■■ SONY ニュース速報 11■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
最近情報操作で作り出したメッキが剥がれ、エロビデオを
公認で出しても「困惑している」なんてハッタリをかまし、
某次世代ゲーム機のスッペク詐称や初期不良祭りが早くも
楽しみなステキ企業、ソニーのニュースをペタペタ貼るスレであります。

・前スレ
■■ SONY ニュース速報 10■■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1115558737/

■ソニー
http://www.sony.co.jp/
■PlayStation.jp
http://www.playstation.jp/
■AIWA
http://www.jp.aiwa.com/
■サイトマップ
http://www.sony.co.jp/sitemap/
■Sony Flash
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/
■Sony Fan
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/
2It's@名無しさん:2005/06/16(木) 22:20:42 BE:34770252-
よし、ポインヨくれ
3It's@名無しさん:2005/06/16(木) 22:25:09
>>1
>スッペク

スッペク→スペック

GKZ
4It's@名無しさん:2005/06/16(木) 22:27:36
PSP向けアダルトビデオ発売へ SCEは困惑
ttp://www.asahi.com/business/update/0616/119.html

> ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」(PSP)向けに、
> 7月にもアダルトソフトが発売されることがわかった。PSPは小中学生を中心に利用されているため、
> 同社は「好ましくないが、ソフトメーカーが発売するのは止められない」(広報部)と困惑している。

あんたのところの工場でしかプレスできないというのに
何が「困惑している」だ。速攻視ね。

ttp://www.quiter.jp/news/10/002134.html

> 「UMDライターは一般向けにも、そして開発者向けにも提供されません。
> 開発者は出来上がったソフトをDVDに書き込みソニーに提出する事になり、
> 消費者は自分で作ったコンテンツをUMDに書き込んで持ち歩くことは出来ません。
これは著作権やコピープロテクトの問題を重視しての決定だと説明します。」
5It's@名無しさん:2005/06/16(木) 22:31:05
SCE困惑

本当の悪人だなw
6It's@名無しさん:2005/06/16(木) 22:35:32 BE:166896768-
>3
マッwwwwwwチョwwwwwwwwwwwwwwww
7It's@名無しさん:2005/06/16(木) 22:35:44
流行語大賞決定!

「俺、困惑した」

自分がやった過ちなのに、被害者ぶること
8It's@名無しさん:2005/06/16(木) 22:43:20
家にエロDVDがあるので困惑しています。
9決算発表直前:2005/06/16(木) 22:45:21 BE:41724926-
[売れ筋速報] ウォークマン大逆転、ついにiPod Shuffleを抜き一躍トップに (2005/04/26 02:36)
http://bcnranking.jp/flash/09-00002053.html
>遅れてやってきた大本命ともいえるソニーの本格参入で、携帯オーディオ市場の地図はがらりと塗り替えられて
>しまうかもしれない。立ち上がり4日間の販売台数シェアから見る、発売直後の動向を追った

>2005/04/26 02:36
>2005/04/26 02:36
>がらりと塗り替えられてしまうかもしれない。立ち上がり4日間の販売台数シェア
>がらりと塗り替えられてしまうかもしれない。立ち上がり4日間の販売台数シェア


ソニー04年度連結決算、減収増益、エレクトロニクス分野は05年度下期に復活 (2005年04月28日)
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200504280008.html
>井原勝美・執行役副社長兼グループCSO&CFOは、「主力事業のエレクトロニクスが昨年度を含め過去3年にわたって
>減収だったのは非常に残念なこと。今期も価格下落などの影響で、なかなか浮上できない状況」と認めたものの、
>「液晶テレビの販売が昨年冬から好調なことや、ポータブルオーディオがトップシェアになるなど、
>回復傾向に向かっている製品が出ている。フラットパネルテレビは、設計上の段階コスト削減を徹底することが実を結び、
>収益を伸ばせる体制が整った。こうした製品を増やしていく」と述べた。

>2005年04月28日
>2005年04月28日
>ポータブルオーディオがトップシェアになるなど
>ポータブルオーディオがトップシェアになるなど
10It's@名無しさん:2005/06/16(木) 22:47:28
下着ドロボーしまくって部屋の中が下着だらけで
困惑した
11しばらくダンマリを決め込んだ後& ◆bLDZf./c4g :2005/06/16(木) 22:54:41 BE:187758869-
ttp://bcnranking.jp/ranking/02-00002626.html

> 手違いにより更新が滞っておりました

手違いって何だよwwwwwwwwwwwwwwww

そしてこの意味不明記事。

ttp://www.asahi.com/business/topics/TKY200506150068.html

見出し:(大)携帯音楽百花繚乱 (小)デザイン競うメモリー内蔵型 (中)お家芸ソニーシェア首位に
(表)メモリー型携帯音楽プレイヤーのメーカ別シェア
【4月】
1.アップルコンピュータ 25.3%
2.リオ・ジャパン 17.3%
3.ソニー 16.0%
4.アイリバー・ジャパン 9.5%
5.クリエイティブメディア 7.4%
6.松下電器産業 6.4%

【5月】
1.ソニー 26.9%
2.アップルコンピュータ 19.8%
3.リオ・ジャパン 15.5%
4.アイリバー・ジャパン 9.3%
5.クリエイティブメディア 6.1%
6.松下電器産業 5.0%
(BCN総研調べ)
12そして今後& ◆R7PNoCmXUc :2005/06/16(木) 22:56:17 BE:93878993-
今年の、ソニーの今年の株主総会は、6月22日(水)。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/sr/Meeting88/index.html

21日(火)までに、BCNでどんな発表がされるか楽しみだなあ。
朝日の記事は序章に過ぎないのか?
13It's@名無しさん:2005/06/16(木) 23:23:24
衝撃! 次世代DVDのハイビジョン映像があなたのテレビで見られない!?

次世代DVDのハイビジョン(HD)映像が、現在日本で普及している大半のテレビで
再生できない可能性があることがわかった。
業界団体は、次世代DVDプレーヤーからのHD映像出力を「HDMI」というデジタル
インターフェース上で暗号化した信号でしか認めない方向で、規格の最終調整に
入っている。

日本では、プラズマや液晶などのハイビジョン対応テレビを含めて、HDMI端子は
2004年発売以降の機種の一部にしか搭載されていない。そんな規格がなぜ進め
られているのか。

理由はまたしても「著作権保護のため」である。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118869151/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1118899081/
14It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:14:17
■ハイビジョンビデオカメラが手の届く価格とサイズに!
――ソニー、ハイビジョンハンディカム『HDR-HC1』を発表

http://www.ascii.co.jp/sonyflash/special/655796-000.html
15It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:15:03
12倍ズームで遠く離れた被写体もしっかり撮れる
サイバーショット DSC-H1
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/656204-000.html
16It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:15:54
極薄ボディが魅力の進化型サイバーショット
サイバーショット DSC-T7
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/656025-000.html
17It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:18:05
【INTERVIEW】長時間再生で人気爆発中!“ネットワークウォークマン”のスタミナの秘密はコレだ

ウォークマンが元気なわけ
基板設計には10ミクロン単位での調整が要求された
“スタミナ”を実現する秘密兵器
青春の思い出が詰まった“ウォークマン”
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/special/656118-000.html

183G:2005/06/17(金) 00:18:59
>>4
とうとうそのジャンルに手をつけたか。
電車の中でPSP"見て"いる奴がいたら気になるなぁ。
ん?外でそんなものは見ない?
それじゃ、そのジャンルに手つけても売り上げ増えないね。(笑)
ゲーム機としてイメージが下がるだけだ。

ってとこまで考えてる?
19It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:19:34
■早くも登場! 普及型HDVカメラ ソニー「HDR-HC1」
〜 単板CMOS採用でHDカメラが18万円以下とは! 〜

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050615/zooma209.htm
20It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:20:14
>992 ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ New! 2005/06/16(木) 20:56:04 BE:20229449-###
>SCEに質問してみますた。
>独禁法なのか、単にSCEじゃなくてソニーがライセンスして製造しているからと言うオチなのか、
>EMCAによるUMD-videoの標準規格化による問題なのか、他の映画会社とかとの契約なのか、うーん。。。


なにやってんだこいつ!?
無能引きこもりゲームオタクが大企業に質問状?
身をわきまえろボケ!
下らない質問のためにテンプレ作る部門の身にもなってみろよ
21It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:20:57
持ち物的な手触りの良さ&満足感ではピカイチ!「Cybershot T7」

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/23963.html
22It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:23:33
T7の手触りで少しだけ薄いデジカメ作れば良いだろ
23( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/17(金) 01:55:01 BE:15734047-###
映像ソフトは汎用規格として提案しており、内容はメーカーに委ねられている」(SCE)という。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050616AT1D1608916062005.html

あ、日経だと聞くまでも無くちゃんと理由が書いてありますね。
24It's@名無しさん:2005/06/17(金) 01:58:14
AVメーカー以外にはソッポ向かれたってことだねw
25It's@名無しさん:2005/06/17(金) 03:09:13
○谷はお調子者!
26( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/17(金) 03:42:20 BE:6743434-###
HDD・DVDレコーダー売れ筋20、DIGAとスゴ録が繰り広げる激しいデッドヒート
http://bcnranking.jp/flash/09-00002694.html
また微妙な記事が。
27It's@名無しさん:2005/06/17(金) 06:19:47
懲りないBCNw
28( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/17(金) 09:12:07 BE:20228966-###
<日経>◇ソニー・東芝、世界最小型のDRAM開発――携帯電話向けなど
 ソニーと東芝の共同チームは、携帯電話などに搭載するシステムLSI
(大規模集積回路)向けのDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み
読み出しメモリー)で、世界最小タイプを開発した。回路の線幅が45ナノ
(ナノは10憶分の1)メートルの次々世代LSI向け。端末の画面の解像度を
上げたり、電池の寿命を延ばしたりできる。
29It's@名無しさん:2005/06/17(金) 09:42:22
・MSの評判を長年擁護してきた「マンチキン」
http://web.archive.org/web/20000817184119/http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9910/jd991025.html
・MSのマーケティング戦略 「FUD」
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
・MSが“組織票”で投票操作
http://web.archive.org/web/20020112151956/http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html
・MS「Halo伝道師」を勧誘
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1019/10192/1019242704.html
・MS「マックからの乗り換え体験談」は社員でした
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20021016101.html
・MS、ブラジル政府高官のFUD批判に名誉毀損の訴え
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/30/news040.html
・世界最大の某ソフト会社がお得意とするマーケティング手法。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A6_0009.html
30It's@名無しさん:2005/06/17(金) 10:34:04
>>4
裏で手を引き、表では被害者ぶる。ワルだねぇ。
しかし売り上げは増えるだろうし、それをわざわざメディアに流すのは
株主総会対策だろうよ。
31It's@名無しさん:2005/06/17(金) 10:46:20
>>30
ソニーも必死なんだ分かってやれ
アダルトUMD
これが最後の勝負だろPSPにとっては
32It's@名無しさん:2005/06/17(金) 10:59:19
嘘つきソニー
と呼ばれそう
33It's@名無しさん:2005/06/17(金) 13:30:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000038-fis-biz
「株式」ソニー(6758)−個別銘柄ショート・コメント

*13:12 <6758.> ソニー 3940 0
もみ合い。ドイツ証券では投資判断「Sell」、目標株価3300円を継続したもよう。
エレクトロニクス製品の価格競争激化、ソニー製品のシェア伸び悩みなどにより、
今期営業利益は会社計画未達を予想。(FISCO
34It's@名無しさん:2005/06/17(金) 13:36:13
PSPはエッチ動画見るためのハードなのか?
やばくねーかPSP?
35It's@名無しさん:2005/06/17(金) 13:37:56
何で?
36It's@名無しさん:2005/06/17(金) 13:56:48
これもクールビズ、「空調服」が世界進出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000017-zdn_n-sci

>空調服を開発した市ヶ谷弘司社長は、ソニー出身の技術者。


ソニーの技術者魂は健在・・・・・・・・・・・・ソニー以外の場所で。
37It's@名無しさん:2005/06/17(金) 13:58:03
株も下がりっぱなしで株主総会をどうやって切り抜けるのだろう?
PSPは大失敗、PS3も失笑を買う有様だし・・・
38It's@名無しさん:2005/06/17(金) 14:03:33
>>37
BCN・・・
39It's@名無しさん:2005/06/17(金) 15:31:35
株主総会でもんぶらんちゃんと握手会とかないかな
40It's@名無しさん:2005/06/17(金) 16:11:25
Sony BMG、新技術のコピー防止CDをリリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/17/news015.html

また性懲りもなく…。
41It's@名無しさん:2005/06/17(金) 16:46:48
馬鹿だよなあ
42It's@名無しさん:2005/06/17(金) 17:36:59
ソニー、一部機器で2Gバイト以上のメモリースティックPROを使うと不具合が起こると公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000010-rbb-sci

ソニーは16日、同社のデジタルカメラ「サイバーショット」、デジタルビデ
オカメラ「ハンディカム」の一部の製品において、容量が2Gバイトを超え
る「メモリースティックPRO」を使用した場合、不具合が起こる恐れがある
と公表した。
43It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:02:17
それって製品(メモ捨て)自体が不具合じゃないか?
44It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:12:20
新製品にも「不具合が起こる」という互換性を持たせたという訳か
45It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:12:46
>>4
PS2やPSPへのアダルトゲーム移植も、これからは「困惑」ということで完全移植になるんですね。
46It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:17:54
とは言え、エロゲ出たら売れるんでしょうな
47( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/17(金) 18:23:22 BE:14048055-###
光ディスクの規格統一は「ゲームオーバー」と久多良木氏
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050617/105884/

宣伝記事。
48It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:25:07
また日経かw
49It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:27:12
Cellの発表後に,「内蔵するSPEの数を8個にしたのは,2のべき乗にこだわる
という美学から」と語っていました。そのSPEを7個しか動作しないことに,
「これは美学に反するんじゃないですか」と問いかけたところ,「これこそ
究極の美学でしょ」と切り替えされました。1個のSPEをリダンダンシー
(冗長分)とみなすことで,歩留まりが大幅に向上するというエンジニア
リングのセンスを「究極の美学」と表現したわけです。
------------------------------------------------
ほんとに口の減らない男だなぁ
50It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:28:05
日経も大変なんだよ許してやれ

おまえら何度も言わせるなよw
51It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:35:45
>>49
ここまでくると
ただの馬鹿だな
52It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:42:07
というか、言い訳や妄言、戯れ言が上手くないとソニー社員にはなれませんよ。
53It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:44:31
公称333MHzをあえて222MHzで動かすのも究極の美学なんだろうなw
54It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:46:31
今思うと
ゴールデンコンビだったな
出井と久多良木

そりゃソニー傾くわな
55( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/17(金) 18:48:16 BE:6742962-###
冗長分は美学、2のべき乗はオナニーってとこかな。
56It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:48:27
>>53
そういえば日経で、その話題を見た事ないなぁ・・・
57It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:50:11
ハッタリ無反省男のツートップw
58It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:51:57
日経も
よく、こんな男たちを応援できるよな
恥ずかしく無いのか?
59It's@名無しさん:2005/06/17(金) 18:58:14
>>53
その問題が世間で問題にならないのは何でかしら?
60It's@名無しさん:2005/06/17(金) 19:04:53
しかしどこかの誰かが「おこちゃま」と言ってたのに
なにが>>4の「PSPは小中学生を中心に利用されているため、」だよw
社内統一がなってねーなw
61It's@名無しさん:2005/06/17(金) 19:08:42
ソニー内が大変なことになってそうだな
出井の置き土産w
62( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/17(金) 19:14:07 BE:26971968-###
同じ頃のマイクロデバイスのインタビューに、
その冗長分を取ることを示唆するような発言をしていたので
歩留まりが予想以上に悪いので美学を捨てたと言うよりかは、
二つの美学を両立させた感じだべか。
63It's@名無しさん:2005/06/17(金) 19:22:23
ソニーの美学は大赤字でもシェアを取りにいく事だと思ったが・・・
64It's@名無しさん:2005/06/17(金) 19:24:53
つか、他社に大幅に置いてかれるまで放置すんなよw
もうあほかと
65It's@名無しさん:2005/06/17(金) 19:26:40
何でも独自規格という孤高の姿勢がソニーの美学と思っている。
66It's@名無しさん:2005/06/17(金) 19:36:05
出井とクタ
もう2,3年やれば・・・・・・・完全にソニー潰れてたな
67It's@名無しさん:2005/06/17(金) 19:54:06
>>58
金が(ry
68It's@名無しさん:2005/06/17(金) 20:28:38
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・Д・)    
 /   ノ∪    
 し―-J |l| |  ビダァァン!!!!
      _,,..,,,,_  
     ./ ,' 3  `ヽーっ 
     l   ⊃ ⌒_つ
    ) `'ー---‐'''''"
    ⌒Y⌒
69It's@名無しさん:2005/06/17(金) 20:40:20
またバカな事言ってやがる、と笑いながらも


  や っ ぱ り ソ ニ ー は こ う で な く ち ゃ


と心の何処かで思ている俺ガイル
70It's@名無しさん:2005/06/17(金) 21:52:32
<ソニー損保>自動車事故保険金未払い598件、社内処分も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000112-mai-bus_all

日経は報道しないのかなぁ〜
71It's@名無しさん:2005/06/17(金) 22:09:45
>>70
お前の圧力で日経がネットで報道したぞw
おだやかなタイトルだけどww


ソニー損保、保険金の未払いミス598件3300万円
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050617AT2Y1700C17062005.html
72It's@名無しさん:2005/06/17(金) 22:15:12
詐欺じゃないのか、安心した
73It's@名無しさん:2005/06/17(金) 22:17:12
日経の記事の特徴:

・2000年から2004年11月まで続いていたことに全く触れていない。
・社内処分に全く触れていない。
・さり気なくただの「勘違い」と言い逃れw
74It's@名無しさん:2005/06/17(金) 22:21:03
>>70
GJ!!
きみは日経を動かした男だ
75It's@名無しさん:2005/06/17(金) 22:22:11
日経新聞、何やってんの!!
トップに持ってこいよ!!
76It's@名無しさん:2005/06/17(金) 22:26:39
ところで、白い四角いので真ん中が光って人の心に反応するのはいつ出るの?
出ないの?
77It's@名無しさん:2005/06/17(金) 22:37:23
日系ワラタ
78It's@名無しさん:2005/06/18(土) 03:52:35
BusinessWeekの「The Future of Technology and the IT 100」が発表された。
http://www.businessweek.com/magazine/toc/05_25/B393805it100.htm

「IT 100」は、BusinessWeekがテクノロジー企業の成長率、利益、株主収益など
を総合評価しリーディングカンパニーのベスト100をたがリストアップしたもの。

ソニーは、ベスト100に入れなかった。
1位は携帯電話事業者のAmerica Movil、2位は台湾の製造メーカーHon Hai。
他には、5位にサムスン、6位に販売台数が1,600万台を突破したiPodや「ハロー効果」
によるMacの売上増による業績の急上昇が評価されたApple。PC組み立て事業のDellが7位、
パソコン用OSの開発が遅れるもののXboxが好調なマイクロソフトは27位、ヤフーが34位、
モトローラは40位、IBMは44位だった。5位にサムスン
79( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/18(土) 04:07:06 BE:35962188-###
>成長率、利益、株主収益
これじゃ無理か
80It's@名無しさん:2005/06/18(土) 05:01:31
というか発売半年しか違わないのに、この開発本数はやばすぎ。

XBOX360-160本
PS3------80本
レボ-----数本

開発キットの数の差もあるな。こりゃ北米は確実に360勝利かもな。

PS3--100ちょいキット
360-3000キット(ほとんど実機のベータも配布中、もうすぐ配布完了?)
レボ-まだ配ってない
81It's@名無しさん:2005/06/18(土) 06:01:30
いよいよ株主総会だ。たのしみ!!
イデイに最後の一撃を!かぶぬし提案可決を!!
82It's@名無しさん:2005/06/18(土) 08:48:06
株主提案可決して、イデイの悪徳暴こう
不当に高い、成果主義無関係の「給与の実態明らかにしよう
83It's@名無しさん:2005/06/18(土) 08:53:09
ソニーはいまだにEVAでボーナス決めてる
あふぉか
今日も反省のないソニー本社の肥大機構(イデイとりまきイエスマン集団)
本社6階肥満児集団
84It's@名無しさん:2005/06/18(土) 08:55:06
国分、熊本への投資は過剰ですよ。厚木新棟なんて無用ですよ。
どうかしてますよ。株牛総会よろしく。
85It's@名無しさん:2005/06/19(日) 10:21:14
厚木新棟?
だってそれはク・・・
86( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/20(月) 01:21:31 BE:23600467-###
韓国サムスン、今年の目標は世界売上高で「ソニーを追い越す」
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/381103

今更ソニーを意識する必要はあるんかな。
87( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/20(月) 17:51:56 BE:5057633-###
ソニー、23日午後3時30分にストリンガー新会長兼CEOらが会見
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050620/050620_mbiz2515443.html
88It's@名無しさん:2005/06/20(月) 18:03:50
>>86
かつての「強い日本企業」を代表するシンボリックな存在で、
かつ数字的にも追い越しやすい目標ではあるんでないすか。
ソニーのエレ部門凋落が今後も続くというヨミもあったりするかもね。
89It's@名無しさん:2005/06/20(月) 18:47:09
そりゃ買収予定の会社だからな
一応は買収側が追い越しておかないと
90It's@名無しさん:2005/06/20(月) 20:29:00
>>89
w
うーん、なるほどと思わずうなずいてしまったではないか。
91It's@名無しさん:2005/06/21(火) 00:08:30
ストリンガーとクタの謀反でアメリカ企業に・・・
92It's@名無しさん:2005/06/21(火) 00:21:51
>>89
マツダとフォードみたいな関係ならありそうだね。
三菱みたく厄介者扱いされなきゃ良いけど。
933G:2005/06/21(火) 00:31:05
>>92
ただ自動車はコンポーネント別に担当して、提携しやすいんだよね。
家電だったらどうすんだろう。
94( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/21(火) 05:02:23 BE:40457298-###
ここはジョブスに土下座してアップルと合併する方向で。


<日経>◇SCN、今期の予想純利益を33億円上方修正

 ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は20日、2006年3月期の連結純利益
が従来予想を33億円上回る108億円(前期比2.6倍)になりそうだと発表した。ネット競売
などの関連会社ディー・エヌ・エーの株式売却で、58億円の特別利益が発生したため。
同社は今月初めにも、子会社株式の売却に伴い業績予想を上方修正したばかり。

 SCNは20日、ディーエヌエの株式7000株(発行済み株式数の4.6%)を、同日終値92万8000円で、
証券会社に一括売却した。売却資金は、会員獲得のための投資に回す。売却により、SCNが保有
するディーエヌエ株は3万220株(同20%)となる。ディーエヌエは今後もSCNの持ち分法適用会社で変わりはない。

 SCNは1日にも、今期の連結純利益の予想を、当初の7億円から75億円に大幅に引き上げていた。
SCNはソニーが発行する子会社連動株式の対象子会社。ソニーが連動株式を廃止する方針を
決めており、SCNは今期中に自社の普通株式を上場する。
953G:2005/06/21(火) 06:47:00
>>94
>ここはジョブスに土下座してアップルと合併する方向で。
ソニーもシャッフルされてしまいそう・・・。(意味不明)
96It's@名無しさん:2005/06/21(火) 06:54:15
>>49
「滅びの美学」だね
97It's@名無しさん:2005/06/21(火) 16:59:45
いよいよ明日か、なんかサプライズあるかなー
98It's@名無しさん:2005/06/21(火) 17:32:22
ソニー、23日午後3時30分にストリンガー新会長兼CEOらが会見

[東京 20日 ロイター] ソニー<6758>は、23日午後3時30分から都内で、
ハワード・ストリンガー会長兼CEO、中鉢良治社長兼エレクトロニクスCEOが
会見すると発表した。両氏は、6月22日開催予定の株主総会での承認を経て正式に就任する。
井原勝美・執行役副社長は、4月の決算発表時に
「中期経営計画で掲げている2006年度の連結営業利益率10%達成は難しい」
との見解を示したうえで、「6月22日の株主総会後に新経営陣が経営目標の見直しを行う」
との方針を明らかにしていた。
 
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050620/050620_mbiz2515443.html
99It's@名無しさん:2005/06/21(火) 18:52:40
明日は株主総会だな。会社休んで行ってくるわ。
あとで写真うpするよ。
100It's@名無しさん:2005/06/21(火) 19:24:08
おみやげ代り&宣伝に、株主全員にネットワークウォークマンを配るなんてことはないですかね
10199:2005/06/21(火) 19:48:17
>>100
そこまでできないと思うが…。
去年は、DVD-RW 1枚、アルカリ単三電池4本、アルカリ単四電池4本、
「スパイダーマン2」映画鑑賞チケット、菓子箱のセットだったから、
小売価格にすると5000円前後くらいの品かな? 今年もそれくらいだろう。
102It's@名無しさん:2005/06/21(火) 19:49:07
パソコンと金融と保険と音楽とTVいらね
中国企業に売っちまえ
103It's@名無しさん:2005/06/21(火) 19:50:22
サントリーの方がふとっぱらじゃん
1043G:2005/06/21(火) 20:05:03
>>96
そんなこと言ってたのか。
数打って当てるやり方が美しいのかね。
105It's@名無しさん:2005/06/21(火) 20:44:06
>>99

おれも明日は休みをもらった。理由は伏せたが。。。
品川で遇おうw
106It's@名無しさん:2005/06/21(火) 21:07:06
おれも明日会社休んで品川行くよ。
ソニー株スレってどこにもないの?
107It's@名無しさん:2005/06/21(火) 21:31:06
あした下方から上方修正するかな?
108It's@名無しさん:2005/06/21(火) 21:33:51
昨日の80円下げっ原因なに?
109It's@名無しさん:2005/06/21(火) 22:57:27
>>101
俺もソニーの株主総会行くつもりです。
昔のソニーの株主総会では乾電池の詰め合わせもらっただけです。
それに昔は株主総会もホテルじゃなかったよね。
>>108
ソニー保険(まちがえていたらごめん)の支払いができないとかで下がった。
110It's@名無しさん:2005/06/22(水) 00:36:58
あんまり荒らさないでね。シャンシャン総会ということで。
111It's@名無しさん:2005/06/22(水) 01:39:26
記者会見で新ESシリーズの発表でもやるのか?
112It's@名無しさん:2005/06/22(水) 02:14:14
>>111

こんなんじゃねぇ?

