ソニー、ゲーム事業の通期営業赤字2000億円に拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1AA
ソニーは19日、ゲーム事業の2007年3月期通期営業赤字が2000億円に拡大する
との見通しを発表した。従来は1000億円超の赤字予想だった。

また、プレイステーション(PS)3向け半導体の生産稼働率低下で通期330億円の
営業減益要因になるという。一方、円安とテレビ販売などの好調によりエレクトロニクス事業で
通期540億円の増益要因になるとしている。

プレイステーション(PS)3の価格を下げたことなどもあり、今年度のゲーム事業の営業赤字は、
当初想定していた1000億円超から2000億円に膨らむ。
来年度の同事業は、コスト削減などを進めて黒字を目指すという。

また、大根田CFOはリチウムイオン電池の回収費用510億円について、東芝などが検討していると
される損害賠償の費用は含んでいないと述べた。
電池の回収対象個数は960万個を想定しているという。
大根田CFOは来年度の全社業績にも言及し、大幅な利益改善を期待できるとの見通しを示した。
その根拠として同CFOは、電池回収費用という一時的な負担がなくなることや、ゲーム事業で
コスト削減が見込めることなどを挙げた。

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2006-10-19T192016Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-232835-1.xml
2It's@名無しさん:2006/10/21(土) 05:14:13
重複・・・スミマセン。
以後こちらで。

ソニー、ゲーム事業の通期営業赤字2000億円に拡大
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1161261325/
3It's@名無しさん:2006/10/21(土) 09:20:50
なんにしてもここで潰しておけばソニー社員の陰険な成り済まし工作部隊GKが日本産業界を腐食させる事態は沈静化できるはずだ。
4It's@名無しさん:2006/11/09(木) 08:49:46
GKの上げ荒らしに対抗してage
5It's@名無しさん:2006/11/25(土) 23:43:57
宮本茂

「ゲーム機というのは、横から見ていて、自分もやりたいと思うかどうかが凄く大事。
Wiiをやっている人を見たら、自分もやってみたいと思わせるようなゲームを作りたい。
ゲームをやっている人を見て、ああいう風にはなりたくないと思わせないようにしたい」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゲームをやっている人を見て、ああいう風にはなりたくないと思わせないようにしたい
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1163297337295.jpg
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1163328488580.jpg
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1163227076312.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060511/ninr.htm
6It's@名無しさん:2006/12/19(火) 08:46:41
>>5
写真リンク切れちゃったね…。
本人から苦情が来たのかな。
7It's@名無しさん:2006/12/19(火) 08:52:02
見たくない写真だけ残る…それも人生
8It's@名無しさん:2006/12/19(火) 23:54:07
PSの頃に植え付けようとしたオシャレなゲーム機って感覚は
完全に消滅して失敗してるねw
9It's@名無しさん:2006/12/20(水) 06:24:30
この2000億円赤字というのは、PS3、作った分は売れるって
前提での計算だろ?現状じゃすごいことにならないか?
10It's@名無しさん:2006/12/20(水) 08:25:34
そのためにPS.comで売ることにしたんだろ
決算上はなんとかなるはず
11It's@名無しさん:2006/12/21(木) 05:17:27
>>9
誰も触れたくないし計算したくもない
マジで倒産の引き金になりかねん
12It's@名無しさん:2006/12/21(木) 05:54:03
ところでPS3の販売数はどうなった?

と書いてから自分で探してきた

【今週のファミ通】
PS2 31468
PS3 43597
GC 608
Wii 109068
箱360 38096
GBASP 1212
GBM 1407
PSP 28536
DS 650
DSL 250362

どうするつもりなんだろうね、PS3は
13It's@名無しさん:2006/12/21(木) 05:55:29
箱○と良い勝負してるなぁ
14It's@名無しさん:2006/12/21(木) 05:57:36
PS2、PS3、PSPを合算してもWiiと五分かよ
15It's@名無しさん:2006/12/21(木) 05:58:38
しかしDS Liteバケモンだな
16It's@名無しさん:2006/12/23(土) 06:44:27
Wiiもこのくらい用意すれば売れるかも
今は生産リソースが限界なのかもしれないが
17It's@名無しさん:2007/01/04(木) 20:16:33
戦略で負けたのか
18It's@名無しさん:2007/01/05(金) 03:02:59
「ソニーの06年度ゲーム事業赤字2000億円に倍増、電池回収は960万個」
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-10-20T064403Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-232887-1.xml

(注目!)当期純利益も、従来見込みの1300億円から800円に減額。
19It's@名無しさん:2007/01/05(金) 03:12:55
  ス    ク         .| | プ  //
    ク  ス         .| | │ //
    ス           | | ッ//
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /  ⌒    ⌒ |
|  / ',. ___    ,. __ .| 
| /   ,.ノ・-ゝ  ,(・-ゝ|   「PS3失敗しちゃったw 買った人マジごめんwww」
(6     ""ノ( 、_, )("", | 
|     ,,r''" --`--、! 
|    /    ', ニニユ
   ノ     , ー='/ 
  /\   _,,ィ '" ̄ \
../    `ー/
20It's@名無しさん:2007/01/05(金) 03:33:57
ソニーはWiiとDSliteの製造やらせてもらえ
21It's@名無しさん:2007/01/05(金) 08:46:55
少しは消費者のことを考えろよ
22It's@名無しさん:2007/01/05(金) 21:39:25
「売れ残り」PS3 Wii圧勝は確実 [ 01月05日 19時36分 ]
http://www.excite.co.jp/News/society/20070105193613/JCast_4735.html

任天堂の「ニンテンドーDS」に続いて、2006年12月2日に発売した新型家庭用
ゲーム機「Wii(ウィー)」は絶好調だ。家電量販店では品切れが続き、現在では
入荷を熱望するファンも大勢いるようだ。一方、同時期に発売された次世代ゲーム
機「プレイステーション3(PS3)」だが、こちらは発売当初こそ引く手あまただ
ったものの、最近はどこの家電量販店でも在庫があるという、「売れ残り」状態
が続いている。はては任天堂社長から「PS3は眼中にない」発言まで飛び出し、
PS3の「トホホな情報」はネット上でも話題になっている。

「使えないハード」との酷評はいまや定説
実際、多くの家電量販店では「Wiiは品切れだが、PS3の在庫はまだある」という
状況はどこも同じで、ネット上では「欲しいソフトがないのにわざわざ本体だけ
買う馬鹿は居ないだろ」などと「酷評」されていているほか、「ここでもまだ在
庫があった」といった報告までなされている。
23It's@名無しさん:2007/01/06(土) 00:20:07
■PS3 発売中止タイトル
アローン・イン・ザ・ダーク続編 アタリ
スタントマン続編 アタリ
ドライバー続編 アタリ
NBA LIVE 07 エレクトロニック・アーツ
コーデッドアームズ アサルト コナミ
グランツーリスモHD SCE
ダークRPG(仮題) フロム・ソフトウェア
ブラックブレード(仮題) フロム・ソフトウェア
エンドレスサーガ ウェブゼン
WWE SD vs Raw THQ
ひつじ村(仮) サクセス
RPG(仮) サクセス
サン電子シミュレーション新作(仮) サン電子
Theseis Track7Games
新感覚アドベンチャー(仮) メディアワークス

■PS3独占からマルチ化したソフト
フェイタルイナーシャ  コーエー
ブレイドストーム 千年戦争  コーエー
バーチャファイター5  セガ
グランドセフトオート4 ロックスターゲームス
アサシンズクリード  UBI

■PS3から逃げ出しそうなソフト?
鉄拳6 (リーク情報で360決定?)
パワプロ新作 (公式サイト削除)
メタルギアソリッド4 (マルチの噂絶えず)
24It's@名無しさん:2007/01/06(土) 00:49:18
発売後まもなく買った初期型DS、1年3ヵ月後に小学生の娘が玄関の
コンクリートに落として破損・・・充電できなくなって買い換え検討 も生
憎の品不足
やむなく修理に出したんだが新品になって帰ってきた。しかも修理代
無料  まじ感動した
やっぱり、ゲーム機は任天堂だね^^
25It's@名無しさん:2007/01/06(土) 00:51:34
このコピペは何が目的なんだろう?
任天堂工作員認定かな?
26It's@名無しさん:2007/01/18(木) 02:18:00
410 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/01/16(火) 14:16:59 ID:wNjmhsJy
近所のヤマダ
PS3コーナー消滅しました
ソフトの取り扱い一切なし

ハードだけレジで売ってます
27It's@名無しさん:2007/01/18(木) 02:21:57
週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2007年1月8日〜1月14日)
http://www.famitsu.com/game/news/2007/01/17/103,1169031876,65746,0,0.html
1 Wiiスポーツ Wii 任天堂
2 はじめてのWii Wii 任天堂
3 ポケットモンスター ダイヤモンド・パール DS ポケモン
4 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー DS スクウェア・エニックス
5 大人の常識力トレーニング DS DS 任天堂
6 New スーパーマリオブラザーズ DS 任天堂
7 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング DS 任天堂
8 おいでよ どうぶつの森 DS 任天堂
9 星のカービィ 参上! ドロッチェ団 DS 任天堂
10 マリオカートDS DS 任天堂
28It's@名無しさん:2007/01/18(木) 03:58:41
■ソニーが続落、PS3が日本国内で100万台出荷達成も反応薄、任天堂は連日の高値
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/070117/070117_mbiz169.html

>日本国内でのプレイステーション3(PS3)累計出荷台数が100万台を達成したと発表したが、反応薄だった。
>任天堂 <7974> 「Wii」は7日時点で累計「販売」台数が100万台に到達しているため、比較対象とされたようだ。
>市場からも「ソニーはいつも『出荷台数』での発表。
>Wiiが実売で100万台を達成したのに比べると差をつけられている感は否めない。
29It's@名無しさん:2007/01/20(土) 00:48:52
現状では赤字はいくらになるんだろうな…
2000億円では収まらないかもしれない
30It's@名無しさん:2007/01/21(日) 01:31:53
収まらんだろう
31It's@名無しさん:2007/01/21(日) 02:35:05
出荷すれど売れ残り多数で
赤字3000億円だ
ソフトがなさ杉
操作難しすぎ
32It's@名無しさん:2007/01/21(日) 03:24:01
ドンキで投売り開始
PS3に未来はあるのか!

33It's@名無しさん:2007/01/21(日) 05:01:00
http://www.nexgenwars.com/

想像以上に差がついているのですが。
34It's@名無しさん:2007/01/21(日) 10:09:10
ここまでぶっちぎりの最下位とは…
PSも終わったな
35It's@名無しさん:2007/01/24(水) 21:21:06
どうすんだろうな、この後始末
36It's@名無しさん:2007/01/24(水) 21:21:55
ぶっちぎりの計画性だ。
37It's@名無しさん:2007/01/25(木) 02:35:46
>PS3で一番売れてるソフトは40位

ソフトは売れず

http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/30week2.gif
タイレシオは下がり本体赤字を埋めれない

そして買取価格は
プレイステーション3本体(20GB)CECH−B00
現金での受け取りの場合  【28,000円】
http://www.sofmap.com/spkaitori/search_result/exec/_/tid=SPSF/-/gid=SPSF0101/-/PRDT_NM=%83v%83%8c%83C%83X%83e%81%5b%83V%83%87%83%93/-/pno=4
38It's@名無しさん:2007/01/31(水) 13:03:21
八方塞がり
39It's@名無しさん:2007/01/31(水) 13:06:21
200万台作ったのは分ったから何台売れたの公表して欲しい
40It's@名無しさん:2007/01/31(水) 13:58:33
5000億突破も夢じゃない
41It's@名無しさん:2007/02/10(土) 21:07:05
>>37
> ソフトは売れず
> http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/30week2.gif

キャッシュ消して読み直したら
タイレシオ0.2とかいう世界へ突入してるんだな
42It's@名無しさん:2007/02/10(土) 21:16:38
くだらんスレを上げるんじゃねぇ( 'Д`)┌┛)`ω゜)・;'.、
43It's@名無しさん:2007/02/10(土) 21:17:48
↑GK
44It's@名無しさん:2007/02/10(土) 21:32:17
45It's@名無しさん:2007/02/10(土) 22:06:56
>>39
何台売れたかはともかく、市場として稼動してるのは
20〜30万台くらいではないかと
46It's@名無しさん:2007/02/10(土) 22:21:38
>>44
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   しかし、改めて冷静に考えてみると
|       (__人__)    | 区に持っていってもらうと有料の大型ゴミを
/     ∩ノ ⊃  /     いままで有料で買い取ってた事実の方が驚きだな・・
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
47It's@名無しさん:2007/02/11(日) 00:53:54
0.2ってスゴイよな
一人ソフト一本しか買ってないとして、ソフト買ってるのは5人に一人
残りの4人はBDプレイヤーとして使ってるのか?
48It's@名無しさん:2007/02/11(日) 02:28:56
>>47
>0.2ってスゴイよな
>一人ソフト一本しか買ってないとして、ソフト買ってるのは5人に一人
>残りの4人はBDプレイヤーとして使ってるのか?

生産出荷台数と販売ソフト数のマジックでしょ。
つまり、売れたPS3は生産出荷台数の5分の1以下ってこと。
49It's@名無しさん:2007/02/11(日) 18:18:42
200000000000円の赤字だけど、がんばれGK!
50It's@名無しさん:2007/02/11(日) 18:35:21
分かったから下げろw
51It's@名無しさん:2007/02/11(日) 18:35:52
↑嫉妬くんからのお願いでした
52It's@名無しさん:2007/02/11(日) 23:49:44
分かったよ、こうすればいいんだろ?
53It's@名無しさん:2007/02/12(月) 00:21:05
いつもの通り過大に生産出荷数を出して騙そうと思ってたら
あまりにソフト売り上げとの乖離が激しすぎて
ごまかし様がなくなって最近の売り上げ数なのかな?

というか、最近の売り上げ数でも過大だろ
54It's@名無しさん:2007/02/12(月) 01:53:33
55It's@名無しさん:2007/02/13(火) 02:06:59
>>54
なんの話題そらしだ?
せめてとかちつくちてくらい選べ
56It's@名無しさん:2007/02/13(火) 04:01:04
>>53
ソフトが余りにも売れてないからなあ
2万弱じゃ大失敗だろうけど、それすら売れてる気配を感じない
57It's@名無しさん:2007/02/13(火) 07:25:24
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
DSL 146,073
Wii 65,740
PSP 31,216
PS3 18,727
PS2 17,540
Xbox360 6,130
GBM 1,050
GBASP 724
GC 306
DS 119
GBA 28


Wiiの1/4〜1/3もPS3が売れてるか?実感として
58It's@名無しさん:2007/02/13(火) 13:39:38
実感としては1/100だけど、
Wiiは慢性的な品切れ状態だからな・・・・

多分、PS3の実売数は「Wiiの1/10」程度ではないかと思う。
59It's@名無しさん:2007/02/13(火) 16:55:53
いつのまにかPS2も実質終了みたいな販売台数になっちゃったね
60It's@名無しさん:2007/02/13(火) 16:59:23
>>58
店員スレなんか見ると箱○とどっこいどっこいか下手すると下回る
って話だからいい線かもね> 1/10
61It's@名無しさん:2007/02/13(火) 17:00:25
スレタイに沿ってまあ一応
赤字減らしの一環だろうけど…オワタ感強い

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070213AT1D1302N13022007.html
ソニー、半導体投資を縮小・PS3用次世代量産見送り

ソニーは2007年度から3年間の半導体事業をめぐる中期計画で、06年度までの3年で
約5000億円だった設備投資額を3000億円前後に大幅に縮小する。
これまで柱だったゲーム機「プレイステーション3(PS3)」用半導体「セル」の次世代製品向けの
大型投資を見送る。線幅45ナノ(ナノは10億分の1)メートルの次世代型セルは外部への生産委託などを検討する。
今後は撮像素子など家電用半導体に重点投資し、半導体事業の採算性向上を目指す。

中期計画では09年度までの事業戦略や投資計画などを盛り込む。
06年度までの3年はPS3に使う「セル」などゲーム用半導体に投じた約2000億円を含む
およそ5000億円を投資したが、今後はゲーム用で大掛かりな新規投資はしない方針。 (16:00)


>今後はゲーム用で大掛かりな新規投資はしない方針。
>今後はゲーム用で大掛かりな新規投資はしない方針。
>今後はゲーム用で大掛かりな新規投資はしない方針。
>今後はゲーム用で大掛かりな新規投資はしない方針。
62It's@名無しさん:2007/02/13(火) 23:46:38
今いくらくらいになってるんだろうな>赤字見通し
Cellへの投資がこれじゃ余程見通し悪いんだろう
63It's@名無しさん:2007/02/14(水) 00:07:46
もしかして数千億円レベルではなかろうか
64It's@名無しさん:2007/02/14(水) 00:38:19
ソニーには2500億円の転換社債の償還期限が08年12月に迫っているが株式への転換は1円も行われていない。
だがiPodのような斬新かつ市場を制圧、圧倒できる製品に欠け事実上、プレステにすべてを賭けている。
だからこそ、現場責任者が生産開始直前で変更され、ゴミの付着でBD部品生産が遅れ、原因究明も遅れ
さらに欧州延期、出荷総数減はクタラギに「俺を殺す気か!」と激怒させるのに十分だった。
なおPS3販売延期の情報は欧州側には伝えられておらずプレス発表で事実を知った幹部は激高したとのコト。
さらに、SONY再建のキーマンたるストリンガーは日本にほとんど居らず、中鉢はバッテリー問題で失脚状態
SONYの命運は全てクタラギの肩に懸かっている状態だったがそのクタラギは事実上の左遷。

