【FeliCa】Suica&Edyを語れ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
737It's@名無しさん
香港のオクトパスってどこの会社が運営しているんですか?
調べてもよく分からなかったもので。
738It's@名無しさん:2005/11/28(月) 08:25:47
>>737
http://www.sony.co.jp/Products/felica/csy/hnk.html
オクトパスカード社
香港の主要な公共交通事業者5社で構成されている自動料金徴収システム運営会社。ICカードのペイメントシステムを運営する事業者では世界最大規模。1日あたり870万回以上のトランザクションを誇り、サービスプロバイダの数は300社以上にのぼる。
739737:2005/11/28(月) 10:11:22
>>738
有り難うございました。
740It's@名無しさん:2005/11/28(月) 11:41:20
>>738
>香港の主要な公共交通事業者5社で構成されている
やはりにほんでも交通系の企業が電子マネー統一するんだろうか・・・
741It's@名無しさん:2005/11/28(月) 11:49:40
消費者にとってはそもそも競争する必要性が無いんだよな
利益入る人達には重要なんだろうけど
742It's@名無しさん:2005/11/28(月) 15:15:16
>>741
同感。広域的に、全国的に使えるカードがあれば良い。
競争のために局地的であるとか限定的な形になってしまう。
あるいはA社で使えてB社では使えないという問題が起きる。
743It's@名無しさん:2005/11/28(月) 15:29:35
香港の場合は政府が音頭を取って導入したんじゃないかな?
香港政府は、中国仕込みの社会主義とイギリス仕込みの資本主義を
うまいこと使い分けてるね。(今はその手法を中国が真似ようとしてる)
744It's@名無しさん:2005/11/28(月) 15:44:01
今の時点での競争って、消費者のためじゃないからな…
745It's@名無しさん:2005/11/28(月) 15:48:54
でも競争のおかげでEdyのおいしい部分を享受できるし・・・
僕はこれでOKです。無理して統一して、おいしい部分が無くなるのはつまらない。
746It's@名無しさん:2005/11/28(月) 16:14:26
Edyが成功すると困るのはNTT、なんせICカードの開発費回収がちっとも終わってないから(w
747It's@名無しさん:2005/11/28(月) 16:36:37
電子マネーを統括する組織なり会社を作り、そこに各社の電子マネーが
参加する形を採って、どこでも使えるようにするとか?

パスネット協議会という組織があって、そこに各社の鉄道カードが参加する
形を採って、どこでも使えるようにしたのがパスネットでしょ?
748It's@名無しさん:2005/11/28(月) 16:43:18
社会インフラとして認識して法制化すれ
749It's@名無しさん:2005/11/28(月) 16:53:20
それぞれの陣営がしのぎを削って自らのカードエリアを拡大しても良いが、
他陣営のカードも自陣営の店で使えるようにするべし。
ATMの場合、他行のカードを使うと手数料を取られるが、手数料は陣営同士
でやり取りしる。鉄道の共通カードも自社のカードが他社で使われると
自社にも手数料が入るらしい。だから自社のカードの売り込もうとする。
客側にすれば全て同じカードなのに、会社側にとっては違うものである。
750It's@名無しさん:2005/11/28(月) 16:57:17
>>746
>Edyが成功すると困るのはNTT、なんせICカードの開発費回収がちっとも終わってないから(w

どういう理屈でEdyとNTTが関係しているんですか?
751It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:06:42
>>749
鉄道の共通カードならそれで良いかもしれないが、
他社電子マネーを採用することで手数料が発生するのはマズいと思う。
それだったら自社電子マネー+現金だけでいいやってことになりかねない。
どうしてもやりたければ、ATMのように消費者から手数料をとることになるだろう。
752It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:31:14
>>748
デビットカードは国(当時の郵政省)が主導してたんじゃない?

753It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:35:31
駅のコンビニエンスストア「NEWDAYS」でSuicaのチャージができるようになります。(PDF)

http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051114.pdf

これでますます、モバイルSUICA普及後のチャージ方式の選択肢が広がったな。

『ビュー→大手銀行の口座・クレカ支払い可→NEWDAYS・(ファミマ?)』
こんな感じが望ましいな・・・
754It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:52:21
デビットカードも協議会というのが存在するんだな。
公式サイト↓
http://www.debitcard.jp/about/index.html
755It's@名無しさん:2005/11/28(月) 17:59:40
Edyを推進する、中部IC戦略検討会というのもある。
http://www.edy.jp/central_it/index.html

