週刊ダイヤモンド「PS3でソニー創業以来最大の危機」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
ソニー激震
http://dw.diamond.ne.jp/number/060930/index.html

115 名前: 名無しさん必死だな Mail: 投稿日: 06/09/25(月) 10:40:20 ID: aEBwQI2m

ダイヤモンド特集記事のまとめグラウンドゼロ行きます。

・メリルリンチ証券試算のSCEの収益試算。
06年度のPS3一台当たりの損失はCELLやBDの原価がかさみ
約25,000円。
ソフト1300本のロイヤリティを加えても1900億円近い営業赤字。
5年後、
コストダウンで価格を3分の1に引き下げ、
ソフト売り上げ増加に伴いロイヤリティが8.5倍に膨らんでも
2010年度は328億円の営業赤字。
5期分の営業損失総額6000億円近く。

ハード販売数量とソフトの収益性を97年からまとめたグラフからの予想で
タイレシオはPS1の8本、PS2の6本から、
PS3では4本に低下する。
さらに、携帯電話やiPodなどが若年層からコンスタントに小遣いを吸い上げ、
PS3の収益は絶望的。
2It's@名無しさん:2006/09/26(火) 00:47:25
売り豚必死すぎwww
3It's@名無しさん:2006/09/26(火) 00:53:56
これ、値下げした値段(5万円)で試算されてなくて、前の値段での計算だったよ。

×06年度のPS3一台当たりの損失はCELLやBDの原価がかさみ約25,000円。
○06年度のPS3一台当たりの損失はCELLやBDの原価がかさみ約40,000円。

ってことになるのかな。
4It's@名無しさん:2006/09/26(火) 01:00:08
ダイヤモンド特集「ソニー激震」内容
http://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/115/
5It's@名無しさん:2006/09/26(火) 01:02:29
よりにもよってあの電池問題でおなじみの電池会社初代社長中川氏が
副社長に昇進なんて、中鉢社長の情実人事もここまでくると
すごいね。電池が火をふいてもおとがめどころか
ご褒美だと。まあ習慣ダイアモンドのとおりいよいよおしまいだね。
6It's@名無しさん:2006/09/26(火) 01:22:18
7It's@名無しさん:2006/09/26(火) 01:53:36
これは悲惨だ
8It's@名無しさん:2006/09/26(火) 02:21:16
ソニーの株が下がることで儲ける人達がいるのでしょうね
9It's@名無しさん:2006/09/26(火) 03:21:10
バッテリーが爆発してPS3がどうしようもない今は
勝手に下がるんじゃね?>ソニーの株価
10It's@名無しさん:2006/09/26(火) 06:42:23

日本語訳までつけておいて間違うなよwwww

ttp://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0335.jpg

3/4段目

誤:COMS

正:CMOS
11It's@名無しさん:2006/09/26(火) 07:19:03
さあ今日もソニー株はどこまで下がるかな?
12It's@名無しさん:2006/09/26(火) 22:00:12
しかし週刊ダイヤモンドもひどい事書くなあ。
もう終わった会社なんだからほっといてやれよ。
13It's@名無しさん:2006/09/26(火) 23:29:27
おもしろいじゃん。他のメディアももっと書けよ。
14It's@名無しさん:2006/09/26(火) 23:30:32
最近いい話がちっともねーな>ソニー
15It's@名無しさん:2006/09/26(火) 23:38:47
ハワとチュウが辞任すれば、それがいい話。
16It's@名無しさん:2006/09/26(火) 23:40:58
ソニーの株主はこの状況でもPS3に賭けたいのかな。
自分が株主なら「PSブランドやソフトの版権をバラ売りしてゲームから撤退しろっ!」
とソニーに言うけど。
17It's@名無しさん:2006/09/26(火) 23:44:45
その前に自社しか採用していない規格は
ジリ貧のときはマイナス効果しかないんだから
さっさと止めろよ

メモリースティック、UMD、ATRAC・・・・・
18It's@名無しさん:2006/09/26(火) 23:46:46
ソニーの株って誰が押さえてるんだ?
物言わぬ株主がダメ経営陣を温存するだけじゃ潰れるよ…。
19It's@名無しさん:2006/09/26(火) 23:56:54
値動きを見てると、どこぞが買い支えてるような雰囲気なんだよね>ソニー
20It's@名無しさん:2006/09/27(水) 00:01:58
五千円前後をうろうろしてるよな
21It's@名無しさん:2006/09/27(水) 00:04:56
なるほど。
新製品が出ようとも上がらず、悪いニュースが流れようとも下がらず。
ある意味不気味だ。(ここ数日下げてるようだが)
22It's@名無しさん:2006/09/27(水) 00:06:38
てか、任天堂のここ一年は凄いなw
23It's@名無しさん:2006/09/27(水) 00:10:57
サムソンがソニーを潰そうとしているな。
24It's@名無しさん:2006/09/27(水) 00:14:30
なんですと!?
25It's@名無しさん:2006/09/27(水) 00:15:27
>>16
PS2プラットフォームにテコ入れしてゲーム事業は存続、
PSP/PS3はバラ売り、かなあ。
26It's@名無しさん:2006/09/27(水) 00:35:46
PS3の売り上げは目標に届かず、
クタラギは(本人のソニーへの不満もあり)表向き責任取って退職。
その後、PS3不具合問題か何か発生してリコールで大損。
そういう展開じゃね?
27It's@名無しさん:2006/09/27(水) 01:12:44
ぬるりうんち証券の試算で
ハードの売価がじわじわ下がってるのは妥当な設定なの?
再来年にはもう、値下後の定価を割ってるのだが。
283G ◆AO7xpgpTO2 :2006/09/27(水) 01:29:02
>27
売価の推移曲線は、一番損失が少ないのを選んでるんでないの?
最速落下曲線を求める問題みたいなもんですな。

余談だが、ぬるりうんち受けた。(笑)
その発音で外国人に通じるかも。
29It's@名無しさん:2006/09/27(水) 02:04:57
>>8
ぬるりうんちはソニーを空売りしてるんじゃないのかい

>>21
1ヶ月で600円くらい下がってるよ
30It's@名無しさん:2006/09/27(水) 05:05:12
あー
11月が楽しみだなあ・・・
31It's@名無しさん:2006/09/27(水) 07:02:10
PS3の延期発表はいつなんだろうか?
このまま出してもソニーの信用を落とすだけだと思うんだが
32It's@名無しさん:2006/09/27(水) 09:13:26
もう一回くらいにPS3の発売延期か見込み台数の下げの発表がありそうだね。
33It's@名無しさん:2006/09/27(水) 09:18:50
【ソニー】PS3、独占禁止法違反の疑い【公取】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1159316018/
34It's@名無しさん:2006/09/27(水) 10:00:52
原価なんてメリルが言っているだけで本当かどうかわからない。
35It's@名無しさん:2006/09/27(水) 10:13:26
ウォークマンも駄目
薄型テレビも駄目
BDも駄目
PS3も駄目

ソニー信者のおっさん達もかわいそうだね。
一生ソニー製品を使い続けていくつもりなのかな。
36It's@名無しさん:2006/09/27(水) 10:47:21
アホでビビリの個人投資家は別として、機関投資家は今の段階では株式手放さんだろ。
これからPS3発表もあるし、生産数が限られてるから転売厨だの何だかんだで初期は入手難になる。
実際は赤字地獄のはじまりなんだが、そんなニュースで釣られるアホとそれを食い物にするやつで
株価は一時的に上がるだろうからな。わざわざ今手放して損切りする必要はないだけのこと。
37It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:05:29
原価なんてメリルが言っているだけで本当かどうかわからない
38It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:19:46
もちろんドンピシャじゃなくてもかなり正確だよ。
内部資料を完全に見れなくても、公開資料や過去の実績に基づいたコスト算出に
大幅なズレは出ようがない。
もちろん予想外の大ヒットor大不振っていう販売シミュにズレは出るかも知れんないから、
キチガイみたいにバカ売れすりゃ按分コストは下がるだろうがね。
でもそんなのは夢物語で、もちろんそういうのも全て踏まえて最も妥当な線で出してる。
で、結果が6000億の赤字。これはもうズレとかいう次元ではなく完全な失敗事業ということ。
39It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:32:08
ソニーは原価計算可能な資料は公開していない。それなのにどうして公開資料のみで正確な
原価計算が出来るのか理解に苦しむ。
40It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:33:42
> ソニーは原価計算可能な資料は公開していない。

へえ、よく知ってるんだねw
41It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:34:52
そんなもん常識ですよ。
42It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:36:11
PS3は黒字だよ。
長くなるので詳しくは書かないけど。
43It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:36:55
きっとソニーが「原価計算可能な資料は公開していない」ことを公開してるんだろ
>>39さん、どこで公開してるか教えてくれる?

公開してないとしたらどうして「原価計算可能な資料は公開していない」などと
断言出来るのか理解に苦しむw
44It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:37:01
簡単に説明して。
45It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:38:42
ソニーの事業全体を見渡せていない気もするけど、何かの参考にはなるかもね
46It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:39:59
>>43

ソニーに直接問い合わせればわかりますよ。
47It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:40:31
>42
もし本当にPS3が黒字なら一日でも早くアナウンスすべき。このままではどんどんソニーのイメージダウンになる。まあそれができないのは赤字以外の何もでもないからだね。
48It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:41:47
Cellは半導体投資関連の決算資料からもわかるだろうし、
BDドライブも他社の価格等から類推できて大きなズレはない
メモリ等も同様

主な高額部品で類推が付けば後の小さな部分は誤差範囲に
なるんだが
まあBDドライブ1000円とかCell100円という可能性もあるか
もしれんが、そういうレベルだろ
49It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:42:25
>>47

黒字でなくて黒字見込みでしょう。あくまでも見込みなので発表出来ないだけでしょうね。
50It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:42:50
>>46
ついでに原価も問い合わせろよw
51It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:44:12
>>43
そんなことしたら、39の首が危ないやろう。
52It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:45:32
>>48

cellでいえば歩留まりとか量産の為の技術とか公表していない物が多い。正確な計算は不可能。
53It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:46:23
> ソニーは原価計算可能な資料は公開していない。

内部の人の発言かな?
54It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:46:29
>>50

原価は非公開。
55It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:48:08
>>53

外部の人でもソニーに直接聞けばわかりますよ。そんなもの公開していないと言いますから。
56It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:49:59
>>52
歩留まり100%でPS3が1億台売れ、製造コストはゼロ・利益もゼロと
仮定しても最低1個5000円だろ?CELLへの投資が既に5000億なら。

まあGK頑張れとしか言い様がない。
57It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:50:57
「公開してないから黒字の可能性もあるんだ、いや黒字なんだ」



笑い殺す気か
58It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:52:37

仮に今の値段で黒字なら、改定前の価格は ボ ッ タ ク リ ?
さらに「安すぎたかも」発言は 消 費 者 を 騙 し て る ?
59It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:54:37
>>56

日経ビジネスによれば「PS3で使う技術のためにソニーがこれまで投じた資金は総額
5000億」だそうです。
60It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:55:22
>>55
ソニーの言うことを信じれるなら赤字なのも信じてあげようよw
61It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:55:57
>>59
半導体工場一つ建てるのいくらかかるか知ってる?
62It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:57:05
>>58

推測にすぎないけれど任天堂やマイクロソフトを牽制してわざと高くいっていた可能性は
あるな。
63It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:58:47
【ソニー】PS3、独占禁止法違反の疑い【公取】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1159316018/
64It's@名無しさん:2006/09/27(水) 12:59:30
黒字派の言い分を信じると、

・CellはチャチいCPU
・信じられない安価でBDを購入(生産)できる
・1台5kg以上の輸送コストも意に介さない
・ソニーはPS3でボッタクろうと考えていた
・さらにそれを安すぎたと消費者をミスリード

PS3もソニーもクズにしか見えん
65It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:01:53
>>64

黒字派のどの発言からそのような結論になったのですか?
66It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:03:39
>>62
まったく憶測だな
ライバルより安くなるどんでん返しでもあるならその手もアリだが
Wii25000,箱29800には意味無い手だしなw
67It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:04:20
>>65
じゃあ試算してみな
黒字になるためにCellやBDドライブはいくらになると見積もる?
68It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:05:18
>61
プレハブか木造か鉄筋コンクリートか、で随分違ってくるから一概には言えない。
69It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:06:39
ワロタ
ソニーはプレハブや木造でCell製造工場を作るのか
歩留まりも悪くなる道理だ
70It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:09:28
> 歩留まり100%でPS3が1億台売れ、

今の段階でPS3一億台販売を前提に原価計算するのは実質赤字だと思う
歩留まり100%もありえないだろうし、発売延期分の損金なんかも加算しなくちゃならんし

でもプレハブの半導体工場を作るのなら万事解決かなw
ところで今ブルーレイ再生ドライブはいくらしてるの?
71It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:09:50
PS3はそこそこでもPS2やPShogehogeがまずまずならSCEとしてはいいんじゃないの
72It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:10:06
ソニーが値下げ前の時点で黒字化には少なくとも5年かかると正式に発表しているんだから
信じてやれよ
73It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:11:42
木造の半導体工場はものすごく建設費がかかりそうだ
ある意味究極の贅沢

ソニーがマジで木造半導体工場を作ったらファンになるかも
74It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:12:00
そんな事言ってませんよ。
75It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:14:11
>69
虫が入り込まないように蚊帳を吊ってますから、
歩留まりには影響ありません。
76It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:14:37
現実見ろよGK
PS3がTGSでお披露目されてから連日株価が下がりっぱなしだぞw
77It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:16:26
>>74>>67に答えるように
78It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:20:20
半導体工場は建物(入れ物)に金は掛からないだろ
全体をクリーンルームにしたり中の製造機器に金が掛かるんであって
入れ物自体は何千億の建設費のほんの一部

>>68は何を考えているんだ?グダグダ化狙いか?
79It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:21:11
>>77はメリルの原価計算が正しい根拠について答えるように
80It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:22:01
>>75
ワロタ
ソニーの作るCellなら蚊帳で充分歩留まりは確保できるから安心だw
81It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:22:28
単純に海外で値下げしてないってとこからも明らか
海外では360が強くて日本より潰される可能性が高いというのに
82It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:23:34
頑張るなあソニー社員乙

でもPS3黒字ってのもソニー的にはまずいんじゃないの?
クタは詐欺を働こうとし、ボッタくろうとしてたことが確定しちゃうから
83It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:24:10
>>79
日本語でおけ
84It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:25:40
>>81

単に499ドルという数字にこだわっているだけじゃないの。アメリカの小売りに行って見ると
下にけたが99の値段が多い。
85It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:26:04
>>79
お前が「具体的に」反論すればいいんじゃないの?

あるいはメリルは一つのソースなんだから、それに負けないくらいの
「黒字であるソース」を持ってくれないいんじゃないか
86It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:26:49
>>79
ソニーの発言が正しい根拠をまず答えてからね☆
87It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:26:56
>>84
別に100$下げても良いだろうがwww
88It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:27:50
iPodがカラー液晶ついてHDDも80GBで三万円台で黒字なんだから、
液晶無しでHDD20GBの機械が五万円で黒字というのは十分納得できる。
半導体の値段差なんて無視できる範囲だし、
ま、差額は光学ドライブぶんかな。
89It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:28:27
>>87
日本の価格下げの理由が499$に合わせるためとかなんとか(苦しいw)
クタタンは言ってたような希ガス
399$にはできないんだよw
90It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:30:56
>>88
何この電波
91It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:31:23
>>86

その前にメリルの原価が正しい根拠をこたえてね。
92It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:31:54
>>88
CellはiPodの半導体と無視できる価格差で作られてるのか
ヘッポコCPUなんだなw

そもそもPS3とiPodでは半導体の総数も大きく違うと推測するが
93It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:32:13
>>91
お前がメリルに反論して安いって言い始めたんだろうが
馬鹿じゃねえのwww
94It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:32:41
>>87
だからアメリカ人は99の値段がついた商品が好きなんですよ。
95It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:33:18


ソニー社員曰く
「PS3に使われてる全ての半導体(Cell・CPU含む)は
iPodに使われてる半導体全部とさほどかわらない値段」

96It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:33:23
>>94
引き算もできないのかよwwwww
97It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:34:31
>>93

メリルの計算には根拠はないといっているだけですよ。このスレの参加者は私と
あなただけではないですよ。
98It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:34:59
ニダ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!

【正真正銘】サムスン、ソニー発行済み株式の20%を取得【韓国企業】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149756724/

どうみても韓国企業です。ほんとうにありがとうございました。
99It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:35:30
>>97
では安い理由は特にあるのかないのかだけ言ってみろw
100It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:37:51
>>99

特に何もありませんよ。安いかもしれないし、高いかもしれない。
101It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:39:52
>>91
ソニーが黒字だと言ってるならともかく、メリル「赤字」ソニー「公開しない」
では正しさ論争以前ですぜw

そもそもソニーも赤字であることは暗に認めてるんだし>>72
102It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:42:49
>>65
黒字「派」っていうかソニー社員のお前一人だけだからな
こんなアホなこと言ってるの

とりあえず
>>64
> ・CellはチャチいCPU
なのは>>88で認めたし
103It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:44:02
黒なら黒って言って株主を安心させてあげてください><
104It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:44:10
>>88
HDDも付いてないPSPへのコメントをどうぞ
105It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:44:20
原価なんてメリルが言っているだけで本当かどうかわからない。
106It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:45:10


なあ、嫉妬くんじゃね?

107It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:45:21
>>105
メリルリンチの発表やソニー自身の発表すら信じず
お前の「かもしれない」を信じる奴がいるか冷静に考えてみようね
108It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:47:17
>>100
> 高いかもしれない。

突然終わるなよw
高いかもしれない=赤字かもしれない
109It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:47:16
社員が黒字だと言っているならそれでいいと思う。
無給で働く覚悟があるんでしょ。
110It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:47:50
>>107

ソニーはPS3の原価を公開していないのにどうしてメリルは正確に原価計算ができるの?
111It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:48:32
>>110
そら推測出来る材料は色々あるだろ
112It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:49:02
てかPS2が黒字になったのが去年か今年じゃなかったっけ
113It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:49:13
メリルリンチはまだ安いほうじゃなかったっけ?
25000円の赤字なら控えめな予想だと思うが
114It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:49:31
>>111

それが正確であるという根拠は?
115It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:51:04
つ他のBDプレイヤーの価格
116It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:51:04
メリルリンチの実績
117It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:51:40
原価を公開しないからこその原価計算だろう
118It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:52:41
大体Cellの開発費だけで半兆円と誇らしげにソニーが言ってますけど
119It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:53:28
CELLは他に使い道が無くてソニー社内でダブついてるみたいだから、
安く調達出来るんじゃないかな。
iPodの半導体は全て外部調達だけど、PS3は主要部品を内製してるから、
むしろコストはiPodよりやすいかもしれないね。
120It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:53:50
本体が黒字と言うことは対応ソフトにはロイヤリティは課されないという事かな。
121It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:53:54
>>110
ループしてるって
ソニーが完全独自規格で秘密基地でも作って開発生産工程を完全に
秘密にしてるならともかく、
他社に開発してもらったり他社から部品を購入して汎用規格を取り入れ
てる以上、類推されて当然

また、メリルリンチはその推測が仕事なの
キミは一体誰?根拠も言わずループさせるだけのキミは
122It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:55:36
嫉妬くんです
少しキャラを変えました
123It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:55:54
嫉妬くんだかGKだかは
このスレで短時間でリンチの計算根拠が正確厳密に言えない

リンチの計算はでたらめ

PS3は黒字

PS3は馬鹿売れ

PS3が市場を制覇する

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
という論理なんだろうな
124It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:56:10
嫉妬くんと電波担当(>>88 >>119)の二人がいるようだ
125It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:58:34
PS3赤字・6000億円の損失という情報から来る
信用不安・株価下落を憂うソニーの指示かと>ソニー社員嫉妬くんの主張

黒字と言い切ってもまずいことが分かってきたので
「正確じゃないから分からない」へシフトしている
126It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:58:41
メリルのでっち上げです!!
まるでインチキ宗教の信者みたいだなw
ソニーはメリルや週間ダイヤモンドを訴えないとな
まったくのでっち上げなら十分風説の流布に該当する
でもできないな、どう算盤はじいても赤字ですとはいえないw
何も言い返せないから黙っているしかない
127It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:58:58
>>121

製品の歩留まりとか、製造技術の革新とか外部の人間には予測は困難だと思いますがね。
128It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:00:45
>>127
だからその困難な予測が仕事だろ
129It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:00:52
> 製品の歩留まりとか、

ソニーの半導体工場はプレハブと木造の選択肢があるんだろ?
悲惨な予想しかできないねw

> 製造技術の革新とか外部の人間には予測は困難だと思いますがね。

無理無理、ソニーに限ってそれはできない
リチウムイオンを爆発させる会社だぜ?
130It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:01:50
>>126

週刊ダイヤモンドにはメリルの「試算」と書いているので間違っていても責任を取る必要は
ありませんよ。あくまでも「試算」ですから。
131It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:02:43
>>127
> 製造技術の革新

さすがにこんな宝くじ的なことは試算に盛り込んでないだろうけど
これを言うならソースが必要だよ
132It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:03:26
ちなみにソニー社員はPS3が売れないとかって話には興味ないよ
SCE社員がどう思うかは知らないけど
133It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:03:43
さて
試算本職のメリルと
だんまりのソニー
どっちを信用するかだなwww
134It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:04:48
>>132
自分のケツに火がついててそれどころじゃないって?w
135It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:05:07
>>128
北浜流一郎もその「予測」の仕事をしていますが彼の推奨通り株を買うと損をしてしまいます。
だから「予測」はあくまでも予測なんです。
136It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:05:17
>>132
へー売れなかったら本体ごとソニー崩壊の引き金になりかねないのに無関心なんだ
137It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:05:41
えーっと、PS3にどんな革新的な製造技術ができると
劇的にコストダウンするんだい?