マイクロソフト幹部は「360とWiiを買ってもPS3、1台分と変わらない」と電卓を弾きながら冷笑する。
「かつてマーケティングや宣伝では任天堂が先行し、SCEがトリを飾ってきたが今では立場を逆転され、主導権を任天堂が掌握している」
「日本市場では任天堂がSCEを凌駕し、米国市場では我々が凌駕する。」
65It's@名無しさん:2007/02/14(水) 00:38:52
メリルリンチ証券試算のSCEの収益試算。
06年度のPS3一台当たりの損失はCELLやBDの原価がかさみ約25,000円。 (値下げ前だからさらに1万5千円追加)
ソフト1300本のロイヤリティを加えても1900億円近い営業赤字。
5年後、コストダウンで価格を3分の1に引き下げ、ソフト売り上げ増加に伴いロイヤリティが8.5倍に膨らんでも
2010年度は328億円の営業赤字。
5期分の営業損失合計は6000億円(最近7389億円に下方修正)に近く、プレステとプレステ2で稼いだものをすべて吐き出してしまう。

ハード販売数量とソフトの収益性を97年からまとめたグラフからの予想でタイレシオはPS1の8本、PS2の6本から、
PS3では4本に低下する。
※PS3の超目玉タイトルGTHDはリリース中止。GT5でリリース予定は未定。
   さらにドラクエ9は任天堂へ...
   FF13はPS3専用タイトル?マルチにしてPS3リスク回避の可能性もあり。
   最新情報ではPS3ハード1台に対するソフト購入本数は0.98本と、若干1を下回っている...だそうです。
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/2006/11/20/120,1164004133,63394,0,0.html


さらに、携帯電話やiPodなどが若年層からコンスタントに小遣いを吸い上げ、PS3の収益は絶望的。

「かつて2000人規模のソフトウェア、コンテンツ開発部門はストリンガー体制になった際に150人に削減され、
ネット幽霊と呼ばれる部門となった」
また5000億を投資して開発されたCellだが、消費電力が70hと電気を食うCellを、家電部門は採用する気が無い。
66It's@名無しさん:2007/02/14(水) 01:27:27
ゲーム以外で儲けまくってるから問題ないんじゃまいか
67It's@名無しさん:2007/02/14(水) 01:29:16
つ「棚卸資産」
68It's@名無しさん:2007/02/14(水) 02:22:58
問題ないなら自社で作れよな
69It's@名無しさん:2007/02/14(水) 02:54:21
今期決算、相当下方修正が必要だと聞いたが。
70It's@名無しさん:2007/02/14(水) 03:13:45
ソニー、半導体投資を縮小 「ゲーム用」外部委託へ
ttp://www.asahi.com/business/update/0214/003.html

cell大量生産によりPS3を安く生産するというPS2モデル夢は絶たれた訳か…
ホントPS3ヤバイ。っていうかソニー自体がやばいんじゃないの?
PS3の敗退=ソニーの終わりなんだろ?一般認識じゃあ
71It's@名無しさん:2007/02/14(水) 03:40:48
外部で思い出したがバッテリーの原因調査はどうなってるんだ?
ソニーの言う外部・第三者依頼というと話が消えてしまう
72It's@名無しさん:2007/02/14(水) 09:18:04
国内メーカーのPCで燃えるなんて無いからな
燃えたのは急速充電しかできない仕様のメーカーだけ
73It's@名無しさん:2007/02/14(水) 10:00:41
>>72
そういう捏造火消しいらんから

ソニー製バッテリ搭載の富士通ノートPCが発火--国内初
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20292467,00.htm
74It's@名無しさん:2007/02/14(水) 18:59:10
http://dat.2chan.net/l/src/1171407441379e03a.jpg

ゲーム事業の競争激化→資金回収が不透明→戦略転換へ

75It's@名無しさん:2007/02/14(水) 19:05:37
× ゲーム事業の競争激化→資金回収が不透明→戦略転換へ 

○ ゲーム事業の競争激化から置いてけぼり→資金回収が真っ暗→戦略無かったコトへ 
76It's@名無しさん:2007/02/14(水) 20:08:33
>>74
あ〜あ〜
ソニーってばw
77It's@名無しさん:2007/02/14(水) 20:12:33
結局のところは久夛良木1人に責任を全部押し付けてチャンチャン!ってところでしょ?
78It's@名無しさん:2007/02/14(水) 23:37:06
ゲーム部門は要らないだろ
79It's@名無しさん:2007/02/15(木) 07:00:23
ソニー全部いらない
80It's@名無しさん:2007/02/20(火) 11:05:30
>>77
誰に責任を押し付けようと構わないんだが
クタの暴走によるところが大きいんじゃないか?この赤字は
81It's@名無しさん:2007/02/20(火) 12:20:57
程度の差こそあれ上から下までまんべんなく悪い気がするぞ
82It's@名無しさん:2007/02/20(火) 19:56:24
売れないのはGKのせいもあるし、上から下まで腐ってる
ただ、さすがにCellの赤字責任をまんべんなく散らすのは難しい
83It's@名無しさん:2007/02/20(火) 20:15:38
ソニー本体にも見捨てられて損切りSCE
84It's@名無しさん:2007/02/20(火) 22:29:08
やばいね。優秀なエンジニアは、すべて会社を去り、残ってるのは
ボンクラばかり。部長以上は、ごますり、へつらいのイエスマンぞろいで
舵をきれるのはいない。社内では、部下の女性との不倫が横行し
乱れまくってる。
ソニーは終わったね。
85It's@名無しさん:2007/02/20(火) 23:43:15
どこまで赤字拡大するの?
86It's@名無しさん:2007/03/15(木) 03:27:32
どこで諦めるか?次第ではないかと

成功は覚束ない
失敗するにしても、セル開発費1兆円と製造工場製造費等はもう既に投資済みな訳で
宣伝費をいくら使うか?PS3販売でいくら回収できるか?…等々で赤字は変わる
そもそも何年で償却する気なのかにもよる

PS3をすぐ諦めると短期でもの凄く巨額の損切りが発生する
ダラダラ続けるとダラダラ赤字を垂れ流して損切りを先送りできる
償却を長引かせるために続けてるのではないだろうか?>PS3事業

まだPS3勝つる、みたいな白昼夢を見てる可能性もあるが
87It's@名無しさん:2007/03/15(木) 09:03:25
次はやばすぎる決算発表を如何にごまかしてくるかだろうな
88It's@名無しさん:2007/03/15(木) 09:41:43
可能性1
棚卸資産で見かけ上の赤字を圧縮するためにPS3を生産してる
89It's@名無しさん:2007/03/15(木) 10:55:07
可能性2
SCE計画倒産
90It's@名無しさん:2007/03/15(木) 11:38:06
不動産売却益か株売却益だろ
91It's@名無しさん:2007/03/15(木) 11:42:03

それで株価維持工作をしてるの?
92It's@名無しさん:2007/03/15(木) 12:30:46
毎年恒例のソニーマジックショーです。
特利であっという間に、赤が黒に。
93It's@名無しさん:2007/03/15(木) 12:35:02
>>90
ソニー生命の株を売りに出すんだっけ?
94It's@名無しさん:2007/03/15(木) 21:10:34
半導体部門にソニー生命も売却か
95It's@名無しさん:2007/03/15(木) 22:33:06
ゲームも解散だろうな
ぼろぼろじゃん
96It's@名無しさん:2007/03/15(木) 23:54:20
保険、銀行、映画、音楽…なんの会社だ
97It's@名無しさん:2007/03/15(木) 23:55:41
なんでもない会社
98It's@名無しさん:2007/03/16(金) 01:12:58
なんでもない会社とは思えないが
2chに板まで用意してもらえる会社なのにw
99It's@名無しさん:2007/03/16(金) 01:19:57
可能性3
ゴールデンパラシュート
100It's@名無しさん:2007/03/16(金) 01:21:15
別名、dズラ
101It's@名無しさん:2007/03/16(金) 01:25:02
>>94
生命は経営権握れる程度は保持するつもりなんじゃなかったかと
102It's@名無しさん:2007/03/16(金) 01:25:51
生命の経営権握ってもなぁ
103It's@名無しさん:2007/03/16(金) 01:29:57
握っとかないと今までの悪事がバレるじゃないかw
104It's@名無しさん:2007/03/16(金) 02:37:46
ソニー板強制ID制導入を議論中です。
賛否を問う投票も近日実施します。
詳しくはこちらへ。

◆ ソニー板 自治スレ ◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1167523844/
105It's@名無しさん:2007/03/27(火) 03:27:41
ソニー板強制ID制導入を議論中です。
賛否を問う投票も近日実施します。
詳しくはこちらへ。

◆ ソニー板 自治スレ ◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1167523844/
106It's@名無しさん:2007/03/27(火) 13:03:49
どうせ貼るならこっち
107It's@名無しさん:2007/03/27(火) 13:05:16
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 自治スレよりお知らせ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1174688117/

ソニー板に「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」投票を行います。
一票を投じていただける方は、以下の【ルール】 に沿ってお願いします。

【期 間】2007年4月2日(月)0:00 〜 2007年4月15日(日)23:59

【投票方法】
・名前欄にfusianasanと記入して下さい。(強制的にIPが表示されます。)
・ID制導入に賛成の場合 <<賛成>>
・ID制導入に反対の場合 <<反対>> と、レス欄に記入して下さい。

【ルール】
(1) 板の特性上、特定の企業や団体からの投票を禁止します。
(2) 名前欄にfusianasanと記入し、IPを表示させて投票して下さい。IP無き投票は無効です。
(3) 同IPで複数投票した場合は、最初の1票以外無効とします。
(4) 携帯電話からの投票、期間外の投票は理由を問わず一切無効とします。
(5) 投票内容を間違えた場合は、間違いだったことを明記の上、再投票して下さい。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
108It's@名無しさん:2007/03/29(木) 04:32:18
今期は棚卸資産を除いたらいくらの赤字なんでしょうか…
109It's@名無しさん:2007/03/29(木) 11:39:01
            >>108
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            >>108
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
110It's@名無しさん:2007/03/29(木) 11:53:06
棚卸資産はまずい話題みたいです
111It's@名無しさん:2007/03/29(木) 22:32:20
この感じだともの凄い数字なんでしょうね…>棚卸資産
112It's@名無しさん:2007/03/30(金) 00:36:42
ソニーファイナンスの上場、ソネット及び半導体部門の外資ファンドへの売却はほぼ予定とおり。
ソネットはソネットM3とDeNAへの出資がうまく行って、結構いい値で売れそう。
113It's@名無しさん:2007/03/30(金) 02:56:53
そのための工作をやってるのが>>109とか?
株価下がったりしないように
114It's@名無しさん:2007/03/30(金) 09:21:14
次の決算はいつだ?
115It's@名無しさん:2007/03/30(金) 10:38:25
            >>108
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            >>108
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
116It's@名無しさん:2007/03/30(金) 11:00:57
108に注目しろって意味のAAだろうか?

棚卸資産といえばブラビアの棚卸資産も気になるな
スレ違いだけど
117It's@名無しさん:2007/03/30(金) 15:53:01
大量生産は確かにコスト下がるけど売れなかったら悲惨
118It's@名無しさん:2007/03/30(金) 19:22:26
ソニー創業の拠点、積水ハウスに売却へ 品川・御殿山
2007年03月30日18時16分

 ソニーは、創業当時から拠点としてきた東京都品川区の通称「御殿山地区」の一部を、積水ハウスに売却する方針を明らかにした。
売却価格は400億円超とみられる。ソニーは2月にJR品川駅東側の新本社ビルに移転したため、売却先を探していた。資産の売却で財務体質の改善を図る。


とうとうお金が底をついたようだなwww
119It's@名無しさん:2007/04/02(月) 04:22:32
2500億の社債返還も間近だし、
借り換えをスムーズにするためにも、
財務状況がよくなっているように見せる必要があるよな。
音楽と映画はギャンブルだが一発逆転が毎年あるが、
ゲームはハード主体の構造の時点で
失敗したら売却撤退の可能性は絶対残っているよな。
これまでの資産(PS2関連の権利)が高く売れるうちに
売却ってことも100%ないとはいいきれんだろうに。
120It's@名無しさん:2007/04/02(月) 15:35:50
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 自治スレよりお知らせ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1174688117/

ソニー板に「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」投票を行います。
一票を投じていただける方は、以下の【ルール】 に沿ってお願いします。

【期 間】2007年4月2日(月)0:00 〜 2007年4月15日(日)23:59

【投票方法】
・名前欄にfusianasanと記入して下さい。(強制的にIPが表示されます。)
・ID制導入に賛成の場合 <<賛成>>
・ID制導入に反対の場合 <<反対>> と、レス欄に記入して下さい。

【ルール】
(1) 板の特性上、特定の企業や団体からの投票を禁止します。
(2) 名前欄にfusianasanと記入し、IPを表示させて投票して下さい。IP無き投票は無効です。
(3) 同IPで複数投票した場合は、最初の1票以外無効とします。
(4) 携帯電話からの投票、期間外の投票は理由を問わず一切無効とします。
(5) 投票内容を間違えた場合は、間違いだったことを明記の上、再投票して下さい。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
121It's@名無しさん:2007/04/02(月) 18:13:46
>>119
それでソニー創業の地御殿山を400億円超程度で売り飛ばしても
この程度の金額では財務好転までは行かないだろうし
それより資金繰りが苦しい内情がバレる方が痛いんではなかろうか
122It's@名無しさん:2007/04/02(月) 21:14:15
フツーに経営ヤバイと思うよ
こんなに早く売っちゃあ
123It's@名無しさん:2007/04/02(月) 23:32:44
PS3発売スケジュール

4月1日 プロ野球スピリッツ4
4月26日 マッデンNFL07 英語版
5月24日 NBAストリートホームコート

ローカライズされてないソフトが1本増えたyo
『マッデンNFL07 英語版 』
みんな買ってねw
124It's@名無しさん:2007/04/03(火) 01:00:15
さすがにラインナップが寂しかったんだろうw
125It's@名無しさん:2007/04/03(火) 01:30:47
今日の時点でプロ野球スピリッツ4は外れてるわけだから
ローカライズしてないゲームでも出さないと予定表スカスカじゃん
126It's@名無しさん:2007/04/03(火) 01:51:09
>>108
ソニーの棚卸資産?
毎年倍々のペースで増えつづけていて、去年の段階で1兆円を越えているはず。
どこまで増やせる物なのか、ソニーには限界に挑戦して欲しい。
127It's@名無しさん:2007/04/03(火) 02:05:51
やったじゃん!
在庫なら間違いなく業界一だ!
128It's@名無しさん:2007/04/07(土) 17:40:10
クソニーオワタ
129It's@名無しさん:2007/04/07(土) 22:16:18
>>126
毎年黒字決算にしてその黒字額は10年で1兆円規模
なのに現金が足りずに困ってる点から考えても

棚卸資産1兆円超えは正しいんだろうね
130It's@名無しさん:2007/04/08(日) 01:27:43
どうすんの?ソニー
131ソニー:2007/04/08(日) 03:05:21
まだだ、まだ終わらんよ?
132It's@名無しさん:2007/04/08(日) 04:14:27
何で疑問形なんだよw
133It's@名無しさん:2007/04/08(日) 08:04:01
どうする?どうする?どうする?
キミならどうする?
134It's@名無しさん:2007/04/08(日) 09:05:25
>>132
自信が無いんだろ
135It's@名無しさん:2007/04/08(日) 14:15:46
秋田県大館市
136It's@名無しさん:2007/04/08(日) 16:54:51
??
137It's@名無しさん:2007/04/08(日) 18:27:31
決算まだ?
138It's@名無しさん:2007/04/08(日) 19:08:41
<ソニー>東芝、NECエレとの次世代半導体開発から離脱

ソニーは売国奴
ハードから事実上の撤退。半導体やらないとソニーは単なるハードの組み立てや
ユニデンと同レベルまで落ちるとは。。。。。。。。。。
139It's@名無しさん:2007/04/21(土) 23:25:16
111 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/04/20(金) 21:42:46
ここからさらに2〜3万引いたら、売れてもどうしようもない事態になる

PS3事業の収益シミュレーション
http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_3625.jpg

年   製造コスト  販売単価  販売台数  営業利益/損失
        (円)      (円)      (万)        (億円)
--------------------------------------------------------------
2007   80,000    54,524     600      ▲  1,888
2008   58,500    45,156    1,200      ▲  2,166
2009   42,000    38,765    1,500      ▲  1,007
2010   33,200    33,008    1,700      ▲   605
2011   27,200    28,395    1,500      ▲   328
--------------------------------------------------------------
合計                    6,500      ▲  5,994

※各年3月期。
メリルリンチ日本証券による試算
140It's@名無しさん:2007/04/21(土) 23:26:31
146 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/04/21(土) 11:04:44
http://www.vgchartz.com/と>>111から

