ゲームビジネスは落ちるだけ・しがみつくSCE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
夢のあと

って気づけよ
2It's@名無しさん:2006/04/07(金) 23:03:11
携帯からあげにげっと
3It's@名無しさん:2006/04/07(金) 23:42:42
クリエーターが作りたいゲームとユーザーが遊びたいゲームは違う。
脳トレを作りたいゲームクリエータはおそらくほとんどいないが、
脳トレを遊びたいユーザーは沢山いる。(っていうか沢山いることが判明した)
この違いが分からないメーカーは潰れる。
4It's@名無しさん:2006/04/08(土) 18:28:11
ソニーもゲーム事業にこれからは大規模な投資はしないって言ってたような。
PS3で打ち止めかもね。
5It's@名無しさん:2006/04/08(土) 20:29:09
ソニー全体のことを考えれば妥当な措置かと<ゲーム事業縮小
6It's@名無しさん:2006/04/09(日) 19:21:36
じゃあ何で食っていくの?保険と映画だけ?
ウォークマンコは大失敗、ビラビララビアは今年20%以上の値下げ必須、バイオはもう名前を貸した時点でお仕舞い。
HVカメラなんてたかが市場が知れてる。携帯なんて売れてない。オーディオ?まだやってるんですかね。
7It's@名無しさん:2006/04/09(日) 21:44:57
身の丈にあった商売に戻せばいいだけだよ
今よりさらにリストラしまくってな
8It's@名無しさん
>>6
保険は優良顧客のソニーグループ社員で支えられている。リストラが
進めば、後退は必至。映画はギャンブル。

利益率の低いブラビアで食っていくしかないだろう。当然社員の給料も
割り引くしかないねw