Cellは既に何千億か突っ込んでるんだし
BDが劇的に下がるならHDDVDとの競争もあることだし
公開すると思うが

具体的な話はできないのかGK嫉妬クン
138It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:06:05
>129
だから、ちゃんと蚊帳吊ってますから、
歩留まりには影響ありません。
139It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:06:16
>>132
さすが内部情報に詳しいですね
それも電話で問い合わせたのですか?w
140It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:09:54
>>136
無関心ならこんなところで書き込んでないってw
141It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:10:07
おれはPS3が予測通りおおこけしても痛くも痒くもないので、
メリル様の予言が的中、っつーかさらに下ぶれすることに、
正直wktkしてるw
142It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:10:17
PS3事業は当分ソニーのあらゆる利益を易々と消し飛ばし続けるだろうな
143It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:12:17
金融・保険でかき集めた金をふっ飛ばすのか
ソニー生命に入ってる人ご愁傷様
144It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:13:17
クイッククイック フット ばす♪
145It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:19:26
>>135
生産出荷はあくまで生産出荷だよね
146It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:20:12
115 名前: 名無しさん必死だな Mail: 投稿日: 06/09/25(月) 10:40:20 ID: aEBwQI2m

ダイヤモンド特集記事のまとめグラウンドゼロ行きます。

・メリルリンチ証券試算のSCEの収益試算。
06年度のPS3一台当たりの損失はCELLやBDの原価がかさみ
約25,000円。
ソフト1300本のロイヤリティを加えても1900億円近い営業赤字。
5年後、
コストダウンで価格を3分の1に引き下げ、
ソフト売り上げ増加に伴いロイヤリティが8.5倍に膨らんでも
2010年度は328億円の営業赤字。
5期分の営業損失総額6000億円近く。

ハード販売数量とソフトの収益性を97年からまとめたグラフからの予想で
タイレシオはPS1の8本、PS2の6本から、
PS3では4本に低下する。
さらに、携帯電話やiPodなどが若年層からコンスタントに小遣いを吸い上げ、
PS3の収益は絶望的。
147It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:21:46

棚卸資産を6000億円作ればいいじゃない
得意だろ?>ソニー
148It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:21:48
ソ○ー生命新商品発売!!!
これまで個人を対象としてきた生保だが将来の倒産リスクを踏まえ法人も入会対象とする
新商品を発売した。損害保険各社からは「生保の範疇を超える。とてもリスクを吸収できない」との
声もあがったが、ソ○ー生命では「法人も人、倒産は死を意味する。みすみす放置はできない」と
新商品の発売に踏み切った。「瀕死の企業向けにセールスすべく企業をカテゴライズ中ですが、
先ずは親会社ソ○ーに販売したい」と鼻息は荒い。
149It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:24:48
ソ○ー生命新商品発売中止のお知らせ

リスクが高すぎて親会社ソ○ーが算出される保険料を払えない
ことが明らかになりますた。
150It's@名無しさん:2006/09/27(水) 14:38:42
151It's@名無しさん:2006/09/27(水) 15:00:55
【リダイヤルの】日本テレビ記者、腹部を刺され意識不明【イマイか?】 [06/09/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149756724/

日本テレビに所属する今井忠弘記者(28)、暴力団グループに腹部数箇所を刺され意識不明の重体、、、だそうです。
まさかあのイマイさん?
152It's@名無しさん:2006/09/27(水) 15:11:10
無関係なコピペ爆撃に転換した模様
153It's@名無しさん:2006/09/27(水) 17:08:24
ついに本屋の店頭にまで「週落」のソニーが晒されたわけで、毎度脳内勝利を続ける
マスカキ嫉妬猿といえども許容範囲を超えてるんだろうw


ますます11月が楽しみになってきた。ヲクマン以来の大爆笑が味わえるかも。
154It's@名無しさん:2006/09/27(水) 18:49:29
週落ってなんでつか
2ちゃん用語?
155It's@名無しさん:2006/09/27(水) 19:50:23
PS3の原価は秘中の秘で、SCEでも把握している人はごく一部。部長クラスでも
断片的な情報しか知らない。当然親会社にも精確な数字は上げてない。
という夢を見た。
156技術空洞会社:2006/09/27(水) 20:07:46
週刊ダイヤモンド今週号(緊急特集ソニー激震)が名指し
のとおり、電池発火の責任は当時の担当役員(現在社長)
の中鉢と電池カンパニープレジデント兼電池子会社社長
(現在本社EVP)の中川、ふたりあわせてチュウチュウコンビ。
そんな中川を中鉢が10月1日付けで昇格人事発令。社内から
ブーイング。2人とも責任とって辞職すべきなのに。
そいでもって10月2日午後1時にソニー本社10号館1回ホールに
部長以上全員集めて中鉢・リストラリンガーが
緊急管理職会同開催し事情釈明へ。中鉢・中川辞任要求集会に
切り替えよう。日本によりつかないリストラリンガーもこのさい
リストラへ。
157It's@名無しさん:2006/09/27(水) 21:11:38
>>154
想像を絶する嫉妬君誤用語録のうちの一つです。
この一単語で読み方すら知らなかったことが露呈してしまい、以降一度も自分では
触れなくなった話題の一つ。

ちなみに未だに正解を知らないようなので正解を教えてはいけません。
似たような未だに正解を知らないものの例として「第六 天魔王」「奇異を衒う」が
ありますがいずれも正解は決して教えてはいけません。
158It's@名無しさん:2006/09/27(水) 21:14:49
あちこちで 告訴するぞ、貴様等! のコピペ見るけど……それだけ必死なんだろうな

11月が楽しみ。宣伝費(マスコミばらまきマネー)総掛かりで挑むつもりだろうけど、最初に
買うのはゲーオタであって一般人ではない。

 つまり……なにをどうやろうとゲーオタ相手に売った後は「高すぎる」でグタグタだろうなあ。
 ちなみに360だが、アマゾンのランキング見たら、
1             デッド オア アライブ エクストリーム 2 特典 常夏のハッピートランプ付き

2. DEAD RISING(デッドライジング) プラットフォーム: Xbox 360

だとさ。
159It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:10:14
CELLの開発費が半兆円として、5000万台売っても1台当りのCELL開発費は1万円。
100万台しか売れないとなると50万円!!!

って、マジ?

160It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:16:17
大丈夫、CellはPS3以外にも広く使われる予定だから、
割り勘にしたら限りなく0円に近くなる。
161It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:18:12
予定は未定
162It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:18:15
BRAVIAにCELLをつむなんてとんでもない!
163It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:18:31
>>160
PS3以上の台数をさばく用途があればいいんだけどねぇ...
164It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:20:16
記事にはなんだかCELLは家電から無視されてるようだけど、
なんなんだこの企業は。
ちっともグループの利点が活かされてない。
165It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:21:17
おいおいソニーが横の連携を発揮したことがあったか?
166It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:24:18
ストリンくんはなにしてんのさ。
見放したのか?
167It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:28:24
>>166
毎日、退職金を楽しみにしてるんだよ。
168It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:29:34
>>164
安定性が重視される用途に使えるわけがない。
169It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:29:56
ソニーの役員連中はそんなのばっかかい
170It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:33:34
>>168
それよりコスト。チップのコストもさることながら、ソフトの開発費を極力抑えることが重要。
馬鹿みたいな性能要らないし。
171It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:34:45
前に信者がCellは医療用とかに多く採用されるだろうとか言ってたなあ
172It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:36:34
なんか、ヤダなそれw
173It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:37:03
それもあるが爆熱巨大電力消費だからな。
174It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:46:17
>>173
clockを1/10に落としたとしても、組み込み用途じゃ熱出しすぎ。
175It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:49:53
今後のCELL開発は無いのか?
低電圧版とか。
176It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:50:06
>>160
その計画自体が予定よりも遅れに遅れている。
177It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:50:32
「技術空洞」、今週の「週間ダイヤモンド」、を読めば今のソニーの内情について、
くわしく、正しく書かれています。私も社員の一人として、毎日のように感じる内容です。
是非、社外の方々にも、今のソニーの本当の姿を知ってほしい。そうしないとこのままこの
会社は終わってしまう気がしています。
178It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:51:01
遅れているというより無視され(ry
179It's@名無しさん:2006/09/28(木) 00:55:13
>>175
プロセスシュリンク版の予定があるにはあるらしいけどそれ以外はないでしょ。
PS3に搭載する奴の仕様を変えるわけにはいかんし、
家電用の低電力版を新たに設計する余裕も需要もないだろうし。
180It's@名無しさん:2006/09/28(木) 01:12:01
SCEの半導体部門がソニーの半導体事業部に取り込まれちゃっているんで、
どれだけ赤字だそうとSCEの決算には反映されないんだよなあ
181It's@名無しさん:2006/09/28(木) 02:18:15
週刊ダイアモンドに電池問題の責任者が実名で乗ってます
広報部ももみ消し出来ないでしょう
根拠のありすぎ
182It's@名無しさん:2006/09/28(木) 02:35:44
10月2日13時
大本営より重要玉音放送あり
全社員は伏して拝聴せよ
チンはしのびがたきをしのび。。。
183It's@名無しさん:2006/09/28(木) 02:41:26
SCEの久夛良木健社長は記者会見で、「
(ソニーが部品の量産を)できると言ったから
SCEは出荷計画を発表した。ソニーの物作りの
力が落ちているのではと問われれば、きょうの
時点ではそのとおりと言うしかない」と話し
物議をかもした。「モノ作りの力が落ちているのか?」
そうJ-CASTニュースはソニー広報に問いかけると、


「(久夛良木社長の発言は)会見の質問の流れから出
た言葉ですが、目標が変更になったことに対し、そ
の新たな目標に邁進し、結果を出して認めていただ
くしかありません」
と苦しい回答を寄せた。

184It's@名無しさん:2006/09/28(木) 05:26:55
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0927/kaigai304.htm
●なかなかバージョンが上がらないPS3のSDK
●特殊性の強いCellのSPEのハードルが高い
●メモリ回りがボトルネックとなるRSX
●不安の声が多かったPS3の立ち上げ
●TGSで見えてきたゲーム開発の横の様子
185It's@名無しさん:2006/09/28(木) 05:31:47
>>184
ほとんど「プログラム出来る状況に無い」としか読めない
186It's@名無しさん:2006/09/28(木) 05:38:30
原価なんてメリルが言っているだけで本当かどうかわからない
187It's@名無しさん:2006/09/28(木) 06:14:28
10月2日1時ソニー本社10号館前で何やるの?
1883G ◆AO7xpgpTO2 :2006/09/28(木) 06:19:52
入魂のビンタ大会では?
1893G ◆AO7xpgpTO2 :2006/09/28(木) 06:26:26
>188 訂正)
入魂ビンタ大会は、10号館の中ですね。
190It's@名無しさん:2006/09/28(木) 07:20:24
原価なんてメリルが言っているだけで本当かどうかわからない
191It's@名無しさん:2006/09/28(木) 07:55:43
ダイヤモンドっていつもソニー批判してるけど何かあるの?
192It's@名無しさん:2006/09/28(木) 08:33:02
ソニーを批判すると売れるから。
193It's@名無しさん:2006/09/28(木) 11:56:59
ソニー褒めたら信用なくすじゃないかw
194It's@名無しさん:2006/09/28(木) 12:00:40
ソニー社員嫉妬くん、通報される寸前なんだね
195It's@名無しさん:2006/09/28(木) 12:10:47
マイクロソフト工作員発見。
1963G ◆AO7xpgpTO2 :2006/09/28(木) 12:19:49
>191
世界中にリチウムイオン爆弾をバラ撒いておいて、責任意識の
欠片もない会社は、批判されて当然だと思いますが。

デルには金積んで採用を続けてもらったのだろうけど、そんな
工作費があるなら、まず先に消費者に誠意ある態度を示すべき。
この期に及んで、まだ消費者をみようとしていない。
そんな会社は退場すべきだ。
197It's@名無しさん:2006/09/28(木) 12:22:26
ソースつきのスレでソニーが工作員にどうこうされてると
言えるのは凄いことだとは思うが
198It's@名無しさん:2006/09/28(木) 12:36:16
>>195
そんなモロに>>194に反応すると

ソニー社員=嫉妬くんを誤魔化したいこと
他社工作員認定=話題逸らしであること
195は嫉妬くん本人or仲間であること

などがバレバレになってしまうよw
199It's@名無しさん:2006/09/28(木) 12:36:30
匿名板でわめくしか脳がないコテもそろそろ退場すべきだ。
200It's@名無しさん:2006/09/28(木) 12:40:04
それは同意
でも元ソニー社員って言うしこの程度じゃないの?
201It's@名無しさん:2006/09/28(木) 12:45:19
イランジンって脳がないコテも退場したしな。
これは正体がばれて嫉妬くんに収斂しただけだがw
まあコテはいらん。
202It's@名無しさん:2006/09/28(木) 13:01:03
マイクロソフト工作員はあいかわらずだな。
203It's@名無しさん:2006/09/28(木) 13:12:22

嫉妬くん話題にはすかさずマイクロソフト工作員と叫ぶ人登場>>194-195>>201-202
一体誰だろう?w
204It's@名無しさん:2006/09/28(木) 13:16:15
反論出来なくなったら元ソニー社員、嫉妬くんと叫ぶ人登場
一体誰だろう?w
205It's@名無しさん:2006/09/28(木) 13:35:54
嫉妬君、泣いてるの?
206It's@名無しさん:2006/09/28(木) 13:45:21
やっぱり通報してあげた方がいいんじゃない?
時系列も理解できなくなってるし

塀の中なら会社のしがらみも解けるし、ビョーキなら税金で
治療もしてくれるし
207It's@名無しさん:2006/09/28(木) 13:46:33
>>204
キミはどれを書いた人で、どのカキコが反論に値するんだい?
208It's@名無しさん:2006/09/28(木) 13:50:16
つーか、>>204はなんで「元ソニー社員」に反応してるの?
嫉妬くんは現役だろうに。
209It's@名無しさん:2006/09/28(木) 14:22:51
週間ダイヤモンドの情報を信じるヤツっていたのか

サポータ企業を持ち上げ、
それ以外をけなす記事で埋まっている週刊誌
210It's@名無しさん:2006/09/28(木) 14:29:47
GK問題を紙面に載せたゲームラボと同じ作戦か
雑誌そのものをこき下ろす

209より週刊ダイヤモンドやメリルリンチの方がはるかに信用できるが
もちろんソニーよりもな
211It's@名無しさん:2006/09/28(木) 14:33:43
ソニーのキャッシュフローが悪化しているのは事実です。
212It's@名無しさん:2006/09/28(木) 14:34:13
>>209を通報するのはここ?

[email protected]
213It's@名無しさん:2006/09/28(木) 15:17:17
嫉妬くん、記憶力ゼロスレ覚えてる?
みんな待ってるよ。
214It's@名無しさん:2006/09/28(木) 15:21:10
今変なスレ立てて暴れてるのは嫉妬君では?
215It's@名無しさん:2006/09/28(木) 15:51:48
>>210

メリル真理教信者発見
216It's@名無しさん:2006/09/28(木) 16:07:39
209の方を信用する奴がいたら凄いけどなw
217It's@名無しさん:2006/09/28(木) 16:27:24
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
218It's@名無しさん:2006/09/28(木) 16:29:21
209の信憑性は?だが、
マスコミがサポーター企業に多少なり影響受けるのは事実

前に、朝日新聞が松下のV字回復の嘘という記事を書いたら
松下社長が激怒。
土下座して、宣伝記事を増やしたというのは有名な話。
219It's@名無しさん:2006/09/28(木) 16:33:22
【怪しい】マスコミとソニーの関係3【日経,フジ等】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1149856792/

【怪しい】日経新聞とソニーの関係3【怪しくない】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1147503764/

なんかのお話か
ダイヤモンドはBCNやCnetに比べたらソニーに直言してる方だが
GK問題をつつかない辺りまだ遠慮が見られるな
220It's@名無しさん:2006/09/28(木) 16:41:20
なんか最近の嫉妬くん「有名な話」と書けばソースなくても
信用されると思ってる?
221It's@名無しさん:2006/09/28(木) 16:41:41
ゲーム業界トップメーカーの新型機の試算をするだけで
その記事を書いた雑誌を云々言うのもアレだな

今ならどこが試算しても赤字だし、先行きが見えないのも
事実なんだから

ソニーをべた褒めしていないとダメというなら仕方ないが
222It's@名無しさん:2006/09/28(木) 16:43:23
松下のV字回復の嘘に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
223It's@名無しさん:2006/09/28(木) 16:49:10
これ>>218も松下に問い合わせるべきか
224It's@名無しさん:2006/09/28(木) 17:53:13
つまりメリルの数字をもとに議論をすすめる事はバカってこと。

メリル真理教信者なら仕方ないが。
225It's@名無しさん:2006/09/28(木) 17:54:57
新語誕生だね
ところで例のスレはどうなってるの?
226It's@名無しさん:2006/09/28(木) 18:01:55
有償でソニー擁護してる人の発想にはついていけないよw
227It's@名無しさん:2006/09/28(木) 18:11:04
>>224
お前の意見を元に議論を進めるのは最高に馬鹿なのは確か

有償でカキコしていると言ってた嫉妬くんならしかたないがw
228It's@名無しさん:2006/09/28(木) 18:11:56
ソニーの決算書類やこれまでの発表資料(投資や提携、開発計画、不具合etc)みりゃ
PS3が相当厳しくてソニーが危機的状況で迷走してるのは明らかだがな。
メリルの数字がどうのこうの言う以前の問題。
229It's@名無しさん:2006/09/28(木) 18:21:49
何の根拠も示されていないメリルの試算をメリルが発表したからとか週刊ダイヤモンドに
掲載されたという理由だけで信用出来る。それが信者の証。
230It's@名無しさん:2006/09/28(木) 18:23:39
馬鹿が何か言ってる
231It's@名無しさん:2006/09/28(木) 18:26:56
何の根拠も無く否定してる奴の方が変だと思うが

キミはCellとBDとGPUはそれぞれいくらと予想する?
捏造で他社を中傷誹謗する有償カキコの嫉妬くん
232It's@名無しさん:2006/09/28(木) 18:29:39
>>229
調査会社が調査して発表する、マスコミが記事にする
これらはソースと呼ばれてこれ自体が一つの根拠になる

当然全てが正しいとは限らないが、それを否定するには
 具体的に ここがおかしいと指摘してからの話

なんの根拠も示してないのはお前の方
233It's@名無しさん:2006/09/28(木) 18:32:22
>ソニーのClancy氏は、これまでの情報から判断する限り、カンザスシティの
>事例は偽造バッテリが原因と思われると語ったが、なぜ偽造だとわかったのか、
>その理由については詳しい言及を避けた。

なんの根拠も無いのにソニーが言ってるから偽造と強弁していたバカがいたな(遠い目)
でも信者じゃなくてソニー社員だったんだね
234It's@名無しさん:2006/09/28(木) 18:52:55
メリルの見積もりはかなり悲観側に振ってある感じもするけどね。
ハード一台あたりのソフトの売上が四本に低下するとか。
楽観側の予想も合わせて載せた方が面白かったと思う。
235It's@名無しさん:2006/09/28(木) 18:55:39
この記事が書かれたというか、試算されたのは
値下げ前の旧価格の時で旧価格の試算だよな?

値下げ後はさらに…
例え悲観側に振ってあってもやっぱ超えそう
236It's@名無しさん:2006/09/28(木) 19:03:44
PS3の全ての力を出し切れるほどの最強のエロゲを作れば
あるいは売れない事もないかもしれない。
237It's@名無しさん:2006/09/28(木) 19:12:06
>>235
薄利多売で儲けるやり方は当然販売価格>原価じゃないと成り立たない
携帯みたいに電話機というハードをタダにしてその後基本料金と通話料で儲ける方式も
最低1年は使ってもらわないと利益は出ないだろう

PS3は当然ハードだけでは赤字でいくらユーザを増やしても
毎月全ユーザがソフトを買うわけじゃなかろうし
売れば売るほど赤字が増大していく・・・
逆転の発想から生まれたビジネスモデルですな
238It's@名無しさん:2006/09/28(木) 19:17:26

ちょっとズレてるがまあいいや
239It's@名無しさん:2006/09/28(木) 19:19:29
できれば月一定額のゲームダウンロード課金等もやりたいだろうけど
最初から締め付けがきついとますます売れなくなるし
八方塞だな
240It's@名無しさん:2006/09/28(木) 19:26:24
wiiはハードでトントンだとしても
マリオとポケモンだけで利益出るから左団扇だろうな
241It's@名無しさん:2006/09/28(木) 19:29:09
ソニーが鯖を自前で用意しないとダメだよね
242It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:00:38
本体にインセンティブつけて売って、普及した頃に
利益率の高いキラーコンテンツ投入で回収ってのがPS2含めて
一つのビジネスモデルかと思うが、

果たして普及するのか、キラーコンテンツは利益率が高いのか、
そもそもキラーコンテンツは誰が作るのかw

PSX、PSP、PSSとこなしてきたクタマジックなら何とかなるのかねぇ
243It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:07:20
>>234
タイレシオ1に限りなく近いPSPの前例があるしなあ4でも御の字
つーか、表を見ると発売5年のタイレシオは6.51もあるけど
>>6より表http://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0333.jpg

600万、1200万、1500万、1700万、1500万台…前の価格で年ごとに
値下げされて5年で6500万台売れるって想定もかなり甘いと思うが

ちなみにタイレシオの推移
2.17→3.50→4.79→5.56→6.51
244It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:07:44
ソニーは無借金経営の超優良国際的企業
借金まみれの中小企業任天堂とはわけが違う
245It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:12:09
246It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:19:56
>>232

メリルのリサーチレポート読んだ事ある?一般の経済の予測、個別株の推奨のレポートには全て
ソースが書かれているが今回の原価計算には何も書かれていない。メリルのレポートの中でも信
頼出来ないものの一つだろう。単に大まかな試算をしたに過ぎないと思われる。そうでなければ
その根拠を示すはずである。よってこの試算は単なるたたき台に過ぎないものである。
247It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:23:28
>>246
今回のリサーチレポート読んだの?ダイアモンドの記事じゃなくて。
248It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:25:33
>>246
へえ、今回のメリルのリサーチレポートの原文を読んだんだwすごいね。

僕は週刊ダイヤモンドにおそらくは抜粋してある内容しか読んでないけど、
当然元の試算には大まかな根拠が書いてあると思ってたけど…

違うの?
もしかして契約違反かもだけど、元の試算にはなんて書いてあるか教えてw
249It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:26:06
私はメリルの顧客ですよ。
250It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:26:56
いやさ、まさかダイヤモンドの記事だけで
「メリル試算に根拠なし」と叫んでるわけじゃないよな?

いくらソニーの命令とは言え、ヤバイぞ
251It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:28:20
>>249
顧客って爆発炎上するバッテリー買わされて責任押し付けられる様な
立場を指して言うんだよね?ソニー用語では。
252It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:29:36
松下電器に屈服した朝日新聞
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=267
253It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:30:43
意味不明
254It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:32:37
>>242
PS2の初期投資を回収できたのが2005/3
PSPはソフト売れねーし、
1台につき4万赤字がでるPS3はどうなるんだろーね、
255It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:36:34
>>246

        PS3コスト推移抜粋
80,000  58,500  42,000  33,200  27,200


5年間、一年毎に変わる原価が何の根拠も無く仮定されたと
本気で思ってるのだろうか?
そういう仕事で大丈夫なの?ソニーは
256It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:37:52
>>255

試算したのはメリル。
257It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:40:25
日本語通じない子ねー
「原価を適当に仮定した」が真の場合はね
キミはソニーのために中傷してるだけだって
258It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:41:03
みんなもう少し>>249を構ってやれよ
ほとんど無視してんじゃねーよw

つっても家庭内に問題があって反射的に嘘吐くのが癖に
なった小学生見てるようで可哀想になってきたしなあ
259It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:41:26
長期の事業計画なんてバクチみたいなもんで、
エクセルの升目に楽観・悲観とりまぜ数値を増減するだけで、
全然違う、しかしそれなりにもっともらしいデータになる。
誰も先の事はわからないんだから、楽観悲観両方出てきて当然。
260It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:42:46
>>256
試算に「根拠がない」と言い張ってるのがお前
ソニーでは根拠が無い数字並べて試算・シミュレーションする
ことが許されてるんですか?って、嘘つくのが仕事だもんなw
261It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:43:54
>>259
じゃあ短期でPS3は黒字赤字どっちだと思う?
長期的に原価がドラスティックに下がる可能性は?
262It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:45:49
>>260

試算したのはメリルですよ。
263It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:46:21
メリルリンチの顧客を騙って、その試算に根拠がないと断言するか
しかも社員が(呆

メリルリンチ日本証券株式会社 お問い合わせ
ttp://www.japan.ml.com/wrapper_j.asp?main=v3content/contactus_j.htm
264It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:46:39
>>220>>222 への返事。
サポーター企業の影響を多少なり受けるのがマスコミ。
ここでの週間ダイヤモンドの信憑性の高さに疑問符を打ってるだけや。

松下電器に屈服した朝日新聞
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=267
ほとんど報じられないトヨタのセクハラ問題
トヨタ社員逮捕、大手で毎日新聞だけ報じる
・・・など
265It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:47:05
>>262
(かなり高い確率で)根拠がある数字を使ってな
266It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:47:20
>>261

ソニーの内部情報を入手していないと正確な試算は無理。
267It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:49:58
ああ!
それでメリルリンチを向こうに張って黒字と断言できる人間がこのスレに登場したんだw
268It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:50:46
ソニーの内部情報を知る人間しかできないよな…
269It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:52:49
>>267

メリルのレポートを読んでもらえばわかるけどメリルの予測は当たりませんよ。
270It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:53:41
>>264
ソニーのGK問題みたいなものか
でも、PS3がコケればマスコミへの影響力は少なくなるよ

で、今回ダイヤモンドに圧力をかけてるのは何処の企業?
広告の量を見たら分かるかな?
271It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:55:34
>>269
お前は当たるのか?w
少なくとも今現在の価格でPS3が赤字なのは当たってると思うぞ
最終的に6000億の損失が当たるかどうかまでは知らんが
272It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:57:07
>>264
2ちゃんねる並のウェブ貼ってどうするw
273It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:58:16
セガを思い出す
274It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:58:59
嫉妬くん絶好調だな。何かふっきれたか?
275It's@名無しさん:2006/09/28(木) 20:59:11
>>269
あ〜あ
276It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:02:48
>>270
大手マスコミへの広告宣伝費は、ソニーは松下の1/10ほどみたいだぜ
http://www.nikkei-koken.gr.jp/study/01.html  のpdf参照
つまり、もともとマスコミへ圧力はあまりかけられない

ダイヤモンドへの各企業の広告宣伝費は、なにで調べるんやろな
株式保有率じゃないだろうし
277It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:03:02
当たらない情報屋の顧客になってる嫉妬くん萌
278It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:03:43
>>264
個人Blogか…大元ソースは文春
メリルとダイヤモンドの組み合わせと
どちらを信じるべきか
279It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:05:43
>>276
ソニーに都合悪い記事をダイヤモンドがどっかの企業に阿って書いた
というのが主旨なんじゃないのか?>>264

ソニーの広告量見てどうすんだw
280It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:10:45
ダイヤモンドでメリルの数値をいじれるはずはないから
メリルにも圧力を掛けた企業が存在するわけだな
それはどこだ?



