なんでプロフィールプロやめちゃったの【7台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
[過去スレ]
なんでプロフィールプロやめちゃったの
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/985838253/
なんでプロフィールプロやめちゃったの【2台目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1079168010/
なんでプロフィールプロやめちゃったの【3台目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1097429987/
なんでプロフィールプロやめちゃったの【4台目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1100083791/
なんでプロフィールプロやめちゃったの【5台目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1118883693/
なんでプロフィールプロやめちゃったの【6台目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1129688974/
2It's@名無しさん:2005/11/23(水) 09:23:28

プロフィールプロを語る上で欠かせない基準なので、貼っておきます

○21HV1S - フォーカスは全機種中ピカイチ、解像度は500本程度で一番低い。
○27HV2 - ゆとりにとろんの管を使っているからか彩度がちょっと足りない、全体的にはバランスが良い。
○34HV2 - 抜群の解像度と色の深み、麻倉怜士氏に準ハイビジョンと言わしめた。
○29HV3 - フォーカスの乱れがあるためか輪郭が破綻している。しかし圧倒的な輝度とコントラストでゲーマーに評価。
○32HV50 - すべてにわたり中途半端、ハイビジョンでは解像度とフォーカスの甘さが不満になる。
かといってNTSCは全機種中一番ショボイW
ハイビジョン観るならPVM-Dシリーズ買った方が幸せになれる?
○27HGB1 - 新管の為か設定に手こずる?黒潰れ、発色の悪さが目に付く。
○27HV1S - 管の使いこなしもこなれてきてまあまあ。アパコンがやりすぎW
○13HG1 - 34pinRGBというのがネックだけど、色の発色、自然さはプロフィール中最高。
○21HD1 - 別売りスキャンコンバーターを通した画面はボケボケ、発色も白茶けてくすんでる。

3It's@名無しさん:2005/11/23(水) 09:25:10

前スレにおいて一応の結論を見ましたので、テンプレに追加します

○KV-28PW1(32HV50を凌ぐ繊細感とフォーカスの良さ)
○KV-28HR500(ハイビジョンでは32HV50を上回るポテンシャルの良さ)
○KV-21SP1(バランスの良い小型モニタークラスの映像美、古くなった21HV1Sの買い換え用)

4It's@名無しさん:2005/11/23(水) 09:26:21
このスレの対象となる機種です

「プロフィールプロ」シリーズ(32は「プロフィール16×9」)

KX-27HV1 KX-21HV1 KX-27HV1S KX-21HV1S 

KX-27HV2 KX-34HV2 KX-29HV3 KX-32HV50

上記以外は正規プロフィールプロシリーズではないのでヨロシク。

5It's@名無しさん:2005/11/23(水) 09:27:43


上記を理解の上、マタ〜リと進めて逝きませう

6It's@名無しさん:2005/11/23(水) 10:37:25
>>3は荒らしの書き込みですのでスルーして下さい。
7It's@名無しさん:2005/11/23(水) 10:57:08
>>3
サンクス

漏れが貼ろうかと思ってた
8It's@名無しさん:2005/11/23(水) 11:12:23
KX-21HV1S最高!
9It's@名無しさん:2005/11/23(水) 11:43:45
プロデュース(ワープロ)もやめただろ。俺まだ持ってるよ。
10It's@名無しさん:2005/11/23(水) 11:57:58
>>3

941 名前: It's@名無しさん  sage 05/11/22(火) 23:58:16

次からテンプレに入れようかな

○KV-28PW1(32HV50を凌ぐ繊細感とフォーカスの良さ)
○KV-28HR500(ハイビジョンでは32HV50を上回るポテンシャルの良さ)
○KV-21SP1(バランスの良い小型モニタークラスの映像美、古くなった21HV1Sの買い換え用)


943 名前: It's@名無しさん 05/11/23(水) 01:08:14

>>941
以前KV-28PW1を使っていた俺としては同意しかねる。


945 名前: 941  sage 05/11/23(水) 01:15:52

>>943
漏れは32HV50のユーザーだが28HR500はたびたび見かけるのでそれからの評価
28PW1は>>701から勝手に予想してしまった
21SP1はゲーム屋で見かけるが素性はいいよ
11It's@名無しさん:2005/11/23(水) 12:41:00
12It's@名無しさん:2005/11/23(水) 12:48:18
>>11

>キララバッソはLD調の絵、WEGAはDVD調の絵

13It's@名無しさん:2005/11/23(水) 12:52:49
21のキララバッソと比べて絶賛されてもなぁ
14It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:10:04
>>13
和室の21を買い換えたのであって、リビングに置いてあるキララバッソが21とは限らない
15It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:18:52
だな。
21DAみたいな糞テレビの可能性もある。
16It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:26:06
ここで21SP1さんの登場です。
17It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:37:40
>>3
>前スレにおいて一応の結論を見ました

証拠希望
18It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:50:22
>>13
それと比べんなよ
と言われない21型テレビを挙げてから言って下さい
19It's@名無しさん:2005/11/23(水) 14:53:30
>>17
新スレが立つと即座に工作を始める奴がいるのはもはや恒例。
20It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:00:05
21インチテレビなんて廉価品のNTSCテレビくらいしかないだろ。
そんなもんと、方向性はどうあれフラッグシップのハイビジョンテレビを比べる時点でナンセンス。
21It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:10:16
その前にageてる時点でナンセンスと気づくべき
22It's@名無しさん:2005/11/23(水) 15:19:40
前スレまだまだ余ってるしな。
>>3を貼る為にスレ立てたんじゃねーの?
同意の無いテンプレ貼ってから誘導してるし。
23It's@名無しさん:2005/11/23(水) 16:29:19
やはり34HV2が最高!
24It's@名無しさん:2005/11/23(水) 16:36:03
FDになってからは上級機と同じネック径をもつ25はどうか?
店頭で見る限り同クラスの21や29よりは鮮明な印象をもった。
あの管使ってプロ作ってもらえんかな?
25It's@名無しさん:2005/11/23(水) 16:51:21

【オークション情報】

お待たせしました!新スレでもタイムリーな情報を提供していきたいと思います。
この機会に、プロフィールのオーナーになってみませんか♪


◆SONY プロフィールプロ◆KX-27HV1S◆取説/リモコン/専用VT-X2R
   29日23時29分終了

■SONYの名機、プロフィールプロ(PROFEEL PRO) KX−27HV1Sです。
■私で2オーナー目、主観ですがまだまだきれいに写ります!
■希望の方には、専用チューナー、VT-X2Rを「おまけ」にお付けします。


http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56594390
26It's@名無しさん:2005/11/23(水) 17:04:18

【オークション情報】

前スレから評価が高い、28HR500が出品中です!
HDに関しては、32HV50をも凌駕する、圧倒的な画質をご堪能ください。

★★SONYトリニトロンベガKD-28HR500地上・BS・110度CS★★
    26日23時50分終了


ソニー28型地上BS110度CSデジタルハイビジョンWEGA KD-28HR500です。
SONYの技術の結晶であるトリニトロン管の最終章を飾る歴史的な機種だと思います。
ひょっとすると将来希少価値が出てくるかもしれません。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n29966502
27It's@名無しさん:2005/11/23(水) 17:15:58
FDは要らん。
28It's@名無しさん:2005/11/23(水) 17:19:55
28HR500ってのはそんなにいいのか?
なんかトリニトロンのスレじゃ結構叩かれてたが。
29It's@名無しさん:2005/11/23(水) 17:29:01
KX-25HV4って感じかな?
プロフィールプロと同様のキュービックフォルム
D1オンリーで最適なチューニング
セパレート電源
高圧安定化回路
広帯域ビデオ回路
オーバースキャン低減機能

プロフィール独自の機能ってこれぐらいだったっけ?
30It's@名無しさん:2005/11/23(水) 19:18:29
28HR500持ってるけど、そんなに良くない。
どんなに調整してもプロフィールプロのような
画調には出来ません。あくまで、ベガの絵です。

画質にこだわるなら、画面は小型でも、
PVM-D20L5Jや、PVM-D14L5Jでハイビジョンを
見た方が、幸せになれると思います。

KX-32HV50は絵作りは28HR500より、全然上ですけど、
ブラウン管のピッチの荒さが難点ですね。
31It's@名無しさん:2005/11/23(水) 19:18:52
>>22
このスレ荒らしが立てたのか……
32It's@名無しさん:2005/11/23(水) 19:21:37
>>30
はいはいワロスワロス
33It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:56:45
>>22
頃合いを見て立て直すことにするよ
34It's@名無しさん:2005/11/23(水) 20:57:57

【ヤフオク情報】

ヤフオク情報

名機32HV50が出品中!25日夜の終了だから、この機会をお見逃しなく!

●●SONY プロフィール KX-32HV50●●
  25日23時45分終了

現在では入手困難なソニーの最高傑作モニター「PROFEEL 16×9」です。
言わずと知れたブラウン管式ビデオモニターで、NTSCとハイビジョンの画質を両立できる現時点でも最高級モニターです。
ほとんどのオーナーは手放さず、出品される機会もほとんどないプロフェショナルモニターです。


http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39722131

35It's@名無しさん:2005/11/23(水) 21:27:28
77,000円は高すぎ
36It's@名無しさん:2005/11/23(水) 22:00:07
いくらだったら妥当?
37It's@名無しさん:2005/11/23(水) 23:08:44
定価395000円*0.8/10=31600円/年
1996年製だから31600円*1=31600円

10年ベースで考えるとね

15年だと126400円
まあ使用状態によるけどね
38It's@名無しさん:2005/11/23(水) 23:57:18
SEDが真空圧縮抑える柱が必要の為に中型以下を作れないの決定したし
大きいのはしばらくクオリア並みに高いのでHV50を2台所有する事に決めた。
大きいのは80インチの投影で行きます。

このスレではHV50ユーザーを増やさない事にした方が良いね
売る人は1080i調整の出来ない人達だし映像を知らない人達だから
HV50を広めなければ3万ぐらいの相場に落ちる
39It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:30:21
>売る人は1080i調整の出来ない人達だし映像を知らない人達だから

( ´,_ゝ`)
40It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:48:41
>>38はただの荒しだろw
41It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:38:56
>>20
痛タタ......
42It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:45:59
34の大画面の迫力にはかなわないと思うがな・・・
43It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:45:43

プロフィールにはHDMI端子がないから、今わざわざ買う意味が見出せない
44It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:16:19
そもそもアナログモニターに付ける必要があるのかと(ry
45It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:24:03
46It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:33:15
薄型派はぶらびあでオナヌーしててください。
47It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:04:38

【ヤフオク情報】

SONY プロフィール KX-32HV50
12月 1日 21時 55分 終了

90000円からスタート!

店の方に薦められるままま購入しましたので難しいこと分かりませんww

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37916002

48It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:22:37
笑う部分では無いでしょ
90%はそんなレベルで購入している
95%はモニターモードをそのまま使ってるし
99%は1080i調整と細かいコンバー調節をやってない
49It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:29:01
↑ >44に対してのレス??
50It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:58:14
51It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:50:51
>>48>>47のレスだろ、普通に

オクの宣伝してる既知はそのうちアク禁
52It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:59:16
ちょっと頭のネジが取れてるヤシが出てきたな
>>38とか>>43とか
53It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:52:30
>48 ここに来てる連中も、その90%の部類に入りますか?
54It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:28:32
38=48=ちょっと頭のネジが取れてるヤシ
55It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:30:29
>店の方に薦められるままま購入しましたので難しいこと分かりません

こんな奴にプロフィールを薦めるってどんな店だよ
56It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:36:38
薦められるままに、そこらのテレビより高いのを買う奴も奴だな
57It's@名無しさん:2005/11/25(金) 06:07:22
>>55
なにそんなに意外そうにしとる。
相談すりゃ充分ありえる話だ。
58It's@名無しさん:2005/11/25(金) 07:33:41
店とか
店の親父が知識有るとか
59It's@名無しさん:2005/11/25(金) 09:57:07
いいカモだと思って、高いのを売りつけられただけだろw
60It's@名無しさん:2005/11/25(金) 17:13:47
言うほど高くもないような。
当時のTVはお値段高目だったし。
61It's@名無しさん:2005/11/25(金) 17:47:19
今いる連中が「当時」を知っているのかどうかが問題だよなw
62It's@名無しさん:2005/11/25(金) 20:06:09
ここは当時買えなかった人が集うスレですけど
63It's@名無しさん:2005/11/25(金) 20:11:47
それで所有者のプロフィールをけなす事にご熱心なんですね!
64It's@名無しさん:2005/11/26(土) 15:40:40
 もう、プロフィールプロの専用スレも、その役目を
完全に終えてるな。

○プロフィールプロ及びそのオーナーを誹謗中傷する奴

○普通のテレビであるHR500や、21SP1とかいう訳の分からない
テレビを自慢する奴

○オークションに出品した自分のプロフィールを宣伝する奴

そんな奴らの書き込みばかりの駄レスになっちまった。

初期の頃は、技術的な書き込みが多く、とても勉強になったが、
今は読むだけ時間の無駄。もう、このスレは訪れない事にする。
65It's@名無しさん:2005/11/26(土) 16:13:34
お前らage荒らしがそのそもの原因だけどな
66It's@名無しさん:2005/11/26(土) 17:06:51
>>64
百聞は一見にしかず
28HR500だけはガチ
67It's@名無しさん:2005/11/26(土) 17:35:29
>>66 ガチムチ?
68It's@名無しさん:2005/11/26(土) 18:26:33
28HR500だけはガチと云うだけで異種人類。
過去住人原人とは別種族。
69It's@名無しさん:2005/11/26(土) 18:59:09
>>66
28HR500買えばヨカタ(´・ω・`)ショボーン
70It's@名無しさん:2005/11/26(土) 19:01:56
>>66
他のトリニトロンはスレ違い
ハイビジョンの話がしたかったらAV板でどうぞ
71It's@名無しさん:2005/11/26(土) 19:10:35
>>69
ID出ないからって気楽に自演し杉w
72It's@名無しさん:2005/11/26(土) 19:22:49
28型で4:3映すと14型並みの小ささ
73It's@名無しさん:2005/11/26(土) 19:55:07
凄まじく画面範囲の狭い28インチをお持ちのようで。。。
4:3が14型並みはおそらく20〜22型程のワイドだぞ。
74It's@名無しさん:2005/11/26(土) 19:57:45
>>72
それは24型
75It's@名無しさん:2005/11/26(土) 20:29:17
24は17並み。
76It's@名無しさん:2005/11/26(土) 20:41:32
ここはプロフィールプロのスレなので、
HR500とかいうテレビの書き込みはよそスレで自由にやってください。

  「KD−○○HR500を売ってください!」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116002492/l50


  「ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part38 」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132555573/l50
77It's@名無しさん:2005/11/26(土) 21:05:05
HR500とかいうボケボケで残像の出る廉価品ブラウン管テレビの話題はスレ違い
78It's@名無しさん:2005/11/26(土) 21:48:06
21SP1の管でプロフィール作ったら凄そう
79It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:34:28
>>78
廉価品ブラウン管テレビの話題はスレ違い
80It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:46:43
>>78
あれってものすごいフォーカス性能だよね。
21HV1Sがボケて見えるぐらいw
81It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:54:02
78=80
82It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:57:37
76=81=馬鹿
83It's@名無しさん:2005/11/26(土) 22:58:55
age荒らしの馬鹿ども
   ↓

百聞は一見にしかず
28HR500だけはガチ
21SP1の管でプロフィール作ったら凄そう
次からテンプレに入れようかな
○KV-28PW1(32HV50を凌ぐ繊細感とフォーカスの良さ)
○KV-28HR500(ハイビジョンでは32HV50を上回るポテンシャルの良さ)
○KV-21SP1(バランスの良い小型モニタークラスの映像美、古くなった21HV1Sの買い換え用)
84It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:00:10
83は現実を知らない馬鹿
85It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:17:17
84はスレットも読めない馬鹿
86It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:19:28
プロフィール用のスピーカーを買って来ようと思うんだけど
アンプ内蔵じゃないと駄目なん?
87青レンジャー:2005/11/26(土) 23:25:32
>>86
貧弱だけれどもそれなりな増幅IC入っているから大丈夫ですよ。
インピーダンス8-16Ωでどうぞ。
まぁ、出力端子からアンプにつないでいる人もたくさんいらっしゃるようですが。
88It's@名無しさん:2005/11/26(土) 23:25:45
君は何が訊きたいんだ?
それとも荒らしか?
プロフィールプロはアンプ内蔵モニタだぞ
89It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:17:57
84は自分だけは分かったような気がしている馬鹿なので
あえて説明しよう。

28HR500→スーパーファインピッチFDトリニトロンを搭載しており、
ピッチが細かく精細感はあるが、輝度を優先するあまり、画像がボケている。
AVプロモードで追い込んでも、プロフィールプロのような
自然な画調にはならない。演出色の激しいベガの絵

21SP1→画質的には語る必要の無い普通のテレビ。
勝手にゲームでもやっててくれ。

KV-28PW1→KX-32HV50と同じHDトリニトロンの28インチを搭載。
28HR500よりピッチはかなり荒いが、フォーカスは全然まとも。KX-32HV50と同時期に
リリースされたが、絵はあくまで普通のアナログハイビジョン入力対応テレビ。
画像調整機能はKX-32HV50と比較しあまりに貧弱。



90It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:19:16
89は自分がまともと勘違いしてる馬鹿
91It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:21:04
>>89は調整機能が多ければ画質がよいと思ってる馬鹿
92It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:22:29
34HV2あるから俺は平気だよ
93It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:27:50
>>90
調整機能が多いのは、業務機にも通づるモニターには
当然の事。
94It's@名無しさん:2005/11/27(日) 00:41:43
>>91
調整項目の数の違いではないだろうけど、サービスマンモードで調整してもPW1はHV50に及ばないよ。
95It's@名無しさん:2005/11/27(日) 01:11:49
>>89の正誤は知らんが
>>90-91が荒らしなのは間違えない、放置でいいだろ
96It's@名無しさん:2005/11/27(日) 01:36:06
PW1を出すならSXU14とかも有るのかな?
97It's@名無しさん:2005/11/27(日) 01:57:47
>>95
んや、あげない分89よりかまし。
98It's@名無しさん:2005/11/27(日) 02:02:00
SFPは出力上げないと輝度が確保できないんだから、
ビームが太くなる(フォーカス甘,ボケ)は仕方が無い。
99It's@名無しさん:2005/11/27(日) 02:25:18
>>85
かな入力ワロス
100It's@名無しさん:2005/11/27(日) 02:29:07
ヒント:携帯
101It's@名無しさん:2005/11/27(日) 02:37:26
かな入力か!なるほと。
時々みかける濁点抜きのハカ野郎はなんなのかと思ってたよ。

このスレにおとすれて良かった。
102It's@名無しさん:2005/11/27(日) 02:41:03
>>98
普通はそう思うのだが出力下げで輝度落としてもフォーカス甘,ボケだから望み無いんだよ
明るいテレビで有る事からAG幅に関係無くビーム幅は0.75AGは有りそう
EBUでは無いし廉価系の人工発色でも、輝度落としで0.45のAGで映るなら使い道は十分有ったのに
103It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:23:08
>>87
おお、青レンジャーさん、まだこのスレ見てたんですね。
昔の住人は滅亡しちゃったかと思ったが、ROMってるだけか、キャラ替えて一緒に煽ってるかしかいなくなっちゃったのかな?

音声のアンプの電源系はは映像系と一緒なので、音声にしてはオーバークオリティーな
電源を積んでいるという良い評判がありましたねえ。
104It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:58:23
HV50もスレ違いな希ガス
あんなものでプロフィール云々を唱われては激しく萎える。
105It's@名無しさん:2005/11/27(日) 03:59:32
2台目、3台目くらいまでは良スレだったねぇ

最近はage荒らしとか>>101みたいな可哀相な荒らしばっかで、まともな話題がない……
106It's@名無しさん:2005/11/27(日) 04:08:56
要は、今の糞TVしか知らない香具師が、脳内でプロフィールを妬んでいるだけ。
一度でも体験試聴した事が有れば、少しはマシな感性が備わるのに。
糞画質蔓延の世情お気の毒。「ハイビジョン」はお笑いネタか?

