CCD、rookit、バッテリー。…次は何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
近年次々と不祥事を起こしてくれたSony。
不良CCD、rookit入りCD、発火バッテリーの次に予想される不祥事を予想してみよう。
2It's@名無しさん:2006/08/17(木) 14:16:00
まんこ汁
3It's@名無しさん:2006/08/17(木) 15:13:47
PS3発売早々リコール
4It's@名無しさん:2006/08/17(木) 17:02:59
PS3タイトル不足で発売中止
5It's@名無しさん:2006/08/17(木) 17:05:45
cell発火
6It's@名無しさん:2006/08/17(木) 17:17:32
久夛良木発狂
7It's@名無しさん:2006/08/17(木) 18:08:17
HiMDっていうオナニー規格はひどかったな。
メモリースティックもちっとも使われていない。
実はソニーではない「ソニーパネル」もどうかと思うし、PSPの敗北もある。
ネガティブな話題ばかりだ。

今、オレが注目しているのは「着うた」サービスについて。

時々、〜〜が○○万ダウンロード達成という話題が流れるが、
あれはSONYによる自作自演ではないかという重大な疑念がある。
「着うた」はSONYの商標であるため、
ダウンロード数の調査が公平であるという保証がない。
発表されるダウンロード数が、
本当にユーザーによるダウンロードのみで達成されたものなのかも疑わしく、
また現在のところ、任意の第3者が確認する事が出来ない。

したがって、「着うた」のダウンロード数を根拠に、
売れていると宣伝・広告する事は出来ないはずである。
にもかかわらず実際にはSONYは、
「着うた」でのダウンロード数の伸びを根拠に、
自社アーティストの楽曲が売れていると、
インターネットやTVなどのメディアを使って宣伝・広告している。
こうして消費者に対し、「売れている」という印象を与え、
「着うた」サービスによる利益、楽曲ダウンロードによる利益、
これらを不正に得ている疑いがある。
8It's@名無しさん:2006/08/17(木) 18:58:05
pspの生産出荷による。売り上げ偽造、株価つり上げ。

液晶テレビの提携先が盗用疑惑
9It's@名無しさん:2006/08/17(木) 19:30:13
本業はもちろん
グループどこを見渡しても、、、、、何この腐れ企業w
10It's@名無しさん:2006/08/17(木) 21:19:46
ソニーの次の目的は日本沈没だと思われます。
11It's@名無しさん:2006/08/17(木) 22:19:56
本社移転直後に品川水没。
12It's@名無しさん:2006/08/20(日) 00:57:44
>>6
もともと狂っている
13It's@名無しさん:2006/08/20(日) 14:50:05
新本社ビルに耐震偽装発覚
14It's@名無しさん:2006/08/26(土) 20:35:32
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/510960.html
問題になったセルを生産したのは,ソニーエナジー・デバイスの福島工場である。
短絡が起きた原因は,同工場の2次電池セル製造工程で「まれに微小な金属片が
セルの特定部位に混入した」(ソニー 広報センター)ためという。
15It's@名無しさん:2006/09/19(火) 08:34:14
次はpanasonicが大爆発ww
16It's@名無しさん:2006/09/19(火) 10:08:36
アップル爆死かな??
17It's@名無しさん:2006/09/19(火) 12:01:51
http://www.asahi.com/life/update/0919/004.html

東芝は19日、3〜5月に製造した自社製ノート型パソコン「dynabook(ダイナブック)」
計8機種に搭載されたソニー製電池パックの一部に充電・放電できなくなる恐れがあるものが
含まれているとして、リコール(回収・無償交換)すると発表した。対象は世界で約34万個
(うち日本は約4万5000個)

 ソニーによると、回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため、
腐食して回路が壊れることがある。
18It's@名無しさん:2006/09/19(火) 13:05:05
まーだバッテリー騒動が終わってないからね。
やっとニュースでもおとなしくなってきた頃になって、またこれだ。
19It's@名無しさん:2006/10/13(金) 08:16:50
次はV字回復に決まってるだろうw
20It's@名無しさん:2006/10/13(金) 08:24:47
粉飾決算。
21It's@名無しさん:2006/10/13(金) 11:25:33
PS3発売まで1ヶ月切ったのに予約もCMも始まらない
どうみても間に合わない
22It's@名無しさん:2006/10/21(土) 15:00:27
ソニーって悪者にされてるなぁ。

このリコール劇でソニーが吐き出すのは、
電池などを作る部門の数年分の収益に等しいはず。

また、発火に至ったのはDELLの設計にも過失があった、
というソニーの主張は事実上、黙殺。
(ってかDELLがすべてをソニーの過失にしたがっている)

ソニーが斃れたら、日本経済がどうなってしまうのか、
理解した上でソニー倒産しちゃえ!と叫べているのだろうか。
きっと、そうじゃないよね。

そういった恩恵を知らずにソニー氏ねとだけ叫んでよいのかなぁ。

ぶっちゃけ日本人は、一部の巨大企業が吸い上げた金で、
繁栄を謳歌してきているというのに。

信者でもナンでもないが、ソニーは頑張れ。
斃れたら困る……。
日本人すべてがこの企業のコバンザメなのだから。
23It's@名無しさん:2006/10/21(土) 15:02:47
どこを縦読み?
24It's@名無しさん:2006/10/21(土) 15:03:29
×日本人すべてがこの企業のコバンザメなのだから。
○韓国人すべてがこの企業のコバンザメなのだから。
25It's@名無しさん:2006/10/21(土) 15:53:17
>>22
> また、発火に至ったのはDELLの設計にも過失があった、
> というソニーの主張は事実上、黙殺。
> (ってかDELLがすべてをソニーの過失にしたがっている)

事実として全てソニーの過失だがなにか?
26It's@名無しさん:2006/10/21(土) 15:55:58
事実を確認した上で(だからこそ)黙殺しているのだよ。
27It's@名無しさん:2006/10/21(土) 15:57:54
> (ってかDELLがすべてをソニーの過失にしたがっている)

この逆のことをやろうとするから損害賠償なんて話になるのに…
28It's@名無しさん:2006/10/21(土) 15:59:23
> また、発火に至ったのはDELLの設計にも過失があった、
> というソニーの主張は事実上、黙殺。

アップル、デル、レノボ、日立、富士通、東芝の設計に過失が
あったと主張なさるおつもりで?

つか、発火VAIOのソニーの設計は?w
29It's@名無しさん:2006/10/21(土) 16:02:10
史上最速1000万個
PSP垂直立ち上げのグラフでバッテリーを語ってくれ。
30It's@名無しさん:2006/10/21(土) 16:48:56
>>22
改革には痛みが伴う。それはわかりきった事。
そのコストを払っても釣りが来るほどの価値しか無いのがソニー
31It's@名無しさん:2006/10/21(土) 18:08:15
でもrootkitは過失ではなく故意に入れたんだよな。
悪質な企業だな、ソニー
32It's@名無しさん:2006/10/21(土) 18:10:46
>>1
タイトルが間違ってる。
ソニーの不祥事はもっとあるぞ。
33It's@名無しさん:2006/10/21(土) 18:26:50
ヒント:スレタイ文字数は有限
34It's@名無しさん:2006/10/21(土) 18:28:01
>>15
>>16
>>19
痛すぎ
35It's@名無しさん:2006/10/27(金) 02:57:00
>>1
PS3クーポン券でした。当たった人いるかな?
36It's@名無しさん:2006/10/27(金) 05:38:25
いねーよw
37It's@名無しさん:2006/10/27(金) 06:23:43
これって、現物紛い商法でしょ?
38It's@名無しさん:2006/10/27(金) 09:20:14
39It's@名無しさん:2006/10/27(金) 13:27:28
いやしかし人間の発想には限界があるな
クーポンとはね…
40It's@名無しさん:2006/10/27(金) 13:29:46
クーポンなんて豊田商事のまねはいかんなあ。
41It's@名無しさん:2006/10/27(金) 13:30:44
右翼が社長をぶった切りに来るよ。
怖い〜
42It's@名無しさん:2006/10/27(金) 17:24:12
そして、見ている香具師は誰も止めない と。
43It's@名無しさん:2006/10/27(金) 20:21:07
富士通製パソコンから火花でやけど・ソニー製電池が原因
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=NN002Y365%2027102006

>富士通は27日、ソニーが自主回収と無償交換を進めているリチウムイオン電池を
>搭載したノートパソコンから火花が出て、使用者がやけどする事故が1件発生し
>たと発表した。富士通によると、ソニーとの共同調査でソニー製電池が原因との
>共通認識に至った。詳細は調査中だが、製造工程で細かい金属粒子が混入したの
>が原因とみられる。
44It's@名無しさん:2006/10/27(金) 23:56:20


この場合の責任は、ソニーでいいのかなぁ?



  富士通だから発火したって事はないのでしょうかね?


45It's@名無しさん:2006/10/28(土) 00:04:14
はいはい、ソニー社員ご苦労さま
46It's@名無しさん:2006/10/28(土) 00:06:03
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20212847-2,00.htm

今回の一連のバッテリ騒動がAppleのリコールで終わりを迎えるかどうかは、
予断を許さない。
すでに、ソニーのノートPCでバッテリから煙や炎が上がったとの報告が、2件
浮上している。1件はカンザスシティのテレビ局で報道され、もう1件はCNET
News.comの読者から電子メールで寄せられたものだ。

ソニーVAIOのバッテリもリコールを検討 信頼低下、経営への打撃必至
http://www.yamaguchi.net/archives/004024.html
 ソニーの説明では、発火事故は特定の社(デル、アップル)のPCと電池の
相性によって起きたもので、他社のPCで同様の事故が起きないはずだった。
しかし、聯想(レノボ)製PCでも事故が起きたことで、ソニーの今までの
説明は説得力を失った格好だ。

ソニー製充電池搭載、富士通のパソコンから発火
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000315-yom-soci

>富士通とソニーが共同で調査した結果、充電池の不具合が原因だとみられる。
>富士通とソニーが共同で調査した結果、充電池の不具合が原因だとみられる。
>富士通とソニーが共同で調査した結果、充電池の不具合が原因だとみられる。
47It's@名無しさん:2006/10/29(日) 05:02:43
マスカキ猿がそのソースも改変してた。
富士通とソニーが共同で調査した結果→富士通が調査した結果 と

ソニーが充電地の不具合が原因と言ってるのがマズいからだろうけど
姑息過ぎて卑怯過ぎて必死過ぎて泣けてくる
48It's@名無しさん:2006/10/29(日) 05:05:36
例えばこれね、そこら中にコピペしてるからすぐ見つかるだろうけど

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1158953508/294
> >電源を切った状態で充電中に発熱し、火花が出た。においと音で気づいた使用者
> が火花を消そうとしてやけどを負ったという。25日に報告を受けた富士通が調差した結果、充電池の不具合が原因だとみられる。
> 果たしてバッテリーだけに問題があったのかな・・・?
> もしかしたら負傷した本人の使い方(ACアダプタのコードが絡まったり物の下敷き
> になっていた等)に原因があるのか無いのかまで調べたんだろうか?
> #邪魔になるからと束ねたりしていても発火の原因になる
> 「全部ソニーの責任にしちゃえ」的な流れになってる気がしてならない。
49It's@名無しさん:2006/10/29(日) 07:48:18
調差ってなんだ?
嫉妬君、低脳すぎ
50It's@名無しさん:2006/10/29(日) 07:59:16
そもそも捏造するにしても、
「とソニーが共同で」を「が」に置き換えるだけで問題ないのに

何で調差って誤変換が起こるんだ?w
51It's@名無しさん:2006/10/29(日) 08:07:16
クーポン券が爆発 or クーポン券をなめると死亡
52It's@名無しさん:2006/10/29(日) 09:12:05
任天堂、9月中間期の営業益は3.4倍に、ニンテンドーDSがけん引
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/516759.html
売上高は国内を中心に伸び、前年同期比69.4%増の2988億1700万円となった。
また経常利益は同66.6%増の947億7600億円、純利益は同48.3%増の543億4500万円。
携帯ゲーム機本体の販売実績は同107.9%増の1556億9600万円。
ニンテンドーDSシリーズは同中間期の販売台数が1000万台を超え、
累計販売台数が2682万台に達した。
-----------------------------------------------------------------------
任天堂絶好調 (・∀・)イイ!!



ソニー中間決算、充電池リコール響き大幅減益
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20061027nt04.htm
 ゲーム事業でも、次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)3」の大幅値下げや、
携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の販売不振の影響は大きい。
大根田CFOは「07年3月期の営業利益が2000億円の赤字になっても不思議ではない」
と苦境を明かした。
-----------------------------------------------------------------------
ソニー崩壊 (・∀・)イイ!!
53It's@名無しさん :2006/10/29(日) 09:33:23
今後、携帯DVDや携帯電話その他の充電池リコールが発生したら
2000億円程度の赤字じゃ済むまい。5000億円程度の赤字も
覚悟しないとね。

ソニーは、物作りを止めるしかないな。作れば作るほど赤字が増える。

実質、倒産か。
54It's@名無しさん:2006/10/29(日) 09:35:09
訴訟が起こるにしろ和解するにしろ電池関係だけで出費がかさむ
富士通は人身事故になってるし、UPSの件なんかかなりひどいし
55It's@名無しさん:2006/10/29(日) 13:52:03
>>53
そこでクーポンですよ
56It's@名無しさん:2006/10/29(日) 14:39:06
順当に行けば次はPS3なんだが
発売前から惨状が…発売後が楽しみ
57It's@名無しさん:2006/10/29(日) 16:22:15
>>56
それに関しては大丈夫
発売を延期し続ければ「発売後」はありません
58It's@名無しさん:2006/10/29(日) 16:34:18
PS3は殆ど売れず、またしても任天堂に敗北
その後最後の巨大タイマーが発動し、ソニーグループ崩壊
59It's@名無しさん:2006/10/29(日) 23:59:59
今回のバッテリ騒動ってソニーの名を利用した他社の売名行為なんじゃないかな。
やっぱりソニーの知名度は一番有名だし、PC各社は無名だからね。
日本で伸び悩むデルやアップルがソニーを悪者にして話題性をとったんじゃないかな。
まあ結果としてはデルもアップルも悪評が轟いただけで終わっちゃったけどね。
しかもアップルはウイルス混入で信頼性と誠意のなさで有名になったよね。
60It's@名無しさん:2006/10/30(月) 03:00:43
↑もういい加減にしろ、コピペ乙
61It's@名無しさん:2006/10/30(月) 04:29:53
iPodにもウィルス入りが出たんだから
PS3はウィルス・rootkitてんこ盛りで出荷でしょう…
ゲームディスクはCCCD仕様で、コントローラーには電池入り。
過去の問題物満載で11月11日発売(予定)!!
62It's@名無しさん:2006/10/30(月) 06:21:20
流石にrootkitで懲りてるからわざとは入れないと思うけど…
意図せずにウィルスらしきものが入ってしまう可能性は高そうだw

