、いくら? 3、4千円くらい?
いまどき赤外線リモコンカーでも600円だから。
http://caul.takaratomy.co.jp/concept/index.html
825It's@名無しさん:2007/09/01(土) 19:24:02
10万以上の価格でも馬鹿売れしそうだなぁ。
まともな人間だったらこれは欲しいはず。
826It's@名無しさん:2007/09/01(土) 19:24:32
>>825
ソニー脳
827It's@名無しさん:2007/09/01(土) 19:25:11
売れなかったら、まともな人間が少ないって論調になるのか?
828It's@名無しさん:2007/09/01(土) 19:27:07
ソニーは結構そういう主張してるよ。

消費者が馬鹿だからこの素晴らしいソニー製品が売れないって。
829It's@名無しさん:2007/09/01(土) 19:27:53
10万円以上したらいいなぁ。笑いネタがまた増える。
ソニーって、腹が痛くなるほど笑えるネタを連発するな。
830It's@名無しさん:2007/09/01(土) 19:28:42
>>829
それを処分価格1万以下で買う
831It's@名無しさん:2007/09/01(土) 19:31:01
おいおい、一万もだすのか。優しいな。
832It's@名無しさん:2007/09/01(土) 19:40:42
で、実際どの程度の音が出るのか、が知りたいな。
833It's@名無しさん:2007/09/01(土) 19:42:33
>>831
以下だよ
834It's@名無しさん:2007/09/01(土) 19:48:13
idogより高かったらどうしよう
835It's@名無しさん:2007/09/01(土) 19:54:03
安くするのはありがたいけど、品薄で買えなくなるのは勘弁。
最初は高めの値付けにして買う人を絞りこんで欲しいな。
836It's@名無しさん:2007/09/01(土) 19:55:30
動画見たら声出してワラタ
オワリ
837It's@名無しさん:2007/09/01(土) 20:09:06
正に絶望
王様のアイデアで980円ぐらいで売れば売れるかもね
838It's@名無しさん:2007/09/01(土) 20:16:06
1万5千円なら即買い、2万円ならちょっと迷って結局買い、
それ以上なら悲しくスルーかな…
839It's@名無しさん:2007/09/01(土) 20:23:54
バッテリーの持ちも気になる。
840It's@名無しさん:2007/09/01(土) 20:28:02
8万円ぐらいなら即買い。5万円なら2個買い。
カラバリがどうなるのか気になる。
とにかくこれはソニー復活を示す製品だ。昔のアップルのiMacみたいなもん。
841It's@名無しさん:2007/09/01(土) 20:33:16
こんな駄目商品に復活を賭けなきゃならんほど落ちぶれたのか、ソニー・・・
842It's@名無しさん:2007/09/01(土) 20:33:18
miuro
http://miuro.com/

http://www.sekkeiseizo.com/topix/img/miuro-p6.jpg
http://www.tanitaka.com/p_01.jpg
http://img.tokyo-fashion.net/epaper/20060915/B-miuro-02.jpg
http://www.daviddarling.info/images/Miuro.jpg

ZMP、iPodを搭載可能なロボット音楽プレーヤー「miuro」を受注開始
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/01/155.html



ソニーのRollyはどうみてもこれのパクリだろwwwwwww
843It's@名無しさん:2007/09/01(土) 20:43:27
凄い勢いで貼りまくってるがZMP関係者?
844It's@名無しさん:2007/09/01(土) 20:52:32
SMEの嫌がらせ被害者か、ATRAC信者のヤケクソ、あるいはマジにRollyに失望
845It's@名無しさん:2007/09/01(土) 20:53:32
822 It's@名無しさん sage 2007/09/01(土) 18:40:31
>>817
>毎週4万5万と売れている。
http://www.famitsu.com/game/rank/hard/2007/08/30/121,1188454409,77232,0,0.html
集計期間:2007年8月6日〜2007年8月19日

