PSP初心者質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無し
PSPで分からないことはここで質問してください。
〜ルール〜
・何でもかんでも調べもせず、質問するのはやめてください(よく分からない時はオケー)
・荒らしは無視(反応する人も荒らしと見なします)
2It's@名無しさん:2006/05/09(火) 18:43:31
誰か来てくれ〜ウワァァン!!
3It's@名無しさん:2006/05/10(水) 16:50:43
楽々3ゲトー
4It's@名無しさん:2006/05/11(木) 16:48:08
>>1
楽々4ゲトー
5It's@名無しさん:2006/05/11(木) 16:50:47
PSPって何が出来ますか?
6It's@名無しさん:2006/05/11(木) 16:59:58
>>5
公式サイトに行くべし!あべし!!
7It's@名無しさん:2006/05/11(木) 17:00:43
横浜のビックに買いにきたけどギガパックがなかった・・・
8It's@名無しさん:2006/05/11(木) 17:12:06
9It's@名無しさん:2006/05/12(金) 22:34:05
あんまり人きてないね・・・。
10It's@名無しさん:2006/05/12(金) 22:52:31
PSPって無線LANの装置買わないとインフラモード使えない??

直繋ぎではやっぱりどうやっても不可?
11It's@名無しさん:2006/05/13(土) 14:16:32
>>10
家庭でネットを楽しむにはたぶん無線が必要だと
12It's@名無しさん:2006/05/14(日) 03:26:03
スミマセン、1.00のPSPなのですが、ver2.70にアップグレードした後
「出荷時設定に戻す」をしようとしても設定から「出荷時設定に戻す」が無くなっていました
この場合、もうver.1.00に戻すことは不可能ですか?
13It's@名無しさん:2006/05/16(火) 09:36:13
エミュしたいんでつけど2.7でできまつか?
14eliza:2006/05/17(水) 01:12:55
今のところそれはかなり難しいですね…
15It's@名無しさん:2006/05/17(水) 01:17:08
ヤフオクで1.00のPSPを買って、そのフラッシュからファームを吸い出してコピーすればいいよ
16It's@名無しさん:2006/05/24(水) 17:48:23
PSPをバージョンアップさせるにはどうすればいいんですか?
17It's@名無しさん:2006/05/24(水) 22:08:48
SONYのPSPサイト行けばかいてありますよ
18It's@名無しさん:2006/05/25(木) 01:37:14
PSPにPC画面を出力したいんだけど、どうやっても無理?
19It's@名無しさん:2006/05/25(木) 02:04:11
壁紙にすれば
20It's@名無しさん:2006/06/09(金) 17:24:58
すいません。ver2.70にバージョンアップしたんですが、1.50にしたいんです。
15の方の方法しかないですか?
21It's@名無しさん:2006/06/12(月) 01:57:01
エロい人が、バージョン偽装パッチを出すまで待つとか。
ヤフオクの中古を買う方が早いな。

PSPでネットしてるんですが、
メモリ不足ですっていわれるところは、
今のところはどうやってもPSPではみられないってことですよね?
22It's@名無しさん:2006/06/21(水) 00:24:15
PSPに少し興味がある者ですが・・。
・・・、PSPは無線LAN等でLF-PK1などと連携して映像を見る事が出来るのに・・・。
なぜDSの様なWiFi通信対戦が出来ないのです・・?
常識なのかもしれませんが、非常に疑問・・。単にそういうソフトが目立ってないだけで出てたりします?
23It's@名無しさん:2006/07/05(水) 15:21:11
アナログパッドで左方向に入力すると、ひっかかった感じで動きが悪いのですが、ホームセンターで撃っている潤滑スプレーを吹き付けても大丈夫ですか? 
使っているうちにいい感じになりますか?  
買ったのは、ことしの3月です。
24It's@名無しさん:2006/07/11(火) 14:59:18
PSPで動画を見るために使っているソフト?みたいなのって
皆さん何つかっているんですか?
これが使いやすいとかあったら教えてください。
25It's@名無しさん:2006/07/11(火) 16:43:10
>>24 家電量販店に行けばピンキリで売ってるよ。自分のPCのスペックを調べてから買うようにしましょう。
どんなソフトも持っているPCのスペックがショボイもしくは対応していないと利用できません。
26It's@名無しさん:2006/07/12(水) 13:36:24
PSPでインターネットしたときインターネット接続料とかかかるの?
27It's@名無しさん:2006/07/13(木) 22:18:46
PSPでインターネットする為に必要なWEPキーはパソコンの何処で見れるの?

ちなみにwindowsXPです。
28It's@名無しさん:2006/07/18(火) 22:19:15
>>27
無線LANのアクセスポイントは何処の?
29It's@名無しさん:2006/07/19(水) 16:32:13
PSPの液晶が壊れてしまったゼ・・・(グーパン
ジャンク品で5000以内で買える店ありまえsーン?
あったらオシエテ―――――――。
30It's@名無しさん:2006/07/24(月) 00:15:28
質問失礼します。PSP購入をかんがえてます。
PSPでマンガ読みたいんですが、最新バージョンのフォト機能でスムーズに読めますか?
友人のPSP(バージョン2.00)だと表示最初はピンボケで次第に鮮明になってました。また、次ページを表示させると真ん中にカメラのマークが残って見づらかったり、表示できなかったり・・・

最新バージョンでもフォト機能はこんなに不安定なんでしょうか?それとも友人のPSPは壊れかけ?
ゲームもマンガもやりたいんですがどうなんでしょうか?(エミュは興味なし)
31It's@名無しさん:2006/08/08(火) 23:16:26
ルーターのSSIDがわからない
32It's@名無しさん:2006/08/12(土) 08:13:52
ロコロコ、PSP本体を牽引するほどの今までにない売上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060809-00000003-oric-ent
33It's@名無しさん:2006/08/16(水) 18:11:36
半年前にPSPを買いました、シムs2ってソフトで遊んでますが砂時計が消えず最後はダウンしてしまいます、リカバリーとかできますか?
34It's@名無しさん:2006/08/27(日) 11:53:39
フォト ミュージック ビデオフォルダ 
に階層つくれますか?
公式ページじゃ 解らんかった
PSP-MUSIC-ここに
35It's@名無しさん:2006/08/27(日) 12:10:51
ごめんなさい 普通に出来た フォルダ名前とか関係ないんだね
すんまそん
36It's@名無しさん:2006/08/27(日) 12:48:59
フォトの階層 取説にありましたね まじスマソ    
ビデオのMP_ROOT-100MNV01-この下がうまくいかない           
フォルダ無理かな?
37It's@名無しさん:2006/08/29(火) 08:06:58
mp3プレイヤーRiosu10で録音した音声ファイルをpspに入れてみたけど案の定動かなかった
変換できるソフトとかよく分からないし
pspに録音機能は…ないんですよね?
38It's@名無しさん:2006/09/06(水) 08:25:09
PSPが2週間でお亡くなりになりました
充電しながらUSBでデータ写してるときに突然バッテリーの斜め線のマークが出て
電源が落ち以後電源が入らなく 充電LEDも点灯しません
今日サポセンに電話して修理に出します
ナンマイダ ナンマイダ
39It's@名無しさん:2006/09/09(土) 00:26:22
あの本当につまんない質問でスイマセン。PSPで音楽をダウンロードできたっぽいのですが再生しようとするとトラックがありません。ってでてきて再生できないんです。自分そういうの全くわかんなくてどなたか親切な方教えてください
40It's@名無しさん:2006/09/19(火) 16:16:56
PSP買おうと思うのですがメモリースティックは何に使うのですか?
41It's@名無しさん:2006/09/29(金) 00:21:10
初心者です。教えてください!
インフラモードはブラウザを見るだけのものなんですか?
見知らぬ人とネット対戦がしたいときはどうすればいいのですか?
よろしくお願いします。
42お助け:2006/10/03(火) 17:48:59
PSPで音楽を再生させることのできる圧縮変換方法
http://yaplog.jp/itinopezipsp/  
ここを見てくださいかなりわかりやすく書いています
43It's@名無しさん:2006/10/19(木) 13:41:40
今さ、ミュージックに色々な曲入ってるんだけど指定して聞きたい曲だけ聞けないの?
44It's@名無しさん:2006/10/22(日) 15:57:08
4日ほど前にPSPを買ったのですがアクセスポイントと契約してないのに
インターネットに繋げるのですがなぜですか、ちなみに買ったPSPは中古です。
インターネットに繋げないほうがいいですか?
45It's@名無しさん:2006/10/22(日) 18:05:59
>>44
おめ
46It's@名無しさん:2006/10/25(水) 11:31:13
>>44
隣近所の人から疑いの目で見られる可能性はあります
ついでに持ち主はアクセスログを見れるので
どこを見たかを知る事が出来ます
47It's@名無しさん:2006/11/04(土) 11:12:41
googleマップを開いても地図が出てこないのですが・・・
これは何か設定が必要なのでしょうか?
48It's@名無しさん:2006/11/17(金) 21:04:12
( ゚д゚)ポカーン
49It's@名無しさん:2006/11/17(金) 22:49:34
買って一週間……

UMD入れても延々とよみつづけ
読み込みに失敗しました……って

修理かぁ……('A`)
50It's@名無しさん:2006/11/17(金) 22:55:42
スーファミのエミュがダウンロード出来ないんだけど
なんでだろう
51It's@名無しさん:2006/11/17(金) 23:01:13
>49
売り飛ばしてDSにしろや
52It's@名無しさん:2006/11/17(金) 23:15:23
TEPCOひかりに変えてからネット接続ができなくなりました。
色々調べてPPPoE接続の設定とかもやったんですが、だめでした。
どなたか解決策はごぞんじありませんか?
53It's@名無しさん:2006/11/17(金) 23:15:48
>>51
エースコンバットやりたいんだよ……('A`)

拭いてもダメ
とゆーか、他のディスクも読み込まない
54It's@名無しさん:2006/12/01(金) 17:11:10
トゥマシェリーうp頼む
55It's@名無しさん:2006/12/02(土) 09:41:37
ゲームしていたら特に何もしていないのにセーブデータが壊れたんだけど
これってもう元には戻らない?
セーブデータ管理で見たら「破損データ」ってなってる
メモリースティックから買いなおさないといけないのかな・・・
56It's@名無しさん:2006/12/07(木) 22:00:29
すいませんワンセグはなぜみをくられるの?
57It's@名無しさん:2006/12/11(月) 18:19:33
PSPを購入したのですが、PSPでネットを見れる環境が揃っていない為、
・WMV形式のファイルの設定? ・FlashPlayerのDL?
の二つを設定することが出来ません
アップデートはネットからDLすればよいそうなんですが、ネットが見れないPSPでWMVを見る、Flashを見るにはどうすればよいでしょうか?
58It's@名無しさん:2006/12/15(金) 18:57:09
PSPって性能的にはPS2より上なんでしょうか?おなじくらい?
59It's@名無しさん:2006/12/17(日) 21:09:26
>>57 wmaじゃない?動画はwmv形式のは見れないよ。FRASHにしろwmaにしろやりたければ公共の無線を使うしかないよ。
60ギャ==:2006/12/19(火) 13:46:26
Wi−fiを利用するのに、PSPが無線LANでネットに繋げるだけじゃ駄目ですか?
また、無理だとしたら何が必要ですか?
61It's@名無しさん:2006/12/19(火) 14:02:05
>>58
勝っている所と劣っている所がある
総合で見るとPS1.8くらいかな?という感じ

>>60
無線LANでネットに繋がっていれば使えます
というかそれがWifi機能な訳だが
62ギャ==:2006/12/19(火) 14:11:05
>>61
ありがとうございます!!!
63It's@名無しさん:2006/12/19(火) 18:52:52
age
64It's@名無しさん:2006/12/25(月) 15:49:59
MPOのオンラインするためにUSB型のアクセスポイント、MHP用にXLink kai買おうと思ってるんですが
どれが一番自分にとってオススメなのか教えていただけませんか。必要な事は晒します
65It's@名無しさん:2006/12/26(火) 09:41:14
ネットワーク接続について教えてほしいのですが
アクセスポイントは見つかるけどIP取得ができません
どうにかして繋げる方法はないでしょうか?
66It's@名無しさん:2006/12/27(水) 01:06:33
それ、私も知りたいですage!
以前は問題なくつながってたのに(自宅のAir Mac Extremeにて)
最近、久しぶりにPSPアップデート使用と思ったら接続できませんでした
67It's@名無しさん:2006/12/27(水) 15:58:41
質問です。
家に無線LANがなく、またアクセスポイントを
検索しても見つからないのですが、
何故かアップデートだけはできました。
これは何故でえすか?
68It's@名無しさん:2006/12/27(水) 16:12:14
>>67
ゲームの UMD に入ってたんでは?
6967:2006/12/27(水) 17:43:06
>>68
なるほど、UMDでアップデートって
ゲームと一緒に入ってるんですね。
別のUMDがついてるのかと思い込んでました。
ありがとうございました。
70It's@名無しさん:2006/12/28(木) 03:13:27
ボタンのことについて聞きたいんですけど、PSPのボタンが強く押し込まないと反応しなくなった場合、個人での修理はどうすればいいですか?
修理に出すとバージョンアップされるみたいなんで自分で治したいんですが・・・
71It's@名無しさん:2006/12/31(日) 21:23:23
メモリースティックPRODuoを買おうと思い
公式サイトを見たら1GBで約1万円
カカクコムで調べたら半分以下の3千、4千円で売ってるんですが
PSP対応のじゃないとダメみたいなのってあるんですか?
値段の差があまりに大きいんでかなり気になります。
72It's@名無しさん:2007/01/01(月) 16:04:26
バリューパック買いたいんだけど
新色のバリューパックって出ませんか?
73It's@名無しさん:2007/01/01(月) 17:25:45
PSPを買うか悩んでます
てのも、使ってるMP3プレーヤーが潰れたんで変わりになるものが欲しいんです
ゲームも出来て音楽も聞けるPSPなんか良いかなぁって思ってます

PSPで音楽聞く事に不備は無いですか?
バッテリーが心配なんですが・・・音楽聞いてる人教えてください
74a:2007/01/01(月) 17:29:35
ウイニンぐイレブンのアップロ^ドやりかたおしえて
75あーいとぅいまてぇ〜ん:2007/01/01(月) 17:46:09
荒らしだよ〜。
名前だけでも覚えてね〜。ウンコども〜。
76It's@名無しさん:2007/01/01(月) 17:57:44
>>73
友人の話だとPSPで音楽を聴くのはバッテリー的にきついとのことです
77It's@名無しさん:2007/01/01(月) 18:14:24
>>73

PSPなんか、携帯電話があれば、不要品です。
MP3も携帯電話で楽しめます。
78It's@名無しさん:2007/01/01(月) 20:58:33
>>77
携帯ならゲームも出来るしな
79It's@名無しさん:2007/01/03(水) 23:07:08
PSPでインターネットをしているのですが、PSPでYahooメッセンジャーとかを使えないのですか??
80a:2007/01/05(金) 12:01:32
PSPとパソつないだかフォルダないんだけどどうやってつくるの?
81It's@名無しさん:2007/01/05(金) 16:42:06
PSP書き込みテスト
82It's@名無しさん:2007/01/05(金) 16:46:16
PSP書き込みテスト
83It's@名無しさん:2007/01/06(土) 06:55:18
PSPに音楽の入れ方を解りやすく教えてください。。。
取り説を読んでもさっぱり解りません。。。
84It's@名無しさん:2007/01/06(土) 09:29:37
誰も答えてくれなぃ。。。。人がいないのかな。。。。
85It's@名無しさん:2007/01/06(土) 10:00:50
死ねよ厨房
86It's@名無しさん:2007/01/06(土) 10:09:56
87777:2007/01/08(月) 18:26:06
パソコン初心者の僕でもわかるように教えてください。
PSPのインフラストラクチャーモードでどうしても最後にネットワーク接続失敗とでます。
ポート開放をすればいいとわかりいろいろやっているのですができません。
本当に初心者ですのでかなりわかりやすくお願いいます。 

88It's@名無しさん:2007/01/08(月) 21:19:44
>>87

とりあえずぐぐれば?
一生初心者で他人にぶら下がって生きていくなら別だが。


89It's@名無しさん:2007/01/16(火) 17:55:12
PSPの無線の話だが
今度コレを買おうとおもうんだ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8785064_8283931_8284032/61953532.html
↑だけでもPSPでインターネットはできるのだろうか?
90It's@名無しさん:2007/01/16(火) 20:58:13
ダサい
ダサい
ダサい
ダサい
ダサい
ソニー←SONNY=坊や という意味、ダサすぎて笑いそう
音楽、家電、映画、生命保険、損保、ゲームこんなにも事業をやっててたった売上高74754億(爆笑)
ゲームではNintendoにWii、DSに全敗、大赤字で腐っている
デジタル家電ではブルーレイでは先にPanasonicに出され性能でも劣り、薄型テレビでもPanasonicに負け、デジタルオーディオプレイヤーではダサいウォーーークマン(歩く人)がiPodに完敗
品質もクソニーらしく故障のオンパレード。特にリチウムイオン電池の発火、テレビの発火、デジカメの不具合などなど、週単位でなにかが故障しニュースになる
そして最近は韓国SAMSUNGの言いなりになり、恥ずかしすぎるメーカーになった。クソニークソニークソニークソニークソニークソニークソニークソニークソニー
91It's@名無しさん:2007/01/16(火) 21:23:30
いきなりだけど。
壁紙を変えたくて某狩猟ゲーム公式サイトでPSPサイズの物をダウンロードし、保存できるフォルダに一通り保存したのですが、壁紙をいざ変えようとしても『フォト』に画像を保存してくださいみたいな事が出て変更できません。
取説も情報サイトも見たんですが・・・。
心優しい人もそうでない人も是非教えてください。
92It's@名無しさん:2007/02/11(日) 17:49:43
紫色した「メモリースティックデュオ マジックゲート」
ってPSPのメモリーに使えますか?
93It's@名無しさん:2007/02/12(月) 12:25:09
PSPでパソコンで保存してあるhtmlファイルは見れますか?
リンクを保存という方法があるのでどこかのフォルダに入れたら見れるのではと
思うのですが、どのフォルダに入れたらいいのか分かりません
94It's@名無しさん :2007/02/22(木) 20:54:20
1.00→1.50にするにはどうすればいいですか?
95It's@名無しさん:2007/02/22(木) 23:35:48
メモリースティック デュオ プロと、
メモリースティック プロ デュオは
違うのですか?
96心配:2007/02/25(日) 19:44:40
>>95
違う、著作権保護機能とか。PROじゃないとP-TV使えないし。
転送速度も多少違うみたい、PROのほうが容量多いし
97It's@名無しさん:2007/02/25(日) 19:53:17
ver.1.00のpspがあるのですが

>1.50用に作成された自作のEBOOTプログラムを起動可能、PSP購入時1.00なPSPであれば1.00へのダウングレードも可能

て事なのでとりあえずUPDATEしていじる方がよいものでしょうか?
できれば現状の選択肢を残したままMPOとかやりたいのですが。
98心配:2007/02/25(日) 19:54:42
CFW入れればいいじゃん
99It's@名無しさん:2007/02/25(日) 20:04:10
1.00→1.50後CFWを導入するって事でよいですか?
100心配:2007/02/25(日) 20:09:30
>>99
好きにしろ。PSPが壊れても知らんぞ

101心配:2007/02/25(日) 20:10:55
>>99
心配することない、CFWは失敗する確率低いし
安心してCFW入れればいいよ
102It's@名無しさん:2007/02/25(日) 20:13:39
>>100
CFW入れるリスクなどは一応承知してます。

>>101
各サイト説明など読んでやってみます。
ありがとうございました。
103It's@名無しさん:2007/02/26(月) 17:48:34
ロード中にガダガタ音がなるんですけど故障する予兆ですかね?
104It's@名無しさん:2007/03/01(木) 22:27:06
今日PSPもらっていじってるのだが
Duoからじゃなくて外付けとかのHDDから直にUSBとかからで
音楽ファイルや動画みれるようにできないもん?
105It's@名無しさん:2007/03/03(土) 00:22:48
PCのモニターで見ない理由はなに?
106It's@名無しさん:2007/03/03(土) 00:24:13
すまん、外付けのHDDね
でも、やっぱり必要性は感じないなあ
107It's@名無しさん:2007/03/05(月) 14:00:52
>>104-106
どっちもUSBの事を勉強し直してこい
108It's@名無しさん:2007/03/05(月) 18:11:20
>>105 遅レスすまそ
実は入院中なのだ 家のPCのHDDに溜め込んだものが恋しくて・・・
>>107 うん勉強する
けど、退院してからじゃ・・・
109It's@名無しさん:2007/03/12(月) 18:11:29
動画変換君をつかってPSPに入れるまではできたんですが見ようとすると破損データになってるんです
何が原因なんでしょう
変換時間が嫌に短くてできたファイルの容量も30KBとかだから
変換に失敗してるってことですか?
110It's@名無しさん:2007/04/04(水) 18:10:28
PSPの修理料金、1年以内だとどの程度が無料で治してもらえるの?
111〈+〉:2007/04/05(木) 12:39:42
112It's@名無しさん:2007/04/22(日) 05:43:17
ジャンヌ・ダルクのセーブデータをパソコンに保存していて
最近遊ぼうと思って引っ張り出したら破損していました

これどうにかして直せないんでしょうか?
113It's@名無しさん:2007/05/07(月) 21:32:00
どうなんでしょ
114It's@名無しさん:2007/05/13(日) 18:52:01
utorentなどで落としたUMDのデータに「umdrip」って書いてあるんですけど、それをPSPに入れてもなりませんでした。どうすればPSPでプレイできるようになりますか?
115It's@名無しさん:2007/05/13(日) 19:36:01
DS
糞スレが上がったら貼ってください

■集中連載■見抜け!粉飾決算
http://www.at-brain.com/onepoint/04.3.htm

> ●もっとも粉飾しやすい項目、それは・・・
> もっとも粉飾しやすい項目は何かと言われれば、その答えは棚卸資産ということになるでしょう。
> それは、外部からの検証がしにくいことと、架空売上高計上や買掛金未計上のような粉飾の場合、
> その分消費税の支払額が増加してしまうのに対し、この棚卸資産の粉飾ではそのような影響がないからです。

> では、これらの粉飾を見抜くにはどうしたらよいでしょう。まずはやはり実額での変化に着目します。
> つまり売上高の伸びと比較して異常に在庫額が増加しているのであれば、それは粉飾か不良在庫の
> 発生が懸念されます。

> また、在庫金額を平均月商で割った在庫回転期間を3期間比較してみて、その回転期間が大きく
> 伸びている場合には、同様に粉飾か不良在庫の発生の可能性大です。
> さらに粗利率が大きく改善されている場合は、まず状況証拠は真っ黒です。

sonyホムペより 決算発表について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/index.html
2006年度 第4四半期 業績説明会

開催日: 2007.05.16 [水] インターネット中継
(Windows Media Player)

説明会の模様を、ライブでご覧いただけます。
17:40の開始時刻になりましたら、このページを更新してください。

※なお、当日夜より再放送をご覧いただけます。
116It's@名無しさん:2007/05/16(水) 00:30:29
ACアダプタが凄く熱くなって、充電ランプが点かなくなったんだけど、
これってアダプタの方が逝かれちゃったのかな?
それともただバッテリーパックが寿命迎えたってことなのかな?
117It's@名無しさん:2007/05/18(金) 22:10:43
PSPにCDの音楽を転送しようとしたのですが、出来ません。
http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/soft/ss3-2_05.htmlの
Aで、転送を選択した後に出てくる「メディア一覧」のところに
何も無いのですが、どうすればいいでしょうか?
118It's@名無しさん:2007/05/19(土) 00:59:08
>117

まず、接続状態はどうなってる?

PC⇔MSリーダーライター?
 だったらマジックゲート対応(SONY製MSリーダーライター)であることが条件。
 そこにメモステDuoを突っ込め。

PC←(USBケーブル)→PSP
 だったらPSPの中にメモステDuoを突っ込んで
 メモステをフォーマットして
 USBケーブルで接続後、
  クロスバーメニューの一番ひだりの列にある「USBモード」にすれ

そうすれば選択肢に現れるはず。
119It's@名無しさん:2007/05/19(土) 12:31:11
>>118
メモステをフォーマットするにはどうすればいいんでしょうか?
検索してもよく分からなくて、すいません・・・。
120119:2007/05/19(土) 23:40:08
すいません、フォーマットは出来ました。
でも何故か選択肢に表示されません・・。
121It's@名無しさん:2007/05/20(日) 03:12:45
本体のクレードル用端子の+-解る方いらっしゃいます?
122It's@名無しさん:2007/05/22(火) 15:18:28
--------------------------------宣伝--------------------------------
オアフ島を自由にドライブしよう!
PSP 「 TestDrive Unlimited 」オンライン可

タイトル  テストドライブ アンリミテッド
対応機種  PSP
ジャンル  レーシング/カーライフシミュレーター
価 格   \6,090(税込)
発売日   2007年4月26日 発売予定

公式HP
http://www.testdriveunlimited.com/
スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175074976/l50
--------------------------------宣伝--------------------------------
123It's@名無しさん:2007/05/30(水) 11:09:06
急にUMD読み込む時にカリカリと音たてるようになったんですが(動く事は動く)カラ回りみたいな事してるんでしょうか?
故障に出した方が良いですか?何か対策ありますか?
ご教授ください
124It's@名無しさん:2007/05/30(水) 11:52:44
>>123
おそらくホルダのどこかにゆがみが生じたかなにかだと思う
出来れば修理に出した方がいいと思います
125It's@名無しさん:2007/05/31(木) 02:48:02
>>124
その通りだと思います。ありがとうございました
126It's@名無しさん:2007/05/31(木) 18:35:47
ゲームのデータが何の前触れも無く全部消えたんですが…
32MBのメモリースティックなのに残り20MBなんですが
これってまだ残ってるんでしょうか?他の事にはデータは使ってません
どうすればいいでしょう?
127It's@名無しさん:2007/06/04(月) 08:47:52
質問です。
PSPを家のテレビに繋げて家のテレビにPSPの画面を映すことができるのでしょうか?

