何がアハ体験だw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
アホか?
2It's@名無しさん:2006/06/22(木) 19:39:26
まあまあ
3久遠の瞳:2006/06/22(木) 19:47:31
全くだ、おまけに河○と友達なのがムカついてしょうがない(´ω`)

ソフトは買うけど(^_^;)
4It's@名無しさん:2006/06/22(木) 20:12:09
スレタイだけで>>1とまったく同じ文面を考えたww
5It's@名無しさん:2006/06/22(木) 20:24:04
アハ体験って何?アホみたいなの?
6It's@名無しさん:2006/06/22(木) 21:08:05
「イヒ!」をパクってみましたが、どうでしょう?
7It's@名無しさん:2006/06/23(金) 01:53:18
俺も1と同じこと考えた
8It's@名無しさん:2006/06/23(金) 03:23:25
9It's@名無しさん:2006/06/23(金) 03:31:54
アホ体験
10It's@名無しさん:2006/06/23(金) 11:02:07


11It's@名無しさん:2006/06/23(金) 23:45:53
あの内容で3000円はボッタクリw
12It's@名無しさん:2006/06/25(日) 11:54:59
シコシコ・・・


ドピュッ!


「アハッ!」



これがアハ体験です
13It's@名無しさん:2006/06/25(日) 11:58:00
きんも〜☆
14It's@名無しさん:2006/06/25(日) 13:33:06
いい加減脳トレに二匹目のドジョウ狙いは諦めて欲しい。
高性能がPSPのウリじゃなかったの。
15It's@名無しさん:2006/06/25(日) 13:39:14
ウフ?。体験
16It's@名無しさん:2006/06/25(日) 13:40:04
2chで自演失敗し袋叩きにされます

これがアヒャ体験です
17It's@名無しさん:2006/06/25(日) 13:58:56
いや、池沼が窮地にたたされた時にベロベローンアヒャヒャクマー
18久遠の瞳:2006/06/25(日) 14:03:25
まあでもゲーム自体は面白いな

全部解いたら終わりってのは悲しいが┐(´ー`)┌

アハムービーの変化する箇所を毎回変えれるならもっと良かったんだが
19It's@名無しさん:2006/06/25(日) 17:17:15
>>11
たしかに3000円は手間がかかっていない癖に高いなw
しかもFlashでも簡単にできそうだなw

つうか、シェン○ー完結させろ!!
20It's@名無しさん:2006/06/26(月) 21:13:45
グヘッ体験
ソニー利益率小数点以下に!!!
21It's@名無しさん:2006/06/26(月) 21:20:36
何でセガ発売なのか。
SCEから出せばDSでは出ないとはっきり判るのに。
これではDS版がセガから発売される可能性が残り、ハードを牽引する力にならない。
22It's@名無しさん:2006/06/26(月) 21:59:00
ほぉーら、周りから何か聞こえてきませんか?

「アハハハハ」

嘲笑されていますよね?それがアハ体験です。
23It's@名無しさん:2006/06/27(火) 01:51:35
アッハン体験とかいうエロUMDでも出せ。
24It's@名無しさん:2006/06/27(火) 02:55:38
1994年頃かな?どこかの経済総合研究所と深夜のテレビ番組が組んで、
「消費者が複数ある選択肢の中からどの商品を選ぶかの基準」のパターンが5種類に分けられる、
「みんなが買っている」「いちばん売れている」という文句に弱い人、だとか、
プレゼントを選ぶのに「お金をあげて好きなものを買わせる」人だとか、
服を買うのにサイズやデザインだけでなく素材タグまで確認して買う人、だとか。
そういうのをテーマにした番組をやっていたのですよ。
いま日産が深夜にやっているような、見ていると文化人気取りの気分に浸れるような。
で、その「名前」が、「G感性」っていう、声に出していうことをはばかられるような名前だったせいもあり、
結局、一般には定着しなかったな。
書店で「じーかんせいのほん、ください。」なんていえないもんな。
「はぁ?じい…かんせい?」とかいわれたらヤだもんな。
25It's@名無しさん:2006/06/27(火) 03:03:18
26It's@名無しさん:2006/06/28(水) 19:52:10
売り上げ意外に好調らしいね。
惨敗だった脳トレポー2と対照的に。
27It's@名無しさん:2006/06/28(水) 20:16:49
Take on me.
Take me on.
28It's@名無しさん:2006/06/28(水) 21:52:32
味覚等
29It's@名無しさん:2006/06/29(木) 19:24:32
どちらかというと、ウホッ体験のほうがいいな
30It's@名無しさん:2006/06/29(木) 20:56:27
アハ体験ってクオリアのことだろ?
31It's@名無しさん:2006/07/01(土) 14:15:48
アホ体験
32It's@名無しさん:2006/07/03(月) 19:05:05
アヒャ体験
33It's@名無しさん:2006/07/03(月) 19:23:40
DSのパクリを誤魔化すために
アヘなコピーにしてみましたと素直に言えば良いのにね。
34It's@名無しさん:2006/07/03(月) 19:30:01
アヘン体験?
35It's@名無しさん:2006/07/03(月) 20:34:00
オーストラリアット!
36It's@名無しさん:2006/07/03(月) 20:50:44
アハトゥンク!
37It's@名無しさん:2006/07/03(月) 21:40:11
アサ体験って、研究者がつけたんだよ。世界一受けたい授業やアッコに
おまかせでやってたよ。
38It's@名無しさん:2006/07/03(月) 21:41:18
↑アハ体験の間違い。
39It's@名無しさん:2006/07/04(火) 04:04:09
アハン体験
40It's@名無しさん:2006/07/11(火) 17:27:11
アヒャヒャ体験
41It's@名無しさん:2006/07/18(火) 20:41:33
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060718/aha.htm
セガ、「脳に快感 アハ体験!」の携帯アプリを配信
PSP版とは異なるオリジナルコンテンツ


