ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 21:06:17 ID:hVjtuSwj0
>>941
ウチの近くのヤマダは198000円のポイント22%だった。
店員に値下げ交渉するのも無駄だと思った。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 21:18:22 ID:hVjtuSwj0
>>943
気をつけてな〜。ってもう閉店してるから明日の朝一だろうけどw

1F奥の液晶のとこじゃなくて、もうちょい手前の微妙な位置にあるから。
最初ブラウン管TVねえなあとか思ったぐらい微妙なところに。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 21:37:47 ID:k0yIARP90
>>945 それは32?36じゃないよね・・・
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 21:48:38 ID:vWFErOg10
ミドリは展示品のHR500が結構あるね
うちの近所にもまだ残ってるわw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:04:14 ID:EpYGz46B0
面白いようにD60が市場からきえたね。
安いときに買えてよかったよ。ここのひとありがちょむまげ!
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:05:52 ID:d+1aZERm0
給料日がきたからでしょ。庶民の経済活動なんてそんなもんよ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:07:46 ID:6yttOAi60
>>948
11月14日の段階で、メーカー生産終了が決定したので、
2週間ちょっと市場から消えてしまった、という事か・・・
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:09:36 ID:k0yIARP90
>>948はカラーボックスさん??
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:09:42 ID:bv4i6Xyc0
取扱店がいきなりなくなったw
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 22:17:09 ID:9Do0Z4KZ0
もうすぐボーナスだから殺到すると困るから前倒しで買っちゃったとか。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:18:48 ID:f3WPbIh10
ここの住人の影響もでかいかも

まぁ、ブラウン官自体、売り場から
消えつつある
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:19:02 ID:hVjtuSwj0
>>946
当然32。TH-32D60
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:21:25 ID:aXe6ACq30
>>954
いや、価格.com の影響だと思う。
いまやあそこの投稿内容が、普通の電気店の価格をも左右してると思う。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:23:15 ID:9L2qeStj0
360の影響も大きいかもしれないな。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:25:41 ID:EpYGz46B0
それはない
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:32:50 ID:PLOJc6k40
それがあるようだ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:34:50 ID:9L2qeStj0
ゲイツ様の影響はすごいね。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:35:42 ID:RgFkLw2B0
360だけじゃなく次世代機全般で影響してるんじゃないかな。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:46:36 ID:G1mJA5EO0
まともなハイビジョン管が残り少なくなった+次世代機の相乗効果じゃね?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:48:40 ID:/cSoA8uu0
次スレ立てる人、
ぜひ>>2に、これを入れてくれ。

ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Par35
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129541520
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 23:53:46 ID:PLOJc6k40
>961
MSと任天堂効果の模様

ソニーは評判悪くて論外になってるなw
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:03:21 ID:wvq1PWdU0
>>773
うちの36D60、>>5 のように画面の上が縦に伸びちゃってるんですが、コレも直りますか?
出張中で自宅に居ないので、試したくても試せないもので…
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:12:55 ID:IixgoD9r0
任天堂レボはHDTVに対応しませんがなにか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:14:47 ID:IHpS1Mz30
>IixgoD9r0
HDTVだけが売れる理由じゃないことに気が付け


HDTVが理由だったらソニーのも
理由に上げてないか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:15:40 ID:hP5m/LsZ0
任天堂は今、DSのどうぶつがネットでおでかけに夢中だからHDTVとは無縁だな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:16:17 ID:A+CVRTiV0
【楽天市場】三菱 D4端子搭載BSデジタルハイビジョンテレビ:い〜でじ!!楽天市場店
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi/1013601/853405/#787567