また、出来るのであれば何を買えばいいのか、どこで売っているのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
128It's@名無しさん:2007/06/04(月) 10:18:50
>>126
セット付属のメモステならサポセンに聞いてみるといいかも

>>127
プレイオンTVキャップ(カメラを被せて映すタイプ画面微妙)
PSP2TV(PSP本体を分解してはめ込む必要がある
    以降のメーカー補償が消える)
現在あるのはこの2種類かな
129It's@名無しさん:2007/06/04(月) 20:31:34
>>128
ありがとうございます。購入検討してみますm(_ _)m
130It's@名無しさん:2007/06/07(木) 21:40:35
PSP WARDROBE v4を起動してTHEMAをかえようとしても、
「no PREVIEW SCREEN FOUND」と表示されてプレビューが
表示されなかったり、かえようとしても
Error: No script file found と出てきて
XMBをかえることができません。解決方法が分かればおしえてください
131It's@名無しさん:2007/06/12(火) 01:15:12
近日不用意な力を加えてしまい、液晶が破損してしまいました。
液晶のみで販売しているんですか?
また、販売しているとしたらいくらくらいですか?
教えてくださいm(_ _)m
132It's@名無しさん:2007/06/16(土) 15:37:34
PSPとPCの間でデータのやりとりがうまくいきません。
PSPからPCへはデータを動かせるのですが、逆は転送が途中で止まってしまいます。

以下、環境です。
PSPのファーム:3.50
PC:PowerBookG4
OS:MacOSX 10.3.9
メモステ:MSX-M1GST

なにか理由がおわかりの方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
133It's@名無しさん:2007/06/19(火) 02:58:08
>>130
テーマデータ入れれ
134It's@名無しさん:2007/06/27(水) 15:04:29
PSPでワンセグみれないんですか?
135It's@名無しさん:2007/06/27(水) 15:07:27
質問です。

最近PSPを購入したのですが
セーブにメモリーカードが必要とのことで
記録容量が異なる物が複数あり
適切なものがわかりません 。
私は ネット対戦や、ダウンロード
などは出来ない環境なので、
純粋にゲームのセーブだけに
使います、10タイトルほどの
セーブデータが入るメモリーカードが
欲しいのですが、何が一番よろしいでしょうか?

詳しい方 よろしくお願いします。
136It's@名無しさん:2007/06/27(水) 15:31:12
>>135
10タイトルなら32Mもあれば十分だが
現在価格が128Mくらいまでほぼ同じになっている(ネット販売価格)
PSスポットに行けば無料でネット接続も出来るようにもなってきた
なのでもし万が一将来音楽とか画像とか体験版とか入れたくなった場合を考えて
ある程度は容量の大きいものがいいと思います
ちなみにメモリースティックのDuoと書いてあるものです
DuoがないものはPSPに入らないので注意してください
価格一覧を貼っておきますね
ttp://kakaku.com/prdsearch/flashmemory.asp
137It's@名無しさん:2007/06/27(水) 16:04:12
>>136
適切なご返答ありがとうございます。

Duoがないものはダメだったんですね、
危ないところでした;;
いろいろ検討してみた結果
容量200前後のものに決めることにしました。
大変丁重に返答して頂き
ありがとうございました。
138It's@名無しさん:2007/06/27(水) 18:53:30
友達がPSPを改造してくれました。その人曰くメモリースティックにゲームを
ダウンロードして遊べるそうです。この事で専門の方いましたら質問があります。
PSPゲームの無料ダウンロードサイトは存在しますか?
139It's@名無しさん:2007/06/27(水) 19:06:52
他スレで聞きましたが、ここでお教え下さい。
普通にPSPを充電してたら、本体の真ん中らへんも熱くなりました。
レスには「大丈夫」と頂きましたが、念のためサポセンにメールで
問い合わせたら「本体を送ってください」との事。

どっちを信じれば・・・
140It's@名無しさん:2007/06/30(土) 14:49:57
PSPでmpeg4の映像見れないけどなんで?
141It's@名無しさん:2007/06/30(土) 17:33:16
H.264でエンコしてもダメだった。
画面サイズの設定をちゃんとやらないとダメなのかな?
結構シビアなのかもね
142It's@名無しさん:2007/06/30(土) 18:54:59
>>141
フォルダとかファイル名とかを確認した方が良いのでは?
143It's@名無しさん:2007/07/02(月) 16:46:34
いちいちPCで変換するのは面倒なのでレコーダ側で
リアルタイム変換させて持ち出したいのですが、
RDZ-D900A・RDR-AX75以外で対応機種はあるのでしょうか?
144It's@名無しさん:2007/07/02(月) 17:08:44
>>139
サポセン
145143:2007/07/02(月) 17:29:53
[追記]
朝のニュースを録画しておいて通勤中に見る、などの用途を想定しているので
チューナー・タイマー付きだとありがたいです。
(※地デジについてはこの先4年もあるので無くても可です)

よろしくお願いいたします。
146It's@名無しさん:2007/07/17(火) 23:35:30
PSP Slim についての質問もおk?
147It's@名無しさん:2007/07/21(土) 07:34:40
ネットに繋ごうとしたら
ttp://imepita.jp/20070721/271680
こんな画面がでたのですが、IPの取得方法を教えていただけますか?
148鳴海:2007/07/28(土) 21:18:50
PSPで音楽をダウンロードすると無料なんですか?    
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:52:54
PSPに充電プラグを差しても3秒ぐらいで消えます。
解決案あったら教えてください。
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:34:51
>>149
充電済みなんじゃなくて?
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:41:50
>>147
向こうのプロバイダがブロックしている限り無理
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:08:04
>>151
やっぱり家にネット繋がないと駄目なんですかね…
153It's@名無しさん:2007/08/01(水) 19:24:21
新型D2出力しかないらしいんですがD1やコンポジに落とせるダウンスキャンコンバータとかないですか?
154It's@名無しさん:2007/08/08(水) 23:25:55
何度充電しても電源が勝手に落ちるんですけど
まだ買って二ヶ月なんだけど・・・
155It's@名無しさん:2007/08/11(土) 07:58:02
PSPで音楽を聞こうと思い、パソコンを使って音楽を取り込もうとしたのですが、
どうやら私のパソコンでは、機種が古くて出来ないみたいです。
そこでメモリースティック対応のオーディオプレイヤーを使おうと考えたのですが
http://mkat.jp/?pid=4502853 にある機種は、USBでPSPと繋ぎ、
直接メモリースティックに曲を録音することは出来るのでしょうか?
156It's@名無しさん:2007/08/11(土) 22:10:59
PSP質問つうか不具合報告スレになっとるな
157It's@名無しさん:2007/08/11(土) 22:58:08
今cwccheatpopsにコードを追加して使おうとしたら、
セレクト押しても反応しませんでした。
で、間違って何かを消してしまっても大丈夫なように
フォルダのバックアップとっておいたので、それを上書きしても
相変わらず反応しませんでした。
リカバリーモードのプラグイン確認してもEnabledだったので
cwccheatpopsが使えなくなった理由が分かりません。
誰か御助力お願いします。
158It's@名無しさん:2007/08/22(水) 21:27:04
ネットワークメディアプレーヤ化するソフト無いですか?
159It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:42:51
>>87
わかりやすく教えてくれといいながらスペックすら晒さない初心者にワロタwww
160It's@名無しさん:2007/08/22(水) 23:48:10
無線LAN使ってるけど、b接続しか出来ないよね?
いまa接続なんですが、そのままの設定で使えますか?
161It's@名無しさん:2007/08/23(木) 13:19:59
>>158
市販のNMPをLF-PK20に接続。
162It's@名無しさん:2007/08/23(木) 14:05:05
>>160
bに切り替えるべし
163It's@名無しさん:2007/09/05(水) 11:05:59
ビデオやミュージック、フォトのフォルダを
パスワードで保護することはできますか?
164It's@名無しさん:2007/09/14(金) 13:05:18
メモリースティックを認識しません。昨日2.71から3.5にバージョンアップしただけです。メモリースティックも新しく変えました。新型まで待つか考えてますが、似た事ございませんか?
165It's@名無しさん:2007/09/14(金) 13:18:56
>>164
現在の公式FWは3.71ですが、どうやって3.50にUPされましたか?
それとメモステは2枚試してどっちもダメだったという事でしょうか?
一番怪しいのは本体側の接続端子の不具合ですが
ちと状況が分かり辛いですね
166It's@名無しさん:2007/09/14(金) 22:17:36
>>164
フォーマットしたら?

で、質問なんだが今128Mのメモステ使っててそろそろ容量増やしたいんだがどれがお勧め?
167It's@名無しさん:2007/09/14(金) 23:06:14
友人からPSPを譲ってもらったのでCFWを入れたいです。
ファームのVerが2.81で、基盤にIC1003があるタイプですが、
どのようにDGして、CFWを入れればよいのでしょうか。
教えてください。

自分で頑張って色々と調べたのですが、どれが新しい情報なのか、
どれがデマでどれが本当なのか混乱してわからなくて困ってます。
よろしくお願いします。
168もりーー:2007/09/16(日) 13:50:25
今クライシススコアをダウンロードし終わって解凍したんですが
isoファイルがでずにpsp gameてファイルが出てきました!

どうしたらisoになりますか?
169It's@名無しさん:2007/09/17(月) 12:23:31
当方CFW3.52 M-33なのですが、この度公式FWにアップデートしようとした所
何度やっても起動に失敗します。(DADADADAと出ます)
対処方法を是非とも御教示頂きたく思います
170It's@名無しさん:2007/09/17(月) 17:15:43
>>169
自業自得です。
171It's@名無しさん:2007/09/17(月) 20:35:37
>>169
とりあえずリカバリーか何かでverを1.50にしてからアップデートしてみ
172It's@名無しさん:2007/09/18(火) 14:17:57
>>171
ありがとうございました。
これからは真っ当なPSPを使用していきたいと思います。
173It's@名無しさん:2007/09/18(火) 15:04:08
>>166
今なら容量と価格の効率からして2Gくらいかな?
アマゾンで確か3000円ぐらいだったかと
174It's@名無しさん:2007/09/19(水) 01:04:16
新型のPSPを予約しました。付属してくるのはバッテリーとACアダプタだけのようですが、
最低限使うためには他に何を買えばいいのでしょうか。あとはメモリースティックだけ・・・
でいいのでしょうか?(ゲームをするための最低条件です。ソフトは買います。)

仮にその場合、メモリースティックはDuoしか使えないとのことですが、
「メモリースティック PRO Duo」も使えるのですよね?
使えないのが「メモリースティック Duo PRO」ということでおkですか?
また、メモリの容量が大きくなると読み込みに時間がかかったりすることはありますか?
ついでに、大容量にするメリットはありますか?

それと、ヘッドホンはそこらのプレーヤー用のものは使えますか?
175It's@名無しさん:2007/09/19(水) 01:05:43

  <⌒/ヽ-、___  他所の癖でsageちゃいました。あげてみますね。
/<_/____/
176It's@名無しさん:2007/09/19(水) 10:09:36
>>174
メモリースティックで「Duo」とついているものは全部使えます
ついていないものは大きさが大きいので入りません
要するにサイズの違いなので小さい方がPSP用と思っていればいいです
ヘッドフォン、イヤホンは普通のやつなら使えます
177174:2007/09/19(水) 21:10:55
  <⌒/ヽ-、___  なるほど、ありがとうございました。明日が楽しみだなぁ。
/<_/____/ ソフト買ってないことが気がかりだけど
178It's@名無しさん:2007/09/22(土) 01:37:10
テレビ出力ケーブル
D1でも映るってホントですか?
179It's@名無しさん:2007/09/22(土) 01:43:40
PS3が無くてもPSなんとかが買えるようになりましたね。
180It's@名無しさん:2007/09/22(土) 13:09:30
PS Storeでアカウント作った後、カードを登録しようとしてるんですけど
カード番号入れた後に住所の入力を求められる・・・

これってカード会社と照合するための情報なのかな?
今までカード使ってたとき住所の確認まではされなかったから
どさくさにまぎれて個人情報収集してるのかと怪しんでるんですが
答えるべきなんですかね?


ちなみにアカウントの住所はデタラメです。
181It's@名無しさん:2007/09/22(土) 13:12:11
ageます
182It's@名無しさん:2007/09/22(土) 16:32:49
>>180
テメーの個人情報なんて1円の価値もねえよw
183It's@名無しさん:2007/09/22(土) 18:26:45
184It's@名無しさん:2007/09/24(月) 15:57:27
SSIDがWARPSTARでセキュリティがWEPと出てるんですが、この場合wepキーってのは何を入力すれば良いんですか?

入力せずに行くと「IPアドレスが取得できません」になります
このキーが原因じゃなかったら何が原因でしょうか?
185It's@名無しさん:2007/09/24(月) 17:31:30
>>184
そのWarpStarを管理してるのは誰?
186It's@名無しさん:2007/09/24(月) 17:34:41
>>184
それだけじゃなんともなぁ。
その「WARPSTAR」ってのは自分の無線ルーターか何かかい?
もしそうなら、それは別に書かなくてもいい。(伏せるような情報ではないけど)
違うのなら、どっかの無線ルーターに勝手にログインしようとしている可能性が・・・

仮にそれが>>184の家族か誰かが設定した無線ルーターだとしよう。
そのアクセスポイントはセキュリティにWEPを使用してる。
WEPはセキュリティを守るための暗号。これが適合したものだけ接続を許されるわけ。
つまり無線LANで設定したキーコードを設定しないとダメ。

その無線LANを設定した奴に、キーを聞こう。
もしMACアドレスを制限してるならそのPSPのアドレスも追加してもらおう。
187It's@名無しさん:2007/09/24(月) 18:11:11
PSPを3.71にしたらテキスト見れなくなったんだけどなぜ?
188184:2007/09/24(月) 18:41:21
家のPCの前でやったから多分家のだと思うので、探してみます
ありがとうございました
189It's@名無しさん:2007/09/25(火) 23:43:33
PSPのアナログスティック交換しようとして、
最初からついていた(表面ギザギザの)スティックをはずしたら、
本体から出てる突起に、白いゴムのようなものがついていたのですが、
交換した際に、ほとんどゴムが剥がれ落ちてしまいました。
おそらく、スティックが簡単にはずれないようについていたものだと思いますが、
このゴムに代わる代替品等はないものでしょうか?
190It's@名無しさん:2007/09/25(火) 23:53:36
差し替えて問題なけりゃ気にする必要ないんじゃないの
191It's@名無しさん:2007/09/28(金) 23:05:46
PSPの音声出力端子ってやっぱりヘッドホン端子だけなの?
使わなくなったミニコンポにPSPを繋いで
MP3プレイヤーとして音楽聴いたり
ライブDVDを部屋で流したりしようと思ってるんだけど
192It's@名無しさん:2007/09/28(金) 23:08:29
ソニー生命保険、個人情報1万2500人分流出
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070928AT2C2802S28092007.html

 ソニー生命保険は28日、営業社員の私用パソコンを通じ、
約1万2500人分の個人情報がネット上に流出したと発表した。

 北海道の営業社員が業務用パソコンに入っていた顧客データを
私用パソコンに移し整理していたところ、ファイル交換ソフト「シェア」を
通じウイルスに感染。個人の連絡先や契約内容まで記した
顧客データ1100人分を含む約1万2500人分の個人情報が流出した。
同社によると、現時点で情報の不正使用は確認されていないという。(19:41)

193It's@名無しさん:2007/09/29(土) 00:17:10
>>191
両方がヘッドホン端子みたいになったケーブルかってこい
194It's@名無しさん:2007/09/29(土) 00:51:19
新型PSPが買った初日からメモリースティック読み込まないんだけど、どうすればなおる?
195It's@名無しさん:2007/09/29(土) 00:55:01
>>194
×新型PSPが買った初日
○新型PSPが、買った初日
○新型PSPを買った初日

フォーマットしる
196It's@名無しさん:2007/09/29(土) 01:00:24
フォーマットしようとすると・・・
メモリースティックがはいっていませんてなる。。。
197It's@名無しさん:2007/09/29(土) 01:06:08
まずWindowsでフォーマットしろ
198It's@名無しさん:2007/09/29(土) 12:58:09
セーブできなくなった
なんかメモリースティックにアクセスできませんとか出て
誰か助けて
199It's@名無しさん:2007/09/29(土) 19:47:48
フォーマットしろ
つーか普通まずUSBで繋いでみるとかすんだろ。
PSPだろうがデジカメだろうが同じだろ。

PCでアクセスできない→ファイル壊れてる
PCでアクセスできる →ファイル生きてる
                  ↓
               ファイルをPCにコピー
                  ↓
               メモステフォーマット
                  ↓
               メモステにファイルコピー

これで試してみりゃいいじゃん
200It's@名無しさん:2007/09/30(日) 14:49:31
カスタムファームウェアを3.71m33にしましたが
カスタムファームウェアを3.52にもどすことはできるんでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします
201It's@名無しさん:2007/09/30(日) 15:43:32
>>200
俺は詳しくないが、最新版だと出来ない可能性が高い
出来てもそれは「きちんとした方法」ではないし

まぁsony的には戻してほしくないってことだと思う
202 ◆Afb9NtrCT. :2007/10/01(月) 09:09:49
a

203It's@名無しさん:2007/10/01(月) 20:14:58
Play station storeでけっこうPSゲー買ってるんだが、
アス比違うのはわかるがなんで縦ぐらいビッタリ表示
させてくれないんだろうな。拡大させるとぼやけるし。
204It's@名無しさん:2007/10/01(月) 20:19:01
PSP中古で買ったら説明書がついてなくて、ネットのつなぎ方がわかんないんだけどどうすればいいんだ?
205It's@名無しさん:2007/10/01(月) 20:32:43
無線LANの環境が構築されてるなら

ネットワーク設定

インフラストラクチャモード

新しい接続を作成

って感じで進めばおk
MACアドレス制限とかに気をつけてね。
206It's@名無しさん:2007/10/09(火) 00:48:33
ようつべ見れないんですか?
207It's@名無しさん:2007/10/09(火) 06:08:58
>>200
本当に教えてもらいたいのか?
ちなみにPANDRAを使わなくても戻す方法はある。
208It's@名無しさん:2007/10/09(火) 06:11:07
なんでそんな偉そうなの? 子供?
教えてくれなくて結構だから
その頭悪そうな口調をやめて普通に書け
209It's@名無しさん:2007/10/09(火) 10:07:36
メモステって、ゲームのデータをセーブ出来る回数が決まってるんですか?
通算で数万回セーブすると使えなくなると聞いたのですが…
210It's@名無しさん:2007/10/09(火) 10:11:06
インクリボン1つで3回までセーブできる
211It's@名無しさん:2007/10/09(火) 10:14:04
まあマジレスすると、フラッシュメモリ 寿命、あたりでググれ。
ただしセーブごとに場所を変えてるはずなので、空き容量が
ほとんどないメモリを使ってるんじゃない限り、そんな回数にはならんし
数万回セーブするのにどのくらいの時間がかかるのかも計算してみればいい。
212It's@名無しさん:2007/10/13(土) 00:53:10
mp4はPSPのどのフォルダに入れれば再生できるんでしょうか?
213It's@名無しさん:2007/10/14(日) 22:59:09
クライシスコア起動したら80020148って出て、できないんですがどうすれば出来るようになりますか?
214It's@名無しさん:2007/10/14(日) 23:20:26
製品版を買う
215It's@名無しさん:2007/10/16(火) 01:40:16
ついに今日PSP2000とMH2買いました。

アドバイス2点頂きたく書き込みしました。

・純正イヤホンが入荷未定につき、市販のイヤホンで1000円前後くらいまでで
おすすめありますか?

・MH2やっててアナログスティックがメインになっていて、
親指がイラっとしてきていーーーーーっってなり指を切り落としたくなるくらい
気持ちわるくなるのですが、みなさんどう対処されてますか?
ネットで調べてたら、純正スティックを抜いて、5種類くらいの好きな形状の
スティックに差し替えるってなやつとかありましたが、干渉ひどく根元から折れる
との被害あるようです。
私はゴム製のキャップみたいな純正の上からかぶせるだけのものが理想と思って
ますが、なにかいいのありませんかね〜?

長々となりすみません。
216It's@名無しさん:2007/10/18(木) 18:23:04
今日、久しぶりにPSPで遊ぼうとしたら、
画面が急に暗くなってすじが入ります。
画面を少し押してる間はちゃんと映るのですが、
離すとすぐにまた暗くなってしまいます。
これは、液晶が死んでいるのでしょうか?
217It's@名無しさん:2007/10/18(木) 22:00:55
自分で水没させた旧PSP修理にだして戻ってきたんだが、
リペアレポートに修理料金が書いてないってことは無料ってことでいいのかなぁ?
修理内容には「大変ご迷惑をおかけいたしました」だけだった
218It's@名無しさん:2007/10/18(木) 22:32:55
適当なCFWを導入したいのですが、PSPにどのような条件が必要ですか?
今使っているPSPのバージョンは3.71で、ic1003の刻印があります。基盤は82です。
219It's@名無しさん:2007/10/19(金) 02:35:11
PSPで2ちゃんねるみれるみたいですが書き込みはできますか?
220It's@名無しさん:2007/10/26(金) 18:10:45
水没しちゃって修理に出したいのですが、
勝手にアップデートされちゃうというのは本当ですか?

また、本当だとしたら回避する手段はないものでしょうか?
221It's@名無しさん:2007/10/26(金) 21:22:52
2ちゃんブラウザはありますか?
222It's@名無しさん:2007/11/01(木) 14:21:49
板違いならスマン

PSP メダルオブオナー ヒーローズを中古で買ってきた>ケースなし

いきなしフランス語?ドイツ語?かわからんが英語ではない>Si? No?とでる
マルチだと聞いて買ってきたが、日本語版は別?
223It's@名無しさん:2007/11/01(木) 14:32:11
せめて英語にしたいんだが…orz
224It's@名無しさん:2007/11/10(土) 18:18:14
今日PSP用のUSBケーブルを買ってきました
しかしパソコンに接続しても何故かPSPのフォルダがありません
ちなみにOSは98です
デジカメなどは通常通り接続できます
98では動作しないのでしょうか?
225224:2007/11/10(土) 18:25:07
自分なりに調べています98がUSBマスストレージクラスでじゃないのでしょうか?
ストレージクラスかどうか調べる方法はありますか?
226It's@名無しさん:2007/11/11(日) 10:03:47
パソコン買い換えろ
227It's@名無しさん:2007/11/11(日) 11:58:19
こんにちは
先日PSPを購入し、グランド・セフト・オート(国内版)をプレイしているのですが、
立ち上げ時にDSのように一回クイッとレバーをあげただけではPOWERのランプは
つくのですが作動しません。
一度オフにして再度立ち上げると点くのですが、これはこういうものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
228It's@名無しさん:2007/11/11(日) 22:32:32
USB端子には何を接続
できるんですか?
229It's@名無しさん:2007/11/11(日) 23:02:48
>>228

USB扇風機
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0816/yajiuma.htm

USBあったか手袋
ttp://www.rakuten.co.jp/thanko/650379/650781/

さすがに、パワー不足か。
230It's@名無しさん:2007/11/12(月) 15:39:01
>>227
スイッチ壊れてるんじゃ?
231It's@名無しさん:2007/11/12(月) 21:14:42
>>226
わかりました ご指摘ありがとうございます

あともう一つ 死ね、氏ねじゃなくて死ね
232It's@名無しさん:2007/11/13(火) 22:09:15
>>231
死ねよお前w
233It's@名無しさん:2007/11/14(水) 00:21:23

PSPでネットワーク設定をしたいんですが
接続テストで、
アクセスポイントに接続中です→キー情報の交換中です
がリピートして結局タイムアウトしてしまいます

なにがダメか教えてください。
お願いします
234It's@名無しさん:2007/11/15(木) 08:40:57
買って1週間目
動画とか作り始めて一気に面白さがわかったんだけど
やっぱり出先でバッテリーの持ちは気になるところ

車で移動する機会が結構多いんだけど
その辺で売ってるipod兼用のUSB接続シガーライター充電って
電池にダメージ与えたりとかしてしまいますか?

DS使ってた時に充電したことはあるんだけど
なんとなく電池の持ちが悪くなったような気がするもので
235It's@名無しさん:2007/11/15(木) 08:55:38
>>234
以前バッテリの不具合の件でサポセンに問い合わせした人によると
PSPバッテリには内部コントロールが入ってるので
非公式の充電器等を使うと不具合が生じる可能性があるとの事
公式にシガレットケースからの充電器があったはずなので
可能ならそれを使った方がいいと思います
236It's@名無しさん:2007/11/15(木) 08:59:34
>>235
即レスありがとうございます
そうですね、安物買いの破損なんてならないように公式のそれを探してみます
多謝!

しかしPSP結構すごいなー、今まで携帯の3gp2に変換して見てたけど
ファイルサイズ、シーク機能等の汎用性がもうダンチ
もっと早く買っておけばよかった
237It's@名無しさん:2007/11/15(木) 09:27:05
>>236
せっかくなんで探してきた
下の方にカーバッテリー用アダプタがあります

http://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
238It's@名無しさん:2007/11/21(水) 12:51:03
PSPを今日買おうと思ってます。

PCからMP4の動画ファイルをメモステに入れて、
PSPに入れるだけで見れますか?

Macユーザなので、専用ソフトが必要だと無理です。
239It's@名無しさん:2007/11/21(水) 12:56:12
Mac環境のソフトなんて知らんが
ググったらあったからググって探せ
240It's@名無しさん:2007/11/28(水) 21:32:21
PSPを購入したのですが バッテリーをなるべく長く持たせる(寿命的な意味で)には
常に充電しながらやった方がいいのでしょうか?

それとも満タンまで充電し、空になるまで使いきってからまた満タンまで充電 っと繰り返した方がいいのでしょうか?
241It's@名無しさん:2007/12/01(土) 16:26:29
>240
どっちでも大丈夫
昔は満タンまで充電して使い切ってから充電すると寿命が長持ちするとか言われてたけど、最近のリチウムイオン電池はそんな使い方しなくても
長持ちするはず
長期間使わないときは空にしておいたほうが長持ちする
242It's@名無しさん:2007/12/01(土) 18:42:59
そうそう。
最近の携帯とかゲーム機やらの充電池のメモリー効果は皆無と言ってもいいほど無いから安心しろ。
243It's@名無しさん:2007/12/19(水) 00:06:47
RSSチャンネルはなにを設定したら使えますか?