早く生液?SED?...何でもイイから薄型マスモニ出せぃ!!
107It's@名無しさん:2005/11/27(日) 06:46:51
糞とか素人とか連発する知的障害者が他機種を貶めるから、
連鎖して巡り巡っただけだと思われます。
108It's@名無しさん:2005/11/27(日) 07:06:50
知的障害者呼ばわりするアンタも同類
もうやめようや
109It's@名無しさん:2005/11/27(日) 08:17:09
つーか29HV3以降のプロフィールは普通のテレビと画質変わらんからな
使ってる処理回路まったく同じだしw
110It's@名無しさん:2005/11/27(日) 08:52:16
サービスマンモードで設定外せば29HV3とほぼ同じレベルのテレビは1機種出ていたが
いろんな物が付いてるからHV3より数万円高かったよ

HV3とHV50以外はEBUではないしサービスマンモードが無いのでまったく使い物になりません
111It's@名無しさん:2005/11/27(日) 09:15:41
わざわざ煽らんでも。
112It's@名無しさん:2005/11/27(日) 09:43:34
液やプラはCRTと違い、糞エンジン載せて素人騙しするしか、利用する方法が無かった。
SEDなら業務モニターの道が開けるハズ。
そこでプロフィールみたいに、仕様の一部を一般向けに解脱してくれないかなぁ....と、無理?
113It's@名無しさん:2005/11/27(日) 10:59:42
無理
何故なら16:9の業務やマスモニは32型以下
SEDで32型以下を作る予定は有りません
114It's@名無しさん:2005/11/27(日) 11:27:53
業務やマスモニが32型以下なのは、CRTの大型化が難儀だからじゃないの?
115It's@名無しさん:2005/11/27(日) 12:27:20
業務用の話はこちらでお願いします。

  「【BVM】業務用モニタについて語るスレ【PVM】U 」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118457606/l50

ハイビジョン対応ベガの話はこちらで

  「KD−○○HR500を売ってください!」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1116002492/l50


  「ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part38 」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132555573/l50


このスレの対象機種は


KX-27HV1 KX-21HV1 KX-27HV1S KX-21HV1S 

KX-27HV2 KX-34HV2 KX-29HV3 KX-32HV50

となっています。宜しくお願いします。
 
116It's@名無しさん:2005/11/27(日) 13:15:54
>>112
パネルも自分で作れないくせに
業務用を出すなんてみっともない。
今のソニーならやりかねないがw
117It's@名無しさん:2005/11/27(日) 14:11:34
>>114
特機は評価用モニタ
大型化しても仕様が無いと思うんだが
118It's@名無しさん:2005/11/27(日) 15:05:35
まだ画質に拘る気持ちがあるのならトリニトロンで出せってことです。
119It's@名無しさん:2005/11/27(日) 23:16:52
パネルも自分で作れないくせに
業務用を出すなんてみっともない。
今のソニーならやりかねないがw

・・・・・となると、ビクターや、池上通信機の
モニターはみっともないという事ですね。

っていうより業務用モニターのスレはこちらです。

 「【BVM】業務用モニタについて語るスレ【PVM】U 」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118457606/l50
120It's@名無しさん:2005/11/28(月) 00:31:39
まぁ正規の住人は当然そっちも見てるんだけどなw
121It's@名無しさん:2005/11/28(月) 01:05:39
まあな
122It's@名無しさん:2005/11/28(月) 01:22:03
正規の住人の定義をぜひ。
123It's@名無しさん:2005/11/28(月) 01:40:56
>>122
脳内ではなく、ホントにプロフィールプロを持っている人。
ちなみに、過度な期待を抱いて最近オクで入手したが、調整も出来ず
汚い画面だったと勘違いして荒らしまくっているのは正規の住人には含まれません。
124It's@名無しさん:2005/11/28(月) 14:01:12
漏れは正真正銘の34HV2ユーザー。
故に満足してます。
125It's@名無しさん:2005/11/28(月) 14:31:06
>>119
>・・・・・となると、ビクターや、池上通信機の
>モニターはみっともないという事ですね。

そう。
少なくともかつてのソニーの中の人やヲタはそう思っていた。
お前らとは違うんだ、という気概みたいな物があった。
それがいつの頃からか(映画会社を買った辺りだと思うが)
方向がズレて来て、気が付いたら今の惨憺たる状態になった。
126It's@名無しさん:2005/11/28(月) 16:16:13
>>124
まさか中古で買ったりしてないだろうな?
127It's@名無しさん:2005/11/28(月) 19:15:55
プロフィールの寿命よりいまのSONYの寿命が心配。
128It's@名無しさん:2005/11/28(月) 20:46:48
>>123
わざとなんでしょうけど、下2行は荒れる元だと思います。
129It's@名無しさん:2005/11/28(月) 21:07:56
>>127
スレ違いだがだんだんシャレにならなくなってきたね……
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132476189/l50

>>128
下2行があるから荒れるわけでは無く、荒れてるから下2行があるわけで
130It's@名無しさん:2005/11/28(月) 21:21:30
プロフィールスレも、いよいよ末期ですか?
131It's@名無しさん:2005/11/28(月) 21:41:40
荒れる荒れるうるさい。
132It's@名無しさん:2005/11/28(月) 21:55:29
>>129
近いうちに、ラジオのニュースとかで、頭に「経営再建中の・・」って言葉がソニーの前に付いちゃうかもな。
サンヨーとかみたいに。

まあ、あれだ、どんなにすばらしい技術者が在籍してても、トップが腐った奴に変わると会社が腐ったという
教訓のようないい見本だな。

漏れはプロフィールプロスピリッツを受け継いでくれるところがあるなら、もはやソニー自体には
興味はないので、どうでもいいや。
133It's@名無しさん:2005/11/28(月) 22:24:06
>下2行があるから荒れるわけでは無く、荒れてるから下2行があるわけで

わざとなんでしょうけど、これは論理のすり替えだと思います。
134It's@名無しさん:2005/11/29(火) 01:00:29
プロフィールプロスピリッツは「その頃」のソニィしか無かった訳で、
他社は、儲からない良品開発は最初から(今後も)遣る気無し。

将来SEDがこなれて、ナナオが液晶からSEDに目を向ければ少しは希望があるかも...カナーリ儚いが。
135It's@名無しさん:2005/11/29(火) 07:46:31
いまのSONYは「儲からない良品開発」よりも「儲かる粗悪品開発」だもんな。
どんな会社でもスピリッツとやらが続くのはせいぜい2〜30年ってところか。
136It's@名無しさん:2005/11/29(火) 08:32:17
大企業がハッタリに走り出したら、もうその分野で良い製品は出てこない。
137It's@名無しさん:2005/11/29(火) 11:39:21
>>136
ベータプロにプロフィールプロ。
昔からハッタリが得意なソニー(笑)。
138It's@名無しさん:2005/11/29(火) 14:06:55
当時その二つがハッタリなら他のメーカーの品物はなんて言うん?
139It's@名無しさん:2005/11/29(火) 14:37:08
昔からネーミングセンスは(・∀・)イイ!!よね

ファルコンとかカセットボーイとか…
サウンドセンサー、エッセン、ペアー、プリズム、プロフィールベーシック
アビ、コンボ、スクリーン、プロフィールスター
140It's@名無しさん:2005/11/29(火) 14:39:33
歴代プロフィールのカタログが出てきたけど要るヤシ居る?
HF1,HF2,HF3,HGB1,HD1,HV1,HV2,HV50
141It's@名無しさん:2005/11/29(火) 16:32:58
>>138
ただの民生機を「プロ」と命名するセンスをハッタリというんだよw
142It's@名無しさん:2005/11/29(火) 17:40:30
でも驚異の画質なんだから、「プロ」とネーミングされててもおかしくないよ。
漏れは最後の最後に、滑り込みで29HV3を手に入れたけど、もう他のテレビには戻れないほどとりこになった。
143It's@名無しさん:2005/11/29(火) 18:19:14
>>142
141みたく業務機つこてる人には脅威ではないのですよ。
あくまで安物から変えたときに満足できるであろうレベル。
144It's@名無しさん:2005/11/29(火) 19:07:24
145It's@名無しさん:2005/11/29(火) 19:51:13
>>137
>>141
ハイハイ
350万円の持ってる方には適いません


こちらでお騙りさい

【BVM】業務用モニタについて語るスレ【PVM】U
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118457606/
146It's@名無しさん:2005/11/29(火) 20:49:43
誘導しか出来ない馬鹿もついでに氏ね
147It's@名無しさん:2005/11/29(火) 20:59:28
ハッタリといえばPSXだろw
148It's@名無しさん:2005/11/29(火) 21:34:06
てか、冷静に画質を監視する為のマスモニで(ソースが)糞画質見ていて、何が楽しいのだろうか?
149It's@名無しさん:2005/11/29(火) 21:36:13
 俺はプロフィールプロもPVM−Dシリーズも使ってるが、
正直に言って、液晶のXシリーズの方が、鑑賞する上での
画質は上だと思う。

 至近距離での精細感はPVMの方が上だが、適正な視聴距離で見る絵は
既に、Xシリーズは官能的な領域に入ったと思う。

 1080iを1080pで表示する点や、ハイビジョン信号を加工する
デジタルリアリティークリエーションマルチファンクションV2
の存在に疑問を感じるが、出てくる絵は少なくてもHV50は超えている
と感じる。

尚、これは俺の主観であり、反論は無用だ。
150It's@名無しさん:2005/11/29(火) 21:36:52
SONYの製品に「プロ」という名が付いたときこそ、本気らしいっすよ。
もうじき「プロ」が出ちゃうよ。「プロ」が。
151It's@名無しさん:2005/11/29(火) 22:22:13
>>137
>>141
>>146
>>150
連投で荒らすな
152It's@名無しさん:2005/11/29(火) 22:25:35
ちがいます俺じゃないです。
153It's@名無しさん:2005/11/29(火) 22:26:36
>>152
荒らすな
154It's@名無しさん:2005/11/29(火) 23:01:20
>>149
XシリーズはHV50は超えていると言うより超えている部分が多いと言う感じは有るね。
でもサッカー中継でのボールの動きはXでも残像出るしNTSCは映らないレベルだし
サイズも値段も倍違う物だから価値の比較は主観でも難しい
管なのにHDがボケていたりNTSCが液晶みたいにうpコンオンリーならXシリーズの100%勝ち
155It's@名無しさん:2005/11/29(火) 23:17:11
でも28のHR500はガチだぜ、マジで。先入観無しで見てみ。価値観変わるから。
156It's@名無しさん:2005/11/29(火) 23:34:06
28HR500を所有してるが、側面と後部のデザインは最低。
不要に大きい筐体、28インチの小画面なのに52kgという
ヘビー級の重量、工場出荷時の雑な調整による画像歪
といった不満が出てくる。
最初は深い黒や、高精細で鮮やかな画像に見えたが、
見慣れるとそうでもない。やっぱ安物。
157It's@名無しさん:2005/11/30(水) 00:17:02
>>151
どこが連投なんだよw
158It's@名無しさん:2005/11/30(水) 02:57:15
>>155
先入観無しでHD1から買い換えて後悔しました。
優れている部分も多々あったけど、嫌いな画調でした。
他の人も書いてる通り、優劣じゃなくて好みの問題だと思います。
159It's@名無しさん:2005/11/30(水) 04:30:59
>>155
今後はプロフィールの実機を見てから書き込むように。
160It's@名無しさん:2005/11/30(水) 04:41:09
>>155
小さ過ぎる
液晶だと26V型だぞ
売れてる液晶ですら止めてしまったサイズなのに
161It's@名無しさん:2005/11/30(水) 10:03:10
俺は36HR500。大きさの問題もクリアしてるし、映像の美しさに魅了されている。
ボケボケとか貶める輩多いけど、心の問題。
自分の中で上手に調整できれば、なんら問題ない。
どんなテレビ・モニターを買おうとも、セルフチューニングは必要だし、
設定をいじるだけでなくて、心の中で処理するチューニングもあるということ。
162It's@名無しさん:2005/11/30(水) 10:12:48
>自分の中で上手に調整できれば、なんら問題ない。

自己暗示ですか?
163It's@名無しさん:2005/11/30(水) 11:38:07
あーとうとう液晶を絶賛する馬鹿まで来ちゃってるよ・・・
164It's@名無しさん:2005/11/30(水) 16:52:47
正直静止画なら液晶のほうが綺麗
PCも似たと一緒
165It's@名無しさん:2005/11/30(水) 18:28:49
>>164
勝手に条件を付け加えるなよwww
166It's@名無しさん:2005/11/30(水) 18:29:57
ついにこのスレも崩壊か
167It's@名無しさん:2005/11/30(水) 18:53:45
正規の住人は修理用部品在庫の事しか興味無いし
168It's@名無しさん:2005/11/30(水) 21:31:42
在庫って言ってもありそうなのは、HV50とHV3くらいだろ
169It's@名無しさん:2005/11/30(水) 22:51:31
動画部分より静止してるときのほうが多い映像よくみるなら液晶とてもいい
170It's@名無しさん:2005/11/30(水) 23:38:32
観賞用モニタのスレですから
171It's@名無しさん:2005/12/01(木) 00:14:17
なら液晶だな
172It's@名無しさん:2005/12/01(木) 00:16:28
・インターレースは実質、擬似的な再現すら出来ていない
・特定の解像度のソース以外は悲惨としか言いようが無い画質

現時点では論外。
173It's@名無しさん:2005/12/01(木) 00:31:31
いや未来永劫論外。
所詮機械的動作。
174It's@名無しさん:2005/12/01(木) 00:34:53
・フォーカスが完璧に合わず常にボケている
・フルHDにたりない解像度で常に最高画質が絶対得られなく悲惨
・ゆがみが多く、周りの機器にも影響を与えやすく、与えられやすい
・D5が映せない


現時点でブラウン管は論外だな
175It's@名無しさん:2005/12/01(木) 01:33:50
HDとか言ってる時点で板違い
176It's@名無しさん:2005/12/01(木) 01:39:59
液晶と比べられるようになるとはね・・・
177It's@名無しさん:2005/12/01(木) 01:57:34
>>174
君の買った液晶はすごいね、良かったね
178It's@名無しさん:2005/12/01(木) 03:06:08
リアル志向なのに現実を受け入れられない人たちのスレかw
179It's@名無しさん:2005/12/01(木) 03:29:35
>>174=178
次は日本語で書くように。
180It's@名無しさん:2005/12/01(木) 05:58:06
>>172>>174を見ると・・・
SEDが出た時点で、ブラウン管も液晶も貧乏人用の糞製品に成り下がる気がする。
181It's@名無しさん:2005/12/01(木) 06:46:26
179とか日本語読めない人がいるスレ
182It's@名無しさん:2005/12/01(木) 07:39:19
>>180
だからSEDを待ってるんだろうが
183It's@名無しさん:2005/12/01(木) 07:53:13
液晶儲が何故全く関係のないこのスレに来たのかが気になるが・・・
ま、とりあえずageんな。
184It's@名無しさん:2005/12/01(木) 08:14:57
38 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/23(水) 23:57:18
SEDが真空圧縮抑える柱が必要の為に中型以下を作れないの決定したし
大きいのはしばらくクオリア並みに高いのでHV50を2台所有する事に決めた。
大きいのは80インチの投影で行きます。
185It's@名無しさん:2005/12/01(木) 08:17:09
>>183
行く先々で追い出されてるからだろw
186It's@名無しさん:2005/12/01(木) 08:30:26
SEDは液プラのフラッグシップとぶつかる訳だな。
187It's@名無しさん:2005/12/01(木) 11:25:32
SEDやXの60万の話なら
クオリアスレでやってよ
188It's@名無しさん:2005/12/01(木) 13:21:06
いやプロフィールの代替品を探してるんだからこっちでいいよ
189It's@名無しさん:2005/12/01(木) 13:28:17
>>184
発表会で展示されたのは36型だけどな
190It's@名無しさん:2005/12/01(木) 16:22:09
36HR500で満足できる人いるのね。
ある意味うらやましすぎる広い守備能力だ。
191It's@名無しさん:2005/12/01(木) 16:32:43
すとりんがー談
「液晶パネルを余裕で韓国に作ってもらったように、SEDパネルも東芝キヤノンに作ってもらいますけど何か?」
192It's@名無しさん:2005/12/01(木) 17:31:59
いいものは東芝が使うのだめぽ
193It's@名無しさん:2005/12/01(木) 18:59:18
出来の善し悪しに関わらず売ってもらえませんのでw
194It's@名無しさん:2005/12/01(木) 19:05:15
SEDパネルならパナの出すフルプラズマの方が今後4年は上だよ
195It's@名無しさん:2005/12/01(木) 21:07:18
おまえら、>>47のオクが大変なことになってるぞ。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37916002
196It's@名無しさん:2005/12/01(木) 21:25:42
釣り上げ杉wwwwwwwwwww
197It's@名無しさん:2005/12/01(木) 21:31:35
そう言えば、以前29HV3の98年製が13万円以上という時もあったな
198It's@名無しさん:2005/12/01(木) 21:44:09
>>195
きっと、最高額入札者、20万上限で入札してるんだろうな。

しかし、そこまで出すか?
199It's@名無しさん:2005/12/01(木) 22:00:17
20万ね・・・展示でも中古でもHR500買ったほうが幸せになれるな
200It's@名無しさん:2005/12/01(木) 22:12:40
つーかスタートが90000ってw
201It's@名無しさん:2005/12/01(木) 22:49:46
>>198
落札者、どないな阿呆かと思って履歴を見たら、7月にも32HV50、その前にもモニタースタンドを落札してるな。(併せて3台以上所有?)

何者だ?
202It's@名無しさん:2005/12/01(木) 22:52:39
ごめん、早とちりだった。
7月落札は「取説」だったよ。
俺の方が阿呆だった。
203It's@名無しさん:2005/12/01(木) 23:12:28
3年も喫煙環境にあった9年モノの薫製に19万ですよ
204It's@名無しさん:2005/12/01(木) 23:44:46
そんな価値ないのに・・w
ボーナスでかっちまったのかな?
205It's@名無しさん:2005/12/02(金) 00:55:00
悪質な出品者に引っかかった落札者もかわいそうだが……
19万で入札してる時点でかわいそうだなw
206It's@名無しさん:2005/12/02(金) 01:34:00
>>199
CRTの展示品はマジでやばいって。
HR500とか関係なく。
207It's@名無しさん:2005/12/02(金) 04:29:21
15kも31kも映るのがHV50しか無いからね
贅肉無くて置き場所も困らないから普通に安いでしょ
208It's@名無しさん:2005/12/02(金) 04:49:39
>>201-202
貧乏人はそーやって永遠に指くわえてLGの14型テレビ見てろ
209It's@名無しさん:2005/12/02(金) 06:17:19
どちらも中途半端で綺麗じゃない
210It's@名無しさん:2005/12/02(金) 06:25:01
>>207
全然安くはない。
つーか、高杉。
本人が19万の価値をそこに見いだしてるのならば、それで良いのかもしれないけど。
でも、相場の二倍以上も出す価値があるのだろうか。
211It's@名無しさん:2005/12/02(金) 07:03:15
安くはないだろw
普段はその半分付近で終わるし。
出した方としては19万はおいしいだろな。
212It's@名無しさん:2005/12/02(金) 07:05:46
スマソ。
とろとろ書いてたら被った。
213It's@名無しさん:2005/12/02(金) 07:27:30
まさにボーナス効果だなw
いま出品すれば、どんなものでも高額で落札される
214It's@名無しさん:2005/12/02(金) 08:00:56
駄目な物は売れないよ
215It's@名無しさん:2005/12/02(金) 08:43:36
実際に19万円持って秋葉原に行っても
HV50同等かそれ以上の品物が無いからな・・・
ブラビアXでもスポーツでは残像目立つし45万円はするし
EDベータ150本をDVに保存したのは映らないに等しいしさ
216It's@名無しさん:2005/12/02(金) 09:00:49
おい6万以下で予備揃える予定なんだから宣伝すんなバカ

HV50買っても調整出来ないと搬送で物凄いズレとゆがみだからな
1080i調整しないと走査線の隙間見る事になるぞ
217It's@名無しさん:2005/12/02(金) 09:32:34
購入後の3年弱喫煙環境で使用は、あくまでも「喫煙環境で-使用-していたのは3年弱。」
自宅以外に保管場所があったのなら話は別だが、恐らくその後死蔵していたのも喫煙環境下だろう?
19万は高すぎるよ。

>>207,215は落札者か?
自分にそう言い聞かせてるのか?
なんか、読んでいて涙が出てきたよ。
218It's@名無しさん:2005/12/02(金) 09:37:27
>>34のHV50
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39722131
落札価格:81,000 円

>>47のHV50セット
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37916002
落札価格:190,000 円

スタンドとスピーカが付いているとはいえ、こんなに差が付く物なのか。
219It's@名無しさん:2005/12/02(金) 09:44:57
個人的には6万でも高いと思うんだがな

それはそうといちいちageるなよ
地下進スレで行ageは荒らしだ、理解できるか?
220It's@名無しさん:2005/12/02(金) 09:55:51
理解していません
地下進スレなんて誰が決めたの?
とか言い出します
221It's@名無しさん:2005/12/02(金) 10:05:04
どうでも良いが、今時30`以上もあるようなディスプレイなんか欲しくないよ。
222It's@名無しさん:2005/12/02(金) 10:19:54
いや、入札履歴見ると、最初の入札者がムキになって釣り上げてる。
評価数からすると、ヤフオク初心者っぽいし。
それとも、出品者の関係者?