買っちゃった。CS110はチャンネル少ないからいらないし
(そのうち従来のCSのチューナーアンテナセットを買う予定)
地上波デジタルが始まるのは早くとも2007年の地域だし…
そのころにはチューナーも普及して安くなってるよな。まして中古なら。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:17:52 ID:DIPaCwlJ0
ハッキリと言っとくけど、それ画質汚くて発売当時叩かれまくってたよ
キャンセルお勧め
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:20:01 ID:A+CVRTiV0
というか
36・32F-BD401
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/lineup/tv/3632fbd401/main.htm
外付けの高音質スピーカーが決定打。
テレビの奥に入った、しかもプラスチック越しで低音ばかり響くけど音抜けが悪い、
ってのがなさそうでgood。
750pネイティブ対応らしいし、期待。
テレビ台用意しないと。現在使っているSONY KV-21ST12の引き取り手も。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:23:11 ID:z/kcZUNH0
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:24:44 ID:zWUHMAuf0
おにいちゃんがいきなりキスした迄読んだ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:26:59 ID:VxfuL49R0
>>971
750pは1125iで表示って説明書にはっきり書いてる
別に画質悪いとは思わないけどね
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:33:41 ID:Ev20kw0f0
>>969
それ2001年の画質ですよ、2001年。当然開発はもっと前。基準が古すぎです!
ていうかあ、キャンセルしたら?まあ、どっちでもいいや。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:35:08 ID:A+CVRTiV0
それって下位バージョンのD401Sシリーズ事じゃないのかな。
↓って書いてるし・・・

デジタル高画質
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/lineup/tv/3632fbd401/gasitu01/main.htm#point3
※36/32F-BD401のみ750p信号入力に対応。
※その他の機種は、750p放送を1125iに変換して表示します。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:39:34 ID:A+CVRTiV0
>>975
そんなに変わる?
だいたい現行で売られてる上位機種も2003年とか2004年とかのものじゃない・・?
(今年の発売のはD65やDZ100とかみたいなダウンスペックのばかりだし)

発展途上の液晶とかなら雲泥の差だろうけど。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:40:47 ID:VxfuL49R0
>>976
手元にある説明書にそう書いてあるんだけど
それ見るとD4出力対応してるように見れるね
よくわかんね
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:41:14 ID:VnC+RSst0
まあ安いんだし買ってみればいい。
んで、レポヨロ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:41:45 ID:A+CVRTiV0
ごめん、現行で売られている、というかD60もRH500もすでに入手困難か。
なにかと欠陥の多いDX100やDZ4はいまだ入手できるけど。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:43:38 ID:P6rgLPGg0
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 00:46:32 ID:A+CVRTiV0
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 01:31:08 ID:pCh2fIg/0
つーか、もう次スレかよっ!
984名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 02:53:28 ID:19brgco20
>>990
そんなスペックの新機種がパナから新発売!
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 03:30:43 ID:nHAZv3xG0
たった10日でスレ消化ですか。
これからボーナスも出るし、年が明けるまでに5スレくらい行くかも。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 06:38:32 ID:m3zPVxxT0
市場価格より安かったら喜んで買うのか?
あやしいと思わないのか?

店は損をしてまで売ることはない。安いのにはウラがある。

安い店が一番!とか言ってると、知らず知らずババ引いてる。
まぁ買った客が気づかなければ問題ないのかもしれないが。
やっぱり正規の店で妥当な値段で買うのが一番安心だね。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 07:05:09 ID:iX4BXDs80
思い込みの激しい人だね
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 07:16:25 ID:jUJ9v+0l0
DX100も、良いと思うんだけどな。
特にゲームやる場合2画面は便利。片方でゲーム、片方でTVみながらとか。
あとサウンド面でウーハー装備で優位かも

ただ、、東芝TVってやたら故障が多い気がする。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 07:57:57 ID:UIbvbya/0
家の近くのKsでは32D60の値段が見事に変わらなかった
今年はじめから今まで16万前後・・ 今が買い時なんて事は無かったな
結局夏に買ったけどさ 田舎だからしょうがないか
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 08:08:35 ID:DdcFePiL0
ハイビジョンでモノクロ!
991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 10:07:05 ID:eWE3bvtS0
地上デジタル放送対応ブラウン管14〜21インチテレビ出してくれ〜。


992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 11:30:58 ID:nHAZv3xG0
>>988
DX100はデザインがダサすぎ。
D60に比べると高級感のかけらもない。
だからD60より安いんだと言われればそれまでだが。
993名無しさん┃】【┃Dolby
993