316万台については1台あたり2.5万円の赤字→805億円
残り284万台は売れてないので8万円の赤字→2272億円

ソフトウェア利益と販売管理費を加味すると
実際は今期で3500億を上回る程度の赤字

ただし、棚卸資産で1550億円ほど収入を計上して
表向きは2000億円前後の赤字と予定通りにおさまるw
141It's@名無しさん:2007/04/22(日) 01:16:07
赤字額だけ信用するわけにいかんってことだね
142It's@名無しさん:2007/04/22(日) 14:00:25
143It's@名無しさん:2007/04/23(月) 02:54:43
ソニーヤバス
144It's@名無しさん:2007/04/23(月) 12:06:50
生産出荷台数とかいいんかね
生産拠点から移動したとかさ、
グループ内たらいまわしじゃねーの?
145It's@名無しさん:2007/05/03(木) 04:17:17
決算発表まで2週間age
146It's@名無しさん:2007/05/04(金) 01:06:01
俺も協力
147It's@名無しさん:2007/05/04(金) 01:31:06
2000億円じゃすまんよ
棚卸資産を除けば
148It's@名無しさん:2007/05/04(金) 01:52:08
オリジナルの雰囲気を損ねないように、
修正を一切加えていないPCエロゲー移植も出してよ。
149It's@名無しさん:2007/05/04(金) 01:53:34
ゴバック(新MS)
150It's@名無しさん:2007/05/04(金) 09:19:48
>>148
>>149
荒らし?
151It's@名無しさん:2007/05/04(金) 10:46:43
この辺がマズイ話題かな

147 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/05/04(金) 01:31:06
2000億円じゃすまんよ
棚卸資産を除けば
152It's@名無しさん:2007/05/04(金) 11:09:02
今事態は坂道を転がり落ちてるんだから(PS3爆死)
2006/10/21の予測から増えてなかったら逆におかしい
153It's@名無しさん:2007/05/04(金) 15:29:11
売れる在庫なら「資産」だが、買い手がつかない商品抱えてても
「負債」になるだけだからな
154It's@名無しさん:2007/05/05(土) 00:59:19
16日はソニーショックの日
利益率さらに低下確実
既に朝日が報道
155It's@名無しさん:2007/05/06(日) 15:01:51
う〜ん、いくら中国で安く生産しても品質が落ちて売れなくなればかえって損ということか・・・。
有機ELも懲りずにまた中国で作るのかな(笑)
156It's@名無しさん:2007/05/06(日) 17:34:51
>>155
>う〜ん、いくら中国で安く生産しても品質が落ちて売れなくなればかえって損ということか・・・。
唐突に何の話をしてるんだ?
PS3が売れないのもPSPが売れないのも「生産拠点を中国に移して品質が落ちた」からじゃ
ないだろうに
157It's@名無しさん:2007/05/07(月) 13:21:31
中国がどうだ韓国がどうだ言ってないと自我が不安定になってしまう
キモヲタだから大目に見てやって。
158It's@名無しさん:2007/05/07(月) 15:56:16
日本製でも火を噴くのがソニーバッテリだからなw
159It's@名無しさん:2007/05/07(月) 15:57:48
もう夏休みか
160It's@名無しさん:2007/05/07(月) 16:49:44
PS2・PS3・PSP
すぐ故障します
5年保証にしてくれるなら買いますW
161It's@名無しさん:2007/05/07(月) 19:12:53
>157
確かにそうだな。
ソニーは日本で作ってもダメだから!!
金返せよ、マジで。
162It's@名無しさん:2007/05/07(月) 23:56:26
>157
それなんてGK
163It's@名無しさん:2007/05/08(火) 01:46:26
ソニー福島だっけ?
火ィ噴きまくってたの
164It's@名無しさん:2007/05/08(火) 06:13:16
日本国内で勝手に品質を落とすソニー
165It's@名無しさん:2007/05/08(火) 11:31:28
MADE IN JAPANの恥さらし
166It's@名無しさん:2007/05/08(火) 11:52:46
MADE IN SONYとか
MADE IN PSWとか

にしてくれんかな
日本が恥ずかしい

Acer社のノートPCもリコールへ,ソニー製バッテリの過熱が理由
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070426/131814/
167It's@名無しさん:2007/05/08(火) 12:35:57
まず、SCEの赤字額のほとんどはCELL関係で、またその大半は新工場と製造ラインの建設のため。
実はこれ、ゲームとは本質的には関係ない部分。
CELLは、TVの高画質化や将来的には全家庭に普及するはずの、ホームサーバーの根幹部品として設計された。
また製造ラインは、CELLそのものの設計が変わっても柔軟に対応できるし、もっと言うなら大容量のフラッシュメモリさえ作れる。
PS3の計画は、そういったソニー家電製品に向けた投資を、ゲームマニアに負担させようとしたもの。
それは、やはりゲームには不必要なBDをのせたことでも証明できる。
BDの開発費、CELL関係の費用を除くなら、PS3の製造原価は15000円程度に収まる。
反論があると思うから書いておくが、例えば100GのHDの製造原価は1000円もしない。
とりあえず、ソニーはCELL関係の費用を回収したい。
その赤字額はすでに支払い済みのものだ。
結論として、PS3の売上は、その赤字を補填するために使われる。
売れば売るだけ、ソニーは楽になる。
168It's@名無しさん:2007/05/08(火) 13:16:11
要するにPS3がまったく売れてないから、ソニーとしても楽にならないってことだな。
169It's@名無しさん:2007/05/08(火) 15:22:42
コピペだからなあ…
170It's@名無しさん:2007/05/08(火) 16:04:19
>>167
でもソニーはCell作ってないじゃん
171It's@名無しさん:2007/05/08(火) 16:13:13
作ってなくても開発費はソニー負担なのですよw
172It's@名無しさん:2007/05/08(火) 20:35:37
むしろ石遊び補填用キャッシュディスペンサー扱いだったし。
173It's@名無しさん:2007/05/08(火) 21:09:50
ソニー側も調子に乗ってたよな

IBMからまともな石の提案はあったのに
2のべき数は美しいとかなんとか言ってやりなおし、開発費がかさんだ
174It's@名無しさん:2007/05/08(火) 22:02:18
詳しくは知らんが、たぶんIBMの提案通りにやればよかったと思うぞw
175It's@名無しさん:2007/05/08(火) 22:07:56
どうにもこうにも…

http://satoshi.blogs.com/life/2005/04/cell_.html
IBM社のチームも、6個にしようと提案してきた。でも僕の答えは単純、「2のべき乗」。
この美学にこだわった結果、チップ寸法が221平方ミリになってしまった。この大きさは、
半導体を作る立場からは好ましくない。なぜなら1ショットで露光できる面積を考慮すれば
185平方ミリよりも小さくしたかった。この面積を超えたことで2倍の手間がかかってしまう
のは分かっていましたが、チップ寸法やコストはいずれ時間が解決する。
でもコンピューティングの歴史を変えようという勝負の中で、2のべき乗のルールから外れる
ことは、僕には許せなかった。
176It's@名無しさん:2007/05/08(火) 23:21:45
アホだw
177It's@名無しさん:2007/05/09(水) 04:38:17
今になって読むと、クタラギにはエンジニアとしてのセンスも
経営者としてのセンスもなかったことを如実に表す発言だな
178It's@名無しさん:2007/05/09(水) 05:26:22
6個にしとけば製造コストとしては半分近くになったんじゃないか
開発費も抑えられそうだし

べき乗とやらにこだわった割に歩留まり悪くて結局7個だしw
179It's@名無しさん:2007/05/10(木) 00:34:15
893 :元○芝の中の人:2007/05/01(火) 09:20:12 ID:xjN8ogOX0
やっといなくなるのかー
PS2のEE開発のときに、うちのエンジニアを、お前らはしょせん土方だ、おれの
いうとおりにやれと罵倒してくれたことは忘れないよ。
180It's@名無しさん:2007/05/10(木) 00:59:14
> チップ寸法やコストはいずれ時間が解決する。

あーそれが
ゲームの半導体開発に大規模投資はしないことになりまして
ええ、シュリンク(チップ寸法)もコストも解決する見込みはないですw
181It's@名無しさん:2007/05/10(木) 01:17:12
決算まだー
182It's@名無しさん:2007/05/10(木) 01:43:32
粉食すれすれのことをやってくれるのではと期待してます。
183It's@名無しさん:2007/05/10(木) 02:18:49
できればそろそろ挙げられて欲しい
184It's@名無しさん:2007/05/10(木) 02:20:53
なんか新型PSPの噂があるんだが
そんなもん出したら旧PSPの在庫の価値が恐ろしいことになってしまわないのか
185It's@名無しさん:2007/05/10(木) 03:00:06
あっても出すに出せないのは想像に難くない
186ゲームソフトで復活w:2007/05/10(木) 03:08:33

新作PSゲーム!
経営シミュレーションゲーム!!  

  「迷いと決断w」 監修:出井○之

キミはカンパニー・プレジデントとなって
  社内闘争を生き抜き、ヒット商品を市場に出せ!

- 次から次へと(うさんくさい)企画提案のアポがww
- 本社官僚がマスコミと内通して暴露本を企画w
- 部下が痴漢/セクハラで逮捕!
- 工作に失敗 2ちゃんで祭りw
- 初期ロットに不良発生w
- リストラした社員と訴訟沙汰発生w
- 社内グループ抗争が勃発w
- 新技術が軌道に乗ったと思ったら独禁法に抵触w
- ゲーム事業部長が大暴走


困難を乗り越えてヒット商品を市場に出せ!
 ゲーム中で企画した商品をゲームコミュニティ・マーケットに出展!
  高ポイントを獲得した商品をソニーがまじ製品化w 
  バンザイ!

 →製品化した要素技術の特許を自社のものにしようとして、ゲームユーザーと訴訟沙汰w
 (この騒ぎがシナリオとしてさらにゲームに反映されますw)
187It's@名無しさん:2007/05/10(木) 07:32:30
ゲームと言えばこれだろ。

626 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/03/03(土) 01:45:34
PS3にあの懐かしいゲームが帰ってきた。
しかも今度はネットワーク対応だ。

あなたはそのソフトを開きその「場所」にアクセスするだけ。

今日も泣いたり笑ったり悔しがったり嫉妬したり
様々な生活を繰り広げる「彼」がそこには暮らしているのだ。

あなたはそれを黙って眺めたり嗤ったりして楽しむことができる。
たまにはちょっかいを出して「彼」をからかってやることもできる。

違うのは、ネットワークで繋がっている他のプレーヤーも
同じ「彼」を見ているということ。他のプレーヤーと協力して
「彼」の日常をエキサイティングに変えてあげてもよいし、
黙って他のひとが「彼」にちょっかいを出すのをニヤニヤ眺めていてもよい。


Little Computer People 2 「The Shit-Kun」


PS3のWebブラウザから無料で遊べる。さあ、今すぐアクセス。
188It's@名無しさん:2007/05/10(木) 11:02:00
あなたの心がハングアップ
189It's@名無しさん:2007/05/12(土) 11:54:45
ttp://www.at-brain.com/onepoint/04.3.htm

> ●もっとも粉飾しやすい項目、それは・・・
> もっとも粉飾しやすい項目は何かと言われれば、その答えは棚卸資産ということになるでしょう。
> それは、外部からの検証がしにくいことと、架空売上高計上や買掛金未計上のような粉飾の場合、
> その分消費税の支払額が増加してしまうのに対し、この棚卸資産の粉飾ではそのような影響がないからです。

> では、これらの粉飾を見抜くにはどうしたらよいでしょう。まずはやはり実額での変化に着目します。
> つまり売上高の伸びと比較して異常に在庫額が増加しているのであれば、それは粉飾か不良在庫の
> 発生が懸念されます。

> また、在庫金額を平均月商で割った在庫回転期間を3期間比較してみて、その回転期間が大きく
> 伸びている場合には、同様に粉飾か不良在庫の発生の可能性大です。
190It's@名無しさん:2007/05/13(日) 02:05:16
ソニーの決算発表は今週水曜日か
191It's@名無しさん:2007/05/13(日) 03:20:10
棚卸資産に注目されたらイヤだろうな、ソニーは

ちなみに(ソニーだけ)予想だけどこんな記事が

141 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/05/13(日) 03:06:37
好調電機大手3社が最高益
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf114311.jpg

でも、ソニーは...


192It's@名無しさん:2007/05/13(日) 04:11:46
ソニーだけ決算遅いのはなぜ?
193It's@名無しさん:2007/05/13(日) 04:19:59
事情があるんだろう・・・・・・
194It's@名無しさん:2007/05/13(日) 09:02:46
>>1
もっと多そうな気がする
195It's@名無しさん:2007/05/13(日) 10:46:17
>>192
一応しなくてもいいフォローだが、米国の会計基準の改正に
合わせて決算を出すということなので遅れてる。
日立とか他大手もそういうところがあった。
でもソニーは5.16の決算発表が6月になるかも?なんて
噂が2chでたったな。
196It's@名無しさん:2007/05/13(日) 11:21:20
日立も出てる>>191

予想はソニーだけ>>191

なんだろうね、この会社
197It's@名無しさん:2007/05/13(日) 11:28:10
アメリカの会計基準にするのは始めから決まっていたこと。
そんに時間がかかるものではない。
198It's@名無しさん:2007/05/13(日) 12:37:10
一手間かけてるんだよw
199It's@名無しさん:2007/05/13(日) 12:47:00
いろいろと帳尻合わせなきゃな
200It's@名無しさん:2007/05/13(日) 14:02:37
各社の内容を見て不自然にならないようにしてるんだろう
201It's@名無しさん:2007/05/14(月) 00:52:08
なんつーか、こうまで見透かされて
ソニーはどんな決算内容を発表してくれるんだろ?
202It's@名無しさん:2007/05/14(月) 22:21:14
バレてないと思って面白発言してくれるさw
震えて待て!!!
203It's@名無しさん:2007/05/15(火) 21:42:59
Sony May Post Biggest Loss in 4 Years on PlayStation 3 Consoles
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aTVZj2sgVtvk
204It's@名無しさん:2007/05/15(火) 21:47:07
「バレバレ」はどうでもいいんだよw


   いいからブン殴らせろ
205It's@名無しさん:2007/05/16(水) 04:05:25
SCEって売上高1兆円行ったことあったっけ?
206It's@名無しさん:2007/05/16(水) 13:08:48
数年前は1兆円超えてた気がする
207It's@名無しさん:2007/05/18(金) 07:18:18
PS3って箱にも負けてるの?
208It's@名無しさん:2007/05/18(金) 07:40:06
国内では辛うじて勝ってるようだが
世界的にはゴミステ3
http://www.vgchartz.com/
209It's@名無しさん:2007/05/18(金) 11:45:06
おい、おい、おまえら、
ここのスレも炎上してて、面白いぞ。
「ソニー GAMER'S DAY 2007」
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1179431223/l50
全然大したことがない、ソニーの新作ソフト群ww
こりゃ、本格的にソニーは駄目だな。
210It's@名無しさん:2007/05/19(土) 14:23:07
よく分かりませんが、赤字は減らない気がするよ
211It's@名無しさん:2007/05/19(土) 14:33:01
ソフトが売れなきゃ赤字は減らないわな
212It's@名無しさん:2007/05/19(土) 16:36:02
現状は、サードにソフトを作ってもらうためには、ロイヤリティをかなり
低く設定しないとだめだから、ソフトが売れても儲からないはず。
213It's@名無しさん:2007/05/20(日) 09:10:47
だからSCEはソフト出す気がないんだろうな
214It's@名無しさん:2007/05/20(日) 09:17:36
Wiiなんて糞画質だし、いまはもうネット接続しかウリがなくなってやんのww
これからブルーレイが普及しだしてテレビもHDが当たり前になってきて、
ファミコンレベルの糞画質しか出せないWiiなんてゴミ箱行きだwww
その点SCEは先見性がある。世の中すべてが高画質時代になる2011年以降、Wiiの哀れな末路が楽しみwww

任天堂?その頃には花札屋に戻ってるぜきっとwwwww
215It's@名無しさん:2007/05/20(日) 09:22:01
2000億円以上の赤字だしてるくせにw
216It's@名無しさん:2007/05/20(日) 09:25:36
ソニー・06年度ゲーム部門の損失2,323億円・PS3の在庫250万台
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179299090/
217It's@名無しさん:2007/05/20(日) 09:37:03
まだまだ増える可能性があるかな
218It's@名無しさん:2007/05/20(日) 09:39:31
ここはニート君の自演スレではありません
自演は他板でどうぞ

と言われニート君の返答は…

341:It's@名無しさんsage2007/05/19(土) 01:06:42
すまん
嫉妬君の自演スレだったね

↑自演を認める瞬間であった…
219It's@名無しさん:2007/05/22(火) 00:53:43
2000億赤字でもへこたれないのがソニーの底力。
そこらへんの3流電気屋はすっこんでろwwwww
220It's@名無しさん:2007/05/23(水) 20:24:53
普通にへこたれてまともに広告も出せないじゃん
そして普通にへこたれてSCE倒産
221It's@名無しさん:2007/05/23(水) 20:50:58
SCEはすっかり意気消沈
営業もあまりの評判の悪さに驚いてると思う
222It's@名無しさん:2007/05/23(水) 23:52:35
2011年か、ちょうど各社から次世代機が出るな。
223It's@名無しさん:2007/05/24(木) 23:33:53
ほんと、任○堂はひどいな。メディアを札束で買収。
PS3報道をもみ消す。PS3のイメージダウン報道をさせる。
W○iなんかちっとも売れてないのに、売り切れ報道をねつ造。
これじゃアフォな国民みんなウ○ーが売れてると勘違いしてしまう。
日本国民はバカだ 馬鹿だ馬鹿すぎる
メディアに踊らされて結局自分で物事を判断できない
ゆとり脳とかいってる何十年も前の親の世代から
馬鹿な日本人を政府が量産してきた。教育をねじ曲げ、政治から関心を
そらし、あげくのはてには税金で豪遊する政治屋が行脚。国民は
等しく所得税をむしり取られ、住民税で追いはぎに遭い、保険料でとどめをさされる。
だいたいこんな国にしたのはだれだ? 売国奴はみんな氏ね! チョソ祖国に帰れ!!!!!ウギャアーアアーアーアーーアーーー
224It's@名無しさん:2007/05/25(金) 04:20:48

