【超悪質・XCP超】ソニーBMGウィルス4【MediaMax】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん

※株式会社ソニー擁する公式ネット工作部隊員(GK)にご注意ください。

media Maxの問題点(簡略化版)

1.使用規約に同意してもしなくてもプロセスが立ち上がり、インストールされる。
2.media Maxを含むCDを2回以上パソコンに入れた場合EULSに同意してもしなくても、プロセスはスタートアップに登録され半永久的に動作するようになる。
3.media Maxプロセスが立ち上がっているとパソコンに何かCDをいれた時にCDの情報をソニーに送信する(どんなCDでも送信、どんな情報をラップしているか不明)
4.そもそも情報送信についてEULAに書いてない。同意もしてないのにいSぬトール。
5.XCPと同じく無理にプロセスを削除した場合CDドライブが使えなくなる
6.ソニー製アンインストーラーはパソコンにまた別の穴を開ける上、別のファイルをPC上に残していく。

前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132317507/

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/18/news056.html
http://www.freedom-to-tinker.com/?p=936

http://music.aft.to/sonyspyware/contents/translated/mediamax_installs_even_if_user_delines_EULA.xhtml(リンク切れ)

XCP(root kit)との総合まとめ
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
http://blogs.washingtonpost.com/securityfix/2005/11/the_sony_bmg_an.html

どうした事か、http://music.aft.to/ の一連のMEDIA MAX関連のページがcdリストも含め全てリンク切れになってます。
不当なPC破壊と圧力に断固闘おう!!!

2It's@名無しさん:2005/12/03(土) 17:31:08
まりすみぜる
3It's@名無しさん:2005/12/03(土) 18:17:28
MediaMaxによれば、同社の技術を採用したCDは
30以上のレコードレーベルから140タイトル以上が
リリースされているという。
4It's@名無しさん:2005/12/03(土) 18:18:38
SunnCommは2003年、Microsoft Windows Media Data Session Toolkitの
初期バージョンをMicrosoftらと共同開発している。
5It's@名無しさん:2005/12/03(土) 18:20:42
It has been rumoured that other recording giants including EMI
and the Universal Music Group use technology similar to that
used by Sony, but an EMI spokesman said on Friday that the DRM
used on EMI's CDs can be completely removed if the user doesn't
want to play the CD any more.
6It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:47:50
>>1
7It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:55:38
試しに訳してみた

EMIやユニバーサルを含む他の巨大なレコード会社が、
ソニーが使用したものに類似したテクノロジーを使っていると
噂されていました。

しかし、EMIのスポークスマンは、ユーザーがもはやCDを再生することを
欲しないならば、EMIのCD上で使われるDRMを、完全に取り除くことが
できると、金曜日に言いました。
8It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:31:30
そんなにコピーされたくないなら売るな
9It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:46:52
オクラホマ州もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

Bahnmaier v Sony BMG Music Entertainment
http://sonysuit.com/classactions/bahnmaier/

This class action was filed on November 28, 2005 in the District Court
for Tulsa County, Oklahoma by attorney Cornelius P. Dukelow on behalf of
Donald J. Bahnmaier.

Mr. Bahnmaier lives in Oklahoma. He was infected with the First 4 Internet
XCP Rootkit and Sony’s SunComm’s MediaMaxx.

The complaint is a state class action, and if the class is certified, will
cover any individuals who:

1. live in Oklahoma; and
2. purchased a CD infected with XCP or MediaMaxx; or
3. were infected with XCP or MediaMaxx

http://sonysuit.com/classactions/bahnmaier/complaint.pdf

SonyBMGの訴訟のまとめサイトも見つけた(英語)
http://sonysuit.com/
10It's@名無しさん:2005/12/04(日) 06:14:52
BMGとSonyの繋がりが判りやすいページとかないかな?
両方の役員一覧とか
11It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:34:35
>>1
> どうした事か、http://music.aft.to/ の一連のMEDIA MAX関連のページがcdリストも含め全てリンク切れになってます。

こんなん出来てる。
http://www5.tok2.com/home/sonyrootkit/
12It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:58:50
13It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:24:32
いつまで経っても、日本ではウイルス版の無償交換始まらないな。本気でシカトしようとしてるな。
14It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:39:57
これのおかげでrootkitの認知が広まったじゃん。
かえって免疫力が付いてラッキーかも。
15It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:44:52
ソニーCD事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

(1)種類
・問題になっているウィルスは、XCProotkitとMediaMaxの2種類
・XCProotkitは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上のCDに混入され販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル

(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をソニーに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く

(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(ISPなど)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本のネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCP入りCDが5万枚しか販売されていない事を考えると、この比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明
16It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:55:57

http://www.sysinternals.com/Utilities/RootkitRevealer.html
ルシノビッチ氏のRootkit Revealerで調べる必要があるね。

$sys$ 以外にも、隠されてるのが見つかるかも。
17It's@名無しさん:2005/12/04(日) 18:27:13
793 名前:名無しさん必死だな メェル:sage 投稿日:2005/12/04(日) 16:34:49 ID:Kpzua7UQ
熊日という地方紙のコラムです。
結構色々書いてあります。

http://www.imgup.org/file/iup128463.jpg.html
ソニー蝕むウィルス
18It's@名無しさん:2005/12/04(日) 18:40:35
持っているのが恥ずかしいブランド糞ニー m9(^Д^)プギャー
19It's@名無しさん:2005/12/04(日) 18:45:55
>>17
阿部さんGJ
20It's@名無しさん:2005/12/04(日) 20:24:51
ソニー蝕(むしば)む”ウイルス”
(熊本日日新聞 12/4 kumanichi forum /ジャーナリスト 阿部重夫)
http://www.imgup.org/file/iup128463.jpg

 しかし、ウイルス対策ソフトでも検知できず、リッピング(音楽C
Dのデジタルデータをファイル化する)を妨害するほか、どんなCD
を聴いたかをスパイしてソニーに知らせる「忍者ウイルス」である。
基本ソフトを書き換えてしまい、除去しようとするとパソコンのガ
ードに穴があいて、他のウイルス感染の危険にさらす悪質さだ。
21It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:56:19
『ソニーを蝕むウィルス☆阿部重と熊日新聞を称える』スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1133703910/
22It's@名無しさん:2005/12/05(月) 02:33:56
今晩の「クローズアップ現代」
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/yotei.html
「みなさまのNHK」はXCPまで踏み込むか?
23It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:02:14
BMGのことは一切取り上げなかったねw
アンチ惨めw負け組み乙wwwwwwwwww
24It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:03:54
なんだ、取り上げてほしかったのか?
25It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:04:06
必死で出ないようにふるえながら祈ってたくせによく言うよw
26It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:12:50
BMGはあくまでも海外の件。国内は関係なし。
しかも国内では実害がでないと立件できない。
つまりお前rがここで騒ごうとすずめのさえずりにも満たないってことだwww

分かった?ね。だから無駄な抵抗は止めろってww
アンチどもwwwwwwwぷぷぷみぢめ過ぎwwいくらなんでもwwww
27It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:14:20
日本ソニー本社とソニーBMGの首が同じなんですけどねw
28It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:21:08
てか、NHK見てるおっさん達はあんな基礎知識を30分かけて説明しないとわからんのだな

(テレビで)盛り上がらんわけだ
29It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:38:45
>>26
取材はアメリカにも行ってたろうが。
今アメリカじゃスパイウェアといやXCPの話題が一番。
取材しててその話題が入って来なかったはずが無い。
なのに完全スルーってのは、どう考えたって意図的と考えざるを得ん。

>だから無駄な抵抗は止めろってww
意味わからん。おまいだって被害者になる可能性があるんだぞ?

...あ、そうか、既にPCにXCP入れられてて、
ちゃんと活動してるかどうか監視されてるのかwww
30It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:47:37
全社的に没落
もの作りよりコンテンツビジネスがいいとか言ってたの誰だ?(藁


1 : ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★ :2005/12/05(月) 16:45:20 ID:???0
★ソニー、米映画で苦戦・ヒット作なくシェア10.4%の3位

 ソニーの映画会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)が米市場で苦戦
している。昨年は「スパイダーマン2」のヒットなどで市場シェア1位となったが、今年は
目立った作品がなく、目下、上位2社に大差の3位に甘んじている。ソニーは最近、
家電部門の不調を映画部門が補ってきただけに、映画の不振はグループの業績に
響きそうだ。

 調査会社ニールセンEDIによると、11月末時点の米主要映画会社の興行収入シェア
は、1位が12億3000万ドル(約1500億円)のワーナー・ブラザーズで15.8%、2位が12億
2000万ドルの20世紀フォックスで15.7%。3位のSPEは8億1000万ドルにとどまり、シェア
は10.4%と上位2社に大きく水をあけられている。昨年は13億1000万ドル、シェア14.2%
(米誌調べ)で首位だった。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051205AT2M0300705122005.html
31It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:50:29
ダメな奴は何をやってもダメ
32It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:52:35
>>26
> つまりお前rがここで騒ごうとすずめのさえずりにも満たないってことだwww

それ、おまえ自身のことだろ
33It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:53:00
ソニーBMG,“ルートキット”を削除するツールの新版をリリース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051205/225712/

INFORMATION ABOUT XCP PROTECTED CDs
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/updates.html
34It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:57:44
363 :It's@名無しさん :2005/12/03(土) 22:20:13
派遣でも中途でも一度この会社と仕事で関わった人の9割以上は、
強力アンチとして別会社に行くという法則がある。
技術やマネージメントの低レベルぶりに呆れる人が多いのも事実。
特に大手アウトソーシング会社で大手他社から来た人は、
技術も人間も外見とは裏腹に想像を絶して低レベルなのに呆れ、
陰でケチョンケチョンにバカにして終了していく人がほとんどです。
まあSONYが無くなって困るのは社員ぐらいなもんだから、
彼らは別に余裕かましてまた他に出ていってしまいますが。
ほんと、人が育たない会社になったSONY。
育てようという風土も全くないのが致命的。
(育てようにも上に技術が無いから育てられないってのもある。)



364 :It's@名無しさん :2005/12/03(土) 22:31:56
日本のためにさっさと消えて無くなって欲しい企業になったな
35It's@名無しさん:2005/12/05(月) 21:01:31
こんなウィルスバラまく会社になっちゃったか。
36It's@名無しさん:2005/12/06(火) 20:57:58
ニュー速
ソニーBMGが盗用したDRM破りはiTunes侵入用だった
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133865595/l50