最高落札20万以上入れてる、落札者もバカっちゃーバカだが。
223It's@名無しさん:2005/12/02(金) 11:54:31
貧乏人が必死に嫉妬しても何も買えないのに
224It's@名無しさん:2005/12/02(金) 12:03:10
>>207
出品者乙
225It's@名無しさん:2005/12/02(金) 12:16:11
出品者が叩かれる流れになると、必ず嫉妬がどうしたとか的外れなことを書く奴も沸いてくるなw
226It's@名無しさん:2005/12/02(金) 12:18:05
出品者が叩かれる理由が判らんw
227It's@名無しさん:2005/12/02(金) 12:23:53
そのうち30万近くに高騰してなw
228It's@名無しさん:2005/12/02(金) 12:26:07
8万とかで買いたいのだろうが
どうせ今頃になって買う香具師に
1080i化での歪を取る技術も四隅の歪み修正技術も無いぽ
229It's@名無しさん:2005/12/02(金) 12:29:11
>>222
異様な入札をする人で評価が少ないのは
間違いなく出品者の自演。
そして大して状態も良くないHV50で
しかもこんな分かり易い釣り上げに
やられる方もかなり痛い。
230It's@名無しさん:2005/12/02(金) 12:33:22
自演だろうがなんだろうが
金が有って買った者の勝ちな気がするけどな
231It's@名無しさん:2005/12/02(金) 12:36:03
>>222
>>229
アルバイトでもして29型の4:3テレビぐらい買って下さいな
232It's@名無しさん:2005/12/02(金) 13:38:50
>>223
>>231
どうしても19万の価値があるとしたい訳ね
233It's@名無しさん:2005/12/02(金) 14:13:20
極上品ならともかく、そのHV50に19万も出すのはアホ。
売った奴が美味しい思いをしただけの話。
234It's@名無しさん:2005/12/02(金) 14:40:01
俺の34HV2はどのくらいの値が付くかな?
235It's@名無しさん:2005/12/02(金) 15:38:00
>>234
お前以外のなら10万
お前のは1〜2万
236It's@名無しさん:2005/12/02(金) 16:27:13
自分と同じ経済感覚で一人の他人を巻き込む人って哀れだし貧乏過ぎ
237It's@名無しさん:2005/12/02(金) 16:29:39
今までのプロフィールの最高落札価格って幾らなの?
238It's@名無しさん:2005/12/02(金) 17:04:11
>>236
はいはい19万で売ったお前の勝ちお前の勝ち
239It's@名無しさん:2005/12/02(金) 17:16:13
>>235
それでも高いだろう。

>>236
日本語で書いてくれ。
それと、みんなが書いてるのは「自分」の経済感覚ではなく、「一般的」な経済感覚だからね。
相場からして19万に見合った品物じゃないって。
240It's@名無しさん:2005/12/02(金) 18:36:28
オークション監視して何が楽しいんだろ?
241It's@名無しさん:2005/12/02(金) 18:56:48
>>239
名無しのスレでみんなが書いてるとか妄想やめれ

おまえはここ逝け
■■オークション詐欺・吊り上げ出品者■■
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1087819594/
242It's@名無しさん:2005/12/02(金) 19:25:30
都合が悪くなると誘導なんだよないつもw
243It's@名無しさん:2005/12/02(金) 19:58:11
29HV3(4年前に管交換)だと、15万円は固いかな。今チト金欠だから、思い切ってオクに出すか。
あの程度のHV50が19万円なら、軽く25万はいくだろうし。
244It's@名無しさん:2005/12/02(金) 20:49:48
>29HV3(4年前に管交換)だと、15万円は固いかな。
245It's@名無しさん:2005/12/02(金) 21:02:31
よくて8万
普通4−6万だよw
246It's@名無しさん:2005/12/02(金) 22:35:08
>>241
おう、悪かった。
「みんな」の部分は「俺とそのほか一人以上」に訂正するわ。

それと、俺はオクで落とされていた中古のHV50の値段について書いているだけ。
詐欺だとか、吊り上げだとかは一切書いていないからな。
247It's@名無しさん:2005/12/02(金) 22:51:07
バカだなお前ら
HV50は、今となっては19マソどころか30マソ以上の価値があるよ
248It's@名無しさん:2005/12/02(金) 22:53:30
>>247
ねーよw
249It's@名無しさん:2005/12/02(金) 22:55:26
>>247
あるあるw
250It's@名無しさん:2005/12/02(金) 23:11:58
もうage厨のレスはスルーでいいだろ
相手にする価値も無い
251It's@名無しさん:2005/12/03(土) 00:34:08
ゴミだな
252It's@名無しさん:2005/12/03(土) 00:55:00
程度の良い29HV3なら10万円まで出すぞ!
253It's@名無しさん:2005/12/03(土) 02:09:24
地上デジタル放送が映ったから年末に残像の無いハイビジョンも
今まで撮り溜めたNTSCも見たいんだろ
数万円高くても持ってないと何も始まらんからな
年を越しちまう

都内の高いレストランに車で乗り付けておごりの食事したらチャラの額
254It's@名無しさん:2005/12/03(土) 02:54:25
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
>残像の無いハイビジョン
255It's@名無しさん:2005/12/03(土) 04:10:54
>>216 >>228
その調整がきちんと出来るあなた達は、真のこのスレの住人に認定!

オクに出品する香具師は、もはや情熱も冷めちゃったわけだから、いちいちこのスレなんか覗かないんじゃない?
多少高くてもきちんとしたのが欲しいなら、出所がはっきりしているリースアップ品を狙った方がいいよ。
企業の会議室で放置プレーで実働100時間以内なんてのがそう言うの強い業者からまとめて出てくるときがある。
最近は価値を知ってるから、迂闊に安値でオクには出さないみたいだけどね。
256It's@名無しさん:2005/12/03(土) 04:20:26
>その調整がきちんと出来るあなた達は、真のこのスレの住人に認定!
って皮肉だよな?

そもそもHDの話題は板違いだし
257It's@名無しさん:2005/12/03(土) 04:28:47
>>38=48=216=228
258It's@名無しさん:2005/12/03(土) 04:43:26
1080i調節するとスキャンに余裕無くなるのにサイドもめいっぱい出そうとするから
ゆがみコンバー調節は慣れてても1日潰すからな
259It's@名無しさん:2005/12/03(土) 05:50:12
最近>>38が活発になってきたな
260It's@名無しさん:2005/12/03(土) 08:58:23
>>259
おまえはオークション見て指加えてないで何か語ってみろ
261It's@名無しさん:2005/12/03(土) 10:48:17
今、オークションで最強のプロフィールは、やはりHV50?
262It's@名無しさん:2005/12/03(土) 11:36:58
やはり、スーパーファインピッチに慣れた目で、
HV50を見るのはつらい。HDトリニトロンはどうしたって
旧世代のCRT。色は確かにプロフィールのものに相違ないが、
精細感が全くない。今、この時期に入手するのは真面目に言って
お勧めできない。

KX-32HV50、KD-28HR500、PVM-D20L5Jを所有する俺が
言うので、間違いない。

上記3機種ではPVM-D20L5Jがお勧めです。
263It's@名無しさん:2005/12/03(土) 11:59:55
264It's@名無しさん:2005/12/03(土) 12:01:47
やはり、スーパーファインピッチに慣れた目で、
HV50を見るのはつらい。HDトリニトロンはどうしたって
旧世代のCRT。色は確かにプロフィールのものに相違ないが、
精細感が全くない。今、この時期に入手するのは真面目に言って
お勧めできない。

KX-32HV50、KD-28HR500、PVM-D20L5Jを所有する俺が
言うので、間違いない。

上記3機種ではPVM-D20L5Jがお勧めです。


265It's@名無しさん:2005/12/03(土) 13:35:17
34HV2も準ハイビジョンと言っていいほどの画質だがなぁ
266It's@名無しさん:2005/12/03(土) 13:53:50
もういいよお前
267It's@名無しさん:2005/12/03(土) 15:15:22
やはり、スーパーファインピッチに慣れた目で、
HV50を見るのはつらい。HDトリニトロンはどうしたって
旧世代のCRT。色は確かにプロフィールのものに相違ないが、
精細感が全くない。今、この時期に入手するのは真面目に言って
お勧めできない。

KX-32HV50、KD-28HR500、PVM-D20L5Jを脳内所有する俺が
言うので、間違いない。

上記3機種ではPVM-D20L5Jがお勧めです。
268It's@名無しさん:2005/12/03(土) 15:20:05
これだけは言える29HV3が一番糞だと
269It's@名無しさん:2005/12/03(土) 15:42:06
とりあえず今の25型管を使ってのプロフィールプロが欲しい。
D1入力オンリーの525iだけを観るやつ。

ハイビジョンはプロフィールプロで観ようとは思わないからw
270It's@名無しさん:2005/12/03(土) 16:22:42
やはり、スーパーファインピッチに慣れた目で、
HV50を見るのはつらい。HDトリニトロンはどうしたって
旧世代のCRT。色は確かにプロフィールのものに相違ないが、
精細感が全くない。今、この時期に入手するのは真面目に言って
お勧めできない。

KX-32HV50、KD-28HR500、PVM-D20L5Jを所有する俺が
言うので、間違いない。

上記3機種ではPVM-D20L5Jがお勧めです。
271It's@名無しさん:2005/12/03(土) 16:48:27
KX-27HV1 S端子非装備。基本画質は良いが、既に劣化版。 
KX-21HV1    〃 
KX-27HV1S S端子装備。プロフィールプロにふさわしい画質だが、既に劣化版 
KX-21HV1S    〃 

KX-27HV2  HV1Sより製品として練れている。が、輝度不足。実売期間短くユーザー極小。 
KX-34HV2  高圧変動に弱く、明暗差を繰り返す画面で破綻をきたす。 

KX-29HV3  HV1S、HV2と比較するとコントラストが強い。V圧縮可は評価。
      画面の精細感は低い。 

KX-32HV50  マルチスキャンでNTSCがきちんと表示できる。また、唯一、HD表示が可能。
      が、HDトリニトロンの限界で、精細感はSFP管と比較すると諦めるしかないレベル。
      28インチでリリースすれば、少しはマトモだったか?
272It's@名無しさん:2005/12/03(土) 16:53:20
↑上げ厨は全員キチガイ荒らし
273It's@名無しさん:2005/12/03(土) 16:54:22
事実を語ったまでです。
274It's@名無しさん:2005/12/03(土) 17:02:11
>>271
どうみても妄想です。本当にありがとうございました。
275It's@名無しさん:2005/12/03(土) 17:04:09
さてもさてもキチガイ荒らしのage厨が派手に暴れてる事かな
276It's@名無しさん:2005/12/03(土) 17:10:17
>>274
事実を語ったまでです。
277It's@名無しさん:2005/12/03(土) 17:15:30
裏づけがないのは事実とはいえない
278It's@名無しさん:2005/12/03(土) 17:16:15
>>272
馬鹿と煙は高いところに行きたがるというしなw
279It's@名無しさん:2005/12/03(土) 17:27:30
>>277
揚げ足とってる暇があったら、お前が感じる
各プロフィールのインプレッションでもあげろや。
280It's@名無しさん:2005/12/03(土) 18:14:59
>>279
脳内インプレ乙
281It's@名無しさん:2005/12/03(土) 19:41:45

自分に向かってレスしてるぜ このバカw >>278
 
282It's@名無しさん:2005/12/03(土) 19:44:02

HV50がもう一台欲しいぜ だれか上物オクに出品してくれや
150,000くらいまでなら出すぜ 上物に限るゼ
283It's@名無しさん:2005/12/03(土) 19:50:42
>>281は煙
284It's@名無しさん:2005/12/03(土) 20:22:57
おい、いっちょまえに分かったような口きいてんじゃねえぜ 
糞がw  >>283
285It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:27:56
荒らしは師走もヒマでいいな
そろそろ飽きたろ?
いい加減巣に帰りなよ
286It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:50:50
おいおい言ったろ?
いっちょまえな口きいてんじゃねえぜ 
チェリー糞がw  >>285
287It's@名無しさん:2005/12/03(土) 21:54:35
>271は次スレのテンプレに追加しよう
288It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:07:50
そんなヘンテコなテンプレはヤメテくれ
HV1SのSの意味を分かってないキガス
289It's@名無しさん:2005/12/03(土) 22:37:49
ヘンテコというかただの荒らしだからな
そもそもSDのスレという事を理解してない時点で糞以下
290It's@名無しさん:2005/12/03(土) 23:14:14
自分に向かってレスしてるぜ このバカw >>287
291It's@名無しさん:2005/12/03(土) 23:30:32
おいみんな PROFEEL の置いてある部屋をアップしてみないか?
みんながどんな風に置いて観てるのか興味があるんだよ
292It's@名無しさん:2005/12/03(土) 23:32:01
このスレ終わってよし。
293It's@名無しさん:2005/12/04(日) 00:25:02
>>289
SDのスレ?
294It's@名無しさん:2005/12/04(日) 00:34:48
KX32HV50のカタログにHV3の後継とハッキリと書いてあるね。
という事は、>>289 は知障。
295ZORRO ◆8sMiYkLamA :2005/12/04(日) 00:39:03
過去に拘るのはやめんしゃい

296It's@名無しさん:2005/12/04(日) 01:02:35
ボケボケのSFPは精細感以前の問題だろ
297It's@名無しさん:2005/12/04(日) 01:12:21
KX-28HV50なら買ったのに、残念。
298It's@名無しさん:2005/12/04(日) 01:13:25
28HR500のアホ
いい加減にしてくれ
299It's@名無しさん:2005/12/04(日) 01:20:46
>>291 そんなことしたら、脳内所有がバレる奴が続発するぞwwwww
300It's@名無しさん:2005/12/04(日) 01:30:40
>>299
それが狙いなんじゃ?

所有者が写真晒して鶏付きになる、くらいしかスレを修復する手段は無いのかもしれん。
301It's@名無しさん:2005/12/04(日) 01:33:10
スレを重ねるごとに、レベルの低下が進んでいくな・・・
302It's@名無しさん:2005/12/04(日) 04:07:06
なんか粘着まで現れる始末
303It's@名無しさん:2005/12/04(日) 04:13:48
>>299-300
脳内の方がマシかもナ。
写真なんかアップしてみぃ、叩きあいがおきてもっと荒れるぞ。
それでなくともここは優劣つけたがる人多いからな。
304It's@名無しさん:2005/12/04(日) 06:05:25
HV50の上部端の歪曲が酷くなって来た
年末年始で多く使うので今からサービスマンモードをやろうと思ったのですが
リモコンの電池が液漏れして固まっててバネが電池にくっついて取れません・・・・
305It's@名無しさん:2005/12/04(日) 07:24:55
>>304 買えばよかろうに。
他機種のリモコンでも代用できるし
専用のリモコンでなければいけないという事は無い。
306It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:01:24
脳内所有と断言するバカがいるけど、文章だけでわかるなんて
すごいね。エスパー?単なるバカ?
307It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:03:52
正直、HV1Sが高画質なのは分かるが、HV3や、HV50が
高画質と主張する奴の気持ちが分からん。

現物で比較した事あるんか。
308It's@名無しさん:2005/12/04(日) 10:19:39
脳内なんだから仕方ないじゃん
>>306もそう白状してる事だし
309It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:03:45
308も読解力ないね。三流大学出かい?
310It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:07:50
age厨いい加減にしろ
311It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:10:57
24 It's@名無しさん sage 2005/10/19(水) 21:39:06
プロフィールに代わる自分好みの製品が出ない不満を、
メーカーや他の現行製品にぶつけてるわけだ。
それをWEGAユーザー?に察知されて、荒らされて廃墟になった。
312It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:18:47
俺は本当に34HV2持ってるよ
313It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:30:25
プロフィールプロのオーナー様各位

ソニー創立60周年を来年に控え、現在SONYでは
記念モデルを鋭意開発中です。

話題のセルを搭載。デザイン、機能、画質を高次元で
追求されるもプロフィールプロのオーナー様にも十分
納得いただける品質を目指しています。

詳細は現時点では、公開できませんが、期待してお待ち頂く
価値は十分にあるものと確信しています。
314It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:34:12
↑ネタでもいいから期待しておくお。
315It's@名無しさん:2005/12/04(日) 12:35:25
age厨いい加減にしろ
316It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:20:12
>>306
ソニー様はエスパーの研究もしてますけど何か?
317It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:38:07

EBU蛍光塗料で赤が赤で発色され
サービスマンモードが有って
修理対応期間で修理部品もブラウン管在庫も有る唯一のHV3とHV50を叩くには
荒らすしか方法が無いって事なんでしょ
318It's@名無しさん:2005/12/04(日) 13:54:34
>>271>>297
SFPが28>>>>>32だからって、HDトリニトロンもそうだと思ってる?
HDトリニトロンは3台買ったけど、32HV50>>>28PW1≧32HD5だったぞ?
319It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:09:40
>>313
>ソニー創立60周年

無事に迎えられると良いですね。
ところでセルって何ですか?
320It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:19:14
>>317
EBU蛍光塗料で赤のレベルアップ、SBモードで機能性アップ、
だがしかしそれは多くのファクターの一つでしかない。

プロフィールに望む事は唯一つ恰も其処に存在するかの様なリアリティ、
残念ながら歴代プロフィールの中でそれらは劣っていた。
321It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:40:29
お前らなんで一長一短って事で納得できないわけ?
322It's@名無しさん:2005/12/04(日) 14:44:39
>>320
SBモードのBは何?
323It's@名無しさん:2005/12/04(日) 15:38:59
銀色時代のプロフィがもっと良いとか言い出しそうですな
324It's@名無しさん:2005/12/04(日) 18:15:02
バカはほっとけ>>322
325It's@名無しさん:2005/12/04(日) 18:38:17
>>323
>>271の気違いはHV1を「既に劣化版」と書いてるがw
326It's@名無しさん:2005/12/04(日) 19:26:50
>>321
オクで高く売りたいから
327It's@名無しさん:2005/12/04(日) 19:41:15
HV1は銀色のと同じような時代物でしょ
328It's@名無しさん:2005/12/04(日) 22:37:16
ここの住人でオクに出すような人はあまりいないだろ。
329It's@名無しさん:2005/12/04(日) 23:14:16
揶揄だよw
330It's@名無しさん:2005/12/05(月) 00:33:20
オクで買いましたが何か?
331It's@名無しさん:2005/12/05(月) 01:48:23
プロフィage
332It's@名無しさん:2005/12/05(月) 02:21:22
>>330
正規の住人以外はお断り
333It's@名無しさん:2005/12/05(月) 03:31:22
おれもオクでかいましたよ
334It's@名無しさん:2005/12/05(月) 07:33:04
新品で買おうが調整出来ないと使えないし
335It's@名無しさん:2005/12/05(月) 08:21:03
29HV3の図形歪はどう調整したって無理
336It's@名無しさん:2005/12/05(月) 09:19:31
>>335
まだまだ修行がたらないようだな。ガンガレ。
CRTのひずみは完全になくす物ではなく、どこに折り合いを付けるかが重要だ。
静特性を完璧に調整したって、動画では絶対多少なりとも変動するんだし。
337It's@名無しさん:2005/12/05(月) 12:41:41
調整調整って馬鹿の一つ覚えだな
338It's@名無しさん:2005/12/05(月) 12:45:28
お前は調整しないのか?
339It's@名無しさん:2005/12/05(月) 14:26:55
age厨の次はまたゲハ厨か
340It's@名無しさん:2005/12/05(月) 15:54:10
どのプロフィールだってCRTなんだから歪んでるよ
341It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:00:53
先日50譲ってもらったんだけど、
525i時(4:3モード)にクロスハッチ出すと|| | | ||な風になってる。
中央ふくらみで左右の隅が狭くなってる。(縦方向は問題なし。)
SMで色々試したけどなんかお手上げ。
525pの方は隅まで正常なんだけど。
こういうものなんすかね?
342It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:36:25
>>341
それの調整項目はSDA9361には無くて、DMのSLIN,MPIN,HCEN等。
もし触ってないなら触ってみて。

左右端だけが極端に狭くて他はおおむね正常なら、
SDA9361のHBTMで表示範囲を広げすぎかもしれないよ。
前のオーナーがどんな使い方をしていたのか知らないけど、
ゲーマーさんやアニオタさんならありえる話。
343It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:36:27
自分で調整するのはいいけど、万が一の為、数値は
控えておいた方がいいですよ。
344It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:42:14
      ◎QUALIA 015 2005年12月15日で受注生産締切。◎

ttp://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/products/015/index.html

345It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:50:03
>>342-343
ありがとう。
DMの方はいじってたんだけどSDA9361の方はまだでした。
元数値控えつつ試してみますね。
ゲーム好きな人だったから可能性は有りそうだけど
ほんと円柱っぽい写りするので気になりますねw
346It's@名無しさん:2005/12/05(月) 22:15:03
取って付けたような自演ワロタ
347It's@名無しさん:2005/12/05(月) 22:38:31
久々に見るマトモなやり取りを自演扱いか・・・
そんなにまでして荒らしたいか?
348It's@名無しさん:2005/12/05(月) 23:03:30
妬み厨はしつこいよ。w
349It's@名無しさん:2005/12/05(月) 23:42:24
プロフィを盛り上げるためにageよう うん
350It's@名無しさん:2005/12/05(月) 23:45:54
プロフィールスターは仲間に入れてもらえますか?
351It's@名無しさん:2005/12/05(月) 23:46:54
>>350
スレタイ読めませんか?
352It's@名無しさん:2005/12/05(月) 23:50:37
プロフィールならいいがプロフィールスターは…
次のスレタイは家庭用カラーモニタープロフィールの仲間たちでもしようかな?
プロフィールベーシックなど珍しいものも入れていいよ
353It's@名無しさん:2005/12/05(月) 23:52:35
>>352
賛成!
漏れもこのスレはプロ限定だし粘着荒らしが住み着いてるので嫌気が差していたところだ
354It's@名無しさん:2005/12/06(火) 00:00:22
立てようか?
誰かテンプレまとめてくれ
355It's@名無しさん:2005/12/06(火) 00:11:21
>>353
この継続スレも粘着荒らしが立てたようなもんだし。

>>354
格付けみたいなのは荒れるだけだしなぁ・・・
対象となる機種が何かを明記するだけでいいと思う。
荒らし対策は「叩き,格付けは荒らしだから放置」ってぐらいでいいんじゃないかな。
356It's@名無しさん:2005/12/06(火) 00:21:44
おい、昔はプロ限定じゃなかったぞ
テンプレにHGも入ってるだろうが
もっともプロフィールスターはテレビ(KV)だけどなw

