ソニータイマーにやられた経験を書き込むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
誰だって一度や二度はあるはずだ!
2It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:17:39
PCが氏んだ
ノートPCのHDDがクラッシュして修理代6万になった
MDもクラッシュしたから他社製にした
PS2も1年ちょっとでおかしくなった
PSPは恐いから買ってない
3It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:21:27
MDの液晶が割れましたとさ。60kgの重さにも耐えられないなんてもろすぎ
4It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:28:22
トリニトロン2000年製、死亡
プレステ2、2回に1回以上読み込まなくなってきた。
ひ弱すぎ。
糞韓国のテレビ10年選手まだ現役、スーパーファミコンでさえまだ動くっつーのに
5It's@名無しさん:2005/05/22(日) 14:23:44
---- 糸冬 了 ----
6This@is奈々氏:2005/05/22(日) 14:50:39
Net MDウォークマン MZ-N910 2003年製 かなり重傷っていうか死亡。
買ってから、一年でやられた!!
同じ、中国製のMDラジカセでさえ、ばりばり動くのに、
ソニー製はすぐやられる!
7It's@名無しさん:2005/05/29(日) 13:35:50
>>5=GK
8It's@名無しさん:2005/06/03(金) 01:45:27
いっぱいありすぎて・・・PS、スピーカー、MD・・・・
9It's@名無しさん:2005/06/03(金) 01:49:44
test
10It's@名無しさん:2005/06/03(金) 08:13:18
あげ
11饂飩人:2005/06/03(金) 10:14:35
プレステAとBBユニ!最近動きがおかしい。プレステAに至っては三代目!
12It's@名無しさん:2005/06/04(土) 13:15:26
テレビがおかしくなった。
原因はCRTソケットの不良で部品代700円なり。
しかーし、出張料+技術料+部品代で12000円超えた…orz
部品代1500円でも良いから耐久性あげてくれ…

でかいテレビだと出張修理しかないから考え物だな。
13It's@名無しさん:2005/06/10(金) 07:41:27
カセットウォークマン一年で死亡
14It's@名無しさん:2005/06/12(日) 10:31:24
昔持ってたビデオウォークマンちょうど一年で故障。
さっそくサポートセンターに持っていって修理してもらうも3ヶ月で死亡。
最初は馬橋のサポートセンターだったけど今度は違うところにもっていったけど(たしか池袋か新宿だったと思う)
あまりの態度の悪さに閉口。
一応修理してもらったけど1ヶ月で死亡。

現在もクソニーを買うなという教訓を忘れない為に壊れた物が手元にあります。
15It's@名無しさん:2005/06/18(土) 03:13:26
SONYみたいな安物は買った事がない。
16It's@名無しさん:2005/06/27(月) 15:17:01
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサいダサいダサいダサいダサいwwwwwwwwww



17It's@名無しさん:2005/06/27(月) 15:22:05
ソニーが壊れたら全部ソニータイマーになるんだな。
単純っていいねぇ
18It's@名無しさん:2005/06/27(月) 15:25:39
アフターサービス
故障発生率
クソニーが最悪というデータがありますがなにか?
19It's@名無しさん:2005/06/28(火) 02:54:34
>>12
ソニーじゃないけど部品代10円くらいで修理代1万くらい取られたことあったぞ。

で、我が家のソニータイマー記録。ウォークマン367日で死亡。
保証書見て驚いたからとてもよく覚えてる。
20 ◆QvwNSnvFOE :2005/07/03(日) 22:57:09
今のところ発動は2〜3年くらいでデジタルカメラのフラッシュが逝かれただけ

さて、今日買ったNH1は何年で逝かれるか。
(これしかちょうどいいものがなかった。)
壊れる覚悟はできてる。というよりも

壊れる頃にはこれよりもいいものが(ソニー以外)から出ているだろうし。
ちなみに壊れたらこのトリップで報告する予定
21It's@名無しさん:2005/07/05(火) 17:08:58
売上高8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器産業(National/Panasonic)がデジタル家電でも王者の貫禄★

【プラズマTV】〜海外では大人気で今後、爆発的に需要拡大する〜
Panasonicは中国でシェア40%で1位、アメリカでシェア40で1位、イギリスでシェア30%で1位、日本でシェア70%で1位、世界シェア1位。
なんとオーストラリアでもVIERAを投入してシェア1位を目指す。、もうPanasonicやりすぎ。

【DVDレコーダー】でも日本で1位、アメリカで1位、世界シェア1位。

【液晶TV】は日本で2位、アメリカで2位。

ちなみに【プラズマTV】世界シェア2位以下は、LG、SAMSUNG、PHILIPS、パイオニア、ソニー、日立・・・の順。
世界のPanasonicは一番高価格ながらダントツシェア1位を維持。 

松下8兆7136億の売上を誇る世界最大の電機メーカー。
売上 Panasonic8兆7136億>>>>>>>ソニー7兆1596億
利益 Panasonic3085億>>>>>>>ソニー1139億(電気製品343億の赤字)
時価総額 Panasonic4兆2000億>>>>>ソニー3兆7000億
品質 Panasonic>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー
ブランドPanasonic>>>ソニー
DVDレコーダーシェア Panasonic>>>>ソニー
液晶TVシェア Panasonic>>ソニー
プラズマTVシェア Panasonic>>>>>>>>>>ソニー
コンポシェア Panasonic>>>>>>>>>>>>>>ソニー
故障発生率Panasonic<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
22It's@名無しさん:2005/07/06(水) 01:52:01
ttp://www.nikkei-r.co.jp/digital/ranking50_c.html#rank2
●デジタル製品「耐久性の魅力」2004年度
ランキング上位20位 順位 ブランド名 スコア
1  SONY(オーディオ機器) 95.10
2  Panasonic(オーディオ機器) 90.04
3  IBM ThinkPad 88.46
4  NEC(携帯電話) 83.97
5  Panasonic(携帯電話) 81.11
6  NEC VALUESTAR 78.26
7  NEC LaVie 75.02
8  FUJITSU FMV DESKPOWER 70.63
9  SONY VAIO 69.77
10  FUJITSU(携帯電話) 68.83
11  EPSON カラリオ 68.08
12  SHARP(オーディオ機器) 67.63
13  FUJITSU FMV BIBLO 67.54
14  Canon PIXUS 66.31
15  Pioneer(オーディオ機器) 65.17
16  Panasonic DIGA 63.63
17  Apple iPod 62.49
18  TOSHIBA dynabook 61.60
19  SONY HANDYCAM 61.42
20  Panasonic VIERA 61.04
23It's@名無しさん:2005/07/06(水) 02:50:52
日立9兆0270億  松下電器産業8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、エレクトロニクスが世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはイギリスでシェア30%で1位、アメリカでシェア40%で1位、中国でシェア40%で1位、日本シェア70%でシェア1位、世界でもシェアは1位である。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特に海外では薄型大画面TVの95%以上がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。液晶TVは日本で2位、アメリカで2位。
 
ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収!エレクトロニクス343億の赤字に拡大!国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。妄想から抜け出し松下が王者であるということを早く自覚すべきである。
SONY←今時、明朝体+大文字+意味は「坊や」   みたいな糞ダサイロゴが恥ずかしい。
故障発生率もPanasonc<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソニー
売上もクソニーゲーム、クソニー銀行、クソニー損保、クソニー生命保険、クソニー映画、クソニー音楽CDがほとんどで・・・電気製品は全く売れないクズ会社である。




24It's@名無しさん:2005/07/11(月) 15:55:23
PS2本体と同時に買ったコントローラ2つが同時に壊れた
PS2にさしてた方は使ってたから壊れたのかと思ったけど
ほとんど使ってないもう一つのほうも壊れてたから
ああ、ソニータイマーって本当にあるんだなぁって思った
25イランジン:2005/07/11(月) 16:13:04
松下のテレビデオ。
あまりに早くこわれたので、買ったことすらわすれてた。

即死でした。
26赤字の極悪殺人鬼クソニー:2005/07/14(木) 03:43:35
クソニー“液晶バカ”に感電の恐れ

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/13/news073.html

ホントクズですね S O N Yって ぷぷぷ
 
ソニーは13日、地上デジタルチューナ搭載の液晶テレビ「KDL-L28HX2」の一部に
不具合が起こる可能性があるとして、同機種の無償点検、修理を行なうと発表した。


 対象となるのは、2003年11月から2005年5月に製造されたKDL-L28HX2の
ディスプレイユニット「LDM-2810」。型番は、ディスプレイユニットの保証書または
本体の背面中央に記載されている。対象台数は約16,000台としている。

 不具合の内容は、家庭のブレーカーが落ちる症状や、ディスプレイユニットおよび
メディアレシーバユニットの金属端子部に触れると感電する危険性があるというもの
同社では、該当機種のユーザーに、コンセントから電源コードを抜いて使用を中止
するよう呼びかけている。


 原因は「設計・製造上の不備」としており、経年変化および外部からの振動や
衝撃が加わることで、コンデンサの足が絶縁シートを貫通してシャーシに接触し、
ショート状態になる可能性があるという。
27It's@名無しさん:2005/07/25(月) 20:54:17
age
28It's@名無しさん:2005/08/24(水) 01:56:31
売上 8兆7136億を誇る世界最大の家電メーカー松下電器産業(National/Panasonic)
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。

TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。
SonyはいくつかのTV技術別市場でシェアを下げ、全体では第3位に後退となった。
 ソニーは、電気製品の不振で4-6月期も赤字転落。
29It's@名無しさん:2005/08/24(水) 02:03:58
激しく重複
30It's@名無しさん:2005/09/02(金) 18:51:20
Handycam脂肪!! 久しぶりに出したらバッテリー充電できn
使用してないのに経年変化で壊れる!
これがソニータイマーか・・・
31It's@名無しさん:2005/09/04(日) 07:46:37
ACアダプター断線の為充電不可
32It's@名無しさん:2005/09/04(日) 11:31:33
DVDプレーヤーが1年と4日で壊れた。
ヤマダ電機の保証書には購入月までしか書いてなかったので、
ただで直してもらった。
ソニータイマーのクオリティの高さと、
ヤマダ電機のツメの甘さを痛感した。
33It's@名無しさん:2005/09/04(日) 11:48:28
PS2は時間にして50時間ほど使用し、
1年ぐらい使って無くても自然死するんだから、流石と思った。

ソニーってさ、餓鬼のおもちゃ(大きい子供のおもちゃでもあるけど)の
ゲームがPSにしてもPS2にしても、壊れやすいから、
イメージ的に壊れやすいと印象を与えっちゃったと思うよ。
PSやPS2が壊れ泣いた子供たちが大人になり、今のソニーの不人気がある。
34It's@名無しさん:2005/09/13(火) 22:59:13
たった今5年目のテレビ壊れました。
スタンバイランプが点滅して映らない。
本当にタイマーってあるんだね。
最初で最後のソニー製品でした。
35名無し君:2005/10/05(水) 17:35:58
16,23>、それはね、経営者が大賀氏から出井に代わってからおかしくなったのさ。つまり過去の利点を汚点に変えたのが、出井・安藤SONYなんだ。
36It's@名無しさん:2005/10/05(水) 17:40:03
>>1-35
脳内ソースでなければ消費者センターに通報しろよ馬鹿ニートwww
37It's@名無しさん:2005/10/05(水) 22:16:48
タイマーのお陰で、今は修理代金で赤字補填してます。

TVなんて今や3割4割引なんて当たり前ですが、修理代金は
きっちり定価で頂いてますから。
38It's@名無しさん:2005/10/06(木) 00:03:26
>>2
プレステ2が、寿命1年ちょっとの消耗品だというのは公然の秘密。
お布施だと思うことです。
39It's@名無しさん:2005/10/06(木) 20:23:31
みんなソニー製品は自力で直そう!
ドライバーと半田ごて1本あれば何とかなるさ
ソニーさん、アフターサービスやる気なしなら部品売ってよ
ユーザー本人に修理丸投げしちゃえ!
今のアフターよりそっちのほうずっとサービス向上だよ。
40It's@名無しさん:2005/10/07(金) 12:05:56
メーカーアフターサービス全て廃止。
修理部品はモジュール単位で販売。

そうなればある意味画期的だよな。
41It's@名無しさん:2005/10/07(金) 13:10:28
玄人志向ぽくて好感が持てる
42It's@名無しさん:2005/10/07(金) 13:13:09
>>41
サポートも苦労と思考並みになるわけか(w
43It's@名無しさん:2005/10/07(金) 15:48:13
200円の部品交換で、20000から25000円頂いてますから、マニュアルと
部品販売してたら、ソニーがなくなっちゃいます。

今はタイマーのお陰で、給料貰ってますから。
44It's@名無しさん:2005/10/07(金) 19:29:55
ソニーのシンセチューナーの携帯ラジオって
小さなボタンが裏でつながったプラスチックで
半年から1年ぐらい使うと反発力がなくなってきて確実に折れる

懲りずに買い直したが保証期間前後に必ず折れて
腹もたったが見事と思った
周波数のプリセットチューナーに未練はあったが
最近はアナログチューナーを使っている
電池は良く持つがボタンが頻繁に壊れなければ
PLLが使い勝手はいいんだよなー
45It's@名無しさん:2005/10/07(金) 21:02:37
ソニータイマーいい加減やめれよ。
最近は買ったらそく発動じゃないか
これじゃタイマーでなく単なる自爆装置だろう。
46It's@名無しさん:2005/10/07(金) 23:18:14
そうです。自爆装置です。
リストラされそうで、タイマーでは追いつかなくて。
タイマー期間中でも何とでも、保証外の理由はマニュアル通り
付けれますから。

きっちり修理代金は定価で頂きます。
47It's@名無しさん:2005/10/08(土) 00:59:10
俺のソニー製品壊れた事ないよ。まわりも聞いたことない。
携帯ならPがいつも壊れる。クレーム処理も最悪なので、Nに鞍替ええた。
なぜこんなに騒ぐんだ?
48It's@名無しさん:2005/10/08(土) 01:06:19
だいぶ前の友人の話ですがソニーの携帯1年半くらいで壊れた。
ジョグがイカレちゃった・・・・
49It's@名無しさん:2005/10/08(土) 03:37:24
ソニーに修理に出すと、怪部品が取り付けられていた。昨日、問い詰めると
機能(昨日だけに)が働けばいい、という考えで直すと、、。修理代も高い
ですよ。こいつは、明日あたり逝っちまうな。
50It's@名無しさん:2005/10/08(土) 03:45:37
>>49
サービスIセンターの力さんなんか、映ればインだから連絡だけ差し
あげます。これで終わりにしろよ(してください)だって。いわれな
くたってGoodByeソニー&ソニータイマー
51It's@名無しさん:2005/10/08(土) 07:17:24 BE:54607032-
在日多いな
52It's@名無しさん:2005/10/09(日) 07:28:43
エアボード IDT-LF1M  電源を普通に両方入れただけでは[圏外]が出るようになった
温まってから入りきりしないとダメだが、毎日症状が悪化してゆく。

急速に劣化してゆく感じが良く出てる
53It's@名無しさん:2005/10/15(土) 19:44:34
保守
54It's@名無しさん:2005/10/24(月) 11:38:49
55It's@名無しさん:2005/10/24(月) 20:02:33
うちのDVDレコーダーが今日いかれたんだが、
まだ買って一年もしてないんだけど、
ソニーに電話したら修理しなきゃならんって言われた。
家に来て見てもらうことはできないとか言うし。
母さんもなんか腰低いしさぁ・・・
しかも、今まで録画してきたやつが全部なくなるらしいんだが
これってソニータイマーなの?
56It's@名無しさん:2005/10/24(月) 20:39:54
それが仕様とか言われそうだね。
こんどからはこまめにバックアップとること薦めます。
57It's@名無しさん:2005/10/24(月) 20:44:23
ソニーはサービスはいいが、商品の持ちがダメ。
・ソニーの通販で買ったBrobaの腕時計・・13ヶ月でアボン
・ソニーのCDデッキ、修理しても壊れるの繰り返し
・CSV-S57・・13ヶ月ほどでディスク障害の兆し出る
もうソニーは買わん。
58It's@名無しさん:2005/10/24(月) 21:22:57
ソニーのTV買って6年。
突然ブチッとかいって電源切れてつかなくなった。
たった6年かよ!!!
59It's@名無しさん:2005/10/24(月) 21:27:01
PSがやられた経験あり。
今思うと怖いくらい正確なタイマーだった。
なにぶん13ヶ月で壊れたのだから。
しかも修理代が9000円、当時のPSやSS本体の半額も。
その後は不都合ないのだが・・・。
もしかして、タイマー取り外しで9000円ですか?
60It's@名無しさん:2005/10/27(木) 13:00:03
ソニータイマーなんて元来無いネ!
知らないもの同士がソニータイマーなんて言ってるけど、ちょっと考えてみりゃ
分かること。ソニー製品の中見たかね、いわゆる部品メーカーの部品をそのまま
使っているわけで、逆に言えば中身は他メーカー製品と変わらない悲劇だが、
それで何がタイマーだ。
書くのもばかばかしい!
61イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/10/27(木) 23:11:21
>>60 この子はモノホンのアホやね。
62ヽ('A`)ノクソニーめ:2005/10/27(木) 23:57:38
二年連続でクソニーの携帯のジョグが13ヶ月で壊れた・  21歳、22歳の出来事 ア( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!
バイオが14ヶ月で壊れた・・                    23歳の出来事ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
DVDレコーダーが一年と3日でHDがクラッシュ・・・     24歳の出来事 イヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
来年はおそらく春にテレビが・・・                 25歳の出来事(予定)
ソニータイマーは本当か自分で試すために毎年ソニー製品を買い続けてもう5年
壊れてない年がないのですよ・・・もうソニータイマーは間違いないって、クミコマレテマス
63It's@名無しさん:2005/10/28(金) 09:41:02
ソニーハクソダ オレノナケナシノ金10000円カエセ ソニー死ネ
64萌石:2005/10/28(金) 09:46:05
クソニーシネ
65イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/10/28(金) 15:13:38
>>62 きみはハズレな人生おくってるね。  負け組みさんです。
SONYどうこうより、お払いでもすれば?
66It's@名無しさん:2005/10/28(金) 15:16:32
俺のバイオは5年間故障なしだw
67It's@名無しさん:2005/10/28(金) 15:23:17
俺のバイオのモニタも6年目だけど怖いくらい元気だ。

さすがTrinitronだ
なんともないぜ(AA略)


ヘッドフォンは半年で逝ったけどなー
68It's@名無しさん:2005/10/29(土) 10:28:37
VAIOpcv-lx52死んだ
まずモニタに横線が入りバックライトも死亡
その後HDDが不調になり
壊れる始末
山田に下取りしたら100円だった
69It's@名無しさん:2005/10/29(土) 10:49:46
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/051003/index.html
まだまだでるよ!それがそにー!
社長も交代いけいけドンドン!
品質管理のハードル下げて製造したもの全部出せ!
そのうちSAMNYになるぞぉー!
70It's@名無しさん:2005/10/29(土) 12:55:39
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/27/news067.html
キヤノン、コニカミノルタ、リコー、富士写真フイルム、ニコン、オリンパス
みーんなソニータイマーにやられてる!
71It's@名無しさん:2005/10/29(土) 17:52:12
クソニーじゃタイマーは仕様でも
他社じゃリコールものだったか
72It's@名無しさん:2005/10/29(土) 23:40:05
そにー、遅ればせながら韓流ブーム(藁
サポート対応悪し、がいこくじんか?
昔のそにーはどこいった?
73It's@名無しさん:2005/11/05(土) 22:49:50
MDR-Q23SLがいきなり音の聞こえ方が極小にぃぃ!
モウカワネェヨ。
今日オーテクATH-EQ77にしたワイ!
しかしこれはこれで微妙なイヤーハンガー!パッドが外れると元に戻しにくすぎてムカツク!
グァアアアアア!
しかもこの前には紺のリモコンが丸くて「『クリップ』が無い!」超糞CDウォークソマンコの
D-E666もコードがリモコンから抜けて、さらに内部信号線表面のチューブ裂けて無残にも芯線剥き出しになったうえ故障!
クソニー超々々最悪!クソニー最凶!クソニー最狂!
74名無しピーポ君:2005/11/18(金) 14:29:21
クソニー
75It's@名無しさん:2005/11/18(金) 14:51:50
私はAIBOが死にました。
AIBOを購入しているくらいですから、別にアンチソニーというわけではなっかたのですが、
まさかAIBOにまでタイマーが仕掛けられていたとは・・・。

ん?一応AIBOは「犬」だから、ソニータイマーというよりソニーウイルスか?
76It's@名無しさん:2005/11/18(金) 21:13:41
テレビ(Trinitron):画面の一部が丸い緑色に変色し戻らない
テレビ(VEGA):特に不具合なし。譲渡
AVセレクタ:スイッチ時にノイズ入りまくり(そういうもの?)。処分済
PS:特に不具合なし。譲渡
PS2(初代):付属ソフト交換、付属メモカ交換。譲渡
PS2(薄型):アナログスティックの中心がずれてる? ゲーム中勝手にカーソルが動く。あまり使い込んでない
ポケットラジオ:特に不具合なし
ミニコンポ:CD修理しまくり。以後AV関係はSONYを避ける
VHSビデオ:不具合はなかったが操作性極めて悪し。三菱を買い増し後処分
AIBO:特に不具合なし。譲渡

ウィルスの件に納得できる展開がないかぎり、SONY製を買う事はないだろう。
77It's@名無しさん:2005/11/19(土) 03:21:53
sonyタイマーなんてないよ
78It's@名無しさん:2005/11/19(土) 03:35:09
ソニー地雷
79It's@名無しさん:2005/11/19(土) 08:32:43
>>75
それは寿命ってヤツだ
80It's@名無しさん:2005/11/19(土) 20:25:58
俺もう絶っっっっっっっっっっっっっっ対ソニー製品買わん。

確かに昔からソニータイマーは経験していた。
衝撃も与えず普通に使ってても5年くらいで壊れる。当然人が触る部分ではなく内部で。
そして今日AVアンプが逝った。時々内部でなにかのリレーがカチカチ言って音がとぎれる。
買ってから4年・・・

以前使ってたパイオニアのアンプは10年以上もった。壊れたからではなく型が古くなったので買い換えた。
ソニーに替えて4年で壊れて買い換え、懲りずにまたソニーにして4年、今また壊れた。
症状は同じ以前も今回も内部のなにかのリレー(きっとソニータイマーに違いない)が暴走して壊れた。
性能やデザインは申し分ない。価格もそれなりだがタイマーにはほとほとあきれた。

プレステは3台買った。全部壊れた。

いや、新製品を買ってもらうためにある程度の耐用年数で設計するんだろうけどソニー酷すぎだよ。
保証期間5年にするなら買ってやらんこともない。
81It's@名無しさん:2005/11/20(日) 13:02:53
まだ11ヶ月しか使ってないのに!!!
前に買ったウォークマンは1年と3日で壊れました。
http://plaza.rakuten.co.jp/yurihy0924/diary/200511200000/
82cdx9000:2005/11/20(日) 17:42:53
以前はSONY党だったんだが、
カーオーディオから煙吹いて、
秋葉の修理受付で、あんたが悪い、みたいに言われた。
二度とSONY製品なんか買うもんか。

Cellの失敗を早く公開しろ。
こらぁ!
83It's@名無しさん:2005/11/22(火) 03:17:43
アンチは異常
84It's@名無しさん:2005/11/23(水) 11:11:33
NW-Aのスレが炎上してるからそっちに回った方がいいよ?>GK
85It's@名無しさん:2005/12/09(金) 08:02:48
ソニー昇天(失笑)
86It's@名無しさん:2005/12/09(金) 13:34:27
今までに買ったPC、6台のうち壊れた3台が
全てVAIO。
他社製品は健在。
タイマー云々はさておき、壊れ安いという
印象は受けた。
87It's@名無しさん:2005/12/10(土) 19:47:57
PS2かったらそっこうつかなくなってでんわしたらでなかった
88It's@名無しさん:2005/12/10(土) 20:20:17
ここ10年くらいの仕打ち
・カーステレオ CDドライブが3年持たずあぼん
・コードレス電話 子機が5m以内しか使えず
 修理に出したら着信音鳴らない状態で帰ってきて再修理
 その後も子機の着信が安定せず捨てた
・PS2 3年で電源入れても画面出なくなった
・バイオU3 買ってまもなくマイネットワークをクリックすると
 リセットがかかる奇病発症、再インストール
・純正CDROMドライブ U3の再インストール用に購入
 CDドライブなのに上位機種のDVDドライブの印刷が
 本体にされてたおバカさん
89It's@名無しさん:2005/12/13(火) 09:40:32
ソニータイマーではないがどの機器もとにかく他メーカーに比べて寿命が短すぎる。
90It's@名無しさん:2005/12/13(火) 10:03:32
NW-HD2壊れた
修理に出したら修理費8万円だと
91It's@名無しさん:2005/12/13(火) 11:58:40
CoCoonEX11HDD故障、1年と1ヶ月でした。
他のソニー製品も最長で4年、もう買わない。
92ウノレトラマソ:2005/12/13(火) 12:58:25
ソニー製のタイマー付きランプ買ったんですけれど、どんなに設定しても
3分すると点滅してしまいます
93It's@名無しさん:2005/12/13(火) 15:27:38
バイオもサイバーショットも使ってて、まぁそれなりに不具合でましたが、
一番痛かったのが携帯。
購入後1年1日目に、いきなり通話不能に…。
もちろん修理は有償…すぐに機種変しました。
ジョグダイヤルが壊れたんならまだ理解できたんだけどなぁ
壊れやすいって言われてたし。
 
それ以来、ソニー製品は使っていません。
バイオもサイバーショットも親に譲った。
 
94It's@名無しさん:2005/12/14(水) 23:51:52
PSP十時ボタン作動せず。
購入より11ヶ月と2日でした。
修理が無料だ〜
95It's@名無しさん:2005/12/15(木) 01:56:16
何ソニータイマーって、2チャンで流行ってる言葉だからって、一般社会で使うのは辞めた方がいいよね(笑い
インターネットに入り浸ってる人って、それが自分の世界だってカンチガイしちゃうんだよねえー
96It's@名無しさん:2005/12/15(木) 02:00:18
>>95
GK乙w
97It's@名無しさん:2005/12/15(木) 02:20:44
妹が買ったソニーのDVDレコーダー。
一ヶ月でバグル。Rに入れたのにデータが消えたらしい。
取り替えて一日、録画しやがらない。糞ニーどうにかしろや!!
妹、好きな番組入れれ無くて精神的ダメージ凄いんやけど!
98It's@名無しさん:2005/12/15(木) 13:21:38
PS2は 3ヶ月で壊れ、スゴ録は 2ヶ月で壊れた。
99It's@名無しさん:2005/12/15(木) 14:19:31
ミニコンポ、買って一年と数ヶ月でCD→MD書き込み不能に…
長期保証で事なきを得たがソニー製は一年を境に急に故障が増えるらしい
店舗でも特にソニー製品には長期保証を強く奨めるそうだ
100It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:11:25
げっつ!?
101It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:58:25
ソニータイマーという言葉が
一般化してきていること

よく壊れる製品だということ、だ。
102It's@名無しさん:2005/12/31(土) 09:42:16
ぬるぽ
103It's@名無しさん:2005/12/31(土) 09:44:19
ガッ

スレ違う
104It's@名無しさん:2005/12/31(土) 09:56:16
PS2が止めなくなりました。
優しいことにも2年も生きてくれました、案外当たりをひいたみたい、
しかし、エースコンバット5やっている途中に壊れるのは無いだろ・・・
なんでゲーム中に、しかも読み込んでも無いの時に
そんな変な音を急に立て始めるの!?
狙っているだろと思ってしまう・・・
105It's@名無しさん:2005/12/31(土) 13:48:30
▽作▼▽生/▼什▼▽生!!
ソニータイマーの定義を述べよ!
106アラレ:2005/12/31(土) 18:51:17
友人と同時期に買ったVAIOが、3年後めでたく同時期にハードディスク交換。
タイマーの精度だけはさすが世界のソニーだなと思ったよ。
107It's@名無しさん:2006/01/02(月) 19:39:36
MDウォークマンなんだが、いつも保証期間過ぎた途端に壊れやがる。98年に買ったパナソニックのやつはまだ使えるというのに
108It's@名無しさん:2006/01/03(火) 11:26:39
そんなの山ほどある
携帯、PS2、ビデオデッキ、コンポ、テレビ
今まで買ったソニー製品全部だ
もう今はどこ行っても「ソニーと東芝と外国製以外なら何でもいい。」って言ってる
109It's@名無しさん:2006/01/03(火) 16:32:30
けっこう注文多くね?
110It's@名無しさん:2006/01/05(木) 17:20:09

消費者の立場を考えてくれれば、

ソニーは世界一と言えるかもしれない。

111It's@名無しさん:2006/01/10(火) 20:10:36
PS2なんか、トレイを支える部品がステンレスでふつうなほど
力の掛かる場所なのに、細い弱っちいプラスチックの上に、
なんと中がくり抜いてあったぞ。ほとんど支えにならんくらいに。
意図的に折ろうとしていることは明らか。
実際にそこが複雑骨折してトレイが出なくなる故障が数多く発生している。
本当にタイマー仕込むのをやめるか氏ぬかどっちかにしてもらいたい。
あと、うちのS-VHSは9年11ヶ月で突然永久保存版の大事なテープ呑んで逝った。
112It's@名無しさん:2006/01/10(火) 20:26:46
ソニータイマーが発動しません。修理に出したほうがいいでしょうか?
113It's@名無しさん:2006/01/10(火) 20:34:40
俺はどういう訳かソニータイマーを止める能力があるようで
良く世間で言われるような壊れやすい印象を持つことが
あまりない。しかし、1度だけソニータイマーを止められなかった
事があった。ワイドTV。色合いが突然おかしくなって敢え無く買い換え。
それでも4年使えたから「ソニータイマーを遅らせた」のかもしれない。

で、その代替も懲りずにソニーを買ってみたわけだが、今度は
リモコンの調子が悪い。細かい付属品のソニータイマーまで
止める能力はないのかも。
114It's@名無しさん:2006/01/10(火) 20:38:32
夏にnw-e507を買ったのですが、
まったくsonytimerが発動しません。
起動スイッチを探しているのですが、
どこを押せば発動するのか教えてもらえませんか?
115It's@名無しさん:2006/01/10(火) 20:44:50
あと半年待て。

はい、次。
116It's@名無しさん:2006/01/10(火) 22:44:44
元同級生の電機屋が言ってた
ソニー製品は持つと他社製品に比べて重いんだそうだ
多分余計な機能や独自規格のパーツを自己満足で
組み込んで、いたずらに壊れやすくなっているんだろうと・・・


117It's@名無しさん:2006/01/11(水) 04:14:23
>80
ソニーのAVアンプは、逝くよ。
俺も同じ症状で逝った。
5年もったから、泣き寝入りであきらめた。
そもそも、ソニーはオーディオではマイナーだったんだよな。
安いから買っただけ。
やっぱ安物買いはダメだ。
118It's@名無しさん:2006/01/11(水) 14:02:22
この前、不燃ごみを捨てに逝ったら、きれいなS○NYのビデオデッキがあった。
製造年は2年前。タイマー発動ですか?w
うちのテレビ(SHARP)は前面のS端子と背面の映像端子(黄)が異様に接触が悪くなったけど、(明らかに半田割れ。
グリグリすると映る)12年目だからOK。S○NYとはえらい違いだ。
119It's@名無しさん:2006/01/13(金) 10:54:42
MDウォークマン買って一年ぐらい経った頃に、
内蔵電池あぼーん→外部電池コネクタあぼーん→本体あぼーん。
まさかこんなジェットストリームアタック食らわされるとは思わなかった。
120It's@名無しさん:2006/01/13(金) 23:15:59
家のダブルカセットデッキは15年目だ。
タイマーの故障なのか、15年前は今と違って良いメーカーだったのか、どっちだろう。
あと、SHARPのポータブルMDはやたらとピックアップが固着する。
しばらく使わないと必ずエラーが出る。ピック部分を何回か手で内周、外周、
内、外、内、外、って動かすと復活する。
121It's@名無しさん:2006/01/17(火) 11:41:29
>>120詳しく
122It's@名無しさん:2006/01/17(火) 12:11:50
【家電】「購入から長期間たつとタイマーで作動不能に」 松下製温風機事故受け、法改正検討…経産省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137466943/
123It's@名無しさん:2006/01/17(火) 13:25:56
これでソニータイマーの存在を大手を振ってあきらかに出来るな
124It's@名無しさん:2006/01/17(火) 22:16:53
PS2が約1年でPS2のソフト読めなくなったんですが、これもタイマーの効果?ww
125It's@名無しさん:2006/01/19(木) 04:02:58
こないだ久々にゲームしたくなって中古のソフト買ったんです。
で、何年も使ってなかったプレステひっぱりだしてみたら、オープニング画面はでるものの「press start」から先にすすまない…他のゲームはちゃんと動くのに…
スタートボタンのききが悪いような気もするしソフトが悪いような気もするので、ソフトとコントローラーもってお店に行った。
で、動作確認してもらったらちゃんと動いた。
「なんでウチのじゃ動かないんですかねえ?コントローラーかえてもダメですかねえ?」
と聞いたら急にマジメな顔になって
「ソニータイマーというのがあって…」
と説明しだした。
126It's@名無しさん:2006/01/19(木) 04:04:46
さんざん説明され
「ソニータイマーが発動したみたいですね」
ですまされた。たしかに私のバイオもソニータイマーにやられた過去はあるけど、店員さん(責任者っぽい)が真顔で言っていいものかしら…と思いつつ
「じゃあPS2に買いかえたほうがいいのかな?これとこれはどう違うんですか?」と聞いたら「これはソニータイマーが…」とあまりにソニータイマーソニータイマー連呼するのでうざくなってやめた。
「ソニータイマー」という単語を1日にあんなに聞いたのははじめてでした。
127It's@名無しさん:2006/01/19(木) 19:32:53
本当にソニー製品が壊れやすいんならこんな板に書いてないで
消費者センターに連絡しろよスーパー馬鹿どもwww
128It's@名無しさん:2006/01/19(木) 19:45:02
ソニーは平気でウォークマンに壊れているようなソフトを付けて売ったりするからなぁ

それも全部仕様だしなwww
129It's@名無しさん :2006/01/20(金) 20:31:12
プリアンプ約12年、MDデッキ約8年、ビデオデッキ約8年、PS2初期版、スカパーチューナー約1年半、ノートPC約5年、デスクトップPC約3年だけど、壊れたことがない…
130It's@名無しさん:2006/01/26(木) 20:01:39
ソニーも或る意味家電界のヒューザーだね。
131It's@名無しさん:2006/01/26(木) 20:58:32
購入した製品が壊れない奴はソニー信者になる。
購入した製品が壊れる奴は訓練されたソニー信者にならない。
132It's@名無しさん:2006/01/26(木) 22:29:54
ほんとにソニー製品が壊れやすいんなら消費者センターにでも連絡すれば?