やっぱりソニー関係者は嘘つきだね。
一週間が14日あるなんてねwwwww


823 It's@名無しさん sage 2007/09/01(土) 18:45:02
GK雑誌『習慣嘘つき』と“お客様は泥棒です”のSONYの連携かよw

ワロタ 
-----------------------------------------------------------------------

おま・・・これがチョニーか・・・。
846It's@名無しさん:2007/09/01(土) 20:55:43
フラワーパワーカラーの出ないかなぁ…
847It's@名無しさん:2007/09/01(土) 22:05:55
光るハロ? ソニーが球形のロボット「Q.taro」を開発 (02/03/27)
http://www.itmedia.co.jp/news/0203/27/qtaro.html
http://www.itmedia.co.jp/news/0203/27/qtaro.mpg

そして5年の月日が流れた…

http://www.youtube.com/watch?v=Fu37TSfKx2A
でぃすこー!!\(^O^)/でぃすこディスコー!!!!
848It's@名無しさん:2007/09/01(土) 22:18:58
そうか
あの羽根はハロのパクリだったのか
849It's@名無しさん:2007/09/01(土) 22:33:28
おまいら、この発想ができるのか?

誰が予想できた?
850It's@名無しさん:2007/09/01(土) 22:35:45
次スレはコレでよろ

【】全く新しくなかったオーディオ製品「Rolly」
851It's@名無しさん:2007/09/01(土) 22:37:02
丸くて転がりそうなやつとは予想してたけど、こんなコロコロパタパタは予想してなかった。
852It's@名無しさん:2007/09/01(土) 22:39:22
羽根の軸を回すってのは今までにない感じだな。
853It's@名無しさん:2007/09/01(土) 22:41:10
C3POの動きに似てる
854It's@名無しさん:2007/09/01(土) 22:50:19
おんなじモノ作れるのか>おまいら
855It's@名無しさん:2007/09/01(土) 23:10:54
いつの間にソニーは明和電気になったんだ?
856It's@名無しさん:2007/09/01(土) 23:15:44
光と音の洗脳効果で、ソニーまんせーにする機械とみた。
857It's@名無しさん:2007/09/01(土) 23:18:45
>>854
そういうつまらない仕事は台湾か韓国あたりに任せた方が良いんじゃないか
858It's@名無しさん:2007/09/01(土) 23:21:12
>>847
下にある、外人の評価も芳しく無いようですなぁ
859It's@名無しさん:2007/09/01(土) 23:22:26
あら?made in Japanじゃないの?
860It's@名無しさん:2007/09/01(土) 23:29:14
>>798
す、すごいシステムだ!
じゃあ、映画で隕石が落ちてきたら、Rollyも落ちてくるんだ!


修理代いくらかかるんだろう・・・
861It's@名無しさん:2007/09/01(土) 23:39:46
ローリーの車も出るんだな
凄過ぎ

完全に新しいブランドじゃん
862It's@名無しさん:2007/09/01(土) 23:41:20
明和電気に土下座してわびろ
863It's@名無しさん:2007/09/02(日) 00:25:05
サイトの動画は結局なんなんだ?意味が分からん誰か教えて
864It's@名無しさん:2007/09/02(日) 00:32:38
曲名を知りたがっている偉人さんが結構いるな。
評価は真っ二つといったところか。
半島の方々の意味不明コピペもお約束か。
865It's@名無しさん:2007/09/02(日) 00:32:57
>>854