別スレも問答無用で粘着される悪寒
357It's@名無しさん:2005/12/06(火) 00:33:46
語りつくした感もあるけど新参者が気ままに書き込めない雰囲気もどうかと思うから
ここを隔離スレとした方がいいかも?
358It's@名無しさん:2005/12/06(火) 02:10:27
そうだねプロフィール総合スレたててくれたほうがいい。
359It's@名無しさん:2005/12/06(火) 04:29:13
>>356
そのテンプレも粘着が作ったモノだから荒れてる訳だが
360It's@名無しさん:2005/12/06(火) 07:23:07
粘着のは>>3-4でそ
HGは>>2の下のほうのヤツだよ
361It's@名無しさん:2005/12/06(火) 09:18:04
今年は冷え込むね
HV50調節の季節
362It's@名無しさん:2005/12/06(火) 11:23:37
めちゃくちゃ暖冬だと思うんだけど。
363It's@名無しさん:2005/12/06(火) 14:15:31
オクでいい出物ありませんかね?
364It's@名無しさん:2005/12/06(火) 14:18:43
>>354
建てるのならオクネタは禁止で頼む。
365It's@名無しさん:2005/12/06(火) 15:18:32
今からユーザーの仲間入りするには、オクしか手がありません。
その点を汲み取ってください。
プロフィールが販売中は、まだ高校生だったので欲しくても手が出ませんでした。
そういう人だっているはずです。
366It's@名無しさん:2005/12/06(火) 15:35:46
>365
手持ち品がオクでどうとかでなく
出品を晒すのを辞めようって意味では?
結構荒れるしね。
367It's@名無しさん:2005/12/06(火) 16:39:49
プロフィを一台もリアル買いしてない者がヤフ買いとか難しいと思うよ
画質を店で見た事も無いのに頭おかしいだろ
液晶の高いの買っとけ

今までプロフィ以外でやって来たんだから悪くなる事は無いよ
368It's@名無しさん:2005/12/06(火) 17:20:31
しかし、画面サイズ16:9が当たり前になってくると、既存のプロフィールでは辛くなってきたね。
NHKのアナログ波のドラマもサイズが4:3から13:9に変わり、今となっては14:9になってしまったし。
うちのは4:3の物だから、有効利用する走査線がどんどん減っていく。

現行規格の16:9に「ちゃんと」対応したプロフィール、出ないもんかね。
369It's@名無しさん:2005/12/06(火) 17:23:17
ちょっと思ったんだけどさ、
370It's@名無しさん:2005/12/06(火) 17:34:30
ブラウン管方式は解像度を上げると値段が高くなるので出来ればハイビジョンモデルは避けて欲しい。
どうせ32HV50の様な中途半端なものしか出来ないし。
371It's@名無しさん:2005/12/06(火) 18:12:38
>>368
最近のソースがメインならそもプロフィールである必要性も無いと思うんだが
372It's@名無しさん:2005/12/06(火) 18:30:14
>>367
今までプロフィールでなくても、液晶にかえりゃ悪くなる事は多々あるだろ。
373It's@名無しさん:2005/12/06(火) 18:49:12
>>365
だからそういう人はここでやればいいじゃん
374It's@名無しさん:2005/12/06(火) 18:55:22
32HV50が中途半端だとその他の商品って
375It's@名無しさん:2005/12/06(火) 19:05:59
>>370
中途半端じゃないハイビジョンモニタ(テレビ)を挙げた上で、
HV50がどう中途半端なのか具体的に書いてみろよ。
376It's@名無しさん:2005/12/06(火) 19:08:43
>ブラウン管方式は解像度を上げると値段が高くなるので

高解像度のSFP管は大して高くないぞ?
問題は管の解像度じゃなくて別のところにあるわけだが。
377It's@名無しさん:2005/12/06(火) 19:18:03
(S)FPは失敗作で完成させないままやめてしまった訳ですよ
PC用のも1999年頃からマイナス仕様の廉価品だけしか作ってない
378It's@名無しさん:2005/12/06(火) 19:36:00
プロフィールはDVDやVHSなどのSD資産を鑑賞するためのものだろう。
ハイビジョンソースはHDなモニタで。
379It's@名無しさん:2005/12/06(火) 19:41:14
>>378
今からだとそうなるね。
525iをなめちゃいけないよ、下手なハイビジョンよりリアルなソースだってある。
380It's@名無しさん:2005/12/06(火) 19:48:29
>>370
趣味性が高いとは言えあくまでも商売なのだから
今プロフィールを出すのならHD対応は必須だろ。
というか寧ろHDのみ対応でもいいくらい。
381It's@名無しさん:2005/12/06(火) 19:49:17
受注生産でもいいからクオリア015の28型バージョンも観たかった今日この頃
382It's@名無しさん:2005/12/06(火) 19:50:11
HDは
32HV50は色も自然でそれなりにシャープだけど、解像度が全然足りない
ベガは解像度は高いけど、ボケと歪みとコンバーズレが大きい
液晶は解像度は最高でゆがみも全く無いが、まだ残像や黒浮きが酷い
PC用CRTはシャープで解像度も高いが、輝度が低めで画面が小さい

好みに合わせて妥協しよう
383It's@名無しさん:2005/12/06(火) 20:54:23
>下手なハイビジョンよりリアルなソースだってある。

それただの気のせい。
それより何より凄い論旨の擦り替え。
384It's@名無しさん:2005/12/06(火) 21:56:32
別に摩り替わってないしw
385It's@名無しさん:2005/12/06(火) 22:10:05
>>382
俺HDはPCモニタ派だ。
386It's@名無しさん:2005/12/06(火) 22:12:17
でも気のせい。
はっきり見えるっつーんならアリかもだけど
解像度的な差はどうしようもないでそ。
387It's@名無しさん:2005/12/06(火) 23:08:25
>>377
>PC用のも1999年頃からマイナス仕様の廉価品だけしか作ってない

2001年末リリースのPED-W17MのCRTは従来の17インチFDトリニトロン
とは、別設計で専用の仕様。廉価品ではない。

HD画質もHV50よりはかなり上。
388It's@名無しさん:2005/12/06(火) 23:39:00
新スレはどうなったんだ?
とりあえず仲間たちををまとめてみた、添削は適宜よろ

PROFEEL
KX-16HF1 KX-20HF1 KX-27HF1
KX-13HF2 KX-16HF2 KX-20HF2 KX-27HF2
KX-20HF3 KX-27HF3

PROFEEL HG
KX-21HD1
KX-27HGB1
KX-13HG1

PROFEEL mini
KX-4M1
389It's@名無しさん:2005/12/06(火) 23:40:00
PROFEEL PRO
KX-21HV1 KX-27HV1
KX-21HV1S KX-27HV1S
KX-27HV2 KX-34HV2
KX-29HV3

PROFEEL 16x9
KX-32HV50

業務用
PGM-200R1J
PVM-2950QJ
390It's@名無しさん:2005/12/06(火) 23:40:56
一応、家庭用テレビだけど

PROFEEL BASIC
KV-16HT1 KV-25HT1
KV-19HT1A
KV-25HT2

PROFEEL STAR
KV-21XBR1 KV-27XBR1
KV-21F1 KV-27F1
KV-25FV1 KV-29FV1 KV-34FV1
KV-29XB1 KV-34XB1
KV-29FX2 KV-31FX2 KV-34FX2
391It's@名無しさん:2005/12/06(火) 23:45:03
>>388
少しでも繋がっていればいいんじゃね?
全部まとめて入れていいよ漏れ的には

何の繋がりもないのは駄目だけど…
392It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:06:17
>>387
17インチのPC用と32インチのテレビベースを比べれば、前者が勝つのは当然では?

ちなみにそのPED-W17M
コンポーネント入力だと派手目なお化粧が施されちゃって、
トラスコ経由のRGBの方が自然な画調なんだよね。
PED-W17MでのコンポーネントとRGBの画調の違いは、WEGAとHV50の画調の違いに似てる。
393It's@名無しさん:2005/12/07(水) 01:52:30
10年以上29HV3使ってたけど遂に大型液晶を買った。
29HV3の処分にオクも考えたけど今時二束三文だしかといって置き場所もないしどうするか迷う。
スカパー!入ってるからまだまだD1放送は観る機会あるけど結局使わないんだろうな。
394It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:10:30
おくに出せば4万はいくんじゃないかな
395It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:28:11
>>393
糞液誤購入ヲメ!
最新液の奥行き質感の無い「のっぺら」感は改善されていますか?
396393:2005/12/07(水) 03:28:53
D1観るにはCRTには(特にブロフィールには)画質は及ばないけどHD視聴メインなら致し方ないかなと。
スペースがあればD1視聴用にとっておきたいんだけどCRTってムダに場所とるからな…
397It's@名無しさん:2005/12/07(水) 03:39:54
お前の好きなゲームじゃ奥行きもへったくれもねえだろが
398It's@名無しさん:2005/12/07(水) 03:50:31
>>393
スカパーは何に映しても糞みたいな画質だし、
無理にとっておく必要も無いんじゃないか?
399It's@名無しさん:2005/12/07(水) 04:35:56
>>393
テレビ局の技術職で義弟がいる設定はもうヤメたの?
400393:2005/12/07(水) 05:34:46
>>398
やっぱそうだよねぇ。
でも最後の4:3プロフィールだし管も交換したしもったいないなという気も。
といいつつ使いもしないのに取ってあるもの(バブルデッキとか)が家に
結構あったりするんだよね。
401It's@名無しさん:2005/12/07(水) 07:11:21
>>393
ブロフィールってあんた・・w
PとBは遠いぞw
402It's@名無しさん:2005/12/07(水) 10:13:25
ブラウン管事業が終了した現在
補修関連以外の話は無意味です

何を買ったとか何が好きとかの話はプログとか他スレで
403It's@名無しさん:2005/12/07(水) 13:26:08
>>401
かな入力ですから
404It's@名無しさん:2005/12/07(水) 22:12:57
>>393
>遂に大型液晶を買った。

ちなみにどれ買ったの?
やっぱソニーパネル?
それとも亀山?
405It's@名無しさん:2005/12/07(水) 22:18:23
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(\ノf、\)l    ,,/  , '  < KX21HV1S最高!フォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
406It's@名無しさん:2005/12/07(水) 22:29:22
ついにAAまで貼り始めたか・・・
407It's@名無しさん:2005/12/08(木) 02:52:29
AAの張り方を覚えたけど、また型番は失念と
408It's@名無しさん:2005/12/08(木) 10:06:36
今のところうちのKX-20HF3は元気なわけだが。

これの代わりになるものってないかな?
409It's@名無しさん:2005/12/08(木) 10:49:11
29HV3
410It's@名無しさん:2005/12/08(木) 14:43:22
>>409
HF3には当然のごとくあったシールドが省かれてるよ
411It's@名無しさん:2005/12/08(木) 16:05:54
馬鹿の一つ覚え。シールド厨
412It's@名無しさん:2005/12/08(木) 16:14:30
シールド厨 vs サービスモード厨
413It's@名無しさん:2005/12/08(木) 16:15:30
シールドの無いものは廉価版の証w
414It's@名無しさん:2005/12/08(木) 16:18:21
サービスマンモードが無いのは遺物の証w
415It's@名無しさん:2005/12/08(木) 16:22:16
サービスマンモード厨が一番醜いね
416It's@名無しさん:2005/12/08(木) 16:27:53
どう見ても目糞鼻糞です。
本当にありがとうございました。
417It's@名無しさん:2005/12/08(木) 16:29:29
29HV3が一番糞だからね
418It's@名無しさん:2005/12/08(木) 16:50:36
本当に格付け厨ってどうしようもないな。
419It's@名無しさん:2005/12/08(木) 18:59:04
>>418
お前の家族よりはまともじゃないの?
420It's@名無しさん:2005/12/08(木) 19:17:58
人間だから熱くなるのは仕方ないが・・・
お前ら、普段さんざん蔑んでるゲハ厨と大して変わらんぞ?
マジで。
421It's@名無しさん:2005/12/08(木) 19:47:44
29HV3が一番糞だからね
422It's@名無しさん:2005/12/08(木) 20:09:03
>>420
大して変わらんもなにも、ここを荒らしてるのはゲハ厨だから
423It's@名無しさん:2005/12/08(木) 20:27:59
>>408
ここはプロフィールプロのスレですので。
424It's@名無しさん:2005/12/08(木) 21:07:06
↑早速ゲハ厨
425It's@名無しさん:2005/12/08(木) 21:09:47
同意
426It's@名無しさん:2005/12/08(木) 21:46:22
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(\ノf、\)l    ,,/  , '  < ゲハ厨フォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
427It's@名無しさん:2005/12/09(金) 00:37:18
29HV3が一番糞だからね
428It's@名無しさん:2005/12/09(金) 00:45:48
なるほど君が一番欲しいのがHV3で値下げを誘ってるわけかw
429It's@名無しさん:2005/12/09(金) 00:46:27
34HV2は最高です。準ハイビジョン。専門家がそう言うんだから間違いなし!
430It's@名無しさん:2005/12/09(金) 00:46:28
なわけないw
431It's@名無しさん:2005/12/09(金) 00:47:18
>>429
氏ね
432It's@名無しさん:2005/12/09(金) 01:47:57
>準ハイビジョン

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433It's@名無しさん:2005/12/09(金) 04:41:09
しょぼいTVに映ったハイビジョンより、よいモニタに映ったNTSCのほうが綺麗にみえるときもあるな。
434It's@名無しさん:2005/12/09(金) 09:26:36
HV3のNTSCは元も受信機器も良ければ
HV50と大画面のHD以外にはほとんど勝てる
435It's@名無しさん:2005/12/09(金) 10:47:45
>元も受信機器も良ければ

って部分は関係ないだろ、少し落ち着けw
436It's@名無しさん:2005/12/09(金) 11:11:22
29HV3が一番糞だからね
437It's@名無しさん:2005/12/09(金) 12:14:48
そのコピペしてる君の持ってる機種は?
438It's@名無しさん:2005/12/09(金) 14:06:14
>綺麗にみえるときもあるな。

逆に言えばほとんどの場合綺麗に見えない訳でそんなのは要らない訳で
439It's@名無しさん:2005/12/09(金) 15:00:35
HV2>HV3
440It's@名無しさん:2005/12/09(金) 17:44:08
今日ヤマダ電機で28HR500Bの方観てきました。
ピッチの荒さは微塵も無く、フォーカスも良質。
29HV3と比べると雲泥の差ですね。
29HV3はいかんせんフォーカスの歪が醜すぎます。
441It's@名無しさん:2005/12/09(金) 17:52:15
28ではなく36HR500で比べれ。
442It's@名無しさん:2005/12/09(金) 18:56:38
フォーカスの歪
フォーカスの歪
フォーカスの歪
フォーカスの歪
フォーカスの歪
443It's@名無しさん:2005/12/09(金) 19:01:12
>>440
HR500BとHV50
スリット本数はほとんど同じだからね
444It's@名無しさん:2005/12/09(金) 19:20:23
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(\ノf、\)l    ,,/  , '  < HV50きめが細かいフォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
445It's@名無しさん:2005/12/09(金) 19:30:32
荒いよ
HV50もHR500Bも荒いって事
HR500Bはベガのアドバンテージを自ら捨てた究極の廉価版
446It's@名無しさん:2005/12/09(金) 19:58:01
その荒いAGにまったくビーム当たってない500
B無しは4AG分が一緒に漏れ光るからボケ以前の故障レベル
447It's@名無しさん:2005/12/09(金) 21:13:22
>>429
ハイビジョンが当たり前の時代に何年前の評価に縋ってるの?w
その金を掴まされて準ハイビジョンとか言っちゃってた人も
今はブルレイで松浦亜弥のコンピがどうしたと叫んでますよ。
448It's@名無しさん:2005/12/09(金) 21:54:06
>>447
今のハイビジョンで感動するか?
昔のベースバンドハイビジョンは良かったよ。もうすでに遠い昔になっちまったが。

>>445
いや意外にスリットが目立たないよBは。
百聞は一見にしかず。
449It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:28:52
だからなんでWEGA信者は
このスレの人間はWEGAを見もせずに否定している
って思ってるわけ?
450It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:33:56
>百聞は一見にしかず。
プロフィールを見たことないのにこのスレにいる奴に言ってやってくれ。
451It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:36:15
馬鹿すぎる
漏れがプロフィールプロしかもってないのに
何でそんな空想が出てくるんだ?
452It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:43:16
>>448
見たよ。
根本的なブラウン管の解像度は変わらんしどっちも荒い、という意味で書いたんだよ。
当然大きい32の方が荒くは見えるけどな。
ちなみに、28HR500Bと28PW1を比べたら、ピッチは変わらんが前者の方がスリットが目立つよ。
FDトリニトロンの方がスリットが黒いから。
453It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:45:19
>>451
お前何?
>>450に反応するって事はこのスレ荒らしてる人?
454It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:49:28
貴様等全員嵐
455It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:49:52
馬鹿すぎる
流れを読めよw
456It's@名無しさん:2005/12/09(金) 22:55:39
452
あぁそれで黒はベガの方が締まるんだ
457It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:02:00
>>452
そうなん?
でも漏れには50cn以上離れた距離でなら、Bで十分とオモタ。
458It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:25:19
>>448
>今のハイビジョンで感動するか?

感動するかは別にしてNTSCよりは遙かにマシ。

>昔のベースバンドハイビジョンは良かったよ。

過去に(試験放送でも)一度も家庭で見られることの無かった物を引き合いに出されても。
459It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:28:44
LDでなかったっけ?
ベースバンドハイビジョン。
460It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:45:44
漏れはHV3と36HR500持ってるから、何の不満も無いけどな
461It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:52:27
どっちも駄目じゃんw
462It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:59:06
もう二度と放送されない&録画できないであろう既存の保存ソースがD1>>438
463It's@名無しさん:2005/12/10(土) 00:20:41
粘着WEGA厨氏ね
464It's@名無しさん:2005/12/10(土) 00:23:03
36型の廉価品の管の歪みは絶対に治らない
465It's@名無しさん:2005/12/10(土) 00:27:32
>>459
家庭用はMUSE。
466It's@名無しさん:2005/12/10(土) 00:50:07
ここで久々の【ヤフオク情報】です!

ボーナスも出たし、あなたもプロフィールユーザーになりませんか?

☆名機 ソニー・プロフィールPRO 29インチ・早い者勝ち!!☆

終了日時: 12月 13日 22時 7分

世界中のテレビ局・制作会社・スタジオで
これを備えていない所はなかった、という
正しく歴史を作ってきたスタンダード機です。

95年10月に石丸電気にて購入。
プライベートな仕事場に置いていましたが
使用していたのは週に1-2時間程度で、
ブラウン管・各機能共、ほとんど劣化はありません。
16:9 のワイドモードへの切り替え機能付き。

取扱説明書、2ヶのリモコンおよび別売専用スタンドが付属します。
引っ越しのため、泣く泣くの大特価処分です。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38482140
467It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:36:08
WEGA,WEGA言ってるのはゲハ厨の復讐
468It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:36:12
>>466
氏ね
469It's@名無しさん:2005/12/10(土) 06:49:39
断じて氏ぬべきだな
470It's@名無しさん:2005/12/10(土) 09:01:32
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(\ノf、\)l    ,,/  , '  < KX-21HV1S最高!フォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
471It's@名無しさん:2005/12/10(土) 11:06:06
地味に型番を修正してるのが嗤える
472It's@名無しさん:2005/12/10(土) 13:22:27
>>466
売らないほうがいいと思うが
473It's@名無しさん:2005/12/10(土) 13:29:41
どういう仕事場なのだろか。
かなり汚く見えるし中に埃積もってそう。
474It's@名無しさん:2005/12/10(土) 14:00:37
AV関係はそんなもんだよ
475It's@名無しさん:2005/12/10(土) 14:02:51
みんな狙ってる?>466
476It's@名無しさん:2005/12/10(土) 14:14:43
出品者必死杉
477It's@名無しさん:2005/12/10(土) 16:02:51
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(\ノf、\)l    ,,/  , '  < KX-29HV3最高!フォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
478It's@名無しさん:2005/12/10(土) 16:08:57
29HV3が一番糞だからね
479It's@名無しさん:2005/12/10(土) 17:48:33
ループしまくりwww
480It's@名無しさん:2005/12/10(土) 18:43:30

   SONYタイマーが発動しても罪にならなくていいねぇ。

         -─=三=- 、
       /イイイ   ヽ三\ヽ\
      ///イ   ___    ヽ トトト
      i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i
      |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|
      |:|:||   _、   ,.-_、 |:|:|
      ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ
      ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ
         | \/ (_i  i_)\/ |
        |  | /  ̄  \ | | <SONYさんも品質で言ったらうちのマンションと一緒だよ!!!
         \ -=^^=- /
           ヽ   ̄  ノ
481It's@名無しさん:2005/12/10(土) 19:26:57
ソニータイマーで死んだ人いたっけ
482It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:02:18
KX-21HV1Sの別バージョンがあるなんて知らんかったよ!!!


http://www.broadcaststore.com/store/prod_detail.cfm?eq_id=430174
483It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:11:35
一番新しい型番だから、HV3みんな狙ってたんだね。
いまから入手するとなると、新しいのをてにいれるのが一番。
型番の違いより劣化具合が画質に影響するからな。
484It's@名無しさん:2005/12/10(土) 21:55:09
誰か訳してくれ
485It's@名無しさん:2005/12/10(土) 22:03:08
訳さなくても分かるよ。HV3が最高ということだろ。
486It's@名無しさん:2005/12/10(土) 22:06:38
漏れはHV3が出たときに幻滅したな。
ノイジーで歪んだ映像にw
487It's@名無しさん:2005/12/10(土) 23:27:06
>>482
某映画で国防省にあったヤツだ
488It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:35:11
HV3人気あるな
489It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:51:08
HV3が高性能だったら良かったのにね
490It's@名無しさん:2005/12/11(日) 00:58:26
中古のなかで一番綺麗
491It's@名無しさん:2005/12/11(日) 01:22:11
>>475
まったく狙ってない。
492It's@名無しさん:2005/12/11(日) 01:23:08
わざわざレスする理由
493It's@名無しさん:2005/12/11(日) 02:12:20
>>482
アメリカだとKXじゃなくて、どうやらみんなPVMみたいだね。
KX-27HV1SだとむこうではPVM-2530Sになる。向こうは画面対角じゃなくて、実効画面サイズで
表記するので一回り小さくなるんだな。
なぜか日本に住んでるくせに友人がこいつを持ってる。曙橋のテイクオフで買ったと言っていたが。
漏れのPVM-2950QJより確かにシャープに写るのが悔しいところ。
494It's@名無しさん:2005/12/11(日) 09:46:02
確かに現在の水準ではKX-29HV3の映像では
シャープネスが不足してる。フォーカスも甘い。