馬鹿ニートは便所の落書きしか出来ないんだなw
133It's@名無しさん:2006/01/27(金) 02:06:15
ソニーの携帯使ってたがタイマー発動、同時に新機種発表。1週間も経たないうちに今度はPSPタイマー発動、保証期限も1ヶ月過ぎてた。もう糞ニーは買わん
134It's@名無しさん:2006/01/27(金) 05:59:44
ソニータイマーは本当だぞ。
わざと設計段階で壊れるところを設けている。
部品自体は小さい抵抗とかだね。計算違いの部品が取り付けられてる。

バイオを数台買ったが全部CD、DVDの読み込みやら書き込みが壊れた。
毎回保障期間が過ぎた直後なので修理代5万。
もう買わないと思ったよ。性能とデザインは認めるけどとにかく壊れやすい。
耐久性が無い。修理費用で儲けている。

マクドナルドがジュースで採算合わせてるのと同じ原理だと思う。
135It's@名無しさん:2006/01/27(金) 06:04:09
マックは高いマックシェイクは要りません。と云えば済むことだけどね。

バーガーを安くしてその分やけに高いマックシェイク。
飲み物が無いとバーガーだけっていうわけには普通いかないでしょ。

店員もマックシェイクを勧めないといかんというノルマがある。

136It's@名無しさん:2006/01/27(金) 11:18:10
バーガー+ポテトのコンビってメニューもあるんだが。
137カーボン:2006/01/27(金) 16:37:56
>>132
消費者センターに言ってやろうぜ!!みんなぁー!!
138It's@名無しさん:2006/01/28(土) 02:57:15
コクーン一日半で昇天したことある
139It's@名無しさん:2006/01/28(土) 21:27:59
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1138278918/1-100
家電にソニータイマー導入か?
140It's@名無しさん:2006/01/29(日) 00:58:51
低学歴のキモオタ童貞がソニー叩いてうさ晴らし(笑
141It's@名無しさん:2006/01/29(日) 13:17:26
\__________________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)(目合わせるなって)∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) (うわ、こっち見てるよ)
142It's@名無しさん:2006/01/30(月) 17:04:58
HOST:KHP059143175118.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
143It's@名無しさん:2006/01/31(火) 18:00:38
カーコンポ
コンビニに寄るためエンジン切って買い物終了。
エンジンかけると音楽が鳴らないからおかしいなと思ってボリュームとかいろいろ触るけど全くダメ。

ただ、何故かCDとかMDは取出し出来たので修理出そうと思いながら一週間ほど放置。

突然大音量が車内に響き渡りました。
正直かなりビックリしました。
いきなりだったので事故りそうだったorz
144It's@名無しさん:2006/01/31(火) 18:02:07
3CDチェンジャヤーのCDラジカセ
スロットイン型のDVDプレーヤー

2つとも1年過ぎた頃に逝ってしまいました。伝説は本当だったんだなと
145イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/01/31(火) 18:06:19
 _    /  /  , '  ̄        \
     /   /  , '               ヽ.
     ,'   ,'  /   /       ヽヽ ヽ   .
.    !   !   ,'   ,'   // i l l i l  l i  i ハ
    |   !  !  ! i   ! l l l li l l  ! l  l i !
    |  ll  l! l il  il | l ! |i l l  ! l  l li |
    |  l|  li ! |!  i |!iL.l ! !|トl、li li |l  l ll |
.   |i  l l  |i-ヒl二/丁l_j |_l jノlj丁lトくl /リ,リ
.    |i  r=l    ̄「 , r=テミ    ,rテ:ァ、`Y//_ソ  ,. 、  >>144  つまらない
   |  lヽ. !    |〈 ヾ:ソ     ヾク / ,'/ l |  {  ヽ
    |  l  N    | :::::::      ::::::: 〃  l |  }  }
    ! l  l l    !         '    /〃 ,! | ′ .〃¬-、
   j l _l. -1   l、     ー-‐   ,. <'/  /l l|/ /  _  }
  l ,レ'´l l:::::l   | `  、 _,. - '7:::://  / l |'  {_, ‐'   ヽ
  レ'|:::::::l l::::::l  |         /:::://  /\l_ |  {__,. --- /
  /i l:::::::l l::::::l  |        /:::://  /::/::::ヾ  {     }
 ' ヽ l:::::::l l:::::::!  |     /:::://  //:::::::/´ヽ, '{_ ̄ `  リ
/   ヽヽ:::ヽヽ:::l  |    /:::://  //::::/    |  `iー-
146It's@名無しさん:2006/02/01(水) 17:16:26
Handycam昇天 購入直後30分ほど使用した 先々月久し振りに出したら
液晶死亡 保証期限を五ヶ月過ぎているから 修理に43,260円掛かるんだ
ってさ 予備品・アクセサリー等で14万円以上掛かったのに
実働たったの30分 クソニーのバカヤロー   
147It's@名無しさん:2006/02/01(水) 18:09:44
  /  /  , '  ̄        \
     /   /  , '               ヽ.
     ,'   ,'  /   /       ヽヽ ヽ   .
.    !   !   ,'   ,'   // i l l i l  l i  i ハ
    |   !  !  ! i   ! l l l li l l  ! l  l i !
    |  ll  l! l il  il | l ! |i l l  ! l  l li |
    |  l|  li ! |!  i |!iL.l ! !|トl、li li |l  l ll |
.   |i  l l  |i-ヒl二/丁l_j |_l jノlj丁lトくl /リ,リ
.    |i  r=l    ̄「 , r=テミ    ,rテ:ァ、`Y//_ソ  ,. 、  >>144  つまらない
   |  lヽ. !    |〈 ヾ:ソ     ヾク / ,'/ l |  {  ヽ
    |  l  N    | :::::::      ::::::: 〃  l |  }  }
    ! l  l l    !         '    /〃 ,! | ′ .〃¬-、
   j l _l. -1   l、     ー-‐   ,. <'/  /l l|/ /  _  }
  l ,レ'´l l:::::l   | `  、 _,. - '7:::://  / l |'  {_, ‐'   ヽ
  レ'|:::::::l l::::::l  |         /:::://  /\l_ |  {__,. --- /
  /i l:::::::l l::::::l  |        /:::://  /::/::::ヾ  {     
148It's@名無しさん:2006/02/01(水) 18:48:25
ノートPC25万出して買った

  1年ちょっとでHDD逝ったよ・・・。
149It's@名無しさん:2006/02/01(水) 22:24:03
ソニー製品って日本製品と良く似たマレーシア製の製品がありますよね。
当然安いから壊れます。国産でもブラジルや中国人が製造しているから
国産って言い切れないと思うし、国内製品でもコストダウンで中国製や韓国製
の部品を使用しているから精度が悪い。
ブランド名に執着するのなら国産の部品や人間を使って製造、販売してほしいものです。
150It's@名無しさん:2006/02/01(水) 23:12:44
まあなんだ
パソコンのHDDなんて消耗品だろ。1年も使えば壊れることもあるさ。
てかHDDはソニー製じゃないよな。
俺が5年使っているVAIOはどこも壊れないが。
(HDDは容量不足のため交換したので最初のHDDはもうない。
そのまま使いつづけていたらクラッシュしていたかもしれない。)
151It's@名無しさん:2006/02/02(木) 01:06:32
サラウンドプロセッサーを使ってたけど
18年たったところで、セレクターが動作しなくなった。
おつかれさん
152It's@名無しさん:2006/02/02(木) 12:49:35
153It's@名無しさん:2006/02/07(火) 14:16:12
CD/MDシステムコンポの表示ディスプレイがセパレートタイプなのに一度に全部消えました。
突然じゃなく少しづつ表示が暗くなって。この表示板は以前も消えたんですがその時は
保証期間切れてたのに無償修理でした。ですから今回はてっきり「再修理扱い」してくれると思い
ソニーサービスに修理依頼したんですが、表示板しか壊れてないのに「CD/MDの読み取りもできない
からそれも含めて修理見積もりは40000円です」と言われ驚きました。CD/MDはサービスに持ち込む
直前までちゃんと再生できてたのに。「一体型ならともかくセパレートのコンポで全てのデッキの表示
が消えるなんて。しかも何度交換しても消えるってどう考えても欠陥品じゃないか。」と言うと、
「全く一度も電源コードも差さず電源も入れて無かったですか?それで壊れたんならウチの責任ですけど」
と逆ギレしてきました。
「再生できてたのにピックアップ不良ってどういうことだ?」と聞くと
「ウチできちんと計測すればお客さんのわからないレベルで不良がわかるんですよ」だそうです。
SONYは品質だけじゃなく社員の質も最悪です。もう二度とSONY製品は買いません。
154It's@名無しさん:2006/02/07(火) 23:40:28
PS22年であぼん
MDコンポのCD、MD読み込まなくなった
VAIOもいかれ気味
昔買ったバリュースターの方がビンビンなんですが
155It's@名無しさん:2006/02/08(水) 18:47:32
低学歴のキモオタ童貞がソニー叩いてうさ晴らし(笑
156It's@名無しさん:2006/02/09(木) 22:07:46
半分前に買ったVAIOの液晶が逝ってしまったのだが、保証はきくのだろうか…orz
157It's@名無しさん:2006/02/09(木) 22:55:38
低学歴の馬鹿ニートが高学歴のソニー叩いてうさ晴らしか( ´,_ゝ`)プッ
158It's@名無しさん:2006/02/09(木) 23:05:47
ソニー程度で高学歴?
おめでたいなw

有名大学の優秀な奴でソニー行こうと思ってる奴なんていないよw
行くのは人気企業に行けなかったゴミみたいな落ちこぼればかりw
159It's@名無しさん:2006/02/10(金) 00:26:09
VAIO MXSの最初期型を発売してすぐに買ったんだが、
ディスプレイの映像が出ないときがある。
なかなか本体の設定と同期しなかった。
何回か電源を入れ直してやっと普通に見られた。

そんな状態で最近まで使い続け、
サブ機としてマックを買った。
マックのDVI端子に例のディスプレイをつなげてみたら一発できれいな映像が。
本体のDVI関連の何かが壊れていたのかな?
160It's@名無しさん:2006/02/10(金) 00:31:31
学歴不問とか言っていたのは見せかけのポーズだったことをソニー社員自らが告白している
161It's@名無しさん:2006/02/10(金) 01:19:19
VAIOを使ってるが、最近DVDを認識しない。

つーか、ソニータイマーにやられた経験ねぇ……

昔ソニー信者っぽかった時期があって、AV機器などはソニーのばかり買っていたんだが、
悉くタイマー搭載してたなあ……
162トラックバック ★:2006/02/10(金) 01:25:11
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 「ソニータイマーは本当に存在していた」 【リアプロTV】
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1139500838/l50
[=要約=]
ソニー、3LCDリアプロ「Eシリーズ」に不具合

視聴時間の累積が一定時間(約1,200時間)を経過すると、「テレビ視聴中に
電源オフできない、または電源スタンバイ状態から電源オンできない」、「入
力切り換えができない」という不具合が確認されている。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm

163It's@名無しさん:2006/02/11(土) 18:16:43
157さんって可哀相。
164It's@名無しさん:2006/02/15(水) 16:37:37
コラ、ゴミ虫はちゃんとスルーしなきゃだめじゃないの!
165It's@名無しさん:2006/02/16(木) 12:13:59
ソニーはもぅ氏んでぃる
166It's@名無しさん:2006/02/16(木) 15:12:01
うちのプラズマはいつあぼ〜んなってもおかしくない状態〜タイマーでもう保障は気かねー

むか〜しむかしのソニーは良かったのにな〜!もう何十年前のことやら。カセットテープのウォークマンが懐かしい〜
167It's@名無しさん:2006/02/16(木) 17:40:56
ハァ?ソニー二不良は無いカエレウソツキ
168It's@名無しさん:2006/02/16(木) 19:52:07
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
ついに君はこのAAを見てしまったね。
残念だけど、次の射精でもう二度とイケなくなる。
ごめん。こんな呪かけちまって…
でも呪を解く方法をついに昨日の23時46分頃に見付けたんだ!!
それはね、ここにhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1139141407/l50
鈴木太忘のこと好きですか?
とage進行で書き込む事だったんだ。
じゃあ、書き込んで呪を解こうか
169It's@名無しさん:2006/02/16(木) 20:15:53
俺はPS2で今3台目。

1台目:買って1年半で読み込まなくなる。型番は10000台だった。
     最初は時々読み込まない程度だったのが日を追うごとに
     ひどくなっていった。最終的にはまったく読み込まなくなった。
2台目:買って3年目ちょうどくらいに再び読み込み不良発生。型番は30000。
     前回とほぼ同じ症状。
3台目は現在使用中。型番50000。

知り合いでは10000で5年以上持ってるのがいる一方、やはり俺と同じように数回
買い換えているのもいる。
ちなみにプレステ以外でSONY製はUSBメモリくらいしかもってない。
今後もプレステ以外のSONY製家電を買うつもりは全く無い。
170It's@名無しさん:2006/02/16(木) 22:36:16
ウォークマン(カセットテープの奴ね)
それとジョグシャトルのビデオデッキ
どちらも二年持たなかった。
随分昔の話じゃねーかと思うかも知れないが
それは、それ以来ソニー製品は買ってないからです。
171It's@名無しさん:2006/02/17(金) 12:57:09
どなたかソニーの社員を修理してください。
いやいや、分解しても大丈夫ですよ。血は流れてませんから。
172It's@名無しさん:2006/02/17(金) 15:35:05
ソニーとアイワのビデオデッキ並べて使っているがなぜかソニーの表示時刻がどんどんズレて、今では5分〜6分遅い〜そろそろあぼ〜ん?
173It's@名無しさん:2006/02/17(金) 18:01:32
低学歴のキモオタ童貞がソニー叩いてうさ晴らし(笑
174It's@名無しさん:2006/02/17(金) 18:36:14
>>173
とクソニー社員が申しております(笑
175It's@名無しさん:2006/02/17(金) 20:55:49
昔のトリニトロン
  10年間で一回故障(たしか結構後半)
昔のビデオデッキ
  6年使ってまだ壊れてない
最近のビデオデッキ
  3年使ってまだ壊れてない
昔ののラジカセ
  15年使って最近テープAが調子悪いくらい
昔ウォークマン
  10年目?でついにベルトが切れたがほかは異常なし
最近のMDウォークマン
  2年使ってまだ壊れてない
パナのテレビ
  最初から不良品

俺の経験上ソニーは特筆するほど壊れやすいわけではない、むしろ壊れにくい
ただおまえらの使用環境が悪いんじゃねーの?
もしくはソニータイマーだと思い込んでるからそう感じるだけだろ
176It's@名無しさん:2006/02/17(金) 20:57:13
ごめん上につけたし
プレステもそこそこ使ってるし最初期型だけどまだ壊れてない。
177It's@名無しさん:2006/02/17(金) 21:04:35
sony pixy

2年でMDアボ〜ン
178It's@名無しさん:2006/02/17(金) 21:13:05
>>175
スレタイ読もうね
179It's@名無しさん:2006/02/17(金) 21:19:40
壊れない家電なんて無いよ。どこのメーカーだろうと壊れる。
使用環境が良くても壊れる時は壊れる。問題なのは壊れて修理を依頼した時のメーカー側の対応。
ソニーは特に対応悪い。ダントツ。外勤のエンジニアはまだマシ。いや、むしろ良い。内勤の社員
が最低だった。上の173みたいなGKばかり。ムカつく対応しかしないから一瞬で製品への愛着を
失ってしまう。だからソニータイマーなんて揶揄されるようになったんじゃないかなぁ?と思う。
ソニー製品持ってるけど壊れたことが無いって人、それはたまたま。壊れた時初めて気付くハズ。
ソニーって会社ごと壊れてるなぁって。
180It's@名無しさん:2006/02/18(土) 11:37:39
1998年頃に購入したvaioデスクトップ。保障期間が終了後即あぼん。
2001年に購入したvaioノート保障期間が終了後即あぼん。

それから二度とプレステ以外のソニー機器買わないし、友達にも買わないように進めてる('A`)
181It's@名無しさん:2006/02/18(土) 13:19:52
ネットワークウォークマン
無償サポートの期限1年が経ってちょうど1ヶ月後に正常動作しなくなる
サポートに連絡したら、
「ソニーサポートセンターまで 自 分 の足で持ってきてください。」だそうです
片道電車賃450円は自分で負担しろと
郵送のほうが安いし・・・

タイマー設置喰らったわ
2年半前に買ったipodは未だに動く。電池がすぐ切れるけど
182It's@名無しさん:2006/02/18(土) 13:27:59
>>169
金もったいねぇ位買い替えてんね
PS2なんかレーザー出力上げればまたすぐ読み込み可能になるよ
183It's@名無しさん:2006/02/18(土) 13:51:43
確かに。でもそれしてもらうのがベラボーに高いから買い替えたんじゃないかな?169の人。
184It's@名無しさん:2006/02/18(土) 15:13:28
最近話題のリアルソニータイマーw

ソニーの薄型TVに不具合、国内外で40万台
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-02-15T061801Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-203302-1.xml
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000302-reu-bus_all
>視聴時間が1200時間を経過すると電源オン・オフができなかったり、入力切替ができなくなる症状が発生する。
どうみてもタイマーです

ソニータイマーはやっぱりあった!
http://hobby5.2ch.net/sony/kako/989/989458067.html

ヽ(`Д´)ノ S●NYすぐ壊れる!!
http://shizu.0000.jp/read.php/pcnet/1023835160/

ソニータイマーにやられた経験を書き込むスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1116670571/
185It's@名無しさん:2006/02/18(土) 15:16:19
>>183
高い?あんなの自分でやればよろし
186It's@名無しさん:2006/02/18(土) 15:42:36
できないから買い替えたんじゃない?
187It's@名無しさん:2006/02/18(土) 15:55:54
X BOX 360買えば?
188It's@名無しさん:2006/02/18(土) 16:07:22
品質について語ってる場で「自分で直せばいい」というのは本末転倒。
189It's@名無しさん:2006/02/19(日) 01:29:50
俺のタイマー歴

初めて買ったプレステがいきなり死んでた。
交換不可だと言われたので修理に出す。(3週間)
修理期間中にプレステ値下げ。
修理後、2週間でまた死亡。
その後、3台買ったが全部1年以内死亡。
プレステ2は、今3代目。プレステ3は、絶対かわない。

190It's@名無しさん:2006/02/20(月) 03:50:14
プレステ2壊れた DVDの読み込みが悪いと
思ってたらPS1のソフトもまともに動かなくなってきた
191It's@名無しさん:2006/02/20(月) 10:25:39
ソニー製品いくつか使ってるけど保障期間過ぎても未だにうちの製品は動いているよ。
発売と同時に買った録音機能付のポータブルMDも今年で7年目
テレビに関しては10年以上、コンポは5年目。
確かに部分的におかしくなってきてはいるが使う分にはほとんど支障ないし、こんなことどの製品においても言える事だと思う。
ソニータイマーが発動する人って只単に運が悪いだけか使い方が悪いだけじゃない?
192It's@名無しさん:2006/02/20(月) 10:31:24
・旦那のPS2読み込み不能→PS2新たに購入
・旦那の携帯のジョグ操作不能→他社機種に変更
・私の携帯のWeb初期化→これから入院予定

学習能力ゼロorz
193It's@名無しさん:2006/02/20(月) 12:13:17
>>191
故障品が出るのは仕方ない。でも、それが問題なのではなくて
アフターサービスが悪すぎるからソニーだけが叩かれるんだよ

同時期にメーカー数社のPCで液晶に何本も筋が入る不具合が発生
         ↓
ソニー以外のメーカーは無償修理、ソニーだけが有償修理
         ↓
ソニー製PCを買った人達が、仕方なくジャンク品として格安でオクに出品
         ↓
ソニーだけが叩かれまくり、数ヵ月後にやむを得ず無償修理に切り替え
         ↓
オクでジャンク品として買った人たちがソニーに修理に出してボロ儲け
         ↓
ジャンク品として出品してしまった人たちは10万単位の損失が出て泣き寝入り
194It's@名無しさん:2006/02/20(月) 12:40:10
マイバイオっていくらするんですか?
確かあれに入ると保障期間が二年延びるらしいけど、そのシステムがむかついてくる。
有償サービスで保障を長引かせるんじゃなくて無料で修理しろよ。
ていうかそれ以前に壊れ易いものなんか作るな。
195It's@名無しさん:2006/02/20(月) 16:06:04
PS2の保障期限が切れた直後にソニータイマー始動

修理費約9500円がぶっ飛んだ

ちなみにPC買う前の出来事だからソニータイマーなんて知らんかった
友人にも同じ現象が起きてるが、一人だけ自ら修理した冒険者がいた
領収書にはレンズの取替えとか書いてあった希ガス
196It's@名無しさん:2006/02/20(月) 16:30:31
書き忘れたが、修理から2年くらい経ったが問題無い
修理前より酷い扱い方をしてるのだが・・・('A`)
こりゃただの初期不良かな
197It's@名無しさん:2006/02/21(火) 18:23:31
PS2がタイマー発動したので、
「このシールを剥がすと(ry
と言う非常に素晴らしいシールをもんくあるかとカッターで切って自分で修理した。
スッキリした。
それでも、15年前のカセットデッキを修理依頼した際、
ハァ?いつまでもそんなもん使ってんじゃねーよって感じでスルーしてきた担当者は許せん。
近くの電気屋にもってったらそこは親切なところで、タイマー解除してくれました。
修理のときに、タイマーを一緒に組み付けられてしまうそうです。
198It's@名無しさん:2006/02/21(火) 21:30:32
クソニー社員は全員タイマー発動中www
199It's@名無しさん:2006/02/23(木) 02:37:33
>>195
近い現象なのかしらね?

・Cocoon NAV-E600

 1年3ヶ月で、DVD(&CD)読み込まなくなりました(DVDが入ってませんと言われる)。
DVDなんか1ヶ月に1回も観ないぐらいだったんだけど・・・
 ただ、HDDにCDを落とせてJUKEBOXにできるのは個人的にGOODなので、
修理するか思案中
200774RR:2006/02/28(火) 00:10:04
私の報告…

VAIO(00年式)…2000年〜2005 享年5歳

ビデオデッキ(REAL×SPEED)購入から5年、現在も問題なく動く。

サイバーショット(02年式)…バッテリー残量表示の異常、バッテリー認識異常→修理に出す→直っていない→再度修理→お詫びの気持ちなのか新たにバッテリー二個が同封w

PS2(04年式)…2004年〜昨日 テイルズオブレジェンディアやってる最中に読み込み不良→何度やっても読み込まない。

VAIO(2005年式)今のところ健在。

PS2の故障がうぜー! スーファミだって10年以上もってるのに…
漏れの周りではPS2を2年以上持ち続けてる香具師はみんな壊れたと言っている。










多分、ソニータイマーは存在する。   
201It's@名無しさん:2006/02/28(火) 08:04:15
バイオが、5年もってる。
まぁ、よくとまるね。何度初期化したことか…
その度にセキュリティソフトの期限が延びるわけだが…
(更新しろと出ないだけだが)
202It's@名無しさん:2006/02/28(火) 14:08:00
うちのVAIOは二年たたずにリカバリーを認識しなくなりました。
エロ画像満載の携帯をジョグの故障で接収されました。
203It's@名無しさん:2006/02/28(火) 14:15:41
2003年製vaioノート、今のところ健在。

販売店の5年保障があるから、あと2年は使うつもり。
204It's@名無しさん :2006/02/28(火) 17:44:52
へんな改造とかしてないよね?
205It's@名無しさん:2006/02/28(火) 17:54:12
低学歴のキモオタ童貞がソニー叩いてうさ晴らし(笑
206774RR:2006/02/28(火) 21:32:02
>>205
事実を述べただけ。
207It's@名無しさん:2006/02/28(火) 22:19:45
A607がDATA ACCES中で止まってアポーン リセットしても駄目
208It's@名無しさん:2006/03/02(木) 23:10:56
樹脂製ギアとかみんな割れるね。
ビデオデッキとビデオカメラなんか逆さにすると部品が外れる。
ほかのメーカーではありえないよ。
209It's@名無しさん:2006/03/03(金) 00:05:08
録再MDプレイヤーが買って一年半で壊れた
しかも値段は37000円。中学の時のお年玉を貯めて買ったのに
すごいショックだった
210It's@名無しさん:2006/03/03(金) 00:23:30
ソニータイマーは今に始まった事ではない。
家電製品の低価格化競争が始まった20年前からと記憶している。
存在する。自分も何度裏切られたことか…。
当時の死ぬ思いで買ったカセットデッキ777ES!
1年経たないのに片ちゃんパー!!
211It's@名無しさん:2006/03/03(金) 19:12:49
SONYみたいな会社はいずれダメになるでしょ。
そして任天堂みたいな運命をたどる。
客もそこまで馬鹿ばっかじゃない。
いい製品だから売れる。これは自然の摂理だからね。
いずれ分かるときが来ると思う。

ホント潰れてほしい会社NO.1だね。
212It's@名無しさん:2006/03/03(金) 22:52:47
家電量販店に逝ったらテレビコーナーはブラビアの陳列数の多いこと多いこと。
ソニーの営業って昔からこんなに頑張ってたっけ?アクオス抜かれるはずだわ。
つーかなりふり構わずって感じがしたケドw
客の声を直接聞くことができるのは唯一、修理サービス部門なんだけど、ここが
また最低だから、ブラビア売れたはいいが1〜2年後は大変な事態になるだろーな。
クレームと返品の嵐で。
213It's@名無しさん:2006/03/03(金) 22:58:48
ソニーのポータブルMDのME-E10をかったら
一年間にモーター不良交換が2回と光ピックアップ交換1回とマウント基盤交換2回
だった…
絶対みんなかうなよ!!
214It's@名無しさん:2006/03/04(土) 00:53:33
>>213
心配ご無用!!MD自体廃れてる
215It's@名無しさん:2006/03/04(土) 01:11:21
>>213
sonyのポータブル系は終わってる。
まじで。かわいそうに。訴える人とかいないのかな?
車でいうと、どっかのトラックが欠陥がいっぱいあってエライ騒ぎになったけど
SONYでもそういう事ないのかな?
やっぱ車みたいに直接命にかかわったりしないからかな
216It's@名無しさん:2006/03/04(土) 02:03:58
>>215
去年のCCDの不具合1000万台とかがそうなのかな
マスコミはだんまりだしねえ
命にかかわらないからって、いいがけんなことすんなよな>ソニー
217It's@名無しさん:2006/03/04(土) 02:11:16
プレステは圧倒的に華奢だよね。
218It's@名無しさん:2006/03/04(土) 02:36:13
>>215
自慢じゃないけど俺ソニーのCDウォークマン1ヶ月持たんかったよ
219It's@名無しさん:2006/03/04(土) 10:41:13
♪か・わ・い・ソー・ニー