・EDスゴ録、ハイバンドスゴ録
・キュービックスタイル液晶TV
・平面液晶採用-ウォッチマンWEGA
・忙しい現代人に倍速再生ウォークマン
113( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/22(水) 04:27:51 BE:35400097-###
10年振り返り「感慨深い」=退任控えソニー出井会長

*ソニー <6758> の出井伸之会長兼グループ最高経営責任者(CEO)は
22日の株主総会で、1995年4月の社長就任以来、経営者として同社を
率いてきた表舞台から去る。出井氏は退任を控えた21日、「個人株主を
重視してきたことで、開かれた株主総会となった。いろいろやってきて
感慨深い感じがする」と振り返った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050621-00000138-jij-biz
114It's@名無しさん:2005/06/22(水) 05:15:59
イデイきょも反省なし 院政
アンドー今日も反省なし子会社社長へ
人事今日も反省なし さらに技術そぎ落としに貢献
115It's@名無しさん:2005/06/22(水) 05:23:14
出井
最後まで反省しないのかw
116It's@名無しさん:2005/06/22(水) 05:47:03
これは株主総会の援護射撃か?

221 :名無しさん必死だな :2005/06/22(水) 04:49:53 ID:qy8Kv4XK
今日の日経新聞に
2005年上半期ヒット商品番付あって
前頭に
PSPとニンテンドーDSが入ってるぞー!
117( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/22(水) 06:33:35 BE:6742962-###
2005年ってのがミソか。
04年も混ぜると販売台数では大分差がありますし。
118( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/22(水) 08:26:55 BE:30343469-###
シェア調査について 気になるリサーチ
http://blogs.itmedia.co.jp/marume/2005/06/post_7a34.html

あんまり関係ないか。。。
119It's@名無しさん:2005/06/22(水) 11:02:58
総会の速報とかみるサイトねーよな
今日株上がってるけど、なんかあった?
120It's@名無しさん:2005/06/22(水) 12:00:36
>>119
出井が
初めて反省の弁を述べたみたいよ
121It's@名無しさん:2005/06/22(水) 12:16:39
PSP本体はヒットだよ
ソフトは全然売れないけど
1223G:2005/06/22(水) 12:23:58
>>119
ソニーを危惧するわけでもなく、今日の儲けだけ考えているから
そうやって簡単に株価が動くのだろうな。

結局、株依存体質は何も変わってないってことか。
123( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/22(水) 12:55:09 BE:23600276-###
6月 22日 (水) 6758 米フォックスがソニーを提訴、「X―メン」の著作権侵害で
124( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/22(水) 12:58:45 BE:16857656-###
ソニー総会、株主から不満 「読み甘かった」と出井氏

 ソニーの定時株主総会が22日、都内のホテルで開かれ、株主から「価格競争に巻き込まれ、
ヒット商品がなかなか出ない」「(売上高に対する)営業利益率10%の目標が未達だ」などと、
経営への不満が相次いだ。

 議長の出井伸之会長(67)は「これほどまでエレクトロニクスの環境が変化するとは読みが甘かった。
責任を痛感している」と釈明。また出井氏の後任会長のハワード・ストリンガー副会長(63)は「ソニーの
エレクトロニクスにソニーらしい名声を取り戻す責任がある」と話し、不振が続く同部門の改革に意欲を示した。

 敵対的な買収策への対策について真崎晃郎副社長は「具体的な防衛策の導入は決定していない」
と述べるにとどまった。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005062201001199

本当だ、素直に謝っているべ。
125It's@名無しさん:2005/06/22(水) 13:00:08
金のためなら謝罪できるのか
マジで糞経営者だったなデイは
126It's@名無しさん:2005/06/22(水) 13:06:24
>不振が続く同部門の改革に意欲を示した。

得意の切り売りだな
切り捨てとも言うが
127It's@名無しさん:2005/06/22(水) 13:20:39
謝罪はしているが、出井氏が製造を軽んじた失敗には一言もないのか?
128It's@名無しさん:2005/06/22(水) 13:21:46
もすかして退職金とか貰っちゃうわけ?出井ちゃん
129It's@名無しさん:2005/06/22(水) 14:53:25
株が上がってるが、ゴミ処理完了に対してのご祝儀相場?
130It's@名無しさん:2005/06/22(水) 15:13:46
なに!出井が辞めて
株が上がったのか?

ハゲワロス
131It's@名無しさん:2005/06/22(水) 15:25:17
>>86
更なるリストラの発表かな?
132It's@名無しさん:2005/06/22(水) 15:25:52
間違った。>>87ね。
133It's@名無しさん:2005/06/22(水) 15:37:48
そりゃ株主に対しては謝罪もするだろう。
今までも株主しか気にしない会社と言われてるんだから。
134It's@名無しさん:2005/06/22(水) 15:48:44
ソニーの株主総会行ってきた。
しゃんしゃん総会じゃなかった。(約2時間。その後懇談会)懇談会でパンとお茶または
コーヒーがくばられた。
第1会場から第3会場まで分かれての総会でした。
かなり株主からの不満の質問があったよ。
一応報告でした。
135It's@名無しさん:2005/06/22(水) 15:55:51
>>133
株主じゃなくて株価でしょw
136( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/22(水) 16:12:11 BE:4495542-###
これは明日の説明会が楽しみだべ。
137It's@名無しさん:2005/06/22(水) 16:13:03
おかげで、ソニーの顔だったウォークマンの名を汚しちゃったからな
138It's@名無しさん:2005/06/22(水) 16:23:34
そりゃこれだけボロボロなら不満も出てくる罠
ってか普通は大荒れにならないか?

一応表舞台から出井・安藤・久夛良木を始末したから大目に見てる?
139It's@名無しさん:2005/06/22(水) 16:40:19
ウォークマン
VAIO
HDD・DVDレコーダ
薄型テレビ

香具師らのせいでみんな衰退した。
特にVAIOの衰退ぶりには目を覆いたくなる。
今では他メーターの方がAVパソコンらしいの出してる
140It's@名無しさん:2005/06/22(水) 16:44:02
>価格競争に巻き込まれ

自ら価格競争を仕掛けDVDレコ市場を潰した事にはノータッチですかそうですか
141( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/22(水) 16:47:10 BE:35400479-###
<日経>◇出井会長「環境変化の読み甘かった」・ソニー株主総会
 ソニーの出井伸之会長は22日午前、都内で開催した株主総会で
「エレクトロニクス事業の環境変化で読みが甘かった。責任を痛感している」
と述べ、連結売上高営業利益率で10%を目指す中期目標を
達成できなかったことについて責任を認めた。
142( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/22(水) 16:47:35 BE:11800837-###
<日経>◇「ソニーらしい名声取り戻す」――ストリンガー次期会長

 ソニーの次期会長兼最高経営責任者(CEO)に昇格するハワード・
ストリンガー副会長は22日午前、都内で開いた株主総会で
「自分の責任はソニーらしい名声をエレクトロニクス事業で
取り戻すこと。当社が占めるべき地位を世界で確保すること」と
発言。ブランド力の回復に決意を表明した。
143( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/22(水) 16:48:24 BE:10114463-###
<日経>◇ソニー株主総会、ストリンガー氏ら新経営陣を選任

 ソニーは22日午前、都内で株主総会を開き、ハワード・ストリンガー副会長の会長兼CEO昇格、
中鉢良治副社長の社長就任を始めとする新経営陣を選任した。出井伸之会長兼最高経営責任者
(CEO)ら現経営陣は退任し、初の外国人トップによる新体制が正式に発足した。

 総会では出井会長、安藤国威社長ら16人の現取締役が任期満了で退任するのを受け、ストリンガー
新会長を筆頭とする新取締役12人を選任する議案が会社側から提案され、承認された。

 株主側からは、取締役に支払われる報酬の個別開示を求める議案が提案されたが否決された。
 一部の株主は連結売上高に対し10%の営業利益率を確保する中期目標が達成できなかったことに
ついて出井会長の見解をただした。出井氏は「エレクトロニクス事業の環境変化で読みが甘かった。
責任を痛感している」と説明。薄型テレビなどの想定以上の単価下落に、経営陣として十分に
対応できなかったに反省の弁を述べた。

 新経営陣のうちストリンガー氏は「自分の責任はソニーらしい名声をエレクトロニクス事業で取り戻すこと。
当社が占めるべき地位を世界で確保すること」とブランド力の回復に決意を表明。中鉢氏は家電事業の
テコ入れへ「顧客の目線を取り入れることが必要」と強調。さらに経営陣と技術者ら現場の対話の必要性を訴え、
「ソニー復活のカギは信頼」と全社一体で競争力の回復を目指す考えを示した。

 出席した株主はインターネットによる議決権行使も含めて10万8597人で、定足数を満たした。
144( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/22(水) 16:49:39 BE:25286459-###

◇ソニー次期会長:9月にエレクトロニクス戦略を発表したい

【NQN】ソニー(6758)の次期会長のハワード・ストリンガー副会長は22日、
次期社長の中鉢良治副社長らとともに定時株主総会後に株主との懇談会
に出席し、「優先課題は(低迷する)エレクトロニクス部門を復興させることだ。
活気を取り戻し、各方面からの強豪と対峙(たいじ)、対抗したい」と強調した。
さらに、「(中鉢氏と)何度も会合を持ち、何を課題とするか議論している」とした上で、
「ビジョンのレビューを夏の終わりをメドに完了し、9月に戦略として発表したい。
利益や株主価値の増大を盛り込む」ことを明らかにした。
 
また、中鉢氏は「(エレクトロニクス部門の再生は)信頼の回復がカギ。商品をもって
取り組む」と強調し、「技術力や情熱、エンジニアの力を顧客に届けたい」と商品力を
強化する姿勢を示した。
---
具体的な話は九月までおあずけ?
145It's@名無しさん:2005/06/22(水) 16:53:25
9月かよ!
遅!
146It's@名無しさん:2005/06/22(水) 16:53:32
自分が行った過去のソニーの株主総会はなんの不満も出ずに
30分くらいで終わっていた。
会長が外人になるのが不安。(映画や音楽のコンテンツだけじゃないでしょう)
株処分しようかどうか考え中。
147( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/22(水) 16:55:49 BE:31467078-###
934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2005/06/22(水) 13:01:59 ID:1swgH2Qh0
ソニー50と42年末出ます!
ソースは株主総会で展示
すっごいキレイだぞ

936 名前:934 投稿日:2005/06/22(水) 13:05:15 ID:1swgH2Qh0
ソニー50インチで40万くらいだって。

941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2005/06/22(水) 13:32:38 ID:tXtZukxQ0
>>934 936
来ました。本命のソニー50インチ情報。
実売28-35万円あたりかな。
42インチは23−30万くらいだろうか。
売れるよ、これは。
HDMIもあるだろうしWデジタルチューナー搭載かも。
こりゃ、エプが話題になるのも年末までだな。。。

【白旗】リアプロ総合 Ver.8【敗北宣言】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1118066212/
148( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/22(水) 16:56:49 BE:10114463-###
着うた配信、独禁法違反で初審判
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050622-0010.html
149It's@名無しさん:2005/06/22(水) 16:57:45
>>147
大鯔吹きだなw
150It's@名無しさん:2005/06/22(水) 16:57:55
なんだ。
リアプロか。
151It's@名無しさん:2005/06/22(水) 16:59:20
今6月なのに
なんで年末の商品紹介してるんだろう・・・
152It's@名無しさん:2005/06/22(水) 17:02:56
リアプロのほうが液晶やプラズマ(笑)なんかよりもいいだろ
153It's@名無しさん:2005/06/22(水) 17:13:47
>>152
ハァ?
15499:2005/06/22(水) 17:38:30
>>134
俺も行ってきた。

今回はマジで不満が多かったな。
あと、去年もあったけど、電波な質問やめて欲しいよな。
特に株主懇談会の最後から2番目の人。
支離滅裂で何言ってんのかサパーリわからん。
マイクの近くの何人かにも「早く終わらせろ」って言われたてたし。
15599:2005/06/22(水) 17:43:19
出井はチクチク株主から攻撃されてたな。誰も出井に良いことは言わなかった。
安藤にはプラス意見もマイナス意見もなし。
くたたんはPS3を発表したにも関わらず、何も話題がなかった。
俺はくたたんに質問しようとずっと挙手してたけど、当てられなかったよ。残念だ。

あと、出井のトークは、いつものことだけど、言ってことが不明瞭で信用できない。
具体的に何が言いたいのか全然わからん。
中鉢社長は意外にトーク綺麗だったし、やる気も見せてくれて好感が持てた。
ストリンガーはジョークがなかなか笑えたねw

写真はあとでうpする。ちょっと待っててくれ。
156( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/22(水) 17:43:37 BE:31466887-###
リアプロのUPが来たみたい。

359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2005/06/22(水) 17:24:09 ID:952Dtawr0
>>358サンクス
ttp://v.isp.2ch.net/up/156c17d4b7e7.jpg
ttp://v.isp.2ch.net/up/2842ab2581af.jpg
ttp://v.isp.2ch.net/up/492d6a87c9b4.jpg
ttp://v.isp.2ch.net/up/3c2e099afa91.jpg
ttp://v.isp.2ch.net/up/0281858aa20c.jpg
ttp://v.isp.2ch.net/up/bc2574f7716d.jpg

暗かったのでぶれや障害物(手)などありますがどうぞ。
157It's@名無しさん:2005/06/22(水) 17:58:46
画質や視野角次第では買おうっと
158It's@名無しさん:2005/06/22(水) 18:04:54
視野角や周辺光量がポイントだろうな。
実物を見てみないとわからん。
159It's@名無しさん:2005/06/22(水) 18:05:46
余程のことがないとリアプロは買う気がしない。
160It's@名無しさん:2005/06/22(水) 18:13:00 BE:72165964-##
>>159
余程って例えば?
テレビ壊れる、とか?
161It's@名無しさん:2005/06/22(水) 18:15:36 BE:105242257-##
>>156
後ろにある工学エンジンのテロップの画像が見たいんだけどどこに有った?
162It's@名無しさん:2005/06/22(水) 18:18:40
150万もするリアプロなんて買えんがな
163It's@名無しさん:2005/06/22(水) 18:22:02
色彩が濃すぎないか?
16499:2005/06/22(水) 18:26:39
165It's@名無しさん:2005/06/22(水) 18:29:21
もうリアプロしか残ってないからな
16699:2005/06/22(水) 18:29:29
167It's@名無しさん:2005/06/22(水) 18:34:05
ど真ん中ですね。
168It's@名無しさん:2005/06/22(水) 18:46:58
2枚目にサルが写ってる
169It's@名無しさん:2005/06/22(水) 18:51:13
今日の株、引けにすげー下げたのが気になる
明日会見も期待薄か・・・・
170It's@名無しさん:2005/06/22(水) 18:55:36
>>168
ワロタ
171It's@名無しさん:2005/06/22(水) 18:57:17
>>162
>>147
今回のはクオリアじゃなくてグラベガ
172It's@名無しさん:2005/06/22(水) 19:22:12
でも画質的にはリアプロよりLなんとか?ってやつなんでしょ?
173It's@名無しさん:2005/06/22(水) 19:40:07
液晶は急速な大画面化
プラズマは急速な低価格化

今さらリアプロって・・・w
174It's@名無しさん:2005/06/22(水) 19:59:51
で、Cell搭載TVはまだでぬか
175It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:04:47
リアプロって簡単に言えば投射機でしょ
画質で液晶、プラズマには勝てるわけねーべ
176It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:07:05
何故今頃リアプロ?
アメリカではそれなりの需要があるそうだがそれでも全土規模に比べるとわずかな量だ。
177It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:09:02
アメリカでは徐々にプラズマが人気になってるんでしょ?
178It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:11:44
ま、いでい氏を長期に渡ってCEOに放置しておいた株
主たちが一番ばかだったんだろ

179It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:12:48
>>175
その代わりに安いのよ。
参考出展されてた50インチのリアプロは
小売価格40万くらいになるらしいし。
180It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:21:39
10年で巨大企業を崩壊させた男

なんかカッコイイ
181It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:23:00
>>175
いかにも「ぼんやりさん」な昔のリアプロを想像してると痛い目に遭う。
とりあえずこのへん読んどくべし。

大画面TV競争の“ダークホース”??「リアプロ」の可能性
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/13/news001.html

正直、日本の家電屋は低付加価値なリアプロはやりたがってないんだよ。
液晶とかプラズマは高止まりしてるからね。でもビクターやエプソンが
動き出し、バイデザインみたいなとこもインチ5000円台を売り始めてる。
設置形状も日本向き、画質も十分良好、明度はプラズマ級、長寿命、
経年メンテナンスも容易ときてて、実はあんまり死角がないんだこいつ。
182It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:24:11
>>181
ソニー株主にとっては
リアプロが売れて欲しいんだろうけど・・・・
ちょっと無理だべ
183It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:25:06
ソニー新CEO、「女王の助言」を受ける
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/22/news089.html
184It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:26:58
ブランド力にばっかりこだわっててもしょうがないだろうに…
185It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:35:09
1984年の13時間半総会に比べれば甘っちょろいもんだな。
今年のお土産はな〜に?
186It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:45:36
液晶ダメ、プラズマダメ、で、リアプロ?
みたいな触覚の取れたアリンコのような経営計画では
どんな綺麗で安いリアプロを出しても話にならんよ
187It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:48:39
>>186
液晶はお隣の国と共同じゃないか?
188It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:52:10
>>185お菓子と電池
189It's@名無しさん:2005/06/22(水) 21:02:44
50インチのテレビなんて日本じゃほとんど売れん。
もともとアメリカ向きだろ。
190It's@名無しさん:2005/06/22(水) 21:12:18
>>188
去年より少ないね(w
お菓子はいつものマキシムドパリですか
191It's@名無しさん:2005/06/22(水) 21:28:40
>>190そうみたい。
192It's@名無しさん:2005/06/22(水) 21:30:38
自社技術で開発できるものがリアプロしかなかったんだろう。
これで勝負か。
先端技術とは言えないが安くすればアメリカ市場では戦えるかも。
日本じゃ一部の物好きか金が無くて大画面が欲しい輩が買うくらいだろう。
193It's@名無しさん:2005/06/22(水) 21:36:32
37型〜42型なら十分に日本でも売れると思うが…
19499:2005/06/22(水) 21:39:12
>>190
そう。
ちなみに電池は、アルカリ単三8本、単四4本。
195It's@名無しさん:2005/06/22(水) 21:43:58
携帯電話のストラップとか欲しいよなぁ
196It's@名無しさん:2005/06/22(水) 21:45:00
株主総会で改革案でず
先延ばし
これじゃだめだ
社員から改革案募集中だと
あふぉらし
1973G:2005/06/22(水) 21:45:13
>>192
>自社技術で開発できるものがリアプロしかなかったんだろう。
それに他社が見向きもしないエリアだからな。
198It's@名無しさん:2005/06/22(水) 22:04:50
リアプロ
液晶、プラズマが安くなったら
すぐに市場から消えそう・・・
199It's@名無しさん:2005/06/22(水) 22:24:47
リアプロも安くなっていくんじゃ
200It's@名無しさん:2005/06/22(水) 22:29:07
リアプロの方が綺麗なんだよ、ホントは。
201It's@名無しさん:2005/06/22(水) 22:29:54
>>200
・・・・・
202It's@名無しさん:2005/06/22(水) 22:30:50
>>189
60インチはいまのところ予定ないらしい
つまり、前グラベガの反省から50インチまでの設定にしたんじゃないの。
おれ今日見て50インチ待って買うことにした。
20399:2005/06/22(水) 22:30:58
>>195
入場時にくれる首から提げるカードのヒモを代用するのはどうよ?
「☆ Sony Shareholder's Meeting 2005 ☆」って書いてある。
204It's@名無しさん:2005/06/22(水) 22:52:06
株主総会に出席した株主は6449人。


これすげーな
205It's@名無しさん:2005/06/22(水) 22:53:52
液晶とプラズマが20万切ったら、リアプロは10万切らないと不味いんじゃないの?
206It's@名無しさん:2005/06/22(水) 23:00:02
>>205
切らないだろ。
40インチくらいなら、もうちょっと高くても買う気する
でも100万円のテレビは今の時代無理だとマジで思う。
207It's@名無しさん:2005/06/22(水) 23:07:08
        ___
.      /     \
     ./   /三\ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  。   |     ・ ・   | < ブランド復活です!ソニーブランド復活に強い意欲を表明
  \<^i、   )●(  |  .\______ 
    |ヽ(⌒)   ▽   ノ
   //  ト、_>_∪_/\
   /ノ  /      /´>  )
  (_/      / (_/
ふざけんな!ンニー生命よーーー!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1119444887/
〆ンニー生命敗訴確定〆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1119432299/
ソニー生命敗訴ですか?はいそうです。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1118596774/
【説明義務違反】敗訴系生命保険会社【不良LP】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1118633116/l50
208It's@名無しさん:2005/06/22(水) 23:12:16
>>204
その中の一人だったんだ。(自分)

20999:2005/06/22(水) 23:29:07
>>208
俺もそう。残り6447人だな。
ところで株主スレがないのはどうよ?
このスレにも2〜3人いるようだから、立ててもいいんジャマイカ?
210It's@名無しさん:2005/06/22(水) 23:30:27
おれ6200番台だった
遅刻しました・・
211It's@名無しさん:2005/06/22(水) 23:37:44
WBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21299:2005/06/22(水) 23:44:13
俺は2200番台。
これでも9時くらい(開始は10時)には来たんだけど、
暇な老人たちが先に来てしまっているからな。
213208:2005/06/22(水) 23:44:35
>>210
自分は5633番だった。(したがって第2会場にいた)
21499:2005/06/22(水) 23:55:55
俺は>>164の写真のとおりだけど、第1会場。
第1会場にいないと、参加しても味気無さそうだから、
毎年1時間前には到着するようにしてる。
215208:2005/06/23(木) 00:04:51
>>99
1時間前到着か。
それじゃ朝7時に出なきゃいけないな。
216It's@名無しさん:2005/06/23(木) 00:23:15
だからLなんとかってやつが一番画質いいんでしょ?
ソニで出してないからみんな話題にしないの?
217( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/23(木) 01:23:37 BE:15734047-###
<日経>◇エディとスイカ、発行1800万枚

 電子マネーサービスの市場はエディとスイカが二強。双方を合わせたICカード(携帯電話を含む)
発行枚数は約1800万枚となり、国内クレジットカード発行枚数の7%弱にまで膨らんだ。エディの場合は
6月にも月間取扱件数が1000万件を突破する見通しで、月間300万件のスイカが続く。

 エディの場合、一回の平均利用金額はICカード型が500円、携帯型が630円。4月の取扱件数930万件
のうち携帯型が約69万件だったため月間決済額は約47億円となった。今後は携帯型が伸びるため決済額は
取引件数の伸び以上に増える見通しだ。

 一方のスイカの総発行枚数千255万枚のうち、電子マネー対応カードは約745万枚。開始から
約2カ月で導入店舗数は千件と順調に伸びている。プリペイド乗車券と一体という構造が有利に
働いているようだ。

 エディとスイカはカード型では互換性はないが、携帯電話型なら併用が可能。携帯で後発となる
KDDIの小野寺正社長も「電子マネー携帯が本格普及するのはJR東日本のスイカが携帯に
組み込まれる来年以降。参入は遅くはない」と語る。
218It's@名無しさん:2005/06/23(木) 02:01:26
>>216
GLV?
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200206/02-023/

有機ELと同じで公言した通りに実用化されていない。
219It's@名無しさん:2005/06/23(木) 02:05:40
>>216
ヲイヲイ
頭ダイジョウブですか?
220It's@名無しさん:2005/06/23(木) 02:45:21
有機ELが次世代ディスプレイと位置付けたあたりに、
結果論であるにしても、技術的センスの欠如が示され
たと思う。

PALCも含めると2連敗。

GLVもどうかな?
レーザー光を使うから装置も大きくなり、安全性の問
題も残りそうだから、当面は劇場用で家庭にはまだまだ
先のことでしょ

ソニーの技術者は余りに実力以上のことをやりたがる
ようだね(自分が井深さんではないことの自覚が足りない
221It's@名無しさん:2005/06/23(木) 02:47:27
>>218
それってトヨタ万博のやつか?
222It's@名無しさん:2005/06/23(木) 08:10:25
>>217
たった1000万件なのにニュースになるのかよ・・・
さすが日経新聞
ソニーマンセーだね
223It's@名無しさん:2005/06/23(木) 08:19:29
小額決済カードなのに発行カード数の1.5倍しか使われてないのか?
終わってるだろ電子マネーw
224It's@名無しさん:2005/06/23(木) 08:21:37
しかも
BitCashを無視する日経も終わってるw
225( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/23(木) 09:21:37 BE:13485964-###
えへへ、これからは危険なクレカよりもセキュアなフェリカの時代だべ。
226It's@名無しさん:2005/06/23(木) 09:27:07
日経も人の子
227It's@名無しさん:2005/06/23(木) 09:40:47
もうフェリカしかネタがないのが現状かと
228It's@名無しさん:2005/06/23(木) 09:42:07
フェリカじゃ金なら無いでしょ?ンニー側としちゃ
229It's@名無しさん:2005/06/23(木) 09:46:30
フェリカ使えるネットショップって少なくないの?
230It's@名無しさん:2005/06/23(木) 09:47:51
7−11からローソン、ファミマなどほとんどのコンビニで使えるBitCash
暗証番号も外人が扱いにくい仮名を使用という気の使いよう。
これからはフェラかよりBitCash
スイカもイコカもドコモもあうもBitcash採用してください。
231It's@名無しさん:2005/06/23(木) 09:49:18
なに?日経はBitCashを無視してるのか!!!!!!!