あとユーチューブの動画はみれないのですか?
なかなか使いこなせなくて・・・
244It's@名無しさん:2007/12/19(水) 09:19:54
>>243
一般的にはいわゆる動画ポッドキャストと言われているのがそうだが
配信サイトに行くとRSS2.0(だったかな?)みたいなロゴマークが
番組の横に置いてあるはず
それをポチっと押すと登録しますか?という画面が出るのでそこで登録すればOK
後はXBMからRSSメニューに行って登録した番組を選択すると
配信されている番組一覧が出てくる

youtubeはPSP単独では現在は無理
245It's@名無しさん:2007/12/21(金) 16:13:11 BE:335448926-2BP(0)
3.71m33-4です。メモステはsonyの512Mで去年購入。

カリビアン系の動画をreal対応させた変換君でMP4化

wikiの保存場所を参考にMP_ROOTの100MNV01(160M)と101ANV01(23.6M)に保存

早速XMBからビデオへ

フリーズ(右下の丸っこいのは動いている)。動画削除しても変わらず。助けて2ch

つf1フォーマット(意味なし)、メモステフォーマット

成功

翌日スリープから覚めるたらまたフリーズ。二度目のメモステフォーマット。成功。

再起動後またフリーズ←いまここ

どうすればいいでしょうか?
246It's@名無しさん:2007/12/21(金) 17:08:37
はじめまして。
PSPを買おうと思うのですが、PSPでのインターネットの使用はどんなものなんでしょうか?
通信速度はどのくらいのスピードでPCとほとんど変わらない状態で、インターネットをできるんでしょうか?
あと、設定などはパソコンに関する知識などがあまりなくても取説どうりにすれば普通にできますか?
たくさん質問してすいません。どなたか教えてください。

247名無しさん:2007/12/22(土) 15:34:46
はじめまして。
今、3,71M33-4なのですが、UMDをPCに直接コピーするツール【USBSSS】を
やっているときの
1.DLしたファイルを解凍します。
2.フォルダにあるMS_ROOTフォルダの中にある
【PSP/GAME/%__SCE__USBSSS、__SCE__USBSSS】の2つのフォルダをPSPのGAME150フォルダの中にコピーします。
そして、XMBからUSB Special System Storageを起動となるはずが
なぜか、起動に失敗しました。(80020148)となってしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?

長文失礼いたしました。
248It's@名無しさん:2007/12/23(日) 11:45:33
新型PSPでワンセグは何時間見れますか?
また、受信感度はいいですか?
249245:2007/12/23(日) 21:18:48 BE:978390757-2BP(0)
回答がないようなので質問を移動します。
ありがとうございました。
250It's@名無しさん:2007/12/24(月) 13:30:22
よくわからないまま動画サイトでダウンロードしまくってたら、メモリスティックの容量がなくなってしまいました。
消したいんですがどこのフォルダを見てもありません
消し方を教えてください
251It's@名無しさん:2007/12/24(月) 14:50:46
pspにps版のチョロQ1を入れたのですが、レース中のBGMが入っていません。
どうしたらBGMが入りますか?
252It's@名無しさん:2007/12/25(火) 23:14:35
家にネット環境がないとPSPでのインターネットは出来ないのでしょうか?
253It's@名無しさん:2007/12/26(水) 10:11:12
>>252
PSPどころかPCでも出来ない
254It's@名無しさん:2007/12/29(土) 20:45:04
PSPのレッド、まだ売ってる?
年明けに子供のプレゼントとして買いたいのだけど…
255It's@名無しさん:2007/12/30(日) 18:50:09
TV出力なんだけどD4対応のTVに繋いで
映像は映るけど妙に拡大されて位置もかなりズレてるんですが
何か設定がおかしい?

インターレスに設定するとちゃんと合ってるけど、これじゃゲ
ームできないし…。
256It's@名無しさん:2007/12/30(日) 18:56:21
あー失礼
質問スレ間違えてた…スレ汚しスンマセン
257It's@名無しさん:2008/01/12(土) 23:40:25
PSPでビデオを観てると、画像と音声がどんどんズレて行きます。
NHKの英会話を録画したんだけど、字幕と音声が合ってなくて使えない… _| ̄|○

何か対策はないでしょうか?
映像変換の方法を低画質にすると効果ありますか?
258It's@名無しさん:2008/01/13(日) 01:33:48
どなたか教えてください。
PSP-2000 fw3.72 をcfw3,71-m33にするためには
パンドラバッテリー以外に何が必要でしょうか?
PSP-2000 fw3.72 ではDGはできないんですよね?
259It's@名無しさん:2008/01/13(日) 02:51:03
SDカードを認識しないのですがなぜでしょうか?
260It's@名無しさん:2008/01/13(日) 02:57:02
>>250
よくある。メモステ買い換えろ。
261It's@名無しさん:2008/01/13(日) 15:59:24
>>250
フォーマットすればいいだけだろ?
262It's@名無しさん:2008/01/13(日) 16:38:50
自分で考えろ このノータリン
263It's@名無しさん:2008/01/13(日) 16:53:15
なぜageる?

<ソニー有機TV開発者謹製映像>
ソニー社員森山がUPしたフェレット虐待画像 download
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/prz0064.mpg.zip

痙攣するフェレット(ソニー社員の森山UP)
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/douch2357.mpg.zip


<ソニー有機TV開発者の武勇伝>
フェレット虐待でソニー社員森山慎一【逮捕】
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=C27F65B30C46B3277B74BC759B7A1799?movie=202441
フェレット虐待男ついに逮捕!!
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=280C25FEFB212185740509A5E0B96016?movie=201049
264It's@名無しさん:2008/01/13(日) 16:53:52
ちょっとあからさますぎますね

<ソニー有機TV開発者謹製映像>
ソニー社員森山がUPしたフェレット虐待画像 download
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/prz0064.mpg.zip

痙攣するフェレット(ソニー社員の森山UP)
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/douch2357.mpg.zip


<ソニー有機TV開発者の武勇伝>
フェレット虐待でソニー社員森山慎一【逮捕】
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=C27F65B30C46B3277B74BC759B7A1799?movie=202441
フェレット虐待男ついに逮捕!!
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=280C25FEFB212185740509A5E0B96016?movie=201049
265It's@名無しさん:2008/01/14(月) 14:14:16
差分アップデートって何のこと?
教えてくれ。
266It's@名無しさん:2008/01/14(月) 14:15:51
ソニー社員、質問(の振りして)age
267It's@名無しさん:2008/01/14(月) 20:00:06
チューブ&ニコ動画で、MP4変換(PSP標準画質)してPSPに入れたのですが
非対応データとなってしまいます。原因はなんでしょうかね?
QuickTimeでは再生可能でプロパティもMP4となっています。
フォーマット:MP4 320×240  AAC 44,100khz

ちなみにPSP-1000 ファームウエアは3.80です。

よろしく
268It's@名無しさん:2008/01/14(月) 23:16:49
はじめまして

先日ゲーム中のソフトを間違って取り出してしまいました。
その出来事を境に、頻繁にフリーズします。
対処法はあるのでしょうか?
PSP-1000 ファームウエアは3.80です。
269It's@名無しさん:2008/01/14(月) 23:25:02
>>267
ファイル名確認しれ。特に、拡張子出す設定になってないPCは要注意。
M4V50951.MP4な感じになってるなら、変換に問題あるとおもわれ
270かー:2008/01/14(月) 23:29:43
初めてPSPを買おうかと考えてるのですが、ドット抜けがあった場合交換してもらえるのでしょうか?教えて下さい!
271It's@名無しさん:2008/01/15(火) 00:31:43
1月下旬からSkypeで通話出来ると聞いたのですが、Skypeとは何ですか?
272It's@名無しさん:2008/01/15(火) 13:39:18
旧型PSPの電源がずっと入りっぱなし、画面黒のまま
です。分かりにくい内容ですが対処方法はありますでしょうか?
273It's@名無しさん:2008/01/15(火) 14:10:27
>>272
電源スイッチを上に上げたまま30カウントぐらいしてみましょう
274It's@名無しさん:2008/01/15(火) 17:04:37
>>273
今度は入らなくなりました
275It's@名無しさん:2008/01/15(火) 17:16:12
>>274
修理に出しましょう
276It's@名無しさん:2008/01/15(火) 17:42:42
充電中に使ってたらやっぱり電池の寿命は減りますよね?
277It's@名無しさん:2008/01/15(火) 18:26:39
パソコン側で、YahooADSLと
tp://direct.planex.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4941250156078
この商品を接続してPSPでインターネット接続テストを行ったところ、
「IP取得がタイムアウト」になってしまいました…。

どうすればいいのでしょうか?
278It's@名無しさん:2008/01/15(火) 19:42:39
自分PSPバージョン1.0なんですけど、CFWできますか?それとCFW
するのとしないので、よい点とか悪い点などありますか?わかる人教えてください><
279It's@名無しさん:2008/01/15(火) 21:40:43
メモステをMMS化したのですが、
通常のメモステに戻すにはどうすればいいでしょうか?
できたら教えてください。
280It's@名無しさん:2008/01/22(火) 20:18:11
PSPで無線LANつながりませんOTL

APにioデータのWN-G54A、レシーバーに同54Cを使用しています
PSPの存在を最近思い出しネット接続仕様と思いましたが出来ませんでしたOTL

128ビット暗号のWEPで試してみましたがダメでした
暗号化なしでも接続で来ませんでしたOTL
電波自体は受信しているようなのですがなぜか接続テストをしても
「タイムアウトになりました」と言われてしまいます
281It's@名無しさん:2008/01/22(火) 20:19:23
PSPは最新のフォームにアップデートしています

無線LANはもちろんONですし省電力設定もカットしてみましたがダメでした
282It's@名無しさん:2008/01/23(水) 00:52:32
うちじゃつながってるよ。 バッファローだけど。
283It's@名無しさん:2008/01/23(水) 11:20:07
ioデータだからかなぁ・・・
284It's@名無しさん:2008/01/25(金) 11:04:55
虫が入ったディスプレイをも有償修理にするって本当ですか?
285It's@名無しさん:2008/01/25(金) 21:00:20
最初に「テレテレテーン♪」って音と一緒になんか画面でますよね?
あれがいつの間にか出なくなっていました・・・
スリープ状態なのか電源OFFなのかわからなく困っています
どうすれば出ますか?
286It's@名無しさん:2008/01/28(月) 21:34:34
超初心者の質問なんですけど、CFWの入れ方が全く分かりません。他スレで同じ事書いたらググれカスって言われてググってもよく分かりませんどなたかおしえてください
287It's@名無しさん:2008/01/29(火) 01:01:45
CFW って何ですか?
288It's@名無しさん:2008/01/30(水) 01:16:07
ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】

ホワイトカラーエグゼブションより恐ろしい「労働契約法」】

先日、衆議院を通過した「労働契約法」は使用者側が自由に決められる就業規則を
「労働契約」と見なすというものです。
「合理的」な理由があれば,使用者側が就業規則=労働契約を簡単に変更できるので
例えば
≪会社の収益が悪化したときに,株主配当を維持するために賃金をカットする≫
というような今までは考えられないようなことが
≪株主様の会社なのだから,株主様の利益を優先するのが当然で「合理的」である≫
という理屈で強行できてしまいます。
また、就業規則=労基法になるから、今まで労基法を根拠に守られてきた労働者の
権利が全部剥奪される恐れすらあります。
「労働契約法」が成立すれば、すべての労働者は正規・非正規関係なく。
使用者の奴隷として、低賃金・長時間労働させられ、
一般庶民の生活は滅茶苦茶どころか壊滅的になるでしょう。
しかし、今、この法律が民主協力の下、今国会会期中に成立する見通しです。
こんなのありえない!絶対反対!
ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/60752.html
http://www.business-i.jp/news/for-page/naruhodo/200711170007o.nwc
ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1195799042/
このことを、あなたの友人知人家族に話したり、他の板にスレを立てたり、プログで情報発信して広めてください。
時間がない!!
289It's@名無しさん:2008/02/01(金) 22:23:06
cfwさいこー!
290It's@名無しさん:2008/02/05(火) 00:26:36
iso起動すると起動に失敗しましたってなるんだが・・・どうすればいい?
ちなみにCFW380−M33−5
291It's@名無しさん:2008/02/07(木) 13:19:33
292It's@名無しさん:2008/02/10(日) 09:31:40
新型PSPじゃ改造コードはまだ使えないんですかね?
らぼこは旧型にしか対応してないようなんですが。
293It's@名無しさん:2008/02/11(月) 14:10:34
psp-2000にCFW導入ってできますか?
294It's@名無しさん:2008/02/11(月) 23:45:41
カードリーダー使ってメモステにisoファイルコピーしたいんだけど、ドライブにディスクを挿入して下さいって出て出来ません。
カードリーダー使っている人いたらやり方教えて下さい。
295It's@名無しさん:2008/02/12(火) 11:34:34
新型です
さっきまでは普通にプレイできたのですがまた起動してみると途中で止まってしまいます。カセットを抜いて起動してみるとちゃんとなるんですが…他のカセットでも試しましたが同様でした。カセットマークもでてきません
誰か対処法教えてください
296It's@名無しさん:2008/02/20(水) 16:00:57
答えられる範囲内で質問に答えます。「[email protected]」までメールください。
297It's@名無しさん:2008/02/24(日) 11:31:51
新型PSPでは携帯動画変換くんは うまく機能しますか?
298It's@名無しさん:2008/02/25(月) 10:00:53
>297
大丈夫です。
使えますよ。
299ちゃっぴー:2008/02/26(火) 09:40:18
質問です。
PSPを今改造していて、中にPSPのソフトのROMをいれたいんですがどうすればいいんですか?
300It's@名無しさん:2008/02/26(火) 11:19:59
ググレかす
301It's@名無しさん:2008/02/26(火) 12:24:09
やだ
302It's@名無しさん:2008/02/26(火) 14:03:47
まだ買ってないんですが、
CFW入れないで使える2ch専ブラってありませんか?
303It's@名無しさん:2008/02/26(火) 14:49:29
動画を保存したいんですが、PSPのフォルダの中にVIDEOのフォルダがありません。
どうすればいいいいのでしょうか?
304It's@名無しさん:2008/02/26(火) 16:30:11
>>303
フォルダ作れ
305It's@名無しさん:2008/02/26(火) 19:19:38
やだ
306It's@名無しさん:2008/02/26(火) 21:11:34
じゃあ寝ろ。
307It's@名無しさん:2008/02/26(火) 21:18:08
pspのセーブデータをPCに取り込み、新しいメモリスティクにデータを移したいのですがうまく移せません。申し訳ないのですがやり方を教えてください。
308It's@名無しさん:2008/02/26(火) 22:21:11
パンドラインストーラー for 3.×× を使用しマジックメモステとジグキックバッテリーを
作成しました ですが そのバッテリーを挿しても自動機動してPOWERランプがつくだけで
画面は暗いままですどうしたらよいでしょう バッテリーを元に戻したいのです;;
CFW3.52M33−2 PSP−1000 です
309It's@名無しさん:2008/02/27(水) 07:08:12
質問です。
PSPのゲーム(モンハン2)をセーブしようとすると、
「セーブできません。メモリスティックにアクセスできません(80110385)」と
出るようになってしまいました・・。

色々調べて、メモリを抜き差ししたり再起動したのですが、
コンティニューは出来るのにも関わらずセーブが出来ません・・。

PSPメニュー画面を見ると、メモリスティックの空き容量が0になってます。
(容量は相当あまっているはずなのですが・・)
PSPとPCを接続して、データを吸い出そうとしても、
PCに「フォーマットしますか?」と聞かれてしまいます。

この症状って、どうしたらいいのでしょうか・・・?
310It's@名無しさん:2008/02/27(水) 09:13:37
>>308-309
ぶっ壊れてます
311It's@名無しさん:2008/02/27(水) 09:17:01
これからPSPを買う予定です。
旧型と新型は、重量の他に何が違うのですか?
ワンセグは興味無いです。
312It's@名無しさん:2008/02/27(水) 09:34:48
それ位自分で調べられないようでは使いこなせませんよ(o^―^o) 
313It's@名無しさん:2008/02/27(水) 10:41:38
初期型のUMDの蓋がパカパカなのって、不良なんじゃないの?
仕様ならあらかじめ雑誌にも載せておけよ
説明書にも書いておけカス共
314It's@名無しさん:2008/02/27(水) 17:57:06
>312
有難うございます。半年ROMって出直します。
315It's@名無しさん:2008/02/27(水) 20:24:53
PSPのアーカイブスのゲームを
最近購入した容量が大きいメモリースティックに移したいのですが
ゲームデータとセーブデータをUSBを使用してPC上で移動させ起動したら
「著作権保護情報が不正です」と出ました
どうしたらいいんでしょうか
316It's@名無しさん:2008/02/28(木) 08:43:34
できません
あきらめましょう
317It's@名無しさん:2008/03/01(土) 23:55:18
一度、MMSをつくりその中のフォルダ(kdフォルダなど)をPCに移して
その移したものを何も入っていない(購入してすぐの)MSにいれたら
それはMMSとして認識されるのでしょうか?
318It's@名無しさん:2008/03/03(月) 09:44:42
やってみればいいじゃん
319It's@名無しさん:2008/03/03(月) 23:12:50
今さっきPSPを水の中に落としてしまいました
半分程度本体が浸かり、電源が入らない状態です。
おとなしく修理に出すべきでしょうか。
320It's@名無しさん:2008/03/04(火) 01:06:23
私はNET JUKEとPSPをつなげて音楽をMEMORY STICKに貯めて聞きたいのですが専用のケーブルというのはあるのでしょうか?ネットの販売商品を見てもあまり詳しく書いてないので何を買ったらよいのか分からず困っています。わかる方いらっしゃったら教えてください。
321It's@名無しさん:2008/03/04(火) 12:56:22
>>319
だせばいいじゃん
322It's@名無しさん:2008/03/04(火) 14:40:14
MP3 なら USB マスストレージで NJ から PSP の
\PSP\MUSIC に書き出せばできるんじゃね?

こんなのあったよ。
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/usb.html#mobile
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?020131
323It's@名無しさん:2008/03/04(火) 16:53:26
>>320
まずPCを持っているのか持っていないのか?
324It's@名無しさん:2008/03/06(木) 01:41:44
PSPでネットをしたいのですが、
家にはパソコンが接続しており、ルーターも
ありますがどうすればいいのでしょうか。説明書の通りに進んでも
アクセスできません
また外では接続できるのでしょうか。
325It's@名無しさん:2008/03/06(木) 02:06:34
>>324
WLAN はないのか?
326It's@名無しさん:2008/03/06(木) 05:18:54
返答ありがとうございます。
デスクトップのパソコンはワイヤレスランです。
327It's@名無しさん:2008/03/06(木) 17:41:27
PSPの十字ボタンの感度が悪くなったので十字ボタン部分のマザボを軽く指圧したら十字ボタンの感度は直ったのですがメモステが読み込めなくなりました。

マザボの下にあるサブボードが破損したのかなと思い前に分解したPSPのサブボードと交換したのですが直りません。

やはりマザボが壊れてしまったのでしょうか?
328It's@名無しさん:2008/03/07(金) 17:39:12
PSPを買おうと思っているのですが、メモリーディスクが無くても
ゲーム・ソフト(みんなのGOLF ポータブルや、リッジレーサーズのようなもの)
さえあればセーブってできますよね?詳しくそのあたりを教えていただければありがたいです。
329アッソルート:2008/03/07(金) 18:47:44
リッジレーサーズのデータをセーブするとき、最終的にはどのくらいの容量が必要ですか?
いいメモリーディスクがあれば値段もあわせて教えてほしいです。
330It's@名無しさん:2008/03/09(日) 17:06:22
質問失礼します。
PSPに外部入力端子を付けることは可能でしょうか?
331It's@名無しさん:2008/03/10(月) 10:33:36
意味がわかりません
332It's@名無しさん:2008/03/17(月) 14:25:45
アップデートしようとするとインフォメーションセンターへ問い合わせ(DRNFFFFFFD7)を要求されるんですけど、何か救援策はありますか?
333It's@名無しさん:2008/03/17(月) 16:53:11
解決できました。
板汚し、すいませんでした。
334It's@名無しさん:2008/03/22(土) 14:17:11
PSPに音楽をいれたんだけど曲順がサイズ順になってしまいます どうすれば曲順でいれることが出来ますか?
335BOXP:2008/03/22(土) 19:04:30
>>293          universur unbrickerV4を使えばできますよ。   
336BOXP:2008/03/22(土) 19:27:30
>>330

TV出力(PSP2000のみ)や、pcへのUSB接続ならできます。  
337BOXP:2008/03/22(土) 19:29:45
>>309
メモステには、寿命があります。  
338BOXP:2008/03/22(土) 19:35:43
>>243                                                     >>244
にゃんとかtubeを使えば、見ることができます。nekomimiさんの物置を見てみてください。 
339BOXP:2008/03/22(土) 19:40:39
>>308
その症状は私も一度ありましたが、mmsをもう一度作り直したところ。正常に動作しました。                                                    
340It's@名無しさん:2008/03/23(日) 00:03:37
質問です。
アップデート中に電源が落ちてPSPが起動しなくなったのですが
何か対処法などありませんか?新型ではありません。
  誰か助けて・・・( ̄∇ ̄;)
341BOXP:2008/03/23(日) 08:37:06
>>340
cfwを導入していない純正のPSPであれば、修理に出せば直せます。すでにどうにゅうしてしまっているのなら、今の所PANDORAを使うしかありません。 
342340:2008/03/23(日) 12:27:40
>>341
回答ありがとうございます。
純正なのでPANDORAっていうものにしたいとお思います。
343It's@名無しさん:2008/03/24(月) 22:48:59
サポセンの交換って無償ですか?
344It's@名無しさん:2008/03/28(金) 19:33:01
充電終わったら線抜いといた方がいいの?
345It's@名無しさん:2008/04/02(水) 16:27:44
PSP、中古なせいか壊れた……アナログパッドが利かねぇ

しょうがないから買い直したいんだが、どう捨てりゃ良いんだ?電化製品だよな?これ
346It's@名無しさん:2008/04/02(水) 16:31:36
ジャンクでオクに放出
347It's@名無しさん:2008/04/02(水) 16:36:34
>>346
マジレスを頼む
348It's@名無しさん:2008/04/02(水) 16:38:23
ガッチャンの餌に…
349It's@名無しさん:2008/04/02(水) 16:44:16
>347
マジレスしたつもりだったが・・・・アカンか?

ウチの地元ではこの手のものは粗大ゴミの日に
「プラスチック金属複合製品」
の分類で廃棄できるよ。もっとも正規の回収前にどこぞの人が持っていってしまう
ことが多いけど。
350It's@名無しさん:2008/04/02(水) 16:48:00
>>349
俺にオクは無理だ

粗大ゴミの日ね……分かった。サンクス
351It's@名無しさん:2008/04/11(金) 00:06:40
マットブロンズパックって買いだと思いますか?
352It's@名無しさん:2008/04/11(金) 01:17:30
>>351
レア・アイテムの筆頭だなw


そんなのより、赤のデカバッテリ蓋出せよ。
353It's@名無しさん:2008/04/12(土) 01:51:19
曲をダウンロードしたのですがミュージックの所になぜかありません
保存しましたと表示され容量も埋まってます
なぜこうなったのかとどうやって消すのかを教えてください
お願いします
354It's@名無しさん:2008/04/16(水) 11:30:02
パンドラバッテリーを作るのにプログラミングの知識とか必要ですか?
純正予備バッテリーが複数個あるので1つ作りたいんです。
355It's@名無しさん:2008/04/19(土) 14:55:07
他スレから誘導されてきました。
PaperlessPrinterを使用して2ちゃんのログをPSPで閲覧したいのですが、
用紙サイズをPSPの画面に合わせる方法がありませんか?
(比率は判るんですけどcustomが無いので自分でサイズ指定できません)
もしくはPaperlessPrinter以外で用紙サイズを自分で調整出来る
ソフトが無いですか?
356adg:2008/04/27(日) 12:27:37
pspで直接mp3の曲がダウンロード出来るサイトがありますか
357adg:2008/04/27(日) 12:29:37
pspで直接mp3の曲がダウンロード出来るサイトがありますか
358It's@名無しさん:2008/04/27(日) 12:31:37
pspのromを大量にダウンロード出来るサイトなら
山ほどあるよ
359adg:2008/05/04(日) 10:23:04
pspってマイクさえあればスカイプできるの?
360It's@名無しさん:2008/05/09(金) 22:42:23
モンハンP2ndGからアップデートしようとすると、
「本機のシステム環境が不正なため、アップデートできません。
インフォメーションセンターへお問い合わせください。
(DRNFFFFFFD7)」と、出てきます。
バッテリーも満タンだし、ACアタプターもささってます。
インフォメーションセンターに問い合わせるのはちょっと不安なので。
同じようなことになって、無事解決なさった方がおりましたら。
どうかアドバイスをください。
長文、スレ汚し、実に申し訳ありません。
361It's@名無しさん:2008/05/15(木) 14:38:21
ちょっと知恵を貸してくれ
余りにもエキサイトして液晶割っちゃったんだ。
なんとか保証で直せないかな?
362It's@名無しさん:2008/05/25(日) 12:49:24
PSのソフトどうすればPSPで出来ますか??
363It's@名無しさん:2008/05/28(水) 10:14:27
真似しないようにw
もう遅いか?