・・・ソニーを守る陰謀厨にはついていけないよ┐(´д`)┌
281It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:11:23
週刊ダイヤモンド今週号(緊急特集ソニー激震)が名指し
のとおり、電池発火の責任は当時の担当役員(現在社長)
の中鉢と電池カンパニープレジデント兼電池子会社社長
(現在本社EVP)の中川、ふたりあわせてチュウチュウコンビ。
そんな中川を中鉢が10月1日付けで昇格人事発令。社内から
ブーイング。2人とも責任とって辞職すべきなのに。
そいでもって10月2日午後1時にソニー本社10号館1回ホールに
部長以上全員集めて中鉢・リストラリンガーが
緊急管理職会同開催し事情釈明へ。中鉢・中川辞任要求集会に
切り替えよう。日本によりつかないリストラリンガーもこのさい
リストラへ。
282It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:18:04
>>271

赤字か黒字かというレベルでいいの。その程度ならメリルに試算してもらう必要もないと思うが。
283It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:19:36
そりゃそうだろうな
記事と元の試算の報告本当に読んだのか?
284It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:20:30
>>282
お前は何のためにメリルリンチの顧客になって報告を読んでるんだ?
285It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:21:14
結局メリルに圧力を掛けてる企業はどこなんだw
286It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:22:57
>>284

何の必要があってそんな事お前に答えなきゃならんのだ。
287It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:24:32
ソニー守るために根拠無くメリルとダイヤモンドを中傷誹謗か
( ;∀;) イイシャインダナー
288It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:27:16
>>286
なんだ、本気で>>249と同一人物だったのかw
289It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:29:15
>>215
>>224
本物を見つけましたよ!
当たらないと思いながらも顧客なんですって>>286

メリルの顧客の意味わかってんのかね
290It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:32:56
>>289

リサーチレポートだけがメリルの価値ではないですよ。
291It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:37:07
>>290
そうそう、ちゃんと金払っとかないと
いざと言うときに提灯レポートを書いてもらえないもんなw
292It's@名無しさん:2006/09/28(木) 21:38:40
同じメリルでも日本と米国ではコスト見積もりに差があるようですね。

日本メリル 8万
米国メリル 10万5千

ttp://japanese.engadget.com/2006/02/18/ps3-900usd/
293It's@名無しさん:2006/09/28(木) 22:21:23
>>292
hddがNAになってる。
トータル$900になってるから、$100として計算してるのか?

しかし3年後の試算にはhddは$0になるな。
294It's@名無しさん:2006/09/28(木) 22:31:34
>292
それ2月の記事じゃねーかよ。
半年で見積もりだけで2万5千円も下がるぐらい、
ソニーの製造部門は熱心にコストダウンしてるんだよ。

あとHDDだけど、ウォークマンでダブついてる20GBを
社内で安く調達したから、限りなく0円に近いんだよ。
295It's@名無しさん:2006/09/28(木) 22:37:17
コストダウンっつーか質下げてるだけっつーか・・・
296It's@名無しさん:2006/09/28(木) 22:39:18
WMに2.5インチ使う予定だったのか・・?
297It's@名無しさん:2006/09/28(木) 22:40:19
HDDを標準搭載すると発表したのは今年5月のE3だし、
それまではクタが標準搭載はないみたいなニュアンスの発言してたからコストに含めてないんでしょ。
298It's@名無しさん:2006/09/28(木) 22:42:35
>>294
ウォークマンでダブついてるのは1.8インチHDDで
PS3に搭載されるのは2.5インチHDDだぞ。
299It's@名無しさん:2006/09/28(木) 22:46:54
週刊ダイヤモンド今週号(緊急特集ソニー激震)が名指し
のとおり、電池発火の責任は当時の担当役員(現在社長)
の中鉢と電池カンパニープレジデント兼電池子会社社長
(現在本社EVP)の中川、ふたりあわせてチュウチュウコンビ。
そんな中川を中鉢が10月1日付けで昇格人事発令。社内から
ブーイング。2人とも責任とって辞職すべきなのに。
そいでもって10月2日午後1時にソニー本社10号館1回ホールに
部長以上全員集めて中鉢・リストラリンガーが
緊急管理職会同開催し事情釈明へ。中鉢・中川辞任要求集会に
切り替えよう。日本によりつかないリストラリンガーもこのさい
リストラへ。
300It's@名無しさん:2006/09/28(木) 22:54:01
>>290
で、読んでないだろ?リサーチレポートとやら
301It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:00:40
販売台数が減ると一台辺りのコストは跳ね上がるんだけどな
数を下方修正した以上、メリルリンチの予測は外れるだろうな
もちろん嫉妬くん(ソニー)が嫌がる意味において
302It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:06:08
>>294
メリルリンチを信用するなってソニー社員が言ってるぞ

あるいはこの半年で某企業から圧力でもあったのかもしれんw
2万5千円の低下はただ事じゃない
303It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:11:36
ソニー社員

これが地球で最も信用出来ないw
304It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:17:39
いや、HDDがプラスされたのににコスト下がってるんだから
二万五千円どころじゃなく三万前後下がったことになる
3053G ◆AO7xpgpTO2 :2006/09/28(木) 23:26:14
>299
>中鉢・中川辞任要求集会に切り替えよう。日本によりつかない
>リストラリンガーもこのさいリストラへ。
それを実現するには、倒産してもらうのが一番確実だと思うが?

もし貴方が今の体制の存続を前提にする理由が、ソニーで得た
自分の既得権を守るためだとしたら、今の経営陣となんら
かわらないことになる。久遠の瞳とまったく同じだ。

その辺の見解をお聞かせ願いたいものだ。
306It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:28:05
Cellに5千億円とも言われるPS3の初期投資割合は多い
初期開発費や工場の減価償却等の固定費は既に決まって
いるからコストダウンの努力では減らせない

が、販売台数を多く見込めば固定費/販売台数で一台当たり
の固定費は下がることになる

メリルは半年の間に見込み販売台数を増やしたのではないか
あの改定前価格スタートで5年で6500万台は多いと思われる
307It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:28:16
また意味不明なのが出てきた。
「今の体制の存続」って言葉の定義から始めないとただのボケ老人だぞ。
308It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:30:28
彼は元GKだからな
309It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:33:53
会長と社長と副社長が一気に辞めさせられれば
体制はガラッと変わる…いや「変わってもおかしくはない」かな。
何だかんだ言っても変なとこだけ日本企業のままだからな。
310It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:36:04
安くしたから販売台数は伸びて1台あたりの固定費は低下が見込めるけど
現実は欧州を削って初期出荷台数を減らしてるから意味無いw

生産体制が整ってから劇的に下げるべきだったと思うんだけどなあ
株価とか気になったのかねえ
311It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:36:52
>>308
確かに。嫉妬くん、先輩にご挨拶は?
312It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:46:23
イランジンも消えたし3Gも名無しに戻れよ
313久遠の瞳:2006/09/28(木) 23:50:14
>>305
ソニーが潰れるとみんなの夢が消えちゃうんだぞ(><;)

汚れたTシャツは洗濯すれば元通りキレイになる、
という事を3Gは全然分かっていないよ┐(´ー`)┌
314It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:50:33
ソニーのトップって本当に責任を取らないね。このまま当分居座って最悪の時になって何だかんだって言い訳して逃げるんだろうね。
315It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:51:49
> ソニーが潰れるとみんなの夢が消えちゃうんだぞ(><;)

いや、消えてもいいし、お前も消えろ。>くおん
316It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:52:32
>>313
ソニーが潰れたら日本最凶のネタ企業が消えるだけだなw
317It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:53:33
いやまて、銀行が困るぞヽ(`Д´)ノ

どうでもいいけどね。
318It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:53:51
ウォークマンが無くなってもいいというのか?
319It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:55:06
>>318
事実上もう亡くなってるよ!
320It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:55:30
半島系銀行に突っ込んだ公的資金を思えば微々たる物
安心して潰れてくれ>某社
321It's@名無しさん:2006/09/28(木) 23:56:49
メリルは最大限ソニーに有利なシナリオを描いていないか?
322久遠の瞳:2006/09/29(金) 00:00:20
みんなは潰れるというが
甘利大臣がいるからソニーが潰れる訳はないだろう(´ω`)

せいぜい一部事業の売却くらいだ(><;)
323It's@名無しさん:2006/09/29(金) 00:00:59
は?
324It's@名無しさん:2006/09/29(金) 00:04:27



久遠と3Gはここを荒らしに来てるのか?



325It's@名無しさん:2006/09/29(金) 00:05:29
本人は荒らしてるとは思ってないだろ
天然荒らしだから怖いともゆーけど
326It's@名無しさん:2006/09/29(金) 00:07:41
メリルリンチの話はすっかり消えちゃったね
2人(3Gと久遠の瞳)は素晴らしいGKだな

ソニーからスカウトが来るかもよw
327It's@名無しさん:2006/09/29(金) 00:43:22
>>322
そして韓国に売り払われたSONYは永遠に再生することなく
煉獄の炎に焼かれ続けると・・・
328It's@名無しさん:2006/09/29(金) 01:09:56
三星に吸収合併>三星製品の品質がガタ落ち>三星の世界的信用も失墜

どう考えても明るい見通しが立ちません…
329It's@名無しさん:2006/09/29(金) 01:11:40
あの国の法則よりソニーの法則の方が強いのかorz
330It's@名無しさん:2006/09/29(金) 01:20:15
>>326
3Gと久遠は一人二役・自作自演の引き込もり。
いろんなスレで自演しまくってる有名人です。
331It's@名無しさん:2006/09/29(金) 01:22:49
嫉妬くん&イランジンといいライバルだなw
元と現役の差はあるが、ソニー擁護に掛けては追随を許さない
332It's@名無しさん:2006/09/29(金) 01:25:43
これからのソニーを支える逸材だ。
333It's@名無しさん:2006/09/29(金) 01:29:59
うむ、バレバレの自演を平然とやれる辺りも
ソニー精神の賜物だろう
334It's@名無しさん:2006/09/29(金) 01:34:32
ソニーがコンポから撤退しそうな勢いなんだが
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159420212/
335トップ更迭期待:2006/09/29(金) 01:44:03
10月1日付けで電池問題発生責任者(当時の電池製造子会社社長ナカガワ)
を副社長に昇格
社員からもユーザーからもブーイングなりやまず
10月2日午後1時に本社でストリンガーが釈明集会
ますこみは取材におしかけよう
すごい発表あるかも??
なければこのまま野垂れ死にだ
336It's@名無しさん:2006/09/29(金) 01:44:36
337It's@名無しさん:2006/09/29(金) 01:53:10
数字的に
・販売価格低下
・販売台数減少
・下がり続けるタイレシオ
はさらに見通しを悪化させると思うんだが

ソフトのロイヤリティはいくらに設定するんだろうね
安過ぎると赤字垂れ流しだし高いとブレーキになる
338It's@名無しさん:2006/09/29(金) 04:21:51
そろそろ手詰まりだな
乗り換えないとヤバいかな

ばいばい ソニー
339It's@名無しさん:2006/09/29(金) 05:27:55
俺ここの株持ってたけど全部投げた

PS3は失敗が見え見えだし唯一稼いでた液晶ももうダメそうだし

あとはブランド力いかしてバッグでも売らないとダメかもしれん
340It's@名無しさん:2006/09/29(金) 05:28:46
バッグはすでに売ってる。
341It's@名無しさん:2006/09/29(金) 05:49:38
あのPSブランドの奴?あれは頭がイッちゃってるようにしか見えないが
342It's@名無しさん:2006/09/29(金) 05:51:59
ってそれはあの通称「ハン=ソロ」?
343It's@名無しさん:2006/09/29(金) 05:52:34
>>294

>それ2月の記事じゃねーかよ。
>半年で見積もりだけで2万5千円も下がるぐらい、
>ソニーの製造部門は熱心にコストダウンしてるんだよ。

そうなの?量産効果もでていないのに。じゃこのペースで行くと来年の3月には損益がトントン、
9月には一台あたり2万5千円の利益が出そうだね。
344It's@名無しさん:2006/09/29(金) 05:53:40
それがなんでBDのピックアップの不足が読めなかったのだろう?
345It's@名無しさん:2006/09/29(金) 05:54:59
>>343
永久に発売しないで熱心にコストダウンだけやってればCellのために
ドブに捨てた5000億円回収出来るんじゃないか?
346It's@名無しさん:2006/09/29(金) 06:00:30
メリルが100ドルのコスト計算を間違えていた事を認めている。こんなでたらめな会社の
試算なんか信用できるの?

ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20097148,00.htm
347It's@名無しさん:2006/09/29(金) 06:02:03
>>344

多分それが遅れの本当の理由ではなかったんだろうな。
348It's@名無しさん:2006/09/29(金) 06:02:11
どこぞの「もうリコールはありません」を何度も繰り替えす会社よりは
ましかな〜と思う。
349It's@名無しさん:2006/09/29(金) 06:03:26
あれ?
誤りを正す姿勢は素晴らしい、とか言ってなかった?>嫉妬くん
350It's@名無しさん:2006/09/29(金) 06:17:24
メリル真理教信者の信仰心はすばらしい。麻原が死刑決まってもまだ信じてるオウム
信者も顔まけだな。
351It's@名無しさん:2006/09/29(金) 06:35:34
559 名前:It's@名無しさん [] :2006/09/29(金) 05:22:49
しかし嫉妬くんって 犯 罪 犯 し て までソニーつくして報われるんだろうか?
352It's@名無しさん:2006/09/29(金) 07:12:24
やった! ついにレノボ・IBMもリコール
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/29/d20060929000054.html

パソコン用のソニー製のバッテリーをめぐっては、先月「デル」と「アップル」が相次いで
回収を決めたのに続き、新たに「レノボ」と「IBM」が50万台以上のバッテリーを
回収することになり問題が拡大したことを受けて、ソニーはこのほかのメーカーに出荷した
バッテリーについても、交換する方向で、検討に入りました。

嘘つきIBM・レノボめ!
3533G ◆AO7xpgpTO2 :2006/09/29(金) 07:38:02
>>313
>ソニーが潰れるとみんなの夢が消えちゃうんだぞ(><;)
世間では誰もそんなこと思ってないのに、そうやって傲慢な
感覚でいるから、自己満足だけで売れない商品になる。
すでにユーザーの夢や期待を十分に裏切りつづけてきたから、
今のソニーの窮地があることを自覚すべき。さらに内部でも
社員の正当な努力にもとづく夢すら潰しているのが実態だ。

>汚れたTシャツは洗濯すれば元通りキレイになる、
世の中には、焼却処分しないと消えない悪質なウイルスもいる。
ルートキットというウイルスは、洗濯しようとしてもおちない
ものであった。
354It's@名無しさん:2006/09/29(金) 07:42:19
>>350
確かにメリルリンチ証券の試算は結果として間違っていた可能性は高い
PS3のコストを低く見積もりすぎているし
値下げによる売上高減少の影響も無視できない
PS3事業の収益は予測よりさらに絶望的になってしまった
355It's@名無しさん:2006/09/29(金) 07:55:32
つまりメリルの数字をもとに議論をすすめる事はバカってこと。

メリル真理教信者なら仕方ないが。
356It's@名無しさん:2006/09/29(金) 08:06:57
ゴメン、昨日からかなり進んだみたいだけど

メリルの生データ(図表でも可)なり、methodsなり
別のたたき台となる数字なりは出てきたの?

それともただグダグダ文句言ってただけ?
357It's@名無しさん:2006/09/29(金) 08:27:21
メリルの見積もりだけだと不利だけど、
経験的にPS3がうまく行く事を示す兆候はある。
たとえば「麻雀が多く出るハードは良ハード」みたいなやつ。
358It's@名無しさん:2006/09/29(金) 08:30:06
>>357
次世代機戦争での3DOの勝利を今、確信した
359It's@名無しさん:2006/09/29(金) 08:39:07
火をふいてるのにあいかわらずノー天気日記公開して
そのうえ、当時の電池責任者を明日付けで副社長に昇格させる
癒着社長。。。。それが社内の実態
360It's@名無しさん:2006/09/29(金) 08:40:27
以前に出井を辞任に追い込んだ週刊ダイヤモンドが
今度は。。。。
3613G ◆AO7xpgpTO2 :2006/09/29(金) 08:56:59
ソニーを倒産に追い込む?
362It's@名無しさん:2006/09/29(金) 10:39:34
どうみても業務縮小する時期
363It's@名無しさん:2006/09/29(金) 10:40:24
ソニーすげえ
364It's@名無しさん:2006/09/29(金) 10:48:20
>>357

嫉妬君が火病って応援するソニー製品は
決まってズタボロになるという経験則はあるよ。
365It's@名無しさん:2006/09/29(金) 11:24:20
【ソニー バッテリー交換拡大へ】
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/29/d20060929000054.html
パソコン用のソニー製のバッテリーをめぐっては、先月「デル」と「アップル」が相次いで回収を決めたのに続き、
新たに「レノボ」と「IBM」が50万台以上のバッテリーを回収することになり問題が拡大したことを受けて、
ソニーはこのほかのメーカーに出荷したバッテリーについても、交換する方向で、検討に入りました。具体的には、
3年前からことしにかけて製造され、バッテリーの内部に金属片が混入し発火などの可能性があるものが
交換の対象になる見通しです。これについてソニーは「詳しい原因は調査中だが、利用者に安心してもらうため
ほかのメーカー向けのバッテリーについても交換する方向で検討することにした」としています。9月29日 5時38分

【PC電池、世界規模で回収=発火事故で−ソニー】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000014-jij-int
ソニーは28日、ノート型パソコンに搭載されている同社製リチウムイオン電池に
過熱・発火の恐れがあるとして、世界規模でリコール(回収・無償交換)を開始すると発表した。具体的な回収計画は
米消費者製品安全委員会(CPSC)などと協議中で、近く詳細を公表する。(時事通信) - 9月29日9時1分更新

      つ い に 大 規 模 回 収 へ ・ ・ ・
366It's@名無しさん:2006/09/29(金) 11:33:55
さすがソニー
もうない、他のは安全だ、なんて平気で言えるクズ企業
やっぱりというか当然の結果にw
367It's@名無しさん:2006/09/29(金) 11:38:11
デルの時点でこれを発表してりゃ、そこまで評判下げることもなかったろうに。

「SONYからのお知らせです」(ry
368It's@名無しさん:2006/09/29(金) 11:41:03
>>364
デルノート発火写真のURLを貼りまくってネガキャンに励んでいたら
「原因はソニーバッテリーですた」とオチがつく男

それがソニー社員・嫉妬くんクオリティ
369It's@名無しさん:2006/09/29(金) 12:44:56
さすがソニーは優良大企業だけあって、
電池リコール程度では株価はびくともしませんな。
凹む部門があっても別な部門がそこをカバーする。
全体で黒字なんだから、上位陣が責任とる必要無し。
370It's@名無しさん:2006/09/29(金) 13:01:21
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060929it03.htm?from=top
ソニー製PC充電池、全世界で自主回収・無償交換へ

これにより、一連のソニー製充電池の回収対象総数は642万6000個となった。
米メディアによると、回収費用の大半はソニーが負担するとみられる。

ソニーは8月下旬にアップルが充電池回収を発表した際に、「これ以上の回収が行われることはない」
としていた。ところが、9月中旬に米ロサンゼルス国際空港で、ソニー製充電池を搭載したレノボ製
パソコンの発火事故が起き、消費者から批判が出ていた。

 ソニーは、デル、アップル2社に関する回収負担額が200〜300億円になると発表していたが、
これが大きく膨らむのは必至で、回復途上の業績に痛手になりそうだ。
371It's@名無しさん:2006/09/29(金) 13:02:28
http://company.nikkei.co.jp/indexs.cfm?scode=6758

70円下がってますな。もっと下がりますよ。ソニーの株を持っている人は紙くずになる前に売らないと損
372It's@名無しさん:2006/09/29(金) 14:31:29
この状況で値を戻すソニー株の不思議
ただいま-40
373It's@名無しさん:2006/09/29(金) 15:11:16
どこで買い支えてるのだろうか?
374It's@名無しさん:2006/09/29(金) 15:19:04
支えきれずじわじわと-50
3753G ◆AO7xpgpTO2 :2006/09/29(金) 15:52:26
>メリルの試算
この手の試算というのは、不確定誤差が累積されるので2割程度の
幅があってもおかしくない。俺もそういう現場に居たことあるので。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1129074529/61

日本メリルは好意で低いほうの数字を出してくれてるのだと思う。
376It's@名無しさん:2006/09/29(金) 15:55:27
その試算後に販売価格の値下げ、初期出荷量減少が発表されてる
から、その分も考慮に入れないとダメだよ

メリルは最大限ソニーに甘くした数字を出してるのは確かだが
377It's@名無しさん:2006/09/29(金) 16:05:03
今じゃ、ソニーブランドは、中国ブランドと互角だなwwww
378It's@名無しさん:2006/09/29(金) 16:06:59
>>373
品川あたりじゃない?
379It's@名無しさん:2006/09/29(金) 16:16:09
>>375

二割も誤差があっても大目に見てくれる現場ってどんな現場だろう?
3803G ◆AO7xpgpTO2 :2006/09/29(金) 16:19:49
ソニーの決算予想?(笑)
381It's@名無しさん:2006/09/29(金) 16:19:53
>>379
ソニー辺りなら許されるんじゃないの?
バッテリー関連の製造の杜撰さを見てると
382It's@名無しさん:2006/09/29(金) 16:20:29
>>379
つ [BDのピックアップ]
383It's@名無しさん:2006/09/29(金) 16:25:23
>>379
PS3の発売予定日
3843G ◆AO7xpgpTO2 :2006/09/29(金) 16:25:40
>379
例えば、秋葉原で自由に部品を買い集めて、あるスペックのパソコンを
自作するとする。それを数人にやらせてみたら、部品代に2割くらいの
バラツキが出ても不思議はないといえる。どの店からより安い部品調達
ができるかどうかは、かなりの未知数だから。
385It's@名無しさん:2006/09/29(金) 16:32:20
>>379
「半年で追いつく」と公言した携帯オーディオプレーヤーの売上げ見込み
386It's@名無しさん:2006/09/29(金) 16:33:59
>>385
それ○割とかじゃなくて、倍率で論じるべきでは
387It's@名無しさん:2006/09/29(金) 16:34:35
>>379
つ 「生産出荷台数」と「実売数」
388It's@名無しさん:2006/09/29(金) 16:38:10
>>385
ああ、それは公約が守れた数少ない例だね。
先週末に発売になった新型は凄い事なってるみたいだよ。
389It's@名無しさん:2006/09/29(金) 16:40:38
どこ時間の半年で
どう凄いことになってるんだろう
390It's@名無しさん:2006/09/29(金) 16:41:42
詳しくは書けない、そうです
391It's@名無しさん:2006/09/29(金) 17:12:56
ランキング 携帯オーディオプレーヤー 2006年09月27日付 BCN調べ
http://www.oricon.co.jp/rank/dgap/w/

流石は世界のソニー 市場を石鹸している
392It's@名無しさん:2006/09/29(金) 17:24:03
ソニーのサイト見てみたら、2005年度連結売上高?
7兆円超えてるんだね。
凄いね。
Cell開発の5000億円とかバッテリーの回収費用ってどれ程のイメージなんだろう。
「参ったなー」
程度の事なんじゃないかと妄想。
ぶっちゃけそんなもんでしょ?
393It's@名無しさん:2006/09/29(金) 17:25:23
売上=利益ならそうかもね
ボッタくってるだろうけど5000億は痛いと思うよ
394It's@名無しさん:2006/09/29(金) 17:26:46
利益見込みが1000億円台(かなり低い利益率)の企業で
5千億はちょっとねぇ
395It's@名無しさん:2006/09/29(金) 17:28:47
>>392
売上げと純利を一緒くたに考えるおぼっちゃんがいるスレはここですか?(・∀・)
396It's@名無しさん:2006/09/29(金) 17:29:08
バッテリー回収費用が500億円超か?と言われてるけど屁のカッパw
397It's@名無しさん:2006/09/29(金) 17:29:36
398It's@名無しさん:2006/09/29(金) 17:52:29
>>392
マイッタ
399It's@名無しさん:2006/09/29(金) 18:33:07
>>391