ま、日経だから当然かw
232It's@名無しさん:2005/06/23(木) 09:53:36
ところでBITCASHって普及してんの??
233It's@名無しさん:2005/06/23(木) 09:58:34
スイカ&エディを連日記事にしてBitCashを無視する日経新聞
さすがだ
俺は、これから日経新聞しか読まん
234229:2005/06/23(木) 09:58:46
http://www.bitcash.co.jp/ex/index.html
Bitcashはいっぱいつかえるんだね
235It's@名無しさん:2005/06/23(木) 10:01:34
日経の場合
電子マネー=スイカ、えでぃ

BitCash=ハァ?
236( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/23(木) 10:09:28 BE:23600467-###
別にライブドアを嫌ってるって事も無いでしょうけど、
これはリアル店舗向けのサービス限定って事なんじゃ。
237It's@名無しさん:2005/06/23(木) 10:11:29
パンがなければ電池を食べればいいじゃない
238It's@名無しさん:2005/06/23(木) 10:14:27
日経とソニーの関係を考えれば自然なことでは?
239It's@名無しさん:2005/06/23(木) 10:19:23
BitCashなんてコンビニで使ってる人いるのか?
240It's@名無しさん:2005/06/23(木) 13:52:29
ウォークマンの復権はSonic Stageがカギ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0623/mobile296.htm
241It's@名無しさん:2005/06/23(木) 14:09:01
ずっと放置してたのが
いきなり売れるわけねー
242It's@名無しさん:2005/06/23(木) 14:17:22
また本田か
243( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/23(木) 14:28:29 BE:11800837-###
>フラッシュメモリの分野でウォークマンのシェアが伸びているという話は、
>何度も何度も耳にはしていたのだが、以前のトラウマからあまり興味を持てなかったのだ
わらた
244It's@名無しさん:2005/06/23(木) 14:55:13
でもあのE405とかボトル型ウォークマンを使ってる奴は見かけるようになってきたな。
SSで苦しんでそうな雰囲気しかしないけどな。
245It's@名無しさん:2005/06/23(木) 15:48:12
そう言えば、新糞ニックステージがMG対応とほざいてた
メモ捨て厨は氏んだままだなw
246It's@名無しさん:2005/06/23(木) 16:05:48
>1こそがGK
いい加減にしてほしい。
247( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/23(木) 16:24:22 BE:8990944-###
イー・アクセスとSo−net、仮想ワイヤレス通信事業展開で協業を検討
イー・アクセスとSo−net、MVNOの可能性を共同で検討することに合意
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=103592&lindID=1
携帯電話事業にも参入するんだ。
248It's@名無しさん:2005/06/23(木) 17:02:27
>>238
日経とソニーの関係って何ですか?
249It's@名無しさん:2005/06/23(木) 17:07:51
250It's@名無しさん:2005/06/23(木) 17:18:12
>>248
ま、いろいろと・・・

>553 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2005/06/23(木) 16:02:16 ID:Zt3e6OPc
>米国のゲームサイトGameSpotが日経BPの記事を取り上げています。
>
>The Japanese business-news networkによると
>PSPの部品を製造する会社は当初、事業年度内に1800万台の生産予想を
>ソニーから伝えられたとのことでしたが、
>ソニーの年次会計報告書では1200万台となっていました。
>
>日経BPは理由のひとつとしてソニーの製造するチップが不足していることをあげています。
>しかし、多くの産業ウォッチャーは需要が計画を下回ったためだとしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>GameSpot 6/22
>http://www.gamespot.com/news/2005/06/22/news_6128025.html
251( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/23(木) 17:45:37 BE:45514499-###
そもそもビットキャッシュってコンビニで購入可能ってだけで、
コンビニで現金代わりに使えるとはサイトに書いていないような。

252( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/23(木) 17:56:43 BE:27533677-###
ソニー新会長が初会見「成長領域に資源集中」
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005062308733j0
253It's@名無しさん:2005/06/23(木) 18:01:31
>>252
エレに縁のない社長連れてきたから
よーーーーーーやく、しがらみのない再編がやれそうだね。
254( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/23(木) 18:02:54 BE:11800073-###
「So-netブランドの携帯」登場の可能性も?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/23/news073.html
255It's@名無しさん:2005/06/23(木) 19:39:44
>>218
その●ELとかいうやつかも?
●にはアルファベットが入るんだけど思い出せない。
いま発売中のなんかの雑誌に掲載されてたんだけど・・・。
画質的には一番いい!って。
256( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/23(木) 20:01:03 BE:11800837-###
ジーバイエル?
257It's@名無しさん:2005/06/23(木) 20:06:14
>255
SEDだろヴォケ
258It's@名無しさん:2005/06/23(木) 20:14:03
株あがんねーな
ニュースで8000円の時買ったとか言ってた人いたな・・・
259It's@名無しさん:2005/06/23(木) 20:14:07
>>254
ソニエリとうまく協力すればいいのにねー
260It's@名無しさん:2005/06/23(木) 20:34:55
不採算部門撤退したらゲームと映画と音楽の会社になっちゃう気がするんですが・・・
エレクトロニクスで採算が取れている部門はあるの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000206-kyodo-bus_all
事業選択で「ソニー復権」 会長、不採算部門撤退も

 ソニーのハワード・ストリンガー会長(63)が23日、就任後初めて都内で
記者会見し「エレクトロニクスの復活とソニーブランドの復権に専念する」と
強調。「製品ラインアップの焦点を絞り、収益の上がる製品に集中する」と話し、
不採算事業からの撤退を含め、事業の選択と集中を進める考えを明らかにした。
261It's@名無しさん:2005/06/23(木) 20:43:26
>>260
VAIO部門とポータブル部門を撤退した方がいいです。
262It's@名無しさん:2005/06/23(木) 20:48:09
>>257
ちがうよ!ヴォケ!
263It's@名無しさん:2005/06/23(木) 20:51:02
>262
OELだろカスが
有機=organic だろうがチンカス
264It's@名無しさん:2005/06/23(木) 20:52:24
おい、オーディオ事業を強化しろよ マジで
265It's@名無しさん:2005/06/23(木) 20:58:52
アナログオーディオ も、いいな〜
266It's@名無しさん:2005/06/23(木) 21:00:28
NQN>◇ソニー新会長:数値目標は9月末までに詰める――就任後初会見
【NQN】ソニー(6758)のハワード・ストリンガー会長兼CEO(最高経営責任者)は23日、
就任後初めて記者会見し、9月末に発表予定の新経営戦略に関して「数値目標に関しては9月末までに詰める。
慎重を期し、適切な判断をしたい」と語った。出井伸之前会長が経営目標として掲げた2006年度連結売上高営業利益率10%は達成が困難となっており、
見直す方針だ。
 ストリンガー氏は新戦略について「優先順位を決め、
ターゲットを絞る」と話し、強みを持つ分野や成長領域に経営資源を集中する考えを明らかにした。
人員削減など大規模なリストラについては「コスト削減や大なた(を振るうこと)は解決策ではない」と否定的だ。ただ組織体系について「マネジメントのスリム化は継続する」と述べ、組織改革に着手する方針を示した。
267It's@名無しさん:2005/06/23(木) 21:05:59
先送りワロスw
ストリンガーはただのヘタレか
268It's@名無しさん:2005/06/23(木) 21:17:12
いいじゃんもう、エレクトロニクス部門ぜんぶサムソンにうっぱらっちゃえ。
269It's@名無しさん:2005/06/23(木) 21:20:40
とりあえずVAIOは撤退だろ。
まあそれか確率低いけど、パソ事業は日立あたりと合弁にしちまうとかな。
270It's@名無しさん:2005/06/23(木) 21:22:50
9月は遅すぎじゃないか?
271It's@名無しさん:2005/06/23(木) 21:23:17
それなら富士通の方がもっと撤退じゃないか?
272It's@名無しさん:2005/06/23(木) 21:27:09
って言うか液晶テレビもやめろよ。寒村と組んだと言うだけでソニーからくのじがついた
位ブランド失墜したんだから。ブルーレイもすぐ価格競争+規格対立だから先は暗い。
映画を持ってるんだったら思い切ってリアプロかプロジェクターにした方がいい。
273It's@名無しさん:2005/06/23(木) 21:42:55
VAIOのV買おうと思っていたんだけど、
PC事業から撤退するかどうかを見極めてからにしよう。
って九月ってだいぶん先なような気が…
274It's@名無しさん:2005/06/23(木) 21:44:59
>>263
ちがうよ!おれはミッチー
春日八郎はオマエだろ?
それに死んだはずだろ?お富さん
275It's@名無しさん:2005/06/23(木) 21:57:04
>>271
会社にいけば普通に富士通のパソコンはゴロゴロしていますが。
つーか、NECとか富士通とかは会社相手の商売がメイン。そこはソニーPC部門の
弱いところだが・・・・
276It's@名無しさん:2005/06/23(木) 22:00:16
Vaioって黒字じゃなかったか?
277It's@名無しさん:2005/06/23(木) 22:09:04
>>276
aho-
278It's@名無しさん:2005/06/23(木) 22:09:52
>>276
そうなのか?
MとTは結構売れていると聞いたことがあるけど
他機種はどうなんかな?
とりあえず冬モデルのVにはウーハーギボン。
279It's@名無しさん:2005/06/23(木) 22:21:26
電子辞書はいらねえと思うけどなぁ
280It's@名無しさん:2005/06/23(木) 22:23:20
PSPでこそ辞書や観光ガイドとか出してくれー
281It's@名無しさん:2005/06/23(木) 22:23:30
あとカーナビとかってどうなん?
ってか売ってたの?って感じだなあ
282It's@名無しさん:2005/06/23(木) 22:26:49
>>278
売れてるからといって黒とは限らない・・・
一台売って粗利いくらぐらいなのか?>VAIO。すごく苦しいとおもうけど。

あと販売促進費とか何やっているかわからんぞ。
283It's@名無しさん:2005/06/23(木) 22:36:50
そういえば、どうでもいいプリンターなんかも売ってるようだし…
切れるのはいくらでもあるな
284It's@名無しさん:2005/06/23(木) 22:44:53
9月って遅すぎ
285It's@名無しさん:2005/06/23(木) 22:45:02
>>282
なるほどなぁ…
その論法で逝くとMやT以外の売れてない他機種は… ((((;゜Д゜)))ガクガクブフルブル

とりあえず他メーカーのダサデザインPCは使いたくないので
PC事業からの撤退は勘弁してほしいなぁ…
286It's@名無しさん:2005/06/23(木) 23:00:57
撤退より商品ライン絞る方が先かと>vaio
287It's@名無しさん:2005/06/23(木) 23:04:01
>>276
PC売って黒が出てるのはDellとAppleだけですよ
288It's@名無しさん:2005/06/23(木) 23:04:22
売れたのはFでしょ。
289It's@名無しさん:2005/06/23(木) 23:13:43
>>286
うむ禿げ上がるほど同意。
Mにモーションリアリティー、Vにウーファー付属で
競争力うpというのはどうよ?

>>287
それマジかよ。やっぱ今は儲からないんだなPC事業って…

>>288
そういやFも売れた機種だな。興味の無い機種だったから失念。
290It's@名無しさん:2005/06/23(木) 23:14:40
>>287
パナとかね。
ありゃ暴利だ。他メーカー+5万円ぐらいで売っているから・・・

というか、ソニーのPC事業も昔は他メーカ+○万円だったはずなんだけど
気が付いたらただのパソコンに・・・
291It's@名無しさん:2005/06/23(木) 23:16:04
とりあえずVaioMX復活キボン、割高でもいい
例のAsio3.0乗っけてくれや
292It's@名無しさん:2005/06/23(木) 23:20:53
>>290
パナが暴利っていうけど、他社が追随出来ないくらいのものは作っていると
思うけど。逆にSONYのは他社にありそうなのばっかりになっちまっている。
293It's@名無しさん:2005/06/23(木) 23:24:15
        ___
.      /     \
     ./   /三\ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  。   |     ・ ・   | < ブランド復活です!ソニーブランド復活に強い意欲を表明
  \<^i、   )●(  |  .\______ 
    |ヽ(⌒)   ▽   ノ
   //  ト、_>_∪_/\
   /ノ  /      /´>  )
  (_/      / (_/
【ブランド復権?】ソニン生命【敗訴部門撤退?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1119536412/
ふざけんな!ンニー生命よーーー!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1119444887/
〆ンニー生命敗訴確定〆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1119432299/
ソニー生命敗訴ですか?はいそうです。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1118596774/
【説明義務違反】敗訴系生命保険会社【不良LP】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1118633116/l50
294It's@名無しさん:2005/06/23(木) 23:29:17
>>292
まあパナは地味なパソコン作っちゃったからね、ソニーと反対で。
少なくとも日本ではIBMの後釜ねらえそうな地位に出てきているから・・・

ソニーもVaioの前は聖子のHitbitから死屍累々と失敗が続いていたからね。
初代の 505 のマグネシウムボディとかは画期的だったんだけどね。
295It's@名無しさん:2005/06/23(木) 23:57:27
NOTE505もいいが、PowerBook100も名機だったな。
296It's@名無しさん:2005/06/24(金) 00:11:18
とりあえずソニーと被る製品をアイワブランドで売るの辞めれ
297It's@名無しさん:2005/06/24(金) 01:09:55
つうかAV家電全部アイワにしちまえ。そうすりゃSONYの業績一気に上がるぞ。
298It's@名無しさん:2005/06/24(金) 01:25:04
マジでストリンガーが失敗したあとはエレクトロニクス総撤退かもね。

AV はサムソン行き。PC は完全撤退(買う会社はいない)。Sonet は
NTTに売却。デバイス関係はNEC か富士通あたりに売却。
それで得た金でハリウッドの映画屋もう1個か2個ぐらい買えるだろう。
ディズニー買収とかもいいかもしれない。
299It's@名無しさん:2005/06/24(金) 01:51:35
糞にー 白いプレステ2今日買ったら初期不良 頭来た
300It's@名無しさん:2005/06/24(金) 02:07:27
店で交換してもらえば良いじゃん
301It's@名無しさん:2005/06/24(金) 02:07:52
売るとしたらPCかな
VAIOノートは中国で人気あっからどっか買うだろ
あと保険とか銀行とかいらん

来週ゲイツとリンゴハゲに会うんだろ
なんかおもろいことになんねーかな
302It's@名無しさん:2005/06/24(金) 02:23:34
VAIOは他社ではやらない変わった物を出すから面白かったんだが、一般客には受けなかったか。
303It's@名無しさん:2005/06/24(金) 02:26:59
Do VAIO 止めないか?
304( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/24(金) 04:22:26 BE:8990944-###
vaioは一応黒だったような。

真っ先に思い浮かべるのがDVDレコなのですけど
中鉢さんは力を入れてきたいと逝ってたしよく分からないべ。
305( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/24(金) 05:27:44 BE:17980984-###
「顧客志向」が中鉢新社長の“ものづくり改革”のカギ---松下電器産業が突破できない壁を破れるか課題も
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050623/106102/
306It's@名無しさん:2005/06/24(金) 06:07:41
NHKでこの後7時から。

07:00 ニュース・スポーツ・朝天中継


▽ソニー新会長に聞く 業績不振どう立て直す
野村 正育
高橋 美鈴
307It's@名無しさん:2005/06/24(金) 06:25:54
ソニーの最優先部門ってエスパー研究所じゃなかったっけ??
308It's@名無しさん:2005/06/24(金) 06:31:56
>>294
>少なくとも日本ではIBMの後釜ねらえそうな地位に出てきているから・・・
モバイルノートみたいなニッチ市場でシェアとられてもねえ・・・
全体の生産数ひとつとってもそんな事は絶対にあり得ない。
とりあえずあの角でもつけたら似合いそうな「合体筆箱」みたいな変な
デザインをなんとかしてもらわないと・・・ >レツノット
309It's@名無しさん:2005/06/24(金) 07:27:21
ソニータイマー内臓やめれば
いいんじゃない?
310( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/24(金) 09:07:02 BE:17981748-###
ソニー、音楽プレーヤーに衛星ラジオ機能を搭載?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/24/news035.html
311It's@名無しさん:2005/06/24(金) 09:19:08
リアプロなんて巨大な物を置ける家なんて限られているのにな。
アメリカの住宅事情と混同しているようじゃ、ストロンガーやっぱりだめかもしれんね。
312It's@名無しさん:2005/06/24(金) 09:23:43
5月の小売販売、Appleは絶好調。ソニーはマイナス。(Forbes)
http://www.forbes.com/markets/2005/06/23/0623automarketscan02.html?partner=yahootix&referrer=

PC市場の成長率が鈍化している中、5月のAppleの小売販売は好調な伸びを示しています。
小売市場のPC出荷台数成長率は、前年比で10%、前月比で8%下落したデスクトップPCの
影響を受け、4%に落ち込む中、Appleの成長率は79%(店頭市場では94%)と非常に好調な
伸びを示しています。
313It's@名無しさん:2005/06/24(金) 09:24:23
ソニーは液晶TVもあるじゃん
314It's@名無しさん:2005/06/24(金) 09:39:36
>>312
巣に帰りなさい
315It's@名無しさん:2005/06/24(金) 10:19:08
ここにいる香具師のほうがいいリストラ経営できるかもなw
316It's@名無しさん:2005/06/24(金) 10:22:00
電子辞書は撤退汁
317It's@名無しさん:2005/06/24(金) 11:00:53
ソニー、音楽プレーヤーに衛星ラジオ機能を搭載?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/24/news035.html
318It's@名無しさん:2005/06/24(金) 11:01:39
>>312
正にGK乙だなw
319It's@名無しさん:2005/06/24(金) 11:09:23
>>317
>ビデオなどの機能を追加することでオンライン音楽サービス「Connect」を強化したいとも語った。

PVの販売とかじゃないのか?
Ituneにもあったような
320It's@名無しさん:2005/06/24(金) 11:14:52
衛星ラジオ機能って…
ポッドキャスティングとかぶるじゃない。
321It's@名無しさん:2005/06/24(金) 11:18:26
テレビとDVD、携帯音楽プレーヤーって不採算事業じゃん
322It's@名無しさん:2005/06/24(金) 11:48:34
日本じゃわかりにくいがTIVOの携帯ラジオ版みたいなもんか >衛星ラジオ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/28/101.html

インディレースの冠スポンサーになったりもしてる
http://www.indyjapan.com/pre_data/2005/xm_satellite/final.html
323( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/24(金) 12:35:57
ソニーのストリンガーCEOが就任初日に早くも見せた「ウルトラC」
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/382495
324It's@名無しさん:2005/06/24(金) 12:56:54
↓某ネトゲの釣りサイトに引っかかったソニー社員乙w
ttp://www.geocities.jp/pangya_keisanki/download.html
325It's@名無しさん:2005/06/24(金) 13:00:02
>>317
見に行ったんだが…なんだ、あっちの製品か。あの様子だと米国向けプレーヤオンリーですな。

日本でやるならモバHOじゃないと駄目なんだが、まあ、SONYは日本じゃやらないだろうなあ。
326( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/24(金) 13:17:09
EEタイムズジャパン創刊号に森尾 稔氏のインタビューが。
http://www.eetimes.jp/first_number.cfm
327It's@名無しさん:2005/06/24(金) 14:44:40
やっぱり、SCEはソニーのおもちゃ部門でしかないような気がする。
話しに出ないもの。
328It's@名無しさん:2005/06/24(金) 16:55:25
>>323
なんだこりゃ
日経のマンセー記事つまんね
329It's@名無しさん:2005/06/24(金) 17:39:54
>>328
まぁ日本の企業が陥りやすい消費者軽視志向を見直してくれるだけでも
ストリンガーに期待ってところだろう。
330( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/24(金) 17:46:15 BE:11238454-###
Ecma、“ユニバーサル・メディア・ディスク”を標準規格として承認
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/06/24/656600-000.html
331It's@名無しさん:2005/06/24(金) 17:48:19
まぁ、あれだ
結局みんな期待してるってことだろ
332It's@名無しさん:2005/06/24(金) 17:52:01
おまいら祭りですよ。
17歳ネットアイドル【eri17】がリンク先ミスって自分のエロ画像垂れ流してますよ。
本人気づいてない様子。
消される前に急げwwwwwwwwww
http://eri17.chu.jp/
333It's@名無しさん:2005/06/24(金) 19:59:34
女王の一言
「あなたの会社のリモコンは矢印が多くて使いづらい」
が、海外では
「あなたの会社の製品はダメね、使いたくないわ」
になって伝わってますね
334It's@名無しさん:2005/06/24(金) 21:25:49
ソニーがICタグ標準化団体EPCglobalの理事に,家電メーカーで初めて
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/SI/NEWS/20050624/163333/
335It's@名無しさん:2005/06/25(土) 11:18:00
amazonランキングで、VAIOが過去最高の4位にランキング。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/pc/all/pc/0/1/ref%3De%5Fts%5Fln%5F22/
336名無しさん:2005/06/25(土) 21:01:15
明後日発売の週刊誌【週刊東洋経済】7月2日号より

⇒ソニーCE社長・久夛良木健氏インタビュー「久夛良木さん、なぜ、こんな怪物マシン(PS3)が必要なんですか?」
⇒PS3の「戦争」−家庭にソニー製スパコンがやってくる!

<立ち読みでも良いから、一読あれ!>
337It's@名無しさん:2005/06/25(土) 21:07:33
630 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/25(土) 21:04:43 ID:Gn4hoDt0 ?###
336 名前:名無しさん 投稿日:2005/06/25(土) 21:01:15
明後日発売の週刊誌【週刊東洋経済】7月2日号より

⇒ソニーCE社長・久夛良木健氏インタビュー「久夛良木さん、なぜ、こんな怪物マシン(PS3)が必要なんですか?」
⇒PS3の「戦争」−家庭にソニー製スパコンがやってくる!