この時期にリチウムイオン充電池はねーんじゃねーの?>PS3コントローラー
63It's@名無しさん:2006/10/31(火) 15:04:21
2000/02/29 Liイオン2次電池   発熱で電池外装が変形          5万9000個
2000/03/29 LCDプロジェクター  天井から落下の恐れ            8470台
2000/05/10 携帯音楽プレーヤ  やけどの恐れ、発熱で本体変形     1万1000台
2000/11/30 ノートパソコン     OSリカバリ作業が中断          1万3000台
2001/07/04 携帯電話機      電池ショートで製品本体が発熱、変形  56万台
2001/09/10 業務用スピーカー   天井から落下(11Kg)           5530台
2002/11/05 車戴オーディオ機器  発煙、発火の恐れ            3万8000台
2003/04/15 デジタルカメラ     2次電池が急速に劣化          30万台
2003/04/17 ノートパソコン     異臭や火花、水蒸気が発生       2万台
2003/07/09 DVD+RW媒体     機器やディスクに損傷を与える     1万8000枚
2003/07/10 ノートパソコン     通信速度低下、電気ショックの恐れ  1万8000台
2003/07/29 テレビ          電源が切れる、煙や異臭         34万台
2003/09/12 携帯電話機      爆発、感電、火災の恐れ有り        35万台
2004/01/26 プラズマテレビ    電源回路の不具合で部品が破損    1万700台
2004/02/26 テレビデオ      ブレーカーが落ちる、感電する危険性  2万4000台
2004/10/14 CDウォークマン    乾電池ケースが発熱、変形       86万60000台
2005/07/13 液晶テレビ      ブレーカーが落ちる、感電する危険性  1万6000台
2005/09/29 液晶テレビ      電気用品安全法技術基準不適合     19万台
2005/10/03 全てのCCD搭載製品(デジカメ、ビデオカメラ、PDA等)
         表示部に画像が出ない、撮影できない、画面が乱れる など 100機種以上
2006/08/15 リチウムイオン電池 加熱、発火の恐れ              410万個

※ 2000年以降発覚したものです。他に漏れなどがあれば補完して下さい。
※ 軽微な不具合や、ソニーが自責と認めない欠陥(PS2販売1年経過後の部品劣化続出、
 「それがPSPの仕様だ」など)は含みません
64It's@名無しさん:2006/10/31(火) 15:29:49
最後は960万個になってるよな
過熱 発火の恐れじゃなくて、実際に発火してるし
65It's@名無しさん:2006/10/31(火) 15:50:12
次は>>1だよぉぉぉぉ!!!
66It's@名無しさん:2006/10/31(火) 15:51:44
キヤノン、CCD不具合の対象に11機種を追加
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/10/31/4937.html
67It's@名無しさん:2006/10/31(火) 15:53:35
↑ソニー社員、話を逸らそうと必死。しかもsage
68It's@名無しさん:2006/10/31(火) 15:53:54
>>66
これってソニー製CCDの不具合だよね
69It's@名無しさん:2006/10/31(火) 16:01:27
キヤノンってソニー製の部品使ってるの?買うのやめよ
70It's@名無しさん:2006/10/31(火) 16:03:05
>>67
まあモチツケ>>68の通り、去年殆どのSONY製CCD採用の
コンパクト機でリコールになったヤシの続編だ。
次のは全てソニー製CCD採用機種でリコールになったもの
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/10/12/2463.html
これは、他のメーカーからも追加発表が出るかもしれない。

ミノルタがデジカメ事業手放した一因かもしれんね。

sageは専用ブラウザはでふぉでsageになっていていちいちageないだけだよ。
sageだからスレが下がるわけでなし。
71It's@名無しさん:2006/10/31(火) 16:05:01
【CCD不具合続報】キヤノンもCCD不具合を発表,なぜCCDの配線は外れたのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051006/109439/
72It's@名無しさん:2006/10/31(火) 16:05:32
>>70
>ミノルタがデジカメ事業手放した一因かもしれんね

ソニーって地上げ屋見たいなことしたんだね
73It's@名無しさん:2006/10/31(火) 16:08:23
不具合部品供給→使ったメーカー危機→買収のコンボ…

今回のバッテリ騒動もどこかのPCメーカーを買収したかった…だったりしてw
74It's@名無しさん:2006/10/31(火) 16:08:30
60万人殺したバッテリー会社買い上げてるしな
75It's@名無しさん:2006/10/31(火) 17:44:11
ソニー製の部品を駆逐できないものか
76It's@名無しさん:2006/10/31(火) 20:06:37
バッテリーメーカの表示、どっかがやり始めるよ
77It's@名無しさん:2006/10/31(火) 20:08:55
今の時期、ソニー製バッテリーは使用しておりません
とポップを貼るだけで年末商戦はイケる
78It's@名無しさん:2006/10/31(火) 21:49:16
うーん、しかし何でキヤノンだけこの時期に機種追加?
この件でもソニーが原因と対象ロットを嘘申告してて、
これからまだまだ追加が出てきます、ってことかな?
そういえば対象機種に入ってないCLIEやソニエリ携帯でも出たって
報告がブログに上がってたもんな。
79It's@名無しさん:2006/10/31(火) 22:20:55
ソニーに原因を調査できる能力がないから
80It's@名無しさん:2006/10/31(火) 23:09:07
嘘の方がありえそう
根拠なく偽造バッテリと言い出す企業だぞ
81It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:16:28
CANONのデジカメCCD不具合問題。
これはどこのメーカーだ?
まさか・・・!
82It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:20:45
>>81
現象を見る限り・・・・・だねぇ・・
83It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:23:23
そのまさかです
84It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:34:45
だとしたら何で今頃?
85It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:39:37
さあ?ソニーが隠してたのが今バレた・・・とか?
86sage:2006/11/01(水) 00:47:34
それとも、観音の工作員の仕業か?
87It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:49:09
88It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:50:21
いきなりワロタ
キヤノンが何を目的でなんの工作するんだよ
その気なら記事に「ソニー」の文字が躍ってるよ
89It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:53:04
去年把握していたロット以外でも・・・・・・・・・・・とか?
90It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:56:51
おいおい・・・自分たちも不具合製品だったのに
だんまりしてたのか。呆れた。
こうなってくるとソニーの神対応が光る
91sage:2006/11/01(水) 00:57:15
>>88
ソニーに対するだめ押しだろーが
今ならマスコミはソニーの話題に入れ食いだぞ
これを利用すればSEDの遅れを挽回出来るぞ(ムリか)
92It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:58:04
キャノンももう訴えちゃえよ>>86>>90>>91
93It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:58:44
>>90
脱力系レス…
94It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:59:18
91 名前:sage[] 投稿日:2006/11/01(水) 00:57:15
     ~~~~~~~~

いやあ凄いやw
95It's@名無しさん:2006/11/01(水) 00:59:21
>>89
間違いなくそれでしょ。つまり、この件でも不具合の原因と
影響を受けるロットの範囲を間違えていたということだよ、多分。
OEM先から「お前が大丈夫と言ってたヤツもダメになっとるぞ!」
と怒られて慌てて再調査→影響範囲拡大、って感じでしょ。
キヤノンだけじゃなく他社も(SONYも含めて)追加来るかもね。
96It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:00:16
>>91
名前:sageさんと90さんは同一人物でいいのかな?
97It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:02:39
なんだかんだいって一番誠実なのはソニーなんだなぁ。
98sage:2006/11/01(水) 01:05:10
>>96

違うよ
99It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:06:29
sageさん開き直っちゃったw
100It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:06:57
>>97
そういう何の背景も無い印象操作で何か事態が好転すると本気で考えているのか?
強迫神経症?


馬鹿?w
101It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:07:52
>>95
それホントだったら洒落になってないな・・・・

102It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:08:03
>>90
まあ頑張ってみたら?
とりあえずCanonの連絡先でも貼っておこうか?
103It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:08:55
>>97
10ヶ月前からリコール隠ししてたらしいよ?ソニー
104It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:10:07
>>97
なんだかんだいって一番誠実でないのはソニーなんだなぁ。

…なら誰からも文句出ないよ
105It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:10:49
GK以外
106It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:11:30
>>95
電池も来るね、これは
107It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:11:53
本 当 に 終 焉 は 近 い の か も
108It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:12:46
>>107
まじかよ。キヤノンかわいそう。
109It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:14:12
ん?キミの乗ってる泥船の事だよ
よく見なさい、ソニーと書いてある
110It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:14:17
>>101
もともとあのときのCCDの件ってさ、回収対象になってないソニー製品にも
症状が出てていくつかのブログに画像が上がってたでしょ。
絶対影響範囲を小さめに申告していると思ったんだよ。

不具合の発生確率が低い、かつ、症状が出たもののみ交換で、
一応異常過熱とか発火とかじゃないから大問題にはなってないけど、
OEM先の怒りぐあいによっては金銭的な面でシャレにならんことに…。
111It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:41:51
もうあれだな、ソニーの工場は一つとしてマトモなところがないってことだな。
112It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:50:05
だって本体がまともじゃないのに、工場だけまともなわけ無いやん
113It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:51:20
工場でもエンジニア切りまくり
本社はイエスマンの無能管理職しか残っていない
114It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:53:21
特にどこがひどい?
国分、熊本、厚木?
115It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:56:39
>>110
実質バレバレなんだけど、形式的には顧客がユーザーに頭を下げてるもんな。
そういうスタンスで頭を下げるのを顧客が何処まで我慢してくれるかだね。
116It's@名無しさん:2006/11/01(水) 01:59:03
いいじゃん頭下げるぐらい。減るもんじゃなし。
117It's@名無しさん:2006/11/01(水) 02:12:39
その頭下げることすらろくにしないソニーがそれを言うか
118It's@名無しさん:2006/11/01(水) 02:50:48
>>116
VAIO回収ページに謝罪の一言もなかったぞ
119It's@名無しさん:2006/11/01(水) 03:20:06
謝罪は罪を自覚したときにする行動
ソニーは都合の悪い事はすぐ忘れますから
これまで一切

 謝 っ た 事 は あ り ま せ ん
120It's@名無しさん:2006/11/01(水) 10:36:12
謝る前に次の事件、不具合、リコール、面白発言等々飛び出す
ビックリ箱みたいな企業だからな

実は謝りたくないから次々事件を起こしてるんじゃないかという…
121It's@名無しさん:2006/11/01(水) 11:47:28
PS3、期待してるぞ!
122It's@名無しさん:2006/11/01(水) 17:57:48
とりあえずCCDがまた来たか
PS3前に何か来るとは思わなかったよ
123It's@名無しさん:2006/11/01(水) 18:34:58
もうCCDとデジカメ液晶とバッテリーはソニー製駆逐しろ
本気で日本の製造業に致命的なダメージを与えかねん
124It's@名無しさん:2006/11/01(水) 21:27:43
これからも欠陥商品をダンピングスレスレ価格でお送りします!!
125It's@名無しさん:2006/11/01(水) 21:31:09
>ダンピングスレスレ価格

ダウト
126It's@名無しさん:2006/11/01(水) 23:09:09
CCDぶり返したのか。
これからキヤノン以外も来る可能性あるね。

なんか四方で火の手が上がってるな
127It's@名無しさん:2006/11/02(木) 05:35:02
ソニーって知らないうちにデバイスの大きなシェアを持ってたりするからな
市民に溶け込んで活動するテロリストのようだ
128It's@名無しさん:2006/11/02(木) 08:29:17
「世界征服の第一歩は練馬から」みたいなもんか?
129It's@名無しさん:2006/11/02(木) 09:35:22
サブマリン爆弾
タチが悪い
130It's@名無しさん:2006/11/02(木) 09:37:43
>>128
とりあえず品川から
131It's@名無しさん:2006/11/02(木) 11:41:06
>>126
ここのスレタイだけで世界中から訴訟起こされるリスク抱えてる
132It's@名無しさん:2006/11/02(木) 17:29:35
>>131
ソニーの中の人も大変だな
133It's@名無しさん:2006/11/02(木) 17:42:47
だから鬱憤晴らしにソニー板で暴れるのかも
迷惑な話だ
134It's@名無しさん:2006/11/02(木) 19:11:38
>CCD、rookit、バッテリー。…次は何?

東芝、マジで訴訟
富士通、日立も追随、米に飛び火
135It's@名無しさん:2006/11/03(金) 03:18:57
どうやらCCDのおかわりをしたのはキヤノンだけだったか?
136It's@名無しさん:2006/11/03(金) 04:01:11
そうみたいだね>>66
137It's@名無しさん:2006/11/03(金) 20:42:41

Apple、デル、消費者はソニーに対して訴訟を行うように
悪質なリコール隠しによる懲罰的賠償が出るだろう
138It's@名無しさん:2006/11/03(金) 20:54:29
DELL(笑)
139It's@名無しさん:2006/11/03(金) 21:00:00
煽るのになんでsageかなあw
140It's@名無しさん:2006/11/03(金) 21:25:50

富士通、日立、東芝も訴訟を起こしてください

株主の方がいれば、株主利益のためにもそう言って上げてください
141It's@名無しさん:2006/11/03(金) 21:29:15
富士通はタイミング良すぎだろ・・・・
どうも胡散臭いな。
142It's@名無しさん:2006/11/03(金) 21:54:43
>>141
ソニーも調査してバッテリーが原因ということになった事件に陰謀論?
おまえソニーの調査能力を判断力を貶めたいのか?w

と、他スレに書いてあったw
143It's@名無しさん:2006/11/03(金) 21:57:00
ソニーだめだこりゃ
144It's@名無しさん:2006/11/03(金) 22:05:39
まあ141はコピペなんだが
富士通に通報したい人はどうぞ
145It's@名無しさん:2006/11/03(金) 22:14:37
さすがにPS3発売日までは何も起こらないだろう



きっと
146It's@名無しさん:2006/11/04(土) 00:55:49
発売日に何か起こるという予言かw
147It's@名無しさん:2006/11/04(土) 01:04:50
PSなんてウォークマンと同じで前世紀、過去の遺物
PSXに続いてPSPも脂肪決定、次はPS3というわけか

PSP:売れ行き急ブレーキ 背景に競合機大ヒット
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061104k0000m020028000c.html
148It's@名無しさん:2006/11/04(土) 03:06:35
走ってないPSPに急ブレーキとな
149It's@名無しさん:2006/11/05(日) 00:11:48
<車ドア出火>運転中の女性やけど 堺市の路上で

 堺市の路上で先月、トヨタ自動車(本社・愛知県)の主力小型車「ヴィッツ」の
運転席側ドアのパワーウインドー作動スイッチ付近から出火し、運転していた同市
の接骨院勤務の女性(61)が右手に全治3週間のやけどを負っていたことが分
かった。ドアからの出火は極めて珍しいといい、同社は原因を調査している。

 女性によると、10月17日午前8時15分ごろ、堺市中区の府道を走行中、パ
ワーウインドーのスイッチ付近から突然煙が出て、間もなく約20センチの炎が上
がった。女性は車内にあったタオルで消火しようとしたが消えず、近くのガソリン
スタンド前で停車し、大声で店員を呼んで水で消してもらった。消火を試みた際、
火がタオルに燃え移って右手にやけどを負い、「化繊の上衣を着ていたら、服にも
燃え移っていたかもしれない」と話した。女性は消火の後、勤務先が管内にある大
阪府警泉大津署に届け出、同署員が車を実況見分した。

 女性は99年に同車を新車で購入した。トヨタ自動車は先月末、堺市の同社系列
の修理工場で、女性立ち会いのもと、発火したドアを解体。修理や改造の跡はな
く、ドア内部のパワーウインドー・スイッチの基盤付近から出火した可能性が高い
ことが分かった。同社は基盤を本社に持ち帰り、精密調査を始めた。