20年位前にこんなコピーのCMを、ナショナルかトーシバがやってた。
220It's@名無しさん:2006/03/05(日) 00:28:38
VAIOのPCを初めて買って名前とかパスワードとかを説明書見ながら一生懸命設定して就寝。
翌日PC起動しようとしたら電源がつかなくソニータイマー発動した
221It's@名無しさん:2006/03/05(日) 09:10:17
プレステ2のコントローラーが3ヶ月で壊れた
その後買い換えたらまた3ヶ月で○ボタンが壊れた
でそれから4ヶ月後の今L1ボタンが壊れた
俺はこれでソニータイマーの存在を信じた
222It's@名無しさん:2006/03/05(日) 19:32:06
>>221
ボタンはどうかと思うよ。

223It's@名無しさん:2006/03/05(日) 19:40:28
ソニータイマー重複スレが立つ理由として次の経緯があげられる。

ソニー壊れる
  ↓
怒りをぶちまける場所が無い
  ↓
2ちゃんを思いだす
  ↓
ソニースレに辿り付く
  ↓
怒りのため重複スレを確認する精神的余裕がない
  ↓
勢いの余り立てる
224It's@名無しさん:2006/03/05(日) 19:55:11
プレステも、カメラ×2も、ホームシアターも、DVDプレイヤーも、VTRも、イヤホンも、ヘッドホン×2も、MDウォークマン×2も、
まだ壊れていないですが何か?
225It's@名無しさん:2006/03/05(日) 20:13:09
ソニーハンディカム DCR−PC109。
買ってからちょうど1年3ヶ月ほどでタッチパネルが効かなくなり、
液晶バックライトが死亡。

それ以外はとても気に入っているんだが・・・・
226It's@名無しさん:2006/03/05(日) 20:41:18



    SONYは悪くない SONYを買うおまえが悪い
227It's@名無しさん:2006/03/05(日) 22:19:58
低学歴のキモオタ童貞がソニー叩いてうさ晴らし(笑)
228It's@名無しさん:2006/03/06(月) 19:50:59
>>227
ソニーが壊れるのはもう周知の事実なんだよ。
どんだけの人が迷惑してると思ってんだ。
229It's@名無しさん:2006/03/06(月) 20:50:00
SONYの社員は自社の製品を買いません。
230It's@名無しさん:2006/03/06(月) 22:56:16
私が持ってるSONY製品。
PS2、ブラウン管TV、MDウォークマン、HDDレコーダ、と壊れたことはないです。
ウォークマンの電池はすぐ切れてしまいますが・・・。
電気店などでもSONY製品をあまり薦めない店員がいますが、あれはどうかと思います。
サイバーショットを買おうとしたら、別の薦めるし!
231It's@名無しさん:2006/03/06(月) 23:00:11
運が悪いんじゃない?
ってかゲームのしすぎとか?
232It's@名無しさん:2006/03/06(月) 23:26:03
・PS2でPS2ソフトが動かない場合がある
・コントローラで振動訴訟中
・PSPボタン押せない→「仕様」で一蹴
・サイバーショットが中国で販売停止処分
・デジカメでソニー製CCDの不具合(1000万台中どれだけ不具合が出るか?)
・ウォークマンAでのコネクトプレーヤーによる返品祭り
・ルートキットCDで訴訟中
・ブラビアで勝手に電源が消える不具合(解決済み)


最近だけでもこれだけあるぞ。他のライバル企業の10年分くらいあるんじゃないか?
客に勧めてクレーム受けるのは販売員だからね。
233It's@名無しさん:2006/03/07(火) 22:10:53
>>230
SONY購入者10人中2〜3人に入ったって事でしょ
234It's@名無しさん:2006/03/08(水) 06:50:17
2001/6 1台目 さいばし 健在
2004/12/12 psp 健在
2005/1 2台目 さいばし 健在
2005/12 typeR70 健在
なんか文句ある? PS2なんて買うなよ。会社ちゃうやん。
235It's@名無しさん:2006/03/08(水) 20:16:48
>>228
うちのVAIO3台とも不具合無しで動いてるが?
PS2も無問題
テレビも無問題
サイバーショットのU20もT7も無問題

どこのメーカーだって壊れるときは壊れるだろ
236It's@名無しさん:2006/03/08(水) 21:56:18
スレタイ読めよ馬鹿
237It's@名無しさん:2006/03/08(水) 22:18:40
235みたいなこと言ってる人ほどある日、
ソニー製品とソニーという会社に裏切られ
アンチソニーに変身する。
ソニーの不誠実な対応に愕然となるまであと○○日。
238It's@名無しさん:2006/03/08(水) 22:30:47
>>235

・最後の行で論点をすりかえてる事に気づこう
・スレタイを読もう
・せめて購入からの使用期間を書こう
・SONYに裏切られるまでのあと少しの時間を有意義に
239It's@名無しさん:2006/03/08(水) 23:00:02
>>235
どのメーカー製品も壊れる?そんなんあたりまえじゃん
そうじゃなくて、ソニーは壊れた時の対応が悪すぎるのが問題なんだよ

PCの液晶パネルに問題があってメーカー数社で同時に不具合が出た時のソニーの対応知らないのか?
ソニーだけ有償修理だったんだぞ?他メーカーが全て無償だったのにだ

PSPのボタンだって明らかな不具合なんだよ。無償で交換してれば問題にならなかった。
交換せずに「仕様だ」なんて言うから消費者から叩かれるんだろうが?

お前みたいなソニー盲目信者ばかりじゃねーんだよ
240It's@名無しさん:2006/03/08(水) 23:17:27

  馬  鹿  ニ  ー  ト

  ソ  ニ  ー  た  た  き  で

  う  さ  晴  ら  し




( ´,_ゝ`)プッ
241It's@名無しさん:2006/03/08(水) 23:20:57

  馬  鹿  ニ  ー  ト

  ソ  ニ  ー  た  た  き  で

  う  さ  晴  ら  し




( ´,_ゝ`)プッ
242It's@名無しさん:2006/03/08(水) 23:27:33
>>235
お前イタイ奴だなw
なんでわざわざ "買って不安になるかもしれない商品" ばかり買うんだよw
もっとまともなメーカーはいくらでもあるだろうが
243他社製品にまで迷惑かけんなボケ:2006/03/09(木) 00:42:23
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/03/08(水) 23:26:04 ID:IVpKqy9B
>>299
その中では、SA-17S1だけが、○ニー製のピックアップを使っている。
半年で2回ピックアップの交換をした後、SA-15S1に買いなおした。

2度目の修理に出した時に、サポセンから電話があり、
「SA-17S1は、実は、ピックアップ交換修理件数が異常に多い機種で、再修理も多い機種なんです。
お客様の利用環境、レンズクリーニングなどのメンテナンスの状況などを調査しています。
どのようにお使いでしたか?エアコンの利用状況はどうでしたか?」などの質問を受けた。

こちらから修理件数が多い理由も聞いたところ、
「弊社のマルチch対応のSACDプレーヤーのピックはソ○ー製で、他の機種のと異なるんですが、
SA-17S1は、不具合が頻繁に起きており、その原因を掴めないでいます。温度や湿度の影響なのか、
修理に出して頂いた御客様にリサーチを行なって、今後の対策に役立てたいのです。」という返答だった。

買い換えたSA-15S1、SA-17S1を使用していた日数とほぼ同じになったが、一切不具合が無い。

ま、自分がハズレを当ててしまったのかもしれないんですけどね。
244It's@名無しさん:2006/03/09(木) 01:48:26
>>243
ソニーでピックアップの交換修理なんてしてるの?
245It's@名無しさん:2006/03/09(木) 09:13:41
>>239の言い分だと結局
「ソニーばかりが壊れやすいんじゃない、どのメーカーだって壊れるもんだ」
ってことでFAだろ?
246It's@名無しさん:2006/03/09(木) 09:49:19
>>245
壊れるのは別に珍しいことじゃないと思う。
壊れたときの対応が悪すぎるからソニーばかりが叩かれるってだけだろうね。
それと、あからさまな欠陥商品を売ってしまった場合は、無償で交換・修理に応じるのが普通だと思う。
他メーカーがやってる普通のことがソニーはできていない(やってない?)からソニーばかりが(ry
247It's@名無しさん:2006/03/09(木) 16:23:59
ソ二一は家電メ―カで有りません!
修理メ―カ―です
248It's@名無しさん:2006/03/09(木) 21:56:06
保障期間内は壊れないように作っているソニーの技術力が何故わからんのだ。
ソニーが本気出したらおまえ
249It's@名無しさん:2006/03/09(木) 21:58:06
0xFFFFFFFFミリ秒ですか?
250It's@名無しさん:2006/03/09(木) 22:38:02
>246
無償で交換・修理してる場合もあるぞ?
昔は金を取って修理してたらしいが、その後修理代を返金したらしい。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2005/04/003/index.html

重要なのは2行目にある「解析の結果」という部分でしょ。
ようは明らかに欠陥であることが実証(検証)されるまでは公にしないってこと。
というわけで、243も創作だろうね。

GK乙とか言われそうだが。
251It's@名無しさん:2006/03/09(木) 23:20:48
明らかな欠陥といえばPSPでしょう
252It's@名無しさん:2006/03/10(金) 04:26:37
明らかな欠陥といえばSONYでしょう。
253It's@名無しさん:2006/03/10(金) 05:09:27
357 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/02/20(月) 18:57:36 ID:uUc0Nc+b
アナウンサー 「在日について、社民党へのインタビューです。在日の存在に
ついてどうお考えですか?」
福島代表 「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきです」
アナウンサー 「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」
福島代表 「日本国内に存在するのだから、日本人が支払うのは当然です」
アナウンサー 「本来日本人の土地を使用している問題については?」
福島代表 「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきです」
アナウンサー 「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありま
すが?」
福島代表 「嘆かわしいことです。自分たちが気に入らないからといって、そう
いう荒唐無稽な公約を掲げるような政党は国民の信頼を失うでしょう」
アナウンサー 「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積し
ています」
福島代表 「日本人にも犯罪者はいます。犯罪多発を理由に外国人に出て行けと
いう主張は人種差別であり人権侵害です」

アナウンサー「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」

福島代表「ええっ、ちょっと待て!!!!!!!!!!!!!」
254It's@名無しさん:2006/03/10(金) 05:42:58
ソニータイマーではないが、彼女のバイオは二台ともモニターの表示がおかしくなった。
一応動いてはいるんだが。。
一台は立ち上げ時からおかしくて、SONYの字が真っ赤に染まるwwそして真っ暗。
255It's@名無しさん:2006/03/10(金) 07:00:18
>>254
ケーブルしらべてみ
256It's@名無しさん:2006/03/10(金) 14:53:41
ソニータイマーの定義を勘違いしてるヤツが多いな
保証期間が切れた直後あたりに壊れる事がソニータイマーの定義のはず

3ヶ月で壊れた(保障期間内)だの
4年で壊れた(保証期間をとっくに過ぎてる)だのはソニータイマーでは無い
257It's@名無しさん:2006/03/12(日) 20:35:21
短波ラジオ。コンデンサーに仕込まれていた。ソニなんかもうかわね。
258It's@名無しさん:2006/03/13(月) 15:04:46
ソ二一タイマ一WW
259It's@名無しさん:2006/03/13(月) 15:31:25

精密半永久振り子だろぉ〜!
260It's@名無しさん:2006/03/14(火) 07:49:43
タイマー仕込むな!
261It's@名無しさん:2006/03/14(火) 08:04:51
ソニータイマーは保証期間が過ぎ、ユーザーに無料修理の請求は無理だろうと思わせる期間を過ぎてからSONY製品を壊す自殺(自爆)タイマーのことです。
ソニータイマーは、(1年+1週間〜1ヶ月)で発動します。
欠陥PSP、PS2で購入後1週間過ぎたら預かり修理と機械的に事務処理されるのは、1年後の「ソニータイマーの日」にユーザーから確実に修理代を回収し利益を上げるための教育的カスタマー対応です。
よくできたソニー商法システムですが、こんな会社の製品は買いたくないです。

ソニータイマーの日数カウント方法は「内蔵時計によるカレンダー」、「電源ON・OFF回数」などがあります。
またボーナス商戦前などに「SONYから送信される故障電波」により壊れる携帯電話、ラジオ、テレビ、録再DVDが確認されています。
さらにネットに接続されたPCや携帯電話ではネット経由で故障する時期が設定されることが確認されています。

ソニータイマーが発覚した事件が2006年にも報告されています。
ソニー製品だけだけは買わずに避ける自己防衛が必要です。
262It's@名無しさん:2006/03/14(火) 11:34:41
ブラビア40万台が対象になった電源OFFができなくなる不具合
「配信して直す」らしいけど、言い換えれば「配信して壊す」ことも可能だということ
ソニーがやろうと思えば、特定のソニー製品を配信で壊せる
263It's@名無しさん:2006/03/14(火) 21:09:04
もうアレだ。
セガサターン2とか、PCエンジンミレニアムとか
出て欲しいね。

両者は少なくとも家が火事で燃えるまでは
(サターンは3年。PCエンジンは8年)
何の故障も無く良好に動いてたし。
264It's@名無しさん:2006/03/15(水) 01:00:14
しゃあないよ 量産入る前に 潰しておかなければいけない所を
残したまま 量産入り 結局不安定な部品や 未決定な良品領域で
製品作ってるんだもの 結果 当たり外れ大きく ソニータイマーなんて
言われる様な 部品使ってまで数出してるんだもの
265It's@名無しさん:2006/03/15(水) 22:23:45
当たり外れ大きく…ってことは当たりがあるのか…。
PS、PS(二代目)、PS2、PS2(二代目)、PSX
と、ことごとく壊れた俺のクジ運の悪さはある意味ギネス物だね。
266It's@名無しさん:2006/03/17(金) 21:11:00
結局ソニン大麻ってVAIOとPS2にしか内蔵されてないのね?
267It's@名無しさん:2006/03/17(金) 21:13:04
この前はTVに入ってたような
268It's@名無しさん:2006/03/17(金) 21:52:13
ブラビア1200時間タイマーをお忘れなく。あれは画期的だよ。
仮に100台に1台1200時間タイマーを仕込んでみなよ。修理代で相当稼げるよ。

しかも、ダウンロード機能を使って修理できるときたもんだ。
裏を返せば、ダウンロード機能でソニーが意図的に壊せるということだよ。
目立たないように製品番号まで指定して故障させることができるかもね。
269It's@名無しさん:2006/03/18(土) 07:38:43
ZS−D55補償切れて1ヶ月で微妙に後半トラックが音飛びするようになってきた…。
これがソニータイマーってやつか?
270It's@名無しさん:2006/03/18(土) 16:13:42
なぁんだ、やっぱあるんだね、ソニン全般www

しばらくPS2ネタばかりだったからさぁ。
271It's@名無しさん:2006/03/18(土) 21:07:39
コピペ
一日中2chに張り付いてるほうがキモイよ。
PSP叩きに夢中になってる奴って工作員か?(NDS叩きもそうだが)
普通ならPSPだろうとNDSだろうと好きな方を支持すれば?となるのに
わざと片方を叩くのは何か理由でもあるのだろうか?
一企業に嫌がらせされたとか?日常生活で接点なんか無いよな。
こういうのは煽動といって両サイドに意図的に腹を立たせるような
書き込みをして対立を作りだしているように思う。
2ch全体でソニー叩きが多いのは経営危機に陥ってほしいと考える
人たちがいるからだろう。究極言うと映画会社や音楽会社を
欲しいと思っていたりして・・・・自分らの仲間のものになると。
それに乗せられて一緒になってソニー叩き、PSP叩きをしているのは
何人だ?日本人だったら単細胞過ぎだろ。
それと、わざとマイナスになるような情報を書き込むのはどうかしてると
思う。「電車でPSPを使ってる人を見たがキモかった」だの
普通に考えたら両サイドに同じだけキモい奴がいるっつーの!
それを何を逆恨みしてか(工作員に乗せられて)叩きまくるって
このスレにいる連中はどうかしてるぞ。
日本人同士が喧嘩して熱くなってるのをヒッヒヒヒと笑いながら
高みの見物をしている連中がいることを忘れるなよ。
あと2chで叩かれまくりなGKとかは、(俺も擁護するつもりはないが)
ソニーに限らずどの企業でもやってると思う。個人が自宅で自社製品を褒めるような
書き込みをするなんて2chでは日常茶飯事だろ?ただ確かめようがないだけでさ。
ゲーム好きな人たちは「騙された」って思って腹が立ったのだろうけど、
それさえも材料にして煽動に利用してるわけだ・・・・
それって悔しいだろ?だから日本人同士で喧嘩するのはやめようぜ。
272It's@名無しさん:2006/03/18(土) 21:57:49
モニターの説明に「赤・緑・青の点が消えなかったり、紫色の筋がはいったりすますがこれは故障ではありません」
て書いてあるけど、これって明らかな設計ミスじゃないの?
今バイオ以外に違うメーカーの液晶つかってるけどそんな不具合全く出てない。
大体、液晶というものはそういうものなんだよって開き直ってる感じが腹立たしいのだが。
買った当日から液晶がおかしいのは凹んだ。
それでも故障じゃないですって言い張るんだから困ったもんだよソニーは。
273It's@名無しさん:2006/03/18(土) 23:02:08
2〜3年前にサービス部門は「統合」という名のもとに、多数のエンジニアや受付嬢が
解雇または移動させられたらしい。で、応対の悪い非常識な派遣社員や技術力のない
「チェンジニア」と呼ばれる人間だけになったというからお粗末。
しかもその「チェンジニア」は部品交換もめんどくさいか、あるいはその技術さえない
輩も存在し、見積もりを高くふっかけてキャンセルを誘い、「見積もり料」で儲かろう
と浅ましい事を平然と行っている。
ソニー以外のメーカーは保証期間を少しくらい過ぎても壊れ方がお客さんの落ち度では
ない場合で「これはあんまりだな」と思うものは話し合って修理代を値引きしたり
保証期間扱いにしたり臨機応変にしているが、ソニーはやたら「保証期間」を口にして
何が何でも金を取ろうとする。ソニータイマーなどと言われるのはそんなサービスの
悪さが原因じゃないかな。サービスの対応が良ければ「これなら安心だな」と思い、
また同じメーカーの商品を買う。ソニーは修理代高いし応対悪いから不愉快。
壊れた時の事を考えると不安だから二度と買いたくないと思う。
274It's@名無しさん:2006/03/19(日) 23:40:07
>>272
ドット欠けは故障じゃないという主張は、どのメーカーも一緒でしょ?

>>273
見積もり料を取ってる部署ってどこ?

ソニー擁護っぽいこと書いてるがGKではないぞ。
275It's@名無しさん:2006/03/22(水) 13:52:58
MZ E520が1年と2ヶ月で壊れました。
くたばれ
276It's@名無しさん:2006/03/22(水) 15:48:45
筑紫23の偏向報道に対しスポンサー不買運動始まる★5
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143001227/l50


ソニーが不買の対象になってます。
ちなみに、記者が立てたスレで、もう5スレ目。
277It's@名無しさん:2006/03/22(水) 16:15:19
日本の将来を考え真剣にソニー製品をボイコットしなければならない。
日本の敵、世界の敵であるソニーを地球上から根絶しましょう!
278It's@名無しさん:2006/03/23(木) 01:06:33
ブラウン管テレビ MADE IN MALAYSIA
機種名 KV−25DS1   2000年製
特にトラブルはありませんでした
Sony Timer の故障か・・・
279It's@名無しさん:2006/03/23(木) 01:12:49
コクーンが逝った
分解してHDDをツールにかけたらKORE-TiVoとかかれたファイルがあった
なんだこれは?
280It's@名無しさん:2006/03/23(木) 10:37:38
MDR-CD2000ってヘッドホン、買って1年1ヶ月で音が出なくなった。

修理の見積もりしてもらったら、1.5万って言われて諦めたよ_| ̄|○

その後、SennheiserのHD600買ったけどねw
281It's@名無しさん:2006/03/23(木) 10:42:35
DV逝った・・・もう買わね
282It's@名無しさん:2006/03/23(木) 13:36:00
松下電器産業が製造した石油温風機で、一酸化炭素中毒事故が相次いだ
ことを受け、経済産業省は14日までに、家電製品の安全性向上のため、
電気用品安全法など関連法令を改正する方向で検討に入った。購入から
一定期間がたつと製品が作動しなくなる「タイムスタンプ」機能を製品
に付け、消費者に定期点検を促す案などが浮上している。早ければ06年
度中の改正を目指す。



283It's@名無しさん:2006/03/28(火) 02:58:16

>>134
>>135
コンビニスーパーでゲトした80円500mlの
パック飲料持ち込んでバーガー・チーズバーガー単品しか
頼んだ事がない漏れがきますたよ〜〜♪♪

>>140
21世紀はもうソニーに依存せんでも多機能なPC・家電が
安くゲトでける時代になたので漏れは相手にしとりません!
284It's@名無しさん:2006/03/28(火) 03:16:03

>>148
>>150
バイオノートって手軽にHDD交換できる構造にはなっとらんの???


>>153
もう松下・ビクター・etcに完全移行しる!!!
>>154
完全互換のWin用エミュ登場まで我慢汁!!!
それかゲーラボ読んで修理スキル磨くべし!!
不買運動で殿様商売に鉄槌!!!


>>155
昔は漏れもよう泣かされた罠・・・
しかしもうク○二ーに尻尾振らンでも
多機能製品買える良い時代に〜〜♪♪
285It's@名無しさん:2006/03/28(火) 03:43:13

>>235

VAIOに限らんがテレビチューナー付きPCでは
へヴィに番組録画を繰り返したりすると
HDDの寿命に影響ありそうだ罠・・・。
(あっ、家電のハイブリッドレコーダーも同様か・・・)
286It's@名無しさん:2006/03/31(金) 12:02:03
旧式ノートバイオ、2002年末期に買って2003年夏にマザボが逝く→無料修理
その後どうにか活動していたが2005年夏に同時にいろいろ壊れる→10万近く請求
ちなみに買ったとき14万ぐらいだったぞおい、新しいの買った方がどう考えても安い
287It's@名無しさん:2006/03/31(金) 13:28:32
このメーカーってもはや一般人のブランドイメージだけで
食ってる状態だよね。
熱狂的なファンとかもうほとんどいないだろ。
288It's@名無しさん:2006/03/31(金) 18:01:17
ZS-M50 購入後1年1ヶ月でMDアボーン。1万円也。
修理後3ヶ月半で同じところアボーン。修理後の保障が3ヶ月できれまた1万円也。
今はラジオのみとして使っている。

SLV-RX7 運良く店の5年保障に入っていて1年と半月で異音がなりテープが出なくなるものの無料修理。
その後3年後と4年11ヶ月でまた発病。しかし無料修理でセーフ。その後は時々へそを曲げるが自分で取り出す。
今はほとんど使っていないがまだ現役。

PCV-RX50 1年と1週間でHDDがクラッシュ。電話すると6万円といわれるが
自分でHDD交換16800円で完了。その後は今も現役。タイマーはHDDの中にあったようだ。

KV-32DR1とPS2(SCPH-15000)は今も現役。タイマー無しの不良品だったのか?
289It's@名無しさん:2006/03/32(土) 22:44:21
バイオのチューナー付モニターのチューナーがおかしくなり
テレビが暗くて見れなくなった。ただのモニターになってしまったorz
290It's@名無しさん:2006/03/32(土) 22:57:03
今日DVD逝った。PSEマークついてるんですが、誤作動と解釈してよろしいでしょうか?
291It's@名無しさん:2006/03/32(土) 23:26:07
ヤフオクで\3800-ポッキリで買った7年オチの17inchトリニトロン、
一度画面の一部で色が反転してたけど、いつの間にか直ってた。

経年劣化でフォーカス甘いけど、2年連続稼働中。
画質もとっても良い。
やっぱモニターはブラウン管だなぁ。
292It's@名無しさん:2006/04/04(火) 22:52:38
新品で買う価値なんて無い...と言いたいのですなwww
293It's@名無しさん:2006/04/05(水) 23:53:02
>>288
僕もZS−M50を持っていますが、
当時購入直後に勝手に電源が入ったり、MDの再生ボタンを
押しても動かない不具合が発生し修理に出してもまた
故障という事が何度も続きました。
現在は、押し入れから久しぶりに出して電源を一年振りに
入れてみたけど、何とも無く再び利用しています
294199:2006/04/07(金) 01:30:27
>>199

 自己レス。結局、直後に修理に出したが、(1ヵ月以上たっても)今だ帰ってこない。
タイマーにやられたよりショック。修理ぐらい早くしろ
295It's@名無しさん:2006/04/07(金) 12:31:17
ZS−D55CD固定のベアリングが1個ぽろぽろ取れるんで変だなと思ってたら軸がいきなり割れた…。
後半トラックほぼ読み込まなくなりました。
補償切れて一ヵ月半、絶妙なタイミングやね。
296It's@名無しさん:2006/04/11(火) 16:25:33
MP3プレイヤーが急に動かなくなって、修理に出したんだけど
今日戻ってきたから、原因は何かを聞くと分からないとの事。
HDがぶっ壊れてたって
297It's@名無しさん:2006/04/11(火) 17:34:00
イッツ アフォ ソニー
298289:2006/04/15(土) 12:17:56
なんとHMD-200が今日突然普通にテレビが映るようになった。
しかし2画面にするとテレビが青い線が入って見ずらい。
もともと2画面は使っていないので奇跡の復活を神に感謝したい。
299It's@名無しさん:2006/04/15(土) 17:58:01
カスタマーセンターがフリーダイアルじゃないのが糞。
バイオなんて、超ーーー糞。
300It's@名無しさん:2006/04/15(土) 18:06:43
SA5000が保障期間切れて一週間もせずに断線。
リファレンスのくせになんて細いケーブル使ってるんだ。
301It's@名無しさん:2006/04/17(月) 10:20:42
>>246
本当その通り。普通にsony叩いてる奴きめぇ。
俺妊娠だけどソニータイマー信じてる人がいんの?所詮都市伝説だろw
オマエらがこういう風に馬鹿な発言してるから、俺の身近な奴らでもソニータイマー発動とか言ってんだよ。
オマエら大人だろ?少しは物事考えて発言しろよ。









壊れやすいがorz 後、やっぱ任天堂と比べてゲーム機の対応悪すぎorz
302It's@名無しさん:2006/04/17(月) 12:48:38
去年出た新型PS2なんて
不具合あって動かないゲームがありますが仕様なので諦めてください
って発売前から言って平気で売り続けるっていうのは企業としてどうなのよ
そんなメーカー今まであったか?
ちょっと異常だよ
303It's@名無しさん:2006/04/17(月) 21:08:00
>>302
俺75000買っちまって電話したらどうにもこうにもならないと言われた
304It's@名無しさん:2006/04/18(火) 11:02:32
だれか>>301を翻訳してくれ
305It's@名無しさん:2006/04/18(火) 11:42:05
箱買いした電池が一年後液漏れで全滅
306It's@名無しさん:2006/04/18(火) 14:05:03







創価学会の言論統制の恐るべき実例!ネットへの大圧力!
http://www.nikaidou.com/column06.html






so-netが関わっているみたいですね。
307It's@名無しさん:2006/04/18(火) 20:05:45
>>301 の翻訳結果(エキサイト)

According to true. Fellow that usually beats sony.
Oreninshin, nobody believes the Sony timer. Urban legend w after all
Because Omae make remarks it is foolish to such a wind, even my familiar fellows say the Sony
timer movement and are.
...Omae.. adult. Make remarks on things a little by thinking.



