ウォークマンのNW−S705について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
SonicStageから曲を本体に転送しようとしても
「転送する権利がありません」
と表示されるんだが何故なのか。
知ってる人は是非教えて欲しい。
2It's@名無しさん:2006/12/03(日) 17:27:33
それ, 古代時に, あって, 時代の仕事の時代だ. 受け付けてください.陰険な真義の
おころうか?姿, それでは少し. それは貧しい. 義務.
それを買ってください. それは貧しい. 義務.
接続. 太い人. それは行く. コントロールを落ちてください. o稼動
あってください. 空間.
その高麗.
差がある.
決まったバラ, 発展してナルネが()を与える. 軽視する. 非常によく売れてください. それは大変荒れる. (ドッ)問うことは非常に狭い. 一緒に居住してください. コントロールを落ちてください.
拒絶を始めてください. 掛け算を見る. 朝御飯. ストーブ. 適切だ. それはそれ多分によって.削る.
取ることは多分必ず出なければならない. それは貧しくなって, 蟹に, 文章 Aは行くことができるし, 蟹に, においはコネジンダ.
覚めてください. コントロールを落ちてください. それはそれがそれ程するので, 蟹に, 可能性を呼んで来る. コントロールを落ちてください. 掛け算を見る. 彩輿転がって(到着する)(これ)にある勝たれた最高峰\に対して持って来ることをください.
好意. 帰って来る. 5は Saungになることを申し込む. 運転してください.
3It's@名無しさん:2006/12/06(水) 17:34:25
「死は誰にも平等に訪れる」みたいに言うけどそれって不平等じゃねーかなー
4It's@名無しさん:2006/12/15(金) 18:37:43
これはHすぎるかなぁ???
こんなHなパンツ初めて穿きましたぁ…
やだ濡れてるのがバレちゃうよぉぉ
http://kurabujp3.nobody.jp/
5It's@名無しさん:2006/12/20(水) 19:14:33
age
6It's@名無しさん:2006/12/31(日) 22:31:43
アゲアゲエブリ騎士
7It's@名無しさん:2007/01/01(月) 00:44:56
>>1よ、お前はSonicStageを使う権利のない人間だった、ただそれだけの事だ
8It's@名無しさん:2007/01/02(火) 16:39:21
同志発見

ソニックステージから転送する権利がありません
スーパーソニックジェットボーイ
なんかのさなぎ
ロビンソン
チェリー
セロリ
お家へ帰ろう



たぶんwmaに掛かってる「保護」が原因かと。
俺もそれでウォークマンに転送できない。

いったんCDに全部ぶち込んでもう一回入れなおすかダイレクトレコーディングするしかないな。
9It's@名無しさん:2007/01/02(火) 23:41:40
誰か助けてくれ・・・・・どうすればwmaの保護を外せる?
10It's@名無しさん:2007/01/08(月) 22:58:34
WMC-NWR1について質問なんだが、これって録音元のウォークマンもダイレクトエンコーディングに対応してないといけないの?
11It's@名無しさん:2007/01/17(水) 21:34:15
縦位置
12It's@名無しさん:2007/01/17(水) 21:41:13
ダサい
ダサい
ダサい
ダサい
ダサい
ソニー←SONNY=坊や という意味、ダサすぎて笑いそう
音楽、家電、映画、生命保険、損保、銀行、ゲームこんなにもアホみたいに手を出しておいてたった売上高74754億(爆笑)
ゲームではNintendoのWii、DSに全敗、大赤字で腐っている
デジタル家電ではブルーレイで先にPanasonicに出され性能でも劣り、薄型テレビ(ブラビア笑)でもPanasonic、SAMSUNGに負け。