 同社広報部は、「ドアからの出火は極めて珍しく、ヴィッツに関しては過去に例
がない」としている。同車は99年に生産を開始し、昨年までに国内で約175万
台が生産された。今年度上半期(4〜9月)の車名別の販売ランキングでは2位。
広報部は「現段階では車は通常に使用されていたと認識している。出火原因を早急
に究明したい」と話している。
150It's@名無しさん:2006/11/05(日) 21:30:48
>>147
やっぱ売れてないんじゃん。
「妊娠脂肪」とか言ってた信者&GKはとにかく反省しろよw
151It's@名無しさん:2006/11/05(日) 21:33:33
嫉妬クンの辞書には「反省」とか「謝罪」とか載ってないから
152It's@名無しさん:2006/11/06(月) 00:07:15
そもそも辞書持ってないだろ
153It's@名無しさん:2006/11/06(月) 03:21:45
持っててもふりがな振ってないと読めないだろうしな
154It's@名無しさん:2006/11/06(月) 05:56:45
そもそもひらがな読めるのか?
155It's@名無しさん:2006/11/06(月) 06:09:31
しまった、その可能性までは考えてなかった
まともな会話にならないのもそのせいか
156It's@名無しさん:2006/11/06(月) 12:03:46
おまいら知恵遅れの子をいじめちゃいけませんよ
157It's@名無しさん:2006/11/06(月) 19:26:34
あげてみっか
158It's@名無しさん:2006/11/06(月) 21:32:23
アフォ嫉妬の為にageてやるかw
有り難く思えよ>嫉妬
159It's@名無しさん:2006/11/19(日) 20:49:08
ある筋の情報によればPowerShot S1ISのCCDに不具合が続出している。
キヤノンでは代わりの部品が手配できないためとして、CCDの不具合で修
理に出されたS1ISは全て後継機種であるS3ISに交換、ユーザーの手持ち
のCFも同容量のSDに交換するという対応を余儀なくされている。その後
キヤノンはこの秋にS1ISを含む数機種について追加リコールを発表したが
ソニーは現時点でも、キヤノンが追加リコールを発表した機種に関しては
CCD欠陥による交換対象であると認めていないと言う。ソニーのCCD問
題においては他にも、やはり交換対象に含まれていなかったCLIEの一部
機種やソニーエリクソン製の携帯電話のカメラで同様の症状が報告され
ており、今後の展開が注目される。

160It's@名無しさん:2006/11/19(日) 21:01:02
せっ、先輩!ああっ!もう駄目ですっ!はううああっーーーー!!!
ビクンッ!ビクッ!ビクビクビクビクビクゥゥゥゥゥッッッッッッッッ!!
駄目です、嫌です先輩!!僕、ぼ…くぅぅぅ出る出ちゃうゥゥゥッ!!!
ビクッッ…ブビュッ!!ビュッ!!ビュビュビュビュビューーーッッッッ!
いやあぁぁっっ!!先輩見ないで下さい!精子汁が!精子汁があーーッ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!先輩見ないで、お願いぃぃぃっっっウウッ!!!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!せっ、せいっ、精子ィィィッッ!!!
ブビュブビュゥゥッッああっ、もうダメ…ですッ!!はうあああーーっ!!!
ブリイッ!ブ…ボッ!ブビ…ブブ…ブ…ビュゥッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ぼ、ぼく、こん…なにいっぱ…いザーメ…ン出してるゥゥッ!
いやああああっっっ!!先輩見ないで、お願いぃぃぃっっっウウッ!!!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!せっ、せいっ、精子ィィィッッ!!!
ブビュブビュゥゥッッああっ、もうダメ…ですッ!!はうあああーーっ!!!
ブリイッ!ブ…ボッ!ブビ…ブブ…ブ…ビュゥッッッッ!!!!
いやぁぁっ!ぼ、ぼく、こん…なにいっぱ…いザーメ…ン出してるゥゥッ!
ぁあ…精液出るっ、精液出ますうっ!!
ブビブビュッ!!ビュルビュルビュルッ!!ビュビィィィィィィィッ!!!
先輩の顔、僕の精液で、ああ、こんなにいっぱい、いっぱいィィィ!!!
ビクンッ!ビクッ!ビクビクビクビクビクゥゥゥゥゥッッッッッッッッ!!
おおっ!精子ッ!!せっ、せいっ、精子ッッ!!!ザーメン見てぇっ
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!


161It's@名無しさん:2006/11/19(日) 21:02:06
そうか、PowerShotのCCDの不具合の話は都合が悪いのか
162久遠の瞳:2006/11/19(日) 21:19:54
何だかな(´・ω・`)

どうしてこう次から次と不具合がでるのかY(>_<、)Y
163It's@名無しさん:2006/11/19(日) 21:21:03
お前みたいな無能信者が不良品でも買ってくれるからだな
164It's@名無しさん:2006/11/19(日) 21:35:37
キヤノンでは回収されたS1ISのCCDについてすでに
徹底的に解析済みだという。明らかな欠陥を認め
ようとしないソニーに対する法的措置も検討されて
いるとの噂である。
165It's@名無しさん:2006/11/20(月) 07:50:28
あげゆばまんじゅう
166It's@名無しさん:2006/11/20(月) 11:26:11
何か下がってるね
167It's@名無しさん:2006/11/20(月) 14:57:05
音楽プレイヤのノイズが実は洗脳音楽だった。
168It's@名無しさん:2006/11/24(金) 21:36:43
ソニー、CCD不具合対象機種に新たに8製品を追加〜T1などTシリーズも対象に
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/11/24/5123.html
169It's@名無しさん:2006/11/25(土) 00:54:49
>ソニーより、今回の対象となるCCDの外販先は
>きわめて限定的であり、前回のような規模には
>ならないとのコメントが寄せられたので、ここに追記します。

この期に及んでさらに誤魔化そうとするのかよ…
170It's@名無しさん:2006/11/25(土) 01:02:04
【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50

【電子マネー】Felicaの重要機密情報がWinnyで流出した模様?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164268177/l50
171It's@名無しさん:2006/11/26(日) 01:55:31
欠陥出た

【また欠陥】ソニーのデジカメ8種に故障の恐れ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1164377735/

不良CCD、rookit入りCD、発火バッテリー、デジカメ欠陥、の次に予想される不祥事も予想しようぜ
172It's@名無しさん:2006/11/28(火) 11:40:50
PS3リコール
173It's@名無しさん:2006/12/07(木) 08:27:34
PS3が原因の火災
174It's@名無しさん:2006/12/08(金) 01:16:33
175It's@名無しさん:2006/12/09(土) 07:11:48
ソニーガタガタ
176It's@名無しさん:2006/12/10(日) 02:34:52
>>174
適応じゃなくて適用のような気がする
177It's@名無しさん:2006/12/10(日) 02:35:57
だな
178It's@名無しさん:2006/12/12(火) 03:35:26
次はなんじゃろ
179It's@名無しさん:2006/12/13(水) 01:20:25
DQ9がPS3から逃げる
さっきCMやってたよ>ドラクエ9
180It's@名無しさん:2006/12/13(水) 01:48:46
スクエニの口からPS時代の悪行が暴露される
181It's@名無しさん:2006/12/19(火) 13:09:05
やっぱPS3関連だろうな
182It's@名無しさん:2006/12/20(水) 03:41:19
PS3事業大失敗
サード、小売から訴訟

とか
183It's@名無しさん:2006/12/20(水) 11:30:46
Edyの開発資料がWinnyで流出した件は大丈夫なんだろうな?
大丈夫じゃない予感はビシビシと感じるが…
184It's@名無しさん:2006/12/20(水) 19:38:20
あれか…まだ真偽はわからんが、次の花火かもしれんな
185It's@名無しさん:2006/12/20(水) 20:02:39
火消しがいっぱい入ってるのは分かるから
ソニーにとってヤバい話なのは間違いないみたい
186It's@名無しさん:2006/12/21(木) 08:04:28
FeliCaちゃんはあまり燃えなかったみたいね
GKは火消しに水掛け過ぎだったけどw

次は…FFのマルチ化発表ってのはどうかな
187It's@名無しさん:2006/12/28(木) 07:35:42
次は共通鍵多数流出
188It's@名無しさん:2007/01/10(水) 22:01:03
ただしこれはソニーのソースです
189It's@名無しさん:2007/01/19(金) 02:25:05
PS3は社運を賭けてるだけあって話題が尽きない
190It's@名無しさん:2007/01/25(木) 00:56:05
GateKeeper**.Sony.CO.JP
191It's@名無しさん:2007/02/05(月) 04:00:01
京セラのデジカメもCCD不具合,対象機種を2010年3月まで無償修理
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070202/127329/
192It's@名無しさん:2007/02/07(水) 16:00:42
頑張れソニー
193It's@名無しさん:2007/02/11(日) 07:07:57
      ___
     /∧_∧ \
   ./  <ヽ`∀´>、 `、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   . ヽ SONY お断り
     ヽ、 ____,, /
194It's@名無しさん:2007/02/13(火) 20:41:57
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070213AT1D1302N13022007.html

ソニー、半導体投資を縮小・PS3用次世代量産見送り
ソニーは2007年度から3年間の半導体事業をめぐる中期計画で、06年度までの3年で約5000億円だった設備投資額を3000億円前後に大幅に縮小する。
これまで柱だったゲーム機「プレイステーション3(PS3)」用半導体「セル」の次世代製品向けの大型投資を見送る。
線幅45ナノ(ナノは10億分の1)メートルの次世代型セルは外部への生産委託などを検討する。
今後は撮像素子など家電用半導体に重点投資し、半導体事業の採算性向上を目指す。

中期計画では09年度までの事業戦略や投資計画などを盛り込む。
06年度までの3年はPS3に使う「セル」などゲーム用半導体に投じた約2000億円を含むおよそ5000億円を投資したが、
今後はゲーム用で大掛かりな新規投資はしない方針。 (16:00)

>今後はゲーム用で大掛かりな新規投資はしない方針。
>今後はゲーム用で大掛かりな新規投資はしない方針。
195It's@名無しさん:2007/02/14(水) 21:47:59
話題の尽きない企業だなあ
宣伝効果でも狙ってるのか?
196It's@名無しさん:2007/02/26(月) 22:21:26
音質面では、採用されたプレーヤーについて「一世代前の音声圧縮法」とし、競合
プレーヤーは「最近の標準的な圧縮法で音楽の再生にも用いることができ、音質は優
れている」と記している。
 再利用については、採用プレーヤーは「記録方式が独自でパソコンの入出力と互換
がなく、再利用に大きな障害となる」と記述。競合プレーヤーは「パソコンと互換が
あり、デジタルカメラなどのメモリーに利用できる」と優位性を認めた。
 ただ価格は、2600円と3520円で差があり「ぜいたくを言わなければ(使
用)可能だから、文部科学省の英断がない限り2500円程度という予算的な制限か
ら(採用)せざるを得ない」と結論づけている。

 採用されたプレーヤーはソニー製と見られ、テストで受験生から「聞こえづらい」
「雑音が入る」などの苦情があった。導入初年の昨年は457人、今年は381人が
再テストを受けた。


センター試験:リスニング機器、性能劣るのを承知で採用
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070226k0000m040020000c.html
197It's@名無しさん:2007/02/26(月) 22:41:15
一世代前どころか前時代的もいいとこだろATRAC(笑)なんてwww
198It's@名無しさん:2007/03/15(木) 01:56:59
age
199It's@名無しさん:2007/03/15(木) 03:16:52
>>196
こうまで恥かいていくら儲けたんだろうな、ソニーは
200It's@名無しさん:2007/03/18(日) 07:53:24
ソニーは悪徳商魂たくましいな
201It's@名無しさん:2007/03/18(日) 20:24:49
まあ在庫処分もできたし
帳簿以上に儲かってるんじゃないか?


受験生には気の毒だが
202It's@名無しさん:2007/03/23(金) 03:34:38
そしてバッテリー発火
203It's@名無しさん:2007/03/23(金) 04:11:11
次は下半身スキャンダルが出ると思っていたけど、出たのは元ソニー役員でベネッセ社長の森本だったね。
まあ、だめオヤジ中鉢、ハゲ井原、オタク顔中川では女も寄り付かんわな。
でもこの3人を並べたら、本当に笑うな。
204It's@名無しさん:2007/03/23(金) 21:45:38
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411

218 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2007/03/21(水) 08:22:13 ID:F7OQa3cE [ p35033-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
諫早で援交生は諫早駅のドーナツ屋にいるのかな〜

219 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2007/03/21(水) 11:10:52 ID:qenOaKF. [ gatekeeper31.Sony.CO.JP ]
>>218
え!あそにおると??


[ gatekeeper31.Sony.CO.JP ]


同一人物だろうか

  ☆★☆鹿児島県国分市  part5☆★☆
  http://snow.jamfunk.net/kyukei/log/dat3/1034094100.html

    279 名無しでよか? :2002/12/11(水) 07:53 ID:iNkwWwSM [gatekeeper32.Sony.CO.JP]
    国分でナンパスポット教えてちょ!あと中央高校の子とやり友になる方法

    285 名無しでよか? :2002/12/11(水) 21:14 ID:tHi8bWhU [fe080120.fl.FreeBit.NE.JP]
    >>279
    SONYからご苦労さん

205It's@名無しさん:2007/03/23(金) 21:50:20
さすがに諫早と国分は離れてると思うが…
206It's@名無しさん:2007/03/23(金) 22:21:52
今日もどこかでソニー社員
今日もネットでソニー社員
207It's@名無しさん:2007/03/24(土) 16:50:51
ウイルス対策ソフトは効果なし

取引先や同僚を装って限られたユーザーをピンポイントに狙い,ウイルス・メールを送り付けるスピア型攻撃が国内で顕在化してきた。
まんまと騙され,ウイルスをパソコン上に仕込まれると,これを発見するのは至難の業だ。

 スピア攻撃で添付されてくるウイルスを対策ソフトが阻止してくれれば,感染は防げる。しかし,実際にはウイルス対策ソフトは無力だ。

 犯罪者は「ウイルス対策ソフトを使って検知されないことを確認した上で攻撃を仕掛けてくる」(ISSの高橋CTO)からである。当然,送
られてきたときには対応するパターン・ファイルがないため,ウイルス対策ソフトは反応しない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070307/264188/zu03.jpg
図3●ウイルスの最新動向
棒グラフが新種のウイルス/不正プログラムの数の推移,円グラフがおとりマシンに感染したウイルス/ボットのうち,既知のものと未知のものの比率。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070307/264188/zu04.jpg
図4●ウイルス対策ソフトの無力化
ウイルス対策ソフト・ベンダーが対応する前に頻繁に不正プログラムを更新するので駆除できない。


 ウイルス対策ソフトを無力化する機能を持つボットも最近増えてきている。
「ルートキット」と呼ぶソフトウエアを組み込むものだ。ルートキットはOSに取り付き,
ウイルス対策ソフトがハード・ディスクやメモリーを検査しようとしたときに偽の結果を返し,
自分が感染していないかのように見せかける。
ウイルス対策ソフトはウイルスを検出できなくなってしまうわけだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070307/264188/
208It's@名無しさん:2007/03/24(土) 19:25:05
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 自治スレよりお知らせ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1174688117/

ソニー板に「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」投票を行います。
一票を投じていただける方は、以下の【ルール】 に沿ってお願いします。

【期 間】2007年4月2日(月)0:00 〜 2007年4月15日(日)23:59

【投票方法】
・名前欄にfusianasanと記入して下さい。(強制的にIPが表示されます。)
・ID制導入に賛成の場合 <<賛成>>
・ID制導入に反対の場合 <<反対>> と、レス欄に記入して下さい。

【ルール】
(1) 板の特性上、特定の企業や団体からの投票を禁止します。
(2) 名前欄にfusianasanと記入し、IPを表示させて投票して下さい。IP無き投票は無効です。
(3) 同IPで複数投票した場合は、最初の1票以外無効とします。
(4) 携帯電話からの投票、期間外の投票は理由を問わず一切無効とします。
(5) 投票内容を間違えた場合は、間違いだったことを明記の上、再投票して下さい。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
209It's@名無しさん:2007/03/24(土) 21:37:09
ソニーの発表はまだかね〜
10月4日から1―2カ月なんかとっくに過ぎ去ってるんですけど?