いとあはれなり
225It's@名無しさん:2007/05/25(金) 04:21:32
ageとこう
226It's@名無しさん:2007/05/25(金) 08:47:53
凄い馬鹿が湧いていると聞いて飛んできました。
227It's@名無しさん:2007/05/25(金) 08:50:56
SCEよりMSの方がヤバいみたいだよ?(苦笑)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1179972072/
228It's@名無しさん:2007/05/25(金) 09:29:38
この板は嫉妬くんのバカ騒ぎ常設会場ですよ
229It's@名無しさん:2007/05/25(金) 09:36:18
これは凄い。
230It's@名無しさん:2007/05/26(土) 00:49:50
ソニー・06年度ゲーム部門の損失2,323億円・PS3の在庫250万台
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179299090/
231It's@名無しさん:2007/05/31(木) 17:45:10
PS3はソフトが足りない
232It's@名無しさん:2007/05/31(木) 22:11:06
結局ソフトが売れなきゃどうにもならない
233It's@名無しさん:2007/06/01(金) 22:41:36
不自然なタイレシオだよな
007を同梱したあたり後ろめたさはあるみたいだなw
234It's@名無しさん:2007/06/04(月) 22:52:37
天下のソニーが予想以上に売れてないのは正直ショック。
実際ソフトのラインナップが少ないのは購入動機にも繋がらない。
しょーもない所に無駄に莫大なお金を使うMicrosoftは売れなくても経営状態悪くないだろな。
235It's@名無しさん:2007/06/09(土) 21:22:04
まぁ最後には圧倒的な高画質、臨場感、そして次世代の処理能力の
すばらしさに愚民も気づいて、Wiiはゴミ箱行きになるのであった。
京都の花札屋はそれに気づいてい必死に高画質のWii2を作るが、
マリオが妙にリアルになっただけでたいしたことはなく大失敗になるのであった。
236It's@名無しさん:2007/06/09(土) 22:09:26
世界最下位
237It's@名無しさん:2007/06/09(土) 22:17:48
238It's@名無しさん:2007/06/09(土) 23:14:54
無意味な「のであった」を付けた文章を書く子は例外なく無能
239It's@名無しさん:2007/06/10(日) 08:31:51
ギャッハーーー!!!
240It's@名無しさん:2007/06/11(月) 01:42:58
SCEは232300000000円の赤字(単年)だけど、頑張れGK!
241It's@名無しさん:2007/06/16(土) 00:32:03
>>234
M$と比べるか。
242It's@名無しさん:2007/07/12(木) 20:55:50
SCE惨め杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243It's@名無しさん:2007/07/12(木) 21:05:37
圧倒的なグラフィックで勝てるんだったら、いろんな業種からゲーム機に参入してるわ
244It's@名無しさん:2007/07/12(木) 22:08:48
1年先輩の箱○に軽く吹っ飛ばされる、圧倒的なグラフィックw
245It's@名無しさん:2007/07/12(木) 23:01:26
>>223
海外行くと、クス箱もウィも山積み状態。実は品薄でも何でもないね。
246It's@名無しさん:2007/07/13(金) 01:57:15
ちなみに、その「海外」ってどこ?
247It's@名無しさん:2007/07/28(土) 16:31:15
いつもの如く嫉妬君の脳内です
248It's@名無しさん:2007/07/30(月) 03:53:04
圧倒的なグラフィックでは売れない。
そんなこともわからずにゲーム業界で飯食ってきたとはね。
249It's@名無しさん:2007/09/11(火) 03:17:14
>>216
それも膨大な棚卸資産(PS3在庫)を計上した上でだろうからな
実質の赤字は…
250It's@名無しさん:2007/09/11(火) 07:20:46
{生産台数(生産出荷台数)−販売台数}×PS3の単価

これを決算から引きましょうw
251It's@名無しさん:2007/09/11(火) 12:25:04
実際は4000億円近くの赤字ってコトか
252It's@名無しさん:2007/09/15(土) 09:29:53
焼け石に水

ソニー、先端半導体の生産撤退・東芝に1000億円で売却
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070915AT1D1406014092007.html

ソニー、先端半導体の生産撤退・東芝に1000億円で売却
 ソニーは来春にも最先端半導体の生産設備を東芝に売却する。
ゲーム機用MPU(超小型演算処理装置)「セル」などの製造ラインで売却額は1000億円弱。
ソニーは最先端半導体の生産から事実上撤退、経営資源を映像・音響機器などに集中させる。
半導体国内最大手の東芝はソニーへの主要供給元となることで世界シェア拡大を狙う。
部品から最終製品まで様々な製品を抱える国内電機大手がそれぞれの得意分野に特化する形で
国際競争力を高める新たな再編に踏み出す。

 両社は現在、詳細を詰めており、1、2カ月内にも契約する見通しだ。対象はソニーの生産子会社
ソニーセミコンダクタ九州の長崎テクノロジーセンター(長崎県諫早市)にあるシステムLSI(大規模
集積回路)製造ライン。新型ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の心臓部としてソニー、東芝、
IBMが共同開発したセルのほか、ゲーム機、ビデオカメラ用の画像処理LSIなどの生産設備が
含まれる見通しだ。設備は現在のソニーの拠点内に置いたまま所有権を来春にも東芝に移す。(07:00)
253It's@名無しさん:2007/09/15(土) 10:28:38
技術空洞
254It's@名無しさん:2007/09/15(土) 10:35:11
何か急速にアセンブル業に転身してってるよな
もう中国辺りに行ってくれないかな、立地的に都合がいいんだから
255It's@名無しさん:2007/09/15(土) 10:35:46
マリアナ海溝なんかお勧めですよ >ソニー
256It's@名無しさん:2007/09/15(土) 10:40:42
ぜひ大気圏外へ
257It's@名無しさん:2007/09/15(土) 10:44:53
アステロイドベルトにいい場所があるって聞いたよ>ソニー
258It's@名無しさん:2007/09/15(土) 10:51:14
冥王星時間の謎が解けつつあるようだな
259It's@名無しさん:2007/09/15(土) 10:54:01
ソレダ!
260It's@名無しさん:2007/09/15(土) 11:53:06
棚卸資産とか考えたら今火の車なんだろうな>ソニー
261It's@名無しさん:2007/09/15(土) 11:56:56
哀れソニー、半導体部門売却!
目指すはテレビ専業メーカー!

ろくなものを作れないんだからテレビ以外作るな!
262It's@名無しさん:2007/09/15(土) 12:19:15
と、テレビ閥が申しております
263It's@名無しさん:2007/09/15(土) 12:25:16
テレビも液晶は韓国製じゃん
何も作れなくなっちゃう
264It's@名無しさん:2007/09/15(土) 12:40:33
やっぱソニーはカッコイイ
まじで
265It's@名無しさん:2007/09/15(土) 12:45:49
滅びの美学ってヤツか
266It's@名無しさん:2007/09/15(土) 12:55:09
ゲームも終わるでしょう

ゲームイコール最先端
なわけないし
不味い
今のゲームって底無し沼でやってる様なもんでしょ
人間の為に良くないでしょ(笑
267It's@名無しさん:2007/09/15(土) 12:57:11
電化麻薬
268It's@名無しさん:2007/09/15(土) 13:28:06
ソニーがゲーム業界から撤退したら任天堂の恐怖政治がまた始まるから、消費者の総意としてPS3にはがんばってもらいたいなぁ。
269It's@名無しさん:2007/09/15(土) 14:01:48
>>268
岩田と組長は違う。それを理解してないな、おまえは。
それに、おまえが勝手に消費者の総意なんて語るな。おまえにその権利はない。
おまえのは、「俺様の脳内総意」。単なるこれ。
270It's@名無しさん:2007/09/16(日) 12:21:33
オレ、ソニーの恐怖政治の方が怖い
ソニー支配のゲーム業界はいくつのメーカーが潰れ合併したと思う?
大手しか生き残れないほど開発負荷を上げたんだからPS3が死ぬのは当然
(PS2も大変だったらしいが>開発負荷
271It's@名無しさん:2007/09/16(日) 17:13:29
撤退オメ
272It's@名無しさん:2007/09/16(日) 20:31:49
バンナム・スクエニ
大きくならないと生きていけない市場
暗黒期だったね
273It's@名無しさん:2007/09/16(日) 20:54:06
黄信号から赤信号に変わった。
274It's@名無しさん:2007/09/16(日) 21:00:46
今、青になろうとしてるよ
275It's@名無しさん:2007/09/16(日) 21:01:15
組長はあれでも耐久性に拘るなどユーザの視点は忘れていなかった
それに引き替えソニーは型番商法を始め・・・
276It's@名無しさん:2007/09/16(日) 21:51:54
型番商法は最悪だったな
ハード一台買い換えるのに新品ソフト3〜4本分の金が消える
おかげでソフトは完全に暗黒期に入った
277It's@名無しさん:2007/09/16(日) 22:33:17
任天堂の恐怖政治ってつまりはクソゲ−乱発でソフトの質低下→消費者のゲーム離れの対策だったんじゃなかった?
山内語録にそんなこと書いてあったような
278It's@名無しさん:2007/09/17(月) 02:49:22
ソニーがPS参入時に作った必死のネガキャンが効を奏しただけ
あのころはGKも発覚してなかったら最大の成果を挙げた

GK嫌いの人でも暗黒時代があったと信じてる人が多い
279It's@名無しさん:2007/09/17(月) 06:56:06
同じゲーム機買い換えるなんてありえねえよ
ソフトが動かない型番があるとかわけわかんねーよ!
280It's@名無しさん:2007/09/17(月) 21:05:55
えっ
ソフトが動かない型番なんてあんの!?
281It's@名無しさん:2007/09/18(火) 03:36:44
普通にニュースになってて、ソニーもそれは認めています
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051020/ps2.htm
http://www.jp.playstation.com/info/notice/nt_20051020_scph75000.html

> 以下のリストのタイトルにおいて、ゲームプレイの進行に支障をきたす
> 可能性があることが確認されましたのでお知らせいたします。
> 当該ソフトウェアのうち、「プレイステーション 2」規格ソフトウェアに
> つきましてはSCPH-70000シリーズ以前の「プレイステーション 2」で、
> また「プレイステーション」規格ソフトウェアにつきましてはSCPH-70000
> シリーズ以前の「プレイステーション 2」または「プレイステーション」を
> ご使用いただきますようお願い申し上げます。

対応策:「客が自腹切って以前の型番買え!」

こういうのはほんの一例で細かい互換性問題はそれこそ山のようにあり
ソフトを買うとき等は動くか動かないか情報を集める必要があるのです

型番変更が1回や2回ならともかく何度も何度もやるから大迷惑
282It's@名無しさん:2007/09/22(土) 10:47:47
TGS開催中にこの報道(日経産業新聞)
もう終わってるだろ


241 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 11:00:32 ID:bRrmrjtV0
「PS3」連携、すき間風―ソフト各社、ロイヤルティー巡り溝 日経記事
ソフト会社はSCEに著作権使用料(ロイヤルティー)の引き下げを要求
スクエニ、 バンナムなどがSCEに引き下げを申し入れ(複数の国内大手も同調)
「私がSCEの社長ならPS3を値下げする前にロイヤルティーを無料化する」
(和田洋一スク・エニ社長)
PS3のソフト開発は一本十億円以上とPS2より二倍以上高く、
このままでは投資回収がままならない
SCE側は「引き下げは論外」(幹部)と要求を突っぱねている
「ロイヤルティーはプラットホーム(ゲーム機)ビジネスの根幹」
(リッジ平井社長)
283It's@名無しさん:2007/09/22(土) 12:46:35
日経がご主人様ソニー本体のためにSCEを攻撃してるんですな
284It's@名無しさん:2007/09/22(土) 18:27:50
どうも最近ソニー本社は本気でSCE切りにかかってるんじゃないか?
それで日経がいろいろ協力してる

Cellの生産設備売却とか
285It's@名無しさん:2007/09/22(土) 21:15:10
その方がソニー全体というか本体?にとっていい、という判断なんでしょうな
PS3擁護してるヤツは「ソニーを潰す気か」と言われても仕方ない存在
286It's@名無しさん:2007/09/22(土) 22:59:15
邪魔だモン>赤字垂れ流しSCE
287It's@名無しさん:2007/09/22(土) 23:14:16
本社に立て直す気全くなし
平井(SCE社長)にもナイショで半導体工場売却しようとしてるし
蚊帳の外
288It's@名無しさん:2007/09/22(土) 23:59:03
合計1兆超えそうな勢いになってきたな
289It's@名無しさん:2007/09/23(日) 00:03:28
薄型PS2になってから、HDDが使えなくなったのはと非互換ソフトが出たのは真面目に痛い。

あと、ゲームショーでPS3のHDアップコンバートについて
聞いてみたところ、「それはソフトの作り方が悪いので、それは
なんとも言えません。」って言ってきた。
何か自分の事を棚に上げて、他の人のせいにしてるように聞こえるんですけど。。。

本当、アホだなSCEって。

290It's@名無しさん:2007/09/23(日) 05:39:37
> あと、ゲームショーでPS3のHDアップコンバートについて
> 聞いてみたところ、「それはソフトの作り方が悪いので、それは
> なんとも言えません。」って言ってきた。

クズみたいな企業だな
本気でこんなことを客に口にするとは、そりゃサードも逃げるわ

仮に本当にそうでも「詳細はわかりません、相性とか…」程度は言え
サードをパートナーだと思ってるんなら…奴隷だと思ってそう
291It's@名無しさん:2007/09/23(日) 22:38:47
奴隷の反乱

241 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 11:00:32 ID:bRrmrjtV0
「PS3」連携、すき間風―ソフト各社、ロイヤルティー巡り溝 日経記事
ソフト会社はSCEに著作権使用料(ロイヤルティー)の引き下げを要求
スクエニ、 バンナムなどがSCEに引き下げを申し入れ(複数の国内大手も同調)
「私がSCEの社長ならPS3を値下げする前にロイヤルティーを無料化する」
(和田洋一スク・エニ社長)
PS3のソフト開発は一本十億円以上とPS2より二倍以上高く、
このままでは投資回収がままならない
SCE側は「引き下げは論外」(幹部)と要求を突っぱねている
「ロイヤルティーはプラットホーム(ゲーム機)ビジネスの根幹」
(リッジ平井社長)
292It's@名無しさん:2007/09/23(日) 23:09:52
サードがこういうこと言い出すと撤退フラグ
293It's@名無しさん:2007/09/23(日) 23:21:54
昔から任天堂のロイヤリティは高くてボッタクリとか言われてたけど、
SCEも大して変わらんのな(こっちのほうが高いのかも)
294It's@名無しさん:2007/09/23(日) 23:27:25
ハードが普及してなくて、ソフトはどう頑張っても数十万本以上は絶対に売れない
これではロイヤリティの高低に関係なく開発費すら回収できない
そりゃサードも逃げるわ
295It's@名無しさん:2007/09/23(日) 23:28:39
ソニー14%、任天堂・マイクロソフト7%とゲハで見ました(つまり確たるソースなし)
それに個別の契約によって違うでしょうから一概には言えませんが
ソニーは高いように感じます

まあ下げろってのも分からなくはありません
296It's@名無しさん:2007/09/23(日) 23:36:58
本当に高いのは開発費
297It's@名無しさん:2007/09/23(日) 23:42:02
PS2の2倍になったというね
298It's@名無しさん:2007/09/24(月) 01:09:32
開発者負担は10倍にも感じられるほど。
まだXbox360の方がマシ。
299It's@名無しさん:2007/09/24(月) 01:18:42
箱は開発しやすいと聞くけど
300It's@名無しさん:2007/09/24(月) 02:05:30
もともと(360が完成する前に)開発機にPowerMacG5使ってたぐらいだし
ハードが完成する以前に開発環境が存在したってことだもんな
また、ハードの仕様もその時点で固まってたってことだ

かたやPS3は…
301It's@名無しさん:2007/09/24(月) 02:39:30
3/20のSPA「求人誌が絶対にかかない 好きなことを仕事にしたら こうなった」の中に
ゲーム制作の話が載ってた。
その中で「・・・大手ゲームメーカのプログラマなんて、僕の半分しか仕事しないで
倍の給料を貰ってるヤツもいるのに・・・」という一文を見つけたのだが、この大手
ゲームメーカーってまさかS○E?
302It's@名無しさん:2007/09/24(月) 03:15:18
SCE社員800万 ←残業ゼロ
派遣400万    ←残業フル
可能性としてはありえる数字
303It's@名無しさん:2007/09/24(月) 06:11:31
派遣が残業フルで400万は無いな。定時で400万も無いが。
304It's@名無しさん:2007/09/24(月) 07:45:16

ソニーがゲームメーカーってのも「?」だがw
ソニーにプログラマっているの?

CPしか作れないレベルのプログラマだったりしたら
給料の差以前にキれてもしかたない
305It's@名無しさん:2007/09/24(月) 11:14:57
PS3(生産出荷550万台)
ソフト開発費20億円:小売価格8000円:採算が取れる販売本数50万本

PS2(生産出荷1億1800万台)
ソフト開発費1億円:小売価格6000円:採算が取れる販売本数5万本

ソースは今日の日経
306It's@名無しさん:2007/09/24(月) 12:21:47
サードも逃げるよこりゃw
307It's@名無しさん:2007/09/24(月) 12:45:19
市場が100万台そこそこでタイレシオが1行かない市場で50万本とかムリ
海外展開もできる大手メーカーでやっとこさだろうけど
大手メーカーだってこんな寒い市場に出したくない罠
308It's@名無しさん:2007/09/24(月) 14:45:00
開発費20倍って…いやこれはイヤだろう
309It's@名無しさん:2007/09/24(月) 14:48:28
>>307
発売済を全部ペイするためにはタイレシオはいくつにならなきゃいけないんだ?
310It's@名無しさん:2007/09/24(月) 14:55:27
今ならタイトル1つでタイレシオ0.5必要だから
(販売台数100万台/ペイライン50万本として)

発売本数×0.5のタイレシオが必要
10本なら5だし30本なら15

ただし販売台数はもう少し多いので×0.4くらいで
後は発売済みタイトル数を調べてください
311It's@名無しさん:2007/09/24(月) 16:38:02
http://www.ps3-fan.net/schedule.html#ed
数え間違えてなければ47タイトル
タイレシオ20くらいあればいいんじゃね?