<立ち読みでも良いから、一読あれ!>
338It's@名無しさん:2005/06/25(土) 21:23:56
スパコンてえろい
339It's@名無しさん:2005/06/25(土) 22:29:01
CELLってそんなに良いのでしょうかね?・?
340It's@名無しさん:2005/06/25(土) 23:09:03
素人目だが、演算処理能力を見る限りはかなりすごい。
PentiumWとは処理能力の差が2桁違う。
341It's@名無しさん:2005/06/25(土) 23:16:01
そんなすごい物で何やるんだろうね。すごいオナニーかな。
342It's@名無しさん:2005/06/25(土) 23:43:30
乳揺れの演算に使われマス
343It's@名無しさん:2005/06/25(土) 23:44:43
>>341
アヒル優
344It's@名無しさん:2005/06/26(日) 19:58:13
ベテランエンジニアをこれ以上いじめるな
345It's@名無しさん:2005/06/26(日) 20:14:01
CELL搭載の電動松茸は気持ち良さそうだな〜。
オナホールに搭載したら3コスリ半で逝けるとか。
346It's@名無しさん:2005/06/26(日) 20:24:57
>>339-340
だってあと5年ぐらい使うCPUなんだから、今から性能が低かったら洒落に
ならないでしょ・・・。PS2のときも似た様な議論あったなぁ。

CELLのほうはそのままだけどIntelのIA32とかIA64の石はあと5年ぐらいの
間に大幅性能向上するわけで。
347It's@名無しさん:2005/06/26(日) 20:27:56
ゲームやし、劣っててもわからないだろ
348It's@名無しさん:2005/06/26(日) 20:33:03
ベテランエンジニアは
きりすてるのではなく
美味く使えよ
349( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/27(月) 11:35:06 BE:45514499-###
携帯オーディオ売れ筋20、アップル対ソニーの構図鮮明に
http://bcnranking.jp/pickup/08-00002817.html
10-20位代だけ独占ってのはなかなか面白い現象かも。
350It's@名無しさん:2005/06/27(月) 11:40:48
バラバラ集計だからねー
GFKみたいにまとめてくれんのかな
351( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/27(月) 12:03:03 BE:11238645-###
ボーダフォン、802SE 12万台に不具合。販売も停止
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/27/news015.html
352It's@名無しさん:2005/06/27(月) 12:44:33
そんな機種でも12万台も売れてるのか
353( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/27(月) 14:23:36 BE:40457298-###
中国消費者:保有しているホームシアター関連製品

ホームシアターを保有していると答えた人に対して、保有している製品の
メーカーを聞いたところ、全体平均で最も多くなったのが「ソニー」で21.20%。次
いで、「歩歩高」が14.18%、「フィリップス」が14.04%と、両者にほとんど差は見られない。
「新科」が11.89%となった。
http://marketing.searchina.net/report/107.html

 年代別に見てみみると、「ソニー」との回答が目立ったのは20代の若い世代と、50代以上。
「歩歩高」は、40代や50代以上の回答が目立った。「フィリップス」は、20代の回答も多かったが、
やはり、40代以上が中心。

  収入別に見てみると、「ソニー」は、収入が高くなればなるほど回答が多くなっている。月収2000−
2999元では15%程度であるのに対して、月収6000元以上では25%強。逆に、「歩歩高」は、
月収6000元未満の回答が目立っている。「フィリップス」は収入の高いほう、低い方で比較的割れた。

  地域別では、「ソニー」との回答が最も多かったのは広東で、23%強。逆に一番少なかったのは北京で
17%弱。「歩歩高」はあまり差はないものの、北京が最も多くなっている。「フィリップス」もやはり同様、北京が多い。

http://stock.searchina.ne.jp/news/disp.cgi?y=2005&d=0627&f=research_0627_002.shtml&type=news
354( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/27(月) 14:24:38 BE:25286459-###
27日ソニーがネックライン割り込む、乗換の動きも

 ソニー <6758> がさえず、チャート上の重要なポイント(ネックライン)
である4月18日の3830円を下回ってきた。米国株式安を受けてハイテク株
は全般軟調ながら、「ハワード新会長兼CEO(最高経営責任者)は9月に
新経営計画を公表するとしているが、手腕が未知数」などとの声も聞かれる。
市場では「高配当利回り銘柄などへの乗り換えの動きもあるようだ」などとの指摘もあった。
次の下値のメドは1月28日の年初来安値3750円。
http://market.radionikkei.jp/meigara/20050627_09.cfm
355( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/27(月) 14:39:26 BE:17980984-###

当社  取締役および執行役 ならびに
コーポレート・エグゼクティブ、グループ・エグゼクティブの選任について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200506/05-033/index.html
役 員 人 事
 ソニーマーケティング株式会社は、以下の通り役員人事を行いましたのでお知らせ申し上げます。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200506/05-0622/
薄さ約52mmのフラットデザインモデルの
データプロジェクター 発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200506/05-0627/
356( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/27(月) 15:36:45 BE:22476285-###
牧本氏からの手紙
「Jack Kilby氏の死を悼む」

牧本次生
テクノビジョン コンサルティング代表
(元ソニー専務取締役,元日立製作所専務取締役)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050627/106149/
357( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/27(月) 17:33:27 BE:23600467-###
>>336の記事で
野村の山本アナリストによるとBDドライブ、CELL、RSXのコストはそれぞれ
1万数千円で一台当たりの製造コストは54000円、これを44800円、399ドルで売ると
年間1300億円の赤字で、二年目800億、三年目500億円で計2600億円と試算と
書かれていたべ。
358It's@名無しさん:2005/06/27(月) 17:49:27
>>357
44800円???
PS3は4万以下が確定のはずだが?
359( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/27(月) 18:10:00 BE:8990944-###
それは一ライターの記事で書かれていただけで、世間的には確定って事でもないんじゃないかと。
後はまあ既出な内容ばかりかな。
360It's@名無しさん:2005/06/27(月) 18:18:12
東芝とマイクロソフト提携 次世代DVDや特許など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000147-kyodo-bus_all

なにがしたいんだこの会社
361It's@名無しさん:2005/06/27(月) 18:48:41
統一規格への嫌がらせ
362It's@名無しさん:2005/06/27(月) 19:08:39
>>358
ソニーがソフト会社に4万以下と言ってるみたいだね
363It's@名無しさん:2005/06/27(月) 19:52:48
39800円じゃね
おれは5万までなら3台買うがな
HDDも同時発売にしてくれたらいいのだが
364It's@名無しさん:2005/06/27(月) 20:01:24
ハイビジョンハンディカムのCM
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/INFO/CM/index.html
365It's@名無しさん:2005/06/27(月) 20:32:00
コスト44800円ってPS2の時よりも安いんじゃね
というか、BDドライブってPS3発売時に1万数千円程度になるのか
366It's@名無しさん:2005/06/27(月) 20:44:45
ごめん54000円か
367It's@名無しさん:2005/06/27(月) 21:06:39
>>360
次期WindowsでHD-DVDをサポートし、パソコンの標準ドライブにしたいんだろ。いずれゲーム機も。
368It's@名無しさん:2005/06/27(月) 21:08:46
360に載せる気じゃないの?
369It's@名無しさん:2005/06/27(月) 21:11:24
>>367
でもDELLもHPもBD陣営なのだが…
光ディスクドライブを作れる松下やソニーもBDだし、
NECと東芝だけじゃ日本以外ではキツイ気がする。

ってか本気でHD DVD押すなら箱360に乗せないとなー。
370( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/27(月) 21:31:55 BE:4495924-###
あ、「ソニーデジカメ大失速」って記事で、
今は薄いだけの高いT7なんて誰も求めてなんてなく、手ブレ補正や
電池消費の少なさ等の機能の高さが求められる時代になってるんだよバーカ、
消費者無視のオナニーもいい加減にしろや。

って記事が。
371It's@名無しさん:2005/06/27(月) 21:34:08
tu-ka T1で十分良いし
372It's@名無しさん:2005/06/27(月) 21:36:23
>>370
それくらいしかネタが作れないんだろ。
373It's@名無しさん:2005/06/27(月) 21:37:50
そもそもCCD部品会社にすぎないソニーが
デジカメを作ってるのが異常なわけで
今更、失速で驚くのはどうかと
374It's@名無しさん:2005/06/27(月) 22:21:22
Tシリーズの23万画素のマルチコーティングした液晶は吸い込まれそうになるほどすばらしい。それがデザイン優先のTシリーズについていて、機能優先のWシリーズについていないって、いったいどういうマーケティングしてるの!!!
375It's@名無しさん:2005/06/27(月) 22:34:50
あの液晶はスペックは◎だけど、店頭で見ると暗く見えるので客の評判はイマイチとか
376It's@名無しさん:2005/06/27(月) 22:49:38
7月1日組織変更
かわりばえなし
377It's@名無しさん:2005/06/27(月) 23:59:05
携帯オーディオ売れ筋20、アップル対ソニーの構図鮮明に
http://www.computernews.com/
378It's@名無しさん:2005/06/28(火) 01:37:06
早く振ったらシャッフル出せよ
3793G:2005/06/28(火) 01:44:53
>>357
そんなもんだろうね。

>>362
数さばける見通しがないと、ソフト作ってもらえないからね。
もう殿様商売も無理でしょう。

>>363
GK乙。
380It's@名無しさん:2005/06/28(火) 01:50:09
市民団体「活貧団」会員らが27日、ソウル駐在日本大使館の前で反日デモを起こしている。
この日デモ隊は、明仁日王が終戦60周年記念としてサイパンで第二次世界大戦戦犯慰霊祭
と新神社竣工式を開くことにしたことを責めた。

▽ソース:Yahoo!Koreaニュース
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview2.htm?linkid=195&pid=wl&articleid=2005062714075517912&newssetid=87

▽写真:
http://img.news.yahoo.co.kr/picture/12/20050627/1220050627_17086702.jpg
3813G:2005/06/28(火) 01:51:02
>>370
いまや軽薄短小はどこでも同レベルで可能なのでね、
それを免罪符にしていても遅れが広がるだけ。

カセットサイズやパスポートサイズの頃の、いったい中は
どうなってるのよ?的なインパクトが懐かしいね。
382It's@名無しさん:2005/06/28(火) 03:42:57
>>369
本気でゲイツがHDを勝たせようとしたら
所詮OSの入れ物であるDELLもHPも従わざるを得ない。
なにしろBDにしろHDにしろ消費者が求めたものでも無いんだから
無理にBDを搭載するいわれはまったく無い。
まぁゲイツにはそんな肩入れする気も無いだろうがな。
383It's@名無しさん:2005/06/28(火) 03:53:31
ゲイツは単にパフォーマンスだけで
PS3に対する牽制の方がデカい気がするね

HDを罰に積むならともかく、それすら無いんだから
普及させる考えなんて、毛頭無いんじゃ
3843G:2005/06/28(火) 06:06:00
ま、仮にPS3の牽制だけが目的だったとしても、
世の多くのパソコンはWinTelで動いているわけだから、
ついでにHDが標準になってしまう公算のほうが高いわけで。


>>382
>所詮OSの入れ物であるDELLもHPも従わざるを得ない。
OSのインストールディスクがHDになれば、
HDドライブを優先的に付けなければならないからね。
385It's@名無しさん:2005/06/28(火) 06:31:21
それにはMSがBDを排除してHDを選択するとこまで話が進まないとダメだろ
ゲーツは他の可能性を捨てた訳じゃ無いって言ってんだしさ

ていうかMS的にはどっちもサポートして終了だろ
386( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/28(火) 07:54:40 BE:7867627-###
KDDI、「FeliCa推進室」を設立
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005062707807j0
387It's@名無しさん:2005/06/28(火) 08:25:33
>>385
いままでの規格争いは何のため?
388( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/28(火) 11:57:26 BE:15734047-###
DVD Forum,HD DVDの最新動向を語る
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050628/106194/
パルステックが「検証ラボと同等性能」のHD DVD量産ライン向けテスタ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050627/106192/
HD DVDプレーヤにWindows CE採用へ,東芝とMicrosoft社が提携関係を強化
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050627/106185/
389It's@名無しさん:2005/06/28(火) 12:40:46
なぜにHD DVDのニュースをここに貼る
390( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/28(火) 12:45:31
ハイビジョン撮影を我が手中に! ソニー「HDR-HC1」
DVの4倍を超える情報量で高精細な画質に驚きの連続
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20050627/112629/
391( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/28(火) 12:48:29
ソニーが4日続落、3600円近辺への低下を警戒−米株の先安感も逆風
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=albxHmn2yPH4&refer=jp_asia
392It's@名無しさん:2005/06/28(火) 13:19:06
もうだめぽ・・・
393It's@名無しさん:2005/06/28(火) 13:26:00
清原信者で染めたる! 30日東京ドームに特製Tシャツ4000枚以上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050628-00000016-sph-spo
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jun/o20050627_30.htm
 30日のヤクルト戦(東京ドーム)が“キヨハラ・ナイター”になることが27日、
分かった。巨人・清原和博内野手(37)がCM出演している人気ゲームソフト、
PS2「GENJI」の発売日に合わせて、発売元のソニー・コンピュータエンタ
テインメントジャパンが特別イベントを計画。“清原ナイター祭り”にすることを決めた。
394It's@名無しさん:2005/06/28(火) 14:05:47
>>357
BD driveはもう少し下げられる
Cellはそれだときつい。ただ6ヶ月程度でその線にはのるだろう
395It's@名無しさん:2005/06/28(火) 14:23:18
SONYも今が勝負どころなんだろうな
今までは我が社の製品なら売れる、的な発想があった気がする
まあ、社員さん個人は違うんだろうけど、会社として
結局、ハワ−ドさんがどうなのか、にかかってるのかな

大企業になった会社が、1度は受ける試練なのかもしれん
このままなんとなく、過去の栄光にすがる企業になるのか
復活を遂げるのか、頑張ってほしいところだ
396It's@名無しさん:2005/06/28(火) 14:27:53
>Appleは今日、新iTunesを発表するだけでなく、
>まだ明らかにしてない「大きい企業コンテンツ共同」を発表する。
>>どう思う?Siriusか?新iTunesはRSS 2.0に対応しており、ビデオもオーディオも含んでいる。
>ソニーとのiTunes Movie Storeを発表するのか

祝コネクト終了
397It's@名無しさん:2005/06/28(火) 14:42:08
So-net ADSL申込者データの流出に関するご報告
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2005/050627.html

低いのは管理能力?技術力?モラル?
398It's@名無しさん:2005/06/28(火) 14:59:11
糞-netですから
399It's@名無しさん:2005/06/28(火) 15:04:20
次世代DVDの規格統一はしなくていい。
このまま規格統一をしても、東芝とマイクロソフトだけが得をする。

ソニーは、ブルーレイで頑張れ!
PS3で、ディファクト・スタンダード獲得を目指すべきだね。
400It's@名無しさん:2005/06/28(火) 15:25:32
株が。。。。
401It's@名無しさん:2005/06/28(火) 15:28:35
HDの勝利くさいな
402It's@名無しさん:2005/06/28(火) 15:38:52
403It's@名無しさん:2005/06/28(火) 15:58:33
大体、世界の松下がソニーみたいな小さな企業相手にするわけないだろ(笑)
404It's@名無しさん:2005/06/28(火) 15:58:35
何かソニー株が暴落してませんか?
TOPIXは暴投してるしハイテク主力株もほぼ全部上がってるのに。
もう見捨てられた?
405It's@名無しさん:2005/06/28(火) 16:05:32
>>401
マイクロソフトが完全にHD−DVD側についたからな
406It's@名無しさん:2005/06/28(火) 16:07:08
東芝の逆転勝ちか
407It's@名無しさん:2005/06/28(火) 16:11:50
株主総会後に続落するとは流石糞ニークオリティw

そういえばクコリアはどうなった?
408It's@名無しさん:2005/06/28(火) 16:13:12
用途がハイビジョンセルビデオだけなら
HDDVDが一番イイだろう
メディアもプレイヤーも簡単に安くなりそう
409It's@名無しさん:2005/06/28(火) 16:41:41
BCNが妄想操作ランキング出さないから…
410( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/28(火) 17:09:00
GFKランキングを見てもLCDテレビとかデジカメとか
苦戦しているなって感じですしね。
411It's@名無しさん:2005/06/28(火) 17:48:54
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
SONNY(ソニー)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安さだけが取り柄のソニー プププププププププププププププププププププププププププププププププププププ
412( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/28(火) 19:37:27 BE:11800837-###
IBMのCellプロセッサ、ゲーム機以外にも採用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/28/news065.html
413It's@名無しさん:2005/06/28(火) 22:12:48
明日は株あがんだろうな!
いいかげんにしろよ!
なにがストリンガーじゃーー
414It's@名無しさん:2005/06/28(火) 22:16:26
シャープが新高値、ソニーが年初来安値接近、当面は、「ソニー売りのシャープ、松電産買い」との声も
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/050628/050628_mbiz181.html

だめだこりゃ。
415It's@名無しさん:2005/06/28(火) 22:21:11
中学生の女の子が常連に煽てられてエロ写真公開してます
(´・ω・)カワイソス 問題のHP→http://potc.sub.jp/
416It's@名無しさん:2005/06/28(火) 22:24:48
>>412
NATに使われるようになったら一つ欲しいかも
417It's@名無しさん:2005/06/28(火) 22:29:33
>>414
なぜソニーだけが投げ売りされるの?
PSPの失敗はもう折り込み済みだろし
418It's@名無しさん:2005/06/28(火) 22:42:29
いい材料なんて無いから当たり前だろ。
期待されてないんだよ。
419It's@名無しさん:2005/06/28(火) 22:52:02
>>414
わかりやすくしてみました。
http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=6752.t+6753&k=c3&t=1y&s=6758.t&l=on&a=&p=&z=m&q=l

6758:ソニー
6752:松下電器
6753:シャープ

>>417
オイオイ、もう失敗認定か(w。PSP はさすがに織り込まれていないだろう。
デジカメのシェア低下とかのほうが効いていると思われ。まー良い材料はいまのところ
ないよね。
420It's@名無しさん:2005/06/28(火) 23:35:19 BE:146034667-#
■【GK】コーエーがコーエー製GKの存在認め、謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119763628/l50

これはキシュツかね
421It's@名無しさん:2005/06/28(火) 23:49:44
>>420
inet-proxy*.toshiba.co.jpの書き込みも晒しにいこうかと思ったけどやめとくか
422It's@名無しさん:2005/06/28(火) 23:50:33
円安、米上げであがらなきゃもうだめだろ
423It's@名無しさん:2005/06/29(水) 00:00:18
7月1日漬けソニー大幅組織変更
さらにダメボー
地道な努力してるエンジニアを
いじめててはさらに低迷
口先野郎ばかりばってきしてるからこんなことになる
424It's@名無しさん:2005/06/29(水) 00:02:39
人材リクルート会社のあいだで
ソニーの評判はいかのとおり。
口先おとこはソニーへ紹介
実力なくても口先だけでソニーはいれます
ハッタリソニー
425It's@名無しさん:2005/06/29(水) 00:06:18
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW
426It's@名無しさん:2005/06/29(水) 00:10:41 BE:83448746-#
【ディスク飛出】パナのおもすれーDVDパンフ【職場PCから猥褻書込】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119969526/
427It's@名無しさん:2005/06/29(水) 00:11:57
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW
428It's@名無しさん:2005/06/29(水) 00:12:19
パナイメージダウン
429It's@名無しさん:2005/06/29(水) 00:12:43
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW
430It's@名無しさん:2005/06/29(水) 00:13:37 BE:93878993-#
>426
もう落ちた
ギガワロス
431It's@名無しさん:2005/06/29(水) 00:16:56
松下8兆7136億の売上を誇る世界最大の電機メーカー。
売上 Panasonic8兆7136億>>>>>>>ソニー7兆1596億
利益 Panasonic3085億>>>>>>>ソニー1139億(電気製品343億の赤字)
時価総額 Panasonic4兆2000億>>>>>ソニー3兆7000億
品質 Panasonic>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー
ブランドPanasonic>>>ソニー
DVDレコーダーシェア Panasonic>>>>ソニー
液晶TVシェア Panasonic>>ソニー
プラズマTVシェア Panasonic>>>>>>>>>>ソニー
コンポシェア Panasonic>>>>>>>>>>>>>>ソニー
故障発生率Panasonic<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー



432It's@名無しさん:2005/06/29(水) 00:21:49
>>431
読みにくいから、短文でUpしてくれる!
433It's@名無しさん:2005/06/29(水) 00:24:33
  ソ   ニ  ー  死  亡  終  了 
434It's@名無しさん:2005/06/29(水) 01:15:22
>>419
レンジは3ヶ月か5年がベスト。
435( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/29(水) 07:32:43 BE:25285695-###
インタビュー
BD-Rのコストは本当に高い? (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/28/news109.html
436It's@名無しさん:2005/06/29(水) 10:39:57
>>435
それで本当の所はどうなんだろ。
これが出来れば安くなる安くなるとクドクドと書いてはいるけど、
実用化の期日とか予定価格とか全然書いてないし。
437( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/29(水) 10:41:17 BE:23600276-###
つまり次世代メディアはDVDほど普及しないから高止まり確定。
438It's@名無しさん:2005/06/29(水) 11:19:42 BE:368222887-
ブルー霊死亡確定で次世代DVDを包括的に叩く作戦
439It's@名無しさん:2005/06/29(水) 12:03:08
東芝のロビー活動が始まりましたね
440It's@名無しさん:2005/06/29(水) 12:19:22
だんだんクソニーだめぽ感が出てきたな
パナがいつ逃亡するか楽しみだ
441It's@名無しさん:2005/06/29(水) 12:22:17
BDも壮大なオナニーショーで終わる予感
442( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/29(水) 14:17:12 BE:13486638-###
ソニー、「QUALIA 004/001」などを使ったシアター視聴会
−HDプロジェクタなど総額約384万円のシステム
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050629/zooma211.htm
443( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/29(水) 14:17:37 BE:19666875-###
444( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/29(水) 15:12:40 BE:10115429-###
米映画「寒い夏」 興行収入が過去最低
http://www.sankei.co.jp/news/evening/30int002.htm

http://www.boxofficemojo.com/weekend/chart/
June 24-26, 2005 で久々にSPE作品が1000万ドル超を記録
445It's@名無しさん:2005/06/29(水) 15:21:44
もうモノ作っても売れないし、映画屋でいいんじゃね?
446( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/29(水) 15:55:43 BE:16857465-###
タムロンがじり安――主取引先のソニー不振が足かせに

【NQN】(13時25分、コード7740)じり安となっており、後場に入り前日比20円安の1860円まで下げた。
6月末時点の株式1株を2株に分割、27日に権利落ちを迎えているが、売買に最低限必要な代金の
低下などを好感した買いは特に目立たず、散発的な売りが続いている。市場では、ソニー(東証1部、6758)が
主取引先、大株主であることを株価の押し下げ要因として挙げる声が多い。デジタル家電の「不振組」と
位置付けられているソニーは、9月に発表予定の新経営戦略を見極めたいとの雰囲気もあって、株価は
このところ年初来安値圏にある。タムロンにもソニーの不振が波及するのではとの警戒感がぬぐえないようだ。

 デジタルカメラ市場は普及一巡や価格下落などで逆風が吹いているものの、タムロンが強みを持つ
デジタル一眼レフカメラ用レンズは引き続き好調。市場では「6月中間決算が先行きに安心感の持てる
内容であれば、見直し買いが膨らみそう」(国内投資顧問)との見方もある。
447It's@名無しさん:2005/06/29(水) 16:04:43
金融庁がソニン生命営業マン40名近くを違法な営業の疑いで事情聴取

●“第2の明治安田生命”に発展する可能性はあるのか?

違法な営業を知りながら、会社としてキチンとした対応を取らず、いわば、
“黙認”していたことが認められたからです。ソニー生命としては、あくまで
そういう事実はなかったということで、トカゲの尻尾切りで済むと見ているようです」
いずれにしろ、今年8月にも何らかの結果が出るようだ。

詳しくは↓詳しくは↓詳しくは↓詳しくは↓詳しくは↓詳しくは↓詳しくは↓
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat2238918/index.html http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat2238918/index.html
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat2238918/index.html http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat2238918/index.html
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
☆ンニー専用☆ンニー専用☆ンニー専用☆ンニー専用☆ンニー専用☆ンニー専用☆ンニー専用☆ンニー専用☆ンニー専用☆ンニー専用
448It's@名無しさん:2005/06/29(水) 17:00:24
糞ニーのデジカメって国内じゃもうベスト5にも入ってないだろ?
449( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/29(水) 17:19:06 BE:8990382-###
レビュー
今買うならコレしかないかも――ソニー「HDR-HC1」を使ってみた(後編) (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/27/news075.html

家庭にハイビジョン撮影を――ソニー「HDR-HC1」を使ってみた(前編)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/23/news072.html
450( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/29(水) 18:05:19 BE:10114092-###
ソニー、東京国税局が214億円の申告漏れ通知◇ロイター

ソニー<6758>は、東京国税局から214億円の申告漏れを通知されたと発表した。
追徴課税額は約45億円という。

発表によると、東京国税局は、1998年から2002年までの5年間に、米英など
7カ国のCD・DVDディスク製造子会社からソニー本体の研究開発に対する
対価を適正に徴収していなかったと指摘、本体の利益が実際より低くなったとして、
所得の申告漏れを指摘したという。

これに対して、ソニーは税務対応は適正だったと主張、今後すみやかに当局
に対して異議申し立てを行うとともに、二重課税防止の観点から海外子会社
の納税先の政府と日本政府との間で政府間協議を行うよう手続きを行うとしている。

またソニーでは、今回の申告漏れの指摘に関して、連結業績への影響はないが、
単体ベースでは第1・四半期の税引き後損益が92億円悪化する要因になるとしている。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/383327
451It's@名無しさん:2005/06/29(水) 18:08:58
本体で取られるか子会社で取られるかという問題か
452It's@名無しさん:2005/06/29(水) 20:57:12
しかし、何で古い話をほじくりだしてるんだ。
453It's@名無しさん:2005/06/29(水) 21:26:42
法則発動か。
おわったな。ソニーw
454It's@名無しさん:2005/06/29(水) 21:34:22
何?株また年初来安値更新か?
これってどう考えても下げるよな
いやもしかして上がるかも・・・・
455It's@名無しさん:2005/06/29(水) 21:40:45
>>452
 国税も糞ニーに見切りを付けた?沈み行く船からネズミが逃げるのと一緒。
456It's@名無しさん:2005/06/29(水) 21:52:01
東洋経済7/2号P.24「ソニー、デジカメでも大失速〜強気の高価格路線が裏目に」。
Cyber-shot T7売れてないそうです。
考えてみればソニーの小型化プレミアムが減じて来たのは、どの会社でも3D-CADを使い始めた頃からか。
ただ小型化するだけなら今や大手メーカーならどこの会社でも出来る時代になってきた感がある。
こうなると新機能につながる基礎技術の無い会社は痛い。
457It's@名無しさん:2005/06/29(水) 22:06:49
薄いと使いにくいだけ
458It's@名無しさん:2005/06/29(水) 22:08:42
つか、パッと撮るのなら携帯電話のカメラの方が便利だから
本当のカメラはカバンにでも入れておけば良いので薄いの意味なし
459It's@名無しさん:2005/06/29(水) 22:16:35
どうせならクオリアブランドで30万で売った方がまだ良かったような
460It's@名無しさん:2005/06/29(水) 22:48:09
>>459
クオリアじゃもっと売れないだろう。
461It's@名無しさん:2005/06/29(水) 22:54:41
株明日さがるかなぁ?
ソニーはたいしてダメージないって書いてるけど
462( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/29(水) 23:00:44 BE:8428853-###
良い話題じゃないのは間違い無いでしょうけど、
似たケースの船井の場合は下落しましたものの、税率に差があるケースで、
会社の規模の割に額が大きい事を考えると、
それほどの材料でもないのかな。
463It's@名無しさん:2005/06/29(水) 23:22:22
日本で払う分と海外で還ってくる分は、ほとんど同じなんかな
というか政府間協議が行われるのね
464It's@名無しさん:2005/06/30(木) 00:04:21
ソニー(株)と製造子会社との移転価格更正について
本日、ソニー株式会社は,1998年から2002年に到る5年間の弊社と
複数の弊社海外子会社との間におけるCDおよびDVDディスク事業に
関する取引について、日本側の収益が低く配分されているとの判断を
理由として、東京国税局より移転価格課税に基づく更正処分の通知を
受けました。今回の通知による更正所得金額は214億円で、
それに対する追徴税額は、法人税その他を含め合計約 45億円と
試算されます。

ソニー株式会社といたしましては、今回の更正処分の対象となった
関係各国における収益の配分はあくまで適正であり、各国において
適正な納税を行ってきたと考えております。
したがいまして、この更正処分は遺憾であり、今後すみやかに当局に対し
異議申立てを行います。
また、同時に二重課税防止の観点から、日本が各国と締結している
租税条約に基づき、政府間協議の手続きを行います。

今後、本件における弊社の見解が公正な手続きの中で尊重され、
弊社として満足のいく結論が得られるものと信じております。

なお、今回の更正処分による連結業績への影響はありません
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200506/05-034/index.html
465( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/30(木) 00:19:15 BE:20228494-###
ソニー、欧州ブラウン管TV事業縮小・英の工場閉鎖

ソニーは29日、欧州でのブラウン管テレビ事業を大幅に縮小すると発表した。来年春までに英国工場の閉
鎖に加え、スペイン工場は液晶など薄型テレビの生産に集中し、東欧のスロバキア工場だけを生産拠点と
して残す。欧州でも薄型テレビに需要が急速にシフトしており、値引き競争で収益も厳しいブラウン管の現地生産を縮小する。

 ソニーが閉鎖するのは英国ウェールズ工場。来年3月までに生産を中止し、650人を解雇する。
スペインのバルセロナ工場でも今年秋までにブラウン管の生産を中止し、液晶テレビなどの増産
に人員を振り向ける。

 ソニーはこれまで欧州で年間300万台のテレビを販売し、ほぼ9割をブラウン管が占めている。ただ、
今年は薄型テレビの中でも売れ筋の液晶だけで欧州市場が2倍の500万台に膨らむ見通し。「ブラウン
管の需要が予想以上に落ち込みつつある」(欧州ソニー)ため、生産縮小を決めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050629AT1D290BT29062005.html
466It's@名無しさん:2005/06/30(木) 00:27:32
工場閉鎖第一弾キター
467It's@名無しさん:2005/06/30(木) 00:30:36
リストラで会社は発展しないよ
先を見た研究、画期的新製品なくリストラだけですか
おわりだな
468( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/30(木) 00:32:36 BE:8429235-###
最初はハワリンのお膝元からなんだ。
469It's@名無しさん:2005/06/30(木) 00:37:49
>>444
あわわわわ・・・・
映画もダメならSONYはどうなるの・・・・・
470It's@名無しさん:2005/06/30(木) 00:57:20
>>467
松下、日産はどうなんだ?
471It's@名無しさん:2005/06/30(木) 01:02:11
エリザベス女王も見学に来たことのある工場か?