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。
210It's@名無しさん:2007/03/24(土) 23:41:15
もうすぐ半年ですね

半年って長いよ
WMがiPodに勝てる時間なんだからw
211It's@名無しさん:2007/03/25(日) 02:44:14
永遠の半年…
212It's@名無しさん:2007/03/25(日) 06:44:29
Y  Y
(・∀・)ヤックルー
213It's@名無しさん:2007/03/25(日) 20:43:21
一体どこなんだろう?半年も調査が進展しない第三者機関とは?
214It's@名無しさん:2007/03/26(月) 03:05:02
最初から存在しない>第三者機関

とりあえずの矛先をそらすためのでまかせでしょ、どうせ
ソニーのことだから
215It's@名無しさん:2007/03/26(月) 03:07:30
>>214
>とりあえずの矛先をそらすためのでまかせでしょ、どうせ
>ソニーのことだから
だろうねぇ…
Rootkitの時もそうだし、FeliCaでもそうだし、PSPのロボタンでもそうだし
PS2の振動訴訟でもそうだし
216It's@名無しさん:2007/03/26(月) 03:13:15
ソニーには企業の社会責任という概念はないの?
株主もよくこんなの放置してるな
投機株だからどうでもいいのか?
もう法律で取り締まれよ
217It's@名無しさん:2007/03/26(月) 03:15:25
経産省は何をやってるのか!
218It's@名無しさん:2007/03/26(月) 09:44:11
経済産業大臣はソニーOB
219It's@名無しさん:2007/03/26(月) 23:36:21
そうなのか…
ズブズブだから追求しないのか…

そういやFeliCaの脆弱性報告も経産省へ行ったきり
音沙汰がなくなってしまったし
220It's@名無しさん:2007/03/27(火) 02:15:13
甘利追及すれば色々分かるのか?
221It's@名無しさん:2007/03/27(火) 02:42:02
甘い
利益
222It's@名無しさん:2007/03/27(火) 14:17:56
結構辛くなってきたと思うぞ
ここまでハッチャケ不具合頻発卑怯企業相手では
223It's@名無しさん:2007/04/09(月) 00:13:37
PS3かセルか半導体か
同じだが微妙に違う

バッテリーも解決してないのに話題の尽きない会社だな
224It's@名無しさん:2007/04/09(月) 09:03:55
東芝NECソニー半導体開発空ソニーだけ脱落
CELLしかない半導体部門はは売却だろう
225It's@名無しさん:2007/04/09(月) 19:09:06
オワタw
226It's@名無しさん:2007/04/10(火) 02:23:23
詰み
227It's@名無しさん:2007/04/13(金) 02:02:27
次は社員逮捕でした。
228It's@名無しさん:2007/04/13(金) 11:20:39
フェレット残虐事件
229It's@名無しさん:2007/04/13(金) 12:23:37
ソニー非道いっす。
230It's@名無しさん:2007/04/13(金) 16:01:41
次の不具合候補は「FeliCaチップ」

本当に不具合があったら洒落じゃなくなるけどな
231It's@名無しさん:2007/04/13(金) 23:22:56

FeliCaはFerreTに改名すべきだな

ソニーが哀れな小動物を可哀想だと少しでも思うなら

232It's@名無しさん:2007/04/13(金) 23:52:48
小動物虐待キチガイ とはさすがに予測できなかった。
233It's@名無しさん:2007/04/14(土) 02:22:16
さすが斜め上
234It's@名無しさん:2007/04/14(土) 03:11:02
>>232
あんど、小動物虐待を正当化するソニー社員達。
235It's@名無しさん:2007/04/14(土) 03:21:51
さすがのGK達もこの話題だけは黙って沈静化を待つと思ってたよ
まさか堂々と虐待を正当化してくるとは斜め上にも程がある

なんて酷い会社だ
236It's@名無しさん:2007/04/14(土) 03:48:12
世間では既に過去のことになったCCDの不具合だが、いまだに数百億の
損害がでてるらしいぞw
237It's@名無しさん:2007/04/14(土) 03:52:37
未だに、ちょこちょこ交換対象追加されてるしな>CCD
238It's@名無しさん:2007/04/14(土) 03:57:19
ソニーは火消しも上手いよねえ
せめてバッテリーと可哀想なフェレットの話題は続けてあげないと
239It's@名無しさん:2007/04/14(土) 12:28:27
せめてこの虐待社員の性癖だ!とか切り捨て系統の火消しならわかるけど、
悪いニュースも宣伝になる!とか斜め上擁護は頭おかしいとしか思えん
240It's@名無しさん:2007/04/14(土) 13:28:15
適当な事を書いて荒らしてれば
そのうち次の不祥事が発覚してうやむや
…この繰り返しでなんとかなってますから
241It's@名無しさん:2007/04/14(土) 13:32:24
> 悪いニュースも宣伝になる!とか斜め上擁護は頭おかしいとしか思えん

そう書けば「アンチ」が叩くのやめると考えたんじゃないかな
お馬鹿にもほどがあるけど
242It's@名無しさん:2007/04/14(土) 13:34:57
;#2586
243It's@名無しさん:2007/04/14(土) 13:51:27
風俗や援交はまだ笑えたけど、今回のは笑えねぇ…
さらに、動物虐待を正当化するGK。
酷すぎる…
244It's@名無しさん:2007/04/14(土) 15:05:49
以前からGKの異常なガラの悪さが謎だったが、
結局、素のままなだけだったのだな。

しかし、小動物はモノと同じとの言い訳には笑った。
だったら、モノでも良い訳だ。ソニー製品でも壊してれば済むのに。
245It's@名無しさん:2007/04/14(土) 15:54:43
本当にモノでよかったのなら、わざわざ面倒な動物を買いに行かんて
結局モノとは違うって認識があったってこと

気付いてないのか、気付いてても屁理屈を通してるのか知らんけど
246It's@名無しさん:2007/04/14(土) 16:48:08
単に引っ込みがつかなくなっただけと思いたいけど
本気で小動物はモノだと考えていそうで怖い。
247It's@名無しさん:2007/04/14(土) 16:52:22
モノを壊してもストレス解消にならない、動物なら解消になる
この時点で違うって気付いても良さそうなものだが
自己正当化の理論武装を盲信してしまってるんだろう
自己宗教みたいなもん
248It's@名無しさん:2007/04/14(土) 16:55:00
モノを壊してもストレス解消になるだろ・・・・常識的に考えて。
249It's@名無しさん:2007/04/14(土) 16:58:32
森山はならなかったんだろ
250It's@名無しさん:2007/04/14(土) 19:22:24
ソニー社員に限っては常識的に考えちゃいかん、ということだろうな
251It's@名無しさん:2007/04/14(土) 22:02:29
森山の同僚は、警察から出てきた森山の歓迎会するらしいね。
252It's@名無しさん:2007/04/14(土) 23:12:27
なんか文盲の馬鹿が得意げにかたってるが「モノと同じ」とうのは
「だから同義的に問題は無い」といういいわけであって、ストレス
発散の対象がモノでもよかったということではないんだが。
そんなの当たり前だろ。突っ込みどころがおかしすぎ。

いちゃもんつけるにしても、そのぐらいは知性を働かせろよw
253It's@名無しさん:2007/04/14(土) 23:29:46
アイボを壊す分にはよかったのにな。
254It's@名無しさん:2007/04/14(土) 23:38:08
ホント、命の無いモノに当たってた方がどれだけマシだったかって
話をしているときに >>252 みたいな事を言われてもなぁ。
255It's@名無しさん:2007/04/14(土) 23:42:21
>>252age


256It's@名無しさん:2007/04/14(土) 23:55:26
他人をあげつらってるような奴は、自分が突っ込まれたら
ムキなって言い返す。
矮小な自分に対する劣等感の捌け口に、社会正義に名を借りた
バッシングをしてるだけの小人だからねw
257It's@名無しさん:2007/04/14(土) 23:59:04
「小人の過つや必ず文る」だな
258It's@名無しさん:2007/04/15(日) 00:10:35
>>256
>ムキなって言い返す。age
259It's@名無しさん:2007/04/15(日) 01:40:11
物を壊そうにも、最初から壊れてるようなソニー製品ばっかり持ってたみたいだからな。
260It's@名無しさん:2007/04/15(日) 03:33:30
ソニー製品を買うのを止めよう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1176299436/
261It's@名無しさん:2007/04/15(日) 03:35:05
> 同義的

ひょっとして道義的と言いたいのかな?
文盲の馬鹿さん
262It's@名無しさん:2007/04/15(日) 03:36:19
>>259
そりゃ余計にストレス溜まるわw
ソニー製品のせいで動物が虐め殺されたのかもしれないね
263It's@名無しさん:2007/04/15(日) 03:41:47
>252
せめて知性働かせた文章書いてから言ってくれ
264It's@名無しさん:2007/04/15(日) 03:46:06
>>263
そんな無理な要求しちゃだめだよ
ストレス溜って第二の森山になっちゃったらどうする
265It's@名無しさん:2007/04/15(日) 03:50:56
んなことができるタマかよ
番長は根っからのチキンだぞ
266It's@名無しさん:2007/04/15(日) 06:36:37
誤字脱字につっこむなよ、ツマラン。。
267It's@名無しさん:2007/04/15(日) 08:08:02
「文盲の馬鹿が…」「知性を働かせろよw」なんて
書いといてその言い草は勝手過ぎるだろう、本人
268It's@名無しさん:2007/04/15(日) 09:47:30
他人に文盲と言い放っておきながら自分の文盲ぶりを指摘されるとキレる。

これがキチガイ企業S社では当たり前。
S社は製品の欠陥、不出来を指摘されるとサポートや広報担当者、渉外部門がキレますからね。w
マジで。
269It's@名無しさん:2007/04/15(日) 10:32:31
>>266
ああ、どっちにしても 道義的に問題ある が正解だから
虐待社員仲間としては森山を守りたいんだろうけど
270It's@名無しさん:2007/04/15(日) 10:41:59
半導体部門はは下駄かファンドに売却だろう
271It's@名無しさん:2007/04/15(日) 13:39:19
>268
心配せんでも末端のヘルプデスクレベルから逆ギレ体質だ
272It's@名無しさん:2007/04/15(日) 21:31:58
頼むから、次は笑えるネタにしてくれ。
273It's@名無しさん:2007/04/15(日) 21:33:31
>>272
ソニーに頼んでるんだよね?
274It's@名無しさん:2007/04/15(日) 21:44:47
>>273
うん。
でも、難しそうだ。。。

326 名前: It's@名無しさん Mail: 投稿日: 2007/04/15(日) 21:39:54
ソニーの内部事情
ソニー社内にペット優遇会がある。
もちろん早稲田大学のスパーフリー出身者や変質な趣味を持つソニー社員の動物虐殺クラブである。
人事部も奨励し補助金を出している、ソニー社員が動物虐殺して憂さ晴らしはストレス発散のソニー公認の娯楽である。

ソニー社内メンタルカウンセリングでは自分の殻を破れと水槽の鯉を殺させたり小動物を窒息死させるセミナーが平日の午前中に開催されている。
自殺抑制に効果があるとソニー人事部は虐殺セミナーを通し社内の士気を高めたとプレゼンしている。

フェレットと人間の命はどちらが大切か?
自殺者を減らす効果があったと主張してはいるがソニー人事部は自宅&社内研修の虐殺画像をネットを通じて社外へ公開されるリスクをまったく考慮していないミスを今回も繰り返したことになる。

人事部は責任を取り総辞職・すべての業務を外部委託すべきだ。

まんまんこねぶらぶららびあ
275It's@名無しさん:2007/04/16(月) 13:58:23
ネタと思いたいが…
ソニーは斜め上だからなあ
276It's@名無しさん:2007/04/16(月) 14:03:36
              ,-'^...,.^ヽ,
             ,,i~.::;::i::il::::: ヽー-..,,_
            ,i :::i:;:i::i;:lk::  i   ~^ー,,   _,_
            i, ';ヽ'           ~;ー'^...^',
          ,,,r"~     ヽ,        ;;i'~::::: i
         ,i' ,i'    ,,..,_           ;i'~;::: i'
   ~^ー-.,,_ ,i  'i   ,r''i○li,      '^~   '~- ,i'
  ...,,,___  ;~^-...,,_  'i;, '-' i        ,..,,   ,i''   ネタに決まってるだろ
     ,~^'ー-...,,,__^'ー..,, ~^'''^~      ,r'i○li  ,i   常識的に考えて・・・・チュ
  ~二^^''''''---...,,,_~^ー-    _,,_    'i,,,'-',;l  ,''
^~~          ̄~^;   i,'-~^-,   ~^~ ,.'^
              '‐,  ,'ー‐'~ ..,__ー-.::,,,,__        
                ~^~ '-..,,,,,..'i-.,~^ー..,_ ~~^ー--..,,,
277It's@名無しさん:2007/04/16(月) 23:19:59
常識の通用しない企業、それがソニー
278It's@名無しさん:2007/04/16(月) 23:24:38
ネタで小動物虐待しちゃうソニー体質はどうかと思うんだ
279It's@名無しさん:2007/04/17(火) 01:51:10
GKが常識を語るのか。(w
280It's@名無しさん:2007/04/17(火) 02:03:35
ヒント
つ[我々の世界の常識とPSWの常識は違う]
281It's@名無しさん:2007/04/17(火) 02:32:05
ん?アンチが常識を語るのか?
282It's@名無しさん:2007/04/17(火) 14:02:17
ウンコ番長は常識語らないてポエムでも語って夢見てろよwww
283It's@名無しさん:2007/04/17(火) 15:51:29
番長のポエムは涙を誘う…
笑いすぎて出た涙だけどな
284It's@名無しさん:2007/04/17(火) 19:07:17
嫉妬クンの提供できる笑いなんて失笑レベルだから
涙を流せるくらい笑うのは難しいと思われ
285It's@名無しさん:2007/04/17(火) 20:34:41
番長の書き込み自体は失笑レベルでも
その後の展開で腹が痛くなるほど笑えるのも結構あるぞ

最近のツボは半年で追い抜くスレの「黙ってろろ」
286It's@名無しさん:2007/04/17(火) 22:59:33
これもマジヤバい


642 名前: It's@名無しさん メール: sage 投稿日: 2007/04/17(火) 12:21:11
>>630
高性能だと「ダサい」というマイナスシメージで見られてしまう風情だからな。
任天堂は流れに乗って上手いとこやったよな。