結局のところ、乗車券系はJRが運営し、
電子マネー系はビットワレットが運営し、
両者の価値を共通化するのが理想かな。
756It's@名無しさん:2005/11/28(月) 18:16:50
何でデビットカードは国(?)が主導して(東京三菱などを除けば)全てが
まとまった形で全国で利用できるのに対し、電子マネーは各社それぞれが
独自のシステムを造ってしまったの?
757It's@名無しさん:2005/11/28(月) 18:40:03
国策と民間指導の差でしょう。
758It's@名無しさん:2005/11/28(月) 21:32:39
デビットも淀やビックとかを除けば廃れていくんだろうな
759It's@名無しさん:2005/11/28(月) 21:49:06
広島在住だけど、近所のポプラがEdy対応して、とても良い。
この調子でスーパーとかも対応してくれないかなと。
クレカでチャージ出来るし、言うこと無しだね。
760It's@名無しさん:2005/11/29(火) 01:44:00
JRは一度パソリでのクレカチャージを断ってる身だからね。
Suicaは今後もパソリチャージはないだろうね。
761It's@名無しさん:2005/11/29(火) 01:53:48
ワリをくうのは利用者か。
762It's@名無しさん:2005/11/29(火) 03:00:48
こんなカードいらね。
763It's@名無しさん:2005/11/29(火) 08:15:05
ウィキペディアを見てもデビットは電子マネーの普及によって下降線を辿るの
ではないかと言われている。デビットの広域的なインフラ(ネットワーク)と
いうかオンラインを電子マネーに流用することは出来ないものか?
或いはデビットと電子マネーのR/Wを併存させてもいいと思うが。
764It's@名無しさん:2005/11/29(火) 08:42:08
>>763
デビットは、クレジットカードの決済ネットワークを流用している。
765It's@名無しさん:2005/11/29(火) 10:21:35
>>764
そりゃ知りませんでした。
766It's@名無しさん:2005/11/29(火) 10:26:46
ポプラとか、クレカは無理だけどEdyだけあるのね
手数料率で得だったりするのかも
767It's@名無しさん:2005/11/29(火) 10:58:13
>>763 >>765
銀行ATMの相互利用もそうだけど、デビットのような仕組みは、加盟店が取引毎に相手金融機関
と直接振り替え処理をしている手間ばかりかかるので、集計・相殺処理を行うクリアリングセ
ンターが必要になる。その業務を行っているのが「日本デビットカード推進協議会」。
銀行ATMの相互利用やコンビニATMにも同様のクリアリングセンターがある。

店舗とセンターを接続するネットワークは、クレジットのオーソリ用として発展したNTT-DATAの
CAFISというネットワークがあって、デビットもこれを利用している。
(正確には、デビットはCAFISから派生したINFOX-NET)
Suicaの決済ネットワークも、これに相乗りしようとしてる。

Edyは、基本的に一日一回の売り上げデータ収集なので、特別なデータネットワークには依存して
おらず、加入電話回線を利用。クリアリングセンター業務をビットワレットが行っている。
768It's@名無しさん:2005/11/29(火) 11:02:36
日本銀行が電子マネーを導入すれば共通化問題は解決すると思うのだが。
競争もなくなるけどね。
769It's@名無しさん:2005/11/29(火) 11:38:08
そこまでやるなら、紙幣や貨幣を廃止してしまえば良いと思う。全てを電子化。
日本銀行がやるということは、とどのつまりそういうことでしょ?
怖いけどね。
770It's@名無しさん:2005/11/29(火) 11:50:11
こわw
771It's@名無しさん:2005/11/29(火) 12:02:28
紛失,盗難,デュープを考えての5万上限とかあるんだし,
まんま通貨にはおきかえれないな。置き換えるなら↑をなんとかしないと
いけないし,山の中の商店にまで決済端末設置のひつようが(データ通信は
携帯でいいんだろうけど)

完璧通貨となればニセ札問題やお金を印刷したりするコストは解決できるが,
通貨システムの維持に莫大なコストがかかるからマイナスかなw

100年といわず30年くらい先はそういう時代なのかもねー。
772It's@名無しさん:2005/11/29(火) 12:25:06
いくらなんでも通貨をなくすなんて無茶だ。
773It's@名無しさん:2005/11/29(火) 12:46:17
でも、クレジットカードだって会社は無数にあり、大手ブランドも5社くらいあるが
統一しろという要求も統一する動きも無いよね。
それに比べれば、今のところ2種類で済んでる電子マネーはまだマシかも。
774It's@名無しさん:2005/11/29(火) 12:55:41
クレジットカードは基本的な機能は同じかもしれないが、ポイントや
サービスなどがそれぞれ違うからでは?デビットや電子マネーは
小銭代わりで即時決済のものであり、基本的にポイントも何もないし。
775It's@名無しさん:2005/11/29(火) 13:18:28
edyはポイントいろいろあるぞ。
edyを使うことによって貯まるANAマイレージにampmポイント、
それにスーパーも独自にポイント作ってなかったっけ?
776It's@名無しさん:2005/11/29(火) 14:41:53
Suicaや交通系の電子マネーは何か特典があるか?
あくまでも電子マネーとしての利用で。