1 :依頼583@みのるψ ★ :2005/12/06(火) 19:39:55 ID:???0 ?###
ソニーBMG問題について、
著名なハッカー「DVD Jon」のDRM破りコードが盗用されていた事件は記憶に新しいが、
その用途は謎のままであった。

だが現地時間12月5日、J. Alex Halderman氏の解析により、
問題のコードが「FairPlay互換AACファイルを作り出し、
iTunesのユーザーキーデータベースに捏造情報を書き込むプログラムに
組み込まれていること」が確認された。

問題のプログラムはXCPプレイヤーに組み込まれているものの、
いくつかの根拠から活動状態になることはないと考えられているが、
このプログラムの存在は、盗用行為の故意性を問う上で重要な鍵となるだろう。

ソース
http://addict3d.org/index.php?page=viewarticle&type=news&ID=14032&title=Sony%20rootkit%20ripped%20off%20anti-DRM%20code%20to%20break%20into%20iTunes
ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使いApple社のDRMを付加するものであると発覚した
http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10280331.html
37It's@名無しさん:2005/12/06(火) 20:59:47
J-WAVEで特集
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
38It's@名無しさん:2005/12/06(火) 21:09:16
中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516
「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」
「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。」

ソニーの中鉢良治社長兼エレクトロニクスCEOは、新製品の力を借りてデジタル
オーディオ関連全製品の世界販売台数を今年は450万台の大台に乗せると明言している。

“ウォークマンの父”である高篠静雄(副社長兼中国総代表)は、世界のデジタルオー
ディオ市場の盟主の地位を取り戻すためには何でもすると、繰り返し公言している。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm
Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると自身を
デフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、
そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていな
いCDを 「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだ

http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10280331.html
ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使いApple社のDRMを付加するもので
あると発覚した
39It's@名無しさん:2005/12/06(火) 22:04:43
つまりApple攻撃目的で、SONY本体が故意にBMGに命令してやらせたという
物的証拠でOK?
40It's@名無しさん:2005/12/06(火) 22:19:31
OK

SONYは自分の著作物を守るためだといってマルウェアをばら撒いた。
そのマルウェアには他社の著作物保護技術を破壊するプログラムを仕込んでいた。
カスタマーを泥棒呼ばわりしていた当の企業が正真正銘の泥棒行為をやっていたということだ。
41It's@名無しさん:2005/12/06(火) 23:01:08
>>36のスレより


244 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/12/06(火) 22:32:08 ID:jkb7NFzP0
わざわざキー仕込んだって事は、iTMSで買って来た曲と同様の制限を、
自分とこのCDの曲に施せる様にしたかったって事なんだろうね。
コピー制限したかったとか。


248 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 22:36:20 ID:fQr579CG0
>>244
いや、真の目的はApple/FairPlay潰し。
このあたりが鋭い分析してる。

>>119
>その新たについたDRMは違法に解除されたものと認識される
>偽DRMが出回ればアップルの言い分(適切なDRMと価格で双方が幸せ)は間違いだと
>指摘できる。そうして陥れて自分が主導権を握る

>>122
>つまり、AppleのFairplay(DRM)をハックして(破って)、Fairplayの正当性
>や信頼性を貶めて、結果、レーベル等からiTMSへの楽曲提供を拒む理由をつくり、
>さらに、“緩い”と言われてるFairplayそのものを音楽市場から締め出す(=iPod
>を潰ぶす)ことにつながるってことかな。

>>126
>Fairplayの信用ガタ落ちになるぞ。
>優位に立って価格統制したい音楽業界にとっては物凄いメリット。
42It's@名無しさん:2005/12/07(水) 01:40:41

・ipdでソニーが売った曲を再生させたかった。
・コピーされたくないので著作権保護を付けたい。
・でもipod用の著作権保護を付けるのにライセンスが要る。
・appleにライセンス料を払うつもりは全くない。
・他人のプログラムをパクってipod互換の著作権保護を入れる。
・そのためのウイルスを勝手に強制インストールし隠れて見えないようにOSを書き換え。
・appleの著作権保護の付いた曲をソニーの機械で再生させられる可能性もある

つまり、お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノという事。

法律や手段を問わず全て自分のものにしたい強欲なソニーの市場破壊テロ。
43It's@名無しさん:2005/12/07(水) 01:53:57
395 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/12/07(水) 01:45:09 ID:uDemE0QK0
要はソニーはこれでこうしたかったと

・FairPlay使用にこぎつける     → ソニーの配信サイトが儲かる、iTMSに曲を提供しなくてもOK
・FairPlayの信用を破壊する    → 音楽業界の圧力が強力化&自社のDRM技術を売り込み可能
・iPodユーザーの音質を破壊する → iPodの音質は悪い、でもソニーは音質良いかも?と誘導
44It's@名無しさん:2005/12/07(水) 01:56:44
そしてブービートラップを自分で踏んでしまったと
45It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:01:47
既得権益を護りたいが為に、他社の技術やエンドユーザーの
PCまで犯すような糞企業と成り果てたか。クソニーよ。

もうさっさと滅びてしまえ。日本経済界の癌、いや日本の恥め。
今後クソニーの製品なんざ、電池一個すら買わんぞ。
46It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:04:09
XCPが入っているPCのiTunesのファイルは、既に書き換えられている、という理解で桶?
47It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:06:00
それやったら、今頃 林檎党から総攻撃くらってるだろうから
さすがに無いだろ
48It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:07:05
なーにかえって免疫が・・・つくわけねぇーよねーよwwwwww
49It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:10:27
実際の動作では呼ばれてないプログラムらしいから
RPG的に「データだけは入ってるけど、どうやってプレイしても起きないイベント」状態だべ
50It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:28:51
818 :It's@名無しさん :2005/11/24(木) 20:03:46
コネ糞にAppleとかiTunesに関する記述があるってのはガチ?

823 :It's@名無しさん :2005/11/24(木) 21:53:30
>>818
うんガチ。
誰かが捏ねプレに含まれるstringsをリストアップしたファイルを公開した。
捏ねプレ持ってたら簡単にみれるんだけどね。
その中に
QTUserDataGetTextiTunes
QTUserDataGetiTunes
QTUserDataSetiTunesData
なんていう文字列がある。
51It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:29:57
コネクトもウィルスだったってことか
52It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:42:48
XCPがインストールされてしまったPCからXCPを削除する方法は見つかったのでしょうか?
53It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:51:05
今のウイルスって
「とりあえずファイル名に$sys$と入れとけ」って感じで作ってそうだね
54It's@名無しさん:2005/12/07(水) 04:48:50
>>49
いんや、モノ自体は完動品で、さらに他からお呼出できちゃう状態。コナミコマンドだ。
55It's@名無しさん:2005/12/07(水) 07:04:12
>>46
こんな事がある。これが載っているということは結構あるのかも。
どうして壊れるのかは原因がわかっていないが,もしかしてね。

アップグレード後に iTunes for Windows が開かない
ttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=302386
56It's@名無しさん:2005/12/07(水) 07:09:53
>>54
SC Info.sidb というファイルがDRMデータだが,これが>>46の対応策で書かれているように壊れることがある。
どういう条件で壊れるのかはわからないが,ある特定の条件で壊されるなら,なにかが悪さしてるんだろうな。
57It's@名無しさん:2005/12/07(水) 11:13:34
http://www.linuxelectrons.com/article.php/20051206182255871

MediaMax Ver.5 にセキュリティー・リスク発見される。
パッチが用意されるまで、公表されていなかったが
SONYは日本でも、公表するのでしょうか??

なにしろ、MediaMax のCDは2000万以上といわれており、数が多い。
新聞、TVで取り上げてもらえないと、どうしょうもない。

58It's@名無しさん:2005/12/07(水) 11:54:56
ま、いつまで待っても実際の裁判も始まりそうにないし何兆何兆ってお前らが毎晩殺す精子の累積より少ないし
ソニーも安泰じゃねーノ?
59It's@名無しさん:2005/12/07(水) 12:01:17
>>58
逆だよ。
額が大きければ大きいほど裁判起こす準備に時間が掛かる。
60It's@名無しさん:2005/12/07(水) 12:03:19
裁判の基本も知らんのか
61It's@名無しさん:2005/12/07(水) 12:09:45
>>58
馬鹿に産んでくれた両親に感謝しとけ。
並の知能あったら到底そんな愚かな事を書き込む事できなかっただろうし、
おまえの馬鹿故の平穏もなかっただろう。
62It's@名無しさん:2005/12/07(水) 12:28:55
Appleは多分訴えないと思う。
っていうか、んなくだらない事に付き合うなら、政治取引に使った方が良いと
思ってるだろうし・・・
ただし、他の案件で、既に7件訴えられているわけだから、BMG自体がなくな
る可能性はあったりする。
63It's@名無しさん:2005/12/07(水) 13:11:04
MediaMax version5に感染してPCを乗っ取られる恐れのあるタイトル
http://www.sonybmg.com/mediamax/titles.html

64It's@名無しさん:2005/12/07(水) 13:22:33
SunnComm Media Max version 5.0.21.0 (hereafter called Media Max), 
partially installs itself automatically the first time an affected 
CD is inserted into a Windows machine1. The automated installation 
includes the creation of a “SunnComm Shared” directory. Media Max 
creates this directory with a custom access control list2 (ACL) that 
contains an access control entry (ACE) granting the Windows principal 
Everyone “Full Control” rights to the directory. This allows any 
process, user, or network client the ability to read, modify, and 
delete the contents of this directory, including low rights accounts 
which are not even members of the “Users” group. Granting untrusted 
users “Full Control” rights to executables that will be automatically 
run by high rights users creates a simple but serious security vulnerability3
http://www.eff.org/IP/DRM/Sony-BMG/MediaMaxVulnerabilityReport.pdf
65It's@名無しさん:2005/12/07(水) 14:58:39
  + *__
   /*  \*  ,〓〓〓〓ブォォォ---ンンン
   |/-O-O-ヽ  |   (∩)|    ||
   | . : )'e'( : .| . |. [] . | |.|  __|=|_
   ` ‐-=-‐  .  |. || .| |.|  |_254W|
   /  X  \.. |. || .|.|.|  |_|X _|ブォォォォ---
__| | 痴 韓,,| |_ | o ∪| . |_|B _|
||\  ̄ ̄ ̄ ̄    \.  | . |_|O _|ブォォ---
||\\.          \..|  ..|_|X _|
||. .\\         . \  |.. ∧_∧.
.   \||~~~~~~~~~~~~~~~~~~||. |_( ´Д`)(オイ、なんか変なハゲデブがいるぞ)
.     ||            ||.....|__/     ヽ.
.     ||  .._____._||__/|    | |
.       ||\∧_∧   (⌒\|____./ ./
      . || (    ) 目合わせるなって ∧_∧
.       || _/   ヽ          \| (   .)うわー、こっち見てるよ
.         |     ヽ          \/    ヽ
66It's@名無しさん:2005/12/07(水) 15:03:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000007-cnet-sci
ソニーBMGのコピー防止機能付きCDにまた別のセキュリティ問題

またまたでてきました。
67It's@名無しさん:2005/12/08(木) 01:53:05
よくもまぁネタが絶えないもんだな……ああっ?!