Though it is breakable orz It correspondingly bad passes too compared with
Nintendo after of the game machine orz



本当であるのに従って。 通常、sonyを打つ仲間。
Oreninshin、だれもソニータイマを信じていません。 すべて後の都市伝説w
Omaeが発言するので、それがそのような風に愚かであり、私のなじみ深い仲間さえ、ソニーのタイマ運動を
言って、います。
....Omaeアダルトです。 思うことによって、ものに関する所見を少しにしてください。



それは対応する悪いパスがも後のゲーム機orzの任天堂と比較した壊れやすいorz Itで
すが

結論:おまえはアダルトだそうです。
308It's@名無しさん:2006/04/18(火) 20:18:53
スゴ録、2ヶ月で壊れた。 恨む〜
309It's@名無しさん:2006/04/18(火) 23:25:13
310It's@名無しさん:2006/04/19(水) 22:37:24
It's a gomy
311It's@名無しさん:2006/04/20(木) 18:55:48
ウィキでも認知されているんだな
312It's@名無しさん:2006/04/20(木) 23:24:09
なんか最初の方の松下とソニーを比べてる奴なんかあほいな。自分が勝ったわけでもなしに
クソニー!!!!!!!!!!とか言って恥ずかしくないのだろうか・・・
ちなみに周りでもソニ製品が壊れたとかほとんど聞かないし、どうせまたPS3だらなんだら
でたら飛びつくくせに何が言えんだろか。
313It's@名無しさん:2006/04/21(金) 01:17:42
ソニーのCDラジカセが壊れた。 たいして使ってないのに…
314It's@名無しさん:2006/04/23(日) 19:03:05
>>313
型番うpキボン
315It's@名無しさん:2006/04/23(日) 23:46:31
俺のソニータイマー経験暦
・26型ブラウン管テレビ
・CDラジカセ
・MDウォークマン
・旧PS2(でかいやつ) etc...orz
316It's@名無しさん:2006/04/24(月) 00:30:35
買って半年もたってない20万のデジタルTVがぶっ壊れた
まじありえん
317It's@名無しさん:2006/04/24(月) 14:50:00
PS2(SCPH-10000)についてたソニータイマーにソニータイマーが付いてたせいで
未だに動き続けてる。全く信用ならん。
318It's@名無しさん:2006/04/24(月) 15:55:08
>>315
詳しく。
319It's@名無しさん:2006/04/24(月) 17:10:47
ソニーのブラウン管は壊れやすいww
320イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/04/24(月) 20:44:58
      _/ ./   il゙  / /  !   " .、   ゙'-    .l  l   . l
   _..-"   .l  . ..l゙.|  / ′ . ! .|'、  .L    、  .、 .ヽ. .ヽ   ヽ
  ./゛   /  .| i゙ |_,|i |l !   l..l.ヽ /、   .ヽ. ヽ  \ .ヽ.   '、 タイマーなんてナイワ!!バカねえ。
  .、   !   ヽ '<´ヽ ゝ|.゙‐   ゞ ゙く|"ヾ.'';;、  ゙'-,ヽ、   .ヽ、  ゙'-___
  . ヽ l .゙    `'t!「             `'' ;;;'__`'ー.=i'". ニ-'゙  `‐   ,,-'"
    ゙゙'!、  、  ゝ                、   ′         ゙'、
      \ i   . ヽ -=・=-      -=・=-  ., i' ../   i  |   .j .
        `'-....../                 ,/ .'"., i  .,!  ノ  彡゙
           !        <         `'―‐'^/ ./ . ''゙_..-'"
               l                    _/,.=―''"゛
               \    '''ーー‐       /`゙ /
                 \   `'''          ,ノ゙! ,i'゛
                  \,       ,... -'´  .l l、
321It's@名無しさん:2006/04/24(月) 20:51:37
96年前期製、ソニーのブラウン管(曲面)元気よ〜。24型ワイド〜。
ブラウン管とリアプロはSONYよ〜。液晶はSHARPよ〜。プラズマは松下よ〜。OLEDはサムスンよ〜。(まだないが)
322It's@名無しさん:2006/04/26(水) 23:25:58
新発売の商品に致命的なバグが発見される
          ↓
無償修理するべきとの声が出る
          ↓
「その不具合については、『仕様』となっております」

これがS○NYだ!
323It's@名無しさん:2006/05/06(土) 12:38:32
タイマーあげ
324It's@名無しさん:2006/05/06(土) 12:57:14
MDコンポのMD再生だけ物故割れた
325It's@名無しさん:2006/05/06(土) 13:48:20
俺の親がソニーの液晶とHDDレコーダーをセットで買ってから1年と3ヶ月が過ぎました。
まだソニータイマーは発動していませんがこの先が不安です。まだローンが残っているみたいなので。
326It's@名無しさん:2006/05/06(土) 14:14:48
デスクトップのバイオ。買って13ヶ月目にいきなりHDがクラッシュ。
正確なタイマー作動に唖然。カスタマーでは保障期間が過ぎているので
有償修理と言われ、HDを換えて6万8000円の請求。
しかもオリジナルはマックストアがついていたのになぜかサムスンが・・・
327It's@名無しさん:2006/05/06(土) 17:02:56
VAIOノートのヒンジがゆるゆるで、ディスプレイを傾けておくと
そのまま後ろに倒れる状態だった。

購入した日にそうだったから、タイマーが0秒にセットしてあったということ。
二度と買わない。
328It's@名無しさん:2006/05/07(日) 10:03:57
>>326
HDD自分で替えれば2マソ位だったんじゃないの?
329It's@名無しさん:2006/05/07(日) 22:16:41
タイマー発動かどうかわからんが、今日学校で使ってるDVカメラが逝かれた。
再生&ダビング専用機になったよorz

部室にあるPCもVAIOだったからもうすぐ壊れそうな悪寒。
330It's@名無しさん:2006/05/08(月) 04:35:53
俺、昔

LD、ビデオ、CSデコ−ダを同時に買い
LD13ヵ月目くらい
ビデオ12ヵ月目と一週間くらい
CSデコ−ダ14 ヵ月目くらい

違うメ−カのパソコンだったがCD-ROMが壊れた
CD−R○Mをみてみたらソ○−のOEM製品だった

331It's@名無しさん:2006/05/08(月) 04:59:49
高校時代MDプレーヤー×2、コンポ、共に撃沈、
そして購入半年たたずにvaioのCD-ROMに不具合が。
現在、家からソニー製品の姿はない。
デザインが良いって理由で買うととんでもない目にあうわ
332331:2006/05/08(月) 05:08:55
訂正 から→に
333It's@名無しさん:2006/05/08(月) 07:02:23
zaq君必死w
334It's@名無しさん:2006/05/08(月) 07:11:26
漏れは静電気体質だからどのメーカの家電を買っても、
1年どころか1週間で不具合出して半年で使用不能になるぞ。


335It's@名無しさん:2006/05/08(月) 08:07:19
>>334
昔、キスしたら静電気で死んだ人がいるから気をつけろよw
336It's@名無しさん:2006/05/08(月) 11:17:20
>333
嫉妬クン必死w
337It's@名無しさん:2006/05/08(月) 22:10:07
1年半ぐらい前に買ったMDウォークマンはタイマー発動が予定より半年早かったせいで無料修理できた。
338It's@名無しさん:2006/05/11(木) 13:17:13
>>337
おめ。
339It's@名無しさん:2006/05/11(木) 20:54:30
きもい自演はやめろよチョンども
340It's@名無しさん:2006/05/11(木) 22:19:05
>>339
そういえば、今のSONYの液晶はそのチョンの製品でしたね?と
341It's@名無しさん:2006/05/11(木) 23:29:54
だからなに?
342It's@名無しさん:2006/05/12(金) 00:02:51
>>341
他人をチョン呼ばわりする奴がチョン製品マンセーですか。

信者の脳みそもソニー製品のようですね。
(すぐに壊れる、信頼性が低い)
343It's@名無しさん:2006/05/13(土) 18:38:38
そう思うなら買わなきゃいいじゃねーか。
344It's@名無しさん:2006/05/13(土) 18:44:07
>>343
既に買った分はサポートしろよ。
345It's@名無しさん:2006/05/13(土) 19:50:35
ソニータイマーもやばいがパナソニックタイマーもやべえ
すぐぶっこわれる
346It's@名無しさん:2006/05/13(土) 19:53:12
>>345
残念、パナは直ぐに部品交換サポートしてくれたぞ。

電気屋育てているとかいう話も有るけど、早くて丁寧。
壊れたというなら先ずはパナ関係の電気屋に行ってみれば?
347It's@名無しさん:2006/05/13(土) 19:54:53
ソニーはそれ以上に他社を貶める事でしか優位に立てないというのもなんだかなぁ。

ソニーの〜の対応が良かったとか言う話でも出した方が好感度は上がるだろうに・・・
〜の方がソニーより・・・・しかないのか?
348It's@名無しさん:2006/05/13(土) 20:05:29
MDウォ−クマンがやはり1年ばかりで壊れたな。
録音ができなくなった。
買った電器屋に文句言ったら、幸い、無料で修理してくれたよ
基本的にはソニーが好きだったんだが、今は嫌いだ。


ソニーに捧げる
It was a Sony

349It's@名無しさん:2006/05/15(月) 12:30:41
MSX用に買ったソニーのモニタ(アナログ21ピン入力)は
今でも映る。

でも、ヲークマン、ラジカセ、VAIOはやられた。
350It's@名無しさん:2006/05/16(火) 03:13:39
・ポータブルMDレコーダ 13ケ月で故障
録音ができなくなったうえに、MD内のデータが消滅
⇒さくらや安心保障で修理

・ブラウン管テレビ 14ケ月で故障
チューナーがいかれて電源を入れてから5分間程度番組が映らない
⇒ビデオのチューナーで代用しながら現在も使用
351It's@名無しさん:2006/05/16(火) 03:21:31
>>346
ナショナルの洗濯機(ドラム式の最近のやつ)が故障したとき
の対応最悪だったぞ。パナとナショナルは似て非なるサポート
対応かなw
352It's@名無しさん:2006/05/16(火) 04:36:42
とりあえず保証期限終了の一ヶ月後くらいにこわれたなぁ〜コンポ。なんでか知らないけど壊れる時は保証期限終了の一ヶ月後が多い。信頼度は下がったよ。家電販売が不調な理由が良く分かる。
353It's@名無しさん:2006/05/16(火) 12:42:22
SONYのAMラジオ、10年使っていますがこわれません。

いや、SONYタイマーが壊れているようです。
354It's@名無しさん:2006/05/17(水) 01:37:19
アンチの脳内タイマーはいつでも稼動中
ソニーさんも大変だね
355It's@名無しさん:2006/05/17(水) 09:31:32
>354
おまいはソニーが好きか?
おれは嫌いだ。 スグ壊れすぎ。
ちなみにソニンも嫌いだ。
ソニー好きならここくるな。
356It's@名無しさん:2006/05/17(水) 22:06:08
ソニータイマーは無いと思うが耐久性が悪い部品、
あるいは構造に欠陥があると思う。だからそんな単語が生まれたんじゃないの?
357It's@名無しさん:2006/05/17(水) 22:59:02
対応のマズさが原因じゃないか?
無償修理するとかサポートがしっかりしてれば、そんなに叩かれないはず。
少なくとも、構造上の欠陥を「仕様だ」の一言で一蹴したりしてれば、そりゃあね・・
358It's@名無しさん:2006/05/18(木) 00:16:50
>>357
ああ、アップルの話?
359It's@名無しさん:2006/05/18(木) 01:27:25
スレタイ嫁GK
360It's@名無しさん:2006/05/18(木) 01:38:55
7万もしたクリエのデジカメ部分が壊れた。4年もったならマシなんだろうが、そう使ってないので釈然としない。
361It's@名無しさん:2006/05/18(木) 07:31:38
使わなければ
一生動くと思い込む馬鹿

362It's@名無しさん:2006/05/19(金) 23:39:08
PS2壊れた、これはPS3を買わせるため
タイマーが作動したとみた
363It's@名無しさん:2006/05/20(土) 07:32:34
ソニー製品は、使わなくても使ってもタイマーが作動するので、使用頻度に関わりなく壊れます
364It's@名無しさん:2006/05/20(土) 10:23:07
中見たら呆れるほどお粗末な造りで、たまげますよ。
365It's@名無しさん:2006/05/20(土) 10:26:18
もはやソニー製品=韓国製品。
366It's@名無しさん:2006/05/23(火) 16:42:23
13ヶ月目はひとつの鬼門なんだな
367It's@名無しさん:2006/05/24(水) 03:04:55
PS2が、壊れない。ソニータイマーが先に、ぶっ壊れた。
368It's@名無しさん:2006/05/24(水) 15:27:53
我家のPS2は、1年で壊れた。タイマー作動
369It's@名無しさん:2006/05/24(水) 18:37:28
発売日に買ったSCPH-10000が3カ月もしないうちにDVD
読み込み不良になった。ピックアップ交換したが(有料)、
すぐダメになった。今は55000を使っているが、なるべく
電源を入れずに長持ちさせようと気をつかっている。

MDウォークマンも1年ごとに買い換えた。現在はiPOD

DCやPCE、SFCのほうが遥かに稼働時間が長いのに
壊れていない。

TVはAVマルチ端子がついているのがソニーだけなので
仕方なく選択した。
370It's@名無しさん:2006/05/24(水) 19:41:29
超安物の内蔵型DVDドライブを買うと、
しばらく使うと、CDは読み書きできるんだけど、DVDを読み書きできなくなるんだよね。
俺は4千円・5千円・5千円の3台(3機種)の内蔵型DVDドライブ買ったけど、
内2台はCD-Rドライブになってしまったよ。

PS2は相当の安物使ってるっぽい。
371It's@名無しさん:2006/05/27(土) 14:25:35
テレビ壊れた
372It's@名無しさん:2006/05/27(土) 14:26:30
テレビ壊れた バイオ壊れた ウォークマン壊れた PS2壊れた
373It's@名無しさん:2006/05/29(月) 16:40:47
俺は5年前に買ったVAIOMXと去年夏モデルのノートタイプFがまだ動いているが、モデル終盤の最終ロット品あたりが工場作業員の作業が手慣れてきて故障が少ないと思う
374It's@名無しさん:2006/05/29(月) 22:44:10
>>373
良いところに気がついた。
VAIOは世代ごとに、
***-**50 → ***-**51 → ***-**52
といった感じで型番が振られていく。
新発売直後の「0」が付く機種は甚だ危険。
375It's@名無しさん:2006/05/30(火) 00:57:58
ソニー製品は発売後少なくとも1年 出来れば3年は様子見るべき?
376It's@名無しさん:2006/05/30(火) 01:26:00
イヤホン1年一ヶ月目の今日逝った。
377It's@名無しさん:2006/05/30(火) 01:38:43
>>375
様子見なくていいよ。
他社の製品見た方が良いよ。
378It's@名無しさん:2006/05/30(火) 01:46:49
イヤホン、買って一週間で使えなくなったことがあります
379It's@名無しさん:2006/05/31(水) 00:37:34
>>735
3年経ったらその機種自体が無くなりそう。
新機種の発売は年1回ではないことをお忘れなく。
380It's@名無しさん:2006/06/01(木) 20:11:30
PSPで信長の野望やってたら急に固まりました。
HOMEボタンでリセットした後もディスク自体
読めなくなってしまいました。

ムカつくから大声で叫びます。

ソ ニ ー の 大 馬 鹿 野 郎 ! !

そういえば半年前、PSXも保障期限きれてすぐにディスクが
読めなくなりました。
ドラマとかDVD録画できなくなるから未だに修理出していません・・・
381It's@名無しさん:2006/06/02(金) 03:02:57
オレの録再MD のタイマーが完全に壊れているぞ
もう10年、うち4年間はほぼ毎日7時間使っていたが、いまだに動いている
中身はソニー製じゃないのか?
382It's@名無しさん:2006/06/02(金) 22:30:47
1991年に買った14インチのテレビ、
タイマーが故障してるみたいで、今でも現役です(w
(私が学生時代に買ったやつで、今は実家の台所で活躍中)
383It's@名無しさん:2006/06/02(金) 23:12:08
ソニータイマーにソニータイマーがはいっていて、
ソニータイマーが先に壊れればもつんだろうな、きっと。
384It's@名無しさん:2006/06/02(金) 23:33:10
http://www.jp.playstation.com/info/notice/nt_20051020_scph75000.html#top

2006年3月8日改訂
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン

「プレイステーション 2」(SCPH-75000シリーズ以降のモデル)における
「プレイステーション」および「プレイステーション 2」規格ソフトウェアの互換性についてのお知らせ

2005年11月発売の「プレイステーション 2」サテン・シルバー『SCPH-75000 SSS』およびその他のSCPH-75000シリーズ以降のモデルにおいて、
一部の「プレイステーション」および「プレイステーション 2」規格ソフトウェアが、
従来の「プレイステーション 2」および「プレイステーション」でプレイした時と異なる動作をする場合や適切に動作しない場合があることが判明しております。
弊社ではこれまでに日本で発売された8,000タイトルを超える「プレイステーション」および「プレイステーション 2」規格ソフトウェアについて
順次互換性のテストを行ってまいりましたが、以下のリストのタイトルにおいて、ゲームプレイの進行に支障をきたす可能性があることが確認されましたのでお知らせいたします。
当該ソフトウェアのうち、「プレイステーション 2」規格ソフトウェアにつきましてはSCPH-70000シリーズ以前の「プレイステーション 2」で、
また「プレイステーション」規格ソフトウェアにつきましてはSCPH-70000シリーズ以前の「プレイステーション 2」または「プレイステーション」をご使用いただきますようお願い申し上げます。
ユーザーの皆様には大変ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

我慢できるか!ば〜か
385It's@名無しさん:2006/06/02(金) 23:40:48
今頃?
つーか何が改訂された?
386It's@名無しさん:2006/06/03(土) 04:57:44
>>383
そういうまれに運のいいケースがあるんだよな〜
387It's@名無しさん:2006/06/03(土) 10:38:45
ソニーウイルス
388It's@名無しさん:2006/06/03(土) 14:28:20
去年の6月18日に買ったMP3プレーヤーがちょうど今日作動しなくなった・・・・
初タイマーなんで正直驚いた 修理に行った店の店員がニヤニヤしながら「ギリギリですね〜」と言ってた
中身全部消去とかふざけんな まぁ保障期間内に収まっただけでもいいほうか タイマーしくじったなざまぁ
389It's@名無しさん:2006/06/03(土) 17:47:15
MDR-E888SP、このいやフォンは1年半でキッチリ壊れる。
右か左かどちらか一方が音が聞こえなくなる。

音が気に入っているのでこの9年ぐらい
定期的に買いなおしながら使ってるよ。

我ながらバカだとは思う。
390It's@名無しさん:2006/06/04(日) 02:18:59
今日、VAIOのDVDドライブが逝きました。
症状→読み取り不良。因みに、PCV-MXS1。
去年の今ごろも、突然起動画面すら立ち上がらなくなって修理に。
購入店がソフマップだったから、ソフマップの保険で3年目ぎりぎり。
その時、ドライブを取り替えられ、1ヶ月以上かかって戻っては
きたけれど今度はエジェクトボタンが壊されてた。
再度修理に出して2ヶ月もかかったのに、またドライブが壊れてあきれ気味。
MDスロットは買ってすぐ壊れたし。
それでも4年…使ったけれどね。

CDウォークマンも丁度一年経った頃に充電できなくなって、
電池で使ってたら突然電池BOXが発熱しだして融けた。
危うくヤケドするとこだった。

すでに書き込みしている人いるけど、ソニーの対応はかなり悪いよ。
慣れてるのかもな。俺はもう買わない。
好きで使ってる奴、わかるけど、気をつけろ。
データはいつ消されるかわかんないから、せめてバックアップこまめに
とることを薦める。
なんかなー。昔は良いモノ作る会社だと思ってたんだけどな。
391It's@名無しさん:2006/06/04(日) 13:02:06
>>390
DVDドライブやHDDってソニー製じゃないのでは???
392It's@名無しさん:2006/06/04(日) 21:04:40
>>391
それって別にして考えた方がいいのかな?
ソニー製じゃないって考えると、今度は何でそんな使えないDVDドライブや
HDDを作る会社の製品を採用するんだ…?って思うんだが…。
あー、でももしかしてそれで対応悪いの?
393It's@名無しさん:2006/06/07(水) 20:47:52
つ【ソニースタイル3年保証】
あと、どこの製品でもHDDバックアップはとっとけ
パナだろうがIBMだろうがHDDは逝くときは逝く
394It's@名無しさん:2006/06/11(日) 00:30:44
タイマーあげ
395It's@名無しさん:2006/06/11(日) 01:36:53
CDプレーヤーの蓋開けて基板見てたら、片方の足がはんだ付けされてない
コンデンサ発見。 これがタイマーの仕組みかw
396It's@名無しさん:2006/06/11(日) 22:22:07
昨年4月に買ったデジカメ(DSC-W5)
先週突然タイマーが作動し起動しなくなった、
保証期間過ぎてすぐにタイマー作動とは_| ̄|◯
397It's@名無しさん:2006/06/11(日) 22:24:25
    / ̄|   人
    |  |  (__)
    |  | (__) イエ〜イ!!
  ,―    \( ・∀・) !!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
398It's@名無しさん:2006/06/11(日) 22:25:37
ここが盛り上がってるようだし、ちょっと質問させてくれ。

IP 210.172.31.192

検索するとソニーのIPらしいが、ソニー串とかないよね?これ会社からのアクセスでok?
こいつに詐欺られたんだが。
399It's@名無しさん:2006/06/11(日) 22:29:43
ps2とか、もはやホボごみ!
400It's@名無しさん:2006/06/11(日) 23:30:51
>>398
ホントに詐欺にあったのならこんなところで
IPアドレスの確認なんてしてる場合ではあるまい。
401It's@名無しさん:2006/06/11(日) 23:34:03
>>400
レスまってたぜ兄ちゃん。
15000WMだしいいかなって思ってたんだけど、面白そうだから通報するかな。
402It's@名無しさん:2006/06/11(日) 23:42:14
ネトゲのRMT関連か?
kwsk
403It's@名無しさん:2006/06/12(月) 00:05:25
スレ違いになるけど一応言っとく。
まぁ、後々VIPでもやるんだろうけど。
RMTは正解。ゲーム名は一応伏せるね。

掲示板でさ、15000WMで募集かけてたんだけど、そこにそいつが引っかかってきたのな。
はじめにアイテムを渡した後に送金するって言ったら不安がったから送金の後にアイテムをもらうことにした。
こちらも不安だから住所交換したんだけど、ここが悪質だった。
まず向こうが提示してきたのはネット上で公開されているもの。
俺も不信に思ったんだけど、どうしてもアイテムがほしかったからワンコールし合おうと提案したのね。
そうしたらさ、そいつ、その個人情報を公開している人(仮にAさん)に連絡を取って俺の番号からワンコかかって来たらかけなおしてくれって頼んだらしいのな。
よく頭が働くよ・・・
ちなみにAさんはRMT業者。Aさんに後々直接話を聞いたところ、そいつからギルの買取依頼(FF11)が来て俺の個人情報を提示されたらしい。
それで、ワンコールしてくれ・・・と。

まぁ、案の定俺がそれに引っかかって信用しちゃったわけだ。結局のところワンコールじゃなくて電話すればよかったんだけど過去に苦い思い出あって・・・
それで送金したらそのまま連絡なし。文章力なくて変な部分、わからない部分あるかもだけどごめん。
404It's@名無しさん:2006/06/12(月) 00:17:16
みんなは電気屋の5年間保障とかは保障とか入ってる?
405It's@名無しさん:2006/06/12(月) 00:18:20
>>404
まあ餅つけ。
406404:2006/06/12(月) 00:30:48
うわ、ミスってた・・・
407It's@名無しさん:2006/06/12(月) 03:04:31
非常におもしろい展開なので上げ。
408It's@名無しさん:2006/06/12(月) 04:54:11
>>398>>403すごく興味深い一件なので上げ
ソニー板のお蔭様で、やっとソニー内部から逮捕者が出るわけだ。
409It's@名無しさん:2006/06/12(月) 06:13:25
rootkit with in
410It's@名無しさん:2006/06/12(月) 08:58:08
あげ
411It's@名無しさん:2006/06/12(月) 09:53:39
ソニータイマーって何?
412It's@名無しさん:2006/06/12(月) 20:49:06
VIPで立てたらまるで相手にされなかったんだけど、これって黒でok
413398:2006/06/12(月) 20:50:01
ごめ、>>398です。
414It's@名無しさん:2006/06/12(月) 21:33:38
ソニー板では、不思議な事にソニーにとってまずい流れになると
流れが止まるんだ。
415398:2006/06/12(月) 22:59:08
明日ソニーに電話してみるよ
416It's@名無しさん:2006/06/13(火) 18:00:16
>>398
ちょっと前にゲートキーパーっていう問題があった。
詳しくはググってね。

バイオノートが買ったその日から1ヶ月くらいでリカバリしな
きゃいけないほど調子悪くなって大変で困っているよ。

ウィニーもやっていないしアダルトサイトもみていないし、さらに
ウィルスチェックとスパイウェア用にAvastとスパイウェアガード
いれているんだけどなぁ…。
417It's@名無しさん:2006/06/17(土) 12:21:37
バイオ壊れすぎ
418It's@名無しさん:2006/06/17(土) 12:27:27
中卒必死杉w
419HG名無しさん:2006/06/17(土) 14:30:23
学校の放送機材でタイマー発動!!
ファンが稼動しなくなりました。
映像編集のヤツなのでバリクソ熱を出す⇒修理に出されました。
大分前のデンスケ二つはまだ動きまくってるのに・・。
420It's@名無しさん:2006/06/17(土) 15:54:11
VAIO(2003年モデル)のACアダプターから火花が散りましたw
421EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/06/18(日) 05:00:07
物持ちいいな(笑)
422It's@名無しさん:2006/06/18(日) 17:48:32
>>420
タイマーがこわれていたのが原因では。
423It's@名無しさん:2006/06/20(火) 04:20:58
あげ
424It's@名無しさん:2006/06/20(火) 06:22:06
トリニトロンTV兼用モニター。PS1。PS2。あまりにも寿命が短い。
425It's@名無しさん:2006/06/20(火) 11:47:39
PS1は既にソニータイマーの仕組みが解明されているな
うちで買ったPS1も2台とも1年半で壊れやがった。
426It's@名無しさん:2006/06/20(火) 18:29:07
その昔、Walkmanを買った。
保証期限が過ぎたら、テープが取り出せなくなった。
その昔、DATA Discman(DD-300)を買った。
保証期限が切れたらディスクが読めなくなった。
その昔、PS2を買った。
保証期限が切れる前に弟にあげた。
ちょっと昔、「見えるラジオ(SRF-DR11)」を買った。
保証期限を過ぎたら、液晶見えない、音も出ない。
最近、PSP買った。
保証期限が来るのがこわい・・・
427It's@名無しさん:2006/06/20(火) 21:34:12
弟の話だが、PSPを買って一週間で起動できなくなってた。
「ソニータイマーの誤作動だなw」
なんて一緒に話しながら新しいのに交換してもらったら、
新しいPSPはいきなり電源がつかない状態だった。
今は3台目のPSPを使ってるみたいだけど、
こんなのを販売したらあかんと思った。
なんでクソニーはこんなのを平気で出荷出来るんだ?
あ、平気でこんなのを出荷しちゃうからクソニーなのか。
428It's@名無しさん:2006/06/20(火) 23:17:04
ソニータイマーも品質悪いんだ
429It's@名無しさん:2006/06/20(火) 23:29:20
小型のICレコーダー、1年したらジョグダイヤルが空回り。
何も操作できなくなった。
430It's@名無しさん:2006/06/20(火) 23:41:07
ジョグダイアルなんか壊れるように作ってあるのに。これは有名。
431 ◆RIDERAnbxo :2006/06/21(水) 02:13:03
ソニー製品怖いね
432It's@名無しさん:2006/06/21(水) 17:02:06
既出だけど、数百円のイヤフォンですら駄目になった。
それよりも前に買ったパナ製は健在なのに。
PSPで見るため、すご録買おうかと検討したけど、
学習効果を大事にすることに決定。
433It's@名無しさん:2006/06/21(水) 20:40:51
だから、天下のクソニー様の製品は、社会の底辺の人達が作ってるんだってばw
新製品なんて初めて造るんだから、不良なんて出るに決まってるw
こないだもなにやら回収してたぞw
買うなら作ってる奴らが慣れて来た頃を狙えよw
すぐに飛び付くからダメなんだってw
434It's@名無しさん:2006/06/21(水) 21:13:40
2006年2月9日、SONYホームページ上にて、
ソニー薄型テレビ「ブラビア」の視聴時間の蓄積が1200時間を越えると、
テレビ視聴中に電源オフできない、電源スタンバイ状態から電源オンできない、
入力の切り換えができなくなる、などの不具合が確認されたことが発表された。

掲示板では「本来、光源の耐用時間(1万時間程度)を設定する筈が、
誤って1200時間に設定してしまった」
「一日の平均視聴時間は3時間であるから一年で1095時間である。
1200時間だとそれより少し長く、これは保証期間外である。
1200時間は0xFFFFFFFFミリ秒(1193時間)にほぼ等しく、これはソニータイマーなのではないか」
などのうわさが飛び交っている。

そにーオワタ
435It's@名無しさん:2006/06/21(水) 23:08:51
かって1年たってない薄型PS2が急に変な音を立ててディスクを読み込まなくなったんですが。
現在進行形です。

ディスクに反応しないでブラウザ画面にいきます。
ディスク回転してません。

原因がわかりません!だれか助けて!見捨てないで!ほんとに困ってるんです。
436It's@名無しさん:2006/06/21(水) 23:24:06
買いかえれw
437It's@名無しさん:2006/06/22(木) 00:01:45
PSが8台、PS2は9台、バイオ6台がソニータイマーにやられました。
ソニーに復讐したいのですが、頭の悪いニートの私は
一日中2chでソニーを叩いてうさ晴らしをするだけです。

このスレは平日の昼から凄く盛り上がってるので、
私とそっくりの馬鹿ニートが沢山いるに違いありません。
ニートの皆で知恵を出し合ってソニーと戦う方法を考えましょう!
438It's@名無しさん :2006/06/24(土) 22:16:40
ゲーム機8台9台って… どんな使いかたしたらそうなる?
439It's@名無しさん:2006/06/25(日) 00:51:14
というよりこわれてもこわれてもゲーム機を買う根性というか
愛情というかなんというか…がすごいなと俺は思った

まぁゲーム機はPSしかいいソフトがないからといわれると
その人の感性もあるから一理あるんだけど、

バイオあたりは…ヒューレットパッカードとかじゃだめなの?って
感じ?w
440It's@名無しさん:2006/06/29(木) 23:20:56
自分の部屋にあるアイワ製のテレビデオ(←ビデオ内蔵型テレビのことね)が映らなくなった。
アイワ製だから…とおもってたらテレビの背面には確かに「ソニー株式会社」と書いてある
映らなくなったのはつい最近…というか今日なんだけど、それよりはるかに前、
購 入 日 か ら 1 年 く ら い で (保証期間切れたちょっと後)
リ モ コ ン が 使 え な く な っ た じ ゃ ね ぇ か よ ! ! ! ! !
製造元のソニーよしっかりしてくれよ…(親が買ったテレビだから俺自体は損してないけどさ)

http://yotaba.dyndns.org/2d/sya/src/1151590802023.jpg
証拠写真になるかどうかわからないけど一応
441It's@名無しさん:2006/06/29(木) 23:29:29
ツッコミどころがありすぎてどこから突っ込めばいいかわからん
442It's@名無しさん:2006/06/30(金) 00:34:26
>>419
うちの学校はDVカメラ2台あるけど、両方壊れた。
片方はPanasonic製 ダイヤルを再生モードに合わせてもなかなか再生モードに切り替わらない
ちなみに今年の4月位に1回修理に出したらしい。

もう一台は言うまでもなくSony製。
買ってから何年たったかわからないけど、この間撮影不能になった。

…2台あわせてやっと1台分の機能が使える
443It's@名無しさん:2006/07/01(土) 19:32:24
特にPS3みたいな複雑な機械はすぐ故障しそう
444It's@名無しさん:2006/07/01(土) 20:45:13
間違いないw
445It's@名無しさん:2006/07/01(土) 20:48:47
446It's@名無しさん:2006/07/01(土) 22:03:21
↓アンチソニーが信じてることwwWWW

@ソニータイマー
AソニーGKはネットで工作している
Bユダヤは世界征服を企んでいる
C米軍は宇宙人の死体を隠している
D小倉優子はウンコをしない
447It's@名無しさん:2006/07/01(土) 22:39:35
841 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 00:03:41 ID:Vd2sP9PG
PSが8台、PS2は9台、バイオ6台がソニータイマーにやられました。
ソニーに復讐したいのですが、頭の悪いニートの私は
一日中2chでソニーを叩いてうさ晴らしをするだけです。

この板は平日の昼から凄く盛り上がってるので、
私とそっくりの馬鹿ニートが沢山いるに違いありません。
ニートの皆で知恵を出し合ってソニーと戦う方法を考えましょう!