810 名前: シウマイ見習い(コネチカット州)[] 投稿日:2007/09/01(土) 22:51:32 ID:frWPQgJ8O
これ自作できるだろ
トイレットペーパーに車輪とモーター付けて
適当なチョンプレイヤーと小型スピーカーに電球装飾すれば完成
866It's@名無しさん:2007/09/02(日) 00:43:17
それなんて小学生の夏休みの宿題の工作w
867It's@名無しさん:2007/09/02(日) 00:50:31
また失敗しちゃいそうな製品だな〜w
勝てるまでリセットし続けるちょにー
868It's@名無しさん:2007/09/02(日) 00:50:40
つまりソニーの自由研究やね
869It's@名無しさん:2007/09/02(日) 02:03:15
>632
 酷評されるような悪い製品ではない。
 3千円未満なら、5歳以下の幼児向けおもちゃには適していると思う。
870It's@名無しさん:2007/09/02(日) 02:15:04
3万くらいなら買いたいんだけどなあ。
5万までいくと買えないな。
871It's@名無しさん:2007/09/02(日) 02:24:22
>>869
8千円くらいだよ確か…高すぎ
そんな値段のものポンポン買い与えるバカ親は少ない
872869:2007/09/02(日) 02:26:16
 Rollyがはいはいしている赤ちゃんの近くに来ても、ぶつかって赤ちゃんにけがをさせることはないよね。
 万一そんなことになったら、ソニーは製造責任を問われて大事になるのだが。
 いくらソニーでも、その程度の配慮はしているよね、ね!
873It's@名無しさん:2007/09/02(日) 02:28:18
ちょにーちょにーっておまいは液晶のしゃーぷのへるぱーか

「液晶を超えるのは液晶」

まじで言ってんのかね

びくたーととうしばの優秀なエンジン返せよ
874It's@名無しさん:2007/09/02(日) 03:05:10
>872
怪我させる前に自らが崩壊して修理代請求しますが何か
875It's@名無しさん:2007/09/02(日) 03:26:05
>>872
はいはい赤ちゃんの近くに可動式の製品を置いておくなんて
DQN親はさすが言うことが違うな。
お前なんかに育てられる子供がかわいそうだから、もう産まないでね。
876It's@名無しさん:2007/09/02(日) 03:29:47
Rollyを買う親はDQN親だそうです
877It's@名無しさん:2007/09/02(日) 03:32:55
DQNに好まれる
それがソニー
878It's@名無しさん:2007/09/02(日) 03:34:41
信者は自分の頭の中がお子ちゃまだから
879It's@名無しさん:2007/09/02(日) 03:34:42
通常使用で感電とか鋭い部位で指を切るとかなら製品に問題あるが、
小さなお子様の手の触れられる所では(ryを無視して怪我させる事故は親に問題がある。

関係ないけど、子供にこんにゃくゼリー食べさせたら詰まって死んだからこんにゃく禁止云々も意味が分からん。
880It's@名無しさん:2007/09/02(日) 03:40:08
>>875
これは同意です。赤ちゃんがいるのにRollyぐらいの大きさのものを
下に置いておくとか絶対にしてはいけないことです。さわろうとするでしょうし、
口に入れようとする可能性も高いと思います。
881It's@名無しさん:2007/09/02(日) 03:47:54
>>875=>>879=>>880

自演&連投&GK活動乙w
>>869さんは悪くねーよ。貴様こそ氏ね。
こんなことやってて楽しい?嫉妬君wwww
そもそもソニーがこんな糞製品出さなければ
いいだけなんだよばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!
882It's@名無しさん:2007/09/02(日) 03:53:28
何これ。あからさますぎ。
嫉妬君の自虐レスという流れに持って行きたいのかな。
まあどうでもいいけどね。
883It's@名無しさん:2007/09/02(日) 04:00:23
>>882
どうでもいいなら黙ってろや糞虫wwwww
話をまとめると赤ん坊に危害を加える製品を発売するソニーは糞ってことでFA!
もうこの話は終わりな。

Rollyの駄目っぷりに話を戻そうぜ。
884It's@名無しさん:2007/09/02(日) 04:00:46
このCMはRollyを前にうたた寝をするガキが
ダンサーの夢を見るという体裁なのか。
こじつけっぽい動きがいやらしいねね。

八代亜紀とか千の風とかだとどんな風に動くのかね。
まぁ、音楽を純粋に楽しむ道具ではないな。
885It's@名無しさん:2007/09/02(日) 04:58:19
854 It's@名無しさん New! 2007/09/01(土) 22:50:19
おんなじモノ作れるのか>おまいら

傍観社 - 00/09/14 08:42:32

複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

傍観社 - 00/09/14 08:42:32gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]