デジタルオーディオプレイヤーではダサいウォーーークマン(歩く人)がiPodに完敗
クソニーの得意技『パクリ』デジカメではPanasonicの手ぶれ補正を平気でパクリ、携帯ではアクオス携帯をパクって ブ ラ ビ ア ケ ー タ イ(笑)
オヤジにしか人気がないのがイタイw
品質もクソニーらしく故障のオンパレード。特にリチウムイオン電池の発火、テレビの発火、デジカメの不具合などなど、週単位でなにかが故障しニュースになる
そして最近は韓国SAMSUNGの言いなりになり、朝鮮民族の仲間入り。
みなさん!さらに恥ずかしすぎるメーカーになったクソニーにご期待を!!
クソニークンニクソニークンニクソニークンニクソニークンニクソニークンニ
13It's@名無しさん:2007/01/23(火) 15:13:03
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ   |∪|  /_
  // │    ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ

  あれ? もう抗議終わりでつか?
  すっきりしますたか? アンチソニーさんw
14It's@名無しさん:2007/02/04(日) 21:06:10
重視
15It's@名無しさん:2007/02/24(土) 21:06:42
銃後
16It's@名無しさん:2007/03/08(木) 20:53:36
いやー、iPodから乗り換えたいと思わせるウオークマンが出ただ。ぶっちゃけビデ
オ再生機能がなくても乗り換えたいと思わせる。ソニーも戦い方が解っ
てきたのか、面白くなってきた。

iPod nano(2nd)を使って解ったのは、感圧式クリックホイールはnanoくらいの小さ
さになると使いにくくなること。歩きながらのボリューム調整なんか、とてもマト
モにできない。だったら普通の上下左右キーの方がいいのではと思う。

また、iPod nanoはデフォルトの音質はそこそこ聴けるが、少しイコライザを弄ると
途端に破綻するのが残念。これではイコライザ機能はないに等しい。ソニーには
「DSEE」や「クリアベース」などの音質エンハンス機能があり、ソニーの拘りから
すれば音質も実用的であると期待できる。

底面のドックコネクタにもフタが内蔵されており、作りの繊細さが、さすが日本
メーカー製であることを伺わせる。
17It's@名無しさん:2007/04/03(火) 01:26:32
パソコンの管理者じゃないからだよ
18It's@名無しさん:2007/04/03(火) 21:57:26
これって音楽データ以外の記憶可能なの?
19It's@名無しさん:2007/04/06(金) 15:38:11
>>18
ヒント、動画データ

あ、ディスクとして使用できるかって事か、スマンわからん
20It's@名無しさん:2007/04/06(金) 16:32:15
Walkmanはマスストレージ対応してるよ。D&Dした曲は再生出来ないけど。
昔のWalkmanはバックアップディスクとして第2の人生を歩んでおられます。
21It's@名無しさん:2007/05/09(水) 03:42:07
昔のウォークマンは即売ってしまった。
22It's@名無しさん:2007/05/25(金) 18:28:37
俺も石鹸箱をエロ画像保管庫に使ってる。
23It's@名無しさん:2007/06/12(火) 05:41:44
ほう、そうなんだ
24It's@名無しさん:2007/06/14(木) 18:21:23
(・∀・)ニヤニヤ
25It's@名無しさん:2007/07/10(火) 05:47:03
なるほどね
26It's@名無しさん:2007/08/06(月) 21:57:28
NWS-203Fの後継はいつでるのだろうか
27It's@名無しさん:2007/08/26(日) 20:53:58
どうなんでしょ
28It's@名無しさん:2007/10/04(木) 23:50:14
そういうことかな
29It's@名無しさん:2007/10/04(木) 23:53:50
ソニー板でもトラップ貼ろうぜw

【速報】 工作活動をしてたGKが罠画像にひっかかって、IPを抜かれる
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191485294/

GKがASHの偽バグ画像を踏んで、IPを抜かれる
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1191484763/
30It's@名無しさん:2007/10/25(木) 23:30:57
31It's@名無しさん:2007/11/06(火) 22:48:39
トラップかよ
32It's@名無しさん:2007/12/11(火) 22:28:50
今どきひっかかる奴がいるのか
33It's@名無しさん:2008/01/10(木) 05:48:52
どうなんだろうな
34It's@名無しさん:2008/02/02(土) 07:33:13
わからんぞ
35It's@名無しさん:2008/02/05(火) 00:56:41
ウォークマンに入れてある曲をソニックステージに入れる事ってできるますか?