     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < マイナスシメージ
      |(ノ  |)
      |    | 
      ヽ _ノ                 like.no.other
       U"U                It's a GK Quality
287It's@名無しさん:2007/04/18(水) 02:21:23
こんどはDVDにコピープロテクト。Sonyの新しいプロテクト方式 ARccOSによって
正直に購入したユーザーがまともに再生できない問題が頻発。
http://digg.com/tech_news/Sony_copy_protection_taking_heat_again_now_DVDs_won_t_play
288It's@名無しさん:2007/04/18(水) 19:23:42
CDで全然懲りてない…
289It's@名無しさん:2007/04/18(水) 23:25:03
もうくだらんプロテクトは外したほうがいんじゃねって空気になってきてんのにねぇ・・・
290It's@名無しさん:2007/04/19(木) 02:33:41
ソニーだけ客を泥棒扱いして迷惑かけ続ければいいと思うよ
291It's@名無しさん:2007/04/19(木) 03:28:02
世の中にDVDリッピングするやつが何%ぐらいいて、
リッピングなんてしないけど、これで迷惑するやつが何%とか
ちゃんと考えてやってんのかね?
292It's@名無しさん:2007/04/19(木) 08:25:23
1億総泥棒

※ソニー調べ
293It's@名無しさん:2007/04/19(木) 13:17:38
リッピングする奴ができなくなったから正規で買うかというと
そんなことはほとんどなく
正規で買ってた人はリッピングできない(というかまともに再生できない)
のに当たれば買わなくなる

一生懸命客を減らす努力をしてるようなもの
294It's@名無しさん:2007/04/20(金) 12:02:20
売上が落ちたのは違法コピーのせいだと仮想敵のせいにして
CCCD(笑)で打って出たどっかの凍死場EMIは結局全面撤退に
追い込まれたな(笑)。
295It's@名無しさん:2007/04/20(金) 13:29:13
日経より一部引用。
>電子情報技術産業協会(JEITA)と電池工業会は、 電池に対する高速充電方式を実質禁止する安全指針を決めた。
>昨年起きたパソコン向けリチウムイオン電池の発火事故が、パソコン用高速充電方式が重なった時に起きることがわかったことを踏まえた対応。
>今回明らかになった報告書によると、高速充電方式で規定を上回る電圧を断続的にかけた場合、発火などに至る。
>デルなどは現行方式で問題ないとの立場で、安全面の規格をめぐる調整が難航する可能性もある。

デルのPCは危険回路搭載
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2000/000927?c=jp&l=ja&s=corp
>デルコンピュータ独自の高速充電システム「エキスプレスチャージ」

デルは危険だと言われてもまだ続けるのか。
全くデルは消費者の人命を軽視した糞企業だな。
296It's@名無しさん:2007/04/20(金) 13:32:19
何が嬉しくてソニーの責任転嫁理論を真に受けにゃならんのだw
297It's@名無しさん:2007/04/20(金) 13:35:09

>安全面の規格をめぐる調整が難航する可能性もある。

そりゃ難航するだろうよw
ソニーの俺様理論で責任押し付けられる各メーカーが黙ってるはずがない

HPやMacやThinkpadの発火もデルのせいにするつもりか?ソニーは

しかし日経も糞だな
ソニーソースを真に受けた記事流すなよ
298It's@名無しさん:2007/04/20(金) 13:48:45
>>295
デルは他社バッテリに切り替えるんだと思うよ
よかったね、この先の心配の種が減るじゃん
299It's@名無しさん:2007/04/20(金) 13:51:07
半年前はソニー製使い続けると言ってくれてたのに
こんなネガキャンコピペ>>295を大量に投下されて
さらに報告内容がこれじゃね…

デル工作員がこの板にいるなら
通報とかしなくても間違いなく取引停止だろうよ
300It's@名無しさん:2007/04/20(金) 13:53:07
はいはい工作員乙。
取引停止されたら困るのはおまえらの方だろ。
バッテリー供給してもらえないとPC作れないくせにwwwwwwwwww
301It's@名無しさん:2007/04/20(金) 13:54:02
松下にバッテリー供給してもらってるバッテリーメーカーがあると聞きましたが?

ああ、ソニーさんですか
302It's@名無しさん:2007/04/20(金) 13:57:45
>>300
つーかデル煽っても仕方ないと思うんだが
ここで会社煽られてファビョるのってソニーだけだしw

この報告書では富士通とかの訴訟話も再燃するぞ
303It's@名無しさん:2007/04/20(金) 15:22:00
「高速充電」ってWalkmanの売りの一つじゃなかったっけ?
304It's@名無しさん:2007/04/20(金) 15:41:20
あ、それは言わない約束よ(ソニー)
305It's@名無しさん:2007/04/20(金) 15:45:12
>今回明らかになった報告書によると、ニッケルを含む金属粉が混入したリチウムイオン電池に、
>高速充電方式で規定を上回る電圧を断続的にかけた場合、発火などに至る可能性が増すとしている。

「金属粉が混入したリチウムイオン電池」で「発火などに至る可能性が増す」

なんだ、結局バッテリーに金属粉入れたソニーが悪いんじゃないか
306It's@名無しさん:2007/04/20(金) 21:06:47
ソニー、自社製プレーヤでも再生できないプロテクトでDVDを保護
http://japanese.engadget.com/2007/04/20/sony-dvd-arccos-protect-fiasco-again/
307It's@名無しさん:2007/04/20(金) 21:10:32
懲りない企業だなw
308It's@名無しさん:2007/04/21(土) 18:38:21
しかしまぁ、コンスタントに話題を提供してくれるものだ。。。
309It's@名無しさん:2007/04/21(土) 19:59:38
つーかあれだけ騒ぎになって金も払わされて消費者に嫌われて
まだこんなことをしようとしてるのがすごい
310It's@名無しさん:2007/04/21(土) 21:15:28
新技術の研究はいいけど、そんなにチェックすんのがめんどいのか
この悪癖は潰れるか買収されるまで治んないのかな
311It's@名無しさん:2007/04/21(土) 21:31:42
ワロタ

>究極のプロテクトは「金は取るが見せない」だという冗談もありますが、
>本当に実行してしまうとはさすがです。


>最初からリッピングされたデータを落として観る層は誰も困らず、正規に
>購入した客だけ観られない「プロテクト」の費用対効果はよくわかりませんが、
>どれだけ苦情を受けても司法の裁きを受けてもあくまで対消費者戦争を
>戦い抜く姿勢には本当に頭が下がります。
312It's@名無しさん:2007/04/22(日) 09:19:26
313It's@名無しさん:2007/04/22(日) 15:16:40
>>312
> 冷凍クリや健康食品が伝票上で売り買いされ、実際には倉庫に保管されたまま名義変更だけが繰り返されていたという。

これが勝利の鍵か!
314It's@名無しさん:2007/04/22(日) 19:13:40
CCD、rootkit、バッテリー、援助交際、小動物虐殺ときて、まさか、次は大物が来るのか?
315It's@名無しさん:2007/04/23(月) 03:56:29
虚偽記載か。
316It's@名無しさん:2007/04/23(月) 04:00:18
再生不能DVDも十分大きなニュースかと
317It's@名無しさん:2007/04/23(月) 19:29:43
>>316
他のメーカーなら重大ニュースなんだが、
ソニーがやると、陳腐なネタにしか思えない。

もしかして、俺、ソニーに洗脳されてるのか?
318It's@名無しさん:2007/04/24(火) 03:47:34
チェホンマンと並べたらみんな子人に見えるって錯覚ですよ
319It's@名無しさん:2007/04/24(火) 03:52:27
しかしソニーはよくここまで連続して自爆できるな
社内はもう腐敗してバイオハザードみたいになってるのかな
320It's@名無しさん:2007/04/24(火) 22:50:54
つまり、森山は氷山の一角ということなのか。
321It's@名無しさん:2007/04/25(水) 00:23:16
通り魔あたり・・・
322It's@名無しさん:2007/04/26(木) 19:24:08
まだまだバッテリー問題は沈静化しないようです
323It's@名無しさん:2007/04/27(金) 22:41:45
今年度もソニーバッテリーをよろしくお願いしま〜す!!
昨年度以上に出荷予定です☆
324It's@名無しさん:2007/04/27(金) 22:56:17
それは大変だ!
325It's@名無しさん:2007/04/28(土) 06:30:10
イラネ
326It's@名無しさん:2007/04/29(日) 02:08:47
>>323
勘弁してください。
327It's@名無しさん:2007/04/29(日) 04:00:26
>>323
日本がテロ支援国家に認定されないか心配だ。
328It's@名無しさん:2007/04/29(日) 06:24:36
ソニーを非合法化しとけばOK
329It's@名無しさん:2007/04/29(日) 09:10:48
ソニーの活動を容認している時点でヤヴァス
330It's@名無しさん:2007/04/29(日) 15:12:20
ノーパソや携帯電話も成分表示を義務付けるべきだな。
ソニー製品を避けたつもりでソニー製バッテリーやCCDを使ってるかも知れん。
331It's@名無しさん:2007/04/29(日) 18:46:43
>>330
うっかりソニー製品を買ったつもりが、
中身はサムソンだと判って安心するかも試練。
332It's@名無しさん:2007/04/29(日) 19:55:25
>>331
それ何てブラビア?
333It's@名無しさん:2007/04/29(日) 21:13:56
ブラビアの液晶パネルはサムスン製だが、ソニーが組み立ててるから
油断はできんぞ
334It's@名無しさん:2007/04/29(日) 23:24:17
エンジンはソニー製だろ
輝くだけしか能がないアホエンジン
335It's@名無しさん:2007/04/30(月) 13:44:42
>>334
デジタルソニータイマー付いてたしな。
設定間違えたみたいだけど。
336It's@名無しさん:2007/05/01(火) 04:27:31
アップルボム
337It's@名無しさん:2007/05/01(火) 05:01:30
GK乙
338It's@名無しさん:2007/05/01(火) 12:48:49
ヤギ殺してソニーオフィシャル雑誌に首切り写真掲載
ソニーは基地外の集団なんじゃないか?
339It's@名無しさん:2007/05/01(火) 13:16:43
フェレットを隠蔽するために久夛良木更迭
しかし効果が薄いと見て山羊写真掲載
340It's@名無しさん:2007/05/01(火) 13:49:14
酷すぎるよソニー。
341It's@名無しさん:2007/05/01(火) 16:15:25
>>339
何その「木を隠すために樹海作りました」みたいな隠蔽工作
342It's@名無しさん:2007/05/01(火) 16:16:33
どんなシーンを掲載したんだろう・・・
343It's@名無しさん:2007/05/01(火) 16:23:19
344It's@名無しさん:2007/05/01(火) 17:17:16
345It's@名無しさん:2007/05/01(火) 17:18:39
ソニー、、、やり過ぎ。
346It's@名無しさん:2007/05/01(火) 19:49:12
>>342です。
これさぁ・・・子供に見せたくないね。
俺はてっきりゲームのアニメキャラが遠目に生け贄かこってる
マンガっぽいシーンを連想していただけに洒落にならんです。
347It's@名無しさん:2007/05/02(水) 03:10:12
テラヒドス...
348It's@名無しさん:2007/05/02(水) 03:42:05
山羊を殺す社員が出たら、今度は人か???

349It's@名無しさん:2007/05/02(水) 09:56:54
ソニーおかしいよ
350It's@名無しさん:2007/05/02(水) 12:47:59
>>344
あらためて見ると、女性がトップレスでボディペインティングなんだな。
なんつうか、ゲームのプロモーションにはとても見えない。
351It's@名無しさん:2007/05/02(水) 12:50:31
ああ、おかしい。
まぁイベント企画会社に委託してるんだろうけどさぁ。
イベント丸投げ野放しってずさんな委託方法が、引き起こしてるんじゃねーの?
じゃなきゃ、企画見て歯止めかかるだろ。
肩書きだけで仕事してないのが(世界中のソニーに)たくさんいるんだと思った。
見直さない限り、これからもスキャンダルが出続けるだろう。
352It's@名無しさん:2007/05/02(水) 12:51:45
委託や丸投げじゃない
ソニーが主導してやってると思うぞ

根拠:ソニー社員森山
353351:2007/05/02(水) 12:54:17
おいおい怖いこと言わないでくれよ。
354It's@名無しさん:2007/05/02(水) 12:55:58
怖いも何も事実だろう

今はイベント会社がヤギの首切った、よりも
ソニー社員がヤギの首切った、の方が妥当なんだから
355It's@名無しさん:2007/05/02(水) 13:06:07
ソニーはクタラギの首切ったんだよ。
356It's@名無しさん:2007/05/02(水) 14:43:39
>>355
誰がうまい事(ry
357It's@名無しさん:2007/05/02(水) 20:42:05
それ以前にこれだけ宣伝広告関係で問題続発なのに
(落書き、白黒問題、箱画像無断流用…etc.)
今回のも含めて全部ソニーが自分できちんと仕切ってないせいだったら
なにをいつまでもボンヤリしてるんだって話だ。
358It's@名無しさん:2007/05/03(木) 15:29:10
>>357
ソニーが頑張って仕切った結果なんじゃないの?
プレステ3だってクタラギが頑張った結果なんだし。

CCD、バッテリーはコストダウンに頑張った結果だし
rootkitは売り上げアップに頑張った結果。

GKだってすごく頑張ってるぞ。
359It's@名無しさん:2007/05/03(木) 18:32:32
援交、動物虐待 そして11000台

くたらぎは地獄を見た
360It's@名無しさん:2007/05/03(木) 19:01:59
>>358
>頑張った

言語が違うのかも。
361It's@名無しさん:2007/05/03(木) 19:05:01
いやまあ頑張ってるとは思うぞ

がんばってヤギの首切ったり

感性が違うのかもね
362It's@名無しさん:2007/05/04(金) 02:33:55
たぶん貢献度の評価軸が逆転してるんだよ
363It's@名無しさん:2007/05/04(金) 09:45:39
変な方向に頑張るのはやめてほしいなあ
364It's@名無しさん:2007/05/04(金) 19:32:03
>>363
どうせ回復不可能なんだから、早く終わるのが世の為だ。
それには さらなる頑張りが必要。
365It's@名無しさん:2007/05/05(土) 12:13:42
ソニーは悪魔を崇拝しているのではないだろうか
http://vimon.ld.infoseek.co.jp/Zipang/zakuma.gif
366It's@名無しさん:2007/05/06(日) 12:00:01
…バッテリー、動物虐殺。…次は何?
367It's@名無しさん:2007/05/08(火) 18:47:11
不祥事の総合商社ソニー
368It's@名無しさん:2007/05/09(水) 01:20:33
ネタ企業だなw
369It's@名無しさん:2007/05/10(木) 00:23:01
地獄企業みたいになってきてるよソニー
370It's@名無しさん:2007/05/10(木) 12:09:46
1000万個・・・
その発想はなかったわ
371It's@名無しさん:2007/05/13(日) 13:57:17
バッテリー発火はまだまだ続く
372It's@名無しさん:2007/05/14(月) 02:02:28
ソニー転落(´・ω・) カワイソス
373It's@名無しさん:2007/05/15(火) 01:48:08
もう、家電なんて止めて、コンテンツ事業に集中すればいいのに…
374It's@名無しさん:2007/05/15(火) 02:06:24
元々がハード屋なのでソフト軽視が社風
375It's@名無しさん:2007/05/15(火) 03:28:35
>>374
でも、自前では何一つロクなものが作れないのがソニー。
ハードもソフトも。
376It's@名無しさん:2007/05/15(火) 05:10:03

             __
            //:\
           / /::::::::\
          /  /:::::::::::::::\
        /  . /:::::::::::::::::::::::\
      /     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /     . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ____
/       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  / ―  -\
.        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /  (●)  (●)      ソニー叩きのバイト暇だお
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /     (__人__) \
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |       ` ⌒´   |
 .   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \           /
                    ノ            \
                  /´               ヽ
                r──|   l              \
           / ̄ ̄ ̄ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
          /  ̄ ̄  ̄ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
377It's@名無しさん:2007/05/17(木) 05:46:36
【スレローカルルール】(暫定)
・次スレは緊急時以外は「立てるよ」と宣言をしてから>>950以降に立てましょう。
 (重複避けの為)
・スレタイやテンプレを変える時はいきなり変えずに事前に相談して決めましょう。
・スレの本題は「ソニー叩き」ではなく「ネット工作(GK)」や、「マスコミ工作」、「ソニーの
 世論誘導疑惑」全般なので、純粋なソニー叩きネタはあくまで雑談とし、スレ違いによる
 削除依頼が出されないように気をつけましょう。
・といっても事例のひどさから必然的にそういう感想が出てしまう場合は避けられない
 ので「ほどほどに」しましょう。
・新製品の不具合ネタなども、不自然な世論誘導が行われる可能性の種として見れば、
 スレの趣旨に合致すると思われますが、できるだけ話をGKネタに絡めましょう。
・GKが来たら適度にスルーしましょう。不自然な発言にはソースの提示を求め、煽りに
 は乗らないようにしましょう。
378It's@名無しさん:2007/05/18(金) 06:21:28
age
379It's@名無しさん:2007/05/20(日) 19:35:55
CCD、rootkit、バッテリー、援助交際、動物虐殺…

次には粉飾決済でも来るのか?
しかし、最後の一線だけは超えないで欲しいものだ。

…とっくに越えているという話もあるが。
380It's@名無しさん:2007/05/20(日) 19:43:11
>>376

ゲートキーパーの仕事は忙しいお
381It's@名無しさん:2007/05/21(月) 19:18:26
次は何?