880 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 22:30:06 ID:Vd2sP9PG

↓低学歴アンチソニーが信じてることw

・ソニータイマー
・ソニーGKはネットで工作している
・ユダヤは世界征服を企んでいる
・アメリカ軍は宇宙人の死体を隠している
・小倉優子はウンコをしない
448It's@名無しさん:2006/07/01(土) 22:45:09
>>447
GJ
449It's@名無しさん:2006/07/02(日) 02:46:08
うちの会社へS社の社員を送り込まれているが
仕事結果にも●●●タイマーがあるようです
偶然かもしれませんが、皆さんのところでは如何ですか?
450It's@名無しさん:2006/07/02(日) 02:47:58
時限タイマーはどのメーカーの製品にもしこんである。ただはやいかおそいかの違いだけ。
だがソニーのははやすぎ…orz
451It's@名無しさん:2006/07/02(日) 02:55:13
しかもタイマーだけは異様に精度がいいからな
452It's@名無しさん:2006/07/08(土) 22:39:54
回転部は必ず壊れる。例外無しに短期間で。

今までソニー製のテープレコーダ、CDドライブ、DVD, DAT、業務用DSR、どれも回転部分が壊れた。

このソニータイマーの威力には驚かされた。
他のメーカでは、こんなことあり得ない。
453It's@名無しさん:2006/07/08(土) 22:53:47
そういえば、NHKの技術のトップの人達も言ってた。
必ず壊れるって。
454It's@名無しさん:2006/07/09(日) 15:05:43
買って一年たたないCDプレイヤーが電池を入れても認識しなくなって充電もしなくなった。

充電スタンドに立てときゃなぜか使えるけど、ポータブルの意味まったく無い(;^ω^)

しょうがないから9年ぐらい前に買ったボロボロのソニーウォークマン出してきた。
こっちは本体には問題ないけどリモコンがすぐイカれたなぁ。
455It's@名無しさん:2006/07/09(日) 23:32:54

  馬  鹿  ニ  ー  ト


  ソ  ニ  ー  た  た  き  で


  う  さ  晴  ら  し




( ´,_ゝ`)プッ
456It's@名無しさん:2006/07/09(日) 23:38:03
ユーザをニート扱いするソニーのGKって、どうなんだろ
457It's@名無しさん:2006/07/10(月) 17:12:02
うちのKD-36HR500が3年弱で電源入らずタイマー発動
サービスセンターに即電話 対応良く 翌日サービスマン二名登場
40分程の作業 半田鏝取り出してIC3ヶ交換
不具合解消 修理代無償 アフターフォローは悪くないと感じた 
458It's@名無しさん:2006/07/11(火) 23:21:23
hddr svr-515
今朝タイマーが起動したようで、電源入れると「clip-on」の画面のままです。

電源入れるたびに、コットンと音がしてます。
459It's@名無しさん:2006/07/12(水) 01:53:46
NHKの番組で一定期間すぎると動かなくなるシステムのラジコンへりを見てこれを思い出した
460It's@名無しさん:2006/07/12(水) 02:12:47
ttp://blog.eplus.co.jp/kihon/archive/20060622-0--1

昔、電気工学科の学生だったときに
ある有名企業の人がゲストで講義に来たとき、
「製品は二、三年で壊れるように作らなければなりません」
と、平然と言い放ったのを思い出した。
壊れてくれないと、新製品が売れない。
あまりに巧く作ってしまうとかえって儲けがなくなる。
461It's@名無しさん:2006/07/12(水) 02:15:46
>>460
>ある有名企業
それって、ひょっとしてソ(ry
462It's@名無しさん:2006/07/12(水) 02:25:06
ちょっと多めに言ってるんだね。さすがに。
463It's@名無しさん:2006/07/12(水) 08:48:16
いや、2、3年ならむしろト(ry
464It's@名無しさん:2006/07/12(水) 21:02:00
ソニータイマーは日本が世界に誇るハイテク技術。
465It's@名無しさん :2006/07/12(水) 21:06:19
ソニーのVEGAが新製品で安かったから買ったのいいけど、1年と半年位したら画面に薄っすらと細い線が1本出てきた…
気にならないようで気になる…これってタイマー?
466It's@名無しさん:2006/07/12(水) 23:44:27
>>465
ワイド画面じゃない時の放送を長く受信してると
あとがつくよ
当方、パナでそうなった。
467青レンジャー:2006/07/13(木) 00:37:22
つダンパーワイヤー
468It's@名無しさん:2006/07/15(土) 18:45:13
SMU-SL1(世界で一番疲れるマウス)のクリックが
六回に一回しか反応しなくなった。

 分解してみたら、クリック部品は”NAIS”製(松下?)

松下であっても必ずしも信頼できない。

ま、ソニー向けということで、パナ向けとはまた違うだろうとは思うけど。

 松下純正を買いなさいというのが教訓だな。

 
469It's@名無しさん:2006/07/15(土) 18:46:47
>>467
 トリニトロン特有のワイヤーていう例のアレですか?
470It's@名無しさん:2006/07/16(日) 08:30:59
VAIOのノートで、1年使ったら、バッテリーがすぐに消耗するようになって、
ソニーに修理に出してバッテリーを交換したら、また1ヶ月で同じような現象になり、
また修理にだしても、すぐに同じように。

で、仕方なく、パナソニックに買い換えた。
471It's@名無しさん:2006/07/16(日) 09:10:45
PS2が保証期間を過ぎて3日後にドライブが閉じなくなった
さらに二代目もDVDを読み込まなくなった
明らかにアレだろ
472It's@名無しさん:2006/07/16(日) 09:36:49

サイバーショットP1 電池が充電しても1分ぐらいしか起動しない症状になってすでにサポート期間すぎていたから捨てたら
数ヵ月後にソニーからサイバーショットP1のバッテリー不具合のお知らせが届いた。
473It's@名無しさん:2006/07/16(日) 13:23:10
購入して1年7ヶ月のKD-28HR500Bが自己診断9回。
チップ3個交換で修理代はおよそ1万6千でした。



474It's@名無しさん:2006/07/16(日) 13:50:44
クソニーなんかよりもDELLだ、DELL!27万のPCが買って2ヶ月でマザボ逝ったから
サービスセンターに電話したらまくし立てられて修理費払わされた。
475IBMの正直者:2006/07/16(日) 15:49:11
「CELLチップの歩留まりは良くて10〜20%」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1153031161/
ソニータイマーなくてもはじめから壊れてますね
476It's@名無しさん:2006/07/22(土) 22:50:34
普通のカラーTVは普通に使ってりゃ10年以上は持つだろう?おれっちのトリニトロンは
8年で色変に赤っぽくなっている。デジタル完全移行にはもう少し間があるのに
このやろうって感じだ。タイマー発動じゃないかも知れないがソニー製は壊れやすいね。
477It's@名無しさん:2006/07/23(日) 10:24:38
他社製のトリニトロンってあるの?
478It's@名無しさん:2006/07/23(日) 11:04:40
おれっちのトリニトロンの経験からソニー製のカラーTVは壊れやすい

と読んだが
479It's@名無しさん:2006/07/23(日) 13:27:48
ソニートリニトロンカラーテレビジョンの発色具合が10年も使ってないのに悪くなった
ということだと理解すべき。難しい文章じゃないだろうが。
480It's@名無しさん:2006/07/23(日) 15:13:49
トリニトロンが経年変化で赤くなるのはヲタには良く知られている現象だよ。
481It's@名無しさん:2006/07/23(日) 15:31:11
477は「ソニー製のトリニトロン」と読んで
そのレスになるわけか
482It's@名無しさん:2006/07/23(日) 15:35:33
最後の一文は「ソニー製品は壊れやすいね」と読めば繋がる。
483It's@名無しさん:2006/07/24(月) 17:52:15
 曽爾鳥十数年来使用してきたが、ケーブル部の接触不良で映らなくなった。
修理するのめんどい。無論買い換えるつもりはない。
484It's@名無しさん:2006/07/25(火) 04:55:38
俺は今までPSを1台、PS2を5台修理に出している。
(PSはほとんど修理に出さず、部品取り。PS2も数台部品取りに)

長時間使ってるわけでもないのに不良品のように壊れる!
同時に使ってるxboxやDreamCastやサターンは一度も修理に出したこと
ないのはいったいどういうことだろうか?
Pc-Engine-Duoなどはまだ現役だ!ソニーはバカか?
これで「ソニータイマーなんてありません」なんてありえねー
電話でいくら問いただしても「すみません」しか言わねーし
本当にバカだよ。んで結局修理費徴収するしある意味悪質ともいえる。
互換性糞のPS2も平気で出荷して「一部のソフトは不具合出ますが何か?」
って感じだろ。本当に信じられない。そりゃ家電番付でLGに抜かれるさ。
任天堂の対応を見習えってんだよ!!!!!!!!!!
PS3で会社ごとスッ転んじまえ!!!!!!!!!!!!!!
485It's@名無しさん:2006/07/29(土) 06:02:58
VAIOの液晶が緑色に変色してしまったけどこれも・・・・・・・?
486It's@名無しさん:2006/07/29(土) 06:09:02
カビでも生えた?
487It's@名無しさん:2006/07/29(土) 06:24:36
デスクトップのVAIOのモニターの液晶画面が消えたりうす緑色の画面になったりしておかしいよ。
488It's@名無しさん:2006/07/29(土) 06:27:02
俺のスゴ録死んだ
489It's@名無しさん:2006/07/29(土) 10:09:25
type u死んだ・・・。再インストールしても画面真っ白。。。。
490It's@名無しさん:2006/07/29(土) 10:43:49
買って1年半。type k死んだ。
ソニー製品で2年間もった物はPS2しかない。
491It's@名無しさん:2006/07/29(土) 11:00:13
大学生になって買ったコンポが大学3年ときに液晶表示が消えた。
同じ機種持ってた友達もほぼ同時期に同じようなことになりワロタ。
492It's@名無しさん:2006/07/29(土) 11:01:52
>>484
アイスクレイマーって呼んでいいですか?兄貴
493It's@名無しさん:2006/07/29(土) 11:15:23
>>1
PC1台、TV1台、DECK4台、AMP1台が現役。
10年ほど前購入の8oDECKのジョグがやや空回りする以外
はミニヘッドホン端子の接触不良で交換した以外は
順調に作動している。
494It's@名無しさん:2006/07/29(土) 12:56:52
ソニータイマーは確実に存在するようだな。
そうじゃなきゃ、これほど世界中でソニータイマーって言葉が
普及するはずないもんなぁ。
495It's@名無しさん:2006/07/29(土) 17:08:40
とても優れたSONY製品の正しい使い方=ソニータイマーを駆使し、おいしい料理をつくろう(´_ゝ,`)b
496It's@名無しさん:2006/07/29(土) 17:31:40
$ONYの家電はもはや使い捨て。壊れるように作ってるとしか
言いようが無い。客をナメてる
VAIOなどバイブ以下だ

ノートPCの故障発生頻度 富士通>NEC>$ONY>>>>>シャープ、東芝
ゲーム機器故障発生頻度 PS2、PS>PSP>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Xbox>>>GC>>NDS
故障時(カスタマーセンター)の対応 任天堂>MS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>$ONY
俺調べ
497It's@名無しさん:2006/07/29(土) 17:31:56
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。



このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
498It's@名無しさん:2006/07/29(土) 18:32:41
おめえの頭はソニーメイドだな
499It's@名無しさん:2006/07/30(日) 00:32:36
俺がかつて持っていたネットワークウォークマン・・・
友達に売って半年後、死亡。
俺の今使ってるやつも春ごろに潰れるだろう
500It's@名無しさん:2006/07/30(日) 11:27:42
VAIOのモニターの画面が消えてまっ暗になったりする。アウトオブレンジて表示が出たりする。
501It's@名無しさん:2006/07/30(日) 12:25:00
タイマーとかいうより、強度の強いモノを作る技術力がないんじゃないかな?
プロの作るもんじゃないよ。売り物にしてもいけない。
502It's@名無しさん:2006/07/30(日) 19:57:21
PS2壊れた・・・。なんか最近になって、PS2が壊れたって情報おおいなぁ。
まさかPS3のための時間差ソニータイマーってホントに実在したのか?
503It's@名無しさん:2006/07/30(日) 20:01:55
夏だからじゃねぇの
504It's@名無しさん:2006/07/30(日) 20:03:15
最近PS2が壊れたって話は確かによく聞くな。。。
505It's@名無しさん:2006/07/30(日) 20:40:09
俺らはマヒしてしまってるが、
当時、「ドリキャスやxboxが壊れた」って話はめったに聞かなかったはずだ。

しかし「PS2が壊れた」って話は頻繁に聞かされるため、もはや当たり前と化している。
506SONY大嫌いな奴:2006/08/04(金) 19:10:03
容量空いてるミュージックプレイヤー(NW-A607)に音楽データ入らなくなった。
俺はSONYにだまされていたのか・・・
507It's@名無しさん:2006/08/04(金) 22:00:13
どの道SONYの製品や企画ものは耐久性がない。だから本当に買わない!!
508It's@名無しさん:2006/08/05(土) 14:03:15
液晶モバイルが11年目に突入。極暑、極寒環境で長期使用も
液晶パネル他まったく故障知らず。
これ以外にも15年使っているものもあるが、こちらも
まったく故障がない。5年後のアナログ終了までは持ちそうなので
パフォーマンスは抜群に良い。
509It's@名無しさん:2006/08/05(土) 18:14:16
俺の中古で買ったプレステ2(SCPH-39000)は3年以上使っているけどいまだに壊れてない
でもアイワ名義、ソニー開発のテレビは1年そこらで壊れた


なあ、知ってるか?鉄拳シリーズに登場するレイ・ウーロンはソニー製品が好きだという公式設定があるんだぞ
510It's@名無しさん:2006/08/05(土) 18:27:13
>>506
本体メニューから初期化すれ。
511It's@名無しさん:2006/08/05(土) 22:36:56
今日二歳ちょっとのPS2が他界した。大切にしていたのにな
512It's@名無しさん:2006/08/06(日) 17:03:07
>>509
一年でゲームから消えるといいたいのか?
513It's@名無しさん:2006/08/06(日) 23:57:08
MDが買って3ヶ月で壊れたから修理に出した
直って1ヶ月もせんうちにまたアボーン
それ以来ソニーの製品は買ってない
('A`)
514It's@名無しさん:2006/08/07(月) 17:23:20
カーステが三年目にして壊れた。

もー少し丈夫につくれ クソニー

515It's@名無しさん:2006/08/07(月) 19:14:29
関係ない話しだけどPS2の調子が悪いから修理に出したんだ、結果は異常無し そのときは損したぐらいで終わったんだ、半年たったら遂にPS2は壊れてしまった で 暇だから分解したらネジが何本か無かったり埃がたまっていたりして明らかに手抜きだったんだ
516It's@名無しさん:2006/08/10(木) 16:14:36
電子辞書が3年目で氏の淵にいます
517It's@名無しさん:2006/08/23(水) 06:59:42
録再MDプレーヤーと携帯CDプレーヤーがちょうど一年と数日後に壊れました。
あまりの正確なソニータイマーに驚いた。
こんなことやってるからiPODに負けるねん。

ソニー製品全部にソニー損保の長期保険でもかけてくれなきゃ
絶対買わない。
518It's@名無しさん:2006/08/23(水) 07:15:06
松山せいじのBlogでもソニータイマーの記述がw
519It's@名無しさん:2006/08/23(水) 09:49:58
ソニーのヘッドホンは線の端がきちんと止めてなくて、ホンのちょっと
引っ張っただけで即接触不良になって買い換えが必要になる糞製品。

これは一年すらもたないことが多い。
520It's@名無しさん:2006/08/23(水) 11:21:00
PS2三代目突入約一年周期
PSP■ボタンめり込み売り払う
PSXフリーズしまくりPS2並にピック弱い捨てた
SONY製テレビ一年立たずアンテナ線の接続部分がおかしくなり現在受信せず

昨日嫁と電気屋まわってテレビ物色していたら
嫁が『なにこの店、ソニー製ばっかりじゃん
すぐ壊れるソニーなんてなんで売るかね?』とデカイ声で



だってそこソニーブース・・・
521It's@名無しさん:2006/08/23(水) 18:23:26


  馬  鹿  ニ  ー  ト


  ソ  ニ  ー  た  た  き  で


  う  さ  晴  ら  し




( ´,_ゝ`)プッ
522It's@名無しさん:2006/08/24(木) 08:46:19

クソニー社員乙w
523It's@名無しさん:2006/08/24(木) 11:12:50
ブラウン管・ソニー製のテレビを20年くらい使ってきたけど、
業務用の物だったせいか廃棄される寸前でも購入時のクオリティは
失われていなかった。不具合も一度もなし。

ソニーさん
あのころの物造りをもう一度、思い出してほしい
524It's@名無しさん:2006/08/25(金) 16:22:22
>>521はGK
525It's@名無しさん:2006/08/26(土) 02:51:11
>>360
自己レスなのだが、
ttp://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info48.html

これかよ
526It's@名無しさん:2006/08/26(土) 22:59:05
ただいまテレビがやられました。いきなり画像が悪くなったと思ったら、カッ!カッ!カッ!という
音を鳴らしながらプツンと切れました。2回目です。
もうソニー製のテレビは買いません。
527It's@名無しさん:2006/08/28(月) 12:31:22
MDの一番最初にでたポータブルタイプ
弁当箱みたいに大きかったけど MDの将来性に期待してw買ってしまった
たしか8万円くらい
2年くらいして使おうとしたら 電源つないでも反応なし
骨董品になりました
528It's@名無しさん:2006/08/29(火) 22:15:56
ソニータイマーあらゆるところでその威力を発揮!

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060829-00000079-mai-bus_all
<ソニー製充電池>アップルPCでも発火事故 大阪府内で
ノート型パソコン搭載のソニー製充電池(リチウムイオン電池)の過熱による発火事故が相次いでいる問題で、
大阪府内で今年4月、米アップルコンピュータ製のパソコンに搭載した充電池が過熱して発火したため、
利用していた人が手に軽いやけどを負っていたことが分かった。国内では、ソニー製充電池を搭載している
米デル製のパソコンで2件の発火事故が確認されていたが、アップル製の発火事故が確認されたのは初めて。
経済産業省は29日、アップル社に原因究明と再発防止策の報告を求めた。
529It's@名無しさん :2006/08/29(火) 22:24:04
本体同梱のPSのコントローラが一週間程で夭逝した
530It's@名無しさん:2006/08/29(火) 22:26:40
たった今TYPE-Mがぱちんとかいってぶっ壊れた
ちょうど買ってから1年1ヶ月です。ありがとうございました

クソニー市ねやカスが!!!!!!!
531It's@名無しさん:2006/08/30(水) 08:56:43
たった今PS2が壊れました。買って4年しか経ってないのに…。そして、あーこれがソニータイマーかと思いましたw
ところで修理はどこで頼めばいいのかな?普通の家電店?
532It's@名無しさん:2006/08/30(水) 17:35:29
>>528
今朝テレビで見た。ノートパソコンが燃えてた。
533It's@名無しさん:2006/08/30(水) 18:13:53
ソニーサウンドセンサーって言うコンポがあったんだけれど、5年ぐらいでだめになった。
最初はチューナーの紐が切れてチューニング出来なくなった。

続いて、カセットデッキが電源入れると同時に五分ぐらいずっと「シュポポポポ」を奇音を発する
ようになり、続いてプレーヤーのオートリフターが逝った。

最後にアンプのギャングエラーがひどくなって聞くに堪えない音になった。

これ全部5年以内に起こったこと。当時30万近くする「シスコン」だったのに。
534It's@名無しさん:2006/08/30(水) 20:23:02
http://www.rkc-kochi.co.jp/goikenban/
ベータの話題が出たのでソニータイマーの話題を出したところ即効で削除。制限されました。
535It's@名無しさん:2006/09/02(土) 02:41:25
おれら派遣社員が一生懸命
組み立ててるんで品質は抜群です
536It's@名無しさん:2006/09/02(土) 02:45:16
おまえら派遣のせいではない。

もとの設計に問題があるだけだ。

最初から壊れるように作る=それが糞ニータイマー

今や中国の模造品かと思うくらいの品質です。本当に有難う御座いました。

糞ニーがLG以下に格下げされるのも当たり前です。
537It's@名無しさん:2006/09/02(土) 02:54:29
壊れる→修理or買換え→ウマー
538It's@名無しさん:2006/09/02(土) 03:13:53
ソニータイマーも壊れることがあるようで
俺のCDPは今でも快調(w
539It's@名無しさん:2006/09/02(土) 12:58:39
VAIO-U101が3年2か月でHDDとマザー交換。ソニスタ3年保証効かずに69000円也
540It's@名無しさん:2006/09/02(土) 14:02:03
>>539 その金額で新品買えるがな
541It's@名無しさん:2006/09/05(火) 04:04:18

ウォークマン→いろんな箇所のネジが取れて部品がバラバラにw

MD→いろんな箇所のネジが取れて部品がバラバラにwww

ケータイ→最初から不良品で無償交換してもらうも半年ほどでジョグダイヤルの材質がすり減ってか、操作が無効にwwwww

ポータブルDVDプレーヤー→5ヶ月ぐらいでDVDを入れても映らなくなった(買った当時は12万くらい)

もう絶対にソニー製品は書いませんwwwww
本当にありがとうございましたwwwww

542It's@名無しさん:2006/09/07(木) 18:12:30
バブルラジカセの頂点とも言えるCFD-900

・1年目でCDのピックアップが悪くなり
・2年目で録再側カセットのヘッドが行った(録再側であるのが致命的、カバー閉まりも悪かった
・3年目でラジオのチューニングができなくなり
・4年目で液晶表示が消えたので捨てた
543It's@名無しさん:2006/09/08(金) 02:42:12
専ブラ起動してるだけのVAIOがピーピー鳴り出した
これが噂のタイマーですか
544It's@名無しさん:2006/09/08(金) 02:57:39
まもなく発火します。

白線の内側まで下がってお待ちください。
545It's@名無しさん :2006/09/08(金) 22:18:40
俺のカーナビは1年目で動きが遅くなり、2年で動かなくなった。
その後のカロッツェリアは順調です。
以来、2度とソニー製品は買いません。
546It's@名無しさん:2006/09/08(金) 23:42:52
ベガを買って2年経つが最近画面左側に横線が出てきた。
547It's@名無しさん:2006/09/08(金) 23:44:20

縦線の間違い
548It's@名無しさん:2006/09/10(日) 13:34:34
1年2ヶ月前に買ったMZ-NH1が最近頻繁に音飛びするようになった
549It's@名無しさん:2006/09/28(木) 09:10:49
ここで書いてる奴はまともな使い方してるのか?
それとも説明書が読めないのかw
550It's@名無しさん:2006/09/28(木) 17:49:50
スイッチをいれたりきったりしているだけだよ。ぶんまわして遊んだりとかはしていないな。
それだけの力もないし。
551It's@名無しさん:2006/09/29(金) 00:26:15
>>549
説明書にソニータイマーのリセットの仕方でも書いてあるのか?
552It's@名無しさん:2006/09/29(金) 00:36:21
普通にソニーに電話しても549みたいな言い方されるよ
553It's@名無しさん:2006/09/29(金) 17:23:08
sonyタイマーの仕組みは、おれ1年半前大分のソニーの大神の工場勤務だったけど、
ハンダ付けが未熟なんだよな。なかに空気が入ると酸化してぽろっと落ちる。
それがやく1年くらい。突然電源が落ちてはいらなくなったら、
まず間違いなくハンダ付けがへたくそ。くそったれの派遣会社がなくなれば
タイマーも発動しなくなるよ。大分最低。しかも朝鮮人帰化人多すぎだったぜ。

もう二度とああいうところじゃはたらかね。
554It's@名無しさん:2006/09/29(金) 21:29:26
大企業病の末期状態
回復はトップ次第
何とかプログラムを発動も、「ごく稀に・・・」の言い訳がましい釈明。
ソニーファンをどれだけ裏切ったか、その責任は、品質保証の総責任者である
私の責任です。と言うトップはいないのが残念!

能力の高い人は、巧みに逃げるのがうまい。
その結果、誰からも見向きされなくなるのも知らずに・・・
555It's@名無しさん:2006/09/29(金) 22:07:03
ここって、ソニータイマーを書き込む所ですよね。
ソニー入社20年が経過しとうとう、ソニータイマーに
やられました。
電池のおかげで今はChainaにいます。
556It's@名無しさん:2006/09/29(金) 23:15:21
>>555
>>Chaina

本当に社員か?wwww

ソニーにもこんなおバカな写真おるんやね
557It's@名無しさん:2006/09/29(金) 23:16:08
× ソニーにもこんなおバカな写真おるんやね
○ ソニーにもこんなおバカな社員おるんやね
558二児の父:2006/09/30(土) 18:15:16
9月30日読売新聞朝刊にS○NYタイマのことがかいてありました。
家のビデオSLV-NX15を見たら、7月でメーカ1年保証が切れていました。
全国紙に書かれていたということは、
S○NYタイマは、消費者センターも知っているということかな。
返品して、他社製のビデオカセットレコーダに交換は可能かな。
私は、クレーマではありませんが、普通、電気製品は10年位もつだろう。
ここを、見ていたら、もの作りのちからの無さが分かりました。
559It's@名無しさん:2006/09/30(土) 18:34:55
95年くらいまでのソニーは好きだったな。
63年製のオープンリールテープレコーダーTR-464(?)
73年製のラジカセCF-1700とか今でも普通に動いてるし。
97年頃はもうソニータイマーが組み込まれていたのだろうが
それでもMD PixyとかMDウォークマンとか
『欲しいな』って思うものがあった。
ところが最近のはそれすらない。
友達がiPodより音がいいからという理由で買ったMP3プレーヤー
(←機種名忘れたけど現行の一つ前の白黒反転液晶の赤いの)
は一年ちょい経ったとき、いきなりHDがクラッシュしたらしい。
いとこが買ったA1000も、買って早々ボタンがポロリと外れて交換。
今のソニーは、ほんと『SONY』の文字がなかったら
どこのか分からないしょ〜まないもんばっかだな。
BRAVIAもサムソンパネルだし
ほんとソニーはいつからデザインとか先進性とかのプライド捨てたの?
盛田さんと井深さんが天国で泣いてるよ。
560It's@名無しさん:2006/10/03(火) 02:34:39
うちのSONY製品は5歳のMDコンポと3歳のVAIOとソニエリの1歳の携帯なんだけど全部未だに無事
俺はついてるのか?
それともこれは前フリでいきなり爆発とか困るんだけどw
561It's@名無しさん:2006/10/15(日) 13:23:44
漏れのVAIOノートはもう1年以上もっている。
が、1〜3ヶ月おきに唐突に動かなくなる→リカバリ
の繰り返し。
562It's@名無しさん:2006/10/22(日) 06:28:02
7年前に買った21型のテレビがまだよく映ってるよ。
本当にタイマーなんてあるの?
563It's@名無しさん:2006/10/22(日) 11:54:01
買って1年ほどでテレビのチューナーがイカれた。
画像が表示されず、ノイズに混じってラジオの音声がスピーカーから出てきた。

そのテレビはめでたくゲーム専用となった。
564It's@名無しさん:2006/10/22(日) 12:00:53
ちなみに、今から10年ほど前の話。
当時は初期型PSの読み込み不良が有名だった。
俺の初期型も例に漏れず、裏返さないと読み込まなくなった。

今思えば、このあたりから、今の危機的状況が予測できたのかもしれない。
現場の社員の士気は製品の品質に直結する。
565It's@名無しさん:2006/10/22(日) 12:14:08
>>562
18年前に買った14インチのテレビはまだちゃんと使えます。
ただ、ライン入力端子の接触が悪いのでたまに音が途切れる、、

7年前に買ったテレビデオは買って3年後にビデオ部分が
お亡くなりになられました。テレビ部分は動きます。

17年前に買ったICF−PRO70はほったらかしにしたら
音がでなくった。なんでやねん!
566It's@名無しさん:2006/10/22(日) 13:55:42
どんな製品でも当たり外れはあるけど
外れの確率が高いよね このメーカー
567クソ ◆5UMm.mhSro :2006/10/22(日) 21:58:49
まあた3度目プレステ壊れたよ
マジでむかつくんですけど
工作員でもないけどもう買わねーーーーー!!!



クソ!