なあなあ、今気付いたぞ。
今更かも知れないが気付いちゃったぞ。

俺ら全員つか全世界が、ここ最近
SONYから見事な“おもてなし”を受けてるんじゃねーか?w
68It's@名無しさん:2005/12/08(木) 02:26:40
体張り過ぎだ。
69It's@名無しさん:2005/12/08(木) 02:37:13
いや、まだ足らん。



 も っ と 張 れ w w w
70It's@名無しさん:2005/12/08(木) 03:56:16
関連スレ

【社会】 ソニーBMGのコピー防止機能付きCDに、また別のセキュリティ問題
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133928541/

・ソニーBMGと電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation:EFF)は米国時間6日、
 ソニーBMGが発売しているCDの一部でコンピュータセキュリティに関する新たな危険性が
 発見されことを共同で発表した。ソニーではすでにこの問題を解決しているという。

 新たに発見された脆弱性を含むのは、SunnComm Technologiesが開発したコピー防止
 ソフトウェアを含むCDで、攻撃者はこの脆弱性を悪用することで、同ソフトウェアが動作
 するコンピュータを乗っ取ることができてしまう。このプログラムは通常、それを含むCDが
 コンピュータに挿入された時点で自動的にインストールされる。
71It's@名無しさん:2005/12/08(木) 04:35:12
これ3つめ?
72It's@名無しさん:2005/12/08(木) 04:36:47
       ___  ,.-‐- 、
      >  `       ` 、            なんか汚ねえ・・・・!
     ∠             ` 、          ずるいぞSONY・・・・・・!
    /               ヽ
.   ./        /`ヽ         ヽ         謝ろうが・・・すまなそうにしようが・・・
  /, '   /|/|/   |. iヽ       ヽ        とどのつまり・・・・・ウイルスいれるんじゃねえか・・・・!
  ~./    /`- ._ u . | |_,| !ヽ      i
.    //| /== 。_!  !~,。 = 'ヽ. l^i  i        なんだよそれ・・・・?
      ||` _ _ /  =,_ _ . '  | Fi  |        そんなにすまないって思うなら いれるなよ・・・・・・・・!
       ||  / u    u  u |.Pi  |        どっちかはっきりしろ・・・・!
       i||/   _ 丶  u   .||~   |
.      | ヽ`   ____....--、 / |   |        やることやるけどごめんなさいって・・・・・・・
.      |  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ /  |    |        なんか・・・・・
      |   ヽ  #'  /    |   __|_____
     //__....../| ヽ_ ./  u  |   |┬ii.--     ・・・なんか・・・・二重にあくどいっていうか・・・
___....-- i.|~  / | /   u    |   | | ||      調子良すぎる・・・・・!
-- ~ ~ i.|   / | / >...___....-^ |    |  | ||
73It's@名無しさん:2005/12/08(木) 04:44:39
ソニーがPSPの宣伝で壁に無許可で「落書き」

ロサンゼルスに住むミッシェルさんはあるウェブサイトにこんな投稿をしました。
「明らかにソニーの芸術作品です。今朝プレイステーション消費者サービス室に
電話しました。ソニーは知らないと言い、PSPの熱狂的なファンが世界中に
広めたくてやったのではないですか、ととても謙虚な対応でした。」
http://over-seas.seesaa.net/article/10157937.html
こんなにかわいいPSPアート、大人気!
http://www.secondaryscreening.net/static/archives/2005/11/index.html
http://www.gothamist.com/archives/2005/11/20/opinionist_corp.php

 ↓↓↓

http://www.secondaryscreening.net/static/archives/2005/11/index.html
アメリカの5つの街で、SONYがグラフィティ・アーティストに金を支払って、
PSPに関するアートを壁に描かせていたことが発覚。
Reports on the interwebs indicate that Sony or its ad agency has paid graffiti
artists to spray paint images of little kids playing with PSPs in at least five U.S.
cities: Chicago, New York, Philadelphia, Los Angeles, and San Francisco.
74It's@名無しさん:2005/12/08(木) 14:05:10
SONYのマルウェアによるサイバーテロの影響のひとつに深刻なものがある。

メーカーのCDを買うより、違法流通ファイルの方が安全じゃないか! という
以前なら「何狂った事いってんだ!」と一笑に付された主張が、いまや説得力
をもっている事だ。
こういう誘導をしたのが、著作権を保護すると主張しながらCD購入者を攻撃し
他社の著作物の権利を踏みにじったSONYという企業がやった社会に対する
攻撃、市場にたいする攻撃なのだから世の中なにがあるか判らない。
予測もつかないような愚かで悪辣な事をする企業、それがまがりなりにも日本
を本拠地にしている事に、日本人として大変恥ずかしく感じる。
75It's@名無しさん:2005/12/08(木) 14:17:43
それでなくても、音の悪いCCCDを買うより
P2Pの可逆圧縮されたファイルをCDRに焼くほうが
ずっと音が良いという主張があった、
76It's@名無しさん:2005/12/08(木) 14:23:14
こういった余計なコピープロテクトって
正規品を買おうとしているユーザー、そして
販売店に対する妨害行為だな。

いい加減気づけ。
77It's@名無しさん:2005/12/08(木) 21:28:22
Antinnyを投下するトロイの木馬、コピー防止ソフト「XCP」で隠蔽工作か
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/08/10158.html
78It's@名無しさん:2005/12/09(金) 03:13:42
>>75
しかもrootkitよりは安全。P2Pを促進したいのか?>ソニーBMG
79It's@名無しさん:2005/12/09(金) 03:19:16
>>73
さすがGKなんて部隊を社内に擁している企業だわ。モラル無さ過ぎ。
80It's@名無しさん:2005/12/09(金) 03:28:08
でも株価あがってるんだよね。ちょっとだけだけどねーー。
この件知らないのかな。
アメリカで本格的に訴えられたら大変なのに。
でも、株価はあがるんだよねーー。
81It's@名無しさん:2005/12/09(金) 06:08:22
82It's@名無しさん:2005/12/09(金) 08:05:32
レーベルゲートCD開発に中心的な役割を果たしたSMEの秦幸雄
http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/
「機器の再生保証という話でいえば、現状のCDでも100%の再生保証があるわけではない。
また、同じ製品でも発売時期によって中のドライブが変わることがあるので、『この機種
ならば問題なく再生できる』と発表するのも現実的に難しい。悩ましいところだが、ごく
一部の再生できない人のために、著作権やアーティストの権利をないがしろにするわけに
はいかない。より多くの機器で問題なく再生でき、より強力にコピーを防止できる技術が
登場すれば、当然そちらに切り替えていくつもりだ」(秦)

ソニーのCDが100%安全であるわけではない。ソニーレーベルでもどれにウィルスが入って
いてどれに入っていないか分からない。悩ましいところだが、一部の安全なCDのために、
パソコンのセキュリティーをないがしろにするわけにはいかない。ホソニー系レーベルの
音楽を聞くためには、ファイル交換ソフトを使うしか無いのではないか。
83It's@名無しさん:2005/12/09(金) 09:02:25
「安全に音楽を聞くために、是非iTMSに楽曲を提供して」と訴えてみるか

もらを紹介されて終わりだと悲しいが
84It's@名無しさん:2005/12/09(金) 11:19:35
EFFが態度一転、「SONY BMGのパッチはインストールしないで」
MediaMax技術のパッチをリリースしたことでSONY BMGを評価したEFFだが、パッチの危険性が指摘されたことでそれを撤回した。

 電子フロンティア財団(EFF)はSONY BMGと共同でDRM(著作権管理)技術のセキュリティパッチを発表した翌日に、一転してこのパッチをリリースしないよう呼び掛けた。

 EFFは12月6日に、SONY BMGと共同声明を発行し、同社の音楽CDに組み込まれたDRM技術「MediaMax」の脆弱性を修正するパッチをインストールするよう呼び掛けた(12月7日の記事参照)。

 だが翌7日、セキュリティ研究者のエド・フェルテン氏とアレックス・ホルダーマン氏がこのパッチの問題を指摘した。これを受けてEFFは声明を撤回、パッチをインストールしないよう呼び掛けている。

 フェルテン氏はブログの中で、テストの結果、このパッチが安全でないことが分かったと述べている。このパッチをインストールして実行した時に不正ソフトが自動的に実行されるように、MediaMaxファイルにブービーとラップを仕掛ける方法があるという。

 また、MediaMaxの使用許諾契約を拒否しても、同技術が組み込まれたCDをPCのドライブに挿入しただけで、攻撃者がトラップを仕掛けられるようになることも分かったという。

 フェルテン氏はWindows PCユーザーに対し、MediaMaxのパッチを使わないこと、先日リリースされたMediaMaxのアンインストーラを使わないこと、MediaMaxが組み込まれたCDをPCのドライブに入れないことを勧めている。

85It's@名無しさん:2005/12/09(金) 12:06:29
やはり、ファイル交換ソフトが一番安全なのか。
これからも安心して、使えそうだね。
86It's@名無しさん:2005/12/09(金) 12:08:59
ソニー危険 つぶれてほしくなった
87It's@名無しさん:2005/12/09(金) 13:01:02
【速報?】
12/5、米ソニーBMG社は同社のWEBページ上で、ひっそりと
XCPのアンインストーラーを再公開していた。
[ XCP2 Uninstaller Ver.1.0.0.10 2.394KB 2005/12/04/2104 ]
日本のIT系メディアですらMediaMax関連の発表と重なったため?、
殆どこの件には触れられていない。