逆に応援したくなってきたなw

でも買わないけどw
400It's@名無しさん:2006/09/29(金) 18:48:50
401It's@名無しさん:2006/09/29(金) 19:10:16
今期の 為替差益だけで、700億あるわな‥‥その分は、利益予想に入れてない
402It's@名無しさん:2006/09/29(金) 19:14:15
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20254207,00.htm?ref=rss
>ソニーでは、取引先およびユーザーの満足度を考えた結果、
>ノートPCの発火に対する心配を払拭するために自主回収を決めたとしている。


常にユーザーの事を最優先に考える姿勢を全面的に打ち出していて、
最近のソニーは好印象だと思う。
PSP、PS3の破格の安さも再評価され始めている。
403It's@名無しさん:2006/09/29(金) 19:15:58
研究開発費(人件費も含め)は、各々の年度で 損金で落としてるし‥
404It's@名無しさん:2006/09/29(金) 19:20:09
SCE を切り離せば(追い出せば) 無問題。
405It's@名無しさん:2006/09/29(金) 19:52:02
東芝向け出荷分83万個+富士通その他
ttp://www.sankei.co.jp/news/060929/kei017.htm
406It's@名無しさん:2006/09/29(金) 21:10:42
ヒューパカはまだか?
おちおち使ってられんのだが?
さっさと発表しろボケ
407It's@名無しさん:2006/09/29(金) 22:11:56
バッテリービジネスを分離、売却または撤退しない限り、ソニーへの信用は取り戻せないでしょう。
408It's@名無しさん:2006/09/29(金) 22:14:59
>>407
まるで雪印だな
409It's@名無しさん:2006/09/29(金) 22:17:47
雪印以下。今後発火による怪我人、死者がでればソニーは破滅。
410It's@名無しさん:2006/09/29(金) 23:11:42
ソニーの問題点。
CCDの不具合によって、ビデオカメラ・デジカメなどにリコールの嵐を巻き起こした。
今度は火を噴くバッテリー。リコールの嵐。
PS2の70000番以降、自社で策定したPS2のソフトがまともに動かないソフトウェアが
続出している。通常では考えられない欠陥品を回収もせず売り出している。

他にもCDのroot-kit問題。
ソニー製品の信頼性の欠如を揶揄したソニータイマーなど。

バッテリービジネスを切り離すとか、SCEを切り離せば大丈夫とか、そういうレベルはとうにすぎている。
もはやソニーのどの事業も、信頼性を失ったと見るべきである。
411It's@名無しさん:2006/09/30(土) 00:47:19
>>410
おいおい

コネクトプレーヤーを忘れてもらっちゃ困る
412It's@名無しさん:2006/09/30(土) 00:54:29
ソニーって悪者にされてるなぁ。

このリコール劇でソニーが吐き出すのは、
電池などを作る部門の数年分の収益に等しいはず。

また、発火に至ったのはDELLの設計にも過失があった、
というソニーの主張は事実上、黙殺。
(ってかDELLがすべてをソニーの過失にしたがっている)

ソニーが斃れたら、日本経済がどうなってしまうのか、
理解した上でソニー倒産しちゃえ!と叫べているのだろうか。
きっと、そうじゃないよね。

そういった恩恵を知らずにソニー氏ねとだけ叫んでよいのかなぁ。

ぶっちゃけ日本人は、一部の巨大企業が吸い上げた金で、
繁栄を謳歌してきているというのに。

信者でもナンでもないが、ソニーは頑張れ。
斃れたら困る……。
日本人すべてがこれらの企業のコバンザメなのだから。
413It's@名無しさん:2006/09/30(土) 00:56:47
倒産確定しました。
414It's@名無しさん:2006/09/30(土) 00:58:37
>>412
> ソニーが斃れたら、日本経済がどうなってしまうのか、
> 理解した上でソニー倒産しちゃえ!と叫べているのだろうか。

まさか日本経済に影響が出るとでも思ってるの?
頭大丈夫か?
415It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:01:40
去年は、サイバーテロ
今年は、爆弾テロ
来年は?
416It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:05:23
>>414
リアルな思考が出来なくなってるお前こそ頭大丈夫か?
417It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:09:26
まあ日立なんかはそうかも知れない
418It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:09:55
癌を取り除くには手術という痛みが必要ってことだね
手術がこわいからってほっておくと癌で死んじゃうしね
勇気を出して手術を受けるしかないよ
419It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:13:33
さすがに414は社会経験ないニートだろ
トヨタ系の会社にいるが、下請け、孫請け、ひこ請けと一社だけでなく何千という会社があるんだよ
でソニーもソニーが潰れるだけでなく何千という会社が倒産するぞ
でこういうのは潰れろいってる人間の就職や経済状況、景気に影響する。回りまわって自分の会社にも影響するんだ
420It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:16:42
いにしえの時代から「腐ったみかんは周りのみかんを腐らせる」と言われてる。

だから腐ったみかんは取り除かないとね。
421It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:17:42
それぞれ経営スタイルの違うトヨタとソニーを同列で見ないほうがいいよ。
422It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:20:02
その腐ったみかん取り除いたらそれに依存してたまわりのみかんも死ぬんだが
あまり低脳低学歴なのにでしゃばらないほうがいいよ
こういう場合は腐ったみかんを健常にして依存してるみかんも救うだ
423It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:22:28
電機業界って自動車みたく厳しい系列ってあるの?
ソニーグループの子会社はそうだとしても、ソニー専業ってとこは
そんなにないような気がするけど、どうなんだろう
松下にもソニーにも部品売りますってとこの方が多いんじゃないの?
424It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:23:59
>>422
ソニーもそんな風に経営していけば今ごろもっとイメージも良かっただろうに
425It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:24:50
426It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:25:01
土建屋的な典型的なタカリ体質ですな。この際、死んでもらいます。
その方が、一時的には波紋があるにせよ、後世でご利益がありますよ。
腐った組織をそのままのさばらすと、全体が腐って朽ち果てて行きます。
427It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:26:33
>>422
かつて、その腐ったミカンを取り除く立場にソニーはいた。
今度は取り除かれる立場になっただけだ。
ただそれだけだ。あまり変わりは無い。
428It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:31:11
>>425
マックが売れているのに『死亡』か。「死亡確定」はソニーだが。なんとか話題をそらそうと躍起だが
焼け石にソニーの電池だからな。 お疲れマスかき猿GK! 永遠に眠っていいいよby安藤
429It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:36:36
>>422
寝てろ
例え系列があろうが下請けがあろうが消費者不利益を出す
工作をする、脱税をする、他社の中傷誹謗をするような会社
は淘汰されるべき

図体だけがでかくなったから影響皆無とは言わんが、現状で
はメリット/デメリットを比較すれば消えた方が日本のため
430It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:49:18
ソニーなんて、例えば町工場を大事にしてるイメージさえ無いのだが。
海外への外注だろ?
企業規模のわりに国内への影響も言われてる程じゃなそうと思ってしまう。
むしろ国内の空洞化を招いた張本人なんじゃないの?

ソニーの存在が将来の日本の為になるのか?って事だろうなぁ
431It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:51:03
中国人からすればソニーは神だろう。
432It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:52:10
ヲクマンの生産を国内ではやめてしまうしなあ
まああの壊滅的な売れ行きでは日本で作らなくてよかった
かもしれないが
433It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:52:18
日 本 の 恥 さ ら し だ か ら 早 く 死 ね 糞 ニ ー
434It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:57:29
ここまで日本人に嫌われる日本企業(元?)も珍しいなw
435It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:59:01
>>419
需要は残ってるんだから生産も必要
何もソニーに関わった所がすべて仕事をなくすわけではない

ソニーが消えた場合、買われるか新会社発足か…どのような
形であれその生産手段は活かされることになる
心配しないで消えていいよ
436It's@名無しさん:2006/09/30(土) 02:24:59
>> その生産手段は活かされることになる
タリバン残存兵か! おとろしや!
437It's@名無しさん:2006/09/30(土) 02:32:15
終ったか。ソニー
438It's@名無しさん:2006/09/30(土) 02:34:21
>>436
さすがにエナジーデバイスは活かされないんじゃないかw
439It's@名無しさん:2006/09/30(土) 04:00:13
>>419
あ〜、今度はトヨタ社員を騙ってるよ。大丈夫か?
440It's@名無しさん:2006/09/30(土) 04:09:39
イランジンがよく言ってた「M下で働いてる」レベルだが
書いてるのがソニー社員だとバレた今はシャレにならんよなぁ

ttp://www.toyota.co.jp/jp/faq/comment.html
419を書いてるのはお前の所の社員か?的な質問禁止w
441It's@名無しさん:2006/09/30(土) 06:25:51
ソニーにとってPS3は売れても地獄・売れなくても地獄
まさに最大の危機だな
442It's@名無しさん:2006/09/30(土) 06:32:04
PS3のSONY税ってどれくらいになるんだろう。
PS2だと一本あたり最大で2500円弱がSONYの取り分になる。
プレス代1100円(一般的なDVDのコストは小ロットでも200〜300円)
流通マージン約40% 7800円のソフトで3120円(商売店のマージンも乗っているので実際にはこれの半分くらいがSONYの取り分)
流通を持っていない会社は開発費を抜いたあとの利益をほとんど持っていかれてしまう。
任天堂、セガサミー、ナムコバンダイ、ソニー、コナミ、スクエニ、カプコン、タイトー、光栄、タカラトミー、ハドソン、EA、THQ、etc以外の流通を持っていないメーカーにはかなり厳しい税金。
PS3のBDのプレス代が2000円強となるとよりいっそう負担をメーカーもしくはユーザーに求めることになる。
販売価格は1万円を超えたいのが心情だが9800円で踏みとどまらざるを得ないだろう。
解決手段としてアイテムのダウンロード販売などが可能だが、それにも落とし穴がある。
 
一般的にゲームサーバー用ツール開発に1〜2億円、メンテナンスに年間4000万〜2億円かかる。
(けちると悲惨なことになる)
ご指定のサーバー屋が儲かるだけで、収支はかなりマイナスになる可能性が高い、ハイリスクな投資となりそうだ。
 
不確定な噂レベルの話だらけだが、来年の年末にPS3向けに投資をする会社がいくつ残っているのか今から気になる。
現在SONYとMSから資金提供がジャブジャブされてどうにか成り立っている(でも予算オーバー気味でヤバイ会社も既に有るとの情報あり、販売が遅れたための補填があったとの噂もある)
また気になる情報として、これまたあくまで噂だが、単純なアルゴリズムでベンチマークを取ってみるとPS3よりXbox360の方が性能が高い(コストダウンのためにグラフィックチップを安いコアに変えたのではないだろうか)
こういった噂の裏づけが取れてきたあたりで面白いことになるかもしれない。
443It's@名無しさん:2006/09/30(土) 06:52:11
石鹸ウォークマンといいPS3といい携帯電話といい・・・
一歩も二歩も遅れて出てくるソニー・・・
444It's@名無しさん:2006/09/30(土) 06:54:53
確かな情報もなく推測だけでぐだぐだいっても時間の無駄じゃないの?


あほらし。
445It's@名無しさん:2006/09/30(土) 07:07:08
大体何の根拠もないメリルの「試算」なんか信じる事自体がオバカなんだから。

株屋は人を騙してなんぼの世界なんだから。

メリル真理教信者は騙される事も快感なんだろうな。
446It's@名無しさん:2006/09/30(土) 07:08:43
信じないに足るだけの根拠は?
まそんなもんが用意できる頭じゃねえんだろうけど
447It's@名無しさん:2006/09/30(土) 07:35:48

>>446

信頼出来る根拠が何もないから。
448It's@名無しさん:2006/09/30(土) 07:37:17
そうか、信用出来る根拠がない主張するのは馬鹿なんだね。

嫉妬くんにも教えて上げよう
4493G ◆AO7xpgpTO2 :2006/09/30(土) 07:51:26
>445
>大体何の根拠もないメリルの「試算」なんか信じる事自体がオバカ
誰の目にも状況の悪さは明らかで、たまたまメリルがそれを
具体的に口にしたからといって、メリルを叩いているようでは
事実を認めて揉み消しかかってるようにしかみえない。

>株屋は人を騙してなんぼの世界なんだから。
そもそもソニーの株価というのは、株屋や株主どうしが騙し騙され
合うことで支えられてきたのでは?
価値がないものに、価値があるとする自己欺瞞で。
450It's@名無しさん:2006/09/30(土) 08:03:33
どんな試算でもいいじゃん。どっちにせよもうソニーは駄目なんだから。
451It's@名無しさん:2006/09/30(土) 08:33:08
ソニーが消えたら
盛田さんも井深さんも影が薄くなるな
452It's@名無しさん:2006/09/30(土) 08:39:04
技術のSONYは過去の神話!
2年前に購入したSONYスゴ録がDVDを読まなくなった。
問い合わせたところピックアップレンズの故障でお客様の使用環境が原因ですの一点張り。
設計不良、品質、対応すべて良くない。
SONYはもう終わり。
453It's@名無しさん:2006/09/30(土) 08:50:08
回収連絡済みThinkpad T43のACアダプタはずして書き込みテスト
454It's@名無しさん:2006/09/30(土) 08:57:37
>>451仏様ですが何か?
455It's@名無しさん:2006/09/30(土) 09:34:21

何とでもして根拠のないメリルの試算を正当化しようとする。

それがメリル真理教クオリティ。
456It's@名無しさん:2006/09/30(土) 09:39:04
ソニー崩壊による経済的ダメージは確かに無視できないが
ソニー存続は崩壊よりも多くのダメージを日本経済に与えかねないのは現状から否定できまい
しかし問題は経済だけではない
見ての通りのモラルの低さを誇るソニーグループの社員が失業者としてあふれ出したらどのような事態になることか
457It's@名無しさん :2006/09/30(土) 09:46:55
PS3は躓くのは確定的だね。
利益無視でBD乗せるのこだわったが完全に裏目だったね
この分だと音楽も映画も身売りが現実味帯びてきたし、ソフトで回収も無理
好調な金融も全部外資に手放して、最後はSONYブランドを韓国・中国かロシアの
新興国の金持ち企業にでも買われて終了かな

ソニー叩いてる人は他国の企業になっても叩くのかなぁそれとも喜ぶのかな
458It's@名無しさん:2006/09/30(土) 09:48:01

>>455
売り出してもいないPS3がの原価が、半年で1万円以上も下がったって言い張る。

それがソニー真理教クオリティ。

>>456
>見ての通りのモラルの低さを誇るソニーグループの社員が失業者として
>あふれ出したらどのような事態になることか

やっぱりなんか隔離する方法を甘利氏の考えてもらいたいね。
459It's@名無しさん:2006/09/30(土) 09:50:39
>>458

×)甘利氏の
○)甘利氏に
460It's@名無しさん:2006/09/30(土) 09:51:28
>>458

半年で1万円以上も下がったって言い張っているのはメリルですよ。

後で計算間違いだった事を認めているが。
461It's@名無しさん:2006/09/30(土) 09:55:59
メリルの出した根拠のない試算で大騒ぎ。

それがメリル真理教クオリティ。
462It's@名無しさん:2006/09/30(土) 10:00:27
PS3が赤字だろうが黒字だろうがどうでもいい。
面白そうなソフトがないし、TGSじゃフリーズ処理落ちの連発だし、買わない事にしたから。
Wiiと360買います。
463It's@名無しさん:2006/09/30(土) 10:00:40
ますます電池損害額うわのせ
損にー真理教クオリティー
464It's@名無しさん :2006/09/30(土) 10:23:33
>>456
モラルの低いのはソニーだけじゃないよ。最近のリコールの嵐は凄まじい
あのトヨタでさえも例外じゃない
あなたが社会人なら、いまの世の中でモラルの高いところがどれほど貴重か
わかるでしょ?
465It's@名無しさん:2006/09/30(土) 10:43:28
勘違いしてる馬鹿GKがいるが、メリルの試算は好意的なほうだよw

いちおう、そこそこ売れてそこそこ値も下がるしソフトもそこそこ出るという
好循環には入れた、と想定してるからな。

そんな好循環には入らないと思われ
466It's@名無しさん:2006/09/30(土) 10:49:43
根拠の無いメリルの試算を何の疑問も持たないで信用出来るその純粋さ、素直さ。


それがメリル真理教クオリティ。
467It's@名無しさん:2006/09/30(土) 10:56:56
信用してないよ。楽観的すぎるからw
468It's@名無しさん:2006/09/30(土) 11:02:01
「思う」だけで根拠に元ずく論理的思考が出来ない。


それがメリル真理教クオリティ。
469It's@名無しさん:2006/09/30(土) 11:05:10
根拠の無い試算を出された事を批判せずあくまでもメリルを弁護しようとする。


それがメリル真理教クオリティ。
470It's@名無しさん:2006/09/30(土) 11:07:32
ソニー株の株主がファビョっていると聞いて飛んで来ました
471It's@名無しさん:2006/09/30(土) 11:13:45
かつて携帯電話で大規模リコールした時はエリクソンとのJVにしたわな
電池も松下あたりに売却でいいだろ
472It's@名無しさん:2006/09/30(土) 11:15:10
>>470
バーチャル株主な
473It's@名無しさん:2006/09/30(土) 11:19:54
ここは週刊ダイヤモントに関するスレなのに話をそらして誤摩化そうとする。

それがメリル真理教クオリティ。


474It's@名無しさん:2006/09/30(土) 11:21:28
ここは週刊ダイヤモンドに記事に関するスレなのに話をそらして誤摩化そうとする。

それがメリル真理教クオリティ。
475It's@名無しさん:2006/09/30(土) 11:21:51
必死だなw
476It's@名無しさん:2006/09/30(土) 11:24:23
またソニーショック来るやんけえええええええええええええええええ
477M下:2006/09/30(土) 11:28:52
>>471
迷惑だ。
478It's@名無しさん:2006/09/30(土) 12:01:40
>>469
つまりメリルの言ってるのよりも事実は更に悲惨ってことか。
479It's@名無しさん:2006/09/30(土) 12:07:24
うん
値下げ発表前の試算だから、実際の赤字はもっと多いよ
ソフトも何千タイトルとか、かなり多めに見積もってるしね
480It's@名無しさん:2006/09/30(土) 12:13:13
>>476
5000割ったところからもうスタートしてますよ
481It's@名無しさん:2006/09/30(土) 12:27:01
以前メーカー勤務ですが、自社製品でも初期ロットは買うなと上司に言われていました。
たしかに初期ロットは故障が多い。
PS2の時もたしかリージョン解除が出来たりとかあったよね。
さてPS3ではどんなボムがでてくることやら・・。
482It's@名無しさん:2006/09/30(土) 12:27:41
「思う」だけで根拠に元ずく論理的思考が出来ない。


それがメリル真理教クオリティ。
483It's@名無しさん:2006/09/30(土) 12:30:21
早く本社をアメリカに移して、外資系になってくれ。
484It's@名無しさん:2006/09/30(土) 12:32:23
移すならチョン国だろ
アジアでは強いからナー
485It's@名無しさん:2006/09/30(土) 12:45:39
GK嫉妬クンが言ってる「アンチは〜」の意味が分かった
アンチメリルリンチのことなんだw
486It's@名無しさん:2006/09/30(土) 13:04:49
90年代後半から加速した一連の人事制度の変更が、結局、ソニーをここまで悪くしたとしかいいようがない。
ある程度の年功序列の方が組織的にはすっきりする。判断基準の曖昧なVB制度の導入は、社内に必要以上の競争原理を
もたらし、単なるゴマすりばかりか、社員間での足の引っ張り合いや陰謀術数がはびこることとなった。役職を下げられ、
かつての部下が上司になるような意地悪人事も横行した。要職についた若手幹部は修羅場をくぐった経験に乏しいから、
短期的な業績にばかり目がいき、自分の保身ばかりするようになった。同僚でも部下でも、できる人間に警戒心を抱くようになり、
社員間でお互いに疑心暗鬼するような悪い雰囲気が職場に蔓延した。

同時期に実施された早期退職制度は団塊の世代を狙い打ちにしたものだが、下から慕われ、尊敬されていた人徳のある人までが続々と
辞めていった。40代、30代の社員は自分の末路に不安を抱くようになり、早期退職割増金支給の対象年齢が下がると、本来辞めてほしく
ない人材まで流出させてしまった。結局、40代以下の場合、転職または独立しても何とかやっていけるだけの実力のある人間が率先して
辞めていってしまった。

総じて、ソニーはリストラのやり方がお粗末に過ぎたということだ。
アイワやコニカミノルタから人を大量に受け入れておきながら、ソニーに忠誠を尽くしてきた世代を問答無用に切り捨てた。
不要な人材も必要な人材も年代を問わず、大量に放出してしまった。
487It's@名無しさん:2006/09/30(土) 13:08:12
>>482
> 元ずく

狙ってるのか素なのか判別が付きかねる
488It's@名無しさん:2006/09/30(土) 13:10:43
ある種の予測・予想が完全に正確なんてことは「ない」のは当たり前なんだが、
煽りを交えてそれを連呼するしかないGKアワレ

このスレの流れ上、否定するならメリルの試算に代わる叩き台を用意しろよ
489It's@名無しさん:2006/09/30(土) 13:13:26
メリルリンチの試算は楽観的過ぎて信用できないなら同意

恐らくだがその時点でのソニーの発表と予想される原価で
PS2をモデルに算出してる感じ

まあ値下げして台数も減っちゃったから、仮に正しいとしても
大幅に下方修正しなきゃならんが、それ以前にサードも店も
PS3に期待していない今、PS2スパイラルなど望むべくもない

モデルにするなら3DO辺りが適当かと思われ
490It's@名無しさん:2006/09/30(土) 13:14:22
>>486
なかなか説得力のある意見だな。
491It's@名無しさん:2006/09/30(土) 13:24:40
安易なリストラは数字上げるのには手っ取り早いからな
間違った成果主義の賜物だろう
492It's@名無しさん:2006/09/30(土) 15:00:32
ソニーの技術云々言ってるけど、所詮家庭向け小物を量産してるだけだろ。
業務用といってもせいぜい1000万程度の商品。つまり中国でも真似できそうな製品。
日立みたく家電から各種製造・工作機械、新幹線、原子力発電所等、なんでも出来る会社とは違う。
493It's@名無しさん:2006/09/30(土) 15:14:53
>>492
昔は、ソニーの映像分野での技術力は素晴らしかった。
日立なんか足元にも及ばないくらいにね。
君の指摘のように、業務用の1000万円の機材などは、放送局むけの製品で、
いまでも、なんとか業界ナンバーワンのシェアを維持している。

だが今は周知の通り...技術力はボロボロだ。品質の欠陥が露呈して、ブランドの信頼性が失われている。
信頼性が損なわれれば、業務用の分野でもあっという間にシェアを失うだろう。
民生品の分野では、もう日本業界の最低のラインまで信頼性を失っている。

ま、日立が君の言うように素晴らしい会社だとは思わないが、ソニーよりマシなことに
異論はない。
494It's@名無しさん:2006/09/30(土) 15:19:09
ソニーって粉飾決算の疑惑とかないの?
495It's@名無しさん:2006/09/30(土) 15:19:57
>>493
日立にもソニーにも入れないニートの僻みは放置。
強いて言えば、江崎さんはソニーの悪口は言わないが、
日立は大前健一が悪口を言う会社かな?
496It's@名無しさん:2006/09/30(土) 15:20:38
>>493
そうだねー
昔のソニーはこんなんじゃ無かったよねぇー
497It's@名無しさん:2006/09/30(土) 16:10:55
昔からサクラに頼ってたけどな
それを恥ずかしいとも思ってなかったけどな
498It's@名無しさん:2006/09/30(土) 16:43:13
今ではメリルの試算は楽観的と言う人も出てきた。