m9(^Д^)プギャー
42It's@名無しさん:2006/07/19(水) 05:01:57
m9(^ω^)
43It's@名無しさん:2006/07/20(木) 11:47:38
アハッ!売れない!ポルノ専業ソニーPSシリーズ、
44It's@名無しさん:2006/07/20(木) 19:24:20
夕方から雨が収まり、特にこれといってはないですが、
『極楽とんぼの山本圭一さんが未成年の飲酒で吉本興業から契約を解除されたようです。』
山本圭一さんはアイドルロリコン疑惑も浮上中!?
と業界では噂が流れていました。
WEBで知りました昨日、油谷さんもいいのですが、
めちゃいけで観られないのが残念です。
すもうらいだーも結構、笑えました。
山奥もあり、また、復活はあるのか?
大の広島東洋カープが大好きなカープファン山本さんの一日の早い復活を期待します。
欽ちゃんの球団が解散では少し悲しすぎますが仕方がありません。
話は大幅に変わり、
後、3日でいよいよダブルヒーローフェスティバルが開幕
わくわくしてきましたが、楽しみであるし、ゆっくりと来れるけど、
何時に向かうは、解りません。ゆっくりと向かいます。
カブトTシャツが欲しいけどまだ言いやぁ
あのらー・めんは何だよ。と・・・
この辺にしておいて、日曜日も行きたいけど極秘にとも思ったけどやめときます。
それではこの辺で、画像使えないから超厳しい。
ザビーとサソードがAREA Xで対決しているけど、ドッチが強いのか?
多分、サソード髪に変わって券を振るう男、
また違った、『神に変って剣をふるう男』がまたワームに変身して、ザビーを倒す。
で終ってしまうのかと思うと、マスクドライダーシステムはCAST OFFから
CAST ONも出来るとは、元の鎧がつけることが可能だとは知らなかったよ。
と流石、天道、あの戦い方は素晴しい。
それはいいけど22日が楽しみだけれども、どうなるのでしょうか?
今日はここまで・・・とは言いません。明日は雨降らないようにお願いします。
今日は夕方から夜に掛けて雨が収まり、有意義に過ごせそうですが
明日も早いからこの辺で
45It's@名無しさん:2006/08/03(木) 08:24:43
ヒッヒ
46It's@名無しさん:2006/08/03(木) 09:58:47
アハ(笑)
DSの二番煎じじゃあな…
47It's@名無しさん:2006/08/11(金) 01:37:00
ユーザーにハア体験をあげるソニ
48It's@名無しさん:2006/08/25(金) 08:37:07
アッー!体験