数えてて「ぽちゃぽちゃあひるちゃん」で爆笑こいてしまった俺
なぜだろう?
312It's@名無しさん:2007/09/24(月) 17:01:49
>>311
本体が1000万売れてもタイレシオが2近辺なんて恐ろしい試算ができないか?
それでもペイラインを超えるのは最大40タイトルくらい?


日経の試算通りならうまくいきっこねぇwww
313It's@名無しさん:2007/09/24(月) 17:08:07
日経はどのあたりを意識して試算したんだ?
314It's@名無しさん:2007/09/24(月) 17:08:08
もしPS3がこのまま続くとすると
20億なんて使うところはなくなってソフトの80%は
間違いなくメガゾーン23以下クラスになります
残りも、作りこみのないソフトになりそうですね
315It's@名無しさん:2007/09/24(月) 17:17:55
>>312
ロイヤリティ無料でもキツイのではなかろうかと
むしろ金くれってカンジ?w
316It's@名無しさん:2007/09/24(月) 18:01:27
>>313
たぶん大手、スクエニは当然入ってると思うけど、PS2でも入って
いただろうから変遷としては20倍ってのは本当かもしれん

50万本はどっかの大手(バンナムだっけ?)が言ってた数字と同じ
317It's@名無しさん:2007/09/24(月) 21:46:44
俺がPS3買ってやる。








4、5年に安くなったらな。
318It's@名無しさん:2007/09/24(月) 22:17:19
その頃にはなくなっているかもしれません

というか
今、PS2が手に入るのはまだ生産してるからです
今在庫のPS3が4,5年後に動くと思いますか?
319It's@名無しさん:2007/09/25(火) 08:17:50
【赤字】各社、PS3のロイヤリティ引下げ要求 2【絶望】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1190466625/

「私がSCEの社長ならPS3を値下げする前にロイヤルティーを無料化する」
(和田洋一スク・エニ社長)

「期間限定でも引き下げは歓迎」
(鵜之沢伸バンダイナムコゲームス副社長)
320It's@名無しさん:2007/09/25(火) 11:14:13
スクエニはPSの時からおそらく今も優遇して貰ってるだろう>ロイヤリティ
それでもダメだ、無料だって言い出すんだからPS3ってのは余程酷いな

スクエニってPS3で1本もゲーム出してないよね?
321It's@名無しさん:2007/09/25(火) 11:44:18
スクエニの社長は儲からないところには出さん方針
322It's@名無しさん:2007/09/25(火) 11:46:35
>>304
CPU作るのは設計者。そしてCPU設計できる人間はSCEにはいない。
SONYにはいたが、半導体事業縮小でその技術力は大きく落ちた。
さらに、PS3に使われたCPU、Cellを設計したのはIBM。
グラフィック関連処理のRSXは東芝が設計。
323It's@名無しさん:2007/09/25(火) 12:27:49
RSXってnVIDIAじゃなかったっけ?しかもnVIDIAのGPUのカスタムでしょ?
確かなんとか7800って型番の
324It's@名無しさん:2007/09/25(火) 12:44:50
GeForce 7800 GTXベース
メモリバスが半分で実際は7600相当
325It's@名無しさん:2007/09/25(火) 21:41:01
>>319
もう末期症状だなw
326It's@名無しさん:2007/09/25(火) 23:23:40
とにかく金がないのが痛い
327It's@名無しさん:2007/09/25(火) 23:44:01
最終的に赤字1兆円で収まるかどうか?がカギだな
それ以上の結果を求めると稀代の詐欺師的手法になる
328It's@名無しさん:2007/09/26(水) 00:16:30
PS3はまだやれるっていう印象操作もそうだろ>詐欺師的手法
在庫処分等を確実にやるならそうなってしまう


…計画倒産みたいになってきたなw
329It's@名無しさん:2007/09/26(水) 00:53:17
PS3計画倒産(撤退)
330It's@名無しさん:2007/09/26(水) 01:45:10
計画撤退

如何に消費者を騙すか
331It's@名無しさん:2007/09/26(水) 10:19:27


       消費者のみなさんへ

  騙されてPS3を買わないようにしましょうね

332It's@名無しさん:2007/09/26(水) 15:51:37
PS3が立ち直る事はまずないからな
333It's@名無しさん:2007/09/26(水) 19:01:24
>>319
もう末期だろ
334It's@名無しさん:2007/09/29(土) 06:30:34
ところで1800万個のRSXの生産ライセンスを東芝はもっていたはずだが、これ
全部生産してソニーに納品してるのか?
ライセンスは実際に生産しようがしまいが、対価が発生するからビジネス成り立って
ないと、東芝大損こくわけだが・・・。
335It's@名無しさん:2007/09/29(土) 09:24:25
PS3以外に使いようの無いカスGPUですから
ライセンス持ってるなら、ソニーが買う契約をしてるんでしょう
336It's@名無しさん:2007/09/29(土) 10:01:51
>>334
> ところで1800万個のRSXの生産ライセンスを東芝はもっていたはずだが、

へえ、意外と少ない
てっきりソニーのことだから当初見込みどおり1億個発注したのかとw
1800万ユニット発言はここが原点なのかな?一応絶対作る数として認識されてる

単価分からんからなんともいえんけどPS3の売り上げを多めに見積もっても
半分以上あまる罠。RSXの単価が2倍になったようなものw
337It's@名無しさん:2007/09/29(土) 11:52:52
自社生産するから大量に売れれば安くなる!とか言いながら
GPUを外部発注してる時点で破綻してるじゃん
338It's@名無しさん:2007/09/29(土) 12:28:49
1800万個のRSXは初耳だが、当初、2006年度で600万、2007年度で1200万
合わせて1800万台の出荷計画だったからまあそんなもんだろ。
339It's@名無しさん:2007/09/29(土) 14:39:05
> 1800万ユニット発言

> 当初、2006年度で600万、2007年度で1200万

確かに信憑性あるなあ

とりあえずSCEとしては1800万台売り切らないと
さらに赤が膨らむということだな
340It's@名無しさん:2007/09/29(土) 18:25:11
なるほど、その1200台の金が払えないから
半導体工場を借金のカタに取られるわけか..
341It's@名無しさん:2007/09/29(土) 18:35:48
>>340
いや、桁が違うし・・・
342It's@名無しさん:2007/09/29(土) 18:39:29
このスレはage推奨で
343It's@名無しさん:2007/09/29(土) 19:32:22
>>340
東芝はビル売って金を作ってるみたいだから
借金のカタってのはちょっと違うかもね

値下げ分が借金分という可能性はゼロとは言わんが
344It's@名無しさん:2007/09/29(土) 23:13:23
なんか打開策はないのかねえ
345It's@名無しさん:2007/09/29(土) 23:26:18
やめる以外に手があるか?
346It's@名無しさん:2007/09/29(土) 23:29:15
今やめるとそれなりに負担が大きい
いきなり損切するとソニー全体が赤字化する

ダラダラ引き延ばして、各期赤を処理しながら死んでいくと見た
347It's@名無しさん:2007/09/29(土) 23:34:13
>>337
だってCellでグラフィックス動かせなかったんだもん
348It's@名無しさん:2007/09/30(日) 00:17:51
それじゃあ仕方ない
その時点でやめとけばねえ
349It's@名無しさん:2007/09/30(日) 02:49:20
>>346
PSXの時、どんな撤退の仕方をしたか思い出せばいい。
あそこは、最後の業界に迷惑かけて遁走する事で有名な会社。
350It's@名無しさん:2007/09/30(日) 02:53:53
PSXの時は市場を支配してたPS2があったから
PS3の規模(投資・赤字等)はPSXの比じゃない

とてもじゃないけど今のPS2では支えきれない(帳簿上も)
351It's@名無しさん:2007/09/30(日) 04:29:16
じゃ、SCE設立時に約束してた事が実行される可能性も大いにあるね。
連結対象から外した後に、SCE単独で倒産。
352It's@名無しさん:2007/09/30(日) 04:30:56
完全子会社化してるから無理かと
その辺詳しくないんだが
353It's@名無しさん:2007/09/30(日) 05:07:22
株式売却して、連結から外して、雇用関係は元から本社雇用じゃないので
そのままパージすればいい。

これは、ゲーム事業を立ち上げる時に当時の本社会長が条件として出してた
もの。
本社内事業部ではなく、あくまで別会社にしているのはゲーム事業のリスクの
高さを最初から計算にいれての話。
354It's@名無しさん:2007/09/30(日) 10:10:35
> 株式売却して、

売れるかな?
355It's@名無しさん:2007/09/30(日) 11:27:15
メタルギアの新作や、FFの新作はPS3だけで出るわけだから、今の赤字なんかたいしたことないだろ、SONYにとっては計算の内なんだよ。
356It's@名無しさん:2007/09/30(日) 11:33:16
お花畑戦士登場
357It's@名無しさん:2007/09/30(日) 13:59:05
昨日、劇場版CLANNADを見てきたけど
CG処理をやってるのソニーPCLだったんですね。
SCEってコンテンツ製作者からも嫌われてるのね。。。
358It's@名無しさん:2007/09/30(日) 14:33:08
>355
俺もそう思うよ、だってファミ通の期待の新作ランキング見たら
全然イケルでしょう。このソフト群が順調に出て本体の値下げが一万円ぐらいできたら
まだまだ追い上げ可能だって。少なくともこのままの状況ではないよ。
359It's@名無しさん:2007/09/30(日) 18:01:58
>>358
>だってファミ通の期待の新作ランキング見たら
>だってファミ通の期待の新作ランキング見たら
>だってファミ通の期待の新作ランキング見たら

これって「ソースはソニー」と比べてどっちが信憑性あるの?
360It's@名無しさん:2007/09/30(日) 18:15:34
ファミ通の新作期待ランキングほどソフトメーカーに害悪なものはないと思う。
361It's@名無しさん:2007/09/30(日) 18:19:45
ファミ通に情報信頼性あるなんて、またご冗談をwwwwwwww
362It's@名無しさん:2007/09/30(日) 23:55:21
ファミ通は信頼性が無いので有名。過去の悪事が作ってしまった評価だね。
363It's@名無しさん:2007/10/01(月) 01:23:53
一時期はファミ通のソフト評価で販売店が入荷数を決めるくらいだった
それに驕ってしまったのだろう
特定のプラットフォームに肩入れするから変な予測と変な記事で
ゲーマーから見放され、最近は店もアテにしなくなってるだろう

現状でソニーびいきの雑誌は辛いと思うけどなあ
364It's@名無しさん:2007/10/01(月) 11:49:41
>>358
> まだまだ追い上げ可能だって。

引き離されていく一方ですが…
1万円値下げでまずはDCに勝てるといいね
365It's@名無しさん:2007/10/01(月) 11:59:56
いやいや、末端の小売りはまだまだファミ通を信用してるよ
だって他に指標になる物がないんだもん

ネットに精通してる小売りとかは別だけどね
366It's@名無しさん:2007/10/01(月) 12:51:24
末端に信用してるとこがいまだにあろうが無かろうが、信頼性が失われたことに変わりは無い。
こうしたことにはタイムラグが発生するものだから、必然的な現象だ。
ソニーブランドのイメージにタイムラグがあるのも同じ現象だな。
367It's@名無しさん:2007/10/01(月) 12:53:14
順次ネットで情報集め…となっていくのかもね
しかも提灯メディアの記事は避けて
368It's@名無しさん:2007/10/01(月) 13:58:03
提灯もやっかいだよなあ
浜村とかまだPS3勝ちそうなこと言うし
日経やimpressもあれだし

つくづくソニーは工作凄いと思う
369It's@名無しさん:2007/10/01(月) 18:25:26
>>365
ないない。
そんな愚かな店は負債抱えて潰れるもの。
ファミ通は、ゲーム屋殺しの恐ろしい雑誌だぞ。
370It's@名無しさん:2007/10/01(月) 19:15:11
はいはい好き嫌いで一生判断してなよゲーオタさんw
371It's@名無しさん:2007/10/01(月) 19:21:28
ゲームは嗜好品。
好き嫌いの判断が最重要なんだよ。

まさか、そんな事も今までやってきて理解できてないのか!
さすが究極無能のソニーだなwwwwww
372It's@名無しさん:2007/10/02(火) 03:35:34
PS3はカタログスペックで勝るから、好きなゲーム、
面白いゲームがなかろうが消費者は買うはずである
否、買うべきである

こうですか?わかりません!><
373It's@名無しさん:2007/10/04(木) 10:26:18
ソニーはおバカさんですね
374It's@名無しさん:2007/10/09(火) 14:12:25
とうとう互換性まで切るようです>PS3
終わったな・・・
375It's@名無しさん:2007/10/09(火) 16:48:47
なんつーか、ソニーに好意的に見ても微妙なモデルと価格なんだよな
376It's@名無しさん:2007/10/09(火) 18:19:20
PS3ソフトがロクにないのに互換切るとかSACD削るとか意味分からん
377It's@名無しさん:2007/10/09(火) 18:24:35
大量の在庫をなんとかするための苦肉の策だな

互換機が欲しければ在庫を買え、つう

部外者の目には、在庫も新機も共倒れ、の予測しか立たないけどw
378It's@名無しさん:2007/10/09(火) 18:27:53
全然買いたいと思わないのがこれまた凄い
4万円でも高いんだよな



PS3の価値からすれば

379It's@名無しさん:2007/10/09(火) 18:28:47
何がしたいんだこの価格設定
頭おかしくね
半額とまでは言わんが
あと10k引かんと意味ないやろ
380It's@名無しさん:2007/10/09(火) 18:28:55
苦肉の策で自殺行為してるようじゃ救われんな
381It's@名無しさん:2007/10/09(火) 18:31:56
「命綱を捨てて身軽になったPS3の飛躍に期待です」
382It's@名無しさん:2007/10/10(水) 00:59:38
紐なしバンジー始まる
383It's@名無しさん:2007/10/10(水) 01:25:42
>>376
コストカットのために、必須でない機能を切り捨ててるんでしょう
次はゲーム機能かな
384It's@名無しさん:2007/10/10(水) 01:27:26
385It's@名無しさん:2007/10/10(水) 01:35:14
で、エロゲはいつになったら出してくれるのかな?
386It's@名無しさん:2007/10/10(水) 02:37:38
アガレスト戦記で我慢してください!><
387It's@名無しさん:2007/10/10(水) 10:28:14
PS3のビジネスモデルとは?

http://blog.japan.zdnet.com/iida/a/000599.html
9月23日付けの日本経済新聞(3面)によると、
「PS3は今後五年程度の間に全世界で一億台の普及が事業の前提」
であり、
「初年度六百万台の販売目標を達成するには当初価格では厳しいと判断した」
というのが価格変更の理由のようだ。
388It's@名無しさん:2007/10/10(水) 19:08:48
値下げまでして任天堂カンファレンスで完膚なきまでにやられて
赤字増大・売れない・ソフト逃げる・機能劣化ともうダメだ
389It's@名無しさん:2007/10/10(水) 23:31:22
決算まだ?
390It's@名無しさん:2007/10/13(土) 15:28:24
> 「初年度六百万台の販売目標を達成するには当初価格では厳しいと判断した」

まあ価格変更してもダメだったわけですがw
さらに再値下げをやるつもりらしいですが…ダメでしょうねw
391It's@名無しさん:2007/10/13(土) 17:19:17
販売目標じゃなくて清算出荷目標にすれば余裕なのに
392It's@名無しさん:2007/10/13(土) 20:41:14
>>383
>コストカットのために、必須でない機能を切り捨ててるんでしょう

今現在の時点では、PS3を積極的に購入対象に選ぶのは高音質でSACDを聞きたい層くらいのものでしょう。
あとは、AVCHDのビデオカメラの編集には超高性能のパソコンんが必要と知らずに間違って買ってしまって
BDレコーダーの低価格化までなんとか持ち堪えたい層くらいのもの。

それ以外は、やむをえずPS3を買っているだけなんだから、
いくらゲーム機としては eye candyに過ぎないとはいえ(それは正論なんだけど)、
そういうことを言うのは、肝心のPS3ソフトを揃えてみせてからにしてくれ。

現時点で唯一の積極的なユーザー吸引力とプレゼンス確保の原動力を自ら叩き壊す辺りに、
ソニー経営者の客を舐め切った態度が露骨に見て取れますですね。

「客はソニーの奴隷だ。絞れるだけ絞れ!」



ソニーの優秀なエンジニアの皆さんは、こういう経営者とは縁を切って他社に移籍してほしい。
393It's@名無しさん:2007/10/13(土) 21:34:51
>>383は皮肉じゃないのかな?