GK乙
886It's@名無しさん:2007/09/02(日) 05:43:33
887It's@名無しさん:2007/09/02(日) 08:00:08
>>871
プリキュアとかポケモンのアニメに出して絵をつければいけるかも
888It's@名無しさん:2007/09/02(日) 08:39:53
ソニーっつーのはあれだな、
阿部政権と一緒だね。
ちっとも国民(消費者)のことを考えていない
自己マン経営。
889It's@名無しさん:2007/09/02(日) 08:41:57
おまえ等に作れるのかってのは
何一つ養護できなくなったとき最期に出てくるいいわけだなw
890It's@名無しさん:2007/09/02(日) 08:56:38
作れないんだね?
891It's@名無しさん:2007/09/02(日) 08:58:14
いやいや、安倍さんは地味に国のことを考えてやっている。
マスコミの報道だけを見てるから、それが分からないだけだ。
マスコミ報道を鵜呑みにして振り回されるなよ(笑)。

糞ニーと安倍総理を一緒にするな!
892It's@名無しさん:2007/09/02(日) 09:21:23
>>884
>まぁ、音楽を純粋に楽しむ道具ではないな。

それ以前にポータブルと呼べるほど小さくないし
動き回るから屋外では使えないし
室内で動き回られても邪魔なだけだし

このソニーのキチガイ社員が思いつきで作ったガラクタ
何のための道具なんだろうね?
893It's@名無しさん:2007/09/02(日) 09:45:44
ソニーさん、発売は9月中にお願い
二つ買って机でシンクロさせたい
894It's@名無しさん:2007/09/02(日) 09:52:04
俺も欲しい!!
ソニスタでも発売するよな
895It's@名無しさん:2007/09/02(日) 09:54:05
作れないのではなくて、
作る価値がないので作らない
896It's@名無しさん:2007/09/02(日) 09:59:02
>>892
いや、小さいだろ。片手で掴めるサイズなんだぜ?
普通にポータブルだと思うが。もちろんウォークマン用途には使えないが。

用途ねえ。遊び道具で実用品じゃないんだから、買う人が考えるものでは。
897It's@名無しさん:2007/09/02(日) 10:00:43
結局パーティーグッズ以上の物ではなかったな・・・
898It's@名無しさん:2007/09/02(日) 10:13:28
アート作品のようにも見えるのが凄い。
MOMAとか行けそう。
899It's@名無しさん:2007/09/02(日) 10:16:44
まあ、オーディオ機器というよりロボットだからな。
自律行動ロボットを愛好する人が買うのかもしれんな。
つーかなぜロボットとして売り出さないんだ・・・。
900It's@名無しさん:2007/09/02(日) 10:22:02
ソニーのロボット技術、結構凄いよ
トヨタと提携したりしてるし

三菱ともローリーブランドで車開発してるんでしょ?

そろそろ日本のカーデザインをソニーに変えて欲しいもんだ
901It's@名無しさん:2007/09/02(日) 10:25:48
ソニーの凄いところは、ロボット技術をコンシューマー商品に惜しみなく提供する姿勢
夢を形にするだけじゃなくて、実際に手の届く値段でリリースする姿勢
902It's@名無しさん:2007/09/02(日) 10:31:46
確かにASIMOはすごいけど、買えないしな

ホンダのオナニーみたいなもんだ
903It's@名無しさん:2007/09/02(日) 10:38:35
ASIMO買ってどーすんの?
あれはレンタルで営業ドサ回りするくらいが丁度良い。

ま、買ってどうするってのはローリーの方かも知れんが。
904It's@名無しさん:2007/09/02(日) 10:46:12
つーか、玩具って遊ぶものであって実用性は無いでしょ。
905It's@名無しさん:2007/09/02(日) 10:46:55
アンチって本とかCDでもレンタルばっかりだもんな