メリルはリサーチは三流だが大衆を煽動するテクニックは一流だな。
499It's@名無しさん:2006/09/30(土) 16:46:58
>>494

ソニーの監査もカネボウ粉飾と同じ中央青山監査法人だから、
可能性が0とはいいきれない気ガス
500It's@名無しさん:2006/09/30(土) 16:47:01
ソニー製電池火災、リコールおめでとう。これからは東芝の時代だよね。
お金を2倍に増やしたいと思いませんか?思いますね!?
私があなたのお金を2倍にします。詳しくは
若山史郎(わかやましろう) (東芝 28) までご連絡ください。
[email protected]
以前サービスを利用された方の体験談成功談は一冊10万円から販売してます。
かならず、絶対得させます!!
501It's@名無しさん:2006/09/30(土) 16:48:43
また嫉妬くんが犯罪行為を…


あげとこ
502It's@名無しさん:2006/09/30(土) 17:11:15
ま、原価試算にこれだけ食い下がるところを見れば…
痛いところを突かれている事を暗に晒してるも同然だな

株主の皆さんへ

P S 3 は 原 価 の 半 額 で 販 売 し ま す
503It's@名無しさん:2006/09/30(土) 17:36:21
東芝 お問い合わせ
ttp://www.toshiba.co.jp/contact/corp_j.htm
5043G ◆AO7xpgpTO2 :2006/09/30(土) 18:07:15
>498
仕手株こそ、扇動のタマモノだと思いますが。
505チョーシニ・ノリオ:2006/09/30(土) 18:12:09

  ┬─┬
  │ぬ│         するってーと、なにかい?
  │る .|       ∧_∧ なにしてるのか、わからねえから、
  │ぽ│     爪 ・ω・)   叩けねーってーんかい?
  │  │     (__|=L_)
  └┬┘     (_,,_,,_)
  ━┷━    彡※※※※ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┬─┬
  │ぬ│         ええ、てきとうに叩くしかねーってーんス
  │る .|       ∧_∧  はずれてなきゃいいんスけどねぇ〜
  │ぽ│     (・ω・ 爪  
  │  │     (__|=L_)
  └┬┘     (_,,_,,_)
  ━┷━    彡※※※※ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
506It's@名無しさん:2006/09/30(土) 18:37:36
セル・プロセッサーと爆発セル電池の2つのセルにソニーは潰される
助けてよトランクス
507It's@名無しさん:2006/09/30(土) 18:44:46
ソニーの優秀な社員はどんどん退職して起業して欲しいよ。
508It's@名無しさん:2006/09/30(土) 18:45:46
今残ってるのって『あの』開発者インタビューに出てヘラヘラしてる連中だろ?
509チョーシニ・ノリオ:2006/09/30(土) 19:04:03

   ∧__∧  サテ 寝るか・・
  爪・ω・)
  ( つ日~と‐-.、
  (´        )
  [i=======i]
510It's@名無しさん:2006/09/30(土) 19:11:40
確かにソニーはバッテリー問題で多少業績悪化があるかも知れないが
そのマイナスもPS3とブラビアとウォークマンが十分に穴を埋めるだろ
それより中核部門の家電が全然売れない日立や東芝や三菱電機のほうが数段やばい状態じゃないか
511It's@名無しさん:2006/09/30(土) 19:13:07
全員が一斉に墓穴掘ってるじゃないか
512It's@名無しさん:2006/09/30(土) 19:13:47
>>510
>そのマイナスもPS3とブラビアとウォークマンが十分に穴を埋めるだろ

最初の穴など、となりに掘ったもっと大きな墓穴からの土砂で埋まる、と。
513It's@名無しさん:2006/09/30(土) 19:39:09
>>492
>新幹線、原子力発電所等、なんでも出来る会社とは違う。
富士通、日電も駄目ということですか?
514It's@名無しさん:2006/09/30(土) 19:43:24
話題そらし頑張れ

スレタイ
週刊ダイヤモンド「PS3でソニー創業以来最大の危機」
515It's@名無しさん:2006/09/30(土) 20:08:38
ttp://irom2.sytes.net/sn_dat/irom0333.jpg.html
4年(5年)で原価が1/3っつーのもかなり都合のいいような…
516It's@名無しさん:2006/09/30(土) 20:15:22
正直潰れろ
ざまーみろ、って感じ
517It's@名無しさん:2006/09/30(土) 20:18:26
PS3の原価は15000円です
騙されるなよ
518It's@名無しさん:2006/09/30(土) 20:19:54
ボッタクリじゃんw

つーかCellとGPUだけで超えちゃわないか、それ?
519It's@名無しさん:2006/09/30(土) 20:24:48
クロック落として、普通なら不良品で捨てる奴も拾っちゃうとか。
520It's@名無しさん:2006/09/30(土) 20:32:29
>>519
いや、それマジだし
521It's@名無しさん:2006/09/30(土) 21:15:22
ばらすなよ…
522It's@名無しさん:2006/09/30(土) 21:58:22
あす、問題起こしたバッテリー作ってた当時の
バッテリカンパニープレジデント兼電池子会社エナジーデバイス
初代社長だったナカガワユタカさんがソニー本社の副社長に昇進
されます。大変おめでたいことです。当時の電池担当の本部長は
現在の社長になっています。だれも隕石辞任しないどころか昇格人事の発表です。
大変おめでたい会社です。社内外で信じられないことばかりのおめでたい会社に
おめでとう。
523It's@名無しさん:2006/09/30(土) 22:48:05
PS2と同程度普及してもまだヤバいんだっけ?
524It's@名無しさん:2006/09/30(土) 22:54:32
そだよ
525It's@名無しさん:2006/09/30(土) 23:17:05
短期間でPS3を顧客に複数台購入させれば万事解決!

例えば、廉価版PS3の需要が落ち着いたところで、通常版でしか動かないソフトを発売する!とか。

orz
526It's@名無しさん:2006/10/01(日) 03:35:21
>>524
うへえ・・・煽り無しに心配してしまうな・・・
527It's@名無しさん:2006/10/01(日) 03:53:26
メリル上げ
528It's@名無しさん:2006/10/01(日) 05:49:54
ヌルリウンチ証券
529It's@名無しさん:2006/10/01(日) 06:51:40
>>456
日本の「モノ造り」精神を『ヘドロ』に塗れさせる前に、とっとと出直して欲しい…



…来年には、中韓に買われて(今以上の)売国企業かも

>>458
チョニー如き三流企業に『血税』投入ですか?>新政権内に巣食う元チョニーの売国奴によって

>>505
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \ 
      \ノ

ガッ はセルフサービスになりました。
530It's@名無しさん:2006/10/01(日) 07:01:06

ウダウダと講釈をたれてキモイんですが

PS3コンセプトサイト
http://www.playbeyond.jp/

恥ずかしくないのかね
雪印の社員みたく
顧客回りして
バッテリー回収しろや
531It's@名無しさん:2006/10/01(日) 09:55:58
>>530

物作りやっていればリコールは仕方ないんじゃないの?

トヨタやホンダでもやってんだから。

三菱や雪印のように隠したり誤摩化したりするのが問題なんですよ。
532It's@名無しさん:2006/10/01(日) 10:22:03
知らないのも無理は無いが、発覚前に不具合はわかってたんだよ。
533It's@名無しさん:2006/10/01(日) 10:32:38
呪 本日ナカガワユタカ氏 副社長就任
534It's@名無しさん:2006/10/01(日) 10:40:13
>>510
それら全部墓穴じゃねぇかよwww
久々にマジ笑いした。w
535It's@名無しさん:2006/10/01(日) 10:48:14
>>532

そんな内部情報をどうして知っているの?
536It's@名無しさん:2006/10/01(日) 11:09:43
>>535
今じゃばれて報道されてるのも知らないのか
537It's@名無しさん:2006/10/01(日) 11:28:42
538It's@名無しさん:2006/10/01(日) 12:10:43
<ソニー>PC用電池の自主回収…「復活」足元から揺らぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000112-mai-bus_all

ソニー幹部は「もらい事故」と話すが、業界関係者は
「材料の品質管理はメーカーの基本のはずだ」と首をかしげる。
539It's@名無しさん:2006/10/01(日) 12:15:22
そりゃ仕方ないよ。かしげるだけの余裕もないんだから。
540It's@名無しさん:2006/10/01(日) 12:31:32
>>536

ソースは?
541It's@名無しさん:2006/10/01(日) 12:34:01
>>537
>>540



狙ってるのか?
542It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:04:52
>>537

以前ブリジストンがフォードからタイヤの破裂がくるまでは無くタイヤ側にあるとして
訴えられた事があったな。結局ブリジストンの法が正しかったのだが、マスコミは
売り上げ増の為のソニー叩きはいい加減にしてもっと冷静に報道すべきだ。
問題が起こったのはデルとレノボだけだし、レノボに関しては今まで使ってきて
どうして今急に発生したのか疑問が残る。最近デジカメから化粧品まで中国の
日本製品たたきが問題になっているがその一環ではないかと疑いたくもなる。
543It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:06:43
>>542
同時期に作られたものなら同程度の経年劣化だろうから、一気に問題が噴出しても
別におかしい事ではないと思うが。
544It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:12:14
>>542
疑うのは勝手だが、現実は>>543の言うとおり。
下手な擁護は、ソニーにとって逆効果だからやめた方が良い。
545It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:13:49
>>543


デルでさえ今ではもう発生していないのになぜレノボにのみ発生するのか?

>>537の引用によるとソニーは対応を既に済ませているので経年劣化ならば

同じ時期に他社のパソコンでも発生するはず。
546It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:14:13
>>542
内容読めてるか?w
547It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:15:37
ソニーはセガと同じくゲーム機から足を洗うべきだな・・・
548It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:16:44
>>543

レノボに関しては原因の分析結果がまだ発表されていないのでソニーのバッテリー
ののせいかどうかはまだはっきりしていない。
549It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:16:59
英語読めないってのはこれほど悲しいことなのです
ソニー社員哀れ
550It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:18:16
> デルでさえ今ではもう発生していない

こんなことを断言できるのがソニー脳
551It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:19:12
>>548
原因がソニーのバッテリーだとはっきりしたので、
隠蔽体質のソニーでさえ、仕方なく、全回収にカジを切った。
552It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:19:50
> 問題が起こったのはデルとレノボだけだし、

????????
アップルも、もちろん世界のソニー製作VAIOも火を噴いてますが?
553It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:21:08
>>548
この流れで他の理由だったらビックリだけど
何か根拠なりソースはあるの?

ノートはバッテリー以外で何処が発火するんだ?
554It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:22:16
ソニー社員嫉妬くん、みんな待ってるよ

アンチソニーは記憶力ゼロ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1157105375/
555It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:22:44
まあレノボに関しては原因の分析結果が出るまでソニーのせいだと結論出来ないってことだな。
556It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:23:27
ソニー凋落の原因は、社員の傲慢からなせる市場に対する重鈍さ。
俺たちの作るモノに間違いはないという傲慢な考えが、品質管理さえろくに出来ない
怠慢社員を生み出し、その凋落に拍車をかける。
557It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:24:08
>>552

じゃあどうしてソニーはバッテリーの交換を発表しないんでしょう?
558It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:24:10
ソニー社員嫉妬くん、みんな待ってるよ

アンチソニーは記憶力ゼロ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1157105375/
559It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:25:20
>>555
一連の流れでソニーが反証できなきゃ一般には
ソニーのせいになる
560It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:25:42
>>557
ソニーが隠蔽体質、中国企業にも劣る倫理観しか持ち合わせていないからwwwww
561It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:25:45
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .    o/妊ノ ヽ娠\o    やっぱPS3コケるお!
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚-○─○-゚o゚ \  プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
562It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:26:49
まあレノボに関しては原因の分析結果が出るまでソニーのせいだと結論出来ないってことだな。
デルに関してもソニーはデルの回路に問題があるといっているし結論を出すのは早すぎるな。
563It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:27:19
>>557
アップルに言及しないのはなぜ?w

つか、VAIOのリコールやめたの?
バッテリ全回収、近日VAIOも回収すると言ってたのは嘘なの?
564It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:28:02
>>562
いい加減黙れ、ソニー社員
565It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:28:21
「ソニー製パーソナルコンピューター VAIO」は、電池セルが過剰発熱や発火に至らないよう、各種の安全施策を考慮したシステム構成となっております。

しかし一方で、VAIO につきましては、お客様により一層ご安心いただくことを最優先とし、自主交換プログラムについての検討を進める予定です。

つまりVAIOが安全であることが理解できない脳みその不自由なやつのためにわざわざ回収してやってるだけだろ。
ソニーは本当にユーザーに優しい企業だな。
566It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:29:40
そにー「バッテリーには問題無い。採用したPCの回路がおかしいのだ」
VAIO「じゃ、おれがおかしいのかorz」
567It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:30:19
>>535
>>540
>>542
>>545
>>548
>>555
>>557
>>562
>>565
ソニーのネット工作実例集
568It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:31:29
>>563
アップルのパソコンではデルで起こったのと同じ現象が報告されているの?

569It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:32:55
>>562
結論は出ている。ソニーのバッテリーのせい。隠蔽体質のソニーがそれを認めていないだけ。
俺の知っているだけで、被害はApple、デル、レノボに出ているし、
ソニーはデルの回路に問題があってバッテリーが悪くないというような幼児並みの発言に終止していたが、
結局はどの企業からも信用されず、東芝なども回収に踏み切った。

隠蔽体質のソニーは仕方なく、バッテリーの全面回収を決定したが、自社製のバイオだけは、
これ以上ブランドイメージが落ちるのを気にして、検討中という消費者をなめきった対応を発表している。
こうした隠蔽対応が、ブランドイメージを極限まで落とすのは、三菱ふそう、パロマなどの件でも明らかなのに、
ソニーのバカ経営者は、そうしたことすら学習できない無能ぞろいである。
570It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:33:29
ソニー…汚い企業だよ
571It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:34:05
デルでは回路に問題があった可能性があり。
レノボでは現在解析中。
572It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:34:33
>569
> ソニーのバカ経営者は、そうしたことすら学習できない無能ぞろいである。
少なくても藻前よりは高レベルな大学出てるよw
573It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:34:53
金属粉が混入した
材料変更を見落とした
というあってはいけないことが起こったということがはっきりしている。
574It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:35:04
ソニーのネット工作者が、つまらない擁護を繰り返し、
ソニー叩きを呼び寄せている構図だなwwwwwwww

ソニーも無能だが、そのしたのネット工作者も同じように無能だwwwww
575It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:35:38
問題はソニー製粗悪バッテリがVAIO以外の製品に
どれだけ波及するか?だな
ハンディカムとかPSPもバッテリー使ってるんだろ?
576It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:36:03
>>569

マスコミが必要以上に報道し、それにのせられた大衆が大騒ぎしたんで回収することに
きめたんだよ。
577It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:36:57
>>571
>>576

>>573
反論どうぞ
578It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:37:55
>>574
しかしまんまとスレタイとは違う方向に誘導されてる
GKの凄さ思い知ったかw



PS3ってPS2並に売れても、タイレシオ6以上で計算しても
原価が5年で1/3にり、ソフトがバンバン出ると仮定しても、

5年で6000億の赤字が出るってマジですか?
579It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:38:44
ソフトがバンバンでるのに5年くらいかかるよ?
580It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:38:59
ソニーの危機をソニーの不祥事で誤魔化そうとするあたりが泣けますね
581It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:39:03
>>569
痴漢騒ぎで、何度も逮捕されているバカ教授(ミラーマン)よりも、ソニーの経営者の方が
学術的な地位は低いよ。

どんな大学を出て、知識を身につけようと、バカは世の中にあふれている。
ソニーの経営陣もそれと同じだけという話だよwwwww
ま、お前のようなバカには、理解できない話かも知れないなwwwwww
582It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:39:11
>>578
>しかしまんまとスレタイとは違う方向に誘導されてる
それはGKだけの責任じゃないぞ
たとえPS3がなくとも創業以来最大の危機になってるんだから
583It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:41:20
>>581
は、アンカー間違い。対象は>>572のバカ。
584It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:41:51
>>579
ソフトは5年(実質4年ちょい)で4億3千200万本売れるという計算ですw
ありえねぇ
585It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:42:55
>>577

However, the company did not recall batteries that it thought might contain the
particles because it wasn't clear that they were dangerous, Clancy said.

ttp://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html?source=rss&url=www.infoworld.com/article/06/08/18/HNdellsonybattery_1.html

つまりパソコン側でちゃんと保護回路を入れておけば問題なかったって事だな。
586It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:43:09
>>576
お馬鹿さん。そんなことで、大企業が回収を決めないよ。
株主になんと説明する気だwwwwwwwwwwwwwww
587It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:44:33
>>585
じゃあちゃんと入れとけよwwwww
588It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:44:43
>>585
バッテリーの欠陥とは、何の関係もない。
589It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:44:48
>>547

エレクトロニクス部門から撤退すべき
590It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:46:16
>>586

買ってくれるのはその一般大衆だからかれらが騒ぎだしたら売れなくなるからでしょ。
591It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:47:00
>>589
いやいや、それでは対応がぬるすぎる。
こういう隠蔽体質の悪徳企業は、市場から退場すべきだ。
592It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:47:14
嫉妬くん言ってることが最早フォローになってないよ
593It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:47:22
ソニー「バカだな。欠陥バッテリーを問題無く使うための保護回路を入れなかったPCメーカーが悪いに決まってるだろwww」
594It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:47:56
>>587

それをデルに言ってよ。
595It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:48:38
>>585
ああ、ソニーのクランシーさんはそう言ってるみたいね
GK乙

灯油と間違えてガソリンを売って、燃えるのはストーブの機構の問題
なんて言い訳が通ると思うか?(ガソリン→ニトログリセリンでも可)
596It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:49:13
>>594
じゃあ最初から欠陥バッテリーって教えろよwwwww
597It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:49:21
>>585
sonyのバッテリーが燃えてるのに
sonyのスポークスマンの言うことを鵜呑みにするの?
598It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:50:11
>>593

デルが急速充電のため特殊な回路を使用していたためそれが原因だったと言う説もある。
599It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:50:41
>>557
結局さ、ソニーはバッテリを回収するって言ってるのは嘘なの?
VAIOも回収するってソニーは嘘吐いたの?
600It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:51:16
>>598
「信頼できる」ソースください
601It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:51:41
>>596

正常な設計をしていれば欠陥ではないってこと。
602It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:51:51
>>590
市場経済の仕組みをわかっていないお前は、逝ってよし!
株主にそんな良いわけが通用するか!
不具合もない製品を風評被害だけで大量に回収するということは、
巨大な損失を出し、ブランドイメージを失墜させると言うことだ。
そんな無能な経営者は、幾らソニーの経営者がバカだと言っても
一人もいないよ。
そんなことを考えるのは、お前のような無能者だけだ。
つまり、ソニーが回収に踏み切ったと言うことは、欠陥を自ら認めたんだよ。
その決定の遅さ、他社に責任を押しつけるソニーの体質に、みんなが怒っているのだ。
わかったらさっさと逝け!
603It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:52:00
ソニーの話はいつもいい加減。信用するな。
俺はもう二度とソニー商品を買わない。
604It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:52:05
>>598
ああ、ソニー「だけ」が唱えてる説ね
宇宙人の陰謀だくらいの説得力はあるから
お前はそうつぶやいてオナニーしておけ

しかし、論破されても論破されても延々ループさせるんだな
それしかないのは分かるがカワイソスソニー社員
605こっちもすごいよ:2006/10/01(日) 13:53:45
2日(月)発売の「読売ウィークリー」10/15号
■内部批判噴出!!ソニーは大丈夫か

2日午後1時10号館での電池ビジネス最高責任者だった
中川副社長就任に関するチュウバチ社長言い訳説明会に
出席の皆様はその言い訳発言内容を是非本欄にながしてください。


週刊誌でとりあげさせていただきます。
606It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:54:11
>>601
で、どうやったら金属片混入バッテリーの発火を絶対阻止する回路を作れるんだ?
ちと技術的な講釈でも垂れてくれよ
607It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:54:11
>>600

要はバッテリーに問題あったのか回路に問題があったのか結論が出ていないって事。
それを見極めないでマスコミが大騒ぎするから今回の様になった。
608It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:55:44
>>607
だから、VAIOに搭載されてる、金属片入りバッテリでも発火しない
回路ってのをさっさと言えよ
ソニーバッテリには付けなきゃならないんだから隠しても仕方ないだろ?
609It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:56:13
>>607
んなこと聞いてねーよ馬鹿www
ソニー以外が言ってるソース出せよwwwwww
610It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:56:37
公安の陰謀説(w)はどうなった?>嫉妬くん
611It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:57:03
ノートPCメーカーに空想の安全回路を要求する粗悪バッテリメーカー

その名はソニー
612It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:57:58
なんでバイオのリコールをしないんだ!
二度とソニー商品は買わねえ。
613It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:58:58
>>608

要はバッテリーに問題あったのか回路に問題があったのか結論が出ていないって事。
それを見極めないでマスコミが大騒ぎするから今回の様になった。
614It's@名無しさん:2006/10/01(日) 13:59:59
ナ○ョナルの工作員に誘われた話の詳細まだ?捏造?