これで英国での客離れが加速するんじゃないのか?
472It's@名無しさん:2005/06/30(木) 01:57:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000027-nna-int

売上高8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器産業(National/Panasonic)
【プラズマTV】〜海外では大人気で今後、爆発的に需要拡大する〜
Panasonicは中国でシェア40%で1位、アメリカでシェア40で1位、イギリスでシェア30%で1位、日本でシェア70%で1位、世界シェア1位。
なんとオーストラリアでもVIERAを投入してシェア1位を目指す。、もうPanasonicやりすぎ。
DVDレコーダーでも日本で1位、アメリカで1位、世界シェア1位。
液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。

ちなみに【プラズマTV】世界シェア2位以下は、LG、SAMSUNG、PHILIPS、パイオニア、ソニー、日立・・・の順。 







473It's@名無しさん:2005/06/30(木) 03:48:39
ストリンガー?ってウェールズ出身じゃなかったっけ?

まぁ閉鎖ですか。そりゃ、稲沢閉じたんだもんね。次はピッツバーグかな?
474It's@名無しさん:2005/06/30(木) 09:23:59
P2P企業のMashboxx、ソニーBMGと正式契約
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/30/news009.html
475It's@名無しさん:2005/06/30(木) 09:32:22
パナの液晶シェア2位といってもシャープ圧倒で2位は団子状態。
2005は液晶TVはンニーがシェア単独2位に急上昇、らすい。

ブラウン管はまだまだ数量多いのに、ササッと撤退しちゃったからねえ。
このあたりは中村とか中鉢が出井を批判してたけど
設計者もササッと首にしちゃったんで、もうどうしようもないのよ。
おかげで助かったのがサムソン、技術を手に入れ、残存者利益をむさぼる、という
しかも液晶工場まで建ててくれたし、おかげで次世代工場作る余力をプレゼント。

まあ、出井を惜しんでいるのは競合他社だけだけだろうな。
いうなれば”国賊”の見本みたいな香具師だ。
476It's@名無しさん:2005/06/30(木) 10:21:05
シェア2位でも利益が出るのかが問題でしょ

サムソンの新工場の歩留まりいかんなんじゃ

それとサムソンは08年から有機ELTVを出すみたいだけど、
ソニーはどうなってんだろ?

有機ELTV工場としてサムソンは旧世代の液晶工場を転用すれば良い。
コスト的に極めて有利

有機ELが本命といいながら、有機ELに必須の液晶製造技術、工場を
サムソンにおんぶだっこの体制にしたのも出井氏の
大きなミスだね
477It's@名無しさん:2005/06/30(木) 13:12:35
TDKが海外に利益移転 213億、異議申し立てへ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005063001001149

 電子機器メーカー大手TDK(東京都中央区)が東京国税局の税務調査を受け、海外子会社との取引で
利益を子会社に移したとして、移転価格税制に基づき2003年3月期までの5年間に213億円の申告漏れを
指摘されたことが30日、分かった。
 追徴税額は過少申告加算税や地方税分などを含めると120億円で、同社は「誠に不本意で納得できない」
としており、国税当局に異議申し立てをする方針。
 TDKなどによると、同社と香港、フィリピンの子会社2社との電子部品の取引価格が、独立した企業間の
取引の場合に比べ、子会社側に有利になっており、TDKが本来得られる所得を海外に移したと認定された。
 TDKは、電子機器の小型化・軽量化などに対応する部品の製造などで業績を伸ばし、05年3月期の連結
売上高は6578億円。


もしかして国税局はばんばんやるつもりなんかな
478( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/30(木) 17:10:14 BE:27533677-###
ソニー大リストラ時代突入、CEOストリンガー強権発動
ブラウン管不振、英で650人解雇
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005063033.html
479It's@名無しさん:2005/06/30(木) 17:28:27
>>459->>460
クオリアブランドのデジカメ、もう忘れ去られているのか_| ̄|○
480バアルゼブル:2005/06/30(木) 17:39:35
[東京 29日 ロイター] 
ソニー<6758>は、東京国税局から214億円の申告漏れを
通知されたと発表した。追徴課税額は約45億円という。
発表によると、東京国税局は、1998年から2002年までの5年間に、
米英など7カ国のCD・DVDディスク製造子会社から
ソニー本体の研究開発に対する対価を
適正に徴収していなかったと指摘、本体の利益が
実際より低くなったとして、所得の申告漏れを指摘したという。
これに対して、ソニーは税務対応は適正だったと主張、
今後すみやかに当局に対して異議申し立てを行うとともに、
二重課税防止の観点から海外子会社の納税先の政府と
日本政府との間で政府間協議を行うよう手続きを行うとしている。
またソニーでは、今回の申告漏れの指摘に関して、
連結業績への影響はないが、
単体ベースでは第1・四半期の税引き後損益が
92億円悪化する要因になるとしている。
481( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/30(木) 18:50:31 BE:10115429-###
「P2P会社有罪判決」は合法P2Pのチャンス――ソニーBMG CEO
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/28/news049.html
482It's@名無しさん:2005/06/30(木) 19:02:55
>>478
「常識外れ」(家電メーカー)の安値攻勢を仕掛けている

他の会社カワイソス
483It's@名無しさん:2005/06/30(木) 19:14:49

    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがソニーの申告だ」
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これが、私が考えた所得申告だ。
  |   /         |  所得額についていろいろ言う人もいるかもしれない。
  |  /   ` | | ´   |  それは対応する東京国税局で
  | /  <・)   <・) |  この申告に合わせてもらうしかない。
  (6       つ.   |  
  |     ___     |   世界で一番美しい所得申告をしたと思う。
  |     /__/   |   著名建築家が書いた図面に対して
  |_______/    門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
. / \ \ ◇、/ |\   それと同じこと。
484It's@名無しさん:2005/06/30(木) 19:39:16
>>483ワロス

言いきっちゃってるな。
485It's@名無しさん:2005/06/30(木) 20:15:10
>>483
なに、それ本当に言ったの?
486( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/30(木) 20:37:23 BE:20228494-###
ソニー、本社の部署数を3割削減・意思決定を迅速化

 ソニーは30日、本社組織の機構改革を発表した。人事や経理などグループ運営
や本体経営などで分散、重複していた機能を新しい本社組織に集約。もともと約120
あった部署数を約3割減の80に減らした。経営企画など部門ごとの役職数も減らし、
迅速な意思決定を目指す。

 7月1日付で「Headquaters(ヘッドクオーターズ)」と呼ぶ英語名の新本社組織を
発足させ、グループとソニー本体の経営部門だった「グローバル・ハブ」と「経営
プラットフォーム」、さらに全社の調達、サービス機能などを担う「オペレーション
プラットフォーム」の3組織を統合した。

 具体的には、グループと本体に分かれていた法務関係部署を「法務・コンプライアンス部門」
に統合するなど、重複機能を集約した。ソニーは今回の機構改革を「本社改革の第1弾」と説明。
今後の運営状況を踏まえて、旧組織と新本社組織でほとんど変わらない総人員の削減も進めるとしている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050630AT1D3008830062005.html
わらい。まあくたたんがソニーの経営に関わったのは03年からなので、
実際にはあまり関係はなさそうなのかな。
487It's@名無しさん:2005/06/30(木) 20:40:08
はぁ、いつが株の買い時かなぁ
もうちょっと惰性で下がると思うんだけど
488It's@名無しさん:2005/06/30(木) 21:06:39
買ったらそれっきり上がらない可能性もwww
489It's@名無しさん:2005/06/30(木) 21:13:14
>>486
リストラすべきはエンジニアではなくて
結局こいつら本社の奴らだったということです。
遅すぎです。もう技術きえてなくなってしまいましたので
。。。。。残念ーーーー。
490It's@名無しさん:2005/06/30(木) 21:18:32
守るべきものを守らずに
守る必要のないイデイのとりまきのさばらせてたってこと
491It's@名無しさん:2005/06/30(木) 21:20:33
ここからは、SONYは怒涛のごとく零落していくと予想するよ。
誰もが予想もしなかったほど早くSONYは瓦解していく。

とうの昔に芯が腐っていた大木なんてそんなもんだ。
492It's@名無しさん:2005/06/30(木) 21:55:46
>>486
これって良材料なの?
493It's@名無しさん:2005/06/30(木) 22:08:55
>>492
統廃合ったって人員が変わらなきゃ経費は名刺変更代がかかるだけ増えるだけのもの。
出井になってから、技術部門が減った代わりに、
こういう本社機能(間接部門な!何やっているかわからないけど)が10倍くらい膨れ上がって
普通2,3%の間接費が2,30%にまで膨れ上がれば、事業部はやっていけないよね。
新役員になって、それに気がついたつうのは良材料かもしれないけど、
あまりにも莫大な官僚機構のため整理付かないんじゃ?
事業部にもそれぞれ間接部門があるんで、本社機能がいきなりなくなっても、あんまり問題にもならないと思うんだが、
どうかね?
494It's@名無しさん:2005/06/30(木) 23:00:58
昔のSONYのよさって、上の重しが身軽で、下のやつらが好き勝手にやっていた部分ってのが
あったがために、無茶や失敗もあったけど、どこか1つはいい点あったし、それにユーザが
ついていった面があるからなあ。

原点に戻るって事なら、上のスリム化も必要だけど、下の充実もセットでやらなきゃならないわけで、
このままだったら単に縮小均衡するだけでしょ。で、今黒字になっているようなところだけ残るわけだ。

ま、今のアメリカ企業みたいに、最上流と最下流だけ抑えてSONYブランドは死守って所じゃないの?
中身の技術部門はアウトソーシング。残るのは企画と販売だけ。
495It's@名無しさん:2005/06/30(木) 23:01:45
ハッピーベガのCMうざい
496( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/30(木) 23:02:33 BE:35400097-###
<日経>◇ソニー、合弁生産の液晶パネル使ったTV出荷開始

 ソニーは30日、サムスン電子との合弁会社S―LCD(韓国忠清南道)で生産した液晶パネルを使った
テレビ製品の出荷を始めた。“自前パネル”の使用で製品の商品力を高めるとともに、赤字に陥った
テレビ事業の収益性回復を目指す。ソニーは29日、欧州でのブラウン管事業縮小も発表。世界の
テレビ生産体制の軸足を成長分野の薄型テレビに本格的に移す。

 30日に国内主力工場の稲沢テック(愛知県稲沢市)で、韓国から持ち込んだS―LCD製パネルを
使った液晶テレビの出荷を始めた。米国市場向けの32型製品で、「WEGA」ブランドの新製品として
2300ドル(約25万3000円)前後で売り出す。日本国内向け製品も順次出荷する。

 自前パネルを使う利点の1つは、外部から調達したパネルに比べ独自の高画質化技術を盛り込みやすく、
テレビ製品の差別化に役立つこと。内製化率の上昇で収益性の改善も期待できる。

 ソニーはブラウン管から薄型テレビへの急激な需要シフトを読み切れず、昨年度はテレビ事業が
257億円の営業赤字に転落した。井原勝美副社長は30日の出荷式で「きょうを転換点にしたい」と
収益性回復に期待をにじませた。

 ソニーは今年度、全世界で前年比3倍の約300万台の液晶テレビ出荷を計画。このうち200万台は
S―LCD製パネルでまかなう方針。パネル生産の歩留まりは予定通りに向上しているという
--
課題は自前パネル、自前バックライト、自前ドライバ、シャーシ統一でしたっけ。
第七世代の液晶パネルのスペックってのはどんなものなんでしょうかね。
497It's@名無しさん:2005/06/30(木) 23:25:55
自前www
498It's@名無しさん:2005/06/30(木) 23:33:22
>>495
CM の子、可愛いとおもうけど?

>>496
韓国からパネルを持ち込んで「自前パネル」とは如何に?
日経の記者はバカですか?
499( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/30(木) 23:35:03 BE:30342896-###
2/3って事は、今まで売った分と小型以外は殆どS-LCD製パネルで賄うってことなんでしょかね。
500It's@名無しさん:2005/07/01(金) 00:06:57
この夏“買い”の大画面テレビ

まずは松下のハイビジョン液晶テレビ“VIERA”「TH-32LX500」ですね。(日立のIPSパネル)
そう、液晶テレビでもう1機種お薦めしたいのがソニーのハイビジョン液晶ベガ「KDL-L32HVX」です。(日立のIPSパネル)
東芝の液晶テレビ“ちょっとタイム [Face] ”「37LH100」です。
年の夏のプラズマテレビの新製品は松下しかないですね。製品としてはプラズマテレビ“VIERA”「TH-42PX500」です。
リアプロTVでは、セイコーエプソンの“LIVINGSTATION”をお薦めしたいです。
番外ですが、スクリーンがあってもすごいと思ったのが、ソニーの70V型SXRDリアプロTV「QUALIA 006」です。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/30/news111.html
501( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/01(金) 00:11:14 BE:11238645-###
32インチは結局IPSパネルだったのか。
502( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/01(金) 00:22:03 BE:14048055-###
人事 機構改革

 当社は以下の通り、人事および機構改革を行いますので、お知らせ申し上げます。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200506/05-035/index.html
雰囲気が少し変わったよーな。
503It's@名無しさん:2005/07/01(金) 00:22:04
トリプルハッピー、1年後はマンモスアンハッピー
504It's@名無しさん:2005/07/01(金) 01:52:09
麻倉ってただ単に自分のスポンサーになってくれる
ところをよく言ってると思う。もしくは、ソニー好きか。
こいつ、むかしプラズマのほうが圧倒的に日本でもはやるとか
いってたやつだぞ。
505( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/01(金) 02:31:43 BE:13486638-###
でもあの写真だと、暗いし、照明が反射して見辛い印象しか残らないような。。
他のモザイクだらけの写真もどうかとおもいますけど。

日経>◇ドコモとボーダフォン、携帯のネット速度を来年10倍に
...
昨年11月「着うたフル」の名称でサービス提供を始めたauの場合、6月半ばにダウンロード数が
累計1000万曲を突破した。パソコン音楽配信の国内最大手、ソニー系の「モーラ」が月間約40万曲
なのに対し、auは3倍以上のペース。パソコン向けで世界最大手のアップルコンピュータが8月、
日本で配信サービスを開始するが、携帯が強敵となる。
--
モーラは駄目か。

<日経>◇三洋電機、国内外で1万人強削減・半導体など縮小

 三洋電機は経営再建に向け、国内外でグループ従業員の約1割に当たる1万人強の人員を削減する。
国内(連結従業員3万8000人)では収益が悪化している半導体事業などで今年度中に3000人を減らす。
子会社売却や海外拠点の統廃合も進め、1、2年内に人員のスリム化を実現する方針。
506It's@名無しさん:2005/07/01(金) 02:43:33
三洋はどっかとくっついたほうがいんじゃね
もう総合家電メーカーじゃやってけないだろ
507( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/01(金) 04:07:43 BE:30342896-###
人間・盛田昭夫展:写真770点、テレビ特番も−−来月10日まで、常滑で /愛知

 ◇セントレアギャラリーで開催
 ソニー創業者で常滑市名誉市民の盛田昭夫さんの遺徳をしのぶ「人間・盛田昭夫展」が、同市の
中部国際空港(セントレア)内のセントレアギャラリーで開催されている。約770点の写真を展示し、
盛田さんの人となりを紹介している。7月10日まで。

 盛田さんは、常滑市で盛田酒造を経営する盛田家の長男として、1921年に名古屋市で生まれ、
両市を古里として育った。井深大さんと東京通信工業(現ソニー)を設立し、世界的企業に発展させた。

 展示されている写真は、ソニーが所蔵しているものと、盛田家の所蔵が半分ずつ。生まれた直後や、
井深さんとソニーを設立した直後、さらにはレーガン米大統領ら世界の要人との会談風景、テニスなど
を楽しむ私人としての顔も見られる。

 また、地元テレビ局が製作した人物紹介の番組なども上映。井深さんと対談しているテープも流され、
「人間はネアカでなくては」などと話す盛田さんの肉声を聞くことも出来る。

 企画したのは盛田さんの長女、岡田直子さん(48)。昨年9月に七回忌の記念に東京・代官山で
開き、好評だった。盛田さんは、古里の海に国際空港が出来るのを楽しみにしていたことから、
セントレアでの開催になった。

 岡田さんは「父は仕事人間ではなく、遊びも楽しんでいた。国際空港なので、外国の方にも見て
もらいたい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000018-mailo-l23
508It's@名無しさん:2005/07/01(金) 06:50:44
人事変更で
テレビも半導体も
さらに業績悪化へ
509It's@名無しさん:2005/07/01(金) 09:04:41
アフォな役員、新任本部長
これでソニーの明日はきまり
510It's@名無しさん:2005/07/01(金) 09:46:38
>>486
機能集約するのは良いと思うが、法務だけはヤバい気がするべ。

>>505
>>パソコン向けで世界最大手のアップルコンピュータが8月、
>>日本で配信サービスを開始するが、

なにげに言い切ってるが、日経だしまた飛ばしか。
511It's@名無しさん:2005/07/01(金) 12:15:20
もう死に体だよねえ・・・
512( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/01(金) 14:55:07 BE:15172439-###
日本企業の知名度等調査、順位変動も「ソニー」安定

日本を代表する企業の知名度や好感度、就職したいかどうか、それぞれ聞いたところ、いずれの項目
でも「ソニー」の強さは健在。また、就職したい企業としての「資生堂」も維持。ただし、そのほかでは
順位の変動がかなり激しい部分も見られた。反日デモ直前の同年3月に行った前回調査に比べると、
「キヤノン」が全体的に上位に顔を出している。

  これは、「サーチナマーケティング」を運営し、中国に特化したビジネスリサーチを展開する株式会社
サーチナが、上海新秦信息諮詢有限公司(上海サーチナ)などを通じて、自社で保有管理する消費者モニター
を利用したインターネット調査を実施、中国消費者の対日感情を探ったもの。2005年版としては、1−3月調査
として、3月に行った調査に続く2回目。

  今回の調査は、2005年6月9日から21日まで、上海サーチナが運営する「新秦調査」オンライン
モニターをメールDMによって調査アンケート票URLに誘導して行われたもの。北京市、上海市、広東
(カントン)省、遼寧(りょうねい)省、四川(しせん)省を中心に、中国全土の一般消費者、男女2000人から有効回答を得た。

  日本を代表する大企業(売上規模的に)で、消費者と密接に関係のある20社を厳選して、その知名度
と好感度、就職したいかどうかを聞いた。まず、知っている企業をすべて挙げてもらったところ(複数回答)、
前回に引き続き最も多かったのは「ソニー」。次いで、「ホンダ」「トヨタ」と続いたが、これは前回の調査と
順位が入れ替わっている。
http://stock.searchina.ne.jp/news/disp.cgi?y=2005&d=0701&f=research_0701_003.shtml&type=news
513( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/01(金) 14:56:07 BE:35400097-###
 知っている企業だけを対象に、その中で好感を持てる企業を三つだけ答えてもらったところ、
やはり「ソニー」が前回に引き続き、圧倒的に多くなった。それ以降、前回と比べると、かなり
順位に変動が見られる。例えば、前回、「ソニー」に続いて多くなった「松下電器」は、今回5位に
転落。前回4位だった「キヤノン」が第2位となった。

  知っている企業だけを対象に、ここならば就職してもよいと思う日本企業を聞いたところ、前回と
同じく「ソニー」が圧倒的に強いほか、それに次いで多くなったのも、前回同様「資生堂」。知名度では
「資生堂」はそれほど高い水準ではないが、知っている人に対して就職してみたいと抱かせるイメージ
の力強さは健在。
....
サイトが狙われるわけか。
514It's@名無しさん:2005/07/01(金) 16:55:09
510さん。
>>486
機能集約するのは良いと思うが、法務だけはヤバい気がするべ。

とおっしゃっておりますが、私も同感です。当方、退職して転職活動中の者です。

カンパニーとコーポレートの法務と、更にコンプラをくっつけるんですかね・・。
カンパニー法務の実態は分かりますが、正直、きっつきっつの様です。
契約書作成をお願いしても全然出来てこないし。
上司使って圧力かけてからも、動きの遅さ変わらなかったので、見に行ったら、
一人年間に契約書100通程度の案件を抱えているとの事。
まぁ、そりゃレスも遅くなるだろうと思いましたが。

そんなこんなで、あちこちくっつければ良いとも思えないのですが。
515( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/01(金) 19:46:54 BE:25286459-###
ソニーとFM802、コラボ企画で店舗やウォークマンをデザイン
−「ロック/ロボ少女」版HDDウォークマン。Char生演奏も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050701/sony.htm
516It's@名無しさん:2005/07/01(金) 23:06:38
7月1日組織変更
これで大崎は
本社は
厚木は厚木2テクが
生き返ると思ってるノー天気な人は
いるのでしょうか
517( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/07/02(土) 00:39:31
■ 後藤弘茂のWeekly海外ニュース
PLAYSTATION 3のグラフィックスエンジンRSX
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0701/kaigai195.htm
518It's@名無しさん:2005/07/02(土) 00:55:52
7月の組織変更なんて数のうちに入らんよ。 こんなのいつものこと。
9月にデカい変更やるんだろ。
519It's@名無しさん:2005/07/02(土) 05:52:33
ストと中ちゃん意見会わずに
このまま数ヶ月間無策のままだと
9月にでかい変更、つまりOO?
520It's@名無しさん:2005/07/02(土) 15:52:36
若者よソニーを辞めるな
ベテランよ定年後も勤めろ
今必要なのは君らのパワーだ
リストラではなにもうるものはなかった
ソニーのうしなったもは数知れず
521It's@名無しさん:2005/07/02(土) 17:48:28
知名度は高いのに誰も買わないソニー・・・
好感度は高いのに誰も買わないソニー・・・

