ソニー死去!BDレコーダー低性能すぎて即デイスコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
952It's@名無しさん:2007/01/31(水) 10:39:51
何を言い出すかと思えば・・・
VAIOは2層対応ですよ。
953It's@名無しさん:2007/01/31(水) 10:41:57
松下のドライブがなw
954It's@名無しさん:2007/01/31(水) 10:42:53
**.mei.co.jp
955It's@名無しさん:2007/01/31(水) 10:42:55
Qソニーレコーダーはいつになったら2層対応するの?
A技術力に問題があって現在他社供給を受けているドライブでは2層に対応できませんでした。
 松下から提供を受けられれば2層対応も可能なんですが…
956It's@名無しさん:2007/01/31(水) 10:44:18
この最後のQには解答がこないんだけどいつ答えてくれるの?

Qそれじゃ価格がこなれて2層が普及したときはどうするの?
Aレコーダーを買い替えてください。その頃にはソニーも2層対応新製品出すから

Qそれはいつごろ?
A2層メディアが3000円ぐらいになったとき

Qレコーダーってそんなに頻繁に買い替えなくちゃいけないものなの?
 それとも普及のペースがそれだけ遅いと考えているの?
957It's@名無しさん:2007/01/31(水) 10:47:13
1層で十分。買い換える必要なし。
どうしても2層じゃなきゃいやだとか言う素人さんはVAIOだけでOK。
958It's@名無しさん:2007/01/31(水) 10:50:03
A1層で十分。買い換える必要なし。

Qじゃソニーは今後も2層対応製品出さないの?
959It's@名無しさん:2007/01/31(水) 10:53:36
安くなったら出すだろ。
無駄な機能でもつけないとクレーマーがうるさいからな。
960It's@名無しさん:2007/01/31(水) 10:58:41
素人さんはVAIOでOKなんだね
よくわかった
961It's@名無しさん:2007/01/31(水) 10:59:04
パナ機が低画質なんて言っているのは頭のおかしいアンチぐらいなのだが。
美画質エンジンの評価は高いぞ。
962It's@名無しさん:2007/01/31(水) 10:59:45
2層を無駄な機能なんて言ったらソニーの広報だって怒ると思うぞ。
963It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:03:07
美画質エンジン(大爆笑)
2層が無駄な機能なんて言ってないよ。
まだ2層が高い現在、レコに2層は無駄だと言ってるの。
964It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:04:15
Qそれじゃ価格がこなれて2層が普及したときはどうするの?
Aレコーダーを買い替えてください。その頃にはソニーも2層対応新製品出すから

Qそれはいつごろ?
A2層メディアが3000円ぐらいになったとき

Qレコーダーってそんなに頻繁に買い替えなくちゃいけないものなの?
 それとも普及のペースがそれだけ遅いと考えているの?
965It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:05:26
ヌル(・ω・)ポリーン
966It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:05:57
美画質エンジン=モザイク処理エンジン(大爆笑)
967It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:08:09
松下オタが涙目で集まってるスレはここですか?
968It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:11:58
高い高いいうからどんだけ違うのかと思ったら
BD-R 1,630円/3,960円
BD-RE 2,290円/5,530円(楽天)

確かに2倍以上するが金額からいったら大したもんじゃネーだろ。
第一高いと思うなら業界の盟主ソニー様が率先して作って安く売るべきだろ。
作ってねー訳じゃないんだから。