愛知県立名古屋高等技術専門校の59歳の副校長が、電車の中で女性の
下着を盗撮したとして27日夜、三重県迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕された。

逮捕されたのは名古屋市北区にある名古屋高等技術専門校の副校長兼
庶務課長の長井裕容疑者(59)。

長井容疑者は27日夜9時半ごろ、名古屋発伊勢中川行きの近鉄急行の桑名駅
から富田駅の間で、4人がけシートの向かい側に座って寝ていた19歳の
専門学校生の女性のスカートの中の下着をゲーム機につけたカメラで盗撮
したところを隣に座っていた男性に見つかり取り押さえられた。
長井容疑者は富田駅で駅員を通じて警察に引き渡された。

取り調べに対し長井容疑者は容疑を認めているという。
長井容疑者は自宅のある四日市市に帰る途中だった。

ソース:中京テレビ 更新時間:2008-05-28 01:52
http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?id=18635


どうみてもPSPです、本当にありがとうございました。
364It's@名無しさん:2008/05/29(木) 01:59:25
兄からPSPを譲り受けたんですが、アナログコントローラーが
触ってもいないのに勝手に動きます。(下に)しかも上に入れても反応しないときもあり…
現在MHP2やっているのですが前進できないので致命的です。
何か解決法あれば享受願います
365It's@名無しさん:2008/05/29(木) 13:04:22
PSP最近買いました。
1年前に買ったDSが、隙間にゴミ入ったり汚れが気になったので、
PSPには早い段階からカバーとかしたいんですけど、
どういうのがおすすめですか?
液晶カバーはしましたが、本体にカバー(シリコンジャケットやアクリルカバー)
をつけている方いらしたら教えてください。
使いにくかったり、間にゴミ入ったりしませんか?
それともシリコンジャケット&クッション素材カバーで持ち歩いているのですか?
366It's@名無しさん:2008/05/29(木) 16:24:09
〉361
アキラメロ
〉362
367It's@名無しさん:2008/05/29(木) 16:28:38
ミスった

〉364
ジャンク買ってきて交換(保証対象外になる)
それか根性で操作
〉365

シリコンカバーとか
368It's@名無しさん:2008/05/30(金) 22:24:09
369It's@名無しさん:2008/06/01(日) 16:38:30
まだPSP買ったばかりなのですが、インフラモードで、
接続を設定しようしたんですが、AOSSボタン押したのに、
ワイヤレスLANモードがオフになっていますと出るんですが。
どうにか接続出来ないですかね?
370It's@名無しさん:2008/06/02(月) 21:17:31
>>369
PSP側のLANスイッチを入れているか確認
371It's@名無しさん:2008/06/02(月) 23:13:46
新型専用のbluetoothのヘッドフォンは売ってないようですが、
専用の物でなくても、手元で操作できますか?
372It's@名無しさん:2008/06/02(月) 23:15:02
女性のスカートの前でカメラを手元で操作できます

373It's@名無しさん:2008/06/02(月) 23:19:18
374It's@名無しさん:2008/06/02(月) 23:20:21
シャッター音を消すにはどうすれば
いいんでしょうか?
375It's@名無しさん:2008/06/02(月) 23:21:01

上げるな痴漢

376It's@名無しさん:2008/06/04(水) 13:14:32
ミニタイプのUSB延長ケーブルを使えばカメラとPSP本体を分離して
撮れると思うのですが可能でしょうか、撮影物は電車内からの風景です
よろしくお願いします
撮影物は電車内からの風景です
377It's@名無しさん:2008/06/04(水) 21:42:32
シャッター音の消し方を教えて!!
378It's@名無しさん:2008/06/04(水) 21:44:16
ミニタイプのUSB延長ケーブルを使えばカメラとPSP本体を分離して
撮れると思うのですが可能でしょうか、撮影物は電車内からの風景です
よろしくお願いします
撮影物は電車内からの風景です
撮影物は電車内からの風景です
379It's@名無しさん:2008/06/05(木) 22:41:41
PSPから記念ぱぴこ
380It's@名無しさん:2008/06/05(木) 22:51:48
痴漢はウザいなあ
381It's@名無しさん:2008/06/05(木) 23:34:47
馬鹿アンチはほっといて。

A70からまったく転送できないんだけど、
A70が駄目なのかね?

ちなみにケーブル2種類。
PSPも2台試したけど駄目でした。
382It's@名無しさん:2008/06/06(金) 00:20:11
変態ソニー工作員はなんでageるん?
383It's@名無しさん:2008/06/06(金) 01:41:58
ミニタイプのUSB延長ケーブルを使えばカメラとPSP本体を分離して
撮れると思うのですが可能でしょうか、撮影物は電車内からの風景です
よろしくお願いします
撮影物は電車内からの風景です
撮影物は電車内からの風景です
撮影物は電車内からの風景です
384It's@名無しさん:2008/06/06(金) 01:47:20
変態ソニー工作員はなんでageるん?
385It's@名無しさん:2008/06/06(金) 10:29:58
ミニタイプのUSB延長ケーブルを使えばカメラとPSP本体を分離して
撮れると思うのですが可能でしょうか、撮影物は電車内からの風景です
386とる:2008/06/08(日) 14:17:34
メモリスティックを交換しようと思うのですが、今入っているセーブデータを
継承したいのですが、いったんどこかにコピーすればいい?
方法をおしえてくださいな。
387It's@名無しさん:2008/06/08(日) 18:14:07
ミニタイプのUSB延長ケーブルを使えばカメラとPSP本体を分離して
撮れると思うのですが可能でしょうか、撮影物は電車内からの風景です
よろしくお願いします
388It's@名無しさん:2008/06/08(日) 20:06:15
変態ソニー工作員はなんでageるん?
仕事だから?

なら仕方ないね
389It's@名無しさん:2008/06/08(日) 20:07:41
某所から

・5月27日に立てられたスレ
【ニュース】秋葉原で忍者姿の痴漢が刀振り回し大惨事!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211823579/
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/05/27(火) 02:39:39 ID:OgOdzPkx0
6/5以降絶対事件起こるだろうから先に立てとくね

・同IDのやつが立てたスレ
TOSラタトスクの主人公、なにあの邪気眼wwww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211823295/

さて今日はどんな痴漢煽りスレを立てようか・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211818730/

TOVは年内には発売されない!FF13より後!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211822883/

テイルズオブうんこちんちん360
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211823421/


どうやらこの犯罪予告をした奴は嫉妬のお仲間みたいだよ^^
盗撮の火消しに通り魔殺人ってことか?
390It's@名無しさん:2008/06/09(月) 00:20:06
ミニタイプのUSB延長ケーブルを使えばカメラとPSP本体を分離して
撮れると思うのですが可能でしょうか、撮影物は電車内からの風景です
よろしくお願いします
391It's@名無しさん:2008/06/12(木) 19:08:13
.mpgの音楽をPSPのMUSICフォルダに入れて聞きたいんですが
携帯動画変換君しか持っていませんがどうすればいいでしょうか
392It's@名無しさん:2008/06/12(木) 20:43:16
ヤフーオークションで
メモリースティックにマジックゲートを入れてもらうサービスを落札し
メモリースティックduoアダプターを介したmicroSDに
マジックゲートをいれてもらいました
パンドラバッテリーは起動したのですが
メモリースティック情報を見ると
マジックゲート:不明
となっっていて
メモリースティックに入れた自作ソフトが起動しません
これはおとなしくマジックメモリー入りのメモリースティックを
買わざるをえないでしょうか?
393It's@名無しさん:2008/06/12(木) 20:44:57
質問係乙
394It's@名無しさん:2008/06/18(水) 16:40:05
今日、PSP買ったばかりなんですが、アドホックモードってどういう機能なんですか?
395It's@名無しさん:2008/06/21(土) 00:23:50
北米版の18禁のグロいゲームがやりたくてPSP買ったんだけど
一応、日本のPSPで完全稼働するらしいんだけど

orzウゴキマセン

再生してもUMDなんて出ません

何か分かるかたいませんか?
396 [―{}@{}@{}-] It's@名無しさん:2008/07/01(火) 01:11:27
長期海外出張中で、こちらで北米版PSPを購入しようと思っているのですが、
言語で日本語を選択すれば、日本版と同じになると思っていいのでしょうか?
専用ブラウザの日本語表示や入力は大丈夫でしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:48:03
旧式のCFW3.71 M33-3 使ってるんですが

突然。明るさが変動し始めました。
画面消えたり、暗くなったり、明るくなったり。
見にくくてしょうがありません。

解決策知っていませんでしょうか。よろしくお願いします。
398It's@名無しさん:2008/07/03(木) 07:42:08
海外からリモートプレイできないんですけどどうすればいいのでしょう?
昨日出国前に確認したらできてたので安心してたんだけど。。。
PSP。PS3共にファームは最新です。

【国内】ADSLモデム→無線ルーター→(LANで直)→PS3ってな感じです。
399It's@名無しさん:2008/07/06(日) 19:25:36
PSPでMP3ダウンロードしたいのですが昔音楽とれたのですがとれないです。他にいいサイトないですか?
400It's@名無しさん:2008/07/07(月) 10:06:05
pspのイヤホンで最近マイク付が出てるけど何のゲームで使うの?
401It's@名無しさん:2008/07/07(月) 17:00:29
でんわ
402It's@名無しさん:2008/07/08(火) 05:03:28
バンゲリングベイ
403It's@名無しさん:2008/07/25(金) 12:27:30
長文すいません
1ヶ月ほど前にブロンズ色PSP買ったのですが、
最近○ボタンの効きが悪く、
○ボタンの底辺りにゴミか何かがあるみたいで
ボタンを深く押せません
本体を横に傾けるとボタンを深く押せたりする時があるので
分解して掃除さえ出来れば直るんだと思います。
やはり分解となると業者に頼まず自分では出来ないでしょうか?
404It's@名無しさん:2008/07/27(日) 01:55:29
サポセンに持っていけば無料でやってくれるだろ。
405It's@名無しさん:2008/07/29(火) 15:28:14
長文でスイマセンが質問させてもらいます。

私はPSP-1000CFW3.90M33-2 を使用しているのですが、
USBからゲームなどの動画をビデオ出力できるソフトは
無いのでしょうか?

一応ググッてみると、出来た方がいるらしいのですが
方法やソフト名は一切分かりませんでした。
ソフト名が分かればあとは自力でなんとかできると思うので
どうか宜しくお願いします。
406It's@名無しさん:2008/07/29(火) 22:28:14
PSPlayerMT For PSPを入れて、起動はできたんですがaviのファイルを開けようとするとWaiting for to be initialized 的な文章が出た後電源が落ちてしまいます。どうすれば見れるようになりますか?
407It's@名無しさん:2008/08/15(金) 22:27:21
VIDEOのISOを落としてISO/VIDEOに入れてるのに「ビデオがありません」とでます。 きちんと仮のUMDを入れてるのに・・・なんででしょうか?
408It's@名無しさん:2008/08/17(日) 09:30:47
質問です
ネット上でセーブデータを拾ったのですが
それをPSPに移すにはZIP圧縮フォルダをすべてメモステに移すんですか?
おしえてくださいお願いします
409It's@名無しさん:2008/08/17(日) 11:22:36
↑ウィルス
410It's@名無しさん:2008/08/17(日) 11:56:33
私は神経質な方なのですが、ドット欠けに当たる確率とはどんなものでしょうか?
411It's@名無しさん:2008/08/17(日) 12:28:02
>>410
ほぼ100%
412It's@名無しさん:2008/08/18(月) 00:14:32
と、画面上では表示されているが実は120%である
413It's@名無しさん:2008/08/19(火) 13:40:25
AOSSでネットに接続したらルーターのAOSSランプが消えないんですがどうすれば消えますか?
414あの〜:2008/08/19(火) 17:36:48
psp セーブデータ_零式艦上戦闘記 弐はどこでダウンロードできますか?
PSPセーブデータ保管庫にいってもなくて!
誰か助けて下さい!
415It's@名無しさん:2008/08/19(火) 17:53:43
チート使えよ
416It's@名無しさん:2008/08/21(木) 17:15:09
<< 誰でも簡単CFW導入編 >>

1. ソニーのPSP公式HPに行って、最新Verのデータを落としてアップグレードの準備をする。(今ならFW4.05)
2. PSP本体でアップグレーダーを実行。
3. 警告文とかは読み飛ばしてOK。
4. 「アップグレードしています」みたいなメッセージが出てゲージが半分を超えた時にバッテリーを引き抜く。
 (最初からバッテリーのフタを外しておくと良い。タイミングはゲージが半分〜3/4くらいになるまでの間)
5. バッテリーを入れて電源を入れると、「アップグレード中にエラーが発生しました。
○を押すと初期化します」みたいな事言われる。
6. ○を押すと初期化が始まる。少し待つとFW1.5になる。
ゲージの所でバッテリーを抜くタイミングが命。遅すぎてゲージが全部埋まっちゃうとFW4.05になっちゃうから
確実に半分〜3/4の所でバッテリーを抜くようにする。
今の所一番簡単で成功率が一番高いダウングレード方法。元のバージョンに関係無く出来る。

SONYの配布している正規ファームは実は1.50から追加している構造なので

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0|             1.50            |1.51|1.52〜4.05 | 24.6MB (EBOOT.PBP)
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これって本当にできますかねFW破壊の釣りコピペのようなきがするんですが・・・                              ↑このあたりで電池を抜けば絶対いける
417It's@名無しさん:2008/08/21(木) 19:00:34
友人に貸してもらったPSP、今まではゲーム以外ほとんど起動しなかったのですが、
ちょっとした好奇心でワンセグを起動してみたら、波〜の画面から動かなくなりました。
画面の明るさと音量は反応するのですが、それ以外は全く反応してくれません。

機械音痴な為に途方に暮れています。
助けて下さい…orz
418It's@名無しさん:2008/08/21(木) 20:10:14
PSPの周辺機器でキーボードはありませんか?
Las Vegasの2008 Consumer Electronics Showで発表されたキーボードは
来年発売予定だそうなので、それまでのつなぎとして使えれば十分なのですが
419It's@名無しさん:2008/08/21(木) 21:25:32
PSPのゲームの外部出力はAV端子でも可能ですか?
新型が発売された当初は、D端子のみと言われた記憶があるのですが。
FWアップグレードで改善とかされました?
420It's@名無しさん:2008/08/21(木) 21:30:25
あげ
421It's@名無しさん:2008/08/21(木) 21:35:27
>>417です。
一旦バッテリーを抜いてから再起動したら治りました。ありがとうございました。
422It's@名無しさん:2008/08/22(金) 22:22:40
PSPを来週購入しようと思うのですが、種類があってよくわかりません。

ネット環境なし、ワンセグも携帯で見れるので必要ないです。19500円のを買えば宜しいでしょうか?
423It's@名無しさん:2008/08/23(土) 20:49:12
>>407
UMDビデオモードを切り替えないとなりませんよ
424It's@名無しさん:2008/08/25(月) 12:50:15
PSPを起動中にうっかりバッテリーを抜いてしまい起動しなくなりました。
パンドラは持っているのですが、これで直せないでしょうか?
425It's@名無しさん:2008/08/25(月) 14:17:38
事故解決
426なか:2008/08/25(月) 23:47:00
405 remort joy かjey
427It's@名無しさん:2008/09/01(月) 16:13:20
PSPでインターネットをしようとインターネットブラウザを開いて、アドレスを入れてみるのですが「DNSエラー」と表示されます
PCは普通にネット(無線)ができるのですが、正直何をすればいいのかわからず質問させていただきました
428It's@名無しさん:2008/09/01(月) 20:16:44
>>427
ttp://www.akakagemaru.info/port/psp/psp-network.html

PC使えるならググレばいいじゃん
429It's@名無しさん:2008/09/08(月) 01:01:57
>>421
おれも同じ症状だよ
あしたバッテリ入れ直してみる
解決方法書いといてくれてありがとう
430It's@名無しさん:2008/09/08(月) 09:15:12
バッテリ入れ直してもダメだった
ワンセグチューナー差す→電源オン→アイコンでワンセグ選ぶ→音量と光量しか操作できない←いまここ
取説はもってない
431It's@名無しさん:2008/09/23(火) 00:00:42
PSP-2000に、PSP-3000の液晶だけ、移植できないかな?
きっと誰かがチャレンジしてくれると期待している
432It's@名無しさん:2008/09/23(火) 00:22:38
4.05にアップデートしたら、ワンセグ録画すると電源が落ちてしまう。
対策知りませんか?
433It's@名無しさん:2008/09/23(火) 12:33:00
ナビ
434It's@名無しさん:2008/09/25(木) 16:20:28
買ったばかりなんですが、PSPの電源の切り方が解りません。
自分がやってるのはどうやらスリープモードらしく…。
説明書は中古なんで無かったです
435It's@名無しさん:2008/09/25(木) 22:07:23
電源ボタンをオフの位置で3秒ほど
436It's@名無しさん:2008/09/26(金) 12:58:12
車にPSP付けてテレビ見ようと思うんですが、車のスピードでもちゃんと映りますか?
437It's@名無しさん:2008/09/26(金) 22:00:34
長文失礼します

PSPを修理に出そうと思うのですが
その際に本体フレーム(?)のひび割れなどの外傷については
一年保障期間内でもやはり有償修理になってしまうのでしょうか?
修理してもらいたい本命は内部の部品のほうなので
フレーム外傷も無償修理であるならついでにそれも頼もうと思っています
無理ならば本命部分のみ修理ということで出すつもりなのですがいかがなものでしょう?
438It's@名無しさん:2008/09/26(金) 23:57:30
excelで作ったものを、PSPで見たいのですが、何かいい方法ありますか!?

いろいろ調べてみたのですが、イマイチわかりません・・・
439It's@名無しさん:2008/09/27(土) 11:05:08
>>437
当然無償だろ。

無償でないなら、それを説明する責任が
メーカー側にあると思うが。
440It's@名無しさん:2008/09/28(日) 00:01:01
>>439
ってことはもし仮に無償修理対象外だったとしても
その場合はメーカーから連絡が来るわけですね?
とりあえず、一度出してみようと思います。
441It's@名無しさん:2008/09/28(日) 12:48:04
MicroSDを変換して使おうと思っているのですが、アーカイブのゲームや吸い出したゲームは起動出来るのでしょうか?
買おうとしているアダプターは
microSD→メモリースティックProDuo変換アダプタ microSDHC-8GB対応
ノーブランド

です
442It's@名無しさん:2008/09/29(月) 23:22:42
できるよ
443It's@名無しさん:2008/09/29(月) 23:23:59
(書きかけで投下してしまった)
>>441
できるよ
まさに、その組み合わせで使ってる。
謎ブランドの microSDHC 8GB
444It's@名無しさん:2008/09/30(火) 00:26:05
ありがとうございます
445It's@名無しさん:2008/10/09(木) 22:28:46
PSPでイヤホンを使うとなぜか右からしか音が聞こえてきません
ググっても詳しく載ってるサイトがなくて分からないまま・・・
直せる方法があれば教えてください
446It's@名無しさん:2008/10/10(金) 00:17:20
どれかだな
・PSPの故障
・イヤホンのジャックが奥までささっていない
・イヤホンの故障(断線)
447It's@名無しさん:2008/10/10(金) 18:37:30
>>446
返答ありがとうございます

やっぱり故障ですかね・・・
PSP3000が発売されて2000が安くなり始めると思うので2000を買おうと思います
448It's@名無しさん:2008/10/10(金) 21:06:18
とりあえず、そのイヤホンを他の機器(テレビとか)に繋いでみて、ちゃんと聞けるのか試してみたら?
449It's@名無しさん:2008/10/13(月) 18:08:22
糞ニー板にこんなスレあったのか...
450It's@名無しさん:2008/10/15(水) 05:12:55
PSPでCFWを導入してるかしてないか、ってどうやって確認出来ますか?本体設定?
ググっても今一よく分かりません。
451It's@名無しさん:2008/10/15(水) 07:20:52
>>450
ホームでセレクト押してみろ
452It's@名無しさん:2008/10/15(水) 10:37:44
>>451
ありがとうございます。
それで表示されない場合は導入されていないと言うことでよろしいでしょうか?

ホームメニューでセレクトを押したところ何も起きなかったので…
453It's@名無しさん:2008/10/15(水) 19:40:06
>>452
まぁ100%ではないが導入されてないと思うよ
ちゃんと調べようと思ったらPC使わないといけないし

454It's@名無しさん:2008/10/15(水) 20:35:58
ていうか、なんで自分のPSPが、CFWかどうか?を知らないんだ?

455It's@名無しさん:2008/10/15(水) 20:57:33
ん?中古を買ってきた場合じゃないの?
456It's@名無しさん:2008/10/15(水) 21:27:24
本体設定→本体情報で
システムソフトウェアってあるだろ。
そこにファームウェアのバージョンが表示されてるわけだが
4.01 とゆうふうに数字のみなら、公式ファームウェア
4.01 M33−2  みたいな感じでファームウェアバージョン以外の
文字があったらCFWと判断できる 
457It's@名無しさん:2008/10/16(木) 01:10:06
>>453-456
ありがとうございます!
納得出来ました。
458It's@名無しさん:2008/10/16(木) 07:18:16
>>456
でもアップデートしたら書き換えられるから結局はPC使わないと無理じゃね?
459It's@名無しさん:2008/10/17(金) 20:15:53
PSPのAV外部出力を利用してカーナビに動画を写して観ています。
そこで質問なんですが、なかなか出力されません。最初は無理なのかなと思い、ちょい欝状態でPSPのAV端子の所を外したり付けたりしてたらナビにようやく写ってホッとしました。
しかし毎回こんな感じです。今では写るのは認識したので何度も端子部の抜き外しをしてやっていますが、正直ダルいです。
音は一度目の差込でナビに反映されますが動画がなかなか・・・

PSPの映像端子がこんものなのでしょうか?俺のだけ?皆さんのはどうですか?
AVケーブルは純正品です。
460It's@名無しさん:2008/10/18(土) 00:14:23
うちはTVに出力してるけど、いつも一発だ。

PSP側のコネクタの接触不良だろうね。
なにかの拍子に壊しちまったんジャマイカ?
461It's@名無しさん:2008/10/18(土) 23:17:34
462It's@名無しさん:2008/10/18(土) 23:20:43
さっきテーブルから落としてしまい壊れました。


電源入れてPOWERの緑のランプついてそのあと3秒程したらランプが消えて電源が切れてしまいます。

対処法教えて下さい。
お願いします。
463459:2008/10/19(日) 04:25:35
>>460
やはりそうですか。
ちょっと買い換えます・・・
464It's@名無しさん:2008/10/19(日) 08:08:24
>>462
ヤフオクにジャンクとして出せば1000円くらいにはなると思うよ
465It's@名無しさん:2008/10/19(日) 23:21:41
PSP-3000を買うキッカケだなwww
466It's@名無しさん:2008/10/20(月) 11:03:46
先週の木曜日にPSPの新しいやつを購入したのですが、画面の内側にホコリが付いてました。
ソニーに修理を依頼しようとしたのですが、ソニー側の判断でクリーニングしない場合があるって言われたんですが、
なんででしょうか?
467It's@名無しさん:2008/10/20(月) 17:48:45
サンディスクのMS Ultra28GBとMicroSD8GBをMSに変換して使うのではどれくらい読み込み速度などが違うのでしょうか?
現在はアーカイブズや動画を見るのに使っています
468It's@名無しさん:2008/10/20(月) 18:45:53
俺のは水を被って電源が付いたり付かなかったりの繰り返し。もう事故修理は無理かな?
こんなのでもヤフオクに出せば1000円くらいにはなるんだろうか?
469468:2008/10/20(月) 18:46:49
事故修理×
自己修理○
470It's@名無しさん:2008/10/20(月) 19:21:47


子どもに大人気の無線ゲーム PSPを測定したら大変な数値が。。。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224203074/23
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314

欧州の規制はwifiも対象とある
471It's@名無しさん:2008/10/20(月) 20:19:55


「初心者だから」といって何を聞いてもいいというわけではない。
人に尋ねる前に、自分で調べろ。
ここに書き込めてるということは、調べるための環境も揃ってると見て間違い無いだろうがな。
定額じゃない奴がなけなしのパケ代払って書き込んでるなら、仕方が無いとはいえ…

CFW・DG関連はブログの方がしっかりしてる。とりあえずググれ。
検索しても何も引っ掛からない奴は、PCが融通利かないことを理解していない。
そんな奴にCFWは早すぎるから100年ROMれ。話はそれからだ。

それと、だ。
自分の所持していないUMDの中身ISO・CSOを所持することは犯罪だ。
MSからロードした方が早いという理由でUMDからデータを抜くこと以外はやめるべし。

<!-- 以上、初心者向けの説明。最後の項はお達し程度だがなw -->
472It's@名無しさん:2008/10/21(火) 18:11:34
バグか破損で普通に起動してもソニーのロゴのところで止まってしまうので
1.50へのリカバリーを試してみたのですが
Run Programat /PSP/GAME/RECOVERY/EBOOT.PBP
を×ボタンで実行して数秒後に電源が落ちてしまいます。
何かいい方法はあるのでしょうか?
473It's@名無しさん:2008/10/21(火) 20:51:50
>>472
Pandora's Battery
474It's@名無しさん:2008/10/24(金) 16:04:36
DVDレコーダーからの転送の際、高速か等倍かは
どうやって決まるのですか?
チャプター削除等編集すると等倍速になるようですが、
高速転送可能な物も有ったりしたんですが。

475It's@名無しさん:2008/10/25(土) 23:08:27
何を言っているのかよくわからん・・・
ここPSPスレだぞ
476It's@名無しさん:2008/10/27(月) 14:23:22
現在、GPS+MAPLUS2を愛用しています。
ISO化するとアクセスが速くなるということなので、CFW導入を考えています。
自力で挑戦しようと思ったのですが、オクの代行屋で
「一般的なダウングレードだとUSBやGPSが使えなくなる可能性がある。
しかし、私のとこだと大丈夫」
みたいなことが書いてありました。
実際に自力でダウングレードすると、そのような不具合が出る可能性があるのでしょうか?
477It's@名無しさん:2008/10/27(月) 14:32:20
>>472 です。
「【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ118【CFW】」
というスレがあったのですね。
改めてそちらの方で聞いてみます。
お騒がせしました。
478It's@名無しさん:2008/10/27(月) 20:55:56
>>476
全て自己責任

CFW入れる操作でPSP壊すなんて、よっぽどのバカにしかできない
5.00 M33もあることやし、現行最新機能は使えると思ってよし。
479It's@名無しさん:2008/10/28(火) 13:07:06
今まで使っていたPSP1000が壊れてしまいました。
修理するよりはそろそろ新型を購入しようとおもっているのですが、
2000と3000どちらがいいのでしょうか?
3000の方がディスクの読み込み音や読み込み時間が少ないのですか?
480It's@名無しさん:2008/10/28(火) 14:55:42
ぐぐれかす
481It's@名無しさん:2008/11/10(月) 21:55:14
すいませんPSPと少し関係ないかもしれませんが、他に聞くところがわからなかったので質問させてもらいます。
PSPでネットに繋ごうとGW-US300MiniSを購入しました。
設定画面でSSIDを入力させられるのですが、有線のみのルーターを使っているのでSSIDがありません。
それでもこれを使うことは可能ですか?それとも無線ルーターを買う必要がありますか?
もし可能だった場合やり方も教えていただきたいです。
482It's@名無しさん:2008/11/11(火) 00:16:27
PSPは無線のみ対応
AOSS機能が付いたヤツを選ぶと
初心者でも簡単に設定出来てウマー

メーカー例 バッファロー
483It's@名無しさん:2008/11/11(火) 00:20:02
有線ルータ持ってるなら、無線LANのアクセスポイント設置で良い。

バッファロー製 型式WCA-G  これ、オレも使ってる。
484It's@名無しさん:2008/11/11(火) 17:21:48
すいません質問のしかたが悪かったです。
GW-US300MiniSを使うのに無線ルーターは必要ですか?それとも今のまま有線ルーター使っても設定さえすれば使うことができますか?
485It's@名無しさん:2008/11/12(水) 22:17:46

それはパソコンを無線LANに繋ぐ為のUSBアダプタであって
PSP接続するための物ではありませんよ
486It's@名無しさん:2008/11/15(土) 20:10:01
>>481
うちはそれを無線LAN子機として使ってる
XLink Kaiやりたいんだな、わかるわかる。
>>483の通り、有線LAN-PC-無線LANとすればいい