> 次はゲーム機能かな
394It's@名無しさん:2007/10/14(日) 22:23:58
確かにPS3はゲーム機能を省いても問題ない気がする
395It's@名無しさん:2007/10/14(日) 22:37:17
ゲーム機能を省くなら、排熱を抑え、ノイズを抑え、省スペース化しないと売れない。
AV機器としてはノイジーすぎる。もっと静音ファンにすべきだし。
396It's@名無しさん:2007/10/14(日) 22:50:59
新型PS3になって、できるゲームの数が激減したんやで!w
397It's@名無しさん:2007/10/14(日) 23:38:55
互換率半分とみても1000超えのタイトルはあったろうに
新型劣化版では数十本になっちゃったもんね>遊べるゲーム

これから爆発的に増えることもなさそうだし
398It's@名無しさん:2007/10/15(月) 00:27:31
結局さ、経営者が馬鹿だからこういうことなるんだよ。経営判断をミスってばっかりだろ。
トップがいかに重要かってことだ。
その点、山内は外様の岩田をよく社長にした。器が違うわな。
399It's@名無しさん:2007/10/15(月) 00:39:27
互換があれば(完全とは言えないけど)
PS2の値段に近付けば近付くほど買換え需要が増したのに

値下げして別のゲーム機になっちゃいました
しかもそれでも4万円します、ってアホじゃん
400It's@名無しさん:2007/10/15(月) 00:47:44
前から言おうと思ってたけど...前から言おうと思ったけど...
この際だからはっきり言います。















SCEってどこまでアホなことすれば気が済むの?
型番商法といい、PS2の一部ソフトが動かないPS2といい、
自社タイトル潰しや売却といい、ねえ。
401It's@名無しさん:2007/10/15(月) 00:52:39
発売1年で7種類も型番があるんだぜ
PCEなんてまだマシだったんだな
402It's@名無しさん:2007/10/15(月) 16:52:23
11/11に8種類になりますw
403It's@名無しさん:2007/10/15(月) 18:40:26
760 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 05:41:20
PS3型番ヒストリー

CECHA01 60GB (日 EE+GS基板 生産終了、在庫あり)
CECHB01 20GB (日 EE+GS基板 生産終了、在庫大量につきみんゴル5を同梱してCECHBMGなどにして処分中)
====
CECHC01 60GB (欧 GS基板)
CECHD01 20GB (欧 GS基板 20GBが日米で売れなかったので発売中止)
----
CECHE01 80GB (韓 GS基板)
CECHF01 80GB (米 GS基板)
====
CECHG01 40GB (欧 新基板)

日ではA01・B01の在庫がまだまだあるお!
米ではA01・B01は完売したのでF01へ移行済み。
欧ではC01が完売したらG01へ移行予定

日本の40GB版の型番が何になるのかは知らないが8種類とか出しすぎだろ
404It's@名無しさん:2007/10/15(月) 20:54:54
買う人がもしいたら迷うだろうな
405It's@名無しさん:2007/10/15(月) 21:10:32
任天堂の時価総額、初の10兆円突破
10月15日15時52分配信 産経新聞

 携帯ゲーム機「ニンテンドーDS(DS)」や据え置き型ゲーム機「Wii」のヒットで業績が好調な任天堂が、
15日の東京株式市場で一時7万1500円まで買われ、11日の上場来高値6万9500円を更新した。
終値は前日比3800円高の7万1200円。時価総額は10兆868億円に達し、初めて10兆円を突破した。
時価総額上位ランキングでは、トヨタ、三菱UFJに次いで3位。
(中略)
 一方、「プレイステーション2」でゲーム市場の中心を占めていたソニー・コンピュータエンタテインメントは、
新型の家庭用ゲーム機「プレイステーション3」が伸び悩み、携帯型でもDSに差を付けられている。
人気タイトルの発売が見えず、年末商戦も任天堂の優位性は崩れないとの見方が大勢を占めている。
406It's@名無しさん:2007/10/16(火) 06:50:53
<日経>◇3000億円調達、ソニー攻勢へ・ソニーフィナンシャル上場

ソニーはSFH株の売り出しで、3180億円の資金を調達した。この大半を
連結売上高の約7割を占める電機部門に振り向ける方針だ。

 柱となるのが、超薄型の有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビ。世界で初めて商品化に成功し、
12月には画面サイズ11型のテレビを国内で発売する。「液晶テレビの次に来る大きな可能性を秘めた技術」
(井原勝美副社長)と期待する。大型・量産化へ攻めの投資に踏み切る公算が大きい。電機部門は2007年4―6月期の
連結営業利益の約85%を稼いだ。有機ELで新たな成長を狙う。

 電機と並んで中核と位置づけるゲーム部門も、SFHの上場益を使い強化する。昨年11月に投入した家庭用ゲーム機
「プレイステーション3(PS3)」は、有力ソフトが乏しいこともあり苦戦している。値下げで普及を優先する戦略をとり、
絶好調の任天堂「Wii(ウィー)」を追う。

 財務体質の強化も課題。07年3月末でソニーの有利子負債は約1兆1000億円にのぼる。28.8%と低い自己資本比率の引き上げも進める。
 ソニーはSFH株を約60%保有する筆頭株主にとどまる。支配権を維持したまま子会社を上場させる「親子上場」は、親会社と子会社の
利益相反が生じ、一般株主の声も経営に反映されにくいといった批判がある。11日の会見でSFHの徳中暉久社長は「ソニー本体と業務上の
関係はほとんどなく、一般的な親子上場の弊害は当てはまらない」と述べた。

 00年以降、ソニーはゲームや音楽の連結子会社を完全子会社化するなど、中核部門をグループ内に取り込む資本政策を
とってきた。「非中核」と位置づける今回のSFH上場で、事業の選択と集中に一定のめどを付けたことになる。

 今後の資本関係についてソニー側は「当面過半数を保持する」としている。ただ本業での新たな収益拡大の道筋が見えてくれば、
ソニーが追加的にSFH株の売却に動く可能性もありそうだ。
407It's@名無しさん:2007/10/16(火) 07:24:23
>財務体質の強化も課題。07年3月末でソニーの有利子負債は約1兆1000億円にのぼる。28.8%と低い自己資本比率の引き上げも進める。

借金まみれのソニー。

一方、任天堂は、無借金経営というガチガチの堅実経営。
あの規模の企業でその、慎重かつ堅実な経営を実行している企業は極めて少ない。
このため、任天堂の経営土台は極めて強固で足腰が強い。
ハード戦争に負けていた時期ですら、ソフトウェア販売によって黒字を叩き出して経営を傾かせなかったのも
この極めて強固な経営体質にある。
色気を出さず、本業を真面目に堅実に実行してきた、その誠実さも顧客の信頼に繋がり、現在の日本有数の有料企業と
なった大きな要因である。

例えていうなら、任天堂は内藤選手。
ソニーはキャンキャン吼えるが中身がない 亀田企業
408It's@名無しさん:2007/10/16(火) 07:30:43
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2007/070725.pdf
任天堂は保有現金7500億円、自己資本比率71.9%
409It's@名無しさん:2007/10/16(火) 07:35:38
今回の廉価版はPCエンジンで言うとシャトルみたいな物かw
410It's@名無しさん:2007/10/16(火) 15:22:25
PS3シャトル
411It's@名無しさん:2007/10/16(火) 17:39:33
PCEの廉価版
出た頃には通常版の市場価格より高かったお
412It's@名無しさん:2007/10/16(火) 22:57:40
PCE-Shuttleに謝れ!(AA略
413It's@名無しさん:2007/10/17(水) 00:39:18
Cell開発に5000億円とかさ、数字だけで考えたら
5万円の機械を1000万台タダで配れる金額だぞ

PS3は世界中でその半分も売れてない
なにやってるのか全然わからん
414It's@名無しさん:2007/10/17(水) 02:48:26
クタ本人も途中から計算できてなかったんではないかと思われ
415It's@名無しさん:2007/10/17(水) 20:46:11
> 5万円の機械を1000万台タダで配れる金額だぞ

MS日本市場で勝てるw
416It's@名無しさん:2007/10/18(木) 02:17:30
マイクソは本社がその気になれば金を出せそうだが
SCEはどこをひっくり返しても出てきそうにない
417It's@名無しさん:2007/10/18(木) 06:46:56
年末に合わせて箱○も1万くらい値下げすればいいのに

でも海外と比べて安くなりすぎちゃうか
418It's@名無しさん:2007/10/18(木) 07:40:24
[噂]もう1回値下げを計画しているMS
ttp://www.n4g.com/xbox360/News-74643.aspx
ttp://www.insidegamer.nl/hardware/xbox360/nieuws/17879/Prijsverlaging-voor-Xbox-360-Premium-en-Elite.html
スペインの小売業者によると、MSはもう1回の値下げを予定している。
そして、PS3とXbox360との初期の価格ギャップを維持するか、広げようとしている。
Sonyは40GBPS3を399ユーロ、60GB版を599ユーロから499ユーロへ下げた

いくつかのスペインのショップによると、MSはXbox360PremiumとEliteの価格を下げる予定。
Premiumは299ユーロ、Eliteを399ユーロにするという。
これは両方とも50ユーロ下がることを意味する。
これによりEliteは40GB PS3と同じ値段となる。
もちろん、これは噂であるが、それはいつでも出来たことだった。
419It's@名無しさん:2007/10/18(木) 23:51:48
PS3はイギリスで40GB劣化版投入もDS、Wiiに負けてるそうですよ

英国でのPS3販売が178%上昇--値下げと40Gバイトモデル投入が功を奏する
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20359012,00.htm?ref=rss
> しかし、この数字でもPS3は販売数で1位にはなれなかった。「ニンテンドー DS Lite」が1位、
> 「Wii」がそれに続き、PS3はその次で、その後が「Xbox 360」だった。

箱が値引きしたら完全に最下位確定しそうですけど…
420It's@名無しさん:2007/10/19(金) 04:25:46
とうとう、セルの自社工場を手放しましたな、売却先は東芝だとか
421It's@名無しさん:2007/10/19(金) 04:28:13
前の報道でほぼ確定でしたから驚きは少ないですが
422It's@名無しさん:2007/10/19(金) 04:32:34
ソニー信者の知り合いが居るのですが、もう見てられない。
デジカメ、デジカム、携帯、ノート、デスク、オーディオ、テレビ、ビデオデッキ、DVDデッキ。
ありとあらゆる電子機器が全てソニー。
423It's@名無しさん:2007/10/19(金) 04:46:16
ソニーにとって東芝に売却したのは好材料でしょ。Cellにとってもいいことだよ。
東芝はこんな感じで着々と開発を進めているからね。

http://review.japan.zdnet.com/news/c20356878.html

やっぱり、きちんと手綱を握ってコントロールしていけるだけの懐の深さを持った
会社じゃないと、Cellみたいのには手を出しちゃダメ。
424It's@名無しさん:2007/10/19(金) 05:41:06
セルはSonyが、一部資金を出して実質的には東芝とIBMが開発したと言っても過言ではない
ソニーはもうだめっす
425It's@名無しさん:2007/10/19(金) 08:21:59
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   2000億円投資したCELL事業が
    /   ///(__人__)/// \  1000億円で売れたお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
426It's@名無しさん:2007/10/19(金) 15:22:46
某スレのアホGKの会話(自演)

56 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 01:26:51
投資額が700億円で、売却額が1000億円って、ソニーかなり儲けてない?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990304/ps2.htm
ttp://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/11286/catid/1


59 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 01:37:10
>>56
元々芝も出資してたところだから、実際の儲けは300億円を超えるってところかな
それにしても、東芝はcellを使って、どんな製品を作るつもりなんだろうか
427It's@名無しさん:2007/10/19(金) 20:02:48
>>424
何を今更…つか一部じゃなくて全額、だ
モノの値段を知らないソニーはいいお客さんw
428It's@名無しさん:2007/10/20(土) 00:04:32
ソニーはいらん口だけは出すから値段は上がっていく…
429It's@名無しさん:2007/10/21(日) 11:12:31
日経エレクトロニクス2005年7月18日号
美学に翻弄される -Cellを創ったエンジニアたち(5)-

(抜粋引用)
02年初め、鈴置は社内向けプレゼン資料を作っていた。会長の出井を始め、ソニー首脳陣に
進捗状況を説明するためだ。 そこに久多良木が。
「鈴置君、その図のことなんだけど、SPEの横は点々にしておいて」
「点々?」
「6個じゃなくて、もっとあるようにしたいんだ。8個とか」
「へっ?」
長年の付き合いだけに、突拍子もない言葉を投げ掛けられても大抵は動じない自信があったが、
今度ばかりは心底驚いた。
チームは既に半年以上もの間、SPE6個で設計を進めていた。それをこの期に及んで8個に戻す
とは。リング状バスにより8個にすることは造作ない。問題はチップ面積。6個で1回の露光でぎりぎり
4チップ分のパターンを焼き付けられる。面積が増えると2個になり、2倍の露光装置になり設備投資
に響く。鈴置がいくら説得しても、意向は変わらない。
「8個にすることが美学」と言い張る。
久多良木はすぐさまIBMとのミーティングの手配を命じた。結論は露光範囲を4チップに留めたまま、
8個に増やすというものだった。この寝耳に水の決定でチームは大騒ぎに。既にSPEチップ面積は
当初よりも肥大化していた。演算性能を引き出すためにメモリ容量を256KBに倍増していたからだ。
エンジニア達は気を取り直して設計変更に挑んだ。目標はSPEの横幅を増やさないよう細長くする
ことだった。そのためにはトランジスタを小さくすればよい。
ところが駆動能力低下で電源電圧を引き上げる必要がある。消費電力が増大する。
エンジニアの奮闘は続く。
430It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:16:43
クタがいらんこと言わなければそれなりのCPUが
それなりの価格で作れていたかもしれない

結局7個にしかならなかったんだから、6個でもさほど変わりはないのに
431It's@名無しさん:2007/10/22(月) 00:23:52
天才的なアホだな、クタラギ
432It's@名無しさん:2007/10/22(月) 21:35:29
> 美学に翻弄される

クタに翻弄されてるだけ
433It's@名無しさん:2007/10/22(月) 22:11:54
> チームは既に半年以上もの間、SPE6個で設計を進めていた。それをこの期に及んで8個に戻す
> とは。リング状バスにより8個にすることは造作ない。問題はチップ面積。6個で1回の露光でぎりぎり
> 4チップ分のパターンを焼き付けられる。面積が増えると2個になり、2倍の露光装置になり設備投資
> に響く。鈴置がいくら説得しても、意向は変わらない。

ホントに無駄なことするよね
434It's@名無しさん:2007/10/22(月) 23:06:37
6個のままなら赤字はもう少し少なかったんだな。
435It's@名無しさん:2007/10/22(月) 23:10:50
独裁者の末路はいつの世も同じ
436It's@名無しさん:2007/10/23(火) 21:05:31
クタは被害の割にはあんまり報いを受けてなさそうな
むしろ得してねえ?
437It's@名無しさん:2007/10/23(火) 23:12:55
クタって技術畑出身っていうのはエイプリルフールのネタでした。
438It's@名無しさん:2007/10/25(木) 04:51:54
年中エイプリルフールかよw
439It's@名無しさん:2007/10/26(金) 17:04:09
決算出たけどどうすんだ?これ

966 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/10/25(木) 23:08:38
SCE2007年度赤字状況
第1四半期 -292億円
第2四半期 -967億円
中間 -1259億円

*参考…SCE2006年度赤字 -2323億円

加えて棚卸資産が2,478億円

967 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/10/26(金) 04:48:32
エレキの棚卸資産も1兆66億円と絶好調なソニー
440It's@名無しさん:2007/10/26(金) 19:28:35
エレキで一兆円
ゲームで2500億円

グループ全体でどれくらいあるんだ?>棚卸資産
441It's@名無しさん:2007/10/29(月) 01:36:04
もうソニーすら分かってないのかも…
442It's@名無しさん:2007/10/29(月) 01:47:16
本物の棚卸し資産の額と、粉飾目的の名目上の棚卸し資産の
区別がつかなくなってたりして
443It's@名無しさん:2007/10/29(月) 01:55:59
もうじき新聞の1面で「ソニーPS3撤退」記事が出るだろ。
444It's@名無しさん:2007/10/29(月) 02:14:00
1面に載せる価値もなかろう
445It's@名無しさん:2007/10/31(水) 01:37:30
3面記事
446名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/31(水) 02:22:20
>長年の付き合いだけに、突拍子もない言葉を投げ掛けられても大抵は動じない自信があったが、
普段からこんな感じだったの?
447It's@名無しさん:2007/11/01(木) 03:05:41
SCEスレで聞いた方がいいんじゃね?w
意外に返事返ってくるかもw
448It's@名無しさん:2007/11/02(金) 05:56:19
公取委か証券取引委員会か査察に入れよ
449It's@名無しさん:2007/11/02(金) 11:49:43
つ【経済産業省】
450It's@名無しさん:2007/11/04(日) 06:01:54
【発売延期】メタルギアソリッド4マルチ化絶対反対!【何故?】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1434006
451It's@名無しさん:2007/11/04(日) 10:47:22
>>439
何回見ても固まってる在庫なんて年の暮れ明けや年度末始めの需要で捌ける額じゃないw
糞食がいつまで続けられるんだろ。
終わるときはあっさりしたもんだもんな。
452It's@名無しさん:2007/11/04(日) 18:34:14
453It's@名無しさん:2007/11/20(火) 01:41:29
欧州のCMをそのまま流した方がいいんじゃね?
454It's@名無しさん:2007/11/22(木) 19:32:13
>>451
>糞食がいつまで続けられるんだろ。

糞食を繰り返して、もう糞詰まり状態。
いつ、自家中毒症状が表にまで出てくるかが興味津々。

糞詰まりで死ぬのは苦しいらしいぞ。
のたうち回って、腹が膨れ上がって、
吐くものが無くなるまで吐き続けて、
鬼のような形相で、悲惨な断末魔。

なん妙法蓮華経。救いたまえ。
455It's@名無しさん:2007/11/29(木) 03:42:09
今期はいくらに拡大するんでしょうねえ〜
456It's@名無しさん:2007/12/06(木) 10:18:48
半期で-1259億円だっけ?順調に行けば-2500億超え
2478億円の棚卸資産の評価減・処分状況ではさらに増える