KX21HV1Sとの比較
495It's@名無しさん:2005/12/11(日) 09:50:58
29HV3は単に処理回路が大味なだけ
496It's@名無しさん:2005/12/11(日) 09:53:24
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f38482140

映像も映してないし、完動品か怪しい。
KX-29HV3は映像の一部が欠ける故障も良くあるし、
直して使う程の価値があるか疑問。

NTSCの画質にこだわるなら、HRトリニトロン搭載の
新しめのPVM(個人所有の良品)を狙った方がイイ。
497It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:30:38
はいはい板違い荒らしは下へ

【BVM】業務用モニタについて語るスレ【PVM】U
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118457606/
498It's@名無しさん:2005/12/11(日) 10:57:06
21型と29型を比べたらそりゃ21のほうがシャープだし、
21と14をくらべたらそりゃ14のほうがシャープだよ>>494
499It's@名無しさん:2005/12/11(日) 12:20:27
>>494
現在の水準と言うのなら現行機と比べるべき
KX-21HV1Sみたいな骨董品を持ち出すな
500It's@名無しさん:2005/12/11(日) 12:39:54
古い家電は通電するのが危ないから
骨董品にもならん落ち
501It's@名無しさん:2005/12/11(日) 12:58:22
結果として、KX-29HV3が、高画質でないのは現実。
502It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:03:45
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(\ノf、\)l    ,,/  , '  < KX-29HV3平凡画質!フォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
       <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
503It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:10:32
>>501
今狙ってるのはゲーマーが多いからこのスレの厨には理解できないよ
21ピンRGB端子があって安く手に入るのはこれぐらい
液晶、PDPは抵抗ある人が多くてね
504It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:14:16
29HV3ののっぺり感はシールドが無いため、背景ノイズを消すために
態と微笑振幅の信号を消してるキガス。
505It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:15:10
↑微小振幅ね
IME2001使えなさ杉
506It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:35:47
シールドって別に電磁ノイズのためにつけてるんじゃなくて、逆に反射して悪影響出たりするよw
CRTのシールドは他の機器への影響を与えないようにしたり、逆に影響を受けないようにするためのもの。
507It's@名無しさん:2005/12/11(日) 13:51:12
>>506
じゃあなんでのっぺりするの?
508It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:51:10
34は何と比べたらいいんだろう・・・
509It's@名無しさん:2005/12/11(日) 15:59:59
34は中身BVMだから異端児
510It's@名無しさん:2005/12/11(日) 16:34:47
>34は中身BVMだから
 >34は中身BVMだから
  >34は中身BVMだから
   >34は中身BVMだから
    >34は中身BVMだから
511It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:00:30
>34は中身BVMだから
  >34は中身BVMだから
   >34は中身BVMだから
    >34は中身BVMだから
     >34は中身BVMだから
512It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:03:26
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(\ノf、\)l    ,,/  , '  < KX-29HV3平凡画質!フォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     (( <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
513It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:41:56
34儲はここまで壊れてたのか
514It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:07:27
>>509
正しくはBVMと同じ処理回路が使われてるが正解
515It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:44:11
>正しくはBVMと同じ処理回路が使われてる
 >正しくはBVMと同じ処理回路が使われてる
  >正しくはBVMと同じ処理回路が使われてる
   >正しくはBVMと同じ処理回路が使われてる
    >正しくはBVMと同じ処理回路が使われてる
516It's@名無しさん:2005/12/11(日) 19:58:46
無知のゲハ厨ワロス
517It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:25:10
311 It's@名無しさん sage 2005/11/01(火) 00:03:31
   34マンセーしてるのはゲハ厨。
   ゲハ厨の俺が目撃したんだから間違いない。

   「RGBデコーダの性能が〜」とか言い出し、 >>112
   ウザイと言われれば「持ってない僻みかよ」 >>309


319 It's@名無しさん sage 2005/11/01(火) 00:54:16
   386 名前:名無しさん必死だな :04/02/20 12:18 ID:vO7lHf/i
   うちの34プロフィールプロはクロマデコーダーの性能が良いのでPSに限ってはS端子とRGBの絵は変わらないよ。

   392 名前:386 :04/02/20 17:00 ID:5DoLF51s
   >>387
   アフォはお前だーw
   持ってない僻みかよw
518It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:44:01
せっかくなのでそっとして置きましょう
>>516
519It's@名無しさん:2005/12/11(日) 20:45:54
なんでソニー板のプロフィールスレでゲハ厨同士が罵り合ってるんだ?
520It's@名無しさん:2005/12/11(日) 22:47:46
何を今更
521It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:12:06
次スレから34は外そう。
522It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:29:38
HV3以降を外せば荒れる心配は全くなくなると思うけどなw
523It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:36:42
85〜90年代前半には、非常に多くの大画面AVテレビが登場した。
CRTの量産化が進み、「1吋=1万円」という等式はいとも容易く塗り替えられたからだ。
コストダウンされた大画面AVテレビ達は、あちこちの電気店店頭で顔を並べて、
少々厚化粧気味のデモンストレーションが繰り広げられた。

お客達は「憧れの大画面」と対面し、各社販売員はここぞとばかりにメリットを滔々と説明して
売約にこぎつけ、汗を流しながらしかし意気揚々とカートの商品を客の車まで運んでいた・・・。
そんな光景に私は何回遇ったであろうか。誇らしげにカートに載せられたテレビパッケージを
何回見ただろうか。
かかるメーカー同士の大画面テレビ競争を、静かに見守る孤高の存在がいた。

彼の名は「PROFEEL PRO」という。但し彼は「テレビ」ではない。
「至高の映像を追求するためのCRTモニター」がその役目である。
ゆえに、チューナー、スピーカーは付属しない。
あくまで、映像再現に特化された、民生機としては特別の機体なのだ。
だから一般の客達は見向きもしないし、ちょっとしたマニアとて、その存在になかなか気が付かない。

だが、一度でも彼の醸し出す映像世界にいざなわれた者は、もはや元には戻れない。
驚異的な自然発色、普通のテレビなど全く比較にならぬ綿密な画素によって構成された画像に
ただただ刮目するのみで、独特のキュービックスタイルも含めて、
「PROFEEL PRO」の全部に惚れてしまう。

90年代、「PROFEEL PRO」は2機種発表された。
アスペクト比が4:3のKX−29HV3
      16:9のKX−32HV50(小生所有)

だが、ここで紹介させて頂く機種は前者である。
地上波の信号規格「NTSC」でエンコード/デコードされた信号を映すにあたり、
美しさでこの機種の右に出る者はいないからだ。
地上波、アナログBS放送とレーザーディスクを愛するものは迷わずこちらを選ぶだろう。
524It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:40:48
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(\ノf、\)l    ,,/  , '  < 34の中身はBVMで異端児フォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     (( <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
525It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:13:36
レーザーディスクを愛するものとか

基地外さんと一緒にしないで下さいよ・・・・
526It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:40:36
>>525はゲーマーか、最近ゲハ厨だらけだな……
527It's@名無しさん:2005/12/12(月) 00:58:33
アフォはお前だーw
528It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:07:17
全角厨も次スレからは除外の方向でw
529It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:27:23
もしかして>>523ってコピペじゃないの?
530It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:29:27
半角厨よりまし
531It's@名無しさん:2005/12/12(月) 01:36:08
どう見ても目糞鼻糞です。
本当にありがとうございました。
532It's@名無しさん:2005/12/12(月) 12:07:11
はい
基地外さんサヨナラ-
533It's@名無しさん:2005/12/12(月) 13:15:38
29HV3が一番糞だからね
534It's@名無しさん:2005/12/12(月) 14:00:01
>29HV3が一番糞だからね
 >29HV3が一番糞だからね
  >29HV3が一番糞だからね
   >29HV3が一番糞だからね
    >29HV3が一番糞だからね
535It's@名無しさん:2005/12/12(月) 14:37:03
まともに動くのHV3かHV50だからね。
持ってない奴らが叩く対象にするのも仕方ない。
俺のHV2は管も交換したし、定期的に掃除もしてるから、今んとこ元気。
だから人の持ってるプロフィールをおとしめる必要は無い。
同じプロフィールユーザーに親しみを持ちながら、HV2持ちであることに優越を感じてもいる。
自分が持ってるやつに不満が無ければ、他人に対してもおう揚に構えられる。
金持ちけんかせず、とは言うが、今の俺はまさしくそれ。
536It's@名無しさん:2005/12/12(月) 14:53:17
HV2如きを管交換だってさw
しかも優越感だってさw
537It's@名無しさん:2005/12/12(月) 14:55:24
>29HV3が一番糞だからね
 >29HV3が一番糞だからね
  >29HV3が一番糞だからね
   >29HV3が一番糞だからね
    >29HV3が一番糞だからね
538It's@名無しさん:2005/12/12(月) 15:02:33
>29HV3が一番糞だからね
 >29HV3が一番糞だからね
  >29HV3が一番糞だからね
   >29HV3が一番糞だからね
    >29HV3が一番糞だからね
539It's@名無しさん:2005/12/12(月) 15:06:54
>>538
ああ糞だよ、文句あっかヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
540It's@名無しさん:2005/12/12(月) 15:19:04
>>533-534
妬み厨乙!
541It's@名無しさん:2005/12/12(月) 16:06:51
>まともに動くのHV3かHV50だから

なのに

>俺のHV2は管も交換したし、定期的に掃除もしてる

って意味無くね?
542It's@名無しさん:2005/12/12(月) 16:19:49
スクイーズ見られないHV2ではモニター出来ないから
543It's@名無しさん:2005/12/12(月) 16:26:13
>>542
スクイーズはHV50で観てますが何か?
544It's@名無しさん:2005/12/12(月) 17:36:50
まともに動かないHV2を使っていて優越を感じるって一体・・・・・
545It's@名無しさん:2005/12/12(月) 17:41:54
HV2はEBU仕様では無いし曲面率が酷過ぎる
546It's@名無しさん:2005/12/12(月) 17:49:35
>>545
歪んでるHV3よりマシ
547It's@名無しさん:2005/12/12(月) 18:36:53
最近は中学生でもプロフィールが所持できる時代なのか
548It's@名無しさん:2005/12/12(月) 18:42:01
29HV3使ってるヤシが一番負け組みって事でファイナルアンサー?
549It's@名無しさん:2005/12/12(月) 18:47:48
何も所有してない>>548が一番負け組みって事でファイナルアンサー。
550It's@名無しさん:2005/12/12(月) 18:52:06
>>548
OK!

>>549
何も所有してない訳ねーだろ
551It's@名無しさん:2005/12/12(月) 19:00:26
たたいてるやつはHV2使用者とその出品者っと
552It's@名無しさん:2005/12/12(月) 19:26:58
HV3ユーザーは泣き寝入りするしかなさそうですね
553It's@名無しさん:2005/12/12(月) 19:32:23
前スレで34マンセーがゲハ厨だって晒されてから、異常な粘着HV3叩きが現れた。
554It's@名無しさん:2005/12/12(月) 19:46:04
分かったからいい加減ゲハ厨同士、仲良くやれよ
555It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:03:03
もう死んだほうがいいんじゃね?>HV3持ち
556It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:09:06
喧嘩両成敗
ここを荒らしてるHV3持ちもHV2持ちも死んでくれ
557It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:42:07
何持ちとか関係ない。
荒らすな。
558It's@名無しさん:2005/12/12(月) 20:47:29
>>550
自分にOK!乙
559It's@名無しさん:2005/12/12(月) 21:38:08
確かにHV1S、HV2まではプロフィールプロに
ふさわしい画素の詰まった精細感のある絵
だったのに、HV3や、HV50が大味な絵に
なっちまったのは腹立たしいな。

HV1Sや、HV2のオーナーはHV3の絵では納得いかないから
買換時は、業務用モニターに移ったりするんだろうな。

悪いのはSONY。
560It's@名無しさん:2005/12/12(月) 21:54:23
>>559
俺はそういう意味で、前スレで↓こう書いた。

893 It's@名無しさん sage 2005/11/21(月) 18:15:26
HV2ユーザーとかがHV3やHV50に対して持っている不満って、
HV3やHV50ユーザーがベガに対して持っている不満と同じようなものなの?


ちなみに俺はHV2は見たことが無いHV50ユーザー。
561It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:03:33
HR500と両方持てば解決だろ?
562It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:15:54
全部くっついてるのに
14万で買えてた廉価品の32HR500とか使って
工作するにも限度が有るでしょww
563It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:18:03
消耗品なのにHV2以前のユーザーなんて居る訳無いだろ
もし居ても使って無いか使い方が分からない中学生
564It's@名無しさん:2005/12/12(月) 22:33:41
はっきりいっておおげさw
565It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:13:36
>>563
分かったからそろそろゲハ板に帰ってくれないか?
皆が大喜びするぞ
566It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:35:55
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────────────
     ヽ  ヽ    i,(\ノf、\)l    ,,/  , '  < HV50のデザインは傑作最高中身もGooフォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └───────────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     (( <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
567It's@名無しさん:2005/12/13(火) 00:43:35
ゲハ板って表現が荒らし
568It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:10:00
もうデザインだけプロフィールプロの液晶出せばいいよ。
画面枠から画面まで2cmくらい奥行きのある奴。
どうせブラウン管の新型なんて出る訳ないし。
あーあ、プロフィールプロでサムチョンパネルかー。

日立パネルだったら結構アリかも。
569It's@名無しさん:2005/12/13(火) 01:42:27
ブラビアでも残像はまだかなり有るぞ
ボケで歪みの廉価管よりは良いけどな
570It's@名無しさん:2005/12/13(火) 02:08:02
>>568
奥行き2cmやぐらごたつワロス
571It's@名無しさん:2005/12/13(火) 09:57:13
俺、32ブラビア・36HR500・29HV3持ってるけど、どれもいいと思うよ。
それぞれの特性に合わせたソースで見分けてる。
不満を持ってる奴って、一台しか持ってないんじゃないかな。
どんな機械だって、得手不得手はあるんだから、要は使い分けさ。
572It's@名無しさん:2005/12/13(火) 10:27:41
>>571
HDがボケボケで歪み過ぎでNTSCの映らない36HR500だけは使い道が無さそう
573It's@名無しさん:2005/12/13(火) 10:54:30
>>571
使い分けは大いに同意するが、機種選択が同意できない。
4:3NTSC用に4:3プロフィールのどれか、
SDスクイーズ,HD用に好みに合わせてHV50か28HR500のどちらかだろ。

液晶テレビはMPEGソース(ハイビジョン含む)との相性が最悪だし、
今のところAV用途としては使い道を見出せそうに無い。
574It's@名無しさん:2005/12/13(火) 11:33:36
>>571の火だるまぶりは見事だな
575It's@名無しさん:2005/12/13(火) 11:55:15
ブラビアは静止画にいいね
576It's@名無しさん:2005/12/13(火) 13:33:45
静止画の使い道が大いに疑問だが
577It's@名無しさん:2005/12/13(火) 13:53:21
>>574
トリニトロンスレじゃHR否定した方が火だるまだにw
578It's@名無しさん:2005/12/13(火) 15:58:49
> 液晶テレビはMPEGソース(ハイビジョン含む)との相性が最悪だし、
詳しく
579It's@名無しさん:2005/12/13(火) 16:21:35
画面の位置調整とか操れる裏コマンドしってる人いない?
どこか押しながら、電源?
よぅわからんが…
580It's@名無しさん:2005/12/13(火) 16:50:03
機種くらい書けよ
その前に下げろ
581It's@名無しさん:2005/12/13(火) 17:10:29
>>575
当たり前。
というかそれしか無いだろアピールポイントはw
582It's@名無しさん:2005/12/13(火) 17:26:24
583It's@名無しさん:2005/12/13(火) 19:46:40
>>582
どうしようもないデザインだ
584It's@名無しさん:2005/12/13(火) 20:39:16
筐体を買うような物だな
仏壇みたい
585It's@名無しさん:2005/12/14(水) 14:27:55
14万9千円かよ。
俺、三ヶ月前に、32HR500の展示を11万で買ったぜ♪
つまり勝ち組。
586It's@名無しさん:2005/12/14(水) 16:17:09
>>585
展示の時点で負け組。
587It's@名無しさん:2005/12/14(水) 17:10:08
32HR500なら28HR500Bの方がマシ
588It's@名無しさん:2005/12/14(水) 17:19:14
>展示の時点で

むしろHRの時点で(ry
589It's@名無しさん:2005/12/14(水) 17:54:44
>>588
だね
590It's@名無しさん:2005/12/14(水) 18:19:00
昨夜の28HV3、44入札で62000円かぁ。
ここで散々叩かれていても、人気あるんだな。
95年製だもんなぁ〜
591It's@名無しさん:2005/12/14(水) 19:29:29
またオクネタかよ
三日前のは12000円だったぞ
592It's@名無しさん:2005/12/14(水) 19:53:11
>>590
ほら、よくガキが気になる女の子の悪口言ったりしてちょっかいだすじゃん。
あれとおなじだよ。
みんな興味がなくなってしまったら、悪口すら出てこなくなる。見放されるだけ。
と、考えるとまだましなのかもしれんよ。
593It's@名無しさん:2005/12/14(水) 22:11:59
HR500
 のような
   普通のテレビの
    書き込みが増えるようじゃ
            このスレも終わり
594It's@名無しさん:2005/12/14(水) 22:15:38
28HV3とか
595It's@名無しさん:2005/12/14(水) 22:16:13
プロフィに匹敵するトリニトロン最終形態だから委員ジャマイカ
596It's@名無しさん:2005/12/14(水) 22:22:38
匹敵すると言うより、HDに関しては凌駕していたと思うが
597It's@名無しさん:2005/12/14(水) 22:26:06
しねーよバカ
その前にプロフィールと同列で無い事に気づけ
598It's@名無しさん:2005/12/14(水) 22:30:52
>>590
>28HV3

釣り?
599It's@名無しさん:2005/12/14(水) 22:58:09
オクに HV15 が出品中ですがw
600It's@名無しさん:2005/12/14(水) 23:05:10
>>597
プロフィールの方がHDも良いというのか?
もしもそう思ってるのなら、お前の目はただの飾り。
601It's@名無しさん:2005/12/14(水) 23:37:47
技術の進歩から目を背けるな!>597
602It's@名無しさん:2005/12/14(水) 23:44:03
失礼、>>597>>595のレスだ
つまりプロフィールはSD用途、比較すること自体がおかしいと
32HV50云々も既出だしな
603It's@名無しさん:2005/12/14(水) 23:57:04
側面排気で能率上げようとしたがスス問題を解決しないまま発売したような
失敗ロータリーが有ったとして、それはベガのような廉価品管。
側面排気使わずターボ付けてたのがクオリア一機種
側面排気で水冷5mm管付けてNTSCも映したのが32HV50
604It's@名無しさん:2005/12/15(木) 00:38:48
>>603
なんかの例えなんだろうが、何言ってるのかわけわかめ。
605It's@名無しさん:2005/12/15(木) 12:58:42
SDを見る分において、HV3やHV50が優れているのは間違いないだろが、
もうHD時代。いい加減、過去の栄光にしがみつくのはやめたほうがいい。
生産終了にはなったが、HR500はHDを見るにおいては、プロフィールを圧倒していた。
それを認めることから始めるべきだと思う。
606It's@名無しさん:2005/12/15(木) 16:12:21
HV50とベガのHDは見せる絵自体が違うから、優劣以前に好みの問題だと既に結論が出てる。
このスレにはベガの厚化粧な絵を好きになれない人間が多い。

性能の点でもはっきり言って一長一短。
当然、技術の進歩によって良くなってる部分もあるし、コストダウンで悪くなってる部分もある。
607It's@名無しさん:2005/12/15(木) 16:41:53
>>605
HR500は激安で多機能と、良い部分はたくさんある。
でも画質のみでHV50→HR500を評価すると下のようになる。

HV50に勝っている部分
スーパーファインピッチ管,管面のコーティングと平面化による映りこみの低減

調整してもHV50に届かない部分
蛍光体の退化,平面化や偏向回路その他のコストダウンによる歪みやコンバーズレ,
回路のデジタル化による画調の変化(好み?),太いビーム(28は比較的シャープ)


HDにおいてはHV50を圧倒しているなんて言えないよ。もちろん逆もね。
どちらが勝ってるかなんて、何を以って画質を評価するかで違うでしょう。
608It's@名無しさん:2005/12/15(木) 17:00:06
その激安をどうやって実現したか
97年のHDF9あたりから始まった寒気のするようなコストダウン・・・
609It's@名無しさん:2005/12/15(木) 17:05:10
HR500の前にHD900がHV50よりまともな部分が少しでも有ったなら
このスレの必用はとっくに無い
ベガなど誰でも店で確認出来たのにそれを見て疑問に思わない香具師はメ○ラ
610It's@名無しさん:2005/12/15(木) 17:13:09
>>605-607


HV3 vs 29DS65
32HV50 vs 32HR500

なのに早く気付けバカ
611It's@名無しさん:2005/12/15(木) 17:13:42
>>607
歪みとかコンバーはサービスマンモード未調整だとHV50でも28のHR500とどっこいだよ。
両方とも調整してみればHV50の方がだいぶ限界が高いのわかるけど。
このスレのHV50ユーザーはそこまでやってるの?
612It's@名無しさん:2005/12/15(木) 17:17:41
このスレのHV50ユーザーはそこまでやってるの?