次はソニー倒産だろ
382It's@名無しさん:2007/05/22(火) 18:44:22
家電部門の切捨ての方が先じゃあない?
383It's@名無しさん:2007/05/23(水) 02:56:16
そういえば液晶とデスクトップからソニー撤退したんだっけ
384It's@名無しさん:2007/05/23(水) 19:54:38
ソニーは地球から撤退すべきだ。
385It's@名無しさん:2007/05/30(水) 16:06:18
>>384
宇宙の皆様に迷惑をかける気なのか!
386It's@名無しさん:2007/05/30(水) 17:57:48
いたしかたあるまい
387It's@名無しさん:2007/06/02(土) 01:41:52
ソニーは宇宙から出て行くといいよ
388It's@名無しさん:2007/06/02(土) 14:26:52
異次元の皆様に迷惑をかける気なのか!
389It's@名無しさん:2007/06/03(日) 11:54:07
つまり、消滅するしか無いと…
390It's@名無しさん:2007/06/03(日) 12:21:10
つ ブラックホール
391It's@名無しさん:2007/06/03(日) 16:03:05
>>390
ブラックホールはソニーに耐えられるのだろうか?

事象の地平線を越えて、全宇宙にソニーが逆流するような
超物理現象が発生しそうで怖い。

ホワイトホールは否定されたらしいが、
ソニーホールが全宇宙に発生しそうで怖い・・・。
392It's@名無しさん:2007/06/05(火) 20:08:07
じゃあ、半島に封じ込めようw
393It's@名無しさん:2007/06/06(水) 13:42:44
やっぱり、餅は餅屋。半島人は半島に。

俺はソニーの製品はともかく、エンタテインメント性は高く評価してるから、
消滅させるなんて もったいないと思うぞ。
394It's@名無しさん:2007/06/06(水) 14:19:17
深津絵里
395It's@名無しさん:2007/06/06(水) 14:20:31
どこの製造業も半導体サイクルに飽きてる。人間商売。
396It's@名無しさん:2007/06/06(水) 14:36:35
不祥事が企業の致命傷となる傾向が強まっていることが、
帝国データバンクの調査で浮き彫りとなった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070515-00000009-san-bus_all
397It's@名無しさん:2007/06/07(木) 02:25:35
そして帝国データバンクはとどめを刺すのが仕事
398It's@名無しさん:2007/06/08(金) 18:15:25
CCD、rookit、バッテリー、動物虐殺。…次は何?
399It's@名無しさん:2007/06/08(金) 21:21:24
ソニー2.0として、ますますパワーアップして再出発します。
400It's@名無しさん:2007/06/10(日) 12:45:57
爆発力アップさせられてもな
401It's@名無しさん:2007/06/13(水) 19:34:24
>>399
ソニー1.0はベータ版のままで終了した。
ソニー2.0はアルファ版以下なんだろうな。
402It's@名無しさん:2007/06/16(土) 19:55:52
良い意味で使われたソニーが
ベータと共に終わった所だけ同意。
403It's@名無しさん:2007/07/04(水) 22:59:46
CBSと組んだあたりからコンテンツ寄りになってダメになったと思ふ
404It's@名無しさん:2007/07/05(木) 21:10:30
今のソニーからコンテンツ(GK等の捏造情報)を取ったら
何も残らないじゃん。
405It's@名無しさん:2007/07/05(木) 21:39:29
\(^o^)/ブラビア携帯 終了のお知らせ\(^o^)/

ドコモ携帯「SO903iTV」でデータ消失、販売停止に
NTTドコモは4日、ソニー・エリクソン製の携帯電話「SO903iTV」で、
電話帳やメールなどのデータが消失する可能性が見つかったとして、販売を一時停止したと発表した。
不具合の原因は調査中としており、10日ごろまでに、同機種の購入者全員に、データを保存するためのメモリーカードをダイレクトメールで送る予定だ。
同機種は6月22日に発売し、3日までに約2万7000台が販売された。ドコモには発売直後から、
データが消失するとの苦情や問い合わせが購入者から寄せられており、2日までに95件に達している。

お詫びにmicroSDを配ってるソニーwwww
406It's@名無しさん:2007/07/08(日) 05:36:39
なんか最近不具合大杉じゃね?ソニィ
407It's@名無しさん:2007/07/13(金) 13:51:14
アメリカじゃ "CHINA FREE" がセールストークになり始めてるんだそうだ

"SONY FREE"商品はマダ?
408It's@名無しさん:2007/07/13(金) 14:08:54
ソニそのものがフリーなので問題はない。
409It's@名無しさん:2007/07/13(金) 14:12:12
フリョーの間違いじゃ?
410It's@名無しさん:2007/07/21(土) 02:57:17
ソニー製電池また発火 東芝製ノートPCに搭載
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200707190551.html

これは、いつまでたっても終わらないなw
411It's@名無しさん:2007/07/21(土) 03:20:28
小売店に展示されているノートパソコンには、これからは
『ソニー製バッテリーFREE』の表示が必要ですな。
いやはや、何という時代になったものやら......
412It's@名無しさん:2007/07/21(土) 05:14:00
もういらない。早く消えてなくなればいいのに。
413It's@名無しさん:2007/08/04(土) 17:44:51
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
414It's@名無しさん:2007/08/06(月) 21:13:29
415It's@名無しさん:2007/08/28(火) 23:03:03
rootkit再犯だ。


ソニーのUSBメモリに「rootkit的」技術
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/28/news017.html
416It's@名無しさん:2007/08/28(火) 23:10:33
Double Whammy! Another Sony Case (And it's Not BioShock)
http://www.f-secure.com/weblog/archives/archive-082007.html#00001263
417It's@名無しさん:2007/09/11(火) 13:30:44
>>415
相変わらずだな
そんなに個人情報を収集したいのかね

保険の勧誘とかに使うつもりか?
418It's@名無しさん:2007/09/21(金) 23:31:31
ソニー製バッテリー問題、その経緯とパソコンメーカーの対応は?
ttp://bcnranking.jp/feature/04-00011271.html
●05年夏から発生していた発熱・発火事故
●原因は電池内に入った金属粉、会見当日には皮肉にも国内初の事故
●パソコンメーカーごとに異なる対応窓口、ユーザー自ら確認を

ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
ttp://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ(2)
ttp://design.weblogs.jp/news/2006/09/2_8770.html

「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html
ソニー、VAIOノートのバッテリーリコールを発表
ttp://japanese.engadget.com/2006/10/17/sony-vaio-battery-recall/

Acer ノートパソコン用ソニー製バッテリをリコール
ttp://www.pcmag.com/article2/0,1895,2122224,00.asp
リコール内容詳細
ttp://www.acerbatteryrecall.com/AcerWeb/


拡大するリコール、ソニーのバッテリー過熱問題
ttp://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
ソニーのバッテリー回収は960万台に 費用は510億円
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news104.html
ソニー、全世界でノートPCのバッテリーを自主交換
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/29/news055.html
「燃えるノートPC」騒動はどこまで広がるのだろうか
ttp://www.itmedia.co.jp/news/topics/battery.html
419It's@名無しさん:2007/09/22(土) 05:02:36
FeliCaは訴えられるし
しかも敗色濃厚
420It's@名無しさん:2007/09/22(土) 17:15:41
個人情報流出w

仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part59
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1188238251/737


737 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/09/18(火) 08:38:06 ID:6dqaDrw40
[殺人] Yoshihisa@@@@@@@@(20070917-232319)のキンタマ.zip 491,647,365 bf830635faae98137cfc5cc5745d39921cfad7c2
ソニー生命保険株式会社札幌ライフプランナーセンター第4支社ファイナンシャルプランナーからの流出らしい
数十名分の医療乗換提案書(名前のみ記載)とかがある
全外協札幌協会、500万人トーチラン札幌実行委員会の内部資料もある

次の三連休も期待できそうだ
421It's@名無しさん:2007/09/25(火) 19:36:10
次はSCE売却、その次はソニー倒産でよろしく
422It's@名無しさん:2007/09/25(火) 20:30:36
SCEはどこも買ってくれませんでした
おわり
423It's@名無しさん:2007/09/29(土) 00:44:58
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < リコールまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
424It's@名無しさん:2007/10/03(水) 06:50:06
またつこうたんか


つこうたソニー生保、顧客1100人分の情報流出
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1191006818/
425It's@名無しさん:2007/10/15(月) 20:02:33
今度は「VAIO」に不具合,ソニーが電源の無償交換を開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200304/1006917/
 ソニーは,同社が2002年9月に発売したパソコン「バイオRZ」シリーズの一部で,
使用中に電源が切れたり電源が入らなくなる可能性があるとして,該当製品の無償部品交換を始めた(発表資料)。
該当製品では,異臭や火花,水蒸気が発生することがあるが,発煙や発火の恐れはないという
(この問題に関する Q&A)。対象となる台数は日本国内で約2万台で,電源ユニットを交換する。

PlayStation3初期不良まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/yuuyaap1/d/damePS2list1
ソニー、VAIO type Sに起動しなくなる不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/sony.htm
ソニー、SonicStage Ver.3.xがVAIOで不具合
−DVD-RWが認識されなくなる問題。OSのリカバリが必要に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/sony2.htm
ソニー、「VAIO type S(SZ)」のBIOSパスワードに不具合
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20060302/115660/
VAIO type T バッテリー不具合交換決定
http://ajml.jp/yui/archives/2005/02/03_155330.php
SONY VAIO Type-SZ まとめサイト バグ・不具合報告
http://www3.atwiki.jp/sony_vaio_type_sz/pages/4.html
ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/
426It's@名無しさん:2007/10/17(水) 23:59:20
PlayStation3初期不良まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/yuuyaap1/d/damePS2list1
ソニー、VAIO type Sに起動しなくなる不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/sony.htm

ソニー、SonicStage Ver.3.xがVAIOで不具合
−DVD-RWが認識されなくなる問題。OSのリカバリが必要に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/sony2.htm
PS/PS2との互換性、上昇するどころか、新型(65nmプロセスCell搭載)のPS3では7割以上の
ソフトが動作不能になるという有様。
しかし、SCEはだんまり決め込んでます。さすがは詐欺ソニー。

今度は「VAIO」に不具合,ソニーが電源の無償交換を開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200304/1006917/
 ソニーは,同社が2002年9月に発売したパソコン「バイオRZ」シリーズの一部で,
使用中に電源が切れたり電源が入らなくなる可能性があるとして,該当製品の無償部品交換を始めた(発表資料)。
該当製品では,異臭や火花,水蒸気が発生することがあるが,発煙や発火の恐れはないという
(この問題に関する Q&A)。対象となる台数は日本国内で約2万台で,電源ユニットを交換する。

ソニー、「VAIO type S(SZ)」のBIOSパスワードに不具合
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/news/20060302/115660/
VAIO type T バッテリー不具合交換決定
http://ajml.jp/yui/archives/2005/02/03_155330.php
SONY VAIO Type-SZ まとめサイト バグ・不具合報告
http://www3.atwiki.jp/sony_vaio_type_sz/pages/4.html
ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051003/109206/
427It's@名無しさん:2007/10/18(木) 01:30:47
rootkitはマジでむかつく
428It's@名無しさん:2007/10/18(木) 02:02:15
それがソニーの存在意義ですから
429It's@名無しさん:2007/10/30(火) 03:16:29
テラワロス
430It's@名無しさん:2007/11/01(木) 02:10:34
ソニーテロ
431It's@名無しさん:2007/11/10(土) 20:54:03
小動物虐殺、不祥事を起こした社員の死亡&失踪

だんだんシャレにならなくなってきた
432It's@名無しさん:2007/11/10(土) 21:12:50
小動物だけじゃなくてヤギも虐殺したぞ
433It's@名無しさん:2007/11/17(土) 07:05:13
もうソニー潰れたら?