まあまた不思議なマジック使って見かけ上の赤字は
抑えてくるのかもしれませんが
457It's@名無しさん:2007/12/06(木) 18:45:24
今回の業績発表で判るように、あくまでゲーム部門は本業ではないという事だな。
切り捨てようと思えばいつでも切り捨てられる。

カプコンやスクエニ等のサード各社がPSブランドの恩恵をすっかり忘れて次々と任天堂に寝返るけど、
ソニーが赤字でPS3を販売している意味をよく考えるべきだ。
458It's@名無しさん:2008/01/01(火) 15:31:44
459It's@名無しさん:2008/01/01(火) 16:08:27
>>457
回りくどくて何が言いたいのかはっきり分からない

テレビですら(ソニー以外は)合従連衡が進む中
各会社が売れてないハードに見切りをつけるのは健全だと思うが

あるいは「業界の再編」や「選択と集中」って考え方は
ソニーの哲学とは相容れないものなのかねw?
460It's@名無しさん:2008/01/01(火) 18:03:45
>>459
「お前等サードの為に赤字でもPS3を切り捨てずに販売してやってるんだぞ感謝しろよ!」と言う空気が 読めてない上から目線。
ま、これじゃ物は売れないわな(笑)
461It's@名無しさん:2008/01/01(火) 19:57:47
ソフトの売り上げからすれば、サードは
「PS2を売り続けてくれていること」を
感謝してるんじゃないかw?
462It's@名無しさん:2008/01/02(水) 17:20:15
基地外発見
463It's@名無しさん:2008/01/02(水) 17:29:05
そこには鏡しかありませんよ
464It's@名無しさん:2008/01/02(水) 17:31:27
age推奨スレ
465It's@名無しさん:2008/01/02(水) 18:54:18
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/rank2007.htm
じつはPS2とPSPとPS3全部合わせもソフトシェア30パーセントないんだよなぁ
PS2の余命も残りわずかです。
466It's@名無しさん:2008/01/03(木) 08:31:01
PS2が売れたのもユーザー・サードともに仕方なくだからな
他に大きなプラットフォームがあるならこだわる必要はないわけで

467It's@名無しさん:2008/01/03(木) 11:28:19
PS陣営が売れなくなってもユーザーがネット上でトップハードのネガキャンしたり
トップハード所持者のブログを炎上させたりした事なんて、そういえば今まで聞いてないなぁ。

そこが任天堂陣営との決定的な品位の差。
468It's@名無しさん:2008/01/03(木) 11:55:41
>>467
品位(笑)
どの口がその言葉を吐くのかな?ソニーの工作員さん(笑)
469It's@名無しさん:2008/01/03(木) 11:58:31
> PS陣営が売れなくなってもユーザーがネット上でトップハードのネガキャンしたり
> トップハード所持者のブログを炎上させたりした事

それソニーは最初からずっとソニー社員がやってるからね
ユーザーの出番はないだろうてw

ちなみにソニー製品ユーザーはこんな目に遇います


http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
↓↓
ぼぶ。 - 00/09/07 17:48:38
メーカーから利益供与?対応で不愉快?取り方次第だと思うけど。 じゃぁ、君がソニーに入って、よい会社にすれば?無理だと思うけど。
ある意味、病気。
-------------------------------------------
?展示はA級品?んなわけないよ、悪いけど。初回に納品した商品の中から、適当に出して展示 してるだけ。
だって、僕、とある量販の店員だもん。(量販店店員に成り済ましたつもりのソニー社員による社内からのウソ身の上話だが省略) みなさん、暇なんですね。イヤよイヤよも好きのうち、ってやつだね。みんなSonyが好きなんだね。
-------------------------------------------
複雑
傍観社 - 00/09/14 08:42:32
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。 失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。 なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。
------------------------------------------

ふと気になって・・・
ふと気になって書き込んだ人のホスト情報を簡単に見てみたら
なんだ、煽って荒らしてるのってSONYの関係者じゃないですか

ぼぶ。 - 00/09/07 17:48:38 gatekeeper16.Sony.CO.JP [202.238.80.29]
ぼぶ。 - 00/09/09 10:35:37 gatekeeper5.Sony.CO.JP [202.238.104.2]
傍観社 - 00/09/14 08:42:32 gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
470It's@名無しさん:2008/01/03(木) 14:20:48
                      __________________
      / ̄ ̄ ̄\       /                            \
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており          |
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません    |   
   |    (__人__)    |  \____________________/
   \    ` ⌒´    /
   /              \
471It's@名無しさん:2008/01/03(木) 14:32:34
都合悪いのか?
472It's@名無しさん:2008/01/03(木) 16:00:35
決定的に品位に欠けることをし続けてきたのはソニー陣営なわけだが
まるで任天堂がしてきたようなことをいう。
こうした点も朝鮮人の手口そっくりなんだよな。
自分たちがしてきた悪辣さを相手がしてきたように転嫁するのが
朝鮮人の特徴。
なぜ朝鮮人そっくりの行動様式を取るのか? 不思議だ。
473It's@名無しさん:2008/01/03(木) 19:39:09
もし第3四半期決算で500億以上の赤字を出してたら今年も2000億越えるかもな。。。
474It's@名無しさん:2008/01/03(木) 19:43:11
果敢に一発逆転を狙う、冬季オリンピックの代表(スケート除く)みたいなことを繰り返せばいいんじゃないでしょうか

自ずと結果はついてきますよ、きっと
475It's@名無しさん:2008/01/03(木) 19:57:37
未来永劫無理です
476It's@名無しさん:2008/01/05(土) 08:11:55
結局、時代コネ━━━(゚д゚)━━━!!
477It's@名無しさん:2008/01/06(日) 08:57:23
本当は、BDとHD DVDの規格争いに関して映画会社(とユーザーw??)の
「終結を望む声」とやらに導かれて暫定的な勝敗を決めるときに
PS3が重要な役割を果たす予定だったんだろうな、実際には今やPの字も出てこないが


BDレコが圧倒的シェアを獲得したものの「売れ過ぎて」年末に品切れって
どんな販売戦略だよ(インセンティブでもついてんのかw?)って感じだし

ソニーのイメージ戦略には辟易するな
478It's@名無しさん:2008/01/06(日) 09:19:07
> 本当は、BDとHD DVDの規格争いに関して映画会社(とユーザーw??)の
> 「終結を望む声」とやらに導かれて暫定的な勝敗を決めるときに
> PS3が重要な役割を果たす予定だったんだろうな

それを見越して規格統一をわざと反故にさせた
のではないかとすら思われる

ソニーのPS3で次世代DVD規格の勝利を導いた体にしたかった

…まあ現状は寒い限りなんだがw
479It's@名無しさん:2008/01/06(日) 17:25:16
ソニーの社長になりたかったんだなあ>クタ
480It's@名無しさん:2008/01/08(火) 20:21:13
久多良木が社長になってたら面白くなってたとは思う
ソニーヲチャにとってはネタが尽きない日々
481It's@名無しさん:2008/01/08(火) 20:36:59
クタは功績が認められて今や高ポストだよ
482It's@名無しさん:2008/01/08(火) 21:28:22
いい加減潰してくんないかなあ・・・
483It's@名無しさん:2008/01/09(水) 21:21:50
sony 2007年度 第3四半期 業績説明会
開催日: 2008.1.31 [木] 17:20

決算発表文・参考資料
インターネット中継
テレフォン中継
海外向けコンファレンスコール

決算発表文・参考資料
当日15:00に、業績のお知らせと会場配布資料等を掲載いたします。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/index.html
484It's@名無しさん:2008/01/10(木) 09:59:25
楽しみw
485It's@名無しさん:2008/01/11(金) 23:39:29
毎度決算マジックが凄いからね

前回のQ2では

・ゲームからエレキへの利益移動

・エレキの棚卸資産の増加

・実は上記2つの合計≒エレキの利益

これでエレキ最高益!エレキ好調!
というマジックを見せてもらった

ゲーム部門の棚卸資産と赤字も気になるな
486It's@名無しさん:2008/01/12(土) 14:59:34
本当に1100万台目標だったなら棚卸資産すごいことになってるはずだがな。
487It's@名無しさん:2008/01/12(土) 18:15:05
BDドライブもソニー本体からSCEへ卸してる部品で
これも高めに設定して利益をエレキに移動してたら…

ソニーエレキの利益なんて無いも同然
488It's@名無しさん:2008/01/24(木) 22:52:19
確実に怪しいエレキの利益
489It's@名無しさん:2008/01/25(金) 11:47:34
売れもしないPS3の在庫(棚卸資産)が膨らむ理由
エレキに利益を入れるため
490It's@名無しさん:2008/01/25(金) 18:24:37
売れてる様子も無いのに売れてることになってるし
491It's@名無しさん:2008/01/26(土) 09:52:36
AV板のきのこるスレでは「BDの収益10兆円なのでPS3の赤など何の問題も無い!」
という話になってた。そのソースや元記事はいっさい示されなかった。


どうもワーナーの撤退以降あそこの電波強度は強まる一方だな。
492It's@名無しさん:2008/01/26(土) 09:53:57
昔嫉妬くんは「BDの収益40兆円」とほざいてたぞw
金額変えてもリアリティの無さは同じなのねw
493It's@名無しさん:2008/01/26(土) 09:55:59
そもそもBDでソニー一社にそんな都合良くロイヤルティ入る仕組みになってるのか?
肝心のディスク製造ではパナソニック他の技術に頼り切りなのに。
494It's@名無しさん:2008/01/26(土) 10:25:13
まだ粘着しているのか
495It's@名無しさん:2008/01/26(土) 10:25:50
粘着ソニー社員の登場です
496It's@名無しさん:2008/01/26(土) 13:56:09
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     /
     /          \
     (  |          |  )
     \|    э    |/
       (    ,,,,    ,ノ
       \  、(U)ノ ノ
         \/  /            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /  /\            d⌒) ./| _ノ  __ノ
      ⊂⌒__)__)
497It's@名無しさん:2008/01/26(土) 14:00:38
ソニーが終わったのか
498It's@名無しさん:2008/01/26(土) 19:53:33
だいたい、その10兆だの、40兆だのはBDが売れてこそ、だろ
今の販売台数&枚数で兆単位の利益が生じるはず無いじゃん
499It's@名無しさん:2008/01/26(土) 19:59:22
DVDと全て置き換わったとしてもありえない数字
もしソニーにそこまで利益が集中するなら他社は白けるだろうね
500It's@名無しさん:2008/01/26(土) 21:34:32
今後はネットワーク配信の需要が拡大していくからメディアはそんなに売れない時代になる。
大体、テレビのネット配信を実用化は世界中で進んでいて、これだと録画も録画予約も
必要ない。終わった番組も簡単にネット経由で見れるからいちいちそんな手間がいらないからな。
ネット配信に慣れると元には戻れないよ。サーバから蓄積した番組をいくらでも取り出せるから
メディアの需要が急落するね。間違いない。
501It's@名無しさん:2008/01/26(土) 21:36:46
申し訳ないがこのスレはageでヨロしく
502It's@名無しさん:2008/01/26(土) 23:10:30
今のDVD市場って金額でいくらくらいの規模?
503It's@名無しさん:2008/01/28(月) 05:44:45
31日が楽しみ
504It's@名無しさん:2008/01/28(月) 09:53:37
少なくとも全世界でまだ50万台しか普及していない次世代なんざ
問題にもならんな。
505It's@名無しさん:2008/01/28(月) 10:56:01
全世界で50万台の次世代ってなんだ? そんなものあったか?
506It's@名無しさん:2008/01/28(月) 12:48:09
自演?
507It's@名無しさん:2008/01/28(月) 15:18:36
まるでお前みたいだな
508It's@名無しさん:2008/01/28(月) 16:24:39
図星か
509It's@名無しさん:2008/01/29(火) 09:30:22
>>505
ソースは忘れたが、HD DVDとBDあわせて全世界50万台なんだよ現状。
もちろんPS3は含まないけどな。
そう考えると爆死PS3ですら次世代機に与えるインパクトはそれなりに
あったわけで、SCEは涙目でも本体は喜んでるかもね。
510It's@名無しさん:2008/01/29(火) 14:21:40
このスレはage
511It's@名無しさん:2008/02/09(土) 17:54:02
株価はsage
512It's@名無しさん:2008/02/16(土) 02:41:56
HDDVDもBDも必要性を感じない
むしろSDHCカードやフラッシュメモリのコストダウンを望む
513It's@名無しさん:2008/02/18(月) 19:42:31
今の報道もソニーが仕掛けてるカンジがする
514It's@名無しさん:2008/02/22(金) 09:32:01
もともと規格統一すべき所を壊してここまで持って来ただけだからな
勝利とかそういうんじゃない
515It's@名無しさん:2008/02/22(金) 23:23:59
ソニーの予定では勝利宣言は半年後くらいでした
516It's@名無しさん:2008/03/03(月) 13:09:12
DVDやBDから各メーカー逃げ出してるって今日の日経新聞に書いてあった

「国内勢、光ディスク事業縮小」って見出しで一面トップ
517It's@名無しさん:2008/03/09(日) 03:17:16
ディスク製造をやる意味ないくらい
BDディスクのパテント料高いとか
518It's@名無しさん:2008/03/09(日) 03:21:18
「光ディスク事業」って具体的にどういう事業?

ROMをスタンプする事業も含めてなのか、それとも-Rや±RWの生ディスクを
製造する事業の話なのか?
519It's@名無しさん:2008/03/09(日) 03:48:08
生ディスク製造じゃないかなあ
520It's@名無しさん:2008/03/09(日) 04:31:09
それ、コスト勝負で海外メーカーに勝てないから逃げてるだけで
コストの安い海外に製造現場がシフトしてるだけでしょ
521It's@名無しさん:2008/03/17(月) 00:30:17
何が言いたいのかわからん>>520
522It's@名無しさん:2008/03/17(月) 17:52:51
ソニーは最初からディスク作ってないよね?
523It's@名無しさん:2008/03/27(木) 21:37:28
全部OEMじゃないかと
524It's@名無しさん:2008/03/27(木) 23:44:10

  /\  / / /\  / /二二 / _/ / /\  /
  /  \/ / /  \/  __/ / ̄ / / /  \/
     ≡G≡A≡I≡K≡I≡C≡H≡I≡
    //               / /
  E (( ̄ ̄|ー 、  /妊_娠\   / /
⊂,--,⊃"ー ,,,  \ |/-O-O-ヽ|  ノ / _ノ ̄フ
//      \ 6| . : )'e'( : . |9三ニ二__/
/         \/`‐-=-‐ ' \
           (       /⌒)
          (       /  |
      ,,-"⌒⌒\ー┬┬-|   |
     (        ̄ ̄ ̄|   |
525It's@名無しさん:2008/03/28(金) 03:39:17
よくこんなAA持ってるな>ソニー


ネット工作も年季が入りすぎだろw


526It's@名無しさん:2008/03/28(金) 04:48:50
さすがサクラを使ってラジオを売った過去を自慢できるメンタリティの企業は違うね
527It's@名無しさん:2008/03/29(土) 00:15:04
消費者を叩いてネット工作が当たり前の企業だから
528It's@名無しさん:2008/04/06(日) 17:29:35
社内では違法コピーソフトを使用してる
529It's@名無しさん:2008/04/20(日) 17:13:46
自分トコはまともなソフトつくる能力ないからコピーされて使われる心配も無いね>ソニー
530It's@名無しさん:2008/04/20(日) 21:48:53
PSPのエミュについてソニー

「ウチのソフトがコピーされてるわけじゃないから問題ない」
531It's@名無しさん:2008/04/26(土) 20:07:32
自分トコで他社のソフトをコピーする分には構わない、ってか?
自分のハードで他社のソフトがエミュされてるのは問題ないってか?