ウォークマン買い替えようと思ってるんだけど、元々の音源はPCから消してしまったのでソニックステージに入れられないので今悩んでます。
36It's@名無しさん:2008/02/16(土) 11:41:20
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
接触悪くてまともにきけねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
37It's@名無しさん:2008/02/26(火) 23:00:03
初めて買ったんだが、十字キー使いにくくて俺涙目。
左右が反応しなくね?俺が慣れてないだけなのか?苛々する
38It's@名無しさん:2008/03/17(月) 16:06:54
分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん動画をパソコンに入れる方法が分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん分からん


(´;Д;)つ誰かあげる
39It's@名無しさん:2008/03/19(水) 20:57:27
いらねぇよ
40It's@名無しさん:2008/04/16(水) 22:48:18
そうなのかい
41It's@名無しさん:2008/05/26(月) 22:02:55
なるほどね
42It's@名無しさん:2008/07/07(月) 21:55:27
そうなんだ
43It's@名無しさん:2008/08/21(木) 05:46:05
どうなんでしょう
44It's@名無しさん:2008/10/22(水) 07:43:00
よくわからんな
45It's@名無しさん:2008/11/02(日) 00:16:18
703だけど。
2年で2回接触部分こわれた。
ろくにきけねえ
接触部分をいじってるとたまに聞こえがいいけど最悪だわ。
曲はもちろん通勤中の英語のヒヤリングもまともにできない。
もう保証期間ないし
46It's@名無しさん:2008/12/21(日) 07:28:38
そうなのかい
47It's@名無しさん:2009/01/16(金) 23:38:53
age
48It's@名無しさん:2009/02/16(月) 22:32:44
保持age
49It's@名無しさん:2009/04/01(水) 22:41:33
なるほどね
50It's@名無しさん:2009/05/07(木) 06:27:22
そういうことかい
51It's@名無しさん:2009/05/12(火) 21:31:51
ソニーウォークマンNW-S638Fだがよ。
録音した曲の
フォルダ削除と全ての曲削除が隣どうしなせいで
全曲削除しちまったじゃねーか!糞ニー!
全ての曲削除とか危険な項目は別ウィンドウにしとけよボケが!
もしくは削除禁止の指定フォルダロック機能つけとけよヴォケ!
52It's@名無しさん:2009/05/21(木) 16:48:49
ソニーウォークマンNW-S705Fなんですが、一応動いてはいるのですが、
イヤホンをジャックに接続しても音が聞こえないのです。
これは、ジャック部分が故障したということでしょうか?
修理するのに8400円くらいかかるのですか?
保証書はないのです。
53It's@名無しさん:2009/05/21(木) 21:18:49
ウォークマンの音楽を別のリムーバルディスクに転送したいんだが
どうすればいいのかわからん・・・誰か教えてくれ〜〜
5452:2009/05/27(水) 16:38:41
52ですが、メーカーが無償修理していたので修理してもらいました。
55It's@名無しさん:2009/06/28(日) 05:54:09
そうなんだ
56It's@名無しさん:2009/08/12(水) 05:53:13
どうなんでしょ
57It's@名無しさん:2009/08/12(水) 20:51:41
リサイクルショップで3000円で売ってたんだけどホールドが解除出来ない状態らしい。
修理に出せばいくらかかるかな?
58It's@名無しさん:2009/08/12(水) 23:17:52
S706F買って2年近くになるんだけど一度も故障なしで快調快調だわ。
ずっとWAVで聴いてたんだけど曲数増やしたくてATRAC352kbpsで転送
し直した。音質落ちるのを覚悟してたけど耳が悪いのかあんまり変わ
らんかった。周囲は皆iPodばっかしで肩身が狭いけど買って良かった。
新しいのも見てきたけどこのデザインの方が断然いいわ。なんかこの
頃SONYの他の製品も昔のようなエスプリなくなってきてSANYOやAIWA
製品みたいになってしもてる。悲しいこっちゃ。SONYはどこで迷子に?
やっぱし外見は大事や!デザイン悪いのは傍に置きたくないもんな。
飛びっきりのデザイン、秀でたスペックと背伸びしたらなんとか買える
値段やないと誰も振り向かんわな。
59It's@名無しさん:2009/09/30(水) 22:37:26
そうなのかい
60It's@名無しさん:2009/10/02(金) 21:35:50
今更無料保障のこと知った
保障期間過ぎてるから修理費一万以上かかると抜かしたデオデオ倉○市ね
音切れこれで三回目だっつーの!!!!!!!!!!!!!!!
61It's@名無しさん:2009/11/21(土) 21:20:22
それはひどいな
62It's@名無しさん:2009/11/22(日) 21:40:15
初心者、初歩的な事なのですが、どなたか教えて下さい。
コンポから直引きで録音は出来るのですが、曲名アーティスト名が表示されず、録音日及びその数字しか出ません。これはインストールしてないせいなのですか?それともPCからじゃないと表示されないものなのでしょうか?
教えて下さい
63It's@名無しさん:2010/01/16(土) 07:11:44
どうなんでしょ
64It's@名無しさん:2010/03/13(土) 07:11:53
よくわからんな
65It's@名無しさん:2010/04/25(日) 22:44:14
そうなのかい
66It's@名無しさん:2010/06/06(日) 19:59:14
ちょっとてす
>>2
67It's@名無しさん:2010/06/24(木) 21:48:06
意味不明
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:22:30
今でも、無料保障効く?
2台ある705Fの両方とも音が聴こえない状態
どうもイヤホンジャックの接続不良な気が…
内部じゃない気がするけど…
修理した奴いる?それ以後故障なし?
69It's@名無しさん:2010/09/04(土) 21:53:13
どうなんでしょ
70It's@名無しさん:2010/10/15(金) 05:59:32
よくわからんな
71It's@名無しさん:2010/11/30(火) 05:59:34
そうなのかい
72It's@名無しさん:2011/01/20(木) 21:52:37
なるほどね
73SONY殲滅!:2011/01/21(金) 03:58:49
MD録音機MZ-RH1で録音した音をSonicStageでパソコンの外付ハードディスクに変換保管していた。
今回、パソコンが修理不能な損傷を受けたので買い替え、外付けハードディスクを接続したところ、
MDで採録した音声のみ再生不能(パソコン本体にはSonicStageをインストールしているのに)となった。
「権利がない」という表示が出るが、家族が演奏した音楽など、全く個人的な音声にまで制限をかけるなど、もってのほかである。
音声採録のMD自体は繰り返して使用したため、過去の音源は外付けハードディスクにしか残っていない。(保管場所をパソコンのみにしていた)。
パソコンを買いかえれば再生出来ないようなシステム自体、利用者を無視している。