>>485
有線LAN環境のあるPCに接続して、無線LAN親機となる能力持ってる
487It's@名無しさん:2008/11/17(月) 19:18:40
横レスすいません。質問です。
CFW5.00M33-3のPSP-1000でプレイステーションストアで体験版(まいにちいっしょポータブル,クランクラチェット,パタポン2)
をDLしてインストールまでは行くんですが、起動しません。
起動したらすぐにそれが中断され、『起動に失敗しました。(80010013)』
と表示され、起動しません。
自分には全くこうなった理由が分かりません。
上記に書いてあることで原因が判る方ががいらっしゃれば返事お願いします。
488It's@名無しさん:2008/11/17(月) 21:46:46
>>487
体験版と称して実はISOの可能性を疑って
・UMD入れてみる
・ISOドライバ変えてみる
・5.01を要求してるかも
489It's@名無しさん:2008/11/17(月) 22:43:05
>>487

>>488の内容とともに、
「プラグインをすべてOFFにする。」

これで、CFW5.00M33-3のPSP-2000で、
プリニー体験版が起動するようになった。
どうやらメモリ不足だったようだ。

490It's@名無しさん:2008/11/17(月) 23:14:23
>>489
PSPでメモリ不足なんて普段聞かないよね
hudとチートとキャプチャは常用、RemoteJoyLiteは状況に応じて…という使い方だが
今まで何かのソフトで動かないとかということはなかったな
491It's@名無しさん:2008/11/28(金) 08:31:44
質問です。
ディスクアップデートの時、しっかり充電されていればACアダプタにつなぐ必要はありませんか?
492It's@名無しさん:2008/11/28(金) 18:35:03
>>491
別にいいけど
ディスクであろうとメモステであろうと構わない
493It's@名無しさん:2008/11/28(金) 19:27:10
たしか、75%以上充電されてないと、
途中で怒られて、進めなかったような・・・・
494tak:2008/11/29(土) 19:50:55
みんな!無能なおれに救いの知恵を・・・><
だいぶ前に3.30OE-Aにして、ガンダムvsガンダムをやろうとしたら、v4.05以上じゃないとできなりらしく、
でも、不正のため、アップデートできないといわれ、頑張って、ダウングレードして、バージョン1,5に戻したんだけど。

そしたら、次は不正のため(ry「DRNFFFFFFD7」ってエラーが。。。。。OTZ

頑張って、ググったりしたんだけど、これがおれの限界でした・・・
なので、v1.5から、なんとか4,05まで上げたいんだが、どうやったらいいのか是非とも教えてほしいです><;

PSPは旧型の1000Kです。
495It's@名無しさん:2008/11/29(土) 23:57:49
>>494
新しいの買え。
496It's@名無しさん:2008/11/30(日) 02:46:51
>>494
Pandora's Battery→CFW5.00 M33-3導入
これでいいじゃないか
497It's@名無しさん:2008/12/01(月) 00:06:42
むしろ吸い出せばいいじゃないか
498It's@名無しさん:2008/12/01(月) 19:53:54
>>497
吸い出したところで起動可能バージョンは変わらないじゃないか
499It's@名無しさん:2008/12/04(木) 17:09:40
全くの初心者なのでお聞きしたいのですが、PSPでダウンロードコンテンツを手に入れる場合本体の他に何が必要なんでしょうか?少し
500It's@名無しさん:2008/12/04(木) 17:16:19
ネット回線
501It's@名無しさん:2008/12/04(木) 21:42:43
>>499
まずは、そういったことを自分で調べられる、情報リテラシーが必要ですね

502It's@名無しさん:2008/12/06(土) 20:56:37
アナログパッドの感度が悪くなったんですが、cfwなんで修理出せないです
自分で直す方法教えてください
503It's@名無しさん:2008/12/06(土) 21:56:07
>>502
つまんでひっぱる
100%直る
504It's@名無しさん:2008/12/06(土) 23:48:35
>>502
公式ファームウェアに戻して修理に出す
505It's@名無しさん:2008/12/07(日) 08:12:26
シリーズ全部買ったことあるんで初心者じゃないですけど、
PSPのネット接続に関しては初心者なんで質問させて下さい。

で使ってる無線LANはFONなんですけど、そのFONのMyPlaceには既にiPodタッチを一つ接続登録してるんです。
メモステを入れていない状態のPSP-1000シリーズでネット接続をちゃんと手順通りにやったんですけど、
何故か接続に失敗します。入力したキーはちゃんとあってるんですが
FONに既に一つ登録しているので、PSPが接続できないんでしょうか?
一つしかネット接続を登録できないFONなんでしょうか?
わかりにくくてすみません、回答お願いします。
506It's@名無しさん:2008/12/07(日) 09:14:08
認証には何を使ってる?
普通はWEPでじゅうぶん
507It's@名無しさん:2008/12/07(日) 20:03:40
このたびMedia Manager for PSP 3.0をインストールし
さっそく使ってみようと起動させてみたところ
最初の水色の画面で

PSPにメモリースティックデュオを挿入してください。
PSPをUSBケーブルで接続し、PSPのUSB接続を有効にしてください。

と出てそれ以上先に進むことができません
PSPにメモリースティックはちゃんと挿入されているし
PSP自体もUSBでパソコンに接続されています
マイコンピューターでもMS_ROOTと認識されています
ファームウェアーはバージョン5.01です
パソコン、PSP、ソフト自体の再起動等しても改善されず
Q&Aを見てもそれらしい回答を得ることができませんでした
回答お願いします
508It's@名無しさん:2008/12/07(日) 20:41:05
>>506WEP-Tなんちゃらになってました。なんか何回もやってたら何故かできましたありがとうございます。
509It's@名無しさん:2008/12/09(火) 13:44:54
>>503
直りました
thx
510It's@名無しさん:2008/12/13(土) 17:38:55
アホな質問だからダメもとで聞きます。
ゲームキューブのゲームをなんとかしてUMDにしてPSPでプレイすることはできますか?
キューブのFFクリスタルクロニクルが初めてやったFFで面白かったんですが、
キューブをずっと前に売ってしまいました。
最近いきなりキューブのFFCCがやりたくなってきて、PSPでどうにかできないかな〜と思ったんですけど;;
それか、PS2かPSPでキューブのFFCCにすごく似てるゲームがあったらどうか教えて下さい。
アマゾンの「これを買った人はこれも買っています」でSTAR OCEANとかそういうのが出てましたが、興味ないです;;
511It's@名無しさん:2008/12/13(土) 18:03:44
>>510
UMD-Rみたいなのが発売されてないから無理
512It's@名無しさん:2008/12/13(土) 19:48:53
>>510ありがとうございます。
発売されると思いますか?
513It's@名無しさん:2008/12/13(土) 20:58:41
>>512
絶対されないだろうね。
ISO状態のを書き込めばCFW化しなくても起動できる、とかになるから。
514It's@名無しさん:2008/12/13(土) 21:57:24
>>513そうですよね…
どの機種でもプレイできるようになったら売れ方が偏りますしね;;
分かりました。
515It's@名無しさん:2008/12/13(土) 23:23:02
>>514
そういう意味じゃなかったんだけどw
えーとだな、著作権云々叩かれたくないからもういいや。
BitCometとか言った時点でぼっこぼこにされたし。

それと、もう一つ
例のCFWだが、それにしてエミュレータ入れれば、GBA他各種ゲームはプレイできる。
516It's@名無しさん:2008/12/13(土) 23:29:32
>>515あ!意味取り違えてすいません…
著作権もありますよね;
とりあえず改造しないと無理ということですかw
めちゃくちゃPSPでFFCCやりたいけどそんな器用じゃないので、諦めます…
ありがとうございます!
517It's@名無しさん:2008/12/14(日) 01:20:13
psp-2000に1000用のアダプタを使っても大丈夫ですか?
電流が若干違うようですが、
518It's@名無しさん:2008/12/14(日) 02:04:33
>>517
大丈夫です
全く問題無いです
519It's@名無しさん:2008/12/14(日) 02:05:32
ありがとうございました
520It's@名無しさん:2008/12/15(月) 00:08:04
521It's@名無しさん:2008/12/15(月) 19:29:26
PSP故障=買い換える。
これ最短コースって、みんな知ってるから。
522It's@名無しさん:2008/12/18(木) 23:47:44
cftテーマをダウンロードして入れてみたのですが・・・壁紙しか変りません。
cfw5.00m33-4なんですが
5.00対応のcftじゃないから壁紙しか変らないのでしょうか?

どなたか詳しいお方、助けてください・・・( ̄∇ ̄;)
523It's@名無しさん:2008/12/19(金) 20:34:32
PSPでpdfファイルを閲覧できるやつがあるらしいけどpsp-3000でも使えるやつがありますか?
524It's@名無しさん:2008/12/19(金) 22:21:15
3000用のCFWはまだできていない
=PDF閲覧ソフトは動かない
525It's@名無しさん:2008/12/19(金) 23:31:47
>>524
ありがとうございます・・・もうちっとCFWとかの知識得てから買うべきだった・・・
526It's@名無しさん:2008/12/19(金) 23:32:17
質問です。
PSのFF7をPSPでやりたいんです、改造せずに。
でもPSPでストアの中を探してもなんか見つけられません。
50音やジャンルからの検索じゃなくて、普通に直接入力でFF7のゲームを検索したいんですけど、直接入力は無理ですか?
というか、それ以前にPSP版のFF7(クライシスコアじゃなく本作)は発売されていないんでしょうか?
527It's@名無しさん:2008/12/20(土) 21:53:02
ぐぐれかす
発売元のサイトにも出てないんだから、明らかに発売されていない。
ttp://www.square-enix.com/jp/game/psp/

それよりも、CFWで、PSエミ・・・ごほ!ごほ!ごほ!ごほ!
528It's@名無しさん:2008/12/21(日) 15:21:54
CFW5.00M33-4に対応しているCWCってありますか?
529It's@名無しさん:2008/12/22(月) 13:46:36
CFWを作ろうとして
PDもMMSも作ったんだが…電源がつかない…orz

教えてください
530It's@名無しさん:2008/12/23(火) 15:29:34
買って起動させたら画面にピンクのドットみたいなのが一つぽつん。
どのゲームをしても同じ位置につくのですが
これって故障ですか?
531It's@名無しさん:2008/12/23(火) 17:30:18
>>530
液晶の「ドット抜け」ってやつ。たまにある。
運が悪かったとおもって我慢するのが吉。

PSP Freaks ってので治る場合があるらしいが・・・
532It's@名無しさん:2008/12/23(火) 17:37:52
スマソ
PSP Freaksにはもう見つからなかった。

「PSP ドット抜け 直す」でググると
別のがいくつか出てくる。
533@@でまた@@:2008/12/23(火) 17:47:07
明日PSPを購入する者です。!いいスレがありました。
カメラや音楽はネットや周辺機種につながなければ使えないんですか?
あと動画の登録はどのようにしておこなえばいいんですか?

お願いします!
534It's@名無しさん:2008/12/23(火) 21:43:01
>>533
いくら初心者質問スレとはいえ、質問が雑で抽象的すぎる・・・

「カメラや音楽」って、具体的に何をしたい?
「動画の登録」って何?

もうちょっとがんばりましょう。
535It's@名無しさん:2008/12/23(火) 23:13:12
PSPをダウングレードができなかったのですが、
2007年の4月ごろに修理に出してしまったのが原因なのですか?
536It's@名無しさん:2008/12/24(水) 01:04:51
修理で何をなおしたり交換した?
537It's@名無しさん:2008/12/24(水) 05:00:29
質問させてもらいます。

買って半年ほどたちますが最近ゲームやり始めて十分ぐらいすると電源が勝手に落ちる症状が出始めました。 また電源を入れるとすぐに電源が落ち最初には電源が入らない状態になります。

まだ保障期間中もあり一度修理に出したのですがサポセンからは『得に壊れてません』との事。
返ってきて二、三日は普通に出来たのですがまた同じ症状になってしまいました。
修理に出しても意味がなさそうな感じがしますが修理に出した方がいいですかね?
また同じ症状の人いませんか?
538It's@名無しさん:2008/12/24(水) 08:31:36
>>537
重クレームで交換してもらえ。
539It's@名無しさん:2008/12/24(水) 22:07:59
バッテリーが死んでるんでは?
充電できない、あるいは、充電したつもりになってる不具合
だとすれば、本体を調べてもわからんだろうな。
新品バッテリー使ってみ。
540It's@名無しさん:2008/12/25(木) 03:48:46
電池ではないと思われます。

実際戻ってきてから調子がよかった時は二時間、三時間ぐらいやっていても電源が落ちることはありませんでした。


今もやってみましたがやはり十分ぐらいやはりすると勝手に電源が落ちました。 そして今回は勝手に電源が入りまた落ちるといった状態になってます(涙)

明日もう一度修理にだそうかと思ってます…
541It's@名無しさん:2008/12/25(木) 23:12:22
質問させてもらいます。
今月中にPSPを購入したいのですが、新品・中古品の価格をしらべてみたところ、
PSP-2000が一番安かったのですが、それはなぜでしょうか??
PSP-2000よりもPSP-1000が勝っている機能などがあるのでしょうか?

回答おまちしております。
542It's@名無しさん:2008/12/26(金) 11:50:02
何かここ見てると音楽入れんのもてこずりそうだな。大人しくゲームだけしよ
543It's@名無しさん:2008/12/26(金) 18:07:11
>>542
MUSICフォルダにMP3入れればいいだけじゃん
544It's@名無しさん:2008/12/26(金) 18:16:31
>>541
気にするな。

1000が勝ってるのは重さと厚さぐらいだ。
545It's@名無しさん:2008/12/26(金) 20:26:54
>>544でもUMD入れるとこのあの機能がある点は勝ってるw

質問です。PSP3000で、画面設定でワイドとノーマルのやつがあるけど、
ずっとワイドにしてたらノーマルのときと電池の減りが違ったりしないですか?
546It's@名無しさん:2008/12/26(金) 20:28:31
>>541
PSP-1000のころは、買取価格が高かった。
PSP-2000は中古品も潤沢に出るようになったから安いだけだ。
これマメ知識な。
547It's@名無しさん:2008/12/27(土) 08:05:17
>>541
UMDのとこがシャコっ て感じでかっこよく開くぜ
あと人によっては1000の方が手に馴染むらしい
548名無しさん:2008/12/28(日) 00:01:32
PSP-2000のフェリシアブルーを買ったんですが、机にぶつけて1ミリくらいの擦り傷が・・ムチャクチャ気になるんですけど、いい塗装法があったら誰か教えてください。
549It's@名無しさん:2008/12/28(日) 00:09:03
>>548

>PSP-2000のフェリシアブルー
同志!ナカーマ!
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
最も簡単、確実な方法は、
しばらく放置しておく−>気にならなくなる
やっぱこれだろ!
550名無しさん:2008/12/28(日) 00:15:47
>>549
ありがとうございますw指で触っても、あんま分からないんですが、気になっちゃって(苦笑)
551It's@名無しさん:2008/12/28(日) 07:37:54
>>549
お前のAAの使い方にクソワロタw
552A.R:2008/12/28(日) 10:44:20
ファイラーでiso吸い出してる途中に電源切ってしまって、MSには表示されないが容量が減ってるんですけど?
553It's@名無しさん:2008/12/28(日) 11:15:07
「ですけど」何?独り言か?

回答:メモステをフォーマットする
554A.R:2008/12/28(日) 18:28:17
フォーマットしても無理だったので、イライラしてMS折りましたw
555A.R:2008/12/28(日) 18:29:43
なかなか快感♪
556It's@名無しさん:2008/12/28(日) 20:04:23
質問なんですけど
rarファイルをisoファイルにするには
どうすればいいんでしょうか?
誰か教えていただけるとありがたいです。
557It's@名無しさん:2008/12/28(日) 21:03:35
オレの場合
WinRAR−>B's Recorder Gold
558It's@名無しさん:2008/12/28(日) 22:57:19
PlayStation.Com
<http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_04.html#update_c>
でUpdataしようと思って
“アップデータ データアウンロード”を押すとNotFoundが出ます。
どうしてでしょう?
559It's@名無しさん:2008/12/30(火) 02:36:17
>>558
私は問題なくダウンロードできます。 どうしてでしょう?
560It's@名無しさん:2008/12/30(火) 12:08:23
質問お願いします!
PSP とPC をUSBで接続したいんですが、pspの画面ではずっとしばらくおまちください
としかならずPC上では一切反応がないのですが、なにかソフトがたりないのですか?
調べ方さえわからなかったので わかる方おしえてください
561It's@名無しさん:2008/12/30(火) 12:19:20
>>560
PCのOSを教えて
562It's@名無しさん:2008/12/30(火) 14:47:45
PSPから画像をアップロードできる?
563It's@名無しさん:2008/12/30(火) 14:52:14
561解決しました。
んでまた質問なんですが。(何度もすいません)
動画保存ノ件ですが、クレイびんぐ?エクスプローラーを落としてそこに動画を変換しました。
USBを接続して、PSPファイルの中にVIDEOファイルを作り動画をそこへ移動したのですが
・・・・メモリーSの要領は減ってるのに実際PSP上のビデオのところには何もはいってないんですが
これってなにが原因かわかりますかね? たどたどしい質問ですいませんです
564It's@名無しさん:2008/12/30(火) 15:32:17
>>563
VIDEOフォルダはPSPフォルダと同じ階層に作る
 |
 −PSP
 |
 −VIDEO

なんか分り難いがこんな感じ

>>562
出来る
565It's@名無しさん:2008/12/30(火) 15:32:58
>>557
もう少し簡単なやり方は
ないですか?
566It's@名無しさん:2008/12/30(火) 16:27:47
564 できました!感動しましたw ありがとうございます
567It's@名無しさん:2008/12/30(火) 17:27:33
562だが、すまん。どうやってアップロードするのか教えてもらえないだろうか
PSP→PCではなく、PC→うPろだみたいな感じにやりたいんだが
568It's@名無しさん:2008/12/30(火) 18:46:06
>>567
どうやってもなにもPCからアップするのとほぼ同じ
569It's@名無しさん:2008/12/31(水) 20:51:47
SANDISKメモリーステック8GをPSPに刺したのですが、7621MBとなってしまします。
なんででしょうか?
570It's@名無しさん:2008/12/31(水) 21:01:09
>>569
メモリ側とハード側の計算方法が違うので誤差が出るのと
最初にシステムファイル領域を取るのでその分が引かれる
の両方の相互作用
571It's@名無しさん:2008/12/31(水) 21:03:20
>>570
そうなんですか!勉強になりました。
ありがとうございます。
572It's@名無しさん:2009/01/03(土) 03:18:20
3000でパッドの不具合報告はでていませんか?
買ってまだ1ヶ月も経っていませんがアナログパッドの反応が鈍い気がします
573It's@名無しさん:2009/01/03(土) 10:03:09
もうちょっと具体的に>反応が鈍い
574It's@名無しさん:2009/01/03(土) 23:34:04
PSPに保存してある画像やフォトデータを回転させたまま保存したいんだけど、できる?
575It's@名無しさん:2009/01/03(土) 23:38:25
>>574
PCでやってPSPに入れなおす
Winならペイントで簡単に出来る
576It's@名無しさん:2009/01/03(土) 23:40:56
PSP単体じゃできないのか
PSPと繋ぐUSBケーブルだけでできるよな?
577It's@名無しさん:2009/01/03(土) 23:56:16
>>576
うん、USBケーブルで繋いで移動して加工して戻すだけ
578It's@名無しさん:2009/01/04(日) 00:02:26
>>577
わかった
サンクス
579It's@名無しさん:2009/01/04(日) 00:29:19
PSP3000とPSPワンセグ受信機を購入したくて明日アキバに行こうとおもうのですが
安いお店ご存知ですか、ネット通販と比べて安いですか?
知っている方がいらしたら教えて下さい。
580It's@名無しさん:2009/01/04(日) 00:35:03
おお、反論の合間にご苦労w
581It's@名無しさん:2009/01/05(月) 04:13:21
液晶保護フィルムはどこのが一番いいの?
2000に貼ろうと思ってるんだけど
582It's@名無しさん:2009/01/05(月) 05:28:59
>>581
ここで紹介されているミヤビックスのやつがフチが浮かないらしい

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081211/ggl.htm
583581:2009/01/05(月) 15:19:13
>>582
ありがとぅ
584It's@名無しさん:2009/01/05(月) 15:35:16
PSPワンセグパックを買いました。
予約録画をするとモニタのスイッチも入ってしまうのですが、
切っておくことはできますか?

予約→画面オフ→スリープ
にしても、スリープから復帰するとモニタのスイッチが入ってしまいますl。
585It's@名無しさん:2009/01/05(月) 15:55:58
>>584
ワンセグの設定に録画中の画面オフ機能があります
これを入れておけば良いですよ
予約録画→スリープ→時間来た!一瞬画面映る→消えて画面オフのまま録画
という感じになります
586It's@名無しさん:2009/01/05(月) 18:35:12
モンハン2Gをメディアインストールができないメモリースティクで
遊んでしまったんですが、セーブデータを別のメモリースティクに移すことは可能ですか?
587It's@名無しさん:2009/01/05(月) 19:14:33
>>586
PSP単体でもPC経由でも可能です
588It's@名無しさん:2009/01/06(火) 00:48:49
PSPのUSB接続に関する質問です。

PSP3000 4.20を以前買ったPS3 20GBモデルに付属していたUSBを使ってWindos Xp SP3のOSもPC
と接続し、PCからMP3ファイルを移していました。突然「送り先のファイルが見つかりません」と
エラーが出てデーターを移せなくなりました。USBを接続し直してみると今度は「USBデバイスが
認識されません」とエラーが出て完全に接続できない状態になりました。

この様な場合は何が原因でしょうか。
ちなみにPSPに入れてPCからデータを移していたメモステはPRO Duo MagicGate Mark2なのですが
なにか著作権に引っかかるようなデーターを移してしまったのでしょうか。

またPSPを認識させるドライバを検索したんですが存在しないようです。
どの様にすれば直りますか。お力を貸していただきたいです。
589586:2009/01/06(火) 10:00:33
>>587
ありがとうございました
590It's@名無しさん:2009/01/06(火) 13:37:20
PSP2000の殻はナニが一番いい?
591It's@名無しさん:2009/01/06(火) 14:54:17
自分のパソコンが窓98なためにpspと接続できないんですorz
色々検索したりダウンロードしたりしてみたんですがうまくいかず……
psp3000と窓98のusb接続のやり方をご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします
既出だったらすいません………
592It's@名無しさん:2009/01/06(火) 16:52:47
アホか
593It's@名無しさん:2009/01/06(火) 22:17:42
>>585
どうもです。
亀レスですみません。

画面オフにしていても「録画中」の文字が表示されているんですね。
焼きつきそうで心配だ...
594It's@名無しさん:2009/01/06(火) 23:11:34
>>593
焼き付きなどないから心配するな
595It's@名無しさん:2009/01/07(水) 14:23:18
operaminiってどんな感じ?
前持ってたとき、デフォのブラウザがクソ重くて嫌になったから
touchとどっち買うか迷ってる
596It's@名無しさん:2009/01/07(水) 22:02:56
ワンセグで録った映像をmp4にするにはどの変換ソフトを使えばいいですか?
597It's@名無しさん:2009/01/08(木) 03:34:47
PSP3000でもフォーマットのやり方って電源完全に切ってから
R押しながら起動で画面切り替わりますか?
自分の出なくて…orz
598It's@名無しさん:2009/01/08(木) 16:17:15
アホばっか 
599It's@名無しさん:2009/01/08(木) 21:14:58
ぶはwwwwwwwwwww
600It's@名無しさん:2009/01/09(金) 23:38:23
釣りだろうな
601It's@名無しさん:2009/01/10(土) 14:27:38
マイスタイリストを使うために初めてPSP2000を買って、今充電しました。
説明書がわかりにくいのですが、時間や言語設定が終りました。
UMDとはなんのことでしょう?マイスタイリストのソフト以外に必用なものがありますか?
本当の初歩の質問ですみません。
602It's@名無しさん:2009/01/10(土) 15:26:15
>>601
UMDとはソフトが収録されているディスクの事です
本体とソフト以外に必要なのはメモリースティックDuoです
今は通販のアマゾンでサンディスクの2GBが1980円、4GBが2580円になっています。
一般店舗だと少し高いですが、一応目安にしてください
デジカメ売り場とかの方がゲームショップよりやや安い事が多いようです
603It's@名無しさん:2009/01/10(土) 15:27:47
>>601
あ、あと新品を買われたのならおそらく付いているので言及しませんでしたが
マイスタイリストにはカメラも必要です
604It's@名無しさん:2009/01/10(土) 17:04:29
>>602
親切なお返事をくださってありがとうございます。
メモリースティックDuoが必用なんですね。
説明に「データひとつにつき512KB以上、写真1枚に付き最大64KGの空き容量が必要」
とありました。
データひとつとはなにをさすのかよくわからないんですが、写真100枚くらい入れるとして6400KB=6.4GB以上のディスクが必要ということでしょうか。
605It's@名無しさん:2009/01/10(土) 17:30:19
すみません、調べたら1024Kb=1Mb 1024Mb=1GBということがわかりました。
4GBあれば十分ソウですのでamazonに注文します。
アダプターなしというのがちょっと気になるんですが〜
602さんには感謝いたします。
606It's@名無しさん:2009/01/10(土) 21:11:40
>>605
アダプタはDuoでない普通のメモリースティックとして使う為のものですので
PSPには必要ありません、大丈夫ですよ
607It's@名無しさん:2009/01/10(土) 21:16:20
パソコンに地デジキャプチャボードをつけて録画したデジタル番組
をメモリースティックに保存してPSPで観ることは可能ですか?
608It's@名無しさん:2009/01/10(土) 21:36:47
>>606
ありがとうございます。安心しました。
609It's@名無しさん:2009/01/11(日) 17:35:19
ぴーえすぴーをだうんんろーどしたいんですがどこでできますか!
610It's@名無しさん:2009/01/11(日) 17:36:19
ぴーえすぴーをだうんんろーどしたいんですがどこでできますか!
611It's@名無しさん:2009/01/11(日) 21:28:45
物体をダウンロード出来る未来から来た人にしては言語が不自由そうだな
未来は日本語は廃れてるという事か
612It's@名無しさん:2009/01/11(日) 21:43:32
使ってる人口で言えばどマイナー言語だろうしな
613It's@名無しさん:2009/01/12(月) 15:38:35
ゲームの体験版ダウンロードとセーブデータを記録するためにメモリースティック欲しいんですが
どれくらいの容量で十分ですか?
音楽や動画には使いません
614It's@名無しさん:2009/01/12(月) 17:43:31
>>613
as much as possible.
615It's@名無しさん:2009/01/12(月) 18:42:58
友人が無改造のPSP−3000でユーチューブ・ニコ動が再生できたらしいんですが、本当にできるのでしょうか?
616It's@名無しさん:2009/01/12(月) 18:54:35
>>613
最近増えてきたメディアインストールとかデータインストールを使うと
すぐに容量使いまくるし
DL販売やアーカイブスに手を出すともっと使う
とりあえず価格と容量のバランスが一番良い4GB辺りがいいんじゃないか?
3000円以下で買えるよ

>>615
PS3との連動システムのリモートプレイ使えば出来る
617It's@名無しさん:2009/01/13(火) 17:22:48
>>614>>616
ありがとうございます
4GB買ってみます
618It's@名無しさん:2009/01/13(火) 20:01:50
>>615
FLVファイルを、PSPで再生できるMP4に変換して
ファイルをメモステに入れ、再生してるだけじゃね?
これなら無改造で可能。
619It's@名無しさん:2009/01/14(水) 00:08:20
近い内にPSP3000のシルバーをAmazonで買おうと思うのですが、
初期不良というドット抜けなどは改善されているのでしょうか
620It's@名無しさん:2009/01/14(水) 00:12:06
ドット抜けは、
液晶の製造過程で、どうしてもゼロにできない。
PSP-3000でも同じ。
運しだい。
621It's@名無しさん:2009/01/14(水) 00:15:15
>>620
そうでしたか。
回答ありがとうございました。
622It's@名無しさん:2009/01/15(木) 19:28:12
PCにコピーゲームいれてもらったんですがPSPに移せないですけどどうすればいいですか?
623It's@名無しさん:2009/01/16(金) 01:21:58
自己解決しました!ありがとうございますまたなにかあればよろしくお願いします
624It's@名無しさん:2009/01/16(金) 12:08:12
microSDに入ってたフォルダをそのままPCに移動してそのフォルダを別のmicroSDに移動
そしてPCにいれてもらったISOをそのSDに移したんですができませんでした。どうすればいいですか?
625It's@名無しさん:2009/01/16(金) 13:43:19
できました
626It's@名無しさん:2009/01/17(土) 00:50:30
調べたのですが 解決方法がわかりません!