こんな会社が著作権だの叫ぶんだよな…
532It's@名無しさん:2008/04/27(日) 03:49:33
そういう会社だからこそ、自社の顧客を無条件で泥棒呼ばわりできるんですよ
533It's@名無しさん:2008/04/27(日) 16:14:34
そしてスパイウェアを仕込む
534It's@名無しさん:2008/04/27(日) 20:06:27
更にソニータイマーを仕込む
535It's@名無しさん:2008/04/28(月) 00:42:51
今ソニーにソニータイマー仕込める技術あるの?
大抵、366日過ぎる前に壊れるんですが……
536It's@名無しさん:2008/04/28(月) 03:01:27
だから保証期間内の故障でも難癖付けて金取ろうとするんだな?
537It's@名無しさん:2008/04/28(月) 13:39:13
ソニータイマーを巧妙に仕込んでた技術者もあらかたリストラされたからなぁ。
今の低能連中じゃ単なる低性能なものしか作れないだろうな。
538It's@名無しさん:2008/04/28(月) 15:02:07
>>535
禿げるほど同意
539It's@名無しさん:2008/05/25(日) 22:20:30
赤字続きだね
540It's@名無しさん:2008/06/29(日) 23:33:45
2008年度中にゲーム事業を黒字化します。

平井&ストリンガー宣言
541It's@名無しさん:2008/08/12(火) 23:49:34
2010年度中にはなんとか。たぶん。
542It's@名無しさん:2008/10/09(木) 21:57:24
そうなんだ
543It's@名無しさん:2008/11/22(土) 01:48:21
さあこの不景気 どれくらい赤字になっただろうか
544It's@名無しさん:2008/11/22(土) 01:55:26
>>541
確かに。PSPが発売されたの2003年(だっけか?)で薄型が出たのが2007年。
普及し始めたのそれからだもんな。
来年もPS3ソフトの売上げは悲しい結果に終わるだろう。
つまり、早く薄型投入しろと。
545It's@名無しさん:2008/11/22(土) 06:59:46
ソニーゲーム部門
      売上  営業利益 
1995年 .350億円 ****億円 
1996年 2010億円 ****億円 
1997年 4690億円 1169億円 
1998年 7838億円 1365億円 
1999年 6547億円  773億円 ポケステ発売,久夛良木社長就任
2000年 6609億円 ▲511億円 PS2,PSone発売
2001年 10037億円  829億円
2002年 9550億円 1127億円
2003年 7802億円  676億円 PSX発売
2004年 7298億円  432億円 PSP発売
2005年 9586億円   87億円
2006年 10168億円▲2323億円 PS3発売
2007年.12,842億円 ▲1,245億円
2008年 4,981億円  ▲341億円

95,96は利益はわからない
ちなみにその当時はエンターテーメント部門に含まれていてわからない(売り上げはわかったが)

エレクトロニクス部門のその他
      売上  営業利益 
1995年 7770億円 .195億円 
1996年10,988億円 2,400億円 
546It's@名無しさん:2008/11/22(土) 07:01:13
三社ゲーム部門比較
(ただし、MSは2006まではHome and Entertainment部門、2007からはEntertainment and Devices Division部門

 FY*    Sony**    Nintendo      Microsoft
1998  974,000,000   629,000,000
1999  1,130,000,000  645,000,000
2000   730,000,000  421,000,000
2001  -409,000,000  726,000,000
2002   623,000,000  800,000,000   -750,000,000
2003   939,000,000  560,000,000  -1,191,000,000
2004   650,000,000  316,000,000  -1,215,000,000
2005   404,000,000  777,000,000   -485,000,000
2006    75,000,000  894,000,000  -1,262,000,000
2007 -1,969,000,000  1,489,000,000  -1,892,000,000
2008 -1,265,000,000  2,480,000,000   426,000,000
2009    51,000,000  1,026,000,000
Totals 1,953,000,000  10,762,000,000  -6,369,000,000

単位はドル

ソース元は
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=3873812&postcount=1
http://www.nintendo.co.jp/kessan/english.html
http://www.sony.net/SonyInfo/IR/financial/fr/index.html
http://www.microsoft.com/msft/default.mspx
547It's@名無しさん:2009/01/07(水) 22:35:20
そうなんだ
548It's@名無しさん:2009/01/08(木) 01:36:18
今期どうなるの><
549It's@名無しさん:2009/01/08(木) 04:05:46
>>526

MSひでー。ww
撤退ってレベルじゃねえぞ。ww
550It's@名無しさん:2009/01/08(木) 04:07:28
ごめん、意味がわからない
551It's@名無しさん:2009/01/08(木) 11:09:41
>>549
こらこら。NHKでしっかり放送されたのに
混乱させるような書き込みはいかんよ。
SONYがアメリカで成功した理由なんでしょ?()笑
552It's@名無しさん:2009/01/08(木) 13:48:55
欧州の方じゃなかったっけ?
553It's@名無しさん:2009/01/08(木) 14:07:05
9 :It's@名無しさん:2006/10/28(土) 22:48:05
ソニー創世記

プロジェクトX 今井彰チーフプロデューサーの講演から・・・
http://diary.jp.aol.com/7eehgrhxthb/243.html
>昭和21年、中小企業だった東京通信工業(後のソニー)。社員は20名。
>東京が焼け野原だったというが、それはどれくらいのものだったか・・・
>230万戸が焼失し、660万人が町に投げ出された。
>昭和20年代に東京通信工業の社員はラジオを持ってアメリカ、ヨーロッパに渡った。
>当時、外貨持ち出しが厳しく制限されていた。出張した営業マンも限られた旅費で泊まれるところを探した。

>有名な通りのショウウィンドウに新しく開発したラジオを置いてもらえたときには
>サクラも使って、「ああ、これが日本のラジオかぁ」と言わせた。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>そのころ、「メイド・イン・ジャパン」は粗悪品の代名詞。アメリカの喜劇役者のボブ・ホープが
>米国の保安官の役を演じて、「銃の弾が出ない?! これは日本製の銃かっ!!」と言う。
>これがアメリカでウケけていた。

>そこからソニーの企業の物語が始まる。
554It's@名無しさん:2009/01/08(木) 16:49:38
そしてソニーはサクラ体質のまま今に至るわけか
相当美味しかったのか、それしか手法を見つけられなかったのか
555It's@名無しさん:2009/01/08(木) 23:20:08
おいしかったんだろうなw
556It's@名無しさん:2009/01/09(金) 02:40:35
まぁ、サクラは非難されるべき類のものではないけどな。
宣伝・マーケティング手法として江戸時代ですら広く一般に広まっていた効果的な
手法だし、問題視するには当たらない。
いくらサクラを使おうが、製品自体に競争力が無いとすぐに萎んでいくだけだしな。
良い製品を開発したことを前提に、加速度的な販促を考慮する上では、採用するのは
当然の手法だろ。
問題なのは、その前提が崩れているときだよな。
557It's@名無しさん:2009/01/09(金) 03:08:38
商品開発よりもサクラ
技術革新よりもネット工作
経営改善よりもマスコミ工作

これじゃあダメだよね



このスレはageらしいです
558It's@名無しさん:2009/01/10(土) 03:34:29
あと「商品のサイズを小さくするより、服のポケットのサイズを大きくする」
559It's@名無しさん:2009/01/15(木) 14:06:18
撤退?
560It's@名無しさん:2009/01/16(金) 18:50:18
ソニーもネット工作やめればいいのに
561It's@名無しさん:2009/01/23(金) 00:36:18
一応撤退なし
エレキに吸収の形?

実質撤退だけど在庫処分のために撤退という言葉を使うのを避けただけ、かも
562It's@名無しさん:2009/01/23(金) 01:26:19
>>560
どうやらソニーではアンフェア」の定義が違うようです

563It's@名無しさん:2009/01/23(金) 05:31:20
具体策は2ヵ月後を待て、って決算じゃんw
564It's@名無しさん:2009/02/01(日) 02:26:43
【マイクロソフト XBOX 360専用】

アキバで整理券が配布されるほどの盛況ぶり!
Yodobashi-Akibaで『スターオーシャン4』先行体験会

スクウェア・エニックスのXbox 360用ソフト『スターオーシャン4
-THE LAST HOPE-』の先行体験会が、Yodobashi-Akibaで開催。
565It's@名無しさん:2009/02/01(日) 12:48:15
【2009/02現在】

PS3でしか遊べない 独占サードタイトル
(胴元ソニーを除いた会社がPS3のみに出したゲーム)

01.機動戦士ガンダム ターゲットインサイト
02.宮里内臓(ゴルフ)
03.麻雀大会W
04.Railfan(ビデオ見ながら運転操作をする『電車でGo!』劣化パクリゲー)
05.ミストオブカオス(アニオタ向けシミュレーション)
06.湾岸ミッドナイト(8年前のゲーセンゲーム移植)
07.パチスロ戦国無双(2年前のパチスロシミュ)
08.メガゾーン23(24年前のアニメのゲーム化)
08.Railfan台湾高鉄(Railfanのビデオを台湾鉄道に差し替え)
09.タイムクライシス4(13年前のゲーセンゲーム移植)
10.ディスガイア3(深夜アニメアニオタRPG)
11.龍が如く見参
12.HAZE(超劣化haloパクリゲー・後に製作会社解散)
13.戦場のヴァルキュリア(アニオタ向けシミュレーション)
14.MGS4
15.頭文字D(7年前のゲーセンゲーム移植)
16.クロスエッジ(アニオタ向けRPG)


全16本。以上が、2006/11/11(PS3発売日)〜現在の全ゲームタイトル。
※このリストに載っていないゲームは他機種で遊べる。終わってるなPS3w
566It's@名無しさん:2009/02/01(日) 15:21:11
        ___
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \     
   /    (●)  (●) \  ソフト16本、、、そんなに出てるのか
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,  MSKK    \n|| | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
567It's@名無しさん:2009/02/01(日) 15:23:13
マイクロソフトなら敵に回しても裁判しても勝てる
そう見切ったソニーでした
568It's@名無しさん:2009/02/01(日) 17:03:38
いくつものスレにまたがって、しかも突然
アホだろ
569It's@名無しさん:2009/02/01(日) 18:50:59
■マイクロソフト XBOX 360■

デススマイルズが4月23日に発売、アマゾンでデススマイルズスティックが限定販売
 
ケイブがデススマイルズを4月23日に発売すると明らかにしています。
デススマイルズはファンタジー世界に紛れ込んだ少女たちが、魔法を駆使して
魔物たちと戦うというストーリーの横スクロールシューティングです。
 
Xbox 360版ではオリジナルモードとして、右スティックによる使い魔の操作に
対応したVer1.1を収録。オンライン協力プレイやランキング、リプレイの
保存・再生機能なども実装されています。
 
最新バージョンのメガブラックレーベルはダウンロードコンテンツとして
配信が予定されているほか、先着予約特典としてフルボイス化ダウンロード
コードが用意されています。

また製品版のリリースに合わせて、HORIがデススマイルズ仕様の
アーケードスティックをAmazon.co.jp限定で販売。数量限定生産で、価格は
1万4800円です。
570It's@名無しさん:2009/02/02(月) 01:51:15
★PC版ラストレムナントが4月9日に発売★
 
スクウェアエニックスがPC版ラストレムナントを4月9日に発売します。
ラストレムナントはファイナルファンタジーやドラゴンクエストに続く
新ブランドとして、スクウェアエニックスが新世代のクリエーターを集結して
制作中のファンタジーRPGで、昨年11月に発売されています。

戦闘はコマンド選択式やリアルタイムアクションではなく、最大5人1組の
ユニオンを単位とする独特なシミュレーション風システムが採用されています。
PC版はバトル倍速モードやリーダーユニットの解放といった新機能が追加
されています。

公式サイトでは動作環境やベンチマークも公開されていますが、ハイスペック
マシンでないと快適なプレイは難しいようです。
571It's@名無しさん:2009/02/02(月) 02:19:33
ソニー、荒らしご苦労

しかし、ゲームの粉飾臭い黒字は隠し切れないよ?
572It's@名無しさん:2009/02/02(月) 13:22:04
■XBOX 360版■
『ニード・フォー・スピード』ブランドで新たに3タイトルが発表
573It's@名無しさん:2009/02/02(月) 22:23:46
●祝 XBOX 360 マイクロソフト●

『スターオーシャン4 −THE LAST HOPE−』のキャンペーン実施、
本体+ソフトを購入すると非売品のフェイスプレートを数量限定でプレゼント!

Xbox 360用ソフト『スターオーシャン4 −THE LAST HOPE−』が発売される
のを記念して、マイクロソフトではXbox 360本体とゲームソフト
『スターオーシャン4 −THE LAST HOPE−』を同時購入したユーザーを対象に、
先着でオリジナルフェイスプレートをプレゼントするキャンペーンを
実施することになった。
574It's@名無しさん:2009/02/02(月) 22:24:28
またソニーの工作来たよ
このスレはageても構わないスレなの?
575It's@名無しさん:2009/02/02(月) 22:34:18
PS3系のスレがカムフラージュでageられるということは…

察してあげてくださいな()笑
576It's@名無しさん:2009/02/02(月) 22:35:35
PS3撤退は決定事項なのか
それともPS3をネタにしてでも隠したいことがあるか

どちらにしてもソニー終わってる
577It's@名無しさん:2009/02/03(火) 16:29:41
▲XBOX 360▲
シューティング ラブ。200X 発売カウントダウンイベントが開催
2月18日深夜に東京・新宿のゲームセンターミカドで、シューティング ラブ。
200Xの発売カウントダウンイベントが開催されます。
イベントにはゲストとしてトライアングルサービスの藤野社長が参加。
カウントダウン後はゲームソフトの即売が行われ、その後は藤野氏も
参加しての打ち上げ飲み会が開かれます。

また2月3日に札幌のゲームショップ1983でシューティング ラブ。
200Xの先行体験会が開催され、こちらにも藤野社長がゲストとして登場します。
なお、ゲームショップ1983では2月19日にシューティング ラブ。
200Xと怒首領蜂大往生ブラックレーベルEXTRAの深夜販売も実施されます。

シューティングラブ。200Xはアーケードでリリースされたシューティング
ゲーム・シューティングラブ。2007のXbox 360版で、アーケード版のEXZEALと
シューティング技能検定はもちろん、新たにTRIZEAL Remixとマイナスゼロの
合わせて4種類のゲームが収録されています。
578It's@名無しさん:2009/02/04(水) 01:37:03
【XBOX 360 マイクロソフト】
ブログやソーシャルネットワークで最も人気が高いゲームブランドはXbox?
 
ソーシャルメディアサービスプロバイダーVitrueの調査によると、
ソーシャルネットワークやブログなどで最も言及されているゲームブランド
はXboxだそうです。

Vitrueは2000種類の人気ブランドを対象に、各ブランドがソーシャルネット
ワークやブログ、写真 / 映像共有サイトでどれくらい言及されているかを
算出し、2008年12月のランキングを公表しています。

1位はiPhoneで、Xboxは5位にランクイン。ソニーが9位、マイクロソフトが11位、
任天堂が13位、PlayStationが15位などとなっています。
579It's@名無しさん:2009/03/29(日) 07:09:49
なるほどね
580It's@名無しさん:2009/05/02(土) 21:53:23
もう撤退しちゃえよ。
581It's@名無しさん:2009/05/02(土) 23:43:50
撤退したら、倉庫にある大量のPS3が…
582It's@名無しさん:2009/05/04(月) 03:04:59
永久に「棚卸し資産」として計上し続けるというのは、どうだろう?
583It's@名無しさん:2009/06/10(水) 22:16:33
更に拡大する赤字
584It's@名無しさん:2009/07/21(火) 23:24:28
相変わらずとんでもねー赤字だな。
585It's@名無しさん:2009/07/22(水) 10:12:09
そろそろソニーも次世代ゲーム機を出せばいいと思うんだ。
586It's@名無しさん:2009/08/20(木) 00:40:50
587It's@名無しさん:2009/08/20(木) 10:18:56
逆鞘が解消したことなんかあったっけ?
588It's@名無しさん:2009/10/06(火) 15:46:51
今もしてないと思ったが>逆ザヤ解消
でも1万円引きで売ってるねえ>PS3

さて…
589It's@名無しさん:2009/10/08(木) 19:54:59
ファームウェア3.00不具合問題をめぐり、フロリダの男性がソニーに集団訴訟
ttp://gs.inside-games.jp/news/204/20469.html

新型PS3の発売に合わせてソニーがリリースした本体の最新システムソフトウェア(ファームウェア3.00)は、
一部のゲームがフリーズしたりコントローラが動作しなくなるなどユーザーから様々な症状の不具合報告が
ありましたが、実際に被害にあったというフロリダの男性がSCEAに対して集団訴訟を起こしました。
10月3日にカリフォルニア州の裁判所へ申し立てを行った原告代表のJohn Kennedyさんは、
ソニーがPS3オーナーにインストールを要求したファームウェア3.00によって多くの本体が誤動作を起こしたり
機能不全になっていると訴え、さらにアップデートで故障した本体の修理費150ドルをユーザーに請求している
と証言。

SCEAはユーザーからの苦情を受けて2週間後にマイナーアップデートとなるバージョン3.01の
ファームウェアをリリースしていましたが、Kennedyさんの申し立てによると、アップデートは
問題を解決するどころか、Blu-rayドライブの不具合をはじめ新たな問題を引き起こしている
とのこと。

> アップデートで故障した本体の修理費150ドルをユーザーに請求していると証言。
> アップデートで故障した本体の修理費150ドルをユーザーに請求していると証言。
> アップデートで故障した本体の修理費150ドルをユーザーに請求していると証言。
590It's@名無しさん:2009/10/09(金) 09:35:18
ソニーの言い分を信じるなら、PS3はずっと赤字なわけで
591It's@名無しさん:2009/11/29(日) 06:19:08
なるほどね
592It's@名無しさん:2010/01/24(日) 21:33:13
やはりそうかい
593It's@名無しさん:2010/03/14(日) 15:55:31
そうなのかい
594It's@名無しさん:2010/03/26(金) 21:55:23
なるほどね
595It's@名無しさん:2010/04/22(木) 03:31:12
どうなんでしょ
596It's@名無しさん:2010/06/20(日) 07:11:04
よくわからんな
597It's@名無しさん:2010/08/17(火) 05:36:49
やはりそうだな
598It's@名無しさん:2010/10/03(日) 12:20:39

プレイステーション3以降の赤字は、東芝に売却したセル工場の
売却損4000億円を含めると、9000億円にも達している。
ttp://diamond.jp/articles/-/7789
599It's@名無しさん:2010/11/14(日) 21:40:11
そうなんですか
600It's@名無しさん:2010/11/14(日) 21:56:39
明日、ソニーゲーム部門のCEOがとある学校に訪れるそうだ。
http://goo.gl/Bb5VQ
ここで質問を募集しているらしい。
601It's@名無しさん:2010/11/14(日) 22:45:42
違うぞ
602It's@名無しさん:2011/01/04(火) 20:04:38
よくわからんな
603It's@名無しさん
プレスて2のメモリーカードじゃ読み込まなかったので
アマゾン見たらメモリーカード売ってなかった
Sonyは糞だな