とか全員が同じ行動を取るような甘えた書き方やめて
613It's@名無しさん:2005/12/15(木) 17:40:24
3管プロジェクターじゃあるまいし、直視管でそんな細かい調整なんか出来ません
614It's@名無しさん:2005/12/15(木) 17:44:20
調整前と調整後ではっきり違いがわかるくらいには調整できる。
逆に言うと、そんな中途半端な状態で出荷されてる。>HV50
615It's@名無しさん:2005/12/15(木) 17:46:05
調整厨乙w
616It's@名無しさん:2005/12/15(木) 18:25:49
中途半端な状態と言うよりユーザーに開放している
どんなに調整しても家の環境で変わるからね
鉄骨と木造ではぜんぜん違うし
クオリアが搬入してから調節するのもそれ

ベガの歪が直らないのは出荷時で有る程度ズレ幅と限界を廉価品枠で決めてるから
617It's@名無しさん:2005/12/15(木) 19:28:39
俺はベガで満足してるけどなぁ・・・
618It's@名無しさん:2005/12/15(木) 22:34:58
ベガで満足してる能無し君がこのスレに書いてる事が荒らしてる訳で
619It's@名無しさん:2005/12/15(木) 22:55:45
617だけど、29HV3も持ってるから、有資格者だと思うよ。
NTSCはHV3、HDはベガで使い分けてる。
620It's@名無しさん:2005/12/15(木) 23:09:15
ヴェガHDはボケボケだからNTSCのソースが良いと
HV3のNTSCの方が見た目に解像度が高いよね
621It's@名無しさん:2005/12/15(木) 23:15:37
>>619
ベガ買ってる時点でHV3もゴミ的使い方してるのが分かる
622It's@名無しさん:2005/12/15(木) 23:35:49
そういう煽り方をするお前も、スレ違い君の粘着を誘発してる。
いい加減、罵りあうのやめろよ。
623It's@名無しさん:2005/12/16(金) 00:52:09
誰がどう見たって廉価商品の話をこのスレに持ち込むのはスレ違い
624It's@名無しさん:2005/12/16(金) 00:58:54
いいの、立てた本人が許す
625It's@名無しさん:2005/12/16(金) 01:01:33
廉価ベガの自慢は同板のこちらでどうぞ

ソニーのベガってどう思う?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1035901365/
626It's@名無しさん:2005/12/16(金) 01:27:20
以後ベガでもテンプレに載ってるのは許す
627It's@名無しさん:2005/12/16(金) 01:36:32
廉価テレビでも新製品で発売されるなら何かしらネタになるが
新製品どころか発売打ち切りなんだしプロフィスレで取り上げるのは無意味だろ
628It's@名無しさん:2005/12/16(金) 02:02:58
荒らしが立てたスレでテンプレとか言われても
629It's@名無しさん:2005/12/16(金) 02:19:09
プロフィ住人は補修や修理在庫情報以外は興味無いのに
630It's@名無しさん:2005/12/16(金) 02:45:55
>>629
そんなことないよ。でも、荒らしには興味がないのはたしかだな。

今興味があるのは、静電気で埃が吸い寄せられるブラウン管を何で拭いて掃除しているかだな。
先日、嫁が湿ったぞうきんで画面を拭いていたのを目撃してしまって、ぶっ飛ばしたくなる衝動を覚えたorz
631It's@名無しさん:2005/12/16(金) 02:55:08
その程度で嫁をぶっ飛ばしたくなるのはいかがなものか
632It's@名無しさん:2005/12/16(金) 03:19:53
>>624=626
何の結論も出てないのに勝手に>>3を入れた気違い
633It's@名無しさん:2005/12/16(金) 07:10:13
別にいいよそれくらい
現にこのスレってあほな煽りあいしか話題がないんだから画質重視モニターならなんでもいいよ
634It's@名無しさん:2005/12/16(金) 10:15:11
その割にスレに進行が早いんだよねwww
635It's@名無しさん:2005/12/16(金) 10:15:26
粘着荒らしが仕切ろうとするな
636It's@名無しさん:2005/12/16(金) 11:00:37
>>630
静電気防止にはリンスが効果的だ、タオルに少量しみ込ませ拭くのがいい。
637It's@名無しさん:2005/12/16(金) 11:18:58
そしてコーティングがはげてオクでげっとできると
638It's@名無しさん:2005/12/16(金) 11:23:51
コーティングは汚れにはめっぽう弱いから出来れば綺麗に取っておきたいね。
そのまま使ってるヤシはずいぶん鮮明さが失われているだろう。
639It's@名無しさん:2005/12/16(金) 11:56:10
>>637
プロフィ初心者は帰れよ
640It's@名無しさん:2005/12/16(金) 13:56:41
そんなにほしいのか?
641It's@名無しさん:2005/12/16(金) 15:37:46
画面のコーティングの話が諸説出てるが、
コーティングを生業としてる俺から言わせれば
そんなに気にする必要は無い。
コーティングの材料は重金属。
それが1ナノメートル単位で強力な密着力を持って
画面表面に食いついてる。
強アルカリ液を長時間付着させておくとか、
先端の尖ったもので引っ掻いたりしない限り問題無い。

プラズマや液晶になると結構弱いかもしれないけどね。
642It's@名無しさん:2005/12/16(金) 16:24:27
>>641
サンクス
そういえばうちのでコーティングが落ちてる機種って一つも無い
643It's@名無しさん:2005/12/16(金) 19:03:46
>>641
それは車のフロントガラスだろ

>>641
多少荒い使い方で剥がれるなら商品にならんよ
644It's@名無しさん:2005/12/17(土) 06:02:23
641はコピペですお。
645It's@名無しさん:2005/12/17(土) 06:45:57
余計なお世話だが。
以前オクで大変なことになって、ここでも話題になっていた32HV50。
>>218
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37916002

落札者が本体のみ出品してますね。
転売目的だったのか。
646It's@名無しさん:2005/12/17(土) 07:00:56
ヤニ埃いっぱいだな。

転売は、、どうなんだ?
これじゃ元とれんでマイナスでそ。
647It's@名無しさん:2005/12/17(土) 07:37:58
商品説明を読む限り、スピーカーが欲しかっただけみたいだが
とんだ金持ちだなw
648It's@名無しさん:2005/12/17(土) 07:42:13
転売ってよりたんに思った画質じゃなかったんだろ
中古を買ってそれを売ったら転売かよw
649It's@名無しさん:2005/12/17(土) 07:58:00
てん‐ばい【転売】
[名](スル)買い取った物を、さらに他に売り渡すこと。
650It's@名無しさん:2005/12/17(土) 09:11:56
つうか元の出品者は本物のクズだな。
この落札者は意味不明だし。
651It's@名無しさん:2005/12/17(土) 09:20:41
普通ならこんなん返品しないか?
明らかにQ&Aに悪質な嘘があるし・・・
それを納得してまでスピーカーが欲しかったのか?
652It's@名無しさん:2005/12/17(土) 10:00:24
1080i調整は一つ変えるだけで済むのですが
オーバースキャンバランス調整も必用有るので
歪みとコンバーズレが増えてしまって直し方が分かりませんでした
653It's@名無しさん:2005/12/17(土) 10:05:05

管と高圧系を交換した、漏れのHV3は勝ち組だな シミジミ
654It's@名無しさん:2005/12/17(土) 11:24:09
>>647
スピーカとスタンドだろ?
今出品してるのは 34HV2 用のだぜ
655It's@名無しさん:2005/12/17(土) 11:33:41
じゃあ転売ってなにもわるくないね>>649
656It's@名無しさん:2005/12/17(土) 12:16:29
>>653
時期は何時でいくらでした?
657It's@名無しさん:2005/12/17(土) 12:22:19
調整は自分でやったんだろうか?
管交換すると再調整が必要なんだけど
658It's@名無しさん:2005/12/17(土) 13:42:54
>>654
あ、本当だ

んじゃ、今まで34HV2用のスタンドで我慢してたってところか?
659It's@名無しさん:2005/12/17(土) 14:08:20
自分の狙ってるものが金持ちに目を付けられたら終わりだな
660It's@名無しさん:2005/12/17(土) 14:28:57
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(\ノf、\)l    ,,/  , '  < KX-32HV50平凡画質!フォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     ((  (;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

661It's@名無しさん:2005/12/17(土) 14:30:44
>>651
ガムテープ跡とか書いてなかったし酷すぎるなw
662It's@名無しさん:2005/12/17(土) 15:13:42
テープ跡なんてシールはがしで一発ジャン
663It's@名無しさん:2005/12/17(土) 18:28:54
と、ガムテープをはがしたことの無い人間が得意に言放っていますが
664It's@名無しさん:2005/12/17(土) 21:02:27
アホ麦価
665It's@名無しさん:2005/12/18(日) 10:15:52
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(\ノf、\)l    ,,/  , '  < KX-32HV50テープ跡付き!フォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     ((  (;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
      /   ヽJ,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
666It's@名無しさん:2005/12/18(日) 11:54:39
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────────────
     ヽ  ヽ    i,(\ノf、\)l    ,,/  , '  < KX-32HV50 3年程は応接間にて喫煙環境フォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     ((  (;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
      /   ヽJ,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
667It's@名無しさん:2005/12/18(日) 11:56:26
AAはらないともたない書き込みなんかするなよ
668It's@名無しさん:2005/12/18(日) 14:07:58
AAのおかげでNG楽だからOK
669It's@名無しさん:2005/12/18(日) 22:57:06
オクで落とした21HV1Sが1ヶ月もしないで逝きやがった
骨董品乙
670It's@名無しさん:2005/12/18(日) 23:12:08
よ〜し、SU-29HVXとSU-32HVX出品しちゃうぞ
671It's@名無しさん:2005/12/18(日) 23:14:25
>>669
オクは半分博打だからねご愁傷様
672It's@名無しさん:2005/12/18(日) 23:37:35
669は100%これからHV1Sに入札する予定の人
673It's@名無しさん:2005/12/18(日) 23:49:17
>>672
いや意外に程度が良い物に限って、地雷踏んだりする


漏れの事だが…('A`)
674It's@名無しさん:2005/12/19(月) 00:36:56
漏れのHV2は快調だよ♪
675It's@名無しさん:2005/12/19(月) 10:48:33
EBU管では無いので故障してるようなもん
676It's@名無しさん:2005/12/19(月) 12:24:56
またゲハ厨か
677It's@名無しさん:2005/12/19(月) 17:16:01
>>675-676
お前ら二人ともどうかと思う
678It's@名無しさん:2005/12/19(月) 19:41:05
>>675は揶揄されて当然のアホ
それにいちいち反応する>>677もどうかと思う
679It's@名無しさん:2005/12/19(月) 20:00:15
切りが無いな
680It's@名無しさん:2005/12/19(月) 21:40:33
結局、どれが一番優れたモニターなのかをはっきりさせないと
ループを繰り返すだけじゃないか?
多少荒れるのは覚悟のうえで、思い切って論じてみないか!
681It's@名無しさん:2005/12/19(月) 22:43:41
>>680
自分で分からない池沼は他板へどーぞ
682It's@名無しさん:2005/12/19(月) 22:45:05
どれも一長一短ってさんざんガイシュツ
683It's@名無しさん:2005/12/19(月) 22:57:33
HV3とHV50以外はサービスマンモードが無くて
経年変化を直せないから論外
684It's@名無しさん:2005/12/19(月) 23:44:11
29HV3だけは糞確定している
685It's@名無しさん:2005/12/20(火) 00:37:09
34HV2はどうよ?
686It's@名無しさん:2005/12/20(火) 01:00:14
あれはいいものだ…
687It's@名無しさん:2005/12/20(火) 01:57:55
自演乙。
688It's@名無しさん:2005/12/20(火) 05:12:55
>>683
HV50もNTSC画質や、現行HV規格から見ると論外。
689It's@名無しさん:2005/12/20(火) 05:33:22
HV3とHV1が人気あるね。
690It's@名無しさん:2005/12/20(火) 08:21:24
>現行HV規格から見ると論外。
>現行HV規格から見ると論外。
>現行HV規格から見ると論外。
691It's@名無しさん:2005/12/20(火) 11:17:50
ゲハ厨は繰り返すのが大好き
692It's@名無しさん:2005/12/20(火) 12:29:38
修理可能なHV50とHV3の為のスレなのに
ってか20年近く前の消耗品使ってるバカって本当に居るのかよw
693It's@名無しさん:2005/12/20(火) 13:50:10
またゲハ厨……
694It's@名無しさん:2005/12/20(火) 14:18:44
麻倉氏が認めた、HV2が頂点ということでまとめようぜ
695It's@名無しさん:2005/12/20(火) 17:10:43
どの機種の支持者も、もはやゲハ厨と同レベルの罵りあいをしてる。
696It's@名無しさん:2005/12/20(火) 18:23:32
>>690
お前なんかに突っ込まれる筋合いはない。
697It's@名無しさん:2005/12/20(火) 20:09:17
おまえらほんと不毛なゴミのようなかきこみよく続けるなあw
698It's@名無しさん:2005/12/20(火) 21:03:21
俺は麻倉だけは認められないから、34HV2はなにがあってもみとめない。
あいつはその時代時代の波に乗って調子良いこと言うだけの新製品案内人であって評論家ではない。
699It's@名無しさん:2005/12/20(火) 21:17:12
アホだなお前ら
デザイン、内容、で考えたら普通HV50がGood Buy NO. 1に決まってるさ
700It's@名無しさん:2005/12/20(火) 21:36:13
HV50はイルミネーションランプがテカラ無いから駄目ぽ
701It's@名無しさん:2005/12/20(火) 21:53:12
34型巨大4:3の走査線の隙間ヲタが21型21型って騒いでるだけでしょ
702It's@名無しさん:2005/12/20(火) 21:59:51
いや画面は大きい方が迫力あるし…w
703It's@名無しさん:2005/12/20(火) 22:16:07
うんうん、そうだよね。
箱庭みたいな小画面を覗き込んで見るのは暗いよね。
時代は大画面。
やっぱ34だよ。
買ってよかった (^o^)
704It's@名無しさん:2005/12/21(水) 03:01:43
NG推奨:(^o^)
705It's@名無しさん:2005/12/21(水) 06:30:44
いっそのこと34をNGワードにしたらどうだ?
706It's@名無しさん:2005/12/21(水) 07:50:01
HV3,HV50と反撃が続き・・・
いつものパターン。
707It's@名無しさん:2005/12/21(水) 08:59:18
ほんとゴミのような書き込みだな
708It's@名無しさん:2005/12/21(水) 11:19:08
劣化して行く物で20年前の物なのに
サービスマンモードの無いプロフィールなんてベガ以下100%確実
709It's@名無しさん:2005/12/21(水) 11:28:22
経年劣化はしょうがないが、サービスマンモードの点でWEGAと比較するのは無意味。
WEGAはサービスマンモードで調整したってどうにもならないから。
710It's@名無しさん:2005/12/21(水) 11:38:49
それを言うなら

29HV3はサービスマンモードで調整したってどうにもならないから。

だろ

ヴェガは奥行き感の表現が出来てるからまだマシ
711It's@名無しさん:2005/12/21(水) 12:23:05
あのデジタルのっぺら画質に奥行き感?
712It's@名無しさん:2005/12/21(水) 12:29:18
おい、ここでベガを叩くな。
そこからスレの崩壊が始まったんだぞ。
713It's@名無しさん:2005/12/21(水) 12:50:36
好みの問題なんだから好きなの使えばいいじゃねぇか。
ここは無くなったプロフィールを惜しむ人のスレ。
そうでない人が来てもしゃーない。

多機種叩きなんてどこのスレでも大なり小なり出る。
それを察知していちいちこのスレに遠征してくる必要もないし
こちらから行く必要もない。
714It's@名無しさん:2005/12/21(水) 13:14:08
年式はともかく、当時の延長でプロフィールプロシリーズがちゃんと作られていれば問題はなかったんだけどな。
キララバッソとごっちゃになったせいで、29HV3はアレになっていき…ってことな訳で。

きちんと整備されたHV2なら今でも問題なく通用するけどな、ワイドとかじゃなければw


いずれにしてもロストテクノロジーなので、いまとなっては優秀なレストア屋とかが
ない限り厳しいだろうな。
715It's@名無しさん:2005/12/21(水) 13:34:55
20年前のHV2が映ってる時点で使用頻度が飾り状態の訳で
何も知らない証拠
716It's@名無しさん:2005/12/21(水) 13:41:49
流れをぶった切って申し訳ない。
HV50の真価はここで全然語られない480pにある気がする。
717It's@名無しさん:2005/12/21(水) 13:46:41
>>716
真価も何も普通は全員持ってる
持って無いのが嫉妬で暴れてるだけ
718It's@名無しさん:2005/12/21(水) 13:53:03
DVDなどの480Pなら200R1Jが最強かな。
RGB入力で480Pに最適化されたモニタ。
719It's@名無しさん:2005/12/21(水) 13:54:39
16:9を見たら13型でしょw
720It's@名無しさん:2005/12/21(水) 14:00:39
オクで叩かれてた200R1Jヲタが又来てるし
721It's@名無しさん:2005/12/21(水) 14:13:52
どこでたたかれてたん?
722It's@名無しさん:2005/12/21(水) 14:15:34
719 It's@名無しさん sage New! 2005/12/21(水) 13:54:39
16:9を見たら13型でしょw
723It's@名無しさん:2005/12/21(水) 14:17:49
脊髄反射で必死にたたこうとして墓穴掘る これアンチの特権
724It's@名無しさん:2005/12/21(水) 14:19:42
プロフィール持ってない奴はロム専門に徹しろ!
ここはユーザーオンリーのスレになるべきだ。
薄い味噌汁飲んでるみたいで味気ないぞ。
725It's@名無しさん:2005/12/21(水) 14:27:20
プロフィールは無職だろ?
726It's@名無しさん:2005/12/21(水) 14:42:20
普通の人は全員32HV50持ってるのかよw>>717
727It's@名無しさん:2005/12/21(水) 14:53:00
>>726
このスレの昔からの住人は持ってるだろ
その為の保守情報スレなんだし
728It's@名無しさん:2005/12/21(水) 15:02:36
NTSCかHD対応最終型プロフィの
HV3かHV50を持ってないのに
このスレで工作しようとするから
無理が出て叩かれる
729It's@名無しさん:2005/12/21(水) 15:17:46
とうとう本気で病んでる香具師まで現れだした
このスレもうダメだな
730It's@名無しさん:2005/12/21(水) 15:36:44
てことでage
731It's@名無しさん:2005/12/21(水) 15:38:17
>>727
………
32HV50だけがプロフィールプロだと思ってるようだな。


実は32HV50だけが違うのに。
732It's@名無しさん:2005/12/21(水) 15:41:26
プロフィールの名前がソニー上層部に受けが悪いのだろう。
陰部ラビアとかショッキングなネーミングこそソニーにお似合い。
733It's@名無しさん:2005/12/21(水) 15:42:16
工作員がプロフィールユーザーの同士討ちを煽ってるだけのような
734It's@名無しさん:2005/12/21(水) 15:53:28
と言うかサービスモード無い商品の21型とか34型で
フォーとかやってる人がバカなだけでしょw
735It's@名無しさん:2005/12/21(水) 15:56:39
21型なんて同シリーズの27型の10%も売れてないのに
34型なんて同シリーズの27型の4%も売れてないのに

なんで27型より多く語ろうとしに来るんだろうね?
736It's@名無しさん:2005/12/21(水) 15:58:15
737It's@名無しさん:2005/12/21(水) 15:59:59
>>733
EBUや限界を超えて曲がってる曲面率や電子調節メニュー有無の差が有る以上
同士討ちのレベルにはならないけど
738It's@名無しさん:2005/12/21(水) 16:50:13
大画面がいいよ、大画面が
739It's@名無しさん:2005/12/21(水) 17:45:14
>>735
おまえ、数が売れれば「良い物」だと思ってるのか?w
じゃあ、トリニトロンの16インチでも語っていてくれ。

論点が違いすぎるだろう。
740It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:08:59
工作員というより>>692=715=717=727のような精神の病んでる粘着が
一人で暴れ回ってるように見えるが……

何が気に入らないんだ?
741It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:13:36
>>740
それってHV2派,HV3派,HV50派それぞれに同じ事がいえるんだけど・・・

なんで自分達の巣をボロボロにしてまで多機種叩きをするんかねー
742It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:32:50
多機種とか言い方も微妙ですな
メーカー保障期間の使える機種は2台なのに
743It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:36:19
また出たよ……
ホント悪質なユーザーだな
744It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:37:47
>>742
ごめん。他機種の間違い。
745It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:40:08
HV2派は何を語りたいのだろうか?
補修の話をする訳でもないし
オークションの34型や
21型最高とか言って荒らしてるだけだろ
まともな話は見た事が無い