アンチソニーは記憶力ゼロ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1157105375/
615It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:00:04
>>607
騒ぎが大きくなったのは、ソニーが信じられない欠陥品を作ったから。
CCD問題の時も同じだ。

回路に問題があったなんて良いわけは、まったく通用しない。
Apple、デル、中国企業は、全て違う回路を使用しているにもかかわらず発火した。
共通するのは、ソニーのバッテリーだけ。

小学生でもどこに問題があるかわかる論理だ。
それすらわからないお前は、小学生を家庭教師に雇って、勉強し直せ。
ガキ相手だから、お小遣い程度で、論理的思考を教えてくれるぞwwwwww
616It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:00:08
>>612

ソニーがバッテリーには問題は無かったと思っているからでしょ。
617It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:01:11
>>613
安全なVaioには搭載されてるんだろ?
金属片混入バッテリーでも発火しない回路とやらを詳しく
618It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:01:35
>>615


だからレノボについては原因がまだ分かっていないっていってるじゃん。
619It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:01:56
こうしてソニーの評判は地に落ちたというか地に潜っていく…
620It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:02:09
>>616
市場経済の仕組みをわかっていないお前は、逝ってよし!
株主にそんな良いわけが通用するか!
不具合もない製品を風評被害だけで大量に回収するということは、
巨大な損失を出し、ブランドイメージを失墜させると言うことだ。
そんな無能な経営者は、幾らソニーの経営者がバカだと言っても
一人もいないよ。
そんなことを考えるのは、お前のような無能者だけだ。
つまり、ソニーが回収に踏み切ったと言うことは、欠陥を自ら認めたんだよ。
その決定の遅さ、他社に責任を押しつけるソニーの体質に、みんなが怒っているのだ。
わかったらさっさと逝け!
621It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:02:38
>>617

ソニーが問題ないって言ってるからソニーに聞きなよ。
622It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:03:22
「VAIOが思ったほど売れてないようだな。策は無いのかね?」
「丁度欠陥バッテリーがあるのでこれを利用しましょう」
「他社PCにトロイの木馬を仕込むわけだな?」
「VAIOには欠陥バッテリーでも通常通り駆動させる回路を仕込みますし、そもそもVAIOには安全なバッテリーを入れますので安心です」
「おまいら、頭いいな(゚∀゚)」

ーーーーーーーーーーーーーー

「大変です。欠陥バッテリーが見抜かれました!」
「ぬ!?即交換すると発表しておけ。これでイメージアップが図れるはずだ」
「あと、VAIOも発火したと情報を流すのを忘れるな」
「VAIOだけ発火しなかったら疑われますからね(゚∀゚)」
623It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:03:25
>>621
じゃあわざわざお前はレスしなくていいよ
624It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:03:29
>>621
だからお前に聞いてるんだろw
625It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:04:17
>>618
もう一度>>615を読み直せ。
小学生でもわかる論理だが、それがわからないときの対処法も書いてある。
626It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:04:58
>>620

だからマスコミの煽動と大騒ぎする大衆は要注意なんですよ。
良品も不良品と言う事になってしまう。
627It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:05:06
>>621
「ソニーは正しい」とすると矛盾がいっぱいできるわけだ
「ソニーが嘘を吐いている」とするといきなり問題解決だな

ソニーは粗悪バッテリの言い訳で回路に責任を押し付けている
628It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:06:25
>>626
一番肝心な良品っていうソースは?
629It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:06:31
ソニーは悪くないだろ。みんな消費者が悪いんだ。
ソニー商品を買ったお前らが馬鹿なだけ。
630It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:06:38
>>626
大衆が悪い消費者が悪い、クレームつけるユーザーを攻撃
倒産の日までずっとやってれば?
631It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:06:48
>>624

だからソニーに聞きなさいと答えているじゃないですか。
632It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:08:26
>>629
詐欺師の言い分だが、一面の真理はあるな

情報を集めれば関わってはいけない企業であることは明白なのに
買い続け、この期に及んでソニー製品買う奴は頭の中は春爛漫だろう
633It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:08:32
>>601
おいおい、ソニー自身もデル以外の設計では発火には至らないが、
内部短絡を起こして電池機能は失われると言ってるのに欠陥ではないと?
634It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:09:00
>>626
お前はほんとに子供だなwwwww
論理的思考が出来ないとしか考えられない。
小学生を家庭教師に雇って、論理を勉強してから出直してこい。
635It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:09:17
>>631
だからソニー社員であるお前に聞いてるんだろw
それとも外注で擁護工作を請け負ってるのか?
636It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:10:01
盛田さんが泣いている。
637It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:11:58
>>632
無茶言うな。ソニー製バッテリーを使っていますなんて、
AppleやデルなどのPCメーカーは公表していないだろう。
638It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:12:38
>>635

では回答します。

ソニーに聞きなさい。
639It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:12:55
赤字は結局サードの圧迫に繋がります
サードを圧迫するとソフトのクオリティ低下、ソフト単価の上昇に繋がります
つまり過ぎた赤字は結局ユーザーには嬉しくありません
640It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:12:59
ソニー「電池として使い物にならなくなるけど、たぶん発火はしないから交換しないよ」
641It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:13:37
>>638
ならお前黙っとけ
642It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:14:10
>>638
ソニーに聞かなくてもソニーの製品が欠陥品であるのは、誰でもわかる論理だよ。
わかっていないのはお前だけwwwww
643It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:14:56
>>640

ソースは?
644It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:15:06
ソニー信者が狂ってるわけではない。

ソニーが狂ってるのだょ。
645It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:15:15
>>638
技術的な知識はないソニー社員ってことでFA?
それとも金属片の入ったバッテリーでも安全な回路自体が
口からでまかせか

両方当たってそうなのがソニークオリティ
646It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:15:44
>>641

じゃあ最初から聞くな。バカ。
647It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:15:59
ねえ、みんなで明日からストライキをしようよ。
もうこんな馬鹿部長どもの下で働きたくないよ。
648It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:16:51
>>646
嫉妬くん。キレちゃった?
649It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:16:55
>>644
ここにいるソニー信者か、社員か、何かは知らないが、
こいつは狂っているよ。
650It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:17:09
>>645

だからソニーに問い合わせるとわかりますよ。
651It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:17:25
>>646
知らないなら最初から言うな、とオマエが言われるパターンだろ
652It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:18:09
>>648

ただあきれただけですよ。
653It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:18:25
>>650
1行目を否定しないのが素直でいいね
まさかキミが技術系じゃないソニー社員であることも聞けと言うわけではあるまい?
654It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:18:26
>>649
狂ってるというか、ただのバカに見える。
655It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:19:14
いつもの手ですよ
こんなバカ、さすがにソニー社員じゃないだろ、へ収束させるためのね

まあ素でもかなりのバカなんだがw
656It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:19:31
>>651
こいつ(>>646)に論理的な思考は出来ないよ。
適当に遊んでやったら、あとは無視すればいいと思うぞ。
ほんとにガキだwwwwwwwwww
657It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:20:35
658It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:21:04
>>651

だからソニーに聞きなさいと教えてあげているじゃないですか。
659It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:21:53
ソニー社員ウザ
660It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:23:25


さて、PS3の6000億円赤字について語ろうぜ


661It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:26:32

とうとう論破されてしまった。
662It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:27:51
嫉妬くんも何が悲しくてこんなことをやらなきゃならないんだろうね
663It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:27:55
GK業務失敗で残念だったね
664It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:28:03
論破されたので、コピペネタを捜しに逝ってます。
665It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:30:18
こうまでして誤魔化したい話題なんじゃないの?>PS3で最大の危機
666It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:32:05
論理的思考が出来ない。

メリル真理教信者。
667It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:32:36
だだなじるだけ。
668It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:33:31
>>666
負け惜しみにしても惨めすぎる
669It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:33:43
またこれかよw
ホント、ループだな

ソニーってメリルに圧力かけてるとか、お願いしたりしてない?
試算に手心加えるように

どうにも楽観的過ぎる試算でその意味では信用してないよ
670It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:37:00
>>666:訳

おまえのかあちゃんデベソ
671It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:37:13
ま、ともかく、ソニーは発火するバッテリーという欠陥品を作り、隠蔽工作も失敗して
全面回収に踏み切らざるを得なかった。だが、自社のバイオだけはブランドイメージの失墜を
気にして、いまだに回収を検討するという発表にとどめていると言うことだ。

また、ソニーはここ数年、CCD問題(発火バッテリーに匹敵するような大問題で、大量のリコール)を
発生させて、ソニーショックと揶揄されるブランド神話の崩壊をもたらし、
CDのrootkit問題では、企業倫理を問われた。
また、PS2の70000番台以降では、PS2がまともに動かないような欠陥品を製造し、平気で売っている。
この問題では、その告知を十分にしていない。HPのトップページからアクセスできない場所に、こっそりと
告知しているだけである(隠蔽体質)。

ともかく、スレタイ通り、ソニーのブランドイメージは失墜し、創業以来最大の危機を迎えている。
また、PS3でも市場を無視した傲慢さがたたり、苦戦必死であろう。

ま、ソニーの崩壊は目前だなwwwwww
今のままだと、あと5年も持たずに破産するだろう。
672It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:42:22
バッテリーの件ではお金と言う面では大したことない
だが信用(ブランド)が失墜する

PS3の問題は財務面で非常に厳しい
まともな予測をすれば投資家は逃げ出し株価は下がる
社債の償還も併せて泥沼

財務悪化&ブランド失墜の両面から攻められては
本気で持たないだろう

で、どちらかというと、PS3問題の方がヤバいワケだな
ブランドは既に無いようなもんだからw
673It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:47:05
そこらへんのバッテリーと一緒にするとやけどするよ!
674It's@名無しさん:2006/10/01(日) 14:59:15
とりあえず信用はもう無いわな。
今でもソニー株買うやついるの?

675It's@名無しさん:2006/10/01(日) 15:05:18
起死回生の商品はもうないの?
676It's@名無しさん:2006/10/01(日) 15:05:55
株主が気になるのは自分が儲かるかどうか。
677It's@名無しさん:2006/10/01(日) 15:06:12
ソニーバッテリー内蔵ポータブルPS3なんてどうだ。
678It's@名無しさん:2006/10/01(日) 15:06:55
>>674
只今チキンレースの最中
679It's@名無しさん:2006/10/01(日) 15:18:59
>678
デイトレーダーには打ってつけのスリル。
680It's@名無しさん:2006/10/01(日) 15:25:02
ここで先物の売りで勝負!
681It's@名無しさん:2006/10/01(日) 15:25:47
ストックオプションはやっているの?
682It's@名無しさん:2006/10/01(日) 15:27:38
>デルでさえ今ではもう発生していないのになぜレノボにのみ発生するのか?

>>537の引用によるとソニーは対応を既に済ませているので経年劣化ならば

>同じ時期に他社のパソコンでも発生するはず。

一回でも発火し、それがソニーの製品品質がボロカスなバッテリーという共通点があり、
そのバッテリーには発火に至る欠陥が既に確認できている。

ここまで決定的な状況に追い込まれてまだそんな口きいてんのか?
それとも、飛行機機内で発火したり、住居丸焼きにして家族全員焼き殺すまでいかないとSONYのせいじゃないと言い張るつもりか。

どんだけ悪魔なんだよSONYといく悪徳結社は!
683It's@名無しさん:2006/10/01(日) 15:28:47
>>676
だから、ヤバイ企業、先行きのない企業からは資金を引き上げる。
株主にはその企業の行動に対する限定責任が問われるからね。
684It's@名無しさん:2006/10/01(日) 15:32:03
人命にかかわることだから、そろそろ目を覚ましてよ、ソニーさん?
685It's@名無しさん:2006/10/01(日) 15:37:17
ダイヤモンドはゲーム産業わかってない。

次世代ゲーム機はスペック競争が終わってるから10年勝負が続く。
5年で区切っても意味がない。
686It's@名無しさん:2006/10/01(日) 15:38:23
5年から10年に延命したところで醜態を晒すだけだと思うが。
687It's@名無しさん:2006/10/01(日) 15:49:14
まだ誰も死んでないじゃん!
毎年、日本ではフグ中毒で数名死んでるんだよ。
フグを全面禁止にしてからでも遅くない。ってのが
相対的リスク管理。



688It's@名無しさん:2006/10/01(日) 17:20:33
それを真面目に主張するのがソニー社員
6893G ◆AO7xpgpTO2 :2006/10/01(日) 18:20:33
昨日の朝日新聞では、ソニーのここ数年の不具合が、
一覧表になって載ったね。

情報操作企業が逆に暴かれるとは、なんとも画期的だ。
690It's@名無しさん:2006/10/01(日) 18:42:29
次は、とりあえず財務諸表上ごまかしでなんとかしている、在庫爆弾が爆発か?
PS3だけでも損失一兆近く吹き飛ばすと思っていたが、この調子だと信用失墜を伴いながらグループ全体損失一兆超え確実だろうな。
利益率が10%切っている状態で回復見込みもないだろうし、もう事業継続は困難か?
691It's@名無しさん:2006/10/01(日) 18:51:24
しかしどっちも、グダグダなレスで知性が感じられないけど。
692It's@名無しさん:2006/10/01(日) 18:52:04
誤爆
693It's@名無しさん:2006/10/01(日) 19:51:35
来年どの会社に買収されるか?

それは現実味を帯びてきた
694It's@名無しさん:2006/10/01(日) 20:21:27
電池だけで1000億円くらい?
695It's@名無しさん:2006/10/01(日) 20:39:00
電池だけで何億と騒いでるけどべつにソニーは痛くない。
大事なのは今回のリコールでのソニーの対応は買い戻しではなく交換だということ。
例えば、原価20円のものを100円で売っていたとすると、返金の場合100円まるまる返して
何も残らないが、交換だったら、もう一回原価の20円がかかるだけで、
すなわち、もともと80円の利益が60円になるだけで、依然儲かっている。
しかも、交換の場合はそのための生産数量とか確定してるし、営業も必要ないから
原価はさらに下がる。
もちろん減益にはなるけど、その程度の穴はウォークマンで埋められるだろう。
696It's@名無しさん:2006/10/01(日) 20:40:17
墓穴の中でさらに墓穴掘るのって楽しい?
697It's@名無しさん:2006/10/01(日) 20:40:38
>>695
なんだよ長いネタかよ。
698It's@名無しさん:2006/10/01(日) 20:41:25
楽しいんじゃないかな?
上に放り上げた土が、頭の上にドサドサ落ちてくるのとか

だからいつまでも続けてるんだと思うよ
699It's@名無しさん:2006/10/01(日) 20:54:22
>電池だけで何億と騒いでるけどべつにソニーは痛くない
確かに回収費用より、事件で失った信用とシェア、売り上げの方が痛いのかもな
700It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:01:16
>>695
ソニーボッタくってんだなw

電池製作時に発生する金属粉を除去する吸入工程を省いているから
そのくらい安くできるのか?w
701It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:02:07
>>700
それだけじゃ、そこまで安くなりませんよ
もっと他にも必要な行程省いてるんでしょ
702It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:04:38
そうだな、PS3も原価は1/5程度だもんな。
初期不良で100万台程度の交換を想定した価格設定だよな。
703It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:11:19
1万のものを5万で売りつけようとしてるのか
ぼったくりだな
せめて1万5千円くらいになったから買うことにしよう
704It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:14:09
>700
原価との比較だけではボッてるとは言えないよ。
リチウムイオン電池のようなスーパーハイテクデバイスは作れるところが限られてるし、
その値段でも欲しいという客がいるから、その値段が成立している。
売った製品が客に説明した仕様を満たしている限り、
売価がいくらであろうとボッタくりではない。
705It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:15:07
>>695
回収を周知するCMや広告は打たない気ですか?ww
送料や人件費だってかかるんだけど…
あの楽観メリル試算の100倍くらい楽観的だねw

とりあえずソニーの発表では一個辺り5000円程度
見積もってるように見られるが>回収費用
706It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:15:08
>>704
>売った製品が客に説明した仕様を満たしている限り

ここがまさしく問題なわけですね>バッテリー
707It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:15:39
708It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:16:46
えーと


385 名前:It's@名無しさん [] :2006/10/01(日) 21:15:44
稼ぎ頭の金融部門でもこれだからな、

【ソニー生命営業マン、今度は架空ファンド詐欺か】
【ソニー生命、架空契約で最高位営業マンを懲戒解雇】
【金融庁がソニー生命営業マン40名近くを違法な営業の疑いで事情聴取】
【顧客との勧誘トラブル連続敗訴を恐れ、密かに和解していたソニー生命】
【ソニー生命による悪質勧誘、判決確定す】
【ソニー生命への金融庁検査、本社不動産部にも及ぶ】
【ソニー生命への金融庁検査、検査官も「ひどすぎる!」と驚きの声】
【ソニー生命に対し、金融庁が特別検査】
                    ・・・・・・・& more

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat2238918/index.html
709It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:18:51
>>702
そうだよな、メリルとかの見積もりにあるような大幅な原価割れで
いまどき企画が通るとは思えない。
すでにコストダウンのめどがついてるんだと思う。
710It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:19:42
ソニーを常識で判断しちゃいかんよ
711It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:27:11
>>709
自演ご苦労だが、ソニーボッタクリ&消費者を騙したことにになってしまうが
いいのかな?
712It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:30:59
>>704
リチウムイオン電池市場に詳しそうだから説明願おうか
1セル大体いくらくらいで作っていくらくらいで売れるもんなんだね?
713It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:31:58
メリルリンチのふざけた試算を修正すると
赤字1兆を超えることにならないか?>PS3
714It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:33:19
そりゃそんなふざけたゲーム機ですから>PS3
715It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:42:44
つーか交換だけで回収費用が済む訳が無い、原価二倍と思っているアホが
回収のために掛かる費用は広告費その他膨大だぞ。
716It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:44:24
ソニーは広告なんかする気ありませんから
717It's@名無しさん:2006/10/01(日) 21:49:38
> もちろん減益にはなるけど、その程度の穴はウォークマンで埋められるだろう。

ここが笑うところなのか
ちょっと難しかったよママン
718It's@名無しさん:2006/10/01(日) 22:00:12
>>713

ここで荒らしている連中はメリルリンチがふざけた試算だと言う事が論破されたのでてむきになって
いるだけなんですよ。
719It's@名無しさん:2006/10/01(日) 22:01:34
>>718
あんまりにもソニーに甘すぎるよな
さすがに倒産必至な金額は書けなかったのかもしらんが
720It's@名無しさん:2006/10/01(日) 22:02:29
確かにふざけすぎだな
バッテリー問題も加味すればこんな甘い分析が出来る訳がない
721It's@名無しさん:2006/10/01(日) 22:04:53
1兆円の赤と見込まれる分は、あくまでcellの開発分であって
PS3はまた別会計、みたいだよソニーによると
PS3分が公称約1000億の赤字だとか

ま、いわゆる粉飾というヤツです
722It's@名無しさん:2006/10/01(日) 22:06:48
>>718
あの価格、振動無いドジョウすくいコン、増えないタイトルで
5年間6500万台、4億2千300万本ってキチガイ沙汰の予測

現状値下げもされて、欧米延期&出荷台数も減ったorz

ソニー工作員こそがメリルの試算に縋った方がいいんじゃない?
たぶん一番ソニーに優しい試算だよ
723It's@名無しさん:2006/10/01(日) 22:56:37
PS3は実質売り上げ10万行くかどうか怪しい
見える売り上げは弱小問屋に押し込んだ50万程度で終了、二桁小さめに見込んでちょうど良いくらいだからな。
724It's@名無しさん:2006/10/01(日) 23:03:37
【PS3】
11/11 GENJI -神威奏乱-
11/11 リッジレーサー7
11/11 機動戦士ガンダム Target In Sight
11/11 麻雀格闘倶楽部 全国対戦版
11/11 宮里三兄妹内蔵 SEGA GOLFCLUB
11/11 RESISTANCE 〜人類没落の日〜
725It's@名無しさん:2006/10/02(月) 00:32:01
GENJI
売れて3万本、前作が前作だけにきつい。
エブリパで初週売り上げ1000本以下という記録を作った手腕は伊達じゃない。
 
リッジ
PS3の販売台数の50%、ただし魅力的なタイトルがまったくないので最大70%まであがる可能性があるがそれはPS3が売れなかったことも意味するので売り上げ本数も落ちる。
GT次第だが、回を追うごとに売り上げが落ちていっている、「空想の車」というカテゴリーの限界を感じる。
 
Gダム
まず間に合うのかという疑問が在るが、あのクォリティーだと10万を割る可能性が高い、モーションブレンディングに違和感があるのと背景が他のゲームと比較してチープに感じる。
またGについてはタイトルラッシュで市場が疲弊気味、問屋もGで2回痛い目にあっているので警戒気味。
 
麻雀
ロングテールではあるが一番売れる可能性が高い。ネットでトラブルが起こらなければ期待できる。
ゲームセンターですでに展開しており、実売数のミニマムが把握しやすい、コナミらしい戦略。
 
ゴルフ
ジャンル自体が世界で一番売れているタイガーウッズゴルフですら日本ではかなり苦戦している。
自社のゴルフ関係のイベントやゴルフ場のキャンペーンの一環だろうか、日本はパンヤ、みんゴル、マリオゴルフというデフォルメされたものが強くリアルなものは受けない。
また外国での宮里の人気を考えるとミシェルウィーなど外国で人気のゴルファーに乗せかえる必要があるだろう。

RESISTANCE
「日本の家庭用ゲーム機ではFPSは売れない」というジンクスを打ち破れるのかが鍵、個人的には興味がある出来上がり具合。
ただこの手のゲームの市場の牽引役となるのはPCのヘビーゲーマー。
PCでは当たり前のボイスチャット機能やキーボードなどのインターフェイスの代替機能に工夫が要るだろう。
726It's@名無しさん:2006/10/02(月) 00:39:24
発火恐れのPCバッテリー、デルとアップルの呆れた回収実態


 ソニー製のリチウムイオンバッテリーが発火する可能性が出てきたことを受け、パソコン大手のデ
ルとアップルは、対象機種のバッテリー無償交換を行っている。だが、その実態はあまりにもお粗末
だ。
 実は筆者は、両社のノートパソコンを1台ずつ所持しているが、2台とも見事に“交換機種”に該
当してしまった(実に運が悪い…)。

 どう対処すべきか、両社からの案内を待っていたが、待てど暮らせど何も来ない。新機種やセール
スの紹介メールは頻繁に届くのに、バッテリー問題については一言も書かれていないのだ。
 仕方がないので両社のウェブサイトを閲覧してみると、いずれもトップページに「お知らせ」が記
載されていた。だが、その表示はとても小さい。トップページの下の方に一言リンクが張ってあるだ
けだ(画面写真)。ナショナルの石油暖房機回収のお知らせが依然として同社のトップ画面
http://panasonic.jp/)に表示されているのとは大違いだ。(※この原稿を書いた直後、アッ
プルからはメールが来た。が、問題発覚から1週間も経っている。対応が遅すぎる)
 もちろん、デル、アップルともに説明ページには詳しい表示がある。入力フォームにバッテリーの
シリアルナンバーなどを入力すれば、交換が必要かどうかも表示される。必要ならば、そのまま交換
も申し込める。あとは新しいバッテリーが届くのを待てばいい。ただし、到着までデルは平均20
日、アップルは4―6週間もかかるという。
 筆者はいま、交換機種が届くのを待っている状態だ。古いバッテリーの回収方法は新バッテリーに
同梱の説明書に書かれているらしいが、念のため、すでにパソコン本体からは外してACアダプター
で使用している。
 それにしても、両社とも案内が不十分ではないだろうか? 発火の可能性があるならば、もっと積
極的にアナウンスすべきだ。登録ユーザーにはすぐに案内メールを送るなどしてほしい。そのために
登録しているのだから。

 今回の騒動は、日本だけでなく米国でも大きな問題になっている。騒ぎと比べて、両社の姿勢は疑
問だらけだ。
727It's@名無しさん:2006/10/02(月) 00:56:08
アップルの交換で1週間以上前に新しいバッテリーが届いた俺様が来ましたよ
728It's@名無しさん:2006/10/02(月) 01:06:57
火噴いた機種最優先でやってるのかも
729It's@名無しさん:2006/10/02(月) 01:24:09
ソニーは事態を頑に他社のせいにして行動が遅れ
おかげで部材調達が間に合わないんだな

自分の非を認めないばかりか、居直るばかりで更に混乱を長引かせるなんて
本当に粗悪な会社なんだな
730It's@名無しさん:2006/10/02(月) 01:35:39
しかしメリルリンチの試算がそうとう痛かったみたいだね。
731It's@名無しさん:2006/10/02(月) 01:37:37
かなり甘々なのにね
いつものパターンだと、もっと悲惨な現実が展開して
GKがメリルを頼りだすという感じになるのかな
732It's@名無しさん:2006/10/02(月) 01:39:41
PS2並に馬鹿売れが前提だぜ?
天使のような存在だよ
733It's@名無しさん:2006/10/02(月) 01:48:58
「最悪のシナリオの場合、妻と四人の子供(うちひとりは元ガールフレンドの子)がいる Jobs は詐欺罪に問われることになる。」

Steve Jobs はストックオプションに足もとをすくわれるか
http://randomnotes.weblogs.jp/maclalalaweblog/2006/09/steve_jobs__cd03.html

iTunes 7の不具合
http://doubleko.blog18.fc2.com/blog-entry-2851.html

iTunes 7:不具合続出中
http://japanese.engadget.com/2006/09/14/itunes-7-lemon/

「Appleは問題が報告されてからパッチのリリースまで平均で37日かかっており、」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news054.html

アップル、UI特許論争でクリエイティブと和解--1億ドルを支払いへ
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20210647,00.htm
734It's@名無しさん:2006/10/02(月) 01:53:25
もう反論できなくなったらしい。
てか、なんでjobsなのか理解不能
735It's@名無しさん:2006/10/02(月) 01:56:52
憧れてるんだろう
736It's@名無しさん:2006/10/02(月) 01:59:31
なるほど、ソニーもApple好きだからか
737It's@名無しさん:2006/10/02(月) 02:11:35
少なくとも久夛良木先生は
もうJobsと寝たいんじゃないかっつうぐらいの
溺愛ぶりだよね
738It's@名無しさん:2006/10/02(月) 02:16:47
なにその「遊星からの物体X」なみのSFXを駆使して再現して
欲しくないシチュエーション
739It's@名無しさん:2006/10/02(月) 02:21:34
そういやクタラギの顔って、脚が生えて蟹になったら似合いそうだよね
740It's@名無しさん:2006/10/02(月) 02:28:14
□ 2006/08/24 ソニー、傘下のソニー銀行が沖縄金融特区の海洋証券を買収
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200608241101


http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060912AT1D1103W11092006.html

出井ソニー前会長、経営コンサルタント会社設立
ソニーの出井伸之最高顧問(前会長、68)が経営コンサルタント会社「クオンタ
ムリープ」を設立、9月から活動を始めた。ソニーの経営トップや「IT(情報
技術)戦略会議」の議長を務めた経験を生かし、産業競争力強化やアジアとの経
済協力などに取り組む。

 事務所は東京・丸の内に置き、出井氏が代表取締役、アクセンチュアの森正勝
会長が取締役を務める。元日銀総裁の三重野康氏、整理回収機構の奥野善彦社長、
インフォシステクノロジーズ(インド)のナラヤナ・ムルティー会長ら、国内外
の財界人もアドバイザーとして参加する。
741It's@名無しさん:2006/10/02(月) 04:39:54
>沖縄金融特区の海洋証券を買収

なんか銀行・保険に続いてあぶく銭を集めようとしてるだけに見えるのは



俺だけ?
742It's@名無しさん:2006/10/02(月) 04:40:49
You are not alone.
743It's@名無しさん:2006/10/02(月) 04:41:24
ところで『海洋証券』って何?
744It's@名無しさん:2006/10/02(月) 04:44:56
かなり資金調達が難しくなってるからな
MSCBすら噂されるほどに
投資家から金を集める→現金ウハウハ
→株を買い支えるのも便利とか

グループ全体の見かけ利益上げるためにも
金融系がもう一つ欲しいといったところかな?
745It's@名無しさん:2006/10/02(月) 04:50:06
>>743
証券会社の名前でしょ
746It's@名無しさん:2006/10/02(月) 04:57:16
そういえば、海の幸を食べ放題でスカトロコピペを貼りまくるホテルのオーナー、ってキャラもあったな
747It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:02:48
メリルリンチの甘ちゃん予測:PS3は5年で6000億赤字もアレだが、
グループ売上8兆近くあるから利益率10%を達成すれば1年で
消し飛んでお釣りが来る程度のこと

なのにこんな数字で慌てふためいて工作(もみ消し、メリルは信用
ならんとか話題逸らし)しなければならない事実こそが今のソニーの
悲惨な現状(利益率上昇が不可能)を端的に現してると思われ

ソニー社員 慌てるほどに ボロが出て
748It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:40:07
>>747

メリルの予測が甘いという根拠がなにかあるの?