参考:Hotwired Japanの記事。
【音楽業界のコピー制限技術と戦い続ける若き研究者】
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051208303.html

同時期に配布が始まったMediaMaxのパッチには、セキュリティ上の
脆弱性が有る事が既に報告されている。2度目の配布となるXCPアン
インストーラーがPCの安全性を保障してくれるか否かの、解析が待たれ
ている。
88It's@名無しさん:2005/12/09(金) 14:54:33
CDよりオンラインが安全だろう、という意見には賛成するとして

ソニーの楽曲をオンラインで購入するのは安全なのかね
一緒に変なものがついて来たりしないだろうな
89It's@名無しさん:2005/12/09(金) 15:24:54
いずれは楽曲データ内の自由部分に
スクリプト埋めたりはするんじゃないか
CONNECT技術ってそういうことかも知れない
90It's@名無しさん:2005/12/09(金) 15:48:13
やる事なすことダメダメじゃん。
しかも今度はSONYと談合したEFFもクズだという事になってしまった。
EFF (ノ∀`)アチャー

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000007-cnet-sci
ソニーBMGのCDに採用されているコピー防止用ソフトウェアに関して、その脆弱性
を修正する目的で出されたパッチ自体に問題が見つかったとプリンストン大学の研
究者らが発表したことから、同社ではこのパッチを交換するべく準備を進めている。

 ソニーBMGは米国時間6日、コンピュータに挿入されるとコピー防止用ソフトウェ
アが自動的にインストールされる機能のついたCD27タイトルに、新たな危険性が
発見されたことを発表した。同社は電子フロンティア財団(EFF)と協力し、この脆
弱性を解消するためにパッチをリリースした。

 ところが、プリンストン大学のコンピュータサイエンスの教授、Ed Feltenが7日、
このパッチ自体に問題があり、コンピュータがハッカーの攻撃を受ける可能性が
あると自身のブログで指摘した。


(参考)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000007-cnet-sci
ソニーBMGのコピー防止機能付きCDにまた別のセキュリティ問題
ソニーBMGと電子フロンティア財団(Electronic Frontier Foundation:EFF)は
米国時間6日、ソニーBMGが発売しているCDの一部でコンピュータセキュリティに
関する新たな危険性が発見されことを共同で発表した。ソニーではすでにこの問
題を解決しているという。
91It's@名無しさん:2005/12/09(金) 16:14:52
92It's@名無しさん:2005/12/09(金) 16:22:30
>>91
ソースなしと有りじゃ価値まったく違うよ。
93It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:38:31
119 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/11/20(日) 12:27:47 ID:/rielWF50
そもそも最近出たConnectPlayerもかなりあやしい挙動を取るらしい。
つい最近出たソフトすらそんなことしてるんだから、当然わかっててやってるわけだ。
某Walkman Aシリーズユーザーのレビューからあやしい動き関連を抜粋。
---
Connect Playerを起動すると、CPlayer.exe, tinyhttp.exe, GMRMan.exe という
3つのプログラムが立ち上がり、GMRMan.exeの方は常駐してしまいます。
本体はCPlayer.exeのように見えて、実はtinyhttp.exeの方が本体らしい。
なぜなら、tinyhttp.exeを起動すると、ConnectPlayerが立ち上がってしまう。

tinyhttp.exeは起動時にhttp://mora.jp/にアクセスして サイトのデータを
キャッシングしている。それゆえCONNECT Storeを 表示させるとものすごく
早く表示されるのであろう。

tinyhttp.exeはCDから音楽を取り込むときだけではなく、 何をしていないとき、
たとえば立ち上げただけの状態でも、ものすごい勢いで
c12624128.media-sig-waveform-q.cddb2.cddbp.netと
c12624128.media-cd-toc-q.cddb2.cddbp.net、
c12624128.list-languages-q.cddb2.cddbp.net,
c12624128.list-genres-q.cddb2.cddbp.netにデータをPOSTしている。
Etherealを使える人は見てみるといい。 もしかしてライブラリのすべての情報を
送信してるのじゃないか? またそのたびにDNSクエリが発生している。
言っちゃあ悪いが、お行儀が悪いこと甚だしい。

で、このPOSTしているのがうちの環境では10分ぐらいすると ぴたりと止まる。
送信すべきデータがなくなったと言うことか。 また、それと同時に何もして
いないときのCPUはほぼ0を指している。

GMRMan.exeはGamera Managerという名前のようだが、 今ひとつ何をしているのか
わからない。ちょっと調べてみるとGamera Messaging とやらあるが... 本当に謎だ。
94It's@名無しさん:2005/12/10(土) 11:10:55
ソニーに姉歯に…。日本の安全神話の次はモノ作り神話崩壊ですか。
95It's@名無しさん:2005/12/10(土) 13:15:51
自作自演の神話だけどな。
オツムの弱いヤツが騙されてただけ。
96It's@名無しさん:2005/12/12(月) 02:48:49
国内盤CDにも入ってる?
97It's@名無しさん:2005/12/12(月) 02:52:01
『公式発表は』入ってない、とされている。
しかし、絶対に入ってないとは言えない。ソニーだから。
購入時にはAudioCDロゴがちゃんと付いてるかどうかしっかり確認すべきでしょう。
98It's@名無しさん:2005/12/12(月) 02:55:28
>>97
公式発表ってどこ?
俺が見たのは、XCPは問題ないというものだったが。
99It's@名無しさん:2005/12/12(月) 02:57:04
SMEがうちのんには使ってませんとゆーてましたよ
100It's@名無しさん:2005/12/12(月) 02:59:23
SONYウィルス事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

(1)種類
・問題になっているウィルスは最低でも2種類。XCProotkitとMediaMax
・XCProotkitは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上のCDに混入され販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル?

(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をSONYに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く

(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(主にISP)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本のネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCPが5万枚しか販売されていない事を考えると、日本の比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は不明
・他にもウィルスがあるらしいが、その感染状況は全く不明
101It's@名無しさん:2005/12/12(月) 03:00:52
>>99
SMEは、音楽を広くユーザーに届けるのがレコード会社としての使命とか言ってた。

SMEを信用してはいけないよ。
102It's@名無しさん:2005/12/12(月) 09:25:47
SONYはこれごときじゃ潰れねーよバーカ企業さん
103It's@名無しさん:2005/12/12(月) 14:01:55
どのレス(あるいは企業)に対するレスなの?
104It's@名無しさん:2005/12/12(月) 17:55:15
悪意のあるソフトウェアの削除ツールのXCP対応って、そろそろだよな
105It's@名無しさん:2005/12/12(月) 18:14:12
商品対象に持ってるCDがあったorz
準備中との事。

なんだか怖い。使っているのもVAIOだし、ウォークマンも貰う予定の矢先にSONYの動きが不透明過ぎ。安かったからってSONY買う俺は負け組?
106It's@名無しさん:2005/12/12(月) 18:25:27
>>105
言って欲しい?
107105:2005/12/12(月) 18:33:27
ごめん。逝ってくる。
108It's@名無しさん:2005/12/12(月) 18:37:15
バイオには全部ウィルスが入ってるって職場で聞きました、本当ですか?
109It's@名無しさん:2005/12/12(月) 18:38:06
>>107
生きろ。
110It's@名無しさん:2005/12/12(月) 18:38:15
>>93
なんでCPがcddbに頻繁にアクセスするのかは理由が解ってるんだけどね。
アナログ経由録音などでおなじみの「音の指紋」という技術がある。
あれを利用してライブラリ中の曲のデータを全て把握しようとしているんだな。
ID3タグなんて意味がないわけ、本当の内容かどうか不明だから。
アーティストリンクや年代機能などを使うためには
「ライブラリの中の全ての曲のデータ」を把握する必要があるんだな。
で、全ての曲について「音の指紋」データを送信してチェックしてるのさ。
だからライブラリが巨大なほど送信量は多くなる。
長瀬産業も同じことができるプレーヤを発売するんだよね。
ソニーには中小企業程度の技術レベルしかないってことさ。
111It's@名無しさん:2005/12/12(月) 19:14:57
CDの内容特定ならMicrosoftのMediaPlayerで出来る。
112It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:51:03
>>110
HDDだけじゃなくて、CDドライブやフロッピドライブにまで頻繁にアクセする。
音楽データだけではなくて、あらゆるデータを読み込んで送信してるんじゃないか?

ソニーならやりかねないと思うがどうよ。
113It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:54:00
>>111
CPは「CDの内容特定」ではなく「曲の情報取得」をしてるんだよ。
Can you understand?
114It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:57:48
>>112
>音楽データだけではなくて、あらゆるデータを読み込んで送信してるんじゃないか?
米国の大学生にメールで警告が来たという「噂」記事なんかを見るに付け
個人情報(氏名、住所、電話番号、メアドなどのアドレスデータ)を出来るだけ収集してると考えても、まあ、飛躍のし過ぎではないと思う
115It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:58:02
間違った、こっちに書くつもりだった。今は反省している。
ソニーはこれを見習え
ttp://leaf.aquaplus.co.jp/xvid.html
116It's@名無しさん:2005/12/12(月) 21:48:16
>>115
うはwwwww
東鳩2がオープンソース化(まあエンジン部だけだろうけど)か。スゴス
117It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:37:59
>>114
噂を元に妄想を広げるのは「飛躍し過ぎ」としか表現のしようがないだろ。
そういう間抜けな書き込みはやめれ。
GKに「所詮アンチは低学歴」と言わせる隙を与えるだけだ。
118It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:42:02
>>117
>GKに「所詮アンチは低学歴」と言わせる隙を与えるだけだ。
「噂」と強調してる時点で気付け。
119It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:18:36
「所詮GKは低学歴」
120It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:19:18
小卒ですんません。
121It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:20:10
全角GKクンにもGKではないのが居るのか
紛らわしいことで
122It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:52:31
対応がえろげメーカー以下か
123It's@名無しさん:2005/12/13(火) 05:38:04
Sony BMG CDs include antipiracy software patch
http://www.sptimes.com/2005/12/12/Technology/Sony_BMG_CDs_include_.shtml

Sony BMG Music Entertainment said some 5.7-million of its CDs were shipped
with antipiracy technology that requires a new software patch to plug a potential
security breach in computers used to play the CDs.