Edy以外の非交通系IC電子マネーはあるのかどうか知らないが。
777It's@名無しさん:2005/11/29(火) 14:45:15
>>776
前にベックスでSuica割引があったな。
778It's@名無しさん:2005/11/29(火) 18:32:10
コンセントやカセットと同じ。
バラバラでは不便。
779It's@名無しさん:2005/11/29(火) 18:45:52
セブンイレブンが独自マネー発行決定age

これはfelicaなのだろうか??
780It's@名無しさん:2005/11/29(火) 18:46:43
ソースはこっち。pdf注意
http://www.7andi.com/news/pdf/2005/1129_01.pdf
781It's@名無しさん:2005/11/29(火) 19:09:44
セブンはSuicaでも糞ニーEdyでもない、グループ専用糞独自規格ICカードによる
電子マネーだと。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/release.aspx?i=117071

交通機関で利用出来るカードに勝てると思っているのか。これでセブングループは大赤字出しそうで、
やっている事はJR倒壊のエクスプレスカードと似てるな。

これがfelicaじゃなかったら、セブンは神になれるな。
782It's@名無しさん:2005/11/29(火) 19:19:31
セブン・・全国展開じゃないのに無茶しやがって・・
783It's@名無しさん:2005/11/29(火) 19:22:09
>>781
JCBと組んでるあたりがホントクソだな。
しかも2007年って・・・( ´,_ゝ`)
784It's@名無しさん:2005/11/29(火) 19:30:24
個人的にはEdyは一連のソニーの大規模訴訟の末にソニーが倒産した暁には、ソニーのfelica部門と一緒に
JR東と鉄道技術総研にでもビット輪レットごと買い取ってもらえばいい。
よってEdy店舗は地域ごとにSuica・icoca・ピタパ・静岡ルルカ、そして小田急・京王・西武グループなど
関東私鉄系の店舗はパスネットIC電子マネーで。

ICカードの規格がfelicaなんだから、会社や両者がその気になれば、すぐにでもシステムなど統合できそうなんで。
2006年にはとりあえず鉄道・バス利用では関東私鉄やピタパ・静岡ルルカとの相互利用もはじまってる。

よってソニー没後の正真正銘の糞独自規格はセブンで決定。
785It's@名無しさん:2005/11/29(火) 19:35:12
↑さっそく鉄オタ&嫌ソニー厨がきたw
786It's@名無しさん:2005/11/29(火) 19:37:01
15年前まではソニー大好きだったよ。
787It's@名無しさん:2005/11/29(火) 22:25:08
>>781
エクスプレスカードは俺の中では神カードなのだが・・・詳しくは書けないスマソ
788It's@名無しさん:2005/11/29(火) 23:21:12
ヨッカドーグループのの新ロゴってデザインセンスの欠片もないよね。
789It's@名無しさん:2005/11/30(水) 00:42:21
>>788
同意
790It's@名無しさん:2005/11/30(水) 00:53:44
いまさら独自規格で儲けようとするセブンには正直、潰れて欲しいぞ。
俺はEdyとSuica持ってるんだから、どっちかにせんかい。
791It's@名無しさん:2005/11/30(水) 00:57:08
オレもSuicaとEdyで使い分けてる。
将来的に両方区別なく使えるようになれば良いのだが。