それこそ根拠の無いデマでしょ。

メリル根拠のない試算を持ち出してなんとかしてソニーの危機をあおろうとする連中の

あせりを感じるな。
749It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:41:37
>>748

>なのにこんな数字で慌てふためいて工作(もみ消し、メリルは信用
>ならんとか話題逸らし)しなければならない事実こそが今のソニーの
>悲惨な現状(利益率上昇が不可能)を端的に現してると思われ


これをいきなり証明してどうする
750It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:44:44
>>748
>ソニーの危機をあおろうとする

実際に「危機」だという認識はあるわけだ
751It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:45:30
>>749

反論すれば工作員認定ですか?

そんな論理は通用しませんよ。
752It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:46:32
>>748
もう散々既出じゃん>>722辺りでも読めば?

ソニー社員 慌てることが 証明よ
753It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:47:50
>>750

ないからあおろうとする人がいるのですよ。あったらあおる必要がないですね。
754It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:48:03
> メリル根拠のない試算を持ち出して

焦ってる焦ってる
755It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:48:51
>>753
ないものは煽れないよw
756It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:49:18
>>752

あなたのレスの方が早いですよ。

慌てているのはそちらでしょう。
757It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:49:40
バカのフリ してるつもりで マジでバカ
758It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:50:57
>>754

ではメリルの試算の根拠を教えてくださいな。
759It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:51:55
>>756
で、甘いことは理解した?
その後条件が変わったことも知ってるね?
値下げ&本体出荷量減
予測をさらに悪くするのは理解できるね?
760It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:52:12
それはメリルリンチに聞くべきこと。

メリルリンチの試算が「間違っている」というなら根拠を出してね
761It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:52:13
>>755

無い物をあるようにして煽るのが工作員。
762It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:52:29
>>758
焦ってると言われてるのはこれだろw
> メリル根拠
763It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:53:19
>>761
自己紹介乙
無いものを煽ろうとして(失敗して)る自覚はあったんだねw
764It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:53:55
>>760

ではメリルの試算が甘いとあなたが主張している根拠を教えてくださいな。
765It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:54:57
>>764
まだ分からないなら無理に書き込まず、スレの最初から読んでおいで
766It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:55:24
>>764
そんな主張は私はしてませんが。

ところで嫉妬くん、見てるかな?
良い事を教えてあげよう。
すでに上がってるスレを上げ続けてもバッテリースレは下がらないよ
767It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:56:14
とりあえずメリルリンチの試算に恐怖してる人がいることは
よくわかった
768It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:56:27
>>764
先に間違ってる根拠だろ?早くね
甘い根拠は散々出てきてるからちゃんと読んで個々に反論しな
769It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:57:17
>>766

>>747で「メリルリンチの甘ちゃん予測」と書いたひとに尋ねているのですが?
770It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:57:18
とりあえず甘い根拠

「値下げ前の価格で試算している」
771It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:58:07
>>769
嘘つき

==

764 名前:It's@名無しさん [] :2006/10/02(月) 05:53:55
>>760

ではメリルの試算が甘いとあなたが主張している根拠を教えてくださいな
772It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:58:08
773It's@名無しさん:2006/10/02(月) 05:59:05
>>770

それは販売価格で原価とは何の関係もありませんよ。
774It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:00:52
>>767
BCNとか日経辺りにムチャクチャ甘い試算でもさせるのかもよw

ただ、さすがに一応マスコミとして信用ががた落ちになるから誰も
引き受けてくれないとは思うが>PS3黒字試算
775It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:01:20
>>773
一台辺りの利益が減るでしょうが
776It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:02:22
>>773
単純に赤字が増大するじゃん
そんなことも分からないなら、受験勉強でもしてなさい
777It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:07:36
>>776

「それは販売価格で原価とは何の関係もありませんよ。」

のどこに間違いがありますか?
778It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:08:44
>>777
お前の求めたのはメリルの試算が「甘い」根拠だから
答えそのものが的外れ

もう一つな、確実に初年度販売台数は試算より減少する
これも試算が「甘い」根拠になるのは理解できるか?無理か?

無理ならもう書くな
779It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:08:58
>>777
「単純に赤字が増大する」

のどこをどう読めば

「それは販売価格で原価とは何の関係もありませんよ。」
が間違っている、という意味に読めるんですか?
780It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:09:37
足掻くたびに試算より遥かにまずい状況なんだろうな
と思わせる>>777はクビにした方がいいよ>ソニー
781It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:09:53
>>775

ハードウェア単価は54524円なので上位機種と合わせ値下げを盛り込んでいる
可能性もありますよ。
782It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:10:33
>>781
意味が分かりませんが
783It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:12:35
>>776

「そんなことも分からない」といっているので聞いているのです。
784It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:13:07
>>781
>値下げを盛り込んでいる
の主語は何ですか?目的語は何ですか?
785It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:13:07
>>781
販売台数が減ると確実に原価は上がるんだよ
初期投資や開発費や固定費は減らないからな

初年度欧米延期でソフトタイトルもソフト売上も
減少する
つまりソフト売上から得られる利益も減少して
赤字幅はさらに増大するんだ
786It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:14:20
>>782

メリルの試算が今回の値下げを盛り込んでいないと主張する根拠は何ですか?
787It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:14:54
>>786
ソニーが発表する前の試算だから、織り込まれていないと考えるのが当然
788It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:15:22
>>782
彼は日本語が不自由と思われ
相手の言ってることは理解できない(理解したくない?)
自分の言うことは相手に理解させられない

単なるレス稼ぎの荒らしと解釈する方が早い
789It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:16:13
Cellの巨額な開発費用をクタラギ発表の目標台数で割るのと
他の販売予測台数で割るのとでは原価が全然変わってくる

売れなかったら撤退
790It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:16:46
論破されまともな反論出来なくなると今度は揚げ足取りかよw
791It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:17:03
ひょっとして

「メリルリンチは値下げの情報も、正しいコストも知っていたから
試算は正しいのだ」

と主張したいのか?
792It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:17:48
>>790
よくわからんのだが、どのレスがどのレスを論破して
どのレスがどのレスの揚げ足取りをしてるって?
793It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:18:51
仮に値下げ発表前にメリルが情報を得ていたとしたら
かなり太いパイプがソニーにあると思われw

こりゃもしかすると…
794It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:19:06
>>787

でも値下げは予想していたかもしれないし、値下げを予想していなかったと決めつける事の出来る
根拠は無い。
795It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:19:29
メリルの試算の通り、大赤字だ、と
796It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:20:16
>>794
逆もまた真なり
797It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:20:56
どうもやっぱり、メリルリンチの試算で間違ってない、と暗に主張してるみたいだな
798It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:22:03
>>794
メリルリンチって所は実に優秀なんだな
本社にも無断でクタが暴走したとまで言われるいきなりの値下げ発表を
相当前に予測して試算に織り込むなんて

こりゃメリルリンチの試算もバカにできないよなw
799It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:22:16
大赤字ケテーイ
ソニーオワタ\(^o^)/
800It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:25:09
>>797

要はメリルの試算が甘いとあなたが主張している根拠にはならないいってこと。

801It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:25:32
メリルの原価計算は正しい
根拠:メリルは電撃値下げを予測できるほど情報に強い(あるいは優秀だ)から

こんな結論に誘導したかったのか?w
802It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:26:28
>>800
「メリルの原価(試算)は間違ってる」の逆根拠になるよなw
803It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:26:30
そっか〜、ハードウェア単価は54524円か〜
804It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:28:44
>>800
「甘い」根拠はそれだけじゃないよ
全部潰さないとその結論は得られません

メリル試算の初年度販売台数が600万台なんですが、
ソニーの初年度出荷予定量はいくらでしたっけ?
805It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:29:31
>>798

ライバルの方がかなり安いので値下げを予想するのは当然ですよ。
806It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:30:36
>>805
苦しい
これは苦しいな

これは書かない方が良かったよ、嫉妬くん
807It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:31:38
>>804

ではその他の「甘い」根拠を示してくださいな。
808It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:32:06
いやいや、ますます「メイルリンチの試算が正しい」という主張を
してるように見えてきましたよ
809It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:32:09
>>805

>>804を読んでね
>>722も読んでね
メリルの試算が「甘い」根拠がいっぱいだよ

疲れたら休んでいいんだよ
810It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:32:41
>>807
おいおい
811It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:32:47
>>806

苦しいのはあんたの主張、論理の事。
812It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:33:40
>>811

804 名前:It's@名無しさん [↓] :2006/10/02(月) 06:28:44
>>800
「甘い」根拠はそれだけじゃないよ
全部潰さないとその結論は得られません

メリル試算の初年度販売台数が600万台なんですが、
ソニーの初年度出荷予定量はいくらでしたっけ?
813It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:33:49
>>809

なるほど。説明出来ないんだな。
814It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:34:36
とりあえず>>804を否定できないなら、「甘い」ことは
示されてるよ。
815It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:35:54
なんか「死んでるのに気付いてない」キャラに磨きがかかった?>嫉妬くん
816It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:36:48
>>807
>>722は読んだ?理解できない?無理?
この早朝カキコは有償なのかい?体は大丈夫かい?
817It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:37:01
>>814

示されているという根拠は?
818It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:37:20
だめ押し

メリル試算の初年度販売台数が600万台なんですが、
ソニーの初年度出荷予定量はいくらでしたっけ?
819It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:37:37
>>805
公式非公式はともかく、存在するデータから直接的に値を出すのが試算だろ
勝手な思い込みと推測で公開情報以外の値を作り出すことは試算と呼ばないぞww

>>805〜値下げを予想するのは当然ですよ。」
既に試算じゃね〜wwwwwwwww
820It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:38:14
>>816
頭を心配してやれw
821It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:38:51
このスレをさっさと1000まで行かせる作戦と見た
822It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:39:01
>>817

>>785に書いてあるよ。ほら

>販売台数が減ると確実に原価は上がるんだよ
>初期投資や開発費や固定費は減らないからな
823It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:39:14
>>818

だめ押し どこに示されているの?
824It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:39:52
ようするに見ないことにして「〜の根拠は?」を繰り返すだけで
スレを埋めようとしているのか

コイツがバーサクモードに入る前に誰か次スレ立てて
俺はたぶん無理だからお願い
825It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:39:56
822 名前:It's@名無しさん [↓] :2006/10/02(月) 06:39:01
>>817

>>785に書いてあるよ。ほら

>販売台数が減ると確実に原価は上がるんだよ
>初期投資や開発費や固定費は減らないからな
826It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:40:39
じゃあ、とりあえず当分スルーでいきますか?
827It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:41:24
なんだやっぱり反論出来ないんだ。
828It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:42:10
>>243の方が分かりやすいか?
ちなみにPS2を超えるタイレシオ6.51はどう思う?
829It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:46:01
>>828
いくら根拠出しても、スルーするつもりみたいだから無駄だよ
飽きるまで放っとこう
830It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:47:31
5年で原価が1/3になるのは妥当だと思う?>嫉妬くん以外

他所から買う分にはコレくらい下がる可能性はあるが
Cell工場の減価償却すら終わってないし、開発費にしてもそう
人件費や固定費、特にCellをいくらに見積もってるんだろう?
831It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:48:33
いくらまってもまともな反論がないようなので無駄な時間を過ごしてしまったようだな。
832It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:50:07
>>829
スレを止める(そうすれば勝手に下がる)のも彼の仕事だから
要は彼をスルーしつつ、スレタイの話題を話し合えばよい
ということでは?

age推奨で
833It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:53:06
結局工作員1名を除いてメリルリンチの試算はソニーに甘い
という結論でいいのかな?
834It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:53:31
>>830

何の専門知識のない素人がそんな事考えても正確な答えが出るはずが無い。
時間の無駄って事。
835It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:54:40
>>833

いいと思うよ。何の根拠もないけどね。
836It's@名無しさん:2006/10/02(月) 06:54:50
> 何の専門知識のない素人

日本語でok
837It's@名無しさん:2006/10/02(月) 07:05:53
今日の日経朝刊に載った、レノボのバッテリー回収告知、
小さな告知枠に小さな字詰込みって嫌がらせですかw



…IBMの頃だったら、少なくとも枠は倍以上取って告知してたな



所詮、中国企業の言い訳告知だなw
838It's@名無しさん:2006/10/02(月) 07:09:48
種々の事情を勘案した結果

公安要員による破壊工作の疑いが濃厚になったなw
839It's@名無しさん:2006/10/02(月) 07:11:46
【公安調査庁】公安調査庁
http://www.moj.go.jp/KOUAN/SODAN/sodan.html
8403G ◆AO7xpgpTO2 :2006/10/02(月) 07:12:43
こいつらGKって本当に馬鹿なのか?
ゲーム機販売の試算について数日前に俺は、最速降下(落下)
問題に似ているとヒントだしてやったよな?

価格下げて需要を多くしても利益率が下がるから、即利益増に
つながるとは限らない。だから、量産効果の推移見積もりと、
市場調査による価格と需要量の関係から、最良収益曲線とも
いうべき最も収益性の高い価格推移の関数が求めて、それを
基に数年間の損益見積もりを出す。
ひらたくいうと、最も収益が大きくなるような値段設定と
その推移もきちんとシミュレートしているということ。

だから、スタートの原価に対して理想の価格は唯一に決
まってしまうものであって、価格改訂を取り込むもなにも、
そこから外れる価格改訂は収益を悪化させるだけになる。

で、ソニーは話題作りのために、それをやってしまったわけだ。
841It's@名無しさん:2006/10/02(月) 07:13:13
話題逸らしに駄目押しキター
842It's@名無しさん:2006/10/02(月) 07:14:07
皆早起きですね
8433G ◆AO7xpgpTO2 :2006/10/02(月) 07:17:33
俺は起きたばかりだがな。
844It's@名無しさん:2006/10/02(月) 07:18:39
嫉妬くんはそろそろ力尽きたらしい
8453G ◆AO7xpgpTO2 :2006/10/02(月) 07:20:35
ソニーそのものが力尽きたらしいので、
嫉妬くんだけ元気なのもどうかと。
846It's@名無しさん:2006/10/02(月) 07:21:43
嫉妬君のショーもっと見たい
847It's@名無しさん:2006/10/02(月) 07:22:32
>>844
ここでは相手してもらえないから>>838を各バッテリースレにコピペしてる
俺は追っかけて通報先をコピペしてきたw
8483G ◆AO7xpgpTO2 :2006/10/02(月) 07:24:42
GJ!
849It's@名無しさん:2006/10/02(月) 07:26:31
論破されたのがよっぽど悔しいようですね。
850It's@名無しさん:2006/10/02(月) 07:28:30
「種々の事情」ってのを解説してよ
851It's@名無しさん:2006/10/02(月) 07:42:40
>>839

 工作員くん、朝から必死だなw
852It's@名無しさん:2006/10/02(月) 07:45:55
不思議なんだが、公安のせいにしてるコピペは
メル欄に不思議なスペースが入ってるんだ

公安コピペ[ ]
通常[]

何か意味があるのか、外注にやらしてるのか
853It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:11:31
嫉妬クン、いろんなスレに出張はいいんだけど、
どうしてここにはこないの?社員だから?

アンチソニーは記憶力ゼロ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1157105375/
854It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:16:07
日本人のくせにソニー眼に敵にしてる奴っておかしいよね。
どのスレ見てもほぼ同じ人みたい。

やっぱ工作員かなw
855It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:19:05
> ソニー眼に敵にしてる

日本人がどうしたって?
856It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:20:50
なんだ日本人じゃなかったのか。

雇われてたのねw
857It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:20:55
在日。
858It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:22:57
どこぞの組織に雇われてソニー攻撃してたのかw
859It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:23:14
日本語をまともに書けない奴がソニー擁護してるのか
さすが外資になってしまった企業は違うねー
860It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:23:31
>>854はこちらへどうぞ

IPODはソニーの人が設計したですが。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132387929/
861It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:26:47
>>854>>858となる論理性皆無なところもステキ
862It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:27:34
ソニー攻撃してるのは在日と判明した様です。
863It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:28:31
856も嫉妬くんじゃない?
自分の日本語が間違ってることに気付かない辺りが
さらにダメ押しになるけど
864It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:29:36
>>862
そんなにソニー批判を「眼に敵に」するなよw
865It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:32:02
>>863 ← もうバレてるよw

間違ってハングル使うなよww

それじゃ、頑張れよwwww
866It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:33:06
ソースの出せない在日工作員w
867It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:33:24
つまり>>855で自分の日本語間違いを指摘されてることに
気付かないで嫉妬君は1人でレスを続けていたと

余りにもカワイソス

>>860
ワロタ
868It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:35:12
在日工作員。

出来るのは揚げ足取りだけ。
869It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:35:13
ちょっと866がわざとらしいね、嫉妬クン
マジだったらごめんね

ところで、どうしてここにはこないの?社員だから?

アンチソニーは記憶力ゼロ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1157105375/
870It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:35:57
 ヤクザとヘッジが絡み出したソニー……おわった。


□ 2006/08/24 ソニー、傘下のソニー銀行が沖縄金融特区の海洋証券を買収
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200608241101


http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060912AT1D1103W11092006.html

出井ソニー前会長、経営コンサルタント会社設立
ソニーの出井伸之最高顧問(前会長、68)が経営コンサルタント会社「クオンタ
ムリープ」を設立、9月から活動を始めた。ソニーの経営トップや「IT(情報
技術)戦略会議」の議長を務めた経験を生かし、産業競争力強化やアジアとの経
済協力などに取り組む。

 事務所は東京・丸の内に置き、出井氏が代表取締役、アクセンチュアの森正勝
会長が取締役を務める。元日銀総裁の三重野康氏、整理回収機構の奥野善彦社長、
インフォシステクノロジーズ(インド)のナラヤナ・ムルティー会長ら、国内外
の財界人もアドバイザーとして参加する。
871It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:37:00
>>864
誤打しか反論のネタが無い非日本人?、カワイソすw
872It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:38:10
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060927/110676/

当コラムでは、ことあるごとに、WiiとPS3のどちらが優勢なのかを
判断してきました。東京ゲームショウで電撃的な値下げを発表した
現在の状況を加味しても、PS3とWiiの戦いは、8分2分でWiiが優勢
と予測します。
第1に、PS3はハードで得られる収入を削った以上、他のところで
収益を取り返す必要に迫られるはず。その影響からか、11月11日の
発売日まで50日を切っている段階での展示会で、すべてのソフト
価格が未定となっていました。これは過去に例のない異常事態なの
です。
また、PS3の生産状況が悪く、欧州での販売を来年春に延期するところ
まで追い込まれいるのも、懸念点のひとつ。日本国内での初期出荷も
10万台程度に落ちると発表されています。つまり、PS3が出荷分を
順調に売り切ったとしても、年末商戦を制することはできないという
こと。PS陣営は、今後2〜3年かけて、失地を挽回していく長期戦に
挑むことになるのです。
873It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:39:50
>>824
>>832

ここにある通りまあ話題そらしとスレ埋めだな
メリルの試算がそんなに都合悪いのか?
874It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:41:25
メリルの試算。

根拠の出せない在日工作員
875It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:42:38
都合が悪いとすぐに自白
アホじゃなかろうか
876It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:48:37
ソニーが遭遇した未曾有のバッテリーリコールに思う
ttp://rblog-biz.japan.cnet.com/hatch/2006/10/post_04ca.html
877It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:49:11
在日諸君、日本の稼ぎ頭を攻撃してはいけません。
幾ら君らの嫉妬心と公安の目的が一致してそれで報酬を得ているとしても
善良な日本企業を攻撃しても何の益にもなりません。
878It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:54:46
なんで日本語不自由人が他人を在日呼ばわりできるんだ?w
879It's@名無しさん:2006/10/02(月) 08:57:23
>>878
>>871を百回読め
880It's@名無しさん:2006/10/02(月) 09:02:14
>>854-862
もうなんとコメントしてよいのか判りません><
881It's@名無しさん:2006/10/02(月) 09:03:44
生温かく放置してあげないとw
882It's@名無しさん:2006/10/02(月) 09:03:49
もうコメント出来ないとギブアップ宣言した在日工作員。
883It's@名無しさん:2006/10/02(月) 09:06:31
ソニー社員と言われ続けたのがかなり痛かったみたい
仕返ししてるつもりなんだろな
884It's@名無しさん:2006/10/02(月) 09:11:05
>>883

ソニー社員と言われても不快に思う日本人はいないのに何か勘違いしている在日工作員。
885It's@名無しさん:2006/10/02(月) 09:14:12
そういえばPSPは結局どのくらいの損を出して終わるんだろう?
一応まだ終わってない形なのかな
886It's@名無しさん:2006/10/02(月) 09:17:13
そういえば上祐

ああいえば在日工作員。
887It's@名無しさん:2006/10/02(月) 09:19:03
820 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2006/10/02(月) 09:06:10 ID:cUrlh6AI
あ〜、とうとうどっかの機関も買い支えできない段階まで来たか.....。

821 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2006/10/02(月) 09:06:45 ID:sPlrOwv+
寄らねー

822 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2006/10/02(月) 09:09:28 ID:/geX7/pk
日経+100で、ココは気配で-100ですか・・・
いよいよ、始まりましたかな。

827 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2006/10/02(月) 09:11:22 ID:7/3Fxfds
つぶれる

828 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2006/10/02(月) 09:13:03 ID:ZsGVGkAH
リバウンドは来ないの?