The MediaMax Version 5 software was loaded on 27 Sony BMG titles, including
Alicia Keys' Unplugged and Cassidy's I'm a Hustla.


ソニーBMGから出荷されたMediaMax Ver.5を含むCDは570万枚か

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
124It's@名無しさん:2005/12/13(火) 10:37:03
量的に言えば
テレビCMを流しまくっても回収しきれないぐらいだなw
125It's@名無しさん:2005/12/13(火) 13:34:12
 建築物の構造計算が偽造され、震度5強で倒壊する欠陥マンショ
ンやホテルがノーチェックで建っていた事件で、建築を請け負って
いた八代市の木村建設が自己破産を申し立てた。背筋が寒くなった
のは、当たり前の品質すら省みないクラフトマンシップ(職人魂)
の退廃と不遜である。
 大理石の玄関、広々としたフロアリングの床と見てくれはいい
が、見えない壁のなかでは鉄骨鉄筋を減らし、コンクリートも水で
薄める「手抜き」は、彼らだけなのだろうか。誰もがそう自問した
に違いない。
 町工場から世界に雄飛したソニーも、危機の根は同じではないか。
126It's@名無しさん:2005/12/13(火) 16:37:37
米ヤフーのHeadLine
ttp://news.yahoo.com/s/nf/20051208/bs_nf/40029

今回のこの件はPCにCDを入れることをコンシューマにためらわせる為の
良いPRになっただろうって・・日本人には出来ない発想だなorz
127It's@名無しさん:2005/12/13(火) 17:38:58
>>1
>いSぬとーる
アッーー!
128It's@名無しさん:2005/12/13(火) 20:17:42
スパイ企業がw

ソニー銀行、スパイウェア対策としてソフトウェアキーボードを提供
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/01/8631.html

つか、ソフトウェアキーボードにしたって何一つ対策になってないしw
ソフトウェアキーボードでもバッファにキー送ってたらキーロガーに取られるしw

こいつがソニー自身にまた別の情報送ってそうwww
129It's@名無しさん:2005/12/13(火) 21:48:18
トレンドマイクロにソニー対策ソフトを作って頂きたいものですな・・・。
130It's@名無しさん:2005/12/14(水) 08:00:09
SonyBMGで配布されたXCPアンインストーラにも問題が発覚していましたが
ついにWindowsUpdateなどで提供されているIEの累積パッチにて名指しで実行を阻止されますた。

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms05-054.mspx
この更新プログラムはそのほかのセキュリティ関連の変更を含みますか?

はい。このセキュリティ情報の「脆弱性の詳細」の欄に記載されている変更および
以前の Internet Explorer に関するセキュリティ情報で導入された変更のほかに、
この累積的な更新プログラムは次の多層防御の改善点を導入します。

この累積的な更新プログラムは First4Internet XCPアンインストーラ ActiveX コントロール Kill Bit を設定します。
ActiveX コントロールに関する詳細情報については、SONY BMG のWeb サイト をご覧ください。
このコントロールの古いバージョンにはセキュリティの脆弱性が存在していることが判明しました。
このコントロールをインストールしたお客様を保護するため、この更新プログラムを適用すると
Internet Explorer で古いバージョンのコントロールが実行されなくなります。
すでにサポートされていないこのコントロールの古いバージョンに Kill bit を設定することで、
コントロールの実行を防ぎます。
131It's@名無しさん:2005/12/14(水) 15:30:59
My Morning Jacket Offers Its Own Recall
http://www.eff.org/deeplinks/archives/004255.php
132It's@名無しさん:2005/12/14(水) 19:24:03
http://station81.com/main.asp

12/12/2005Tech Desk(ビデオ iPod対応)
SONY BMG Rootkitについて Part 1 - Episode 0006
133It's@名無しさん:2005/12/14(水) 19:32:06
134It's@名無しさん:2005/12/15(木) 09:51:24
法廷に持ち込まれたソニーBGM「rootkit CD」問題の行方
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20092821,00.htm

EFFによると、2000万枚以上のCDに組み込まれているMediaMaxソフトウェアも同じ
ような問題を抱えているという。このソフトウェアは、ライセンス同意書で「いいえ」
をクリックしても、ユーザーのコンピュータに一連のファイルをインストールしてし
まう。しかも、このプログラムを完全に取り除く方法はない。

それだけではない。MediaMaxのソフトウェアには、ユーザーのデータをインターネッ
ト経由でSunnCommに転送する機能があり、ユーザーがCDを聴くたびに音楽の好みを
追跡していると、EFFは述べている。このソフトウェアの使用許諾書には「このソフト
ウェアを個人情報の収集に利用することはない」と明記されているにもかかわらずだ。
135It's@名無しさん:2005/12/15(木) 15:27:09
これはもー駄目かも知らんね。
136It's@名無しさん:2005/12/17(土) 02:42:09
>>115
エロゲメーカー>>>>(超えられない壁)>>>>(使用済みディッシュ)>>>>ソニー
137It's@名無しさん:2005/12/17(土) 12:43:50
ブログ更新キター!
http://facta.co.jp/blog/archives/20051217000017.html

ボストンのセキュリティ・コンサルタントの言葉を借りて、ソニーBMGがまいた火種を的確にとらえている。
「この地球上でもっともビッグ・ネームの企業のひとつが、他の環境のもとでは多くの人がハッキングと考えるようなことに手を染めたんだ。
こいつは受け入れ難い」。ソニーBMGが音楽CDに忍びこませた「スパイウエア」がけっして単なるソフトのバグ(欠陥)や、
下請け開発会社の手抜きなどではなく、ソニーが抱える矛盾から必然的に由来した不祥事であることを示唆している。
その矛盾とは、音楽部門の知的財産権を守るためのコピー制限機能のプログラムが、パソコンに“侵入”し、
その基本ソフトを勝手に書き換えることによってウインドウズなどの著作権を侵害することである。
これは知的財産権を守るために機器のユーザーの利便性を制約する、という範囲を超えて「侵害的」(invasive)と言うほかない。

さらに、パソコンのユーザーが自分のパソコン内で何をしているかを探り、それをひそかに知るにいたっては、
明らかなプライバシー侵害である。また、この「スパイウエア」を検知させないよう「覆面」機能を備え、
基本ソフトに「穴」をあけてウイルス感染の恐れを強め、除去すればCDドライバー機能を失うよう設計されていること自体、
パソコンの財産権を侵害している。
しかも、使用許諾契約では「本プログラムを除去または消去するまで、小さなプロプラエタリー(専売権付き)ソフトがインストールされます」
としか断っていないのだから、ほとんど「だましうち」である。
138It's@名無しさん:2005/12/17(土) 23:12:31
It's a Fony

It's AFO ny
139It's@名無しさん:2005/12/17(土) 23:30:30
まあ、これを読め。ありがとう>中の人
http://teary7mmmg.seesaa.net/article/10754996.html
140It's@名無しさん:2005/12/18(日) 08:36:19
GateKeeper、それはソニーCEO・ハワード・ストリンガーに責任を預け、バレ捲くり
とも知らずネットの裏街道を歩かねばならぬ宿命を自ら求めた者達である。

極悪非道のネット工作に騙され、無惨な製品の出来に泣く全世界のソニーユーザーを、
ある時は嘲笑し、責任転嫁、又、ある時は影の様に付き纏う彼等…

だが身を偽り串を変えて、敢然と捏造に挑むGateKeeperに明日と言う日はない
141It's@名無しさん:2005/12/19(月) 03:03:32
XCP入っているんだけど
どこかに何かを送信しているかどうかって
ネットモニターで判るものですか?

XCP-CD付属のプレイヤーを起動させると
sonymusicにパケットを送信しているのは見えるんだけど
そのまま、普通のCDに入れ替えても、なにもないんだよ。

XCPにもバージョンがあるのかな。
142It's@名無しさん:2005/12/19(月) 23:12:52
うわっ!>>141のXCPが感染しますた!機種はPC-8801mkII/SRです!
143It's@名無しさん:2005/12/20(火) 04:12:06
HDDすら入ってないリセットマシンにどうやって常駐するのかと小一時間
144It's@名無しさん:2005/12/20(火) 04:59:36
>>143
フロッピィついてんじゃない?
145It's@名無しさん:2005/12/20(火) 08:44:00
あ!CDが入らない!!
146It's@名無しさん:2005/12/20(火) 11:13:04
5インチFDDに無理やり押し込んでみたら?
147It's@名無しさん:2005/12/20(火) 11:47:55
SONY MSX2の俺は勝ち組じゃん!
148It's@名無しさん:2005/12/20(火) 17:37:58
>>146
「書き込み禁止」と判断されたようです。これで正しいのでしょうか?
149It's@名無しさん:2005/12/20(火) 18:23:12
ぢ になりましたとさ
150It's@名無しさん:2005/12/20(火) 21:57:37
>>148
音楽CDには書き込みはできません。だから正しい。
151It's@名無しさん:2005/12/22(木) 07:18:18
ソニーBMGは敗者だけではなく、極端な敗者ですね

PCWorld: 2005年の勝者と敗者
PCWorld: Winners and Losers of 2005
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ttpcworld/20051216/tc_techtues_pcworld/123923&cid=1740&ncid=1729

LOSER: Sony BMG Entertainment
Adding copy protection to CDs is onerous enough, but Sony BMG
Entertainment and its tech partner First 4 Internet went completely
beyond the pale. Insert certain Sony BMG CDs into your PC's disc
drive and they would secretly install First 4 Internet's XCP software,
which not only limited the number of copies you could make, but also
made your system vulnerable to hack attacks. Sony BMG then posted
a "fix" that made matters worse, before issuing a recall of the music
CDs, offering refunds, and promising to discontinue using XCP. It turns
out the record company knew about the vulnerability for at least two
weeks before blogger Mark Russinovich made the news public last
Halloween. Thanks for sharing, Sony.

EXTREME LOSER: Sony BMG Entertainment
Researchers at Information Security Partners recently identified a
security flaw with SunnComm's MediaMax, an alternative copy-protection
scheme found on other Sony BMG CDs. The flaw could allow a remote
attacker to hijack a user's PC. This time, Sony responded with a patch
almost immediately--which was quickly found to have the exact same
flaw. Can you say "consumer boycott?"