PC→PSP に画像を入れたのですが、PSPに画像が表示される順番が PCにその画像を保存した順になってしまいます!それは解決できないのでしょうか?


もう一つ
ワンセグチューナーを買おうか思案中なんですが、我が家からだと携帯のワンセグが電波が悪くて見れません。PSPのワンセグチューナーでも電波状況は同じなのでしょうか?

よろしくお願いします。
627It's@名無しさん:2009/01/17(土) 09:25:54
>>626
画像の順番はその画像の作成順
これを自分で調整するフリーソフトがどっかにあったはず

ワンセグの電波が入らないならPSPでも同じ
ただアンテナ線に直接繋いでワンセグの端子穴(イヤホン端子と同じ規格)に接続すれば
有線になるけど普通に映るようになる
もちろんアンテナがちゃんと地上デジタルを受信しているのが前提だが
地デジ専用アンテナでない場合もUHF線の方に繋げば大丈夫
628It's@名無しさん:2009/01/17(土) 12:26:31
>>627
ありがとうございます!

そのフリーソフトの名前ってわかりませんかね?
629It's@名無しさん:2009/01/17(土) 12:51:29
>>628
これが一番有名かな?

PSP TimeStamp Tool
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html
630It's@名無しさん:2009/01/17(土) 21:32:56
gpSPで萌えもんがやりたいのですが。
cfw5.00m 33-4です
教えて下さい
631どし:2009/01/17(土) 21:51:37
fw5.02にcfwをいれることはできるんできるんでしょうか。(psp2000の基盤はTA-085v2です)
632It's@名無しさん:2009/01/17(土) 23:13:00
>>629
ありがとうございます!
ダウンロードしてみますねw
633That's@名無しさん:2009/01/18(日) 09:37:20
PSPストアからダウンロードしたゲームが出来ない!もしかしてCFWがいけなかった?どうなんですか?
634It's@名無しさん:2009/01/18(日) 10:51:17
ちゃんと、プラグインは全部OFFにしたか?
UMDドライバもNORMALにしてあるか?
635That's@名無しさん:2009/01/18(日) 11:21:04
>>634
全部デフォルトでプラグインはないですができませんでした
636It's@名無しさん:2009/01/19(月) 12:32:10
友人から2000を買ったのですがPCと繋ぐには別売りにコードかなにかいりますか?
SONIC STAGEから音楽を入れたいのですが可能ですか?
637It's@名無しさん:2009/01/19(月) 13:07:45
>>636
USBケーブルがいる
5ピンミニBという種類で100均でもPC関係の店でも売っている
ソニックステージ経由で入れるなら
受け側のPSPに入れる記憶媒体は多分本物のメモリースティックでないとダメ
SDカードを変換して使ったりするとおそらく入れられないと思うので注意
メモステDuoはアマゾンとかで安く買える
開発会社であるソニーのかサンディスクのをオススメする
638It's@名無しさん:2009/01/19(月) 16:30:11
>>637
あざっす。さすがに100均のは品質的にこわいスけどw
友人から一緒にモンハンとソニー製のメモステの4GBももらったのでそれで大丈夫かなと。

ちなみにXBOXみたいにゲームしながら音楽再生は…さすがに無理すよね?
639It's@名無しさん:2009/01/19(月) 16:39:22
>>638
100均のコードが壊れたとか聞いた事ないけど
まぁでも安心感はメーカー製の方があるからそっちがいいかもね
PC屋さんのでも500円ぐらいからあるし
ゲームしながら音楽再生はさすがにキャパが足りんw
ゲーム内で手持ちの音楽流せるのとかはあるけどね
クレタクとか
640It's@名無しさん:2009/01/19(月) 23:41:35
>>639
そですよね。やっぱ明日にでも家電量販店でコードかってきます
XBOXやってるんでそれになれちゃうと…でもまぁゲームの音楽が良曲なら別に必要ないんですけどねw
641It's@名無しさん:2009/01/20(火) 06:08:51
>>640
音楽にこだわる方ならヘッドフォンかイヤホンの良いやつ使う事を強力にオススメする
PSPは携帯機なんで本体スピーカーはそこそこだが
良いチップ使ってるらしいのでイヤホンやヘッドフォン使うと化けるよ
642It's@名無しさん:2009/01/20(火) 10:14:43
イヤホンの良いやつおせーて
643It's@名無しさん:2009/01/20(火) 10:21:56
>>642
ここが詳しいんで一通り読んでみるといいかも

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part69
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1231318816/
644It's@名無しさん:2009/01/20(火) 22:47:40
こっちモナー

低価格でナイスなイヤホン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1231507105/
645It's@名無しさん:2009/01/21(水) 14:52:31
http://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page074.html
様々なPSP用ソフトが日々開発されておりますが、

その中でも特に完成度の高いソフトをここでは紹介させて頂いております。

(システムソフトウェア1.00、1.50専用ソフト)

646It's@名無しさん:2009/01/21(水) 15:00:09
メモリースティック変換アダプターでmicroSDHCをメモリースティックにして使うのって控えた方がいいですか?
素直にメモリースティックを使った方がいいですか?値段安いからmicroSDHCを使おうかと思ったのですが。
647It's@名無しさん:2009/01/21(水) 15:04:05
[ 商品コード ] phcr3100

PhotoFast
【変換アダプタ】CR-3100
【PSPでSDHCカードが使える
CR-3100W(ホワイト)CR-3100B(ブラック)/フォトファストPhotoFast】
http://www.bonz.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=bnxsv16&view_id=phcr3100
648It's@名無しさん:2009/01/21(水) 15:35:32
>>646
ワンセグ録画を使う予定の場合はメモステ一択
あと、ソニックステージ経由で音楽を入れる場合も同じ
公式PSP直DLのP動画もメモステじゃないとダメ
それ以外は今の所は基本的には大丈夫だが
2枚刺しのアダプタは2枚をまたぐ所でメディアインストールなどに引っ掛かると
エラーが起きるらしいので注意
649It's@名無しさん:2009/01/21(水) 20:27:20
ゲームに流れる音声を録音する為に、PCにPSPの音声を出力したいのですが、できません。
PSPの音声をPCに出力するのに特化しているらしいオーディオケーブルを用意したのですが、
どこをどう繋いで、何をすれば音声がPCに出力されるのかが分かりません。
そのサイト内を探し回ったり、「PSPの音声をPCに出力する方法」などでググったりもしてみたのですが
未だに分かりません。

どうやればPSPの音声をPCに出力できるのですか?
650It's@名無しさん:2009/01/21(水) 20:39:27
>>649
PSP―両オスピンプラグ―PCの外部入力

これでいいやん
651It's@名無しさん:2009/01/21(水) 21:00:33
>>650
PCの外部入力のやり方が分かりません。
652It's@名無しさん:2009/01/21(水) 21:09:28
653It's@名無しさん:2009/01/21(水) 21:35:56
>>651
マイク端子とかはどうなん?
654It's@名無しさん:2009/01/21(水) 21:37:12
>>651
PCに丸いカラーの穴があると思うが
そこの→◎みたいなマークの穴に入れればいい
ところでPC側に外部録音用のソフトは入ってるのかな?
655It's@名無しさん:2009/01/21(水) 21:40:11
>>646
microSDHC+変換アダプタで、全く問題なく使えてる
トラブったことはない

TFTECのやつ
http://www.henj.in/memory.html
656It's@名無しさん:2009/01/21(水) 21:45:32
>>654
それはヘッドホンを入れる穴の隣にある穴ですか?
そこに入れても何にも反応がありませんでした。

PC上に流れている音声を録音するソフトは一応持ってます。
657It's@名無しさん:2009/01/21(水) 21:57:28
>>656
PCのコントロールパネルにサウンドデバイスがあると思うのですが
そこの音量の詳細設定はどうなっていますか?
ライン入力が無音になっていませんか?
あと、PSPの質問では無くなっているようなので
出来れば移動してPCの方の質問スレの方に聞いた方が
詳しく分かるんじゃないかと思います
658It's@名無しさん:2009/01/21(水) 22:14:27
>>657
分かりました。ライン入力をMAXにしても無音のままだったので、PC質問スレに移動しますね。
659It's@名無しさん:2009/01/24(土) 10:25:03
age
660It's@名無しさん:2009/01/24(土) 10:30:16
ソニーによる怒涛のage工作がくるのか?


659 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2009/01/24(土) 10:25:03
age
661It's@名無しさん:2009/01/30(金) 02:29:58
PSPってネットにつなげてゲームって出来ないんですか?
モンハンとかGvsGとかリッジとか
インターネット接続はできたけど
ゲーム中で対戦えらんでもネットに接続しにいかないみたいなんですが
662It's@名無しさん:2009/01/30(金) 08:39:51
ちょっと何言ってんのかわかんない

663It's@名無しさん:2009/01/30(金) 10:42:57
>>661
そのソフトにはインフラ(インターネット接続)対戦がついているのか?
少なくともその例に挙げたものにはついていないようだが
ネット対戦やりたいならそれがついているソフトを買うしかない
メタルギアソリッドOPS+とかみんなのゴルフP2とか
アドホック(現実に集まって遊ぶモード)でインターネットに接続したいなら
ネットに繋がった仮想のPSPの代理が必要
PC使ったKaiとかPS3使ったアドホックパーティとかでやれる
664It's@名無しさん:2009/01/30(金) 17:38:15
PSPのメインメニュー(?)のアイコンの配置を変えられるって聞いたんですが、方法教えてもらえますか?

アイコンの配列をメインアイコン横配列→縦配列みたいな?

すませ、よくわかんないんですが、

ちなみにPSPは3000です、
665It's@名無しさん:2009/01/30(金) 17:40:45
誰が書き込んでるでしょう?
666it's@名無しさん:2009/01/30(金) 19:32:52
PSPのCPUとHDD変えれないでしょうかね
667It's@名無しさん:2009/01/31(土) 00:02:30
>>666
HDD?
668It's@名無しさん:2009/01/31(土) 00:05:41
なんかもう、ひどい質問ばっかりだな
内容も日本語も・・・
669It's@名無しさん:2009/01/31(土) 00:12:45
>>668
もう、な
検索しようぜ、って言いたくなってくるわ
670It's@名無しさん:2009/01/31(土) 01:24:00
>>664 の者です。
すいません。名前とかもよく わからなくって、自分なりに色々検索してみたんですけど わかりませんでした。
起動音を変える的な高度な事をするんだったら細かく教えて頂かなくても 難しいとわかった時点で諦めるんで、どうか よろしくお願いします。
671It's@名無しさん:2009/01/31(土) 01:24:29
>>664 の者です。
すいません。名前とかもよく わからなくって、自分なりに色々検索してみたんですけど わかりませんでした。
起動音を変える的な高度な事をするんだったら細かく教えて頂かなくても 難しいとわかった時点で諦めるんで、どうか よろしくお願いします。
672It's@名無しさん:2009/01/31(土) 11:53:03
PSPの購入を考えています。
バリューパックではない方(本体)を買おうと思っていますが、その場合は
それとメモリーカードを単品で買うだけで良いんですか?

また、音楽や動画は見るつもりはなく、ゲームだけを楽しむつもりです。
その場合、メモリーカードはどのくらいの容量のものを買えばいいですか?

くだらない質問ですみませんが答えていただければうれしいです。お願いします。
673It's@名無しさん:2009/01/31(土) 12:29:56
>>672
本体とメモステだけでOKです
メモステは今一番安いのはアマゾンなのでそこで買うかその値段を参考に
なるべく安く買うかするのがいいでしょう
今のゲームはメディアインストールとかデータインストールとかいって
ゲームの一部をメモステに移してロード等を早くする技術を使っているものが増えていて
ある程度の容量があった方が快適に遊べます
値段もこなれてきてますし
サンディスクの4GBのウルトラUとかが2580円ぐらいなので手頃ではないでしょうか?
674It's@名無しさん:2009/01/31(土) 18:09:58
一年以上つけていた液晶フィルターが剥がれないのですが
うまく剥がす方法があったら教えてください
675It's@名無しさん:2009/01/31(土) 18:12:08
>>674
セロテープを角に貼る
うまく剥がす

これでおk
676It's@名無しさん:2009/01/31(土) 21:47:34
PlayStationStoreを使ってみたいんですが、
PlayStation®Network Cardを購入すれば番号を入力するだけで入金できるんですか?
(ipodとかwiiのプリペイドカードみたいな感じで)

クレジットカード持ってないんでそうだったら助かるんですが……

677It's@名無しさん:2009/01/31(土) 22:05:46
>>676
うん使える
プレイステーションチケットとしてコンビニの端末でも買える
てか公式に読みに行けば分かる話なんじゃね?
678It's@名無しさん:2009/01/31(土) 22:09:52
>>677
ありがとうございます

公式は見ましたが、EdyはPS3でしか使えないと書いてあったので、
もしかしてこっちも使えないんじゃ……と不安になりまして質問させていただきました
理解力なくてすいません
679It's@名無しさん:2009/02/01(日) 00:54:31
PSPでもネット対戦できるみたいだけど
ネット対戦人口はどんなもん?
DSみたく人いるの?
680It's@名無しさん:2009/02/01(日) 04:24:36
>>679
作品によって違う
ウイイレが出たばっかりだから多いかも
やってないから分からんが
みんGOLP2はさすがに人減ってる
MPO+もやってないんで知らん
681It's@名無しさん:2009/02/01(日) 15:30:20
>>673ありがとうございます。
メモステの4GBがあれば十分なんですね。
分かりました。わざわざ安い所も教えてくださってありがとうございます。
682It's@名無しさん:2009/02/03(火) 16:14:19
ありがとうPSP : PSPで楽しむ動画と音楽
http://security.sakura.ne.jp/faq/psp/use/
683It's@名無しさん:2009/02/05(木) 21:22:38
質問なんですが、イヤホンをつけたままゲームをして
ゲームを終えて抜いたときに音がしなくなりました。
何回か付け直すとイヤホン脚の常態でも音が出るのですが
イヤホンをつけながら出ないと音量調節ができなくなってしまいました。(音量メーターは動きます)
修理に出さないと直りませんか?
あるいは自分で解決できるのでしょうか。
できるのであれば知ってる方法なり教えていただけるとありがたいです。
684It's@名無しさん:2009/02/05(木) 21:28:11
>>683
本体スピーカーが壊れたんだろうね
修理出すしかあるまい
685It's@名無しさん:2009/02/06(金) 20:38:27
>>684
やはりそうですか・・・。
迅速にありがとうございます。急ぎだったので誤字ばかりで
すいませんでした。
686It's@名無しさん:2009/02/06(金) 21:04:04
PSPで音楽をヘッドホンで聞こうとしたら、音量が変えられなくなっていました。 ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121723286
これの逆なんだよな
687It's@名無しさん:2009/02/07(土) 17:12:08
無線LAN使ってMPOやろうとしたんだけど
いっつも途中でホストと通信が途絶える
俺だけなのかなぁ・・・
初めてつなぐからよくわからない

パソコン windows Vista
無線LAN バッファローのWHR-G

AOSSでつないだWIIは問題なかったんですが
PSPをAOSSでつないでも途切れます
688It's@名無しさん:2009/02/07(土) 18:02:04
PSP充電する時
ACと同時にUSB接続してたら倍速充電になったりするの?
689It's@名無しさん:2009/02/07(土) 19:23:23
>>688
ならない
理由説明は長くなるので省略
690it's@名無しさん:2009/02/07(土) 20:46:24
1000のM335.00なんですが出来る自作と出来ない自作があるんですがどうしたらいいでしょうか?(らぼことかつかいたいですがつかえません 
691It's@名無しさん:2009/02/07(土) 22:01:59
>>690
日本語
692It's@名無しさん:2009/02/07(土) 23:44:22
なんかもう、ひどい質問ばっかりだな
特に日本語が・・・・
693It's@名無しさん:2009/02/08(日) 00:07:09
>>690を日本語に翻訳した上、回答もしてみた

Q:PSP-1000(CFW5.00 M33)なんですが、起動できるHomebrewアプリと起動できないそれがあります。
  どうにか起動したいのですが、どうすればいいでしょうか?
  (らぼことか使ってみたいので。)
A:1.50カーネル入れようぜ。
  それとCFW5.00はM33-6まで出てるからさっさと更新しとけ
  P.S らぼこなんて今時流行んねぇもん使わないで大人しくcw cheat使えよ
694It's@名無しさん:2009/02/08(日) 02:10:20
>>693

すげーエスパーだ!

695It's@名無しさん:2009/02/08(日) 09:53:47
>>693
ああ!おかげでやっと意味わかったわ
696It's@名無しさん:2009/02/08(日) 10:25:35
さっき質問したものですがCFWM335.00−6で1.50カーネルもあるのにできませんfiler5.8でやったからダメなんでしょうか?
697It's@名無しさん:2009/02/08(日) 10:52:49
「できません」っては、
どんな環境で、どういう操作をしたときに、どんな現象になるんだ?
起動できないのにもいろいろある。
Filer5.8を使っている、って情報も後出しでは困る
ちゃんと丁寧に書こうぜ
これも社会勉強だ

で、プラグインを全部OFFしてからやってみたらどうだ?
698It's@名無しさん:2009/02/08(日) 10:57:30
すいません 「起動に失敗しました」ってなります
699It's@名無しさん:2009/02/08(日) 14:25:37
さて、またしても俺が、今度は>>696を翻訳しに来たようです

Q:>>690ですが、5.00 M33-6でしたし(アップデートしましたし)、1.50カーネルも導入したのに起動に失敗します。
PSP Flier5.8を使ったから起動できなかったのでしょうか?
A:PSP Filerは5.7以降不安定になった印象がある。(俺だけかもしれんが)
  らぼこは、最近発売されたゲーム(モンハン2nd以降くらいが目安)には対応していないことがあったはず
  さて。もう一度言うが、大人しくcw cheat使おうぜ。

>>698
md5ハッシュチェック…なんて言っても分かってくれないんだろうな。
メモステのセクターが破損してるとか、そんな理由かもしれん
あるいは、CFWだと思って入れたら公式5.03だったとか。

>>697
もしかして、俺は>>690の健全な成長を阻害してるのかな?
700It's@名無しさん:2009/02/08(日) 15:12:50
NG ID でスルーしてぇ。
701It's@名無しさん:2009/02/08(日) 15:16:10
>>699
ありがとうございます チート使いたいのはやまやまなんですが受験生だからって親がPCのパスを変えたんで今は使えない状態なんです・・・ちなみにこのカキコはPSPからです
702It's@名無しさん:2009/02/08(日) 15:29:57
>>701
Windows2000かXPならWAPHで(ry
受験生ならおとなしく勉強しとれ
zipで放置(当然CHEAT.DBは俺のものだが)→PSPでDL→Filerで解凍したら使うか?
PC使えないなら、今のms0:/seplugins/GAME.TXTを晒してもらうことが条件になるが。

>>700
あいにく、ID表示がないからな…
703It's@名無しさん:2009/02/08(日) 15:50:26
ちょ・・・おまwwwww
受験勉強しろよ!
もうすぐだろうが!

受験がおわって、志望校に合格してから
ここに来ような
704It's@名無しさん:2009/02/08(日) 16:19:06
ああ、そうか

受験生だから、とパスワード変えて、受験後もまだ開放してくれてないオチか
705It's@名無しさん:2009/02/08(日) 16:32:45
三年くらい放置していたPSPを起動
アップデートをしてくださいとでるが
バッテリーが足りないといわれできない
充電はなっているんだが・・・
どういうことなんですか?
706It's@名無しさん:2009/02/08(日) 16:44:30
>>705も翻訳

Q:
三年くらい放置していたPSPを起動してみた
最近のゲームをしようと、ゲームを起動してみたが
アップデートしてくださいという表示が出る。
そこで、アップデートしようとしてみるが
バッテリーが足りないと表示され、アップデートできない。
充電はしているのだが……
どういうことなのか、どなたかご教示願います。

A:満充電するか、AC挿したままバッテリー抜け
  後者をやったときに、接触不良で中身消えても知らない。
707it's@名無しさん:2009/02/08(日) 18:33:37
>>703
定員割れなんで^^
708It's@名無しさん:2009/02/08(日) 19:04:46
>>705
>三年くらい放置していたPSP
答え:バッテリーが死亡している
709It's@名無しさん:2009/02/10(火) 21:25:33
PSP-3000の新色カーニバルカラーから、液晶パネル変更はないのでしょうか?
710It's@名無しさん:2009/02/12(木) 09:59:12
psp-3000の液晶がいつのまにか割れてしまって、 1万近く請求がきてしまいました。 本体の半額の修理代というのがどうにも受け入れがたかったので 修理はしないことにしたのですが、 壊れたpspはオークション等でいくらでうれるでしょうか。
711It's@名無しさん:2009/02/12(木) 10:36:33
初心者っていうか
ゆとりばっかりだな
712It's@名無しさん:2009/02/12(木) 18:44:25
東方人形劇をPSPでやりたいんだがどうすればいい?
人形劇自体はPCで起動できるんだがPSPでどういう
設定をすればいいか分からない。
いろいろググってきたがPSP初心者の俺には何も分からなかったorz
PSP-1000でその他何も改造してないメモステとバッテリー。
これをどうすればいい?
713It's@名無しさん:2009/02/12(木) 20:28:16
>>712
まず服を脱ぎます
714It's@名無しさん:2009/02/12(木) 21:01:53
>>712
次にうどんを茹でます
715It's@名無しさん:2009/02/12(木) 21:54:07
PSPでPS3をリモート起動できない・・・
PS3側の設定はリモート起動ONでPSPも登録してある・・・
家庭内で接続できなんだが・・・どうすればいい?
716It's@名無しさん:2009/02/12(木) 22:12:11
>>715
まず服を(ry
717It's@名無しさん:2009/02/13(金) 11:48:34
PSPのベスト版の商品一覧的なのありますかね?
718It's@名無しさん:2009/02/13(金) 12:22:20
>>717
公式にあるぞ
719It's@名無しさん:2009/02/13(金) 13:46:56
>>717
初心者っていうか 
ゆとりばっかりだな
720It's@名無しさん:2009/02/17(火) 17:43:23
ネットで見つけた画像をPSPの壁紙にしたいんですが
どうすればいいでしょうか?
721It's@名無しさん:2009/02/17(火) 21:41:43
>>720
PSPでDLする
PSPで画像を表示してメニューから壁紙にするを選択
以上
722It's@名無しさん:2009/02/18(水) 20:54:50
PSPのメニューが使いづらいんだけど
替えるコトって出来る?
723It's@名無しさん:2009/02/18(水) 21:44:51
「PSP カスタムXMB」でぐぐれかす
724It's@名無しさん:2009/02/19(木) 17:23:35
PSP-3000でゲーム画面のスクリーンショットを撮影したいんだけど、パソコンに出力して取り込む以外の方法ってありますか?
725It's@名無しさん:2009/02/19(木) 20:06:02
>>724
PSP-3000の画面ってPCに出力できたか?
726It's@名無しさん:2009/02/19(木) 20:16:59
3000用のCFWがまだないから無理じゃね?
デジカメで撮影するべし

あるいは、TV出力をアップコンバーターで、PCに映して、
スクリーンショットとるとか。
727It's@名無しさん:2009/02/19(木) 20:24:04
>>726
早くIPL解析されないものなのか…なぁ。
728It's@名無しさん:2009/02/19(木) 21:51:33 BE:2923339199-2BP(0)
お勧めのソフトってある?(ギャルゲー、萌え、抜きで)
まだソフト1本しか持ってないもんで…orz
729It's@名無しさん:2009/02/19(木) 22:10:47
>>728
こっちへ
ただし、自分の好みをはっきり書かないと何か凄いソフトをオススメされたりするぞw

【買うとしたら】PSPソフト総合20【何が良い?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1234144214/
730724:2009/02/20(金) 07:50:12
>>725
それすらもできなかったか
>>726
なんというアナログ・・・

ありがとう!
731It's@名無しさん:2009/02/20(金) 15:27:26
UMDってPSPに出し入れして使えば使う程UMDに傷とかつくよな?
使ってるのが旧型の1000だからてっ事はないかな?
732It's@名無しさん:2009/02/20(金) 16:21:40
おまいのだけレコード針つかってるとか
733It's@名無しさん:2009/02/20(金) 18:40:02
PV4使えばPCに出せるよ
734It's@名無しさん:2009/02/21(土) 20:54:17
v1.5だとMCは何MBまで大丈夫?
735It's@名無しさん:2009/02/21(土) 21:09:51
PSPの充電機挿すところについてる下の金色の部分ってなんですか?
736It's@名無しさん:2009/02/22(日) 18:38:31
>>735
おまえはいったい何を言っているんだ?
737ミケしゃん:2009/02/23(月) 00:05:14
PSPを改造なしでリカバリシタインダケド

ムリ???