素晴らしい企業だ・・・
522It's@名無しさん:2005/07/02(土) 18:01:47
決裂決定

*次世代DVD規格で主導権争いを繰り広げているソニー <6758> などが提唱する「ブルーレイ・ディスク(BD)」と、
東芝 <6502> を中心とする「HD DVD」の両陣営が、
それぞれ規格に対応した商品化を加速させている。両陣営による規格統一交渉が暗礁に乗り上げているためだ。
 BD陣営では、ソニー、松下電器産業 <6752> などがBD規格のレコーダー(録画再生機)を既に発売。
ソニーは来春発売の次世代家庭用ゲーム機「プレイステーション3」にBDを搭載し、
高画質のゲームや映画を楽しめるようにする。
 プレーヤー(再生専用機)については、ソニー、松下が来年の発売を計画。パイオニア <6773> もレコーダーの投入を予定している。
 一方のHD陣営は、東芝が今年末にHD規格のプレーヤーとノート型パソコンを発売。来春にはレコーダーも投入する。 
523( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/02(土) 18:02:03 BE:8990382-###
ダンボール生活しているホームレスも絶賛のHC1
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Cam/Hdr-hc1/Interview/01/index.html
524It's@名無しさん:2005/07/02(土) 18:21:43
パイオニアはBDなのか、頑張ってくれー
525It's@名無しさん:2005/07/02(土) 18:52:38
サムチョン・ソニーニダ薄型液晶連合よりも
キヤノン・東芝SED薄型テレビ連合に期待しているわけだが。
526It's@名無しさん:2005/07/02(土) 19:09:54
FeliCaでピッ!──札幌大学の出欠席システム
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0507/02/news015.html
527It's@名無しさん:2005/07/02(土) 19:31:20
サムチョン+チョニーなんて最凶タッグが成功するなんて厨房でも思ってない
528It's@名無しさん:2005/07/02(土) 19:36:44
ソニーって技術を朝鮮半島に漏洩垂れ流しするからって
液晶研究の国家プロジェクトから外されてなかった?
529It's@名無しさん:2005/07/02(土) 19:42:58
>>523 読んだ。

>そして、もうひとつは「いかに被写体に近づくか」。親しい人を撮るなら、一歩踏み込んで、
>コミュニケーションしながら撮るのがいい。そうすると、撮る側、撮られる側の心理的な
>距離も縮められます。

録ってる俺の声ばっかりがでかくて、肝心の被写体の声は小さいんだが。
530It's@名無しさん:2005/07/02(土) 20:37:59
なぜ東芝はHD規格に固執するのか????
531It's@名無しさん:2005/07/02(土) 20:46:08
今のDVDディスクの工場であたらしめのは流用して使えて有利らしい
532It's@名無しさん:2005/07/02(土) 20:50:43
なぜチョニーはBD規格に固執するのか????
533It's@名無しさん:2005/07/02(土) 20:53:23
それはHD-DVDがクソ規格だからでつ
設備が流用できるのはBDだって一緒
534It's@名無しさん:2005/07/02(土) 20:57:20
>>530
DVDを延命させたいから。


>>532
HD DVDにする理由がないから。
535It's@名無しさん:2005/07/02(土) 21:00:37
BDくらい大容量になるともうDVDいらないかも
536It's@名無しさん:2005/07/02(土) 21:03:56
正直、個人的には2011年まで地上波引っ張るつもりで最後まで待つ。
どっちかが勝つとか負けるとかする前に次の規格が見えればよし、
見えなければその時決めてもいいと思ってる。

どうせ現状のDVDレコーダと操作性差ほど変わらないだろうし。
537It's@名無しさん:2005/07/02(土) 21:52:14
普通にドライブが今のスーパーマルチの10000円増しで買えて
BD一層メディアが1枚1000円切ったら、喜んでBDマンセーするけど
538It's@名無しさん:2005/07/02(土) 23:19:20
PS3買うと自動的にBDだからなぁ。
東芝って勝つとは思えんのだよなぁ。
539It's@名無しさん:2005/07/02(土) 23:20:37
>>532
βのときの主敵パナ(犬はパナの別働隊)とソニーの新しいお友達サムソンもBDですが・・・
まー真っ先にβ裏切った東芝がHD-DVDというのは面白い構図だが。
540It's@名無しさん:2005/07/02(土) 23:23:41
次世代ディスクは、オタは群がるが、一般層はなかなか手を付けず、
普及も発展も値下がりも遅いだろうな。
541It's@名無しさん:2005/07/03(日) 00:23:23
>>540 約20年前、LD.の時も そうだったョ
542It's@名無しさん:2005/07/03(日) 00:26:07
>>538

BD=UMD

となる構図を君が見落としてるだけだよ
543It's@名無しさん:2005/07/03(日) 00:40:14
正直BDもHD-DVDも欲しいとは思わない
レンタルもDVDで十分だし
544It's@名無しさん:2005/07/03(日) 00:40:48
BDってソニーが主な技術を持っているの?
ついてっきり松下が主だとおもっていたけど。
545( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/03(日) 01:00:48 BE:19667257-###
HDDVDはサムスン/ワーナーのminiDVDってとこか。
546It's@名無しさん:2005/07/03(日) 01:07:18
どっちかっつーと東芝のUMDだろう
547It's@名無しさん:2005/07/03(日) 02:21:20
>>543
いや、それはTVがハイビジョンじゃないからだと思われる
548It's@名無しさん:2005/07/03(日) 02:59:53
DVDで十分な映画もあれば(薬師丸や原田が全盛だった頃の角川)
是非HVで観たい映画もある。(転校性とかキスより簡単とか色々)
549It's@名無しさん:2005/07/03(日) 08:44:20
>>545
お前、色んな板でウザイよ
550It's@名無しさん:2005/07/03(日) 08:56:31
このままDVDでいいかな、、、
551It's@名無しさん:2005/07/03(日) 08:58:09
世間の大半は未だにVHSで十分ですが
552( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/03(日) 09:30:37 BE:23600276-###
597 :Socket774:2005/07/03(日) 02:58:44 ID:WRe2tfiP
AMDの協力要請に9社が答え、訴えに同意。

Sony, Sun, Acer, Circuit City, Gateway, Lenovo,

NEC-CI, Rackable. Tech Data.

上記の9社
東芝はAMD側の弁護士と話すのを拒否し、渋っている模様。
http://www.theinquirer.net/?article=24350
553It's@名無しさん:2005/07/03(日) 11:42:56
東芝はウィンテルに魂を売ったからな
554It's@名無しさん:2005/07/03(日) 11:53:00
381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:30:46 ID:KxuSU5on
どんな商品でもOS握られたら「終わり」だよ。


382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:38:13 ID:1uMRq8o8
そのとおり。
日本の電機メーカーはどこもMSとの提携は検討したはず。
初めのうちこそアドバンテージをもらえるが長期的にはまさに「終わり」。
こんな提携やる東芝の経営陣はそうとう追い詰められてるんじゃね?
HDDVDじつはだめなんだろうか。。
386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:06:15 ID:YZfAuMhn
東芝、初のHD DVDプレーヤーはIntelベースに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/12/news082.html

Intelプラットフォームを使ってHD DVDプレイヤーを造るのに
ファームは自社製とかわけ分かんないから。
555It's@名無しさん:2005/07/03(日) 13:25:22
>>554
HD-DVD 陣営には20年以上マイクロソフトとインテルとべっとりの NEC も
いますね(w。日本語版Windows95ぐらいまではほとんどNECが作っていたと
いうし。まー NEC は家電を捨てているからいいけど・・・

東芝もよーわからんなぁ、家電、パソコン、デバイス、重電でスピンオフして
違う会社にしたほうが幸せじゃないかな?
556It's@名無しさん:2005/07/03(日) 14:08:09
soniはVaioやめるんかな
557It's@名無しさん:2005/07/03(日) 14:13:38
東芝の場合
新技術開発製品発表→他社にライセンス→シャア奪われる→価格競争→敗北
558It's@名無しさん:2005/07/03(日) 15:56:25
>>556
これから稼げるってのに止める理由なんてないよ
559It's@名無しさん:2005/07/03(日) 15:59:09
>>558
ブランドイメージが崩れ去ったのに?

今じゃ、
バイオ=おしゃれでもなんでもない安物中華PC

じゃんwwww。
560( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/03(日) 16:32:18 BE:35962188-###
中華で売れてるから大丈夫。
561It's@名無しさん:2005/07/03(日) 18:05:26
売れてるうちに売ったほうがいいな
ブランドごと中華会社に
562It's@名無しさん:2005/07/03(日) 18:16:15
家電で対決するToshibaと決別だ
半導体も
563It's@名無しさん:2005/07/03(日) 19:02:16
VAIOは来年からMacOSになるだろ
564It's@名無しさん:2005/07/03(日) 19:11:22
VAIOはサムスンブランドになるよ
565It's@名無しさん:2005/07/03(日) 19:45:42
VAIOポケット生産完了してたんかい
566It's@名無しさん:2005/07/03(日) 20:38:37
>VAIOポケット生産完了

初期ロットだけで完了じゃないのか?
567It's@名無しさん:2005/07/04(月) 00:40:29 BE:73017937-#
エイズの正しい知識持って 大阪の中田氏女子高生らが訴え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120381439/l50
568( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/04(月) 17:50:03 BE:10115429-###
ソニー、ポータブルオーディオを収納できるケース一体型ヘッドフォン
−コードは巻き取り可能。カラバリ8色のカジュアルモデルも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050704/sony.htm
569( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/04(月) 19:37:40 BE:6743434-###
SCNがインターネットで20世紀の名作映画100本の有料配信開始,映画ファン獲得へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20050704/163928/
570( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/04(月) 22:56:19 BE:5619825-###
ソニーと凸版印刷,有機ELパネルをそれぞれ展示
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050704/106417/

3.8インチ型品は,携帯型情報端末「CLIE」に搭載したパネルである。
既に同端末の生産は終了している。このため,現在のところソニーが
量産中の有機ELパネルは存在しない。同社は大型/小型の両方の
有機ELパネルの開発を進めているが,次の量産品については「自社製品に
向けた小型品になるだろう」(説明員)との見解を示した。
--
前と同じものを展示ってあんまり進んでいないのかな。。。
571It's@名無しさん:2005/07/04(月) 23:14:57
この基地外が
572It's@名無しさん:2005/07/04(月) 23:20:46
そろそろ30型クラスのELパネルが出てもいいんじゃないの?
573( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/04(月) 23:34:47 BE:35962188-###
<日経>◇ソニー、大画面高級リアプロテレビを中国市場に投入

 ソニーは来年2月をめどに中国で大画面の高級リアプロジェクション(背面投射型)テレビを販売する。
ハイビジョン規格の最高水準画質に対応した製品で、リアプロの最高機種に位置付ける。薄型テレビで
液晶とリアプロに経営資源を集中しているソニーは、富裕層の台頭で需要が高まっている中国で
市場開拓を本格化する。

 リアプロは、光を内部で反射させて大画面に映像を投射する薄型テレビ。ソニーが中国で発売する製品は
「SXRD」と呼ぶ自社製の液晶表示部品を採用し、解像度が1920×1080ドットと最も高精細な「フルハイビジョン」規格。
中国での需要期である「旧正月」に合わせて製品投入する方針だ。

 日本では70型を約170万円で販売しているが、中国向けにはやや小さめの画面サイズの商品を
そろえる見通し。機能を省くことで販売価格は日本以下に抑えるとみられる。フルハイビジョン規格
対応のリアプロは日本と米国で今年から販売していた。

 ソニーは薄型テレビ事業で液晶とリアプロに集中しており、液晶で品ぞろえできない大型サイズは
リアプロで補う戦略をとっている。05年度の世界出荷台数は液晶で前年度に比べ3倍の300万台、
液晶表示部品を使ったリアプロで2.2倍の140万台の販売台数を見込んでいる。一方、プラズマテレビは
15万台と半減する見通し。
--
普通の透過型リアプロは売らないのかな。。
574( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/05(火) 00:24:51 BE:22476285-###
中国消費者調査:AV機器に「不満」28%、「ソニー」で高満足度
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/383317

ホームシアター(AV機器、単体あるいはセット、以下同)を保有している中国の消費者に対して、
保有している製品の不満度合いを聞いたところ、全体平均で「全くな」「あまりない」の合計が7割
を超えた。質問間クロスによる、各メーカーユーザーごとでは、「ソニー」ユーザーで不満度合いが
少ないなどの特徴があることが分かった。

質問間クロスによる、各メーカーユーザーでみてみると、「ソニー」ユーザーの「全くない」は
24%強に達している。一方で、「パイオニア」ユーザーでは、「全くない」との回答は実にわずか9%程度。

575( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/05(火) 03:21:31 BE:26971968-###
明治安田生命:違法営業新たに数十件 経営陣の進退問題に
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050705k0000m020137000c.html

結構重大な問題なんだ。
576It's@名無しさん:2005/07/05(火) 03:23:36
松下8兆7136億の売上を誇る世界最大の電機メーカー。
売上 Panasonic8兆7136億>>>>>>>ソニー7兆1596億
利益 Panasonic3085億>>>>>>>ソニー1139億(電気製品343億の赤字)
時価総額 Panasonic4兆2000億>>>>>ソニー3兆7000億
品質 Panasonic>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー
ブランドPanasonic>>>ソニー
DVDレコーダーシェア Panasonic>>>>ソニー
液晶TVシェア Panasonic>>ソニー
プラズマTVシェア Panasonic>>>>>>>>>>ソニー
コンポシェア Panasonic>>>>>>>>>>>>>>ソニー
故障発生率Panasonic<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー



577It's@名無しさん:2005/07/05(火) 09:34:13
以前、TBS系の番組「ランク王国」で好きなブランド調査を街頭アンケート
形式で行ってました。
その中で「Panasonicが好き」と答えた女性に「どの会社のブランド?」と
尋ねると「ソニーですか?」と自信なさげに答えていた。(←実話)
この女性がお馬鹿なんだろうが、「Panasonic=松下電器」と答えられる人は
一般には少ないんだろうか?
何かの記事で「ソニーや松下電器(Panasonicブランド製品のメーカー)」と、
わざわざ注釈がしてあったし。
578SONY大嫌い:2005/07/05(火) 10:17:06
>>573、574
 お前の言いたい事は分った。まともでないメーカーSONYは、チョン公やチャンコロ
相手に小銭を稼いで国家にきちんと税金を落としてくれ(脱税するな!)。
 国内は、まともなメーカーであるパナソニックやパイオニアが仕切るから。チャンコロに
愛されているのなら全てそちらでやりなさい。本社ごと行って下さい。
579It's@名無しさん:2005/07/05(火) 16:17:54
朝鮮半島企業でしょ?
580It's@名無しさん:2005/07/05(火) 17:05:41
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041216/pana05.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000027-nna-int

売上高8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器産業(National/Panasonic)がデジタル家電でも王者の貫禄★

【プラズマTV】〜海外では大人気で今後、爆発的に需要拡大する〜
Panasonicは中国でシェア40%で1位、アメリカでシェア40で1位、イギリスでシェア30%で1位、日本でシェア70%で1位、世界シェア1位。
なんとオーストラリアでもVIERAを投入してシェア1位を目指す。、もうPanasonicやりすぎ。

【DVDレコーダー】でも日本で1位、アメリカで1位、世界シェア1位。

【液晶TV】は日本で2位、アメリカで2位。

ちなみに【プラズマTV】世界シェア2位以下は、LG、SAMSUNG、PHILIPS、パイオニア、ソニー、日立・・・の順。

世界のPanasonicは一番高価格ながらダントツシェア1位を維持。 








581It's@名無しさん:2005/07/05(火) 18:36:36
http://www.engadget.com/entry/1234000710049230/

「ソニーエリクソンのP900に似ていますね。 このようなことが
よく起こっているのを知っています。
あまりに容易に解決することができた明白な設計上の欠陥です。」

「質の低い設計は常に技術の没落を招くと思います。
設計者たちはこれを市場に出す前にプロトタイプを使ってみなかったのでしょうか。」

「HD5の初期モデルはコストを削って作っているみたいだ。リコールされると思う。」

「PS2の場合からもわかるように、チープなプラ部品で作られた典型的なソニー製品だね。
一年ほど前にこのシリーズのプレーヤを買ったけど、今はもう使えなくなってるよ。」

「PSPの□ボタンを思い出したよ。いい仕事しているよな本当に。
582It's@名無しさん:2005/07/05(火) 18:40:40
>>581
>HD5の初期モデルはコストを削って作っているみたいだ。

HD3までは国内で生産していましたが、HD5からは

マレーシア

で生産しております。本当だったらもっと値段を下げられますが、このモデルは「馬鹿(=信者)向けボッタクリモデル」なので、値段は下げていません。
583( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/05(火) 22:56:51 BE:13486346-###
Felicaで勤怠管理、ソニーとSAPジャパンが人事・勤怠分野で提携
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050705/164024/
584( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/06(水) 01:34:35 BE:13486638-###
ソニー(6758) Neutral
移転価格課税に基づく更正処分、異議申し立てへ 3,820 円

高田 裕史
土屋 俊祐

. ソニーは移転価格課税に基づく更正処分を受け、異議申し立てへ:東
京国税局はソニーに対して、移転価格課税に基づいて更正処分を通
知した。内容は、本社と海外光ディスク製造子会社との間で利益配分
が適正でないとの指摘。要は、不当に本社の取り分が少ないとの指摘
である。追徴課税として45 億円を仮払いすることになるが、過去2 年
程度議論されてきた案件であり、前期下期には引当金を計上済み。業
績には影響がないと考える。ただ、ソニーは甘受するつもりはなく、異
議申し立ての準備に入っている。今後の動向を見守りたい。
. 代行返上益が無ければ1Q 営業損益は200 億円以上の赤字予想:上
期中に計上される予定の代行返上益は2Q に計上されると前提をおい
た上で、1Q 営業利益は220 億円の赤字をJP モルガンは予想している。
エレクトロニクスが220 億円の赤字、ゲームが50 億円の赤字、金融が
110 億円の黒字、そのほか映画、音楽などを収支均衡と見積もって、ト
ータル(消去込み)で220 億円の赤字と概算している。エレクトロニクス
の赤字の最大の要因は半導体で、同損益を150 億円の赤字で予想し
ている。1Q には業績を牽引する目立った新モデルの投入もなかったた
め、完成品の販売状況次第ではもっと厳しい内容もあるとみる。なお、
2Q から増益に転じるが、代行返上益600 億円を除く実質べースでは、
増益は3Q 以降と見ている。JP モルガン通期予想に変更はなし。
585It's@名無しさん:2005/07/06(水) 02:04:29 BE:20862432-#
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120582173/l50

我らがクソニーのハッピーベガが破格の値段で投げ売られている模様
586イランジン:2005/07/06(水) 02:21:09
587It's@名無しさん:2005/07/06(水) 03:47:42 BE:219051779-#
588It's@名無しさん:2005/07/06(水) 03:49:56
ゲートキーパー ⇒イランジン という名前でコピペや嘘で、松下電器を中傷しまくる。 特にAV版、家電版、SONY版にいる。見つけた方はアク禁よろしくお願い致します。

 東証一部上場企業である大手電機メーカー・ソニー社内からネット上で自社製品を称賛し、
競合他社及びその製品を口汚く誹謗する情報操作活動を行っている集団。発信元のIPが共通
して「GateKeeper○.Sony.Co.jp」であることから「ゲートキーパー」と称される。

 2004年12月12日にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した携帯ゲーム機「PSP」
に大量の液晶ドット欠け・ゲーム中にディスクが飛び出すなどの初期不良や、□ボタンの配置
が基板と一致せず正常に押せないと言った構造上の欠陥が多数存在することがネット上で報告
されると、数多くの掲示板や個人が運営するBLOGで「デマ」「捏造」と決め打ちする書き込み
や、12月2日に発売された「ニンテンドーDS」などの競合他社商品を誹謗する書き込みが続発。
ある個人運営BLOGの管理者が不審に思い、アクセス元のIPを調べたところ
「GateKeeper○.Sony.Co.jp」と言うソニー社内のゲートウェイサーバを経由して書き込まれ
ていることが判明し、問題が発覚した。

 この一件が発覚した直後から、それまでソニー陣営と任天堂陣営の「信者」が不毛な争い
を繰り広げていた2ちゃんねるの「ゲーム業界・ハードウェア(ゲーハー)板」では突如
「ニンテンドーDS」を誹謗する書き込みが激減。このことが、それまで長年にわたってゲーム
機部門でソニーと競合する任天堂やマイクロソフトを誹謗する書き込みを行っていたのは
ソニー社内からの情報操作活動だったのではないかと強く疑わせる結果となっている。
 また、Googleのキャッシュで「GateKeeper○.Sony.Co.jp」の書き込みをたどったところ
平日の就業時間中にアダルト系の掲示板で相手募集の書き込みを行っている事実も発覚し、
社内のモラルが著しく低下していることも証明されている。
589( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/06(水) 04:09:28 BE:15172439-###
これが売れればアクオスを抜いて月間一位になれるのになあ。
590It's@名無しさん:2005/07/06(水) 04:25:49
液晶TVシェア
1位シャープ
2位Panasonic
3位ソニン
4位東芝
591( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/06(水) 11:48:46 BE:22476858-###
AV機器総合販売ランキング(6月20日〜26日)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/05/news091.html
592( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/06(水) 11:51:49 BE:30343469-###
いよいよ発売!ハイビジョンハンディカムで楽しむ“お手軽”動画編集
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050705/112709/
593It's@名無しさん:2005/07/06(水) 14:18:02
★SONY板でまた珍妙で必死なレスが生まれましたw

ニューヨークで「iPod殺人」??15歳少年が殺される
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/04/news020.html

943 :It's@名無しさん :2005/07/06(水) 13:44:18
>>941
そのニュースで伝えたいことは「少年犯罪がおこりました」ということと「ブルックリン地区は危険です」ということ
君の言うように「iPodが人気です」
というのは違うんだな。
残念だけど(プ

952 :It's@名無しさん :2005/07/06(水) 13:58:24
>>949
例えばブルックリン地区を歌舞伎町
少年たちをヤクザに置き換えて新聞を読んでみろ

普通の人は
1.やっぱり歌舞伎町は危険なんだな
2.歌舞伎町でiPodを見せびらかしたんだから自業自得
でも君は
3.ヤクザにもiPodが人気なんだ。すげぇー iPod!!!!
って喜んでるの。頭平気?
まぁ、理解できないなら別にいいよ。
こっちも頭の悪い人に対するボランティア活動はしてないから。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1120479177/
594It's@名無しさん:2005/07/06(水) 14:34:43
>593
2号、他スレ出張乙

NW板の痛い人なのでそっとしておいてやって下さい。
595It's@名無しさん:2005/07/06(水) 15:15:40
>>593
まだこんな奴がいるんだ…
恥ずかしい

どう見ても少年犯罪だけのニュースじゃないだろw
596It's@名無しさん:2005/07/06(水) 15:38:04
しかしソニーってもうNo.1を張れるものがなくなったんだねえ・・・

あ、過去の遺物のブラウン管テレビが有ったか・・・
597( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/06(水) 16:27:40 BE:31467078-###
電子マネーで割り勘OK、個人の「エディ」交換可能に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050706AT1D0506D06072005.html
598It's@名無しさん:2005/07/06(水) 16:57:28
シャープとソニー薄型TV共同開発
その後
シャープ→全てのTVを液晶に変える
ソニー→やっぱりブラウン管かなー

トップがアホだとどうしようもないね
599It's@名無しさん:2005/07/06(水) 17:20:04
ブラウン管は売れてるからいいんじゃね
ていうかリアプロ好調だからいいんじゃね
600( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/06(水) 18:24:28 BE:20228494-###
ソニー対ハッカー、PSPハックをめぐる戦い
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0507/06/news065.html
601It's@名無しさん:2005/07/06(水) 18:27:03
発売を急ぐから後で金がかかるんだ
602It's@名無しさん:2005/07/06(水) 18:56:58
>>588
よくそんな('A`)マンドクセい記事が書けるな…
603It's@名無しさん:2005/07/06(水) 19:40:26
>ブラウン管は売れてるからいいんじゃね

って言ってて安さんはクビになった
604It's@名無しさん:2005/07/06(水) 20:49:01
605It's@名無しさん:2005/07/06(水) 20:54:01
SOTECに似てる
606It's@名無しさん:2005/07/06(水) 21:43:40
607( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/06(水) 21:54:19 BE:23600276-###
カノープス、HDV映像を手軽に編集できる「EDIUS 3 for HDV」製品説明会開催
http://www.computernews.com/DailyNews/2005/07/2005070621439363E0562020.htm
HC1の発売は明日か。
608イランジン:2005/07/06(水) 23:01:38
>>598

君よりはかしこいやろ。
609( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/07(木) 00:24:26 BE:26971586-###
中国消費者調査:保有ノートPCは「デル」21%、「聯想」17%に

ノートPCを保有していると答えた人に対して、保有しているノートPCの
メーカーを聞いたところ、全体平均で最も多かったのが「デル」で21.16%。
次いで、「聯想(レノボ)」が16.58%となった。これに続く「IBM」の13.40%、
「東芝」の13.05%、「ソニー」の11.11%で、上位5社で全体の75%強を占めている
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/384298

それぞれのメーカーにおいて、各指標での格差が大なり小なり認められる。
特に目立つのは「ソニー」で、上海市の19%強に対して、北京市では6%程度、
月収2000−2999元の低所得者層の9%程度に対して、同じく6000元以上の
高所得者層では17%となっている。
610It's@名無しさん:2005/07/07(木) 01:29:33
>>597
edy使った詐欺とかスキミングが増えそうだ
>>609
日経も捏造記事乙
611It's@名無しさん:2005/07/07(木) 01:31:34
日経の記事じゃない
612It's@名無しさん:2005/07/07(木) 05:59:05
VAIOもとんと売れなくなったね
613It's@名無しさん:2005/07/07(木) 06:09:32
また日経か!
614It's@名無しさん:2005/07/07(木) 07:28:57
皆さんPS3買います?
615It's@名無しさん:2005/07/07(木) 07:48:25
必要ない
616It's@名無しさん:2005/07/07(木) 13:11:45
3台買う
617It's@名無しさん:2005/07/07(木) 13:21:09
PS5.0j持ってるからイラネ
618イランジン:2005/07/07(木) 15:33:00
>>609