GKは姑息だし狂信者が気持ち悪い
434It's@名無しさん:2007/11/17(土) 07:45:44
>>433
>GKは姑息だし狂信者が気持ち悪い
狂信者のフリしたGKと言う説もありますが
435It's@名無しさん:2007/11/21(水) 05:24:05
もはや有給信者しかいないと思われますが
436It's@名無しさん:2007/11/21(水) 05:41:44
ソニモバさんも最近は症状が悪化してるようだ
437It's@名無しさん:2007/11/27(火) 12:46:42
>>1
予想を超えていくソニー

台湾企業がソニー提訴へ「USBメモリー模倣」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071127/biz0711270115001-n1.htm
「知財意識」高めるアジア企業 ソニー提訴の背景
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071127/biz0711270118002-n1.htm
438It's@名無しさん:2007/12/04(火) 03:10:59
一年以上経つが未だに原因の発表なし

http://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=AS1D0309P%2003102006
ソニー、パソコン用電池不具合で外部機関に調査依頼
 ソニーは大規模リコール(無償回収・修理)に発展したパソコン用リチウムイオン電池の不具合
問題で、第三者機関に原因を究明するための調査を依頼した。異常な過熱や発火に至った過程に
ついて社内調査で全容が解明できないことから、外部機関による客観的な分析を加えて原因の
解明を急ぐ。

 調査を委託したのは国内にある民間の第三者機関。ソニーは今後も社内調査を続けるが、
「外部にも協力を求め、(調査結果に)客観性を確保したい」としている。
調査結果は1―2カ月程度でまとまる可能性もあり、ソニーは結果が出れば公表する考えだ。

[2006年10月4日/日本経済新聞 朝刊]

------------------------------
ニュー速等へコピペしてください
439It's@名無しさん:2007/12/12(水) 03:42:39
ソニー製バッテリー問題、その経緯とパソコンメーカーの対応は?
http://bcnranking.jp/feature/04-00011271.html
●05年夏から発生していた発熱・発火事故
●原因は電池内に入った金属粉、会見当日には皮肉にも国内初の事故
●パソコンメーカーごとに異なる対応窓口、ユーザー自ら確認を

ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ
http://design.weblogs.jp/news/2006/08/post_bde7.html
ソニー製バッテリー欠陥問題まとめ(2)
http://design.weblogs.jp/news/2006/09/2_8770.html

「VAIO type T」バッテリーも自主交換へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news067.html
ソニー、VAIOノートのバッテリーリコールを発表
http://japanese.engadget.com/2006/10/17/sony-vaio-battery-recall/

Acer ノートパソコン用ソニー製バッテリをリコール
http://www.pcmag.com/article2/0,1895,2122224,00.asp
リコール内容詳細
http://www.acerbatteryrecall.com/AcerWeb/
440It's@名無しさん:2008/01/08(火) 06:00:19
441It's@名無しさん:2008/01/29(火) 16:12:29
442It's@名無しさん:2008/02/08(金) 00:26:13
【国際】 PSP、ポケットに入れていたら突然爆発→12歳少年ヤケド…米のニュースサイト報じる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202374753/
PSPが突然爆発してヤケドを負う。入っていたソフトは皮肉にも「Burn Out」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202376338/
海外で 子供がポケットに入れていたPSPが炎上 またリチウムイオンボムか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202347904/
443It's@名無しさん:2008/02/24(日) 19:13:10
次はPS3が爆発したりして。
444It's@名無しさん:2008/02/25(月) 13:55:24
バッテリーの製造メーカーはどこ?

ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30479120080225
445It's@名無しさん:2008/03/15(土) 19:52:41
PS3コントローラにもバッテリーが…。
446It's@名無しさん:2008/04/01(火) 22:39:11
ソニーBMGが社内でソフトの違法コピー、ソフト会社のテクニカルサポートへの連絡で発覚

ソニーBMG社が不正コピーしたソフトウェアを社内で利用していたとして、このソフトウェアの
開発元企業から30万ユーロ(約4700万円)の支払いを求める損害賠償請求訴訟を起こされていたことが
30日までに同社の発表により明らかとなった。

ttp://www.technobahn.com/news/2008/200803311925.html
447It's@名無しさん:2008/04/01(火) 23:05:05
あれ?ソニーBMGって不正コピーを防ぐ為に音楽CDに不正プログラムを仕込んでなかったっけ?
448It's@名無しさん:2008/04/02(水) 01:46:23
ソニーのピーコは綺麗なピーコニダ
449It's@名無しさん:2008/05/07(水) 00:05:04
お前の日の丸が燃えている
450It's@名無しさん:2008/05/31(土) 01:33:01
PSPで盗撮
451It's@名無しさん:2008/06/10(火) 12:39:25
そうなんだ
452It's@名無しさん:2008/06/10(火) 13:13:04
次はこれ

通り魔殺人鬼はPS系ユーザー


・5月27日に立てられたスレ
【ニュース】秋葉原で忍者姿の痴漢が刀振り回し大惨事!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211823579/
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/05/27(火) 02:39:39 ID:OgOdzPkx0
6/5以降絶対事件起こるだろうから先に立てとくね

・同IDのやつが立てたスレ

さて今日はどんな痴漢煽りスレを立てようか・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211818730/
TOSラタトスクの主人公、なにあの邪気眼wwww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211823295/
TOVは年内には発売されない!FF13より後!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211822883/
テイルズオブうんこちんちん360
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211823421/

Xbox360とWiiのテイルズを批判(プレイステーション3にのみ新作が発表されていないから?)

犯人が描いたゲームのキャラクター
公式:http://tv.be-to.com/jlab-live/s/145761.jpg
犯人:http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/240868.jpg
好きなゲーム テイルズオブデスティニー グランツーリスモ (2つともプレイステーション用のゲームソフト)
大好きな人  ルーティ・カトレット
453It's@名無しさん:2008/07/27(日) 22:45:02
そうなのかい
454It's@名無しさん:2008/08/30(土) 22:23:44
(´・ω・`)知らんがな
455It's@名無しさん:2008/10/01(水) 01:54:28
456It's@名無しさん:2008/10/10(金) 07:55:57
ゴミしかつくれないの?
457It's@名無しさん:2008/10/31(金) 23:40:50
>>456
爆弾作りも継続中さ!

ソニー製リチウムイオン電池で再び事故、回収対象は10万個
デル、東芝、日本HPがバッテリー自主回収へ

>今回、問題が発生した電池セルは2.15Ahと、ノートパソコン向けリチウムイオン
>電池の中では比較的容量が小さい。リチウムイオン電池に詳しいある技術者は
>「2006〜2007年に大規模な回収騒ぎを起こしたセルは、もっと容量の大きいも
>の。エネルギー密度を高めるためやコスト削減のために無理をしていたのだろうと
>推測できたが、今回のように小容量なもので事故が起こるというのは不思議」と首
>をかしげている。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081031/318315/


今回のように小容量なもので事故が起こるというのは不思議」と首をかしげている
今回のように小容量なもので事故が起こるというのは不思議」と首をかしげている
今回のように小容量なもので事故が起こるというのは不思議」と首をかしげている
458It's@名無しさん:2008/11/09(日) 05:09:41
CCDでCDプレイヤー壊れちゃったよ。
459It's@名無しさん:2008/11/09(日) 12:30:24
ルーキットって
460It's@名無しさん:2008/11/09(日) 12:54:47
カレーでも作るんだろ。
461It's@名無しさん:2008/11/22(土) 02:53:03
次は倒産とかw
462It's@名無しさん:2008/12/23(火) 22:46:31
hosyu
463It's@名無しさん:2009/01/13(火) 20:26:01
倒産は再来年くらいかなぁ。。。もうしばらくは楽しませてほしい
464It's@名無しさん:2009/01/20(火) 20:52:32
CCD、rootkit、バッテリー、援助交際、小動物虐殺、犬虐待、ロリ画像集め、、、次は何?
465It's@名無しさん:2009/02/01(日) 21:53:04
ageときますね。
466It's@名無しさん:2009/02/15(日) 02:45:22
>>464
『VAIO content Folder Watcher』がiTunesの管理ライブラリを破壊、
もしくはゴミ箱に不法投棄

ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く()笑」 undo28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1232028334/619-745
467It's@名無しさん:2009/02/15(日) 08:48:12
せこいにも程があるw
468It's@名無しさん:2009/02/15(日) 10:04:24
PS3の不具合を隠して消費者に修理費請求。
469It's@名無しさん:2009/03/14(土) 23:07:36
不具合で儲ける商売の起源はウリニダ!
470It's@名無しさん:2009/04/14(火) 23:20:34
またバッテリー

VAIO Type-P
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014265/SortID=9366572/
471It's@名無しさん:2009/04/15(水) 00:18:35
技術なんか無いのバレてるから、無理しない方が良いのにな。
買った人が気の毒だ。
472It's@名無しさん:2009/04/15(水) 19:54:30
お客さんの使い方が悪いからバッテリーが1.5倍に膨れたんです

って、すごいなw
473It's@名無しさん:2009/05/24(日) 22:22:48
バッテリー問題はエントレスっす
474It's@名無しさん:2009/06/18(木) 21:00:32
バッテリーが1.5倍に膨れるのは仕様です
475It's@名無しさん:2009/07/01(水) 20:01:11
wiki改ざん

982 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/07/01(水) 00:32:59 ID: czoZlfob0
ソニーに関する事件不祥事がまとめてごっそり消されてる
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ソニー&diff=prev&oldid=19779855

983 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2009/07/01(水) 00:43:42 ID: ocNjJ+OD0
>>982
発生した事件・問題
・やらせブログ事件
・CCD不具合問題
・ノートパソコン発火事故

ソニー社員の起こしたネット事件
・ペット虐待画像公開事件
・ゲートキーパー問題

事実が消されてるね。
476It's@名無しさん:2009/08/01(土) 22:09:54
それは酷い
477It's@名無しさん:2009/09/06(日) 09:22:11
警告age
478It's@名無しさん:2009/09/11(金) 16:23:31
j*g.jpの○○さん、いい加減に覗き見を止めないと、訴えますよ。
479It's@名無しさん:2009/09/11(金) 22:55:47
???
480It's@名無しさん:2009/09/11(金) 23:04:32
サイバーショットとBTマウスw

ソニー:「サイバーショット」で指にケガ4件
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090821k0000m040078000c.html

ソニー:ブルートゥースマウスでやけどの恐れ 交換へ
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090912k0000m040086000c.html
481It's@名無しさん:2009/09/12(土) 00:19:35
マウスキター
ストリンガーに謝らせろよ、もう。
482It's@名無しさん:2009/10/15(木) 00:55:08
エレキ詰めさせろ
483It's@名無しさん:2009/11/20(金) 22:29:57
絶縁不良で「VAIO」ACアダプター無償交換
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091027-OYT1T01349.htm?from=main4

ノートPC「VAIO」、バッテリー部分から出火事故
ttp://www.asahi.com/national/update/1031/TKY200910310118.html
484It's@名無しさん:2009/12/28(月) 20:45:17
バッテリー問題エンドレス
485It's@名無しさん:2010/01/27(水) 04:02:16
20年にわたってソニーを苦しめる「ソニータイマー」説
http://wiredvision.jp/news/201001/2010012619.html
Sony Battles Myth of Hardware ‘Kill Switch’
http://www.wired.com/gadgetlab/2010/01/sony-kill-switch/

The myth of the Sony 'kill switch'
http://www.telegraph.co.uk/technology/news/7054587/The-myth-of-the-Sony-kill-switch.html

「技術革新を誇りとする国において、燃え上がるノートパソコンと史上最大の製品
リコールはそう簡単に片付けられるものではない」
486It's@名無しさん:2010/03/14(日) 16:04:08
なるほどね
487It's@名無しさん:2010/03/14(日) 23:22:06
>>486
氏ね、ヴォケGK!
488It's@名無しさん:2010/03/14(日) 23:25:15
新しい手法だな>ソニー
489It's@名無しさん:2010/04/09(金) 01:03:00
エンドレスっつうか、終わらせるつもりがナイ
490It's@名無しさん:2010/05/26(水) 22:38:48
XperiaのOSバージョンアップ祭り
491It's@名無しさん:2010/06/30(水) 23:15:50
ソニー、バイオが過熱・変形の恐れ 対策プログラムを提供
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100630/biz1006301724028-n1.htm

>ソニーは30日、ノート型パソコン「バイオ」の一部機種で3月末以降、過度に
>発熱し電源差し込み口付近の外装が変形する事故が海外で39件起きていると発表
>した。日本では同様の報告はないという。
492It's@名無しさん:2010/08/18(水) 20:53:53
493It's@名無しさん:2010/10/04(月) 09:48:08
バッテリー問題が続く
494It's@名無しさん:2010/11/14(日) 13:50:53
ヲイヲイ!!

ソニーのLiイオン電池工場,火災原因不明のまま生産再開
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100104/178931/?SS=imgview&FD=-755482518
495It's@名無しさん:2010/12/29(水) 10:19:05
265 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/22(月) 06:20:53
クソニー、BDレコーダ6機種のHDD電源ケーブルに不具合
−一部製品で動作しなくなる。稀に発煙

 ソニーは16日、2008年9月から2009年4月に発売したBlu-rayレコーダ6機種の一部について、HDD用電源ケーブルに不具合が確認されたと発表した。この不具合により、製品が動作しなくなる故障にいたることが確認されたとしている。

 対象機種は以下のとおり。なお、「不良発生時に、ごくまれに微量の発煙・異臭を伴う場合があるが、周囲への損傷などに至ることはない」としている。
 今回の不具合では、「起動時に、本体の表示部に『SYSTEM ERROR』と表示され、製品が起動しない」、「使用中に、映像が停止し、製品の動作が止まる。その後、画面が消える」という症状が発生する。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100916_394259.html
496It's@名無しさん:2011/02/08(火) 20:33:55
ソニー製携帯電話機でまた不具合,今度は電池が原因
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200107/1002391/
 ソニー製の携帯電話機「cdmaOne C406S」で,専用電池パックが
発熱する可能性があることが判明,KDDIとauグループが該当する電池パックを
回収して改良対策済みの電池パックと無償交換することを決めた(発表資料)。

 同機種の一部電池パック内の基盤上にハンダ屑が付着している可能性があり,
これが原因となって電極がショート,トランジスタや周辺部材が発熱して
パックの外装が変形する可能性があるという。

>基盤上にハンダ屑が付着
>基盤上にハンダ屑が付着
>基盤上にハンダ屑が付着
497It's@名無しさん:2011/05/03(火) 10:08:58.80
まさかの個人情報1億件流出

ソニー PlayStation Network / Qriocity で個人情報が流出、詐欺やなりすましに注意
http://japanese.engadget.com/2011/04/26/psn-qriocity/

ソニーにまた別の個人情報流出、今度はSOEから2460万件
http://japanese.engadget.com/2011/05/02/soe/
498It's@名無しさん:2011/05/03(火) 21:39:22.43
ソニーのPSN個人情報流出

PSNの登録者数:約7,800万件
クレジットカードの登録件数:約1,000万件

■漏洩した個人情報
 氏名、性別、住所、国名、
 メールアドレス、生年月日、
 PSN/Qriocityパスワード、PSNオンラインID

■その他漏洩の可能性がある情報
 購入履歴や請求書住所を含むプロフィールデータ、
 PSN/Qriocityログインパスワード照合時の質問内容、
 クレジットカード番号および有効期限

これから、データ保護と暗号化のレベルを強化する

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110501_443964.html
499It's@名無しさん:2011/05/03(火) 22:05:39.84
SCE「"PlayStation Network"(PSN)アカウントの削除や退会はおこなっておりません。」
http://gehanew.ld%62log.jp/archives/1586719.html

【証拠隠滅か?】『"PlayStation Network"(PSN)を退会したい/アカウントを削除したい』の説明ページが消える
http://gehanew.ld%62log.jp/archives/1587059.html

ソニーがPSNの規約をこっそり(日本だけ)変えてた件 :
http://gehanew.ld%62log.jp/archives/1587675.html
500It's@名無しさん:2011/05/03(火) 23:01:53.56
ソニー PlayStation Network / Qriocity 漏洩事件 記者会見
http://japanese.engadget.com/2011/05/01/playstation-network-qriocity/
Q:個人情報流出では一件につき数万円であるとか1万5000円であるといった賠償の例がある。
 ソニーとしてはどう考えているのか。
 また、ソニーはPSNからの退会を認めていなかったが、これは個人情報保護からも問題が
 あるのではないか。さらに、ソニーはこの規約を先日こっそりと書き換えている。
 こうした対応はいかがなものか。
A:平井:クレジットカードについては、各機関と協力して保護の方法に取り組んでいる。
 もし、カードで被害がでたら、個別に対応する。