たまには、ちゃんと買おうよ(笑)
906It's@名無しさん:2007/09/02(日) 10:47:09
myloといい、Rollyといい、
ジリ貧のソニーらしい製品の連発。
去年から恥さらしの企画が続く
製品発表会が楽しみ。
907It's@名無しさん:2007/09/02(日) 10:48:05
>製品発表会が楽しみ。

当選したの?
908It's@名無しさん:2007/09/02(日) 11:23:45
>>897
2,3分だけ場を持たせるとか
局地的用途には使えそう

まあすぐ飽きられるが

909It's@名無しさん:2007/09/02(日) 11:28:34
音楽にあわせてクルクル
技術的に凄いんで80k
     ↓
いくら凄くてもこれに
80kはないだろ
これならPS3買うわ
     ↓
PS3バカ売れ!

ってシナリオですか?
910It's@名無しさん:2007/09/02(日) 11:49:02
うそだろ、80Kって。
こんな玩具にはせいぜい8Kが限界。
911It's@名無しさん:2007/09/02(日) 11:53:21

次スレ

【】全くパクリなオーディオ製品「Rolly」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1188701531/
912It's@名無しさん:2007/09/02(日) 12:28:54
わざわざスレ立てまでして頑張るな。
913It's@名無しさん:2007/09/02(日) 12:42:14
ZMPはどうしてもQ.TAROが認められないらしいw
914It's@名無しさん:2007/09/02(日) 13:17:28
日本ではどういうCMうつんだろうな
商品のチープさは、ROLLY(ローリー寺西)って感じだけど

915It's@名無しさん:2007/09/02(日) 13:23:41
>>914
RollyのCMプラン

980 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/09/01(土) 23:46:38
コラコラ
おまえらケンカしてるとRolly買わせちゃうぞ
いいのか、それでも
981 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2007/09/01(土) 23:47:25
勘弁してつかあさい
982 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/09/01(土) 23:47:51
おれが悪かった。許してくれ。
983 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/09/01(土) 23:53:24
反省したんならイイ
ま、オレもRolly買わせちゃうとか
正直、無茶言い過ぎた
984 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/09/01(土) 23:57:05
さあ、仲直りの印に一緒にRollyを買いに行こうぜ!
916It's@名無しさん:2007/09/02(日) 14:17:54
917It's@名無しさん:2007/09/02(日) 14:54:17
ソニー信者の俺でもこんなおもちゃいらね。

早く新型ウォークマン発表してくれよ。
今使ってるA1200のイヤホン部分が壊れたんだよ!
918It's@名無しさん:2007/09/02(日) 15:19:51
もしこれがソニーじゃなくバンダイから出てたら
これほど酷評されなかったと思わないか?
919It's@名無しさん:2007/09/02(日) 15:37:17
値段見て爆笑されるのは変わらんだろうよ
920It's@名無しさん:2007/09/02(日) 15:43:05
>>918
そうだな。サンキュパーのおもちゃならいい感じかな。
SONYが作った時点で血迷ったとしか思えない。
921It's@名無しさん:2007/09/02(日) 15:50:38
ソニーのRollyはどうみても
1年前に販売された「miuro」のパクリだろwwwwwww


ZMP、iPodを搭載可能なロボット音楽プレーヤー「miuro」を受注開始
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/01/155.html


「miuro」
http://www.sekkeiseizo.com/topix/img/miuro-p6.jpg
http://www.tanitaka.com/p_01.jpg
http://img.tokyo-fashion.net/epaper/20060915/B-miuro-02.jpg
http://www.daviddarling.info/images/Miuro.jpg

今度こそiPodキラー? ソニー、音楽プレーヤー「Rolly」を予告 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/20/news038.html


「Rolly」
http://so-mo.net/archives/images/rolly_yt1.jpg
http://so-mo.net/archives/images/rolly_yt2.jpg
922It's@名無しさん:2007/09/02(日) 17:04:49
で、RollyってどこにiPodを付けるの?
中に入れるとこあるの?
923It's@名無しさん:2007/09/02(日) 17:15:29
サイズ的に中じゃないだろ。本体メモリーなら最悪だけど、Bluetooth対応の噂があるから外付けじゃない?
924It's@名無しさん:2007/09/02(日) 17:15:51
>>922
青葉経由で新型iPodとつながる
Rollyはレシーバーだよ
925It's@名無しさん:2007/09/02(日) 17:25:56
926It's@名無しさん:2007/09/02(日) 17:44:03