こういうまっとうな要求をしたら、SONYは「できません」という、バカげた回答をしてきた。
SONYは、利用者の個人的利便性を全く無視した、個人の音声所有権を奪う、盗人=犯罪集団である!
MDで採録した個人的音声などは、個人の所有物であるかから、パソコンを買い替えても、再生できるような処置を教示する義務がある。

「個人の音声所有権を奪う犯罪者集団=SONY」を徹底的に追及する!


74It's@名無しさん:2012/05/18(金) 06:27:05.45
ソニーは、いつも特殊な方式で他社と互換無いのばかり
75It's@名無しさん
ソニー工作員さんIDが同じですよw 自演乙
IDの出ないソニー板ではいつもこんな事やってるんでしょうね
ノート板で同じ事をするからバレバレ

> 719 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/12(土) 22:53:42.59 ID:ZBS4nPjL
>  あまり詳細な情報はおりてきてないけど、次期モデルはマジすごいらしい
>  みんながびっくりするようなサプライズがあるとか何とか

> 720 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/12(土) 22:56:35.46 ID:ZBS4nPjL
>  >>719
>  ん?社員の方ですか?

> 721 :[Fn]+[名無しさん]:2012/05/12(土) 22:58:02.90 ID:ZBS4nPjL
>  >>720
>  いえいえ、メディア系の業界に知り合いがいるというだけです
>  なので、自分は全く詳細は知りません

【24インチ】vaio type L 1 【すぐつくTV】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1303346253/719-721
http://unkar.org/r/notepc/1303346253/719-721