セブン?氏ね
792It's@名無しさん:2005/11/30(水) 02:19:08
この記事見ると、セブンの糞独自マネーもfelicaのようだ。ってもあくまで技術的な事で、利用者には
なーんも関係ない。http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?i=2005112909633aa
793It's@名無しさん:2005/11/30(水) 02:22:48
>>792
その記事は単に「非接触」「プリペイド」が同じ方式と言ってるだけのような。
794It's@名無しさん:2005/11/30(水) 03:04:26
>>793
そうとも取れる。セブンがfelicaを採用しようがしまいと、どっちにしても独自規格だから関係なさそうだ。
795It's@名無しさん:2005/11/30(水) 08:13:46
携帯電話で使用できる、ということはfelica確定じゃないの?
もしfelicaじゃないなら、今までのおサイフケータイは全部使えないことになってしまう。
796It's@名無しさん:2005/11/30(水) 11:43:14
そこでボーダフォンのSDカード差し替え型ICカードですよ。
797関連スレ:2005/11/30(水) 12:09:00
ビジネスnews+ 【企業】セブンアイHDが独自の電子マネー発行へ、グループ1万店舗超で利用検討[11/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1133259086/l50
クレジット 電子マネー総合スレッド 25
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1127970892/l50
鉄道総合 【電子マネー開始】ICOCA 15【私鉄と相互利用へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1130842040/l50
ニュース二軍+ 【経済】セブン&アイ ICカード方式の電子マネーを07年春めどに発行[11/29]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1133269369/l50
バカニュース 電子マネー戦争
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1131983964/l50
クレジット ∞ Suica電子マネー ∞
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1126010124/l50
ビジネスnews+ 【電子マネー】東急ホテルズ、「東急イン」など計41ホテルで「Edy」を導入 [11/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1132564070/l50
金融 電子マネーのスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1090943043/l50
798It's@名無しさん:2005/11/30(水) 12:41:34
>>798
そういえばそんな話もありましたね。
何事も無かったかのように703SHfを発売したけど・・・。
799It's@名無しさん:2005/11/30(水) 15:06:44
785が糞ヲタでバカで厨
800It's@名無しさん:2005/11/30(水) 15:35:58
>>799
氏ねよニート
801It's@名無しさん:2005/11/30(水) 16:22:04
>>799←さっそく鉄オタ&嫌ソニー厨がきたw
802It's@名無しさん:2005/11/30(水) 16:25:12
800-801がその糞です
803It's@名無しさん:2005/11/30(水) 16:25:45
>>800-801
イタタタタタ
死ね犯罪者
804It's@名無しさん:2005/11/30(水) 17:16:51
【EdyやSuicaに続け】セブンイレブンが独自の電子マネー発行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133334575/
805It's@名無しさん:2005/11/30(水) 22:59:39
ここで根本的な質問だけど、電子マネーが普及してる国ってあるの???
806It's@名無しさん:2005/11/30(水) 23:03:28
>>805
おそらく香港が世界で最も電子マネーが普及してる国(というか自治区?)だと思う
807It's@名無しさん:2005/11/30(水) 23:09:33
香港の電子マネー「オクトパス」カードの発行枚数は
香港の人口約680万人の2倍以上の1400万枚。
1日の利用件数は860万件に達する。

電子マネーとしての利用件数を比較すると・・・
http://kowloon.livedoor.biz/7adeff7e.gif
808It's@名無しさん:2005/11/30(水) 23:17:06
>>792
QUOカード使うから独自企画なんていらねーよ >セブン
809It's@名無しさん:2005/12/01(木) 11:32:54
でも発行が始まったら早速買うんじゃないの>セブンイレブンのカード
810It's@名無しさん:2005/12/01(木) 12:29:17
>>809
チャージが必要なのに、セブンとIYでしか使えない。
まるで死に金だ。アホつくさ。
811It's@名無しさん:2005/12/01(木) 12:31:38
>>809
買わないつもりだけど、家の前とか会社の前に7-11が出来たら考えるかなあ?
812It's@名無しさん:2005/12/01(木) 21:47:25
自宅から一番近いコンビニがセブンイレブンだから
おサイフケータイ使えるようになりゃ使うかも…(*^_^*)フフフ
813It's@名無しさん:2005/12/01(木) 22:42:30
そこでEdyですよ
7-11空気嫁
814It's@名無しさん:2005/12/01(木) 22:51:20
>>812
そういう人しか使わない。
それにしたってセブンでしか使えないカードに
チャージしてまでねぇ。コンビニ依存生活者なら
いいが、たまにしか使わない人にとっては、
ただの貸し金にしかならない罠。
815It's@名無しさん:2005/12/01(木) 22:56:07
いくら最大手とはいえなぁ
816It's@名無しさん:2005/12/01(木) 23:56:12
他のコンビにがEdyを採用してるから避けたのかなあ。
東海地区のコンビニはEdyが先行してるから不利だろうなあ。

やっと来週近場にセブンイレブンがオープンするからご祝儀で作っても良いけど。
817It's@名無しさん:2005/12/02(金) 00:01:12
>>816
一年以上先だぞ。
818It's@名無しさん:2005/12/02(金) 00:14:59
そんな先の話だったのか。
尚更ダメダメだね。