何か技術情報や修理部品在庫の話でも書いてみろ
746It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:44:38
>>745
そんなに派閥を作りたいのか君はw
悪いが一人でやってくれ
747It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:47:05
派閥とか無意味な事を言ってる人が一番のスレ違い

機種についての特徴や修理情報を話すべき
748It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:50:07
どう見ても目糞鼻糞です。
本当にありがとうございました。
749It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:52:27
ホント
はたから見ればどっちも荒らしだから。
750It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:52:56
2 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/23(水) 09:23:28

プロフィールプロを語る上で欠かせない基準なので、貼っておきます

○21HV1S - フォーカスは全機種中ピカイチ、解像度は500本程度で一番低い。
○27HV2 - ゆとりにとろんの管を使っているからか彩度がちょっと足りない、全体的にはバランスが良い。
○34HV2 - 抜群の解像度と色の深み、麻倉怜士氏に準ハイビジョンと言わしめた。
○29HV3 - フォーカスの乱れがあるためか輪郭が破綻している。しかし圧倒的な輝度とコントラストでゲーマーに評価。
○32HV50 - すべてにわたり中途半端、ハイビジョンでは解像度とフォーカスの甘さが不満になる。
かといってNTSCは全機種中一番ショボイW
ハイビジョン観るならPVM-Dシリーズ買った方が幸せになれる?
○27HGB1 - 新管の為か設定に手こずる?黒潰れ、発色の悪さが目に付く。
○27HV1S - 管の使いこなしもこなれてきてまあまあ。アパコンがやりすぎW
○13HG1 - 34pinRGBというのがネックだけど、色の発色、自然さはプロフィール中最高。
○21HD1 - 別売りスキャンコンバーターを通した画面はボケボケ、発色も白茶けてくすんでる。




>>1
こんな酷い工作で立ててるから訂正が沢山入ってるだけでしょ
>○34HV2 - 抜群の解像度と色の深み、麻倉怜士氏に準ハイビジョンと言わしめた。
特にこのあたりは麻倉氏にとっても損害が大きい
751It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:54:04
13HG1を書いてる時点で誰だか分かる(ry
752It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:56:13
○21HV1S - フォーカスは全機種中ピカイチ、解像度は500本程度で一番低い。

なんじゃこれw
解像度500本とか異様に高いだろ
どんなソース見てるんだよ
753It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:58:31
>>3>>1だと思うが

公共のテンプレに工作とか
悪にも程が有る
754It's@名無しさん:2005/12/21(水) 18:59:48
だって荒らしが立てたスレだもん。>>22
755It's@名無しさん:2005/12/21(水) 19:06:28
ゲハゲハ言ってるのも工作員の>>1
756It's@名無しさん:2005/12/21(水) 19:09:05
>>1>>2
21HV1Sを書いてて数倍売れてる27HV1Sを書いてないのは
21フォー!の人って事かw
757It's@名無しさん:2005/12/21(水) 19:20:07
誰かがサイトを閉めた頃と一致してる件
758It's@名無しさん:2005/12/21(水) 19:39:44
>>752
ビデオカメラで撮ったテストチャートだろ( ´,_ゝ`)プッ
759It's@名無しさん:2005/12/21(水) 19:42:19
>>758>>1ベガヲタ工作バカ
760It's@名無しさん:2005/12/21(水) 19:55:55
>>757
kwsk
761It's@名無しさん:2005/12/21(水) 21:13:03
>>760
らカモ
762It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:09:00
ゲハゲハ言われているのが厨房の>>755
763It's@名無しさん:2005/12/21(水) 22:18:41
院長
764It's@名無しさん:2005/12/21(水) 23:09:02
院長?
765It's@名無しさん:2005/12/22(木) 00:41:00

ゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハ
766It's@名無しさん:2005/12/22(木) 01:27:41
>>1-3
テンプレで評論家の名前出して騙ってるとやばいよ
767It's@名無しさん:2005/12/22(木) 02:20:40
最近の香具師は過去スレも読まんのか
768It's@名無しさん:2005/12/22(木) 02:52:54
>>767>>1
言い訳しても遅いよ
769It's@名無しさん:2005/12/22(木) 03:20:52
過去スレで34HV2最高!連投でも見ろってか?
770It's@名無しさん:2005/12/22(木) 04:14:30
さすが荒らしの立てたスレだ。
771It's@名無しさん:2005/12/22(木) 10:09:04
>>1-3は工作になってなくて完全に逆効果
それを狙って>>1がやってるなら一流かもしれんが
772It's@名無しさん:2005/12/22(木) 10:12:06
>>768-771
頭の逝かれたやつが紛れ込んでるな
773It's@名無しさん:2005/12/22(木) 10:16:40
悪意が無ければこのテンプレはあり得ん。
774It's@名無しさん:2005/12/22(木) 12:38:04
>>2
麻倉さんのホームページのメアドに通報されそう
775It's@名無しさん:2005/12/23(金) 00:41:00
>>772
てめーか
776It's@名無しさん:2005/12/23(金) 15:41:40
やっと本来の修理補修情報の保全スレに戻った
777It's@名無しさん:2005/12/23(金) 16:59:22
と、荒らしがまた余計な書き込みをしています。
778It's@名無しさん:2005/12/23(金) 17:39:41
29HV3は最高の糞
779It's@名無しさん:2005/12/23(金) 17:56:08
まだ>>1-3の人が来てるのか
780It's@名無しさん:2005/12/23(金) 19:37:14
>>779
違うよ
781It's@名無しさん:2005/12/23(金) 21:20:53
KX21HV1S最高!
782It's@名無しさん:2005/12/23(金) 23:48:19

,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(\ノf、\)l    ,,/  , '  < 34HV2大画面!フォーー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
     ((  (;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
      /   ヽJ,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

783It's@名無しさん:2005/12/24(土) 00:05:11
あぼーんが連続
784It's@名無しさん:2005/12/24(土) 11:01:51
あまりに低レベルになってますので、思い切って次スレ立てました。
気持ちを切り替えて、充実したスレにしましょう。

なんでプロフィールプロやめちゃったの【8台目】

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1135389525/
785It's@名無しさん:2005/12/24(土) 11:44:14
新スレ乙

でも実際はネタ切れもいいところな罠
786It's@名無しさん:2005/12/24(土) 12:40:04
>>784-785
今度はスレの乱立させるとは
少し2チャンを甘く見てるようだな
787It's@名無しさん:2005/12/24(土) 12:48:53
新スレ、早速荒れてるじゃん。
もうプロフィールスレも終わりでいいや。
788It's@名無しさん:2005/12/24(土) 13:01:50
>>786
荒らし乙
789It's@名無しさん:2005/12/24(土) 13:16:55
今度はage荒らしがスレ建てかよw
790It's@名無しさん:2005/12/24(土) 13:48:48
次スレ立て、早すぎ。
791It's@名無しさん:2005/12/24(土) 15:20:14
俺はスレ立てたやつじゃないが、甘く見てますが何か?>>786
792It's@名無しさん:2005/12/24(土) 15:44:52
>>1-3
>>791
麻倉の無断騙り引用したり
2チャンに敵意示してるので通報
793It's@名無しさん:2005/12/24(土) 16:05:10
勝手にすれば?w
おれはそんなコピペしたことないし。
794It's@名無しさん:2005/12/24(土) 16:17:29
>>792
無断とか引用とか言ってる事が支離滅裂だぞw
795It's@名無しさん:2005/12/24(土) 16:29:38
ってかとっくに通報されてるじゃん
796It's@名無しさん:2005/12/26(月) 15:28:39
797It's@名無しさん:2005/12/26(月) 16:03:54
漏れはHIVICAST買ってみた。
縦と横のスクロール項目がほすかった。
798It's@名無しさん:2005/12/26(月) 17:07:38
調整用DVDもいいけど、そろそろHD映像の調整用でD-VHSかブルーレイの調整用映像が欲しい。
D-VHSでひとつでてるけどあれ以外にないのかな?
799It's@名無しさん:2005/12/26(月) 17:43:27
PCとか・・・
800It's@名無しさん:2005/12/26(月) 17:52:05
それだと送り側の特性が反映されなくて、受け手の調整しかできないしPCの癖がでるんじゃ?
801It's@名無しさん:2005/12/26(月) 21:35:44
吹き抜けRはもうお腹イパーイ!
奥行き無くしてスマートなRに戻って欲しいな
メロン搭載Rまだ〜?
802It's@名無しさん:2005/12/26(月) 21:36:28
スマソ 誤爆
803It's@名無しさん:2005/12/27(火) 07:39:21
どこの誤爆だ。。
804It's@名無しさん:2005/12/28(水) 08:32:43
サービスマンモードが無い機種は、サービスマンを呼べば
縦横のサイズを調整してもらえるのでしょうか
805It's@名無しさん:2005/12/28(水) 09:44:14
自分で出来るだろそれくらい
806It's@名無しさん:2005/12/31(土) 15:43:04
29HV3は糞
807It's@名無しさん:2005/12/31(土) 15:49:42
保守乙
808It's@名無しさん:2006/01/01(日) 01:28:08
KX-21HV1S最高!
809 【大吉】 【1028円】 ◆ZU13th/Q/s :2006/01/01(日) 10:11:46
よく解りませんが、おけおめ。
810It's@名無しさん:2006/01/01(日) 21:58:30
三が日は電源(リモコンじゃなくて主電源)を入れると、画面に
「謹賀新年」というメッセージが出るなんて粋な演出だよな。
以前のMacOSと同じでこういうのってなんか好きw
811It's@名無しさん:2006/01/02(月) 16:37:20
釣り?
812It's@名無しさん:2006/01/02(月) 16:41:58
当たり前だろw
813It's@名無しさん:2006/01/02(月) 19:02:41
何年か前に流行ったウイルスみたいだなw
814It's@名無しさん:2006/01/04(水) 09:52:46
信じて試した俺がいる・・・・
815It's@名無しさん:2006/01/04(水) 11:06:55
素直でよろしい。
816It's@名無しさん:2006/01/04(水) 19:07:39
素直=馬鹿
817It's@名無しさん:2006/01/04(水) 20:17:50
馬鹿≠素直
818It's@名無しさん:2006/01/04(水) 21:02:22
地デジ古畑のOPをクロスハッチ代わりに
KX-32HV50の調整をしたオレは負け組。
819It's@名無しさん:2006/01/04(水) 23:14:10
なるほど
820It's@名無しさん:2006/01/06(金) 00:31:02
29HV3が一番糞
821It's@名無しさん:2006/01/06(金) 07:22:28
なるほど
822It's@名無しさん:2006/01/06(金) 07:52:35
823It's@名無しさん:2006/01/06(金) 11:15:33
ワールド!
824It's@名無しさん:2006/01/06(金) 14:05:06
ニャンコ先生
825It's@名無しさん:2006/01/06(金) 17:27:09
荒らしがいなくなっても、やっぱり糞スレだったねwww
826It's@名無しさん:2006/01/06(金) 17:44:11
なるほど
827It's@名無しさん:2006/01/06(金) 18:39:30
さん
828It's@名無しさん:2006/01/06(金) 19:04:48
荒らしが 荒らしがいなくなった とか言ってる
829It's@名無しさん:2006/01/06(金) 19:06:42
荒らしなんて所詮その程度
830It's@名無しさん:2006/01/06(金) 20:36:13
だから荒らしになる
831It's@名無しさん:2006/01/07(土) 02:20:23
>>825-830
荒らすな。
832It's@名無しさん:2006/01/07(土) 02:37:30
>>820-824はいいのか?w
833It's@名無しさん:2006/01/07(土) 04:46:19
ほほえましいのなら可
834It's@名無しさん:2006/01/07(土) 09:16:34
KX-21HV1S最高!
835It's@名無しさん:2006/01/07(土) 17:23:39
こういうのはバカの一つ覚え
836It's@名無しさん:2006/01/07(土) 22:46:46
29HV3だけは糞
837It's@名無しさん:2006/01/08(日) 01:35:32
おそかったね
838It's@名無しさん:2006/01/12(木) 22:25:47
29HV3は糞
839It's@名無しさん:2006/01/12(木) 23:07:43
29HV3が欲しい
ほかのは劣化しすぎ
840It's@名無しさん:2006/01/12(木) 23:43:40
持ってないヤツがいちいち荒すなよw
841It's@名無しさん:2006/01/13(金) 01:34:50
>>839
そりゃ29HV3以外は誰も手放さないからさ
劣化して初めて手放す
842It's@名無しさん:2006/01/13(金) 02:07:43
劣化なしのKV-27HV2を保存してる漏れがきましたよっと。
843It's@名無しさん:2006/01/13(金) 02:15:45
いや、さすがにHV3以前のはすでに廃棄されてるほうが多い。
オクに出るのも古い機種のは色が変なのとかが多い。
844It's@名無しさん:2006/01/13(金) 02:21:32
KVってなんだ…KXだぜΣ(ノ□`)
845It's@名無しさん:2006/01/13(金) 18:22:07
再来年にはHV3も劣化しすぎだろ?
プロフィールも後が無いな……
846It's@名無しさん:2006/01/13(金) 18:29:18
再来年というのはどこから・・・
まああれだ、CRT自体後がない。
847It's@名無しさん:2006/01/13(金) 20:00:35
HV3はわりと交換されてるので長く持つ。
848It's@名無しさん:2006/01/14(土) 00:57:04
>再来年というのはどこから・・・

演繹→HV2の3年後にHV3が発売
849It's@名無しさん:2006/01/14(土) 02:21:50
発売年だけの比較じゃ意味ないぽ
HV2が売られ続けたのはいつまでで、HV3が売られ続けたのっていつまでよ?
HV2はHV3がでたら生産終了?
HV3はしばらく生産してたんならわりとあたらしめのもあるってことで3年以上違う。
850It's@名無しさん:2006/01/14(土) 05:31:54
HV2のコンディションは、生産終了時を基準に判断
HV3のコンディションは、発売時を基準に判断

何?このダブルスタンダード
851It's@名無しさん:2006/01/14(土) 07:19:04
新しいTV買ったから32HV50 廃棄処分しちまったよ
まだ現役で使えたけどチトもったいなかったかな・・・・・
852It's@名無しさん:2006/01/14(土) 07:35:57
生産年を持ち出したのは>>845のHV2ユーザーなのをどう印象操作しようとしてるのですか?>>850
それともリアル馬鹿ですか?
生産完了年があるから、生産年数は意味がないというのがもしかして分からなかったのですか?
853850:2006/01/14(土) 07:43:05
>>852
俺は>>849と同じニュアンスで>>845の事を書いたわけだが
854It's@名無しさん:2006/01/14(土) 07:46:22
なんかおかしい
855It's@名無しさん:2006/01/14(土) 07:52:12
>>850
>>845,848は、両機とも生産開始時期を基準にしてるぞ?
実際には製造,販売の期間も絡んでくるから、それでは意味がないと>>849は言ってる。
856It's@名無しさん:2006/01/14(土) 08:14:14
んだんだ
同じ意味で書いてるなら再来年でHV3も劣化の仲間入りとはいわないはず
悪意的なものだったのは明白。苦し紛れカコ悪い
857850:2006/01/14(土) 08:24:34
>>855-856
いや、勘違いっつーか文盲だったことは認める。すまなかった。
でも、俺はあくまで>>845>>848を批判する立場で書いたんだよorz
858It's@名無しさん:2006/01/14(土) 12:48:33
29HV3所持者必死杉カコワルイ
859It's@名無しさん:2006/01/14(土) 17:11:47
29HV3を持ってる奴も持ってない奴も
馬鹿だということはとりあえず伝わった。
860It's@名無しさん:2006/01/14(土) 20:30:14
ということにしたいのですか?w
861It's@名無しさん:2006/01/14(土) 21:35:40
おっさんが2ちゃんというだけでかなりアレなのに、語尾にwなんか付けてるのが何とも痛々しい。
862It's@名無しさん:2006/01/14(土) 22:04:27
>>859
お前それだと・・・
863It's@名無しさん:2006/01/14(土) 22:54:28
くやしかったのねw>>861
864It's@名無しさん:2006/01/15(日) 04:32:07
おっさん乙
865It's@名無しさん:2006/01/15(日) 06:52:43
乙つぅか、ここは若い子のほうが少ないだろ。
866It's@名無しさん:2006/01/15(日) 08:25:32
くやしかったのねw>>864
867It's@名無しさん:2006/01/15(日) 09:59:01
昔のLDやVHSみたいなソースを見るならともかく、
DVDやゲームなら近頃のプログレッシブ対応のブラウン管TVのほうが
プロフィールプロよりも綺麗なんじゃないの?
HV2もHV3も過去の栄光にすがってるだけでしょ。
さっさと最近のテレビに買い換えたほうがいいんじゃない?
868It's@名無しさん:2006/01/15(日) 11:42:57
このスレの連中は多分両方持ってる。もしくはHV50。
NTSCソースを観なくなったらプロフィールも手放すだろう。
869It's@名無しさん:2006/01/15(日) 12:12:35
NTSCはHV3
プログレ,HDはPCモニタ

プログレやハイビジョンはNTSCと違ってモニタの選択肢がいろいろあるよね。
870It's@名無しさん:2006/01/15(日) 12:27:26
ゲームはやらんので。
871It's@名無しさん:2006/01/15(日) 13:30:19
おっさんがゲームかよw>>867
872It's@名無しさん:2006/01/15(日) 13:59:15
インベーダー最高!
ふぉぉーーーーーーーーーーーーーー!
873It's@名無しさん:2006/01/15(日) 14:33:28
↑AA省略するな
874It's@名無しさん:2006/01/15(日) 14:58:13
>>872
最高はブロック崩しですよ
875It's@名無しさん:2006/01/15(日) 19:07:37
>>871
おっさんがゲームしてもいいじゃねか。
こちとらぁ、インベーダーのころからのゲームマニアよ!

ゲーム用途にはプロフィールで10年くらいがんばってきたけど
XBOX360を見てからはそろそろ切り替え時かも。と思った。
ゲームをするにはプロジェクターだと大きすぎるしPCモニタだと小さい。
29インチの4:3か32インチの16:9あたりのプログレ対応ブラウン管のほうが
いいような気がするんだけど。

プロフィールとプログレ対応ブラウン管の両方を持ってる人がいたら、
どれくらい違うものか良ければ話を聞かせてくれない?

876It's@名無しさん:2006/01/15(日) 19:50:26
XBOX360ならハイビジョンだよな?
4:3の奴はハイビジョンをスキャンできる奴でも、管自体の解像度が絶望的に足りないから駄目。
普通にワイドのハイビジョンブラウン管テレビにしとけ。ソニーなら28型,他社なら32型。
新品ではもうロクなのないから、中古であさる事になるだろうけどな。

>プロフィールとプログレ対応ブラウン管の両方を持ってる人がいたら、
>どれくらい違うものか良ければ話を聞かせてくれない?
確実にスレが荒れるからそれは聞くな。
単にNTSCとHDの比較なら、比較するのがバカらしいくらい違う。
ゲームの映像はデジタル放送やらと違って非圧縮だしね。
877It's@名無しさん:2006/01/15(日) 19:54:48
>>868
最近の画質に馴染めなかったり、買い替え機種が無くて困ってる人間たちのスレだった気がした
878It's@名無しさん:2006/01/15(日) 20:06:36
プロフィールの画質を保ったままのハイビジョンモニタ
コレを期待してたら、いつまでたってもハイビジョンに移行できないのでは?
879It's@名無しさん:2006/01/15(日) 23:26:11
>ゲームの映像はデジタル放送やらと違って非圧縮だしね。

圧縮してないデジタルなんかあるの?
880It's@名無しさん:2006/01/16(月) 01:56:46
480pのソースをプログレ対応テレビで映した場合と
プロフィールプロで映した場合は、
プログレ対応テレビのほうが綺麗なことが多いよ。
480iのソースで比較するなら、プロフィールプロのほうが全然綺麗。

見たことはないんだけど、31kHzのRGB入力ができる
プロフィールプロ相当のモニターPGM-200R1Jだと、
480pソースでもかなり綺麗に写るかもしれない。
881It's@名無しさん:2006/01/16(月) 02:20:06
プログレに関してもまだプロフィールのほうが綺麗に見える漏れの腐れ眼。
882It's@名無しさん:2006/01/16(月) 04:34:04
>>881
あなたは正常ですよ
プログレ厨はスルーしましょう
883It's@名無しさん:2006/01/16(月) 05:26:52
>875
360もってないからHV解像度の配信動画落として
hv50にD3で写してみたけどかなり綺麗に見れた。
お〜今のゲームってすげぇ綺麗なんだなと素直に思い
DVDの絵とはレベルが違ってた。
これだけ綺麗に出るのなら俺なら買い換えないな。
ま、普段ゲームやらないからゲーム画質の事はよくわからんのだけどね
884It's@名無しさん:2006/01/16(月) 06:16:12
プログレは200R1J最強だよ>>880
885It's@名無しさん:2006/01/16(月) 09:39:56
>>884
次にHV50あたりか。
ハイビジョンとなるとさすがに解像度が厳しい。
886It's@名無しさん:2006/01/16(月) 12:43:59
ハイビジョンプロフィールだせよー