ソニー大健闘だね。

東芝は?松下は?シャープは?NECや富士通もみえませんね。
619イランジン:2005/07/07(木) 15:35:05

地道にガンバル、日本のトップブランドだね。
620It's@名無しさん:2005/07/07(木) 17:52:33
>>619
「地道」ほどソニーからかけ離れた言葉はないね。
621It's@名無しさん:2005/07/07(木) 20:38:53
自滅・・・・
622It's@名無しさん:2005/07/07(木) 23:05:38
地道に先をみて研究やってたやつは
皆リストラされた。結果として技術流出。
実力ない口先だけの軽薄な奴がその期の成果だけ気にして会社の将来なんて
どうでも良く数ヶ月先しか見ていない。
こういうのが
虚妄の成果主義で抜擢され
結局会社は業績悪化で破滅へ
ああ虚妄の成果主義VB制度そしてEVA評価
なにがUNITEDだ
隣人は敵だ
623( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/07(木) 23:27:05 BE:25286459-###
Cellがプリンタに,日本IBMが明かす
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050707/106552/
624( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/08(金) 00:01:54 BE:13485683-###
日本企業、社員の安否確認急ぐ ソニーは外出禁止指示
http://www.asahi.com/business/update/0707/130.html
625It's@名無しさん:2005/07/08(金) 00:07:29
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。白物家電、美容機器などのほとんどの商品でシェア1位。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサい。アメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」  みたいな古クサい糞ダサいロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。


626( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/08(金) 00:14:56 BE:16857656-###
北京:デジカメ市場で価格破壊、500万画素で1339元

北京市のデジタルカメラ市場は、わずか1カ月の間にサムスン、コダックなどの
韓、米メーカーに価格破壊された。3000元台が主流だった500万画素デジカメは
難なく2000元台を割り込み、1339元まで下降した。ソニー、キャノンなどのメーカー
もそれにともない2800元前後に値下げし、ソニー製品の取扱店は一部の商品を2000元以下
に設定した。500万画素3000元台時代は終わりを告げ、日系メーカーが独占していた市場は、
韓・米と日系の二大陣営の対抗へと形勢が変わりつつある。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/384495
627It's@名無しさん:2005/07/08(金) 00:24:18 BE:281637599-#
ここには電車男スレ立てないのか
低脳なクソニー信者が大量に釣れそうだが
628It's@名無しさん:2005/07/08(金) 00:37:42
>626
島工作の出番です。
629( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/08(金) 00:51:06 BE:22476858-###
微妙にサイトの雰囲気が変わってますね。

http://www.sony.co.jp/

組織図
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Data/organization.html
インターネットライフスタイル
http://www.sony.co.jp/Internet_Lifestyle/


中国の偉い人と言うと高篠さんか。でもセクースして万事解決ってのは年齢的に厳しそうだべ。
630It's@名無しさん:2005/07/08(金) 00:59:48
インターネットライフスタイル

こんなにあんのかよ
一つにまとめろや
631It's@名無しさん:2005/07/08(金) 01:21:49
HP書いてるヤシ大丈夫か?
>プレーステーションなどのゲーム事業

プレーステーションw
おっさんかな?
632It's@名無しさん:2005/07/08(金) 01:23:46
さすがソニー。いつも笑わせることを忘れないな。
633It's@名無しさん:2005/07/08(金) 01:29:26
>>628
あ、あの中国べた褒め馬鹿漫画ね。

作者は、松下をクビになったヤツらしい
634( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/08(金) 03:18:31 BE:45514499-###
キュリオちゃんがメジャー登板 始球式に

ソニーの人型ロボット「QRIO(キュリオ)」が6日、ワシントン市内のRFKスタジアムでの大リーグの
ナショナルズ対メッツ戦で始球式を行った。58センチのキュリオの小さな体から放たれたボールが見事、
キャッチャーミットに収まると会場からは盛んな拍手が送られた。

 大リーグの試合でのキュリオの登板は昨年5月のパドレス対メッツ戦以来2度目。今回は、投球機能を
一段とアップして登場した。

 ソニーの企業親善大使を務めるキュリオはこのところ全米でさまざまな活動を行っている。コンサートで
演奏することもあれば、イベント会場でダンスも披露、ゴルフトーナメントでは難しいパットも決めた。

http://www.sankei.co.jp/news/050707/kok053.htm
635It's@名無しさん :2005/07/08(金) 04:11:13
相変わらず松は2chに粘着か
松なんか ほっとけ
2chを当てにして買う消費者って一部

TVはソニーのブラウン管TV
DVDレコーダーは東芝
ビデオは売り払った

魅力ある製品が出るまで購入無し
それじゃあ
636イランジン:2005/07/08(金) 08:52:41
>>626

これ読んでわかるとおもうけど、メーカーはホンマに大変ですよ。

サンヨーなんて、かなり苦しいとおもう。

松下は最初からデジカメ弱いけど、キャノンと松下はかなりキツイデ。

SONYの悪口いってる場合じゃナイのよ。

そんなソニーと松下は組んでブルーレイやるんやで。

それにソニーは東芝のうえ。
637It's@名無しさん:2005/07/08(金) 08:56:42
キヤノンといえばデジカメシァア世界一で
デジカメ、ビデオカメラなど国内生産に強いメーカーですね
638イランジン:2005/07/08(金) 09:04:44

だから松下も大変よ。
639It's@名無しさん:2005/07/08(金) 09:16:29
>637
ビデオカメラではSONYは衰えていない
640イランジン:2005/07/08(金) 09:18:47
デジカメで、えらいこっちゃ、なってます。
641イランジン:2005/07/08(金) 09:21:48

松下もサンヨーもソニーも、デジカメの値崩れで

エライコッチャなってますよ。
642It's@名無しさん:2005/07/08(金) 09:26:20
松下はこの前の度連結業績でデジカメは増益になったみたいですね
643イランジン:2005/07/08(金) 09:48:54

みといてみ、価格下落は深刻ですよ。

キャノンがへこんだら、松下も仲間やから大変。

つーーか、OEM.
644It's@名無しさん:2005/07/08(金) 10:05:04
そもそも価格下落なんて日本市場なんて先端いってるしな
すでに勝ち組み負け組が出てるしな
645It's@名無しさん:2005/07/08(金) 10:14:23
>>643 キヤノンは九州にデジカメの工場がありますね。
松下は福島にあります。
キヤノン、松下とも画像センサーも自社生産してますね
薄型テレビもそうだが、やはり価格下落には内整率が大事ですね
646( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/08(金) 12:54:32 BE:10115429-###
パナソニックがPSPとぬっち(安倍なつみ)叩き
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120764885/
647It's@名無しさん:2005/07/08(金) 14:54:22
>>646
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ、名誉毀損で訴えられる寸前か?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120800794/
648It's@名無しさん:2005/07/08(金) 18:00:06
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120796131/
このスレにて例の不謹慎魔:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイが
「月亭八方氏が強姦未遂を犯した」という事実とは全く異なる
(実際にはそのような犯罪は犯していない)ニューススレッドを立てる。
ただ今プチ通報祭りになりつつあります。

月亭八方氏の所属事務所の連絡先
吉本興業大阪本部 〒542-0075
大阪市中央区難波千日前11番6号
TEL.06-6643-1122(代表)
FAX.06-6643-1155
http://www.yoshimoto.co.jp/
649( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/08(金) 18:57:34 BE:7867627-###
ソニー、ネットワークウォークマン2機種のファームを更新
−スティック型に時計表示機能を追加。HDD型も不具合改善
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050708/sony.htm
650( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/08(金) 18:58:29 BE:10115036-###
シグマ・スタイル・ジャパン、ソニー「NW-HD5」用レザーケース
−受注生産。装着時でも基本操作可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050708/xigma.htm
651It's@名無しさん:2005/07/08(金) 19:01:35
こんなもんうれるわけねーだろ
652( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/08(金) 19:42:16 BE:6742962-###
最新の『カメラ一体型ビデオ』の売れ筋ベスト5

−2005年7月第1週(6月27日〜7月3日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) ソニー (+2.3)
2 (0) 松下電器産業 (-2.8)
3 (0) キヤノン (+0.6)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) CCD動画有効画素数 ビデオ・フォーマット
1 (0) ソニー DCR-DVD403 (+0.5) 205 マンガソ DVD
2 (0) 松下電器産業 NV-GS250 (-1.5) 192 マンガソ ミニDV
3 (+1) ソニー DCR-HC90 (+0.4) 205 マンガソ ミニDV
4 (-1) 松下電器産業 NV-GS150 (-1.1) 132 マンガソ ミニDV
5 (0) 日本ビクター GR-DF590 (+0.8) 69 マンガソ ミニDV
--
フライングランクインは無しか。
653It's@名無しさん:2005/07/08(金) 20:05:07
ビデオカメラも松下つえーな
ちょっと前じゃ考えられん
654It's@名無しさん:2005/07/08(金) 20:14:53
キヤノンも計画通りにシェアを上げてるな
655 :2005/07/08(金) 23:18:38
「薄型機種が海外で好調」=最薄のデジカメ開発陣―ソニー

*世界で最も薄いデジタルカメラ「サイバーショットT7」を開発したソニー <6758> の設計チームは
8日までに時事通信社のインタビューに応じ、T7の売れ行きについて「国内は予想に達していないが、
中国で人気1位になるといったように海外が予想以上に好調」(野見山佳嗣マネジャー)と述べた。

 T7は最も薄い部分が9.8ミリ。4月に日本のほか欧米、アジアで発売した。5月の機種別市場シェアでは、
国内ではトップ5位には入りきれずに伸び悩んだが、中国と台湾、香港では1位、シンガポールでは2位と好調。
欧州でも上位に入ったもようだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050708-00000174-jij-biz
656It's@名無しさん:2005/07/08(金) 23:28:16
最近、日本だけ違うな
657It's@名無しさん:2005/07/08(金) 23:50:14 BE:125172566-#
海外は麻酔が解けてないのか、それとも日本人の欧米に対する鬱屈した
コンプレックスを利用したクソニーマーケティングによるていぞうか・・・
658It's@名無しさん:2005/07/08(金) 23:52:31
正直言って2chによる風評被害だろ
基地外が1人コピペしまくってるし
659It's@名無しさん:2005/07/08(金) 23:53:12
日本市場は先端いってるよ
最薄、最軽量とかあまり売りにならなくなってるし
精々ノーパソぐらいか
660It's@名無しさん:2005/07/08(金) 23:58:15
いやいや日本は遅れてる。DVD、ホームシアター、リアプロ、HDMI、
全部北米の方が先に普及して、日本のブームは数年後。
DVDレコはTIVOが普及した欧米では全然駄目。
661It's@名無しさん:2005/07/09(土) 00:05:17
ホームシアターなんか北米がド真ん中なマーケットだから
最新機種なんか日本より先に投入することもあるな
662It's@名無しさん:2005/07/09(土) 00:18:45
北米向けにはDVDプレーヤー7機種もラインナップしてる。
しかも150ドルでHDMI付きだったり。
http://reviews.cnet.com/4520-6451_7-5716807-2.html?tag=lnav
663It's@名無しさん:2005/07/09(土) 00:46:16
664It's@名無しさん:2005/07/09(土) 01:16:39
>>663
うわ
665It's@名無しさん:2005/07/09(土) 01:18:42
SONYってデジタル家電ですべてPanasonicに負けてますね。

社名変更したらどうですか????????????????????????????????????????????
666It's@名無しさん:2005/07/09(土) 01:21:13
DVD400枚チェンジャー(・∀・)チゴイネ!
667It's@名無しさん:2005/07/09(土) 02:47:16
T7が売れるようじゃ(アジアも)世も末ですね
668It's@名無しさん:2005/07/09(土) 08:38:05
ストリンガー曰く
9月まで方針出せません

それまでに詰むね
社員からアイデア募集してるようじゃね。
669It's@名無しさん:2005/07/09(土) 08:40:51
デジカメ
日本では撤退するのかなぁ・・・
670イランジン:2005/07/09(土) 09:12:58


デジカメは、日本で作ったら採算あいません。

高級1眼レフだけ。
671It's@名無しさん:2005/07/09(土) 09:17:36
シェアNo.1のキヤノンはコンデジも国内生産
金型も内製する
さすが高い営業利益率を誇る所だ。
672It's@名無しさん:2005/07/09(土) 10:47:41
ついにCM最後のIDが変わったね。音は一緒だけどデザインはtomatoじゃなさげだった。
タグラインは「like.no.other」になったみたいです。
673It's@名無しさん:2005/07/09(土) 10:55:01
>>672
最後のソニーブルーが懐かしい感じがしていいね。
前のより落ち着きと気品がある。サウンドロコも変えて欲しかったが。
674It's@名無しさん:2005/07/09(土) 12:11:14
>>673
今回は全部あのブルーに統一するみたいだね。ハンディカムのCM、どっちのバージョンもブルーだった。
どうせなら「it's a sony」のサウンドロゴ復活させてもよかったのにな。
675It's@名無しさん:2005/07/09(土) 12:24:08
ソニー社内から2Chへのアクセスは禁止です。
むりにアクセスすると懲戒免職です。
なぜってソニーの企業秘密、イデイがソニー社内でやった悪行とか
成果主義でえらばれた本部長、役員連中は近視眼野郎ばかり
だとかが書き込まれてるので
676It's@名無しさん:2005/07/09(土) 12:25:45
9月まで方針出せません
それまでに詰みますよ
677It's@名無しさん:2005/07/09(土) 12:29:54
ソニーの「like no other」って「独自規格」という意味に感じてしまう
678It's@名無しさん:2005/07/09(土) 12:33:01
社内から色々なサイトにアクセス制限されてるけど2chだけ制限されないのな。
相変わらず書き込みできるし。
ログ取って潜在的な不満分子の洗い出しでもしてるつもりなんかな。
679It's@名無しさん:2005/07/09(土) 12:49:25
勤務中に2chする暇ねーよ。
でも、昼休みにプ板だけはチェックしてる。
680It's@名無しさん:2005/07/09(土) 13:10:45
GKは本来ネット関連の部署なのでアクセス制限ありえないわな。
GK活動を否定するために「ソニー社内から2Chへのアクセスは禁止です。」くらいの
口コミを流して「今いるのは信者だけ」という印象操作くらいはするだろうけど。
681It's@名無しさん:2005/07/09(土) 13:32:41
>680
GK、GKって、、しつこいなぁ おまえ
なにがそうさせんの?
682イランジン:2005/07/09(土) 13:39:01

いままで、正しい意見で、正論を盾にアチコチで活躍したせいで、

かなり眼をつけられた。反証はほとんどなく、筋違いの中傷が帰ってくる。

私の正論に反証できないから。

しかし、わたしの基本路線は、「松下もソニーも同じ優良企業。松下の大切な

ビジネスパートナー」ということがいいたいのです。

松下もヘタうつときは打つ。ということで、都合の悪いことも書いた。

憶測よりマシやからや。 けどショーミ、アホが多いよって、つかれたわ。
683It's@名無しさん:2005/07/09(土) 13:41:20
>>681
収入
684It's@名無しさん:2005/07/09(土) 14:49:21
>>671
ソニーも国内生産モナー。外国で売ってるコンデジは中国製だが。
685It's@名無しさん:2005/07/09(土) 15:32:44
巨大≠優良
686It's@名無しさん:2005/07/09(土) 17:41:16
中鉢に決断力なし
もと芸能リポータのストリンガは無知、特技はリストラだ
それで9月まで方針でないとのこと
奥の院に出井と大賀が広い部屋独占して陣取ってる
9月までに詰み
だれも会社の障害なんて考えてねー
UNITEDとはUNITEDAIRLINEs 
倒産不良航空会社のこと
ソニーUNITED
そのとおり
687イランジン:2005/07/09(土) 17:46:14

なに一人でよろこんでんねん。

688It's@名無しさん:2005/07/09(土) 18:00:28
なんでアホは改行が多いの?
689It's@名無しさん:2005/07/09(土) 18:35:11
こんなアフォなトップにつぃていくんでっか
ソニー社員も落ちたもんだね
だれも株価低迷の責任徒労としない
690It's@名無しさん:2005/07/09(土) 18:40:59
>>681
>>680じゃないが、そりゃイランジンみたいなキチガイだろ?
691It's@名無しさん:2005/07/10(日) 02:39:41
【今週の特集】ASCII24で振り返る2005年上半期
http://ascii24.com/news/specials/article/2005/07/09/656890-000.html

2005年上半期 読者がつけた通信簿 ◎のメーカー&×のメーカー
http://ascii24.com/news/specials/article/2005/07/09/imageview/images779818.gif.html
http://ascii24.com/news/specials/article/2005/07/09/imageview/images779819.gif.html
これに対照的なのが、インテル/ソニーの2社で、“がんばった”とする声も多い(21.0%と17.8%)
半面、“もう少し努力してほしい”はその数を上回る(25.7%と29.4%)。
692It's@名無しさん:2005/07/10(日) 15:09:22
このスレにて例の不謹慎魔:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイが
「月亭八方氏が強姦未遂を犯した」という事実とは全く異なる
(実際にはそのような犯罪は犯していない)ニューススレッドを立てる。
ただ今プチ通報祭りになりつつあります。

月亭八方氏の所属事務所の連絡先
吉本興業大阪本部 〒542-0075
大阪市中央区難波千日前11番6号
TEL.06-6643-1122(代表)
FAX.06-6643-1155
http://www.yoshimoto.co.jp/
693イランジン:2005/07/10(日) 17:45:21
>>689

心配せんでもきみよりはカシコイって。
694It's@名無しさん:2005/07/10(日) 18:02:38
>692
そうか...
吉本興業を敵にしたかw
695It's@名無しさん:2005/07/11(月) 00:06:26
>>693
お前そればっかだな
696イランジン:2005/07/11(月) 10:14:23
>>695

アホがおおいよって、くりかえしや。
697( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/11(月) 19:42:32 BE:35400479-###
WEEKEND BOX OFFICEJuly 8-10, 2005
http://www.boxofficemojo.com/weekend/chart/?yr=2005&wknd=27&p=.htm

Fantastic Fourが一位、BEWITCHEDは5000万ドル突破。
698( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/11(月) 19:53:54 BE:13485683-###
EZ FeliCa対応の2機種「W32S」と「W32H」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/11/news045.html
699It's@名無しさん:2005/07/11(月) 22:36:32
コダックがTSMCに技術供与
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050711/106624/

CMOS型撮像素子もDRAMみたいに韓国・台湾勢の草刈り場と化すのか?
「昔はな、CCDっていうのもあったんだよ」
「へぇー パパ物知りだね」
っていう時代も来るかもね
700( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/12(火) 00:44:35 BE:22476285-###
米ドリームワークス:2005年利益見通しを下方修正-DVD需要減退
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aC0Stlzc2nsk&refer=jp_top_world_news
701It's@名無しさん:2005/07/12(火) 01:54:18
ドリームワークスてソニーなんけ?
702( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/12(火) 16:44:17 BE:14048055-###
【テクノロジー・サミット】ソニー鶴島氏,「新素材の登場こそが次の技術革新を生む」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050712/106642/
703( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/12(火) 17:21:58 BE:45514499-###
SPE、UMDビデオのレンタルを7月16日より試験的に実施
−全国50店舗のゲオショップにて。同日より12タイトル

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050712/spe.htm
704( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/07/12(火) 18:29:26 BE:31466887-###
タッチパネル:実際にボタン押した触感 ソニー子会社開発
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/photojournal/news/20050713k0000m020016000c.html
705It's@名無しさん:2005/07/12(火) 18:31:19
やらしいな
706It's@名無しさん:2005/07/12(火) 21:22:53
ふふふ
707It's@名無しさん:2005/07/12(火) 22:40:53
テンプスタッフ、ソニーと人材派遣会社を設立

人材派遣大手のテンプスタッフ(東京・渋谷、篠原欣子社長)は12日、
ソニーなどと共同で人材派遣会社「テンプスタッフ・ケリー」を設立したと発表した。
出資比率はテンプが51%、ソニーが40%のほか、米派遣大手のケリーサービスが9%
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050712AT1D1209512072005.html
708FLA1Aar068.fks.mesh.ad.jp:2005/07/13(水) 00:16:25 BE:15734047-###
NE903号によるとソニーのCMOSはPS2のときに使った製造装置を流用しているみたいですね。
現在は月産200万個規模だとか。
709FLA1Aar068.fks.mesh.ad.jp:2005/07/13(水) 01:06:44 BE:11800837-###
中国消費者調査:保有デジカメ不満「ない」7割強、メーカー別で特徴
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/385050
相変わらずソニーが高い評価ですけど、このサーチナのオンライン調査は
実態を表しているものなのかどうか。。。
710It's@名無しさん:2005/07/13(水) 01:23:48
>708
バカ乙
もう終わりだな
天誅が下った
711FLA1Aar068.fks.mesh.ad.jp:2005/07/13(水) 01:45:14 BE:2248122-###

<日経>◇MPT、ネット配信活用のジュークボックス設置事業開始

 映像システム構築のエム・ピー・テクノロジーズ(MPT)は、インターネットによる音楽配信技術を
使ったジュークボックスの設置事業を始める。ソニー・ミュージックコミュニケーションズが開発した
専用端末を飲食店などに売り込む。

 専用端末は画面に触れ曲名やジャンルから聴きたい曲を選ぶ。料金は一曲100円。洋楽を中心に
約5000曲を用意した。ネット経由で音楽のデータを取り込み再生する。光通信回線経由なら待ち時間
は数秒という。楽曲はソニーグループが権利を保有するものを中心に随時入れ替える。
712FLA1Aar068.fks.mesh.ad.jp:2005/07/13(水) 02:18:14 BE:3371832-###
713It's@名無しさん:2005/07/13(水) 03:01:32
>711
インターネットで配信しておいてたったの5000曲かよ。
アルバム一枚10曲としてCD500枚程度。
そんなもん個人レベルのコレクションに劣るだろうよ。
しかもソニーのだけ。
だいたい有線やラジオにたいするメリットはなんだ?
714It's@名無しさん:2005/07/13(水) 10:45:36
>>713
あーこれね、原案段階のマンパワーで管理できるのが5000曲って取り決めでそのまま進んじゃったみたいですよw
715It's@名無しさん:2005/07/13(水) 12:39:41
さすがソニークオリティだな
716It's@名無しさん:2005/07/13(水) 16:37:46
28V型 液晶テレビ「KDL-L28HX2」の無償点検・修理について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200507/05-0713/index.html
717FLA1Aar068.fks.mesh.ad.jp:2005/07/13(水) 18:11:41 BE:15733474-###
あまり売れていないモデルの割には最近まで製造しているんだ。
718FLA1Aar068.fks.mesh.ad.jp:2005/07/13(水) 18:20:26 BE:35400479-###
不具合は,ディスプレイ・ユニットの設計・製造上の不備によるもの。同ユニットでは,絶縁シートを
挟んでシャーシに対して基板が平行に設置されているが,当該機種の一部製品では,基板とシャーシ
がそれぞれ逆向きに反り返っており,仕様よりも密接した状態にあった。さらに基板に実装したコンデンサ
の足が規定値よりも長かったため,経年変化や外部からの衝撃があった場合,コンデンサの足が絶縁シート
を貫通してシャーシに接触し,ショート状態になる可能性があるという。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050713/106702/
719It's@名無しさん:2005/07/13(水) 18:34:11

脱税ネタに続いてつぎは、感電所ショートですか・・・
スーパーニュースであんな大きくとりあげなくても。。。
もう、ソニンだめかもわからんね。。。
もうだめぽ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/KDL-L28HX2/
720It's@名無しさん:2005/07/13(水) 18:37:51
721It's@名無しさん:2005/07/13(水) 20:54:23
ソニーは終わったな
722It's@名無しさん:2005/07/13(水) 21:15:39
神話はまだ終わらない。
723It's@名無しさん:2005/07/13(水) 21:41:52
まだ始まってもいない
724It's@名無しさん:2005/07/13(水) 23:31:08
like.no.other

ピリオドを打ちまくるのは何故??なんか意味あるの???
725FLA1Aac030.fks.mesh.ad.jp:2005/07/14(木) 01:07:01 BE:31467078-###
20 ソニー Handycam ブラック(HDR-HC1(B)) 1.2 2005.07
11 ソニー Handycam シルバー(HDR-HC1(S)) 2.4 2005.07
http://bcnranking.jp/ranking/02-00003066.html
発売前週は3.6%
726It's@名無しさん:2005/07/14(木) 01:34:33
ある読者は週刊文春の7月21日号を読んですごい記事を発見。
「バイオ初心者ダイヤル」と題するソニーの広告記事の中に、
Mac OS 9が動くVAIOノートの写真が出ていたという。
その読者のメール:「・・・そのVAIOの画面に映っている、
エクスプローラーの画面がどうみても、マックOS9のエクスプローラーの画面なのです。
よく目をこらしてみると、ブックバーにもアップルコンピューターやサポートや
Apple Storeの文字が並んでいます。サポートの宣伝だけに、なぜ、校正の段階で
分からなかったのかと疑問です。」

http://homepage.mac.com/macandpal/
727It's@名無しさん:2005/07/14(木) 01:53:47
>>726
VAIOでMac OS が動く事実を知っているのは一部の人間しかいないはずだが?
728It's@名無しさん:2005/07/14(木) 10:02:16
;゚Д゚)ええぇぇぇぇぇぇぇ
729It's@名無しさん:2005/07/14(木) 13:24:07
「消費者は4対1の割合でBlu-rayを支持」とBDA発表−PSBSurveys調査
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050714/bda.htm