568It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:16:53
>>567
俺もPS23台目…
タイマーとか普通に壊れたなら信じられないが 保証期日過ぎて1週間しない内に原因不明のトレーが閉まらなくなる現象とか出ると信じたくなる
2台目に至ってはいきなりDVD読み込まなくなったし…
何なんだよ! 3台目もいつ壊れるか…
さらに言うと買って1年目のPSPもLが内部で引っかかって押しっぱなし状態でゲームできんし…
画像見てると真っ白になったりする…
これがタイマーでないとするなら一体何なんだ?
誰か教えてくれ
569It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:19:11
経験ナシ
周辺見回しても経験ナシ
やられたあんたの被害妄想ではないんではないかい?
570It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:21:54
そりゃ、嫉妬君はソニー製品持ってないもんな。
引きこもりじゃ周りに友達もいないだろうし。
571It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:27:53
>570そりゃ、嫉妬君はソニー製品持ってないもんな。
  引きこもりじゃ周りに友達もいないだろうし。

この方は日本語を判読できないらしい
572It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:29:02
煽るときは、アンカーぐらいちゃんと付けようよ

どうやったらそんな訳の分からん引用ができるんだか
左側のスペースはなんなんだw
573It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:31:02
>>596
空気嫁
被害者がこんなにいるのに被害妄想扱いかよ
574It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:33:34
>>571
煽りを煽るって意味無いよ
575It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:34:50
>>569
あった人はあることを確信できるが、なかった人はないことを確信できない
あなたの意見は無意味です
576It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:39:20
596はまだ先です

577It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:41:56
スマン 間違えた>>569だった
578It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:43:41
>>571
意味がわからん
579It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:44:32
なかったヒトはないことを確信できるが、あったヒトはあることを確信できる
あなたの意見は理不尽です
580It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:47:07
>>579
???
ミンナ日本語オカシイゾ!
581It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:48:26
だよね?
582It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:48:52
それとも俺の国語力が無いのか…
583It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:50:28
それを言うなら語学力でしょ?
584It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:54:30
まぁ 読解能力とかも含めて
585It's@名無しさん:2006/10/22(日) 22:57:33
嫉妬チャンの母国語はハングルなんだから仕方ないっしょ
586It's@名無しさん:2006/10/23(月) 02:11:18
タイマーと思われる現象に遭遇したのない人だっているにはいる
俺もあったことないから半信半疑
587It's@名無しさん:2006/10/23(月) 02:30:52
>>579
ミクロに見るならそうだね
マクロに見るなら>>575だね

悪魔の証明というか立証というか
故障を経験した人→ソニー製品は壊れると言える
故障を経験しなかった人→ソニー製品は壊れないとは言えない
588It's@名無しさん:2006/10/23(月) 02:36:44
ソニーは稼動部が弱いとか耐久性がないとか
言うやつもいるし特にそうは思わないと言うやつもいる。
ただ同程度のシェアの他社製品についてそういう話を聞いた記憶はあまりない。
589It's@名無しさん:2006/10/23(月) 02:39:09
実際壊れやすいのは事実だと思う
590It's@名無しさん:2006/10/23(月) 04:17:10
ここの製品って砂で作ったお城みたい。
普通のメーカーならレンガで造るから保障期間1年であっても1年で壊れることはまれで普通に使っていれば5年は持つように作られてる。
しかし、このメーカーは砂で作っているため、通常に使って1年くらいしか持たないように作られているように感じる。

PS2の内部部品など通常はアルミフレームが使われているようなところまでプラスチックだったりするし。
591It's@名無しさん:2006/10/23(月) 11:08:21
>>568
PS2なんて本来なら買いたくもないよな。
俺の初期型もDVD読み込まなくなったし。

ソフトを遊びたければ嫌でも買わなければならないのが悲しいところだ。
592It's@名無しさん:2006/10/23(月) 13:25:18
PSPにもSONYタイマー搭載してるんですか?
593It's@名無しさん:2006/10/23(月) 13:26:04
ないと思うかね?
594It's@名無しさん:2006/10/23(月) 17:05:53
あるの?
595It's@名無しさん:2006/10/25(水) 20:45:30
俺んちのテレビはテレビ本体のボリュームボタンを押すと
チャンネルが変わるようになった

ビデオは巻き戻しボタンをおすとチャンネルが変わる
596It's@名無しさん:2006/10/25(水) 21:11:37
それが仕様です
597It's@名無しさん:2006/10/27(金) 19:11:28
世界で一番美しいものです
598It's@名無しさん:2006/10/27(金) 19:12:13
創価学会が宗教界のトップに君臨するワケ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5732/1154528796/65
599It's@名無しさん:2006/10/27(金) 23:17:29
ソニーの製品が一定期間経過して壊れないわけがないんだよね。実際のところ。
とっとと潰れろ。詐欺企業め
600It's@名無しさん:2006/10/31(火) 18:57:30
はいはい600
601訴人:2006/11/01(水) 00:53:27
俺も初代PS→PS2→PSXと買いましたがどれも死んでます。
PSはPS2が出る2ヶ月前に故障。PS2はPSXが出る1ヶ月前に故障。
PSXは購入後1年半でHD異常のため交換(有料)。現在はPS3が出ようとしている時に
読み込み以上。HD交換は録画全消しで痛かった・・・。
今回は読み込み不良だったのでHDのデータは生かされると思いきや、修理に出す=
HDデータ全消しだそうで・・・。バックアップも取ってくれないし・・。
さすがにタイマーが本当にあるのでは?と思いたくなるような感じです。
HDの修理は他社のレーコーダーも同じなのですか?
サービス悪すぎですよね。
602It's@名無しさん:2006/11/03(金) 10:00:40
たった今PSPのスティックがイカれた
保障期間は10月
さすがになめてんのかと
603It's@名無しさん:2006/11/03(金) 14:19:54
3年間のソニスタ無料保障期間が終了してから約一週間。
今朝、液晶ディスプレイが壊れたっぽい。
ソニーに電話してゴネる予定。(で、録音する予定。)
おれはクレーマーかw
604It's@名無しさん:2006/11/03(金) 21:51:57
業務連絡 業務連絡
この人だけにはいつもよりも丁寧な対応でお願いします。
605It's@名無しさん:2006/11/05(日) 13:59:19
606603:2006/11/07(火) 13:57:01
VAI○カスタマーリンクに電話した。
無料保証期間:3年
液晶ディスプレイ故障:3年と3日目

保証期間終了直前(2週間前)に行なった修理がどうやら原因っぽいので、
説明をしたが、カスタマーリンクのY田が頑固で「有料修理」の一点張り。
「メモリーを増設してない?」とか言って、おれのせいにしようとした。ムカ!
おれは、「増設はしてる。ソニスタで。」と言い返した。
修理に預けてみたが、無料修理・有料修理・返却の3パターンある。
有料修理or返却だったら、ネットで公開しちゃう。
607It's@名無しさん:2006/11/07(火) 14:18:56
高校2年の時に初めて買ったデスクトップパソコンVAIO-J(一番安い奴)
当時はPS2ブームでまだSONYの信頼もあったし、良く動いてくれた
win98だけど、実は今もしっかり動く事が発覚

問題はモニター
買って一年半で壊れる
この時は知識もロクになく「あぁ、なんか画面解像度の切り替えとかを失敗したのかな?」って思ってた
修理が完了し、家にモニターが帰ってきて2週間後(くらいだったと思う)速攻で電源が入らなくなる
「む、これはおかしいな。PCに問題があるんだろうな」と思って再修理(これは無料)を依頼しつつ
PCに詳しかった友達の家にPC本体を持っていってウィルスチェックとか色々してもらうも問題なし
再び、モニターが帰ってきたら、コメント欄に「いやぁ、修理するのチップだけじゃなくて基盤ごとだったみたいねw」
おいおい、そりゃないだろ・・・と思いつつも帰ってきたモニタでまたPC復活
その2年後、また壊れる
修理に出すも「保証終わってるじゃん。金払え」の一言
もう、トリニトロン官にはこりごりだ。と液晶モニタを購入

ソニータイマーと言うよりも、サポセンを叩く文章になってしまったな
すまん
608It's@名無しさん:2006/11/07(火) 14:34:15
コンポのランプが一年半で切れた
使えるからいいが・・・
キットコレモソニータイマーネ
609It's@名無しさん:2006/11/07(火) 18:10:34
コールセンターにいる友人が、謝りまくりでストレス溜まる、ってゆってた。
610It's@名無しさん:2006/11/07(火) 18:12:12
ストレスのたまらないコールセンターなんてありませんよ。
まぁ、ソニーの場合は普通のコールセンターより激しく悲惨だろうと思うが。
611It's@名無しさん:2006/11/07(火) 23:27:10
信者っぽい書きこみになるけど
ウォークマン(初代)とか、CD開発とか、PS黄金期を作ったまともなソニーの人って今どこにいるの?
612It's@名無しさん:2006/11/09(木) 21:27:24
キムチに引き抜かれました
613It's@名無しさん:2006/11/10(金) 11:07:53
プレステ2、3台目死亡しました
コンポも保証期間すぎて1ヶ月後死亡した
むかついたから文句言ってやったけど
怠慢な態度で交換してくれなかった
えらソニーしやがって二度とソニー商品買わね
614It's@名無しさん :2006/11/10(金) 12:07:54
>>612

CDを開発したのはオランダフィリップスで、
光磁気ディスクにデジタル信号を記録再生系は
松下の特許でした。

ソニーはCDの大きさを勝手に12cmと決めて
勝手に販売しただけです。これを開発とは呼びません。

ソニーは開発者面していますが、本当は技術を
パクッっただけで、フィリップスとの同意を得る前に、
販売しました。

昔も今も技術・開発力などありませんでした。
自分さえ良ければいいと考える、お子ちゃま企業です。
フィリップスもよくこんなソニーなんかと組んだと思います。
615It's@名無しさん :2006/11/10(金) 12:09:33
ごめん >>611 でした。
616ロック ◆SKEvgSEg2s :2006/11/10(金) 18:18:34
1、2004年1月にPSX
購入(ジャパネット)

2、2005年1月〜11月
PSX元気に動く

3、2005年 12月
寒さのため少し不調になるがまだまだ元気に動く↓
4、2006年1月〜3月
前年の不調を見事に 克服し完全復活 ↓
5、2006年4月
突然ゲームが出来なくなるしかしゲーム機能はほとんど使わないのでそのまま放置↓
6、2006年11月
ハードディスク以外の機能すべて停止ハードディスクに録画はできるがDVDに落とせないようになる噂のソニータイマー発動!!

617It's@名無しさん:2006/11/10(金) 23:43:54
ソニータイマー?何それ?ワケわかんねぇ
経験者の使い方も問題じゃねーの?
618It's@名無しさん:2006/11/10(金) 23:52:50
イヤホン修理上がり1ヶ月半で片方音が出なくなった
そして修理

手持ちのソニー製品でまともに動くものなし
619It's@名無しさん:2006/11/11(土) 00:08:41
ソニー製のブラウン管TVがたった半年で煙を吹いて映らなくなったときにはびっくりした。
電気屋も『あ〜これね』って感じで慣れた感じで新品交換をしてくれた。

ソニー製は買わないことにした。
620It's@名無しさん:2006/11/11(土) 12:49:28
>>619
そういうのはタイマーじゃない。ただの不良品。
保証期間が切れた直後の絶妙な時期に壊れる、
これがタイマー発動。
621It's@名無しさん:2006/11/11(土) 13:48:04
VAIO PCV-L330A/BP

半年で電源入らなくなる。

それに液晶画面の流用を阻止するコネクト。

糞ニーのカスタマーセンターにマジギレした。
622It's@名無しさん:2006/11/11(土) 14:19:34
PS PS2 各3台死亡。
いずれPS3買うことになると思うが他のメーカーで作ってくれないかな。
1、2万高くても買うはず。
623It's@名無しさん:2006/11/11(土) 14:42:15
>>620
そういわれれば、そうだね。


でも、後日談として3年後に色がおかしくなって壊れた。
その前のサンヨーは9年もったよ。
今は東芝のブラウン管だ。
624It's@名無しさん:2006/11/11(土) 14:47:57
>>611
>>PS黄金期

市場取れただけで機器の性能も耐久性も同世代では底辺層だったよ。
若い奴がSONYは壊れやすいってイメージ強く持ってるのも
FF7のために初期型に飛びついたはいいけど
ことごとく設計ミスによる読み取り不良にぶち当たってるから。
625It's@名無しさん:2006/11/11(土) 17:08:44
ゲハで犯罪予告!場所・時間特定で完全アウト。
逮捕者の誕生の瞬間、リアル更新キタコレ

「今から、PS3購入者に催涙スプレー散布します」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163195052/
626It's@名無しさん:2006/11/11(土) 18:57:03
ソニーの製品2年半前に買ったPS2しか持ってないが、今の所正常に作動している。
現在パソコンを買い替えようと思っているが、電池回収の件等聞いてVAIOは候補から外したw
627It's@名無しさん:2006/11/11(土) 19:59:15
プレステ(確かSCPH-5000)は買ってから1年と10日で
ピックアップの調子が悪くなった。
本体左を下に縦置きしたら動くので、そのまま使ってたw

プレステ2は、SCPH-15000を買ったけど、こっちは
タイマーの調子が悪いのか、今でも故障無く動いている。
628It's@名無しさん:2006/11/13(月) 00:38:49
プレステ2(18000型)がもう5、6年くらい頑張ってるんだが、
これはタイマーを埋め忘れた不良品とみていいのか。
629It's@名無しさん:2006/11/13(月) 08:19:45
鷲のも5、6年たってるのに壊れないw PSは1年で噴いたwww
630It's@名無しさん:2006/11/13(月) 11:59:17
5、6年前に買ったノートPCが一年と20日ほどで壊れた
当時ソニータイマーなんて言葉は知らなくてなんてついてないんだろうと思った
サポセンに電話すると保証期間を少ししか過ぎていないからと無料で修理しますと言われ実際無料で直してくれた
今もny専用マシンとしてたまに使ってるがあれ以来問題はない
今使ってるvaioやデジカメPS等も含めそれ以外問題は起きてない
631It's@名無しさん:2006/11/14(火) 01:45:52
初代PSは一年ちょいで読み取りおかしくなったな。
学校で友達に話したらみんなそうなるから、
そうなったら傾けて、立てて、裏返して使うもんだと言われた。
まぁその状態でしばらく使えた。

PS2も初期型買った。
ほとんど使ってなかったが一年半位でトレイが最後まで開かずに
勝手に中に戻っていくようになったから急いで出し入れしないといけなくなった。
が、一応今でも動くことは動く。
632It's@名無しさん:2006/11/14(火) 20:54:25
パソコン、PS、PS2、PSPと買ったが
いまだにタイマー作動しない?
すごく運がいいのか?
633It's@名無しさん:2006/11/18(土) 04:39:48
サマージャンボ1等並です
634It's@名無しさん:2006/11/18(土) 05:19:51
嫁の実家のトリニトロン2002年製
電源入れてから5分経たないと画像が出なくなった。
他社のプラズマに買い換えて一件落着。二度とクソニー
製品を買ってはいけない事を説明しておいたよ。
635It's@名無しさん:2006/11/18(土) 05:22:13
大昔のテレビみたいでいい味だしてますね。
636It's@名無しさん:2006/11/18(土) 07:31:54
VHS、5年でヘッド交換。一年後テープ巻取り
が起きるので廃棄。
ミニコンポは3年もったか。

それ以外に、
MDウォークマン、
携帯電話、
CDウォークマン、
携帯ラジオ、
お風呂ラジオ、
赤外線ヘッドホン(大)
赤外線ヘッドホン(小)
ウォークマン、
据え置きMDデッキ、

全部2年以内で故障。
SONYのすごいところは修理に出しても1年で
又ぶっ壊れる所だ。

全部だよ、これら全部修理後に全部故障再発。
今はどれも動きません。

マジでむかつくんだけど。
637It's@名無しさん:2006/11/18(土) 08:46:44
おれはないなぁ
つか、どんな使い方したらPS2がそんなにはやく壊れるんだ?
ずっとつけっぱなしでゲーム起動させっぱなしとかもやってたけど
もう2~3年は使えてる
638It's@名無しさん:2006/11/18(土) 11:51:15
>>637
煙草吸い過ぎか、オナラのし過ぎ ヤニとガスで脂肪です
639It's@名無しさん:2006/11/19(日) 06:27:49
テレビ3台、CDP2台PS等買ったけど5年〜10年経っても
壊れる気配すらないんだが、PSはPSCH−7000だけど未だに
超長時間遊んでも大丈夫だし。ちなみにPS2は勝ってないからずっと現役です。
俺も1度でいいからソニータイマー喰らってみたいよw、
640It's@名無しさん:2006/11/19(日) 22:08:25
453 名前:It's@名無しさん [] 投稿日:2006/11/19(日) 20:50:59
ある筋の情報によればPowerShot S1ISのCCDに不具合が続出している。
キヤノンでは代わりの部品が手配できないためとして、CCDの不具合で修
理に出されたS1ISは全て後継機種であるS3ISに交換、ユーザーの手持ち
のCFも同容量のSDに交換するという対応を余儀なくされている。その後
キヤノンはこの秋にS1ISを含む数機種について追加リコールを発表したが
ソニーは現時点でも、キヤノンが追加リコールを発表した機種に関しては
CCD欠陥による交換対象であると認めていないと言う。ソニーのCCD問
題においては他にも、やはり交換対象に含まれていなかったCLIEの一部
機種やソニーエリクソン製の携帯電話のカメラで同様の症状が報告され
ており、今後の展開が注目される。


454 名前:It's@名無しさん [] 投稿日:2006/11/19(日) 21:38:09
キヤノンでは回収されたS1ISのCCDについてすでに
徹底的に解析済みだという。明らかな欠陥を認め
ようとしないソニーに対する法的措置も検討されて
いるとの噂である。
641It's@名無しさん:2006/11/19(日) 22:23:21
SONYのK4-24SW2というトリニトロンのTVだけど寒い時になると主電源が付かなくなる
補助は付くんだが大体付かないときは5分位付かない
買ってから2年くらいでなったんだ
修理にだしても直らなかった
642It's@名無しさん:2006/11/20(月) 00:54:00
ソニーのMDディスクに入れた曲全部消えたけど、これも関係あるの?
643It's@名無しさん:2006/11/20(月) 10:17:30
>631
それは常識だよ。横に立てるか裏返しで使う。
644It's@名無しさん:2006/11/20(月) 10:48:07
紛れもない純正の充電器に紛れもない純正の電池使用
なのに充電中に発熱するMDプレイヤー
タイマーですか?
最近は新しく録音したディスク以外読み込みエラーがひどい
買って一年たってないはずなんだが
645It's@名無しさん:2006/11/20(月) 13:58:31
カーオーディオは面白いように壊れたなw

でもPD−100Aは一度も故障したこと無い
(業務で使ってるんだけど)
買って6年ほどレンズ前玉にカビらしきもの発見
もういい加減買い替え時期なんだが・・・。
646It's@名無しさん:2006/11/21(火) 02:16:40
98年に買ったコンポはまだ現役。

MDウォークマンは同じ時期に買って一度買い直してる。
まぁ、後者は俺が4階から落としたりしたせいだけど…。
何なんだろうな?
647It's@名無しさん:2006/11/25(土) 00:26:30
しっかし、ソ二ーの不誠実な対応は
許せんものがあるな

2週間でPS2を2台買い換えるハメになリ
総額50000円の出費!ってPS3買えるやん!

もうPSだけでなくソ二ー製品は絶対に買ってやらん
独自規格も多すぎ!!
648It's@名無しさん:2006/12/02(土) 19:04:57
発売日に購入したPSP・・・・
最初はランラン気分でつかってたが一年ちょいたって
「あれ?」・・・・なんとキャラが勝手に動いているではないかぁ!!
スティックいかれた?と思い修理検討するも一ヶ月前に保証期間切れ・・・・
とりあえず査定の結果7000円ほど。「まあしゃあないかぁ」と思い修理に出す。
2週間後(おそ)返ってきた。お?直ったか 
2日後・・・・ 
キャラが勝手に動いているではないかぁ!!!
ソニーに問い合わせ、「申し訳ありません今回は無料でいたしますので」
そして何故か俺が買った店に行って届ける。
返ってきた。 2時間後・・・・
キャラが勝手に動いてるではないかぁ!!!と
またですよ。こんな感じでもう4回修理出しました。
そして何故か一回目修理出した後から本体振るとカラカラって音が ぉぃぉぃw
もうあきらめました。まだ直ってません。そして追加でテーブルなどの堅いところに常識的な人間な感じで置くと電源切れる。
そして俺もキレる・・・セーブしてなかったんだけどぉ!!!!
今の売って買い換えようかと思う今日この頃ですw
649It's@名無しさん:2006/12/04(月) 03:23:32
昨日パソコンが壊れた、vaioの文字すら出ない
650It's@名無しさん:2006/12/04(月) 10:31:25
これより、SONY社員我が家へBRAVIAの不具合を見に来る。3月に購入し、2回目の修理依頼。しかも、同じ不具合。今日はゴネます。
651It's@名無しさん:2006/12/04(月) 10:53:14
うちも購入1年以内に故障、修理出して帰ってきても再度不都合発生
また修理出して戻ってきても不都合発生。

最後はマザーボード交換で解決

特機のほうは全然、修理・サポートと別にいいんだけどね
(SVO系は音声ヘッドが良くずれるが・・・)
652Ir's@名無しさん:2006/12/04(月) 21:46:31
auのSony製某携帯であった。
もう一年前の話になるが、データフォルダが600%を越したことがあった。

これマジ話

PC VAIOでも一年で発動。以後5年使い続け、最近になって終わった。
653>>650:2006/12/04(月) 22:15:14
結局、新商品と交換で話がついた。言うもんやね。
654It's@名無しさん:2006/12/05(火) 13:28:26
今朝NW-E507死亡
一年半も持たなかった
655It's@名無しさん:2006/12/05(火) 17:04:17
最近、SONYってロゴがついた製品見ると
半島か中国メーカーの製品を見る目で見てるよ。
つまりスルーしてるんだけどね。
656It's@名無しさん:2006/12/05(火) 20:10:59
そういえば、俺の友達のMDウォークマンも最近急に調子が悪くなったみたい。
これも、ソニータイマー?
657It's@名無しさん:2006/12/06(水) 09:50:46
>急に調子が悪くなった

間違いない
658It's@名無しさん:2006/12/08(金) 00:38:07
659:2006/12/08(金) 01:12:40
うえ〜ん、サイコ・ショッカー、タイマーを解除して〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          Λ_Λ
        ( ´Д⊂ヽ
        ⊂    ノ
         人  Y
        し (_)
660It's@名無しさん:2006/12/16(土) 17:57:54
PS2買って一年と一週間でディスクが回らなくなった
念のため販売店でも確認してもらって修理に出すことに
頭にきてたかた症状欄に「ソニーターマー発動中」
2週間後「長時間テストしましたが症状は再現できませんでした」と帰ってきた
しかしシールは交換されていた
661It's@名無しさん:2006/12/16(土) 18:21:51
ソニー玉
662It's@名無しさん:2006/12/16(土) 19:14:25
>>16
ソニーには反対だけど
おまえ頭逝きすぎ
663It's@名無しさん:2006/12/17(日) 14:25:14
20数万するテレパソ、半年でおかしくなった、というか最初からおかしかった気もする
テレビ等を見るためのDoVaioってソフトがまともに動かなかった
データ全部消して初期化してもおかしかった
ノートンもちゃんと例外に入れてたのに
あまりにムカついたから思いっきり八つ当たりしたらスイッチぶっ壊れて
仕方ないからスイッチの部分に穴開けて暫く棒を突っ込んでスイッチ入れてた
今は押入れで埃被ってる
10年前に買ったノートも最悪だった、起動して何もしてないのに頻繁に勝手にフリーズ
ムカついたから買ってすぐうっぱらった
PS2も長くもたかなっかな
ソニー製品のデザインとかコンセプトとか結構好きなのにこの仕打ちは酷いよママン
今度短期でぶっ壊れたらマジでマジで縁切るからな
664It's@名無しさん:2006/12/26(火) 19:34:38
バイオのモニタが1年半で逝ったときはこれもタイマーか!と思った。
修理出して半年後にまた同じ症状が出たときはもうソニーは買わねと思った。
665It's@名無しさん:2006/12/26(火) 23:32:08
ソニータイマーの原因は昔はソニー製品がデリケートだっただけなので主に外的要因や取り扱い不注意であったが、近年は製品クォリティーの低下による物が増えているということを知るべきだと思う。
666It's@名無しさん:2006/12/26(火) 23:45:10
TV(トリニトロン):10年で故障。海外に行ったりしてよく頑張りました。
PC用モニター(トリニトロン):11年正常稼働中
カラークラシック(Mac)内蔵モニタ(トリニトロン)15年経っても写る!!!さすがSONYの技術力
PS2:6年正常稼働中
レーベルゲートCD2:欠陥品
こういう俺は異常か?
667It's@名無しさん:2006/12/27(水) 22:56:05
つーか普通の家庭にはソニー製品が2つ以上も存在しません
668It's@名無しさん:2006/12/27(水) 22:57:43
ソニー製の部品はあらゆるところに入り込んでるから安心しる
669It's@名無しさん:2006/12/27(水) 23:00:05
悪質なウィルスみたいw
670It's@名無しさん:2006/12/27(水) 23:28:01
モジュラーステレオクロッコ¥49000−
半年ぐらいからテーブルのドライブのゴムが数回いかれて交換

ステレオカセットレコーダーサースリー¥79000-
2年?ぐらいでフロントパネル部分の再生スイッチ開閉がオシャカ

初代ハンディカム¥168000-
1年4ヶ月ぐらいで映像は撮れても音声が撮れない現象が発生

自動車車載カーディスクマン\30000−?ぐらい
半年で読み込み不可

ステレオピクシー最上位機種\100000−?ぐらい
買った当初からCDがローディングトレー内部に残るくそ現象
何度か修理したがカスタマーのネエチャン原因が解らないと抜かす
1年半で突然オシャカ
一番活きが長かったベータマックスは古いロリータビデオをかけたらオシャカ
糞してつぶれろ
671It's@名無しさん:2006/12/28(木) 17:30:29
ソニーのイヤホンは何か知らないけど使ってるうちに片方だけ聞こえなくなる
672It's@名無しさん:2006/12/28(木) 23:05:10
>>671
Its a Sony
ちなみに友達の家ではPS系が故障しまくり。
PSP:一年に1回買い替えるほど故障乱発。
PS2:三年で壊れ、PS3に買い替えた。
PS3:不明
こういう俺は当たりを引き続けてきたのか、、、>>671
673It's@名無しさん:2006/12/29(金) 00:14:59
ってか本当にPS2って壊れやすいのか?
俺のPS2は今月でもう4年になるが、壊れてないぞ。
674It's@名無しさん:2006/12/29(金) 03:12:47
壊れるのは埃が多いんじゃね?たばことか。
675672:2006/12/29(金) 10:32:39
>>673
実際俺のPS2は壊れてない。
どうやら製造番号の番台によって壊れやすい壊れにくいの違いがあるっぽい。
ちなみに自分はSCPH150000番台。
676It's@名無しさん:2007/01/05(金) 18:20:46
TV購入後2年でソニータイマーが発動してしまったようで・・・

しょっちゅうTVの画面が真っ暗になるよ。なんだよ、これ・・・><
677It's@名無しさん:2007/01/07(日) 03:32:41
10年くらい前にウォークマンを買ってイヤホンのマイクロプラグの接触不良
で2ヶ月で壊れる。イヤホンは消耗品だと感じたあのころ。何だか知らんが
イヤホンは良く壊れた。別に雑な使い方してるわけでもないのに。
結局本体も1年で巻き戻しが出来なくなり、使わなくなった。

やはり10年くらいまえにラジカセ買って1年くらいで片方から音が出なくなった。

それ以来ソニー製品は買ってない。これからも買わない。

678It's@名無しさん:2007/01/07(日) 14:39:03
ちょっと前PSPを10cmくらいから落としたら壊れた&1ヶ月前の保証切れ...(-_-,)
679It's@名無しさん:2007/01/16(火) 17:31:25
ソニーの携帯に換えて数日後、
軽くテーブルにぶつけただけでデータ消えやがった。
タイマーではないけどムカついた。
680It's@名無しさん:2007/01/16(火) 17:33:44
>>678
10a?無い無いw

…だよね?ネタだと言ってくれェェェェェェ
681It's@名無しさん:2007/01/16(火) 21:00:02
MDだと単三電池1本で動くやつが約1年でメディアを読まなくなり使い物にならなくなった。

過去に使っていたケンウッドのMDは落とし、蹴飛ばしボロボロになりながらも5年は持ったのに。
最後はメディアを入れるスロットが取れて大往生・・・でもメカニズムは生きていたかな?

CDプレーヤは中古で買ってきたやつが大体半年以内で使い物にならなくなる。
新品で大事に使った奴も5年くらいが寿命かなぁ?


CD系はパソコンのドライブでも音楽でも一番故障率が高いね・・・・。
682It's@名無しさん:2007/01/16(火) 22:01:43
それだけ扱い悪いと告白乙。
中古が故障リスク高いのは当然だし、家電製品がいまどき5年も持てばがんばったほう。
どう見ても、おまえさんのモノの扱いが悪い。

俺のCLIE(型番わすれた)は、発売翌月に買って14ヶ月で逝きました。
683It's@名無しさん:2007/01/17(水) 12:22:32
初期ロットのPSP.PS2.PS3を購入したが壊れていない。
周囲からはチャレンジャー扱いだが。
ただ壊れるときは不思議な壊れ方をするよね…
当たりと外れの差が大きいような?
昔はタイマーをまたか…と笑い飛ばしたが今はねぇ
ウォークマンは10台以上買った。生き残っているのはFX1とW800。残りは死んでいったな
揺さ振っても音が揺れない事にソニーを感じていたのが懐かしい。
気が付けばオヤジ
684It's@名無しさん:2007/01/17(水) 16:05:53
遂にソニータイマー経験したorz
6年しか使ってないのに
ビデオデッキのヘッドが壊れたみたいなんだけど
ヘッド交換って幾ら位かかる?
DVDレコーダーに買い替えるべき?
685It's@名無しさん:2007/01/17(水) 19:54:40
それタイマーが不良品
ソニ製品にしては十分すぎるほど長生きしてます
686It's@名無しさん:2007/01/17(水) 22:04:02
おいおい
8ミリビデオ自体失くしやがって
大量なテープにしか残ってない映像どうすんだよ
687It's@名無しさん:2007/01/18(木) 01:04:27
発売後3日で買ったPSPが現在も逝ってない(ちなみに修理経験なし)
ってソニータイマー壊れてるよな?
もう安心していい時期かな?w
688It's@名無しさん:2007/01/18(木) 01:19:42
>>686
ちなみに、8ミリビデオデッキはもうとっくにソニータイマーで壊れてます。
689It's@名無しさん:2007/01/18(木) 02:12:33
PS2が4〜5年目で逝ったぐらいで後のソニー製品はイキイキしてるが…。
690It's@名無しさん:2007/01/18(木) 17:55:15
うちはバイオとps2のタイマーが優秀だった。1年と一ヶ月!!!!!
1年と六ヶ月!!!!バイオの修理費6万は電気屋が立て替えたw
691It's@名無しさん:2007/01/22(月) 17:36:49
ソニーのカーナビが壊れますた・・・1年とチョットです。
1年保証が切れたばかりですorz

ソニーがカーナビ事業から撤退するとか言ってた頃に買ったから、
もしかして「撤退するからっていい加減に作った?」と思ってしまうよ・・・
この板には初めて来たけどソニーのは壊れやすいみたいですね。
友達もソニーの何かすぐ壊れた言ってたし。
692It's@名無しさん:2007/01/22(月) 17:53:40
もうソニー自体が......
693It's@名無しさん:2007/01/22(月) 18:34:13
漏れの経験では使い続けてると無問題。
久しぶりに電源入れるとお亡くなりになってる事あまたorz
694It's@名無しさん:2007/01/22(月) 19:16:03
ホコリも入らないように使いつづけてたのに急にギーギーいって壊れたぞ。
しかも形状50000・・・さっさと潰れろクソニーが!
695It's@名無しさん:2007/01/22(月) 20:10:13
sonyテレビの修理に来てもらった近所の電気屋さんが言ってたけど
不具合とかあっても使えれば”そういう仕様”で片付けちゃうメーカーらしい。
売れ売れ圧力もすごいそうだ。
696It's@名無しさん:2007/01/22(月) 20:20:17
>>695
ネット上でよく言われる「仕様です」っていう定型文は
元々ソニーの客をなめた態度から広まったものだし
697It's@名無しさん:2007/01/22(月) 20:45:35
うちのベガ29インチ、年末あたりから自己診断ランプ?ていうのが5回点灯
なかなか画面映らなく画面の中央あたり殴ると映る、
チャンネル変えるとまた映らなくなり殴ると映る
映ってもしばらくすると画面真っ赤になる
もう捨てようと思い最後にキャビネット開けて念入りにホコリ飛ばして
もう一回電源入れたらウソみたいの直った
98年製だから長持ちしてるほうかな
698It's@名無しさん:2007/01/22(月) 20:48:21
オレはウオークマン カセットのやつね
   プロピクシー ミニコンポ
   カーオーディオ
   PS
   バイオ
などがことごとくタイマー発動シマスタ・・・
 今はパナの時代だな ソニーオワタ
699It's@名無しさん:2007/01/22(月) 21:36:41
>>696

「仕様です」は MS の方が先では?
最初聞いたときはひっくり返ったよ。
700672:2007/01/22(月) 22:36:21
>>699
MS?そいつは家電とは関係ないぞ。
701It's@名無しさん:2007/01/22(月) 22:39:45
何を言ってるんだお前は?
702It's@名無しさん:2007/01/23(火) 23:30:04
モビルスーツ・・じゃないよな(゚д゚;)
703It's@名無しさん:2007/01/24(水) 02:52:10
>>699
先とか後とか他社とかどーでもいい
同じようにそういうソニーにぶったまげてひっくり返ってる人が大勢いるってこった
704It's@名無しさん:2007/01/24(水) 12:39:25
なんだ、このスレ見てると、ぷれいすてーしょんとか、うおーくまん
ばっかりじゃん。
書いてるのは子供かw
どうせ親に買って貰ったんだろ。でけー口叩くな。このカス共!
705It's@名無しさん:2007/01/25(木) 13:54:49
↑おまいが一番子供っぽい。
706It's@名無しさん:2007/01/25(木) 18:20:42
目上の者に対して「おまい」とは、お前の親はどういう教育してんだ?
お前ができそこないなのは、お前の親ができそこないだからかや?ww
707It's@名無しさん:2007/01/25(木) 18:26:26
誰が目上なんだい?
日本語もまともに書き込めない嫉妬くん(ソニー社員)の分際でw
708It's@名無しさん:2007/01/25(木) 19:20:10
>>707
どうやら君が一番嫉妬してるようだなwww
早く自分でお金を稼げるようになろうね♪
(≧Σ≦)プッ
709It's@名無しさん:2007/01/25(木) 23:43:43
DVDソフトの保存状態が少しでも悪いとPS2ではすぐ再生出来なくなる。
でも旧XBOXでは何事も無かったように再生出来る。
710It's@名無しさん:2007/01/25(木) 23:45:16
ノートのPCカード部分が持ってるVaio2台とも逝った。今はtypeFも逝くんじゃないかと心配。
711It's@名無しさん:2007/01/26(金) 11:48:01
ps3初期不良キタ
基盤交換でHDD生きてても使えないだとよ orz
712It's@名無しさん:2007/01/26(金) 16:55:51
>>711
これがコンテンツの保護対策をガチガチに固めた実害
こんなことやってるから次世代規格が受け入れられないのが分からないのかね
壊れたら即御破産の可能性が高い箱物なんて誰が買いたがる?
713It's@名無しさん:2007/01/27(土) 21:28:30
おまいら保証書をよく確認してみろ。
保証期間はお買い上げ日より1年 って書いてあるだろ。