くおリア15くらいか?
887It's@名無しさん:2006/01/16(月) 21:35:23
>>876

4:3でもPED-W17Mのハイビジョン画像はKD-28HR500より
かなり高解像度。両機所有する俺が言うので
間違いない。

KD-28HR500は一見高精細だが、どう調整しても
画像がボケてる。
888It's@名無しさん:2006/01/16(月) 21:41:01
どうかな?それはおまいの(ry
889It's@名無しさん:2006/01/16(月) 22:02:50
というかWEGAの話されても誰も喜ばん
890It's@名無しさん:2006/01/16(月) 22:05:32
sage忘れたスマソ
891876:2006/01/16(月) 22:53:28
>4:3でもPED-W17Mのハイビジョン画像はKD-28HR500よりかなり高解像度。
それはわかってるよw
>>875が 29インチの4:3〜プログレ対応 って書いてるから、プログレTVの話をしたまで。
892It's@名無しさん:2006/01/16(月) 23:13:37
>>887
PED-W17Mのコンポーネントって質悪くない?
安物17インチ+トラスコの方が、変な化粧がない感じで画質良かった。
でもPCのRGBを映すとPED-W17Mの方が綺麗だった。
なんで手放す前にPED-W17M+トラスコを試さなかったのかと後悔。
893It's@名無しさん:2006/01/16(月) 23:18:09
お前らスレタイ読めますか?
894It's@名無しさん:2006/01/17(火) 00:38:34
>>887
なんでPED-W17Mなんか持ってるの?
895It's@名無しさん:2006/01/17(火) 04:17:29
>>894
脳内なんだから突っ込むなってw
896It's@名無しさん:2006/01/17(火) 11:14:59
PCモニタにHDを映すなら、任意のモニタと色空間変換器。
897It's@名無しさん:2006/01/17(火) 14:02:26
色空間変換機なんて存在するの?
898It's@名無しさん:2006/01/17(火) 14:41:32
ていうか色空間って何?
899It's@名無しさん:2006/01/17(火) 15:43:17
俗に言うトラスコのことなんだろうが
トランスコーダーってのも正式名称じゃないよな
900It's@名無しさん:2006/01/17(火) 20:46:52
任意のモニタってのもよく分からんw
901It's@名無しさん:2006/01/17(火) 21:17:57
ttp://www.hibino.co.jp/chromatek/products/index.html
業務用機器を扱ってるメーカーでも、トランスコーダって呼んでる。

トランスコーダが手軽に買える今、PED-W17Mはもう御役御免ということかな。
PED-W17MってPC用のモニタにベガの回路を追加したような代物だから、
コンポーネント入力時の画質はそんなに良くないし。

で〜 ここ何のスレだっけ?
902It's@名無しさん:2006/01/17(火) 21:23:14
どう見てもスレ違いです。
本当にありがとうございました。
903It's@名無しさん:2006/01/17(火) 23:35:47
トラスコだと色空間変わらないのでPCでTVみるような色が薄い感じになっちゃうんだよ。
色空間まで変換するのってないのかな?
904It's@名無しさん:2006/01/18(水) 01:22:41
もういいからw
905It's@名無しさん:2006/01/18(水) 07:52:55
質問なのですけど、
当時は他のメーカーもプロフィールのようなカラーモニタ出してたのですか?
906It's@名無しさん:2006/01/18(水) 07:54:27
ないのか?
なんでないんだろうな。
やっぱ高くなるんかなそういう演算すると。
AVIUtlのプラグインで変換するものあるが、あれをリアルタイムにするとけっこう重いからな。

ああ、あれでトラスコからCRTに映したハイビジョンをリアルタイムに変換してみれたら最強なのにな。
907It's@名無しさん:2006/01/18(水) 09:51:34
>>905
性能はともかく、各社それなりに出してた。
今でも学校や病院なんかで、天井から重そうなモニターがぶら下がっているところあるでしょ。
値段以外に見るべき物がなかったので、プロフィールのように語り継がれる機器としては
たぶん良いのはほとんどないなあ。
908It's@名無しさん:2006/01/18(水) 10:41:09
>>896>>903>>906
スレ違いでしかも素人丸出し
おまけにしつこい
つまり見苦しい
909It's@名無しさん:2006/01/18(水) 11:05:10
>>906
三菱のD-2001でも買っとけ。
もうくんな。
910It's@名無しさん:2006/01/18(水) 11:13:39
栄光のCZ
911It's@名無しさん:2006/01/18(水) 11:31:28
D-2001でも3001でもそんな機能ないっしょ?>>909
912It's@名無しさん:2006/01/18(水) 18:07:45
皆さん覚えてますか?
次スレはこちらですからね。

なんでプロフィールプロやめちゃったの【8台目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1135389525/
913It's@名無しさん:2006/01/18(水) 18:09:09
29HV3が一番糞
914It's@名無しさん:2006/01/18(水) 20:40:11
WEGAは総じて画像悪い
915It's@名無しさん:2006/01/18(水) 20:57:06
餌まくなよ荒れるから
916It's@名無しさん:2006/01/19(木) 01:36:25
>>皆さん(一部の馬鹿を除く)
950を過ぎたらまともな次スレを建てますので>>912は無視して下さい。
917It's@名無しさん:2006/01/19(木) 01:40:35
例のテンプレはいらんよ。

貼った奴は荒らしなので放置

と書いといて欲しいくらい。
918It's@名無しさん:2006/01/19(木) 11:53:33
そんなこと思ってるのはお前だけ
919It's@名無しさん:2006/01/19(木) 12:00:30
テンプレ無しにしても結果は同じ。
>>912のスレみりゃ明らか。
荒らす奴は荒らすし何やっても無駄。
920It's@名無しさん:2006/01/19(木) 16:19:28
クズは一生クズなので自動あぼーんですよ
921It's@名無しさん:2006/01/27(金) 19:38:06
この速さなら
922It's@名無しさん:2006/01/31(火) 00:11:37
高画質モニタはもう業務用しかないでつか
923It's@名無しさん:2006/01/31(火) 08:18:12
映らなくなったってただでもらった程度極上のKX-21HV1S
水平同期回路基板のヒューズ切れだった。
60円で直った!超ラッキー!
924It's@名無しさん:2006/01/31(火) 19:32:22
おめでとう
925It's@名無しさん:2006/02/08(水) 00:32:36
誰もいねーw
926It's@名無しさん:2006/02/08(水) 01:21:06
お前すらいない
92780000:2006/02/09(木) 06:02:10
程度は極上。
92880000:2006/02/09(木) 22:44:31
ふと思ったんだけどさ、今32HV50を使ってて
上に色々乗せてる訳。セレクターとかチューナーとか色々。
でさ、32HV50にもいつか寿命が来るじゃん?
SEDかそれ以外かは置いとくとして、そうなったら
薄型テレビを買うしかないのかと思うとさ
画質ももちろん気になるんだけど、なんかそれよりも
上に乗せてるのをどこに置けばいいのか、
もうこの事が気になって気になって。
929It's@名無しさん:2006/02/09(木) 22:53:03
下のラック、横に積むとかいくらでも
930It's@名無しさん:2006/02/12(日) 22:31:19
今でもプロフィールが民生機最高峰だと思うのは、
イマジカに新しい編集室(ディスクリートのノンリニア)が出来るとプロフィールが置かれている時かな。
どこから調達してくるんだろう?
931It's@名無しさん:2006/02/12(日) 23:58:50
TVのバラエティとかで映るモニタってプロフィール多いな。
あの横の赤文字LEDでよく分かるw
932It's@名無しさん:2006/02/13(月) 00:28:44
なぜか左上と下の真ん中のロゴがテープでふさがれてるんだがな、バレバレw
933It's@名無しさん:2006/02/13(月) 00:35:35
>>932
なぜかって、スポンサー(SONYのライバル社)がうるさいからじゃないの?
934It's@名無しさん:2006/02/13(月) 07:39:35
一時500買おうとしてたが、寸前で思いとどまった俺に感謝。
935It's@名無しさん:2006/02/13(月) 09:11:59
>932
いちいちロゴ隠すのはNHKの専売特許だと思ってたw
936It's@名無しさん:2006/02/13(月) 09:29:16
海外のドキュメント番組に出てくるTVもSONY多いね。
937It's@名無しさん:2006/02/13(月) 16:14:44
オリンピックで判定確認にPVMが使われてたよ
938It's@名無しさん:2006/02/13(月) 23:23:17
NHKでもプロフィールは多かったよ。
スタジオ内の転がしは全てプロフィール(業務用)だったし、
スタジオロビーのモニターもプロフィール(民生用)ばっかりだった。
筐体が頑丈だし、キャスターに乗せると取り回しもしやすい。
モニター上にカンペなんかも置いておきやすいしね。


って、何を今更なんだが。
939It's@名無しさん:2006/02/14(火) 02:17:56
そんなことよりプロフィールプロ20周年の今年は何か動きはあるのか?
940It's@名無しさん:2006/02/14(火) 06:11:33
無いだろ。
民生用ブラウン管はもう出さないらしいし。
941It's@名無しさん:2006/02/14(火) 11:03:54
>>938
そういえばプロフィールの開発資金はNHKって話だったよね。
942It's@名無しさん:2006/02/18(土) 12:55:42
cell搭載sony60周年記念モデルの液晶テレビは出すみたいだね
943It's@名無しさん:2006/02/18(土) 21:25:23
70周年は無いんだろうな…
944It's@名無しさん:2006/02/19(日) 17:57:40
10年後はS-LCDブランドの有機ELで・・・・・
945It's@名無しさん:2006/02/19(日) 19:51:31
さてと入札してみるか。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f42294341
946It's@名無しさん:2006/02/19(日) 21:36:03
80000のHV3、まだあったのか。
947It's@名無しさん:2006/02/19(日) 21:42:39
PSE発動後にショップから無料で貰えば済む話。
948It's@名無しさん:2006/02/20(月) 03:24:59
ジャンクばかり残るけどね。
そうならい前に、物確保にみんな走ってるから高くなってるな。
まあ8万は無理だろうけどw
949It's@名無しさん:2006/02/20(月) 12:50:42
エミ減の34インチもずっと回転してるなw
950It's@名無しさん:2006/02/20(月) 13:00:19
流石に8万は眼中に無い。
新品なら別だが。
951It's@名無しさん:2006/02/21(火) 09:37:14
>>949

ありゃジャンクだなw
あんなのばっか増えてくんかな今後
952It's@名無しさん:2006/02/27(月) 20:21:41
96年製HV50、エミ減で管交換・・・

別モノになって帰ってきたよ、しなきゃよかったorz
953It's@名無しさん:2006/02/27(月) 20:51:31
>>952
どんな風になったの?
954It's@名無しさん:2006/02/27(月) 22:18:42
前スレでも書いたと思うけど、管交換すると工場出荷時の様に調整されて帰ってくるわけではない。
交換するだけ…w
955It's@名無しさん:2006/02/27(月) 22:51:50
・交換するだけ
・交換→サービスマンモードで申し訳程度の調整
・交換→サービスマンモードで標準ライト→出来もしない調整

俺なら一番上でお願いしたいw
956It's@名無しさん:2006/02/27(月) 23:13:33
>>952です
たしかに調整は画面位置だけしかしないみたいw
で自分でいろいろ調整してみたけど、どーにもおかしいんで聞いたら
HD管はとっくになくなっていて、いま交換してるのは汎用管だと
    プロフィールでこんな対応されるとはorz
プロフィール用の管があるって聞いて交換したのにこれはびどいですよね〜
ちなみに汎用管のスペックは不明だそうだ&関係ないけどSFP管もすでにないって
ちょっともめてます
957It's@名無しさん:2006/02/27(月) 23:25:10
ちなみに調整は7800GTXのRGB出力、TECHPCVGのクロスハッチとかみて
解像度は
640x480p 31.5kHz
1280x960i 31.5kHz
960x540p 33.75kHz
でやってます、コンバー調整ムリなほどひどいです
958It's@名無しさん:2006/02/28(火) 02:55:14
製造場所が違うとかならともかく、モノが違う管に交換されるってのは
詐欺な気が……。もはや別製品ですよね。
959It's@名無しさん:2006/02/28(火) 06:03:51
>>957
コンバは最初3つの基本を30くらいに固定して
その他の動かしなされ。
あとクロスハッチだけで調整するのはやめた方が無難でつ。
これだけでやると白黒以外のズレに気が付きにくい。
クロスと映像を見ながらの調整が一等楽ですよ。
ま、一日コースだな〜。
960It's@名無しさん:2006/02/28(火) 06:09:04
つか、HD管ねぇの?マジで?
交換しよかと思ってたがやめとこ。。(゚A゚;)

まぁ、、オクで落としてもいんじゃね。。?
金かけて交換した後で大変だろうけどさ・・管違うのは悲し杉。
961It's@名無しさん:2006/03/01(水) 02:13:01
>>952です、ちょい詳細を
管交換は去年の10月にやって自分で調整、おかしいんで即Tel。
で12月にもう一回来てもらって状況確認してもらった。
調整ムリってことでもう一回交換させて下さいって言ってたからかなり性能悪い管
上記のやり取りでHD管じゃないことも判明(色が変なんでうすうす気づいてたが)

HD管ホントにないの?業務用の方にあるんじゃないの?って聞いたら
「確認してみます、難しいですけど」で結果在庫なし・・
返金、買取とかいろいろ提案してきたから向こうも悪いとは思ってるみたい。

ブラウン管の寿命はしょうがないし、HD管の在庫がないのも事実
落しどころが難しいネ、どーすっかな。つかサービスは休日も営業してくれ
962It's@名無しさん:2006/03/01(水) 06:08:22
返金、買取しかないじゃないの〜
俺も以前官交換したことあるけど、回り見てもトリニトロン官くらいだよ交換してまで使ってる機器。
他メーカー使ってる人で交換してまで使ってる人って俺は聞いたことない。
どこのメーカーより早く官なくなるのは当然って感じ!
963It's@名無しさん:2006/03/01(水) 20:26:53
90年後半以降のいいトリニトロンはいい順に・・・・・

1.HRトリニトロン
2.スーパーファインピッチFDトリニトロン
3.HDトリニトロン
 
 ってところですかね?
964It's@名無しさん:2006/03/01(水) 20:31:52
>>963
管のみで評価すればそうなるね
965It's@名無しさん:2006/03/01(水) 22:43:36
管の交換はプロフィール全機種で可能?
966It's@名無しさん:2006/03/01(水) 22:52:48
>>965
君は目が腐っとるのかね
967It's@名無しさん:2006/03/02(木) 05:48:46
>>965
おそらく専用管は全滅ぽ。
952が喰らったような代替管ならいけるんでねーの?

>>963
目が腐ってる漏れはSFPよりHDのが満足してるw
968965:2006/03/02(木) 09:55:44
>>967

レスありがとう。
代替でも交換可能ならもう少し使って見ようかな
969It's@名無しさん:2006/03/02(木) 15:25:39
>>967
画質は管と回路で決まるから、別におかしなことじゃない。

>>968
代替品でどのような結果になるかは・・・
>952>957>961を読んで知っておいた方が良いと思われ。
970It's@名無しさん:2006/03/02(木) 19:45:57
いなくならないな。
プロフィールプロが特殊な管だと思ってる香具師……
971It's@名無しさん:2006/03/02(木) 19:51:00
HDのモニタ(HV50)にHD用ではない管を載せれば悲惨な事になるのは、
プロフィール云々は全く関係ないことだと思うのだが?
972It's@名無しさん:2006/03/02(木) 20:01:31
>>970>>967に、HDトリニトロンはHV50専用なんかじゃない。
ということを言ってるのだろ。
>>967が選別管のことを言ってるならまた話は違ってくるけど。

いずれにせよ、今回問題になってるのは非HDトリニトロンになって返ってきた事では?
973It's@名無しさん:2006/03/03(金) 01:20:55
HDトリニトロンじゃないの積まれたってマジなのか?
クオリアに通常SFP,HR500に非SFPみたいなもんじゃん?
俺なら絶対許せん
974It's@名無しさん:2006/03/03(金) 06:35:43
>>972
漏れは写りの気に入り度ことを言っただけ。
特殊だとかそういう意味ではなく
SFP管は漏れの目には合わんかったのよ。
975It's@名無しさん:2006/03/03(金) 22:36:49
HDトリニトロンはなにもHV50だけじゃなく、
MUSUハイビジョンの多くのテレビや、
ワイドテレビに普通に搭載されていたのに、
代替品って何?
もしかして釣り?
HV1Sまでは、CRTは選別品らしいけど、HV3は
管選別はしてないし、HV50もしてないはず。

HV50を含むハイビジョン用のテレビ、モニターは
センター付近のむらがない管を使用していたようだが、
別にHV50用に選別してた訳じゃない。

管交換すると、センター付近にむらのある管に
なるリスクはある。

図形歪が、交換前よりある場合は、クレームだして
再調整させればヨシ。
976It's@名無しさん:2006/03/03(金) 23:17:59
HV3の初期型と後期型で管違うっしょ、修理出して交換されてくるのはもう
キララバッソの管な訳で。
HV1(S)とHV2は特機と同じで違うラインだったけど、HV3はキララバッソと同じ
ライン走ってた気が。

ところでMUSUって何?w
どうでもいいけど、HDトリニトロン管には種類多すぎてサービスでも把握し切れて
ない現状をみると現場がかわいそうになってくる。
977It's@名無しさん:2006/03/03(金) 23:35:30
MUSEの間違い。スマソ。
978952:2006/03/04(土) 00:02:37
>>975
サービスのおっちゃんがHD、SFP管はとっくにないって言ってる。
気になる人はセンターに「HV50のブラウン管在庫あります?」って聞いてから
「それはHD管ですか?」と聞けば真実がわかると思いますよ。

代替品に関しては、もちろんどんなものか聞いているが明確な答えがかえってこない
問い:銃、蛍光体、コーティング、ピッチどーなの?
答え:送ってきたものつけてるだけですから〜、同じはすですよ(同じならHD管だろ〜よ!!)
まあ明確にHD管はないと言ってるのでなにか違うんだろーけどネ。

ちなみに KX-32HV50は1996年発売、2000年製造終了
部品保持期間は8年間(2008年)<これ重要!
97年頃からメインはFD管に移行してるので初期モノはともかく選別はしてないかもね。
問題の代替管は2000〜2005年に製造された汎用管ってとこか?。

ブラウン管完全撤退が去年だったか?忘れたけども
部品保持期間あまして需要のある部品がとっくにないのは問題だよね。
汎用管はまだ少し残ってるそうなので交換予定の人はよく考えてネ

まあサービスとは時間があいたらやり取りする予定なのでいろいろ聞いときます。
979It's@名無しさん:2006/03/04(土) 03:02:14
>>975
アンタ文盲だろ
980It's@名無しさん:2006/03/04(土) 08:59:18
エミ減したなら中古買えばいい
PSEが発動する前に
981952:2006/03/04(土) 09:49:32
中古買って2〜3年でまたエミ減ではちょっとね、交換管もないことだし
そもそも2000年頃製造の極上品なんてまず手に入らないでしょう。

汎用管でも新品なんで、箱部分がもてばあと10年はつかえるからな〜 たぶん
みなさんのプロフィールは何歳ですか?
982It's@名無しさん:2006/03/04(土) 11:39:19
プロフィールにつかってる管は特別な管じゃないちゅーねん

高圧+基盤で差をつけてるだけ あと管面裏に色むらを少なくする為にパッチ当ててる
983It's@名無しさん:2006/03/04(土) 13:21:13
>>982
既出。
984It's@名無しさん:2006/03/04(土) 13:25:12
>>981
家のHV3は93年4月購入。2004年6月に球交換済の現役13歳で、まだまだ介護の必要なし。
985952:2006/03/04(土) 15:02:24
>>984
HV50の話をしてるのだが。
986It's@名無しさん:2006/03/04(土) 15:13:59
>>985
あなたはずっとHV50の話をしてたけど、>>981の質問はプロフィール全体を指していると読めるよ。
ちなみにうちのHV50はもうすぐ10歳かな。
10年ちょうどで管交換するつもりだったから、あなたの書き込みを見て絶望しているところw
987It's@名無しさん:2006/03/04(土) 15:21:57
>>952
何しきってんだ。
おまいはすでにプロフィールユーザーではない事に気が付けw
988It's@名無しさん:2006/03/04(土) 15:24:08
まあ>>952のおかげで久々にプロフィールスレらしくなってるからいいじゃないか。
989952:2006/03/04(土) 15:24:30
986>>
そのとうりですよ、ここはプロフィールのスレHV50専用ではないですしね。
他のモデルの生存状況も気になるところですし。
986>>は別の人、荒れてきたのかも
990It's@名無しさん:2006/03/04(土) 15:25:07
漏れのHV50なんて月に1時間程度しか使わないので埃かぶってるよw
991952:2006/03/04(土) 15:26:53
失礼 985>>は別の人、荒れてきたのかも ネ
992952:2006/03/04(土) 15:33:49
>>952
笑えませんてw&このまま次スレに移行ってもうあるのね
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1135389525/
993It's@名無しさん:2006/03/04(土) 15:37:56
うちの50は、使って週2くらいかねぇ。
DVD再生専用機になってるw
良いのか悪いのかわからんが十年選手でも画質良好だ。
994It's@名無しさん:2006/03/04(土) 15:39:09
>>992
おまい、そのハンドル・・消し忘れ?w
995It's@名無しさん:2006/03/04(土) 15:39:20
おまえさんまたアンカーミスったの?

>>990
俺のプロフィールは毎日使うけど掃除しないから埃かぶってるがね。
996952:2006/03/04(土) 17:58:43
自演大杉w
997It's@名無しさん:2006/03/04(土) 18:10:28
ほんとにこのスレが荒れてないと気が済まないんだな
998It's@名無しさん:2006/03/04(土) 18:26:34
このくらいじゃ荒れてるともおもわない。
999It's@名無しさん:2006/03/04(土) 18:27:06
次スレ

なんでプロフィールプロやめちゃったの【8台目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1135389525/
1000It's@名無しさん:2006/03/04(土) 18:29:34
29HV3は糞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。