生命保険大手のアリコジャパンは、カード情報が流出した顧客に1万円分の商品券を、
結果的に流出がなかった顧客にも3千円分ずつを送った。
   (朝日新聞5/1「ソニー広げた米リスク」より)

一方、ソニー

ソニー「無料ゲームを配信することで補償する予定だ。現金補償はしない」
http://barukanlog.%62log31.fc2.com/blog-entry-1475.html
501It's@名無しさん:2011/09/11(日) 01:02:24.63
スレも半分だし一端まとめてくれ
502It's@名無しさん:2011/09/12(月) 03:14:16.53
サクラを使ってラジオを売るところから
個人情報1億流出までか

大変だ
503It's@名無しさん:2011/09/13(火) 12:43:33.87
504It's@名無しさん:2011/09/23(金) 05:01:42.67
VITAが加わりそうだ
505It's@名無しさん:2011/09/23(金) 11:44:51.56
ソニーがPSN / SENの規約を改定、ユーザーからの訴訟を制限
http://japanese.engadget.com/2011/09/18/psn/

不正アクセスと計1億件に上る個人情報漏洩事件で多数の訴訟を抱えるソニーが、オンラインサービス
PlayStation Network (PSN) および Sony Entertainment Network (SEN, 旧 Qriocity)の利用規約を
改定しました。主な内容は、利用者にソニーに対する class action (集団訴訟)へ参加する権利を
放棄させること。
 ・・・
将来に渡って権利を一方的に制限される重大な変更です。
しかし規約変更はいつものようにPS3を起動したときのポップアップにさりげなく表示されるだけ。
ちゃんと内容を精査せず法律知識もないのに安易に「同意する」をクリックする消費者が自業自得だ
という立場もあるものの、PS3の利用には定期的な本体更新と規約への合意が実質的に必須となっており、
ほとんどのユーザーが「安易に」同意を押しているのが現状です。
また仮に「合意しない」を選べば多数の機能が使えなくなります。
 ・・・
「訴えられないサービスを実現するため、訴える権利を制限する」という方法はなかなか斬新ですが、
自由闊達ニシテ愉快ナル解決策はソニーの誇るDNAでもあります。
たとえば「実際には大きめのラジオをポケッタブルラジオとして印象づけたい」
 ->「特製の大きな胸ポケットつきシャツをセールスマンに支給する」
はいまや高度成長期の日本を象徴する美談(?)のひとつとして社史でも大きく扱われていますし、
映画を見てもらうには架空の評論家に絶賛させる(発覚訴訟和解)、ゲームを売るにはステルスマーケティング
Blogを立てて絶賛する(発覚謝罪削除)など。米国のプレイステーションユーザーや一般消費者にどのような
印象を持たれるかはともかく、ソニーらしさがブレない点はさすがです。
506It's@名無しさん:2011/09/23(金) 21:05:32.54
潰れるんじゃね?
507へへへ:2011/09/23(金) 21:12:51.75
と、言われて?十年 ^ ^(先見の明のないアンチくんでした〜 ニヤニヤ)
508It's@名無しさん:2011/09/23(金) 21:21:50.50
十年もソニー擁護の捏造工作を続けているの?
509It's@名無しさん:2011/09/24(土) 17:59:18.98
これが宗教か
510へへへ:2011/09/24(土) 20:58:50.18
どれ? ^ ^
511It's@名無しさん:2011/09/28(水) 02:48:42.25
汚い企業
512It's@名無しさん:2011/10/02(日) 03:26:20.37
バッテリーのおかわり来た
513へへへ:2011/10/02(日) 03:36:17.62
そんなもの食ってるのか? ^ ^
514It's@名無しさん:2011/10/15(土) 04:10:29.06
テレビが発火
515へへへ:2011/10/15(土) 04:18:15.42
燃やすなよ! ^ ^
516It's@名無しさん:2011/10/15(土) 06:30:11.75
ソニーに言ってるんだよな?
517へへへ:2011/10/16(日) 09:11:09.98
とんでもない ^ ^
518It's@名無しさん:2011/10/18(火) 14:48:44.21
会社も火の車
519へへへ:2011/10/18(火) 23:01:58.49
お気の毒… ^ ^(代表ですか?ニヤニヤ)
520It's@名無しさん:2011/10/18(火) 23:50:06.53
嫉妬くんは何次下請け?
521It's@名無しさん:2011/10/21(金) 18:26:33.66
貧すれば鈍す
522へへへ:2011/10/21(金) 20:17:05.86
下請けの性 ^ ^(ホホホホホ)
523It's@名無しさん:2011/10/22(土) 15:14:51.52
>>518
ソニーセンターも発火で炎上
524へへへ:2011/10/23(日) 12:18:36.37
仮想空間で燃やしてシュミレートなんかしてんじゃねーよ! ^ ^(予備軍か?ニヤニヤ)
525It's@名無しさん:2011/10/23(日) 14:31:32.96
>>523
ソニーセンターがあったイギリスでも、ソニーは嫌われているからなあ
526It's@名無しさん:2011/10/26(水) 16:19:13.70
日本の恥orz
527へへへ:2011/10/26(水) 21:08:21.53
まぁ、ここで君の身の上話を聞かせられてもねぇ ^ ^(ニヤニヤ)
528It's@名無しさん:2011/10/26(水) 21:47:12.95
ソニーは日本の恥だよなあ
529It's@名無しさん:2011/10/26(水) 22:16:03.43
液晶テレビも燃えたよ。
530へへへ:2011/10/26(水) 22:18:58.99
>>528 よう!外国人!元気か? ^ ^
531It's@名無しさん:2011/10/26(水) 22:20:57.60
嫉妬くんにとって日本人は外国人になるんだね
532It's@名無しさん:2011/10/26(水) 23:53:05.36
僕は日本人だよ〜 日本人は日本人 外国人は外国人 ^ ^(君はどんな教育を受けて来たのかね?哀れ…)
533It's@名無しさん:2011/10/26(水) 23:59:49.34
コテ外すなよ池沼
534へへへ:2011/10/27(木) 05:42:17.87
おっと!ゴメンちゃ〜 ^ ^(うっかりしてたよ〜 ニヤニヤ)
535It's@名無しさん:2011/10/27(木) 06:22:51.70
自演するためにコテ外しして、たまに戻すのを忘れる嫉妬君
536It's@名無しさん:2011/10/27(木) 07:06:38.45
嫉妬くんは自称自演業だそうだ
537へへへ:2011/10/27(木) 22:15:27.89
>自称自演業だそうだ

自演は不得意の分野ですよん ^ ^(君は得意なの? ニヤニヤ)
538It's@名無しさん:2011/10/31(月) 07:52:37.68
>自演は不得意の分野ですよん ^ ^

それでいつもバレバレなんだね
539It's@名無しさん:2011/11/02(水) 20:41:02.85
まともな製品作れ
540It's@名無しさん:2011/11/04(金) 12:50:42.64
無茶言うなよ
541ヘヘヘ:2011/11/04(金) 21:36:43.00
と言う>>540さんでした ^ ^
542It's@名無しさん:2011/11/04(金) 22:49:51.78
>>538
なるほどw
543It's@名無しさん:2012/01/05(木) 00:02:53.57
次はVITAでした
544It's@名無しさん:2012/01/25(水) 15:52:27.21
orz
545It's@名無しさん:2012/04/18(水) 04:02:00.77
医療機器くるか?
546It's@名無しさん:2012/04/18(水) 06:34:24.16
317 :It's@名無しさん:2012/01/25(水) 11:30:56.97
思いつきで書くのではなく少しは考えてから書き込んだらどう? → 65

  61 :名無しさん:2012/01/24(火) 12:33:34.18 ID:???
   ちょっと前のブログですが過去ログ見ても貼られてないので

   VAIO Lシリーズ VPCL229FJ/B ソニータイマー狂う 2011年08月06日00:30
   http://blog.livedoor.jp/lesbattle/archives/51986180.html

       --ブログ内容省略--

  65 :名無しさん:2012/01/24(火) 13:18:03.41 ID:???
   東芝工作員の一日

   ブログに記事を書く
   ↓
   2ちゃんに転載する


  87 :It's@名無しさん:2012/01/25(水) 08:37:27.53
   >>65
   >>61の事を言ってるならスゲー矛盾してないか?
   半年以上経ってるのに一日?

   東芝工作員の一日   半年以上

   ブログに記事を書く ← 2011年08月06日
   ↓
   2ちゃんに転載する ← 2012/01/24(火)

【vaio type L】バイオL スレッド31【SONY】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1327115235/61-87
547It's@名無しさん:2012/06/27(水) 22:35:46.08
手広くやってるねソニーは
そして次々と敵を作り出す
548It's@名無しさん:2012/07/19(木) 17:30:53.57
次はナスネでした
549It's@名無しさん:2012/07/26(木) 20:19:34.05
PSヴィータ焼損31件…ソニー「欠陥ではない」
https://premium.yomiuri.co.jp/login.jsp?appType=PC&url=http%3A%2F%2Fpremium.yomiuri.co.jp%2Fpc%2F%23%2Fcheck%2Fnews_20120725-118-OYTPT00188%2Flist_SOCIETY1

>◇充電の端子など焦げる ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が販売する携帯型ゲーム機
>「プレイステーション(PS)ヴィータ」で、焼け焦げて使えなくなる事故が計31件起きていることがわかった。
550It's@名無しさん:2012/07/27(金) 07:23:47.96
火の出るゲームwww
551It's@名無しさん:2012/07/27(金) 19:39:42.73
552It's@名無しさん:2012/07/27(金) 19:49:30.89
消火器の方がよくね?
553へへへ:2012/07/29(日) 09:23:30.94
防災屋か? ^ ^(キャハハハハハハハハハハハハハハハハ)
554It's@名無しさん:2012/07/29(日) 23:22:51.08
不具合隠蔽屋か?(キャハハハハハハハハハハハハハハハハ)
555It's@名無しさん:2012/07/31(火) 20:39:51.74
555
556It's@名無しさん:2012/11/30(金) 20:21:28.90
               /⌒{
       { ̄ ̄ `ヽ ∠ -‐┴‐-  、    . -―┐
       {    .  ´       { ̄ ̄ ̄`Y⌒\  {
          ヽ./ /         ヽ   \{   ヽ/
        / ,    /     \ \    {    :.
       /  / / /{      :.  ヽ、 ヽ / \    }
.     , / / / ‐/、{  }-‐-ヽ.  }   У   }、   }
        ハ/{  { / {ハ  /\  '. }` }  く_  / }  }
.      {/ { { /V灯心∨  笊心} /}  }  `´  ハ '
.     {  { V} } Vツ    Vツ}' }  }   ∨ j/
.     {  { /'{ {   '     ノ / , } }     \  アンチさんステマしてないで
.          {! { ,人  、_ _,    / //} } :.   ヽ、 丶 働いたら?
        { ∧{  \      ./ィ .イ j/ :.      \\、
.          { ! {   { ー- z</´ V、r''´ ̄ ̄`ヽ l}    、
.          ,'{   {!  , -ヘ  ..-‐''´r          V   \ `ー-   ___
.         〃 :   {/ ぅノ´   r'           ',、    `  、
          ' {  '.  {   ぅ   r'´           ',\       ‐-    _
.          {   '. ∧  ゙ぅ、_r' 。    '. {       }  \
          ! {   ヽ ∧  ゚ |::| ゚        '.{    }     ヽ
       {  {     \V   Ll^ーt_       '.   ′  {   、  \       ̄ ̄`
       {   、       {  ぅ'    r'^ーt_   '. /     '.  \  \
         '.  \   ∧ぅ^ぅ  r'    `^ーtV       '.    \  ヽ 二ニ=―-
          ヽ   ` ̄´  }\ ゙^'         { .ィ {´ ̄ノ     ヽ   丶
             ー-  __,{  ヽ          K__| `< , -―< ̄ >    \
                 {     \            l  / ,ヽ    ゙<____ > -=ニ二
557It's@名無しさん:2012/12/15(土) 09:05:11.79
>>1
> 近年次々と不祥事を起こしてくれたSony。
> 不良CCD、rookit入りCD、発火バッテリーの次に予想される不祥事を予想してみよう。

ソニーは、新品だと偽って、異物が混入した中古HDD修理再生品を採用した新製品を販売したのか?

『HDDのリペア品』
http://t-kihan-008.air-nifty.com/blog/2012/11/hdd-40da.html
  日経エレクトロニクス誌11/12号にソニーの録画サーバーnasneの不具合分析についての記事が出ていました。
  搭載HDD内部に大量の異物が発見されたようですが、気になるのが、

  「コスト削減のため、SCE、あるいはSCEから製造委託を
   受けた企業が安価なHDDを求めたところ、
   納入されたHDDの一部にリペアされたものが含まれていた可能性がある。
   そのリペア品の中に、多量の異物が付いたものがあったと考えるとつじつまが合う。」という内容。


『え!新製品の中にリペア品を使っているの?よりによってHDDに:SONYはどうなっているのだろう? 』
http://kumikomigijutsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/hddsony-d4cf.html
  発売日前日に急遽発売延期になったSONYの録画サーバーnasneの不具合解析の記事が、
  日経エレクトロニクス11/12号に出ていた。

  コストダウンのために、HDDに新品ではなくリペア品を使っていたのではないか、という推測が述べられていたのだ。
  これは、ひどい話である。
  寿命の長い部品ならともかく、HDDである。

  新品を使っても、一番先に故障するような部品なのに、
  リペア品を使うというのは、企業としての姿勢を疑う。
  HDDは録画サーバーの最重要部品のはずだ。

『ソニーの戦略製品nasneの不具合を詳細分析、HDD内部に大量の異物』 日経エレクトロニクス2012年11月12日号
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/NE1095.html
558It's@名無しさん:2013/02/02(土) 23:33:40.22
                              -―r   } 〉
                    /       ゝ ノく
                   ´ /    /        \
               /    /     /    /      ヽ  ヽ
             ′    ,      '    {      i
             i     i   i | \ ∧     }   |   |
             |      |    i | / |/\   /  ∧  |
             | /    .|    i | F乍ぅ、ト  / / /}  /
             |/    /|    i Vヽ Vソ 乂厶イr冬  / |
            /   八|    i  `、         Vソ{/}/|
             /   /   |    i |\、      ′ | /
       __     /  /   |    i |  \    _     j /  |
.     ( \   /  /   ∧   iい    ∠ )   ィ /  |  アンチの工作うざいんだよ
      (   \/  /   //∧  ヽト       イ lレ    |  バカヤロウ
    (     \ /   厶-=ミト    、  7冖7 | | /   |
.    (       \ /    ハ   `、 ∧/ /  Y   |
    人          /        |    | トミ_`トく     |   |
.      乂      /       |    |  _}-}  ヽ  |   |
.       /乂    ′ 、      |    | ´ }-}/   i   |   |
     / /乂  <7⌒ヽヽ      |    /  }-}′ /  |   |
559It's@名無しさん:2013/06/29(土) 09:11:23.71
事実だし
560It's@名無しさん:2013/10/31(木) 21:22:14.42
榊原真輝
561It's@名無しさん
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球ローソンビールとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球ローソンビールとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球ローソンビールとるこイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林交際爆竹調味料flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人長崎牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡エコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げJCBふなぶっしゅバンコク花火シルク平壌CaPS5ラ・トゥーメン

保険王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん証券ディレクター大学幹事長デズネー英才少年