だから、1年過ぎて壊れるのはすごく当然の事なんだよw
714It's@名無しさん:2007/01/27(土) 21:51:12
713>当然なわけないやろが、ソニー社員はそんな考えだから
いいものが作れないんだよなぁ
715It's@名無しさん:2007/01/29(月) 00:48:12
11ヵ月目でウォークマン壊れた。。保障期間スレスレで壊れるようによくできてるな さすがソニー。
716It's@名無しさん:2007/01/29(月) 01:24:26
VAIO、walkman、PS2すべてが購入から1年と1秒ピッタリで壊れた。
氏ねよごみクズのクソニー
717It's@名無しさん:2007/01/29(月) 01:28:03
ソニーのイヤフォンホンは半年ぴったりで壊れる
718It's@名無しさん:2007/01/29(月) 01:49:18
安物しか買えないくせに、文句言うんじゃねえ、この屑ども。
そんなに嫌なら、他のメーカーの安物買えや!
719It's@名無しさん:2007/01/29(月) 01:55:24
>>718
で、今のソニーが出来たがったと…
720It's@名無しさん:2007/01/29(月) 02:43:47
俺のノートのバイオ、買ってもうすぐ5年だけど、DeoDeoの5年保障じゃなかったら
捨ててた。
30万をどぶに捨てるような買い物だった。
DeoDeoさん、ホントに危ないところをありがとう。
特にドライブ部分が集中的に壊れてたな。
5,6回は壊れたと思う。
その度に5万前後の修理代。
ふざけんな!クソニー!
二度と買わないと心に決めた。
721It's@名無しさん:2007/01/29(月) 07:53:33
>>712
データを生かす事が出来ないなんてなぁ
ダウンロードしたゲームとかは消えてもいいにしてデータが消えるのは
納得いかねぇ
722It's@名無しさん:2007/01/29(月) 17:01:30
>>711

_____           \   ___|__        \   | / ̄ ̄\
        /  \      \         |     ─┼─┐  \  | |     |
     /  \      /         (⌒|       |   |     |     /
  \/         /  __       ̄|       |   |     |    |
    \   ___/      _)     __,ノ       丿 V     ○   ○
723It's@名無しさん:2007/01/31(水) 20:08:49
たった今ウォークマンのリモコンの再生ボタンが潰れた。

使い方が悪いのかタイマー作動なのかわからんが、壊れるときはいつもリモコン系統が始めな自分orz
724It's@名無しさん:2007/02/01(木) 14:18:06
会社のバイヲが焦げ臭いんだけど爆発するかも?
725It's@名無しさん:2007/02/01(木) 14:41:20
バッテリーか?
726It's@名無しさん:2007/02/01(木) 18:07:07
文句のある奴は、親に買って貰って、自分で稼いだ事の無い奴ばかりじゃん!
727:2007/02/01(木) 18:09:08
自分で稼いだ事の無い奴
728It's@名無しさん:2007/02/01(木) 19:43:38
つか自分で稼いだ金で買ったからこそ文句を言いたいとマジレス
729It's@名無しさん:2007/02/02(金) 00:23:27
>>726みたいなことを言いだす奴こそが自分で金を稼いだことがない奴だ。
730It's@名無しさん:2007/02/08(木) 01:03:36
みんな結構やられてるんだなぁ。

トリニトロンのテレビ21インチの黒い奴、18年(震災経験)
当時20万ぐらいしたVHSデッキ(親父が奮発!)これも震災経験
バイオノート、OS:Win98 今年で8年目
PS2初代
ミニコンポ・MDピクシー、10年くらい?
NWウォークマン、6年ぐらい

みんな未だに不具合も無く動いてるんだけど・・・
稀なケースなのかね
731It's@名無しさん:2007/02/09(金) 01:30:03
稀なケースだと思います。
732It's@名無しさん:2007/02/09(金) 16:07:06
>>730
それタイマーが壊れてるから修理してもらったほうがいいよ
733It's@名無しさん:2007/02/10(土) 17:58:01
>>730
それこそ全て不良品
734It's@名無しさん:2007/02/28(水) 23:08:45
ソニータイマー クラタ\(^o^)/
http://duck-kun.at.webry.info/200702/article_7.html

ほんとうにあった(?)ソニータイマー
http://blog.livedoor.jp/jive801/archives/50840220.html
735It's@名無しさん:2007/03/07(水) 00:11:35
定期age
736It's@名無しさん:2007/03/07(水) 01:27:23
PS1、PS2、MDコンポ、VAIO...
全て一年と半月位に寿命がきた。

クソニー製品はタダで貰えたとしても、イラネ
737It's@名無しさん:2007/03/07(水) 03:41:41
延長保障に入っている俺が勝ち組。
738It's@名無しさん:2007/03/07(水) 06:50:57
みなさん糞ニー信者が暴れている場所をご紹介します。
僕はWiiが好きなのですがいつも彼らに荒らされます・・
何を言っても「常識的に考えてPS3が勝つだろ」とか言ってるんです・・
大分前に、ここの人達の情報を彼らに教えてもあそこは批判しかできない
屑の溜まり場だから信用できないと言われました。
もう我慢できません、もしよかったらここにいるみなさんで彼らを
黙らせてやってください。お願いしますm(__)m

ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1172311962/l50
【PS3】PLAYSTATION3 総合スレ Part483ソニーガンバレ・・
ttp://game11.2ch.net/famicom/
家庭用ゲーム@2hc掲示板 (ここが糞ニー信者がわく掲示板です
739It's@名無しさん:2007/03/07(水) 15:47:00
>>734
「HDDは無事なんで(修理すれば)データは無事ですよ」との事。
これ、問題じゃね?HDDは無事なんじゃないのか?
修理すればってのは何だ?だまされたんじゃ?
740It's@名無しさん:2007/03/07(水) 16:55:54
PSXのリモコンが壊れたんだが、どこで買えばいいの?
あといくらくらい?
741It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:03:38
ソニータイマーってパソコンだけじゃないのか
パソコンは6ヶ月くらいで一回壊れて無償修理して1年くらいしてまた壊れて有料修理して
今は2年くらい動いてる
742It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:05:38
>>741
>ソニータイマーってパソコンだけじゃないのか
んなわきゃあない
ソニーがパソコンに参入する前から言われてる
743It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:18:13
俺の正月に買ったウォークマンはあとどれくらいだろう・・・(´・ω・`)
744It's@名無しさん:2007/03/07(水) 17:19:42
伝統のコア技術
745It's@名無しさん:2007/03/07(水) 18:23:54
カーステ(撤退)に搭載されていたのは凄い性能だったな。
746It's@名無しさん:2007/03/07(水) 20:30:50
>>743
来年のバレンタインデーの頃かな
747It's@名無しさん:2007/03/17(土) 21:13:50
4年前の8月に買ったテレビ(KV-21DA55)
今から2時間ほど前、スーファミやってる最中に画面の表示がおかしくなった。
748It's@名無しさん:2007/03/19(月) 23:27:02
2005年12月に買ったネットワーク・ウォークマンNW-HD1が2006年1月に壊れた
それまで正常に稼動していたのに、いきなり逝った
ぴったり1年1ケ月
ソニータイマーはやっぱり本当だったと信じた瞬間であった
749748:2007/03/19(月) 23:28:07
間違い
買ったのは2004年の12月ww
750It's@名無しさん:2007/03/20(火) 10:09:04
2004 12月 ブラウン管ベガ購入
2006 01月 画面が映らなくなる(13ヶ月目) 
2007 03月 同じく画面映らず

その他(ビデオ入力端子3の接触不良。 画面が白黒になりがち)

過去履歴
購入後1ヶ月遊んで放置してたPS1年後に逝去
DAT(ESモデル)購入後2年で逝去
PS2(50000)だけ、なぜかまだ健在

早くサービス電話してこいよorz 混み合ってますって・・・ そんなに故障が多いのか?
それともアフターサービス人員削減してるのか?
751It's@名無しさん:2007/03/20(火) 22:38:56
1980 オーディオタイマー 未だ無故障
1987 14型カラーテレビ 未だ無故障
1987 PCMプロセッサ 未だ無故障
1993 カセット555ESJ ベルト交換で未だ無故障
1998 MDJA22ES 未だ無故障
752It's@名無しさん:2007/03/20(火) 22:40:44
>>751の頭が故障
753It's@名無しさん:2007/03/20(火) 23:04:41
>>752
悔しいのかい?
754It's@名無しさん:2007/03/20(火) 23:25:43
家にも25年前のソニー製オーディオタイマーあるけどまだ壊れてない
このころの品質はよかったのかな
755It's@名無しさん:2007/03/20(火) 23:29:47
バブル崩壊以降の製品は疑ったほうが良い
それ以前は素晴らしい会社だった筈だ
756It's@名無しさん :2007/03/24(土) 09:38:08
Sの物はセレクタみたいな物でも死んでるな、結構ビデオデッキとかあったのに
生き残りはないなPS2まで含めて・・・そして誰も居なくなった状態
757It's@名無しさん:2007/03/24(土) 09:53:32
ソニーは意図的に商品サイクルを短くしてるんだぞ
それくらい気付けよw
758It's@名無しさん:2007/04/01(日) 01:24:41
くらえぃ!
ソニィィィブレイカァァァァッ!!
759It's@名無しさん:2007/04/03(火) 12:14:02
昨夜、PS2がまた動かなくなった
もういいや
ソフト売ってくるノシ
760It's@名無しさん:2007/04/03(火) 21:41:13
またオモチャの話か?
リアル厨房並みの精神年齢くん
761It's@名無しさん:2007/04/05(木) 18:11:51
欠陥あるの知りつつ放置するようなメーカーだからな
762It's@名無しさん:2007/04/22(日) 18:05:25
>>760
ソニーはオモチャ売ってる企業なの知ってるか?
763It's@名無しさん:2007/05/10(木) 23:03:56
1年前のX60sというと、各PCメーカに全世界1千万個ばらまいたソニー爆弾じゃないか。
ユーザには教えずにいるみたいだし、ちゃんと回収するように指導してしてないのか?

■ソニータイマー発動?
http://d.hatena.ne.jp/magisystem/20070430
寝室で、X60sを使おうとしたら、バッテリーランプがオレンジ色で点滅していることを発見。
大事に大事に使っていた、バッテリーが突然死した模様。
サイクルカウントなんて、たったの32回なのに・・・・。
それにしても、購入から1年弱で、突然死ですか。まるでソニータイマー発動ですな。

昨日のバッテリで、レノボに問い合わせたら、昨日で保証切れだったよ・・・。
いろいろと、相談したら、送ってくれるらしい・・・。
うーん。レノボになって、顧客が離れてるから、顧客満足度アップをねらったか?

全世界に出荷されたThinkPad R/T/Xシリーズのソニー製バッテリを自主回収すると発表した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0929/lenovo.htm
 対象となるのは、ThinkPad T43/T43p/T60、同X60/X60s、
および同R51e/R52/R60/R60eのリチウムイオンバッテリで、製造部品番号または
保守部品番号が下記のもの。該当バッテリにおいて極端なオーバーヒートが発生し、
発火の危険性があるという。
764It's@名無しさん:2007/05/19(土) 22:16:53
最近、iPodの真似ばかりしてて笑えるw
765It's@名無しさん:2007/06/04(月) 17:48:14
俺のパソコン、今年の9月までが保証期間なのだが、もう逝ってしまった。
766It's@名無しさん:2007/06/04(月) 23:48:13
使って3年のCDウォークマン(ディスクマン?)が突然曲を1曲飛ばす(聴けなくなる)ようになった。
なんでだろと思ってCDの裏側見ると、ちょうど1曲分くらいの分量の蚊取り線香みたいなぐるぐる巻きの傷痕が…
違うCD入れるとそのCDにも傷が…
あっという間にCD破壊マシーンに。恐れ入りました
767It's@名無しさん:2007/06/05(火) 09:35:51
10年くらい前にテレビを買ったんだが
買って1年3日目でカチッとテレビから音がしたと思ったら表示される色がおかしくなった。
初めてのソニー製品だったがソニータイマーは本当に存在するんだなと思ったよ。
それ以来ソニー製品は買ってません。
768It's@名無しさん:2007/06/07(木) 10:21:43
みんなはデオデオをしってるか?  沖縄だけかもしれんが、全商品五年間無料保証がついている!ソニータイマーが発動しようが、まったく問題ないぜ!
769It's@名無しさん:2007/06/07(木) 11:26:28
PCは無償じゃないっス
770It's@名無しさん:2007/06/07(木) 15:17:19
>>769
ソニーのPCの修理代は新品が買えてしまう値段だからな

俺はソニーのイヤホンが突然断線した。
半年保たなかった。
771It's@名無しさん:2007/06/07(木) 17:04:34
>>770
テメェで壊してふざかんな
この低学歴が!
772It's@名無しさん:2007/06/07(木) 17:41:51
四年前にDVDとビデオデッキが一緒になったヤツを買ったけど、買って半年後にテープが出てこなくなり、修理に出した。
そして1年3ヶ月後位から、巻き戻しがメチャメチャ遅くなった。
最後の方は音だけでほとんど回ってない。
120分テープで7分かかるので、ムカつくのでビデオは見なくなった。DVDも読み込み出来ませんってのが多い。
もう一台の日立のヤツはそんな事ないけど
773It's@名無しさん:2007/06/07(木) 20:36:47
>>771
どっちが低学歴なんだかwww


774It's@名無しさん:2007/06/08(金) 15:10:29
>>771
ふざかんなwww
775It's@名無しさん:2007/06/08(金) 16:24:30
>>774
は?何様だお前?ふざかんな!
776It's@名無しさん:2007/06/08(金) 17:05:58
1年で壊れるとかマジふざかてる
777It's@名無しさん :2007/06/08(金) 17:12:52
ふざかんなよな
ソニー
778It's@名無しさん:2007/06/08(金) 19:48:08
ふざか過ぎに注意汁。
779It's@名無しさん:2007/07/02(月) 01:54:25
テレビが三ヶ月で壊れた
修理してもらったけど不調のまま。
リモコンの調子がおかしい。
780It's@名無しさん:2007/07/14(土) 21:11:40
クラリオンのカーオーディオがCD読み込まなくなったんで分解したらソニー製ドライブだった。
納得。
781It's@名無しさん:2007/07/17(火) 08:59:46
ソニー 共通品質標準 9月めど、外部委託先にも適用
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200707170025a.nwc
782It's@名無しさん:2007/07/17(火) 22:00:20
本当にソニーってよく壊れるな。。。テレビ2年目ぐらいでたまに真っ暗に
なるし。コンポなんてひどいよ。MDの液晶見えなくなる。ラジオチューナー
の液晶見えなくなる。MD読み取らない。CD音飛び。全部壊れる
度に修理してきましたが。。今日とうとうCDの蓋が閉じたまま開きません
中に入ってるCDが取り出せなくなった。また高額な修理代請求されるのか?
やってられね〜。
783It's@名無しさん:2007/07/18(水) 13:53:31
今から修理に出してきます。また法外な値段請求されるんだろうな。
大切なCDが取り出せないから仕方ないっす。もう絶対ソニーは買わない
784It's@名無しさん:2007/07/20(金) 16:35:07
イヤホンが断線した
こんな所にもタイマーが付いてたとは
785It's@名無しさん:2007/07/21(土) 01:37:26
786It's@名無しさん:2007/08/10(金) 19:46:37
>>782
液晶?
お前、それら全部2万円以下の安物だろ www
787It's@名無しさん:2007/08/10(金) 19:52:26
たとえ20万円しようとも、1000円程度の物と同等に壊れやすい
それがソニー製品だ。
788It's@名無しさん:2007/08/10(金) 21:11:00
うちのソニータイマーPT−59は今夏も年差0秒で正確に蚊取りマットのタイマー制御に役立っています。
789It's@名無しさん:2007/08/10(金) 21:44:24
>>787
業務用はタイマーがついてないらしくて壊れにくいよ
790It's@名無しさん:2007/08/10(金) 21:46:56
>>787は20万円の物を買ったこともないくせに
壊れやすいと脳内妄想しとるぞ!
791It's@名無しさん:2007/08/11(土) 01:39:31
>>790
>>787は20万円の物を買ったこともないくせに

そう断言をする根拠は?
妄想?
792It's@名無しさん:2007/08/11(土) 08:09:21
欲しいのに お金が無くて 買えません
せめて 悪口いわせてちょ

うなされて 起きたよ今日も 蒸し暑い
でもお金ないから ふところ寒い

    20万円の物買ったことがない子より

793It's@名無しさん:2007/08/11(土) 09:41:09
延長保証くらい付けろよ。貧乏人w
金持ち喧嘩せず、とはよく言ったもんだな。
794It's@名無しさん:2007/08/14(火) 15:13:11
妹のVAIOのソニータイマーが発動した。
修理代が4万円近くするらしい。ふざけるな。
母も「もうソニー製品は買わない」って言ってるよ。
795It's@名無しさん:2007/08/19(日) 16:21:48
「諸君らの愛したPS3は死んだ!!何故だ!!」
とかいう経験者いませんかー?
796wata-ken:2007/08/29(水) 23:30:50
>>793延長保証をつけようが、高額商品だろうが、ソニーサポートの前には一切無駄です。
「ソニータイマーを語るスレ@」でも書いたがここのサポートは能無しの集団なので、たらい回しにされた挙句
商品が直っていない場合が非常に多く、最後は担当者がキレて客のせいにすることがある(海老名サービスセンター、桜木町営業所)。
従って、初期不良ならとっとと返金、壊れたら修理が済んだ段階で売り飛ばすのが吉。
797It's@名無しさん:2007/08/30(木) 19:51:06
タイマーかどうかはワカランが、今オレが使っているVaio typeWなんだけど、
あいつは今のtypeLみたいに、キーボードが折りたたみできるようになってるんだけど、
そいつを起動中に折りたたむとパソコンのほうから
「ピーピーピー」とかウザ音が聞こえてきて、そのあとに
キーがすべて動かなくなる…

ここ1年でこの現象が出てきた。
やはりタイマーかも知れん!
798It's@名無しさん:2007/08/30(木) 22:51:55
>797
そりゃタダの経年劣化。
ソニータイマーって買ってから1年たった直後(保証期間終了直後)に
故障する事だと思っていたのだが・・・違うのか?
799wata-ken:2007/08/30(木) 23:18:14
>>798ソニータイマーなんて言葉自体が大甘で、使用開始から初期不良がバンバン出てサポートが全く役立たずなのが
正しいソニークォリティ。大麻、もといタイマー発動があって初めて世の人が認識するに至った、というものなのですよ。
800797:2007/09/02(日) 19:21:41
>>798
すまそ、オレの書き方が悪かったかもしれん。

実はあのパソコンをポチったのはxpが出てちょっとしてからポチったんだけど、
時期から考えると5年前ぐらいだろ。

で、確かvaioの保証が確か5年か3年かどっちだったから、
保障期限ぎりぎり or 保障切れ になっているので、

タイマーでしょう。
801It's@名無しさん:2007/09/03(月) 00:22:28
>800

あっはっは。
5年後を狙ってのピンポイントタイマー発動ですか。
ソニーの技術力は神の域に達していますな。
802It's@名無しさん:2007/09/23(日) 21:36:38
age
803It's@名無しさん:2007/10/10(水) 11:15:34
あば
804It's@名無しさん:2007/10/10(水) 19:20:03
できるだけ広めましょう…

森山逮捕のニュース動画
http://jp.youtube.com/watch?v=_0bYDqvv4kI
http://jp.youtube.com/watch?v=83jnyGb03ck

ソニー社員森山がUPしたフェレット虐待画像 download
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/prz0064.mpg.zip
痙攣するフェレット(ソニー社員の森山がUPした映像)
http://park.geocities.jp/itachi20070305/mov/douch2357.mpg.zip

ソニー有機フェレットパネル

出願番号 : 特許出願2005−101802 出願日 : 2005年3月31日
公開番号 : 特許公開2006−286737 公開日 : 2006年10月19日
出願人 : ソニー株式会社 発明者 : 森山 慎一 外1名            ←

発明の名称 : 発光素子モジュール、電気/光変換装置および光送信装置

要約:
【課題】E/O変換装置内のメモリに発光素子の特性を記憶しておき、発光素子の温度特性等に
対応できるようにした場合、発光素子の初期特性のばらつきについての問題は解決することがで
きず、E/O変換装置の調整・検査は必要となる。
【解決手段】E/O変換装置に用いる発光素子モジュール10において、発光素子12と同じパッケ
ージ11内に、当該発光素子12の特性データを格納する不揮発性メモリ14を収納し、E/O変換
装置10の起動時に不揮発性メモリ14にアクセスし、当該不揮発性メモリ14に格納されている特性
データを読み込んで、当該特性データを基に発光素子12に対して最適な駆動条件を設定するよう
にする。
805It's@名無しさん:2007/10/22(月) 15:16:13
2000年製のベガがちょうど5年すぎて
保障が切れたとこで、画面がつかなくなり、
スタンバイが点灯、メーカにクレームいれたが、
不親切な対応 このメーカどうなってるの?
もう二度とソニー製は買いません。
修理代請求されたら、小額訴訟で訴えます
806SONY:2007/10/22(月) 15:43:57
でもそんなの関係ねー♪
807It's@名無しさん:2007/10/22(月) 16:25:10
808It's@名無しさん:2007/10/22(月) 17:20:24
ワロタw
809It's@名無しさん:2007/10/22(月) 23:11:38
俺の友達の録再ウオークマンが、つぶれた
どのメーカかと聞いたらソニーだった。
今日買ってきた DVD-R 10枚中、4枚もファイナライズ失敗
このメーカは消費者なめてんの
810It's@名無しさん:2007/11/04(日) 22:39:59
98年式ベガ25型。買ったばかりの時に、画面が虹色になりクレームで取り替えてもらい、その後、
落雷にあって画面が写らなくなり、5万も出して基盤交換。その時のサービス万の
「この前のも雷だったかもね」とほざく。そして基盤を交換したにも関わらず、後日画面の隅の
ほうの縦方向に歪みが出ているのに気付き、再度修理を頼むと、ブラウン管の横に磁石を貼った。

カセットデッキのヘッドのアジマス角調整を頼んだら、ヘッドごと交換する
など、ソ二一にゃ全く良い印象ない。ソ二一製品なんて二度と買わない。
先日、ソ二一にゃ憎しみすら覚える。廃業してくれたほうが消費者の為。

DVDプレイヤーをようやく買ったが、ソ二一だけは対象外。1万以下で
買える製品だってソ二一になんかしない。
811It's@名無しさん:2007/11/04(日) 22:47:55

誤 サービス万の
正 サービスマンが

下から3行目の「先日、」は下から2行目の行頭です。

すみません。
812It's@名無しさん:2007/11/08(木) 21:18:58
去年10月に買ったソニーバイオタイプFが突然電源が落ちる症状に・・・
保証書見たら切れてました・・・
ソニーのPCは初めてだがほんとにあるもんだなと実感しました・・・orz
813It's@名無しさん:2007/11/09(金) 01:51:37
都市伝説ならこんなに実しやかに巷に溢れていませんぜ
814It's@名無しさん:2007/12/13(木) 05:50:49
そうなのかな
815It's@名無しさん:2008/01/08(火) 21:49:00
俺今まで100発100中でソニータイマー発動した
816It's@名無しさん:2008/01/10(木) 06:08:53
ソニーの一体型パソコンは壊れやすかった
分解してみたが電源の品質がよくない
これでは数年で故障するのも納得
タイマーの真偽はわからないが壊れやすいパーツを使用しているのは確か
817It's@名無しさん:2008/01/10(木) 06:11:20
>>816
>タイマーの真偽はわからないが

「保障期間だけ保てばよい」って作り方、結果としてすぐ壊れるような
部品選択&作り方を「ソニータイマー」と揶揄されてるんだから
「真偽」も何もない

品質の悪い部品こそが「タイマー」の実体
818It's@名無しさん:2008/01/13(日) 02:43:28
ブラビアとハンディカムは特にタイマー発動率高いな
819It's@名無しさん:2008/01/13(日) 02:52:32
ソニーは製品によって設計思想が違い過ぎるからバランスが悪いんだろうな


会社から頂いた富士通の一体型パソコンは8年経過しているけど何事も無く安定している
ソニーには無い安定さだよ



いつも「何か」が足りない…
820It's@名無しさん:2008/01/13(日) 04:29:57
5万のコンポが1年2ヶ月で逝きました
821It's@名無しさん:2008/02/01(金) 19:37:56
822It's@名無しさん:2008/02/15(金) 01:16:02
アンチなゆとりが壊れたと言ってるのは
ほとんどが低額品という事実。
そりゃ安物はソニーに限らず壊れるよな。
しかも、自分の金で買ったもんじゃなく
親父に買ってもらったのばかり w

823It's@名無しさん:2008/02/15(金) 14:08:11
ソニーは低額低性能なものを量産している
安物メーカーという認識でよろしいですね
824It's@名無しさん:2008/02/18(月) 01:27:49
保証期間1年のPSPが1年と11日で壊れた


本当にクソニーは消費者なめてんな
825It's@名無しさん:2008/02/21(木) 01:47:40
やはり、ゆとりが親父に買ってもらったオモチャか www
826It's@名無しさん:2008/02/24(日) 01:53:09
うちのvaioも保証期間が切れてすぐにタイマー発動。
5万だか7万だかかけて修理したけど、
修理後の保証期間が切れたとたん不調が続き、
結局昨日付けで使えなくなりました。
修理高いから買い替え予定です。vaio以外で。
827It's@名無しさん:2008/03/04(火) 23:34:30
>>816

家の一体型vaioは4年以上経過してるけどまだ使えてるぞ
828It's@名無しさん:2008/03/05(水) 14:37:53
社員乙
829It's@名無しさん:2008/03/07(金) 18:07:32
4年ぶりに起動したら、まだ動いたという意味だろう
830It's@名無しさん:2008/03/07(金) 20:11:21
Vaioは経年劣化型ですか?それとも使用時間型ですか?
831It's@名無しさん:2008/03/08(土) 00:19:14
あたしのVaio wも5年で壊れましたスタート押しても
起動とちゅうでフリーズします。まぁ修理も高いし
DEL買いましたこれはこれで買ったその日から壊れてました
送りなおして修理してもらいました。少しついてなかったです。
デザインでソニー選んでましたけどあほらしいです
832It's@名無しさん:2008/03/08(土) 01:09:23
>>831
WってノートPCだっけ?ノートPCで5年ってもってる方だと思うよ。
一般的にノートPCの寿命は大体4年くらいって聞く。
デスクトップPCなら10年位は使えるだろうけど。
833It's@名無しさん:2008/03/08(土) 03:29:07
XR1は3年でキーボードが不調をきたした
834It's@名無しさん:2008/03/08(土) 14:58:40
なんとなくSONY製品ばっかり使ってたけど、よくよく考えて見たら大体1年と数ヶ月くらいで壊れてた。
MDウォークマン 2台、ネットウォークマン2台。携帯はSO902i SO903i SO903iTVって使ったけど何も問題ない。

壊れやすいといわれてる?iPodは1年半使った現在も何も問題ないかんじです。
あとは昔のTVも殆ど使ってないのに2〜3年くらいで、画面の端がおかしくなったり、音量下げると入力切り替えになったり…と色々あるけど、我が家にはソニー製品が多くて他社と比較できませんが。
835It's@名無しさん:2008/03/09(日) 03:51:40
PS2が2年で読み取り不良で読めなくなった、しかもこんな時間に…鬱だ寝よう
836It's@名無しさん:2008/03/09(日) 12:34:40
ソニー製品は何故故障が多いのか?って理由が知りたい。
単純にソニーだからとかは無し。真面目な理由が知りたい。
837It's@名無しさん:2008/03/09(日) 13:11:09
>>836

http://tencho.jugem.cc/?eid=129#sequel
以前SONYの開発をしている人にSONYタイマーのことを聞いたら
「あれはタイマーじゃないの。 ただ、壊れないように作ってないだけです。」
と言われた。

どうやら、新しい技術を使用した新製品を早く作ることが優先されるため
一番時間がかかる壊れにくくする開発はあまりしていないそうです。
それをやっていたら社内の開発戦争に負けるんだそうです・・・
(社外での戦いより社内の戦いのほうが大変だと言っていた。。。)

これじゃ壊れるよね・・・・
でも、保証期限が切れた直後に壊れるのは仕様のような気がしてならない。
(MDウォークマン等保証期限が切れたとたんに壊れること数回体験しております。)
838It's@名無しさん:2008/03/09(日) 13:57:04
じゃあ俺は当たりがいいのかなあ
今のMDウォークマン7年目と4年目
CDウォークマン5年目(5台目。壊れて買い替えたのは1台のみ)
VHSは6年使った
テレビ9年
839It's@名無しさん:2008/03/09(日) 14:37:01
>>837
なるほど、そんな事情が…
俺はPS2が2年ポッキリで壊れました。しかも、DVD読み込みは初めからおかしかった。
発火はしなかったものの、ノートPCのバッテリーもすぐ故障したし。
とりあえず今使ってるVAIOは6年使うつもりでいるけど、使えるかどうか…
840It's@名無しさん:2008/03/09(日) 21:17:04
>>837
>ただ、壊れないように作ってないだけです。
その一例

【半田ボール爆弾が散見】日経 ソニー製品分解調査
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1196169142/
■はんだボールは品質低下の証か

 今回の分解では、ソニー製品の品質低下を暗示する事実も見つかった。
協力してくれた技術者が一様に 信じられない と口にしたのがはんだボールの存在である。
HDMIコネクタやCMOSセンサの端子周辺に散見された。

はんだボールの存在は製品不良に直結する問題で、通常機器メーカは厳しく検査する。
機器の使用中に何らかの拍子にはんだボールが基盤から外れ、配線間の短絡を
引き起こす恐れがあるからだ。
検査工程ではんだボールの存在が確認されれば、出荷は通常認められないという。
何人かの技術者は「はんだボールの存在そのものが信じられない。
ソニーの品質保証はどうなっているのだろうか」 ... といった感想を口々に漏らした。

折りしもソニー製Liイオン2次電池の大規模リコール問題や、家庭用ゲーム機「PS3」
の一部地域における発売延期および販売数量削減などが話題になっている。
製品化を急ぐあまり品質面がおろそかになっているのだとしたら、そのツケはいずれ
自社にはね返ってくる。

(日経エレクトロニクス 2007/11/26)
841It's@名無しさん:2008/03/17(月) 23:40:26
ついさっきPS2がアボンした
842It's@名無しさん:2008/03/17(月) 23:57:50
音量調節がついたヘッドホン
買って数ヵ月後、全く聞こえなくなり修理に出すと、新品に交換。
数ヵ月後、また全く聞こえなくなった。あきれて放置。
この場合は、タイマーの設定が短すぎたということか。
843It's@名無しさん:2008/04/02(水) 11:42:05
ソニー社員の誕生日にそいつが開発した
ソニー製品をプレゼントしたら
「すぐ壊れる」とボソッと言った
844It's@名無しさん:2008/04/23(水) 14:45:32
製品の状態を把握出来ている優秀な社員じゃないですか。
845It's@名無しさん:2008/04/23(水) 15:35:50
【青山大学】光市母子殺害事件の「被害者は1.5人」赤子は0.5カウント
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208930807/
【青学】瀬尾佳美【基地外准教授】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1208930716/
【赤子の命は0.5人分】光市母子殺害の被害者は1.5人
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208926950/
【赤子の命は0.5人分】光市母子殺害の被害者は1.5人
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208931764/l50
祭り
846It's@名無しさん:2008/04/24(木) 01:48:47
タイマーの存在を知ってたのに魔がさしてソニーのコンポを買ってしまった
買った日からCDが聞けなくなって
保証期間なのに修理代1万要求された
二度とソニー製品は買わない。くたばれソニー
847It's@名無しさん:2008/04/24(木) 04:19:44
>>844
>製品の状態を把握出来ている優秀な社員じゃないですか。

本当に優秀な社員なら、最初から壊れにくい物を作れるのでは?
848It's@名無しさん:2008/04/24(木) 06:56:37
ソニー以外のメーカーならそうだろうな
849It's@名無しさん:2008/04/25(金) 12:42:43
真の優秀な社員というのは同じ物を何度も買わせる人の事を言うのだよ。
850genuine:2008/05/02(金) 00:20:25
ニュースーパー液漏れ事件の時に家にあったソニーのバッテリーパワードモノは全てやられたな、、、(子供のおもちゃのグラフィックコンピューターはICとボタンがいかれた。今となってはそれが一番の被害。)
あと、ソニータイマーというよりリコール隠しだとおもうが、テレビ発火事件(http://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=0&id=CB0011009&)のときに同時期に製造された対象になっていないテレビが壊れた。
(壊れた後にチェックしたらここに書いてあるのと全く同じ壊れ方をしていた。)
851It's@名無しさん:2008/05/02(金) 15:57:54
おかしいなうちのソニー製品全部タイマー故障してるみたいだぞ
今まで買ったものほぼ全部天寿(?)全うしてる
852It's@名無しさん:2008/05/02(金) 17:01:56
>>851
サポートセンターに「ソニータイマーが故障してる」って言って直してもらうべきですね。
853It's@名無しさん:2008/05/11(日) 21:44:05
ついにというか急にPSXでDVD焼けなくなった・・
固定使用だから衝撃など皆無なのに 急にだぜ
854It's@名無しさん:2008/05/12(月) 00:20:39
タバコを吸ったから、とか
君が吸わないなら隣の住人が吸ったから、とか

ソニー戦士がいろいろ教えてくれるよ、きっと
855It's@名無しさん:2008/05/13(火) 00:39:27
寿命じゃねぇの?
856It's@名無しさん:2008/05/13(火) 00:43:06
誰もタバコを吸いません と言ったら、
部屋が汚いんだろう とか、色々代わりの理由を考えてくれるでしょう

これがソニークオリティー!!!埃が原因でPS3が壊れるのは「神の仕業」保障の対象外です 2台目
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1195009167/

857It's@名無しさん:2008/05/14(水) 03:22:46
電池の液漏れで高価なPDAやられた
858It's@名無しさん:2008/05/18(日) 23:19:19
お前ら、これから言うことが真理だっ!!