体験したくないけどw
49It's@名無しさん:2006/08/26(土) 02:51:50
アハ〜ン
50It's@名無しさん:2006/08/27(日) 22:18:54
>>48
PC発火炎上体験ですね
51It's@名無しさん:2006/08/27(日) 22:35:14
先人が見つけた視覚のトリックをを
さも自分が見つけたかのように宣伝してますねw
52It's@名無しさん:2006/08/30(水) 17:31:15
発火体験
53It's@名無しさん:2006/08/30(水) 17:48:58
決定層が「アハッ!」って感じの頭だからPSPにも取り上げられるソ
フトになったんじゃん。閃くというより、花咲いちゃった?って感じ
の。
54It's@名無しさん:2006/08/30(水) 18:21:28
イヒヒ体験
55It's@名無しさん:2006/08/30(水) 22:02:50
「う〜〜トイレトイレ」
今トイレを求めて全力疾走している僕は予備校に通うごく一般的な男の子
強いて違うところをあげるとすれば男に興味があるってことかナー
名前は道下正樹
そんなわけで帰り道にある公園のトイレにやって来たのだ
ふと見るとベンチに一人の若い男が座っていた
ウホッ!いい男…
【ハッ】
そう思っていると突然その男は僕の見ている目の前でツナギのホックをはずしはじめたのだ…!
【ジジー】
「やらないか」
そういえばこの公園はハッテン場のトイレがあることで有名なところだった
イイ男に弱い僕は誘われるままホイホイとトイレについて行っちゃったのだ
彼――ちょっとワルっぽい自動車整備工で阿部高和と名乗った
ホモ・セックスもやりなれているらしくトイレにはいるなり僕は素裸にむかれてしまった

「よかったのかホイホイついてきて 俺はノンケだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ」
「こんなこと初めてだけどいいんです… 僕…阿部さんみたいな人好きですから…」
「うれしいこと言ってくれるじゃないの それじゃあとことんよろこばせてやるからな」

言葉どおりに彼はすばらしいテクニシャンだった
僕はというと性器に与えられる快感の波に身をふるわせてもだえていた



ウホッ体験です。
56It's@名無しさん:2006/09/03(日) 19:30:52
age体験
57It's@名無しさん:2006/09/04(月) 19:44:47
日経トレンディーからマンセーされてたのでage
58It's@名無しさん:2006/09/19(火) 01:37:19
アホ体験
59It's@名無しさん:2006/10/12(木) 08:41:43
いいじゃんアハ体験。
どこが糞なの?頭おかしいの?
60It's@名無しさん:2006/10/12(木) 10:12:17
アヒャ体験(゚∀゚)
61It's@名無しさん:2006/10/13(金) 12:45:37
アポ体験
62It's@名無しさん:2006/10/22(日) 12:03:52
ソニー、BDレコ失敗!
63It's@名無しさん:2006/10/25(水) 23:33:42
wii並にネーミングセンス悪杉
64It's@名無しさん:2006/11/04(土) 18:41:26
アホ体験
65It's@名無しさん:2006/11/18(土) 05:44:16
転売体験
66It's@名無しさん:2006/11/18(土) 18:34:47
スレタイに吹いた記念真紀子
67It's@名無しさん:2006/11/18(土) 20:20:47
アヘ体験!
68It's@名無しさん:2006/11/26(日) 04:36:51
アホ体験
69It's@名無しさん:2006/12/02(土) 15:34:29
Wii体験
70It's@名無しさん:2006/12/03(日) 11:33:28
416 :枯れた名無しの水平思考:2006/11/08(水) 08:23:22 ID:AZrdXGJ30
ではアホ体験を君たちも体験して「アホ」になりましょう

 
            茂木   (これがゆっくりと・・・・
         
            戊ホ   (なにかにかわっていくんですが

            ノフホ   (わかりますでしょうか

            アホ   (はい、わかったでしょうか?




71It's@名無しさん:2006/12/06(水) 08:32:57
最初と最後で違いがわかりません
全く同じに見えます
72It's@名無しさん:2006/12/14(木) 12:53:25
クーポン体験
73It's@名無しさん:2006/12/28(木) 23:48:09
あげ
74It's@名無しさん:2006/12/28(木) 23:50:38
脳トレのパクリ倒れ
75It's@名無しさん:2007/01/23(火) 21:48:56
天皇大権
76It's@名無しさん:2007/01/27(土) 15:55:11
ヤク体験
77It's@名無しさん:2007/01/27(土) 15:57:30
おまえらまだアハ体験してねーのかよ。
だからいつまで経っても低脳なんだよ。
78It's@名無しさん:2007/01/27(土) 17:40:43
ハア? 体験なら、嫉妬くんの書き込みでおなかいっぱいですけど。
79It's@名無しさん:2007/01/28(日) 20:16:50
>>1
80It's@名無しさん:2007/03/07(水) 05:33:34
どうなんだろうな
81It's@名無しさん:2007/03/07(水) 06:04:24
>>77
>低脳
82It's@名無しさん:2007/03/07(水) 06:46:21
みなさん糞ニー信者が暴れている場所をご紹介します。
僕はWiiが好きなのですがいつも彼らに荒らされます・・
何を言っても「常識的に考えてPS3が勝つだろ」とか言ってるんです・・
大分前に、ここの人達の情報を彼らに教えてもあそこは批判しかできない
屑の溜まり場だから信用できないと言われました。
もう我慢できません、もしよかったらここにいるみなさんで彼らを
黙らせてやってください。お願いしますm(__)m

ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1172311962/l50
【PS3】PLAYSTATION3 総合スレ Part483ソニーガンバレ・・
ttp://game11.2ch.net/famicom/
家庭用ゲーム@2hc掲示板 (ここが糞ニー信者がわく掲示板です
83It's@名無しさん:2007/03/14(水) 02:16:21
どうなんだろうな
84It's@名無しさん:2007/03/14(水) 02:59:26
アハ体験自体を馬鹿にはしない。
PSP全体がダメなだけ
85It's@名無しさん:2007/03/19(月) 11:45:32
パソコンとか携帯で無料で出来るわな

http://marble.shard.jp/hoshinokuzu/sasa/mobaaha_t/top.html
86It's@名無しさん:2007/03/19(月) 13:27:45
>>1はアハ体験が心理学用語だっての知らないんだろうな
87It's@名無しさん:2007/03/21(水) 23:10:06
脳科学者と名乗ってるだけで本業はテレビタレントだろ
88It's@名無しさん:2007/03/31(土) 09:59:06
アサ体操
89It's@名無しさん:2007/04/10(火) 16:31:15
茂木健一郎通報しますた
90It's@名無しさん:2007/05/01(火) 20:56:42
あは
91It's@名無しさん:2007/05/01(火) 22:26:46
アヘ体験
92It's@名無しさん:2007/05/01(火) 22:28:08
>>87 脳科学者と名乗ってるだけで本業はソニー社員です
93It's@名無しさん:2007/05/19(土) 20:06:55
どんなことでも真剣に取り組んでいれば、アハ体験のようなものは
いくらでも経験できる。

特別なことのように言っていることが不思議でならない。
94It's@名無しさん:2007/05/19(土) 20:11:23
>>86
ウィキペディアにタレントって書かれたら本人降臨してマジ切れしていた
9594:2007/05/19(土) 20:12:25
86じゃなくて87ね
96It's@名無しさん:2007/05/19(土) 23:13:46
学術雑誌にろくに論文も出てないのに学者と名乗ってるタレント
97It's@名無しさん:2007/05/20(日) 14:35:57
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%82%E6%9C%A8%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E より:

近年では実際の研究活動よりも書籍の執筆やテレビ出演など啓蒙活動における活躍が目立つため、
その活動や発言、特に彼が「研究者」・「科学者」と称している点に対する評価は賛否両論である[要出典]。
98It's@名無しさん:2007/05/22(火) 03:01:17
ウィキペディアは反論不能なことをかかれると、「要出典」とつきますw
99It's@名無しさん:2007/05/22(火) 03:02:23
まあでも出来る限りcitationは付けるべきだよ
100It's@名無しさん:2007/05/22(火) 18:52:59
川島はゲームのアガリで新しい研究を始めるそうだ。此方は曲がりなりにも学者さんだよな
101It's@名無しさん:2007/05/23(水) 03:18:51
>>100
>ゲームのアガリで
この時点で嘘くさい
102It's@名無しさん:2007/05/23(水) 16:34:12
>>97
ウィキペディアのノートは出典にならんのかな?
あそこ見れば茂木の評価が分かれているのは明白なんだが

ところで、茂木の本にはほとんど出典がないって噂聞いたけどホント?
出典明記すればほとんどが外国の研究のパクリだってばれちゃうんでやるわけねえか


103It's@名無しさん:2007/05/23(水) 16:36:40
まともな学術論文や学術的書籍なら、参考文献リストがないなんてあり得ない
104It's@名無しさん:2007/06/27(水) 05:48:32
それはそうだな
105It's@名無しさん
まともじゃないってことか