829 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2006/10/02(月) 09:13:59 ID:msy8DiMG
リバ無し
誰も欲しくないよ

830 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2006/10/02(月) 09:14:09 ID:/geX7/pk
もう出来高100万株超えてるよ。
典型的な大人が寄りでブン投げてるパターンでは?
888It's@名無しさん:2006/10/02(月) 09:21:26
PS3がソニーの予定通り売れなかった場合、

早いうちに見切りを付けたら開発費と初期投資だけで済むけど、
対面を取り繕って生産出荷なんてやり出すと泥沼赤字
久多良木氏の性格だと突っ走りそうな気がするなあwktk
889It's@名無しさん:2006/10/02(月) 09:22:12
変換ミス 対面→体面
890It's@名無しさん:2006/10/02(月) 09:38:54
PS3さえどうにかなればっていう幻想が一気に崩れたらもう完全におしまいでしょ
891It's@名無しさん:2006/10/02(月) 09:47:07
PS3関係なくバッテリーだけでやばそう

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/fis/061002/061002_mbiz503.html
ソニー---大幅続落、年初来安値を試す展開

銘柄名 現在値 前日比
ソニー <6758> 4,630 -150

大幅続落、窓を空けての下落となり、陰線続出に続く下放れから、強い売り勢力の
継続が確認されている。出来高は落ち着いた水準で下落への抵抗力弱く、
年初来安値(4610円)を試す展開となりそうだ。
892It's@名無しさん:2006/10/02(月) 12:55:21
もう泥沼状態だね。
893It's@名無しさん:2006/10/02(月) 13:26:35
ラクダの騎士が登場するのマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
894It's@名無しさん:2006/10/02(月) 17:55:21
原価もアレだが初期投資の額が問題になるだろうな、Cellの工場だけで既に5000億。
これを回収するには2000万個作っても2万5千円、これに原価を乗せたら・・・。
SONYの余裕をみると「別の試算があるんだろう」とも思うが、そこの所どうよ?
それとも初期投資を前期までに済ませているので、これからの損益だけで評価するってことなのかな。
Cell工場の資産価値だけで誤魔化せるものなのかね、株主とか。
(売るとしたらAMDに売れるかもしれないけどインテルに食われそうな勢いだからな・・・)
895It's@名無しさん:2006/10/02(月) 18:11:18
余裕=×
虚勢=○

cell工場はIBM、ソニは製造を資産化できる立場に無いぞ
896It's@名無しさん:2006/10/02(月) 19:41:07
6万2790円から4万9980円に値下げしたが
HDDが60GB→20GB、メモリースロット、無線LAN
以上が値下げ分の元になるリソース。
1万2810円と比較するとどうだろう・・・。
 
HDDは小売でも日立SATA300GBのモデルが5000円を切る。
60GBから20GBに容量を変更しても然程原価は変わらないのではないだろうか。
1000円〜2000円のコスト圧縮
 
メモリースロットは基本構造は内包されていてスロットの口だけが別売り。
プラスティックの塊と接続端子だけなので原価は300円〜500円、これが全額圧縮されるがアセンブリコストは上がる。
 
無線LANは価格に幅が有るが、1500円〜4000円位のコストダウン、一番大きい。
 
よほど高い原価計算をしていない限り1万2810円のコストダウンに見合うとは思えないが・・・。
「20GBじゃ足りないのは判っているのでHDDのアップグレードを期待する」
「メモリーカードと無線LANはどうせ欲しくなるだろうから後付できるようにして置けばよい」
そういう戦略が見えてきそうな気もするが、廉価版が売れれば売れるほど赤字にならないように導き出された数字が4万9980円であって、決して「なんかテキトーに減らして5万円以下って発表しよう、結局60GB版買うんだから」なんて安易な戦略ではないことを期待している。
897It's@名無しさん:2006/10/02(月) 19:55:20
本体に打診したのが発表一週間前で
SCEAのとってもえらい人が知らなかったんですよ?>値下げ
898It's@名無しさん:2006/10/02(月) 20:06:41
>>894
ソニーの金融部門の利益をPS3開発に回してるって噂があったけど・・。
中央青山を監査法人として使ってたのでうまいことやってんじゃないの。
899It's@名無しさん:2006/10/02(月) 20:39:59
PS2発表-発売まではマスコミも御祝儀ムードだった
けどPS3の発売を控えた現在、SQNYへの世間の目は辛らつだな
高性能やBDへの飢餓感も少ないしソフトもハードも高額化している
今後不始末を起こした時、これまでと同じように誤魔化し通せるかねぇ
900It's@名無しさん:2006/10/02(月) 20:42:28
>>896

廉価版6万2790円は元々HDDが20GBですよ。
HMDI端子が付く分明らかに原価は上がってます。
901It's@名無しさん:2006/10/02(月) 21:23:25
それならもう死んだも同然。
902It's@名無しさん:2006/10/02(月) 21:42:48
どこかでアンケートをとっていたが、BDの需要はあるんだよ、ところか需要の中身が興味深くて
実はハイビジョンを録画する需要は皆無であり、録画時間が延びることが最大の需要の要因というのだから、PS3で引っ張れる訳がないというか・・・
903It's@名無しさん:2006/10/02(月) 21:51:58
>>902
そのアンケートの結果からするとユーザは高画質を求めてるんじゃなくて
長時間録画を求めてる=大容量HDDがあればいい、というニュアンスにも取る事が出来るな
どうあがいても光学式ディスクの容量<大容量HDDの容量だろうし
904It's@名無しさん:2006/10/02(月) 22:23:29
じゃあ焼けないPS3って…
905It's@名無しさん:2006/10/02(月) 22:27:48
むしろ近年の大容量化したHDDのバックアップ先に困ったユーザーの向かう先にあるものかと
906It's@名無しさん:2006/10/02(月) 22:29:11
大衆層の本音が時間>>>画質である事を
βの退廃からちっとも学んでないなぁ。
907It's@名無しさん:2006/10/02(月) 22:30:55
エロ>>画質とも言えるけどw
もっとおとなしく言うなら内容>>画質だけどね
908It's@名無しさん:2006/10/02(月) 22:32:05

>>906

画質もH264のHDDVDの方が、良さげなんだが…。
909It's@名無しさん:2006/10/02(月) 22:32:18
βの敗因は画質ではなくソフトラインナップだろ、まあ今でも変わらんけど。
当時のきっちゃない映像なら高画質には需要はあるよ、今のは無意味な高画質化だけどな
910It's@名無しさん:2006/10/02(月) 22:32:59

>>906

画質もH264のHDDVDの方が、良さげなんだが…。
911It's@名無しさん:2006/10/02(月) 22:36:09
しかしPS3発売の前にソニーがリコールやら何やらで破滅するとは思わなかったね。さすがに今後PS3が良くなるとは思えなくなっちゃった。
912It's@名無しさん:2006/10/02(月) 22:37:00
>>910
ネットの風評じゃなくて画質見てから判断しようや
913It's@名無しさん:2006/10/02(月) 22:48:41
みなさん、この問題もお忘れなく。
<センター試験>不具合ICプレーヤー、金メッキに改良
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061002-00000064-mai-soci
914It's@名無しさん:2006/10/02(月) 22:51:37
そろそろ起死回生のPS4発表マダー?
915It's@名無しさん:2006/10/02(月) 22:53:45
PS4は5年ほどお待ちください。
916It's@名無しさん:2006/10/02(月) 22:57:41
まじでスパイダーマン3しか頼みの綱無いな。
クモの糸か・・・
917It's@名無しさん:2006/10/02(月) 23:11:24
そにー「この糸は俺のものだ。降りろ!」
918It's@名無しさん:2006/10/02(月) 23:15:26
なかばち、なかがわ、くた「この糸は俺のものだ。降りろ!」




じょぶず「ちょっきん」
919It's@名無しさん:2006/10/02(月) 23:18:49
売れるソフトが無いよなあ。
どうすんだよ。誰も買わないじゃん。
920It's@名無しさん:2006/10/02(月) 23:20:16
FF13なんてもう大して売れるかどうかわからない上に出ても2008年だろうしな
921It's@名無しさん:2006/10/02(月) 23:22:00
FFだけがんばってもなー。
922It's@名無しさん:2006/10/02(月) 23:39:50
PS3が売れない=ゲーム機市場崩壊なんだけどな
今だってPS2とPSP以外のゲーム機は全く売れてないのに
ウォークマンやブラビアが売れてないとか
カローラが売れてないとか言うみたいに無理がある理論だな
923It's@名無しさん:2006/10/02(月) 23:40:02
出席した統括部長が帰ってきて報告した内容
リストラ王リストランガー会長もC社長もマスコミ批判に終始
マスゴミがバッシングに走って電池問題を使い
ネガティブキャンペーンみたいになっている
回復しているんだから、僕らに責任問われる
言われはないよ〜中川は副社長に昇格だ
と言う言い訳発表会でした
厳しいけど、お前ら頑張れだとさ
雨の中こんな話聞きにわざわざ本社までいった
暇人のYESMAN部長のみなさんご苦労さん
わざわざ行く必要なんかなかったのに。。。
だれも異議ありなんて質問せず意義ありなんてごますって。。。
それがセイカシュギの勝ち組ソニーの統括部長や本部長の実態
924It's@名無しさん:2006/10/03(火) 00:13:28
>>922
はあ?
意図的にDSを無視してるのか?
もうPSシリーズなんて終わったハードだw
9253G ◆AO7xpgpTO2 :2006/10/03(火) 00:17:41
>923
要するに、"ソニー最期の危機"脱回の具体プランはなかったということね。
9263G ◆AO7xpgpTO2 :2006/10/03(火) 00:30:00
>>922
>PS3が売れない=ゲーム機市場崩壊なんだけどな
実際にPS3はユーザーが買いたいものではないのだから、
それで市場が崩壊するなら、崩壊してくれればいい。

でも、DSとWiiの市場が残ると思うがね。
927It's@名無しさん:2006/10/03(火) 00:57:05
車業界で例えるなら

「売れ筋がスポーツカー(高性能)からミニバン(快適性)になりつつある」

だろ。

きっとPS3は金持ちやマニアの道楽で終わるだろうね。
928It's@名無しさん:2006/10/03(火) 01:12:00
PS3はゲーム業界の大蛇(オロチ)や〜
929久遠の瞳:2006/10/03(火) 01:15:37
>>926
そこそこは売れる、しかしネット接続必須のPS3がお茶の間に入るのは難しいな(´・ω・`)

購買層はサラリーマンと中高生のみ、
他の層には無視されると思う┐(´ー`)┌
930It's@名無しさん:2006/10/03(火) 01:19:18
>>927
既にミニバンもダメ。とにかく軽自動車が一番売れてる。
LEXUSも失敗したしねぇ。
931It's@名無しさん:2006/10/03(火) 01:28:55
>>927
燃費も悪いとこも一緒だね


932It's@名無しさん:2006/10/03(火) 01:32:07
でもスポーツカーもミニバンも、それぞれ本来の用途は果たすぞ
933It's@名無しさん:2006/10/03(火) 02:46:22
阿部重夫「ソニー蝕む“ウイルス”」
熊本日日新聞2005年12月4日朝刊 論壇

建築物の構造計算が偽造され、震度5強で倒壊する欠陥マンションやホテルが
ノーチェックで建っていた事件で、建築を請け負っていた八代市の木村建設が
自己破産を申し立てた。背筋が寒くなったのは、当たり前の品質すら省みない
クラフトマンシップ(職人魂)の退廃と不遜である。
大理石の玄関、広々としたフロアリングの床と見てくれはいいが、見えない壁
のなかでは鉄骨鉄筋を減らし、コンクリートも水で薄める「手抜き」は、彼ら
だけなのだろうか。誰もがそう自問したに違いない。
町工場から世界に雄飛したソニーも、危機の根は同じではないか。薄型テレビ
などの出遅れで九月中間決算も減収減益となったが、その病の重さが十一月十
九日に大々的に売り出したウォークマンAシリーズで浮き彫りになった。
(中略)
しかも「弱り目にたたリ目」に見舞われた。ソニーBGM(ソニー・ミュージ
ックとドイツのベルテルスマン音楽部門の合併会社)が発売したコピー防止機
能付きの音楽CDをパソコンに入れると、「スパイウエア」と呼ばれるウイル
スを勝手に組み込んでしまうことか暴露されたのだ。十一月に全米で大騒ぎに
なったが、日本の大手メディアは広告主ソニーに遠慮してか、片隅でしか報じ
ていない。
しかしウイルス対策ソフトでも検知できず、リッピング(音楽CDのデジタル
データをファイル化する)を妨害するほか、どんなCDを聴いたかをスパイし
てソニーに知らせる「忍者ウイルス」である。基本ソフトを書き換えてしまい、
除去しようとするとパソコンのガードに穴かあいて、他のウイルス感染の危険
にさらす悪質さだ。
(中略)
このままだと、火だるまのSONYは「持っているのが恥ずかしいブランド」
になりかねない。

http://blog-yamasaki.com/archives/001426.html
934It's@名無しさん:2006/10/03(火) 05:30:55
>>933
持っていると火だるまになりかねない恥ずかしいブランド
935It's@名無しさん:2006/10/03(火) 05:49:22
936It's@名無しさん:2006/10/03(火) 08:15:39
誰かストリンガーに危機管理っていう日本語を教えろ。
937It's@名無しさん:2006/10/03(火) 08:25:44

『売れるものを、どうすれば自分の心まで満たして作れるか、
働く者が一生懸命になれるかが大事だ。』    −本田宗一郎−

本田によれば、心を満たすモノづくりには二種類ある。
一つは、技術者が誇りを持って売ることのできる製品を作ること。
もう一つは、売れるかどうかと関係なく、技術者がただ好きだというだけで
新しいアイデアや製品を生み出すことである。
言わば、製品開発と基礎研究それぞれの喜びということになろうか。
ホンダが二輪から四輪へと進出し、さらにその成功にも甘んじず、
飛行機の製造へと踏み出したのは、こうした精神があってこそのことなのだろう。
938It's@名無しさん:2006/10/03(火) 09:29:22
>>922
これが噂のGKって奴かw
939It's@名無しさん:2006/10/03(火) 09:31:49
ソニーがいないゲーム業界でもやってこれましたから
ソニーがいなくなってもやっていけるでしょう

不安商法もGKの特技
940It's@名無しさん:2006/10/03(火) 10:42:11
ハムストリングおいしそ〜
941It's@名無しさん:2006/10/03(火) 18:59:49
146 :名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 11:45:27 ID:FDSRDaWB
原因は金曜?の毎日新聞朝刊に載ってた。
【部品生産が間に合わず】PS3の生産が予定より大幅に減少。

ここで、普段から新聞やニュースを見ている人なら
収集した情報から一つの仮説が思い浮かぶ。
「電池リコールを受けて、未検査だったPS3の一部の部品を検査。
リコールに繋がるような重大な欠陥が見つかったから、部品が足りないんじゃ・・?」
これさ、たぶん当たってると思うよ。時期も時期だし。

149 :名無しさん必死だな :2006/10/02(月) 11:52:15 ID:wwn/yGZb
マスコミとかには発表しない気がする。
取引先にも理由を話してくれてないから。
電池問題が絡んでるのでは?と内部でも推測されてる。

ちなみにこの情報が回ってきたのは先週の土曜日。
942It's@名無しさん:2006/10/03(火) 19:55:51
>>922
PS3は要らないよ。もぅ。
お疲れさま。

DSが市場を牽引してるしXbox360とwiiが競い合ってくれればなんの問題もないしー
943It's@名無しさん:2006/10/03(火) 20:16:50
たしかにXbox360があれば無問題だな。うーむ。
944It's@名無しさん:2006/10/03(火) 21:07:54
ダイアモンド読売につづき文春までも
広報部まったくおさえられず
書かれっぱなし
社長も会長も広報も甘さ露呈
945It's@名無しさん:2006/10/03(火) 21:19:01
ソニーの広報って、本流から外れたバカの集まりだろ。
946It's@名無しさん:2006/10/03(火) 21:28:30
ソニーLSIの役員室の綿鍋刑は元部下を部長という地位を振りかざしてセクハラし続け、
とうとう妊娠させてしまい、オロセの一言で堕胎させた。
僕の友人だった彼女はうつになっていまだに休職中だ。
ソニーLSIの社長はなにをしているのか?こんなやからを役員室に置いて
おくなんて最低な社長だ。
Wよ、おまえのせいで一生を狂わされた優秀だった彼女に土下座しろ。
「英雄色を好む」といったそうだが、お前はいつから英雄になったのか?
ただのセクハラ人ではないか。
947It's@名無しさん:2006/10/03(火) 21:31:06
大丈夫だよ!絶対なんとかなるよ!!
948It's@名無しさん:2006/10/03(火) 22:00:20
>947
そうだよ。絶対なんとかソニーをつぶしてくれるよ。
もうちょっとの辛抱だから、株価の下落を楽しみながら待っていようよ。
949It's@名無しさん:2006/10/04(水) 00:14:16
>>946

ボク、知ってる。このひと知ってる。
950It's@名無しさん:2006/10/04(水) 00:15:44
誰だ責任取るんだ。

ハワード・ストリンガー
代表執行役 会長 兼 CEO

中鉢 良治
代表執行役 社長 兼 エレクトロニクスCEO

井原 勝美
代表執行役 副社長、
コンスーマープロダクツグループ担当

中川 裕
執行役 副社長、
セミコンダクタ&コンポーネントグループ担当

大根田 伸行
執行役 EVP 兼 CFO

木村 敬治
執行役 EVP 兼 技術戦略、知的財産担当

二コール・セリグマン
執行役 EVP 兼 ジェネラル・カウンセル
951It's@名無しさん:2006/10/04(水) 00:17:56
>949
こういうやつは告発しよう!
9523G ◆AO7xpgpTO2 :2006/10/04(水) 00:18:38
>944
書かれてしまうのがいけないのではない。
書かれるようなことをするのがいけない。

裏工作を偉そうに"おさえる"などと言ってるようだから、
ダメになったんだよ。
953It's@名無しさん:2006/10/04(水) 00:24:07
>>946
俺もコイツ知ってるわ。
9543G ◆AO7xpgpTO2 :2006/10/04(水) 00:33:09
不祥事は今、もれなく高値ですよ。
955It's@名無しさん:2006/10/04(水) 00:33:41
わた○○け○のこと?
あいつは好きもんだから、そういうこともあるかも。
956It's@名無しさん:2006/10/04(水) 00:42:53
週刊誌に垂れ込め!
957It's@名無しさん:2006/10/04(水) 00:48:17
読売 文春と週刊誌が続々 
ソニー社長の甘さ告発
958It's@名無しさん:2006/10/04(水) 00:50:36
週刊現代、週刊ポスト、週刊文春にメールすれば喜んで飛びつくよ。
それなりの謝礼は出るらしい。
959It's@名無しさん:2006/10/04(水) 01:16:25
>>954
>>956
>>958
こっちもそれほど腐っちゃいない。
この板を見て会社が内内に処理してくれることを
**まずは**願う。
こういうことをまずはきっちり片付けることが
復活の第一歩でしょ。
960It's@名無しさん:2006/10/04(水) 01:19:53
ついでに森Oのセクハラじじいもなんとかしてくれ。
961It's@名無しさん:2006/10/04(水) 01:38:44
>>960
この人って>>946を可愛がってるえロいひと?
962It's@名無しさん:2006/10/04(水) 02:29:19
社内告発をしてみてからじゃないと、法律的に後々面倒になるよ。
>>週刊誌にタレコミ

というか、ホントウナラ、このかきこみじたいかなりやばいよ。
963It's@名無しさん:2006/10/04(水) 02:30:48
そうでもないんじゃない?
守秘義務の対象でもないだろうしどんな法に触れるの?
964It's@名無しさん:2006/10/04(水) 02:46:10
事実でも事実でなくても名誉毀損には当たるはず
965It's@名無しさん:2006/10/04(水) 02:47:32
公益通報者保護法という名の内部告発規制法
966It's@名無しさん:2006/10/04(水) 03:11:37
>>964
そりゃすごいや(棒読み
967It's@名無しさん:2006/10/04(水) 03:12:33
GKのやってることって名誉毀損にならないの?
968It's@名無しさん:2006/10/04(水) 03:14:19
皿仕上げ
969It's@名無しさん:2006/10/04(水) 03:19:41
名誉毀損罪、侮辱罪については、告訴がなければ、公訴を提起することができない(232条1項)
まあ恥かくのを覚悟でやればいいんじゃない?w

GKは信用毀損罪、偽計業務妨害罪とかじゃね?
個人の場合は名誉毀損、侮辱罪かもしらんが(例:○○はハゲを連呼等
970It's@名無しさん:2006/10/04(水) 03:22:22
>>969
正義か?正義だろう。
971It's@名無しさん:2006/10/04(水) 03:23:11
>>962
腰巾着乙
972It's@名無しさん:2006/10/04(水) 03:33:12
>>969
嘘をついて自社の製品を持ち上げたりしたら不正競争防止法違反
973It's@名無しさん:2006/10/04(水) 03:42:50
株価維持(上げを含む)を狙ってる場合は風説の流布(証券取引法違反)

>>972
嘘を吐いてライバル製品を貶す場合も該当するよね
974It's@名無しさん:2006/10/04(水) 03:45:20
なんかロイヤルストレートフラッシュになりそうな勢いだな>ソニーの犯罪
975It's@名無しさん:2006/10/04(水) 05:00:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000022-bcn-sci&kz=sci
> BD陣営では、松下電器産業がBDレコーダーを11月に発売すると発表。
> 松下のレコーダーは片面2層で容量が50GBのディスクに対応しており、
> ソニーのレコーダーは録画時間が少ないディスクのみの対応となるが、
> この点について、西谷コーポレート・エクゼクティブSVPは
> 「技術検証の最中でまだ50GBはまだだが、早い時期に対応させる」とした。

糞ニーはふざけてんのか?
BDは松下だけで十分。
さっさと倒産しろよ。
976It's@名無しさん:2006/10/04(水) 05:51:01
在日嫉妬君24時間活動ご苦労さん。さすがキムチパワーはすばらしいな。

でも論理的思考が欠如しているのは相変わらずだが。
977It's@名無しさん:2006/10/04(水) 06:56:27
978It's@名無しさん:2006/10/04(水) 10:11:56
不正競争防止法の競争者営業誹謗行為(第14号)

形態
自己と何らかの競争関係にある他人の営業上の信用を害するような
虚偽の事実を他人に告げたり流布したりする行為


ライバル会社の商品が特許侵害品であると虚偽の事実を流布し、
営業誹謗を行った行為

Wikiより
979It's@名無しさん:2006/10/04(水) 21:25:35
BDで松下に先を越されるのって源泉技術を持ってる会社として恥ずかしくないか?
980It's@名無しさん:2006/10/04(水) 21:28:11
源泉技術なんて持ってるのか?
せいぜいが規格を思いつく能力だけだろ
981It's@名無しさん:2006/10/04(水) 21:32:36
規格の名称をごり押しする能力、だよ
982It's@名無しさん:2006/10/04(水) 21:36:48
>>979
現在のBDに関しては松下の握ってる技術のほうが多いんじゃないの?
983久遠の瞳:2006/10/04(水) 21:58:37
>>979
確かに読み取りレーザーの技術は日亜と共同で持ってるみたいだが

何で松下に負けるんだ?(´・ω・`)
984It's@名無しさん:2006/10/04(水) 22:02:34
BD対応レコーダー:ソニー製品の性能に業界内で失望感−企業:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061005k0000m020057000c.html

ここまで書かれてしまうとは
985It's@名無しさん:2006/10/04(水) 22:50:43
>982
その通り
仮に万が一BDが成功しても既にソニーの旨味はあまりなくなっている状況
例えば最大のウリである容量面(6層など)はTDKとかが主導してるしナー

>983
   |:::::::::::::::::   ____________    ::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  :::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  ::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か , 悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉   で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠,   す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
986It's@名無しさん:2006/10/04(水) 23:14:18
2層書き込みなんて松下が2年も前からやってるだろ
クソニーオワットル
987It's@名無しさん:2006/10/04(水) 23:24:37
>>986
むしろ松下以外が2層対応してなかったことの方が問題だな
988It's@名無しさん:2006/10/04(水) 23:26:28
ソニーは情けない
989It's@名無しさん:2006/10/04(水) 23:59:41
無能マネージメント(部長以上)は即刻退場いただきたい!
優秀なる社員がどんどん辞めていっています。
990It's@名無しさん:2006/10/05(木) 00:08:40
マスゴミはモノ造りやったこと無いくせに

技術力の低下が、、、、モノ造りのココロは一体??

とか、煽るからな。。。

だったらテメーらモノ造りの現場入ってやってみな。
学歴も人格も否定されるでwwww
991It's@名無しさん:2006/10/05(木) 00:22:21
>>990は何が言いたいのだろう?
992It's@名無しさん:2006/10/05(木) 00:27:13
>>991
ソニーのモノ造りの現場というのは技術力も学歴も人格も必要ないと読んだが。
993It's@名無しさん:2006/10/05(木) 00:33:31
おまいら あたま 弱杉wwww

マスゴミ以下

ソニーの総務でもやってろ
994It's@名無しさん:2006/10/05(木) 00:35:13
売り豚(・∀・)イッタ!!
995It's@名無しさん:2006/10/05(木) 00:36:14
ソニーのモノ造りの現場というのはネットででも暴れないとやってられない
ということ?
996It's@名無しさん:2006/10/05(木) 00:43:35
996
997It's@名無しさん:2006/10/05(木) 00:46:30

く ず 会 社 死 ね

998It's@名無しさん:2006/10/05(木) 00:49:30
派遣社員をレイプした罰だな。
999It's@名無しさん:2006/10/05(木) 00:58:22
999
1000It's@名無しさん:2006/10/05(木) 00:58:33
999なら倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。