FW5,03
738It's@名無しさん:2009/02/23(月) 00:10:26
どうしてみんな小数点をコンマで打つんだ?
739It's@名無しさん:2009/02/23(月) 00:30:28
ここの質問者はみんな、いったい何を言っているんだ?
日本語が不自由なのか?
740It's@名無しさん:2009/02/23(月) 10:21:14
>>735
もしかすると端子の事?
741It's@名無しさん:2009/02/23(月) 14:53:37
画像をPSPに入れて見ようと思ったのですが説明書通り

デスクトップ→リムーバブルディスク→PSPと開いたあとに新しいフォルダを作成(名前はPICTURE)して

その中にjpgの画像を保存しました。しかしPC上ではきちんと保存されているのに

PSPでフォト→メモリースティック とやっても

画像がありません。
PS3やパソコンからコンテンツを取り込むことができます。詳しくは取り扱い説明書をご覧下さい。

と出てきてしまい、見れません。何がいけないのかわかる方がいたら教えてくださると助かります

よろしくお願いします

ちなみにPSPは3000を使っています。
742It's@名無しさん:2009/02/23(月) 15:21:30
>>741
大事なデータはPCに保管した上で
PSP本体メニューでメモステをフォーマットしよう
必要フォルダが自動生成される
出来たそこに入れれば良いと思う
743It's@名無しさん:2009/02/23(月) 15:43:40
>>742 うまくいきました!ありがとうございます!
744It's@名無しさん:2009/02/23(月) 20:43:42
ピクチャのフォルダをもう一階層増やすことはできませんか?
入れているweb漫画が増えてきたので、作品のジャンルごとに分けたいのですが
745It's@名無しさん:2009/02/23(月) 23:11:53
>>744
作れよ
普通にできるから
746It's@名無しさん:2009/02/24(火) 09:05:25
>>221

> 2ちゃんブラウザはありますか?
747It's@名無しさん:2009/02/24(火) 14:51:33
>>745 試しましたが確かに入れたはずの画像がPSPで見ようとすると入ってません
フォルダが空と認識されてしまいます
748It's@名無しさん:2009/02/24(火) 17:47:14
>>747
っ【取説】
749It's@名無しさん:2009/02/25(水) 14:10:58
>>747 ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/photo/mscopy.html

>>フォルダの中に作成したフォルダは認識されません(図2)。

だそうですよ。諦めましょう
>>745「作れよ 普通にできるから」
中途半端な知識で教えるのはいかがなものかと思います^^



750It's@名無しさん:2009/02/25(水) 14:15:57
jpgをzipでまとめたファイルを閲覧することはできますか?
751It's@名無しさん:2009/02/25(水) 14:20:55
>>750
PSPでは無理
PCで解凍してから見よう
752It's@名無しさん:2009/02/25(水) 20:22:27
エロゲPSPでできる?
753745:2009/02/25(水) 20:48:16
>>749
ms0:/PICTURE/hogehogeなら読み込む
ms0:/PICTURE/hogehoge/hogeは読み込まない
上のことだと思ってた
754It's@名無しさん:2009/02/27(金) 23:02:59
>>752
UMDゲームではチェックが厳しいので出てないが
UMDビデオの方で出ている
ただ、ゲームとしてはかなり遊び難いらしいので
あまり期待はしない方がいいかも
755はげ:2009/02/28(土) 22:43:13
PSPの電源の消し方わかりません。誰か教えてください
756It's@名無しさん:2009/02/28(土) 22:58:38
>>755
スイッチを上にず〜〜っと押し上げ続けろ
取り説ぐらい読めよ・・・
757It's@名無しさん:2009/02/28(土) 23:16:37
>>755
バッテリーを抜く
758It's@名無しさん:2009/03/01(日) 10:45:22
それにしても、質問の内容と日本語のレベルが低すぎるな
いくら初心者スレとはいえ、
で、教えてもらった後のお礼カキコも無し
ここは、礼儀も躾も常識もわからない、ゆとり厨房ばっかりだな
759It's@名無しさん:2009/03/01(日) 12:46:45
pspでGTAをしようと思ったのですが、起動に失敗します。
pspアップデートを起動しても、起動に失敗しました、になります。
どうすればいいんでしょうか。
760It's@名無しさん:2009/03/01(日) 13:00:43
>>759
もっと状況を詳しく。
PSP-1000か-2000か、今のFWバージョンは、UMD起動かISO起動か。
そこらへんはっきりしようぜ。
761It's@名無しさん:2009/03/01(日) 14:05:58
>>760
ありがとうございます。
PSP−1000です。FWバージョンというのは何でわかりますか?
多分、UMD起動でダメでした。
説明書に「このUMDにはPSPのアップデートが含まれています」と書いてあるんで。
762It's@名無しさん:2009/03/01(日) 14:12:43
>>761
本体設定→本体情報→システムソフトウェアに書いてるバージョン。
GTAはLiberty?それともVice?
763トシ君:2009/03/01(日) 14:18:00
真三國無双2ndEvolutionをUMDから吸い出してメモステから起動しようと思ったんですけど起動できません。どうしたらいいですか?
いま使っているCFWは5.02GENーAです。
764It's@名無しさん:2009/03/01(日) 14:26:33
>>763
ゲーム→メモリースティックにゲーム名は出てますか?
起動しようとしたら、起動に失敗しました(xxxxxxxx)って出る系?
単純に起動できないだけなら、いくらでも問題点は考えられる。

UMDドライブに何か入れるか、ドライバー切り替えで幸せになれる予感
765It's@名無しさん:2009/03/01(日) 14:33:28
>>762
本体設定→本体情報→システムソフトウェアに書いてるバージョンは
3.52 M33って書いてあります。
バイスシティーです。
766It's@名無しさん:2009/03/01(日) 14:40:20
故障してしまったのですが(カセットを読み込まない)
買った店に持って行けば修理してもらえるのですか?
767トシ君:2009/03/01(日) 14:40:59
UMDドライブにUMD入れてもできませんでした。あとドライバーも切り替えてみましたがだめでした。
起動しようとすると、起動に失敗しました(×××)っていうのはでなくて、ただ画面が真っ暗になってそのままなにもできなくなるんです。
768It's@名無しさん:2009/03/01(日) 14:50:25
>>765
ttp://www.orz.me.uk/500M336.cab
こいつ持っていってアップデート汁

>>766
もっと状況を詳しく

>>767
プラグインを全部止めてみて
769It's@名無しさん:2009/03/01(日) 14:55:56
>>768
ありがとうございます
本体の電源は入るのですが
ソフトをいれてもまったく反応しません(読み込もうとしてる様子もない)
ちなみにPSPJー20003です
770トシ君:2009/03/01(日) 15:03:33
元々プラグインはやったことがないので問題ないとおもいます。
771It's@名無しさん:2009/03/01(日) 15:22:54
>>768
アップデートしたのですが画面が暗くなってしまいます。
772It's@名無しさん:2009/03/01(日) 15:45:59
わからん
773It's@名無しさん:2009/03/01(日) 15:54:38
>>769
あなたは>>766さんかな?
PSPJ-20003って何だ?何の型番だ?

>>770
そうですか。
では、Pandoraでも何でも使ってでFWの再インストールをしてください。

>>771
UMD起動なんでしょ?
CPUクロック数を333MHzにしてみるとか、何とでもやり様はあるでしょ

>>772
何が
774It's@名無しさん:2009/03/01(日) 18:57:03
システムソフトウェアが3.52 M33なんですけど
これから5.00 M33にやろうとしたんですけどPlease wait,,,
からまったく進みません。
また公式の5.00をアップデートしようと思ったのですがそれも
起動に失敗しましたになります。
どうやったらいいか教えてください。
775It's@名無しさん:2009/03/01(日) 19:13:38
>>774
>>768の500M336.cabを解凍して使ってるんかな?
ゲームを起動するプラグインが壊れてるんじゃないか?
では、Pandoraでも何でも使ってでFWの再インストールをしてください。
776It's@名無しさん:2009/03/01(日) 19:24:36
>>775
パンドラバッテリーってやつですか?
できればやり方を教えてください。
777It's@名無しさん:2009/03/01(日) 20:01:46
PSPのポーチってみんなどんなの使ってます?
なにか欲しいなと思うんだけど、
なんか私は、俺ははこういうの使ってます、とかあったら
教えてもらえると嬉しいです。
778It's@名無しさん:2009/03/01(日) 20:13:50
PSPのオワタブラウザの初心者です 青文字の>1みたいのはできるのか? 
779It's@名無しさん:2009/03/01(日) 20:14:35
できた! さわがして すみません
780It's@名無しさん:2009/03/01(日) 20:16:39
>777
自分は安いポーチを使ってます。柔らかくてポケットに入れても、かさばらない奴
781It's@名無しさん:2009/03/01(日) 20:17:15
>>776
それぐらい検索しろよ
何のためのインターネットだよ
782It's@名無しさん:2009/03/01(日) 20:17:39
連投スマソ

>>779
ID出てないんだから、誰が誰か分からんねん
783It's@名無しさん:2009/03/01(日) 20:22:44
リカバーしてバージョンを1.05になおしました。
皆さんいろいろありがとう!
784It's@名無しさん:2009/03/01(日) 22:16:22
>>783
1.50じゃね?まあいいけど
785It's@名無しさん:2009/03/06(金) 13:14:48
初めてPSP買おうと店に行ったら
PSP-2000 ワンセグパック \17800

PSP-3000 本体のみ \18800
があった
MAPLUS2で自転車ナビにするつもりだけど
どっちがおすすめですか。
屋外での画面の見え方に大差がありますか?
786It's@名無しさん:2009/03/06(金) 13:50:09
>>785
屋外の視認性ならPSP-3000のが上
まぁどっちにしろくっきりではないが
3000の液晶はそこを向上させているのをウリ文句の一つにしてるので
2000よりは見やすい
787It's@名無しさん:2009/03/10(火) 09:12:59
>>786
ありがとうございます
3000を買いました。
788It's@名無しさん:2009/03/10(火) 11:21:31
PSPでネットをするときに必要なものとか環境ってありますか?
例えばDS-iでネットをするときには、近くにネットに繋がっている
PCがないといけないですし
あと線とかに繋がないといけないのか…
正直言って初心者ってレベルじゃない質問ですがよろしくお願いします
789It's@名無しさん:2009/03/10(火) 12:27:26
>>788
無線LANの環境があればいい
これはDSiでも同じはずだ
据え置きの無線LANAPや無線LANルーターを使えばPC起動の必要はない

もっと根源的な問題としてはネットに接続出来る環境は必要
とりあえず公式に分りやすく解説があるんで読んでみると良い
ここね
ttp://www.jp.playstation.com/psp/network/nt_01.html
790It's@名無しさん:2009/03/12(木) 23:02:22
ここでよいのか解らないのですが…

MACで初期化したメモリースティックDUOは
PSPで認識されるのでしょうか?

友人(PSP所持)に撮り貯めた写真を
あげたいのですが、
私自身はPSPを持っていないため、
試す事ができません…

友人の退職の餞別にしたいので、
その友人に聞いてみる事もできず
困っています。

どなたか、お力をお貸しくださいませんか?
よろしくお願いいたします。
791It's@名無しさん:2009/03/12(木) 23:23:50
>>790
その友人がPCを持っていれば
貰ったメモステをPSPに挿した状態でUSB接続してPCに画像を移動
PSPでメモステをフォーマット
出来た画像用(又はデジカメ画像用)のフォルダにまた戻す
という工程を経れば大丈夫だと思う
直接は対応フォルダに入ってないとPSPからは読めないと思う
792It's@名無しさん:2009/03/12(木) 23:28:17
>>791
迅速なお返事、ありがとうございます。
PCは持ってる、と以前聞いた事が
ありますので、大丈夫かと思います。

本当にありがとうございました。
793It's@名無しさん:2009/03/16(月) 00:37:14
psp3000 友人からの借りもん
パソに接続して音楽とろうとしたら破損データ・・・削除したらUMDの部分が消えてた
モンハンしようとしても「ディスクの読み込みに失敗しました」ってでる

修理に出したら直してくれるのか?
詳細くれorz
794It's@名無しさん:2009/03/16(月) 18:38:47
メモリスティックはPCから正常に認識出来てるか?
795It's@名無しさん:2009/03/20(金) 13:37:38
18000mAhバッテリが売っている所しらないか?
(DS.PSP対応のあのUSBで充電するやつ)
ネット以外で
796It's@名無しさん:2009/03/20(金) 13:50:47
むかっ
797It's@名無しさん:2009/03/20(金) 14:52:02
18000mAhバッテリが売っている所しりませんか?
(DS.PSP対応のあのUSBで充電するやつです)
ネット以外でよろしくお願いいたします。
798It's@名無しさん:2009/03/20(金) 15:05:10
しらね〜
799It's@名無しさん:2009/03/20(金) 15:22:55
18000mAhバッテリが売っている所ご存知ですか?
(DS.PSP対応のあのUSBで充電するやつでございます)
ネット以外でよろしくお願いいたします。
スレ汚しすみません

800It's@名無しさん:2009/03/24(火) 17:24:34
音楽を聴こうとして、itunesのファイルをD&Dで入れました。
それで最初は聞けたんですが、次繋げて外したら
一つのアルバム以外「トラックがありません」・・・。
パソコンではちゃんと表示されてます。
なんどやっても直りません。どなたか教えてください。
801800:2009/03/24(火) 17:29:44
自己解決しました。
フォルダ分けしすぎていた所為のようです。
802It's@名無しさん:2009/03/24(火) 17:37:48
803800:2009/03/24(火) 18:01:47
自己解決しました。フォルダ分けのしすぎが原因でした。
スレ汚し失礼しました
804It's@名無しさん:2009/03/26(木) 08:24:59
質問というか確認なのですが
現在3000番使っております。

PCのモニタに出力したいので下記を購入しようと思ってます。(4月30日発売)
PSP用PCモニタ出力アダプタ『モニタdeポータブルP3』 @amazon

モニタの入力端子が HDMI DVI VGA なのですがフルHD対応のモニタの場合に関わらず16.9で出力されますよね。。。
一応フルHD対応はしているのですが、海外サイトで買うより待ってた方が得かな?と思うのですが如何でしょう。。。

よろしくお願いします。


805It's@名無しさん:2009/03/26(木) 18:34:42
PSP−2000 5.03なのですが
これをダウングレードするには
どうすれば良いのですか?
806It's@名無しさん:2009/03/27(金) 00:56:18
>>805
お前

脳みそが先にDGされてるから、それ以上する必要ない
807It's@名無しさん:2009/04/08(水) 00:29:27
落としたせいなのか本体がソフトを読み込まなくなったので、購入した店に修理に出しました。
一週間位で自宅に本体が届きました。
修理代一万円位と予想してましたが、一円もとられませんでした。(保証は今月18日まででした)
後からお金を請求される事とかあるんでしょうか PSPの修理代は高いと聞いてたので…
808It's@名無しさん:2009/04/08(水) 00:51:13
>>807
到着時に払わされなければ、もうないよ
809It's@名無しさん:2009/04/08(水) 03:14:13
>>808 ありがとうございます。安心しました。
これからは壊さないよう気をつけます。
810It's@名無しさん:2009/04/08(水) 14:33:06
アーカイブで買ったゲームの並べ替えはできないんですか?
811It's@名無しさん:2009/04/12(日) 14:52:25
5.03にしたいのですがよくわかりません。
すいませんかんたんに教えてください。
ダウンロードしても4.05です。どうしたらいいんでしょう;w;
812It's@名無しさん:2009/04/12(日) 22:53:13
FF7をPS3でDLしてPSP2000で使用しようと思っています。
そこで、この場合はメモリースティックに保存することしか
出来ないのでしょうか。空のUMDなるものがあってそこに保存して
データ要領の節約などは不可能なのでしょうか?
回答お願いします。
813It's@名無しさん:2009/04/13(月) 00:46:52
馬鹿ばっかりwww
814It's@名無しさん:2009/04/13(月) 15:17:54
ウンコー
815It's@名無しさん:2009/04/13(月) 20:23:35
エイドリアーン
816It's@名無しさん:2009/04/13(月) 20:25:54
(@皿@)みんな死ねカスども〜
817It's@名無しさん:2009/04/13(月) 21:39:50
>>811
おそらくその4.05はUMDに入ってる方のFWUPファイル
もう少し下のメモステ内のデータに5.03が入ってるはず

>>812
空のUMDなるものは一般に販売されていないし
書き込み用ドライブも一般には存在しない
メモステに保存しよう
818It's@名無しさん:2009/04/14(火) 15:48:26
おい!813.814.815.816悪口をいうな
819It's@名無しさん:2009/04/15(水) 03:55:44
ディシディアFFが欲しくて初めてPSPを買おうと思うのですが、
http://www.jp.playstation.com/hardware/psp/
ここを見ているとPSP単品のとセットのものがありました
これはどちらを買うのがお勧めなのでしょうか?
ケースは買う予定だったのですが…
何か色々入っているのでセットの方が良いのでしょうか?


820It's@名無しさん:2009/04/15(水) 06:08:20
>>819
自分で色々揃える人は単品で揃えた方が安上がり
バリューセットは値段的には損ではないが、中のポーチとかが必要なければ損
基本は本体+メモステ(アマゾンとかが安い、市販は高いので注意)
持ち歩く場合はポーチ(圧迫保護能力があればなんでも可)
落としやすい人はストラップ
イヤホン(ヘッドフォン)は市販のものでOKだがあった方が良い
手入れ用に眼鏡拭きの目の細かい物
という風に考えていけば良いと思う
821It's@名無しさん:2009/04/15(水) 08:28:18
>>820
ありがとうございます!
普通に買った方が安上がりなんですね
だったらそっちにしよう
メモステは価格コムで安いの探しても大丈夫ってことでしょうか?
最初何G買おうか迷ってるんですが、あちこち見てると4G買ってる方が多いみたいで…
4Gより多い方が良いとかありますか?

ちなみに購入予定は今の所ディシディアとガンダムvsガンダムくらいです
822It's@名無しさん:2009/04/15(水) 09:33:32
>>821
価格コムで調べてもいいと思う
ただ普通に調べて一番安いのはアマゾンか風見鶏だと思う
なによりアマゾンは送料が無料なのが強いからね
オクはニセモノが溢れてて現物ない限り確認出来ないので止めた方が良い
ディシディアはディスクインストール対応でメモステに結構データを入れるので
容量は余裕がある方が良い
今後もこのタイプは増えるだろうし
アーカイブスとかに興味を持つようになると1G以上のゲームもあるし
こないだ来たFF7なんか1.7Gぐらいあった
メモステは最低でも4Gと考えた方がいいかも
ちなみに今アマゾンで4Gは3000円以内で買えるはず
サンディスクのウルトラUというのがオススメ
メディアインストールやデータインストール時の動作に関して評判が良い
823It's@名無しさん:2009/04/15(水) 16:13:43
めがね拭きは東レか家電用のクリーニングクロスがおすすめ
めがね買ったらついて来るもの、100均はNG
824It's@名無しさん:2009/04/15(水) 22:18:48
>>822
ありがとうございます!
ほんとだ、よく見ると送料込みで考えるとアマゾンが無難ですね…
オクで偽物つかむの心配なので買うならアマゾンにします

容量結構使うんですね
4Gか8Gで考えてみます
サンディスクウルトラ2も探してみます!


>>823
そうなんですか!
めがね買っときのめがね拭きが何枚か余っているので使うかと思ってたのですが…
東レのやつを探してみます
ありがとうございます!
825It's@名無しさん:2009/04/16(木) 11:29:40
CFW導入出来る2000
液晶が綺麗な 3000
値段一緒ならどっち買ったほうがいいんですかね?
826It's@名無しさん:2009/04/16(木) 12:48:39
CFW導入出来る3000 1確
827It's@名無しさん:2009/04/16(木) 20:25:08
>>826
IPL解析(ry
828It's@名無しさん:2009/04/16(木) 22:41:30
最近PSPでネットに繋ごうとすると「サーバーに接続できません。DNSエラーです。」出るのですが
この場合の対処法ってありますかね?
ちなみに時代遅れなPSP1000です。
829It's@名無しさん:2009/04/17(金) 00:02:34
PSP初購入しようと思ってネットで探してたら、
もうすぐor年内にPSP2やPSP4000が出るって生地を見たのですが、
それまで待った方が良いのでしょうか
ちなみに今特に欲しいゲームはないんですが、
ディシディアFFがちょっと気になるくらいです
830It's@名無しさん:2009/04/17(金) 00:51:55
PSP4000? の正式発表まで待てるんなら待ってみれば?
今特に欲しいゲームが無いんなら尚更。
831It's@名無しさん:2009/04/17(金) 00:54:54
>>825
PSPの使用目的によってだね
最新ゲームを買ってやりたい
ワンセグみたいなら3000
CFWで出来る事がしたいなら、言わずもがなだな
832初心者:2009/04/18(土) 17:00:44
プロアクションリプレイを買ったのですが5.02では起動できませんでしたアップデートを3,95まで戻したいんですけどいい方法はありませんか
833It's@名無しさん:2009/04/19(日) 04:32:57
>>832
買いなおし
プロアクなんて買ったのかよwあれもCFWの端くれなのにw
834It's@名無しさん:2009/04/19(日) 22:19:48
PC経由でFF7をダウンロードしているんですけどインストールの時にどうしてもエラーになってしまいます…。
どう対処すればいいのか教えて下さい。
835It's@名無しさん:2009/04/21(火) 00:58:17
ここまで極端なエスパー必須質問も珍しいな
836It's@名無しさん:2009/04/21(火) 09:02:24
元ファイルが壊れてる。
837It's@名無しさん:2009/04/21(火) 19:12:27
PSP-1000てメモステプロデュオでも大丈夫?
838It's@名無しさん:2009/04/21(火) 23:08:21
どのPSPも対応してるMS規格は同じっす
839It's@名無しさん:2009/04/21(火) 23:12:41
ありがとー
840It's@名無しさん:2009/04/29(水) 21:59:32
PSP用のUSBケーブル、アクセスポイント、ワンセグチューナーは別売りなんですか?
そうであればおよその値段をお教え下さい
841It's@名無しさん:2009/04/29(水) 23:01:01
別売り
ぐぐれかす
842It's@名無しさん:2009/04/30(木) 00:55:15
欲しいソフトがあり、PSP-3000を買おうと思っているのですが
バリューパックを買う利点を教えてもらえないでしょうか?




843It's@名無しさん:2009/04/30(木) 08:49:36
無い
844It's@名無しさん:2009/04/30(木) 09:35:54
>>842
利点:何も調べなくても必要なものは入ってる
欠点:いらないものがある場合にはちょっと割高
ただし、店舗価格だとまだまだメモステが高い所も多いので
店舗のみで購入する場合は割安になる事もある
ネット販売のアマゾン等はメモステが安いので調べて購入すればバラ買いの方がお得
845842:2009/04/30(木) 11:01:28
>>843-844
ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
迷ってたけど本体のみで別売りのメモステ買います。
846It's@名無しさん:2009/04/30(木) 21:40:30
同じケーブルで友達のPSPはUSB接続できたのですが、自分のPSPはUSBが認識できなくできませんでした。
PSPのUSB端子が壊れてしまってるのでしょうか?壊れてるならソニーに修理を出すしか方法はないですか?
わかる方いれば教えてくれるとありがたいです
847It's@名無しさん:2009/05/01(金) 00:16:01
>>864
USB モードにしてないんじゃね?
848It's@名無しさん:2009/05/02(土) 13:30:27
psp-2000用の2in1バッテリー(白いパンドラバッテリー)を使っている方に聞きたいんですが
バッテリーのpushを押したら普通はインジケーターが光りますよね
光らない場合は不良品でしょうかね?
849It's@名無しさん:2009/05/03(日) 00:31:18
PSP3000の画面をテレビにコンポジット出力してMHP2Gをプレイしようとしています。
ケーブルを買ってきてPSPとTVを接続して、映ったのはいいのですが、ゲーム画面が小さいのです。
非ゲーム画面はきちんと全画面表示されています。また、アーカイブスでメモリースティックに保存してある他のゲームも全画面で表示できます。
UMDから起動したMHP2Gだけが、なぜか画面中央に小さく表示されてしまいます。
これを全画面表示したいのですが、何か方法はありませんでしょうか。よろしくお願いします。
850It's@名無しさん:2009/05/03(日) 06:54:51
>>849
PSP用のゲームはPSPの画面に合わせて作られているのでそうなる
TV側に画面調節機能があればそれで調整出来るが
無い場合は諦めるしかない
851It's@名無しさん:2009/05/03(日) 13:49:57
>>850
ありがとうございます。

>PSP用のゲームはPSPの画面に合わせて作られているのでそうなる
ゲームアーカイブスのゲームはPSPでもテレビでも全画面表示できている点で疑問が残ります。
PSP用のゲームでもテレビで全画面表示する方法があるのではないかと思っています。

>TV側に画面調節機能があればそれで調整出来る
「画面調節機能」とは何でしょうか。ズームして引き伸ばし表示する、ということでしょうか?