おめソニーBMG
152It's@名無しさん:2005/12/22(木) 10:48:19
新ネタきたよ

元麻布春男の週刊PCホットライン
コピープロテクションXCPのアンインストーラを検証
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1222/hot399.htm

XCPソフトウェアをPCで扱われた方へ
http://www.sonymusic.co.jp/xcp/uninstall.html
米国SONY BMG社において提供されているソフトウェアツール
に関して同社がウェブサイトに掲示した告知文書を
株式会社ソニー・ミュージックジャパンインターナショナルが
できる限り正確に和訳したうえで掲載しております。

このソフトウェアにおいて、お客様は以下の2つの機能を選択することができます。
1.XCPソフトウェアをアップデートする:
2.XCPソフトウェアおよびその関連するコンテンツ保護ファイルを完全アンインストールする:

XCPソフトウェアツールはここ(米国SONY BMG社のサイト)から
実行ファイル(2.3MB)またはZIP FILE(1.03MB)としてダウンロード
することが可能です。
http://cp.sonybmg.com/xcp/downloads/XCP2_Uninstaller.exe
http://cp.sonybmg.com/xcp/downloads/XCP2_Uninstaller.zip

2005 Sony Music Japan International Inc.
153It's@名無しさん:2005/12/22(木) 12:29:28
65 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2005/12/22(木) 11:51:23
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/22/news021.html
テキサス州、SONY BMGの「もう1つのスパイ的DRM」にも訴訟

米テキサス州検事総長のグレッグ・アボット氏は12月21日、SONY BMGに対する訴訟
を拡大し、同社のもう1つのDRM(デジタル権利管理)技術「MediaMax」を標的に加
えたことを明らかにした。

同氏は11月に、SONY BMGのCDに組み込まれたXCPというDRM技術はユーザーの
PCにrootkitを組み込むため、同州のスパイウェア規制法に違反するとして訴訟
を起こした(11月22日の記事参照)。
154It's@名無しさん:2005/12/22(木) 12:34:38
あーあ きちゃった
155It's@名無しさん:2005/12/22(木) 13:35:39
日本でも詐欺罪で立件できるはず
156It's@名無しさん:2005/12/24(土) 02:29:42
日本でも売られてるCDにもはいってるの?
157It's@名無しさん:2005/12/24(土) 16:01:43
アメリカのSonyStyleで問題のCDまだ売れている

Sony Style Stores Still Selling Rootkit CDs
http://www.consumerist.com/consumer/drm/sony-style-stores-still-selling-rootkit-cds-144909.php

I just got back from the Sony Style store in the Westchester mall,
(White Plains, NY) and I saw that the had many CDs in the shelves
that had the XCP rootkits.

I asked the manager about this and they said they were, and I
quote, “still allowed to sell them”.

I guess it asked 3rd party retailers to return the CDs to Sony so
they can sell them in their own stores?
Bah humbug, Sony!

     .∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!ハライテー! モウカンベンシテクダサイ!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
158It's@名無しさん:2005/12/24(土) 16:12:19
>>157の続き

Sony Store Continues To Sell Root-kit Infected Cd's
http://www.digg.com/technology/Sony_Store_Continues_To_Sell_Root-kit_Infected_Cd_s

I'm the guy who reported this to Consumerist.com
I asked the manager if he heard of the recall and he said yes.
I then asked him why there were still XCP CDs on the shelf.
He looked at me and said, "They were recalled, but we are
still allowed to sell them."

I asked, "Is that the official word from Sony?", and he replied yes.
When I got home I emailed Sony about this through their web-form
asking if the Sony Style stores were exempt from the recall
Sony's response:

"Thank you for contacting Sony BMG Online.
Sony BMG has asked ALL retailers to return these CDs, this
includes the SonyStyle division stores. No retailer was exempt
from the XCP recall request.

Thank you for the opportunity to be of assistance.
The Sony BMG Online Support Team
CC2X
John"

I was in the store again today and confirmed that there were at least
3 CDs from the XCP list on the shelves. I tried to pull up the article
from Consumerist.com on the Vaios there, but no computer had a net
connection. I wonder if the flagship Sony store in Manhattan still has
them on the shelves?
159It's@名無しさん:2005/12/24(土) 16:37:37
組織の統制が全然とれてないなぁ。ホントに末期症状だわ。
大企業病ウイルスにここまで冒されているとは。
160157直訳:2005/12/24(土) 20:29:49
私がウェスチェスターショッピングセンター、(ホワイトプレーンズ(ニューヨ
ーク))のソニー様式店からただ戻って、それを見た、XCP rootkitsを持っていた棚に多くのCDを持っていました。

私はこれに関してマネージャに尋ねました、そして、彼らは、それらがそうで
あると言いました、そして、「それらを販売するのがまだ許容されていて。」と引用します。

私は、それが、それら自身の店でそれらを販売することができるようにCDをソ
ニーに返すように3番目のパーティーの小売業者に頼んだと推測しますか?
やあい、詐欺、ソニー!
161158直訳:2005/12/24(土) 20:40:22
ソニーストアは、感染しているROOTキットCdのものを販売し続けます。


私は彼がリコールを知って、「はい」と言ったならこれを私がマネージャに尋ねた
Consumerist.comに報告した奴です。
そして、私は、棚の上にXCP CDがなぜまだあったかを彼に尋ねました。
彼は、私を見て、「それらはリコールです。しかし、私たちはまだそれらを販売
することができます。」と言いました。

私は、「それはソニーからの公式表明ですか?」と尋ねました、
そして、彼は「はい」と返答しました。

帰って来たとき、私はこれに関してソニー様式店がリコールによって免除されて
いたかどうか尋ねるそれらのウェブフォームソニーの応答でソニーにメールしま
した:

「ソニーBMG Onlineに連絡してくださってありがとうございます。」
ソニーBMGは、これらのCDを返すようにすべての小売業者に頼んで、これは
SonyStyle分割店を含めます。 どんな小売業者もXCPリコール要求によって免除
されていませんでした。

支援がある機会をありがとうございます。
「ソニーのBMGオンライン・サポートチームのCC2Xジョン」

少なくともあった今日、再び店にあって、確認された
3 棚の上のXCPリストからのCD。 私はそこへVaiosの上のConsumerist.comからの記
事を引き上げようとしましたが、どんなコンピュータにも、ネットの接続がありま
せんでした。
私は、マンハッタンの最高級品ソニー店が棚の上にまだそれらを持
っているかどうかと思いますか?
162It's@名無しさん:2005/12/26(月) 03:45:08
またです・・・

File-Sharing Winners and Losers of 2005
http://www.slyck.com/news.php?story=1040

Losers

Sony-BMG -- "Most people, I think, don't even know what a Rootkit is,
so why should they care about it?"

Remember those words? They’re true. Most people didn’t know what a
rootkit was. But Sony-BMG gave us all an excellent education on rootkits,
spyware, and Digital Rights Management.

Because of Sony-BMG’s fiasco, the future of the DRM has been cast into
doubt and destroyed any credible argument against online piracy. Most of
all, they betrayed the consumer.

特に、彼らは消費者を裏切りました。
特に、彼らは消費者を裏切りました。
特に、彼らは消費者を裏切りました。

そう、nyの方が安全ですね
163It's@名無しさん:2005/12/26(月) 08:43:19
P2Pに正当性根拠を与えた点でSONYの功績は評価すべき
164It's@名無しさん:2005/12/26(月) 11:39:43
ソニーって最強かも知れない
他バージョンを含めれば相当の期間、
問題にせずにスパイウェアを膨大な数のマシンで稼動させつづけていた
とんでもないよこれは
165It's@名無しさん:2005/12/26(月) 17:20:17
今日、ポストに松下電器からの広報ビラが入っていた。
FF式石油暖房機に関するリコールについてのものだ。
各家庭に配布してるらしい。

各家庭に告知しろとまでは言わない。
どうしてソニーは各レコードショップにリコールについて告知し糞盤を回収しないのか?
166It's@名無しさん:2005/12/27(火) 14:18:52
また・・・

2005年の「暴言・失態」賞
2005 Foot-in-Mouth Awards
http://www.wired.com/news/technology/0,69904-0.html?tw=wn_tophead_2

Tech execs say the darndest things. And so do shuffling presidents, and
disgraced scientists, and Wikipedia fakers. It's time to relive 2005's biggest
spoken gaffes.

"Most people don't even know what a rootkit is, so why should they care about it?"
-- Thomas Hesse, president of Sony BMG's global digital business division

The music giant responds in an NPR interview to complaints that anti-copying
technology on some of its CDs creates serious security vulnerabilities in
computers.

まあ、ほとんどの人はWIREDとは何かを知らないのだから、
気に掛けたりしないかな
167It's@名無しさん:2005/12/30(金) 02:14:12
最近静かだけど、収束しそうなの?
168It's@名無しさん:2005/12/30(金) 02:38:26
放って置けば消えるってソニーの思惑通りになったな
169It's@名無しさん:2005/12/30(金) 03:26:50
核爆発のように同時多発裁判になってるところだから
再度燃え上がるのは判決が出たときかもね
170It's@名無しさん:2005/12/30(金) 10:38:00
オープンソースパクリ疑惑がもうちょっと盛り上がってほしかったな。
LAMEの中の人にがんがってもらうのは難しそうだけど、
マスコミにはもうちょっと騒いでほしかった。
「自分たちの著作権を守るために他者の著作権を侵害」なんて
最高に笑えるのになぁ。スパーハカーのさらなる活躍に期待。
171It's@名無しさん:2005/12/30(金) 10:56:06
Sony settles 'rootkit' class action lawsuit
http://news.com.com/Sony+settles+rootkit+class+action+lawsuit/2100-1002_3-6012173.html

Sony BMG has struck a deal with the plaintiffs in a class action lawsuit
over copy-restriction software it used in music CDs, according to a
settlement document filed at a New York court Wednesday.