こんなの関係者じゃないと検索できないよなwwww
やっぱりソニーはGKとして社員が2chに常駐してたんだな。
明日、このページをRolly開発部署に送ってやるよっwwww
927It's@名無しさん:2007/09/02(日) 17:48:59
>>926
君は何故そんなに…。
928It's@名無しさん:2007/09/02(日) 17:50:53
>>927
ZMPとソニー両方の職場に送ってやろうぜw
929It's@名無しさん:2007/09/02(日) 17:57:03
外出先で見れないんだが、何かの特許?
930It's@名無しさん:2007/09/02(日) 18:03:40
⊂(⊂(*゚Д゚)つ でぃすこー♪


⊂(゚Д゚*)つ)つ でぃすこ


⊂(⊂(*゚Д゚)つ でぃすこー♪
931It's@名無しさん:2007/09/02(日) 18:10:47
売れないことは確か。
開発者はさっさと転職することだけを考えろよ。
932It's@名無しさん:2007/09/02(日) 18:16:14
「ソニー ロボット 音楽」で出てくるし、特許で公開されてるのはオープンってことだぜ?
個人的に興味があって検索してるだけなんだけど。
なんでもかんでもGKか?まあ、いいけどさ。
933It's@名無しさん:2007/09/02(日) 18:38:56
なんか素直におもしれーと思ってはいけない雰囲気が嫌だな。
934It's@名無しさん:2007/09/02(日) 19:19:14
あれだな、床くらいし使えねーじゃん。
これって純粋にウォークマンみたく音楽を聞くっていう考えじゃないの?
935It's@名無しさん:2007/09/02(日) 19:33:54
消費者が素直にアホ踊りしてくれるわけじゃないのは
身に染みて解ってる筈、なんだがなぁ…w
936It's@名無しさん:2007/09/02(日) 19:54:12
小島よしおのネタ動画+ろーりーの動画
937It's@名無しさん:2007/09/02(日) 19:57:43
>>934
どう考えてもエンターテイメントロボットの路線だろ。AIBOとかその辺の。
938It's@名無しさん:2007/09/02(日) 20:00:47
音が出るロボットとして出せばいいのに。
939It's@名無しさん:2007/09/02(日) 20:04:24
音楽で踊る人型ロボットあったよね。
いっそあれを商品化すれば良かったのに。
940It's@名無しさん:2007/09/02(日) 20:10:14
普通に面白いとおもう。
別に踊らせなければいいんでしょ。
となるとスピーカー付きシリコンオーディオなのでは。
941It's@名無しさん:2007/09/02(日) 20:28:40
>>940
3000円で売ってくれればおk
942It's@名無しさん:2007/09/02(日) 20:35:56
>>941
おどらないと3000円だよねぇ。
それじゃあ、面白くないからね。
+ロボットで、30000円!
いかがですか〜、walkmanよりちょっと高いだけよ〜
みんな、iPodはもうもっているんでしょ?
943It's@名無しさん:2007/09/02(日) 20:54:29
既に2005年にソニーが特許取ってたんだな

miuroのパクリだとか言ってた馬鹿は謝罪しないの?
944It's@名無しさん:2007/09/02(日) 21:16:13
次スレ

【アンチ残念賞】新しい音楽との触れ合い「Rolly」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1188734762/
945It's@名無しさん:2007/09/02(日) 21:29:45
こういうおそまつな結果にならない事を祈ります。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D0100E%2001092007
ユーザーを馬鹿にするにも程がある。
946It's@名無しさん:2007/09/02(日) 21:36:27
来年3月まで猶予あるんだ?
むしろ親切
947It's@名無しさん:2007/09/02(日) 21:45:06
ソニーの考えが読めた!