852It's@名無しさん:2009/05/03(日) 14:08:24
>>851
アーカイブスは元々PSのゲームだよTV出力用に作られている
元のゲームから全くいじっていない

>ズームして引き伸ばし表示する、ということでしょうか?
そう
853It's@名無しさん:2009/05/03(日) 17:02:13
>>852
PSPの画面に合わせて作られているゲームはTVでうまく表示できない、とおっしゃっているにもかかわらず、
逆にTV出力用に作られているゲームをPSPで表示することは問題ない、とされていることが論理一貫していないように思えます。
そこのところは、そういう仕様であることが明確なのでしょうか?
854It's@名無しさん:2009/05/03(日) 17:46:27
>>853
PSPは仕様上いくつかの比率と最大720×480の動画を表示出来るが
PSP自体に最適な解像度は480×272
これで分からないなら自分で調べるかサポートに聞いた方が早いと思うよ
855It's@名無しさん:2009/05/03(日) 18:09:40
>>854
PSPの画面の解像度の仕様については知っています。
おっしゃりたいことは以下のようなことだと理解しました。
・ゲームアーカイブスのゲームは「TV出力向けに最適だがPSPでも表示可能な解像度」で作られているためTVでもPSPでも全画面表示可能
・UMDのゲームは480×272で作られていてTVはこの解像度での全画面表示をサポートしていないためTVでの全画面表示不可能

ありがとうございました。
856It's@名無しさん:2009/05/03(日) 21:52:06
FWが5.03でもCFWはいれられのですか?
ちなみに対策基盤前です
857It's@名無しさん:2009/05/03(日) 22:39:10
最近の純正バッテリーでもCFWは入れられますか?
858It's@名無しさん:2009/05/03(日) 22:51:33
2000で落としたわけでも急にumdを読まなくなったんですが、
その手の話題などは有りませんか?
859It's@名無しさん:2009/05/03(日) 23:02:07
>>858
ああ、1000も2000も最近、急にUMDを読まなくなったという話を聞くな

>>857
バッテリーにCFWを入れるの?頑張ってねw

>>856
対策前基盤だったらどうかは分かるよね?
OFWがパンドラの実行条件を変えられるとでも?
860It's@名無しさん:2009/05/04(月) 06:59:13
>>858
レンズがどうにかなってるんじゃなかろうか?
汚れてるか位置がずれてるか
861It's@名無しさん:2009/05/04(月) 17:09:49
PSP3000を水没してしまったので、乾燥してから起動させたのですが
液晶内に水がはいってて、液晶の右上の方が薄っすらピンク色になっていました
この修理にはどのぐらいかかるのでしょうか?
862It's@名無しさん:2009/05/04(月) 17:56:01
>>861
確か水没は修理不可
863It's@名無しさん:2009/05/04(月) 18:19:03
>>862
返答ありがとうございます

先ほど電話したところ、修理は9450と言われたので出さないことにしました・・・
画面には水染み(?)ができた以外は無事なのを確認したのでそのまま使用することにします
864It's@名無しさん:2009/05/04(月) 22:20:53
え?つまり修理可ってことじゃん
>>862はソース希望
865It's@名無しさん:2009/05/04(月) 23:30:30
すみません誰か返答お願いします
あるガセネタでFWを1.50にできると書いてありそれを実行してみました
それで・・・・まぁ皆さんもわかるようにPSPが故障?しました
なぜか緑のランプはつくのに画面は真っ暗・・・
そしてこの前ジグキックバッテリーを頼みましたジグキックバッテリーさえあれば直せますか?
866It's@名無しさん:2009/05/04(月) 23:51:56
>>865
しね
867It's@名無しさん:2009/05/05(火) 00:15:39
≫866
そんないきなり言われても困ります
私は検索しても関連性のあるものが見当たらなかったのでここに質問しにきました
それにスレ違いでもなかったようなので聞いただけなんですよ?
なぜ私に死んでほしいのか明確にここにしるしてください
868It's@名無しさん:2009/05/05(火) 10:29:33
1.50のファーム入れたPSPの型番すら書かない様では仕方ない。
ま、とっととヤフオクにでも「ジャンク」で出品しれ。
869It's@名無しさん:2009/05/05(火) 11:23:40
発売当初から使っていたPSPを5、6回落としたせいか液晶割れしてしまいました
年数的に考えてもう素直に買い替えた方がいいでしょうか?
何回も落としたせいで内部が壊れていないかが不安です
870It's@名無しさん:2009/05/06(水) 04:22:14
>>869
液晶交換は確か9000円ぐらいだったかと思われます
もし内部破損があればそれにプラスされるはず
そこら辺から判断してみてください
871It's@名無しさん:2009/05/06(水) 13:47:02
家でのみに使用しようと思っているのですが、液晶保護シールは貼らないと画面傷傷になってしまうんですか?
872It's@名無しさん:2009/05/06(水) 14:29:56
ACアダプタつけながらゲームしてたけどなぜかバッテリー切れになって落ちた
充電中のオレンジのランプもつかないし・・・どこが異常なんでしょう?

取説みてもよくわからないんです・・・
873It's@名無しさん:2009/05/06(水) 14:42:14
>>872
とりあえずバッテリ外してアダプタだけ繋げた状態で起動出来るならバッテリーの問題
ダメならアダプタが怪しい
どっちにしろサポートに連絡した方がいいと思う
874It's@名無しさん:2009/05/06(水) 16:19:16
>>873
ありがとうございます
サポートに電話して修理にだすことになりました

買って半年もたってないのに・・・
875It's@名無しさん:2009/05/09(土) 22:21:11
PSP3000てどこ製の液晶使ってるんですか?
876It's@名無しさん:2009/05/10(日) 08:51:05
シャープです
877It's@名無しさん:2009/05/10(日) 23:21:43
シャープですか
どうもありがとうございました        
878It's@名無しさん:2009/05/11(月) 03:29:10
初めて買ったUMDの中に短い毛が入っていたのですが取らないとマズイですよね?取れる位置にないので…
879It's@名無しさん:2009/05/11(月) 06:09:26
>>878
殻の横をトントンすると中のディスクが回るから
穴の所に来たら取ると良いよ
880It's@名無しさん:2009/05/11(月) 11:34:15
3000のCFWまだ?
881It's@名無しさん:2009/05/11(月) 16:23:55
>>879
とれました。ありがとうございましたm(__)m
882It's@名無しさん:2009/05/12(火) 00:38:13
>>880
とりあえずHENでHomebrewは起動可能
ISOローダーは対策されてる
883It's@名無しさん:2009/05/13(水) 19:32:31
一ヶ月前にPSP-3000買ったんですが音は出ても画面が映らないんですが同じ不具合の方居ますか?
884It's@名無しさん:2009/05/13(水) 19:34:35
>>883
下のメニュウボタンの♪ボタンの横の□ボタンを押してみて
これで映らなかったらサポートに連絡するべし
885It's@名無しさん:2009/05/13(水) 19:47:10
>>884
ありがとうございます
やってみたのですが画面の明るさわ変わってるみたいなんですが
映像が映らなかったのでサポートに連絡してみますね
886It's@名無しさん:2009/05/14(木) 10:57:52
ま、普通に無償修理してくれればいいね。
887It's@名無しさん:2009/05/14(木) 11:06:52
まぁ一ヶ月なら余裕で無償修理っしょ
888It's@名無しさん:2009/05/14(木) 12:02:11
だが、ソニーだ。
889It's@名無しさん:2009/05/15(金) 09:28:30
メモリースティックに入ってるデータって他のメモリースティックにコピー出来るの?
890It's@名無しさん:2009/05/15(金) 10:59:51
できますん
891It's@名無しさん:2009/05/15(金) 18:11:30
PSP購入を考えていますが、2000とか3000ってなんですか?なにがちがうんですか?
あと、私はPC持ってないんですけど、PC持ってないとミュージックビデオとかの機能はつかえないんですか?
892It's@名無しさん:2009/05/16(土) 06:14:07
>>891
型番の違い
現在流通しているのが3000
後発機の方が基本能力が底上げされているので
余程のこだわりが無い限り後発機が良い
音楽も動画も機能としては使えるが
PC無い場合はその素材はどこから持ってくるのか?という問題が発生する
UMDビデオを買ったりするのならなんら問題はない
893It's@名無しさん:2009/05/16(土) 08:55:30
>>890
できますんってどっち?
894It's@名無しさん:2009/05/16(土) 09:31:40
うーむ
895It's@名無しさん:2009/05/16(土) 10:49:12
>>893
できる
896It's@名無しさん:2009/05/16(土) 11:51:26
なんでやってみないのかと。
897It's@名無しさん:2009/05/16(土) 15:22:56
>>896
すみません。PSPを初めて買うのでよくわかりませんでした。
898It's@名無しさん:2009/05/17(日) 21:37:31
どなたかPSPもPCも全くの初心者な無知女に教えてやってください(ノД`)

先日PSP3000を購入しましたが、インターネットの設定ができません、、
家に無線ランはあります。
説明書の手順通りにWEPの暗号も入力しましたが接続エラーになります。

WEP暗号キーが2つあり(ASCIIとHEX?)どちらかわからないのでどちらともそれぞれ入力してもダメ。
最初のワイヤレスLAN設定の検索をした際に、SSIDが表示されなくて電波強度100%・家の無線LANのSSIDで60%、の2つが表示されるので2つとも試してもダメでした。

元々それぞれの意味もわからないしネットも操作はできるが設定や接続系には全くの無知でして、、

よくPSPで他人の電波を盗んでネットをすると聞いたりしますが普通はそんなに簡単に接続できるものなのでしょうか?
すみませんがどなたかよろしくお願いしますm(__)m
899It's@名無しさん:2009/05/17(日) 22:53:01
>898
真面目に質問だったら↓こっちのスレに行った方がいいよ。

PSP質問スレpart66
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1239974715/
900It's@名無しさん:2009/05/18(月) 02:54:25
>>898
AOSS 対応の無線LAN アクセスポイントに
買い換えるのが吉。
901It's@名無しさん:2009/05/18(月) 18:33:47
>>899
誘導ありがとうございましたm(__)m!
助かります!
ありがとうございましたm(__)m

>>900
家のはコレガなのですが、、やはり接続しにくいのですかね(ノД`)?
無線ラン側はいじり方がわからずいじってないので説明書読みながらいじってみます!
902It's@名無しさん:2009/05/19(火) 05:48:06
コレガは単純に評判悪いからなぁ
903It's@名無しさん:2009/05/21(木) 11:08:19
知り合いがCFWの入ったPSP-1000を持ってて
自分はPSP-2000 MBを購入。
PSP-1000のバッテリーでPSP-2000の電源がはいるかと思ったのですが
PSP-2000の方に取り付けても電源が入らないようです。
(バッテリーを入れると固定されて下にしても落ちない)
#PSP-1000のバッテリーは3600mAhの非純正の物で
#PSP-1000では問題なく使えます。
#逆にPSP-2000のバッテリーをPSP-1000に付けても電源入らずで同じ結果
#PSP-2000のバッテリー: PSP-S110 , 1200mAh 3.6V , Made in Japan

PSP-1000の電池がPSP-2000で使えないということは
PSP2000/1000両方に対応した市販のパンドラバッテリーは使えないのでしょうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/mm75/2in1-1000-3600/
904It's@名無しさん:2009/05/21(木) 14:09:09
>>903
sine
905It's@名無しさん:2009/05/21(木) 21:21:28
>903 紙寝
906It's@名無しさん:2009/05/22(金) 20:39:54
CFWでの検索結果の抽出レス数:47
CFWの話題がタブーとも思えないし、よくわからんな
907It's@名無しさん:2009/05/23(土) 12:28:59
PSP3000を買って五ヶ月くらいになるのですが、
PSPを充電しようとコードを挿したら充電ランプがつかないんです
この場合はバッテリーがおかしいんでしょうか?
それともコード?
壊れやすいと聞いていたのでなるべく丁寧に扱っていたんですが…


908It's@名無しさん:2009/05/23(土) 12:38:05
>>907
両方可能性はある
バッテリー抜いてアダプタだけで起動すればおそらくバッテリーが悪い
PSPにバッテリー装着したまま起動せずに数ヶ月放置した事はないかな?
バッテリー空状態で放置になってたりするとバッテリーが死んだりする
909It's@名無しさん:2009/05/23(土) 17:27:16
907です
言われたとおりにバッテリー抜いて充電プラグつけてみましがランプつきませんでした
やっぱり充電コードが悪いんですかね?
910It's@名無しさん:2009/05/23(土) 17:40:25
>>909
それなら本体内部か充電コードの2択だと思う
100均のUSBをアダプタ端子に変換するやつでもいいから買ってきて試してみては?
それではっきりすると思う
USB充電じゃなくてアダプタ端子で充電する方のね
PSP用とか書いてあったりするから分かると思う
コードの断線とかが怪しい気がする
911It's@名無しさん:2009/05/24(日) 13:34:46
ゲームの公式サイトを見てると容量が足りませんとでます。
これはどうすればいいのでしょうか?
容量足りないといっても後2000MB以上はあります。
その事について調べてみたけど難しい事ばかりでわかりません。
どなたか教えてくれませんか?
912It's@名無しさん:2009/05/24(日) 13:55:26
PC用のサイト見てる?
それならPSPのメモリが足りませんって事
仕様です
913It's@名無しさん:2009/05/24(日) 14:31:00
>>912
えっ、そうなんですか...
じゃあPSPでは見れないのか。
914It's@名無しさん:2009/05/24(日) 15:42:56
>>913
画像の表示を切ったらいけるかも?
意味ないかもしれんが
915It's@名無しさん:2009/05/26(火) 15:18:25
ソニーポイントが8000円分あるんですが
ポイントを他のものに変えることってできないんですか?
916It's@名無しさん:2009/05/26(火) 18:10:55
声優がガイドするカーナビは
専用機とPSPとどっちがお勧めですか
長所・短所を教えてください
ゲーム機としのPSPには興味がありません
917It's@名無しさん:2009/05/26(火) 20:55:39
端子キャップって付けなくても大丈夫でしょうか?
918名無しさん☆⌒(*^-')b:2009/05/29(金) 17:32:08
919It's@名無しさん:2009/05/30(土) 04:45:14
マクドナルドで無線LAN出来ますか?
無線LAN対応しているお店で試したらWEPキーってのを要求されたのですが
なんて打ち込めばいいのでしょう?
説明書見たらアクセスポイントを設定した人に確認してください
と書いてあるのですがマクドの人に聞いたら分からないと言われました

ちなみに家でも無線LANをやったこと無いのです

どうか教えてくださいまし
920It's@名無しさん:2009/05/30(土) 09:46:36
>919
Yahoo!無線LANの申し込みが必要
ttp://wireless.yahoo.co.jp/

あとは↓ここを参照
ttp://blogs.yahoo.co.jp/wireless_blog/3663748.html
921It's@名無しさん:2009/05/30(土) 10:30:26
>>919
PSP公式のスポットの説明ものっけておくね
PSスポットのみなら契約なしで繋がるよ
マクドナルドは一番下のBBモバイルポイントって所ね

ttp://www.jp.playstation.com/psp/pss/
922It's@名無しさん:2009/05/30(土) 12:17:06
>>920
>>921
ありがとうございます
923It's@名無しさん:2009/05/30(土) 12:40:58
はじめてPSPを買うのですが、本体のほかに付属品は何がいりますかねぇ?
924It's@名無しさん:2009/05/30(土) 12:44:49
メモステ
925It's@名無しさん:2009/05/30(土) 12:52:44
メモステは16GBぐらいでいいですかねぇ?
926It's@名無しさん:2009/05/30(土) 12:57:48
>>925
用途にもよるが多い分には困る事はないだろうからいいんでないか?
927It's@名無しさん:2009/05/30(土) 12:58:01
ゲームだけするのか音楽動画プレーヤーにするのか
予算内で最大容量のメモステ買えばいいんじゃね
928It's@名無しさん:2009/05/31(日) 17:44:23
PSPを購入して早1ヶ月
画面が傷付いた訳ではなくて中にバグ線みたいなの一本ひょろーっと表示される
ちなみに電源OFFると何も無い

PSPを動かす分には支障ないんだけど…気になって気になって
よくある事なのかなー
929It's@名無しさん:2009/05/31(日) 20:40:07
初期不良だろ
交換して貰え
930It's@名無しさん:2009/06/01(月) 10:03:18
PSPって、テレビの代わりにアンテナ端子につないで番組録画出来る?
ワンセグだけならうちのケーブルテレビの録画出来ないから買わないけど。
うちにはPCないし。
931It's@名無しさん:2009/06/01(月) 10:17:31
>>930
ワンセグのみ
アンテナ端子に繋いで映りが良くなるのは
UHFアンテナから地デジのワンセグ放送を受信してるから
932It's@名無しさん:2009/06/01(月) 18:05:15
PSPって専用のイヤホンないと音楽きけないんですか?
933It's@名無しさん:2009/06/01(月) 20:00:51
聞けるよ
934It's@名無しさん:2009/06/01(月) 21:51:45
聞けるけどイヤホンしたほうが音はいい
935It's@名無しさん:2009/06/02(火) 03:44:25
>>932
ごく一般的なイヤホンで良いよ
本体スピーカーもある
936932です:2009/06/02(火) 14:08:06
>>933 >>934 >>935
Thanksです MDR-EX500SL買いました
937It's@名無しさん:2009/06/03(水) 15:12:03
PSPgoが発表されましたがどうおもいますか?
938It's@名無しさん:2009/06/03(水) 15:21:38
>>937
初心者にはオススメしません
939It's@名無しさん:2009/06/03(水) 15:57:59
PSストアでダウンロード購入したいソフト(製品版)があるのですが、
自分はパソコンとPSPを無線でつなげることができません。

PSスポットを使ってのダウンロード購入は可能なのでしょうか?
940It's@名無しさん:2009/06/03(水) 16:05:35
USB接続でいいじゃん
941939:2009/06/03(水) 16:35:21
USB接続でつなげる方法があるようでした。
店頭で配られていたチラシでは無線のみとあったので…
>>940さんありがとうございます。
942It's@名無しさん:2009/06/04(木) 00:25:40
PSストアではmedia goをインストールしないと購入できないのでしょうか?
943It's@名無しさん:2009/06/04(木) 06:25:52
>>942
PSPが無線につながれば裏技が使えるが
それ以外ならPC経由はそう
他にPS3経由で購入する方法もある
944It's@名無しさん:2009/06/05(金) 13:26:41
アップデートのためにメモリースティックにデータ移す所を作る方法が良くわかりません。
945It's@名無しさん:2009/06/05(金) 13:38:04
>>944
公式のガイドラインがあるんで参考に
ttp://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_04.html
946It's@名無しさん:2009/06/05(金) 18:58:58
UMDって少しでも指紋や傷つくと読み取れなくなるんですか?
947It's@名無しさん:2009/06/06(土) 01:31:05
少しでも指紋や傷つくとデータがこっそり消えます
948It's@名無しさん:2009/06/06(土) 05:59:25
>>946
CDやDVDと一緒
殻付いてるんで指紋や傷は付けにくいだろうけど
949It's@名無しさん:2009/06/09(火) 06:30:54
今ファームウェアのバージョンが5.01なのですが、5.03にアップデート出来ません
アップデートする必要はありませんとか出ます
どうしたらいいのでしょうか
950It's@名無しさん:2009/06/09(火) 06:39:56
>>949
最新は5.50です
ここに詳しいので読んでみてください
あと、よくUMDに入ってるアップデートデータと間違う人がいます
もしそうならもっと下の方にDLしたFWデータは入るのでもう一度確認してください

ttp://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
951It's@名無しさん:2009/06/09(火) 22:45:39
PSP本体ではありませんが、
Media GOをインストールしたところ、エラーが出て起動できません。
一応ソニーに問い合わせたところ、
ファイアーウォール等を切って再インストールして下さいとのことでしたが、
まあ何の解決もしませんでした。
952It's@名無しさん:2009/06/11(木) 23:19:49
アニメをたくさん見たいのですが、フル充電して一日何時間もちますか?
953It's@名無しさん:2009/06/12(金) 05:41:21
質問いいでしょうか
ゲーム体験版やアーカイブスは本体とアカウントが異なると遊べませんが
これはゲームの追加要素(例・アイマスSPの衣装やディスガイア2の追加キャラなど)
でも同じなのでしょうか?
どうか解る方回答お願いします
954It's@名無しさん:2009/06/19(金) 22:44:57
すみません、質問です
今日メモリースティックを入れずにPSPを起動したら、緑のランプは点いてるのですが画面が真っ暗でなにもできません。
さらに自分のメモリースティックを入れたら起動したのですが、友人のメモリースティックを入れたら、また真っ暗で反応がありません。

誰か助けて下さい。
955It's@名無しさん:2009/06/20(土) 10:58:56
>>954
新しい PSP 買え。
956It's@名無しさん:2009/06/22(月) 05:45:18
>>954
特殊すぎるんでサポートセンターへ聞いた方が良い
957It's@名無しさん:2009/06/26(金) 22:43:03
駅のフリースポットを使ってのインターネット接続ができません。
FLETSーSPOTとdocomoの両方とも、接続後のIPアドレス取得でタイムアウトになりました。何か必要なんでしょうか?お教え願います。
958It's@名無しさん:2009/06/29(月) 16:16:23
docomoはどこもつながらないね。
959It's@名無しさん:2009/07/03(金) 01:14:48
11月に発売されるPSPはUMDが無くなって、データをPCで落とすと聞いたのですが、今UMDで持ってるソフトは無駄になってしまうのですか?
960It's@名無しさん:2009/07/03(金) 08:49:38
まだわからん。
ただ、無駄になると発表すれば、ユーザーの猛反撃を喰らうことになるだろうね。
961It's@名無しさん:2009/07/03(金) 09:12:08
>>959
今持ってる本体を使い続ければ良いだけ
今度出るgoはUMDディスクが使えないのを承知の上の人が買うハード
962It's@名無しさん:2009/07/03(金) 18:49:58
>>960 >>961 ありがとう。無駄にならないといいな
963It's@名無しさん:2009/07/04(土) 16:36:33
PSPの社外バッテリやアクセサリ(グリップや保護フィルム)に関連したスレってありませんか?
964It's@名無しさん:2009/07/04(土) 17:06:55
>>963
ここは?

PSP関連の周辺機器について語るスレ Part26
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1240587823/
965It's@名無しさん:2009/07/04(土) 17:54:40
>>964
ありがとうございます!

まさしくこのスレを探していました
966It's@名無しさん:2009/07/05(日) 22:10:48
>>742を試してみましたがそれでも駄目でした
音楽やゲームは認識されるのに画像だけ>>741と同じことになります
メモステをフォーマットしたところROOTフォルダにPICTUREがあったのでそこに入れたのですが
967It's@名無しさん:2009/07/07(火) 12:02:48
PSP1000からの乗換えで、PSP3000白を買ったのですが
不具合なのか、皆こんな感じなのか判らないので質問させてください。

画面の上端が色が分解され、RGBの虹色のように見える時があります。
上の一ラインだけが横方向に色の筋に見える感じです。
特に画面が明るい時によく確認できます。
液晶自体は、ドット抜けも無いようで、発色も問題ないようなのですが
筐体の画面表示部分の上端が、プリズムかレンズのようになって
液晶の上端の表示を屈折し、色分解して表示しているような感じです。
PSP3000て画面の上端はこんな感じなんでしょうか?
968PSPくん:2009/07/07(火) 18:57:28
改造したPSPをもとにもどせますか????
おしえてください調べてもよくわかりません
969It's@名無しさん:2009/07/07(火) 19:55:53
>>967
不具合 交換してもらえ
>>968
しね
970It's@名無しさん:2009/07/08(水) 17:26:06
1週間程前ぐらいまでは普通に音楽を入れることができたんですけど、
今 音楽を入れようとすると、PSPでの表示が 破損データ になって入れることができません;

フォーマットはしたのですが、直らなくて困っています;;
971It's@名無しさん:2009/07/09(木) 04:07:25
ちょ まじで背景設定できなくなった! まず保存できん。背景設定てどうやんの?教えてください。
972It's@名無しさん:2009/07/09(木) 06:19:13
>>968 改造は事故責任(改造後元に戻すスキルが無いなら.無闇に改造しない事。)ですからね。
973It's@名無しさん:2009/07/09(木) 12:10:56
PSP1000?古い大きいやつ持ってるんですけど、アナログパッドのとこが壊れてしまい、
常に右下方向あたりに倒してる状態で、まともに使えません><

修理ってどのくらいかかるのでしょうか?
高いならもう新しい軽い方買いますけど。
974It's@名無しさん:2009/07/10(金) 01:51:16
>>973
同じく○ボタンの利きが悪いのですが、自分で修理とかって無理ですかね?
修理費があまりかからないならいいんですが
975It's@名無しさん:2009/07/10(金) 08:19:58
PSP2000番台とPSP3000番台の違いってなんなんでしょうか
近所の電気屋の広告で2000番台が1万円切ってたので買ってみようかと><
976It's@名無しさん:2009/07/10(金) 09:47:02
>>975
> PSP2000番台とPSP3000番台の違いってなんなんでしょうか
> 近所の電気屋の広告で2000番台が1万円切ってたので買ってみようかと><
数字が違う。
977It's@名無しさん:2009/07/10(金) 10:15:17
>>975
主にディスプレイが違う

Wikipediaから
PSP2000
コントラスト比 400:1
応答速度 30ms
最大輝度 200/180/130/80 cd/m2(200cd/m2はACアダプター使用時のみ)

PSP3000
コントラスト比 2000:1
応答速度 8ms
輝度 従来よりアップしている

3000の方が残像が起こりにくいらしい
978It's@名無しさん:2009/07/10(金) 16:54:27
あのね僕はおこずかいがとても少ないんだけど、爪に火をともすように
小さいことからコツコツとなんとか貯めてPSP-2000を買ったのさ。
ついでにパンドラバッテリーセットというものも買った。でもって
CFWなるものを入れてみようと思ったんだけど、なんだか途中まではうまく
いったんだけど、まだ百パーセントになる前にエラーが出て、そこで止まっちゃったの
で、一旦電源切って、普通のバッテリーにもどして電源入れ直したんだけど
電源ランプが付いた、と思ったらすぐ消えるんだよね。何度試しても同じ。
ACアダプターつなげても同じ。これってどうやったら治るのかな?
ソニーに修理に出したらいくらくらいとられるかな?メーカー保証は
当然きくよね?まだ買ったばかりだからさ。
979It's@名無しさん:2009/07/14(火) 00:28:42
>>978
改造品は修理してくれないよ。
980It's@名無しさん:2009/07/14(火) 01:44:22
PSP買おうか迷ってるんだけど
3000とgoはどちらがオススメですか?
それとgoで出来て3000ではできないソフトとかって出てくるんですか?
よかったら利点とか教えてもらえませんか?
3000が欲しいんですがソフト出なくなって使えなくなったら困るので
981It's@名無しさん:2009/07/14(火) 05:38:42
982It's@名無しさん:2009/07/14(火) 06:12:55
>>980
3000はディスクもDLゲームも遊べるが
goはDLゲームしか遊べない
以上
983It's@名無しさん:2009/07/14(火) 09:23:39
>>980
>>981

ありがとうございます

同じソフトでもディスクとダウンロードで仕様が違うとかあったら嫌なんでちょっと待ってみようと思います
984It's@名無しさん
>>983
その場合でも3000ならどちらか選べるし
goは選びようがないぞ
goを待つ意味がないと思うんだけどな
まぁ自分の気が済むようにするのが一番だから良いけど