XCP:
Customers who exchange their XCP CD can either download three albums
from a list of over 200 titles, or claim a cash payment of $7.50 and a free
download of one album. To claim this compensation, customers must return
their XCP CDs to Sony or provide the company with a receipt showing they
returned or exchanged the CD at a retailer after Nov. 14.
7.50ドル×CD件数、または3つのアルバムのダウンロードを提供する

MediaMax:
Sony is not recalling MediaMax CDs, but has agreed to compensate buyers
of these albums by allowing them to download one free album, as well as
offering them MP3 versions of the music on the MediaMax album.
回収なし
アルバムのMP3バージョンを提供するともう1つのアルバムのダウンロードを提供する


MediaMax回収なし…
172It's@名無しさん:2005/12/31(土) 03:30:59
BBCやArs Technicaによると和解案にiTMSからのダウンロードも含まれる
なんて皮肉だわ。結果的に、ソニーが目指したCDからの脱却がこういう形で
推進されるんだから。

それと、テキサス州等がスパイウェア規制法違反で提訴してる件は、まだ終わ
ってないね。CNETというかZDNet UK、iTMSもテキサス州も(わざと?)触
れてないけど。

Sony to settle anti-piracy CD row
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/4568670.stm

Sony rootkit settlement on the way
http://arstechnica.com/news.ars/post/20051229-5863.html

Sony BMG Tentatively Settles CD Software Suits
http://www.eweek.com/article2/0,1895,1907085,00.asp
173It's@名無しさん:2005/12/31(土) 09:39:58
SONY BMGの「rootkit」訴訟、和解へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/30/news005.html

和解案として示された条件によれば、SONY BMGは、当該CDを
購入したコンシューマーに対し、海賊行為防止技術が含まれて
いない代替CDを提供し、利用者はさらに2種類のインセンティブ
パッケージの中から1種類を選ぶことができる。

インセンティブパッケージの1つは、XCP入りCDを購入した
コンシューマーが7.50ドルの現金を受け取り、200タイトル以上の
リストからアルバムを1枚追加でダウンロードできるプロモーション
コードを取得するというもの。

もう1つのパッケージは、リストの中から3種類の追加アルバムを
ダウンロード可能にするというもの。法廷に提出された文書によれば、
SONY BMGはコンシューマーが利用できるダウンロードサービスの
1つとしてApple ComputerのiTunes Music Storeを挙げているという。

MediaMax入りCDを購入したコンシューマーはコンテンツ保護が
されていないバージョンをダウンロードでき、さらに追加でもう1枚の
アルバムがダウンロード可能になる。


和解案の原文
http://www.sunbelt-software.com/ihs/alex/sonysettleme23423423434nt.pdf


174It's@名無しさん:2006/01/03(火) 11:25:53
>>173
思いのほか対応が早かったなぁ。もっとグズグズになるかと思ってたんだけど。
ただ、このままLAMEコードパクリ疑惑がうやむやになってしまうのは残念だ。
175It's@名無しさん:2006/01/03(火) 15:36:17
あくまで「案」で和解はしてないだろ。
しかも本命の訴訟がまだまだこれから。
176It's@名無しさん:2006/01/03(火) 18:02:38
>>175
脳内変換はGKの仕様だからw


177It's@名無しさん:2006/01/03(火) 21:40:10
民事の行方なんてどうでもいい
178It's@名無しさん:2006/01/05(木) 14:24:48
ソニーの購入ユーザへの通知が不足だと思う。

なるべく気づかれないよう、気づかれないように、
こっそりやっているようにしか見えない。

179It's@名無しさん:2006/01/05(木) 16:12:59
ドキッ!
180It's@名無しさん:2006/01/07(土) 18:06:01
>>137の続報
NY裁判所が予備承認(?)を与えたらしい。
COURT OKs Sony "rootkit" CD settlement
http://news.com.com/2061-10802_3-6022482.html
CNET News.com - San Francisco,CA,USA
>A New York judge has given a preliminary approval to the settlement of
>consumers' lawsuits against Sony BMG Music Entertainment, according to
>an Associated.
181It's@名無しさん:2006/01/08(日) 09:19:50
悪いと思ってないおあげ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0108/hot402.htm

 内容的には、XCPが著作権を保護するというより、ユーザーに酷い仕打ち(使われた言葉はpunishment)
をする結果となってしまったのは皮肉なことだったが、それだけコンテンツ保護について真剣に考えている証
である、といったような話で、ユーザーに対する謝罪、というニュアンスは感じられなかった。
182It's@名無しさん:2006/01/08(日) 09:22:25
って煽られてもなぁ
ストタンはそのあたりはスマートに切り抜けてるんじゃないの?

どっかに原文あったな〜どこだっけ
183It's@名無しさん:2006/01/08(日) 21:25:29
なんで映像、音楽ソフト業界ってのは、客を敵視するのかね?
184It's@名無しさん:2006/01/09(月) 12:18:15
著作権を保護するっていうけどさ。
客から金もらわないと収入が得られないわけだから
基本的には権利者と消費者は1:1の関係なんだよね。

なのに著作権者の権利だけが優先されるというのは
おかしな話だよ。
消費者はコピーやバックアップをとる権利だって認められているのに
どうどうと、それがさも当然のように無視されている。
コピープロテクトは掛ければいいだろうけど、やりすぎはいくない。
185It's@名無しさん:2006/01/09(月) 18:18:04
>>184
本音は「聴かせたくない。金は欲しい」だからね。

CCCD買わせて「聴けなかった」ってのがベスト。
次善の策として、聴くたびに金を取れるシステム。
次に良いのがが、一定期間過ぎると聴けなくなる、とか。

なんてことを本気で考えてそうな連中ですから。
186It's@名無しさん:2006/01/09(月) 23:17:20
作る側と配る側の違いを忘れんな
作る側はそんな事は考えてない

結局、配る側が美味しい汁吸おうとしてるだけさ
敵視はしてない、ただ搾り取ろうとしてるだけ
それが袋小路への13階段だとは気付いてない

本当の権利者である作る側もまた、配る側から搾取されてる…
187It's@名無しさん:2006/01/10(火) 00:15:29
今の時代、ネット配信もできるしレコード会社いらなくね?
188It's@名無しさん:2006/01/10(火) 00:25:40
次に流行る冠
「アーティスト直輸入」
「有名アーティスト直通」
「有名アーティストから直入荷」
189It's@名無しさん:2006/01/10(火) 00:28:18
ネット配信の普及でJASRACとATRACのどっちが早くお払い箱になるかね?
190It's@名無しさん:2006/01/10(火) 00:30:14
ATRACが先
191It's@名無しさん:2006/01/10(火) 00:32:00
JASRACにさっさと逝って欲しいぞ。ATRACが逝っても世の中なんも変わらん。
192It's@名無しさん:2006/01/10(火) 00:36:31
たとえJASRACが倒れても第二第三のJASRACが現れるであろう
193It's@名無しさん:2006/01/10(火) 00:44:18
>>192
JASRAC3
JASRAC3plus
とか?
194It's@名無しさん:2006/01/10(火) 00:44:59
悪夢だ・・・・・
195It's@名無しさん:2006/01/10(火) 00:52:38
喫茶店や本屋でCD流すだけでJASRACに徴収されるのでしょうか?
196It's@名無しさん:2006/01/10(火) 00:57:01
音楽を聞くのは犯罪だからね。
197It's@名無しさん:2006/01/10(火) 02:14:34
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
198It's@名無しさん:2006/01/10(火) 05:01:06
JASRACの理事長だか会長だかってのは著名作曲家なんだけどね。
結局「難癖つけて金巻き上げる」構図に作る側=アーティストも加担してる。
CCCDマンセーなアーティストもいるしな。
199It's@名無しさん:2006/01/15(日) 03:31:25
MediaMaxたった今自動インスコされてしまったのですが…

えーとこれどうしたらいいのでしょうか…
システム再構築をしている暇はないのですが…
200It's@名無しさん:2006/01/15(日) 03:33:53
DVDドライブを使うのを諦めれば勝手に入れられたファイルを消すだけでいいんじゃないか?
201It's@名無しさん:2006/01/15(日) 04:40:15
Media MaxもXCProotkitと同様に、他のCDをリッピングした際にも
ホワイトノイズ等が入る仕様なんでしょうか?
202It's@名無しさん:2006/01/15(日) 12:44:50
>>201
正確な所は判りませんが、ファイルの不可視機能を持たない以外はXCPと同じと思われます。
一応、米ソニーBMGからアンインストーラが出ています。

ただ、脆弱性(一件は修正されましたが)が指摘されていますので、アンインストーラ実行後、
MS製の悪意ソフトウェア削除ツールでアンインストーラコンポーネントを無効にして下さい。

上記はあくまで応急処置です。まだどんな悪さが残っているか、仕込まれているか分かりません。
早急にPC再構築を進めます。

各ファイルのリンクはこちらから探してください。
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html
203It's@名無しさん:2006/01/15(日) 14:39:16
>>202
やはり再構築ですか…
め、めんどくさい… 何でわざわざCD買ってスパイウェア仕込まれれなきゃならんのさ
204It's@名無しさん:2006/01/17(火) 00:16:16
>>203
なんでそんなCDわざわざ買っちゃったのさ
205It's@名無しさん:2006/01/17(火) 00:34:11
>>203
とりあえず、ソニーを訴えろ!
206It's@名無しさん:2006/01/17(火) 05:11:37
>>203
とりあえずソニーミュージックに文句を言うのが筋ではないか?
それか販売店に返品をお願いする。
207201&203:2006/01/17(火) 21:07:37
>>204
いやだってパッケージにはそんなこと一言も書いてないですし…
パソコンで聞こうとするまで気づきませんでした

>>205
集団訴訟の流れとかがありそうなら乗ります

>>206
販売店にとりあえず行ってみます、バイトとかに分かる話なのかしら
話にならん店長を出せ!!!ってやつですかね
208It's@名無しさん:2006/01/18(水) 13:12:40
ソニーrootkit事件の1ヶ月後、軍と政府サイトを含む
35万以上のネットワークがまだ感染している

Researcher: Sony BMG "rootkit" still widespread
http://www.securityfocus.com/news/11369

Building on previous research that suggested some 570,000 networks
had computers affected by the software, infrastructure security expert
Dan Kaminsky used a different address used by the copy protection
software to estimate that, a month later, 350,000 networks--many
belonging to the military and government--contain computers affected
by the software.

"It is unquestionable that Sony's code has gotten into military and
government networks, and not necessarily just U.S. military and
government networks," Kaminsky said in an interview after his
presentation at ShmooCon. The researcher would not say how many
networks belonged to government or military top-level domains.