>Blu-ray Disc Assosiationは13日(現地時間)、Blu-ray DiscがHD DVDの次世代光ディスク争いで、
>消費者は4対1の割合でBlu-ray Discを支持しているとの調査結果を発表した。

アホか?
730It's@名無しさん:2005/07/14(木) 14:06:29
こりゃ絶対デジャブだな
インターネット使ってアンケとったらインターネットユーザーが100%だったっていうぐらいのアホだ
731It's@名無しさん:2005/07/14(木) 14:27:13
また凄い印象操作きたなぁw
732It's@名無しさん:2005/07/14(木) 14:49:07
米Apple Computerは7月13日発表した同社第3四半期(4〜6月期)決算で、
売上高、利益とも過去最高を記録した。売上高は前年同期から75%増えて
35億2000万ドル、純利益は3億2000万ドル(1株当たり37セント)で425%の伸び。
さらに目を見張るような新製品も準備中だ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/14/news006.html

アップル驚異的
733FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/14(木) 17:29:11 BE:10115429-###
PSBSurveysの調査方法によるでしょうけどまあ、逆の結果よりは納得できるでしょ。


ソニー、業界最小の手ぶれ検出用2軸ジャイロモジュール
−2個のジャイロセンサと周辺回路を搭載
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050714/sony.htm
H1に使っているやつだべか

ビクター、1.8インチHDD内蔵の動画カメラ「Everio」新モデル
−30/20GBの計3モデル。DVD画質で7時間撮影
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050714/victor.htm
734イランジン:2005/07/14(木) 17:56:52

ニートはヒマで、ええのーーー。

ズラズラ、よう書いてるヒマあるわ。
735It's@名無しさん:2005/07/14(木) 18:36:13
じゃあソニー様が称えられる記事でも出せば?w
736It's@名無しさん:2005/07/14(木) 18:45:36
イランジンが一番ひまそう
737イランジン:2005/07/14(木) 18:47:05

いま、仕事ちゅう。
738It's@名無しさん:2005/07/14(木) 19:05:23
>>737
ゲートキーパー業務乙
739FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/14(木) 23:55:28 BE:22476285-###
おお、SW3200で都合よくビデオカメラを取り上げてくれてたべ。

■カメラ一体型ビデオの製品別ベスト5 順位 前週順位 メーカー 製品名 シェア変動
1 1 ソニー DCR-DVD403 -0.7
2 10 ソニー HDR-HC1 +12.4
3 2 松下電器産業 NV-GS250 -0.8
4 3 ソニー DCR-HC90 -1.5
5 4 松下電器産業 NV-GS150 -1.1


7月4日〜7月10日】ソニーのハイビジョン対応カメラ一体型VTRが急浮上

 電量販店の売れ筋データをインターネットで提供する「日経BP・GfK SalesWeek3200」によると,
7月第2週(7月4日〜7月10日)カメラ一体型VTRの製品別ランキングでソニーの「HDR-HC1」が
2位にランクインした。予約販売によりこれまで順調に順位を上げてきたが,7月7日に発売の
新製品で,一気に上位に食い込む結果となった。
http://ma.nikkeibp.co.jp/MA/sw32/topics/20050715.shtml

大体15%くらいかな。来週以降もこの水準をキープ出来ると良いのですけど。
740FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/15(金) 01:59:45 BE:3372023-###
ソニーPSP並行輸入品、欧州での販売差し止め支持―英裁判所
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aFKaFADRccfc&refer=jp_asia
741FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/15(金) 02:12:48 BE:10115036-###
ソニーが小型の2軸ジャイロ・モジュールを発売,手ブレ検出に向ける
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050714/106785/

これだと、来年の3月から量産とあるのでH1とは別物か。
742It's@名無しさん:2005/07/15(金) 02:54:25
米アップルも音楽配信参入 8月にも日本上陸
http://www.asahi.com/business/update/0714/145.html?ref=rss

大手レコード会社のエイベックス・グループ・ホールディングスが14日、
アップルへの楽曲提供を発表。他のレコード会社数社も提供する見込みだ。
音楽配信の世界最大手の参入で、日本でもパソコン経由で音楽を購入する
流れが本格化しそうだ。

日本では楽曲の権利関係が複雑で参入が遅れていたが、iTunesに対応
した携帯音楽再生機「iPod」が広く普及していることなどから参入を
決めた。
743FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/15(金) 04:12:19 BE:13486638-###
デジタルビデオカメラ売れ筋20、発売4日で2位と人気のハイビジョンカメラ
http://bcnranking.jp/pickup/08-00003160.html

おお、BCNも仕事が速いべ。
こちらだと合算で16.8%。
744It's@名無しさん:2005/07/15(金) 06:13:01
また瞬間風速で印象操作か
745FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/15(金) 07:07:45 BE:8990944-###
松下電器、中国・蘇州市に半導体工場を新設
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200507140013a.nwc
746It's@名無しさん:2005/07/15(金) 07:32:35
>>744
決算発表が近いからね
747FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/15(金) 08:10:09 BE:13485964-###
メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) APPLE (+0.6)
2 (0) ソニー (-1.0)
3 (0) RIO JAPAN (+0.7)

売れ筋上位5商品 順位 (順位変動) メーカー名 型番 (シェア変動(%)) 記録媒体(新) メモリ容量
1 (0) APPLE IPOD MINI 4GB (-0.4) 内蔵メモリのみ 4000 MBYTE
2 (0) APPLE M9724J/A (+0.5) 内蔵メモリのみ 512 MBYTE
3 (0) ソニー NW-E507 (+0.8) 内蔵メモリのみ 1000 MBYTE
4 (+3) APPLE M9725J/A (+0.3) 内蔵メモリのみ 1000 MBYTE
5 (-1) ソニー NW-E405 (-0.1) 内蔵メモリのみ 512 MBYTE
--
徐々にシェアを落としている感じでしょうかね。
748FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/15(金) 08:14:01 BE:8990944-###
最新の『カメラ一体型ビデオ』の売れ筋ベスト5

−2005年7月第2週(7月4日〜7月10日)−

メーカー・シェア上位3社 順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) ソニー (+6.7)
2 (0) 松下電器産業 (-1.7)
3 (0) キヤノン (-2.3)
749It's@名無しさん:2005/07/15(金) 08:25:06
【携帯オーディオ】機種別ランキング(05.6.27−7.3)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00003098.html

1. アップルコンピュータ「iPod shuffle 512MB」M9724J/A
2. アップルiPod mini 4GB シルバー(M9800J/A)
3. アップルiPod shuffle 1GB(M9725J/A)
4. アップルiPod 20GB(MA079J/A)
5. アップルiPod mini 4GB ブルー(M9802J/A)
750It's@名無しさん:2005/07/15(金) 08:32:56
747と差があるな、749だとシェア落としてるっぽいのに
751It's@名無しさん:2005/07/15(金) 08:34:32
上のはアップルのがって話ね
752FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/15(金) 09:04:37 BE:10114092-###
ソニーがダイヤモンド製SILを試作,片面単層190Gバイトの再生目指す
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050714/106757/
753It's@名無しさん:2005/07/15(金) 13:04:04
754It's@名無しさん:2005/07/15(金) 14:29:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050715-00000404-yom-bus_all


 【ニューヨーク=北山文裕】米経済誌フォーチュンが発表した2004年の売上高に基づく世界企業500社番付によると、トヨタ自動車が米フォード・モーターを抜いて7位となり、日本企業では最高だった。

 トップは米ウォルマート・ストアーズで4年連続、2位以下は英BP、米エクソンモービル、英オランダのロイヤル・ダッチ・シェルと石油大手が続き、5位は米ゼネラル・モーターズ(GM)で、いずれも前年と同じ順位だった。

 日本企業ではNTT(18位)、日立製作所(23位)、松下電器産業【National/Panasonic】(25位)、ホンダ(27位)などが上位に入った。 ソニーは19ランクダウンの(49位)。
(読売新聞) - 7月15日11時25分更新






755It's@名無しさん:2005/07/15(金) 14:55:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050715-00000404-yom-bus_all

【ニューヨーク=北山文裕】米経済誌フォーチュンが発表した2004年の売上高に基づく世界企業500社番付によると、トヨタ自動車が米フォード・モーターを抜いて7位となり、日本企業では最高だった。

 トップは米ウォルマート・ストアーズで4年連続、2位以下は英BP、米エクソンモービル、英オランダのロイヤル・ダッチ・シェルと石油大手が続き、5位は米ゼネラル・モーターズ(GM)で、いずれも前年と同じ順位だった。

 日本企業ではNTT(18位)、日立製作所(23位)、松下電器産業【National/Panasonic】(25位)、ホンダ(27位)などが上位に入った。 ソニーは19ランクダウンの(49位)。
(読売新聞) - 7月15日11時25分更新

  ちなみに5年前の2000年の世界売上ランキング
http://www.sanbou.net/htm/syotoku/fortune2000.htm
日立製作所(23位)、松下電器産業(24位)、ソニー(30位)、東芝(38位)、富士通(45位)
NEC(51位)、三菱電機(92位)、キヤノン(180位)、三等電器(243位)、シャープ(274位)
756It's@名無しさん:2005/07/15(金) 14:58:02
はいはいわろすわろす
757小林:2005/07/15(金) 15:24:04
おめぇら、文句の電話掛けてくんじゃねぇぞ!
758FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/15(金) 17:06:08 BE:23600467-###
ソニー「ベルリンの壁」寄贈 ベルリン市、一般公開へ
http://www.sankei.co.jp/news/evening/16bus001.htm
759It's@名無しさん:2005/07/15(金) 17:22:19
ビクロブで福島ですか
760FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/15(金) 17:31:09 BE:6743243-###
サムスン電子4−6月:3期連続の減益−LCDの供給過剰は解消へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aKaESDf_ItAs&refer=jp_asia
761FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/15(金) 17:44:03 BE:45514499-###
「アイチューンズ」設立も東芝やソニーは沈黙
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/15/news037.html
762It's@名無しさん:2005/07/15(金) 18:08:16
>>758
ただで手に入れた瓦礫を寄贈する訳なんだな。
まあ、金がかからんのだからいいんじゃないの。
763FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/15(金) 18:20:18 BE:15171293-###
ソニー、デジタル音楽プレーヤー市場でAppleに食い込む勢い
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/15/news085.html
...
> だがこうした改善の努力にかかわらず、欧州と北米市場での新ウォークマン
>の売れ行きは日本ほど好調ではない。

>「ハードウェアに関して(ソニーは)非常に鋭い。しかし箱から取り出してすぐに使えるソフトの
>開発となると、以前から同社の大きな挑戦課題となっている」
764It's@名無しさん:2005/07/15(金) 18:22:12
何年かかってもむりぽ
765It's@名無しさん:2005/07/15(金) 18:29:50
39 Samsung Electronics
47 Sony
766It's@名無しさん:2005/07/15(金) 18:46:53
もう6年ぐらい作れてないよな
何億つかったんだ?
767It's@名無しさん:2005/07/16(土) 00:56:56
>>763
お前さんなにわざわざフシアナで書き込みしてんの?キチガイさん?
768FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/16(土) 02:27:53 BE:10115429-###
<日経>◇大手電機4社が赤字・4―6月期

 日立製作所や東芝など大手電機5社の収益が悪化している。2005年4―6月期は三菱電機を除く4社
の連結営業損益が20億―100億円程度の赤字となったもようだ。デジタル家電向け半導体などの
販売価格下落で採算が悪化した。2006年3月期通期は下期以降の需要拡大などを背景に、各社
ともそろって営業増益となりそうだ。

 大手電機は1―3月期に売り上げが集中しやすく、これまでも4―6月期に赤字になる例も多かったが、
デジタル景気に沸いた前年の4―6月期は4社が黒字だった。

 東芝の営業損益は20億円前後の赤字になった。主力のフラッシュメモリー(電気的に一括消去・再書き
込み可能な半導体メモリー)は数量が伸びた半面、価格が下落し利益が減少した。ただ、期初想定より
全体の落ち込み幅は小さかった。

 NECは半導体子会社の赤字が想定より拡大。基地局などの需要増でも補えず営業損益は50億―60億円程度の赤字になったようだ。
 日立製作所はハードディスク駆動装置(HDD)やディスプレー関連の不振などが響き、営業損益は50億―100億円程度の赤字になったとみられる。富士通はデジタル家電向け半導体の需要などが低迷し、70億―80億円程度の営業赤字になった。
 三菱電は自動車向け電装品などの需要が伸び、営業利益は200億円前後を確保した。

 06年3月期通期は東芝が上方修正する可能性があるほか、下期からの販売数量の拡大などで
全社が増益の見通しだ。
769FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/16(土) 03:46:48 BE:31467078-###
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
2005年度第2四半期業績概要

ハイライト:
ビジネスに勢いが増し、市場シェア拡大
世界端末市場は予想を上回るペースで成長
第1四半期に発表した製品群の導入開始、高評価を獲得





(単位:百万ユーロ) 2004年度
第2四半期 2005年度
第1四半期 2005年度
第2四半期
販売台数(百万台) 10.4 9.4 11.8
売上 1,504 1,289 1,614
税引前利益 113 70 87
当期純利益 89 32 75
770FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/16(土) 03:56:29 BE:8990944-###
W800は7-9月期なんでしたっけ。

平成16年度有価証券報告書
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/qfhh7c000005pm5f-att/h16_yu.pdf
771イランジン:2005/07/16(土) 08:11:39
>>763

SONYだけが、孤軍奮闘している。 アップルの牙城に突撃している状況は
まさに、日本が誇れるトップブランドだ。
それにひきかえ、他のメーカーも、もっとガンバッテほしい。
松下も、オリンパスや東芝、ほか、せめて、ランキング入りを目指して
努力してほしい。
SONY以外の、ほかのメーカーさん、ガンバッテ。
イアランジンは、日本メーカーを、応援してます。
772SONY−:2005/07/16(土) 08:19:14
773It's@名無しさん:2005/07/16(土) 12:37:20
【売上高】天下の松下様8兆7136億>>>>>>シンショウクソニー7兆1596億
【利益】天下の松下様3085億>>>>シンショウクソニー1139億(電機343億の赤字ワロス)
【プラズマTVシェア】天下の松下様>>>>>>>シンショウクソニー
【液晶TV】天下の松下様>>>シンショウクソニー
【DVDレコーダー】天下の松下様>>>>>シンショウクソニー
【品質】天下の松下様>>>>>>>>>>>>>>>>シンショウクソニー
【故障発生率】天下の松下<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<シンショウクソニー
【安いだけのクズ度】天下の松下様<<<<<<<<<<<<シンショウクソニー
シンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニー
シンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニー
シンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニー


774It's@名無しさん:2005/07/16(土) 12:47:28
>>763
>だがこうした改善の努力にかかわらず、欧州と北米市場での新ウォークマン
>の売れ行きは日本ほど好調ではない。

欧州と北米市場での新ウォークマンの情報操作は日本ほど好調ではない。
775It's@名無しさん:2005/07/16(土) 16:58:35
「欲しかった。作るしかなかった」――高品質DVD-R「森メディア」
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/15/news003.html

> 「コスト削減というメーカーサイドの視点だけではなく、“良いものが
> 欲しい”というユーザーの視点に立った製品を作って欲しいですね」

おい、クソニーよ、ちょっとはこういう姿勢を見習ったらどうなんだ?
776It's@名無しさん:2005/07/16(土) 17:09:31
>>767
あなたはフシアナの意味を知らないようですね。
騙りを防ぐため2ちゃんねるに装備された機能です。
777It's@名無しさん:2005/07/16(土) 18:34:54
共有固定とか抜かしてたバカはどこに行ったのかなwwwwwwwwwwwwwwww
778FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/17(日) 05:46:38 BE:14048055-###
ヘッドホン市場急成長 携帯機器向け増加、音質など機能多彩
...
 最近急増しているのは、携帯音楽プレーヤーや携帯電話のストラップとヘッドホンが
一体となった「ネックストラップ型」タイプ。ソニーが昨年十一月に発売すると、そのファッション性が
受けて大ヒット。松下電器も先月に発売した。
...
電子情報技術産業協会(JEITA)によるとヘッドホンの国内市場は平成十三年以来減り続けたが、
平成十六年度は前年比14%増の六百三十三万台と増加に転じた。ソニーでは、昨年度のヘッドホン
売上高が過去最高を記録するなど、各社とも十七年度も市場拡大を見込んでいる。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/17kei001.htm
779It's@名無しさん:2005/07/17(日) 06:19:00
ソニー
決算前は必ず情報操作入るな
780It's@名無しさん:2005/07/17(日) 11:26:19
ソニの感電TVって、去年もそういう問題ありましたね?
781It's@名無しさん:2005/07/17(日) 16:50:14
VAIO?
782イランジン:2005/07/18(月) 01:48:25
>>779
考えすぎや。
783It's@名無しさん:2005/07/18(月) 03:40:16
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハ死ねやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW
784It's@名無しさん:2005/07/18(月) 04:04:44
>>783
パナ工作員ウザス
785It's@名無しさん:2005/07/18(月) 05:01:33
メモ捨てが生産中止と聞いて飛んできました
ν酢ソースはどこ?
786It's@名無しさん:2005/07/18(月) 06:41:59
>>785
ハイスピードだけだよ。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=18813&KM=MSX-M256N/M512N/M1GN/M2GN
2GBモデルに至っては、発売1ヶ月で生産終了。
787It's@名無しさん:2005/07/18(月) 07:32:31
ソニー改革案まとまらず
社員から妙案募集中とのこと
部門の垣根とれとか
バカでもいえる愚案殺到とのこと
ばっかゃないの
成果主義だのEVAだのやりゃー
そうなることバカでも分かるはず
788FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/18(月) 08:24:38 BE:17981748-###
あれだけ延期で引っ張っておいてこれか。
何か問題があったのかな。
789イランジン:2005/07/18(月) 14:01:43
>787
だーーら、心配すなって。キミよりはカシコイから。
790It's@名無しさん:2005/07/18(月) 14:20:47
http://www.weeklypost.com/050729jp/index.html
<検証>美少女キャラの股間にクッキリと
ソニーも困惑!PS2「局部丸見えゲーム」仰天騒動
販売元は「意図的に作ったものではない」というが……

あるゲームソフトが、マニアの間で注目の的になっている。
その名も『THE お姉チャンプルゥ〜THE 姉チャン特別編〜』。
6月23日に発売されたばかりの「プレイステーション2」用ソフトだが、
なんとこのゲームの中に、女性の”局部”が露になるシーンがあると
話題になっているのだ。
791It's@名無しさん:2005/07/18(月) 15:12:19
1ヶ月限定販売の廃スピードメモ捨てPRO萌え
792It's@名無しさん:2005/07/18(月) 16:38:32
>>791
在庫処分だね。
793It's@名無しさん:2005/07/18(月) 18:02:32
>>790
昔なら「おおっ」とかってなりもしたが、ネットワークがこれだけ全世界に
張り巡らされている時代だと、「それがどうした」にしかならんな。

ポストもネタ不足なのかねえ。
794It's@名無しさん:2005/07/18(月) 21:10:21
>>793
ってか探偵ファイル。
ttp://www.tanteifile.com/diary/2005/07/02_01/

それがどうしたに変わりはないけど。
795It's@名無しさん:2005/07/18(月) 21:23:51
「トロと旅する」のイベント「トロピカルな夏休み!」開催
生トロ撮影会は大盛況! 「トロっこ列車」も登場
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050716/toro.htm
796It's@名無しさん:2005/07/18(月) 22:40:37
>788
メモリー不足で供給できないんダロ。
普及モデルに生産集中ってとこか。
797It's@名無しさん:2005/07/18(月) 23:54:23
世界の売上トップ500社 http://www.fortune.com/fortune/global500/fulllist/0,24394,1,00.html

【ニューヨーク=北山文裕】米経済誌フォーチュンが発表した2004年の売上高に基づく世界企業500社番付によると、
トヨタ自動車が米フォード・モーターを抜いて7位となり、日本企業では最高だった。

 トップは米ウォルマート・ストアーズで4年連続、2位以下は英BP、米エクソンモービル、英オランダのロイヤル・ダッチ・シェルと石油大手が続き、
5位は米ゼネラル・モーターズ(GM)で、いずれも前年と同じ順位だった。

 日本企業ではNTT(18位)、日立製作所(23位)、松下電器産業【National/Panasonic】(25位)、ホンダ(27位)、日産自動車(29位)などが上位に入った。
ソニー(47位)、東芝(72位)、NEC(92位)、富士通(99位)、キヤノン(154位)、三菱電機(156位)
韓国勢はサムスン(39位)、LG(115位)に入った


日立>松下>サムスン>>>>糞ニー


798It's@名無しさん:2005/07/19(火) 00:02:12
総合家電屋とAV家電屋比べたらカワイソっす。コピペ野郎>>797
799It's@名無しさん:2005/07/19(火) 01:09:00
松下電器産業、<<中国・蘇州>>に半導体組立新工場を建設
http://www.edresearch.co.jp/mtb/0507/088.html

ソニー、半導体生産強化に向け<<国分、熊本>>に新工場棟建設
http://www.edresearch.co.jp/mtb/0412/129.html


松下=チョン
800It's@名無しさん:2005/07/19(火) 01:33:08
松下電器産業、魚津工場で300mm新棟の起工式http://www.edresearch.co.jp/mtb/0406/066.html
801It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:08:01
>>800
随分と古い記事をw
松下工作員、必死だなww
802It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:13:24
マチョンシター
マネシター
803It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:13:38
松下工作員でもなんでもないな
日立やシャープ工作員の方がよっぽど言えてる
804It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:16:22
それにしても、ソニー板は
ソニーと松下の印象が同時に下がってるよな。普通に考えて、一般的にはどっちもいい会社。

>>803のいうように、日立やシャープの工作員な気がする。
805It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:18:23
所詮、信者とアンチの隔離板なんだから
806It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:22:20
普通に、どの家電がいいとか話したいよな。
2ちゃんねるは偏りすぎてて何の参考にもならん。コピペ厨とかイラネ
807It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:22:50
>>804
いやいや、例えで言っただけでw
こういうのって工作員でも何でもないと思うよ
面白いから憂さ晴らしにやってるだけって感じだわな
808It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:23:34
しっかし、松下にしろソニーにしろ、何でそんなに思い入れれるんだろうね。
まさにヲタクじゃんww
809It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:24:32
>>806
他の板ならまだマシだろ。
贅沢言ってはいかん。
810It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:25:41
>>808
さらに笑える事に、「松下すごいんだぞっ」って言ってる奴は一般ピープル。

お ま え は 何 も 開 発 し て な い だ ろ

と言いたい。まるで自分が松下の製品を作ってるかの言いぶりが低脳すぎる罠。
811It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:29:06
中傷厨なんてニートかチョンばっかりだろ。許してやれ
812It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:29:32
林檎もかな?
まあ親和性の高いブランドなんだろうな
813It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:31:51
【売上高】天下の松下様8兆7136億>>>>>>シンショウクソニー7兆1596億
【利益】天下の松下様3085億>>>>シンショウクソニー1139億(電機343億の赤字ワロス)
【時価総額】天下の松下様4兆3000億>>>>>>>シンショウクソニー3兆8000億
【プラズマTV】天下の松下様>>>>>>>シンショウクソニー
【液晶TV】天下の松下様>>>シンショウクソニー
【DVDレコーダー】天下の松下様>>>>>シンショウクソニー
【コンポ】天下の松下様>>>>>シンショウクソニー
【品質】天下の松下様>>>>>>>>>>>>>>>>シンショウクソニー
【故障発生率】天下の松下<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<シンショウクソニー
【安いだけのクズ度】天下の松下様<<<<<<<<<<<<シンショウクソニー
シンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニー
シンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニー
シンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニー
814It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:32:37
コピペ禁止にしたら、もっとまともな板になるんだろうな。
コピーってチョンみたいな事するなよw と言いたいわけだが・・
815It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:33:31
>>813みたいな奴がどこで働いているのか俺は知りたいなw
816It's@名無しさん:2005/07/19(火) 02:34:56
>>815

つ 新聞販売店
817It's@名無しさん:2005/07/19(火) 03:28:35
クソニーニュース!!
3年後にサムスンに買収されます。
818It's@名無しさん:2005/07/19(火) 03:29:47
>>817
早く新聞配達に行ってこいよw
819It's@名無しさん:2005/07/19(火) 03:31:13
新聞マダーーーー?
820It's@名無しさん:2005/07/19(火) 05:28:25
日経新聞のシェアランキング
デジタルカメラ、ソニーのみ年度ベースw

デジタルカメラ、ソニーのみ年度ベース
デジタルカメラ、ソニーのみ年度ベース
デジタルカメラ、ソニーのみ年度ベース
デジタルカメラ、ソニーのみ年度ベース

さすが日経新聞w
821It's@名無しさん:2005/07/19(火) 07:30:12
>>820
このシェアって日経が調べたシェアじゃないのか?
もしかしてソニー発表シェア?
822It's@名無しさん:2005/07/19(火) 11:41:54
ソニーは製品も糞だが社員も大糞
823FLA1Aac030.fks.mesh.ad.jp
ソニー・エリクソンの4−6月期決算、売上高7%増と好調
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/386740