ソニーの部品のほとんどは、特定アジア…中国やフィリピンなどの発展途上国・・・などで作られている。
しかもそこで働くやつらは簡単な説明を受けただけの現地人のバイト。


まさかと思うだろうが大マジだ。
859It's@名無しさん:2008/05/18(日) 23:22:16
つまり、Made in Japan というのは「組み立ては日本でやりました」ってことさ。


860It's@名無しさん:2008/05/18(日) 23:34:05
>>858-859

な・・・なんだってーーーっ!?



って当り前か…真のメイドインジャパンやったらそんなあほな故障にはならんがな。

いや、逆に故障させるこのクオリティがメイドインジャパンなんか?
861It's@名無しさん:2008/05/19(月) 00:09:41
だったらおめ〜らSONYの商品買うな
862It's@名無しさん:2008/05/20(火) 14:22:05
>おめ〜らSONYの商品買うな
はい、そうします。
863It's@名無しさん:2008/06/01(日) 16:08:54
>>861
でも買わないとSONY潰れちゃうよ?
いいのそれでも?
864It's@名無しさん:2008/06/01(日) 16:57:25
社員以外に困る奴いるか?
865It's@名無しさん:2008/06/01(日) 17:27:27
純真無垢な心の持ち主が困るだろ!
866It's@名無しさん:2008/06/01(日) 20:32:54
>純真無垢な心の持ち主
だますメーカが無くなってイイ!
867It's@名無しさん:2008/06/02(月) 22:48:48
昨日の朝、俺のNW−A608が息を引き取ったよ。
2005年1月に購入して3年保証が切れた途端に逝くだなんて・・・

現象は、USBケーブル挿しても充電しない及びPC側で認識しない
868It's@名無しさん:2008/06/17(火) 17:52:46
最近はタイマー前倒しになったの?
869It's@名無しさん:2008/06/22(日) 14:50:42
なんでソニー製品壊れやすいこと
わかってて買ってるのか理解できない
だからなめられるんだよな
おれなんか一度痛い目にあってから
二度とソニー製品は買っていない。
870It's@名無しさん:2008/06/22(日) 21:40:43
俺も含め、周りの友達みんなタイマーにやられてる。
もうSONYいらね、ペッ!
871It's@名無しさん:2008/06/24(火) 22:20:26
ATOKのダイレクト解説がひどい件について
例:アサヒる、クリスマス中止のお知らせ、自宅警備員、空気嫁、ソニータイマー

ATOK2008が凄い件について‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2350973
(最後の方でソニータイマーでます)

ATOK2008が凄い件について Vol.2‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2459105
872It's@名無しさん:2008/06/25(水) 00:30:51

        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)           (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  | 悔しかったの?   |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \




873It's@名無しさん:2008/06/25(水) 01:16:23
反論できない嫉妬君は悔しかろう
874It's@名無しさん:2008/06/25(水) 12:55:15
黙れ貧乏人
875It's@名無しさん:2008/06/25(水) 23:38:03

        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)           (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  | 悔しかったの?   |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \






876It's@名無しさん:2008/06/26(木) 06:49:21
反論できない嫉妬君は悔しかろう
877It's@名無しさん:2008/06/26(木) 10:42:09
PS3買えない貧乏人はPS2でもやっておけばいいのです
878It's@名無しさん:2008/06/26(木) 10:54:41
PS2やるとこうなります

加藤智大容疑者は犯行2日前の6日、福井市内のミリタリーショップでナイフ6本を購入したが、
犯行当日朝に友人の同僚男性(21)に「ゲーム機やDVDと一緒に段ボールに入れて1本を渡した」と警視庁万世橋署捜査本部の調べに供述、
その箱の詳細な中身が分かった。
「決意の上での犯行だった」と述べ、携帯電話の全データを消去したことを「周囲に迷惑を掛けたくなかったから」とも言及。
自分なりに身辺整理した上での凶行だったとみられる。


箱に入っていたのは、家庭用ゲーム機「プレイステーション2」と同人誌の単行本やCD、
それにパソコン用のスピーカー。事前に購入された6本のうち、1本もその中にあったが、
同僚は「段ボールと一緒に捨ててしまった」という。

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008061104_all.html

>家庭用ゲーム機「プレイステーション2」
879It's@名無しさん:2008/07/05(土) 20:52:37
俺のばあちゃんのカセットウォークマン(ラジオも聴ける)
かれこれ10年は何の異常も無く動いてるんだ
一方俺の新しいネットウォークマン(ラジオは聴けない)は
買って一年でバッテリーの持ちが25時間から10時間以下に・・・
ソニーも昔は真面目だったんだな
880It's@名無しさん:2008/07/08(火) 05:35:31
ソニーはリコール隠し多すぎ。

私は36インチのベガ(当時23万円)でやられました。
買って3年目で電源を入れても、音のみで映像出ず、
1年保証過ぎてるからって、3万弱の修理代の見積もりを上げられたが、
結局ソニーの人間が2人来て、手慣れた様子でICチップを交換して、
当たり前の様な態度で帰って行きました。勿論無料で。
色々調べたら、かなり多発してる案件らしく、にも関わらず、
一切リコール発表してない。最近1部したみたいだけど、
私が頼んだ機種は含まれていませんでした。
きっと、リコール発表していないけど、
社内では問い合わせが来たらリコール対応すると言うのが、
かなりありそうですね。知らない人は可哀そう。
881It's@名無しさん:2008/07/09(水) 12:04:47
阿呆だけどソニーが好きだった。テレビ買ったら変な音漏れして治して貰っても漏れ・・コンポ買ったら液晶部分がバグる様になって・・・CDとMDフォークマンは聞こえなくなり・・・・でもソニー好きだった・・・・・サヨナラ
882It's@名無しさん:2008/07/10(木) 00:03:45
昔のソニーは本当にいいメーカーだったんだよね。。

しかし今のソニーはもう話にならないなこれからはパナソニックや東芝かな
883It's@名無しさん:2008/07/20(日) 16:24:47
おかんがビデオデッキが壊れたから見てくれと持ってきた。

なんか筐体がとろけてます
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up27208.jpg

あけてみたら基板真っ黒
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up27209.jpg

これってもしかしたら火事になるところだったんじゃ…
SLV-NX15を使ってる人は本体裏側を確認したほうがいいかも。
884It's@名無しさん:2008/07/20(日) 16:37:34
>>883
底板?熱で溶けてるね
885It's@名無しさん:2008/07/20(日) 16:44:16
>>884
あ、裏側って書くと語弊があるね、底面のことです。
内側はプラスチックも黒く焦げてるし、相当な熱が出てたんだろうなぁ。
886It's@名無しさん:2008/07/21(月) 04:09:39
ソニー製品はバッテリーが無くても燃えそうだな
887It's@名無しさん:2008/07/21(月) 05:57:23
熱い会社だからね
888It's@名無しさん:2008/07/22(火) 00:03:42
リモコン壊れたの生まれて初めてだぞ
ソニーのリモコンはどうなってんだ?
889It's@名無しさん:2008/07/22(火) 14:16:44
いままでsonyの
テレビ7年使用
カセットウォークマン10年弱使用(まだ現役)
ビデオデッキ5年使用
とソニータイマーなんてないべと懐疑的だったが
3ヶ月前に3年前に買った僕のNW-HD2がデータベースがないと訴えはじめまったく音楽が聴けなった。
サポートに問い合わせて、実際に見たいので送ってくださいといわれたので、ヨドカメから送ってもらうと「HDDの異常ですね。修理する場合3万2000円いただきます。」
と返答がきた・・・・・・ちなみに3年間の延長保障が切れた2ヵ月後のことだった。
そして先週、同じ日に買った妹の同機種も同じ症状になり、最終的には電源すら入らなくなった。
再度サポートに問い合わせると、同じ文句を言われ、どうせHDDでしょと思いほったらかしにしてある。

とりあえず、イラッときたのでソニーに「ソニータイマーつけるのやめてくれませんか」
とメールを打ったが、返答はまだきていない。

そんな元値計8万弱の機器を一気に失った俺だが、おとといA829を買ってしまったんだ。

どうせまた切れたら壊れるんかなと思うが、一応5年間延長保障はつけておいたぜ。
890It's@名無しさん:2008/08/25(月) 17:29:39

ソニーのサイバーショットを持っているが、2年ほどでシャッターが下りなくなった。
画質や自動フラッシュ、ホワイトバランスには何ら問題はなかったことは
ソニーの名誉のために書いておくが、ソニータイマーはものの見事に発動してくれた。
891It's@名無しさん:2008/08/31(日) 13:30:31
892It's@名無しさん:2008/08/31(日) 22:43:18
>891
コピペ乙
893It's@名無しさん:2008/09/03(水) 22:43:45
薄型PS2が逝って箱見たらお買い上げ年月日が2007年9月3日
背筋が凍った・・・
894It's@名無しさん:2008/09/04(木) 00:53:25
>>893
近年にないほど正確すぎるぞ>ソニータイマー
895It's@名無しさん:2008/09/04(木) 01:40:12
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
896It's@名無しさん:2008/09/05(金) 01:46:27
ソニーのバイオハザード記念カキコ
897It's@名無しさん:2008/09/05(金) 08:45:45
タイマ一wwww
898It's@名無しさん:2008/09/06(土) 00:35:19
家のソニー製品、プレステ3は発売日に買ったのが今日逝きました。
ですが、友達にあげたVAIOタイプLは一年経過しましたがまだ発動してませんね…。
部門によって発動期間まちまちみたいですかね?
899It's@名無しさん:2008/09/06(土) 01:04:30
>>898
ご愁傷様、亡骸はきちんと埋めてやって下さい
900It's@名無しさん:2008/09/06(土) 01:10:32
ソニータイマーの発動時期は時限爆弾のように正確ではない
疲労強度の高い箇所に設置された脆弱なパーツが限界に達した時
それこそが製品の天命尽きる時なんだよ。>>898のPS3の冥福を祈る
901It's@名無しさん:2008/09/06(土) 01:42:42
いや、埋めてやることが出来れば、埋めてやりたいのだけれど、DISKがはいったままなのよね。
強制排出も出来なく、完全に逝っちゃったみたいでそれが悲しい。
902It's@名無しさん:2008/09/06(土) 02:11:02
えぇ!PS3ってそういう非常時の対策されてないの?
昔のCDプレーヤーなんかには端っこに小さな穴があって
そこに針なんか突っ込んでトレーを強制的に排出させてたんだけどなぁ
まぁ、そこがソニークオリティーなんだろうな
903It's@名無しさん:2008/09/06(土) 18:42:01
仕事から帰ってきたらテレビの電源が入らなくなってる。
なんの前触れもなく急に。三年保障だったきがして保証書見たら2日すぎてた・・・
904It's@名無しさん:2008/09/07(日) 02:52:14
恐るべし・・・(略
905It's@名無しさん:2008/09/08(月) 22:28:05
ようやく最近ビエラを購入して、リサイクル処分料金勿体ないから
ブラウン管のソニーのテレビをリサイクルショップに引き取って
もらえばおカネもらえると思い頼んだら、申し訳ないですけど
ソニー製品の引き取りはできませんといわれてしまった。
完動品なのにな…
9064649:2008/09/08(月) 23:14:08
907It's@名無しさん:2008/09/08(月) 23:42:22
>>905
受け取れない理由を聞いておいてほしかった…。
908It's@名無しさん:2008/09/10(水) 16:22:35
>>907
それが詳しく説明してくれなかったんだよね、
海外メーカーの製品とソニーの製品は買い取り対象外
とさせていただいてますの一点張りで。
他のリサイクルショップへあたったら買い受けてくれたから
不法投棄はしないで済んだけどね。
909It's@名無しさん:2008/10/17(金) 00:43:57
ビデオカメラのネジが取れるんだが……
910It's@名無しさん:2008/10/23(木) 23:39:15
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4579592
GKひでえな ニコニコに動画あげてVAIO崇拝してやがる
911It's@名無しさん:2008/10/25(土) 01:18:29
タイマー炸裂orz

1〜2回使用して箱保管で不具合発生ってorz

もう糞ニーは買わん
912It's@名無しさん:2008/10/25(土) 10:02:19
うちのソニー製品、耐用年数
MSX2(故障してない)
ポータブルCDプレーヤー、5年
トリニトロンAVテレビ、5年
CDミニコンポ、5年
コードレスヘッドフォン、3年
VHSビデオレコーダー、1年
プレイステーション(故障してない)
プレイステーション2(故障してない)
913It's@名無しさん:2008/11/05(水) 11:36:08
>>912
VHS以外は普通だな、とはいえビデオデッキは比較的壊れやすいか
914It's@名無しさん:2008/11/07(金) 02:40:37
MDウォークマン2台(再生専用と録音再生用←これも初期型覚えてないが数万円) 再生専用は数ヶ月で録音再生機は半年で
録音再生MDデッキ (初期型8万円)数ヶ月で
カセットのウォークマン 一年目前で
初期型PS2 半年で
PS-1 半年で
コントローラーやイヤホン他周辺機器合わせたらすごい数

全部壊れた、ソニーに電話したが対応も悪いし修理代も馬鹿にならない
音がいいから好きだったがもうソニーで買わない
915It's@名無しさん:2008/11/07(金) 11:50:01
おばあちゃんのテレビが2000年製造のクソニー。
電源入れてから画面が表示されるまで数時間もかかる。
しかし1週間前からは完全にテレビの形をしたラジオ。
ちなみに1983年製造のソニーはいまだに現役だよ。
916It's@名無しさん:2008/11/09(日) 21:52:33
VAIO TypeAのバッテリー一年ぴったりでうんともすんともならなくなった。

ネットで検索したら同じ症状が続発してて無料交換して貰ったというんで

一年たったか、たたないかってんで、その件を話せば交換してくれるんでわ、と思たんだが・・・

その機種での報告はありませんだと(怒)

バッテリーなんて皮ちがうだけで同じ部品使ってんだろうが。クソニータイマー全開!

でバッテリーの型番調べたら 他機種で故障しまっくってんだろが

「あるとおもいます。」
917It's@名無しさん:2008/12/06(土) 11:20:28
プレステ2、2回買って2回とも1年弱で壊れますた。
テレビの画面下部にある音量とか選局のボタンが中に入り込んで
押せなくなりますた。
918It's@名無しさん:2008/12/10(水) 16:08:39
ず〜っと使って壊れずに感謝しつつ廃棄、現役引退した製品は結構あるが



ソニー製だけはいつもその前に壊れてしまうのはマジ。


919It's@名無しさん:2008/12/11(木) 20:30:27
ソニーのバイオはウィンドウズのOSに自身のシステムが組み込んである。
それに伴い少なくとも以下の3点の問題が必然的に生じる。
・メーカー保証の1年が過ぎると一部のファイルが開けなくなってしまう。
・他のソフトをインストールすると度々フリーズするようになる。
・既にインストールしてあるソニーのAV関係のソフトをアンインストールすると度々フリーズするようになる。

920It's@名無しさん:2008/12/11(木) 22:51:52
従業員にもタイマー発動かよ。
とことんクズ企業だな。
921It's@名無しさん:2008/12/13(土) 14:46:36
一般下層部社員は体内にタイマー埋め込まれてないか?知らないうちに

いらなくなったら、 あぽ〜ん アポトーシス

922It's@名無しさん:2008/12/15(月) 17:38:34
あっ・・・もうSONY品無いつもりだったのに・・・・
マルチリモコンSONYだったよ・・・
923It's@名無しさん:2008/12/15(月) 23:16:24
もうSONY品無いと思ってた所で見つけると鬱だよね
924It's@名無しさん:2008/12/15(月) 23:52:14
俺のソニー人生にもタイマーが仕組まれていたとは
925It's@名無しさん:2008/12/16(火) 00:23:55
確かに、本社のタイマー発動と共に人員削減されるソニー社員が一番可哀想かも。
926It's@名無しさん:2008/12/16(火) 11:31:34
今日もなんとか無事SONY商品動きます様に( ´-`)†あーみん。
927It's@名無しさん:2008/12/16(火) 18:55:30
購入後半年で故障した他社製品
ソニータイマー見習えよと思った。
928It's@名無しさん:2008/12/22(月) 10:14:39
PSとPS2は一年持たなかった
やりたいゲームがあるのに遊べない。゚゚(´□`。)°゚。
929It's@名無しさん:2008/12/22(月) 19:27:17
>>928
ソニーからのお知らせです。

ゲームのやり過ぎは健康によくありません。
ソニーではみなさまに安全に使っていただくために安全装置をもうけております。
なにとぞご了承お願いいたします。
930It's@名無しさん:2009/01/04(日) 01:08:35
ソニー社員のみなさん

今年から派遣で仲良く一緒にがんばりましょう

心の垣根を取り払ってマッたりいこう!

だって同じ仲間だもん
931It's@名無しさん:2009/01/14(水) 21:04:28
SONYタイマーよりも、嫉妬君タイマーにやられました
932It's@名無しさん:2009/01/17(土) 05:21:41
嫉妬君タイマーはソニータイマーの付録です。
933It's@名無しさん:2009/01/19(月) 21:23:53
ソニータイマーの存在自体を最近知った。
934It's@名無しさん:2009/01/19(月) 22:53:58
テープ時代のウォークマンは神器だった

保証期間の1年を過ぎた頃に毎年きっちりと壊れてテープを台無しにしやがった
935It's@名無しさん:2009/01/19(月) 23:11:31
量販店の店員も認めるソニータイマー
936It's@名無しさん:2009/01/20(火) 07:04:30
ソニータイマーは目覚ましには使えません。


SONYは明日を考えます。
937It's@名無しさん:2009/01/26(月) 10:28:14
自分の覚えてる範囲でソニー製品の使用歴を

・初代MSX……4日で電源入らず。修理から返ってこないので販売店が新品と交換。交換品は三年でスペースバーが壊れる。
・カセットウォークマン……約1年半で故障。テープ巻き込み事故。
・ビデオデッキ……約1年2ヶ月で故障。別候補の日立製買っときゃよかった。
・PS(7000番)……3年使って捨てるまで健在。最後までCD-Rも読み込み問題なし。
・学習リモコン(RM-VL501)……2年半使ったらいくつかのボタンが死んだ。アルミテープで延命中。

そういえば、もらい物のトリニトロン管テレビでスピーカーのない奴があったなあ。
これは何年経ってたか判らないけど捨てるまで使えてた。
938It's@名無しさん:2009/01/30(金) 23:09:16
PS2のディスクを読み込めませんって奴
買ってすぐに出やがって糞ッ
939It's@名無しさん:2009/01/31(土) 00:29:11
7年前に買ったVAIOノートは買った3年目にモニタヒンジが突然割れた。
何か戦闘力でもあっぷするのかと期待したが違った。ファン扇風力があっぷした。
いつも凄いMAX回転で煩くなった。そして暫くしてご臨終。
940It's@名無しさん:2009/02/10(火) 01:15:57
PS2がたった今タイマー発動した…
昨日の今頃までは何の問題も無く動いていたのに…
941It's@名無しさん :2009/02/19(木) 13:09:51
>>940
ふつうに寿命じゃないの?
家電が逝くときって、突然だから。
保証期限の数日後とかだと殺意を覚えるがな
942It's@名無しさん:2009/02/24(火) 21:35:00
保持age
943It's@名無しさん:2009/02/26(木) 18:41:44
今日、2007年12月に買った液晶テレビが死亡
1年3ヶ月でタイマー発動w

お店の5年補償なかったらと考えるとぞっとする
944It's@名無しさん:2009/02/28(土) 09:48:20
最近一般的なお店ではSONYには5年補償はやめちゃった。

現在は一週間補償。
945It's@名無しさん:2009/03/01(日) 17:32:52
ビデオカメラのネジが取れた
946It's@名無しさん:2009/03/08(日) 12:01:00
PSXリモコンが1ヶ月で反応しなくなった
947It's@名無しさん:2009/03/08(日) 14:16:12
昔買った34型フラットテレビの話し。

ある日突然主電源を入れると、トンでもない音を発し始めた
それはそれはけたたましい、永遠に続くウシガエルの断末魔の
様な音。
それはSONYTIMERのアラームだったのか・・・
(サービスセンターがやってきて5千円で復旧)
安い修理だったので忘れていたが、、、
948名無し:2009/03/08(日) 17:24:35
プレ3ソフト F1 CHAMPIONSHIP EDITION
は読めるがプロ野球スピリッツとFIFA08ワールドクラスサッカーだけ読めないから苦情メールしたら読み込み機能低下て苦しい言い訳してきたぞwww
みんなに苦情メールして遊ぼうwww
949It's@名無しさん:2009/03/08(日) 18:40:51
自分の経験ではMDプレーヤー2台、PS2とVAIOのリモコンに
SONYタイマーが内蔵されていました。
950名無し:2009/03/09(月) 00:13:43
あげ
951It's@名無しさん:2009/03/09(月) 16:44:13
WEGAが最低だった
たった2年間で2回もテレビを修理に出したのなんて初めてだよ
最後には電源つけて画面が写るまでに1時間半かかってたからな
チャンネル変えるだけなのに画面が変わるまでに平均50分ほどかかってたし
チャンネル変えて30分で画面が写ったら家族から歓声があがるテレビなんて他にないだろ
なんだったんだあの粗大ゴミは
952It's@名無しさん:2009/03/10(火) 09:56:53
俺プレ2三台弟二台…
友達も多数やられてるorzわざとやってるとしか思えない
953It's@名無しさん:2009/03/11(水) 14:05:38
ソニー社員が暇になったからこのスレもそろそろ潰される。

負けるな元ソニー社員!
954It's@名無しさん:2009/03/15(日) 01:41:10
なんか圧力かけるほどの力がなくなったようです。

トヨタの時は一斉におちたのに・・・
955It's@名無しさん:2009/04/14(火) 00:36:44
潰されるも何も、もうすぐ1000ですがなw
956It's@名無しさん:2009/04/14(火) 07:20:08
PS3赤ランプ2回目www
957It's@名無しさん:2009/04/20(月) 03:09:14
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
958It's@名無しさん:2009/04/21(火) 20:13:04
またキモイAAを…
959It's@名無しさん:2009/04/23(木) 00:30:26
   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
960It's@名無しさん:2009/04/26(日) 12:37:07
嫉妬君の頭は手遅れ
961It's@名無しさん:2009/04/27(月) 02:51:42



      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ● (´・ω・`)

962It's@名無しさん:2009/04/28(火) 22:13:51
>>961
 ● 非常に役にたった
963It's@名無しさん:2009/04/29(水) 21:42:33


                      ,,..‐-- ..,,
                    ,,-''"      "'‐、
                  ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
                  / ノ             ノヽ
                  ,' )               ノ、
                  |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
                  |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
                  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
                  \       l       し'
                   |∴\  ∨   、/ . )
                   | ∴ i ´ー===-  i ∴ |
◎              へ   \∴!   ̄   !∴/        
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__))     ヽ       .\__/_丿
       |  |        ヽ        .|  |
       |  |______.)       |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-

964It's@名無しさん:2009/04/29(水) 21:44:07
草薙にソニータイマー発動?
965It's@名無しさん:2009/05/01(金) 20:00:16
本当に嫉妬豚は人の不幸が大好きなんだな()笑
966It's@名無しさん:2009/05/02(土) 00:31:31
君ほどじゃないよw
967It's@名無しさん:2009/05/02(土) 00:36:45
嫉妬君って「人」なの?
968リニモ1号 ◆9EfT/ivRlg :2009/05/02(土) 01:01:07
ソニータイマーじゃないけどさ、明らかに安物のステレオ(その割にはやたら高い)、保証が切れた途端何ヵ所も壊れた。

ヤマハ製(というのは嘘かも。多分どこかの安物を買い叩いてきたのであろう)のね。
969It's@名無しさん:2009/05/12(火) 04:17:13
うめ
970It's@名無しさん:2009/05/12(火) 07:48:37
PS3が1年3ヶ月で赤ランプ点灯
修理費16800円
971It's@名無しさん:2009/05/16(土) 10:45:20
同じく2号
972It's@名無しさん:2009/05/16(土) 14:01:44
ソニータイマーの経験はないんです。
いまのところ、シャープタイマーと三洋タイマーを経験しています。

やはり、実際にはソニータイマーというのは存在しないようですね。
973It's@名無しさん:2009/05/16(土) 15:58:25
>>972

http://tencho.jugem.cc/?eid=129#sequel
以前SONYの開発をしている人にSONYタイマーのことを聞いたら
「あれはタイマーじゃないの。 ただ、壊れないように作ってないだけです。」
と言われた。

どうやら、新しい技術を使用した新製品を早く作ることが優先されるため
一番時間がかかる壊れにくくする開発はあまりしていないそうです。
それをやっていたら社内の開発戦争に負けるんだそうです・・・
(社外での戦いより社内の戦いのほうが大変だと言っていた。。。)

これじゃ壊れるよね・・・・
でも、保証期限が切れた直後に壊れるのは仕様のような気がしてならない。
(MDウォークマン等保証期限が切れたとたんに壊れること数回体験しております。)
974It's@名無しさん:2009/05/16(土) 22:46:25
購入後1ヶ月目のエプソン・ダイレクトの製品(ありえない異音が出る)を
修理に出したら、故障が直らずに還ってきた。
初期不良は、購入後7日以内しか取り替えられないんですと。
修理では直しきれず不調が続いた。(あきらめて他メーカーのを買いなおした。)

ソニーは悪いとよく言われるけど、エプソン・ダイレクトよりも
ましだと思う。
だって、壊れても保証期間内だったら、ちゃんと修理してくれるでしょ。
975It's@名無しさん:2009/05/16(土) 23:42:02
>壊れても保証期間内だったら
買う前から壊れていても、修理代金を取ろうとするけどな>ソニー


ユーザー「PSPを買って箱を開けてみたら上の部分が割れていたのですが・・・」
ソニー「配送中のトラブルなら箱に損傷があるはず」
ユーザー「箱には異常がないから不良品ですよね?」
ソニー「不良品とは判断しておりません」
ユーザー「箱には損傷がないから私の責任??」
ソニー「さようでございますw 通常12600円ですが6300円で修理しますよw」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1790061
976It's@名無しさん:2009/05/17(日) 13:50:26
整理すると
・どの家電メーカーでもタイマーはある。
・その中で、ソニーは比較的タイマーが発動するまでの期間が長い

以上2点かな。
977It's@名無しさん:2009/05/17(日) 14:25:10
>>976
全然ちがう。
978It's@名無しさん:2009/05/17(日) 14:43:37
>>976
整理すると
・どの家電メーカーでも保証はある
・その中で、ソニーは保証期間内でも保証期限外でもお金がかかる。
以上2点でどう?
979It's@名無しさん:2009/05/17(日) 16:24:57
どこのメーカーでも初期不良や故障はある
けど、タイマーはソニーだけ
ソニー特有のもの
980It's@名無しさん:2009/05/17(日) 17:18:23
ソニータイマーなんて
あったことがない。
なぜならソニー製品1度も
買ったことないからw
生涯買わないだろう。
981It's@名無しさん
>>908
自分もソーニー製品は回収してくれなかった。(海外品はOKだった・・・)

そのリサイクル屋はどんなに古くても、壊れてても基本軽トラに乗る物は持ってかえる(無料だけど)
鉄パイプとか分解されてる部品でも喜んで持って行ってくれるのに・・・
家では不用品処分の時にお世話になるんだけど、今度聞いとくよ、なんでソニーがNGなのか・・・