The most recent survey, which lasted between December 15 and
December 23, he found 350,000 servers had the unique address in their
caches. While other factors may increase or decrease the number,
Kaminsky continues to stress that the experiment is about finding out
the magnitude of the impact of Sony BMG's software.

"The data shows that this is most likely a hundreds-of-thousands to
millions of victims issue," Kaminsky said.

"The global scope is the big mystery here," he said. "It is fairly likely
that a lot of the discs were pirated."

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
209It's@名無しさん:2006/01/18(水) 14:43:23
Sony BMGのフランス盤だと思うんだけど、
ほしいのが1枚あんのよ、やめとくべきかな?
210It's@名無しさん:2006/01/18(水) 14:52:20
買ったほうが良いよ。
211It's@名無しさん:2006/01/18(水) 16:54:29
オートプレイ切っておけばいいんじゃ?日本のソニーでウイルス版の送料無料のCD-DAへの交換やっ
てるから、取り敢えず購入→ウイルス版なら交換で対策取れるし。初めからまともなCDなら、それに
越したことは無いけどな…
212It's@名無しさん:2006/01/19(木) 01:09:10
>>209
EU圏では、米ほどコピーコントロールCD出回ってないようだよ。
日本のタワーや、HMVに置いてある物も EU表記のものが多い。

現在確認されている、xcpやMM5入りは、裏面に sunncommとか、
MediaMaxという copyright表記がきっちり書いてある。
書いてない物をどうぞ。
213It's@名無しさん:2006/01/19(木) 04:10:18
EMIがイギリスで売ってるBeatlesのLET IT BE nakedは何の表記もなかったけど
CCCDだったぞ。
まあ、Compact Discの表記もないんだが。

イギリスの最近のCDはジャケットにもディスクにもCompact Discの表記がないのが多い。
そこらへん全部あいまいにする方向に進んでるようだ。
214209:2006/01/19(木) 15:20:34
情報、あんがと!
213の人が言われてるように、Compact Discの表記、
無いのよね。タワーの人もぜんぜん知識無〜い。
オデがこの件、教えてやったぐらいだから。
米国以外の情報もっとほしいね?
215It's@名無しさん:2006/01/19(木) 22:53:17
>>213
が〜ん!そうだったのか。
ありがとう、気をつけます...?気をつけられないのか。
216It's@名無しさん:2006/01/20(金) 00:00:56
確かに、輸入盤ってCompact Disk表記ない奴多いよなー
今んとこ「当たり」は引いてないがw
217It's@名無しさん:2006/01/21(土) 00:58:58
ソニーは人類滅亡を企んでいる
218It's@名無しさん:2006/01/26(木) 12:10:10
スパイウエア作成の男逮捕 国内初、不正アクセス容疑
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006012601000294

ソニー逮捕マダー??
219It's@名無しさん:2006/02/01(水) 20:13:29
Sony BMGコピー防止機能付き 音楽 CDが招いた大問題 津田大介(ネオローグ)
http://nikkeibp.jp/sj2005/special/103/
220It's@名無しさん:2006/03/14(火) 19:40:40
( ´・ω・)<ほっしゅヌルポ
221It's@名無しさん:2006/03/14(火) 21:30:44
so-netからこんなメールが来ました。

>『Winny』を使ってないから大丈夫、という方も要注意です!
>Webサイトを閲覧しただけで感染する『トロイの木馬型ウイルス』、ダウンロード
>したソフトに隠れて活動する『スパイウェア』もファイルや個人情報を流出させ、
>いまだにネットユーザーを不安に陥れています。

だからアンチウィルスソフトを買えと。
どのツラさげてお前らが言いやがるかって感じです。
222It's@名無しさん:2006/03/15(水) 01:37:51
まあ、あれだ、
あちこちに直リンクはりまくっただけのサイトに

「 直 リ ン 禁 止 」

と書くような。
223It's@名無しさん:2006/03/17(金) 19:50:43
ソニーはマニュアルに、

CD再生/録音についてのご注意
本機は、コンパクトディスク(CD)規格に準拠した音楽ディスクの再生を前提として、
設計されています。最近、いくつかのレコード会社より著作権保護を目的とした技術が搭載された
音楽ディスクが販売されていますが、これらの中にはCD規格に準拠していないものもあり、
本機での再生は保証できません。

って書いてあって、吹いたことがある(w
224It's@名無しさん:2006/04/12(水) 09:26:43
マイクロソフトがマルウェア対策したちゅーことで、

この前ソニーミュージックのCD(邦盤・アルバム2004年)借りてきて
Winに入れて起動したら、いきなりウィンドウが開いて

「 深 刻 な 問 題 を 解 決 し ま し た 」

って何度も出たんだが、この話ってガイシュツ?

クソニーのCDは嫌いだから触らなかったんだけど、
邦盤やばくね?
225It's@名無しさん:2006/04/12(水) 16:55:09
泥棒が泥棒にご注意くださいって言ってるのと同じ
226It's@名無しさん:2006/04/16(日) 20:18:25
>>224
そのCDのタイトルを書いてくれ。
未だに日本の感染源が公表されない事に一石投じられるかもしれん。

感染台数は日本がトップなのに邦盤に仕込まれてないわけがない。

未だにソニーは否定してるが。
公表してくれれば、店で借りてきてチェックしてみる。
227It's@名無しさん:2006/04/22(土) 13:23:30
国内盤も感染するのかよ
いい加減はっきりしてくれ
もう怖いから当分CD買うのやめるわ
228It's@名無しさん:2006/05/25(木) 01:44:34
テキサス州の提訴はどうなるんだろ。

Sony rootkit settlement gets final nod
http://news.com.com/Sony+rootkit+settlement+gets+final+nod/2100-1030_3-6075370.html

関連:
テキサス州、スパイウェア規制法違反でSONY BMGを提訴
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news006.html

テキサス州、SONY BMGの「もう1つのスパイ的DRM」にも訴訟
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/22/news021.html
229It's@名無しさん:2006/05/26(金) 23:23:57
>>228
テキサス州が一番ワクテカなんだが、動きがあまりない…。
230It's@名無しさん:2006/05/26(金) 23:52:12
部分和解?age
231It's@名無しさん:2006/05/27(土) 00:02:20
>>230
いや、今回のとは別もん。
232It's@名無しさん:2006/05/28(日) 08:35:37
Sony BMG が、またやってくれました!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/27/news012.html
233It's@名無しさん:2006/05/28(日) 13:33:50
小林義実参上!
234It's@名無しさん:2006/05/29(月) 07:54:36
>>232
BMGかんけいないじゃん
235It's@名無しさん:2006/06/10(土) 18:18:30
Copyright � 2006 SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT. All Rights Reserved.
236It's@名無しさん:2006/07/08(土) 01:02:09
風化防止age
237It's@名無しさん:2006/07/27(木) 08:35:13
発覚からかなり経った今でもハッキリとしたコメントがないな。
このまま逃げるつもりなのか?
238It's@名無しさん:2006/08/22(火) 08:34:27
保守!
239It's@名無しさん:2006/09/08(金) 08:31:28
アーティストも不幸だな。
240It's@名無しさん:2006/09/27(水) 08:22:13
おい病人ども。仕事は探すのか?
241It's@名無しさん:2006/09/27(水) 13:01:16
【ソニー】PS3、独占禁止法違反の疑い【公取】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1159316018/
242It's@名無しさん:2006/10/20(金) 08:43:29
ウィルスなんてねーよ。
お前らが日本のウィルスだよ。はやく駆除されちまえ。
243It's@名無しさん:2006/10/21(土) 22:29:29
キチガイのふりが妙に上手な人がいますね
244It's@名無しさん:2006/10/22(日) 00:28:13
>>243
ソニーの中に?
245It's@名無しさん:2006/10/23(月) 07:40:14
10年くらい前にアップルのノートで一軒家が燃える火災があった。
もちろん、バッテリーはソニーのリチウムイオンバッテリーだ。この
ニュース、日本のマスコミの殆どが報道しなかった。何故?その後ソニ
ーのバッテリー生産工場が火災になって大被害だった。昔から一般常識が
欠落した連中だから、自社責任として反省し改善処置しなかったから、
今でも同じ事を繰り返すんだよ。
世のため、人のため、こんな最悪な会社は、即潰すべきだ。
246It's@名無しさん:2006/10/23(月) 08:13:42
>>243
ふりというか結構素でやってそうな予感
247It's@名無しさん:2006/11/14(火) 09:23:40

で、実際にあなた方のPCはrootkitとやらに感染したのですか?
被害を受けたのですか?
248It's@名無しさん:2006/11/14(火) 09:26:12
テロリストの被害を受けた事の無い奴はテロリストを非難する資格が無いとでも言いたいのかね?
249It's@名無しさん:2006/12/05(火) 08:44:27

>>248
まるでrootkitがサイバーテロとでも言いたげですね。
250It's@名無しさん:2006/12/05(火) 08:52:36
何を今更
その通りだろうに
251It's@名無しさん:2006/12/05(火) 09:03:06
リチウムイオンバッテリー起爆弾もあるぞ。
ソニータイマーもある。
ネット裏工作で、社員が他社製品を罵倒し、SONY製品に
誘導するテロ行為に似たような行為をやっている。

Rootkitで個人情報を盗みとっていて、なぜ警察が
動かないんだ。SONYをたたけば、かなりの余罪が出てくる
だろう。まともな企業ではないことだけは、確かだ。
252It's@名無しさん:2006/12/22(金) 19:54:50
40州で和解
実質負け
253It's@名無しさん:2006/12/24(日) 01:20:47
>>252
ええ話や。
254It's@名無しさん:2007/01/05(金) 00:00:02
数兆円の賠償の話はどこへ?
255It's@名無しさん:2007/01/07(日) 08:39:50
こんなことは既に予想していたよ

世界的大企業=自称グローバル企業は既に
法制度や裁判の公正さを簡単に捻じ曲げる程の
力を持っていることは明白なんだよ。
だからあいつらネット規制にご熱心だろ?

これでも読んどけ、新自由主義者と目されてきた論者でも
こんな事言ってるぞ

独禁法の“グローバル版”が必要になってきた
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/43/
256It's@名無しさん
想定内だったか