というわけで2層が高いから無駄なんて寝言こいてんじゃない。
いっぱい作って安く売れ阿呆。
969It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:15:42
>>966
では聞くが、アンチ以外でパナ機が低画質であると言ってる
人がいるのか?
970It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:16:33
GetNaviのバックナンバーでも読んでみ。
971It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:18:47
お前みたいにコンビニで立ち読みとかしねーんだよ。
ちゃんと書いてる人間が判る形で引用しろボケ
972It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:19:19
>>970
GetNaviにパナ機は低画質だと書いていたんだな?
973It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:19:21
必死なGKを集めるスレはここですか?
974It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:21:17
>ソニー BDZ-V9
>画質・音質ではBDZ-V9が有利
>ハイビジョンらしい精細感のある映像で音質もたいへん優れています。
>クオリティは圧倒的に優秀で高級モデルにふさわしいステータス感のあるデザインも◎。
>素早い操作感も良いですね。
975It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:21:55
>書いてる人間が判る形で引用しろボケ
976It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:22:10
嫉妬くん自分の涙で物がよく見えなくなてるの
977It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:22:48
つーか「焼く」のが目的の機械に「画質」がどう影響してるのか
技術的な話をプリーズ>犬
978It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:23:41
>>974
俺は低画質と書いていたんだな、と聞いているのだが
979It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:24:57
犬がソース持ってきた試しはない。
980It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:25:07
松下工作員が必死ですね
981It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:25:55
AV評論家の麻倉怜士先生によるもの。
ソニー BDZ-V9
画質・音質ではBDZ-V9が有利
ハイビジョンらしい精細感のある映像で音質もたいへん優れています。
クオリティは圧倒的に優秀で高級モデルにふさわしいステータス感のあるデザインも◎。
素早い操作感も良いですね。
982It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:27:44
返答に困ったら「必死」(笑)
983It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:27:50
あんなデザインがダサいレコなんてリビングに置く気になれませんよwww
984It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:33:38
ソースを出されて松下オタ逃走。
985It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:36:24
>>981
えっと、日本語が理解できませんか?俺は低画質だと書いていた
ソースを要求しているのだが。
986It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:37:51
嫉妬クンデザインを語る
987It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:38:22
松下オタは論理的思考というものができないらしい・・・
ソニーの方が有利だと書いてる。
つまりソニー>松下。
すなわち松下レコは低画質。
988It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:39:17
もっともっとやって下さいw
989It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:40:49
>>987
そう言うのを論理の飛躍と言うのだが
990It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:42:19
どこが飛躍してるのかな?
991It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:42:46
そういえば、無印良品のデザイン戦略の話はどこに行ったのでしょうか
992It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:43:16
>>987
有利なソースを一切示さないで有利とはこれ如何に?
993It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:43:44
GetNaviは松下機も褒めてた気がするけど。
ってかBD機のレビューはどっちも持ち上げてるな、たいてい。
嘘だって言うなら松下機のレビュー部分を全文書いてよ。
994It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:44:46
449 :It's@名無しさん :2007/01/05(金) 23:02:53
ゲットナビ持ってるので問題になっている部分の内容を書きます。
これはAV評論家の麻倉怜士によるもの。

パナソニックDMR-BW200
2層BD対応で長時間の番組も安心
ディーガの伝統を受け継ぎ、使いやすいです。
しかも2層BD記録など、ユーザーの要望にもしっかりと応えており、高い完成度を誇っています。
最強のエアチェックマシンですね。

ソニー BDZ-V9
画質・音質ではBDZ-V9が有利
ハイビジョンらしい精細感のある映像で音質もたいへん優れています。
クオリティは圧倒的に優秀で高級モデルにふさわしいステータス感のあるデザインも◎。
素早い操作感も良いですね。
995It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:46:17
本人はとうの昔に忘れているでしょうが
996It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:46:54
簡単にまとめると2層がユーザの求めるものでしたとさ
997It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:47:45
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
998It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:48:13
麻倉ね…こんなこと書かれてたけどW

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/26(日) 21:21:26 ID:05aoAGQ60
デジモノステーションという雑誌の連載で

2層記録ができなからといって目クジラを立てる必要はない。
HDDがあるから2枚に分割して記録できるからだ。

と書いていたな。
BDのHD DVDに対する利点を完全にスポイルしている発言だが、
なぜかそう言われたソニーの開発陣がうれしそうなのが笑えた。
999It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:48:38
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
画質・音質ではBDZ-V9が有利
1000It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:48:51
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。