前輪と後輪の2個のRolly上にPS3を置いて合体させてPSPで操作出来るようになるんだよ!
948It's@名無しさん:2007/09/02(日) 21:47:40
そりゃまた1ケのパーツにカネがかかりすぎるデアゴスティーニだな
949It's@名無しさん:2007/09/02(日) 21:50:04
>>943
出願と取得は違うからね。出願後、3年以内に審査を行わなかったため、
出願は取り下げ処理されてまっせ。残念!
ヤマハの出願と被って勝ち目が無いと思ったのだろうか?
ちなみにヤマハは特許登録されてるみたいだわ
【特許公開2003−117865】
【特許番号】特許第3632644号(P3632644)
ロボット、ロボットの動作パターン制御プログラム、および、音楽情報ファイル
950It's@名無しさん:2007/09/02(日) 21:51:50
>>947
なによそのサンダーバードにあった大型旅客機救出作戦
951It's@名無しさん:2007/09/02(日) 23:56:52
Rolly、あれからどうなったんだろうと思って来てみたら… (;゚Д゚)<ナ、ナニ、コレ?
"何か"を期待した俺が間違ってた…
952It's@名無しさん:2007/09/03(月) 00:05:29
>>951
何期待したの、教えてくれ。
953It's@名無しさん:2007/09/03(月) 01:06:24
ある意味期待以上だと思うんだが………
954It's@名無しさん:2007/09/03(月) 01:25:51
http://japanese.engadget.com/2007/09/01/sony-rolly-gallery/
>「さて、この映像で『Rollyの正体は光って踊るロボ音楽プレーヤだった!』
ということになったものの、ソニーからはまだ発表がない未確認情報扱いであることも事実。
つまり正式なコメントがあるまでは、非常に手間とカネをかけた偽物だったという可能性も
常に残っているということになります。」


全然違う商品が発表された場合、これまでリークされた映像の製品をマンセーしてた
買う買う厨はどうなる!?
955It's@名無しさん:2007/09/03(月) 01:26:02
Rollyはソニーが提唱する新しいトランスポーテーションシステム。
Segwayを半年で抜きます。
956It's@名無しさん:2007/09/03(月) 01:31:37
>>954
残念ですが公式サイトにある写真とLongVersionの動画の映像が一緒。
http://www.rolly-show.com/index2.html
http://jp.youtube.com/watch?v=P9_zMUe71TE
957It's@名無しさん:2007/09/03(月) 01:41:00
>>956
あら〜、ほんとなんだねえ。巧妙な冗談かと思ってたのに。
958It's@名無しさん:2007/09/03(月) 02:09:51
ネタに決まってんじゃんwwww
なんで信じられるんだよこんなのwwww
959It's@名無しさん:2007/09/03(月) 02:13:05
ロボットって呼称されてるけどこれロボットじゃないよな
音に反応するチョロQにスピーカーがついたもの?
960It's@名無しさん:2007/09/03(月) 02:18:29
確かに子供だまし
961It's@名無しさん:2007/09/03(月) 02:18:46
962It's@名無しさん:2007/09/03(月) 02:26:07
>>958
まだ、夢を捨てきれてない?w
963It's@名無しさん:2007/09/03(月) 07:20:00
>>956
公式サイトの画像を見て誰かが動画を捏造した可能性もあるからな。
964It's@名無しさん:2007/09/03(月) 07:26:53
>>963
もはやそれはない。
965It's@名無しさん:2007/09/03(月) 07:30:14
デバイス着けて踊る人間と連動して寺西も動くのか
単に音を流して寺西が動くだけなのか
966It's@名無しさん:2007/09/03(月) 11:08:58
今、動画見たけど
想像以上に動きはやいな
967It's@名無しさん:2007/09/03(月) 12:09:39
>>921

7枚目「うぎゃああ!皮がむけたぁぁぁっ!」」
968It's@名無しさん:2007/09/03(月) 14:48:25
なんかもう飽きたね
969It's@名無しさん
Sonyがだましの映像を流した可能性もあるぞ。